Linuxデスクトップ画像 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたくし
Linuxのデスクトップを晒せ。
質問はくだ質、雑談は雑談スレ、各種ヲタ叩きはスルー汁。

簡単なスクリーンショットの取り方
$ sleep 5; xwd -root > /tmp/screen.xwd
$ sleep 5; import -window root /tmp/screen.jpg

Linuxデスクトップ画像スレ まとめサイト
http://xreik.s55.xrea.com/

アップローダ
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/iboard.cgi
http://lowsrc.org/
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/imgboard.cgi

その他リンクは>>2-10あたり
2わたくし:05/02/12 16:11:49 ID:HnkuVIIW
■各種テーマサイト

freshmeat - Themes
http://themes.freshmeat.net/

GNOME artwork & themes
http://art.gnome.org/

Gnome-Look.org
http://www.gnome-look.org/

KDE-Look.org
http://www.kde-look.org/
3& ◆ok7YexM6oA :05/02/12 16:12:43 ID:HnkuVIIW
■関係スレ

デスクトップ環境総合【DE】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1069335465/

集まれ!!WindowManager
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030639033/

デスクトップアクセサリ総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1074071090/

Linux上でのフォント総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089996714/

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1102323732/
4login:Penguin:05/02/12 16:32:00 ID:HTUcIQMN
>>1
5login:Penguin:05/02/12 18:05:18 ID:oWYkuHH3
>>1
乙彼
6login:Penguin:05/02/12 18:20:29 ID:X0whbD6i
ところでGnome/KDE/Aquaテーマは禁止ってテンプレに入れないのか?
7login:Penguin:05/02/12 18:30:50 ID:jeATZv/i
ところで「Gnome/KDE/Aquaテーマは禁止」とか言うの禁止ってテンプレに入れないのか?
8login:Penguin:05/02/12 19:36:28 ID:qeWZhFq6
ところで「Gnome/KDE/Aquaテーマ禁止厨は立入禁止」ってテンプレに入れないのか?
9login:Penguin:05/02/12 19:36:55 ID:HvzAnw4U
馬鹿亜と排他厨はテンプレなんか見ませんから。
10login:Penguin:05/02/12 19:38:12 ID:qeWZhFq6
やべ
よく見たらケコーンしてる
11login:Penguin:05/02/12 21:02:59 ID:5xOR0JEQ
※荒しは徹底スルー
あぼーん推奨ワード:OSX mini マック マカー dos Aqua
12login:Penguin:05/02/12 21:18:33 ID:pCR1V1AS
>1乙
13login:Penguin:05/02/13 12:26:28 ID:gfz4sCHr
Linuxのオタ系デスクトップスレ【モー娘/あやや】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1103368036/
14login:Penguin:05/02/13 12:55:34 ID:r2ylYoa0
Gnomeですが、仲間に入れてください。
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050213125309.jpg
15login:Penguin:05/02/13 13:59:37 ID:vL9cUFDj
>>13
不満がある
どうせならLinux板に立てろと俺は言いたい
16login:Penguin:05/02/13 14:11:52 ID:9hCiv5hG
デスクトップ板なるものの存在を今知った俺。
17login:Penguin:05/02/13 15:13:12 ID:jyUuljbI
18login:Penguin:05/02/13 15:35:10 ID:5CCXrJ5z
>>17は見る価値なし。
19login:Penguin:05/02/13 18:24:40 ID:h+acpsq/
>>15
>>13はLinux板に立ててデスクトップ板に移動になったんじゃなかったっけ?
20login:Penguin:05/02/13 19:29:50 ID:1UKgy9Z8
lynucs.org脂肪?
21login:Penguin:05/02/14 00:34:21 ID:Yq90LF+F
>>17
そ〜ゆ〜のデスクトップ板に専用スレあるから‥
22login:Penguin:05/02/14 01:40:25 ID:xW/ZPJ6W
>>14
それfedoraだろ?「ここからスタート」のアイコンが何故かずれてるんだよね
23login:Penguin:05/02/14 02:33:51 ID:PR9V5lSL
>>22
いや、Vineでしょ
24login:Penguin:05/02/16 13:46:06 ID:qM1xaEGo
お疲れ、清人
25login:Penguin:05/02/16 23:54:05 ID:fYUntPBr
交じれんじゃー
26login:Penguin:05/02/17 04:48:10 ID:sJaCnh0m
御前らまだ俺の名前を清人だとおもってんの?まじうけるw
別アカウントで清人って作って、
消したふりしてちゃんと見えるようにしてやったんだっつーのw
いやぁ、しかし良く釣れたもんだw
27login:Penguin:05/02/17 05:05:19 ID:3nvCaISF
>>26
お前だれ?おもしろくないよ
28login:Penguin:05/02/17 05:38:37 ID:FljvnacL
mini買ったYO
静かで本当に鯖向け
速攻でOSXは消してLinux入れたから
お舞らは俺のこと認めてくれるだろ?
29login:Penguin:05/02/17 08:50:18 ID:/LNZBXSv
>>26
少し清人が人気者になったからってヤキモチを妬くな。
さてそろそろ出勤の時間だ。行ってくるよ、清人。
今日はPowerEdge25台にRHEL3入れんと。
30login:Penguin:05/02/17 15:02:14 ID:k2QafFm8
はやくもアボーンレスキター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
31login:Penguin:05/02/17 15:10:53 ID:ElEGSYet
自演
32login:Penguin:05/02/17 16:13:02 ID:QCQTNQHM
清人もどきは何を騒いでいるんだ?
33清人 ◆I3iVmjq8oA :05/02/17 19:15:28 ID:OJ2cOLz7
偽者が出たのでトリップをつけてみる。


>>28
お前、真の漢だ!!
早速デスクトップ晒してくれ!!

>>29
PowerEdge25台にRHEL3でつか…(;´Д`)ハァハァ
34login:Penguin:05/02/17 19:30:13 ID:/LNZBXSv
>>33
お、漸くご本人登場じゃねえか。寂しかったぜ、コノ野郎!
25台にぶち込むと言ってもキックスタートインストールだから
大してすることは無かったりする。まあ当然晒すようなデスク
トップ画像もなく、ホントつまらん作業だ。さて、帰るわ。お疲れ。
今週末kiyohitoアカウントで何かデスクトップ画像作ってみるよ。
35login:Penguin:05/02/17 19:35:18 ID:rvWft0xi
36login:Penguin:05/02/17 19:39:46 ID:UGJ+8BQB
>>35
なかなか素敵やん。ppxp使ってんの?
37login:Penguin:05/02/17 19:49:23 ID:rvWft0xi
昔からppxpだったから.
38login:Penguin:05/02/17 20:12:29 ID:j1jQIXk2
>>35
うほっt
39login:Penguin:05/02/17 20:23:01 ID:fw5a0Jsn
>>35
カコイイ!
TPだとさらに映えるんだろうなぁ
4035:05/02/17 20:34:35 ID:rvWft0xi
会社で買ってくれたのがTP600X(4EU)だった.
家では絶対stand aloneで使うからモバイルさせてくれって上司にゴルァしたら,
もう一台4EUを買ってくれた.
結局どっちもこのデスクトップに落ち着いたけど.
41login:Penguin:05/02/18 14:27:18 ID:g2kipmCk
うぃる子?
42login:Penguin:05/02/18 16:51:19 ID:ND7QDkA/
>>28
何を思いあまってサバのためにminiを買ったのかしらんが
わざわざminiにりぬくす入れる君の根性には乾杯だ
漏れはお舞いを認めたいね
43login:Penguin:05/02/18 19:49:59 ID:PnKJoZeT
どんな仕事?
4435:05/02/18 20:33:18 ID:87np51Qa
ID変わってスマソ

>>41
そう. 当時メインフレーム張り付けで, 中央管理室内限定ノートw
その後管理用にWireless導入して10分間ANY接続を許可したのは内緒.

>>43
今は社内の基地外相手にLinux講習の毎日.
45login:Penguin:05/02/18 20:38:21 ID:usA38a2f
いやぁ、久々にらしいの見れてよかったよ。
46清人 ◆I3iVmjq8oA :05/02/19 19:48:42 ID:DfV99lRJ
普段のデスクトップ。
Folding@home(タンパク質/アルツハイマー等解析プロジェクト)に参加してみる。

http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050219194500.png
47login:Penguin:05/02/19 22:55:20 ID:hQE6oVuI
48login:Penguin:05/02/19 23:13:39 ID:LgOKzh8g
なんかここ見てってところないの?
非常に普通なんだけど(というかAq...)。
4947:05/02/19 23:19:27 ID:hQE6oVuI
そうだね。。。。orz
50login:Penguin:05/02/19 23:35:00 ID:LgOKzh8g
まぁ、そんなにヘコまんとまた晒してな。

ところで、過去にあがって賛辞受けたデスクトップ、また晒して欲しいな。
せっかくこのスレも2桁に入ったし、ちゃんと残しておける場所もあるし。

習作にもなるんじゃないかな。

51login:Penguin:05/02/19 23:49:12 ID:UF0r16+f
>>46
ぼかす意味なくね?
52login:Penguin:05/02/19 23:52:42 ID:YUTlIB2f
>>51
いや、わざわざネタをつくってくれる彼に頭がさがる
53清人 ◆I3iVmjq8oA :05/02/19 23:54:21 ID:DfV99lRJ
>>51
だから、意味もなくボカしているんだって。それは前スレで外出な気が(ry
54login:Penguin:05/02/20 00:49:02 ID:t3sgSDJd
以前のからほとんどいじってないけど
http://lowsrc.org/uploads/thumbs/533.jpg
55login:Penguin:05/02/20 00:51:11 ID:t3sgSDJd
56login:Penguin:05/02/20 01:18:13 ID:D3dnNLtf
いいね。
どの辺りで出したもの?
57login:Penguin:05/02/20 02:18:49 ID:AafUPEiJ
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050220021710.jpg

初の投稿です。普通すぎますか?
ちなみにcent3です。
58login:Penguin:05/02/20 02:22:28 ID:/cB9aZAQ
>>57
普通すぎるというかほとんどデフォですね
59login:Penguin:05/02/20 02:25:41 ID:e4HvjXmy
スルーするか隔離板へ誘導するかしてくれないかな。
60login:Penguin:05/02/20 04:15:24 ID:bwqKzNuj
61login:Penguin:05/02/20 04:56:14 ID:mP7Q75Z6
洋梨!
62login:Penguin:05/02/20 05:16:36 ID:SQT7fPI0
>>60
合成?
63login:Penguin:05/02/20 06:43:38 ID:/dFgIFzt
>>60
Tigerだね
64login:Penguin:05/02/20 06:58:03 ID:/dFgIFzt
忘れた...orz
ジョブス自らTigerの紹介してるyo。
http://www.apple.com/quicktime/qtv/mwsf05/
65login:Penguin:05/02/20 09:33:01 ID:QT6kWkLz
>>64
spotlightの説明でバグ出てるなwww
11分50秒あたりから
66login:Penguin:05/02/20 13:14:24 ID:5A7X11ux
間カーってアレだな
67login:Penguin:05/02/20 17:04:49 ID:wJByQCx4
ペアーPC
68login:Penguin:05/02/21 02:09:26 ID:K5fr5DdA
>55
7か8あたりでみたような
そのアイコンが欲しくて、AlienGUIse_Theme_Manager.exeに含まれてるって知って
ダウンロードしたけど、Windowsもってないからインストールも解凍も出来ずに凹んだ覚えがある
WINEでも無理だった。。。つかpng形式で収録されてるんですよね?
69login:Penguin:05/02/21 19:38:01 ID:0Pnv20b5
>>68
折れもそのソフト落としてインストールしてみたけど、
アイコンの画像がどこにあるか解からなかったよorz
70login:Penguin:05/02/21 21:20:14 ID:CTpeDCAp
iconの場所は
Program Files\AlienGUIse\Themes\AlienMorph\AlienMorph.icl
にある。んで、iclをバラすソフトはIconPackager Explorerでバラせたよん。
ほんで あら残念 ico形式。 運がよけりゃ、そのまま使えるけどね。 
pngにしたかったらiconediter か gimp で変換 まぁ がんばれ。
71login:Penguin:05/02/21 21:39:26 ID:CTpeDCAp
72login:Penguin:05/02/21 21:47:16 ID:LLjR4Yet
7355:05/02/21 22:07:48 ID:e9ZyvsZk
AlienWareのアイコンUPしときました
よかったら使ってください

(72icons,96x96,png)
http://load.satoweb.net/img10/4833.zip
7455:05/02/21 22:19:34 ID:e9ZyvsZk
間違えた、こっちだ
http://doukutsu.rdy.jp/stored/AlienWare.zip
7568:05/02/21 23:17:08 ID:K5fr5DdA
まじさんくす
index.themeでもがんばって書くとしよう
76login:Penguin:05/02/22 01:40:27 ID:YUrG/Ebw
77login:Penguin:05/02/22 01:49:22 ID:HIOOvSSg
>>76
人のデスクトップ晒すなって。
78login:Penguin:05/02/22 01:59:06 ID:YUrG/Ebw
いつか話題になったなつかしのこんなのも拾った。
たしか、55系デスクトップと呼ばれていた。
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/imgf/0160-1109004997.png
79login:Penguin:05/02/22 02:50:25 ID:W5HmgvE5
あはは、ネタ系だねw

なつかすいな。
保存しとこ。

>>78サンクス
80login:Penguin:05/02/22 23:27:56 ID:P2DVRYZe
田中タン…
81login:Penguin:05/02/23 12:46:13 ID:gC+Cb0SB
うわぁ・・・オマイラのデスクトップ見てたら窓からLinuxに乗り換えたくなってきたw
82login:Penguin:05/02/23 13:12:38 ID:4LQxd23e
>>55 タソ
再うpきぼん
83login:Penguin:05/02/23 14:08:35 ID:FYbc8Nc2
>>81
色りろと苦労する事になるかもよ
窓使うが吉
84login:Penguin:05/02/23 17:38:44 ID:SdLo8Kbp
まあ、壁紙は別として、76ってどうやってるの?
詳細きぼん
85login:Penguin:05/02/23 18:27:29 ID:zZTw981W
>>84
wget http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/imgf/0159-1109003830.jpg
xv -root -max -quit 0159-1109003830.jpg
86login:Penguin:05/02/23 18:37:34 ID:GMb4t+jC
>>84はここからの朴李。
ttp://mepislovers.com/modules/myalbum/
8786:05/02/23 18:38:52 ID:GMb4t+jC
>>76ですた。>>84さんごめんなさい。
88清人 ◆I3iVmjq8oA :05/02/23 21:17:37 ID:TTRo1ivl
http://themes.freshmeat.net/browse/931/ にいいデスクトップテーマが有る。
xfce用は無いものか…

まあどうせ壁紙だけ拝借するんだけど(w

>>81
デスクトップだけなら、Blackbox for Windows(BB4Win)かLitestepあたりで妥協するのが無難。
取り敢えずWindows板の該当スレを参照。
BB4Win ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1090760563/
LiteStep ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1089036365/
89login:Penguin:05/02/25 15:23:11 ID:GrGMmfAs
90login:Penguin:05/02/25 15:58:53 ID:kAeGMP48
>>89
貼るなら自分のを・・・
マジレスするとSolarisはLinuxじゃないぞ
91login:Penguin:05/02/26 10:38:08 ID:G6OnBjT+
JDSってGnomeべーすなんだね。ちょっとがっかり。
92login:Penguin:05/02/27 10:51:38 ID:n3KFyGSr
93login:Penguin:05/02/27 10:58:56 ID:n3KFyGSr
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/imgf/0161-screen_icewm_2.jpg

このアドレスじゃないとカウントされないのか?
初につき御免
94login:Penguin:05/02/27 16:52:36 ID:UKGHbAtV
95login:Penguin:05/02/27 19:41:15 ID:n3KFyGSr
>>94
fltk というもの?
良い雰囲気。 画面が小さいのはどうして。
flwm ならこちらにあるようだが、教えて!
http://flwm.sourceforge.net/
96login:Penguin:05/02/28 19:50:09 ID:pn/sy66U
>>95
画面が小さいのは単に古いノートPCだから。
97login:Penguin:05/03/01 10:47:50 ID:C6l7TIlV
まっ、Mac miniはOSXも動くしLinuxも動くからな
別にそこらのAT互換機と区別する必要はないよな
問題はOSX使った後でLinuxのデスクトップに耐えられるかどうかだけどね。
98login:Penguin:05/03/01 14:01:42 ID:vZ9hxHCd
マカウゼー
99login:Penguin:05/03/01 16:10:02 ID:zxqSQaSh
MAC!MAC!MAC!MAC!MAC!!!!!!!
100login:Penguin:05/03/01 19:09:31 ID:1MfGhXNh
マックイントラッシュ
101login:Penguin:05/03/01 19:12:32 ID:zxqSQaSh
まくまくまくまくまくまく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
102login:Penguin:05/03/01 19:14:37 ID:tfqhhdMA
>>99,100,101
>>98
103login:Penguin:05/03/01 19:31:41 ID:d7kU/Nhj
ふつーMACといえば、MACアドレス
104login:Penguin:05/03/01 20:11:46 ID:4CiTp4tI
ここで MAC マック 言ってる人達って本当の mac 使いじゃなくて
いちいち釣られる馬鹿を見て楽しんでる部外者だよね?
105login:Penguin:05/03/01 20:18:38 ID:DZp0x/my
>>104
「残念!俺は本当の(ry」というレスが返ってくるに100ギル
106login:Penguin:05/03/01 20:21:45 ID:N3XpfObL
>104
ゴキブリとプロシューマーは何処にでも湧いてくる
107login:Penguin:05/03/01 20:41:52 ID:zxqSQaSh
>>104
わざわざ私の書き込みを、中傷したり、2chに貼ったりするのは、やめて
もらえませんかね。
自分の立てたスレッドで私に叩かれてしまった気持ちは、
わかります。
だからといってちょっとムカついて2chに貼ってやった
とか考えているんでしょうが、
そういう馬鹿げた事はやらないでもらえませんかね。
貴方の思考回路は一体どうなってるんですか?ほんと障害児の見本と言っ
ても、過言では無いですよね。
2ch運営者としても鯖負荷が高くなるの
でやめて頂けませんか?
とりあえず個別あぼ〜んさせて頂きましたので、これ以上続くような
ら「ひろゆき」とかいう引き篭もりキモヲタに、通報して、
アクセス制限という厳重な処置を取らせて頂きますので。では。
108login:Penguin:05/03/01 23:53:51 ID:XKRmaizb
>>97
て言うかもっぱらGnome専用機。
Macアイコンでかくて実効解像度低めな印象。
109login:Penguin:05/03/02 14:58:28 ID:/9Y72bL5
まか が嫌がられるのはもっともだ。
110login:Penguin:05/03/02 23:38:56 ID:/rSlQn2N
Mac使ってるときはフォルダー開くとき新しいwindowじゃなきゃ
使いにくかったのにLinux&Windowsな環境になってからというもの
いちいちwondow開かれるとuzeeeeee!!!!、くなったのはなぜだ?

でもハードディスクのリンクは右上、ごみ箱は右下です。
111login:Penguin:05/03/02 23:42:09 ID:MmV0+6MG
うちの zsh とかは window とか wondow とか開かないな
112login:Penguin:05/03/02 23:54:40 ID:hS2ObUnh
113login:Penguin:05/03/02 23:57:57 ID:6nF/tjNI
% ls .windows
.windows
114login:Penguin:05/03/03 00:02:01 ID:6nF/tjNI
>>112
root厨 カコ(・∀・)イイ!!
115login:Penguin:05/03/03 00:29:50 ID:p53kd/G7
さむらい起動すりゃいいってもんでも無いことを誰か証明してください。
116login:Penguin:05/03/03 01:39:18 ID:Quz0RLl3
ユーザ名隠すためにrootになってると推し量ってみる
117login:Penguin:05/03/03 01:51:25 ID:EsoYBJB5
マカーはともかく、apple storeの店員の乗りのキモさをなんとかしてください。
118login:Penguin:05/03/03 01:58:35 ID:FlGpgy7m
/home/nog まで晒して野口さんで釣ってみようとしていたに200RMS
119login:Penguin:05/03/03 04:19:14 ID:RRUp5Iiz
>>114
厨とか言うな
一般ユーザーだと使いにくいから全部理解した上で使っているのだ
120login:Penguin:05/03/03 04:51:43 ID:2sQQe2KZ
windows は一般ユーザだと使いにくいけど、
unix はそんなことないよ。
121login:Penguin:05/03/03 04:57:49 ID:RRUp5Iiz
いちいちsudoが面倒すぎ
コマンドの補完も効かなくなるし
っていうかうちの使い方が一般とはかけ離れてるってこともあるんだろうが
122login:Penguin:05/03/03 05:03:57 ID:FlGpgy7m
> コマンドの補完も効かなくなるし
テラワロス
123login:Penguin:05/03/03 05:05:13 ID:RRUp5Iiz
>>122
効くのか?
124login:Penguin:05/03/03 05:12:03 ID:Ys6c64KV
あのぅ、一般とはかけ離れてる使い方っていうのをどうかほんのチョットだけでも
教えていただくわけにはいきませんでしょうか。

手当り次第にインストールしてる、とかそういうことでしょうか?
でもsudoで、パスワードが必要ないように設定できることはもちろんご存知ですよね?


