【自作】 IPnuts Mosquito Part6 【PCルーター】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1A HAPPY NEW YEAR
PCを高機能かつ安定のブロードバンドルータとして使えるIPnuts(Mosquito)のスレです。
少し古いPCでもNIC(LANカード)が2枚あればすぐにルータ化できます。

新版の4.1ではsamba(NAS)・apache(WEB)・proftpd(FTP)・squid(Proxy)など、
魅力的なサーバパッケージが使えるようになり、かなり高機能なルータとなってきました。

さらに詳しい情報は>>2-10あたりです。

IPnuts オフィシャルコミュニケーションサイト
http://www.ipnuts.net/

IPnuts スタートアップガイド
http://ipnuts-ext.sourceforge.jp/wiki/

Part1
http://ipnuts-ext.sourceforge.jp/2ch_log_no1.html
Part2
http://ipnuts-ext.sourceforge.jp/2ch_log_no2.html
Part3
http://ipnuts-ext.sourceforge.jp/2ch_log_no3.html
Part4
http://ipnuts-ext.sourceforge.jp/2ch_log_no4.html
Part5
http://ipnuts-ext.sourceforge.jp/2ch_log_no5.html
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1111247996/
2A HAPPY NEW YEAR:2006/01/01(日) 00:00:31 ID:6+qFylLb
関連リンク

IPnuts4 公式オンラインマニュアル
http://www.s-me.co.jp/ipnuts/ipnuts4/manual/Output/IPnuts_user.html

IPnuts(Mosquito)3.x用設定事例
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/router2/router2a.html

IPnuts Extension Project
http://sourceforge.jp/projects/ipnuts-ext/

IPnutsスレ テンプレートエディタ
http://ipnuts-ext.sourceforge.jp/cgi-bin/2ch/note.cgi
3A HAPPY NEW YEAR:2006/01/01(日) 00:01:44 ID:mDz+R1K8
Q&A

Q:無償で使えるの?
A:私的利用および評価目的での利用の場合に限り、
 利用するコンピュータの台数に制限なく使用できるFD版なら、
 無償でダウンロードして使うことができます。

Q:スループットはどの位出るの?
A:動作周波数400Mhz程度以上のIntel 互換CPUを搭載したPCであれば、
 パケットロスなく転送できるらしいです。
 つまり、FTTHなどの高速環境でも直結したときと変わらない速度が
 出るということです。(ぶっちゃけ100Mbpsと思って結構です)
 さらに詳しいスループットに関する情報は以下を参照してください。
 http://www.s-me.co.jp/support/IPnuts4Transfer.pdf

Q:Linuxの知識は必要?
A:通常の利用はすべてWebブラウザ上から行うことができるので、Linuxの知識は一切不要です。
 ただし、NICが標準でサポートされていない場合は、モジュールを追加する作業が必要になります。

Q:IPnutsにはどんな種類があるの?
A:IPnutsにはFD2枚で使うことができるものから、IPsecなど高度なVPN機能をサポートしたものまであります。
 UPnPをサポートしたIPnutsを利用するにはエキストラメンバーになる必要があります。
 詳しくはIPnuts オフィシャルコミュニケーションサイトで。
 http://www.ipnuts.net/
4A HAPPY NEW YEAR:2006/01/01(日) 00:02:14 ID:6+qFylLb
Q:プラネックスのルーターみたいにNASやプリントサーバーとしてつかえないの?
A:Samba/CUPS等のパッケージを作っておられる方がいますので、
 それを使えばルーターとしても使いつつプリントサーバーやNASとして使うことができます。
 よって、外付けUSB接続のHDなどをクライアントに共有したりできます。

Q:標準でサポートされているNIC(LANカード)は?
A:ne2k-pci.o、e100.o、8139too.o の三つです。
 製品名で言うと、Realtek RTL8029等のNE2000互換チップNIC、
 intel EtherExpress PRO/100+等のintelチップ(8255x)搭載NIC、
 Realtek RTL8139チップ搭載NIC(通称:蟹)です。

Q:電気代が気になるよ
A:どの位になるのかは、以下のページが参考になります。
 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ftth/shubun/RouterPart4.html
 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA004323/zakki/030414.html
 特に上の例ですと電源が300W、メモリを256M搭載、VGAが3D機能搭載32MBと、
 無駄な点が多くありながら35W程度に収まっていますので、
 構成を吟味すれば低消費電力のルータを作るのは容易いでしょう。

Q:突然*****が動かなくなるんですが・・・?
A:/varの容量オーバーの可能性により、DHCP等が突然お亡くなります。
 http://www.ipnuts.net/modules/news/article.php?storyid=62 で修正してください。
 それか、ログを他のマシンに飛ばすと回避できるでしょう。
 (Ver.4.0r3まで)
5A HAPPY NEW YEAR:2006/01/01(日) 00:02:36 ID:/+ef8h5I
Q:IPsecを使った場合のスループットは?
A:Celeron 2.7GHzでIPSecを使った場合のスループットは、
 暗号化AESの場合: 81.1Mbit/sec
 暗号化3DESの場合:48.5Mbit/sec
 (注:測定用に特別設定し測定しました。IPnuts同士ではAESがデフォルトになります。)
 CIPE 暗号化 Blowfish:119Mbit/sec
 (注:Gbitのネットワークカードを利用しています。)

 celeron 1.1GHz時(Pentium3コア・AES):73Mbps
 IPsecのスループット測定ではPentium3コアのCPUは、
 Pentium4コアの1.5から2倍程度の測定結果になっています。

 http://www.s-me.co.jp/news/031119_1.html
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/01/2274.html

Q:起動直後のコマンドプロンプトとwebadminのアカウント/パスは?
A:コマンドプロンプト:root/無し
 webadmin:webadmin/free
6A HAPPY NEW YEAR:2006/01/01(日) 00:02:54 ID:6+qFylLb
        人
    /  \
    ( ┃ ┃ )
     ヽ ー ノ
 ●―(    )―●
      ヽ__ノ    それがIPnutsクオリティ!!
       |  |     http://www.ipnuts.net/
7A HAPPY NEW YEAR:2006/01/01(日) 00:04:01 ID:6+qFylLb
Q:どんなNIC(LANカード)が使用できるの?
A:基本的にはLinux 2.4.24で使用できるものがすべて利用できます。
 ギガビットLANもサポートしています。標準でサポートされていないNICの場合は、
 追加モジュールの設定を行えば使うことができます。

Q:マルチセッションに対応しているの?
A:もちろん対応しています。詳しい設定方法はIPnuts スタートアップガイドへどうぞ

Q:UPnPには対応しているの?
A:現在は有料版のみ対応しています。

Q:設定方法は?
A:ほとんどの設定はWebブラウザ上で行うことができます。
 もちろん日本語ですので誰でも簡単にできます。

Q:セキュリティは大丈夫?
A:IPnuts4.xであれば初期状態でSPIというファイアーウォール(?)が有効になっているため安全です。
 もちろん、さらに細かいセキュリティ設定を行うこともできます。
 また、市販ルータと違いフィルタリング数の制限などがないため、
 プロユーザも満足のいくファイアーウォールを構築することができます。
8login:Penguin:2006/01/01(日) 01:22:21 ID:ZBldd1aG
mosquitoスレの>>1はグダグダという古い伝統を守ったな
9QQQ:2006/01/01(日) 02:35:23 ID:z04IenYW
Bフレ100+OCNで自宅エロ鯖運営しています
よさげといううわさでFD版インスコして、紅白歌始まる前から稼働させました
なかなかいいじゃん

環境は、PV500+256M+GbE(RTL8169S-32)×2だけど、
パフォは
BA8000pro < RTX1100 < RTX1500 ≦ IPnuts
って感じ!
RTX1100は、よく落ちるしパフォ出ないのでダメダメ
RTX1500は、落ちないけど70M前後でshow envのCPUパフォ100%

ttp://to.ur.to/uploader/IPnuts20051231.png
(だいたい80M前後出ている:後半部分)

正月明けたら、CD版入手するかな

以上おわり
10単位の書けない奴を煮込む俺 ◆1xdL.Dyf.I :2006/01/01(日) 10:25:42 ID:u9qiwZrt
>>9
11文章の書けない奴を煮込む俺 ◇1xdL.Dyf.I :2006/01/01(日) 17:57:51 ID:LfiukzNi
12login:Penguin:2006/01/01(日) 21:39:49 ID:Ix99DVbv
誰かRTL8110Sのドライバ下さい・・・
13login:Penguin:2006/01/01(日) 21:49:34 ID:Ix99DVbv
公開されてるのに思いっきり見逃してました。ごめんなさい。
14login:Penguin:2006/01/02(月) 02:21:09 ID:DhhZUdEQ
eoのマルチセッション、動的グローバルIPx2で
セッション1でPC1、2
セッション2でPC3、4
といった使い方をしたいのですが、どのように設定すれば良いのでしょうか?
どなたか御教授下さい。
15login:Penguin:2006/01/02(月) 03:40:58 ID:orY4B/QO
2台のルータを使うと楽
16login:Penguin:2006/01/02(月) 04:02:05 ID:QlKP5ROF
なんとかなりそうです。
ありがとうございました。
17login:Penguin:2006/01/02(月) 11:17:13 ID:Sf6Qqeue
IPnuts4.1b7ってIPv6対応してたっけ?
NTT西日本のフレッツ・光プレミアムで使ってる人いたら
使用状況(構成)なんか教えてください。
BBIQやめてフレッツにするw
18login:Penguin:2006/01/02(月) 11:18:53 ID:aggE6UYv
4.0くらいから対応していたはず。どの程度対応しているかは未知数。
19login:Penguin:2006/01/02(月) 11:23:19 ID:Sf6Qqeue
ありがとw
unnumbered接続にすればOKな感じ?
もうBBIQには呆れたから早急にフレッツに移行したい。
20login:Penguin:2006/01/02(月) 12:06:28 ID:VRYiZgS+
BBIQって何?
BBQなら知ってるけど
21login:Penguin:2006/01/02(月) 12:33:35 ID:Sf6Qqeue
BBIQって九州電力系プロバイダ(兼回線)
頻繁に接続不能に陥るだめぽプロバイダ
22login:Penguin:2006/01/02(月) 13:59:30 ID:l51lPTh7
BBIQは


ねえ・・・
23login:Penguin:2006/01/02(月) 14:20:04 ID:VRYiZgS+
なんだローカルの話か!
プロトコルかと思った
24login:Penguin:2006/01/02(月) 14:29:39 ID:mgImhEEs
>>23
25login:Penguin:2006/01/02(月) 14:34:14 ID:aggE6UYv
>>24
単に地方プロバイダの話で怒ってるんでしょ
26login:Penguin:2006/01/02(月) 19:18:53 ID:tk9TjHdq
IPNuts 4.1ベータでALT+F4でログを表示させっぱなしにしてたんだが、
すっかり固まってしまった・・・。
再起動以外に何とかする手段はありませんか?
27login:Penguin:2006/01/02(月) 19:51:18 ID:aggE6UYv
シリコン(シリアルコンソール)
28login:Penguin:2006/01/02(月) 20:09:44 ID:YxrNKMaq
Jan 2 20:00:42 client pppd[7990]: No response to 3 echo-requests
Jan 2 20:00:42 client pppd[7990]: Serial link appears to be disconnected.
Jan 2 20:00:42 client pppd[7990]: Couldn't get PPP statistics: No such device
Jan 2 20:00:42 client pppd[7990]: ioctl (SIOCGIFFLAGS): No such device(19)
Jan 2 20:00:42 client pppd[7990]: ioctl(SIOCSIFADDR): No such device(19)
Jan 2 20:00:42 client pppd[7990]: Couldn't increase MTU to 1500.
Jan 2 20:00:42 client pppd[7990]: ioctl(SIOCSIFMTU): No such device
Jan 2 20:00:42 client pppd[7990]: Exit.

これってどういう事なのか誰かおしえてくれませんか・・・
頻繁にPPPoEのセッションが切られて困ってるんですよね
けど、ADSLのリンクは確立したままでフレッツスクエアとかは見れる
プロバイダに問い合わせてみたけど「そちらから切断要求来てますね」って言われるしで
何か解決方法とかあるんでしょうか?
29login:Penguin:2006/01/03(火) 10:49:20 ID:EfxXfydX
LAN内にクライアント(192.168.0.2)とサーバ(192.168.0.3)があるんですが、
クライアントからサーバをグローバルIPで見に行けないので困ってます。
ローカルIPでなら問題ないのですが・・・。
http://www.ipnuts.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=280&forum=1
ここを参考にしてみたんですけど、漏れの頭じゃさっぱり(;´Д`)
どなたか一例をご教示ください・・・。
30login:Penguin:2006/01/03(火) 10:50:55 ID:EfxXfydX
ちなみにサーバはフォワードフィルタ+DNATでTCPポートを開けています。
http://ipnuts-ext.sourceforge.jp/wiki/
ここのP2Pを参考にしました。
宜しくお願いいたします・・・。
31login:Penguin:2006/01/03(火) 13:15:51 ID:7B/cTxiK
なぜグローバルIPでアクセスする必要があるのか、わからん俺はアフォですか?
32login:Penguin:2006/01/03(火) 14:58:16 ID:7h2R+B6e
最近使い始めた素人の俺が口出しすると、
串使えばいいんじゃないんですかねー。
あと、DNSマスカレードで振ってみるとか?
33login:Penguin:2006/01/03(火) 15:37:01 ID:+DEzivky
>>29
気持ちわかるよ
34login:Penguin:2006/01/04(水) 02:22:15 ID:mbHIr50R
SK-9E21D誰か使ってない?
35login:Penguin:2006/01/04(水) 20:58:45 ID:1fdivLws
wikiのことをフォーラムに誰か出してるね。
それはいいとして、SPARC対応とかだけど上の方で出てたパッケージかとかで
対応できるんじゃないかな。どうせIPnuts固有のファイルって実行バイナリないし。
36login:Penguin:2006/01/04(水) 20:59:35 ID:rdYpdufr
>>35
ppcはやってる。
37login:Penguin:2006/01/05(木) 20:15:39 ID:/xsYQQfs
セレ600MHzのマシンでIPsecの接続をインターネットを介してやっています。
DVD映像が切れてしまいます。(遅延無く転送できない)

やっぱり600MHzじゃ力不足なんでしょうか?
現在82559のnicですが、100Sなnicに変えたら改善しそうでしょうか。
インターネットの帯域はおそらく足りているとおもうのですが。。

IPsec接続で100Sのベンチとった方いませんか?
38login:Penguin:2006/01/05(木) 20:53:21 ID:qVYP1dkY
再生している方に問題があるんじゃないのか?
39login:Penguin:2006/01/05(木) 21:13:48 ID:YYU+duRp
確かintelのモジュールはPRO/100SのハードウェアIPsecに対応していない
40 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/06(金) 10:00:42 ID:0G/ZjuhY
>>37
環境をもうちょっと詳しく書いてもらわないと何ともいえないぽ。
IPnuts同士で繋いでいるのかL2TPで繋いでいるのか、
クライアントマシンがCeleron700MHzなのかIPnutsがCeleron700MHzのマシンなのかとか。

ローカル再生では問題が無いと仮定すると、
映像/音声ソースがどのくらいのサイズかによりますねぇ。
ipsec or L2TP経由で繋いだ時にspeed.rbbtoday.comとかで計測してみるとどうなん?
帯域保証されてない回線で速くなったり遅くなったりすることはあるので、
ある程度余裕を見ておかないとスムーズには再生できないカモ。

CPUパワーの不足かどうかはIPnuts上ならtopを叩くとか、
Windows上ならCtrl-Shift-Escでパフォーマンスタブへ。
41 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/06(金) 11:33:04 ID:0G/ZjuhY
>>28
とりあえず再起動をして、
それでもNGなら設定を初期化してから作り直した方が良いカモ。
http://ipnuts-ext.sourceforge.jp/wiki/
の取り合えず外へを参照。PPPoEの割り当てでミスってる気もするけど、確信なっしんぐ。

ちょっと変な環境だけど、>>28氏の症状を再現?出来たような気がするので報告。
(環境・・・回線はフレッツADSL)
ADSLモデム<--->某L社ルーター(ADSL1IP固定)<--->ハブ<--->IPnuts(ADSL8IP固定)

L社ルーターがハングアップしたところ、IPnutsも繋がらなくなったので、
L社ルーターのコンセントを入れ直して再起動。
その後IPnutsの動きで接続要求を出して接続された直後に切断されるっぽい。
ネットワーク再起動でもNGなので本体の再起動が必要でした。
42 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/06(金) 11:53:32 ID:0G/ZjuhY
あとpptpでバグか分からないけど報告。
/etc/ppp/chap-secretsで
設定が合っているなら「UID pptpd "passwd" *」となっているところが、
ダブルクォーテーション無しの「UID pptpd passwd *」となってしまう。
一応手動でダブルクォーテーションを付けてあげると動くものの、
再起動すると元に戻りマス。

設定順番はWikiの取り合えず外への設定を行い設定ファイル保存後にネットワーク再起動。
次にフィルタの設定、pptpの設定を行って設定ファイル保存後にネットワーク再起動と言う具合ですが、
再現パターンを確認しようにも、うまくいったのが一番最初に作った1回だけで、
昨日〜今日にかけてパターンを変えて4〜5回は作り直しているけど全て再現してしまうので鬱。

お昼食べたらCDを焼き直して設定するクライアントも変えてみるかなぁ・・・。
43 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/06(金) 13:40:50 ID:0G/ZjuhY
>>40
自己レス。
×700MHz
○600MHz
44 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/06(金) 19:01:01 ID:0G/ZjuhY
>>42
解決したので自己レス。
パスワードに「#」が含まれているとNGでした。
42の方法で一時的に凌げますが、
ネットワークの再起動や本体の再起動で元に戻るので、
パスワードに#を含まないようにすれば良いです。

PPTPを使う予定の方々ご注意を。
4537:2006/01/07(土) 00:18:55 ID:nKt4R4nQ
>>39
な、なんだってー
じゃあ意味ないですな、、

>>40
ipnutsが600MHz。
蔵はPenMだから余裕。
IPnuts同士の接続。

> 映像/音声ソース
DVDだと。

パワーはvmstatを見る感じ最高で50%使ってるよう。
パワーは足りてる??
ipsec経由のFTPが10Mbpsくらいなんで帯域が原因かも、、
46 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/07(土) 01:07:43 ID:vjX9RoNV
>>45
微妙な線ですが、パワーは多分足りていると思います。
スペック的にはメーカーシートでP3コアのCeleron1.1GHzが73Mbpsですから、
半分でも35Mbpsは出る計算になりますしね。

ちょっとぐぐってみたら、
DVDの等速が1385KB/s=11.08Mbpsなのでちょっとギリギリですねぇ。残念。
それにしてもネット経由でDVD再生ですかー。面白そうですねー。
47login:Penguin:2006/01/07(土) 17:29:40 ID:bE1x5GaF
>>35
おっ、SPARC版出してくれるなら乗り換えようかな、
これならウチの会社でもユニバーサルライセンスの
1つや2つぐらい稟申できるな、やっぱルータのCPUが
x86ってのはイメージが悪いらしく、どうにもMIPSやPPC、
乃至はSPARCの様なRISC系に傾倒するんだよなぁ
48login:Penguin:2006/01/07(土) 17:48:50 ID:M+4eZiBa
どうもSPARCマシンはうるさい気がする。
家のUltra10がうるさいだけかもしれないけど。
49login:Penguin:2006/01/07(土) 23:06:35 ID:EeTAhX+J
>>47
x86がイメージ悪いってどんだけ遅れてる会社や
天下のFireWall1が動作してるルータは殆どX86ですが
今時その手のネットワーク系の機器でx86なんて普通にごろごろ居てる

まあIPnusがどうのこうの言ってる時点でx86もSPRACも大差ねーよ
50login:Penguin:2006/01/07(土) 23:21:42 ID:M+4eZiBa
世の中のルーターで一番多いのはやっぱりシスコかな?
51login:Penguin:2006/01/08(日) 00:17:27 ID:B7cUpmhK
>>50
メルコだろ。
52login:Penguin:2006/01/08(日) 00:18:58 ID:lw0Mfb5C
w
53login:Penguin:2006/01/08(日) 01:32:55 ID:lfnY6pHd
マイクロ総合研究所だお^^
54login:Penguin:2006/01/08(日) 07:14:02 ID:qgPz23/L
>>50
Ciscoの中身は殆どRISC系だね
MC68K/MIPS/PPC..etc
55login:Penguin:2006/01/08(日) 10:23:30 ID:oSsX/ugo
あれシスコ(の高級部類)って制御部分がRISC系で、
実際の処理は専用のASICだろ
56login:Penguin:2006/01/08(日) 22:10:43 ID:AMA4WYC9
Mosquito ver3.4 でルーターを作ろうとしています。
中古のEthernetカードを使おうとしているのでカード自体のマニュアルは手元にないのですが、
製品番号でぐぐったら、どうやら pcnet_cs.o というドライバを使えばよさそうだということが判りました。
ドライバを探すべく検索を続け、何とかファイルを見つけたのですが、実際にMosquitoに組み込もうとすると
「ドライバが違うバージョンのカーネルの為にコンパイルされています」
というメッセージが出てしまいます。
今、Mosquito 3.4 のカーネルのバージョンに合うドライバを探していますが、一向に見つかりません。
Mosquitoのダウンロードページと、floppyfw のダウンロードページを中心に探してみたのですが
他にlinux用ドライバが見つかるようなサイトってありませんか?


あと、ふと疑問に思ったのですが、linuxの世界ではカーネルのバージョンが上がると
ドライバのバイナリは即使えなくなるのが常識なのでしょうか?
もしどこかのメーカーが「このカードはこのドライバで動きます」と知らせてくれても
その名前のドライバが複数あったら困るような機がするのですが・・・
57login:Penguin:2006/01/08(日) 22:14:48 ID:dTn2zl0P
Linuxでは一度カーネルビルトインじゃないドライバを組み込むと
カーネルアップデート後に再度コンパイルして組み込みなおす必要がある
面倒といえば面倒だが逆にカーネル標準のドライバでマシンを組んでやるという手がある
OS自体無料なのでしょうがないと思うしかない
バイナリ配布のみのRAIDドライバなんかだと困ってしまうよね
もれはMosquito使ったことが無いのでもっと詳しい人からレスが付くかもしれない
というかつけてあげてください(_o_)
58login:Penguin:2006/01/08(日) 22:28:09 ID:dTn2zl0P
あとは>>4を読んでよ
標準NIC持ってくるのが一番手っ取り早い気がする
中古のIntelか蟹
Intelはパチモンがあるみたいだから手堅く安く新品の蟹、かな
59login:Penguin:2006/01/08(日) 22:33:32 ID:0u88ntlR
蟹が手堅いという衝撃を受けた18の夜
60login:Penguin:2006/01/08(日) 22:42:24 ID:qgPz23/L
NE2000を知らない今の世代には手堅いって意味がわからんかもね
61login:Penguin:2006/01/08(日) 22:54:02 ID:dTn2zl0P
NE2000だと10Base-Tになっちゃうからね
そうすると蟹一択になる
Intel EtherExpress Pro/100 S新品が\3,350
中古Pro/100+探しはアキバに行かないとだめだろうし
交通費やメシ代等々を考えると…
オクでパチモン掴むのもアホらしい
62login:Penguin:2006/01/08(日) 22:57:46 ID:1P1xtbjO
3comは?
3C905B-TXも今なら500円で買えるけど、、、
63login:Penguin:2006/01/08(日) 23:00:55 ID:/QO/6ICo
insmod -f pcnet_cs.o は効くのかな。
64login:Penguin:2006/01/08(日) 23:20:23 ID:CKysoJCI
皆さんレスありがとうございます。

>>63
それは通りませんでした。
Mosquito のカーネルのバージョンより新しいものと、古いものを幾つか試しましたが全部ダメでした


とりあえず、カードを選びなおす方向で、一度やりなおすことにします
65login:Penguin:2006/01/08(日) 23:21:23 ID:dTn2zl0P
>3C905B-TX
名機だね
オールラウンダーで爆安定 素敵なカード
私も3Comマンセーだし、nF430+Solaris10 AMD64で現在も使っています
ただし>>4の標準サポートではないので…
66login:Penguin:2006/01/08(日) 23:54:32 ID:oSsX/ugo
おいおいpcnet_csってPCMCIAカードだろ?
じゃあネットでpcnet_cs.oを拾ってくるんじゃなくて
pcmcia.lrpをロードするのがまず先なんじゃないの。

今更3.4という気はするが
67login:Penguin:2006/01/08(日) 23:55:03 ID:5wJ41PQu
銀行振り込みしてエキストラメンバーになったよ
メンバーにログインして、imgをDLしてインスコして構築したとたん
郵便受けにササミからCD-ROM届いていた...
わ〜お、知らんかった
CDいらないのにね
68login:Penguin:2006/01/09(月) 00:47:13 ID:nlYacsx/
いや、要る
69login:Penguin:2006/01/09(月) 01:00:27 ID:UmMKJ49M
キャンペーン中じゃなかったっけ
70login:Penguin:2006/01/09(月) 02:30:54 ID:1hwj3jZX
>>67
なんかその文だと黒子が瞬間的に郵便受けに放り込んだ、みたいな印象を受ける。
71login:Penguin:2006/01/09(月) 02:31:40 ID:XiHdZC30
>>70
真っ先に排除すべき可能性ではないか?
72login:Penguin:2006/01/09(月) 11:12:13 ID:kADyyaar
なあに、返って免疫力がつく


俺は、振込みしてからDLするまでに間があったという風に受け取った
73 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/09(月) 14:05:54 ID:jQsr+bY4
むしろ漏れはログインしてImgをダウンロードしてインスコすると、
セサミから郵便でCD-ROMが届くのかと思ってまs(ry
74login:Penguin:2006/01/09(月) 14:18:42 ID:rn+w58x5
やっぱCDのプレスってコストが掛かるのかしら、
にしてもCD-Rで送られてくるとシラケるんだよねぇ
75login:Penguin:2006/01/09(月) 14:44:42 ID:UmMKJ49M
CD-Rで送ってくるの?
76login:Penguin:2006/01/09(月) 14:59:20 ID:rn+w58x5
レーベルプリンタで印刷したような安っぽい装丁で
CDの裏も若干緑掛かって見える、俺はCD-Rメディアだと思う
77login:Penguin:2006/01/09(月) 15:30:00 ID:UmMKJ49M
前雑誌で見たときはプレスは100枚からできるらしく、
一万円切っていたと思うけど、100も出る見込みがないのかな。
たしかにCD-Tのほうが安上がりではあるが。
78login:Penguin:2006/01/09(月) 15:30:18 ID:VE1N5f7D BE:43558122-
いや、間違いなくCD-Rメディアでしたよ?
レーベルプリンタで印刷ってまだマシ
おれは・・・シール・・・だったよ・・・orz

3ヶ月前の話だけど。
ライセンス一昨日できれちゃった♪
79login:Penguin:2006/01/09(月) 16:02:44 ID:mbm8iM4u
プレスって最低単位が1000だったような。工場の都合とかで。
100とかだとプレス屋はCD-R焼きマシンで作業代行するだけだよ。
80 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/09(月) 18:55:35 ID:jQsr+bY4
漏れもちょっと前に注文したけどCD-Rだったよ。
ただプレスCDは数掃けないと邪魔でしょうがないですからねぇ・・・。

ただ正直のところCD-Rで送ってくるなら別に要らないかなー(^^;
会社で買ったので別にどうでも良いんだけど、
個人だったらその分安く汁とか言われそう。
81login:Penguin:2006/01/09(月) 19:21:56 ID:rn+w58x5
CD-Rメディアを付ける位なら"Powered by IPnuts"みたいな
オフィシャルステッカーの方がいいな、うちのPCケースまっさらでチト寂しい
82login:Penguin:2006/01/09(月) 20:04:04 ID:uFbqWXfv
>>81
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、       Poword By        /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒).     IPnuts.         |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
83 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/09(月) 20:28:50 ID:jQsr+bY4
>>81
と言うと、PCケースに付けるエンブレムとかかな?82氏のはちょっとイヤンw
84login:Penguin:2006/01/09(月) 20:32:29 ID:rn+w58x5
>>82
あ、あの、綴りが、

いえ、何でもないです
85login:Penguin:2006/01/09(月) 20:55:50 ID:J3pRsEQD
綴りといえば、そもそもnutsってのがいやらしい単語だな

 ヽ('A`)ノ ナッツ!
  (  )
  ノω|
86login:Penguin:2006/01/09(月) 21:55:27 ID:HoO0Kg0u
>>79
スレ違いになるが、100枚からでも受けてくれるところはあるよ。
ただし、1000枚以上プレスするのに比べると、かなり割高になるけど。
87QQQ:2006/01/09(月) 22:08:16 ID:iXVodGzz
>>9 のものです
貧乏なためGbE(RTL8169S-32)使用しています。
速さもOK!大きな問題も無く一応満足しています
このNIC使用している人いますか?
88 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/09(月) 22:25:47 ID:jQsr+bY4
>>87
いるよん。
PRO/100+ Management AdaptorがWAN、
RTL8169S-32がLAN(メルコのやつ)、
PRO/1000 MTがDMZと変な組み合わせですが。
89QQQ:2006/01/10(火) 19:14:21 ID:8TreixMa
>>88
蟹チップさわると激しく熱くない?
今のところ問題ないが、NICドライバー新しくしたいなぁ
realtek.com.twの最新ソースでコンパイルして使用している人いませんか?
90login:Penguin:2006/01/11(水) 00:27:42 ID:3mPe8wtO
>>87
>>88
俺もちょっと前まで蟹使ってた

問題無いと思ってたけど全部intelに
差し替えたら劇的に変わった

ベンチの結果だけじゃないなと思った

あの差は体感しないとわからない
91QQQ:2006/01/11(水) 00:48:37 ID:vrmQlSrL
>>90
どうも
Bフレで蟹80M出ているから、Intelにしてもそう変わらんとおもう
ttp://to.ur.to/uploader/IPnuts20051231.png


92login:Penguin:2006/01/11(水) 01:15:20 ID:Qx9yI5Vs
>>91 80Mで使ったときのCPU負荷は結構高いと思うよ
93login:Penguin:2006/01/11(水) 05:33:52 ID:XtDKmPHy
Intel100S使っているけど94Mbpsでたことあるよ
94login:Penguin:2006/01/11(水) 09:33:02 ID:PTwfvuFa
>>93
すんげー
CPUとマザー何使ったの?
95login:Penguin:2006/01/11(水) 11:36:20 ID:XtDKmPHy
>>94
凄いか?
DELLの古いマシンだよ
セロリン600MHz
メモリ256MB
http://e.alkn.net/img100/2664.png
某あっぷろだ
96QQQ:2006/01/11(水) 12:08:09 ID:1oNVBgJ2
鯖種類にもよると思う
 パケット処理の多い画像BBSは、Intel
 帯域を必要とする大容量ファイルロダは、蟹でもOK
いずれも、IPnutsのNICではなく、鯖側に付けるNICのお話

97login:Penguin:2006/01/12(木) 00:28:09 ID:3ASE8bVB
>>96
どっちにしろ1400バイトなんて簡単に越えると思うが。
98P-co:2006/01/12(木) 17:43:35 ID:QKjik0ZL
自鯖にFQDNでアクセスするには設定どうやるのでしょうか?
ローカルIPたたけば可能なのですが..
(IPnuts 4.0r3です)
99login:Penguin:2006/01/12(木) 18:35:41 ID:mCZ/Bun/
hostファイルに
192.168.xxx.xxx    foo.bar.com
とか書いときゃいいじゃん
100P-co:2006/01/12(木) 19:14:08 ID:ozjI+0dW
>>99
どもです
hostファイル記述以外に、IPnutsの設定で可能でしょうか?
101login:Penguin:2006/01/12(木) 20:51:51 ID:mCZ/Bun/
内向きDNSを立てて、IPnutsのDNSマスカレードの設定で
内部問い合わせをそっちに廻すよう書いておけばいいじゃん

# 1.168.192.in-addr.arpa foo.bar.com 192.168.内向きDNS
102login:Penguin:2006/01/12(木) 21:26:16 ID:ZtznskcG
Domain Forward Address:
10390:2006/01/12(木) 22:23:06 ID:PCxKQIw+
>>91
俺もそう思ってたさ
80Mbps出れば十分だろって

乗せかえればわかる
レスポンスが違う
104P-co:2006/01/13(金) 00:32:06 ID:pXeGjQcD
>>102
わかりました。やってみます。
ありがとうございました
105login:Penguin:2006/01/13(金) 02:37:36 ID:ehawF/Qq
4.1って自分でモジュールを追加したりは出来ないんだよな?
106login:Penguin:2006/01/13(金) 11:12:18 ID:/JgoVVTx
Intel製100M NICと蟹1G NICだったらどっちがええですかね?

107 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/13(金) 12:31:53 ID:lFaZJTHW
>>106
>>87-103辺りを読むとええかも。個人的にはIntelオススメ。


ところでIPnutsでSC430使ってる人っています?
早くても来週末の2.5連休まで触れないので情報収集中。
開発者の中の人が使ってるような文章を見つけたけど。

8台衝動買いして用途に困ってるw
108login:Penguin:2006/01/13(金) 13:16:34 ID:V3r80zwU
8台…
109login:Penguin:2006/01/13(金) 14:36:25 ID:hmiEqaxW
8台...
あねきシルバー色1台乗っていますが快適だそうです。
先月高速で速度違反つかまったらしい
110login:Penguin:2006/01/13(金) 15:59:31 ID:wGdnzhKk
あー、これなら8台衝動買いしてもいけるな。
111login:Penguin:2006/01/13(金) 18:26:48 ID:RclGm0Ql
430よりは420のほうがいいしなぁ。
430はnonECCが使えないっしょ
112login:Penguin:2006/01/13(金) 19:11:52 ID:DXi1KVjB

3Com = Brodcom >= Intel > Ti = NS >= AMD > VIA > SiS > 蟹(と、その他パチモノ・クソメーカ)


3C905B-TX = 神
113login:Penguin:2006/01/13(金) 19:16:09 ID:gJemCn1O
Linuxじゃ最強はintelと決まってるって。
3comのオフィシャルなドライバサポートなんて目も当てられない。
114login:Penguin:2006/01/13(金) 20:45:44 ID:V3r80zwU
>>112
漏れも神カードだと思う
が、それはそっと心の中に秘めておけw
115login:Penguin:2006/01/13(金) 21:23:37 ID:dijsaUb0
俺は 3COM≧Intel だな。

でも、おそらく使うは、PCI2-GbE(VIA)
116login:Penguin:2006/01/13(金) 21:27:46 ID:V3r80zwU
メトカーフの法則(メットカーフの法則)
概要: ネットワークの価値は、ユーザ数の二乗に比例する。 by Bob Metcalfe(Metcalfe,3COM創始者,Ethernet発明者)1995
117login:Penguin:2006/01/13(金) 23:07:26 ID:cUfMaG9d
67祭りに乗り遅れたorz
118login:Penguin:2006/01/14(土) 00:11:27 ID:l+PPhUFW
>>112
Marvellはどこに入りますか?
119login:Penguin:2006/01/14(土) 00:30:00 ID:Ma2M79cZ
Intelの下あたりかな
120 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/14(土) 12:31:03 ID:dU3t2J6N
昨日オフ会だったので亀レスすいまそ。

>>108
http://puni.info/pe430.jpg
場所取りますケドw

>>109
知り合いの発言かとオモイマシタw GPSタイプのレーダーをオススメしてあげませう。
峠で刺さってお世話になった事はありますが、スピード違反とかはないですよん。
121 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/14(土) 12:36:27 ID:dU3t2J6N
>>110
グラボ買うような感覚で買えるのが魅力的ですよね。
http://puni.info/pe1850.jpg
同じ鯖でもこいつ8台だと・・・SC430が300台は買えそう、、、

>>111
確かに汎用性が低いのが難点ですよね。
でも、メモリ自体は扱ってるところがあるので、そんなに苦にはならないカモ。
ちなみにSC420も2台ありますよん。
122login:Penguin:2006/01/14(土) 13:16:56 ID:Ahd1imQ5
>>121
まぶしい光はなんですか?
123login:Penguin:2006/01/14(土) 13:35:12 ID:jFZTPYUe
>>121
1Uタン(*´Д`)マウマウ
124login:Penguin:2006/01/14(土) 13:51:23 ID:jZEy8qgX
>>122
チェレンコフ光
125login:Penguin:2006/01/14(土) 17:39:38 ID:Ma2M79cZ
>>120
写真ありがとう
電気代凄いでしょ?
126 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/14(土) 18:06:52 ID:dU3t2J6N
>>122
システムインジケーターですー。
障害等が発生するとオレンジ色に点滅しますが、あんまり役に立たないデス。
1650→1750→1850と使いましたが、1850は1650の3倍以上眩しいデスヨ(^^;

>>123
(*´Д`*)b ラック鯖カワイイヨネ

>>125
凄いですよーw でもSANに繋げるHDDエンクロージャーに
ディスクをフル搭載した時に比べたら静かで消費電力も少ないですよw
127login:Penguin:2006/01/18(水) 01:27:49 ID:sPC8WpUr
最終書き込みが4日前か
128 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/18(水) 09:48:23 ID:pXi1UfUJ
>>127
ルーターと言う性質上、そう毎日弄るようなモノでもないですし、
本家からも特に目立った動きないですしね。

ネタ提供だと誰も試してなさそうなのでは、VMware上でIPnutsを走らせるとかくらいかなぁ。
中の人が風邪で死んでたり、リアル事情で立て込んでるので暇な人試してみてくれり。
129login:Penguin:2006/01/19(木) 17:57:13 ID:v7s8rYkp
ほぼ安定して使えるような状態なのですが、
マイクロソフトのサポートサイト(http://support.microsoft.com/)
に接続できなくて困っています。

クライアントPCのnetstat情報を見る限り、SYN_SENTの状態で
ACKを待っているようですが、結局タイムアウトしてしまうような感じです。
この様な現象について、何かご存知の方はいらっしゃいませんか?
130login:Penguin:2006/01/19(木) 18:28:34 ID:hBr2mZ79
>>129

回線は何?

