もっともセキュリティが弱いOSはLinux

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Microsoftの苦悩に反して,Aberdeen Groupの発表したレポートによる
と,セキュリティがもっとも弱いOSはWindowsではなくLinuxだという。
今年に入ってから10カ月間に米国のセキュリティ機関CERTが発行したセ
キュリティ警告情報「security advisories」のうち,半分以上がLinu
xやオープン・ソースのソリューションに関するものだと指摘する。この
レポートはWindowsのような独自のソフトはオープン・ソースよりもセ
キュリティ面で劣るという考えに一石を投じる。
また,別の部分には独自UNIXについても同じ期間にLinuxと程度の報告
があるという。
ということは,現在メジャーなOSの中でWindowsがもっともセキュア
なOSということになるのだろうか?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021127/1/
2login:Penguin:02/11/27 17:27 ID:f00U9sD7
3:02/11/27 17:27 ID:kmJF0uum
だからなに?
4login:Penguin:02/11/27 17:28 ID:kmJF0uum
>>2
だからなに?
5login:Penguin:02/11/27 17:29 ID:/jdNAyXx
>>3
Linuxってヘボいね。
6login:Penguin:02/11/27 17:30 ID:eayt/+YI
皆様、セキュリティホールは埋めとけよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1012625735/
7login:Penguin:02/11/27 17:30 ID:QG93UgrH
>>5
今日も元気にWindowsをつかおうね。
8login:Penguin:02/11/27 17:30 ID:eayt/+YI
9login:Penguin:02/11/27 17:31 ID:fyGOc3ec
>>5
あなた様のような高貴な方はLinuxなどという低級なものを
使う必要はありません。
10login:Penguin:02/11/27 17:32 ID:6XCoaBDu
>>5
真の天才というものにはLinuxなんて不要です。
Windowsを使いましょう。
11login:Penguin:02/11/27 17:33 ID:87WajvKZ
>>5 は天才だからいいよね。
僕たちは愚物だからLinuxでも使っておくよ。
12login:Penguin:02/11/27 17:34 ID:vZQBA+Ez
Windowsをまともに使いこなせる>>5は幸せだね。
とてもうらやましいよ。
13login:Penguin:02/11/27 17:34 ID:bmhgcJUg
>>1
でもソースがこれでそ?

>Windows & .NET Magazine Network, (C)2002. Penton Media, Inc.

どこまで信頼していい情報なのかね?
そもそも判断の理由が不明確でデータに乏しいし…
14login:Penguin:02/11/27 17:35 ID:vZQBA+Ez
>>13
>>5の言うことに疑いを抱いてはいけない。
世の中は所詮、一握りのエリートが動かしている。
君みたいな人手はなくて>>5みたいな人のような。
15login:Penguin:02/11/27 17:36 ID:6MVmbQQa
>>5
最近、MacからWindowsXPに買い換えました。
こんな僕でもまともに生きていけるでしょうか?
16login:Penguin:02/11/27 17:37 ID:bmhgcJUg
とりあえず>>1は削除依頼を出しに行け。
続きは>>6>>8で。
17login:Penguin:02/11/27 17:39 ID:6MVmbQQa
>>5
新しいスレッドを立てられたようですね。
僕たちに有用な情報を提供してくれてありがとう。
とても参考になりました。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1038385847/l50
18login:Penguin:02/11/27 17:40 ID:QB0xmDb2
>>5
サンドイッチの名前の由来を知ってるか?
19login:Penguin:02/11/27 17:40 ID:pgzrn5EA
>>5って格好いいよね。知性が感じられる。
あんな人になりたいよね。
20login:Penguin:02/11/27 17:42 ID:3T1o+Aeb
みんな知っているかい?
あの>>5さんがLinux板に来たらしいよ。
こんなところに来なくても十分輝いているのに。
21login:Penguin:02/11/27 17:42 ID:Cc5QFs5F
>>5はマンコに指が五本入る凄腕のファッカーなのでつか?
22login:Penguin:02/11/27 17:43 ID:3T1o+Aeb
みんなもっと>>5を見習ってWindowsを使おうよ。
23login:Penguin:02/11/27 17:44 ID:Kk9L6pbo
昨日、会社の帰りに>>5を見たんだけどすごかったよ。
あらゆる点で超越していたね。
24login:Penguin:02/11/27 17:45 ID:GTZ6Yonj
おいおいみんな、>>5のことばっかり言わずに
>>1のことも書いてやれよ。
25login:Penguin:02/11/27 17:47 ID:/jdNAyXx
まず,Windowsをターゲットとした“トロイの木馬”攻撃のピークは
2001年で,このときにCERTは6件の報告をしているが,今年に入って
から終息しており1件も警告を発していない。これに対し,LinuxやU
NIX,オープン・ソースに対するトロイの木馬攻撃は2002年に入って
から2001年の2倍に急増している。
26login:Penguin:02/11/27 17:50 ID:hdjBctAt
先週のミュージックステーションに>>5がでてたよ。
>>20の言う通り輝いていたよ。
27login:Penguin:02/11/27 17:52 ID:quSly3iu
おまえら馬鹿だろ。1=5=25だぜ(・∀・)クスクス
28login:Penguin:02/11/27 17:53 ID:prE2BYM1
>>5大人気だな。
29login:Penguin:02/11/27 17:55 ID:K3E93met
>>27
Σ(゚д゚lll)ガーン

なんてこった。同一人物だったなんて・・・。
今夜はショックで寝れないかも。
30login:Penguin:02/11/27 17:59 ID:bmhgcJUg
>>29
優しいな(w
31login:Penguin:02/11/27 18:00 ID:QB0xmDb2
>>29
羊の数を数えろ
32ドキュンMX ◆DQNMXsii92 :02/11/27 18:10 ID:fqADtpNf

WindowsもNTベースになってから、安定度はUNIX並みだし、GUIは洗練されているし、
以前のように Windows98 vs Linux のようなLinux優勢でないのは確か。

うちの Windows 2000 Advanced Server も安定している。鯖に使っているけど、
クラスタリングできるし、パケットフィルタリングなど細かい設定もできる。
もうLinuxが優位なのは価格くらいかもな。
33login:Penguin:02/11/27 18:34 ID:w0rbeWSO
>>32
WindowsってCPU9基が限界とかいう話があったような。

# たとえそうだとしても>>5は偉大。
34login:Penguin:02/11/27 18:36 ID:STdjR7Bf
>>32-33
ネタスレにマジレスすんな
35login:Penguin:02/11/27 18:45 ID:J8WaIIY8
うわさで聞いたんだが明日のNHKニュース10に
政府のWindows化の解説のために>>5がでるらしい。
36login:Penguin:02/11/27 18:50 ID:k23klo2E
>>35、もちつけ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
37login:Penguin:02/11/27 18:51 ID:rh1N4FPL
∧_∧   
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
と_)_) 旦旦旦辛旦旦旦旦旦毒旦旦旦旦毒旦旦旦
38login:Penguin:02/11/27 18:53 ID:dg1bN4P5
Windowsってかっこいいですよね。
>>5さんのおかげで再認識できました。
39login:Penguin:02/11/27 18:54 ID:/jdNAyXx
なんか俺にツッコミが多いな。
よっぽどショックだったのか?
40login:Penguin:02/11/27 18:56 ID:CtJwoLLL
>>39
>>5サマ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
41login:Penguin:02/11/27 18:58 ID:fsiRtqd0
>>39
ツッコミだなんてとんでもない。
僕たち(私たち)は>>5さんの言うことに感動しています。

たった今、MZ-70に入れていたLinuxをアンインストールして
WindowsXPを入れたところです。
42login:Penguin:02/11/27 18:58 ID:860cDWqo

NHKでるの?>>39
43login:Penguin:02/11/27 18:59 ID:tkkBNT1g
>>39さんのおかげで目が覚めました。
44login:Penguin:02/11/27 19:01 ID:BnDlsij5
>>39さんに質問です。
そろそろWindows2000からXPに乗り換えた方がいいんでしょうか?
45login:Penguin:02/11/27 19:03 ID:Ms2qqtqB
>>1お願いです。頭の悪い僕のためにプロセスディスクリプタについて教えてください。
46login:Penguin:02/11/27 19:07 ID:yJ0HFQy/
一番まともそうな39さんに質問があります。
昨日パソコンの電源をつけたら何を間違ったのかWindowsが起動できなくなってしまってます。
起動しようと試みる度に
SYSTEM.INIが見つかりません。
緊急用起動ディスクを使ってコンピュータを起動し、SCANREG/RESTOREと入力してください。っと出てきます。困ったことにこの緊急用起動ディスクが見つからず未だにアタフタしてます。誰か良い案はないでしょうか???
47login:Penguin:02/11/27 19:09 ID:MnUoiZ3K
WindowsUpdateが使えなくなってしまいました。
初心者スレッドで質問したらこのスレッドを紹介されたのでおねがいします。
48login:Penguin:02/11/27 19:12 ID:Gibz+GgZ
ここにいる>>39>>39であっても>>39ではない。












わからないだろうなこの板のアフォ共には。プッ
49login:Penguin:02/11/27 19:12 ID:+q76Zuzr
もっともセキュリティが弱いOSはLinux
50login:Penguin:02/11/27 19:14 ID:Mxun42bZ
>>49
そんなこと分かってんだよヴォケ
重要なのは>>5さんが次にいつ来てくれるかってことだ
51login:Penguin:02/11/27 19:16 ID:y7omdPRk
Linuxが糞だということはよくわかったので>>5さんキボンヌ
52biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/11/27 19:22 ID:NA/VEwzh
一同>>5様の光臨を心よりお待ちしております
53login:Penguin:02/11/27 19:22 ID:zlONgJo2
>>5さんの言うことを信じてPC-88VAに入れていたLinuxを抹殺して
Windowsを入れたらインターネットでメールができるようになりました。
Linuxを使っていたことなんて思い出したくもありません。
54login:Penguin:02/11/27 19:27 ID:Io5YwK2Y
LinuxからWindowsにかえるとインターネットが数倍早くなるらしいね。
ぼくもWindowsが欲しいけれど貧乏人なのでタダで捨ててあるも同然のLinuxを使っています。
こんなぼくでもWindowsをつかえるようになるんでしょうか。憧れる反面とても不安です。
5541:02/11/27 19:28 ID:Io5YwK2Y
>>53
同士ハケーソ
56login:Penguin:02/11/27 19:29 ID:Io5YwK2Y
Linuxってヘボいね。
57login:Penguin:02/11/27 19:29 ID:4e9jnPT/
もっともセキュリティが弱いOSは>>1が各種設定を行ったLinux

だと反射的に思った。
58login:Penguin:02/11/27 19:29 ID:Io5YwK2Y
>>54-56 (・∀・)ジサクジエンデシタ
59login:Penguin:02/11/27 19:30 ID:FQz6M1Iv
>>57失礼な!!
60login:Penguin:02/11/27 19:32 ID:i5TaMBfq
>>57
おまえLinuxユーザだろ。>>5さんの悪口言うな!
61login:Penguin:02/11/27 19:33 ID:dGzVRidE
最初のころのディストリビューションは、ポートガラアキだったからな。
しかも、ソースが丸わかりだから、どこにセキュリティホールがあるか
なんてすぐわかるでしょ。

MSWはポートが開いてないから、セキュリティホールも少ないわけだね。
あと、ホール見つかってもなかなか公表しないし。
62login:Penguin:02/11/27 19:33 ID:pOXRhhVf
>>60氏ね

>>1>>5さんを一緒にするな
6329:02/11/27 19:35 ID:VJc2P6BE
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!

ごはんを食べてる間に>>5さんが来てる!
6429:02/11/27 19:36 ID:VJc2P6BE
(⊃д`)
6529:02/11/27 19:37 ID:VJc2P6BE
(⊃д`)スレチガイ ノ ジンセイ
66login:Penguin:02/11/27 19:38 ID:zZt08U3f
>>64
泣くな(藁
67login:Penguin:02/11/27 19:47 ID:BgoF8VH+
このスレを見ていると日本のソフトウェア産業の将来に不安を覚えます。
才能ある人や未来をみる目のある人を敵視・異端視して徹底的に排除する日本人の醜い面がこれほどまで読み取れるとは。
>>5さんはこの板にいる低能な人間の相手などせずに日本の将来を担う人物の一人として先端を走り続けてください。
68login:Penguin:02/11/27 19:59 ID:BgoF8VH+
何で>>5さんは来てくれないんでしょうか
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧■∧     ジュー 
  ( ・∀・)   )  )   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  (     )  (  (   (゚Д゚,,) < みんな待ってるのにな
  | | | ┌    ┐⊂  |   \_______ 
  (__)_)│     │(__)〜
69login:Penguin:02/11/27 20:01 ID:BgoF8VH+
来てくれないと怒りますよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧■∧    ジュー
   (# ・д・∩ )  )   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  つ━ ノ (  (   (゚Д゚;) < いいから早く肉食わせろ!
   ノ  (⌒)━━━┐⊂  .|   \______________
  (__)´  ̄.l     .| (__)〜
70login:Penguin:02/11/27 20:03 ID:i33Y4jJO
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038380310/l50
ニュース板と相互リンクな。
>>68
自宅に帰ったからIDが変わった。
71login:Penguin:02/11/27 20:03 ID:RuQUnifA
NT系とはいえ、XPの不安定さにはあきれました。
そもそも、お金出してまであんなOS買わなければ良かった。
割れもん使っていて不平不満言う香具師は逝ってよし!
72biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/11/27 20:05 ID:NA/VEwzh
>>70
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
73login:Penguin:02/11/27 22:26 ID:fqADtpNf
>>71

うちのWindows2000は安定してるよ。数ヶ月サーバとして動かしたけど、問題なかった。
74login:Penguin:02/11/27 22:29 ID:4e9jnPT/
もっとも頭が弱い>>1>>1
75login:Penguin:02/11/27 22:44 ID:i33Y4jJO
だれかこのネタをスラドにたれこんでよ。
76login:Penguin:02/11/28 00:14 ID:0wDODx7Z
ひさしぶりに見たらひとつに増えてたよ。なんだったんだろう?

http://www.openbsd.org/ja/
> もう 6 年近くもの間、デフォルトのインストールでの
> リモートセキュリティホールはたったひとつだけでした !
77login:Penguin:02/11/28 00:39 ID:Ae4yvjoY
>>76
SSHじゃなかったっけ。
変な鍵食わすとrootがとれるやつ。
78login:Penguin:02/11/28 01:11 ID:IFL7Nn/7
そのうち、ネットワークインストールが
デフォルトでは提供されなくなるに1票。
79login:Penguin:02/11/28 04:15 ID:5GV9KHQI
なんかコレみたらねぇ・・・・Linuxに傾きたくなる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021127-00000003-wir-sci
80login:Penguin:02/11/28 05:07 ID:X4VFHc0n
>>77
つーか、opensslじゃなかった?
81login:Penguin:02/11/28 14:47 ID:3a4S/Eh4
>>79
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
82login:Penguin:02/11/28 22:03 ID:VwkF5gE4
>>79
「歯医者の治療なみに嫌がっている」っていうのが、うまい表現だとおもた
83login:Penguin:02/11/28 22:23 ID:dz6zz1TU
まあ、世の中にはデフォルトインストールで穴だらけのLinuxサーバが山ほどあるつうこった。
84login:Penguin:02/11/28 22:34 ID:phferXdm
セキュリティホールの報告があるからいいんじゃないか。
まったくなくて実は穴だらけの方がもっとあぶねぇ〜のじゃ?
85オリバー:02/11/28 22:55 ID:H3HGSIB8

塞げクズ共
86login:Penguin:02/11/28 23:04 ID:09goCQbw
>>76
関係ないかもしれんが、
http://www.linux.or.jp/security/index.html
の2002/8/2

