くだらねえ質問はここに書きこめ! Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
435油デブ ◆PB4MoUIqTM
すいません。自分、初心者でTURBO LINUXをインストールしたいんですが
現在WINDOWSの再インストールも出来ない人間なのです。
手元にあるのはWINDOWS MEがOSの3年ほど前に買ったNEC LA VIX(ノート)
が手元にあります。もともと98が入っていたものをアップグレードしたのですが
Cドライブの領域が現在3.35GB使用領域で空き領域が748MBです。
2ちゃんの方でも相談したところ現在の状況では少なくともWINDOWS,LINUX
を両方入れるのは不可能とのことです。
 皆さんにお聞きしたいのはこれから自分がやるべき行動はどちらがいいと思われますか?
1.中古パソコン屋でLINUXOSのはいりそうなものを購入してインストールする。
2.現在のパソコン(ノート)のハードデイスクを増設しWINDOWS,LINUXをインストール
する。
 但し、2はインストール出来るかは定かではありません。なるべく早いうちに
しかも出来るだけお金をかけないでやりたいのです。宜しくお願いします。
436login:Penguin:02/12/07 17:08 ID:MjcirQcQ
ほんとにくだらない質問ですが・・・
startxに間違ってTWMなんか登録してしまいました。
元のGNOMEが恋しいです。どうやって戻せばいいでしょう?
437login:Penguin:02/12/07 17:10 ID:Xc1T9wAS
>>435
> 現在WINDOWSの再インストールも出来ない人間なのです。
なら 1 だな。
438神=中山みき:02/12/07 17:11 ID:B1uMUEkg
>>436
setwm gnome
じゃだめ?
439login:Penguin:02/12/07 17:14 ID:/QUlsrkB
>>435 748 MB あれば Linux 入るが初めてなら勧められない。

NEC は癖があったりするからLinux すんなりインストールできるかわからない。
あと、インストールが楽でない可能性結構ある。初めだと挫折するかも。

と考えると、安いPC買った方がすんなり入ると思う。
デスクトップでいいなら安いショップ製とか。
440login:Penguin:02/12/07 17:16 ID:MjcirQcQ
>>438
うーん、だめっぽ・・・何故だろう・・・。
441名無しさん@XEmacs:02/12/07 17:18 ID:X9K2r8pT
>>440
ディストリはなーに?
442login:Penguin:02/12/07 17:18 ID:Xc1T9wAS
>>436
> startxに間違ってTWMなんか登録してしまいました。
意味がわからん。
どうやったか具体的に書け。
あと、ディストリは?
443login:Penguin:02/12/07 17:20 ID:MjcirQcQ
>>441
Turbo Linux 8ですが
444油デブ ◆PB4MoUIqTM :02/12/07 17:21 ID:/+MEE4g+
>>437
そうですか。OS板とか店で聞いてトライしてみようかと
思ったのですが。中古パソコンも今まで購入したことが無いので
不安大有りなのと、最近LINUXインストール向きではない
VAIO買ってしまったので、出来れば元からあるノート型パソコンを
生かせればと思ってもいるんですが。

>>439
本当ですか?デスクトップの件は知人にも言われました。
でも最低5万(もっと?)するんでしょうね。
445login:Penguin:02/12/07 17:21 ID:5m7Y8jhM
>>425
はーい、疑問点了解。なぜgccがこの妙なalignをだすかっつーはなしね。
それは、-malign-loops とか -malign-jumps のデフォルト値の動作なの。
だがスマソ。なぜgccの設計がそうしたかにずばっと答えらえる知識ないんよ。

cache-alignとかのオプティマイズの類だろうと想像するんだけどね。
「16にalignで性能あがる」が「そのためにnopをいれ(すぎ)ると性能おちる」
ということで、そうなってるんじゃないかなー、っと想像でゴメソ。
446名無しさん@XEmacs:02/12/07 17:21 ID:X9K2r8pT
>>443
turbowmconfig とかなかった?忘れた。
447login:Penguin:02/12/07 17:22 ID:MjcirQcQ
あ、わかったわ
wmanagercfgなのね。
一生懸命winmanagercfgとか打ってた・・・ウツダシノウ
448login:Penguin:02/12/07 17:24 ID:GLQytcZ1
すんません
passwdの文字数制限をへんこうするのはどうすんべ?
449油デブ ◆PB4MoUIqTM :02/12/07 17:26 ID:/+MEE4g+
取り敢えず知人にパソコン見せて聞いてみてそれから
どちらかに決めたいと思います。どうもでした。
450login:Penguin:02/12/07 17:26 ID:Xc1T9wAS
>>444
ぐだぐだ言ってないでさっさと買ってこい。
目的は何だ?
いくらまで出せる?
451ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/07 17:35 ID:/+MEE4g+
>>450
目的はC言語のプログラムを身に付けたいことです。
現在MS−DOSプロンプトを使ってやってるのですが
LINUX上でやれることと違うように思いまして。
やっぱり5万円くらいです。
452ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/07 17:36 ID:/+MEE4g+
あ、すみません。451=449です。
453神=中山みき:02/12/07 17:36 ID:B1uMUEkg
>>451
VC++買う方が良くない?
454ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/07 17:40 ID:/+MEE4g+
>>453
いや、自分もそう思うんですがLINUXのOSでプログラムしたくて・・
(他にエミュレーターのXWINNDOWを進めてくださった方もいらっしゃいました)
455login:Penguin:02/12/07 17:41 ID:Xc1T9wAS
>>451
本体だけなら5万ありゃ十分でないかな。
Celeron 以上でメモリ多め、
HDD はなんでもよし、
i8x0 使うなら実績があるものを選ぶ、てな感じでごー。
456ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/07 17:46 ID:/+MEE4g+
>>455
そうですか・・分かりました。どうもです
457(´∀`)地獄狂(´∀`) ◆QoHELL0Ky. :02/12/07 17:46 ID:fH93jkVT
ちょっといいですか?
Linux使ってルータ自作しようと思ってるんですが、本体のスペックってどのくらいがいいですかね?
家庭内のLANに使うのとあとちょっと外部に公開する鯖に使うだけなんでそんなにパワーが無くていいんですが。
458login:Penguin:02/12/07 17:46 ID:qJ22GlKG
他スレッドからこちらのスレッドを紹介されました。

OSはWin98SEですが、自己展開式のフリーウェア・シェアウェア(95から
XPまでwin全般対応)のインスト時に出ます。リソース関係の設定が悪い
と思いろいろいじりましたが全くダメだったので、HDをフォーマット後
OS(Win98SE)をインストールしましたがダメです。OSがサラの状態でも
でます。(マザボが故障でしょうか?)分かる方よろしくお願いします。

デバイス
cpu;セレ900+下駄
マザボ;P3V4X(3年近く使用。寿命?)
メモリ;PC100.CL2.256M
HD;ATA66_4.3G
459(´∀`)地獄狂(´∀`) ◆QoHELL0Ky. :02/12/07 17:47 ID:fH93jkVT
予算は1万です。
460login:Penguin:02/12/07 17:48 ID:Xc1T9wAS
>>456
買うマシンの見当つけたらまたおいで。
ヤバそうだったら誰かがダメ出ししてくれるかも。
461(´∀`)地獄狂(´∀`) ◆QoHELL0Ky. :02/12/07 17:48 ID:fH93jkVT
>>458
???
462神=中山みき:02/12/07 17:49 ID:B1uMUEkg
>>458
おもいっきりスレ違いでは?
463login:Penguin:02/12/07 17:49 ID:Xc1T9wAS
>>457
トラフィック少ないなら
無印 Pentium で十分だと思う。

>>458
板違い。
464login:Penguin:02/12/07 17:51 ID:aJtXo01g
すいません
PC初心者板のコピペ厨がお騒がせしました

批判・要望などはこちらまで
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1039099826/
465(´∀`)地獄狂(´∀`) ◆QoHELL0Ky. :02/12/07 18:02 ID:fH93jkVT
>>463
もうちょっと詳しく全体のスペックを、、、
明日、秋葉に買いにいくんですけど、大体のスペックを決めとかないと。
466login:Penguin:02/12/07 18:05 ID:Xc1T9wAS
>>465
CPU: Pentium 以上
メモリ: 8MB 以上
ビデオ: なくてもよい
HDD: なくてもよい
467login:Penguin:02/12/07 18:06 ID:5m7Y8jhM
>>457
線の太さは? 10MならSH3でいいけど、100MクラスだとPXAとかほしいのでは?
# と、いってみるてすと
468(´∀`)地獄狂(´∀`) ◆QoHELL0Ky. :02/12/07 18:07 ID:fH93jkVT
>>466
そんなところですか。相談に乗ってくれてありがとうございました。
469login:Penguin:02/12/07 18:17 ID:GLQytcZ1
ども
ちょいと低レベルナ質問をさせていただきます
vine2.5を使用してます

cgiでパスワード変更したいんですが、
単語などや同じ文字の繰り返しを使うと
BadPasswordって怒られるんですが,これを回避できませんか?

学内サーバで頭のわるい学生さんに使わせてるんで
みんな難しいパスワードは覚えきれないみたいで・・・
470login:Penguin:02/12/07 18:21 ID:N2WF4fqd
>>465
たぶん電源を入れっぱなしにするんだから静かで消費電力の少ない奴にしろ。
将来 NIC を増設したくなった時のために PCI スロットに余裕があるほうがいい。
CPU は 486 でもいいが、ある程度性能に余裕がないとストレスが貯まる。
古過ぎる中古は PCI の仕様が旧くて NIC が動かなかったりする。
Pentium MMX 以降くらい世代の奴なら問題ない。
せめて ATX 電源の奴にしないと、電源を交換しようにも手に入らない。
新品を買うなら Tualatin Celeron 1G がおすすめ。
クロックダウンでファンレスに挑戦しる!
471login:Penguin:02/12/07 18:21 ID:5m7Y8jhM
>>469
それはpamの設定/etc/pam.d/passwdを変えればできますが、おすすめしません。
頭が悪い人でも良いパスワードを作れるように教育してください。
472login:Penguin:02/12/07 18:28 ID:N2WF4fqd
>>469
その CGI の作りによるが、PAM を使うタイプならば
/etc/pam.d/system-auth 等の設定ファイルを編集して
pam_cracklib.so の行の先頭に # 記号入れてコメントにしろ。

しかし学生を甘やかすのは非常によくない。
パスワードも憶えられないバカは問答無用で不合格にすべきだろう。
473login:Penguin:02/12/07 18:33 ID:aXgswBKA
Redhatなら
文字数制限が/etc/login.defs、
辞書(clacklibか?)が/usr/dict/wordsあたりかな。
でもヤバいんでないかい?
474login:Penguin:02/12/07 18:41 ID:wwZssTb3
すみません、apacheのサイトで、最新版1.3.27のrpmパッケージが欲しいのですが、
ftp://ftp.apache.or.jp/mirror/ftp.apache.org/dist/httpd/
ここには、tarやgzという形式のファイルしか置いてません。
rpmは配布してないのでしょうか?バージョンアップがしたいのです。
475login:Penguin:02/12/07 18:47 ID:N2WF4fqd
>>474
どうしても 1.3.27 が欲しければ自分でコンパイルしろ。
でもセキュリティホールを心配しているなら 1.3.27 にする必要はない。
ディストリにもよるが、リリースされてるアップデートを当てればいい。
476login:Penguin:02/12/07 18:48 ID:5m7Y8jhM
>>474
binaries/linux/
x86は 1.3.26 だけど。それと知識が充分でないなら、ディストリのリリースを待つほうがいいと思うけどな。
477login:Penguin:02/12/07 18:48 ID:Sliq5BQP
初めてのディストリとして、8.0を入れてみたですよ。
PEN3 700、MEMORY256Mなのですが、こんなに重いもの?
システムモニタでメモリ使用をみてみるといつも
100%ちかく使ってます。
(起動」しているのはブラウザだけでも?????)
開発ツール以外をほとんどインストールしたのですが、動いてる
ディーモンが多すぎるのでしょうか?
どなたかヘルプしてくださいませ。
478login:Penguin:02/12/07 18:48 ID:wwZssTb3
>>475
レス有り難う御座います。
現在のバージョンがapache-1.3.23-14なのですが、
おっしゃるとおり、セキュリティーホールが心配でバージョンアップしようと思いました。
今のままのバージョンでも問題ないですか?
479login:Penguin:02/12/07 18:49 ID:Xc1T9wAS
>>478
ディストリは?
480login:Penguin:02/12/07 18:52 ID:DsRX5GlL
LinuxのX用の2chってビューワーってあるの?
481login:Penguin:02/12/07 18:52 ID:N2WF4fqd
>>478
Red Hat 7.3 ならそれが最新だよ。
一応既知のセキュリティホールは全部修正されてる。
482login:Penguin:02/12/07 18:52 ID:wwZssTb3
>>479
Red Hatの7.3です。日本語の公式サイトからパッケージ探してますが、
迷路みたいで、どこにあるやら。
483login:Penguin:02/12/07 18:53 ID:Xc1T9wAS
>>480
「LinuxのX用の2ch」ってのがあるのか?

つーか、http://monazilla.org/ 見れ。
484login:Penguin:02/12/07 18:54 ID:wwZssTb3
>>481
そうなのですか??有り難う御座います。
Proftpdも1.2.7-1にアップしたばかりです。

apacheを新しくしたければ、Red Hat8.0にしたほうがいいでしょうか?
485login:Penguin:02/12/07 18:54 ID:Xc1T9wAS
486login:Penguin:02/12/07 18:55 ID:Xc1T9wAS
>>484
8 だと Apache 2.0.x になってしまう。
素人にはおすすめできない。
487login:Penguin:02/12/07 19:00 ID:wwZssTb3
>>486
apache2.0は、かなり外観とかがかわるやつですよね?
使ったことないですが、今のバージョンより扱いにくいです?
場合によっては今のディストリのまま、2.0.xにしようと考えてます。

>>485
有り難う御座います。お気に入りに追加しました。
488login:Penguin:02/12/07 19:00 ID:N2WF4fqd
>>484
趣味で最新版が欲しければ Rawhide か VineSeed でも追っかけるか。
あるいは Debian sid を追っかけるか。
Red Hat 8.0 の Apache は httpd-2.0.40-8 だ。
バージョン 2.0 系の Apache は 1.3 系からいろいろ変わってるし、
8.0 に入ってる PHP は日本語サポートがないとか問題もあるから、
使っててバグに遭遇したのでなければ 7.3 を使い続けるほうがいい。
489login:Penguin:02/12/07 19:01 ID:Xc1T9wAS
>>487
外観って何だ?

>>488
まだ情報も少ないしな。
490login:Penguin:02/12/07 19:04 ID:wwZssTb3
>>489
index一覧などのapacheがはき出すページです。

>>488
Red Hat8.0自体は非常に使いやすいと雑誌で読みましたが、
もしやるなら、元からのapacheを消して、1.3.27をインストールすればいいのですね?
491login:Penguin:02/12/07 19:07 ID:5m7Y8jhM
>>477
最近のディストリは見た目重視でやたら重いよ。
でもメモリが100%って100-freeのこと?
freeを数%で運用するのが最大パフォーマンスなのですが...。
492login:Penguin:02/12/07 19:11 ID:wwZssTb3
proftpdをバージョンアップして思ったのですが、
rpm -Uvhでアップすると、勝手に「.rpmnew」という新しいファイルを
上書きせずに作ってくれるのですが、元から置いてあったファイルと
最新版のこの.rpmnewを置き換えた方がいいのでしょうか?
493login:Penguin:02/12/07 19:15 ID:Xc1T9wAS
>>490
「外観」よりも >>488 にあるような違いの方が大きい。

> 1.3.27をインストールすればいいのですね?
ソースから入れるのは自由だけど。
rpm パッケージがあるかどうかは知らん。
494login:Penguin:02/12/07 19:16 ID:Xc1T9wAS
>>492
内容を見比べて、ご自由に。
495login:Penguin:02/12/07 19:17 ID:BzWVmlWx
>>374
レスありがとうございます。
まだ解決してないんですが色々試行錯誤がんばってみようと思います。
496435:02/12/07 19:21 ID:1HOU7xxM
>>439
実際にインストールしてみて試す事って出来ますか?
失敗したら今の奴も全部消えちゃうんですか?
497login:Penguin:02/12/07 19:23 ID:Xc1T9wAS
>>496
全部消えるような失敗をしたら全部消えるよ。
498435:02/12/07 19:29 ID:1HOU7xxM
>>497
どういうことですか?
やっぱりデュアルブートしておかないと危ないんですか?
499login:Penguin:02/12/07 19:32 ID:Xc1T9wAS
>>498
逆。
デュアルブートにしようとして Linux インストールしたら
まちがって Windows 消しちゃった、ってこともありうる。
なので、Linux 専用に PC を1台買ってくることを勧めているのだよ。
500login:Penguin:02/12/07 19:36 ID:N2WF4fqd
>>498
君の知能はかなり低いみたいだから、デュアルブートは無理だ。
Linux のために専用のマシンを用意してインストールしろ。
501435:02/12/07 19:38 ID:1HOU7xxM
>>499
じゃあ、WindowsをLinuxで上書きインストールして、もし使えなかったらどうなりますか?
Windowsは元に戻せますか?
というか、インストール出来ないノートパソコンなら上書きの時点で無理だから、消えないって思っていいんですか?
502435:02/12/07 19:40 ID:1HOU7xxM
>>500
ノートパソコンじゃないとスペース取りすぎて置く場所ないんですよね。
もう一個買うのはちょっと 
503login:Penguin:02/12/07 19:41 ID:Xc1T9wAS
>>501
> Windowsは元に戻せますか?
Windows の再インストールができない人にはムリでない?

