(´ー`)y-┛~~デュアルブート総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ノ ゚Д゚)ノ = ┻━━┻
なんでも訊いてこいや(゚Д゚ )ゴルァ!
2うひひ:02/06/12 16:45 ID:dKVPkzM/
普通マルチブートじゃねーのかぁ?
まぁドーでも良いのだけど
3login:Penguin:02/06/12 17:18 ID:PVf3/xGF
WinMe と Win2k でいいでひょか?

4login:Penguin:02/06/12 17:20 ID:olZv9ngN
RedHatとLaser5のデュアルブート
5login:Penguin:02/06/12 17:26 ID:Cydbh900
Win98とWin98とWin9・・・・・・の   ョ    
6login:Penguin:02/06/12 17:31 ID:z+EMc4O7
むむむ、一体何を訊けばよろしいのですか?
7login:Penguin:02/06/12 17:32 ID:j5/qp267
>>1は、LILOがインストールできなくて困ってる厨房でしょうか?
8login:Penguin:02/06/12 17:35 ID:ZSJKotha
十数個のOSをマルチブートにしてるよ。
9login:Penguin:02/06/12 17:38 ID:mFurjZtL
linuxからNTFSのファイルに書き込むと危ないの?
あ、その前にNTFSのファイルの読み込み方知らないや。
10login:Penguin:02/06/12 17:50 ID:cLUZmWgo
読み込み専用じゃなかったっけ?
11login:Penguin:02/06/12 18:10 ID:o/w/d3Oh
kernel-2.4.xで可。
12login:Penguin:02/06/12 18:43 ID:dkhyQY8W
>>8
一体なにがしたいの?そんなに必要なの?

>>11
でも危ないと思う。
13login:Penguin:02/06/12 18:49 ID:ZSJKotha
>>12
ソフトの動作確認。
14login:Penguin:02/06/12 18:50 ID:as8p/xD6
十数個のリストきぼんぬ
15login:Penguin:02/06/12 19:05 ID:as8p/xD6
きぼんぬ
16login:Penguin:02/06/12 19:42 ID:PVf3/xGF
>>8
ネタでしょ?
あるとすれば、Win3.1. Win95, Win95 OSR2, Win98, Win98 2nd,
       WinMe, WinNT3.51, WinNT4, Win2k, WinXP = 10個
Linux Kernel 1.0, 1.1 ..... 2.4.18 = ??? ナンチャッテ...

1716:02/06/12 19:45 ID:PVf3/xGF
あっ! NT系以外は拡張領域インスト不可だった。バイバイ。
18login:Penguin:02/06/12 19:57 ID:ZSJKotha
>>17
ブート関係ファイルは基本で在る必要は在るが、
WINDOWSディレクトリは基本で在る必要は無いよ。
Service Packが当たっている、当たってない、の環境も必要。
19login:Penguin:02/06/12 20:04 ID:olZv9ngN
>>16 8じゃないけど,ソフトの動作確認のためにマルチブート環境の
必要な人はいるよ.
20login:Penguin:02/06/12 20:06 ID:ZSJKotha
もっと云っちまうなら、2000の
Professional
Server
Advanced Server
Datacenter Server
XPの
Home
Professional
とか。
21login:Penguin:02/06/12 20:23 ID:mJ3mb5Z8
ネタスレ、、?

それはそうとFreeBSDとDebianのデュアルブートはどっち先入れた方が良い?
というかスペイン戦終わり次第FreeBSDから入れるんだけどそれで良いんでしょーか?
22login:Penguin:02/06/12 20:25 ID:Y6AHlXSc
スペイン戦観ながら入れた方がいいんでない?
インストール作業って結構暇だし。
23login:Penguin:02/06/12 20:34 ID:KIJQbodM
>>21
先にlinux。
そうしないと面倒なことになるかも。
24名無しさん@カラアゲうまうま:02/06/12 20:43 ID:Tu77KbqA
handbook で読んだようなきがする。5年程前に(w
25login:Penguin:02/06/12 20:56 ID:rk6FZt+u
>24
あなた、、、某スレからの出張ですか?

ちなみにその名無し案、結構気に入ってます。
26名無しさん@カラアゲうまうま:02/06/12 21:03 ID:Tu77KbqA
さりげなく進出中です。
漏れは名付け親じゃーないです。
27login:Penguin:02/06/12 23:02 ID:gtBPdQbH
なんか妙に面白いねこのスレ
久々の名スレですか


>>9
LinuxからNTFSに書き込んだら、NTFSがdだっていう報告が(・∀・)
2921:02/06/12 23:13 ID:mJ3mb5Z8
>>23
Woody先の方が良いんですね。でわそうやってみます。
30デ・ジャ・:02/06/13 02:00 ID:ss+W/XVo
大分前にこの手のスレを2本程見たぞ!
31login:Penguin:02/06/13 03:23 ID:pgHxr/oc
Linux上でういんどーずを動かすにはどうすればよいの?
32login:Penguin:02/06/13 03:25 ID:BjAOox6H
>>31
VMWare買え。
33login:Penguin :02/06/13 04:43 ID:0k53rrcP
WINで動く98エミュにリナックスをインストールした人、います?
34login:Penguin:02/06/13 14:25 ID:ibFoBdD6
>>33
BSDならいるんじゃないの?
35login:Penguin:02/09/22 02:52 ID:LyJaGczk
やるとしたらPlamoか?
36login:Penguin:02/10/13 04:19 ID:a8b33RwP
Win XP と MacOS Xのデュアルブートっ!
37login:Penguin:02/11/13 11:09 ID:OdYa9N+G
システムコマンダーでRedhatとWin2000をデュアルブートにしたいのですが、いまいちやりかたがわかりません。

現在はHD20Gは一台で全てWin2000のパーティションNTFSになっています。
とりあえず、パーティションは2つに切ろうと思ってNTFS17GとLINUX3Gに切りました。
このあとはどんな作業をするのでしょうか?
38login:Penguin:02/11/13 19:19 ID:crkGGUsf
>37
説明書で分かる範囲だろ。
39login:Penguin:02/11/13 23:39 ID:tfKA+Zj0
Win2000を一台のHDDに C:12G(NTFS 基本領域) D:20G(NTFS) E:空き領域
に分けて、EドライブにRedHatLinux7.3をインストールして
GRUBをブートローダに設定したのですが、起動時にRedHatLinuxしか
表示されません。Win2000とRedHatLinuxはデュアルブートできないのでしょうか?
40login:Penguin:02/11/14 03:36 ID:b4qs5FdM
menu.lst くらい書けば。
41IP記録実験:03/01/08 22:28 ID:uo/+nO6l
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
42login:Penguin:03/01/08 23:34 ID:7Xt44GEY
最近ノートを買って、windows xp と Vine Linux 2.6 (with kernel-2.4.20)
で dual boot 環境(windows のブータから GRUB 経由で立ち上げてる)を組
んで使ってるけど、やっぱし VMware(前に仕事場で使ってた……が今はライ
センス切れちゃった T_T )の方がいいわ。reboot しないで二つの OS 間を行っ
たりきたりできる方がいいし。CG とか DTM とか以外だったらマシンパワー的
にもそれで十分だろうし。
43login:Penguin:03/01/09 00:16 ID:a+3fQ+2/
>>1
全レス?
44login:Penguin:03/01/09 00:17 ID:i1DFujLV
>>1
全レス?
45login:Penguin:03/01/09 00:26 ID:zKKLoi8Q
実験されてみる。
46login:Penguin:03/01/09 00:47 ID:CPz3YJ5L
これで2chの維持費が高くなって有料化ってことはあるんだろうか・・・・
47login:Penguin:03/01/09 00:53 ID:+22GuGDx
>>217
それはそれで言い訳で通用するの?
裁判所で提出要望出された場合「一定期間しか保存してないです」
で逃げ切れるの?
逃げ切れるなら素敵だけどね。

串対策はどうするんですか?
48login:Penguin:03/01/09 01:04 ID:cST/vtfH
(゚д゚)?
49login:Penguin:03/01/09 01:11 ID:kgNvzzS1
キャップでの書き込みは?やっぱりIPとられるの?
50login:Penguin:03/01/09 01:23 ID:kgNvzzS1
早く内部告発者保護法を制定しろ

そうすれば2chの内部告発をした玄さんも保護される
51login:Penguin:03/01/09 02:03 ID:I0ACnG/A
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |      .|             :::::::::::::|   ・・・・・
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
52login:Penguin:03/01/09 03:00 ID:TIjPyXeW
>>162
黒星でいいか?
53login:Penguin:03/01/09 03:47 ID:mK/aEqnH
2ちゃんねる が衰退していく

あるネット関連会社の社長は、
「いずれにしても2ちゃんねるは資金が底をつけば終わり。
あまり知られていないことだが、2ちゃんねる内部関係者によると今、
大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」
と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、
資金提供の打ち切りも予想される。

http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html
54山崎渉:03/01/15 11:35 ID:vFMPlObn
(^^)
55まじれすちょ:03/02/07 11:19 ID:9Jqks0mH
Win98とVine2.5のデュアルブートで使ってんだけど、
パーティションの設定ミスで、全20GBあるHDDが
win98=3GB,Vine=2GBでのこり領域がみえなくなっちゃった。
残り領域をwin用データ領域(FAT32)でフォーマットしたいんだけど
どうしたら良いの?
56login:Penguin:03/02/07 11:35 ID:d8/GR8xI
>>55
fdisk
57login:Penguin:03/02/07 12:01 ID:xDyyzanj
Partition Magic(Win用市販ソフト)
58まじれすちょ:03/02/07 12:36 ID:6qb5t6lV
>>56,57
簡潔なレスthxです。
早速試してみますです(^^。
59login:Penguin:03/02/07 15:17 ID:UHQ3sKyB
XPとVINELINUX2.6でマルチブートにしたいのですが、LINUXをインストール
すると、XPでCPU稼働率が100%になってしまいます。
どうしたら解決できるのでしょうか?
60login:Penguin:03/02/07 15:18 ID:d8/GR8xI
>>59
Linuxは無関係。
61login:Penguin:03/02/07 15:21 ID:UHQ3sKyB
>>60
レスありがとうございます。
でもLINUXを入れるとこうなっちゃうんです。
62login:Penguin:03/02/07 15:23 ID:d8/GR8xI
>>61
んじゃぁ、Linuxに原因があると仮定して。
とりあえず、XPのCPUを100%食ってるプロセスはどれ?
63login:Penguin:03/02/07 15:25 ID:UHQ3sKyB
>>62
SYSTEMです。
64login:Penguin:03/02/07 15:27 ID:d8/GR8xI
>>63
SYSTEMとな。で、XPからLinuxのパーティーションを消して再起動しても、
やっぱり100%になる?
65login:Penguin:03/02/07 15:29 ID:UHQ3sKyB
>>64
はい。いったんlinuxインストールするとずっとなっちゃいます。
解決するにはxpを再インストールしてます。
66login:Penguin:03/02/07 15:32 ID:d8/GR8xI
>>65
ふーむ。じゃあデュアルブートしないのが一番速いかな。
少なくとも漏れはGentooLinuxとWindows2000Proでデュアルできてるし…
67login:Penguin:03/02/07 15:35 ID:UHQ3sKyB
>>66
そうですか、、、残念です。もうちょっと知識を付けてから
デュアルブートに望んでみようと思います。
ありがとうございました。
68login:Penguin:03/02/07 16:59 ID:Vom6EdLN
>59-67

ネタですか?
69login:Penguin:03/02/07 17:01 ID:d8/GR8xI
>>68
ネタです。
70login:Penguin:03/02/07 17:09 ID:MLVuK+Mq
ID:d8/GR8xIのやさしさにほれそうです
71login:Penguin:03/02/07 17:23 ID:Vom6EdLN
>d8/GR8xI

あんたに惚れそうだ…
72login:Penguin:03/02/07 18:14 ID:BpWMcH72
WinXP使っていますが,これにハードディスクを一台増設して,
Redhat8.0でデュアルブートを考えています.
普通にインストールすれば良いですか?
メインはXPなので,スイッチを押してほっとけばXPが立ち上がるようにしたいです.
注意点があったら教えてください.
73bloom:03/02/07 18:23 ID:V7ElknZj
74login:Penguin:03/02/07 18:37 ID:QaN2q2p9
>>72
先に試せYO!

注意すべき単語 "デフォルト" "ブート"
あとは実行すれ
75login:Penguin:03/02/07 20:38 ID:K+ltmOCk
>>72
リムーバブルケースを使え!
そのほうがデュアルブートより楽だ。
76login:Penguin:03/02/17 23:44 ID:KRtfXogi
ニヤニヤ(・∀・)
77login:Penguin:03/02/18 23:15 ID:ffKgMpLN
Win + Lin以外は、どんなOSとデュアルブートしてるんでそ
漏れはLin + FreeDOS
78login:Penguin:03/02/19 02:40 ID:oaX+pwSL
Solaris
79login:Penguin:03/02/20 10:39 ID:qBIZ+O72
W2K/FreeBSD/NetBSD/OpenBSD/Debian/LinuxSwap/Plamo/Gentoo

友達にパーティション切りすぎって言われちゃったよ。
80login:Penguin:03/02/20 10:40 ID:qBIZ+O72
あ、OpenBSDは別のマシンだった。それでも多いか。
81login:Penguin:03/02/25 12:17 ID:3AYcIxly
>>79
>LinuxSwap
OSぢゃないじゃん(w

うちのは
Linux(Debian)/FreeDOSとFreeBSD/FreeDOS
FreeDOSマンセー…ではない。
82login:Penguin:03/02/25 13:16 ID:8MKX8bWp
結論はやっぱりloadlinが一番安全だ
83c1:03/02/25 13:18 ID:7J42fY+e
おれはLFS+RHL8.0+WinXPみたいなかんじかな。まぁありきたり。
84login:Penguin:03/03/04 00:32 ID:Jb78J2G7
ニヤニヤ(・∀・)
85login:Penguin:03/03/05 19:45 ID:ZunfYZqJ
WinXPでWin98とのDualBootにしたいんですが、どうすればいいでしょうか?
パーティションはすでに切ってあります。Fat32?だと思います。
何かソフトを使う必要がありますか?
86login:Penguin:03/03/05 20:01 ID:PDRoktVt
必要ないが激しく板違い
87login:Penguin:03/03/07 04:03 ID:zBZuo/i0
OS板いけ
88login:Penguin:03/03/13 06:16 ID:Vmtf8PO1
ニヤニヤ(・∀・)
89山崎渉:03/03/13 16:28 ID:52vAtNh8
(^^)
90login:Penguin:03/03/18 12:26 ID:NrsRy3z1
>>77
超漢字とデュアルブートしてまつ
91login:Penguin:03/03/18 17:47 ID:f0cCBvXO
みんな ブートローダは なにを使ってるの?
LILO?OSR2のブートローダ?まさか WinNTのローダってことは
ないよな・・・・・ まさか・・・・
92login:Penguin:03/03/18 19:12 ID:94x+zXlZ
MBM
93login:Penguin:03/03/18 22:16 ID:yoAxDoDW
>>91
GAGというものを使っています。

http://www.yk.rim.or.jp/~kawagisi/boot-manager.html
こんなことやってる物好きも発見しました。
94login:Penguin:03/03/19 00:47 ID:OSlq/E8h
mac8.1とlinuxppcのデュアルブートを構築する為pdiskで
ハードディスクのパーティションを切るのが上手くいきません。

プライマリマスターで認識されているはずのハードディスクが
セカンダリマスターで認識され、CDドライブがプライマリーマスター
で認識されている為でしょうか?
ちなみに、ハードディスクは出荷時の物ではないのですがどうすれば
良いか教えてください。
95login:Penguin:03/03/21 11:25 ID:EbvleEfi
ブートロードはMBM。
カーネルロードはGRUB。
96login:Penguin:03/03/23 17:51 ID:24CVa8yr
>>91
今はGRUBオンリー
その前は>>95とおなじだった
97login:Penguin:03/03/23 17:53 ID:7abzmEDM
ローダのトラブルに巻き込まれたくないからBIOSの起動デバイスで選択してる
98login:Penguin:03/04/02 04:16 ID:G+RkFIg+

99login:Penguin:03/04/05 13:36 ID:hkP3eLct
ニヤニヤ(・∀・)
100login:Penguin:03/04/05 13:59 ID:82elVaw9
厨な質問ですが。。。
linuxのパーテーション以外は全部NTFSで、しかも、そのlinuxの領域が
HDの先頭から1024シリンダを越えている場合、既存のパーテーション
を消さず、起動ディスクを使わないでlinuxを起動させることは出来ますか?
101login:Penguin:03/04/05 14:09 ID:hkP3eLct
BIOSしだい
102login:Penguin:03/04/10 19:10 ID:uWLBhZlq
すみません、教えてください。
WinXp と REDHAT LINUX7.3 をデュアルブートにしたいのですが、
どちらを先に入れたらいいのでしょうか?
他に気をつけることはありますでしょうか?
普段はwinを使用するのですが、サーバーの予備に入れておきたいのです
よろしくお願いいたします。
103login:Penguin:03/04/10 19:18 ID:meDvrnb4
>>102
WinXP -> RedHat Linux 7.3 (ブートローダGRUB) が一番簡単。
104login:Penguin:03/04/10 19:19 ID:N7JU8+Na
ブートローダに注意すればどっちでもよsage
自分がやるならWin→Linかな
105login:Penguin:03/04/10 19:54 ID:2HZ1TAeS
>102 103 さん
ありがとうございます。
今、WinXP は入っているので
RedHat Linux 7.3 を今からインストールしてみます。
106login:Penguin:03/04/12 00:47 ID:dOmeJL8V
同一パーティション上でWin9xとRedHatをデュアルブートさせる
事はできますか?
107login:Penguin:03/04/12 04:04 ID:ootoOLlp
MBRにLILO突っ込みたいんだけど、
アンチウィルスソフトに暴行されそうな予感がして
NTLDRからチェーンしてまつ。
どなたか、ノートン先生やウィルスバスタアで無事な方いまつか?
108login:Penguin:03/04/12 05:08 ID:tNTdzpU8
109localhost@localdomain:03/04/12 11:19 ID:AFY1YxLg
デュアル最高!
110山崎渉:03/04/17 11:59 ID:PWISM87M
(^^)
111login:Penguin:03/04/17 17:10 ID:QgET5h2K
ニヤニヤ(・∀・)
112加藤:03/04/17 19:47 ID:FKx0Q/I+
デュアルブートではなくWIN上でLINUXを動かすことは可能なのでしょうか?
113login:Penguin:03/04/17 19:54 ID:j3wH39KH
vmware
114login:Penguin:03/04/18 00:07 ID:b0lkHf2L
VNC
115山崎渉:03/04/20 05:51 ID:X64WTq1+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
116login:Penguin:03/04/25 13:28 ID:BBIdw+3w
vine と winMe のデュアルブートしてますが win のマウントの仕方教えてちょ!
wine 使って win のアプリ試しに使ってみたいんだけどマウントの仕方が
解からんぞ(゚Д゚ )ゴルァ!状態です。スソマセソ、おながいします。
117login:Penguin:03/04/25 13:31 ID:r9iDgO1d
# mount -t vfat /dev/hoge /mnt/hoge
hogehogeいってるところはチミに環境にあわせて
118login:Penguin:03/04/25 13:35 ID:u87g0YaC
>>116
/etc/fstabに117のこと書くと楽よ
automountにしておこう
119116:03/04/25 23:48 ID:nOknKSRz
>>117,118レスありがトン。
#mount -t vfat /dev/hda1 /mnt/vfat
でうまく行きました。早速ソリティアやりました。
いや、ほんとはソリティアなんてやりたくないんだけど
他にできるのがなくて。
実はjw_win ってのを動かしたかったんだけど「終了します」とかって
出ておわっちゃうんだよなあ。。。。
120login:Penguin:03/04/27 12:06 ID:7IpfhmhY
初心者質問でスマソ。

ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/232dualbootxp1.html

ここに書いてあるやり方で、XPとLinuxのデュアルブートを試したいのですが、
困った事にFDD無しのノートなので、ここに書いてある起動ディスクの
ブートセクタをそのまま抜き出すやり方は使えません。
(デュアルブートを実現させたいのはこのノートのほう)

ただ、他にFDD付きのデスクトップがあるので、こっちで起動ディスクを
作る事自体は可能ですが、HDD容量はおろかパーティーション構成も違って
るので、これをノートに持っていっても駄目……ですよね?
(↑ブートセクタには、HDD上のrootディレクトリの位置もシリンダ、セクタ
単位で指定されてるんですよね…って意味で)

こういう場合、何か手はありますか?
ノートでインストール時に起動ディスク作成のメニューが出たとき、リアルFDD
に書き出すんじゃなくイメージファイルに書き出すことができれば解決すると
思うんですが。

よろしくお願いします。
121login:Penguin:03/04/27 12:10 ID:qRyDd44s
bootpart使え
122login:Penguin:03/04/27 13:04 ID:wHAsyGwj
VineをNTLDRで立ち上げるべく,ddやbootparで試したが,「LI」で
必ず止まってしまう・・・。 Promise Ultra100に繋いであるのが,
原因かしら? FDでは立ち上がるのですが・・・。
123login:Penguin:03/04/27 13:14 ID:U3LmcGKA
124login:Penguin:03/04/27 13:47 ID:wHAsyGwj
>>123
サンクスです。
そこも読んで一通り試していたのですが,どうも上手くいかない感じです。

念のため,fixmbrでMBRを修正。NTLDRも立ち上がるので,MBRにLI
LOが残っていることはないのかなあと。liloも,lilo.confによれば,hdgに
入っています。あとは,bootpartでを使えばいいやと思ってたのですが・・・。

HDDの構成はこんな感じで,hde,hdf,hdgになってます。何か大きな
勘違いをしてたら申し訳ありません。

Physical number of disk 0 : 4f3df92c
0 : C:* type=6 (BIGDOS Fat16), size= 104391 KB, Lba Pos=63
1 : C: type=f (Win95 XInt 13 extended), size= 29904997 KB, Lba Pos=208845
(中略)
Physical number of disk 1 : fd0d469
11 : D:* type=f (Win95 XInt 13 extended), size= 80405325 KB, Lba Pos=16065
12 : D: type=7 (HPFS/NTFS), size= 6289416 KB, Lba Pos=16128
(中略)
Physical number of disk 2 : a24957e3
17 : E:* type=83 (Linux native), size= 48163 KB, Lba Pos=63
18 : E: type=82 (Linux swap), size= 1044225 KB, Lba Pos=96390
19 : E: type=83 (Linux native), size= 13020682 KB, Lba Pos=2184840




125login:Penguin:03/04/27 15:32 ID:udOdeyOs
時代はトリプルブート
126120:03/04/27 19:38 ID:j3qwgnDG
>121

bootpart使ったらできますた!!
ありがとやんす。
127login:Penguin:03/04/27 20:07 ID:vKFFDwXr
雑誌とかについてるCDのレッドハットのインストーラー付きのならパーティション設定
勝手にやってくれるみたいなんだけどやっぱ自分で先に確保しとかないとダメ?
なんか勝手にやってくれるんならそっちのがありがたいんだけど
ちなみにXP入れててlinuxも加えたい。
っていうか勘違いしてんのかな?勝手にやってくれるとどれだけの領域つかうとか
設定できないとおかしいよな・・・
128login:Penguin:03/04/27 20:28 ID:YATksBOt
>>127
>雑誌とかについてるCDのレッドハットのインストーラー付きのならパーティション設定
>勝手にやってくれるみたいなんだけどやっぱ自分で先に確保しとかないとダメ?
お好きなように。

Red Hatだとおまかせで勝手にパーティションの設定をしてくれる。
手動での設定もできる…はず。
まずはHDDにインストール不用のKNOPPIXでも試せば?

KNOPPIX LINUX 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1049549992/l50
129login:Penguin:03/04/27 20:46 ID:vKFFDwXr
>>128
サンクスコ。こっちのが楽かもしんない。
会社でLPIとれって言われたんだが今はLinux使ってないからコマンドとか
いじって練習したかっただけなのね。。。
KNOPPIXで練習しよ。
130122:03/04/27 23:16 ID:2O83xHI9
liloで成功しないので,grubで試してみたら,grubの文字がひたすら
画面一杯に表示じされますた・・・・・・もうだめぼ。

いっそのこと,NTLDR使うのやめて,MBRにgrubをインストールして
みようか・・・grubからXPって起動できる?
131login:Penguin:03/04/28 09:53 ID:mEYT+91m
DualBootなんて無駄。linuxの勉強ならknoppixあるし、慣れたらどっちかだけで済む。vmwareもあるしな。いらん回り道はせんこった。
132login:Penguin:03/04/29 18:58 ID:xSgTpQjR
XP標準装備のノートPCにデュアルブートしようとしたんだけど・・・挫折。
外付けFDDからはブート出来ない、CDからはリカバリー起動のみ。
これってもしかして「不可能」って奴ですか・・・?

vmwareに走るしかないのだろうか。
133120:03/04/29 21:30 ID:OqjaD1DV
>>132

漏れのカキコとレス読んでみ。
134132:03/04/29 22:35 ID:xSgTpQjR
>>133
ちゃんと直前に読んだはずなのに、思いっきりスルーしちゃってました・・・スマソ。
135login:Penguin:03/04/29 23:41 ID:1Mz9YlqU
そんなにXPで悩むってことは
NTFSをぶったぎるツールがないからなのか
あるかもしれないが俺にはFAT32自己常識だから無縁
つーかXP持ってねーし
136login:Penguin:03/04/29 23:55 ID:YXfG0b2h
あの、XPを再インスコしてまでリナックス入れようとしたんですが、
いざリナックス入れようとなったときに、bootパーティションが作れなかったんです。
どうやら1024シリンダより前に、bootパーティション置かないとダメらしくて
最初にXP入れたんで、ダメだったっぽいんですけど、これを回避する方法ってありますか?
137login:Penguin:03/04/30 00:09 ID:Z+0R2OqW
ムリヤリすすめてみたら?
138login:Penguin:03/04/30 00:12 ID:PtW+3rNM
>>137
いや、なんか/bootパーティションを確保しようとしたら
boot partision > 1024 cylinders とかなんとか出て、認識されないんです。
それでもいいんですか?grub使ったらできるとか?
139bloom:03/04/30 00:26 ID:BjUQFTa2
140login:Penguin:03/05/03 18:21 ID:QH8uwD3a
>>130
よゆー
141login:Penguin:03/05/05 18:33 ID:x6zB6GKj
>>138
最近のPCとブートローダなら関係ないっぽ > 1024シリンダー
142login:Penguin:03/05/05 19:15 ID:q52Stlzg
>>136
ディストリとバージョンぐらい書けよ
143login:Penguin:03/05/07 04:47 ID:GiRQCJV4
さっきLinux終了してWin95起動したら、デスクトップが表示される
寸前に一瞬だけLinuxのフレームバッファコンソールが見えた。
ビデオメモリに残っていたものが出力されたのかな…
144login:Penguin:03/05/08 13:45 ID:dHDyCHDk
のろいです
145login:Penguin:03/05/12 12:41 ID:PuqAEvXG
Win Meと2000(NTFS)とXP(NTFS)が入ってる環境にLinuxをインストールして
GRUBをMBRにインストールしたら、2000とXPが起動できなくなってしまいま
した。GRUBで起動させる方法ってないですか?いくらネットを調べてもこ
の方法が載っていないので、是非皆様にご教授頂きたく思いまして…。
146login:Penguin:03/05/12 17:21 ID:/TgmDjRj
何処かで何か間違えたに一票。
147login:Penguin:03/05/12 18:07 ID:pDB6hVyB
>>145
ちょっと古いけどここを熟読しときなさい。
ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/free_tool.html#grub
148MBR:03/05/14 00:50 ID:wefF1g1Y
マルチブートで30GBのHDDを15GBで2つにパーティションしたのはいいのですが、そのあとどうしていいか分かりません(^^;;
FDDの調子が悪くて、DOSの起動ディスクが作れないのです。
LINUXはViuw?をもう一つのPTに入れたいのです。フォーマットは現時点で、CドライブにXPNのNTFS?で稼動してます。
もう一つのDドライブはFAT32でOSがインストールされていません。。。
どなたかアドバイス頂けませんでしょうか?
149login:Penguin:03/05/14 01:03 ID:TZnl2Wnw
150login:Penguin:03/05/21 21:29 ID:lUb9mb3H
ニヤニヤ(・∀・)
151山崎渉:03/05/22 01:46 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
152login:Penguin:03/05/22 03:26 ID:4+kUNQ7J
ニヤニヤ(・∀・)
153 :03/05/23 17:27 ID:nIZ5xkf3
>>163
とりあえず

代表取締役社長 岡 健太郎

でオシムに5票入れて来たニダ
154153:03/05/23 17:29 ID:nIZ5xkf3
誤爆スマソ
155login:Penguin:03/05/24 20:32 ID:ZoQ0LIhO
ふと思ったんだけど家にWinが入ってるPCがない、というやつどれぐらいいるんだろう。
156login:Penguin:03/05/24 20:41 ID:eEtxy9Ef
>>155
少なくともここに一人
157login:Penguin:03/05/26 07:12 ID:ttEOm9sg
>>155
Linux以外のOSどれぐらい使ってる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1044442136/
158login:Penguin:03/05/27 00:35 ID:w7lpIAps
(・∀・)renice!
159山崎渉:03/05/28 16:43 ID:4u9ffZfO
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
160login:Penguin:03/05/29 07:51 ID:ekZSounW
(・∀・)renice!
161login:Penguin:03/05/30 22:20 ID:fuM2ZNep
1台1OS
162login:Penguin:03/06/01 09:13 ID:P6KjaZVI
cドライヴntfsの、xpノートに、redhat9を入れようとしたら
デバイスチェックの所で、
カーネルパニックで”root=”を指定しろとか、
rootにhda2を指定したら、”init=”も指定しろとかの
エラーが出ます。

knoppixをつかって、hda2,hda3にext3,swapを作ったけど
initなんてhda2に有るわけもなく、そこで止まってます。

なんか解決策ないでしょうか?
ちなみにmem=384M noscsi textを
付けてインストーラ起動しないと、途中で画面がワヤワヤに
なります
163login:Penguin:03/06/01 10:15 ID:Updlq7+K
>>162
もちつけ。
> デバイスチェックの所で、
>カーネルパニックで”root=”を指定しろとか、
本当にカーネルパニックならば、こんな表示でないぞ。
とりあえず、エラーメッセージを表示されたまま書けや。
164login:Penguin:03/06/01 13:57 ID:37XhTUx4
/ (root)のあるパーティションをマウントできなくて、
/sbin/initが起動できないのでkernel panicになっている
例だと思いますが… 
liloかgrubへ root=hdaX を付けて上げてみれば?