クラックされたかどうかは知らんが
openbsd.orgがopensshのバックドア仕込まれたやつ配布してた。
これはすごくハズカシいとおもう。
87login:Penguin:02/11/28 23:04 ID:F1bD9e3i
ふさがんでいい。死ね。
88login:Penguin:02/11/28 23:25 ID:xth0FE7I
死ねとはなんですか!氏ねと言いなさい!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧■∧    ジュー
   (# ・д・∩ )  )   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  つ━ ノ (  (   (゚Д゚;) < どうでもいいから肉食わせろ!
   ノ  (⌒)━━━┐⊂  .|   \______________
  (__)´  ̄.l     .| (__)〜
89login:Penguin:02/11/28 23:27 ID:F1bD9e3i
この言葉を君に贈る。死ね。
90login:Penguin:02/11/28 23:57 ID:bUezSWrt
>>83 最近の distro はデフォルトでも穴だらけとは言えないと思うけど。
91login:Penguin:02/11/29 00:08 ID:6mvAni15
F1bD9e3iさんはいろんなスレで氏ねっていってますね。
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧■∧     ジュー 
  ( ・∀・)   )  )   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  (     )  (  (   (゚Д゚,,) < せちがらい世の中だからな
  | | | ┌    ┐⊂  |   \_______ 
  (__)_)│     │(__)〜
92login:Penguin:02/11/29 00:09 ID:6mvAni15
でも、他人にいきなり言うのはどうかと思います!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧■∧    ジュー
   (# ・д・∩ )  )   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  つ━ ノ (  (   (゚Д゚;) < 同情してるんじゃなかったのか!
   ノ  (⌒)━━━┐⊂  .|   \______________
  (__)´  ̄.l     .| (__)〜
93login:Penguin:02/11/29 00:11 ID:6mvAni15


                          \ すみません。つい・・・ /
                             ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ) )    ∧∧              ∧■∧
         ( (    (,,゚Д゚)                (  ;;;;;;;)
       ┌━━━┐⊂  |              (    ;;⊃
       │      │ (___)〜            (;,,○;;;;;;;ノ;;)::::::::::
         ____∧_____          .:::::::::::::::::..
        /早く肉持ってこいよ!\         :::::..
94login:Penguin:02/11/29 00:47 ID:AX7HPq6q
死ね。肉食わせろ。死ね。肉食わせろ。死ね。肉食わせろ。死ね。肉食わせろ。
95login:Penguin:02/11/29 01:09 ID:svQLeom8
物乞は御断り
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧■∧     ジュー 
  ( ・∀・)   )  )   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  (     )  (  (   (゚Д゚,,) < 漏れは客だぞ・・
  | | | ┌    ┐⊂  |   \_______ 
  (__)_)│     │(__)〜
96login:Penguin:02/11/29 08:56 ID:YZ0t85vT
お手軽インストール用意したんなら、セキュリティホールふさいでから
出荷するのが筋でしょ。
97bloom:02/11/29 08:56 ID:HhUpI/5T
98login:Penguin:02/11/29 09:16 ID:e4q6BL8H
あんまり堅固だと食いっぱぐれるので今くらいでちょうどいいです

俺も肉食いたいし
99login:Penguin:02/11/29 09:54 ID:5yBMs3SN
私の配布するWindows用フリーソフトは全てスパイウェアですがなにか?
こっそりと良く使われるポートから情報を滴れ流しておりますが。
100login:Penguin:02/11/29 10:02 ID:wBkt+w7R
やっぱある程度穴作っとかなきゃ誰もバージョンアップしないしねー
101login:Penguin:02/11/30 01:29 ID:HawRtPLw
> こっそりと良く使われるポートから情報を滴れ流しておりますが。
> こっそりと良く使われるポートから情報を滴れ流しておりますが。
> こっそりと良く使われるポートから情報を滴れ流しておりますが。
102login:Penguin:02/11/30 01:30 ID:rRBlqvJq
>>99
ポート「から」が意味不明だな。
103名無しさん@Emacs:02/11/30 02:32 ID:SDiQ1u/W
>>100
バージョンアップが穴作る目的なら、MSは穴ぼこだらけになってんだろうが!!!



















なってるか。。。
104login:Penguin:02/11/30 06:09 ID:+kscXqzy
なんつーか・・・なんでこのスレこんなに伸びてるんだ?
当然のことだと思っていたが。
オープンソースということはメリットとして不特定多数の大勢で効率のいい開発が出来るということがあるが、
デメリットとして悪意のあるユーザーもソースを入手出来る(つまりどこが穴か簡単に分かる)ということがあるんだぞ。
こんな簡単なことにも気付かないやつらがここにはほとんどいるのか。
105login:Penguin:02/11/30 07:09 ID:eIKZSGGV
森へお帰り
106login:Penguin:02/11/30 11:42 ID:yjZdnoxD
>>103
その穴は意味が違う。アノ穴だよアノ (照)
107login:Penguin:02/11/30 11:51 ID:qYkRKfwA
> なんつーか・・・なんでこのスレこんなに伸びてるんだ?
age で書くアフォがいるからじゃねぇーの(W
108login:Penguin:02/11/30 11:53 ID:YOrEspGD
>>104
みんな知ってるよ。ネタスレだ
109login:Penguin:02/11/30 12:04 ID:90Y2PtwH
>>108
おこちゃんみたいに、ソースが公開されてるから直ぐに直せるなんていう
馬鹿もいるけどね。ソースが公開されているんだからOpenBSD見たく
そもそも穴なんか無いようにするのが近道なんだろうな。

GPLの糞どもは、馬鹿だから分からないみたい。
安全にコンピュータを使う事よりも、自分たちの影響力を強める事に
熱心で、まるでカルト宗教みたいだね。
110biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/11/30 12:17 ID:OXgdL+CN
混沌七竅に死す  荘子より

倏(しゅく)という名の南の海の支配者と、忽(こつ)という名の北の海の支配者とが、
ある時、その遥かなる海の果てから、世界の真ん中……混沌の支配する国で、ゆ
くりなくも一緒に巡り合った。「混沌」とは、いうまでもなく、大いなる無秩序、あらゆ
る矛盾と対立をさながら一つに包む実在そのものを象徴する言葉にほかならない。
訪れてきた倏と忽の二人を、混沌は心から歓待した。倏と忽とは、束の間の命を混
沌の国……心知の概念的認識を超え、分別の価値的偏見を忘れた実在そのもの
の世界に歓喜した。そして混沌の心からなる歓待……生命の饗宴に感激した倏と
忽は、何とかしてこの混沌の行為に報いたいと思った。色々相談した二人が、やっ
と思い付いた名案は次のような事であった。
そうだ。人間には皆七つの竅(あな)……目耳口鼻の七竅(しちきょう)があって、美
しい色を視、妙なる音を聴き、美味い食べ物を食い、安らかに呼吸するが、この混
沌だけには一つも竅(あな)がない。そうだ、せめてもの恩返しに、ひとつ七つの竅
を彫ってやろう。
二人は力を合わせて、せっせと混沌の体に鑿を揮い始めた。最初の日に一つ、次
の日にまた一つ、その次の日にさらに一つ……かくて七日目にやっと七つの竅が
彫り上がった。けれども、目と耳と口と鼻の竅をととのえて、やっと人間らしくなった
混沌は、よく見ると、もはや空しい屍と化していた。
111login:Penguin:02/11/30 13:43 ID:ZcNsqrHu
112login:Penguin:02/11/30 19:12 ID:aB56hA66
定番的展開からすれば、もうそろそろAberdeen GroupにMSが
多額の金を注ぎ込んでいたことが明らかになる頃ですね。
113login:Penguin:02/11/30 19:20 ID:jSDOsZm7
読んでみたけど、
MS信者 必死だな
という感想ですねぇ。アバディーンがどういう組織なのかは知らないけど。
114login:Penguin:02/11/30 19:50 ID:MaM3vKJt
いつものパターンだよ。
いままでもこんなのたくさんあった。
パフォーマンス調査とかでもたくさんあった。

糞な調査会社が、お金持ちのMSから金貰って調査。
当然MS万歳の調査結果を示す。
第三者の調査というのが曲者。

Aberdeen Groupの調査内容が糞じゃん。
初心者でもCERTの報告件数のカウントは出来ます。
オープンソースだから報告件数が多いのは当たり前。

ソース元のPentonってのも「Windows系だけ」の雑誌を
出していて当然にMS厨なところで糞だらけ。

以前NTのバグ(セキュリティ絡み)に深刻に悩まされた。
バグの個所もほぼ特定できた。
MSとはプレミアムサポート契約を結んでいたが回答は糞だった。
NTのソースを要求したが却下された。
NTのソースライセンスがあるところに社員を派遣する話も持ち上がった。
あーだ、こーだと対処療法的な対策をうつうちに
半年が過ぎてやっとMSが少しだけの対策パッチを出した。
それでも根本的なパッチではなくその半年後にまともなパッチが出た。

こんなときオープンソースだったら、
もしくはソースライセンスが緩やかだったら
どんなに簡単に解決できただろうと真剣に思った。
115login:Penguin:02/11/30 20:12 ID:wJyB9xD+
私はセキュリティとかよくわからないのですが、
報告件数だけで比較はできないってのは分かる。
そもそもM$とかの企業なら問題があってもたくさん隠匿してるだろうし、
反面オープンソース側は積極的に発生した問題と向き合ってる感じ。
こんなのコンピュータの知識がなくても状況だけで怪しいと
判断できると思うのですが、中にはそのまま真に受けてる人も
たまにいるみたい。なんかなぁ・・・。
116login:Penguin:02/11/30 21:02 ID:urzs0Gnc
相手にするな馬鹿。
117login:Penguin:02/11/30 21:27 ID:Gk5/LzJu
ま、分母がいいかげんな統計は意味がないって事ですね。

    ==== ログ・アウト ====
118login:Penguin:02/11/30 21:53 ID:8zRHvhez
つーかCERTだけでも、傾向はつかむ程度はできるだろ。
なんでこんなにヒステリックな反応しかできないんだろ。
Linux厨って、必死すぎるとうか、度量が小さいというか…
119login:Penguin:02/11/30 22:00 ID:2fDts+ZD
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < オマエモナー
 (    )   \_____
 | | |
 (__)_)
120login:Penguin:02/11/30 22:00 ID:jSDOsZm7
>>118
まぁね。MSもIEとOfficeを手放せばいいのに損してると思うね。
121login:Penguin:02/11/30 22:14 ID:v5+EY7Cs
>こんな簡単なことにも気付かないやつらがここにはほとんどいるのか。
?

>>118 = >5?
122login:Penguin:02/11/30 22:19 ID:IdgWiBxQ
>>120
Office動かすためにOSつくったんでそ?
123login:Penguin:02/11/30 22:54 ID:VWPHrzcK
>>118
ここに書き込んでる人=Linux利用者の全体像?
そうは言い切れんでしょ。
124login:Penguin:02/11/30 22:55 ID:2nVsDwPz
>>122
PCでMacしたいからOSつくったんでそ?
125login:Penguin:02/11/30 23:00 ID:jSDOsZm7
>>122
そのためにウィルスの温床になったら元も子もないだろ。
126login:Penguin:02/11/30 23:57 ID:aB56hA66
>>125
機能>セキュリティ
MSはごく最近まで公言してたよ。

最近になってやっと「セキュリティ重視」を言い出したと思ったら、
その招待は>>79・・・
127login:Penguin:02/12/01 02:42 ID:UzxCISjN
>>126
信じるなょ...
128login:Penguin:02/12/01 02:54 ID:UIpVZJpi
セキュリティ強化しました!っていってバージョンアップ版が売れるでしょ。
129login:Penguin:02/12/01 03:21 ID:2tlWiT11
>>118
えー、本日も京王新線ご利用くださいましてありがとうございます。
次は初台、初台、・・・
130login:Penguin:02/12/01 10:48 ID:qDT1a3yG
>>5タン キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ?????
131login:Penguin:02/12/01 10:49 ID:qDT1a3yG
ヒステリックな対応って何でしょうか
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∧■∧     ジュー 
  ( ・∀・)   )  )   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  (     )  (  (   (゚Д゚,,) < ヒステリックな対応だろう
  | | | ┌    ┐⊂  |   \_______ 
  (__)_)│     │(__)〜
132login:Penguin:02/12/01 11:07 ID:GbzixhQr
>>129
代田橋なんて駅もあるけど明大前と笹塚の間という微妙な位置、
かつ各駅停車しか停まらないってことでついつい忘れがちだよね。
そういやそんな駅ありましたっけ?ってかんじ。
133login:Penguin:02/12/01 11:30 ID:UzxCISjN
>>132
幡ケ谷無視か
134login:Penguin:02/12/01 11:39 ID:GbzixhQr
>>133
その昔幡ヶ谷と初台は京王線の駅で地上にあったっての知ってるかい?
135login:Penguin:02/12/01 13:08 ID:nBaTi3hy
京王線で新宿へ行く途中のトンネルの中にある
現在は物置になってるホームって新線ができる前に
一時的に利用されてた旧幡ヶ谷だか初台ですよね。
京王新線の開通が遅れに遅れたため
とか母親から聞かされたような気が。
136132:02/12/01 14:31 ID:/fLQEuO7
>>133
幡ヶ谷って降りたことないんですけど、微妙な駅だから。( ̄∇ ̄ )
あそこって地上の状況はどうなってるんですか?
137login:Penguin:02/12/01 15:46 ID:ygYCnJMx
そういえば今日から臨海線?とかいうのが走るみたいね。
138login:Penguin:02/12/01 16:18 ID:O/3D/F5k
>>137
何?なにそれ、聞いたことないよ。
ちゅーか諸般の事情により今日本にいないので
すっかり日本の状況に疎くなってしまってのぅ・・・。
詳細をお願い致す。
139login:Penguin:02/12/01 16:47 ID:ygYCnJMx
>>138
うーん、自分も駅のポスターをチラッと見ただけなんで
あんましよくわかんないんですが、埼京線が恵比寿からお台場の方まで伸びるとか。

今検索してみたら詳しいページが出てきました。

ttp://www.twr.co.jp/zensen2002.html
140login:Penguin:02/12/01 17:02 ID:b0xw/77g
りんかい線はもともと牙からお台場へ行ってた線。
それが伸びて埼京線と合併。どんどん便利になるね
141137:02/12/01 17:23 ID:ygYCnJMx
>>140
なるほどー。
的確な情報ありがとうございました。
よくわかってないのに、書き込んじゃってすみませんでした。
142138:02/12/01 17:25 ID:O/3D/F5k
>>139-
すごい・・、これはすごく便利そうだ。
さすが首都東京だよ、冴えない国だけどこういった
細かい部分の充実ぶりは他の追随を許さないね!
地方はお昼台の電車が一本もなかったりするけどさ・・・。
帰ったら絶対使ってみるよ、帰国後の楽しみが一つ増えた。
ありがとーう!
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 18:57 ID:ULhJVTVN
初台駅が地上にあったというのは初耳だが、
いつ頃の話ですか?ちなみにわたしの記憶にある
昭和50年頃はすでにそうではなかった。
♯国鉄の初乗りが30円の頃ね。
144134:02/12/01 19:54 ID:2mbJB+jq
>>143
家の母が地上にある頃の幡ヶ谷だか初台だかの
近辺に住んでいとか言ってた。
1970年代のはじめ頃かなぁ?
詳しいことは昭和55年に発生した私にはなんとも。
私にとって幡ヶ谷と初台は地下にあるものであって
地上に存在したなどとても想像できない・・・。
#にしても国鉄の初乗りが130円とはねぇ。 (´-`)y-~~
145login:Penguin:02/12/01 20:11 ID:gO8zb68B
何だか違う板に来てしまったみたいだ。。。
146login:Penguin:02/12/01 20:31 ID:2mbJB+jq
>>145
( ̄∇ ̄ )
147144:02/12/01 21:16 ID:2mbJB+jq
(×)130円
(○)30円
148login:Penguin:02/12/01 21:28 ID:vywT2ts9
Linuxってセキュリティーが弱いのか。
Linuxユーザーってセキュリティーに対する意識が低いから啓蒙だ。
改善されるまで、このスレは上げつづけることにしよう。
149login:Penguin:02/12/01 21:40 ID:2mbJB+jq
物騒なハナシハ\(^^\) (/^^)/コッチニオイトイテ
りんかい線の使い勝手などの報告をお願いします。
150login:Penguin:02/12/02 01:13 ID:aPOOwzo7
どのディストリも余計なportを全部塞いで出せばいいだけじゃん?

skillのある奴だけがportをxinetdあたりを設定すればいい。
151login:Penguin:02/12/02 01:22 ID:IJoD6JGK
そこがユーザのわがままなとこで、使えないことについては文句を言うが
セキュリティホールは気づかないので文句をいわない、
もしくは気づいたときには初期サポートの期限のはるか後
ということになる。
152login:Penguin:02/12/02 02:23 ID:a1TQ99JJ
>>150 それはスキル以前の問題だろう?
OSってなにしてるか知らないでPC使うのか?
153login:Penguin:02/12/02 02:36 ID:OL9ihHQA
>>152
おちついてもうすこし考えてみろょ
154login:Penguin:02/12/02 02:51 ID:/wvTEnz9
>>152
で、君はLSIのパターンの焼き方を知った上でPC使ってんだろうな?
155login:Penguin:02/12/02 04:04 ID:a1TQ99JJ
>>154 極論いってなアホ。最低限の構造知らなかったらモノは使えないだろう
っていってんだよ。オマエみたいのが前輪駆動車の後輪にチェーンつけたり
するだろうな。恥ずかしいから、もう黙ってろ、キチガイ!
156login:Penguin:02/12/02 04:17 ID:lCydGUT/
>>154
LSIの焼き方詳しく教えてちょ。
電子立国日本の自叙伝を見てからだいぶたってるし、近況がさっぱり。
157login:Penguin:02/12/02 06:02 ID:+RfUnWkY
>154に聞いてどうする・・・。
158login:Penguin:02/12/02 06:18 ID:/wvTEnz9
>>155
おいおい、「OSってなにしてるか知らないでPC使うのか?」が極論じゃないと言うのか?
ヴァカじゃね〜の?
159login:Penguin:02/12/02 09:05 ID:IOOHJy2/
>最低限の構造知らなかったらモノは使えないだろうっていってんだよ。
「最低限」の線のひきかたおしえちくり。
160login:Penguin:02/12/02 09:53 ID:7KthMeUO
OSが何をしているか知ってるほうが、使用上便利なことがあるのは確かだが
LSIの焼き方を知ってて便利なことってあるのか?
161login:Penguin:02/12/02 09:57 ID:oFIEwzTL
portやxinetdの設定も知らないバカはlinux/Unixは使うなって。

そいつが踏み台になってこちらが被害を食ったら踏み台に損害賠償

請求だな。泣こうが卒倒しようが関係なし。
162login:Penguin:02/12/02 10:20 ID:/wvTEnz9
>>160
> OSが何をしているか知ってるほうが、使用上便利なことがあるのは確かだが
> LSIの焼き方を知ってて便利なことってあるのか?

