各ディストリビューションの現行スレッドは変遷が激しいので
http://pc.2ch.net/linux/subback.html から検索して下さい。
本スレッド検索キーワード
Debian GNU/Linux
Gentoo Linux
KNOPPIX
Kondara MNU/Linux
LFS(Linux From Scratch)
Laser5
Lindows
LinuxMLD
MEPIS Linux
Mandrake Linux
Miracle Linux
Momonga Linux
Mosquito
Plamo Linux専用掲示板
RedHat/RHEL
SUSE Linux
SerioWare
Slackware
Sorcerer GNU Linux
Turbolinux 総合スレ
United Linux
Vine Linux
おもいかねGNU/Linux
ホロンスレッド
紅旗Linux
5だったら
5 :
login:Penguin :04/04/01 23:05 ID:nND04VE7
レッドハットインストールしたけど、ウインドウズやったら、「ういんどうず」って打って、無変換おしたらカタカナになるけど、レッドハットはカタカナ入力ってどうすんの?
6 :
login:Penguin :04/04/01 23:08 ID:76SAqH9t
7 :
login:Penguin :04/04/02 00:14 ID:sR7J2DpV
>>6 ありがとう
で、さらにあほな質問。ウインドウズにあるマイコンピュータみたいな
ものはどこにあるの? linuxやる資格なし?
ないね。
>>8 彼はMS-DOSとかMacとかBeOSを使ってもマイコンピュータみたいなものを
求めて彷徨う旅人なんだろう。
Windows only の環境から来たら仕方ないと思うけどな。。。>9
11 :
login:Penguin :04/04/02 00:43 ID:sR7J2DpV
確かに彷徨ってます。linux(redhat)経験、まだ10時間です。頑張ります。
13 :
login:Penguin :04/04/02 01:16 ID:sR7J2DpV
14 :
login:Penguin :04/04/02 03:22 ID:OR014XUf
スルーされているのでもう一度書きます!! vine linux2.6r1を使用してインターネットをしようとしたら、〜が見つかりません。webアドレスを再確認して下さいと表示されてしまいます。 ifconfigでルータに接続してあるeth1はupされていないのでifconfig eth1 upを行ったのですがipアドレスが割り振られていなかったので、 cd /etc/rc.d/init.dで、./network restartを行うと、eth0の活性化に失敗しました。と表示されてしまいます。 この時に、肝心のeth1の活性化は行われないでeth0の活性化に失敗しましたの所で止まってしまいます。 同じpcでredhat9もインストールされているのでそちらで試すとeth0の活性化に失敗しましたの後でeth1の活性化に成功しました。と表示されて 正常にインターネットが出来ます。 念の為、vineでeth0もupさせた後に活性化を行ってもeth0の活性化に失敗しましたの所で終わってしまいます。 唯一違う設定はvineはeth0、eth1共に起動時に自動機動設定にはなってませんが、redhat9はeth0、eth1共に起動時に自動機動設定にはなってます。 /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0を確認し、vine、redhat9共にDHCPになっている事をチェックしました。 cat /etc/modules.confを確認し、vine、redhat9共にalias eth0 8139too、 alias eth1 3c59xになっている事をチェックしました。 おそらくドライバの設定は間違いは無いと思います。 少しわかりづらいと思うのですがお分かりになられる方、宜しくお願いいたします!
ダメなヤシは何を書いてもスルー
17 :
login:Penguin :04/04/02 03:55 ID:hMhkjg6C
Windowsのレスキュー環境を作りたいんですが、 regedit.elf みたいなソフトってないですか?
> 少しわかりづらいと思うのですがお分かりになられる方、宜しくお願いいたします! かなりわかりづらいので放置致します。
> > 少しわかりづらいと思うのですがお分かりになられる方、宜しくお願いいたします! > かなりわかりづらいので放置致します。 とりあえず ・ping 66.94.230.41 のreplyがあるかどうか。 ・/etc/resolv.confの中身の確認。 をお勧めしてから放置致します。 なにい?言葉がわからん?www.google.comで聞け。
Linuxでノートで一定時間何もしないとき、サスペンド、スタンバイ、などはどうすれば可能になるのでしょうか? Gentoo,KDEの環境なんですけど。
ホームサーバを作ろうと思っているんだけど(外部に公開予定はなし) sambaかApache+WebDAVどちらが便利or使いやすいでしょうか? 用途はWindowsのクライアントから300〜600MB程度の動画ファイル (テレビを録画したファイルの保存・読み出しなど)を考えています。
>>14 DNS合ってるか?
前に、DHCP参照にしといても合わない時が有ったけど。
設定確認した?
24 :
login:Penguin :04/04/02 08:46 ID:KqIlJn+h
>>14 基本的にエラーメッセージが表示される場合には、
そのメッセージを正確に明確に書き込まなければなりません。
今のスレの付け方では、多分、誰も答えようがないし、
決定的な解決方法を提示できません。
思うにDHCPクライアントの問題か、そのスクリプトの問題か、
判断がつきかねます。
前にeclipseの導入で質問した者です。 一度、eclipseディレクトリとSDKを消し、eclipseを/usr/localに解凍、 SDKのj2sdk1.4.2をopt/j2sdk_nb/j2sdk1.4.2にインストールしてPATHに opt/j2sdk_nb/j2sdk1.4.2を追記し、javaをどこからでも認識できるように しました。jreがeclipseディレクトリに無いとVMとして動かないようなので opt/j2sdk_nb/j2sdk1.4.2/jreディレクトリを/usr/local/eclipseに コピーしました。 改めて/usr/local/eclipse/eclipseを叩くと、やはり Problems during startup. Check the ".log" file in the ".metadata" directory of your workspace. とのメッセージが出て終了してしまいます。 何故か、root/workspaceディレクトリが(やはり中身は空)作成されるのです。 rehashしてみましたが、変化ありませんでした。。。。 長文失礼しました。どうすればよろしいのでしょうか。。。?
>>14 なんでVineの2.6r1なのかな…
VineのWebも見たことないのかな…
>>1 のリンク先も読んだことないのかな…
27 :
login:Penguin :04/04/02 10:14 ID:+7sZTJEr
カーネルで質問です。 make menuconfig して、USBのEHCIを組み込もうとしたらメニューに出てきません。 .configファイルにはあるので書き換えたのですが気持ち悪いです。 menuconfigに表示させる方法を教えてください。 [dist] debian [kernel] 2.4.25
28 :
login:Penguin :04/04/02 10:20 ID:81JS0KhB
赤帽のサイト行ったらイメージファイルが無くなってるじゃん。 ミラーサイトのリンクも無くなってる。。。 もう赤帽のlinexはフリーじゃなくなったの? ミラーでいいからisoファイルダウン出来るところ無い?
31 :
30 :04/04/02 10:30 ID:/CIZpQJ1
32 :
login:Penguin :04/04/02 10:43 ID:81JS0KhB
>>30 ありがとう!
今のうちにダウンしとかなきゃヤバいような気がする。
7。1から根こそぎもっとこうかな。(笑)
33 :
login:Penguin :04/04/02 10:46 ID:XmUU5OyU
RedHatなんて糞ディストリ窓から捨てちまえ
>>32 …?
Fedoraってご存知?
まぁいずれ古いLinuxが必要になったってどっかがミラーしてくれるだろうさ。
いまだってRed Hat Linuxの母の日エディションとかどっかにあったはずだし。(よくわからなかったので
アドレス覚えていない。だれかインスコ方法(Bochs/QEmuでいいや)とアドレス教えてけろ。
36 :
login:Penguin :04/04/02 10:57 ID:81JS0KhB
>>33 なんでだ?
linuxじゃ一番メジャーだろ。
38 :
login:Penguin :04/04/02 11:23 ID:81JS0KhB
>>34 今知った。<Fedora
でも完全にRedHat Linuxが無くなるわけじゃないんだろう?
じゃあ、ミラーサイトのリンクぐらいのこしといてもいいと思うけどね。
赤帽が何考えてるのか分らなくなった。。。
39 :
login:Penguin :04/04/02 11:23 ID:7NXZz8wH
ログアウトしてもコマンド処理を実行させるには どうしたらよいですか? telnetで自宅PCにつないでカーネル再構築なんぞしていますが 終わるまでつなげっぱなしっていうのは通信料がきになります
41 :
login:Penguin :04/04/02 11:53 ID:7NXZz8wH
>>40 そういう用途なら screen がいいかも。
42 :
login:Penguin :04/04/02 11:54 ID:7NXZz8wH
>>40 もちろん Ctrl+z して bg してログアウトしちゃう手もある。
43 :
login:Penguin :04/04/02 12:04 ID:NhNSONlN
モデム内臓のPCにLinux入れました デバイスを認識してくれないんですけど、どこか書き換えたり するとか必要です?
>>27 CONFIG_EXPERIMENTAL=y
45 :
login:Penguin :04/04/02 12:15 ID:DJG2vcYD
pcmciaの動作確認はどこでどうやって見たらいいでしょうか? lsmod ? chkconfig ? cardctl ? など どうみたらいいのかわからなくて困ってます おねがいします
46 :
login:Penguin :04/04/02 12:15 ID:7NXZz8wH
47 :
login:Penguin :04/04/02 12:20 ID:DJG2vcYD
>>46 PCカードが認識されないんです
いろいろやってもランプが全然つかないのです
現在の状態がはっきりわかれば対処できそうなのですが
cardctl identではno pcmcia driver in /proc/driverになります
48 :
login:Penguin :04/04/02 12:54 ID:DJG2vcYD
ついでにlspciでは 02:0a.0 CardBus birdge:〜 02:0a.1 CardBus birdge:〜 ってなります
50 :
login:Penguin :04/04/02 13:37 ID:7NXZz8wH
51 :
login:Penguin :04/04/02 13:43 ID:DJG2vcYD
>>48 ですが
48の状態でCardBusは認識されていると考えていいのでしょうか?
no pcmcia driver in /proc/driverというのは
ドライバが無いのでしょうか?
>>23 なるほど
折角なので全部併用することにします。
どうもありがとうございました。
53 :
login:Penguin :04/04/02 17:15 ID:sRVbBUpw
ADSLを利用しているんですが、接続が切れたときに自動的に再接続するには どの様なことをすれば良いのでしょうか?
54 :
login:Penguin :04/04/02 17:16 ID:6sxySyUL
とうとう携帯を買うことになりまして、携帯のメールアドレスの運用について考えています。 スパルメール対策にメアドをしょっちゅう変えたいけれど、その度に新アドレスを友人たちに通知するのは面倒。 なので、自宅鯖でメールを転送しようと思うのですが、携帯から送信してしまったら携帯のアドレスが見れてしまいます。 いったん鯖に送ってヘッダーを調整して、本来送りたい相手に鯖から贈ってくれる、そんなサーバー側のソフトって既存にあるでしょうか。 ちょっと特殊な使い方なので、なかったら作ねしかないなと覚悟はしているのですが。
55 :
login:Penguin :04/04/02 20:47 ID:Gyog//z3
今RedHat9で動作するCardBus対応のLANカードを探しています。
動作実績のあるものを知りたいので、使用中のものがあったら教えてください。
バッファローのLPC-CB-CLXとか動きます?
>>54 DoCoMoはSpam対策として動的IPアドレスのメールサーバーからのメールを拒否ってるっぽい。
よくわからんけど、まったくメールが届かないこともあれば、めちゃくちゃ遅延が発生するけど届いたり、
またはなんの問題もなく普通に届いたりするらしい。注意すれ。知ってたらスマソ
57 :
login:Penguin :04/04/02 20:59 ID:h34k1QC8
>>42 それをやるならまずnohupで実行しないと…
58 :
login:Penguin :04/04/02 21:20 ID:pURKQxu0
Red Hat Linux 9.0をインストしてるのですが FORTRANを使用したいのですが どうすれば出来るようになるでしょうか?
60 :
53 :04/04/02 21:27 ID:sRVbBUpw
RH9に付属していた rp-pppoe を使っています。 設定としてはオンデマンドは no にしてあります。 これだと、接続が切れたときに ping などを打っても再接続されないっていう意味ですよね? この状態で、自動的に再接続するようにするにはどうすればいいのでしょうか?
61 :
login:Penguin :04/04/02 21:30 ID:h34k1QC8
>>58 up2date compat-gcc-g77 gcc-g77
62 :
login:Penguin :04/04/02 21:31 ID:h34k1QC8
(*´ノ・`)コソーリ 1000get
Linux(かんな使用)で「・・・」を書くにはどうしたらいいんでしょう? どうしても「///」になってしまうんで「...」で代用してるんですが、なんかウザイです。
てんorてんてん
>64 コピペして登録汁 … を "てん"で登録してるw
68 :
64 :04/04/02 21:59 ID:dahwucqL
……………………………………………………………………… おお、出た!登録しなくても「てん」で出てきました。やっと使える。 ………………………………………………………………………
69 :
login:Penguin :04/04/02 22:25 ID:XLKzHb1V
firefoxの日本語版を入れたんだけど メニューが日本語にならないのは何で? インストールするだけで、特に設定入らないよね?
>>67 ありがとう。まさにこれです。
これを自分の鯖で運用したいなぁ。
72 :
login:Penguin :04/04/02 22:44 ID:81JS0KhB
JAVARedHat Linux9でMozillaにJAVAプラグインを組込み、 Yahooのゲームが出来るようになったんですが、チャットで日本語を 打ち込んだところ、変換すると文字化けしてしまいます。 そのまま発言するとちゃんと発言は出来るのですが、誤変換してるかどうかが 分らないので放っておくわけにもいきません。 変換後の文字化けを直す方法は無いでしょうか?
>>72 あなたはわたし?
昨夜前スレで文字がトーフ□になる症状を書いたのだが、
>>73 のFAQから情報が辿れましたよ。
font.properties.ja
を書き換えればよさげです。
俺はまだやってないけど、以外と簡単らしいよ。
75 :
login:Penguin :04/04/03 00:30 ID:NX3Gpdjx
athoronの 64ビットCPUでredhat9は動作可能でしょうか?
うん。 っていうか32bitアプリも動かせるっつーのが athlonの64bitCPUのウリだっていうのを知らないのか?
77 :
login:Penguin :04/04/03 01:02 ID:NX3Gpdjx
>>69 -UILocale ja-JP -contentLocale JP
cannaで、カタカナを入力したい場合、簡単に変換する方法はあるんでしょうか?
80 :
login:Penguin :04/04/03 02:56 ID:gAU61cx+
>>79 Ctr+pはどうでしょう?
ところで私もcannaで質問があります。
Vine2.6を使ってます。
Shift+spaceでkinput2が起動するわけですが、
emacs使用中にCtr+oでも起動します。
ですが、Ctr+oは従来 漢字変換の際に変換対象文節を
長くする働きがあるわけで現在の環境では
Ctr+oのたびにkinput2が起動して本来の機能が使えません。
何が間違ってますでしょうか?
81 :
login:Penguin :04/04/03 03:24 ID:532gLVCJ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ まああああああああああああああああああああああああああああああああああああたああああああああああああああああああああああああああああああああああVineか!!
>>80 Emacs 以外でも C-o で kinput2 が起動するなら、kinput2 自体の設定。
/usr/X11R6/lib/X11/app-defaults/Kinput2 かな。
Emacs だけなら、コンソールでログインして、emacs 起動して、
C-h k C-o やって、 C-o に何が割り当てられてるか調べるといいと思う。
私も Vine 2.6(たぶん r1 だった) +upgrade だけど、
C-o は canna-toggle-japanese-mode になってるから、kinput2 は起動しない。
C-o や C-\ や Shift+Space(kinput2) で日本語とか入力して変換してるときには、
C-i と C-o で変換対象文節の長さ調整できてる。
diff ~/.emacs.el /etc/skell で書き変えたところを比べてみるとか、
/usr/sbin/useradd で 新規ユーザー作って確認してみるとか。
おまいら、nullpo を rm -rf / にaliasしてみる気ないか?
うちのVineはすぐフリーズするんだが、どうしよう。 システムというか、X上で動いてるアプリがフリーズしてそのまま動かなくなる。 強制的にXごと落とせればいいと思うんだけど、フリーズした状態だから難しそう。 Ctrl+F1で仮想コンソールに移ろうとしたら、一瞬コンソール画面が出て その後すぐ何も映らなくなった。 一応このパソで鯖運用してるからあんまり再起動かけたくないんだけど、 なにかいい方法あります?
>84 LAN組んでるならSSHで入って kill
86 :
login:Penguin :04/04/03 06:54 ID:HhfjEIbB
HDD上のファイルが近頃破損するようになってしまいました。 壊れるようになったのは,PCの構成を変更してカーネルを2.6に変更してからなのですが, ハードに問題があるのかカーネルに問題があるのかはっきりしません。 どちらの問題なのか調べる方法は何かありませんか? ファイルが壊れるのは,HDDへのアクセスが集中している時に起こっているみたいです。 一応HDD自体の故障も考え,他のHDDに交換してみましたが,それでも発生しています。 また,ファイルシステムもext3からxfsに変更してみましたが駄目でした。 環境 Debian GNU/Linux (sarge) Kernel 2.6.4 CPU: Athlon64 3000+ MB: Asrock K8S8X (SiS755 + SiS964) HDD: Seagete ST3160023A
古いサーバの/homeと/rootを新しいサーバにコピーしたいのですが、 どうやるのが一般的な方法なのでしょうか? NFSで新しいサーバの/oldhome等にmountしてコピーしようとしたのですが、 古いサーバのuserと新しいサーバのuserがイコールじゃないみたいで、 パーミッションが無いと怒られて読めませんでした。 次にscp -rpを試したのですが、.mew.el等の隠しファイルをコピーしてくれませんでした。 OSは古いサーバがRedhat8で、新しい方がDebian3.0です。
88 :
login:Penguin :04/04/03 07:44 ID:d67GE13g
>>87 古いサーバが「oldhoge」、新しい方が「newhoge」とすると、
まず、oldhogeにrootで入って、こんな感じでnewhogeにコピーしる。
# cd /home
# tar -cpf - . | ssh newhoge '(cd /home; tar -xvpf -)'
それで、newhogeにrootで入って、ファイルの所有者を変更しる。
# cd /home
# chown -R userhoge1:grouphoge userhoge1
# chown -R userhoge2:grouphoge userhoge2
…
…
89 :
88 :04/04/03 07:52 ID:d67GE13g
>>87 追加:
Debian3.0では、sshからのrootアクセスを許可していないかもしれないが、
その場合、一時的に許可するべし。
/etc/ssh/sshd_configの中の"PermitRootLogin no"を"PermitRootLogin yes"
に変えて、sshdを起ち上げ直せば良い。
>>86 簡単にできる切り分け方法はない。
hdparmでインターフェース速度を落としてみたら?
92 :
login:Penguin :04/04/03 11:24 ID:9hVL1XHw
ご教授お願いします。 一つの自宅設置のWEBサーバーで、友人何人かに使ってもらおうと思うのですが 使える容量を制限したいのですが、どのような方法が洗いますか? パーティションで切って使おうと思ったのですが、もしかしたら もっと簡単な方法があるのではないかと思い、ご相談させていただきました。 REDHAT9 +apache で運用中です。 よろしくお願いいたします。
93 :
login:Penguin :04/04/03 11:36 ID:J72WLh2F
RH9でオリンパスのES-10S(フィルムスキャナー)は使えますか?
94 :
login:Penguin :04/04/03 11:46 ID:NBUw4jU6
95 :
login:Penguin :04/04/03 11:54 ID:9hVL1XHw
>>94 ありがとうございます。
このようなものがあるのですね。
早速やってみます。
重ねて、ありがとうございました。
96 :
login:Penguin :04/04/03 12:11 ID:9hVL1XHw
>>92 恐れ入りますが、出来ればフリーソフトか
それに近いようなのはないですか?
ビジネスにするつもりは無いので、あまりお金はかけたくないので
97 :
login:Penguin :04/04/03 12:18 ID:h6Q6x3O9
LinuxとUNIX,どっちの方がいいかな? それぞれの長所と短所をお願いいたします。
98 :
login:Penguin :04/04/03 12:23 ID:DefFgdm/
linuxってどこかでダウンロードできる?
>>100-101 教える気がないならさっさと去りましょう。
cpで既存のファイルを上書きしないオプションをご教示下さい。
>>102 自分で調べるという行為を教えているのです。
>>102 L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度がとニヽ二/ l
ヽ.|l. 〈ー- ! `ヽ.
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、
|l__________l| \ ソ
>>102 -fまたは-i。
どっちか気に入った方を使え。
-f
107 :
104 :04/04/03 12:56 ID:FOrRiT55
試してないけどメール欄にかいた答えであっている?
いや --force マジお勧め
コピー元とコピー先のファイル名だけ見て上書き しないように動作するオプションなんてあったっけ? time stampを見てから上書き判定するオプションは あったような気がしないでもない。
>>101 >>1 にUNIXの記述など無いわけだが
知らないならいい加減な誘導はやめてお兄ちゃん
よく嫁、厨坊
113 :
login:Penguin :04/04/03 13:47 ID:A6ZuIegL
RedHat Linux 9.0を購入したのですが 複数台のPCにインストールしてもいいんでしょうか? 違法ですか?
114 :
login:Penguin :04/04/03 13:49 ID:FXxpXc8P
ライセンス条項を読めばわかる。 字も読めないような馬鹿がインストールするのは違法。
116 :
login:Penguin :04/04/03 13:52 ID:A6ZuIegL
117 :
login:Penguin :04/04/03 13:52 ID:A6ZuIegL
118 :
login:Penguin :04/04/03 14:03 ID:UITscOo4
>>113 OK です。問題ありません。
ライセンスに対して課金するというシステムになっていないからです。
公式サイトの FAQ に載っています
119 :
login:Penguin :04/04/03 14:03 ID:cD96/vB4
私はSlackwareを利用しています。 大学の授業ではネットワーク接続ができるのですが、 自宅からは全く反応してくれません。 IPアドレスは自宅用に変更済み(/etc/rc.d/rc.inet1.conf)で、 ifconfigを打つとeth0がきちんと認識されています。 しかし、ネットワークカードに反応がありません。 どうすれば、自宅からネットワーク接続が出来るのでしょうか?
w3m で、カーソルの下のリンクを編集して読み込む ということはできますか? U では現在のページのURLしか編集できません。 lynx の E みたいなことがしたいです。
121 :
119 :04/04/03 14:05 ID:cD96/vB4
自宅はPPPoE接続です。
エスパー募集 くだ質@犬板
現在インスコされている rpm パッケージの全てをツリー構造で閲覧したいんだけど
124 :
login:Penguin :04/04/03 15:09 ID:+J3/s5wN
いい加減なこと教えるな、う゛ぉけ。 教える気がねえならレスするな、う゛ぉけ。 くだらねえ教えて君もうざいが、それでいい加減な回答する奴はもっとうぜぇんだよ、う゛ぉけ。
現在HDDが3GBしかなく、増設を考えてます。 そこで現在のデータのバックアップを取ろうと思っています。 一応今考えているのは、普段Win機に接続しているUSB接続のHDD(FAT32)に ルート以下全てをコピーしようということです。 しかしこれは少々不安なんです。 以前600MB程のバックアップをそのHDDにしようとしたんですが、 途中でファイルが壊れてしまいました。 確実にバックアップがとれて、復旧も簡単にできる方法ってありますでしょうか?
