937 :
あぼーん:03/04/10 09:48 ID:xgBKbAdN
あぼーん
938 :
あぼーん:03/04/10 09:48 ID:xgBKbAdN
939 :
login:Penguin:03/04/10 21:20 ID:zhmJ3ubG
>>934 >
>>927 の言うとおり「広く社会的には何も問題ないよな」なわけだが
それを言ったら、今店に売っているものすべてをタダにしても
問題ないんだよ。現実にはありえない話をしてもしょうがないんだが。
MXさいこー。
ソフト買う気がおこらん。
ノートン先生とVMWAREでウィルスチェック。
それで安心。
942 :
login:Penguin:03/04/11 11:31 ID:+0SWu9Rq
>>940 M$のWindows ×pはお金をもらっても使う気がしませんが何か?
944 :
login:Penguin:03/04/11 13:35 ID:Zcs6DJcM
945 :
login:Penguin:03/04/11 16:55 ID:dHqE4Z70
>>943のような設定はSFではスタンダードなわけだが
>>945は眼鏡に赤いセロファンでもついてるのか?
次スレのタイトルには「共産主義 vs 資本主義」が入るんでつか?
IBMがNPTL(効率の良いスレッド)を作ってくれる
SGIがXFS(ファイルシステム)を作ってくれる
Intelがicc(コンパイラ)を作ってくれる
RedHatがたくさんのパッチ(Alan Cox氏とか)を作ってくれる
世界中のユーザがバグフィックスをしたり、アプリケーションを作ってくれたりする。
そして、フリーで提供される。
こんな幸せなOSが、いったいどこにあるというのか。
---------------
(もちろん、iccも含め、Windowsにだって提供されてるんで、ネタですが)
ちょっとそんなことを感じたり。
949 :
login:Penguin:03/04/12 11:46 ID:lxY4B/R8
>>948 そうやって囲い込まれたユーザーがある日目を覚ますと、
自分が選択肢をもがれた巨大な芋虫になっていることを発見する。
これが歴史というものさ。
950 :
login:Penguin:03/04/12 12:28 ID:meQOhZnG
>>949 けどコードは公開されている。
巨大な芋虫が嫌ならかけばいいのさ。
>SGIがXFS(ファイルシステム)を作ってくれる
>RedHatがたくさんのパッチ(Alan Cox氏とか)を作ってくれる
XFSは*移植*、IRIX標準のFSです。
Alan Coxは、元々Linuxのコミッターで、それがこうじて赤帽社にヘッドハントされますた。
>>947 それは、問題のすり替え… いやスレ替え?
>>948 > こんな幸せなOSが、いったいどこにあるというのか。
OSっていうか、コミュニティという意味になるかと
> (もちろん、iccも含め、Windowsにだって提供されてるんで、ネタですが)
> ちょっとそんなことを感じたり。
んで、その発言はイタい…
xwin.org揚げ
>>954 Keith氏による、XFree86のforkか。Keith氏の考え方は
基本的に賛成。
本家より期待できると思う。
956 :
:03/04/14 00:37 ID:WG1A8n96
NPTLはIBMじゃないぞ。
氏ね。
貧乏な俺にとってはGPL最高。
要はフリーソフトウェアを活性化させるトリックみたいなもんだろ。
それよりWindowsのフリーウェア滅ぼせよ。ゴミばっかり。
やー、Windowsのシェアウェアのほうがひどいの多いよ。
「なにこれ?」って言いたくなるよーなのが3000円とかさ。
まあ、権利意識が高いのはけっこうなことだが、もちっと周り見て欲しいなあ。
フリーソフトにしても微妙なのが多くて、直そうと思ってもソースが無いから
直せないってことは多いよね。
機嫌損ねるとすぐ「公開停止」しちゃうし。
そういう意味ではGPLに限らず、オープンソースのソフトはありがたい。
俺みたいな厨でもちょっとソース読めば簡単なhackくらいできるしな。
フリーウェアのソース公開しない奴って、どういう意図なんだろう。
つーかクローズドソース文化の人は、自分で書いたソース以外読めない気がする。
>>959は、友だちがいないし、今までもいたことがない人特有の世界観を
露呈している人しゅつげん!!