便利かどうかではなく、
OSがなにしてるか知らないでPCを使っていいかどうかの問題なんだけど。
163login:Penguin:02/12/02 10:21 ID:/wvTEnz9
>>161
> portやxinetdの設定も知らないバカはlinux/Unixは使うなって。

で、その人達が他のOSで踏み台になってもかまわない、と?
164login:Penguin:02/12/02 11:14 ID:7FiD4yhh
>>163
踏み台にされたヤツが損害分を弁済する。それだけ。
165login:Penguin:02/12/02 12:06 ID:1rALg212
>>162
現実問題として、PC使ってる香具師の大半は
「portってなに?IPアドレスってなんか難しい数字でしょ」
って状態だと思うが。
1661:02/12/02 13:37 ID:9nCGbmPd


Win板でWindowsに穴が見つかった時に、犬共が散々ほざいていた言葉はなんだったかな


もうちょっとで思い出せそうなんだが


ああ



     犬     厨     必     死     だ     な     (藁




巧みに話そらしてねえで、クズOSの穴について議論しろや、ゴミ共
ケッキョク、ゴミ共の使うOSもまたゴミだったってこった
いや、おまえらと同じでゴミ以下か(反語)
167login:Penguin:02/12/02 13:38 ID:6FPIAUiy
せっかく落ち着いた雰囲気になってたのに
無茶なこと書き込む人がいるから一瞬で荒れちゃったよ。
世の中窓=PCみたいな人がほとんどなのは問題だけど
だからってあれは使うなとか何とかって決めつけるのは極端すぎ。
何でも〜過ぎ、は良くないの。自分の人生振り返ればわかるでしょ?
まあそんなキリキリしてないでりんかい線の乗り心地でも報告してよ。
168login:Penguin:02/12/02 13:44 ID:C3/971EO
>>167
> 何でも〜過ぎ、は良くないの。
トートロジーだな。
169login:Penguin:02/12/02 13:45 ID:6FPIAUiy
>>168
人生の教訓だよ
170login:Penguin:02/12/02 14:17 ID:a5jxXczN
>>167
りんかい線の乗り心地っつたって普通の電車だよ。(w
171167:02/12/02 14:52 ID:PfBBcfN0
>>170
でもすごく便利そうだからなー。
某社の宣伝みたいに
 〜くらい便利になりました、最高です!
 もうりんかい線なしではやっていけません!
みたいな人はいないのかな?
172login:Penguin:02/12/02 15:35 ID:a5jxXczN
お台場に住んでりゃそうだろうけどねー
あ、でもお台場から各方面が便利になったんだね。
とくに新宿、池袋。
りんかい線が東京までいってくれれば言うことないのに。
173login:Penguin:02/12/02 15:50 ID:PfBBcfN0
私は京王線の沿線に住んでるから台場への足が良くなる。
いやほんとどんどん便利になって嬉しいですよ。
以前鉄道マニアの友人から京王線が東京まで延びる
計画があるとかないとかいう噂を聞いたことがあるけど本当かな?
あと京葉線が三鷹まで走るとか・・・。
174☆☆☆☆☆:02/12/02 15:54 ID:CGrsHb40
175login:Penguin:02/12/03 00:20 ID:CSQ084fa
>>166>>1とIDが違うのでにせものです
176login:Penguin:02/12/03 00:23 ID:TQOF/s4m
>>175
でもダイヤルアップ回線だと接続の度にIDが変わりますよ?
とはいえ私もよく思う。1、とか表示しつつ暴言が書き込まれてたりすると
こいつ本当に1かいな、と。
177login:Penguin:02/12/03 00:24 ID:cbhMfZXh
>>176 ネタですか?
178login:Penguin:02/12/03 00:48 ID:foUV7E52
なんかさ、バリアフリーとかユニバーサル・デザインとか聞こえのイイ
言葉に騙されてないか? 例えば「障害者に合わせて設計されたものは
健常者にも使いやすい」とかいうあれのことだよ。
最低限の能力しか持っていない人間に合わせて造られたものってのは
とっつきやすいけど、すぐにイライラさせられることになる。
多少の訓練が必要でも能力に見合った設計をされているものの方が
最終的には使いやすいということになるだろう?
オレには甘い言葉に騙されて、不便なモノを使わされている人たちが
哀れに思えて仕方がない。はっきり言うとバカと老人と身体障害者用のOSに
しがみついている人たちの考えていることがサッパリ分からないってことさ。
179login:Penguin:02/12/03 00:58 ID:QrF2/ehj
で何が言いたいの?
180login:Penguin:02/12/03 01:03 ID:yJAgsN/Q
>>179
wrapperやxinetdも設定できないしろーとはlinux使ったらいかん。
181login:Penguin:02/12/03 01:10 ID:RwBwsWNZ
そもそも不便であることに気づかない人が多いよ。
それに必死でWordや窓デスクトップの操作を覚えたので
その成果を否定したくないみたいだ。
別にこっちに来ても窓の経験は十分生かせるんだけどね。
私はちょっとLinuxを使ってすぐに窓は投げ捨てたけど。
>>178さんは表現は過激だけど言わんとしていることは
よく分かる。でも目の前のものにずっとすがっていたい
人が多いのは何もPCに限った話じゃない。
好奇心の旺盛な人はそこから飛び出して外の世界を
見に行きたがるけど、そうでない人はそんなことより
今の状態を維持する方が大事。まず日本人の意識自体が
変わらないとずっとこのままだろう。
まあLinuxも少しずつ普及してきてるから気長にいくべし。

#また荒れてきそうな話題だなー。まあみなさんりんかい線にでも乗って
 穏やかな気分になりましょう。
182login:Penguin:02/12/03 01:31 ID:QrF2/ehj
りんかい線すきだねー。

Linuxつかってて不便なのは新しい機器への対応が遅いこととか
ノートでの動きに不具合があることと。
そしてなによりいいOffice suiteとPhotoshopがないことかな。
このあたりが何とかなれば、WinすててLinuxにいきたいです。
183名無しさん@Emacs:02/12/03 01:50 ID:QBGojlGy
>>182
> Linuxつかってて不便なのは新しい機器への対応が遅いこととか

これはあるね。でも古い機器への対応は万全。秋葉原のジャンクショップ
で売ってるような、ドライバの無いNICも使えるしね。

> ノートでの動きに不具合があることと。

漏れはノートで使ってるが、不具合は無いよ。古いノートだけどね。

> そしてなによりいいOffice suiteとPhotoshopがないことかな。

OpenOfficeやgimpではだめかい?漏れは満足してるけど。
184login:Penguin:02/12/03 02:37 ID:1z+6f2Cc
>>175-176
ワラタヨ
185login:Penguin:02/12/03 07:58 ID:CSQ084fa
>>183
gimpはいいPhotoshopとは言えない。
寧ろ別物だ
186login:Penguin:02/12/03 09:05 ID:7m18IxHU
>>183
やっぱりなんだかんだいってもMSのオフィスは使いやすいよ。
Macでも実質MSオフィスしか使われてないでしょ。
LinuxはMSが乗せてないからないけど・・・
OpenOfficeはかなりよくなったって聞くけどまだ今ひとつって感じかなあ。
gimpは確かにかなりよいね。photoshopとまでは行かなくても通常使用には十分かも
187login:Penguin:02/12/03 09:07 ID:hgGetAKx
>>166に「反語」の使い方が間違っているって、
どうして教えてあげないの?>>166が可愛そうだよ。
188login:Penguin:02/12/03 10:08 ID:81lREUjG
可哀相?
189login:Penguin:02/12/03 10:48 ID:YZI4lNLF
あえて「可愛そう」。
190login:Penguin:02/12/03 11:14 ID:P3Zx57KY
ニュー速+の関連スレがスクリプト荒らしにあって、一気に1000まで行ったね。
191login:Penguin:02/12/03 11:21 ID:YEO1uHIX
い、いかん!>>166を刺激するようなことを言っては!
また物騒な雰囲気になるじゃないか。
人生いつも厳しいことばかりなんだから、つまらないところで
荒れるのは良くないよ。

>>182-
新しいデバイスに対応するのが遅いのは仕方ないな。現状では。
もっと広まれば自然に解決するはずだし、逆に広く普及するのが
唯一の解決策だろうね。ノートでの動作は機種に大きく依存する。
VAIO N505ASでは全然問題なく使えるよ。$のOfficeは特別
優れてるとかじゃないと思うけど、慣れとか普及率を考えると
重要なソフトなのは間違いない。OOoは現状ではまだ発展途上だけど
学生がレポートを書いたりとか特に$Officeに依存した機能を
必要としない人にとっては十分代替になりうるソフトですね。
その他の人はもうちょっと静観かな?
192名無しさん@Emacs:02/12/03 22:42 ID:QBGojlGy
>>1
MS製品はいいよなぁ〜セキュアで。
今年に入って1社で7件しかCA出してないもんなぁ。
でも俺は頭悪いから、>>1

オープンソースを全部併せるとMSの2倍以上もCA出てる

オープンソース全部併せたものは、MS製品より脆弱

Windowsは最もセキュアなOS、Linuxは最も脆弱なOS

と言う論理が理解できませぬ。
193login:Penguin:02/12/03 23:10 ID:yONbXhG5
サーバにおいてはMSダメダメでしょ?IISとかIISとかIIS・・・
194login:Penguin:02/12/03 23:12 ID:WxLDr0yN
Windows2000Professionalって
デフォルトではONじゃないけどIISが付属してますよね。。
195login:Penguin:02/12/04 06:27 ID:CGU8Ktjp
>>193
そういう話をしょっちゅう耳にする割にはサーバーでも
結構窓が多く使われてるんですよね。なぜでしょう?
まさかアホな企業がPC=窓な発想で何も知らずに導入してるなんてことは・・・、
ないですよね?
196login:Penguin:02/12/04 06:49 ID:9ZEoers5
>>192
理解する前に暗記しる!
期末考査まで間が無いだろ
197login:Penguin:02/12/04 07:17 ID:tzV64Md1
>>195
SIの問題だと思うよ。
198login:Penguin:02/12/04 11:34 ID:X+39Xwa/
>>195
小規模・サポートなしならWindowsの方が使いやすいからね。
一般企業ではUNIX使えるエンジニアを自分のところで雇える or 外部からのサポートを受けられる余裕があるところはそんなに多くないから。
199login:Penguin:02/12/04 11:38 ID:fXXHRxNz
Windows でサーバを請け負ったり、サポートできる業者ってソンケーするな。
勇気に。
200login:Penguin:02/12/04 11:41 ID:6ecuQM2C
>>198
本来、そんなに高くない外部の草の根サポートみたいなのを受けられる
ようになるはずなんだけど。そういうのあまりないのかな…
日本だとサポートは大手でないとダメ、って感じなのかな?
製造業とかは中小たくさんあるのに。
201login:Penguin:02/12/04 11:44 ID:X+39Xwa/
>>178
マカーに言わせると、Winはとてもじゃないけど初心者には使えないOSらしいが。
202login:Penguin:02/12/04 11:55 ID:X+39Xwa/
>>200
草の根サポート受けるにしても担当者はそれなりの時間を割く必要があるから。
コンピュータいじる時間は極力少なくすべきという原則から言うと、Winでも
(それなりに)可能なものをUNIXの習得コストかけて行うことはできないし。
203login:Penguin:02/12/04 11:56 ID:7rnsVdmj
出たCAの数がLinux(というか Apache とかのオープンソースもの)
関係で多いことはわかった。

で、セキュアかどうかってのは、
CAが出たけど放置されてる穴×穴の危険度
の総和だと思うんですが、これはどうなんでしょ?

# たぶんWin* がブッチギリではないかと :-)
204login:Penguin:02/12/04 12:41 ID:486CX3Cf
># たぶんWin* がブッチギリではないかと :-)
Winを駄目だというためだね。
Linuxユーザにはこーゆう人多いけど、良い子は真似しないように。
205login:Penguin:02/12/04 12:58 ID:Xlt7R7hI
>>204
IDかこいい
まぁそれはともかくとして、今からサーバーおっ立ち上げるのでよろしく
206login:Penguin:02/12/04 13:07 ID:ddEIugUK
CがDだったら神のIDでしたな。
207login:Penguin:02/12/04 13:17 ID:Ed1DCrY5
むしろCをSにして神の一歩下ぐらいだと良かった
208login:Penguin:02/12/04 18:23 ID:per4KM0v
>201
漏れは昔からマカーだし、数年前からメインはWinだしLinuxもよく使うけどさー
一番使いづらくてダサくて、とても初心者に使えないのはLinuxだよ。

オフィスがどうとか言う前にさあ、Linuxは自己満足と自己顕示欲で作られた
醜悪なOSだと思うよ。やっぱ商売のために存在するMacやWinの方が全然
マシだと思うね。セキュリティの面でもね。
209login:Penguin:02/12/04 18:41 ID:X+39Xwa/
>>208
俺もLinuxが初心者向きだとは書いてないが、まぁ言ってることには同意だな。
210login:Penguin:02/12/04 18:42 ID:FLrGE8nN
とうとう馬カー登場です(w
211login:Penguin:02/12/04 18:45 ID:FuFznC/c
>208
そりゃそーでしょ。MacOSとLinuxじゃ180°方向が違う。

MacOSは最初から「知的自転車あるいはコンピュータに興味ない
単なるバカのための電子の工具箱」(Apple曰く)だし、linuxは
「オタクによるオタクのためのおもちゃ」だもん、いまだもって。

securityはどーですかね?OSの殆んどがROMに入っていたころとは
違うしね。
212login:Penguin:02/12/04 19:03 ID:UBS7+q2H
>>199
コツがわかってればLinuxと大差ないよ。
213login:Penguin:02/12/04 19:56 ID:oDFR/Kib
Mac ってさわってると、「ユーザーって馬鹿で間抜けだし、馬鹿で間抜けな
やつの都合にあわせてがんばって商売するぞー」
というささやきがきこえてくるような気がして、どうしても買えないな。
214208:02/12/04 20:27 ID:per4KM0v
>213
まぁ商売だからそういう面(マーケティング)もあるだろう。
でもデザインとセンス、設計思想に共感する事ができないというのはある意味可愛そうだ
と思う。

もうね、どのOSだろうがどのパソコンだろうができる事って大差ないわけ。Winでできて
Linuxでできない事なんて無いでしょ。逆も同じ。細かい機能の差がどうこう言っても、そこ
にもう価値は無いんだな。