>>125 すまんが、その質問がこの板とどう関係あるのか、まずそれを説明してくれ。
話はそれからだ。
127 :
login:Penguin :04/04/03 15:23 ID:A6ZuIegL
128 :
125 :04/04/03 15:36 ID:BnzBPADo
>>126 すいません、環境書き忘れてました。
現在はVine2.6r4を使っています。
Linuxの再インストールは始めてなので、何かいい方法があるのかも知れないと
思ったんです。よろしくお願いします。
129 :
login:Penguin :04/04/03 15:46 ID:EX/lQ743
Epson の PM-G700, PX-V500/600 あたりを買おうかと考えて いるんだけど、どの色のインクが無くなったかは pips GUI のステータス モニタで確認できるんですよね? 昔のと違って本体では確認できないみたい。 当方 Linux only で使うので Win 環境から確認はできないのです。
漏れは友達じゃねーよ
GNU Partedのブートディスクって、CD-ROMでも大丈夫ですか?
132 :
login:Penguin :04/04/03 15:51 ID:8/8HPgSm
RedHat9のPerlのバージョンを5.8.0から5.6.1に下げたいのですが どうやればいいのでしょうか?
133 :
赤井里奈9号 :04/04/03 16:00 ID:0ppEHuXP
赤井里奈9号が好きなんだけど この女、なかなかいうこときかないんだ 僕のおもちゃにしてくれるう!
134 :
login:Penguin :04/04/03 16:26 ID:PDHJTdP6
debian woodyでapt使ってphp4をインスコしたんですが、apt版phpにはphpコマンドってのはないのですか? 以前vineでソースから作ったときはphpコマンドがあったんですが…
>>134 dayomon:~% auto-apt search bin/php
略
usr/bin/php3 web/php3-cgi
略
usr/bin/php4 web/php4-cgi
略
136 :
login:Penguin :04/04/03 16:31 ID:FXxpXc8P
>>134 dpkg -L php4
(rpm -qa みないなもの)
137 :
login:Penguin :04/04/03 16:32 ID:FXxpXc8P
s/みないなもの/みたいなもの/g
138 :
login:Penguin :04/04/03 16:33 ID:FXxpXc8P
s/rpm -qa /rpm -ql/g
139 :
login:Penguin :04/04/03 17:31 ID:6PXS1Za2
借りてきたアダルトdvd見る方法ってないですか? mplayerでは結局再生できなかったんだが。
>>139 xine, vlc, ogleなども試してみる。
どれかで見れるかもしれない。
>>139 普通の DVD なら見られるから別に平気なはずだけど。
codec とか入れてる?
powerdvd と gmplayer 使ってるけど、俺は gmplayer の
方が使い勝手がいいと感じてる。
かなり codec 入れても見られない wmv がたまにあるけど。
>>119 そりゃあ、大学の学内LANが自宅まで来てないからだろう。
大学内に住めば?
>>139 ogleは?
>>120 o→URLを開く時のデフォルト文字列→リンク先のURL
144 :
LINUX初心者 :04/04/03 18:10 ID:OkXyTmmi
昨日RedHat9を初めてインストールして使ってみましたが、 テキストログインした時にエラーメッセージの日本語の表示が 文字化けしてしまいます。 konコマンドを実行したら表示がおかしくなってしまいます。。。。 どなたか原因を教えていただけないでしょうか。 初心者なのでお手柔らかにお願いします。
145 :
86 :04/04/03 18:14 ID:HhfjEIbB
>>91 ありがとうございます。
速度を落として様子を見てみることにします。
>>114 jfbterm とか使ってみるとどう?
148 :
139 :04/04/03 18:26 ID:6PXS1Za2
レスありがとうございます。でもさっぱりわかりません。 xine, vlc, ogle,codec,powerdvd 全てプラグインなのでしょうか? 普通の DVDは、wmvファイルが必ずあるものなのでしょうか? OSはredhat9、DVDはMULT DVDです。 どなたか原因を教えていただけないでしょうか。 初心者なのでお手柔らかにお願いします。
>>111 Linuxのcpには-uオプションがあるみたいね。
FreeBSDには-uが無かったような記憶があるんだが...
ま、ここはLinux板だし。FreeBSDは別にいいか。
>>149 > Linuxのcpには
GNU と逝ってくれよ。
>>150 BSDのはBSDライセンス?の別物なんですか?
なんか今一効率が悪いですね。HP-UXのgrepは-rが使えなくて泣きそうだったりしますし。
153 :
login:Penguin :04/04/03 20:10 ID:d67GE13g
>>148 悪いが、キーワードが出された以上、自分で何か
アクションを起こさないとこっちも助ける気になれん。
まずGoogleへGo!
高校に入るついでにLinux用のマシンを買おうと思うんですが何が良いと思いますか? ちなみに、Linuxは使ったことないです。プログラミングとかはしません。
157 :
login:Penguin :04/04/03 20:52 ID:d67GE13g
>>154 害死刑の大手(Dell, HP, IBM)のものなら
何を買っても何とかなると思うぞ。
ノートだけはやめといた方がいいが。
質問です。 二つのディレクトリがあります。その中のファイル構成の違いを調べたいのです。 ファイルシステムに対するdiffが取れるようなコマンドってあるのでしょうか? とまで書いたところで、 find dira | sort > dira.txt find dirb | sort > dira.txt diff dira dirb で良いような気がしてきました。もっと簡単な方法があればご教示下さい。
160 :
login:Penguin :04/04/03 21:20 ID:E+485mv0
zImageとbzImageの違いを教えてください。
161 :
login:Penguin :04/04/03 21:21 ID:A6ZuIegL
linuxの優位性について教えてください
>>161 kernel source 内の document を読め。
164 :
login:Penguin :04/04/03 21:26 ID:0Z3mJ7jY
カーネルにデバッグ情報を入れるのは無理なんですか? arch/i386/boot/compressed というディレクトリへとうつり、 /usr/src/linux/vmlinux をrawバイナリ形式の、$tmppiggy (テンポラリファイル名)へと変換 ここでデバッグ情報も無くなってしまうんですが。
165 :
login:Penguin :04/04/03 21:48 ID:d67GE13g
>>160 確か、zImageは起動してから2段階でカーネルを展開し実行するに比べ、
bzImageは同じことを3段階で行うため、展開されたカーネルイメージの
大きさの制限がだいぶ緩い。実際にはzImageで512KB、bzImageで2MB前後
だと思った。
もっと正確な情報がほしけりゃ、
>>163 の言う通りにしる。具体的には、
/usr/src/linux/Documentation/i386/boot.txtがよかろう。
166 :
login:Penguin :04/04/03 21:52 ID:Li/4kxKt
FEDORA CORE1 を使ってLINUXザウルスのVPNを通すためのサーバーを 作ろうとしています。 リナザウのVPNクライアントはIPSecタイプ らしいので、aptを使ってFreeS/WANをインストールしました。 ググッて見つけた諸所のHPを参考にしながら設定をしてるところ なのですが、良く分からないのがright-to-left等のところ。 ザウルスはAirH"で繋いでいるので非固定アドレスなのですが ここの設定はいったいどのようにすれば良いのでしょうか? HPで一通り見てみたところは、拠点間の説明ばかりで非固定の 設定は見つかりませんでした。 ザウに適したHPなぞ御存じの方いらしたら教えてつかーさい。
167 :
148 :04/04/03 21:55 ID:6PXS1Za2
では、質問を変えまして dvd認識できているかどうか調べるところからはじめたいと思います。 mount /dev/cdrom /mnt/cdrom ls /mnt/cdrom とすると、cdのファイル表示できるけど、dvdではどうやれば表示できるの?
diffにも-rオプションがあったりするので、使うと吉。 diff -ru hoge/ fuga/
>>168 なるほど、勉強になりました。
上でmanを教えて下さった方もありがとうございました。勉強に励みます。
170 :
login:Penguin :04/04/03 22:15 ID:d67GE13g
>>167 まずはこれの実行結果を晒せ:
# hdparm -i /dev/dvd
俺のところではこうなる。
/dev/dvd:
Model=Pioneer DVD-ROM ATAPIModel DVD-106S 012, FwRev=E1.22, SerialNo=
Config={ Fixed Removeable DTR<=5Mbs DTR>10Mbs nonMagnetic }
RawCHS=0/0/0, TrkSize=0, SectSize=0, ECCbytes=0
BuffType=13395, BuffSize=64kB, MaxMultSect=0
(maybe): CurCHS=0/0/0, CurSects=0, LBA=yes, LBAsects=0
IORDY=on/off, tPIO={min:120,w/IORDY:120}, tDMA={min:120,rec:120}
PIO modes: pio0 pio1 pio2 pio3 pio4
DMA modes: sdma0 sdma1 sdma2 mdma0 mdma1 mdma2 udma0 udma1 *udma2 udma3 udma4
AdvancedPM=no
Drive Supports : Reserved : ATA-1 ATA-2 ATA-3 ATA-4 ATA-5
>>151 そう、別物。
余談だけど grep で -r が使えないなら、 find の -print と
組み合わせてなんとかならないかしら。
-print0 と xargs -0 が使えるなら、そちらのが幸せかも。
>>171 現状では
find . -name hoge | xargs grep hoge
とすることが多いです。
くだらない質問ですが、よろしくです。 症状:linuxインストール後、Win2Kが起動しなくなった。 ブートローダー:GRUB LINUX:/dev/hda1 Win2K:/dev/hdb1 Win2Kインストール後、ハードディスク追加して、そこにLinux入れたのが原因のような気がするのですが、対策がさっぱりわからず困ってます。 ちなみに今は、LINUXのハードディスクの電源引っこ抜いてWin2Kを起動してます。FDISKだとかはいじらずに、電源抜いただけで起動しました。
>>173 linuxを後に入れたのならインストーラがw2kの存在を
感知して/boot/grub/grub.confにw2kのエントリも
書き加えるんだけどねぇ。
>>174 ありがとうございます。
grub.conf
は間違いなく書き加わっておりました。ぐぐって調べても、同じようなイメージで間違い無く問題ないようです。
てっきりWin2Kの方の問題なのかとも思ったのですが、違うのでしょうか?
あとやるとすれば、GRUBを入れなおしてみるとか・・・。
176 :
login:Penguin :04/04/04 01:06 ID:o348LI1O
初心者がデュアルブートするのにぴったりのディストリビューションを教えてください。 学校で使うのがWinXPです。
>>176 先生でつか?
オススメのスレに逝って、どんなふうに使うのかを"きちんと"書いて相談しませう
>>173 Win2k のパーティション情報を変えないとダメだろう。
boot.ini だったけ?
grub の問題ではないよ。
>>175 その前にgrub.confの内容は?
rootnoverify (hd1,0)
chainloader +1
はあるよね?
>>175 俺の場合は以下のようなまじないが必要だった。意味についてはググッてね。
map (hd0,0) (hd1,0)
map (hd1,0) (hd0,0)
>>176 いろいろ使ったけど、一長一短だな。Vine が結構日本語環境デフォ
に使うならいいと思ったけど、最近あまり update してないし。
PC が多少古めならいいけど、いろいろアプリケーション install
したいならちょっと面倒かも。最新の PC とかだと Fedora かな。
Turbo もいいけどbasic でもただじゃないからためらう人が多いな。
182 :
179 :04/04/04 01:31 ID:XTjcGJI8
>>181 スワップという手があったか・・・(´-`)
環境を移行していて、今までメールをサーバからfetchmailで取得、 .forwardでprocmail叩いて自分の~/Mail/inboxにMH形式で入れてたんですが、 うっかり.forwardを設定する前にfetchmailを起動してしまい、 /var/spool/mail/usernameにメールが取り込まれてしまいました。 最悪、半手動的にFrom:行あたりでspoolをばらしてinboxに移すことはできると 思いますが、何かコマンド叩いて簡単に処理する方法はないでしょうか。
184 :
login:Penguin :04/04/04 01:54 ID:o348LI1O
>>183 MH があれば inc 使えばいいんじゃない?
emacs+mew でもできるけど、設定すれば。
質問させて下さい。 マザーボードのBIOSのバージョンUPをしたいのですが、 何か焼き込みソフトはありますでしょうか?
187 :
148 :04/04/04 02:46 ID:txowBWfx
>>170 なんか重症みたいです。
#hdparm -i /dev/dvd
bash: hdparm: command not found
>>186 どういう状況なのか今一捕めませんが、もし DOS が
必要なのでしたら、
http://www.freedos.org/ あたりを
使うと良いかもしれません。dd で書けるイメージがあります。
後は BIOS の更新に必要なファイルを FD に追加すれば
良いと思います。
>>187 pathが通ってない。
/sbin/hdparm -i /dev/dvd
>>188 返答ありがとうございます。
古いマザーボードを使おうとしたもので、CPUのFSBを誤認識
するのです。
ウインドウズ嫌いな物で、FDD,HDDのフォーマットから全てext2,ext3など
にしてしまったため、LinuxのBIOSの焼き込みIO等は、何かの規格化されて
いた筈なので、ツールさえあれば、焼き込みたいBIOSの.ZIPファイルを
入手出来れば、何とかなりそうに思っただけです。
193 :
148 :04/04/04 03:33 ID:txowBWfx
>>187 ありがとうございます。できました。でも
find . -name "hdparm.*"
をルートで実行してひっかからないのは何故?
おかげで、yum install hdparm なんてやってしまった。
結果は、
# /sbin/hdparm -i /dev/dvd
/dev/dvd: No such file or directory
で原因調査中。
194 :
login:Penguin :04/04/04 04:36 ID:BQKnwzgx
Linaxの使い方等を勉強してから将来的にはサーバーを立てたいと思ってるのですが、 今は勉強段階で勉強用にノートパソコンを使いたいと思ってるのですが、 どのぐらいのスペックのものを買ったらいいでしょうか? またまだどのLinax?を使うかも決まっていないのですが、 どういう判断基準で選んだらいいでしょうか? 日本語表示というのでVine Linaxがいいかと思いましたが、他のものを知らないので。。
俺も Linax は勉強しないとねぇ〜w
196 :
login:Penguin :04/04/04 04:48 ID:lZnMO44k
リナクスと覚えてるからいけない、日本人はアが見分けつかない これからは、リヌクスに統一しよう
197 :
login:Penguin :04/04/04 04:50 ID:aygcgzYM
RedHat(192.168.10.2) ↓ (192.168.10.1) YAMAHAルータ (192.168.100.1) ↓ (192.168.100.2) YAMAHAルータ (192.168.200.1) ↓ Windows(192.168.200.2) というようなネットワーク環境なのですが、RedHatから Windowsまでは正常にPINGが通っているのですが、 WindowsからRedHatにPINGが通りません。 RedHatと同じネットワーク内にWindowsのPC(192.168.10.3)を 設置した場合はWindows同士でPINGが通ります。また、 このWindowsからRedHatにもPINGが通ります。 RedHat(192.168.10.2)とWindows(192.168.200.2)間でPINGが 通るようにしたいので、どなたかご教授願います。
198 :
194 :04/04/04 04:54 ID:BQKnwzgx
>>196 Linuxですね?指摘ありがとうございます。
>>192 GWの設定出来てないだけのような気がするけど?
201 :
login:Penguin :04/04/04 05:15 ID:KB2Rk1DF
派手過ぎず地味過ぎないKeramikを凌ぐような美しい KDE用のテーマ/スタイルってありますか? あと、KDE(Konquerer)ってMozillaにファイルの ドラッグ&ドロップができないみたいなんですけど 何かパッチとか無いんですかね?
202 :
login:Penguin :04/04/04 05:53 ID:a7k9r4ha
>>196 いやいや。ライナックスにしようよ。
Linux創世記にはリナックスやリヌクスより
ライナックスのほうが多かったような
>>201 >KDE用のテーマ/スタイルって
設定>コントロールセンター で出来るし
>ドラッグ&ドロップが
これも出来るけどなぁ
どんな使い方してんの?
>>193 はずしていたら五面
#ln -s /dev/hdc(等DVDの付いているデバイス) /dev/dvd
ちなみにうちのは
ls -l /dev/dvd
lr-xr-xr-x 1 root root 18 Apr 4 2004 /dev/dvd -> /dev/cdroms/cdrom0
205 :
173 :04/04/04 08:31 ID:5RHmZvQf
レスどもです。
>>179 boot.ini
ですね。んじゃ、またぐぐってみます。
>>180 はい、タイトルの下にちゃんと2行ありました。
>>181 map
ですね。ありがとうございます。ぐぐります。
179さんが言うようにスワップ関係なのでしょうか。
調べることがわかってとても助かりました。行き詰まったらまたお邪魔させてください。
ありがとうございました。
Sylpheed でメール欄に書いてある uri をブラウザで表示させるのに 反転+中クリック をしています。 それ以外に方法はありますか? ブラウザも自分の好きなものに変更できますか? (現在 Mozilla です)
207 :
148 :04/04/04 08:45 ID:txowBWfx
/sbinに、パスが通っていない問題で、 .bash_profileにパスを追加して使用できるようになりました。 このファイルで本当によかったのでしょうか? それともsysinitに書いた方がよかったのかな?
209 :
login:Penguin :04/04/04 08:54 ID:Y2ASG7lS
210 :
148 :04/04/04 09:17 ID:txowBWfx
失礼しました。 「Java を PATH に追加したいんですが」のところにありました。 ありがとうございました。 /etc/profile や ~/.bashrc 、~/.bash_profile のどれかにこんな感じで書きましょう。 (内容略)
211 :
login:Penguin :04/04/04 09:29 ID:3Bk2awZS
212 :
login:Penguin :04/04/04 09:31 ID:B6LuUnkd
こんなソフトを探してますのスレッドで回答がないので こちらに来ました、お願いします。 ダッチロール鯖を立てようと思うのですが 自宅(個人)で使用するのに向いてるものってありますか?
213 :
login:Penguin :04/04/04 09:32 ID:iecEG9ku
>>209 >
>>206 > 反転させないで中クリック
できました。
Firefox にしたくてパスを firefox で通してあるので
firefox '%s'
で Firefox が立ち上がるようになったのですが、
同時に2枚開くことができません。
できればタブで2枚以上開けるように設定できますか?
ダッチロール鯖っていうのは定期的に出る釣りネタか何かなのか?
215 :
login:Penguin :04/04/04 10:09 ID:B6LuUnkd
>>213 メール鯖と連動して動くメールウィルスチェックをする鯖です
>>216 特集な用語かどうかは知りませんが
パソコン雑誌の特集かなんかで
この用語が使われていました。
221 :
login:Penguin :04/04/04 13:35 ID:Q6+VEo4h
gentooのパッケージを選ぶ際、ソケット370のセロリン566MHzってPen3用のもので 良いんでしょうか?
>>213 自分はシェルスクリプト通して、既に firefox が
起動しているかどうかを確かめさせてる。
223 :
login:Penguin :04/04/04 13:57 ID:OS8fYHKt
もらいもののノートにRedHat9をいれたのですが、時計が狂ってしまいます。 最初、9時間進んでのだでタイムゾーンだと思ったのですがちゃんと日本になってました。 どうしても直らないのでOSをいれなおしました。 いろいろ試したのですが、KDEを起動させると時計が狂うことがわかりました。 何回正しい時間に合わせても、KDEを起動させると必ず時間が狂ってしまいます。 9時間進むだけならまだしも、さっきは一気に18時間進みました。 今見てみたら、27時間進んでます。こりゃいったいなんなんですか?
225 :
25 :04/04/04 14:07 ID:Fi3vBEGs
赤帽9にインストールしたgtk+版のeclispeを起動すると、 Problems during startup. Check the ".log" file in the ".metadata" directory of your workspace. とのメッセージが出て終了し、/rootに/workspace/が作成される原因が判りません。 .metadataディレクトリも.logファイルも無いのでエラーの原因も掴めません(→ДT)
acpiをoffしてみれば?
227 :
201 :04/04/04 14:09 ID:KB2Rk1DF
>>203 レスThanks。
> 設定>コントロールセンター で出来るし
いや、KDEのテーマの設定の仕方じゃなくて、何か良いテーマ紹介してってこと。
>>ドラッグ&ドロップが
> これも出来るけどなぁ
Red Hat Linux 9使ってるけど、NautilusからMozillaへはできるけど、Konquererからは
できません。不便だ〜。
229 :
223 :04/04/04 14:43 ID:OS8fYHKt
>>226 うーん。ACPIオフにしてみましたけどやっぱり進んじゃいますね。
というか、ACPIオフは起動時に設定するだけでいいんですかね?
それとも再インストしたほうがいいのかな
>>223 コントロールセンターからのタイムゾーンの設定は
出来るけど狂ってしまうってことなんですか?
231 :
223 :04/04/04 15:00 ID:OS8fYHKt
OSインストール時にタイムゾーンをアジア・東京に設定。 コントロールセンターで確認してもちゃんとタイムゾーンはアジア・東京。 KDE上で時刻を正確な時間に設定しても、数分たつと9時間もしくは18時間進んでしまいます。 さっきは27時間進みました。いずれの場合も9の倍数なんですよね。 めちゃくちゃタイムゾーンが怪しいんですが・・・
>>231 > いろいろ試したのですが、KDEを起動させると時計が狂うことがわかりました。
> 何回正しい時間に合わせても、KDEを起動させると必ず時間が狂ってしまいます。
> めちゃくちゃタイムゾーンが怪しいんですが・・・
タイムゾーンとかいう前に KDE のバージョンを晒さないのはなぜ?
234 :
223 :04/04/04 15:14 ID:OS8fYHKt
バカだからです。 じゃなくて、OS標準のバージョンでも最新のパッケージでも同じ症状でして、 バージョンは関係ないと思ってたから忘れてたんです。 とりあえず、今はOS入れ直したんで3.1-1になってます。
て言うかお前ら何で/etc/localtimeとか/etc/sysconfig/clockを確認させようとしないんですか?
237 :
223 :04/04/04 15:42 ID:OS8fYHKt
/etc/localtime の中身は /usr/share/zoneinfo/Japan とまったく同じです。 /etc/sysconfig/clock の中身は ZONE="Asia/Tokyo" UTC=false ARC=false となっています。 dateを実行しても、ちゃんと JST になってます。
>>237 cronで変なところにntpしてるとかは?ないよね・・・orz
239 :
223 :04/04/04 15:59 ID:OS8fYHKt
今現在OSを入れ直したばっかりのまっさらな状態ですのでそれはないですね。
セロリン♪
241 :
223 :04/04/04 16:06 ID:OS8fYHKt
242 :
201 :04/04/04 16:08 ID:KB2Rk1DF
>>228 > ドラッグ&ドロップ
> ヴァージョン違うのかなぁ
> 4.3.2 ですが、、、ドラッグ&ドロップ出来ますよん
今、Red Hatからリブートしてturbo 10Dトライアルをごにょごにょ
したやつを使ってるんですが、KDEが3.1.5でKonquerorが3.1.3、
Mozillaが1.6です。4.3.2って何のバージョンですか?
>>228 >>235 ゴメソ。聞き方が悪かった。探し場所は知ってるんですが、たくさんあって
なかなか気に入ったのが見つからなくて。それで皆タソのお気に入りを
聞きたかったんですよ。
黒っぽいのは重苦しいので白っぽい系が良いです。Macも持ってるんですが、
Aqua系はオリジナルに比べると、なぜかうるさい感じがします。何が違うのか
分からんのですが(ガンマ値の違い?)。で今一番お気に入りはKeramik。
タイトルバーの青もXPに比べると淡いので上品な感じで好きです。ただ、
他に良いのは無いかな、と。
てか 事ある毎に再インスコする癖やめれw
>>223 洩れは
ln -sf /usr/share/zoneinfo/GMT /etc/localtime
でうまくうごいてます。
245 :
223 :04/04/04 17:11 ID:OS8fYHKt
>>244 試してみたところ、今のところ狂ってません。いい感じですね。ありがとうございます。
1つだけ聞きたいのですが、GMTにして何か不具合とかは発生していませんか?