> 消えないって思っていいんですか?
だめです。
「インストールできない」ってことはあんまりない。
「インストールはできるけど一部の機能が使えない」
ってことはよくある。
504login:Penguin:02/12/07 19:42 ID:Xc1T9wAS
>>502
だったら Windows 消えるの覚悟でノートに入れれば?
そこまでめんどう見きれんよ。
505login:Penguin:02/12/07 19:42 ID:N2WF4fqd
>>502 ならばあきらめなさい。
506login:Penguin:02/12/07 19:45 ID:0edY3wu0
>>502
リナザウ買え(w
507435:02/12/07 19:46 ID:1HOU7xxM
>>503
Linuxで上書きしたら消えるのはOSだけですか?
Windowsに対応しているソフトが一緒に消えるなんてことは無いですよね?
508login:Penguin:02/12/07 19:47 ID:Xc1T9wAS
>>507
何もかも消えます。

ほんとに PC のこと何もわかってないんだな。
君には Linux はムリだ。
509login:Penguin:02/12/07 19:48 ID:Kq1L7cPC
>>507
あきらめた方が身のためだよ
510435:02/12/07 19:50 ID:1HOU7xxM
ガ━━━━(゚Д゚ )━━━━ン!!!
511login:Penguin:02/12/07 19:52 ID:0edY3wu0
>>510のようなアフォにもオススメのディストロがあるじゃないか > ALL
HDDにインスコしなくてもLinuxがつかえます。
Windows消えることも*たぶん*ないでしょう。
くわしくはコチラ↓

KNOPPIX LINUX
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033652217/l50
512login:Penguin:02/12/07 19:54 ID:N2WF4fqd
>>510
まぁ自宅に置く事にこだわらなきゃいいじゃん。
学生なら学校の教室や研究室に置いてもいいし、会社に置いてもいいし、
プータローなら職安に行けばそういう実習が出来る講座を紹介してくれる。
513435:02/12/07 20:01 ID:1HOU7xxM
学校の教室なんかにPC置いといたらぶっ壊されるよ!
動作データないんですか?
NECに聞いたら分かりますか?
514login:Penguin:02/12/07 20:04 ID:Xc1T9wAS
>>513
だれも動作保証なんてできないよ。
多少ヤバめでもまずやってみるようなヤツでないと
現状の Linux は使えないよ。
# それがいいことかどうかは別として。
515login:Penguin:02/12/07 20:04 ID:5m7Y8jhM
>>513
「121コンタクトセンターなど当社のサポート窓口では、Linux に関わるサ
ポートは行ないませんので、ご了承ください。」とNECが言ってますよ。
516神=中山みき:02/12/07 20:07 ID:B1uMUEkg
Linuxいれさせたらひかるっぽくなりそう。。。
517login:Penguin:02/12/07 20:12 ID:N2WF4fqd
いつも思うけど、この手の連中って視野が狭いよな。
最初に思いついた事からどうしても離れられないらしい。
518435:02/12/07 20:12 ID:1HOU7xxM
ノートパソコンでLINUX!! っていうスレはもうないんですか?
次スレの名前が変わってしまったとか
519login:Penguin:02/12/07 20:16 ID:5m7Y8jhM
ノートパソコン専用すれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/981811571/
だけど、今、貴方に必要なのは、他人に聞くことではなく、冷静になることと、
自分で学習することだとおもう。
520login:Penguin:02/12/07 20:22 ID:Xc1T9wAS
>>435
まとめるよ。

ノートPCに Linux をインストールすると、
今入っている OS、ソフト、その他各種ファイルは
消える可能性があります。
なので、Linux 専用に PC を1台用意することをおすすめします。
どうしてもノートPCにインストールしたいならば、
消えてもしょうがないと覚悟を決めるか
必要なデータをどこかに保存しておきましょう。
なお、ノートPCにインストールしても
ノートPCのすべての機能を使用できるとは限りません。
521神=中山みき:02/12/07 20:26 ID:B1uMUEkg
748MB程度じゃ無理でそ。
522login:Penguin:02/12/07 20:30 ID:Xc1T9wAS
>>521
使い方による。
ここ見てみ。
キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1035970842/
523login:Penguin:02/12/07 20:31 ID:GhiW6yoh
コマンドラインでメールにバイナリファイルを添付するには
どうしたらよいですか?
よろしくお願いします。
524login:Penguin:02/12/07 20:33 ID:5m7Y8jhM
>>521
いまdos窓で行っているプログラムの勉強をLinuxでやるのが目的とのことなの
で、無理ではないでしょう。>>435のがんばり次第です。
525login:Penguin:02/12/07 20:33 ID:5m7Y8jhM
>>523
metamailかなぁ。
526login:Penguin:02/12/07 20:38 ID:GhiW6yoh
metamailって普通はいっているものなんですか?
metamailとうってもcommand not foundになっていしまいます。
527login:Penguin:02/12/07 20:40 ID:kbiYW+lY
【2chらーの力で】ブサイクちゃんをモー娘。に【祭り】

テレ東が“モーニング娘。LOVEオーディション事前リサーチ投票”なるものをやってます。
これはあなたがモーニング娘。に入れたい子を候補者の中から投票するものです。
そこで“11月19日MUSIX!放送分候補者”の284のブサイクに投票し
モーニング娘。の息の根を止めるという祭りです。

関連リンク
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧

みなさん、ぜひ284に一票入れてやって下さい。
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg

【コピペ推奨】田代祭りを越える祭りの実現を【コピペ推奨】    
528神=中山みき:02/12/07 20:40 ID:B1uMUEkg
まぁ無理ではないけどね。
>>521
ありがとう。拝見さしてもらいますぅ。

僕もVine2.5でX入れないで550MBくらいまで削ったな。
途中でめんどくなってやめたがw
529login:Penguin:02/12/07 20:41 ID:Xc1T9wAS
>>526
「普通」ってなんだよ。
530login:Penguin:02/12/07 20:43 ID:GhiW6yoh
たとえばfreeBSDとかだったら一般的に入ってるものなんですか?
ちょっと表現が悪いかもしれません
531login:Penguin:02/12/07 20:43 ID:Xc1T9wAS
>>526
入ってなきゃ入れればいいじゃん。
532login:Penguin:02/12/07 20:44 ID:GhiW6yoh
管理者じゃないんで入れられないのです。
533login:Penguin:02/12/07 20:54 ID:GhiW6yoh
すいません。metamailじゃなければ添付ファイルを送ることができないのならば
質問を変えたいと思います。
あるXサーバから送られるXの画面を自分のマシンのディスプレイに出力することは
できるでしょうか?
ちなみにそのXサーバであるサーバにログインすることはできます。
しかし、ダイレクトに入れるというわけではありません。
まず、プロキシをとおったあと、ファイアウォールをとおり、そのXサーバとは
別のサーバに入ったのち、そのサーバから目的であるXサーバに入ることができます。
534login:Penguin:02/12/07 21:03 ID:Xc1T9wAS
>>533
添付ファイルとはだいぶ話が違うようだが、
けっきょく何がしたいんだ?
535login:Penguin:02/12/07 21:08 ID:Xc1T9wAS
>>523
MIME 形式にこだわらないなら
uuencode して本文に入れればいい。
536login:Penguin:02/12/07 21:09 ID:8d7XleTW
X Window を立ち上げると、立ちあがった直後しばらくすると
キーボードもマウスも利かなくなってしまいます。
バーに表示された時計は進んでるので、一応PC自体は動いてます。
こういうケースの対処法をどなたか知りませんか。
X Window の設定がいかんのかな…。

ハードウェア
CPU:PentiumPro200メガヘルツ
メモリ:32MB
グラフィックカード:BUFFALO製 SAVAGE4 PRO+
HDD:スワップに256MB、残り約4GBをルート区画
537login:Penguin:02/12/07 21:10 ID:5m7Y8jhM
> すいません。metamailじゃなければ添付ファイルを送ることができないのならば
あ、ごめん。metamail必須というわけじゃなく、最悪自分でかけばいいのよ。
perlとかでかけばたいしたことじゃないし。

新しい質問は謎がおおいなぁ。もとは、よそで動いているXの画面をキャプチャ
してmailで送ろうということだったのね? で、mailじゃなくてもいいよと。

まず、あなたはそのサーバにアクセスできるの? できれば画像ファイルはとれる。
で、あとは送る方法。proxyはftpを通さないの?
まあ、最低限、tty接続ができているなら、zmodemでもいいだろう? (笑

ってゆーかー、やりたいことはなんなんだろう。
遠くのWS室のWSのコンソールのXで動いているCADの画面を時々みて、シミュレー
ションが終ったかどうか確認したい。
とか、そーゆーこと? (妄想たくましくしてみました)
538536:02/12/07 21:11 ID:8d7XleTW
OSはred hat 7.2
ウィンドウマネージャはGNOMEを使用しています。
539login:Penguin:02/12/07 21:20 ID:GhiW6yoh
>>537
目的があっちこっちにいってすいません。
まあ、いちばんやりたいのはコマンドラインからの遠隔操作ではなくて
Xからの遠隔操作をやれると便利かなと思っています。

実はLATEXを勉強しようとしているのですが自分のマシンでどうもうまく
いかないかんじなんで。それにXウィンドウの画面が自分のマシンから
みれたら今後とも楽になるんで。
540login:Penguin:02/12/07 21:30 ID:THCxzwiw
光学式マウスって使えますか?
541540:02/12/07 21:31 ID:THCxzwiw
もうちょっと情報出すべきでしたね。
Vine2.6つかってます。光学式マウスって使えますか?
542login:Penguin:02/12/07 21:33 ID:5m7Y8jhM
普通、使えますよ。そもそもPC側からは光学かボールかなんて区別できないので。
543login:Penguin:02/12/07 21:39 ID:N6DntqpI
>>541
、隍テ、ン、ノハム、ハ・ラ・チネ・ウ・?、ク、网ハ、ア、?、ミサネ、ィ、゙、ケ。」。。
544540:02/12/07 21:41 ID:THCxzwiw
>>542
わかりました。ありがとう。早速買いに行くことにします。

>>543
すまん、化けて読めん。
545ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/07 22:11 ID:O1hgfbTZ
すみません。断っておきますが私は本当の435ですが456以降で質問はしておりません。
今過去ログを読み返して456以降で「435」と語ってる人間がたたかれてるし
なりすましていますが私にはかかわりの無いことです。
非常に不愉快です。
546login:Penguin:02/12/07 22:28 ID:5m7Y8jhM
やられたなぁ。>>496は釣師だったのかぁ。
547login:Penguin:02/12/07 22:29 ID:N2WF4fqd
なんだか不思議な展開だな。
じゃぁ自称 435 は釣り師って事かよ。
548login:Penguin:02/12/07 22:29 ID:IBIMCeID
ねぇねぇ、ifconfigで送信バイト数や受信バイト数の累計が
出るけど、あれっていつ0にリセットされるのかな?
リセットされるまでい〜っぱい受信とか送信されて、数が
ものすごく大きくなったときにおかしくなったりしないの?
549ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :02/12/07 22:32 ID:O1hgfbTZ
>>546
そうです。これに懲りずにまた分からないことが
あったら参りますので宜しくお願いします。
550 :02/12/07 22:36 ID:HA+7RzCi
551login:Penguin:02/12/07 22:39 ID:N2WF4fqd
>>526
metamail は 8.0 以降では入ってない。
コマンドラインで MIME エンコーディングのメールを出したければ、
Python か Perl でスクリプトを書くほうがいいだろうな。
552login:Penguin:02/12/07 22:40 ID:N2WF4fqd
>>548
どこかであふれて0にもどるはずだよ。
だからこの値を利用するプログラムは価が戻る事を前堤に組む必要がある。
MRTG とかはそうしてるはずだよ。ソースを確かめたわけじゃないけど。
553425:02/12/07 22:48 ID:AJuHCR3V
425 です。私にとって、>>445 さんよ、あなたは神だな。
ありがとう。とりあえず、最適化かな〜、あとプロセッ
サのパイプライン処理まわりを含めて最適化をしようと
しているのかもしれないな〜、というところまで想像で
きました(ただ、gcc で -O を付けると .p2align 自体
が消えることもあるので奥は深そう)。ありがとうござ
います。
554login:Penguin:02/12/07 22:50 ID:N2WF4fqd
gcc のソース読んでみた? 何か書いてあるんじゃないの。

#俺は読まないよ。
555login:Penguin:02/12/07 22:53 ID:IBIMCeID
>>552
そうなんだ。ちょっと安心した。
( ゚д゚)寝る!w
556425:02/12/07 23:00 ID:AJuHCR3V
>>554
gcc のソースを読むか、、、それだけで飯が食えるかも
ね。SRAのヒッキーとか。
557login:Penguin:02/12/07 23:02 ID:N2WF4fqd
いや、全部読まんでも(w
"p2align" で grep してそれらしい所をひろい読みしたら、
コメントに何か書いてそうじゃない。
558425:02/12/07 23:07 ID:AJuHCR3V
>>557
サンクス。とりあえず、「info gcc」,「info gccint」、
「find | xargs grep」で当たっています。
559通りすがりだけど.:02/12/07 23:41 ID:AWoVw/HX
>>544
#543には,
「よっぽど変なプロトコルじゃなければ使えます。」
と書かれています.
(ブラウザのエンコードを"EUC"にしたら読めた)
560login:Penguin:02/12/07 23:45 ID:qm7KfHIG
カーネルの歴史を概説してるサイトとかありませんかね?
Linuxについて簡単な発表する材料を探しているのですが。

Ver 1.0.0 とか Ver 2.0.0がいつリリースされたとか、
USBはいつからサポートされたとか、そんな感じの情報を探しています。
561login:Penguin:02/12/07 23:47 ID:WD3pP+2/
Redhat 7.3を使っております。
8.0になってapache2が標準になったようで、これから1.3系はサポートされ
なくなると思うんですけど、httpd.confもかなり違うようです。
この httpd.confを変換してくれるツールとかないものでしょうか。
諸先輩方、もしそういうツールがありましたら、御教示ください。
562login:Penguin:02/12/07 23:52 ID:5m7Y8jhM
>>558
とりあえず、config/i386/i386.h みてみると、
align-loops相当のところに /* Align loop starts for optimal branching. */
align-jumps相当のところに /* This is how to align an instruction for optimal branching. */
とあって、ジャンプをいい位置にしようとしたのはわかって、16の方はそうな
んだとテケトーに納得すればいいんだが(もちろん本当はintelの資料を読むべき)、
7の方は、それぞれの上記の行の下に 16以上なら半分-1 という式があるだけ。
うーむ。


563login:Penguin:02/12/08 00:18 ID:gFL5HtkB
564login:Penguin:02/12/08 00:24 ID:gFL5HtkB
565561:02/12/08 00:32 ID:Hp6o2CBn
>>564

ありがとうございました。ロシア語・・・
566login:Penguin:02/12/08 00:38 ID:gFL5HtkB
共産党時代は良かった...
567560:02/12/08 00:53 ID:CCDE/TUT
>>563
文字化けして読めませんでした…。
とりあえず「Linux kernel history」あたりで検索してみます。
568login:Penguin:02/12/08 00:57 ID:TlF6Rhh4
>>562
ループの先頭を調整することで
ループのコードがうまくキャッシュに収まるようにしているのではないか?

という推測だけでは何なので、古いけど
ttp://www.csl.sony.co.jp/person/fnami/pentopt.htm
とか(今回の質問の回答になるものは直接は載っていないかもしれん)
569login:Penguin:02/12/08 01:13 ID:9noe9Btl
>>306 レスキボンヌ(;´Д`)
570login:Penguin:02/12/08 01:17 ID:N4Ma/MRh
少し前にMebius, Vine2.5で、
「ADSLの認証はできるのに、その後の通信ができない」
と騒いでいたものです。とりあえず、通信できました。
PnPが原因だったのかな?

(やったこと)
・BIOSを色々いじってみました。
 (PnPをonにしたこと以外は覚えていません)
・sys-unconfigで設定を色々消し、
 再設定では、ほとんどを「キャンセル」や「起動しない」に。

LANにはまだ接続できていませんが…。
571login:Penguin:02/12/08 01:23 ID:JuzUjFwc
>>569
通知したいやつだけ |touch ~/.mailflag とかで印つけたら?
や、自分は使ってないんだけど。
572login:Penguin:02/12/08 01:43 ID:Sp+xRXhL
いやらしいzipファイルを解凍するのに、SJISでパスワードをいれるにはどうしたらいいの?
573login:Penguin:02/12/08 01:48 ID:9noe9Btl
>>571 レスどうもです。
~/.procmailrcを見ると
PATH=/bin:/usr/bin:/usr/local/bin
があるのでなんとか

:0
* ^Subject:.*(Viagra|Nude|Porn|SEX|XXX)
/dev/null

の時だけ$rm ~/Mail/procmail.log出来ないかな〜っと
考えてるんだけど。それともbashだかperlのスクリプトを
自作してでログを読んでから/dev/null逝きでは無いのが
見つかったらtouch ~/.mailflagするのがいいのかと。
procmailrc内で済ますのが望みなんですがgoogleでも
当たってくれず。情報キボンヌ。
574login:Penguin:02/12/08 01:53 ID:JuzUjFwc
あら、それだけでいいの? じゃ、これを"追加"。
:0
* ^Subject:.*(Viagra|Nude|Porn|SEX|XXX)
| rm ~/Mail/procmail.log
575login:Penguin:02/12/08 01:59 ID:JuzUjFwc
自分がさっきいったのは、
:0
* 通知してほしいパターン
| touch ~/.mailflag

っつーこと。複数かいてもいい。振り分けのパターンと被ってもいい。
あ、そいえば、rm は rm -f にしよう。無いときにエラーでてうざいから。
576572:02/12/08 02:02 ID:Sp+xRXhL
kterm -km sjis
でいけました。よーしパパ解凍しちゃうぞー。
577login:Penguin:02/12/08 02:17 ID:9noe9Btl
>>574 >>575
レスどうもです。

:0:
| inbox/.
| touch ~/.mailflag

繋ぎ方はこれでいいのでしょうか?
578sage:02/12/08 02:44 ID:I+rko6Kr
質問です。

redhat7.3インストールを数回してるんですが、iptablesって
インストール直後の状態からは使えないんですかね?
(iptables設定しようとすると、カーネルをアップグレードしろや、という
 メッセージが出ます)

カーネル再構築すると使えるようにはなるんですが、
でもredhat7.3って最初から2.4系なのに、なんでだろう? と思ってます。
579578:02/12/08 02:46 ID:I+rko6Kr
あと、sage入力するところを間違えるのは、どうしてだろう。

ごめんよ〜〜〜

580login:Penguin:02/12/08 02:55 ID:gFL5HtkB
>>578
既に ipchains が動いているから。ipchains と iptables は排他する。
#質問するときは普通はsageないだろ。
581login:Penguin:02/12/08 02:57 ID:+GUV5TBT
ん。カーネルのUpdateはしといた方がいいよ。ローカルから権限とられるのもあったよーな
582578:02/12/08 03:08 ID:I+rko6Kr
ほんまや!ipchains止めるだけでした。

linux以前に2ちゃん初心者だということがバレてしまった……
せいぜい人様の役に立てるよう精進します。ありがとうございました。
583login:Penguin:02/12/08 03:12 ID:9noe9Btl
>>577

:0 c
inbox/.
:0 ic
| touch /home/user/.mailflag

でうまくいきますた(゚Д゚ )
っといつかGOOGLEった人のために
(・∀・)ジサクジエーン
584578:02/12/08 03:20 ID:I+rko6Kr
>>581
む。了解。やっときます!パッチもひととおりあてときます!
(職場の会話みたいになってきた)
585login:Penguin:02/12/08 11:18 ID:GaFyOPNP
linuxのmanページってどのように作るのでしょうか?

catmanコマンドで作成するのでしょうか?
586login:Penguin:02/12/08 11:30 ID:NGBY+er/
zlib使ったソフトをコンパイルしないとだめなんですけど
undefined reference to zlib_inflate
とか出てきます。
よーは、libz.aを認識してないんでしょうけど、
どうすればいいのでしょうか。
なお、/usr/lib に
/usr/lib/libz.a
/usr/lib/libz.so.1.1.3
/usr/lib/libz.so
/usr/lib/libz.so.1
があることは
確認済みです。
あと、コンパイルオプションも、
gcc -L/usr/lib
です。
多分、リンカに認識させる「なにか」が足りないような・・・。

(もちろん、hello worldなどは問題なく動きます。)
587login:Penguin:02/12/08 11:47 ID:+GUV5TBT
>>585
nroffやgroffを使う
参照 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Man-Page.html
JFタンアリガトウ!!(゚∀゚)
588585:02/12/08 12:19 ID:euwsNFp9
>>587
どもありがとう
589login:Penguin:02/12/08 12:22 ID:twBUa3JH
>>586
gcc -L/usr/lib -lz
してる?
590login:Penguin:02/12/08 14:20 ID:bV0OMs3U
『こんなにかんたんRed Hat Linux7.3無料でつくるサーバ入門』(インプレス)
でたちあげたサーバーに8.0をアップグレードしようとしたのですが、うまく
いきません。

パッケージを選択した後、イメージをディスクに書き込んでいる途中で、グラフィカル
モードが、ターミナルモードに変わり、You may reboot ypur computerみたいな
ことになります。

7.3は無事でうまくいっているのですが、何が問題なのでしょうか?