165ペングリン:03/06/13 18:53 ID:6Dq4G8Vo
HDDラック(?ての)とHDDもう一台買ってハッピー。
Hddの負荷も、故障のリスクも分散できる。

このスレ前に見たことあったけどうまくいきませんでした。サラバ。

ブブブー。
166login:Penguin:03/06/13 18:58 ID:As8EOQST
>>165
何だか知らないがうまくいってよかったね。
167login:Penguin:03/06/22 19:39 ID:fmmjVQJB
(・∀・)renice!
168login:Penguin:03/06/24 15:16 ID:g0iS44ms
デュアルブートするとき、どんなブートローダ使ってる?
漏れはGRUBかMBMなんだけど。
169login:Penguin:03/06/24 18:11 ID:QDDxJ1Im
俺もそんな感じだな。
てか、同じだ。
170login:Penguin:03/06/24 20:03 ID:lLx7L/ff
Win2000とのデュアル環境ではNTLDR使ってる。
Linuxの方は何度も再インストしてるんで。
171login:Penguin:03/06/24 22:21 ID:Nzr9yVYs
同じくNTLDR。
拡張領域でもすんなりいけるし。
172login:Penguin:03/07/01 12:19 ID:WonPOf/8
(・∀・)renice!
173login:Penguin:03/07/01 19:33 ID:42y6vZ+A
MBMは便利だよね。
174login:Penguin:03/07/02 13:35 ID:75/MBanE
LILOはステなのか?
LILOはファイルシステムに左右されないってメリットがあったっけ。
175login:Penguin:03/07/02 14:43 ID:kNIygxPx
liloが動きませんとか聞いてくる厨房に説明するのが面倒い、
ってえのがliloの欠点かもしれませんなあ。
自分で使うんなら、断然lilo。
LILOという関西人の集団のことならステでかまわん。
176login:Penguin:03/07/02 21:57 ID:C4r4p0Bo
Help Me!!です。助けてください。
WindowsXPを入れていたPCのあまりのHDDにVine Linux2.6を
インストールしたのですが、そのとき何も考えずにLILOを
マスターブートレコードにインストールしてしまいました。
そしたら、LILOがXPを認識してくれず立ち上げることが出来ない状況に。
後から、BRUBというものを知り、grub.confを書き換えたのですが、
ブートローダの変え方が分からず行き詰ってしまいました。

どうにかして、眠っているXPを使える状況に戻したいのですが、
どうすればいいのでしょうか。
Vineは入れたばかりなので、アンインストールしてもかまわないのですが、
XPのブートディスクもなく、激しくまいっています。
177login:Penguin:03/07/02 21:59 ID:IIUf3BiU
/sbin/lilo -u
178176:03/07/02 23:38 ID:C4r4p0Bo
アンインストールして、どっちのOSもブートしなくなるということは、
ないんでしょうか?
LILOをアンインストールするとどのような状態になるか、
教えてもらえますか?
179login:Penguin:03/07/02 23:43 ID:O1MoQcyD
BootMagic使ってますが、何か?
滅茶苦茶安定しています。
180_:03/07/02 23:51 ID:2QdRSNjR
181login:Penguin:03/07/02 23:52 ID:6hN3qV6V
>>178
MBRのブートローダをアンインストールしたらOSは起動できなくなります。
普通は違うブートローダで上書きするもんですが。
182176:03/07/03 00:03 ID:CPSWhCHq
LILOをGRUBに変えれば解決すると思うのですが、
どこをどうすればいいか分かりません。誰かご存知ないですか?
183login:Penguin:03/07/03 00:03 ID:Ft56CLtX
>>174
LILOはLinuxカーネルを探査するだけでファイルシステムは認識できなかったと思うけど、今は変わった?
GRUBの利点はNTFSなどのファイルシステムを扱えるところでしょ。
あと、カーネルを変更してもブートローダを再インストールする必要がないし。
漏れにはデュアル(orマルチ)ブート環境でLILOに拘る理由の方が判らない。

>>176
Vineが使えるなら、VinePlusからgrub取ってきてMBRにインストール。
anacondaがXPの起動手順も書いてくれてるのでそのままでいけると思う。
184login:Penguin:03/07/03 00:15 ID:BggaCMJt
>>183
誰もファイルシステムを認識云々なんて書いてない訳だが。
185176:03/07/03 00:16 ID:CPSWhCHq
>>183
ありがとう。調べて実践してみます。
186login:Penguin:03/07/03 00:22 ID:Ft56CLtX
>>182
かぶったのでそのまま追加。

1. /etc/apt/sources.lstを編集してVinePlusを有効にする。
2. apt-get update、apt-get install grubでgrubをインストール。
3. /usr/share/grub/i386-vine以下からstage1、stage2を/boot/grubにコピー。
4. rootでログインしなおしてgrubを実行後、以下のように入力
>root(hd0,0)
>setup(hd0)
>quit
5. rebootで再起動

これで上手くいく筈だけど、実行する前に念のためVineの起動ディスクは用意すること。
187login:Penguin:03/07/06 23:38 ID:lEtq+gmE
(・∀・)renice!
188login:Penguin:03/07/08 01:31 ID:a4iER9hA
(・∀・)renice!
189login:Penguin:03/07/08 08:02 ID:4Z2+GDl9
Windows2000上からMBRにGRUBをインスコする事は出来ますか?

c:win2k
d:winXP
e:Red Hat7.3
上記の構成で、ブートローダーをGRUBで運用してたのですが
win2kを再インスコしたらMBRを書き換えられてしまい、Linuxが立ち上げられなくなってしました。
190login:Penguin:03/07/08 09:02 ID:phT2PqlR
できる。調べな。

でもgrubのフロッピーでlinuxを起動してgrubをインストールすればいいんじゃない?
191login:Penguin:03/07/08 23:11 ID:XAawURBF
>>189
元々その構成で動いていたなら>>186の4以降を実行。
192login:Penguin:03/07/11 00:48 ID:yzjM02E/
grub を linux で使うなら
$ ./configure --disable-ffs --disable-minix --disable-vstafs --disable-jfs --disable-xfs
ってとこか?
193login:Penguin:03/07/14 02:46 ID:YDflspfA
age
194山崎 渉:03/07/15 11:17 ID:doz396Fq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
195login:Penguin:03/07/15 12:02 ID:KhvjxSuE
(・∀・)renice!
196login:Penguin:03/07/16 23:53 ID:IZQQ5t92
2つのOSならデュアルブート、
3つならなに?
ターナル?トリプル?トライナリー?
197login:Penguin:03/07/16 23:58 ID:cZdj1q8O
テトラブート
198login:Penguin:03/07/17 08:44 ID:93K5VpRT
見た目に騙されるな
テトラは4の意。
199login:Penguin:03/07/19 22:05 ID:P+4C8lLt
grub.conf で質問です。

オリジナルの grub.conf は下のようになっているのですが、
#boot=/dev/hda
splashimage=(hd1,0)/grub/splash.xpm.gz
title Red Hat Linux (2.4.20-18.9)
root (hd1,0)
kernel /vmlinuz-2.4.20-18.9 ro root=LABEL=/ hdd=ide-scsi
initrd /initrd-2.4.20-18.9.img
title DOS
rootnoverify (hd0,0)
chainloader +1

これをたとえば、
title DOS
rootnoverify (hd0,0)
chainloader +1
title Red Hat Linux (2.4.20-18.9)
root (hd1,0)
kernel /vmlinuz-2.4.20-18.9 ro root=LABEL=/ hdd=ide-scsi
initrd /initrd-2.4.20-18.9.img
のようにDosとRedHatの順番を書き換えたら、どういう変化がありますか?
200login:Penguin:03/07/20 14:50 ID:G5qls8c2
メニューの順番が変わる
defaultやfallbackするときの番号が変わる
201login:Penguin:03/07/21 18:47 ID:UzrCJo2A
>>196
マルチブートでいいじゃん
202江東支店:03/07/21 20:13 ID:KO6D3Pce
203login:Penguin:03/07/24 05:27 ID:cF6Q7gHs
Win2kを現行使用中なんですが、Linuxをいれようとしているんです。どのディストリにするかはまだ未定ですが。
で、スレタイにあるように、デュアルブートにしたいんです。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/232dualbootxp1.html
↑ここを見てみたんですが、
『さて、Linux用パーティションにインストールする際には、Linuxのブートローダ(ここではLILO)をインストールする場所に注意が必要だ。
LILOをインストールする場所は、「Linuxをインストールするパーティションの最初のセクタ」でなければならない。
もし誤って「マスターブートレコード(MBR)」にインストールしてしまうと、Windows XPが起動しなくなってしまう。』
とあるんですが、いまいち理解にかけるんです。
どなたか、もう少しわかりやすい解説をお願いできないでしょうか。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
204login:Penguin:03/07/24 17:46 ID:jxgNgIGn
>>203
1.MBRにはLILOかNTLDR、どちらか1つしかインストールできない。
2.LILOだとWindows XPを起動できない。
3.NTLDRだとLinuxを起動できない。
3.各パーティションの先頭にもLILOはインストールできる。
4.じゃあMBRのNTLDRからパーティションの先頭のLILOを呼び出せばいい。
MBR(NTLDR) → Windows XP起動
MBR(NTLDR) → パーティションの先頭(LILO) → Linux起動
5.これならどっちも起動できる、めでたしめでたし

という事だと思われ。
205login:Penguin:03/07/24 17:52 ID:y0zvqEZu
NTLDRはPBRだぞ。
206login:Penguin:03/07/24 18:34 ID:jxgNgIGn
>>204の訂正
1.MBRにはLILOかOSローダ、どちらか1つしかインストールできない。
2.LILOだとWindows XPを起動できない。
3.OSローダだとLinuxを起動できない。
4.各パーティションの先頭にもLILOはインストールできる。
5.じゃあMBRのOSローダからパーティションの先頭のLILOを呼び出せばいい。
MBR(OSローダ) → パーティションの先頭(NTLDR) → Windows XP起動
MBR(OSローダ) → パーティションの先頭(LILO) → Linux起動
6.これならどっちも起動できる、めでたしめでたし

これでいいのかな?
つか、3.が2つあるな(わら
207203:03/07/24 20:14 ID:cF6Q7gHs
>>204
204・206に書かれていることは理解できました。ありがとうございます。
が…、パーティションの先頭にインストールというのはどういうことなんでしょうか…。
どうすればいいのでしょうか…。すみません。
208login:Penguin:03/07/24 22:45 ID:lb99hQKE
>>207
あゆ行きケテーイ!
a-yu.com
209login:Penguin:03/07/25 00:12 ID:K23N3BMJ
>>207
各パーティションの先頭にはブートブロックという領域がある。
Linuxではこの領域は使われず空になっている。
そこにLILOをインストールするということ。

続きがしたいならPC初心者板でどうぞ。
210login:Penguin:03/07/26 01:27 ID:RrOaLqvT
これってどうなんでしょか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0520/holon.htm
211login:Penguin:03/07/27 18:53 ID:6YULTMa4
>>209
PC初心者板で聞いても無駄っぽいぞ
212login:Penguin:03/07/29 12:17 ID:FgKzmbYL
(・∀・)renice!
213_:03/07/29 12:17 ID:1+qgmgho
214login:Penguin:03/08/01 12:34 ID:76mnFd6y
時代は1PC1OS
215login:Penguin:03/08/01 23:27 ID:BMByGlU4
win と Vine でデュアルブートにしてます。
root の cron で、/hda1 (win の c:\) に、/home のバックアップを
とってます。まぁ、HDD ぶっ壊れたらおしまいなんだけれど、
Vine が起動しなくなったら、ということで。
216ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:53 ID:+QUfMouI
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
217login:Penguin:03/08/02 10:09 ID:0p3phC6s
(・∀・)renice!
218login:Penguin:03/08/03 09:40 ID:JkdJb7rA
(・∀・)renice!
219LINUX専門家:03/08/03 12:54 ID:r8NP4g3A
俺はシステムコマンダー操作中、WINDOWS領域を何度も壊したことがある。
今回が5度目位
それに懲りてHDDを増設、FD起動にしたがなぜがXが起動しない。

220login:Penguin:03/08/03 15:08 ID:6FL59nOd
先にWinXPをインストしれ赤帽9をあとからインストして、デュアルブート
したいんだが。俺のノートにはFDDがない。

可能?
可能なら方法教えて呉
221login:Penguin:03/08/03 16:11 ID:moZBCM8C
222 :03/08/04 15:09 ID:rvIyOfBC
Windows XPにRed Hatをデュルブートにしようと思いました。
しかし、ファイルシステムがNTFSのため、FIPSは使えません。
Partition Magic等以外に何かパーティションできる方法教えて
ください

223login:Penguin:03/08/05 01:48 ID:prAMMaXg
(・∀・)renice!
224login:Penguin:03/08/05 10:26 ID:AcbIjC6H
225login:Penguin:03/08/06 00:32 ID:/2nr2UV7
質問です。

HDD AにWindows2000がインストールされています。
HDD B(別ドライブ)にMandrake Linuxがインストールされており、
未フォーマットの空き容量が20GBあります。
このHDD Bの空き容量にSUSE Linuxをインストールしたいのです。
それは可能でしょうか?

又、可能ならばその方法を教えてください。
226login:Penguin:03/08/07 00:11 ID:xY2diBar
windows98がプレインストールされてるノートPCに,
linux(redhatかvine)を入れてデュアルブートにしたいんですが可能ですか?
227login:Penguin:03/08/07 00:28 ID:QKnv6lC1
>>225
普通にインストールすればいいじゃん。何か問題でもあるのか?

>>226
可能です。

ていうかこんな所に書く前にグーグル先生に聞けよ!
228login:Penguin:03/08/07 00:35 ID:xY2diBar
>>227
どうもありがとうございます.

検索してみます・・・
229220:03/08/07 02:33 ID:VDSJ3yS3
>>221
ありがとう。もう先にWinXPをインストしてから
気づいて途方にくれていたところだった。
これからRedHat9を入れて実験してみる。
230220:03/08/07 05:17 ID:VDSJ3yS3
>>221
どうも、WinXPとのデュアルブートに成功しました!
本当にありがとうございます。
今インストしたRedHatマシンから書き込んでます。
まだ、1024×768解像度が使用できなかったり、音がでなかったりと
問題山積みですが、とりあえずデュアルブート環境には移行できました
231220:03/08/07 05:23 ID:VDSJ3yS3
>>221
同じPCで今度はWinXP proからカキコ
デュアルブートするときに思ったのは
/Bootは作成しなかったことです。
というか、/ /swap /bootの3つはなぜか作成できませんでしたので
/と/swapの2つを作成しました。
これは/bootにあたるパーテーションが、WinXPのパーテーション
だからなのでしょうか?
232login:Penguin:03/08/07 09:23 ID:+hjHBIPM
>>231
窓領域は/bootには使えません。つまりはそういうことです。
233/var/log:03/08/09 00:06 ID:WOT6R7Qq
REDHATオンリーのPCにVINEをいれてデュアルブートしようとしたんすけど、
VINEがエラーで入りません。

なぜでしょうか?
234login:Penguin:03/08/09 00:11 ID:duOrHmiU
Vineは>>233の事が嫌いなんでしょう。
235login:Penguin:03/08/09 00:11 ID:s0YzGXlJ
>>233
/ パーティションが2つできてるんじゃない?
236/var/log:03/08/09 00:27 ID:WOT6R7Qq
235>

はい。REDHATに/ が1つ。VINEにもひとつできてます。
初歩的な質問ですがだめなんでしょうか?
237235:03/08/09 01:08 ID:s0YzGXlJ
>236
記憶が確かじゃないんだけど以前に
Turbo入っているPCにVINEインストールしたら失敗したことがある。
その時のメッセージが「すでに/ があります」とかなんとかだったような…

ただ、最近Turbo入っているPCにMIRACLELINUXインストールしたら成功したので
詳しいことはよくわからない。

VINEでなくてもいいなら他のにしたら?
238login:Penguin:03/08/10 01:23 ID:zVuCKaNQ
>>230
>まだ、1024×768解像度が使用できなかったり、

biosのビデオメモリ最大にしてみ,直るかもよ
239login:Penguin:03/08/12 15:23 ID:A+7P5FRy
Linuxをデュアルブートしてる香具師っている?
その場合どのへんまで共有してるのかな。
/boot /usr/local /opt /home /tmp swapあたりがあると思うけど。
240login:Penguin:03/08/12 15:32 ID:9s7pBcgv
>>239
swapだけ共有
241login:Penguin:03/08/12 21:12 ID:PfpMqDUb
242login:Penguin:03/08/14 02:33 ID:N/pV9l8f
>>239
swapと/homeかな
243login:Penguin:03/08/14 02:36 ID:SdOwe+P+
vine入れようとしたら買ったばかりのUSB光るマウス動かなかったので
すぐさまあきらめますた
244login:Penguin:03/08/14 09:16 ID:wMhNqFSf
WIN2kで使ってたマシンの余剰HDDスペースにRedHat8.0を入れてたんですけど
ぜんぜん使わないのでパーティションマジックを使ってLINUX領域を削除したら起動しなくなりました
なんとなく危ない気がしたけど最悪windows2kの起動FDD作ってあるから、それで起動しようかと思ったんですが
FDDブートがなぜかできません

GRUB>
ってコマンドラインの画面が出てくるんですが
ぜんぜん使い方が分かりません
どうしたら良いでしょうか??
245login:Penguin:03/08/14 09:19 ID:Ih+JhTym
root (hd0,0)
chainloader +1
boot
って打てば起動するだろうが、起動したって意味無いな。

CDから回復コンソール起動して
fixmbr
打て
246login:Penguin:03/08/14 10:13 ID:wMhNqFSf
>>245
ありがとうございますやってみます。
一度windows で起動できたらブートローダーをWIN2kのものに戻すことってできますか?
LINUXのブートローダーはMBRに書いたんですけど、どこのどんな状態で入ってるのか分かりません・・・
boot.iniかきかえじゃだめですよね?
247244:03/08/14 22:44 ID:w0OcDRU7
>>245
なおりましたぁ
どうもありがとうございました

覚えときます fixmbr
248山崎 渉:03/08/15 22:20 ID:ep0zwfOh
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
249山崎 渉:03/08/15 22:26 ID:dil3w4kp
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
250login:Penguin:03/08/16 00:10 ID:5i+gfiwt
(・∀・)renice!
251login:Penguin:03/08/18 05:20 ID:ZT4fdybp
>>243
インストーラでUSBマウスは動かないが
インスコ完了後はちゃんと動くようになるぞ。
#荒らしでないことを祈る・・・
252login:Penguin:03/08/19 01:33 ID:mBU/CzYt
>>239
swapだけだな。
253login:Penguin:03/08/22 01:53 ID:UFeww6zT
vineと98のデュアルに成功しました.しかしグラフィカルログインができません.

インストールをグラフィカルで行おうとしたらインストーラが立ち上がらなくて,
仕方なくテキストモードでインストールしました.
そしてインストール完了後にX windowの設定を試みましたが,
ビデオカードが一覧の中に無く上手くいきません.
解決法がわかる方いらしゃいますか?
254login:Penguin:03/08/22 19:06 ID:MEaBldPC
>>253
対応一覧にないなら基本的には無理。
でもフレームバッファを使うなら可能かも。
255login:Penguin:03/08/22 20:41 ID:i+Y00BLb
なぜビデオカードの情報を出さないのか理解できない。
256login:Penguin:03/08/22 23:30 ID:d3r3mmvl
まさか98のコントロールパネルから調べる方法が分からないとか(W
257login:Penguin:03/08/23 14:57 ID:BalITGj9
>>255-256
イビリー岡田
258login:Penguin:03/08/24 08:19 ID:XhAyvRZ4
>>220
とりあえず質問する前にfipsとfディスク覚えろ
Linuxからデュアルしたほうが泣きを見る可能性は低いけど
とりあえずwindowsで用意したパーティションに断片ファイルだけは残すなよ
259login:Penguin:03/08/24 11:53 ID:wmGDHM+A
どうせNTFSだからfipsなんて使えなかったりする
260login:Penguin:03/08/29 00:53 ID:I2Ez66tj
これからは「ntfsresize使え」という事になる。
261login:Penguin:03/08/30 11:22 ID:ib2YrsgZ
UWSCSI接続HDDにWinXPが入ってます
ATA33HDDをもらったので赤帽9を入れました
カスタム
自動パーティション
GRUBをMBRに書き込み
起動ディスク作成

起動ディスクで赤帽を立ち上げ、ddコマンドでファイルを作成し
再起動後、XPを立ち上げC:\に生成したファイルをコピー
boot.iniを書き換えて再起動して赤帽9をNTLDRで選択したのですが
GRUBと左上に出て止まってしまいます。

どうすればデュアルブートできるようになるのですか?

/dev/sda WinXP(NTFS)

/dev/hda
  /dev/hda1 /boot
  /dev/hda2 /
  /dev/hda3 /swap
262login:Penguin:03/08/30 14:10 ID:zekR6yMN
MBRに入れたならntldrなんぞ経由する必要なんて
263login:Penguin:03/08/30 17:58 ID:ib2YrsgZ
>>262
SCSI->IDEとなっているのですが、
BOOTの順番を変えると今度はXPが立ち上がらなくなってしまいます

 Booting 'DOS'
rootnoverify (hd1,0)
chainloader +1
264login:Penguin:03/08/30 20:34 ID:AHxnOjoe
フロッピーからブートしてるんですが、
毎回
configure (hd1,5)/boot/grub/grub.conf
ってしないとメニューが立ち上がりません。
どうしたらコマンドラインでなく最初からメニューがたちあがるのでしょうか?
265login:Penguin:03/08/30 22:18 ID:kQUVggXx
>>264
grub をメニュー付きでフロッピーにインストールする方法があるかもしれない。
LILO ならできたけど。grub のことはよくわからない。

で、ちょっと別の方法になるけど、フロッピー一枚で、grub のメニューまでたどり着く方法。
0) 今使ってる grub のフロッピーと、他の OS の起動ディスクを用意しておく。
1) Linux 起動して、grub を Linux の / があるパーティションにインストール。
2) GAG のフロッピーを作る。(Linux でも、他の OS でもできる。)
http://gag.sourceforge.net/download.html にいって、
リンク先から、gag42b.zip をダウンロード。install.txt を読む。
Linux なら、dd if=disk.dsk of=/dev/fd0 bs=512 count=2880
とかやれば、フロッピー作れる。
3) GAG のフロッピーで起動。
初回は設定があるので、フロッピーは書き込みできるようにしておく。
INSTALL GAG を選んで設定画面に進む。
GAG から、Linux の / があるパーティションを選んで起動メニューに追加。
フロッピーに設定を保存。

GAG のフロッピーで起動だから、GAG の画面が出てきちゃうけど、
タイマーを短くしておけば、すぐに grub のメニューになるのでそのへんは許してくれ。
JF に Document がある。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/GAG.html
GAG 以外にも選択肢はあると思うけど、私は GAG使ってるので。
266login:Penguin:03/08/30 22:26 ID:zekR6yMN
>>264
grub.confをFDの/boot/grub/にコピーじゃだめなんかと
267login:Penguin:03/09/02 20:48 ID:v7sx/7na
PantitionMagicを使ってXPが最初からインストールされている
メーカー制PCのパーティションをLinux用に切り分けようと思い
http://www.mlab.im.dendai.ac.jp/im2/linux/install/magic/
ここを見ていたのですが、「3 新しいパーティションを作成する位置の指定」のところで
Cのみの場合にもCとDがある場合にも当てはまらないないのですがどこにしたらいいのでしょうか?
現在のパーティションはこんな感じになっています。(緑色の三角はカーソルです。)
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030902204730.png
268login:Penguin:03/09/02 20:59 ID:5WqiRmIR
多分、後ろのFAT32はリカバリ領域だろ
んで、間のNTFSは使用済みが15MってことはMFTとかログファイルだけで何も入ってないんじゃないか?

C:と*の間指定
269login:Penguin:03/09/02 21:15 ID:v7sx/7na
>>268
ありがとうございます。
てことはまん中の良くわからんNTFSは消しちゃっても問題ないんですかね?
270269:03/09/02 22:52 ID:v7sx/7na
賭けてみましたが消しても大丈夫でした。
271login:Penguin:03/09/04 18:09 ID:FHcUI8Nh
(・∀・)renice!
272login:Penguin:03/09/04 19:27 ID:DgTSSndz
つまらない所で一生ぶんの運を使いはたした >>270
翌日 9/3 の下校中に車に轢かれて死んだらしい。
273login:Penguin:03/09/04 19:41 ID:ZAsS99G7
エィメン
274login:Penguin:03/09/04 20:19 ID:OozyXfD2
拡張領域は操作する事ができますか?
275login:Penguin:03/09/04 20:26 ID:b/CSMuXb
操作とはなにか、ファイルシステムはどれか、具体的に。
276login:Penguin:03/09/04 20:31 ID:OozyXfD2
え〜と,パーティションコマンダー8でパーティションを変更し,
赤帽9を入れたところ
「拡張領域→NTFS」,「ext3→NTFS」
このようななりました.しかし,フロッピーからしか起動できません
放っておくとwin xpが起動します.
一体どうしたらよいですか?
277login:Penguin:03/09/04 20:50 ID:b/CSMuXb
>「拡張領域→NTFS」,「ext3→NTFS」
意味不明

OSローダからLinuxを起動させる方法なら過去ログを。
278login:Penguin:03/09/09 10:07 ID:mHDlPUgo
マルチブートというか、2台のHDDがつながってる状態で、OSを切り替えられるハードウェアってないんですか?
ボタン押したら、一発でOS間を移動できるような・・・。
ってあるわけないか・・・。
279login:Penguin:03/09/09 11:01 ID:K4be8h11
両方ともマスタ設定にしておいて、一方の電源を切っておけばいい。
280login:Penguin:03/09/09 13:30 ID:idoGMrbJ
そういうためのハードはあったりする
281login:Penguin:03/09/10 09:47 ID:2gHPD9WL
MBMってブートローダ使ってる人いますか?
MRUBとどっちにすればいいのかわからないのですが。
マスターのHDDにWindowsがあって、スレーブにLinux入れようと思うのですが、
MRUBは第2HDD以降のMS-OSができないとありました。
MS-OSがマスターにあればMRUBでも全く問題はないのでしょうか?
282login:Penguin:03/09/10 15:14 ID:ukj6dX0I
ME(C)とXP(D)でデュアルブートしているんですけど、
MEが入っているドライブにRedHatLinuxを入れちゃったらLinuxは起動出来るんですけど、XPを起動しようとすると
Invalid system disk.Replace the disk,and then press any key
ってエラーが出て起動出来なくなっちゃいました。XPも起動するようにするにはどうすればいいでしょうか
283login:Penguin:03/09/10 22:55 ID:n2ifD0XM
>>281
MRUBがGRUBの事だと仮定。
MBMは直接Linuxを起動できない。
どっちにしろLILOやGRUBなんかのカーネルローダが必要。
MBRからPBRのカーネルローダを呼び出すか、MBR一つで両方やらせるか。

GRUBからの起動については全くかどうか言い切れんが問題ない。
スレーブディスクからのWin起動は、GRUBは知らんけどLILOならごまかす方法があったはず。
284login:Penguin:03/09/10 23:25 ID:i/RHxN27
WinなのにLinux鯖!
http://www.lastscene.com/tv/seller.cgi
285login:Penguin:03/09/10 23:31 ID:twl7jAVY
grubだと二台目からwin起動がうまくいかないようだ
環境によるが
286maria:03/09/12 00:46 ID:jGzNvlEK
お助け願いたいんですが
winxpがプリンストールされている自作マシンに、
redhutLinux9をデゅあルでインストールしたいんですが
『aspel 1-0.33.7.1-21 インストール中にえらー
メディアの失敗ディスク容量の不足又輪ハードの問題』
とか言われてインストールできないんです。
パーテーション割りには成功してしていると思うんですが、
分かる人いませんか?
287login:Penguin:03/09/12 03:02 ID:iqtFpKuL
それはディスク容量の不足又輪ハードの問題だな
288login:Penguin:03/09/12 08:10 ID:KjkJc1s/
redhat9のdisk1を入れてすぐ,"インストールメディアの確認"みたいの
があったはず.それ, エラーの出たディスクでやってみましょう.
289 :03/09/12 23:09 ID:hZOYJfLN
>>282
マスターブートレコードこわしちゃったらもうダメだーよ
290login:Penguin:03/09/13 11:40 ID:4b1NHCCf
>>282
NTのC:にはboot.iniやntloaderやらboot時に使うファイルがおいてあるので
C:のMe消しちゃだめ。これはwindowsの仕様

板違いなので戻し方はwin板で聞いてください。
291maria:03/09/15 23:17 ID:cyt+aY2U
286です
ハードディスクは50gbあるです。
足りないとは思えないんですが。
メディアチェックというやつをやってみましゅ。
292maria:03/09/15 23:37 ID:cyt+aY2U
286です
メディアチェックではit is okと言われてしまいますた。

で、考えましたのが、今インストールしようとしているhdは自作したものを
譲ってもらったので、互換性に問題があるのかと言う事です。
hdによってはred hut linux 9 君は走ってくれないのでしょうか?
293login:Penguin:03/09/16 02:11 ID:uFbQcmmt
98/Linux/XPのマルチブートにしようとして、
98をまずインストールし、XPをインストールして
ひとまず98とXPのブートがNTLDRでできるようになったのですが、
その後Linuxをインストールした時にLILOでNTLDRを上書きしてしまい
XPだけがブートできなくなりました。
XPの方にどうしても必要なファイルがあって、困っているのですが
解決方法を教えて頂けませんでしょうか。
294login:Penguin:03/09/16 02:19 ID:gHbiy8Hf
USB2.0接続のHDDにSuSE8.2入れてデュアルブート設定にするのに、
連休全部使てしもた。疲れたー。
ちなみに、一代目HDDは全領域NTFSのXp。
295login:Penguin:03/09/16 02:47 ID:DA8ON9pN
>>294
USBからブートできる機種?

>>293
釣りか?

