>944
Lたんはそういうのが多すぎやしないか?
自分で破綻してると理解しながら意固地になって突き進む。
だから余計叩かれる。
それで議論が嫌いだとはよく言えるなと感心するよ。
>947
腹を見せてる動物を蹴るわけにはいくまい(w
まあそれを通り越して一生懸命自分の異常性を主張しているわけだが。
しかし、確かにこれでLたんと議論しようなどというヤシはいなくなったかもな。
>>949 > まあ、それ位、みんな気付いていたと思うけど。
君の論理が滅茶苦茶なのは気付いてたよ。
で、君のやり方ではこのスレやム板のスレがこういう荒れ方することぐらい
気付いてなかったのか?
つまんねーつまんねーつまんねー
と、伽藍とバザールはスーパーオプティミズムに支配されてる事は常に意識しておく必要があると思うけど、
可能性の提示としては非常に優れていたと思うのよね。
それと論理的ではあると思うよ。
立証も本人がしてるし。
ただ価値観の違いが激しすぎると受け取れないかもね。
だけどだからといって理論を考証しないのは科学に従事する者の姿勢としては適切ではないと思うね。
アカデミックじゃない。
なんだか俺もぴかってきた気がする…
さよなら
>>954 同意。あの三部作は叩き台としての仮説としては面白いと思う。
ただし、まだまだこれからデータを集めて検証する作業は残ってるね。
結局、ソフトウェア産業のソの上に足の指一本だけ突っ込んだ偉大なる天才が
何も気付かない哀れなソフトウェア産業のバカどものために
警鐘をこっそり過激に鳴らしてやったという話なのか?
>957
そこの>154の意見でワラタ
苦労しそうなヤシだなあ。
>>958 自分の作ったソフトが売れないのを、
フリーソフトが原因と思い込んでいるだけでは?
OSぐらいはフリーソフトとして開発しても良いのでは…
一企業が独占して作っている必要はないのではないかと思う。
OSの上で動く各ソフトウエアー会社がOSの開発にいろんな形で参加するのが理想では?
もちろんユーザーも開発に参加して損ではない。
特定の企業どころか特定の国家の製品を使わせてもらっているだけ何て、恐ろしすぎる…
本来なら、いろんな国が税金とか人員をフリーなOS開発とかに投入しても間違ってはいないと思う。
共産主義がどうのこうのと言って議論を攪乱させた莫迦がいたようだな…
共産主義の理想論と、実在した理想とかけ離れた国家(名目だけ共産主義だが…)
があるのに、そう言う言葉を持ち出すだけで混乱するだろがボケ。
日本は共産主義国家ではないが、政治や官僚システムがソ連など実在した共産国と
言われるだけのものと似ているので、日本は共産主義国家と皮肉られることがある。
>>961 > 共産主義がどうのこうのと言って議論を攪乱させた莫迦がいたようだな…
拍車をかけている方がいらっしゃるようです。
>>813 :LightCone
>冷戦の本当の理由を考えたことがありますか。
莫迦丸出し、アメリカが二つあっても起きるよ(w
>めちゃくちゃ物の値段を下げてしまって、産業の空洞化を促してしまったり。
その共産主義が理想論のものなら、物の値段は適正な値段に決められる。
実在した共産国と呼ばれるものの場合は国家の都合で値段が決められる。
>中国の共産主義の名残と、今の日本の状態もそれに近いかも。
デフレは中国が理想の共産主義でもそう言う名前だけのものでも、起きなかったよ…
中国が自由経済に鞍替えしてきたからそうなっている、
中国の前は日本が世界からそう見られてた。
たとえ話をするならその分野で普通並の知識はつけろって、ぜんぜん知らないじゃん…
はっくしゃ!!
> 実在した共産国と呼ばれるものの場合は国家の都合で値段が決められる。
生活必需品である限り、国家による価格統制は破綻するよ…。
そこには需要と供給のマーケットメカニズムが発生する。
経済的に逼迫した社会主義国家見てれば分かるでしょ。
関係ないけど、おれの足くさい。
>962
すまん、終わった議論にレスつけて…
次スレするなら例え話だけはやめてくれ(>< と言うことでした。
うわ、LightCone って
>>1 の著者だったのか!
今やっと気づいたよ……。
>965
>生活必需品である限り、国家による価格統制は破綻するよ…。
価格統制どころか体制そのものが崩壊しましたが何か?