ご教授ください。よろしくお願いいたします。

あ、『リナツクス・ワールド』の付録のCDから8.0にしようとしています。
591login:Penguin:02/12/08 15:34 ID:NGBY+er/
make の基礎から練習しようと、kernel のコンパイルにチャレンジしています。
kernel 2.5.36 / 2.5.49 / 2.5.50 でトライしたんですが、
どれもアボーン。
動く動かない以前に、コンパイルできません。

tar -xvzf linux-2.5.xx.tgz
make clean;make menuconfig
make dep;make bzImage
でやったんですが、これだけじゃだめなのかな?

592login:Penguin:02/12/08 15:40 ID:01/N+30L
>>591
解凍後
make menuconfig
make dep ;make clean
make bzImage
593login:Penguin:02/12/08 15:48 ID:twBUa3JH
>>591
コンパイルできない理由は表示されてるはずだが?なんて書いてあった?
594login:tyuubou:02/12/08 15:49 ID:t6ggo+YT
先生! makeの基礎を練習するのに kernel使うのはどうかと思います。
595login:Penguin:02/12/08 15:49 ID:twBUa3JH
>>591
>make の基礎から練習しようと、kernel のコンパイルにチャレンジしています。
ところで何故kernelコンパイルするとmakeの基礎が身につくと思ったのだろうか・・・そんな話聞いたことも無いが
596login:Penguin:02/12/08 16:11 ID:ZR/XlVbF
>> 592
その後
make modules; make modules_install; make install
一番最初に make mrproper したほうがいいかも。
カーネルは2.4を使うべきだと思う。
"makeの基礎"うんぬんはしらんが
キーボードの打ち方の練習にはなるだろう。

Makefileの書式はとりあえず vi Makefile かな。
597login:Penguin:02/12/08 16:21 ID:Rr8efwR3
RedHat7.2を使っているのですが、どうやってアップグレードしたら
よいのでしょう

できたらネット経由でやりたいのですが
598148:02/12/08 16:47 ID:vTLkllmd
>>148
>>386
386さんの言ったとおりやってみました。パッチはきちんと当たって、
./runme extra をやって、h323-conntrack-nat を当てて、
Networking options--> IP:Netfilter Configurationのサブメニューの中にH.323 (netmeeting)support にチェックを入れて、再構築もしました。

lsmod でも、
ip_nat_h323 3616 0 (unused)
ip_conntrack_h323 3552 1 [ip_nat_h323]
きちんとヘルパーモジュールが当たってることを確認できました。

しかし、実際NAT越えの、ボイスチャットが上手くいきません。症状は全快と同じように、自分の声は相手に届くけど、相手の声が聞こえないって感じです。
http://oscar.as.wakwak.ne.jp/win/voip.shtml
http://www.oucc.org/~rei/debian/h323nat.rhtml
このページも参考に、 iptables で使用されるポートをフォワーディングという作業も、やっています。

なにか足りない作業はあるでしょうか?
どなたか、教えてください。よろしくお願いします
599login:Penguin:02/12/08 17:26 ID:IlvA4hh5
>>597 RH8.0or7.3にアップグレードしたいのか、それともパッケージアップデート
のことか、どちらでしょう?
600login:Penguin:02/12/08 18:17 ID:ganO1wmk
今使用しているカーネルにどんなモジュールが組み込まれているかを
調べるにはどうしたらよいでしょうか?
最初からインストールされたカーネルは自分でモジュール選んでいないので
自動で組み込まれたものが多々あると思います。
その勝手に組み込まれたモジュール名を今後の再構築の為にいかしたいのです。
教えてクリクリ。
601login:Penguin:02/12/08 18:20 ID:bWU7AKmO
>600

lsmod

cat /proc/modules
602login:Penguin:02/12/08 18:28 ID:VRm2heeb
マウスコンピュータの3万5千円のデスクトップかって
Linux入れて勉強しようと思うんですが、インストールと
ネット接続が楽なディストリビュータはどこですか?
(学校ではHP-UXつかってますが、インストールや設定
 はしたことありません。)
603login:Penguin:02/12/08 18:33 ID:ElOcBNHw
604login:Penguin:02/12/08 18:33 ID:mUOResS3
>>602
人それぞれ。
情報が一番多いのはRedHatかね。
605540:02/12/08 18:33 ID:bzWlFhyy
昨日光学式マウスが使えるかどうか聞いたものです。
logicoolのOM-45UPiという製品を買ってきたんですが、ばっちり動きました。
どうもお世話になりました。
606login:Penguin:02/12/08 18:35 ID:VRm2heeb
>>603
あんがと
Vineがよさげですね。
607login:Penguin:02/12/08 18:35 ID:+F5HCptL
>>602
日本語対応が進んでいるのはVine。
608login:Penguin:02/12/08 18:37 ID:bzWlFhyy
>>602
身近にDebian使いがいるなら、手取り足取り設定を習いなさい。
いないなら、RedhatかVineのインストール本(最新版)を買ってきたらいいと思われ。
設定は新規のパソコンなら失敗しても再インストールとかできるから、何度も試して
みたらいいと思うよ。
609login:Penguin:02/12/08 18:41 ID:MCK+en18
いま >>608 が結構いいこと言った。
610login:Penguin:02/12/08 18:41 ID:S/IM4z+2
linuxiいじくってtamokix(タモリックス)って言うOSつくってみたんだけどうpしてあげる?
611login:Penguin:02/12/08 18:45 ID:8w/6LaYp
>>610
ぐだぐだだな。
612login:Penguin:02/12/08 19:03 ID:qKCOO/N+
HDDがdでシェルのシステムカラーの変え方忘れちまったじゃねぇか、ヽ(*`Д´)ノゴルァ
vi が見にくくて仕方ないYO!
613login:Penguin:02/12/08 19:07 ID:f0dkIguD
>>612
それは質問? であれば 普通 使っているターミナルエミュレータに依存するこ
となので、ターミナルエミュの設定をみるといいですよ。
614login:Penguin:02/12/08 19:10 ID:vm+xrg/Z
がいしゅつだろうけど
X上で、表計算ソフトといえば
おまえら、なに使ってますか?
615login:Penguin:02/12/08 19:11 ID:8w/6LaYp
>>614
Office Suite 統合スレ その1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014397564/
616login:Penguin:02/12/08 19:16 ID:vm+xrg/Z
>>615
サンクス
じっくり読んでみるよ
617login:Penguin:02/12/08 19:16 ID:lQV0rFK/
Netscapeをバージョンアップしようと思ったんですけど、今つながらないんですかねえ?
618login:Penguin:02/12/08 19:20 ID:SufT1t50
>>617
つながりますが何か?
619login:Penguin:02/12/08 19:21 ID:lQV0rFK/
>>618
えええええええええええ!
つながらん。
620☆☆☆☆☆:02/12/08 19:22 ID:5BBAvsLW
621login:Penguin:02/12/08 19:22 ID:ZR/XlVbF
表計算だけでいい、ディスクの肥やしはいらん
というのならgnumericかな。
622login:Penguin:02/12/08 19:24 ID:lQV0rFK/
すいません、Netscapeのダウンロードサイトのアドレス張ってもらえませんか?
623login:Penguin:02/12/08 19:28 ID:ZR/XlVbF
ftp.mozilla.org/pub/mozilla/releases/mozilla1.2.1/
624login:Penguin:02/12/08 19:34 ID:qh7Qom4w
ところでリーナスさんは今何をしていらっしゃるのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください!
625login:Penguin:02/12/08 19:35 ID:lQV0rFK/
>>623
ありがとうございます。mozilaの日本語版をインストールすることにしてみました。
なんせ初めてインストールしたもんですから、慣れるために、リリースノートを見な
がらアップデートしようと思います。
それではさようなら。
626login:Penguin:02/12/08 20:00 ID:bV0OMs3U
>>599
7.3から8.0への件です。

すいません。7.3から8.0にアップグレードしたいのですが、最初の方で、選択の画面で
パッケージのアップデートの選択項目も出てきたので、とりあえずallでやっている、
という感じです。


いろんなサイトを見ていたら、あまりLinuxではアツプグレードそのものが行われない、
という記述にも出くわしました。そういったものなんでしょうか?
627login:Penguin:02/12/08 20:19 ID:RqbAW9pi
>>626
ええ、そんなもんです。
ある程度アップグレードに気を使っているディストリもありますが(Debian、Vineあたり)
クリーンインストールでのアップグレードで済むのならそっちでええじゃないか
という感じです。変な設定ファイルが残られても面倒臭いからです。
628login:Penguin:02/12/08 20:32 ID:awQb9t6r
リナックス用にパソコン買おうと思ってるんですが(練習用)
何か気をつけることはありませんか?
(ヤフーオークションで買おうと思っています)
629login:Penguin:02/12/08 20:36 ID:+F5HCptL
>>628
使っているチップセットとか
ビデオカードのチップとか
NICのチップとか
そいういったものが世の中に大量に出回っているパーツで構成されているものがいい。
あまりマイナーなものを使っているとドライバや設定で苦労するかも。
言っておくが、パーツのメーカーじゃないぞ。使われているチップが何かが重要。
あとはあまり新しいスペックじゃない方がいい。世代としてはPenIIIあたりがいいのかな。
630login:Penguin:02/12/08 20:40 ID:/0lV9a5A
Redhat使ってるのですが、よくKernelのセキュリティーアラートがでますが、
これはRedhat固有のものなんですか?それともあまり重要じゃないのですか?
セキュリティ情報サイトにはKernelの情報が載りませんよね。
631login:Penguin:02/12/08 20:44 ID:awQb9t6r
>>628 どうもレスありがとうございます

一応ウィンドウズでcygwin 入れたんですけど何か物足りなくて
セレロン300 HD3メガ 富士通FMVのパソコンで十分いけますでしょうか?
632login:Penguin:02/12/08 20:47 ID:mUOResS3
HDD3Megaじゃ無理だけど多分3Gigaだろうな。
ま、NECよりは不治痛の方がいいのかねぇ。
633login:Penguin:02/12/08 20:51 ID:awQb9t6r
>>632
すいませんギガの間違いです^^;

とりあえず、購入してやってみます ありがとうございました

634login:Penguin:02/12/08 21:29 ID:8w/6LaYp
>>624
> ところでリーナスさんは今何をしていらっしゃるのでしょうか?
まだ Transmeta にいるんでないの?
635148:02/12/08 22:02 ID:vTLkllmd
>>598 に書き込んだものです。
色々、試していますが、なかなか上手くいきません。

コレ試してみたらどうだ? みたいなアドバイスでも良いんで教えて頂けると助かります。
636login:Penguin:02/12/08 22:11 ID:jfBoiwbe
Red Hat LinuxでTEXのファイルをdviになおすコマンド
はなんですか?
637login:Penguin:02/12/08 22:14 ID:wocJxp1j
>>636 tex だと思うが...
638login:Penguin:02/12/08 22:21 ID:jfBoiwbe
>>637
ありがとうございました。しかし
This is TeX, Version 3.14159 (Web2C 7.3.1)
(test.tex
! Undefined control sequence.
l.3 \begin
{document}
?
↑プロンプトっぽいの
がでます。これはTEXの文にエラーがあるってことですか?それとも
なにか入力しないといけないんですか?
639地獄狂@臨時 ◆c0AbauSUKs :02/12/08 22:22 ID:BDgky/w3
上の方でルータについて聞いたものです。
とりあえず、パーツを買ってきて組み立てました。
それで、よく見ると、NICが
rtl 8100b
のオンボードなんですよー
linuxカーネルってrtl 8100bに対応してましたっけ?
対応してるんだったら、カーネルの設定ファイル上ではなんていう名前なんですか?
640login:Penguin:02/12/08 22:26 ID:8w/6LaYp
>>638
tex でなくて latex でないの?
641login:Penguin:02/12/08 22:33 ID:jfBoiwbe
>>640
latexです。
642login:Penguin:02/12/08 22:37 ID:cqe9VQcn
>>639
google してみた? 話はそれからだ。
643login:Penguin:02/12/08 22:38 ID:bV0OMs3U
>>627
ありがとうございました…
いまは、あまり大々的にはサーバーを公開していないので、冬休みにでも、クリーンインスコしてみます
644たーぼー:02/12/08 22:54 ID:nsvawJBW
文字化けについてなのですが、DEBIANで「2ちゃんねる」の左の「目次?」が文字化けしてます。
「フォント」はをインストールしたらよいのでしょうか?
645地獄狂@臨時 ◆c0AbauSUKs :02/12/08 22:56 ID:BDgky/w3
>>642
しましたが?
646login:Penguin:02/12/08 23:16 ID:cqe9VQcn
( ´_ゝ`)フーン

調べもしないで買うからいけないんじゃないの?
647地獄狂@臨時 ◆c0AbauSUKs :02/12/08 23:23 ID:BDgky/w3
>>646
それはそうなんですがね。。。
安いM/B見つけたんで、つい使われてるのが何かを調べるのを忘れてしまって。。。
やはり、対応してないんですかね?
648login:Penguin:02/12/08 23:25 ID:ElOcBNHw
>>644
何処のことだかわからんが、とりあえず
apt-get install xfonts-mona
649login:Penguin:02/12/08 23:35 ID:f0dkIguD
>>647
だからぐぐれって....
650名無しさん@Emacs:02/12/08 23:35 ID:Z3LNeJA8
>>647
>>645 はないんじゃないか、教えてもらおうと思ってるんだったら。
651login:Penguin:02/12/08 23:42 ID:ZR/XlVbF
>>148
苦戦しとりますな。
こちとらNetMeeting環境がないので詳細は不明ですが、
firewall無しの状態でも症状は同じなのですかな?

がむばれ
652地獄狂@臨時 ◆c0AbauSUKs :02/12/08 23:55 ID:BDgky/w3
>>649
いや、検索してみたんですけど。。。
やはり、仕方が悪いのかな?
もう一度やってみます。

>>650
すまそ。
653login:Penguin:02/12/08 23:56 ID:wocJxp1j
>>639
別に google するまでもなく /sbin/lspci してみればいいだけだが...
654login:Penguin:02/12/08 23:58 ID:f0dkIguD
>>652
がんがれ。自分でやってみてすぐに解に到達したからgoogleをお勧めしているの。
ちゃんと解があります。それもすごいストレートに。
655login:Penguin:02/12/09 00:08 ID:Pe0Y9Acm
教育的指導 (w
656login:Penguin:02/12/09 00:13 ID:Xcs6wXXv
コテハン相手に優越感にひたる>>654がいるスレはここですか?
657login:Penguin:02/12/09 00:22 ID:wwEcOL2P
あららごめんなさい。優越感ととられている。
>>649での「だからぐぐれって....」という失礼な発言からみてわかるように不快感です。

>>642 の「しましたが」に煽られて、ぐぐったの。そしたら、linux rtl8100 で、苦労した人の
mlでのやりとりとか、RTLが提供しているドライバとかがで1ページ目の検索結果からたぐっ
て、すぐいけたんだもの。だから、努力せずにひとに聞いているのだと考え、自分で調べる
べきだとおもって発言したの。
658login:Penguin:02/12/09 00:42 ID:zJh22uN7
>>657
キミは悪くないさ。
調べもしないで質問するようなアフォが悪いかと。
659login:Penguin:02/12/09 00:43 ID:wwEcOL2P
すまん。ちと冷静でなかった。RTLが提供ってなんだろうなぁ... Realtekね。
Realtekのトップ -> DOWNLOAD -> RTL8139(A/B/C/D/8130)/810X
でドライバがある。斜め読みしたけど、linuxの標準配布の8139tooのちょっと
古いのベースに8139cp相当の改造とmii対応をいれてるみたい。いまは8139cpっ
てドライバもあるんだけど、それとどうちがうかはみていない。

このドライバを信じるなら、これを解凍してMakefileのNEW_INCLUDE_PATHを自
分の手持ちのカーネルソースのincludeにあわせて適切に変更して、make。
config.hを必要とするので、カーネルソースの方は、一度make
menuconfig(oldconfigでもいいけど)したやつが必要なのに注意。


660login:Penguin:02/12/09 00:44 ID:77J8Tlt3
Windows→とりあえずRedHat8.0に置き換えようとした、でも以下でつまづきますた

  ・USB-HDDのマウント方法がわからない
  ・デバイスファイルの作成方法がわからない

どなたかご教授ねがいます
661login:Penguin:02/12/09 00:54 ID:wwEcOL2P
USB-HDDは、通常のストレージとして認識されたなら、scsiのディスクにみえます。
デバイスファイル/dev/sd* だけど、普通あるはず。
コンソールの出力とか/var/log/messageをみてどこにわりついたか確認する。

必要なモジュールは(usbスタックは既にうごいているとして)
usb-storage (usbのストレージクラス)
scsi_mod (SCSIのスタック)
sd_mod (SCSIディスク)
の3つだとおもう。cat /proc/modules してたりなければ手動でいれてみて。

662地獄狂@臨時 ◆c0AbauSUKs :02/12/09 01:18 ID:CXpMaIzW
>>654
できたー
キーワードを変えに変えてやっと見つけた。。。
どうも努力不足でした。
しかし、こんなに頑張ったのはひさしぶりだな。。。
普段なら一発であたるのに。
しかし、キーワードとキーワードの間のスペースを消すだけででるとは(藁
ありがとうございました。
663地獄狂@臨時 ◆c0AbauSUKs :02/12/09 01:21 ID:CXpMaIzW
>>657,659に書いてあった。。。
すみませんでした。。。。
一応、ここに書く前にかなり努力(30回位試しました)したんですがね。。。
探し方が悪かったってことですか。
(ちなみに努力しないで人に聞いたことは今までで一度もありません)

>>658
調べました。
664login:Penguin:02/12/09 01:35 ID:zJh22uN7
馬鹿ほど声が大きいと言うことは、こういうコテハンのことを指すのですね。
665login:Penguin:02/12/09 01:41 ID:wwEcOL2P
あぁぁ、ごめんよー。自分の不容易な発言がフレームを招いているる。
各位何卒マターリ宣しくおねがいします。
666login:Penguin:02/12/09 01:46 ID:zJh22uN7
馬鹿は、でしゃばらずに黙っておくべきですな。
sourceforge.jp なんかにゴミ載せるのもついでに辞めたら?
667login:Penguin:02/12/09 02:19 ID:fe8mLniw
ACPIを使ってスリープ/サスペンドをするにはどうしたら良いのでしょうか?