あとどのコマンド補完のことをいっているのか判然としないけれど、一般ユーザーでも
まず補完は聞くはずですよ。いやもちろん知っていらっしゃると思いますけどね。
125login:Penguin:05/03/03 05:17:06 ID:2sQQe2KZ
zsh マジオススメ。
option まで補完してくれる。
find や tar みたいな変則的なのでも ok
頭に sudo がついてても何の問題もなし。
126login:Penguin:05/03/03 05:17:17 ID:jS2TrNrn
>>118
/home/nogueira とかだったりして。
127login:Penguin:05/03/03 05:26:25 ID:RRUp5Iiz
>>124
何やってるのかは秘密だが

>手当り次第にインストールしてる、とかそういうことでしょうか?
これじゃない

>でもsudoで、パスワードが必要ないように設定できることはもちろんご存知です
sudoってつけるのが面倒

>>125
zshは使ってる
こっちが言ってるのは例えば

# ifc[tab]
とやれば
# ifconfig
と展開されるのに対し
% sudo ifc[tab]
では反応してくれない、みたいなこと
パス通せばいいんだろうがね。

でもどうせ1人しか使わないんだからとrootで全部やっちゃうようになった。
10年くらい前は使い分けしてたよ
128login:Penguin:05/03/03 05:29:04 ID:2iCaIziB
もうほっとけ。
129login:Penguin:05/03/03 05:43:37 ID:2sQQe2KZ
不憫なので最後にひとこと。

> % sudo ifc[tab]
> では反応してくれない、みたいなこと

そりゃ設定か何かが間違ってる。
130login:Penguin:05/03/03 08:24:05 ID:TnAV0IQ/
× そりゃ設定か何かが間違ってる。
○ そりゃ設定が間違ってる。

sudoでもcvsでもコマンドの後のコマンド補完なんてzshならお手の物ですよっと
まあroot厨に何言っても無駄だけどな(・∀・)
131login:Penguin:05/03/03 09:11:30 ID:WBnMWLUJ
まだroot厨だとか言って悦に入ってる奴がいるのか
馬鹿じゃねえ?
132login:Penguin:05/03/03 11:03:45 ID:ElDjAU+3
Linux歴10年というのがさりげない自慢らしい
133login:Penguin:05/03/03 11:34:08 ID:z3zJ6uDF
compctl -l '' nohup exec sudo こうしとけ!
134login:Penguin:05/03/03 13:45:41 ID:DZiC/NWe
gdeskletsを起動しようとしたら

Starting gdesklets-daemon...
Cannot establish connection to daemon: timeout!

で失敗したのはgnome-python-gnomevfsがインストール出来ていなかったからなのかぁ^^

と2chメモ帳にメモメモ。
135login:Penguin:05/03/03 15:07:47 ID:jaRrzoqw
136login:Penguin:05/03/03 15:24:49 ID:5Jq+IyF1
>>135
フォントの名前と右上のほうのゲームの名前を教えてください。
137login:Penguin:05/03/03 15:51:30 ID:rtNnM2HI
格好はいいが読みづらいフォントだな
138135:05/03/03 17:04:21 ID:9b1ffna6
>136
フォントはリコーの行書体、ゲームはDreamcastの最後の縦シューです。
139136:05/03/03 17:56:42 ID:JTCMTMRo
>>138
ありがとう。
140清人 ◆I3iVmjq8oA :05/03/03 20:19:53 ID:antAKhfs
デスクトップ上に有る画像linux_girl.jpgと、linux_girl2.jpgは何処で入手したのか教えて下さい。
もの凄く気になります。



ってかアップデート汁!
141login:Penguin:05/03/04 04:39:54 ID:UrLSvw8B
>>136
斑鳩ってゲーム。
142login:Penguin:05/03/04 21:26:33 ID:eP5cTX9H
linux_girl探してたら
ttp://free.pages.at/linux_girl/linux37.jpg
見つけた。

詳細きぼん
143login:Penguin:05/03/04 22:40:59 ID:zouxDOCj
144清人 ◆I3iVmjq8oA :05/03/04 23:04:34 ID:YEeWhKD3
>>142
俺はこんなのを見つけた(w

ttp://free.pages.at/linux_girl/linux18.jpg

ただ、あまり好みのタイプではないな…
145login:Penguin:05/03/04 23:07:33 ID:pfyFSo9q
fsck me!
146login:Penguin:05/03/06 17:28:17 ID:abdufRfR
おんなああああああああああああメスーーーーーーーーーーーーーー
まんこみしてーーーーーーーーーーーえええええええええええええまんこみせーーーーーーーーーーー
おっぱいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
147login:Penguin:05/03/06 17:40:32 ID:QbUtbDhh
ここは過疎スレですか?
148login:Penguin:05/03/06 17:52:08 ID:pA/u/Jdq
Linuxってウィンドウに影つけられるんですか?
149login:Penguin:05/03/06 18:28:02 ID:2dwAfifQ
できます
150login:Penguin:05/03/06 19:48:26 ID:ksi6qVoC
151login:Penguin:05/03/06 20:18:28 ID:1SaxJMNt
ワロタ
152login:Penguin:05/03/06 21:27:16 ID:5EZmuKCV
153login:Penguin:05/03/06 21:37:33 ID:NdtjKwDb
>>152
やっぱり俺はgnomeが好きだ
154login:Penguin:05/03/06 21:40:30 ID:QbUtbDhh
でもkopeteってやつは激しく使ってみたい・・・
155login:Penguin:05/03/06 21:56:29 ID:wlBDtwW1
kopeteはhotmail.co.jpで繋がらない
.comは繋がるのだけれど
156login:Penguin:05/03/06 22:33:24 ID:QbUtbDhh
それはだめだな・・・まあgaimで困ってないししばらくこれで行くか。。。
良情報ありがとう。
157清人 ◆I3iVmjq8oA :05/03/06 22:41:50 ID:87/qOgv1
>>150
男のチンコ(しかも短小包茎・モザイク無)は見苦しい、やめれ
158login:Penguin:05/03/06 23:07:43 ID:dpXaVo/Z
女のチンコは?
159login:Penguin:05/03/06 23:21:12 ID:QbUtbDhh
きたないから見たくない。おっぱいは可
160login:Penguin:05/03/06 23:23:38 ID:tRu8IdfD
キモイ画像だ。
161login:Penguin:05/03/07 00:14:43 ID:BXLsiU5C
あれくらいの長さでむけてる画像もどっかにあった。ウヒ
162login:Penguin:05/03/07 03:13:02 ID:q3aK9JUq
両性具有ってホントにあるの?
フタナリって言うんだっけ。
163login:Penguin:05/03/07 11:28:14 ID:BdCvLaam
>>162
そ。
古(いにしえ)から、その存在は知られていたようだ。
ちなみに、落語にもある。
164login:Penguin:05/03/07 13:23:23 ID:OZaPzzye
[WikiPedia:半陰陽]
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E9%99%B0%E9%99%BD

半陰陽でひっぱると、医学的解説がきちんとなされたページも見つかります。

必ずしも両方ついてるわけではなく、
仮性半陰陽(遺伝子は女性なのに男として生きている。あるいはその逆)のひとも
ふたなりさんと言うそうな。

って、板違いっぽいがインターセックスネタなんて何処にふればいいんだろ?
165login:Penguin:05/03/07 14:25:57 ID:1jsllHGJ
166login:Penguin:05/03/07 14:34:34 ID:6wNr2DvP
ふたなり。ハァハァ。動画いくつかみたぜ。
勃起してても反り返らないのな。
チカラが入らないのか。
ちなみにタマはなくても射精するし。奴ら謎すぎだ。
16768:05/03/07 21:24:06 ID:rRDtbFTw
消えてくれ
168login:Penguin:05/03/07 22:00:25 ID:2T5N/Mga
>>164
半陰陽は健康相談(大人)に振るのが適切かと。
http://pie.bbspink.com/mcheck/
169login:Penguin:05/03/08 18:50:48 ID:lwdnmQCr
夏川りみってものすごい太ってるよな
170login:Penguin:05/03/08 19:17:59 ID:VDDDEsgw
かほりじゃなくてかをりなんだけどな。
夏川りみのまわりには指摘できるやつはおらんかったのか?
171login:Penguin:05/03/09 00:59:19 ID:E+AXeEOd
2005年03月03日
うんちまみれの携帯

便器に携帯落とした。正確にはうんちに携帯落とした。もう英語で言うとブルー(泣 とりあえず、解体・洗浄・再構築 なんとか電源が入ったけど(汗 まだ機種変して9ヶ月なんですがね・・・ せめてあと数年もってほしいな・・・
172从*・ 。.・) ◆SayuminPM. :05/03/09 06:45:36 ID:N/ZLnCQH
[[2ch9-nIQvyGGb-SH]]
☆       ∵∴∴☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆☆∵※    /
     *∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
   ※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
  *.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
 *∴☆★°\°ivi☆★☆ivi°/°★☆∴
.. ※☆*°°★(~cノハヽっ) ヨシッ!  *☆※, *
∴★☆°° ☆  < 从*・ 。.・) >キョウモ °☆★∴
∴☆*°°☆    │  )カワイイ!☆° *☆∴
※☆★― ★     / . │     ★ ―★☆※ * ⌒★
∵☆*° ☆   /// |     ☆°°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__)   ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★  <<狼>>  ★°*☆☆※ *
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵
   ∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵
   ※∵★☆*°°|°*☆★∵※*  ☆
   *...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
 /     ※∴∵☆★☆∵∴※*    \ζ  
☆                         ☆  狼◆さゆみんかわいいよさゆみん
173login:Penguin:05/03/09 06:46:26 ID:N/ZLnCQH
誤爆でした
174login:Penguin:05/03/09 13:52:10 ID:atrU2Uu6
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
175login:Penguin:05/03/09 20:13:38 ID:AYWvtkQT
17647:05/03/09 23:07:28 ID:am5UwK4A
イイじゃん
177login:Penguin:05/03/09 23:21:29 ID:qGFvBY5/
178login:Penguin:05/03/09 23:43:08 ID:PXPoaTd7
>>175
すげー Flux?
ドックみたいの何?

>>177
mot すげー好き
枠なしかとおもたら細いの センス良い
GkrellM はちと、、、
179login:Penguin:05/03/09 23:48:18 ID:PMVNTH4I
180login:Penguin:05/03/10 00:45:04 ID:mK9sKEU1
おぉflux萌え、ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
イイ
181login:Penguin:05/03/10 00:51:55 ID:gstvhYY5
>>177
ドッグみたいの何?
182login:Penguin:05/03/10 02:26:57 ID:/Ev6GK3B
emacs -nw のterminalもkterm?
半角カナで崩れないの?
183login:Penguin:05/03/10 02:37:51 ID:cQDfok+t
>>181
コリーじゃないのけ?
184login:Penguin:05/03/10 06:42:57 ID:9J36ZXtO
シェルティーでないの。シェットランドシープドッグ。
185login:Penguin:05/03/10 07:40:49 ID:cBJfCvIj
>>181
ワラタ
186login:Penguin:05/03/10 08:14:14 ID:T1pfDn+f
>>178,>>181
fluxboxのは、「スリット」という「ドック(ワーフ?)」互換の機能があります。
blackboxから引き継いだ機能らしいです。

187login:Penguin:05/03/10 11:42:35 ID:06IU4yMC
Torvalds switches to Apple: ZDNet Australia: News
http://www.zdnet.com.au/news/0,39023165,39183867,00.htm

ゲラゲラ
mac使いは馬鹿だと言ってた奴の顔が見たい
188login:Penguin:05/03/10 11:56:04 ID:YfyVNAgy
>>187
記事の内容、ちょっとぐらい読めよ…。
中学生でも辞書ひきながらなら読めるだろ。
189login:Penguin:05/03/10 12:06:31 ID:06IU4yMC
>>188
OSはLinuxってことだろ。
でもハードはPower Mac。
190login:Penguin:05/03/10 12:07:25 ID:FWiU/cvj
>>187
it's physically a regular Apple Mac, although it obviously only runs Linux, so I don't think you can call it a Mac any more ;)" he said.

マカ引っ込め。来るな。
191login:Penguin:05/03/10 12:17:45 ID:06IU4yMC
Saying that a Mac without OS X isn't a Mac just isn't true.
There's more to a Mac than software.
Most folks who think so have never used a Mac, not for any long period of time.
Similarily, a PC running OS X isn't a Mac.
Maybe an x86 machine produced by Apple could make it as one, though.
192login:Penguin:05/03/10 12:40:58 ID:574992GB
このスレのマカはOSとしてのマックとハードとしてのマックを
分離して考えられないところが真性マカーっぽいね
193login:Penguin:05/03/10 13:32:30 ID:YfyVNAgy
>>191 それは Linus の言葉じゃないだろ…。
194login:Penguin:05/03/10 15:19:17 ID:UaJgD5Gk
LinuxとOSXの両刀使いだけどOSXのLookingglass張りの3Dエフェクトを体験すると
GnomeやKDEだと寂しくなるのも事実だよ。
195login:Penguin:05/03/10 16:42:50 ID:nsfOgv18
っていうか>>187はマカーを貶めるための工作としか思えんw
196login:Penguin:05/03/10 16:49:21 ID:k3NRRsL6
Mac買ったはいいけど、OSイラネってよ。
これほど屈辱的なこともないな>Mac
というか、よく読むともらいもんか。
197login:Penguin:05/03/10 18:03:58 ID:1bhMrt4B
>technology whore

好奇心旺盛な、大きな子供なんだな。やはり。
198login:Penguin:05/03/10 19:17:30 ID:YfyVNAgy
>>194
でも、このスレの人はリッチなデスクトップ環境ってあんまり好きじゃなさげ。
オレは正直いってリッチなの好きだから、OSX 興味あるけど。

ところで、Linus は OSX でもなく、Power Mac でもなく、
たんに PowerPC が入ってるのが欲しかったという話で、
それって Apple じゃなく IBM のプロダクトだ…。
# Cell って PowerPC ベースだっけ。そのへん関係あるのかな。
199login:Penguin:05/03/10 20:23:01 ID:mK9sKEU1
it's physically a regular Apple Mac, although it obviously only runs Linux, so I don't think you can call it a Mac any more ;)"
200login:Penguin:05/03/10 22:48:09 ID:9IcvaRXG
PowerPCはモトローラでしょ
201login:Penguin:05/03/10 22:52:27 ID:MBkeyzd9
>>200
IBMとモトローラ
202login:Penguin:05/03/10 22:56:49 ID:9IcvaRXG
そか
203login:Penguin:05/03/10 23:30:00 ID:mK9sKEU1
AIMじゃなかったっけ?
204login:Penguin:05/03/10 23:48:24 ID:4Y6tWTeH
開発はAIMだけど製品はモトローラブランドって事かな。
205login:Penguin:05/03/11 06:15:06 ID:L4grjhM8
Linuxの生みの親のトーバルズ氏、Power Mac G5にスイッチ
Linuxを作成したリーナス・トーバルズ氏が、
自身のメインデスクトップとして「Power Mac G5 Dual 2.0TGHzモデル」を使用している
とZDNet Australiaに語っていると伝えています。
http://www.zdnet.com.au/news/0,39023165,39183867,00.htm
206login:Penguin:05/03/11 06:31:21 ID:rsl10FAm
でもOSXは抹殺して使ってるあたりGJ
207login:Penguin:05/03/11 08:05:29 ID:WEExxdkg
もうマックとは言えないと思う;)
208login:Penguin:05/03/11 08:36:13 ID:i9OPJ4hY
もうスレ違いの話はそれくらいにしといたらどうかね?
209login:Penguin:05/03/11 12:16:02 ID:zicAd4LY
最近めっきり投稿減っちゃったね
210login:Penguin:05/03/11 12:26:23 ID:XlLY3+We
>>198
このスレの一部の厨房は理由もなくアンチOS Xっぽいな
んでLinuxを使うことが高尚だと考えてるらしい
ま、宗教みたいなもんか
211login:Penguin:05/03/11 13:22:41 ID:Tj+K0w2o
>>210
んーでも知的/文化的ステータスはすべてリナックスに持っていかれちゃったのは事実でしょ。

それにさんざんスレ違いの話題で荒らされてるわけだしね、マカーに。バカにバカということが
非生産的であるとわかっていても、指摘せざるを得ないんだよ。だって英語も読めないんだぞ?
212login:Penguin:05/03/11 14:26:22 ID:85U437vR
> んーでも知的/文化的ステータスはすべてリナックスに持っていかれちゃったのは事実でしょ。

そうなの?
213login:Penguin:05/03/11 14:48:10 ID:rVk409kY
そうだよ、常識
214login:Penguin:05/03/11 16:55:12 ID:L4grjhM8
デスクトップアクセサリでsuper k*(スーパーカンバラ??)みたいな名前の
アプリありましたよね? 正式名称はなんだっけ?
215login:Penguin:05/03/11 17:27:00 ID:ZTMJIn9v
>>214
karamba
216login:Penguin:05/03/11 17:29:47 ID:cONyGS+4
>>210
宗教みたいなもんは同意。犬厨とマカ厨の激突だからな。
所詮は厨房同士なわけで、単に五月蝿いだけというのがなんとも。

さて、そろそろ本来のデスクトップ画像が欲しいですなぁ。
俺のでも出してみようかと思ったが、
ほとんどデフォルトのGNOME2.8なんか誰も見たくない罠 OTL
217login:Penguin:05/03/11 18:43:37 ID:NE2Ur1sN
なんで前スレからmacの話題が定期的に投下されてんの?
218login:Penguin:05/03/11 18:44:43 ID:pH5Ecv1b
バカーが粘着してるから
219login:Penguin:05/03/11 21:10:29 ID:nND1C2A9
誰かがKDEとかGNOMEのAQUAテーマ飽きたから禁止って言ったら
Macを否定されたのと勘違いして登場
220login:Penguin:05/03/11 21:31:44 ID:KXyc7UkE
っていうかいちいち監視してんのな、バカーって
221179:05/03/11 21:50:56 ID:amkL0IHa
おそくなりましたが、

>>180
いいでしょ。しかし、blackbox なのです。

>>182
emacs + monafont なのです。

スタイルは Artwiz、フォントは TheLittleBirdFont でした。
222login:Penguin:05/03/11 23:33:15 ID:vLOYzIIn
>>221
-nw に見えたよ。
223179:05/03/11 23:51:00 ID:amkL0IHa
>>222
.emacs をいじって、モードラインを平坦にしてます。
backgroundとかスクロールバーとかも同色にしてます。
224login:Penguin:05/03/12 00:13:21 ID:lF1w2vfO
>>223
なるほど。よくよく見るとスクロールバーあるね。
良いねぇ。こういうの好き。

ところで、前にも同じ背景で晒してなかった?
225179:05/03/12 00:46:53 ID:7mgBvTST
>>223
ありがとう。背景はこのstyleのデフォルトのままです。
blackbox 0.70.0 の rc が取れて、めでたいってことで、
"らしい" スタイルを選んで、ほとんどいじらずにさらしました。

前にもいろいろ晒してるけど同じ背景のは無いです。
226login:Penguin:05/03/12 01:00:53 ID:ro61/FNG
普通の blackbox,fluxbox のテーマに見えるけど、
なんでこんなに受けてるの?
227login:Penguin:05/03/12 01:06:37 ID:yycNzLFb
>>226
多分赤いtwmとか晒したら神扱いだぞ?
228login:Penguin:05/03/12 01:34:14 ID:8uss/2ej
211 Name: login:Penguin [sage] Date: 05/03/11 13:22:41 ID: Tj+K0w2o Be:
>>210
んーでも知的/文化的ステータスはすべてリナックスに持っていかれちゃったのは事実でしょ。
229login:Penguin:05/03/12 02:31:48 ID:bqGECG5+
>>228
navi2chでないのが驚き
230login:Penguin:05/03/12 03:15:30 ID:PPtfhXsJ
聞いて下さい

おれの知合いの旦那がステレオタイプなマックユーザーなんです
2chで「ドザ」が「マカー」のふりして書き込んでいるような事を真顔で言うタイプ
しかも「宇宙海賊コブラ」の主人公にクリソツ

加えて
「OSXはUNIXだからさ」
「LinuxってUNIXのパチもんでしょ?」
「やっぱ本物で勉強した方がいいと思うよ」
とやたらスイッチ?を勧めてきます
とても普通には付き合えません

>>巡回されているマックユーザーのみなさま
みんな好きなOSを使ったらいいと思うんです
だからどうかそっとしておいて下さい
このままじゃ、マックユーザーというだけでいらぬ先入観を持ってしまいそうです

そして、そんな私のデスクトップ
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050312031238.jpg
231login:Penguin:05/03/12 03:24:34 ID:K9YP3NfA
>>230
うんこがいいね。
232login:Penguin:05/03/12 04:26:50 ID:7P7n4y41
>しかも「宇宙海賊コブラ」の主人公にクリソツ
本来の顔なのか、整形後の顔か、それが重要だ。
233login:Penguin:05/03/12 12:15:54 ID:upw3jNPC
ハングルさらすな
234login:Penguin:05/03/12 20:31:56 ID:NCreXBnv
3Dのデスクトップって無いのかな?
235login:Penguin:05/03/12 22:36:36 ID:ro61/FNG
236login:Penguin:05/03/12 22:43:43 ID:OzzJgtVB
>>235
くだらないことするな。

それより、おまえら。いいもんみつけたぞ。
これこそ俺たちの出番だとは思わんか?
http://up.pandora.nu/img/111063271700.jpg
237login:Penguin:05/03/12 23:50:26 ID:EFogLX+B
>>236
いや、全く思わないw
238login:Penguin:05/03/13 01:51:28 ID:QBni5AyO
>>236
あの一発が余計やったな
239login:Penguin:05/03/13 03:06:13 ID:4AufwRlq
>>236
オナニー後の俺様にはきついな
240login:Penguin:05/03/13 04:13:01 ID:YflrhZis
>>236
勢いあまってオカズにしてみた。
241login:Penguin:05/03/13 09:41:58 ID:BM2RvRkv
>>240
ネ申
242login:Penguin:05/03/13 10:32:18 ID:vMkw/kzp
Linux初心者です。
私の環境(VineLinux3.1)で、ωの文字が□に見えてしまうのはどうしてでしょうか。
243login:Penguin:05/03/13 10:35:07 ID:8flH8Gvr
ωは口をあらわすものだからです。
ex.(^ω^ )
244login:Penguin:05/03/13 12:10:30 ID:aBIbrXjc
>>243
つまらんネタ。
245login:Penguin:05/03/13 12:55:17 ID:ifBvIfEZ
>>244
お前より幾分増し。
246login:Penguin:05/03/13 18:04:01 ID:SMzmOJnb
247login:Penguin:05/03/13 18:14:57 ID:gGUuL8/M
( ´_ゝ`)フーン
248login:Penguin:05/03/13 18:34:10 ID:EeFeiwLt
ワロタ
249login:Penguin:05/03/13 19:21:04 ID:glLDKbQY
    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
250login:Penguin:05/03/14 23:17:08 ID:Lu+u3sb+
251login:Penguin:05/03/15 00:41:38 ID:SUrfIflG
>>250
GJ!だけど、
inport -wind(ry
zsh: command not found: inport ワロス
252login:Penguin:05/03/15 02:33:17 ID:YyUpGOdf
mlterm no font oshiete
253login:Penguin:05/03/15 23:38:23 ID:tbIiMRiA
>>252
yes i do.haha!
254250:05/03/15 23:47:52 ID:E586LVd1
>>252
東雲ゴシックです。
それと、左下のターミナルをあんまり見ないでください... _| ̄|○
255login:Penguin:05/03/15 23:55:43 ID:xcQ+2dmq
>>254
プロセスのオーナーさんだぁ
透過の悲劇が投下されまつた
256login:Penguin:05/03/16 00:48:05 ID:FuQpMC97
akiraさん、墓穴ほりましたね
257login:Penguin:05/03/16 01:32:22 ID:ZrMwXozF
むしろI've Sound"s"が気になった。
258清人 ◆I3iVmjq8oA :05/03/16 20:37:02 ID:sSz79EJj
>>250
ド ン マ イ ! !


