Debian GNU/Linux スレッド Ver. 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
過去ログは多分>>2-3

Debian GNU/Linux スレッド過去ログ検索 (Ver. 11: 382氏提供)
http://debian.dtdns.net/2ch-debian/

Debian関連サイト、Tips および FAQ はこちら
http://debian.fam.cx/ (templa948氏提供 : メイン)
http://debian2ch.fc2web.com/ (templa948氏提供 : ミラー)

* 質問の前には必ず参照の事 *
2login:Penguin:02/12/23 19:02 ID:y06V/LiD
3login:Penguin:02/12/23 19:02 ID:y06V/LiD
4login:Penguin:02/12/23 19:20 ID:EsKSrWrH
このスレッドは重複スレッドです。
下記スレッドに移動して下さい。

Debian GNU/Linux 14
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1040637827/
5login:Penguin:02/12/23 19:42 ID:kSRMTKYY
こっちが本スレ。
>>4はミス。

で、いいのかな。
>>1
6名無しさん@Emacs:02/12/23 19:49 ID:Hk35fnEH
miniCDをダウソしたんですけど、インスコの仕方が全くわかりません。
どっか詳しく解説してるサイト無いですか?
7login:Penguin:02/12/23 19:50 ID:lWVovJZU
こっちが本スレか。
ゴメン重複スレageちったヨ。

>>1
乙〜
8login:Penguin:02/12/23 19:56 ID:vb0ZWN0Y
libc6が無くてもrsync動くのか?
9login:Penguin:02/12/23 19:57 ID:kSRMTKYY
おまいら、
前スレ最後の誘導がここになってるので、
ここが本スレってことでよろしいでしょうか?
10login:Penguin:02/12/23 20:00 ID:E2HTn9eN
libc6とlocalesを前のバージョンに
戻したらdnscacheが動き始めますた。
11login:Penguin:02/12/23 20:02 ID:X6RoGo3q
>>9
スレたてに一番問題も無く、一番最初にたてられているので、
ここが本スレで構わないと思う。
12login:Penguin:02/12/23 20:03 ID:lWVovJZU
>>6
フツーのインスコとおなじでしょ。
baseありのCDならネットワークにつながなくてもインスコだけはできるとおもふ。
どこがわからないの?

>>9
いいでしょ。
13login:Penguin:02/12/23 21:37 ID:gGWP36o1
テンプレスレッドのフロントページが文字化けするんだけど?
14login:Penguin:02/12/23 21:40 ID:v9MygQZO
>>13
ほんとだ。
ミラーは化けてないけど何か変。
15login:Penguin:02/12/23 21:50 ID:AVc7vaC7
>>1
乙カレーさま。これからもよろしく。ペコ。
166:02/12/23 21:55 ID:Hk35fnEH
>>12
インスコ出来たんですが、そこから先がわからないんです。
ADSL接続でKDEとか入れたいんですが、どこ探してもわかりませんでした。
17login:Penguin:02/12/23 22:23 ID:lWVovJZU
>>16
なにがわからないのか、さっぱりわからないヨ。

ADSLで接続はできてるの?
KDEを入れるのは
# aptitude
してtasksでkdeをえらべばいいんじゃないかな。

ADSL接続なら/etc/pppにあるchap-secretsやpap-secretsやdsl-provierにIDやパスワードをいれて
# pon dsl-provider
でつながるとおもふ。

見当違いの解答だったらスマソ。
18login:Penguin:02/12/23 22:25 ID:9smg9MwF
>16
tasksel で desktop environment
19login:Penguin:02/12/23 22:28 ID:rBy8UFlX
新スレ立てる宣言してから立てようよ。
20login:Penguin:02/12/23 22:37 ID:sMC5irnh
>前スレ977=922
>MacOS標準でフォーマットされたMOは
>マウントできませんでした。

こちらもセグってだめみたい…
# insmod hfs
Using /lib/modules/2.4.18/kernel/fs/hfs/hfs.o
Warning: loading /lib/modules/2.4.18/kernel/fs/hfs/hfs.o will taint the kernel: no license
よくわからないけど、原因はこれなのかな?
21login:Penguin:02/12/23 23:42 ID:dNrYJ0NM
>>20
やっぱりダメですか。
MOだからダメなのか、元々のhfsが変なのか・・・
Macのフロッピーとか、Winのフロッピーとか、
まずはその変からマウントできるか実験してみないと
だめかな。
Winのフロッピーならあるけど、Macのフロッピー
なんて今どきないしなぁ・・・。
22login:Penguin:02/12/24 02:12 ID:TtF/CUkd
テンプレのAptGetの概略、なにがいいたいのかわからねーんだけど。
だれか日本語に訳してくれ(わら

あれ書いた香具師は、どこからキタ。
2321:02/12/24 13:06 ID:bk5iMcGv
WinのフロッピーもMacのフロッピーも
まったく異常なくマウントできました。
なのにMOだとダメなのは何故?
USB経由だと転送が間に合わないのかな?
2420:02/12/24 13:11 ID:GS+HNDDv
>>23
SCSIでもダメでした。
VFATはまったく問題ないのですが…。
2521:02/12/24 13:25 ID:bk5iMcGv
>>24
うちはまだvfatのMOは試してないです。
ちょっと手間だけど、後で試してみよっかな・・・
そのためにはまずWin機にMOのドライバーを
入れないと・・・
26login:Penguin:02/12/24 13:30 ID:HeDNDRBb
>>22
言いたい事はわからなくもないけどネタはスベってるし
書いた人には悪いけど書き直したほうがいいんじゃないの?
27login:Penguin:02/12/24 15:14 ID:H8cjFd2u
>配布されているpackageにrpmやtgzはあるのにdebがない場合、alienを使うとrpmやtgzをdebに変換できます。rpmをdebに変換するには
> $ alien -d hogehoge.rpm

スレッドテンプレに書いてある この rpm -> deb 変換で不具合出た人はいますか?
どういう動作で rpm -> deb になっているかわからないので今まで使っていなかったんですけど、使ってみようかと思って。

>22
おめーの日本語能力が無いからだ! って言おうとしたら・・・・ なんだこりゃ・・・・ ↓ 書いた人。 ネタじゃなかったらごめんなさい。

APTGET
概略: 地球星日本語によるアプトゲトのアプデトのこと
あー皆に今からアプトゲト仕方の説明を。覚えてしかりやりなさいいつも。それではニクコケをポケなさい。
2827:02/12/24 15:16 ID:H8cjFd2u
同じに一だけアプトゲトの実行なさい。
アプトゲト アプデト。これアプトラインごとデータつかまえなさい。
アプトゲト アプグレド。これアプデトしてないパケジむりにアプデト。
アプトゲト イストレ。これパケジむりにチョメしてイストル。次マケなさい

アプトラインにセキュレテやら特別なパケジやら追加なさい。
セキュレテエのためならプロポゾドのアプデトやらも追加なさい。
日本語の紹介欲しければ文書デデテピ(ddtp)追加なさい。
パケジ特別な欲しければデビャンジェピ(debian-jp)やら追加なさい。
また同じに一だけアプトゲトの実行なさい。

 これこれやるごとに説明思わないと足りない人まともでしれない。調べなさい前に困たら。



・・・英文翻訳ソフトにかけて、もう一度日本語に戻したんじゃねーか?
29名無しさん@XEmacs:02/12/24 15:31 ID:MP+hUMw9
>>28
や、なんかSFネタだとか言ってなかったっけ、、、
どっちにしても意味不明なので申し分けないけど普通の言葉で書いて欲しいと思ふ。
30login:Penguin:02/12/24 16:07 ID:zuJ6t0I7
漏れ的には>>27を問い詰めたい。
なんでわざわざ全文コピペしたのかと小一時間(ry
3127:02/12/24 16:26 ID:H8cjFd2u
>30
や、スマソ。 ところで誰か zebedee って使っている人いる?
RPMしかないし、ライブラリも結構バージョンにうるさいみたいなんで、 RPM -> deb 変換しようと思ってるんだけど。
このRPM −> DEB 変換ってどうよ?
32login:Penguin:02/12/24 16:44 ID:zuJ6t0I7
>>31
ググったら30秒でハッケソ。
zebedeeのdebあるっぽいけど。
ttp://www.ish.ic.kanagawa-it.ac.jp/~katsuwo/debian/

alienはシラネ
3327:02/12/24 17:56 ID:H8cjFd2u
>32
・・・なんで? マジでなんでそんなに簡単に見つかるのか不思議。 キーワードはなにで?
俺は debian zebedee とか zebedee apt とかでやってて見つからなかったよ。
ttp://lists.debian.org/debian-devel/2000/debian-devel-200004/msg01313.html

で、↑ のITPのサイトでパッケージ化したい外人がライセンスでなにやら質問してるの読んでた。

zebedee たった今、コンパイル終わったところなのに・・・
34login:Penguin:02/12/24 18:03 ID:XO7F/Eec
>>33
そいつは外人じゃなくてエセ外人。
35login:Penguin:02/12/24 18:33 ID:Q4bdT4Tu
>>34
確か、電波まき散らすサイトを運営しているエセ害人ですよね?
36login:Penguin:02/12/24 19:06 ID:n23ydEFo
だれか、Debian3.0にXFree86-4.2を入れる具体的なコマンドを5行で書いてくれ。
頼む!!(チップセットが830MなのでXをを見たことがないいいいいい)
37login:Penguin:02/12/24 19:20 ID:0VYGIdBL
>>36
# vi /etc/apt/sources.list
(編集)
# apt-get update;apt-get upgrade

つーかテンプレぐらい読んでくれ。
38login:Penguin:02/12/24 19:31 ID:dO5x0xph
>>34
http://lists.debian.org/debian-devel/2001/debian-devel-200106/msg01594.html

ちなみにこれもITPが立ち消えになっているモヨリ。
39login:Penguin:02/12/24 19:34 ID:n23ydEFo
>>37
(*゚▽゚)さんくす。。だがダメだったよ。。。
まだ4.2.xはapt-get update;apt-get upgradeではインストールできないみたいだ。グハ
40login:Penguin:02/12/24 19:41 ID:n23ydEFo
>>37
あれ、
deb http://oris.opensource.gr.jp/~kmuto/xfree86 ./
を/etc/apt/sources.listに書けばいいってことでしょうか??
41名無しさん@Emacs:02/12/24 19:45 ID:mzXOKykC
>>40
37じゃないけど,そういうこった.
42login:Penguin:02/12/24 19:49 ID:n23ydEFo
(*゚▽゚)デビアンめ、、、奥が深いな、、、
みんなありがとう!
43login:Penguin:02/12/24 20:14 ID:n23ydEFo
皆さんのおかげでなんどかKDEが立ち上がるようになりました。
が!!日本語がロのようになっているような、、、、、(;´д⊂
4421:02/12/24 20:31 ID:bk5iMcGv
>>24
うちでも、vfat(Win98でフォーマットしたヤツ)は
問題なくマウントできました。
でもそれ(vfat)だとMacではマウントできないんですよ。
vfatのフロッピーとMOはOK。
hfsのフロッピーはOKだが、MOはダメ。
なんか理不尽。
45名無しさん@Emacs:02/12/24 21:24 ID:mzXOKykC
>>43

kde-i18n-jaいれたか?
KDE立ち上げたときの言語設定も,ちゃんとやったか?
46login:Penguin:02/12/24 21:40 ID:n23ydEFo
日本語は出るようになったのですが、漢字変換が出来ません。。
cannaサーバは動いているのに。。。
(*゚▽゚)もうすぐ挫折しそうな勢い。。。
47login:Penguin:02/12/24 21:44 ID:n23ydEFo
(*゚▽゚)さっきからVineの文字が脳裏をかすめている、、、
48login:Penguin:02/12/24 21:59 ID:n23ydEFo
Xの設定を変えたら、gdmの立ち上げのところで引っかかってログインまで行かなくなってしまいました。
Xのどこを直したらよいのか分かっているのですが、編集することが出来ません。
どうしたらよいのでしょうか??
49名無しさん@XEmacs:02/12/24 22:07 ID:MP+hUMw9
>>48
状況がよく分からないんですが
Ctrl+Alt+F1 とか押してもダメですか?
50login:Penguin:02/12/24 22:08 ID:wfu+ofj5
>>46-48
ムリしてdebianをつかう必要なし。
おとなしくVineつかっとけ。

ぶっちゃけウザったいYO。
すこしはググれや。
51login:Penguin:02/12/24 22:10 ID:+0sKcgx5
>>48
今どういう状態?
X 上がんなくても login はできると思うけど。
52login:Penguin:02/12/24 22:12 ID:4Tdo/eH/
>>50
これぐらいのことも自分で解決できない奴はVineでもそのうち挫折すると思われ
5348:02/12/24 22:22 ID:n23ydEFo
なんとかXの設定を直すことができ、gdmも動くようになったよ!
さんくす、みんな!
54login:Penguin:02/12/24 22:35 ID:DauYP/8l
deb ftp://metalab.unc.edu/pub/Linux/devel/lang/java/blackdown.org/debian woody main non-free
から j2sdk1.3 を入れてみたんですが、
LANG=C で $ man java すると日本語のマニュアルが出てきます。

調べてみると
/usr/share/man/man1/java.1.gz が alternative のリンクとして
/usr/share/man/man1/java.j2se13.1.gz になっていて、
これが日本語の man になっています。

何で外国人も使うパッケージの man が日本語になっているんでしょうか。
これはバグですか?
55login:Penguin:02/12/24 22:54 ID:Avvoc/L0
今日のlibcってatokx動く?
56login:Penguin:02/12/24 23:20 ID:n23ydEFo
漢字変換はWnnに替えたらうまくいくようになったよ。
さんくす。
あとはUSBマウスをホットプラグで使いたいんだけれど、
カーネルを2.4に上げて、murasakiを入れるみたいだね〜。
カーネルバージョンアップ怖すぎ。。。。
57login:Penguin:02/12/25 00:41 ID:1XO2AjiY
カーネルのアップグレード
# apt-cache search kernel-image
# apt-get install kernel-image-2.4.18-bf2.4
# lilo
# reboot
で終わりなんだねー。
同じように
# apt-get install murasaki
再ログイン
でUSBマウス使えるようになりますた。(・∀・)みんなサンクス!

58login:Penguin:02/12/25 01:16 ID:IBhpd238
あれ? カーネルの再構築法とかテンプレに無いのか。

☆srcグループに自分を入れておく。
# vigr
☆srcグループに入ってることを確認。入ってなければ再ログイン。
$ id

$ apt-cache search kernel-source --names-only
$ apt-get install kernel-source-X.X.X
$ cd /usr/src
$ tar xjfv kernel-source-X.X.X.tar.bz2

☆モジュールパッケージがある場合
$ tar xzfv hoge.tar.gz
/usr/src/modulesに展開される。

$ cd kernel-source-X.X.X
$ make {menuconfig|config|xconfig} ←好きなものでカーネルを設定
$ make-kpkg clean
59login:Penguin:02/12/25 01:57 ID:Y+zi5thy
ヲレはこうやってる。

# cd kernel-source-X.X.X
# make-kpkg --initrd --config menu buildpackage
# make-kpkg modules
60login:Penguin:02/12/25 02:04 ID:IBhpd238
>>58の続き
☆カーネル、カーネルヘッダなどを一気に作る場合
$ fakeroot make-kpkg --revision=hoge.0.1 binary

☆カーネルだけの場合
$ fakeroot make-kpkg --revision=hoge.0.1 kernel_image

☆モジュールだけの場合
$ fakeroot make-kpkg --revision=hoge.0.1 modules_image

☆カーネルとモジュールだけの場合
$ fakeroot make-kpkg --revsion=hoge.0.1 kernel_image modules_image

/usr/srcにカーネル、カーネルヘッダ、モジュール等のパッケージが出来上がる。
# dpkg -i kernel-image-X.X.X_hoge_0.1_i386.deb
のようにそれぞれをインストール。
# shutdown -r now
としてリブート。

☆万が一新しいカーネルで起動しなかったら
liloでAltを押し、前のカーネルを選択して起動。
61login:Penguin:02/12/25 02:13 ID:h/lut38P
Debian Woody本まだかなぁ〜? チンコチンコ☆
62login:Penguin:02/12/25 02:55 ID:I6B/WNG8
woody をノートにインストールしようと思っています。
HD に ext2 のパーティションを切りあらかじめ CD-ROM の
1,2 枚目のイメージをコピーしておこうと思うのですが
/distis が各ディスクにある為どのようなディレクトリ構成で
コピーすればよいのかわかりません。
インストール後はコピー先のディレクトリから apt-get したいと
考えております。
良い解決法、情報へのポインタ等ありましたらよろしくお願い致します。

また、linux のブートパーティションが先頭から 8G 以内にないと
ブート出来ないという問題は woody の lilo で
解決されているのでしょうか?

お手数ですがよろしくお願い致します。

63login:Penguin:02/12/25 03:09 ID:/gfMaZ/Q
sidで今日upgradeかけたらMozillaがxft対応じゃなくなっちゃったんだけど、
他の人はどうですか?また何をダウングレードしたら直りますか?

これ書きこんだらとりあえず俺はfontconfigをダウングレードしてみる。結果
はまたあとで。
64login:Penguin:02/12/25 03:12 ID:IBhpd238
>>63
apt-get source mozillaしてdebian/rulesのconfigureオプションに
--enable-xftいれてbuildしてみれば?
6563:02/12/25 03:28 ID:/gfMaZ/Q
fontconfig,libfontconfig1を2.1-8へ、mozilla関係を全て2:1.2.1-4へ、
libfreetype6を2.1.3-4へダウングレードしてみましたが、ダメでした。
xft使ってくれず。
GTK+2の方はxft使えてるんだけどなぁ。とりあえず、64さんの言う通りに
ソースパケジから作り直してみますが、コンパイルに2時間ぐらいかかるので
また明日。
つか、なんでクリスマスイヴにMozillaのxftで悩んでいる時間があるのかね。
なんで2chにいてるのかね。るるるー。
6654:02/12/25 04:46 ID:7d3dzbs+
すいません。
j2sdk1.3 を入れている人、
$ LANG=C man java
を試して下さいませんか?
>>54 のことがうちだけなのか気になるので。
67login:Penguin:02/12/25 07:58 ID:ZVpUADrt
>>66
英語で出ました
テンプレにあるkddlabからインストールしたです
68login:Penguin:02/12/25 08:03 ID:uEKJfIJR
>54=66
オレは deb ftp://ftp.lab.kdd.co.jp/Linux/java-linux/debian woody non-free で
j2sdk いれたけど、LANG=C man java で英語表示
LANG=ja_JP.eucJP man java で日本語表示だった
69login:Penguin:02/12/25 08:37 ID:vd6NoKan
>>44
vfatではなく、MSDOS形式ならMOをMacOSでもマウントできるのでは?
あとはnetatalkで繋ぐぐらいしか思い付かないな。

板違い臭いのでsage。
70login:Penguin:02/12/25 12:05 ID:N9c17hac
>> 63
apt-get install mozilla-xft
71+-0:02/12/25 12:13 ID:eVkCK1y8
               ↓   
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★・裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
★・国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
★・あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
7221:02/12/25 14:40 ID:CIDn13V/
hfsのMOがマウントできなかった件ですが。
128MBのMOならhfsもマウントできました。
(ちなみに、640MBのMOをパーティションを
3つに分けたのも試したけど、ダメでした)

>>69
私もそう思っていたのですが・・・
http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/web_02.html
>MOは、540MBまでのDOSフォーマットならMacでも読めます。
うちでも試したのですが、MacOS9もMacOS Xも640MBのMSDOS
形式は認識できませんでした。

MOの規格が540MB以上と以下で違うのかもしれません。
MOが世界の標準だったのは128までだったという事でしょうか。
ともあれ、なんとかなりそうです。
板違いの話題も多く、失礼いたしました。
7363:02/12/25 15:29 ID:/gfMaZ/Q
御報告。apt-get source mozillaしてパケジ作りなおしてもだめでした。Mozilla
関係を1.2.1-7pre8v1にアップフレードしたら、またxftが有効になりました。というわけで、
1.2.1-7-pre8v1を入れればヨイという事で。

>>66
LC_ALL=C man javaは?うちにはj2sdk3入ってないからわからんけど。


>>70
ごめんよ、mozilla-xftは入ってるんだ。ていうか、上に書いたようにもう直ったんだ。でも、キミ
のそのアドヴァイスをくれた心は受けとっておく。ありがとう。
74login:Penguin:02/12/25 19:42 ID:CvZTyPGb
sidにjdk1.3.1入れたんだけど、

Unable to load native library: pathtojdk/jdk1.3.1_06/jre/lib/i386/libjava.so: symbol __libc_wait, version GLIBC_2.0 not defined in file libc.so.6 with link time reference

ってなっちゃうんだけど、どうすればいいですか?
75login:Penguin:02/12/25 20:05 ID:1TNkZzhC
postfixをインストールしたんです、でもちょっとヘッダがヘンです。
送信先のメールヘッダなのですが、
Return-Path: [email protected]: from となってIPアドレス
まで続きます。その次のReceived: fromは改行され表示します。

Return-Path: <[email protected]>
Received: from

となるようにはどこをどう設定すればいいですか?
76login:Penguin:02/12/25 20:22 ID:S5dEOJMU
>>75
/etc/postfix/main.cfの
myhostnameの設定ってこと?
7775:02/12/25 20:59 ID:1TNkZzhC
>>76
"myhostname = "はFQDNを入れてます。
最初のReceived:がReturn-Path:で表示される送信元メールアドレスの
後に続いているのです。これって正常ですか?
78login:Penguin:02/12/25 23:40 ID:+K5l8jG7
Woody本を待つか、Potato本を買うか悩むな
79login:Penguin:02/12/25 23:55 ID:VTOOB1jB
Woody本マダー?チンチン
80login:Penguin:02/12/26 00:11 ID:NPn+1GE6
>>78
漢なら両方買う
81login:Penguin:02/12/26 01:09 ID:feLeE7cj
>>77
なんか変だな、dpkg -purge postfixして
再度apt-get install postfixしてみたら?
82login:Penguin:02/12/26 01:34 ID:yBrIeTPN
>>80
両方を見比べながら勉強すると
理解が深まるかも?
83login:Penguin:02/12/26 03:01 ID:v2tghFIs
sidのglibcが2.3.1-8になって、errno関連のパッチが当たったようですが、djbdnsやqmailが動くようになってますか?
私は怖いので2.3.1-5でholdしてますけど(w
84login:Penguin:02/12/26 04:10 ID:+57mGWcY
IBMThinkPadX23にインストールしました。vesaでXも
立ち上がったのですが、20分位放置すると勝手にXが
落ちてしまいます。

どなたか原因がわかる方いらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いします。
ちなみにGNOMEを使っています。
85login:Penguin:02/12/26 05:34 ID:JzZ+GvXf
>>84
情報が少なすぎます。
一番上に「スレッドテンプレート」のリンクがあります。
そこにX関係が動かないとき、どう報告して助けを求めるか、
どういう情報を晒すか、が書いてあります。
それを見てレスを書き直してみると、解決される「かも」。
86login:Penguin:02/12/26 07:14 ID:JzZ+GvXf
USB-AudioでやっとALSAでXMMSが聞けるようになったよ。
ほんと、いい音。驚いた。出力にはalsa-driver-0.9を使うようにしました。

しかし、esdと一緒に使おうとすると問題が。
libesd-alsa0 -> libesd0 賭すると問題がとりあえず解決するのは
ここで昔教わった。BTSにあるって。
---------------
Debian Bug report logs - #118022
libesd-alsa0: please build with libasound2
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=118022
---------------
xmmsもOUTPUTをalsa-driver-0.9ではなく、
esoundにすると、RealPlayerと共存できることも確認した。
理由は、ただ音を混ぜたいだけ。
環境は、sidでgnome2。usb-audio。

で、今XMMSの出力をesdにしてあるけれど、
これはalsa-driver-0.9(snd-usb-audio)を使っている事になるんでしょうか。
$esd -nobeeps & として起動しただけだけれど。
ドライバは、カーネルのUSB-Audioは使わず、alsa(snd-usb-audio)のみ。
lsmodで他のもロードされているのも確認。

サウンド関係はよくわからない。
Gnome2の効果音もならないし。(esdがセッション起動と同時起動にすればいいのか?)
あと、KDEでArtsとesdとalsa-driverを使う時はどうしたらいいのでしょう。
(xmmsなど、設定変更せずに音出せたらと思った)
KDEのMLログと、確かここかどこかで教わった気がしましたが
その時うまくいかなかった。

そんな感じです。教えてもらえると助かります。
87login:Penguin:02/12/26 07:40 ID:R8cekISL
>あと、KDEでArtsとesdとalsa-driverを使う時はどうしたらいいのでしょう。
$ artsdsp esd -nobeeps & でどうよ?
esd 使ってないから確認してないけど。
88login:Penguin:02/12/26 08:39 ID:PPRVUs96
>>84
おれもvesa使ってたとき落ちた。
xset dpms force off したら落ちる?

xset s noblank したら急に落ちることは無くなった。
89名無しさん@Emacs:02/12/26 09:30 ID:gfvBImAu
>>84
ThinkPadスレ逝け
X2xのDebian情報は豊富だ
9089:02/12/26 09:36 ID:gfvBImAu
>>84
あ、ThinkPadスレで質問する前に過去レス読んでね。
91login:Penguin:02/12/26 10:47 ID:iN7KS0U/
SargeでKtermがセグメンテーション違反で起動しません。ユーザーにかかわらず。
しかしなぜか
[かそうたんまつ]export XMODIFIERS=@im=kinput2;kinput2 -canna &
[かそうたんまつ]krxvt &
[krxvt]kterm &
で起動します。これはなぜですか?
Vineで/mnt/debian/usr/X11R6/bin/kterm &でも起動します。



92login:Penguin:02/12/26 11:02 ID:LcmyOITk
>>91
そこまで分かってるなら、起動しない時の状態で

$ echo $XMODIFIERS

とかしてみるとかすればいいのに。
93login:Penguin:02/12/26 13:22 ID:gZwa0iHq
殿!!!
テンプレに日本語LaTeX環境と、日本語gv,gs環境の構築法がありませんぞ!!
94login:Penguin:02/12/26 13:28 ID:DKzqTdVs
>>93
じゃ、書いて♥
95login:Penguin:02/12/26 13:39 ID:vKVqgunG
うひゃあ、woody徹底本は出さないんでつか?
96login:Penguin:02/12/26 13:45 ID:5J1Hge9i
殿!
おふざけがすぎまする。
97login:Penguin:02/12/26 13:48 ID:E5gK6Ru/
退却ではない! 転進だ!!
98うひひ:02/12/26 14:35 ID:kMrXBHTV
Woody本待って構築を停止してたのになぁ
どーすんだよオイ
99login:Penguin:02/12/26 15:11 ID:7f/nMwNo
そろそろwoodyからsargeに乗り換えようと思ってるのでsarge本の方が歓迎でふ
100login:Penguin:02/12/26 15:37 ID:yBrIeTPN
>>99
さすがに気が早すぎですよ(w
101login:Penguin:02/12/26 16:33 ID:3OLbKrvF
まだWoodyとほとんど変わってないのに、、、、、。
102login:Penguin:02/12/26 16:47 ID:cRtTTGDr
ウチでapache鯖立てたいからググってたら
ちょいとよさげなサイトはっけんー
http://www2.i-e-c.co.jp/
10354=66:02/12/26 17:08 ID:e1BD7b+j
>>67 >>68
うーん,そうですか.
お二人とも kdd から入れてますね.
>>54 の metalab のやつが壊れてるのかな?
10486:02/12/26 18:34 ID:JzZ+GvXf
>>87
KDE3にて、
$artsdsp esd -nobeeps &
としたところ、XMMS(I/O:ALSA 0.9 output pluginで)うまく音が出ました。

これが起動した時に自動的に実行されるようにするには、
コントロールセンターをどういじればいいのでしょう。
コントロールセンターのサウンドサーバのサウンドI/Oでは、ALSAを選択しています。
サウンドデバイスは、/dev/dsp -> /dev/sound/dsp ですが。

KDEスレで聞いたほうがいいでしょうか。
マルポしたくないので、ここで書きました。
105login:Penguin:02/12/26 19:34 ID:55fFs157
正直言ってKDEの話かも。kde help(artsのハンドブックに何か色々書いてあったと思う。)
106login:Penguin:02/12/26 21:25 ID:5J1Hge9i
デビルたちのお薦めMP3プレーヤ、mpegプレーヤを紹介してくれ!!
107login:Penguin:02/12/26 21:41 ID:znfaSxix
>>106
mpg321
xmms
smpeg-plaympeg
108login:Penguin:02/12/26 21:43 ID:fVdnp3CQ
デビルとかいってるヴァカは、だまってXMMSでも使っとけ。
109login:Penguin:02/12/26 21:43 ID:Fn0S+bLr
>106
music123, smpeg-pleympeg
を使ってる。あと jack でエンコード。
11084:02/12/26 22:36 ID:2bfITtLh
>>85 >>88 >>89
お世話になります。

88さんのコメントを頼りにxset関連のコマンドを色々試しました。
しかし判で押したように20分後きっかりにXが勝手にログアウトしてしまう。

答えは以下のML投稿にありました。
[debian-users:33059]
Re: Session closed when there is no keyboard input
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200205/msg00447.html
vesaとXFree86 4.1.xの問題であるようです。

早速、武藤さんのXFree86 4.2を入れ設定したところ、何度も検証して
みましたがログアウトする症状はなくなりました。
おまけに今まで立ち上がらなかったKDEが起動可能になりました。

