動画・音声関係ソフトウェア総合 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxで動作する動画や音声を扱うソフトの話題スレ。
再生から編集、コーデックネタ等々なんでもあり。

過去ログ
2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052308484/
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006364656/

各種ソフトウェアへのリンクは>>2-10あたり
2login:Penguin:04/06/27 19:54 ID:12qaJS6q
3login:Penguin:04/06/27 19:57 ID:12qaJS6q
4login:Penguin:04/06/27 20:02 ID:12qaJS6q
5login:Penguin:04/06/27 20:25 ID:s8ximp8y
6サルマタ八犬伝:04/06/27 21:42 ID:6wCS2uVs
MythTVつかてる香具師居る?
Celeron 1GHzのヘボPCじゃ、コマ遅れまくり。
どんぐらいのもんだったら、気持いい生活が遅れる?
ってか、やっぱ、ネックはVGAなんすかね
7login:Penguin:04/06/27 21:47 ID:6MPyE6C0
8login:Penguin:04/06/28 00:48 ID:KxTkmhu3
なんか最近、mplayerでサンプリングレート変換(-srateで指定)したときの
音がキタナイ気がしてきた。
最近気になったので、前からかどうかは不明(いまは1.0pre4)

SB Audigy NX2、44.1kHzだとまともに再生できないので、48kHzで
再生してる(こちらを直すのが先決という声もある)
esdを通すようにしても、サンプリングレート変換をesdにやらせずに
mplayerが自前で行ってしまう(-srateが無視される)のは
どうにかならんのかな

ちなみに内蔵のi830だとその辺はちゃんとなる(44.1kHzで出力すれば)
が、ノイズが多くて音質が悪いので...
9login:Penguin:04/06/28 01:03 ID:hcQKnL7s
MPlayerの名前変えようとしてるみたいだね。

>2004.06.25, Friday :: MPlayer name change  posted by Diego
>No, it's still MPlayer ;-).
>But since we run on so many different operating systems now we thought that
10login:Penguin:04/06/28 01:47 ID:J39BamTb
XMMS導入したのでMP3(128kbps 44khz)を再生させてみた。なんか音が遅れたり音質が悪いような気がする。
ThinkPad570(PenII333Mhz;Mem128MB)なんだけどXで使ってるアプリはEmacs(navi2ch,Gnus,emacs-w3m,terminal)しか
ないのに。この調子では動画再生など到底ムリポ…orz
11login:Penguin:04/06/28 01:56 ID:oxSWiIDm
>>10
漏れは 2609 ドノーマル(cel300MHz, mem64MB)でも sweep もシコシコ使っているが?
12login:Penguin:04/06/28 09:57 ID:Lw4My92P
>>10
esdの調子が悪いとか。
出力プラグインをOSSとかに変えてみたら?

デコーダの問題ならXMMS-MADを使うとか。
138:04/06/29 01:31 ID:4NPwCTge
mplayerのCVS版(20040628)を取ってきたが音がキタナイのは変わらず
それではと1.0pre3に落とすと、こんどはまともになった。
1.0pre3→1.0pre4で変なコードが混入したんだろうか。
14login:Penguin:04/06/29 04:12 ID:/sO6pLNq
>>1
乙って誰も...
15login:Penguin:04/06/29 08:44 ID:3C9r5KSi
>>13
codec や ao に関係無くキタナイ?
1610 :04/06/29 20:11 ID:Sm9LeeGy
じ、実はFreeBSDなんだが、/boot/loader.confでどのモジュールをロードすればいいか分からなくて
とりあえずsnd_load="YES" にしてたんだ。つーかsnd_neomagic_load="YES"でも音が出ないって何故だろう。
こいつはNeoMagic256AV搭載機なのに、とりあえず情報探してみまつ
178:04/06/29 21:58 ID:RiYFYNrz
>>15
codecはRealAudioとMP3を、aoはesdとalsa(pre3はalsa9,pre4はalsa1x,CVSはalsa)
44.1kHzのソースを-srate=44100と48000で再生してみたが

pre3:いずれもまともな音
pre4,CVS: -srate=48000のときはひずむ
(RealAudio,MP3いずれも)
-ao=alsaの場合、-srate=44100ではまとも(-srate=48000でひずむ)
さらにesdのときは-srate指定が効かないため、-srate=44100でもひずむ。