247 :
223 :04/04/04 17:27 ID:OS8fYHKt
そうですか。ありがとうございました。 みなさんレス付けありがとうございました。
248 :
login:Penguin :04/04/04 17:28 ID:fpJvBIeh
友達から、ノートPCをもらったのですが
vine linuxが入っていました。
全然使い方が分からないので
一度、WINDOWSにして、勉強してから
linuxにチャレンジしたいのですが
どうやってアンインストールすれば良いのか
分かりません。
http://linux2ch.bbzone.net/ を見たのですが、起動ディスクもありません。
どうすれば、WINDOWSを入れる事ができるのでしょうか?
250 :
login:Penguin :04/04/04 17:43 ID:3Bk2awZS
新規に Windows を入れるということは、クリーンインストールする ということでしょう。 Linux は上書きされることになり、アンインストールは不要です。
251 :
login:Penguin :04/04/04 17:50 ID:fpJvBIeh
>>249 ,250
板違いだったら、ごめんなさい。
単純にBootable CDで出来るのですね。
やってみます。
252 :
login:Penguin :04/04/04 18:13 ID:iecEG9ku
253 :
login:Penguin :04/04/04 18:24 ID:CI230v8J
ls打ったら, unimplemented OSF mmap flags 0402 って出た.これってHDが逝った?
プロバイダ変更したら起動しなくなりました。 Xモードのログイン後、背景とマウスカーソルだけが表示されて、 何もできない状態になるんです。 どうすればいいのでしょうか。
すみません、質問です。 proftpでFTPサーバを公開して、ログを記録しています。 LogFormatは "%t : %u : %F (%a [%h]" 以前、redhat8.0から9に変えた際に、この[%h]部分の ホスト名が取得できず、IPアドレスで記録されるように なってしまいました。 123.4.5.67[hogehoge.com]であるはずが 123.4.5.67[123.4.5.67]として記録されています。 proftpのログだけではなく、/var/log/secureなどでも 同じ現象が出ています。 恐らく何らかの設定ミスが原因だと思うのですが、どう にもよく分かりません。調べてもDNSサーバ構築の 情報ばかり引っかかってしまいますし。 参考までに/etc/resolv.conf設定内容は現在 nameserver 220.210.194.67 nameserver 220.210.194.68 nameserver 202.238.95.24 となっています。(あがいた結果こうなりました) 申し訳ありませんが、どなたかヒントでも構わないので 教えて頂けませんか。手詰まりになってしまって困っています。
258 :
login:Penguin :04/04/04 19:30 ID:IigmC+5N
>>245 crontabを書く際、考慮してくれないと(ry
259 :
login:Penguin :04/04/04 20:26 ID:JfVkgriP
RedHat Linux 9で自宅サーバーを作っています。 VNCでクライアント(win2000)から立ち上げてみると、メニューが英語になっています。 なんか回避方ってないんですか? VNCはUnderDoneのRealVNC(日本語版)を使っています。
>>259 て言うかLinuxで日本語って帰って使いにくくないですか?
>>260 だな。vine で top を走らせると嗤ってしまったw
質問に質問で答えるとは。 しかも問題をすり替えているし。
# make コマンドを打ち込んでも、 ターゲットが指定されておらず、makefileが見付かりません。中止。 と表示されて、インストールできません。 ターゲットを指定する方法を教えてください。
265 :
login:Penguin :04/04/04 21:00 ID:vU7VAZ8L
>>264 状況が良くわからんのですが、makefileを書こうとしてるんですか?
それとも他人の作ったものを利用しようとしているところですか?
>ターゲットが指定されておらず、makefileが見付かりません。中止。
makefileが無いということではないんですか?
>>264 多分./configure実行し忘れ。
そうですか。
269 :
login:Penguin :04/04/04 21:31 ID:vU7VAZ8L
>>267 おおっ! 本当だ。
./configure を実行すると 「GD libraryがない」とか表示されて、
makefileが生成されません。
で、 libgd-dev libgd-noxpm-dev libgd1-noxpm をインストールして
再度挑戦。
./configure を実行すると、Config is DONE! とか表示されて
Makefileが生成されました。
あとはmake でふつうにコンパイルできました。
ところでこのソフトは
「SNMPエージェントに接続し,その統計データをグラフ化する」
だそうですが、俺には関係なさそうだ。
>>269 マジック座ギャザリングかなんかと勘違い?
>>269 どうでもええケド README or INSTALL を読んでからレス付けてネ
272 :
148 :04/04/04 21:35 ID:txowBWfx
結局gmplayerでdvd見れました。 libdvdcss入れてなかったのが原因。 御世話になった方々、ありがとうございました。
273 :
login:Penguin :04/04/04 21:52 ID:DoFIUvFF
unimplemented OSF mmap flags 0402 ってなに?
274 :
login:Penguin :04/04/04 22:14 ID:GafOcmtK
Redhat LinuxをPDCとして使っているのですが、 ある日突然、Windowsからパスワード変更ができなくなりました。 各所サイト廻って、どうやら、passwdコマンドがおかしいらしいと思い、 調べてみたら、Linux上でpasswdコマンドを使うと 「許可されてません」と出て、対話型でパスワード変更ができません。 shadowとも同期させたけどダメみたい。 どうしたらいいか教えてください。
275 :
173 :04/04/04 22:15 ID:UZzpHyyB
報告いたします。 無事 map (hd0,0) (hd1,0) map (hd1,0) (hd0,0) この2行をgrub.confに書き加えて動くようになりました。 winが先頭じゃないと動かない、ということらしいのですが、すいません、mapが何をしてくれたのかすらわかってなかったりします。WINを騙して先頭にあるように見せる、とのことだったのですが。。。 はい、これから勉強してみます。ありがとうございました。
gkrellmでLAN上の別のPCの負荷を表示させることってできる?
>>259 vncserver の font path のところを書き換えると日本語表示できるんだったと思う。
日本語TeX情報 のページに情報があったような気がする。
$diff /usr/bin/vncserver.org /usr/bin/vncserver
152c152
< # $cmd .= " -fp /usr/lib/X11/fonts/misc/,/usr/lib/X11/fonts/75dpi/";
---
> $cmd .= " -fp /usr/lib/X11/fonts/japanese/,/usr/lib/X11/fonts/misc/,/usr/lib/X11/fonts/75dpi/";
動作時間を指定して実行することできますか? つまり、あるプログラムを30分だけ動かすとか。
>>278 いろいろやり方あるけど、具体的に何をやりたいかに
よってベストな選択が決まると思う。
>>278 こんな感じか?
#!/usr/bin/perl
if ($pid = fork) {
sleep 30*60;
kill "TERM", $pid;
} else {
exec "the-command";
}
281 :
login:Penguin :04/04/05 00:09 ID:qD8aGoZy
Redhat9使ってます。 treeコマンドがないみたいなんだけど どこにあるのでしょうか?
Plamo3系にSHG-30のフォントをいれて使ってるんですが、 使ってるうちにKDEではKonquerorで表示される文字が、 GNOMEではウィンドウのタイトルの文字がおかしくなります。 具体的には、例えば"P"と表示されるべき文字が"."と表示される といったものです。(1バイト文字限定) ついでに、このフォントの場合Konquerorで1バイトの空白文字が 何かの記号に置き換えられています。 対処方法の案がありましたら 教えてください。
昔の unix(?) の calendar みたいに単に flat file で データ入れておいて、エベントの前の日、当日に e-mail してくれるアプリケーションってありますか? 単に calendar の port でいいのですが…
>>286 確かにそうなんだけど、若干面倒なんですよね。
一応土日とか把握していて前日=前の weekday から
送るとか芸があるんで。
288 :
login:Penguin :04/04/05 01:14 ID:ZsaT/pFo
くだらない質問とは思わないけど、どこで質問すればいいか分らないからここでします。 RedHat Linux9を使ってますが、GUIからファイルやディレクトリのパーミッションを 変更する方法ないですか? システムの変更などプログラムなら、rootのパスワードを求めるウインドウが 出て来るけど、これをファイルやディレクトリで実現したいのですが。 root所有の物だけでいいです、user所有の物はいりません。
>>288 shell じゃダメな理由を教えてくれ。
すんません。 ヘッダファイルとライブラリとの依存関係が分かるコマンドってないの?
291 :
login:Penguin :04/04/05 01:42 ID:k7ZOPa2E
本当に、本当に本当に、くだらない質問だと思うので、ココで質問させていただきます。 Vine linuxをFTP版でダウンロードしようと思っているのですが、 tp://ftp.nuie.nagoya-u.ac.jp/pub/Linux/Vine のURLをクリックするといきなりフォルダなどが大量に出てきます。 つまりはこれをまとめて全て落とせば良いんでしょうか? あと、このlinuxをそこそこ使えるようになったらまだOSを入れていない組み立てただけの状態の自作PC のOSに使おうと思っていますが、そのURLのデータをCDに焼いて、それを自作の方に 入れたら、インスコ出来、OSとして使えるようになるのでしょうか? 本なども買うつもりです。知識は全然ですが、粘って頑張る気はあるのでどうか教えて下さい。
293 :
login:Penguin :04/04/05 01:51 ID:JkxG0B7J
294 :
login:Penguin :04/04/05 01:59 ID:rQDEfuDC
295 :
login:Penguin :04/04/05 02:03 ID:rQDEfuDC
296 :
login:Penguin :04/04/05 02:05 ID:rQDEfuDC
すいません Vine LinuxですがMACアドレスを調べるコマンドは何でしょうか?
ifconfig
301 :
login:Penguin :04/04/05 02:18 ID:rQDEfuDC
>>297 ifconfig -aしてここ↓を見れ
HWaddr 00:50:8B:E2:A2:DF
>>298 >>299 >>300 不親切だなぁ…ifconfigの出力には「MAC」ってどこにもないだろ?
実行例ぐらい出せゴルァ
>>301 日本語ロケール入っていたら
「 ハードウェアアドレス 00:X0:XX:XX:XX:XX」
とかでるから、わかるだろ。
303 :
パパ :04/04/05 02:22 ID:rATChsNf
>>293 /etc/sysconfig/rhn/sourceの
yumの項目を編集してダウンロード先正しく設定し
up2date-configを実行します。
そのメッセージのリンク先はないです。i686ぢゃなくてi386です。
ディストリビューションどれインストールしようかなと。 お勧めを書いてください。 書店の月刊のLinuxの本のなかから、一番安いやつを買ってインストールするから。
>>306 Linuxの勉強をするには、正直何でもいいなぁとか思ったり。
ってことで月刊のLinuxの本のなかから、一番安いやつを買ってインストールすることとした。
んじゃ(´д`)/~~~~
309 :
login:Penguin :04/04/05 03:00 ID:FkUYq4NY
リナックスを使う場合、モニターとPCの接続はデジタル接続できないっていうのは本当? もし本当ならやだなー。せっかくモニターがデジタル対応なのに・・・。
Serial ATAの2つのハードディスクの1つに丸ごとWin2000がインスコしてあり、 もう1つにTurbolinux 8 Serverをインストールしようとしているのですが、 インストールクラス選択で標準を選んで次へ進もうとすると、 「エラーが発生しました-新規ファイルシステムを作成するための有効なデバイスが見つかりません。 ハードウェアをチェックして、この問題の原因を調査してください。」 と言われ先に進めません。何故でしょう。そしてどうすれば進めるでしょう。 マザーボードはGIGABYTEのK8VT800 Proです。
311 :
login:Penguin :04/04/05 04:31 ID:ExetiaXv
sourceforge が見れないんだけど。
>>310 ハードは最新版を購入するけれどソフトには古臭いものを使うという
間違った考えを改めれば先に進めるでしょう。
>>311 保守か何かなのだろう。
jp の方でも逝っとけヽ(`Д´)ノ
>>288 #求めてるものとちょっと違うような気もするけど。
Gnome 以外のもの(KDE とか WindowMaker とか)を使ってるなら、sudo で gmc を起動すると楽。
visudo で、sudo で NOPASSWD で /usr/bin/killall,/usr/bin/gmc を起動できるようにして、
↓←のスクリプトをランチャーに登録しておくと、クリックで起動終了できるはず。
↓ Gnome 使ってるなら、どうやればできるのかわからないけど、
↓ session-properties とかで gmc が復活せずに終了するようにしないとこの方法では無理。
↓ gmc 以外のファイルマネージャーを使うようにすれば、Gnome でもなんとかなるかも。
↓ rox が軽くていいけど、パーミッション変更はわかりにくい気がする。
↓
#!/bin/bash
WORKING=`ps aux|grep "gmc" |grep "root"|wc -l`
if [ $WORKING -gt 0 ] ;then
sudo /usr/bin/killall gmc
sudo /usr/bin/killall gnome-name-service
else
sudo /usr/bin/gmc &
fi
315 :
login:Penguin :04/04/05 05:50 ID:WthbuLiH
317 :
295 :04/04/05 07:21 ID:rQDEfuDC
318 :
288 :04/04/05 07:25 ID:ZsaT/pFo
>>289 知らねぇなら何も書くな、ヴォケが。
>>他
ちゃんとした回答できる奴、希望。
319 :
login:Penguin :04/04/05 07:40 ID:VXuWmKLK
( ゚д゚)ノ ハイ!質問! 漏れはマイクロソフトのインテリ5ボタンマウスを使ってるんだが こいつが優れもので左側面の2つのボタンでブラウザの「進む」「戻る」 を操作出来るのだ、当然linuxのmozillaでは使えないわけで 多分x86.configあたりをいじるのだと思われだが、よくわからんのだ だれか詳しい香具師がいたら教えて( ゚д゚)ホスィ…
321 :
310 :04/04/05 10:02 ID:nDOGVIAi
>>312 古臭いものだったのでしたか
とりあえず他ので試してみようと思います
ありがとうございました
323 :
login:Penguin :04/04/05 10:24 ID:1IxYdq0A
cd - ってやったら、移動した1つ前のディレクトリに戻れるんですが、2つ前、3つ前 とかに戻るにはどうしたらいいでしょうか?
それがしたかったらpushd, popd使え
326 :
login:Penguin :04/04/05 10:49 ID:daJDog9h
おちゅ〜しゃが使えなくなりました。 メッセージ:ochusha: relocation error: /usr/lib/libochusha.so.0: undefined symbol : xmlSAX2InitDefaultHandler Fedora Core 1 Linuxです。 よろしくお願いします。
( ´∀`)つ))
おちゅ〜しゃスレ(前スレ)からの抜粋です。
From: [975] login:Penguin <sage>
Date: 04/03/18 08:43 ID:BQA8ZQxc
おちゅ〜しゃ0.5-1のRPMをインストールしたんですが、
ochusha: relocation error: /usr/lib/libochusha.so.0: undefined symbol: xmlSAX2lnitDefaultSAXHandler
というエラーが出て起動できません。
どう対処すればいいでしょう?
RedHatLinux9.0です。よろしくお願いします。
ちなみに、FedoraCore1にtar玉からインスコした時は問題ありませんでした。
_______________________________________________
From: [976] login:Penguin <sage>
Date: 04/03/18 08:55 ID:JcI6+t+a
>>975 libxml2をバージョン2.6.0以上のものに更新するか、自分でmake。
_______________________________________________
328 :
login:Penguin :04/04/05 11:15 ID:daJDog9h
>>327 tar玉からってコンパイルしてインストールってことですか?
ダウンロードして展開してみたんですが、さっぱりです
329 :
login:Penguin :04/04/05 11:30 ID:yqceSAV7
>>328 たぶんそうでしょうね
コンパイルの仕方は
分かりますか?
多分知ってると思うけど
展開したディレクトリに移動
cd hogehoge ( ←このhogehogeはtar玉を展開してできたディレクトリ)
下準備
./configre
コンパイルとインスコ
make install
332 :
login:Penguin :04/04/05 12:03 ID:3aSa+SVH
>>329 やってみました。
同じエラーがでておちゅーしゃ使えないです。。。
でもすげーーーーーーー
Hackerすげーーーーーーー
333 :
120 :04/04/05 12:03 ID:ddQFkQQj
>>143 激しく遅れましたが、ありがとうございます。
334 :
login:Penguin :04/04/05 12:04 ID:UPSXOOE6
Etermのタイトルバーに「ユーザ名@端末名:カレントのフルパス」が 表示されるのですが、これを単純に「Eterm」と表示させたいのですが 設定方法がわかりません。 Etermのオプションで -n, --titleとか色々試したのですが どうしてもフルパスが表示されてしまいます。
わーい。漏れ、完全無視されてる。 (⊃д`)
336 :
323 :04/04/05 12:14 ID:1IxYdq0A
Debian woody bash 2.05a-11 $ cat hoge case $1 in [1-9][0-9]) echo $1 ;; *) echo Error ;; esac $ hoge 15 Error [1-9][0-9]って続けて書いたらだめなの? [1-9]だけだとうまくいくんだけど
338 :
337 :04/04/05 12:52 ID:P2pJul/g
ごめんなさい。勘違いでした。
>>323 zsh なら cd -<tab> で一覧が出るようにできるよ。
中毒になってもしらないけど。
341 :
login:Penguin :04/04/05 14:12 ID:3jMFyvwK
>>340 READMEひらいたら文字化けしてました。。。。
343 :
パパ :04/04/05 14:28 ID:rATChsNf
>>317 やってみたがyum.confを設定し直してup2dateをきちんと動作させることは
できないです。up2dateは/etc/sysconfig/rhn/sourceを読んでyum起動
させてるがyum.confは読んでないようです。スルーされて残念でした。
344 :
login:Penguin :04/04/05 14:37 ID:3jMFyvwK
telnetで 192.168.184.* からの端末からの接続を受け付けるようにするには どこのファイルをどのように設定すればよいですか? いまのままだとローカル以外からの接続を受け付けなくて不便なのです。 よろしくお願いします。
346 :
login:Penguin :04/04/05 15:42 ID:NC0OC0CV
オークションで中古のパソコン売りたいんだけど FedoraとかTurbo評価版とかインストールして 売ったらダメですか?
347 :
332 :04/04/05 15:48 ID:3jMFyvwK
なぜか正常に動きだしました。 なんで?
Fedora core1でrootでログインしてFirefox0.8で日本語使うとちゃんと変換されますが 一般ユーザだときちんと変換されません。(cannna) 例えば「入る」など。 それと、KDEからだとマウントしたfat32のHDDにファイルを作れません。 fstabにusersとrwとiocharset等は設定してるしGNOMEからだといけるのですが。 教えてください。
あのぉ〜 opera の広告がウザすぎるのでこれを消したいんだけど。 勿論タダで。
351 :
314 :04/04/05 16:06 ID:gynQZxJG
何か回答を無視する香具師が多いな・・。
やっぱりいいや >広告 フルスクリ〜ン表示させるから。 どうせマウス使わないし。 でも描写が遅くなるのね… _no
354 :
310 :04/04/05 16:24 ID:lPpP4WEb
>>322 workstationは10まであったんですけどserverが8までしかなかったので、
turbolinux serverのほうでは比較的新しいものかと思っていました。
Linux導入の目的がサーバー構築だったもので。
レスありがとうございました。
ここで訊いたら不味いのかもしれませんが、サーバー構築に適したデストリってあるのでしょうか。
355 :
login:Penguin :04/04/05 16:39 ID:rATChsNf
356 :
355 :04/04/05 16:41 ID:rATChsNf
間違えた、354でなくて353でした。スマソ。
357 :
login:Penguin :04/04/05 17:02 ID:zlVT0hAg
RH7.2くらいまで使ってたが、仕事の関係でしばらく離れてたら スカーリ変わってしまったようで、引続きリハビリ兼ねて linuxやろうと思ってまつ。どのディストリビューションが いいですか?
>>345 iptablesかtcpwrapperだろ?答えるのもめんどいから自分で調べてくれ
っていうかまずググレ
360 :
354 :04/04/05 17:43 ID:lPpP4WEb
申し訳ありません最後一行脳内あぼねしてください
361 :
login:Penguin :04/04/05 18:51 ID:hwlbs2fv
家のLAN用にLANカード一枚購入しようと思っているんだけど お手頃でお勧めなのキボンヌ 店行って店員に聞いても田舎だからあまり解かってないしハイスペックの物買わされそうだから ディストリビューションはFedora,Vine,Debian用でなるべく最初からモジュールがある奴がいいでしゅ
362 :
361 :04/04/05 18:52 ID:hwlbs2fv
PCIバス用です
>>359 ありがとうございます。
ぐぐるキーワードも分からずに検索してましたので全然見当違いのファイルばかり
見てました。
どうもありがとうございます。
knoppixをCDからブートして、一応xが起動して、使える状況にはなるのですが、 暫くすると、画面がブラックアウトして何もできなくなってしまいます。 ブラックアウトするタイミングはそのときによってまちまちです。 何か解決方法はないでしょうか? 一応起動時に、 knoppix desktop=xfce や knoppix desktop=twm などもやってみたのですが、 解決しませんでした。 グラフィックはi810のオンボードを使用しています。 knoppixスレに質問したのですが、、、マルチすまそ。
>>288 もれRedhat9じゃないから確実じゃないけど、
やるとしたら、コンソールでrootになって
nautilus起動して、メインメニュー→ホームフォルダから
アクセス権を変えたいファイルを右クリック→プロパティ→アクセス権タブ
でちょろちょろいじればできないかな?
もっと簡単な方法あるかも。
あるディレクトリ内の*.hogeというファイルのうち、作成してからn日以上 経過しているファイルを削除するというシェルスクリプトを作ってcronで動かしたいのですが、 フラグを0にセット file='ls -lt *.hoge | tail -n 1' while フラグが0 do if dateの日付がfileの日付よりn日新しい rm fileのファイル名 else フラグを1に done というスクリプトを考えてるのですが、fileからファイル名とタイムスタンプを 抽出する方法が分かりません。 どうすればうまくできるのでしょうか。
367 :
295 :04/04/05 20:23 ID:rQDEfuDC
>>343 俺の回答のどこに「up2dateを使え」って書いてあった?
あの手順でやれば間違いなくアップデートできるのに、
なぜup2dateにこだわる?
あーこれディレクトリが空だったらifの条件次第では無限ループするような…。 while フラグが0 do フラグを1に if dateの日付がfileの日付よりn日新しい rm fileのファイル名 フラグを0に else フラグを1に done こっちのがいいかな…。
369 :
login:Penguin :04/04/05 20:32 ID:vgsXMvlG
fedoraのアプリケーションの追加と削除で「ネットワークステーション」 というのを削除しても支障はないでしょうか?用途は個人でインターネット してるぐらいです。
370 :
login:Penguin :04/04/05 20:33 ID:rQDEfuDC
>>366 man find …ってだけじゃさすが可哀想なので…
find . -mtime +n -exec rm -f {} \;
「n」は任意の数字で、日数と考えて良い。
ただ、いきなり上のをやってしまうと失敗する可能性が高いので、
まずどのファイルが引っかかってくるかを
find . -mtime +n
で確認するべし。
なお、Unix系OSには「作成時」という概念はない。
そのかわり、-mtimeはファイルの中身が変わった日時を見ていますので、
誤解無きよう。
371 :
login:Penguin :04/04/05 20:34 ID:rQDEfuDC
>>366 man find …ってだけじゃさすがに可哀想なので…
find . -mtime +n -exec rm -f {} \;
「n」は任意の数字で、日数と考えて良い。
ただ、いきなり上のをやってしまうと失敗する可能性が高いので、
まずどのファイルが引っかかってくるかを
find . -mtime +n
で確認するべし。
なお、Unix系OSには「作成時」という概念はない。
そのかわり、-mtimeはファイルの中身が変わった日時を見ていますので、
誤解無きよう。
372 :
login:Penguin :04/04/05 20:36 ID:rQDEfuDC
やってもうた (´Д`)
>>370 おお、何か2行ぐらいでできてしまいますね。
ありがとうございました。
374 :
login:Penguin :04/04/05 21:23 ID:fttbrwud
例えばtest.cというのをgccでコンパイルすると a.outっていうのができるんだけど、なんでtest.outじゃないの? というか、"元ファイル名.out"にするにはどうすればいいのですか?