PPPoEでカーネルモードなら思い上がるフシがあるけど。。
それならIPnuts再起動すれば直る。

それ以外なら、もっと詳しく書いてもらわないと何とも言えね。
131login:Penguin:2006/01/19(木) 18:36:59 ID:hBr2mZ79
>>130
>PPPoEでカーネルモードなら思い上がるフシがあるけど。。

思い上がるフシ←X
思い当たるフシ←○
132129:2006/01/20(金) 10:20:17 ID:SycOGSEp
>> 130さん
 返答有難う御座います。
 回線はフレッツのハイパーファミリータイプです。
 
 カーネルモードは既にoffにしてあります。

 ほとんど全ての外部ホームページは閲覧できるのですが、
 たまに接続できないページがあるんですよ。。

 上述したマイクロソフトのサポートページの件も、
 他のマイクロソフトのページ(windows updateなど)は全て接続できるのに、
 なぜかサポートページだけ接続できない状況です。
133login:Penguin:2006/01/20(金) 21:32:08 ID:BDV7uw3O
>>132

なんでカーネルモードOFFなんですかい?
OFFなんだったら、MSS辺りを弄くると繋がらないサーバにも繋がるかもよ?
っていうか、カーネルモードなら自動設定でMSSを弄くる必要ないと思うんだけどね。
速度もカーネルモードの方が普通は速いし。

それとクライアントPCのMTUとか変に弄くったりしてない?
134login:Penguin:2006/01/21(土) 12:51:38 ID:6LN/0P07
IPnutsてシリコン(CFとか)に簡単にインストールできる?
UPNP使いたいからm0n0wallからこっちに変えようと思ってるんだが
135login:Penguin:2006/01/21(土) 13:14:26 ID:ikIQsH9L
>>134
できるからがんばれ
136login:Penguin:2006/01/21(土) 18:30:31 ID:/coMNtdE
wiki見たら解決する
137login:Penguin:2006/01/21(土) 22:18:32 ID:yjuLo8YR
IPnutsにbeepコマンド入れると何かと便利だ。
異常発生時にcronとオリジナルスクリプト組み合わせて警報鳴らすことができる。
いる人いますか?
138login:Penguin:2006/01/22(日) 03:52:29 ID:4sNEN1mT
139login:Penguin:2006/01/22(日) 22:38:27 ID:KMPx3Bja
>>138
あ、安。ぽち。
140 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/23(月) 10:16:18 ID:aF0bhP+M
SC430@IPnuts 4.0R3で使おうと考えている人にご報告。
「USBキーボードが使えないためコンソールが使えなくなります」

予め別のPC等で構成にマッチした設定を作っておいてからでないと面倒カモ。
ちなみにSC430はPS/2ポートが付いてないので回避は無理だと思いマス。
141☆☆☆:2006/01/25(水) 02:52:16 ID:PgQ7fmem
 いろいろ調べたもののサッパリわからないのでお力を…。。。
 このような機能を実現する方法を御存知な方は、いませんか?
  
 例えば…グローバルIP 111.222.111.222へ接続しようとしたら、
 ルータにより強制的に別のアドレスに変換。

 [PC]111.222.111.222へ接続要求 ==> [ルータ] ==> 111.222.111.222
  ↑こうなるのを…
 [PC]111.222.111.222へ接続要求 ==> [ルータ] ==> 222.111.222.111
↑このようにする方法を知ってる方は、ヒントだけでもお願いします。


  
142 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/01/25(水) 10:19:39 ID:4pqPH7x2
>>141
IPアドレスへの変換は多分無理だけど、
ドメインなら内部にネーム鯖を立てればいけるよ。
143login:Penguin:2006/01/26(木) 10:00:29 ID:fyPvun3L
>>141
ただのDNATではなかろうか。
144login:Penguin:2006/01/28(土) 09:57:19 ID:7ZY6vv1G
syslogについて質問です。LinuxはIPnutsで初めていじります。
syslogが見にくく長いので整形して出力するようにしたいのです。
たとえばこんな感じにです。

時間  アクション プロトコル 送信元IP:送信元ポート >>> 送信先IP:送信先ポート

何か上手い方法はありますか?
調べた限りだとsyslog.confという設定ファイルをいじれば出来そうな気もしたんですが上手く行きませんでした。

あともう一つなんですがsyslogに出てくるLen= Tos= PREC=という項目の意味を教えてもらえませんか。
下らない質問ですいません。

145login:Penguin:2006/01/30(月) 17:28:28 ID:HJGwsDIT
手元にipnutsが無くて試せないから取りこぼしがあるだろうけど・・・
ログを見る画面にコマンドを入れるフォームがあると思うんで
grep DPT syslog|sed "s/ DF / /g"|awk '{print $10":"$18}'
するとどうだろう?

ログの意味は以下参照のこと
ttp://logi.cc/linux/netfilter-log-format.php3
146login:Penguin:2006/01/30(月) 17:35:51 ID:HJGwsDIT
これじゃDF以外のフラグ来たら駄目ジャンorz
147login:Penguin:2006/01/30(月) 22:08:35 ID:f8uB0O0G
egrep -o "(DST=[0-9]+[.][0-9]+[.][0-9]+[.][0-9])|(DPT=[0-9]+)" /var/log/syslog
みたいな事をやらせてみようと思ったら、ipnutsのegrepって-o無いし
そもそも、管理web画面からだとgrepとsedだけなんですな。

だれか、1Linerたのむ
148login:Penguin:2006/01/30(月) 23:33:12 ID:7yc/QTv8
m0n0wallとかSuperOPTG5とか使ってたがもう我慢ならん
IPNutsマンせー
149login:Penguin:2006/01/30(月) 23:59:02 ID:7yc/QTv8
で早速金振り込んでみたが何日ぐらいで落とせるようになるんだろう・・
連投スマソ
150login:Penguin:2006/01/31(火) 00:01:43 ID:JTz9iwXM
なあ IPnuts4.1b7をCDからBootしてるんだが
Yesとか入力するあの画面が出てこないー

ていうかモニタ繋いだときの画面とシリアルコンソールから
出てくる文字列は違うみたいなんだが、
もしや、これはモニタを繋いでください?
あるいはエキストラメンバーならバッチリいける?
151login:Penguin:2006/02/04(土) 00:43:22 ID:WHx8SIeL
ちんぽっぽ
152login:Penguin:2006/02/04(土) 00:55:32 ID:lbsYal7R
>>151に告ぐ>

私は当初アングラサイト「2ちゃんねる」の住人である>>151は、
もっと高尚な人であると想像していました。
しかし 実際に蓋を開けて実態を見てみれば、
バカの一つ覚えの如く、くだらない書き込みをするというワンパターンな行為にのみ終始している。

>>151が、何か自分で確固たる理想を掲げ、
敵対する対象を打倒した上でそれに変わる価値の構築を目指しているのかと言えば、
そうでもなく、やっている事は「くだらない書き込み」という行為のみ。
無能ゆえに自分からは何の行動も起こす事の出来ない
「精神的弱者の吹き溜まり」の一員となっているに過ぎない。

「くだらない書き込み」などという最低最悪の恥ずるべき行為は
「便所の落書き」にも劣るものである。
さぞキーボードを酷使された事でしょうね。
キーボードの交換をされなくても大丈夫ですか?

・・・・ もう >>151には愛想が尽き果てて何も言うことがありません。
ですので何の怒りも湧いてきません。

くだらない書き込みという事を最大の目的として、パソコンのキーボードを叩いた。
くだらない書き込みという行為に自分の人生の時間を割いた。
その一連の行動が最終的な結果として一体何を生み出したのでしょうか?

自分自身に完全なる敗北を喫しているという現実を認めるべきだ。
もう「2ちゃんねる」にアクセスするのも今日で最後にしなさい。

そして正しい道へ戻れ。
そうすれば誰も咎めはしないから・・・。
153login:Penguin:2006/02/04(土) 01:46:53 ID:A4frfgBS
「です・ます」調と「だ・である」調が一つの文中に混在しているという、
ただそれだけでその文章の説得力はなくなる、という典型的な例ですね。
154login:Penguin:2006/02/04(土) 02:58:52 ID:O7GHBRnV
なぁお前ら
IPnutsをCF(SD)に入れようと思ってるんだが、容量何ぼぐらいだ適当?
一応MRTGで統計取るつもりだから1GB以上はいるかなぁ・・
午後にでも秋葉に買いに行くんで教えてくれ
155login:Penguin:2006/02/04(土) 07:51:04 ID:I3sWdKMp
よくわからん。MRTGの統計が1GB?
統計自体はログなので、1GBもイランと思うが。IPnuts自体16~7Mなんだし。
156login:Penguin:2006/02/04(土) 09:27:50 ID:O7GHBRnV
説明へたでごめんなさい。。
IPnutsをSDに入れてそれから起動させようと思ったのですが、
手元にあった16MBのSDじゃやり方が悪かったのか最初から無茶だったのかインスト(コピー)できなくて・・
んでSDカード買おうと思ったのですが、皆さんはどのぐらいの容量ので運用しているのかな?と思ったしだいです。
IPnuts内にMRTGを入れてTrafficのグラフを作成しながら運用する場合、そのログを記録するためにも少しデカメのを買っておいたほうがいいのでしょうか?それとも32MBとかで十分でしょうか?
157login:Penguin:2006/02/04(土) 10:09:41 ID:RonqKWc2
>>156
多分、↓みたいなSD-IDE変換を使ってるんだと思うけど、これってそもそもbootデバイスになるのか?
http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hotline/20050312/etc_irsdide.html

CFに関しては、True-IDEモードの存在があるから、そのモードに対応しているCFならピンを変換して
接続してやるだけでブートできるけど、SDではbootセクタ自体がないんじゃ?

ちなみに、mrtgは通常の設定だとログは一定期間しか残さないし、通信状況のデータを取っているだけ
だから、通信量の増減に応じてログが増えることは無い(…ハズ)。運用中のをチェックしてみたけど、
ログ自体は数Mって感じ。
158login:Penguin:2006/02/04(土) 10:18:34 ID:O7GHBRnV
>>157
はい。まさにそれです(玄人志向が箱詰めしたVerですが)
一応VineLinuxのインストールと起動はできましたし、先日までm0n0wall入れて使えておりましたので、起動には問題ないと思っています。
SDの容量についてはあまり必要ないとのアドバイスにしたがい、あきばおー辺りで適当なサイズのもんを買ってこようと思います。
インストでまた聞きに来るかもしれませんが、そのときには何卒アドバイスお願いします
159login:Penguin:2006/02/04(土) 14:31:48 ID:I3sWdKMp
FTA16のパーティションでで作らないとダメだから。
FTAの上限は256Mだったかな。それぐらいで十分でしょう。

俺の場合、IPnutsのSNMPは飛ばしてる。ほかのMRTGが確立しているPCへ
160login:Penguin:2006/02/04(土) 14:42:04 ID:Ea0IUHdX
>>159
2^16=65536
161login:Penguin:2006/02/04(土) 17:07:15 ID:I3sWdKMp
FAT16だし・・・・寝ぼけすぎ。2Gまで大丈夫か。
WikiのCFによると、512M以下 パーティションのサイズなので、サイフと相談すればおk
162login:Penguin:2006/02/04(土) 18:51:18 ID:O7GHBRnV
>>161
あ・・2GBまでいけるんですかぁ
>>159
の書き込みまでは携帯から確認できたので、256MBの買ってきちゃいました・・
でも十分ですよね?多分
とりあえず今からインストしてみます。
あとは日記になりそうなので・・ノシ
163login:Penguin:2006/02/04(土) 19:40:25 ID:I3sWdKMp
まぁ、買っちゃったら仕方ないな。

インストできたらレポートよろしく。Wikiにまとめるから。
164login:Penguin:2006/02/05(日) 13:38:30 ID:9kn71GW+
Bフレッツマンション(VDSL)なんだけど、直結で90M出るんだけどさ、、

Pen!!!500MHz
SDRAM256MB
Intel82559×2
PPPoE:カーネルモード

↑この構成のIPnutsで上下共に60M位。

こんなものなのかな??
クライアントPCのMTUとかWindowSizeいじってもこれ以上速くならん、、。

90でなくて60で困ることもないんだけど、自己満足ということで〜。
165164:2006/02/06(月) 07:23:55 ID:22T+VC9X
早朝に計ったら、下73、上79出た。。

クダ質スマソ〜。
166login:Penguin:2006/02/07(火) 00:11:21 ID:pfAwbszY
>>165
もうちょっと肉とか食った方が良いと思うぞ。
167login:Penguin:2006/02/07(火) 03:07:59 ID:8KJPz+Bv
血圧を語るスレになりました・・・・・?
168login:Penguin:2006/02/07(火) 11:33:24 ID:VQpaB1wN
Mosquitoルータ使ってる香具師ってRTX1500とか買えない貧乏人だよな。
馬鹿デカいPCをたかがNATの為だけに使うのって必死すぎない?
169login:Penguin:2006/02/07(火) 11:38:05 ID:slSoyIrT
↑どこから突っ込んでほしいですか?
170login:Penguin:2006/02/07(火) 14:44:06 ID:j3qYk8yM
かなり昔からあるコピペだ。

昨日計ったけど、上140のした79だった・・・・気をつけねば。
171login:Penguin:2006/02/07(火) 18:43:25 ID:MuS5O2/8
>>169
ばっか、これは挨拶だよ
172login:Penguin:2006/02/09(木) 03:06:22 ID:TLtKF0Dg
>>169のコピペからは愛情すら感じる
173login:Penguin:2006/02/10(金) 01:46:50 ID:cz197m2v
↓は>>168とセットのコピペ
174login:Penguin:2006/02/10(金) 17:56:55 ID:mGlJjgU8
GbE向けにPPPOE使用で300〜500Mとかを目指すとなると
CPUとかがどれくらいは必要になるんでしょうか?
>>3>>5だと100M止まり何だけど
G向けに何か目安になる式とかグラフありませんか?
175login:Penguin:2006/02/10(金) 18:03:45 ID:mGlJjgU8
Athlon系+IPnutsという組み合わせは避けた方がよろしいのでしょうか?
176login:Penguin:2006/02/10(金) 20:04:36 ID:Q+9gpDTh
>>175
Geodeとか組み込み搭載のSizukaだっけ?Sizkaだっけ?忘れたけど、あっちなら別に避けなくてもいいんじゃね?
177login:Penguin:2006/02/10(金) 21:37:36 ID:x3Tb5DjL
>>174
とりあえず、1GbEでは、1本で125M使う。PCIだと、最高が133Mなので既にいっぱいいっぱい。
なので、PCI-ExやPCI-Xを使わない限りボトルネックになる。
178login:Penguin:2006/02/10(金) 22:16:20 ID:lJ3LnHXU
サーバ用チップセットならPCIの各スロットごとに133Mあるんじゃなかったっけ?
179login:Penguin:2006/02/10(金) 22:16:29 ID:mGlJjgU8
>176
IPnutsとAthlon系の使用例が全然見あたらなかったのと
不具合が〜とか安定がって書かれてた(かなり古いのでしたが)
というのがあって、避けられてるのかなとおもったのですが
そういうこともないのでしょうか?

>177
PCIで133MB/sでGbEで125MB/sですか
300Mbpsとかが頭打ちになるのはPCIが原因になるのですね
180login:Penguin:2006/02/10(金) 22:28:29 ID:Q+9gpDTh
>>179
何にせよ、ベースとなるPCを何にするかだよなぁ
P3やPMでも不安定にする気なら不安定にできるし、帯域だってマザーとNICによりけりだし
ベースが統一されてる(先に書いたアレとか)ならともかく、ふつーのPCだからねぇ
181login:Penguin:2006/02/10(金) 22:31:07 ID:AIDaqSit
1Gbpsいっぱい使いたくて、BGP10万ルートぐらい突っ込んでも問題なく動かすのにはどんなスペックのPCが必要?
それともADSL用というかホームルータ用途向け?
182login:Penguin:2006/02/10(金) 23:26:07 ID:SBLOkIcD
メモリ1GB以上
CPUはXeonかOpteronで、CPUの数=NICの数にしておけばいいんじゃね?
183login:Penguin:2006/02/10(金) 23:33:26 ID:r1SYlQ/K
eoのギガで常時うん百Mbpsとか出せるなら、
Bフレ2本止めてeo1本引こうかなぁ・・・・・
184login:Penguin:2006/02/11(土) 00:32:01 ID:RIOnvDzj
>>183
関西ウラヤマシス
185login:Penguin:2006/02/11(土) 01:32:11 ID:icaNyeIc
Opteron系か、Athlon64 X2、PenM Dualあたりだと、”CPUが”ボトルネックになる事はないと思う。
GeodeNXも使い方次第だね。あれもDual出来るから、なかなかいいかも。PCI-X付いてるし。

PenMママンででPCI-Xが付いてるのがあったな。今ならPCI-Exもある。
PCI-Ex 1=1レーン 250Mで独立しているため、そこがボトルネックになる事はない。


つまり、PCI-Exが2本以上載っていて、高IPCのPCをチョイスすればいい。そして、最初に戻る。
186login:Penguin:2006/02/11(土) 07:53:09 ID:a9qflytW
IPSec接続のVPNってみなさんどくらいでます?
スペック、回線にもよるでしょうけど、当方は1.2MB/sくらいしかでない。。
187login:Penguin:2006/02/11(土) 23:37:16 ID:2tTJOk1W
>>183
これ忘れたか?
ttp://www.k-opti.com/press/2005/press50.html

1本は残しとけyo
188login:Penguin:2006/02/11(土) 23:53:30 ID:pR5R7l/c
>>187
それ見て思い出したがeoって対外のバックボーン細くなかったっけ?今は増強されたん?>>183
189login:Penguin:2006/02/12(日) 10:35:34 ID:WdA01j4x
ipnutsとつなぐhubは何にしてる?
190login:Penguin:2006/02/12(日) 11:51:44 ID:IQfHBEsC
191login:Penguin:2006/02/12(日) 14:06:27 ID:krBJz9x1
unnumberedの設定ってどうすんの。
192login:Penguin:2006/02/12(日) 17:54:22 ID:krBJz9x1
激しく悩む。
光プレミアムの場合、CTUかましてunnumbered設定してグローバルIP設定する
んだけど、CTUの下にIPnutsを入れたほうがいいのかが、判断つかん。

LVSとか、マルチセッションしなければ必要ないってこと?
193login:Penguin:2006/02/12(日) 18:43:33 ID:pV98BZpg
だから光プレミアム嫌なんだよな。
IPnuts好きでも二重構造はしたくない。でも、CTUも自由度低くて嫌。
家まで1G(eoのように)のCTUいらないのが出ないかな
194263:2006/02/13(月) 01:28:36 ID:ADz40UDI
そうだよね。
ctuって自由度なさ杉。

それよりも気になるのが高負荷状態でctuがもつのか!?と
どっかのくそルータみたいに熱暴走しない?
195login:Penguin:2006/02/13(月) 09:17:16 ID:YRqiGuJy
CTUはあっさり死ぬらしい。レポよろ。
196login:Penguin:2006/02/13(月) 23:50:30 ID:/f2VFquJ
ちょい質問 光プレミアムで
CTUをunnumberedに設定してその下にIPnutsをぶら下げる場合ってやっぱり
IPnutsにも1個ip指定することになるんでしょうか。
unnumberedを2重にすることはできませんか。

197login:Penguin:2006/02/14(火) 00:54:25 ID:JLdulESC
前スレでPro1000PTdualを貰えるとか言ってた人間ですが、
なんか手に入らなかったとかで、代わりにSK9E22貰いました。
wikiにあったsk98lin.oでちゃんと認識する模様です。
198login:Penguin:2006/02/14(火) 02:08:06 ID:6RyR/FSN
いい友達だ
199login:Penguin:2006/02/14(火) 04:26:32 ID:QY2iGHab
設定がさっぱり分からないorz
これって二台目繋ぎたい時どれをどんな具合に弄ればいいんでしょうか?
200login:Penguin:2006/02/14(火) 04:34:28 ID:PFTA4x7W
まぁ、最初はWikiと公式見てやってみる。試行錯誤して覚えるしかないね。分りにくいけど。

家庭向けなルーターなら、フォワードフィルタとアドレス変換を同時にやってくれるけど、
IPnutsは個別にやらないといけないし。

あと、2台目繋ぎたいとか言うけど、エスパー求めても仕方ない。
201login:Penguin:2006/02/14(火) 04:44:58 ID:QY2iGHab
すいません、メインとサブがあるわけです。
メインである一台目は勝手に繋がったわけですが、二台目が通信出来ないわけです。
で、どの項目をどんな具合に設定すればいいんですか、ということです。
もう色々12時間くらい悪戦苦闘で疲れて疲れて。
202login:Penguin:2006/02/14(火) 11:22:17 ID:Z3HIzm5H
GapNATと同じことってできる?
203login:Penguin:2006/02/14(火) 13:46:33 ID:PFTA4x7W
HUBはナシで、IPnutsで2台繋いでるわけか。(ONUいれて三台?)

もっと詳しく。LANカード・・・Portは何portあるのかハッキリしてちょ。
とりあえず、デバイスと、基本設定の設定が必要かな。IPアドレスとVLANなところ。
204login:Penguin:2006/02/14(火) 14:12:03 ID:QY2iGHab
>>203
そうですね。
終端装置入れて3ポート使ってます。

ポートはi915GMm-HFSのオンボードが2、SK9E22で2、SK9E21Dで1の計5ポートです。
IPnutsではSK9E22のポート1、2、SK9E21D、オンボード1、2の順で認識されてます。
因みにSK9E21Dは別に必要なかったんですが、16レーンでビデオカード以外がちゃんと動くのかの確認に買いました。
wikiの取り合えず外へはやって、一台は表に繋がるようにはなってます。
205login:Penguin:2006/02/14(火) 15:31:20 ID:0G6NOMmW
CTUどころかもはや光を直接つなげるPCI(場合によってはPCI-Ex)カードがほしい。
ONU分の電源がもったいないし。
206login:Penguin:2006/02/14(火) 16:19:31 ID:9sWWaJiD
SK9E22ってIPnuts 4.0r3ですぐにんしきしましたか?
207login:Penguin:2006/02/14(火) 22:08:28 ID:QY2iGHab
>>206
しませんでした。
ですのでsk98lin.oをflowerbedさんから持ってきてそれを使いました。
208login:Penguin:2006/02/14(火) 22:30:50 ID:PFTA4x7W
各ボードにIPアドレス振っていないのと、デバイス設定だろう。

まず、Webminにログイン。デバイス設定で、外に出れないデバイスね。
Deviceport を指定(0〜99)認識されてるなら自動だけど。
Device Groupを指定。INとLAN1をSelectedへ。ここで、VLANとかも設定できる。割合。
Saveして基本設定へ。

IP Address of deviesで、Port 1 と同じIPアドレスを入れる。
Saveして、設定保存、設定変更の実行でネットワークの再起動で出来ると思う。

もう一つ。俺のスキル不足なのだろうが、Windowsファイル共有が出来なかったぽ。
209login:Penguin:2006/02/15(水) 01:01:48 ID:KY3fbZhx
繋がったー。
ありがとうございます。
でもまだポート開放など先は長い。
知識の無い人間には辛い……
210login:Penguin:2006/02/15(水) 01:48:32 ID:2Y+/JBY3
前にも書いたけど、家庭用のルーターとは全然違う。それゆえに柔軟な使い道があるわけだ。
ルーティングは”仕組み”を覚えれば簡単。
見て見真似する前に、iptablesを調べると・・・・逆に訳分らなくなる。案外、説明できる人は少なそうだ。

参考程度に。一応、直りんではない。h入れてね。
ttp://cyberam.dip.jp/linux_security/iptables/iptables_main.html
211login:Penguin:2006/02/15(水) 01:53:58 ID:ZC69Mv/V
>>210
そんな訳分からんサイトよりチュートリアルのできが死ぬほど良いけどなぁ。
212login:Penguin:2006/02/15(水) 01:58:35 ID:2Y+/JBY3
じゃあ、頼む。
213login:Penguin:2006/02/15(水) 05:44:05 ID:Py1ydlxF
>>210
ちょっと見てみましたがもうさっぱり。
近い内に腰入れて読んで見る事にします。

>>211
ttp://www.asahi-net.or.jp/~aa4t-nngk/iptables/index.html
ですかね?

ちょっととりあえず最後に、
>IP Address of deviesで、Port 1 と同じIPアドレスを入れる。
って教えていただきましたが、これなんでなのか教えて頂けませんか?
それとこれ違うアドレスにするにはどの項目をいじれば良いんでしょうか?
214login:Penguin:2006/02/15(水) 16:10:07 ID:2Y+/JBY3
>>213
IPアドレスを振らないとゲートウェイとしての動作をしてくれないんで、指定します。
また、デフォルトが192.168.0.1のところを弄れば、10.0.0.1や、192.168.1.1のLANになります。

ここだけの話ですが、クラスA,B,C以外にも指定できそうです。
プライベートIPアドレスあたりで調べれば意味は分ります。

Port1とPort3以降のIPを変えると、192.168.0. 192.168.1. 192.168.2
といった具合に、IPアドレスでのグループの仕分けが出来ます。
たとえば、会社などで各部署ごとIPアドレスを変える事は多いですね。

>>208は、自分でやった事があるので、大丈夫ですが、
今回、書いた事はやった事がないため、思ったように動いてくれないかもしれません・・・・

動作したら、報告お願いします。
215login:Penguin:2006/02/15(水) 18:58:55 ID:J4yNzEHH
そうはいってもipchainsからすれば随分わかりやすくなったほうだ。>>iptables
216login:Penguin:2006/02/15(水) 22:41:47 ID:aTUqHhIP
故障した事を考えるとONUは別の方がいいなあ。
繋がらない時の切り分けが難しいよ。

SXのLANカードの動作確認も個人じゃ大変だろ。

あとONUは事業者の通信設備だからループバックとか各種試験とか事業者の都合で好き勝手に弄られる。
PCのNICが事業者側から好き勝手に弄られたら気持ち悪いだろ。
217login:Penguin:2006/02/16(木) 10:10:11 ID:G53jVUuH
だれかIPnuts 4.0r3で動く新しいe1000.oありませんか。
218login:Penguin:2006/02/16(木) 11:28:23 ID:JECv8rby
自力でコンパイルしる
219login:Penguin:2006/02/16(木) 11:29:51 ID:JECv8rby
220login:Penguin:2006/02/16(木) 15:59:09 ID:/e4JH5pD
>>214
すいません、なんかこのIPアドレスを変えるとwebminに接続できなくなると思ってたんですが、勘違いだったようです。
なんか普通に繋がりました。
とりあえず必要な設定は出来たので、iptablesを勉強しながらちょくちょく設定していく事にします。
ありがとうございました。
221login:Penguin:2006/02/17(金) 11:22:55 ID:rvVmUZ0M
>>217-219の内容をWikiにまとめてくれる神が出現しないかな
222login:Penguin:2006/02/17(金) 16:15:56 ID:IYMCgtm5
てめぇでまとめろや。
223login:Penguin:2006/02/17(金) 17:47:20 ID:UfgULe7J
だれかIPnuts 4.0r3で動く新しいe1000.oありませんか。
自力でコンパイルしる
ここを参考にな
http://www.ysnet.org/~ysano/?date=20050808

まとめてみました。
224login:Penguin:2006/02/17(金) 22:05:26 ID:XL9pP1q7
これって
IP nuts
I Pnuts
のどっち?
225login:Penguin:2006/02/17(金) 23:16:12 ID:wx+wowCx
IPnuts
アイピーナッツ:IP network utility tips
226login:Penguin:2006/02/18(土) 22:52:28 ID:CVqs/xCH
先生、質問。
helpに
同一のイーサネットデバイス上で正常に動作するカーネルモードPPPoEは1つだけ
って書いてありますが、回線二本引いて別のポート使ってれば
両方カーネルモードで問題ないってことですよね?
227login:Penguin:2006/02/18(土) 23:50:58 ID:BMnkuFRW
おそらく無理です。WikiのNic6枚な所に光3本引いてるのが参考になると思います。
228login:Penguin:2006/02/19(日) 00:40:15 ID:5XaMB7UW
カーネルモードはシステムjに1個だけ存在すると俺は認識していたが・・
229login:Penguin:2006/02/19(日) 00:48:15 ID:AI6U6SvU
うはー無理ですか。
返答ありがとうございます。
230login:Penguin:2006/02/19(日) 15:38:52 ID:BDAR0Hqn
231login:Penguin:2006/02/24(金) 13:17:02 ID:LC0zp1pN
4.1ってpro/1000mtドライバ追加なしで動くかな?
232login:Penguin:2006/02/24(金) 16:58:48 ID:IEy+gR2b
動いてるお^^
233login:Penguin:2006/02/24(金) 19:27:00 ID:PC4cYRYY
>>232
ありがd
234login:Penguin:2006/02/25(土) 08:55:36 ID:gKu/kTOZ
とりあえず外へを印刷し、何度も試しましたが外へ接続できません。

IPnuts 4.1b7
BフレッツマンションタイプVDSL

ネットワークを再起動しますの後、
−−終了しました−−がでていません。

ご指南をおねがいします。
235234:2006/02/25(土) 12:12:21 ID:VALt2OH8
.....
iptables: add input filtering INPUT_1
iptables: add input filtering INPUT_2
iptables: add input filtering INPUT_3
iptables: add input filtering INPUT_4
iptables: add output filtering OUTPUT_1
iptables: add forward filtering FORWARD_1
iptables: disable preroute filtering PREROUTE_1
iptables: disable preroute filtering PREROUTE_2
iptables: disable preroute filtering PREROUTE_3
iptables: disable preroute filtering PREROUTE_4
iptables: disable preroute filtering PREROUTE_5
iptables: disable preroute filtering PREROUTE_6
iptables: disable preroute filtering PREROUTE_7
.
Starting network:
network: port1:eth0 startup.
network: port2:eth1 startup.
network: port3:pppoe0 startup.
Reloading system log daemon: syslogd.
.
Starting dnsmasq.
start ipnevent:
Starting dhcpd: .
236234:2006/02/25(土) 12:14:08 ID:VALt2OH8
↑ネットワークの再起動後のメッセージの後半部分です。
237login:Penguin:2006/02/25(土) 12:59:28 ID:M9OQm2j0
>>236
最初から設定しなおせ〜
238234:2006/02/25(土) 13:11:41 ID:4FdC99Cf
>>237
レスありがとうです。

Wikiのとおりに何度も設定し直しましたがだめです。
プロバイダはOCNです。
OCNのIDのかわりにフレッツスクェアのIDを使ってもフレッツスクェアにやはりつながりません。
DNSサーバーは取得できています。
239login:Penguin:2006/02/25(土) 13:16:43 ID:M9OQm2j0
>>238
動作状況はどうなってる?
240234:2006/02/25(土) 13:25:58 ID:4FdC99Cf
DATE: 2006/02/25 11:38

ホスト名: : IPnuts.mydomain

インターフェース稼動状況:

IPアドレス: MAC アドレス:
lo 127.0.0.1/8 00:00:00:00:00:00
eth0 192.168.0.1/24 xx:xx:xx:xx:xx:xx
eth1 xx:xx:xx:xx:xx:xx
pppoe0 xxx.xxx.xx.xxx link/ppp

ルーティング情報:

dest gw iface metric
xxx.xxx.xxx.xx - pppoe0 -
192.168.0.0/24 - eth0 -
default xxx.xxx.xxx.xx pppoe0 -

DNSサーバ:

DNSサーバ: 221.113.139.138
DNSサーバ: 61.207.11.154

こんな感じです。
DNSサーバ: 221.113.139.138にpingで応答があります。
241login:Penguin:2006/02/25(土) 15:24:40 ID:M9OQm2j0
>>240
その状態はインターネットに繋がっているよ。
おそらくDNSサーバが起動していないorDHCP関係だと思うな
242234:2006/02/25(土) 15:38:47 ID:4FdC99Cf
>>241
NTTのルータではWebみれますが、IPnutsではみれません。
PPPoeは認証されているのでしょうか。
243login:Penguin:2006/02/25(土) 15:55:55 ID:M9OQm2j0
>>242
認証できているからIPアドレスを取得しているのだー

クライアントの問題かも

手動でIPアドレス取得するとウマー?
244login:Penguin:2006/02/25(土) 16:03:05 ID:3MRVwoaJ
DHCPが死んだな。クライアントのIPアドレスが正しくない。固定すると?
245234:2006/02/25(土) 19:56:31 ID:3zkwrpYC
クライアントのIPアドレス固定しました。
結果はダメでした。

固定しなくてもLAN上の他のPCにアクセスできるので、DHCPは大丈夫だと思います。
246login:Penguin:2006/02/25(土) 21:26:39 ID:UamehKAi
じゃあDNSじゃないかなぁ
247login:Penguin:2006/02/25(土) 22:17:56 ID:3zkwrpYC
>>246
力不足で申し訳ありません。
DNSがひけているか、調べる方法が>234ぐらいしか思いつきません。
248234:2006/02/25(土) 22:19:29 ID:3zkwrpYC
↑間違い。

>>246
力不足で申し訳ありません。
DNSがひけているか、調べる方法が>240ぐらいしか思いつきません。
249login:Penguin:2006/02/25(土) 22:47:31 ID:hgmIysA7
実際に適当なドメインを引いてみそ
250234:2006/02/25(土) 23:05:57 ID:3zkwrpYC
>>249
フレッツスクウェアのIDで試したときのことです。

DNSサーバーはWebで公表されているものがIPnutsに表示されました。
しかし、フレッツスクウェアのドメインにはアクセスできませんでした。

これってどこでこけているんでしょうか。
251login:Penguin:2006/02/25(土) 23:42:08 ID:dBkz+Y+u
IPnuts.mydomain# uptime
23:40:26 up 312 days, 17 min, 3 users, load average: 0.00, 0.00, 0.00
IPnuts.mydomain#
こんなに長持ちなのは初めてだ。忙しくて弄りもしてないからかな。
古いノートだけど、バッテリは数分以上はもつので停電時も安心。
252login:Penguin:2006/02/26(日) 01:51:06 ID:1H4YYVpc
>250
普通に考えると、クライアントがDNSを参照できない状態なわけだ。
IPnuts自体がDNSサーバを見つけているとすると、その間に問題がある可能性が高いと思われる。

クライアントでipconfig /allしてみて、DNS ServersはIPnutsのアドレスになってる?
なってるんならDNSマスカレードがこけてるんじゃね?
253login:Penguin:2006/02/26(日) 01:59:17 ID:pAW1NdQG
>>250
何した とか考えずに思いついたことを言ってみる。気を悪くしたらすまん

FletsSqueaのIDでInternetにつなごうとしたり、プロバイダのIDでFletsSquea繋ごうとしているわけではないんだよね?
あと、*.fletsをFletsの接続に対応(?)させるとか・・

いや、間違ってないならいいんだ。ちょっと気になっただけだから
254234:2006/02/26(日) 12:07:29 ID:ao90fzP+
>>252
>クライアントでipconfig /allしてみて、DNS ServersはIPnutsのアドレスになってる?
>なってるんならDNSマスカレードがこけてるんじゃね?

ずばりです。
DNS ServersはIPnutsのアドレスになってます。

DNSマスカレードの設定はwikiの通りにやりました。
何がまずいのか私の力ではわかりません。
255login:Penguin:2006/02/26(日) 14:32:42 ID:GPlUXy+t
ルータ機能だけを使用する場合において、4.1にアプするメリットってありますか?
256login:Penguin:2006/02/26(日) 16:42:25 ID:NmS+Pt6A
http://www.ipnuts.net/modules/news/article.php?storyid=67

多少、親切になった程度かなぁ。
パッチは当たっているのでセキュリティは多少あがってるが、安定度はまだβなので低いと思われる。
また、ルーターで最低96M、推奨128Mに動作環境が上がっているので、場合によってはむしろアレかも。
257login:Penguin:2006/02/26(日) 16:59:27 ID:NHVnAluJ
段々IPnuts中途半端になってる気がするんだよな。
最初はルーター特化型だったのに、汎用化してきてその汎用かも中途半端な気がする。
258login:Penguin:2006/02/26(日) 17:47:20 ID:WGmaXRZZ
マルチプロセッサ対応に惹かれる。
259login:Penguin:2006/02/26(日) 17:58:46 ID:VVzNrFk0
>>258
カーネル作り直せば?

260login:Penguin:2006/02/26(日) 18:14:23 ID:NHVnAluJ
単純にkerne作りなおしてもモジュールによってはSMPカーネルでロードできない
261login:Penguin:2006/02/26(日) 18:23:09 ID:VVzNrFk0
>>260
モジュール作り直せば?
262login:Penguin:2006/02/27(月) 12:51:37 ID:en5umwI3
>254
うわ、みんなスルーかよ

DNSマスカレードの状態はどうなってますか?
ここがSTOPPEDならDNSマスカレードに問題がありそう

もしOKでもその症状だとすると、このスレに分かる人はいないかも
263login:Penguin:2006/02/27(月) 13:21:58 ID:VF6LZl+3
>>259
マンドクセ

>>261
マンドクセ
264 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/02/27(月) 13:39:41 ID:Yrco7ecx
>>254
漏れもDNSマスカレードに一票ですが、
それでも問題が無ければ使ってないローカルのIPアドレスをIPnutsに追加し、
それをデフォルトゲートウェイに、DNSにはIPnuts取得のDNSサーバーを使ってみてちょ。

ダメだった時は、以下も試してもらえると助かりまふ。

・tracert 66.249.89.99
・tracert www.google.com
・nslookup www.google.com
265login:Penguin:2006/02/27(月) 13:54:31 ID:tdftDG7G
>>263
つ;y=-
266234:2006/02/27(月) 18:57:39 ID:T3s9a1b+
>>262
レスどうもです。
DNSマスカレードは起動している状態です。

>>264
今から試してみます。
267234:2006/02/27(月) 20:21:04 ID:qutXuBpc
>>264
1.デバイス→PPPoEからDNS、デフォルトゲートウェイの印を外す。
2.基本設定のDNS、デフォルトゲートウェイに指定の値を入れる。
の順に作業しましたが、やり方が悪かったでしょうか?

デフォルトゲートウェイ、DNSServersともクライアントからは192.168.0.1のままです。

以下は指定のコマンドへの応答です。

>tracert 66.249.89.99

Tracing route to 66.249.89.99 over a maximum of 30 hops

1 ipnuts.mydomain [192.168.0.1] reports: Destination net unreachable.

Trace complete.

>tracert www.google.com
Unable to resolve target system name www.google.com.

