GooMoo-age!
剛毛あげ?
BSDカンファレンスのことだったのね。(千駄ヶ谷)
あの周辺はメシ喰うとこが少ないんでさぞ混んだだろうなあ。
>>936 行ってきますた。
いやー、null先生名医だわ \(^o^)/ 痛くも痒くもなかった。
まだ麻酔抜けてないけど。
> 痛くも痒くもなかった。
それは、
> まだ麻酔抜けてないけど。
のせいでは…。
>>943 もちろんそうなんだけどさ。
あれくらいでもちゃんと麻酔かけてくれると、歯医者でも怖くなくていなっと。
945 :
null:02/11/25 22:45 ID:Qj6TF+Nm
>>944 そらもう.
いつもより余計に麻酔サービスしときましたから.
>>944 素直にオレサマがコワイと言えばイイノニ・・。
歯医者さんのお話なのかしら。。。
クーン。。。
age.
おごちゃんはどうしてlinuerになったの?
>>949 そうよね・・・
そういうことも知りたいわ。。。
クククのクーン。。。
おはようsage。僕Vine大好き、ウフ
>>949 元はMachをhackしてたんだよ。
最初は友達とかがMS-DOSの上で工夫してbuildしてんだけど、それも手間だなーってことで、何かUNIX欲しいねって話になったわけ。
で、「どうも海外にはライナックスというものがあるらしい」とか言われて、初期のLinuxを触ったのが始まり。
ところが当時のLinuxは長いファイル名使えなかったりしたし、386BSDが出たもんだから、「当然UNIXと言えばBSDだよね」ってことで使ってたわけ。だからNEmacsの386BSD移植は私の仕事だったり。
でも、X使うのにパッチだの、何かするたびにパッチって言われてダルくなったんでLinuxをメインに使うようになったわけ。
Linuxだったら「この道○年」みたいな長老もいないし、好き勝手やれるってのもあったけど。
>>952 Linux はパッチあてる必要なかったんすか?
ウィンドウズが無ければ、MS−DOSで一儲けできたのにね。 >> hanajan
だから、ビル・ゲイツが嫌いになったのよね。。。
クククのクーン。。。
>>953 もちろんあったよ > Linux
だけど、Linuxには早い時期から「公式パッチ」ってのがあったんだよね。
386BSDはいろんな人がいろんなパッチを流していたもんだから、どれをどう当てて良いかわかりにくかったし、netnewsをヲチしてないといけなかった。
当時はnetnewsなんて日本では一部の人のものだったから、付き合ってられなかったとゆーのもある。
パソ通しか使えなかった身分にとっては、Linuxの方が付き合いやすかった。
distroについては、BSDの方が楽だったんだけどね。
>>949-955 こういう話が聞けると、このスレの住人で良かったと思う。読んでておもしろいもん。
BSD論は短く簡潔で非粘着だったらおもしろかったのに・・と思う。
957 :
null:02/11/26 22:25 ID:blky0Uvh
>ogochan
minixいじってた時期なかった?
えらい昔の話で記憶が曖昧で申し訳ないが.
>>949-955 あんた最初からそういう言い方しとけば嫌われたり、誤解されたりしないんだよ。
まぁ俺があんたの事を知らなかったのは勉強不足というのもあるけどな。
今のあんたは結構好きだよ。
#このスレももうじき終了だな・・。
959 :
小梅:02/11/26 23:27 ID:MMlW7Fze
次スレは
>>950を踏んだクンクンさんが立てるんですよぅ
あ、僕はあとちょっとでスレ立て人になれたのね(w
1000!
>>961 もうかよ!
ところで、こんなページがあるそうです。
全国の苗字(名字)・世帯順位(8.5万種)の「アイウエオ順検索」
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/my21.html これによると、「おごし」は順位で6616位、世帯数で351だそうな。
ちなみに漏れの苗字は5808位で、422世帯だった。
これによると「調査世帯数は、3094万世帯(全国の70%)です。(人口に換算する場合は3倍してください)」
という事なので、生越は千人ちょっと、漏れの苗字は1300人位居るって事だな。
意外に多いのに驚き。 (まぁ、そもそも「このデータの信憑性は?」って話しは忘れておく。)
ちなみに
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/my50.html によると
| 高名な著者の本に記載されている苗字に全国に存在しない苗字がかなり含まれていました。
| 特に、難読苗字一覧ではその7割近くが全国に存在しませんでした。
| 難読苗字には、「創作やねつ造」が含まれています。
とか
| 苗字の収録本には、2〜3割位が「ない苗字」が含まれています
なんてのが笑えました。
>>959 そうそう、テンプレに罵倒を追加するのも忘れずに。(わら
>>957 関わってはいたんだけど、私はMinixの時代はPC/ATもPC98も持ってなかったんで、完全に蚊帳の外だったんだよね。ずっとMIXではヲチしてたけど。
Linux使えるくらいの頃に、初めてFMR版のMinixをもらって(もちろんASTのあれを購入したよ)、ちょっと使ったのと、PC/ATを買ってLinuxを入れる前に入れてみたとか。
だけど、386版にするのがヘタレな私には出来なくって、その辺でウロウロしているうちに、Linuxやら386BSDやら出ちゃった。