と過去に似たような事をやらかした奴が言ってみるテスト。
259login:Penguin:05/03/16 20:49:54 ID:TU50SGwj
最近さり気なく自らのファーストネームを晒すのが流行だというスレはここでつか?
260login:Penguin:05/03/16 22:16:52 ID:PJKqaD67
>>259
なるべく気がつかないところに晒すのがミソ
261login:Penguin:05/03/17 09:56:53 ID:Lxx0vnZ5
262login:Penguin:05/03/17 14:24:32 ID:BtiR/Wvf
>>261
名前が出てませんよ?
263login:Penguin:05/03/17 14:35:27 ID:UPaAdqP+
実は背景画像の01*が怪しい
264login:Penguin:05/03/17 16:51:44 ID:duxBlfwS
265login:Penguin:05/03/17 17:55:46 ID:nqb5x/Lp
kitaとp2両方使う意味はあるのか?
266login:Penguin:05/03/17 18:01:22 ID:G5pnjA4Y
267login:Penguin:05/03/17 18:03:18 ID:G5pnjA4Y
268login:Penguin:05/03/17 20:27:16 ID:6k9b6TPS
>>267
緑茶 鳥は何?
269login:Penguin:05/03/17 21:05:05 ID:G5pnjA4Y
>>268
FC3
270login:Penguin:05/03/17 21:14:48 ID:JNz1yqc1
>>264
11歳でFカップ。お前炉利だな。
271login:Penguin:05/03/17 21:16:11 ID:/24Oo8m1
11歳でFカップでぃすかぁ??!!
すっげぇええ日本人もここまで来たか。
すげえ
272login:Penguin:05/03/17 21:41:55 ID:bvG2Fwon
>>264
理想と現実だいぶ違うから
夢から覚めなさいー
273login:Penguin:05/03/17 22:23:49 ID:ywOxbbI/
久し振りにスクリーンショットをとりました
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050317222244.jpg
274login:Penguin:05/03/17 22:36:44 ID:pBSqkgQU
ぶっちゃけどこ観るの?
275login:Penguin:05/03/17 22:39:51 ID:zeN3rY5o
貼られた画像の何処かに名前を特定できるものが無いが血眼になって探しっこするスレはここでつか?
276login:Penguin:05/03/17 22:44:14 ID:ywOxbbI/
LinuxのディスクトップというよりはAudiのMMI

http://www.germancarfans.com/news.cfm/newsid/2030828.001/page/2/lang/eng/audi/1.html

ビンボー人には関係なし
277login:Penguin:05/03/18 02:05:15 ID:z5Hsj48+
デスクワーク
デスクライト
ヘルプデスク
パソコンデスク

ディスクトップ
278login:Penguin:05/03/18 13:57:37 ID:tbenLuFe
279login:Penguin:05/03/18 15:41:18 ID:AYnMP2Bs
ジスクトップ
280login:Penguin:05/03/18 16:38:22 ID:eCdo3zp+
>>278
そのまーるいフォントなに?
281login:Penguin:05/03/18 17:24:11 ID:tbenLuFe
282login:Penguin:05/03/18 22:05:24 ID:EP5ySumQ
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up14833.jpg
pekwm使ってます。文字化け対策は面倒いからもといやり方が判らんから放置してます・・・
rclockをautopropertyでタイトルバー無くせます?てスレ違いですかな。
283login:Penguin:05/03/18 22:43:52 ID:EcKSkeEL
ン?
OsakaとChicago?
284login:Penguin:05/03/18 23:31:37 ID:4RMlPc/i
>>278
gnome似になってきたね。

macOSXがDEのトレンドか。
285login:Penguin:05/03/19 09:15:17 ID:gqttsOC4
pu
286从*・ 。.・) ◆SayuminPM. :05/03/19 09:59:29 ID:8AtaaEXQ
287login:Penguin:05/03/19 10:02:45 ID:JPzGQ6a/
>>286
Linuxerでモーオタな固定いるなんて知らなかった www
挨拶しこう、こんにちは

カスタマイズは独特な雰囲気出てるよね
B級っぽくて最近見てなくて斬新と感じた
288login:Penguin:05/03/19 10:04:27 ID:upkf/rWz
>>286
PS変数で毎回プロンプトを変えるとかできるんですか?
289login:Penguin:05/03/19 18:06:38 ID:pUzdooot
東工大
290login:Penguin:05/03/19 18:35:31 ID:Ja22hn1U
ゆうちゃんかよ!カラスの女房!
291login:Penguin:05/03/19 19:02:59 ID:Nkph7V7x
>>286
てか普通にdotfiles.comにあるべ
292login:Penguin:05/03/19 19:36:31 ID:dXte4fnu
このスレに触発されてmini買ったので報告

はっきり言ってOSXはLinuxでUnixごっこする以上に面白いよ
OSXのウラで動いてるDarwinはUNIXそのものだし、GUIのAquaも結構イケてる感じ
Linuxマシーンより良いおもちゃと思た。
293login:Penguin:05/03/19 19:45:24 ID:dBWYklOb
おもちゃですかそうですか
294login:Penguin:05/03/19 20:00:02 ID:JPzGQ6a/
miniはパソコンとしては十分に性能ありすぎるとは思う
295login:Penguin:05/03/19 20:02:14 ID:P6KIe8LZ
それがぼくには楽しかったから by Linus Torvalds
296login:Penguin:05/03/19 20:06:52 ID:JPzGQ6a/
あれだけi386に特化したカーネル作ったのに
なぜPPCに行くのか謎過ぎ
297login:Penguin:05/03/19 20:31:21 ID:u1JY+oC2
1995年に来日したときにはAlphaだったよね。
理由は、持ってる中でもっとも速いから。
298login:Penguin:05/03/19 20:35:15 ID:rdrwDbEK
>>264
この子の名前教えて
299login:Penguin:05/03/19 20:40:28 ID:cV/knJ/p
>>298
右下に書いてあるだろ
300login:Penguin:05/03/19 20:57:35 ID:l2PCloLu
11才でFカップ
でぶ?
301login:Penguin:05/03/19 21:08:26 ID:JPzGQ6a/
>>300
脂肪だからまぁ失礼な様だがそう言えなくもない可能性は存在すると思う
302login:Penguin:05/03/19 21:12:27 ID:YAjLv7wu
>>300
カップの計算方法しらないのか?
303login:Penguin:05/03/19 21:14:02 ID:cV/knJ/p
スレ違いなので詳細が知りたいならこちらへ ただいまプチ祭り
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1111219150/
304login:Penguin:05/03/19 21:22:10 ID:JPzGQ6a/
>>303
俺はPCオタだから〜
305298:05/03/19 21:25:08 ID:rdrwDbEK
>>299
見落としてました

なんか一目惚れ…
306login:Penguin:05/03/19 21:29:11 ID:4RnOpXTe
>>286
河豚ヲタコテハンで書くな河豚ヲタ
307login:Penguin:05/03/19 22:25:18 ID:oTawzs+n
お前らうまい具合にスルーしましたね
308login:Penguin:05/03/20 10:04:37 ID:UpGo29Wp
>>292
標準でいろいろ付いてるのがいいね。
CDライタとか。

でも、それだけだった。今では立派なLinuxマシン。
309从*・ 。.・) ◆SayuminPM. :05/03/20 17:37:50 ID:kFnBu2m/
>>288
zsh なら PROMPT_SUBST をセットすると $PS1 をさらに評価してくれるので可能です
typeset -i N=10
typeset PS1='$((RANDOM % N))' とかやると意味が分かると思います

ただこれを利用すると $N を法として $RANDOM が直前と同じになった時に
同じプロンプトが並んでしまって嫌なので
常に前回とは異なるように precmd で $PS1 に含まれる変数を決定しています

bash なら PROMPT_COMMAND とか使うと似たようなことは出来そうです
310login:Penguin:2005/03/23(水) 01:57:27 ID:DTNPkvfP
311login:Penguin:2005/03/23(水) 05:00:28 ID:/ykj6VGm
巧みな話術と明快な推理で、チームを勝利に導こう。

推理対戦ゲーム「汝は人狼なりや?」
http://jinrou.dip.jp/~jinrou/

参考スレッド
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1111248336/
312login:Penguin:2005/03/23(水) 16:15:10 ID:lLP1xA4w
>>310
thx.
あんたがつくったの?
313login:Penguin:2005/03/23(水) 16:25:53 ID:Re7qmSes
>>310
そんな壁紙張って席を立ったらいじり倒されるじゃん。
314login:Penguin:2005/03/23(水) 16:29:02 ID:wktLyTZP
lock しろよ
315login:Penguin:2005/03/23(水) 17:11:35 ID:IElaf6/Q
>>313
スクリーンセーバーで「You are guest.」を表示。
316login:Penguin:2005/03/24(木) 01:06:58 ID:wswCp/Mp
壁紙にドゾー
ttp://up.nm78.com/data/up082843.jpg
317login:Penguin:2005/03/24(木) 01:38:10 ID:z4X00j/d
ゴキブリ見たら腹減ってきた。
ちょっと捕まえてくる。
318login:Penguin:2005/03/24(木) 02:30:54 ID:IQ036BrA
ブリゴキってフライにするとんまそうだよな。
パリパリしてさ。
かきあげにエビの代わりにいれてみよっかな。
319login:Penguin:2005/03/24(木) 02:35:26 ID:6aX8Xlxw
ひぃっ
320login:Penguin:2005/03/24(木) 03:22:18 ID:a3SOTloe
>>316
このサンプル動画みて吐き気を催したよ
321login:Penguin:2005/03/24(木) 03:29:33 ID:obVs4ggg
おれはミミズとかの方がいやだ。
コウガイビルとか特にいや。
322login:Penguin:2005/03/24(木) 03:52:17 ID:Tfo9leM4
323login:Penguin:2005/03/24(木) 06:44:58 ID:dtsrxqSr
>>321
このサイトは参考になる
ttp://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html
324login:Penguin:2005/03/24(木) 21:48:24 ID:4VFp4Xrn
GNOME スレとマルチ・ポストになるけど、おもろい動画なんで。
このスレの住人的にはちょっとどうよかもなアイ・キャンディ路線入ってるけど。

K00l Luminocity OpenGL Videos
http://www.gnome.org/~seth/blog/xshots

Luminocity もグラグラ・ウィンドウ効果もスゴイす。
Luminocity というのは Owen Taylor タンが技術テスト用に作ってる
ウィンドウ・マネージャみたいです。
http://fishsoup.net/blog/2004/11/01/#3
325login:Penguin:2005/03/24(木) 21:57:59 ID:6vzns9If
>>324
結構凄いね
いや、何が凄いって、デモ見る限りだと軽いね
どのくらいのスペックで動かしてんだろ
326login:Penguin:2005/03/24(木) 22:03:15 ID:4VFp4Xrn
>>325
> どのくらいのスペックで動かしてんだろ

一番下に書いてるよ。

> People have been asking what sort of hardware this was done on.
> Videos were shot on a mix of an IBM thinkpad X30 (with
> a paltry Intel i830 video card using open source drivers) and
> an IBM thinkpad T41 (with a slightly beefier but still pretty old
> Radeon Mobility 7500, also using open source drivers).
> Everything we're doing so far is light on hardware requirements.
327login:Penguin:2005/03/24(木) 22:08:12 ID:6vzns9If
>>326
なるほど
やっぱり皆、どのくらいのスペックか質問してるみたいね
328login:Penguin:2005/03/24(木) 22:16:02 ID:IQ036BrA
うっはうにょうにょしてるw
意味ねぇよおおお
329login:Penguin:2005/03/24(木) 23:11:58 ID:4VFp4Xrn
>>324
/.org に出ました。

Preview of X Windows Eye Candy
http://linux.slashdot.org/article.pl?sid=05/03/24/1248244
330login:Penguin:2005/03/25(金) 11:56:54 ID:T1QX9fQJ
結構いい線いってるね
でも、微妙にOSXに敗けてるよな...orz
331login:Penguin:2005/03/25(金) 19:00:10 ID:xEaBOH5Y
>>330
”うにょうにょ”させてるのが見慣れた物だからだと思われ
土台がしっかり出来上がればそれっぽいガワなんて後からいくらでも作れるさ
332login:Penguin:2005/03/26(土) 11:34:48 ID:yT1wy+0g
Winでモー娘。は阿呆だけど
Linuxでモー娘。デスクトップって知的に感じるよな。
333login:Penguin:2005/03/26(土) 11:44:27 ID:Bm30d4ie
>>332
君のそんな発言も知的ダヨネ!
334login:Penguin:2005/03/26(土) 15:11:18 ID:D1L+zPrg
>>332
五十歩百歩のような気がするが。
335login:Penguin:2005/03/26(土) 17:04:41 ID:8Nybmo3a
知障的
336login:Penguin:2005/03/26(土) 21:29:47 ID:srzYzRct
Winでもーむすは痴漢で、Linuxでもーむすはスーフリって感じかな。
337login:Penguin:2005/03/26(土) 21:40:59 ID:YTGXdfjQ
どちらも同じ技術だ!
338login:Penguin:2005/03/29(火) 09:22:12 ID:QsRk56vU
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050329091821.png
Atok for Linuxをインストールしたけど、こんなにfluxboxとミスマッチとはorz
しかもatokxと違ってツールバー常時表示。
339login:Penguin:2005/03/29(火) 10:11:27 ID:Djacyfqk
消せるぞ
340login:Penguin:2005/03/29(火) 11:06:52 ID:+ajxsoes
>>339
プロパティで「日本語入力オフのときもATOKパレットを表示する」
のチェックをはずしたら幸せになりました。ありがとう。
341login:Penguin:2005/03/29(火) 12:15:28 ID:2SPasGAA
>>338
あと gtk なので ~/.gtkrc-2.0 をいじると見た目を変えられるよ
>>286 みたいに
342login:Penguin:2005/03/29(火) 15:07:25 ID:oMBzSjdA
>>338
なんだか割れの気がする。
違ったらスマソ。
343login:Penguin:2005/03/29(火) 22:47:17 ID:Rrdbf5Zr
お前泥棒だろ?違ってたらスマソ


この表現ってどうなんだろ?
344login:Penguin:2005/03/30(水) 00:49:20 ID:JvPYBbLo
>>342は独り言。
>>343は問いかけている。
少しニュアンスが違う。
345338:2005/03/30(水) 01:01:06 ID:hqtW+RHW
>>342,343
3ライセンスも買ったのにこの言われようは orz
346login:Penguin:2005/03/30(水) 01:07:53 ID:2EKN13Hb
>>342
言い訳(・A・)イクナイ!!
347342:2005/03/30(水) 01:34:59 ID:p/fvr9bM
>>345
素直に謝る。
すまん。

> Atok for Linuxをインストールしたけど
なんだかこの文が金をかけていない臭いがしたんだよな。
はいはい、 言い訳(・A・)イクナイ!! ね
348login:Penguin:2005/03/30(水) 02:32:42 ID:kf/P51II
普通の人は金を払って買うっていう発想しか出ないよ。
自分が似たことしてるからそう感じるんじゃないの。
349346:2005/03/30(水) 02:36:00 ID:rmc/BY1G
もういいじゃないか。ちゃんと謝ってるし。

晒してください↓
350login:Penguin:2005/03/30(水) 12:36:15 ID:oWvbW+1o
>>303
落ちてる(´・ω・`)
詳細キボンヌ
351login:Penguin:2005/03/30(水) 13:02:05 ID:wexMIta4
>>350
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1112095174/1
この携帯用画像まとめサイトにあぷろだがある
そこに過去ログあがってる
352login:Penguin:2005/03/30(水) 16:12:22 ID:gXWse0fX
軽くてCOOLなデスクトップキボンぬ
353login:Penguin:2005/03/30(水) 16:26:57 ID:V3PzxgNE
>>352
>78
354login:Penguin:2005/03/30(水) 23:05:10 ID:9XBtvMh1
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050330230137.jpg
XFCEのパネルを消したらサパーリしたヨ。
355login:Penguin:2005/03/30(水) 23:19:50 ID:22YdBAYu
>>354
いいね
356login:Penguin:2005/03/31(木) 00:29:46 ID:9ovweSoQ
>>354
その壁紙チョーダイ
357login:Penguin:2005/03/31(木) 00:44:11 ID:NaZANLhv
|ω・`)ノ■
358login:Penguin:2005/03/31(木) 00:52:29 ID:K5FS+APY
>>354
ディストリは何?
mplayer のスキンは何?
ターミナルはmlterm?
359356:2005/03/31(木) 00:56:07 ID:9ovweSoQ
>>357
サンクス
360login:Penguin:2005/03/31(木) 01:20:31 ID:NaZANLhv
>>358
ディストリはYellowDog Linux 4.1 FTP版です。Fedora CoreのPPC版。
mplayerのスキンはproton。ターミナルはgnome-terminalの背景を透過させただけですヨ。
ついでに申しますとGkrellmの皮はCopland OSです。
361login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 00:28:28 ID:7ULw8bEW
362login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 02:06:26 ID:6NI8WcIf
363login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 02:20:44 ID:Bqq1c3cB
>>362
右下はなに?
364362:皇紀2665/04/01(金) 02:33:24 ID:6NI8WcIf
>>363
gDesklets の Display で MultiCPU ってやつです。
ttp://gdesklets.gnomedesktop.org/categories.php?func=gd_show_app&gd_app_id=197


書き忘れましたが Fedora Core 3 + XFce 4.2.11 + kernel 2.6.11 の環境です ;)
365login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 03:31:01 ID:e3sCvH40
>>362
osamuタソ?
366login:Penguin:皇紀2665/04/01(金) 21:39:46 ID:E5GaNozs
>>362
右上の時計は何?
367362:皇紀2665/04/02(土) 02:25:33 ID:qqbVL4c0
>>366
これも gDesklets の Display で SideStripes です。
ttp://gdesklets.gnomedesktop.org/categories.php?func=gd_show_app&gd_app_id=232

そういえば gDesklets をソースからインストールするなら gDesklets 0.34 がお推めです。
最新の gDesklets 0.34.3 はわかりませんが、0.43.1 と 0.43.2 は StarterBar の項目設定が
できないバグがあるみたいです。
368login:Penguin:皇紀2665/04/02(土) 02:31:16 ID:PSJLp5bi
なんかつまんなくなってきたな。
結局gDeskletsとかSuperkarambaとか使って目糞鼻糞のデザイン競争してるだけなんでしょ?
もっと斬新なアイデアとかないの?
369login:Penguin:皇紀2665/04/02(土) 02:45:42 ID:7hjHAwdM
「百の言葉より一つのデスクトップ画像」