>374 -o オプションを使うのだ。でも、.outというのは、やめようよ。
>>375 さんきゅう。できました。
.outがだめなら何がいいですか?
というより世間一般は何?.exe?
くだらない
そして-o testは一度通る道
379 :
login:Penguin :04/04/05 21:58 ID:rQDEfuDC
あとよくやるのは gcc -o test.c test …ぉぉぉおおおおおおおおおおおおっっっ!! ソースがぁぁぁ…俺のソースがぁぁぁぁぁ!!
>>361 >>362 何を求めるかだな。たいていのカードは問題なく使える。
安いのが欲しいのなら千円未満の Corega 100 Base T の
カードとかで OK。
>>378-379 それで
% test
なんで俺のソース通りの行動しないのか????
って俺も悩んだことあるな。
381 :
login:Penguin :04/04/05 23:15 ID:C6nHTgNz
コマンドからアプリを起動させてすぐシェルにもどるには どうしたらいいのでしょうか?
コマンド...って、どれ? アプリ...って、どんなやつ? シェル...って、なに? 情報、足りなさ杉。
384 :
381 :04/04/05 23:37 ID:C6nHTgNz
385 :
login:Penguin :04/04/05 23:41 ID:jnDvrOYA
xinetdを起動させようとstartすると「OK」と出るのに、 statusをすると「xinetdは停止していますがサブシテムがロックされています」と表示されます。 これはどうしたらいいんでしょう……わけわかめ。。。
>>381 commnd (enter)
control-z
bg
拡張子が run のファイルって何でしょうか? rpm と deb に混じってあるんですが。
388 :
361 :04/04/06 00:13 ID:eN2VZtkV
>>380 レスどうもです。
Coregaですか、確かに安くていいですね
でも、OS標準でモジュールついてなかったな…ちょっと頑張るか、オレ
>>387 自己解凍型のファイルだと思う。
Java SDK か、Acrobat Reader かなんかで、
実行すると確認事項みたいなのが表示されてから、
rpm のインストールが始まるってのがあった。
file hoge.run で確認したり、
strings hoge.run | head とかで確認するといいと思う。
390 :
310 :04/04/06 00:19 ID:wTX5x6d8
Vine Linux 2.6でも同様のエラー文がでて先に進めませんでした。 何故でしょう。
>>388 まず普通の distro なら標準で付いてるよ。
Corega のチップじゃないよ。
Realtek だったと思う。
392 :
387 :04/04/06 00:30 ID:xRdzY5oD
>>389 どもです。
実行するとライセンスが表示されて accept 入力後に
インストされました。コピーだけのようでした。
$ file hoge.run
hoge.run: Bourne shell script text executable
>>388 PCCL-11だったら
/etc/pcmcia/vine.conf
# corega Wireless LAN PCCL-11
card "Corega Wireless LAN PCCL-11"
version "corega", "WL PCCL-11","ISL37300P","RevA"
bind "orinoco_cs"
でおk
394 :
361 :04/04/06 00:58 ID:eN2VZtkV
>>380 プラネックスがさらに安くてLinuxの動作確認もしてるって事なんですかどうなんでしょう?
あと、スイッチングハブの同時購入を考えているんですが、ハブはOS関係ないですよね!?
これもCoregaでよいでしょうか?
395 :
login:Penguin :04/04/06 01:00 ID:hzUWZiID
Xウインドウで上のほうに黒地に白でデッバクコンソールみたいなのが 出たときに必ずXで終了出来ないんですがこういう場合は 電源切るかリセットしかないでしょうか?
396 :
394 :04/04/06 01:01 ID:eN2VZtkV
>>395 Ctrl+Alt+F* または Alt+F* で仮想コンソールに移ってから Ctrl+C
これでたまに直る
>>394 Planex の安物 PCI LAN card も使ったことあるけど、俺が使ったのは
あっさり使えたよ。Corega とか Planex はペンギンマークが付いて
いること結構あるね。一応 Linux を無視していない態度が気に入った、
ということでそういうのを俺は買ってたな。動作確認してるなら
動くでしょ。
ぶっちゃけた話、安物の PCI 100Base T NIC ではよほど変な物かわなきゃ
さくっと動くと思うよ。むしろ、最新の GBit NIC とか買った方が苦労
する可能性は高い。
hub もなんでもいいよ。俺は Corega のも Buffalo も他のも使ってるけど
問題あったことなしだし、OS は関係ないはず。
>>385 # rm /var/run/xinetd.pid
してみて。
400 :
394 :04/04/06 01:21 ID:eN2VZtkV
>>398 >Corega とか Planex はペンギンマークが付いて いること結構あるね
??どういう事? ペンギンマークがあるとLinux対応って事ですか?
>一応 Linux を無視していない態度が気に入った、
>ということでそういうのを俺は買ってたな。動作確認してるなら
>動くでしょ。
そうですね。PlanexはLinuxを意識してるのは感じるんで398と同じで
私も気に入ってます。さっき始めてHP見たんですが(-_-;)
たぶんPlanexのボードを買うと思います。
>ぶっちゃけた話、安物の PCI 100Base T NIC ではよほど変な物かわなきゃ
>さくっと動くと思うよ。
はい、ちょっと神経質になってました、貧乏なもんで…
401 :
login:Penguin :04/04/06 01:26 ID:hzUWZiID
>>397 >Ctrl+Alt+F* または Alt+F* で仮想コンソールに移ってから Ctrl+C
F*ってFキーとアスタリスクを押すって意味ですか?
ファンクションキーだってばよ
403 :
login:Penguin :04/04/06 01:34 ID:hzUWZiID
そうなんですか 旧マックキーボードなんでファンクションキーがない。。。
404 :
login:Penguin :04/04/06 01:36 ID:eN2VZtkV
405 :
login:Penguin :04/04/06 01:40 ID:FeuyqvOH
>>403 あとはリモートからログインしてXを落とすという方法もある。
>>406 403ではないですが、それって成功しますか?
この前フリーズしたんでtelnetでログインしてみたんですが、
ps -aux|grep [Xx]
などで検索してもしてもそれらしきものが出なかったのでkillできませんでした。
kill以外に何か方法あるんでしょうか?
409 :
login:Penguin :04/04/06 07:03 ID:HW0GXAYt
firefoxのgtk2+xft日本語版を導入したんですが、ツールバーやメニュー等のUIが KDEコントロールセンターで設定したフォントになってくれません(´Д`) どこで設定できるのでしょうか? SuSE9.0+KDE3.2.1です
>>410 多分~/gtkrc-2.0
でもmozilla系はフォントの扱いが素直じゃないかも…
実際に正しく反映させる方法は知らん
412 :
login:Penguin :04/04/06 09:06 ID:JM3ZH+Nm
オッスおら喪空! 物理メモリの容量表示コマンドおしえてくれ!
$ cat /proc/meminfo とか
414 :
login:Penguin :04/04/06 09:58 ID:JM3ZH+Nm
オッスおら喪空!
>>413 ありがとな!サンキュ!
>>406-407 俺は 406 ではないが、Xが固まったとき大抵の場合は remote で入って
kill できる。しかし、俺も kill するものがなくて reboot せざるを
得なかった時もある。(X 自体がもう process として見えないのに画面
が固まったまま)それでもブチってやるより reboot の方が断然ましだけど。
俺の場合は XFree のドライバでは固まったことはここ数年無いが、ベンダ
供給のドライバ(matrox, nVidia) は固まったことが数回ある。ただ、性能
は XFree の方が全然とろい。
416 :
385 :04/04/06 11:03 ID:bUsGyMON
>>399 コマンドを打ち込んでみましたが「そのようなファイルはない」と言われました。
う〜ん。。。
418 :
login:Penguin :04/04/06 12:04 ID:E4Xl5IKy
FC1インストールしたけど、いきなり日本語入力できないし・・・ 日本語環境、日本語106キーボードですが、どうやって変更できます? 知らずに変なとこ触って可笑しくなるのは嫌なので・・・ あと、その設定が書いてあるディレクトリと、キーの設定変更の仕方(半角/全角にしたいでしゅ) を知っている方いたら詳細キボンヌ
420 :
419 :04/04/06 12:14 ID:E4Xl5IKy
>>418 サンクス。昨日トップとFAQだけ読んで寝ちゃいました。
今見たらすぐ見つかった スマソm(__)m
421 :
420 :04/04/06 12:15 ID:E4Xl5IKy
やべ、418と419は逆!! 漏れって…
422 :
ahopen :04/04/06 12:35 ID:shMx4FYg
今CとDを基本パーティションとしてwindowsとして使っているのですが、 ここにvine linuxで3つパーティションを追加した場合、ひとつは基本、残りは論理になるんですか? また、あらかじめwindows上で拡張にしておいてそこにインストールしていくことは可能ですか?
http://bitarts.jp/tech/linux/snort.htmlを参考にsnortをVine2.6に インストールしていざ、
http://localhost/acidにアクセスすると Error (p)connecting to DB : snort@localhost
Check the DB connection variables in acid_conf.php
= $alert_dbname : MySQL database name where the alerts are stored
= $alert_host : host where the database is stored
= $alert_port : port where the database is stored
= $alert_user : username into the database
= $alert_password : password for the username
と言われてしまいます。どこがおかしいのでしょうか?また、どこをみれば、原因みたいなのがわかるのでしょうか?
/usr/local/bin/snort -l /var/log/snort -d -i eth0 -c /etc/snort/snort.confを実行すると database: compiled support for ( postgresql ) database: configured to use postgresql database: user = snort database: database name = snort database: sensor name = mysnort ERROR: database: Connection to database 'snort' failed Fatal Error, Quitting.. となります。
>>424 >Check the DB connection variables in acid_conf.php
acid_conf.php の設定を確認しる。
427 :
424 :04/04/06 12:59 ID:ChlHCYN/
>>426 何回か確認して、設定も変えたりしてやってみました。設定した部分を書かせてもらうと
$DBlib_path = "/usr/local/adodb";
$DBtype = "postgres";
$alert_dbname = "snort";
$alert_host = "localhost";
$alert_port = "";
$alert_user = "snort";
$alert_password = "snortのパスワード";
/* Archive DB connection parameters */
$archive_dbname = "snort";
$archive_host = "localhost";
$archive_port = "";
$archive_user = "snort";
$archive_password = "snortのパスワード";
です。
428 :
login:Penguin :04/04/06 13:02 ID:ArulLUkW
http://www.amulet.co.jp/ このページはLinux.co.jpのリンクからですが。
POWERSTEP A64ってAthlon64でASUS K8V DELUXE (VIA K8T800+VT8237チップセット
3COM 3C940 Gigabit Ethernet, ADI AD1980 6-Channel Audio CODEC)に
nVidia GeForce4 Ti4600 128MB 8X AGPを付けているんですが、Linux,FreeBSD対応を
謳ってるんですが、これはFaithなんかのWin系のショップでのASUS K8V DELUXEマシン
と何が違うのでしょうか?
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/inspire.htm マザー/OnBorad・VGA以外にどこでLinux対応なのかな?と思いまして・・・。
AMULETEにメールで直接聞くのも何ですので・・・
>>416 ごめん間違えた。
/var/lock/subsys/xinetd
だった。
頻発するの?
これでも起動しないようなら
xinetdの設定がイカレてる予感。
つーかシスログには何も出てないのか?
>>428 まぁ何をもって「対応」と言うかは難しいよね。
Web、mail、マルチメディアが問題無く使えるってことかなぁ。
>>428 一応 Linux が install できて動く (VGA, sound 等含む)のを確認しました、
って程度なのかと推測するけど。
それにしても選べる OS が TL10D とかってのはどうなんだろうか?
Turbo は別にいいけど IA32 用しかないのだが。
432 :
login:Penguin :04/04/06 13:35 ID:ArulLUkW
>>430 レスThx
思い出した・・・どっかで覚えたのは、動作確認は基本的なところから、LANまで(Sound×)だと。
Xの起動確認はしてくれないのが普通だと。
ということは、ASUS K8V DELUXEのLANボードまでを言っているのかな・・・
433 :
login:Penguin :04/04/06 13:41 ID:ArulLUkW
>>431 432ってのは数年前の話であったかも。今はVGAまでやってくれるのかな。
>>それにしても選べる OS が TL10D とかってのはどうなんだろうか?
それは漏れも思った。
Linux(32bit版)とも書いてるけど、デストリによってはXが起動しないってのが
ありそうだけど。
・・・Debianは動くのかな・・・
434 :
login:Penguin :04/04/06 13:47 ID:ArulLUkW
あっ、すんまそん。 nVidia GeForce4 Ti4600 ってドライバーあるから動くはな。 それにしても、POWERSTEP A64って高いんだが・・・Faithが安いだけか。
435 :
login:Penguin :04/04/06 14:01 ID:Tu3rB1Pa
RedHat9のインストールCDをwindows上のEasy CD creator で作ろうと思うんですが、どのようにCD作成オプションを 設定すればいいのでしょうか?情報お願いします。 ちなみに一枚目を「ブータブルCD」「ハードディスクエミュレーションなし」 でやったら焼きこみ自体失敗しました。
は?どういうこと? isoのCDイメージを焼きたいんじゃなくて?
438 :
390 :04/04/06 14:32 ID:wTX5x6d8
わかる方いらっしゃいませんか
エラーメッセージをそのままググレ もしそんなに必要だったら自分で調べてごらん
>>438 ママソのチップセトが漏れのと同じなのでコメントできるかな。
おそらくTurboのインストーラカーネルがVT8237のSATAを
認識できないものと思われ。
このSATAを使用するにはなるたけ新しい鳥を
選ばないと無理ぽ。
すいません、CD-ROMのないノートPCに赤帽を入れようとしています。 PCMCIAのLANカード(FEtherII PCC-TXD)を経由して、自宅内のFTP鯖から FTPインストールをしたいのですが、どうもPCMCIAのLANカードが認識しません。 どなたか助けてください・・・。 症状 (1) 赤帽CDより、rawritewin を使用し、bootdisk.img にてFDブートディスクを作成。 (2) 同じく、netdrv.img pcmcia.img などのドライバディスクも作成しました。 (3) 起動ディスクより起動。linux text で起動すると、インストーラ?が起動。 (4) 言語、キーボードなどの後、どうやってインストールするか選択する画面がでるのでFTPを選択。 (5) F2 でドライバディスクを読み込み、LANカードの対応ドライバであるaxnet_cs を選択してOK (6) どうやってインストールするか選択する画面に戻る(ドライバが見つからない?エラー) 色々調べてみると、認識には下記をする必要があるようなのですが、bootdisk.img で作成した 起動ディスクでは、インストーラーが立ち上がってしまい、下記の設定ができません。 ネットワークインストールの際、PCMCIAのLANを認識する方法はどうすれば良いのでしょうか。 modprobe axnet_cs /etc/pcmcia/configに Card "Corega FEtherII PCC-TXD" version "corega K.K.", "corega FEtherII PCC-TXD" bind "axnet_cs"
442 :
login:Penguin :04/04/06 15:30 ID:7HrKRsUT
>>441 ドライバはaxnet_csでなくてpcnet_csじゃないの?
443 :
390 :04/04/06 15:39 ID:wTX5x6d8
SATAのハードディスク使わないのが一番早いみたいですね 他の新しめの鳥でもダメだったらハードディスク買いに行ってきます
444 :
login:Penguin :04/04/06 16:13 ID:Pgs1jlYp
mailコマンドでメール送る時に、本文の文字数制限ってあるんでしょうか。全角半角共に1000文字超えたあたりから文字化けするのです。
あるfooというディレクトリをtarで固めるとき、foo/barだけは無視したいのですが、 さっぱりです。どうやって書いたらよいのでしょうか。
質問なのですが、Fedora core 1でメールサーバをqmail使って構築してみようと @IT見ながら進めていたらコンパイルの時点でエラー127とか出て失敗したので 調べてみたら最初のインストール時に開発環境を選んでなかったから GCCがインストールされてなかったのでCDから追加しようと開発環境を選んで インストール開始をするとlibxml2(libxml2-python-2.6.6)が無いから継続できません と出てインストールが中断されてしまいます。 これって他にも何か開発環境と一緒にインストールしないといけないものがあるのでしょうか?
447 :
login:Penguin :04/04/06 16:47 ID:puAIt1uA
みなさん、趣味でLinuxをハックされてるんですか?
趣味でLinuxをファックしてますとかくだらないこというなよ。
449 :
444 :04/04/06 16:56 ID:Pgs1jlYp
改行をいれずにやると文字化けしました。 改行入れたらオッケーでした。 仕様かな。
趣味でLinuxをファックしています
可哀想なTux…
452 :
login:Penguin :04/04/06 17:11 ID:7HrKRsUT
Linuxでファックってどんなことヤルの?
>>446 Fedora Core 1はアプリケーションの追加と削除が
うまく動作しなかった記憶がある。
RedHat9ならちゃんと動作するんだけど、
ここら辺はFedoraだからってことで受け入れるしかないね。
んで、フルインストールで再インストールした方が早い気がする。
454 :
pen :04/04/06 17:25 ID:shMx4FYg
/bootを作らない場合は/を8G以内に抑えないといけないんですか?
何時の話だ
456 :
login:Penguin :04/04/06 17:27 ID:7HrKRsUT
>>446 >>453 アプリケーションの追加と削除には少しバグがありそうだが、
再インストールまでするのはやりすぎじゃないの?
何度も施行錯誤しながらいったりきたりしたらなんとか
なるんじゃないか?
あとrpmコマンドのクエリーモードで依存関係調べて
それらしいのxmlとかpythonとか入れたらいいと思うが?
コマンドきらいかな?
457 :
pen :04/04/06 17:28 ID:shMx4FYg
今は大丈夫なんですか? 検索してたらそのような記事があったので・・
>>457 いまごろのPCならね。
LinuxじゃなくてPCの問題だから。
460 :
441 :04/04/06 17:53 ID:zNVTyCRM
>442 FEtherII PCC-TXD のドライバは axnet_cs なんですよ。 (FEther PCC-TXDはpcnet のようです) でドライバの組み込み方がよくわからないのですが・・・。 自動的にインストーラ(メニュー)が立ち上がるのですが、 どうすれば良いでしょうか・・・。
>>460 FEtherII PCC-TXDってパッチ当てないと使えないんじゃなかったっけ。
しかもパッチはkernel2.2用だけが置いてあった悪寒。
463 :
login:Penguin :04/04/06 18:51 ID:KTSB22SM
isoにsource版とbinary版がありますが、どう違うのですか? また初心者がダウンロードする場合、どちらを選べばいいですか?
>>463 コンパイルされていないソースだけでどうやって動かす気ですか?
それを考えればおのずと答えは分かりますね。(・∀・)
>>463 バイナリ版の CD-ROM (ISO イメージ) にはバイナリファイル群が納められてます。
ソース版の CD-ROM にはバイナリファイルを作るための元になるソースが入っています。
普通はバイナリ版の CD-ROM だけあればインストールできます。
また、ソースがなくてもバイナリは使えます。
後で必要になってからソース版の CD-ROM を入手しても遅くはありません。
466 :
login:Penguin :04/04/06 19:49 ID:aXkkTy+e
redhat9を新しいマシンにインストールしたのですが、 ブート途中で、 checking for new hardware と表示され、システムが止まってしまうことがあります。 これはなにが原因でしょうか?
468 :
463 :04/04/06 20:13 ID:KTSB22SM
>464>465 ご指導ありがとうございました。
外付けHDDから起動できるLinuxはありますか?
470 :
435 :04/04/06 20:30 ID:Tu3rB1Pa
>>436 ,437
レスサンクス。御蔭様でインスコ成功しますた。
471 :
login:Penguin :04/04/06 20:35 ID:3Rri7apS
Linuxに限らず、BIOSで認識できれば、大抵は起動出来ると思われ。
472 :
469 :04/04/06 20:39 ID:OIfnY2dd
>>471 よく知らないんですが、BIOSで外付けHDDは認識されるものなのですか?
いまwinが入っているマシンがあって、外付けHDDを接続してブートさせたときに
Linuxが起動するようにしたいのですが。
474 :
446 :04/04/06 20:46 ID:nXFWmE8P
>>453 >>456 >>459 情報ありがとうございます、とりあえずまだ触りだしたばかりの初心者なので
>>456 さんと
>>459 さんの教えてくれたコマンドに挑戦してみます。
インストール時に何度か止まったりした事もあったりサーバーにしたいのに
参考書通りにデスクトップ環境で入れたので少しやり直したい所もあるので
無理ならまたインストール内容を吟味してやり直そうと思います。
どうもありがとうございました。
teset
gtk+-2.4.0 の Makefile づくりの途中でエラーを貰った。 configure: error: Pango 1.2.0 and Xft backend is required for x11 target これからどうやってボケれば良いのでしょうか?御教授求む。 ちなみに glib-2.4.0 --> pango-1.4.0 --> atk-1.6.0 の流れできてる(いづれも挿入済み)。
477 :
469 :04/04/06 21:00 ID:OIfnY2dd
>>473 それは、外付けHDDがBIOSで認識されるかどうかは
BIOSの種類によるということですか?
>>476 ./configure でフォント周りのオプションが何か必要じゃなかったっけ。
ビルドしたディレクトリ消しちゃったから覚えてないが・・。
あー、違うかも。 同じエラーに遭遇したんだけど忘れてしまった。
>>478-479 シェルのヒストリ機能をうまく使うと良いよ。
grepで抜きだしてね。
漏れは100000個の履歴を取る設定にしてある。
…まぁいまのところ60000台が最高だけど(w
>>476 漏れは pangoの./configureでフォント周りはこんな感じ
checking for fontconfig >= 1.0.1... yes
checking FONTCONFIG_CFLAGS... -I/usr/X11R6/include
checking FONTCONFIG_LIBS... -L/usr/X11R6/lib -lfontconfig
checking for freetype-config... /usr/X11R6/bin/freetype-config
checking for FT_Get_Next_Char in -lfreetype... yes
checking for xft >= 2.0.0... yes
checking XFT_CFLAGS... -I/usr/X11R6/include -I/usr/X11R6/include/freetype2
checking XFT_LIBS... -L/usr/X11R6/lib -lXft -lfreetype -lXrender -lfontconfig
(略)
configuration:
backends: FreeType X Xft
結構FreeType2sとか新しいのが必要だったハズ。
483 :
login:Penguin :04/04/06 21:31 ID:aXkkTy+e
484 :
login:Penguin :04/04/06 21:32 ID:3Rri7apS
>>477 BIOSが外付HDDに対応しているか、ということ。
古いSCSIカードは最近の大容量HDDを認識できない場合があるとか。
SCSI以外なら、MBのBIOS次第かな。
外付HDDの種類が不明なので、大まかなことしか書けない。
種類を晒せばもっと詳しい回答があると思われ。
485 :
441 :04/04/06 21:44 ID:zPfn3gnr
>461さん、>462さん あぁぁぁぁぁ、そういうことだったんですか。 ありがとうございます。 うんコレガのカード、窓から投げ捨ててきます。
>>406-407 >>395 ネットワーク越しでできるかどうかわからないけど、
run level 5 で起動してるマシンなら、
init 3 とかやって run level かえてしまえば、X 関係全部落とせそうな気がする。
run level 3 なら、startx とか WindowManager のプロセスとかを落とす他に、
login のプロセス login -- ユーザー みたいなのを kill して強制 logout とか。
う〜ん checking for pkg-config... /usr/local/bin/pkg-config checking for glib-2.0 >= 2.4.0 atk >= 1.0.1 pango >= 1.4.0... yes % cat /usr/local/lib/pkgconfig/{glib-2.0.pc,pango.pc,atk.pc}| grep Version Version: 2.4.0 Version: 1.4.0 Version: 1.6.0 ( ゚д゚)ハァ? checking for freetype-config... /usr/X11R6/bin/freetype-config checking For sufficiently new FreeType (at least 2.0.1)... yes configure: error: Pango 1.2.0 and Xft backend is required for x11 target ( 'д`)ワケワカンネ
490 :
login:Penguin :04/04/06 22:43 ID:XH9UdBLM
RedHat9 で使えるUSB型LANカードってありますか?