何を聞けばよいかも判らず的外れな書き込みをしてしまいましたが
これからも懲りずに勉強していこうと思います。
ありがとうございました。
11174:02/12/26 22:42 ID:BOmEm0t5
今日のapt-get update直った。
glibcが馬鹿だったみたい。
でも>>54のをapt lineに追加してjdk1.4.1入れちゃた。
112login:Penguin:02/12/26 23:48 ID:BLQVuB8X
>>106
gqmpeg
113login:Penguin:02/12/27 00:02 ID:Hf92l1YS
相変わらずatokうごかねぇ・・・
114login:Penguin:02/12/27 00:34 ID:q2G+NikH
>>113
前スレの72は試したか?
115login:Penguin:02/12/27 01:04 ID:Hf92l1YS
>>114
試したけど駄目
116前スレ900:02/12/27 01:59 ID:krKHd71/
うむうむ、これでテンプレWikiが大分軽くなりましたね。(FrontPageを軽くしたので)

前スレ900ですが、解決しました。
単純に私がLinuxカーネルのお作法を忘れていただけで、
menuconfig でloopを組み込み、loopデバイスを増やし、
/etc/modules.conf にloopの情報がupdateされる様にして
やるだけで loop デバイスの最大数を変えることができました。

コメントをいただいた方、ありがとうございました。
117前スレ900:02/12/27 02:00 ID:krKHd71/
最後にTipsだとかを退避していただいて、FrontPageを整理して下さった方
ありがとうございました。

118login:Penguin:02/12/27 08:59 ID:3M0fBexi
mp3プレーヤならcymbalineがイイヨ
119login:Penguin:02/12/27 10:10 ID:+c3jadPD
たまにしかmp3を聴かないからsplayで再生してます.
12091:02/12/27 10:33 ID:GeRghNVL
>>92
ありがたいレスありがとうございます。しかし、$XMODIFIERSの中身は空っぽでした。
ディスプレイマネージャはwdmです。これでだれがどのセッションでログインしても、
export XMODIFIERS=@im=kinput2
kinput2 -canna &
の設定をしてくれるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
121login:Penguin:02/12/27 12:49 ID:M5dmTJYL
ところで音の出し方のテンプレがないですぞ!!
122login:Penguin:02/12/27 15:11 ID:m9ftql0T
potatoで使っていたXF86Configファイルで、
woodyのXが立ち上がりません。
なんで?
助けて…
123login:Penguin:02/12/27 15:12 ID:7skzadeU
どういうエラーで止まるでヤンスか?
124login:Penguin:02/12/27 15:16 ID:K9+sppB3
>>122
potatoのXは3.3.xだから4.xなwoodyではXF86Configは書き直さないと
いけないと思われ。
125login:Penguin:02/12/27 17:27 ID:jEbRD08u
Woody の X 4.x は XF86Config-4 だと思われ。
126login:Penguin:02/12/27 18:17 ID:3GZK2Mqa
XF86Config-4 がなければ XF86Config が使われます。
127login:Penguin:02/12/27 19:01 ID:YlIiJweT
XF86Config-4作らんと駄目だったよ。
128login:Penguin:02/12/27 20:37 ID:NHtFZdQX
書式が違うんじゃない?XF86Config-4 と XF86Config
129login:Penguin:02/12/27 21:01 ID:YlIiJweT
違うよ。
130login:Penguin:02/12/27 21:08 ID:lNMZDFkN
# dpkg-reconfigure xserver-xfree86
なんてすれば、debconfが4.xな書式で書き直なおしてくれると思われ。

テンプレにdebian的な設定のしかたを追加するといいかもね。
debconfで管理してるアプリを再設定したい時はdpkg-reconfigureするとか。
/etc/init.dを設定したいなら/etc/modulesで設定してupdate-modulesとか。
/etc/rc?.dに追加、削除するにはupdate-rc.dするとか。
バージョン違いの同じアプリなどを共存させ、切り換えて使いたい時はupdate-alternativesするとか。

どうよ?
131login:Penguin:02/12/27 21:10 ID:YlIiJweT
素敵。
132login:Penguin:02/12/28 00:02 ID:tXN8t5V2
自前のdeb ファイルをhttp 経由でapt-get できるようにするにはどうしたらよい?
deb ファイルが、/some/where/debian/ 内にあるとして、

cd /some/where/debian/
apt-ftparchive packages . | gzip -c9 >Packages.gz

とやって、このディレクトリは、http://localhost/debian/ でアクセスできる。
で、/etc/apt/sources.list に、

deb http://localhost/debian ./

を追加して、apt-get update したら、

Failed to fetch http://localhost/debian/./Packages 404 file does not exist

となる。
httpd のログには、

read ./localhost/debian/:/Packages.gz: open failed: file does not exist

なんてのが残っていて、なぜか「debian/:/Packages.gz」なんてファイルにアクセス
している。

Packages.gz の作りかたが悪いのか、apt-get の設定が悪いのか、
それとも、httpd の設定が悪いのか。
あるいは、それ以外に原因があるのか?
133login:Penguin:02/12/28 00:32 ID:xiwaOoMw
>>127だけど書き方が悪かった。
XFree86の設定ファイルは3.xと4.xでは書式が違うんだけど、
ファイル名はXF86Config-4でもXF86Configでも構わないということ。
3.xと共存させるためにXF86Config-4というファイル名が使えるという話。
134login:Penguin:02/12/28 00:40 ID:sHHJubtK
>>133
そうか、どうも。知りませんですた。
135login:Penguin:02/12/28 01:41 ID:aFMERfQL
>>132
> なぜか「debian/:/Packages.gz」なんてファイルにアクセスしている。
Packages.gzつくるときにまちがえて
# apt-ftparchive packages : | gzip -c9 >Packages.gz したに一票。

もういっぺんやってみるか
Packages.gzをエディタであけて":"を"."になおすとうまくいくのでは。
136login:Penguin:02/12/28 11:36 ID:/a4JwCuT
woodyにてvim-gtk + skkinputにて日本語入力をしようとすると、
変換候補が黒くつぶれたり、確定後の漢字部分が正しく表示できなかったりします

~/.gvimrcには
set fileencoding=japan
set guifontset=-*-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-*-*
と書いてるんですが、他にも設定する必要があるんでしょうか?
137login:Penguin:02/12/28 12:36 ID:iUhROjIb
kernel-mode pppoeやってる方いらっしゃいますか?
pppoeパッケージ付属のKERNEL-MODE-PPPOEに目を通したところ・・・
ttp://www.shoshin.uwaterloo.ca/~mostrows/ リンク切れ
ttp://www.roaringpenguin.com/pppoe/ patch置いてない?
ppp&pppoeのcvsをもってくるしかないんでしょうか?
138名無しさん@Emacs:02/12/28 15:41 ID:u0y5y+Nb
gnome2 でのウィンドウマネージャの変更って update-alternatives する他にどういう方法がありますか?
ユーザごとに好きなウィンドウマネージャにしたいんですが。
.xsession に exec gnome-session っていれて gdm でログインしている状態です。
139名無しさん@Emacs:02/12/28 15:44 ID:ThPe/lMf
>>137
漏れやってるよ。
http://princo.org/contents/kpppoe/
ここをみてやった。rp-pppoe不要
140login:Penguin:02/12/28 17:59 ID:6iDa4229
woodyです。
apt-get install apache しました。
/etc/cron.daily/apacheが無いんです。
/etc/logrotate.d/にapacheが有ります。
これでいいんでしょうか?
141136:02/12/28 18:07 ID:IZ6ssqkX
じこれす
色テーマを背景が暗いものに変更したらちゃんと表示されました
うーん、なぜダメだったんだろう・・・
142login:Penguin:02/12/28 18:13 ID:sHHJubtK
テーマ自体のフォント関係じゃないですか。
143login:Penguin:02/12/28 19:48 ID:j6peI5jN
Kochiフォントをgnome2などから使う時の/etc/X11/XftConfigの設定って
Debian的にはどうするのが普通ですか?

/etc/X11/XftConfigには「dir "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType"」
とか書いてありながら、そんなディレクトリは存在しないし、
Kochiフォントの実体は/usr/share/fonts/truetype〜にあるけど、
defomaの方では/var/lib/defoma/〜にシンボリックリンクを
張って管理しているみたいだし、
どれを基準として考えたら良いのか、訳わかんないっす。
144login:Penguin:02/12/28 19:54 ID:t3eWmmk2
woodyにデフォルトで入っているKDEが日本語表示してくれません。
みんな??になってしまいます。kde-i18n-jaはインストールしました。
どこか他に設定が必要なのでしょうか?
145login:Penguin:02/12/28 19:58 ID:r01V8GUj
>>143
$ cat .xfconfig
dir "/usr/share/fonts/truetype/kochi"
dir "/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType"

match any family == "Sans" edit family += "Kochi Gothic";
match any family == "Serif" edit family += "Kochi Mincho";
match any family == "Monospace" edit family += "Kochi Gothic";
146132:02/12/28 21:57 ID:tXN8t5V2
>>135
入力に注意してPackages.gz を作り直してみたけどダメだった。

つか、apt-get update の時のエラーなんで、Packages.gz の中身は関係ない
のでは、とか思ったりした。(Packages.gz を持ってこられない状況だから)

で、試しにプロバイダのwww サーバにdeb ファイルやら Packages.gz やらを
アップロードしてみた。sources.list をそれ用に書き換えたら、
apt-get update も apt-get install もちゃんとできた。

原因はわからんが、localhost のhttpd はpublicfile なんで、djb 流の厳格
な方針のせいで、何かうまくいかなかったのだろうか、などと想像してみた
りした。
147login:Penguin:02/12/29 00:46 ID:QJN25GGo
>>146
wgetなどでローカルのhttpサーバのPackages.gzはとれるの?
148login:Penguin:02/12/29 01:27 ID:w8hOwyId
telnet localhost 80
した結果を出してみてもらえませんか?
Routingがまずいとか、WWWサーバの設定がまずいようなきがしますけど…
149login:Penguin:02/12/29 05:54 ID:vTZ4nW7X
むー。mozilla-xft入れるとフォントの数がえらい減るなあ。
user.jsでの設定が効かなくなるみたいだね。
どこで設定するんだろ。
mozilla-xft削除すれば今まで通りなんだが。
150名無しさん@Emacs:02/12/29 08:34 ID:FmSNIB7M
>149

/etc/fonts/fonts.conf
ここに
<dir>/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType</dir>
とか追加して
# fc-cache
151144:02/12/29 10:43 ID:yNqra4+u
KDEで日本語を表示することができるようになりました。
/etc/X11/XF86Config-4に
/usr/share/fonts/truetype
を加えてKDEコントロールで設定してようやくうまく行きました。
しかし、アンチエイリアスの設定をすると全く日本語が出なくなり、
仕方が無いので、debianMLを参考にlibfreetype6.soの再コンパイルしましたが、やはり出ません。
なんだか日本語フォントがめちゃくちゃ汚いんですけど、皆さんはどうですか?
152login:Penguin:02/12/29 10:47 ID:SchxRWQe
>>151
libfreetype6を再コンパイルして、AAをONにしてKDEを再起動後に
Kochi Gothic選んでみた?
153132:02/12/29 12:03 ID:Oz4WcMlP
>>147 >>148
wget でPackages.gz は持ってこれる。
telnet でhttpd とお話する作法を忘れてしまったので、wget で代替してもよい?

% wget -S -Y off --spider http://localhost/debian/Packages.gz
--11:11:27-- http://localhost/debian/Packages.gz
=> `Packages.gz'
localhost をDNSに問いあわせています... 完了しました。
localhost[192.168.93.53]:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています...
1 HTTP/1.0 200 OK
2 Server: publicfile
3 Date: Sun, 29 Dec 2002 02:12:46 GMT
4 Last-Modified: Sun, 29 Dec 2002 01:58:48 GMT
5 Content-Type: application/x-gzip
6 Content-Length: 627
200 OK

httpd に関しては、ブラウザでhtml ファイルを読む分には問題はない。
>>132 の繰り返しになるけど、sources.list に「deb http://localhost/debian ./」
を追加して、apt-get update すると、
apt-get は"debian/./Packages.gz" がないと言い、
httpd は"debian/:/Packages.gz" がないと言うあたりに問題がありそうな気
がする。
httpd をapache あたりに変更して試してみようかと思っているのだけど、
それって、誤った方向へ進んでいる?
154132:02/12/29 12:59 ID:Oz4WcMlP
原因がわかった。
http://tools.qmail.jp/publicfile/httpd.html
の「セキュリティ」の項目。
| httpd はファイル名中の斜線の直後のドットは認めません。ファイルを
| オープンしようとする前にこれらのドットはコロンに書き換えられます。

sources.list を「deb http://localhost debian/」に修正して、
Packages.gz を「apt-ftparchive packages debian | gzip -c9 >debian/Packages.gz」
みたいに作り直したら、apt-get update できるようになった。
155login:Penguin:02/12/29 13:44 ID:QtznprOZ
apt-get って どのように読んだらいいの?
エイピイティーゲット?
アプトーゲット?
156login:Penguin:02/12/29 14:04 ID:Gn7DxEAd
157login:Penguin:02/12/29 14:06 ID:9/jSEi9C
>>156
これって何かの翻訳?
どっかに原文ある?
158login:Penguin:02/12/29 14:56 ID:QtznprOZ
>>156
アプトゲト了解です。
159login:Penguin:02/12/29 22:29 ID:x0Q0ELgc
woodyでkon2もjfbtermも使っていないのにコンソールに
日本語が表示されたのですが、なぜっすか?
160login:Penguin:02/12/29 22:39 ID:vTZ4nW7X
実は使ってるに1票。
161login:Penguin:02/12/29 22:58 ID:W2oCUv8f
debianのCDImage(3.0 rev0)落としたいけど、結局どれか分かりません・・・

ここの場合はどれを落とせばいいのでしょうか?
ttp://ftp.au.debian.org/pub/debian-cd/3.0_rev0/i386/
162login:Penguin:02/12/29 23:48 ID:p3HhiBFt
>>161
落して何が死体の?
163login:Penguin:02/12/29 23:50 ID:He8YotFc
>>161
1だけで一応インストールは出来る。
1に含まれてないpackageはaptか何かで後から放りこめるよん。
164login:Penguin:02/12/29 23:56 ID:x0Q0ELgc
>>160
使ってないっす。
kon2はこんな感じで使えない

Kanji ON Console ver.0.3.9 (2000/04/09)

KON> video type `VGA' selected
KON> hardware scroll mode.
KON> can't bind socket/tmp/.kon/0: No such file or directory

jfbtermはインストールすらしていない。
165login:Penguin:02/12/30 00:09 ID:F/vxktUr
>kon2もjfbtermも使っていないのにコンソールに日本語が表示された
スペシャルなカーネルつかってるのでは?

VineとかSuSEのカーネルだと最初から"vesafb+unicon"が入ってる。
たぶんTurboとかHolonのカーネルもそうなってると思う。
166login:Penguin:02/12/30 01:03 ID:WBZOb2as
>>159
ローマ字で表示されている、とか。
i386 じゃない、とか。
167login:Penguin:02/12/30 01:18 ID:R3b6TC6m
debianをインスコしたあと、一番最初に何入れた??
168login:Penguin:02/12/30 01:28 ID:ICFo+5Rd
実はPC98だったとか
169login:Penguin:02/12/30 01:41 ID:wRDjSKnU
>>165
あぅ、カーネルの再構築および2.4.18にver upしたのですが、
そのときに何かしてしまったのか。

>>166
あの、頓知をしているわけではないのですが。
漢字が表示されますし、シグマ記号も表示されます。
CPUはathlonです。
170login:Penguin:02/12/30 01:52 ID:PyXwx2Wr
/dev/xconsoleを消してしまったんだが、どうやって作り直せばいいの?
MAKEDEVでもできないし・・・・
171login:Penguin:02/12/30 02:02 ID:WBZOb2as
>>170
syslogd を再起動、か?
172170:02/12/30 02:03 ID:WBZOb2as
違うか。スマソ
173171:02/12/30 02:04 ID:WBZOb2as
>>170
reboot してみる、とか。
174login:Penguin:02/12/30 14:47 ID:Wn8jkTNT
>>152
kochi goshicが一覧に出てこないんですけれど、、何故だろ。。
175login:Penguin:02/12/30 15:03 ID:6b6sWCPn
>>174
kochiのxftcacheの内容をエディタで開いたらちゃんと中身がある?
176login:Penguin:02/12/30 17:48 ID:BbSqEMNN
でぶあんが買えなかった (´・ω・`)ショボーン
177login:Penguin:02/12/30 23:16 ID:YP31jkF9
RHLでは/etc/rc.d/rc.localに書き込んだスクリプトが
起動時に実行されますが
woodyで同じような事をするにはどのファイルを使用すればよいのでしょうか?
178login:Penguin:02/12/30 23:52 ID:ZZM9bQT4
/etc/rcS.d/README 詠む
179login:Penguin:02/12/30 23:53 ID:VjDXWcat
>>138
.xsessionのexec gnome-sessionの前にsawfish &とかじゃダメだったっけか?
180177:02/12/31 00:22 ID:T8N4Psu3
>178
そんな所にREADMEが・・・
お陰様で解決です。ども〜
181login:Penguin:02/12/31 00:40 ID:c8xM2RYd
>>161
jigdo使えよ。。。
182login:Penguin:02/12/31 01:07 ID:iCN0HhXW
>>179
sdrってコマンドで変えられない?
183名無しさん@XEmacs:02/12/31 01:26 ID:G3YjtlSJ
unstable, unstable-jp, debianguru/unstableでapt-get dist-upgradeしたら、

313 packages upgraded, 33 newly installed, 5 to remove and 0 not upgraded.
Need to get 328MB of archives. After unpacking 109MB will be used.

だって…いやーん、無事年越せないかも〜(w
184login:Penguin:02/12/31 05:23 ID:aP6IyuNN
今woodyを使っていて、4.1.0のXがapt-get でインストールされています。
それで4.2.1のXをソースからコンパイルして入れようと思っていますが、
この場合、apt-get removeで古い4.1.0のXをアンインストしてから、
新しいのをコンパイルしてインストした方がいいんでしょうか?
それとも古いのは上書きされてしまうのでしょうか?
185login:Penguin:02/12/31 06:15 ID:Nd63akQ+
>>184
その調子だとソースから入れるのはおすすめできない。
↓使うか、素直に sarge に上げれ。
http://debian.fam.cx/index.php?AptGetSpecific#content:1
186login:Penguin:02/12/31 07:26 ID:aP6IyuNN
はあ、そうですか。素直にバイナリの方にしておきます。
187login:Penguin:02/12/31 08:07 ID:aP6IyuNN
言い忘れました。ありがとうございました。
188login:Penguin:02/12/31 09:39 ID:MVmXAnq1
今回のでぶあんは書籍としては出せなかったよ。
189login:Penguin:02/12/31 23:55 ID:nFLmfg9G
>>188
だから買わんかった。
190login:Penguin:03/01/01 07:56 ID:PixxFS4s
  \\  あけましておめでとうございます。  //

                       ヾ>;;::;;;'ァ、   (⌒ヽ,,γ⌒ヽ
      ∠Y"´゙フ    ∠Y"´゙フ    ゙;‘/ ’))::';    ソ・/・:::のノ
      ;' ゝ‘,,ェ)   ;' ゝ‘,,ェ)    (エ_,ノ:::;;;;;::';    (エ_,ノ:;;;;;::';
     ; '人>' _')    ; '( ゚Д゚)     ::(゚Д゚ ):;:;::;'    ::(゚Д゚ ):;:;::;'
     ゙;(ノ   ';)   ゙;(ノ   ';)   とヾ:;::;:;υ;::;'   とヾ:;::;:;υ;::;'
     ヾ,;'   ';    ヾ,;'   ';      ゙、::i:::''';'      ゙、::i::::::'';'
      ''∪''∪     ''∪''∪       U" U       U" U
191login:Penguin:03/01/01 17:43 ID:apSlZom1
Debian sidのskkinputで,読点を「、」ではなくて,「,」にしたいんだけど,
どうすりゃいいのかな。/usr/share/doc/skkinput/README.jis.gzを読んだけど,
よくわからなかった。

あと,mozilla-browser-snapshotでは,skkinputは使えないのかな? 
Shift + Spaceキーを押してもだめです。

mozilla-browserはうまくうごくのに。

192login:Penguin:03/01/01 18:21 ID:gCs4oZIK
みんな、sargeのkonquerorでplugger-4.0使えてる?

pluggerは/usr/lib/mozilla/plugins/にインストールしてあって、
galeonやmozillaではちゃんと動いてるんだけど、
なぜかkonquerorからは使えない。
konquerorのバージョンは2.2.2でsargeの.debをそのまま使ってます。

konquerorのNetscapeプラグインの設定で/usr/lib/mozilla/pluginをパスに入れてます。
また、同一ディレクトリにインストールした他のプラグインは認識されているんだけど、
なぜかpluggerrcで指定したmime typeはkonquerorに認識されていないみたい。

うわーん・・・
193login:Penguin:03/01/01 19:35 ID:k+91Rb4Y
>>191
その質問は debian と関係ないぜ。
.skkinput に
skkinput-input-vector: ( 44 . "," )
こうかな。
194login:Penguin:03/01/01 22:50 ID:f2MmVE+D
しばらく前からsid上のStarSuiteやMozillaでskkinputで日本語入力できなくなっちゃったんだけど、みんな大丈夫?
kterm上ならOKなんだけど。
195login:Penguin:03/01/01 23:40 ID:K4yudsiO
sidでapt-get updateするといつからか毎回必ず、

install/mpg123-el: Handling install for emacsen flavor xemacs21
gzip: CompilationLog.gz already exists; do you wish to overwrite (y or n)?

と言う感じで、elispコンパイルの所で止まる。(mpg123に限らず)
とりあえず、yで全部答えていっているが、最終的にemacsenのセットアップができない状態で
エラーになる。
どうしたら解消できるんでしょう。
196login:Penguin:03/01/02 00:17 ID:dr+Xoxnh
一度消して最インストールしてみたら?
197login:Penguin:03/01/02 01:20 ID:N45rU8hJ
emacsen 関係だけを一度 purge して入れ直したら?
198login:Penguin:03/01/02 01:56 ID:4ziIdIpX
198
199login:Penguin:03/01/02 04:29 ID:EpPLkS75
最近Linux Zaurusを買って、ARMなdebにはお世話になりつつあるのですが、
Debian-jpのpoolには、ARMなdebがないようです。
特に、grep-ja、sed-ja、gawk-jaを探しているのですが、
どこかにないでしょうか。
200ppc:03/01/02 11:52 ID:GbMOuJOb
apt-get install でエラーになったけど、わけわからんばい

Setting up uw-imapd-ssl (2001adebian-7) ...
hostname: Unknown host
dpkg: error processing uw-imapd-ssl (--configure):
subprocess post-installation script returned error exit status 1
Errors were encountered while processing:
uw-imapd-ssl
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
201login:Penguin:03/01/02 20:09 ID:CHLe6JLv
/boot ext2
/ reiserfs
という sarge 環境で kernel-image を入れたのですが、

kernel-image-2.2.20
kernel-image-2.2.20-reiserfs

双方とも root の reiserfs を読めずに kernel panic しました。
後者がパニクッたのは何ででしょうか?
/ に reiserfs 使う人は自分でコンパイルしろってこと?
202login:Penguin:03/01/02 20:11 ID:BI0ZPikN
Woody本出ないならPotato本を買っておいた方がいいな〜
203名無しさん@Emacs:03/01/02 22:06 ID:9/qdmwwW
woody用のalsaのパッケージはどこにあるのでしょうか?
204login:Penguin:03/01/03 00:18 ID:s6MNUq9O
205login:Penguin:03/01/03 00:40 ID:umkyTWkt
サッカーの中田のチームメイトに、ムトゥというのがいるらしい。
2ch界隈では武藤と呼ばれているらしい。

……逆転現象?
206login:Penguin:03/01/03 01:24 ID:Da5Jcbyn
まだインストしてないのですが、ユーザ別でWindowマネージャ変えるコマンドって、sdrでいいんでつか?
207login:Penguin:03/01/03 01:52 ID:adGOxXew
>>206
元ダラズハケーン
頭かち割って脳みそ入れ替えてこい。
208login:Penguin:03/01/03 02:01 ID:Da5Jcbyn
>>207
???
209login:Penguin:03/01/03 02:02 ID:Da5Jcbyn
>>207
Debianの精神異常者か?
210login:Penguin:03/01/03 02:03 ID:Da5Jcbyn
>>207
           ∧,,      ,,∧
          (=゚#     @ω。) ぃょ゛〜ん
             ミ从、;从   彡
             (( ;"、))ボシュッ
211login:Penguin:03/01/03 03:24 ID:adGOxXew
212login:Penguin:03/01/03 03:29 ID:Oxv25D6L
213login:Penguin:03/01/03 03:52 ID:AqM3EhwO

最新版のCDイメージが落とせる国内のサイトきぼん。

海外のサイトだと時間かかりすぎて途中までしか落ちない T_T

鬱出し脳
214login:Penguin:03/01/03 04:01 ID:AWKbMKxn
>>213
>>1
ついでに氏ね.
215login:Penguin:03/01/03 16:01 ID:xjyC+H9j
>>211>>212は別モノに見えますが・・・
216195:03/01/03 16:46 ID:c8HXpn6g
>197
emacsen-commonが腐ってたみたい。入れ直したら直った。
217login:Penguin:03/01/03 19:05 ID:vBjoxyvd
woodyでロケールの設定したら、LANG=ja_JP.EUC-JP となったのですが、
ja_JP.eucJPの間違いなのではないでしょうか?
218PPTP:03/01/03 19:38 ID:+rPsaXKB
クライアントがWindows2000で debian の pptpdにVPN接続をしようとしているのですが、接続をすると
/usr/sbin/pppd: In file /etc/ppp/pptpd-options: unrecognized option 'require-mschap-v2'
というメッセージが出てDebian側ででて接続できません。 念のため /etc/ppp/pptpd-options の 問題の行をコメントアウトして接続してみたのですが
そうするとWindows2000側で ”ローカルコンピューターでは、要求されたデータの暗号化の種類はサポートされません” というメッセージが出ます。
どなたか接続ができている方・・・ アドバイスをお願いします。
219login:Penguin:03/01/03 20:56 ID:Q1m2MaRs
やっちまいました...

sudo rm -r /lib/modules してしまった...

幸い official の kernel-image だったので、
同じものを取ってきて
alien --to-tgz して tar で解凍し、
同じものを /lib/modules にコピーしました。

これで見かけ上同じですが、
本当にこれで大丈夫でしょうか。

ノートなので pcmcia module が使えなかったら
外部とのつながりがなくなってしまいます。
reboot するのがこわいです。
220login:Penguin:03/01/03 20:57 ID:tvVtQYMg


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/


221名無しさん@XEmacs:03/01/03 20:58 ID:AINqvHPE
asahi落ちてる?
222login:Penguin:03/01/03 21:01 ID:cn9gRYgT
>>219
カーネル再構築しちゃえば?
223219:03/01/03 21:10 ID:Q1m2MaRs
>>222
そうですね。
まだ一度も再構築したことないので不安ですが、
ネットワークがつながらなくなった時のことを考えて
ソースを予め取っておきます。

しかしとんでもないミスをしてしまいました。
zsh で C-a するつもりが M-a してしまうなんて。
224219:03/01/03 21:13 ID:Q1m2MaRs
>>219 の方法で modules を復元した後、
どうでもいい module を
rmmod, insmod してみましたが、
とりあえずできています。
バックアップがおわったら reboot してみます。
225219:03/01/03 22:43 ID:Q1m2MaRs
ふー、無事元の状態に戻りました。
rm -r したのが /lib/modules だから助かったけど、
/lib を消してたらもう駄目だったな。
immutable した方がいいかな。
226login:Penguin:03/01/04 00:40 ID:fZPgPSbP
jigdoでCDimage落としてるんですが中々落ちてきません。

woody-i386-1.jigdo
woody-i386-1.jigdo.unpacked
woody-i386-1.template
debian-30r0-i386-binary-1.iso.list

↑が一応現在フォルダ内にあります。
failed: Host not found.
と出るばかりで現在の状況がどんなものなのかもわかりません。
このまま強制終了させてもいいものか教えてもらえないでしょうか?
227 :03/01/04 00:51 ID:2KIBj2Rr
>>221
おちてますne
ついさっきまで「そんなほすとな-いで-す」
その後は403。
ttp://ring.asahi-net.or.jp/ から辿ってソフトウェアライブラリ逝っても
リンク先が全部403。
228login:Penguin:03/01/04 00:56 ID:oPRFAur3
>>219
いきなりsudo rm -rしちゃうキミはステキ。

>>226
すきにすれ。
中々落ちてこないって、近くのサバから落としてるの?
229login:Penguin:03/01/04 00:57 ID:fZPgPSbP
>>228
強制終了しますた
230 :03/01/04 01:00 ID:iRfBCfjC
231login:Penguin:03/01/04 07:27 ID:1BQ1Mnqs
>>219
dpkgで.debは展開できるのに、わざわざ面倒なことしてるな
232login:Penguin:03/01/04 08:59 ID:PO4jk9ZY
>>217
$HOME/.bashrc なりを修正すればすむことでは?
それとも、/etc/locale.gen の形式が疑問なのかな。
233login:Penguin:03/01/04 18:45 ID:0IyYK0oa
sidでATOKX動かないぽ・・・
234login:Penguin:03/01/04 18:46 ID:5LZ24V7z
すいません質問です
woodyでgnomeを標準のデスクトップとして使っています。
nautilusは重いのでgmcをインストールしたのですが、
gnomeコントロールセンターでアイコンをクリックしたときに起動するアプリケーションの設定を変えても反映しません。
どこで設定をすればいいのでしょうか?
235login:Penguin:03/01/04 19:42 ID:B0X3v3q0
>>233
  .,/|_,,,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (#;´・ω・)∠ 「ぽ」はアボーン。
 (;づ氏ど) \_____________
 。_;;;;)ω_;;)
236219:03/01/04 23:10 ID:pzS2RM+T
>>231
dpkg -x ですね。
知りませんでした。
237login:Penguin:03/01/04 23:56 ID:pKVUSgwA
jigdoでダウンロードしてCDを作る時に、何処かのサーバに接続して
*.jigdo によりCDイメージを作成しますよね?
あの *.jigdo を独自に作るのは難しいのでしょうか?

