Debian GNU/Linux スレッド Ver. 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
過去ログは多分>>2あたり

Debian GNU/Linux スレッド過去ログ検索 (namazuTamer 氏提供)
http://debian.dtdns.net/2ch-debian/

Debian のよくある質問や関連サイトはこちら(templa948 氏提供)
スレ立て時のテンプレも以下にあります。
http://debian.fam.cx/

     * 質問の前には必ず参照の事 *
2login:Penguin:04/04/18 23:05 ID:jePeUTLC
3login:Penguin:04/04/18 23:22 ID:mRP7xtO8
>>1
ちょっと! リリースはまだなの?
4login:Penguin:04/04/19 15:56 ID:0ufu4L6Z
>>1
をいをい
今はテンプレサイトもnamazuTamer氏提供だぞ

つかVer. 22のログがdebian.fam.cxに保存されてないな
止めちゃった?
5namazuTamer:04/04/19 17:51 ID:odpnZZPQ
前スレ
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1078837636.html

みたいにしてもらえると助かります。
# そういや、テンプレ直しておけば良いのか………
6login:Penguin:04/04/19 19:16 ID:D5R5DNTd
前スレ埋まっちゃったから、ageときます。
7login:Penguin:04/04/19 19:20 ID:gwjHK76a
sarge (powerpc) の keymap って、woody の時からまた変わったらしい。

kernel も woody の時と同じ、boottime.kmap.gz も woody の時と同じにしても
ADB/JISキーボードを認識してくれない。
何故か ADB/US キーボードとして認識されている?らしい。

誰かそのあたりの事情に詳しい人キボンヌ。
8login:Penguin:04/04/19 21:09 ID:5ykY4TH9
>>5
直しときますた
9login:Penguin:04/04/19 22:03 ID:mG64j8HU
健康的にダイエットしたいんですけど・・・方法を教えて!!
10login:Penguin:04/04/19 22:11 ID:lxLUt66G
>>9
【サプリメント】ダイエット総合スレPart2【運動】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1063899730/
11login:Penguin:04/04/19 22:44 ID:hQABE8/n
>>前スレ993

phpinfoで--without-pgsql となっていても使えるよ。大丈夫。気持ち悪いけどな。
嫌だったらconfigureオプションを書き換えてパッケージ作り直すしかないかな。
12login:Penguin:04/04/19 23:14 ID:SvdP5/jW
>>9
deborphanで処方してもらえば?
13login:Penguin:04/04/20 04:16 ID:9HcqA2YU
sid の gs(gv) で日本語が表示されないな。今。
14login:Penguin:04/04/20 08:10 ID:eTUdFOEo
一般的にですが、testingや unstableな人は
kernelも gcc-3.xでコンパイルしてるもんなのかな。
15login:Penguin:04/04/20 09:06 ID:CIpvdqIS
>>14
はちみつクマさん。
16login:Penguin:04/04/20 09:44 ID:4b71zLix
うげ、システムのロケールが日本語になっちまってる。
/var/log/dmesgの一行目から日本語が……。
dpkg-reconfigure locales でこれって Cに直せるっけ??
17login:Penguin:04/04/20 10:44 ID:LHtQY2cL
woodyでoooは使えますか?
18login:Penguin:04/04/20 10:47 ID:A8mqQbTt
19login:Penguin:04/04/20 11:25 ID:xHCjGCFh
>>16
dpkg-reconfigure locales でsystem defaultなlocaleも
いじれたよ。
20login:Penguin:04/04/20 11:47 ID:2nXV/Z80
>>16
dmesgの日付のところは、kernelをmakeした時の
localeで表示された気がする。
21login:Penguin:04/04/20 13:09 ID:oD4lPihy
>>13
こちらでは、日本語表示できてますが、
~$ gv my.pdf
~$ gs my.pdf <-- フォント汚ない
~$ gv /usr/share/doc/gs-esp/examples/cjk/article9.ps
~$ gs /usr/share/doc/gs-esp/examples/cjk/article9.ps
とか。

なにか晒しますか?
2213:04/04/20 13:13 ID:9HcqA2YU
自分でも原因は追求できてないのですが、
とりあえずうちは gs-gpl ですね。
23login:Penguin:04/04/20 13:18 ID:oD4lPihy
>>22
~$ gs-gpl /usr/share/doc/gs-esp/examples/cjk/article9.ps
GPL Ghostscript 8.01 (2004-01-30)
Copyright (C) 2004 artofcode LLC, Benicia, CA. All rights reserved.
This software comes with NO WARRANTY: see the file PUBLIC for details.
Can't find (or can't open) font file /usr/share/ghostscript/fonts/GothicBBB-Medium-V.
Can't find (or can't open) font file GothicBBB-Medium-V.
Substituting font Courier for GothicBBB-Medium-V.
Loading NimbusMonL-Regu font from /var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/n022003l.pfb... 2035464 732296 1456484 163617 0 done.

になりました。
24login:Penguin:04/04/20 14:19 ID:LmzxFKfm
sid のgs で日本語は今までよりも楽に表示できます。
gs-esp はもういらない。
フォントの設定さえちゃんとできていればOKです。
defoma を使うのが簡単。
dfontmgr のアプリのフォント設定から、gsのフォントを選べば、設定ファイルもいじる必要なし。
25login:Penguin:04/04/20 15:27 ID:CHFOvx01
apache2のmod_encondingを探してます。
libapache-mod-encodingは存在していますが、apache2のパッケージは存在していませんよね?
webを漁ってたら、NMUにはuploadした人がいるようですが。。。
26login:Penguin:04/04/20 18:01 ID:mjHfzXMW
KDE スレかこちらか迷いますが、こちらで聞いて見ます。

kde.org で配っている woody 用の KDE3.2 を使用しています。
start-kde で .xsession-errors に以下エラーが出ます。

kdeinit: relocation error: /usr/lib/libqt-mt.so.3: undefined symbol: FT_Seek_Stream
startkde: Could not start kdeinit. Check you installation.

relocation error のメッセージでぐぐってみたところ、
libfreetype6 の 2.0.x をインストールすればシンボル FT_Seek_Stream のエラーが解決する
とのことで、libfreetype6 2.1.x をアンインストールしようとすると、依存関係の問題から
kde 関係がアンインストールされてしまいます。

libfreetype6 2.0.x をインストールする、以外に良いワークアラウンドはあるでしょうか?
もしくは上記 libfreetype6 の依存関係を解決できるような apt-line かなにかあったらおしえてください。
27login:Penguin:04/04/20 18:57 ID:oMeuatCi
そもそもwoodyのlibfreetype6は2.0.9のようだが。
# apt-get install libfreetype6=2.0.9-1

自分で追加したどっかのapt-lineから
新しいバージョンのlibfreetype6を引っぱってきてるんじゃないの。
28login:Penguin:04/04/20 20:43 ID:LmzxFKfm
跪いて、神に祈ってから、sid にしる。
29login:Penguin:04/04/20 20:50 ID:95C78esp
tmpfs を止めたいのですが、カーネルの rebuild以外の方法教えてください。
いまはブート直後に umount tmpfs してます。
30login:Penguin:04/04/20 21:10 ID:4EnkpqJs
>>29
よくわかんないけど、/etc/fstabをいじればいいのでは?
31login:Penguin:04/04/20 21:22 ID:95C78esp
>>30
fstabには何もその類いのエントリはないんですよ。
ちなみに sargeです。
3226:04/04/20 21:23 ID:jRNiUEeR
>>27 さん
おっしゃるとおり、woody 用の X11 4.3 を apt-line に加えてました。
ありがとうございました。
33login:Penguin:04/04/20 21:28 ID:dKemXM5f
>>29
/etc/init.d/ 以下で tmpfs をマウントしてるスクリプトをコメントアウト
3413:04/04/21 01:02 ID:HwLbzEIG
>>23
gs-esp と gs-gpl だとmajor versionが一つ違いますね。
この間まで普通の gs で表示できてたので、
このmajor version で何かかわったみたいですね。
3513:04/04/21 01:05 ID:HwLbzEIG
あっ、>>24 さんのが関係ありそうですね。
defoma が何してるのかいまいちわからないんで、
ちょっと調べてみます。
36login:Penguin:04/04/21 04:02 ID:wZVgIcAL
krxvt でタイトルバーに日本語表示すると、gnome panelの
ウィンドウ一覧アプレットでは化ける。
いくつか試してみたら、kterm、 mlterm、 gnome-terminalあたりは大丈夫だった。
でも設定で直るのかもしれないけど、ktermも mltermも
meta modified なキーを送られると妙な挙動するみたいで乗り換えれないな。
37login:Penguin:04/04/21 05:39 ID:cbyFS/Ve
lxdoom で Alt キーで平行移動ができない。
38login:Penguin:04/04/21 09:24 ID:vYJLFPpI

>>13

defoma はフォントを一元的に管理できるわけです。
/usr/share/fonts/ 以下にフォントをインストールしただけでは、
アプリによっては表示できないものもある。
XF86config-4 にPATH指定してもだめ。gs では日本語をつかえない。
vfontの設定が必要です。defomaなら全部やってくれる。
ただ、defomaの場合、hintsファイルを作る必要がある。
でも、難しいことはありません。dfontmgrでドラッグ&ドロップしてhintsファイルを作れば、
登録までしてくれる。
こうすれば、/etc/vfontcapの登録もしてくれます。
/var/lib/defoma/ 以下にもフォントのリンクが出来る。
これで、印刷まで、そのフォントが全て使えるようになる。
それに、dfontmgrでは、gsのフォントの変更も可能なので、設定ファイルをいじる必要は全くない。gsのバージョンは、8.0以降、フォントの指定さえ適切であれば日本語表示は問題ないです。
gs-gplが入っているということは出来るはず。
ただし、gsの指定は、gsーgplではなく、gsです。
pdfフィルターを通せば、縦書き日本語の印刷もできます。
ちなみに、acroreadでも、印刷どころか、縦書き日本語の印刷もできます。
acroのフォント、(opentypeなのでdfontmgrでの設定はできない)を
/var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/以下にコピーする。
acroの印刷コマンドをlpr からkprinterに変更。
これで印刷をすると、kdeの印刷ウインドーが出る。
プロパティーからpdfライターを指定し、フィルターをオン。
これで、何もしなくても、アクロバットの印刷が可能になる。
39login:Penguin:04/04/21 10:48 ID:gQNJLybq
ttp://www.may.sakuraweb.com/~zaki/note/lib_install.html
を参考にしながら
tftpでブートして インストーラーが立ち上がるところまではできたのですが
NICが認識しません。

NICはintelpro100です。

何か起動時にオプションを渡すのでしょうか?

/tftpboot/pxelinux.cfg/default
prompt 2
default debian
timeout 100

label debian
kernel tftpboot.img
append load initrd=root.bin
4039:04/04/21 10:57 ID:gQNJLybq
インストールしようとしているマシンは dynabook ss s6
です.
41login:Penguin:04/04/21 12:03 ID:vYJLFPpI
インストーラーのバージョンによって、インストーラーが立ち上がったときに認識しないものはモジュールではつかえない。カーネルに組み込めばつかえるが……。
ネットで違うバージョンのISOを検索して、別のインストーラーで試してみればいいと思う。
でも、なんで普通にCDからインストールしないの?
4239:04/04/21 12:12 ID:gQNJLybq
43login:Penguin:04/04/21 12:21 ID:vYJLFPpI
>>39

失礼しました。
じゃあ、親のカーネルを再構築して、モジュールをカーネルに組み込めばいけるかも。
44login:Penguin:04/04/21 13:06 ID:2ca7OHK1
>>39
tftpでブートするまで -> BIOS?が NIC をコントロール
ブート後 -> Linux が NIC をコントロール
と言ったら疑問は解決する?

ちなみに、PXE boot みたいだから、
こちらにあるモジュールを使わせてもらうと、
ttp://gotom.jp/~gotom/diary/?200307a&to=200307011#200307011
modules.tgzも入っているしほぼ確実にインストールできるかと。
4539:04/04/21 13:21 ID:gQNJLybq
そこ読んだ 手元でおなじことやったけどダメだった。
カーネルに組み込まないとダメっぽいので面倒

46login:Penguin:04/04/21 13:37 ID:dZMMMYZQ
>>39
だめもとでsargeのインストーラを使ってみるとか。
47login:Penguin:04/04/21 14:43 ID:P0Vbzlpc
>>39
woodyでは組み込みで Intel EtherExpress Pro100 のドライバが入ってるのは
compact フレーバーだけだったと思うが
4839:04/04/21 14:52 ID:gQNJLybq
>>47
有難う。一生懸命bf2.4使っていました。これで Vineステ できそうです。
49login:Penguin:04/04/21 21:09 ID:8rlMKopg
>>39
FD起動でインストールしたら?と書こうとしたらFDDも無いのね…>DynaBook SS S6
素朴な疑問なんだけどWindowsが必要になったらリカバリってどうやってするんですか?
50login:Penguin:04/04/21 23:01 ID:2n7hWfph
51login:Penguin:04/04/22 00:41 ID:goLzC3fi
sarge か unstable あたりで trplayer 使ってる人いますか?
パッケージ物は古くて入らないし、自分で build しようにも
どの SDK を入れてどうしたらいいのかわからん。
52login:Penguin:04/04/22 01:29 ID:nSm0EP4v
限定フォント、みかちゃん -Rの配布が始まったようだ。
再配布禁止らしいのでdebianには入らんな…。
53login:Penguin:04/04/22 01:42 ID:ymy+VikP
企画モノに走り出すと終焉が見えてくる。どこも同じだな
5413=34=35:04/04/22 01:56 ID:xeo99yZp
>>38
とても詳しくありがとうございます。
いろいろ試行錯誤しましたが、
ttf-kochi-{gochic|mincho} と、昔自分で入れた
商用フォントは正常に defoma で登録されてるみたいです。

どうにもわからず、gs-esp を入れて試した所、まったく正常に表示されました。
gs-gpl だとあいかわらずエラーになるので、 >>21=23 さんと同じです。

>>38 さんの
> ただし、gsの指定は、gsーgplではなく、gsです。
ここの記述が気になったのですが、
gs -v とすると
ESP Ghostscript 7.07.1 (2003-07-12)
とか出ませんでしょうか。

どうも gs-gpl に問題がありそうなのですが、
もし gs-gpl で日本語が表示されてる方がいらしたら教えて下さい。
55login:Penguin:04/04/22 06:26 ID:CKnnBoCn
前スレ636にも書いたんですが、もいちど書かせてもらいます。

ppcにsargeを入れてます。
cannaとkinput2で日本語の入力と変換ができません。
shift+spaceで [ あ ] は表示されるんですが、
文字を打つとアルファベットのままです。
emacsでは問題なく日本語入力できます。

あと上記に関係あるのかわかりませんが、
dpkg-reconfigure localesでja_JP.eucJPを追加したはずなのに、
set-language-envすると最後にja_JP.eucJPをインストールしろと言われます。
/etc/locale.genにもja_JP.EUC-JP EUC-JPとあります。

日本語の表示は問題ありません。
Debianスレッドテンプレを参考に、何度も書かれているとおり試してみましたが
改善しません。
また、ドットファイルを削除してみたり、
canna、kinput2-canna、locales等をインストールしなおしてみたり、
新しくユーザを作って試したりしましたが、どうにもなりませんでした。
助けていただけないでしょうか。
56login:Penguin:04/04/22 06:28 ID:yQVjdt4W
>>52
(゚听)イラネ
57login:Penguin:04/04/22 10:03 ID:3mFoI8Sw
>>55

>set-language-envすると最後にja_JP.eucJPをインストールしろと言われます。

これ決り文句だから気にしなくていい。

>shift+spaceで [ あ ] は表示されるんですが、 文字を打つとアルファベットのままです。

[ あ ]がアルファベットのままで日本語が入力できない、とか、ひらがなは入力できるんだけど、
漢字変換ができないというのはよく聞くけど。

とりあえず、.xsession 確認してみそ。

# 日本語入力 (XIM) の設定
# XIM サーバーの名前を定義する
# (XIM, XIM2 は、language-env だけで使うシェル変数です)
XIM=kinput2
XIM2=-canna
#XIM サーバーを起動する
if type $XIM &> /dev/null
then
$XIM $XIM2 &
fi
XMODIFIERS=@im=$XIM
58login:Penguin:04/04/22 10:48 ID:B2Tjq6f6
debian の krxvtって、マウスクリックで urlをセレクションに入れるとき、
チルダが区切りになっちまうな。不便だ。
これってなにかで変えれないのかな。
59login:Penguin:04/04/22 11:39 ID:c1u6mZgr
>>55
~/.qt/qtrc
XIMInputStyle=Over The Spot
60login:Penguin:04/04/22 12:58 ID:eZ/B2EDP
gnomeのスプラッシュスクリーンがdebian独自のになっててビクーリ。
なんか端末の設定が効かないみたいで指定してるフォントに変わらんけど。
61login:Penguin:04/04/22 16:30 ID:B3CaQvkA
それがDebian流ってやつさ。
62login:Penguin:04/04/22 18:50 ID:L0xVLpEC
kernelのupdateについて質問です。


kernelのsecurity updateのみを行いたいのですが、以下の認識で正しいでしょうか?
・woodyをbf2.4にてインストールしただけ。
 -->この状態だとapt-get upgradeを行ってもkernelはupdateされない。
   apt-get installするにしろ、自分で構築するにしろ、自発的に入れ替える必要がある。
・apt-getにてkernel-image-2.4.18-1-*等をインストールする。
 -->この状態だとapt-get upgradeでsecurity updateが行われる。
   当然、リブートは必要。lilo実行も必要?
・sourceから構築する。
 -->この状態だとkernelがバージョンアップするたびに、
   自分で新しいバージョンのkernelを構築する必要がある。
   当然、リブートは必要。lilo実行も必要。


あと、このURLに置いてあるパッケージはどういうものでしょうか?
全モジュール組み込み?
http://ring.asahi-net.or.jp/pub/linux/debian/debian/pool/main/k/kernel-image-2.4.26-i386/
63login:Penguin:04/04/22 19:36 ID:e8BMcD4R
>>62
bf2.4でインストールしたカーネルのままでもupgradeすればセキュリティFix版に差し換えられる。
どんな状態でもupgradeしただけではカーネルのバージョンアップ(2.4.18→2.4.26など)はされない。
それと設定しておけばliloなりgrubなりは勝手に更新してくれる。

全部ではないだろうが主要なものは使えるようにコンパイルされてるはず。
stable用じゃないからセキュリティFix版は提供されないけど。
64login:Penguin:04/04/22 21:17 ID:0ny2S5MB
rootでログインしようとすると、rootでのログインは受け付けません
みたいなことを言われますがなぜですか?
65login:Penguin:04/04/22 21:20 ID:COULk5NG
どこからログインしようとしてるかによるが・・
66login:Penguin:04/04/22 21:30 ID:3mFoI8Sw
>>62

>全モジュール組み込み?

全モジュールをカーネルに組み込んだら、二度と立ち上がらなくなる。
kernel-imageインストしてから、/boot以下のconfigファイルを調べて、
どれが組み込みで、残りがモジュールなのか、調べるといい。
ただ、モジュールだと動かないものもあるから、出来れば自分で再構築して、いる機能はカーネルに組み込む。
それが一番間違いない。
67login:Penguin:04/04/22 21:44 ID:B3CaQvkA
Debianからのログインを受け付けないようにする方法はありませんか?
68login:Penguin:04/04/22 21:52 ID:Zx659lSd
>>58
.Xresourcesにて
Rxvt*cutchars: "`\"'&()*,;<=>?@[]{|}"
のように、適当に変更
69login:Penguin:04/04/23 00:23 ID:tpcwLrWR
>>68
おー、tnx.
70login:Penguin:04/04/23 03:03 ID:xKfb7hLb
>>67
??
71login:Penguin:04/04/23 08:11 ID:q4gzY7v8
>>67
# echo Debian大嫌い! >> /etc/motd
72login:Penguin:04/04/23 10:11 ID:D3Krctwt
stableがsargeになる日は、まだ来ない?
まあwoodyからpinでもいいんだけどね。
73login:Penguin:04/04/23 14:10 ID:LXvPO6H8
Debianでrsshを利用してsftpを制御させようとしています。
rsshを利用すると、sftpのディレクトリ移動が制御出来るようなのですが、
設定の方法がわかりません。

rssh.conf内で設定を記述するとは思いますが、どのように設定したら宜しいでしょうか?


動作としては以下のような設定が出来れば望ましいです。
hogehogeというユーザがsftpしてきてDefaultRootが/var/wwwとします。
そのユーザは/var/wwwより上のディレクトリへ移動させないようにする、です。

ご教授お願いします。
7455:04/04/23 18:28 ID:fZCfOUqm
>>57
.xsession 確認しましたが、57さんの書いたとおりになってます。

>>59
前スレ637さんにも指摘していただき、Over The Spotにしました。
それまで出なかったKonquerorなどでも [ あ } が出るようになりましたが、
やはりキーを押して入力される文字はアルファベットのままです。
75login:Penguin:04/04/23 18:36 ID:Pi5oIVx1
エラーの類は出てないのかな?
76login:Penguin:04/04/23 20:11 ID:JS4lRpJC
>>55
1. xdm、gdm、kdmは削除
2. KDE以外のウインドウマネージャーを使う
77login:Penguin:04/04/23 20:35 ID:3hAy6rwj
>>74
$ cat /etc/hosts.canna
unix
78login:Penguin:04/04/23 20:47 ID:GxyHonpp
>>75
~/ に .dmrc というファイルがあると思うんだけど、その中身が
[Desktop]
Session=default
こうなってる? なってれば、.xsession 読んでるはずだけど。
もしなってなければ、ログインのときにセッションを選択して、デフォルトを選ぶ。
あっ、それから、.xsession に
# ---- language-env DON'T MODIFY THIS LINE!
# 以下のシェル変数によって、動作が変わります。
# $TERMINAL_EMULATOR
# $WINDOW_MANAGER
LANG=ja_JP.eucJP
export LANG
LANGUAGE=ja
export LANGUAGE

LANG と LANGUAGE の指定はある?
次の方法、以下のファイルを適当な名前、たとえば kinput2-startなどとして、~/.kde/Autostart/ 以下に入れる。実行権もつけてあげてね。
x-windowを切って、再ログイン。

#!/bin/sh
LANG=ja_JP.eucJP
LANGUAGE=ja
export LANG
export LANGUAGE
XMODIFIERS=@im=kinput2
export XMODIFIERS
kinput2 -canna &
gnome-settings-daemon &
export USE_XOPENIM=t

間違ってたら、自分で直して。
79login:Penguin:04/04/23 20:48 ID:GxyHonpp
>>75

もう一ついい忘れた。
それでもだめなら、最後の手段は
apt-get --purge remove kde-*
でkde関係全部、設定まで含めて削除する?
これはやってみそ、とはいえん。もう一回kde入れ直しになっちゃう。
ただ、インストールし直すよりはちょっとまし。
普通、なにもしなくても、set-language-env すると、kinputな環境になるはずだけどなぁ。
アプリによって、だめなものあるけど……。
8055:04/04/23 23:22 ID:fZCfOUqm
>>75
.xsession-errorsとか/var/log/あたりを見てみたんですが、それらしきエラーは
見当たりませんでした、というか関連するログファイルがどれかよくわからなかっりです。
>>76
_| ̄|○
>>77
同じくunixとなっています。
>>78
~/.dmrcが見当たりません。kdm関係のファイルでしょうか?
/以下すべて探したんですが、やはり無いです。
ログイン時のセッションはいつもdefaultにしています。
試しにkde3とか選んでみましたがダメでした。
~/.kde/Autostart/以下にファイルを入れる方法、78さんのをそのままコピペして
ファイルをつくってみましたが、何も変わらずです。

みなさん、相談に乗っていただいて有り難うございました。
cannaはあきらめました。ヘタレですいません。
freewnn&kinput2-wnnで問題無く入力できました。
逝ってきます。。。
81login:Penguin:04/04/24 00:30 ID:e20DwwXS
>>80
| ~/.dmrcが見当たり、、、
.wmrc のタイポだと思うけど、、、、。

どうせ乗り換えるなら skkinput にしなはれ。
~$ dpkg -l |grep skk
ii dbskkd-cdb 1.01-11 The fastest dictionary server for SKK
ii ddskk 12.2.rel.0-3 Simple Kana to Kanji conversion program
ii skkdic-cdb 20040323-1 SKK Dictionary in cdb format (SKK-JISYO.L.cd
ii skkinput 2.06.4-1 X input method for Japanese with SKK convers

~$ jless /usr/share/skk/SKK.tut
見れば使い方は、すぐ解るよん。
82login:Penguin:04/04/24 00:43 ID:y0HBmhHM
>>80
使っているうちに慣れてくるから気楽にね。
それより前にパッケージが更新されるかもしれないけど。
83login:Penguin:04/04/24 02:13 ID:rbJXmqUP
>>73
chrootpathを設定すればいいんでは。
つかマルチは(・A・)イクナイ!
84login:Penguin:04/04/24 02:54 ID:URDGA/gG
ppc用のbasedebs.tarが欲しいのですがどこで手にはいるでしょうか?
85login:Penguin:04/04/24 03:12 ID:rbJXmqUP
86login:Penguin:04/04/24 03:18 ID:URDGA/gG
>>85
見つかりました。深夜にありがとうございました。
87login:Penguin:04/04/24 03:27 ID:vz/t9oT8

もしかして、玄箱ですか?
Debian インストールキットとか誰もまだ作ってないの?
88:04/04/24 10:46 ID:URDGA/gG
>>87

ご名答です。
ちょっと頑張ってみます。
89login:Penguin:04/04/24 11:35 ID:Vv8OLWjC
locales パッケージをアップグレードしたら、post install scriptの
locale生成のja_JP.EUC-JPのところで無限ループに陥ってしまう。
9089:04/04/24 11:46 ID:Vv8OLWjC
解決。
/etc/locales.genを見たら、EUC-JPが数百行繰りかえしてた。
こいつを削ったらOKだった。
しかし、なぜ数百行も…?
91login:Penguin:04/04/24 12:02 ID:NOFQb9Ke
負荷テスト
92login:Penguin:04/04/24 12:50 ID:PZiXZyCE
>>80

freewnn&kinput2-wnnでいけたんなら、cannaサーバーが動いていなかった。
ということではないでそうか。
93login:Penguin:04/04/24 16:09 ID:Vz639JNN
>>81
> | ~/.dmrcが見当たり、、、
> .wmrc のタイポだと思うけど、、、、。

漏れはgdm使っているけど~/.dmrcあるよ。

$ cat .dmrc
[Desktop]
Session=gnome
Language=ja_JP.EUC-JP
94login:Penguin:04/04/24 19:42 ID:PVylOiCN
Debian woddyを使っています
pdfファイルを見たくて、xpdf1.0をインストールしたんですが
xpdf-japaneseがなくて日本語表示できません

一体どこにあるのでしょうか?
95login:Penguin:04/04/24 21:22 ID:vlrVNfmi
>>94
sarge以降のオフィシャルapt-line
96login:Penguin:04/04/24 21:28 ID:jxOHvAlf
>>94
前に日本語化した事ある。赤帽からalienでパッケージを展開して、
後は必要なファイルの移動と設定ファイルの書換えで普通に日本語化出来た。
ただ、日本語フォントが読み難い。駄目だったら、こっちでもう一度やろうか?
97login:Penguin:04/04/24 22:05 ID:Vz639JNN
>>95
まあそうなんだけど、mainじゃなくてnon-freeセクションにあるので要注意ね。
98login:Penguin:04/04/25 00:00 ID:XzlkQoTq
kernel を 2.6 の initrd 使うパッケージのやつにしたら、
beep が鳴らなくなりました。何かmodule入れればいいと思うんだけど、
どんな名前かわかりません。教えてエロい人!!
99login:Penguin:04/04/25 00:21 ID:RJ0SOLc5
どこにでも いると思うな エロい人
100login:Penguin:04/04/25 00:32 ID:ZTxV231w
>>98
2.6からはカーネルに設定項目があったよ
モジュールとして組み込めば?
10198:04/04/25 00:44 ID:XzlkQoTq
google さんに聞いたら
pcskr だとわかりました。
さすがのエロさですね。
102login:Penguin:04/04/25 03:00 ID:cyUmYC62
devfsからudevの移行がすげー大変そうなんだけど、
apt-getならなんも考えないで行けますか?
103login:Penguin:04/04/25 03:48 ID:AE6Lbbd8
http://gnulinux.good-day.net/
これってどんなん?
使った人いますか?debianベースでサーバ構築に特化した物みたいだけど。
104login:Penguin:04/04/25 04:34 ID:+7PVOZcC
>>103
しらん。
でびあんでいいやん。

俺的にはUSER LINUXとかもなにやってんの?って感じかな
105login:Penguin:04/04/25 10:07 ID:2W82DT1F
過去にパッケージとして配布されていたものが、ふと気付くとorphanされてたっぽい
wnppをみても見あたらないし、キャッシュに残ってる物を参考にしながらdebの勉強も兼ねて
自分でやってみようと思うんだけど、これを再配布するのはありなのかな
contribセクションにあって大元はバイナリでしか配布してないんだけど
まぁ再配布と言っても仲間内で使い回す程度なんだが
不勉強で申し訳ないんだが、contribってそれ自体は配布できても、non-freeなものに依存してるってことだよね?
106login:Penguin:04/04/25 11:09 ID:HMuMuzKZ
再配布云々はそのソフトウェア自体のライセンス次第だろう。

それと
s/それ自体は配布できても/それ自体はfreeでも/
107login:Penguin:04/04/25 11:35 ID:feus3hJj
>>105
いっそのこと次のメンテナになる。
というのはどうか?
108login:Penguin:04/04/25 19:37 ID:mOHxGPDd
udevでalsaの設定をrestoreしてくれねぇ…。
109login:Penguin:04/04/25 22:09 ID:60B6WML5
>>108
BTS にさんざん出てる
まだ udev への移行は尚早かな… (devfs の方がまだマシ)
110login:Penguin:04/04/25 22:45 ID:H1RC5Yfh
>>94
> 一体どこにあるのでしょうか?
http://www.opensource.jp/~kmuto/debian/xpdf/

これ?
111login:Penguin:04/04/25 23:49 ID:yQF2+zP4
>>110
それはSarge以降じゃないとだめそう。

そんな手間じゃないからバージョン3を自分でビルドしたほうが早かったりして。
112login:Penguin:04/04/26 00:35 ID:v08Iv1Fn
makedev がアレだな。
113login:Penguin:04/04/26 00:53 ID:UUpRmf9p
>>112
BTSに送ろうかと思ったけどBdaleって
ttp://www.rf.org/farmers/n3eua/
怖そうだからやめた。
# 既にGrave扱いになってるし。
114login:Penguin:04/04/26 04:44 ID:jecUnxQ1
apache2-mpm-prefork使用中です
WebDAVでmod_encoding.soがほしいんだけど
非公式なものでさえパッケージはないんでしょうか?
115sage:04/04/26 15:13 ID:SMSdyzyo
kmuto氏がpostfix本を書いているとの未確認情報
116login:Penguin:04/04/26 15:30 ID:dM1H94D8
マハラジャ本クルー?
117login:Penguin:04/04/26 16:13 ID:3Ixa94FX
118login:Penguin:04/04/26 16:29 ID:OOA1KgnN
おお、kmutoさんありがとう。
助かりますた。

119login:Penguin:04/04/26 22:16 ID:tQZgJlHg
MSのVirtual PCは、VMwareより軽くて、なかなか良さげです。
この上で、sarge + Xfree86動作出来ますか?
120login:Penguin:04/04/26 22:19 ID:R2/zE10H
>>119
持ってるのに質問してどうするんだよ(w
試せよ
121login:Penguin:04/04/26 22:37 ID:sNwh3fYM
ssh だけど, terminal 上で password 入力できなくなって超不便.
なんでいちいち別 window ひらいて password 入力しなくちゃいけないの?