>>445 tar cf hoge.tar ` find foo/ -maxdepth 1 | grep -v "^foo/$" | grep -v "^foo/bar$" `
foo/ を検索、 foo/bar と、 foo/bar を含む foo/ そのもの を除外。
-maxdepth 1 は無くても大丈夫。
tar cf hoge.tar foo/ --exclude "foo/bar"
とか、
list.txt に foo/bar と書いて、
tar cf hoge.tar foo/ -X list.txt
でもいいけど、
foo/hoge/foo/bar とかあるとそれも除外されてしまう。
492 :
login:Penguin :04/04/06 22:50 ID:1Pc1SrL0
教えてください $LANG に ja_JP.eucJP を設定しているのですが、遠隔からtelnetでログインしたときは日本語の文字化けはないのですが、 直結のモニターでは文字化けしてしまいます。どうしてでしょうか?
>489 /usr/local/lib/pkgconfig/pangoxft.pc というファイルがあるか?
495 :
login:Penguin :04/04/06 22:56 ID:3Rri7apS
496 :
login:Penguin :04/04/06 22:57 ID:USNnoLNk
498 :
login:Penguin :04/04/06 23:19 ID:xc2nZXo0
SSLで質問なんですが openssl genrsa -des3 -rand .rnd -out key.pem 1024 こんな風にして、秘密カギを作成すると思うんですが、これは、1024ビット長で暗号化keyを作りますよって意味でいいのでしょうか?
>>497 ありがとう (&&スレ違いスマソ)
imagemagick自体は知ってたけど、pdf変換できるとは思いもよらなかった
500 :
login:Penguin :04/04/06 23:41 ID:zjZTA8G2
ノートPCでLinuxをはじめたいわけなんですがLANポートが内蔵されてない罠。
おすすめのPCカードってある?
>>461 を見てみるとコレガはあまりよろしくないみたいですしw
出来ればカプラレスじゃなくて別途ケーブルつきのPCカードで教えてくれると嬉スィ〜。
一枚はすでに差し込んでるため二枚目を差し込むには上端が出っ張っていない必要があるため。
>489 pkg-config が /usr/local で、freetype が /usr/X11R6 にあるなら export PKG_CONFIG_PATH=/usr/X11R6/lib/pkgconfig とか必要かも
502 :
login:Penguin :04/04/06 23:51 ID:1Pc1SrL0
dmesg に出てくる、ハードディスクの認識のメッセージで hda: hda1 hda2 hda3 hda4 < hda5 hda6 hda7 hda8 hda9 hda10 > この<>でくくった部分とそうでない部分の違いは何でしょうか?
503 :
login:Penguin :04/04/06 23:55 ID:CAf3SHv3
すいません、Turbolinux 10 Desktop Basicをインストールしたのですが、起動できなくなってしまいました。 もしかしたらブートディスクがおかしいのかもしれません。 起動できない今の状態で、ブートディスクを作る方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。
504 :
login:Penguin :04/04/06 23:55 ID:lPbXogv2
>>502 プライマリー・パーティションと論理パーティションの区別。
>>502 hda1 hda2 hda3 は基本パーティション
hda4 は拡張パーティション
hda5 hda6 hda7 hda8 hda9 hda10 は論理パーティション
自分でパーティショニングしたんだからそれぐらいはわかれ。
506 :
login:Penguin :04/04/06 23:58 ID:lPbXogv2
>>503 インストールCDから起動して、ブートプロンプトが出てきたら、
linux root=/dev/hdaXを指定すればうまくいくかも。
hdaXのXを/bootパーティションのデバイス番号にしてね。/bootがないなら
/パーティションにすれば良い。
507 :
login:Penguin :04/04/07 00:00 ID:Ogoe1Hw+
>>489 認識してくれるようにまたは騙すようにconfigureを書き換えればすむことじゃないか
>>446 あっ、同じだ、webminでsslをインストールの時なった。rpmがあったので
結局開発環境入れなかったけど・・・
510 :
login:Penguin :04/04/07 00:06 ID:FhM9GqDe
Gentoo1.4を使っています。 メーラーに、Evolutionを使用しているのですが、 メールの受信が途中で止まってしまいます。 3通くらいで止まってしまい、キャンセルして 再度受信すると5通くらいに、再度やると7通・・・ という感じで、少しずつは読めるのですが。 受信は、POPを選択して、プロバイダから指定された pop.xxx.ne.jp を指定しているんですが・・・。
511 :
login:Penguin :04/04/07 00:07 ID:FeWeFomn
>>510 何待ちで止まってるかトレース取ってみる。
面倒臭いなら他のクライアント試すのはどう?
513 :
login:Penguin :04/04/07 00:35 ID:5RDHYK4C
>>498 です
セキュリティ板で聞いた方が良かったでしょうか?
514 :
510 :04/04/07 00:43 ID:FhM9GqDe
>>512 早速のアドバイスありがとうございます。
ほかのクライアントで試してみます!
vine linux 2.6r4でNISを使っています. yp.confが起動するたびに勝手に書き換わってしまうんですが domain <nisdomain> server <hostname> って書いてるのに↓になってしまう domain <nisdomain> broadcast どうやったらこの設定を固定できるんでしょうか? お願いします.
517 :
498 :04/04/07 01:04 ID:5RDHYK4C
>>515 ありがとうございます。
keyは1024ビット長ですが、実際にネットワーク上に流れるデータは、他のサイトを見ても
128ビット長で暗号化されて流れていると書いているのですが、これは、対応しているクライアントによってビット長は異なるのでしょうか?
>>517 ほとんどの場合
共通鍵暗号方式:RC4 128bit
公開鍵暗号方式:RSA 1024bit
Linuxって高くねぇ?ここで質問してるやつとか頭悪すぎw 使えないなら買うなよw
IDがFSFの人に頭悪いと言われると返す言葉がない
522 :
503 :04/04/07 03:21 ID:YDspH1oQ
>>506 ありがとうございます m(..)m
でも結局わからず、再インストールしました。今終わったところですw
明日(今日)は休みじゃないのに、、さぁ、寝るか...
起動中に何回かビープ音が鳴るのですが、 鳴らないようにするにはどうしたらいいですか?
>>521 君君、君のマシンにもともと入ってる古いatkが見られているのと違うかね
君の場合はatkのpkgconfigは/usr/local/lib/pkgconfigにあるわけだから、
export PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/lib/pkgconfig:$PKG_CONFIG_PATHなわけだが、
それでも駄目なのかね?
済まぬ、よく読んだらあんまり関係無さそうだった・・・ config.logで実際どんなエラーではじかれてるのか該当部分を読んでみなされ。 っていうかそれも一緒にさらせ。
>>525 そう、PKG_CONFIG_PATH は無関係だ。初めから通っているし。
> さらせ
>>476 ,489 でも晒してるが。
% cat config.log| grep error
conftest.c:2: parse error before `me'
configure:19889: checking for strerror in -lcposix
| /* Override any gcc2 internal prototype to avoid an error. */
| char strerror ();
| strerror ();
configure:26543: error: Pango 1.2.0 and Xft backend is required for x11 target
ac_cv_lib_cposix_strerror=no
root-tailは日本語表示することって出来ます? フォント指定してもダメなんだけど なにか対策ありますか?
>>526 pangox.pcとpangoxft.pcとpangoft2.pcのVersion:情報ほかはちゃんと入ってるかい?
普段ペーストはマウスの真ん中のボタンで行ってるのですが マウスを使わないでキー操作だけで出来ないでしょうか? Windowsで言うとCtrl+v見たいな感じです。
530 :
login:Penguin :04/04/07 06:12 ID:aFglfWWE
>>503 アプリによるが、Shift-InsertかCtrl-V。
531 :
login:Penguin :04/04/07 06:12 ID:aFglfWWE
げぇ 503じゃなくて、529な
532 :
login:Penguin :04/04/07 06:53 ID:HXRy85e6
>>530-531 ありがとう
Shift-Insertで出来ました。
ペーストが解決したらコピーでつまずいてしまいました
コピーはマウス操作でなくちゃ出来ないの?
WindowsだとShiftを押しといて矢印キーで選択して
Ctrl+Cでクリップボードにコピーされますよね。
>>533 エディターではなくてKtermとかのコマンドラインです。
535 :
login:Penguin :04/04/07 08:54 ID:kw2hD0Hv
(*゚ρ゚)ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉにゃりり!!!
>>534 それならマウスでするのが一番楽かと。
Windowsでも、IEとかの上では同じことをするのでは?
他には、出力をファイルにリダイレクトして編集するとか。
537 :
login:Penguin :04/04/07 09:18 ID:qmiRO0eV
すいません、chown コマンドの-Rオプションって、ヘルプ見ると ファイルとディレクトリを再帰的に使う としてありますが、どういうことでしょうか? プログラミングで再帰呼び出しってありますが、それと同じようなことでしょうか? …とすれば、所有者を変えることで再帰呼び出しって? なんかよく分らないので説明してもらえれば嬉しいです。
コマンドで指定したディレクトリの中のファイルまで 再帰的にと言う意味。
539 :
login:Penguin :04/04/07 09:26 ID:5RDHYK4C
snortの状態を視覚的に見ようとACIDなるものを見つけたんですが、PHPやPostgreSQLが古いバージョンのものでしか対応してないらしく 表示できません。 なので、ある程度自分に必要な情報だけ表示するものを作ったのですが、 SQLのデータ定義の資料が沢山あると助かるのですが、 www.snort.org/docs/snortdb.png 現在これしかないのでしょうか?
540 :
login:Penguin :04/04/07 10:40 ID:3/+D0JUa
KWriteというエディタ使っているのですが 突然、文章編集時に「文字の挿入」が 「文字の上書き」になってしまいました。 「文字の挿入」に戻すにはどうすればいいでしょうか?
541 :
turbow :04/04/07 10:47 ID:mddwAzQs
chmod 777 target_folder -R だと、target_folder 以下全てのパーミッションを 777 にしてくれますが、 更に、フォルダのみ 777 にすることってできますか?
>>540 KWriteのマニュアル読んで、「文字の挿入」にするための
手順を実行するとよろしい。
そんな手順があるかどうかは知らんが。
まずはドキュメント読め。
Debianならドキュメントの位置は多分 /usr/share/doc/kate/*
>>541 findとxargsとchmodを組み合わせるとよろしい。
543 :
login:Penguin :04/04/07 10:56 ID:Iaz47pFZ
質問です。 現在FTP(ProFTPd)を立ち上げているのですがアカウントを友達とかに発行した際に、 shellを使われたくありません。 shellを無効にする方法は有りませんでしょうか。 アカウントの管理とかはwebminでやってます。 vine2.6r4を使用しています
544 :
540 :04/04/07 10:57 ID:3/+D0JUa
545 :
login:Penguin :04/04/07 11:01 ID:18kHOo9g
>>543 FTP nologin シェル
でgoogleを検索。
546 :
login:Penguin :04/04/07 11:04 ID:Iaz47pFZ
>>541 target_dir じゃダメなの?
>>545 ありがとう御座います。
nologinが存在したのを忘れてました
547 :
turbow :04/04/07 11:06 ID:mddwAzQs
>>542 ありがとうございました。
xargs のマニュアル読んでみましたが理解できません
548 :
login:Penguin :04/04/07 11:17 ID:Iaz47pFZ
>>545 また問題が・・
nologinにするとFTPに接続出来ません。
パスワードが違うって出るし・・・
shellを有効にすると接続できるのですが。
549 :
540 :04/04/07 11:19 ID:3/+D0JUa
>>542 マニュアルに書いてました、Insertで切替えでした。
どうもでした。
550 :
login:Penguin :04/04/07 11:27 ID:Iaz47pFZ
もしかしてこの項目が必要とか・・・ RequireValidShell off
ありがとう御座います。 自己解決出来ました nologinユーザには以下の項目を追加しないとログイン出来ないんですね。 RequireValidShell off メモメモ
ちなみに proftpd.conf の設定です。 offでログインを許可するみたいです。
>>540 Edit > orverwrite で切り替えだろ
教えるんじゃ無かった。
555 :
540 :04/04/07 12:43 ID:3/+D0JUa
>>553 Insert のところにこんなこと書いてました。
Toggle between Insert and Overwrite mode. When in insert mode the
editor will add any typed characters to the text while pushing
along any data to the right of the text cursor. Overwrite mode
causes the entry of each character to eliminate the character
immediately to the right of the text cursor.
557 :
540 :04/04/07 12:54 ID:3/+D0JUa
>>547 findとxargsの組みあわせは定跡のひとつなので、
find xargs
でgoogleさんに日本語指定して聞けばお手本の
ページが見つかる。
559 :
turbow :04/04/07 13:34 ID:mddwAzQs
>>558 見つかりました。ありがとうございました。
561 :
pen :04/04/07 14:05 ID:QiK/H+1i
fedoraをインストールしたらブート時に.ntplと.ntplsmpという二つが出てきたのですが、 この違いは何ですか? また、どちらを使うべきですか?
WINDOWSが入ってるPCに、LINUXを入れることはできますか?
>>561 smpと付く方は論理または物理プロセッサ(CPU)
の数が2個以上のPC用の物。
だけどどっちでも使える。
>>562 できる。
>>1 のリンク先熟読汁。
言わゆる半角カナの表示出来るBDFフォントでフリーのものを探してるのですが どなたか御存知ありませんか
565 :
login:Penguin :04/04/07 15:13 ID:ZlJKi1II
redhat8のソフトウエアをそのままにredhat9なんかにあげれるんでしょうか
567 :
login:Penguin :04/04/07 15:25 ID:gPReUetb
LINUX上でGIMP+Wacomタブレットってできるの?
568 :
login:Penguin :04/04/07 15:32 ID:Iaz47pFZ
>>567 今目の前にタブレットあるから後で差し込んで確かめてあげようか?
569 :
login:Penguin :04/04/07 15:36 ID:Iaz47pFZ
>>565 Anacondaのインストール時にパッケージのUpdateって有るよ。
570 :
login:Penguin :04/04/07 15:57 ID:ZlJKi1II
>>569 ありがとうございました。
検索で見つけることができなかったので書き込みましたが、インストールCDに新規インストールとアップデートというのがありました。
申し訳ありませんでした。
571 :
login:Penguin :04/04/07 16:00 ID:ZlJKi1II
up2dateでカーネルの更新を選ぶと、起動時に複数表示されるようになるのですが、 これを一つにすることはできるのでしょうか。 古いやつが消せればいい気がするのですが、そういうことはできないのでしょうか。
>>571 起動時って言うのはliloの事?
それならlilo.conf
場所は/etc/lilo.conf
>>571 up2date とか カーネルとかは重要なことだから、調べたほうがいいよ。
「問題解決のための考え方」
up2date やったら複数表示されるようになった。
↓
up2date が何をやったのか
up2date で入れられたものが何をやったのか
--scripts がヒントになるかな
起動時に複数表示される
↓
起動時の画面を表示してるものは何か、設定ファイルは何か?
quotaを入れたいのですが、grpquotaによる制限は、 group全体でいくつ使える、という制限なのか、 このgroupのユーザは一人あたりいくつ使える、という制限なのか どちらでしょうか? /home以下の使用可能容量に制限をつけたいのですが、 edquota ユーザー名 を全員分やらなけらばならないのか、と…。
575 :
login:Penguin :04/04/07 17:04 ID:5RDHYK4C
RedHat9からFedoraに、updateということはできるのでしょうか?
>>575 Fedoraをインスコを試すと分かるが、
インストール中に以前にインスコされていた鳥を
捜すステップがある。
そこでupgradeを選らぶと fedoraにupdateできるよ。
579 :
login:Penguin :04/04/07 17:35 ID:E5cHGJMX
lsやdfなどと打った時に unimplemented OSF mmap flags 0402 といちいち表示されるのは何なのですか?
>>574 グループquotaはグループに対してのquota
グループでの総容量
edquotaでエディタで一人一人エディットするだと?
君はunixはなんだと思っているのか、お得意のスクリプトの出番だろ。
581 :
login:Penguin :04/04/07 18:28 ID:ic+hf60V
複数のLinuxをインストールする場合、swapパーテーションはOSの数だけ 作成するものですか?
583 :
581 :04/04/07 18:48 ID:ic+hf60V
>582 1つでいいということですね。ありがとうございました。
>>566 御存知ならダウン出来るURLくらい貼れや
ボケが
585 :
login:Penguin :04/04/07 19:04 ID:kw2hD0Hv
(*゚ρ゚)ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉにゃりり!!!
snortをインストールしました。ACIDもインストールしました。しかしながら、ACIDには何も検出されません。 /etc/snort/snort.confの output alert_syslog: LOG_AUTH LOG_ALERT output database: log, postgresql, user=snort dbname=snort の前の部分の#を取り除いています。何かエラーがあるとしたら、どこに出力されるのでしょうか? また、snortをpingに反応させるにはどうしたらいいのでしょうか? include $RULE_PATH/icmp-info.rules の前の#を取り除いて ping localhost しても反応してくれないので困っています。 何かわかることあったら、教えて下さい、また、設定などで示したりない部分があったらいってもらえれば できる限り示したいと思います。
587 :
login:Penguin :04/04/07 20:06 ID:ORFuK9Vr
あのちいさい母音うつのどうすればいいでんしょうか? あと半角仮名もわかりません よろしくお願いします
>>587 さぁなぁ。どうやればいいんかなぁ。
「x」+「a」とかか?
>>566 御存知ならダウン出来るURLくらい貼れや
ボケが
(・∀・)ニヤニヤ
C-n
593 :
587 :04/04/07 20:16 ID:ORFuK9Vr
どうもです
594 :
login:Penguin :04/04/07 20:17 ID:aFglfWWE
>>579 使っているPCとLinuxのバージョンをまず晒せ。
あと、localeコマンドの出力もな。
595 :
login:Penguin :04/04/07 20:39 ID:ic+hf60V
Whiteboxをyumでアップデートしようとしてもダウンロードが遅く時間が 異常にかかります。Fedora coreのように国内のミラーサーバーはないのでしょうか?
596 :
login:Penguin :04/04/07 21:23 ID:4Gjn3eHI
たくさんのファイルをリンクするときに行の終わりに¥をつけてあるのがあるんですが どういう意味ですか? あと、start-groupとend-groupというのは最初と最後につけるものなんですか?
597 :
login:Penguin :04/04/07 21:33 ID:6kl+A3Ya
>>596 Makefile の話?
\ (バックスラッシュ) で改行をエスケープしてるんじゃないの?
違う話だったらスマソ
>>596-597 Makefile もそうだけど、shell でも行を続けたい時は backslash.
>>596 start-groupとend-groupと言うことはkernelのMakefile?
.aをひとつにまとめるためなので普通つけない。
600 :
login:Penguin :04/04/07 22:21 ID:CM4xod/w
一つのパソコンでwindowsを使ったりlinuxを使えるようにできる方法を教えてください
601 :
login:Penguin :04/04/07 22:29 ID:rvA9tSrh
>>600 >1を読んでから
デュアルブート linux windows
でgoogleで検索。
602 :
login:Penguin :04/04/07 22:52 ID:zGrQVtDq
>>600 まるちぶーと
でいいのでわ?
本屋で、LinuxのインストールCDが付いた本を読んで
ある程度の知識を付けた方がいいと思う。
604 :
596 :04/04/07 23:11 ID:OnE72gJX
回答ありがとうございます。
深読みし過ぎてわかんなくなってますた。エスケープしてるんですね。恥ずかしい・・・
>>599 カーネルです。カーネル以外ではつけないんですね。
NTFSやFAT32をマウントしても読み込みしかできません WinXpとLinuxのデュアルブート環境で、双方からリード&ライト できる領域というのを作ることはできないでしょうか?
エスパー募集中。
なるほどな。
608 :
login:Penguin :04/04/07 23:31 ID:y7d8diE9
>>605 俺のはこれでFAT32をマウントしてうまくいってる。
/dev/hda1 /mnt/windows vfat defaults,codepage=932,iocharset=euc-jp,rw,umask=000 0 0
umaskオプション(デフォルトのパーミッションを決める、デフォルトは022)
を付け忘れてない?
609 :
login:Penguin :04/04/07 23:32 ID:KfvmkbBQ
redhat9でdateコマンドで日付を修正しても、再起動すると また元の誤った日付になってしまいます。なにが原因でしょうか?
>>609 man clock
man hwclock
たぶん、
# clock -w
611 :
login:Penguin :04/04/07 23:51 ID:KfvmkbBQ
cd $OLDPWD な使い方をしてた人挙手。
613 :
605 :04/04/08 00:00 ID:9OUb3D2t
614 :
login:Penguin :04/04/08 00:04 ID:Qwe0f+j/
tarからインストールしようとしてるんですが 下記のエラーが出てインストール出来ません エラー内容をみるとinstall-shがないと言ってるのですが このinstall-shとは./configureで生成されるものなのでしょうか? tarを解凍して検索したのですがtarの中には入ってませんでした。 それともinstall-shとはrpmコマンドみたいなやつで あらかじめシステムにインストールしておくべきもの なのでしょうか? $./configure 〜 この間のチェックは全てOKでエラーは無しです。 〜 checking for getlogin... yes configure: error: cannot find install-sh or install.sh in ./
>>614 そのあたりはインストールしようとしているパッケージやバージョン
によって異るよ.
パッケージとバージョンを晒して。
616 :
login:Penguin :04/04/08 00:20 ID:Qwe0f+j/
617 :
login:Penguin :04/04/08 00:29 ID:1/x1yeKM
>>616 先にGNUStepを入れたんだろうな。
>>616 Degian(sarge) for x86でも同じエラーが出たことを報告しておく.
619 :
login:Penguin :04/04/08 00:34 ID:Qwe0f+j/
>>617 GNUStepがどういうものか解らないのですが
ホームディレクトリには~/GNUStepがあります。
RPMパッケージで言うとこれの事ですか?
# rpm -qa|grep gnu
gnupg-1.0.7-6vl2.2
620 :
login:Penguin :04/04/08 00:38 ID:1/x1yeKM
>>619 あのな…
インスコしようとする前にちゃんとINSTALLの中身を嫁
Installing GWorkspace
=========================
GWorkspace requires GNUstep to be installed. Make sure that you have an
up to date version on your system installed!
「どういうものか解らない」というところを見ると、
やっぱ入ってないだろうなぁ…
621 :
login:Penguin :04/04/08 00:44 ID:1/x1yeKM
>>620-621 わっかりました
GNUstep Coreをインストールしてやってみます。
Redhatlinux+tomcat+oracleでwebアプリ作ってますが 文字コードをEUCで作るべきかS-JISで作るべきか迷ってます unix標準がEUCでoracle標準がS-JISだったはずなのでどちらに 合わせたらいいものなのでしょうか?
624 :
login:Penguin :04/04/08 01:23 ID:jQS6nYlY
Linux学習の為にテキストを買い、なんとか鯖を構築できるまでになったところで専用機を自作して、 常時駆動させるようになってUPSを導入し、鯖が生活の一部になるにつれデータが心配になりRAID まで組みました。最近では就寝前に最低2時間鯖を弄らないと眠れません。 心も財布もLinuxにもってかれました。 どうしたら何も知らなかったあのころに戻れますか?