それがこのスレの合い言葉だ!
370login:Penguin:2005/04/02(土) 03:22:50 ID:qDWGRO8/
まあでも、ここに晒す気は無いがgDeskletsを使ってるデスクトップを
Linuxを良く知らない人に見せると結構驚かれるな。まだまだ世間では
Linux=地味ってイメージが強いらしい。
371login:Penguin:2005/04/02(土) 18:32:06 ID:w4+Ajqva
次期Windowsはそこれへんのパネルのパクリっぽいデザインな気がするが。
ごちゃごちゃしてるのが嫌いな人にはうけない。
372login:Penguin:2005/04/03(日) 16:26:08 ID:QXj1Bc6R

↓次、twmでクールでカッコよくて実用性のあるデスクトップ。↓
37347:2005/04/03(日) 17:40:41 ID:xx67psY5
ことわる!
374login:Penguin:2005/04/04(月) 01:59:20 ID:ZPe/AS8P
>>372
ctwmなら>>361がそうだろ。

twmだと、ワークスペース使えないからあまり実用的にはならないと思われ
375login:Penguin:2005/04/04(月) 02:20:52 ID:ZMrnmS1U
>>370
それはデスクトップがWindowsじゃない事に驚いてるんじゃないかぁ(w
376login:Penguin:2005/04/04(月) 11:16:32 ID:LAdMJOTV

いろいろ整理しててバックアップとったので置いときます

XMMS COOL スキンパック(・∀・ )っ/凵⌒☆
ttp://49uper.com/up20/index.php?mode=list

No : 25419
Keyword : thaibonb
377login:Penguin:2005/04/04(月) 12:12:22 ID:KEkdff5J
378login:Penguin:2005/04/04(月) 13:16:37 ID:Sobly29D
>>375
まぁ、作り方によったらサイバーに見えるからなぁ、gDesklets
379login:Penguin:2005/04/04(月) 14:55:00 ID:D/ZMeHkc
わかりきった事を、だらだら書くのが流行りなのか?
380login:Penguin:2005/04/04(月) 15:12:06 ID:Sobly29D
そうだよぬるぽ
381login:Penguin:2005/04/04(月) 23:09:58 ID:mAJCoa+G
Park Lee song sun
382login:Penguin:2005/04/06(水) 16:59:38 ID:n6qaqMPP
ガッ
383login:Penguin:2005/04/09(土) 14:37:42 ID:5gd7PtjR
>>362
ターミナルは mlterm ですか?
384362:2005/04/09(土) 20:50:00 ID:Yn6SZcdq
>>383
gnome-terminal です。
385login:Penguin:2005/04/10(日) 01:09:56 ID:bqHa8xUf
へー最近の gnome-terminal は透過なんかもできるんですね。
俺このスレ的には落ちこぼれだなー
386login:Penguin:2005/04/10(日) 01:13:04 ID:ZRXf3Iwz
おさむ、左下のターミナルみたいなのどうやってるの?
387login:Penguin:2005/04/10(日) 02:20:33 ID:DGbrkVKD
>>386
osamu じゃないけど root-tail じゃないかな。
388login:Penguin:2005/04/10(日) 03:15:45 ID:ZRXf3Iwz
ありがとう。使い方調べてみるよ。
389login:Penguin:2005/04/11(月) 17:34:22 ID:Ko7OxqeB
おさむ、愛してるぜ
390login:Penguin:2005/04/11(月) 17:52:40 ID:5P8cMyLw
        ヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / お  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  お ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  さ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  さ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  む   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  む  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

391login:Penguin:2005/04/12(火) 13:46:24 ID:nJhuJlr7
お...さ...むぅ... orz
392login:Penguin:2005/04/12(火) 15:08:13 ID:VRxAtTqH
>>386-391
名前晒してそんなに愛してもらえるなら、俺も晒そうかなと思う今日この頃
393login:Penguin:2005/04/12(火) 15:24:39 ID:d4fKSKq6
>>392
コノ、淋しがり屋め。
394362:2005/04/12(火) 22:36:09 ID:XXRdI7wl
前スレでも2回ほど晒したけどそん時は放置だったですよ。。

ところでLuminocityビルドして動かしたんだけど、
importじゃまともなスクリーンショットが撮れないみたいで、アップできません、先生。 orz
395login:Penguin:2005/04/12(火) 23:44:49 ID:VRxAtTqH
>>394
PrintScreenキーは効かないの?
396login:Penguin:2005/04/13(水) 01:18:02 ID:ShwOXRvZ
おさむさん、カーネルsmpじゃない方が効率良いんじゃない?
397login:Penguin:2005/04/13(水) 11:11:19 ID:ZkYVooIn
>>395
クマー
398login:Penguin:2005/04/13(水) 14:05:10 ID:bxAzjSTx
399login:Penguin:2005/04/13(水) 14:23:43 ID:NtJNcUbV
>>398
この娘はだれ?
400398:2005/04/13(水) 14:48:37 ID:bxAzjSTx
>>399
島田真実佳です。
401login:Penguin:2005/04/13(水) 15:30:31 ID:NtJNcUbV
402login:Penguin:2005/04/13(水) 15:51:02 ID:IwSQO+4H
私はチンコパッドと暮らしています
403login:Penguin:2005/04/14(木) 23:55:19 ID:CZeiW9R+
今から100レス侍禁止な。
404login:Penguin:2005/04/15(金) 04:31:33 ID:MAoqxcUi
    r- 、           ・。, ・:゚”。  
    |  | 巛彡ミミミミミミ彡 | // ・。;
    |侍| 巛巛巛彡彡彡巛 / ̄\三ニ===─
    |  | |::   \, ,/   ::|     | 三ニ=─
    | .| |:: 《;・;》  《;・;》 :::|\_/ 三三ニニニ=─
    | |. (6  ⌒ ) ・・)'⌒ヽ 6) \ ・。;
    | .|.  |  ┃rェエエョ、┃ |  :゚・
    | |  |  ┃| ,-v-、 |┃ |  
    (⌒)  \  ヽニニノ  /  
    (⌒)  / ⌒`ー-一'"、
    lー`r'^ヽLA     66\ 
     ヽ、__,,rへ、       rへ 
           \    /  ヽ
405login:Penguin:2005/04/15(金) 18:37:23 ID:xDTIpa0s
                   /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
406login:Penguin:2005/04/16(土) 11:13:12 ID:obzaamFZ

|  ≡  ∧_∧
|≡   (・∀・ ) ひゃっ!
|  ≡ /  つ_つ
|≡  人   Y
|  ≡し'ー(_)


407login:Penguin:2005/04/17(日) 03:27:12 ID:84xAzMp4
おまいらまとめてAA系板にでも逝け
408login:Penguin:2005/04/17(日) 21:50:03 ID:O9P/3/la
unko.
409login:Penguin:2005/04/19(火) 09:37:42 ID:/WY1uECX
41047:2005/04/19(火) 10:00:37 ID:BbsUD9rF
あ.....root厨の方ですか?
411login:Penguin:2005/04/19(火) 13:32:31 ID:Hb0/ze5B
>>409
カッコイイ
412login:Penguin:2005/04/19(火) 14:40:26 ID:/pf9s7v2
sniperさんへ
amarok.htmlでぐぐったらヒットしすぎてどれか分かりません
413login:Penguin:2005/04/19(火) 14:51:30 ID:/pf9s7v2
414login:Penguin:2005/04/19(火) 14:52:29 ID:/pf9s7v2
>>412-413
誤爆につき忘れてくれ
415login:Penguin:2005/04/19(火) 16:17:20 ID:WHfToEYw
プロファイリングすれになってるのなワロタ
416login:Penguin:2005/04/19(火) 17:40:28 ID:/uoWWH/3
>>409
左のCPU情報とか表示してるアプリはなんでつか?
417login:Penguin:2005/04/19(火) 18:02:23 ID:NvZGQlU6
418login:Penguin:2005/04/19(火) 19:55:36 ID:2yImJWDV
…左?
419login:Penguin:2005/04/19(火) 20:44:03 ID:/uoWWH/3
>>418
右だった...orz
420login:Pogenin:2005/04/19(火) 20:46:08 ID:vD5mpDqC
尻侍
421login:Penguin:2005/04/20(水) 12:51:21 ID:eo8WXVfF
ワロタ
422login:Penguin:2005/04/22(金) 16:46:07 ID:piLJ5ZRw
mini買った...奇麗なデスクトップに感動...色んなエフェクトに超感動!!!......Linuxイラネ
423login:Penguin:2005/04/22(金) 16:50:11 ID:ELJJnVwm
>>422
一台だけEtherが100Mになっちゃから、いらね。
424login:Penguin:2005/04/22(金) 20:50:57 ID:BMHtWjyd
なっちゃん?
425login:Penguin:2005/04/22(金) 20:52:25 ID:twKLi/hp
そう、俺の名は夏太。よくわかったな。
426login:Penguin:2005/04/22(金) 23:33:03 ID:tZBJnift
>>422
そっこうでminiにdebian入れちゃいました。
427login:Penguin:2005/04/23(土) 01:04:38 ID:rJr0GBui
甘栗むいちゃいました。
428login:Penguin:2005/04/23(土) 01:14:02 ID:4OOHHhyN
みにってマックミニ?
429login:Penguin:2005/04/23(土) 01:24:55 ID:NFUWS/Ox
夏も近いのでmini買って穿いてコスプレです、ヲタです
430login:Penguin:2005/04/23(土) 02:32:37 ID:j6T7VePz
おさむぅ・・・ハァハァ
431login:Penguin:2005/04/23(土) 13:44:49 ID:zVQN0nZ/
Winとdebianのstable使ってます
Win板で見た
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/win/bbs/imgf/0076-1110374858.jpg
のようなデスクトプをdebで使いたいのですが、やはりKDEにすればいいのでしょうかしょうか・・・
linuxは最近はじめたばかりですが・・・という免罪符は無しにして、
KDEもGNOMEも使ったことまだないので、どちらがいいのか・・・
432login:Penguin:2005/04/23(土) 13:47:34 ID:lNw6VoZv
>>431
これgnomeだろ。
suse使い始めて1週間の俺でもわかるぞ。
433login:Penguin:2005/04/23(土) 13:50:38 ID:MxGJdsDW
て言うか仕事する気あんのかとおもうですくとっぷですね。
434login:Penguin:2005/04/23(土) 13:56:48 ID:tId859ig
>>432
じゃあおまえgnomeでやってみろ
435login:Penguin:2005/04/23(土) 13:57:48 ID:hNICY+TL
>>431
使いにくそうだからやめときな。
436login:Penguin:2005/04/23(土) 15:10:23 ID:lrkWH8TT
このテレビ番組表示しているアプリって何?
437login:Penguin:2005/04/23(土) 15:47:14 ID:ovItLrYq
>>1
438login:Penguin:2005/04/23(土) 16:10:30 ID:PXlwI54G
439login:Penguin:2005/04/23(土) 17:36:57 ID:4Snhwqp8
>>431
mini買え
440login:Penguin:2005/04/23(土) 18:39:43 ID:Jd3XZnDK
441login:Penguin:2005/04/23(土) 18:54:14 ID:tKNMIwsc
こんなとこで宣伝するなよ、気持ち悪い
442login:Penguin:2005/04/23(土) 19:02:12 ID:O2wy/ALz
いい加減、S-1押せ
443login:Penguin:2005/04/24(日) 00:13:31 ID:9qFIE+rJ
>>431
これカッコイイ
444login:Penguin:2005/04/24(日) 12:04:44 ID:bpK8tKQm
このスレ見ていて最近、真剣にマック買おうかと考えている...
445login:Penguin:2005/04/24(日) 12:24:26 ID:dkcI0fCD
>>444
職業が何かしらんが、技術系に関りがあるなら止めておけ。
確実に数年後に後悔することになる。
446login:Penguin:2005/04/24(日) 12:41:52 ID:TLIjudUZ
>>445
逆。
ソフトウェア周りで解らないことがあっても、環境が統一されているので調べるのも楽だし、
ハードウェアの事もサポート任せにできて楽。
Linuxだと余計な仕事ばかり増える。
Macではプログラミング環境にも別に困らないし、使っている人間がそんなに多くない→攻撃しようと考える人間が少ないからセキュリティも高い。
Macを選ばずLinuxを選んでいる人間は貧乏人かインストール好きのどちらかだろうと推測するね。
447login:Penguin:2005/04/24(日) 12:46:25 ID:dkcI0fCD
>>446
アホ?
自分で調べもしないで技術系を名乗る方がおかしいぞ。
あんなもんに慣れちまうと、頭がにぶるぞ、確実にな。

#知り合いの技術者でマック使ってた奴がいたが、数年後に解雇になってた。
448login:Penguin:2005/04/24(日) 12:47:50 ID:TLIjudUZ
>>447
> 自分で調べもしないで技術系を名乗る方がおかしいぞ。
いったい何を調べるつもり?
449login:Penguin:2005/04/24(日) 12:48:58 ID:TLIjudUZ
>>447
仕事に専念した方がいい。
君こそ、余計な事ばかりして仕事が手につかないんじゃないか?
450login:Penguin:2005/04/24(日) 12:56:09 ID:ZjpwrfN9
>>447
マックを使っていたことと解雇になったことにどれくらいの相関関係があるの?
解雇になった理由はマックを使っていたことなのか?
解雇になった人がたまたまマック使いだったのではないの?
451login:Penguin:2005/04/24(日) 13:00:09 ID:TLIjudUZ
>>450
'#'でコメントアウトされてるから評価する必要ないよ
452login:Penguin:2005/04/24(日) 13:04:28 ID:3bHEryRL
マックの中身はBSDなんだよな
それを考えるとLinuxより役に立つんじゃないかぁ?
453login:Penguin:2005/04/24(日) 13:14:59 ID:4yt9U6w7
おまえらいいかげんヤメレ
454login:Penguin:2005/04/24(日) 13:18:45 ID:9qFIE+rJ
mac にこれだけ過剰に反応するここの住人って(ry

455login:Penguin:2005/04/24(日) 13:19:51 ID:clM5w8AW
おや、ここはデスクトップ画像スレではないのですかな?
456login:Penguin:2005/04/24(日) 14:33:14 ID:EeLhRxcO
おつとめご苦労さまです
457login:Penguin:2005/04/24(日) 14:38:15 ID:OgqNPrje
>>452
BSDなんか使ってると企業ほとんどねえよ、残念だけど

企業がプレゼンするとき、必ず比較論だすけど

Solaris
HP-UX
AIX
Linux
Windows

これで比較論だして、自分ところの商品の売込みを行う
BSDのBの字もありません
458login:Penguin:2005/04/24(日) 14:53:26 ID:IzVsrNy1
算数なんか出来なくてもいいけど、
日本語と空気くらい読めるようになって欲しい。
459login:Penguin:2005/04/24(日) 15:10:16 ID:WCBC3J4F
hogehogeなんかできなくてもいいと言う人は、
大抵hogehogeが苦手だった人だ。間違いない。
460login:Penguin:2005/04/24(日) 15:11:26 ID:5af8aLQ4
空気がどうしても見えません!
461login:Penguin:2005/04/24(日) 15:24:57 ID:TLIjudUZ
>>459
できた方がいいけど、後回しでもいいよ、って言う人は?
462login:Penguin:2005/04/24(日) 17:40:46 ID:vut0jWLR
本人の好きなように(藁
463login:Penguin:2005/04/24(日) 21:25:56 ID:2j1D2AfQ
敵はFreeのOSってのも寂しいかぎりだな
464login:Penguin:2005/04/24(日) 22:27:14 ID:px7AlPjB
クマー
465login:Penguin:2005/04/24(日) 22:59:01 ID:dkcI0fCD
>>457
すまんが、ソラリスはBSD系なんだよ。
466login:Penguin:2005/04/24(日) 23:01:41 ID:3k7nQ/LU
つか、SystemV系は終わってるだろうw
46735:2005/04/24(日) 23:10:21 ID:5LRhoAgp
Fluxboxを0.9.12にageてmlterm導入したはいいがあんまり変化なしか…orz
久々に晒します.

ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050424230626.png
468login:Penguin:2005/04/24(日) 23:38:44 ID:IgPzCUEZ
>>467
Sylpheedのバージョンがちょっと古いね。
469466:2005/04/24(日) 23:53:23 ID:5LRhoAgp
>>468
galeonやemacsも結構古いよ.
あんまりversion上げたくないから, 本家からpatchやsource貰ってきて修正して再コンパイルが多いかな.
もともとRedHat 7.1だったんだけどほとんどrpmの意味無いな.
今まで人様に迷惑かけたことはないので, 許して下さいw
470login:Penguin:2005/04/25(月) 01:07:17 ID:YToyLfEg
>>465
BSDフレーバーのSYSVというかSYSVフレーバーのBSDというか。
いずれにしても今の*BSDとSolarisはあんまり似てない。
むしろLinuxのほうに近いかもしれない。
471login:Penguin:2005/04/25(月) 11:44:24 ID:Zp0GVWLT
>>470に同意
472login:Penguin:2005/04/25(月) 11:51:12 ID:LiI4jlkw
BSDだったのはSunOSじゃないの?
Solarisになった時にSYSVに変わったって聞いてるんだけど
いや俺はSolarisになってからしかさわってない若僧だけどさ
473login:Penguin:2005/04/25(月) 17:19:55 ID:FIRjS8+7
しかし一般的にMacユーザーの知的レベルが低いのは事実だろ?
474login:Penguin:2005/04/25(月) 17:33:27 ID:IF6bAjmT
>>473
信用できるソースきぼん
475login:Penguin:2005/04/25(月) 18:02:54 ID:kBFZmPlx
でもユーザー層見るとたしかに知識層とは無縁だよな。。。
家具扱いだしw
476login:Penguin:2005/04/25(月) 18:14:27 ID:IYqKZ40N
>>475
医学関係ではまだまだMacが強いんだけど。
477login:Penguin:2005/04/25(月) 18:23:01 ID:n+4Gp4f1
>>476
なんでいつまでもlinux板に粘着してるん
478login:Penguin:2005/04/25(月) 18:27:20 ID:kBFZmPlx
>>476
医学関係ってなんのこと?
479476:2005/04/25(月) 18:38:25 ID:IYqKZ40N
>>477
いつまでもlinux版に粘着しているといわれても、linuxユーザ(ごくたまにWin)なので、
他に行くところがない。
>>476
大学の医学部とか。少し前まで全部Macだった。医学図書館のPCもMac。
医学研究者向けのPC関連図書もいまだに多くがMacを前提としている。
480476:2005/04/25(月) 18:41:12 ID:IYqKZ40N
>>479
あっ間違えた。>>476じゃなくて>>478ね。
481login:Penguin:2005/04/25(月) 18:43:55 ID:IF6bAjmT
知識層≠コンピュータの専門家である。
反例: 哲学者は知識層に含まれる。哲学者でありコンピュータの専門家でない人間が存在する。

コンピュータの専門家もいくつかカテゴリを分ける事ができるし、一意にMacはコンピュータの専門家向きでは無いとは言いきれない。
・例えば、CGデザイナはMacを使う人が多いと良く聞く。CGデザイナは画像処理を多用するので、コンピュータの専門家である。
・ある種のアルゴリズム研究者は公開配布プログラムを書く必要がない。
作成プログラムのユーザは唯一人であり、OSやPCの機種のユーザ数に関わらず選択できる。
アルゴリズムをテストする環境があればよいから、仕事に関係ない部分に極力関わらずに仕事を遂行できる環境を提供していると思われるMacを選ぶ可能性がある。
482login:Penguin:2005/04/25(月) 18:50:58 ID:kBFZmPlx
>>479
http://www.lib.m.u-tokyo.ac.jp/multi/multi.html
ちょっと前まではそうだったのか。今はこんな感じだけどなぁ。
483login:Penguin:2005/04/25(月) 19:06:06 ID:n+4Gp4f1
いやどうしていつまでも「Linuxデスクトップ画像 Part10」でこんな話を続けてる
のかと。荒らしと同じじゃん
484login:Penguin:2005/04/25(月) 19:15:48 ID:AOK6tGax
普通に大学病院とかでみかけるPCはウィンドウズ多いけどな。医学関係ってそういうことじゃないんだろうな。たぶん。
ウィンドウズに見せかけたマックなのかな?
485login:Penguin:2005/04/25(月) 19:48:08 ID:DXKSRpMa
マカー=知的じゃない

っていうのはわかる。プログラミングできないしね。
486476:2005/04/25(月) 19:51:40 ID:IYqKZ40N
>>483
同意。ごめんなさい。でも、まぁ、最後にちょっとだけ。

>>482
げげっ、母校だ。ホントのことを言うと10年ほど前でもWinマシンはあることはあった。

>>484
レセプト系のクライアントのことだと思いますが、原稿書いたり、プレゼンを作ったり
するマシンは、今は・・WinとMacと半々くらいかな。
487476:2005/04/25(月) 19:59:46 ID:IYqKZ40N
お詫びに貼ります。
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050425195836.png
おもしろくとも何ともなくてすみません。
488login:Penguin:2005/04/25(月) 20:01:21 ID:6iIvlJie
> 同意。ごめんなさい。でも、まぁ、最後にちょっとだけ。
ぜんぜん「悪い」とも「ごめんなさい」とも思ってないんだろ?>荒らしクン
489login:Penguin:2005/04/25(月) 20:07:43 ID:+sytNg8z
ここを お医者さん先生にLinuxをお奨めするスレ part1 とする。
490login:Penguin:2005/04/25(月) 20:23:40 ID:UlMYBEVD
>>486
あははははっはははははははっはははははっははははh