あと kterm はやく直して!
xawtv も!
122login:Penguin:04/04/26 22:55 ID:WQxSZR73
ktermなんてステ
123login:Penguin:04/04/26 23:00 ID:h4zg9tHd
kterm とついに別れた。
が、くっついたのは rxvt-ml だった・・。
ふるっ。
124login:Penguin:04/04/26 23:21 ID:yHaRyFtu
kterm のことを悪く言う奴は僕が許さないぞっ!
125login:Penguin:04/04/26 23:24 ID:eOdqMnoQ
>>119
Win Host + Linux Guest で使う香具師の気が知れん.
126login:Penguin:04/04/26 23:25 ID:MM+LbmhC
もう kterm の存在意義はないだろ。
127login:Penguin:04/04/26 23:29 ID:Gw7mdQa1
>>108の件だけど/etc/init.d/alsaの途中にsleepを入れたらrestoreしてくれるようになりますた
128login:Penguin:04/04/26 23:54 ID:EYBTFq2K
>>121
kterm のどこが壊れてるの?
ところでおれは rxvt-ml (krxvt) 使ってるのだけど、
みんな何使ってるの? xterm はまだイマイチだし。
129login:Penguin:04/04/27 00:01 ID:nWIU2LLr
121じゃないけど、bts に出てるのと同じになる。
/dev/tty のパーミションで引っかかって起動しないのよ・・。
昨日くらいからかな。
130login:Penguin:04/04/27 00:11 ID:rC9zCQ/c
/dev/tty を無理矢理パーミッション立てて起動させてしまった俺は逝ってよしでつか?
131login:Penguin:04/04/27 00:11 ID:Jy/eb59B
>>129
あー、ktermじゃないけどなるかもxgtermっていうかなり特殊な奴だけど
rootからは起動出来るんだけどねぇ
132login:Penguin:04/04/27 00:16 ID:YNB7QeIw
あは、本当だ。
kterm 起動しねえ。
133login:Penguin:04/04/27 00:19 ID:YNB7QeIw
~$ kterm
kterm: Error 14, errno 13: 許可がありません
134login:Penguin:04/04/27 00:48 ID:xgmffGDQ
Win hostで何が悪いんじゃゴリュア(ry
135login:Penguin:04/04/27 01:13 ID:Y8U+Ztii
cygwinで済みそうだけどな
136login:Penguin:04/04/27 03:53 ID:YNB7QeIw
~$ man man
man(1) を再フォーマットしています。しばらくお待ちください...
/dev/tty: Permission denied
man: コマンドはステータス 65280 で終了しました: /usr/bin/zsoelim /tmp/zmanrC8bXA | /usr/bin/tbl | /usr/bin/nroff -mandoc -Tnippon | lv

どうやって、回避するんでしょうか、教えてくらはい。

~$ ls -l /dev/tty
crw-rw---- 1 root tty 5, 0 2004-04-27 03:11 /dev/tty
~$ ls -l /dev/tty0
crw------- 1 username username 4, 0 2004-04-25 17:58 /dev/tty0
~$ ls -l /dev/tty1
crw------- 1 username tty 4, 1 2004-04-27 03:18 /dev/tty1
137login:Penguin:04/04/27 04:14 ID:KqiJfWPh
# chmod o+rw /dev/tty
138login:Penguin:04/04/27 04:40 ID:YNB7QeIw
>>137 さん、ありがと。
それで、セキュリティとか問題が無ければと思った次第ですが、
みなさんが、そうされてるんでしたら安心して chmod 出来ます。
139login:Penguin:04/04/27 05:41 ID:s6/Q+tMI
>>119 Linuxを動かすつもりなら、
coLinuxのほうがはるかに実用的だと思うが。
140login:Penguin:04/04/27 05:42 ID:s6/Q+tMI
141login:Penguin:04/04/27 10:14 ID:FoiAiCmL
sid 使ってます。

apt-get upgrade。
2.6.5 リコンパイル。
ターミナル関係が xterm 以外起動しなくなった。(root なら起動する)
udev に移行したら直ったが、今度は /dev/fb0 がない。

# mknod /dev/fb0 c 29 0

としてるけど、これだと再起動すると消えてしまう。

22 のスレに、あった方法で/etc/udev/udev.rules に記述を追加してみたけど
ダメだった。(あと、/dev/ttyS0 とかもダメかも。)

sid な方、udev 環境で /dev/fb0 どうしてますか?
142login:Penguin:04/04/27 10:47 ID:KNXNELdi
>>138
遅レスだが、
セキュリティが気になるなら、
自分をttyグループに参加させるのはどうかなぁ
漏れはこうして(いまんとこ)無問題
143login:Penguin:04/04/27 11:56 ID:YNB7QeIw
>>142 さん、どもです
実は、
# adduser name tty
$ id name
uid=1000(user) gid=1000(name) 所属グループ=1000(name),5(tty),24(cdrom),29(audio),44(video)
$ cat /etc/group |grep tty
tty:x:5:name
な状態で、man を見れません /dev/tty: Permission denied のエラーをもらいます。
kterm も起動しないです。
# chmod o+rw /dev/tty で回避は出来ていますが
自分の環境が心配になってきました。
アドバイスなどありましたら、よろしく。
144login:Penguin:04/04/27 12:43 ID:YNB7QeIw
143 です。
# chmod o-rw /dev/tty
# adduser user tty
としてマシンをリブートしたら、
$ ls -l /dev/tty
crw-rw-rw- 1 root root 5, 0 2004-04-27 12:27 /dev/tty
となっており問題は解消しました。

apt-get upgrade も行ないましたが、、、、なんでかな。
お騒がせしました。 騒いだのはおいらだけか。:-(
145login:Penguin:04/04/27 14:51 ID:CZMhTdgd
kterm 治った。イェイ!

xawtv の full screen の不具合はまだ治らんみたい。BTS は出てるけどメンテナから反応が. . .

ところで前にも書いたけど、ssh の terminal 上での入力ができなくなってとてつもなく不便だと思いませんか?
146login:Penguin:04/04/27 15:47 ID:H4RfQH+o
大物がアップグレードされたとき、手元に落とす事なく
手軽に変更点知る方法にはなにがあるでしょうか?
147login:Penguin:04/04/27 15:58 ID:73F4APUM
エスパーでないと無理だな。
最低changeLogはダウソしないと。
148142:04/04/27 16:04 ID:KNXNELdi
>>144
漏れんとこは
crw-rw---- 1 root tty 5, 0 2004-04-27 13:59 /dev/tty
だな。

なんでグループがttyじゃないんだろう?
149login:Penguin:04/04/27 16:22 ID:6lX9zZ7s
>>145
sshのログインでssh-askpassに行っちゃうやつ?
確かに不便だよね。
BTSにはimportantで上がってるから、そのうち直ると期待。
150login:Penguin:04/04/27 16:35 ID:CZMhTdgd
>>149
ウィー, サッサー

ssh-askpass の問題, 同じく元に戻るに期待
151login:Penguin:04/04/27 16:42 ID:CZMhTdgd

ah, ssh-askpass の問題治ってました.

This is a duplicate of bugs 245854, 245849, 245718, 245735, 245761 and
245838, all of which were caused by a buggy upload of the `makedev'
package, *not* ssh.

ということで, makedev の問題だったみたいでつね.
152login:Penguin:04/04/27 17:49 ID:27AeGPMu
>>141
kernel 2.6.6-rc2使ってみ。
153login:Penguin:04/04/27 19:52 ID:4Jrh3vuq
wikiで整形済みテキストの先頭に空白が入るのなんとかならんすか。
154141:04/04/27 20:58 ID:FoiAiCmL
>>152
> >>141
> kernel 2.6.6-rc2使ってみ。
>
入れてみました。
- woody を入なしなしで netinst 後、sid に dist-upgrade。
- module-init-toolsudev,dbus-1,
usbutils,acpi,acpid,powermgmt-base,hdparm,
alsa-base,libasound2,ntpdate
kernel-source-2.6.5(依存関係によって必要なパッケージを入れるため),
kernel-package,libncurses5-dev,
locales,jfbterm,xfonts-base(UTF-8ならunifont)
等を入れる。
- ttp://www.kernel.org からソースとパッチ取得、
展開、パッチ適用、コンフィグレーション。
- make-kpkg --revision=orz.0.1 kernel_image
- cd ../; dpkg -i kernel-source-2.6.6-rc2_orz.0.1_i386.deb
- update-modules 実行後、rebootし、jfbterm 起動。
とやって、/dev/fb0 イケることを確認しました。その後、
x-window-system-core を入れて startx で USB マウスとかも使えてるので、
2.6.6-rc2 でも今のとこ大丈夫そうです。どもでした。
155141:04/04/27 21:08 ID:FoiAiCmL
>>154
タイポです。

> - woody を入なしなしで netinst 後、sid に dist-upgrade。
- woody をなしなしで netinst 後、sid に dist-upgrade。

> - module-init-toolsudev,dbus-1,
- module-init-tools, udev, dbus-1,

> - cd ../; dpkg -i kernel-source-2.6.6-rc2_orz.0.1_i386.deb
- cd ../; dpkg -i kernel-image-2.6.6-rc2_orz.0.1_i386.deb

スミマセン。
156login:Penguin:04/04/27 22:03 ID:YNB7QeIw
お世話になります。以前から分らないことなんですが、
make menuconfig
make-kpkg clean
make-kpkg kernel_image
で、
kernel-image-2.6.5_10.00.Custom_i386.deb
が出来ました。
$ uname -a
Linux Debian 2.6.5 #1 Tue Apr 27 20:42:49 JST 2004 i686 GNU/Linux
な状態ですが、再度の make menuconfig で、#1 から #2 、#3 と上げて行くには
どのような手順を行なうのかを教えて下さいませ。
157login:Penguin:04/04/27 23:13 ID:1gUmfRtC
>>156
.versionというファイルがあるので、それの中身を適当に直す。
cleanする前にどこかにバックアップしておいて、ビルドする直前に元の場所に戻せば増えると思うが。



158login:Penguin:04/04/27 23:48 ID:LZ1Q2Ibb
sargeを新規にインストールしたのですが、set-language-envのCannaサーバーが動いて
や、Wnサーバーが動いて の所で非常に時間がかります。
調べた所によると、どうもset-language-envは実行時、コネクションを試みるらしいので、
woody -> sargeとなった時にネットワーク回りの空いて無いポートに対しての動作が
REJECTからDROPに変ったのだと思うのですが、、
当方Linuxは使い始めてまだ幼くタコなので、良い解決策や意見など教えて頂けると幸いです。
159login:Penguin:04/04/27 23:52 ID:QSW5oL/W
>>158
「非常に時間がかかり」の部分からは、名前解決(の特に逆引き)に失敗してる雰囲気がする。
/etc/hosts, /etc/host.conf, /etc/resolv.conf あたりを確認されたし。
160158:04/04/28 00:02 ID:nFQ7jdK6
>>159
それらのファイルをチェックしてみましたが、得に問題の有る設定は見あたりません
強いて言うならhostsに
127.0.0.1 localhost 自分のDDNS
と言う風に記載している点くらいです > 変なの
ping google.co.jp
ping localhost
色々とやってみましたが、得にストレスを感じる速度では有りませんでした。
そして
telnet localhost 4734(利用していないポート)
とすると、コネクト出来ないと言うエラーが帰ってくるまで4分ほどかかりました。
161login:Penguin:04/04/28 00:34 ID:s8O3/EuA
>>148 さん、どもです。
>crw-rw---- 1 root tty 5, 0 2004-04-27 13:59 /dev/tty

knoppix で、 ls -l /dev/tty してみましたところ
crw-rw-rw- 1 root root 5, 0 1998-05-06 05:32 /dev/tty
となっております。
そんな訳でそのままにしております。
162login:Penguin:04/04/28 00:52 ID:s8O3/EuA
>>157 さん、どもども。
.version で管理してるんですね。
んー、でもそれしか方法は無いもんでしょうか。
気にしなけりゃいいんでしょうけど、今までみたいに。

どもでした。
163login:Penguin:04/04/28 09:32 ID:/KsPG99B
>>161
/dev/ttyは仮想デバイスで、
processのcontroling terminal deviceが実体になり、
それはprocessごとに違います。666で何の問題もないです。
chgrp tty; chmod 660するのはかなり異常な使い方です。
164login:Penguin:04/04/28 11:27 ID:gLVzUZYj
xlibsomesa3,xlibsomesa3-devをapt-getしようとしたら
removeのところにxwindow-core-systemとか出てきました。
これってインストールするとGUIモードにできなくなるとか?
KDE3.1使ってます。
165login:Penguin:04/04/28 12:02 ID:s8O3/EuA
>>164
xwindow-core-system
は、woody では、必要かも知れませんが。

大丈夫ですぞ。
166login:Penguin:04/04/28 18:02 ID:7QnlzBmK
>>164
xwindow-core-systemは知らんが
x-window-system-coreの事ならただのメタパッケージだから削除しても問題ない。
中身空だし。
167login:Penguin:04/04/28 18:11 ID:1ctFDFZT
今日、devfsdからudevにしようとした。
そしたらconsoleが立ちあがらなかった。
なんか情報プリーズ。
168login:Penguin:04/04/28 18:27 ID:GlfURcx1
>なんか情報プリーズ。
それはこっちのセリフだろう。
169login:Penguin:04/04/28 18:32 ID:WTPJS6rL
教えてください。
woody 3.0r2をインストールして、自宅でルータとして使っています。
bf24指定でインストールしました。
NICは
eth0:3Comの905シリーズ
eth1:メルコのLGY-PCI-TXR
で両方インストール時に
eth0:192.168.1.1
eth1:192.168.0.1
としています。
debianインストール後pppoeconfによりeth0をWAN側にしてpppoe接続しました。
ところがグローバルIPはppp0に割り当てられているのですが、DNSが引けません。
DNSはresolv.confにプロバイダ指定のIPを2つ書きました。
pppoeが勝手に書き換えないように
/etc/ppp/peers/dsl-provider
のusepeerdnsをコメントアウトしました。
でも、だめです。
でも、IP MASQUERADEさせたLAN内のWinマシンからは
問題なくネットにつながります。
ということは悪いのはDebianのDNS設定・・・

どなたか、どうすればいいかわかりますか?
教えてください。
170login:Penguin:04/04/28 18:42 ID:QlBr/gJv
resolv.confはちゃんとした形式で書いたのかね?
171login:Penguin:04/04/28 18:45 ID:WTPJS6rL
nameserver xxx.xxx.xxx.xxx
nameserver xxx.xxx.xxx.xxx

と書きました。
172login:Penguin:04/04/28 18:59 ID:ZzhhUJhf
>>なんか情報プリーズ。
>それはこっちのセリフだろう。
ワラタ
173login:Penguin:04/04/28 18:59 ID:QlBr/gJv
外にはIP直打ちなら通信できる?
/etc/host.confは?
/etc/nsswitch.confは?
174login:Penguin:04/04/28 19:20 ID:/iGzK/8M
いまやってみましたがDebianからは外へpingも通りません・・・
っていうことはDNS設定ではない???
175login:Penguin:04/04/28 19:22 ID:/iGzK/8M
/etc/host.confは
order hosts,bind
multi on

/etc/nsswitch.confは
# /etc/nsswitch.conf
#
# Example configuration of GNU Name Service Switch functionality.
# If you have the `glibc-doc' and `info' packages installed, try:
# `info libc "Name Service Switch"' for information about this file.

passwd: compat
group: compat
shadow: compat

hosts: files dns
networks: files

protocols: db files
services: db files
ethers: db files
rpc: db files

netgroup: nis

ってなってます。

176login:Penguin:04/04/28 19:27 ID:QlBr/gJv
routingテーブル見せてnetstat -rとかで
177login:Penguin:04/04/28 19:38 ID:/iGzK/8M
#netstat -r
でしばらくしてから下のようになりました。

Kernel IP routing table
Destination Gateway Genmask Flags MSS Window irtt Iface
xxx.xxx.xxx.xxx * 255.255.255.255 UH 40 0 0 ppp0
localnet * 255.255.255.0 U 40 0 0 eth1
default xxx.xxx.xxx.xxx 0.0.0.0 UG 40 0 0 ppp0
178login:Penguin:04/04/28 20:15 ID:QlBr/gJv
>>177
本当にそれだけ?ループバックが無い様だけど
defaultゲートウェイまでもping届かない?
iptablesはどうなってる?
でもwindowsからはそのlinuxを通して通信できてるんだよね?
179login:Penguin:04/04/28 20:34 ID:/iGzK/8M
>>178
ifconfigの結果は
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:01:03:3B:AF:6A
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:21352 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:21979 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:100
RX bytes:6098641 (5.8 MiB) TX bytes:6056716 (5.7 MiB)
Interrupt:11 Base address:0xcc00

eth1 Link encap:Ethernet HWaddr 00:40:26:4E:60:7A
inet addr:192.168.0.1 Bcast:192.168.0.255 Mask:255.255.255.0
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:21743 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:20203 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:100
RX bytes:5961135 (5.6 MiB) TX bytes:5787663 (5.5 MiB)
Interrupt:10 Base address:0xc800

180login:Penguin:04/04/28 20:35 ID:/iGzK/8M
>>179 の続き
lo Link encap:Local Loopback
inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0
UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1
RX packets:8 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:8 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:0
RX bytes:560 (560.0 b) TX bytes:560 (560.0 b)

ppp0 Link encap:Point-to-Point Protocol
inet addr:xxx.xxx.xxx.xxx P-t-P:xxx.xxx.xxx.xxx Mask:255.255.255.255
UP POINTOPOINT RUNNING NOARP MULTICAST MTU:1452 Metric:1
RX packets:20860 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:21246 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:3
RX bytes:5580431 (5.3 MiB) TX bytes:5540157 (5.2 MiB)

となってますよ。

>でもwindowsからはそのlinuxを通して通信できてるんだよね?
はい。できてます。リネージュ2できます。^^
181login:Penguin:04/04/28 20:49 ID:QlBr/gJv
まぁiptablesの設定っぽいかな。
182login:Penguin:04/04/28 21:10 ID:/iGzK/8M
起動時に下のようなスクリプトを実行しています。

#!/bin/sh

#Set Policy
iptables -P INPUT DROP
iptables -P OUTPUT ACCEPT
iptables -P FORWARD ACCEPT

#LocalNet and Loopback
iptables -A INPUT -i eth1 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -i lo -j ACCEPT

#FTP
iptables -A INPUT -p tcp --dport 20 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp --sport 20 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp --dport 21 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp --sport 21 -j ACCEPT

#SSH
iptables -A INPUT -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp --sport 22 -j ACCEPT

#VNC Server
iptables -A INPUT -p tcp --dport 5901 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p tcp --sport 5901 -j ACCEPT

#IP MASQUERADE
iptables -t nat -A POSTROUTING -o ppp0 -j MASQUERADE
echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
183login:Penguin:04/04/28 21:41 ID:QlBr/gJv
>>182
>iptables -P INPUT DROP
inputをデフォルトでドロップしてますが・・・
inputはローカルプロセルに入るパケットに対するchainだよ。
そこはとりあえずACCEPTにして、自分に対するactive connectionをDROPすればいいよ。
iptables -A INPUT -p tcp --syn -i ppp0 -j DROP
みたいに
184login:Penguin:04/04/28 21:41 ID:QlBr/gJv
プロセルだって・・・間違えた
185login:Penguin:04/04/28 22:30 ID:QlBr/gJv
それか、逆に考えて、
デフォルトDROPのままで
内部から外へいって帰ってくるときの新しい接続に関するパケットだけををACCEPTするって
考えのほうがいいのかな。
186login:Penguin:04/04/28 22:55 ID:v6aQNvCg
$IPTABLES -A INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
この一行を加えてみたらどうだろう

もうDebian specificな話題じゃなくなってる気がするけど
187login:Penguin:04/04/28 23:06 ID:v6aQNvCg
ごめん、なにも考えずにコピペしてた
>>186
$IPTABLES → iptables
と脳内変換して下さい
188login:Penguin:04/04/28 23:31 ID:QlBr/gJv
>>186
そうそうそれそれ。ま、どっちかだな。
んで肝心の当人は何処行っちゃったんだろう。
リネージュでもやってるのかしらんw
189160:04/04/29 00:30 ID:oM2AIrfT
一日色々と考えた結果
interfacesに次の様に追記すれば直りました
auto lo
iface lo inet loopback
190login:Penguin:04/04/29 00:43 ID:vazJh7Hb
ここで質問するのが適当なのか判らないのですが…先日、woody->sargeに移行したのですが
ktermでwindowを最大化するとwindowの下の部分がパネルに隠れてしまうようになって
しまいました。
mozilla等、他のアプリでは問題無くパネルの上で最大化されるのでktermのの設定の問題だと
思うのですが、どこを設定すれば良いのでしょうか?
御知恵をお貸し頂ければ幸いです。

GNOMEとktermのVerは"dpkg -l"したところ以下の通りでした

gnome-common 2.4.0-2
kterm 6.2.0-43
191182:04/04/29 02:26 ID:U/scTa0J
皆さんありがとうございました!
>>186
でうまくいきました!
うーーん、まだまだど素人ですみません。
192login:Penguin:04/04/29 04:23 ID:e5cTKR0I
>>182
# /etc/init.d/iptables save active
193login:Penguin:04/04/29 10:31 ID:I8dOm32o
PPPoEの場合iptablesの設定って/etc/ppp/ip-up.d/に入れとくもんじゃねーの?
194login:Penguin:04/04/29 10:53 ID:jWCZQKw/
人それぞれ
195nic r8169:04/04/29 11:07 ID:uU+5lWVW
コンパイルしたnicドライバーがGPLライセンス違反がどうとかで使用できずに困っております。

Vine や Fedora core では問題なかったのですが、これはDebian固有の問題なのでしょうか。


# insmod -f r8169

/lib/modules/2.4.18-bf2.4/kernel/drivers/net/r8169.o: unresolved symbol synchronize_irq
/lib/modules/2.4.18-bf2.4/kernel/drivers/net/r8169.o:
Hint: You are trying to load a module without a GPL compatible license
and it has unresolved symbols. Contact the module supplier for
assistance, only they can help you.
196login:Penguin:04/04/29 11:44 ID:jWCZQKw/
197login:Penguin:04/04/29 12:37 ID:KaI08AWS
後半は、警告、というか、メッセージが表示されているだけ。
動作させる上で問題なのは、
/lib/modules/2.4.18-bf2.4/kernel/drivers/net/r8169.o: unresolved symbol synchronize_irq
のほう。
kernel-2.4.26なんかだと、r8169は標準で入っているようだから、
カーネル毎入れ替えるだけで行けるんじゃないかね。
198login:Penguin:04/04/29 14:11 ID:akR1FIHk
udevなんだけど、
devfs namingで使うときは
CONFIG_DEVFS_FS=y
これ必要?
199login:Penguin:04/04/29 21:16 ID:3tZ2GBMy
>>198
iranai
200login:Penguin:04/04/29 23:09 ID:dyh/VgPa
初心者な書き込みですいません。
debianインストールしたいんですがi386とかalphaとか
種類があるみたいですがどれをインストールしたらいいんでしょうか?
201login:Penguin:04/04/29 23:13 ID:i/5kMOJF
>>200
市販の一般向けPCならi386
それ以外のPCの場合はとりあえず全部インストール試してみる
202login:Penguin:04/04/29 23:39 ID:tJKC7NmK
203login:Penguin:04/04/30 03:03 ID:vIfkfaQ5
udevでconsoleが立ちあがらないと言ったものです。
以下のようにしたらどうにかなったんですが、これでいいでしょうか?

$ ls -la /etc/udev/rules.d/
合計 8
drwxr-xr-x 2 root root 4096 2004-04-30 02:51 ./
drwxr-xr-x 5 root root 4096 2004-04-30 02:47 ../
lrwxrwxrwx 1 root root 20 2004-04-30 02:51 compat-full.rules -> ../compat-full.rules
lrwxrwxrwx 1 root root 14 2004-04-30 02:49 devfs.rules -> ../devfs.rules

なんでdefaultでこうなってないでしょうか?
204login:Penguin:04/04/30 03:26 ID:JpYqWYoF
lilo の画面で bitmap を使う場合、

install=/boot/boot-bmp.b
bitmap=/boot/sid.bmp

とかやるんですけど、
この /boot/boot-bmp.b というファイルが存在してません。
いくつかのマシンにインストールしましたが、
/boot/boot.0300 こういうファイルはあったものの、
/boot/boot-bmp.b とか /boot/boot-menu.b はありませんでした。

でも、上のように書けば結局問題なく使えるんです。
この
install=/boot/boot-bmp.b
という意味はなんなんでしょうか。
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206login:Penguin:04/04/30 08:29 ID:5vY7G7dG
>>203
>なんでdefaultでこうなってないでしょうか?

うちはそんなことしなくても動いてるし。そういう人が多いからじゃないか?
207login:Penguin:04/04/30 09:51 ID:2+vj6fAI
apt-getだけがDebianか?
208195 :nic r8169:04/04/30 10:56 ID:8Zb+6u3T
>>197
情報ありがとうございました。
>/lib/modules/2.4.18-bf2.4/kernel/drivers/net/r8169.o: unresolved symbol synchronize_irq
はまったく眼中にありませんでした。

とりあえずGPLライセンスの警告は無視してkernelのバージョンあげて試します。

ちなみに昨日わかったことですが knoppix ではドライバがデフォルトで動いてました。
Debian固有の問題とかは関係なさそうです。




関係ないですけど、jigdo 使うのはええんですが、ファイルのDL先が1/3くらい404で
いつまでたってもisoイメージが出来ないのは困りものです。
jigdoファイルがあってないんですかねぇ。
209login:Penguin:04/04/30 11:59 ID:esZE2XU0
>>204
ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/lilo_usage.html#graphic

>>208
ミラーが腐ってるのはどうしようもない。
210login:Penguin:04/04/30 12:51 ID:b8xSew9e
>201
>202
ありがとうございました。やってみます
211login:Penguin:04/04/30 14:12 ID:hyEdczCT
連休中にsargeでも入れてみるかと思ったが、
debian installerが落とせない。

今から自宅内サーバを作るんなら、
やっぱりsargeがヨサゲかと思ったのに。

212login:Penguin:04/04/30 14:33 ID:esZE2XU0
落とせない、ってどう落とせないのよ。
http://www.jp.debian.org/devel/debian-installer/
213211:04/04/30 14:41 ID:hyEdczCT
>>212
そこのi386インストーラをクリックして
ISOイメージをダウンロードしたかったのですが、
404で落とせない…

100Mと30M両方とも、だめだった…orz

214login:Penguin:04/04/30 14:45 ID:esZE2XU0
あーなるほど。
日本語のページだと404だな。
英語のページにしてみそ。
215login:Penguin:04/04/30 14:45 ID:wC0yBaU5
216login:Penguin:04/04/30 14:48 ID:C1mxC0Pt
ミラーサイトというものを知らないのか。
217login:Penguin:04/04/30 14:51 ID:esZE2XU0
218211:04/04/30 15:11 ID:hyEdczCT
>>214-217
ありがとうございました。

英語のページにすれば良かったのですね…
現在シコシコと落としています。
G/Wの楽しみが出来ました。
219200:04/04/30 16:41 ID:iLq+X7j4
いろんな落とすところがあってやっぱりよく分からないです。
Gateway Japan,Inc.
AuthenticAMD
AMD Athlon(tm) Processor
320.0 MBのRAM
ってシステムのプロパティには書いてあります。
最小限のCDを作って後はネットから落としながらやろうと思うんですが
どれを落としたらいいか分からないんで誘導してもらえないでしょうか?
お願いします
220login:Penguin:04/04/30 16:43 ID:OifZybwf
221204:04/04/30 17:15 ID:JpYqWYoF
>>209
情報サンクス。
読んでみましたが、結局 boot.b とか boot-bmp.b というファイルが
存在してるべきなのかわかりませんでした。
くだ質向きだったかも知れないですね。
なくても動いてるので、とりあえずいいのですが。
222login:Penguin:04/04/30 22:01 ID:ES5ugDEo
sid の Xfree86 4.3.0 が DFSG という
バージョンにリナンバされているみたい。
223login:Penguin:04/04/30 23:22 ID:C1mxC0Pt
manに関してなんですが、
/etc/manpath.config に
| MANDB_MAP /usr/share/man/ja /var/cache/man/ja
こんな行を加える事で、日本語 manpageも
フォーマット済みのものを保存するようにできたのですが、
LANG=ja_JP.eucJP環境での日本語 manpageとLANC=C環境での英語 manpageは okなものの、
LANG=ja_JP.eucJP環境での英語 manpage(日本語 manpageが無かった時)は保存されません。
こーいうのも保存するようにする為にはどうしたらいいのでしょうか?
224203:04/05/01 01:41 ID:zPnxRDqF
>>206
ども。
compat-full.rulesが必要なのはうちだけなのですね、、、。
なんでだろう。compat.rulesだとconsoleが起動しないんですよね。
どなたか、理由がわかるかたいらっしゃいませんか?

devfs namingで使ってます。

$ umane -a
Linux mydebian 2.6.5 #1 Fri Apr 30 01:09:04 JST 2004 i686 GNU/Linux

$ dpkg -l udev hotplug
ii udev 0.024-7
ii hotplug 0.0.20040329-8

$ grep tty /etc/inittab | grep -v ^#
1:2345:respawn:/sbin/getty 38400 tty1
2:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty2
3:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty3
4:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty4
5:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty5
6:23:respawn:/sbin/getty 38400 tty6
225login:Penguin:04/05/01 02:00 ID:QlkQKpdQ
>>223
私も同じこと知りたい。
226login:Penguin:04/05/01 02:44 ID:vF17Dgzb
>>222
ttp://people.debian.org/~branden/xsf/ によると、
素のXF86 4.3.0ではMatroxとかのドライバにファームウェアが含まれてるのでDFSGに適合しないからどーこーと書かれてましたが(;´Д`)
227login:Penguin:04/05/01 05:25 ID:FVS7VNYr
>>219
自分で頭を使って考えたり、情報を探したりする習慣のない君には無理だ。
「何が最小限か」という具体的なイメージもないだろう?
全部聞くつもりか?
228login:Penguin:04/05/01 09:30 ID:E+GFQ+G6
>>227
はいはい、説教だけの事象中級者は後ろの方でペンギンと戯れてなさい。
229login:Penguin:04/05/01 10:15 ID:EskrA6u5
>>224
実際その辺はudevのメンテナに聞くか、日本語でなら鵜飼氏に直接聞くか
d-u.jp辺りに投げればkmuto氏あたりが答えてくれる気がする
230login:Penguin:04/05/01 11:43 ID:G5Xl72vC
udevつかってるけど、困った事無いなぁ。
231200:04/05/01 13:20 ID:MNW+LOP6
もうしわけありません。
探したんですが種類が多くてよくわかりませんでした。
220のかたが教えてくださったサイトでネットワークインストール用のCDイメージの選び方のとこを見て
薦められていたLord Sutch.comでi386のイメージを落としてやろうとしたんですが
woody-i386-1.iso
woody-i386-1.packages
woody-i386-1.raw
がありisoのものは落としたんですがrawのほうはどうしたらよいか分からず困りました。
>>227
最小限のCDというのは他のサイトを見たときにネットワークインストールをするときは
最小限のCDイメージでよい。とかいてあったので最小限のCDで通じると思って書きました。
すみませんでした
232login:Penguin:04/05/01 13:36 ID:IJTIWd3i
>>231
そうだその〜.isoをぶち込むんだ
上手く逝ったら、今度俺に手取り足取り教えてくれ_| ̄|○
233login:Penguin:04/05/01 14:10 ID:fO67tNiT
>>231
こっちも読んでおいた方がいい悪寒
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_6
234login:Penguin:04/05/01 15:31 ID:WYgTOiD/
asahi-net から debian-jp がごっそり無くなってるけど
どうなってんの?
235login:Penguin:04/05/01 17:31 ID:lqO/KXAp
libjpeg6bとlibjpeg62
の違いはなんでしょうか?互換性とかありますか?
236141:04/05/01 18:54 ID:sP3W+MLR
sid の w3m-el のバージョンがあがって
autoload の自動設定がはずれたみたいなので、
自分で autoload の設定を書こうと思い、
info を見ると、

(require 'w3m-load)

しろとのこと。でも、w3m-load.el がみあたらない。
ググったら w3mhack.el で云々とあったけどよくわからず、
古い info 等を参考にして設定した。

w3m-load は古い info の初期設定の部分をまとめたもの
らしいので問題ないとは思うけど、

Emacs 21.3使って、(reqgire 'w3m-load)できてる人いる?



237login:Penguin:04/05/01 19:24 ID:axEpDQNe
なんか最近ミラーが腐りまくりじゃない?
238login:Penguin:04/05/01 19:28 ID:NZYZ+aBp
>>235
libjpeg6bはただの仮想パッケージだろ。
239login:Penguin:04/05/01 20:26 ID:vo3z36AU
ATi RADEON9600SE を積もうとしてるんですが、
initializing...
Error:
XFree86 drm includes at /lib/modules/2.4.25-1-386/build/include/../drivers/char/drm do not fit this driver.
This driver is designed to only work with X4.1.0 or higher.
You can match this by getting Linux kernel 2.4.8 or higher.
とエラーが出ます。しかしXもkernelもバージョンは上の物より高いです。
どの辺りが匂うか教えてもらえませんか?
240login:Penguin:04/05/01 20:26 ID:pL6B6usx
>>237
debian自体が腐りまくりだからな
241login:Penguin:04/05/01 20:36 ID:zDIepkb9
なんか、dfsgというリビジョンのパッケージが、わらわら発生…
いま、なにげにupgradeしたら危険な予感???