626 :
login:Penguin :04/04/08 01:40 ID:8KzM5PCm
TEXソース中の本文の単語数を数える良い方法ってないのでしょうか? wcは論外だし、pdfに変換してwordにコピペだと図中の文字も入るし・・・。
>>626 何を単語とみなすかによるでしょ。
僕はabstractとか数式が出てこない部分とかは別ファイルにしてwcで数えている。
論文作成ツールのスレで効いた方がよさげ。
628 :
login:Penguin :04/04/08 01:49 ID:1/x1yeKM
>>626 cat file.tex | sed "s/\\\.*{.*}//g" | sed "s/\\\.*//g" | wc
>>623 開発をどちらでするかだろ。winならsjisでよかろ?
Vaioノート PCG-505RS + GentooLinux-2.4.20-r6を利用しています 無事LiveCDからのインストールを終了しネットワークカードを利用しようとしたのですが ドライバのインストールが出来ません。 今回使おうと思ったのはFNW-3800-TX(チップセットはRealtek RTL8139C) # modprobe 8139too /lib/(略)/net/8139too.o : init_module : No such device となりインストール失敗でした。 ネットで調べたところ似たような事例がありそれによると8139tooの最新版をDLし FNW-3800-TXに対応させてmake、これを用いても同様のエラーでした。 認識されてないのかと思い lspci をしたところ pcilib: Cannot open /proc/bus/pci/01/00.0 Unable to read 64 bytes of configuration space 〜以下略(きちんと認識されているデバイス)〜 となり、イーサネットコントローラーが表示されません。 lspci -H1とすると 〜略〜 01:00.0 Ethernet controller: Planex Communications, Inc; Unknown device ab07(rev 10) と認識はされているようなのですが・・・ 解決策知っている方いらっしゃればよろしくお願いします_| ̄|○
>>627 そゆスレがみつからんでねぇ(´Д⊂
TEXスレはDAT落ち寸前だし・・・
>>628 よくよく考えりゃ、そういうやり方もありか。
自分用にがんがって作ってみるよ。ありがd。
632 :
login:Penguin :04/04/08 05:10 ID:W8j9an04
i2c の機能を使ってみようとしているのですがカーネルがモジュールを 読み込んでくれません。 sensors-detectでは Driver `it87' (should be inserted): Detects correctly: * ISA bus address 0x0290 (Busdriver `i2c-isa') Chip `ITE 8705F Super IO Sensors' (confidence: 9) となりましたがmodprobeでは modprobe it87 FATAL: Module it87 not found. となり(モジュール自体はあるはずなのですが)、insmodでは insmod: error inserting '/lib/modules/2.6.5/kernel/drivers/i2c/chips/it87.ko': -1 Invalid module format どの様にすればi2cが認識されるんでしょうか
633 :
like_lark :04/04/08 05:57 ID:8vUdySWm
こんにちは、はじめまして。突然で、しかもものすごく初歩的な 質問で申し訳ないのですが、linuxはインターネットから無料で ダウンロードできるのでしょうか?いろいろと調べて回ったのですが、 どうしてもそのことが書かれていないのです。よろしければレス、 お待ちしております。
634 :
login:Penguin :04/04/08 05:58 ID:CgyC/xY/
(*゚ρ゚)ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉにゃりり!!!
>>633 「Linux」と言った時に、どこまでが含まれるかにもよるが、
・完全に無料なもの
・無料だけど一定期間しかアップデート受けられないもの
・有料(付属ソフトなどで無料版と差別化)
がある。
英語だけど、ここがその手の情報を簡潔ににまとめてる。
http://www.distrowatch.com/dwres.php?resource=major このページにない(世界的にメジャーでない)もの(TueboとかVineとかも、
右下または右上のリストから選べば情報が得られる。
で、各ディストロの解説ページに行くと、(Freeなものは)ISOイメージへの
リンクがあるのでこれをダウンロードしてCD-Rに焼くとインストールCDの
出来上がり。
>>635 の補足
さっきのページだけど、いったんTopページで日本語を撰択すれば、
(日本語ページが用意されている場合は)他のページも日本語で
見られるみたい。
637 :
like_lark :04/04/08 06:42 ID:8vUdySWm
大変参考になりました。いろいろ調べてみます。ありがとうございました!
>>635 差別化というか純粋に市販ソフト代とサポート料。
>>630 2.4.20もそのカードに対応してるからドライバは関係ないと思われ。
dmesg したら PCI 関係のエラーがあったりしない?
641 :
login:Penguin :04/04/08 10:27 ID:JC0+QpiF
K6マシンが逝ったので、Athlon機を組むことにしました。 CPUの速度を変えるツールについて教えてください。
642 :
login:Penguin :04/04/08 11:07 ID:R7YRuQta
MySQLをRedHat Linux9のSRPMでインストールしました。 そして /usr/bin/mysqlshow とコマンドしたのですが Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (2) とエラーメッセージ。 /var/lib/mysql/を見てみるとファイルが1つも無い。 これって何が悪いのでしょうか? Linuxをサーバーでインストールしなかったのが悪いのでしょうか? mysqlのSRPMをリビルドして出来たRPMは全てインストールしたのですが。 わかる方、いらっしゃいませんか? いらっしゃったらどこが悪いか指摘して欲しいのです。
メモリ最適化ツールみたいなものはないですか?
linux用の日本語firefox落とせなくなってませんか? 404…。
648 :
login:Penguin :04/04/08 12:58 ID:CdU3oHFB
debianのbainary isoをダウンロードしてCDに焼いてインストール しようとしたのですが、CDの読み込みが始まりません。雑誌の付録CDなんかは 読み込むんですが、焼いたCDというのがCD-RWなのが原因なのでしょうか? それとも落としたファイルに問題があるのでしょうか?もちろんbiosの設定は CDから読み込むように設定してあります。
test
すみません、ちょっと質問させて下さい。 Red Hat9でgnome-2.2.0を使っています。 デスクトップアイコンはnautilusの管轄というのはわかるんですが、 アイコン下の文字の色を変える方法がわかりません。 ご教授願います。 なお、nautilusは2.2.1、wmはmetacityです。
653 :
571 :04/04/08 14:56 ID:4dxwq4rS
>>571 ,572
おそくなりましたが、ありがとうございました。
確認してみます。
もうひとつあるのですが、
現在、Win2kとRedhat9のディアルブート環境にしています。
RedhatではNTPをONにして使っています。タイムゾーンの設定も東京にしています。
が、Redhatを終了させてWin2kを立ち上げると、WIN2Kの時間が狂ってしまうのです。
10時間くらい時間がずれています(戻っています)
Win2Kで時刻を設定しなおすと、こんどは、REDHAT9をあげたときに、こちらが狂います。
何か根本的な間違いをしているのでしょうか。
ご存知の方がいればお教えください。
655 :
login:Penguin :04/04/08 16:03 ID:1UkbtzEi
一番美しいWindows Managerはどれでしょうか?
>>655 さあ、それこそ十人十色だろ。
それよりどうやったら綺麗になるか?
に苦心した方が良い。
苦心したら苦心しただけの見返りがあるのが、
linuxいやUNIXの特徴だから。
余計な誘導しないでほしい。
Linuxのコマンドのソースって、具体的にはどこにあるんでしょうか? Kernelのソースファイル郡を見てもどれだかよくわかりません。 cp.cとかls.cとか期待してるんですが、ありますか? ちなみに、OSはVine2.6r4を普通にインストールしました。
シェルの何たるかも解からん君がそれを見てどうする。
SRPMくらい知っててくれな。 fedoraならbusybox? それにしてもカーネルのソース見てって・・・ gnu行ったほうが分かりやすいな。 例えばlsとかcpとかはある程度まとまったのがfileutilsっていうパッケージになってる。
663 :
659 :04/04/08 17:47 ID:Ck5GDzXa
>>662 どうもです。GNUの中検索したらありました。
まあこれを見て何かできるってわけじゃないんですが、
プログラミングの勉強は他人のソースを見るのが一番だそうで、
せっかくのオープンソースだから見ておきたいと思ったわけです。
その気持ちわからんでもない 見ないよりは見ておいたほうがマシ なんとなくでも
glibc にも嵌まりそうな悪寒。
667 :
login:Penguin :04/04/08 18:52 ID:q1l+rTXJ
質問です。 RedHat9をインストールしようと思っているのですが、インストールの途中で 「ドライブが見つかりませんでした。エラー発生-新規ファイルシステム作成 のための有効なデバイスが見つかりません。ハードウェアをチェックしてこの 問題の原因を調査してください」というメッセージが出てきたのですが、 この先、そうすればいいのでしょうか? マザーボード :ASUS P4G800-V ハードディスク:MAXTOR 6Y160M0 パーティション:Cドライブが基本でWindowsXP、D,Eドライブが論理、 残りにRedHadをインストール予定 お願いします。
>>667 ICH5のSATAならRedHat9でもインスコOKなはず。
っていうか漏れインスコしたし。
BIOSでEnhancedモードだったかCompatibiltyモードだったか
にしないといけなった記憶がある。
openssh と openssl の最新のやつを今から入れるんだけど 何か注意すべきことはないですか?
>>669 OpenSSLに関してはApacheの再起動とかドウヨ?
672 :
login:Penguin :04/04/08 20:49 ID:HgAwbkU1
Slackware-9.1 + rxvt-2.7.10 なんですが、 日本語入力ができなくて困っています。 ktermの方は普通に Shift+Space で入力できるのですが、 rxvtの方は、kinput2 が立ち上がってくれません。 リソースは、$HOME/.Xdefaultsに、 rxvt*vt102*translation:#override \ Shift<Key>space:begin-conversion(_JAPANESE_CONVERSION) と記述し、xrdbでちゃんと読み込んでいます。 rxvtのコンパイルオプションは、 --enable-languages --with-encoding=eucj --enable-utmp --enable-wtmp --enable-xpm-background --enable-transparency --enable-menubar --enable-graphics --enable-rxvt-scroll --enable-half-shadow --enable-xim --enable-ttygid --enable-linespace --enable-keepscrolling --enable-mousewheel --with-x です。 何がいけないのか、ご指摘お願いします。
canfepとかもある。デフォルトでは入ってないけど
675 :
login:Penguin :04/04/08 21:08 ID:vRng/i9S
676 :
login:Penguin :04/04/08 21:16 ID:j3XAsCd3
質問です。 Red Hat Linux 9 をワークステーションとしてインストールしたんですが、 起動してXWindowが立ち上がろうとするとモニタがスタンバイモードになって落ちてしまいます。 ブートデスクでコンソールモードで起動はできるんですが、そこからstartxを実行すると上と 同様にモニタが落ちてしまいます。Xを使いたいんですが、設定を変えればできるでしょうか。 環境 Windows XP / Red Hat Linux 9 CPU: P4/2.53G メモリ: 1G MB: Asus P4GE HDD eskstar180 hda1(winxp)/hda2(ntsf)/hda3(ntsf)/hda4(/)/hda5(/root)/hda6(swap) VGA: MSI FX5200 TDR128 モニタ: FUJITSU FMVDP84X7G
確か自分の所でもslackware使ってたときktermではできたけど rxvtでは色々やってもできなかったな。 それでrxvtではcanuumとかいうの使ってた。
678 :
login:Penguin :04/04/08 21:20 ID:oeOD5GuV
analogをrpmでRH9にインスコして #analog ってやってみたら analog: analog version 5.32/Unix analog: Warning R: Turning off empty Operating System Report (For help on all errors and warnings, see docs/errors.html) analog: Warning R: In Domain Report, turning off pie chart of only one wedge って出てきました。 どこの設定項目を変えれば良いんでしょ。
英語嫁。
681 :
login:Penguin :04/04/08 21:26 ID:oeOD5GuV
>>679 いや、一応ドキュメントに目を通して、検索もしたんだけど…。
カテゴリ R
この警告は、Analog が空のレポートの出力を抑止する際に使われます。
この理由は、ログファイル中に該当する項目が含まれていないか、
LOWMEM コマンドにより、それらの項目の記録が行なわれていないためだと考えられます。
これは、Analog は項目が1つしかない円グラフの出力も抑止する際にも使われます。
いまいちこの英語理解できない。
683 :
login:Penguin :04/04/08 21:39 ID:VWgNLejr
Linuxをハッキングするにあたって LFSからスタートしようと思ってるんですが いかがでしょうか?
好きにしろ
685 :
678 :04/04/08 21:40 ID:oeOD5GuV
とりあえず、 analog.cfg には APACHELOGFORMAT (%h %l %u %t %v \"%r\" %>s %b) LOGFILE /usr/local/apache/logs/access_log って設定にした。 apacheのhttpd.confのログフォーマットは LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b" common だし。 これでも同じエラーが出る。たぶん、まったく違うエラーなんだろうけど…。
686 :
672 :04/04/08 21:48 ID:HgAwbkU1
>>レス下さった方々 ありがとうございます。 試してみます。
>>608 良く知らないけど、オプション重複してるっぽい
defaults 「auto」「nouser」「dev」「exec」「rw」などのオプションをすべて有効にする(LinuxWorld)
688 :
login:Penguin :04/04/08 22:03 ID:Qwe0f+j/
何でLinuxってインストーラーが付属されてないの? 毎回./configure;make;make installが面倒くさい インストールスクリプトを付属する計画はないのですか?
>688 藻前が書け
>>688 お前みたいな奴は Win 使ってた方が、
本人もまわりもみんな幸せになれる。
693 :
login:Penguin :04/04/08 22:21 ID:vRng/i9S
すんません。ppxp を使うと頻繁に kernel panic に陥ります(今日だけでも14回…)。 まぁ 2.4 系で使うとそうなることは分かりきって使っているのですが… でも今更 ext2 のみサポートしている 2.2 系に戻す気もありません。 そこで ppp を使おうと思うのですが使い方(設定方法)が全然分かりません(一応ググった)。 単純明解に御教授されたい。
ppxp-2001080415.tar.gz
userlink-0.99c.tar.gz
から
ppp-2.4.2.tar.gz
を使って navi2ch-1.7.2.tar.gz で 2ch 三昧したいです。
kernel は linux-2.4.25.tar.bz2 です。
これでいい?
>>695 # でぃすとりは無関係でそ?
configure 、make 、なんて最高のインストーラじゃないか
>>696 userlink 使ってるのか? tun 使え。
ppp を使いたいなら好きにすればいいけど・・。
だぁあああああああ
また落ちた(たぶんIDも変わってるだろう)
>>698 tun って何ですか?取り敢えず ppxp の設定が簡単すぎて ppp の設定が全然分かりません。
詳しく教えて下さい。
700 :
login:Penguin :04/04/08 23:49 ID:knMcdTO6
Broadcomのドライバをインストールしようとmakeしたら "linux kernel source tree not found"とエラー終了しちゃうんですけど なにが必要なんでしょうか。Red Hat Linux 9のワークステーションを いれてます。
っていうかuserlinkって今でも使えんの?
702 :
login:Penguin :04/04/08 23:54 ID:q1l+rTXJ
>>668 ありがとう。
BIOSでCompatibiltyモードにしたら、すんなりインスト出来ました。
>>700 >なにが必要なんでしょうか。
( ゚д゚)ポカーン
>"linux kernel source tree not found"
>>700 >なにが必要なんでしょうか。
開発環境。
redhat-config-packagesコマンドで追加インスコ汁。
>>706 tunの使い方が分かりません。
まだ↓な感じです。またカーネルパニック(-_-)鬱墮死脳
% /sbin/lsmod
Module Size Used by Tainted: P
userlink 3104 2 (autoclean)
serial_cs 4528 0 (unused)
ds 6344 2 [serial_cs]
yenta_socket 9440 2
pcmcia_core 36608 0 [serial_cs ds yenta_socket]
708 :
login:Penguin :04/04/09 00:26 ID:WhdofhcU
>>707 tunはトンネルデバイス
なんもインストールせんでもカーネルコンパイル時に入ってれば、
あとはppxpインストールして立ち上げるだけでモジュールロードしてくれるんだが。
/sbin/insmod tunしてみれ
710 :
もん :04/04/09 01:21 ID:TwTYSFoq
>>708 えーと、貴方の /usr/src/linux/.config 内の
CONFIG_NETLINK_DEV=
CONFIG_TUN=
CONFIG_ETHERTAP=
をお教え下さいませ(y or m ?)。
>>711 ethertapは2.2.x時代のモジュールだな。
今手元にマシンがないから責任は持たんが、
多分NETLINK_DEV=y TUN=m EHTERTAP=mだと思う。
ethertapはいらないと思うけど。
工エェ(´∀`)ェエ工 y y y で走らせちまったよ・・・ しかもMMXなんだな_| ̄|○止めるか・・・
>>713 別に良いじゃんyyyでも なんていったら又かわいそうだなw
1CDのMorphixを使っています。 フロッピーディスクからファイルのコピーをする際、 ディスクを交換すると以前のファイル名のままになり コピーができませんでした。 lsコマンドでも以前のままです。 ディレクトリの中を更新するには、どのように入力すればいいのでしょうか。
umount してから mount とか? 同じ FDD にコピーしたいなら、一度 /tmp とか 書き込めるところにコピーするのが良いかも。 Morphix は使ったことないので、 /tmp が ro だったら すみませぬ。
>>717 ありがとうございます、
例えばフロッピーの中のテキストファイル等をhomeにコピーし、
2枚目の違うフロッピーに替えて
再びその中身をhomeにコピーするときに
FDディレクトリの中が、以前のファイル名のままでコピーできずのような状態でした。
早速、unmount→mountの方法でやってみようと思います。
719 :
630 :04/04/09 03:01 ID:x5JtvypB
遅レススマソ
>>631 PCI系のエラーは出てないです
同じスロット使ってCDROMとP-inFree1Pの動作も確認。
カードをWinマシンにて動作確認、カードも問題なし・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
同カードを8139tooにて認識させているページと
FNW-3603-TX(同チップ、ちと古いカード)だけどrealtek_cbを使って認識させているとことがあり
後者でやってみようとコンパイルエラーで悪戦苦闘中です
参考までに・・・
前者
tp://www.ryouto.jp/linux/linux_42.html
後者
tp://mland98.rc.kyushu-u.ac.jp/text/FNW-3603-TX.html
tp://mland98.rc.kyushu-u.ac.jp/text/RTL8139_CB.html
キタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━!!!! % /sbin/lsmod Module Size Used by Not tainted tun 3520 3 serial_cs 4528 0 (unused) ds 6408 2 [serial_cs] yenta_socket 9440 2 pcmcia_core 37696 0 [serial_cs ds yenta_socket] ( ´∀`)ノ ミuserlink
(´-`)。oO(後は stunnel をかまして完成だ。thx a lot >anonymous
722 :
630 :04/04/09 04:17 ID:x5JtvypB
解決しますたヽ(´ー`)ノ やはり8139tooでは動作しない模様。 以下ページを参考にrealtek_cb、pci-scanをコンパイルしたら上手くいきました 参考:tp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/bibouroku/linux_pccard.html 結局lspciの結果は変わらないままですが・・・これは後々原因究明します ありがとうごさいました
723 :
login:Penguin :04/04/09 08:17 ID:vkVLJxYZ
KNOPPIXを使ってハードディスクをフォーマットする手順を教えて下さい。
>723 knx-hdinstall
おいおい、どうしたら
>>716 ,
>>718 みたいな奴が現れるんだよ
どんなunix初心者本見たって書いてあることじゃないか
テンプレ嫁、ググレ、man嫁
726 :
login:Penguin :04/04/09 10:38 ID:lVImfFAX
NHK教育でパソコン番組を最近多くめにするのですが 何故かみんなWindowsを前提とした番組ばかりです Linuxを前提としてる番組はあるでしょうか?
727 :
login:Penguin :04/04/09 11:10 ID:OnHlMsPm
ディレクトリの(サブディレクトリも含めた)パーミッションの設定を 他のディレクトリに反映させる簡単な方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします。
今どきの入門者はインスコ本も買わないのだろうか...
>>727 何がしたいのかわからん。
難しい方法がわかってるなら、それ書いてみ。
>>727 man chmod
-R, --recursive
change files and directories recursively
と書いていますが?
>>727 chown -R hoge.users parent_dir
OTL
あるディレクトリツリーのパーミッションの設定を 他のディレクトリツリーにも同じように設定したいってこと? パーミッションの設定だけをrecursiveにコピーしたいってことか? そうなら簡単な方法は無いかな。スクリプト組め。
734 :
727 :04/04/09 12:05 ID:OnHlMsPm
>>733 >あるディレクトリツリーのパーミッションの設定を
>他のディレクトリツリーにも同じように設定したいってこと?
そうです。そのように書けば分かりやすかったのに、申し訳ありません。
>>731 やってみます。
ありがとうございました。
735 :
login:Penguin :04/04/09 13:10 ID:Z2xvCbdn
あるアプリを起動したら、そのアプリに任意のキーを送りたいのですが アプリの起動に3、4秒くらいかかるので何か良い方法があったら教えて ください。 具体的にはoperaとxautomationで考えているのですが、 #!/bin/sh opera (opera起動) sleep 5 (完全に起動するまで待つ) xte key F11 (xautomationでF11キーを押す) できればsleepを使わずにやりたいのですが、operaが完全に起動したことを 知ることってできないのでしょうか?
>>735 デフォでフルスクリ〜ン表示させたいのならば opera の設定ファイルに書くべきかと。
Debian3.0、カーネル2.4.18を使ってるのですが、sshでログインしていると、 どんなコマンドを入力しても、Too many open files in system というエラーが返ってくるようになりました。 リブートしたら直ったのですが、再発しないかと気になってます。 \homeにQuotaの設定を変更した直後に発生したのですが、repquotaの設定は これでどっかおかしいところあるでしょうか? ** Report for user quotas on device /dev/hda5 Block grace time: 7days; Inode grace time: 7days Block limits File limits User used soft hard grace used soft hard grace ---------------------------------------------------------------------- root -- 2624 0 0 82 0 0 user1 -- 126352 2500000 3000000 1304 0 0 user2 -- 243712 2500000 3000000 2489 0 0 user3 -- 79424 2500000 3000000 1503 0 0 user4 -- 40 2500000 3000000 9 0 0 user5 -- 20 2500000 3000000 5 0 0 quotaは3.04-1、/homeの/dev/hda5は36GBです。
>>737 quotaとは関係ないんじゃないのか?
ファイルディスクリプタが不足しているんじゃないの?
>>735 全画面表示したいだけなら、そんな面倒なこと不要だよ。
opera --help
741 :
735 :04/04/09 14:57 ID:Z2xvCbdn
>>736 ,739
レスありがとうございます。
が、設定ファイルやコマンドラインオプションを使わずに、opera起動直後
にキーを送る方法は、やっぱりsleep使うしかないんですかね?
>>741 「なんのため」にそんなことをしたいのか、
もう一度考えてみることをおすすめする。
>>740 まず原因を突き止めてみなよ。もしかしたらなんかのプログラムのバグで
ファイルディスクリプタ食いつぶしてるのかもしれない。
そうであれば増やしても同じ結果になるしね。
ちゃんと処理されていて一時的に多くのファイルディスクリプタが必要ならば増やせばいい。
744 :
login:Penguin :04/04/09 16:12 ID:Dx3bK8JL
RedHat9をインストしたんだけど、解像度を変更することができないんです。 カード : Inno3D GeForceFX 5700 Ultra モニタ : MITSUBISHI Diamondcrysta RDT178S を使ってます。 おねがいします。
>>743 起動して1時間ぐらいでそうなっちゃうんですが、ファイルディスクリプタって
どうやって確認すればいいのでしょうか…。
ps auxすると、 #0 230 0.0 0.1 2864 1404 ? S Apr09 0:00 /usr/sbin/nmbd -D #0 232 0.0 0.1 2808 1160 ? S Apr09 0:00 /usr/sbin/nmbd -D #0 234 0.0 0.1 2808 1168 ? S Apr09 0:00 nmbd #0 236 0.0 0.1 2808 1168 ? S Apr09 0:00 nmbd #0 238 0.0 0.1 2808 1168 ? S Apr09 0:00 nmbd こんな感じで、以下nmbdが500個くらい続いてるんですが、 これが原因と考えていいんでしょうか?