情報だしてるようで肝心なこと何も書いてないぞ。
だが、とりあえず、3つほど選択肢をあげよう。
1、liloを消す
2、XPの上書きインストール
3、liloの設定をきちんとしてやる。
さぁ、選べ。

1は #lilo -u か a:\>fdisk /mbr
ただしこれをやると今度はlinuxが起動しなくなる罠

2はliloがNTLDRを上書き(この状況がよくわからん)したのなら
NTLDRがlilo上書きしてくれるんじゃねーの?>>293の理論でいけば。

3はとりあえず、JFをなめる様に読んで来い。話はそれからだ。
情報すくなすぎてアドバイスは無理。

296login:Penguin:03/09/16 03:01 ID:rjdFpxyw
>>295
liloに使い慣れてる古参の人はともかく新規参入組には
grubを勧めた方がいいんでないの?
なんか新入りが引っかかるトラブルの多くがliloがらみのような気がする。
というわけで第四の選択
4. grubをインストール、設定
を提案します。赤帽のインストーラとかではnt系とデュアルブート
する場合grubは選ぶなみたいなことが書いてるけど
別に問題ないよ。
297login:Penguin:03/09/16 03:08 ID:gHbiy8Hf
>>295
USBからブートできるかどうかわからんけど、方法的には、
それとは無関係な方法です。

 NTローダー → GRUB stage1 → GRUB 本体(USB HDD上)

で、GRUBでこれが出来るってのがキモなので。ちなみに、
NTローダー経由でGRUBを起こすのは、WinXP起動時に、
USB HDD の電源をOFFにしておけるようにするため。
298294:03/09/16 03:14 ID:gHbiy8Hf
>>297
いや、GRUBでUSB HDD が見えてるのがマシン(BIOS?)固有かも知れんな。
うちのマシンは、見えた。
299login:Penguin:03/09/16 03:23 ID:DA8ON9pN
>>297
おぉ、stage1からUSB-HDD上のstage2を呼べるとは知らんかった。
いいこと聞いたよ。サンクス
300login:Penguin:03/09/16 09:47 ID:280cXoaZ
liloだと使えるUSBキーボード&マシンなのですが、
USBキーボードが使えるgrubってまだないですよね?
301login:Penguin:03/09/18 00:30 ID:2vf3sxyT
WindowsのOSローダでwinXPとRedHat9.0をデュアルブートしようとしたけど、Redが見つかりませんと出ます。
XPは起動します。
Redの項目を消したいのですが、どうすればいいでしょうか?あと、boot.iniが隠しファイル表示にしても見つかりません。
これがなくても元に戻せますか?どなたか教えていただけませんか?
302login:Penguin:03/09/18 12:19 ID:8PtmE9yf
はぁー
303login:Penguin:03/09/18 17:13 ID:gSBOinaf
>>301
windows 上で、フォルダオプションをよく見ろ。
隠しファイル以外にも関係ありそうな項目があるだろ。

わかんねなら、
マイコンピュータ→プロパティ→詳細設定→起動と回復の設定→起動システムの編集

これ以上の質問は適切な板・スレでやってくれ。
304294:03/09/19 00:30 ID:42k3ZhW5
>>298
言われて、改めてBIOS設定画面見たら、ブート時にUSB HDDをIDE HDD
より優先出来るみたい。なんだ、これ使えば、内臓HDDは一切いじる必
要ないのね。
305maria:03/09/20 18:07 ID:PwWLv7ko
286でしゅ
グラフィカルモードでインストールするとエラーが発生します。
サーバーモードでインストールするとダイジョブですた。
問いつめていけば不具合の出るファイルが見つかりそうです。
306login:Penguin:03/09/20 18:15 ID:ogK5TXTj
286なんて捨てろ。
307login:Penguin:03/09/20 18:27 ID:CqA5iWSH
>>305
エラーが発生した時点で Alt-F2 〜 Alt-F4 押してみると、
何か追加の情報が得られるかも。
>>306 ワロタ
308login:Penguin:03/09/21 16:45 ID:7+FI9AMs
286マシンでデュアルブートかよ!

と思った。
309maria:03/09/21 22:28 ID:np5lDYSA
286です
286マシンて??
初心者板行った方がいいのかな

現状はコマンドプロンプト見たいのが出てきて
なんかの指示を待たれてる。
どうやらデュアルには成功したらしいのです。
ここからさてどうするか
310login:Penguin:03/09/21 22:50 ID:KEnAqkht
>>309
現状がよく理解できないんだけど。
インストール終わったってこと?
ならユーザー名とパスワードの入力。
途中で設定したよね。ユーザー名を設定していなかったらrootユーザーでログイン。

286マシン知らない?・・・80286→80386→80486→ペンティアム
311maria:03/09/22 01:56 ID:GYvS/9iF
286です。
>310
説明不足すみません。
286は『286のカキコをした人だよって』意味で書いたンです。はい。
で現状は、winxpがのっている自作マシンに
redhatlinux9をデュアルブートしようとしています。
ハードは80gbあってそれをwinに30、linuxに50にわけますた。
ここまではうまく行ったんですが、
この50gbの空きにlinux9をインストールしようとするとエラー。
(エラー内容は286&305)
です。
312login:Penguin:03/09/22 02:03 ID:+MVDuaHo
>>311
ごめん。どうでもいいことかも知れんけど、全角と半角の英数字が混在する文章は
激しく読みにくい。どちらか、できれば半角に英数字そろえてもらえるとうれしいな。

んで、もし解決する気があるのならVGAやマザー等々の情報も出してくれるとうれしい。
それで必ず解決するかは分かんないけど、現状よりましかと。

個人的にはテキストモードでインストールできるなら良いじゃんなんだけどね(藁
313login:Penguin:03/09/22 02:22 ID:qPCwhbD/
>>311
質問に関係ないがLinuxに50GB全部割り当てずに
20GBぐらいにして、あとはフリースペースにでもしておけば?
後々融通効くぞ。

それとHDDインスコ不要、CD1枚で動くKNOPPIXというのもある
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1061705476/
インスコに挫折したら試してみては。
314 :03/09/25 04:28 ID:B/TR0O5W
ちょいとgrubについてお尋ねします。

Linux上から、grub shell を起動して、
grub> setup (hd0) してMBRに書き込んでたのですが、
MBRを開放する手を教えて下さいませ。

DOSのブートフロッピーから、 fdisk /mbr したのですが、
うまく開放できていない様なのです。
と、言いますのも、fdisk /mbr 後にMBMをインストールしたのですが、
最初のパーティションに入っているDOSをMBMから選択し起動を試みると、
grubが起動してしまいます。

web上でgrubのsetupの情報は腐る程あるが、MBRの開放の手段がなかなか見付からないでいます。
どぞ、宜しく。



315 :03/09/25 05:07 ID:B/TR0O5W
314です。
時間が無いので、Linuxの認識してるmbr領域をddで潰して対処しますた。
板汚し、失礼しました。
316login:Penguin:03/09/25 10:06 ID:nmZEDifj
fdisk /mbr と sys c: の違いがわかる人でないと、難しい。
317login:Penguin:03/09/26 14:19 ID:fBuIEeL0
よく見るけど「MBRの開放」って表現は誰が考えたんだ?
318login:Penguin:03/10/01 19:15 ID:Ps8l3gR3
レジスタンス
319login:Penguin:03/10/02 03:41 ID:ZpudnFhs
http://www.holonlinux.com/products/linuxdrive/linuxdrive/index.html
ここに書いてある

>Linuxの領域を扱えるフリーソフトでは、文字コードの問題により日本語名のファイルは一切扱うことが出来ませんでした

のフリーソフトって何でしょう。
読み込みだけできるのは見つけたんだけど
書き込みできるやつないですか。
320login:Penguin:03/10/05 00:59 ID:uya+kqiu
無料のソフトの事じゃないの。
321login:Penguin:03/10/05 08:45 ID:dMKLB+Gg
>>319
コレかなぁ。使ったことが無いのでわからないけど。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqAfterInstall#content_1_44
322login:Penguin:03/10/10 18:56 ID:pEHc5gJn
デンジャラスだな。
323login:Penguin:03/10/10 19:29 ID:ukNCRhcS
ext2fsdも書き込みサポートしてたな。(デフォルト無効)
324login:Penguin:03/10/10 20:19 ID:dNM7JYbg
XOSLってどうでしょう?
公式 ttp://www.xosl.org/
公式(sourceforge内) ttp://xosl.sourceforge.net/
これを使ってすごいことをした人 ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=02/09/27/0640211&mode=nested
325login:Penguin:03/10/10 20:39 ID:WTfeYxCh
XOSL はインストール先のパーティションが必要なので、
grub に比べてメリットが感じられないですね。
GAG や SBM のほうが使い易い。
MBR に "FAT12" って書き込んじゃう問題が無ければ SBM 最高なんだけど。
326login:Penguin:03/10/11 00:20 ID:MvayCknX
pupaは?
327login:Penguin:03/10/14 01:56 ID:2bOgwFJ1
普段winをBootGUI=0にしてwinと打ち込んで起動してて
(プレーンDOSも時々使うし)、linuxも同じ感じで使えりゃ便利だと
思ってLOADLIN試してみたけど何故かリセット掛かってしまう(汗

悩んだ末、仮想86モード(EMM386組み込み状態)になってると
駄目だと判明。
で、起動時[F8]→safemodeのcommand prompt onlyで起動して、
LOADLIN用のバッチファイルを動かすと画面が出ない。

検索したら英語モードでないと駄目なのでCHEVを入れる→結果は同じ。
さらに悩んだが、([F8]でスルーしてしまってた)NLSFUNCが組み込まれてないと
CHEVやusは使えないだけだった。batにNLSFUNC追加、でok。

…でも何か不便。DOSからでもLDLDLIN使えるのか?
328login:Penguin:03/10/14 12:04 ID:ojHFBkmR
LDLDLINは知らんが、LOADLINなら動いたな
329login:Penguin:03/10/14 20:04 ID:VHi4FBtK
330login:Penguin:03/10/18 14:36 ID:iuokmhC1
GRUBとLILO以外にカーネルを直接ロードできるのってある?
331login:Penguin:03/10/18 15:08 ID:IGCw3kyP
GAGというのがあって、ものすごく扱いやすいけど
たしか所謂"/dev/hda"からしかブートできない。
332login:Penguin:03/10/18 15:16 ID:IGCw3kyP
GAGはlilo経由ですね。
hdbから駄目というのも自分の環境だけかも。
pctrで尻を晒してきます。
333login:Penguin:03/10/19 15:31 ID:iXS9KR+H
自問自答かよ!
334これ最強:03/10/19 15:37 ID:y60CmirW
MBR に GAG か SBM
ブートパーティションに LILO か GRUB
335login:Penguin:03/10/19 17:31 ID:accoeUGe
MBMはシカトかよ!
336login:Penguin:03/10/19 17:34 ID:eG+pLY1V
あれはFDでいいや
337login:Penguin:03/10/20 00:35 ID:4vQT9PNe
CDROMまたはUSBメモリからgrub起動するにはどうすればいいのでしょうか?
Win環境で作成したいのですが,なかなか情報が見つけられず困ってます
338login:Penguin:03/10/20 01:18 ID:Wmqap/4j
>>377
windows環境で作りたいなら板違いだ。
339login:Penguin:03/10/20 02:05 ID:4vQT9PNe
じゃあLinuxで作るならOK?
340login:Penguin:03/10/20 11:22 ID:+iV873Z8
質問です
現在XP(hda)が入っていて別のHDD(hdd1に/bootがあります)
hddにRH7.3をいれてGrubをhdd1にいれてあります
XPのboot.iniを書き換えて起動時にOSを選択する画面が
でるようになったのですが XPは起動するんですが
RHを選択すると真っ暗画面になって先に進みません
軌道FDいれてもかわりません。
どなたか教えてください。
341login:Penguin:03/10/20 19:49 ID:4vQT9PNe
RH7.3をやめてGrub9.3以降でがんばれ
342340:03/10/20 20:14 ID:+iV873Z8
RH9落としてきてやってみます
343340:03/10/20 23:19 ID:+iV873Z8
>>341
RH9落としてインストールしたら
すんなりいきました ありがとうございました
344login:Penguin:03/10/21 20:25 ID:TzhbD/u0
なんだよ338はえらそうなこと言って
作れないだけじゃないか
345login:Penguin:03/10/21 21:01 ID:xbr70oCR
>>344
哀れだなw
346login:Penguin:03/10/23 04:01 ID:r8DtF292
SBM良さそうだと思ったけど更新止まってるな…。
347login:Penguin:03/10/26 02:37 ID:Pr89mGhe
デュエリスト
348login:Penguin:03/10/26 09:15 ID:arVSjh8N
(ノД`)・ウワーソ、98とTurboLinux、デュアルにしたら98が軌道しなくなったぽ Type the name of the Command Interpreter C> でとまるぽ。どうすればいいの?
349login:Penguin:03/10/26 09:47 ID:gXZxfQjg
>>348
もし、出たばかりのturbo10の話なら
御愁傷様。
Win、消えてます。
インストーラー不具合で回収してましたけど。
350login:Penguin:03/10/26 11:51 ID:G8NRf6nK
>349 Turboの作戦だな。
351login:Penguin:03/10/26 12:53 ID:RK36g/9L
いかにTurboがデバッグ作業ええ加減かわかるよね
今回10D買わんから言いたい放題
352Penguin:03/10/26 18:26 ID:t+cwN3li
XPに1円もかけずにRH9を入れたいのだが、
ttp://www.a-yu.com/system/ntfsresize.html
で見つけた
ntfsresize-static-1.7.1.tar.gz
についてご存知のかた大募集ちう。
353login:Penguin:03/10/26 18:47 ID:/kgqVP+7
日本語で説明してるところっつーと
http://www.a-yu.com/system/ntfsresize.html
ここだな

Partedも入ってる
http://www003.upp.so-net.ne.jp/tshiono/partboot-usb/index-jp.html
を使うといい
354Penguin:03/10/26 19:26 ID:t+cwN3li
こりはベンリ。
353さん、ありがとさん。
355login:Penguin:03/10/26 19:28 ID:hYnChFWY
>>348
まずはturbolinuxに問い合わせることが先決。
回収前のパッケージ版は問題がおおありだから!
356login:Penguin:03/10/27 21:21 ID:PRfBn4YO
お前ら、パーティションの構成どうしてますか?
357login:Penguin:03/10/27 23:25 ID:7ogviA1N
>>356
おまえらの df -h を張ってください
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1027136842/
358login:Penguin:03/10/31 18:20 ID:4UUQXlHI
>>356
多分8割ぐらいは一番先頭にドズ、その後ろにLinux。
細かくパーティションを分ける香具師は拡張領域に詰め込んでると思われ。
359login:Penguin:03/10/31 18:31 ID:k8MOJWz8
Winが消えるってしゃれになりませんな
360login:Penguin:03/10/31 23:00 ID:7TF+x5OF
現在 IDEHDD1にWIN2000 IDEHDD2にRHL入れて
通常はWIN2000が起動、RHLはFDD起動ディスクからでやってます。
これをHDD1の環境はそのままで、HDD2にWIN2000とRHLをインストして
通常はHDD1が起動、必要時だけHDD2のWINとRHLをデュアルブートにしたいと考えてます。
こういったことは可能ですか?


別件ですがiLINK外付けHDDからのlinux起動は無理でしたっけ?

361login:Penguin:03/11/01 20:29 ID:q/uSbj+E
WinXPの入っていたノートにシステムコマンダー7Plusをインストールして
パーティションを変更して空き領域作ってそこにOSウィザードを使わないで
Vine Linux2.6 をext3でフォーマットしてインストールしました
インストール中は特に問題は出なかったのですが、再起動したらシステムコマンダーの
OS選択メニューにlinuxが出てきません
LifeboatのFAQにOSがメニューに表示されない場合の対処があったのでそれを
試してみたのですがやはりlinuxは選択肢に現れません
システムコマンダー7Plusはext3未対応らしいのでext2でやればいいのかな?
どなたか対処法をご存知の方よろしくお願いします
362京大生:03/11/02 01:22 ID:iDdv8ZDa
超初心者です。
日立のXpマシンに赤帽9入れたいんですが、どうしてもパーティションのあたりで
つまづきます。
パーティションは、
C 20 XP入り NTFS
D 20     NTFS→EXt2
E 10     NTFS
F 30     NTFS
です。Dに入れたいのですが、入らなくて、パーティションマジック7でEXt2に変換したら、
XPでDが認識できなくなって、NTFSに再変換しようとするとエラーがでます。
どうすれば入れられるでしょうか?
色々調べましたが、解決できませんでした。よろしくお願いします。
363login:Penguin:03/11/02 01:59 ID:TD9m4ApE
364login:Penguin:03/11/02 05:29 ID:N6oagD0M
xfree86って最新のバージョン4.3でつよね〜?
それだとxabreに対応してるらしいから、インストールしたんでつけど
xdpyinfo | headでみても4.1なんでつよね〜
どゆこと?
365login:Penguin:03/11/02 13:45 ID:8xap51gL
>362
XPからext2のパーティションは認識できない。
DドライブにLinuxを入れたいんならLinuxのインストール中に一度Dを消して
ext2に設定すれば入るはずだけど。
366京大生:03/11/02 21:57 ID:iDdv8ZDa
>365
レスありがとうございます。
それは、どるいどで、Dを削除すればいいということですか?
削除って怖そうだからやったことないんですが。
削除したらCとつながるとかそういうことはないのでしょうか?
ドライブを削除したらどうなるのでしょうか?
367login:Penguin:03/11/02 21:59 ID:sk0Mfo+I
>>366
>削除って怖そうだからやったことないんですが。
一生挑戦しないでおきますか?

それは冗談として初心者さんみたいなので貼り。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_19

ちょっと知識を得た後で挑戦しましょう( ´∀`)つ
368login:Penguin:03/11/03 01:26 ID:+bWt4vDG
Linux は、ネットワークカードに関しては、物理的なカードが
なんであっても、eth0 に置換して扱うことができるのに、
ハードディスクに関しては、物理的なデバイス名でしか書けないのが
不便だ。たとえばBIOSからブートを命じられた起動用HDDを
常に/dev/disk0としてブートセクター情報やlilo.conf grub.conf
などの記述に使えたら便利なのだが。 /dev/hda だとか /dev/hdc
だとか、あるいはSCSIのHDDだったらどうだとかいうのは、
本当にそれらを区別したいときには利用することにして、起動用の
DISKの別名とか、あるいはDISKのパティションに自分が
どういう名前の別名のDISKであるかを書いておいてそれで扱える
ようになっているといいのにね。
369理名初心者に教えて:03/11/03 07:33 ID:rvxPFWyn
XPとRHLが快適に動く最低限のPCのスペック教えて下さい 主にXPを使いRHLはLinux勉強用で 現在PC無しでJAVAやVB勉強してる貧乏人なんで 先生方、ヨロシクお願いします
370login:Penguin:03/11/03 07:55 ID:QfIGARA9
XPが快適に動くならRHLも問題ないはず。
というわけでこの辺
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/evaluation/sysreqs.asp
371369:03/11/03 13:36 ID:rvxPFWyn
レスありがとうございました もっと知識蓄えないと上手くインストール出来そうに無いんで もっと勉強します
372login:Penguin:03/11/04 18:37 ID:PAIkwh3w
win98とturbolinux7とのデュアルブートで質問です
linux再インストールの際、win98の再インストールも絶対必要ですか?
liloはMBRです。
373login:Penguin:03/11/04 18:42 ID:Qj+BssSi
>>372
不要です。
ただLinuxをアンインストール後MBRからlilo/Grubを消しておいた方が
いいでしょう。

消し方
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqBeforeInstall#content_1_24
374login:Penguin:03/11/04 18:45 ID:PAIkwh3w
>373
即レスありがとうございます
早速やってみます
感謝です
375びぎなー:03/11/05 23:56 ID:bXZpZmme
保存とかで領域超えると動かなくなるって 聞いたんですけど本当ですか?
376login:Penguin:03/11/06 09:56 ID:KyeBV+DN
はぁ?
377login:Penguin:03/11/06 12:11 ID:t92zwD0g
>>372
えーいらないくてもできるいよいよ
わかるぬけれ婆それぽぽいタンゴでググって情報お拾うえば言いと思ういよ
378login:Penguin:03/11/06 12:13 ID:t92zwD0g
>>3777
あ、>>373さんがもっと適切いなレスうをつけてしうたですねい、すいまんせ
379login:Penguin:03/11/06 12:16 ID:t92zwD0g
>>375
そりゃー容量限界ぬいにちかかくなればたいていのおOSは悲鳴あげるなわお
これじゃliぬx板ぽぽくういんのでKNOPPIXなら心配しすななくていもいよw
ってレスつけてまみむいる
380login:Penguin:03/11/07 12:02 ID:kW4INB6w
以前挫折したマルチブートに再び挑戦しようと
Windows2000
RedHatLinux9
TuroboLinux10
FreeBSD
Solaris8
の以上のOSを検討中なのです。

色々試したのですが、パーティションの切り方など
試行錯誤しましたが・・・・・うまくインストールとブート
が出来ません!!!(T_T)
お願いします、何かよい方法教えて下さいませ。
381login:Penguin:03/11/07 17:28 ID:jfqbtWMW
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot_hdd.html

注意点は*BSDとSolarisは基本区画のそれぞれのディスクラベルに、SolarisのパーティションIDはLinuxスワップと同じ
てとこかね
基本区画が三つ要るな
382ヘボ京大生:03/11/08 09:25 ID:GthqE9Ni
すみません。
365さんの言うとおりにしたら、インストールはできたのですが、
GRUB loading stage2
と出たきり起動しなくなりました。
何度も設定を変えてインストし直しましたが、起動はしませんでした。
しらべたり、TAに相談したりで、MBR上書きして復旧しました。
最初インストールしたときにGRUBをMBRに入れて、
駄目だったのでLINUX領域の/bootに入れなおしましたが、
MBRが変わってなかったからだめだったのでしょうか?
GRUBをどう入れればいいか、教えてください。
383login:Penguin:03/11/08 10:59 ID:nNT2K0Aw
赤帽9、ぶどう2.6、turbo10といろいろインストールして試したのですが、
インストールした後に再起動するとカーネルパニックになってしまいます・・・
SCSIの外付けHDDにインストールしたのがまずかったのかな?
384名無しさん@編集中:03/11/08 17:59 ID:EjU2qx2T
ワタシは、現在、
WindowsXP
RedHat9
Slackware9.1
Debian
FreeBSD
の5つのOSをHDDひとつに入れてる。
GRUB使ってるんだけど、BSDのブートローダも試してみようかな。
GRUBとBSDのブートローダ(BOOT0だっけ?)とどっちが使いやすい?
385名無しさん@編集中:03/11/08 18:04 ID:EjU2qx2T
>>382
FDISK使って、パーティション削除したら?
386login:Penguin:03/11/08 18:06 ID:EjU2qx2T
>>385
fdiskってDOSから使えるやつ
387login:Penguin:03/11/11 17:58 ID:oC5loP1A
>>382
MBRにMBMとか別のローダを入れてみれば。
/bootに入れたGRUBはそのままに。
388初心者:03/11/12 01:02 ID:rKY/aEtW
Windows Me と Vine Linux2.6をデュアルブートしようとしてます。
雑誌に載っているとおりに、GNU PartedでCドライブをリサイズして、
インストーラで空いた領域に自動的にパーティションを作らせようとすると、
パーティションが設定できないとエラーがでます。
次にDisk Druidで手動でパーティションの設定をしようとすると、
/ パーティションの設定にどうしても失敗してしまうのです!
ファイルシステムもetc3にしてあるし、なぜ失敗するのかわからなーい!
詳しいみなさん、教えて下さい!
389login:Penguin:03/11/12 01:49 ID:ERIidcJp
エラーの正確なコピペとハードが何か書いてくれ。
後はどれぐらいの大きさの空き容量をつくったのかとかさ。

それと名前欄に「初心者」なんて書くとウザがられるぞ。
本文で初心者宣言するのもな。
390login:Penguin:03/11/12 02:08 ID:DPNjb2lU
>>388
ext3で合ってるけど、Cドライブは確かファイルシステムがNTFSじゃなかったか?
たぶんDドライブとかのようにFATとかじゃないと無理だと思われ。
391login:Penguin:03/11/12 03:58 ID:BJTdiX4K
ff
392388:03/11/12 12:58 ID:rKY/aEtW
朝起きて、もう一度トライするとできますた。。
なんだったんだ??
ご迷惑をおかけしますた。
393login:Penguin:03/11/12 17:29 ID:NmehBD86
>>390
MeでNTFSか、すごいな
394login:Penguin:03/11/13 10:03 ID:eLZYejN3
 お聞きしたいのですが、
一台のHDにパーティション区切って
win98(15G)→Redhat(5G)を入れました。
で、98をmeにアップグレードしようとしたのですが、
同じインストールファイルを使用しているとかで
アップグレードできません。

 これはmeにしてからRedhatという順番でないとダメなのでしょうか?
395login:Penguin:03/11/13 23:25 ID:cpL6a9C5
>>394
ん?それってlinuxに関係ないのでは?

linuxからwindowsをインストールしようとしてるはずもないはずだし。。
396394:03/11/13 23:46 ID:pvT+tCf1
 レスありがとうございます。
そうも思ったのですが、今までデュアルブートにしてないときは、
問題なくアップグレードできたもので・・・。

 しかも初めからやり直そうと98のfdiskかけても
Redhatで使った一部が消せない。
もう自分がイヤに・・・。
397初心者:03/11/14 22:46 ID:HdFnXVxO
Windows 2000とTurbolinux 8 Workstation (プロモーション版)を
デュアルブートしていますが、Turbolinux 8 Workstation を
削除したいと思いますが、TL8標準でのGRUBを削除するにはどうしたら
良いのでしょうか?
398login:Penguin:03/11/14 22:49 ID:Rv4zuf/a
MBRにGRUBを入れてるなら回復コンソールでfixmbr
399login:Penguin:03/11/15 13:18 ID:xXd/QPwZ
GRUBをMBRに入れれば確実にWindowsとLinuxの起動選択は出来るの?
400login:Penguin:03/11/15 13:26 ID:X1xbebY6
漏の環境では問題ないけど 確実かどうかはにんともかんとも でござるよ
401ヘボ京大生:03/11/16 08:16 ID:gyM5Kptp
>>399
漏れの日立ぷ利うすではだめでござった。
cドライブに20GBも割り当ててあるのが1024問題にかかったかな?
402ヘボ京大生:03/11/16 13:35 ID:gyM5Kptp
ちょい質問です。
BIOSの設定で1024シリンダ以降でブートできないようなんですが、
BIOSのどの項をどう変えればブート可能かわかる人いたら教えていただけませんか?
403login:Penguin:03/11/16 13:42 ID:F+VsqXDa
>>402
BIOSの設定の問題じゃなくて、BIOSが古いと制限が
あるってことだろ。
BIOSをアップデートするかパーティションの切り方を
変えるぐらいしか対処法は無い。
404365:03/11/16 14:00 ID:76g1+4RJ
遅レスだけど
>>382
GRUBをLINUX領域(Dドライブ)にインストールしたなら
起動フロッピーからじゃないと起動しないよ。
405login:Penguin:03/11/16 14:01 ID:DsoJDfXF
設定に
Normal/Large/LBA とか Auto/CHS/Large/LBA
って項目が有るのもあるよ
406login:Penguin:03/11/16 15:37 ID:AbMEbp9j
ヤバイ…
GRUBをMBRに入れたんだが、再起動したときに「Error 21」ってのが出て
窓もLINUXも起動できなくなった。
しかも回復コンソールでfixmbrってしたのに治らない・・・
407login:Penguin:03/11/16 15:40 ID:Z4b/BXom
FDDで起動汁
408login:Penguin:03/11/16 15:50 ID:AbMEbp9j
カーネルパニックでどうにもならない罠…
409login:Penguin:03/11/16 16:40 ID:AbMEbp9j
ちなみにこういうメッセージが出ました。

GRUB Loading stage1.5.
GRUB loading, please wait...
Error 21
410login:Penguin:03/11/16 18:05 ID:Z4b/BXom
違う!! FDでGRUBを起動汁
411login:Penguin:03/11/16 18:34 ID:AbMEbp9j
いや、FDのブートディスクで起動してもカーネルパニックに
なってしまうのだが…
fixmbrを使ってもGRUBが残ってしまう。
412login:Penguin:03/11/16 19:09 ID:3u+asDAz
>>411
とりあえず、落ち着け。

カーネルパニックになったとだけ言われても( ´_ゝ`)フーンとしか言えん。
エラーメッセージ読め。

あと、ブードディスクとGrubのブートFDは別物だ。
413login:Penguin:03/11/16 19:30 ID:AbMEbp9j
>>412
インストールの時に作るブートディスクとは違うと言うことですか?
414login:Penguin:03/11/16 20:11 ID:dBEWMfzQ
つーか knoppixからサルベージできないのかな?
415login:Penguin:03/11/16 20:36 ID:JdhHW6KJ
MBMはパスワード機能がほすぃな。
じゃないと簡単にパーティションテーブル破壊とかできるからなあ。
HDDのブートローダとしては恐くて使えん罠。
416vaio:03/11/16 21:58 ID:a/kRZN5X
どなたかご教授ください。
windowsXPがプリインストールされたパソコンでwindows98SEとデュアルブート
させたいのですが、フロッピーディスクドライブが無いためwindows98をインスト
ールできません(起動ディスクが使えません…)。外付けFDDなどを使わずにイン
ストールする方法は無いのでしょうか?
ちなみにマシンはSHARPのMebius PC-MC1-3CA(ノート)です。
windows98SEのCD-ROM、起動ディスクどちらも持っています。
417login:Penguin:03/11/16 22:00 ID:DsoJDfXF
ここはLinux板です
418vaio:03/11/16 22:08 ID:a/kRZN5X
し、しまった!申し訳ありません…
419login:Penguin:03/11/16 22:28 ID:dBEWMfzQ
嵐認定です
420login:Penguin:03/11/21 01:11 ID:GKNLLrqN
自己認定ですか?
421prius:03/11/21 20:28 ID:SI5R0bwf
初めてなのでお願いします。
現在、ノートPCのprius(winXP, CPU:cerelon1.4G, メモリ:256MB)で、外付けHDD(80GB,USB1.1)にredhat linux8.0をインストールし、デュアルブートに挑戦中ですが、インストール終了後の再起動時に”GRUB HDD DISK ERROR”と表示され、止まってしまいます。
ブートディスク(FD)を使うと以下のように表示され、GRUBのOS選択画面が出ず、XPの起動が選択できません。

Press <return>(or wait 10 second) to boot your RedHatLinux system from /dev/sda4.
You may override the default linux kernel parameteers by typing linux <params>, follwed by <return> if you like.
boot:

ここで、linuxを入力(叉は、10秒待機)後に、メッセージが表示され、カーネルパニックになってしまいます。
(一部省略)
usb.c:registered ner driver usb-strage
USB Mass Storage support registered
hub.c:USB, new connect on bus1/1, assigned device numner 2
nsb_control /bulk-msg:timeout
(省略)
Loading ext3 module
(省略)
Mounting boot filesystem.
kmod:failed to exec /sbin/modprobe -s -k block_main_8, errno=2
mount:error 6 mounting ext3
pivotroot:pivot_root(/sysroot, /sysroot/initrd)failed:2
unmount/initrd/proc failed:2
kernel panic

USBドライバが認識されていないのでしょうか?
また、XPを起動するには、再セットアップしかないのでしょうか?
(データのバックアップは取っていません><)

長々とすいませんが、心当たりが有れば御教授お願いします。
422login:Penguin:03/11/21 20:36 ID:Rlee+lse
回復コンソール fixmbr
423login:Penguin:03/11/22 00:40 ID:jgEaDtqc
Lindowsいれようかな・・・ねえ・・
だまってないで、なんか言ってよ ↓
424login:Penguin:03/11/22 01:04 ID:HxfPlVx6
俺はヤダ

まかせた↓
425login:Penguin:03/11/22 17:07 ID:4F9lcwxs
入れろ
426login:Penguin:03/11/26 16:35 ID:ydEmhGE+
GAGをアンインスコしたいのですがどうすればいいんでしょうか?
427login:Penguin:03/11/26 16:37 ID:9ksa4xa7
どこに入れたのよ。
MBR?PBR?
428login:Penguin:03/11/27 06:04 ID:6dyUZyHc
いや普通にCドライブに
429login:Penguin:03/11/27 10:20 ID:RB002qQQ
フーン
430login:Penguin:03/11/27 19:19 ID:iW+Xjl+P
早く教えろよ
431login:Penguin:03/11/27 21:41 ID:qaDnKNEi
vine2.6とxpをデュアルブートしようとしています.
インストールには成功しましたが,起動しようとすると
kernel panic
attemped to kill the idel
こんな感じの表示が出て起動できません.
解決策がわかる方いますか?教えてください.