カーネルは2.4.20、acpidは1.0.1。
dmesgのそれらしい所を見てみると、
ACPI: Subsystem enabled
ACPI: System firmware supports S0 S1 S4 S5
ACPI: Power Button (FF) found
ACPI: Multiple power buttons detected, ignoring fixed-feature
ACPI: Power Button (CM) found
となり、各種省電力モードと電源スイッチを認識しているようです。

この状態で電源スイッチを押しても反応なしでログにも何も残らず。
apmのようにユーティリティでサスペンドできないかと探してみましたが、
それらしいのが見つかりませんでした。
668login:Penguin:02/12/09 02:42 ID:wwEcOL2P
>>667
acpidとacpictlのセットでつかうの。JFにACPI-HOWTOがあるよ。
669login:Penguin:02/12/09 03:00 ID:CYojMi+D
>>572
> いやらしいzipファイルを解凍するのに、SJISでパスワードをいれるにはどうしたらいいの?
unzip -P "$(echo 'なんとか'|qkc -ie -s)" ./hoge.zip
670login:Penguin:02/12/09 07:00 ID:mrz8lsEi
SiS740のチップでredhatを入れたいんですけど、
7.1のインストール(Xの設定を行わない)
→XFree86を4.2.1までupdate
したんですけど、SiS740を認識してくれません。
メーカーにもドライバは置いてないのですが、
RedHat8.0だと認識してくれます。
7.1+4.2.1の環境で認識させるには何か方法ありますか?
671login:Penguin:02/12/09 07:42 ID:19XwbPb1
Qで始まる、漢字コードを変換しつつファイル斎津力ができるコマンドがあったように思うんですが、
なんやつでしたっけ?
しょぼい質問ですみません。
672671:02/12/09 07:44 ID:19XwbPb1
s/ファイル斉津力/ファイル出力/
ごめんなさい・・・
673login:Penguin:02/12/09 07:56 ID:+cR+hQvV
qkc
674login:Penguin:02/12/09 09:40 ID:3S1N6TMU
>>598

とりあえずモジュール組み込んで、テストしてみたら、ちゃんとNAT越しの
接続はできたよ。相手の映像も音声もちゃんと届いてる。
ただし、あくまでNAT内部からしか呼び出す事ができないけど。
ひょっとして外部から呼び出してもらおうとしてるの?

内部から外部のNetMeetingを呼び出す事は確認できたけど、
外部から呼んでもらいたいなら、Proxy機能のあるゲートキーパーを
NATになってるLinux箱の上で走らせた方が手っ取り早いし簡単だと思う。

ひょっとしたらiptablesの設定が悪くてうまくFORWARDされてないのかも
しれない。iptables設定スクリプトを見せてくれれば何かわかるかも。
675671:02/12/09 12:04 ID:19XwbPb1
>>673
それだ!!ありがとうございます!
676login:Penguin:02/12/09 15:39 ID:dsoWKZSB
>>670
VESA moduleは?
677login:Penguin:02/12/09 16:18 ID:JE8Wkgsb
>>670
8.0 から hwdata パッケージをかっぱらってきてつっこむとか。
678login:Penguin:02/12/09 16:54 ID:uo/ikyVC
モジラで日本の ftp site を見に行くとファイルの日付が 2002t1028
679login:Penguin:02/12/09 16:57 ID:JE8Wkgsb
その FTP サイトがアホ。
680login:Penguin:02/12/09 20:00 ID:mrz8lsEi
kernel source tree
と言った場合、どこの階層を指すのですか?
681login:Penguin:02/12/09 20:33 ID:DKN3eHyH
>>680
普通は/usr/src/linux
なければインストールする。
682598:02/12/09 20:36 ID:GBuKHSyD
>>674
iptablesの設定ですが以下のようにしています。
iptables -t nat -A PREROUTING -i eth0 -d *.*.*.* -p tcp --dport 389 -j DNAT --to 192.168.1.36:389
iptables -t nat -A PREROUTING -i eth0 -d *.*.*.* -p tcp --dport 522 -j DNAT --to 192.168.1.36:522
iptables -t nat -A PREROUTING -i eth0 -d *.*.*.* -p tcp --dport 1720 -j DNAT --to 192.168.1.36:1720
iptables -t nat -A PREROUTING -i eth0 -d *.*.*.* -p tcp --dport 1721 -j DNAT --to 192.168.1.36:1721
iptables -t nat -A PREROUTING -i eth0 -d *.*.*.* -p tcp --dport 1731 -j DNAT --to 192.168.1.36:1731
iptables -t nat -A PREROUTING -i eth0 -d *.*.*.* -p tcp --dport 1503 -j DNAT --to 192.168.1.36:1503
^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
グローバルアドレス Windows側のマシン

iptables -t nat -A POSTROUTING -o eth0 -j MASQUERADE
NATになってるLinux箱は、NIC2枚挿しで、1つが、グローバル、もう1つが、ローカルで、192.168.1.1 を割り当ててます。

ヘルパーモジュールの組み込みに関しては間違えてないと思います。
kernel-2.4.20にパッチを当てて、make xconfigで設定する際には、H323関係は、Yオプションで、カーネルに組み込まず、Mオプションで、オブジェクトとして呼び出す設定にしています。

なので、
insmod ip_conntrack_h323
insmod ip_nat_h323
このように打ち込んで、ヘルパーモジュールを組み込み、lsmodで、
ip_nat_h323 3616 0 (unused)
ip_conntrack_h323 3552 1 [ip_nat_h323]
このように出てるのも確認しています。

長々と書いて、申し訳ありませんが、多分一番最初に書いた、iptablesの設定だと思います。
関係ありそうなところを抜粋しただけですが、もし足りないようならスクリプト全部晒します。
DQN度No.1の企業・役所は?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d6a380700014.html
684login:Penguin:02/12/09 20:43 ID:2cMO0h1a
>>682
全然知らないんだが、わざわざDNATする必要ってあるの?
専用モジュールなんだし、わざわざ手動でDNATしなくても良きに計らってくれそうな気がするのだが。
685682:02/12/09 20:46 ID:GBuKHSyD
すいません。矢印がずれてるみたいです;;
*.*.*.* がグローバルで、 192・・・がWindows側のマシーンってことです。

あと、ゲートキーパーの話も出てきましたが、Linuxでフリーのゲートキーパーとが出回ってるのでしょうか?
686678:02/12/09 21:12 ID:0iZ3s9Jw
>> 679
> その FTP サイトがアホ。
ring とかみたいな Vine のミラーサイトで日付が文字化けしちゃうんですが…
687login:Penguin:02/12/09 21:33 ID:3S1N6TMU
>>682
DNATは外から呼び出してもらうんで無ければする必要無いと思う…
ウチじゃDNATの設定は全く書いてないよ。

Freeなゲートキーパーはいくつかあって、Proxy機能もついてて簡単に
使えるのがttp://www.gnugk.org/かな。んで、
ttp://www.gnomemeeting.org/index.php?rub=3&pos=0#AEN250
GnomeMeetingのFAQの設定例を参考にすれば問題無く動くと思う。

iptablesの設定も特に問題無い気がするなあ。Windows側からWWWを
見れるんなら、connection track機能も働いてるんだろうし。
全部見ないと判断できないや。
688login:Penguin:02/12/09 21:42 ID:0SBnwx36
emacs20を使っています。
初心者なりに、知識が殆ど無くてもできる色設定をいじって、
背景を黒&文字を白にして悦に入っていたところ、
ステータス行も黒背景に白文字でシオシオのプウです。
どうかステータス行の色を白背景に黒文字に変更する方法を教えてください。
689login:Penguin:02/12/09 21:47 ID:2BK+HE79
M-x customize
もしくは
(set-face-foreground 'modeline "black")
(set-face-background 'modeline "white")
690login:Penguin:02/12/09 21:49 ID:fMzohG5I
Red Hat 7.2を使ってます。
ログインしてしばらく使ってると急にキーボードからの入力を受けつけなくなることがあるんですが。
誤ってスペシャルキャラクタを入力したわけでもないし、タスクは動いてるみたいだし…。
なにかアドバイスいただけませんか。
691login:Penguin:02/12/09 21:49 ID:wwEcOL2P
>>686
もじらのバグだろ。
692login:Penguin:02/12/09 21:50 ID:0SBnwx36
>>689
あっ、できました!
ありがとうございます〜。

この感動を忘れずに、これからも脱初心者目指して精進します。
693login:Penguin:02/12/09 22:17 ID:kt07BwyF
694login:Penguin:02/12/09 22:18 ID:kt07BwyF
>>693
違った、Ctrl+q だ。
695login:Penguin:02/12/09 22:55 ID:u2wzLB4g
ノートPCでLinux動かしたこと無いので
調べる限りは調べたんですが、ちょっと詰まってます

NETGEARのFA410というネットワークPCカードなんですが
どう設定していいかわかりません

#cardctl ident
Socket 0:
product info: "NETGEAR", "FA410TX", "Fast Ethernet"
manfid: 0x0149, 0x0230
function: 6 (network)
Socket 1:
product info: "NETGEAR", "FA410TX", "Fast Ethernet"
manfid: 0x0149, 0x0230
function: 6 (network)

となってます
店頭ではtulip互換と聞いてたんですが
ぐぐってもなかなか情報出てこなくて途方に暮れてます
696login:Penguin:02/12/09 22:57 ID:wwEcOL2P
>>695
modprobe tulip.o でどうなるの?
697login:Penguin:02/12/09 23:00 ID:wwEcOL2P
ごめん、pcmciaなのね。ついでにいうと、それは pcnet_csらしい。
/var/log になにかエラーでてる?
698login:Penguin:02/12/09 23:03 ID:wwEcOL2P
あぁ、またまたごめん。その前に....
さしたら 音する? ぴ! とか ぶ. とか。
699login:Penguin:02/12/09 23:10 ID:u2wzLB4g
>>696-697
すいませんできました

ただ、できましただけじゃホントにお騒がせだけなので
何をやったのかを

mosquitoでpcmcia.lrpを使用して
ルータにしようとしてました

#load_lrp pcmcia
pcmciaをフロッピーからロード
#/etc/init.d/pcmcia start
この段階で
#ifconfig
ってしてもlo0のみのエントリしか出てこなかったので
モジュールをロードできてない物と思ってました
#lsmod
するといくつか[unused]になってました

で、
#/etc/init.d/network start
というネットワーク再起動スクリプトを実行して
#ifconfig
でeth0のエントリが出てきました
(このスクリプトを実行する前に認識してないと
イケナイ物だと思いこんでました)
700login:Penguin:02/12/09 23:10 ID:u2wzLB4g
(つづき)
#lsmod すると
pcnet_cs
ds
i82365
pcmcia_core
8390
とロードされてるモジュールが増えました
701login:Penguin:02/12/09 23:13 ID:u2wzLB4g
>>698
#/etc/init.d/pcmcia start

このとき音が鳴ったので
たしかwindowsでコンパクトフラッシュカード使ったとき
音がなって使えたなと言う記憶があって
この段階で認識してないとおかしいと思いこんでました。
(それぐらいノートとは疎遠)

ホントお騒がせしました
でもこれで壊れたデスクトップジャンクPCルータの
代わりにできます。
702690:02/12/09 23:16 ID:fMzohG5I
>>693
ありがとうございます。試してみますね。
友達にも聞いて見たんですが、「フリーズなんてしねえよ」としか言ってもらえなくて困ってました。
703680:02/12/09 23:19 ID:isvX+ezF
>>681
どもです。
704login:Penguin:02/12/09 23:20 ID:0iZ3s9Jw
>>691 サンクス。ま、致命的ではないのでとりあえず放置かな、
簡単に直らないのなら。
(元の記事にはいろいろ環境を書いておいたのだが、文字化けのを
ペーストしたらそのあとは切られちゃうのね。)
705login:Penguin:02/12/09 23:49 ID:iD9gOnEm
RedHatLinux7.3を使い始めて2ヶ月くらい経って、
ステップアップと思ってカーネルの再構築に挑戦しました。
ネットで再構築に関して解説しているサイトを見ながらやったのですが、
そのカーネルで起動すると他のマシンにpingが飛ばないという状況になってしまいました。

鯖の環境はP2-400,440BXマザー(P2B-S)、intel製NIC&3COM製NICといった感じで、
いかにも余ったパーツで組みました、ってマシンです。
ネットワークの構成は
鯖(192.168.0.1)----HUB----デスクトップ(192.168.0.2)
となっていて、Linuxインスト直後の環境だと鯖から
ping 192.168.0.2
で反応があるのですが、再構築後のカーネルからだと
Destination Host Unreachableとなってしまいます。
ただping 192.168.0.1(自分宛)だとちゃんと反応があります。

この鯖はほぼルータとして使う予定なため、
JFにあるConfigure-helpを見ながら.configをいじったのですが、
削りすぎが原因でこうなったのではと考えています。

他マシンへのpingが届かなくなると考えられる.configの設定や、
要因と考えられる事があればどうかご教授ください。
706login:Penguin:02/12/09 23:53 ID:kt07BwyF
>>705
元のカーネルの .config と diff とってみたら?
707login:Penguin:02/12/09 23:58 ID:xMJQwtoo
>>705
Netfilterが必要とするモジュールがいくつか足りないのかもね。
特にiptablesの設定も変えてなくて、カーネルを変えただけでpingが飛ばなく
なったんでしょ? どんなモジュールを削っちゃいましたか?
708login:Penguin:02/12/10 00:10 ID:zwRZWIqb
>>705
ping が飛ばない、って network 全然だめ、ってこと?それとも ping が飛ばないだけ?
709705:02/12/10 00:17 ID:Q6EzJeyS
>706
diffやってみました、が、見当付かないです(;´Д`)

>707
まず、ルータなので、sound、USB(使わないので)、SCSI、IEEE、hotplug、telephony、
AmateurRadio、ParallelPort、IrDA、ISDN、他MultiMediaなどを削りました。
必要ないと思ったものは外しました。
(オンボードで乗ってるSCSIコントローラーのせいか、
mkinitrdの時にNo module aic7xxx〜というエラーが出たので、
SCSIはAdaptec AIC7xxx Supportだけmoduleとしました)
逆にnetfilterやPPPなどに関係すると考えられる項目は全てyとしておきました。
もしやと思ってiptablesのポリシーも確認したのですが、
OUTPUTのフィルタリングやポリシーはACCEPTになっていました。
あと関係あるかもしれないと思っている項目はNetwork device supportのEthernet(10or100)で、
intel EE PRO/100と3COMの3C9xxシリーズ以外は全て削っちゃいました。

>708
確認方法に自信がないのですが、
デスクトップの方で一時的にFTP鯖を起動していまして、
ftp 192.168.0.2で接続しようとしても、No route to hostとなってしまいます。

また鯖とはいっても環境が整っていないため、
internet---(GlobalIP)デスクトップ(192.168.32.2)---(192.168.32.1)鯖
としています。
710705:02/12/10 00:20 ID:Q6EzJeyS
すいません、補足です。

>709
下から2行目、privateIP書き間違えました。。。
× internet---(GlobalIP)デスクトップ(192.168.32.2)---(192.168.32.1)鯖
○ internet---(GlobalIP)デスクトップ(192.168.0.2)---(192.168.0.1)鯖
また、鯖のデスクトップに繋がっているNICはintelNICの方です。
なので3COMのNICはケーブルすら繋がっていません。
711login:Penguin:02/12/10 00:22 ID:7xIFes+6
そもそもrouteはただしいの? (正しいんだろうなぁ...
712login:Penguin:02/12/10 00:23 ID:mszKsg2f
/sbin/lsmod | grep eepro100
713login:Penguin:02/12/10 00:23 ID:7xIFes+6
で、intelのほうがeth0なのね?
714705:02/12/10 00:29 ID:Q6EzJeyS
>711
えっと…、確認の仕方すらわからないんですが、
インスト時のカーネルからだと問題ない事から、大丈夫なんじゃないかなぁ、と(;´Д`)

>712
何も返事がなかったです。
.configでCONFIG_EEPRO100=yと答えたのでカーネルに組み込まれていると思います。

>713
はい、そうです、すいません…。
eth0がintelです…。
715login:Penguin:02/12/10 00:44 ID:qK9GKnJF
>>705
ただ単にNICのドライバが機能して無いだけだったりして。
dmesgで出て来るメッセージで、NICが二つとも認識されてる様子はある?
716login:Penguin:02/12/10 00:46 ID:7xIFes+6
>>714
ルーティング確認は /sbin/route ね。
それと /sbin/ifconfig も見て、インタフェースがうごいてるかみたいかな。
717705:02/12/10 00:59 ID:Q6EzJeyS
>715
dmesgでNICに関係すると思われる表示はこんな感じでした。
eepro100.c:va.09j-t 9/29/99 Donald Becker 〜〜〜
eepro100.c: $Revision: 1.36 $ 2000/11/17 Modified by Andrey 〜〜〜
eth1: Intel Corp. 82557/8/9 [Ethernet Pro 100], 〜〜〜
3C59x: Donald Becker 〜〜〜
という感じでした。
えっと…、eth1とかなってるのは………。
とりあえず自分にping届くので大丈夫だと思ってたんですが…。

>716
/sbin/routeの結果は以下の通り出力されました。
Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface
192.168.32.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0
127.0.0.0 * 255.0.0.0 U 0 0 0 lo
default saba.hoge 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0
ifconfigの方は、
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr xx:xx:xx:xx:xx:xx
inet addr:192.168.0.1 Bcast 192.168.0.255 Mask:255.255.255.0
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     Interrupt:11 Baseaddress:〜〜〜〜
eth1の方は起動させていないので表示無しです。
またloもping 127.0.0.1でちゃんと反応ありましたが割愛しました。
718login:Penguin:02/12/10 01:06 ID:7xIFes+6
>>717
あは。どうやらeepro100が eth1だね。
719login:Penguin:02/12/10 01:09 ID:7xIFes+6
>>717
ついでにさっきから 192.168.32.x ってのが散見されるなぁ。
/etc/sysconfig/network
/etc/sysconfig/network-script/ifcfg-eth*
とかに混じってない?