今サイト作ってるんですが、emacsのコマンド(M-x)まとめたら需要あると思います?
>>748 ない。オライリーのリファレンスブックのamazonサイトのリンクでも貼っとけ
751 :
739 :04/04/09 17:13 ID:YSTeWrBs
>>741 何度も使うものなら、シェルスクリプト書いてみれば?
「完全に起動した」ってのをどうやって判定するかによって、
方法が何通りもあると思うし、そんなに難しくないと思う。
たとえば、opera 起動して、top で opera の CPU 使用率を取得して、
一定のところまでさがったら xte を実行 ってやり方とか。
>>748 c-mode とか yahtml-mode とか navi2ch で使えるコマンドとか、
なんかこだわって作れば、ブックマークに入れとくかもしれない。
>>750 の本もってるけど。
>>754 入ってないようです。
/var/log/samba/以下のファイルを見ることはできますが…。
nmbdをkillする直前のlog.nmbdを見ると、
[2004/04/10 01:13:39, 0] lib/pidfile.c:pidfile_create(86)
ERROR: nmbd is already running. File /var/run/samba/nmbd.pid exists and process id 230 is running.
[2004/04/10 01:13:39, 0] nmbd/nmbd.c:main(783)
Netbios nameserver version 2.2.3a-13 for Debian started.
Copyright Andrew Tridgell and the Samba Team 1994-2002
[2004/04/10 01:13:39, 0] nmbd/asyncdns.c:start_async_dns(148)
started asyncdns process 1486
[2004/04/10 01:23:52, 0] nmbd/nmbd.c:main(783)
Netbios nameserver version 2.2.3a-13 for Debian started.
Copyright Andrew Tridgell and the Samba Team 1994-2002
[2004/04/10 01:23:52, 0] nmbd/asyncdns.c:start_async_dns(137)
can't create asyncdns pipes
[2004/04/10 01:23:52, 0] lib/pidfile.c:pidfile_create(93)
ERROR: can't open /var/run/samba/nmbd.pid: Error was File exists
こんな感じのエラーが何千行も連なっています。
そしてsarも入れました。 sysstatに含まれてるんですよね?Version: 4.0.4-1です。
sambaのセットアップが正常にされてないのか? いずれにしても500個もnmbdは異常だね sarでとりあえずfdがどうなってるか統計とってみなよ
758 :
678 :04/04/09 18:04 ID:qAQbJuuk
>>678 >>685 で質問したものです。あれから、調べたり試したりしたのですが何の進展もありません。
どうかご教授ください。
759 :
login:Penguin :04/04/09 18:19 ID:qSUgo/hQ
chroot: command not found となってしまうのですが Vineにchrootコマンドをインストールするには どうすればいいですか?
そんな事もわからない君がchroot使っても無駄。
自己解決したから答えなくてもいいけど
知らないんだったら何も言わないでいいよ。
>>760
>>761 sudo と chroot との違いを説明して!
765 :
741 :04/04/09 19:56 ID:pLsS/mPN
>>742 考えてみたのですが、どうしてもやりたいので
>>751 さんのレスを
参考にガンバッてみます。ありがとうございました。
766 :
700 :04/04/09 20:56 ID:nx4vKym3
>>703 >>705 >>714 参考になりました。
うまくネットにつなげることができたんですが、このドライバを入れた途端
デュアルブートの相方winXPからネットにつなげなくなっちゃいます。
ネットワークケーブルがつながってないと警告されたので確かめたのですが
それでも接続できず、XPを再インストールしても接続できません。
Linux用ドライバを入れたことが原因何でしょうか。
ここで聞いていいものか不安なんですが御指導または誘導お願いします。
ちなみにXPはCドライブにいれてます。
>>757 sambaを起動した状態で、sar -d 10 100
とかで良いんでしょうか?
関係ないかもしれませんが、sambaで共有しているディレクトリは
別のマシンでNFSを動かして、それをmountしたものです。
>>766 単にpppdの終了の仕方が変でFletsの接続5分規制に
引っかかってるだけだったりな。
日本語で書いてくれと。
770 :
たけし :04/04/09 21:27 ID:Z8Ygi6Rt
今使っていないwindows98のパソコンにLinuxを入れて使おうとしているんですが、 どの種類がいいのでしょうか? 僕は初心者でインターネットをするためのパソコンにします。
FC1で、startxから、twm+kinput2+cannaが使えている人はいますか? 変換時にkinput2が落ちます。 エラー: X Error of failed request: BadAtom (invalid Atom parameter) Major opcode of failed request: 18 (X_ChangeProperty) Atom id in failed request: 0x0 Serial number of failed request: 506 Current serial number in output stream: 538 .xinitrc: #!/bin/sh xsetroot -gray xset m 1 1 # run all system xinitrc shell scripts. for i in /etc/X11/xinit/xinitrc.d/* ; do if [ -x "$i" ]; then . "$i" fi done exec xclock -d -bg black -fg white -padding 3 -update 1 \ -geometry -110+0 -strftime "%a %b %d %H:%M" & exec kterm & exec twm ##### よろしくお願いいたします。
>770 君にはwindwosがいいとおもわれ
>>770 君には無理なのでwindowsを使ってください。
774 :
たけし :04/04/09 21:36 ID:Z8Ygi6Rt
Windows98は壊れているみたいなんです。 昨日試しにknoppixというのをやってみて出来たので、 ちゃんと他のをインストールしたいんで教えてください!
>>774 君には無理なのでwindowsを使ってください。
>>767 クーロンでsa回ってる?
sar -vでレポート表示させてみ
deamon
たけし頑張れw
779 :
たけし :04/04/09 21:39 ID:Z8Ygi6Rt
教えてください! よろしくお願いします!
>>779 もうすぐ plamo linux 4.0 正式版がリリースされるからそれを入れなさい。
>>781 Plamoはやめろ。Vineにしとけ。
いや、fedoraだろう
やっぱSUSEでしょ
>>776 17時55分01 符entunusd file-sz %file-sz inode-sz super-sz %super-sz dquot-s
z %dquot-sz rtsig-sz %rtsig-sz
18時05分01 媛391 7816 95.41 2158 0 0.00
0 0.00 0 0.00
こんな感じで10分単位で記録しているようです。
ちなみに今はsambaは止めてるので高負荷等は記録されてないです。
786 :
たけし :04/04/09 22:20 ID:Z8Ygi6Rt
よくわかりません! とりあえずknoppixを入れてみようと思います!! インターネットをするには困らないですか?
いや、なにはともあれgentooだろ
たけしくんには2ちゃんねるはむずかしいとおもいます!! 困るか困らないかやってみれっつーの。
>>785 file-sz %file-szに注目。
file-szがファイルハンドラー(file descriptor)の数
%file-szが最大ファイルハンドラー中の現在の割合
やっぱり異常に高いみたいだね
あとはどのプロセスが悪いのか突き止めてみてくだされ
制限変えるのは先に出たulimit(もしくはlimit)でできるから
791 :
たけし :04/04/09 22:30 ID:Z8Ygi6Rt
わかりました!すいませんでした。。。 中1にはまだ早かったです。 もう少し勉強します!
>>790 ps auxとかでプロセスIDをたくさん保持しているプロセスを探せばいいんですよね?
>>791 がんがれよ!おまいには時間がある。漏れのようなヴァカにはならないでおくれよ・・・
>>791 まずは自分でやってみることが大事だよ。懲りずにがんばりな。
>>792 えっ!いやいやファイルディスクリプタをたくさん消費してるプロセスだよ。
lsof(現在開いてるファイルを表示してくれる)とか使って
プロセスIDごとにいくつ使ってるかまとめるシェルでも書いてみなよ。
ps auxで見てみたところ、 root 1692 0.0 0.2 6408 1888 ? S 17:19 0:00 [sshd] user1 1694 0.0 0.2 6436 1996 ? S 17:19 0:00 [sshd] user1 1695 0.0 0.1 3324 1460 pts/0 S 17:19 0:00 -bash root 1701 0.0 0.1 3328 1476 pts/0 S 17:25 0:00 bash root 1953 0.0 0.2 6396 1900 ? S 20:55 0:00 /usr/sbin/sshd user1 1955 0.0 0.2 6404 1980 ? S 20:55 0:00 [sshd] user1 1956 0.0 0.1 3324 1460 pts/1 S 20:55 0:00 -bash root 1957 0.0 0.1 3324 1452 pts/1 S 20:55 0:00 bash root 2006 0.0 0.2 6396 1900 ? S 22:15 0:00 /usr/sbin/sshd user1 2008 0.0 0.2 6404 1980 ? S 22:15 0:00 [sshd] user1 2009 0.0 0.1 3324 1460 pts/2 S 22:15 0:00 -bash root 2010 0.0 0.1 3320 1448 pts/2 S 22:15 0:00 bash root 2023 0.0 0.2 6396 1900 ? S 22:35 0:00 /usr/sbin/sshd user1 2025 0.0 0.2 6404 1980 ? S 22:35 0:00 [sshd] user1 2026 0.0 0.1 3324 1460 pts/3 S 22:35 0:00 -bash root 2027 0.0 0.1 3432 1532 pts/3 S 22:35 0:00 bash root 2031 0.0 0.0 2600 864 pts/3 S 22:36 0:00 less ps.log root 2034 0.0 0.1 2864 1404 ? S 22:39 0:00 nmbd root 2035 0.0 0.1 2808 1168 ? S 22:39 0:00 nmbd root 2041 0.0 0.2 6396 1900 ? S 22:52 0:00 /usr/sbin/sshd user1 2043 0.0 0.2 6404 1980 ? S 22:52 0:00 [sshd] user1 2044 0.0 0.1 3324 1460 pts/4 S 22:52 0:00 -bash おかしいかな、と思われるのはこのくらいでした。 TTSSHで接続→タイムアウトで切れる→再接続でプロセスが増えてるのではないかと 思うのですが…。サーバ側で解放してくれないのでしょうか…。 そんなわけ無いような気もしますが…。
797 :
login:Penguin :04/04/09 23:11 ID:T5KMvL/b
tar.gzでfirefoxをインストールしたのですが、起動の仕方がわかりません。 すいませんが教えて下さい。
>>797 firefoxの中のfirefoxダブルクリック
799 :
login:Penguin :04/04/09 23:30 ID:p74ODS8v
>>791 早くはないよ。
俺がZ80でプログラム組み始めたのはその頃だし
むしろ頭が柔らかい内に始めといた方がいい。
ただPC関係は陳腐化するのが早いので、
語学とか長期に渡って有効な知識とか
勉強を削ってまでやるのは止めときな。
両方やっても大したことないけど>その歳なら
800 :
login:Penguin :04/04/09 23:35 ID:YkrID4eC
以前チュウチュウマウスの件で質問した者ですが Linuxへの移植はまだされてませんか?
あれでいいじゃねぇの? Linux Magazine 全記事PDF(だったっけ?) 初心者用でしょ?中学生には丁度良いんじゃねぇの?(読んだことないがw)
802 :
login:Penguin :04/04/09 23:45 ID:H1DPh46e
リナックスってアンチウイルスソフトの方はどうなってるの? 電気屋のソフトコーナーなんかでリナックス対応のウイルスソフトなんて見かけないんだけど、、 素朴な疑問です。。
>>795 えーとですね、こういう結果になりました。
プロセス名, プロセスID, ファイル数です。
init, 1, 5
keventd, 2, 2
ksoftirqd, 3, 2
kswapd, 4, 2
bdflush, 5, 2
kupdated, 6, 2
scsi_eh_0, 7, 2
scsi_eh_1, 8, 2
khubd, 9, 2
mdrecover, 10, 2
portmap, 108, 11
rpciod, 114, 2
lockd, 115, 2
syslogd, 195, 25
klogd, 198, 7
statd, 206, 13
cannaserv, 209, 9
jserver, 215, 11
>>803 の続き
inetd, 220, 20
lpd, 224, 14
sshd, 305, 17
xtt, 321, 14
atd, 324, 10
cron, 327, 13
gdm, 331, 40
gdm, 335, 40
XFree86, 336, 19
getty, 338, 7
getty, 339, 7
getty, 340, 7
getty, 341, 7
getty, 342, 7
getty, 343, 7
gdmlogin, 347, 42
sshd, 1692, 34
sshd, 1694, 38
bash, 1695, 26
bash, 1701, 26
>>803-804 の続き
sshd, 1953, 34
sshd, 1955, 38
bash, 1956, 26
bash, 1957, 26
sshd, 2006, 34
sshd, 2008, 38
bash, 2009, 26
bash, 2010, 26
sshd, 2023, 34
sshd, 2025, 38
bash, 2026, 26
bash, 2027, 27
less, 2031, 22
nmbd, 2034, 26
nmbd, 2035, 17
sshd, 2073, 34
sshd, 2075, 38
bash, 2076, 26
bash, 2077, 26
lsof, 2084, 14
ちょっとこういう経験が無いのでどのくらいのものなのかわからないんですが、 bashとsshdがクライアントのTTSSHを切っても残ってるのと、sambaを落としてるのに nmbdが残ってるのが気になります。
ってか
>>1 読め。目を閉じてちゃ見えるわけないだろ
>>806 なんかうまくプロセスが終了してくれないみたいだね、それでbashだのsshdだのnmbdだの
ファイルをオープンにしっぱなしでどんどんFDが消費されていくと・・・
何だろうね、俺にはこれ以上わからんよ。
810 :
login:Penguin :04/04/10 00:32 ID:sAl9Ir/Z
>>807 ありがとうございます。一応あることはあるのですね。安心しました^^
でもずいぶん高いのですね。
今夜は静かだな
812 :
login:Penguin :04/04/10 00:57 ID:04yJkWho
age
>>810 その前に、Linuxを狙ったウィルスが(Windowsと比較して)
とても少ないということは知ってるよね?
えーと、M$厨の方がlinux使いよりも無知すぎるから被害が多いと思います。
ダメな奴が使うと何使おうと一緒
816 :
login:Penguin :04/04/10 01:53 ID:l4mc+XbR
以前チュウチュウマウスの件で質問した者ですが Linuxへの移植はまだされてませんか?
しつこい。自分で探せ。
以前自分で移植しろと解凍したものですが ご自身での移植はまだされてませんか?
XPで D パーティションを削除してD: を未使用領域としたのですが、 このままVineをインスコしちゃっていいのでしょうか? 確認の意味も込めて質問・・・
質問に答えていただきありがとうございました。 徹夜でインスコせねば・・・
別に徹夜するもんでもないような・・・
あのぉ(^^; ghostscript-8.14 ghostscript-7.07 ghostscript-8.01 どれを入れれば良いのでしょうか?
>>809 Debianスレにでも移動して質問し直した方がいいですかね…。
#!/bin/sh mv /home/hoge.html /home/hoge-'date +%Y%m%d'.html ってなのを作ったんですが、上手く hoge-20040410.html にならずに hoge-'date +%Y%m%d'.html になってしまいます。どうやったら今日の日付が取得できるのでしょうか?
828 :
login:Penguin :04/04/10 10:09 ID:rBAI0jPe
plamoでstartxと入力するとfatal IO error 104というメッセージが出ます。 このエラーは修復可能でしょうか?検索したんですけど見つからないので よろしくお願いします。
830 :
827 :04/04/10 10:31 ID:80KBpzFr
>>832 『C言語ポインタ完全制覇』という本にhogeとかpiyoとかの語源みたいな話が載ってたな。
suselinuxってなんて読むんだよ??
>834 (・∀・)カエレ!!
俺が質問するとだめなのか??!! 純粋にライナックスのことを質問したいのにだめなのか!!?? これは人権差別だぞ!!ひろゆきに相談してくるわ!!
>837 どうした山ちゃん虐められたのか? 見方になるぜw
スーザ
841 :
login:Penguin :04/04/10 12:43 ID:nPsEsUmE
red hat9 なのですが、コマンドラインからperlで作成したcgiをパラメータを渡して動作させたいです。 ./abc.cgi?a=1&b=1 としてもエラーとなってしまうのですが、どのようにしてパラメータを渡したらいいでしょうか?
ドイツ語風に ズーゼ だとおもってた> SuSE
>>841 export QUERY_STRING='a=1&b=1'
perl abc.cgi
て言うかperlでCGI書いてたら分かるだろうに。
GETは環境変数QUERY_STRINGに。
POSTは標準入力に。
844 :
login:Penguin :04/04/10 13:25 ID:nPsEsUmE
845 :
login:Penguin :04/04/10 13:57 ID:BjGQSzqm
どのユーザでも使える環境変数はどこで設定したらいいのでしょうか?
/etc/profile.d/sysenv.sh
847 :
845 :04/04/10 15:14 ID:BjGQSzqm
>>846 設定できました。ありがとうございました。
もう居ないか な?
FAQの分割をされた方、おつかれさま。 知ってる範囲でFAQ内のリンクの修正と重複内容のコメントアウト をしておきますた。
Vine上でグラフィカルログインにしているのですが、 Xを落とす方法を教えてください。Ctrl+Alt+BS だと、自動的に Xが立ち上がってしまいます。
856 :
login:Penguin :04/04/10 20:41 ID:XrLNj1Sy
>>852 ありがとうございます。とりあえずは、分割というよりページを追加する
方向で編集いたしました。2ch-Linux-Beginners の BBS にも報告しておきます。
>>855 gdmをkillしたらどうだろ。
ctrl+alt+bsしてもgdmが動いてたらgdmがXを呼んじゃうから。
いや、お前誰にレスしてるんだ
Debian 3.0woodyにて、XFce4をapt-getでインストールしようとしたのですが
>Sorry, but the following packages have unmet dependencies:
> xfce4: Depends: xfwm4 but it is not going to be installed
> ・
> (以下、XFCE4の必要パッケージ?が同じように表示)
> ・
> Depends: xfce4-session but it is not going to be installes
>E: Sorry, broken packeages
というようなエラーがでてインストールができません
解決法わかる方いたら、ご教授お願いします。
ちなみに、
ttp://www.tu-harburg.de/~vkv/debian からパッケージ持ってこようとしました。
Linuxについての本で、絶対読んでおいた方がいいってやつありますか? カーネルハックとかそういう技術的なのではなく、Linuxの歴史や概念を著した本を読みたいと思ってます。 この前「Unixという考え方」を読んで、今は「オープンソースを理解する」を読んでます。 そんな感じので、何かおすすめの本ありませんか?
>>861 「絶対」ってのは知らない。
R.M.Stallmanの「フリーソフトウェアと自由な社会」はGNUの主張を知るのに
はよいと思う。あと「伽藍とバザール」かな。
どっちもネット上で読めるよ。
863 :
login:Penguin :04/04/10 21:50 ID:0XgFzH75
Vine Linuxをインストールしたんですが、最初のログイン名がわかりません。 どうすればいいんでしょうか?
インストールの途中でユーザを作ってる(登録している)なら、その名前。
途中でユーザを作っていないなら root でログインを試してみれ。
もし root しかいないようなら、速攻で一般ユーザを登録すれ。
>>1 の内容も読むと尚良し。
865 :
root :04/04/10 21:55 ID:yiVCr+vl
866 :
861 :04/04/10 22:09 ID:tDLzBZ0U
>>862 どうも。「フリーソフトウェアと…」はまだ見つかってませんが、
もう一つの方はPDF版を発見しました。ありがとうございます。
867 :
862 :04/04/10 22:18 ID:UJaE1Euz
>>866 「フリーソフトウェアと…」はエッセイ集。
ネットで読めるといってもまとまった形になっているかはわからない。
書籍としては出版されている。
868 :
864 :04/04/10 22:21 ID:0XgFzH75
「root」でやってみたんですがだめでした。 どうすればいいんでしょうか?
869 :
866 :04/04/10 22:24 ID:tDLzBZ0U
>>867 そうなんですか。じゃあ本探して買ってみます。
長いのをディスプレイで読むとさすがに疲れそうですし。
>>868 KNOPPIXとかを使えばどうにでもなるが、初心者の場合は再インストールがよいと思う。
インストール時にrootのパスワードを設定するはずなので、それを
忘れないように。
871 :
864 :04/04/10 22:34 ID:0XgFzH75
できました!!
872 :
login:Penguin :04/04/10 22:38 ID:N/BvkLRv
red hat linux 9 にgaimをいれたいんだけど下のような警告がでててインストール
できません。どうしたらいいのかエロイ人おせーてくだし。
[root@localhost Gaim]# rpm -ivh --nosignature gaim-0.76-0.src.rpm
警告: user elb does not exist - using root
警告: group elb does not exist - using root
警告: user elb does not exist - using root
警告: group elb does not exist - using root
1:gaim ########################################### [100%]
[root@localhost Gaim]# rpm -qip *src*
警告: gaim-0.76-0.src.rpm: V3 DSA signature: NOKEY, key ID 883c1c14
Name : gaim Relocations: (not relocateable)
Version : 0.76 Vendor: (none)
Release : 0 Build Date: 2004年04月02日 13時56分46秒
Install Date: (not installed) Build Host: elb.elitists.net
Group : アプリケーション/インターネット Source RPM: (none)
Size : 5140288 License: GPL
Signature : DSA/SHA1, 2004年04月02日 13時56分51秒, Key ID afd900f4883c1c14
Packager : %{packager}
URL :
http://gaim.sourceforge.net/ Summary : AOL Instant Messenger クライアントの GTK+ クローン
Description :
Gaim は America Online の Instant Messenger クライアントのクローンです。
公式版 AIM クライアントのほぼすべての機能を提供する一方で、
サイズは小さく、高速で、さらに無料です。
873 :
864 :04/04/10 22:42 ID:0XgFzH75
またすいませんが、ユーザーの登録はどうすればいいんでしょうか?
>>861 かーねるそーすこーどはだれもがよむべきだとおもいます
>>873 本気でそれを聞いているなら君は計算機に向いていないか >1 を読んでいない。
後は自分で考えろ。
>>872 「なんちゃら.src.rpm」 っていうのはソースコードのrpmだから、
これをインスコしたから、ソフトが実行できるのではない。
「なんちゃら.rpm」ってのを捜して入れるか、
rpmbuild --rebuild なんちゃら.src.rpm
として「なんちゃら.rpm」をビルドしてこれをrpm -ivh…
で入れれ。
もちろん「なんちゃら」ってところは適宜読み変える。
debianの/etc/apt/sources.listって、サーバはいくつでも追加していいんでしょうか? netselect -vv して、成績が良い順にいくつか書いておこうと思うのですが。
>>877 追加する数が多すぎると
・パッケージリストの取得に時間がかかる
・サーバへの負担が大きくなる
それだけ。
ああ、繋がるサーバがあるまで巡回するんじゃなくて、リストにあるサーバ 全部巡回するんですか…。 2,3個にしときます。
普段から -i はあまりイクナイ。 特に理由がない限り -Uvh を使うように癖を付けた方がいいと思う。
881 :
login:Penguin :04/04/10 23:19 ID:sX0Bu3Yb
Linuxをデュアルブートにしたいのですが/bootは各ディストリ毎に用意するのでしょうか? それとも/swapのように共通のを1つでいいのでしょうか?