>>958 自分で書いておいて何だが、排他的だと取られかねないような書き方だなあ。
スマソ。
ただとんでもなく滑稽に見えたんでね。内容が内容だったから。
>>959 身もフタもないことを・・・
個人的な理想は政府がインフラとして課金システムを作り上げることなんだけどな。
あるHWを組み込んで、それがないとシステムを利用したソフトは動かない。
それでソフトウェアの形態に見合った課金制度をできるようにする。
たとえばデフラグなんかは一回5円、回数制限なしの一年一人5000円とか。
ソフトウェアの利用率がわかるから、フリーウェアやオープンソースに
それに見合った援助ができる。電気代ぐらいの課金があってもいい。
現状の最大の問題は課金なわけよ。10円でソフト売るわけにはいかん。100円ならあるけど。
インフラとして共通の課金システムが存在すれば、利用者も販売者もハッピーだ。
人からソフトウェア借りてインスコしても課金されるわけだし、
一回当たりいくらででも使えるから、試しに使ってみるということもできる。
ああ、漏れも光りだしたよ。キラーン☆
LightConeって奴は何を目的にいろいろ書いていたのだろ…
本当の基地外か?
知識がないように見せかけて、いろいろ勉強しにきた奴か…
こういった奴には、反論ではなく質問をしてやると効果的です。
前者ならよりキチガイであることをより示し、
後者なら質問に答えるのに困るはず…
ああ、900番台を読んだところネタでしたか、ネタの反論にしても外れた反論をしすぎているような…
Lたんは反論には反論していたけど、質問はすべて無視してたでしょ?ほとん
どネタだったみたいだけどね。仕事から帰ってきてこれ読んだけど、論点がぼ
やけてて、いまいち面白くなかったね。gcc or egcs とか Emacs or XEmacs
とかのネタふりとかあったらおもしろかったかな?
傍観者が何抜かす!!!というお怒りはごもっともなので、御自由に
>gcc or egcs とか Emacs or XEmacs
>とかのネタふりとかあったらおもしろかったかな?
書こうかとも思いましたが、GNU HurdとGNU/Linuxの違いも認識できないよう
では...と思い、書きませんでした。
たぶん、GPLを採用したソフトウェアとGNUソフトウェアの違いも認識してない
し、認識する必要も感じていないのだと思います。
LightConeさんにとっては、BorlandやWatcomのCコンパイラビジネスにgccが悪
影響を与えた「可能性」がある時点で、十分なのでしょう。
gccは、実行時性能が最重要課題ではなく、MSの提示する最新にも興味がない
という人には、必要十分だったりする(俺にとってはGNUソフトウェアをコン
パイルして実行できれば十分)。だからBorlandもWatcomも、別種のニーズに
対応することで稼ぐ必要があったということだな。
gccには、門外不出のテクノロジーなど採用されていないし、逆に言えば、誰
でも根気良く資料をあたれば実装できるのがgccなんだ。その程度の代物に淘
汰されてしまうようなコンパイラなど、商業レベルの競争に耐えないことは明
らかなんだ。(もっともBorlandもWatcomも優れたコンパイラをリリースして
いたんであって、だから、彼らのビジネスが苦境に陥ったのはgccのせいでは
なく、MSの独占ビジネスのせいなんだけど。)
んじゃ Linux 板編は終了ということで。
975 :
593:02/11/13 00:53 ID:e+4Juu0f
>>973 犬板に立ててほしいなー。
俺の質問/批判もこたえられず仕舞いだった。ま、いいか。
でもなー。せっかく2スレたてたのに……。
>らかなんだ。(もっともBorlandもWatcomも優れたコンパイラをリリースして
>いたんであって、だから、彼らのビジネスが苦境に陥ったのはgccのせいでは
>なく、MSの独占ビジネスのせいなんだけど。)
傍論にケチ付けるようで申し訳ないが、あんたIDE使ったことあるの?
それとMFCとかのライブラリね。ソフトウェアとサービスを厚く提供
できるところが勝つのであって、MSの独占云々は単に他が資金力が無い
ってことの裏返しでしょ。MS製品で全部固める人にとってはborlandが
死のうが知ったことじゃないし優秀なフリーソフトのおかげでMSが市場
を独占した状況でも仮想的な価格/技術競争が続いてMS製品に磨きが
かかるとすれば良いことこの上ない。
というわけで
「フリーソフトがソフトウェア産業の寡占化を進行させる」
に一票。
977 :
976:02/11/13 01:01 ID:sR622+ty
>>976 > 傍論にケチ付けるようで申し訳ないが、あんたIDE使ったことあるの?