パーティションは
/dev/hda1 xp
/dev/hda5 /boot
/dev/hda6 /
/dev/hda7 swap
で,liloはブートパーティションの最初にインストールしました.
起動ディスクも作りました.
432login:Penguin:03/11/28 09:53 ID:9aitScx6
XPとTurboLinux10をデュアルブートさせようと思って、Turboのほうを
CドライブじゃなくてDドライブにインストールしようと思うのですが、
GRUBをXPのMBRが入っているCではなくDドライブに入れた場合
Linuxを普通に起動させることができるのでしょうか?FDのブートディスクを
作っておいたほうが(・∀・)イイ?
433login:Penguin:03/11/28 19:36 ID:J0XZfuEY
>>432
linux(PC-UNIX)にはwindowsで言うところのCとかDとかの概念ないから
Dドライブって言われても誰も分からんよ。

> FDのブートディスクを作っておいたほうが(・∀・)イイ?
linuxについて右も左もわからんならあったほうが(・∀・)イイ!!ね。
ついでにwindowsようのブートディスクもなー
434AUN:03/11/28 23:26 ID:h/Sb3SKD
初めまして。先般他の場所にて相談したところ
 こちらへの誘いと共に、初っ端にてのアドバイスを承り
 その時からは日にちは空いてはしまいましたが
 今宵こちらにて改めてお伺いし尋ねる事と相成りました。

相談内容は、「REDHAT によるインターネット接続について」です。

使用機 thinkpadx23 2662-E3J
win xp pro。(プリインストール型)
パーティションはNTFS一色というハードディスクに
 LINUX用にパーティションを切り、空き領域のまま
 ようやくデュアルブートという形で
 RED HAT LINUX 9を
 インストールすることが出来ました。
現在は何もせぬまま起動するとWIN XPが立ち上がり、
 フロッピーディスクを使っての RedHat 起動です。

その様な中ではございますが
RedHat Linux 9 のインターネット接続についてご教授願えればと思います。
435AUN:03/11/28 23:27 ID:h/Sb3SKD
当方はフレッツISDN。 
ターミナルアダプタ使用。 オムロンのMT128S−D/R(V)です。
 DDNSも契約はしてはいますが使ってはいない状況です。
Red hat linux 9 の中で設定欄があるのですが
 ISDNを選んだ後の設定項目の記載事項等が理解出来ません。
何方かお教え願いませんでしょうか・・・

関連事項に関することについては ここに至るまで
 ネットを利用しながらをも数千件拝見させて頂いたと同時に
 自宅サーバー用の設定・LAN構築,及びブロードバンド設定(ADSL)ならば
 最終的に取り寄せて参考にしている書籍にも記載されているのですが、
 一PCとしてのネット接続に関しての具体的詳細はなく、
 またネットで検索し探し回っても詳細は掴めず、
 本にも記載されていないようですので
 宜しくお願い致します。
出来るという結果は分かっても、結果に辿り着くまでの経緯が掴めません。
436AUN:03/11/28 23:28 ID:h/Sb3SKD
ちなみにREDHAT内のネットワーク設定欄は以下の様になっておりました。

1 デバイスタイプの選択欄にて。
  ・ISDN接続を選択

2 ISDNアダプタを選択という欄

  ・ISDNアダプタ(A):ここにはACER-P10を始め他数十項目あり

  ・リソース 欄
    IRQ(Q):5 ←  と最初から設定されていました。
    MEM(M): 空白
    IO(I) :0×300← と設定されていました
    IO1(1): 空白
    IO2(2): 空白

  ・Dチャンネルプロトコル 欄
    ユーロISDN(EDSS1)と
    1TR6(T)の二つが記載されており、
      ユーロISDNの方にチェックが入っていました。
437AUN:03/11/28 23:29 ID:h/Sb3SKD
3 次に進むと、プロバイダ選択となっており 
    画面左側に 
    海外のインターネットプロバイダが羅列されていました。
    画面右側部位には、電話番号記入欄となっており
    左から、接頭番号・市外局番・電話番号記入空白欄。
  
    その下に、プロバイダ名 (空欄)
    T−ONLINアカウント設定とあり
    ・ログイン名・パスワード記入欄となっていました。

4 次の欄は IPの設定となっていました。

   IPの設定   同期PPPにちぇくが入っていたが
           他にも 原形IPというものもあり。
    「自動的にIPアドレス設定を取得」にチェックが入っており
     直下には PPPの設定があり
    「DNS情報をプロバイダから自動取得」にチェックが入っていた。
    下の欄には、
    固定のIPアドレス設定欄もあり(チェック無し)

5 次に進むと
    ダイヤルアップ接続を作成欄 で終了 となる。
438login:Penguin:03/11/29 21:54 ID:TVcYjcq/
XPにて

C:(システム)
G:(TEMP)
H:(Cygwin)
/ ext3
swap
I:(マイドキュメント)

で、redhatlinux7.2のインストを試みた。
/作るときに警告でたけど、強引に進めた。
ブートセクタは/の最初(lilo)。

インスト中強制終了・・・。
C:G:H:で20GBほどあります。
これらを変更せずにlinuxインストールしたいのですが、どうすればいいんでしょうか?

439login:Penguin:03/11/29 22:02 ID:hHO23Sg+
>>434-437
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1069346365/

>>438
パーティション構成が意味不明。
/を作る時、どんな警告メッセージが出たのか書いてみたら?
440431:03/11/29 22:10 ID:bVIvmwKi
スルーしないでください・・・
教えてください・・・

vine2.6とxpをデュアルブートしようとしています.
インストールには成功しましたが,起動しようとすると
kernel panic
attemped to kill the idel
こんな感じの表示が出て起動できません.
解決策がわかる方いますか?教えてください.

パーティションは
/dev/hda1 xp
/dev/hda5 /boot
/dev/hda6 /
/dev/hda7 swap
で,liloはブートパーティションの最初にインストールしました.
起動ディスクも作りました.
441438:03/11/29 22:17 ID:TVcYjcq/
ブートパティションとして適切ではありません。等の警告が出ました。

ディスク構成です。↓
http://www.plays.jp/bbs/image/angel_31246480.jpg

最初のC: G: H: をそのままにインストールは無理なのでしょうか?
442438:03/11/29 22:25 ID:TVcYjcq/
すいません。見れないようでした。
http://foxss.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fupbbs/obj/obj722_1.JPG
に変えました。
443login:Penguin:03/11/29 22:35 ID:vCs2JD8V
>>438
パーティション構成に特に問題あるとも思えん。
強制終了する理由がわからんのでとりあえず、RedHat9あたりでためしてみてはどうか?

あと、強制終了するタイミングはどこ?
あれ?hdb1(Dドライブ)がアクティブになってるのは何で?
444login:Penguin:03/11/29 22:36 ID:vCs2JD8V
>>440
kernel panicと表示されている前10行ぐらいを書いてみてくれんか?
あとPCの構成全部。

情報が少なすぎて判断できん。
445431:03/11/29 22:51 ID:bVIvmwKi
>>444
すいません・・実はアンインストールしてしまいました・・・
PCは
CPU:pen4 2.4G
メモリ:512M
マザーボード:BOXD865GBFL(インテル)
HDD:ST3120026A(シーゲート)
FDD:Z1DA-89A(シチズン)
ドライブ:COM-4824-BULK(A-open)
です.

やっぱkernel panicの前10行くらいが必要ですか?

僕も>>441さんと同じようにブートパーティションとして適切でありません,と出ました.
自分では「ブートディスク作ってしまえば問題ないだろう・・」と勝手に思ってました・・・
446login:Penguin:03/11/29 23:02 ID:vCs2JD8V
>>431
ブートパーティション云々のエラーメッセは古めのliloで
8.4Gの壁があったときのものでVINEのインストーラが古くて
そのための警告が残ってるだけで実際上問題はない(場合が多い)
インスコの時にLBAを有効にしてしまえば良いだけだから。

> やっぱkernel panicの前10行くらいが必要ですか?
うん。そのあたりにkernel panicの理由が書いてあるはずだから。


#最近linux使ってないおいらが質問にレスつけてるのってどうだろう・・・
#仕事の関係でwindowsなんだよーーーー(T-T
447login:Penguin:03/11/29 23:05 ID:ANXnhSI/
俺はこれだと思ふ
http://vinelinux.org/vine26.html
448431:03/11/29 23:27 ID:bVIvmwKi
>>446
>>447
レスありがとうございます.

もう一回インスコしてみるべきか・・・

vine2.6じゃなくてredhat9など,別のディストリでうまくいくということはありますか?
449AUN:03/11/29 23:41 ID:KyNK/lAW
>>439

レスありがとうございます。
こちらにて書き込みさせて頂いた後も様々な所をみて歩いてはいますが
 LAN構築・サーバーとしてではなく
 一接続に関してフィットするような所には出会えてはいません。
   
439の誘導して下さった掲示板からここに誘導されまして(泣
こちらにある関連スレをも読ませていは頂いているのですが(2チャンLINUX)
再度改め質問事項の内容を検討しご教授頂けるよう努力いたします。
450438:03/11/29 23:45 ID:TVcYjcq/
>>443
インスト中、別の部屋にいってたのでいつなったかはわかりません。。。
戻ってきたら、テキストモードで強制終了のメッセージが残ってました。
D:がアクティブですが、セカンドディスクを増設したとき、自動的に
こうなっていました。

さっそく9.0をインストしようと、redhat.comでダウンしようとしたところ、
ダウンができない。。。
451login:Penguin:03/11/29 23:52 ID:5okaiSyG
452login:Penguin:03/11/29 23:55 ID:5okaiSyG
453438:03/11/30 02:34 ID:6FbZ5iyb
なぜか、インストールできました。
2枚目要求されていたのに放置していたからかもしれません。。。
今回はlba32有効にチェック入れてやってみました。
454login:Penguin:03/11/30 20:30 ID:OB48CDbQ
GRUBをインストールしてて、WindowsXPは起動するのにLinuxが起動しなかったから
LILOをインストールしてしまったんです そしたらWindowsが起動しなくなってしまいました
Windowsを起動しようとすると disk errorとなってしまいます
fixmbrをしてもまったく変化ありません
どうにかならないでしょうか。。。 お願いします
455431:03/12/01 00:41 ID:S6kXnL5j
>>451-452
わざわざありがとうございます.
勉強してきます.
456ラクダ:03/12/01 19:15 ID:iqhehMi5
どなたか、ご教授願います!
WinXPにFedoraをインストールしてデュアルブートにしようと試したんですが。
インストール後、いざ起動しようとすると、
GRUB
と表示されたまま、止ってしまうようになってしまいました。
Fedoraの起動FDは作っていたので、FedoraだけはFDから起動できるんですが、
XPの起動方法がわかりません。どなたか教えてください。

なお、Linuxからハードウェアブラウザでハードドライブを確認すると
/dev/hda1 ntfs win Cドライブがあったところ
/dev/hda2 ntfs win Dドライブがあったところ
/dev/hda3 ntfs win Eドライブがあったところ
/dev/hda4 拡張領域
/dev/hda5 ext3 /boot
/dev/hda6 ext3 /
/dev/hda7 linux-swap
/dev/hda8 fat32

という状態です。
よろしくお願いします。
457login:Penguin:03/12/01 19:31 ID:6yw2r7Kq
458login:Penguin:03/12/02 17:30 ID:a0l90HVY
>>454
Windowsを再セットアップ汁。データは当然なくなってしまうけどね。
Linuxが起動できるんなら、そこでWindowsの入ってるドライブのデータを別のドライブに
移してバックアップができることもあります(TurboLinux10とか)。
>>456
Windowsの起動ディスク使って回復コンソールでFIXMBR。
459login:Penguin:03/12/02 20:20 ID:T4zaCHJO
redhat9は、ブートローダーを、ブートパーティションの最初のセクタ
にインストールはできませんか?
(mbrにインストールするしかないのでしょうか)
460login:Penguin:03/12/02 20:54 ID:HNJfCpru
>>459
できる
461login:Penguin:03/12/02 21:02 ID:a0l90HVY
>>459
間違ってもMBRにはやらないほうが・・・。

462login:Penguin:03/12/02 21:48 ID:5a7uQRxs
>>461
なんで?
463login:Penguin:03/12/02 22:33 ID:FrTE7Y6E
>>461じゃないが、mbrにgrubは止めておいた方がいいだろ。
mbrとその後ろの領域で完結するものを入れた方がいい。
特にマルチブートの場合は。
464454:03/12/03 16:46 ID:uNMk5OHq
再インストールじゃないとだめなんですか。。。
ショック
465login:Penguin:03/12/04 13:36 ID:bdZXeOYj
Windows2000 server、FreeBSD Ver5.1、Fudora Core1をトリプルブート
したいのですが、みなさんは、インストールする順番をどうされますか?

自分は上記の順にインストールして、Fudora Core1しか起動しなくなり
ました(´ヘ`;)
466login:Penguin:03/12/04 13:50 ID:9P7Nb55G
・古いものから
・MSのOSは最初
・BSDスライスは拡張領域より前に作らない
・MBRには自分でブートローダーを入れる
467login:Penguin:03/12/04 14:15 ID:bdZXeOYj
■インストールの順序■
Windows 2000 server
  ↓
Free BSD Ver5.1
  ↓
Fedora Core1

この順序で良かったんですね。

・BSDスライスは拡張領域より前に作らない
・MBRには自分でブートローダーを入れる

この部分がよく分かりません…
468login:Penguin:03/12/04 19:09 ID:pYMfCFOO
FreeBSDはLinuxの後に入れたほうがいいんじゃなかったっけ?よく覚えてないけど
469login:Penguin:03/12/07 20:03 ID:Whv5j6ke
RHL8.0では
dd if=/dev/hdd1 of=rhl80.pbr bs=512 count=1
とかやって,Windows NT の C:\ ディレクトリに rhl80.pbr もってきて
NT のブートローダでブートできたのに,
Fedora Core 1 では失敗する... 何故だろう?
470login:Penguin:03/12/07 20:08 ID:WQqGZw4A
>>469
なんで失敗するかは知らんけど、bootpart使ったほうが楽
http://www.winimage.com/bootpart.htm
471431:03/12/09 04:10 ID:YqN8vFvI
Fedora coreとXPのデュアルブートに成功しました.
教えてくださった方々どうもありがとうございました.

また質問で悪いのですが,デュアルブートをやめたい場合はどうやったら良いのでしょうか?
ブートローダはgrubです.
/dev/hda1 xp
/dev/hda2 /boot
/dev/hda3 /
/dev/hda5 /mnt/share
/dev/hda6 swap
472login:Penguin:03/12/09 07:11 ID:Q7M8YQJx
なんだ思ったより早かったな (藁

(´Д`) 情熱が枯れてしまった人のスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1059325454/
473login:Penguin :03/12/09 20:20 ID:NWSePMNE
>>466
>・MSのOSは最初
ま、初心者はそうやるとトラブルが少ないかも知れないが。
>・BSDスライスは拡張領域より前に作らない
これは嘘だろ。

>>468
なぜ?

俺が、たった今、あるマシンにセットアップした順番は、(Linux入れなかったが)
OpenBSD, FreeBSD, NetBSD, WinXP PRO
DOS拡張領域なし。

RedHat9みたいに、FAT拡張領域をLinuxパーティションに変更して
Linuxを入れるのはやめたほうがいいと思う。
ほかのとこ(BSDとか)からマウントできなかったり、
その他いろいろと、これが原因と思われるエラーが出る。
474login:Penguin:03/12/09 20:30 ID:9WKnO9Mt
そう。
475login:Penguin:03/12/10 02:11 ID:4wgSvOYH
Fedora Core1 とTurbolinux10Dを共存さ対のですが、
その方法を教えてください。

先にTL10Dをインストールし、空いたパーティションにFC1をインストール下のですが、
ブート時にGRUBでは後からインストールしたFC1しか認識してくれません。

何か特別な操作が必要だったのでしょうか?
476login:Penguin:03/12/10 15:19 ID:GRuDxj7K
grub.confだかmenu.lstに書き足せばいいだけじゃネーノ。
書き方はググれ。
477login:Penguin:03/12/13 02:07 ID:HXzEWm/9
>473 tips
・grub使ったら、*BSD/Linux/Winは、OpenBSD以外、順番関係なく、簡単に入れられる。(Solarisは知らん。)
・MBRが壊れたらgrubを再インストール汁
・Winを入れたら、インストーラがMBRを勝手に上書きする。(grub再インストール(上書き)で解決。)
・ntfsパーティション、fbsd5.1スライスにはgrubをsetupできない。grub setupが認識しない。fatには可。
・パーティションは4つ(fat拡張領域はまとめてひとつ)まで。(だよな?)
・OBSDは、初心者は手を出さないほうが無難。(インストール後、領域確保必要、後、FD起動だったかな。?)
478login:Penguin:03/12/13 09:07 ID:pAGNUMA/
実はNTと2000だけはインストール時、MBRに何かがあったらMBRを上書きしない賢い奴
479login:Penguin:03/12/13 09:44 ID:g9x/UEmf
>>478
パグ沼さん、マジッスカ!!?
480login:Penguin:03/12/14 20:26 ID:UrENyzIo
Lindowsとその他のLinuxをデュアルブートしている人いますか?
Lindowsが起動するたびにliloを書き直しているみたいで、
LindowsのliloはLindowsしか認識してくれなく、
Linuxはフロッピー起動になっています。

何か方法がありましたらご教授下さい。
481login:Penguin:03/12/14 20:30 ID:UO3qAS+o
Lindowsがliloを書き直すのを止めればいいじゃん。
482login:Penguin:03/12/14 20:40 ID:uENoH+uR
またLindowsか!
483login:Penguin:03/12/17 17:14 ID:VdpVd/s/
インストールする時にliloやgrubをLinuxパーティションにインストールせずに
フロッピーに入れたんですが、インストールした後からもブートローダーを
Linuxパーティションに入れられますか?
484login:Penguin:03/12/17 17:53 ID:TkILKMt3
入れられる。
485login:Penguin:03/12/17 18:40 ID:VdpVd/s/
どうやれば入れられるんですか?
486login:Penguin:03/12/17 18:59 ID:TkILKMt3
grubならメニューでc押して適切なコマンドを打ち込む。
487login:Penguin:03/12/18 00:37 ID:B9EnIB7F
次に>>485は「適切なコマンドってなんですか?」と言う。
488login:Penguin:03/12/18 04:18 ID:rd6Jrfqw
えっと、適切なコマンドって何ですか?  ・・・はっ!
489login:Penguin:03/12/20 01:01 ID:0L9/OYGG
結局ネタだったのか?
490login:Penguin:03/12/20 03:49 ID:oMBqID1X
MBR -> MBM でパーティション選択
PBR -> GRUB でカーネル選択
491login:Penguin:03/12/22 19:29 ID:EKXym7gc
mbrにmbr


とかいってみるテスト
492login:Penguin:03/12/24 08:33 ID:ATsvW7Yv
OSがプレインストールされているPCにデュアルブート設定はできるのでしょうか?
ちなみに今の環境は
NEC製PC
windows2000proがCドライブ(10G)にプレインストールされています。

手順なども簡略でいいのでよろしくおねがいいたします。
493login:Penguin:03/12/24 10:38 ID:SruukVGu
一つしかパーティションが無ければpartedやntfsresize,QTPartedで縮めたりして空きを作る
空きにパーティション作ってインスコ
MBRにブートローダー入れようが、NTLDR経由にしようが勝手に

リカバリCDの中にはパーティションを全部消したり、構成が違うとリカバリ出来ないものも居たりするので
注意
494login:Penguin:03/12/29 15:24 ID:5WZnR+iV
便乗。ntfsresizeなんだけどさ、windowsのバイナリってある? 確か fips はあったはず。ノート買ったんだけどCDからブートできないやつでどうしたもんかなと。
495login:Penguin:03/12/29 15:37 ID:GcHSEkzi
無い
FDからブートできるなら>>353でいいんじゃね
496login:Penguin:03/12/29 23:58 ID:5hw2lQtM
Linuxどうしのデュアルブートで先にインストールした
ディストリが使っている既存のswapを使う(共有?)する場合に
mkswap /dev/hda2
などで初期化する必要ってありますか?
それとも単純に
swapon /dev/hda2
だけでいいんでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
497login:Penguin:03/12/30 13:18 ID:nWiYGI6Y
swaponだけでいい。
498login:Penguin:03/12/30 15:19 ID:7+cG5rzz
>>497
ありがと!
499login:Penguin:04/01/06 01:33 ID:l8JXvwWu
ジュアルブート
500質問者:04/01/06 11:34 ID:gYLLDFnR
windows2000 server と windows2000 serverを
デュアルブートしたいのだが普通に入れると入らない。
どうすれば?
501login:Penguin:04/01/06 11:47 ID:MXwn3FWC
ここLinux板なんだけど
502login:Penguin:04/01/06 16:40 ID:Ssg+eJ+Z
Longhornって、NTローダみたいのついてるのかな?
無いとデュアルブートにこまらない?
503login:Penguin:04/01/06 18:50 ID:3vu9hcto
>>502
GRUBでええがな
504login:Penguin:04/01/06 19:18 ID:GN62VH7K
>>503
LonghornはWinFSとかいうファイルシステムになるんじゃないの?
505login:Penguin:04/01/06 21:17 ID:2b8ooEcT
あれファイルシステムじゃねえんだど
506login:Penguin:04/01/09 12:38 ID:vnOqubhE
>>500
パーティションコマンダ8でOK!
507login:Penguin:04/01/12 13:11 ID:GiBjf5Z6
てst
508login:Penguin:04/01/13 22:37 ID:PDv+/p1h
>>505
そうなんだ。
509login:Penguin:04/01/14 03:14 ID:fCNZSBkE
hda1にwin hda2にlinuxを入れてるんだけど、
どちらでも、メーラーにMewを使っています。
/home/hoge/Mailの内容を同期する事は可能ですか?
どうすればいいか、ヒントを下さい。
510login:Penguin:04/01/14 09:10 ID:TX22l6GP
>>509
「cvs ファイル 同期」
かな?使ったこと無いから分からんけど
511login:Penguin:04/01/14 10:59 ID:YDxJZlEm
「vfat mail 共有 linux windows」
512login:Penguin:04/01/15 07:47 ID:jQsO7xwQ
みんな女の子には優しいな(*^-^)
513login:Penguin:04/01/15 18:28 ID:vk60vaZC
GRUBで背景に画像が指定できないのですが、最新版ではパッチを当てないとだめでしたっけ?
514login:Penguin:04/01/16 03:39 ID:6HSdx75M
へぇ〜そんな事ができるんですね、俺は赤帽8デフォルトのGRUBだから知らんかった
です。自分でインストールする時が楽しみです。
515login:Penguin:04/01/19 02:34 ID:Mp3NEfpJ
>>513
CVSにも取り込まれてなかったっけ?
516login:Penguin:04/01/24 16:27 ID:E04aOJEL
Win2k→FedoraとインストールしてGRUBでデュアルブート
にしようと思ったのですが、2回インストールトライして、
一回目がWin起動不可に(デスクトップに色が付いた時点で停止)
二回目が、Fedora起動不可に(Firewireコントローラ起動直後に停止)
って状況なのですが、こういう状況って既出でしょうか?
517login:Penguin:04/01/24 16:38 ID:E04aOJEL
あ、これからGRUBをMBRに書き込まずに、Win2kのブートローダ
にGRUBを登録して試してみようと思います。
518login:Penguin:04/01/25 15:50 ID:tnZUjh2v
それってGRUBじゃなくてOS側の問題じゃないの。
519516:04/01/25 17:33 ID:Fp7WCEKp
よく考えたらそうですよね...
でも、それぞれもう一方のOS起動後に起動不可になるんだよなぁ。
結局のところ、もう一度同じ手順でインストールしたら問題なしでした。

なんだったのでしょう…
520login:Penguin:04/01/26 00:38 ID:UVwl5bzD
1台のHDDにWinとLinuxインストールするのと
2台のHDDに分ける(CにDOS DにLinuxって感じ)
のとどっちがリスク少ないですか?
どっちでも同じ?
それともリムーバブルでガチャコンが一番ですか?
521login:Penguin:04/01/26 02:59 ID:kzkaAQSe
PCど素人です。
ウィンドウズXPとFedora Coreをデュアルブートにしたいんですけど、
XPの場合、フリーのパーティション分割ツールは無いのでしょうか?
522login:Penguin:04/01/26 03:04 ID:Nyd80wLK
ウィンドウズXPの質問はWindows板でどうぞ。
523login:Penguin:04/01/26 03:14 ID:yiiKBvgp
>>520
通常使用の時にはHDDがどちらか壊れたとしても、もう片方が生きてるから、
2台に分けた方がリスクは少ない。

また、フロッピーを使える機種なら、
フロッピーにGRUBを入れてやって、
OSのインストール時に関係ない方のHDDのケーブル自体抜いてやれば、
誤って関係ない方のHDDのデータを上書きして破壊するリスクはないから、
そのてんでのリスクは少ない。

で、フロッピー上でgrubの設定を終えてインストールが終ったら、
フロッピーのgrub.confを そのまま起動したいHDDにコピーしてやって、
起動したいHDDにgrubを設定してやればおっけー
524login:Penguin:04/01/26 09:55 ID:cH0IgugU
Win2K/XPとデュアルブートして、基本的にWin2K/XPがメインなら、
grubinstallを使ってgrubをセットアップして、
ntldrからgrubを立ち上げる方がリスクは低い。
なにしろMBRにもPBRにも手を付けずにgrubをセットアップしちまうからなこのツールは。
ついでに添付のstage2ファイルはNTFS対応だからmenu.lstもNTFS領域に置けるし。

http://www.geocities.com/lode_leroy/grubinstall/

525login:Penguin:04/01/26 13:04 ID:UVwl5bzD
>>523>>524
なるほど。その方向でいきます。
なんか難しそうですがとりあえずそのページ読んでみます。辞書片手に・・
もう一台組めれば一番いいんですが・・
526login:Penguin:04/01/26 17:49 ID:VEpl9k2h
>>524
うほっ
527login:Penguin:04/01/26 18:35 ID:uH8QWEZh
grubとliloどっちがおすすめでつか?
ちなみにWinXP ProとRedHad Linux9でつ。
528login:Penguin:04/01/27 01:36 ID:exsIh/eX
RedHatを起動させたいだけならどっちでもいい。
どっちも起動させたいならどっちも勧められない。もしくは専用パーティショソを作ってgrub。
Linux消したらWindowsが起動できないなんてナンセンス。
やり方はいろいろあるだろうが、素直にMBM使ってgrubかliloはブートセクタに
529login:Penguin:04/01/27 04:46 ID:GVtZsFEQ
>>527
knoppixとかLive CDとかみたいに借りにMBRがいかれた時にも
起動できるような用意をしておけば、どっちも同じだと思うよ。

個人的には/bootを別パテーションにわけたりフロッピーにGRUB入れておいて
一度grub.confなりmenu.lstの書き方を覚えてしまえば、
MBRを触らずに次々新しいディストリやOSを入れられるGRUBの方がいいと思うけど。
530login:Penguin:04/01/27 08:50 ID:uOfV0Qug
/sbin/liloをよく実行し忘れるような俺みたいな人はgrub
531login:Penguin:04/01/27 19:28 ID:9zJi6g7I
GRUBの新しいのが出たみたいな。
532login:Penguin:04/01/27 19:35 ID:cu3YpE5X
そういえばpupaだかgrub2はどうなったのよ。
533login:Penguin:04/01/29 20:26 ID:TQvEa7Sv
WIN2000にMAC OS をデュアルブートするのってどうするのでしょうか?
初心者ですいません。教えて下さい。
534login:Penguin:04/01/29 21:10 ID:VIS7YMZI
>>533
いたち害
やって¥いいことと悪いこと分かろうね。
535login:Penguin:04/01/29 21:26 ID:OGj8+byt
ネタ
winとmacだし
536login:Penguin:04/01/30 12:18 ID:kwWAgMeu
>>533
2台買って同時にスイッチ押せ
537login:Penguin:04/01/30 19:58 ID:Pk/XWvMt
おれ今2000使ってます。で、デュアルブートしたことないんでしてみたいわけです。
で、WinMXで以下のものを入手しました。
(OS) Windows XP Pro J 版 認証不要.zip /649 455 481
PartitionMagic 8J /52 543 757
それで、Win2kとXPでProgramフォルダを共有することはできないので、別ドライブへの導入が
必要だということで買わないといけないわけですね(あまってるのないんで)
で、ドライブ用意した後どうするんでしょう?
哀れな初心者に教えてください!