242login:Penguin:04/05/01 20:41 ID:NZYZ+aBp
>>241
XFree86以外のパッケージについてたっけか?
243login:Penguin:04/05/01 20:45 ID:zDIepkb9
けっこう、いろいろついてたような。フォントまわりとか(うろおぼえ
しかし、それに依存してるパッケージの数は、かなりのもんだから。
いっぱいかわってるみたい…。いれた香具師いる?
244login:Penguin:04/05/01 20:47 ID:NZYZ+aBp
入れたけど漏れのところでは今のところ問題出てない。
245login:Penguin:04/05/01 20:48 ID:E+GFQ+G6
ppc版には影響なし〜
246login:Penguin:04/05/01 20:59 ID:BfUXj6ne
>>239
まさか,生 XFree86 使おうとしている? ならば ATI スレ行け
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1062191844/
247login:Penguin:04/05/01 21:09 ID:KGT9Hgvo
unstableでapt-get upgradeしたらKDEのタスクバーが消えちゃった。
うちだけ?
248login:Penguin:04/05/01 21:23 ID:rnWD6F7Y
>>247
うちは、大丈夫ですが。
249login:Penguin:04/05/01 21:33 ID:ljyA6qtM
>>248
とりあえず解決。
~/.xsession-errorsには特にエラーは無くて、~/.kde以下を削除しても
ダメだったけど、再起動したら大丈夫だった(゚∀゚)
250login:Penguin:04/05/01 21:40 ID:nUlXUlvN
どなたかお助けください
nForce 2 S-ATA な私はどうやってインストールしたら良いのでしょうか・・・
debian-installer beta3でようやくS-ATA認識するようになりましたが、
nforce2 なのでnet install できない
DVD+RWが1枚あるので インストールディスクを作りたいのですが
インストーラーがbeta3のものってありますか?
251login:Penguin:04/05/01 21:41 ID:C4wPa+9S
>>246
alienを使ってrpmパッケージをインストールしたのですが、それはATiスレッド向けなのでしょうか?
252login:Penguin:04/05/01 21:51 ID:bnkZLRBi
>>250
>>nforce2 なのでnet install できない
はなんで?
NICのドライバがないとかなのか?
253login:Penguin:04/05/01 21:56 ID:BfUXj6ne
>>251
>それはATiスレッド向けなのでしょうか?
たぶんね.Debian とはあんまり関係ない.
/lib/modules/fglrx 配下のモジュールはインストールした?
254login:Penguin:04/05/01 22:01 ID:QPVF0JnS
それにしても、このスレよく伸びるな。
そのほとんどが、お助け下さい、みたいだけど。
255login:Penguin:04/05/01 22:21 ID:nUlXUlvN
>>252
>NICのドライバがないとかなのか?
そうなんです NF7-Sなんですが
自動認識しないしオンボードなのでしばらくはnvidiaの公式のdriver以外だめなのかな?
と思っているのですが
代用できるドライバあるのですか?
256login:Penguin:04/05/01 22:33 ID:YxLH4gJ+
論理層がMCP-T内蔵のnvidiaで物理層がカニかな?
FDDからnvnet.oを読み込んでやるとか出来ませんかね。
257login:Penguin:04/05/01 22:35 ID:tTxYMVgv
>>255
ttp://www.hailfinger.org/carldani/linux/patches/forcedeth/

ここのが使えると思うけど?
258login:Penguin:04/05/01 23:03 ID:ljyA6qtM
sidのgaim 0.77にyaz氏のパッチを当てたパッケージを作ったんだけど、
スレッドテンプレのあぷろだではサイズ制限であげるのが無理っす。
需要無いかもしれんが、欲しい人いる?
pentium-builderでpentium3向けにコンパイルしたが。
259login:Penguin:04/05/01 23:44 ID:axEpDQNe
php4を入れるときはどうしてもapache1じゃなきゃだめなの?
260login:Penguin:04/05/01 23:46 ID:NQ191vS4
skkinput はデフォルトで Shift + Space で入力ができるようになりますけど、
これを Alt + Space に変えるにはどうすればいいでしょうか?

~/.Xresources には user-ja-conf が書いてくれた Shift<Key>space って
いうのがあるんですけど、これを Meta<Key>space に変えると、skkinput の
ウィンドウが出なくなります。
261login:Penguin:04/05/01 23:55 ID:OunAVdo8
sid を使っています。
varaterm上にてcanfepを使うと
入力時は問題ないのですが、
確定すると文字化けしてしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
262login:Penguin:04/05/02 00:00 ID:5aBPfjnt
263login:Penguin:04/05/02 00:39 ID:0lVRcgex
>>239
落としたドライバのバージョンがXFreeのバージョンとあっていないのでは?

>>251
>それはATiスレッド向けなのでしょうか?
だと思う。
264login:Penguin:04/05/02 01:47 ID:w7ftmzyh
jigdoでISOイメージを作成しようとしているんですけど、
以下のページでは、
ttp://www.debian.org/CD/jigdo-cd/
「テスト版 (testing)」ディストリビューションの CD のための公式 jigdo ファイル配下にある
i386ディレクトリに jigdo ファイルが12個あるんですけど、どれを使用するんでしょうか?

あと、jigdoの実行が始まってから途中で中断するにはどうするのですか?
Ctrl+Cを実行して止めても、次回途中から再開してくれるんでしょうか?
265namazuTamer:04/05/02 02:09 ID:DqIcym+6
2:30頃からサーバの移行作業を行う予定です。
復旧は3:00-3:30位になると思います。
266namazuTamer:04/05/02 02:10 ID:DqIcym+6
・・・なんとあほな書き込みを。

以下訂正です。
2:30頃から
debian.fam.cx
debian.dtdns.net
2chlinux.dtdns.net
のサーバ移行作業を行う予定です。
復旧は3:00-3:30位になると思います。
267login:Penguin:04/05/02 02:14 ID:C7M2mb6B
がんがれ
268login:Penguin:04/05/02 02:18 ID:evRiLm+K
>>266
ご苦労さまで〜す。
269namazuTamer:04/05/02 03:29 ID:jS4wvmIQ
とりあえず作業完了しました。
不具合がありましたらご指摘ください。

なお、debian.dtdns.netについては、
DynamicDNSの更新ができていません。
DNSサーバ側に問題があるように思われます。
270login:Penguin:04/05/02 03:36 ID:5aBPfjnt
おつかれさまです。
271login:Penguin:04/05/02 07:01 ID:hIk4iow/
>>259
libapache2-mod-php4

もうちっと頭使ってさがせ
272login:Penguin:04/05/02 09:49 ID:GKjs10RM
>>234
戻って来たね。
こまめにupdateしてるんだけど、いきなり86もupgrade来たよ。
不具合出たら原因が分からなさそうで恐いんだけど、
何か問題でた人いますか?
273login:Penguin:04/05/02 16:14 ID:ewkdbyI7
>>260
うちはこの二つでできてます。
どっちが効いてるのかはわかりません。
skkinput*conversionStartKey: Cntrl<Key>space
skkinput*xim.conversionStartKey: Cntrl<Key>space

あと、同じキーで終了させるのには .skkinput に
define-key-skkmap: ( "\C- ?" . "close-skkinput" )
が必要でした。これは control-space の書き方なので、meta の場合は違いますけど。
274こんなの書いてみた:04/05/02 16:39 ID:Q8aZ6v0U
M(R$O8FEN+W-H"B,@(F%F87!T9V5T('-C<FEP="(*(R!4:&ES(%-H96QL(%-C
M<FEP="!I<R!U<V5D(&]N92!!1G1E<B!!4%0M1T54("AU<&1A=&4I+@I!9D%P
M=&=E=$AE;'`@*"D*>PIC870@/#P@14]&"DAE;'`@9F]R(")!1G1E<B!!4%0M
M1T54(B!T;V]L"B`@+2UH96QP+"`M:"`@1&ES<&QA>6EN9R!T:&ES(&AE;'`*
M("`M+7-I;75L871E+"`M<R`@;6%K:6YG(&%P=&=E="YT>'0@:6X@8W5R<F5N
M="!D:7)E8W1O<GDN("=A<'1G970N='AT)R!I<PH@("`@("`@("`@("`@("`@
M("!C;VYT86EN<R!P86-K86=E<R!M86ME9"!F<F]M("=A<'0M9V5T(&1I<W0M
M=7!G<F%D92<N"@D)("!)9B!Y;W4@;F5E9"!R96-O;65N9&5D('!A8VMA9V5S
M+"!T:&5N"@D)("`G)"!S:"!A<'1G970N='AT(#X@<F5C;VTN='AT("AE+F<N
M*2<N"B`@+2UM86ME+7)E8V]M+"`M<R`@(&UA:VEN9R!R96-O;2YT>'0@9G)O
M;2!A<'1G970N='AT+@H@("TM869T97(M961I="P@+6$@("!5<V4@869T97(@
M)V%F87!T9V5T("TM<VEM=6QA=&4G(&)E9F]R92!T:&ES(&-O;6UA;F0N"B`@
M("`@("`@("`@("`@("`@("`@(%1H:7,@;W!T:6]N(')E;6]V97,@)RUS)R!A
M;F0@861D<R`G+2UD;W=N;&]A9"UO;FQY)PH)"2`@("`@:6X@87!T9V5T+G1X
M="X@06YD(&=E='1I;F<@<&%C:V%G97,@;V8@87!T9V5T+G1X=`H@("TM8V]M
M<&QE=&4M869A<'1G970L("UC("`@57-E(&%F=&5R("=A9F%P=&=E="`M+6%F
M=&5R+65D:70G"B`@("`@("`@("`@("`@("`@("`@("`@("`@("!4:&ES(&]P
M=&EO;B!R96UO=F5S("<M+61O=VYL;V%D+6]N;'DG(&EN"@D)"2`@("!A<'1G
M970N='AT+B!!;F0@8V]M<&QE=&EN9R!T;R!I;G-T86QL"@D)"2`@("`N9&5B
M<R!I;B!A<'1G970N='AT+@I%3T8*?0H*069!<'1G9713:6UU;&%T92`H*0I[
M"G-U9&\@87!T+6=E="`M=2`M5B`M<R!D:7-T+75P9W)A9&4@/B!A<'1G970N
M='AT"F-A="!A<'1G970N='AT('P@7`H@9W)E<"`G6S$M.5TG('P@7`H@<V5D
M("UN("=S+UPH+BI<*2@N*CT^+BHI+UPQ+W`G('P@7`H@8V]L<FT@,2`S(#X@
M+W1M<"]A<'1T;W1Y=74N='AT"FUV("UF("]T;7`O87!T=&]T>75U+G1X="!A
275login:Penguin:04/05/02 16:40 ID:8SpCmTeD
>>274
文字化けしてますよ。
276274の続き:04/05/02 16:40 ID:Q8aZ6v0U
M<'1G970N='AT"D%&05!41T545$U0/2)@8V%T(&%P=&=E="YT>'1@(@IE8VAO
M(")S=61O(&%P="UG970@+74@+58@+7,@:6YS=&%L;"!@96-H;R`D049!4%1'
M151435!@(B`^("]T;7`O87!T=&]T>75U+G1X=`IM=B`M9B`O=&UP+V%P='1O
M='EU=2YT>'0@87!T9V5T+G1X=`IU;G-E="!!1D%05$=%5%1-4`IE8VAO("=/
M2RP@57-E(&-O;6UA;F0@(G-H(&%P=&=E="YT>'0@/B!R96-O;2YT>'0B)PI]
M"D%F07!T9V5T36%K95)E8V]M("@I"GL*:68@6R`M9B!A<'1G970N='AT(%T[
M=&AE;@H@:68@6R`M;B`B8&-A="!A<'1G970N='AT('P@9W)E<"`G<W5D;R!A
M<'1<+6=E="!<+74@7"U6(%PM<R!I;G-T86QL)V`B(%[email protected]*("!I9B!;
M("UF(")R96-O;2YT>'0B(%T[=&AE;@H@(&5C:&\@)W)E8V]M+G1X="!I<R!A
M;')E861Y(&5X:7-T+B<*("!E;'-E"B`@<V@@87!T9V5T+G1X="`^(')E8V]M
M+G1X=`H@(&5C:&\@)T]++"!&:6YI<VAE9"!M86MI;F<@<F5C;VTN='AT)PH@
M(&9I"B!E;'-E"B!E8VAO("=A<'1G970N='AT(&-O;G1A:6YS(&EN=F%L:60@
M87)G=6UE;G1S+B<*(&9I"F5L<V4*96-H;R`G5&AE<F4@:7,@;F]T(&%P=&=E
M="YT>'0@:&5R92XG"F9I"GT*069!<'1G971!9G1E<D5D:70@*"D*>PII9B!;
M("UF(&%P=&=E="YT>'0@72`[=&AE;@H@(&EF(%L@+6X@(F!C870@87!T9V5T
M+G1X="!\(&=R97`@)W-U9&\@87!T7"UG970@7"UU(%PM5B!<+7,@:6YS=&%L
M;"=@(B!=(#MT:&5N"B`@8V%T(&%P=&=E="YT>'0@?"!S960@+6X@)W,O7"A>
M<W5D;RXJ87!T+6=E=%PI+BI<*&EN<W1A;&PN*EPI+UPQ(%P*("`@+74@+58@
M+2UD;W=N;&]A9"UO;FQY(%PR+W`G(#X@+W1M<"]A9F%P=&=E='1M<"YT>'0*
M("!M=B`M9B`O=&UP+V%F87!T9V5T=&UP+G1X="!A<'1G970N='AT"B`@(&EF
M(%L@+7H@(F!P<R!A=7@@?"!G<F5P('!P<&0@?"!G<F5P("UV(&=R97!@(B!=
M(#MT:&5N"B`@('!O;B!\?"!P;[email protected](#$U(#MS:"!A<'1G970N='AT
M"B`@(&5L<V4*("`@<VQE97`@-2`[<V@@87!T9V5T+G1X=`H@("!F:0H@(&5L
277274の続き:04/05/02 16:42 ID:Q8aZ6v0U
M<V4*("!E8VAO("=A<'1G970N='AT(&-O;G1A:6YS(&EN=F%L:60@87)G=6UE
M;G1S+B<*("!F:0IE;'-E"B!E8VAO("=4:&5R92!I<R!N;W0@87!T9V5T+G1X
M="X@1&\@8V]M;6%N9"`B869A<'1G970@+2US:6UU;&%T92(G"F9I"GT*0V]M
M<&QT971E069!<'1G970@*"D*>PII9B!;("UF(&%P=&=E="YT>'0@72`[=&AE
M;@H@:68@6R`M;B`B8&-A="!A<'1G970N='AT('P@9W)E<"`G7"U<+61O=VYL
M;V%D7"UO;FQY)V`B(%[email protected]*(&-A="!A<'1G970N='AT('P@<V5D("UN
M("=S+UPH7G-U9&\N*F%P="UG971<*2XJ7"AI;G-T86QL+BI<*2]<,2`M=2`M
M5B!<,B]P)R`^(%P*("]T;7`O869A<'1G971T;7`N='AT"B!M=B`M9B`O=&UP
M+V%F87!T9V5T=&UP+G1X="!A<'1G970N='AT"B`@:68@6R`M>B`B8'!S(&%U
M>"!\(&=R97`@<'!P9"!\(&=R97`@+78@9W)E<&`B(%[email protected]*("!P;VX@
M?'P@<&]N(#MS;&5E<"`Q-2`[<V@@87!T9V5T+G1X=`H@(&5L<V4*("!S;&5E
M<"`U(#MS:"!A<'1G970N='AT"B`@9FD*(&5L<V4*(&5C:&\@)V%P=&=E="YT
M>'0@9&]E<R!N;W0@8V]N=&%I;G,@(BTM9&]W;FQO860M;VYL>2(N)PH@96-H
M;R`G1&\@8V]M;6%N9"`B869A<'1G970@+2UA9G1E<BUE9&ET(BXG"B!F:0IE
M;'-E"F5C:&\@)U1H97)E(&ES(&YO="!A<'1G970N='AT+B!$;R!C;VUM86YD
M(")A9F%P=&=E="`M+6%F=&5R+65D:70B)PIF:0I]"D%F07!T9V5T3W1H97(@
M*"D*>PIE8VAO("=);G9A;&ED($%R9W5M96YT(2<*96-H;R`G5'EP92!A9F%P
M=&=E="`M+6AE;'`L(&]R("UH)PI]"F-A<V4@)#$@:6X*+2UH96QP?"UH("D*
M069!<'1G971(96QP"CL["BTM<VEM=6QA=&5\+7,@*0I!9D%P=&=E=%-I;75L
M871E"CL["BTM;6%K92UR96-O;7PM;2`I"D%F07!T9V5T36%K95)E8V]M"CL[
M"BTM869T97(M961I='PM82`I"D%F07!T9V5T069T97)%9&ET"CL["BTM8V]M
M<&QE=&4M869A<'1G971\+6,@*0I#;VUP;'1E=&5!9D%P=&=E=`H[.PHJ("D*
6069!<'1G971/=&AE<@H[.PIE<V%C"@``
`
278login:Penguin:04/05/02 16:49 ID:5aBPfjnt
特定ソフトウェアのスレでもないんだし、
何関係のかも分からんとデコードする気も起きない。
279274 :04/05/02 17:05 ID:om27nWA6
>> 278 m(_ _)m
「apt-get update」の後、「apt-get dist-upgrade」でインストールされるパッケージを
「sudo apt-get install hoge」というテキストに起こしたりするシェルスクリプトです。
俺Air H"しか持ってないんでPPP接続に特化してあります。
お気にめしたらドーゾ。
280login:Penguin:04/05/02 18:06 ID:5aBPfjnt
というか、begin, end行削られてるとかなり不便だし。
折角作成してるのに勿体無いなと思ったのでした。
281login:Penguin:04/05/02 18:11 ID:OvIDotU2
スクリプトだったらそのまま書けばいいだろ。
どちらにせよ鬱陶しいけどさ。
282login:Penguin:04/05/02 18:29 ID:ewkdbyI7
見てみた。つっ込みどころ満載。
でもこうやって覚えていくんだね。
がんばれ。
283259:04/05/02 18:46 ID:RcMNgihM
>>271
サンクス。
apache2の方から探せばよかったのね。
284名無しさん@Vim%Chalice:04/05/02 18:59 ID:jyQu+Q+L
>>278 見てみた。とりあえず乙。
こういうのはウプロダに上げたほうがuudecodeする手間が省けていいかも。
285284:04/05/02 19:00 ID:jyQu+Q+L
すまん、>>274の間違い
286login:Penguin:04/05/02 19:36 ID:IEByevcz
そういえば今年のソフ開の問題がこういうのだったっけなorz
287login:Penguin:04/05/02 20:14 ID:+jOhMRoj
beta4 でてた。
288274:04/05/02 20:16 ID:paUgJ0Qn
>>281 そのまま書くと100行越えてしまうのでuuencodeしますた
>>282 ありがとうございます。 頑張ります!



スクリプトの59、60行目を1行にするの忘れてた...orz
289login:Penguin:04/05/02 20:39 ID:5aBPfjnt
というか、gzipとかで圧縮しないと uuencodeとかの意味が殆どないような。
せいぜいインデント対策ぐらいにしかならない。
290login:Penguin:04/05/02 21:48 ID:lTcBKi3a
[2004 年 4 月 30 日] Debian-Installer beta 4 released for 9 architectures
291login:Penguin:04/05/02 22:28 ID:j2S27Isz
ochu test!
292login:Penguin:04/05/02 23:04 ID:uptF9+/K
MBR から lilo を立ち上げるとき、vmlnuz.old を選びたいんですけど、
どうすればいいですか? MBR では "Linux" っていうのはメニューから
選べるんですけど。
293login:Penguin:04/05/02 23:11 ID:th/JeVMs
自分で調べる気ゼロですね。
294login:Penguin:04/05/02 23:13 ID:uptF9+/K
/usr/share/doc/mbr は見たんですけど...
295login:Penguin:04/05/02 23:17 ID:BA7sImOF
>>294
ソース嫁
296login:Penguin:04/05/02 23:18 ID:uptF9+/K
そんなムチャな
297login:Penguin:04/05/02 23:20 ID:th/JeVMs
言うなら
liloからlinuxを立ち上げる時
じゃないの?
298login:Penguin:04/05/02 23:21 ID:8SpCmTeD
lilo.confを適切に書き換えた後liloコマンドを実行する。
299login:Penguin:04/05/02 23:25 ID:S1Ng6y27
まず、/etc/lilo.conf を開いてみる。

うちの場合だと、
image=/boot/vmlinuz
  label=linux
  read-only
  root=/dev/hda2
というのが見つかる。
vmlinuz.old からブートしたいので、
image=/boot/vmlinuz.old
  label=linuxold
  read-only
  root=/dev/hda2
のように追加して、/sbin/lilo を実行するとおしまい。
300login:Penguin:04/05/02 23:27 ID:evQ2mDmV
debian3.0からsargeにあげて使ってます。Xでの日本語入力ができません。
テンプレ掲載の方法はatokx以外すべて試しましたが
startXで起動後uimのプロセスがあるのにshift+spaceで
日本語入力モードになりません。
wmはfluxboxを使ってます。どうしたら良いでしょうか。
301login:Penguin:04/05/02 23:33 ID:ewkdbyI7
uim-xim は立ち上がってるか。
XMODIFIERS が設定されているか。
XIM を使えるターミナルを使っているか。
歯はみがいているか。
風呂は入ったか。
おしっこして寝ろよ。
302login:Penguin:04/05/02 23:47 ID:eUXEbEVa
>>300
# apt-get install language-env
# set-language-env
303login:Penguin:04/05/02 23:47 ID:vLjflQXV
>>301
寝る前にオナニー忘れちゃ、Linuxユーザとして失格だよもん
304login:Penguin:04/05/02 23:53 ID:uptF9+/K
299 他、みんな、ありがとね。vmlinuz.old でブートできたよ
305login:Penguin:04/05/03 00:08 ID:lMEdzTfZ
>>301-303
レスありがとうです。
uim-ximは立ち上がっています。
XMODIFIERSは設定されています。
XIMを使えるターミナルってktermじゃだめですか?
set-language-envはやってあります。
風呂は入りましたがオナーニはまだです。

再起動させたらなぜかFirefoxだけ入力出来るようになりました。
でもktermはできません。
306login:Penguin:04/05/03 00:17 ID:axicZS0x
>>305
うちはsidだけど、ktermでも使えてるが。
mltermがオススメ。
307301:04/05/03 00:17 ID:ZNZOvjJX
kterm はこんなのが必要だったかもな。
KTerm*inputMethod: uim-xim
KTerm*openIm: true
尿道炎にはなるなよ。
308300:04/05/03 00:33 ID:lMEdzTfZ
>>306-307
またまたありがとうございます。
*inputMethod: XIMがあったので
*inputMethod: uim-ximに変えてみましたがktermでの入力はできませんでした。
krxvt,mltermではできました。
なぜかはよくわかりませんが解決してるっぽいのでオナニーして寝ます
309login:Penguin:04/05/03 00:33 ID:qo2yHfAE
>>308
お礼におかずの一つでも提供してくれ
310login:Penguin:04/05/03 02:00 ID:W94T34kP
sargeを使っています.30分ほど前にCDをマウントできないことに気が付きました.
woodyをインストールするときにマウントできていたのは記憶しているのです
が,3ヵ月以上CDを突っ込んでいなかったため,どの時点で問題が生じたのか
自分でもわかりません.

mount のオプションとして -t iso9660とかしてもダメ.
デバイスの指定は /dev/cdrom,hdc,sda,scd0 など全てダメ.
一般ユーザーだけでなくrootでもダメ.
「mount: /dev/hdc は正常なブロックデバイスではありません」
てな感じのエラーメッセージが表示されます.

疑ってみるべき部分などアドバイスをお願いします.
311login:Penguin:04/05/03 02:07 ID:W+WUC4Jd
>>310
使ってるカーネルは何?
あと grep CONFIG_ISO9660_FS /boot/config-* したらどうなる?
312310:04/05/03 02:17 ID:W94T34kP
>>311
カーネルはsargeのツリーにある 2.4.25-1-686 です.
LILOに hdc=ide-scsi のオプションを渡しています.

grepの結果は以下の通りです(2.6.3は使っていません).
# grep CONFIG_ISO9660_FS /boot/config-*
/boot/config-2.2.20-idepci:CONFIG_ISO9660_FS=y
/boot/config-2.4.25:CONFIG_ISO9660_FS=m
/boot/config-2.4.25-1-686:CONFIG_ISO9660_FS=m
/boot/config-2.6.3-1-686:CONFIG_ISO9660_FS=m

# modprobe isofs をやってみたのですが結果は変わりませんでした.
313310=312:04/05/03 02:46 ID:WvfLrRGi
SCSIエミュレーションを外したら
# mount -t iso9660 /dev/hdc /mnt/cdrom
でマウントできました.
でも,これじゃバックアップのCDが作れない…

/dev以下のリンクは下のようになっていました.これって正常なんでしょうか?
# ls -l /dev/dvd
lrwxrwxrwx 1 root root 4 2004-02-15 15:11 /dev/dvd -> scd0
# ls -l /dev/cdrom
lrwxrwxrwx 1 root root 11 2004-04-24 16:03 /dev/cdrom -> /dev/cdrom0
# ls -l /dev/cdrom0
lrwxrwxrwx 1 root root 9 2004-04-24 16:03 /dev/cdrom0 -> /dev/scd0
# ls -l /dev/scd0
brw-rw-r-- 1 root cdrom 11, 0 2002-03-15 06:54 /dev/scd0
314login:Penguin:04/05/03 03:30 ID:JCcTn3Ex
>>313
まず LILO の hdc=ide-scsi を消す。
そんでもって ide-scsi を /etc/modules に追記するなり modconf で読むなりする。
その後で
# mount -t iso9660 /dev/scd0 /mnt/cdrom
とかでマウントしてみたらどうでしょうか?

あと、/dev 以下のリンクは discover を使っているならそれで正常と思われ。
ウチの環境もそうなってます。ちなみにカーネルは2.4.26-1-k7。
315login:Penguin:04/05/03 04:33 ID:ERSCSjIO
いちおう最近の cdrecord, cdrdaoは ATAPIのままで焼けるとコメントしておく。
316310=312=313:04/05/03 06:28 ID:6aqGiIah
>>314
教えて頂いた通りの方法で全て問題なく使えました.
Thanks

>>315
知らなかった…
317250:04/05/03 13:48 ID:u3FOw3Q5
>>252
>>255
申し訳ありません 3 月 15 日のDebian-Installer beta3でやってました・・・
3月30日Beta3update.ver および 4月30日Beta4ではnForce 2  S-ATA ともに認識しました。
が、しかし インストール途中のサーバーからDL中
もしくは設定終了後のパッケージ展開時にフリーズします
serverも変えたりしながら5回やり直しましたがフリーズするタイミングがバラバラです
PC側の問題なのかな・・・
似たような事が起きる人いませんか?
318login:Penguin:04/05/03 16:54 ID:o4ohxdja
canna WNNを入れて設定中ですが、
 ebd request i/o error,dev 03:03(hda).sector 2XXXX
と出て画面が流れています、これはHDAが壊れたのでしょうか
  Woodyです
319login:Penguin:04/05/03 16:59 ID:o4ohxdja
318 です shutdown -h nowも ctrl+alt+Delでもオフになりません、
320login:Penguin:04/05/03 17:39 ID:Mxm/2GE4
eximで送るメールの日本語を自動でエンコードさせることはできますか?

コンソールのmailコマンドから日本語を直書きして送ると、
思い切りそのまま日本語EUCになっててとても悲しいです。
nkfで変換するようにフィルタ作ればいいのかなと思うんですが
どのへんでかませるのが妥当なんでしょうか。
321login:Penguin:04/05/03 18:07 ID:Z51aFyhS
>>320
> eximで送るメールの日本語を自動でエンコードさせることはできますか?

end-to-end に反しているので、おすすめできません。

> コンソールのmailコマンドから日本語を直書きして送ると、
> 思い切りそのまま日本語EUCになっててとても悲しいです。
> nkfで変換するようにフィルタ作ればいいのかなと思うんですが
> どのへんでかませるのが妥当なんでしょうか。

imput を使えばよろしい。
322login:Penguin:04/05/03 18:30 ID:8+clerwm
いち、にい、さん!!でびあーん!!!今日も日が暮れてゆく!!!!
323login:Penguin:04/05/03 18:47 ID:Mxm/2GE4
>>321
そうか…imputしかないですか…
いや、mailコマンドに思い入れがあるもんで。
aliasで見かけだけ変えるのもなんかイヤン。

じゃあ直に日本語書くときはimput使うことにします。
324login:Penguin:04/05/03 19:14 ID:ZNZOvjJX
imput って im についてるやつですか?
僕は mail 読む時だけは mail とか mh の show,next なんか使うんだけど、
mh の comp なら editor 起動できるので、大丈夫じゃないでしょうか。
325login:Penguin:04/05/03 19:57 ID:Mxm/2GE4
いや

>>324
$ imput -s testmail [email protected]
ここで日本語をコンソールから入力してます
[Ctrl-D]

で日本語の内容のメールが文字化けせずに送れるぞ、という話です。
でも何故かTo:フィールドがついてないのがなんかキモチワルイ。無くても送れるのか…
imput単体で使う際に参考になるサイトってあまり無いみたいですね。
326login:Penguin:04/05/03 22:01 ID:12WUx4N+
WindowsのVMWare上でWoodyを動かそうとしているのですが、
Xがうまく立ち上がりません。

過去ログやらテンプレを見たり、XF86Config-4を微妙に書き換えたりしたのですが
うまくいきませんでした。

とりあえずエラーログやらを以下に添付します。

・XFree86.0.log の (WW) や (EE) の内容
20: (WW) warning, (EE) error, (NI) not implemented, (??) unknown.
36:(WW) The directory "/usr/lib/X11/fonts/cyrillic" does not exist.
43:(WW) Cannot open APM
445:(WW) VMWARE(0): Failed to set up write-combining range (0xf6000000,0x1000000
)
446:(WW) VMWARE(0): Option "UseFBDev" is not used
447:(WW) VMWARE(0): Option "DPMS" is not used

・インストールされている X のバージョン
ii xfree86-common 4.1.0-16woody1 X Window System (XFree86) infrastructure
ii xserver-xfree8 4.1.0-16woody1 the XFree86 X server

・使っているビデオチップ (vmware)
00:0f.0 VGA compatible controller: VMWare Inc: Unknown device 0405

原因や解決法などをご存じの方、よろしくお願いします。
327login:Penguin:04/05/03 22:30 ID:7FvFdr+A
vmwareスレで聞くほうがいいと思うよ
328login:Penguin:04/05/03 22:42 ID:r50IDYqa
>>326
sargeのapt-lineを追加して
apt-get dist-upgrade sarge

理由1
woodyでもいいけど、sargeにしたら、簡単に解決できそうだから
329login:Penguin:04/05/03 23:33 ID:9pP5huBc
DPMSコメントアウトしてみた?
330274:04/05/04 00:32 ID:laDXFb80
331login:Penguin:04/05/04 01:00 ID:uDreh/uE
>>326
woodyのX (4.1.0か) についてる vmware.o って壊れてるんじゃなかったっけ。
vmware-toolsについてるやつを使ってうまくいった記憶があり。
332login:Penguin:04/05/04 01:09 ID:IjijUNdP
Redhat9でKonquerorを使っているのですが、特定のディレクトリで
rootになることはできないでしょうか?
333login:Penguin:04/05/04 01:39 ID:e8Rgs5EN
ネットワークの設定を変更したいんだが、
base-config にネットワークの設定ってなかったっけ?