720よく分かっていない人:02/12/10 01:11 ID:UmS/HsNQ
仮想コンソールのログイン制限についての質問です。(redhat8.0/i386)
telnetからのログインだとデフォルトでrootで直接ログインが禁止されているようなのですが、
sshからだとrootで直接ログインが出来てしまいます。
これを禁止する方法はあるのでしょうか?
721login:Penguin:02/12/10 01:13 ID:G63wuXXS
>>720
man sshd_config
722705:02/12/10 01:14 ID:Q6EzJeyS
>718(>719)
非常に謎なんですが、原因として考えられる事は何があるんでしょうか?
ifconfigではeth0が動いてる事になってて、dmesgの内容はeth1…。
192.168.32.xは実際に使ってるアドレスでして………。
わかりやすいかと思って32を0に変換して打ってたんですが、
かえって分かり難くなってしまって申し訳ないです…。
723名無しさん@Emacs:02/12/10 01:17 ID:Wbc5qPIN
KDEのコントロールセンターで色の設定をいじってたら、
EMACSの色が変になってしまいました。

どこを直せばいいんでしょうか?



724login:Penguin:02/12/10 01:17 ID:7xIFes+6
>>720
ついでに横から...
「仮想コンソール」ってのは ALT+ファンクション で切り換えるあの画面のこと。
この場合は、「リモートログイン」というのがいいのかなぁ、ちょっと自信なし。
725名無しさん@Emacs:02/12/10 01:26 ID:Wbc5qPIN
723 自己レスです。
再起動したら直りました、、、。
726login:Penguin:02/12/10 01:29 ID:qK9GKnJF
>>722
現状をまとめると、、、

192.168.0.1 eth0 (3COM)
ip無し eth1 (INTEL) ------ 192.168.0.2 (Windows)

なるほどこれじゃあ物理的にeth0と192.168.0.2が接続されて無いわなあ。
モジュールを組み込む順番によっちゃ、どのNICが先にeth0として認識され
るか変わって来るからね。今まではNICのドライバがモジュールだったのに、
今回両方ともカーネルに直接組みこんじゃったから順番が狂ったんだね。
727705:02/12/10 01:36 ID:Q6EzJeyS
>726
なるほど!
認識する順番が関係してたわけですかー。
NICドライバをmodule化するなりして、また再構築して試してみます。
夜遅くまで答えて頂いたみなさん、ありがとうございました!
728login:Penguin:02/12/10 01:37 ID:7xIFes+6
>>722
や、べつに謎はないよ。eth0があがってるのはeth0をあげる設定にしたからでしょう。
eth1もあげる設定にすればあがる。てか /sbin/ifup eth1 とすればあがるやろ。

で、eepro100側をeth0にしたいのね?
eth* の選択はちょと手間で、自分はeth0をy eth1をmでコンフィグして逃げてる。

ただしく(?)はカーネルのコマンドライン(例えばliloならappend 行) で
ether=9,eth0 ether=10,eth1
とかやって、どのIRQが どのethかを指定するらしいよ。IRQは、
/sbin/ifconfig eth0
/sbin/ifconfig eth1
をみたらかいてあるはず。いまeth1がeepro100 eth0が他方 なのだから、
逆にしてかいたらいい。

729よく分かっていない人:02/12/10 01:40 ID:UmS/HsNQ
>>721
指示子 AllowUsers xxxxxx でユーザー制限できると理解しました。
他にもsshの設定いろいろ出来そうですね。有り難う御座いました。

>>724
仮想コンソールだと思っていました。調べて見ます。
730login:Penguin:02/12/10 01:41 ID:G63wuXXS
>>729
つーか、PermitRootLogin
731705:02/12/10 01:54 ID:Q6EzJeyS
>722
既にmake depに突入してたんですが、
ちと試しにeth0とeth1をifcfgいじって入れ替えてみました。
見事!デスクトップからpingの反応があり、FTPにもログインできましたヽ(´ー`)ノ
ifconfigで見てみると、3COMのNICの方がInterruptの数値が若かったです。
やっぱりIntelNICの方をeth0にしたいのですが、
自分の環境ではGRUBを使っているので、ぐぐって色々と方法を調べてみたいと思います。
ホント、ありがとうございましたっ。
732login:Penguin:02/12/10 02:21 ID:Kta+DWII
logrotateによって、gz形式で圧縮されたログファイルを
解凍することなくlog中身をチェックすることって出来ますか?
733login:Penguin:02/12/10 02:25 ID:7xIFes+6
圧縮されてる以上かならず解凍しないと意味不明だけど、ファイルを作らないっ
てなら、パイプつかえばいい。less でみるもよし、grep するもよし。
gzip -cd ファイル.gz | なんかコマンド
でも普通lessは自動でやるし、明示的に zlessとかzcatとかzgrepとかもあるですよ。
734login:Penguin:02/12/10 02:31 ID:pQ2HoZrL
linux同士でlan組んでwinのネットワークコンピュータみたいに表示させる
方法ないですかね?
735名無しさん@XEmacs:02/12/10 02:44 ID:aNoEsv9Z
>>732
うちの less はgzipで圧縮されてるテキストファイルも何もしなくても読めるよ。
どうなってるのか知らないけど。filterがどうとか言ってたな。。。
736sage:02/12/10 02:45 ID:6xMC4W6y
how can i install canna to input japanese on Lycoris Desktop/LX?
737login:Penguin:02/12/10 02:45 ID:m/DuBS5Y
Red Hat7.3を使っているのですが、メールの受信が出来ません。
telnet localhost 110 とやっても
「Trying 127.0.0.1...
telnet: connect to address 127.0.0.1: Connection refused」
となって、サービスが起動されていないのですが、
デフォルトではPOPソフトは入ってないのでしょうか?

しかし、/var/log/maillog を見ると携帯から受信してる形跡がありますし、
どうなっているのか、分からなくなってきました。アドバイスお願いします。

Dec 8 15:38:20 linux1 sendmail[11798]: gB86cKM11798: from=<[email protected]>, size=975, class=0, nrcpts=1, msgid=<[email protected]>, proto=SMTP, daemon=MTA, relay=wall.test.co.jp [10.200.0.201]
Dec 8 15:38:21 linux1 sendmail[11799]: gB86cKM11798: to=<[email protected]>, delay=00:00:01, xdelay=00:00:01, mailer=local, pri=30136, dsn=2.0.0, stat=Sent

これがログです。[email protected]が設定したアドレスです。
738login:Penguin:02/12/10 02:48 ID:Kta+DWII
>>733
有り難うございます!

いちいち解凍してから見るのが億劫だったのでローテーションさせるサイズを大きくしていたけど、
その必要が無くなったよ〜〜〜〜
739login:Penguin:02/12/10 02:52 ID:Kta+DWII
>>735
あれ?ホントだ・・・lessでも見ることが出来る・・・
以前は見れなかったはずなんだけど・・・
740挑戦者:02/12/10 02:52 ID:nQnJGV86
578 :p1072-ipbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp :02/12/09 19:20
fusianasanをしてみましたが
京都在住でプロバイダがOCN以外分かりますか?
リモートホストでどこまでわかるかな?

↑を見つけたのですが、どこまで分かるのですか?
741login:Penguin:02/12/10 03:01 ID:NkYVW+qM
>>737
入ってなくて当然。入っててもデフォルトでは動かない。
/usr/sbin/ntsysv や /sbin/chkconfig や redhat-config-services
どれでも好きなのを使って設定しろ。
それからログを良く見れ。"sendmail" と書いてあるだろ。
おまえみたいなのがメールサーバ動かすなんて正気の沙汰じゃねぇよ。
742login:Penguin:02/12/10 03:02 ID:NkYVW+qM
>>740
わかるのはそいつがアホだって事と、
お前もそいつと同じくらいアホだって事だけ。
743737:02/12/10 03:05 ID:m/DuBS5Y
>>741
すみません、勉強中なもので。
このログの場合、携帯から受信したメールを他にsendmailで転送させてるという事ですよね?
ということは一度受信しているのでは?
744737:02/12/10 03:11 ID:m/DuBS5Y
Yahooのメールから、自分のメールサーバー宛に送ったのですが、
POPサービスは上記の通りですが、
/var/spool/mail/user にはメールが来てました。
これは受信しているという事で宜しいですか?
745login:Penguin:02/12/10 03:18 ID:NkYVW+qM
>>743
違う。
sendmail のログはたいてい二行で一組。
最初は受信した時のログ、次が送信時のログ。
送信時のログに relay=local とあるだろ。
local = 自分自身、つまり自分で受信したと言ってる。
メールは Red Hat の sendmail の場合 /var/spool/mail/
の下にあるユーザ名と同じ名前のファイルに貯まる。
mail コマンドを使うとこのメールを直接読むことが出来る。
他のマシンにメールをダウンロードするためには POP サーバが要る。
これは MTA である sendmail とは別のものだ。
Red Hat では imap パッケージに POP サーバも一緒に入ってる。

勉強する気があるなら頼むからまともな本を買って読んでくれ。
「Linuxのためのsendmail」がいいだろう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489471292X/
746login:Penguin:02/12/10 03:19 ID:7xIFes+6
>>744
よろしいんだけど、サーバを運用するには貴方には知識が無さすぎるみたい。
他人に迷惑をかけないように、一旦サーバ類をとめて、勉強するべきです。
747login:Penguin:02/12/10 03:33 ID:7xIFes+6
>>740
普通、それだけの情報+彼がおちゃめなことしかわかりません。
ホスト部分の割り当て方法について内部情報があればもう少しはましかも。例
えば、契約コースによって違うとか、住所で違うとか。あとは、そのマシンに
さぐりを入れると他の情報が手にはいるかもしれません。普通それは犯罪です
が、彼が彼のマシンへのさぐりを許可しているなら、調べてもいいでしょう。
748737:02/12/10 03:33 ID:m/DuBS5Y
>>745
Dec 8 15:33:08 linux1 sendmail[11764]: gB86X7c11761: [email protected], ctladdr=apache (48/48), delay=00:00:01, xdelay=00:00:01, mailer=esmtp, pri=30162, relay=mgs02.sky.jp-k.ne.jp. [210.175.123.23]
Dec 8 15:33:30 linux1 sendmail[11766]: gB86XUF11766: from=apache, size=188, class=0, nrcpts=1, msgid=<[email protected]>, relay=apache@localhost

この場合は、J-PHONEのサーバー宛にリレーさせた事が分かりますが、737の場合は
一端、このメールサーバーが中継(wall.test.co.jpへの)となっているということですね?
749737:02/12/10 03:35 ID:m/DuBS5Y
>>746
すみません、知識不足で。
一応、/etc/mail/access ファイルに、自分以外のIPしか記述せずに
他の人が勝手に使えないようにしてるのですが、これでは駄目でしょうか?
一応サーバーは止めました。
750login:Penguin:02/12/10 03:36 ID:NkYVW+qM
>>748
すぐにサーバの電源を切れ。
おまえにサーバの管理は無理だとわかった。
751740:02/12/10 03:37 ID:l2KgWAeo
>>742
ウウ〜ン いけずぅ〜
これはネットカフェからだから強気でfusianasannしてるんだよ。
ただ、キミ達プロならどこまで分かるのか、2ちゃんねらーの怖さを見せて欲しかったのさ♪
案外、たいした事ないんだね(プッ
752login:Penguin:02/12/10 03:38 ID:NkYVW+qM
>>749
おっとと、意外にすなおな奴だな。
それは最低限必要な事だ。
メールサーバの運用に必要な知識は数多い。じっくり勉強してくれ。
753737:02/12/10 03:40 ID:m/DuBS5Y
>>752
ええ、勉強不足で外に出しておくには恥ずかしいので。
取り敢えず、737のメールはどうなっているのか、教えて頂けませんか。
頭が混乱してきました。

あと、/etc/mail/access ファイルに、自分のIPしか書いて無くても、他の人に不正使用されることなんてあるのですか?
754login:Penguin:02/12/10 03:48 ID:NkYVW+qM
>>753
前に書いた通り >>737 のメールは /var/spool/mail/ に下に入ってるよ。

セキュリティに「これさえやっておけば」というのは無いんだよ。
例えば /etc/mail/relay-domains ファイルはどうなってる?
ここに書いてある IP も /etc/mail/access 同様に relay が許可されるんだ。

聞きかじりの知識に頼らず、全体を見渡してどんな危険があるか把握して、
そのうえで判断出来るようにならないと危険な事には変わりない。
ま、Red Hat のデフォルト設定はそこそこ安全側なので、
初心者でも大火傷をすることは少ないけどな。精進してくれよ。
755login:Penguin:02/12/10 03:53 ID:7xIFes+6
>>734
で、なにをしたい?
winは、共有サービスをもつマシンが表示され、クリックで共有リソースが表示される。
Linuxのlanではなにが表示されて、クリックするとなにが起きるといいの?
なお、smbのネットワークに限っていえば、 LinNeighborhoodというのがあるよ。

756FLA1Aac041.oit.mesh.ad.jp:02/12/10 03:57 ID:qK9GKnJF
>>722
現状をまとめると、、、

192.168.0.1 eth0 (3COM)
ip無し eth1 (INTEL) ------ 192.168.0.2 (Windows)

なるほどこれじゃあ物理的にeth0と192.168.0.2が接続されて無いわなあ。
モジュールを組み込む順番によっちゃ、どのNICが先にeth0として認識され
るか変わって来るからね。今まではNICのドライバがモジュールだったのに、
今回両方ともカーネルに直接組みこんじゃったから順番が狂ったんだね。
757756:02/12/10 03:58 ID:qK9GKnJF
756
すまそ、まちがえた
758 :02/12/10 05:12 ID:gZoWtIcm
携帯と有線でデータ通信できるアプリありますか?
759login:Penguin:02/12/10 07:31 ID:HH3k/Juq
日本語入力周りで悩んでいます。
他の人の設定をコッソリ覗いて真似したいのですが…。

GNOME Desktop Managerでログインし、GNOMEを起動する場合、
読み込む設定ファイルは
.gnome/Gnome
.gnomerc (if any...)
あたりであって、
.Xresources
は読み込んでいないと考えていいんですか?
760login:Penguin:02/12/10 07:51 ID:G63wuXXS
>>739
> あれ?ホントだ・・・lessでも見ることが出来る・・・
jless は zcat 通してくれるよ。
761login:Penguin:02/12/10 07:51 ID:G63wuXXS
>>758
どんな線だよ。
762login:Penguin:02/12/10 08:34 ID:/N57bRKO
/usr/src/linuxにカーネルを解凍して"make menuconfig"とするとエラーが出ます。
何を調べたら良いでしょうか?
どこどこのファイルを見れとか教えて下さい。

カーネルファイル:
linux-2.5.50.tar.bz2

エラー:
rm -f scripts/built-in.o; ar rcs scripts/built-in.o
/bin/sh: line 1: ar: command not found
make[1]: *** [scripts/built-in.o] エラー 127
make: *** [scripts] エラー 2
763login:Penguin:02/12/10 08:36 ID:G63wuXXS
>>762
> /bin/sh: line 1: ar: command not found
764login:Penguin:02/12/10 10:18 ID:BISJUTy0
Windows XP 機に VineLinux 2.6r1 をインストールしたら
WinXP が立ち上がらなくなってしまいました。
Linux ブートローダーは MBR に入れたのです。
どーしたら良かったのでしょうか?
765login:Penguin:02/12/10 10:34 ID:z3L4LR8I
>>764 /etc/lilo.conf に win の情報も書き込んで dual boot にすえれば
いいんじゃない? 大抵の場合今は installer が促してくれるけど、
あとでやっても別にかまわない。
766764:02/12/10 10:43 ID:BISJUTy0
767764:02/12/10 10:50 ID:BISJUTy0
>> 765 さんへ
ttp://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/redhat7_2_grub/05.html
> GRUBはNTFSに対応しないため,この状態ではstage2を読み込むこと
> ができない(というよりも,先のsetup (hd0)の実行時にstage2の
> 書き込みに失敗する)。
なんだそうです。
大抵の Win2K プリインストマシンは C: が FAT32 だったので、
LinuxInstaller まかせで良かったのですが、それをあてにして
XPプリインストマシンにいれたら C: も NFTS(XP) でハマッテ
しまったのでした。

やる前に、インストーラが警告しろよ!
768login:Penguin:02/12/10 10:59 ID:z3L4LR8I
>>764 たしかに installer は警告した方がいいね。distro に
email でも送っといたら?