それを理解した上で、「どうユーザーを気持ちよくさせるか」というのに力を入れているのがAppleなんだよ。

まぁMacは実際体感してみないと分からないだろうけど、「パソコンは能力を拡張する道具
である」というポリシーがある。だからユーザーはそれ以上を望まないし、そこに価値を
見いだすこともない。それは「ユーザーを見下している」と感じる事もあるのかもしれないが、
だがしかし「パソコンの究極の目的」は「人間のための道具であること」にしかない。

Linuxで一番見苦しいのは、「あれもできます」「これもできます」「こういうトリッキーな事を
すればこんなトリッキーな事ができます」という、それがさも「売り」であるかの様に勘違い
している点。
殆どのユーザーはそんなものを望んでいないし、価値はない。もちろん商品としての価値
も無い。そんな意味のないところに無理矢理価値をつけても面倒なだけだし、トラブルの
元にもなる。

そういう事を理解していないユーザーが、Linuxユーザーに多い気がする。

なんかちょっとスレ違いなのでsage
215login:Penguin:02/12/04 20:37 ID:per4KM0v
>211
> securityはどーですかね?OSの殆んどがROMに入っていたころとは
> 違うしね。

んー、まぁOS9まではシステムダウンしやすいという、セキュリティ以前の問題があった
のでまあ言わずもがなですが、ユーザーが少ないので狙われにくいという利点?だけは
あった(笑)

OSXになると、BSD UNIXをAppleが一応責任持ってセキュリティ対応してるので、まあ
WinやLinuxよりは手軽に安心できるかな、という程度。
216login:Penguin:02/12/04 20:39 ID:CSZVCdnW
Mac を実際体感してみるとひどく使いづらい出来の悪い OS だとわかる。
217login:Penguin:02/12/04 20:42 ID:x/uvj6BN
昔AppleのUGに入っていたり♪
>ID:per4KM0v
>Linuxで一番見苦しいのは、「あれもできます」「これもできます」「こういうトリッキーな事を
>すればこんなトリッキーな事ができます」という、それがさも「売り」であるかの様に勘違い
>している点。

そりゃあんたがディストリ屋の思惑しか見ていないだけでしょ?
実際使っている香具師はそんなセールストーク誰も信じていないし、
信じて失望した新人はさっさと捨てて「犬糞」とか呼んでるでしょ。

>BSD UNIXをAppleが一応責任持ってセキュリティ対応してる

だーかーらー一番危険なんじゃないの?
218login:Penguin:02/12/04 20:54 ID:IKBNq6Yu
つーかさ、MacとLinuxって用途からして違うわけで。
比較することがDQN。
219login:Penguin:02/12/04 20:55 ID:TL+WhVAx
マカーってどこにでも出てきて馬鹿を晒していくなぁ
220login:Penguin:02/12/04 21:02 ID:3YRa5Q2J
>>219 バカーだから仕方無いと思われ
221login:Penguin:02/12/04 21:02 ID:per4KM0v
>217
> >BSD UNIXをAppleが一応責任持ってセキュリティ対応してる
> だーかーらー一番危険なんじゃないの?

そういう反論はほんとよく聞くけどさぁ。笑っちゃうよ。

Linuxなんかは確かに物凄いスピードで進化してるし、セキュリティ対応も早いと思うよ。
でもそれって、気が遠くなるほどたくさんある部品の中で、一つ一つでしょ?部品単位で
バラバラにバージョンアップされてもねぇ・・・

誰が責任持って一つ一つの部品をアップデートすんの?誰が機能単位、組み合わせの
動作検証をするわけ?

そういう事を一般のユーザーはできないな。というかセキュリティ一つとってもそんな
手間がかかるほど低レベルのOSじゃあ、現実的に考えてAppleやMSのOSを使ってる
ユーザーの方がまだセキュリティが高い、と言われても反論できないんじゃない?
222login:Penguin:02/12/04 21:08 ID:IKBNq6Yu
>>221
>誰が責任持って一つ一つの部品をアップデートすんの?誰が機能単位、組み合わせの
>動作検証をするわけ?

ディストリビュータがやってくれます。
良い時代になったもんだ。
223login:Penguin:02/12/04 21:11 ID:61fYj35V
Appleの考える「ユーザ」とは"Mare Mortals"のことなのねやっぱ。

>そういう事を一般のユーザーはできないな。というかセキュリティ一つとってもそんな
>手間がかかるほど低レベルのOSじゃあ、現実的に考えてAppleやMSのOSを使ってる
>ユーザーの方がまだセキュリティが高い、と言われても反論できないんじゃない?

いやだから少なくともバグやら侵入受けたらその報告くらい最低できて
もしコード書けるならパッチ作って投げようよというのが*nixな訳で。
「全知全霊のベンダー様」と「無知なるユーザ」の構図ではない。
もともとはな。

# RMSの3部作でも読んだら?古いけど。
224login:Penguin:02/12/04 21:19 ID:vqlK05IQ
AppleやMSのOSだって穴が見つかった場合はひとつひとつの部品をアッ
プデートしなきゃいけないでしょ。

機能単位,組み合わせの動作検証って商用OSでは充分されているって感
じてるの?

いくらでも反論できるでしょ。例えばインストール直後セキュリティ
の観点からみてそのOSがどのような状態になっているか考えてみれば?

結局どのOSであろうとユーザー次第ではあると思うけど、apt-getなん
か使ってるディストリビューションでパッケージの更新が早ければ結
構いいかなあという気もしてる。
225login:Penguin:02/12/04 21:25 ID:5JEhDO7t
っていうか>>221はLinuxを一度もさわったことないかと思われ・・・
226login:Penguin:02/12/04 21:47 ID:61fYj35V
# 誰もつっこまねぇ
s/"Mare Mortals"/"Mere Mortals"/
s/RMS/ESR/
227224:02/12/04 21:52 ID:per4KM0v
>224
> 機能単位,組み合わせの動作検証って商用OSでは充分されているって感
> じてるの?

もちろん、完璧なセキュリティかとかそういう点は不安が残るよ。
ただ(こないだまでWinはボロボロだったけど)自動的にアップデートされたりするし、
余計なところに気を使わなくてもいいという利点はあるよね。

動作検証という面では、デベロッパーという立場からあらゆる機器、ハードウェア構成
上で一応検証はされているわけで。
少なくともLinuxコミュニティの様に「自分とこのモジュールさえよければいいや」という
アップデートではないわけであり。

ただそれで完璧に検証できているかというと禿しく疑問は残る。しかし、OSのデベロッ
パーですら完璧にチェックできないものを、Linuxコミュニティーが検証できてるのか?
というのを考えると、やっぱりOSデベロッパーの検証の方を選ばざるを得ない。


228224:02/12/04 21:56 ID:per4KM0v
>223
> いやだから少なくともバグやら侵入受けたらその報告くらい最低できて
> もしコード書けるならパッチ作って投げようよというのが*nixな訳で。

いや確かにそれは素晴らしいと思う。
しかしそれが散乱していて、特定の環境構造に依存していたりするわけで。

「なんかそれらしいのはあるけど、まともに動くかどうかもわからん。まともな
検証もされてない」となると、普通のユーザーは恐れ多くて何もできんわな。
229login:Penguin:02/12/04 22:00 ID:CSZVCdnW
気がするとか不安があるとか、そういう症状のあるやつは精神科に逝け。
230login:Penguin:02/12/04 22:01 ID:61fYj35V
Macは宗教だと思っていたがみごとなサンプルだ。原理主義者。

>自動的にアップデートされたりするし
こわい

> 動作検証という面では、デベロッパーという立場からあらゆる機器、ハードウェア構成
> 上で一応検証はされているわけで。
一応ね

> 完璧に検証
ぶはは
231login:Penguin:02/12/04 22:11 ID:IKBNq6Yu
>>230
>Macは宗教だと思っていたがみごとなサンプルだ。

漏れもMacのUIは優れていると思う一人だから、
一人の極端なアフォを基準にそのように断じられても困る。
232login:Penguin:02/12/04 22:16 ID:61fYj35V
>>231
>MacのUIは優れていると思う一人だから
それは同感。これまた古いがTOG on Interface 読んで感激した口。
233224:02/12/04 22:34 ID:per4KM0v
>222
> ディストリビュータがやってくれます。
> 良い時代になったもんだ。

おおー
しかしそれを追求すると今度はLinuxユーザーの利点?でもあるカスタマイズ性を
犠牲にしてしまうことになるわけですか。

そうすると、ディストリビューターとしてはクレームの嵐を防ぐためにメーカー製の
OS(WinやMac)と大差ないカスタマイズレベルに落ち着かせざるを得ないわけで。

そうすると、ディストリビューターという弱小企業が提供するOSよりは、MSやApple
のようなリソースの豊富な企業の提供するOSの方が全然マシになってしまうと。

234login:Penguin:02/12/04 22:34 ID:oDFR/Kib
>>214

はいそうです。

メーカーに馬鹿とおもわれて、金をむしられて、そのうえで「設計思想に共感
できる自分って、素敵」と思えるあなたには到底かないません。

そのほかにわたしが共感できないものはいろいろありますが、
いんちき宗教に金をむしられて、いいカモ扱いされて、それでも「グル
に帰依できる自分はなんて素敵なんだろう」と考える人達もぜんぜん共感
できないですね。
235login:Penguin:02/12/04 22:35 ID:Y0FqwC70
>>232 UIだけな。つーか厳密な意味でのMacってのはもうなくなったんだろう。
Macみたいなスキンが残ってるだけ。
236login:Penguin:02/12/04 22:37 ID:F1NUmJev
Macは触ったことないけど見た目はかっこいいのう。
まあみなさんあんまり荒れまくるのはよくないよ。
人生いつだって辛いことばかりでしょ?
誰かの台詞に「罵りあってるだけじゃだめだよ!」
ってあったじゃない。ゆったりとね、落ち着いて、いきましょう。
自動アップデートは便利かもしれませんが、やはり
後が怖い部分はありますよね。ある程度の技術を持った人なら
自分の意図しない動作を勝手にされるのは嫌がることが多いでしょうし。
庶民には良さそうですけど。完全自動アップデートと
手動、半自動アップデートを自由に選べればみんな幸せかな?
237login:Penguin:02/12/04 22:39 ID:voIaJmx3
>しかしそれを追求すると今度はLinuxユーザーの利点?でもあるカスタマイズ性を
>犠牲にしてしまうことになるわけですか。
ケラケラ
238224:02/12/04 22:39 ID:per4KM0v
>230
> Macは宗教だと思っていたがみごとなサンプルだ。原理主義者。

にゃはは。なんでもMac原理主義とかそういう定義をしないと納得できないわけね(w

個人的にMacは設計思想が優れていると思うし、Windowsも2000は非常によく
できてると思う。MSも色々あるけれど、実際その功績は計り知れない。それに
Linux自体も別に良くも悪くもないと思うよ。面白いと思うし。

ただ、Linuxが全てにおいて優れてると勘違いしたりとか、あまり意味の無い点を強調
して優越感に浸るその神経は異常だね。
まるで昔のX68ユーザーみたいだよ。俺もそうだったけどさ(w
239login:Penguin:02/12/04 22:40 ID:f9mwNTWo
マカーって Mac の UI が素晴らしいとかいつも言ってるけど、
Mac の UI のどこの部分がすばらしいのか説明しない。
そんなに素晴らしいならどこがどういう点で素晴らしいのか説明してみろよ。
240224:02/12/04 22:40 ID:per4KM0v
>237
> ケラケラ

反論する知恵がない、と(w
241login:Penguin:02/12/04 22:42 ID:CSZVCdnW
何が嫌いかって Mac の UI が嫌い。
Windows の UI はすぐに馴れたけど Mac はさわるたびにムカムカする。
242login:Penguin:02/12/04 22:42 ID:Y0FqwC70
オサーンがまとめ始めたな。
昔のNECみたいでキモいなぁ。
煽り煽られて面白がってるんだから、横から口ダスナヨ。
空気が読めないオサーンは救いようがない。
243login:Penguin:02/12/04 22:46 ID:CSZVCdnW
てゆーか Mac は何がどこにあるのかさっぱりワカンネーんだよ。
あれはわかりにくい。すごくわかりにくい。どこが優れてるって?
あ の U I は す ぐ れ て な ん か い ま せ ん。
キモイだけ。
244224:02/12/04 22:51 ID:per4KM0v
>239
個人的に、MacのUIが非常に優れているかというとそうは言えないと思う。
ファインダーでのファイル操作なんてかなりひどい出来。あれでよく20年近く持った
もんだと思うよ。そういう点ではWindowsのExplorerなんかが非常によくできてる。
機能とデザインとのバランスで言えば、Windowsが最も優れている。

ただ、Macの全てのアプリケーションには統一された操作性とデザイン、ユーモアと
センスがある。これは機能的に言えば全く意味の無いものだが、道具としては非常に
価値がある。その価値を認めない人にはもちろん必要の無いものだが。
245login:Penguin:02/12/04 22:55 ID:CSZVCdnW
悪い操作性と醜悪なデザイン、体臭キツそうなユーモア。
価値ゼロだ。
246224:02/12/04 22:59 ID:per4KM0v
>235
あーそうそう。その通り。
Appleは今や単なるUnixのディストリビューターだよ。巨大だけど。

というかさぁ、そんなにUnix系がよきゃXとかGNOMEとかKDEとか妙なもん使わずに
OSX使ったら?って感じ。マシンは限られるけどさ、別にそんな高かないし。

そもそもOSXって元はNeXT stepだし。公式Macエミュ付きの(w
247login:Penguin:02/12/04 23:01 ID:per4KM0v
>245
それそのまんまLinuxに返すよ。

なにあの

 ダ   サ   い   ペ   ン   ギ   ン

恥ずかしくないのあれ?(w
248login:Penguin:02/12/04 23:06 ID:vqlK05IQ
>>227,228,その他
キミは224じゃないでしょ。224は俺。迷惑なんだけど。

事実を元に話しをしようよ。自分の適当な印象だけで話しても共感は得られな
いよ。

キミはこの手の話をするには無知過ぎると思う。なんでセキュリティ関連のア
ップデートをするとカスタマイズ性が損なわれるのかさっぱりわからん。
別に無理してLinux使わなくてもいいけどこの板でこの手の話をしたいんだっ
たらいくらなんでももう少し勉強してからにしたら?
249login:Penguin:02/12/04 23:08 ID:per4KM0v
>248
スマン。間違えた(w;
250login:Penguin:02/12/04 23:09 ID:CSZVCdnW
>>247
LInux の GUI がヘボいのは別に今に始まった事じゃありませんが何か?
操作性の悪さとへぼいデザイン。うん全くその通りだねぇ。
それが何か?
ああ、Mac と Linux の数少ない共通点がそれだって言いたいんだね。
なんだかこれで Mac の事嫌いにならずにすみそうだよ(w
君と僕とは駄目GUI仲間だ。仲良くしようぜ。
251login:Penguin:02/12/04 23:10 ID:voIaJmx3
ば…ばか、ネタにマジレ(ry
252login:Penguin:02/12/04 23:16 ID:oDFR/Kib
>>246

なぜ、OSX がダメかって。けっきょく俺的にはOracle が動かないのがぜんぜん
ダメ。DB とアプリケーションサーバ両方ね。これは別にアップルのせいじゃな
いけどね。あと、BEA とかWebSphere とかも動いてくれ。

あとSMPが弱いのも困る。10CPU 位は最低でも動いてくれ。

VM というか論理パーティショニングが無いのもこまる。

金とってUNIX売るならこれくらいはやってくれないと困る。その上さらに設計
思想がすぐれてるなんていう寝言をこかれても、さらに困る。

Linux だって全部できるわけじゃないけど、ただでソースが読める分、Linux
の方がまだまし。

て、話がそれてるかね?