961 :
959:03/04/15 02:30 ID:ioVwk9Lh
>>960 日本語バグってんぞ。
一方的に書くだけで読んだり理解する事をしないとこうなる。
お前らよく見とけよ。
ね、ねじれてる(恥
>>958 そういう時は、一からソフトを作れば良いだけなんじゃ。
そして、そのソフトのソースを公開すれば、ちみはヒーロー。
宣伝効果からこの問題を考えてみたい。
Windows。勤め人だったら殆ど知らぬ物はいまい。何故か。宣伝が豊富だったか
ら。Linuxからすれば、Win95程度の糞OSはお話にならんだろう。この宣伝費用
はどこから出たか。M$からに他ならない。対価を得てソフトを販売するからだ。
ではLinuxはどうか。現在IBMが必死こいて宣伝している。だが、Linuxの文字が
宣伝では見えない。※私が良く見ていないだけかもしれない。
何故か。Linuxは「開発者には有名」だが、一般消費者的には全く無名。お話に
ならない程、無名。その為、一般的な商業ベースのCMにLinuxを載せたからと言
ってその言葉が売りにならない。またこれも何故か。基本的に企業の購買決定権
は「おやじども」にあるから。これに尽きる。知らない物を購入したりはしない
年代だ。つまり、Linuxはブランド名としては現時点では意味がない。
とIBMは見ている。また、一般ベースでは商品は対価を払って購入する物であり
フリーと言う概念自体が希薄。むしろ知らない。
IBMが本腰を入れて、何が出来ますよ。Windowsにはないこれが出来ますよと宣伝
で打ちまくれば効果はあるだろう。だが、基本的にソフト郡でWindowsを超える事
はまず無理。更にLinuxで収益が上がるのか。微妙な訳だ。まずありえない。
Freeが原則だから。これで発展する訳がない。Linuxは生まれた時から既に日陰者
の宿命を背負っているソフト。だが、サーバ分野では強い。
全くスレと関係ない話になってしまったようだ。とりあえず昔から思っていた事
を記載してみた。
>>295 IBMのTV-CMにLinux〜っとモロでてますよ。
IBMがデスクトップ用OSとしてLinuxを持ってくることは
まずありえないと思うけど、IBMがCMしなくても流石に
企業のデスクトップ用のOSにLinuxを採用するのは
ちょっと考えちゃいますよ。
自分で使う分には基本的にOKだけど、事務のねーちゃん
親父どもにLinuxを教える事を考えたら、それだけで鬱にな
る。
Linuxはサーバ用で役にたっているのでそれだけで良し
Linux使うようになって思ったのだけど、
UNIX系から見たら結局はSolarisの後追いっていうか、
技術的にはSolaris,AIXとかのほうが遙かに上だよね・・・
もちろんLinuxはオープンソースであることの利点はあるのですが。
Solarisとかがオープンソースしたら、Linuxはどうなっちゃうんだろ・・・(汗;
>>967 後発で、趣向が同じ場合
基本的には後追い。
大手企業の技術的介入は、最近の事なので
まだまだ、追いつかないのが現状。
協賛企業は自分で調べればわかる事だから言わないけど
既存の資産をできるかぎり利用するような方向なのかなぁ。
ファイルシステム周りの話題だと、商用Unixのやつをサポートするみたいだし。
XFSとか。
Linuxを中心として云々というよりは、他のOSと上手く付き合える環境にしてくんだろうな。
普及しちゃったWindowsは、他のOSと仲良くするんじゃなくて
「てめえら、俺様に従え。俺様がルールだ!!」っつーかんじだし。
小回りの効くOSを作ろうとしてるんだろな多分。
何かに勝つんじゃなくて、何かのためになるOSっつーことか。
>>968 なんか OS/2 が俺の頭をよぎったw
そういや、OS/2ってどうなった?
気がついたときには、見かけなくなってた。
一昔前だと、A社のUNIXにすげえ機能がついていても、
「これ前提にしちゃうと、他の機種が使えなくなるから」
と、結局平均的な機能しか使われないという歯痒いところが
あったなり。
プロジェクトXで坂村タン良いこと言った・・・
「金なんか要らない!」
>>968 べつにどうもならないでしょ
ライセンス的に問題なければ、使えるコードがLinuxにとりこまれるだけ
976 :
login:Penguin:03/04/15 22:23 ID:i2NqNwQF
>>975 プロジェクトXを見てねぇだろおまえ・・・
別にコンピュータで食わなくても良いわな。
>>978 そうだよね。
形あるものを造りたいよね。
>>979 作ってる本人は、ソフトウェアが「形の無いもの」って認識はあまり無い気がするが。
なんだったら、新しいプロセッサでも作る?
みんな!
ソフトウェアなんか作ってないで、野菜でも作ろうよ!!
983 :
login:Penguin:03/04/15 22:58 ID:6eU6wXG2
さて4/21も近づいたわけだが
4/21って何があるんだ?
誕生日
986 :
260:
寝る!