>nslookup www.google.com
Server: ipnuts.mydomain
Address: 192.168.0.1

*** ipnuts.mydomain can't find www.google.com: Query refused
268234:2006/02/27(月) 20:26:26 ID:qutXuBpc
書き忘れのため追記しときます。
ネットワークの再起動は行いました。
269 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/02/27(月) 21:58:45 ID:Yrco7ecx
>>267
あぅー説明が悪かったです。それとちょっと気になった点がありましたので、
ひとまず1・2番のを元に戻してくらさい。ホント、スイマセン(^^;

ひとつはポリシーの確認ですね。
・フォワード設定でSource:Any IN/Destination:Any out/Service:Anyになっているか
・送信フィルタでDestination:Any/Service:Anyになっているか
・この2点のActionがACCEPTになっているか
・eth0はINグループに入っているか

4.0R3の設定を見ながら書いてますので、項目を外していたらフォローよろです>おーる

もう一つはルーティング設定になります。

・詳細設定→ルーティング
1. Destination Address: 0/0 | Gateway Address: (空白) | Device: pppoe-OUT | Metric: 0
2. Destination Address: 192.168.0.0/24 | Gateway: (空白) | Device: eth0-IN LAN1 | Metric: 10

これでもダメでしたら、設定をゼロからやり直した方が早いかもしれません。
270 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/02/27(月) 22:21:29 ID:Yrco7ecx
あ、もう一つあったので追記。

・アドレス変換→送信元アドレス変換(SNAT)で、
Source NAT: Masquerade | Source Address: 192.168.0.0/24 | Destination: Any OUT | Service: Any
になっていて、StatusがActiveになっているか。

書き忘れてましたが、ポリシー設定(フィルタリング)はパケット制御内になります。
271 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/02/27(月) 22:26:20 ID:Yrco7ecx
あ、まだあった・・・orz

・デバイス内
eth0はINグループに入っているか
pppoeはOUTグループに入っているか
272login:Penguin:2006/02/28(火) 15:12:12 ID:omr6HRhm
昨日、出張で某所の東横インに泊まったんだけど 今朝、チェックアウトしようと思ったらフロントの女性が
「おくつろぎいただけましたか?」
なんて普段言わないことを聞いてきた。
表情から察するに、ああ、彼女なりの気遣いなんだなと思って
「ええ。あなたたちも大変でしょうけど、ずっと使わせて頂くので頑張って下さい」
って言ってあげた。
彼女は一瞬間をおき
「ぁ……ありがとうございます!」
と言いながら急に泣き始めた。
俺は呆気にとられどうしていいか分からずにいたら、隣の客が拍手をしながら言う。
「頑張ってね!あなた達は何も悪くないんだから!」
他に8人くらいいた客もつられて拍手を始める。
「頑張れ!」「いいホテルだよ!!」
フロントには3人の女性がいたけど全員号泣。客も何人か泣いていた。涙と拍手。
テレビドラマみたいな光景だった。
気づいたら俺も泣いていた。信じられないと思うけど本当に作り話。
273login:Penguin:2006/02/28(火) 15:20:10 ID:HkvmKRpu
>>272
全韓が泣いた
274login:Penguin:2006/02/28(火) 15:51:16 ID:cuJyU/3S
>>272
最後ワロタ
275234:2006/02/28(火) 20:42:01 ID:LQ4EKWsX
>>269-271
ていねいなレスどうも。

とりあえず怪しいところがみつかりました。

>・アドレス変換→送信元アドレス変換(SNAT)で、
>Source NAT: Masquerade | Source Address: 192.168.0.0/24 | Destination: Any OUT | Service: Any
>になっていて、StatusがActiveになっているか。

StatusがSTOPPEDです。
Restartさせると、エラーでスタートしません。

以下リスタート時のメッセージです。

iptables: add Source NAT SNAT_1
FATAL: Module ip_tables not found.
iptables v1.3.3: can't initialize iptables table `nat': Table does not exist (do you need to insmod?)
Perhaps iptables or your kernel needs to be upgraded.
276login:Penguin:2006/02/28(火) 21:19:14 ID:lqPjyQs+
eo光の1Gがきたのでipnuts4.1βを使ってpIII-866の512M、vt6122(GbE-PCI2)*2枚でルータを作って速度はかってみました。
ttp://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult.cgi?id=226544
併せて直での結果も

やはりpci-expressで作った方がいいのですかね・・?
277login:Penguin:2006/02/28(火) 22:48:28 ID:cKJHvh5x
CPU使い切っちゃってたりしない?
278login:Penguin:2006/02/28(火) 23:25:57 ID:lqPjyQs+
この環境だとCPUがまずいですか・・・?
279login:Penguin:2006/02/28(火) 23:41:05 ID:bgt0KdYH
計測中にtopコマンドで負荷調べればいいじゃん
280login:Penguin:2006/03/01(水) 00:15:16 ID:WfCxdnNX
実はipnuts動かしてるマシン、起動途中で画面がreadyでとまってそのまま入力受け付けないんです。
sis630なんですが、
一応ルータとして起動はするのですが、コマンドがたたけないので確認ができない状態です・・
orz
281login:Penguin:2006/03/01(水) 01:02:11 ID:1NzZlGt5
telnetで入ればいいじゃん。
282login:Penguin:2006/03/01(水) 03:29:01 ID:DmDJNbFZ
>>280
直接繋いだマシン(winxpsp4?)をipnuts用にするとか
283login:Penguin:2006/03/01(水) 12:57:30 ID:IlSffGod
ちょっと記念カキコしますよ
284 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/01(水) 13:41:13 ID:fBPIrxYQ
>>275
原因はそれっぽいですね。
モジュールがロードされてないとあるから、一回本体再起動なのかなぁ・・・。

あとはSNATの中身をメモして削除して、保存しネットワークリスタート、
先ほどメモした中身を保存してネットワークリスタートくらいしか浮かびませぬ。。。

CDから起動しているならCDを焼き直すとか、
違うバージョンで試してみるのも一つかもしれませんね。
285276:2006/03/01(水) 17:10:58 ID:c/1K6LqP
うわなにかいてたんだorz
正しくはwin2ksp4でした

帰ったらルータマシンほかのでやってみます、
286login:Penguin:2006/03/01(水) 17:28:34 ID:R16AOtJj
PentiumM730で80Mbps位でアップロードするとCPU30%位使ってしまうのはおかしいですか?
287login:Penguin:2006/03/01(水) 18:50:21 ID:zZwNFTh7
そんなもんでねーの
288login:Penguin:2006/03/01(水) 21:30:35 ID:DmDJNbFZ
使用率で気にするのは100%使ってるときぐらいでしょ。
30%で気になるなら、クロックアップか積み替えだ。
289login:Penguin:2006/03/01(水) 22:24:15 ID:p2YZfilW
そして余ったCPUは俺にくれ
290login:Penguin:2006/03/02(木) 02:10:14 ID:kXeVVtjZ
SNMP使って統計取る。俺の場合、最高でも22%。
チナミニ、セレロン566Mhzね。
291login:Penguin:2006/03/02(木) 20:32:13 ID:I3v+PEoV
質問させていただきます。
ジャンボフレームに対応させることはできるでしょうか。
どなたか宜しくお願いいたします。
292 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/03(金) 23:07:44 ID:QAqaBQW0
>>291
ifconfig使えるからできるんじゃないの?
今手元にないので291が試して報告してくれると助かるw
293234:2006/03/04(土) 23:02:47 ID:iTTN3uHS
IPnuts 4.1b7(free)
CD焼き直し、ハード変更いずれでも不可でした。
IPnuts 4.0r3 Mosquito
を使い全く同じ手順で設定したところ解決しました。

IPnuts 4.1b7(free)で接続できている方はおられますか?
294login:Penguin:2006/03/05(日) 00:03:36 ID:1jIg+od8
>293
ダウンロード中に化けてる可能性がある気がする
295234:2006/03/05(日) 00:39:10 ID:02/ohoLM
>>294
CD焼き直しの際にダウンロードもし直しました。
しかし、同じ箇所でこけます。

こけているところは、SNATです。
>275で書いたところです。
296 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/06(月) 00:09:58 ID:oyvBawGv
>>293-295
そこまでやってダメだとすると、
機種依存の問題っぽいので、NICとかそっち関連の相性の問題な気もします。
LANカードは何をお使いでしょうか?

こっちでもいくつか用意して確認してみますね。
今日はiDCを飛び回ってグッタリ気味ですので作業は明日にさせてくらはい(苦笑
297234:2006/03/06(月) 01:49:48 ID:pBxfOKKc
>>296
IPnuts 4.1b7(free)
から
IPnuts 4.0r3 Mosquito
に変更した際に確かにNICを1枚交換したので、NICの相性の可能性はあると思います。

IPnuts 4.1b7(free)の時のNICは
Intel PRO/100SとGbe-PCI2
IPnuts 4.0r3 Mosquitoの時のNICは
Intel PRO/100Sと3C905CX-TX-M
です。

NIC変更の理由はGbe-PCI2がIPnuts 4.0r3 Mosquitoで動作しなかったためです。
(VIAから最新ドライバを落としてコンパイルしましたがKernel Panicで止まりました。)

この辺は自分でも追試しますが時間がかかると思います。
298234:2006/03/06(月) 02:07:48 ID:pBxfOKKc
あとマシンはK6−475とCel−600で試しました。
動作可否はどちらも同じでした。

ただし、接続速度は大きな開きがありました。
どちらもカーネルモードでフレッツ速度測定サイトで測定。
NICどちらもIntel PRO/100Sと3C905CX-TX-M。

K6−475
30Mbps程度
Cel−600
85Mbps程度

開き過ぎですが、何回やっても同じです。
やはりIPnutsはPIIIに最適化されているようです。
299234:2006/03/06(月) 02:09:52 ID:pBxfOKKc
訂正
K6−475 → K6−2 475
300login:Penguin:2006/03/06(月) 17:48:13 ID:mV8jNw62
 
301234:2006/03/07(火) 02:04:08 ID:lHvjDqcL
Intel PRO/100Sと3C905CX-TX-M
Intel PRO/100SとGbe-PCI2

両方の組み合わせで
IPnuts 4.1b7(free) ×
IPnuts 4.0r3 Mosquito ○
を確認しました。

IPnuts 4.1b7(free)のバグの可能性が大だと思います。
(初期状態でSNATがこけている。>275)
302login:Penguin:2006/03/07(火) 02:43:44 ID:4zMtsdix
なんか次々とバージョンうpされる時期と、全く何の動きもない時期とがあるね。
303login:Penguin:2006/03/07(火) 02:44:53 ID:slBDbJzj
4.2マダー?
304login:Penguin:2006/03/07(火) 02:53:48 ID:AVzOnC1x
そうなんだよなぁ。
エキストラメンバーキー購入しようと思った矢先に4.1ベータがリリースされて、
4.1b7までは短い間隔でバージョン上がってきたから、割とすぐに4.2の製品版
が出ると思ったんだけど、その後音沙汰が無い。
間発状況とかも分からんし、リリース時期が読めないから未だにフロッピーの
Free版から抜け出せない。
305login:Penguin:2006/03/07(火) 07:52:55 ID:OxUEcaQ8
少しは開発進捗状況とか出して欲しいものだ。
306login:Penguin:2006/03/07(火) 10:32:18 ID:Srtkv4k5
すでに会社なかったりしてorz
307login:Penguin:2006/03/07(火) 11:08:02 ID:4zMtsdix
>>305
だよな。いつぐらいに4.2なり何なりが出るだろうって
推測ぐらいできないと、メンバーキー買うのもためらっちゃうよ。
期限3ヶ月だしさ。
308login:Penguin:2006/03/07(火) 15:27:29 ID:pWEhpNVU
社員って一人なんでしょ?
309login:Penguin:2006/03/07(火) 16:54:20 ID:LgA36J1b
VMware 上で IPnuts 走らせようとしたバカ居ませんか?
ネットワークモジュール何使えばよいか分からない…….
310login:Penguin:2006/03/07(火) 17:27:28 ID:4pQ6n/aE
確か、一緒ですよ。実装されているものでいいはず。
311309:2006/03/07(火) 17:49:17 ID:LgA36J1b
ありゃ?ホントですか?おかしいな.
もう一度試してみます.ありがとうございます.
312login:Penguin:2006/03/08(水) 14:21:52 ID:+xrT42QS
質問。 Bフレ、P166、メモリ128位でWEB,Mail,FTPサーバ用に立てようと
思ってるんだけど、mosquitoのバージョンって3.x系と4.x系ってどっちが良いの?

安定1番、スピード2番で考えてるんだけど...

ちなみに今はコレガの安ルーターで、たまにFTPデータ化けを起こしてます。
313login:Penguin:2006/03/08(水) 16:13:07 ID:rY0WzM/x
4.0r3使っとけ。4.1はβだから、安定が必要な人には向かない。動作環境上がってるし。
というか、鯖は別なのか、一緒なのか?
314312:2006/03/08(水) 18:24:56 ID:+xrT42QS
レスどうもです。 鯖は別で立ててあります。
315login:Penguin:2006/03/09(木) 00:34:17 ID:TfHACS48
>312
そのスペックをBフレ用に使う位なら安ルーターの方が良くない?
316312:2006/03/09(木) 00:52:36 ID:CqN3PvzY
>>315
安ルータの個人的な所見なんだけど、
・小さいデータでエラーパケット続出(データ化けする)
・セッション張れる数が少ない
・アップ側のスループットが低速
使っててそんな気がしています。
PCルータにして、多セッションでも常時安定してて
UP&DOWNがそれぞれ30Mbpsくらい出れば良いなと考えています。
317login:Penguin:2006/03/09(木) 01:27:45 ID:IqQNvau8
>>316
セッションの問題は流石に安いのでは厳しいね。
でも、スループットなら安くても30は出るよ?
>>312のスペック的には市販ルータのほうが良さそうとは思う。
318312:2006/03/09(木) 02:15:30 ID:CqN3PvzY
んー、やっぱり166MHzじゃ厳しいですかね。
さっき検証しようとIntelのnic(x2)挿そうと思って
ケース開けてみたら、メモリがSIMMだった。orz

市販の廉価なルーターでもUPは30Mbps出ますか!
どこかのブロードバンドスピードテストのUP測定したときに
どうしても6Mbpsは出なかったので...

ちなみにプロバイダはsakuraの固定IPプランです。
ジャンク屋まわって、新しく組むかなぁ。電源だけは新品を用意出来てるので。
319login:Penguin:2006/03/09(木) 04:29:14 ID:afSVGDDX
せっかくフリー版を用意してくれてるんだから、とりあえず試してみたらいいと思うんだが・・・。
あれこれ考えるよりまずはやってみ。
ちなみにうちが以前使ってたC6-2の200のPCでも40Mbps程度は出てたよ。
(うちマンションなんで回線の方がこれで頭打ちだった。)
320login:Penguin:2006/03/09(木) 08:17:35 ID:aOHji0Xm
まぁ、最低動作条件だと思うよ。一度、試すのがいいんじゃない?
おもちゃになるさ。
321 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/09(木) 15:07:54 ID:4zi+z2As
>>298
ちょっと忙しくて亀レスすいまそ。
余ったPCに4.1b7 free版をCD起動で試したけど、やっぱりSNATが動かないね。バグかな。
・PowerEdge 1650 (P3 1.26GHz/4096MB) e1000 x2
・自作PC (P3 1.1GHz/512MB) PRO/100S & 100Mbpsな蟹NIC / PRO/100S x2

>>318
漏れはCeleron1.4GHz/512MBで動かしてるけど、
その前はPentium Pro 200MHz/64MBで十分動いてたよん。同じく40Mbpsは出てました。
VPNとか使わない限り問題ないと思われ。
322login:Penguin:2006/03/11(土) 18:33:13 ID:0ki7Nau+
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0311/cebit04_44.jpg
> Intel 945GM+ICH7Rを搭載する、MSIの「MS-9641」。
> Core Duoをサポートするマザーで、6つのLANポートからも分かるとおり完全に産業向けの製品

最強ルータ作れるママン誕生の予感
323login:Penguin:2006/03/11(土) 22:50:24 ID:xn6K5hG3
拡張スロットがしょぼいので無理です。
324login:Penguin:2006/03/11(土) 23:31:10 ID:ezKxmtEF
>>322
なんつーか笑える光景だな
325login:Penguin:2006/03/11(土) 23:52:57 ID:9WN72Tz0
写真の最下部の切り欠き部分は何?
他PCのPCIスロットにでも挿すのか???
VGAとIEEE端子が上向き。
マジ?
326login:Penguin:2006/03/11(土) 23:59:00 ID:X+w6dxQJ
ゴールドフィンガーじゃね?
327login:Penguin:2006/03/12(日) 00:14:15 ID:NyYmwo+1
普通のPC用のマザーボードなわけないでしょうなぁ。
328login:Penguin:2006/03/12(日) 02:31:31 ID:mGHGC4ln
一番下のって、PCI-Xにさせれるよね・・・
完全に業務用、組み込み型、一般販売されたとしても、需要がなさ過ぎて一枚10万ぐらいしそう。
329 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/13(月) 12:05:24 ID:jOZipgZj
産業用って基本的にこういうバックプレーンに挿すっしょ。
http://www.dux.co.jp/product/217p.html
330login:Penguin:2006/03/13(月) 23:12:30 ID:YlWRKR/k
TEPCOひかりを使用していて、プロバイダを乗り換えました。
知り合い向けにサーバーをちょっと設置しています。
完全に接続できなくなると言うのも困るので、開通してから古い方を解約するつもりで、今現在に回線通ってます。
で、ちょっと二回線使っての負荷分散というんでしょうか、そういうのをやってみたくなったんですが、
これは動的IPのTEPCOでも出来るものなんでしょうか?
331login:Penguin:2006/03/14(火) 01:05:03 ID:dMI8yO6+
分かりやすく書かないとアドバイスのしようがないよ……結局なにが言いたいのかも不透明だし
332login:Penguin:2006/03/14(火) 01:46:57 ID:XZXQcrxA
>>331
すいません。

プロバイダの乗り換えの為、今現在二本回線を引いています。
サーバーを公開しているのですが、折角なのでマルチホーミングでの公開?なんかをやってみたくなりました。
ttp://www.ipnuts.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=143&forum=1&post_id=559#forumpost559
一応フォーラムでこんなのがあるにはあったんですが、いまいち分かりません。

それで他のサイトで、マルチホーミングでの公開するには固定IPアドレスが必要と見たのですが、
IPnutsでもそれは同じで、動的IPでは出来ないのでしょうか?
もし出来るのなら設定を教えて戴けませんでしょうか?

サーバマシンは一台で、IPnutsに直に繋いでます。
333login:Penguin:2006/03/14(火) 02:57:55 ID:b0Vjv0kz BE:335437799-#
    ノ>刀                  に二 ̄}  くヽ,   /}   「¨L、-‐┐      「¨!
   用牛  _,ィ'´       ー‐┐O   ノ丿    `゛ /丿 に゛ ┌'´¨}ノ        !|
    に|コ   ーj一 ヽヽ/   丿   ,ヘ/ /   ,ヘ. _ノ /    | |    に二二} Lj
   -┴ヘ   /   ノ  /    `ヽ、,>  L二./    ヽ、二二}   ヾ;、   (.)
            _____     `ヾヽ、                     /i ! \
         ,r''´  ,ォく ̄^     〉、 \                f !j  ヽ,
      /     / ノ !        /.{ }   ヽ,                 { '    ヽ
    /       し' ノ、   , -、 {  `′   )  ,-‐、  ,r',ニ;、    ヽ '==ョ )
     { ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゛ /〉}、ヽ,   ‐=ァ.ノ   ,! 「リ⌒( ゛ .'人     )     ノ
    ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, }    /   /| `ャ'゛   `7゛ }ヽ,   r〈    /
      ( 'ー')j/   ヾj   jツ   i /,ゝー 〈.  f! j. ヽ,0 ()ノ  .!、{ _,.>、\,ノ
      [`〔」ノ     `'ー'゛    { `'77''゛   ,ij/  _,.>-く,  ,ィ `I~_,,.ノ^ー′
        `'y′             [二ゾ  ,rァ'‐'゛''''´ =ニ二゛ンノ   f´
334login:Penguin:2006/03/14(火) 03:49:09 ID:0JBvn8Ii
LCP echo-requestが3回ミスってしょっちゅう切られるんだけどコレどうしたもんかな・・・
/etc/ppp/pppoe0.confのLCP_INTERVALとかLCP_FAILUREを書き換えても再接続すると戻っちゃうし

ちなみに接続はちゃんとしてるんだよね、問題なく接続されてて使えてるんだけどechoが帰ってこなくて切られるって感じ
echoが帰ってこないのは何かをダウンロードしてたりして回線をいっぱいいっぱいで使ってる時が多いかも

環境はP-III700にメモリ512MB、LANカードは蟹チップを2枚
infosphereにADSLで接続、IP8個固定
335 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/14(火) 11:18:45 ID:6k/Ym05x
>>330-332
イマイチ言ってる事が分かるような分からないような・・・。

DNSラウンドロビンをしたいなら、
該当ドメインのネームサーバーを持っている必要があるのと、
動的なIPアドレスを持っているのはやや無理と言う話になりますが、、、

マルチホーミングと言ってるので、多分話はこっち。
http://www.ipnuts.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=273&forum=1&post_id=1092

重み付けもやりたいならこっちも。IPnutsでもやれない事は無いと思うが。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Adv-Routing-HOWTO/lartc.rpdb.multiple-links.html
336 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/14(火) 11:20:55 ID:6k/Ym05x
>>334
NICが怪しいと思うので、蟹マンセーと上で言ってますが、
IntelのNICに変えてみるってのはいかがでしょうか?
337login:Penguin:2006/03/14(火) 11:28:40 ID:OUTfbQJ4
NIC替えて直れば御の字だね
338login:Penguin:2006/03/14(火) 12:38:51 ID:oYtxe3qH
インテルなNICで>>334と同じ症状な俺がいる
まぁ放置してるけどなーw
339login:Penguin:2006/03/14(火) 13:24:37 ID:D9ocSUuc
>>335
ありがとうございます。
でもその一つ目のアドレスの奴は
NATやDNSのラウンドロビンなどを使用するようになる
と書いてあるだけで具体的なことは書いてなかったので。
そのツリーでいうサーバーをたててマルチホーミングをやってみたいんです。
340 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/14(火) 20:58:57 ID:6k/Ym05x
>>339
_gomaさんの↓の部分ですね。
>>サーバーをたててマルチホーミングする場合は、NATやDNSの
>>ラウンドロビンなどを使用するようになります。

ご希望の趣旨が見えてないので、
ちょっと話が逸れるかもしれませんが以下の事が可能です。

・回線Aと回線Bと言う2つの回線で出入りがしたい
・今までと同じ回線Aを使用し、回線の負荷分散と言う形で回線Bも併用したい

この場合はどちらでしょうか?
ちなみに前者と後者のやることと作業的な部分はほぼ一緒で、
前者はDNSラウンドロビンを併用する必要があると言う事だけです。
341 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/14(火) 21:03:09 ID:6k/Ym05x
あ、誤解を招きそうなので、書き直します。

・入り口は回線Aと回線B両方で、出口も両方にしたい。
・入り口は回線Aのみ、出口は回線AとB両方にしたい。

これから打ち合わせがあるので、レスは明日になりまふ。
342login:Penguin:2006/03/14(火) 21:49:33 ID:vPuHtMho
レスありがとうございます。
>>341の二つの場合、後者の
> ・入り口は回線Aのみ、出口は回線AとB両方にしたい。
の方です。
というかそっちしか出来ないと思ってたんですが、ダイナミックDNSで前者は出来るんですか?
343 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/15(水) 09:55:28 ID:SAy/5VZI
>>342
あー、ダイナミックDNSでしたらDNSラウンドロビンは無理ですね。
無理と言う言い方ではおかしいかもしれませんが、
ホスト側が対応していれば可能と言う表現にしておきます。

_gomaさんの発言を元にすると設定方法はこうなるのかな。

・IPnuts1台で全部行う場合。
>2回線同時に使用する場合は、
>ポリシールーティングでゲートウェイオブジェクトをグループ化すると、
>ゲートウェイにセッションを分散させます。
>NATする場合は、ソースルーティングと組み合わせる必要があります。
>この場合、MTUの異なる回線に分散させると障害が出る可能性があります。

・ルーター2台とIPnuts1台を組合せる方法。
>一つのイーサネットのセグメント上に複数のゲートウェイがある場合であれば、
>メトリックを同じにしてゲートウェイを設定すると勝手に負荷分散します。
344 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/15(水) 10:02:30 ID:SAy/5VZI
>この場合、MTUの異なる回線に分散させると障害が出る可能性があります。

この点はサーバー側のdmesgにエラーが記録されるなどがありますが、
具体的にはウェブサーバーですと、ページが表示されない or 表示に時間がかかると言う感じです。

うちの自宅だと、鯖とDMZ側のMTUが違うので、
確かに障害は起きてますが、頻度で言うと6000アクセスで7〜10回程度ですかね。
昨日自宅鯖を切り替えたので、起きないと思いますが。。。
345login:Penguin:2006/03/15(水) 18:43:43 ID:CcPjUoeV
ゲートウェイオブジェクトをグループ化というのは例えば
pppoe0とpppoe1をポートに指定して、それをNew GroupでWANという名前のグループに纏めると言う事ですよね?
で、NATする場合はソースルーティングと組み合わせる必要がある、とありますが、
この辺りが分かりません。
詳細設定のルーティングの所ですよね?
192.168.0.2をサーバーのプライベートIPアドレスとしたらどんな感じで設定すればいいんでしょうか?
346 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/15(水) 21:16:10 ID:HFeHD5Cr
>>345
発言しておきながら、うちの環境ではIPnuts1台で分散させた事がないので、
ちょっと怪しいと気弱なレスでごめんちゃい(苦笑

>pppoe0とpppoe1をポートに指定して、それをNew GroupでWANという名前のグループに纏めると言う事ですよね?
この方法でGatewayを作成してドロップダウンし、SourceはAny INでServiceをAnyに(↓の設定で関係なくなるけど)。
Destinationは空っぽで、After main routingにチェックを入れ、Mark before forwardのチェックを外すかな。
これで外に出て行くか確認してみてくらさい。

外はOKでも、外から中が見れなくなったら、
ゲートウェイは同じものをいれ、Source:Any Out、Serviceは使用サービスを、Destinationは192.168.0.2を入れて、
あとはAfter main routingにチェックを入れ、Mark before forwardのチェックも入れる項目を追加してみてくらさい。
347login:Penguin:2006/03/15(水) 22:07:16 ID:Q6SRXvu/
流れぶった切りでスマソ。

家族からフレッツスクウェアの一部が見られないという苦情が出たので、

ttp://routing.flets/routing.html

version=22 を元に、

wiki の マルチセッション -> フレッツスクウェア東 の項目を書き換えて
みました。

ネットマスク等計算に自信が無いので、間違いがあったらどなたか修正
お願いしますm(_ _)m

348login:Penguin:2006/03/15(水) 22:47:35 ID:/gyNHzQv
>>346
とりあえずデフォルトルートを設定していれば、ポリシールーティングの設定をしても出入りできます。
でも一つだけデフォルトルートを設定していればそれが使われるだけ、二つ指定しても先に繋がった方が使われるだけで、
同時に使われて無いようです。
デフォルトルートを設定しなければ出れないし入れないみたいです。
349login:Penguin:2006/03/17(金) 00:55:14 ID:Zi0mV2ij
本家落ちてる?
350login:Penguin:2006/03/17(金) 08:09:38 ID:JPKHwTfQ
330ですがフォーラムの方にいってみることにします。
351 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/17(金) 08:58:03 ID:3GUzLiBk
IPnutsをローカルで動かして
#ip route add default nexthop via ルーターAのアドレス nexthop via ルーターBのアドレス

と書いておけば良いかなと思ったり、思わなかったり、、、
352312:2006/03/17(金) 19:15:48 ID:nSZe/0LV
>>312 です。
結局P166のPCで試したけど動きませんでした。(AST:現エイサー?)
他にもNECのスリムPC(VE23/4)でもダメ。ボードとか壊れてるのかもしれないけど...
んで、押入れの奥にP2の400が刺さったBXマザーを発見!それで問題なく動きました!

BXマザーじゃないとダメなのかな?
SISのチップセット(P3 750)もあったんだけど、面倒で試してません。

助言いただいた皆様、ありがとうございました。
353login:Penguin:2006/03/18(土) 02:47:27 ID:xrhRotOx
x86だから、Windowsが動くマシンなら行けるはずなんだけどな。
マザーボードとの相性が悪かったんだろう。
354login:Penguin:2006/03/18(土) 15:18:14 ID:7ymlZpDL
マザーボードとの相性<チップセットのDriver問題と思われ
355login:Penguin:2006/03/18(土) 16:43:15 ID:E0fmec4i
自分で試した範囲では動かなかったことは無いなぁ。
Intel 430HX 430TX 440LX 440BX
VIA MVP4
SIS 530 630
全てで運用はしてないけど、少なくとも立ち上げ、ログインまではOKだったよ。
356 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/18(土) 17:24:34 ID:/G8SF3E8
うちのところも問題ないですねぇ。

i440BX i440FX i7230 i7210
ServerSetIII LE HE-SL HE-WS
Grand Champion GC-LE GC-SL

SGIのVWS320ではさすがに動きませんがw
357login:Penguin:2006/03/18(土) 18:51:57 ID:ZHMRc/6b
Linuxでは>354さんの意見が常識ですが。
フロッピー版だとカーネルのサイズが苦しいのでチップセットドライバは削ってあるはず。
358login:Penguin:2006/03/18(土) 20:10:57 ID:5SYm3rYl
>>357
パフォーマンスが出ないと言うだけで動かないってのは信じがたいのですがどうでしょうか。
359login:Penguin:2006/03/18(土) 22:56:51 ID:ZHMRc/6b
ドライバがなければ動きませんよ。
パフォーマンス云々はCPUのアーキテクチャの場合です。
360login:Penguin:2006/03/18(土) 23:21:11 ID:ZHMRc/6b
カーネルのコンフィグをつかい
Character Device(PCI ,AGP等を制御)から440BXを動かなくすることもできます。
IDEのドライバもチップセットに依存します。
361login:Penguin:2006/03/18(土) 23:38:00 ID:ZHMRc/6b
この辺を削れるところが、組み込み用途に強い理由です。
362login:Penguin:2006/03/19(日) 05:13:41 ID:rIPny6Wo
忘れてたけど >>355 で使ったのは FD版ね。

対応チップセットドライバ無くても、どれでも動く最低限のドライバが入ってると思うんだけど、違う?
363login:Penguin:2006/03/19(日) 07:05:23 ID:4PkEf4KB
>>362
一度Linuxでmake menuconfigしてみればすぐわかる。
>355のサポートは全て設定できる。
364login:Penguin:2006/03/19(日) 07:21:42 ID:4PkEf4KB
>>362
でたばかりのチップセットはLinux側で対応していないので、まともにうごかない方が普通。
365login:Penguin:2006/03/19(日) 08:02:53 ID:mzh17COA
お前ら推測だけで物言うのやめれと。
366 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/19(日) 11:09:56 ID:ePMs+kpz
チップセットドライバ?を削っても動くことは動くよん。
パフォーマンスが出るかは別の話だけど、極端な数字は今のところ聞いた事無いなぁ。

IPnuts上で/sbin/lspciは叩いた事ないので、Turbolinux 10 Serverのお話だけど、
サポートされてないチップセットだとこうなる。
Kernel 2.6.8@i945G
00:00.0 Host bridge: Intel Corp.: Unknown device 2770 (rev 02)

e1000も新しいラインアップだと古いドライバーで動くことは動くけど、Unknown deviceと表示されるんやね。
(i945Gオンボ) 02:00.0 Ethernet controller: Intel Corp.: Unknown device 108b (rev 03)
(GT系だったと思う) 03:00.0 Ethernet controller: Intel Corp.: Unknown device 107c (rev 05)
367312:2006/03/19(日) 22:49:59 ID:+MMplCdq
>>356 AST P166の430TXでは変則的なPCIバス?(補助カード?みたいなやつ)のためか、刺さってる
intelのnicが読み込めてませんでした。

>>355 SIS630でもいけたのか! SIS 630Sでも動くかな?630Sにカーネル2.4系の
VineLinux入れたとき、全てにおいてメチャ重かったから、処理は遅いのかなぁ?

IPnuts入れるのも、ハードウェア選定が必要ですね。当たり前かも知れないですが。
368 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/20(月) 10:05:54 ID:UKWfn4SI
あー、そういえば、そんなのあったような気がする。

IBMの昔のマシンでe100か905Cか905BのNICが認識しなかったっけ。
クラシックPentium133MHz辺りのやつ。
自作じゃなかったから、ISAの10Base-Tボードで認識させるの苦労したなぁ。
369login:Penguin:2006/03/22(水) 07:35:00 ID:2gatr4Be
>>366
俺は、DELLのインスパ2200(i915G)がでた頃、いろんなディストリ入れました。
結果は古いLinuxはどれもTEXTモードでもインストーラがこけてダメだった。
最新のディストリはどれも大丈夫だった。
インストーラもLinuxですよ。
370login:Penguin:2006/03/23(木) 03:30:12 ID:A8iKm0UJ
371login:Penguin:2006/03/23(木) 08:02:45 ID:CLmLJGqg
>>367
>変則的なPCIバス?(補助カード?みたいなやつ)のためか、刺さってる
>intelのnicが読み込めてませんでした。
それは普通ライザーカードというやつで古いメーカー製PCではよくつかわれていましたよ。

>360でありますよね。
>Character Device(PCI ,AGP等を制御)から440BXを動かなくすることもできます。
これにひっかかったのではないかと思われます。
372 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/23(木) 13:46:59 ID:2MiW3WpO
ちょっとした野暮用でバランサー用に空いたマシンで組んでたのですが、
IPnuts4.0R3って896MBのアドレス制限に引っかかるんですね。
過去レスにも無かったので、てっきり4GBまでかと思ってた。。。orz
4.0r3に1GB以上のメモリを積もうとされている方々ご注意を。
確認機種: PowerEdge 1650 (P3 1.26GHz/4096MB) e1000 x2 + e100 x1
| Mar 23 11:08:32 IPnuts kernel: Warning only 896MB will be used.
| Mar 23 11:08:32 IPnuts kernel: Use a HIGHMEM enabled kernel.
| Mar 23 11:08:32 IPnuts kernel: 896MB LOWMEM available.

>>370
昨晩でも深夜のピーク時間帯で1時間以内にウェブ鯖2台こけるとか不運ばかりなので、
来年はこれ以上の事があるのか思うとちょっぴり楽しみです(笑)

>>371
今だとラックマウント鯖くらいしか見かけないですよねー。
373334:2006/03/23(木) 20:59:57 ID:hSOsXm4F
あれからNICを2枚ともIntel PRO/100+に変えて様子見てるんですけどやっぱダメっす
相変わらずecho-requestを3回ミスって再接続・・・

そういえばADSL8MB使ってる時ってこんな状況になったことが無かった気がするなぁ
無理やり速度を上げるとこうなるって事か・・・_| ̄|○

一応ご報告まで
374login:Penguin:2006/03/23(木) 21:50:09 ID:3Lm/0Ya7
>>373
俺とやっていることが同じだな
おいらは100Sに変えてみたけどだめだったよ
375312:2006/03/24(金) 05:34:52 ID:GzTWeOtm
一応ご報告。
P2 400, 440BX, Intel nic x2, MEM 128MB、クライアントはAthlon X2 4400+で
flets測定値した結果、15Mbps出ました。カーネルモードでは78Mbps
どちらも体感レスポンスは、通常の3倍は速くなってました。 かなりイイ!

ちなみにネットワーク構成は、
[Bフレ東] ONU - Router(Ipnuts) - HUB(コレガの安ハブ) - Client でつ。
376login:Penguin:2006/03/24(金) 08:12:25 ID:fYDKDMD3
ものすごく・・・・・・赤いです・・・・・・
377login:Penguin:2006/03/24(金) 22:16:13 ID:Ix7WSO0L
ez-ipupってパッケージあるじゃないですか。
二つDDNSの設定したいんですが、どうすれば出来ますか?
378login:Penguin:2006/03/24(金) 22:52:38 ID:eMEMG183
ふたつはできないんじゃないか。
379login:Penguin:2006/03/24(金) 23:46:47 ID:Ix7WSO0L
な、なんだってー(ry
どうあっても?
380login:Penguin:2006/03/25(土) 00:06:47 ID:WmpmsyNF
オープンソースに不可能はないけど多少の努力は必要。
Webadminに拘らなければ比較的用容易
381login:Penguin:2006/03/25(土) 01:06:49 ID:6KII3eOr
>>380
宜しければ手順を教えていただきたい。
というか設定ファイルをどうにかしてとかじゃ出来ないんですか?
382login:Penguin:2006/03/25(土) 01:16:06 ID:bOB1iSV5
>>380
>オープンソースに不可能はないけど多少の努力は必要。
IPnutsてオープンソース?

ソースコード手に入るなら是非知りたい。
VPNもopenVPNやめて移行する。
383login:Penguin:2006/03/25(土) 01:37:53 ID:6KII3eOr
>>382
よくわからんけれどもezipupdateがって言うことなんじゃないかなとか。
384login:Penguin:2006/03/25(土) 01:54:16 ID:WmpmsyNF
深い意味は無く、オープンソースベースのシステムっていうことで言ったんだけど。
/etc/ez-ipupdate/ez_initを参考にして、もうひとつ別の設定版をつくり、
/usr/sbin/ez-ipupdate -c /etc/ez-ipupdate/hogehoge
とするか、/etc/init.d/ez-ipupdateを修正して二個起動するようにすればよい。
一時的なら上の方法でテストとかできるけど長く使うなら修正した方がいい。
ネットワーク再起動したときに、片方更新されないみたいなことが起こるから。

実際にやったことはなく、あくまで推測なので事故責任で。
385login:Penguin:2006/03/25(土) 15:54:04 ID:VyfWtQka
まだ使い初めだけど、IPnutsの設定って面白いね。
いままでの家庭用ルーターではNAT変換しかやってなかったけど、
IPnutsでFirewall構築するのが楽しくなってきた。

iptable自体はlinux鯖立ててるときにあったんだけど、わかんね〜って感じだった。
でもipnutsで覚えたから、そのまま鯖にも応用も出来るようになりそうで楽しいぜぃ

>>1 のwikiじゃ分かり辛かったのでこのサイトを参考にしました。
ttp://www.rinneza.com/junya/tech/solaris10_x86/other/ipnuts_4.0r3.html
386login:Penguin:2006/03/25(土) 18:18:00 ID:WmpmsyNF
iptablesの拡張を勉強するとより楽しくなるよ。
ユーザースペースにパケットもってきて独自のスクリプトで処理させたり出来るし。
387login:Penguin:2006/03/27(月) 01:44:15 ID:3bC+857p
>>384
/etc/init.d/ez-ipupdateの修正がわかんねorz
からわかんねなりに、実行ファイルから何からもう1セット作って一応出来るようにはなったけど、
気持ち悪いから知恵貸して下さい。
/etc/init.d/ez-ipupdateのファイル指定なんかの部分修正したez-ipupdate1作ってstartしてもなんか同時起動してくれないし。
388login:Penguin:2006/03/27(月) 11:14:22 ID:+aW1fX1S
俺もやったことはないから、適当なコードでよければあげる。
変更箇所のみ。

start-stop-daemon --start --quiet --exec $DAEMON -- $OPTIONS
chmod 700 /etc/ez-ipupdate/ez_init.2
start-stop-daemon --start --quiet --exec $DAEMON -- -c /etc/ez-ipupdate/ez_init.2 -F /var/run/ez-ipupdate.2.pid
echo "."
fi
;;
stop)
echo -n "Stopping ez-ipupdate:"
kill -QUIT `cat $PID`
kill -QUIT `cat /var/run/ez-ipupdate.2.pid`

で、自分で作るのは/etc/ez-ipupdate/ez_init.2のみ。
/etc/ez-ipupdate/ez_initを参考に作ってね。
動作報告待ってます。できればいままでやった二個セットを削除してから
試した方が良いかも。要するに再起動。
389388:2006/03/27(月) 11:17:07 ID:+aW1fX1S
因みにセサミさんが作るような完璧コードじゃないから。
取り合えず永続的に動く程度(と思う)。
こう書いておけば4.2で正式対応してもらえるかも。
390login:Penguin:2006/03/27(月) 14:30:55 ID:380lY88Q
アプデトまだ〜〜?
それとも、もう4.1b7≒4.2でおk?
391login:Penguin:2006/03/27(月) 16:04:38 ID:h9J2wpvc
ダメぽ。
なんか起動してくれてない感じ。
よくわからんけどpidが出来てないみたいだし。
392login:Penguin:2006/03/27(月) 21:50:34 ID:sARooVYi
>372
IPnutsでバランサーって安定しとりますか?
フェイルオーバーの動作とか・・・

業務用にぶち込んでやりたいのだけど、
(自分達の)動作実績がないから自信持って稟議に挙げれないっす。
393login:Penguin:2006/03/27(月) 22:40:22 ID:8y6TnA6R
>>392
実験用のPCをどぞ。Pen3程度なら1万で売ってる。

>>372
大変申し訳ないんですが、構成を教えていただけたら。
394 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/28(火) 00:05:30 ID:STY6GUHM
>>392-393
安定してますよ。日400万PV近いサイトですが、特に問題ないですね。
バランサーに負荷は全然来ないし全然メモリは消費しないので、
バランサーのみに用途を絞るならP3-700MHz/256MB程度のスペックでも十分カモ。
業務用途で投入するなら、IPnutsのユニバーサルライセンスを取ってくらさいな。

んで、構成はこんな感じです。

┌−−−┐WAN (xx.xx.xx.240)
|ROUTE|−−−−−−−−−−
└−−−┘DMZ (xx.xx.xx.241/28)
  |
  |仮想サーバー(xx.xx.xx.251/28)
  |
┌−−−┐WAN(xx.xx.xx.253/28)
|IPnuts|−−−−−−
└−−−┘LAN1(192.168.2.xx/24) LAN2(管理用)
  |
  +www1(192.168.2.xx/24)
  +www2(192.168.2.xx/24)
  +www3(192.168.2.xx/24)

鯖のリプレースを進めているので、再来月には全体図が変わりますが、
現状ウェブ鯖がピーク時に不調でバランサーを急遽入れて保ってますです。
www1〜3はコンテンツオンリーで、他に画像鯖が2つDNSRRで動いてます。
サーバートラブル時にはバランサーが別の鯖へ振り分けるようになってますです。
切り替えはほぼリアルタイムで切り替わってるかなぁ。

ウェブの部分ではこんな感じですが、
全体像としては現在20台、リニュアル後は50台規模のシステムですかねぇ。
395login:Penguin:2006/03/28(火) 10:12:41 ID:izW+qgJH
IPnutsの凄さに打ち震えています。
396login:Penguin:2006/03/29(水) 00:04:07 ID:lLpq+CyF
BフレF100+OCN+VoIPアダプタで
アダプタのVoIPランプつきません
IPnutsのUpnpをonにしただけじゃダメなの?