猿だなw
491login:Penguin:2005/04/25(月) 20:38:14 ID:ZFG4k87b
俺は伊賀区間閉見てるけどlinuxだよ。
492login:Penguin:2005/04/25(月) 20:53:47 ID:CYI3P1MS
>>491
全角カコ(・∀・)イイ!!
493login:Penguin:2005/04/25(月) 21:20:21 ID:IF6bAjmT
>>485
それに反論するのは簡単だ。
それは"Mac使い"の中で一人でもプログラミングできる人間を挙げれば良いことだ。
494login:Penguin:2005/04/25(月) 21:22:14 ID:IF6bAjmT
>>485
プログラミング以外にも知的な活動は存在する。
ゆえにプログラミングができないことが知的では無いとは言えない。
495login:Penguin:2005/04/25(月) 22:08:59 ID:XDo9ZNWs
>>494
それ以前にプログラミングとはそんなたいそうな知能が必要なモノなのかと。
496login:Penguin:2005/04/25(月) 22:49:30 ID:+wpJQR7O
>>495
それすら出来ないのがマカーなんですよ
497login:Penguin:2005/04/25(月) 23:08:18 ID:QKtjZcDP
みんなunk
498login:Penguin:2005/04/25(月) 23:11:33 ID:xvhgWmWd
摩訶ートークはもう飽きた。
誰かMAC風デスクトップ貼ってくれよ。
適当にこきおろしてマターリするから。
499login:Penguin:2005/04/25(月) 23:29:25 ID:IF6bAjmT
>>495
君が思い描いているプログラミングの風景というのは、広い部屋に数台のPCがあって、女子社員がVBのウインドウを開いて
マウスをぐりぐり動かしながら2時間ほどで作ってしまうというものではない?
500login:Penguin:2005/04/25(月) 23:30:46 ID:XDo9ZNWs
>>499
なんなんだその天国は!?
501login:Penguin:2005/04/25(月) 23:31:55 ID:XDo9ZNWs
>女子社員がVBのウインドウを開いて

てか今時男尊女卑とかどうよ?
502login:Penguin:2005/04/25(月) 23:40:15 ID:IF6bAjmT
プログラミングはまちがいなく知的作業だ。
>>499の女子社員が行っている作業と同じロジックで多少複雑にした作業が業務系コーダと呼ばれる人々の作業の大半だが、
>>499のような、>>495が思い描くような作業はプログラミングとは言えない。
これを事務作業という。
503login:Penguin:2005/04/25(月) 23:45:12 ID:XDo9ZNWs
>>502
いや、本職なので素直に>>500の様な感想を述べたまでで。

君は学生かマジでプログラマかのどっちかだろ?なんか実装レベルの話で上流工程が見えてない印象。
504login:Penguin:2005/04/25(月) 23:48:09 ID:IF6bAjmT
>>503
研究職。
505login:Penguin:2005/04/25(月) 23:50:24 ID:XDo9ZNWs
>>504
なるほど。素晴らしい発明をして世の中を幸せにしてください。
506login:Penguin:2005/04/25(月) 23:51:07 ID:IF6bAjmT
>>501
男性なら誰もが思っていることだと期待しているが、女性は論理的な考え方が苦手だ(と思う)。
507login:Penguin:2005/04/25(月) 23:59:07 ID:TV8guOLA
>>506
あなたは「女性は論理的な考え方が苦手だ」ということを論理的に
説明できるの?
508login:Penguin:2005/04/26(火) 00:03:25 ID:IF6bAjmT
>>507
証明できない。経験に基づく直感が根拠なので「思う」と書いた。
509login:Penguin:2005/04/26(火) 00:07:29 ID:+QhuyRZN
>>508
小学生の頭かち割る成人や、こんな奴が研究職をやってしまう腐った世の中です。
510login:Penguin:2005/04/26(火) 00:32:40 ID:e/0TvaVN
511login:Penguin:2005/04/26(火) 00:34:25 ID:hS5Zhbxr
画面歪んでますよ!!
512362:2005/04/26(火) 00:44:40 ID:KKdp1f+m
>>510
あ、ウィンドウモードでスクリーンショット撮ればよかったのか。
フルスクリーンで綺麗に撮れる方法ないかねー。
513login:Penguin:2005/04/26(火) 00:56:10 ID:B/BVBXPm
ウネウネされたら酔いそう
514login:Penguin:2005/04/26(火) 00:59:26 ID:JIgAeoOT
いいからおまいら、Macスレ in Linuxを立てて、マ板雑談スレ in Linuxも立てて、このスレをデスクトップスレに戻してくれ。
515login:Penguin:2005/04/26(火) 01:01:50 ID:EJTmXPGM
>>514
戻ってる途中だっての。
むせ返すな。
516login:Penguin:2005/04/26(火) 02:36:55 ID:z8fs5iWu
まぁ女には実績がないからね。
517login:Penguin:2005/04/26(火) 11:29:12 ID:dUofhQwc
# firefox
518login:Penguin:2005/04/26(火) 11:34:52 ID:DphmS2NC
# firefox
519login:Penguin:2005/04/26(火) 11:35:50 ID:DphmS2NC
なんでrootで使ってんの?
520login:Penguin:2005/04/26(火) 11:36:53 ID:SBWIO5Pb
prompt を # にした一般ユーザかも知れないよ。
521login:Penguin:2005/04/26(火) 14:13:48 ID:e/0TvaVN
>>520
soudesu
522login:Penguin:2005/04/26(火) 15:21:38 ID:ssojbLRd
>>514
と言うより、このスレの住人がLinuxとMacの両刀使いになってる模様
安いminiが出たのが原因と思われ...
523login:Penguin:2005/04/26(火) 16:06:43 ID:1Vp5aXdV
>>522
氏ね
524login:Penguin:2005/04/26(火) 16:45:45 ID:DphmS2NC
>>522
やっぱりこのスレ住人って、Mac欲しいけど貧乏だから買えないからMacに対して変なコンプレックスがあったんだね。
やすくてもMacが買えてよかったね^^
525login:Penguin:2005/04/26(火) 16:52:14 ID:PT/DpSg5
Macなんてそんなに高くないジャン
526login:Penguin:2005/04/26(火) 16:56:37 ID:COFCtrNy
Value Setはお買い得く。
527login:Penguin:2005/04/26(火) 16:58:05 ID:hNwvMjLo
無駄口叩いてないで画像貼れって画像をよ。
528login:Penguin:2005/04/26(火) 17:57:22 ID:JnWTZ6P0
NGワード推奨: Mac
529login:Penguin:2005/04/26(火) 18:21:28 ID:TZrx55nv
miniなら5万で買えるんだろう
高校生でも1か月バイトすれば買える値段なんだから
OSXや正当派UNIXを体験してみたい奴は買えばいいじゃん。
530login:Penguin:2005/04/26(火) 18:27:18 ID:VcB5czqj
>>529
その5万円がどうにもならないんだろ。
妻帯者の叫びを聞け!
ttp://www.117.ne.jp/~kure/waga/yometop.html
531login:Penguin:2005/04/26(火) 18:33:50 ID:TZrx55nv
>>530
妻子持ちは大変でつねw
自分は独身なんでmini買ってTiger祭りに参加します
532login:Penguin:2005/04/26(火) 18:47:13 ID:zAqUIXUz
貧乏学生の俺にもMacは買えません
533login:Penguin:2005/04/26(火) 18:57:37 ID:VcB5czqj
>>527
すまんかった。
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050426185550.png
何の工夫もなくすまん。
534login:Penguin:2005/04/26(火) 19:15:52 ID:hS5Zhbxr
w3mで2ch見てて不便じゃないですか?
535login:Penguin:2005/04/26(火) 19:26:07 ID:TZrx55nv
2chビューアならCocomonarをすすめる。
536login:Penguin:2005/04/26(火) 19:35:13 ID:hS5Zhbxr
http://homepage.mac.com/tsawada2/gfx/showcase/sc_l009.jpg
CocomonarってMacっぽくていいですねぇ
537login:Penguin:2005/04/26(火) 19:38:39 ID:/LtUDz+c
>>536
梅毒っぽいデスクトップだな。
何使ってんの?
538login:Penguin:2005/04/26(火) 19:45:06 ID:1zqS/0TO
しかしm+ fontは偉大だな
539login:Penguin:2005/04/26(火) 23:00:09 ID:hLLWFnqN
>>529
Mac mini で動く正当派UNIXって何かあったっけ?
540login:Penguin:2005/04/26(火) 23:12:55 ID:M5VIFT7Q
>>539
NetBSDとかどうよ?
541login:Penguin:2005/04/26(火) 23:27:48 ID:hLLWFnqN
クローンを正統派というのはどうも・・・
542login:Penguin:2005/04/26(火) 23:32:05 ID:M5VIFT7Q
>>541
ベル研究所版UNIXってまだあるの?
543login:Penguin:2005/04/26(火) 23:38:28 ID:hLLWFnqN
>>542
メンテナンスがされているという意味では無いだろうな
544login:Penguin:2005/04/26(火) 23:39:10 ID:M5VIFT7Q
>>543
無い物ねだり?
545login:Penguin:2005/04/26(火) 23:53:52 ID:hLLWFnqN
>>544
意味がわからん
546login:Penguin:2005/04/27(水) 05:29:41 ID:C9dsaK0U
posix積んでれば何でもいいよ
547login:Penguin:2005/04/27(水) 07:04:46 ID:9oUpdIwB
俺もMini買ってみようかなぁ〜
そんなにお金ね余裕ないけど5マソならなんとか...
最新って言われてるOSXがどれくらいのものか興味あるし
Miniスレ覗いたら結構Miniは快適に動くらしいからね
誰かが俺の背中を押してくれ。
548login:Penguin:2005/04/27(水) 07:07:01 ID:IBqHi3ek
あと一押しでがけの下にまっさかさま
549login:Penguin:2005/04/27(水) 07:14:01 ID:9oUpdIwB
>>548
Linux使ってる現在は俗世間で
崖の先には極楽浄土が広がっているんじゃないのか?
550login:Penguin:2005/04/27(水) 07:46:32 ID:mDeGkuyr
Linux使ってる現在は俗世間で
崖の先には極楽浄土が広がっているから、さっさと飛び降りればいいよ。
551login:Penguin:2005/04/27(水) 09:07:44 ID:vCglq+pG
長嶋茂雄の初体験は高2のときという話は本当?
552login:Penguin:2005/04/27(水) 13:22:35 ID:wqydpjP+
(´・ω・`)知らんがな
553login:Penguin:2005/04/27(水) 13:46:08 ID:OyKeRbXQ
このスレ読んでるとボディーブローのようにじわじわMacが欲しくなってくるんだけど...俺だけか?
554login:Penguin:2005/04/27(水) 14:08:22 ID:p7/Jbamg
そう仕向けられてるんだよ。釣られるな。
555login:Penguin:2005/04/27(水) 15:39:56 ID:1vNczpPS
でもタイガー出てもcoreimageに対応してないってのが唯一引っかかる。
556login:Penguin:2005/04/27(水) 15:52:17 ID:LSzHZWlb
Macが嘲笑されていること、マカーがどんどん軽蔑されていることに気付かないマカー
557login:Penguin:2005/04/27(水) 15:55:58 ID:ysLb63Yq
>>529-556
で、君らのデスクトップ画像は?
558login:Penguin:2005/04/27(水) 15:56:44 ID:ysLb63Yq
間違った。
>>539-556 な。
559login:Penguin:2005/04/27(水) 17:13:18 ID:3niF2yTy
ユーザー層見るとマカーって知識層とは無縁だよな。。。
家具扱いだしw、プログラミングも出来ないしw

まぁお絵描きでもしてろってこった
560login:Penguin:2005/04/27(水) 17:17:13 ID:MqaHWcyC
このスレ、最近の2,3スレはぜんぜん面白くないな。
561login:Penguin:2005/04/27(水) 17:24:59 ID:PuNpitb3
やっぱりモー娘。とかエロゲ画像ガンガン貼ってくれないとな。
562login:Penguin:2005/04/27(水) 17:43:41 ID:IBqHi3ek
だな それかお洒落系のやつ
563login:Penguin:2005/04/27(水) 19:01:56 ID:0V317Z09
スタイリッシュなエロゲ壁紙の下品なスタイルしたKDE画像を見たい。
564login:Penguin:2005/04/27(水) 21:12:45 ID:1fwXJeq6
>>560
XFTやBootsplashみたいな新技術もでないし、
KDEもGnomeも成熟しつつあってver upしても見栄えがそう変わらなくなってきたからねぇ

個人的にはコンソール、Bootsplash、X、xftなどで異なるフォントの設定を一元化して欲しい。
Linuxはフォントを追加したり、各アプリでフォントの設定するのが複雑杉。
565login:Penguin:2005/04/28(木) 00:04:43 ID:wqydpjP+
566login:Penguin:2005/04/28(木) 00:17:26 ID:uJ1VH6ke
>>564
>KDEもGnomeも成熟しつつあってver upしても見栄えがそう変わらなくなってきたからねぇ
急にmacOS風になったりしてるわけですが。
567login:Penguin:2005/04/28(木) 00:21:07 ID:3YDYE+Gk
>>565
(´・ω・`)知らんがな・・・
568login:Penguin:2005/04/28(木) 10:05:35 ID:iRZBidG1
NextもOSXも別にジョブスがデザインしてる訳でもないのに
何でジョブスが手がけるOSはデザインが良いんだろう?
デザイナーとかに指示でもしてるのかな?
569login:Penguin:2005/04/28(木) 11:00:23 ID:vd3gitkm
ジョブズの下に来るデザイナーの腕がいいからさ
570login:Penguin:2005/04/28(木) 11:21:25 ID:/DUICRHs
おまえらそんなにmacがいいならmac板に行けよ
571login:Penguin:2005/04/28(木) 11:29:47 ID:0lpOe6aL
せっかくわざわざ出張してきてるのにそんなこと言われてもなあ。
572login:Penguin:2005/04/28(木) 11:35:21 ID:yP7KMweB
おながいしますからおうちにかえってください。あれるいっぽうです。
573login:Penguin:2005/04/28(木) 12:47:07 ID:h3dCCloZ
574login:Penguin:2005/04/28(木) 14:48:20 ID:/LxnOQhv
>>573
頭から腐って死ね
575login:Penguin:2005/04/28(木) 18:11:17 ID:nmSyFkP7
>>506
禿同
576login:Penguin:2005/04/28(木) 18:14:11 ID:fPf/Njct
いまどきそんな前世代的なステレオタイプはやらないよ。
577login:Penguin:2005/04/28(木) 18:19:37 ID:nmSyFkP7
少なくとも替えが効かない仕事は任せられないね。
578login:Penguin:2005/04/28(木) 18:20:47 ID:nmSyFkP7
なんだ?フェミニストか?
579login:Penguin:2005/04/28(木) 18:25:07 ID:Fu25elSL
じさくじえん
580login:Penguin:2005/04/28(木) 18:26:44 ID:nmSyFkP7
>>579
は?>>575!=>>576だぞ?
581login:Penguin:2005/04/28(木) 22:47:59 ID:Tx/+YqTI
プログラマーマンセーな奴がいるっぽいが、プログラマーとして就職した友達曰く
実際は創造的過程が少ない単純作業だとか。

そういや、blog上で自由の為にイラクに攻め込めだの言ってる某有名プログラマーが
いるけどああいうのを見るとプログラマーってスゲェって思うよ。
やっぱり知識人ってのはこういう人らのことを言うんだね。
582login:Penguin:2005/04/29(金) 00:40:45 ID:m9UroQNY
クマー
583login:Penguin:2005/04/29(金) 07:46:02 ID:BqoXXhyM
>>581
上2行は同意。

安全確実短期間。これ。
創造的な要素と時間とバグ混入率は比例する。
既存の十分試験されたコードをどれだけ流用できるかがカギ。

考え方を変えんと職業にはならんね。
しかしながら、スキルは確実に上がるのでオフタイムのフリーソフト作成生活も充実している。
584login:Penguin:2005/04/29(金) 07:53:52 ID:nzjuY/Nd
>>582
最初の一行は同意。
585login:Penguin:2005/04/29(金) 09:34:43 ID:dSshYobb
>>581
後半文章 詳しく
586login:Penguin:2005/04/29(金) 09:42:45 ID:BwCyKK0S
>>581
後半文章 妖しい
587login:Penguin:2005/04/29(金) 09:45:09 ID:kR8MSu57
>>583
仕事でやってんだから、安全確実短期間は当たり前。

遊びでやってんなら、いくらでも冒険するが、客がいてそれやる奴は、ただのバカ。
588login:Penguin:2005/04/29(金) 09:52:20 ID:BqoXXhyM
>>587
会社の目的は客の幸せと自社の利益の追求である。
極論すれば古くてダサい実装だろうが何だろうが動いて客の利益になればよい。
しょうもないボタンの位置を絶賛してくれることはあっても、アイディア満載のクラスを
ほめてくれることは確実にない。


589login:Penguin:2005/04/29(金) 10:04:55 ID:BwCyKK0S
>>237
apt時にどこにインストールするか聞かれなかった?
リターン連打したとか?
590589:2005/04/29(金) 10:18:50 ID:BwCyKK0S
すみません。書き込むところ間違えました。

ついでにいうと、安全確実短期間は当たり前というけど
将来性や拡張性を無視したコーディングする奴は辞めてほしい。
派遣だから後のことは知らないんだろうけど、後で修正する奴が
嫌な思いをする。こういうところに創造性を発揮してもいいと思うよ。
591login:Penguin:2005/04/29(金) 10:24:42 ID:BqoXXhyM
>>590
新規開発時は予算の許す限りそうだね。
どの部分をどういった形でどう流用しやすくしたいのかまでちゃんと伝えんと
背景の分かってない派遣にそんなもん意識できるわけがない。

相手のスキル(技術は当然あるとしてそれ以外の業務分野な)に合わせた支持を
出さん元請けが悪いと考えるがどうか。


592login:Penguin:2005/04/29(金) 11:25:18 ID:ct0z7Tzi
スキルだの安全だのうっせえよ。
ココでその話題を続けることになんの利益があるって言うんだ。

ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050213125309.jpg
593login:Pogenin:2005/04/29(金) 11:30:43 ID:DclwUyia
まったくだ
なんでそうデスクトップ晒しスレを潰したがるのか
まったく理解できないZE!
594login:Penguin:2005/04/29(金) 13:11:06 ID:s5rXcZE9
595login:Penguin:2005/04/29(金) 13:12:52 ID:LBe9aiWF
>>585
なぜ我々は戦うのか ― 反イディオタリアン宣言
http://www.mhatta.org/idiotarian/idiotarian.ja.html
596login:Penguin:2005/04/29(金) 13:49:48 ID:BwCyKK0S
2002年って、父さん、そんな古いものを…
イラクの大量破壊兵器もネオコンの捏造だってとっくにバレてるのに…
597login:Penguin:2005/04/29(金) 14:02:17 ID:BqoXXhyM
>>596
日本の原爆も嘘だよな。
598login:Penguin:2005/04/29(金) 15:15:34 ID:oKMq/K52
フセイン排除は肯定的に評価されるよ。
当たり前だろ。
599587:2005/04/29(金) 15:50:08 ID:kR8MSu57
>>588
で、それをオレに言う理由が分からん。んなこた、最初から分かってるよ。
客が欲しいのは、仕様通りに動いて客の利益にさえなればいいんであって、
コードの質なんざ、どうでもいいってことだろ。

仕事で質にこだわりたかったら、それなりの時間とコストが必要で、大抵の
場合、ペイしないからな。
600login:Penguin:2005/04/29(金) 15:52:20 ID:kR8MSu57
>>597
あいにくと、戦中に国内で開発を始めていたのは事実なんだよ(苦笑)
どうせ、今だって米軍が持ち込んでんだろうよ。

非核三原則とやらには、強制権なんかないからな。黙ってりゃ誰にも分からんよ。
601login:Penguin:2005/04/29(金) 16:19:02 ID:BwCyKK0S
どうも587はヘボグラマーな気が
あれこれ文句垂れる奴に限って何もしてない(できない)からなw
602login:Penguin:2005/04/29(金) 19:29:14 ID:BqoXXhyM
>どうも587はヘボグラマーな気が
>あれこれ文句垂れる奴に限って何もしてない(できない)からなw


あれこれ文句たれてるように見える人、挙手。
603login:Penguin:2005/04/29(金) 19:31:46 ID:kR8MSu57
>>602
挙手
604login:Penguin:2005/04/29(金) 19:32:59 ID:dSshYobb
ここは挙手集められるほど流れはやくないんだなー
文句たれてるだけなのはあなたも同じだしねー
それに後半文章には同意
デスクトップ普及スレ見てて思った
だから勉強中の俺ガイル
605login:Penguin:2005/04/29(金) 19:59:21 ID:Hpm9X7Fa
>>594
evilwm ?
606login:Penguin:2005/04/29(金) 21:02:56 ID:q+crLNxT
>>605
fvwm2 です
607login:Penguin:2005/04/29(金) 21:23:58 ID:vWokn1SL
ボーダーラインの色が evilwm に似てるから、おれも間違えたよ。
608login:Penguin:2005/04/30(土) 10:54:23 ID:X8jHtK3f
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/imgboard.cgi
に登録してある

img20050425195836.png(地球が写ってる奴)
img20050423160810.jpg(少女が写ってる奴)