他の方法でも良いのですが、必要なソフトだけを
1枚のCDに集めて学校で配りたいのです。
238login:Penguin:03/01/05 02:25 ID:cjxW4gan
woodyのlibapache-mod-webapp使えない、余りにも使えねぇ。
239login:Penguin:03/01/05 07:24 ID:QLqt1i0W
今朝のsidでgimp-1.3が新しくなってるけど、
splash screenのカタカナ?は何と書いてあるのでしょうか。
240login:Penguin:03/01/05 07:32 ID:QLqt1i0W
>>239
自己レス。
/usr/share/gimp/1.3/images/gimp_splash.png
にあった。
「ワチシマチワチプ」?「クチシマチクチプ」?
背景のWACOMのタブレット→アニメ絵制作者→日本語
なのか?謎だ。
241137:03/01/05 09:24 ID:R+pV1XD7
>>139
お礼遅れました。さんきゅ。
ttp://www.utmc.or.jp/~mickn/debian/pppoe/
ここでpppoeパッチの当たったpppパッケージみつけました。
242login:Penguin:03/01/05 13:36 ID:neQBGgr2
>> 193

サンクス。うまくいきました。

Debianに関係のない話題でごめんなさい。
243名無しさん@Emacs:03/01/05 17:07 ID:Eiiw+e7N
一行スクリプト。cronにでもどぞ。
( apt-get update && apt-get -dy upgrade ) >& /dev/null && UP_DEB=`apt-get -s upgrade | grep ^'Inst ' | sed -e 's/Inst //'` && [ ! -z "${UP_DEB}" ] && echo -e "Folloing packages are new-uploaded. Please install.\n\n${UP_DEB}"
244login:Penguin:03/01/06 12:52 ID:a0AMPJPq
debian用のalsa-module-2.4.18.xxxxx.debがどこにもないんだけれどなぜだい?
245login:Penguin:03/01/06 14:23 ID:91IzJrSq
>>244
自分で作ればいいじゃん
246login:Penguin:03/01/06 14:44 ID:UrJ5pa0Z
sidのw3m/w3m-img 0.3.2.2 を dpkg-buildpackage -uc -us してsargeに入れた。
rootではmatroxfb+jfbtermのコンソールで正常に画像が表示することができたが、
一般ユーザーでは絵が出ない。

hageさんが画像を見ることができるように以下のようにほげってみました。

usermod -G hage,oyaji,...,video hage
chown root:video /usr/lib/w3m/w3mimgdisplay
chmod +s /usr/lib/w3m/w3mimgdisplay

これでめでたくhageさんはコンソール上のw3mで絵を見ることができるようになりました。
が、"suidビットは反則"とよく聞くので、セキュリティーとかちょっと心配。

このまま使っても問題ないでしょうか?

$ ls -l /usr/lib/w3m/w3mimgdisplay
-rwsr-sr-x 1 root video 19080 2003-01-06 13:40 /usr/lib/w3m/w3mimgdisplay*

247246:03/01/06 14:56 ID:UrJ5pa0Z
訂正
グループはいじらなくても
chmod u+s するだけでいいみたいです。

修正後
-rwsr-xr-x 1 root root 19080 2003-01-06 13:40 /usr/lib/w3m/w3mimgdisplay*
248login:Penguin:03/01/06 18:06 ID:HF/9J3f7
radeon9000をwoodyで使いたいのですが、どうしたらいいのでしょう?
ATIのドライバをとってきて、alienでdeb変換してインストールしようとしても
エラーがdpkgででるので、--force-allでインストールしてみました。
そこでつまづいています。このページ見れ!ってのでもいいので、お願いします。
249login:Penguin:03/01/07 00:35 ID:BUglbOC0
emacs21つかってます。
eggを新しくしたら、japanese-egg-cannaがなくなってる。
で、WXGが使えない。
再インストールか?
250login:Penguin:03/01/07 00:46 ID:s/4G2fSK
>>248

ATi の Driver Release Notes のとおりにやってダメだったって事ですか?
251login:Penguin:03/01/07 02:06 ID:w11Hfccg
w3m-m17n は packaging されてませんか?
252login:Penguin:03/01/07 03:11 ID:DHm7g57z
今日C1VJにdebian-woodを入れました。
今までFreeBSDを使っていたので、Linuxは初心者です。
1つ質問なのですが、CUIで画面の上下が切れてしまって、
文字が読めません。
BIOSで文字を小さくすることもできないのですが、
どうしたら、いいのでしょうか?
よろしくお願いします。
253login:Penguin:03/01/07 03:19 ID:ROYZ9KMI
>>252
モニター調節したら?
254login:Penguin:03/01/07 03:48 ID:u2eV/Hm2
>>246
コラコラコラ! あんた一回,

ls -l /dev/fb*

やってみろ。このコマンドで確認したいこと,その意味は判るか?
setuid rootじゃ,全ユーザに開放しとるっちゅうに…
255login:Penguin:03/01/07 05:09 ID:DHm7g57z
>>253
レスありがとうございます。
モニターの調節というのは、BIOS上でやるやつですよね?
このVAIO C1VJにはその項目はありませんでした。
それとも、コマンドラインから変更できるのですか!?
256login:Penguin:03/01/07 08:23 ID:fWGfLgTt
RingServerが軒並み落ちてるのだが、どうして?
257login:Penguin:03/01/07 09:17 ID:STMxLr4E
まだ使えないんだ。正月休みかと思ってたよ(w
もうjp.deiban.orgにしちゃったから知らなかった。
困りますな。
258login:Penguin:03/01/07 09:28 ID:84yBY9Bt
む? asahiだけど、使えてるよ。
259login:Penguin:03/01/07 09:53 ID:fWGfLgTt
>>257
OCN、富士ゼロックス(職場)と三重デジタルコミュニティズ(自宅)しか試してないけど
前二者は大丈夫でした。

>>258
あれ?と思って
http://ring.asahi-net.or.jp/ring/softlib/load.html.ja
http://aist.ring.gr.jp/ring/softlib/load.html
を見比べるとえらく違うな。

どっちにしろ、三重デジタルコミュニティズは Connection failed になってしまう。
やっぱり普段から複数指定しておいたほうがいいのかな?
260login:Penguin:03/01/07 10:02 ID:V5GYpUlq
>>255
モニターの前面にあるボタンとか操作して調整するということでは?
261login:Penguin:03/01/07 10:09 ID:QPFbTKRS
>>250
よくみたら、alienしてdpkg -i --force-overwriteした
パッケージが、 in になってる.....n って、Not?
どうしたらいいんでしょう??逆に、どういう状態なんだ????
ちょっちぐぐってきます。
262login:Penguin:03/01/07 12:55 ID:Mt1v+oXB
Gateway Profile2にwoodyをインストールしましたが、ネットワーク繋がりません。
ヂュアルブートしているWindows98では繋がるのに...。

dmesgみると、

tulip.c:v0.91g-ppc 7/16/99 [email protected]
eth0: Intel DS21145 Tulip rev 17 at -----------------.
eth0: EEPROM default media type Autosense.
eth0: Index #0 - Media 10baseT (#0) described by a 21142 Serial PHY (2) block.
eth0: Index #1 - Media 10baseT-FD (#4) described by a 21142 Serial PHY (2) block.
eth0: Index #2 - Media AUI (#2) described by a 21142 Serial PHY (2) block.
eth0: Index #3 - Media MII (#11) described by a <NULL> (7) block.
eth0: Invalid media table selection 7.
eth0: ***WARNING***: No MII transceiver found!

何が原因なんでしょう? だすけてくれー!
263login:Penguin:03/01/07 13:45 ID:WVFvqLmf
>>255
なるほど1024x480なわけね。
frame buffer有効にして、fbset -yres 480とかやったら…
どうなるのなかぁ。w
264login:Penguin:03/01/07 17:30 ID:U5T6fzef
>>251
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=106840

>>259
deb ttp://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/linux/debian/debianとか

>>262
(´-`).。oO(ほんとにそれだけの情報で解答できる人がいると思っているんだろうか…)
265login:Penguin:03/01/07 18:28 ID:xW3gTNO0
>>255
liloのブートプロンプトで vga=ask とやるのはだめ?
266255:03/01/07 19:24 ID:c6XQhhc0
>>263
まさかと思い、apt-getで、fbsetをインストールして、
そのコマンド入れてみたら・・・・・・・・・・・・




できますた〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!(゚∀゚)キタ━━!
って感じでした!!!
どうもありがとうございました。
ちなみに、fbset -yres 440でちょうどよかったです。
267名無しさん@XEmacs:03/01/07 21:39 ID:U0OklyOP
>233
もれもsidでうごかなくなった。
ひさんだ。
268login:Penguin:03/01/07 22:02 ID:SDv8W5kJ
>>262
V0.91g-ppc 7/16/99 このドライバは古いTulipドライバです。
新しいドライバで使えるとおもいます。Debianに限らず、ドライバ
が古いって言うだけの問題ですよ:-)
269259:03/01/07 22:06 ID:NFC/ikB8
>>264
dnsbalance だと Could not resolve になってしまいました。
270248:03/01/07 22:49 ID:QPFbTKRS
どうにか、ATIのドライバ入れてみました。
startxで起動。ためしにxscreensaverの3Dものを走らせると、
3〜4秒くらいでX固まる。sshでリブートしました。
ムトゥ神のX4.2.1woodyを入れてみましたが、やはり同じくらいで
固まりました。どうしてなんでしょう?

(明日にでもgeocitiesでもアカウントとって公開します。)
271login:Penguin:03/01/07 23:30 ID:lekyU2wi
>>269
フツーにつながるけど…
272login:Penguin:03/01/07 23:38 ID:m1gt5a6L
atokxマジでなんとかして欲しい・・・
273267:03/01/08 00:10 ID:Vo5Ysbof
>>272
おれはとりあえずあきらめてcannaにもどすことにしました。
おまえがかいけつしたらやりかたおしえてください。
274267:03/01/08 02:12 ID:EpDwvQ/k
>>272
ようやく帰って来たぞ。
案外atokなしでもどうにかなるな。
多分。
275login:Penguin:03/01/08 08:26 ID:HoslclXT
今朝のsidでNautilus落ちまくりだよう……
おかず画像の閲覧が不便……
(-_-)ウツダ
276login:Penguin:03/01/08 09:15 ID:HoslclXT
>>275
とりあえずlibgnomecanvas2を前のバージョンに戻すと、
Nautilus落ちなくなるみたいですた。
# またGnome2.1のコードを突っ込んだみたい
277259:03/01/08 09:58 ID:Ch6InEF8
>>271
DNS関連がおかしいのか?見直します。
278login:Penguin:03/01/08 12:13 ID:ErICeFCa
>>275
おかず画像の閲覧にはgimageviewが便利。
279login:Penguin:03/01/08 12:14 ID:n3w973mz
>>268

どうすれば新しいtulipドライバを入れられるのですが?
全くの初心者で済みません。教えてください。
280login:Penguin:03/01/08 12:29 ID:KqJH2t06
>>278
sidのgimageview古くない?

$ dpkg -l gimageview
ii gimageview 0.2.7-1 Image Viewer using GTK+

だし。upstreamの方では、

* 0.2.7には,ファイルシステムをまたがる移動に失敗した場合に,
誤ってファイルを削除してしまうという,とんでもないバグがあります.
既にインストールされてしまった方はお気をつけ下さい.

って言ってるようだし、gimageview新しくしてくれないかな。
Northeyeタンはおかず閲覧に使ってないのかな。
281login:Penguin:03/01/08 12:30 ID:yr0WNJDo
>>279
すこしはテメーでググってください。
http://www.a-yu.com/pub/qa65.html

できるだけdebianに特有でない質問は、くだ質でおながいします。
282login:Penguin:03/01/08 12:39 ID:KqJH2t06
Debianのpornviewはgtk1でビルドしてるからなあ……
メインテナー様gimageview新しくしてくだちい。
お礼に漏れのおかず画像(林原めぐみタンのコラとか)うpします。
283login:Penguin:03/01/08 13:05 ID:yr0WNJDo
>>282
そういうことはBTSで。
おかず画像うpはうんぬんは冗談でも荒れるからやめてくれ。

ついでに
gcc-3.2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
自家製debすべて、gcc-3.2でコンパイルちう。
284login:Penguin:03/01/08 14:26 ID:n3w973mz
>>279
Grazie!
今後はくだ質へ逝きます
285259:03/01/08 16:31 ID:Ch6InEF8
全然Debianと関係ないので最後にします。
ネットワークに詳しい人に聞いたところ、Ring側のDNSの設定がおかしいから
諦めれとのことでした。
286login:Penguin:03/01/08 18:00 ID:635hZ/Z+
sourceforgeのnavi2ch-cvsがemacsen利用のもとで、
emacs20用にバイトコンパイルされません。
emacs21,xemacs21.xではバイトコンパイルしてくれます。

emacs20だと、jisx0213.elがopen loadできないと出てきます。
mule-ucsは入れているのですが。

そのままにしていてもいいのですが、apt-get するたびに
エラーメッセージがでるので(他はインストールされる)厄介です。

この問題の解決方法をご存じのかたはいませんでしょうか。
287名無しさん@XEmacs:03/01/08 18:46 ID:6ojcr1Bi
>>286
うちで dpkg -S jisx0213.el してみましたが、どうも egg パッケージから提供されてるみたいです。
参考になるかどうか全く分かりませんが。
288248:03/01/08 19:17 ID:t8RzSAPT
http://spazioinwind.libero.it/fstanchina/debian/fglrx-glc22-4.2.0.html
なんて探してきて、やってみるも、だめ。うーん、どうしたものかな。
RADEON9000をwoodyなりsargeで使ってる人っていないのかなぁ???
289login:Penguin:03/01/08 20:38 ID:6otrHIvV
設定をいじったら
xdmからログイン出来なくなりました。rootもです。
xdmを起動しない方法を教えて下さい。
やっぱり最インストールしかないですか?
290login:Penguin:03/01/08 20:43 ID:ZxIppmY2
291289:03/01/08 20:50 ID:6otrHIvV
レスありがとうございます。
えーと、ログインできないので
# apt-get remove gdm kdm xdm
も出来ません…
292名無しさん@Emacs:03/01/08 21:10 ID:FxOgTQZm
>>291
Control+Alt+F1
293IP記録実験:03/01/08 21:15 ID:ffT67pFb
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
294login:Penguin:03/01/08 21:15 ID:KqJH2t06
>>291
シングルユーザーモードで起動する。
295名無しさん@Emacs:03/01/08 21:19 ID:x+qjKm7O
WindowsMediaPlayer用の動画をDebian上で見るには
どのパケジを入れればいいですか?
296login:Penguin:03/01/08 21:50 ID:xruYdrhB
>>295
xine
297名無しさん@Emacs:03/01/08 21:58 ID:x+qjKm7O
>>296
thx!
入れてみたものの使い方がいまいちわからんので検索の旅に出てきます。
298templa948:03/01/08 22:22 ID:ZxIppmY2
PukiWikiのバージョン上げました。
何かおかしなところがあればよろしくです。
299login:Penguin:03/01/08 22:47 ID:TIP/nQPr
たったいま,sidでapt-get dist-upgradeしたら,Xft2になりましたね。
フォントの設定ファイルが/etc/X11/XftConfigから,
/etc/fonts/fonts.confに変わり,設定ファイルの内容がまったくかわっ
てしまうので,御注意。

今月号の日経LinuxにタイミングよくXft2に関する記事があったので,
なんとなかったけど,知らなかったら,いまごろはまっていたと思う。
300289:03/01/08 22:59 ID:6otrHIvV
>>291
>Control+Alt+F1
いつやればいいんでしょうか?
301login:Penguin:03/01/08 23:00 ID:ZxIppmY2
>>300
xdmが立ち上がってる時かと。
302login:Penguin:03/01/08 23:06 ID:fzHnBNqq
>>300
自分が適切だと思うところでやってみれ。









正解はxdmのログイン画面
ってかこの質問debianと関係ないじゃん。
303login:Penguin:03/01/08 23:24 ID:dWoT4ZUE
>>298
templa948タン、乙〜
了解しますた!∠( ̄∧ ̄) ビシッ

>>299
ウチは変わってないでつけど…
インスコしてるパケジによるのかな?
304286:03/01/08 23:45 ID:635hZ/Z+
>>287
お世話になります。
こちらで、dpkg-reconfigurer egg をしてみて、そのあと、navi2ch-cvs をインストールしようとしましたが、
やはり emacs-package-install の段階で、「jisx0213.el ないよ」 と、弾かれます。
ただ、cvsでなくとも利用できるので、こちらの環境でうまくいかなかったものとして、
あきらめます。

ありがとね。

#メンテなの方、バージョン追っかけていただけるとありがたいです。
305login:Penguin:03/01/08 23:48 ID:fzHnBNqq
>>303
libpango-commonとかバージョン上げたら変わった。
Gnome2関係って事かな?

/etc/fonts/fonts.conf見てみたらビックリ
こういうのってXMLって言うんだっけ?
今月は日経Linuxも買うかな...
306age2ch.pl 0.03.28:03/01/09 00:13 ID:a+3fQ+2/
>>1

あっ!

唇オバケだ!
307login:Penguin:03/01/09 00:15 ID:a+3fQ+2/
ていうか前からIPを取ってたんでしょ
308login:Penguin:03/01/09 00:17 ID:i1DFujLV
ていうか前からIPを取ってたんでしょ
309login:Penguin:03/01/09 00:27 ID:0uJfVOg+
(;´Д`)ハァハァ
310login:Penguin:03/01/09 00:40 ID:hsvGhnyF
>>299
漏れは軽くハマりました
こういう勧告カキコはイイネ
311login:Penguin:03/01/09 00:46 ID:PnawsO1W
woody本出たら買うよ
312login:Penguin:03/01/09 00:54 ID:kgNvzzS1
>>249
在日荒らしにも有効ですか!?最近酷いので・・。
313名無しさん@Emacs:03/01/09 00:58 ID:dD7yY8AM
>>304
漏れも同じ現象に悩まされたけど、apt-get remove mule-ucs したら うまく行くようになったべ。
314login:Penguin:03/01/09 01:09 ID:7O52KTcr
>>315答えは出てるけど。
315login:Penguin:03/01/09 01:23 ID:7O52KTcr
名スレの予感
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317login:Penguin:03/01/09 01:45 ID:Cq3k0bG0
>>299, 303, 305
ウチもぜんぜん変わってない。>xft2
~ > dpkg -l|grep xft2
ii libxft2 2.1-5 advanced font drawing library for X
ii libxft2-dev 2.1-5 advanced font drawing library for X (develop

Configuring Libpango1.0-common で
:-) Do you want to entrust font management to defoma? [no]
にしてるからなのかな??
318login:Penguin:03/01/09 02:02 ID:fqyeLpOy
>>610
ポイズン
319login:Penguin:03/01/09 02:59 ID:twWJt7FG
>>153
うん、そうだけど・・・。
320login:Penguin:03/01/09 03:02 ID:EWOr55pt
sidでgnome2でログインできなくなった。
同じ症状のやついる?
321login:Penguin:03/01/09 03:46 ID:rTZl4e5+
>>157
あー言っちゃったよ
あいたた
322ひよ:03/01/09 09:20 ID:HMiqRNB5
テスd
323login:Penguin:03/01/09 10:28 ID:ofgLvM5W
>>298
APT-unofficial(http://debian.fam.cx/index.php?AptGetSpecific)が
「ところで音の出し方のテンプレがないですぞ!!」になってます。

324login:Penguin:03/01/09 10:55 ID:ownmQ1Ap
今日急にあぷげとできなくなった、たすけて ToT

E: Dynamic MMap ran out of room
E: Error occured while processing python2.2-dev (NewVersion1)
E: Problem with MergeList /var/lib/apt/lists/ring.asahi-net.or.jp_pub_linux_debian_debian_dists_proposed-updates_main_binary-i386_Packages
E: The package lists or status file could not be parsed or opened.
325login:Penguin:03/01/09 11:16 ID:LcgF+4Lt
> Dynamic MMap ran out of room
メモリかな?スワップ領域を増やすとか。
326login:Penguin:03/01/09 12:05 ID:sP1dCH8C
>>324
エラーメッセージで過去ログ検索してみ。
327login:Penguin:03/01/09 16:23 ID:sP1dCH8C
そういや本家とかjpのウェブサイトってリニューアルしないのかな。
デザインとか古っぽくなったし。前からすげー気になってたんだけど
http://www.debian.org/distrib/packages
のSearch package directoriesとSearch the contents of packagesの
Distributionの順番がなんで違うのか。

と、たまには変わったところにつっこんでみるテスト
328286:03/01/09 18:13 ID:HuabKUea
>>313
> >>304
> 漏れも同じ現象に悩まされたけど、apt-get remove mule-ucs したら
> うまく行くようになったべ。

こちらでも、mule-ucs, egg, navi2ch が入っている状態で、
#apt-get remove mule-ucs (mule-ucs + w3-el-e20 が REMOVE)
#apt-get install navi2ch-cvs (navi2chと入れ換え)
#aptpget install mule-ucs w3-el-e20 (関係ないやつを元に戻した)
で、うまくいきました。

礼を言います。
いや、それよりスレッドテンプレに書いとくか。
329login:Penguin:03/01/09 18:58 ID:1xHqmZdg
いちいちテンプレに書かなくてもログ検索でひっかかるとおもわれ
330286:03/01/09 19:38 ID:HuabKUea
>>329
いや、分かんない奴に検索しろってのは正論だけど、
おれとしてはどっかに形としてかいてあるほうが好きな訳よ。
てな訳で、書いておきました、と。
331papepo:03/01/09 20:37 ID:WNd38lLB
毎度です。
突然ですが・・・。

woody3.0をインストールしています。

ディスプレイマネージャにxdmを設定し、起動しましたが、画面は真っ黒のままです。
xの設定が悪いものと思い、強制終了させ、コンソールに戻りたいのですが、
ctrl+alt+BSが効きません。

コンソールに戻ってxの再設定ができる方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。

因みにCOMPAQ PRESARIO 1600, Trident Cyber Blade i1です。
1024×768,70Hzで設定しました。
332login:Penguin:03/01/09 20:37 ID:1xHqmZdg
ここは「どっか」ではないのか…
333sage:03/01/09 20:49 ID:oTEgQJ2S
>331
ctrl+alt+F1
334papepo:03/01/09 21:07 ID:WNd38lLB
>>333
やってみたんですが、駄目でした。
もっと力を・・・・
335login:Penguin:03/01/09 21:17 ID:1xHqmZdg
>>334
ブートローダがliloなら
lilo:
でshiftおして"linux single"と入力。
そうすりゃシングルユーザーモードでログインできる。
336papepo:03/01/09 22:35 ID:WNd38lLB
>>335
できました!

ありがとうございました。
337320:03/01/10 01:12 ID:c8njiGZp
libgnome2周りのアップデートしたらようやく
デスクトップでるようになった。
けど文字が全部(アルファベットも・・・)でねぇ・・・。
これって上のほうに書いてあったxft2と関係あるんでしょうか?
libxft2はインストールされてるんですが、
/etc/fonts/fonts.confっていうファイルはないです。
自分で書くんでしょうか?
338login:Penguin:03/01/10 01:18 ID:InZhOfPB
>>337
/etc/fonts/fonts.conf は fontconfig パッケージに含まれてるので、
dpkg-reconfigure fontconfig すると生成される
339login:Penguin:03/01/10 02:14 ID:dIJJ4lGY
locale で
ja_JP.UTF-8 UTF-8
使っている人います?
groff が unicode 対応してないので
man が読めないですよね。
340320:03/01/10 03:51 ID:c8njiGZp
>>338
インストールする時にfontconfigにバグがまだ残ってる
って出てたからインストールやめてたわ。
とりあえずインストールしてみます。
ありがとうございます。
341login:Penguin:03/01/10 12:29 ID:w7en3Vno
>>339
export MANOPT="-LC"
342320:03/01/10 13:47 ID:M9IjzDZH
fontconfigインストール完了。
gnomeの文字が全部出るようになった上
全部アンチエイリアスがかかるようになった。
あと今までエラーしてたnautilusも大丈夫になった。
いいねぇ。
343286:03/01/10 14:16 ID:Vfe6xkhJ
>>332
あんま考えないでくれ。
おれがどう思うかだけの話であるわけで。

ぶっちゃけた話、Win/MacとコマンドベースのOSって
「使える」ようになるのに個人差/能力もあるけど、難しいじゃん。
少なくとも折れにはね。
そういうのをこれからやろうって奴に、
検索しろ、だとか、man man とか言うよりは、
スタートぐらいは滑らかにしてやりたいわけよ。
まあ、あのテンプレも「検索(探す)」には違いないけどな。

#個人的にこの話題で荒らしたくないので、シカトを決め込んでくれると助かる。
344286:03/01/10 14:19 ID:Vfe6xkhJ
ごめん、答えになってなかった。
「このスレッドも非常に有効だけど、その上でまとめてあるといいのでは。」
で、いいかな。

#で、おれがそう思っているだけで、おれは書くよと言うことなので、
#ネタの打ち切り歓迎。
345login:Penguin:03/01/10 15:24 ID:PNo/htZP
なにがいいたいのかよくわからないけど荒らさないでください。
346login:Penguin:03/01/10 15:35 ID:/mOtzs8e
必要だと思ったら追加すればよい。
無用だと思ったら削除すればよい。
347login:Penguin:03/01/10 17:38 ID:YRSA0OBk
ところで、woodyのemacsでテキストにあるURLをマークセットすると、
Open With Mozillaとか出て、ブラウザを連動するんだけれど、
この設定ってどこに書かれているんでしょうか?
348login:Penguin:03/01/10 17:40 ID:/mOtzs8e
>>347
M-x customize-group で browse-url とかやってみ。

つーか、「ブラウザを連動する」って
すごい日本語だな。
349339:03/01/11 02:41 ID:50tOLMhp
>>341
ありがとうございます。
結局日本語の man は期待するなってことでしょうか。

というか、今のところ日本語がメインの人にとって
utf8 な環境は何のメリットもないみたいですね。
350login:Penguin:03/01/11 07:00 ID:zz6SZYQw
昨日のsidで、とうとう依存関係の問題からaptitudeが使えなくなりました。
すぐに直るとは思いますけど…
351login:Penguin:03/01/11 08:19 ID:kYvCx71a
はじめまして
pure-FTPをインストールしたんですが、standaloneだと起動されません。
inetdだとちゃんと起動されるんですが・・・
rc3.dもinit.dもちゃんと登録されてました。
standaloneで動かしたいのですが、
過去ログ、FAQでも発見できませんでした。

同じような、状況でstandalone起動で動かしている人が居たら、
ご教授いただけると助かります。

使用:debian 3.0 unstable
tool : pure-ftpd 1.0.13a-5  

352login:Penguin:03/01/11 09:08 ID:XuymbD7S
>>351
エラー内容を書かないのはいっぱい構って欲しいからですか?
already useなら、inetd経由の設定が邪魔しているかも。
353login:Penguin:03/01/11 12:10 ID:iE4qQ4g3
woody で /etc/apt/preferences を

Package: *
Pin: release a=stable
Pin-Priority: 1001

Package: *
Pin: release a=testing
Pin-Priority: 98

Package: *
Pin: release a=unstable
Pin-Priority: 98

として(stableの指定を追加して)、apt-get dist-upgradeしたら
kmutoさんのXFree86-4.2.xが4.1.0に戻ってしまって、stableの
Pin-Priorityを980ぐらいに落としても入らなくなってしまいました。

unofficialなapt-lineを使う場合はstableのpinを
指定しちゃダメなんでしょうか?
354login:Penguin:03/01/11 13:22 ID:50tOLMhp
現在 sarge を使ってますが、いつの間にか
fileutils が coreutils に統合されたみたいです。

それにもかかわらず、
info のエントリには fileutils を参照するやつが
いっぱい残ってます。(ex. ls, mv, chmod など)

これはバグですかね。なにか、info の dir を一気に
作り直すのとかないですか? update-info みたいな。
355login:Penguin:03/01/11 14:47 ID:7BD9/jCH
ムトゥ神のとこから引っ張ってきたXFree4.2.1に、matroxから提供されてる
mgaドライバを (4.2.0用だというのに) 無理矢理入れると、マウスポインタが
大きな長方形、あるいは正方形で中身が臓物になってしまうんです。

mga_drv.oが原因みたいで、/usr/X11R6/lib/modules/driにmga_dri.soを置き、
XF86Config で DRIを有効にすると (glxgearsの結果から) 効果は現れている
ようなんですが、mga_drv.o を新版にするとダメれす。そんな訳で今は

mga_drv.o : xserever-xfree86 にある奴
mga_hal_drv.o : 必要なのか知らないけど matrox から提供されてる奴
mga_dri.o : matroxから提供されてる奴

で動かしてます。一応普通に動きますが、matrox から提供されてるmga_drv.o
に比べて glxgears の結果が50%ほど落ちる・・・。なんか良い情報ありましたら
お願いします。
356login:Penguin:03/01/11 16:35 ID:D/0TsYAB
>350
いよいよ、gccが3.Xに変わる影響みたいですね。
c102はまだ出始めたばかりですし。
357login:Penguin:03/01/11 16:49 ID:n+hoJ6DD
>>355
4.2.1を素の状態に戻して,glxgears動かしてみ。

もし駄目なら,4.2.1のソースとmgaHALlib.aからmgaドライバ組みなおせ。
358login:Penguin:03/01/11 16:53 ID:N9pG2yRV
>>353
man 5 apt_preferencesによれば、
100 to 1000
Standard priorities. 990 is the priority set
by the --target-release apt-get(8) option.
989 is the start for auto priorities and 500
are all the default package files.
とあるので、
woodyのpriority を 500未満にするか、
指定しないようにすれば良いのではないかな。
漏れのおすすめは後者。
359355:03/01/11 17:24 ID:SWAVM/aP
4.2.1を素に戻してDRIを無効にするとglxgearsは50fpsぐらいです。
4.2.1のmga_drv.oとDRIの有効化で400fpsぐらい。
matroxのmga_drv.oとDRIの有効化で600-700fpsぐらい。