Building audio filter chain for 44100Hz/2ch/16bit -> 48000Hz/2ch/16bit...
と表示される場合にひずむことから、このフィルタが
pre4以降はおかしいのではないかと。
18login:Penguin:04/06/30 02:38 ID:omK5WZVo
レッドハットとノベル、Linuxにリアルプレイヤーをバンドル
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20069540,00.htm
19login:Penguin:04/06/30 09:16 ID:QiFDjY0i
amarok 1.0.1 released.
2016:04/06/30 14:53 ID:HMc6qa1e
とりあえずCSAだけにした。出力プラグ員もOSSにした。ちょっと変わったような気がする。ポインタありが豚
21login:Penguin:04/07/01 00:15 ID:XT62PbYG
久々に mplayerをアップデートしたら、
realmediaファイルを複数与えたとき、画像が出ないもの多数。
個別に再生すれば大丈夫なのだが。
22login:Penguin:04/07/01 06:00 ID:xu/0zZzV
>21
黒い画面をクリックしたり、アイコンにして戻したり、term画面を重ねたりす
ると画像が出るかも、、、
23login:Penguin:04/07/01 11:58 ID:Ua6cWiFK
CVS?
24login:Penguin:04/07/01 14:45 ID:XT62PbYG
cvs diff -D 2004/6/24 -D 2004/6/25 がよろしくない模様。
25login:Penguin:04/07/01 21:45 ID:XT62PbYG
vd_realvid.cの -r1.26 と -r1.27のうち、
initedに関する2箇所を元のままにするようにしたら直った。
26login:Penguin:04/07/02 00:02 ID:+RZeMBFt
二倍速再生のメモ

% sox -t wav /tmp/pcm_pipe -t wav - stretch 0.5 |esdcat
% mplayer -ao pcm -aofile /tmp/pcm_pipe -speed 2 hoge.avi
27login:Penguin:04/07/02 22:57 ID:pwHErGNT
確か mplayer って jpg, png, gif もサポートしてたよね?
で、AAlib 形式でも吐けるから AA テンプレートコーデックになる?!
28login:Penguin:04/07/03 11:59 ID:LPYVjfDW
KPlayer 0.5 released
ttp://kplayer.sourceforge.net/
29login:Penguin:04/07/04 15:26 ID:0rfy1WLb
xineでビデオCDを見ようとするとhungする。ide-scsiでideのアクセスランプ
が点灯しっぱなしになる。
同じビデオCDをmplayerで見ると、見れる。
xineでVCD見れている人いるのかな?。
30login:Penguin:04/07/05 10:09 ID:DsZsOxlh
xine-ui-0.99.2 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
31login:Penguin:04/07/05 17:18 ID:+7rN7Phf
>>29
ide-scsi 指定無しで起動してみれば?
ide-scsi だと xine-check の時に文句言われたような気がするけど。

libxine1-1_cvs-040704 , xine-ui-0.99.1cvs-040704
で、再生できてる。
VCD だとトラック選択とか良く分からないし落ちることが多いから
コマンドで指定してるけど。
32login:Penguin:04/07/05 19:51 ID:nSZ1p4Hj
mencoderとtranscodeを使って動画ファイルのavi→mpeg1(音声mp2)変換を試みたが、
どちらを使っても映像と音声がズレる(映像の方が早い)。
映像と音声を合わせるチューニングの何かコツみたいなものがあるのでしょうか?。
33login:Penguin:04/07/06 06:31 ID:k/wQDX0P
みんなmp3とかoggとかflacとかのタグは何で編集してる?