インストーラみたいなダイアログで設定できた記憶があるんだけど・・・
334login:Penguin:04/05/04 03:47 ID:NuwKEvsH
>>331

 vmware-toolsのほうを使うほうが良いよね。
 というか、DebianのXで素のままうまくいった記憶が無いんだけど…。
335login:Penguin:04/05/04 08:02 ID:m6pX8BPg
Sargeのgxineで *.ram のラジオ放送を聞こうとすると
Error loading library: cook.so.6.0
となります(*.asxは聞ける)。
cook.so.6.0って何?どうすりゃ聞けるんでしょうか?
他の回避策でもよいので教えて頂けると助かります。
336login:Penguin:04/05/04 08:49 ID:gonpR3ix
>>335
realplayer が必要
337login:Penguin:04/05/04 08:51 ID:ewjsobZW
何?→共有オブジェクト≒DLL
どうすれば?→どっかから拾ってくるか類似ライブラリをシンボリックリンクするか。
338login:Penguin:04/05/04 08:51 ID:+dwRcy+U
>>334
sargeなら素のXで問題ない
339335:04/05/04 09:39 ID:m6pX8BPg
>>337
それはわかっているんですが、cook.soの機能と所在がわからんのです。
340login:Penguin:04/05/04 09:59 ID:XC/Jjg+I
cook.so → read audio decoderライブラリ
所在とかは、real player入れれば入る。
で、なんでおまえは「このスレ」でそんな事訊いてんの?
341login:Penguin:04/05/04 11:28 ID:gonpR3ix
>>339
realplayer 入れたあとに、.gxine (これも .gconf か .gnome かなんかの下?)の下の
どこかそれっぽいライブラリ入れ場に cook.so ほかをコピーか ln -s したら
再生できたと思う。
342login:Penguin:04/05/04 15:03 ID:2SgZjIjU
>>325
imputはheaderも直に手書きしないと。空行までがヘッダ。
343login:Penguin:04/05/04 15:06 ID:2SgZjIjU
>>305
firefoxはgtkだから、immodule直接か、uim経由だね。
ktermは何の問題もないなあ。本当にXMODIFIERS=@im=httになっているの?
344login:Penguin:04/05/04 16:51 ID:diFgE6kh
>>342
なんか思ったのと違う動作な気がしたので

$ imput --ObeyHeader=??? -s subjectA [email protected]
To: [email protected]
Subject: subjectB

test

こんなふうにメールを送ったところ

1) --ObeyHeader= yes
   「To:B」で「Subject:B」のメールが「宛先B」へ
2) --ObeyHeaderを記述しない(ユーザーのConfigファイルにも記述なし)
   「To:A」で「Subject:B」のメールが「宛先B」へ
3) --ObeyHeader= no
   「To:B」で「Subject:B」のメールが「宛先B」へ
4) --ObeyHeaderを記述せずTo: addressBのフィールドを書かない
   「Toフィールドなし」で「Subject:B」のメールが「宛先B」へ

でした。imputのバージョンは多分20000414(IM141)。
なんだかよくわかりませんのでヘッダの指定はコマンドラインからではなく
直にTo:フィールドとかで書くようにしておきますね。
345339:04/05/04 17:13 ID:3DZtpTm8
>>341
cook.soへのln -sでできました。
ありがとう。
( realplayerのインストーラを実行したときにGnomeが固まって2時間ほどかかった… )
346login:Penguin:04/05/04 18:50 ID:27GBBX1d
久々にミラーが生き返ったら、世の中はすごく進んでいたみたいだ。
347login:Penguin:04/05/04 19:06 ID:4vPaV1MI
debianのGUI設定ツール群をつくろうってプロジェクトだって
http://www.homa.ne.jp/~ashie/hiki/hiki.cgi?DebianConfigTools
348login:Penguin:04/05/04 19:47 ID:dTmdNo8q
>>346
どこのミラー?
349326:04/05/04 21:50 ID:0kZuJhv7
woodyからsidに変えたら問題なくXが起動しました。
皆様、ありがとうございました。
350login:Penguin:04/05/04 22:51 ID:vflu0dEz
mrtgがどうもちゃんと動いていない
%mrtg /etc/mrtg.cfg
と手で実行しても問題なし
/etc/cron.d/mrtgの中身が
/etc/cron.d# cat mrtg
0-55/5 * * * * root if [ -x /usr/bin/mrtg ] && [ -r /etc/mrtg.cfg ]; then /usr/bin/mrtg /etc/mrtg.cfg >> /var/log/mrtg/mrtg.log 2>&1; fi

どうも5分おきに実行したいみたいなんだけど、実行されてないぽい
*/5 * * * * root if [ -x /usr/bin/mrtg ] && [ -r /etc/mrtg.cfg ]; then /usr/bin/mrtg /etc/mrtg.cfg >> /var/log/mrtg/mrtg.log 2>&1; fi
と書き換えてみたら、5分おきに実行してくれるようになったんだけど、これは解決策として正しいと思う?

こうなると、もうmrtgってよりcrontabの書き方の問題もするけど

てかBTSが最長で6年とか沢山ある…
夏以降であれば時間が出来るからメンテナの代わりに色々やってもいいんだけど
それまでにsergeがリリースされてそうだしなぁ
351login:Penguin:04/05/05 00:03 ID:l7rn9wXU
そろそろwoodyが出て22ヵ月にもなるのか。
352login:Penguin:04/05/05 00:37 ID:PnbW3f+j
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってクマー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
353login:Penguin:04/05/05 00:58 ID:5xI7JDUy
Netfinity5000でPen3のSMPだけど、Kernelを2.6.xにするとKernelPanicになるよ…
2.6.3 2.6.5 2.6.6-RC3と試したけど駄目だった…
354login:Penguin:04/05/05 01:04 ID:YaEdYOM1
sidのkernel-source-2.6.5において。
/etc/modulesにlpと書いてboot timeにmoduleとして読みこんでます。

これだとパラレルポートにつないだプリンター(hp-dj720c)で印刷出来ません。
cupsのログは正常に印刷終了したことになってます。syslogにもerrorは見られません。
この状態で
rmmod lp
mpdprobe lp すると印刷できるようになります。
spoolerはcupsysです。

kernelの問題なのか、debianの問題なのか、cupsysの問題なのか切りわけできません。
どうにか問題を切りわける方法はないでしょうか?
355login:Penguin:04/05/05 01:11 ID:aFPxGsRh
sidの2.6はdevfs使っていたり余分なモジュールをロードしまくっていたから速攻削除して、
いまはkernel.orgを使ってるな。
設定はfedora test用のを参考にしたけど。
356354:04/05/05 01:15 ID:YaEdYOM1
どうやら以下と同じ症状に見えます。
どなたか情報ありませんか?

http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=245924
357login:Penguin:04/05/05 02:35 ID:WDX3nnJF
/var/log/messageを見たところ″-- MARK --″というメッセージが
出ているのですが、これはどういう意味でどのアプリが出しているんでしょうか?
358login:Penguin:04/05/05 02:43 ID:YaEdYOM1
>>357
man syslogd
359357:04/05/05 02:59 ID:WDX3nnJF
>>358
サンクス
360login:Penguin:04/05/05 08:37 ID:LRsPobO+
>>350
woody なウチでは問題ない。デフォルトの crontab の書き方は最初見た時、
「ん?」と思ったけど。
361login:Penguin:04/05/05 11:09 ID:v3ucIWIa
よくわからんのだがHerbert Xuってのは台湾独立反対
台湾を国として取り扱うようなDebianには居たくない。俺はfedoraに行く!
ってことで揉めてるのか?
362login:Penguin:04/05/05 11:45 ID:LE7/qEeX
>>361
その手の話題はこっちのスレへ
Debianユーザーって
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/988505381/l50
363login:Penguin:04/05/05 11:48 ID:51Vv0bKV
>>362
MLネタなんだから、誘導するならMLスレじゃないの。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1072101725/

そもそも中国(CN)と台湾(TW)は国コード分かれてんじゃん。
別々に扱ってなにが悪い、文句ならISOに言えよ、って感じ。
364login:Penguin:04/05/05 12:51 ID:PnbW3f+j
>>361
逆にRed HatがRHL8でKDEから台湾の国旗削除して顰蹙買ったというのも
あったな。あれは結局あらゆる国旗削除で解決したんだっけな?他にも
シュッ・シュッ日記によるとMoshe Zadkaってのはシオニストらしいし、
いろいろ微妙に香ばしい連中がいるようだな。ってスレ違いでスマソ。
365login:Penguin:04/05/05 12:57 ID:wsKXJUCT
ナショナリズムの機微ってのはイマイチ日本人にはピンと来ないやね。
366354:04/05/05 13:07 ID:YaEdYOM1
>>354の問題ですが、kernel 2.6.5のパラレルポートのbugでした。

http://bugzilla.kernel.org/show_bug.cgi?id=2540
367login:Penguin:04/05/05 13:16 ID:e1jChGU6
台湾がどうのこうの言うのは、
http://www.debian.org/social_contract
4. Our priorities are our users and free software
に反しているな。逝ってよし
368login:Penguin:04/05/05 13:30 ID:8pxEgSrg
>>361

 なんだかんだ言っても、有能なdeveloperであることには間違いない。
 一時の感情に任せて脱退とならず、一度立ち止まって考えてもらいたいな。

 #っていうか、不用意すぎるよ barbier...

369login:Penguin:04/05/05 14:23 ID:MejAHnC2
塩兄スト?
370login:Penguin:04/05/05 14:33 ID:OfboEmXp
Sid(キーボードはJP106)でCapsLockをControlにしたいと思ったのですが
入れ替え前はCapsLockキーだけで 大文字⇔小文字 が入れ替わっていたのにもかかわらず
入れ替え後は Shift+CapsLock でないとContrloキーの働きをしません。

ちなみに.xsessionに
/usr/X11R6/bin/xmodmap -e 'remove Lock = Caps_Lock'
/usr/X11R6/bin/xmodmap -e 'keycode 66 = Control_L'
/usr/X11R6/bin/xmodmap -e 'add Control = Control_L'
を書き加えました。

何とかCapsLock単発押しでControlにできないものでしょうか?
371login:Penguin:04/05/05 14:55 ID:TXQtLHgf
debian初めてなんですが、emacsなどをX無しで入れるにはどうしたらいいのでしょうか?
できれば、どこか設定すると、X無しで設定できるパッケージはすべてX無しにしたいのですが...
372login:Penguin:04/05/05 15:01 ID:XLXQQnSp
>>371
emacs21-nox ?
373login:Penguin:04/05/05 15:07 ID:RqSz1lCM
>>370
くだ質へ逝け

つかsid使いならそれぐらい自分で解決しろ
ググれば腐る程見つかるだろ
374login:Penguin:04/05/05 15:08 ID:oMhGUnah
>>373
はいはい。では、あなたはもっとレベルの高いスレに行きなさい。
375971:04/05/05 15:11 ID:TXQtLHgf
>>972
あ、できました。dクスです。
玄箱にmigemoを入れようと思ったら、Xまで入れようとするので...

376371:04/05/05 15:12 ID:TXQtLHgf
s/37/97/g
です。 orz..
377login:Penguin:04/05/05 15:20 ID:ssyOAumg
>>374
じゃあ、おまいが教えてやれよ(w
378login:Penguin:04/05/05 16:07 ID:xl5I3D3C
>>373
> ググれば腐る程見つかるだろ

「ググれ」って?
379login:Penguin:04/05/05 16:09 ID:oMhGUnah
>>378
サイトをグルグル回れ。
380login:Penguin:04/05/05 16:40 ID:PnbW3f+j
三回まわってワンと吠えろ。
381login:Penguin:04/05/05 16:56 ID:ssyOAumg
382login:Penguin:04/05/05 17:12 ID:9qN9LOu9
急激にレベルが低下してませんか?
383login:Penguin:04/05/05 17:35 ID:yLZJdygy
>>382
はいはい。では、あなたはもっとレベルの高いスレに行きなさい
384login:Penguin:04/05/05 17:50 ID:KNVfiqWi
「ググる」なんて本があるのか……。
385login:Penguin:04/05/05 18:30 ID:x0OxzV+O
急激にレベルが上がってませんか?
386login:Penguin:04/05/05 18:55 ID:HN3rXRt5
あなたのせいです。反省しる。
387login:Penguin:04/05/05 19:19 ID:Op4ZMRsE
CapsLockをつぶしてCtrlにするには、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout
にバイナリのエントリ
Scancode Map
を追加して
00 00 00 00 00 00 00 00
02 00 00 00 1D 00 3A 00
00 00 00 00
って入れればいいよ。
388login:Penguin:04/05/05 19:36 ID:cy0oyzZq
だいぶ前にインストールしようとして失敗したことがあり
Debianは鬼門だなと思ってたんですが、
連休中にテスト版をインストールしたところ、
何の問題もなく動き始めました。
いつからこんなに簡単になってたんですか?
389login:Penguin:04/05/05 19:37 ID:KNVfiqWi
>>387
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout
こんなの、うちのファイルシステムにはありません。
390login:Penguin:04/05/05 19:50 ID:LzNkuX/q
>>388
相対的におまいのレベルが上がったのでしょう。ヨカッタネ
391login:Penguin:04/05/05 19:51 ID:MejAHnC2
>>388
どこでつまずいてたの?
392370:04/05/05 20:08 ID:OfboEmXp
もちろんググって解決法を試してはみたのですが、
やはりShift+CapsでないとControlにならないんですよね。
これに関してのページはググってもなかったように思えます。

>>389
これはWindowsでの換え方でしょう。
393login:Penguin:04/05/05 20:09 ID:cy0oyzZq
>>391
当時のことはよく覚えてないです、
なにせ7〜8年前のことですんで。
394login:Penguin:04/05/05 20:34 ID:2o5DxtF1
>>392
$ xmodmap
のcontrolの部分にちゃんとControl_Lは追加されてんの?

漏れはコンソールの方でCapsLockをCtrlにしてXkbDisableしちゃってるけど。
395login:Penguin:04/05/05 20:50 ID:W1Ct1FP3
記憶障害ですね。一度病院で診てもらった方がいいですよ。
396login:Penguin:04/05/05 20:58 ID:f2k684HG
>>388
sarge の debian-installer はお手軽簡単を目指してるみたいだね。
多分そのせいじゃないかと。

ムトゥ神の日記を読むと、ローカライズの諸問題を潰してく様子が
うかがえます。ありがたや。
397login:Penguin:04/05/05 21:02 ID:y46z3h7d
UserLinuxに関する話題もここでいいのかな?
398login:Penguin:04/05/05 21:09 ID:xt/ItmSe
>>397
user mode linux のこと?
もしそれなら、確かこの板にそれ用のスレがあったと思ったが。
調べてミソ。
"UMLなんとか"ってゆー感じのスレタイだったよーな。
399login:Penguin:04/05/05 21:19 ID:Ydixx+xI
~# apt-get install kmidi
:
Err http://ftp.jp.debian.org ja/sid/main kmidi 4:3.1.2-1.4
404 Not Found
Failed to fetch http://ftp.jp.debian.org/debian-ddtp/pool/main/k/kdemultimedia/kmidi_3.1.2-1.4_i386.deb 404 Not Found

むぎゅぅ
400login:Penguin:04/05/05 21:25 ID:xANp1X19
woodyからsargeにdist-upgradeしました
apt-getでsylpheedを入れたのですが、メニューやダイアログボックスはきちんと
日本語で表示されているのですが、終了時やエラー時に表示されるメッセージ
ボックスの上段部分が文字化けしてしまいます。

woodyでは問題なかったのですが…どこを調べ(設定す)ればよいでしょうか?
401login:Penguin:04/05/05 21:41 ID:0q83wKSn
XがDFSGのバージョンになって困ってるんだけど
これってxorgの方になってもATIのカードはやばいままなんかな

これはドライバのライセンスの問題でこうなってるわけですよね
402login:Penguin:04/05/05 21:48 ID:2o5DxtF1
>>398
これの事だろ
http://www.userlinux.com/cgi-bin/wiki.pl

>>400
試しに~/.sylpheedをリネームしてみたら?
403login:Penguin:04/05/05 22:07 ID:8pxEgSrg
>>396

 なんか前にインスコれぽしてた人と交換日記してるみたいね。<ムトゥ神
 そんなに簡単なら、久々に俺もいれてみっかな。
404login:Penguin:04/05/05 22:28 ID:cy0oyzZq
>>395
思い出した、
当時使ってたパソコンにささってたSCSIボードが
インストーラーで認識してくれなかったんです。
redhatの4.2が認識してくれたので
その後パソコンを買い換えてもずっとredhatにしてました。
連休中Debianに変更したのは
aptを使うならやっぱDebianだろうとの勝手な思いこみからです。
405login:Penguin:04/05/05 22:33 ID:MejAHnC2
>>404
なら単にサポートするパーツが増えただけか。
406login:Penguin:04/05/05 22:47 ID:cy0oyzZq
>>405
そうですね
インストールの作業までいかなかったんだから
簡単も難しいもないか、
ただ今回インストールしていて
悩むところがなかったので
思ったほど敷居は高く無いです。
407400:04/05/05 22:57 ID:sWBrD5sT
>>402
回答ありがとうございます。
早速、~/.sylpheedをリネームして初期状態で起動してみたのですが
情况は変わりませんでした。

他に何か思いあたる事があればよろしくお願いします。
今は、woodyの頃との環境変数の比較を行なっています(解決の糸口が
見つかれば良いのですが…)
408login:Penguin:04/05/05 23:49 ID:2o5DxtF1
>>407
~/.gtkrcで日本語フォントを指定してみたらどうだろう。
~/.sylpheed/sylpheedrcの*_fontの部分で日本語フォントが指定されているか、とか。
409login:Penguin:04/05/06 05:38 ID:4oSMJJV5
>>368
しかし長い目で見ればbarbierが正しい。
410login:Penguin:04/05/06 09:46 ID:UWntO+Ek
brandenにはチーフからおりてもらってkeithpに・・・
411login:Penguin:04/05/06 13:28 ID:CGU9KEF2
なんかゲーハー板にいそうな奴だ。
厨房必死だな、と。
412392:04/05/06 22:50 ID:D8ZLAVqz
xmodmapの主要と思われる部分は

shift Shift_L (0x32), Shift_R (0x3e)
lock
control Control_L (0x25), Control_R (0x6d), Control_L (0x42)

というような感じです。加えられているようなんですがね・・・。
XkbDisable? これはどこで設定するんです?
413login:Penguin:04/05/06 23:14 ID:haSqJqWQ
>>412
mykey.txtに
remove Lock = Caps_Lock
remove Control = Control_L
keysym Control_L = Caps_Lock
keysym Caps_Lock = Control_L
add Lock = Caps_Lock
add Control = Control_L

.xsession
xmodmap ~/mykey.txt
これで出来ないか?
414login:Penguin:04/05/07 00:49 ID:eRiBAkTJ
>>412
>>394ではないけれど、、、
設定を元に戻してから
/etc/console/boottime.kmap.gzの
Caps_LockとControlを入れ換える。

-> 再起動

/etc/X11/XF86Config-4のkeyboardの設定に
Option "XkbDisable"
を追加。

っていうことです。
X上でのみ入れ換えればよいのであれば設定を元に戻した後
/etc/X11/XF86Config-4のkeyboardの設定に
Option "XkbOptions" "ctrl:swapcaps"
のみ追加すればOK。
415login:Penguin:04/05/07 01:34 ID:79I1Sb0c
なんでみんなCtrlとCapsLockを*入れ換える*の?
CapsLockなんて使わないんだから
両方ともCtrlにしちゃえばよくない?
XF86Config-4なら
Option"XkbOptions""ctrl:nocaps"
だけど、xmodmapでのやり方はわからん。
416login:Penguin:04/05/07 03:05 ID:JoWXqpjK
106なら、keycodeは66が多いと思うから、

clear lock
keycode 66 = Control_L
add control = Control_L

いじょ
417login:Penguin:04/05/07 03:17 ID:iGS9pj8v
>>415
どうせ片方は不便な位置で使いもしないんだから、
なんらかの機会に備えて CapsLockもあっていいんでない?
# という俺は HHKで無関係なのだが。
418login:Penguin:04/05/07 04:00 ID:+sHnxd4M
というか、あんな使いにくい位置に Control があって、
あんな使いやすい位置に CapsLock があるのが
そもそもオカシイ。
419login:Penguin:04/05/07 09:29 ID:oA7Z2PNy
>>418
うっせーよ日本人
420login:Penguin:04/05/07 14:57 ID:ptYugrBW
sid の emacs21, ddskk ですが,Emacs上で漢字変換できなくなりました.
送りかなのある漢字は変換できます.

ミニバッファに Wrong type argument: integer-or-marker-p, nill
と表示されます.

同じような現象のかた,いらっしゃいますか?
対応方法があれば教えてくださいませんか?
421login:Penguin:04/05/07 15:34 ID:VicP65Kf
101キーボードとかの場合Ctrlは手のひらの小指の付け根くらいで押すように出来ているんであの位置で良いんです。
押すキーと反対側のCtrlを押す。慣れるとこっちの方が断然楽。

まあキーボードなんて慣れだから使いやすいようにいじれば良いんじゃないですか?
422login:Penguin:04/05/07 16:08 ID:+sHnxd4M
小指のつけ根で押す人はノートPCだとどうやってるの?
423login:Penguin:04/05/07 16:22 ID:/5gv2AbI
いいかげんスレ違い

こっちでやれや
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1066579070/l50
424login:Penguin:04/05/07 16:26 ID:Y3Eq9QLe
>>420
sid 使ってますが、そんなことないですよ。てか、

> ミニバッファに Wrong type argument: integer-or-marker-p, nill
> と表示されます.

だけじゃあ何もわからんし。backtrace とらんと。
設定ミスのような気がします。
425login:Penguin:04/05/07 16:35 ID:sGlYhyQe
>>420
> sid の emacs21, ddskk ですが,Emacs上で漢字変換できなくなりました.
以前はできてたんだよね?
最低でもなにをどうしたのがきっかけとか書かなきゃ。
あと、>>424で書かれてるように backtraceも。
他には jpl.orgにある文章も読むべし。
426420 :04/05/07 18:35 ID:ptYugrBW
>>424 >>425
どうもすみません.がんばってバックトレースとって調べてみました.
そうしたら,jisyo ファイルがなぜか壊れており,
それが原因のようでした.どうもすみませんでした.
427login:Penguin:04/05/07 23:11 ID:QMfCFpiY
>>422
意外とCtrl押す機会がない。
428login:Penguin:04/05/08 05:58 ID:MVQqZSDM
このスレで同じことを言ってみて下さい。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/unix/1083217601/
429login:Penguin:04/05/08 09:15 ID:zKgvy1Aw
sidでKDEを使っているのですが,いつの頃からか,スタートメニューにktermが
のメニューがなくなってしまいました。復活させるには,どうすればいいので
しょうか?
430login:Penguin:04/05/08 11:25 ID:Q643Xp3+
>>429
登録するってのはなしに?
431login:Penguin:04/05/08 14:20 ID:GSuiS4O/
sid使いとは思えないような質問にワロタ
432login:Penguin:04/05/08 15:04 ID:I2XPAyE8
>>431
sid の初心者だっていると思うけど。
君が笑ったことを書き込まれても何の役にも立たない。
わからないことは教えあうというスタンスでいかないと、
誰もハッピーにならないと思う。
「sid使い」らしい書き込みを期待します。

433login:Penguin:04/05/08 15:22 ID:JnbxmllW
>>432
sid使いに資格が必要とは思わんけど、
初心者を自認するならstableを使うべきでは?

sid==unstableという事すら知らんといなら別だけど
434login:Penguin:04/05/08 15:24 ID:c+CRYaGv
>>432 がイイこと言った。
次スレからテンプレに入れてみてはいかが?
435login:Penguin:04/05/08 15:25 ID:5mXIM2Jl
431が sid使いとは限らない
436login:Penguin:04/05/08 15:27 ID:c+CRYaGv
>>433
自動車免許を取ろうと思ったら高速教習ってのがあると思う。
初心者だったら高速教習なんて危険なことに挑戦するべきじゃないし、
挑戦させるべきではないと思わないかい?
437login:Penguin:04/05/08 15:32 ID:JnbxmllW
>>436
妙な比喩をもちだすのはヤメレ

高速教習も結構だが、それは一般道がまともに走れるようなってからだね
そもそも、元質問では一般道も走れないような初心者に見えた
438login:Penguin:04/05/08 15:34 ID:VtkZpRMr
喪前ら突っ込みどころが違いますよ

>>430 って sid初心者だという前に
KDEの使い方自体わかっていないのが真の問題であって
ここは「KDEスレへ行け」と一喝すれば良いだけの話なのです
439login:Penguin:04/05/08 15:52 ID:qTzNNlpB
で、誰も答えて上げれないわけ?
レベル低いね
440login:Penguin:04/05/08 16:22 ID:GSuiS4O/
>>439
>>430に解が出てるじゃん。レベル低いね。
441login:Penguin:04/05/08 18:26 ID:OyoJDFWo
また移転かよ!
442login:Penguin:04/05/08 19:22 ID:Ve8E/NEv
すいません。くだ質かこっちか迷ったんですけどコッチで。
自動インストールでgdmとkdmとxdmを入れちゃいました。
で、ディスプレイマネージャが自動で立ち上がってしまうのですが、
どうすれば停止できるんでしょうか。
基本のキだとは思うのですがすいません。
/etc/init.d/のgdmとkdmとxdmの
DefaultDisplayManagerをfalseにしましたが起動するとgdmが立ち上がってしまいます。
根本的に間違ってるとは思うのですが、テンプレにもそこまで書いてないので。。。
よろしくお願いいたします。
443login:Penguin:04/05/08 19:34 ID:DFavKIXB
>>442
update-rc.d
# debian固有だからここでいい。

>>432
情報を書け。
444login:Penguin:04/05/08 19:38 ID:OyoJDFWo
>>442
2ch Linux Beginnersや過去ログに幾度となく出ていると思うが…。
gdm、kdm、xdmをremoveするか、
ttp://debian.fam.cx/index.php?Tips#content_1_6

一時的に止めたいならkillしとけ。
445login:Penguin:04/05/08 19:53 ID:jlaPNqtW
ちょっと前に
玄箱にDebianをインストールする話がでてたが
最近はこんなんがあるらしい
Debian化キット(debian_*_dist.tgz)
http://kuro.kaguya.biz/
446login:Penguin:04/05/08 23:50 ID:W2O+73m/
447login:Penguin:04/05/08 23:53 ID:WaAicNaw
apt-get install debian-reference-ja
448login:Penguin:04/05/09 03:24 ID:8k6cqZzy
>>442
*dm の選択は
/etc/X11/default-display-manager
でやってるから、*dm を入れたまま無効にしたいんなら
ここに存在しないものを書いとけばいい。
449login:Penguin:04/05/09 03:28 ID:CIGUvgSn
> *dm を入れたまま無効にしたいんなら
アフォかこいつ
450login:Penguin:04/05/09 03:32 ID:rr3T1/3/
もりあがってまいりますた
451login:Penguin:04/05/09 03:41 ID:qxG5SDFF
rm /etc/rc2.d/S??gdmとかじゃだめなんだっけ?
テンプレhttp://debian.fam.cx/index.php?Tips#content_1_6にある感じで

つかgdmとかkdmとかxdmとか入れたこと無いからわからん
452login:Penguin:04/05/09 04:22 ID:hSfe0X+q
>>422です。
いろいろ試したのですが、
/etc/X11/default-display-manager

/usr/bin/gdm
をコメントアウトしてうまくいきました。
これが一番簡単に元に戻せそうですし。
ありがとうございました。
453login:Penguin:04/05/09 04:23 ID:hSfe0X+q
>>442ですね。すんまそん。
454login:Penguin:04/05/09 04:43 ID:CIGUvgSn
> いろいろ試したのですが、
こいつはapt-get --purge remove *dmは試さなかったらしい
元に戻すのはapt-get install *dmすればいいだけの話だし・・・
まあ、お好きなように
455login:Penguin:04/05/09 05:16 ID:hSfe0X+q
>>454
すんまそん。消したくなかったもんで。
winでは再インストールがいろいろやっかいなことが多いんでそのクセですね。
Linuxでは使わないものは片っ端から削除して使うときに入れればいいんですね。
体質改善します。

で、また悩んでいるのですが、
startxでKDEが立ち上がるんですが、Gnomeが立ち上がるようにしたいのです。
デフォルトの設定はどこを読みにいっているのでしょうか。
しょーもない質問ばっかりですみません。。。
456login:Penguin:04/05/09 05:52 ID:pWORPgjf
>>455
/etc/X11/default-display-manager

設定ファイルは/etc以下にあるから、
なんとか言うアプリ関連のものなら/etc/なんとか/以下にある。
で、ある機能についての設定は/etc/なんとか/ある機能を読む。
読んでいくと、
もしも、ホームディレクトリに「おれおれファイル」があれば、そいつを読む。
とか書いてある。
457456:04/05/09 05:55 ID:pWORPgjf
>>455
わり、上のカキコ読んで無かった。
酒飲んでんだわ。
458login:Penguin:04/05/09 05:58 ID:0NVMR6+f
複数のwindow-manager入れたことないんであれですが
# update-alternatives --config x-window-manager
で優先度を変更するか、~/.xsessionに以下を追記
WINDOW_MANAGER=/usr/bin/gnome-session
でない?gnome使ってないんでまたまたあれですが。
459login:Penguin:04/05/09 06:22 ID:+ZgSeKJY
>>457
酒飲んでたら何なんだ?
460login:Penguin:04/05/09 08:54 ID:zRu51m1Y
>>458
/etc/X11/Xsession.optionsにallow-user-xsessionがあるのを確認して、
~/.xsessionにgnome-sessionって書くのが一番simpleで、
他のdistributionとの親和度も高いんじゃないかな?

x-session-managerをgnome-sessionにしてもいいけどね。
461login:Penguin:04/05/09 10:33 ID:Tj2A0/5Z
>>446
これ見て気づいたのだが、
http://qref.sourceforge.net/Debian/reference/ch-system.ja.html#s-sourceforcodenames

・Hamm は子供銀行です。
・Sid は次のドアで人形を破壊する人形です。

って訳はいかがなものかと。英語だと

・Hamm was the piggy bank,
・Sid was a boy next door who destroyed toys.
462login:Penguin:04/05/09 10:35 ID:gRbDFFV4
うわぁ、そんな基本的な言葉もわからんような連中が訳してるのか。痛いなぁ。
463login:Penguin:04/05/09 10:38 ID:jxXlWGiW
どうみても機械翻訳でしょ。
464login:Penguin:04/05/09 10:39 ID:CoaOzmf+
>>462
翻訳がそもそも無いというよりはまだましかと。
465login:Penguin:04/05/09 10:45 ID:TtXlElOH
>>455

# update-alternatives --config x-session-manager
466login:Penguin:04/05/09 10:52 ID:gRbDFFV4
機械翻訳を使う場合ってのは、正しく翻訳が行われているのか確認するのが
常識だと思う。

確認することが常識なわけだから(ry
467login:Penguin:04/05/09 11:14 ID:SxUoQZ6s
テンプレに im module for QT のsid用のapt-lineが
あったけど、入れてみた人いる?
468login:Penguin:04/05/09 11:31 ID:fAYHYlsx
>>464
いや、「ないよりはまし」「やらないよりはまし」というのは中学生くらいの考え方であって、
世の中には「無いほうがよかった」「やらないほうがよかった」ということは存外多くてですな(w

質にバラつきがあるというだけの話のような気もするが基本的に>>466に同意。
訳しなおしたら挿げ替えてくれるかな、これ。
469login:Penguin:04/05/09 11:35 ID:x3vboCZ7
>>498
口だけのアホと思われる前にさっさと作業に取りかかれ。
470458:04/05/09 11:45 ID:0NVMR6+f
>>460
フォローありがとうございます。恥ずかしながら
/etc/X11/Xsession.optionsの存在すら知りませんでした。
今までは「動けば良い」で、ぐぐった設定を写していただけなので
これを機会に勉強始めます。なんかとっても得した気分 ^^
471login:Penguin:04/05/09 11:54 ID:Tj2A0/5Z
>>468
こういうのもBTSに投げるべきなのかなあ?英語で(w

Hamm は豚の形の貯金箱です。
Sid は隣に住んでいる、おもちゃを壊す男の子です。
472login:Penguin:04/05/09 12:09 ID:lM8A9+pB
>>467 入れてみたけどほぼ問題なく使えてるよ。
最初quiminputcontextplugin入れるの忘れてて、
qtconfigしてもXIMしか選択できなくてハマったが。

# どこかにdebあったような気がしたがどこだっけ? > plugin
473login:Penguin:04/05/09 12:11 ID:Lr9dGgwf
>>471
誤訳すまん。Debian FAQ の日本語版をそのままパクって
確認するのを忘れてた。commit しておきました。
他にもひどい訳がありましたらお願いします。
474名無しさん@Vim%Chalice:04/05/09 12:13 ID:lM8A9+pB
>>471 sf.netのBTSにでも投げてやると良いでは?
匿名でも逝けるyp!
ttp://sourceforge.net/projects/qref/
475login:Penguin:04/05/09 12:13 ID:gRbDFFV4
>>473
君は何を甘えたこと言ってるんだい?
自分で見直せよそのくらい。
476474:04/05/09 12:15 ID:lM8A9+pB
ぬお、被った、というかネ申降臨?
477login:Penguin:04/05/09 12:17 ID:V892ldgV
>475 言い出しっぺの第2法則で、お前も手伝え、ということなんだよ
多分。
478login:Penguin:04/05/09 12:18 ID:gRbDFFV4
盗作ネ申?
479login:Penguin:04/05/09 12:19 ID:gRbDFFV4
>>477
言い出しっぺの第2法則って、何だ?
そのわけのわからん法則の全文を読みたいんだけど、どこにあるの?
480login:Penguin:04/05/09 12:52 ID:CoaOzmf+
>>468
> >>464
> いや、「ないよりはまし」「やらないよりはまし」というのは中学生くらいの考え方であって、
> 世の中には「無いほうがよかった」「やらないほうがよかった」ということは存外多くてですな(w

痛いなぁと文句言うだけなのに比べれば、やった方がよっぽどまし。

# 見直しして欲しいとは思うけど
481login:Penguin:04/05/09 13:09 ID:RWY5k3KV
>>480は何をやってるの?
482login:Penguin:04/05/09 13:13 ID:4s+IGN0+
>>481
ここで文句言ってるだろ
483login:Penguin:04/05/09 13:15 ID:Frcv2dZj
>>480
いや、そうでもないと思うぞ。
質があまりにも悪くて却って迷惑だという事象って周りにもない?
原文にあたらないとわけがわからない和訳文書にぶち当たった経験は?
484Login:Penguin:04/05/09 13:15 ID:SxUoQZ6s
>>472
apt-cache search quiminputcontextplugin であったやつ?
今、apt-getでimmodule for QT をインスコ中。
485login:Penguin:04/05/09 13:18 ID:Bb7TfwiO
GNOME 2.6ってsargeには来ないの?
間に合うらしきことを前にみたけど
もうそろそろフリーズだよね
486login:Penguin:04/05/09 13:24 ID:lM8A9+pB
>>484 む、apt-cache searchであったっけ?漏れ見当たらないから
野良ビルドしたんだけど...