組み直しかなあ。はあ。
360login:Penguin:03/01/11 17:31 ID:Wflkq37L
sidだけど,gftp-gtkとgftp-commonが問題あるらしく,apt-get upgradeすると失敗します。

http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=176188

で報告されているので,しばらくすれば直ると思いますが。
私はほとんど使っていあにので,removeしてしまいました。
361login:Penguin:03/01/11 19:36 ID:kYvCx71a
>351
なんとか自力解決しました。いろいろお騒がせして、すみません。

362login:Penguin:03/01/11 20:39 ID:ULmxhZD0
sidでfc-cacheすると
fc-cache: relocation error:
/usr/lib/libfontconfig.so.1: undefined symbol: FT_Get_Next_Char
てなって涙。
fontconfig.orgからfontconfigのパケ−ジひっぱってきて
make installしても同様。
かなり欝。おんなじことになって解決した人います?
363353:03/01/11 21:20 ID:E1CS6szq
>>358
500未満にしてうまくいきました。
364login:Penguin:03/01/11 21:42 ID:KnPn4SIt
>>355
matrox製のドライバにこのオプションがあるか知らないけど
XF86Config-4のDeviceセクションに
Option "HWCursor" "off"
ってのは試した?
365login:Penguin:03/01/12 01:31 ID:P6rAnYO8
それ、一旦削除してから入れ直せば無問題でしたよ
366login:Penguin:03/01/12 13:28 ID:oTmo9wGq
モウマンタイって日本語ですか?
367login:Penguin:03/01/12 14:11 ID:Hs8tdIys
Debian を使って、友達同士でお遊びのサーバを動かして遊んでいるのですが、
Apache の設定についてわからないことがあるので、助言を頂ければと思い、
書き込ませていただきました。

やりたいことは、各ユーザのファイルへのアクセスを、チルダ有り・無しの
両方で行いたいのです。

AliasMatch ^/([^/]+)/(.*) /home/$1/public_html/$2

として、チルダ無しのみのでアクセスはできることまでは確認したのですが、
この場合だとチルダ有りではアクセスできませんし、SuEXEC が効きません。

SuEXEC が機能しつつ、チルダ有り・無しの両方で、各ユーザのファイルを
参照できるようにする方法はありますでしょうか。
368login:Penguin:03/01/12 14:15 ID:46acacRh
>それ、一旦削除してから入れ直せば無問題でしたよ
gftp も、gftp関連の4つのパッケージを削除して、
新しいのを入れたら動いたよ。
gtk+2になっていた。
(BTSにのっていたら勘弁)
369login:Penguin:03/01/12 14:19 ID:t0r6mvnN
>>367
アカウント少ないなら ln しちゃえば?
370login:Penguin:03/01/12 14:21 ID:oTmo9wGq
apache スレで聞けば?
371login:Penguin:03/01/12 19:22 ID:aCljnM1d
372login:Penguin:03/01/13 00:50 ID:dMZZ+e4a
カーネルを、現在の設定をそのまま継承してバージョンアップさせるにはどうしたらいいでしょう?
ちなみにカーネルソースをインストールしていない状況です。
よろしくお願いします。
373login:Penguin:03/01/13 00:52 ID:xrgkRPw8
>>372
「現状の設定」って、どんな設定?
/boot/config-* を使って再構築、って話?
374372:03/01/13 01:00 ID:dMZZ+e4a
>>373
一度自分でコンパイルして、make xconfigでいろいろ設定したら、USBマウスやら、ネットワークが使えなくなってしまったので、そういう設定をそのままにしながら、少しモジュールを組み込みたいと考えています。
>/boot/config-* を使って再構築
ってなんでしょ?調べてみます。
375login:Penguin:03/01/13 01:05 ID:/huOHb+Q
>>374
ディストリデフォルトのカーネル設定ファイルをmake xconfigで
読み込んでコンパイルすればいいんじゃないの?
というわけで>>373は /boot/config-* を読み込めって言ってるんだろう。
376372:03/01/13 01:10 ID:dMZZ+e4a
>>375
確かに/boot/config-なんたらっていうのがありました。
make xconfigすると、このファイルをデフォルトの設定として勝手に読んでくれるという理解でよいのでしょうか?
377login:Penguin:03/01/13 01:12 ID:xrgkRPw8
>>374
make xconfig で設定した内容は
そのディレクトリの .config に保存される。
カーネルを .deb で入れたなら
今インストールされているカーネルを作ったときのが
/boot/config-* にあるので、
それを .config に cp してから make xconfig すればいい。
378login:Penguin:03/01/13 01:14 ID:/huOHb+Q
>>375
make xconfigしたらでてくるウインドウで
「Load Configuration from File」ってボタンが右下にあるでしょ。
それでよみこみたまへ
379login:Penguin:03/01/13 01:14 ID:/huOHb+Q
(;´Д`)かぶった。逝ってきまつ
380login:Penguin:03/01/13 01:15 ID:xrgkRPw8
>>379
いや、おれ >>378 を知らなかったんで、おっけー。
Thx.
381login:Penguin:03/01/13 01:16 ID:/huOHb+Q
ヤターヽ(´▽`)ノ逝かないですんだ
382372:03/01/13 01:17 ID:dMZZ+e4a
>>377,378
ありがとうございます。非常に参考になりました。
どこかであったら飯でもおごらせてください。
383login:Penguin:03/01/13 02:22 ID:qeOWzkvJ
/boot/config-*を.configとしてcpしてmake oldconfigするって手もあるよ。
(make-kpkgすると自動的にmake oldconfigが呼ばれるんでそれでもOK)
3841000:03/01/13 03:02 ID:eGhr9bjf
>>382
オレにもおごってホスィ
385login:Penguin:03/01/13 10:54 ID:+Eoza+Nl
Debian利用者のレベル低下もここまで来たか、という感じだな
386login:Penguin:03/01/13 10:57 ID:XCy7Ez+Y
もう終りだね
387login:Penguin:03/01/13 11:14 ID:GNldv5EA
君が小さく見える
388login:Penguin:03/01/13 11:17 ID:ZEaY/LD/
>>385
じゃあ、あなたが、レベルの高い新しいディストロを作って下さい。
389login:Penguin:03/01/13 11:21 ID:+Eoza+Nl
>>388
なんでそーなるの?
390login:Penguin:03/01/13 11:22 ID:XCy7Ez+Y
>>385-389
定番のやりとり(漏れも含む)でワラタ
391login:Penguin:03/01/13 11:55 ID:ZEaY/LD/
>>389
お前がそーゆーことを言うからでは? (w
392login:Penguin:03/01/13 12:10 ID:+Eoza+Nl
>>391
あなたはヴァカですか?
ユーザーが自分で調べることができなくなったことを嘆くのに
自分でディストロを作る必要がどこにあるの?
393login:Penguin:03/01/13 12:12 ID:ZEaY/LD/
>>392
嘆いたところで、ソリューションがなければ現状のままじゃん。
もしかして、初心者の方ですか?
394login:Penguin:03/01/13 12:14 ID:+Eoza+Nl
>>393
新ディストロを作ることが解決だと考えるお前の頭は絶対に論理的思考ができてない
395login:Penguin:03/01/13 12:17 ID:M5blu8jc
>>394
ユーザが自分で調べられるような環境を揃えたディストロって解もアリでは?
396login:Penguin:03/01/13 12:20 ID:+Eoza+Nl
>>395
どうしたらそういう物が出来るんだろう
VineのようにNamazuを使った検索環境を最初から用意するとか?
でも実際使ってないよね、まずMLやらに質問投げる傾向があるような
397387:03/01/13 12:23 ID:GNldv5EA
くそ、スルーされてやがる
398名無しさん@Emacs:03/01/13 12:28 ID:rhBH8gWe
>>387
さあ、こっちにおいで。kon(´∀`)dara
399login:Penguin:03/01/13 12:32 ID:VZ3cYRge
>396
マジレスダサイ
400login:Penguin:03/01/13 13:06 ID:ZEaY/LD/
>>394
論理的思考にこだわってる人って、カコワルイ。
脳内妹のいる、どこかのお兄ちゃんですか?

ふにゅ〜。♥
401387:03/01/13 13:12 ID:GNldv5EA
>>398
では是非・・・って、てめぇIDが赤帽じゃねーか。危うく騙されるところだった。
402login:Penguin:03/01/13 13:25 ID:+Eoza+Nl
>>400
論理によらない思考をしている自覚があるのですか?
そちらの方が問題だと思うのだけれど
403login:Penguin:03/01/13 13:34 ID:ZEaY/LD/
>>402
まずは、Debian利用者のレベルが向上する方法を、
論理的に正しい方法で論じて下さい。

そもそも、論理的思考で全てうまくいくと考えている時点で・・・。(ry
404login:Penguin:03/01/13 14:27 ID:0xBgBkGw
最近のdebian-devel荒れてない?
405login:Penguin:03/01/13 14:29 ID:ZEaY/LD/
devel-jp? devel-org?
406login:Penguin:03/01/13 14:50 ID:0xBgBkGw
>>405
本家の方が。
407login:Penguin:03/01/13 14:53 ID:Q4h6KILJ
>ID:ZEaY/LD/ >ID:+Eoza+Nl
幼稚な罵り合いはどこか他所でやってもらえまいか?
408login:Penguin:03/01/13 14:58 ID:ZEaY/LD/
(・∀・)ジサクジエンデシタ
409名無しさん@Emacs:03/01/13 15:00 ID:q+WI9q7c
>>387,397
嘆くな。オレは笑わしてもらったよ。
410login:Penguin:03/01/13 15:55 ID:eE8ToKDM
ローカルに保存したdeb ファイルが増えて、Packages.gz の更新が面倒になってきたんで、
Makefile を書いてみた。

MK_PKGGZ = apt-ftparchive packages . | gzip -c9 >|Packages.gz
all: woody.local/Packages.gz woody.official/Packages.gz
woody.local/Packages.gz: woody.local
        cd woody.local && $(MK_PKGGZ)
woody.official/Packages.gz: woody.official
        cd woody.official && $(MK_PKGGZ)

woody.local/ にファイルが追加されると、ディレクトリのタイムスタンプが更新され、
Packages.gz が更新される。
オレって頭いい?
411login:Penguin:03/01/13 16:11 ID:ZEaY/LD/
便利に使わせていただきます!!
412login:Penguin:03/01/13 17:16 ID:eE8ToKDM
>>411
やっぱそうかぁ。
このくらいできたって、何の自慢にもならんよなぁ。
413login:Penguin:03/01/13 17:28 ID:1/QET/lw
>>412
荒らしのZEaY/LD/は放っておきましょう。
414login:Penguin:03/01/13 17:49 ID:+Eoza+Nl
>>403
馬鹿野郎、方法を示さないと批判できないってのはどこの世界のルールだ
それはベターでこそあれ必要条件じゃない
そもそも整合性のない方法論を振りかざすだけ振りかざし
他人を煽るだけのお前に何かを言う権利はない
論理が全てを解決するとは思わないが、非論理的な考え方しかできないお前はまず己を顧みろ
415387:03/01/13 17:57 ID:GNldv5EA
>>409
ありがとう。うれしいねぇ。

>>414
ホントに最後にしてくれよ。
今度反応したらもっとつまんねーボケかますからな。
416login:Penguin:03/01/13 17:59 ID:WYcyLjto
まぁまぁ +Eoza+Nl さんももちついて
417login:Penguin:03/01/13 18:06 ID:IyfBauwY
おまいら、つまらないネタ引っ張って荒さないでください。
418login:Penguin:03/01/13 18:28 ID:G9FgOc2s
おまいら、つまらないネタ引っ張って荒さないでください。
419login:Penguin:03/01/13 18:48 ID:ZEaY/LD/
おまいら、つまらないネタ引っ張って荒さないでください。
420名無しさん@Emacs:03/01/13 18:53 ID:rhBH8gWe
>>416
ついた餅はムトゥ神にお供えするのでつか?
421398:03/01/13 18:55 ID:rhBH8gWe
>>ID:GNldv5EA
お、ADSLモデム再起動したのにまだIDが赤帽だ。
422papepo:03/01/13 20:59 ID:M61e2+7B
突然ですが・・・。
woody3.0をインストールしていますが、xでつまずいています。

COMPAQ PRESARIO 1600 X146
Trident Cyberblade i1

Linux on Lap TopみたいなところからXF86Configをとってきて入れてみていますが、上手くいきません。
なにか知恵を下さい。

どうかよろしくお願いします。
423login:Penguin:03/01/13 21:03 ID:rhBH8gWe
>>422
>>1見て出直せ。ガンガレよ〜♪
424papepo:03/01/13 21:21 ID:M61e2+7B
>>423
そこをなんとか・・・。
425login:Penguin:03/01/13 21:22 ID:ZEaY/LD/
>>422
> 01:00.0 VGA compatible controller: Trident Microsystems CyberBlade/i1

な環境で、ふつーに Vine を動かしていますが。
426papepo:03/01/13 21:26 ID:M61e2+7B
>>425
そうですか。
私もRedHat、KNOPIXそしてDebianのpotatoでは動作したのですが、woodyでは上手くいっていません。
何かあるのかな〜!?
427login:Penguin:03/01/13 21:32 ID:G9FgOc2s
>>422
> Linux on Lap TopみたいなところからXF86Configをとってきて入れてみていますが、上手くいきません。

どう上手くいかないのかわからないので、あくまで推測ですが、
ズバリ、電源が入っていないのではないでしょうか。
しっかりコンセントがささっているかどうか、確認して下さい。
428login:Penguin:03/01/13 21:59 ID:PQumhtwi
>>426
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1040637707/122-
とか?
>>1にXが立ち上がらないときの質問のしかたが書いてある。
よめ。

ID:G9FgOc2sとID:rhBH8gWeは粘着荒らしだから、きにするな。
429login:Penguin:03/01/13 23:10 ID:rhBH8gWe
>>428
ちっ、>>423はマジレスだったのに粘着荒らし扱いかよ。

補足すると、漏れはXのグラボの問題じゃなくて
マウスが他の鳥と違って/dev/psauxにあるあたりなんかが
他のconfig持って来てもコケる原因じゃないかと内心思う。
でもあんまり自信ない。
だから>>422がちゃんと>>1見てエラーログgrepして
晒してくれるのを待ってたんだけどな。
430login:Penguin:03/01/14 01:55 ID:5K6sMkpP
>>426
Knoppixが動くのならそのXF86Config-4を持ってくるのが手かと。
431login:Penguin:03/01/14 04:08 ID:y2ZCEDr0
ってかXF86ConfigがXFree86 3.3.x用なんでしょ。
素直に # dpkg-reconfigure xserver-xfree86 するべし。
432login:Penguin:03/01/14 09:53 ID:wwIimmhR
>>429
ワラタよ
433名無しさん@XEmacs:03/01/14 12:07 ID:lxsgpLXz
$ cat /etc/debian_version
testing/unstable
でdist-upgradeしたけど、ATOKX動いてるけどな。

ただ、いつ頃だったか、/etc/init.d/atokx-armaが、
RedHat用にrcに変っていて驚いたことがあった。
434login:Penguin:03/01/14 14:07 ID:tdD6pUCY
alsa-source 0.9.0rc6+1-1 あげたら動かなくなった。

Warning: ignoring snd_major=116, no such parameter in this module
Warning: ignoring snd_cards_limit=1, no such parameter in this module
Warning: ignoring snd_device_mode=0660, no such parameter in this module
Warning: ignoring snd_device_gid=29, no such parameter in this module
Warning: ignoring snd_device_uid=0, no such parameter in this module
Module snd loaded, with warnings
Starting ALSA sound driver (version 0.9.0rc5):Warning: ignoring snd_major=116, no such parameter in this module
Warning: ignoring snd_cards_limit=1, no such parameter in this module
Warning: ignoring snd_device_mode=0660, no such parameter in this module
Warning: ignoring snd_device_gid=29, no such parameter in this module
Warning: ignoring snd_device_uid=0, no such parameter in this module
Module snd loaded, with warnings
(card-intel8x0)

パラメータの書き方変わった?
435papepo:03/01/14 14:36 ID:4vk/sTvP
>>432
下のようなエラーメッセージなんですが
(EE)VGA(0):No Display subsection in Screen section "Screnn1" for depth/fbbpp 1/1.
(EE)Screen(S) found, but none have a usable configuration.
Fatd server error
no screen found

どんなもんでしょう。
436login:Penguin:03/01/14 14:57 ID:9ZEkNB+4
>>435
# dpkg-reconfigure xserver-xfree86
してみた?
437login:Penguin:03/01/14 15:38 ID:sOhlEiRJ
>>434
snd_がいらなくなったってalsaのofficialにも書いてあるべや。

>>435
Section "Screen"のDefaultDepthを16とかにしてみる。
そもそもSection "Device"とかもあってるのかどうなのか。
漏れもdpkg-reconfigure xserver-xfree86で、debconfさん推奨。
438papepo:03/01/14 16:25 ID:4vk/sTvP
くどくてすいません。

dpkg-reconfigure xserver-xfree86やってみましたが、上手くいきませんでした。
というかvideo card's bus identifierの設定ができませんでした。
どうしたものかと・・・。

439427:03/01/14 17:29 ID:xhtSsKc2
おれも粘着に間違われるのはいやなので。

>>435
> (EE)VGA(0):No Display subsection in Screen section "Screnn1" for depth/fbbpp 1/1.

この Screnn1 というの所を typo してませんか?
440login:Penguin:03/01/14 20:39 ID:jYp7bTU0
セキュリティの関係化なんか知らないけど、
ディスプレイが無いって言われて、Xが立ち上がらない。
昨日まで動いてたのに。
441papepo:03/01/14 20:55 ID:4vk/sTvP
>>439
みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。
xがやっと立ち上がりました。
XF86Configをネットからダウンロードして/etc/X11に入れるのにmtoolを使用していました。
ところが何と!
フロッピーからlinuxへコピーする手順と、linuxからフロッピーへコピーする手順を逆にしていました。
KNOPPIXのXF86Configを入れたところアッサリ立ち上がりました。
感動でした!!
XF86Configの中身はこれから吟味します。

皆さんすいませんでした。
(どうでこんなことだろうよ、という声が聞こえる)

人間死ぬまで勉強だ!
442名無しさん@XEmacs:03/01/14 21:16 ID:lxsgpLXz
>>433
> でdist-upgradeしたけど、ATOKX動いてるけどな。

gnome-sessionと一緒だと駄目だわ。
sawfish+gnome-panelだけだとOKだけど。
443login:Penguin:03/01/14 21:47 ID:0M82/cRW
家だと、gnome-sessionなしでも駄目。 一瞬atokパレットが見える時もあるけど
そのまま凍る・・・
444440:03/01/14 23:15 ID:jYp7bTU0
>セキュリティの関係化なんか知らないけど、
>ディスプレイが無いって言われて、Xが立ち上がらない。
>昨日まで動いてたのに。
sidつかっています。
スレッドテンプレで、Xが立ち上がらないときのエラーのテンプレートを
やってみましたが、warningがあって、本質的ではなく、エラーはありませんでした。
rootだと起動できます。
/etc/X11/Xwapper.config には allowed_users=anybody としてあります。
多分これかなと思うのは、
rootだと、/tmp/orbit-root/ , /tmp/.ICE-unix/, /tmp/.X11-unix/,
/tmp/.fam5E8PCW (ともう一つ)ができるのに、一般ユーザーだとできません。
これを一般ユーザーでもできるように修正するにはどうすればいいのでしょか。
助言賜りたく。
445login:Penguin:03/01/14 23:32 ID:0BD8j6Dw
>>444
/tmpのパーミッションがおかしいとか。
# chmod 1777 /tmp
もしくは
# dpkg-reconfigure xserver-common
とか?
446login:Penguin:03/01/15 02:06 ID:re7p+vKo
KDEのメニューが突然文字化けするようになってしまいました。
どこを設定しなおせばよろしいのでしょうか?
ちなみに日本語を入力することはできます。
447446:03/01/15 03:38 ID:re7p+vKo
なにやら¥マークが多い文字化けなんですが、どういうことでしょ?
mozillaに日本語入力が出来ませんです。。。
448440:03/01/15 07:10 ID:bDy2TYyo
>>445
お答えありがとう。
/tmp/.ICE-unix/ (KDE3のエラーメッセージ)などができないので、
Gnome2/KDE3が起動しない話です。

さっそく /tmp のパーミッションをみたところ、
drwxrwxrwt 3 root root 4096 ...... tmp
という感じです。
otherの実行権限のところの"t"って何でしょう?
教えていただいたことですが、この"t"がわから無いので、保留しておきます。
449440:03/01/15 07:16 ID:bDy2TYyo
chmod 1777 /tmp やってみましたが、変わりません。
dpkg-reconfigure xserver-commonしてみました。
"anybody"にして、一般ユーザーにしましたが、やはり、
Xが途中まで起動し、Gnome/KDEはエラーが出ます。
/tmp - drwxrwxrwt となったままですが、tの sticky directory って
450login:Penguin:03/01/15 07:16 ID:v4hI4VW6
>>448
man ls
451H2O:03/01/15 08:39 ID:qyuyq5v2
VirtualPCで動かそうとしたらダメでした。
VMwareはOKみたいです。これってイジメ?
452でび初級:03/01/15 09:30 ID:tzhrR5ja
Debian 3.0(ウド)をインストールしたいのですけど、そのPCにはCD,FDがありません。
ハードデスクブートファイルが、あればインストール出来るかもしれないと
思っているのですが、HDブートファイルってどこにあるでしょうか?
これを使えばインストール出来るでしょうか?
453bloom:03/01/15 09:39 ID:nfhGGh+m
454login:Penguin:03/01/15 09:41 ID:gBROW2Gs
>>452
win9xのfat32にコピってdos-boot
455login:Penguin:03/01/15 10:13 ID:cCPkkjB+
>>451
糞スレたてるあなたにぴったりの仕打ち。
456山崎渉:03/01/15 11:19 ID:dWXij4Sa
(^^)
457login:Penguin:03/01/15 14:36 ID:IYJXN9un
>>449
>Xが途中まで起動し、Gnome/KDEはエラーが出ます。
「Xが立ち上がらない」っていってたじゃねーかYO!
sid使いだったら問題の切り分けぐらい、ちゃんとしてください。

$HOMEにあるGNOMEやKDEのdotファイルをリネームしてみれ。
458452:03/01/15 17:06 ID:tzhrR5ja
>>454
ええ、まだDOSからブート仕方調べてないんですけど、それは分かってます。

Debian3.0は、Linux magazin 2003 Debian DVDです。
インストールFAQに書いてある、HDイメージがどこにあるのか分かりません。
インストールCDの中にあるでしょうか?
それかFD書き込み用のroot.binを、そのままDOS起動に書き込めば良いのでしょうか?
459login:Penguin:03/01/15 17:27 ID:Is8cEjNw
460440=449:03/01/15 17:32 ID:bDy2TYyo
>>457
問題の明確化の件、すんません。

それで、ご提案のようにしてみたのですが、
gnome2 XFreeは起動、Gnome2のスプラッシュは出ず、
KDE3.1rc エラーが出る、「Could not read network connection list.」
/home/<ME!>/.DCOPserver_<hostname>__0
ん?最後に「check that "dcopserver" is runnning!」?
そして、セットアップが起動、すぷらっしゅもでる、
が、"No write access to '/home/<Oresama>/.ICEauthority' KDE is unable start."
もうちょっと調べてみます。
でありますが、アドバイス希望。
461440=449:03/01/15 17:36 ID:bDy2TYyo
もうひとつ。
KDEスプラッシュで、
「インタープロセスコミュニケーション」のセットアップにエラーが起こった。
"dcopserver"が実行中か確認してください。
これ、な、なんすか?
462login:Penguin:03/01/15 18:00 ID:V0CjlmcO
463login:Penguin:03/01/15 18:12 ID:Is8cEjNw
464458:03/01/15 18:47 ID:tzhrR5ja
>>458
えっと、そうですね。
そこの4.4章にあるハードディスクから起動するってあるんですが
そのHD用のブートイメージのある場所が分からないんです。
465login:Penguin:03/01/15 18:52 ID:9RZd8Kvc
>>464
たしか「HD用のイメージ」ってのは特にないはず。
単に root.bin とかを HDD 上に置いとけばよかったような。
466login:Penguin:03/01/15 18:56 ID:/mJOS11o
sidにKDE3をインストール。
メニューとパネルを半透明にしたいんですがどうやったらいいの?
http://www.am.wakwak.com/~steps/linux/kdt.htm みてやろうと思っても、
styleにKDE標準がないのでできません。あるのは半透明をサポートしていない。
keramikとってきてもコンパイルできない。Qt入れてるのにQtがないと言われるし。
どなたか教えてくだちい。
#ちなみに赤帽8ではメニューは半透明に出来ました。パネルがわからん。
467login:Penguin:03/01/15 19:04 ID:Is8cEjNw
>>464
そこの"11.2.3.1 初期起動に必要なファイル"に
install.batへのリンクがあるから
それをダウンロードして中身見てみればはっきりわかるよ。

ちなみに説明しておくとloadlin.exeはdosからlinux kernelを
bootするユーティリティ
468login:Penguin:03/01/15 19:17 ID:IYJXN9un
>>460
.ICEauthorityもリネームしてみるとか。
ぶっちゃけKDE使ってないから、起動しくみとかわからん(w
別のユーザーアカウントをつくって、まっさらな状態で起動してみたら?
それでもダメなら、KDEを再インスコするとか。

>>466
>Qt入れてるのにQtがないと言われるし。
QTの-devを入れてるの?

KDEスレ Part 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042006351/l50
469名無しさん@XEmacs:03/01/15 20:15 ID:C6jGQCCZ
>>466
(少なくとも現在のところ)パネルは半透明に出来なかったと思う。
パネルを半透明にできるようにするパッチはあったよ。
http://apps.kde.com/uk/0/info/id/1854?sid=f680d2d76391de6396e83ebf97c52bbf
470login:Penguin:03/01/15 20:34 ID:5UtVi95K
libbonobo upgrade 成功しますた。
471login:Penguin:03/01/15 21:07 ID:yBx0dVVA
NortheyeタンNautilusのgrave bugなおしてーチンチン
472login:Penguin:03/01/15 21:21 ID:nQNZ2F69
kde の人、
rm -r ~/.kde してみたら。
473login:Penguin:03/01/15 22:16 ID:D1eXNAry
SCSI ボードって、みなさんどのようなものを使ってい
ますか?

当方 sarge で kernel 2.4.20 を使っています。で、
SCSI の導入を考えているのですが、SCSI を自分で入れ
たことないので躊躇しています。adaptec の U320 では
http://www.adaptec.co.jp/support/linux/index.html
には debian 載っていないなので,躊躇してしまうし,
TEKRAM はなぜ U320 を出さないのか、やる気ないの?

で、kernel 2.4.20 を使っているかたで PCI(-X) の
SCSI ボードを使っている方、使っているボード名を教
えて下さい。(_o_) できればインストールで苦労した点
なども、是非。

474login:Penguin:03/01/15 22:25 ID:0oRhYhR5
>>473
どのディストロでもいっしょでしょ。
"kernelバージョン SCSIボート名"あたりでググってみたら?
475login:Penguin:03/01/15 23:20 ID:S5ITJJNR
なーんだ。
今度の debuan って、文書自体は 1M ちょいなのか。
むかしの debuan は面白かったのぉ。
476466:03/01/15 23:24 ID:/O7MRzb4
>>468 apt-cache search qt3 で探して入れまくったんですけどねぇ。
>>469 サンクス〜。
http://www.kde-look.org/content/preview.php?file=1101-1.png スケスケ〜。はそのパッチかな?
477名無しさん@XEmacs:03/01/16 01:09 ID:0L6SxcD1
>>476
libqt3-* とかいうのは入れた?
あと環境変数 QTDIR を設定しておかないといけないかも。
~/.bashrc にでも
export QTDIR=/usr/share/qt
を追加して
$ source ~/.bashrc
してみて。
478login:Penguin:03/01/16 01:14 ID:czFMdqBn
コントロールセンターのインフォメーションでメモリの項を見てみると、
立ち上げた瞬間から「キャッシュされたRAM内容」とかいうのが100メガ
もぶん取っています。このキャッシュサイズを制限したいのですが、
アドバイスよろしくお願いします。
479login:Penguin:03/01/16 01:15 ID:YHYatP8O
>>478
hack the kernel.
480login:Penguin:03/01/16 01:20 ID:czFMdqBn
殿!!おふざけがすぎまするぞ!
481login:Penguin:03/01/16 01:22 ID:YHYatP8O
>>480
cache の意味・挙動を理解していないお前こそふざけすぎ。
482login:Penguin:03/01/16 01:27 ID:V7dC0ak+
>>477 レスサンクスです。tcshなのでsetenv QTDIR /usr/share/qt 後、
./build_trans-keramik.sh
...
checking for Qt... configure: error: Qt (>= Qt 3.0.3) (library qt-mt) not found. Please check your installation!
For more details about this problem, look at the end of config.log.
Make sure that you have compiled Qt with thread support!
んで、
dpkg -l | grep libqt3
ii libqt3 3.1.1+cvs.2002 Qt GUI Library (runtime files)
ii libqt3-dev 3.1.1+cvs.2002 Qt GUI development files
ii libqt3-helper 3.1.1+cvs.2002 Some helper libraries for qt-tools
ii libqt3-mt 3.1.1+cvs.2002 Qt GUI Library (Threaded runtime version)
ii libqt3-mt-dev 3.1.1+cvs.2002 Qt Threaded development files
でもダメっす。
483login:Penguin:03/01/16 01:36 ID:QyFn7gXz
>>481
まあまあ、そういうな。
マターリしる。

つーことで>>480よ。
ようこそ、まともなOSの世界へ。
484login:Penguin:03/01/16 01:37 ID:YHYatP8O
>>483
どこがまともなんだか。
485login:Penguin:03/01/16 01:39 ID:QyFn7gXz
>>484
じゃあ、どこがまともじゃないか説明よろしこ。
486login:Penguin:03/01/16 01:41 ID:YHYatP8O
>>485
その前に、あなたがいう「まとも」の定義をよろしこ。
487login:Penguin:03/01/16 01:44 ID:QyFn7gXz
>>486
オレのいう「まとも」はOS世間一般の「まとも」です。
べつにキミのなかの「まとも」でもいいですよ。
>どこがまともなんだか。
というぐらいだから「まとも」の基準があるわけでしょ。
じゃあよろしこ。
488login:Penguin:03/01/16 01:45 ID:YHYatP8O
OS世間一般の「まとも」ってなんだろう?
489山崎歩:03/01/16 01:45 ID:W5MOSjIh
>>487 お前が一番まともじゃない!!!!!
490login:Penguin:03/01/16 01:47 ID:QyFn7gXz
>>488
だからキミのなかの「まとも」でもいいですよ。
もうねむいんで、はやめに説明よろしこ。
491login:Penguin:03/01/16 01:48 ID:OsYbW+Xn
>>488
割り込みレベルが複数あるようなOS。
492login:Penguin:03/01/16 01:50 ID:YHYatP8O
>>491
割り込みレベルが複数あることになっていれば、正常に動作しなくてもよいのですね?