この板に初めてきたけど、上記の2枚みて感動したw。
俺のレッドハット(9.0)もあんなふうになるんなら
改造しようかな・・・。
609login:Penguin:2005/04/30(土) 11:25:26 ID:xrKZyCh2
RH9.0なんて化石のようなもの使ってて、Linux板が初めてなのか。
610login:Penguin:2005/04/30(土) 11:27:08 ID:35t9oV9a
>>608
期待して見に行ったのに…既出じゃん。
>>487
>>438
611login:Penguin:2005/04/30(土) 11:43:21 ID:IQGNR5WI
どこかの中小企業のユーザじゃないか?
サーバ系でRHL9を採用しててそこの担当にまわされて、勉強用にデスクトップもセットアップしてみたとか。
ちょうどGWだし。
612login:Penguin:2005/04/30(土) 12:07:25 ID:73UQQ6Db
初晒
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050430120507.jpg
特にいじってない。。。
613login:Penguin:2005/04/30(土) 12:44:34 ID:F7giuOnU
まったくLinuxっぽさが無いね
合格
614login:Penguin:2005/04/30(土) 13:22:47 ID:IQGNR5WI
ぐちゃぐちゃ飾ってたのを涼しくしてみた。
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050430132017.jpg
615login:Penguin:2005/04/30(土) 13:25:38 ID:SYTaHs/V
>>614
きもい
616login:Penguin:2005/04/30(土) 14:21:58 ID:8JapADMu
>>612
頼みがある。


壁紙下さい。
617login:Penguin:2005/04/30(土) 15:20:33 ID:m1XV2Z3T
>>614
よもぎ色
618login:Penguin:2005/04/30(土) 15:56:33 ID:KN3ixEYV
>>614
ちんこ桜ってなんだよ。
619612:2005/04/30(土) 17:25:48 ID:73UQQ6Db
620612:2005/04/30(土) 17:26:28 ID:73UQQ6Db
621login:Penguin:2005/04/30(土) 19:59:34 ID:8JapADMu
>>620
あったよ!" °・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・° "
622login:Penguin:2005/05/01(日) 09:21:43 ID:k95brOlH
このスレを参考にgDeskletsを導入してみたので記念晒し
XFce4.2 + XComposite + gDesklets + Nautilus Desktop
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050501091713.jpg
623login:Penguin:2005/05/01(日) 10:26:47 ID:bZjTnA1a
萌え系のオタクっぽいデスクトップの人はいませんか?
624622:2005/05/01(日) 10:32:54 ID:k95brOlH
625login:Penguin:2005/05/01(日) 10:51:04 ID:OVQdtByG
>>623
喪板でやれや
もしくは虹板でやれ
626608:2005/05/01(日) 10:59:15 ID:lJkR5Uht
>>611
そんな感じ。
今年からLinuxやらされて、家のPCにRedHat9.0入れたけど
操作するのはWindowsPCからだったから、デスクトップなんて
ほとんど見てなくて・・・。あんなデスクトップなら
LinuxPCで操作するのもいいかなぁと。
627612:2005/05/02(月) 00:55:17 ID:LLprdB6n
もっと参考にしたいage
628login:Penguin:2005/05/02(月) 12:30:45 ID:pTfyLq3C
629login:Penguin:2005/05/02(月) 12:32:33 ID:cK7k8bQF
>>628
なるほど!埋蔵金は金沢か!!
630login:Penguin:2005/05/02(月) 22:15:17 ID:hV7CrMKj
気が遠くなるな
631从*・ 。.・) ◆SayuminPM. :2005/05/02(月) 22:17:19 ID:g26yyRw3
でも なんで なんで
どうして 終わりなん?

なあ 仕方ないで
片さんでよ・・・

好きなんよ まだ 好きなんよ
何度 何度 伝えても
だけど
途切れてる 話途切れる
答えは 知ってんねん

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007X91CI/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007Y49H4/

http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050502220819.jpg
632login:Penguin:2005/05/02(月) 23:29:45 ID:dzmgExnF
Hurd キター
633login:Penguin:2005/05/03(火) 11:06:12 ID:k/0uvUfv
その鼻は絶対いじってるよなぁ...
634login:Penguin:2005/05/04(水) 01:54:21 ID:OBJFEhGE
不自然に大きい胸だな
樽ティかわいいよ樽ティ
635login:Penguin:2005/05/04(水) 22:43:50 ID:P6N6fRmu
636login:Penguin:2005/05/04(水) 23:06:07 ID:P6N6fRmu
637login:Penguin:2005/05/04(水) 23:45:24 ID:UYnkjMNj
>>631
この上なくどうでもいいですが、関西では片付けることを片すとはいいません。しまうとかなおすとか言います。
638login:Penguin:2005/05/05(木) 00:06:27 ID:kYnPjSiW
東北鎮台
639login:Penguin:2005/05/05(木) 00:08:40 ID:3xTmC+GY
>>637
後、保管するがなまった「ほかす」とかな。
ミナミの方ではこれが主流。
640login:Penguin:2005/05/05(木) 00:30:17 ID:XYiOkKmS
>>639
ウソを言うなよ。大阪出身だが、普通に「捨てる=ほかす」だったぞ。
まぁ、たしかに、片付けるとはあまり言わないな。ついでに言うと、「しまう」も
ほとんど言わない。「なおす」が主流だな。
641login:Penguin:2005/05/05(木) 00:37:05 ID:jWXFRdE5
俺も大阪で ほかす=捨てる の意で使う
で、片付ける はそこそこ使う
無理やりローカライズした語だと
 キレイにする くらいかな?
642login:Penguin:2005/05/05(木) 00:43:57 ID:kYnPjSiW
神戸だと「しまう」は違和感無いかな
「なおす」は…
643login:Penguin:2005/05/05(木) 01:30:54 ID:XYiOkKmS
初めて関東に来たのは、もう15年も前だが、「なおす」が「修理」とかの意だと
受け取られて、戸惑った覚えがあるなぁ。そりゃ「直す」と書くけど、そんなに
珍しい言回しか?、「なおす」が。
644login:Penguin:2005/05/05(木) 01:35:01 ID:kW97O70d
>>639
釣り?

>>643
文脈次第では誤解されるかもな。
645login:Penguin:2005/05/05(木) 01:52:02 ID:qh6cihVO
なおすは「(元の場所に)収納する」だよね。
全然違和感無いけどin西宮。
そういえば、ほっといてって言うけど、ほかしてって言わないなぁ。

「片す」ってどう読むの?
かたす?
646login:Penguin:2005/05/05(木) 02:07:12 ID:XYiOkKmS
>>645
「かたす」らしい。神奈川に住んでるが、関東出身の嫁がそう読んでた。
647login:Penguin:2005/05/05(木) 02:11:46 ID:pz4nhi0J
一応マジレスしとくと「ほかす」は「放下す」が訛ったもの
放下は投げすてるの意
片づける意味での「なおす」は西日本の方言だが「片す」は方言というより古語
648login:Penguin:2005/05/05(木) 02:12:50 ID:dO4SJSPP
俺は福岡→東京→大阪→熊本→東京とわたり住んだが、「カタす」は東京近辺で
しか聞いたことがない。しかも若者しかいわない。普通に「片づける」を省略した
言い方で、方言というより流行語とか俗語だと思う。

「なおす」は結構はば広く、九州〜関西でつかわれてる。東京では全く通じない。

「ほかす」は捨てるという意味しかしらん。
649login:Penguin:2005/05/05(木) 03:28:56 ID:KTcvZXd2
興味深いが全く関係ない話だなw
650login:Penguin:2005/05/05(木) 03:43:48 ID:HtomrOiU
かたす、、、普通に使ってたがそんなに狭い範囲の言葉だったのか・・・
651login:Penguin:2005/05/05(木) 10:52:53 ID:TEgTlxqd
>>636
bootsplashは古いよ メンテナーがもういないんじゃなかったべか
今はsplashutils
ttp://www.gentoo.org/news/ja/gwn/20050418-newsletter.xml#doc_chap5
2005.0 LiveCDと同じsplashが再現できる

わかってて使ってるのかもしれないけれど
652login:Penguin:2005/05/05(木) 18:28:26 ID:32EXakBP
ほかすは捨てるだよなぁ。>>639は、保管してもらうつもりで「ほかして」って言った物が無事か確認した方がよさげ。
653login:Penguin:2005/05/05(木) 18:59:58 ID:vxEPRigS BE:81079946-
おまえらさっさと貼れ
654login:Penguin:2005/05/06(金) 16:08:25 ID:jFsEDiuH
>>651
ん?
bootsplashのユーザースペースプログラムがsplashutils。
Gentooがやってるbootplashの代替はfbsplash(gensplash)だろう。
655login:Penguin:2005/05/07(土) 00:45:31 ID:4DJA1Np6
ちがいます
656login:Penguin:2005/05/08(日) 02:14:42 ID:/6c+huLB
>>631
サユブタ〜此処にも来ていたのか・・・・久しぶりに見たなぁ。

まあ、何の変哲も無いKDE3.4ですが・・・・・。
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050508020636.jpg
657login:Penguin:2005/05/08(日) 02:41:22 ID:PE2pnJby
658login:Penguin:2005/05/08(日) 04:01:16 ID:g2qath+w
以前このスレで拾った壁紙を愛用してたのですが
OS再インストールの際にバックアップを取り忘れ消えてしまいますた

CG画で荒廃した感じの夜の絵
空には月があって、右奥の方にフクロウがいました

誰か持っていたら是非再うpお願いします_| ̄|○
659login:Penguin:2005/05/08(日) 04:42:07 ID:P82UjQqW
660login:Penguin:2005/05/08(日) 05:35:45 ID:m0QRjjIq
俺の転載すんなUNK
661login:Penguin:2005/05/08(日) 06:11:59 ID:m0QRjjIq
662login:Penguin:2005/05/08(日) 14:31:29 ID:5zfC/aNN
>>658かわいいよ>>658
663login:Penguin:2005/05/08(日) 15:14:16 ID:YKNGxXzv
>>658
ボンバイェ!
664login:Penguin:2005/05/08(日) 17:16:23 ID:2iqrCCFH
Tigerを使い始めたんだけどLinuxのデスクトップが可哀想に見えてくるのはなぜ?
665login:Penguin:2005/05/08(日) 17:20:28 ID:EspJiE1Z
自分の顔が反射して映ってるから。
666658:2005/05/08(日) 17:31:29 ID:ivaDN+ny
おお!それです

良ければ背景を再うpして貰えませんか? (´・ω・`)

お願いします<(_ _)>
667658:2005/05/08(日) 17:32:31 ID:ivaDN+ny
興奮してアンカつけ忘れorz

>>661さんお願いします
668login:Penguin:2005/05/08(日) 19:11:02 ID:W59rLdz6
669661:2005/05/08(日) 20:18:42 ID:m0QRjjIq
ごめん、UP掲示板で探してきだけなんです…
670658:2005/05/08(日) 21:48:41 ID:HXDAShNL
>>669

_| ̄|○
671login:Penguin:2005/05/08(日) 21:53:12 ID:5zfC/aNN
>>658がかわいいのでちょっと探してきますね。
672login:Penguin:2005/05/08(日) 22:02:29 ID:jvLVDsvo
それ
673login:Penguin:2005/05/08(日) 22:04:02 ID:jvLVDsvo
それ見つけただけでもすごいな
>>661
674661:2005/05/08(日) 22:07:12 ID:RQrLxA+X
超やっつけですが
ttp://neko.loader.jp/loader/2M/
file:00480.png
pass:moon
671氏が捜し出すことが出来なかったら使って下さい
675login:Penguin:2005/05/08(日) 22:09:01 ID:aenAq5IQ
今回はダウンロード1000を目指します w
http://www.kde-look.org/content/show.php?content=23887
676login:Penguin:2005/05/08(日) 22:27:12 ID:5zfC/aNN
>>661
良い仕事杉!GJ!
677login:Penguin:2005/05/08(日) 23:21:41 ID:Fafk43/I
>>664
寂しい奴だな。マカ板で干されてここに来たのか
678login:Penguin:2005/05/09(月) 09:07:12 ID:GVyiu+4N
Tigerのダッシュボードとスポットライトは凄いらしいのは事実らしい
特にスポットライトの検索機能は半端じゃないと言う話
例えばabc.jpgと言う画像ファイルにLinuxのロゴの入ったTシャツを
着ている人が映っているとすると、スポットライトでLinuxと検索掛けると
abc.jpgがヒットするみたい、検索DBを作るのには時間が掛かるらしいが。
679login:Penguin:2005/05/09(月) 09:09:32 ID:7xcZc24A
>>678
帰れ
680login:Penguin:2005/05/09(月) 10:50:33 ID:kYAk54BL
             |
           /\
          /   \
           ̄ ̄ ̄ ̄                  _
                             _'´_ ミミ
                           ||  ひ` 3彡
                           ||   匸 イ、_
                           || ,イ:〈Y〉::::::l\
                           |レ' l:::::V:::::::::l  l
             ___               ( ,) l::::::l::::::::::l  l
         / ,,....,ヽ              |ト-' l;;;;;;l;;;;;;;;;;l__/
       彡c´,_、, ゞ'                 _ || _ |::::::t::::::::|ソ
   〈 ̄⌒)::く 、..,_.ノソ         ,,. -‐ '' ´ ,lニニl、_ ̄`` '' ─ --
   人 ヽ:::::ノy`,.<、   ,,. -‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´ ̄ ̄  ̄`` '' ─ --
  /:::ヽ ヽ//:;:へ、 \'' ´ ,,. -‐ '' ´
  /:::::=ヽ◯=====(=ヘぅ==========  ○
 ヽ::::::::-‐ '' ´ ,. -‐ '' ´               ●
‐ '' ´ ,,. -‐ '' ´
‐ '' ´    紳士はあらゆるデスクトップを侮蔑しない。それはデスクトップを否定することであり、すなわち己を否定することである

Linux:自由なカスタマイズ性を楽しむ
Windows:制限の中でカスタマイズすることを楽しむ
Machintosh:OSに体を合わせることを楽しむ

テンプレに加えてクレ
681login:Penguin:2005/05/09(月) 14:27:32 ID:3POvZzAZ

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || マカーは   。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
682login:Penguin:2005/05/09(月) 17:21:36 ID:x3JdzDeK
∧ ∧
(   ,,)
  〜(___ノ 

683login:Penguin:2005/05/09(月) 17:22:21 ID:x3JdzDeK
↑w
684login:Penguin:2005/05/09(月) 20:09:43 ID:ipvOb3Zg
>>678
マカは処刑されてこい
685login:Penguin:2005/05/09(月) 20:10:24 ID:ipvOb3Zg
>>680
詭弁で場を汚さないでくれ
686login:Penguin:2005/05/09(月) 20:11:15 ID:ipvOb3Zg
>>681
攻撃は最大の防御とも言う
687658:2005/05/09(月) 21:30:08 ID:PWIRGAI/
>>661
(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ凄い
一体どうやって?
本当に本当にありがとうございました!

>>671さんもお手間掛けさせて本当に申し訳ないです・・・

このスレの皆さん優しすぎ。・゚・(;ノД`)・゚・。
688login:Penguin:2005/05/09(月) 21:39:50 ID:yHGvFzhr
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050509213120.png
Firefox のフォントは Meiryo
689login:Penguin:2005/05/09(月) 22:53:13 ID:JjCOzcNU
png のくせに画質悪いよ。
X の色解像度低くない?
690login:Penguin:2005/05/09(月) 23:17:55 ID:H2q+8Mpi
>>689
で、お前のデスクトップは?
691login:Penguin:2005/05/09(月) 23:32:36 ID:GVyiu+4N
最近マックが欲しくなって来ちゃったんだけど
ここでマック買ったら洗脳されたことになっちゃうよね?
692login:Penguin:2005/05/09(月) 23:38:47 ID:SGLT5tzh
もうされてる
693login:Penguin:2005/05/09(月) 23:43:10 ID:GVyiu+4N
>>629
あくまでUNIXとしてのマックなら許してもらえますよね?
694login:Penguin:2005/05/09(月) 23:48:59 ID:H2q+8Mpi
>>693
なめとんか?
695login:Penguin:2005/05/09(月) 23:52:40 ID:Zyis3bk0
>>694
誰かさんもMac G5使ってるじゃないか
もちろんOSはLinuxだそうだがw
696login:Penguin:2005/05/10(火) 00:12:17 ID:VLiqwgBV
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || マカーは   。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
697680:2005/05/10(火) 00:37:02 ID:cSDk1f8X
マカーを皮肉ったつもりなんだけどねぇ
マッチントッシュだし
698login:Penguin:2005/05/10(火) 02:08:45 ID:DlGNy1jg
思考停止しちゃってる人が1人いるだけだから
放って置くのがいいと思うよ
699login:Penguin:2005/05/10(火) 02:27:04 ID:oQh+zike
マカーの特徴は知的でないこと。
700login:Penguin:2005/05/10(火) 02:34:48 ID:UTQFp/2Q
>>699
きっとマカーもそう思っているよ。そして俺は君が間違っていると思ってる。
701login:Penguin:2005/05/10(火) 06:41:35 ID:9MWvgI1R
OSX上でLinux相当の日本語環境とか構築するのは難しいぞ
Linuxのほうが楽で知的じゃない
702login:Penguin:2005/05/10(火) 08:38:03 ID:RhoyIDqX
確かに標準出力が全部文字化けするから一々パイプでlvとかに出力してやらないと
まともに日本語が表示できないな。エイリアスやシェルスクリプトにしてやれば少しは楽になるが。
しかも文字コードがコマンドによって違って、EUC、UTF-8、Shift JISが混じってるからかなり面倒。
まあ、それはCUIでの問題であってGUIで使うには問題ないが。
Linux板にMac OS Xのことを書き込むのは好ましくないが、だからと言って目の敵にしなくてもいいだろう。
LinuxもMac OS Xも(広い意味での)UNIXなわけだし。むしろ、Mac OS Xの方がBSDベースで本家のUNIXに近い。
703login:Penguin:2005/05/10(火) 09:16:35 ID:Zzt6tjRx
おまいら『Mac vs Linux』とか適当にスレ立ててそっちでやってくれんか?
704login:Penguin:2005/05/10(火) 10:23:15 ID:3rwyT66k
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || マカーは   。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
705login:Penguin:2005/05/10(火) 12:06:44 ID:K0I9oSCK
http://www.poe-lina.com/screenshot.html

ぽえとかいうのまで最近はあるのか。知らなかったよ。
706login:Penguin:2005/05/10(火) 13:51:18 ID:9Ag4ICEo
>>702-703
Mac OS Xを純粋なUNIXとして語るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1111065629/l50

標準出力は文字化けしないし、下地はUnixだけど
ココはLinux板のLinuxのデスクトップ画像スレなので残念さようなら。
専用スレもあるから糞スレ立てんなよ。
707login:Penguin:2005/05/10(火) 15:01:56 ID:x/o1tuMs
「マカー」のほうが知的じゃない

これ定説
Macユーザーは知識層とは無縁だから
708login:Penguin:2005/05/10(火) 16:08:43 ID:NDtVycb3
まぁ、専卒連中はマッチントッチュでお絵描きしてろってこった
709login:Penguin:2005/05/10(火) 17:06:31 ID:d0p+gPqJ
マッチントッチュでおえかきでもしてろでっちゅ!!
710login:Penguin:2005/05/10(火) 17:47:48 ID:KMbRPE71
ID替えて乙
711login:Penguin:2005/05/10(火) 17:48:23 ID:x/o1tuMs
はぁ?
712login:Penguin:2005/05/10(火) 18:36:02 ID:yuV1qaC0
知的かそうでないかはよくわからんが、マカーには
圧倒的にプログラムを書ける奴が少ない。
713login:Penguin:2005/05/10(火) 18:38:52 ID:vfjmiXMD
下らないレスは
ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/

デスクトップ画像晒汁
714login:Penguin:2005/05/10(火) 18:41:08 ID:9/vLc2ZW
Macintosh派もアンチMacintosh派ももういいから出て行ってくれ。
715login:Penguin:2005/05/10(火) 18:41:14 ID:UTQFp/2Q
>>712
例えば、
Macユーザでもアルゴリズム的なものを扱う事はある。→Max/MSP
音楽編集は知的作業であるが、直接的なプログラミングは不要。
ある種の知的作業において、プログラミングが必ずしも必要でないという場合はかなり多い。

コンピュータを使うんだから、プログラミングぐらい、という時代はもう終わりつつある。
716login:Penguin:2005/05/10(火) 18:51:28 ID:vfjmiXMD
>>715
Linux板で自分がMacユーザである事をどうどうと証明するマジレスをしなくても
LinusからOS嫌われてるし
717login:Penguin:2005/05/10(火) 18:55:58 ID:D1eiMTg1
あぼーんだらけって事はまたつまらんネタ師がいるって事かな?
718login:Penguin:2005/05/10(火) 19:07:20 ID:sGEMc8AE
>>714
もう徹底的に叩いたほうがいい
>>715
>Macユーザでもアルゴリズム的なものを扱う事はある。→Max/MSP
一般的なMacユーザーではないな、まったく
>音楽編集は知的作業であるが、
知的作業ではない。そんなことを言ったら言語活動が知的作業ということになる。
>コンピュータを使うんだから、プログラミングぐらい、という時代はもう終わりつつある。
マカーがプログラミングが出来ないことは否定できていないなw


マカーが知的でないって言うのは、単なる事実なんだよ。
719login:Penguin:2005/05/10(火) 19:17:46 ID:d0p+gPqJ
そうそう。知的じゃないマカーは

マ ッ チ ン ト ッ チ ュ で お え か き で も し て ろ で っ ち ゅ ! !
720login:Penguin:2005/05/10(火) 19:25:40 ID:0NhpDUqW
709 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2005/05/10(火) 17:06:31 ID:d0p+gPqJ
マッチントッチュでおえかきでもしてろでっちゅ!!

