犬糞ども、 「これだけは押さえとけ」 「これは非常に便利」 というのを教えてください。
:q と:wq
yyとpp
4 :
login:Penguin :02/02/23 10:26 ID:1Wcl8E2q
>>2 あまい。
:q!
の方が重要。「なんでもいーから、終了しろ(゚Д゚)ゴルァ」命令
サーチはどうやるの?
6 :
login:Penguin :02/02/23 10:31 ID:GgAVcs0z
7 :
login:Penguin :02/02/23 10:34 ID:XkWTYAWQ
行の連結はどうやるの?
>>7 emacsはmewでしか使ってない。
あと日本語使うときに、気分次第で。
10 :
login:Penguin :02/02/23 10:48 ID:ia+HsGZ+
11 :
2 :02/02/23 10:55 ID:kP4Vzdqy
12 :
4 :02/02/23 11:10 ID:PrScaaDu
:(行番号) も必須だね〜
オレが入門者にとりあえずくれてやるファイル。 cat vi.keys a : カーソル右から挿入モードへ i : カーソル左から挿入モードへ k : 上へ移動 j : 下へ移動 h : 左へ移動 l : 右へ移動 x : カーソル位置の文字を削除 :wq : セーブして終了 :q! : 強制終了 o : 一行下に新しい行を作成し挿入モードへ CTRL F : 順方向へスクロール CTRL B : 逆方向へスクロール J : 行連結 0 : 行の先頭へ移動 $ : 行の終端へ移動 1G : ファイルの先頭へ移動 G : ファイルの終端へ移動 / : 順方向検索 ? : 逆方向検索 n : 次を検索 N : 逆方向で次を検索 :行番号 : 指定行へ移動 :s/old/new/ : 最初の old を new に置換 :s/old/new/g : 全ての old を new に置換 # :s/old/new/gc で確認メッセージを表示
15 :
14 :02/02/23 11:49 ID:m7bu2c1/
他におさえておくキーバインドある? 俺 emacs マンセーだから vi は基本しか知らねんだ。
ヤンク(y)とペースト(p)は覚えた方がいい
pはペーストじゃなくてputのpらしい このスレべんきょうになるなー
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
>>17 ま、まじめに言ってるのか・・・
man vi で終わりじゃないのか・・・?
もしかしてネタスレか!?
20 :
!=17 :02/02/23 14:32 ID:sVmEIhDM
>>19 > もしかしてネタスレか!?
違うのか?!
#ニュース速報タイプのタイトルは問答無用でネタだと思ってた…
21 :
login:Penguin :02/02/23 23:21 ID:3+mEGqHR
2つのファイルの同時編集ってどうやるったっけ? あと、ファイル間のカットアンドペースト。 なんか、バッファの使い方が覚えられないので、 語呂合わせ見たいな、簡単な覚え方教えて
ノノ ノ ノ人ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (●´ー`●)< がんばるべ・・・ (__甘⊂)__ \_______ / /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|# | |だべさ饅頭|/
23 :
login:Penguin :02/02/24 09:28 ID:dFwzkeNm
"."は便利だから抑えとけ。 1個前の[esc]までの操作をもう一回やってくれる。 関数名をfuncからfunc2に確認しながら修正する場合 /func cwfunc2 n . n .
24 :
login:Penguin :02/02/24 11:34 ID:2z6iB0O3
vで始点決めて、lで移動して、yでコピー。
25 :
login:Penguin :02/02/24 12:10 ID:4MIbPTv3
基本過ぎるからか、行削除と行コピーが出てないな。一応書いとく。
>>14 の書式
に合わせるわ。
dd : カーソル行を削除
yy : カーソル行をコピー
4dd : カーソル行から4行削除
3yy : カーソル行から3行コピー
p : カーソル行の下にペースト
P : カーソル行の上にペースト
ノノ ノ ノ人ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (●´ー`●)< 今日もがんばるべ・・・ (__甘⊂)__ \_______ / /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|# | |だべさ饅頭|/
27 :
がんばれ :02/02/24 22:53 ID:dFwzkeNm
abc def hij klm ^ のときに"abc def hij"をコピーしたかったら yfj (現在のカーソル位置からjの文字までをコピーする) とする。その後適当なところでpかPする。 ただし途中にコピー終端と同じ文字がある場合NGだけど。
28 :
login:Penguin :02/02/25 11:26 ID:S3JQt5u/
wで単語毎 Wでもう少し大きめにジャンプ。
manかgoogleで調べりゃすぐわかることを、 得意げに披露して楽しいか? やっぱりここは犬厨しかいないな。
>>29 さん
ごめんなさい。とくいになってすみませんでした。
>>29 この程度のこと,そうカリカリすることでも無いだろ。犬厨。
ワンワンランド
ZZ
viはシステムファイルをいじるときだけ 使うエディタだ。見たいなことを得意げ に言うやつはアフォ
35 :
login:Penguin :02/02/26 02:11 ID:zqYfm5hm
linux に付いてるのって、vim6だよね。ディストリによって違うの?