493山崎歩:03/01/16 01:51 ID:W5MOSjIh
>>492 お前はよく俺が並んでいる前に割り込むな。次やったら・・・
494login:Penguin:03/01/16 01:52 ID:YHYatP8O
( ゚д゚)ポカーン
495login:Penguin:03/01/16 01:54 ID:QyFn7gXz
>>492
屁理屈はいいんで、はやく説明よろしこ。
それとも、いってみただけだったんですか?
496山崎歩:03/01/16 01:55 ID:W5MOSjIh
お前の住所わかったからな!!!!
明日、クックックッ・・・
497login:Penguin:03/01/16 01:56 ID:YHYatP8O
キミこそ屁理屈はいいので、はやく「OS世間一般の『まとも』」の説明よろしこ。
それとも、いってみただけだったんですか?
498login:Penguin:03/01/16 01:57 ID:OsYbW+Xn
そう、>>494の投稿処理が飢餓状態になってしまうという意
味で正常に動作しないOSが「まとも」。

499山崎歩:03/01/16 01:58 ID:W5MOSjIh
お前ら臭いよ。風呂入ってないだろ!!!!
500login:Penguin:03/01/16 01:58 ID:QyFn7gXz
>>497
いいかげん質問に質問でかえさないでください。
はなしがすすみません。
501login:Penguin:03/01/16 01:58 ID:YHYatP8O
QyFn7gXz == OsYbW+Xn 必死だな。
502login:Penguin:03/01/16 01:59 ID:YHYatP8O
>>500
何の話を進めたいわけ?
503山崎歩:03/01/16 02:00 ID:W5MOSjIh
>>502 500が臭いという話だが・・・
504login:Penguin:03/01/16 02:01 ID:OsYbW+Xn
OsYbW+Xn は QyFn7gXz さんではないよ。
私(OsYbW+Xn)は、昨日の SCSI ボードの質問をした者です。
505山崎歩:03/01/16 02:03 ID:W5MOSjIh
いや違います。
506login:Penguin:03/01/16 02:06 ID:QyFn7gXz
>>504
ああ、それにレスつけた>>474はオレだ(w
ググってみつかった?

ID:YHYatP8Oは「いってみただけ」だったみたいだから、もういいや。
おやすみ。
507login:Penguin:03/01/16 02:07 ID:YHYatP8O
お兄ちゃん、おやすみ〜。♥
ふにゅ〜。♥
508login:Penguin:03/01/16 02:10 ID:OsYbW+Xn
>>474 さんありがと。藁。
adaptec の場合、aic7xxx と aic79xx があり、U360が が
aic79xx で、どうもそれ以外が aic7xxxということがわか
りました。aic79xx のソースも見つけることができました。
他の機種もまだ検討中です。
509login:Penguin:03/01/16 02:12 ID:YHYatP8O
>>474
ディストロによって適用する patch が異なるわけで、
「どのディストロでもいっしょ」なんて言えるわけがないのでは?
510480:03/01/16 02:36 ID:czFMdqBn
あの、、、
私の質問を忘れないで。。
511名無しさん@XEmacs:03/01/16 02:49 ID:0L6SxcD1
>>482
/usr/lib/libqt-mt.so はある?
512login:Penguin:03/01/16 02:54 ID:feJsTFoR
>>510
それいじるにはカーネルをhackする必要があるってことなんだけど…
質問の回答になってるじゃん。

大体キャッシュがどういうものかわかってるん?
わかってたら出てこない質問なんだけど
513login:Penguin:03/01/16 03:04 ID:TAUq2q5k
export LC_LANG=ja_JP.eucJP
export LC_ALL=ja_JP.eucJP
locale-genで作成済
メニューの文字がgtk系は英語、qt系は日本語、その他系は日本語。
mozilla-xftは/usr/lib/mozilla/default/pref/debian.fsで、
font.freetype2,enableをtrue。
最初はmozillaのメニューの文字(日本語)が麻雀牌みたいに化けてた。
/etc/gtk/gtkrc.jaでkochi-gothicだけ書いて、
ようやくmozilla日本語メニューでAA、qt系は最初からAA。
/etc/X11/XftConfigにxftcache
/etc/fonts/fonts.confにfc-cache
export GDK_USE_XFT=1
export QT_XFT=use

あとはgtk系で日本語localeでメニューの文字が英語になる謎が解けん。
原因はlibc6か、libgtk*か。それとも? BTSにある?

sid:libc6 2.3.1-9
sid:libgtk2.0-* 2.2.0-2

続きは明日だな。もう寝る。
(font関係はまだまだ書式が変わっていきそうだ、、、やれやれ。)

514513:03/01/16 03:13 ID:TAUq2q5k
/etc/X11/XF86Config-4
FontPath "/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType"
FontPath "/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/CID"
xfs-xttなし。
Load "xtt"

515440=446=449:03/01/16 03:56 ID:69YLetV+
>>ID:IYJXN9un
どうも。お世話になっています。
結論からいうと、問題が解決し、今、Mozilla-1.2.1 on Gnome2 で書いています。
KDE-3.1rc6も起動できます。
最初に元のgnome+gtk/kdeの設定ファイルやディレクトリをリネーム、
KDE3.1(カロリナ?)について、~/.ICEauthority がroot権限になってましたので変更、
"dcopserver"に注意して、aptでパッケージを取得、
これで一般ユーザーで両方の起動ができました。
/tmp directory に unix内部の通信と思われる /tmp/*-unix/ができなかったので、
よく分からず手出しが出来ませんでしたが、
1,既存設定ファイルの破棄
2,dcop関係に注意して追加インストール、及びアップグレード
で対処出来ました。まさに対処療法ですが。
今回の不調も、結局本質的な原因もよく分かりませんでしたが、解決できました。
アドバイスいただきお礼を言います。

セキュリティの関係でcannaでもTCP/IPは使わないとか何とか、
そんなことを読んだ記憶があります。
したがって重要にであろう、この内部の「UNIXの通信(?)」は勉強したいと思います。
(もちろんよくわかっていませんが)

以前も同じ問題に遭遇して、再インストールしましたが、
今回それ無しですんだ。重ねてお礼を言います。
では失礼します。
516482:03/01/16 04:52 ID:V7dC0ak+
>>511 サンクスです。以下のようにあります。
-rw-r--r-- 1 root root 13921798 2002-12-21 08:37 /usr/lib/libqt-mt.a
lrwxrwxrwx 1 root root 17 2003-01-15 03:27 /usr/lib/libqt-mt.so -> libqt-mt.so.3.1.1
lrwxrwxrwx 1 root root 17 2003-01-14 01:58 /usr/lib/libqt-mt.so.3 -> libqt-mt.so.3.1.1
lrwxrwxrwx 1 root root 17 2003-01-14 01:58 /usr/lib/libqt-mt.so.3.1 -> libqt-mt.so.3.1.1
-rw-r--r-- 1 root root 6075812 2002-12-21 08:37 /usr/lib/libqt-mt.so.3.1.1
-rw-r--r-- 1 root root 13753166 2002-12-21 08:37 /usr/lib/libqt.a
lrwxrwxrwx 1 root root 14 2003-01-15 03:23 /usr/lib/libqt.so -> libqt.so.3.1.1
lrwxrwxrwx 1 root root 14 2003-01-13 03:47 /usr/lib/libqt.so.2 -> libqt.so.2.3.2
lrwxrwxrwx 1 root root 14 2003-01-13 03:47 /usr/lib/libqt.so.2.3 -> libqt.so.2.3.2
-rw-r--r-- 1 root root 4767364 2002-12-24 23:05 /usr/lib/libqt.so.2.3.2
lrwxrwxrwx 1 root root 14 2003-01-15 03:19 /usr/lib/libqt.so.3 -> libqt.so.3.1.1
lrwxrwxrwx 1 root root 14 2003-01-15 03:19 /usr/lib/libqt.so.3.1 -> libqt.so.3.1.1
-rw-r--r-- 1 root root 6011396 2002-12-21 08:37 /usr/lib/libqt.so.3.1.1
517login:Penguin:03/01/16 05:19 ID:iizGn+MU
なんか最近このスレ読むのつかれるな。
518名無しさん@XEmacs:03/01/16 05:22 ID:0L6SxcD1
>>516
ならいけるはずだよねぇ.....
うちでは./configure & コンパイル通って
晴れて半透明パネルとなったんですが...
woody + KDE3.0.5a です。
libqt3-mt-dev を reinstall してもダメ?.....だよねぇ....
config.log の最後らへん読んで見たら何か分かるかも?
519login:Penguin:03/01/16 15:12 ID:YHYatP8O
>>517
そうだねぇ。(w
520login:Penguin:03/01/16 15:21 ID:TSBAkU7s
>>519
おまえスレの前のほうで幼稚な罵り合いやってたID:ZEaY/LD/の粘着荒らし厨だろ。
>>517もジサクジエンですか?(ゲラ
521login:Penguin:03/01/16 15:23 ID:YHYatP8O
(・∀・)ジサクジエンデシタ
522papepo:03/01/16 20:54 ID:ay2u2Mco
どうもです。
cannaで日本語入力ができません。
shift+spaceでも日本語入力に切り替わりません。
cannaserverを起動するコマンドを入力しても既に立ち上げっているというメッセイジがでます。
また、メッセージ下のコマンドを実行してもダメなようです。
何かチェックすべき項目があったら教えてください。
woody使用です。
523login:Penguin:03/01/16 21:08 ID:SeTle+Wt
>>522
つーかさ、テンプレにも
>Debianに特有ではなくLinuxの一般の質問についてはできるだけくだ質でどうぞ。
って書いてあるんだからさ、くだ質できいたら?
それにcannaの設定なんてGoogleで検索すればクサるほどでてくるだろ。
ほんと自分でしらべてから質問してるの?

ふー、グチるだけもアレなんで。
% export XMODIFIERS='@im=kinput2'してる?
524login:Penguin:03/01/16 22:00 ID:NeOqLx45
>>522
>cannaserverを起動するコマンドを入力しても既に立ち上げっているというメッセイジがでます。
コマンドは何? # /usr/sbin/cannaserver とかいれたのか?
そのメッセイジは何?訳さず見せてみろよ。
525papepo:03/01/16 22:16 ID:ay2u2Mco
>>524
nihongo ga nyuryoku dekimasen.

debian:~# cannaserver &
[1] 408
debian:~#
ERROR:
Another 'cannaserver' is detected.
If 'cannaserver' is not running,
"/tmp/.iroha_unix/IROHA" may remain accidentally.
So, After making sure that 'cannaserver' is not running.
Please execute following command.

rm /tmp/.iroha_unix/IROHA
526login:Penguin:03/01/16 22:28 ID:2t5AyJHw
>>525
# /etc/init.d/canna stop
# rm /tmp/.iroha_unix/IROHA
# /etc/init.d/canna start
527papepo:03/01/16 22:41 ID:ay2u2Mco
>>526
dekima sen

bash: /etc/init.d/canna.stop :No such file or directory
528login:Penguin:03/01/16 22:42 ID:YHYatP8O
( ´_ゝ`)フーン
529login:Penguin:03/01/16 22:51 ID:BlRScA12
/etc/init.d/canna.stopじゃなくて
/etc/init.d/canna stopだっちゅーの

少しは自分で調べたり考えたりしろよ、アンタ。
530papepo:03/01/16 23:04 ID:ay2u2Mco
dekin!
(gyakugire)

Cannot connect with cannaserver "unix".
531login:Penguin:03/01/16 23:05 ID:YHYatP8O
>>530
reboot してみれば?
532papepo:03/01/16 23:13 ID:ay2u2Mco
reboot shimashita.

nihongo ga koishii!

help me!
533login:Penguin:03/01/16 23:16 ID:2t5AyJHw
>>532
$ dpkg -l | grep kinput2
の結果は如何に.
534login:Penguin:03/01/16 23:16 ID:iizGn+MU
vine 入れろ。
535login:Penguin:03/01/16 23:19 ID:SeTle+Wt
>>532
だ〜かーら〜Googleで検索すればクサるほどでてくるだろっての。

# apt-get install canna kinput2-canna
% export XMODIFIERS='@im=kinput2'
% kinput2-canna&

Shift + Space
536534:03/01/16 23:21 ID:iizGn+MU
そういえば LANG=jaなんとか
でないと XIM が動かないことあるよね。
537papepo:03/01/16 23:21 ID:ay2u2Mco
>>533

Please tell me your comment.

debian:~# dpkg -l kinput2
No packages found matching kinput2.

You say "Install this package!"!?
538login:Penguin:03/01/16 23:28 ID:2t5AyJHw
>>537
DON'T OMIT COMMAND. FOLLOW EXACTLY WHAT MR/MS 535 WROTE.
UNDERSTAND WHY I WRITE THIS MESSAGE IN UPPERCASE.
539login:Penguin:03/01/16 23:30 ID:IsMs3GwM
(´-`).。oO(ネタにマジレスなんでだろう?)
540papepo:03/01/16 23:36 ID:ay2u2Mco
>>535
yarimashita.

demo dekimasen.

namida ga desoudesu.

demo debian wo tsukaitai desu.
541login:Penguin:03/01/16 23:46 ID:H2f+OeGj
>>540
ttp://www.navic.co.jp/services/debian/woody/etc/japanese_j.html

この通りにやってダメならまた来たれ
あなたの書き込みが続くのは、見てて気分が悪い
542papepo:03/01/16 23:54 ID:ay2u2Mco
>>541
wakari mashita

kanarazu nihongo de kaette kimasu.

Bye!
543login:Penguin:03/01/17 08:17 ID:xTNt6etu
当方、Woody stable + kernel2.4.18 + kde3.0.5aな環境です。
/etc/cron.dailyが毎日6時半頃に実行されるようになっているのですが、
なぜかフリーズします。
/etc/cron.daily の中には11個のスクリプトがあるので、
1個ずつ調べればよさそうですが、同じような境遇の方いますか?
面倒なので実行させないように/etc/crontab を編集すればいいかなと
思いますが、実行させておいた方がいいスクリプトとかあるのでしょうか?
544fhghfdks:03/01/17 14:40 ID:oC/Ga4z8
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
545login:Penguin:03/01/17 18:11 ID:eAuqN9H9
まだwoodyの解説書って出てませんが、2.2の参考書は
役に立ちます?
武藤氏の本はみつからず、それ以外の本が3種類ほどみかけたのですが。

546名無しさん@Emacs:03/01/17 20:00 ID:Z6HHoGvE
people.debian.org/~kov/のとこから、gnome2をインストールしたのですが、
いくつかのパッケージが更新されていないのにapt-get upgradeするたびに再インストールされます。
そのとき、そのパッケージのダウンロードはされません。
再インストールされるパッケージはpeople.debian.org/~kov/から取ってきたものだけです。
なぜでしょうか。
547login:Penguin:03/01/17 22:06 ID:kYQ1GNA2
>>543
logrotateとか。

>>545
potatoに依存しまくりな内容の本じゃなければ役に立つよ、たぶん。
ムトゥ神の本は、そういうかんじ。

>>546
毎回再インストールされるっていうのは、エラーもでないで正常にインストールされてるのにってこと?
それなら、その毎回再インストールされるパケジに問題があるのかもね。
とりあえずapt-lineからpeople.debian.org/~kov/をコメントしとけば?
548login:Penguin:03/01/17 22:28 ID:4/jmegUL
woodyでkonqueror使って日本語のサイトを見ると、文字が「?」になります。
フォント関係の設定をいじってみましたが改善しませんでした。
どうしたら見れるようになるのでしょうか?
549login:Penguin:03/01/17 22:35 ID:kYQ1GNA2
>>548
konquerorのエンコード関係の設定とか?

それだけの情報で的確に解答できるヤツはエスパー。
550login:Penguin:03/01/18 00:23 ID:krhfS11I
質問があります。
woodyにvncserverを入れたのですが、WindowsマシンのVNCViewerを起動するとKDEになってしまいます。
ローカルでのデフォルトはGNOMEなのに...。
どうしたらvncserverのX WindowがGNOMEになるように設定できるのでしょうか?
どなたか教えてください。
551login:Penguin:03/01/18 00:33 ID:PX+qv4B8
>>550
debian特有でない質問は、できるだけヨソでおながいします。

くだらねぇ質問はここに書き込め! Part36
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042606090/l50
552tunnel:03/01/18 02:14 ID:mhLWqscO
あの、どなたかdebian で OpenSSHのリモートからの port forward で他ホストからの接続が使えている方はいますか? (ごめんなさい、ややこしくて)
つまりsshd はdebianでクライアントから
ssh -f -N -A -g -p 22 -R 10023:localhost:23 test@debianServer

と入力。 これで10023番ポートがデビアンで開くので別のPCからも10023番ポートに接続できるはずなのですが、
今週に入ってから接続することができなくなってしまいました。(debian からはtelnet localhost 23 で接続ができます。)
別のPCからポートスキャンしてもやはりdebian のポートは開いていませんでした。 (debian から localhost にポートスキャンすると開いている)

特に /etc/ssh/sshd_config はいじっていません。 先週まではできていたのでアップグレードしたときの問題だと思うのですが
どなたかテストしていただけないでしょうか? また、確認方法などがありましたら教えていただきたいです。
553tunnel:03/01/18 02:16 ID:mhLWqscO
訂正。 
debian からはtelnet localhost 23 で接続ができます。 → debian からはtelnet localhost 10023 で接続ができます。
554 :03/01/18 04:42 ID:TJxehpnb
debianでbase system だけ入れたんだけど、
このあとtaskでパッケージを入れると思うが、
そのtask設定はどっから持ってくるのか教えてください。
cdrom networkも使えない状態なので、netから落としたbasedebs.tar(27M)を
dos領域から入れただけの状態です。
これからどーするのかなぁ....
555login:Penguin:03/01/18 05:30 ID:fLZ0/1EO
/usr/local/etc/ の下じゃないか?、OpenSSHの設定ファイルは。
556login:Penguin:03/01/18 08:05 ID:aXdwRsF9
>>555
Debian つかってる?Slack の人かしら?
557login:Penguin:03/01/18 08:53 ID:Ek+nDiJT
>>556
FreeBSDの人じゃない?

>>554
base入れる前後でNetworkかCD-ROMが使える環境にする。

558login:Penguin:03/01/18 13:06 ID:EXsmplXn
>>554
apt line 書いて apt-get update してから tasksel
559login:Penguin:03/01/18 13:40 ID:Tg2Log40
リナザウってデビアん?
560login:Penguin:03/01/18 14:47 ID:pVUSS7Nv
パッケージの仕様が似てるだけ。
561login:Penguin:03/01/18 17:22 ID:pVUSS7Nv
なんとか2chを見られる状態まで設定できたので記念書き込み。
フォントてきとうに設定したから板一覧が丸文字になってて変だ。
562login:Penguin:03/01/18 17:44 ID:kGPSPzQM
debian は日本語フォントに関しては
あんまり整えられていないよな。
efont あたりでごそっと持ってきて自分で入れるのが
おすすめ。
563login:Penguin:03/01/18 20:10 ID:e4MwVjt+
FD,CDが使えない状態で、Debian入れたは良いんですが、
DebianのCDデータは、すべてWindows98のパーティションに入れてあります。
ですので、リブート後、パッケージのタスクインストールの指定が出来ませんでした。

マウントした、/DOS/Debian/(CDインストールデータ)から
taskselでインストールする方法を教えてください。

今はtaskselってコマンドで実行しても、Did you update your availabele file?と出てしまいます。
564login:Penguin:03/01/18 20:34 ID:f93Kcd7O
>>563
ISO イメージをループバックデバイス使ってマウントし、apt-cdrom でそこから読むように
指定するとか。
$ mount -rt iso9660 -o loop /DOS/Debian/(CDインストールデータ) /cdrom
$ apt-cdrom -d /cdrom
$ tasksel

5秒で思い付いた方法なので出来なくても泣かないように。
( デフォルトのカーネルがループバックデバイスをサポートしてるかも知らん )
565login:Penguin:03/01/18 20:38 ID:f93Kcd7O
>>564
プロンプトが $ になってるけど当然上のコマンドは スーパーユーザー権限でやってね
566563:03/01/18 20:55 ID:e4MwVjt+
>>564
なるほど、ありがとうございます。
でも、インストールCDとは書きましたが、雑誌のDVD版なので展開されてるデータなんです。
残念ながら容量もあまりなく、その方法は出来ません^^;
567login:Penguin:03/01/18 21:19 ID:Z/gnmF4t
xtt環境下でvncserverは動かないくて、ぐぐると某M氏がパッケージつくるという
発言がヒットするけど、これって実現しているんですか?
568login:Penguin:03/01/18 21:24 ID:Z/gnmF4t
569login:Penguin:03/01/18 21:25 ID:qmQ0Hi51
>>566
そのデータのどこかに Packages.gz があると思うけど
それが /DOS/Debian/Packages.gz だとしたら
/etc/apt/source.list に
deb file:/DOS/Debian ./
を追加して
# apt-get update
# tasksel
でいけるかな?たぶん。
http://www.jp.debian.org/doc/manuals/apt-howto/index.ja.html
とか見るといいかも
570login:Penguin:03/01/18 22:46 ID:dbWB6q4S
>>562
そうか?
xfonts-intl-japanese, xfonts-shinonome, xfonts-mona
あたりでそれなりに使えるでしょ。
571login:Penguin:03/01/18 22:47 ID:dbWB6q4S
>>561
丸文字が不要なら xfonts-marumoji 消しちゃえ。
572 :03/01/18 23:42 ID:TJxehpnb
HDDからinstは、ロングファイルネ−ムが
読めないんでないの?
それと、symblic linkもダメだし、なんで、どの本にも欠いてないの?
573562:03/01/19 00:13 ID:3amaAW1q
potato から入ったからそう思うのかも知れない。
今は dfontmgr とかいろいろ充実してきてるかもね。
574tunnel:03/01/19 02:35 ID:JXLGfY0U
552で書き込みしたものです。 自己解決しました
どうやらOpenSSHのsshd_config の設定でGatewayPorts (ポート中継の許可)を以前のバージョンはデフォルトが yes になっていたようでした。(何も記述していない場合でもポート中継ができた)
man sshd_config ではデフォルトが no と記載されていますのでアップグレードしたときに修正されたようです。 どうもお騒がせしました。
575login:Penguin:03/01/19 03:29 ID:zRl1WQBj
sidのgrubってバグってない?
mbrにインスコすると、GRUB Geom Errorになる。
woodyのだとへいきだけど。
576login:Penguin:03/01/19 08:40 ID:ZchctM4o
debian3.0r1インストール時に、bootプロンプトで 
  何も指定しない = keanel2.2
  「bf24」と打つ  = kernel2.4
がインストールされるんだね。・・・・・ 今日はじめて知った!
577login:Penguin:03/01/19 10:06 ID:vvzE+41o
>>548
私は sid で kde2 ではすべて日本語が化けます。

>>151 でできた人もいるみたいだけど、私はためしていない。

578login:Penguin:03/01/19 14:38 ID:rBn6sFzV
debianでqmail-srcをインストールしたら/etc/qmailと/var/qmail/control
以下が同じなのですが、qmailはどちらを参照するのですか?
579login:Penguin:03/01/19 15:18 ID:nd1VPSt1
>>578
ls -l /var/qmail してみ
580login:Penguin:03/01/19 16:25 ID:aLdoNgRc
debianのMLに入りたいんだけど、どこがいいの?
581login:Penguin:03/01/19 16:26 ID:Z6SU1vim
>>580
どこがって、debian-users 以外にあるか?
582login:Penguin:03/01/19 21:26 ID:GYNLxQIK
>>579
thk!
583login:Penguin:03/01/20 02:14 ID:PQVqVFja
gtk+2.2(pango-1.2)/gnome2.1.90で、*.otfって使えるはずだよね?
app->font->desktop->fontでOTFを選ぶと、次から起動しないが。
/etc/fonts/fonts.confにもフォントファイルのディレクトリ書いて、
#xftcache したけど。で、候補にも挙がるのだが。
うまく言ってる人、教えて。あるいはヒントください。(googleは無しってこって・・)
584login:Penguin:03/01/20 09:03 ID:2t20laKp
woodyで Perl5.005とPerl5.6.1を共存させたいんだけど
どうやったらいいんですか?
585login:Penguin:03/01/20 09:20 ID:pIrM83b+
>>584
/usr/local/ に 5.005 入れちゃえば?
586login:Penguin:03/01/20 11:09 ID:wetcShyt
nautilus変わったね
587login:Penguin:03/01/20 11:36 ID:9zFd67zb
JFにこんなの出てまつた。
Debian Jigdo mini-HOWTO
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Debian-Jigdo/index.html
588login:Penguin:03/01/20 11:54 ID:bLDLtER4
Tipsページのapt-getの解説のsource.listの書き方についてですが、
http://www.debian.or.jp/Near-Mirror.html
にリンク張って適当なサーバーえらんでコピペしてもらったほうが
早くて確実じゃないかなとおもうけど、どう?
589login:Penguin:03/01/20 14:00 ID:WIH9fHfR
>>588
だね。

http://www.debian.or.jp/Near-Mirror.htmlは
Last-Modified: Thu, 08 Aug 2002 12:35:01 GMT
だから、あのTipsが書かれた時点では
www.debian.or.jpのほうにはそこまで
書いてなかったのではないかな。
590login:Penguin:03/01/20 17:47 ID:wetcShyt
libfam0が無くてkonqueror入れられん。。。
591login:Penguin:03/01/20 18:07 ID:dem/hliA
前のバージョンを指定してaptすれ
592login:Penguin:03/01/20 22:57 ID:zQ2jZIoE
ndtpd を purge するとエラーになりませんか?
remove だけならできるんだけど。
593592:03/01/20 22:58 ID:zQ2jZIoE
すみません。sarge での話です。
594login:Penguin:03/01/21 00:35 ID:/lMe3hu8
sidでmlterm+screenつかってます。
最近(いつからだろう?)スクロールバーがきかなくなっちゃったんですが
そういうモノなんでしょか。
595zephyrus:03/01/21 02:01 ID:pS5wuBi/
>>248, 288

gigabyte radeon9000 をATIの提供しているドライバで
debianで利用しています。
(ただし、カーネルだけは自分で2.4.20 にしている。)
マザーボードのチップせっとによっては GARTに問題ありかもね。
dmesg | grep -i gart
Linux agpgart interface v0.99 (c) Jeff Hartmann
agpgart: Maximum main memory to use for agp memory: 439M
agpgart: Detected AMD 761 chipset
agpgart: AGP aperture is 64M @ 0xf0000000

grep -i ati /var/log/XFree86.0.log
Build Operating System: Linux 2.4.18 i686 [ELF]
(++) from command line, (!!) notice, (II) informational,
(**) | |-->Device "ATI Graphics Adapter"
XFree86 ANSI C Emulation: 0.1
(--) PCI:*(1:5:0) ATI unknown chipset (0x4966) rev 1, Mem @ 0xe8000000/27, 0xf5000000/16, I/O @ 0xa000/8
(II) Loading extension Extended-Visual-Information
(II) Loading extension XVideo-MotionCompensation
(II) Module fglrx: vendor="Fire GL - ATI Research GmbH, Germany"
(II) FireGL8700/8800: Driver for chipset: ATI R200 QH (AGP),
ATI R200 QL (AGP), ATI R200 QT (AGP), ATI R200 BB (AGP),
(--) fglrx(0): board vendor info: third party grafics adapter - NOT original ATI
(II) fglrx(0): Validating modes on Primary head (DDCType: 3) ---------
ABI class: XFree86 ANSI C Emulation, version 0.1
(II) Module fglrxdrm: vendor="Fire GL - ATI Research GmbH, Germany"
(II) fglrx(0): using CAIL version [ATI LIB=CAIL.LIB,IA32,2.0024]
(II) Loading extension ATIFGLRXDRI
(WW) fglrx(0): DRI initialization failed!
(II) fglrx(0): Using XFree86 Acceleration Architecture (XAA)
(II) fglrx(0): Acceleration enabled
596login:Penguin:03/01/21 06:39 ID:n2/bPDAY
>>594
screen 上だと普通の動作だと思いますが。
^a [ じゃだめ?
597login:Penguin:03/01/21 11:56 ID:YGpsEeVA
debian3.0r1のlibmm11_1.1.3-6.1パッケージのうち
SPARCアーキテクチャのものが正常に動かないのですが
何か情報を知ってる方はいらっしゃいますか?