翻訳の質云々は昔のNetBSDスレを思い出すなぁ。手伝えそうなら
手伝う、そうでなければ他人が好きでやることに口出ししない、
で良いのでは
487login:Penguin:04/05/09 13:26 ID:EZG27vmX
sid のmozilla-firefoxを使用してますが、
画像ダウンロードに3秒ほどかかり、ひっかかりも
感じます。

他のbrowserだと遅くないのですが、なにか特殊な
処理をしているのでしょうか?


488login:Penguin:04/05/09 13:35 ID:4EaWDNAn
むむう、仕事というか大学の研究でdebianには散々お世話になってるから
どうにか恩返しというか、貢献したいんだけど
シェルスクリプトすらよくわからんレベルだと足引っ張るだけだよね
だから出来るとしたら和訳ぐらいなんだけど…

一番の問題は時間が無い事なんだよなぁ_| ̄|○
489login:Penguin:04/05/09 13:39 ID:aVB67Bd1
490login:Penguin:04/05/09 13:39 ID:gRbDFFV4
>>486
おかしい部分には口出ししないと、どんどん質が低下していくわけだけど。
質の悪さを目標としているのなら、fork すればいいじゃん。

>>488
「時間がない」って言ってる香具師に限って、無駄なことに時間を費やしてるんだよね。
491Login:Penguin:04/05/09 13:42 ID:SxUoQZ6s
>>486
apt-cache search quiminputcontextplugin
quiminputcontextplugin - immodule for qt plugin to use uim

これかな?
AirH" 128kなんで、まだインスコ終わらん。
492login:Penguin:04/05/09 13:48 ID:aVB67Bd1
ID:gRbDFFV4
嫌な事でもあったんか?
493login:Penguin:04/05/09 14:03 ID:dwQf5exN
結局ID:gRbDFFV4は手伝うってことでFA?
494login:Penguin:04/05/09 14:05 ID:bAOiLnB/
>>491
apt-cache search しても出てこないす。
apt-line 教えてくれませんか。
495login:Penguin:04/05/09 14:18 ID:SxUoQZ6s
>>494
deb http://bozu.sytes.net/~tyuyu/debian unstable main

だったと思う。
496login:Penguin:04/05/09 14:47 ID:aDq+FzwD
>>488
漏れもできそうなのは和訳ぐらいだからやってる。

DDTP が復活してればおすすめするんだけどねぇ
パッケージの説明文ならそんな長いもんじゃないから。
497login:Penguin:04/05/09 14:54 ID:uJTVAVsr
next doorって隣に住んでるって意味なのか。へえ、勉強になるな。

ところで、暇な香具師に限って、忙しい人を煽るよね。なんでだろ。
498login:Penguin:04/05/09 15:32 ID:4s+IGN0+
>>497
お前もLinux使いつづける気があるのなら英語の勉強でもしとけ
英語読めないと困ること多いぞ
499login:Penguin:04/05/09 15:44 ID:VBZrCMIN
喋れなくて困った事はあったけど
読めなくて困った事はないなぁ
500login:Penguin:04/05/09 16:31 ID:jxXlWGiW
技術情報は割と構文が単純。
トイストーリーとか技術に関係ない文の方が
難しいね。
501login:Penguin:04/05/09 16:32 ID:jxXlWGiW
ageちまった、ソマソ
502494:04/05/09 16:39 ID:bAOiLnB/
>>495
ありがとうございます。quiminputcontextplugin ありました。
503login:Penguin:04/05/09 16:51 ID:AIOS+1IM
>>496
> DDTP が復活してればおすすめするんだけどねぇ
死んでたりすんの?
504login:Penguin:04/05/09 17:39 ID:ORnKSAPz
>>471
概ねそれで良いと思うんだが、英語は過去形だよね。
なぜ(機械翻訳らしきものも)日本語は現在形になってるの?
前後の文脈との関係もあるのかも知れんが。
505login:Penguin:04/05/09 17:46 ID:JS7JhpXg
>>504
どう訳すのがいいと思う?
506login:Penguin:04/05/09 17:59 ID:uJTVAVsr
ぶっちゃけトイストーリーの英語なんてどうだっていい。
507login:Penguin:04/05/09 18:10 ID:hSfe0X+q
woodyにおいて、apt-getでapacheとphp4を入れました。
/home/~hoge/public_htmlにindex.htmlとtest.phpを置きました。
外部から閲覧したときに、index.htmlは表示されるのですが、
test.phpを表示しようとするとダウンロードがはじまってしまいます。
ヨソの.phpなページは閲覧できます。
php4の設定がおかしいのでしょうか?
php4がインストールされているかどうかはdpkg -l 'php4'で確認しているのですが。
よろしくお願いいたします。
508login:Penguin:04/05/09 18:30 ID:bAOiLnB/
>>507
apache の設定ファイル(/etc/apache/httpd.conf)を見直しましょう。
そして apache を再起動、ですかね。
509login:Penguin:04/05/09 18:57 ID:hSfe0X+q
>>508
あり。
php4関連がコメントアウトされてたのでそれとると動きました。
さんくすこ。
510login:Penguin:04/05/09 19:01 ID:I5pgM75W
>>509
その辺り、自動的にhttpd.confを書きかえてくれる
CGIパッケージもあるから結構、厄介。
511login:Penguin:04/05/09 21:54 ID:uR7ezHkS
>>503
正直どうなってるかよくわからない。
ddtpのサーバにメールを送っても配送エラーだし。
既訳分は取り出せるけど、更新ができない状態だと思われます。

誰か情報あったら教えて。
512login:Penguin:04/05/09 23:14 ID:ej0y3553
>何をしようとしているかがちゃんとわからない場合は、実行してはいけません!

ワロタ。よくできてるな近頃のdebianは。日本語でたしなめられるとは…
513login:Penguin:04/05/09 23:38 ID:zRu51m1Y
>>471
> Sid は隣に住んでいる、おもちゃを壊す男の子です。

Sid は隣に住んでいる、おもちゃを壊した男の子です。

514login:Penguin:04/05/10 00:17 ID:JrbLNy6F
いつから英文解釈擦れになったんだ
515login:Penguin:04/05/10 00:20 ID:+3bPTLdq
>>513
Sid は隣に住んでいる、おもちゃを壊す男の子でした。
516login:Penguin:04/05/10 00:24 ID:f1xFp8Si
>>514
粘着君だろ。
517448:04/05/10 01:06 ID:W/Nut2q8
大人げないのですが、ムカっときたので言わせて下さい。
>>449
うっせー、ハゲ。
518login:Penguin:04/05/10 01:15 ID:f1xFp8Si
 ∧∧   皆さーん。お茶が入りましたよー。
(´・ω・`)  
( つ旦O ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
519login:Penguin:04/05/10 01:24 ID:Hwaumrg5
子供げありますね。
520login:Penguin:04/05/10 01:27 ID:ryKPwCns
Sidみたい
521login:Penguin:04/05/10 02:39 ID:h8+JuyZR
CIDなフォントって、ムトゥ氏の徹底入門の付録CDには収録されてなかったですかね。とか言ってみる。
522login:Penguin:04/05/10 03:48 ID:97ULtVMo
テンプレサイト debian.fam.cx のwikiファイルの自動バックアップが効いてない予感
さーば置換の余波?

#うちでコピーしているやつのタイムスタンプが
5/1 04:01なのがいっぱいあったので
523login:Penguin:04/05/10 10:54 ID:icCbIzaG
sarge だけど最近 xargs を使うものを動かすとやたらと、
xargs: environment is too large for exec
って出るようになったんだけど俺だけ?
524login:Penguin:04/05/10 11:16 ID:hcI6JtdF
>>523
環境変数やたら使ってない? 20KB以上あるとだめってのがあるらしい。

ttp://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=176201
525login:Penguin:04/05/10 11:35 ID:icCbIzaG
>>524
うは。これだ。ありがとう。
526namazutamer:04/05/10 18:14 ID:rxE3BuFA
>>522
バックアップありがとうございます。

crontab 設定するのサボってました。御指摘ありがとうございます。
527login:Penguin:04/05/10 19:45 ID:NeWDyhDH
>>524
20kbyte以上?

$ printenv | wc
22 27 546

なんだが(w
528login:Penguin:04/05/10 20:05 ID:glSXHQqe
xargs 普通に動いてるよ
$ printenv |wc
31 35 1175
529522:04/05/11 04:51 ID:BwsweUF5
>>526
バックアップ確認しました.
5/11 04:04 75347 Bytes
おつかれさまです.
530login:Penguin:04/05/11 05:13 ID:Lt6yTFre
menu ぶっ壊れてますよね?
kde 入れたら debian menu が空になってるのでビビった。
531login:Penguin:04/05/11 08:11 ID:bjHqKqU2
/usr/lib/menu/が空ってこと?
532login:Penguin:04/05/11 10:08 ID:DGYBBe7U
上の方でX入れたくない云々言ってる人がいたけど、あんまり気にしない方が
いいよ。
端末内でもX上でも表示できるアプリがあるから、それにひきずられてxlibあ
たりが入るだけでしょ。
xserverまで放りこまれる事はないはずだし、セキュリティ的にもそんな大き
な問題にはならないはず。
容量的にもたいしたこと無いんじゃないかな。

X有効でコンパイルされてれば、他のマシンにxserver用意してネットワーク経
由でそっちに表示とかもできるしね。
ま、潔癖症はつらいわよ、ってことで。
533login:Penguin:04/05/11 10:17 ID:KqWG1ogf
>>532
上ってどこ?
534login:Penguin:04/05/11 12:12 ID:gzBkSS4F
>>533
>>371じゃネーノ
535login:Penguin:04/05/11 13:53 ID:FY1GoKiD
>>530
/usr/bin/update-menus を実行して、
KDE を再起動させてみたらどうでしょうか?
536login:Penguin:04/05/11 16:10 ID:P4M3ojOu
Jornada + CF 512MB に Debian いれるときは確かに emacs21-nox が
ありがたかった。入れるもの全部どうしても外したい!というのなら
apt-get source して debian/ 以下をいじるしかないだろね。

537 ◆Ms.FTPBUOE :04/05/11 18:09 ID:zaSAuU/j
先日、Debian(woody)に完全移行完了。
イライラの元だった、マウスカーソルが勝手に動き回って
Dockアイコンが下から順に消えていく現象は、
/etc/X11/XF86Config-4の
GenericMouseの設定カテゴリをコメントアウトし(SectionからEndSectionまで)、
Section "ServerLayout"カテゴリのInputDevice "Generic Mouse"の行を
コメントアウトすることで収まる事ができました。
めでたしめでたし。


VAIO PCG-SR9G/K
Debian (woody)
AfterStep 1.8.11
538login:Penguin:04/05/11 19:27 ID:fLOCsZqh
>>536
そんなマンドクサい事しなくてもdpkg-debでControlをイジればいいんでないの。
539login:Penguin:04/05/11 20:22 ID:6/6xySKU
>>532
>X有効でコンパイルされてれば、他のマシンにxserver用意してネットワーク経
>由でそっちに表示とかもできるしね。

てことはさ、サーバーの負荷をリモートで
クライアントのX上のgkrellmで表示できるってこと?
540login:Penguin:04/05/11 21:00 ID:zVOPM8Yn
出来るよ。
541login:Penguin:04/05/11 21:10 ID:Y0bzSYFA
>>540
どうやったらいいの?
542login:Penguin:04/05/11 21:12 ID:KqWG1ogf
>>541
てっとりばやいのは ssh -X でログインして起動。
543login:Penguin:04/05/11 21:16 ID:zVOPM8Yn
X Forwarding を有効にした sshd で ssh -Y か -X。
あるいは X を表示させたい端末で xhost + して、リモートホストの方で
DISPLAY 環境変数を somewhere.hostname:0.0 などとセットすればいい。
544login:Penguin:04/05/11 21:31 ID:Lt6yTFre
X が nolisten tcp で立ってると駄目だよ。
545login:Penguin:04/05/11 22:12 ID:Y0bzSYFA
>>544
sudo grep -r nolisten /etc/してみたら
やまほど nolisten tcpの文字が…
どうしよう。
546login:Penguin:04/05/11 23:37 ID:PGZAJbXn
失念ですが、Debianの完全なホスト名ってどこで設定が出来るのでしょうか?

/etc/hostname は、本当にホスト名の所だけしか設定できませんよね?
窓みたいに、残りのドメインの所は一体どこで設定できるのか……。orz
547login:Penguin:04/05/11 23:55 ID:zVOPM8Yn
/etc/hostname に fqdn を書くのでいいと思うよ。
あとは /etc/hosts の ip アドレスに対応するホスト名の
最左に fqdn を追加する。
548530:04/05/12 00:04 ID:UG8RzMtE
>>535
それが update-menus してもダメなんですね。
ぐぐぐってみたら
http://www.linuxquestions.org/questions/showthread.php?threadid=174724
こんなのがあったので、僕だけじゃないみたい。
menu の問題ではないかもしれない。

>>545
直接 X を起動しているところを一ヶ所修正すれば大丈夫。
X の立ち上げかたによるけど、
/etc/X11/xinit/xserverrc とか
/etc/X11/wdm/Xservers とか
/etc/kde3/kdm/Xservers とかだね。
549login:Penguin:04/05/12 00:17 ID:XSASNCZe
gtk2なemacsのdebって需要あるかな
かなりunstableっぽいヤツだけど
550login:Penguin:04/05/12 01:09 ID:HjCoQeQC
/var/log/にあるファイルのパーミッションが勝手に書き換えられちまうんだけど
どうにかならんかのぅ
551login:Penguin:04/05/12 02:09 ID:u4YiFf8X
logrotateの仕業じゃないの?
See /etc/logrotate.conf
552login:Penguin:04/05/12 06:10 ID:pIYGdXyR
>>549
天麩羅のアップローダに揚げてみれば数値で需要がわかりますが?
553login:Penguin:04/05/12 06:20 ID:N0Q7ZMyu
>>549
欲すぃ。クレクレ。
554login:Penguin:04/05/12 09:40 ID:c4WcPe6X
uploaderってどのぐらいのサイズのものまで okなの?
555login:Penguin:04/05/12 09:44 ID:PRDuAKSC
1TB
556login:Penguin:04/05/12 13:04 ID:CYHtdvcX
>>551
logrotateは入れてないYO
557login:Penguin:04/05/12 13:32 ID:e4bWwbQ0
/etc/cron.daily の下でも見ろ
558login:Penguin:04/05/12 13:54 ID:zNH+q5Q2
>>557
cron系も入れてないから関係ないし

多分該当パッケージのアップグレード時に書き換えられてる悪寒
559login:Penguin:04/05/12 21:42 ID:25NMKt2K
初めてdebianをインストールしたんだが、頑張ってkdeまでは起動することができた。
だが起動するとすぐ固まってしまって全く動かなくなるのは何故なんだろうか。
ちなみにマウスカーソルだけは固まらず、あとは全部固まる症状。

kernelが原因なのかなぁ。2.4.25なんだけど。

知識のある皆様、教えてください。
560login:Penguin:04/05/12 21:43 ID:25NMKt2K
↑ちなみにx-window-systemのDLされてます
561login:Penguin:04/05/12 21:56 ID:ccDhNJyZ
カモン!エスパー!!
562login:Penguin:04/05/12 22:00 ID:pnCDR4jz
>↑ちなみにx-window-systemのDLされてます
意味不明

何もせずに放置しても固まるんか?
563login:Penguin:04/05/12 22:07 ID:vLzBV/2I
>>559
Xが吐いてる周波数にディスプレイが対応していないというオチじゃ。。。
564login:Penguin:04/05/12 22:08 ID:R2k/bmaq
どこで固まるかとか、せめてログを見て、それをアップ汁。
565login:Penguin:04/05/12 22:19 ID:nLiAEuRC
>>559
それはカーネルが古いからだ。
今すぐ2.6.6にしる
566login:Penguin:04/05/12 22:20 ID:MgF33ETy
マウスのボタンが壊れているのかも。
567login:Penguin:04/05/12 22:21 ID:1BjyqjGP
今woodyのインストールを頑張っています
M/BがIntel865GなのでXFree86 4.3.0をインストールしたいんですけど
# apt-get install x-window-system
で4.3.0が入るんでしょうか?
568login:Penguin:04/05/12 22:22 ID:R2k/bmaq
おまいらはなんて無責任な奴なんだ。
はっきりいう、ウインドウズを再インストールしろ、
それで固まらなくなる。よかったな。
569login:Penguin:04/05/12 22:25 ID:R2k/bmaq
>>567

おまいのapt-line なんてこっちが知るわけないだろ。
自分で調べろ。
570login:Penguin:04/05/12 22:33 ID:ZU+CrIUE
571login:Penguin:04/05/12 22:42 ID:MgF33ETy
>>570

たぶん。
s/>>576/>>567/
572login:Penguin:04/05/12 22:52 ID:u4YiFf8X
>>559
kdmは動いているの?

とりあえず、Ctrl+Alt+F2して仮想端末2に移って、
$ startx /usr/X11R6/bin/xterm -- :1
でxtermからgnome-sessionとか、twmとか起動して使ってみたら?
KDEの問題ならそのまま使えるだろうし。
573559:04/05/12 23:19 ID:25NMKt2K
止まる場所はkonquerorでいろいろいじってるときに突然止まるとか、
その他いろいろなことをやってると大抵止まります。
konquerorで止まる時は左下にloadedが出てます。
なので関係ないものが起動していて、そのせいで途中でパンクしてフリーズするのかなぁと
自分なりに考えているのですが、何せ初めてなものでちょっとよくわからないもので・・・。

>>562 何もせずに固まることはないです。何かしようとすると途中で固まる感じですね。

>>565 初心者がいきなり最新版はどうかな・・・と思って今のバージョンにしているのですが、
   最新版は使いやすいのでしょうか??

>>572 kdmは動いていると思います。linux起動時に
   start kdmが表示されていますから
574login:Penguin:04/05/12 23:31 ID:pnCDR4jz
古いKDEにウィンドウを移動したりリサイズしたりすると固まるバグがあったな。
多そうなのはサウンドデバイスの取り合いで固まるとか
マシンスペックが低くて固まったように見えるとか(w
575login:Penguin:04/05/12 23:37 ID:u4YiFf8X
>>573
原因はKDEだろうな。

KDE関係をupgradeしてダメなら、KDEは諦めなよ。
576559:04/05/12 23:37 ID:25NMKt2K
>>574
まさしくそのようなバグ・・・
577login:Penguin:04/05/12 23:39 ID:UG8RzMtE
基本的に X がかたまるのは
X の bug.
同じアプリで頻発するのは、
そのアプリが X の秘孔をついてるから。
設定ミスや X のバージョンが古いのでなければ、
video card のドライバの質が悪い場合もよくある。
578login:Penguin:04/05/12 23:42 ID:u4YiFf8X
>>577
> 基本的に X がかたまるのは
> X の bug.

Window managerがダメ。
CORBAがダメ。
って時も広範囲におかしくなり、サービス不能になる傾向がある。
579login:Penguin:04/05/12 23:48 ID:pnCDR4jz
>>576
そのような、ってどのようなバグだよ(w
580login:Penguin:04/05/13 00:22 ID:QsugxkM+
kernel 2.6.x にしてからPS/2ポートの挙動が
まれにおかしくなったんだけど、情報ないですか?

カーネル起動直後キーボード反応なし、そのまま
Xが立ち上がってもマウス反応なし
リセットスイッチでリブートさせるとBIOSでも
キーボート入力不能、こうなると電源OFFでしか
復帰しない

特定の環境だけならまだしも、マシン3台で同様
の症状に悩まされています。

環境 Debian/unstable

kernel-image-2.6.5-1-k7(KT600/KT400)
kernel-image-2.6.5-1-686(i815)
hotplug-0.0.20040329-8(共通)

/etc/modules に psmouse mousedev を組み込ませています
581login:Penguin:04/05/13 00:25 ID:QsugxkM+
ちなみにCPUスイッチは使ってません、
キーボード/マウス共に直結です

KB; HHK Lite/HHK2
MOUSE: Logitech MouseMan(特徴のない3ボタンマウス)
582login:Penguin:04/05/13 00:29 ID:F944TZ1B
>>580
>リセットスイッチでリブートさせるとBIOSでも
>キーボート入力不能、こうなると電源OFFでしか
>復帰しない
ハードがだめぽなんじゃネーノ
583login:Penguin:04/05/13 00:47 ID:QsugxkM+
>>582
勘弁してください、HHK3枚とマシン3台がアーボーンなんて...
Win2k/XPではこの症状出てないんで

ttp://www.ussg.iu.edu/hypermail/linux/kernel/0307.1/1082.html

ここの Input layer の部分が気になってます2.5.xのころのですけど..
APICがらみなのかな...
584login:Penguin:04/05/13 00:50 ID:EV5wtKR9
>>580
うちでもサスペンドからの復帰後にキーボードだけ効かなくなったりする.
マウスは普通に動く.
(だから辛うじてシャットダウンだけはできる.)
シャットダウンしてから再起動してもキーボードだけ効かない.
何度か再起動しているとキーボードが復活する.
古いノートなんでハードウエアのせいだと思ってた.
残念ながら私にも情報はない.

Debian/testing + unstable (pin)
kernel-image-2.6.5-1-686 2.6.5-4
murasaki-0.6.11-1
585login:Penguin:04/05/13 01:28 ID:Vr0jw80T

apt-get install module-init-tools
586login:Penguin:04/05/13 01:48 ID:QsugxkM+
>>584
やっぱ近い症状が出ていますね、そうそう、この症状が発生し
ごくごくまれにキーボードは入力不能で、マウスだけ操作でき
る場合があります
せっかく KT600/KT400 で AGP3.xが使えるようになったのにハァ...

>>585
2.6.x 環境ではは必須なわけで...当然入れてます
pcmcia-cs/NICパッケージ 辺りの Depends に入ってますしね

APIC i8042 周りっぽいです
kernel-ml のログ Fedora辺りの spec を漁ってみます
587login:Penguin:04/05/13 02:29 ID:GGaBEMxs
2.4 -> 2.6 に変えた時
XF86Config-4 のマウスのデバイスを
/dev/input/mice
にしないと動かなかったんだけど、それは関係ないですか?
588login:Penguin:04/05/13 09:29 ID:5tol+38E
おまいら、よくそれだけ問題の出るデストリ使ってるな。
感心する。
589login:Penguin:04/05/13 09:49 ID:8MqBVyHp
>>588
カーネルを 2.4 から 2.6 に上げて問題が出るのは
ディストリには関係ないだろ。
590login:Penguin:04/05/13 14:05 ID:5tol+38E
>>589
>関係ないでしょ。

ん、2.4 使え。
591login:Penguin:04/05/13 15:01 ID:7j3ZM/Yw
>>580
私も psmouse をモジュール化し、/etc/modules に psmouse と記述して、
マウスが動くようになったクチですが、
kernel-2.4 までは modutils
kernel-2.6 からは module-init-tools
というのは関係ありませんか?
592591:04/05/13 15:07 ID:7j3ZM/Yw
585 と内容が重複してしまいました。
失礼しました。
593login:Penguin:04/05/13 16:43 ID:SEXGLOFu
upgradeすると勝手にXF86Config-4を書き換えられるのかな。
一般ユーザーでXを使えなくなったんだけどDPMSってのをコメントにしたら直ったけど。
594580:04/05/13 19:29 ID:QsugxkM+
はい、この問題 は module-init-tool でも XFree86 の
問題でもありませんです
なぜならキーボードが利かないときは、 single user mode でも
利かないのです、問題の起こってるところは Kernel2.6.xで追加された
InputLayerです

>>593
すげぇ!IDが "S E X" ですってよ(w
ネ申..._〆(゜▽゜*)認定
595login:Penguin:04/05/13 20:06 ID:Cwwdvwoe
すんまそん。教えてください。
一般ユーザで日本語入力環境の構築は、
set-language-env
で簡単にできたのですが、
rootでの日本語入力環境の構築はどうすればいいのでしょうか。
rootでkde立ち上げて日本語入力できるようにしたいのです。
kdmの日本語表示は、kde-i18n-jaとlibqt3を入れることで実現しております。
よろしくお願いいたします。
596login:Penguin:04/05/13 20:07 ID:Cwwdvwoe

>kdmの日本語表示は、kde-i18n-jaとlibqt3を入れることで実現しております。
kdeの日本語表示は、kde-i18n-jaとlibqt3を入れることで実現しております。
です。すいません。
597login:Penguin:04/05/13 20:11 ID:QsNWATKf
root で X (kde含む) を立ち上げない。
598login:Penguin:04/05/13 20:22 ID:Cwwdvwoe
すんまそん。
外には繋がないローカルサーバなんで、そこを曲げてお願いします。
599login:Penguin:04/05/13 20:34 ID:58kwUJlG
>>598
後で後悔すると思うけどな。
600login:Penguin:04/05/13 20:36 ID:eGNQvf6j
>>598
一般ユーザーの設定ファイルから
設定をコピペすればいいよ。
601login:Penguin:04/05/13 21:00 ID:5tol+38E
推薦されてないけど、rootで set-language-env
すればいい。一般ユーザーでやったみたいに。
でも、やめた方いいと思うけどな。
なんでrootでkde使いたいの?
windowsと同じになっちゃうよ。操作ミスが即命取り。
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603login:Penguin:04/05/13 21:49 ID:8MqBVyHp
>>595
なんでまたそんなことしたいんだ?
604login:Penguin:04/05/13 22:08 ID:oYff6xQd
rootじゃないといろいろ不便だからな
605login:Penguin:04/05/13 22:39 ID:hBnXunZZ
rootじゃないと不便って……
sudo使えよ……
606login:Penguin:04/05/13 22:39 ID:5tol+38E
>>604

不便?
唖然とした。
607login:Penguin:04/05/13 22:40 ID:qXQNZN0r
だいたいネットに繋げない鯖?に
なぜかディストリにDebianを選び
鯖なのにXをしかもrootで起動して
日本語も入力するという、何考えてる
のかまったくわからん。
長距離支援のくせに重装甲のガンキャノン並に
意味不明。
おとなしくKnoppixでも使ってりゃいいのに。
608login:Penguin:04/05/13 23:04 ID:0o1g2ug2
おとなしくKnoppix使ってるならOKっていうのも十分意味不明だが。
609login:Penguin:04/05/14 00:14 ID:m/fPnLGZ
>>607
こんな厨房はWinで十分じゃね?
放置で。
俺はrootでXを起動したことはない。
610login:Penguin:04/05/14 01:06 ID:8Xqu8udX
debian固有の話なのかどうかわかんないんですがここで。
apacheでEUCのhtmlがMETAタグ指定しているにもかかわらずIEで文字化けして困っております。
IEでいちいち手動でEUCにすると表示できるんですが。
httpd.comfのAddDefaultCharsetがonになってたのでoffにしてみましたが解決しません。
phpのほうはphp.iniの設定で解決しました。
EUCでソース置いてEUCで表示したいのです。
よろしくお願いいたします。

推察するに>>595はkdeでrootでテキストエディタ使いたいんじゃないだろうか。
viもemacsも初心者にはとっつきにくいんで。
私も今viと格闘しております。
とりかえしがつかなくなって":q!"コマンドばっかり叩いてます。
rootでkde入ってテキストエディタはラクだろうなと思いますが修行と思ってvi使ってます。
違ってたらゴメソ
611login:Penguin:04/05/14 01:17 ID:qYsO79x2
>>610
一般ユーザで
$ kdesu kwrite
とかはだめですか。
612login:Penguin:04/05/14 01:38 ID:Stff2CuH
>610
: AddDefaultCharsetがonになってた
ほんとですか? on って何?

AddDefaultCharset EUC-JP とでもすればよいかと。
613login:Penguin:04/05/14 01:47 ID:DXWmug8c
>>610
charset 指定している meta tag の前に multibyte 文字入れて無い?
title とか
614login:Penguin:04/05/14 01:49 ID:9O8ItAmt
615login:Penguin:04/05/14 01:51 ID:LgRDElBQ
>>610
これではないでしょうか?
www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0564.html
616login:Penguin:04/05/14 01:56 ID:8Xqu8udX
>>611
ありがとうございます。viの修行がツラくなったら使わせて頂きます。

>>612
onになってましたよ?
apt-getでapache入れただけなんですけど。
で、EUC-JPでもEUC_JPでもだめでした。
それでhttpd.confながめてて気づいたのですが、
AddLanguage ja .ja
AddCharset ISO-2022-JP .jis
しか日本語関連ないっぽいのですが、これがいけないのでしょうか?
ここにEUCのキャラセットが記述されてないとだめなんでしょうか?
そうだとしたらこれはどうやってセットするんでしょうか。
的はずれかもしれませんがよろしくお願いいたします。
617login:Penguin:04/05/14 02:00 ID:G/Jb/8FI
95, 6年はrootの他にユーザー作って使ってたな、あのころはFreeBSD2.0.5だったが。
そのうち面倒になって常にrootで。なぜ常時rootで使うことがさけられているのかを
十分に理解していれば後は個人の自由だと思うけどね。
実際この数年間で問題が起きたことは一度もない。
618login:Penguin:04/05/14 02:06 ID:8Xqu8udX
>>613
ソースの冒頭はこんな感じです。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp">
<title>テストページ</title>
</head>

で、これがEUCで保存されていることは確認してます。

>>614
AddDefaultCharset EUC_JP
AddDefaultCharset EUC-JP
と試しましたがだめでした。
全部読むのは困難なんで、AddDefaultCharset以外の所を嫁というのでありましたら場所を指定して頂きたく。
がんばって読みますので。

>>615
AddDefaultCharset EUC-JPにして、
LanguagePriorityのjaを先頭に持ってきてもダメでした。

お手数かけましてすみません。
619612:04/05/14 02:26 ID:Stff2CuH
>614
知らんかった。ありがとう。

>616
疑ってごめん。これだけだとなんなので、私のとこで動いてる設定から抜粋。
なんでか global な設定だとうまく動かなかったので、こんな感じで。

<Location "/">
AddDefaultCharset EUC-JP
</Location>
620login:Penguin:04/05/14 02:39 ID:8Xqu8udX
>>619
いえいえw
で、そのタグらしき物はhttpd.confに書くのでしょうか?
試してみましたがダメでした。
621login:Penguin:04/05/14 02:41 ID:P0qCVu5Q
不慣れな GUI アプリでディレクトリをグワァッと
変な所に持っていったりすることが怖いな。おれは。
>root で X
622login:Penguin:04/05/14 02:49 ID:8Xqu8udX
試しにhttpd.confを元に戻して(AddDefaultCharsetもon、但し、Default Charsetはもともとコメントアウトされていて設定されていない)にして、
テストページの拡張子は.htmlだったのですが、これを試しに.htmに変更したところ、メタタグの文字コードセットが優先されました。
.htmlだと西ヨーロッパ言語(ISO)と判断されて化けます。
まったく同じソースコードなんですが。
拡張子ごとの設定ってどこで行われているのでしょうか?
623login:Penguin:04/05/14 03:04 ID:8Xqu8udX
すいません。
>>622はなんか一時だけおかしかったようです。
ブラウザを再起動したらhtmlもhtmもやっぱり化けます・・・
624login:Penguin:04/05/14 03:07 ID:peDp6PM9
Apache2の話かと思ってたら、俺の1.3.29にもあった。

--- /etc/apache/httpd.conf 791-793行 ---
# Default charset to iso-8859-1 (http://www.apache.org/info/css-security/).