>>881 どっちでもよい。初心者なら別にしたほうが無難だと思う。
>>880 -ivhが必須なのはカーネルくらいかな。
>>876 ではレスとしてivhにしてしまったが。
>>881 どっちでもいい。
最後に入れたlinuxの grub.conf(lilo.conf) に以前のlinuxのエントリ
を書き加えるのを忘れるなよ。
884 :
login:Penguin :04/04/11 00:03 ID:Hd/14wlv
linuxでハードディスクの残り容量を調べるにはどうすればいいんですか? 環境はLINDOWSです。
>>884 df
デフォだとブロック数で表示するんでわかりにくいから-hオプション
をつけるとよい。デフォでも残り何パーセントかはわかるけどね。
886 :
884 :04/04/11 00:22 ID:Hd/14wlv
>>885 ありがとうございます。
-hオプションはどのようにしてつければいいのですか?
889 :
884 :04/04/11 00:32 ID:Hd/14wlv
>>887 すいません、わかりました(笑)
ありがとうございました。
>>886 ひょっとしてGUIのツールを考えているのか?
手元にLindows(偽名)がないからわかんないなあ。
Lindows(匿名)っていうぐらいだから右クリックとかマソコソピュータとか
どっかにあるのかね?
Lindows(仮名)スレで質問したほうがよいと思われ。
891 :
はみぃ :04/04/11 00:40 ID:dRqMUdLq
二週間ほど起動させていたDebianを再起動させたらALT+TABで ウィンドウの切り替えができなくなりました。 検索して調べたのですがわかりません。解決方法があれば教えてください。 GNOMEとSawfishを使っています。 xev でALT_RやTABは認識されます。 以下はALT+TABを押したときの情報です。 KeyRelease event, serial 28, synthetic NO, window 0x2200001, root 0x2e, subw 0x0, time 3576285226, (11,-7), root:(824,153), state 0x8, keycode 23 (keysym 0xff09, Tab), same_screen YES, XLookupString gives 1 characters: " "
Gnomeのコントロールパネル(って言うのか?)でキーバインドが確認できるよ。 ちなみに漏れはShift+Ctrl+PとShift+Ctrl+Nでウィンドウ切替してたりする。
894 :
login:Penguin :04/04/11 02:13 ID:3aloRx3N
中古ノートPCにVineかTurboを入れて、プログラミングの勉強をしようと思っています。 ADSLでのネットと、デスクトップとのデータのやり取り(USBメモリかLAN使用)もしたいのですが、 その場合、どちらを選べばいいのでしょうか? (VineはUSB対応、TurboはADSLに簡単につなげるとは書いてありますが・・・)
>>894 そういえば、USBメモリってWindows対応しかありませんでしたね。
となると、LANの直繋ぎが出来るかどうかが決め手になります。
897 :
login:Penguin :04/04/11 02:58 ID:pbK8W9HO
Turboはもう終ってるディストリなんで止めた方がいい。
RedHat9+KDE KonquerorからLhz書庫を解凍してひらこうとしたら file:/home/hogehoge/(文字化け) は存在しないようです というエラーメッセージが出て削除すらできなくなりました。リブートしても駄目です。 ターミナルからrmしても駄目でした。 取り敢えず削除したいのですがどうすりゃいいんでしょう。。。
何でリブートするのか意味不明 あなたはwindows使ってください rmでどうやって消そうとしたのか分からないし。答え様が無い。
>>899 失礼しました もう一度試してみたら自己解決しました
Konqueror特有の問題かなとも思って
単純にコマンドラインからrm -fで該当ファイルを削除しようとしただけです。
で、それでも削除できませんでした(lsやdirで覗くと表示はされる)
リブートしたのはおっしゃる通りWinのクセでした
それで今一度man読みかえしてrm -vでやり直したら削除できてました。
お騒がせしてすみません
>>894-895 ADSL も LAN もどっちでもできるから、
PC のメーカーとか型番とかで調べて、動作報告や設定例のあるほうのディストリを。
内蔵LAN や PCカードスロット が使えるかとか、X の設定が簡単かとかは、
ハードウェア固有の問題のほうが大きい。
ノートスレとかUSBスレもみたほうがいいと思う。
ハード面で問題がなければ、
プログラミングに必要なものがあるかどうかで比較したりとか。
ttp://distrowatch.com/index.php?language=JP とか。
Vine 使ってるから、普通に使うには、Vine をお薦めするけど、
gcc3とか新しいライブラリとか必要なら Vine はやめておいたほうがいい。
902 :
login:Penguin :04/04/11 06:39 ID:bdCvZ9nt
WinXPと笛銅鑼核1をヅアルで使ってます。 ブートローダはGRUBなんだけど、不要な場合は mbr/r でよろしかったでしょうか?
/rootディレクトリを/homeに移動したいんですけど 問題ないでしょうか?
>>903 /etc/passwdの変更を忘れんように。
905 :
login:Penguin :04/04/11 08:20 ID:XL+EKNqA
Fedoraでyum updateすると、最後に E: Error while running transaction と表示されます。どうゆうことでしょうか?
906 :
login:Penguin :04/04/11 09:27 ID:AvCsoa/1
mkfs.dos -F 32は32G以上のパーティションもフォーマットできますか? w2kとかxpだと32Gまでしかできないそうなので。
909 :
892 :04/04/11 12:28 ID:PdLxCtg9
>>893 ありがとうございます。
モディファイアキーをmetaからaltに変更したら動作するようになりました。
以下手順です。
「GNOME Control Center」
↓
「Sawfishウィンドウマネージャ」
↓
「ウィンドウマネージャのショートカットの標準のモディファイアキー」
↓
「meta」から「alt」に変更。
>>907 どこで聞いたかしらんが、Win2000でもXPでも
普通に単一の32GB以上のパーティションが切れるが?
>>911 FATの話か。NT系なのに態々FATででかいの作ろうと思わんので。
共有エリアとしてちょこっとしか設けてない>FAT
# ツールで制限掛けてるのは初耳
913 :
SCSIのHDDをスピンアウトさせない方法は? :04/04/11 13:26 ID:2k7Rpy3A
SCSIのHDDが無アクセスで勝手にスピンアウトしてしまうんです。 (正確にはIDEのHDDなんですがドライバの都合上/dev/sd*で認識してる) IDEのHDDであれば # hdparm -s 0 /dev/hda みたいな感じでスピンアウトを抑止できるようなのですが SCSIのHDDには対応してないようで・・・ SCSIのHDDがスピンアウトするのを防止する方法って カーネル側でACPIを無効にするしか方法が無いんでしょうか? ご教授願いマッチョ
914 :
907 :04/04/11 13:33 ID:sYTfIAEI
iRiver iHP140(40GByte)を持っているのですが、うちにあるのがWinXP, Linuxだけなので、
Linuxなら出来るかなと思ったんです。
>>911 さんのリンクしてるやつですね。
パーティション切ってあれば、フォーマットできるんですかね。だったら問題ないのですが。
取扱説明書みると、フォーマットも出来ないような事が書いてあったんで。
# 今手元にないので、読み間違えかも知れませんが…
# ただのMass Storageに見えるので、Linuxでも使えて気に入ってます。
>>914 やってみてできないってんならわかるが、やりもしないうちから質問すんな
/以下をcp -axで別のディレクトリにコピーし、それに対してtar cvzfを行いました。 するとduやls -lしたときより2倍以上でかいtgzファイルができました。 gzip圧縮したにもかかわらずサイズが増えるという現象はあり得るのでしょうか? (シンボリックリンクを辿ってる?もしそうなら辿らないようにはできるのでしょうか?)
919 :
:04/04/11 14:06 ID:91NpWaLn
Locus「Fedora Core1入門」付属のCD-ROMにて Fedoraをインストールしました。 起動などは問題ないのですがモジラでブラウンジング してたり、上海などのゲームを動かしていると必ずと いっていいほどアプリケーション(?)が落ちます。 しばらくは使えるんですけど5分くらいしてたら落ちます。 メッセージ等はでず一瞬にしてデスクトップ画面のみに。 ABIT BE-6+Socket370アダプタにPentiumV500Eです。 メモリはPC133を256+256の512MB ケースは横置きですが古いので薄くはないです。 HDDはMaxtorの20GB(ATA66)です。スワップはそんなに 起きないですが。 VGAカードはTNT2の物。 最初は熱のせいかな?と思ったのですが排気等、それ程 熱を持ってないようです。 以前、RHL8を入れてたのですがその時からアプリがよく 落ちてました。 よろしければ助言頂ければ有り難いです。
>>919 core吐いてたりXのログに何か残っていませんか?
>>919 メニューから選ばずに、ターミナルから mozilla なりを立ち上げてみ
ると
>>920 が書いてるようになんか表示が出るのでは?
923 :
login:Penguin :04/04/11 15:05 ID:AvCsoa/1
<<917 つーか、何でわざわざcpするわけ? cd /; tar cvplf - . | gzip >/hogehoge/copy.tar.gzでいいじゃん。
新参めの質問を聞いてください。 red hat linux9のインストールを済ませた後にオンボードLANが 認識していないことに気づき付属のドライバ入れようと ターミナルからmakeと打ったところlinux kernel source not foundと出て できませんでした。解決方法をおしえてください。 環境は os:red hat linux kernel:2.4.20-8 M/B:km4m-l
読んで字の如く、カーネルソースがインスコされてない。
926 :
924 :04/04/11 18:22 ID:au937PVU
>>925 他の掲示板でも同じことで質問している方がいました
やはりカーネルソースのインストールが必要なんですね。
ありがとうございました。
あほとちゃうか?
929 :
login:Penguin :04/04/11 20:37 ID:XL+EKNqA
>>929 >始めたのですが、その中の言語選択には日本語がありませんでした。
何か問題でも?
931 :
login:Penguin :04/04/11 20:48 ID:o+g+OQi0
>929 Suseは、インストールすれば設定次第で日本語が使える様になるが、インストーラには日本語ローケルがなかった様な…
933 :
login:Penguin :04/04/11 21:42 ID:ZNkE++Yv
Linuxからリモートデスクトップを使えませんか? VNCは遅くて嫌なんです。
935 :
login:Penguin :04/04/11 21:52 ID:kZ0a3d16
>>993 CygwinとかのXサーバー使うという手もある
だけど、どっちにしろおそいし文字もおかしくなるからあまり意味ないな
937 :
935 :04/04/11 21:53 ID:kZ0a3d16
KDEのメニューの最近使ったアプリの一覧やKonquerorの履歴を簡単に クリアすることできないですか? Windowsの最近使った文書、プログラム、Webの記録を削除みたいに・・・ GUIからはそれらしきものが探してもみあたらない。 直接ファイルをいじるしかないのだろうか。
939 :
login:Penguin :04/04/11 22:23 ID:4vh8tJb2
Fedora Core1 をインストールしました。 デスクトップ環境としてKDEを使っています。 ~/.xinitrc に xset fp+ /usr/X11R6/lib/X11/fonts/mplus と書いて、ログイン時に読み込ませようとしていますが読んでくれません。 ~/.xinitrc に単に exec twm と書いてもKDEが起動してしまいます。 どうも ~/.xinitrc は無視されているような気がするのですが、 読み込ませる方法はありあますか? それとも私がなにか勘違いしていますでしょうか?
kde-look.orgのサイトおかしくねぇか?
質問です。 windowsXP、ノート型でドライブc: d:のファイルシステムNTFS これにlinuxを入れたいのですが、できますか? パーテイションを区切るソフトは持っていません。
Dドライブにlinux入れるか、Linux MLD 買うか、ntfsresizeでパーテーション切れ
943 :
941 :04/04/11 22:56 ID:xmVjP7VP
>>942 ファイルシステムをFAT32にしなくても可能なのですか?
944 :
login:Penguin :04/04/11 22:56 ID:BnwIYpl9
red hat9のハードディスクをローレベルフォーマットしたいのですが、何方か方法を 知っている人が居ましたらお願いします。
945 :
login:Penguin :04/04/11 22:58 ID:EqZ+0l/N
すみません、LinuxのファイルシテムをWindows XP Proのように暗号化したいのですが、 どこのスレに行けばよいでしょうか?
>>943 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな発言で俺が釣られクマー!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
>>943 FAT32関係なし。
Dドライブを潰すか、NTFSに入れられるLinuxを買うか、パーテーションを切る
ツールをゲットするか、どれか好きなのを選べ、って言ったの。
949 :
943 :04/04/11 23:09 ID:xmVjP7VP
>>943 あれだ。
「CDROMドライブとかが無い機種でハードディスクからインストールしたい」
とかで無い限りFAT32は関係無い
インストール用のカーネルはNTFSサポートしていないことが多いと思うんで。
インストール後にNTFSパーティションをマウントすることはできる。
ノートじゃないんですがCRTとTV端子出力がついてるsavageIXをX4.3.0で使おうとすると LCDが無いのにLCDが発見されて最大解像度が640x480に固定されてしまう でscreenにCRTOnlyを追加すると画面がブラックアウトしたまま表示されなくなってしまう XのDriverはsavageで間違いないんだけど、どうすれば解像度が広がりますか
952 :
login:Penguin :04/04/11 23:23 ID:BnwIYpl9
も1回、red hat9で、ローベルフォーマットのやり方を教えて下さい
953 :
login:Penguin :04/04/11 23:24 ID:EqZ+0l/N
>>945 thxです。
しかし、これってパスワードだけが暗号化のキーなんですね。
XP Proのように証明書とかはエクスポート出来ないのでしょうか。
954 :
login:Penguin :04/04/11 23:38 ID:EqZ+0l/N
>>952 おちけつ。何がやりたいの?
パーテーションをゼロデータで埋めたいのなら、man ddしる
まるっきりの初心者です。 Fedora Core1をWindowsXPとデュアルブートでインスコしようとしたら、1枚 目のCDの途中で「インストールイメージをハードディスクドライブへ転送中に エラー発生。おそらくディスク容量が不足しています。」って言われます。 インスコ先は、IDEプライマリ・スレーブの80G HDDを30Gと50Gに割っていた内 の30G(先頭の方)を解放して用意しました。 自動パーテーション設定では、/bootが102M、/が約27G、swapが1.75Gになって ます。 パッケージを最小構成にしたり、手動で/bootを1024Mにしたりしましたが同 じメッセージが出ます。 どうすりゃ、インスコできるようになるんでしょ?
957 :
login:Penguin :04/04/12 00:37 ID:FktzcHtk
xmodmapを使ってキーを入れ替えたいのですが、 SysRq ScrLk のような特殊キーはいじれないのでしょうか?
958 :
login:Penguin :04/04/12 00:39 ID:aAxL2za3
>>958 enlightenmentじゃないでしょうか
961 :
login:Penguin :04/04/12 00:52 ID:Bh8Voxj3
回答がなかったので再度質問です チュウチュウマウスのLinux版の移植は進んでるのでしょうか?
962 :
958 :04/04/12 01:00 ID:aAxL2za3
>>959 ウィンドウマネージャは多分xfceだと思います。
私が聞きたいのはタスクバー(ドック?ランチャ?)のソフト名です。
このタスクバーは明かにウィンドウマネージャとは別物に見えます。
> タスクバー(ドック?ランチャ?)のソフト名 ??よく分からんが9つのソフト名を答えろってことか? 知らん。見た目と中身との写像は任意だ。 あるいはタスクバーそのものが何かということならば それは xfce のスキンのひとつじゃないのか? xfce の本家に逝ってみたことあるのかい?
964 :
958 :04/04/12 01:21 ID:FktzcHtk
>>959 enlightenmentのアイコンボックス(つまりラウンチャではない)。
あと、タスクバーが違うとのことですがgnomeとの併用では
ないでしょうか。
965 :
958 :04/04/12 01:25 ID:FktzcHtk
967 :
login:Penguin :04/04/12 01:39 ID:sBJsDO6C
woodyを東芝satellite305CDS(ノート)にフロッピーブートで ネットワークインストール。 いよいよ自起動してタイムゾーンの設定を済ませ さてrootのpassを入力しようとしたらキーボードが 反応しない・・なぜ? TABやEnterは反応してるけど・・
>>938 Konqueror の履歴は、
Konqueror のメニュー ウィンドウ(W) -> ナビゲーションパネルを表示(F9)
時計みたいなマークをクリック -> 履歴を表示
履歴ウィンドウの時計みたいなマークを右クリック
で消せる。
最近使ったアプリの一覧とかは表示されてないので、わからない。
kdebase-3.1.5-0vl1 ( Vine です。)
>>955 >>952 もし、PC廃棄のためなんかのHDD消去を考えてるならその名もshredって
コマンドがあるよ。どうも単にddで0書いただけだと危ないらしい。そういう
意味ではローレベルフォーマットも同程度に危ないかも。
>>969 普通の人が行うには不可能な時間とマシンパワーがいるから大丈夫だろ。
971 :
login:Penguin :04/04/12 06:48 ID:Bh8Voxj3
Gnome2.xでGnome1.xであったgcolorselとgfontselのコマンドに相当するものってありますか? 出来ればそれの含まれるrpmパッケージもお願いします。
HDDは窓から数度投げ捨ててからリボンケーブルを切断。
>>967 窓みたいにパス入れると*が出ると思ってないか?
974 :
login:Penguin :04/04/12 10:15 ID:PsejFhJF
rxvtって半角カナの表示できないの?
975 :
login:Penguin :04/04/12 11:22 ID:yKJKQqfI
ブート時にダラダラと表示されるメッセージを保存するにはどうすればいいのでしょうか? 起動できなくて困ってるのですが、ブート時メッセージを見てもらえれば原因究明に 役立つと思い、質問しました。 それと、仮に保存できたとしても起動できない状態ならそのテキストファイルを 取り出すことできないですよね・・・
976 :
login:Penguin :04/04/12 11:28 ID:kQSTegSB
Redhat9で音声が出ずに悩んでいるんですが以下のようなメッセージが出ます。 おそらくモジュールがロード出来ていないからだとは思うのですが どうすればいいでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーー 以下のオーディオデバイスが認識されました。 ベンダー:Yamaha Corporation モデル:YMF-754 モジュール:disabled エラー The disabled driver could not be loaded. This soundcard may not be compatible with Red Hat Linux.
赤帽でワークスペースを切り替えるとき、Alt + F2 で切り替わったけど、 赤帽9にしたら切り替わらなくなった。 このショートカットキーって無くなったの?
978 :
login:Penguin :04/04/12 13:18 ID:BOL93lsI
Fedora Core 1でドライバをインスコしてネット接続したんですけど 再起動するとネットに接続できなくなります。 なので、毎回ドライバのReadmeに書いてあったドライバをロードするための make load コマンドを打ってネットに接続しているのですが、 設定を再起動してもmake loadをいちいち打たずにネットに接続するためには どうしたらよいでしょうか?
979 :
login:Penguin :04/04/12 13:35 ID:G8FOvVkV
980 :
978 :04/04/12 13:41 ID:rDAOQM5Q
>>979 乙
再起動している時に起動画面を詳しく見ると
デバイスeht1は存在しないようですので、初期化を遅らせます。 [失敗]
というメッセージが出ます。
デバイスeth1はNICです。
981 :
login:Penguin :04/04/12 13:51 ID:zc5xVQH3
982 :
login:Penguin :04/04/12 14:41 ID:gBa/lXdq
ppp0が切れたときに自動的に、adsl-startコマンドを実行させたいのですが、 どのようにしたらいいでしょうか?
>>978 お前の発言じゃそのmake loadが実際何してるのかわからん。
Makefileでも見とけ。
(・∀・)
985 :
login:Penguin :04/04/12 16:29 ID:etn5mVyR
あぼーん
>>985 redhat-config-networkコマンドを使用してみたら?
988 :
985 :04/04/12 17:16 ID:etn5mVyR
>>987 redhatってコマンド名ですか?
そういえば、985で載せたURLにあったnetwork, network startコマンドをやったら
command not found(bash)と怒られたが、
とりあえずS11networkとS10pcmciaをmvコマンドで入れ替えた。
これがおかしいんでしょうか?
configもよく解からない…
989 :
985 :04/04/12 17:54 ID:etn5mVyR
>>987 スマソ、それぞれコマンド名だと思ってた。
990 :
tomo :04/04/12 17:57 ID:uBvsKtS7
UTF-8使用時はWindowsXP、MacOSX、FedoraCore間で日本語ファイル互換性がとれていますが、MacOS9だと文字が化けますどうすればいいでしょうか?
>>985 君さぁ何処でそのmake load打ってるよ。
makeコマンドが何をするか位調べたら?
とりあえずドライバのURL晒せ。
992 :
985 :04/04/12 18:20 ID:etn5mVyR
>>992 make installまで実行したんだね?
その状態なら、insmod 3c2000 か modprobe 3c2000でモジュールをロードできる。
/etc/modules.confに
alias eth0 3c2000
とでも書いてからネットワーク設定しとけ。
994 :
login:Penguin :04/04/12 21:10 ID:klQ44TfM
lastコマンドを叩いたら root pts/2 :0.0 Sun Apr 4 12:01 - 14:11 (00:00) と出てきたのですが、これは誰がログインしたのでしょう?
俺?
996 :
login:Penguin :04/04/12 21:28 ID:ALYRWzl8
おれおれ
997 :
992 :04/04/12 22:11 ID:f8H9j/2t
>>993 redhat-config-networkコマンドでネットワーク設定確認したらDNSタブのDNS(1番目、2番目共に)消えてて
1番目のDNSタブに192.168.1.1 って鯖のdhcpのIPになっとった。
自分のミスだと思い設定し直し、保存して再起動したが、問題も解決せずDNSも192.168.1.1に戻っている。
どうしたら、設定保存できますか?
DNS search pathは参考にした本は何か書いてあったけどモザイクかかって見えないから空欄にしといたけど
これじゃいけませんか?
make installコマンドはドライバのreadmeになかったので実行しなかったです。
実行して見ましたがダメでした。こんな感じの標準(エラー)出力が出ました。
Found kernel version 2.4.22-1.2115.nptl
Install directory is /lib/modules/2.4.22-1.2115.nptl/kernel/drivers/net
mkdir -p /lib/modules/2.4.22-1.2115.nptl/kernel/drivers/net
install -m 644 3c2000.o /lib/modules/2.4.22-1.2115.nptl/kernel/drivers/net
depmod -a
make loadコマンドを実行すると、insmod 3c2000.o という標準出力がかえってくるので
/etc/modules.confに alias eth1 3c2000 書いたけどダメでした。
modules.confの一部です。
#alias eth1 8139too
alias eth1 3c2000
alias eth0 8139too
eth0はLAN側のNIC、eth1はネット側のNICです。
alias eth1 8139tooは元々あったのでコメント行にしました。
訳が解らなくなってきた、助けてください。
>>997 それのどこがエラーなのかと小一時間…
駄目でしたじゃさっぱりわからんわ。
何が駄目なのかわからんし。
modules.conf書きかえたら一回再起動して(しなくてもコンソールから実行してもいいんだが)、
それからネットワークの設定したか?
ネットワークの設定はエディタでファイルを作って
ネットワークの起動スクリプトでrestartするか、
もう一回再起動してみろ。
ファイルは/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1(Redhat系なら)
DEVICE=eth1
BOOTPROTO=static
BROADCAST=
IPADDR=あどれす
NETMASK=ねっとますく
NETWORK=ねっとわーくあどれす
ONBOOT=yes
あーdhcpつかってるのか何なのかわからんからこの辺は適当に。
っていうか少しは自分で調べる努力しろ。
正直そういう質問のしかたは腹立つぞ。googleで調べりゃアホ程でてくるだろが。
そうね、初めの
>>978 のカキコで何等意味ある情報を書いていないし。
なにがやりたいのかさっぱり解らん。
ちょっと相手できないな、と思った。
もうスレの最後なので最後っ屁ってことで。
10^3 got
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。