具体的にはApache+PHP4の起動時に以下のメッセージが
/var/log/apache/error.logに記録され、Apacheが起動しません。
PHP Fatal error: Unable to start session mm module in Unknown on line 0

dpkg-buildpackageでパッケージを作り直したところ、正常動作しました。

Googleで海外の情報を漁ると、(i386以外の)他のアーキテクチャで
同様のことが発生している事例がありました。
598login:Penguin:03/01/21 21:30 ID:lKEo2IQW
Debian3.0rev1のCDイメージをダウンロードしようと思っているのですが、
debian-30r1-i386-binary-6.iso
debian-30r1-i386-binary-7.iso
はそれぞれどういった構成なのでしょうか?
FAQでは1〜5までしか解説されていませんでした。
(7はやけにサイズが小さいのでX関連を削ったイメージ・・・なのかな・・・?)
599login:Penguin:03/01/21 21:41 ID:b8CvJrrr
>>598
n枚目に何が入ってるかは
http://us.cdimage.debian.org/jigdo-area/3.0_r1/jigdo/i386/
の woody-i386-n,jigdo を gzip -dc すれば分かる。

何かしらネットワークにつながる手段( PPPoEでもよし )があれば1枚目だけで
インストールしてあとからapt-get なり dselect なり aptitude で
追加のほうが早いよ。
600598:03/01/21 22:16 ID:lKEo2IQW
>>599
サンクス!
早速5〜7のやつをダウンロードして中身見てみたけど・・・違いが分からなかった〜 ヽ(  ゚∀゚)ノ アヒャヒャ

とりあえず、1番目のCDイメージダウンロードして挑戦してみます。
601login:Penguin:03/01/21 23:27 ID:VfJC3bse
>>1の FAQ には、イメージを全部落とす必要はないってかいてあるけど、
もしかして1枚目をダウンロードする必要さえないの?

Kernel2.4 を使いたければ 5枚目だけダウンロードしてインストール、
ネットワークカードをつかえるようにして、
あとは apt で取得ってことができるの?
602594:03/01/21 23:28 ID:TwmmzrA5
>>596
そうです。ktermなんかとおんなじで普通の動作なんですが、
前は違ってたような気がするようなしないような。

確かに^a[で良いので深く追う気力も無く ←じゃ聞くなよ俺
ども失礼しますた。
603login:Penguin:03/01/21 23:33 ID:/1rBjJbL
>>601
つーかFD2枚でネットインスコできるでしょ。
604login:Penguin:03/01/21 23:48 ID:b8CvJrrr
>>601
libc, coreutils, bash のような必要不可欠なパッケージは1枚目にしかないので必要。
始めから 2.4.x カーネルが使いたい楢、1枚目のCDの中にbf2.4っていうディレクトリの中に
フロッピーイメージがあるのでそれを rawrite とか dd で書き込む。

>>603
専用線とか DSL ルータ使っててすでに外が見える状況なら構わないけど、
フロッピーだけで自力で PPPoE 接続張れたっけ?
605601:03/01/21 23:49 ID:VfJC3bse
>>603
rescue.bin と root.bin だけってこと?
それだとネットワークカードのドライバが入ってないのでは?
606login:Penguin:03/01/21 23:53 ID:MI5nw9A2
woody の時は 12 枚使ったような気がする。ネットインスコ
607login:Penguin:03/01/22 00:55 ID:84xb5Sr+
LAN環境があれば6枚でいけるけど
初めてインスコするんならCD一枚目を焼いといたがいいんじゃない?
608かじゅ猫:03/01/22 00:56 ID:SebYOqnh
RHLよりもDebianのほうが(・∀・)イイ!!って言うけど
本当?
609login:Penguin:03/01/22 01:02 ID:2sgDeltC
使う人の skill による。
610login:Penguin:03/01/22 01:02 ID:v+5dpaky
>>608
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042353763/l50
↑この糞スレageるようなキミにはオシエナーイ
荒しなので放置よろしこ
611かじゅ猫:03/01/22 01:31 ID:SebYOqnh
あれって荒しだったの、すまんす
612login:Penguin:03/01/22 01:51 ID:cKO7m8kh
>>605
ディスクイメージと同じところにあるkernel-configみれば
自分のNICがカーネルに組み込まれてるかわかるよ。
カーネルに入ってればFD2枚でインストできるかもね。
613cat@改めかじゅ猫:03/01/22 02:12 ID:esyqvFsC
おらもDebian居れようっと
614名無しさん@Emacs:03/01/22 02:34 ID:oId8Abam
>>595

sidでしょうか?
希望を持って,頑張ります.向こう一ヶ月位は
かなり忙しいですが,頑張って,「できました」って
必ず報告させていただきます.ありがとうございました.
615login:Penguin:03/01/22 08:51 ID:sdAFQiZk
>>605
intelと蟹ぐらいは入ってるよ。
616601=605:03/01/22 09:14 ID:exWi2VYO
みんなどうもありがとう。
http.us.debian.org/debian/dists/woody/main/disks-i386/current/images-1.44/bf2.4/kernel-config を見たところ、
CONFIG_3C515=m
CONFIG_VORTEX=m
CONFIG_EEPRO100=m
CONFIG_8139CP=y
CONFIG_8139TOO=y
CONFIG_8139TOO_8129=y
CONFIG_SIS900=y
CONFIG_VIA_RHINE=m
となってました。他にもいっぱいあったけど。

NIC は i82557 なので、まずはフロッピーを使って
ネットワークインストールをやってみます。

ダメだったら jigdo で CDを落としてきます。
617login:Penguin:03/01/22 11:11 ID:E/VjQR4d
>>616
moduleになっているドライバを使いたいときは、
drivers diskを作る必要があったような。
どのイメージを使うかによるけど確かFD4,5枚くらいだったかな?

あとはdrivers.tgzを展開して、
必要なmoduleのみ取りだしてpre-loadってのもできたような。
618login:Penguin:03/01/22 13:39 ID:oEureDZc
>>601
bf2.4カーネルが使いたければ、1枚目のCDで起動して、LILOのプロンプトに
bf24と打てばbf2.4カーネルで起動できる。
そのほかカーネルの切り換えはF3キーで一覧が出る。
619login:Penguin:03/01/22 14:28 ID:MKl54F45
sid + gnomeな環境で、mozilla -mailが起動時に長考するようになった。
# mozilla-bin全体を巻きこんで固まるから始末が悪い。
他のx user(profileが空っぽな人)では問題なく起動するんで、昨日imapのアカウント設定をしたせいだと思われ。

こんな場合どこから手をつければいいんかな。
620login:Penguin:03/01/22 14:59 ID:S8mT2zzx
>>617
>moduleになっているドライバを使いたいときは、
>drivers diskを作る必要があったような。
嘘(・A・)イクナイ!!
i82557はモジュール組み込むところでeepro100を選べば
FD2枚でOKだったよ。
621617:03/01/22 15:55 ID:E/VjQR4d
>>620
お、失礼。
moduleで、かつroot.binに入ってるやつもあるんだ。
知りませんですた。

と、思って調べてみたんだが、bf2.4のroot.binには
eepro100.oが入っていませんでした。

>>620が使ったやつはどこに入ってたんでしょう。
どのフレーバー使ったのか教えてもらえますか?

ちなみに、bf2.4でroot.binにしこまれてい(ておれが見付けられ)たmoduleは、
input.o keybdev.o usb-ohci.o usb-uhci.o usbcore.o usbkbd.o
だけですた。
622login:Penguin:03/01/22 16:12 ID:FerJYk2b
>>621
こないだwoodyをbf24でインストールした時、eepro100がなかったからとりあえずそのまま
にしておいたら、なんか認識してた...モジュール入れなくても標準サポートなのかな?
623620 :03/01/22 16:51 ID:suXn6tk4
>>621
idepciでした。
今、確認できる環境にいないけど
多分rescue.binに入ってるんじゃないかな。
rescue.bin入れてbootしてroot.bin入れろとか言われる前に
mac-addressが表示されてた。
624617:03/01/22 17:10 ID:E/VjQR4d
>>623
idepciだと
CONFIG_EEXPRESS_PRO100=y
のおかげですね。
625login:Penguin:03/01/22 17:19 ID:p26EgAHt
最初から bf2.4 でやるのもいいが、一応、kernel の再構築を勧めてみるテスト。
626 :03/01/22 19:12 ID:N0AafkET
taskselを行ないたいんですが、
No tasks on ths system. と出ます。
apt-get updateはネットから行っていて、
apt-get install hogehoge もできます。
これは、どうしたもんですか?
おながいします。
627620 :03/01/22 19:14 ID:/5I28zn5
>>624
ああなるほど。
でも>>622さんの例もあるからよくわからんです。

>>625
同意。
628login:Penguin:03/01/22 19:35 ID:hfdhh0Qo
>>626
どうやったらそんな状況になるのか?
apt-get install tasksel で逝けるか?
629login:Penguin:03/01/22 20:43 ID:+1RSOqS0
Vine からの移住者です。
今 woody インスコし終わって、sarge へと apt-get ちうです。

さて、質問なのですが、新しいユーザを作るときに HOME の元になる
ファイルを提供している etcskel というパッケージって、
debian にはないのでしょうか?
630login:Penguin:03/01/22 20:59 ID:oi/k9a0B
>>629
/etc/skelにつっこんどけ
631login:Penguin:03/01/22 21:10 ID:+1RSOqS0
>>630
/etc/skel 以下は、パケジとしては提供されてないの?
Vine には、適当な設定された奴がついていて、結構便利だったのだけど。
632login:Penguin:03/01/22 21:34 ID:uQyeCsm6
>>631Debian における日本語環境その他の設定は、ユーザが各自でやるというスタンスなのでは? language-env とか使うとそれなりに楽。
633login:Penguin:03/01/22 21:35 ID:8YFJnoDD
dotfileそのものはないけど、dotfileを自動で作ってくれる
スクリプトがあったような(空覚え
634login:Penguin:03/01/22 22:01 ID:oi/k9a0B
>>631
そういうことか
よく読まなくてスマソ
たぶん、そういうパケジはない
基本的にパケジで提供されるのは/etcだけ
/etc/skelは管理者のポリシーでってかんじじゃないのかな
あとはヒナガタがホスィならユーザー各自でlanguage-envとか

要らないかもしれないものはデフォで提供しないってのがdebian的なんでは
635login:Penguin:03/01/22 22:05 ID:DOozMTP+
aliceプロジェクトってあったよなぁ・・・
636626:03/01/22 22:16 ID:hmlWPJbK
>>628  レスどもです。
Netから落とした、basedebs,tar でベースシステムを入れ、
ベースシステムから、apt-get update しただけなのですが。
taskselは、dpkgで観ると、ii となって入っています。
明日、tasksel再び、apt-getしてみます。
637629:03/01/22 22:21 ID:+1RSOqS0
>>632-634
どうもありがとうございます。
638login:Penguin:03/01/22 23:29 ID:FerJYk2b
>>625
最初からreiserFSにしようとするとbf2.4で入れるしか...
カーネル再構築した後に別パーティションフォーマットして入れ替えってのも面倒だし
639login:Penguin:03/01/22 23:37 ID:3pGdElZK
>>629-634
$ auto-apt search -f ^etc/skel
640login:Penguin:03/01/22 23:46 ID:UKB6wgML
>>631
それぞれのユーザが何語の環境を作りたいかわからんからね。
641login:Penguin:03/01/22 23:54 ID:oi/k9a0B
そういえばtempla948タン、テンプレのuploaderを廃止したほうがいいんでは
どっかのヴァカがゴミファイルをUPしまくってますよん
ググルにも"uploader"で2ページ目にひっかかってます
http://www.google.co.jp/search?q=uploader&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&start=10&sa=N

いちおう報告ですた∠( ̄∧ ̄) ビシッ
642login:Penguin:03/01/23 00:06 ID:Lq8doyXe
>>641
ttp://fu.st86.arena.ne.jp/cgi-bin/mkakikomitai.cgi?id=takuya1
まさかこんなところで使われるとは…。
世の中にはすごい人もいるもんですね。

ファイルのアップロード自体設定で禁止しない限りどのページにもできちゃうんですよ。
なのでupload専用のページを作っておいたのですが…。
一応注意書きをしておきましたが、
また関係ないファイルがたくさん貼り付けられるようだったら
ページ削除しますね。

報告どうもです。
643login:Penguin:03/01/23 00:10 ID:YFZ0mcSe
ぃゃ〜〜〜〜〜〜SCSI CD-ROMでインストールできねぇ〜〜〜〜


しょうがないからネットワークインストールを試みたのだけど、
Kernelはどこにインストールされるの?
/boot/vmlinuz
じゃないの?
644 :03/01/23 02:31 ID:VgufcpV+
dselectがうまくいかないよぉ。

dselectは画面は正常に表示するけど[U]updateを実行すると
0%...ftp.debian.org...だったようなメッセージが出たまま
前に進まない。他のftpサイトとは正常につながるしdselectでも
他の番号は正常にメッセージが返ってくる。
ご存知の方があれば教えてください。
645login:Penguin:03/01/23 02:43 ID:adlrLnuk
>>643
/boot/vmlinuz-(カーネルバージョン)-(フレーバ)
だね

>>664
>ftp.debian.org
まずは>>1をよーく読んで近くのリングサーバにしてください
646login:Penguin:03/01/23 02:53 ID:nG9eW5s0
>>631
Vineの様に至れり尽くせりではないけれど、
たとえば、/usr/share/doc/<package-name/examples/
以下に参考ファイルがあるときがあるよ。
647login:Penguin:03/01/24 04:26 ID:H3xxA3OP
最近の xterm は日本語を euc locale で使えんのね。
すごいや。

uxterm して
LANG=ja_JP.eucJP luit
こんだけ。
648login:Penguin:03/01/24 05:09 ID:rHwaG/x/
debianパケジのメンテナもしてるKUBOTAタンに感謝汁
ありがとおおおぉぉぉ
649login:Penguin:03/01/24 18:12 ID:0xod2CBS
>>597
自己レスです。
カーネルの共有メモリ量設定を増やしたら解決しました。
650login:Penguin:03/01/24 18:51 ID:wfjvTgfo
debian入れてみたいんだけど、今CD−ROM手に入れるには
どうしたらいい?
DVDは無理です。
651login:Penguin:03/01/24 19:01 ID:4BYEV28m
購入するもよし、雑誌のバックナンバーを取り寄せるもよし、DLするもよし。
http://www.jp.debian.org/distrib/
652login:Penguin:03/01/24 19:10 ID:wfjvTgfo
DLってbinary-1から7まで、CD7枚もあるの?
653login:Penguin:03/01/24 19:12 ID:nGIEhImg
>>652
FAQ。自分で調べれ。
654login:Penguin:03/01/24 19:28 ID:wfjvTgfo
調べたけど不安だから確認してもいい?
NONUSのbinary1とbinary2の2枚でとりあえずOK?
655login:Penguin:03/01/24 19:35 ID:YwNOh2mb
>>654

このスレ>>598以降のは見たのかい?
656login:Penguin:03/01/24 19:53 ID:wfjvTgfo
いろいろ親切にありがとう。
NONUSのbinary1だけでいいみたいだね。
657login:Penguin:03/01/26 00:52 ID:PFtWfWKn
security.debian.org って、Errが多くて安定しないね。
658login:Penguin:03/01/26 01:58 ID:SAYnSKie
656だけど、お蔭様で無事インストール完了!
が、電源が自動で切れない。
やったことは、Kernel 2.4.18にアップグレード、
modconfで、apm Advanced Power Management BIOS supportの追加、
/etc/lilo.confにappend="apm=on"(または"apm=power-off")を追加。

で、電源が切れるような「カチッ」っていう音はするけど
実際には切れない状態。
CPUの下駄が原因のような気もするけど、どうしたらいいんだろ?
659login:Penguin:03/01/26 02:09 ID:LigA5JJv
>>657
昨日今日のMS SQLワーム騒ぎと関係なく?
660login:Penguin:03/01/26 02:17 ID:PFtWfWKn
>659
やっぱそう? ringは問題ないんだけど。
661login:Penguin:03/01/26 02:31 ID:LigA5JJv
>>660
あちこちの上位ルータが帯域食われて死にまくってたみたいだね。
俺も昨日22:00ぐらいはsecurity.debian.orgのみ不通だった。
662login:Penguin:03/01/26 11:17 ID:0Mc9O3gf
woodyでKDE2.2.2を使用してますが、今朝から(昨夜apt-get upgradeしました:今朝
も試みましたが、何も落ちて来ませんでした)長文のコピペで途中が抜けてしまう症状
に陥っています。

同じ文章でも、
xemacs→xemacsは問題無し。
xemacs→mozillaだと抜けてしまう。

大丈夫な文章もあるのでどうも原因がわかりません。
同じような症状を抱えているかた、いませんか?
ちなみにkdebase2.2.2-14.2、mozilla1.0.0-0.woody.1です。

#klipperの問題かな?と思い、BTSを検索したら
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=178407
が出たのですが…これですかね?
663login:Penguin:03/01/26 12:24 ID:AKGDivdG
やっぱ慣れるまではつらい・・・

眠い目をこすりながらの徹夜作業だったからか摩訶不思議なインストールだった

NICが認識されていなかったので、カーネルの再構築してみよ〜と思ったら
ソースが存在しないし・・・/usr/src/以下が( ゚д゚)カラッポカーン

初めてSlackを弄り始めた頃の自分に再び出逢うことになるとは・・・
664login:Penguin:03/01/26 12:45 ID:BGnhukbX
>>663
sudo apt-get install kernel-package kernel-source-2.4.18
665login:Penguin:03/01/26 12:47 ID:kV1GTI0P
アクセスアップキャンペーン中
http://ginrai.hp.infoseek.co.jp/
666login:Penguin:03/01/26 13:24 ID:IDH7lTUe
defomaの眼から鼻へ抜けるような解説ってありますでしょうか?
667login:Penguin:03/01/26 13:35 ID:e4qY7Zcm
右の耳から左の耳に抜けるようなのがあったようななかったような…
668login:Penguin:03/01/26 16:17 ID:T/tbEGNW
sidでicewmがアンチエイリアスになったのに喜んで upgradeしたら
Sylpheed等のソフトで日本語が使えなくなるは、Mozillaで日本語入力
出来なくなるわで散々でした。

--- 報告終了
669login:Penguin:03/01/26 16:31 ID:KMLY8c4G
>>668
漏れはsylpheedで電子署名したいので本当はsidを使いたいのですが、
unstableは漏れには分不相応なので、
sylpheedのメンテナ様がwoody用にビルドしてくださった0.8.1を
我慢して使っていまつ。
670login:Penguin:03/01/26 16:54 ID:HYEQb0bT
>>669
dsc取ってきてdpkg-buildpackageしてみては?
woodyで特に問題無くbuildできたと思うけど。
うちではそうやってwoodyで0.8.8使ってます。
671login:Penguin:03/01/26 17:00 ID:KMLY8c4G
>>670
あら、そなの?

sidのsylpheedみたとき、確かwoodyにはないパッケージに多く依存していたと思うので、
woodyでビルドは無理なのではないかと想像していたのですが・・・。
672login:Penguin:03/01/26 17:09 ID:0ssxqIQa
>>658
debian特有じゃないんだから、くだ質でききなおしたら?
そのときはエスパー募集するんじゃなくて、もっと自分の環境を晒しとけ。

>>663
ウチはずっと/usr/src以下は( ゚д゚)カラッポカーンよ。
すべて$HOME/src以下でやってまつ。
673login:Penguin:03/01/26 18:03 ID:IzW9J7t2
>>671
うちは deb-src な apt-line は unstable のみ書いてて、
apt-get build-dep と apt-get -b source だけで、
現在 Sylpheed 0.8.6 を Woody で使ってます。
でも、今 apt-get build-dep sylpheed やってみると
libssl09-dev がない (database にはあるけど実際にはない) っていわれたり…。
674login:Penguin:03/01/26 19:39 ID:KMLY8c4G
> うちは deb-src な apt-line は unstable のみ書いてて、
なるほど! 頭いいですね。マネしようかな。
・・・でもやっぱり、良い子はマネしない方がいいのでしょうか?
675login:Penguin:03/01/26 19:56 ID:KMLY8c4G
>>673
さっき apt-get.org で探してみたら sylpheed-0.8.8 の apt-line が見つかった(!)ので、
この方に感謝しつつ、ここから拾わせていただくことにしまつ。
deb http://debian.naxine.org/ woody sylpheed
(http://debian.naxine.org/)
676login:Penguin:03/01/26 20:55 ID:dezVhnV9
sargeですが廃止されたようです。

─────── contrib/web セクションの廃止/ローカル任意パッケージ ───────
*** 任 contrib/ navigator 4.77-2 <なし>
*** 任 contrib/ netscape-bas 4.77-2 <なし>
─────── non-free/web セクションの廃止/ローカル任意パッケージ ───────
*** 任 non-free communicator 4.77-2 <なし>
*** 任 non-free communicator 4.77-2 <なし>
*** 任 non-free communicator 4.77-2 <なし>
*** 任 non-free communicator 4.77-2 <なし>
*** 任 non-free navigator-ba 4.77-2 <なし>
*** 任 non-free navigator-sm 4.77-2 <なし>
*** 任 non-free netscape-bas 4.77-2 <なし>
*** 任 non-free netscape-ja- 4.77-2 <なし>
*** 任 non-free netscape-jav 4.77-2 <なし>
*** 任 non-free netscape-smo 4.77-2 <なし>
677673:03/01/26 21:10 ID:IzW9J7t2
>>675
あら、woody 用の apt-line あるんですか。
今、unstable の libgpgme6 と libgpgme-dev を apt-get -b source してインストール、
(このふたつは woody に入ってるヴァージョンではダメだったので)
その後 unstable の sylpheed (0.8.9) を apt-get -b source してインストールしたとこです…。
とりあえず、クリアテクストな GPG 署名できてるようです。
しかし、当方激しく厨房につきなんもわからんままやってるので、
apt-line が用意されてるならそっちが確実ですね(^^;
678名無しさん@XEmacs:03/01/26 23:06 ID:PgvuGsKP
apt-unstable ってどうよ?
679login:Penguin:03/01/26 23:41 ID:neuWhYGG
>>642
Debianテンプレのあぷろだ、やっぱり無関係なものばかりUPされてますね。
ページ削除しちゃっていいんじゃないでしょうか。
あまり使う必要も無さそうだし。
680login:Penguin:03/01/27 02:15 ID:mR7KuQ+x
>>676
ネスケ 4 は遅いマシンでは未だに現役だったのに。
とはいえ、最近は opera がなかなか良くて (゚д゚)ウマー です。
681login:Penguin:03/01/27 03:53 ID:UPTPl5T8
>>668 タイミングが悪かっただけ?
dpkg-reconfigure localeconf
とかしてみたら大丈夫だと思う

>>680 確かに、ちょっと昔だとネスケ4やPheonixとかが軽く感じたけど
最近はMozillaも随分軽くなったんで、うちのポンコツでもなんとか
ネスケ4から脱出できました。
いや、他が重くなったから軽く感じてるだけかも(笑)
682login:Penguin:03/01/27 07:46 ID:xF4E/GGO
Phoenixは別に今でも現役でないかい
683680:03/01/27 13:30 ID:mR7KuQ+x
>>681
Pheonix ってネスケ 4 なみに軽いんですか?
Mozilla family だから galeon と同レベルと思ってた。
試してみます。
684login:Penguin:03/01/27 16:59 ID:UPTPl5T8
>>683
根輔四の方が軽いよ。
そもそもgaleonが重いってi486マシン?
gnome-sessionとかKDEを起動してメモリーが
限界まで使い尽くされて重いとかじゃないのでしょうか?
685login:Penguin:03/01/27 22:18 ID:NqgLStQ3
インストール手順書
http://www.orca.med.or.jp/tec/soft/install/woody_install_jma.html
と同じようにしてカーネルをアップグレードしたんだけど、
今のカーネルの設定内容をみるにはどうしたらいいの?
686login:Penguin:03/01/27 22:29 ID:D6NPbrht
% more /boot/config-(今のカーネルバージョン)
687login:Penguin:03/01/27 22:41 ID:NqgLStQ3
>>686
ありがとう。
カーネルの再構築、難しそうだけどやってみます。
688login:Penguin:03/01/28 00:14 ID:tr6DhtpY
話の主題とは関係ないが>>676はrootで日本語ロケール指定してるんですか?
689680:03/01/28 00:23 ID:PNZhrY6T
>>684
くるーそーです。遅い訳だ(w

>>688
system 標準の locale を euc-jp にしてる人は
結構いるのでは?
690login:Penguin:03/01/28 19:04 ID:HxOHlv+V
kde3.1キター!
けど、woodyだけでsidが無いのは嫌がらせ?ウァー
691login:Penguin:03/01/28 20:16 ID:+5HeopL/
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/aceq/Linux/network3.shtml
↑コレをみて設定をしてるのですが、3)のところは、networkingの
どこに追加していいのかわかりません。
どうすればいいですか?
バージョンは3.0です。

それかredhatのadsl-setupのように簡単に設定する方法でもあったら
教えてください。
692login:Penguin:03/01/28 20:35 ID:KWDsKp2u
>>691
/etc/init.d/networking を編集する必要は無いと思う。
/usr/share/doc/pppoe/README.Debian.gz を見たほうが正確では?

> それかredhatのadsl-setupのように簡単に設定する方法でもあったら

使ったことないけど pppoeconf とか?
693login:Penguin:03/01/29 08:40 ID:G2IlClOu
>>690
sid は official に入れる予定だからでそ
いつになるかシランけど、遅くなりそうなら unofficial で配布するんじゃないかな

# koffice 1.3 のリリースを待って、じゃないよなぁ・・・はぁはぁ
694login:Penguin:03/01/29 18:20 ID:FRArFx8o
アホな質問ですみません、、、
これからLinux始めようとしている者ですが、Debianだと2.2r7と3.0r1のどちらを
落とす方が得策でしょうか?
695login:Penguin:03/01/29 18:21 ID:lkGIdwpY
>>694
3.0r1 一択。
全部「落とす」必要はないぞ。
696login:Penguin:03/01/29 18:24 ID:FRArFx8o
>>695
どうも。
isoイメージについてはどれか1つでよい、とお見受けしましたので
今からディスク1をダウンロードします。
697login:Penguin:03/01/29 20:04 ID:5AC/3Qbo
sidのmozilla、いつのまにかfreetypeによるAAかかるようになってるけど
埋め込みbitmapを使ってくれないから小さな文字が読みにくい
いろいろ設定をいじっても駄目、前はうまくいってたのに

同じような症状の人いない?
698login:Penguin:03/01/29 22:16 ID:3j4xlT8n
過去ログにもあったけど、PC起動時に自動起動するデーモンを
自動起動させないには、K00nameに名前を変更するのと
update-rc.d -f name -removeってするのと
/etc/init.d/name の先頭に exit 0って書く方法の
どれが一番安全なの?
できればこの3つの場合の、アップデート後の結果の違いや
問題点が知りたいです。
699login:Penguin:03/01/30 00:10 ID:pD7c8MQr
当該のデーモンをaptで削除するのがDebian流。

上ではアップデート後に効果が残るのはexitのみ。
ただしこれでは、起動後に実行しようとしてもできない。
700login:Penguin:03/01/30 00:13 ID:eQXk/lN1
>>699
消したいんじゃなくて、自動起動させたくないだけだと思うんだけど...
私ならSをKにしてしまうかな。
701login:Penguin:03/01/30 00:15 ID:zAz5kSOQ
>>698
webmin使え。
最近これがマジ便利なことに気づき始めた。
702login:Penguin:03/01/30 00:26 ID:4qZQJJ1Y
>>691
/etc/ppp下をいじるだけで接続できるんじゃない?
たしかウチだとchap-secretsとpap-secretsとdsl-providerにIDとパスワードを書くだけでつながったよ。

>>698
一番安全っつーか、なにが危険なのかわからないんですが…

そのなかでのdebian推奨はupdate-rc.dじゃないのかな。
スクリプトまで用意されてるんだし。
ほかのはファイルがちがっても、基本的に環境に依存しない対処方でしょ?
703login:Penguin:03/01/30 00:47 ID:/N2fxJsX
>>702
どっかで設定を変えた事を忘れたままアップデートすると
危険というかツライ事になるって見た気がしたから…

>>699
のようにもう一度設定しなおさないといけないって事だけなのかな?

>>701
webminかぁ、なんかよさげ。
どんなんかよくわからないので調べて見よっと。
704login:Penguin:03/01/30 00:54 ID:AoYAR8ur
>>700
起動しないもんを消しちゃマズいのか?
705login:Penguin:03/01/30 00:57 ID:eQXk/lN1
>>704
普段は起動しておきたくないけど、必要な時にwebサーバーとかftpサーバーとかを
起動したくなると言うのはあると思うが...
706login:Penguin:03/01/30 01:01 ID:Epc6oVhu
>>705
普通は、必要な時に起動するのが面倒だから
デーモンで起動しとくって発想なんじゃないのか?