397login:Penguin:2006/03/29(水) 00:12:32 ID:FK8ZJJxp
VoIP アダプタはどこに(何に)繋いでるの?
398login:Penguin:2006/03/29(水) 03:05:33 ID:LfB0eQIv
二回線両方で鯖公開するにはどうすればいいのん?
特別何もしなくても出来るだろうと思って引いてみたら出来なくて困ってる。
助けて。
回線二本、ドメイン二つ、鯖一台でやりたいんだけども。
399 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/29(水) 11:52:18 ID:SMPnSL4H
>>398
構成によりけり。お決まりだけど、もうちょっと環境を詳しく。
固定・動的・複数IPアドレス・DDNS、マルチホーミングさせるのか、DNSRR使うのか、
ルーターは1台でやるのか複数台あるのか、現在どういった状態など構成が分からないと答えようがない。

次期スレッドには質問用テンプレも必要みたいですね。

複数回線を使用する際のIPnuts側の設定は以下を参考に。
http://ipnuts-ext.sourceforge.jp/wiki/?LAN%A5%AB%A1%BC%A5%C96%CB%E7

当然鯖側の設定の変更も必要だけど、両回線で公開と言っても単に冗長化なのか、
マルチホーミング的な事をするのかによって鯖側(場合によってはIPnuts側)の設定も変わってきます。
400login:Penguin:2006/03/29(水) 12:03:57 ID:0bhDbPJT
IPnutsってほんと奥が深いな

実験用にもう1台欲しいけど、このウサギ小屋ではなぁ…(-∀-)
401login:Penguin:2006/03/29(水) 15:41:19 ID:T4xQsUvI
>>399
動的IP二つ、DDNS、マルチホーミングはさせない、DNSRRはなんなのか分からない。
IPnutsも一台。
現在クライアントと鯖マシンが一台ずつIPnutsマシンに直接ぶら下がってる。
apacheのバーチャルホスト使って回線二本使いたいなあと。
とりあえずapacheの設定は間違ってないと思う。
LANカード6枚のところも見てやってみたもののなんか上手くイカナス。
二本目のIPに串さしてつなげてみるとタイムアウトします。
一本目は問題なく繋がる。
こんなところです。
402 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/30(木) 09:38:43 ID:Ru/m7OIu
>>401
じゃあこっちを参考にすると良いかなと思います。
NAT環境なら鯖側の設定は特に必要ないかな。
http://www.ipnuts.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=326&forum=1

// おまけ
DNSRRはDNSラウンドロビンのことです。
ネームサーバーに同じ名前のAレコードを複数設定する事で訪問者がクエリ時に交互に違うIPアドレスを返すので、
回線が複数あれば回線の負荷分散、サーバーが複数あればサーバーの負荷分散になりますです。
ロードバランサーのラウンドロビンと違い、ハードフェイルオーバー的な事やSorryサーバー、重み付け、
ダウンしたサーバーを参照させないと言う事ができないのがDNSRRの特徴かな。ご参考までに。
403login:Penguin:2006/03/30(木) 21:20:51 ID:9moz+NZP
>>402
それって書いてある通り
デフォルトルートを設定しないでコマンド実行して、ポリシールーティングの設定ってことですよね?
デフォルトルート設定しないとそもそもブラウジングできなくなったから、
それは除いてやってみたものの、やっぱり見れない模様。
コマンドは書いてあった通り、ポリシールーティングは

Gateway Source Destination Service
pppoe0  LAN2         Any

Gateway Source Destination Service
pppoe1  LAN2         Any

こんな感じ。
LAN2は鯖のオブジェクトです。
こうやるとまともに見れてたpppoe0側も見れなくなってしまうと言うオチに。
というかもしそのトピック見たいにやって出来たとすると、
IPnuts一台鯖一台で複数回線使おうと思ったら、固定IP必須って事ですか?
もしそうなら使えもしないのに代金払う羽目になるのかorz
404login:Penguin:2006/03/31(金) 00:18:45 ID:w9B29vb1
UPnP使いたいので購入を検討してるんですが、安定した動作をしてくれるのでしょうか。
405login:Penguin:2006/03/31(金) 01:18:30 ID:4usi0lrs
>>404
not found

340日間一度も止まったりデーモン落ちたりしたこと無い
406 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/31(金) 10:05:12 ID:ftKUURGe
>>403
うーん、_goma氏の発言を見ると、どうも設定方法が違うような気もするなぁ。
#ip route show
#ip rule show
ってどんな風になります?今手元に汎用機しかないので(苦笑)

うちのところの環境はNATしてない環境(厳密にはunnumberedもNATしてるけど)なので、
NAT環境で行けるか不安ですが、同じ設定をNAT環境に当てはめると以下のような設定です。
IPnutsはLANカード4枚挿しにして、以下の設定のeth1/2/4/5を行う。
鯖側はLANカード1枚での設定になります。

(IPnuts側の設定は以下のURLを参照)
http://ipnuts-ext.sourceforge.jp/wiki/?LAN%A5%AB%A1%BC%A5%C96%CB%E7

(改行多すぎと怒られたので3分割。)
407 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/31(金) 10:05:41 ID:U8stp2dr
(続き→)(鯖側の設定) /etc/sysconfig/network
GATEWAYDEV=eth0
GATEWAY=192.168.1.1

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
DEVICE=eth0
BOOTPROTO=static
BROADCAST=192.168.1.255
IPADDR=192.168.1.2
NETMASK=255.255.255.0
NETWORK=192.168.1.0
ONBOOT=yes

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0:1
DEVICE=eth0:1
BOOTPROTO=none
BROADCAST=192.168.2.255
IPADDR=192.168.2.2
NETMASK=255.255.255.0
NETWORK=192.168.2.0
ONBOOT=yes

で、/etc/init.d/network restart。
408 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/31(金) 10:06:18 ID:0kKAWrai
(続き) 設定を変えた初回だけeth0:1にIPアドレス無しで入る時が多いから、
2回くらいネットワーク再起動をかけてあげないとダメな場合もあるかも。
/sbin/ifconfigで↓みたいにeth0、eth0:1にIPアドレスが入っていればOK。
eth0   Link encap:Ethernet HWaddr 00:30:48:xx:xx:xx
     inet addr:192.168.1.2 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0(以下略
eth0:1 Link encap:Ethernet HWaddr 00:30:48:xx:xx:xx
inet addr:192.168.2.2 Bcast:192.168.2.255 Mask:255.255.255.0(以下略
※IPnutsからping応答するか忘れたけど、念のためIPnuts側から192.168.1.2と192.168.2.2でpingを打ってみてくらさい。

この場合は経路1と2で入ったものを、経路1でのみ出力する格好になります。
ちなみにApache側でListenするアドレスが複数になるので、
NameVirtualHost 192.168.1.2 と設定している場合には、

NameVirtualHost *
<VirtualHost *>
ServerName example.com
(以下略)
</VirtualHost>
みたいにしてあげないと別経路から来た方でページが表示できませんと言うエラーが出ます。
409 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/31(金) 10:25:04 ID:ftKUURGe
一応お約束として。

うちがやってる方法を晒してみただけですので、
すべての環境でできるかはちょっと保証取れません。
やってみて出来なかったと言っても怒らないでくらさい(苦笑)

この方法がうまく出来たら、
マルチホーミングさせるには(両方の回線で出力するには)、
鯖側でipコマンドが使えるのが前提になるけど、
#ip route add 0.0.0.0/0 equalize nexthop via 192.168.1.1 dev eth0 nexthop via 192.168.2.1 dev eth0:1
になるのかな。
あと、/etc/sysconfig/networkでゲートウェイとゲートウェイデバイスをコメントアウトする必要があるかも。

書いてる設定ファイルの位置はTurbolinuxとRHEL、Vine(多分)向けなので、
SuSEだと/etc/sysconfig/network/以下に設定ファイル、
ゲートウェイは/etc/sysconfig/network/routeに書いた気がする。間違ってたらすまそ。
410login:Penguin:2006/03/32(土) 02:21:44 ID:ZlmuCCpB
>>407-409
出来たーっぽい?
とりあえず串さしてpppoe0,1共に外から見れるようになりました。
LANカード6枚の所の設定真似してもやっぱり上手くいかなかったのでIPnutsの設定は違いますが。
上手くいかなかったといってもどっか間違っただけなきがしますが。

とりあえず鯖のLANカードに>>407-408をやってIPを二つ当てる。
試しにIPnutsから192.168.2.2にpingを打っても無反応。
詳細設定のIPアドレス追加で鯖に繋がってるデバイスに192.168.2.1/24を追加したら無事通るようになりました。
次にフォワードフィルタとDNAT。
まずpppoe0、pppoe1のオブジェクトと、192.168.2.2をIPに指定したLAN2:1を作る。
Source/Destをpppoe0/LAN2、pppoe1/LAN2:1、サービスをwwwにしてセーブ。
で、ポリシールーティングに

Gateway Source Destination Service
pppoe0  LAN2         Any
pppoe1  LAN2:1         Any

こんな感じで設定。
これでとりあえず見れるようになりました。
411login:Penguin:2006/03/32(土) 02:35:49 ID:ZlmuCCpB
>この場合は経路1と2で入ったものを、経路1でのみ出力する格好になります。
で、これが非常に気になります。
これってつまり一回線でしかアップしないって事ですよね?
上り帯域がほしくて回線増やしたのにそれじゃあ意味ナス。
#ip route add 0.0.0.0/0 equalize nexthop via 192.168.1.1 dev eth0 nexthop via 192.168.2.1 dev eth0:1
これ打ってみると、eth0:1と言うデバイスはありませんみたいなエラーになります。
どうすればいいでしょうか。

それと追加で質問なんですが、
>>410のポリシールーティングの設定すると、クライアントから鯖にローカルでアクセスできなくなります。
それはこう、非常に困るんですが、どうすれば良いでしょうか?
今までは、
クライアントも鯖もLAN1デバイスグループ。
フォワードフィルタで、LAN1を指定したオブジェクトであるLAN1を作成。
Source/Dest共にLAN1、サービスをanyに設定。
という感じでやってたんですが。

なんか非常に分かりにくい文になってますが勘弁してください。
上手く纏められません。
412login:Penguin:2006/03/32(土) 03:30:20 ID:ZlmuCCpB
あー、そういえばなんか鯖にまで話が及んでるので一応Vinelinux3.2を使っていると書いておきます、はい。
413 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/32(土) 15:24:20 ID:miBfjbJH
>>410-412
>詳細設定のIPアドレス追加で鯖に繋がってるデバイスに192.168.2.1/24を追加したら無事通るようになりました。
なるほど、そういう方法がありましたか。乙です。
詳細をまとめてWikiに書いてもらえると、同じような質問が減って助かるカモw
ちなみにこの方法だと、A回線で入力→鯖のeth0経由→A回線で出力、
B回線で入力→鯖のeth0:1経由→B回線で出力と言う具合になると思います。多分。
多分と書いたのは、ルーティングとポリシー、どっちが優先されるのかが不安で、、、(^^;

IPアドレス追加の方法で問題ないですが、以下のような不具合に遭遇するかもです。
・トラフィックが凄まじいと、LANカードがボトルネックになるかもしれない
→LANカード個体やPCIバス等色々論議されてきたけど決定的な意見が無いので勘弁を。
・外からIPsec経由で入れなくなる
→色々試したけど無理でした。PPTPは一応問題ないです。

>クライアントから鯖にローカルでアクセスできなくなります。
pingで2つある鯖のIPアドレスを叩いても共にTime Outになりますか?ついでにtracertも試してください。
→動作状況→IPアドレス欄でローカル側のルーティングが、
dest gw iface metric
192.168.1.0/24 - eth1 -
192.168.2.0/24 - eth1 -
↑みたいになっていなければ、詳細設定→ルーティングで、以下を追加してみてください。
Destination Network Address:192.168.2.0/24
Gateway Address: 空白
Device : ローカル側のLANカードのやつ
Source Address: 空白でも行けると思いますが、192.168.1.0/24を入れる必要があるかも。
414 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/32(土) 16:01:44 ID:miBfjbJH
あ、最後の11行は全然違った。

>まずpppoe0、pppoe1のオブジェクトと、192.168.2.2をIPに指定したLAN2:1を作る。
>クライアントも鯖もLAN1デバイスグループ。
>フォワードフィルタで、LAN1を指定したオブジェクトであるLAN1を作成。
>Source/Dest共にLAN1、サービスをanyに設定。

多分192.168.1.2がLAN2、LAN2:1が192.168.2.2ですよね。
それだと鯖がLAN1グループから外れてLAN2/LAN2:1になって、
ローカルのLAN1から鯖へ通信が通らないのでフォワードフィルタで、
Source:LAN1/Dest:LAN2、サービスはAnyと、
Source:LAN2/Dest:LAN1、サービスはAnyと、
Source:LAN1/Dest:LAN2:1、サービスはAnyと、
Source:LAN2:1/Dest:LAN1、サービスはAnyを作る必要があるかな。
415login:Penguin:2006/03/32(土) 18:58:03 ID:hOqqDD0t
フィルタリングルールをtxtファイルから一括で登録できたら便利なのになー(・∀・)
416login:Penguin:2006/03/32(土) 20:00:10 ID:OwFhuQPP
それって他のディストリでは普通にできるよね。
書き出しもだけど。
417login:Penguin:2006/04/02(日) 03:33:34 ID:6hAzAek8
>>313-314
>A回線で入力→鯖のeth0経由→A回線で出力、
>B回線で入力→鯖のeth0:1経由→B回線で出力
つまりちゃんと入ってきた方から出て行くわけで、どっちかに集中するわけじゃないって事ですかね。
まあLANカードに負荷が掛かるのはしょうがないでしょう。
IPsecはVPNですよね。
個人で使う場合ってどういう用途にするんでしょう。リモートメンテナンスとか?
そうだとしても別にそういうことはしないので、問題ありません。

クライアントから鯖へはpingはタイムアウト、tracertってのは始めて知ったんですが、
tracert 192.168.1.2
とやると

1 <10 ms <10 ms <10 ms ipnuts [192.168.0.1]
2 * * * Request timed out.
〜〜
30 * * * Request timed out.

となります。

>多分192.168.1.2がLAN2、LAN2:1が192.168.2.2ですよね。
これはそのとおりです。
で、クライアントが192.168.0.2。

フォワードフィルタで>>414を設定してみましたがやっぱりダメです。
ポリシールーティング無効にすればちゃんとアクセスできるんで、
フォワードフィルタは関係ないような気がするんですがどうでしょう。
あとポリシールーティングの設定の内、サービスをwwwにしてもアクセスできるんですよね。
でもそうすると今度は表から見れなくなると言うジレンマ。
サービスはwwwのはずなのになんでwwwじゃ駄目なのか。
418login:Penguin:2006/04/02(日) 08:07:00 ID:rEh5Bom1
一瞬Vipperキタコレwwwとか思った俺ガイル
419 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/04/02(日) 15:59:43 ID:xMeduvNa
>>417
あーゴメゴメ、ポリシールーティングのことすっかり忘れてました。
書く順番は上位が内部用、下位が外部通信用にしておいてくらさい。
GatewayA/B/Cの3つを作る。設定は以下の通り。
port:ローカル側のインターフェース
IPアドレス: 192.168.0.1/192.168.1.1/192.168.2.1

1. gateway:gatewayA Source:192.168.0.0/24 Destination:192.168.1.0/24 Service:Any 蔵→鯖(eth0)
2. gateway:gatewayA Source:192.168.0.0/24 Destination:192.168.2.0/24 Service:Any 蔵→鯖(eth0:1)
3. gateway:gatewayB Source:192.168.1.0/24 Destination:192.168.0.0/24 Service:Any 鯖(eth0)→蔵
4. gateway:gatewayC Source:192.168.2.0/24 Destination:192.168.0.0/24 Service:Any 鯖(eth0:1)→蔵
5以降. 既存の設定

>>418
ちょwwwおまwwwww
420login:Penguin:2006/04/03(月) 04:20:33 ID:9MDKAj9Z
>>419
ダメぽ。
鯖に繋がらないどころか内から表に繋がらなくなると言う結果に。
鯖が通信してるから表からは繋がってるみたいだけど。
しかもレコード削除してネットワーク再起動してもその状態が維持されると言うおまけ付き。

>>418
夢がワールドワイドウェブ?
421 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/04/03(月) 09:23:23 ID:bSFyudoF
>>420
419の設定をせずに蔵のIPアドレスを192.168.1.10、ゲートウェイを192.168.1.1にしてみてもダメでつか?

鯖部屋に置き忘れてたAdvanced IP Routing関連本が有ったんで、ちょっと見てみます。
・・・障害発生で朝飯食いながら格闘中(笑)
422 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/04/03(月) 14:39:15 ID:Z1vabfJ5
>>420
原因は内部間の通信も全部ルーター行き&止まりになるからって事だた。
多分421の方法でもダメだと思うから、
・419のGateway用の設定項目でIPアドレスは空白にしてやってみる。
これでもダメだったら、
・419のGateway用の設定項目でIPアドレスは空白にしてDestinationも空にして、1と3と4と5以下のみ設定かなぁ。

・・・本当ならうちが全部テストした上で書いた方が良いんだけど、
リアルの都合で時間が取れなくて実験台にさせてしまって申し訳ない。
423login:Penguin:2006/04/03(月) 18:21:58 ID:Sh3ckjX3
>>422
>・419のGateway用の設定項目でIPアドレスは空白にしてやってみる。
表に繋がらなくなると言う事は無いものの、ローカルの通信は出来ないまま。

>・419のGateway用の設定項目でIPアドレスは空白にしてDestinationも空にして、1と3と4と5以下のみ設定
ローカルの通信も出来ず、表にも繋がらなくなる。

という結果になりました。

>・・・本当ならうちが全部テストした上で書いた方が良いんだけど、
>リアルの都合で時間が取れなくて実験台にさせてしまって申し訳ない。
そんな事は無いです。
助言してもらわなかったら無駄に回線費用払う事になってたんですし。
424login:Penguin:2006/04/04(火) 02:40:37 ID:Dpj6YdeD
一先ず解決したっぽいです。
よくよく考えると、pppoe0側(というかデフォルトルートにしてある側)は問題なく表から見れるわけで、
つまりポリシールーティングで設定する必要ないわけで。
そういうわけでpppoe0側のレコードを無効にしたらローカルで通信が出来ました。
といってもとりあえずという解決方法なんですが。
一応はなんとかなったとご報告しておきます。
もっとちゃんとした方法ってのは可能なんでしょうか。
425 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/04/04(火) 09:19:18 ID:9h5fc4zK
>>424
をを、乙です。
その状態で両回線共に外・内から通信できてるって事ですよね?
もしお時間許すようでしたら、Wiki辺りに設定項目をまとめて書いてもらえないでしょうか?

エロイ人とかが突っ込み入れてくれるかもしれないし、
うちも運が良ければ(障害とか出張が無ければ)今週〜来週辺りで、テストする時間が取れそう。
今日は地獄のスケジュールなのでお先に失礼。
426login:Penguin:2006/04/05(水) 01:59:46 ID:mc27g2rX
>>425
>その状態で両回線共に外・内から通信できてるって事ですよね?
そうですね。
その書き方でちょっと気になったんですが、内からの通信に使う回線をパッパと切り換える方法ってあったりします?
ネットワーク再起動とかせずに。

wikiはああいうのは苦手なんですが、来週辺りに挑戦してみます。
427login:Penguin:2006/04/05(水) 08:24:56 ID:Fi6CVxdb
4.0r3 使っています.外側が PPPoE で IP アドレスが動的なんですが,
この外側の PPPoE の keepalive をVRRP で監視することって無理ですかね?
428 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/04/05(水) 12:32:10 ID:pqOhHFA0
>>426
うーん、その構成だとネットワーク再起動は避けられないと思う・・・。
それと何か違和感があって気になってたけど、ポリシールーティングが削除されているので、
ルーティング設定ってどうなってるか確認してもらえますか?
今の設定で2つの回線で出力したい際には↓の設定になってないとダメかと。
1. Destination:0/0・Gateway:空白、Device:PPPoE-A回線 Metric: 1 Source Address: 空白
2. Destination:0/0・Gateway:空白、Device:PPPoE-B回線 Metric: 1 Source Address: 空白

で、ネットワーク再起動はIPアドレスが変わるのが嫌だからと言う理由なら、
回線の振り分けは鯖で行った方が良いので、詳細設定→ルーティングは以下の通り。
1. Destination:0/0・Gateway:空白、Device:PPPoE-A回線 Metric: 1 Source Address: 192.168.1.2
2. Destination:0/0・Gateway:空白、Device:PPPoE-B回線 Metric: 1 Source Address: 192.168.2.2

んで、鯖のLANカードを2枚挿しにしてデフォルトゲートウェイを削除し、
設定は>>407-408のeth0:1をeth1に読み替えてくらされ。
ipコマンドのうち、デバイス名の後に続けてweight 100と入れると回線別の重み付けも可能。
あとはシェルを書いてcronで回せば、時間帯によって設定の変更を自動的に行ったりもできるかな。
ただ、2回線のうち入力2箇所、出力1箇所と言う設定での使い分けをしたいのであれば、
ipコマンドを使用せず/etc/sysconfig/networkを2種類用意してcronなり手動なりで回した方が良いかも。

>>427
VRRPの使い方を理解しているようなしていないような気が。
IPsecで3回線組んでおけばできると思うけど、
回線が切れるたびにその都度設定変更するのは現実的ではないかと。
多分427のやりたい事は、ハードウェアの障害ではなく回線の冗長化と言う意味で、
1つの回線が落ちたらもう一つの回線へ振り分けたいと言う事じゃないかと思いますが、
その場合には単にルーティングで優先順位を指定するだけあげればOKです。
でもDDNSが関わってるとちょっと無理があるかも。

ちなみに単純に監視したいと言う事でしたら、cmanとかの監視サービスをどうぞ。
429427:2006/04/05(水) 13:50:25 ID:Fi6CVxdb
>その場合には単にルーティングで優先順位を指定するだけあげればOKです。
ルータが2台あって,ルータ自身のハードウェアフェイルオーバーだけでなく
外部回線の冗長化も VRRP でやろうとしてたんですが,
おっしゃるとおりメトリック指定して他方へ回送するルーティング入れるだけで
できますね.っていうか何やってんだ俺・・・orz
とりあえず自分がやりたいことはこれでできそうです.ありがとうございました.
430login:Penguin:2006/04/07(金) 11:55:57 ID:y/OYLvDt
BフレF100+OCN+VoIPアダプタで
アダプタのVoIPランプつきません
IPnutsのUpnpをonにしただけじゃダメなの?

CTU-->IPnuts(eth0/LAN)-->NTTレンタル者VoIPアダプタ(WAN)
431login:Penguin:2006/04/07(金) 12:46:33 ID:BBveJkSg
>>430

NTTのVoIPアダプタが糞。
VoIPアダプタのファームをバージョンダウンすれば、
すんなりVoIPランプが点灯する。
432login:Penguin:2006/04/07(金) 19:53:35 ID:y/OYLvDt
>>431
ファーム最新なんだけど...

ちなみに
CTU-->RTX1500-->NTTレンタル者VoIPアダプタ(WAN)
CTU-->BA8000pro-->NTTレンタル者VoIPアダプタ(WAN)
など市販のルーターでは無問題で通話可能
433login:Penguin:2006/04/07(金) 20:23:28 ID:4x/dCcCe
ちゃんと読めよ・・・・バージョンダウン ”ダウン”すれば
434login:Penguin:2006/04/07(金) 22:18:01 ID:y/OYLvDt
>>433 悪りい

で、なぜダウソ?
ようわからんが、やってみる
豚くす
435login:Penguin:2006/04/07(金) 23:06:16 ID:kyJ7l6GT
CTUなしでなんとかならんかな。
ipv6にIPnutsが対応したらいいのにな
436login:Penguin:2006/04/08(土) 12:57:32 ID:ppCh6kLQ
不正パケットフィルタで

ActionをDrop、
SourceをAny OUT、
Serviceをhttpsにしたら、

外部から443ポートでアクセスがあった場合、無条件でそのパケットを破棄する

と理解してOKですか?
437login:Penguin:2006/04/08(土) 13:07:48 ID:qlCsudGT
オプソでクローン作っていいでつか?
438login:Penguin:2006/04/08(土) 13:27:38 ID:a+FF58cO
やれるもんなら
439 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/04/08(土) 13:50:21 ID:OltUPEI2
>>436
うみゅ。でも外からは全通信許可とかにしてない限り使う必要はないかと。
>ポリシーの初期設定では、すべてのパケットを拒否するようになっていますので、
>フィルタリングの設定では許可する通信だけ指定します。

うちだと海外からのアクセス制限とか検索エンジンのbot対策に使ってるだけ。

>>437
ガンガレ。
ただ、探せば同じような機能を持ったやつなんていくらでもあるから何とも。
蜜壷作る際についでに探してたら似たような機能を持つやつがあったなぁ。
440437:2006/04/08(土) 15:26:38 ID:qlCsudGT
>439
他にもルータになりそうなのは沢山あるけど
カーネルモードpppoe
マルチセッション
UPnP
VPN
があるのは1FDではないしよね?ある?
1CDでもXが付いてたりでいいのが無かったので
gentooで設定して1CD化したので遊んでます。
設定は今はSSHでしてるけど必要ならつくるかなぁ〜
BEFSR41C-JPが分かりやすかったらあんな感じでPHPなら出来そうですし。。。

1FDはCoyoteLinuxのWeb Administrator v2.1の日本語化した以来触ってないけどw
UPしたファイルは無いけどCoyoteスレがまだあるとはびっくりw
441login:Penguin:2006/04/08(土) 19:00:32 ID:eGt69gQo
>>440
リンク切れてたんで、案内しといた。
442login:Penguin:2006/04/09(日) 00:51:06 ID:5QJSv8uq
>441
もつかれ〜
まだあのファイルが存在していたとはw
443login:Penguin:2006/04/09(日) 11:39:25 ID:S1NP3LSn
CoyoteはCoyoteで結構使いやすかったな
設定の豊富さではIPnutsに軍配が上がるが
444login:Penguin:2006/04/10(月) 03:16:01 ID:5kfXAdhK
>>428
遅れまくりましたが。

>ポリシールーティングが削除されているので、
>ルーティング設定ってどうなってるか確認してもらえますか?
いまいち何を言ってるのか分かりません。
ポリシールーティングが削除されているってのはなんのことでしょう?
とりあえず詳細設定のルーティングは何も設定してません。

聞いといてなんですが、回線の切り換えは別にできないなら出来ないで何の問題もないです。
たまに長編AAに投稿するんですが、その歳連投規制が鬱陶しいので、切替できれば回避できるかなと。
445login:Penguin:2006/04/13(木) 23:42:37 ID:s2wO/o0N
質問です。現在、CDで起動、設定ファイルはFDに保存という状態なのですが、
先日、IED→CFとCFを購入しまして、IPnutsが起動できました。

で、今まで使っていた設定ファイルを使いたいのですが、どうすればいいのでしょうか。
FDの中にあるものをCFにコピーしてはみましたが、途中、設定ファイルを読み込む辺りで止まってしまいます。
よろしくお願いします。
446445:2006/04/15(土) 09:23:59 ID:5twPjpZj
自己解決しました。普通にUser's Guideに書いてありましたね。
一応、報告まで。

FDの中にあるconfig.lrpを起動したいデバイスにコピー(上書き)すればOKでした。
/pkgのコピーの後ですね。以上です。

一応、動いております。物凄くまずい事を書いてた場合、指摘を。
447login:Penguin:2006/04/19(水) 02:19:06 ID:UhCE+p7y
うほ、IPNUTSスレあったんだ
びっくらした

本家のフォーラムにLVSについて書き込みしたので・・
よかったら助けてくださいませ。

こっちの方が反応よさそうだけど、マルチポストになっちゃうので

どうかどうかお願いします。
448login:Penguin:2006/04/19(水) 18:48:33 ID:aO8UYN14
4.1 beta8 age
449login:Penguin:2006/04/19(水) 19:25:08 ID:hf3hGAra
VIAなCPUキター
いやー今月でライセンス切れるからちょうど良かった
ついでに今月中に正式ギボン
450login:Penguin:2006/04/19(水) 19:42:18 ID:9nPjeeYq
半年ぶりか〜
451login:Penguin:2006/04/20(木) 22:27:38 ID:w5kqzQiA
/etc/ppp/pppoe.confを弄りたいんだが中身が空っぽ。
/etc/ppp/pppoe.defaultsを弄ればいいのかな?
452login:Penguin:2006/04/21(金) 12:00:57 ID:o+nBIljA
ほんと、今月中に正式ギボン
林 林
453login:Penguin:2006/04/21(金) 20:10:01 ID:z6QLyJHP
rootのパスワード忘れちゃった....orz
再セットアップしかないかな?
('A`)
454login:Penguin:2006/04/21(金) 20:18:41 ID:H9kVLMwl
>>453
友達のスーパーハカーにお願いするしかないと思います。
455login:Penguin:2006/04/22(土) 04:12:37 ID:6IVUQ4XI
公式に載ってなかったかな。
456login:Penguin:2006/04/22(土) 07:12:28 ID:em2qNuIq
LANカード指すとethの順番がぐちゃぐちゃになるんだけど
PCIスロット1→eth5
PCIスロット2→eth3
PCIスロット3→eth2
これってどういう順番なんですか? MACアドレスの大きいもの順かと思ったら
違うみたいだし。わけわからん。 順番って変更できる?


>>401 からもめてる話だけど
これってLINUX鯖だと、へんな設定しなくても4行くらいコマンド打つだけで
2回線、3回線使えるようになるぞ。 現に俺使ってるし。
ルーターはどうでもいい。市販のなんも設定してないブロードバンドルーターの設定そのまま
でも2回線使用できるし、(ルーター2個使った場合ね)
457login:Penguin:2006/04/22(土) 09:56:46 ID:vn0vq89E
>>456
スロットに書かれてる番号じゃなくて、PCIのデバイス番号順に割り当てるんじゃないかな?
マザーの設計によっては、スロットとデバイスの順序が合ってないことがある。

ブート時にBIOSのPCIデバイスリストが表示できるなら、スロット変えたときにデバイス番号が
どう変わるか見れば、スロットとデバイス番号の対応は判ると思う。

あとは、ドライバをロードする順番も関係したかな?
458login:Penguin:2006/04/23(日) 07:07:01 ID:e8tw2A0P
4.1beta8をCFにインストールしようと思ってるんですが、
CDの /packages を CF にコピーしようとすると、
容量は十分足りてるのに、途中で disk full でコピーできなくなってしまいます。
原因は何が考えられるでしょう?

利用している CF は A-Data 製の 256MBのものです。
4.0r3では問題なくインストールできました。
459login:Penguin:2006/04/24(月) 03:05:07 ID:1lHGq6uk
どうも FAT16 のファイルシステムの制限だったらしい。
サブディレクトリを作ってコピーしたら問題なくコピーできる。
でもどの制限にひっかかったものやら?
ルートディレクトリのエントリ個数の制限は256のはずだが、150くらいでダメになってた。
(どのみち 4.1bata8の /packages は 300越えのファイル数だからダメだった訳だが)

で、そこから先がサッパリ分からない……
4.1系を HDD/CF にインストールする手順、どこかに書かれてませんでしょうか。
460login:Penguin:2006/04/24(月) 03:05:47 ID:1lHGq6uk
あ、>>458=>>459です。
461login:Penguin:2006/04/24(月) 04:01:33 ID:U9dMtpun
ロングネーム制限かな・・・?8.3の。
公式ホームページには、USBへのインストールだが、今までのと大差ないな。

FAT16でパーティションを作り、MBRを作り、syslinuxやって、/pkgコピーして、再起動。
他の人の援護射撃を。間違えて後ろから撃たないでね。
462login:Penguin:2006/04/24(月) 08:55:08 ID:qFo0aGx0
2年くらいIpnuts使ってるんだけど、未だに分からない点がある。

自分のサーバーのグローバルIP http://IPアドレス/ を打つとIpnutsのルーターに接続してしまい、
サーバーのHPが全く見れないんですが、すごい基本的な点なんですが、どうしたらいいですか?
463login:Penguin:2006/04/24(月) 10:16:58 ID:TdunZAAf
受信フィルタをいじれば良いんじゃね。
464458:2006/04/24(月) 11:57:36 ID:y7Uxqeby
>>461
嗚呼不注意。
改めて公式のマニュアル暫定版に目を通してみたら
コピーするファイルに見落としがありました。
帰宅したら試してみます。
465login:Penguin:2006/04/24(月) 16:17:50 ID:ZCvGW1Yb
>>462
詳細設定→ホスト登録
466login:Penguin:2006/04/25(火) 05:41:56 ID:0m6B8KBf
詳細設定→ホスト登録
自分のIPアドレス
IP address 192.168.1.2
Host name グローバルIP

IP address グローバルIP
Host name 192.168.1.2

どれいれても結局http://グローバルIP でipnutsのルーターしかでないです。
467login:Penguin:2006/04/25(火) 06:23:12 ID:KaA80CxC
エイリアスにグローバルIPを入れてみたら
468login:Penguin:2006/04/25(火) 08:23:53 ID:NvvIVFjI
ルーターログイン用のポトを変えればいいんじゃ
469login:Penguin:2006/04/25(火) 09:36:05 ID:5IsTy1+i
>>467
変わりませんでした。
>>468
ポート変えたら(Web管理で)ipnutsは表示されなくなりますが、
結局グローバルIPはルーターに向いたままです。
(ポートスキャン>グローバルIP をすると、SSHとか開いてる=Ipnuts)

そもそも、変動IPでDDNSとかでサーバーしてる場合、毎回変わるIPでルーティングしても
どうしようもありません。
(IPアドレスでルーティング→設定更新のためネットワーク再起動→IPも変わるので、ウサギと亀みたく永遠に設定できない)

ものすごく基本的なことだと思うんですが、どうしたらいいでしょうか?
もう2年も分からないままつかってるのは嫌なんですが、他の人は当たり前のようにグローバルIPで自分のサーバー
表示できてるんでしょうか?
470login:Penguin:2006/04/25(火) 10:48:43 ID:SPvxPtQA
>466でhostnameにIPアドレス入力してるのが( ゚д゚)ポカーン
471login:Penguin:2006/04/25(火) 11:51:43 ID:Vh8lq+FP
>>470
ホスト登録 ってDNS情報を追加するものだと思うのですが、
ホスト登録でグローバルIP=ルーターそのもののIPアドレスに変換>>462 を直すことできるのでしょうか?