> それとMFCとかのライブラリね。ソフトウェアとサービスを厚く提供
> できるところが勝つのであって、MSの独占云々は単に他が資金力が無い
> ってことの裏返しでしょ。MS製品で全部固める人にとってはborlandが
> 死のうが知ったことじゃないし優秀なフリーソフトのおかげでMSが市場
> を独占した状況でも仮想的な価格/技術競争が続いてMS製品に磨きが
> かかるとすれば良いことこの上ない。
これと
> というわけで
> 「フリーソフトがソフトウェア産業の寡占化を進行させる」
> に一票。
これの論理的関係がサッパリわからないのですが。
>>976 MS製品に磨きがかかろうが、かかるまいが「独占」は「独占」。
MSが食べるパイの割合が変わるわけではあるまい。
また、MSが対策を練らねばならぬ程gccの影響力が大きいなら、その時点ですでに
「寡占」とは言いがたい状態になっている(もしくは、なりかかっている)と見たほうが自然。
だから、「フリーソフトが…」には同意できない。
また、資金力その他のスケールメリットをもって他を制圧するのは、
独占ビジネス以外の何物でもあるまい。
MS製IDEの素晴らしさは認めるし、このクオリティを上まわるのは難しいと思うが、
MSの独占ビジネスが無ければ、もしかするともっと優れたIDEが生まれたかもしれない。
低い可能性の話かもしれないが。
独占が粗悪な製品を産み出すとは限らないが、その弊害については、
きちっと目を向けておくべきだと思う。
>>981 > MSの独占ビジネスが無ければ、もしかするともっと優れたIDEが生まれたかもしれない。
実際、Visual C++以前では、BorlandのIDEはMSの開発環境を圧倒していた。
MS製IDEの威力は、MFCその他のMSの提案する最新技術をサポートしていることに
依存していると俺は思う。MSは、自社の開発環境でサポートできるようになる前
から「次はこういう技術を提供するよ」とは宣言しない。OS側のサポートも込み
で、新技術を開発環境とともにリリースする。そうすることで、他社の開発環境
が「最新技術をサポートしていない=遅れている」というイメージを植え付ける。
これを独占と言わずして何と言うのか。
確かに。
Visual C++なんかは、ライブラリやMSDNなども含めて、
MSのものであるということにこそ意味があるのであって、
Visual C++のIDEやコンパイラ自体が優れているというモノではないね。
Visual Basicなんかは、あれはあれでVBであることに意味があるわけだが、
他のベンダーでもDelphiみたいな優れた開発環境は存在してるしね。
RAD環境ならC++ Builderみたいのもあるし。
985 :
login:Penguin:02/11/14 09:27 ID:SMzWgrrV
>>983 大きくは違ってないが、MSの技術力はみくびらない方がよい。
金つぎ込んでる(not持っている)ところの技術力はやっぱすごいって。
>>986 まあね、Lucaたんもいるし、HCI関係の有名所もけっこういるって聞いたけど、
優秀な研究者を抱え込んでいるにしては、実装が雑なんだよね。
かなりもったいないと思う。
988 :
login:Penguin:02/11/14 10:14 ID:H3fc69xC
>>986 技術力があるなら独占は許されるという話ですか?
>>988 よく読め。独占をうまいこと利用しているからといって
技術的にはそれほどでもないという論調に
>>986は水を
指しただけだろ。
>>989 その通りです。
MSの本当に恐いのは独占力ではなくて(金つぎ込んでるところの)技術力
だと思っているので、
独占とかいってないで、みんなでhackしようぜ
そうしないと、おもしろいことをしようと思うと結局、MS環境になっちゃうよ。
ってことですわ。
>>990 つってもさ、MSオジリナルな技術って何があるよ?
DOSは買ったものだし、
Windowsは別に何の新規性もなかったし、
WindowsNTはDECから人をチームごと持ってきてその後でポイだったし、
タブレットPCでさえ、GOからカッパラったものだし、
C#は言うまでもなくアレだし。
>>991-992 その程度の認識のひとがほとんででしょ
だから、敵を知れ。
と言ってるの。
深く言うと、自分で調べるきっかけ奪うことにもなるから言わない。
>>993 > 深く言うと、自分で調べるきっかけ奪うことにもなるから言わない。
じゃ、浅くでいいから教えてよ。
↓↓ さあ どうぞ ↓↓
ではなぜ、何度も
(金つぎ込んでるところの)技術力
と書いているかを考えれば、かなーり方面は絞れると思うが
>>995 > (金つぎ込んでるところの)技術力
> と書いているかを考えれば、かなーり方面は絞れると思うが
Be specific!
シッタカということにしたいのかな?
なら、オレはシッタカということでいいです。
998 :
login:Penguin:02/11/14 11:26 ID:SMzWgrrV
>>997 > シッタカということにしたいのかな?
> なら、オレはシッタカということでいいです。
別に誰も君をシッタカなんて言ってないと思うが。
実際問題、興味あるから聞いてるんだけどな。
まあ、次スレでじっくり語ってくれよ。(
>>998参照)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。