AddDefaultCharset on
-------------------------------------

>>620
"off"だけでいけそうな気がするんだけどな。DebianのApache2では"Off"だった。
Apache2は、あまりにも1.3と違うので混乱したよ。

ブラウザのキャッシュクリアしてないとかいうオチでないよね?
625login:Penguin:04/05/14 03:21 ID:8Xqu8udX
>>624
デフォルトは同じですね。

念のためキャッシュクリアして再起動もしてみましたがダメです。
もちろんapacheは設定換えるたびにrestartしてます。

apache2にしたほうがいいんでしょうか?
626login:Penguin:04/05/14 03:36 ID:peDp6PM9
>>625
apache2にするこたーないだろう。それにしても何でだべ?

http://httpd.apache.org/docs/mod/core.html#adddefaultcharset
http://www2.i-e-c.co.jp/intro8.html
627login:Penguin:04/05/14 03:50 ID:8Xqu8udX
>>626
おそくまでありがとうございます。
2つ目のページは見ましたがいままでやったことですよね・・・
1つ目のページを参考にhttpd.confを洗い直してみます。
ひとまずありがとうございました。
とりあえず再インスコまでやってみて症状が同じならまた聞きに来ます。
628login:Penguin:04/05/14 03:55 ID:peDp6PM9
ブラウザ使わないで

$ telnet localhost 80
HEAD / HTTP/1.0

とかやってヘッダ表示してみて。
629login:Penguin:04/05/14 04:30 ID:8Xqu8udX
>>628
こんなんでました〜

HTTP/1.1 200 OK
Date: Thu, 13 May 2004 19:28:37 GMT
Server: Apache/1.3.26 (Unix) Debian GNU/Linux PHP/4.1.2
Last-Modified: Sat, 26 Oct 2002 09:12:14 GMT
ETag: "13edd-100e-3dba5c6e"
Accept-Ranges: bytes
Content-Length: 4110
Connection: close
Content-Type: text/html
630login:Penguin:04/05/14 04:32 ID:8Xqu8udX
ETag公開するのってヤヴァイのかなw
631login:Penguin:04/05/14 07:40 ID:XV8+GiTo
>>617
十分に理解してれば、な。
632login:Penguin:04/05/14 07:47 ID:6gO6btz0
稀に意識朦朧としながら作業する事があるから、
rootは恐すぎる。
633login:Penguin:04/05/14 11:28 ID:8UeXftWi
rootでやりたいんなら、やっぱりwindowsしかないだろ。
そのためにレジストリでシステムを守ってる。
ソフトさえ入れなければ、安定してるよ。
対して、linuxはコアな部分でさえrootなら平気で弄れる。
sudoすることで、緊張しないとそれを触るとまずいと思う。
634login:Penguin:04/05/14 13:52 ID:8zFpTwy6
>>633
素朴な疑問ですが、ソフト入れないで何に使うんですか?
635login:Penguin:04/05/14 14:03 ID:G247uWQa
>>632
漏れは稀に意識朦朧としながらsudoする事がある
幸い復旧に3分以上かかるヘマはやったことないが
636login:Penguin:04/05/14 14:16 ID:8UeXftWi
>>629

あんたはPCでなにしてる?
IEがあればネットサーフィン、メディアプレーヤーでCDを聞く。
メールはなんだったか、確かついてるだろ。
何か書きたければ、ノートパッド、俺はよくは知らんが、最近はCDも焼けるらしい。
その上、モニターもプリンターも、向こうから揉み手をして対応してくれる。
それ以上のことをあんたがしてるのなら、それに併せたディストリを選ぶといい。
但し、rootで日本語入力できないものが、なんでもrootを使って、
Linuxはおかしいというのだけはやめてくれ。
637login:Penguin:04/05/14 14:21 ID:DjG2kChR
そろそろrootネタは他所でやったらどうだ。
638login:Penguin:04/05/14 16:28 ID:peDp6PM9
>>629
> Content-Type: text/html

ヘッダはちゃんと消えてるから、ブラウザの問題だと思う。

このページと"次のページ"を見てみて。
ttp://roux.adam.ne.jp/roux/apache/apache1-basic-disp-html.html
639login:Penguin:04/05/14 16:42 ID:0taI4j87
>>610
うちは同じような現象になったけど、MySQLを再起動したら表示できるようになった。
(環境:sarge・apache1.3.29+php4.3.4+MySQL3.23.49)
 1. httpd.confの「AddDefaultCharset ISO-8859-1」をコメントアウト
 2. apacheをrestart→MySQLをrestart
  (または鯖自体をreboot)

まぁ、うちはたまたま直っただけかもしれませんが・・・
640login:Penguin:04/05/14 19:26 ID:4fG3ArBw
>>610
IEで見ると文字が化けるって話、前に聞いたことがあるけど、
だったらセキュリティの脆弱性もなにかとあることだし、
Firefoxとかほかに選択肢あるじゃん。ブラウザ替えたら?
なんて言うのはナシですか。

>kdeでrootでテキストエディタ使いたいんじゃないだろうか。
クライアントでするならまだいいけど、
サーバ上でそれやってるようなら正直、
管理者は向いてないと思う。
641login:Penguin:04/05/14 19:47 ID:6gO6btz0
単に周囲に、「俺は root で使ってんだぜい」と言いたいだけ。
642login:Penguin:04/05/14 20:32 ID:2IUyXPiu
debianのCD付き入門書紹介してくらさい。
ナローでDLするのはつらいっす。
643login:Penguin:04/05/14 20:57 ID:n8K27DJn
H"か? 
 が ん ば れ

CD-ROMなら売ってるよ。
644login:Penguin:04/05/14 21:30 ID:8Xqu8udX
えー>>610です。
結局何やっても直らなかったので再インスコしてみました。
AddDefaultCharsetをoffにするだけでいけてしまいました。
いったい何だったのか。。。
他所の二カ所でもIEで同じ症状が起きていたので固有の環境のせいだとは考えにくかったです。
ネスケを導入しましたらそちらではEUCと判断してくれました。
結局原因はわからずじまいでしたがいろいろ勉強になりました。
みなさん、ありがとうございました。

>>638
ヘッダには指定ないのにIE6だとなぜかはじかれたんですよねぇ。
なんだったんだろう・・・

>>639
ウチはpostgresいれてましたが、データベースにhtmlに影響する設定があるんでしょうかねぇ・・・

>>640
他人が見るのが前提のhtmlですからブラウザの指定まではできないので・・・
実質IEが覇権握っちゃいましたしねぇ。
みんな勝手なことするんでW3Cも役に立ってない。
全てのブラウザがW3C準拠になればいいなぁ。

ありがとうございました。


>>642
CD-Rメディア持ってインターネットカフェいけば安いんじゃないですかね。
私も本なしでやってますが、Googleという索引があれば大抵のことは。
645login:Penguin:04/05/14 23:01 ID:9z+Z5zeO
>>644
>CD-Rメディア持ってインターネットカフェいけば安い
頭がいい。関心した。

ところで、
昔は、ムトゥの徹底入門に非常にお世話になったけれども、
最近では、このスレやテンプレを始め、いろいろな良質の
Tipsサイトができているので、本当にべんりだと思う。
そういうところがdebianいいなと思う点のひとつ。

そういえば、5月はじめにnforce2でインストールした
という人がいたけれど、nforce2は2.4.26と2.6.5からは
NICドライバがカーネルに標準に装備されたっぽいね。
nvidiaがnforceドライバの開発をやめてから1年になるけど、
代替として
nvidia_agp、snd_intel8x0、forcedethがでそろったので
もう怖いものなし。

ところでforcedethってnForceDeathってことですか?
646login:Penguin:04/05/14 23:21 ID:0taI4j87
今日sarge入れた鯖があったので、apache+php4+postgresql入れて実験してみた。
結果としては>>644の通り、AddDefaultCharset offだけでOK。
SQLは関係ありませんでした・・・

自分の発言の訂正ということで、下記参照。

・apacheのdefault設定のままtest.htmを表示。当然(?)文字化けする。
 AddDefaultCharsetをoffにして/etc/init.d/apache restart。
 IEの「更新」アイコン(またはF5キー押下)。ページは文字化けしたまま。
(その後test.htmを表示したときの/var/log/apache/access.log)
xxx.xxx.xx.xx - - [14/May/2004:23:09:03 +0900] "GET /test.htm HTTP/1.1" 304 - "-" "Mozilla
/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)"
ステータスが304ってことはキャッシュを読んでる。

・Ctrlを押しながらIEの「更新」アイコンをクリック(キャッシュを無視して再読み込みする)
xxx.xxx.xx.xx - - [14/May/2004:23:09:04 +0900] "GET /test.htm HTTP/1.1" 200 7297 "-" "Mozi
lla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)"
ステータス200は読み込みOK、ページも正しく表示された。

というわけで、IEのキャッシュが原因と思われ。

以上、現場からお伝えしました。 orz
647646=639:04/05/14 23:26 ID:0taI4j87
しかも
s/IEの「更新」アイコン/IEの「更新」アイコンをクリック/

もうだめp
648login:Penguin:04/05/14 23:27 ID:2IUyXPiu
>>644
激しくありがとう。
ナローバンドな方はネットカフェでDL&焼き
649login:Penguin:04/05/15 00:32 ID:IgNFs7MW
>647
下側の段落にマッチさせて「IEの「更新」アイコンをクリッククリック」...w
650login:Penguin:04/05/15 01:16 ID:Ha6lUMeM
>>633
>そのためにレジストリでシステムを守ってる。

あれを「守ってる」なんて思っているとはおめでたい….
651login:Penguin:04/05/15 01:32 ID:UDbdiIy8
MSゴシック、明朝のdefomaのヒントファイルで
ものすごく具合のいいものを
スレッドテンプレアップしてくれる神はいませんか
652login:Penguin:04/05/15 08:55 ID:zrM5/76k
>>645

少なくとも普通のものは触れない。
あんたがCoreを触ることから比較すると、守る、になる。
おめでたいは、おまでとうの意味?
確かにシステムにいつまでも関わっているよりは仕事が出来る。
653login:Penguin:04/05/15 10:21 ID:1paK6JQA
woddyをネットワークインストールで入れてカーネルは2.2.20です。
alsa入れたいんですが、モジュールは2.4.16用しかなさげです。
カーネルをアップさせなければならないのでしょうか?
epoxのep-mvp4fというママンでk6-2/400です。
654login:Penguin:04/05/15 10:43 ID:A8T9dyxg
>>650
ユーザが壊す前に自分から壊れるわけですよ。
655login:Penguin:04/05/15 11:00 ID:TZAeDvNx
>>654
FUD でつか?
656login:Penguin:04/05/15 12:20 ID:zrM5/76k
>>649

あんたみたいにか。
657login:Penguin:04/05/15 12:47 ID:gIMtfHNq
粘着が必死ですね

>>653
kernel-headers-2.2.20とalsa-sourceを使ってモジュールをつくるのはなし?
658login:Penguin:04/05/15 13:11 ID:+KcArJ8D
>>645
ネットカフェってCD焼けたんだ。
あとは、Unix UserやLinux関連の月刊誌もチェキ。
CDイメージがリリースされた次の月には大抵掲載されてる。
659login:Penguin:04/05/15 17:05 ID:18kzsamK
>>651
具合がいいかどうかは知らんが…

ttp://debian.fam.cx/?%5B%5Buploader%5D%5D
660login:Penguin:04/05/15 21:09 ID:V88hm/d8
すごい基本的な事を聞くが、sargeでrunlevel1で起動するのって
"lilo boot:"で"linux 1"を入力するんでいいんだよね?

なんか、切り替わらない…っていうか入力できないのだけれど

急いでたから/etc/inittabを書換えて対処したんだけど、本当の
ところどうやったらいいの?
661login:Penguin:04/05/15 21:29 ID:suRkoDb2
>>660
tabおしゃ入力できるんじゃね?

Blenderの更新超ッ速。2.33aがもうあった。
ところで、sidの場合、メンテナの人がパッケージをアップしてから
データベースに反映されるまで、どのくらい時間がかかるの?
やっぱ、手続きとか審査とかあるんねすか?
662login:Penguin:04/05/15 22:28 ID:htn+7dU5
>>661 漏れの経験だと早ければ1〜2日でincoming入りするよ。
パッケージ分割とかで新しいファイルがあると1〜2週間に延びるかな

sidに入れる分には手続きとか審査は基本的になくて、全部メンテナ
の裁量に任されてる。stableのsecurity-updateはsecurity teamの
レビューが入るらしい
663login:Penguin:04/05/15 23:26 ID:tmXWI3HO
>>660
lilo が表示されたら shift を押すと boot: とでて入力できるようになる。
っていうのは時代遅れ?

5,6年くらい前はそれでいけたけど。
とまあ、じじいの戯言だが。
664login:Penguin:04/05/16 00:05 ID:gSF4QlN9
>>663
boot: は出てるんじゃないの?
665login:Penguin:04/05/16 01:09 ID:qSRhnQJP
>>664
>660 の書き方だとよくわからないから書いたんだけど。

boot:が出てるならスレ汚しだな。スマソ。
666login:Penguin:04/05/16 03:12 ID:Ub3mINZ2
なんか emacs の tramp が失敗するホストがあるんで、調べてみたら
dash が /bin/sh になっている所はどうやっても失敗してました。
bash なら大丈夫なのですが。
他にそんなみなさんいませんか?

ところで tramp で root@localhost を使うというのはすごい技ですね。
少しやばそうだけど、便利かも。
667login:Penguin:04/05/16 12:55 ID:gxFjGRJh
sargeでkernelを2.6にした所、USBカードリーダでCFをマウントできなくなりました。
今まではkernel2.4でmurasakiを使っていたのですが、2.6ではUSBを認識してくれなくなりました。バージョンが0.6.11で古いようなので、hotplugに代えました。
hotplugでカードリーダを差すと、/var/log/messageに、
May 16 11:36:52 xxx kernel: usb 1-2: new full speed USB device using address 2
May 16 11:36:53 xxx usb.agent[1933]: usb-storage: already loaded
May 16 11:36:58 xxx kernel: usb 1-2: control timeout on ep0in
May 16 11:36:58 xxx kernel: scsi0 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
May 16 11:36:58 xxx kernel: Vendor: SPRING Model: MultiCard Slot A Rev: 0100
May 16 11:36:58 xxx kernel: Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02
May 16 11:36:58 xxx kernel: Attached scsi generic sg0 at scsi0, channel 0, id 0, lun 0, type 0
May 16 11:36:59 xxx scsi.agent[1970]: disk at /devices/pci0000:00/0000:00:1f.2/usb1/1-2/1-2:1.0/host0/0:0:0:0

と出ます。
mount /dev/sda1 /mnt/cf
と試してみましたが、
mount: /dev/sda1 is not a valid block device
と言われてmount出来ません。
デバイスの部分を、sda, sg0, sg01と代えて試してみましたが、状況は同じです。
kernel2.4でmurasakiを使ってた時は、mount /dev/sda1 /mnt/cfでmountできました。

ちなみに、usbのマウスは差すだけで使えました。
CFを読めるようにしたいのですが、何かアドバイスを頂けませんか?

668login:Penguin:04/05/16 13:28 ID:XjvtWZOa
WebProg板かとも思ったんですが、他のデスビの状況を知らないのでここで相談させて頂きます。
phpを始めたいのでdebianの安定版を入れapt-getでphp4を入れました。
php4の解説サイトをみながら勉強してたのですがエラーばっかりでてなかなか動きません。
調べていてわかったのですが、php4.2.0を境にコマンド名が大幅に改変されているんですね。
そこで相談なのですが、debian安定版では4.1.2が導入されますが、
不安定版のバージョンの高い物を導入しても差し支えないのでしょうか?
また、世間的にはphp4は4.2.0以降がスタンダードとなっているのでしょうか。
どっちで勉強を進めていっていいやら迷っております。
よろしくお願いいたします。
669login:Penguin:04/05/16 14:11 ID:Qrnx9GHr
670667:04/05/16 15:49 ID:gxFjGRJh
kernelのコンパイルの時にSCSI DISKを使用可能にしていませんでした。
すんません。
SCSIのディスクなんか使わないと思ってoffにしたんですが、そういえばこんな所で使ってました。
671login:Penguin:04/05/16 19:14 ID:gpMdlufl
# デスビ……。初耳だ。
672login:Penguin:04/05/16 19:38 ID:Qw7KLlOG
# 自動車用語だな。
673login:Penguin:04/05/16 19:55 ID:NYqgyG22
もとは分散とかいう意味だっけ
674login:Penguin:04/05/16 20:12 ID:NYqgyG22
sidのusbホットプラグ、なんか調子おかしい?
スキャナが使えなくなったのだけど。
675674:04/05/16 20:17 ID:NYqgyG22
ごめん、ドライバ作ってなかった。
またカーネル再構築か。
676674:04/05/16 20:28 ID:NYqgyG22
2.6だとscannerドライバってないんだな。
sane-find-scannerして設定するんだな。
スレ汚しスマソ。
677login:Penguin:04/05/16 20:41 ID:XjvtWZOa
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=linux%20デスビ&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=linux%20ディストロ&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS
デスビのほうがマイナーだけどライナックス並には使われてるよー
で、ヴァカにするだけで教えてはもらえませんかそうですか・・・
678login:Penguin:04/05/16 21:02 ID:gpMdlufl
誰かヴァカにしてたっけ?
デスビ + linux => 109件
ライナックス + linux => 849件

phpは知らんから答えてないだけで。
679login:Penguin:04/05/16 21:02 ID:cJs8cwpa
>linux デスビ の検索結果 約 109 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
>linux ディストロ の検索結果 約 2,060 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
>ライナックス の検索結果 約 669 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
微妙だな(w

で、誰がどこでチミをヴァカにしたのかしら?
680login:Penguin:04/05/16 21:19 ID:wpNBhOq4
ぐぐったら件数数えるだけじゃなくて中身までちゃんと読めよ。
デスビ+linux で出てくるやつにも少なからず自動車の分配器の方が混じってるぞ。

うちは sarge の PHP 4.3.4 を動かしてるが、とりあえず不都合は無い。
世間的にPHPのスタンダードがどうなってるのかはPHPスレで聞くのが適切。
681login:Penguin:04/05/16 21:36 ID:lmLb/7U8
俺はこんどからデスビと呼ぶことにする。
682login:Penguin:04/05/16 22:10 ID:XjvtWZOa
申し訳ございません。
初心者的ひがみでひねくれてました。
さっきちょっと近所のツタヤいってきたんですが、
phpの解説書はのきなみ4.2以降で書かれてました。
だもんでこれから4.3.4入れてみます。
ありがとうございました。
683login:Penguin:04/05/16 22:30 ID:XjvtWZOa
申し訳ございません。
woodyにphp4.3.4をどうやっていれたらいいのかさっぱりわかりません・・・
普通にapt-getしかやったことないもんで。
ご教授願えませんでしょうか。
入れたいのはphp本体とpgsqlモジュールです。
また、4.1.2がすでに入っている環境です。
よろしくお願いいたします。
684login:Penguin:04/05/16 22:40 ID:tWmADgtQ
>>683
>>1
まず、スレッドテンプレを読みなさい

それを読んでわからないなら
DebianJPのメーリングリストにいって聞いたほうがいいですよ
どんな質問にも答えてくれる忍耐強い神がいますから。
685login:Penguin:04/05/16 22:42 ID:gSF4QlN9
>>683
sid に上げちゃったら?
686login:Penguin:04/05/16 23:02 ID:zQWTofL7
sargeでもphp4は4.3が入るみたい。
687login:Penguin:04/05/16 23:23 ID:Dwkoa9sm
>>683
>>669
にあるでしょ。
リンク先だけみないでその上も見る。
>>669もビルドスクリプトの場所教えんでもいいだろうに…
688login:Penguin:04/05/16 23:57 ID:XjvtWZOa
>>684
ずうっと愛読してますが今回の件に関しては答えが得られません・・・

>>685
sidって不安定版のことですよね?
woodyに上書きで可能なんでしょうか。
カーネル回りとファイルシステム回りのアップデートがかなり怖いんですが。
クリーンインスコしたらいいんでしょうかねぇ。

>>686
sargeってテスト版ですよね?
どれにしていいかわからなかったのでとりあえず安定版にしたのですが、
例えば商用公開運用鯖にするとして、不安定版やテスト版を選択しても支障はないのでしょうか。
その辺の選択基準もわからなかったのでとりあえずwoody入れたのです。

>>687
apt-getしかしたことがなくサッパリわかりません・・・

ヘタレにdebianというかlinuxは敷居高いですかねぇ・・・
PC歴は無駄に20年ほどあるんですがねw
689login:Penguin:04/05/16 23:59 ID:gSF4QlN9
>>688
> woodyに上書きで可能なんでしょうか。
apt でアップデート可能。
もしおかしいことが起きたら
それはバグなので BTS に報告すべし。

> 例えば商用公開運用鯖にするとして、不安定版やテスト版を選択しても支障はないのでしょうか。
自分で選択できない人は
そういうサーバを運用すべきではありません。
690login:Penguin:04/05/17 00:23 ID:UBRw/kt+
ところで>>446にあるレファレンスを読んでて疑問に思ったんだけど、
http://qref.sourceforge.net/Debian/reference/ch-system.ja.html#s-pkgname

パッケージ名の命名規則に従わないファイル名が/var/lib/dpkg/availableに
存在しているのは、なぜ?

~$ for i in `grep ^Filename: /var/lib/dpkg/available | cut -d " " -f 2`; do \
  echo `basename ${i}`;done | \
  sed s/_[^_-]*-[^-_]*_[^_]*\.deb// | grep "\.deb$"

みたいに抜き出してみたんだが...なにか誤解してる?
691login:Penguin:04/05/17 00:52 ID:uDXuGSP/
>>688
1.woody用の非公式パッケージを利用する
ttp://www.apt-get.org/search.php?query=php4&submit=&arch%5B%5D=i386&arch%5B%5D=all

2.apt-get sourceでsidかsargeからソースをGETして自分でrebuildする
ttp://debian.fam.cx/index.php?AptGet#content_1_27

>>690
具体的にどれよ。
692690:04/05/17 04:05 ID:UBRw/kt+
> 具体的にどれよ。
命名規則を正規表現で記述して、 /var/lib/dpkg/available から「命名規則違反」な
ファイル名を抜き出したつもり(for ... "\.deb$"で1行のコマンドね)だったんだが...

 この正規表現では命名規則を表わせていない?

 正規表現は正しくて、命名規則違反のファイル名もその通り存在しているが、
 命名規則違反には理由がある?

のどっちなのかな?と思ったわけで。
693login:Penguin:04/05/17 08:43 ID:O43y9QQ6
>>692
で、具体的にどれが命名規則に違反してるのよ。
694login:Penguin:04/05/17 11:03 ID:CxqvRfur
>>692
リンク先の命名規則の説明が正確でない。きちんとしたことを知りたいのならば
Policy Manual (ttp://www.debian.org/doc/debian-policy/)を参照すべきだろう。
バージョンについては「5.6.11 Version」。明確に書いてあるよ。
695login:Penguin:04/05/17 12:01 ID:PtxqWKp3
>>692 その正規表現だと
1. debian native package
2. upstream versionに'-'が含まれる場合
に対処できないね。
696login:Penguin:04/05/17 16:57 ID:GOo9+S4j
ゲーム機のエミュはセクションもインストール先もバラバラやね。
xmame non-free/games /usr/games
gnuboy-* contrib/games /usr/bin
snes9x-* non-free/games /usr/bin
fceu-* games /usr/games
gngeo contrib/x11 /usr/bin
gngb x11 /usr/bin
zsnes contrib/otherosfs /usr/bin
visualboyadvance contrib/otherosfs /usr/bin
dgen non-free/otherosfs /usr/bin
(以下略)

統一できるように話し合いの場を設けた方がいいんでないの。
697login:Penguin:04/05/17 17:01 ID:UBRw/kt+
>>694,695
ご指摘ありがとうございます。やはり理解が不足してましたか orz
698login:Penguin:04/05/17 17:15 ID:GOo9+S4j
隊長!
http://debian.fam.cx/index.php?Glossary
が編集不能です!

>Runtime error
>Error message : cannot write file
>maybe permission is not writable or filename is too long
699login:Penguin:04/05/17 22:33 ID:+bqP5SGX
sargeでicewm導入。
anthyをimに指定したが、日本語入力モードってどのキー?
700login:Penguin:04/05/17 22:50 ID:OssAM2bh
sarge + kernel 2.6.x で chkrootkit を走らせると隠れプロセスが報告されます。
隠れプロセスとして報告されるのは firefox, nautilus, ypbind(と、あと何か一つ)です。
これらは実際に動かしていました。また、これらは kernel 2.4.x だと報告されません。

単に chkrootkit が kernel 2.6 に対応していないってだけなんでしょうか?
( chkrootkitのページでは2.6でテストしたという記述は見当たらなかった )

なんとなく、どうしようもなく不安なんで、誰か何か教えて下さい…

701login:Penguin:04/05/17 22:51 ID:FTIYZEcS
702login:Penguin:04/05/17 22:56 ID:FTIYZEcS
>>700
2.4と2.6でpsしてみると違いに気づくだろう。
703login:Penguin:04/05/17 23:08 ID:j4Wud3PN
Debian Linuxってapt-getだけはいいと思うけど、
カーネルも古いしソフトも古いしダメダメですね。
今まで使ってたXFS boot CD-ROMのメンテも
止まっちゃった(てか、「使うな危険」になった)し。
結局FreeBSD 5.2.1に乗り換えましたよ。
ports/packageも慣れるといいもんじゃん。
脆弱性あふれるLinuxの世界、さようなら〜。
704login:Penguin:04/05/17 23:15 ID:Sk8stPuQ
>>703
なんで sid にしなかったんだろ。
釣りか素なのかさっぱりだけど。
705login:Penguin:04/05/17 23:37 ID:DJ8+Joxp
>>704
不安定版なんて使えないよ!
706login:Penguin:04/05/17 23:58 ID:iNMIK/gc
>>705
Debianのunstableは他のディストリでいうと
少なくともtestingくらいの安定度はある訳なんだが。

赤帽のVerX.0なんて、Debianのunstableの足元にも及ばないっしょ。いやマジで。
707login:Penguin:04/05/18 00:04 ID:PkC6t66j
そういうネタは荒れるから他所でやってくれ。いやマジで。
708login:Penguin:04/05/18 00:05 ID:QFbe7bZ7
マジで馬鹿だ。
709login:Penguin:04/05/18 00:39 ID:2JKUdWOw
debianてのは、自分を写す鏡のようなものだ。
ある者にはすばらしく見え、
ある者には糞ほどに役に立たない。
710login:Penguin:04/05/18 00:57 ID:fsn70AyT
>>706
「Red Hat Linuxのどこがいいの?」という質問に「お前のような奴がいない」
という返答があって激ワラタのを思い出したわ。
711login:Penguin:04/05/18 01:44 ID:YOork1tO
>>704
隊長!!

debian.fam.cx に sid -> woody の方法は書かれているようですが、woody ->
sid の方法が書かれていません!! これは厨房を隔離するためでしょうか?
712login:Penguin:04/05/18 01:50 ID:8vWghpoN
>>711
隊長!!

Debianユーザーは常識的に知ってると思います!!

>>705
つーか、testingとunstableってだけで
使いものにならないって思う前に使ってみろ。

スレ汚しスマソ。
713login:Penguin:04/05/18 01:55 ID:YOork1tO
>>712
先生!! 昨日 Debian を入たばっかりです。
714login:Penguin:04/05/18 02:01 ID:8vWghpoN
>>713
http://www.ut-info.com/unstable/

とりあえず読んでみ。
715login:Penguin:04/05/18 02:38 ID:PkC6t66j
最近、やたら安直にsidを進める香具師がいるみたいだが
それを間に受けてsidにしてトラブったとしてもdebianを恨まずに
安直にsidを進める香具師を恨んで逝ってくれ。
716login:Penguin:04/05/18 02:50 ID:Y52bbu6b
クライアント用途でもsidはなんとなく恐いのでsarge使ってまつ。
鯖は安定性が欲しいのでwoodyでつね。
717login:Penguin:04/05/18 03:07 ID:BZrfc1Xy
debian.fam.cxの下の方で使ってる
これら画像って
http://debian.fam.cx/skin/debian.gif
http://debian.fam.cx/skin/linux.gif
http://debian.fam.cx/skin/apache2.gif
どこで入手できますか?

格好いいので自鯖でも使いたいんですけど車輪の再開発っていやだし
718login:Penguin:04/05/18 04:08 ID:ITqQ5jKC
>>717
ネタかなぁ?
ネタだよなぁ、きっと…。

ライセンス的に問題ないなら
(1)ダウンロードすれば良いじゃん
(2)<img src="http://....>でリンク貼れば良いじゃん。

って書くのは釣られてるんだよな?
719login:Penguin:04/05/18 04:29 ID:BZrfc1Xy
>>718
ネタじゃないし釣ってもいないです。
こういう画像作っている人がいるなら
debianとlinuxとapacheとphpだけじゃなくて
他にも作っているだろうなと妄想しただけです。
rubyのロゴとか欲しいな、と
720login:Penguin:04/05/18 04:30 ID:BZrfc1Xy
ごめんなさい。sageてませんでした。

やっぱりこれをベースに自分で作ってみます。
721704 :04/05/18 05:20 ID:Sn5R9aZ2
>>715
ぼく宛てか分からないけど、そうだとすれば安直に勧めた気は
無かったよ。
>>703 が収録されているものが古いことにに言及してたので
それを気にするならってことで書いた。
ただ、「脆弱性については woody で十分なはず」てのも
書いておけば良かったとは思う。反省。
722login:Penguin:04/05/18 11:51 ID:5z63ukxN
sargeがstableになる日は来るんでしょうか?
723login:Penguin:04/05/18 11:55 ID:Jo9NMn8U
>>720
以前は
http://www.gtmcknight.com/buttons/
からそれ系の画像が落とせた。
リンク辿っていけばあるかもね。
724login:Penguin:04/05/18 12:15 ID:YTQnb4Sp
>>722
そういやもう5月も終わりっすね。
5月リリースって噂、あったよねぇ。
725login:Penguin:04/05/18 16:30 ID:IaeI/SSa
中の人は安定版が出なくとも
大して気にもしないのだけど、
外の人にとっては安定版が
debian をはじめるきっかけになるよね。
726login:Penguin:04/05/18 17:33 ID:l1+gqF2p
gnome 2.6を入れる気だそうだし、5月リリースは無理そうだ罠。

potato→woodyは23ヶ月ちょっとだったし
woody→sargeも同じぐらいだとするとリリースは6月後半となるな。
727login:Penguin:04/05/18 18:40 ID:HWBCQO1F
シリアルポート経由でぱそこんに
ログインできるようにしてみたくて

古めのPalm(PalmIIIc)をシリアルケーブルで
ttyS0につなぎ、

pilot-linkのpilot-xferで
PalmにSTPadという端末ソフトを入れて
inittabをいじってみました。

とりあえずは19200/vt100でつながり、
ログインできたのですが、しかし
なにやら
events/0 というプロセスが
全開になってしまい、止まりません。

どうすればよいでしょう。
何卒宣しくヘルプミー。
728login:Penguin:04/05/18 18:49 ID:I2Y2pLUy
etherealってGUI専用のソフトなんですか?どこ見ても
GUIでの解説ばっかり。
Debianマシンは部屋の隅でモニタもつなげてない状態なので、
GUI専用なら使えんなー。便利そうなのになー。
729login:Penguin:04/05/18 19:00 ID:BZrfc1Xy
tcpdumpでも使えばいいじゃん
730login:Penguin:04/05/18 19:05 ID:Y/5wWCaJ
cygwin 入れて画面飛ばせば?
731login:Penguin:04/05/18 19:06 ID:M8dJ6LMO
etherealの方がprotocolたくさん対応しているから、
tethereal使うとよろし。tethereal -Vめちゃ便利。
ethereal*.debに入ってるよ。
732login:Penguin:04/05/18 20:53 ID:ZiCFCZf+
DebianでOracle9i or 10gインスコできた人っています?
やっぱMiracleかRedしか無理なのかなぁ・・・
733login:Penguin:04/05/18 21:45 ID:4whESL+L
>>730
それをやると、飛ばしているパケットまで拾ってくれてうっとおしい。
フィルタで叩き落とせばいいんだけど。
734login:Penguin:04/05/18 22:12 ID:OC4ipdYP
d-iのreleaseが近いみたい。6月中にsargeリリースできそうか?
結局gnome2.6は間に合うのか?それ以前にXFree86のDFSG Free版
へのreplaceは間に合いそうか?
735login:Penguin:04/05/18 22:59 ID:ljS8iKYI
sidの話で、カーネル2.4のときは使えたのに、
カーネル2.6にしてからusbホットプラグまわり
全滅なんすけど、何か知っている人いませんか?
スキャナ、タブレット、全部だめぽ。murasakiを入れてます。
タブレットを抜き差ししたときに出るログがこんな感じ。
ちなみに、本体のLEDは点滅でエラー状態のまま。
ehci_hcd 0000:00:02.2: GetStatus port 3 status 003802 POWER OWNER sig=j CSC
hub 1-0:1.0: port 3, status 0, change 1, 12 Mb/s
ehci_hcd 0000:00:02.2: GetStatus port 4 status 001002 POWER sig=se0 CSC
hub 1-0:1.0: port 4, status 100, change 1, 12 Mb/s
ehci_hcd 0000:00:02.2: GetStatus port 3 status 003802 POWER OWNER sig=j CSC
hub 1-0:1.0: port 3, status 0, change 1, 12 Mb/s
ehci_hcd 0000:00:02.2: GetStatus port 4 status 001403 POWER sig=k CSC CONNECT
hub 1-0:1.0: port 4, status 501, change 1, 480 Mb/s
hub 1-0:1.0: debounce: port 4: delay 100ms stable 4 status 0x501
ehci_hcd 0000:00:02.2: port 4 low speed --> companion
ehci_hcd 0000:00:02.2: GetStatus port 4 status 003402 POWER OWNER sig=k CSC
736login:Penguin:04/05/18 23:20 ID:ljS8iKYI
murasakiはずしてhotplugいれたら直りました。
ご迷惑おかけしました。
737login:Penguin:04/05/18 23:22 ID:xb2xC3AS
すんまそん。
testingを'04/05/17のインストールCDで導入しました。
インスコ時はシェルで日本語表示されていたのですが、
インスコが一端終わるとシェルで化けるようになりました。
しかし、リモートでシェルに入ると化けません。
どうなってるんでしょうか。
シェルはbash(デフォがそうなってるので)です。
localesの設定でEUC-JPにしてます。
woodyの時はこれで化けなかったんですけど。
よろしくお願いいたします。
738login:Penguin:04/05/18 23:24 ID:hN17iIVr
>>735
murasaki やめて hotplug にした。
739login:Penguin:04/05/18 23:25 ID:M8dJ6LMO
X11を使っているかどうか?
端末は何か?
740login:Penguin:04/05/18 23:25 ID:hN17iIVr
リロードしなかった。
スレ汚しスマソ
741login:Penguin:04/05/18 23:28 ID:xb2xC3AS
>>739
X11とはX Window Systemのことでいいんでしょうか?
そうなら入れてます。
kdeもgnomeも日本語表示できてます。
端末はwin上のteratermでEUCで送受信してます。
742login:Penguin:04/05/18 23:29 ID:kWRgfQB4
>>737
LANG=ja_JP.eucJP でkon2を起動してないとかの
オチじゃないよね?
743login:Penguin:04/05/18 23:34 ID:M8dJ6LMO
>>741
文字化けする端末はconsoleってことでいいのかな?
744login:Penguin:04/05/18 23:34 ID:kWRgfQB4
>>741
dpkg-reconfigure -plow locales で
USロケールは作った?
EUC-JPだけチェックされてるとか?
745login:Penguin:04/05/18 23:34 ID:OC4ipdYP
>>742 漏れはkon2じゃないけどjfbtermでLANG指定するの忘れて
たまにハマるな