自分も変だと思ったんですが、>>465さんがそう言ったので・・
誰かできている人はいないのでしょうか? 全員グローバルIP=ルーターのIP のままで使っているとか?
472login:Penguin:2006/04/25(火) 17:00:23 ID:KaA80CxC
外部からはルータじゃなくて鯖が見えてるはずだから問題ないんじゃないの
内部からグローバルIPを叩くとルータの設定画面が出てくるのは別に変な話じゃないし
473login:Penguin:2006/04/26(水) 21:08:12 ID:KSmDUSy5
マスカレードで仮ドメインにふったらいいんじゃね?
474 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/04/27(木) 09:33:15 ID:bSeip9t4
>>469
出来てる人ノシ
あんまり自信がないが、NAPT環境ではダメだと思う。
どうしても嫌ならプロクシを間に入れるか、/29とかの契約に汁。
475login:Penguin:2006/04/29(土) 23:23:49 ID:FP0mQdQa
TCPコネクションが300超えるとPPPoE切断されちゃう...orz
もしかしてNTT側の機器に問題あるのかなぁ
476475:2006/04/29(土) 23:44:35 ID:4s8P7XX6
接続が切れたときのログはこんな感じです。
Apr 29 23:31:32 IPnuts pppd[10102]: No response to 3 echo-requests
Apr 29 23:31:32 IPnuts pppd[10102]: Serial link appears to be disconnected.
Apr 29 23:31:32 IPnuts pppd[10102]: Couldn't get PPP statistics: No such device
Apr 29 23:31:32 IPnuts pppd[10102]: ioctl (SIOCGIFFLAGS): No such device(19)
Apr 29 23:31:32 IPnuts pppd[10102]: ioctl(SIOCSIFADDR): No such device(19)
Apr 29 23:31:32 IPnuts pppd[10102]: Couldn't increase MTU to 1500.
Apr 29 23:31:32 IPnuts pppd[10102]: ioctl(SIOCSIFMTU): No such device
Apr 29 23:31:32 IPnuts pppd[10102]: Exit.
ルータ自体の負荷はたいしたことなさそうなんだけどなぁ...
477login:Penguin:2006/04/30(日) 20:51:47 ID:0H1Jw0+I
IPnuts4.1b8でupsの監視出来てる人居ない?
omronのSimpleShutdownSoftwareが入れようとしてるんだけど、
設定やdaemonのsh起動時に、libstdc++6.so関連でこける。

なんか良い方法ないかな。
478login:Penguin:2006/04/30(日) 21:41:54 ID:d5RGoJ2F
> 関連
この部分のエラーメッセージ省略しちゃあだめだろ
479 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/05/01(月) 01:18:21 ID:p3HfQv/R
>>475-476
もしくはNICかなぁー。
IPnutsで再現したことはないけど、
単純な鯖でTCPコネクションが多いとNICがハングアップして
15秒くらい通信が取れなくなるってのは経験したことありますね。
480475:2006/05/01(月) 01:43:27 ID:wrI0kJPU
>>479
レスどうもです
nicはintelなんですよね。。
カーネルモード切ってみようかなぁ
481login:Penguin:2006/05/01(月) 16:57:09 ID:j7j8g3W4
シリアルポートが悪戯だろうな。IRQの問題かも。
482login:Penguin:2006/05/02(火) 20:59:43 ID:lsZufL4k
Coyote LinuxにはDNSキャッシュ機能があったけど、
IPnutsにはあるのでしょうか
483login:Penguin:2006/05/02(火) 21:54:33 ID:/harF+EH
dnsmasqがそれです
484login:Penguin:2006/05/02(火) 22:13:59 ID:pWT65WFt
なあなあ、カーネルモードあるじゃん。カーネルモード。
アレって今は一本でしかつかえないらしいけどさ、こう原理的にって言うの?
複数本カーネルモードってのは理屈ではどうなの、可能なの?
485login:Penguin:2006/05/03(水) 09:28:47 ID:WFlfaK9D
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
486login:Penguin:2006/05/03(水) 21:56:50 ID:D3e627b2
>>485
クマさんや、教えておくれ。
487login:Penguin:2006/05/04(木) 05:26:07 ID:6hkoZcb+
>>486
m9(^Д^)プギャーーーーッ
488login:Penguin:2006/05/04(木) 06:58:46 ID:uKj0XjSe
>>487
お宅初級者?
489login:Penguin:2006/05/04(木) 09:07:50 ID:szn66yhc
どこの親父だよ
490login:Penguin:2006/05/04(木) 19:38:54 ID:pFwgcmaT
カーネルモードONにすると
MSNとかWINDOWSアップデートとか
つながらなくならね?
491login:Penguin:2006/05/05(金) 01:57:34 ID:F/ZDrbPY
>>490
お宅初級者?
492login:Penguin:2006/05/05(金) 02:29:23 ID:dsr2E7Dn
初級者ってなんすか。あまり聞かない言葉ッスね。
493login:Penguin:2006/05/05(金) 05:06:42 ID:MkUdEVRC
>>490
情報が少ないから言うとすれば、繋がらないならカーネルモードで使わないか、脱IPnuts。

>>492
初級者:上達の最初に達する段階の人
初心者:技術の習い始めの人
494login:Penguin:2006/05/05(金) 06:45:06 ID:whFMOmJp
ボクの肛門もカーネルモードで接続されそうです。
495login:Penguin:2006/05/05(金) 15:15:36 ID:YUT6z+SL
4.0r3がダウンロードできない orz
404かよ・・・
496login:Penguin:2006/05/07(日) 23:11:40 ID:BXJ+t3Ay
LANカード6枚設定で2台目ルーター完成!
これでルーター2台 PPPOE6回線接続だ。
相変わらず3接続するまで糞むずかしかった。100回くらい再起動してやっと接続・・

wikiに書いたの、動的PPPOEだとあの設定じゃだめかも。
PPPOEのDefaultGateway3つともチェック外さないとダメ。<<詳細設定、ポリシールーティングで明示的に
3接続をルーティングしないと接続が通らないかった。
497login:Penguin:2006/05/07(日) 23:16:56 ID:khwBSx3O
IPnutsすげぇよ。超すげぇ
498login:Penguin:2006/05/08(月) 00:11:14 ID:YCTah46B
PPPoE6回線も引く必要がある需要に驚きだよ・・・
499login:Penguin:2006/05/08(月) 00:30:19 ID:qE1asvr1
企業での利用か・・・?
個人やSOHOでそこまでやったんならSugeeeeeだな
500login:Penguin:2006/05/08(月) 01:08:51 ID:fwQCBLTI
>>497
こういうとき凄いと思うのはIPnutsではなくUNIX系OSだと思うのは俺だけか?
501login:Penguin:2006/05/08(月) 01:23:54 ID:YCTah46B
いやいや、FreeBSDだろ
502login:Penguin:2006/05/08(月) 02:51:17 ID:h/eU5DVG
FreeSBIEで作ったんじゃね?
503login:Penguin:2006/05/08(月) 15:06:07 ID:0ATCNism
>>498
NTTに「これからどんど増設しますが、いちいち工事面倒です。何かいい方法ないですか?」
って言ったら、光ファイバーの収束配線を家に通してもらった。
>>8本のファイバーが入ってる収束線 (見た目普通のファイバー回線で8本の芯線入ってる。)
504login:Penguin:2006/05/08(月) 15:21:16 ID:Z0fPUA8n
Gポンだと1回線から何個も分岐出来るんじゃなかったっけ
505login:Penguin:2006/05/08(月) 15:45:29 ID:AwnK051s
>>503
sugeeeeeeeeeeeeeeeeee
506login:Penguin:2006/05/08(月) 19:13:29 ID:YCTah46B
次、工事する時は、電柱はやらなくていいな。

んで、次の工事の予定は?特定できなければ写真なども・・・ちょっと興味あるかなー
507login:Penguin:2006/05/08(月) 21:29:50 ID:Glr0+o5o
大量のフィルタリングルールを登録しても落ちないようにならんかなぁ
4.1とかで
508login:Penguin:2006/05/09(火) 12:45:17 ID:1ZGFc8JC
大量っていくつくらいのこと?
509login:Penguin:2006/05/09(火) 19:27:04 ID:JfYxVHkZ
天文学的数字
510login:Penguin:2006/05/10(水) 00:15:28 ID:x2H4l2mm
是非ともワイルドカードの存在をを教えてやりたい
511login:Penguin:2006/05/10(水) 13:34:11 ID:79I1xqtR
そんなんで解決するなら苦労はない
512login:Penguin:2006/05/11(木) 07:18:30 ID:n4IJaXxv
そこまでしてWinnyやるってのも凄いな。
513login:Penguin:2006/05/11(木) 16:09:39 ID:IzKDLlf9
WinnyならPGがあるじゃないか
514login:Penguin:2006/05/11(木) 17:05:00 ID:4avVfcHs
どうでもいいから、早く4.2を正式にリリースしてくれよ。
515login:Penguin:2006/05/11(木) 20:26:42 ID:5x2n2ZZX
>>514
突然進展するのが特徴だから待つしかない。
5165x2n2ZZX:2006/05/17(水) 14:14:35 ID:jzwkgwQ4
早くかきこんでください。
517login:Penguin:2006/05/17(水) 14:48:02 ID:dP/L8jyL
CDブートなんだが、
HDDにインスコとかはできないのでしょうか?
設定が保存できない orz
518login:Penguin:2006/05/17(水) 19:48:24 ID:/PPE4gpO
>>517

ちょっと>1のリンク先見りゃすぐに出てくるんだけどな。
http://ipnuts-ext.sourceforge.jp/wiki/
CF(その他)起動

次に質問するときは本家サイトとwiki読んでからな。
519login:Penguin:2006/05/19(金) 06:00:48 ID:zpZTcDDC
CDブートの設定保存は、
説明ちゃんと読んでなかったから
見事にはまったなぁ。
520login:Penguin:2006/05/20(土) 03:13:28 ID:T1ao2hC/
うーん、80番ポートに来たのをドメインで2台のPCに振り分けるのは無理なのか…
521login:Penguin:2006/05/20(土) 04:18:21 ID:sCtEpUKB
現在Pen4-3G&P4C800、Radeon9600(AGP)使用中
すでに2年ほど経過しており、そろそろマシン更新しようかなと思ってます。
Windows/Linux両用前提で、予算2,3万くらいで無難なグラボって何があります?
522login:Penguin:2006/05/20(土) 04:19:05 ID:sCtEpUKB
あー、誤爆です。ゴメンナサイ
523login:Penguin:2006/05/20(土) 04:54:23 ID:zMLkKgTF
>>462
俺はNTTのWeb Caster V110使ってるが、そういう動作だよ。
内側からはルータのhttpdに、外側からはポートフォワードしたhttpdにつながる。
内側から自分のホームページ見たいなら、ブラウザに串さす。
またはhostsいじくる。
俺のhostsは
127.0.0.1 localhost
PrivateIP サイト名
これだけ。

>IP address 192.168.1.2
>Host name グローバルIP
>
>IP address グローバルIP
>Host name 192.168.1.2

Host nameってサーバのホストネーム入れてね?
192.168.1.2 サイト名
これでいいはずなんだが。
524login:Penguin:2006/05/20(土) 05:00:51 ID:zMLkKgTF
要はサイト名でのアクセスを192.168.1.2へのアクセスに変換してるだけ。
ルータ側からみればただの192.168.1.2へのアクセス。
525login:Penguin:2006/05/20(土) 05:27:14 ID:zMLkKgTF
最近のtDiaryはLAN内からアクセスするといろいろと文句を言う。
それでこう設定した。
ルータからはただのPrivateどうしのアクセスだが、httpdからはそうではない(環境変数)。
526ipnuts-ext ◆IPnutskgD. :2006/05/20(土) 12:11:51 ID:oGvLznvI
最近たいした活動をしていないのですが、
諸事情で今後一年間何も出来なくなりそうです。
そこで、せめてスレッドの過去ログやwikiは続けていこうと思うのですが、
誰かプロジェクトに参加していただくことは出来ないでしょうか。
過去ログ取得して、dat2htmlで変換していただくだけでも結構です。
また、「パッケージも作るよ」という方も大歓迎です。

「いいよ」という方がいたらsourcefoge.jpアカウントを取得して
プロジェクトのページから私のアドレスにメールください。
527 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/05/20(土) 13:21:55 ID:mefIe4sq
>>520
っ「リバースプロクシ」
528login:Penguin:2006/05/20(土) 17:12:50 ID:7esj7p0H
>527
こんな方法があるんですね。
勉強になります。
529528:2006/05/20(土) 22:18:24 ID:7esj7p0H
mod_proxyで無事解決しますた。
530 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/05/21(日) 11:01:26 ID:bLF1qKIe
設定ファイルを流用しまくるといったヒトは居ないと思いますが、参考までに。

1. 予めLVSが有効になるように設定して保存・ネットワーク再起動。
2. LVSの設定項目を削除しNIC3枚にして1つのNICにpppoeデバイスを割り当て、pppoeが喋れるようにしておく。
3. 動作が確認したら次回同じ設定で起動できるように保存してシャットダウン。
pppoeデバイスに割り当てているNICを抜き、pppoeのデバイスが使用できなくなるようにする。
4. pppoeのデバイスが無いので、デバイス上と基本設定上で削除。ついでにpppoeの項目内も設定を削除しておく。
5. 残り2つのNICはIPアドレスを固定して(DMZ/LANとか)ネットワーク再起動をかける。

こんな手順を踏むとIPnuts4.0r3では下記のようなバグが出るようです。
・LVSが停止してもネットワーク再起動でまた起動する
・pppoeを延々と喋ろうとする

おまけにロードバランサー使用時の注意事項として、
ネットワーク再起動を行った後に再度LVSから再読込を行わないと
LVSは有効と表示されていても実際はちゃんと監視されておらず、
バランサー以下のサーバーがダウンした際に切り離しを行ってくれないようです。
531login:Penguin:2006/05/22(月) 08:28:18 ID:2pq14s90
まあテストが不十分な典型だな。
デバイスが無くなったから、設定項目も変更できなくなったってバグ。
まともな設計ならデバイスが無くなったら、設定を無視すべき。
532login:Penguin:2006/05/22(月) 14:30:36 ID:VqDb2IBj
>>531
俺もそう思う。
IPnutsはフリーソフトに近いが、
フリーソフトの文化にはそういう側面はあるよな。
533 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/05/22(月) 21:50:47 ID:hH+4KACp
>>531-532
まぁ、ええんじゃないですか。
元々IPnutsって癖あるソフトですし。その辺分かってあげないと(笑)



ここで動作報告をあげておくのもアレだけど、
最近のマザボで使いたい人もいると思うので、S● P4SCiで動作報告。
現在新品で入手できるやつで
サーバー向けチップを使ったものだとこのマザボがオススメかな。
IPnuts4.0R3でP4 2.4GHz/512MB x2@起動はCDROM/FDDの構成ッス。
オンボでe1000が2つ付いてるけど、CD-ROMに添付されるe1000のドライバーで共に起動可能。
うちのところは一番下のPCIにi82559のNICを増設してルーターとして使ってる構成もあります。

ルーターとロードバランサーの部分を別々にして日400万PV程度まで確認済みです。
ただ回線がボトルネックになって怒られたので、今は経路を3つに分けてます。
むしろそれ以上のアクセス数を得ようと思うと営業さんが頑張ってくれないと_。
534login:Penguin:2006/05/24(水) 14:50:23 ID:wyUDUmWn
ipnuts 使用する機種 デュアルコア、デュアルCPU にする意味ありますか?
(ipnuts は対応してますか?)

というのも今用意できる機種がこれしかないのです
535login:Penguin:2006/05/24(水) 15:07:30 ID:1tNwzhsW
4.1b5から
536 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/05/24(水) 16:29:33 ID:c9l3t5vQ
>ipnuts 使用する機種 デュアルコア、デュアルCPU にする意味ありますか?
意味としてはあんまり無いと思いますが、SMP環境でも一応使えます。

IPnutsのSMP対応は535の通りですが、β版なので一応リスクはご承知を。
4.0r3以下でも動作はしますが、当然シングルCPU動作になります。

新しいPCだとオンボードNICがe1000でも
ドライバーをコンパイルしないと使えないものもありますので、気をつけられたし。
537login:Penguin:2006/05/25(木) 17:46:27 ID:blY2BCUL
>843 : ◆lLsrQz2Yn2 :sage :2006/05/24(水) 09:32:07 ID:???
>
>べ、、、べつに叩かれたくて書いたんじゃないんだからね!!
>
>>>841
>ちょwwwひでぇwwwwwww
>・・・と言いつつ、実は15台目だた。嘘書いてゴメン。orz
>余談だけど、うち4台はえっちなサイトに貢献してるお( ^ω^)

(´Α`)キエロヨ
538login:Penguin:2006/05/25(木) 18:21:46 ID:8etdKKaH
自鯖でエロサイト運営か(w
539login:Penguin:2006/05/25(木) 18:43:41 ID:l+QjY6xH
まぁ、逆にコレのすごさが際立つ
540login:Penguin:2006/05/25(木) 20:31:43 ID:nRZt0R4V
◆lLsrQz2Yn2はこのスレでは圧倒的な情報を持ってると思ってたが、そういうわけか。

恐らく、それで家計たててるんだろうな。
少なくとも普通の勤め人には無理。

ちょっとうらやましいが。
541 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/05/25(木) 21:26:52 ID:G1np/fbo
>>537
あー打ち合わせに行ってる間にこっちにも飛び火しましたか・・・(^^;
あの板で出しゃばったのは謝るけど、
建設的な意見ならともかく、板違いだし文句とかは直接言ってくらさいな。

>>538-540
んと、普通の勤め人ですです。一応SE、、、自分は鯖缶と読んでますが。
・・・とまぁそんな仕事柄、嫌でも知識は身につけないといけませんので、、、
んで、エロサイトの話はクライアントさんが運営、うちの会社が管理してるってな具合です。
アクセス数は多いけど、予算面で厳しいところではIPnutsにお世話になってますヨ。
542login:Penguin:2006/05/25(木) 21:32:30 ID:nRZt0R4V
>>541
俺はもう引退したがSEは普通の勤め人か?
極端に厳しい面とルーズな面と。

半独立の業務だったと思うが。
543542:2006/05/25(木) 21:38:51 ID:nRZt0R4V
まあ、そんな話はどうでもいい。

ところで補償等の話を抜きに、純粋にルータとしての性能と機能はどうよ。
他の業務用ルータとの比較、主観でいいので語ってくれ。
544542:2006/05/25(木) 23:02:37 ID:nRZt0R4V
俺はDBが専門だった。
タダのMSDEで十分な3クライアントのDBに不釣合いなSQLServerを勧めていた。
便利さとスケーラビリティ以外ほぼ完全互換なのに。
なぜかといって、いざというときに責任転嫁ができるから。
一種の保険だよ。

ルータにはそんなことはないのか?
545login:Penguin:2006/05/25(木) 23:51:25 ID:l+QjY6xH
業務用ルーターとの比較か・・・
IPnutsは搭載メモリに応じて、数万セッションまで張れる。コストは数万〜
業務用ルーター 数万セッションは中位以上、コストは十数万〜

だが、セキュリティの観点では、業務>ipnutsだろうな。
セキュリティホールが見つかっても、パッチ作るまでの時間を考えると。
セサミの場合、作るかどうかすら怪しい・・・・・(中の人、がんがれ。)

故障率
統計取ったわけではないが、パーツレベルでの交換が出来るipnutsが優勢?
業務用ルーターだと、保守サービスで、本体ごと交換とかなると思う。
ただし、業務がipnutsで滞った場合、かなり危ない立場となる。


ipnutsは、管理者の腕次第では とか思うが、どうよ?
546542:2006/05/26(金) 00:00:06 ID:yKYiabJb
>ただし、業務がipnutsで滞った場合、かなり危ない立場となる。
その通りなんだよ。

>ipnutsは、管理者の腕次第では とか思うが、どうよ?
同意。

レスサンクス。
547542:2006/05/26(金) 00:12:15 ID:yKYiabJb
ローコストのソフト導入して、トラブると鬼の首を取ったように責められる。
何もわかっちゃいないくせに。

ただローコストだからトラブったというのが、実はあながち間違いでもないので痛い。
金出してりゃ、開発元も巻き込めるからな。
548 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/05/26(金) 01:35:55 ID:nYhjGB8H
1時間くらい色々考えてたらいくつかレス入ってた上に
545氏の言うことがごもっともなので発言することが無い・・・(^^;

>ただし、業務がipnutsで滞った場合、かなり危ない立場となる。

確かに十数万クラスのルーターにはネームバリューを除けば勝てますが、
どんなにしっかりとした構成でも、
IPnutsをクリティカルなところに入れるにはまだまだ完成度が甘いんですよね。

で、機能面をかなり絞るところが多いので、業務用として使うには制約が多い。
言ってみればVPNを張るのと単純NAT/NAPTくらいしか使えませんよね。
オールインワンを目指してるのは分かるんだけど、ある意味中途半端な位置づけが欠点かなぁ。

性能は評価できるんだけど、ちょっと勿体無いかな。
549 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/05/26(金) 01:50:46 ID:nYhjGB8H
あ、何か話の要点がズレてた。(^^;
ルーターの性能としては申し分ないし、機能面では個人用として使う分には十分。

で、業務用としては中途半端な位置づけなので、
市販PCを使うならQoS、VoIP(asteriskとか)、パケットダンプ(PBHみたいな)、
SSLアクセラレーター、UPSとの連携などの機能が欲しいかな。

まぁ過去の開発ペースを見てもリリースが遅いし、
メンテナンスもアレなので自分でやっちゃった方が早い気もする。
550login:Penguin:2006/05/26(金) 13:55:00 ID:5tYoxlV1
そんなわけでIPnutsマンセー!
551login:Penguin:2006/05/26(金) 15:26:30 ID:ZgBcuVvh
業務用でPCルータが使いたいなら、IPnutsみたいなセコいものを使わずに
普通にLinuxを入れて1台丸ごとルータにしたほうがいいような希ガス
552login:Penguin:2006/05/26(金) 15:57:28 ID:Ixp6wr/u
今だったら、8GBCFも安いからねぇ・・・・書き換えとかの問題もあるが。結局、そこに行き着くのか。
553542:2006/05/28(日) 01:16:08 ID:02tB/bjo
>>548
>言ってみればVPNを張るのと単純NAT/NAPTくらいしか使えませんよね。
ここのところに個人的に興味が。

俺のVPNは通常はただのOpenVPN+SSHで、必要なときだけOpenVPN+TightVNC。
TightVNCは普段OFFでサービスはOpenVPN+SSHを通して起動。
終わったらまたサービスOFF。

単細胞な俺だが、IPnutsでVPNを張るメリットと、IPnutsでのVPNの選択について教えていただきたい。
セキュリティ抜群というなら考えたい。
VPN導入時にIPSecも考えたが、両端動的IPの条件とマシンスペックを要求されそうなのであきらめた経緯がある。
IntelのIPsec対応を考えるとWin2000の方が速いのではないかと疑問になりそのまま放置。

知識がありそうなので、すまんが頼む。
554 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/05/28(日) 16:59:19 ID:vEyxgMda
>>553
うちがIPnutsを選択するのは良い意味での手抜きなんですよね。
具体的にはGUIで触れるところと構築・管理の容易さかな。

単純に自宅向けなら時間さえあれば、正直構成はどうでも良いと思う。
が、仕事ではそうも行かず、トラブル時は予備回線が無い限り遠隔操作ができないし、
4拠点でシステムやネットワークを全部一人で管理していて、
許容量と言うものがあれば、いつもギリギリの自分にとって、
「新幹線でちょっくら行ってきます」と言う行動はちょっと_。

そういう点ディスクレスな構成ができるIPnutsなら、
(今のところ特にトラブルはないけど)、電話で操作してもらうとか、
最悪「マシンの電源を落として再起動」と言うだけで済む。

ちょっと長話&脱線してしまいましたが、セキュリティ面については、
現状使用されているパッケージで特に問題点は無いと思います。
固定IP限定になるけどACL的な使い方がありますし。
まぁ、PPTPだけはSSHみたいにブルートフォース攻撃が多いので避けた方が良いカモ。
あ、それとIPnuts同士ではなく、IPnuts対WindowsクライアントのIPsec接続は遅いです。
実効速度が50Mbps以上の回線では未確認だけど、最高5Mbps程度が限界じゃないかなぁ。
555553:2006/05/28(日) 20:44:45 ID:02tB/bjo
>>554

レス、サンクス。
助かります。
556login:Penguin:2006/06/02(金) 09:48:44 ID:QBZlBdmo
何方かお助け下さい・・・
現在、下記の様な構成にてIPnuts 4.0r3(CD版)を使っています。

eth0-PC1 ←メインPCに接続
eth1-WAN ←Yahoo!BBモデムに接続
eth2-PC2 ←サブPCに接続

で、eth0とeth2はブリッジで纏めて両方のPCともインターネットに繋がる様にはなったのですが
PC1とPC2のアクセスが上手くいきません。
具体的に言うとPC1とPC2でファイル交換のやり取りなどをしたいのですが
WinXPのマイネットワークから相手のPCを探しに行ってもアクセス許可が無いみたいな事を言われます。
これってやっぱりパケット制御辺りを変更してやらないといけないのでしょうが
色々試してみたものの上手くいきません。
何方かご教授頂けないでしょうか・・・
かれこれ1週間程この問題に取り組んでますが、流石にコンつきましたw

557556:2006/06/02(金) 09:54:33 ID:QBZlBdmo
追記 IPnutsを使ってるPCにはLANが3枚刺さっており下記の様な構成です。

LAN1 eth0-PC1 ←メインPCに接続
LAN2 eth1-WAN ←Yahoo!BBモデムに接続
LAN3 eth2-PC2 ←サブPCに接続

WebAdminからの設定はブリッジに関連する以外はデフォルトのままです。
558login:Penguin:2006/06/02(金) 09:57:06 ID:vYlETdxQ
ハブかませば?
559login:Penguin:2006/06/02(金) 10:29:06 ID:QBZlBdmo
>>558
あうw
やっぱりそれが妥当ですよね・・・
電源刺す場所が限界超えてるもので
出来ればこれ以上電源に刺す機器を増やしたくないと考えた次第です。
560 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/02(金) 10:46:05 ID:aJVkUJ8/
>>559
まぁハブ増設が手っ取り早いけど、一応出来ないこともない。

LAN1をeth0-LAN1 192.168.1.1/24を割り当て
LAN2をeth1-WAN DHCP取得だっけな?>YBB
LAN3をeth2-LAN2 192.168.2.1/24を割り当て

LAN1に繋がっているPC1に192.168.1.2をLAN3のPC2は192.168.2.2を、
デフォルトゲートウェイ/DNSはPC1が192.168.1.1、PC2が192.168.2.1でどぞ。

で、ブリッジは使わずにフォワードフィルタに以下を追加してくらされ。
Source:LAN1 Destination:LAN2 Any
Source:LAN2 Destination:LAN1 Any

モチロンPC1-PC2同士をクロスケーブルで繋いだ際に、ファイル共有が出来ることが前提デスヨw
561 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/02(金) 10:50:27 ID:aJVkUJ8/
あと追記で、相手先を参照する場合は、
スタート→ファイル名を指定して実行→名前欄に以下を入力してOKを押した方が速いカモ。

PC2からPC1を参照の場合→ \\192.168.1.2\
PC1からPC2を参照の場合→ \\192.168.2.2\
562556:2006/06/02(金) 11:09:11 ID:QBZlBdmo
>>560-561
おお!
有り難う御座います。
今は上記の方法を試せる場所に居ないので帰ってから試してみます。
何とかなりそうな気がします・・・
本当に有り難う御座いました。
563556:2006/06/02(金) 17:49:17 ID:QBZlBdmo
お陰様でPC1とPC2間の接続に成功しました。
両方のPCともネットにもつながりますしファイル交換も問題なく出来る様になりました。
しかし・・・・WebAdmin(192.168.0.1)に接続出来なくなりましたw
Yahoo!BBのトリオモデム3-Gの設定アドレス(172.16.255.254)には飛べるのですが
192.168.0.1には飛べません。(何故なのかサッパリです)
やっぱりパケット制御辺りに何か追加の指令を与えないと駄目なのでしょうかね〜
取り敢えず自分に必要な環境は整いました。
本当に有り難う御座いました。
564 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/02(金) 18:08:25 ID:aJVkUJ8/
>>563
乙&解決おめですー。
んと、WebAdminの画面は、560で書いた設定の通りルーターのIPアドレスを変更したので、
今まで192.168.0.1だったのが192.168.1.1と192.168.2.1に変わっています。

上記のアドレスのどちらかを打てば設定画面が見れると思いますが、
もし560の設定を鵜呑みにして両方からINグループを外しちゃった場合、
ブラウザーで設定画面が見れなくなっちゃうので、その時はゴメンちゃい(^^;

ところで、LAN3に繋いだマシンから設定画面が見れない場合は、
デバイス→デバイスからLAN3にもINグループを割り当ててくらさいな。
565login:Penguin:2006/06/03(土) 05:29:52 ID:GUNr6GZG
ipnutsに高負荷がかかると503エラーを出す?
566login:Penguin:2006/06/03(土) 12:50:05 ID:rzGc6XXP
出さないとも思う。
567 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/05(月) 09:34:20 ID:0HVfx02q
>>565
詳細が書いてないから何ともだけど、同時接続数が確保できてないから、
あぶれ出したユーザーに503が向いてるんじゃないかな。
ルーターに高負荷が来てるってことは、それ以上の負荷がウェブ鯖にも来てると思われ。
568login:Penguin:2006/06/07(水) 20:40:05 ID:ROzaU5uV
FD2枚目は1.44MBじゃ足りない模様。
winimage とかつかったけど、エラーがでまくりです。
どれ削ればいいか教えてくだせぇ orz
569login:Penguin:2006/06/07(水) 21:01:16 ID:wMhnGZGj
>>568
Linux使えば1.44MB以上の容量でフォーマットできるよ。
Win上でもできるはずだが、ツールを知らん。
570login:Penguin:2006/06/08(木) 05:34:50 ID:B0HArrcw
ageさせてください

オンボードのIntel 82573V、Intel 82573Lが認識されないのですが、
どう対応すればいいでしょうか?
ドライバの在り処は分かるのですが、
ipnuts にどうやって組み込めばいいか分かりません。
CDブートでUSBメモリに保存しています。
どなたかお助けを・・・
ttp://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Product_Filter.aspx?ProductID=2197&lang=jpn
571 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/08(木) 09:27:58 ID:qf0wfo26
>>570
通常だとmodprobe e1000で認識したら/etc/modulesに記入するだけなんだけど、
82573系は添付ドライバーのバージョンじゃ認識しないので、
>>223を見てコンパイルする必要あり。

ただ、漏れのところではTurbolinux 8 Server&Kernel 2.4.24で
コンパイルしたe1000ドライバを入れてみたけど、
SMP有効/無効カーネル共にIPnuts上でinsmodしても羅列が出てくるだけで、
時間も無かったので、とりあえず1000/MTを刺して逃げました(^^;

IPnuts4.0r3標準添付のe1000ドライバーのバージョンで認識されないものは、
オンボードの82573系のほかに、PRO/1000GT系(これは確認済み)、
PCI-E接続のも恐らくNGだと思います。
一世代前のオンボ系で使われている82547GI(CSA)と82541はOKでした。
572570:2006/06/08(木) 19:08:30 ID:B0HArrcw
>>571
サンクスコ、
なんとか2.4.24でコンパイルするところまではこぎつけたんですが、
起動時に古いe1000の方を読み込んできているため、
再起動すると上手く機能しません。
cp /mnt /lib/modules/2.4.24/kernel/drivers/net/e1000/e1000.o
で上書きしてみましたが、
これはUSBメモリには保存されないようで、
だめでした。
お助けください orz
573 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/08(木) 19:42:46 ID:5lpSla5K
>>572
乙です。
IPnuts#save_lrp mod-netでmod-net.lrpが設定ファイルを置く場所に作られるので、
そいつを使用する格好になると思います。

CD+FD版だと、
フロッピー上のlrp.lstにmod-netを追加、cd-lrp.lstから消去って具合なんだけど、
USBメモリで作ったことがわからないのでその辺どなたかフォロー宜しくッス。
wikiのCF起動の内容を見る限りだと、save_lrpでmod-netパッケージが
新しい物に上書きされるので再起動するだけで大丈夫だと思うんだけど。。。

それで動くならうちもe1000の新しいバージョンが欲しいので、
コンパイルしたe1000をwikiに添付してもらえると非常に助かります(笑)
574 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/08(木) 19:44:29 ID:5lpSla5K
>>573 自己レス。
コマンドラインが見辛かった・・・(^^;
コンソールから"save_lrp mod-net"(ダブルクォーテーションは入力不要)でOKです。
575 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/08(木) 19:49:36 ID:5lpSla5K
疲れてるのカナ・・・今日は早く帰ろう。。。orz
○USBメモリで作ったことがないのでその辺どなたかフォロー宜しくッス。
×USBメモリで作ったことがわからないのでその辺どなたかフォロー宜しくッス。

それではグッドラック〜。
576login:Penguin:2006/06/10(土) 17:32:48 ID:lf2uep6b
・・・いかん、ルーターが頑丈すぎて、HUBが悲鳴上げるようになってきた。
577login:Penguin:2006/06/10(土) 17:42:31 ID:vMB00OE5
どういいこと?
1Gbpsフルスピードでパケット落ちまくりとか?
578login:Penguin:2006/06/10(土) 18:14:55 ID:H4ZKhvha
HUBの上にIPnuts機置いてます。
579login:Penguin:2006/06/10(土) 19:25:59 ID:lf2uep6b
暴走気味になるのかな。HUBに繋がってるPCが、ネットに繋がらなくなる。電源を気って
ランプは点滅しているから、余計に意味不明。おまけにPC一台フリーズする。
580login:Penguin:2006/06/10(土) 19:26:31 ID:lf2uep6b
電源を切って→再起動すると戻る。
581login:Penguin:2006/06/10(土) 20:08:55 ID:1gDjZ1lA
ちょっと気になった事があるんですが質問宜しいでしょうか?

eth0-PC1 ←メインPCに接続
eth1-WAN ←Yahoo!BBモデムに接続
eth2-PC2 ←サブPCに接続

上記の構成にてPC1及びPC2共にインターネット接続可能で
尚かつ、PC1とPC2のアクセス可能な状況なのですが
PC1とPC2のファイル受け渡しを実行したところ転送速度が5〜7M(タクスマネージャー調べ)位しか出ていないみたいです。
これってルータ(IPnuts)に使ってるPCの性能次第で転送速度は向上するのでしょうか?
それともIPnutsの仕様なのでしょうか?
ちょっと気になったもので・・・
582login:Penguin:2006/06/10(土) 23:24:29 ID:kYb0uksN
単位がバイトなら、40Mbps〜56Mbpsってことでそれなりの速度は出てる。
それぞれのPCのNICは何使ってる?
583login:Penguin:2006/06/11(日) 08:32:16 ID:3Yh6NRH4
>>返事どうもです。
LANカードですがRealtekのRTL8139を使ってます。
でPC1からPC2又はPC2からPC1にファイル転送時,
タクスマネージャーのネットワークで速度見てみたら5〜7%位しか速度が出ていません。
これって100Mの速度が出ていれば100%って事ですかね?
だとしたら5〜7%位しか速度が出ていないので5〜7Mかなと思った次第です。
584583:2006/06/11(日) 08:33:21 ID:3Yh6NRH4
>>582
入れ忘れました。
ご免なさい。
585login:Penguin:2006/06/11(日) 11:33:10 ID:LalXD1Ig
>>583
PC1(Intel 100Mbps)−バッファローの無線ル−タ(ブリッジ)−IPnuts(入出ともにIntel 1000Mbps)−PC2(Intel 1000Mbps)

な環境で、7GBほどのISOファイルをPC1→PC2にFTP転送したら、40%〜99%を行ったり来たりしてました。
>>583のIPnuts機のスペックが分からんのでなんとも言えないけど、
どっちかというと、NICをIntelチップのに交換してみたら?
586login:Penguin:2006/06/11(日) 20:35:35 ID:3Yh6NRH4
>>585
返事どうもです。
IPnuts機のスペックのスペックは低いですw
K6-2の533@250のメモリ128MB(ビデオで4MB使用)
やっぱりコレがいけないのかもしれないですね・・・
CPUのクロックを元の533Mhzに戻したりして色々試してみます。
色々有り難う御座いました。
587login:Penguin:2006/06/11(日) 21:44:21 ID:OpffamdU
>>586
k6-2はスピード出ないです。
以前k6-2@475MhzでIpnuts組んでFletsSpeedで測定したら30Mbpsぐらいしか出ませんでした。
Celeron@600Mhzでは85Mbpsぐらいで直結と同じです。
(両方カーネルモードPPOE)

クロック揃えられずにすいませんが、傾向はわかると思います。
k6-2はi586互換。
PentiumPro以降はi686互換。
この辺が大きいのではないでしょうか。

GCCのコンパイルオプションは-mcpu=i686が一般的ですから。
(このオプションでもi586で動くがi686に最適化されている)

Win上ではK6-2こんなに遅くはないです。
588 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/11(日) 21:52:26 ID:voG4Imyb
>>586
あ、以前ファイル共有の話の方かな?
んと、ネットワークセグメントが違うとNAT変換で1〜2割ほどスループットが落ちますです。

それならPC1を192.168.1.2/255.255.255.0、PC2を192.168.1.3/255.255.255.0、
デフォルトゲートウェイ/DNSはPC1が192.168.1.253、PC2が192.168.1.254にして、
IPnutsはPC1接続側を192.168.1.253/24を割り当て、
PC2接続側を192.168.1.254/24を割り当てにした方がパフォーマンスは上がると思いますよ。

あとは585氏の通り、NICをIntelチップにするとか、
Fast EtherからGigabitの方にすることでパフォーマンス改善になると思います。
589556:2006/06/11(日) 22:09:50 ID:3Yh6NRH4
>>587
なるほどK6-2じゃ厳しいみたいですね。
YhaooBBの8Mでスループット4M弱しか出てないのでK6-2でもいいかなと思った次第です。
暫くは現状維持の方向で頑張ってみます。

>>588
はい、以前お世話になりました。
あの時はお陰様で本当に有り難う御座いました。
上記の方法も試してみたいと思います。


お二人とも本当に有り難う御座いました。
590587:2006/06/11(日) 22:15:38 ID:OpffamdU
>>586
コンパイルオプションではなく他の可能性も。
K6-2の2次キャッシュはマザボ上でクロック100Mhzしかありません。
PentiumPro以降はCPU上でCPUのハーフスピード(現在はフルスピード)あります。
IPnutsはこれが効くのかも。

これが原因ならCPUをK6-2+かK6-3にするとCPU上にフルスピード2次キャッシュになるのでわかるはずです。
すいませんが私はお金がないので試せません。
591587:2006/06/11(日) 22:30:30 ID:OpffamdU
K6-2+@550Mhz約\5000。
K6-3@450Mhz約\3000。
K6-3E+@550Mhz約\10000。
PentiumIII@1Ghz約\3000。
K6-2+やK6-3はコストパフォーマンスが悪いです。
592login:Penguin:2006/06/13(火) 00:51:50 ID:HT0RpoBP
ダンボールに入って無造作に売られてたPenV700、千円だったけど問題なく動いてる。

河童PenV系はIPnutsにピッタリだな。色々と。
593587:2006/06/13(火) 20:33:36 ID:BHY0V8mw
>>592
実はPentiumIII@1Ghz約\3000。
これ、河童の中ではコストパフォーマンス悪いです。

Celeron@600Mhz約\300
PentiumIII@866Mhz約\2000

>河童PenV系はIPnutsにピッタリだな。色々と。
本当にその通りだと思います。
GbitやIPsecを狙わないかぎりベストかと。
消費電力デフォでPenMの半分程度のものもあるし。
594587:2006/06/13(火) 20:47:27 ID:BHY0V8mw
最大消費電力

Celeron@566Mhz 11.9W
表にはないですが533Aはもう少し低い。
どちらもスループット100Mhzでます。

http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/celeron/watt.htm
http://www.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentiumiii/watt.htm
595587:2006/06/13(火) 21:57:26 ID:BHY0V8mw
誤爆すまそ。
スループット100Mhz→スループット100Mbps
596login:Penguin:2006/06/14(水) 06:19:40 ID:y+/cowiT
そういうのは誤爆ではなく誤字って言うんだよ
597login:Penguin:2006/06/14(水) 06:24:20 ID:a2uoH8ZU
ネット通販とか店頭にキレイに並んでるのは、中古の中でも高めだけど、
ジャンク屋で無造作に置かれてるのは、動作検証とか梱包を省いてる分、
かなり安めだな。

CPUなんてさ、コア欠けとか足が曲がってなけりゃ大抵問題ないし。

PenV500Eが一番低いと思ってたけど、河童セレ533Aが消費電力一番
低いのか。知らなかった。
598login:Penguin:2006/06/15(木) 22:11:29 ID:pNcXAmEB
現在2つのプロバイダを契約しているのですが、

192.168.1.2 サーバ
192.168.1.3 通常用

とある場合、サーバはプロバイダA、通常用はプロバイダBと
使い分ける事は可能でしょうか?
599login:Penguin:2006/06/15(木) 22:53:05 ID:dERMAoQh
>>598
ゲームラボの読み過ぎだ。
600login:Penguin:2006/06/15(木) 22:53:38 ID:KcInYlBM
何を聞きたいのかサッパリ分からないのは私だけ?
「通常用」って何?
601login:Penguin:2006/06/15(木) 22:57:29 ID:P5G3OvQm
>>600
192.168.1.2 サーバ専用
192.168.1.3 それ以外
違う回線から同じプライベート空間にルーティングできるか?