こういうトラブルはある程度あるね。俺も lilo でトリプルブートで
install したつもりだったら立ち上がらなくてあせったことある。
(Vine2.5) 結局原因良くわからんかったけどその際 grub に変えて
手動で設定したらうまく行った。
769よく分かっていない人:02/12/10 11:30 ID:TgWAoVpK
>>730
なるほどPermitRootLoginという指示子がありましたか。
とりあえず(家に帰ったら)sshd_configを一通り読んでみます。
有り難う御座いました。
770login:Penguin:02/12/10 13:21 ID:3iXVR/VF
古いノートパソコンにPCMCIAのNICを刺して使おうと思ってます。
起動直後は認識してなくて、起動後に

modprobe isa-pnp
modprobe i82365
modprobe orinoco_cs
/etc/rc.d/init.d/pcmcia restart
/etc/rc.d/init.d/network restart

とやれば動くことまでは分かりました。
これを rc.local に書けばいいのでしょうが、あまり美しくないと思うので、
Vine (RedHat)流の設定方法があれば教えてください。

マシンは ThinkPad380E(97年製)、CardBus非対応、
NIC はメルコの WLI-PCM-L11 です。
771login:Penguin:02/12/10 13:26 ID:YhphuHAT
.forward と .maildelivery を使って、
PHPで書かれたスクリプトを起動させることって出来ます?

ttp://www.st.rim.or.jp/~wackie/howtows.html
↑このサイトを見て、起動させるプログラムにhoge.phpと指定したんですが、
全く動きません。
PHPじゃなく、このサイトの通りにやっても上手くできませんでした。

syslogには
to="| /usr/lib/mh/slocal -user USER", ctladdr= (1008/100), delay=00:00:00, xdelay=00:00:00, mailer=prog, pri=30032, dsn=2.0.0, stat=Sent
と残ってました。
sendmail+smtpfeedです。

どうにかして、メール受信と同時にプログラムを起動させたいのですが、
どなたか良い方法をご教授下さい。
772login:Penguin:02/12/10 13:29 ID:z3L4LR8I
>>770 /etc/sysconfig/network-scripts あたりを弄って、
setup で pcmcia, network を start させる、というのでいいのかな?
あと順序を変える必要とかあるのかな…
773login:Penguin:02/12/10 15:10 ID:WlHgdFGg
>>771
CGI 版ていうかスタンドアローン版の PHP を使えば出来る。
Perl やシェルでスクリプトを書くのと同じように使う。
774login:Penguin:02/12/10 15:13 ID:WlHgdFGg
>>772
ていうか、単に pcmcia-cs を動かして設定すりゃいいように思うが。
775login:Penguin:02/12/10 15:15 ID:WlHgdFGg
>>771
ていうか、それ以前の問題だな。
他人の書いたホームページに頼ってサーバ設定するのやめれ。
少しは Unix/Linux の基礎を勉強してくれよ。
776login:Penguin:02/12/10 15:28 ID:khFtL4jV
boot/kernel.h ファイルとboot/map ファイルはそれぞれ何のファイルなのでしょうか?
777login:Penguin:02/12/10 15:35 ID:WlHgdFGg
>>776
boot/kernel.h があるって事は Red Hat か?
あれには Red Hat の今動いてるカーネルのパッケージの種類が入る。
/boot/map って何だ? LILO のかな? man lilo してみれ。書いてある。
778776:02/12/10 16:03 ID:khFtL4jV
あ、turbolinuxです。 boot/mapもliloのでした。助かりました!
779login:Penguin:02/12/10 16:16 ID:+XVICoS6
zap2とかいうツールがなぜか使えないんですけど。
どうしてですか?
turbolinux上でです。
780login:Penguin:02/12/10 16:17 ID:3iXVR/VF
>>774
lsmod すると、pcmcia-cs は動いてます。
ということは、pcmcia-cs の設定ファイルみたいなのに
isa-pnp や i82365 や orinoco_cs を書いておけばよい、ということですか?
(どのファイルかも分からないんですが・・・)

ちなみに /etc/sysconfig/pcmcia には
PCMCIA=yes
PCIC=i82365
PCIC_OPTS=
CORE_OPTS=
となってます。
781login:Penguin:02/12/10 16:28 ID:WlHgdFGg
>>780
そうだと思うよ。/etc/pcmcia の下の設定ファイルに書く。
書き方は HOWTO でも読んでくれ。http://www.linux.or.jp/JF/

782login:Penguin:02/12/10 16:34 ID:3iXVR/VF
>>781
なるへそ。がってんしやした。
がんがってみます。
783login:Penguin:02/12/10 17:05 ID:kIh8sEoL
>>779
zap2 ってなんですか?
784login:Penguin:02/12/10 17:10 ID:+XVICoS6
>>783

なんかログ消しツールらしい。
785login:Penguin:02/12/10 17:12 ID:WlHgdFGg
>>783
クラッキングツール。ログから痕跡を消すの。



















(たぶん>>779のzap2は別物なんだろうけど)
786login:Penguin:02/12/10 17:14 ID:WlHgdFGg
>>784
そんなもん使って何しようってんだゴルァ。
ていうかデバッグしろよ。zap2.c って数十行しかないぞ(w
787login:Penguin:02/12/10 17:40 ID:+XVICoS6
いや、だからturbolinuxのログ消す場合はさぁ、
directoryのところ書き換えないと駄目なんだと
思って書き換えたんだけど、
でも実行してもZap!ってでるだけど、ログ消えてない。
(´・ω・`)・・・ショボーン
788長岡京 ◆LlSETpkF7M :02/12/10 18:01 ID:EAyA3yI4
M$Nメッセンジャーのクローンプログラムってありませんか?
789login:Penguin:02/12/10 18:52 ID:AOr4f9Iy
VineLinux2.5 を使っているのですが日本語ファイル名が表示されません。
どうすればいいか教えてください。
カーネルの構築とかはできません。
790789:02/12/10 19:17 ID:AOr4f9Iy
日本語化すればいいみたいですね。ごめんなさい。
791789:02/12/10 20:06 ID:zIiDgPfS
やっぱりわかんねけ教えて(;´ω`)
792神=中山みき:02/12/10 20:39 ID:yrH2U1Bt
>>788
gnomessengerってのとKmessってのがおすすめ。
793神=中山みき:02/12/10 20:41 ID:yrH2U1Bt
>>789
どう表示されないの?
僕もVine2.5だけど表示されてるよ
794長岡京 ◆LlSETpkF7M :02/12/10 21:01 ID:jqfL/B/m
>>792
サンクスコ、
まあ、探して来てダウソしてみます。
795login:Penguin:02/12/10 21:17 ID:YO/YpfSy
IPアドレスの固定ができません。(Vine Linux 2.6)
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0を
DEVICE=eth0
BOOTPROTO=dhcp
ONBOOT=yes
BROADCAST=198.168.0.255
NETWORK=198.168.0.0
NETMASK=255.255.255.0
IPADDR=198.168.0.201
USERCTL=no

/etc/sysconfig/network

NETWORKING=yes
HOSTNAME=*******

GATEWAYDEV=192.168.0.1
GATEWAY=192.168.0.1
としてみたんですがアドレス198.168.0.201にはどうしてもなりません
どうしたらいいんですか?




796login:Penguin:02/12/10 21:19 ID:LGyeqFBX
>>795
そりゃ BOOTPROTO=static に変更しなきゃ
797login:Penguin:02/12/10 21:48 ID:ITkKiWEl
RedHat Linux7.2とWindows2000のデュアルブートにしています。
RedHatのインストールされている領域を削除してVine Linuxをインストールしたいのですが、
そのままCDを入れて再起動でインストール開始していいのでしょうか?
それともインストール前に何か他の手順がひつようですか?
798login:Penguin:02/12/10 21:52 ID:LGyeqFBX
そのままやってオッケー。
799login:Penguin:02/12/10 21:56 ID:4m8y3dUB
日経Linux12月号に同梱されていた、turboLinux8serverをインストールしました。
でもどう頑張っても日本語が入力できません。
turboconfig からcannaの設定ができるのかと、思いましたが出来ません。
アホな質問で申し訳ありませんが、お願いします。
800login:Penguin:02/12/10 22:02 ID:ITkKiWEl
>>798
そのままでいいんですねー。
ありがとうございます。
801login:Penguin:02/12/10 22:04 ID:LGyeqFBX
>>800
Windows の起動フロッピーは用意しとけよ。泣くぞ。
802login:Penguin:02/12/10 22:06 ID:SrUfyilB
雑誌についてた RedHat Linux 8.0 Publisher's Edition をインストールしたのですが、
ISDN なのでダイアルアップ接続の設定をしようと思ったら、
それらしい項目がありません。
ダイアルアップ接続の設定は設定ファイルをいじらないと駄目なのでしょうか?
他のほとんどの設定は GUI からできるみたいなのですが…。
803login:Penguin:02/12/10 22:07 ID:zwRZWIqb
>>799 まさか shift+space はやったんだよね。
804login:Penguin:02/12/10 22:10 ID:LGyeqFBX
>>802
ISDN ルータを使うときは「モデム接続」を選ぶ。
805login:Penguin:02/12/10 22:11 ID:LGyeqFBX
>>804
間違えた。ISDN の TA 使うときは「モデム接続」を選ぶ。
806802:02/12/10 22:12 ID:SrUfyilB
807799:02/12/10 22:13 ID:4m8y3dUB
>>803
ありがとうございます。 もちろんやってみました。
あと、コマンドを入力して、cannnaのサービスだったか、デーモンだったかを、
起動するのも調べてやってみましたが、ファイルがありませんというような、
文章が出てきたと思います。うろ覚えですみません。
808802:02/12/10 22:13 ID:SrUfyilB
>>804
ありがとうございました。それっぽい情報を見つけました。
809login:Penguin:02/12/10 22:16 ID:LGyeqFBX
>>807
rpm -q canna とか rpm -q Canna とかしてみれ。
サーバ用ディストリだからデフォルトでは入らないんじゃないか?
入ってなきゃ入れる。入ってれば rpm -ql パッケージ名
でファイル一覧を出せば起動スクリプトの名前もわかるだろ。
あと、Canna は入ってても kinput2 を起動してないとか。
810799:02/12/10 22:56 ID:4m8y3dUB
>>809
ありがとう。試してみます。
811login:Penguin:02/12/10 23:22 ID:WfiujRGm
Red Hat 8.0 って(゚д゚)ウマー?
8.0>>7.3>7.2だと普通に思ってますが。。
812login:Penguin:02/12/10 23:42 ID:mLGBsWSf
JDKはどうやってダウンロードするんですか?
813login:Penguin:02/12/11 00:42 ID:Ugk8+/2R
>>811
Red Hat は x.2 まで待つのがジョーシキ。

>>812
wget とかで。
814login:Penguin:02/12/11 00:57 ID:ZYgdkeEu
山形スレが停止したけど何で?
コモンズの話題でもり下がってたけど、
815login:Penguin:02/12/11 01:21 ID:nVFWITiZ
>>813
しかしまぁ、新しものずきとか、個人でLinuxそのものを楽しむとかなら
8.0もいいと思われ。新しいバージョンのソフトはいっているし、
見た目も7.3とけっこうちがうから。
816login:Penguin:02/12/11 01:34 ID:WEmKZg6/
>>811
サーバ用途以外なら 8.0 のほうがいい。
バグはあるが、7.3 より改善されている点が多い。
817FF∩ドラクエ板住人代表:02/12/11 02:03 ID:NfLEBye7
たのむからUNIX板のみなさんの力で私たちの板をすくってくださいお願いします(号泣
818名無しさん@XEmacs:02/12/11 02:13 ID:QURcpAW4
ここLinux板なんですが。。。
819login:Penguin:02/12/11 02:28 ID:Vt8lUbPr
>>817
マジにしてはオバカ過ぎます。
ネタにしてもオバカ過ぎます。
よってあなたはオバカと決定いたしました。
おめでとうございます。
820login:Penguin:02/12/11 02:44 ID:Ugk8+/2R
>>814
板違いだから。
削除依頼出てたよ。
821長岡京 ◆LlSETpkF7M :02/12/11 03:23 ID:kICdCtgg
gnomesengerをインスコしようとしたのですが、依存性の関係で出来ませんでした。
基本的にどのオブジェクトが必要なのでしょうか?
822login:Penguin:02/12/11 03:27 ID:PgGOl5io
それが表示されませんでしたか?
823login:Penguin:02/12/11 07:35 ID:6Nz/YXgC
やっぱりここは常時ageスレにすべきだ、
と思うのはおいらだけでしょうか?

理由はもちろん、目立つから。

と言いつつsage…
824login:Penguin:02/12/11 08:27 ID:Ugk8+/2R
だったら age ろよ。
825beginner:02/12/11 09:15 ID:ZBsoVkCO
Red Hat Linux 8.0 のパッケージ管理ツールにて、
OSインストール時には入っていなかった開発ツール群を追加しました。
しかし、位置不明パッケージとして「krb5-libs = 1.2.5-6」が表示されます。
rpm -q krb5-libs とすると krb5-libs-1.2.5-7 となります。

そこでお伺いしたいのですが、krb5-libs-1.2.5-7をアンインストールして、
krb5-libs-1.2.5-6をインストールしなおさないと先には進めないのでしょうか?
そんな訳はないとは思うのですが、解決法が分かりません。
初歩的な質問で恐縮ですが、ご教授お願い致します。
826神=中山みき:02/12/11 10:42 ID:EKWacT8m
>>821
GTK+2とか
827神=中山みき:02/12/11 10:44 ID:EKWacT8m
>>825
SPECを書き直してリビルドしたらいいんじゃないでしょうか
828login:Penguin:02/12/11 11:38 ID:r9zUw2bc
記念パピコ
829login:Penguin:02/12/11 12:35 ID:2/pNP3Kc
RedHat8.0 で automount 使って他のマシンの home をマウント
してるのですが、shutdown -r now をするとたまに autofs の停止
部分でハングアップしてそこから先進みません。いったい何がいけないのでしょう。
830login:Penguin:02/12/11 13:27 ID:ZBsoVkCO
>>827
書き方が悪かったです。すみません。
開発ツールをインストールする時に、
「krb5-libs-1.2.5-6が見つからない」と表示されます。
そのため、開発ツール郡のインストールに失敗しています。
ただ >>825 に書いたとおり、krb5-libs-1.2.5-7が入っています。
831login:Penguin:02/12/11 13:28 ID:/2JDC8eO
>>830
その開発ツールって何?
あと、「群」な。
832login:Penguin:02/12/11 13:35 ID:GD3Ccpub
.htaccessについて質問です。

order allow,deny
allow from all
deny from 192.168.28.2

として一定のIPからのアクセスを拒否するテストを
試して成功しました。しかし、実際に192.168.28.2を
外のIPにしてみると何故か拒否する事が出来ません。
どんな理由が考えられるのでしょうか?

Vine2.6でApacheは1.3.27を使用しています。
833login:Penguin:02/12/11 13:39 ID:/2JDC8eO
834login:Penguin:02/12/11 13:53 ID:GD3Ccpub
>>833
外のIPにしてみると何故か拒否する事が出来ません。
どんな理由が考えられるのでしょうか?
835login:Penguin:02/12/11 15:07 ID:InFkW8Ms
おまいらlinuxって周辺機器とかすぐ使えますか?
836login:Penguin:02/12/11 15:13 ID:SR31clAr
>>835
ものによる。
837login:Penguin:02/12/11 16:07 ID:r3Ir1sTu
おすすめのパーティションの割方を教えてください!
/
/boot
/home
swap
って感じでいいんですかね?
838771:02/12/11 16:19 ID:wmhJXEQp
>>771 です。
いろいろと調べては見たんですが、まだ出来ません…
どうにかして、メール受信と同時にcgiを動かしたいんですが…
.forward
------------------------------------------------------
"| /usr/lib/mh/slocal -user USERNAME"
------------------------------------------------------

.maildelivery
------------------------------------------------------
subjecttest|A"hoge.cgi"
------------------------------------------------------

と記述しても、hoge.cgiが動きません。
sendmailの方でも何か設定しなければいけないのでしょうか?
どうも、slocalが.maildeliveryを読み込んでないような気がします。
お助け下さい。
839771:02/12/11 16:21 ID:wmhJXEQp
すんません
subject test | A "hoge.cgi"
です。
840login:Penguin:02/12/11 16:26 ID:/2JDC8eO
>>837

>>1
> 2ちゃんねるで初心者が質問する前に読む心得
> http://member.nifty.ne.jp/exreal/linux/
841login:Penguin:02/12/11 16:31 ID:i9TCRGah
.forwardする時ってsmrshがチェックするんじゃなかったっけ。
forwardとsmrshでぐぐってみてちょ。
でもちゃんとログにエラーがでてた気がするしなぁ。。
ログみてる?
842771:02/12/11 16:33 ID:wmhJXEQp
>>841
レスどうも。
forwardとsmrshでぐぐってみます。
ログには>>771で書いたように出てます。
一応、.forwardにメールアドレスを書けば、ちゃんと転送してくれます。
843login:Penguin:02/12/11 16:52 ID:ysuFjZVA
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い


844bloom:02/12/11 17:01 ID:ywvS6RPR
845771:02/12/11 17:39 ID:wmhJXEQp
>>841
できました!有り難うございます。
おっしゃる通り、forwardからパイプで呼び出すプログラムは、
smrshを使用して起動されるみたいです。
/etc/smrsh に起動させるプログラムのシンボリックリンクを貼って、
forwardで指定してやれば出来ました。
有り難うございます。
846login:Penguin:02/12/11 18:46 ID:2cERXNfm
最近Linuxは脆弱だよな。
何でそんなにしてまでLinuxを使いたがるのか、
正直わからんよ。
超脆弱Linuxを君達は使って、いじって遊んでいるだけだ。

以 上
847login:Penguin:02/12/11 18:47 ID:/2JDC8eO
>>846
続きはこちらで。
もっともセキュリティが弱いOSはLinux
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1038385575/
848login:Penguin:02/12/11 19:16 ID:SOotdzP2
RHL8.0 を使い始めたのですが、なんか押したら出てきた Canna のウィンドウを
閉じたら Canna が終了してしまったらしく Shift + Space を押しても
日本語入力できなくなってしまいました。
BlueCurve 上で Canna を再起動するにはどうしたらいいでしょうか?
コマンドを打ち込まなければダメですか?
849login:Penguin:02/12/11 19:28 ID:N7z8Y5re
RHL7.3でBlackBoxをインストールしました。
で、BlackBoxをログイン時のセッション撰択に追加したいのですが
どうすればよろしい?
どなたか教えてくらはい。
850神=中山みき:02/12/11 20:05 ID:EKWacT8m
>>848
kinput2 -canna
じゃだめ?
851神=中山みき:02/12/11 20:07 ID:EKWacT8m
訂正
kinput2 -canna&
852login:Penguin:02/12/11 20:11 ID:EwP+aG4e
redhat7.2でrpmのapacheを消して
ソースからインスコしました。

webminを入れたのですが、
httpdの実行可能ファイルのパス
が違うと言われます。

そのパスは、/usr/local/apache/bin
じゃないですか?
853神=中山みき:02/12/11 20:29 ID:EKWacT8m
>>852
なんでソースからいれたの?
854login:Penguin:02/12/11 20:30 ID:EwP+aG4e
>>853
apache + PHP + PostgreSQLのきちんとした環境が欲しかったので・・・・・・・・・
855神=中山みき:02/12/11 20:31 ID:EKWacT8m
RPMでいれてもきちんとした環境じゃん。
っていうかwebminで設定してるようじゃ。。。
856login:Penguin:02/12/11 20:34 ID:EwP+aG4e
857login:Penguin:02/12/11 20:35 ID:EwP+aG4e
>>855
いくつか、ページを見てまわたところ、
Redhatに入っているapache + PHP + PostgreSQLのパッケージは
中途半端にインストールされているので、おすすめしない。
と書いてあったので。

webminは、設定関係がきちんと反映されているかどうかを
見たりしたかったので・・・
858login:Penguin:02/12/11 20:45 ID:EwP+aG4e
やっぱり、脱webminします。
せっかく、脱rpmでがんばり始めたのに、
ツールに頼る気持ちが抜け切れていません。

rpm webmin -e
859login:Penguin:02/12/11 20:48 ID:S3e9qTSx
>>849

/etc/X11/gdm か
/etc/kde/kdm あたりを調べれば解かります。

860login:Penguin:02/12/11 21:19 ID:b0aSpT1t
last コマンドって一週間のローテーションでログが流れているようなんですが
それ以前のログとかって、どこに保存されているのでしょうか?
もしくはデフォルト(?)では保存されないのでしょうか?
861login:Penguin:02/12/11 21:54 ID:Voa9k0Yu
>>857
そういう厨房の書いたページを参考にするんじゃない。
どこぞのアホな本がそう書いたのを丸写しにしてる。
862login:Penguin:02/12/11 22:17 ID:dsEw67PP
XScreenSaver で Windows の ScreenSaver を動かすために、 Wine に渡す
ShellScript を記述して /usr/X11R6/lib/xscreensaver に置いてやったんです
けれども、 ScreenSaver のリストに反映されません。リストに反映させるため
には、他に何かしてやらねばならないのでしょうか?御存じの方、ご教授願い
ます。
863login:Penguin:02/12/11 22:24 ID:Ugk8+/2R
>>860
man last
864682:02/12/12 00:36 ID:qHYYO2Ok
>>682 であれこれ書いてた人間です。
まったく別の話なんですが、kernel2.4.20 にして、しばらくして、haltするときが出たのでhaltしたら、カーネルエラーが出ました。
2-4-19にするとおかしくないような気がします。

偶数番号ですが、バグがあるのでしょうか・・心配です。
865login:Penguin:02/12/12 02:36 ID:SwEg/2B2
>>832 おながいします
866login:Penguin:02/12/12 03:43 ID:VwnkHYEY
>>865
apacheスレで聞いてください
867sage:02/12/12 04:30 ID:SwEg/2B2
>>866 了解(´∀` )
868login:Penguin:02/12/12 14:41 ID:dcbnnTqS
えーと、新しく入った会社でネットワークにLinuxを繋げたら、内部のWebは見
られるんだけど外部のWebは見られないという現象に遭遇して困ってます。
pingは外に打っても返ってくるのでDNSの設定はできてると思います。小一時
間ばかり経つとようやく外が見られるようになることがわかりました。いろい
ろ試行錯誤の結果、たぶんWinsの名前解決ができていないのではないかと考え
ているのですが、どうしたものでしょうか? アドバイスいただけると嬉しい
です。
869login:Penguin:02/12/12 14:41 ID:dcbnnTqS
えーと、新しく入った会社でネットワークにLinuxを繋げたら、内部のWebは見
られるんだけど外部のWebは見られないという現象に遭遇して困ってます。
pingは外に打っても返ってくるのでDNSの設定はできてると思います。小一時
間ばかり経つとようやく外が見られるようになることがわかりました。いろい
ろ試行錯誤の結果、たぶんWinsの名前解決ができていないのではないかと考え
ているのですが、どうしたものでしょうか? アドバイスいただけると嬉しい
です。
870login:Penguin:02/12/12 15:04 ID:qRXVJl4s
RedHat7.2を、ユーザ50人程度でメールサーバ&FTPサーバ&
プロキシサーバとして使っています。

社員が増えるので、スペックのいいマシンにRedHat7.2を再インストールして
移行しようと思っているのですが、ユーザアカウントを元のマシンから
そのまま移行する事はできますか?