538login:Penguin:04/01/30 20:06 ID:GkO0E1gD
フーン
539login:Penguin:04/01/30 20:08 ID:Pk/XWvMt
ムーン
540login:Penguin:04/01/30 20:10 ID:cIfWdOQ4
デュアルブートがしたいだけなら犯罪犯さんでもLinuxでも入れときゃいいだろ。
わざわざMXとか書いてるあたりが釣り臭いけど。
541login:Penguin:04/01/30 20:11 ID:cIfWdOQ4
ここLinux板の方のスレだった。
釣り確定じゃん。。
542login:Penguin:04/01/30 20:12 ID:nM40g03U
2kとXPをデュアルブートにする意味あるの?
基本的に窓使ってないので解らないんだけど 教えて >>537
543login:Penguin:04/01/30 20:39 ID:tSNFKA7Z
>>537
M$のアクティベーションに関しては個五月蝿い
サポートのお姉さんに通報しました。
544login:Penguin:04/01/30 22:17 ID:9oFhHyHe
工作員は出て行け。某国の工作員もでていけ。
545login:Penguin:04/02/04 22:19 ID:5LDUO77v
linuxのパーティションの開始位置(起動コード領界というらしい)は、
今も8G以内ではじまっていなければならないの?
546login:Penguin:04/02/04 22:24 ID:E7mKR6F2
そりゃ、BIOSの制限だった
LBA対応のBIOS使ってliloならlba32指定して、grubなら普通に対応してる

古いPCを引っ張り出してきてインストールするならまだしも今店で売ってるので対応してないのは無いだろう
547login:Penguin:04/02/07 12:50 ID:l4AhkxNa
win --> linux と入れて、あとでwinを再インストしてもいいようにlinuxをFDDで起動できるようにしたいのですが、
やり方が載ってるサイトなどありましたらおしえて下さいませ
548login:Penguin:04/02/07 13:12 ID:QLNYA2hb
549login:Penguin:04/02/07 19:26 ID:l4AhkxNa
けっこうです
550login:Penguin:04/02/10 18:59 ID:9GAg4Q31
GRUBのメニュー画面に好きな画像貼り付けたいんだけど。
convertでjpegからxpmに変換して。
それでgzipで圧縮しました

作成されたsplash.xpm.gzを/boot/grub/において
grub.confを書き換えて、再起動したのですが。
メニュー画面がものすごい(砂嵐みたいとしか形容できない)ことになってしまい
ました。
jpegの圧縮率などは関係あるのでしょうか?

どなたが教えてください
551login:Penguin:04/02/10 19:09 ID:wIfhdecN
convert -colors 14 ~hoge/pt01.gif splash.xpm
みたいな感じで14色にした?
552login:Penguin:04/02/10 20:48 ID:9GAg4Q31
>>551
忘れてましたごめんなさい
553login:Penguin:04/02/12 18:40 ID:R4p2l8Is
あわてんぼさん♥
554login:Penguin :04/02/13 22:46 ID:oNJeC/Cc
質問です。
デュアルブート環境で、PC:HP nx9010で、パーティションは
XP Pro : hda1 (20GB)
boot : hda2 (100MB)
Fedora Core : hda3 (6GB)
swap

の様な感じで設定してFedora Coreをインストールしたのですが、
インストール正常完了後に起動ディスクでブートした後読み込み
画面でフリーズしてしまいます。未だに何が原因だか分からずじ
まいでいるのですが、同じような現象に陥った方おりますでしょ
うか? 1024シリンダー問題が関係しているのかBIOSの設定が悪い
のか始めての経験で全く分かりません。他にもHPで同じような現
象になった方がいるようですが、もしその様な現象に陥った方で
解決された方がおりましたら、ご教授お願いします。


555login:Penguin:04/02/13 22:59 ID:J8VcbKqE
インストールした時に「lba32モードを強制」にチェック入れてないとか
556login:Penguin:04/02/14 00:44 ID:jWtG1MjY
Vine2.5でfirefox 0.8を実行しようとしているのですが、tar zxfの後、
$ /usr/local/firefox/firefox
/usr/local/firefox/run-mozilla.sh: line 72: 2833 不正な命令です "$prog" ${1+"$@"}
と言われてしまいます。どうして?(同じスクリプトでMozilla 1.5は実行しているのに...)
557login:Penguin:04/02/14 00:45 ID:2OuOSBiu
シングルブートで問題ないことくらい確認しろよ・・・
558login:Penguin:04/02/14 00:48 ID:jWtG1MjY
>556

書き込むスレを間違えました。出直します。ごめんなさい。
559login:Penguin:04/02/14 10:40 ID:8egyLEEz
Windows2000 Pro と VineLinux2.6 r1 をデュアルブートさせたいと思っています。
そこで HDD を2台用意して、1台目に Windows2000、2台目に Vine を入れて
デュアルブート環境を作ろうと思っているのですが可能でしょうか?
HDDは両方とも空で、入れる順番は Windows2000 -> VineLinux の予定です。
アドバイスよろしくお願いします。
560八百万の神の一人:04/02/14 10:52 ID:NN1DKJXD
>>559 このスレの中に汝の求める解が在るニダ
561559:04/02/14 11:19 ID:8egyLEEz
>520
>523

に書いてありましたね、気付かなくてすみません。
>560さん、ありがとうございます。
562login:Penguin:04/02/16 14:09 ID:UmlYQTWV
LINUXしかない環境でパーテイションのリサイズってどうすればできるのでしょうか?
LINUX 1つでハードデイスクの全容量(120G)確保してしまったので。

PARTITION MAGIC、FIPSをつかうにしても、
それ自体どうやって立ち上げるかなやんでます。LINUX版があればいいのだけど。
563login:Penguin:04/02/16 14:13 ID:JEuNE/+8
(qt)parted
564login:Penguin:04/02/16 17:48 ID:obrJBAFI
1CD Linux
565login:Penguin:04/02/16 21:45 ID:c7Xy3VWZ
>>554
フリーズって、そのとき何もエラーメッセージなし?
あと周辺機器できるだけはずしてやってみたら?
566562:04/02/16 23:44 ID:UmlYQTWV
ありがとう。
とりあえずparted起動用デイスク作成できました。

printで確認したら、プライマリー3領域もあった。(bootとswapと本体)
これって、プライマリー領域なら、後1領域しか作成できないってこと?
567login:Penguin:04/02/17 00:38 ID:ZawuXe3f
拡張領域つくれば?
なんで倫理領域からでもブートできるLinuxを全部
基本領域に入れたのか知らんけど。
568login:Penguin:04/02/17 18:01 ID:XiQqly0q
XPとRedHatのマルチブートをしようとしましたが、RHインスコ後もXPしか立ち上がらず
悪あがきでパーティション設定をいぢっちゃって、MBR?設定がいかれたらしく
XPのCDROMのコンソールのやり方知らないんで再セットアップしたけど
直りませんでした。
結局XPのCDはアップグレード版だったんでMEに戻すほかありませんでした。。。
XPとLinuxのマルチブートは相性が悪いのでしょうか。。
今からリカバリしたてのホヤホヤの状態でRHを入れてみ用と思うんですが。
569login:Penguin:04/02/17 18:23 ID:3zNO8j0T
明らかにやり方が悪かっただけに一票
570login:Penguin:04/02/17 18:34 ID:XiQqly0q
マルチブート関連のサイトを見たんですが、WinXP(NTFS)+RedHat
の環境の実現方法が載っているサイトとかはあるのでしょうか。。。

ちなみにフロッピーがないので画面上でOS選択ができるのとかないですかね。。
571login:Penguin:04/02/17 19:37 ID:d/LANBy/
このスレ嫁
572562:04/02/17 20:39 ID:VLpEvkuV
インストール中にfdisk起動する方法しらなかったので
自動選んでお任せにした。

基本から論理への変更ってfdiskでできたよね。確か。
bootも拡張領域で大丈夫?
それとREDHAT9の時は、bootパーテイション自体なかったんじゃない?
573login:Penguin:04/02/17 20:46 ID:3zNO8j0T
もうすこし勉強した方がいいんじゃないのか
574login:Penguin:04/02/17 21:49 ID:FABOl++g
>>568
Grubの設定が間違ってるんだろう。
それにMBR弄ったら普通はXPだけ立ち上がると思うが。
575login:Penguin:04/02/18 00:36 ID:fWATTBr0
>>574
Grub入れた後に/boot消しちゃったら・・・とか

パーティション構成やブートローダをどういれたかを一切書かない香具師は
解決しなくてもいい 放置してくれって思ってんだろ
576login:Penguin:04/02/19 01:50 ID:VAG8xt1i
The boot manager will be installed.
Do you wish to continue? <y/n>=y
Installing....I/O error!

MBMをインストールしようとするとこのようなエラーがでます。
解決方法お願いいたします
577login:Penguin:04/02/19 02:37 ID:VAG8xt1i

WinMEです。。
578login:Penguin:04/02/19 09:11 ID:bTbJpiBT
readme嫁
DOS窓からやるな
そして板違いだ
579login:Penguin:04/02/19 14:36 ID:VAG8xt1i
>>578
すいません。Me起動ディスクからコマンドプロンプトに移ってやったら出来ました。

でも事前にもうひとつのパーティションに入れたRH9がMBMでブートできません。。。
マルチブートって1からはじめる人にとってはすごく難しいんですね。
580login:Penguin:04/02/20 00:48 ID:yD533Y7Y
1から始めない人なんているのか?
581login:Penguin:04/02/20 07:12 ID:KvhKLj5l
メーカー制のPCでもともとwindowsの拡張領域(d:\)としてある程度の大きさのパーティション切ってあるやつがあるから
そこになんらかのOS突っ込んだら1からやってる感じがしないかなー?
まぁ、ちょっとの差だしどっちが難しいとか言うような程のことも無いと思うけど、ごめんぅ
582login:Penguin:04/02/20 14:44 ID:KejB89cD
現在のパーティション状態:
C:<FAT32><基本><ディスク占有率100%><WinXP>
なんですが、この状態で、WinXPを残してFedoraを入れる事は可能でしょうか?
583582:04/02/20 17:07 ID:KejB89cD
マルチブートしようとしているのに漏れは
基本領域と拡張領域の違いが分かりません

パーティションマジックの説明どおりにやったら起動不可になるし。。
鬱だ
584login:Penguin:04/02/20 17:25 ID:bbNjHyQB
585582:04/02/20 19:02 ID:KejB89cD
捨て身で今動いてるxpにfedora入れてみます。

そこで、お勧めのパーティション構成を教えてください。
C:,FAT32,40GB
↑が現在の構成です。基本領域・アクティブ・隠し・ブートローダ(NTLDRだけで出来るならこれでいきたい)
拡張領域、論理パーティション等の詳細な設計をご教授ください。。

あと1024シリンダについてよく分からないんですが、今回の計画には影響しますか?
586582:04/02/20 20:16 ID:KejB89cD
いまパーティションマジックで、パーティションをきりました。
http://up.isp.2ch.net/up/d20ac25aabcb.bmp
上記の構成で指摘する点がございましたらご教授お願いします。
OS=XP、まだlinuxインスコしてません
587login:Penguin:04/02/20 20:21 ID:5H+hNB5B
bootpartでも使ってやりたいようにやれ
588582:04/02/20 20:30 ID:KejB89cD
このパーティション構成のままでOKでしたら次の手順へいきたいです。。

boot.iniらへんは弄らなくてもいいのでしょうか
589login:Penguin:04/02/20 20:38 ID:xrjlDe7b
教えて君参上
590582:04/02/20 22:11 ID:KejB89cD
本当にいろいろと質問すいませんでした。

とうとうFedoraのインストールに成功しました!!!!!

1週間ずっとリカバリ→起動不可の繰り返しでしたが、ふぇどらにしてからなんのトラブルもなく無事終ることができました。
御迷惑おかけしてすいませんでした。

これはふぇどらのモジラからのかきこですTT
591いなむらきよし:04/02/21 00:10 ID:+aSRJhoc
キケキケェキケェキ〜ケ〜キケ奇形Ah奇形Um奇形キケェ〜キケキケ♪Byあやや
592のりすけ君:04/02/22 21:47 ID:6zJIqIIe
Fedoraってブートローダ、インストールしないと、LINUXのアップデートカーネルを新たにインストールしても
そっちをチョイスできないのかな? 起動FDでやると古いカーネルで起動しちゃうんですが。新しいカーネルで起動できる
方法知りません?
593login:Penguin:04/02/22 21:53 ID:5aRGFCoR
スレ違い
594login:Penguin:04/02/23 13:38 ID:FIBnqxgL
自分のPC、XPとマルチブートしてるんですが、どのLinuxにおいても、GRUBだとLoading Stage2...でとまってしまうので、
現在フロッピー起動に頼っている状況です。今はFedoraを入れてるんですが、インストール時にLILOが選べず、
Linux用のブートローダがインストール出来ない状況です。

どこかで見つけたサイトに、あった方法で、現在bootlnx.imgというファイルをC:\に置いて、boot.iniの最後に
c:\bootlnx.img"Fedora Core1"と追記したんですが、やはりこの方法でNTLDRでLinuxを起動しようとしても
GRUBが必要なのでしょうか?
どなたかこの場合の処置方法を教えてください。
595login:Penguin:04/02/23 19:26 ID:HvMHmuHA
596login:Penguin:04/02/25 23:44 ID:Hu3QbZNn
lilo使ってXPと赤帽9マルチブートしてるんですが、起動時のF8が使えなくなり、
セーフモードで起動できなくなってしまいました。
liloでF8を使えるようになる方法、なんかあるでしょうか?
それともGrubならF8使えますかね?
597login:Penguin:04/02/25 23:53 ID:f97EGMCx
連打
598login:Penguin:04/02/26 00:06 ID:q+LGfXwM
/etc/grub.conf を書き換え(新しいカーネルへのパスを追加)て、
grubを再インストール(/sbin/grub-install /dev/hda等)してみれ。
その際、旧カーネルでもロードできるように設定を残しておかないと、
失敗したとき復活できなくなるので注意>>592

F8っていうのは、liloではなくて、WindowsXPのブートローダーのことではないのん?
もしそうならば、Windowsの世界なので、liloかGrubかは関係ないよ。
lilo(ブートセレクター)→WindowsXPブートローダー→WindowsXP起動の流れを
理解してね>>596

こっちもご参考に

マルチブート総合スレッド(OS板)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/993470846/
599598:04/02/26 00:23 ID:q+LGfXwM
592への回答は勘違いしてたみたいなのでスマソ

/etc/grub.conf の編集 → /sbin/grub-install /dev/fd0

等のコマンドで、新FDを作成(起動用新MBRをFDにインストール)
するといいと思われ
600login:Penguin:04/03/05 18:12 ID:Nye61ZBL
先日Win2kにLinuxを新規インストールしたのですが起動ディスクなしでは立ち上げられず参っています。
初心者で申し訳ないですがご教授頂きたい次第でございます。
概要としましては、
Physical number of disc 0 : 734b734b
0 : C:* type=7 (HPFS/NTFS), size= 12008556 KB
1 : C: type=f (Win95 XInt 13 extended), size= 108045157 KB
2 : C: type=7 (HPFS/NTFS), size= 21615426 KB
3 : C: type=5 (Extended), size= 86429669 KB
4 : C: type=7 (HPFS/NTFS), size= 86429668 KB
Physical number of disc 1 : 56715671
5 : D:* type=83 (Linux native), size=104391 KB
6 : D: type=83 (Linux native), size=58050877 KB
7 : D: type=82 (Linux swap), size=457852 KB
との構成でしてbootpartを試みるも起動できずOS Loader画面に戻ってしまいます。

また、またLinuxパーティションの最初のセクタにGRUBを入れたのでLinuxから
# dd if=/dev/hdb1 of=bootsect.pbr bs=512 count=1
# mount -t vfat /dev/fd0 /mnt/floppy
# cp ./bootsect.pbr/mnt/floppy
# umount /mnt/floppy
# reboot
としてファイル化したブートセクタをWin2kに移しboot.iniも書き加えたのですが
再起動後NTLDRからLinuxを選択すると
GRUB Hard Disc Error
と出て固まってしまいます(泣)
自分なりにいろいろ試行錯誤しましたが行き詰まってしまいました。。
なにが原因と思われそうなことをお教え願いたく存じ上げます。
601login:Penguin:04/03/05 23:31 ID:xaT/bDkT
>>600
BIOSでLinuxインストール先ハードディスクを起動ドライブとして指定してみ
602login:Penguin:04/03/06 17:37 ID:oJDq4BMS
>>601
それだとNTLDR使えないのであくまでメインはWINでいきたかったもので。。
ちなみにどうやら原因は1024シリンダオーバーのようでした。
NTで20GB近く使用してしまっているのでLinuxはFDDブートで用いることに致します。
しかし3年前のPCですので8GBの壁、クリアしてるかとも思ったのですが甘かったですね・・・(^^
603login:Penguin:04/03/07 14:36 ID:QaWIc9Zo
>>601
ならMBMでも入れろよ
ブートセクタを呼び出すだけなシンプルなブートローダで、
使う領域はMBRのみだし機能少ない分トラブルも少ない

Windowsの起動がGRUBに、Linuxの起動がNTLDRに依存するなんて
おかしな構成だと個人的に思う どっちのOSパーティションも消せないじゃん

> ちなみにどうやら原因は1024シリンダオーバーのようでした。
これでどうしてFDDから起動が出来るのか正直わからんので説明して
604login:Penguin:04/03/07 16:47 ID:xUDB9BST
MBMでRHL無理じゃなかったけか?
ちなみにMBRにGRUB入れたとはどこにも書いてないが。
NTLDR→GRUB読めないの典型だろ
605login:Penguin:04/03/07 16:55 ID:QaWIc9Zo
>>604
> MBMでRHL無理じゃなかったけか?
いいえ、全然。
言うまでもなくGRUBはどこかのパーティションのブートセクタに入れて
RH7.3でもRH9でも問題なく普通に起動できてました。
606login:Penguin:04/03/07 17:05 ID:xUDB9BST

GRUB Hard Disc Error
607login:Penguin:04/03/07 17:07 ID:xUDB9BST

と出た・・・と・・・
608login:Penguin:04/03/07 20:32 ID:sKeHuUL+
600ですが、やはりどうにも解決しませんでした。
どうにか起動ディスクに頼らず起動したいのですがお知恵をお貸しください。
環境ろしましては
hda( C:OS 20GB D:TEMP 20GB E:Data 80GB )
hdb( F:EXT3-Linux 60GB )
hdb1 にGRUBがインストールされています。
Linux PBRをファイル化してNT OSローダーから読もうとするとhdbにアクセスできず、
BOOTPART.EXEで試みると
"BootPart 2.50 Bootsector........
Loading new partition
Bootsector from C.H.Hochstatter
Cannot load from Harddisk
Insert Systemdisk and press and key.
と表示され強制的にNTLDRに戻されてしまいます。
ちなみにW2kからはFドライブが開けません<(フォーマットして下さい
NTFSだからなど・・という問題はあるのでしょうか?
あと1024シリンダの壁をMBRからLinuxブートセクタまでだと思っていました。
これはもうhdbをプライマリーマスターにする以外方法ないのでしょうか??
Linuxは勉強中ですが毎回FDDもさすがに辛くなってきましたので。。
WIN2K+Linuxの検索でかなり調べたのですが、トラブルについては解決できませんでした。
609login:Penguin:04/03/07 20:36 ID:ZHVBZeXs
…。
610login:Penguin:04/03/07 20:44 ID:+ggOAFlR
まぁガンガレ
611login:Penguin:04/03/07 21:41 ID:vVY/W0yM
ブートパーテーションにllio入れてNTLDRから呼び出しとかじゃ嫌なのか
612login:Penguin:04/03/08 01:47 ID:gaaAyUwX
>554

デュアルブートじゃなくてシングルブートでも結局同じ現象で何を試しても
ダメでした。ディストリビューションを同じ環境でVineに変えてみたところ
インストールと起動がうまくいきました。どうやらOSの問題だったっぽいで
す。デュアルとは話がそれたみたいですみません。
VineでXwindowの設定の際、モニタが未検出でモニタを合わせるのに手間がか
かりましたがFedoraで起動の際フリーズするような現象になったのはモニタが
悪かったからなのかもしれません。

ノートPCは結構手間かかるようですね。




613login:Penguin:04/03/09 14:19 ID:sr7OXhiU
98はあまり使用しないので、XP、Vine2.6r4 のデュアルブートにしようと、

hda1 XP(20G NTFS)
hda2 /boot (100mb)
hda3 / (20G)
hda5 swap (1024mb)
hda6 DATA (残りの領域 NTFS)

の構成でインストールし、liloは hda2の最初のセクタに入れました。
起動ディスクで起動後、フロッピーをマウントし、

# dd if=/dev/hda2 of=/mnt/floppy/bootsect.lnx bs=512 count=1

XPを起動して、bootsect.lnxをc:にコピーし、
boot.iniの最後の行に、
C:\bootsect.lnx="Vine Linux"
を追加して、再起動すると、OSの選択画面が出るのですが、

Vine Linuxを選択すると、画面左上に _ が点滅したまま先に進みません。
起動ディスクでは正常に起動します。

XPを選択すると、XPは正常に起動します。
トリプルブートの時には、hda1がwindows98で、上記の方法で問題なかったのですが。

何かわかる方お願いします。
614login:Penguin:04/03/09 14:21 ID:sr7OXhiU
すみません。
613ですが、一行目に

98、XP、Vine2.6 のトリプルブートで使用していましたが、

という文が抜けました。
615login:Penguin:04/03/09 15:47 ID:yk5MoBt7
NTFSで20GB使用済みだから。
それだと仮にbootpart使っても駄目だろうな
616login:Penguin:04/03/09 20:55 ID:yk5MoBt7
ところでデュアルブートしてる人構成さらそうよ
617login:Penguin:04/03/09 21:01 ID:yk5MoBt7

hda1 Red Hat (6GB)
hda2 Plamo (6GB)
hda3 Debian (6GB)
hdb1 XP (6GB)
hdb2 2000 (6GB)
618login:Penguin:04/03/09 21:14 ID:sr7OXhiU
>>615
ありがとうございます。
とりあえず、元のトリプルに戻そうと思います。
619login:Penguin:04/03/09 22:37 ID:yk5MoBt7
やはり、ここの住人はLinux単独使用?
620login:Penguin:04/03/09 23:26 ID:lYpqXwJi
>>619
昔はデュアルで使ってたよ。
今はメインのデスクトップでLinuxを使って、
ノートでWindowsを使ってる。
621login:Penguin:04/03/09 23:49 ID:yYlXPwVt
俺は逆だが。
622login:Penguin:04/03/10 16:33 ID:gCrbq6e/
WindowsServer2003とFreeBSDをデュアルブートで動かそうと思っているのですが
具体的にはどのような操作をすればいいのでしょうか。Cドライブに全部突っ込もうと
思っています。
とりあえず2003のインストールだけ終了しました。
また、このような感じでWindows系とFreeBSDのデュアルブートに関することが載っている
書籍やHPを知っている方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
623login:Penguin:04/03/10 17:24 ID:gIfjV5rm
nobusan
624login:Penguin:04/03/10 17:37 ID:DSNypAgX
>>616
こんな感じ。苦労してます。
hda1 WinXP
hda2 Win2k
hda3 Solaris9
hda5 fat32
hda6 fat32
hda7 fat32
hda8 fat32
hda9 RedHat9
hda10 RedHat9
hda11 LFS
had12 gentoo
hda13 /home
hda14 ext3
hda15 ext3
hda16 ext3
625login:Penguin:04/03/10 17:56 ID:rysB3ww8
>>624
開発系の人? Linux Swapはないんだ?
626login:Penguin:04/03/10 18:29 ID:ai0F3PVr
メモリ640M あれば大丈夫みたいですね。
X も軽い WindowManager であれば余裕です。
627login:Penguin:04/03/10 20:22 ID:rYTrlWR/
had12 gentoo
 ↑
これが凄く気になるw

hda1 NTFS
hda2 ext2
hda3 ext2
hda4 swap
hdb1 ext3
hdc1 reiserfs
628login:Penguin:04/03/10 20:32 ID:mnakYRv7
xpとvine linuxをダブルブートさせたいと思い、システムセレクターで
Linux Swapの理論パーテーションとLinux Ext2の理論パーテーションを
作りました。そしてインストールしようとしたのですが、途中で
「/dev/hda5 swapのパテーションをフォーマットしようとしています。
この作業を実行するとすべてのデータが消去されます」という内容の
警告メッセージが出ました。
このまま実行するとWindowsが消えてしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。
629login:Penguin:04/03/10 20:48 ID:rYTrlWR/
>628 hda5にwinが入ってるの?
てか大丈夫だろ
630login:Penguin:04/03/10 22:39 ID:8MaGIHW/
>628
以前Linuxで生成したswap領域が残っていたとか。
まずhdaのどの領域にDOSと表示されているのか見ましょう。
その部分をいじらなければWindows自体は残っています。




631login:Penguin:04/03/13 05:45 ID:LnNKMHbb
まぁいっぺんぐらいWindowsをふっとばせばいい経験になるからぶっとばしてみ
632login:Penguin:04/03/13 10:51 ID:3hnWk7dm
dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=512 count=1
を実行しちまうといい経験になった
633login:Penguin:04/03/18 01:22 ID:R4O9vI2n
ところで皆さんの意見聞きたいんですけど、EXTドライブどうしてます?
開けないので隠しドライブにしようかと思うんですが何か不具合起こり得ますか
インストールして一通り落ち着いたんですがウイルスソフトでのアクセス不能
ドライブでふと思ったのです。
LINUXからはマウントできるのにね。できればソフト導入まではしたくないんですよね
<LINUXカキコでした>
634login:Penguin:04/03/18 01:23 ID:EsawMnyM
(゚д゚)ハァ?
635login:Penguin:04/03/18 16:07 ID:VjiRghMM
デュアルブートをやめるためGRUBを削除したいのですが
どうすれば削除できますか?
636login:Penguin:04/03/18 17:44 ID:efMzTlca
/sbin/lilo
637login:Penguin:04/03/18 17:45 ID:k9kZKPd/
638login:Penguin:04/03/22 01:48 ID:hbsCUxcf
ところで質問がありまして
私の現在のシステムとしましては
HDD0
C:NTFS(system:xp)
D:NTFS(temp)
E:NTFS(data)
F:CD-ROM
HDD1
G:ext2(system:Linux)
H:FAT32(common)
I:FAT32(data)
となっておりまして、WINでLinuxパーティションを割り当てたもので
ドライブとして認識しておりますがウィルスソフトにて開けないドライブとして引っかかってしまいます。
LinuxパーティションをWin上で消してしまいたいんですけどどうしたらよいでしょうか?
ご教授願います(´д`)
639Solaris9集まれ!:04/03/27 13:44 ID:NmCOCu6z
Solaris9で成功している人居ますか?
Solaris9を入れたいところにlinuxのswap領域を作っておいて、
インストール時にそれを認識しても、
その区画のままインストールされるかと思ったら、
その他のFAT32とかに指定していたところも含めて、
ハードディスク全部を使ってしまいます。
出来たら2003サーバーとのデュアルを思うのですが、
難しいでしょうか???
ついでに、x86版、今は無料で配布してます!
ちょっと前まで25ドルだったけど…。
http://www.sun.co.jp
640login:Penguin:04/03/27 14:01 ID:MQVSDTBw
>>638
>WINでLinuxパーティションを割り当てたもので
WINでLinuxパーティションの割り当てを解除すればいいのでわ?

>ウィルスソフトにて開けないドライブ
ウィルスソフトを駆除する方が先だろ!!
641login:Penguin:04/03/27 15:24 ID:8uChgpNZ
>>639
x86 Solarisはパーティションを一つのディスクとして扱うことが出来るのだ!
642login:Penguin:04/03/27 15:39 ID:lLQU8YtZ
swapon -a
643login:Penguin:04/03/27 16:36 ID:tRBkcHOX
644Solaris9集まれ!:04/03/28 10:58 ID:dWuiAAzx
「インストールは必ずソフトウェアcd1/2のInteractiveモードで」と
いうのが639さんのリンクでわかったのだけれど、
今度は、初期インストール時に途中でrebootした後にエラーとなって
reboot出来ていない!
デュアルじゃなくて単独ではLANカードも認識できているので
マシンが足りなくて残念。
645login:Penguin:04/03/31 18:18 ID:AeniwTj2
hda1:Win2k(NTFS)
hda2:
hda5:ex3 /boot
hda6:ex3 /
hda7:swap
hda3:fat32
hda4:NTFS

こんな感じですが、bootセクタhda5をファイル化し、2kのC:に入れました。
boot.iniも編集。
起動時にLinuxを選んでも、左上でカーソルが点滅するだけ。

で、bootpartを使いました。
0 : C:* type=7 (HPFS/NTFS), size= 10241406 KB, Lba Pos=63
1 : C: type=c (Win95 Fat32 LBA), size= 33551752 KB, Lba Pos=41447700
2 : C: type=7 (HPFS/NTFS), size= 65778142 KB, Lba Pos=108551205
3 : C: type=f (Win95 XInt 13 extended), size= 10482412 KB, Lba Pos=20
4 : C: type=83 (Linux native), size= 48163 KB, Lba Pos=20482938
5 : C: type=5 (Extended), size= 9422122 KB, Lba Pos=20579265
6 : C: type=83 (Linux native), size= 9422091 KB, Lba Pos=20579328
7 : C: type=5 (Extended), size= 1012095 KB, Lba Pos=39423510
8 : C: type=82 (Linux swap), size= 1012063 KB, Lba Pos=39423573

↑が出力され、4を選んでpbrとiniをつくりました。
んで、起動して選択すると、SystemDiscを入れてキーを押してくれ、と出ます。
どうすればいいでしょうか。
646645:04/03/31 23:27 ID:AeniwTj2
自己レスです。
解決しました。
lilo.confにinstall時に間違った記述をしていたようです。
647login:Penguin:04/03/31 23:50 ID:r0HDHUyL
新品のハードディスクに4種類ぐらいのlinuxをインストール
したいのですが、パーテーションの割り方はどうすればいいか教えてください。
システムセレクター3というソフトを持っているので、それを使ってパーテーション
を作りたいと思っています。
648login:Penguin:04/04/01 06:06 ID:gAmA0FfF
>647 swapとhome確保して 残りを4で割りゃいいんじゃないの?
649647:04/04/01 06:40 ID:KXTMiBqp
>648
やってみます。どうもありがとう。
650login:Penguin:04/04/01 19:08 ID:VrNxMY/K
外付けのHDにlinuxをインストールしてデュアルブート、なんてできますか?
内蔵HDにはxpが入ってます。
651login:Penguin:04/04/01 19:21 ID:hfAo8Xdg
CドライブにwinXPが入っているPC(今書き込んでいるものとは別のPCです)があります。
パーティション分けで空きスペースを作ってあったので、そこにLinuxをインストールしました。
過去にもデュアルブートの経験があり、そのときには、まずはwinが立ち上がり、win上でOS選択させるようにboot.iniを書き換えた記憶があります。
しかし今回は、どこかを誤ってしまったのでしょう、LILOが立ち上がり、Linuxが起動してしまいました。
Linux上でOS選択画面を作ることは可能なのでしょうか?
可能であれば、どうすればよいのでしょうか?お願いします。
652login:Penguin:04/04/01 20:01 ID:gAmA0FfF
>649 御免HDDの容量によってはBIOSの関係で起動しないパーティションがあるかも

って、今は無くなったの?そういうの
3年位再インスコしてないからわかんないんです(><)
653名無宮:04/04/01 20:33 ID:CDwixfL+
今日デュアルブート初挑戦したら。
xpがbiosの時間がどうとかこうとかでできなかった。
それが>>652の言っているやつかな?
654login:Penguin:04/04/01 22:26 ID:YzJLoNoB
割れだから、ガチで。
655login:Penguin:04/04/02 11:20 ID:HFTMcV/r
winXPが入っているノートPCを買い、linuxとのデュアルブートを試みました。
・vine Linux 2.6r1を使いました
・次のようにインストールしたところ、linuxが立ち上がるようになりました。
@パーティションの空きをwin上で作っておき、CDを入れて再起動。
(パーティション設定は省きます)
Aブートローダの設定は「LILOをブートローダとして使用」
 ブートローダをインストールする場所は「MRB」
 ブートラベルは「linux」にして次に進む
(これ以降も省きます)

おそらくAの操作により、linuxが立ち上がるようになったのかと思われますが、
この状態から、BIOS画面(またはLILO)でOS選択画面を作ることは可能でしょうか?