253login:Penguin:02/12/04 23:16 ID:F1NUmJev
いよいよペンギンにまで話が及んできたか・・・。
末期的やなぁ。既にカスタマイズ性ともセキュリティとも
果ては操作性にも全く関係のない部分。
ダサい、とか言われてもなー。女の子には結構ウケるよ。
254233:02/12/04 23:16 ID:per4KM0v
>248
> キミはこの手の話をするには無知過ぎると思う。なんでセキュリティ関連のア
> ップデートをするとカスタマイズ性が損なわれるのかさっぱりわからん。

いや、よく考えれば分かるよ。

 ディストリビューターがアップデートを担当する
  ↓
 ディストリビューターがアップデータの瑕疵責任を負うことになる
  ↓
 しかしユーザーの入れたソフトやカスタマイズされた環境にまで検証不可能
  ↓
 しかし利便性を追求するためにディストリビューターがアップデートする必要がある
  ↓
 環境をできるだけ統一し、フロントエンドをユーザーに押しつける。
  ↓
 これにより、ディストリビューターは可能な限り不具合の責任を回避する

要するにディストリビューターの瑕疵責任の問題で、ユーザーの自由度を狭めざるを
得なくなるわけ。便利の代償は自由度の制限なわけで。
255login:Penguin:02/12/04 23:17 ID:xG37IAVg
カーネル以外は組み替え自在の組み立てキットでなぜUIの話しが??
256233:02/12/04 23:20 ID:per4KM0v
>253
ごめんよ。話が飛んで。
でもペンギンだけに一瞬受けるかもしんないけど、その子がそれ使いたいとは言わないよきっと。
257login:Penguin:02/12/04 23:20 ID:TL+WhVAx
MacってWindowを変えるたびに上のタスクバーみたいなのの
メニューが入れ替わるんだよね?
あれって便利なのかな。
違うアプリなのに同じ場所を共有して使用してるし、
同じアプリだったら同じ窓のところにメニューが
あったほうがわかりやすいような。
まぁ慣れかもしんないけど。
258login:Penguin:02/12/04 23:24 ID:0JWMzJ8L
あのーーーーー

Debianはかなり昔から VineやRedHatも自動更新機能あるんですけど

Winの方が機能的には後のような気がするんだけどなー。
なんか偏っていない?

まあライターなんて一般論書いているだけだから別に良いけど。

僕は反対で、Linuxがもてはやされる記事がイヤだったけど。
叩かれているってことは叩かれても何とかなる品質を持ったということじゃないかな。

でもUNIXマシンはだめだね。セットアップを馬鹿野郎がやっていることが多くて(特に開発機は)rootのパスワード設定してなかったりとか良くあること。

知らない人がやるからダメなんだよなー。と発言するとユーザが少ないOSは使わないよーにしようなんて輩がかならずいるよな。

まあいいや、個人的にはLinuxの方がかなり使いやすいし。

259233:02/12/04 23:25 ID:per4KM0v
>252
そ、それはサーバーでしょ・・・
サーバーにOSXは向いてないですが正直。

あとソースが読めるのがそんなにありがたい話?
組み込み用途以外でそんな手間は絶対かけたくないと思いますが。
260login:Penguin:02/12/04 23:26 ID:pg0evXMe
>>per4KM0v
カスタマイズってどの位まで想定して言ってるの?
prefいじったぐらいじゃアップデートには支障無いんだけど。
261login:Penguin:02/12/04 23:28 ID:xG37IAVg
>233

linuxはAppleみたいにproprietaryなソフトは使っていないんだが。
ディストリビュータは握っているだけ。各ソフトのバグ取りや機能
拡張はもうひとつしたのレイヤ。そしてそれも多分OSS。
262login:Penguin:02/12/04 23:29 ID:F1NUmJev
>>256
いや、既に「その子」のPCにインストして利用してもらってるんですが。
KDEにAMORっていうソフトがあるの知ってます?ペンギンとかがウィンドウの
上をちょこちょこ歩いたりするんです。あれと併せてかなり受けました。
でもMacもかっこいいから使いやすければ(使ったことない)
十分女性にも売り込めるでしょうね。
263233:02/12/04 23:31 ID:per4KM0v
>257
あれはWindowsのMDIと同じっすよ。
特に便利というほどでもないけど、ウィンドウの形状が特殊でもメニューはちゃんと
使えるのだけは便利かも(w
というかその程度。
264233:02/12/04 23:32 ID:per4KM0v
>262
ほほおそれは凄いですな・・・
失礼いたしますた。
265262:02/12/04 23:39 ID:F1NUmJev
>>264
後、家の母親が最近パソコン覚えたいとか言い始めたので
早速Linuxを使わせてます。
266率直な疑問:02/12/04 23:39 ID:OHlmQGJS
ID:per4KM0v って、宣伝広告やひも付きの調査を真にうけてる?
それとも、ネット社会の負の効果と言われているアレ?
267233:02/12/04 23:43 ID:per4KM0v
>265
おみそれしますた。

しかしそれはいかがなものかと(w; まあ別にいいけど
268233(負の効果):02/12/04 23:51 ID:per4KM0v
>266
いやー今まで20年近く色々使ってみての感想なんすけどね。
宣伝広告やひも付きの調査って信用できないので見てないし。

ま最もセキュリティが弱いOSがLinuxとは到底思えないけど、別に狂信するほど強いわけでもないと
思うわけで。
269login:Penguin:02/12/04 23:53 ID:FLrGE8nN
>>268
>今まで20年近く色々使ってみて

Windows以外は広く浅くの予感。。
270265:02/12/05 00:00 ID:6CfJA1cs
>>267
いやいや、最初が肝心なんですよ。どうせ一つ覚えたら
二度と他のものは受け付けないので。
先にLinuxに慣れさせてしまえばそれでよしと。
ちゅーか先の女性の件もそうですが、適当にシェルスクリプト
作ってデスクトップにおいたりして、操作を一部簡略化してあります。

>>268
んだんだ。何事も過信は禁物。大丈夫、なんて思ってると
そこを突かれるのが人生ってもの。
常に警戒心を怠ってはならぬのじゃ。
271233(負の効果):02/12/05 00:00 ID:CKIAxm3Z
>261
でも、それで不具合が出たらクレーム受けるのはディストリビューターでしょ。
商売上、そんな下のレイヤのクレームに付き合ってなんかいられないわけで。
OSSのソフトに責任もてるわっきゃないし。

でも一般人に受けるように便利にしたい。例えばセキュリティ面をできるだけ
自動で完璧にやりたいと。でもどんなXクライアントが入ってるかわからん。
ライブラリも何が入ってるかわからん。ソフトの整合性も危険だと。んじゃあ
なにがしかの制限を加えるかと。

いずれそうならざるを得ないわけで。いやもちろんprefレベルでとかいう話じゃあ
ないと思いますが。

でもそうすると、今度は他のOSと大差無くなっちゃうんじゃないのと思うわけで。
それなら最初から他のOS使った方がマシだよなと。
272233(負の効果):02/12/05 00:06 ID:CKIAxm3Z
>269
> Windows以外は広く浅くの予感。。

甘いな。TK80の頃から始めて、OSもPCも大概のものを使ってるよ。それもかなりコアな
ところまでね。てかWindowsなんてつい最近出たばっかじゃんか(w
273login:Penguin:02/12/05 00:17 ID:gbxLrhjz
>>254

よく考えなくてもキミが間違ってるって事はわかるよ。
Vine Linux使ってるけど、

> 環境をできるだけ統一し、フロントエンドをユーザーに押しつける。

なんて事は起きていないから。オープンソースソフトウェアってもっとユーザ
ー本位のものなんだけどなあ。(もちろん例外もあるだろうけど。)
いろんな選択肢が用意されていて、押しつけられてるなんて感じたことは一度
もない。

あなたの脳内の風が吹けば桶屋が儲かる的理論を聞かされてもちっとも納得出
来ないよ。もっと実例を挙げてみて。例えば最近のRedHatの事とかいいんじゃ
ない?
274login:Penguin:02/12/05 00:21 ID:gbxLrhjz
271はaptって知ってる?あれについてはどう思う?
275login:Penguin:02/12/05 00:40 ID:nrhcMuql
>>271
引きずるけど、prefレベルを越えて弄ったらそれはもう個人の責任でしょ。
ディストリが非難される云われは全く無いっしょ。
winでレジストリ弄ったり、shell入れ換えたり、強引にダウングレードするのとおんなじ。
それでカスタマイズしたらアップデートが云々言うのはおかしいと思うよ。

つーかソフトウェアで出た被害の責任とるなんて言ってる企業あるっけ?
ソフトウェア利用許諾云々にはどこも
「一切責任とらないよーん」
って書いてると思うんだけど。
276login:Penguin:02/12/05 00:45 ID:AZIPD4Ku
>ま最もセキュリティが弱いOSがLinuxとは到底思えないけど、別に狂信するほど強いわけでもないと
>思うわけで。

この点については完全に同意できるんだが、なぜMacを狂信できるのかが
分からん。

TK80は漏れも触った程度の経験はあるが、TK80の経験がセキュリティの
議論の役に立つと思っているんだとしたら、完全な厨だな。
つか、TK80はいざしらず、Linuxはまともに使ったことがない(使っていたら
出て来得ない発言がいくつかある)というのに、知りもしないものを妄想
だけで批判している時点で厨なわけだが。
277login:Penguin:02/12/05 00:56 ID:/eToXcf3
今月いちばんのデムパにエサをあたえないでください。
278login:Penguin:02/12/05 01:03 ID:Se4ciXQ3
             ,.-t、,/ _ ̄~~`'ー- 、,  (__
            f  ,l.  ̄r< ̄ >- 、  ` く  l,__
          ,.〜',/ `ー'‐'^ヽ,__j,.ィ_ nヽ  \ ,.゙ヽ
         / / /     ,.    `y' \   ',  )
          ヽ//'// /' / ,.   ノ L._  ヽ  ト、 ,)
.         // / 'ム ノ / /'彡イイ| イ ノ fヾ!  | 'ー,
         l/l l  〃 //' 彡〃 |川.|.了ヽ__!|ヾ |. /{!
.         |从 //-く ム-彡'"二゙!从レ' i |`ー`)ーレ'  _j
      r、r、  |l V/' lr'。!     'スヽ',从 ,!└-- ァ,r=,ゴ
     ヾヽヽ\. nl 、l゚ソ     /ー'。ミY/ /  ア / |_,ノ    。
      ヾヽヽヽ'、{. ',   .:    ゞニン^'j. / //ノ,! ハ   ー┼‐  ___ ヽ
       \\^ `!ヾ、. ヽ‐1       /./ノ  / l. ハ L,  ノ | ヽ       _,ノ
        ヽ ヽ   }.ヽ, !ノ     |/   ./ l |-! | )
        /.)    ノ、ヽiゝ、、、--‐='7 ノ  ,ノ"7-v'--'く
      、'ー===i. /.  ス、 ( f  ハ.  / / / /   )  \
      /ヾ;、,_ゞ==イ ミ 〈{ 7イ. | ./  / ) l r‐'"     ヽ
.     /   `ー'  |〈 \ | |. | |. | /,ノ 〉 | _j       レ┐
    /      ,イ,〈 ミ、 ゙K、j ,. l | /ノ  Vメ、      ノ- ,ゝ
    /     /)>L>、 {、7゙,、j y'  / く.( )ヽ,    「  _ノ、_
    (      ノ /\ヽ〈ヽ,).l }   //ノ   ヽ _∧,r‐'   `ヽ、


279login:Penguin:02/12/05 01:10 ID:72DxgLGe
Windows厨はWindowsを使う。
UNIX厨はUNIXとWindowsを使う。
Linux厨はLinuxとWindowsを使う。

Mac厨はMacを使う。
280login:Penguin:02/12/05 01:28 ID:UdMjmrJy
ところでMacすきはOS Xつかっているのかなぁ?
いまだに 9 結構多いんじゃない??
281login:Penguin:02/12/05 01:34 ID:KrCzoEfG
よく釣れるタイトルだこと
282login:Penguin:02/12/05 01:37 ID:8v0oEWs9
>>272
大概のものをコアなところまで使ってその程度ですか?
計算機関連の経験を認めると、一般的な面に関して弁護できんのだが。
283login:Penguin:02/12/05 01:42 ID:pZCYkFTW
Macのオハコは『内部動作の隠蔽』である。
Macはコンピュータの内部動作を知らない(とくに知りたくもない)人に好まれる。
それは悪い事じゃない。
私見、以上。
そして板ちがい。
284login:Penguin:02/12/05 01:43 ID:5sdSNpRG
MacはSE/30.IIciまでしか認めん!!
ゲイツにひよりおってこの糞が
285login:Penguin:02/12/05 01:51 ID:VVx2GMuk
>>281
「Linux使う奴は貧乏人」っていうスレを立てても
同じように良い釣り堀になると思うよ。
286login:Penguin:02/12/05 02:58 ID:nj6DG5yo
>>285
貧乏人はドカタ仕事で疲れてるからLinuxは使えない。
俺なら『Linux使う奴は学生か無職』だな。






#おれは仕事でLinux使ってます。スマソ
287login:Penguin:02/12/05 03:56 ID:kkHzZryN
>>280
OSXは端末ソフトが標準でついているからダメダメらしいよ。
コマンドなんて恐ろしいものをユーザーに触らせたらダメなんだって。
288login:Penguin:02/12/05 14:19 ID:dF+1Y52S
Linuxだって、今はコマンドなしで使えるよ。
KDE GNOMEとかではログアウトボタンを押すと窓みたいに
終了、再起動とかのメニューが出てくるから。
窓程度のことならコマンドなんて恐ろしいものを触らなくてもいい。
で、恐ろしいものに触りたい人は触ることができる。
結構Linuxって利用者の技術に応じた使い方ができると思うけど。
289233:02/12/05 21:14 ID:CKIAxm3Z
>287
んにゃOSXは凄くいいよ。
でもターミナルは漢字コード混在しまくりでまともに使えないので論外だけど(w
開発なんかでどうしてもターミナル使う時は、しょうがなくOSX上にXWindow混在させて
KTerm使うこともある。
290login:Penguin:02/12/05 21:51 ID:+s2kGRSC
>>259 で 233 の人へ、

252 です。

ソースは読めた方が精神衛生上いいです。実際役に立つケースは直接にはそんな
にありません。正直な話。でも、ソースをよめれば、読んだ人がそれをもとに嘘
の無いドキュメントをつくってくれる確率がたかくなるので、それだけでも個人
的にはメリットがおおきいですね。結局、メーカーはできることは、宣伝する
けどできないことは言いたがらないので、あんまり信用できないです。その点
ソースが公開されていれば金儲け抜きで何ができて、何ができないか情報を
入手できるところがたすかります。仕事をする上で、何がサポートされてるか
と同じくらい何ができないか、どこに制限があるか効率良くしることが重要に
なります。

てね。デスクトップ/サーバの切り分けですが、個人的にはLinux をデスクトップ
で使用するメリットは馬鹿でかいサーバとコンパチの環境(程度のさはあるけど)
をデスクトップに持ってこれるところと感じてます。OSXだと、それができない
ので、ちょっと、まだと言う感じです。逆にOSXにできて、Linux にいまのところ
できないことで、且つ仕事で必須なのはMS Office サポートだが、それならMS OS
をつかえばいいしね。OSXはかなりいいですが、「帯に短し、たすきに長し」と
いうのが個人的な感想です。
291233:02/12/06 00:29 ID:5axFE8V4
>290
> 結局、メーカーはできることは、宣伝する
> けどできないことは言いたがらないので、あんまり信用できないです。

まあ「できない事」というのは多くの場合「保証できない事」でもあるわけで、それを
簡単に公にはできないですし。逆に、公にしたが故に起こるトラブルは企業としては
絶対に避けなければならないわけで、ここが難しいところですね。

ドキュメント化されておらず保証されていない部分が公開されているからといって、
そのモジュールを許可なく使用したり、その部分を勝手に更新され、配布されると
いうことは動作保証という点でも権利関係という点でも、メーカーにとっては致命的
な事態を招く可能性もあるし。

もちろん限定的な用途(例えば組み込み用途)などにおいて、その開発者が制作物
に対して完全な責任をもてれば良いのですが、普通のソフト屋が制作・配布する
モジュールやパッケージでは動作保証責任がOSメーカーに行きかねませんから、
まっとうな商売をしているOSメーカーならそういう事(ソース公開など)は簡単に
できないでしょう・・・

> OSXはかなりいいですが、「帯に短し、たすきに長し」と
> いうのが個人的な感想です。

これは同感です。オフィス使いたきゃ無理してMac使うこともないし、固定的なサー
バーなら利用条件を限定して、LinuxやUnixでそれこそカスタマイズしてセキュリティ
ガチガチにするのが一番よいでしょうし。

OSXに対して「帯に短し、たすきに長し」というのはまったくその通りだと思います。
しかしLinuxもそっち方面に行っちゃってるんじゃないかなと思うわけで。それは
それで結局中途半端だし、なんかもったいないような気もしますが。
292login:Penguin:02/12/06 05:19 ID:FEN9d1Zv
そういう意味じゃまだLinuxは用途に特化してる、させやすい方だと思うぽ。
293login:Penguin:02/12/06 10:25 ID:61lfhLpW
>>288
自分はGUI使わない派なんだけど、Linux(Gnome, KDE)のGUIって全くコマンド
ライン触らずに操作できるところまでは完成されてるの?
トラブルシュート・各種設定変更などもGUIからできると(完成度はともかく
として)Linux初心者にはいいかもしれない。
294login:Penguin:02/12/06 10:53 ID:0lPU+LbL
>しかしLinuxもそっち方面に行っちゃってるんじゃないかなと思うわけで。

そりゃX上で走るGUI環境のことにすぎないのじゃないか?
*BSDだろうがPlan9だろうが動くのではないだろうか?