719 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2005/05/10(火) 19:17:46 ID:d0p+gPqJ
そうそう。知的じゃないマカーは

マ ッ チ ン ト ッ チ ュ で お え か き で も し て ろ で っ ち ゅ ! !
721login:Penguin:2005/05/10(火) 19:27:05 ID:UTQFp/2Q
>>718
既知外は氏んでいいよ
722login:Penguin:2005/05/10(火) 19:27:37 ID:UBfYQ8IM
おまえらが本当に知的なLinux使いだってんなら
あからさまな釣りや煽りはスルーしてくれないか?
でなきゃ説得力がない。
723login:Penguin:2005/05/10(火) 19:30:07 ID:UTQFp/2Q
>>722
一番説得力があるのは正しい論理的展開だ。
724login:Penguin:2005/05/10(火) 19:32:16 ID:d0p+gPqJ
すいません、マッチントッチュでおえかきしたいんでちゅけど
まずはLinuxってのをインストールしたらいいんですか?
725login:Penguin:2005/05/10(火) 19:34:52 ID:UTQFp/2Q
>>724
スレ違い
726login:Penguin:2005/05/10(火) 19:37:34 ID:sGEMc8AE
ID:UTQFp/2Q

で、有効な反論が出来ないのは、おまえの知的レベルが低いからということでいいかな?
727login:Penguin:2005/05/10(火) 19:42:08 ID:UTQFp/2Q
>>726
いったい何の事?
728login:Penguin:2005/05/10(火) 19:44:18 ID:sGEMc8AE
>>727
マカーが知的でないという指摘に対する反論のことだよ。
729login:Penguin:2005/05/10(火) 19:49:45 ID:PfjmENr+
>知的かそうでないかはよくわからんが、マカーには
>圧倒的にプログラムを書ける奴が少ない。

昔、マクロメディアのDirectorで糞ゲー作って自称ゲームクリエーターってのは
マカに多かったね。
730login:Penguin:2005/05/10(火) 19:50:18 ID:UTQFp/2Q
>>728
知的なMacユーザはいるよ。例を挙げたからもういいよね。
知的なLinuxユーザもいる。
何か不満でもあるのか?
731login:Penguin:2005/05/10(火) 19:51:56 ID:UTQFp/2Q
>>729
Windows、Linux、Macユーザのそれぞれ数の比を考慮に入れているか?
732login:Penguin:2005/05/10(火) 19:52:10 ID:sGEMc8AE
>>730
アベレージの話なんですけど。
なんで話を逸らそうとするんだ?
そんなに都合が悪いか?
マカーはMacが「かわいい」から使うやつが多いらしいなw
733login:Penguin:2005/05/10(火) 19:53:58 ID:UTQFp/2Q
>>732
逸す理由はいくらでもある。一番の理由はスレ違いだ。
734login:Penguin:2005/05/10(火) 19:54:42 ID:RQ5mgpv3
>>730
知的なMacユーザ"も"いるよ
だろ
735login:Penguin:2005/05/10(火) 19:58:58 ID:UTQFp/2Q
>>734
一緒。
全称ではなく、存在。
736login:Penguin:2005/05/10(火) 20:00:01 ID:sGEMc8AE


マカーはプログラミングも出来ないバカ


反論ないよな?
737login:Penguin:2005/05/10(火) 20:03:07 ID:0NhpDUqW
Linuxなんてヲタしか使わない
738login:Penguin:2005/05/10(火) 20:03:48 ID:UTQFp/2Q
マカーはプログラミングも出来ないバカ
これを書き直すと、
全てのマカーはプログラミングができないのでバカ

それに対する答えは、プログラミングできるマカーが一人以上存在するので、全てのマカーが馬鹿ではない。
739login:Penguin:2005/05/10(火) 20:04:24 ID:PfjmENr+
痴的なマカーなら知ってるけど、

>116 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/05/09(月) 04:58:32 ID:???
>東大は大量にMac導入しました。
>
>あたまいいですからね。
>
>大量にですよ。

痴的でしょw
740login:Penguin:2005/05/10(火) 20:04:33 ID:RQ5mgpv3
>>737
変態スキルを持ってなきゃ使えないからな
741login:Penguin:2005/05/10(火) 20:18:10 ID:KMbRPE71
削除ガイドライン

4. 投稿目的による削除対象
レス・発言
議論を妨げる煽り、不必要に差別の意図をもった発言、第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い、同一の内容を複数行書いたもの、過度な性的妄想・下品である、等は削除対象とします。

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス・発言
スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。
742login:Penguin:2005/05/10(火) 20:31:16 ID:YgMWnkYU
743login:Penguin:2005/05/10(火) 20:43:46 ID:KEF3HvIt
ちょっと待って炉。俺が電波ドザーも連れてくる。
744login:Penguin:2005/05/10(火) 20:57:17 ID:S6f4dZcu
>>702
マカが嫌われてるの分かってて、わざわざ書くんだから荒らしたいんだろ?、オマエ
745login:Penguin:2005/05/10(火) 21:13:10 ID:P7HUeyF6
>>729
ハイパーカードはシュウエツでしたよ
746login:Penguin:2005/05/10(火) 21:18:16 ID:S6f4dZcu
>>745
すまん、それ、どこの言葉だ?

「しゅうえつ」なんて言葉、人名以外じゃ日本語には存在しないんだが。

まさか、「秀逸」(しゅういつ)って書きたかったのか?

しゅうえつで変換するなんて、ことえりはいつの時代もバカですね。
747login:Penguin:2005/05/10(火) 23:45:03 ID:j4jhmRjA
そんなことよりお前等、e17がいい感じになってきてますよ?
748login:Penguin:2005/05/11(水) 00:19:42 ID:ybzTK2EF
しゅうえつ=秀逸 by Windowsが誇るATOK
749login:Penguin:2005/05/11(水) 00:48:05 ID:w3FtNlXb
>>747
enlightenmentか?懐かしいな。
3年ぐらい前、当時はAfterstepを主に使ってたんだが
他にいいwmがないかと探したときに試したよ。
fvwm2とかも試してはみたんだけど…manページが凶悪なほど長くて挫折した。
あれ読む時間があったら、新しい言語をひとつ覚えられそうだよな。

え、今?
軟弱者だからXfce使ってるよ…
750login:Penguin:2005/05/11(水) 00:55:48 ID:9auxtwa7
ttp://themes.freshmeat.net/browse/978/
新鮮肉でもテーマ少ないのでお薦めのSSあったら教えておくれ
751747:2005/05/11(水) 01:07:59 ID:q1aQ2oYa
中途半端なネタ振りにつき合ってくれてありがとう。

http://get-e.org/
ここにSSあり。

今cvsからビルドし終わったところなんだけど、なんか日本語カタログあやしいぞw
機能面でもまだ基本的な部分に欠落があるが、美しさでいうならやっぱ圧倒的なだぁ。
752login:Penguin:2005/05/11(水) 12:09:40 ID:GfvCscwv
プログラミングが知的だって?ハァァ?
高専卒とか専門学校卒とかその程度でもできるじゃん。

超ひも理論を理解してる、とかトポロジーを理解してるとか、
そういうのだったらまだわかるけどな。
753login:Penguin:2005/05/11(水) 12:14:57 ID:IE4mSoQM
>>752
helloworldは知的か否か。
754login:Penguin:2005/05/11(水) 12:25:26 ID:9auxtwa7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028949967/416
削除依頼が出たぞ
さっさと死ねや ダニ共
755login:Penguin:2005/05/11(水) 15:37:08 ID:rS0PPAgq
Maxはプログラミング言語だろう…
あれで普通にDSPなりコンサートの照明制御用プログラムとか書くぞ

しかしまぁMaxはMacだけにあるわけじゃない
もとはNeXT用だしその後継はSGIだとかLinuxだとかにある
Miller Pucketteが今書いてるPDはLinuxがメインターゲットだしな
756login:Penguin:2005/05/11(水) 16:25:33 ID:oobKibex
話が若干ズレてるよ、Macのユーザー層が知識層と無縁である件について、だろ。
それに関連しての、「プログラミングの出来ないマカー」なのであって、
Macというプラットホーム自体に開発ポテンシャルがあるか否かという問題じゃない。

マカーが出来ないのはプログラミングだけではない。
たとえば英語も出来ないだろう。だからバカにされるんだよ。
757login:Penguin:2005/05/11(水) 16:27:38 ID:IE4mSoQM
話がかなりズレてるよ、MacのデスクトップとLinuxのデスクトップの違いから何かを学ぶ為に比較しているんだろう?

議論すらできない人ですか?
758login:Penguin:2005/05/11(水) 16:55:26 ID:MM2Y6wYB
>>752
うむ。その通り。
で、それすら出来ない恥ずかしい大人がたくさんいる。
759login:Penguin:2005/05/11(水) 17:29:23 ID:EvBXPimQ
お金に余裕があるならPCデザインのためMacを買ってLinux乗せれば
なんらお舞らと変わらんわけだがな...
760login:Penguin:2005/05/11(水) 17:41:02 ID:/hQKhiWR
>>752
物事の手段と、目的・結果の区別が付かないバカ発見。
お前の言い分は、

日本語で小説書くのが知的だって?ハァァ?
高専卒とか専門学校卒とかその程度でもできるじゃん。
社会言語学を理解してるとか、自然言語学を理解してるとか、
そういうのだったらまだわかるけどな。

とのたまうのと全く同じだバカ。
一見して凄そうに見えない(が重要な)事と、一見して凄そうな事を比較する時点で、
お前が社会を知らないガキというのを白状してるに等しい。
ほんとに知的な人は、基礎をバカになんてしないんだよ。
761login:Penguin:2005/05/11(水) 17:44:27 ID:IE4mSoQM
helloworldは知的か否か
762login:Penguin:2005/05/11(水) 18:15:12 ID:eTb4aM6t
あんまりカリカリするなキモヲタたちよ
763login:Penguin:2005/05/11(水) 18:27:04 ID:O7FS3gHR
けもオタだからこんなとこででしかカリカリできないのですよ
764login:Penguin:2005/05/11(水) 19:53:56 ID:KEFYyZu9
>>752
超ひも理論理解してるくらいで知的っていうのもどうかと思う。
あたらしい理論を展開できて初めて知的な香具師だろ。
765login:Penguin:2005/05/11(水) 20:11:47 ID:sXwIBRM6
スレ違いが理解できてやっとチンパンジーを越えられると思う。
766login:Penguin:2005/05/11(水) 20:12:40 ID:5TCIGjYq
767login:Penguin:2005/05/11(水) 20:19:21 ID:vvmVusDK
保存した
768login:Penguin:2005/05/11(水) 20:34:13 ID:9auxtwa7
30才らしいぞ
http://www.30girl.com/char.html
ナイスだ
769login:Penguin:2005/05/11(水) 20:48:04 ID:1Qs33Mb9
770login:Penguin:2005/05/11(水) 20:48:29 ID:+PREnFDV
>>752
言葉しか分かってないアホには言われたくねーな
771login:Penguin:2005/05/11(水) 20:50:21 ID:+PREnFDV
つーか、オマエら、マ板で続きやれや。ここでPGが煽り合っても仕方あるまい。
772login:Penguin:2005/05/11(水) 21:40:40 ID:9auxtwa7
もう議論のための議論になってるから何言っても無駄っぽくね?
当人達はアホだから気付いてないだろうけど
773login:Penguin:2005/05/11(水) 22:04:40 ID:MM2Y6wYB
ここで長々と吠えてるのはPGにすらなれないなりそこない
774login:Penguin:2005/05/11(水) 22:40:13 ID:GfvCscwv
プログラミング労働者が元気一杯に暴れてるなw
残念ながら世間一般ではプログラマーが知的なんて印象はないよ

ただのPCヲタとしか思われてない
775login:Penguin:2005/05/11(水) 22:45:14 ID:O7FS3gHR
Win板ならまだしもLinux板でそんな発言をするなんて
勇気あるなもまい
776login:Penguin:2005/05/11(水) 22:59:26 ID:GfvCscwv
>>760
基礎的なプログラミングができるだけで自分を知的だと
思い込んでる馬鹿はどなたでしたっけ?
777login:Penguin:2005/05/11(水) 23:02:39 ID:52GqbACq
早く削除してくれや。
778login:Penguin:2005/05/12(木) 01:14:48 ID:6X8gg6z8
うちの大学のコンピュータサイエンス系学科はキモヲタだらけで
知的な雰囲気など微塵もないですが。。。
779login:Penguin:2005/05/12(木) 01:17:59 ID:P9kuiKYs
だがそれがいい
780login:Penguin:2005/05/12(木) 01:20:38 ID:2dK1iJWb
>>777
誰に向かって口聞いとるんかのー
かるーく礼儀ちゅうもんを教えたろか?

ttp://www.uplo.net/souko/vip2910.jpg

ニュー速で作られたプーチンのデスクトプ画像です。
781login:Penguin:2005/05/12(木) 01:22:09 ID:0LJ9/HQM
シャロンも作ってくれ
782780:2005/05/12(木) 02:11:49 ID:2dK1iJWb
783login:Penguin:2005/05/12(木) 02:42:11 ID:9V7gJ4g8
プログラミングが知的かどうかなんて、プログラム組んでる奴によるだろ
仕事で想像力発揮しすぎる困りものもいるが、同じように発揮してもテスト
ファーストでやってればそれ程問題はない
つっても、ネットワークやらマルチスレッドやらはテストファーストにした
ところで、実機でしか出ない問題がわんさか発生したりするんだが
784login:Penguin:2005/05/12(木) 02:43:43 ID:aLioh01a
実装レベルの話なんかどうだっていい。
785login:Penguin:2005/05/12(木) 02:46:31 ID:0LJ9/HQM
最近の荒れ具合を見てると、
内山りなっくすとかくだらんことをやっていた頃が懐かしいな。
786login:Penguin:2005/05/12(木) 03:29:19 ID:zi5ygs0n
懐しいな。<内山リナックス
ここの新規参入組はデスクトプとか言うんだな。
オレ的にはジスクトップなんだが。。
787login:Penguin:2005/05/12(木) 04:31:10 ID:d44KQYtj
disktop
788login:Penguin:2005/05/12(木) 07:24:11 ID:ZBSycGyu
削除人達の手をわずらわせるような事してんじゃねーよ。
最低限のルールすら守れないこいつらが何を討論しようとも、説得力の微塵も無いから。
789login:Penguin:2005/05/12(木) 09:44:48 ID:BLHVFqnM
>>788
そうだね。そもそもスレ違いも無視して喋りつづける
困りものは、仕事にはいらない。
790login:Penguin:2005/05/12(木) 15:04:54 ID:eY+2DxqT
プログラミングが知的作業かどうかはおいといて、
マカーはプログラミングができないということは事実だよ。
791login:Penguin:2005/05/12(木) 16:15:48 ID:6kpooXIx
マカーはプログラミングができないかどうかはおいといて、
PG、Appleの話題がスレ違いということは事実だよ。

つーか、氏ね
rm -rf /*した後に氏ね
お前はこのスレの恥部




792login:Penguin:2005/05/12(木) 16:27:41 ID:BIZdamPV
マカーはなんでマック使うの?
793login:Penguin:2005/05/12(木) 16:32:32 ID:aLioh01a
>>792
Macの計算機とのインターフェースが他よりも優れているからだよ。
794login:Penguin:2005/05/12(木) 16:33:57 ID:BIZdamPV
ていうか、なぜこのスレの連中はマックで熱り立つのか
795login:Penguin:2005/05/12(木) 16:34:18 ID:aLioh01a
そして、自由なソフトウェアにその素晴らしいインターフェースの一片でも採り入れるのが、Linuxをより素晴らしいものにする第一歩となるのです。
おわかりいただけましたか?この愚民共。
796login:Penguin:2005/05/12(木) 16:35:32 ID:BIZdamPV
>>793
でも、使ってる人少ないよ
797login:Penguin:2005/05/12(木) 16:36:37 ID:aLioh01a
>>793
悪の結社MSの陰謀だね。
798login:Penguin:2005/05/12(木) 16:38:09 ID:aLioh01a
×>>793
>>796
799login:Penguin:2005/05/12(木) 17:02:54 ID:6+9Cd8Ud
rm -rf ID:aLioh01a
800login:Penguin:2005/05/12(木) 17:07:05 ID:BIZdamPV
Linux版のどこかのスレでマックマック言うなっていきなり煽られたよ
意味がわからなかったんだが、ここが発生源かw
801login:Penguin:2005/05/12(木) 18:37:48 ID:6kpooXIx
>718:login:Penguin:2005/05/10(火) 19:07:20 ID:sGEMc8AE
>>>714
>もう徹底的に叩いたほうがいい


ここまで駄スレ化したのはこいつのおかげだな…元凶は別だが
802login:Penguin:2005/05/12(木) 19:02:44 ID:SveTKHCD
ID抽出して眺めると楽しい
803login:Penguin:2005/05/12(木) 19:28:02 ID:aK1cjlA3
香ばしい匂いがしてきますた
804login:Penguin:2005/05/12(木) 20:37:25 ID:ur9tY59i
805login:Penguin:2005/05/12(木) 21:05:50 ID:A7jSm+kp
ぐるぐるぐるぐるぐる

気持ち悪くなったぞ。。
806login:Penguin:2005/05/12(木) 22:22:37 ID:6X8gg6z8
Apacheの開発者にもPowerBookユーザーが多いのを知らないのな。
おれはLinux使いだけど、厨にはほとほと呆れた。
807login:Penguin:2005/05/12(木) 22:42:12 ID:COJbVFZw
削除依頼が出てるみたいだけど
住人が荒しに反応すると受理されないことがある。
いろいろ思うところもあるだろうが
これ以上荒れてほしくないなら完全にスルーしる。
808login:Penguin:2005/05/12(木) 22:45:33 ID:8aFijYi7
>>807を簡潔にまとめてみました。
・削除依頼が出ている。
・住人が荒しに反応すると削除依頼が受理されないことがある。
・荒れてほしくないなら荒しを完全にスルーしる。

結果
・住人が荒しに反応しないので削除依頼が受理される。
809login:Penguin:2005/05/12(木) 23:26:09 ID:0Zsof5bH
>>808
と言うか、なんか言い負かされて悔しかった厨房の腹いせ削除依頼なんてFOX★すら相手にせん。
810login:Penguin:2005/05/12(木) 23:31:13 ID:D717xZrh
>>809
オマエみたいなマカがいなけりゃ削除依頼自体が不要なんだが分かってるか?
811login:Penguin:2005/05/12(木) 23:32:11 ID:n0DkWc4a
>>804
おまいはホントに普段そのデスクトップで過ごしてるんかと
812login:Penguin:2005/05/12(木) 23:44:40 ID:aLioh01a
>>810
その論理でいくと、
Appleが無ければMicrosoftがもっと儲かるんだが分かってるか?
と言えそうだな。
813login:Penguin:2005/05/12(木) 23:45:30 ID:0Zsof5bH
>>812
事実なのが何とも言えんな。
814login:Penguin:2005/05/12(木) 23:48:23 ID:D717xZrh
>>812
オレ普段からLinuxなんで、別にMSなんかどうでもいいんだけどなぁ。
815login:Penguin:2005/05/12(木) 23:49:27 ID:aLioh01a
意味的に、Appleがあるのが悪い と言っているように見えるよね。
でも、Apple側にしてみれば別に全然悪いことじゃない。
816login:Penguin:2005/05/13(金) 01:02:16 ID:/YWqozP7
>意味的に、Appleがあるのが悪い と言っているように見えるよね。
全然見えない
817login:Penguin:2005/05/13(金) 02:49:21 ID:/bPvP9pB
自作自演で反応しちゃえば削除されないってことか。
818login:Penguin:2005/05/13(金) 15:35:26 ID:m6QThn0E
自作自演の反応レスっぽいのも一緒に削除依頼出せばおk
削除人からは自作自演もバレバレでそ
819login:Penguin:2005/05/13(金) 16:55:22 ID:JH/6FQLM
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/imgboard.cgi
なんか変なスクリプト貼られてるな。
820login:Penguin:2005/05/13(金) 17:03:56 ID:PS79JMNA
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050513170116.jpg