録音したネットラジオの日本語タグがrhythmboxで文字化けして見えるので、
easytag使って直そうとしてみたんだが、どうも文字コードの変え方がわからん…_| ̄|○
34login:Penguin:04/07/06 07:12 ID:M94Zu/aP
文字コード変えようとする前に、インストールされてる rhythmboxが、
localeに対応して EUCで解釈しようとしてるのか、
SJISでも大丈夫なのか把握する事が先決だと思う。

ちなみに oggと flacのタグ付けは、
freedbあたりから tocファイルに情報取得して、適宜編集したのち、
1曲毎にファイルに切り出して、vorbiscommentや metaflacでやっとります。
手作業部分多し。
35login:Penguin:04/07/06 15:15 ID:Hveln8Y9
>31
レス、thx。
実は、メニューの中にVCDの他に「VCDO」というのがあって、こっちを指定したら
動いた、というオチなのだが…。一応、ideでもide-scsiでも動いた。但し、ide
でVCDを指定するとエラーメッセージが出て、hungはしない。
現在、gxineを使っているけど、以前はデホのSkinを使っていて、デホの方には
VCDだけで、VCDOというボタンは無かったと記憶しているのだけど…。
36login:Penguin:04/07/06 16:50 ID:qBpqPgOq
>>32
俺も経験ある。
家庭用のDVD-Videoデッキで録画したDVDのVOBファイルが
MPEG-2 video + Linear PCMのストリームなんだけど
これからMPEG-2 ProgramStream (MPEG-2 video + MPEG-1 Layer2 audio)を作ろうとして
transcode. mplayer, avidemux2などでVOBをdemux
→ 音声トラックだけMPEG-1 Layer2にエンコード
→ transcode, avidemux2で再mux
すると、最初のタイミングをきっちり合わせても1時間ぐらいするとずれてる。
ちなみにmencoderでvideo, audioいっぺんにDivXエンコードとかする分にはずれない。

yuv4mpeg + pcmで別々のストリームに吐いておいても
Theora+VorbisエンコーダでOggストリーム作ったりした時は別にずれない。

音声エンコードの時にタイムコードかなんかで同期させないといけないのかなぁ?
frameno.aviとかあのへんを活用するんでしょうか。
378:04/07/07 01:01 ID:jxmDftbl
>>33
EasyTAGなら設定→設定→その他 の 文字セット
間違えやすいけど、ID3TAGの文字コードが左側で
システムロケールの文字コードが右側

Rhythmboxのmp3(MAD)についてはSJIS表示のパチを
前スレ(落ちてるけど)の907-908においておいた。
要望があればもう一回おくけど
(いい加減なパチなので本家にはチト...)

oggは何もしなくてもちゃんと表示される。
ogginfoで調べてみたが、同じファイルのタイトルを
SJIS環境でもUTF-8環境でもちゃんと表示できてるから
タグにエンコード情報を埋め込んであるのか?
38login:Penguin:04/07/07 01:23 ID:x833As4g
>>37
UTF-8で書いてあって、ロケールを見て自動で変換してるだけでしょう。
39login:Penguin:04/07/07 02:06 ID:uFx8jJBk
>>32
avi(音声PCM)→MPEG2-PS(音声ac3かmp2)で音声を一度分離する場合の話だけど、
avidemuxやffmpegでwavを書き出すよりも
mplayer -vo null -ao pcm (-vc dummyは付けない)のほうがズレない、くらいかなぁ
全然ズレないというわけでもないんだけど
40login:Penguin:04/07/07 14:21 ID:wpbABTQw
情報どうもです。試してみます。 最初にwavを書き出す段階でずれるんですかね?
Theora + Vorbisではそんなズレないので圧縮のときにずれるのだとおもってました。
>>36 に書いた手順だと一箇所あわせても最終的に7-8秒ずれたりしました。
41login:Penguin:04/07/07 16:25 ID:p8yJR0Ho
unitemove(win上)で、realやavi形式の動画ファイルを結合すると音と映像は
ズレないけど、mpg形式だとズレるよ。OSによらずmpgの編集はマズイのか??
42login:Penguin:04/07/09 00:37 ID:Rom6RPbP
43login:Penguin:04/07/09 01:16 ID:U97EUN+1
>>40
demux せずに mencoder で -oac lavc -lavcopts acodec=mp2 だとどうなるんだろう
44login:Penguin:04/07/09 01:39 ID:W2CENDpE
>>43
video 部分を再圧縮なしで処理するにはどうすれば?
45login:Penguin:04/07/09 08:05 ID:sOevEZ5Q
FLASHはなにで観ればいいの?
46login:Penguin:04/07/09 10:18 ID:tVpq+0Ug
flash player
47login:Penguin:04/07/10 00:20 ID:3zgOuWSF
>>44
mencoder -ovc copy -oac lavc -lavcopts acodec=mp2