なぜに「Linuxも」なんだろか?
295login:Penguin:02/12/06 20:42 ID:5OKi5rqN
>>294
L i n u xの
噺をしてください
296login:Penguin:02/12/06 21:08 ID:f5pS9/Vk
それより、ペンギンがダサイかダサクナイかの結論はでたんか。
とても、気になるぞ。どうかんがえても腐れ林檎よりはましだと
おもうんだが。大体、ペンギンの悪口を言う奴はゆるさん。
297login:Penguin:02/12/06 21:42 ID:5OKi5rqN
>>296
P e n g u i n の
噺をしてください
298login:Penguin:02/12/06 21:54 ID:jjMbGAuD
おいおい!
このペンギンはまだ乾いてないから触っちゃダメだよ!
手が汚れるよ!
299login:Penguin:02/12/07 07:44 ID:xXiIpGcQ
ペンギン葉山
300login:Penguin:02/12/07 08:41 ID:0YHDg6U4
>>291

うーん。悪いけどエンタープライズの世界で「やったダメ」と明示的に書いてある
ことをわざわざやる人はいません。みんな仕事でやってるんだから、それでも
なぜメーカーが「これはサポートしていません」という情報を出さないかと言
うと、理由は明白でなにができないか白状しちゃうと競争相手にその情報を利用
されるからだと思うんですね。

で、われわれは「できないこと」が「でき
ないこと」であることを証明するために大量の無駄な時間を費したり、サポート
に問い合わせをしたり、テストシステムを組んでみたりとかするわけです。
ソースがオープンになってるとその辺りの情報は入手しやすいし、だいたい
Readme かFAQ にしりたいこと書いてあるもん。「XXXXはサポートしてません、
するつもりもありません。」みたいな感じでね。

で、それより、ペンギンがダサイかダサクナイかの結論はでたんか?
301login:Penguin:02/12/07 09:52 ID:chbsAzro
おりはLinux使ってるけどペンギンは確かにダサいと思う。
# Kondaraのペンギンは格好良かったけど。
302login:Penguin:02/12/07 10:27 ID:2hxneDYn
ここは一つ広く意見を求めるためにもあのペンギンについて、
女性1000人を対象にアンケートでもとりましょう。
303login:Penguin:02/12/07 11:41 ID:1q+nZPpf
そうだ!
ペンギンの中にSMAPが入ればいいのだ!
これで万事解決。
304login:Penguin:02/12/07 11:58 ID:0YHDg6U4
>>303

それだと効き目があるのは日本だけだから、ブラピに入ってもらった方が
いいと思います。
305233:02/12/07 14:27 ID:95AoBuiu
>>303
それなおさらダサイと思うが・・・

唯一「まぁまぁかな」と思ったペンギンは確かPS2 Linuxのペンギンだが、しかしこれも
青地に白というのがMSXっぽくて妙に安っぽかったので却下(TVなのでしょうがないか)
306login:Penguin:02/12/07 14:43 ID:1q+nZPpf
なんだよみんな…
tuxきゅん、かわいいじゃんか。
307login:Penguin:02/12/07 14:58 ID:hblu+Bmd
Windowsのソースが公開されたら…
ほとんどゴミと等価だと思われ
308login:Penguin:02/12/07 15:00 ID:KbIJmb7X
>>307
なわけない。
309login:Penguin:02/12/07 15:06 ID:0YHDg6U4
>>305

腐れ林檎よりましだろ。いったいなんのつもりだヨ。

とか、いって話を元に戻す。

310login:Penguin:02/12/07 15:13 ID:0edY3wu0
>>305
まだ粘着してたの?
キモいな。

いくらtuxがダサいといっても、さすがにヒョウ柄マクにはまけるな。
マクはセンスがよすぎて、ついていけねーよ。
311login:Penguin:02/12/07 15:16 ID:ij8Sv0u1
Macを馬鹿にするな!
あのプニプニがたまらないんだよ!
312login:Penguin:02/12/07 15:31 ID:jC4sFv2A
ソフトのインストールが難解だから、
パッチとか出ても、それをどうすればよいのかわからないのですが
313login:Penguin:02/12/07 17:20 ID:chbsAzro
>>307
だよな。Windowsのゴミソースなんて内部の人間以外読めねぇだろ。
314Linux房:02/12/07 17:39 ID:JRJQxKqn
>>313

私クラスになると、Windowsの糞ソースでも読めますが。

BSD房には無理だがな。
315login:Penguin:02/12/07 18:35 ID:ESAMwHvF
しっかし、すごいなぁ

Linux対MSの構図でこのスレが始まったときは、「またいつも宣伝か」という程度で
たいしてスレも伸びなかったのに、マックの話が始まってから急激に伸び始めた

だれか、MKLinuxの話でもしない?
316login:Penguin:02/12/07 18:52 ID:0edY3wu0
妄想がすごいマカがきたからね。
妄想だけじゃ答えられないレスはさりげなく流すところなんてラブリー。
317233:02/12/07 19:13 ID:95AoBuiu
>>310
> いくらtuxがダサいといっても、さすがにヒョウ柄マクにはまけるな。

アレは狂ってるな。確かに。ふざけんなって感じ。

まぁでもiPodでもいいから買ってみろよ。箱一つとっても、コンシューマー向けの製品って
のはこういうもんだと思い知らされると思うよ。Linux業界に完全に欠け落ちてる部分だね。
318login:Penguin:02/12/07 19:15 ID:95AoBuiu
>>314
普通Winのソースくらい読めると思うが。
というか、読める能力が無いのを自慢する方が変だろう。どう考えても。
319login:Penguin:02/12/07 19:41 ID:0edY3wu0
>>317
ほしくもないし、必要ないもんを買えるほど金持ちじゃない。
そして金なくてもお布施するほど狂信者でもないわけだが。

オマエが買って、オレに寄付してくれ。
ここにおながい↓
http://www.gnu.org/
320login:Penguin:02/12/07 19:45 ID:N2WF4fqd
iPod については買った奴のほとんどが絶讃している。
でも iPod は狂信者しか買わない特殊な製品なので当然か。
321login:Penguin:02/12/07 19:51 ID:5m7Y8jhM
>>317
なるほどなぁ。自分は商品の箱に色がついているだけで無駄だと感じるよ。
多くのコンシューマ向け電化製品のように素のダンボールがいいと思う。
もちろんApple製品は、たぶんユーザの期待どおり、見た目重視でやるのは当
然とは思うけど。賢い大衆は中身重視でいてほしいな。もちろんLinuxも中身
重視でいってほしい。既に箱ものLinuxはパッケージに色ついてるけどね...。

322login:Penguin:02/12/07 21:12 ID:JRJQxKqn
>>318

その辺のWindowsアプリケーションのソースではなく、
OSのソースの事を言っているというのはわかっているよな?

読んだ事が有って言っているなら、なぜ苦痛なのは理解出
来ると思うが。なぜゴミソースと呼ばれるかについてもな。
323login:Penguin:02/12/07 21:40 ID:0YHDg6U4
>>317

iPod はiPod でいいんだが、べつにそれならデジカメをとりあげたって、電子
レンジをとりあげたっていいわけだ。けっきょくMac がめざしてるのはそこなの
かね。メーカーに「ユーザなんか馬鹿だから」とおもわれても、それを喜んで
つかわなければならんとは難儀な人生ですね。

コンピュータと他の機械が根本的に違うのは、コンピュータが万能仮想
機械であるとおもうんだが、それをわざわざ殺すようなMACの設計思想は
個人的にぜんぜん納得がいかん。ましてやあの目の腐りそうな林檎は、勘弁な。
324login:Penguin:02/12/07 22:56 ID:xTmY8Vey
>>323
>個人的にMacは設計思想が優れていると思うし、
とかいってるマカにマジレスしてもムダだとおもわれ。

おもしろおかしく狂信者のレスを読ましていただきましょう。
325233:02/12/07 23:22 ID:95AoBuiu
>>323
> それをわざわざ殺すようなMACの設計思想は
> 個人的にぜんぜん納得がいかん。ましてやあの目の腐りそうな林檎は、勘弁な。

まぁ林檎で目が腐りそうかどうかというのは、俺にとってのペンギンと同じだし、別に個人の
趣味なのでいいんだが(w

コンピュータが万能だとかそういう妄想を抱いているうちは進歩しないね。自分がその気に
なってるだけだよ。所詮コンピュータは日用品の延長にしかすぎん。それ以上あっても
意味がない。手段が目的になることは生産性を落とすことにもなる。そんなものは極一部の
マニアと、業務で使ってる人だけのものだ。まさかそんな「自己満足」で形成された使えも
しない、統一されてもいない余計な機能が一般人にも有効だなんて思ってないだろ?

確かに、それにのめり込むのが死ぬほど楽しい、というのは個人的に分かってはいるけどさ。

UNIXにしろ、そんな偏ったマニア連中がコアな部分にどっぷり浸かって自己陶酔している
間に、世間はガンガン進んでるぞ。いいのか?

OSXでもPS2Navigatorでもいいや、実際使ってみろよ。どちらもUNIXの上に構築されている
もので賛否両論あるものだが、UNIXやLinuxなんて単なる基礎にしか過ぎず、それ自体さして
価値のないものだというのがわかるだろ。
326233:02/12/07 23:29 ID:95AoBuiu
>>322
確かにMSのソースは読みづらいね。でもそれはAppleだろうがMetrowerksだろうが
Borlandだろうが、そしてUNIXのコードだろうがどれでも一緒じゃん。

それより、それぞれのOSに対してどれくらいの知識があるかどうかで読めるかどうか
決まるだけだろ。MSの場合はCOMやら.NETやら(是非はともかく)進んだ技術がかなり
含まれてるから、それを「読めない」というのは単に知らんだけじゃないの?

俺の場合の個人的な感想では、UNIXのソースをWindowsに移植する時、その汚さに
いつも辟易してるよ。
といっても、モジュールによってそれぞれレベルが天地の差ほどあるから一概には
言えないんだが。
327login:Penguin:02/12/07 23:46 ID:DW2IPELc
>>323
>機械であるとおもうんだが、それをわざわざ殺すようなMACの設計思想は
>個人的にぜんぜん納得がいかん。ましてやあの目の腐りそうな林檎は、勘弁な。

おまいさんのおっしゃる「コンピュータ」ってのは
パソコンやワークステーションのことだな?
で、パソコンに限定するにしても、人によって用途が異なるわけで、
その種の視野狭窄はよろしくないと思う。
例えば、Macの事を画材として使ってる人にとってはphotoshopの
性能こそが全てな訳で。
そういう人にとってはコンピュータの本質云々は隠されている方が
良い。あくまでも画材。


にしても、一人の粘着Mac厨のおかげでスレが随分ずれてるな。
328login:Penguin:02/12/07 23:54 ID:QWNpPA9Y
233
こういう「日本語の文章を読まない馬鹿」の相手はもうやめよう。

>>326
ということにしたいのですね?
329login:Penguin:02/12/07 23:55 ID:qLP39yeo
なんかずれてるなー

>UNIXにしろ、そんな偏ったマニア連中がコアな部分にどっぷり浸かって自己陶酔している
>間に、世間はガンガン進んでるぞ。いいのか?

コアな部分でごりごりやるのが*nixライクな世界のおもしろいところで
コアな部分でごりごりとったら何もおもしろくないの。

こちらは「不便なら自分でバンバンしなさい」な世界だし、一方Macって
のはハッキーでテッキーなAppleとそれを自分の知的自転車として使うお
客様というシナリオが一番最初から設定されている世界だ。

それを混同しつつぶち上げるなよ。無様だ。
330login:Penguin:02/12/08 00:06 ID:2sq/eovQ
(´-`).。oO(正直MACなんてどうでもいい…)
331login:Penguin:02/12/08 00:12 ID:XG8zmG8g
>>326
>俺の場合の個人的な感想では、UNIXのソースをWindowsに移植する時、その汚さに
>いつも辟易してるよ。
カコイイ!
まるで「Linuxはソースが汚い」とのたまうFreeBSDユーザーのようだ。
かんどうしますた。
332233:02/12/08 00:13 ID:u8Z2ghNN
>>329
いや、LinuxだろうがMacだろうが目的地は同じ。シナリオどうこうじゃなく、単にマニアが
気づいてないだけ。
そもそもコンピュータがコンピュータであるうちはロクなもんじゃない。OSなんて部品だろ。
それに「不便なら自分で〜」という時代はもう終わったんだよ。

それより、そんな意味もなくコアな部分に力を注いで自己完結しないで、ディストリビュー
ションをもっとまともにするとか、インターフェイスの共通化を図るとか、いかにして使い
易くするかとか、機能以外の付加価値を高めるとか、そっちの方に力を注ぐべきだろ?
じゃないと、いかにLinuxの内面が優れてようがそれだけじゃ意味がない。

ちなみに俺はMacは好きだがWinも好きだし、Linux自体も嫌いじゃないし、別にMac狂信者
じゃないけどね(w

じゃ禿しくスレ違いになったので去ります。ごめんよ。失礼。
333login:Penguin:02/12/08 00:15 ID:BLQdqBou
とにかくGNUマンセー
334login:Penguin:02/12/08 00:16 ID:XG8zmG8g
233は反論できなくなったので逃げますた。
さようなら。
335login:Penguin:02/12/08 00:17 ID:ujsyYSgN
>>332
>いや、LinuxだろうがMacだろうが目的地は同じ。シナリオどうこうじゃなく、単にマニアが
>気づいてないだけ。

プ




いや、この種の煽りって個人的には嫌いなんだが・・・
もう、これ以上、何を言えと・・・
336login:Penguin:02/12/08 00:19 ID:twBUa3JH
>>326
>俺の場合の個人的な感想では、UNIXのソースをWindowsに移植する時、その汚さに いつも辟易してるよ。
これ,意味がわからないんですが,OSのどの部分を移植したの?
337login:Penguin:02/12/08 00:33 ID:VPOoxR0Y
>>332
コアな部分と使い勝手な部分はそれぞれに関心があるプロジェクトが
ばらばらに開発しているでしょ。*nixの場合。

ところでUNIXのソースをWindowsに移植って場合によってはGPLなコードを
Windowsに移植して商品化しちゃってるの?問題だなそれ。

って見てないだろうが。
338login:Penguin:02/12/08 00:34 ID:BLQdqBou
>>336
だから、相手すんなって Windows系でセキュリティホールが出ようがGNU系でセキュリティホールが出ようが
作った側に責任おっかぶせて顧客から逃げる馬鹿だから、所詮能力レベルは顧客と同じ。

> 俺の場合の個人的な感想では、UNIXのソースをWindowsに移植する時、その汚さに いつも辟易してるよ。
 言ってる本人が墓穴掘ってちゃしまいでんがな。
339login:Penguin:02/12/08 00:36 ID:6nKV/2lA
>>336Windowsカーネルは実は既にUNIXのクローンなのだと暗にリークしているのだろう・・・)~~-y(´-`)
340login:Penguin:02/12/08 00:36 ID:BLQdqBou
>>337
商品化?(いつからそんな話題が出たのかは別として
移植のためにかかった費用を請求するのはいいんじゃないか?
341login:Penguin:02/12/08 00:41 ID:VPOoxR0Y
gplなコードを使ったならばライセンスの宣言が必要じゃないの。
ソースコードを請求されたら開示しなければいけないし。
342login:Penguin:02/12/08 00:42 ID:IjOLOi01
移植しないで自分で作れってこった
343login:Penguin:02/12/08 01:00 ID:ZREeqN5J
ネ タ に マ ジ レ ス 超 カ ッ コ イ イ
344login:Penguin:02/12/08 01:04 ID:BLQdqBou
>>343
えっネタだったの?
ネタにしては全然面白くなかった・・・