こういう質問だと思うが。
602login:Penguin:2006/06/15(木) 23:00:28 ID:dERMAoQh
>>600
お前だけだな。

捨ててぃっくるーてぃんぐの話では。
603601:2006/06/15(木) 23:03:18 ID:P5G3OvQm
例えばWAN側にNIC2枚LAN側にNIC1枚。
こういう構成で意図したルーティングはできますか?
単純に言うとこういう感じでないの。

それぞれ直結すれば問題ないんだろうが、そういうことではなくて技術的にどうなんだろうってことじゃねえ?
604598:2006/06/15(木) 23:52:31 ID:pNcXAmEB
>>601
>>603
まさしくそれです。しかし、
一体どうすればいいのか皆目見当がつきません…。
フレッツスクウェアのマルチセッション設定例はあるのですが、
こういうケースはどのように設定したらよいでしょうか?
605login:Penguin:2006/06/16(金) 00:30:16 ID:n9pHvxt+
そのフレッツスクウェアを参考に読み替えればいいのでは?
606598:2006/06/16(金) 07:01:45 ID:wrA/FsVr
>>605
確かにそうなんですが、
フレッツスクウェアの設定では、静的ルーティングでDest Network Addressに
様々なIPを割り当てて、PPPoEに抜けるような設定になってるのですが、
正直、自分には読み替えが出来ませんでした…。
607601:2006/06/16(金) 12:49:57 ID:p1otDjC8
>>606
◆lLsrQz2Yn2氏が詳しいので、彼のレス待ちがよいかと。
608598:2006/06/16(金) 21:44:13 ID:wrA/FsVr
>>607
ありがとうございます。待たせて頂きます…。
609 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/17(土) 01:39:48 ID:Y0OVynSh
>>606-608
過去に似たようなトピックがあるので、できれば以下を参考にしてくらさいな。
http://www.ipnuts.net/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&order=ASC&topic_id=291&forum=1

// 折角ご指名頂いたのに中の人が修羅場モードに入ってて手抜きレスでスイマセン
610login:Penguin:2006/06/17(土) 01:49:05 ID:tiEfv106
最近発言がなかったからねえ。
そうではないかとは思ってたんだが。
611login:Penguin:2006/06/17(土) 01:55:31 ID:5hHd5ce4
なんかあっちの国のニホイがする。

俺も、いい感じに毒されてるなぁ。
612login:Penguin:2006/06/17(土) 01:56:18 ID:tiEfv106
しかし難解やねえ。
このトピック。
613login:Penguin:2006/06/17(土) 02:02:29 ID:HSc9oPk5
ネットワークに詳しくない香具師が適当な知識で質問するからねえ。
英語知らん香具師から、片言の英語で説明されても理解出来るはずが無い。
614login:Penguin:2006/06/17(土) 02:08:50 ID:tiEfv106
>>613
そこまで言うからには理解できたんだな。
ちょうどわけへだてなく回答してくれる◆lLsrQz2Yn2氏が忙しいところだし、代わりにご解説願おうか。
615 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/17(土) 02:49:12 ID:Y0OVynSh
ぉぉぅ、いつの間にかたくさんのレスが(^^;

>>610
何だか今週は狙ったかのように不運が重なって仕事が積もって・・・(^^;
この3日間でクラスタ鯖が立て続けに3台南無るとか、
空調が止まって鯖が熱暴走するとかアリエナサスwwwww

>>613-614
まぁまぁ(^^;
2ISPでの接続やマルチホーミングとかの構成は需要は多いみたいだから、
Wikiに具体的な設定例をまとめた方が良いかもですね。見てくれてる人も多いみたいですし。
一番楽なのはセサミの中の人がマニュアルを改訂してくれる事ですが・・・w

で、私は今からDCに向かうのでお先に落ちデス。ノシシ
616login:Penguin:2006/06/17(土) 08:07:26 ID:R2nqTWL3
>>613
はっはっは。クラスのパソコン博士には叶わないな。
617login:Penguin:2006/06/18(日) 04:29:45 ID:xjIxGJ1w
メモリやらFSBの速さはスループットに影響する?
cel533AはP3の半分だよね?>FSB
618login:Penguin:2006/06/18(日) 04:52:09 ID:xNz6eWPL
>>617
セサミの資料では蟹NIC2枚+cel433でスループット100Mbpsでることになってるよ。
パケットのサイズ次第だけどね。
http://www.s-me.co.jp/support/IPnuts4Transfer.pdf
619login:Penguin:2006/06/18(日) 10:02:49 ID:/WUwBNkL
PenV500E
SDRAM256MB
4.0R3
光VDSLマンションタイプ
(スピードテストで調子良いと下り80MB上り60MBでる環境)

---

VistaBeta2を約70MBのスループットでダウンロードしつつ、
別PCでP2Pを起動。
この時、TOPで見たIPnutsのCPU負荷は50%位。

---

セサミの資料は俺的には非常に適正な値だと思う。
セレ533A欲しいなぁ。
620単位の書けない奴を煮込む俺 ◆1xdL.Dyf.I :2006/06/18(日) 10:05:31 ID:UdNPX1Fy
621619:2006/06/18(日) 10:19:19 ID:/WUwBNkL
(;´Д`)

Mbpsです、、、
622login:Penguin:2006/06/18(日) 11:21:28 ID:xNz6eWPL
>>609
この資料を誰か解説してくれ。
俺がしたいのだけど、俺の頭では理解できない...
623login:Penguin:2006/06/18(日) 14:41:34 ID:2IHEqWcE
440BXにPCI接続の蟹(8139)でもBフレッツの速度で間に合うってこと?
624login:Penguin:2006/06/19(月) 10:29:22 ID:S2MHn8nH
>>623
要はそういうこと。
625login:Penguin:2006/06/19(月) 10:46:45 ID:HPzu7ejx
ギガだとどのくらいのスペックで十分?
PIII 1GHzにbroadcom NIC(57xx)で十分かな?

pci-exじゃ無いと帯域的に無理かな?
それならCel2GHzにi845ってところか。
626login:Penguin:2006/06/19(月) 12:12:40 ID:S2MHn8nH
全二重だと帯域的に通常のPCIの2倍程度必要。
CPUも半端なものじゃダメなんじゃない?
そのうち試します。
627login:Penguin:2006/06/19(月) 12:17:56 ID:S2MHn8nH
NICのサイト
http://www.nicmania.net/
ここみても1Gbpsフルは結構厳しそう。
628 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/19(月) 15:43:55 ID:1K3kXTRe
>>625-627
>>174-185も参考にするとええよん。
178氏の発言は前スレの901の私の発言も参考にするとええかも。
で、CPU自体の速度は問題ないと思いますよ。
PC100とかのメモリでも400MB/s=3.2Gbps以上は確保しているのでノープロブレム。

帯域的には確保できても実スループットではtrunkさせるか、10GbEじゃないと無理かと。
以前ここで発言したような気がするけど、
CSA接続のギガビット同士でローカルでnetperf計測したら930Mbpsとかそのあたりだった希ガス。
629login:Penguin:2006/06/19(月) 17:21:40 ID:S2MHn8nH
>>628
125MB/Sって半二重時の帯域と理解してるけどそれでおk?
CPUは現行中級クラス以上ぐらい?
630login:Penguin:2006/06/19(月) 18:08:00 ID:S2MHn8nH
すまそ。
ちょっと聞き方が悪い。
trunkさせて1Gbpsだすにはどれ位のCPUが必要?
631 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/19(月) 18:36:26 ID:1K3kXTRe
>>629-630
ハイそれで合ってますです。32bit/33MHz PCIは133MB/sですね。

で、CPUの話は嘘つきました。スイマセン(^^;
netperfは鱈セレ1.4GHzの環境でしたが、NATさせないローカル同士の通信だったので、
PPPoEを通してアドレス変換させてだとそれ以上のスペックは当然必要ですよね・・(^^;

適当に回ったところだとPCベースな某L7のスループットからのグラフでは、
CPUはP4コアで2GHz以上(=P3コアで1GHz以上カナ?)有れば問題無いと思うんですが、
そこはあくまで推測なところだけご了承を。
632login:Penguin:2006/06/19(月) 19:10:49 ID:DtH8H0uF
>>631
もしよければ、例の2ISP接続についてザクっとでいいので解説よろ。
633login:Penguin:2006/06/19(月) 19:32:50 ID:QXgp6vR4
柳沢
         _, ,_    な…
       :.(;゚д゚):.  なんなんですか?
コロコロ...    :.レV):.    ここ、ゴール前ですか?
,,..,,,○     :.<<:.    なんでボクにボール渡してるんですか?

     _, ,_ あっちいけ!   
   :.(;゚д゚):.          ミ ○
   :.レV)/:.    
     :.<                 

       \(;  )/  ←敵GK

634login:Penguin:2006/06/19(月) 19:40:00 ID:SLg3obBZ
CSAの時点でNIC2つ挿せないし、ルータとしての使い道が無い。
PPPoEの負荷ってどの程度なんだろうな。
635login:Penguin:2006/06/19(月) 19:40:51 ID:cmyLOv0v
意外と高い
636login:Penguin:2006/06/19(月) 19:55:47 ID:DtH8H0uF
>>634
そんなことはない。
通常WAN側は100Mbps。
LAN側をGbEにしてルーティングすればいい。
トランケートできなくても930Mbpsでるならほぼフルスピードだし。
637 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/19(月) 23:05:06 ID:Dq04oZcX
>>632
これからDC行って鯖設置の音頭を取ってきて、32時間ほど修羅場を抜ければ
水曜日か木曜日から時間が取れそうなので、それからで良いですか?

ちょっと気になるところがあるのと別件でキチンと実験してから書き込みたいカナ。
前の発言みたいに質問者に負担かけるのもアレだしね。
時間があればスループットの件もどのくらい出るか測ってみたいカモ。

>>634
DMZ不要ならCSA+64bit接続ならほぼワイヤースピードなので十分じゃないですかねぇ。
うちが以前載せたS●のP4SCiは、
CSA接続のNICとは別に標準で64bit接続のNICを搭載してますヨ。
638login:Penguin:2006/06/20(火) 00:32:47 ID:CSp+9haO
ああっ! そうか。
>>615の「今からDC」ってアメリカに出張するのかと思ってた。
マジで。w
639632:2006/06/20(火) 08:29:10 ID:rVbjRM2C
>>637
> これからDC行って鯖設置の音頭を取ってきて、32時間ほど修羅場を抜ければ
> 水曜日か木曜日から時間が取れそうなので、それからで良いですか?
よろしくお願いします。
楽しみに待ってます。

それから、
以前某雑誌でCSA+RAID0でスコアがひどかった理由にIntelのハブリンクの帯域(64bitPCI相当)があげられてたんですが、
CSAってハブリンクの帯域食うもんですかねえ?
信じ難いですが。
もし本当なら、CSA+64bit接続も帯域不足かなと。
http://www.intel.co.jp/jp/developer/update/contents/nc08031.htm
ここの解説みるかぎりハブリンクは食わないと思うんですが。
640login:Penguin:2006/06/20(火) 18:38:52 ID:x73oWoPm
CSAって、ノース直結だろ?
641login:Penguin:2006/06/20(火) 19:47:16 ID:rVbjRM2C
>>640
そうだよ。
なぜ気になったかというと、実際にベンチがガタガタだったから。
642login:Penguin:2006/06/20(火) 23:01:53 ID:QIPO+/1P
俺が前見たページの調査結果ではCSA_giga - CSA_giga通信が一番成績よくて
980Mbpsくらい出ていたのだが。
643login:Penguin:2006/06/21(水) 10:14:10 ID:SyAChj7j
>>642
CSAはLAN専用のバスのようなものだから、競合という面で有利だよね。
あとPCIExやPCI-XだとMCHとICH間の通信も必要になる。
644 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/21(水) 18:18:01 ID:9yS0d5dz
とりあえず出来ますた。
書いてることはWikiのLAN6枚挿しとあんま変わらんです。
昨日は障害で12時間近くいて風邪で中の人が死んでるので、抜けがあったらごめんちゃい。
あとは、空き垢の都合上ADSLのIPアドレス8個の垢2つでやってますが、
DMZの設定とかやってないので実質1IPアドレス1個と同じです。

必要なもの
・IPnuts鯖本体
・LANカードがN回線数分+1枚(2回線なら2+1=3枚)
・その他利用PCやONU、ADSLモデム等

<デバイス>
eth0 - IN LAN1 LAN2
eth1 - OUT WAN1
eth2 - OUT WAN2

<基本設定>
eth0 - static
eth1 - other
eth2 - other

<pppoe>
pppoe0 - 垢1 Use DNS from PPPoE・Default Gatewayにチェック
pppoe1 - 垢2 チェック項目なし。
645 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/21(水) 18:20:04 ID:1z6cW3UA
1. eth0はローカル内用のハブ等に、eth1/eth2はそれぞれの回線に繋ぎます。
2. 上記デバイス設定・基本設定を環境に合わせて行います。
3. DNSマスカレードを有効に、漏れはDHCP鯖が嫌いなのでDHCPを無効に。
4. 詳細設定→IPアドレス追加でLANのNIC宛に192.168.1.1/24を追加。
5. 詳細設定→ルーティングで、Dest Network addressに0/0、
Gateway・Metricは空でDeviceにpppoe1 - OUT WAN2、Source Addressに192.168.1.0/24を設定

これで設定変更の実行でネットワークの再起動を行えばOKです。
この構成では192.168.0.0/24の蔵が垢1の回線を、同192.168.1.0/24が垢2の回線を使用します。
注意事項としては5で全回線用にルーティングを行うと外に出れなくなる他、IPnutsにも繋がらなくなりますので要注意。
あとはTODOで一定時間を置くと、回線が切断されているのかレスポンスが悪い気がします。
ここはまた確認してみます。
646 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/21(水) 19:14:32 ID:W7xOxsTx
自己レス。
>あとはTODOで一定時間を置くと、回線が切断されているのかレスポンスが悪い気がします。
ひょっとしたら気のせいカモ(笑)

・・・で、今までの話を全部読み違えてた。同一サブネット内の話なのね。
>>601の場合だと、通常用回線が垢1の設定なら、
4の作業は不要で、5のSource Addressは192.168.1.2/32になるかな。
特定の鯖のIPアドレスだけ回線2を使用し、それ以外は通常の回線1を使用。
>>644に書いた設定はIPnutsのアドレスが初期設定の192.168.0.1になっているので、
>>601の環境に合わせるとIPnutsのアドレスを192.168.1.1に変更する必要があるくらいかな。

鯖立てての確認は空いた鯖が無い&これ以上鯖を繋げるとブレーカーが落ちるので
そこまで確認して欲しいだともうちょいお時間くらさいな。
今日はちょっと出かけるので、明日辺り画面キャプしてWikiにうpしますね。
647login:Penguin:2006/06/21(水) 19:17:53 ID:eVLflJyb
>>644-645
スゲー。
本当にできるんだ。
648 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/21(水) 19:19:12 ID:W7xOxsTx
>>644の訂正。

<デバイス>
eth0 - IN LAN1 LAN2
×eth1 - OUT WAN1
○eth1 - 空白
×eth2 - OUT WAN2
○eth2 - 空白
追加:pppoe0 - OUT WAN1
追加:pppoe1 - OUT WAN2
649login:Penguin:2006/06/21(水) 23:43:16 ID:qkeKV4/3
484ですが、結局複数カーネルモードってのは可能なんでしょうか。
650 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/22(木) 09:11:54 ID:DL5Y1KND
>>649
複数カーネル自体はサポートしてたハズだけど、
4.0r3では不具合があったような気が。・・・と思って探してたら本家に書いて有りました。

>マルチセッションで使用する場合は、pppoeのセッションが切れたとき再接続が正常に動作しないので、
>1つだけに設定するようにして下さい。
651 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/22(木) 16:47:25 ID:f3nqDNYc
>>644-645
ちょっと不具合ハケーン。
>あとはTODOで一定時間を置くと、回線が切断されているのかレスポンスが悪い気がします。
>ここはまた確認してみます。
192.168.1.0/24の蔵でDNS鯖に192.168.1.1を入れると名前の解決ができないっぽい。
どっかの設定抜けだと思うけど、
とりあえずはデフォルトゲートウェイを192.168.1.1、DNS鯖を192.168.0.1にすればOK。
あとは問題ないのでWikiに書いておきます。
652login:Penguin:2006/06/22(木) 17:01:09 ID:jx7mvyG7
>>650
という事は将来的に全部カーネルモードにするということも出来るわけですね。
おありがとうござい
653login:Penguin:2006/06/23(金) 18:07:49 ID:UcJaNinV
インテルQuadNICが\3000。
買いかどうか。。
654login:Penguin:2006/06/23(金) 22:34:15 ID:sI+Bk4Yr
kwsk
655login:Penguin:2006/06/24(土) 11:32:35 ID:tB5IH79S
>>626
ADSLなどで周知の事実だけど上りと下りと伝送量の差は結構大きい。
656login:Penguin:2006/06/24(土) 17:31:32 ID:t87kRhc/
>>655
何か勘違いしてるみたいだけど、LANには上りと下りの差なんて無いから…
657login:Penguin:2006/06/25(日) 11:10:16 ID:Flmh+0DM
>>656
帯域じゃなくて伝送量の話ですよ。おばかさん
658login:Penguin:2006/06/25(日) 11:33:55 ID:NeqpF8jn
>>657
>656が言っているのは、「WAN側は上りと下りで差があるが、LAN側にはない。」ということだよ。
LAN側をGbitでルーティングしたければ帯域はPCIの2倍必要。
659login:Penguin:2006/06/25(日) 11:36:11 ID:Flmh+0DM
>>658
使い方に寄るが同じにはなり得ない。
660login:Penguin:2006/06/25(日) 16:08:54 ID:wXzXu+tM
>>659
どうして?
661login:Penguin:2006/06/26(月) 18:10:43 ID:YsRGwPs2
>>659
LANでファイル共有するとして、90Mbpsでファイルをダウンしてるとき
相手は90Mbpsでアップしてるわけだ

これは同じだということになるが
662login:Penguin:2006/06/26(月) 20:11:00 ID:jWnybSry
>>659
片方のマシンが90Mbpsでファイルをアップロードし、そのファイルをもう一方のマシンが90Mbpsでダウンロードする。
このときルータは片方のマシンからの90Mbpsでデータを受け取り、
受け取ったデータをもう一方のマシンに90Mbpsで渡す。
NICの伝送量は180Mbpsになる。
663 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/26(月) 21:47:44 ID:QCYopqC3
話切っちゃってゴメンナサイ。
遅くなりましたが、図解入りでWikiに載せました。
分かりにくいところは修正するようにしますので言ってくらさいな。

http://ipnuts-ext.sourceforge.jp/wiki/?2%B2%F3%C0%FE%A4%CE%C0%DA%A4%EA%C2%D8%A4%A8%CA%FD%CB%A1
664login:Penguin:2006/06/28(水) 21:17:59 ID:xtXOEDSD
IPnutsでVPN構築予定ですが、IPsecの場合最大何拠点までいけます?
あとPPTPで最大、何アカウント登録できるか知りたいです。
665 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/28(水) 22:17:24 ID:DoolmbgB
>>664
ipsecはpppのデバイス数制限に引っかかると思うので、
pppoeのデバイスを含めて99が上限かな。
PPTPのアカウントはそこまで登録した事が無いのでちょっと分からないです。スイマセン。
666login:Penguin:2006/06/28(水) 22:40:28 ID:3aLQl/Gq
ルータのレスポンスを外部から比較する方法ないでしょうか?
ping とか tracert とかで分かります?
667 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/06/28(水) 22:53:28 ID:DoolmbgB
>>665の訂正
・・・・と思ったけど、
一つのデバイスで複数の接続ができるから、
拠点数としての制限はもっと上だと思います・・・。スイマセン。

ただIPsecはマシンスペックに依存するので、
スター型な構成で快適な実用的なスピードを維持させるのであれば、
(回線の帯域もありますが)それなりのスペックのマシンは必要になりますね。

>>666
単純に監視する相手が決まってるならpingですね。
tracertとかtracerouteを使えば途中経路も見えてきますので
どこがトラブルの原因かの判断材料になると思います。
668login:Penguin:2006/06/29(木) 00:06:07 ID:py3H/RNO
>>665
>>667
お答えいただきありがとうございます。
構成は面倒ですがメッシュ型を考えていますので帯域で悩む事はないでしょう。
あとはPPTPがどれだけいけるかで採用するかどうか決めます。
30アカウント同時接続して安定して使えればおkです。
669login:Penguin:2006/06/29(木) 07:49:39 ID:qVXMOBG4
>>668
http://www.ipnuts.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=149&forum=1

pptp接続は、

(引用)---
pppデバイスの数の制限があるので、pppoeとあわせて100個まで
---

↑だそうですよ〜
670login:Penguin:2006/07/03(月) 11:31:27 ID:os3JIZ5z
>>663
とーーても参考になりました。ありがとうございました、お気に入りに追加しました。
2セッション使って、自鯖運営の説明かと思いました。
が、どうやら違うようですね
こういう使い方ってどのような人の場合なのですかね...?
DLもっと速くしたい人?
プロバ傷害時のバックアップ用?
671login:Penguin:2006/07/03(月) 11:33:24 ID:os3JIZ5z
>>663
できれば、「2セッション使って、自鯖運営」きぼんぬ。
ウキで同様なのを見たが編集中だった。
672login:Penguin:2006/07/03(月) 12:02:09 ID:cp0gekLJ
>>670-671
回線1本で2Sess、
pppoe0=動的IPクライアント用
pppoe1=固定IP鯖用
今稼動してる俺の設定で良ければうpしますが。

ついでにまずいところ指摘してもらおう。
673 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/07/03(月) 12:23:25 ID:iQsfG1vF
>>670-671
多分2ちゃんねる書き込み用回線くらいしか・・・w
回線空きっぱだから鯖運営のと別のも書きたいんだけど、いかんせん電力容量が、、、orz

>>672
めっちゃ助かりますです。m(_)m
674 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/07/03(月) 17:05:24 ID:KjOyTVvj
雑談メモになりますが、Wikiの2回線の切り替え方法のページに以下を追加しました。
・ルーティング設定メモ書き
・複数固定IPアドレス+サーバー運用の構成例
・複数固定IPアドレス環境+サーバー運用+回線の負荷分散の構成例

後ろ2つは需要から言ってもほぼ無いに等しいと思いますが、
複数固定IPアドレスは導入したいけど維持費が・・・と言う方に。
3番目の例のみテスト環境が特殊でルーター2台でテストを行っている都合上、
書いてある設定が一部空想になってますのでその辺ご注意を。
675login:Penguin:2006/07/03(月) 19:27:40 ID:dLfFbtAf
>>674
素朴な疑問なんですが、2ISPにルータ2つ使わない理由は何?
2つ使えば設定は単純だと思うし、必要ならルータ間をブリッジなり、VPNなりで繋げばいいんでない?
676 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/07/03(月) 20:01:53 ID:KjOyTVvj
>>675
いやおっしゃる通りデス。と言うか、実のところうちも不思議に思ってますw
個人的にはあまり需要は無いんだけど、住人さんの要望が出てるので書いてるって感じですね。
まぁ・・・言われたら断れない性格なもんで、、、(^^;
で、1台で済ませるのは電力の問題(特に自宅鯖系)、鯖スペックの持て余し等の理由じゃないかなぁと。

余談ですが、うちが管理しているトコロとかは用途ごとに別々にしてますヨ。
回線用で7台、ロードバランサーで4台あるので、そろそろまとめようと思ってますけどねぇ。
677672:2006/07/03(月) 23:31:19 ID:cp0gekLJ
とりあえず書き始めました。
wikiって慣れてないから時間かかりますが少しずつ埋めていきますので気長に待ってください。
678login:Penguin:2006/07/04(火) 00:43:49 ID:hANSmYSx
ご苦労様です。気長にコーヒーでも飲みながら つ 茶
679671:2006/07/04(火) 00:49:25 ID:K5qL6685
よろぴくです!>ID:cp0gekLJ

時間あれば、2ISP(動的)+自鯖の場合もきぼんぬぅ〜
こちらの方が、需要大!つーか、貧乏自鯖オタクにとっては、うれぴ〜

>>675
VPNってあんまり使いたくないなあ
1、コスト高
2、ルーターパフォ低下
3、帯域おそ
4、設定まんどくさ
などなど
680672:2006/07/04(火) 01:01:02 ID:PsjSLVcc
>>678-679
おまたせしますた。

とりあえずベースだけですが画像メインに作りました。
ワケワカンネな所は言ってくれれば補完します。

>>679
両方動的もあまり変わらず出来ると思います。
特に固定IPに関する設定やってないですので。
あとはDDNSに関する所を加えてやればいいと思います。
681675:2006/07/04(火) 01:37:56 ID:LkOVpkEA
>>679
まあ、お好きなように。
その人の自由です。
682 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/07/04(火) 01:59:34 ID:v92VLdLB
>>680
乙ですー。

>気になるのは鯖から外にクライアントとしてアクセスしに行くと動的IPでのアクセスをしているようです。
ところで総括に書いてあった↑ですが、下記のどちらかだったと思います(^^;
・PPPoE設定で動的IPアドレスのアカウント側のDefault Gatewayが有効になっている
・両方でDefault Gatewayを有効にするとpppoe0よりpppoe1の方が優先された気がします
(ひょっとしたら先に接続された方が優先されたのカモ)
683672:2006/07/04(火) 22:06:22 ID:PsjSLVcc
>>680
>・PPPoE設定で動的IPアドレスのアカウント側のDefault Gatewayが有効になっている
昨日漏れてましたが、確かにhi-hoをDefaulyGWにしています。
>・両方でDefault Gatewayを有効にするとpppoe0よりpppoe1の方が優先された気がします
>(ひょっとしたら先に接続された方が優先されたのカモ)
これは何度か試した事がありますが、先に接続された方がDefaultGWになるようです。

昨日Upした設定を行った当初、てっきりServer=固定IPでそれ以外=動的IPで行く物だと思って
設定したので何でだろうなぁ、と悩んでました。
現在は逆に固定IPを積極的に表に出すようにならないからセキュリティ的にもいいもんだ、と思って使っていますが
どなたかその辺解決できる方いらっしゃれば教えて欲しいです。
684672:2006/07/04(火) 22:08:07 ID:PsjSLVcc
あちゃー事故レス

>>680って自分だわ・・・
>>682の間違いです。

×hi-hoをDefaulyGW
○hi-hoをDefaultGW
685login:Penguin:2006/07/05(水) 03:33:09 ID:Sb0wxwLO
あの、質問なんですが、IPnutsに入ってるSNMPってSNMPv2とやらは対応してますか?
686login:Penguin:2006/07/12(水) 08:44:41 ID:qbiVODD/
>>680 ddd
じっくり読ませていただきます。○
じっくり読まさせていただきます。×
687login:Penguin:2006/07/12(水) 08:47:16 ID:qbiVODD/
>>680 親切な貴方は、もしかして...gomaさん?
688680:2006/07/12(水) 17:14:41 ID:H1YkdUNc
gomaさんならもっとマシなもの作ってくれるでしょう。
こんなもんでスマン(´・ω・`)

とりあえず試してくれた方御意見求む
689 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/07/13(木) 10:25:10 ID:aDw+vjWY
>>683
亀レスごめんちゃい。
どこを解決すれば良いのか質問の意味が分かりませんでした(苦笑

>>685
してますよ。
690login:Penguin:2006/07/16(日) 12:00:58 ID:NJmDnInp
>>662
アホか。LAN側NICが90MbpsとWAN側NICが90Mbps。
691login:Penguin:2006/07/16(日) 14:11:47 ID:R6HC+Hre
ぷちぷちぷちぷちルーターちゃん♪
あなたのメーカーどこですかー
設定変えても直らない〜
新規ファームも出ていない〜
LAN,LAN,LA LAN,LAN,LAN,LA LAN
落ちーてばかりいるルーターちゃん
いつも無反応…。困ってしまって
WAN,WAN,WA WAN,WAN,WAN,WA WAN


('A`)スマンカッタ
692login:Penguin:2006/07/16(日) 16:52:40 ID:UTOdrKVE
>>691
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
693347:2006/07/16(日) 21:53:29 ID:q9TyIiCr BE:1966032-
またまた流れぶった切りで。

せっかくの休日が雨に祟られた記念に

ttp://routing.flets/routing.html

version=24 を元に、

wiki の マルチセッション -> フレッツスクウェア東 の項目を書き換えて
みました。

酒がまわってるのでチェックおながいします。
今回は画像まで手が回らないので、そっちもどなたかおながいするです。
694662:2006/07/19(水) 21:20:28 ID:IClqPykT
>>690
>661-662
呆れる...
695login:Penguin:2006/07/21(金) 09:14:41 ID:2NG5FILq
ふふふ
696login:Penguin:2006/07/22(土) 12:02:40 ID:2ENLIYpS
>>694
反論できんとw
697662:2006/07/22(土) 12:30:44 ID:BV6iyPBu
反論するよ。
マンドクサ

>>690

> >>662
> アホか。LAN側NICが90MbpsとWAN側NICが90Mbps。

>655-662を読めばわかるはずだが、LAN内でのファイルのやりとりの話。
この場合ルータのLAN側NICは全二重で180Mbpsだろ。
どうやったら、WAN側NICが関係するんだ?
698login:Penguin:2006/07/22(土) 12:34:45 ID:2ENLIYpS
>>697
ああ、勘違いだな。お前の文章わかりにくいんだよ。。。
699662:2006/07/22(土) 12:40:56 ID:BV6iyPBu
>>698
お前は>690か?
人を中傷するときはそれくらいはさらすように。
700login:Penguin:2006/07/22(土) 14:14:56 ID:jB4p3MQL
ふふ
701login:Penguin:2006/07/24(月) 02:06:12 ID:idcySQsb
4.0r3だとデュアルCPUの意味ないですか?
702login:Penguin:2006/07/24(月) 02:38:46 ID:aoF+4bGZ
PPTPを構築して、認証画面までいってIDとPASS入れてIPも振られている状態ですが、
どうしても共有フォルダーが見えません。(pingは通ります)
ルーター(IPnuts)の設定画面とかも見れます。

ログに
GRE: Discarding out of order packet

というのが出るのですが意味がわかる方いましたら教えていただけないでしょうか?

受信フィルターでPPTPを許可しています。
フォワードフィルターで 許可 anyin anyin any の設定をしています。

デバイスでPPTPデバイスに番号も振っています。
よろしくお願いします。
703login:Penguin:2006/07/24(月) 19:59:39 ID:/hXpX8Km
>>702

windowsファイアウォールとかアンチウィルス系のファイアウォールとかが
邪魔してるって落ちじゃないだろうな?
704login:Penguin:2006/07/24(月) 22:52:55 ID:ejzwB8RD
IPnuts用に
miniITXでマシン組むか
中古EQUIUM Sシリーズ買うか悩み中。
どちらにしろ発熱がポイントやね。
705login:Penguin:2006/07/25(火) 00:05:25 ID:7i5IWPiE
>>704
EquiumはUSBフロッピーしか対応してないから2枚目の読み込みが出来ないぞ。
706login:Penguin:2006/07/26(水) 04:32:36 ID:AwGjNTfr
>>702

PPTPデバイスは、INデバイスグループになってる?
707login:Penguin:2006/07/26(水) 10:21:52 ID:4ssEUgGF
RAMディスクの容量監視をしているのに、
ここ最近定期的に/varが一杯になっちゃうんだけど、なんでだろう・・・。
設定した必要空容量は10%です。
708login:Penguin:2006/07/26(水) 10:29:06 ID:hlU/VT1J
>>707
監視してるだけで対策していないからでは?
709login:Penguin:2006/07/26(水) 10:52:37 ID:sBefM05y
>>708
座布団3枚
710 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/07/28(金) 14:47:05 ID:zNV3z8Dx
>>702
INデバイスの割り当ては出来てると思うから(pingは通るみたいなので)、
フォワードフィルタの割り当て順番とか重複していないかどうかとか確認してみてくらさい。

で、ダメなら蔵の設定とかかな。
不要なところにチェックオプション入れてたりしてないかなとか。
エラーMSGをググったら似たような事が書いてたので、その辺も合わせて確認されたし。
ジャンボフレーム対応のNICでMTUを上げたりしてる場合には一度標準サイズに戻してみたりとか。

で、それでもダメならゼロから設定を作り直した方が良いかもです。
711 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/07/28(金) 16:15:52 ID:zNV3z8Dx
あと別件でPPTP動作報告。W-ZERO3(WS004SH)で接続OKですた。
L2TPは時間の都合でやってませんが、恐らく使えるとオモイマス。
712login:Penguin:2006/07/31(月) 01:24:49 ID:JaVwZYz6
PPTPって遅くね?
なぜかMTUが1400になるし(そういう仕様なのかもしれんが)
713 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/08/01(火) 14:27:13 ID:sAknEFAn
>>712
蔵に依存する所が大きいからじゃないかな。
うちの環境の片方Bフレベーシック(72Mbps)で片方Bフレファミリー100(50Mbps)だと、
P4-3GHzマシンでPPTP接続時下り最大15Mbpsは出ますよ。
でもP4-1.5GHzマシンだと最大5Mbpsと遅い。
ただ計測に幅があったりするし、あと上りが1Mbpsと遅いのは何故だか分からないや。

ちなみに何故MTUが1400になるのはググって見ると良いかも。
714login:Penguin:2006/08/02(水) 07:28:46 ID:sHJEu+F0
未だにIPnutsの大ファンだけれど、、、俺の使い方なら
BHR-4RVで十分だということに気づいてしまい、最近
乗り換えた。

(でも、いつか来るかもしれない再登板の為に、IPnuts用
PCは大事に取ってある。)

で、4RVの場合、

クライアントがPenV850のノート
サーバー側、クライアント側共に、BフレマンションVDSL

の環境で、PPTP接続にて下り15Mbps出た。
(上りは分からん。)

参考まで。
715login:Penguin:2006/08/02(水) 21:42:35 ID:GubNagiM
ターゲットオブジェクトの並べ替えって出来ないんですかね?
ちょっとごちゃごちゃしてきたんで手軽にできるんなら整理したいんですけれども。
716 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/08/03(木) 11:52:47 ID:TMDoNUve
>>715
手軽かどうかは何とも言えませんが、
確か/etc/config/sysconfig.xmlに記述があったと思いますよ。
ターゲットオブジェクトは確かファイルの上の方に記述があったと思います。
ファイル名やディレクトリの位置とか間違ってたらスマソ。


で、バグ報告。共にIPnuts 4.0r3です。
接続時にもなるか分からないけど、
PPPoE環境で非接続時にデバイスからpppoe0に対してStart/Restartをかけると
ppp0とppp1のようにpppデバイスが増殖するっぽい。

もう一つはまだ詳しくチェックしていないけど、
CD-ROMで設定ファイルの読み込み無しの初回ブート時にPPPoEデバイスの設定で
名前欄に@ or .が含まれる名前か、記述が長い時に、
PPPデバイスが表示されず接続がされない症状もありました。
こいつは名前欄を短い英文字3文字とかにしたら改善されました。

後者はまだ再現性のところがアレですが新規で触るユーザーさんは気をつけられたし。
717login:Penguin:2006/08/03(木) 22:34:23 ID:HpoGLYX1
4.2まだ?
718login:Penguin:2006/08/03(木) 22:51:20 ID:B5dfO1TF
>>716
あ、なんかできそうですね。
ありがとうございます。
パスも
/etc/config/sysconfig.xml
であってました。
これはターゲットリストとかの本体なんですか?
それとも別に本体があって、そこから表示用にリストしてるだけなんですかね?
719 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/08/04(金) 09:08:28 ID:fYteFh33
>>718
んとターゲットリストの本体、、、設定ファイルになります。
XMLで記述されてるので分かりにくいかもしれませんが、
<TARGET_OBJECT>〜</TARGET_OBJECT>が一つのターゲットオブジェクトになります。

一応本家のフォーラムで_gomaさんもそう書いてるので、大丈夫かと思います(笑)
http://www.ipnuts.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=341&forum=1
720login:Penguin:2006/08/05(土) 02:53:03 ID:Jmm8tDfN
>>719
ありがとうございます。
これで心置きなく整理する事が出来ます。
721login:Penguin:2006/08/05(土) 06:17:37 ID:dPHF+jRp
これって、PPP接続できますか?
先日雷でうちのISDNルータが逝ってしまって
ノートPCをルータに仕立て上げようと思うのですが
722 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/08/05(土) 08:50:15 ID:QfM8gUH5
>>721
多分ドライバも入ってないと思いますので、残念ながら非対応かと思います。
SDNボードやTAを買ってlinux上で構築するのも一つですが、
労力を考えると素直にお店で市販品を買うのが良いかなと思います。
723login:Penguin:2006/08/06(日) 06:14:21 ID:iVmnjNeU
>>722
TAはあります
あとノートPCのほうはHDDがないんでできればFDブートしたいです
やっぱ無理なんでしょうか?
724login:Penguin:2006/08/06(日) 09:02:56 ID:rUr3W2gs
>>722
m入ってるが。適当なこと言わんように。
725 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/08/06(日) 22:36:44 ID:1ByX9Psg
>>724
ありゃモジュール入ってたかー。すいまそ&フォローさんくすです。

ただ操作が殆どコンソール上で叩くことになるだろうし、ドキュメントの用意もないから、
仮に使えるとしても個人的には既に先人がいるディストリの方をオススメするかなぁ。
ちょっとググってみたら、fli4lとLinux LiveCD Routerと言うのが
HDDレス環境でTA経由のダイアルアップでも使えるみたいだから、
そっちでも情報集めた方が良いんじゃないかな?
726login:Penguin:2006/08/07(月) 00:37:37 ID:yQQl5ZKP
4.1はいつ出るんだろうか
727721:2006/08/07(月) 14:34:08 ID:StYmfxzc
>>724
入っているということで無理やりchatをいれてやるというサイトを見つけましたが……
カーネル2.0なchatコマンドなんて持っていません
でもありがとうございます
>>725
情報ありがとうございます
fli4lはググって見ましたが、ドイツ語多し。
せめて英語じゃないと何がなんだかわからなかったです……
Linux LiveCD RounterですがCDブートということもあり、
ノートPC搭載の2倍速くらいのドライブじゃ荷が重いと思います

引き続き条件に合うのを探してみますが……
やすいISDNルータもさがしてみることにしてみます
皆さん本当にありがとうございました
728login:Penguin:2006/08/10(木) 02:51:55 ID:iE27i4of
>>727
> カーネル2.0なchatコマンドなんて持っていません
なぜにカーネル2.0?
729680:2006/08/11(金) 23:16:00 ID:0wiPozYT
CF起動環境を4.1r8で作りました。
wikiに書いてありますのでご参考にどうぞ。
730login:Penguin:2006/08/13(日) 17:55:11 ID:YKemSawn
sambaを導入したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
wikiには

>下記のパッケージをtp://sourceforge.jp/projects/ipnuts-ext/ よりダウンロードしておく。
>libiconv-1.9.2.lrp
>samba-common-3.0.14a.lrp
>samba-swat-3.0.14a.lrp

>初期
>ワークグループ名:workgroup
>共有場所:/tmp  

と書いてますが、共有場所というものがよくわかりません。
CDか何かに、sambaの拡張パッケージを焼けばいいのでしょうか?
731login:Penguin:2006/08/13(日) 21:16:34 ID:jCP0JmDh
> >共有場所:/tmp  
> 
> と書いてますが、共有場所というものがよくわかりません。
> CDか何かに、sambaの拡張パッケージを焼けばいいのでしょうか?

wikiの説明だと/tmpに拡張パッケージをコピーする前提なので、CD等の媒体を使って/tmpにコピーする程度の技術は必要。
後はwikiの通りに操作する。
うまくいくと、Windowsからworkgroupの下に共有フォルダが見える。
この実際のパスは/tmpなのでそこに共有するファイルを置く。

こういうことでしょう。
732login:Penguin:2006/08/16(水) 15:37:08 ID:ReIv2WSB
Mosquitoを入れたのですが、どうもうまくいきません。
webadminにアクセスすると、現在の状態が表示されるだけで、サイドメニューが表示されません
ip link showで見たところloとeth0は確認できました。eth1がないということは、ドライバがはいっていないということでしょうか?
カードは3C920(オンボード)、LGY-PCI-TXD(蟹8139C)、LGY-PCI-TXC(sis900)です。
LGY-PCI-TXC(sis900)については、ドライバをダウンロードしインストールしてみました。
insmod sis900.oと入力したところ
Using sis900.o
insmod: init_module: sis900:No such device
と表示されましたが、これはインストールできていないということでしょうか?
733login:Penguin:2006/08/16(水) 15:46:26 ID:R6DzPxVE
> insmod: init_module: sis900:No such device
> と表示されましたが、これはインストールできていないということでしょうか?