コンテナが AVI で Video が mpeg2video で Audio が MPEG Layer 2 な file が出来る
と思われるので (確かめていない)
それで音がずれなければ transcode かなにかで mpeg2 file にすれば良いのかな

こうやって書いてみると demux mux はしているな
48login:Penguin:04/07/12 14:03 ID:4yeqpa8Y
mplayer 1.0マダー?
49login:Penguin:04/07/12 15:48 ID:XotuPP3f
kplayerがgmplayerよりノイズが少なくていい感じなんだが、なんか違うのかの?
50login:Penguin:04/07/12 23:21 ID:oVtZD2qg
>>49
音声出力の種類が違ってるとか?

kplayer を arts、gmplayer を esound で使ってるのならミキシングではartsの方が優秀らしいから
kplayer の方が音がいいのは分かるけど。

どちらも同じ出力にして使ってるのなら俺には理由は分からん
51login:Penguin:04/07/13 00:03 ID:x4qn+zxZ
mplayerの1.0pre4以降はサンプリングレート変換がタコなので
ソースとサウンドカードのサンプリングレートが違うと音が汚くなる。
52login:Penguin:04/07/13 00:05 ID:FGxGq5Yy
mlで指摘すればいいのに。
53login:Penguin:04/07/13 04:15 ID:FGxGq5Yy
質は知らねど、こんなのあった。
http://sourceforge.net/projects/pylibape/

APEv2が扱えるのって、easytagぐらいしか知らないな。
54login:Penguin:04/07/13 06:23 ID:NQ77CB5c
LinuxでCDを完全にコピーできるツールはありますか?
WindowsのEACみたいにオフセットまで指定できる奴。
55login:Penguin:04/07/13 08:41 ID:NNuig47U
dd
56login:Penguin:04/07/13 10:54 ID:FGxGq5Yy
まんまな名前のツールもあった。
ttp://www.muth.org/Robert/Apetag

因みにここの Freedbtoolはまずまずかと。
gripとか使う人には必要ないけど。
5749:04/07/13 11:36 ID:BdNmmhIA
>> 50
VAそれぞれxv/alsa1.xで同じなんだがなー。
同じmplayer使ってるわけだし気のせいという事にしておくか。

まあ、そんなわけでkplayer愛用厨なりよ。いいね。
58login:Penguin:04/07/13 15:28 ID:FGxGq5Yy
>>51
ttp://mplayerhq.hu/pipermail/mplayer-users/2004-July/046738.html
mplayer に限れば、-af resample=48000で乗り切れ。
59login:Penguin:04/07/13 21:41 ID:sb5OQtIH
>>54
cat
60login:Penguin:04/07/14 19:19 ID:Y493JnJJ
>>40
>>39の補足ですが、その後ffmpeg(音声エンコのみに使用)のバージョンを上げたらズレますた。

>音声エンコードの時にタイムコードかなんかで同期
ES(m2v)にはタイムスタンプを記録できないんで、
demuxの時に気を付ければ大丈夫だと思ってたんだけど
エンコードでもズレるんですねぇ…なんでだろ