2chでは面白くなくてもネタなのか??
345login:Penguin:02/12/08 01:05 ID:JuzUjFwc
>>332
たしかに全員の目的地が同じだとおもっていると話しがすれ違うだろうなぁ。
目的地はいろいろあるでしょう。で、「おもちゃ」の部分もあるのですよ。
それで遊ぶ人の中にはコンピュータがコンピュータでないといけない人達もいて、
> そっちの方に力を注ぐべきだろ?
かどうかはわからんよ。商業的にはべきだろうが、マニアはそうじゃないかもしれん。
というか、>>332はわかってて、マニアをユーザ(or市場)から分離しているみたい。なぜかしら....
346login:Penguin:02/12/08 01:05 ID:twBUa3JH
>>344
言いたい事は分かるが改行はいらないんじゃないかい?
347login:Penguin:02/12/08 01:26 ID:BLQdqBou
気を取り直して、ニュース見てた・・・

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/pc/220531

> アンチウイルス保護に関しては、同社はより多くの企業が有害プログラムを運び込む
> 可能性がある危険なファイル・タイプ(.EXEファイルなど)を遮る技術を電子メールの
> ゲートウェイに実装する企業が増加すると予測している。

 ダブルクリックするだけで開く(実行)ような仕組みをMicrosoftが辞めれば良いのに・・・と思った。
348login:Penguin:02/12/08 04:49 ID:twBUa3JH
ダブルクリックすらしなくても実行された時もあったね(今はどうか知らんけど)

#ところでどこまでをOSと言うのだろうか。
349login:Penguin:02/12/08 17:54 ID:BLQdqBou
>>348
> ダブルクリックすらしなくても実行された時もあったね(今はどうか知らんけど)
 ああ せやった・・

 まぁいずれにせよ・・・セキュリティホールな部分をウィルスの被害と称して対応しないMicrosoftのおかげでVirusBusterな会社が儲かってると思われ。

 そのうち、メールを受信するのにも、受信料+VirusBuster料とか取られるようになったりするような気がする。

 GNUプロジェクトから見たら、とってもいや〜んな状態かな。

> #ところでどこまでをOSと言うのだろうか。

OSの区分を・・
 カーネルあたり とすると 今までのセキュリティホールはほとんどが除外されますね。(WindowsもLinuxも)
 シェルも含める とすると Windowsには沢山のものが含まれそうなのでここでWindowsに軍配が上がりますね。
 MicrosoftとかGNUとか とすると セキュリティホールの数はGNUに軍配が上がりますね。いや、ハッキングツールだって存在しますから・・・
350login:Penguin:02/12/08 18:02 ID:oM19l+uR
Lv.0まで。
351login:Penguin:02/12/08 18:02 ID:Tl/UZWRH
>>349
>  MicrosoftとかGNUとか とすると セキュリティホールの数はGNUに軍配が上がりますね。いや、ハッキングツールだって存在しますから・・・

ん?その場合、GNUって何を指してる?
GNU製のソフトウェアってこと?
GPLなソフトウェアってこと?
GPLと矛盾しないライセンスなソフトウェアってこと?
352login:Penguin:02/12/08 19:37 ID:P6SqOT5y
で結局ここはMS厨とLinix厨の*不毛*な言い争いをする場所ってことだ
本当に賢い人は分野が違うと分かっているためそれぞれ干渉をしないのだよ
353login:Penguin:02/12/08 21:05 ID:7tDLH/y3
話をむしかえしてごめんね。

>>325

> 手段が目的になることは生産性を落とすことにもなる。そんなものは極一部
> のマニアと、業務で使ってる人だけのものだ。

この辺りすごーく頭の悪い事書いてるんだけど自覚してる?マニアについては
まあその通りなんだけど、業務に使っている人を一緒くたにするのはとんでも
ない間違いでしょうが。それこそ生産性を第一に考えてる/考えなくてはならな
い人達なんだよ。

手段が目的っていったい何考えてるの?コンピュータユーザーの中ではもっと
もそうなりにくい人達じゃない。

>>352
みんな不毛なやり取りが好きなんだよ、いちいち野暮なこと書きなさんな。
354login:Penguin:02/12/08 21:26 ID:f0dkIguD
>>353
超好意的によめばどうにかギリギリいけるよ。

この一連のスレッドは指示代名詞が曖昧だけど、問題の「そんなものは極一部
のマニアと、業務で使ってる人だけのもの」の「そんな」は直前の「手段が目
的になること」だよね。手段と目的がここで突然出て来たのだけど、好意的に
想像して補完すれば、これはたぶん「インストール/設定ばかりやってること」
だと考えられる。で、「業務で使っている」を「インストール/設定を仕事としている」と読めば、
まぁ、どうにか通じなくもないさ。

...折れなにやってんだろう。
355login:Penguin:02/12/08 22:46 ID:cIPqZSE6
>>354

>...折れなにやってんだろう。

不毛なやり取りだろ?(藁
356login:Penguin:02/12/08 23:35 ID:oM19l+uR
>手段と目的がここで突然出て来たのだけど、好意的に
>想像して補完すれば、これはたぶん「インストール/設定ばかりやってること」
わけわからん・・・。
357login:Penguin:02/12/08 23:56 ID:f0dkIguD
そういった妄想を含めないと読めないんだもん...
358login:Penguin:02/12/09 00:01 ID:W5J+cvsT
>>326 はMSとかAppleとかMetrowerksとかBorlandのソースを読んだことあるの
だろうか? MSのソースってのも微妙に意味不明だが。
359login:Penguin:02/12/09 01:40 ID:DKN3eHyH
>>358
開発環境を買うと、ライブラリのソースが付いてくる事があるが。
それの事では?
360login:Penguin:02/12/09 01:49 ID:wwEcOL2P
>>358
WinCEのソースならWinCEの移植してる普通のセットメーカでも契約で見られますよ。
これもMSのソースであろう。excelとかのアプリのソースとか見れる業種はないのかな?
361login:Penguin:02/12/09 03:54 ID:cljViRed
>>358
> MSのソースってのも微妙に意味不明だが。
ヘッダとか?藁
362login:Penguin:02/12/09 10:33 ID:HX1KnT22
>>359
それはOSのソースなのか?
話の流れとしてはOS(カーネル)のソースを見たのかどうかだったと思うが。
363login:Penguin:02/12/09 12:52 ID:DKN3eHyH
>>362
OSじゃないが、BorlandとMetroWorksはOS作ってないぞ。
364login:Penguin:02/12/09 18:30 ID:Qn+97t02
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20021209/1/
ttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1209/grey.htm
Linuxのセキュリティーが「何もしなくても」高いとは思わないが、
こういう事かますWindowsに負けている気もしない。
大体 >>1 とかMSの回し者だろ?どこのセキュリティが高いって?
365login:Penguin:02/12/09 18:32 ID:JE8Wkgsb
さすがに>>1の知能では MS に入社出来ないと思われ。
366刺蟹:02/12/09 18:33 ID:JE8Wkgsb
こういう「さすがに」の使い方って合ってるのか?
367login:Penguin:02/12/09 20:47 ID:i+hClrui
>>366
MSのレベルが高いときは、まち合ってる。
368login:Penguin:02/12/09 22:14 ID:KUii/0jf
>>359
「Windowsのソース」といっているのは、
「Windows関連の開発環境で作成されたソース」のことと思われ・・・

まぁいずれにせよ香具師は、妄想野郎には違いない。
369login:Penguin:02/12/10 16:33 ID:ZmUVtcEQ
ああ、それなら俺も読んだことあるわ。(w
370login:Penguin:02/12/11 00:41 ID:e+cDGIQi
>>368
うん、どう見てもOSのソースコードの話とは到底思えない。
MFCのヘッダあたりの話ではないのかなぁ
371login:Penguin:02/12/11 02:32 ID:zQvULP77
>>368
じゃあ俺Windowsのソース見たことあるよ。
しかも俺Windowsのソース書いてるし。
372login:Penguin:02/12/11 12:41 ID:ErxOC0gW
大学生かい?
373login:Penguin:02/12/11 22:57 ID:3QiFerzJ
>>372
374login:Penguin:02/12/11 23:26 ID:o4hXXirM
大学とか研究機関の一部にはWINのソース公開してるんじゃなかったっけ?
多分そんな話ではないと思うけど。
375login:Penguin:02/12/12 02:30 ID:YLEn2AjM
376login:Penguin:02/12/14 13:46 ID:0KiA7xiA
FreeBSDはMSが公開サーバーに採用しているぐらいに、
安定性と耐久性が証明されている立派なOSです。
接続数が大量である場合には、FreeBSDでなければ耐えられない。
377login:Penguin:02/12/14 15:49 ID:Jyjysc3J
>>376 そんなことねーだろ(w
378login:Penguin:02/12/14 15:57 ID:MBcUh+45
>>377

予算30万円以下で大量の接続をこなすならFreeBSDがお勧めです。
Windowsだと、500万円くらいかければなんとかなるな。

379login:Penguin:02/12/14 15:58 ID:p06vW776
Win2000だと4千万行だっけ?ソス
380login:Penguin:02/12/14 16:51 ID:/EJBV612
>>377
hotmailという実例がありますがな。
381login:Penguin:02/12/14 17:42 ID:rPyyCtGk
>>377
BSD 厨に何言ってもムダ。ほっとけ。Unix 板では馬糞と呼ばれてるし。
382login:Penguin:02/12/14 18:33 ID:XGvsCNU3
まさに馬糞犬糞をわらうだな(W
383login:Penguin:02/12/14 22:36 ID:RidkWDp6
>>382
こんなことをいうのもどうかと思うが









つ ま ら な い
384login:Penguin:02/12/26 02:32 ID:makDL0ji
>>1
そうなの。
じゃあ、気をつけないとね。
apt-get install virusbuster2003
385login:Penguin:02/12/26 13:00 ID:bV7xCdxC
Windows95の時代と違って、今やサーバでもWindowsは使える。
Linuxに勝つとはイワンが、どっち使おうが好きにしろってレベルだね。
正直、Web鯖で重い処理やってもぜんぜん落ちないし、ちょっとマニアックな
HTTPD使ってるからセキュリティー面でもLinux+Apacheより相当堅牢という事実。
鯖屋やるならWindows使うな。楽だし。
386login:Penguin:02/12/26 13:04 ID:6K6ylII0
>>385 Windows で Apache 使うの?

それとも IIS? IIS だと、 code red, nimda を見ていてとても「堅牢には
見えないし、管理も「楽」に見えないな。人により意見は違うんだろうけど。
387login:Penguin:02/12/26 13:04 ID:bV7xCdxC
ちょっとマニアックなHTTPDだって言ってるでしょ?
ApacheやIISがマニアックなのですか?
388login:Penguin:02/12/26 13:08 ID:bV7xCdxC
Linux+Apacheはけっこう危険
389login:Penguin:02/12/26 13:10 ID:6K6ylII0
>>387 なるほど、特殊な httpd に限った話ね。それなら httpd 次第だね。
すまん、言いたいことが判ってなかった。
390login:Penguin:02/12/26 13:26 ID:6K6ylII0
>>388 具体的にどの辺が? あと、何に比べて危険なの?
CERT, Amazon の使っているコンボだね。
391login:Penguin:02/12/26 14:36 ID:GNbcNXR6
>>385
じゃ、Linux+マイナーhttpdと比較してどうなのさ?プ
392login:Penguin:02/12/26 16:50 ID:gGpLVRED
オプソで洗練されたLinuxと
会社にソース篭らしてるWindowsなんか比較になんないよ。
バッカーが悪いことしてるのはほとんどWindowsサバだし。
393login:Penguin:02/12/26 17:05 ID:emhvgZ3X
>>392
>バッカーが悪いことしてるのはほとんどWindowsサバだし。

そんなことないよ。
394_:02/12/26 21:15 ID:uCtH59G0
ワームうんぬんは、サーバ立てて放置ってのが、
Windows で鯖立ててる奴に多いってだけなんじゃん?!
395login:Penguin:02/12/26 21:54 ID:m7eDmcuA
誰のこととは言わんが、テメエでマニアックなんて言うヤシほど
実は大したことない罠。
396login:Penguin:02/12/26 22:50 ID:UqmVp7zn
>>394 いや、Linux も放置は多いよ。鯖の放置はむしろ Linux の方が
多いような気がする。
397Age2ch:02/12/29 17:11 ID:FcxpSQts
398login:Penguin:03/01/01 00:36 ID:6nxSIlWn
    (~ヽ            γ~)"
     |ヽJ       .あ     し' |
     |  (~ヽ     .け  γ~)  |
   (~ヽー|ヽJ     ま   し' |ーγ~)
   |ヽJ  |  |   お .し   .|  |  し' |
   |  |  |―|   め .て   |―|  |  |
  ミリ(,,゚Д゚)彡  で    ミ(゚Д゚,,)ノ彡
  ミUミソ彡ミつ   と    (/ミソ彡ミU彡
   》======《   う      》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|         |_|_|_|_|_|_|_|
     U~U            U~
399login:Penguin:03/01/02 09:55 ID:5k4LmEYV
yahoo掲示板で、Linuxを粘着的に叩いてるkokekokko_kokeのスレは
ここですか?
400login:Penguin:03/01/06 20:02 ID:u83DGrLC
IISからApacheへの移行で逆にセキュリティー問題が拡大
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0106/icynap.htm

>Apacheではキュリティーホールのあるバージョン1.3.27以下が約半数に
>達した一方、IISでは古いバージョンもあるものの、おおむねサービスパ
>ックや設定などにより正しく対応していたという。

やっぱWinのサービスパックある方式のほうが安全だろ。
401login:Penguin:03/01/06 20:08 ID:u83DGrLC
age
402login:Penguin:03/01/06 20:30 ID:UrJ5pa0Z
rhのup2date
debian/vineのapt
などのバイナリアップデートを使えば
管理人はなんにも考えなくても
やばいパッケージは入れ換えてくれる。
403login:Penguin:03/01/06 21:08 ID:LdH3BU31
では、アップデートや設定もしっかりとやって
管理を万全にしていた場合、どちらの方が安全なのでしょう?
404login:Penguin:03/01/07 00:11 ID:vKnOUyAa
実際は、なんでも最新にするのは恐い。

MS製品の場合、バグフィックスだけしたいのに、
仕様変更や機能UPを伴うことが多すぎるからだ。

この点では、Debianの方が安全。

405login:Penguin:03/01/07 00:23 ID:mBYgnRup
Debian は単に旧いだけ。
406login:Penguin:03/01/07 00:30 ID:Yk7DPyot
>>405
キミはヴァカだなあ。
407login:Penguin:03/01/07 00:37 ID:6ZZkjzBk
ちかごろ、つぎつぎと優位性を失っているLinux。
Debianが最後の砦。
がんばれ!
408login:Penguin:03/01/07 00:54 ID:Yk7DPyot
debianは、なんの砦をまもってるんだよ(ワラ

debianもイイけどgontooもいいぞー、なんてアピールしてみるテスト
409IP記録実験:03/01/08 20:17 ID:+M/1sqI1
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
410IP記録実験:03/01/08 21:12 ID:/8k1w3wQ
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
411login:Penguin:03/01/09 02:38 ID:5dI2J0HT
また、大阪か、、
412login:Penguin:03/01/09 04:11 ID:ispmrJFO
>>336
必死を通り越して哀れだな
バカほどコピペをよく使う
413MSの作戦:03/01/09 04:35 ID:o3zr6kVd
Windowsはわざと入れておいたバグを後になってさも新しく見つかったかの
ようにしてパッチを出して、それと同時にOSのいろいろな点を変更してしまう。
このことはMSにとっては多大な利点がある。なぜなら、OSのしょっちゅう
行われる変化・変更を完全に把握できるのはMSのみであるし、OSの変更に
伴うOS以外のアプリの正常な動作を保証できるのはMSだけなのだ。
もしもOSの変更により、アプリも変更を加えねばならない場合に、その変更が
完全でかつ一番速いのはMSが作ったアプリだということになる。このことに
より、MSと競合するアプリは、OSの頻繁な変更に対して追従することが
困難であり、またユーザーに対して万全のサポートをパッチの状態に応じて
切り分けて対応することが難しく混乱する。パッチを当て済みのOSに対しては、
アプリの動作を保証することがMS以外の会社にとっては困難になるのだ。
414login:Penguin:03/01/09 05:14 ID:rQOMvxIE
Aberdeen Groupのレポートでは、セキュリティ警告が多いほど安心できる
という視点には触れてないんでしょうかね。ものは言いようだなぁ・・。
415login:Penguin:03/01/09 06:40 ID:UUEqsMFc
MS製品でセキュリティホールが見つかると鬼の首取ったようにオプソ陣営から
一般紙まで騒ぎ立ててくれるので、アホな管理者でも気付きやすいという利点がある。

いくらaptだのなんだので簡単に穴が塞げるって言っても結局ダメ管理者は、
そういったツールを実行することすらしない(できない)のだからどうしようもない。
416login:Penguin:03/01/09 10:43 ID:b8xG1bcE
>>415 騒いでなくても nimda, code red はログ見てたらすごい勢いで来て
たから俺は気づいたよ。Apache 使ってたから別に気にならなかったけど。
(といってもそんなにしょっちゅうログ見てないから IISだったら確実に
クラックされてただろうな。)
417名無しさん@Meadow:03/01/09 10:55 ID:sbroGQpq
とても単純明快な結論を思いついた。

Windowsにはウィルスバスターがある。
LinuxにはWindowsユーザにメールを通さないようにするためのウィルスバスターサーバがある。
さて、どっちがセキュアなプラットフォームでしょう?