>>36 デフォルトって意味でしょ? それぞれ違うと思うよ。
もしかするとデフォルトインストールで vi クローンが
インストールされないディストロもあるかもしれない。
38 :
37 :02/02/26 02:35 ID:CsYMCeA9
ちなみに Debian にデフォルトで入るのは elvis-tiny。
39 :
login:Penguin :02/02/26 02:47 ID:uzP8L5NY
とりあえず、vi ってうって立ち上がるのって意味で、 いろいろあるんですねー。redhat が vim6だったんで。
40 :
39 :02/02/26 02:56 ID:ZM+PqPuo
#linux の w3m から書き込むと、改行なくなっちゃうの?>いつもはwinから見てるけど
41 :
login:Penguin :02/02/28 01:37 ID:oCLpOSko
盛り上がらないね
ma とやって、どっかに移動した後に 'a で元の場所にもどる。 ma とやって、 ちょっと下に行って :'a,.s/xx/yy/ で部分的に変換する。
44 :
ついでに :02/02/28 02:10 ID:lgGog4GF
ma とやって、ちょっと下に行って :'a,.!sort で部分的にsortする。
vine は vim3 だった。
少し前のvim-5まではちゃんと日本語が扱えなかったし。 Vineのvim(jvim)はコンソールでCannaが使える
47 :
login:Penguin :02/02/28 13:27 ID:F+B4PtgC
、,,,,__、 、 "´ "`ミヾ, / 彡 !' 彡ー"三彡彡ー\"/ ! キ:::::..... .. . ミ i | i::: .. .. ミ ! i / ,,.,_,,,, , ,,..__;;; | ヾ i 丶 ==' ヾ = i よーし、 V⌒ヽ ´ ヽ、 `!) グッチさんageちゃうぞー! ヾ ヽ /`ヽー'~ ,`i ,i `ー、 iヽ-ェェェェ゚ノ / / \ ー― / -・、''"ヽ ヾ 、 --― ,ノ_,!ヽ、、..,, 、 ヽ、\ |, `"""! ̄ト {ヽ \"`・、 丶 `, \ |_,,,ノL_人_i `ヽ ヽ ヽ `、 Y \/ ⊂o ヽ ヾ i, i , '\ /`、 i,, i、 i, i \ ` / i i |__| ヽ ´、 | |i ̄|| / /ヽ、 > ,| ̄ | ` " S " | | T
>>42 というか、初心者相手にviの使い方を講釈たれて
どうやって盛り上がれというのだ?馬鹿か?