LFS6.0+e17

kinput2 ga make error! (;_;)
821login:Penguin:2005/05/13(金) 17:08:50 ID:0kFP0l8n
かっくいぃ
822login:Penguin:2005/05/13(金) 17:10:43 ID:2dK1lTHX
>>819
No.1378の投稿にIFRAMEがあってさらにIFRAMEが入れ子になってるな

どうもこのURLを保存しようとしてダイアログが出るみたいだ
81.222.131.59/dl/newexpl.php?adv=adv659
823login:Penguin:2005/05/13(金) 18:19:39 ID:ZCSOzfMQ
>>820
全体的な雰囲気が激しくイイね。
フォントも好きだ。
824login:Penguin:2005/05/13(金) 18:22:00 ID:pNnXqFmo
全部一緒に見える俺はCUI。
825login:Penguin:2005/05/13(金) 18:37:15 ID:VV2277Lb
>>820
いい!
ちなみにkinput2よりuimやscimをしてみたらどうだろうか
826login:Penguin:2005/05/13(金) 19:04:59 ID:48acB5WZ
Linuxに興味持ちそうな香具師がOSXに興味が湧かないほうが不思議
まっ、専用ハードと有料OSだからか?
827login:Penguin:2005/05/13(金) 19:08:04 ID:gHnxtmi/
高いから
828login:Penguin:2005/05/13(金) 19:51:43 ID:VvlYSQlq
>>826
荒らしはやめろ。ここはマカ板じゃないぞ。
829login:Penguin:2005/05/13(金) 23:22:28 ID:aLs02yaK
>>826
使ってると知的イメージが崩れるから
830login:Penguin:2005/05/14(土) 00:56:39 ID:2wevGzV3
昔の話かもしれんけど、Macはむしろ知的な人がよく使ってただろ。
医者とか医学系や理工系の教授とか。あと文系でも結構そうかも。
宮台は今でもOS9使ってる。

Linuxは今でもほぼ完全に理系研究者かプログラマかヲタしか使わない。
Unixが使いたくてPhotoshopも使いたい人はMacを使うしね。
831login:Penguin:2005/05/14(土) 01:03:04 ID:f62wYX6z
たしかに昔は医学系のどこぞで見かけたような気がするな
そんときはMacがズバ抜けてよかったと思う
昔は俺も欲しかった
今わざわざMacを買いたくはないな
ワークステーションとしてならOpteron機が欲しい
Macはなんかチャラい
832login:Penguin:2005/05/14(土) 01:03:54 ID:P2aTfnDr
>>830
知的かそうかは自称するものじゃないよ。つか、技術系ならMacなんかやめとけ。
ほぼ確実に技術者としてダメになる。技術者が自分で調べもできないなんて、哀しいよな。

10年前、自宅では仕事忘れたいと思って技術者なのにMacにしてたが、1年後、技術系の
知識が抜け落ちてることに気がついて愕然としたのを覚えている。
(冗談じゃなく、マジにそうなんだよな。それくらい、技術的な知識がアポーローカルに
限定されちゃって役に立たないんだよね。)

あれ以来、Macは使わないことにしたよ。LinuxかWindowsで充分。
833login:Penguin:2005/05/14(土) 01:10:54 ID:2wevGzV3
>>831
確かに今のMacは昔の知的なイメージとは違って、大衆に媚びてるように思える。
Mac界にもミーハー層やヲタが流入してる。

>>832
ワケワカランこと言う厨を相手してる暇はないんで。
834login:Penguin:2005/05/14(土) 01:12:25 ID:P2aTfnDr
>>833
厨はオマエだよ。スレ違いのMac野郎は、マカ板に帰れ。
835login:Penguin:2005/05/14(土) 01:19:49 ID:zmy75RYP
うざがられてるのにスレ違いの話をいつまでも続ける奴らが知的なわけが無い
836login:Penguin:2005/05/14(土) 01:26:28 ID:eMmmHgLf
恥的
837login:Penguin:2005/05/14(土) 01:51:37 ID:15W/7Pd6
いっつも話がループしてるね
結論出す必要ないと思うけどな
838login:Penguin:2005/05/14(土) 02:29:55 ID:0/KSQr/e
Mac使ったこと無い人間だけど、なぜ、今時マックなのかというのが正直な印象
十数年前(もっと前)にCGクリエイターが使っていて高い評価を受けていたMacでしょ
839login:Penguin:2005/05/14(土) 04:54:41 ID:S/ZVxwf1
そりゃSGIだ
840login:Penguin:2005/05/14(土) 04:59:04 ID:1QRCXIkn
創価学会インターナショナルか…
841login:Penguin:2005/05/14(土) 13:30:49 ID:ol8BmFwS
ぽえりな
誰か使ってないのかな?
842login:Penguin:2005/05/14(土) 14:11:19 ID:pShfzsYi
昔は芸能人がパソコンを買ったといえばmacだったね
843login:Penguin:2005/05/14(土) 15:05:56 ID:te3+PNqe
>>841
いくらなんでも、あれは…
844login:Penguin:2005/05/14(土) 15:22:34 ID:1QRCXIkn
ぽえりなは人格疑われそうだもんなぁ
まったく使いたいと思わないけど
845login:Penguin:2005/05/14(土) 15:28:20 ID:P2aTfnDr
>>842
ああ、バカでも使った気にはなれるからな。
オマエ向きってことだ、分かったか?
846login:Penguin:2005/05/14(土) 16:03:57 ID:SJ+2SMos
マックは調度品だから。花瓶なんかと同じ。
使ってる人間もそう認識してる。
要はコンピュータを必要としていないやつらが使うもの。
847login:Penguin:2005/05/14(土) 16:33:17 ID:P2aTfnDr
>>846
そこまでにしといてやれ。マックを話題にするとマカが喜ぶばかりで、
ゴキブリのごとく増殖して手におえなくなる。

とりあえず、マックを使うのはオマエらの勝手だが、ここには来るな>マカども
848login:Penguin:2005/05/14(土) 18:35:27 ID:1ZJ88Jk6
久しぶりの投稿
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050514183320.jpg

Debian Sarge, Xfce4.0.5, フォントはIPA明朝/ゴシック。
849login:Penguin:2005/05/14(土) 22:07:22 ID:Qor6xCD/
>>848
端末見づらそう。
850login:Penguin:2005/05/14(土) 22:34:56 ID:te3+PNqe
>>849
確かに。でも、かっこいいデスクトップじゃん。
851login:Penguin:2005/05/14(土) 23:23:26 ID:DF/1CCcW
XFceつながりで

つ ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050514232107.png

SVGAでスマソ
852login:Penguin:2005/05/15(日) 00:28:03 ID:ySCl9PBH
>>849
上記の画像だと確かに端末の文字が読みにくいですね。しかし実際は、そんな
に読み難くもないです。上記の画像はアップローダ用に画質をかなり落してあ
る(1.3Mbyte->100kbyte)ので、文字が滲んでるんですよね。

>>850
お誉めいただいて、どもです。
853login:Penguin:2005/05/15(日) 01:16:32 ID:1t9k8uAe
854login:Penguin:2005/05/15(日) 01:19:49 ID:Pd5Oasdo
どっちのOS使ってる方が知的かとかって、
犬厨はとことん阿呆だな
855login:Penguin:2005/05/15(日) 01:32:54 ID:QqlIEaaI
>>851
CDEっぽい。最近のより、そのパネルの方がいい。
あと左上にあるgkrellmがかわいぃ。真似しちゃおかな。
856login:Penguin:2005/05/15(日) 01:38:54 ID:/JkQGo/r
>>853
uim-anthy?
857851:2005/05/15(日) 01:56:36 ID:MG340QpC
>>855
昔貧乏でSolarisマシン買えなかったから. (今は必要ないし)
CDEは機能的にはイマイチだったけど, 見た目は結構好きだった.
中間色中心で目に優しいし.
iconはCDEmuをmakeしたら, かなりCDEライクなのができたので流用.
gkrellmはクールなのが多いから"ずんぐりむっくり"にしてみた.

>>853
最近のXFceは可愛すぎますww
858login:Penguin:2005/05/15(日) 03:55:55 ID:wvbOfMkE
>>853
壁紙うp!!!!!!!!!!!
859login:Penguin:2005/05/15(日) 05:48:05 ID:xEia/MZJ
>>853
キタコレ!!!!
860login:Penguin:2005/05/15(日) 11:36:29 ID:FQNOd2Db
>>854
同意
861853:2005/05/15(日) 11:52:02 ID:1t9k8uAe
>>856
yes

>>858
商用品(に含まれているもの)だから再配布はできんのよ。スマン
862login:Penguin:2005/05/15(日) 12:13:40 ID:OnkkSKIN
mplayer上 の画像は撮るとブルースクリーンになって写らないみたいだけど?
863login:Penguin:2005/05/15(日) 12:30:50 ID:FEg5Hhdh
前にもあった質問だな
Available drivers:を色々試してみ
864login:Penguin:2005/05/15(日) 12:56:10 ID:RQH4WqV2
gnomeからちょっと浮気、Kデスクトップ試験導入中です
やたらDebianの文字が目に付くけど気にしないでください
壁紙が気に入ってどうせなら統一しようかなって思っただけです

http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050515125216.jpg
865login:Penguin:2005/05/15(日) 12:57:53 ID:FEg5Hhdh
Linuxのデスクトップ普及を目指すスレ【その17】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1115889566/
と、このスレを「aLioh01a」で検索すると面白いことに気付いた
エリート中学生らしい
866login:Penguin:2005/05/15(日) 12:59:25 ID:/dywO8QE
>>865
遅すぎ。
867login:Penguin:2005/05/15(日) 13:02:29 ID:FEg5Hhdh
普段そんな糞スレみないからさ
868login:Penguin:2005/05/15(日) 13:03:14 ID:MG340QpC
>>864
バックが眩しくね?
869login:Penguin:2005/05/15(日) 13:03:36 ID:/dywO8QE
>>867
言い負かされて悔しかったとかそんなん?
870名無しさん@Vim%Chalice:2005/05/15(日) 13:43:04 ID:RQH4WqV2
>>868
太陽の光でモニタ反射しない限り無問題かな
まぁ、普段は青基調のデスクトップなんで白は落ち着かないっていえば落ち着かない
871login:Penguin:2005/05/15(日) 16:02:41 ID:GvDDAu39
>>864
壁紙どこにあったの?できれば、うp
872login:Penguin:2005/05/15(日) 16:50:50 ID:CnfCmjEw
>>864
Debianの字がやたら気になる
873login:Penguin:2005/05/15(日) 16:59:53 ID:SwvCHE6X
>>864
ちょっとうずまきのロゴが多すぎかも。でもカコイイ。
おいらも壁紙教えてほしい。
874login:Penguin:2005/05/15(日) 17:07:20 ID:1MmzjIZu
モニタのあかるさとうをさげたりはしないのれすか?
ぎゃくにめにはよくないとのいけんもあるそうですが、
えきしょうだとながもちしますよ?
875login:Penguin:2005/05/15(日) 17:21:03 ID:xEia/MZJ
暗かったら見え難い
876名無しさん@Vim%Chalice:2005/05/15(日) 17:24:46 ID:RQH4WqV2
>>872-873
kde-look.org
ttp://www.kde-look.org/content/show.php?content=23441
debian以外にもMandriva,Suse用のもあるよ
>>873
イメージ統一しようと思ったらこんなになっちゃった
中身は渦巻じゃなくて蒲萄なんだけどね('∀`)
877login:Penguin:2005/05/15(日) 18:06:22 ID:SwvCHE6X
>>876
GJ!サンクス。

ところで暇だったんでfluxboxの最新版入れた。
個人的にはBlackbox Openbox Fluxbox 系はフォントの設定とかけっこう面倒だね。
海外のサイトで「お、いいね!」と思ったテーマ入れても、フォントがイマイチだとカコワルイ。
まあ、時間かけて手作業で設定すればいいんだけど、まあ、面倒ッス。
878login:Penguin:2005/05/15(日) 20:26:25 ID:UDYkNzHv
>>864
さすが信者
879login:Penguin:2005/05/15(日) 20:28:53 ID:FQNOd2Db
>>878
Vine使いらしいけど?
880login:Penguin:2005/05/15(日) 21:45:45 ID:kLB4WkrI
>>878-879
ワロタ
カーネルがVineだねw
881login:Penguin:2005/05/15(日) 22:02:10 ID:CnfCmjEw
>>880
中身は葡萄っていってたからじゃないの?
882login:Penguin:2005/05/16(月) 00:00:09 ID:MFVfb1lM
>>864

前にも同じ質問があったけど
左上のシステムモニターは何?
883login:Penguin:2005/05/16(月) 01:02:26 ID:H565gLsq
>>882
superkaramba
884login:Penguin:2005/05/16(月) 06:31:06 ID:6/wa8bKG
>>883
OSXには優れたダッシュボードと言う物がある訳だが...
885login:Penguin:2005/05/16(月) 06:49:37 ID:s2jXyfn5
886login:Penguin:2005/05/16(月) 13:33:42 ID:KaNNL49w
>>884
だからなんだよw

誰もマックにはLinuxで使われてるシステムモニタないの?
なんて誰も聞いてないですよ
887login:Penguin:2005/05/16(月) 14:54:27 ID:OGCuxwXL
>>884
おそらく、普段Linux使ってる人はG5、OSXを買う程にMacに興味を魅かれるという事はないよ
デザイン性ならわからんけど、Windowsから移行できますって、アップルのホームページ製品紹介に書いてあるな
888login:Penguin:2005/05/16(月) 15:10:51 ID:PYIWg509
機能性の問題ではなく、知的ステータスの問題でしょ。
Mac=恥ずかしい、かっこ悪い
っていうイメージがあるから。
889login:Penguin:2005/05/16(月) 17:20:07 ID:bALyl8GD
Mac、かっこわるい。
890login:Penguin:2005/05/16(月) 17:36:29 ID:w/xes5Dg
NGワードでスレが進んでいる。
891login:Penguin:2005/05/16(月) 20:06:54 ID:pm2gIBqX
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050516200538.jpg
まぁいたってふつーです。
なんかかっこいいKDEのウィンドウデコレーションないですか?
892login:Penguin:2005/05/16(月) 21:40:20 ID:f+VjUdgt
(´・ω・) カワイソス
893login:Penguin:2005/05/16(月) 22:00:35 ID:Gon1MzDm
うへへ。
894login:Penguin:2005/05/16(月) 22:50:32 ID:NJnS1r7h
>>891
root?rootなのか?root...ヽ(;´・ω・)ノ
895login:Penguin:2005/05/16(月) 22:55:29 ID:xWK4dL/0
>>894
1. rootで使用
2. user名晒し
は基本中の基本だぞ?
896login:Penguin:2005/05/16(月) 23:23:05 ID:MFVfb1lM
キホン?
897login:Penguin:2005/05/17(火) 00:18:42 ID:DLdvrIPp
うはwww rootでKDEキモスwwww
898login:Penguin:2005/05/17(火) 00:21:41 ID:sAR0fqT4
E使ってる香具師いないか?
899login:Penguin:2005/05/17(火) 01:20:47 ID:wIDbVNXP
居るけど。
900login:Penguin:2005/05/17(火) 01:45:11 ID:P9Wp20xS
Eのデスクトップ見てぇ
901login:Penguin:2005/05/17(火) 01:47:48 ID:wIDbVNXP
まとめサイトのリンク辿ればあるよ。
902login:Penguin:2005/05/17(火) 03:10:16 ID:ajRrXDUu
その点OSXのデフォのままではrootは存在しないからな
マカはちゃんとユーザで使ってるぶんマシかもね。
903login:Penguin:2005/05/17(火) 03:11:49 ID:DLdvrIPp
スルー
904login:Penguin:2005/05/17(火) 06:00:39 ID:coxZC/g0
Looking Glass使いはいないのか
905login:Penguin:2005/05/17(火) 08:39:20 ID:NbhtBuxl
ちょっと前に DR17 の人いたよ。
906login:Penguin:2005/05/17(火) 09:47:55 ID:LCVKCmNp
>>904

以前入れたけど、不安定で実用にはムリ。
カッコいいけどな。
907login:Penguin:2005/05/17(火) 18:28:35 ID:lMjwFzKd
ヌルー                            ポ
908login:Penguin:2005/05/17(火) 18:42:22 ID:hluyzxLh
ガ ッ ガッ
909login:Penguin:2005/05/17(火) 18:49:48 ID:6QuDX0Fg
バトルガレッガッ
910login:Penguin:2005/05/17(火) 23:41:02 ID:YBmGIzzM
試しにmini買ってみたけどかなり良さげ♪
本物のUNIXを手に入れたって感じで凄くハッピー♪♪
911login:Penguin:2005/05/17(火) 23:45:14 ID:ZKZBUw3G
>>910
またバカが来たか......
912login:Penguin:2005/05/18(水) 07:49:45 ID:N85jBAZF
またか
913login:Penguin:2005/05/18(水) 17:02:04 ID:1qe2ZziF
βακα..._φ(.. )
914login:Penguin:2005/05/19(木) 00:36:19 ID:MXswKsmR
21世紀に残したくない文化遺産、

フミアートw
915login:Penguin:2005/05/19(木) 00:56:06 ID:hxCJ/Xu8
>>914
またバカが来たか......
916login:Penguin:2005/05/19(木) 01:05:43 ID:bQYc7ye8
藤井フミヤか、男前で頭も良いみたいね、脊が低いのがちょい欠点だが
漏れ芸術はワカランネ!自分でそういう事をやろうと思う奴の事はさらにワカラン
917login:Penguin:2005/05/19(木) 02:07:40 ID:5x2tgb3Z
AfterStep 2.1.0
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050519020204.jpg
ここ、デスクトップ画像スレでいいんんだよね?(w
918login:Penguin:2005/05/19(木) 02:23:31 ID:BHmAvBLy
>>917
かっこよすぎ
919login:Penguin:2005/05/19(木) 02:38:23 ID:tcXQFZR9
いいね。

雨の日の好きそうなひとだね。
920login:Penguin:2005/05/19(木) 03:45:27 ID:9Q37c0V0
デフォルトの画面が見てみたい。
ディストリ全部いれるわけにいかないので
簡単に見れない。
Ubuntuとかいろいろ。
921login:Penguin:2005/05/19(木) 04:35:30 ID:9Q37c0V0
と思ったけど、GnomeはGnomeどのディストリでも見かけは同じはず。
922login:Penguin:2005/05/19(木) 05:44:42 ID:Hu3QYSCb
デフォルト wm が決まってないやつだってあるよ。
923login:Penguin:2005/05/19(木) 06:02:33 ID:aAlHLpQI
>>922
AquaをデフォのwmにしてるのってOSXだけ?
Linuxであったら使ってみたいんだけど...
924login:Penguin:2005/05/19(木) 07:09:34 ID:JRYxDw0u
>>917
仕事サボってノーパソ持って山に行きたくなったヨ
925login:Penguin:2005/05/19(木) 08:05:47 ID:FX0eBpQG
>>924
後でオフィスに来るように
926login:Penguin:2005/05/19(木) 09:08:21 ID:Hu3QYSCb
ノーパンで山登るな
927login:Penguin:2005/05/19(木) 20:02:06 ID:v5JWJMBg
>>923
荒らしなら他所でやってくれ
928login:Penguin:2005/05/19(木) 20:02:33 ID:v5JWJMBg
>>926
つまらん
929login:Penguin:2005/05/19(木) 20:42:46 ID:BqUMywwB
xplanetな壁紙にして初めてお月さまが見えたのでうれしくなって晒します。

http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050519204115.jpg
930login:Penguin:2005/05/19(木) 21:16:56 ID:xfh04uO6
文字ちっちゃ!!
931login:Penguin:2005/05/19(木) 21:27:01 ID:qPTphVUY
星二つキター
932login:Penguin:2005/05/19(木) 21:37:01 ID:mIqbZehO
>>929
KDEでもxplanetが使えるのか。すばらしい。xplanetの設定パラメータを教えてくれないか。
933login:Penguin:2005/05/20(金) 00:05:42 ID:hTZ3L06U
>>917
AfterStep?なんだ、WindowMakerか。
934login:Penguin:2005/05/20(金) 01:20:05 ID:7uVm4uXk
↑馬鹿
935login:Penguin:2005/05/20(金) 01:56:41 ID:wAxXBBV9
>>933
AfterStepを知らないなんて平成生まれか?
936929:2005/05/20(金) 03:13:29 ID:peGuh2Jh
>>930
コンソールの文字が小さいのは、右端のタスクバーから出てるプレビューだからです。
実際にはもうちょい大きい。

>>932
俺の場合は、コントロールセンターの背景の設定画面で背景無しを選んで、
詳細オプションにxplanet追加(ってかRPMから入れたせいか、気づいたら追加してあった)
コマンド、コマンドプレビューともに
xplanet --geometry %xx%y --longitude 135 --num_times 1 --output %f.jpg && mv %f.jpg %f
実行可能ファイルはxplanet
937login:Penguin:2005/05/20(金) 22:50:35 ID:bEXhSrCi
waimea cvs インストール記念。
xcompmgr重いっす。エロくて生きていてすみません(・з・)

http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050520224444.png
938login:Penguin:2005/05/20(金) 23:03:01 ID:5kQ8FEVj
>>937
エロ続ききぼん
939login:Penguin:2005/05/20(金) 23:58:56 ID:iwUCR0vG
へそ下あたりがパーフェクトだね、コリャ
940login:Penguin
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