聞くまでも無い。
418login:Penguin:03/01/11 03:43 ID:mPh7TL82
お前がアホかどうかをな。
419login:Penguin:03/01/12 02:32 ID:uLUQGC5G
>>1
もっともセキュリティに弱いのはおまえです。
420山崎渉:03/01/15 11:27 ID:m6zO97qQ
(^^)
421山崎渉:03/03/13 17:20 ID:52vAtNh8
(^^)
422山崎渉:03/04/17 12:18 ID:PWISM87M
(^^)
423山崎渉:03/04/20 06:05 ID:xFRXxEWb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
424山崎渉:03/05/22 02:14 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
425山崎渉:03/05/28 16:58 ID:4u9ffZfO
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
426山崎 渉:03/07/15 11:30 ID:2JhhXBQM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
427login:Penguin:03/09/01 23:49 ID:6dw4WLTL
てs
428login:Penguin:03/09/12 10:05 ID:VvZYOU9l
だーかーらぁ!
セキュリティ〜ウンヌンカンヌンゆーよりサっ!

CD 抜けば〜すぐに終了の KNOPPIX 使ってろヤ!
429login:Penguin:03/09/12 10:57 ID:bWnCz2nR
アフォが昔のクソスレをageましたね。
430181など:04/03/13 01:31 ID:lDzwDIqV
最近、彼女が仕事先の店に遊びに来て、というので
りんかい線に乗って行って来ました。
初めて乗ったりんかい線。
新宿からお台場の方へ一気にいけて便利です。
あって良かったりんかい線
彼女が仕事で向こうまでいけるのもりんかい線のおかげです。
難点は初乗り料金が200円とうことでしょうか。結構利用者も多そうに
見えるので、もうちっと安くしてくれるとうれしいと思うのですが。
・・・と、一年以上前の話題を蒸し返してみる。
431login:Penguin:04/03/13 04:22 ID:hn6Sv/uW
よ〜く考えよぉ〜
PaX大事だよぅ〜
うぅ〜う うぅ〜う うぅぅ〜(OWパッチと競合してる。。。)
432この記事は詐欺:理由:04/03/13 13:11 ID:ups909O9
根拠となる情報からLinux の方がWindows より
securityが弱いという結論はでてこない。

オープンソフトだと、問題が発見されやすい、従って治されて
るのも速いから、信頼があり、近年もWindows
が出すような巨大な損害にはむすびついていない。

巨大な損害にむすびつくかどうかが問題なのに、
さすがにこの記事はそんあことを無視している。

どこが出処かなとおもいきや、Windows & .Net magazine.
なんだ、MSとその信奉者。
つまり、この記事はMSとその信奉者がユーザーを
いかに軽視しているということを示すものなんだよね。

間違った、タイトルをつけてね。詐欺会社とそれにむらがる
者達、、、あわれ、詐欺どもたち。
433login:Penguin:04/03/13 15:45 ID:kdAV1LxS
「母数の問題」で済みそうだが
434login:Penguin:04/03/13 18:57 ID:8PYSm4f/
Paul Thurrott?
奴は飛ばすぜ!
435こんな板できました。皆来てねっ:04/04/03 19:44 ID:xBGsrdDJ
防犯・防詐欺(仮)@2ch掲示板
http://that2.2ch.net/bouhan/
436login:Penguin:04/04/04 16:52 ID:rR0AYsWs
そもそも、デフォルトインストールする奴がアフォなだけ。
Winみたいにクロックやらポートやら何やらを勝手に設定してくれるOSじゃないんだからさ。
そもそもLinuxはネットワークにおいて(ry

やはり、タコは一分置きに生まれるようです。
437login:Penguin:04/04/15 01:07 ID:iVZ60xzY
438login:Penguin:04/05/20 15:06 ID:WWYnnNvB
誘導

Linux板ニュース速報2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/
439login:Penguin:04/06/24 23:49 ID:LKAGg7Xa
●.....●..●..●...●●..●●...●●..●●●....●●●●..●●.....●●●..●..●

無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●.●.●.●..●...●●.●..●●.●●......●..●●...●●...●●●.....●.●...●
440login:Penguin:2005/04/15(金) 18:32:40 ID:E5dgl44/
既出かもしれんが、>>1みたいなレポートってのはマイクロソフトが
出資してたりすんだよね。調査の仕方はもちろんマイクロソフトに有利なように
する。セキュリティにしろオフィス関連にしろ、かなり無理して窓のほうが
勝っているという結論を出す。もちろん説得力にはかなり欠ける。
見ると「ふ〜ん、窓のほうがリナックスより全然いいのかぁ。で、これは
どこの星での話?」みたいな感じ。
441login:Poelina:2005/04/16(土) 06:55:47 ID:1a4CuCf0
まあ2年半も前のお話だし。
442login:Penguin:2005/04/16(土) 07:56:00 ID:6ejLcfuj
Windows3.1なんかいちころだと思った。
443login:Penguin:2005/04/16(土) 14:43:20 ID:ZwtQ0MZA
なぜ今更上げるんだ?
444login:Penguin:2005/04/16(土) 19:23:21 ID:B9Mc2Ofo
梅毒が頭に回ったんじゃね〜の?
445login:Penguin:2005/04/18(月) 05:31:23 ID:DrxBHwMs
我々が安心してインターネットを使えるのはWindowsがウィルスを
全部引きよせてくれるおかげだ。
感謝せねば。
攻撃目標にされない事。
これが一番のセキュリティ。
テロもウィルスも。
446login:Penguin:2005/06/03(金) 12:19:43 ID:9T8aC7c3
WindowsだとZoneAlarm様が不正アクセスを見張っててくれてるから安心できるけど
Linuxだと、きちんと守ってくれてるのかどうかわからない。
447login:Penguin:2005/10/08(土) 02:49:21 ID:gOgHT+sc
>>5さん期待保守
448login:Penguin:2005/10/25(火) 23:41:39 ID:Q36JcAxg
Red,Miracle,SUSE、Turboのキーマンが集まって、
Linuxのセキュリティーに関してパネルディスをするそうだ。

これってどうなん?

http://www.linuxcons.gr.jp/seminar/seminar_index.html


449ケラケラ:2005/10/28(金) 18:23:22 ID:ZOsNulte
ゲイツ君>>>>>>>[越えられない壁]>>>>>>>リーナス君
450login:Penguin:2005/10/28(金) 22:38:22 ID:+SuEVRYy
winは金取ってるからな。穴はふさがないとだめだろ。
linは別に金を取ってないディス鳥もあるし、それがいやなら使うな。
451login:Penguin:2005/10/29(土) 02:42:10 ID:8eL+FlDi
カーネルだけと比べられたらMSの立つ瀬がなひw >449
452login:Penguin:2005/10/29(土) 12:11:20 ID:T9lozlyd
>>449
ん?セキュリティリスクの比較?
453login:Penguin:2005/11/03(木) 18:01:23 ID:xrUpOie7
上げるが勝ち!
454login:Penguin:2006/01/23(月) 01:35:16 ID:evWFQsP4
保守
455login:Penguin:2006/03/09(木) 16:10:48 ID:tkkImfgI
ルータをしっかり設定しておけばOK
456login:Penguin:2006/03/23(木) 21:14:43 ID:LB4R/7Mi
スレタイ通りLINUXはセキュリティーが弱いかもしれないけど
セキュリティーが強い(?)OSを使っても
情報を外に漏らしてしまう
ダメユーザーが多いのは窓でOK?
457login:Penguin:2007/01/16(火) 21:29:27 ID:tdAN1dth
linuxようのウイルスソフトある?
458login:Penguin:2007/01/17(水) 03:33:21 ID:CtSpccfB
お前は犯罪をするのか
459login:Penguin:2007/01/17(水) 12:36:54 ID:+ytzsZGo
なかば居直りか。
それなら書かない方がいいと思うが・・・
460login:Penguin:2007/01/17(水) 14:00:32 ID:f8nEMCiD
アンチウイルスソフトじゃなくてウイルスソフトかw
461login:Penguin:2007/01/18(木) 12:32:03 ID:s5JdCO92
客観的にみたら、一番のクラック対象なのに、窓は頑張ってるよな。
462login:Penguin:2007/01/18(木) 13:29:47 ID:vfB3lZBF
Windows系は昔はひどかったけど最近は(多少不満は残るものの)確かにがんばってると思う。
Linux周辺の人たちと違って学習能力はあるのかも知れない。学習速度はかなり遅いけど。
463login:Penguin:2007/02/02(金) 02:44:31 ID:H7Zi5bnB
知ってるかいジャスコのレジはWindowsなんだぜ!!
464login:Penguin:2007/02/02(金) 20:35:38 ID:cJokBKmX
>>463
Win2000 エンベデッドでしょ。
最近、自動券売機にNTが入っているのを知った。
465login:Penguin:2007/02/05(月) 15:25:28 ID:JKMOqB2R
>>463
マツキヨもなー。
466login:Penguin:2007/02/06(火) 16:38:57 ID:4m0JcSzE
某金融機関のATMもな
467login:Penguin:2007/02/07(水) 05:32:48 ID:RmnMneyk
組み込みや周辺機器はだいたいもうwindowsでしょ。
オープンunixはネットワーク専用機器にあるかないくらいだけど、
新しいネットワークの基礎プロトコルはms提供でもいいんじゃないだろうか。
468login:Penguin:2007/02/07(水) 08:33:11 ID:OtxSi6SQ
そしてJava VM同様仕様の公開されてない独自拡張が増えまくって
実質的にプロトコルがMicrosoftの独壇場となる、と。
469login:Penguin:2007/03/08(木) 09:18:49 ID:dcJVbZ+F
やっぱりGPLが企業の開発意欲を削いでしまうのかな…。

>Win2000 エンベデッドが採用される背景。
最近はWinXP Pro版のエンベデッドもあるよね。

470login:Penguin:2007/03/08(木) 11:22:40 ID:+sDsnfC1
>467 >468
それは無理w
ネットワーク規模がLAN程度ならともかく、単独で決めた仕様で
大規模な相互接続性を確保するのは、まずできない。

>469
むしろ開発環境の充実度合の差かと。
Windowsでプロトタイプ作って、Linuxで展開してまつ。
たまたまそーゆー業態ってだけだけど、商用ライセンスの扱いは
むしろ気をつかうなぁ。

471login:Penguin:2007/03/31(土) 15:53:07 ID:m1CQF/PW
ここにも、○崎渉の博物館スレが。。。
472login:Penguin:2007/08/23(木) 16:59:07 ID:TNNS4tKC
hosyu
473login:Penguin:2008/02/15(金) 12:12:43 ID:tJ7B+UHB
Linuxカーネルの脆弱性突いたエクスプロイト公開 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/15/news022.html
474login:Penguin:2008/04/23(水) 04:28:25 ID:0JIvMhKX
正直GPLは、OSやら汎用的ライブラリを開発するにはいいんだろうけど、うち
みたいに特定業務特化で使用するにはリスクが多すぎるな
475login:Penguin:2008/04/23(水) 12:01:07 ID:/dYsZShC
あっそう
476 ◆IGK5EeeBgs :2008/05/28(水) 13:44:46 ID:japiLuiJ
傷の抉りあいって見てて、たーのしーなー♪
477login:Penguin:2008/08/15(金) 11:22:40 ID:maRKYtgr
先日、Windows XPが重くて動きが鈍くなったというので診てやった。
原因は、2年間で一回もデフラグをかけた事が無いというのが原因であった。

2年前に、adminと一般ユーザを作ってlogonできるようにインスコしてやり
「どうしてもadminでやらないとできないもの以外は一般ユーザで操作するように」
と、言ってあったのだが、内部を見たら殆んどの作業がadminでの操作であった為
マルウェアーの格好の餌食になっていた! orz

セキュリティーというものは、使う人の意識によって丸で違うモノだと痛感させられた。
478login:Penguin:2009/01/24(土) 21:48:38 ID:j3OrWlaN
linuxデスクトップユーザーの特徴

@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Flinux開発者とのずれを認識できていない
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  linuxはめんどくさくて難しい分だけ、
     /|ヽ   ヽ──'   / <  自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうかwww
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
479login:Penguin:2009/01/24(土) 22:07:35 ID:eCoNLFmf
このコピペ、真理だが布教活動が痛い
480login:Penguin:2009/01/24(土) 22:48:41 ID:uzN37EKX
>>5
ってチェ・ゲバラの信者だったそうだよ
共産革命の志士だったんだね
Linuxにも革命を起こしてくれww
481login:Penguin:2009/11/16(月) 16:30:08 ID:cMjqRF5n
第9回 The Linux Foundation Japan Symposium
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081120/319671/?ST=oss
カーネルのセキュリティ問題が多すぎる

また同氏は,「カーネルのセキュリティ問題が多すぎる」点にも懸念を示した。
先週だけでもセキュリティ関連のカーネル修正は60はあったという。
通常アプリケーションでは単なるバグで済むレベルの問題でも,
カーネルの場合はシステム全体を脅かすセキュリティ問題になりかねない。
「あまり深刻に受け取られていないが,これは大きな問題だ」(Corbet氏)。
482login:Penguin:2009/11/26(木) 04:09:32 ID:unn4wEGH
PWN 2 OWNハッキングコンテストはVistaも陥落、残ったのはLinux
http://japanese.engadget.com/2008/03/30/pwn-2-own-vista-linux/

483login:Penguin:2009/12/20(日) 04:53:21 ID:rKMRbzrj
BitDefenderお試し版を常駐させればこわいものなし。
484login:Penguin:2010/01/13(水) 19:18:37 ID:aRhhmFmH
いらね
485login:Penguin:2011/02/21(月) 02:36:51.91 ID:NVLzH66r
windowsはボケ防止としてシニアが使ってれば良いと思う
コマンド叩いて作業するのもバカには無理だと思う
486login:Penguin:2011/02/21(月) 07:01:57.64 ID:Rf6wUruv
毎月セキュリティホールうめなあかんWindows

487login:Penguin:2011/02/28(月) 21:42:50.38 ID:Dilr0qQm
みんな何も考えず、ダウンロードしてmakeしちゃうもんな。
488login:Penguin:2011/02/28(月) 21:44:23.40 ID:Dilr0qQm
>>485
>windowsはボケ防止としてシニアが使ってれば良いと思う
>コマンド叩いて作業するのもバカには無理だと思う

こんなこと言ってる時点で、頭悪すぎなのが露呈してるんだけどさ。

コマンドたたけりゃ頭良いのか?って話。
489login:Penguin:2011/03/04(金) 02:10:48.74 ID:FUhI6sKu
ネットから落としてきたものを
インストールしまくってる時点で、
linuxユーザって、少し頭おかしい。

ボット仕込放題じゃん。
490login:Penguin:2011/03/05(土) 22:56:22.50 ID:3RkWifED
MSにもwebインストールが在ったような・・・
491login:Penguin:2012/03/05(月) 01:39:06.33 ID:NArDNcNC
>>489
デフォ設定で動かしている時点で頭がおかしい。
最大のセキュリティとは完全に孤立すること、繋がらないのに
超能力で繋ぐとかありえない。
機能が実装されていない出来損ないな状態でまだ動いていない機能が
破られることは物理的にありえない。
アパッチ鯖が機能していないのにアパッチが原因になることは無いって事。
外部からみて情報を送らなければ普通ならネットに繋がっている中継
ルータが防御してくれるわけで。その性能次第なぐらいわかれ。
デフォルトで何でもできる可能性のあるフル実装のUNIXマシンのほうが
危ないに決まっているだろ。
外部に自分のOSが何かという情報を漏らしている時点で勉強が足り無すぎる。
492login:Penguin:2012/03/29(木) 05:37:09.25 ID:XPJ/qfkp
人間が最大のセキュリティホールだけどな
493login:Penguin
わらたwww