以後はネタスレとして再活用か、終了しかないだろ。
ここは初心者にくれてやるファイル製作スレだと思ってたのになあ。
愚痴ってもしょうがないから、とりあえずまとめ。 maの使い方とか、置換関係は理解できてない。 もっと分かりやすい説明は無いものかな。 a : カーソル右から挿入モードへ i : カーソル左から挿入モードへ k : 上へ移動 j : 下へ移動 h : 左へ移動 l : 右へ移動 x : カーソル位置の文字を削除 :wq : セーブして終了 :q! : 強制終了 o : 一行下に新しい行を作成し挿入モードへ CTRL F : 順方向へスクロール CTRL B : 逆方向へスクロール J : 行連結 0 : 行の先頭へ移動 $ : 行の終端へ移動 1G : ファイルの先頭へ移動 G : ファイルの終端へ移動 dd : カーソル行を削除 yy : カーソル行をコピー 4dd : カーソル行から4行削除 3yy : カーソル行から3行コピー p : カーソル行の下にプット P : カーソル行の上にプット / : 順方向検索 ? : 逆方向検索 n : 次を検索 N : 逆方向で次を検索 :行番号 : 指定行へ移動 :s/old/new/ : 最初の old を new に置換 :s/old/new/g : 全ての old を new に置換 :s/old/new/gc : で確認メッセージを表示 . : 一つ前の[ESC]までの操作をリドゥ w : で単語毎にジャンプ W : もう少し大きめにジャンプ ma : カーソル位置登録 'a : 登録した場所にもどる :'a,.s/xx/yy/ : 登録した行を部分的に置換する :'a,.!sort : 登録した行を部分的にsortする
ノノ ノ ノ人ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (●´ー`●)< ほっしゅするべ・・・ (__甘⊂)__ \_______ / /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|# | |だべさ饅頭|/
m<1文字> : 現在の行をマークする <1文字>は覚えさせる名前 maとかmbとか '<1文字> : <1文字>に覚えさせた行に移動する 'aとか'bとか :'<1文字>,.s/xx/yy/ : <1文字>に覚えさせた行から現在行(.)までs/xx/yy/を実行 :!<コマンド> : <コマンド>を実行する :<行1>,<行2>!<コマンド> : <行1>〜<行2>の範囲の内容を標準入力として<コマンド>に渡して、その標準出力結果と入れ替える
>>48 単に初心者にviの便利なところを
知ってもらいたいだけなんだけど...
ところであんた、何でこのスレにいるの?
初心者のお勉強なら jvim3 をインストールして :help すべし。 :q! しようとして間違って :w! してしまったことのあるヤツ手を挙げよ。
10年近く使っているが1度として間違ったことなし。 世の中29のようなヤシばかりだとgoogle使っても 何も引っかからないだろうな。
ノノ ノ ノ人ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (●´ー`●)< manですむならviの本いらないべ・・・ (__甘⊂)__ \_______ / /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|# | |だべさ饅頭|/
57 :
login:Penguin :02/03/04 15:13 ID:K/JIyNR9
ノノ ノ ノ人ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (●´ー`●)< 立て逃げはよくないべ・・・ (__甘⊂)__ \_______ / /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|# | |だべさ饅頭|/
どっかにあった「viコマンド教えてスレ」(こんな名前じゃなかったけど)は勉 強になったなぁ。いろいろ覚えたけど今は Emacs 使ってるから忘れた。
>>58 ソフ板だったかな? あれは名スレだった。l
dG : カーソル以下を全部消す
61 :
login:Penguin :02/03/08 11:59 ID:H7gjUH2y
ノノ ノ ノ人ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (●´ー`●)< なっち最近やせたべ。 (__甘⊂)__ \_______ / /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|# | |だべさ饅頭|/
62 :
login:Penguin :02/03/08 12:35 ID:cdteEVr8
あのーPCズブの素人なんですけど、LINUXって何のことですか? 教えていただけませんでしゃうか?
64 :
login:Penguin :02/03/08 14:10 ID:n8eNzuL8
>>62 は、自分のことをズブの素人と言いつつ、
Linux が PC と何か関係があることを知っている。
∴
>>62 は知ってるくせに知らないふりをしている。Q.E.D.
ズブの素人がなんでネットにアクセスできるんじゃゴルァ ちなみにUNUXって何か分からんゾ。
X−Windowsって何ですか? いや、まぢで。
スレ違い。氏ね。
69 :
50 :02/03/09 20:38 ID:da9NmuSV
>>52 さんきゅー、やっと理解できたよ。
あとは:!<コマンド>のコマンドで便利な物をつらつら並べたいね。
70 :
login:Penguin :02/03/09 22:02 ID:uE85Qiln
ピ━━━━━━━从‘ 。‘从━━━━━━━チ!!!!!! ノノ ノ ノ人ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (●´ー`●)< おまえら大変だべ・・・ (__甘⊂)__ \_______ / /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|# | |だべさ饅頭|/ w3m + jvim2 で 2ch に書き込むと改行が繁栄されません。 あと、さっきナースマン見てました。
:e! 最初からやりなおし :q! してもう一度読みこみ直すのと一緒
72 :
login:Penguin :02/03/10 00:11 ID:SjNYTvL8
"a(〜z) のバッファ指定 cw の1語編集 D のカーソルから行末まで削除 u のUNDO . 編集繰り返し s変換は :<開始行>,<終了行>s/〜…で範囲指定が出来ること 上の行指定は%で禅行指定となること :vi ex(ライン・エディタ)モード=>vi(スクリーン・エディタ)モード なんかはどお?