セキュリティ上の問題を考えているなら、
たまたま起動した瞬間にセキュリティの甘いシステムが
起動するより、ちゃんと設定したのを起動してる方が
安全だとおもうけどなぁ。
707login:Penguin:03/01/30 01:07 ID:eQXk/lN1
>>706
恒常的にサービスをしたいから起動しておく...んじゃないかと...
面倒だから起動しっぱなしって発想を否定するつもりはないけどね^^;
708login:Penguin:03/01/30 01:09 ID:4qZQJJ1Y
>>704
起動しないもんを消す消さないなんてのは個人のポリシーだろ。
Debian流とかなんとかいって押し付けるのカコワルイよ。
あくまで「推奨」でいいじゃんか。

>>706
ちゃんと設定したのを必要な時に起動するのが安全だろ。
セキュリティを確保したいなら、できるだけ妥協しないほうがいい。
709login:Penguin:03/01/30 01:18 ID:/N2fxJsX
今試しにxdmを使わないから apt-get remove xdm
してみたら、/etc/init.d/xdm も /etc/rcn.d/xdmも
消えてなかった!
これは手動で消せって事?
710login:Penguin:03/01/30 01:22 ID:eQXk/lN1
>>709
apt-get remove --purge xdm
711login:Penguin:03/01/30 01:22 ID:w559VUm5
>>709
設定ファイルを消すには --purge
712login:Penguin:03/01/30 01:23 ID:/N2fxJsX
なるほど。スマソ。
713login:Penguin:03/01/30 01:28 ID:9mIOuFxx
いや、押し付けた覚えはないんだけど・・・

update-rc.dでもrcconfでも手動でもいいんだけど、
/etc/rc2.d/S00hoge は「設定ファイル扱い」されないので、
upgradeしたときに元にもどってしまう。
忘れずに削除しなおせればいいんだけど。
あとリンクを張り直すときの数字とか。
その辺のリスクを理解した上で設定してくれ。
714login:Penguin:03/01/30 01:38 ID:/N2fxJsX
らじゃ。
まぁ xdm は絶対つかわないから消したんだけどね。
いろいろありがと。
(でもランレベル関係はredhatとかのほうが便利な気がするね)
715login:Penguin:03/01/30 01:42 ID:PF5W4XGt
>> 714
削除しても、
# dpkg-reconfigure -plow hoge
でデフォルトで張り直してくれるみたいだけど?
……うちだけか?(汗
716login:Penguin:03/01/30 01:43 ID:PF5W4XGt
>> 715
>>713 の間違い(汗
717 :03/01/30 02:13 ID:JN+q1vP+
今、kernelが2.2.20なんだけど、
再構築するのに、このversionのsourceが見当たらないんですけど、
2.2.22から2.4.20まであるんだけど、
どれ入れたらいいの?2.2.22入れればいいのか...
教えてください。woodyです。
718login:Penguin:03/01/30 02:19 ID:AoYAR8ur
>>717
その 2.2.20 はどこから入れたんだよ。
719login:Penguin:03/01/30 02:25 ID:D+PVCRyC
>>717
語尾に「ど、」が多いな。まーそれはいいや。
とりあえず 2.2.22 入れて、2.2.20 の .config そのまま使えば、トラブル
少なくていいんでないかい。
720 :03/01/30 02:25 ID:JN+q1vP+
>718
ネット(debian.org)のbasedebs.tarを落して入れた。
721 :03/01/30 02:33 ID:JN+q1vP+
>>719
ど、が多くてすみません。今日一日ずっとやってて疲れた。
(とりあえず、これ書き込めるとこまでやっと来た)
それなら、2.2.22にします。pcmciaは、verなしのsource
入れればいいんですね。
ありがとうございました。>718,719
722721:03/01/30 03:41 ID:JN+q1vP+
tar の -I が -j に変わっていたぁ。いつのまに...
入れた感想。
ノートなんでネットからすべて入れたんで苦労した。
tasksel大雑把すぎ。
install過程でどこかではずれると戻れない。
(だからinstall本はたいてい役にたたない)
debian入れる人はなにより最初にネットにつなげるべき。
起動後のデスクトップは、KDEもgnomeも見た目、冴えないとおもた。
723login:Penguin:03/01/30 04:14 ID:pzN6NmqJ
debian のとっつきとか標準のカスタマイズ状態は
ほめられるものではないですが、一旦環境ができてから
使い続けるには最高に楽ですよ。
724login:Penguin:03/01/30 11:51 ID:wRxDBqZq
>>715
試してないけど、うちもそうなると思う。
だからリンクだけを削除したときは
「元にもどってしまう」=「張り直してくれる」に注意しませう、
というつもりでした。

さっき思いついたんですが、/etc/init.d/hoge を弄って、
/etc/init.d/hoge start では何もせず、
/etc/init.d/hoge START でデーモンを起動するように設定すればいいのかな、と
思いました。
手間が増えるだけという気もしますけど。
725login:Penguin:03/01/30 12:37 ID:v6RcdqLh
>>724
Sxxhoge -> sxxhoge の修正なら、upgrade した時もそのままだった気がする
726login:Penguin:03/01/30 15:22 ID:YxblcofX
woodyでbasilisk2を使おうと思って、
ソースをダウンロードして、展開して
./configureしたんだけど、
X11が無いからダメ
と言われてしまった。入ってるのに・・・

potatoの時にはすんなり入ったのに。なぜ?

unstableやtestingのdebパッケージは
libc6のバージョンが合わないとかで
インストール拒否されるし。

どなたか、お知恵を拝借できないでしょうか。
727login:Penguin:03/01/30 15:56 ID:CvPed58V
>>726
その「X11」とやらが入ってないんでしょ
ないといわれたものが含まれたパケジをSearch the contents of packagesで検索してインスコ汁
http://www.debian.org/distrib/packages

入ってるけどそのファイルのパスがちがうんだったら、パスを書き換えるかリンクを張りゃいい
728名無しさん@XEmacs:03/01/30 16:00 ID:AeeyVvvg
>>726
うちでは ./configure 通りました(make まではやってません)
*-dev-* パッケージはちゃんと入れた?
729login:Penguin:03/01/30 16:03 ID:MM05XZeT
>>726
apt-get isntall xlibs-dev に3ズボン。
730ggg:03/01/30 16:14 ID:y+MMDorb
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
731login:Penguin:03/01/30 16:51 ID:v6RcdqLh
スレッドテンプレのcss (ttp://debian.fam.cx/skin/default.ja.css)
って、修正できる?
font-size とfont-family の指定がじゃまなんだけど。
732726:03/01/30 17:52 ID:YxblcofX
apt-get install xlibs-devしたら、
$ sudo apt-get -s install xlibs-dev
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
You might want to run `apt-get -f install' to correct these:
Sorry, but the following packages have unmet dependencies:
basilisk2: Depends: libc6 (>= 2.2.5-13) but 2.2.5-11.2 is to be installed
E: Unmet dependencies. Try 'apt-get -f install' with no packages (or specify a s
olution).
と言われてしまった。

実は、これの前に、basilisk2のdebファイルをダウンロードして、
# dpkg -i basilisk2〜.deb ってやってたのでした。
それが今になっても怒られているらしい。
これ、debファイルのインストールをここからキャンセルするには、
どうしたら良いのでしょう?
733726:03/01/30 18:08 ID:YxblcofX
素直にapt-get -f installしたら
basilisk2を削除してくれました。
apt-getさまさまです。
もう、二度とdpkgは使わないと
心に誓いました。

それと、xlibs-dev入れたら、
すんなり./configure通りました。
みなさま、さすがですね。
ありがとうございました。
734725:03/01/30 18:23 ID:v6RcdqLh
>>725 起動スクリプトの件、やっぱ気のせいだった。
debian-users:27480 以下のスレッドで話題になってた。
ttp://lists.debian.or.jp/debian-users/200103/threads.html#00315
735login:Penguin:03/01/30 18:31 ID:au2vqheZ
Potato版・徹底本の間違いを見つけたと思う。あまり自信なし。
正誤表コーナーに記載されていないみたいだし、他の所にも載ってないみたいなのだが。

P236 表7.6 : XEmacsのコーディング変更キー
--------------------------------------------
Ctrl+x  f  ファイル出力用コーディングの変更
Ctrl+x  k  キーボード入力用コーディングの変更
Ctrl+x  t  画面表示用コーディングの変更
--------------------------------------------
   ↓
--------------------------------------------
Ctrl+x Ctrl+m  f
Ctrl+x Ctrl+m  k 
Ctrl+x Ctrl+m  t
--------------------------------------------

他の本を読んだりして、これで引っかかっていた時間が長かった。
Mule/EmacsとXemacsでキーが違っていて、混乱しまくり。

だれか、ムトゥ様にメール送ってみないかい?
736726:03/01/30 19:12 ID:YxblcofX
configureは通ったけど、
GTK user interface ............... : no
だ。鬱
今度は(ちょっとは学習して)
libgtk-dev入れたのになぁ。
737名無しさん@Emacs:03/01/30 19:16 ID:Xa7WzJ2X
>>736
libgtk1.2-dev
738726:03/01/30 20:32 ID:YxblcofX
basiliskのアーカイブをやり直したら、
GTK yesになった。で、make, make installまで
できちゃいました。お騒がせしました。

・・・でも。今度は、NetDriverがmakeできん。
どーして、すんなり作れてくれないんでしょう(泣

apt-get install kernel-headers-2.4.18-686はした。
Makefileの -I/usr/src/kernel-headers-2.4.18-686/include
も書き換えた。
んだば、なんかが定義されて無いだの、いろいろエラーが出る。

かといって、ネットなしでは意味ないしなー。
739login:Penguin:03/01/30 21:41 ID:1FLD3ik5
エスパー募集中でつか?
740726:03/01/30 21:51 ID:YxblcofX
どこまで情報をさらせば回答が得られるか、
皆目見当がつかなくなったので、
とりあえず、経過報告しただけ。

potatoの時も、なんかファイルが足りなくて、
ネットで探しまくって苦労したんだけど、
あの時はどうしたかな・・・よく覚えてない。
カーネルのソースも必要だったかな?

ま、まったりと探します。
741login:Penguin:03/01/30 23:55 ID:AoYAR8ur
>>726
こっちでやれ。

【悪戦】ど素人から初心者への道 2 【苦闘】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1040933619/
742726:03/01/31 01:49 ID:KZg5AO1z
お騒がせしました。できました。
早くwoodyにもbasilisk2パッケージが
来ればいいんですけどね。
743login:Penguin:03/01/31 01:54 ID:5+6tj49W
>>742
思ったときが作り時ですよニィサン!
744726:03/01/31 01:59 ID:KZg5AO1z
kernel-headersにはあって、
kernel-source には入ってないものがあるんだ・・・
なんか、kernel-sourceには全部入ってるんだと思ってたけど。
これって、常識?
745login:Penguin:03/01/31 04:15 ID:Y3yugka0
gdm->gdm2にしたら、gdm.confの[greeter]の
Font=設定行が無くなって多。でFont=設定行を
追加しても効かないんですが、そんな話聞いたこと
ありませんか?
746login:Penguin:03/01/31 15:13 ID:Syfa1ibd
>>744
(゚Д゚)ハァ?

kernel-sourceパケジからkernel-headersパケジをつくれるだろ。
747745:03/01/31 15:44 ID:Y3yugka0
CVSログみたらgdm.confのFont=は廃止だって。
各テーマファイル中のフォント指定を見るように
なったらしいんで、今"Sans 10"てなってるとこを
他のに変えてみた。けどGDMのウェルカムメッセージ
はあいかわらず幅の縮まった変な表示。タスケテー
748login:Penguin:03/01/31 17:10 ID:Syfa1ibd
>>747
Debianに特有ではなくLinuxの一般の質問についてはできるだけくだ質でどうぞ。

くだらねぇ質問はここに書き込め! Part37
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1043656392/l50
749login:Penguin:03/01/31 17:42 ID:xmVDYk78
sidのgnomeの依存関係ひどすぎるぞ!!
反省しる!!!
750login:Penguin:03/01/31 17:43 ID:b4N+wZJb
>>749
BTS へ Go!
751login:Penguin:03/01/31 17:49 ID:fuIH7LLU
>>749
メンテナだれ?
752login:Penguin:03/01/31 18:08 ID:Syfa1ibd
>>697
/etc/fonts/fonts.configに

<match target="font">
<test qual="any" name="family">
<string>Kochi Gothic</string>
<string>Kochi Mincho</string>
</test>
<test name="pixelsize" compare="less_eq">
<double>18</double>
</test>
<test name="pixelsize" compare="more_eq">
<double>10</double>
</test>
<edit name="antialias" mode="assign">
<bool>f</bool>
</edit>
</match>
</edit>

とかしてもダメなの?
753752:03/01/31 18:19 ID:Syfa1ibd
最後の</edit>はイラネーな(w

>>749
なにが「反省しる!!!」だよ
だまってBTSに逝けや
そんなんでグチたれるならsid使うなや
754login:Penguin:03/01/31 19:26 ID:DicO51St
sid用と思われるKDE3.1発見
deb http://people.debian.org/~schepler/ ./kde3.1/

KDEコントロールセンターとかで表示されるバージョンが
"3.1.1 (CVS>=20021124)"なんだけど、これってリリース版?
755名無しさん@Emacs:03/01/31 22:50 ID:fi7gL9h/
sidでalsa使ってるのですが、最近
/dev/sound以下のデバイスファイルが作られなくなってまいました。
(devfsd使用です。)
devfsdでalsa用のデバイスファイルを作るのて
/etc/devfsd/conf.d/alsaでするのでしょうか?

alsa-base: 0.9.0rc6+2-3
756login:Penguin:03/01/31 23:15 ID:gb5SnU9g
defomaの中の人も大変だな
757login:Penguin:03/02/01 00:45 ID:1d/3ZF7D
>>756
defomaの中の人はいなくなっちゃったんだよ
758login:Penguin:03/02/01 01:09 ID:cCFJnCek
しりぬぐいの人も大変だな……
759login:Penguin:03/02/01 01:17 ID:QxTnh3+M
>>758
しりの中に人がすいこまれちゃったんだよ
760login:Penguin:03/02/01 05:22 ID:xlrL9X9U
>>754
よくやった!
>>759
しりの中の人も大変だな…
761login:Penguin:03/02/01 08:56 ID:AwjIROM9
さなだ先生?
762login:Penguin:03/02/01 11:07 ID:pqyFxeos
>>756-761
さりげなく荒らさないでください。

>>755
% dpkg-reconfigure alsa-base
してみたら?
763login:Penguin:03/02/01 11:57 ID:cCFJnCek
764762:03/02/01 12:12 ID:pqyFxeos
訂正です。
# dpkg-reconfigure alsa-base
ですた。

スマソ
765755:03/02/01 12:37 ID:RFtdixVa
>>764
thx。
OSS compatibility modulesを使わないようになっていました。
これはずすと/dev/sound以下ってdevfsdで作られないように
なるものなのでしょうか?
766login:Penguin:03/02/01 22:17 ID:B/sxSr1I
>>765
alsa-base インストール時の debconf のダイアログに、
ソレっぽいメッセージが出なかったっけ? 勘違いだったらヌマン
767login:Penguin:03/02/01 23:05 ID:zca9jwa0
なんだかなぁ。

X-Respect: 佐藤泰司; Char
X-Moe: ハッピー船橋こと[天才]磯部さちよ
X-Reaction-Queen: 紺野あさ美, 木村絢香
X-Cheering: 中川翔子
X-Moe-Info: See http://www.x-moe.org/ for detail, and see http://www2.palnet.or.jp/~matsuda/x-moe/ for reference.
X-My-soulful-screaming: ぅぇぃ!
X-Ore: 人生unstable

--
夜に帰るため夜に帰るため夜に。
768login:Penguin:03/02/01 23:16 ID:nXCpMN+C
誤爆か?
会場はこっちだぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042210917/l50
769login:Penguin:03/02/02 00:10 ID:S4zNW33K
emacsで日本語入力環境を設定するとエラーが出ます。

環境はwoodyでemacs21+egg+cannaです。
マシンが非力なためコンソールでの使用です。
set-language-envで日本語環境を設定(cannaを使用するように)
してからemacsを起動すると
error: "Can't activate input method `japanese-egg-canna'"
と言うエラーが出てしまいます。

過去ログをみたところ、同じようなエラーが出ている方がおりましたが、
そこではeggを再インストールしたところ問題が解消したと書かれてい
ました。しかしこちらの環境ではeggの再インストールでも解決されません。

/etc/init.d/cannaのCANNA_SERVER_OPTには"-inet"を追記してあります。

何かしらの解決へのヒントを頂けないでしょうか、よろしくお願いします。
770697:03/02/02 01:53 ID:UzdrKiSp
>>752
ありがと、試してみる
771login:Penguin:03/02/02 02:12 ID:O9CnasIU
みんなRedHatやSuSE等では簡単にできる設定のために
無駄な苦労してて馬鹿らしくない?

正直、Debian使うならFreeBSDのほうがいいと思うがね

772login:Penguin:03/02/02 02:15 ID:62W8umY1
>>771
そんなに苦労してないけどな。
たとえばどの辺で苦労したの?
773login:Penguin:03/02/02 03:46 ID:V1AXloL9
>>771
俺はFreeBSDも使ってるけど正直Debianの方が楽だと思う。
但し、弄り具合にもよるし、FreeBSDの場合は、サーバ等の用途以外で
色々と楽しもうとすれば sid使うのと同じ程度のリスクあるんで
Debianでsid使った方が楽って意味だけどね。
あと、最近のVineは別としてもRedHatで良かったと思った事はなかった、
特にアップグレードで苦労したなぁ、それ以外はDebianとの差って
感じませんが・・・。
(SuSEは使った事がないのでよく知りません。)
774login:Penguin:03/02/02 04:31 ID:8boL66vu
Unix に慣れてくると
始めからごちゃごちゃいじってある方が自分の
環境を作るには面倒くさくなる。

一方で、Unix 使い始めたころは右も左もわからないので
ある程度おしきせがないと何もできなかったりする。

Debian も初心者向けにいろいろ作ってはいるけど、
質がばらばらだったり存在自体があまり知られていなかったりで
なかなか難しいね。
作る方の意欲もキープしにくいし。
775login:Penguin:03/02/02 12:07 ID:ef6IwKp4
今こそ複雑怪奇になったperlを止め、rubyでの実装を推進しよう!

















…ってのもどうかと思うけど、言っちゃってみるテスト。
776login:Penguin:03/02/02 12:49 ID:1ipgpLUV
DebianでTomcat4が動かしたいのですが、JDKが1.3以上でないと
動かないようです。Woodyでもaptでゲットできるのが1.1なんで
どうしたらよいでしょうか。
777login:Penguin:03/02/02 14:13 ID:xe4x3p7p
> 正直、Debian使うならFreeBSDのほうがいいと思うがね
これをdebianスレ。しかもlinux板で書く意図はなんでつか?
778名無しさん@XEmacs:03/02/02 14:17 ID:Vr5W3LAa
>>776
>>1 のリンク先に 1.3 あったと思う
779login:Penguin:03/02/02 14:19 ID:Inv5Zwt1
>>776
blackdown に woody 用 1.3 があるみたいだけど。
780login:Penguin:03/02/02 14:26 ID:ZNjPFgqc
>>769
gnome2.2(rc2)にしたら、gnu emacs20/21 も日本語でなくなった。
ついでにeggも使えなくなった。
四角の箱しかでなくなったよ。
xft-xttとか入れてみるかな。。。
781login:Penguin:03/02/02 16:19 ID:tH6m+yIN
>>769
loがupされてなかった、なんて推理してみる。
782login:Penguin:03/02/02 17:05 ID:cLWLZcSy
>>777
FreeBSDをけなすDebian使いをみたいんじゃないの。
783login:Penguin:03/02/02 17:53 ID:O9CnasIU
Debian使いは、なぜ人間的に腐ったやつが多いのですか?
ダラズ並です。何とかしてください
784login:Penguin:03/02/02 17:56 ID:NEy8vJmk
>>783
ほんとだ。
785login:Penguin:03/02/02 17:58 ID:urMZZmiA
alsaを入れてやっと音がなるようになったのに
xmmsでは鳴らないので、さらに eSoundを入れたところ、
今度は全く音が鳴らなくなってしまいました。
インストールしたのは eSoundだけで、他は何も入れてません。
どこを、どう設定したらいいの?
786login:Penguin:03/02/02 18:09 ID:62W8umY1
>>783
こちらへどうぞ。

Debianユーザーって
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/988505381/
787login:Penguin:03/02/02 18:26 ID:Inv5Zwt1
>>785
xmms で
オプション-設定-オーディオ入出力プラグイン
の出力をALSAに変更した?
788login:Penguin:03/02/02 18:49 ID:urMZZmiA
>>787
ALSAがなかったので、eSoundを入れてみたんですが…
789login:Penguin:03/02/02 19:10 ID:EgQ8Qm8/
~$ apt-cache search xmms alsa
alsa-xmms - ALSA 0.9 output plugin for XMMS
こういう事じゃないの?
790login:Penguin:03/02/02 19:17 ID:urMZZmiA
>>789
してみても、何も表示されません。
ミラーサーバーの問題かな?
791login:Penguin:03/02/02 20:02 ID:8boL66vu
>>785
音が出てるんだったらアプリの問題だろ。
ということは xmms の設定や周辺を探る。>>789 とかな。
eSound はまた別の目的に使うものだから
むやみに入れて問題を複雑にしない。
792755:03/02/02 21:01 ID:vYhNpRUX
見てなかったー!
thx。
793login:Penguin:03/02/02 22:59 ID:Nz4UgAIe
vineからdebianに移行中です。
モジュールをOS起動時に組み込みたいのですが、

/etc/rc.sysinit
/etc/rc.local

に当たるファイルはdebianでは何になるので
しょうか?
初歩的な質問で申訳ありませんが、お教え
願います。
794login:Penguin:03/02/02 23:05 ID:a3w9Bmyd
>793
モジュールを組み込みたいだけなら /etc/modules に
そのモジュールの名前を書いとけばOK

/etc/rc.sysinit, /etc/rc.local に相当するのは /etc/rc.boot/ だと思う。
795793:03/02/02 23:11 ID:Nz4UgAIe
>794
ありがとうございます。助かりました。
796793:03/02/02 23:27 ID:Nz4UgAIe
>794
試してみたところ、/etc/modulesにモジュール名を
書き込むだけでOKでした。

ありがとうございました。
797793 ではないけど:03/02/02 23:46 ID:8boL66vu
man rc.boot したら
obsolete と書いてあるけど、
local な boot script は本来どこに置くべきなんでしょうか。

自分は今 /etc/init.d に置いて update-rc.d してます。
798login:Penguin:03/02/02 23:51 ID:62W8umY1
>>797
それでいいんでない?
799login:Penguin:03/02/03 00:06 ID:oHYet+2Y
/etc/init.d/ に本体を置いて、
/etc/rcS.d/ にリンク作るだよ。
/etc/rcS.d/README をご参照。
800797:03/02/03 00:17 ID:kdmJnWFa
調べてみました。
/usr/share/doc/sysvinit/README.runlevels.gz に
いろいろ書いてありました。

>>798
そうみたいです。よかった。

>>799
こんなことが書いてありました。
The rcS.d directory is NOT meant to replace rc.local.
One should not start daemons in this runlevel unless absolutely
necessary.
801login:Penguin:03/02/03 00:49 ID:5qflGiJL
20秒おきくらいにカクカク音が鳴るんだけど、なんか対策ない?
802799:03/02/03 00:54 ID:oHYet+2Y
>>797
僕も不安になったのでちょっと調べてみましすた。
[redhat] /etc/rc.sysinit -> /etc/rcN.d/* -> /etc/rc.local
[debian] /etc/rcS.d/* -> /etc/rcN.d/* -> (とくになし)
ってことかな。
803login:Penguin:03/02/03 00:57 ID:GD3kfcr/
>>801
耳栓でもしておいてください。
804login:Penguin:03/02/03 08:09 ID:Dg0Zpmm9
805login:Penguin:03/02/03 08:50 ID:4x+b5eaZ
>>804
藁田。

>>801
ファンが回ってるか、メモリ不足でswapしてるか。
少なくともDebianのデフォでは20秒に1度HDDにアクセスなんて設定には
なってないので、ハードウェアの問題だと思われ。
806login:Penguin:03/02/03 10:29 ID:TjXAOLg0
>>804
オカルトかよ(笑

>>801
coderedかなんかが来てログ記録してるとか。
807login:Penguin:03/02/03 10:31 ID:LTRIrZyP
>>801
ジャーナリングまわり?
808login:Penguin:03/02/03 10:33 ID:ohZ2IUYS
>>785です。
起動後に esd & して、gmixを一度
起動させると音が出るようです。
これを自動化する方法ってどうするんですか?
809login:Penguin:03/02/03 11:43 ID:A15xjISp
gmixの代りにaumixを使えばいいかもしれない。
810login:Penguin:03/02/03 13:15 ID:eKlrBHu3
811login:Penguin:03/02/03 13:37 ID:+nXSwiIc
I've been creating XFree86 4.3 debs for a while now, as some of you
already know (you've even tested them - thanks to those who did!). With
250 lines of changelog in the last 2 releases (4.2.99.3+cvs.20030109-2
and 4.2.99.4-1), I feel it's now ready for public release. These debs
have been tested to work fine on sid/i386 and sid/powerpc; I haven't
even tested compilation on other architectures as I don't have access to
non-i386/powerpc machines (I'm not an official Developer). So, if you
could either test these debs, help in porting them to other
architectures, or backport them, I'd really appreciate it.

US mirrors:
deb http://www.penguinppc.org/~daniels/sid/$(ARCH) ./
deb-src http://www.penguinppc.org/~daniels/sid/source ./
(thanks to Ethan Benson)

deb http://capricorn.woot.net/~daniels/current/sid/$(ARCH) ./
deb-src http://capricorn.woot.net/~daniels/current/sid/source ./
(thanks to Joe "HoserHead" Drew)

deb ftp://ftp.cs.umn.edu/pub/debian-misc/daniels/xfree86/current/sid/$(ARCH) ./
deb-src ftp://ftp.cs.umn.edu/pub/debian-misc/daniels/xfree86/current/sid/source ./
(thanks to Scott "dieman" Dier)

UK mirror:
deb http://xf86-debs.mirror.positive-internet.com/sid/$(ARCH) ./
deb-src http://xf86-debs.mirror.positive-internet.com/sid/source ./
(thanks to Thom May and Positive Internet)
812login:Penguin:03/02/03 13:42 ID:ohZ2IUYS
>>809
ダメッス!
再起動している時気づいたんですが、モジュールとかが
全然読み込まれてないようです。
起動後、CUIでlsmodしたら snd-ymfpci [unused]みたいなんが出てます。
で、gnomeを立ち上げるとesdとかapm,vfatなんかが有効になって
それからaumixで .aumixrcを手動で読み込んでやっと音が出ます。
もうワケわからん。
813login:Penguin:03/02/03 15:24 ID:A15xjISp
モジュールは必要になったときに読み込まれるのでその挙動は無問題。
下のようなシェルスクリプトを書いて実行すればいいんでない?
aumixに複数のオプションを付けられたかどうかはちょっと自信ない。
あと、alsa使ってるんならesdは要らないかも?

esd&
aumix -v+0 -w+0 -s+0
814login:Penguin:03/02/03 16:13 ID:ohZ2IUYS
>>813
できました!
もう昨日から音ならすためだけなのにハマってしまって
かなり混乱してました。
ありがとうございます。
815login:Penguin:03/02/03 20:01 ID:kdmJnWFa
alsa か何かが起動時に volume を 0 にするのは
FAQ でなかったっけ。
816login:Penguin:03/02/03 23:55 ID:ohZ2IUYS
>>815
alsactl storeのこと?
だったら、なんでかわからんけど無理だったんです。
817login:Penguin:03/02/04 14:52 ID:aPlkLuPb
make xconfig ができたためしがないのはオレだけ?
はぁ...
818login:Penguin:03/02/04 15:18 ID:q6xFQU4G
>817
どこで止まるんだ?
819login:Penguin:03/02/04 15:21 ID:wSCd0IH1
>>817
いいじゃん、menuconfig で。
820login:Penguin:03/02/04 16:52 ID:wxNwq1fh
>>817
tk入れてない、なんていうオチだったら…
821login:Penguin:03/02/04 18:17 ID:yI85eY/Z
実はXを立ち上げてない(とか
822login:Penguin:03/02/04 20:52 ID:sVAD8FOR
>>817
クッキー渡してないとか。
823817:03/02/04 20:59 ID:aPlkLuPb
>818 button .ref だよっ
>819 menuconfig もだめ、できたことねぇ。
>820 tk8.*とかさんざ入れたよ
>821 う、これか?? su - で行けないのか?
いつも手で直してるんだが...
824817:03/02/04 21:21 ID:aPlkLuPb
まあそんなことより、kernelを2.2.22から2.4.20にあげたら
OSSが鳴らなくなっちまった。
そもそもsuspend後、soundがだめだったからver-upしたのに、、禿宇津打
alsaは、potatoの頃から轟沈してるんで見たくもねえしなぁ。
もう少し.configいじってみるか。もうあんまりいじるとこねえんだなぁ。
825login:Penguin:03/02/04 21:25 ID:sVAD8FOR
>> 823
menuconfig もダメって…。
ncurses系のdevelとかも、ちゃんと入ってる?

あとクッキーの件は、この辺参考にしてくれ。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Remote-X-Apps.html
826login:Penguin:03/02/04 21:52 ID:UGgXb4BI
debianでServletやりたいんですが、どのパッケージ入れればいいの?
メモリ96MBのPentium100MHzじゃServletはきついですかね?
827login:Penguin:03/02/04 22:40 ID:UxMGEt5a
apt-cache search servlet
apt-cache show hogehoge
828login:Penguin:03/02/04 22:52 ID:q6xFQU4G
>>823
ただの su でやってみたら
829login:Penguin:03/02/05 00:07 ID:jceZOspW
ls --color=auto のデフォルトの色設定ってどこに書いてるの?
/etc/DIR_COLOSなんか無いんだけど…
830login:Penguin:03/02/05 00:27 ID:/wxfhJ5Y
831login:Penguin:03/02/05 00:33 ID:66BtgK17
Debianは使ったことないけどソースに決めうちされてるんじゃないの?
設定内容を知りたいだけなら環境変数で出せそう。
832login:Penguin:03/02/05 00:41 ID:yYYKB4c9
>>829
fileutilsとかcoreutilsのソースに書いてあるみたいよ。
…つか検索して、はじめてしったよ(w
Debianには/etc/DIR_COLOSのようなファイルがなくてが、環境変数がすべてみたい。
% dircolors
でデフォの色設定はみれるでしょ。
それをexport LS_COLORS=〜とずらずら書くなり、別ファイルで読ませるなりすれば?
833login:Penguin:03/02/05 00:49 ID:jceZOspW
/etc/bash_prfile に export LS_COLORS=… って感じで
全ユーザー用の設定がOKってこと?
まぁ、使うのは俺一人なんだけど(w
834769:03/02/05 01:03 ID:OvAlZrM3
769です.
ネットにつなげない環境だったので遅くなりました.
780さん,781さん,返答ありがとうございました.