私のMinixの貢献と言えば、「Minix/V」というDOS/Vの原理で日本語を出すPC用Minixの「命名」と、それ用のフォントをtakamitiさんにあげたことかな。
dvioutの移植(FMRとLinux)に関わったこともあいまって、わりとフォントのコレクションがうちにあったので、そのうちのいくつかを送ったの。
Minix/Vのそれが回り回ってkonの元になったりとかってのは、運命の楽しさって奴だね。
>>958 「Linuxが流行ってくれないと困るなー」と思った時点で、そーゆーキャラになることを決めたんだよ。
どうせ自分でやれるhackなんてたかが知れてるから、他の人の力を期待しないといけないしね。
だから、フロッピのコピーとか配ってた頃は、「俺よりも偉い奴に届け」と思いながら、書きたいプログラムがあるのを我慢しながらやってたんだよ。
コンビニのバイトにも満たない時給にしかならない手間賃で、ひたすらフロッピをコピーしまくってた時代もあったのだ。
当時、Linuxってのは「長老のいない世界」だったし、使ってる奴は無名だし若いし。。。ってことで、誰かが「長老」とか「オピニオンリーダ」とかにならなきゃいけなかった。
たまたま年長だったのと、昔福祉系団体のリーダとかやってたことで「口が立つ」ってこともあるし、みんながやりたがらなかったアジテータになったわけ。
嫌われ者になったって、まるで無視されてるよりはずっといいしね。
書きたいプログラムを我慢して、ひっそり生きていればされることもない批判を受けて、ついこの前までは「なんか10年無駄に過ごしたなー」とか思ってたんだな。
でも、ハローウィーン文書の最新を見て、「日本では云々」って書いてあるじゃないか。
まー、それに私が貢献した部分なんて微々たるものかも知れないけれど、「まんざら無駄じゃなかったな」って涙したよ。
>>962 あー「生越」って少ないんだよね。
姓だけでぐぐっても、ほとんど私だったり。
公害学の先生でわりと有名な生越氏がいるのにね。
でも、郷里では結構あるんだよ。小学校だと、どのクラスにも数人はいたのだ。
郷里では「山本」とか「佐藤」に匹敵するくらいいたのだ。
# どうも飲んでると饒舌になるなぁ。。。
>「俺よりも偉い奴に届け」と思いながら、書きたいプログラムがあるのを
> 我慢しながらやってたんだよ。
わろた。おごちゃんありがとう。この10年は無駄ではないよ。*BSD 使い
だけど Linux がはやったおかげでなんとか数値演算の世界でも
PC-UNIX でやろうかみたいになってきたもん。
まぁこいつらはいまだに Fortran だけどね。
Fortran が悪いとはいわないが大規模なプログラム作成は難しいでしょ。
だれかおごちゃんみたいなのが必要だったことは確か。
そろそろageですか?
Ogo-chan Great! age.
>>967 数値解析は私のコンピュータのルーツの一つ(あと、AIとコンピュータミュージック)。
>>971 でも、予言みたいなのはだいたい当たってるところが気分いいね。
「あんのじょう」って言うかさ。
973 :
小梅:02/11/27 18:43 ID:/L8gSxhp
おごちゃんさんとコンピュータミュージックが結びつかないですよぅ!
どういう関係なのですか?
974 :
login:Penguin:02/11/27 18:52 ID:QIQ3IGSI
975 :
login:Penguin:02/11/27 19:07 ID:QIQ3IGSI
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1127/ms.htm やったーMSに勝った。俺が騒ぎ出した方が先だぞ。
ほめろ、あがめろ、お前ら。
> 最後に、GPL(General Public License)に関してもコメントを出している。
>GPLが適用されたソフトをベースにユーザーが独自開発した新ソフトについても、
>GPLを適用しソースを公開しなくてはならない点について、「ソフトウェア自体
>の価格を他社に請求することができない」と指摘する。
>この結果、「ソフトウェアに対する知的財産権を否定するもの」であり、
>「日本を知的財産立国にしようとしているときGPLはこれに逆行する」
>と批判している。
GPLベースにしてる限りLinuxは糞なんだよ。認めれ、おまいら。
>>975 GPLはフリーソフトウエアがフリーソフトウエアであり続けるためのライセンスでしょ。
フリーソフトウエアのライセンスに対して、
「他人が作ったソースを流用して金儲けしたい」企業側の我侭をぶつけても意味無いじゃん。
> 認めれ、おまいら。
あんたがその程度の香具師だってことは認めてあげる。
>>950 一部の心無いBSD厨にスレを消費される前に次スレ立てて下さい。
>>975 やっぱりこーゆー時には、「MS必死だな」って言うべきでしょうか? > 件の記事
MSと言えば、ちぃと個人的にアフォなネタを仕入れて来たんで、次スレ立ったら書くね。
まーMSに罪のある話じゃあないとは思うが。
979 :
login:Penguin:02/11/27 20:06 ID:QIQ3IGSI
>>977 Linux界では日常的過ぎてアフォとも言われないような事でしか?
981 :
login:Penguin:02/11/27 20:26 ID:QIQ3IGSI
>「他人が作ったソースを流用して金儲けしたい」企業側の我侭をぶつけても意味無いじゃん。
日本語読んでよ。
はぁ?
これはウメターテでつか?
>>983 埋め立てはちょっと待って。今、次スレ立てて来るから。
999あたりで止まってしまったりすると面白いなぁ。
Last-age-YO!
988 :
999:
get