ところでスレッドテンプレにあったimmodule for Qtの新しいdebを
試したヒトバシラーはいるか?
746login:Penguin:04/05/18 23:35 ID:xb2xC3AS
>>742
bash上でkon2動かしたら日本語表示はできるんですが、
bashでは日本語が化けます。
woodyではbash上で化けなかったのでkonは使ってませんでした。
直接だと化けるのに、リモートだとbashで化けないのが理解できません。
なんか的はずれのこといってるでしょうか・・・
できるならbashで日本語表示できるようにしたいのです。
747login:Penguin:04/05/18 23:38 ID:kWRgfQB4
>>745
immodule for QTは入れてみたけど、問題ないよ。
qtconfigでXIMセクションに選択肢もちゃんとでるし。
ほとんどEmacsしか使わんので、細かい所まではワカラン。
スマソ
748login:Penguin:04/05/18 23:40 ID:xb2xC3AS
>>743
debian導入機に直接繋がったモニタで化けます。
こーゆーのをコンソールっていうのならそうです。

>>744
en_usを3つとjpを2ついれてEUC-JPをデフォにしてます。
-plowスイッチは付けてなかったのでいまやってみましたがだめですた。
749login:Penguin:04/05/18 23:43 ID:kWRgfQB4
>>746
echo $LANG を晒してみ。
LANG=ja_JP.eucJP になってたら、kon2なりjfbtermを
使わないと、文字化けするよ。
750login:Penguin:04/05/18 23:48 ID:xb2xC3AS
>>749
なってました。
bashで化けないようにはできないのでしょうか。
この状態でリモートでは化けない理屈がわかりません・・・
751login:Penguin:04/05/18 23:48 ID:kWRgfQB4
>>748
デフォのロケールは C か何かにして、apt-get install user-ja が
いいかもね。
752login:Penguin:04/05/18 23:51 ID:kWRgfQB4
>>750
リモートはWin上のteraterm?
teratermはEUCに対応してるから日本語が表示できるよ。
console上ではkon2なりframebuffer上でjfbtermなり
使わんと無理
753login:Penguin:04/05/19 00:40 ID:IWAce1Zo
>>745
インストールしてKDE起動してqtconfigでIMをuim-skkに替えたら
なんだか分からんがタイトルバー(というかWMの装飾)が消滅した。
一度KDEを起動し直したら直ったけど。

今のところ落ちもせず固まりもせず、快適でつ。
754login:Penguin:04/05/19 01:05 ID:/fIBygvB
>>750
bash は関係ない。
端末が対応してるかの問題。
まず自分が使ってる端末が何なのかを調べないと。
755login:Penguin:04/05/19 02:04 ID:qUtJA42K
端末というか、debian導入PCを直接操作して直接モニタを繋いでいます。
インストール時はシェルで日本語表示されますが、
インストールが終わると化けるようになります。
これはsargeでの現象で、
woodyの導入ではこういうことになりませんでした。
なぜインストール時は化けないのに、インストーラが終了すると化けるのでしょうか。
理屈がわからないのです・・・
的はずれなことを発言してましたら許してくださいdeath
756login:Penguin:04/05/19 02:22 ID:/fIBygvB
PC のただの console では日本語は表示できないので、
インストーラは jfbterm (か何か)を使っていろんな言語を表示してます。
kon とか jfbterm とか調べて apt-get で入れてみて下さい。
757756:04/05/19 02:26 ID:/fIBygvB
>>746
> bash上でkon2動かしたら日本語表示はできるんですが、
> bashでは日本語が化けます。
> woodyではbash上で化けなかったのでkonは使ってませんでした。

このあたり、いろいろ解釈に問題があるけど。
よくわからんが woody では kon2 か jfbterm が .bashrc あたりに書いてあったんだろう。
758login:Penguin:04/05/19 05:19 ID:A3k9q8TS
そういえばデスクトップメニューなんかで単に「シェル」とか「bash」とだけ書かれた項目ってあったりするよな。
やっぱり「rxvtでbash」とかきちんと書いておいたほうが混乱しなくていいのかも。とちと思った
759login:Penguin:04/05/19 05:49 ID:9UM+Hj6f
はじめまして
debian使い始めてまもなく一年がたとうとしているのですが、
ふと疑問に思ったので質問させてください。

PCにつながってるデバイスがどういうふうに継っているか
知るコマンドってありますか?

たとえば、一機目のHDなら /dev/hda に継っていますけど
この /dev/hda を知るコマンドです。
以前USBのMOをつないだ時、ちょっと混乱した経験があったので。。。

よろしくおねがいしますm(_ _)m
760login:Penguin:04/05/19 06:11 ID:xBq2yYhO
>>759
dmesg
761login:Penguin:04/05/19 08:07 ID:jjUTrOdy
>>757
inittabでjfbtermを起動している場合もあるよ。

ところで>>737よ、>>743は放置かよ?
762728:04/05/19 08:48 ID:dWZ9dX7U
いろいろありがとうございます。> ethereal関連
工夫次第で今の状況でも使用不可能ではなさそうなので、
もう少し調べてみます。
cygwinも食わず嫌いせずにそろそろ調べてみるかな。
763728:04/05/19 10:20 ID:dWZ9dX7U
tetherealってのがよさそうですね。まずこれ逝ってみます。
764DBN ◆ugJJ3vPoY. :04/05/19 12:05 ID:8bC63C7z
>>717-719 バナー作成支援サイトもあるよ。
日本語にも対応しているのが↓ここ。
http://antipop.zapto.org/button/

fam.cx にあるようなロゴ(バナー)が簡単につくれる。
765login:Penguin:04/05/19 16:08 ID:yXSmO7S6
sources.list を簡単に書き換えたくて apt-setup を探したのですが、
みつかりません。sarge ではなくなってしまったのでしょうか?

もしどこかで見つけたら、そっと返しておいてくださいませんか?
とっても困っています。
766login:Penguin:04/05/19 16:11 ID:XKhBZNit
767login:Penguin:04/05/19 16:30 ID:yXSmO7S6
base-config が入っていませんでした…
そ、そんなことがあるんだろうか…
ちょっとびっくり。
768login:Penguin:04/05/19 16:56 ID:u0T9lAyH
rm -rf 767
Enter!!
769login:Penguin:04/05/19 18:32 ID:yXSmO7S6
dhcp-client と dhcp3-client
どちらを使うのがよいのでしょうか?
770login:Penguin:04/05/19 18:58 ID:fGpC3Tk5
前スレ(Ver. 22)の 512 - 520 の辺りにちょっとだけその辺の話題が出てたけど、
べつにdhcp-clientで困らん派 と dhcp3-clientじゃないと困る派
がいましたね。
カーネル2.6で使う場合には3がいいとか。
771login:Penguin:04/05/19 21:16 ID:p1Ktqk9w
いままでRedHat をちょろっと使っていたんですが、
初めて Debian をインストールしてみました。

そこで、ポートの開閉はどこでおこなうのでしょうか?

バージョンはsarge で、そこそこ初期状態です。
目的は、インストールしたMySQLにリモート接続したくて
3306を開けようと思ってます。
RedHat7.2では、ipchains だったのですが、lsmodで見た
限りipchainsは動作していない様なので、ググってみて
iptablesかなと思い、
/sbin/iptables -t filter -A FORWARD -i eth0 -p tcp --dport 3306 -j ACCEPT
/sbin/iptables -t filter -A INPUT -i eth1 -p tcp --dport 3306 -j ACCEPT
などとやってみましたが開かない…行き詰まってしまいました…。

ポート状態の確認は、ローカルの別PCからnmapで見ました。

識者の方、愛の手を。
772login:Penguin:04/05/19 22:15 ID:XxTrTL/J
>>771
今どきipchainsなんて化石だよ。
iptablesの設定ならここはスレ違いだから他で聞くよ呂氏
773login:Penguin:04/05/19 22:41 ID:iLyzc3Tf
>>771
debianは自分で設定するか自動設定ツール等をインストールしてなきゃ
iptablesのルールは空っぽだと思ったが。
774login:Penguin:04/05/19 22:59 ID:QkggRSBF
>>771
> /sbin/iptables -t filter -A FORWARD -i eth0 -p tcp --dport 3306 -j ACCEPT
> /sbin/iptables -t filter -A INPUT -i eth1 -p tcp --dport 3306 -j ACCEPT
なんだこりゃ?
eth0やらeth1使ったり,serverのくせにoutputなかったり...
理解して使えよボケ!
775login:Penguin:04/05/19 23:13 ID:PkcNxtx2
わしも、デフォルトじゃあ全空きだった記憶がかすかにあるのだが

iptables -L で現在状態を表示させたら何て出てくんの?
776login:Penguin:04/05/19 23:33 ID:qUtJA42K
teastingでtaskselから「web server」入れたら自動的にapache2が入りました。
しかし、httpd.confが0kbの空ファイルとなってます。
設定ファイルの名前が変わっちゃってるのでしょうか?
また、設定ユーティリティのようなものはありますでしょうか?
777login:Penguin:04/05/20 00:22 ID:aSfMs8QG
>>776
/usr/share/doc/apache2/README.etc
778login:Penguin:04/05/20 00:41 ID:LT6iwOrN
>>771
MySQL 側の設定でアクセス制御できないの?
779login:Penguin:04/05/20 00:42 ID:N9g5IPxk
ようやくWoodyがインストールできましたが
 標準106日本語キーボードの ¥ が入力出来ません
 左斜のスラッシュになってしまいます、
 他のキー は表示の通りに入力出来ます
 恐れ入りますが、御教示お願いします
780login:Penguin:04/05/20 00:45 ID:LT6iwOrN
781login:Penguin:04/05/20 00:49 ID:N9g5IPxk
780さま 779です 
こんな遅い時間に即刻 教えて頂き
感謝にたえません、
 有難う存じました、 
782771:04/05/20 01:07 ID:NaNQQ2Lo
いろいろありがとうございます。
おっしゃる通り iptables -L は空です。
(iptablesは初めて使うので理解してませんアヒャ)

しかし、nmapで見るといくつかのポートだけが空いているので、
デフォでは どこで開閉制御しているのかと
思った次第です。 どこなんだろろ・・・
783login:Penguin:04/05/20 01:13 ID:3HXyQJOa
ワロタ
784login:Penguin:04/05/20 01:21 ID:LT6iwOrN
「ポートが空いてる」ってのはどういう状態を指すんだろう。
785login:Penguin:04/05/20 02:02 ID:gq+quZ9/
bind(2)出来るんじゃないのかな。
786login:Penguin:04/05/20 02:52 ID:V6E2u5N0
>>770
> 前スレ(Ver. 22)の 512 - 520 の辺りにちょっとだけその辺の話題が出てたけど、
> べつにdhcp-clientで困らん派 と dhcp3-clientじゃないと困る派

なるほど、そんなに評価は分かれてないってことですね。
動いていればそれでOKとするか…

今は dhcp3-client を使っているんですが、
/etc/resolv.conf の nameserver エントリが自動で書き換わってくれなくて
困っています。で、もしかして DHCP クライアントの相性問題?
なんて思った次第で、皆さんどっち使ってるのかなぁ、と。
787login:Penguin:04/05/20 03:40 ID:gq+quZ9/
/etc/dhcp3/dhclient.confの設定の見直し。
788login:Penguin:04/05/20 04:37 ID:V6E2u5N0
>>787 dhclient-enter-hooks.d/ にスクリプト書いて解決しました。
ありがとうございました。
789login:Penguin:04/05/20 09:58 ID:kL3Nx14e
>>782
他の方も指摘していらっしゃるように、Debian はデフォルトでは全開です

Debian に限らず全てのOSで言えることですが、
nmap で opened と表示されるのはプロセスが listen/bind しているポートだけです
netstat -a の結果を合わせてご覧下さい
790login:Penguin:04/05/20 10:26 ID:R3C9FPsY
RedHat9に増設していたハードディスクをDebianに持ってこようと
思っています。ext3でフォーマットしてあるのですが、そのまま
継続して使用できますか。
791login:Penguin:04/05/20 10:35 ID:LT6iwOrN
>>790
どう使うつもり?
単に mount するだけなら問題ないと思うよ。
792login:Penguin:04/05/20 11:01 ID:V6E2u5N0
>>790 データを移行したいだけなら問題ないと思いますよ。
普通にマウントできますし。

ただ、uid/gid が違うシステムに持っていくなら
そのあたりは注意が必要ですね。

あと、 /usr とか持っていく、なんてのは無理かと。
つーか持っていってもまともには使えないかと。
793login:Penguin:04/05/20 11:02 ID:V6E2u5N0
apache2 にはいくつかのパッケージがありますが、
安定しているのはどれなのでしょうか?
apache2-mpm-prefork でしょうか?
794790:04/05/20 11:38 ID:R3C9FPsY
>>791-792
ありがとうございます。
単にmountするだけですね。データをバックアップするための
ミラーリングにSambaで共有して使っていただけですので、
OSの動作に関わるようなディレクトリはありませんです。
795login:Penguin:04/05/20 13:47 ID:bNJn7IIY
ムトゥハメられた!?本番ビデオがネット流出
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2004_05/s2004052001.html
796login:Penguin:04/05/20 13:51 ID:KBMjbpon
797login:Penguin:04/05/20 14:07 ID:V6E2u5N0
>>795 はめられたって言うか、はめてるんでしょ…

#「きみたち付き合ってるの?」
#「突きあってなんかいないよ!
# 突いてるのは僕だけさ」
798login:Penguin:04/05/20 14:46 ID:gP9rgq2F
しかし、いつになったら、WoodyからSargeになるのかね?
799login:Penguin:04/05/20 16:02 ID:Vz7Czp7Q
sources.listを書き換えてapt-getすればいつでもなりますよ。
800login:Penguin:04/05/20 16:12 ID:VCgfHM8E
801login:Penguin:04/05/20 23:54 ID:cidIesWG
>>793
そんなの、Apache2のスレッド聞いて下さいよ(泣

preforkは1.3系列互換で、一番安定している。よくわからないのなら、これ。
あなたのサーバがマルチプロセッシングで、大規模なサイトを運営しているのなら、
workerのチョイスを考えてみてください。preforkよりも、リソースとメモリ消費を少なくさばけます。
マルチプロセッシングでバーチャルホストなサイトを運営しているのなら、perchildもよいかも。

自宅サーバ程度ならば、preforkで問題ないはず。

http://httpd.apache.org/docs-2.0/ja/mpm.html
http://httpd.apache.org/docs-2.0/ja/mod/prefork.html
802login:Penguin:04/05/21 02:15 ID:kYzTzX93
>>801 THX ありがとうございました。
いや、実は Debian にあるいろんな Apache2 パッケージって、
メンテナさんがいろんなフレーバーのものを用意してくれてるんだ…
程度の認識しかなかったもので、Debian 特有のものかと勘違いしてました。

803771:04/05/21 05:32 ID:PaRkE1bq
>>789 ありがとうございました。
初期状態は全て開いているのですね。
納得しました。コツコツ勉強していこうと思います。
804login:Penguin:04/05/21 11:45 ID:L0y8MkBd
>>800
ムトゥ神のランクが 47 なのは、偶然ではなくて(ry
805login:Penguin:04/05/21 15:28 ID:dkFZpGyS
Kernel2.6.6が落ちてきたが、なかなかインストールイメージに入らないな。
806login:Penguin:04/05/21 16:23 ID:MeaN6kzw
「PC-9821 Nr15」 に「Debian」をインストールしたくて、半月悩んでもう疲れたので・・・・・
そろそろ、誰か教えてください。お願いします。

「pc9800pe」で「PC-9821 Nr15」に「corega FEtherU PCC-TXD」を挿して、FTPインストを試みています。
「corega FEtherU PCC-TXD」が認識されず「PCMCIA設定」でつまずいてます。
微力ながら調べた結果わかったことは「/etc/pcmcia/config」を正しく設定しても、modulesに「axnet_cs.o」が入っていなくて、
認識しないのでは?という結果を導き出し「../pcmcia/」に「axnet_cs.o」を追加しようとfloppyに「axnet_cs.o」を入れ、
「alt+F2」のコマンドでコピーしようと思ったのですが、できません。というか、FDの中身すら見ることができません。
(findで探してもどこにも無いみたいです。)
インストーラ上でFDの中身を見たりコピーするにはどうしたらいいのでしょうか?

どなたかご教授を・・・。
807login:Penguin:04/05/21 17:40 ID:zzbOOjJ5
# cd /target/etc/pcmcia
# edit config
-----------------------
card "Corega FEtherII PCC-TXD"
version "corega K.K.", "corega FEtherII PCC-TXD"
bind "axnet_cs"
----------------------
じゃなかったかな?
ちょっと覚えていない。
808login:Penguin:04/05/21 18:39 ID:26IYZcmA
>806
bind "pcnet_cs" じゃないでしょうか?
参照
http://www.corega.co.jp/product/os/pc_unix.htm
809login:Penguin:04/05/21 19:03 ID:JFQOoNuT
今日apt-get upgrade したらgqviweでTIF形式の画像だけ表示されなくなりました。
.xsession-errors にはこんなのがでてます

** (gqview:1683): WARNING **: Invalid UTF8 string passed to pango_layout_set_text()

libgtk2.0-0 libgtk2.0-dev を古いのにすれば表示されるのですが
どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
810login:Penguin:04/05/21 19:52 ID:39NMivrc
ニコチャン大王
811login:Penguin:04/05/21 20:16 ID:s5EH3gr0
>>808
FEtherII PCC-TXD 使ってます。
807の書いた通り axnet_cs で使えてますよ。
(sarge, kernel-image-2.4-386, kernel-pcmcia-modules-2.4-386)
808は FEtherII じゃなくて FEther PCC-TXD の方見たんだろうな。
812login:Penguin:04/05/21 21:34 ID:AsQnJxuk
>>807
そうなんですよ。configはそのとおりらしいのですが、
bindの"axnet_cs"がmodulesに入ってないんですよ。2.2.16だと・・・・・
でも、9821に「Debian」を入れるには、私の知る限り、2.4などは無さそうで、
インストーラ上でコピーする方法でなくても、他に「PC-9821 Nr15」で「corega FEtherU PCC-TXD」を
使って、インストする何かいい方法をご存知の方、教えていただけませんか?

>>808 ありがとう
>>811 ありがとう
813login:Penguin:04/05/21 22:47 ID:Sp8HskXh
やっぱoracleってでぶぃあんでうごかんのか?
しょぼいの〜^^
814login:Penguin:04/05/22 00:37 ID:I/htJRyo
Debianでoracleが動いてもあまり幸せになれない希ガス
>>813は素直にMiracle使った方が良いと思うyp!
815login:Penguin:04/05/22 02:00 ID:c8qgVVvF
>>813

 そうね、しょぼいね。
 Debianではもっとやることほかにあるから、oracleはあとでね。
816login:Penguin:04/05/22 02:46 ID:VMugxCfN
kinput2+cannaからuim+anthyに変えたんだけど、"firefox"と
"おちゅ〜しゃ"は日本語が入力できるのにKDEアプリなんか
が入力出来ない状況になって

-- ~/.qt/qtrc --------------
XIMInputStyle=Over The Spot
--------------------------

としたけど変化無し。どうずればいいのだ…?

とりあえずkinput2+cannaに戻したら、今度は"firefox"とかが
入力出来るけど変換出来ない状態になってしまった…。orz
817login:Penguin:04/05/22 03:06 ID:icnJBfbt
>816
http://debian.fam.cx/index.php?Japanese#content_1_9
てか、どういう設定・操作をやったのか具体的に書かんとフォローしようがないよ。
818login:Penguin:04/05/22 03:27 ID:VMugxCfN
# apt-get install uim anthy



> export XMODIFIERS="@im=uim-anthy"
> export GTK_IM_MODULE=uim-anthy
> /usr/bin/uim-xim &

これあたりはやってあるのだ。

そして

-- ~/.qt/qtrc --------------
XIMInputStyle=Over The Spot
--------------------------

なんだけど
819login:Penguin:04/05/22 09:21 ID:c7xp9Htx
>>812
tp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian-jp/dists/potato-jp/main/disks-pc98/current/pc9800/pc9800pe/drivers.tgz
これだっけ? 中には pcnet_cs はあるけど axnet_cs はないね。

> 「../pcmcia/」に「axnet_cs.o」を追加しようとfloppyに「axnet_cs.o」を入れ、
ちなみにその axnet_cs はどこから持ってきたものですか?

件のカードは持ってないからワカランけど pcnet_cs では動かない?
820login:Penguin:04/05/22 15:04 ID:c1a6Mj39
>>816
Anthy/uimスレで聞いた方がいいかもね。

Shift+SpaceしてもSpaceが入力されるだけの状態かな?
それと途中でsleep入れないと駄目なものもあるとか。
immodule for Qtを入れちゃうのも手かも(w
821login:Penguin:04/05/22 15:41 ID:IoaUo9NR
>>814
woodyでoracle9iが結構簡単に動いたよ
822login:Penguin:04/05/22 17:54 ID:ho8QICfb
近いうちにdebianで新しくサーバ立て長期稼動させることを考えています。
sargeリリースが恐らく近いであろうこの時期を考慮すると、
woodyではなくsargeで構築すべきでしょうか?
それともwoodyで立てておいてsargeリリース後updateすべきでしょうか?
823login:Penguin:04/05/22 17:59 ID:VMugxCfN
>>820
> Shift+SpaceしてもSpaceが入力されるだけの状態かな?

そうなのだ。「こんなのはFAQだろ」とか思ってたんだけど
意外に苦労してる。
824login:Penguin:04/05/22 18:20 ID:RHoeuGYA
>>822
安定版、テスト版、不安定版とあるように、運用ポリシーから判断すればいいんでないの?
セキュリティ重視ならwoodyかsidだろうけど、ザル管理ならどれでも一緒だし。
カーネルを含むアップデートはトラブルなくすんなり行く方が珍しいしなぁ。。。
825login:Penguin:04/05/22 18:30 ID:c1a6Mj39
>>822
sargeにするならフリーズしてからの方がいいかも。
まだ依存関係を壊すような更新がある可能性もあるし。

>>823
Anthy/uimスレにKDEだとuim-ximが使えないという香具師がいたな。
KDE以外だと平気らしいが、同じ症状かな?
解決法は不明のままのようだけど。


Debian From Scratchだって
http://lists.debian.org/debian-devel/2004/05/msg01431.html
http://people.debian.org/~jgoerzen/dfs/html/
826login:Penguin:04/05/22 18:43 ID:VMugxCfN
>>825
> Anthy/uimスレにKDEだとuim-ximが使えないという香具師がいたな。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084073229/42
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077981844/264-267

上記と同じ症状だと思う。Qt4まで待つしかないかのぅ?

ttp://www.kde.gr.jp/ml/Qt-devel/msg01490.html
827login:Penguin:04/05/22 19:06 ID:c1a6Mj39
>>826
待たずに Let's 人柱
ttp://debian.fam.cx/index.php?unstable#content_1_11

なんてのはいかが?
828806:04/05/22 19:38 ID:SJOQh2s5
>>819
>ちなみにその axnet_cs はどこから持ってきたものですか?
あるサイトを回っていたら、zipで配布されていてそれを modules に入れたいのですが・・・

>件のカードは持ってないからワカランけど pcnet_cs では動かない?
「pcnet_cs」で .conf を書き換えて試すと、beep音は2回鳴りました。
本来なら、それでいいのでしょうが、link のランプ(カード本体の)も付かず、
ネットワークの設定をしようとしても、「認識されていない」との事です。

うっっっ。_| ̄|○
829login:Penguin:04/05/22 20:04 ID:VMugxCfN
>>827
とりあえず、それ入れて見た。

やっぱ、入れただけではダメなのかな?今、環境変数とか調査中。
830login:Penguin:04/05/22 20:10 ID:c1a6Mj39
>>829
quiminputcontextpluginを入れて
qtconfigのinterfaceのIMでuim-hogeに設定
で入力できるはず。
831login:Penguin:04/05/22 20:23 ID:VMugxCfN
>>830
ん?それ"~/.qt/qtrc"でいうとどれなのだ?
832login:Penguin:04/05/22 20:29 ID:c1a6Mj39
>>830
[General]
InputMethod=uim-hoge

かな。
833login:Penguin:04/05/22 20:46 ID:VMugxCfN
>>832
InputMethod=uim-anthy

としてX再起動したけど、入力出来ん...
834login:Penguin:04/05/22 20:53 ID:c1a6Mj39
>>833
他にも設定すべき箇所があるかもしれんが分からん(w
qtconfig使ったらどうよ。
835login:Penguin:04/05/22 20:59 ID:I/htJRyo
>>833 quiminputcontextpluginは入ってる?
qtconfigを起動するとちゃんとDefault Input Methodが
uim-anthyになってる?
terminal emulatorから適当なqtアプリ(kateとかkwriteとか)を起動
したときにquiminputcontextpluginがstderrに吐くデバッグ出力
(name = defaultだとかQUimInputContext()だとか)が出力される?

とりあえずこのくらいしか思いつかん...
836login:Penguin:04/05/22 21:08 ID:VMugxCfN
>>834
qtconfig入れて見たInputMethodの項目がない...

>>835
quiminputcontextpluginは>>829で入れたけど、qtconfigに
Default Input Methodがないよ。
837login:Penguin:04/05/22 21:13 ID:I/htJRyo
>>836 quiminputcontextpluginだけじゃ駄目で、>>829
apt-lineに入ってるqtに入れ換える必要がある。とりあえず
apt-lineを/etc/apt/sources.listに追加して
apt-get update && apt-get upgradeしてみるとどうか?
838login:Penguin:04/05/22 21:31 ID:VMugxCfN
出来たぁぁぁぁぁ〜!"c1a6Mj39"さんと"I/htJRyo"さんありがとう。

あれ?SylpheedとOooが、まだダメだ。

ところで、これってQt4になれば環境変数設定するだけで済むように
なるのかな?
839login:Penguin:04/05/23 02:49 ID:zXfwGN8D
>>828
> >ちなみにその axnet_cs はどこから持ってきたものですか?
> あるサイトを回っていたら、zipで配布されていてそれを modules に入れたいのですが・・・
うーん、ドライバはカーネルソースに依存すんじゃなかったっけ。多分由来の知れない
とこから持ってきてもダメなような…。

> 「pcnet_cs」で .conf を書き換えて試すと、beep音は2回鳴りました。
> 本来なら、それでいいのでしょうが、link のランプ(カード本体の)も付かず、
> ネットワークの設定をしようとしても、「認識されていない」との事です。
あらま。2回鳴ってもダメですか…。

ちょっと後向きな提案ですが、TXD に拘らずに別の PCMCIA カードを挿してイ
ンストールするのはどうでしょうか。一旦インストールさえしてしまえばどう
とでもなる Debian ですし。ちなみにウチでは CyQ've の Ela-010 ってなカー
ドで PC-98 にインスコしました。
840login:Penguin:04/05/23 07:44 ID:AvxLOZpf
>>824
>>825
レスありがとうございます
とりあえず1ヶ月くらい猶予があるので、
sargeの様子を伺いつつwoodyで立ててみます
841login:Penguin:04/05/23 13:54 ID:hGTB2wvd
woodyのamavisやspamassassinていちじるしくバージョン低くないか?

Bayesianフィルタもamavis-statsもないぞよ。
/var/lib/amavis/.spamassassin/に置くだけじゃだめか。

ネットで得られた情報は、簡単に設定できるんで楽勝と思ったんだが、
sidを対象にしてるものなのかそうか。がっかり。

鯖に使えないじゃない。
842login:Penguin:04/05/23 14:47 ID:MacBOG4d
apacheは、未だ1.3系列だし、postfixも1.1系列だし、
woodyは古いのがデフォ。

むしろ古いのマンセーな人向けデストロ
843login:Penguin:04/05/23 15:25 ID:H6/dLQBN
>>841
http://www.backports.org だと、

spamassassin は 2.63
amabisd(-new) は 20030616p7

にはなっとりますな。自分では使ってないので
at your own risk で。
844login:Penguin:04/05/23 16:35 ID:WGj4dWNY
>>842
巷で使われてるapacheはほとんど1.3系列だろう。
Amazon、IBM、SUSE、Gentoo、FreeBSD...etc
845login:Penguin:04/05/23 16:52 ID:iHbPHR+W
debianってデスクトップ用途のが多い?
漏れも普段使いしてるし、パッケージの
多さと内容からすると、やっぱそうなん
かなーと。

サーバーに使う場合のdebianって
他の鳥と比べてどうなんでしょうか。
846login:Penguin:04/05/23 17:01 ID:fgCJ8sHr
>>844
1.3系列は従来のapacheをそのまま引き継いでるが、
2.x系は1.x系とは別物らしい。
(詳しくはその手の解説サイトを見てくれ)
847login:Penguin:04/05/23 17:03 ID:WGj4dWNY
>>846
???
848login:Penguin:04/05/23 17:30 ID:oOWt4u6R
>>845
漏れは自宅サーバ(mail/www/dns/smb)をsargeで、
会社のmailサーバをwoodyで立ててるが、
とりあえず困ったことは無い。

このスレでも話題に上がるのはXだのDHCPだのUSBだのが大半だが、
裏を返せばサーバ系ではあまり問題が起きていないということかと。

まあ、OracleサーバにするならMiracleの方が向いてるとゆう例外を除けば、
aptさえあればどの鳥でも一緒という気はする。
849login:Penguin:04/05/23 17:36 ID:NZGQ+5/O
よそのディストリにaptを入れたらいつのまにかDebianになったりしない?
850login:Penguin:04/05/23 17:43 ID:ki1LvbVb
vineとかにも aptはあるんじゃなかった?
851login:Penguin:04/05/23 18:04 ID:WGj4dWNY
>>849
dpkgも入れないと。
もちろんdebianのapt-lineも。

それでも100%debianになるかどうかは疑問だが。
852login:Penguin:04/05/23 19:03 ID:DniGwniO
>>849
最初から Debian 入れればいいじゃんよ。
853login:Penguin:04/05/23 19:22 ID:cVlq/mjg
ダミアン
854841:04/05/23 21:41 ID:3UG5L6xW
>>843
試してみた。

ひとまず、問題なさそうだ。
855login:Penguin:04/05/23 21:42 ID:VESugEBz
>>841

 当たり前じゃんか。2年前にリリースでそこから更新はないんだから。
 つーか、woodyで設定する方法だっていくらでもあるんじゃないの?