もしできれば、その方法はどのようになりますか?
ご教授頂ければ幸いです。
871login:Penguin:02/12/12 15:12 ID:J7Mbq4ot
>>868
なぜにWINS?
872869:02/12/12 15:19 ID:dcbnnTqS
>>871
> なぜにWINS?
わからないですけど、Windozeが主体の会社のようでして、力不足の私には原
因がWinsかfwくらいしか思いつけないんです。小一時間で繋がるようになると
ころを見ると、Winsサーバに登録されるまでに時間がかかるのかと。あと会社
のWindozeのTCP/IPプロパティでは NetBIOS over TCP/IP が有効にされていた
ので、使うのかな…と想像したんです。でも私、Windozeまるでわからんので
あまりアテになりませんけど。
873login:Penguin:02/12/12 15:27 ID:1yavFU7A
分からないのはWindowsだけじゃないみたいだけど...
管理者に聞いてみたら?
小一時間待たせるポリシーなのかもしれないし。
874869:02/12/12 15:39 ID:dcbnnTqS
>>873
> 分からないのはWindowsだけじゃないみたいだけど...
ごもっとも。ご存知なら教えてください。
> 管理者に聞いてみたら?
もう訊きました。わからないと言っておりました。
> 小一時間待たせるポリシーなのかもしれないし。
Windozeはすぐに繋がるのでそんなことはないでしょう、たぶん。
875login:Penguin:02/12/12 15:50 ID:2Ey+YMfe
>>874
SMBを使わない限りWINSは無関係だと思うけど…
とりあえずnslookupでちゃんとDNSが引けてるかとか、DNSにping打ってみるとか。
自分のホスト名は正しく設定されてる?名前解決の順番は正しい?
876login:Penguin:02/12/12 16:19 ID:7iTBqd3J
>>870
>>31の方法はどうでしょうか?
877login:Penguin:02/12/12 16:28 ID:C28+jhNs
Redhat7.2です。
デフォルトでsendmail入っているのですが、
SPAMになりかねないと聞きます。

POPとSMTPをこれから勉強したいのですが、
デフォのsendmailを消した方が良いですか?
で、Postfixあたりを入れた方が良いですか?

popは、Qpopperあたりで良いですか?
878login:Penguin:02/12/12 16:31 ID:aNUMDml4
Yahoo!やhotmailのような、ブラウザ上からメールを送受信できる
システムを考えています。

しかし、さっぱり見当も付きません。
なにか、ヒントを下さい。
879login:Penguin:02/12/12 16:35 ID:CDWEGn3b
>>877
何を使っても設定に不備があれば
SPAM の踏み台にされる可能性はあります。
Sendmail が特別弱いというわけではありません。
880login:Penguin:02/12/12 16:39 ID:4sS1HO9n
>>878
webmail で検索してみれ
881login:Penguin:02/12/12 16:49 ID:rft5jSXN
          ○
          | ̄ ̄ ̄ ̄|≡≡=-
          |. ふーん |
          |____|≡=-
          |
          |
          |
     フーン!  |
          |   フーン!   フーン!      フーン!
    ∧_∧  |   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
    ( ´_ゝ`)≡=ヽ( ´_ゝ`)ノ ヽ( ´_ゝ`)ノ≡ヽ( ´_ゝ`)ノ ≡≡≡=-
    U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄| )≡≡≡≡=-
   ◎└彡−◎  . ̄◎ ̄     ̄◎ ̄     ̄◎ ̄ ゞ
882login:Penguin:02/12/12 17:34 ID:xx7mStig
etc/group.lock ファイルがずっと残ってるのですが、これは誰かがログインしっぱなしって事ですか?
883login:Penguin:02/12/12 17:37 ID:ok81NEws
>>877 これから勉強するなら postfix を勧める。設定がずっと楽。
そして sendmail.cf の勉強をしても特に他のものに応用できるわけではないし。
884877:02/12/12 18:47 ID:LxdPq8mz
>>879
なるほど。

>>883
qmailはいかがですか?
885878です。:02/12/12 19:02 ID:tls6KTQe
>>880
webmail有料なのですね。
(´・ω・`)ショボーン
886login:Penguin:02/12/12 20:44 ID:2Ey+YMfe
無料でIMAPにも対応してるのがいくつかあった気がするが。
どこぞの雑誌で見かけたけど、どの雑誌かは覚えてない。
887login:Penguin:02/12/12 21:09 ID:1Quefr8j
>>885
sqwebmailがいいと思う。
http://www.tom.comm.waseda.ac.jp/~ichi/sqwebmail/

が、先にCourier-imapを導入する必要あり。
888login:Penguin:02/12/12 21:16 ID:JeMcnz+H
ファイルの中にSJISかCR+LFファイルが混じっているため
にどうも動作がおかしいらしい。特定のディレクトリ以下とかで
探し出せるコマンドってありますか?

#特にCR+LFの方。これのせいでちゃんと動いていない
#スプリクトがあるっぽい
889login:Penguin:02/12/12 21:26 ID:9DRLei1Z
だから、Linuxの産みの親であるフィンランドのリーナスさんは今何をしていらっしゃるのでしょうか?
890login:Penguin:02/12/12 21:32 ID:SQODCpb5
>>886
IMP は日本語化されてる。
891login:Penguin:02/12/12 21:38 ID:SQODCpb5
>>888
find -type f | xargs file | grep CRLF
#×スプリクト ◯スクリプト
>>889
何をしようが Linus の勝手。オマエのような下人が知る必要は無い。
892888:02/12/12 21:39 ID:JeMcnz+H
>>891
Thx
893login:Penguin:02/12/12 22:36 ID:DN3Gj+IT
894login:Penguin:02/12/13 01:57 ID:3Ky08Ywd
red hat8 にて。

kde をインストールしようとしたら、CD-ROM をマウントしてくれない。
windows とデュアルブートなので、windows でためしてみたら
簡単に読みこんでくれた。一体なぜに?
Linux は複雑やねー。

外のところにもかいたけど。
895login:Penguin:02/12/13 02:00 ID:Qt+/adAA
>>894
マルチはいかんよ

マウントできないって、どうマウントできないの?
エラーでてる?
896login:Penguin:02/12/13 02:02 ID:3Ky08Ywd
>>895 ありがとうございます。

Nautilus は選択ボリュームをマウントできませんでした.
おそらくボリュームはマウント出来ないフォーマットになっています

こんなエラーがでてます。
897login:Penguin:02/12/13 02:03 ID:3Ky08Ywd
さらに詳細をみると、

mount: wrong fs type, bad option, bad superblock on /dev/cdrom,
or too many mounted file systems
(could this be the IDE device where you in fact use
ide-scsi so that sr0 or sda or so is needed?)
898login:Penguin:02/12/13 02:15 ID:3Ky08Ywd
かいけつしますた
899login:Penguin:02/12/13 02:17 ID:Qt+/adAA
>>896-897
あら?かいけつしちゃったの(わら
マウントのばしょかな?
# mount -t iso9660 /dev/sr0 /mnt/cdrom
とか
# mount -t iso9660 /dev/sha /mnt/cdrom
みたいな
900login:Penguin:02/12/13 03:12 ID:3Ky08Ywd
kudzu を起動したらあっというまにかいけつしますた。
901login:Penguin:02/12/13 20:47 ID:C6VnoLtW
今サーバ運用してるんですが、ちょっと負荷が大きいので
とりあえずデュアルCPU化を考えていますが、
SMPに対応しているディストリビューションは何がありますか?
どれがお勧めですか?
さらに将来的には負荷分散のためのクラスタリングも視野にいれたいと
思っています。
902login:Penguin:02/12/13 21:01 ID:kr5zMQ30
>>901
>さらに将来的には負荷分散のためのクラスタリングも視野にいれたいと思って

いる人間が

>SMPに対応しているディストリビューションは何がありますか?

ていってちゃダメだよね。
903login:Penguin:02/12/13 21:13 ID:RQFEoqIt
ていうか、どれでもいいじゃん。どうせカーネルもチューニングするんだし。
904login:Penguin:02/12/13 21:31 ID:C6VnoLtW
>>902
SMPにするのはCPUに負荷が掛かる処理があるため、より高速に処理させるためです。
クラスタリングはWebサーバへの負荷分散のためです。
何か間違っていますか?

>>903
今は特にチューニングしてなく、使っています。
チューニングするのとしないとではパフォーマンスはどの程度違うでしょうか?
それともSMPにする場合はチューニング(あるいは何らかの設定)しないと
1CPUしか機能しないのでしょうか?
905login:Penguin:02/12/13 21:36 ID:6V13uf3E
これからザウルスでLinux始めようと思うのですけど、
1989年に購入して以来殆ど開いていない「MINIXオペレーティングシステム」
という本は参考になりますか?
906902:02/12/13 21:39 ID:kr5zMQ30
>>904
902 の本意は >>903 たんが全部言ってくれた
まぁカーネルの前に Web サーバ の設定見直しのほうが順序としては先だな
907login:Penguin:02/12/13 21:47 ID:L9OS9PYj
>>904
つまり、信じられん、と言っておるのだろう。
クラスタリングを現実に視野に入れるような人間が
>SMPに対応しているディストリビューションは何がありますか?
こんな事を言っているのが。
何気に全角だし。

つーか今は何使って鯖動かしてるのさ?
win2000+IISだったりしないの?
カーネル構築した事とか、ある?

>>905
…何をしようと思ってLinuxを始めたのですか?
えらく高レベルなのか初心者なのかさっぱり分からないのですが…
908login:Penguin:02/12/13 21:54 ID:6V13uf3E
政府機関がLinuxを採用し始めているので、仕事上有利かと思いまして。
大昔にUnix AT&T SYSTEM D を使っていました。
当時Universe というコマンドでBSDに変わる事に感動したりしてました(使ったことないけど)
またviが使いたいな〜!
909901:02/12/13 22:01 ID:C6VnoLtW
みなさんありがとうございます。

>>907
>クラスタリングを現実に視野に入れるような人間が
>>SMPに対応しているディストリビューションは何がありますか?
>こんな事を言っているのが。
すみません。素人で。

>つーか今は何使って鯖動かしてるのさ?
>win2000+IISだったりしないの?
>カーネル構築した事とか、ある?
サーバは RedHat7 などです。
雑誌添付CDそのまま使っていますので、
カーネルは構築まではしていません。
やはりそこまでやる必要があるということでしょうか?

クラスタリングについては、少し先になりそうですが、
そのときには有償のパッケージを買うつもりです。
TurboClustorServer? ってよく聞きますが、
やはりこれがいいのでしょうか?
それとも他にお勧めがあれば教えて下さい。
素人丸出しですみません。
910login:Penguin:02/12/13 22:07 ID:6V13uf3E
カーネル再構築ってもしかして、コンパイルから始めるの?
911 :02/12/13 22:11 ID:FE0+cXhr
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1039635661/289-
ここでしったかが暴れてます。
なんとかならないですかね?
912長岡京 ◆LlSETpkF7M :02/12/13 22:19 ID:IvDopa6S
何回もスマソが、
端末からのファイル連結方法について教えていただけないでしょうか。
913login:Penguin:02/12/13 22:21 ID:L9OS9PYj
>908
>政府機関がLinuxを採用し始めているので
…まだ検討中だべ。
各企業が*BSDをごり押しするかもしれないし。

高レベルだったようなので漏れには分かりません。
つーか実はまだタネンバウム本一冊も読んでねーし。

聖典の一つだから遠回りでも確実に役に立つとは思うけど、
手っ取り早いとは思えません。

>909
漏れは不必要なサービスはカーネルから切っときたい性質なんで…
必要は無いよ。

>910
そうなるのかな?
マシンにある程度パワーが無いと時間かかるかも…

>911
シラネーヨ

>912
man catとかじゃなく?
連結ってなぁに?
914login:Penguin:02/12/13 22:27 ID:97ixeUDM
>>912
cat age sage hage > newfile
915login:Penguin:02/12/13 22:27 ID:RQFEoqIt
>>904
ごめんなさい。「ギンギンにはやくするためにSMP」なのかと勘違い。
「お手軽にはやくするためにSMP」なのですね。
ネットワークまわりのオプション選択で微妙〜に性能かわるみたい。
webのサーバなら速いサーバを選択したり、カーネルhttpアクセラレーション
の導入とかすれば、わりとちゃんとかわるみたいよ。
「みたい」ばっかりでごめんなさい。ちゃんとした数値とってないの。
916 :02/12/13 22:35 ID:hMY1AHz7
最近迷惑メールの中で差出人が自分になってることが多いのですが、それはどうなってるのですか!?
なんか業者はそうなるようなコマンドとかスクリプトとか使ってるのですか?
からくりを教えてください!!
917login:Penguin:02/12/13 22:40 ID:0XNosjii
redhat7.3で建てたfirewallマシンのeth1(LAN側)やLAN内のclientマシンのipアドレスを、
ISPのDHCPからもらいたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
この環境、ISPから貰えるグローバルアドレスの個数が無制限なので、ただのNATじゃもったいないかと。
918login:Penguin:02/12/13 22:42 ID:RQFEoqIt
>>916
klezじゃないの?
919login:Penguin:02/12/13 22:45 ID:6sv0YOIE
>>916
スレ違い。
Windows板かMac板だな
920901:02/12/13 22:48 ID:C6VnoLtW
>>913>>915
回答ありがとうございます。
よりパフォーマンスを上げるならカーネル設定は必須ということですね。
ディストリビューションに関してはとりあえずどれでも SMP できると
いうことですね。
以上、了解しました。
貴重な時間、お世話かけてすみませんでした。
921login:Penguin:02/12/13 22:50 ID:p51YRvuz
>916
telnetされてるとか?
がらあきだったりしてない?
root@localhostとかだったりする?

つーかごめん分からん。
922login:Penguin:02/12/13 23:08 ID:hUsMTTtJ
916が言ってる迷惑メールって携帯に来るやつじゃ?
ヘッダが見れんから 'From:' ごまかされただけで・・
923login:Penguin:02/12/13 23:10 ID:Kr55f28M
>>917
DNS設定をISPのにする。
924login:Penguin:02/12/13 23:19 ID:hO1+wOtP
Linux始めようと思うのですが、なんかいろいろあってどれがいいのかわかりません。
なんか違いとかあるのでしょうか?
初心者におすすめってありますか?
925login:Penguin:02/12/13 23:26 ID:ZH9wxSzd
>>924 大手ならどれでもいいんじゃない? そばに聞ける友だちとかいれば
その人と同じにしといたら? Redhat, Vine, Debian あたりかな。
あとターボとかも入るのかな。install つまづいたら他のにしちゃうとか。
好みは使い始めなければ生まれてこないし。
926login:Penguin:02/12/13 23:26 ID:0z9sfZCC
>>924
情報量が多いのはRedHat。

日本語環境が充実しているのはVine。
いろいろなソフトウェアがデフォルトで日本語化されていたりメッセージが日本語で
表示されたりする。情報量もRedHatほどではないがそこそこ多い。
俺なら初心者にはVineをすすめる。
927login:Penguin:02/12/13 23:31 ID:o//m4tq8
>>924
>>608が良いことを言っている。
928916:02/12/13 23:34 ID:hMY1AHz7
>918
klezって何??
929916:02/12/13 23:35 ID:hMY1AHz7
>921
そうです。携帯に来るメールです!
どうなってるの??
930login:Penguin:02/12/13 23:36 ID:VDL+gz4Q
>>928
最近若者を中心に広がってる性病だろ?
931login:Penguin:02/12/13 23:36 ID:SkIthO3D
>>928
PC初心者板行け。
932916:02/12/13 23:40 ID:hMY1AHz7
>930
ウイルスね!
どっかで聞いたことあると思った!w
933924:02/12/13 23:43 ID:hO1+wOtP
>>925,>>926,>>927
レスありがとうございます。
日本語環境がいいということでVineでいきたいと思います。
インストール失敗したらまた来ます。
934login:Penguin:02/12/13 23:48 ID:nfNXUn/t
メーカーパソコンで良く使われている,ホイールじゃない(なんて言えばいいんだろう
真ん中にボタンみたいなのついてる)マウスは,マウス設定でどれを選べばいいんでしょ
う?マウスでスクロール出来なくて不便極まりないです.
935login:Penguin:02/12/14 00:13 ID:Sl4IZSX3
>>934
3ボタンマウス。

でも以前RedHatで動かないことがあったな
936login:Penguin:02/12/14 00:18 ID:pWCOaI6T
う,動かねぇ...
諦めろってことか.
937login:Penguin:02/12/14 00:33 ID:bb5yIRba
>>934 あれ? 俺 Vine2.6r1 でインストールでいきなり動いたよ。
MS intellimouse とかにしたかな。(PS2) ノートのはUSBのホイール付だけど
これも問題なし。もし setup/linuxconf 等々で選べなければ、一応
/etc/X11/XF86Config-4 で
Option "ZAxisMapping" "4 5"
を comment out してみたら? (マウスの section ね)
938長岡京 ◆LlSETpkF7M :02/12/14 00:57 ID:qN9aa1JH
真ん中にホイールがついてるマウスをイソテリマウスと言います。

ちなみにヴァイソ2.5だと一瞬で認識します。
939長岡京 ◆LlSETpkF7M :02/12/14 02:30 ID:qN9aa1JH
レス遅れてスマソが、
gnomessengerはどうやらGnome2が必要なようで、
今ダウソしています。

ヴァイソ標準付属のGnomeは1.4だったんで。

また分からなくなったら来ます。

ファイル連結の件ですが、出来ました。
ありがとうございます。
940934&936:02/12/14 03:00 ID:6NlKEnDL
>>937
ありがとん.試してみるよ.
でも選べ無いんじゃなくて,選んでもクリクリん所が使えないんだよ.