友人に訊いてみたところ「俺は、インストール後に起動したらwinが立ち上がったけどなぁ。その場合の設定方法しかわからん」
と言われました。linuxが立ち上がる状態でのOS選択設定はどうすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
656login:Penguin:04/04/02 14:55 ID:r4eeK4MR
657655:04/04/02 19:23 ID:zyM+1uDQ
>>656
はい、ノートが>>655の状態になってから、このPCでググりそのページも見つけました。そこには、

「さて、Linux用パーティションにインストールする際には、Linuxのブートローダ
 (ここではLILO)をインストールする場所に注意が必要だ。LILOをインストール
 する場所は、「Linuxをインストールするパーティションの最初のセクタ」でなけ
 ればならない。もし誤って「マスターブートレコード(MBR)」にインストールし
 てしまうと、Windows XPが起動しなくなってしまう。」

とありました。ここに書いてある「誤った」ことをしてしまったのです。
対処法が書いていないということは、Winごと再インストールしか手は無いのでしょうか…。
658login:Penguin:04/04/02 19:56 ID:q83Ncmrm
LinuxがあるのにXPを起動したい理由は?
659login:Penguin:04/04/02 21:07 ID:p5hYaExx
>>658
ゲームがしたい。MP3エンコーディングを高速でやりたい。
TV録画、mpeg4エンコーディング、ぐらいかな?

>>657
オイ、マルチポストするんじゃねー。ザ掲示板にも書いてるだろ!
660login:Penguin:04/04/02 21:46 ID:92hWoIOl
>>659
もう1台買え。
661login:Penguin:04/04/02 22:40 ID:p5hYaExx
>>660
いやや。なんでもう1台買うの?Windowだけに投資なんか御免だ。
しかたなく使ってるのに。マイ糞ソフト嫌いやもん。
662login:Penguin:04/04/02 23:06 ID:92hWoIOl
>>661
Winなんか中古の安もんでいいだろ。ヤフオクにイパーイある。
663login:Penguin:04/04/03 03:50 ID:N4BWeCMM
RedHatLinuxなら簡単にデュアルブートできると聞いたのですが、WinXPがインストールされたPCにRedHatをインストールする時点でデュアルブートにできるのですか? あらかじめパーティションを切る作業などが必要なのでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 08:49 ID:GhSVVS3d
GAGとかあるな。最近は
665login:Penguin:04/04/03 12:54 ID:aZvahVEF
>>662
別マシンでWin使ったら不便なんじゃ。
winで作ったファイルmp3やaviはfedoraでアクセスしてる。
TVチューナーカード各社、Linux対応で発売しないかなあ。

>>664
GAG(graphical boot maneger)ってスペイン製のやつだろ。
言語で日本語を選ぶとローマ字で出るぞ。
使ったことあるけど初心者におすすめですね。
上級者にはやっぱりGRUBだね。
トラブル時もコマンドでどうにでもなる。
666login:Penguin:04/04/03 17:24 ID:SAd6JEzX
>>665
LANていう便利なもんがあるだろ。
つなぐことさえできればリモートで相手のマシンをコントロールすることもできるだろうよ。
667login:Penguin:04/04/06 15:24 ID:7HrKRsUT
>>666
そんなことはすでに知ってるよん。vncでつないだことあるよ。
LANアクセスよりハードディスクのほうがはやいし、
マルチブート構築するほうが簡単。
ギガビットLANでも構築すれば気もかわるけど。



668login:Penguin:04/04/06 16:13 ID:D0kIQqhz
構築しる!
669login:Penguin:04/04/08 00:15 ID:y8OxVB2h
金欠病
670login:Penguin:04/04/08 14:14 ID:v+MwWIf1
NTLoaderよりGrubのほうがいいんでしょうか?
MBRに上書きしようか迷ってるんですが
671login:Penguin:04/04/08 15:56 ID:L6QjSx8v
>>670
使いたい物を使えば?
grub の起動ディスク(FD) はOSがパーティションに入ってれば
ほとんど起動する事が出来るから1枚持っといた方がいいと思う。
672login:Penguin:04/04/08 23:18 ID:v+MwWIf1
>>671
そうですか 起動ディスク作ってみます
今は、NTLoaderからgrub起動してそっからLinux、という風にしてるんですが
特に問題があるわけではないのでしばらくこのままで行きます ありがとうございました
673login:Penguin:04/04/10 01:56 ID:04yJkWho
ブート用のソフトを使えば?
674login:Penguin:04/04/10 08:34 ID:6AFv8V/8
ThinkPadX31でFedora core1とWindowsXPのデュアルブートで困っています。
ThinkPadX31標準導入のWindowsXP環境をDriveImage5.0で吸出し、
新規のHDD(80GB)に移し変えました。
※X31のHDDをディスクトップのマシンに接続し吸出し、新規HDDに移し変え
この段階でディスクトップマシンで新規HDDからのWindowsXPの起動は確認しています。

その後、そのままディスクトップマシン上でFedora Core1を導入、GRUBでの
両OSの立ち上げが正常に出来ることを確認し、その新しいHDDをThinkPadへ移し変えました。

ところがThinkPad上ではGRUBからFrdoraの起動は出来るものの、WindowsXPを起動しようとすると
黒い画面に切り替わった後・・・・
rootnoverify (hd0,0)
chainloader +1 ・・・・と表示されたまま、止まってしまいます。
再度、ディスクトップにこのディスクを持ってくると、正常にWindowsXPもFedoraも起動できます。

thinkpadは何か特別な工夫が必要なのでしょうか?
675login:Penguin:04/04/15 18:03 ID:Jq6kibsv
thinkpadとディスクトップで新HDDのBIOSの認識(C/H/S)が違うのかもしれませぬ。
grub> geometry (hd0)
で表示される。2台目のHDDなら(hd1)
676login:Penguin:04/04/21 20:54 ID:Z9yWMzI9
>674
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

俺はAccessIBMのメニューからDosに降りて、fdiskでパーティション切ったり(無駄)
いろいろやってるけど、いまだにうまくいかないです・・・(´・ω・`)ショボーン
677676:04/04/22 08:09 ID:mXOoBMNr
>674
1. 付属してきたXPのCDでパーティション切って、そのままインスコ
2. 元のOSに入ってたC:\IBMTOOLSから必要なドライバをインストール
3. Fedoracoreをインスコ

という手順で普通にうまくいきました。
たぶん、君のやり方でもXP入れて、HDDをX31に戻してからfedoracore入れて
MBRでgrubが起動するようになってればうまく行くんじゃないかな?
678login:Penguin:04/04/26 02:41 ID:Ye/VZa9n
WinXP+TurboLinuxの環境を作りたいのですが、PartitionMagic8.0を使い、

http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_test/pm/test11.html

ここのページに書いてある通りに試したところ、手順5→6のところでつまづいてしまいました。
根本的にやり方がおかしいのかもしれません。。。
何かしらアドバイスいただけると幸いです。
679login:Penguin:04/04/29 13:24 ID:4RMtqs76
現在WinXPを使用しています。
Vineをインストールしようと思っていますが、どれくらいの容量があれば十分なんでしょうか?
HDDの構成は80GBを40GBずつに分けて使っている状態で、どっちかをサイズ変更
しようと思ってるのですが…。

あとデュアルブートにするにはXPをインストールしたHDDにしないとダメで、
増設したHDDにするとFDを使わないといけないという認識でいいんですかね?
680login:Penguin:04/04/29 13:58 ID:r5COiQQv
FDイラネ
681login:Penguin:04/04/29 14:36 ID:YM9d6BLD
>>679
おまいの使い方による
とりあえずは10GBもありゃいいんじゃね
682login:Penguin:04/04/30 10:59 ID:rsxLBnIz
grubにsplashimageサポートのパッチを当てようとしているがうまくいかない
683login:Penguin:04/05/01 02:05 ID:njmoikLF
そうですか
684login:Penguin:04/05/01 05:26 ID:GEFWKGRF
>>674
XPのブートローダからの見え方の問題?
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/windows2.html#bootini
あたり参考になりませんか?
685login:Penguin:04/05/09 23:53 ID:uZB0Prpd
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )イエーイ
686login:Penguin:04/05/11 16:35 ID:auex6HoK
WindowsXP→TurboLinuxの順にインストールしてあるんですけど、
Windowsを再セットアップするときにインストールされる場所は最初と同じhda1なんでしょうか?
あと、GRUBはLinuxパーティションに入れていてWindowsのMBRにはノータッチなんですが、
再インストールすることでTurboLinuxの起動に影響は出ないのでしょうか?
687吉田 勝利:04/05/12 20:51 ID:p/yv8nEN
お〜い!
そこのナイスガイ!
念のため起動ディスクを作成したいんだけどぉ、
それって本にはFDとか書いてあるんだけど、
漏れのPCはXPだからFD付いてないのよね。
その場合CD−RからでもOKですよね?
688login:Penguin:04/05/12 21:07 ID:aA2zwV6y
ぶっちゃけWinの起動ディスクやインストールCDよりもknoppixやLinuxのインストールCDの方があれば十分
689吉田 勝利:04/05/12 21:08 ID:p/yv8nEN
あっ、あともう一つ。
パーティションを丸ごとバックアップ/リストアする
お勧めのフリーソフト教えてくださいまし。
690login:Penguin:04/05/13 01:23 ID:ejiEIsXb
1台目 の IDE ドライブに WinXp が 入ってます。
外付け の ScSIドライブに Linux を いれちいです。

可能ですか? この前 Vine 入れたときには、IDEのMBR破損して
Lilo の L でとまてしましまして。
691login:Penguin:04/05/16 02:46 ID:VfyM0qnI
MBRが破損したならLも出んと思うが。
692login:Penguin:04/05/23 23:35 ID:+Zk7QZ04
(゚Д゚)
693login:Penguin:04/05/26 15:14 ID:tWIWmivi
二台のHDDがありまして、プライマリマスタにxp、スレーブにsoralis
という構成にしたいのですが、
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/other_os.html#solaris
ここを参照して、soralisをHDDの基本領域にインストールしてブートセクタの
ファイル化をし、FDに保存後、Soralisの入っているHDDを外し、xp
が入っているHDDを付け、プライマリスレーブにSoralisのHDDを取り付け
NTLDRからSoralisを起動させたいのですが、BOOTPARTを使用すれば
上記サイトのSolarisパーティションブートレコードをバイナリエディタで
書き換える必要がなく、起動できるのでしょうか?

694吉田 敗北:04/05/26 18:01 ID:fnl2yJjM
>>690
全角やめれ。
695login:Penguin:04/06/03 17:03 ID:fbRwnXzJ
>>694
ゼンカク ヤメレ.
696login:Penguin:04/06/05 13:36 ID:NOhXtKMW
日本語ロケールUTF-8化の波が押し寄せているのか。
SUSE、Fedora、Mandrake、TurboあたりはUTF-8になったようだ。

なんだかなぁ。
697login:Penguin:04/06/06 00:29 ID:InK4icog
>>696
漏れも何となく3バイトになるのがイヤで使ってない。
あれって絶対に欧米諸国がアジアをバカにしてるって事だよな。
逆の立場だったら切れてるぞ、あいつら。
せめて常用感じだけでも2バイトにしてくれれば移行しても良いけどね。
参考:ttp://www.nowsmartsoft.or.tv/nws/Japanese/nwsos_utf.htm
698login:Penguin:04/06/06 14:44 ID:F52lXvXb
>>697
UTF-8で2オクテットなのは1920字までで、常用漢字は1945字あるわけだが…。

仮にちょっと削って収めたとしても、欧米はおろか日本以外全員が切れかねないっすw

ひらがな・カタカナ位は入っててもいいのに、とは思うけど。
699login:Penguin:04/06/06 14:59 ID:8Evq7hk1
>>698 697のURLの先見た?素人目にはそれ採用すれば問題ないように見える。

で、マルチブートで「WindowsXP,Solaris9,FreeBSD,NetBSD,Linuxいくつか」したいのだけど
Windowsを論理から起動できます?
そうすれば問題ないのだけど………
700699:04/06/06 19:29 ID:m9xcNOxe
やっぱり1個切ることにした。ムリして入れても良いけど使わないだろうし。
一番マイナーなNetBSDはさよなら。もしかしたらVMwareにでも入れるかも。
Windows基本領域1,Solaris基本領域2,Linux拡張領域3,FreeBSD基本領域4の順で入れてきます。

それでブートローダーなんですが、MBMはオプソでは無いようなので
extIPLにしようかと思っているのですが他に良さそうな物ありますか?
GAGは日本語じゃないから…でも、FDには入れておこうっと。
あとGAGのアイコンって自作できるよね。自分で作ろうかなぁ〜
701login:Penguin:04/06/07 20:41 ID:ySQAOF8d
ついでに質問ですが。
みなさんはXPとLinuxのデュアルブートにする場合、Linuxは拡張領域に入れてるんですか?
パーティションをそんなに切れないのに/,/boot,/swap,/homeとか分けてたら拡張領域にしないと入らないと思ったので。
702login:Penguin:04/06/07 21:45 ID:rA6DD3jE
>>701
/とswapでいいんじゃね?
分けたきゃ分ければ.
逆に同居するOSをXPに限定する理由が知りたい.
703login:Penguin:04/06/07 22:24 ID:2ZS9B0hs
XPが満足に動くようなPCならswapパーティションも要らんだろう。
swapファイルで十分。
704login:Penguin:04/06/08 19:46 ID:wCUX/GYK
701の者です
OSはXPしかもってないのでそうしました。
そこでインストールの途中で作成する起動ディスクとその後に作成する(mkbootdisk)は以外があるのでしょうか?
このデュアルブートの場合はXPにインストール途中で作成した起動ディスクのbootvl.imgを置かなければならないみたいです。
でも
ttp://www.vinelinux.org/errata/25x/20020509.html
らしくてインストール途中で作ったのは使えませんでした
mkbootdiskで作成したものにはbootvl.imgは入ってません。
vine2.6r4です。
何か対策はあるでしょうか?
705login:Penguin:04/06/08 20:15 ID:EIRpl5lt
なにを
どうしたくて
どうやったら
どうなったのか
706login:Penguin:04/06/08 21:21 ID:sdRznipd
701はこれからデュアルに朝鮮するのか?

やべ、挑みすぎた。
とりあえず、Linuxは何を淹れるの?
ブートローダは何にする?パーテションはどのように用意する?
707login:Penguin:04/06/09 11:37 ID:euafxpF0
701です。
もうちょっと詳しく書きます。
LOOX T70HN に Vine2.6r4とXPのデュアルにしたいです。
ブートローダはliloしか入ってなかったのでliloです。
パーティションは
15G NTFS XP
15G EX3 Vine
45G FAT32
です。
空いた時間にLinuxの勉強しようとノート買いました。
そこで簡単そうなVineにしたのですが。
インストールはできました。
でもデュアルブートができません。
XPとのデュアルだとmbrにliloを入れたらいけないらしいので
/bootに入れたいのですができないんです。
それはインストール途中での起動ディスクが作成できないからです。
Vineのパーティションは
/boot 24M
/ 2G
/home 残り
/swap 256M
です。
どうやればbootvl.imgが手に入るでしょうか?
708login:Penguin:04/06/09 11:49 ID:3JVce2gh
>>707
どうしてboot-FD作れないの?
CD bootしてlinuix rescueとしてHDDをマウント.
ddで/bootの先頭セクタをbootsect.lnxとしてvfat領域にコピー.
XP起動してbootsect.lnxをC:\にコピーしてboot.iniを書き換える.
そしたらntloaderからliloにchainloadできるかも.
709login:Penguin:04/06/09 12:32 ID:euafxpF0
お返事ありがとう
インストールしたときの起動ディスクが使えないので
ttp://www.vinelinux.org/errata/25x/20020509.html
のためだと思って書いてあるとおりにしてみました。

参考に検索していたら
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/232dualbootxp1.html
できそうなのでやってみました。
ntloader?での選択画面は出るようになったのですが
vineを選ぶと再起動してまた同じ選択画面になってしまいます。
liloまでたどりつけてない感じです。
そこで他のPCの起動ディスクを入れてみてvineをえらんだらliloの画面がでてきました。
どのPCでも起動ディスクは同じなのでしょうか?
どうしてliloの画面が出てこないのかわからないです。
710login:Penguin:04/06/09 13:40 ID:euafxpF0
すいません
boot.iniでのスペル違いでした
ちゃんと起動できました
ありがとうございます
711login:Penguin:04/06/09 16:52 ID:CpnfqrAO
MMX200 メモリ196 HDD12GB(4GB&6GB)
4GBにWindows2000使ってるんだけど
6GBのほうにリナックス入れられる?ヂュアルブートってのにしたんだけど。
やさしくしてね、初めてなの。
712login:Penguin:04/06/09 20:35 ID:hBCaa7e4
701のVineに力いっぱい乙。liloだとめんどくさいでしょう.
711 6G,小さすぎて入らないことはないから,力ぬいてね。
713login:Penguin:04/06/09 21:41 ID:0oPMSXr8
fb使ったら氏ぬ程遅そうだ罠 > MMX200
714login:Penguin:04/06/10 02:52 ID:CQsr0d99
ブートローダでこんなことできますか?
・電源ボタンで起動するとWindowsが立ち上がる
・Wake on Lan でネットワークから起動するとLinuxが立ち上がる
これに似たような動作するものがあったらおしえてください
よろしくおねがいしますm(__)m
715login:Penguin:04/06/10 05:36 ID:Ft8I4PJR
最初に、WinXPとFedora Coreをインストールしてあったのですが、
さっき、Mandrakeをインストールしたら、Fedora Coreをブート
出来なくなってしまいました。
Mandrakeのブートローダーの設定で、ブートできるように設定は
出来たのですが、起動しようとすると、
ネットワークカードとマウスのドライバーが壊れてるとかどうのと
出て、起動できません。
どうにかして、中のデータだけでも取り出せないでしょうか?
出来れば、再インストールしないで復帰させたいのですが…
716login:Penguin:04/06/10 08:44 ID:FwbKyxYQ
>>715
HDDの構成とbootloaderの位置, bootloaderの設定ファイルやんかを詳しく書け.
そんなんで回答できたらエスパー.
717login:Penguin:04/06/10 09:59 ID:XUn2/Y4n
とりあえず、データ救済。Mandrakeたちあがるならそれで、
立ち上がらないならKNOPPIXか何かで立ち上げてマウント。
ガンカッテ。
そのついでに、なにかパーテションが変になってないか調べると話が進む。
使うのはfdiskとmountね。
718login:Penguin:04/06/14 06:23 ID:kPw4yjmy
linuxインストール時にliloはインストールせず、
ブートディスク作って、ここから起動にしてしまったんですが、
この状態でNTLoaderからlinux起動するようにできるんでしょうか?
719login:Penguin:04/06/14 08:17 ID:ChhVTyn/
お前は自分でlilo,grubのインストールが出来ないのか
720login:Penguin:04/06/14 19:15 ID:r6ift9vP
grub入れて味噌感動するから (藁
721login:Penguin:04/06/15 04:13 ID:LtSChSD2
grub入れて見た。
まじで感動した。
722login:Penguin:04/06/15 22:42 ID:tSBDMDVT
背景画像付のgrub導入に失敗するよ
723login:Penguin:04/06/16 20:58 ID:PydZl/8P
grub2マダー?
724login:Penguin:04/06/16 23:46 ID:48ZbATxp
ブートローダのソースが欲しいんだが
どこにあるのだらう?
725login:Penguin:04/06/16 23:51 ID:alRF6x6E
エスパー募集
726login:Penguin:04/06/16 23:55 ID:48ZbATxp
LILOのソースコードが欲しいんだけど
なかなか見つからないので
どこに行けば見つかりますか?
727login:Penguin:04/06/17 00:07 ID:8A+vAsWv
そのへんのミラーftp
728login:Penguin:04/06/17 00:25 ID:l1nX1+oR
>727
具体的におしえてくださいませ
729login:Penguin:04/06/17 00:59 ID:E/Ape5qe
ソースコード探せないレベルの人間がブートローダのソース読めるのか?
730login:Penguin:04/06/17 16:40 ID:DarcoBXm
>729
そりゃそうだけど・・・
理研のFTP鯖にはなかったよ
731login:Penguin:04/06/17 16:44 ID:sr6weYUo
>>730
riken にないから、何なの?
732login:Penguin:04/06/17 18:01 ID:CJbadt0O
ここは違うの? lilo使ってないからよーわからんけど
ttp://www.ibiblio.org/pub/Linux/system/boot/lilo/!INDEX.htm
733login:Penguin:04/06/17 18:12 ID:DarcoBXm
>732
ありがとうございます<m(__)m>
734login:Penguin:04/06/17 18:14 ID:sr6weYUo
735login:Penguin:04/06/17 19:29 ID:Q/sg16bM
>734
ありましたね・・・
すいませんでした。
736login:Penguin:04/06/20 02:38 ID:M3ZdqO8W
↓次の方どうぞ
737login:Penguin:04/06/23 02:45 ID:hQHJxHhD
(・∀・)
738login:Penguin:04/06/24 01:28 ID:TyCNz5y5
WinodwsXPとVineLinuxを共存させてるのですが、
突然Linuxを起動させるとXWinodwが起動できなくなりました。
真っ黒の画面でloginを入力待ちの状態です。
どうすれば直るのでしょうか?教えて下さい。
お願いします。
739login:Penguin:04/06/24 02:03 ID:7Ks37mKN
loginマチのVineにとりあえずログインでいいんじゃない?
んで、startxってしてみる。
あと、ブート時のメッセージをよく監察すると、分るかも。
740login:Penguin:04/06/24 03:47 ID:kxxZElbT
というかスレ違い臭い。
741login:Penguin:04/06/24 08:33 ID:h5YvohhG
>真っ黒の画面でloginを入力待ちの状態です。

それがlinuxの本来の姿な訳だが orz
742738:04/06/24 10:52 ID:MGVChc1a
ログインすることはできます。
ただstartxと入力するとエラーが出ます。
743login:Penguin:04/06/24 11:20 ID:h5YvohhG
# Xconfigurator
744login:Penguin:04/06/25 01:21 ID:E0qwVuuK
どうかお知恵を与えてください。
NTLoaderでWin2kとRedHat9のデュアルブート環境にしていました。
winはもう使わないとwinの入ったパーティションをlinuxで使おうと
フォーマットしたらlinuxが起動しなくなってしまいました。
結果NTLoaderを削除したからだと思うのですが、なんとかlinuxを起動して
grub-installして、grub>からlinuxを起動することはできました。

パーティションは、
/dev/hda1 が 元々win2kが入っていた所
/dev/hda2 が /boot
/dev/hda3 が /

ブートFDでboot: linux boot=/dev/hda3 で起動はします。

ここでgrub-install /dev/hda としてマシンの電源を入れると
grub>の状態で、
root(hd0,1)
kernel /vmlinuz-2.4.20-31.9 root=LABEL=/
initrd /initrd-2.4.20-31.9.img
boot
もしくは、grub>configfile /grub/grub.confで起動できる状態。

もうちょいのような気がしますが、、、どのようにすればマシンの電源オンで
デフォルトでlinuxが起動するようにできるでしょうか。
745login:Penguin:04/06/25 07:37 ID:ElKldNps
746login:Penguin:04/06/25 08:17 ID:4OG58HTt
>>744
grub>の状態から
root (hd0,1)
setup (hd0)
リセット

これで出来ないか?
747login:Penguin:04/06/25 16:40 ID:E0qwVuuK
>>746
この方法で解決しました。ありがとうございます。
748login:Penguin:04/06/26 00:44 ID:xSzP0s5E
Linuxでデュアルブートしてるんだけど、/homeの共有ってマズイかな。
グループとかの整合性とってれば平気かな?
swap、/tmp、/bootあたりなら平気だよね。

識者の回答求む。
749login:Penguin:04/06/28 00:46 ID:M+FFfMPM
一つのHDをVineLinuxとWinのパーティションに分けて使ってるんだけど
起動時のOS選択画面でwinが表示されないんですが
失敗しない方法はないですか?
750login:Penguin:04/06/28 07:09 ID:5c7fH18O
ブ-トロ-ダは、何をお使いでしょうか?
あと、一応パ-ティションの構成とかも書き込むとレスが付きやすいかも念
751749:04/06/28 10:14 ID:PNcYVqOH
Liloをつかって、
40GBのうち
5GB→/
500MB→swap
残り→windows2000
にしています。
LinuxインストールしたあとにWin2000インストールすると
起動時にwin2000しか起動しなくなり、
Win2000インストール後にLinuxをインストールすると
OS選択画面でWinが表示されなくなります。
どちらから先にインストールすると失敗しないんでしょうかね(;´Д`)
752login:Penguin:04/06/28 12:59 ID:K2nh0FIL
>>751
どちらが先より, boot loaderをどこに入れるかもっと考えれ.
LILOのインスコ先は一体どこよ?
LILOとNTloaderをもっと調べれ.
753login:Penguin:04/06/28 16:51 ID:/adCqdsb
>>751
経験上、Winからインスしたほうが問題が出ないと思う。

Winの後にLinuxを入れたのなら自動的にLILOがWinを認識
したと思うが、何か特殊な操作でもしていないか?

LILOにこだわらないのならgrubのほうが色々とやれて便利だよ。
754login:Penguin:04/06/28 17:23 ID:QfhIFk7Y
とりあえず、ここで質問する奴は質問前に
http:///nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/index.html
でも読んでおけばいいと思うんだ
755login:Penguin:04/06/29 00:34 ID:lHxRyDrD
なんで皆Vineとliloで淹れたがるんだろう。
何も考え無くてもgrubとナントカだと楽なのに。
あと、``デュアルブート''で調べると、めちゃめちゃ古い情報にあたるのも
失敗する人が殖える原因だと思う。思うだけ。
756login:Penguin:04/06/29 00:49 ID:b7uSTLJb
>>755
なにも考えない香具師がデュアルブートしてはいけません.
757login:Penguin:04/06/29 01:46 ID:lHxRyDrD
>>756
御意。

756的にはブートローダは何がよい?
758756:04/06/29 02:11 ID:b7uSTLJb
GRUB
759749:04/06/29 23:16 ID:U1VmpV5e
Vine2.6なんですけどGRUBの設定で
「Kernel /〜」
って言うところがなに入れてもうまくいかないです
(Kernel Panicになる。)
vmlinuz〜っていうやつを記述すればいいんですよね?
760login:Penguin:04/06/29 23:18 ID:YgzEKn+y
エスパー希望
761login:Penguin:04/06/29 23:57 ID:n6OW2oD0
>759 漏の場合こんな感じ

title 2.4.22
root (hd1,0)
kernel /vmlinuz-2.4.22 root=/dev/hdb2

title 2.4.22-old
root (hd1,0)
kernel /vmlinuz-2.4.22-old root=/dev/hdb2
762749:04/06/30 00:16 ID:wGuB7ioY
>>761
tab使って
kernel /vmlinuz-2.4.22-0vl2.10
見たいに入力してみたんですが・・・
でも途中まで起動するからきっとそんなにまちがってないんですよね
root=/dev/〜
こっちのほう間違ってないか確認してみます。
763749:04/06/30 00:42 ID:wGuB7ioY
あれ?
FDからの起動はできたんですけど
なんだかMBRへの書き込みができないっぽいです
ひとつしかHDつけてないんですけど

grub>
     root (hd0,0)
     setup (hd0)

で問題ないですよね?
764749:04/06/30 03:05 ID:wGuB7ioY
厨房のときもNetBSDうまくインスコできなくて試行錯誤してたなぁ
とりあえず起動できたからまあいいやヽ(´ー`)ノ
765login:Penguin:04/07/01 11:59 ID:Ua6cWiFK
ハハハ
766login:Penguin:04/07/03 00:05 ID:BYlFrgWK
ノートパソコンにwindowsXPとVineLinuxを共存することってできますかね?
ちなみにシステムコマンダー8を使ってやろうとおもっているのですが・・・。
767login:Penguin:04/07/03 09:28 ID:8CF3fNuW
まず、ぐぐれ
768login:Penguin:04/07/03 11:09 ID:LG7cOM+A
そして、スレ嫁
769login:Penguin:04/07/03 19:18 ID:PHp9z4nN
パーティションを区切ることは考えておらず、
USB2.0対応の外付けHDをCardBusデバイスに接続して
fedora2をインストールしようと考えてます。
インストール後に外付けHDからfedora2を起動できるんでしょうか?
770login:Penguin:04/07/03 19:30 ID:ZWYfFTuw
>769 それってwinでもそういう起動の仕方出来るの?
771login:Penguin:04/07/03 20:02 ID:PHp9z4nN
>770
winでできるかどうか分かりません
772login:Penguin:04/07/03 23:51 ID:i0iUEoZ9
>>770
Windows2000ではできないとどこかに書かれてあった。たぶんXPでも無理だろ。
773login:Penguin:04/07/04 00:06 ID:2sDdQCW1
じゃ犬糞でも無理じゃね〜の?
774login:Penguin:04/07/04 00:07 ID:HoMrRBVv
Windowsじゃ無理

Ext-Rootfs-mini-HOWTO、はちょっと古いな
root=/dev/sdXYのブートオプションで起動して
linuxrcの中でusb関係をinsmodして認識するのをsleepで待って
というのは見かけた
775login:Penguin:04/07/06 22:50 ID:hnywO2nx
質問なんすが、VAIOのTRやVICTORのMP-XV831/631くらいの大きさのノートパソコンで
マルチブートに定評(できたらVIne Linux)のあるやつないっすか?もしくはおすすめはないでしょうか?
776login:Penguin:04/07/06 23:00 ID:Jx48iOwb
スキルないなら3スピンドルの普及期カットケ.
777login:Penguin:04/07/07 00:21 ID:NAILZwJe
>>759
initrdの指定がないが?