とりあえず新しいffmpegを使っているなら古いのも試す価値はあると思います。
61login:Penguin:04/07/15 00:19 ID:m4i0vI7t
version上げたらageたでいくつか書かないと。
6260:04/07/15 04:33 ID:t2Z8EqVb
そりゃそうだ、スマソ
古いほうが0.4.8(たぶん4月5日のCVS)
新しいほうが0.4.9pre1(7月10日のCVS)

というか勘違いしていて、どうやら試した時の音声が44.1KHzで
普段使ってるスクリプトが-ar 48000だったのが原因だったようで。
要は0.4.9pre1で44.1KHz→48KHzのリサンプリングをするとズレる、と。
そんなわけで、>>40氏の音ズレとは全く関係なさそうです。重ねてスマソ
63login:Penguin:04/07/15 12:32 ID:rJDWmfNy
MPlayer-1.0pre5 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
64login:Penguin:04/07/15 16:02 ID:dPz5bQ1w
どこが変わったの?
65login:Penguin:04/07/15 19:34 ID:vdQ+pRSJ
>>59
ddはどうなの?そもそもオフセットって何?(´・ω・`)?
66login:Penguin:04/07/16 03:29 ID:cvvU7e3T
>>65
ドライブによって、読み込み、書き込み位置がずれちゃうんです。

これはWindowsのEACというソフトを使ってやる方法です。
いろんなドライブのオフセットものってます。
ttp://homepage2.nifty.com/yss/eac/eac.htm

よく調べたら、cdda2wavの-oでいける気がしてきました。
調査不足でした。
67login:Penguin:04/07/16 04:28 ID:Ycszl/Hb
>>66
あなたはそのズレを感知できるの?
68login:Penguin:04/07/16 12:26 ID:pG22R1bn
cdrdaoっていうのが完璧なコピーを作れるらしい。
69login:Penguin:04/07/17 01:55 ID:lp7kbyD0
mplayerで数字のキーでコントラストや輝度などを調整したのは
どこの設定ファイルに記録されるんですか?
.mplayerディレクトリを削除しても設定がリセットされなくて困ってます。
70login:Penguin:04/07/17 02:41 ID:XTiKvzsQ
>>69
/etc/mplayer/ にファイルは無い?
~/.mplayer みたらシンボリックリンクがあった。
71login:Penguin:04/07/17 03:39 ID:KIJwIDXW
>>69
ハードウェアじゃないか?
XVideoのBrightness,Contrastに記憶されるのだろう。
xvattrなどのプログラムで調整可能。
72login:Penguin:04/07/17 04:06 ID:mNT8gwy1
>>67