 適当に引っ掛けたら http://tlec.linux.or.jp/docs/spamassassin.html とか
 woody でやってるのがあったぞ。


856login:Penguin:04/05/23 22:54 ID:DniGwniO
>>841
なんで古いと鯖に使えないんだ?
857login:Penguin:04/05/23 23:33 ID:+Zk7QZ04
>>856
放置されてるものとメンテされてるものの違いが分からなんじゃないの。
858login:Penguin:04/05/23 23:49 ID:xPS0tNel
Woodyをなんとかinstall出来た初心者です、
Grafic cardにATI-Rage-Mobilityを使って認識させましたが
あまりにも遅いので、オンボードのIntel845GのGraficを何とか
動かしたいのですが、このスレッドを検索してみたのですが、
判りません、 御教示いただけると幸いです、
859login:Penguin:04/05/23 23:51 ID:3UG5L6xW
>>855
それ、おもいっきりクライアントの話じゃん
mtaレベルで処理させたいんだけどね。

>>856
説明するの面倒臭いけど、amavisって最近だと
いろんなのがあるんだよね。milterとか。
ようは堕落したいわけよ。
860858:04/05/24 00:06 ID:wg55J7dH
Intelの HPで い820-20020120-i386 linux targz と言うDRVがあり
 X Free 86,4,20 or later
kernel 2.4.11 or later 必要と迄は調べました、
 install法の各Distributionに従って書き換えると言うような意味の
記述があり、その部分が判りません、
861login:Penguin:04/05/24 00:09 ID:UnbYjFp4
>>858
この辺はどうなんだろ。
http://debian.fam.cx/index.php?stable#content_1_7
862login:Penguin:04/05/24 00:11 ID:vgGIgFQR
>>859
amavis は sarge で amavisd-new_20030616p7-3, amavisd-new-milter_20030616p7,
amavis-stats_0.1.12 が入るから
1. sarge の正式リリースまで待つ
2. >>843 に従って woody に backport を入れる
3. 今から sarge で見切り発車する
のどれかで行け。

sargeユーザである漏れ的には3がお勧め。

だけど、
「安定版のバージョンでは不足だが、テスト版はなんとなく不安」て人も多いんだろうな。
そういう人には確かに debian って向いてないかも。
863login:Penguin:04/05/24 00:16 ID:zR1ZNF91
spamassassinネタ出てるのでちょっとお聞きしたいのですが、
woodyに入れたspamassassinが時々CPU 100%食っちゃって困ってます。
spamdにすると暴走したspamassassinが増殖するし。

spamassassin自体はbackports.orgのを使っています。
Bayesian filter databaseが壊れたのかと思い、
sa-learn --force-expire --rebuid しましたが変わりませんでした。
ぐぐってもあまり出てこないので一般的な症状ではないのかもしれませんが、どなたかアドバイスを。

$ dpkg -l spam* perl* | grep ^ii
ii spamassassin 2.63-0.backpor Perl-based spam filter using text analysis
ii spamc 2.63-0.backpor Client for perl-based spam filtering daemon
ii perl 5.6.1-8.7 Larry Wall's Practical Extraction and Report
ii perl-base 5.6.1-8.7 The Pathologically Eclectic Rubbish Lister.
ii perl-modules 5.6.1-8.7 Core Perl modules.
864login:Penguin:04/05/24 00:26 ID:+GolkBuc
Xはめんどくさいからドライバはvesaにしちゃうな。
RageII とか Savage4 ならこまらないんだけど。
865login:Penguin:04/05/24 00:58 ID:beagbBF3
>>864
vesaだと動作がトロくない?
866login:Penguin:04/05/24 07:21 ID:FvfD/sn+
>>865
それより16ビット色までってのが気になる。
867login:Penguin:04/05/24 07:34 ID:sdb6vXK0
sidにgtk-2.4キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Gnome2.6クルー
Sargeまた延びるー
868login:Penguin:04/05/24 07:45 ID:Dy5nWFdc
過去スレVer.11の58でThinkPadX23でGrubの画像表示ができないと
泣いてた者です。

tpスレに神が現れ、menu.lstのkernelのところに
agp_try_unsupported=1
を追加したらX23でもsplashimageが拝めました。

ThinkPadでLinux Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1054353547/899-901n
869login:Penguin:04/05/24 09:23 ID:RAIzKPwd
>>862
鯖用途でだって新機能使いたいよな。
お定まりのガチガチ定型作業こなすのもいいけど
新しい便利そうな技術も取り入れたい。

testingは全体がtestingだからなあ…
こればっかりはDebianの構造的問題というか
Debianに向かない問題だぁね。
870login:Penguin:04/05/24 09:55 ID:xXYcm19q
amavisくらいなら、
deb-srcだけunstable/testingにしておいて、
package自分で作ればいいんじゃない?
perlだって最新のじゃないといけないわけじゃないし。

GNOMEとかだと依存関係がうっとうしいけども。
871login:Penguin:04/05/24 10:00 ID:VFb8JHJo
debianを動かしているんだが、どうも/devの中身がおかしい。
catで見ると全部「No such device」って出る。

このせいでmakeもできないし・・・(/dev/video (No such device)って出る)
どうしたら直るか教えてください・・・。

kernelは2.4.25です。
872login:Penguin:04/05/24 10:45 ID:3J8ur4Hl
それは/devの中身がおかしいのではなく
ハードが認識されてないorデバドラ自体がないから"No such device"なんでは。
873862:04/05/24 10:46 ID:WPjdJStU
>>869
まあそうだな。

IMHOだが、俺は woody リリース直後から sarge をサーバ用途で使い続けて、
困ったことは一度も無い。
RedHat 7〜8 あたりよりも問題少ないと思う。

ただまあ、日本語で読める情報が少ないってのは、日本人にとってネックかもしらん。
このスレでもたぶん、 sarge ユーザよりも、sid とか、
woody + backports/自分でbuild ユーザの方が多そうな感じだ。
俺もデスクトップ機では sid 使ってる。

sarge が testing から stable に昇格すれば安定度が上がるかってゆーと
実はそういうことはほとんどなくて、
ただ stable になれば使う人も増えるから、情報も増えて、いろいろ対処し易くなる、
とまあそういうことだと思うちょるよ。
874871:04/05/24 10:57 ID:VFb8JHJo
>>872
lsで見ると確かに/dev/videoは存在しているのでデバドラがないってことはないと思います。
となると、ハードが認識されていないのでしょうか・・・。

ただ認識してるかしてないかを確かめる方法もわからないし、どうしたら認識させられるかもわかりません。。。
875login:Penguin:04/05/24 11:00 ID:UnbYjFp4
>>871
どういう環境にどこから取ってきた何を
どういう手順で make しようとして
どういうエラーが出たのかちゃんと書いてよ。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?About#shitsumon

>>874
> lsで見ると確かに/dev/videoは存在しているので
それだけじゃたいした情報にはならん。
touch /dev/video してあるだけかもしれん。
876871:04/05/24 11:08 ID:VFb8JHJo
>>875
情報不足でしたね・・・、すみません。
えと、まず最初にUSBカメラを使おうとしてxawtvをインストールして、
qc-usbもDLして起動しようとしたところ、このNo such deviceのエラーが出て起動できませんでした。

で、カーネルの設定が悪かったのかと思い、make config でちょっと設定を変えて構築したら
今度はNVdriverのmake installでもNo such deviceが出てしまい、今はウインドウマネージャーも開かない状況です。。。

/dev/videoに関してはグーグルで調べてmknod /dev/video0 c 81 0 で作り、ちゃんと/dev/videoにリンクを貼りました。
877login:Penguin:04/05/24 11:10 ID:l1vFrCLQ
>>871
> catで見ると全部「No such device」って出る。

全部って、本当にどの/dev/*でもNo such deviceが出るのか?
878login:Penguin:04/05/24 11:14 ID:xXYcm19q
Debian関係ないじゃん。
くだ質行ってkernelのconfigについて聞くか、
「動画・音声ソフト@linux」スレだな。ただし、

> ちょっと設定を変えて構築したら

こんな説明の仕方じゃどこでも門前払い食うよ。

make configじゃなくて、
make menuconfig, xconfig, gconfig, kconfigの方が、
初心者は分かりやすいと思うしね。
879871:04/05/24 11:24 ID:VFb8JHJo
>>877
/devの中はディレクトリ以外はNo such device もしくは No such device or addressと出ます。

>>878
/devでNo such device が出るのでくだ質とかよりdebianスレじゃちゃんと聞いた方がいいと思ってここに質問したのですが・・・。
ちょっとの設定はvideo for linux を有効にしたりUSB supportを有効にしたり簡単な設定変更のみです。

880login:Penguin:04/05/24 11:28 ID:UnbYjFp4
>>876
woody/sarge/sid のどれかとか
各ソフトウェアのバージョンとか
deb で入れたのかソースからなのかとか
ソースからならどういう手順かとか
書かないの?

>>879
/dev/ の下には数百個ファイルがあるのだが
それ全部試したの?
881871:04/05/24 11:43 ID:VFb8JHJo
>>880
sargeです。xawtvはapt-getしました。
qc-usbについては http://sourceforge.net/projects/qce-ga/ ここからDLしました。
でqc-usbをtar zxvf で解凍し、make,make installして
またmoduleに組み込むためにmodprobe quickcamをしました。
なのでこのqc-usb関係はすべてmoduleに今も組み込まれています。

/devファイルの下は開けないものとか開くと文字化けするものは試していませんが
suではすべてそうなります。
一般ユーザーだとPermission deniedなんですが・・・。

何しろlinuxを使うのが初めてなものでどれが正しいとかがよくわからないもので
質問の仕方もあいまいで非常に申し訳ありません。。。

何か手がかりでもつかめるといいのですが・・・。
882login:Penguin:04/05/24 11:49 ID:UnbYjFp4
>>881
cat して文字化けするってことは

>>871
> catで見ると全部「No such device」って出る。
ってのはウソじゃん。
883login:Penguin:04/05/24 12:39 ID:uczChtSv
>>881
情報がいまいちなんではっきりわからんが
たぶん、kernelの設定がおかしいと思う。

sargeだから、kernel-image-2.6.5辺りをaptでいれてみて。
884login:Penguin:04/05/24 13:14 ID:akl97M/1
(´-`)oOどういう意図で2.6系カーネルを使わせる気なのだろう…)
885login:Penguin:04/05/24 13:16 ID:+syiWHi4
「sargeだから」。
886login:Penguin:04/05/24 13:41 ID:akl97M/1
(´-`)oO(sargeのデフォは間違いなく2.4系だろう…)
887login:Penguin:04/05/24 14:08 ID:Dy5nWFdc
(´-`).。oO(>>883はsargeなんて使ったこともないsid使いなんだろう…)
888login:Penguin:04/05/24 14:29 ID:zJZ1zG22
>>883の考えは
>>871のカーネルの設定がおかしい
よって、既成のものを使わせよう
どのバージョンでいくか?
対応デバイス数は2.6系の方が多いな
よっしゃ、ほなsargeの2.6系の最新は2.6.5や

ってとこやろ
889login:Penguin:04/05/24 14:50 ID:pmNsnT6K
gtk2.4の影響によりgtk immoduleでuimが使用不能になるので注意したまへ。
漏れはがっつりholdしますた。
890login:Penguin:04/05/24 15:43 ID:1pPlifn5
>>889
それってsymlink張るとかすれば解決する問題では?
891login:Penguin:04/05/24 18:48 ID:+g9xJIyL
おれAirH"でネットしてるからsargeが安定版になるのがちとおそろしいよ。
アップグレードに何日かかるだろう。
892login:Penguin:04/05/24 19:02 ID:b1/5b6/V
>>871
usb の設定がうまくいってないとか、
カメラデバイスが認識されてないとか、
そういう問題じゃないの。
/var/log/syslog とか見てみたら。
893login:Penguin:04/05/24 19:20 ID:akl97M/1
>>891
ネットカフェでCD焼き
894login:Penguin:04/05/24 19:30 ID:hAd0qT6a
Sargeの安定版っていつごろよ
895login:Penguin:04/05/24 19:38 ID:akl97M/1
ATのママンの誕生日
896login:Penguin:04/05/24 20:05 ID:1pPlifn5
軍曹は今年中に出ればいいや。
897login:Penguin:04/05/24 20:15 ID:MFpJYl+o
>>894
去年から12月にリリースされるっていわれてるじゃないか
898login:Penguin:04/05/24 20:25 ID:IQ/c6/VN
なんか最初は
去年の5月とか言ってなかったっけ
899login:Penguin:04/05/24 21:14 ID:h0Uzu8uq
ここでは、今年の5月とか出ていたけど。

そういった情報もユーザメーリングリストに出るの?
それとも開発者向けだけ?
900login:Penguin:04/05/24 22:24 ID:afG2BFmz
1開発者や1ユーザーの希望的観測とか、ただの予想だろう。
悪い言い方をすれば、ただのデマ。
901login:Penguin:04/05/24 23:01 ID:xXYcm19q
>>882
> ってのはウソじゃん。

ウソだね…
902login:Penguin:04/05/25 01:49 ID:A63nqRwD
for i in /dev/* ; do cat $i ;done
誰かやってみて。
903login:Penguin:04/05/25 01:50 ID:itVYwSkX
散々ガイシュツだが
Debian From ScratchがDistroWatchで紹介されてますね
904login:Penguin:04/05/25 03:41 ID:M9qimRr/
sargeにgnome2.6がくることになったので
7月半ばくらいで、最悪8月入りすることが
予想されます
905login:Penguin:04/05/25 03:45 ID:wTK2khGZ
グラフィックカードがどうやら死にまして,
余ってた昔のカードで凌ごうと,交換後,
XF86Config-4を作り直そうと
# dpkg-reconfigure xserver-xfree86
を実行しました.
いろいろ聞いてくるので質問に答えて,一見正常には終了してるようなんですけど,
/etc/X11/XF86Config-4
を吐いてくれません.(それとも他のところに吐くようになったのかな?)
皆さんはこんな症状でてませんでしょうか?(誰か試してくれないかな.)
関係ありそうなパッケージのバージョンは以下の通りです.
xserver-xfree86 4.3.0.dfsg.1-1
debconf1.4.25
XF86Config-4を手で書くしかないのかなぁ.
906login:Penguin:04/05/25 05:57 ID:RQtqCaLE
CD-ROM boot debianのknoppixかmepisに書いて貰いなさい。
907905:04/05/25 06:55 ID:wTK2khGZ
>>906
そう致しました.
knoppixが生成した,XF86Config-4から
Section "Device"とSection "Screen"をもらって来て,
今まで使ってたXF86Config-4の対応する所を差し替えました.
しかし,1024x768は狭い.(悲)

# dpkg-reconfigure xserver-xfree86
が/etc/X11/XF86Config-4を吐かないのはどのへん見ればいいんですかね?
908login:Penguin:04/05/25 08:10 ID:il7GFAJw
すいません。
X上でLogin したユーザ以外になってapplicationにwindowを開かせるには
何を設定すればよいのでしょうか? console内の作業だけでは足らないこと
があります。

例)
hoge@doko$su - hoga
hoga@doko$ kterm &
kterm Xt error: Can't open display:
と怒られます。
909login:Penguin:04/05/25 08:42 ID:RQtqCaLE
>>908
くだ質へ行ってね。
キーワードはDISPLAY, xauth, xhost。
Debianのpackageだとgksu。
910login:Penguin:04/05/25 09:50 ID:TSoIa4r5
>>907
/etc/X11/XF86Config-4を嫁ば書いてあるだろう。
911login:Penguin:04/05/25 10:01 ID:sNTLkG77
>>908
ssh -X hoga@localhost
とか。
912login:Penguin:04/05/25 11:48 ID:3i1XFpPS
>>907
# If you have edited this file but would like it to be automatically updated
# again, run the following commands as root:
#
# cp /etc/X11/XF86Config-4 /etc/X11/XF86Config-4.custom
# md5sum /etc/X11/XF86Config-4 > /var/lib/xfree86/XF86Config-4.md5sum
# dpkg-reconfigure xserver-xfree86
913login:Penguin:04/05/25 11:57 ID:sNTLkG77
914905:04/05/25 12:30 ID:wTK2khGZ
>>912の通りにしたらちゃんと生成されました.
で,新しく生成したXF86Config-4には冒頭に>>912が書いてあるんですけど,
古いバージョンのXF86Config-4には
# To change things within the debconf section, run the command:
# dpkg-reconfigure xserver-xfree86
# as root.
としか書いてないです.(笑)
the debconf sectionってのは
### BEGIN DEBCONF SECTION
### END DEBCONF SECTION
に挟まれた領域ってことでしょうか.
新しく生成されたXF86Config-4にはないですね.廃止されたのかな?

>>910,912,913
どうもありがとうございました.
915login:Penguin:04/05/25 13:06 ID:sNTLkG77
>>914
> としか書いてないです.(笑)
そういうことなら
「/usr/share/doc/xfree86-common/NEWS.Debian.gz 読め」
が正解だったか。
916905:04/05/25 13:16 ID:wTK2khGZ
>>915
> 「/usr/share/doc/xfree86-common/NEWS.Debian.gz 読め」
Thank you!
よく分かりました.
917login:Penguin:04/05/25 15:48 ID:rJbblwlv
sumiのdebないの?
918login:Penguin:04/05/25 18:32 ID:A63nqRwD
sumo の deb いないの?
919login:Penguin:04/05/25 20:28 ID:o+43gQZB
Debianの問題ではないかもしれませんが、sargeでmozilla calendarが使えません。
正確には、rootでは使えるのですが、ユーザでは起動はするもののカレンダの画面が枠のみで日付が表示されません。
Mozilla1.6、Firefox0.8ともにrootでxpiをインストールしました。
誰か解決法を〜
920長井秀和:04/05/25 20:37 ID:MGcEHp5z
>>919
> rootでは使えるのですが、ユーザでは〜

こういう時は、大抵パーミッションが原因なんです。

> rootでxpiをインストールしました。

間違いない!
921919:04/05/25 20:41 ID:o+43gQZB
>>919
この場合、xpiのパーミッションを変更するんですか?
922login:Penguin:04/05/25 20:42 ID:RQtqCaLE
削除して一般ユーザで登録し直せ。
それからrootでは管理だけして、利用をするな。
923919:04/05/25 20:50 ID:o+43gQZB
ユーザでモジラ拡張ってインストールできる?
924長井秀和:04/05/25 21:04 ID:MGcEHp5z
>>921
xpiのパーミッションを変更しても何もならないんだ!気を付けろ〜。

>>923
拡張によるのかも知れないけどTBEは出来てるんです。まぁそういう事です。
925919:04/05/25 21:17 ID:o+43gQZB
>>924
ユーザでは許可がないよって言われてインストールできません。
どうしたらいいんでしょうか?

一応確認ですが、xpiだけを削除ってできませんよね
926長井秀和:04/05/25 21:39 ID:MGcEHp5z
>>925
> どうしたらいいんでしょうか?

現時点では、拡張でインストールされたファイルをひとつひとつ
調べるしかないかも知れない。

> xpiだけを削除ってできませんよね

面倒だけど、出来ない事はない。そろそろソフトウェア板で聞い
たほうがいい。間違いない!
927login:Penguin:04/05/26 00:02 ID:JB3JMcth
sid で最近 apt-get upgrade して smbd が起動中に止まってしまう人、居ませんか。
OS再起動中、smbd 起動で固まってしまい、何も出来なくなってしまいました…。
928 :04/05/26 00:12 ID:nChxHE7X
>>927
なる
ダウングレードしろ
929login:Penguin:04/05/26 00:15 ID:V58sauqS
>>927
うちは平気だけど。
samba 3.0.4-3で。
930login:Penguin:04/05/26 00:19 ID:mB65zko+
>>927
BTS 見た?
931927:04/05/26 01:16 ID:JB3JMcth
すみません、取り乱しました。
普通に BTS に報告ありますね。
最近安定して動いていたので、 unstable であることを忘れてました…。
久しぶりにレスキューモードで起動しました。

>>929
平気な方もいらっしゃるようですね。
うらやましぃ。
932login:Penguin:04/05/26 10:30 ID:o/xJuS5S
GCC(C/C++)を使って携帯電話用のCGIでも書いてみようかと思ってます。
でも携帯用のコンテンツはShift-JISがいいらしいのですが、
Shift-JISでソースを書くとコンパイルエラーになります。GCCでShift-JIS
のソースをコンパイルすることはできますか。
「表示」→「\x95\x5c示」みたいなプリプロセッサが必要なのでしょうか。

C/C++を使いたいのは、単にネイティブコードが好きなだけです。
933login:Penguin:04/05/26 10:58 ID:M1CDOQ66
うーん、アメリカンな誤爆だな
934login:Penguin:04/05/26 14:09 ID:tzNu4Mom
perlの場合ならeuc-jpで書いて出力するときshift-jisに変換だな

携帯結構面倒くさいだよな、先に容量知らせないといけないし
メールはjisに変換しないと文字化けるし

まーがんぱって
935932:04/05/26 14:23 ID:o/xJuS5S
>>934
> 先に容量知らせないといけないし

知らんかった…。
もっと修行逝ってきまつ。
936login:Penguin:04/05/26 14:48 ID:tzNu4Mom
>>935
i-modeならこのシミュレータ無茶苦茶ええで

iモードHTMLシミュレータ
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/flash/tool.html
937login:Penguin:04/05/26 16:06 ID:5yaFkaIG
AirH"PHONEならeuc-jpでもOK牧場
938login:Penguin:04/05/26 16:43 ID:wMF5g3MM
sid使いなので直接関係無いのにもかかわらずsargeのリリースを心待ちにしている俺(´・ω・`)
939login:Penguin:04/05/26 16:44 ID:vCl+3xEq
940932:04/05/26 17:12 ID:o/xJuS5S
>>936
うをを、助かる!パケ代気にしながらやらなきゃならんかとおもてた。
所詮遊びだからね。

>>937
おいらがiモードなんで、やっぱSJIS必須。

それと、携帯用コンテンツの作り方の解説とか見てみたけど、
最初に容量知らせれなんて書いてなかったなあ。
5KB程度におさえろとは書いてましたが。
941login:Penguin:04/05/26 17:21 ID:IBLZ94zw
>932
スレ違い話題にレスあったからって
いつまで居続けるつもりだ?
942login:Penguin:04/05/26 17:33 ID:7BAlXjhP
スレ違いでスマヌが、俺のiモードはeuc-jp表示出来るぞ。
943login:Penguin:04/05/26 17:41 ID:DlzRQPhi
スレ違いの話題をしてる奴、まとめて消えてくれ
944login:Penguin:04/05/26 18:04 ID:cwO7f5fk
(´-`).。oO(sargeリリース前で話題が無いのだろう...)

漏れもd-iのチェックでもするかなぁ...
945932:04/05/26 18:23 ID:o/xJuS5S
>>941
レスがある限り。
946login:Penguin:04/05/26 19:11 ID:G68js5W/
apt-get sourceでemacs21のソースをとってきて
./configure --with-gtk2ってやってもgtk2なemacs21に
ならないのはなんで?
削除されてるの?
947login:Penguin:04/05/26 19:24 ID:HPwapoKR
坊やだからさ
948login:Penguin:04/05/27 01:06 ID:HNALvKFl
すれ違いで悪いが、赤帽難民(つーてもLINUX暦自体が3か月だが)で、初めてDebianをインスコしてみた
赤帽の至れり尽せりに慣れた身には結構大変だね
7回目の挑戦でやっとGNOME2の起動までこぎつけターヨ
やっと入り口一歩手前に立てた
そのうちここであほな質問するかもしれんが、その時はよろしく
949login:Penguin:04/05/27 01:34 ID:8izJLe6D
Debian の方がよっぽど至れり尽くせりだと思うのは私だけ?
赤帽なんて放置プレイもいいところだった。
950login:Penguin:04/05/27 01:45 ID:g+oq2xhq
sid なんかにすると人柱プレイを至れり尽くせり満喫できるよね。
951login:Penguin:04/05/27 07:17 ID:9OI4Q5dv
 そういや debconf-4 はじまってるね。今回はdebcampないのかな
 http://www.debconf.org/debconf4/
 http://www.debian.org/News/2004/20040524

 
952login:Penguin:04/05/27 09:02 ID:SGSYsZ+y
>>948
俺もおんなじ。やっぱLINUX WORLD見てDebian選んだのかい?
インストろーラは赤帽の方が至れり尽せりだが、
インスコ後は>>949の言うようにDebianの方が保守楽かなって思う。
リリース周期が長いのもいい。もう赤帽、折れ帽軍団にはついて逝けまへん。
953login:Penguin:04/05/27 12:42 ID:GdxgqDxX
インストろーラは、knoppix, mepisを使えばいい。
954login:Penguin:04/05/27 13:42 ID:CL8mpRe8
じゃあdebianの話題。

kernel2.6でインストールすると再起動後にブラックアウトして
画面消えたままになるよね?
違うハード構成の2台でここ2週間くらい毎日dailyを試してるけど、
なかなか修正されないんだよね…
955login:Penguin:04/05/27 15:21 ID:8czW2EuD
>>954
それはフレームバッファがやばいんだよ
BTSへGo !
956login:Penguin:04/05/27 18:35 ID:FnrkXYmV
sparc 使っている人いますか? Solaris とどっちがいいですか。
957login:Penguin:04/05/27 19:19 ID:3kuCDcgD
Xとgnomeが一緒に来たのか、、、。
958login:Penguin:04/05/27 19:42 ID:qGtwVjDV

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::    //[||    」  ||] >>Raphael Hertzog::::::::::::::。:::..
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
959login:Penguin:04/05/27 23:16 ID:BLtxj/rO
>>958 む、hertzogがどうかしたのか?
960login:Penguin:04/05/28 04:12 ID:wQ5ORADr
フリーなJavaの実行環境がほしいのですが
パッケージ名を教えてください

AMD64archなsargeはでないのでしょうか
何年後かに遅れてリリース?
それとも、次の次のリリースまで待ちですか?
961login:Penguin:04/05/28 04:26 ID:GXfLYfrC
>>960
少しぐらい、自助努力をしましょう。
962login:Penguin:04/05/28 04:43 ID:ZckUMOiG
>>960 Javaはスレッドテンプレを見て貰うとして、x86_64 port
なんだがもうリリース云々という話になっていたっけ?
まだまだ先の話だと思っていたのだが
963login:Penguin:04/05/28 05:10 ID:4GID8bo8
うーん、でびあんじゃばって情報かなり古いからなあ。。。
964login:Penguin:04/05/28 05:46 ID:CcaP8zXU
まだまだっぽいな。

http://www.debian.org/ports/amd64/
965login:Penguin:04/05/28 11:04 ID:Lzg6fqHe
>>963 「でびあんでじゃば」(Wikiのほう)を見れ。
Happy Hacking!
966login:Penguin:04/05/28 16:57 ID:OUQ0lKnQ
xfree86関係をアップデート(4.3.0.dfsg.1-2)後、NumLockLEDが点灯
してるのに、テンキーで数字の入力が出来なくなってしまった。

--- /etc/X11/XF86Config-4 ---
Section "InputDevice"
Identifier "Keyboard0"
Driver "keyboard"
Option "CoreKeyboard"
Option "XkbRules" "xfree86"
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"
EndSection
----------------------------

お助けを〜
967login:Penguin:04/05/28 18:42 ID:Al9tf4lO
>>966
BTSへgo!
968login:Penguin:04/05/28 19:29 ID:le0CV/8j
969login:Penguin:04/05/28 21:23 ID:cGgQZKPB
debconf楽しそうだなー
1日飛行機乗るのはキツイけど逝けばよかった。
970login:Penguin:04/05/28 23:20 ID:bdTpqN/K
..oO( 現在 ftp.debian.org に繋がらないのは漏れだけ? )
971login:Penguin:04/05/29 00:22 ID:c4MjrsQ2
>>970
もっと近いところ使ったら?
972login:Penguin:04/05/29 00:29 ID:cSEGynpO
>>957

今日upgradeしたらgnome-2.6に上がって、うちではいきなりgconfdがエラーはくようになったよ。
BTSみたら「xlibsダウングレードしろ」とあったので、そのとおりやったら直った。
あとはまあ特に問題なし。
973login:Penguin:04/05/29 01:16 ID:3DotBmLU
>>954
>kernel2.6でインストールすると再起動後にブラックアウトして

私も、全く同じことになりました。
974login:Penguin:04/05/29 01:49 ID:PPXc2yr1
975login:Penguin:04/05/29 11:03 ID:n+vdtd8X
debianが頻繁にハングするようになり、
ハードディスクがやばそうなので交換したいのだけど、
/以下をそっくりコピーして移行するうまい方法ってない?

http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/column/addhdd.html
ムトゥ神がここで丁寧に書いているけれど、/まるごとは省いてある(泣
976975:04/05/29 11:04 ID:n+vdtd8X
ハードディスクを交換するってことだよ
977login:Penguin:04/05/29 11:26 ID:6XKZLvIH
>>975
1) HDD二つ継いで knoppix 等の1CD linux を起動
2) 新しいHDDにお好みのfilesystemを作り mount 古い方も mount
3) find /old -xdev | cpio -pvmd /new とかでごっそりコピー
4) /new/etc/fstab を新しい環境に合せて修正
5) 古いHDDを外して grub-floppy 等で起動。bootloader を入れる
978977:04/05/29 11:41 ID:6XKZLvIH
あっ別に古い方のHDDで立ち上げて single user mode で作業してもいい
要は古いHDDの内容がなるべく変化しない状態で作業したいというだけで
devfs を使ってるなら事前に外しておいたほうがいいかも
find / -xdev はfilesystemを跨がない。たぶんこのほうが安全
/usr /var とか分けてるなら find | cpio はそれぞれに行う
コピー先HDDは別に分かれていても問題無い
979975:04/05/29 11:49 ID:n+vdtd8X
>>977
即レス、どうもありがとう。
それでいくと、

ハードウェアは
・CD-ROMドライブ
・FDD

ソフトウェアは
・Knoppix
・grub-floppy

がいるな。

FDDとgrub-floppyがない…
レガシーだから捨てたんだった。

bootloaderが問題なんだな。
980975:04/05/29 11:54 ID:n+vdtd8X
リロードするの忘れてた。

>>978
キーワードを出してくれたおかげで
いろいろググれます。かさねがさねthx.
981login:Penguin:04/05/29 14:14 ID:ZMXiriRd
LINUX WORLDの付録DVDで、Woodyをインスコしたあと(X関連は一切なし)
aptをsarge用に書き直して、saegeにupdate
その後、gnome2を落としてきて、GNOMEの起動成功

このままでは、英語なので、language-envから一般ユーザで日本語設定をし、rebootしたところ
GNOME画面の文字がすべて豆腐になっていました(GDMの画面も豆腐)

GNOME 豆腐 などでぐぐりましたが、なかなか有効な情報が見つかりません
有効な情報/対策があれば教えてください。
982login:Penguin:04/05/29 14:16 ID:3l8LNWxI
983login:Penguin:04/05/29 15:36 ID:c/8v09wL
...こまった。

kdelibs4 は以下のパッケージに依存しています: libcupsys2 (>= 1.1.19final-1)
kdelibs-bin は以下のパッケージに依存しています: libcupsys2 (>= 1.1.19final-1)
libcupsys2-gnutls10 は以下のパッケージと競合しています: libcupsys2


$ apt-cache depends libgnomeprint2.2-0
libgnomeprint2.2-0
依存: libcupsys2-gnutls10
984login:Penguin:04/05/29 16:17 ID:W0juFOzK
>>971

一応、ftp.debian.org を apt-line から外してある。

もし公式配布サーバーが落ちていたら不味いのではと
思って書いて見たものです。
985login:Penguin:04/05/29 17:02 ID:zDLl1PQ9
次スレ

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 24
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1085817615/
986名無しさん@Vim%Chalice:04/05/29 21:11 ID:fsMqv27c
>>966
Bug#251119じゃない?4.3.0.dfsg.1-3でfixされたみたいだけど
987login:Penguin:04/05/29 21:38 ID:UmMBrkHC
>>986
まさにこれ!ありがとうございます。"xfree86"で検索してたから
見付けられなかったのか!

どうでもいいけど、英語じゃテンキーを"num key"とか"num pad"
って言うのかな?("XkbLayout" "fr"な人が書いたようだけど)
988login:Penguin:04/05/29 21:48 ID:SotmGxOh
>>987
そう。
テンキーは和製英語。
989login:Penguin:04/05/29 22:35 ID:c4MjrsQ2
990スレ違いだが:04/05/30 00:05 ID:pYDr5aIj
>>977
> 5) 古いHDDを外して grub-floppy 等で起動。bootloader を入れる

grub-installはhard diskを指定できる。
じゃないとrescue CD-ROMから修正できない。
991login:Penguin:04/05/30 01:12 ID:DRPKSVzC
aptitudeはスーパー牛さんパワーなど持っていません
992login:Penguin:04/05/30 01:23 ID:OxzfLCTs
993login:Penguin:04/05/30 01:37 ID:YCwbinSI
1CD Linux 用意して、dd すればいいんでないの?
System Rescue CDとかお勧め。
994login:Penguin:04/05/30 04:33 ID:cRnxf3GL
>>990
それでもいいんだけどね
grubはfilesystem上にstage2を置く必要があるのでHDDの構成変更を
伴う場合不都合がおきることがある。floppyやcd-romで起動するgrub
のほうが混乱が無いかなということ
995login:Penguin:04/05/30 07:39 ID:2SjYkwn4
shadow.mo
謝罪メッセージ変更の模様。
以前に比べて柔軟な姿勢をアピールか?

$ su
Password:
su: Authentication failure
ごめんなさい。
996login:Penguin:04/05/30 08:34 ID:K+rCylTA
>>995 ワラタ
997login:Penguin:04/05/30 09:22 ID:u/RjRAsD
$ su
Password:
su: Authentication failure
謝罪と賠償を要求するニダ
998login:Penguin:04/05/30 10:23 ID:TX1tPAD5
次スレ

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 24
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1085817615/
999login:Penguin:04/05/30 11:07 ID:k2CXOr04
>>995
一昨年くらいからそんなメッセージが出てた気がするぞ。
1000login:Penguin:04/05/30 11:25 ID:2WNtxYxP
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という話だったのさ。
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/

次スレ

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 24
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1085817615/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。