/がマウントできてないんじゃ?
778login:Penguin:04/07/08 02:30 ID:EdSSyOXe
WinXP、FedoraCore2、Mandrake10のマルチブートにしようと思い、
XPの入ったPCにFC2を入れてから、マンドレイクを入れたところ、
XPとマンドレイクは起ち上げれますが、FC2が起ち上げれません。
マンドレイクのブートローダーのところで、設定してやればいいと思うのですが、
どうすればいいのかサパーリ分かりません。
設定法をご存じの方いらっしゃいませんか?
779login:Penguin:04/07/08 08:38 ID:LtkteKR8
現状の書き込みから推測するしか無い訳だが…

たぶん 祈祷するといいかも ハラタマキオタマ
780login:Penguin:04/07/08 17:54 ID:FaKoSg26
>>778
ディストリはどうでもいいから, boot loaderを何処に, どういう順番で入れたか書けよ.
マンドラケを入れたとき, フェドラのGRUBは何処いった?
MBRにはどのloaderがいる?
そしてそのエントリはどうなってるか 説 明 汁!
781login:Penguin:04/07/08 18:55 ID:6BslSvZ2
>>778
漏れは、WinXP、FedoraCore2、Mandrake10、SUSE9.1
のマルチブートにGAGというブートローダをつかつているよ
ttp://gag.sourceforge.net/

ちなみに*BSDやsolarisとかも簡単にブート出来る
782778:04/07/08 22:00 ID:zhxrjwuE
>>780
えーと、まずはFedoraCore2のGrubがMBRに入って、その後に、Mandrakeのブートローダーを上書きしました。
MandrakeのブートローダーはグラフィカルLILOです。
今は、Mandrakeを消して、FedoraとXPだけになっています。

>>781
ちょっと試してみます。
783login:Penguin:04/07/08 22:03 ID:WDLi29av
lilo.conf/menu.lst(grub.conf)にそれぞれのエントリでも追加しろよ
784login:Penguin:04/07/08 22:19 ID:FaKoSg26
>>782
マンドラケ消すなよ orz
んでどうやってbootしてんだ? > LI で止まってそう…
っつーか>>873で解決だろ?
785784:04/07/08 23:21 ID:FaKoSg26
× >>873
>>783
スマソ orz
786778:04/07/08 23:31 ID:zhxrjwuE
>>784
MandrakeとFedoraを消して、Fedoraだけを入れなおしました。
で、今は、Mandrakeをフロッピーからブートさせようと、
フロッピーにブートローダーをインストールして、起動しようとしたら、エラーが出て起動できませんでした。

ちなみに、gagを使おうとしたら、Winは起動できたのですが、他の物は、何とかが無いか無効ですといわれて起動できませんでした。
787login:Penguin:04/07/09 00:16 ID:pmkY7NYv
errorは略さずすべて書け.
変に訳すな, 誤認すんな, そしてキレんな.
788778:04/07/09 00:30 ID:u2i5trlf
別にキレてはいませんが。
さっきのはブートセクタが無い又は無効とありました。
とりあえず、まんだらけのブートローダーをもう1回フロッピーに入れ直したところ、
今度はちゃんとブートローダーが起動しました。
まんだらけを起動するときにいちいち外付けFDDを繋がないといけないのが難点ですが、
しばらくはこれで行きたいと思います。
答えてくださった方々ありがとうございました。
789login:Penguin:04/07/10 03:58 ID:C2WWegp+
grubを指定したパーティションの先頭、例えば/dev/hda11なんかにインストールってできますか?
ググりましたが、探せませんでした・・・orz

試しに、/boot/grub/devise.mapの4行目に、
(hd0,10) /dev/hda11
を追加した後に、/sbin/grub-install /dev/hda11とすると、
/boot/grub/device.map:4: error: No close parenthesis found
・・・同じメッセージが計6行・・・
The file /boot/grub/stage1 not read correctly.
となってしまいました。
790789:04/07/10 04:15 ID:C2WWegp+
devise.mapをいじらないで、
grub-install /dev/hda11
としたら、インストールできたようです。

これをMBRにインストールしたブートローダから呼び出したいんですが、どうすればできるでしょう。
というか、MBRには何をインストールすればいいですかね?
791login:Penguin:04/07/10 05:57 ID:pC10lcEZ
お好きな物をお好きな所にどうぞ…
792login:Penguin:04/07/10 07:55 ID:C2WWegp+
grubでいっかな。
793login:Penguin:04/07/10 09:09 ID:pC10lcEZ
grubってばさ ノ-トPCのgrub.confに

foreground = f5deb3
backgroung = 1f2f2f
splashimage=(hd1,0)/grub/splash.xpm.gz          ←これが一番臭い…
password $1$bg9TQ0$aHXP0QbgzpXrGR4BtvCnL1

を書き足したら起動しなくなって偉い目にあったよ
おまけにgrubのbootFD作ってなかったしorz 朝からてんやわんやさ…

grubはメインマシンと同じバ-ジョン入れてたから問題ない筈なんだけど fbかと思われ。
794login:Penguin:04/07/10 10:57 ID:gVEiP5Km
password --md5
        ↑
795login:Penguin:04/07/13 02:19 ID:86fOAGK7
尾も白い
796login:Penguin:04/07/13 23:04 ID:cV09EMQ+
grub2使ってる人居る?
797誘導でこちらにご案内です。1:04/07/13 23:09 ID:Rt3QvkDO
■CDドライブのノート型パソコンでLinux-Debian3.01-Woody裏技

(おことわり、上級者の人は、grubをインストールすればすむので
無視してくださいね。)
798誘導でこちらにご案内です。2:04/07/13 23:10 ID:Rt3QvkDO
1.WindowsXP搭載のノート型パソコンでLinuxを試したいと思って
いる、初心者の人で、最初からつまずいてる人へ。

2.インストール用のCDの、ウィザードの誘導について行くと、
「起動可能にする」、「ブートFDを作成する」のステップで
かならず、ひっかかりますね。

2-1.「起動可能にする」で、「はい」とすると、WindowsXPが起動
できなくなる。

2-2.「ブートFDを作成する」では、自分には、FDドライブがない。

2-3.やっぱり、リナックスはむずかしいなあと、挫折する……。
799誘導でこちらにご案内です。3:04/07/13 23:11 ID:Rt3QvkDO
3.それが、できるんです。

3-1.「起動可能にする」、「ブートFDを作成する」のステップは
とばします。

3-2.「コンピュータを再起動する」のステップで、「はい」。
インストール用のCDを入れたままで、最初の英文の画面で入力待ち
になります。

3-3.「rescue root = /dev/hda2」をタイプ入力します。日本語106
キーボードなので、「=」は、一つ右側のキーです。これで、再起動
します。

4.インストール完了したら、ブート時には、インストール用のCD
をブート用のフロッピーと同様に、ドライブにセットして、電源を
入れると、最初の英文の画面で入力待ちになります。

5.「rescue root = /dev/hda2」をタイプ入力します。日本語106キー
ボードなので、「=」は、一つ右側のキーです。これで、起動します。

6.Linuxに慣れてきたら、grubをインストールしましょう。

*最近のPCは、レガシーデバイスのフロッピードライブがついてない
ので、初心者には、やさしいアドバイスが必要です。
800login:Penguin:04/07/19 22:13 ID:AFcd0u5y
質問です。victor MP-XV631にシステムコマンダーを使ってvine Linuxを
マルチブートさせようとしました。パーティションを切るとこまではうまく行ったのですが、
そのごインストールCDを入れ、インストールしようとしたところ、/をマウントしようとしたのですが、
「第一パーティションとして確保できません」と表示されました。どうすれば解決できるでしょうか?
801login:Penguin:04/07/19 23:14 ID:OHM98iVa
>>800
区切ったパーティション構成、Vineのバージョン位かいたらどうなんだろうか。
出来れば、パーティション区切らずVine単体でインスコは可能だったのか、
解るとなお良しだが。
Vineのインストーラの問題っぽいからVineスレで聞いたほうがいい気もするが。

Vine Linux Thread 其の21
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1087581260/
802login:Penguin:04/07/20 00:11 ID:uz7hFOpK
>>800
すみません。この掲示板を使うこと自体になれていなくて・・・。
バージョンは3.0です。ノートにはもともとxpが入っていましたので、単体では出来なかったと思います。
803login:Penguin:04/07/20 06:09 ID:7rBzJNDv
text modeでやってみるべそ
804login:Penguin:04/07/21 22:56 ID:boq+aOo+
1つのSCSIのHDDを二つのパーテションに分けて、WinXPとRedHatLinuxのマルチブート環境を作りたいんですが、
色々な方法でRHLのインストールを繰り返しても、Linuxが立ち上がらずXPが起動してしまいます。ブートローダはGRUBを使用しています。
設定はいろいろ試してみたつもりです。
なんか良い方法はありませんか?せめてHDDのLinux領域を覗く方法はありませんか?
805login:Penguin:04/07/22 07:59 ID:R4GF6dVQ
それだけじゃ答えようがありません
HDDのパ-ティ-ション構成とgrub.confを晒してみましょう
806804:04/07/22 11:59 ID:KeKlfR++
レスありがとうございますヽ(´Д`;)ノ
あらから、ここ→ttp://park8.wakwak.com/~ein/grub.htmlGRUB)を参考にブートFDを作成しました。
そしてGRUBのFDで起動して、
grub>  が表示されて、
ハードディスクのMBRに書き込む所で煮詰まってます。
(hd0,0)〜(hd3,4)まで全ての組み合わせを試してみましたがうまくいきませんでした。

PCのHDD構成は、
SCSI HDD(18G)→ XP(Cドライブ9G)、Linux(9G)
SCSI HDD(27G)→データ(Dドライブ)
IDE HDD→データ(Eドライブ)
そして18GのHDDの後ろ半分にLinuxをインストールしました。

すいませんgrub.confにアクセスする方法がわかりません…(´・ω・`)
807login:Penguin:04/07/22 12:00 ID:KeKlfR++
すいません上のURLが間違ってました。
ttp://park8.wakwak.com/~ein/grub.html
808login:Penguin:04/07/22 14:15 ID:99AJN2fp
>>806
grub> root (
まで入力してtab押すとPossible disks are: fd0 hd0 hd1
とか表示されるから、
grub> root (hd0,
grub> root (hd1,
みたいに入力してtabを押してみ。
RedHatならFilesystemがext2fsになってるやつ、それを見付けろ。
809804:04/07/22 14:38 ID:nrp81Sy2
>808
レスありがうございます。いま出先なんで家に帰ったら早速やってみます。
これでうまくいけばいいなぁ。
810login:Penguin:04/07/22 17:41 ID:KIg8IwZK
win2k(fat32) の入ったノートのハードディスク(40GB) を
linux の fdisk+DiscDruid で切って linux を入れたのですが、
なぜか win 側では 40GB ハードディスク全体が
C ドライブとして認識されているようです。

おそらくそのため、本来なら書き込めないはずの linux領域 (ext3) に
(スワップか何かで)書き込もうとするのか、
「遅延書き込みエラー」が出ます。
どうしたもんでしょうかね。解決法ご存じありませんか。
811login:Penguin:04/07/22 21:22 ID:OsO+dD7I
まさかファイルシステムを縮めずに、パーティションだけ縮めたのか
812810:04/07/22 22:47 ID:KIg8IwZK
>>810
fdisk で hda(40GB) の大きさを 15GB に縮めてから、
hdb 以下の領域を作って linux を入れました。
ちなみに hda には切り直す前から win2k が入ってました。
win で使われていたデータ領域のはるか後ろで切ったので、
win のデータが壊れた可能性は低いと思います。
813login:Penguin:04/07/22 23:14 ID:HgcrYntq
vine linux ver2.6r4を起動させるのにFDにGRUBを入れ、menu.lstをいろいろいじって何回もフロッピーから起動させようとしているのですが、
うまく起動してくれません。
title Linux
root (hd0,1) ←この部分の0,1とかはどのように決めればよいのでしょうか?
kernel /vmlinuz root=/dev/hda6
#initrd /boot/initrd.img

(hd0,?)この部分はどんな法則性があってきめられているのでしょうか?お教えください。
814login:Penguin:04/07/22 23:27 ID:HgcrYntq
連続ですみません・・・。
root (hd0,6)
kernel /vmlinuz-2.4.7-10 ro root=/dev/hde6
initrd /initrd-2.4.7-10img
の「2.4.7-10」この部分はどのようにしらべたらよいのでしょうか?
ちなみにこれはあるページの作者のmenu.lstです。お借りしましたm(_ _)m
815login:Penguin:04/07/22 23:38 ID:HgcrYntq
error内容は
root(hd0,6)
Filesystem type unknown partition type0x82
kernel /vmlinuz root=/dev/hda6 ro

Error 17: Cannot mount selected partition

です。
ちなみにFDでブートできたあとその内容をリナックスからインストールすることは可能でしょうか?
質問ばかりですみません。
816login:Penguin:04/07/23 00:15 ID:P9OChdr6
root( [タブ]
候補から適当に選ぶ

kernel /vm [タブ]
kernel /boot/vm [タブ]
それらしいのが発見できたら

/boot が前につく場合
/ の場所を普通の記法でを root= 以降に指定


initrdがないと起動しないなら
同じような感じで指定して

boot
817login:Penguin:04/07/23 00:16 ID:P9OChdr6
訂正

-/boot が前につく場合
+/boot がつかない場合
818813:04/07/23 00:22 ID:E3tWXzcL
レスありがとうございます。
せっかく教えていただいたのですが、そのようにコマンドを打つことができないんですよ・・・。
GRUBの出来上がってるイメージファイルをFDに焼いたんで・・・。
819804:04/07/23 04:55 ID:acz8wX/X
なんとかLinuxもブートできるようになりました。
レスして下さった方々、どうもありがとう。これでまたひとつおりこうになりました。

でも新しい問題が発生。PaheliaのLiunx用ドライバ落として、
自分流で入れてみたらXが起動しなくなりますた…(´-ω-`)
なんとかして/etc/X11/XF86configを元に戻さなくちゃ。
でもなんかLinuxいじってると新鮮で凄く楽しいなっと。

あとGRUBのOS選択画面にWhiteBoxLinux~~~.ELとDOSの他に、
WhiteBoxLinux~~~.ELsmpってのがあるんだけどなんだこれ?
でもスレ違いなんで気にしないでください。
820login:Penguin:04/07/23 07:16 ID:b8jEmqef
>(hd0,?)この部分はどんな法則性があってきめられているのでしょうか?お教えください。

(hd0,1)        (hd0,1)
 ↑1台目のハ-ドディスク ↑2番目のパ-ティション(0から数え始めるため)

漏の場合ね…

hda1 /swap (hd0,0)
hda2 other (hd0,1)
hda3 other (hd0,2)
hdb1 /boot (hd1,0)
hdb2 /   (hd1,1)
hdb3 other (hd1,2)
hdc1 other (hd2,0)

title 2.4.22-custom
root (hd1,0)
kernel /vmlinuz-2.4.22 root=/dev/hdb2
821813:04/07/23 07:37 ID:E3tWXzcL
>>820
ありがとうございます!!助かりました!
ついでに質問なんですが、
「vmlinuz-2.4.22」
の2.4.22というのはどうやって調べればよいのでしょうか?
使っているバージョンはvine linux 2.6r4です。
822login:Penguin:04/07/23 18:24 ID:b8jEmqef
$ ls /boot/vmlinuz* って事じゃなくて?
$ uname -a って事かな?
823login:Penguin:04/07/23 19:10 ID:E3tWXzcL
あああ、まじでGRUB入れるのむずい〜!
リナ上でGRUB取ってきて解凍した。make→make installまではやった!その後まったくわからん!
どの解説サイト見てもわからん・・・。なんかFDに何かコピーするらしいが、
fd0が存在しないみたいなエラーがでる。なんでだ・・・。もういちいちFDDから立ち上げるのめんどくさいのに・・。
どなかた分かりやすく説明していただけないでしょうか・・・?
どなかた救いの手を差し伸べてやってください・・・。
824login:Penguin:04/07/23 19:49 ID:4IWbB1H/
ばんがれ、蝶がんばれ
825login:Penguin:04/07/23 19:56 ID:I+OevvAt
>>823
どうしてパッケージで入れないのかが疑問だ。
情報を出さないのは宗教上の理由ですか?
826login:Penguin:04/07/23 21:04 ID:E3tWXzcL
>>825
パッケージとはなんでしょうか?ぜひ教えてください。私は超初心者ですのでどんなアドバイスでもありがたいです。
815あたりから色々質問させていただき、
アドバイスを受けているもので、情報はそちらに出しております。
827login:Penguin:04/07/23 22:43 ID:LtIQ9mCh
背景画像付のgrubどこ?
828login:Penguin:04/07/23 23:56 ID:b8jEmqef
829810:04/07/24 12:22 ID:eFH3jk4I
誰も教えてくれない
しょぼーん…
830login:Penguin:04/07/24 12:49 ID:zdkYnuSa
>810 ここで答えが出てるじゃん

From: [811] login:Penguin <sage>
Date: 04/07/22 21:22 ID:OsO+dD7I

まさかファイルシステムを縮めずに、パーティションだけ縮めたのか
831login:Penguin:04/07/24 15:28 ID:XHAZdZEm
>>826
貴方以外の人は815=826とは気付くはずもない。

>私は超初心者ですのでどんなアドバイスでもありがたいです。
Vine Linux標準のliloを使いなさい。
832login:Penguin:04/07/25 18:35 ID:Xs+0Xe+8
質問です。
NTLDRを使ってマルチブートしようと思っています。
とりあえず、GRUBを入れ、フロッピーのにもコピーし、それでうまく起動でき、
MBRでないLINUXの先頭にインストールも完了しました。
そのあと「linux.bs」を作り、フロッピーにコピーし、作成したものを削除しようとおもっているのですが、
フロッピーへのコピーがうまくいきません。
FDDは外付けUSBなので、fd0でなくsdaと指定しやっているのですが、うまくできません。どなたかどこが悪いかお教えください。
打ったコマンドは
$dd if=/dev/hda1 of=/linux.bs bs=512 count=1

バージョンは
VINE LINUX ver2.6r4です
833login:Penguin:04/07/25 18:45 ID:BqRFrj2f
厨房どもの間でNTLDR使うのが大流行してるのは名瀬?
834login:Penguin:04/07/25 18:46 ID:Ky0hUhK1
MSマンセーのため?
835login:Penguin:04/07/25 19:11 ID:VXywWrVv
>どこが悪いか
頭が悪い
836login:Penguin:04/07/25 19:16 ID:laZXljo8
>>832
MBRにはNTLDR,
GRUBはLinux partitionのboot sectorにあるのはOK?
んで, WinはNTFS or VFAT ?
VFATならLinuxでmountして直接Win partitionにlinux.bsを書き込む.
NTFSなら, 今後のことも考えてVFATの共有partitoinを作っておくべ.
そこにlinux.bsを書き込んで, Win bootしてNTLDRに登録汁.

そのddのof=の意味解ってる?
837832:04/07/25 19:36 ID:Xs+0Xe+8
>>836
即レスありがとうございます。
winの方はNTFSです。ddのof=の意味などまったく分かりません……。
ここまではあるサイトの説明そのままコピペしたものに少し変えて出来たので。
vfatというパーティションはいつのまにか出来てましたが、それはLINUXのなかで 
使うパーティションでしょうか?
ちなみにこのサイトを参照いたしました。
http://cyberam.dip.jp/linux_foundation/bootloder/ntldr_main.html
勉強不足ではありますが、自分なりに研究した結果で詰まっております。
初心者ではりますが何卒救いの手を…。
838login:Penguin:04/07/25 19:47 ID:laZXljo8
VFATはWinはもちろん, Linuxでもmountして読み書きできるfile systemだよ.
Winでいうとfat32だっけ?
とりあえず, Linuxを起動して, termから

dmesg | grep hda

また,

cat /etc/fstab

と打ってでてきた文字列を完璧にコピペ汁.
839832:04/07/25 21:56 ID:Xs+0Xe+8
コピーしてそれをwin上のテキストファイルかなんかに書き込んでそれに「linux.bs」
と名をつければよいのですね!どうもご指導ありがとうございました!
840login:Penguin:04/07/25 22:01 ID:eozBQ3FW
違うって!
ddのof=のエントリを調べる為だ.
841login:Penguin:04/07/25 22:19 ID:c/wnTjDT
WindowsXPがインストールしてある環境にFedora core1をインストール
してデュアルブートにしたのですが、GRUBのOS選択画面で、

Fedora Core(2.4.22-1.2115.nptlsmp)
Fedora Core-up(2.4.22-1.2115.nptl)
Dos

と表示されます。この
Fedora Core(2.4.22-1.2115.nptlsmp)
Fedora Core-up(2.4.22-1.2115.nptl)
って何が違うのでしょうか?
また、なぜ

Fedora Core1
Dos

の表示とならないのでしょうか?

842login:Penguin:04/07/25 22:28 ID:eozBQ3FW
dual CPUかHT対応のCPUだとか?
それでsmp kernelがインスコされたんじゃないの?
843832:04/07/25 22:39 ID:Xs+0Xe+8
>>840
話読めてなくてすみませんw

/dev/hda6 / ext2 defaults 1 1
none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0
none /proc proc defaults 0 0
/dev/hda7 swap swap defaults 0 0
/dev/cdrom /mnt/cdrom iso9660 noauto,owner,kudzu,ro 0 0

フロッピーは外付けのものを使っております
844login:Penguin:04/07/25 22:54 ID:eozBQ3FW
Linuxの / が/dev/hda6ってのは解ったね?
ならddのif=はif=/dev/hda6になる.
bs=512 count=1はそのまま使えるから,
あとはof=のエントリだけだ.
んで, FDDはmountできる?
845832:04/07/25 23:13 ID:Xs+0Xe+8
はい、hda6となるところまではわかりました!
マウントに関してですが、
mount -t vfat /dev/sda /mnt
を実行したところ、
mount: 間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、
/dev/sda のスーパーブロックが不正、或いはファイルシステムのマウント
が多すぎます
といわれました。vfatと指定したのがいけなさそうなんですが、どう変えればいいかわかりません。
eozBQさん、ほんとにいろいろとすみません。
846login:Penguin:04/07/25 23:32 ID:c/wnTjDT
>>842
レスありがとうございます。

>dual CPUかHT対応のCPUだとか?
仮想デュアルCPUです。
Fedora Core(2.4.22-1.2115.nptlsmp)
Fedora Core-up(2.4.22-1.2115.nptl)
2つの違いはsmp対応の有無なんですね。
仮想デュアルCPUでもsmpの恩恵って受けられるんでしょうか?
847login:Penguin:04/07/25 23:34 ID:eozBQ3FW
漏れもUSB-FDDは使ったことないから, よく知らないけど.
とりあえず,

mkdir /mnt/fd
mount -t msdos /dev/fd0 /mnt/fd

とするとどうなるか教えて.
848login:Penguin:04/07/25 23:41 ID:eozBQ3FW
>>846
正直漏れはsmp使ったことないから, 何とも. orz
その辺詳しいヒトが降臨するのを待ってみては?

スマソ.
849832:04/07/25 23:42 ID:Xs+0Xe+8
>>847
mount -t msdos /dev/fd0 /mnt/fd
実行したところ、「mount: /dev/fd0 は正常なブロックデバイスではありません」
とでます。
一応、mount -t msdos /dev/sda /mnt/fd
をやってみましたら、
mount: 間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、
/dev/sda のスーパーブロックが不正、或いはファイルシステムのマウント
が多すぎます

とでました
850login:Penguin:04/07/25 23:51 ID:eozBQ3FW
何度もスマソ.
では, 普通に起動してから1回FDD抜き差ししたあと,
termで

dmesg | tail -15

をコピペして貼ってくれる?
851832:04/07/26 00:03 ID:kHhjApEM
usb.c: USB device 3 (vend/prod 0x57b/0x0) is not claimed by any active driver.
SCSI subsystem driver Revision: 1.00
Initializing USB Mass Storage driver...
usb.c: registered new driver usb-storage
scsi0 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
Vendor: Y-E DATA Model: USB-FDU Rev: 3.12
Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02
WARNING: USB Mass Storage data integrity not assured
USB Mass Storage device found at 3
USB Mass Storage support registered.
Attached scsi removable disk sda at scsi0, channel 0, id 0, lun 0
usb-uhci.c: interrupt, status 3, frame# 1855
SCSI device sda: 2880 512-byte hdwr sectors (1 MB)
sda: Write Protect is off
sda: sda1 sda2 sda3

と出ました。お手数お掛けします。
852login:Penguin:04/07/26 00:07 ID:Wlyrb6ri
よし, んじゃこれでどうよ.

mount -t msdos /dev/sda1 /mnt/fd

試してみて.
853login:Penguin:04/07/26 00:15 ID:pMpMguJI
意外と

(ディスクを挿入してから)
mount /dev/sda /mnt/fd

で通ったりしないかしら。
854login:Penguin:04/07/26 00:17 ID:zJkMvCVG
いや意外と

mkdosfs /dev/sda

こうだろ
855832:04/07/26 00:21 ID:kHhjApEM
>>852
それだとだめだったんですが、>>853のを試したらできちゃいましたw
856login:Penguin:04/07/26 00:21 ID:Wlyrb6ri
漏れもみんなの知恵をお借りしたい. orz
857login:Penguin:04/07/26 00:25 ID:Wlyrb6ri
いよいよだ.

dd if=/dev/hda6 of=/mnt/fd/linux.bs bs=512 mount=1

でどうよ.
858login:Penguin:04/07/26 00:26 ID:Wlyrb6ri
mount=1 でなくて count=1ね. orz
859853:04/07/26 00:40 ID:pMpMguJI
>>858
さかのぼって読んでみたけど、随分長い時間やりとりしてるのね…。
ちょっと感動したですよ。
860832:04/07/26 00:44 ID:kHhjApEM
どうなんだろ。。。
とりあえずFDにはアクセスしてる音がするんですが、
ls /mnt/fdなどやってもなにも入ってる気配ないっす。
またwinの方にそのフロッピー入れて
c:\>copy a:\linux.bs c:\
を実行しても
このボリュームは認識可能なファイル システムではありません。
必要なファイル システム ドライバが読み込まれているか確認してください。
とでます。。。
861login:Penguin:04/07/26 00:49 ID:Wlyrb6ri
formatされてないっていうオチ?
なら>>854
862832:04/07/26 00:59 ID:kHhjApEM
854やってdd if=/dev/hda6 of=/mnt/fd/linux.bs bs=512 count=1
やっても
dd: `/mnt/fd/linux.bs' を開きます: 読み込み専用ファイルシステムです
って出るだけっすね。。。
863login:Penguin:04/07/26 01:02 ID:pMpMguJI
なんで read-only なんだろ。
mount -o rw /dev/sda /mnt/fd
でマウントしてみてもダメ?
864832:04/07/26 01:05 ID:kHhjApEM
そのコマンド実行しますと
mount: /dev/sda は マウント済か /mnt/fd が使用中です
mount: mtab によると、/dev/sda は /mnt/fd にマウント済です

と出ます。
うーん、ほんとに困った。そしてほんとお手数おかけしております。。。
865login:Penguin:04/07/26 01:06 ID:pMpMguJI
一旦、umount /mnt/fd してから
マウントし直す方向で、おながいします。
866832:04/07/26 01:17 ID:kHhjApEM
unmountというのがあるのですかw
再起動してやってみました。
読み込んだブロック数は 1+0
書き込んだブロック数は 1+0
と表示されるのですが、winの方でC:にコピーしようとすると、
指定されたファイルが見付かりません。
だそうです。書き込まれてないみたいです。FDヘのアクセス音はあるんですが書き込まれている音ではないです。。。
867login:Penguin:04/07/26 01:22 ID:pMpMguJI
状況がもひとつつかめないのですが、
・フロッピーをWin上でフォーマット
・Linux起動
・dd if=/dev/hda6 of=/linux.bs bs=512 count=1 # /dev/hda6で…いいのか?
・ls -l /linux.bs # 512bytesあるか確認
・mount -t vfat /dev/sda /mnt/fd && cp /linux.bs /mnt/fd/ && rm /linux.bs
で、ダメなのかな?
868login:Penguin:04/07/26 01:22 ID:Wlyrb6ri
ID:pMpMguJIさん,
漏れがバナナ3本分のう○こしてる間にアリガト.