できますよ。ものによりますけど。
特に、先頭からいきなり音が出てる奴は、先頭切れたりしますから。
73login:Penguin:04/07/17 04:14 ID:guh+ADHQ
>>72
ああそういう事があるんだ
サンプルとしていくつかアルバム挙げて
74login:Penguin:04/07/17 11:43 ID:mNT8gwy1
>>73
一番わかったのは、Syrup / Different Flavours です。
これは私の持っている、NEC NR-9200(USB接続)で先頭の曲が少し切れました。
75login:Penguin:04/07/18 00:13 ID:SbZpObFv
リップの話なのね
76login:Penguin:04/07/18 00:14 ID:SbZpObFv
CDを完全コピーっていうから
メディアの複製かと思ったけど
リップするって話なのね
77login:Penguin:04/07/18 01:19 ID:Kmha9NaD
cdda2wavよりもcdparanoiaの方が正確だよ。
78login:Penguin:04/07/18 12:16 ID:3M9EsBSH
DVDをリッピングするにはどうすれば良いですか?
79login:Penguin:04/07/18 12:26 ID:OOtZpt/7
プレ-ヤ-とカ-トリッジとダイヤモンド針を用意しる
80login:Penguin:04/07/18 15:36 ID:Kmha9NaD
>>78
1.dd
2.mplayer
3.mencoder
81login:Penguin:04/07/20 17:12 ID:Io04QSdR
transcodeもlibdvdcssでRIPできる。
82login:Penguin:04/07/20 17:13 ID:R9IJ/Baj
linux環境での綺麗なリップ&エンコード法って、
あまり情報無いよね。
83login:Penguin:04/07/20 17:19 ID:C6eftxv6
圧倒的にユーザ数が少ないからな。
>>82がlinux環境での綺麗なリップ&エンコード法を開発、公開すれば
きっとみんなが幸せになれる。
84login:Penguin:04/07/22 00:10 ID:z3ipPcqE
> 綺麗なリップ&エンコード法
取り敢えず「綺麗」を厳密に定義してみれ
85login:Penguin:04/07/23 00:08 ID:FFQdNANT
>>82
前スレに書かれていた
http://www.ee.oulu.fi/~tuukkat/mplayer/tests/readme.html
を解読して公開しる
86login:Penguin:04/07/23 00:19 ID:xv/0Ojxz
「解読」?
87login:Penguin:04/07/24 16:50 ID:VpK4715G
iPod って Linux からデータ移せるの?
88login:Penguin:04/07/24 17:14 ID:NauJqNox
知らないけど、こんなスレもあるようだ。
【これなら】LinuxとMP3プレイヤー【使える!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1083484834/
89login:Penguin:04/07/24 17:48 ID:VpK4715G
そんなスレがあったか…
Appleのサイトを見ても,USB storage として見えるのは確実なんだが,
http://www.apple.co.jp/ipod/musicandmore.html
(音楽とは別の部分に記憶されます) のくだりが気になる.
# iPod の HDD から Mac OS を起動させる…などという発想は理解できん.
90login:Penguin:04/07/25 08:01 ID:fT5cWEDa
スレ違いだが、gtkpodはどうよ。
# 家人がminiを買ったようだ。
91login:Penguin:04/07/25 10:57 ID:COoqNVmU
>89 iPod の HDD から Mac OS を起動させる…などという発想は理解できん.
すでにSCSI接続のDKやCD-ROMからのbootがあるのでできそうな気もするが…

iPodをイギリスでは公共施設に持込禁止にするとかってニュースなかったっけ?
PCに繋いで簡単に個人情報等を抜きとられてしまうとかで…
92login:Penguin:04/07/25 11:21 ID:IC6qSp84
>>87

gtkpod でipod miniを使ってる。
WinにもMacにも繋げたことないや。
ファームのアップデートの時だけ、VMWare使ったぐらい。

93login:Penguin:04/07/25 14:29 ID:6sLXW/wZ
>>90,92 すばらしい.
>>91 いや,できるできない…というのと,そんな使い方するか…というのは別な話.
94login:Penguin:04/08/01 20:59 ID:qS1Bo/gc
ここのwmv9をmplayerで再生しても音が出ない
http://www014.upp.so-net.ne.jp/espo/alone/anime/dl.html
95login:Penguin:04/08/01 21:20 ID:Skbu1c8O
# めんどーなの紹介してくれるなあ。
Selected audio codec: [wma9spdmo] afm:dmo (Windows Media Audio 9 Speech DMO)
となるけど、なんか音出ないね。
96login:Penguin:04/08/02 13:17 ID:mdMQxk/G
MKVに muxされた AACじゃなくて素の AACって、
mplayerで再生できてる?
97釣られた?:04/08/04 00:27 ID:o2vHzhfR
>>94
どれよ?
直URL貼ってくれ。
98login:Penguin:04/08/04 00:39 ID:5Vw9XBD6
>>97
下の suika0{00..11}.pdf を全部落としたうえで cat でくっつけて、
unzip する必要があるという、おそろしく面倒な代物。
ディレクトリが違うので、zsh とかで楽はできないよ。
9997:04/08/04 00:52 ID:o2vHzhfR
>>98
うぎゃ。それは手軽には試せないなぁ。
100login:Penguin:04/08/04 02:43 ID:Ysz830IR
helixとrealplayerが正式リリースされたね。