>>938
いやだから,ホイールじゃないんだってば.

ところで,XF86Config-4の変更を反映させるには再起動すんの?
941login:Penguin:02/12/14 03:07 ID:jw/LmMlL
ext3ファイルシステムがmount出来なくなってしまいました。
mount -t ext3 /dev/hdf1 /home2 とかやっても、I/O error reading journal superblock とでてしまいます。

ext.fsck3 /dev/hdf1 をやっても
/dev/hdf1: Invalid argument while reading block 134236528
/dev/hdf1: Invalid argument reading journal superblock

このようなエラーがでて、fsckが出来ません
素人考えなんですが、ジャーナルファイルが壊れたって考えたらいいのでしょうか?

その場合どのように復帰したらいいのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

942login:Penguin:02/12/14 03:16 ID:lpZDYuJi
ファイルシステムが壊れたのかもしれないが、
I/O error だからディスクそのものが壊れた可能性もある。
/sbin/badblocks /dev/hdf1
して読めるかチェックしてみれ。
dmesg コマンドでエラーが出てないか見れ。
943login:Penguin:02/12/14 03:36 ID:jw/LmMlL
>>942
ありがとうございます。
ここは慌てす、まず、badblocksで、不良セクタ書き出して、fsckで不良セクタを潰していく方法でやってみます。
直ったら、結果報告します。
944941:02/12/14 07:37 ID:jw/LmMlL
どうも、スーパーブロックってところが壊れた見ないなんですが;;
復旧の仕方は無いでしょうか?

別のファイルシステムだと思うんですが reiserfsck --rebuild-sb こんなことして、復旧させている人もいるみたいなんですが、
ext3の場合は、何か打つ手は無いでしょうか?

945login:Penguin:02/12/14 07:49 ID:V3+r9vfJ
>>944
一回 ext2 に戻してみたら。man tune2fs すればやり方書いてある。
946941:02/12/14 09:47 ID:jw/LmMlL
>>945
/sbin/tune2fs -O ^has_journal /dev/hdf1
とりあえず、こいつで、ext2に戻ったと思うんですが、
fsck -y /dev/hdf1
fsck 1.27 (8-Mar-2002)
e2fsck 1.27 (8-Mar-2002)
/dev/hdf1: Invalid argument while reading block 134236528
/dev/hdf1: Invalid argument reading journal superblock
fsck.ext2: Invalid argument while checking ext3 journal for /dev/hdf1

fsckしようとするとこのエラーはまだでるようです
dumpe2fs /dev/hdf1 で、ハードディスク情報はきちんと表示はされるようです
947login:Penguin:02/12/14 10:17 ID:K3emDZ09
昨日、ipchainでNAT化に成功しました。
しかし、複数の人がアクセスするのでルーティングのログをとりたいのです。
普通に起動しただけですのでログはとってないと思います。。
-l オプションをつけるようなことをぐぐって見つけましたが、
そのログファイルがどこにあるかまでは探しても探しても
見つけられなくて本当に困っています。
どうかご教授お願いします。
948login:Penguin:02/12/14 10:58 ID:Q3Xaw7eC
クソクソ という人は実生活でもちゃんと隔離されてるのでしょうか?
949login:Penguin:02/12/14 12:12 ID:gwL7LObP
>>947
/var/log/messages
950login:Penguin:02/12/14 12:12 ID:q1CG5d0Q
windows上から、linuxマシンへtelnetするときに、以下のサイトのように
ログインしたら、システムメッセージを表示するようにしたいのですが
(以下のサイトでは逆の事をやっているが)
どうすればいいでしょうか?ディストリはRed Hat 7.3です。
.hushloginというファイルは作った事はないですが、出ません。
お願いします。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/172noshowloginmsg.html
951login:Penguin:02/12/14 12:21 ID:26Q8AAK6
>>950
/etc/motd
952login:Penguin:02/12/14 12:25 ID:q1CG5d0Q
>>951
それは、自分で作ったメッセージを表示させるのに使うものではないのですか?
953login:Penguin:02/12/14 12:35 ID:3/3CsOYf
Squidでプロキシ鯖作ろうとやってまつ
社内では社内のプロキシ鯖を使って外部にアクセスしてるんで
自分のLinuxにプロキシ鯖を作ってそこから外部にアクセスしようとしたらいきません
社内のWEBは見れます

自分の作ったプロキシも通して社内から外部にアクセスする方法を教えて下さい(´Д`)
squid.confのどこかをいじくればいいのかなと思ってるんですが分からず…
おながいします(´Д`;)
954loging:Penguian:02/12/14 12:35 ID:nB4c72IQ
red hat 7,3 で、ログイン時に、/etc/bin/launch
というバイナリを動かすにはどこのファイルにかいてやればいいでしょうか
.login といったファイルがみあたりません
955login:Penguin:02/12/14 12:58 ID:AAJpjTmD
>>953
企業では、「特定のIP」のproxyを通してしか外部に出れないように設定している場合がある

>>953
自動起動ネタはよく見かけるが、シェルによって読み込むファイルが違う。
bashなら .profileかな。
956logon:Penguin:02/12/14 13:51 ID:G4Cct5FM
質問です。cannaserverが終了するたびに
Stopping cannaserver: Cannot connect with cannaserver "unix".
と言って来ます。

どのファイルをいじれば直してやれるのでしょうか?
OSはRHL7.2です。
957941:02/12/14 14:02 ID:jw/LmMlL
Filesystem features: has_journal filetype sparse_super
Filesystem state: clean with errors
Errors behavior: Continue
Filesystem OS type: Linux
Inode count: 9781248
Block count: 19537678
Reserved block count: 976883
Free blocks: 4451451
Free inodes: 9780761
First block: 0
Block size: 4096
Fragment size: 4096
Blocks per group: 32768
Fragments per group: 32768
Inodes per group: 16384
Inode blocks per group: 512
Last mount time: Sat Dec 14 08:04:18 2002
Last write time: Sat Dec 14 08:04:35 2002
Mount count: 4
Maximum mount count: -1
Last checked: Wed Dec 11 21:52:59 2002
Check interval: 0 (<none>)

お騒がせしてます941です。昨日から格闘してますが、なかなか解決できません。
すみません、コレでも長いとは思うんですが、dumpe2fsで、ブロックの情報を出してみました。
ext2でマウントしたときも本来持ってたであろう、ディスク容量は、dfできちんと確認できました。
しかし、fsckは同じようなメッセージが出て掛けれないし、ext2でマウントしてもファイルは空だし・・って状態です。
データだけは存在してると思うので、なんとか復帰できないものでしょうか?



958login:Penguin:02/12/14 14:03 ID:3+fbOLfa
>>956
オマエがいじって壊したファイル。

ていうかファイルじゃなくてディレクトリだな。
/tmp のパーミッションがおかしいかも。
あるいは /tmp/.iroha_unix のパーミッションが変とか
959login:Penguin:02/12/14 15:17 ID:E1sZlnHw
くだ質いかせてもらいます。
United Linuxってものがあって、これがSuSEやTurboのベースになるって
聞きますが、このUnitedってやつはどんな特徴をもったものなんでしょう
か? 例えばパッケージはrpm形式なのか独自形式なのか、ディレクトリ
構造は独自な部分があるのか、etc....
どなたかご存じの方おながいします。
960login:Penguin:02/12/14 15:21 ID:MEqvPvG/
961login:Penguin:02/12/14 15:31 ID:E1sZlnHw
>>960 了解。
(でもヤパーリよくわからないね)
962login:Penguin:02/12/14 15:39 ID:ANtjytF/
>>961
ディレクトリ構造はSuSEに似てるんじゃないかな
1.0がこんなに早く出せたのもSuSEベースだからというし

今後はLSBに準拠した上で付加価値をつけるでしょう(たぶん)
963名なし:02/12/14 16:10 ID:sfJUHHkj
すいませんほんとうに初心者です。教えてください。
OSはwimdows XP Home Editionを使っています。
IOデータの外付けHDD(HDA-iE120)を買ったのですが、dellのノートパソコンでIEEE1394自体接続できなかったため
BUFFALOのcard busを買って接続したところ、最初はHDD(E)は認識されていました。
そこでファイルをHDDに入れる作業をしているとPCが固まった感じになりました。
そこで強制終了をしてHDDを接続したまま起動すると、OS起動前に英文字で文章が出てきます。FAT32・・・とか?
その後「windowsを起動しています」という画面で止まってしまってOS自体が起動しません。
そこで強制終了してカードを抜いてから起動したところ、いつもどおり起動できまた作業もできます。
そこからカードとHDDを接続するとほとんどPCが動かなくなり、再起動もできない状況になります。
また強制終了で消すしかありません。
いまの空き容量は3Gほどしかありませんがそれも関係しているのでしょうか?
どうすればHDDを正常に使用できるようになりますか?
わかる方教えてもらえませんか?
964login:Penguin:02/12/14 16:11 ID:TnO8uN5i
UnitedLinux の CD が複数旨いあって、それにタボやすこーのCDが付いてるんだな。で、タボやすこの CD インストールはじめると管理ツールが入ったりする模様
965login:Penguin:02/12/14 16:13 ID:MEqvPvG/
>>963
ここが何板かごぞんじですか?

>>964
すみません、日本語でおねがいします。
966biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/12/14 16:52 ID:5h6DCQrb
厨な質問だったらスマソ。
特定のホストの名前解決がなぜかできません。
例えば、www.2ch.netは正常に解決されますが、www.ff.iij4u.or.jpが解決できません。
/etc/resolv.confにはプロバイダから割り当てられたネームサーバを記述しています。
nameserver プライマリネームサーバ
nameserver セカンダリネームサーバ
のように。
ダイアルアップ接続で、グローバルIPアドレスを割り当てられています。Windowsマシン
でつないでみたところ、名前は正常に解決されました。
とりあえず、www.ff.iij4u.or.jpとwww.mozilla.gr.jpは何度やっても解決されず、www.google.co.jp
は時々解決されません。(今のところは、/etc/hostsに書いてしのいでいます)

全く解決できないのではなくて、特定のホスト名のみが解決されない場合はどのような
原因が考えられますか?おながいします。
967login:Penguin:02/12/14 16:55 ID:Kkp/bvC1
>>917
dhcprelayって知ってるか?

>>923
わけわかめ。
968login:Penguin:02/12/14 17:27 ID:rPyyCtGk
>>966
そのプロバイダのネームサーバに
host -v www.mozilla.gr.jp ネームサーバのIPアドレス
とやって直接問い合わせてみれ。
それで駄目ならそのプロバイダがアホなので、
プロバイダ変えるか自前で BIND 動かせ。
969login:Penguin:02/12/14 19:39 ID:SjdGDjyT
ISPからPPP接続で割り振ってもらったIPアドレスはどこに保存されているんでしょうか?
接続時や切断時に表示したいです。でも/sbin/ifconfigの表示から抜き出すのはなんか嫌で。
970login:Penguin:02/12/14 22:12 ID:KXZE4iKp
ツールに依存だけど、普通どこにも保存しません。
971login:Penguin:02/12/14 23:36 ID:bb5yIRba
UTF-8 のメールがたまに来るんだけど、皆さんどうやって読んでいます?
メールは普段 emacs+mew だけど文字化けしてしまいます。

outlook 本当にウザイんだけどいちいち人に注意するのは非社会的だし、きりないんで。
972login:Penguin:02/12/14 23:50 ID:BUJ4ZXwm
Win2kとLinuxのマシンをLANで繋いで(Samba?)、お互いのHDDを
読み書きすることは可能なのでしょうか?その場合、ファイル
システムは関係してくるのでしょうか(Ext2以外だめとか)?
NFSを使うので、個々のHDDのFSは関係ない・・・?基本が理解出来て
ないので的外れなことを言っていたらご指摘願います。

973login:Penguin:02/12/14 23:51 ID:qy6xxfx7
>>971
俺実際にUTF-8なメール受け取ったことないけど
emacsでUTF-8は見られるのかい?(MuleUCS入れてる?)
974login:Penguin:02/12/14 23:59 ID:bb5yIRba
>>973 mule UCS 知りませんでした。UTF-8 全然今だとだめだと思います。
(emacs-20.7.2) 情報どうもありがとうございます。
975login:Penguin:02/12/15 00:03 ID:iAsQXiwV
>>971
またはそのときだけSylpheed使うとか

ファイルにセーブすればあとは煮て食うなり焼いて食うなり...面倒か。
976login:Penguin:02/12/15 00:04 ID:Yd6nrhoL
>>963
すいませんほんとうに初心者です。教えてください。
OSはwimdows XP Home Editionを使っています。
  ↑シラネーヨ
977login:Penguin:02/12/15 00:07 ID:5k3bmH7e
>>971
UTF-8 のメールは、まず読む価値のないものがほとんどなので、
ステています。
人に読んでほしかったら、ちゃんと iso-2022-jp でエンコードする
でしょうし、UTF-8 の人はネタのつもりなんじゃないですか?
いくらあの Outlook だって、デフォルトで UTF-8 ってわけじゃない
のでは?……知らないけど。
978login:Penguin:02/12/15 00:07 ID:By2JB4Vs
>>972
そう的外れでもない。
Linux 側が歩み寄るか Windows 側が歩み寄るかで二通り。
どちらがサーバを引き受けるかで二通り、計四通りの方法がある。
おすすめは Linux に Samba を入れてサーバになる方法。
逆に smbfs を使って Windows のディスクを Linux でマウントする方法もある。
こっちはほとんど何もインストールする必要が無いので最も手軽かも。
NFS は Windows 側に無料のサーバ/クライアントが無いと思う。
979login:Penguin:02/12/15 00:08 ID:Drwa8z/C
>>975
そう言えば,Sylpheed以外でMew形式(何て言うのかわからんけど)で保存するメーラない?
Sylpheedメインで使ってるんだけどなんとなく使いにくいと思い始めた今日この頃。
#リンククリックでブラウザ開けないのとか,
#Win版Sylpheedだとテキスト貼り付けがマウスでできないだとかあるんですが。
980login:Penguin:02/12/15 00:09 ID:Drwa8z/C
>>977
まあそうは言っても仕事のメールが来たら捨てるわけにはいかんだろう。
981UTF-8:02/12/15 00:21 ID:ZEmerF45
なんかうまく行きましたので summary しておきまする。
1 Mule-UCS-0.84 lisp file を site-lisp 等に入れる。
2 (require 'un-define) を .emacs.el
だけでう emacs+mew で UTF-8 読めました。

Outlook は迷惑なんだけど、本人たちは Windows 以外使ったことない人
ばかりだし、言っても通じないこと多いんで、こっちが読めた方が時間節約です。
982login:Penguin:02/12/15 00:23 ID:u1uX+xXR
>>981 に追記
emacs-21 の人はパチあてると読み込み速くなってしあわせ。
983login:Penguin:02/12/15 00:29 ID:Drwa8z/C
>>981-982
お疲れ様
984login:Penguin:02/12/15 00:30 ID:SWpxhgVF
次スレ

くだらねえ質問はここに書きこめ! Part33
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1039879606/
985975:02/12/15 00:37 ID:iAsQXiwV
~/Mailのしたにフォルダがあって、その下に1メール1ファイルで
メールが保存されるヤシか。MH形式だったかな。鷲はmhのころから
使っていたが(まだa.outとかRedHat2.0とか、そんな時代の話)

さすがにいまはmhは使っていないが、mew,wl,sylpheedと使ってきている。
しかしこの形式も使われなくなってきたな...最近標準の形式はなんだろ。
標準の形式があるんならうちのメールも変換したいんだが。

evloutionとかbalsaとか、メーラをつまみ食いしたいときに
簡単に試せない。
986login:Penguin:02/12/15 00:38 ID:G4P1l1bf
>>978さん、地図を頂き、行き先が分かってきた気がします。
ありがとうございました。
987login:Penguin:02/12/15 00:42 ID:By2JB4Vs
>>985
MH 一部使ってるけどなー。
IMAP に移行するってのがモダーンな解では?
988login:Penguin:02/12/15 01:02 ID:Drwa8z/C
>>985
俺はローカルでSylpheed。リモートからターミナル+emacs+Mew。
MH形式(?)が一番単純で標準っぽい気がするんだけどなあ。
989login:Penguin:02/12/15 01:03 ID:p0T9mKHO
mboxと双璧だろうなぁ。
990234:02/12/15 02:33 ID:NjnciR4E
telnetを使ってウィンドウズからLinuxをいじくっているんだが
Xwindow システムをウィンドウズのPCに表示させるって
どうやるんだろうか

どっかのサイトに書いてあったんだが、どこだか見失った
誰か知らんかね?
991login:Penguin:02/12/15 02:38 ID:ZqJoz5HY
MS-Windows用 X-Window Systemを入れる。
992login:Penguin:02/12/15 02:43 ID:hki8JPSD
>>990
 telnet ?
 VNCでなくて ?
993login:Penguin:02/12/15 02:49 ID:By2JB4Vs
>>990
Windows 用の X サーバソフトウェアを購入してインストールするか、
>>992 の言うように Linux に VNC サーバをインストールし、
Windows に VNC クライアントをインストールして接続しろ。
994login:Penguin:02/12/15 02:55 ID:NjnciR4E
xhost とか使ってたきがするんだが・・・
Linux側の設定では不可能なのか?
995login:Penguin:02/12/15 02:58 ID:p0T9mKHO
>>994
Xサーバはなにをつかってるの? xhost相当の機能は、それに依存スル。
996login:Penguin:02/12/15 03:02 ID:By2JB4Vs
>>994
誰が Windows に X の画面を映してやるんだよ。
腐れ Windows にそれ用のソフトブチ込まなきゃ出来ねーよ。
997login:Penguin:02/12/15 03:07 ID:hki8JPSD
>>994
 そこの解説って
 Cygwinでも入れての話しか ?
 意外に X on Windowsとか (w
998login:Penguin:02/12/15 03:12 ID:vjdRk4+f
次スレ

くだらねえ質問はここに書きこめ! Part33
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1039879606/l50
999login:Penguin:02/12/15 03:13 ID:vjdRk4+f
次スレ

くだらねえ質問はここに書きこめ! Part33
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1039879606/l50
1000login:Penguin:02/12/15 03:14 ID:vjdRk4+f
以降の質問は,次スレにて.

くだらねえ質問はここに書きこめ! Part33
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1039879606/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。