できてないです。
734login:Penguin:2006/08/16(水) 23:50:06 ID:ReIv2WSB
>>733
レスありがとうございます。
モジュールの導入からやり直してみます。
735login:Penguin:2006/08/17(木) 01:46:50 ID:+8BfaEEp
>>734
3C920(オンボード)
http://s-me.co.jp/mosquito/mos4_0_r3/modules/3c59x.o
LGY-PCI-TXC(sis900)
http://s-me.co.jp/mosquito/mos4_0_r3/modules/sis900.o
LGY-PCI-TXD(蟹8139C)
新規モジュール不要
736login:Penguin:2006/08/17(木) 03:02:56 ID:+8BfaEEp
737login:Penguin:2006/08/18(金) 19:59:27 ID:r8J4cyEv
Mosquitoルータ使ってる香具師ってRTX2000とか買えない貧乏人だよな。
馬鹿デカいPCをたかがNATの為だけに使うのって必死すぎない?
738login:Penguin:2006/08/18(金) 20:02:37 ID:ikn0YhVS
はいはい
739login:Penguin:2006/08/18(金) 20:28:57 ID:PIxkpqkH
そんな歌があったな  ふぁいと!
740login:Penguin:2006/08/18(金) 23:26:26 ID:9Q9chIFr
俺って貧乏やからね。
741login:Penguin:2006/08/19(土) 02:38:03 ID:JvBSqyH6
スループット200Mbpsとかマジ使えナスwwwwwwwwwwwwww
742login:Penguin:2006/08/19(土) 09:29:38 ID:rjozFsKP
馬鹿デカいRTX2000をたかがNATの為だけに使うのって必死すぎない?
743 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/08/19(土) 17:17:25 ID:nsQau3bA
懐かしい書き込みやねーw
でも正直おいらのところで使ってるIPnutsの方がRTX2000より高い(笑)

# ルーター以外はdnetcを動かしてちょっとだけ貢献w
744login:Penguin:2006/08/19(土) 22:39:00 ID:iOzR4mGH
馬鹿は無視しとこうと思っても やっぱり無視出来なかった >>737
懐かしいなぁと流しながら 痛んだ胸 慰める
746login:Penguin:2006/08/20(日) 17:15:10 ID:qb6Ps5LC
そいや、サマー見て無いなぁ。そろそろ見るか。900円は当たってるだろうし。
747login:Penguin:2006/08/21(月) 21:28:22 ID:oczLKgIl
>>746
じゃあ1000円で買い取るよ。
748login:Penguin:2006/08/23(水) 05:01:26 ID:hAAlB0aH
庶民には宝くじなんていう夢があって羨ましいですね。
749login:Penguin:2006/08/23(水) 05:36:31 ID:zzWo7QXy
とりあえ宝くじくらい買える庶民まで這い上がって来い
750login:Penguin:2006/08/26(土) 07:54:31 ID:nIruCqR0
株のほうが儲かるよ。
アルバイトで貯めた原資300万から145億まで資産増やしたにちゃんねら投資家も居るし。
751login:Penguin:2006/08/26(土) 13:48:37 ID:EkFdFO6e
>>750
変態だwwww
752login:Penguin:2006/08/26(土) 15:33:42 ID:4AKJp/ar
BNFこと古手川だっけ?
B・N・F ◆mKx8G6UMYQ
753login:Penguin:2006/08/26(土) 20:09:01 ID:gvyrtR2K
144億9700万損した人たちのことも・・・
時々でいいから、思い出してあげてください
754login:Penguin:2006/08/26(土) 20:11:49 ID:Rg7M3C0h
>>753
それ何かのゲームであったな
755新都大生 ◆uNIf926mps :2006/09/04(月) 01:31:28 ID:BBOosfca
マウスの電池切れた〜
買い置きないよー;;
756login:Penguin:2006/09/04(月) 01:33:56 ID:BBOosfca
ごめんなさい
誤爆しました
757神経衰弱・・・ ◆lokIC4EmN2 :2006/09/04(月) 22:23:02 ID:ZPfhTSfr
>>188さんありがとー!(^o^

自信ないけどもう一回言ってみる。
それでダメならあきらめるよ。これ以上は彼氏にも悪い。

んじゃ携帯取ってきます。
758login:Penguin:2006/09/05(火) 09:19:12 ID:BgRGc8Hy
パフォーマンスについて聞きたいんだけどさ。

@IPnutsでルータを構築する
AVine+iptablesでルータを構築する

@とAは、どちらのスループットが高いんだ?
759login:Penguin:2006/09/05(火) 09:56:46 ID:CtztP3Q6
同じハードなら@でわ
760login:Penguin:2006/09/05(火) 10:08:01 ID:BgRGc8Hy
なるほど。
パッケージででも、微調整されているのかな。
761 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/09/05(火) 10:19:16 ID:61FXO5xd
ハードウェア構成依存になるけど、
自分で最適化できるなら2じゃないカナ?
762login:Penguin:2006/09/05(火) 10:28:23 ID:BgRGc8Hy
>>761

当然、ハードウェアは同じ構成で@とAを比較した場合の話ね。

Aで利用する際に、スループット最適化作業は全く行なってない。
てか、スループットは@と比較しようと思い立つまで意識してなかったな。
とりあえず不要なサービスを停止したり、パッケージを削除したりしてる。


ipnutsの方が基本的にスループットが高いようであれば、そちらに移行してみようかな。
763 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/09/05(火) 10:58:53 ID:61FXO5xd
>>762
ハードウェア構成によっては最適化しなくても2の方が早い場合もあるかな。
その辺の詳しい話は既出なので>>583-595辺りを参考にしてもらうと良いかも。
基本的にスループット100Mbps程度を上限として考えるなら、
IntelのCoppermineコアクラスのCPUとギガビットなNICで十分行けますです。

ギガビットと言う話になると色々なアプローチ方法がありますが、
その辺も過去に議論が出てるので過去ログ等を流し読みすると良いかも。
ただ結論には達してなかったような。
764login:Penguin:2006/09/05(火) 11:44:23 ID:BgRGc8Hy
>>763

ありがとうございます。過去ログ読みました。
K6系統はipnutsに向いてないってお話ですか。
俺はC3で利用しているから、パフォーマンスは期待できないかもな。


てかさ、ipnutsの高スループットを叩き出せる理由ってなんなんだ?
765 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/09/05(火) 13:02:49 ID:61FXO5xd
>>764
市販ルーターは機能を絞って低クロックな専用ASICで動かしているからですね。
ただ最近のルーターもほぼワイヤースピードは出てると思うので、
今の一般向けと比べると、linuxベースならではの付加機能と張れるセッション数の違い、
linux+iptables環境での構築との差では、CDブートは今の所バイナリ改竄に強いって事でしょうか。

あとは同機能を有する製品とは1桁違う価格で実現できるのがウリなのですが、
開発スピード、バグ修正・脆弱性対応の大部分がメーカー依存と言う点では、
悪いことにここは激しく対応が遅いです。
詳しいところまで検証していないので公表はしませんが、
簡単にKernel Panicを起こせる不具合を抱えていますし。
一応100%再現で大体の目星は付いているけど、時間の都合で何が原因の特定はしてないので一応。
んで、最後に長文スイマセン^^;;;;
766login:Penguin:2006/09/05(火) 14:39:08 ID:BgRGc8Hy
ありがとな。

とりあえず、市販ルータとipnutsの具体的な違いってのが分かったよ。

でもさ、俺が知りたいのは鳥(Vine/ipnuts)の違いだったりもするんだよな。
ipnutsはdebian系だから、RH系のVineよりもdebianで比較した方がいいのかもしれん。(謎
まぁ、自分で色々調べてみるよ。世話んなったな!
767 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/09/05(火) 17:42:44 ID:61FXO5xd
>>766
お、本当だ。何で市販ルーターの話を持ち出したんダロ。スマソ。

iptablesは本家のドキュメントも古いし、とっつきにくいのか懸念されがちなので、
IPnutsのメリットにGUIによる各設定の容易さと新規導入のしやすさですね。
自分で最適化した環境が作れないのであれば、多少カスタマイズされている分こっちの方が早いとか。
※ただし特定の環境向けにしか最適化されてないと思うので、互換CPUではパフォーマンスが落ちるかなぁ。
HDDを使わなくても構築できるので、ハードウェア障害の範囲が絞られるし導入費用も浮くかな。
んで最後に↑に書いたCDブートの特性でバイナリ改竄に強いと言う具合かと思います。

新しいNICとか対応できない機器は「自分で環境を作って」コンパイルして導入する必要があるとか、
標準でsshdやtelnetが動いてたり、
本家の対応が遅いのでググってもうまくいかなかった時に結構ハマる辺りがデメリットになるかもです。
とりあえず色々試してみて良い環境を見つけてみてください。
768login:Penguin:2006/09/05(火) 20:12:29 ID:j41xtUvV
だれかVMware Workstationを使ってWindows上で
IPnutsを運用してる奴いる?
やっぱりパフォーマンスは出ない?
769login:Penguin:2006/09/06(水) 01:27:28 ID:CaeTN9RR
パフォーマンス出る訳ないって理解出来てないのか?
770login:Penguin:2006/09/06(水) 01:41:06 ID:bdNZoNTd
Tyan Tomcat i945GM (S3095G3NR)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060909/ni_i_mc.html
> オンボードデバイスの豊富な製品で、1000Base-T LAN×2+10/100Base-TX×1のトリプルLANや
771login:Penguin:2006/09/06(水) 02:25:25 ID:zQXErHnC
>>766
最適化の効果が知りたいのなら、鳥はVineではなくてGentooがよくね?
カリカリに最適化できる
Vineでそこまでやるのはキツイ
772login:Penguin:2006/09/06(水) 20:19:33 ID:YPbD7uzC
>>770
TyanだからそれなりにいいLANチップだろうし、低クロックのCoreDuo
積んで小さなきょう体に入れれば、ルータにも小型サーバにもいいね。

ところでデュアル用のカーネルイメージってあったんだっけ?
773login:Penguin:2006/09/06(水) 20:21:55 ID:QNSeXFum
4.1b5以降
774login:Penguin:2006/09/06(水) 23:20:39 ID:JFP6/0SU
tyanはしょぼいイメージしか無いな。
supermicroならともかく。
775 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/09/07(木) 09:26:03 ID:3HWAVM01
雑談モード参加ですいまそ。

>>774
そんなあなたにはコレw

Triumph i7320 (S6621)
http://www.tyan.com.tw/products/html/s6621.html

Triumph i845GV (S6601)
http://www.tyan.com.tw/products/html/s6601.html
776login:Penguin:2006/09/09(土) 23:06:12 ID:KHNrp/Y5
>>774
8way opteronのbareboneってTyanだよな。
777login:Penguin:2006/09/11(月) 04:57:29 ID:OKij38/R
PRO/1000 GT デスクトップ・アダプタが認識されないと思ったらフリーライブラリのe1000.oだと駄目なんですねorz
>571をみるとPRO/1000 MTなら認識すると描いてあるように見えますが、そういうことでいいんでしょうか?
778 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/09/11(月) 09:14:22 ID:KXMuiCrR
>>777
ですです。
MTならServer Adaptor/Desktop Adaptor共に確認してますです。
779 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/09/11(月) 09:20:20 ID:KXMuiCrR
とりあえずバグ発見とかをば。
Wikiの複数固定IPアドレスの方法で使用した場合、IPnuts機本体は名前の解決が出来なくなります。
(/etc/resolv.confにはISPから自動取得されるIPアドレスが書かれてますが)
同じネットワーク内にネーム鯖があれば、そいつを指定することにより名前の解決が可能です。

ISPから割り当てられるDNS鯖を追記する事によりできるかもしれませんが、
IPnutsを卒業して手元に検証環境が無いので暇な人は試してくらされ。
780login:Penguin:2006/09/11(月) 11:57:01 ID:OKij38/R
>>778
ありがとうございます。
MT買ってきます。
781 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/09/12(火) 09:12:00 ID:LNikA+MW
>>779
テスト環境作ったので一応自己レス。
NIC3枚挿しで、それぞれWAN/DMZ/LANと割り振られている場合、
LANのIPアドレスを/etc/resolv.confに追記する形で名前の解決ができました。
782login:Penguin:2006/09/23(土) 22:23:29 ID:eB6KmuZB
素朴な疑問、lrpってどうやって作る?
783login:Penguin:2006/09/24(日) 00:02:56 ID:gXljpiGO
tarとgzipでつくれる。ってか本家に作り方載ってるし・。
784login:Penguin:2006/09/24(日) 06:14:34 ID:oCpVWoe/
あれ・・・ググリ方が悪かったみたいだな・・・ありがとう。調べてみる。
785login:Penguin:2006/09/24(日) 10:31:38 ID:jJ5t0Stm

エイリアスを使って2つのnicで、こんなことは可能でしょうか。

 202.XXX.XXX.250←−−−−−→192.168.0.10
 202.XXX.XXX.251←−−−−−→192.168.0.11
 202.XXX.XXX.252←−−−−−→192.168.0.12
 202.XXX.XXX.253←−−−−−→192.168.0.13
 202.XXX.XXX.254←−−−−−→192.168.0.14

786login:Penguin:2006/09/24(日) 10:39:38 ID:ZF6RtT0L
できるよ。俺がやったケースだと、グローバルのNICにエイリアス持たせて、ローカルの別サーバに転送してた。
787login:Penguin:2006/09/24(日) 11:31:39 ID:jJ5t0Stm
wan側に複数のnic増設する場合とエイリアスの場合と
どっちが負荷が高いんでしょうか。
788login:Penguin:2006/09/24(日) 11:34:55 ID:Uv8npB9u
>>787
それ以外の条件も絡んでくるので何とも言えない。
789login:Penguin:2006/09/24(日) 22:13:45 ID:jJ5t0Stm
たびたびすみません。
ipのエイリアスは運用する上でトラブルがありますでしょうか。
安定していないようでしたら、避けようと思います。
790login:Penguin:2006/09/24(日) 22:22:33 ID:Uv8npB9u
>>789
じゃあ勝手に避けろ。
791login:Penguin:2006/09/24(日) 23:43:39 ID:KtQqVBnG
4.1r8使いの方に質問

upnpdでVoIPアダプタ正常に使用できてる方いますか?
4.0r3で問題なかったので4.1r8に上げて再起動直後は使えるのですが
しばらくすると発着信不能。

コネクション追跡で確認するとudp 5060 5090 5091がUNREPLIEDになってる。
どうやってもだめなので仕方なく4.0r3にバックアウト。

使えてる方いれば再チャレンジの意欲になるのですが。
792login:Penguin:2006/09/25(月) 01:25:25 ID:/ln8UQWX
aliasで設定するネット構成にもよるかと。
別ルーティングなら、2つのNIC時でもトラブルは出る可能性は高い。

対処できるかはネットワークの知識と経験次第。
793 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/09/25(月) 09:16:45 ID:2yskkxpe
>>789
おいらの所ではその方法で更に別ネットワークになってたけど、特に問題なっしんぐ。
IPnutsでやるのが不安なら、0.10〜0.15にDMZのアドレスを直接持たせる方が良いと思うけど。

・・・むしろ、あえてNATさせる理由が知りたいカモ。
794login:Penguin:2006/09/25(月) 13:06:52 ID:oIeNR5t7
>>793
そうなんだよね。
VoIPアダプタにルータ機能大抵ついてるけど性能に不満ない。
それが自分の不満。
IPnuts使いたいし、PCも余っている。
しかし、どうせVoIPアダプタ使わないといけないなら無駄になるんだよ。

IPnutsに欲しい機能はVoIPアダプタです。
795login:Penguin:2006/09/25(月) 13:12:11 ID:oIeNR5t7
ちなみに漏れのVoIPアダプタは、Web Caster V110。
レンタル料月300円。
プロセッサの消費電力1Wでワイヤースピードでています。
796login:Penguin:2006/09/25(月) 14:50:54 ID:edYmwLpU
確かにIPnutsにVoIPアダプタ機能付くといいなぁ・・・レンタル品送り返したい。
797login:Penguin:2006/09/25(月) 15:08:05 ID:ZPv13fzD
これってオープンソース版はないの?
798login:Penguin:2006/09/25(月) 19:31:59 ID:eUsCrtys
load averageが2とかになっちゃうんですが、これはスペックが足りてないってことでしょうか?
799login:Penguin:2006/09/26(火) 00:16:35 ID:ZOJwfsYI
回線とマシンのスペック位書こうね
800login:Penguin:2006/09/26(火) 02:33:10 ID:gpZAF/8w
voipアダプタ止まりより、ip-pbx機能がついた方が良いとか言い出して収拾がつかなく成る罠。
801login:Penguin:2006/09/26(火) 03:08:03 ID:I70laGAj
asterisk実装か。FXO、FXS高いぞー
802login:Penguin:2006/09/26(火) 22:25:06 ID:8nPbikre
ルーター機能しか使わないのなら4.1にあげる意味はありますか?
803login:Penguin:2006/09/26(火) 23:14:26 ID:ZOJwfsYI
満足してるならいらないと思います
804login:Penguin:2006/09/30(土) 23:48:51 ID:cXb97XFy
805login:Penguin:2006/10/01(日) 00:13:10 ID:1amngc6/
なにこれ
806804:2006/10/01(日) 00:16:08 ID:diED4o13
807804:2006/10/01(日) 00:17:52 ID:diED4o13
IP電話接続用のPCIカード
808login:Penguin:2006/10/01(日) 00:39:12 ID:fvlqY6lD
NTTからきた光ケーブルをONU通さずに直接PCにさしたいな
809804:2006/10/01(日) 01:10:24 ID:diED4o13
804はFXO
FXS
http://www.digitalcowboy.jp/products/nctelu/index.html

>>801
そんなに高いか?
810login:Penguin:2006/10/01(日) 07:35:59 ID:3kuppArq
801だが、>>809 Linuxではまだ、動いてないみたいだね。
チップの確認してるみたいだけど。

>>804 >>806
この手でこの値段なら安い。でも、クローンカードだからね。TDM400Pは高いぽ。

>>808
ファイバー自体は出来そうだが・・・
811804:2006/10/01(日) 08:46:34 ID:diED4o13
>>810
>804のクローンカードとasteriskでの運用例は複数ある
音質は安物らしいが
http://voip.gapj.net/index.php?%B5%A1%B4%EF
ここの下の方とか

TDM400Pのクローン以外で構築した場合1FXS+1FXOで約2万円
http://www.voiplink.com/Digium_TDM400P_p/digium-tdm400p.htm
高いといえば高いがCF起動環境に金かけるより実用的
812804:2006/10/01(日) 08:59:54 ID:diED4o13
813804:2006/10/01(日) 09:23:32 ID:diED4o13
asteriskの導入が面倒だという人には
IP電話機のBudgeTone 101や
VoIPアダプタ(ルータ機能無)のHT-286
なら数千円で購入できる

これでレンタル品とさよなら

AstLinuxもおもしろいよ
http://voip-info.jp/astlinux/
ハードとかもおもしろそうなのがのってる
http://voip-info.jp/AstLinux/index.php?AstLinux_WRAP
814login:Penguin:2006/10/02(月) 01:13:17 ID:1iu0Y527
>>813
WRAPってなんだこれ、面白すぎるぞ。まさにPCルーター向きじゃまいか。
やばいよ、ポチりそう
815 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/10/02(月) 09:10:36 ID:yZPGCVSE
>>813
確かに色々な用途に使えそうですね。
最近このサイズの基盤を色々探してたので助かります。
情報ありがとうございます〜。
816login:Penguin:2006/10/02(月) 23:47:03 ID:UI9f0Rp9
4.1b5以前だと、デュアルコアCPUの場合片方のコアしか認識しないんでしょうか?
817login:Penguin:2006/10/03(火) 00:01:33 ID:0DZtYUHV
ipnutsでデュアルコアもったいない気がする・・・
818login:Penguin:2006/10/03(火) 00:25:59 ID:AQAau8yR
チョー大規模ネットワークでチョー重要な役割をもったチョー大切な位置に設置されてるのかもしれない
819login:Penguin:2006/10/03(火) 01:42:44 ID:QULX7nd3
>>817
光3本も引けばPeniumMでもいっぱいいっぱいだよ。
820login:Penguin:2006/10/03(火) 15:46:38 ID:9UQQDTj5
カーネルモードって結構問題ありそうだね。
カーネルモードを有効にするとセッションが切れたり。。。うーん
IPnutsまんせー
821login:Penguin:2006/10/03(火) 20:06:26 ID:wRq14a4S
すげー
Ciscoとかじゃないんだ!
そういった場合ってどんなプロバイダ使ってるんですか?
822login:Penguin:2006/10/03(火) 22:23:08 ID:lBjaMVpE
>>818
Intel互換CPUじゃ金の無駄遣いだろ。
823login:Penguin:2006/10/03(火) 23:12:09 ID:NLZbBLbl
IPnutsから浮気しようかな...

これってどうよ!

ヤフオク
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Condcutor&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
本家
http://mars.cmbc.jp

VoIPと帯域制御できるのかな?気になる...

824login:Penguin:2006/10/03(火) 23:56:59 ID:CPOdt155
どうみても宣伝Zです

本当にありがとうございました
825login:Penguin:2006/10/04(水) 00:47:09 ID:FyxxLWR4
beta8使ってみたんですけどeth0とeth1が従来の逆に認識してしまって困ってます。
MACでメーカーは見分けられるんですけど
eth0:VIA VT6103   (RhineU)
eth1:Intel PRO1000MT(e1000)

4.0.r3ではetc/modules/に読む順番があったはずなんですけど
どこに行ったしまったのやら・・・。
826login:Penguin:2006/10/04(水) 00:57:11 ID:FyxxLWR4
それともここはめんどくさくてもINとOUTをデバイスで入替えたらいいのか('A`)
827login:Penguin:2006/10/04(水) 01:22:03 ID:7lVOseFm
つーかインテル互換CPUの方が安いから、非インテル互換CPUの方が無駄遣い。
828823:2006/10/04(水) 08:40:17 ID:Pq0RbCmh
>>824 残念でした、ハズレ

ついでに宣伝しとくわ!
「MARS Condcutor4.0」
「MARS Condcutor4.0」
「MARS Condcutor4.0」
「MARS Condcutor4.0」
「MARS Condcutor4.0」
「MARS Condcutor4.0」
「MARS Condcutor4.0」
「MARS Condcutor4.0」
ヤフオク
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Condcutor&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
本家
http://mars.cmbc.jp

>>824 これ買ってよ!


829login:Penguin:2006/10/04(水) 17:09:09 ID:knr9ohhI
intel1000GTや1000PTに対応したe1000.oのモジュールを
4.0r3フリーライブラリで公開して欲しい。
1000MTもう手に入らないや。
.config取らなかったから自分でコンパイルもできないし…。
.configのためだけにまたエキストラメンバーキー買うのも馬鹿馬鹿しいし。
830login:Penguin:2006/10/04(水) 17:30:13 ID:OGv88DKu
>>829
モジュールのコンパイルにカーネルソースは必要だが、.configは要らね
831login:Penguin:2006/10/04(水) 18:29:19 ID:PVYiXjIb
しかしこうまで動きが無いのも微妙だな。
3ヶ月ライセンスなんてほとんど投げ銭じゃん。
832login:Penguin:2006/10/04(水) 19:31:13 ID:9UC3eIA6
勝手に破産手続きされてたら嫌だな
833login:Penguin:2006/10/04(水) 19:37:16 ID:JAZ6ImA9
>>829
flash版ならば入っています。

コンソールで入って、insmod e1000を実行してください。

自分は4.0r3 + e1000使ってますが、コンパイルはしてません。
834login:Penguin:2006/10/04(水) 23:18:46 ID:DMGL8kvG
>>832
むしろライセンス購入時の個人情報売られてるかも。
835login:Penguin:2006/10/04(水) 23:26:55 ID:zfOfm8SQ
ログの INPUT_END ってどこのログでしょうか。
836login:Penguin:2006/10/04(水) 23:41:25 ID:fd7jbQ5e
>>833
何か勘違いしてね?
問題はe1000.oが無いことではなく、
e1000.oが1000MTしか動かせないことだろ >>829

flash版のe1000.oは1000GTや1000PTに対応してるのか?
837login:Penguin:2006/10/04(水) 23:52:34 ID:zfOfm8SQ
たしか、以前、plamoいれてコンパイルしたな。
あげようか?
838login:Penguin:2006/10/05(木) 00:12:40 ID:F5D4Jdw7
法的に問題とかあるの?
ないのならあげてほすぃ。
そうすればみんな幸せ。
なっちゃんマンセー。
839login:Penguin:2006/10/05(木) 00:48:54 ID:n+5N58cj
上げるなら後で再Υ希望が出るかもしれないからwikiへ。
でもwikiのアップローダーはwget使えないんだよね
840login:Penguin:2006/10/05(木) 05:27:43 ID:zOKSMjwy
4.1の方の対応カード増やしてホスィ
841login:Penguin:2006/10/05(木) 06:34:14 ID:FI+pPLOY
>>838
モジュールはまったくもって問題ない。
セサミが権利持ってるのって何かのlrpだけ
842login:Penguin:2006/10/05(木) 17:04:50 ID:s1NpR9PH
うpした香具師と配布してる鯖の中の人は事情聴取覚悟だな。
ダウソした香具師も任意聴取ぐらいは来るかもな。
ライセンスぐらいは守るのが最低限のルール。オプソだからって何でも自由じゃないし。
843login:Penguin:2006/10/05(木) 22:02:30 ID:Hhnk++t+
事情聴取ワロスwwww
うちにうpしてもいいよ。
最近、逆職質してたら逃げられるようになったから、
うちに来てくれるなら大歓迎。
844login:Penguin:2006/10/05(木) 22:06:29 ID:J+F4hYW/
本家に確認してみたら?

>パッケージができたら、ぜひ、リンクかダウンロードに投稿してみてください。
とかsambaパッケージ作ってた人のレスにあったからさ。中の人が判断するでしょ。
845login:Penguin:2006/10/06(金) 06:10:30 ID:pjtilpy6
http://www.ipnuts.net/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=2#q6

Linuxだから再配布していいのでは
IPnuts4に含まれる、ipnuts4.lrpだけは完全なフリーソフトではありません。
これ以外は、それぞれのファイルのライセンス条件に従って、再配布可能ですので
それぞれのライセンス条項を確認して下さい。

846login:Penguin:2006/10/06(金) 08:49:33 ID:x7eOC2iZ
>Linuxだから再配布していいのでは

取りあえず生半可な知識による論理展開は混乱を招くだけなのでやめようや。
847login:Penguin:2006/10/06(金) 12:52:04 ID:YrO0C7Yd
リナックス版の商用ソフトも自由に再配布して良いことに成るね。
848login:Penguin:2006/10/06(金) 16:31:29 ID:ikCK9+2i
公式のソースからコンパイルしたドライバモジュールを配布されてメーカーに不都合あるのか?
849login:Penguin:2006/10/07(土) 07:36:22 ID:B77Gswd5
>>846-847

お前らアホか?リンク先嫁。

>>845はリンク先のFAQの文章を転載してるだけ。
850login:Penguin:2006/10/07(土) 08:24:19 ID:aS6TLQSl
>>849は何が言いたいのか分らん。849風に言えば批判しかしていない
851login:Penguin:2006/10/07(土) 10:37:03 ID:On2wSNEn
>>849
リンク先読みました。

「Linuxだから再配布していいのでは」

とは書いてありませんでした。
852login:Penguin:2006/10/07(土) 11:02:30 ID:fM08wq1h
>>851
Linuxだから再配布していいのでは
でページ内検索
マジオヌヌメ
853login:Penguin:2006/10/07(土) 15:16:22 ID:gMgnKBqL
ばかばっか
854login:Penguin:2006/10/07(土) 16:23:17 ID:bIcFRDkd
バカバカバカ〜
855login:Penguin:2006/10/07(土) 17:57:47 ID:A6f4wZrn
不具合云々より、ライセンスぐらい守れ。金も払わずライセンスも守らずなんて酷い。
856login:Penguin:2006/10/07(土) 19:56:57 ID:NirVy+1M
俺のXP、13kで買ったUPG版。
割れの2kCDでインストール出来た。
ちゃんと金払ってるからいいだろ。
問題なく悪地も通ったぞ。
857login:Penguin:2006/10/07(土) 20:08:20 ID:On2wSNEn
>>856
13kあればDSP版が買えるね。
858login:Penguin:2006/10/08(日) 01:51:31 ID:SBpcuXFB
割れのw2k使ってる時点で逮捕。
IP抜いて通報しておいた。
859login:Penguin:2006/10/08(日) 02:05:17 ID:KyLwavSn
>>851
> >>849
> リンク先読みました。
>
> 「Linuxだから再配布していいのでは」
>
> とは書いてありませんでした。

リンク先にあるジャマイカ

> Linuxだから再配布していいのでは
> IPnuts4に含まれる、ipnuts4.lrpだけは完全なフリーソフトではありません。これ以外は、それぞれのファイルのライセンス条件に従って、再配布可能ですのでそれぞれのライセンス条項を確認して下さい。
860login:Penguin:2006/10/08(日) 02:10:25 ID:KyLwavSn
>849が言ったとおりだ
861login:Penguin:2006/10/08(日) 02:18:42 ID:P69r+q/g
>>858
してもいない通報をしたとか言ってる時点で脅迫。
IP抜けないし通報もしてない。
862login:Penguin:2006/10/08(日) 11:26:06 ID:T2JnMok+
>>861
すまん、六法ひっくり返して見たがそんなこと書いてないぞ。
どの項を参照してる?
863login:Penguin:2006/10/08(日) 14:04:03 ID:JoI7u5EO
>>858
CD=割れ
本体に貼ってあるシール=正規
864login:Penguin:2006/10/09(月) 03:49:25 ID:EAsnJVbr
>>862
あなたの発言によって多大な精神的苦痛を味わいました。
ウマシカになってしまったようで、こんな時間になっても眠れません。
865login:Penguin:2006/10/09(月) 12:30:20 ID:s0qvk4KD
IP抜くとか痛々しい発言はご遠慮ください。(#・ω・)
866login:Penguin:2006/10/10(火) 09:28:29 ID:VWzRBBK+
すみません。
教えてください。

SNAT, DNAT を使用して、globalIPをprivateIPに変換しています。
LAN側には数台サーバがあり、LAN側からLAN内の他のサーバをglobalIPで
まったくアクセスできません。
下イラスト A⇔B ができません
forward ではwan側に80,25,110などを設定しています。

                   privateA
  global A ┌─┐┌─────
-----------┤ ├┤
  global B └─┘└─────
                   privateB
867login:Penguin:2006/10/10(火) 09:40:14 ID:4ZREA8aC
ヒント:ルーティング
868login:Penguin:2006/10/10(火) 12:29:26 ID:fwki7lab
>>866
何、そのところてん押し出し器
869login:Penguin:2006/10/10(火) 19:33:45 ID:sCe0Yc+K
>>866
単純な構成でもLAN内からグローバルIPでのアクセスはできないのが通常
やればできるだろうが、やる必要はあるの?
870login:penguin:2006/10/10(火) 21:03:34 ID:DuzcvNzN
質問)
 複数同時セッション接続時、LAN→WANへのアクセスの際、下記のようなセッション
 コントロールって可能ですか? できる場合、どのような設定をしたら良いですか?

 例:ISP−A ← 25,53,80,110,443などのセッション時はISP-Aへ
   ISP−B ← 上記以外のセッションはISP-Bへ
   ISP−C ← .flets 宛は、ISP-Cへ

手持ちのルータ「MN8300」では可能ですが、もう一台持っている「BRC−14VG」
は不可能でした。ルータ(機種)によって、それぞれ特長があるようですが、本ソフトでは
可能ですか?
871login:Penguin:2006/10/11(水) 00:04:16 ID:qoCXXO36
>>868
漏れもおもた(*´Д`)
872login:Penguin:2006/10/11(水) 02:08:55 ID:TH1r6IcA
MN8300のルーティングを晒さないとなあ。
同じ値を設定すれば繋がるよ。
873login:penguin:2006/10/11(水) 08:28:09 ID:hIYDm1Q3
>872 コンフィグを見てみたらこんな感じです。(サブセッション3に対して)

ssrule_protocol:2:0="*"
ssrule_port:2:0="www"
ssrule_protocol:2:1="*"
ssrule_port:2:1="443"
ssrule_protocol:2:2="*"
ssrule_port:2:2="22"
ssrule_protocol:2:3="*"
ssrule_port:2:3="8080"
874login:Penguin:2006/10/12(木) 01:49:25 ID:IPa90UDa
同じようにルートコマンドで設定すればおk。
875login:Penguin:2006/10/18(水) 01:11:56 ID:X2TnLVNO
保守sage
876login:penguin:2006/10/18(水) 01:24:18 ID:MSTZXg89
>873 レスThanks!

CD-ROM購入してから、仕事の合間でCFメモリ起動するべく何度かチャレンジしたけど未だ実現せず。
877 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/10/20(金) 17:00:26 ID:uyBOUFj0
PQIのDiskOnModule(DOM)でいけたので報告しておきま。
ttp://www.pqi.com.tw/jp/product2.asp?cate1=150&proid=228

作業手順は以下の通りですです。
1. freedosでsafemode起動
2. FAT16フォーマット (format c:等)
3. FDISK /MBR 0
4. IPnutsのCD-ROMで起動、起動後にsyslinux -s /dev/hda1
5. 別のマシンに繋ぎ、CD-ROMから/packages以下のファイルを全てDOMのルートディレクトリへコピー。
878login:Penguin:2006/10/22(日) 06:00:08 ID:ybE5YVTX
IPnutsはなんて読むんですか?
879login:Penguin:2006/10/22(日) 09:21:25 ID:x/aRuAfv
あいぴーなっつ
880login:Penguin:2006/10/22(日) 12:00:59 ID:cJNeazVg
オフィシャルページのキャラクターがうんこに見えなければ自然に読めると思うんだが。
881login:Penguin:2006/10/22(日) 16:35:54 ID:3kgeGiSK
それは無理な話だ。
882login:penguin:2006/10/22(日) 21:04:16 ID:FJPD7ZbO
4.0r3 CD-ROM から CF起動用に作成したのですが、2枚のNICが認識せず、
127.0.0.1 のままになってしまい通信できません。

あとは何をどうしたらよいのでしょうか? オフィシャルのフォーラムで
それらしい内容を検索してみたのですが見つけることが出来ません。
883login:Penguin:2006/10/22(日) 22:26:08 ID:SBbXRZhW
日本語でおk
884login:Penguin:2006/10/22(日) 23:35:53 ID:3kgeGiSK
コンソールで入ってモジュール追加。
WikiのLINKで参考になる奴がある。探してみ。
885login:Penguin:2006/10/25(水) 11:00:04 ID:KCKa1dP9
>880
あいつどっか行くの早すぎ
886login:Penguin:2006/10/25(水) 13:38:24 ID:Tmz2fB50
マスコットキャラの移動は速いのに4.2の公開は遅い
887login:penguin:2006/10/25(水) 14:40:09 ID:wY8+cOLz
>884 レスThanks. m(_ _)m

via-rhine と言うのを modprobe via-rhine で読み込んで、/etc/init.d/network restart で
サービスを起動し直すと NIC が認識しました。その後、save_conf で保存を実行しても
再起動すると元に戻ってしまいます。

また、Web管理画面にアクセスしても デバイス の設定などいろいろ触っていると下記のよ
うなエラーが表示されてしまいます。

 http://192.168.0.1/
 set_device_list():Read device xml element.(root is DEVICE_LIST.)

起動用CFが正しく作成出来ていないのでしょうか? 作り直してみたり、CD-ROMからコ
ピーし直してみたりしたのですが、同じエラーとなり、Web管理画面での設定変更が行え
ません。

何が原因何でしょうか? 何かヒントがあれば教えてください。
888 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/10/25(水) 15:05:01 ID:yjp/fxY3
>>887
/etc/modules.confに
via-rhine
と言う行を追加してください。

後者のは経験した事が無いので他の方からのアドバイス待ちで・・・スイマセン^^;
889 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/10/25(水) 16:43:43 ID:yjp/fxY3
>>887
うわ、ごめん、/etc/modules.confじゃなくて、/etc/modulesだた。
890login:Penguin:2006/10/31(火) 23:04:03 ID:GgxS0+k+
hosyu sage
891login:Penguin:2006/10/31(火) 23:10:45 ID:j1YRDVbY
syncronusってどんな時に使うのかなぁ?
カーネルモードでIPnuts動かすと接続が時々切れるんだよなぁー(´・ω・`)
892login:Penguin:2006/11/01(水) 14:17:20 ID:OYQyg/Bj
結構前のレスだけど…

>>791
うちでも4.1開発版でなった
kaillera鯖立てようとしてudp27888あけて通信したら
なぜかクライアント側にicmpで到達不可能エラーが帰ってきてた

誰か解決策とかしりませんか?
893login:Penguin:2006/11/09(木) 18:05:47 ID:pmPv0vtM
保守しときますね。。
894.:2006/11/11(土) 14:43:09 ID:ItmRyhFk
IPnuts以外に、お奨めじゃなくてもいいからLinuxルーターありますか?