たぶん書き込み遅延じゃないかな?
869login:Penguin:04/07/26 01:25 ID:pMpMguJI
>>868
いえいえ、乙です。
個人的には、"実は/boot(!=/dev/hda6)にgrubがある"可能性も気になるです。
870login:Penguin:04/07/26 01:35 ID:Wlyrb6ri
ここはひとつ, 別な記憶媒体をキボンヌしてみよう.
/が/dev/hda6なんだから, vfat partitionありそうなんだが.

dmesg | grep hda

してそれっぽいのを片っ端からmountしてみるとか.
あとは, USBフラッシュメモリなんてどう?
/dev/sda1, vfatでmountできるし.
871login:Penguin:04/07/26 01:38 ID:zJkMvCVG
bootpart使ってしまえ
tp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/bootpart.html#add
872832:04/07/26 01:49 ID:kHhjApEM
>>867
多分マウントうまくいって、linux.bsを確認したところ
-rw-r--r-- 1 root root 512 Jul 26 01:48 /linux.bs
こうでました。でもそれをwinでコピーしようとするとうまくいきません。。。もうほんともうしわけありません。
873login:Penguin:04/07/26 02:08 ID:KeaenPlb
>>872
mount
と打ってみて。
874login:Penguin:04/07/26 02:10 ID:Wlyrb6ri
そのls -lは/linux.bsだよね?
でなくて,

ls -l /mnt/fd/linux.bs

としてみて.
875832:04/07/26 02:18 ID:kHhjApEM
できました!Cドライブへのコピーもできました!!
boot.iniも書き直し再起動し、vinelinux立ち上げようとしたら、
「Windows Root\System32\HAL.DLL が存在しないか壊れています。」
もうヤダ…。
876login:Penguin:04/07/26 02:25 ID:Wlyrb6ri
いや, まだまだだ.
boot.iniの書式をもう一度見直して.
XP関係の行をいじってない?
HALは電源管理関係だったかで, ほんとに壊れてたら,
XP再インスコ間違いなし.
877832:04/07/26 02:26 ID:kHhjApEM
xpは起動するのですが、vinelinuxが起動しません。boot.iniの内容は、
[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /fastdetect
C:\>linux.bs="Vinelinux"
です。
xpが起動してる時点でHAL.DLLは壊れていないと思うのですが・・。
878login:Penguin:04/07/26 02:29 ID:Wlyrb6ri
C:\>linux.bs="Vinelinux"

ここの>いらない.
879832:04/07/26 02:37 ID:kHhjApEM
うわーーーーーーーーーーー!!できた!!できました!!!!!
こんな「>」一個で立ち上がらないのか!本当に本当に最後まで,
こんな夜遅くまでおつきあいいただきありがとうございました!!
これまでマルチブートに憧れてふっ飛ばしたHDDの総量は180MB。。。
何度も挫折しては, チャレンジを何度もくりかえし, 今日>>878様の
ようなお優しい方に御指導いただけたことをありがたく思います!本当にありがとうございました!!
880832:04/07/26 02:38 ID:kHhjApEM
訂正:180GBでした^^;
881login:Penguin:04/07/26 02:49 ID:Wlyrb6ri
ID:kHhjApEM乙.
これで気を緩めてはダメよ.
今日使ったddについて勉強しといてね.
man ddから.

漏れはそろそろ仕事の48時間拘束から解き放たれるので,
マターリしてから寝るわ.
とりあえず乙!!
882832:04/07/26 12:43 ID:kHhjApEM
>>881
本当に色々教えていただきありがとうございました。
dd等コマンドについてもっと勉強していきます!
お仕事中に申し訳ありませんでした。それでは失礼させていただきます!
883login:Penguin:04/07/26 16:45 ID:9SijqD2R
出湯あるブートの意味って大体どこらへん?
884login:Penguin:04/07/27 20:10 ID:dIJrXUWW
FC2とWinXPをデュアルブートで使っていたのですが、
先日Windowsを再インストールしたら、GRUBで起動していたのが
Windowsのブートローダに変わってしまって、FC2が使えなくなりました。

GRUBに戻すにはどうすればいいですか。
885login:Penguin:04/07/27 20:32 ID:PnlGuUJS
前やったようにすればいいのでは?
886884:04/07/27 20:36 ID:dIJrXUWW
FC2をインストールしたときにGRUBがついてきたんですけど、FC2の再インストールですか。
できればもう少し手軽な方法があるとうれしいんですが。
887login:Penguin:04/07/27 20:42 ID:PnlGuUJS
grubは入ってんだよね?
だったら man grub-install しる

てか、Linux自体が起動しないのか (w

Windowsのブ-トロ-ダからでも起動できる筈だから win板へGo
http://pc5.2ch.net/win/
Linuxが起動できるようになってそれでもgrubが使いたければ
このレスの先頭に戻る↑
888884:04/07/27 21:46 ID:dIJrXUWW
解決しました。ありがとうございました。

KNOPPIXから man grub-installを見たら英語だったので、grub-installでググったら
http://nyasuda.fc2web.com/linux_index.htm#grub
を見つけたので、FedoraのインストールCDで同じ手順を試みたら無事起動しました。
889ぴょん♂なのら ◆1yIJeW3IJk :04/07/28 23:28 ID:Ic1HD7Ms
先生! 同じディスクに2.4と2.6の両方入れたいんですが
先に入れたほうの/に後から入れるLINUXが上書きされたりする???
890login:Penguin:04/07/29 06:29 ID:Z5XCIbWh
その 2.4と2.6がカ-ネルの話なら 問題なく入れられる
891login:Penguin:04/08/03 15:59 ID:/9qq8Mfn
Windows2000 と Fedora core2 のデュアルブートについて教えて下さい・・。
現在の環境は下記のようになっております。

プライマリ(マスター) 80GB hda1(windows2000) hda2 (NTFS空き領域)
プライマリ(スレーブ) 60GB hdb1 (Linux /) hdb2 (Linux Swap)

 GRUB を MBRではなく、hdbのブートパーティションの先頭に置き、
インストールを完了させました。
 次に windows2000 を起動し、bootpart を使い下記のようにしました。
(1) cd c\  (2) bootpart
----
Physical number of disk 0 : 5eb56bbd
0 : C:* type=7 (HPFS/NTFS), size= 7164958 KB, Lba Pos=63
1 : C: type=f (Win95 XInt 13 extended), size= 72870840 KB, Lba Pos=14329980
2 : C: type=7 (HPFS/NTFS), size= 72870808 KB, Lba Pos=14330043
Physical number of disk 1 : 1d291d29
3 : D:* type=83 (Linux native), size= 58003816 KB, Lba Pos=1024191
4 : D: type=82 (Linux swap), size= 512032 KB, Lba Pos=63
----
(3) bootpart > bootpart 3 c:\bootsect.pbr "Fedora core2"
と実行させ、再起動をしNTローダにより、Fedora core2 を選択すると下記のメッセージが表示されます。
----
Loading new partition
Bootsectar from C.H. Hochsatter
Cannot load from harddisk
insert Systemdisk and press any key
----
その後何度かLinuxの再インストールを行っておりますが、まだ同じ状況です。
(1) boot パーティションを hdb に作成(プライマリにする)が失敗
(2) hda2 の中に インストールしたら正常に起動されるが、hdb に入れるとやはりダメ
上記の情報で何かわかる事がありましたら教えて頂けると助かります・・・。
892login:Penguin:04/08/04 00:33 ID:QS1k7ZiZ
なんでhdaのmbrにgrubを入れないの?一番簡単やのに。
893login:Penguin:04/08/04 00:52 ID:QS1k7ZiZ
2台目のディスクからNTローダで起動させるにはすこしテクニックがいります。
hdbに置いたstage1をファイル化してもNTローダで起動はできないです。
stage1をgrub-installでhdaのmbrに一旦いれてからmbrを切り出しファイル化
winのcdいれfixmbrでNTローダ修復してファイル化したstage1で起動する。
894login:Penguin:04/08/04 06:01 ID:zK6ccgQG
MBRにgrubを入りゃ超簡単じゃん
895login:Penguin:04/08/04 06:08 ID:4iP3NI8i
896login:Penguin:04/08/04 17:23 ID:ct6nE4vo
>>892
>>894
同意。

何で簡単に出来る事を難しくしようとしているのか理解できん。
897891:04/08/04 17:47 ID:om2M0e3Z
>>893
ご教授ありがとうございます。
その方法で1度試してみたいと思います。

>> 892,894,896
私の場合 windowsを頻繁に再インストールをするので、
毎回MBRにGRUBをインストールする手間を省きたいという
理由があるからです。

windowsをインストールする際にMBRを触らせない
オプション等ございましたら申し訳ありません、。
898login:Penguin:04/08/04 19:52 ID:zK6ccgQG
FDDが付いてるPCならgrubの起動FDを作っておいて

win再インスコ

grub起動FDでlinuxを起動 → もしかしたらlinux起動しなくてもいけそう… やったこと無いけど。

grub-install /dev/hda

(゚д゚)ウマー

ってのが漏的には簡単だと思う
もちろんgrub.confにwinの起動メニュ-は予め書いておく
899login:Penguin:04/08/07 12:29 ID:aJaTlMcQ
Windows とマルチブートしています。
Windows と Linux 両方からアクセスできるvfat領域を作ったんですが、
マウントポイントをどこにすれば便利かがよく分かりません。
普通はここにするとか、こうすれば便利だとかがあれば教えて下さい。

使用用途としては、画像、文書、動画等の各種データを入れる予定です。
900login:Penguin:04/08/07 12:37 ID:17Ln89Lz
>>899
マウントポイントなんてただの空ディレクトリだから
好きな名前で好きな場所にmkdirすればいい。
あとは/etc/fstabに設定を書き込んでおけばいい。
書式に関してはあちこちに情報が有るので調べてみよう。
901login:Penguin:04/08/09 01:34 ID:znFLTw2j
最後に起動したOSが
カーソルの初期位置になるブートローダってありますか?
902login:Penguin:04/08/09 04:55 ID:6p3VyuSB
grub.conf

default saved
903login:Penguin:04/08/14 01:07 ID:25s3ZFO3
Vine3.0は起動ディスク作るの省略されるけど
Winとデュアルブートするときはどうするんでしょうか?
レスキューで起動?それともCD起動Linuxとかから
bootイメージ作るんですか?
904login:Penguin:04/08/14 08:30 ID:np0ByKwK
漏れなら あらかじめgrubの起動FDを1枚作ってある。
てか、どっちのOSを後から入れてもgrubの起動FDは、
作れるはずだらか怖いものはない

で、vineを起動後 grub.confをいじって
# grub-install /dev/hda (゚д゚)ウマー

まぁ knoppixでとりあえず起動とか いろいろやり方はある
905login:Penguin:04/08/15 19:55 ID:0HeCtVrV
grub-0.95-i386-pc.ext2fsってWinからそのままFDにぶち込んでも使えるんですか?

あと、Vine Linux3.0をWinXPとデュアルブートしたいんですが、
パーティション構成は以下のようでよろしいのでしょうか。

HDD全体容量160GB
1.WinXP(NTFS) 30GB
2.TV録画用(NTFS) 120GB
3./boot 100MB
4./ 残り
5.swap 1024MB

liloをインストールせずにgrubのFDを使用すればMBRを破壊して
Win起動不可なんてことは無いですよね?
906login:Penguin:04/08/15 22:04 ID:L4qKH/b2
>>905
>grub-0.95-i386-pc.ext2fs
害はないから試してみれば?

>パーティション構成は
十分すぎる

>Win起動不可なんてこと
ない
907login:Penguin:04/08/15 22:10 ID:0HeCtVrV
まえにさ、MBRにliloをインストールしてないのにWinが逝ってしまったんで・・・。

grubはFDでLinuxを起動させることができたらMBRにインストールしていいんですよね?
その際のメニューリストはどこに置けばいいのでしょうか。

質問ばかりですいません。。。ググルのがニガテなもんで
908login:Penguin:04/08/15 22:18 ID:L4qKH/b2
そりゃ, なんか別の原因だろ. >Winあぼーん
MBRは上書きになるぞ. >grub


メニューリストって?
grubはStage1がMBRに, Stage2が/boot/grub/の下に入るはず.
bootエントリは/boot/grub/grub.confをいぢる.
909login:Penguin:04/08/15 22:24 ID:0HeCtVrV
/boot/grub/menu.lstって最初からあるんですね・・・。
MBRに上書きされてもgrubならふつうにWin起動できますよね?
liloみたくならないで。
910login:Penguin:04/08/15 22:51 ID:49rHwOFK
/boot/grub/menu.lst --→ /boot/grub/grub.conf
実体は grub.conf 一部のディス鳥で採用されてるみたい
911login:Penguin:04/08/15 22:57 ID:0HeCtVrV
grubのインストールはgrub-install /dev/hdaで完了ですよね?
912login:Penguin:04/08/15 23:27 ID:49rHwOFK
MBRならそれで桶
913login:Penguin:04/08/15 23:37 ID:0HeCtVrV
ありがとう
914login:Penguin:04/08/18 16:43 ID:DBq4B4f2
デュアルブート初心者です。
今WinXPが入っているマシンを使ってるのですが、このマシンにFreeBSDをインストールしたいと思ってます。
現在あるWindowsのデータを消すことなくFreeBSDをインストールすることは出来ますか?
ファイルシステムはNFTSです。
915login:Penguin:04/08/18 21:43 ID:u/vvOfx0
>914
>ファイルシステムはNFTSです。

ニヤニヤ
916login:Penguin:04/08/18 22:39 ID:HpgFTYEs
>>914
できるよ。
しかし、ここはLinux板な罠。
917login:Penguin:04/08/21 09:08 ID:5m4VVKrx
grub の 2nd stage って NTFS に置けますか?

あと、grub を mbr じゃなくパーティションの頭においた場合、
パーティションをデフラグしても 2nd stage を見つけられるでしょうか。
mbr におけば大丈夫なことはわかってるんですが。
918login:Penguin:04/08/21 09:16 ID:B12VAUDk
置けるパッチがある
919login:Penguin:04/08/21 09:17 ID:FE6mIljj
置く意味がわかんないんです(><)
920login:Penguin:04/08/21 16:04 ID:Dc+FQi41
>>917
Ver0.95で置けるようになったんじゃないかな。
一度Linux抜きでMS系のOSを遊びでデュアルにして使っていたけど・・・
それとmbrに置かなくてgrubを使う事に意味が有るのか?
921login:Penguin:04/08/21 16:21 ID:ehICMc2b
>>920
わからんが、NTLDRでLinuxロードしたいんじゃない?
まぁ、MBRにGRUB入れちまえば良いんだが、
なんつーのかな、MBRそのままにしたいってのもあるのよ、
特にLinuxとデュアルをこっそりしたい場合、MBR上書きするわけにはいかんからな(w
しかし、こっそりといいつつ、OS、11個ほど入れてしまったわけだが・・・
全部NTLDRで動くよw
922917:04/08/21 21:06 ID:5m4VVKrx
どうもありがとうございます。
grub をパーティションの頭におくのは、
そのパーティションをアクティブにすることによって
grub の機能を使おうと思っているからです。
なぜ mbr におきたくないかというと、
パーティションの使い分けを流動的にしたい
(気軽にいろいろ入れ替えたい)ので、
2nd stage をおいているパーティションをいじりやすくするためです。
2nd stage がなくなっても、アクティブを元に戻せばいいので。
923login:Penguin:04/08/21 21:32 ID:FE6mIljj
てか、何でNTFSにgrubなのかが理解できない
Linuxのパ-ティションじゃ駄目なのか?
924login:Penguin:04/08/22 01:05 ID:I+iQdr7r
>>921
そういう使い方もあるんですねえ。それよりあんたつわものだわ。OSが11個ほどとは・・・・・・。恐れ入ります。
カーネルを再構築カスタマイズしたやつを3つぐらい使い分けするぐらいでこっちは根負けしてる。


>>922
んんん・・・・・・俺はパーティションの使い分けを流動的にしたい が為に
grubをMBRに置いている。いざとなったらコマンド打ちで起動できるしね。
起動用のgrubをFDやCDに焼いてそこから起動したりもしてる。
grubをMBRに置く方が簡単に色んなことが出来るので重宝しているよ。
925login:Penguin:04/08/22 13:19 ID:B8ge8NnN
mbrにgrubをつっこんどけば
2nd,3rdはどこでもいいだろ
winの後の論理区画しかもfatにつっこんでも良いし
926login:Penguin:04/08/22 13:22 ID:KQ82mpob
何か深い訳があるんじゃね?
927login:Penguin:04/08/22 19:05 ID:IwOqRq1O
メーカー製とかでリカバリ領域から起動させるためにMBRに何か入っててMBRはできるだけ弄りたくないとか
928login:Penguin:04/08/26 16:52 ID:/Wbo/f9Y
今はWindowsXPメインでFedora1をサブ(ブートディスク起動)で使っています。
Fedora2にアップグレードしたいのですが、Fedora2のインストールCDでは起動ディスクが作成できません。

NTLoaderは残して、起動ディスクでFC2が起動するようにしたいのです。
やはりGRUB入れてmkbootdiskした後再びNTLoaderを入れるしか無いのでしょうか。
929login:Penguin:04/08/26 19:19 ID:Io/Wfa1U
逆に質問だが、NTloaderで犬の起動って出来ないの?
930928:04/08/26 20:54 ID:/Wbo/f9Y
NTloaderはWinNT系専用のブートローダだったような気がしないでもないです。
しかもNTloaderでLinux起動させる方法を解説してるページは見たこともありませんし。
勘違いだったら禿しく消滅します。
931login:Penguin:04/08/26 21:13 ID:9JrL/4hN
超勘違いなので、消滅汁!
932928:04/08/26 22:03 ID:/Wbo/f9Y
Deleted.




ごごごごめんなさい。
勘違いでしたか・・・・・そうですか・・・・・・・
ちょっと吊って来ますがその前に。

出来れば起動ディスクによる起動だけにしたいんです。
とりあえず吊ったあとにググって着ますけど。
933login:Penguin:04/08/26 22:47 ID:NutKKEvR
>>932
FC2ってインストール時に起動ディスク作れないの?
取り合えず、思い付く方法を挙げとく。

・一旦アップグレードして再起動後にmkbootdisk
・FC1のカーネルが残るんならFC1の起動ディスクでも行けるかも知れない
・GRUBを入れたフロッピーを作ってブート

やるときは自己責任で。
934login:Penguin:04/08/26 22:48 ID:y3IwcTO6
起動ディスクって必要か?
935login:Penguin:04/08/27 02:04 ID:+KpqjD40
MBR いじりたくないんなら
ちょっと上のほうであったように
linux パーティションの頭に grub でも lilo でも入れて、
アクティブにすれば?
あと起動ディスクは grub 使えば自分で後から作れるよ。
936login:Penguin:04/08/27 02:22 ID:srqgCdeJ
>>929
昔やってたような気がするが,手順はどっかいっちゃった.
確か,vmlinuz を Windows 領域にコピーして設定ファイルを
ごにょごにょするんだったような.
937login:Penguin:04/08/27 02:24 ID:KWKzM0XV
@itに行ってみれば書いてある。
自分はgrubを使うけど。
938login:Penguin:04/08/27 02:25 ID:srqgCdeJ
と思ったら >>709 のリンク先に思いっきり書いてあるじゃねえか.
939МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :04/08/27 02:59 ID:bhLpFCag
漏れはNTLDRでFreeBSDとSolarisとBeMaxとOS/2とPLAN9をマルチブートさせてるよ・・・
まぁ、素直にBootMagicにしとけば楽なんだが、
BMで選択したあと、またNTLDRが出て、多段選択みたいになるのが面倒だったもんでね。

今は普通に性能上がってるし、VMware使ってCPU半分としてもそれなりに動くしね。
つか、VM買うより本体買っちまった方が安い時代でもあるしなw
今時マルチブートでせこせこ頭使うのなんて、漏れぐらいだろうなぁ、と思ってるんだが。
940login:Penguin:04/08/27 03:54 ID:+KpqjD40
それはハマっていることを意識しないくらい
コンピュータに没頭している人の考え方で、
さらっと複数 OS を使いたいと思っている人の中には
複数マシンを持つのはいやだという人も多い。
おれなんかはデスクトップですら邪魔くさいのでいやだ。
941928:04/08/27 12:30 ID:Wa0CWRCm
>>933
1.インストール後再起動するとWinXPが起動
2.何度やってもKernelPanic
3.試してみまつ。

この方法だと(NTLoader)やっぱり起動ディスクがいるんですよねぇ。
FC2だと起動ディスク作れないからなぁ・・・・・・
GRUBのコマンドラインでFC2のルートパーティションをマウントしてmkbootdiskってできますか?
出来そうな気がしないでもないんですが・・・・・・
942login:Penguin:04/08/27 12:51 ID:MPyPcMxd
>>941
もちろんこのスレの>>1->>940まで読んだんでしょ?
話はそれから。
943МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :04/08/27 14:09 ID:bhLpFCag
既出なんで書くまでも、と思ったが、上のような人がいるので。

当然、FC2やら、Linux系統もNTLDRでブートできる。
論理からの起動ができるので、Winと同居させる場合でも軽く20個はいれれますよん。
944933:04/08/28 23:46 ID:PQWdKUnX
>>941
・XPの起動ディスクを作っておいて、FC2へのアップグレードする際にMBRにGRUBをインストール。
・再起動してmkbootdiskでFC2の起動ディスクを作成
・XPの起動ディスクでXPを起動。MBRをNTLoaderに戻す。
(MBRの修復は、XPのインストールディスクの回復コンソールで fixmbr コマンドを実行する、
もしくはWindowsの自動修復で勝手に書き換えてくれる。)

という方法もある。
NTLoaderにFC2を登録して、FC2のブートディスクを作ってから登録削除しても良いけど、
前者の方が楽。

あとは健闘を祈る。

# いざという時に起動ディスクはあった方が良いけど、普段はブートローダで良いんじゃないの?
# 何故そこまで拘るのか・・・・・・
945933:04/08/29 00:03 ID:mt01yyX4
>>941
>GRUBのコマンドラインでFC2のルートパーティションをマウントしてmkbootdiskってできますか?

ブートローダって何をするものか知ってる?
インストールディスクを使ってrescue modeで/をマウントすることは出来るだろうけど。

ググってみたけど、FC2って>>928のような使い方をするには鬼門みたいだね。
そういや、Debianもsargeだとインストール時に起動ディスクを作らなかったなぁ。
woodyのときは作ってたと思うんだけど・・・・・・
946login:Penguin:04/08/29 03:27 ID:bSKPkCTr
NTloader って mbr に特別なもの入れないよね。
普通の ibm の mbr でしょ?
947login:Penguin:04/08/29 08:52 ID:VC6g/43D
LinuxとSolarisのデュアルブートにおいて2点確認したいのですが、
1.LinuxのブートローダはGRUBじゃなくてLILOじゃないとSolarisを認識できないんでしょうか?
2.すでにSolarisがインストールされており、Linuxをインストールしようとすると、その同じパーティションID82をswap領域としてしまいます
これの回避方法としては、SolarisのパーティションIDを83にすればいいのでしょうか?
でもそうすると、本来83はLinux用のパーティションIDなのに、なにか問題はないでしょうか?
948login:Penguin:04/08/29 08:55 ID:1P58ddl8
>>947
ID の方は、インストールのときだけ気をつければ
82のままでいいんじゃない?
949login:Penguin:04/08/29 09:03 ID:cHRPw0LR
>>946
うん。
950login:Penguin:04/08/29 09:14 ID:HtZsuJcE
教えてください。
合併症が発生しているので教えてください。
160GBのハードディスクを買いました。
XPをインストールをしたら137GBまでしか認識されませんでしたが、
気にせずその先にTL8をインストールしました。
linux本を読むと、1023四厘だ以内に設定したほうがよいでしょう
とありますが、当然137GBの先にインストールすることになります
、このようなインストールはLINIXはだめなのでしょうか?
1023の制限は環境によって問題なしなのでしょうか?

ちなみに上の頭にXP137GB以降にTL8をインストール
しましたが、インストール作業自体は完了しましたが、
ヂュアルブートはできませんでした。
xpやNTで出るブルーの画面のエラーが出て、hdを物理フォーマットしないと
どうしようもない状態まで陥りました。

もうかれこれ、10時間以上費やしています。トホホ・。
951login:Penguin:04/08/29 09:15 ID:VC6g/43D
>>948
>>947
気をつけるというのは具体的には?
このままだと、既存のSolarisがあるパーティションを自身のswapと認識してしまうので、上書きしてしまうんですよ
それをどう回避すればいいかなと思って
952login:Penguin:04/08/29 09:16 ID:xHoJWlNQ
わるい ネタじゃない質問の時は 極力、誤字脱字を控えてほしい
あと全角英数も…
953login:Penguin:04/08/29 09:23 ID:1P58ddl8
>>951
> 既存のSolarisがあるパーティションを自身のswapと認識してしまうので、
どの時点で?
Linux インストールのとき?
ディストリは何?
954login:Penguin:04/08/29 09:25 ID:HtZsuJcE
すみません。これでよいでしょうか?(マジレス求む!)
--
教えてください。
合併症が発生しているので教えてください。
160GBのハードディスクを買いました。
XPをインストールをしたら137GBまでしか認識されませんでしたが、
気にせずその先にTL8をインストールしました。
linux本を読むと、1023シリンダ以内に設定したほうがよいでしょう
とありますが、当然137GBの先にインストールすることになります
、このようなインストールはlinuxはだめなのでしょうか?
1023の制限は環境によって問題なしなのでしょうか?

ちなみに上の頭にXP137GB以降にTL8をインストール
しましたが、インストール作業自体は完了しましたが、
デュアルブートはできませんでした。
XpやNTで出るブルーの画面のエラーが出て、HDを物理フォーマットしないと
どうしようもない状態まで陥りました。

もうかれこれ、10時間以上費やしています。トホホ。
955login:Penguin:04/08/29 09:26 ID:1P58ddl8
>>954
シングルブートにしとけ。
956login:Penguin:04/08/29 09:39 ID:VC6g/43D
>>953
ディスクパーティション設定で「Disk Druid」を選んだ後、
「dev/hda2はパーティションタイプ0x82(Linuxスワップ)となっていますが、Linuxスワップパーティションとしてフォーマットされているようには見えません
このパーティションをスワップパーティションとしてフォーマットしますか?」
と出ます。しかしここで「いいえ」を選んでも、次の画面でdev/hda2がLinux swapと表示されてしまいます↓
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/kao/source/up5500.jpg

>>954
全角英数直ってないじゃん。すごい醜いんだよね
957login:Penguin:04/08/29 09:41 ID:VC6g/43D
>>953
すみません、もちろんLinux インストールのときです
ディストリは、Red Hat Linux9.0です
958МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :04/08/29 09:46 ID:Y0xsg1QN
なんか、一気にきたなぁ。
まずは>>946から。
最初のアクティブな基本領域をブートさせる例のやつです。
NTLDR自体はMBRに入るものではなく、そのパーティションのブートセクタに入ってるものですな。

>>947
1.LILOでやったことはないけど、できるんじゃない?NTLDRでもできるんだし。GRUBは当然。
でも書くのが面倒かな。
2.Linuxは82は全部swapにすると思ったほうがよい。ディストリでそうしないのがあるかはしらない。
LinuxとSolarisの同居では、どちらを先に入れるのでアレ、入ってる82は隠しておく。
具体的にはIDは隠し、Linuxのインストールが終了したら、Solarisはまた82にする。
インストール後はSolarisが82であろうが、swapとすることはないので。
959login:Penguin:04/08/29 09:52 ID:VC6g/43D
>>958
ありがとうございます。
> 入ってる82は隠しておく
というのは、具体的にはfdiskで82以外の番号にするということでしょうか
もしそうなら、>>947の最後の2行関連の問題は大丈夫でしょうか
960login:Penguin:04/08/29 09:53 ID:1P58ddl8
>>956
「いいえ」を選べば swap 領域として使わないような気がするなぁ。
https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=22395
とかあるし。
試してないけど。

まぁ、>>958 みたいにやるのが確実かな。
961login:Penguin:04/08/29 09:54 ID:1P58ddl8
>>959
心配なら 82 でも 83 でもないのにしとけば?
962login:Penguin:04/08/29 10:01 ID:mt01yyX4
>>954
>XPをインストールをしたら137GBまでしか認識されませんでしたが、

古いIDEコントローラだと137GBまでしか読めないことがあるよ。
だから、

>ちなみに上の頭にXP137GB以降にTL8をインストールしましたが、

これが問題だったんだろうね。XPだけだったら問題なく起動できると思う。
TL8のインストーラが137GB以降を認識できたのがちょっと不思議だけど。
対処法としては、137GB以上を認識できるIDEカードを新たに買うか137GB以内で利用するか。

>1023の制限は環境によって問題なしなのでしょうか?

これは昔のLILOの制限。
ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Large-Disk-HOWTO.html#toc4

以前、Vine2.6を15GB以降に入れたことがあるけど、liloで起動できたから今は直ってるんじゃないかな?
念のため起動ディスクを作っておくことを勧めるけど。

ちなみにGRUBではこの制限は無い。
30GB以降にDebian(sarge)を入れてるけど、問題なく起動できてる。
963МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :04/08/29 10:01 ID:Y0xsg1QN
>>959
いや、liloを使いたいなら、Hiddenを記述しとけばいいだけと思う。
繰り返しになるが、liloでやったことはないからわからんがね。
Linuxのインストールが終わったら、Hiddenは外して(IDが82に戻る)やる。
964login:Penguin:04/08/29 10:05 ID:mt01yyX4
965login:Penguin:04/08/29 10:06 ID:VC6g/43D
>>960
ところが
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/kao/source/up5500.jpg
とあるように、dev/hda2がLinux swapと表示されてしまっています。この画面についてはどう思います?
>>961
でも一覧を見ると結構全部使われているような感じですし。適当に85とかでいいんでしょうかね
>>963
いえ、GRUBでできるならGRUBでやります。初心者にLILOは辛いようですし
966login:Penguin:04/08/29 10:08 ID:VC6g/43D
>>964
それはとっくに調べ済み
だから>>947で「LinuxのブートローダはGRUBじゃなくてLILOじゃないとSolarisを認識できないんでしょうか」と聞いたんだが
LILOで起動できるのは調べ済みだったから。けどGRUBというのをよく知らなかったので、こういう変な質問をしてしまった
967login:Penguin:04/08/29 10:15 ID:VC6g/43D
とりあえず、IDを80にしてやってみます
968login:Penguin:04/08/29 10:16 ID:j4oi9pSV
>>965
Linux swapとなるのは表示上だけのことだと思う

一応エラーメッセージ
「dev/hda2はパーティションタイプ0x82(Linuxスワップ)となっていますが、Linuxスワップパーティションとしてフォーマットされているようには見えません
このパーティションをスワップパーティションとしてフォーマットしますか?」
でいいえを選べば問題ないと思うけど
初期の起動時にswapとして認識してfstabとかに入ってると
/dev/hda2の内容が破壊されると思う
969login:Penguin:04/08/29 10:16 ID:HtZsuJcE
>962
ご回答ありがとうございました。

またもインスコ中。

時間がもったいないので断念してLinuxのためにもう一台買うことにしました。


970МЛ派 ◆4UUtu9OvxA :04/08/29 10:17 ID:Y0xsg1QN
GRUBでやるならhideを書いとけばいいね、インストール時に。
ただ、Solaris自動認識するかは知らない。
まぁ別にchainloader +1とか書けばすむからな。
971login:Penguin:04/08/29 10:53 ID:VC6g/43D
>>968
それを見て安心しましたが・・いくらググッテもそのことの裏が取れないので、本当に信用してそのまま進めてしまって大丈夫でしょうか
なにせ最悪、Solarisを削除してしまうことになるので
972login:Penguin
>>971
実験環境作って試すなり
インストーラのソース読むなり
バックアップとっとくなり
デュアルブートあきらめるなりすれ。

ところで、なんで RHL9 なん?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FaqDistributionRedhat#content_1_3