しばらくいじってみたのですが,どうにも解決のしよう
が無いので代わりにxemacsを入れてみました.
ちゃんとeggが使え,cannaサーバと交信できていました.
少なくともcannaサーバの問題では無いようでした.

どうやらemacs21のセットアップに問題があったようです.
emacs21をいったん削除し,emacs20/21を両方インストール
してみたところeggがロードされるようになりました.

emacs21のセットアップのどこに問題があったかまでは詳細に
追求していないので原因は判りません.
しかし,問題は解決いたしました.ありがとうございました.
835login:Penguin:03/02/05 01:26 ID:qi7sKkcs
>>832,833
おれは .zshrc (.bashrc) で
eval `dircolors ~/.ls_colors`
こんな風にしてるよ。
836login:Penguin:03/02/05 11:00 ID:8Lu3Q7Kd
libtext-chasen-perlの依存関係おかしい
837login:Penguin:03/02/05 11:29 ID:6KnmZPQX
>>836
BTS へ Go!
838login:Penguin:03/02/06 08:40 ID:k6Ss3fBr
オフィシャルのsidのapt-lineにkde3.1のパッケージがはいりだしましたね。
http://lists.debian.org/debian-kde/2003/debian-kde-200302/msg00188.html
839login:Penguin:03/02/06 14:54 ID:xYSD6Vkg
すみません、debianで起動デーモンの撰択をする
ツール(ntsysv)って何になるんですか?
840login:Penguin:03/02/06 16:50 ID:cksLHuyA
>>839
起動したくないならパッケージごと削除するのが確実。
削除したくないなら↓のスレッド読んでがんがれ。
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200103/threads.html#00315
841login:Penguin:03/02/06 16:51 ID:QG7BRVqd
重ねてすみません。
Xの設定を行ってGUIのloginDaialogが
表示されるようになったのですが、rootでの
loginができません(ctrl+alt+F1〜F6でCUIに
切り替えると可能です)。
一般userなら問題無くloginできるのですが、
これはそういうものなのでしょうか?
842login:Penguin:03/02/06 16:53 ID:NexDGacm
update-rc.dまたはrcconf。
また、起動させないどころか全く不要であるならaptで削除する手もある。
というのは、「起動させるかさせないか」という設定は
アップグレードしたときに書き換えられる可能性があるのと、
再びインストールするのが容易であるから。
843login:Penguin:03/02/06 16:54 ID:cksLHuyA
>>841
X は普通は一般ユーザで使うもの。
何か root で使わなきゃいけない理由があるの?
844login:Penguin:03/02/06 16:57 ID:dtCWz1Us
>>841
gdm はデフォルトではrootでloginできなかったはず
xdm とかにかえれば
845839=841:03/02/06 17:03 ID:QG7BRVqd
>>840,841,842
ありがとうございました。やってみます。

>>843
別に理由はないのですが、今まで使っていたRHでは
rootでもXだったので、

「debianではrootではloginできないのがデフォなのかな?」

と疑問に思い聞いてみました。debianでは、

「Xは一般ユーザーで使うもの」

というポリシーなんですね。おかげさまで疑問が
晴れました。回答ありがとうございました。
846login:Penguin:03/02/06 17:06 ID:cksLHuyA
>>845
Debian じゃなくてもそうだろ。
847login:Penguin:03/02/06 17:57 ID:0e5HM3kr
>>839の/rootには山のようにdotfileがありそうなヨカーン
848login:Penguin:03/02/06 18:24 ID:CE79r59v
>>824
今のalsaはカーネルリビルド→リブート→configure→make install→リブート
で楽々ですよ。
サポートチップも多いし。
/etc/modutils/alsa-hoge とか作ってからupdate-modulesして/etc/modules.confを書き換える必要があるけど
それも面倒ならDebianのalsaソースパッケージ突っ込んでやればいいし(使いかた知らんけど)
849login:Penguin:03/02/06 18:44 ID:GWsVn9v6
>>839の/rootには山のようにエロファイルがありそうなヨカーン
850login:Penguin:03/02/06 18:44 ID:0e5HM3kr
(´-`).。oO(なんかムチャクチャなこといってる気がするのだが…)
851login:Penguin:03/02/07 03:15 ID:NhCUixUa
aptで入れた物を、きれいさっぱり除くにはどうすんの?
--purgeしても、依存関係でiiが。riにしかならない。
852login:Penguin:03/02/07 03:33 ID:wRedBU71
例えば、>>851 を完全に消去したい場合は、以下のようにします。
# dpkg -P 851
853login:Penguin:03/02/07 08:58 ID:ZMbPyyEB
依存関係を無視してシステムを壊すためには、たとえば
dpkg --purge --force-depends libc6 します。

やったことないので実際できるかどうかわからないけど、
やったらレポートおねがい。
854851みたいな何か:03/02/07 09:29 ID:eOSRw2WD
>>853
起動しなくなったぞゴルア!!
855login:Penguin:03/02/07 09:41 ID:GOUj6pSg
>>851
依存してるものも同時に purge したい、ってこと?
856login:Penguin:03/02/07 12:38 ID:PZ8D0st7
debianを2年程使っているものです。現在はsidで動かしてます。
長いこと再インストール無しのアップグレードを
重ねたので不要なファイルを削除しようとしています。

-rwxr-xr-x 1 root root 99568 2001-03-07 11:17 /lib/ld.so
という古いファイルが一つ紛れ込んでいるのですが、これは削除しても
大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いします。
857login:Penguin:03/02/07 14:01 ID:yFD/nT2V
kondara->woodyへ移行中です。

Nautilasをapt-getでinstallしました。
起動するとメニューなどはちゃんと日本化されているんですが、
セレクトタブ(?)の中の文字と、DeskTopに自動生成される
Iconの文字が"???"表示になってしまいます。
他(emacsなど)のアプリでは、ちゃんと日本語の表示/入力が
できるので、日本語環境の設定は出来ていると思うのですが
何かの設定が必要なんでしょうか?

タコな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
858login:Penguin:03/02/07 14:17 ID:UqQIKW7p
Nautilusのフォントを適切に設定すればよろし。
859login:Penguin:03/02/07 14:35 ID:DeKEtVm9
>855
とにかく必要ないものは削除したい。
いったんaptで導入すると、依存とかでなかなかきれいにならない。
放置プレーでもいいんだけど、すっきりしない。
試しに入れた、いらないものが増えていく気がする。
860login:Penguin:03/02/07 14:41 ID:GOUj6pSg
>>859
どういうものが「必要ない」の?
861login:Penguin:03/02/07 15:05 ID:RX1Cee4m
kernel とか「必要ない」よね?
862login:Penguin:03/02/07 15:11 ID:MLVuK+Mq
>>859
禿るぞ。
863login:Penguin:03/02/07 15:12 ID:8e3pLcrz
>>861
「かーねるさんだーす」とか逝ってる香具師は
33個ぐらい消してよしだね。
864login:Penguin:03/02/07 15:28 ID:DeKEtVm9
>860例えば、alsaとかgnomeとか。いやマジで。
>861-863
お前ら、仕事しろよ。
865login:Penguin:03/02/07 15:34 ID:wwrFzuJn
sudo apt-get --purge remove gnome-common
866login:Penguin:03/02/07 15:41 ID:5IRPSQZ+
>>851ライブラリ関係は apt-get --purge remove $(deborphan) を繰り返せばそれなりに消えてくれるかな。
867login:Penguin:03/02/07 15:43 ID:MLVuK+Mq
>>864
仕事してますが、なにか?
それとも仕事のあいまに2chへ書き込みしちゃいけないのか?
868login:Penguin:03/02/07 16:06 ID:PZ8D0st7
>>856です。
/binや/lib,/usr/bin/,/usr/libといった
システムの基本的ファイルをlddで確認したところ
/lib/ld.soにリンクしているファイルが一つも
なかったので削除しました。
/lib/ld-linux.soはld-2.3.1へのリンクとなっています。
今のところ問題なく動いているようです。
869login:Penguin:03/02/07 16:38 ID:PZ8D0st7
>>856です
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/archive/ELF-HOWTO.html#s2
ここなどを見ると私の削除したld.soというファイルはa.out形式の
ローダーであることが分かりました。システムにはa.out形式のファイルは
ないと思うので問題ないとは思うのですが、これってよかったんでしょうか?(汗
Debianが未だにa.out形式をバイナリに用いてる場所はありますか?
私はDebian上ではapt-getできるソフトしか使っていません。
870login:Penguin:03/02/07 17:22 ID:GPCqop/q
>>869
せめてどのパッケージに含まれているか調べてパッケージごと削除しなよ。
取りあえず、
apt-get remove ldso
して文句言われなければ問題なし。
871login:Penguin:03/02/07 17:31 ID:PZ8D0st7
>>870
ありがとうございます。ldsoというlibc4,5用のパッケージが
あるんですね。勉強になりました。(libc6はそれ自身に含まれているとか)
とりあえず、
$dpkg -l | grep "ldso'
として確認したところ、ldsoはインストールされていなかったので
問題ありませんでした。
872login:Penguin:03/02/07 17:31 ID:GPCqop/q
>>866
例えば、あるパッケージを消したりアップグレードした時に
それによって誰からも依存されなくなったsection: libsな
パッケージを自動的に消したりとかすると嬉しいかもだな。

具体的にはlibmagick*とかがちとうっとうしい。
873872:03/02/07 17:34 ID:GPCqop/q
>872は>>860のつもりだった…
しかも、まさに>872をやってくれるのが>866だったのね…

スレ汚しスマソ
874login:Penguin:03/02/07 19:20 ID:+Mly32Mj
>>859
deborphan
875login:Penguin:03/02/07 20:21 ID:DWRtBXmj
emacs21を使ってます。
起動する際にミニバッファに、???-el...load (source) の様に表示されますが、
これは *.el を読んでいる言う意味でしょうか?(*.elcがあるにもかかわらず。)
もしそうであるなら、*.elcを読むようにできませんでしょうか。
emacsen-commonを入れているので、バイト・コンパイルされているはず。

load なんとか (source)が、*.el を読んでいるという意味でなければ
見当違いではありますが。
876login:Penguin:03/02/07 20:57 ID:wwrFzuJn
>>875
/etc/emacs/site-start.d
の中の*.elはすべてのemacsで読むからバイト・コンパイルしていないのでは。
このフォルダの中の*.elはとても短いんでバイト・コンパイルしても時間差はないし。
プログラム本体はバイト・コンパイルされてるはず。

load-pathを調べてみたけど/usr/share/emacs21/site-lisp以下のフォルダになってる。
ls -R /usr/share/emacs21/site-lisp
して見たけど*.elcしかないです。
877login:Penguin:03/02/07 21:52 ID:YnacXOV8
woody 2.4.19-686でkernel buildしようとしたら
debian:/usr/src/linux# make xconfigit > < Help >
rm -f include/asm ( cd include ; ln -sf asm-i386 asm) make -C scripts kconfig.tk
make[1]: Entering directory `/usr/src/kernel-source-2.4.20/scripts'
cat header.tk >> ./kconfig.tk
./tkparse < ../arch/i386/config.in >> kconfig.tk
echo "set defaults \"arch/i386/defconfig\"" >> kconfig.tk
echo "set ARCH \"i386\"" >> kconfig.tk
cat tail.tk >> kconfig.tk
chmod 755 kconfig.tk
make[1]: Leaving directory `/usr/src/kernel-source-2.4.20/scripts'
wish -f scripts/kconfig.tk
debian:/usr/src/linux# make dep
gcc -Wall -Wstrict-prototypes -O2 -fomit-frame-pointer -o scripts/mkdep scripts/mkdep.c
In file included from /usr/include/bits/posix1_lim.h:126,
from /usr/include/limits.h:144,
from /usr/lib/gcc-lib/i386-linux/2.95.4/include/limits.h:117,
from /usr/lib/gcc-lib/i386-linux/2.95.4/include/syslimits.h:7,
from /usr/lib/gcc-lib/i386-linux/2.95.4/include/limits.h:11,
from scripts/mkdep.c:35:
/usr/include/bits/local_lim.h:36: linux/limits.h: No such file or directory
make: *** [scripts/mkdep] エラー 1と出ました。
/usr/include/bits/local_lim.hはあるし、linux/limits.hって
どこを見に行くんでしょうか?
libncurses5-dev, kernel-package, bin86は入ってます。
878login:Penguin:03/02/07 22:01 ID:GOUj6pSg
879877:03/02/07 22:17 ID:YnacXOV8
878 ありがとうございます。headersの指定洩れみたいですね。
2.4.20のheadersはあるので、kdeのファイルマネージャーがつかえなくなっていますが、なんとかやってみます。
880login:Penguin:03/02/08 00:41 ID:Gh/Qu0/4
「猿でもわかる一から始めるDebian」的な日本語サイトはどこかに存在しますでしょうか?
881login:Penguin:03/02/08 00:50 ID:z7Z8/TUL
882login:Penguin:03/02/08 01:38 ID:I2thzcaj
>>859,866 とかそこら辺。
こういう場合 deslect とか結局便利よ。
依存するものの一覧が出てきて、そこでまた
依存するものを消すかどうか一つ一つ選べる。
# aptitude でもいいのかな? 使ったことないけど。

dselect の accsess を apt にして update すれば
バックグラウンドで apt 使ってくれるので、
apt との整合性も問題ない。

ごっそりインストールする時、
依存でインストールされるものを確認したい時、
ごっそり remove する時なんかよく使うよ。
まあインターフェースが糞だけど、慣れれば便利。
883 :03/02/08 01:52 ID:hFGM789R
いま woody を使っているのですが、 sid の mew , mew-bin を
dpkg -i --force-depends でインストールしています。

当然 dselect すると依存関係がおかしいと言って怒られるわけですが、
べつにおかしくてもいいから強制的に hold するということはできないのでしょうか?
884login:Penguin:03/02/08 03:12 ID:I2thzcaj
force した上でさらに package tool に頼ろうとするのは
無理な話。
mew くらいだったら自分でパッケージ作るか
local に入れるかしたら。
885875:03/02/08 04:06 ID:8iOQkfds
>>876
教えてくださってありがとう。
ミニバッファに出ている"load xxxx .... (source)" の表示は、
/etc/emacs/site-start.d/*.el = "source"って意味だったんですね。
微妙に勘違いをしていたようですね。
886 :03/02/08 05:26 ID:hFGM789R
>>884
そうですね・・・おとなしく control いじってリビルドします。
887login:Penguin:03/02/08 05:37 ID:SpB8Lghg
ここで見つけてきました。

http://adult.misty.ne.jp/rank/enter.cgi?id=fdeai
888login:Penguin:03/02/08 09:48 ID:sG4v1qNO
sidでKDEをインストールしようと思って,

apt-get install kde

とやってみると,エラーがでますね。必要なパッケージがないと
かいうエラーがでます。KDE 3.1がアップロードされたので,
一時的に混乱しているのでしょうか?
889login:Penguin:03/02/08 11:22 ID:TkxpSA6B
>>888
なんでそんなやつが sid 使ってんだ?
890名無しさん@Emasc:03/02/08 11:56 ID:zzI2N+N8
debian-usersを購読してないのでここに返答ささせて頂きたく存じます。

In the message "[debian-users:36158] Re: USB Printerの電源"
Kenshi Muto <[email protected]> wrote:
> :sh:mx=0:mc=0

> :sh:mx=100000:mc=0
ぐらいにしたほうがいいだろ。
printcapを解説してるつもりのどこのWeb pageみても mx=0 と
書いてやがるが、spoolは有限なんだから、fail safeを考えて、
mxを適当な値にしておく方がベター。

mxの単位は、lprngではKbytesだが、BSD lpdは違うので注意が必要だな。
891login:Penguin:03/02/08 13:17 ID:L7fuMvHn
sidのJavaで日本語表示できないんだけど、何か設定が必要?
892login:Penguin:03/02/08 13:40 ID:L4BHiErx
woodyです。インストール時にホスト名を決めたのですが、
ブロードバンドルータ(SMC7004BR)のDHCPサーバーの
クライアントリストに名前が出てくれません。
potatoの時には出ていたし、macやwindowsはもちろん
出ています。woodyの2台とも出ない。
/etc/hostname はきちんと設定されています。
みなさんの所はいかがでしょうか?
なにが原因と思われますでしょうか?
893名無しさん@Emacs:03/02/08 13:53 ID:sWWGh5jl
>>892
man dhclient.conf
894login:Penguin:03/02/08 14:11 ID:8iOQkfds
>>891
むかーしの事だけど、JAVA用にフォント設定が必要だった気が。
「でびあんじゃば」を見てみるか、googleだね。

あと、OOoってJAVA使っているのかな?
以前、RHはgijにリンクしているとか何とかって出ていた気がする。
(出典失念)
日本語表示させようにもフォントが箱になるんだけど、
JAVAのフォント設定か?L10Nは入れたんだけどナ。
895891:03/02/08 14:16 ID:L7fuMvHn
あんがと。

jdkのバージョンによってkochiだのwadalabフォントがないって言うんで調べてみたら、
こいつらTrueTypeでxfs-xttが面倒みてるっぽかったんで、
こいつら入れてXF86Config-4の中に

FontPath "unix/:7110"

を入れて、LC_ALL=ja_JP.EUC-JP にしたら出た。
896ccv:03/02/08 14:26 ID:LVbaBjan
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
★もうすぐ春ですよ★
897login:Penguin:03/02/08 15:06 ID:zDkvUSeM
>>894
OOoは間抜けなことに、メニューのフォント設定がHG-ゴシックになっていて、ふつーのDebian環境ではメニューが表示されないです。
メニューのどっかのフォント設定(置き換えでは無い)でHG-ゴシックになっている所を東風か何かに変えれば表示します。

# BTSの必要がありそうだんけど、何処を変えたのか忘れました。
898login:Penguin:03/02/08 15:49 ID:ipFJo/N7
sidでatokxはもうだめぽ・・・なのか?
899login:Penguin:03/02/08 16:40 ID:JsEHJLO+
deb http://people.debian.org/~kov/debian woody gnome2
↑これってもう gnome2.2 になってんの?
900892:03/02/08 17:47 ID:L4BHiErx
>>893
man dhclient.conf見ました。
なんか設定項目が多くて難しそうですね。
potatoの時はなんにもしてなくてもいけたのに、
woodyはみんなの所でもそうなんですか?
901login:Penguin:03/02/08 19:49 ID:THwHTYqk
kmuto氏はここを見ているようだ
902login:Penguin:03/02/08 19:54 ID:sG4v1qNO
>>888

自己レスです。kdebaseをインストールすればいいみたいですね。
あっさり,KDE環境がインストールできました。
903892:03/02/08 22:11 ID:L4BHiErx
/etc/dhclient.conf に
send host-name "andare.fugue.com";
と一行書いたら、オッケーでした。

でも、この名前でアクセスするのは無理なの?
だとしたら、あんまり設定する必要ないって事?
/etc/resolv.confに
nameserver gg.hh.jj.kk
って追加しても、
/etc/init.d/networking restart
したら、書き込んだ行は消えちゃってるし。
904login:Penguin:03/02/08 23:00 ID:S5H36grT
>>903
/etc/dhclient.conf に
prepend domain-name-servers gg.hh.jj.kk
とすればよい
905904:03/02/08 23:01 ID:S5H36grT
あ、行末セミコロン必要ね
906903:03/02/09 01:00 ID:I4Qv7M3d
>>904
ありがとうございました。
おっしゃるとおりになりました。
でも、希望してたような動作は
してくれませんでした。
きっと、ブロードバンドルータの
設定が間違ってるんだと思います。
IPの代わりに、
ホスト名.ルータのドメイン名
でアクセスできるといいんですけど。
907login:Penguin:03/02/09 08:19 ID:qBIiQ7YE
woody の mozilla はナゼに永遠に 1.0.0 ですか?
908login:Penguin:03/02/09 08:22 ID:8gkAMABE
>>907
stableだから
909login:Penguin:03/02/09 08:31 ID:qBIiQ7YE
>>908
それにしても 1.0.1 にはなっていい頃だと思うんですが。。
確かセキュリティホールあるよね?<<1.0.0
910login:Penguin:03/02/09 09:02 ID:8gkAMABE
>>909
あれ?家のmozilla君はsecurity.debian.orgから落ちてきた気がするんだけど。
気のせいだったのかな?ざっと勧告を眺めてみたけど、載ってないな…

パッケージの版に関してはここに読んでおいて。
http://www.debian.org/security/faq
911login:Penguin:03/02/09 09:18 ID:2Eqyk3ls
>>909
> 確かセキュリティホールあるよね?<<1.0.0
どんな?
912login:Penguin:03/02/09 09:23 ID:qbvglP1j
woodyのモジラは1.0.1じゃあないすか?
913login:Penguin:03/02/09 09:24 ID:4F/4Dwnq
>>911
クッキーがらみじゃなかったっけ?VineのMLでは
「Scripts & Windowsのところのチェックを全部外せばOK」
ってことで落着してたと思った。
914login:Penguin:03/02/09 11:39 ID:xTy4286v
>>912
1.0.0-0.woody.1ですな。

ところでwoodyでKDE使いの人に質問。
KDE2.2.2-14.2にしてから、>>662のklipperの問題 (まぁこれはパッチが出てるみたい
だから解決は時間の問題だろうが) やどういうわけだかたまにクリックで画面が固
まったりしない(Ctrl-Alt-BSは効く)?
私感だが、前より遥かに不安定になった気がするが、どうよ?
915login:Penguin:03/02/09 11:49 ID:SMwwJL9m
今日sidでapt-get dist-upgradeしたらjtex使えなくなった……
916912:03/02/09 13:01 ID:qbvglP1j
>>914
ウチじゃ1.0.1-2なんですけど、proposed-updatesを入れてるからか
メニューの、「ヘルプ」→「Mozillaについて」でも1.0.1と表示されてます
917login:Penguin:03/02/09 14:50 ID:Hz7gg35m
sid と比べるとやっぱ sarge 更新遅いなあ。
人柱を避けて最新パッケージをというのは
うま過ぎる話か。
918login:Penguin:03/02/09 14:56 ID:qbvglP1j
>>917
kmutoさん日記によるとXデー近しだそうです
2003/02/03の参照
919login:Penguin:03/02/09 17:22 ID:C7qC6b3U
>>917
glibcとgccのRC Bugが解消されるまで無理だと思われ
920 :03/02/09 17:24 ID:fcJRqjuB
sid の中の人も大変だな・・・
921login:Penguin:03/02/10 00:17 ID:XH0bbx1o
RedHatに人材を引き抜かれたりして、最近Debianの勢いが遅くなったと思うのは
私だけか?
922login:Penguin:03/02/10 00:25 ID:eZfN5Szf
キミだけ。
923login:Penguin:03/02/10 00:55 ID:G3viBVr0
>>921
昔っから Debian Developer には RedHat 勤めの人間がたくさんいますが何か?
924login:Penguin:03/02/10 02:13 ID:9qQWW/S8
linux venture の資本に依存してると
ぶっ潰れた時が怖い。
そういう意味では Debian が一番安定してるんじゃないの。
925login:Penguin:03/02/10 15:21 ID:vFJS2kdI
>>921
職のないDebian Developerにとっては悪くない就労先じゃん、Red Hat。
Debian DeveloperがRed Hatで働いてるとなにか問題あるの?
926login:Penguin:03/02/10 20:44 ID:P0Tve3eS
>>925
じゃ、どうして「い■かわむつみ」タンは赤帽をクビ^H^H退職したのですか?
927login:Penguin:03/02/10 20:46 ID:Ccc9ZUpO
>>ムトゥ神
slだけじゃなくてquitも欲しいと言ってみるテスト
ttp://matsu-www.is.titech.ac.jp/~fukuchi/rooms/shortshort/index.html
928925:03/02/10 21:47 ID:BeZESjvv
>>926
「い■かわむつみ」タンの事情を、なんでオレにきくんでつか?
929login:Penguin:03/02/10 22:43 ID:P0Tve3eS
>>925>>928は半ズボン氏とは関係ないのですか?
930login:Penguin:03/02/10 22:44 ID:Mzl/NPKu
woodyなんだけど。
東風フォントの「調」って字、
ごんべんの口、塗りつぶされてない?
931login:Penguin:03/02/10 22:56 ID:Ccc9ZUpO
932login:Penguin:03/02/10 23:06 ID:dHBI3+cm
>>931
漢字の説明を、わざわざ英語で書かされるのは、さぞかしツライだろうね。
933login:Penguin:03/02/10 23:19 ID:1BJXeYOt
ごんべんとかそのへんの名詞くらいはそのまま使ってもいいような気もするねえ。
934login:Penguin:03/02/10 23:21 ID:dHBI3+cm
バグ発見者は、害人だったみたいだ。
935login:Penguin:03/02/10 23:27 ID:Mzl/NPKu
>>931
そそ。まさにこんな感じ。
で、これって、どうなってるの?
英語の意味わかれへん。
936login:Penguin:03/02/10 23:30 ID:Ccc9ZUpO
>>935
最後の行: This bug is fixed in ttf-kochi-mincho_0.2.20020727-1
これぐらいはわかるでしょ?
937login:Penguin:03/02/10 23:30 ID:dHBI3+cm
>>935
解決したことになっているらしいけど?
英語の中の人も大変だな。
938login:Penguin:03/02/10 23:36 ID:Mzl/NPKu
woodyの東風明朝は
Version: 0.2.20020326-1
だから・・・まだってことやね。
うーん、これ、どうやって直せばいいの?

#それにしても、プロクシ制限、うざいな
939login:Penguin:03/02/10 23:37 ID:ZZ7k0ssS
>Glyph for kanji 'tune' (jis 4434, unicode 0x8ABF) has problems in
>box of 'say' radical.
「調」という漢字の文字形で言べんの四角いところがおかしい。
940login:Penguin:03/02/10 23:38 ID:Ccc9ZUpO
>>938
$ sudo apt-get install ttf-kochi-mincho=0.2.20020727-2
941login:Penguin:03/02/10 23:44 ID:Mzl/NPKu
>>940
E: Version '0.2.20020727-2' for 'ttf-kochi-mincho' was not found
無いって言われた・・・
942login:Penguin:03/02/10 23:48 ID:Ccc9ZUpO
>>941
apt-lineにtestingも加える
# Debian全体がsarge化しないようにpinを設定

やりかたは>>1参照
943login:Penguin:03/02/10 23:57 ID:Mzl/NPKu
>>942
かなり危険なにほひがしますね
944login:Penguin:03/02/11 00:02 ID:e+gO23/Z
危険なことが起きそうになったら
異変に気付くだろう。
945login:Penguin:03/02/11 00:12 ID:+Nvs7Pu9
異変に気づいても、止める手だてを知らないと・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
946login:Penguin:03/02/11 00:30 ID:KPYLxVg0
俺はapt-listchanges使ってさらにapt-get upgradeのときは-sつけてる。
それでも異変が起きそうになったら即座に Ctrl c だな。


947login:Penguin:03/02/11 01:04 ID:6K2SEsbA
手でpoolから取ってきてdpkg -iしていますが何か?
948login:Penguin:03/02/11 01:10 ID:WQyN6EV9
何も
949login:Penguin:03/02/11 01:24 ID:KPYLxVg0
>>947
デブを手づかみ(・A・)イクナイ!!
950login:Penguin:03/02/11 08:59 ID:KPYLxVg0
"で" な日々 見れないよヽ(`Д´)ノ
951login:Penguin:03/02/11 10:03 ID:+Nvs7Pu9
>>931,940,942
ありがとうございました。
無事に東風のtesting、
入れられました。
952 :03/02/11 12:05 ID:8l4X5Utk
なんでだろう〜なんでだろう〜

apt-get install kernel-imaege-2.4.18-386
でカーネル移行したら50MBもuse領域が増えるのなんでだろう〜。
さらに apt-get install kernel-image-2.4.18-686
を実行したら20MBもuse領域が増えたのなんでだろう〜。

なんでだ、なんでだ、なんでだ、なんでだろう。
953login:Penguin:03/02/11 12:09 ID:ZcmUqxwv
>>949
debian初心者です。
いくない理由ってなんなんでしょうか?
954login:Penguin:03/02/11 12:21 ID:+Nvs7Pu9
>>952
それだけカーネルがでっかいって事でないの?

・・・初心者です スマソ
955login:Penguin:03/02/11 18:45 ID:dB+P9dw2
vineから乗り換え中です。

woodyに sid-jp から取ってきた mews1.22PL6-1 を入れてみたのですが、
外部からはnewsちゃんと見えるものの、localhostから繋がりません。

ぐぐって見たところ、こんな書き込みを見つけたのですが

http://lists.debian.or.jp/debian-devel/200208/msg00014.html

この後の情報、若しくは解決法、知っておられる方いませんか?
mnews軽くて好きなんだけどなあ・・
956login:Penguin:03/02/11 19:46 ID:oWND0FzQ
ext2にインストールするファイルを置いておいて、ブートローダからインストーラ起動をできないのかな。
grubから
# root (hd0,0)
# kernel linux.bin root=/dev/ram initrd=/images-1.44/root.bin disksize=1.44
# boot
なんてやってみてもkernel panicになってしまう…

HDDからインストーラをブートするのにDOSからloadlin以外の方法ってあります?
957login:Penguin:03/02/11 22:04 ID:lVZiXSMq
defomaの中のひとは行方不明なのか...
958login:Penguin:03/02/12 00:45 ID:h/BLsz5Z
>>957
尻ぬぐいの人も大変だな…
959login:Penguin:03/02/12 01:03 ID:risFsR4G
>>958
しりの中に人がすいこまれちゃったんだよ
960login:Penguin
>>958-959
おまえらオリジナリティないなぁ