・ルールGUIで設定できる
・OS含めて700MB以内(CD-ROM化してCD Boot予定)
・帯域制御できればうれしい(必須でない)
・海外物でもOK

以上、よろしくお願い申し上げます。
895信者:2006/11/11(土) 14:56:28 ID:LvvhvGai
IPnutsマンセー也
896login:Penguin:2006/11/11(土) 19:23:19 ID:piupjvGb
Cisco?
897login:Penguin:2006/11/12(日) 00:37:48 ID:l2U5CFI1
898897:2006/11/12(日) 11:17:41 ID:l2U5CFI1
899897:2006/11/12(日) 11:45:23 ID:l2U5CFI1
900897:2006/11/12(日) 11:47:51 ID:l2U5CFI1
フロッピーワン
http://www.floppy-1.com/
901login:Penguin:2006/11/12(日) 11:55:44 ID:l2U5CFI1
902897:2006/11/12(日) 11:56:57 ID:l2U5CFI1
荒らしと思われるので止めときます
903login:Penguin:2006/11/12(日) 16:54:13 ID:aezd2nNk
ある程度まとめてから一気に張ればいいのに
904.:2006/11/12(日) 19:25:53 ID:aBcpyhYi
とんくす >l2U5CFI1さん

m0n0wallって更新していたんだ...シラン買った

905login:Penguin:2006/11/13(月) 19:10:03 ID:+3m9eQtV
EdenWall
906pro:2006/11/13(月) 23:44:23 ID:u1OsomuC
>>905 情報少なすぎ
907login:Penguin:2006/11/18(土) 12:32:29 ID:XS9nmVXI
IPnuts4.0r3のIPsecを使って会社の各拠点をメッシュで
結んでいますが、異なるセグメントのsyslogを取れなくて悩んでいます
なんか良い方法はありませんか?当たり前ですがローカルなら普通に取れます。
908login:Penguin:2006/11/19(日) 00:43:32 ID:FOruUop6
m0n0wallってどうよ?
スレないの?
909login:Penguin:2006/11/19(日) 03:55:25 ID:hUJnHqWX
>>908
webツールで設定するより普通にやるほうが簡単じゃね?
910login:Penguin:2006/11/19(日) 23:01:27 ID:UYNPcJOO
>>908
>898のリンク先読む限り、K6-2でのスループットはIPnutsよりいいのではないかなと
このスレでK6-2はスピードがでないという報告が複数あったから

単体でのスレはないと思われ
FreeBSDでBBルータを作ろう互助会 3Gbps
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1102740133/
911login:Penguin:2006/11/20(月) 01:10:43 ID:CI6m0EQE
>>910
レスが残り少ないけど、お礼だけのスレ。
とりあえずサンクス。
そこ行ってミルク。
912login:Penguin:2006/11/20(月) 09:18:46 ID:GU6QlFDe
4.2マダー?
913login:Penguin:2006/11/21(火) 08:18:23 ID:pQtUng1L
mosquitoの再起動はパソコンの再起動以外に方法はありますか?
914 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/11/21(火) 13:41:15 ID:nXg56T55
>>913
shutdownとかctrl-alt-delでもリブートされた気がするー。
915login:Penguin:2006/11/21(火) 19:45:49 ID:8kQnQcM0
>>914
それはまさに「パソコンの再起動」でないかい?
916login:penguin:2006/11/21(火) 19:50:16 ID:M4eUEhd+
>913-915 ワラタ
917 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/11/21(火) 19:57:18 ID:nXg56T55
>>915
ごめ、素でアホ発言してたw 目の前の鯖ラックで吊って(ry

んと、元マシンの電源On/Off以外だと仮想で走らせるくらいしか浮かばないなぁ。
918login:Penguin:2006/11/21(火) 20:09:14 ID:8kQnQcM0
>>913
init
http://www.linux.or.jp/JM/html/SysVinit/man8/init.8.html

IPnutsで使えるのかは確信ないけど、普通のPC-UNIXでは使える
919 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/11/21(火) 21:09:25 ID:nXg56T55
>>918
できるんだけどすぐにパケットロスが頻発して
結局本体リブートをさせたような記憶がありますです。
IPsecVPN周りでの話だったかもしれませんが、その辺うろ覚えでゴメンナサイ。。。
もちろんNICとかの環境依存かもしれないので何とも言えませんが、、、
920login:Penguin:2006/11/21(火) 23:04:39 ID:kUsRjF+i
>>913
電源タップのスイッチOFF/ONして、
どっかからマジックパケット飛ばす。

まぁ冗談は置いておいて、
とりあえず環境晒せよ。
せめてCD-ROM起動かCF起動なのか。
CDだとデータが書き込めないから無理だろうな。
921login:Penguin:2006/11/22(水) 02:17:32 ID:zdbuPb9H
> CDだとデータが書き込めないから無理だろうな。

パソコンの再起動では無いのでRamdiskは保持されるはずだが?
922login:Penguin:2006/11/22(水) 04:06:44 ID:pL9T+U7M
php4のバージョンアップって自分でやるしかないんですかね?
PHP 4.3のままじゃ危ないだろうな、
923 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/11/22(水) 10:05:02 ID:aVnSuzn5
話ぶった切りでスマソ。
不具合と言うか脆弱性というかそれっぽい報告です。
再現性100%にたどり着けないのがアレですが、
大まかな発動条件を書いておきましたので、使用されている人は参考にどうぞ。

・IPnuts 4.0r3にてPPTP機能利用時にカーネルパニックが発生

発動条件は以下の通りです。
・ルーター機能を兼用し、かつKernelモードを有効にしている場合
(Kernelモード無効時でも稀に発動しますが、確率としては低いと思います)
・外向きがe100のNICの場合に確率アップ(・・・な気がする)
・蟹8169S使用時(自前モジュールコンパイル使用)も発動確率高し
・WAN/LAN以外にDMZゾーンが存在する場合に発動確率高し
924 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/11/22(水) 11:52:54 ID:aVnSuzn5
>>923
うぎゃ、最後の部分が抜けてた。

「上記条件の環境において、
PPTP向けにブルートフォースアタックを実行すると
カーネルパニックが発生するようです」
925login:Penguin:2006/11/22(水) 12:03:37 ID:Ji/tNfis
これは、ルーターという性質上、ちょっと危ないかもねー
Kernl切ればいいかもしれんが、大分、性能下がっちゃうし。
926 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/11/22(水) 15:04:06 ID:aVnSuzn5
>>925
そもそもPPTPってセキュリティ面で見ても弱さがあると言われているので、
その辺を考慮している方々はまず使ってないとは思いますが、、、

余談だけど、Kernelモードを有効にすると、特定のLNSと相性が悪いようで、
接続24時間くらいで頻繁にパケットロスが発生する現象とか、
あとは個人的な主観ですが、相当数のNATセッションを使うような環境では、
Kernelモード無効の方が有効時よりなんとなく安定している気がします。

パケットロス云々の話はちょっと前にあったISPのメンテで機器が変わったらしく
Kernelモード有効で試してみても問題無く使えるようになりましたが、
ここに書いておきながら今は別ルーター使ってるからなぁ。
927login:Penguin:2006/11/24(金) 22:30:56 ID:o3qDM1x1
>>920
> とりあえず環境晒せよ。

>913
> mosquitoの再起動はパソコンの再起動以外に方法はありますか?

方法の有無にかかわらず、環境関係ないんじゃねー?
それとも環境依存の技を知っているのだろうか?
928login:Penguin:2006/11/27(月) 21:36:21 ID:SwZ2b8yG
CF起動
USB2.0起動
それぞれの長所と短所ってなにかしら??
929login:Penguin:2006/11/27(月) 21:47:44 ID:iyFFaaA1
>>928
USB起動には大きな欠点がある
USBメモリ自体が起動をサポートしていないと起動しない
これが、公式に表示されていないため、起動するかどうかは運に頼る部分がある
(wikiにはある程度情報があったと思う)

これがなければどう考えてもUSBメモリが安くて簡単でしょ
930login:Penguin:2006/11/27(月) 21:50:02 ID:iyFFaaA1
あと一応BIOSの対応も必要なので古いマザーは無理

逆に、これらの点でCFは優位性がある
931login:Penguin:2006/11/27(月) 22:10:06 ID:N2Lw1E0i
CFのディスクアクセスってどんなもんよ?すげー遅そうなんだけど
932login:Penguin:2006/11/27(月) 22:26:12 ID:iyFFaaA1
>>931
シーケンシャルアクセスは遅いが、ランダムアクセスは速い
差し引きなんだが、CF8GにWinXPをインスコした場合起動時間はかなり速くなるそうだ
漏れはCFは高くて使えんので聞きかじりですまそ
933 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/11/27(月) 22:47:20 ID:cuTT6iyx
>>931
IPnutsでのCFブートは試してなかったと思うのでアレだが、
多分普通のlinuxブートくらいの速度じゃないかな?
少なくとも>>877はそうだったよん。
起動直後のloading ipnuts/loading linuxの読み込みは一瞬。
934login:Penguin:2006/11/27(月) 23:34:18 ID:SwZ2b8yG
ありがと。
なるほど、USBハードが対応しているかに正式証明がないだけで、今からマシンかうとUSBのがいいってことか。

あと、すごい質問なんだけど
394さんの図はルータの下にipnutsがあるんだけどipnutsがルータじゃないの?
おれ理解まちがえてるかな?

いまから394さんクラスのルータを組んでみようと思います。参考迄にもしおられたらハードウェア選定教えて頂けると嬉しい。
935 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/11/28(火) 23:44:34 ID:e6cM+w5K
>>934
394氏は・・・過去ログを見たら私かw
んと、あれはルータの下にIPnutsがL4で動いてる構成で間違ってないです。
※図ではL4に2つのIPアドレスを振ってるけど、1つでもいけますよん。

で、あのルータのスペックは確か以下の通りだったと思いますです。
【CPU】 Pentium4 2.4GHz
【M/B】 S● P4SCi (E7210)
【MEM】 1024MB(IPnuts 4.0r3での認識できる容量は896MBまで)
【NIC】 外向きe100(PCI 32bit接続) / 内向きDMZ&LANはオンボe1000が2つ

・・・無駄スペックたっぷりですが、メモリは512MBで十分ですし、
基本的には自作パソコンと同じく、
intelのNICとチップセットで固めれば安定した構成になると思いますよ。
936login:Penguin:2006/11/29(水) 01:02:08 ID:QcyqlZvo
935さん
ありがとう。
なるほど・・・
といっても、理解しきれないところが。ゴメンもうチョットきいていいかな?

┌−−−┐WAN (xx.xx.xx.240)
|ROUTE|−−−−−−−−−−
└−−−┘DMZ (xx.xx.xx.241/28)
  |
  |仮想サーバー(xx.xx.xx.251/28)
  |
┌−−−┐WAN(xx.xx.xx.253/28)
|IPnuts|−−−−−−
└−−−┘LAN1(192.168.2.xx/24) LAN2(管理用)
  |
  +www1(192.168.2.xx/24)
  +www2(192.168.2.xx/24)
  +www3(192.168.2.xx/24)

L4ってIPnutsとROUTEのことですよね?

リアルハードで二つあるってこと?仮想的に二つの役割をおわせてるってことかな?

937 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/11/29(水) 06:44:34 ID:x9zRc3pr
>>936
IPnutsはL4として使っていますが、ルータ(図のROUTE)とは違いますね。

L4スイッチ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A44%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81

>リアルハードで二つあるってこと?仮想的に二つの役割をおわせてるってことかな?
リアルハードで2つありますね。ルータとバランサが別々。
もちろん、ルータ兼バランサとかの構成も可能なので、
その辺は想定している構成に合わせて設定してみてくらさいな。
938 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/11/29(水) 07:02:23 ID:x9zRc3pr
>>936
ごめ、徹夜で判断鈍ってたわ・・・。理解しづらい内容でごめんね。

ここでのROUTEとIPnutsは同一構成ですが、
それぞれが別々の機器で、別々の役割を持たせています。
ルーターはご存知の単なるルーター。
下に書いてあるIPnutsはL4 or ロードバランサーと言って、
バランサーによって作り出された仮想サーバにアクセスすると、
バランサーにぶら下げてあるwww1/www2/www3へ交互に見に行くような構成ができます。
これによりウェブ鯖の負荷分散の仕組みが作れると言う感じですね。
939login:Penguin:2006/11/29(水) 09:58:46 ID:QcyqlZvo
丁寧な解説ありがとう。わかってきた!
早いpcに両方の機能をおわせるより、それなりのpcで物理的に分けたほうが早いってことなのかな?

それとも、2台に分けてれば構成は同じだから片方が死んだ時に設定ファイル書き換えて、両方の機能をかねさせることにより冗長性を高めることを狙ってるのかしら?

gete02でip8個来る上にフレッツ光2本今あって、今家庭用ルータががんばってるから酷い異なってるんだよね。

この気に予算組んでしっかりした構成にしようと思って調べてる所にIpnuts見つけてこれだ!って。

でもQosないんだよね・・・Ipnuts心惹かれるんだけどな。
940 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/11/30(木) 16:37:38 ID:8Zd6uNBL
>>939

>早いpcに両方の機能をおわせるより、それなりのpcで物理的に分けたほうが早いってことなのかな?
>それとも、2台に分けてれば構成は同じだから片方が死んだ時に設定ファイル書き換えて、
>両方の機能をかねさせることにより冗長性を高めることを狙ってるのかしら?
いえ、単にこのケースではIPnutsの実績や前例が無かったので余裕を持たせただけです^^;
もちろん同構成のコールドスタンバイ機の用意はしていますが、
構成次第でハードウェア障害時の対応にも使えますね。

>この気に予算組んでしっかりした構成にしようと思って調べてる所にIpnuts見つけてこれだ!って。
業務用途で、ある程度の予算が出せるのであれば、RTX3000等が個人的にオススメです。

>でもQosないんだよね・・・Ipnuts心惹かれるんだけどな。
QoSはサーバーサイドで対応すると言うのも一つと思いますよ。
941login:Penguin:2006/11/30(木) 18:46:23 ID:M8C2XSUc
>940

ありがとう。なるほど、結局は自分でベンチマーク取ったりして検証しないといけないけど、rtx3000の予算は無いです。
今日秋葉めぐってきたら中古のワークステーションやサーバーが随分安かったのでそれでルーターからサーバーからそろえようと思ってます。

>QoSはサーバーサイドで対応すると言うのも一つと思いますよ。

なるほど。LANをあえて10Mのやつにするとかですか?
それとも、縛れるソフトがあるのかな?
ちょっとググって見よう
942login:Penguin:2006/11/30(木) 21:39:06 ID:ytpPXXXJ
インテリジェントハブとか
943login:Penguin:2006/11/30(木) 22:45:40 ID:H4AKmLnP
QoSは中の人もいろいろやってるらしいし気長にまつべよ
944login:Penguin:2006/12/01(金) 14:12:34 ID:uuL4+52K
インテリジェントハブタケーっす。
QOSは気長に待ちます。

そろそろハード選定しないとな。p3のがはやいんだよね?D系とかより
945login:Penguin:2006/12/02(土) 00:16:40 ID:B/NDLGkd
M系・・・の方が早い。core soroとかPen Mとか、Athlon64とか、その辺。
ちなみにD系の方も早いかも知れんが、向いてはいない。
946login:Penguin:2006/12/02(土) 12:36:18 ID:kI4/1Ntp
netstat -an --udp
udp 0 0 0.0.0.0:50002 0.0.0.0:*

なにこれ?
947login:Penguin:2006/12/02(土) 13:04:17 ID:kI4/1Ntp
948login:Penguin:2006/12/02(土) 13:15:06 ID:aNRD5F81
>>946
netstat -an --udp -p
949login:Penguin:2006/12/04(月) 08:54:29 ID:fZ3mEuis
おかしいなぁ、snmpdから全く応答がない。@4.1b8
161番閉じてる訳でもないし、ローカルから呼んでも無反応。
snmpdを再起動すると/etc/config/script/snmpd.pyが勝手に/etc/snmp/snmpd.confを書き換えちゃうし
ワケワカラン
950login:Penguin:2006/12/04(月) 20:44:44 ID:f9lTb0W8
>>946
rpcinfo -p
951login:Penguin:2006/12/05(火) 00:50:31 ID:9BXcmQsV
>>949
うちもそんな状況。
最初セットアップしたときはいいんだけど再起動するとだめぇええ
952 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/12/06(水) 08:45:12 ID:y11KfTna
ttp://www.ytw.co.jp/catalog/product_info.php?cPath=29&products_id=51
ちょっと前に出た↑でテスト用にIPnutsで構築していますが、
何か聞きたいこととかありますか?起動はCFですです。

んで>>931-933にあったCF起動について追記。
パッケージの読み込み部分での速度については、CD-ROM<CF<DOMの順番になると思います。
USBメモリ起動はやった事ないので比較できないけど、、、、
↑のCD-ROM<CFは2倍の速度、CF<DOMも2倍の速度と思ってくらさいな。
CFはUSB2.0のカードリーダー経由とCFスロットからの速度になりますです。
953login:Penguin:2006/12/06(水) 23:52:05 ID:5T4icXex
そろそろ次スレの時期か
ちょうど一年になるんだな
954login:Penguin:2006/12/07(木) 20:26:41 ID:POH282Xg
>>952
CPU:233 MHz AMD Geode SC1100

これはどれくらいのスループットでるの?
以前調べた限り、アーキテクチャはPentium世代のものだと思ったんだが。
(2次キャッシュマザーボード、命令セット等)
今のマザーなら2次キャッシュマザー側でも帯域がケタ違い?

使えるぐらいスピードでるかだけに興味が。
他の点は最高だし。
955login:Penguin:2006/12/07(木) 21:01:55 ID:POH282Xg
>>952
後、そのマザーのCFってIDE接続ってなってるけどこれは実質DOMじゃないの?
956 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/12/08(金) 11:09:23 ID:ZePPh4rx
>>954-955
とにかく癖があって普通にIPnutsを構築するより遥かにメンドイです。
あとネットワークのモジュール組み込みは別途コンパイルが必要でしょうか。
CPUは処理がやはり遅くてフィルタ無し状態でIPtables起動だけで14秒とか、
電源投入からroot操作ができるようになるまでに3分半ほどかかりますです。
以前Pentium Pro 200MHz環境でIPnutsを使用していましたが、その時より遅く感じます。

>使えるぐらいスピードでるかだけに興味が。
自宅に戻らないとテストできないので、
一応パソコンが50台くらい繋がっている100Baseな環境でやってみましたが、
ftpでPC1→PC2にファイルを転送時:26.77Mbpsでした。
ハブを2つ跨いだりと色々トラフィックの影響を受けていると思うので、
NAT時のスループットは後日純粋なテスト環境を整えてからテストしますです。
んで、PPPoEは今手元に環境が無いので、また後日紹介します。

>後、そのマザーのCFってIDE接続ってなってるけどこれは実質DOMじゃないの?
確かにそうなんですが、同じIDE接続環境であっても、
CFはDOMに比べて遅いと言う点もあって使い分けていますです。
957954:2006/12/08(金) 21:41:28 ID:Bx+O/q2d
>>956
レスどうもです。

> CPUは処理がやはり遅くてフィルタ無し状態でIPtables起動だけで14秒とか、
> 電源投入からroot操作ができるようになるまでに3分半ほどかかりますです。
> 以前Pentium Pro 200MHz環境でIPnutsを使用していましたが、その時より遅く感じます。

このマザーには夢を見ていたのですが、やはりCPUが速くはないのか...
Pentium Proは2次キャッシュがCPU上にあるので、キャッシュの帯域が違うんでしょうね。

貴重な報告どうもです。
958login:Penguin:2006/12/08(金) 22:13:25 ID:Bx+O/q2d
INTELのネットワークプロセッサとかもARM系で決して強力ではない。
市販ルータのプロセッサも総じて非力。
やはりプログラマブルICの威力は絶大ということか...
安いものなんだからこの問題はどうにかならないのかな。
959login:Penguin:2006/12/09(土) 15:50:00 ID:aDB4a8xm
FD版の4.0r3で、wikiを参考にsambaを導入しようと思ったのですが、
/dev/cdromが見当りません。
これって、FD版では光学ドライブをマウントすることはできないということな
のでしょうか?
960login:Penguin:2006/12/09(土) 17:17:30 ID:SMuq5/jN
>>959
/dev/hdcで試すべし
961login:Penguin:2006/12/10(日) 09:13:11 ID:zrEQoNxq
>960
どうもありがとうございます。
試してみます。
962login:Penguin:2006/12/10(日) 14:47:35 ID:KiXrn5HV
>>929
現実には今どき発売されているUSBメモリで起動できないものなんてない。
マニュアルに一切USBブートをうたっていないUSBメモリでも実際にはUSBブートできる。

でも最新のPCでもUSBブートができないものはある。
特にビジネス用の場合、故意にUSBブート不可としている機種が多くある。

963login:Penguin:2006/12/10(日) 16:33:01 ID:XCXVIoQr
>>962
http://journal.mycom.co.jp/column/scramble/053/
なお筆者がいくつかのUSBメモリ/マザーボードの組み合わせを確認したところ、以下の組み合わせにおいてUSBメモリからPCを起動できました。
USBメモリ                 マザーボード
Transcend JetFlash 64MB      Intel D845GBV BIOS Ver P17 (845Gチップセット)
                       ABIT IC7-G BIOS Ver 1.6 (875Pチップセット)

http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/linux/mainstream/support/doc/option/usb/usb-key.html
USB-keyメモリのブート対応状況には大きく分けて下記の 3種類があります。

前述の '1a/b', '2'の両方で起動できるもの
前述の '1a/b'でのみ起動できるもの
前述の '2'のみで起動できるもの
ブートに対応していないもの

いずれの内容もブートできないものがあることを示しているが?
964login:Penguin:2006/12/10(日) 16:41:50 ID:XCXVIoQr
965login:Penguin:2006/12/10(日) 17:13:29 ID:XCXVIoQr
966login:Penguin:2006/12/10(日) 20:09:01 ID:KiXrn5HV
>>964の情報は古い
USBブートの方法は
1.フロッピーエミュレーション
2.HDDエミュレーション
3.CDエミュレーション
の3方法あるが、1.の方法は最初に実現された方法で今は主流ではない
このスレなんかで役に立つのは2.の方法
現在発売されているUSBメモリーは殆ど2.に対応している

現実にはそういうことです。
967login:Penguin:2006/12/10(日) 20:36:02 ID:XCXVIoQr
>>966
> 3.CDエミュレーション
これは違うんじゃないかな。

私はよくCDブートのミニイメージ作りますが、必ずFDDエミュレーション又は、HDDエミュレーションを使います。
元々、CDにはブート機能がないからエミュレーションを使う。
CDエミュレーションで起動できることはないと思う。

>>964の情報は古い
これは確かに古い。
しかし、
http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/linux/mainstream/support/doc/option/usb/usb-key.html
この情報は、FDDエミュレーションかHDDエミュレーションかには依存しない。
ブートの仕組みはFDDもHDDも全く同じです。
USBがどちらかをエミュレートしないかぎりこの仕組みが使えない。

後、私が挙げたリンクは全て実際に確認した結果が書かれている。
理論だけでブートできるというならもっと説得力のある理論を書いてください。
968login:Penguin:2006/12/10(日) 20:50:39 ID:XCXVIoQr
>>966
> このスレなんかで役に立つのは2.の方法
> 現在発売されているUSBメモリーは殆ど2.に対応している

これが、あなたの理論的な支柱だと思います。
が、ちょっと待ってください。
>>965のリンク先にグリーンハウス製のUSBデバイスが起動できないという引用がある。
http://ipnuts-ext.sourceforge.jp/wiki/?CF%C6%B0%BA%EE%B3%CE%C7%A7%A5%EA%A5%B9%A5%C8
ここはIPnutsのCFの動作確認ですが、やはり、グリーンハウス製のCFが起動できないとある。

つまり、HDDエミュレートだけでは十分ではないということです。
969login:Penguin:2006/12/10(日) 20:56:50 ID:BPvgDMur
>>966
自分が知ってる範囲だけが世界の全てだと思ってる奴は幸せだな
970login:Penguin:2006/12/11(月) 00:15:24 ID:8mWyGCX1
>>969
日本語大丈夫?
>>966は「殆ど」と書いてあるのであって、「全部」とは書いてない。
この書き方は例外を許容してるよ。
実際にUSBブート可能か否かは実際の環境で試してみるべし

>>967
HPのページばかりたよりにするねえ
>ブートの仕組みはFDDも全く同じです。
1999-2000年頃のPCだとUSBブートに関してはフロッピーエミュレーションだけに
対応している機種がある。

それから最近の機種だと、>>966のように
3方式に対応しているとうたっているものがある。(本当にそういう機種があるんだよ)
でも俺もCDエミュレーションによるUSBブートは試したことはない。
971login:Penguin:2006/12/11(月) 00:43:32 ID:SxqGSJm0
>>970
落ち着け

>962 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 14:47:35 ID:KiXrn5HV
>>>929
>現実には今どき発売されているUSBメモリで起動できないものなんてない。

って書いてるんだから
こいつに、起動できないものもあるって意味でレスしてるやつはあってるだろ
972968:2006/12/11(月) 01:31:07 ID:iQ9A7eA+
>>970
> >>967
> HPのページばかりたよりにするねえ
http://journal.mycom.co.jp/column/scramble/053/
このページの筆者もあなたと同じ理論的根拠ですが、結論は「試してみないとわからない」です。

> >ブートの仕組みはFDDも全く同じです。
> 1999-2000年頃のPCだとUSBブートに関してはフロッピーエミュレーションだけに
> 対応している機種がある。
解り易く書くと、生のFDDブートとHDDブートは同じ仕組みを利用しているということです。
そのため、どちらのエミュレーションを使ってもブートは同じプロセスを経由するということです。

> それから最近の機種だと、>>966のように
> 3方式に対応しているとうたっているものがある。(本当にそういう機種があるんだよ)
それは、BIOSの設定項目にUSB-CDからの起動があるという話でしょうか?
もし、そうならそれはCDからの起動のサポートで、CDエミュレーションとは関係がない。
もし、違う形で対応しているのなら、それは是非教えていただきたい。
973login:Penguin:2006/12/11(月) 02:06:53 ID:SxqGSJm0
>>972
970じゃないけれど
USBからのブート方式としてはCDエミュレーションはあるみたいだよ

http://www.iodata.jp/prod/storage/mo/2005/moa-rz/index.htm

このMOドライブが実装してる
ただ、これがUSBメモリに実装されてるかはしらん
974login:Penguin:2006/12/11(月) 02:08:43 ID:SxqGSJm0
>>973
自己レス
うそついてました('A`)

これドライバとかでなんかやってるだけっぽい
スルーしてください…
975login:Penguin:2006/12/11(月) 02:29:55 ID:8mWyGCX1
>>971
すまん、その書き方じゃ例外なしだね
>>967阿久津さんは
>必須条件として、USBメモリがブートアップ機能を備えている必要があります。
>しかし残念ながらすべてのUSBメモリがこの機能を備えているわけではない......
って書いてあるけど、多分この当時阿久津さんは、要はHDD互換か否かだってことを
知らなかったんだろうね...大分前の記事だし、阿久津さんはWindows畑の人だし....

>そのため、どちらのエミュレーションを使ってもブートは同じプロセスを経由するということです。
同じ仕組みを利用していると、同じとは違うよ。
BIOSはFDD互換なのかHDD互換なのかを判別してモードを切り替えてるよ。

最後の話はあなたの言うとおりだね。CDブートはCDにFDDかHDDと互換性を持たせて
ブートする仕組みだから、逆にUSBメモリをCD互換にする用途なんてまずないだろうな。
BIOSにCDエミュレーションという項目を見つけたのは確かだが、これはUSB光学ドライブ対応
機能のことだろう。
976login:Penguin:2006/12/11(月) 09:44:56 ID:Y8QGoFJ/
読む価値ねえな
977login:Penguin:2006/12/11(月) 15:08:39 ID:aEKUq9B2
よくわからんがUSBメモリスレいけば?
978 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/12/11(月) 15:51:41 ID:eKsQ7XPB
USBで起動・運用するLinux part1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122693869/
979login:Penguin:2006/12/11(月) 18:40:58 ID:nf9Jv7tA
未だに4.2が出ないからスレがこんなことになるんだ!
980login:Penguin:2006/12/13(水) 17:23:46 ID:7ck3bDF/
>>952
K6-2はm0n0wallの方がスピード出るようなんだけれど、
ほぼ同じアーキテクチャのそのボードもスピードでるんじゃないかな?
ちょっと、結果が知りたいです。

スレ違いすまそ。
981login:Penguin:2006/12/13(水) 18:19:00 ID:n2eJrn53
毎度お騒がせいたしまして、まことに申し訳ございません。
私どもはかの有名な埋め屋でございます。

毎日毎日隅から隅まで埋め尽くしているのでございます。
982login:Penguin:2006/12/13(水) 18:25:22 ID:n2eJrn53
毎度お騒がせいたしまして、まことに申し訳ございません。
私どもはかの有名な埋め屋でございます。

毎日毎日隅から隅まで埋め尽くしているのでございます。
983 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/12/13(水) 18:57:17 ID:RV1cHE0Z
>>980
>K6-2はm0n0wallの方がスピード出るようなんだけれど、
>ほぼ同じアーキテクチャのそのボードもスピードでるんじゃないかな?

うーごめ、かなり多忙で調べてる余裕が無くて^^;
できればm0n0wallの方の参考文献とかURLを載せてもらえると助かるかもー。

こちらでは最適化オプションを変えたり、
最適化したディス鳥での計測とかも考えてるんだけど、
↑な理由でちょっと手が回らないんで、
他の人が先に計測して結果を出してくれる事に微妙に期待してたりもしますw
984980:2006/12/13(水) 19:27:43 ID:7ck3bDF/
>>983
http://tatsuya.info/pukiwiki/?FreeBSD%2Fm0n0wall
参考資料はここです。

ここによるとK6-2 400MHzでスループット100Mbpsでるらしい。
でも忙しいようなので、実際に試してもらう必要はないです。
そのボードを生かせないかなと思っただけですので。
985login:Penguin:2006/12/13(水) 21:11:48 ID:yfBrolee
FreeBSDの機能にWEBインターフェースくっつけただけ?
986login:Penguin:2006/12/13(水) 21:15:17 ID:7ck3bDF/
その通りだと思います
987login:Penguin:2006/12/13(水) 21:48:28 ID:7ck3bDF/
m0n0wall Developers' Handbook
http://doc.m0n0.ch/dev/

英語だけど、0から全て自分で作るための技術資料です。
スレ違い本当にすまそ。
988login:Penguin:2006/12/14(木) 00:35:24 ID:37OyFNhh
m0n0wall→linuxに移植
989login:Penguin:2006/12/14(木) 16:55:56 ID:rr8n8r2q
ついに今日、有線のgate02が弊社にやってきましたよっと。
そこでアドバイスが欲しいと思ったのだがスレが消化される寸前…。

今週中に秋葉にいってルータ用のpcを見繕おうと思うのだが、過去ログなんかよんでも参考になる話は沢山ありつつ選択肢おおすぎて混乱ぎみなんです。

熱で止まるとかは困るけど、五月蝿くても消費電力たかくてもよいので一番はやい構成っていまならなんだろ?
鯖ようのチップセットマザーにxeonデュアルにギガビットインテルNIC8枚止しとかいこうと思ってるんだけどどうかな?
8枚もさすとpci-xの時点でボトルネック?100でいいかな?

8枚さしてハブもかねさせようとおもってるんだけども。。

メモリ4G+デュアルいきたいから4.1シリーズ使おうとおもっているのだけれども。
990login:Penguin:2006/12/14(木) 17:20:58 ID:0ZbNpKQt
>>989
で、必要な要件は何?

> 鯖ようのチップセットマザーにxeonデュアルにギガビットインテルNIC8枚止しとかいこうと思ってるんだけどどうかな?
> 8枚もさすとpci-xの時点でボトルネック?100でいいかな?
>
> 8枚さしてハブもかねさせようとおもってるんだけども。。

潤沢に軍資金があるのは良くわかった
でも、何をしたいのか自分がわかってないじゃん
991 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/12/14(木) 17:22:44 ID:36liH5iu
>>984-988
んとK6-2と違い、WRAP箱はi486互換だったと思うので、
さほど数値に変化は出ないと思ったりもしてますが、時間を見つけてやっておきますです。
ざくっとマニュアルを読んでみたけど、
WRAP用にイメージが公開されてるのでIPnutsと比べて構築自体は楽みたいですね。
(もちろんIPnutsもネットワークモジュールさえあれば構築は簡単ですが)
992 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/12/14(木) 17:23:40 ID:36liH5iu
>>989
多少場所取ってでも複数台(最低でも二重構成)にした方が良いかと思います。
4.0r3に限れば電力面とスペック面を考慮した、
PE1650(鱈対応/HE-SLチップ/1U/e1000 x2オンボ/64bit PCI x2/電源二重化)辺りがオススメですが、、、

話を伺う限りでは相当な規模のようですが、
予算無視ならQuad Port Server Adaptorとかの選択肢もありますので、
もうちょい情報を出してもらえると助かります。
あとはHUBの代わり(ひょっとしてL3の代わり?)に使うのはオススメじゃないです。
障害が起きた際の切り分けのほか、LANケーブルの話を含めて、
IPnutsで全てを任せるというのは少々無謀かと(苦笑

それと以前>>343に書いた後者の方の補足でテスト環境の構築と検証が終わりましたので、
割と大きめな規模のシステムの運用にIPnutsを使う場合の構築方法についてを
次スレに書こうと思いますので、参考にされると良いかも。
993login:Penguin:2006/12/14(木) 17:48:30 ID:rr8n8r2q
990さん992さん

ありがとうございます。
何がやりたいかと言うと、アクセスがすごい増えたからってチマチマ環境変えたりするの嫌だから少々予算使ってでも良い装備にしたいなと。
そう思ったんです。
正直、勉強不足なんですごいとんちんかんな事書いたのかもしれません。すまん

予算もすごいある訳ではないけど秋葉の中古サーバー屋とかいくとメモリ4gのxsonデュアルくらいなら10万前後であるのでお金もそんなにかからないかと思いまして。
正直最初はそんなに規模ないです。
環境は

line1 光ビジネス ocn 固定IP1

line2 usen gate02 固定ip8

でline1は社内からのwebやメール用でして、今回いろんな所に散らばって借りていた専用サーバーや共用サーバーを自社管理しようという事で導入しました。専用サーバー7個くらいかりてるんでもったいないなと。

line1とline2に冗長性を持たせつつ、外向けサービスとしてはline2を社内がネットを利用するにはline1を利用したいとおもいます。

内部に抱え込む鯖はDNSとWEBです。将来的にはアスタリスクも立てる予定ですが、現在はスカイプをガンガンつかってます。
社内にあるpcは20台くらいですね。倍くらいにはすぐなると思います。

ハブなんかも、家庭用のギガビットハブやppoeルーターを今迄騙し騙しつかってたので利用出来る設備は0に近いです。
IPnutsで全てを任せようとしたのは上記のような理由からもし、IPnutsが装備さえ整えばバカッ速ならハブもまかせたほうが楽だな〜。とw
あさはかだったみたいだけど。笑
343の補足、是非参考にしたいです。ハードの購入を延期してでも!回線は金曜日に開通しちゃうけど。笑
994 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/12/14(木) 19:33:23 ID:36liH5iu
>>993
何とも返答しにくいので少々厳しい言葉を混ぜますが、
そのくらいなら自社で管理せずともiDCに入れた方が
コストも管理も冗長性の確保も楽だと思います。その理由は↓を。

>line1とline2に冗長性を持たせつつ、
これについては「完全な」冗長性の確保(or 目的の達成)は不可能ですね。

OCN側を回線A・USEN側を回線B、自社内を内側と考えるとこういう事です。
社内からの利用で見た(内側→外側)の場合、
回線Bの死亡時にルーターの設定次第で回線Aを使って通信する事は可能なので、
内側→外側の通信の冗長性の確保は可能です。

ですが、公開鯖(外側→内側)の話になると、
回線Bがダウン時に、USENが管理・割り当てたIPアドレスが利用できなくなります。
回線BのIPアドレスはUSENが経路等を全て管理しているため、
回線A経由では当然回線Bにぶら下がる鯖にアクセスする事が出来ません。
※DNSRRと併用する方法もありますが、障害時に全体の5割がアクセスできなくなると思います。
AS番号とISPに依存しないIPアドレスをJPNICから取得する方法もありますが、
コストを考えると結果iDCに入れた方が良いというわけです。
995login:Penguin:2006/12/14(木) 20:15:03 ID:dJygj5wW
>>◆lLsrQz2Yn2
WRAPボードっていいですよね
このボードのGeode SC1100
http://www.asahi-net.or.jp/~zi4y-uen/GeodeTec.html
この辺ぐらいしかアーキテクチャの解説ないんですが、x86互換でMMXサポート?
資料少なくてよくわからないですね。

ところで資料を探していた際に気になるものを見つけました。
http://www.pinon-pc.co.jp/products/sizka/support/faq/index.html#q6
6.必要なドライバは何ですか。
以下のドライバが必要です。

ALinux(カーネル2.6.11)
 ・カーネルパッチ ←適用するとIDEの転送モードをUltra DMAに切り替えることが可能です

これって、WRAPボードの起動が非常に遅かった原因ではないでしょうか?
違っていたらスマソ。
996login:Penguin:2006/12/14(木) 20:24:22 ID:dJygj5wW
http://www.asahi-net.or.jp/~zi4y-uen/GX1block.html
すいません。
ここみると、基本的にはCyrix5x86ですね。
997 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/12/14(木) 23:04:13 ID:J7mJwBIV
>>995-996
えっと、起動が遅かったのは、ファイルの読み込みはあんまり関係が無く、
主にIPtablesを含めた各サービスの起動なので
殆どをRAMDISK上で走らせるIPnutsの仕様を考えると、
CPUに2次キャッシュを積んでないことが原因じゃないかなぁ・・・とあてずっぽで推測しています。
http://www.pinon-pc.co.jp/products/board/cpumodule/pnm001a.pdf

# cat /proc/cpuinfo
processor : 0
vendor_id : Geode by NSC
cpu family : 5
model : 9
model name : Unknown
stepping : 1
cpu MHz : 233.323
fdiv_bug : no
hlt_bug : no
f00f_bug : no
coma_bug : no
fpu : yes
fpu_exception : yes
cpuid level : 2
wp : yes
flags : fpu tsc msr cx8 cmov mmx cxmmx
bogomips : 465.30

とまぁ一応MMXはサポートしてますね。
998login:Penguin:2006/12/14(木) 23:20:42 ID:rr8n8r2q
いえ、不勉強なため的外れな事書いてると思いますが、フォローして頂けて感謝です。
回線を2本つかって行う冗長性は諦めて、構成しようと思います。
冗長性については営業の方が、それはいいですねと言われていたので出来る物だと思い込んでいました。

SQLをレプリケーションする必要があったり、リバースの串を使うものが今後どんどん増える可能性があるので
勉強しながら、構築したいと思います。
宜しくお願いします。

ハブ等はインテリジェンスハブに任せようと思います。

そうなると、ルータ用のpcと其の下にぶら下がるインテリジェンスハブを買うという理解でいいでしょうか?
999 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/12/14(木) 23:33:16 ID:J7mJwBIV
次スレ建てましたのでそちらに移動してください。

【自作】 IPnuts Mosquito Part7 【PCルーター】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166106469/
1000 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/12/14(木) 23:34:41 ID:J7mJwBIV
        人
    /  \
    ( ┃ ┃ )
     ヽ ー ノ
 ●―(    )―●
      ヽ__ノ    それがIPnutsクオリティ!!
       |  |     http://www.ipnuts.net/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。