viの入力方法をすべて覚えててすべて日常利用できてる人って やっぱケッコーいらっしゃるもんなんでしょーか? Win、Solaris、Linuxで インスコ者/管理者/チューナー/セキュリティ屋/PG(sh,csh/gc++/Java/VB/VC++/Delphi) を季節ごとにバラバラにやらさせるとほほDQN外注君なので viも全部は覚えてない・・・悲しい 覚えていった順+よく使うものしか覚えてないからこういうスレ助かるなー♪
74 :
login:Penguin :02/03/10 00:38 ID:SjNYTvL8
$ 行末移動 0 行頭移動 もあるね
76 :
login:Penguin :02/03/10 05:02 ID:AXqDNt5H
ESC : 編集を終えてコマンドモードに は、いいんだがカーソルが1っこ左に戻るのは どんな由来があるのだろう?気にならないか、1っこもどるの。
77 :
login:Penguin :02/03/10 06:49 ID:sYPPjChv
>>76 でもさ、戻んないと行末で押したら
スペース入っちゃってヤじゃない?
78 :
login:Penguin :02/03/10 21:07 ID:SjNYTvL8
A 行末挿入 を使う漏れって・・・
80 :
login:Penguin :02/03/11 21:26 ID:BxSnTifn
>>79 んじゃついでに
:e ファイル名 で指定ファイルを編集する(現在のファイルが編集中ならはじかれる)
:e! ファイル名 で指定ファイルを編集する(現在のファイルが編集中でもはじかれない)
:e# 前のファイルに戻る(現在のファイルが編集中ならはじかれる)
:e!# 前のファイルに戻る(現在のファイルが編集中でもはじかれない)
結構便利だよ。
81 :
79 :02/03/11 22:59 ID:YL+cGeMW
>>80 おー後の 2個は初めて見ました。
勉強になるなぁ。ありがとうございます。
みんな行頭への移動は 0 を使ってるのか? ふつうは ^ じゃないの? 正規表現とあわせて覚えるためにも。
83 :
login:Penguin :02/03/11 23:17 ID:s7WAWYMk
僕は良くコマンド・ライン内で%(今編集中のファイル名)を使うよ。 :!gcc %;./a.out 見たいな漢字で。(^^;
>>82 0 と ^ は違いますよ?
そういうことじゃなくて?
85 :
login:Penguin :02/03/11 23:52 ID:s7WAWYMk
>>84 そういうこと。
0はカーソルモードでの行頭ジャンプですよね。
87 :
:02/03/18 10:48 ID:+87JZl9g
88 :
login:Penguin :02/03/18 23:52 ID:EGpKXq76
89 :
login:Penguin :02/03/19 01:18 ID:dPEanplx
:set autoindent :set number :set tabstop=4
90 :
login:Penguin :02/03/19 02:25 ID:zSi1npKl
>>83 あー、コマンドってそういう意味だったんかっ!
:!sortとかもシェルのsort使ってたのね。やっと納得。
>>84-85 0と^の違い、もうちょっとわかりやすく教えてくれるとありがたいな。
>>90 先頭に空白がある行で 0 と ^、i と I を試してみるよろし。
関係ないけど、ついでに a と A も試してみると吉かも。
そろそろ中級者向けの技とか教えてくれ。
マクロについての情報キボンヌ。
vim限定。 i1[ESC]qaYp[CTRL-A]98@a
96 :
90 :02/03/23 03:27 ID:5SUlfxjy
97 :
72 :02/03/24 09:36 ID:1czxmB/5
『"a(〜z) のバッファ指定』って人気無いんだ。 "ayy バッファaに1行コピー "b5yy バッファbに5行コピー "cD カーソル以降行末までカット&バッファcにコピー "ap バッファaをカーソル行後に挿入 26個も別々にコピペが出来るのにね。 ちょっとショック。 『.編集の繰り返し』も結構便利。 『サーチ(/?)』や『カーソル移動』と組み合わせるとMIFESの キーボードマクロみたいだし。 あ、そうか! マクロがあったんだ。 納得!
>>97 俺はよく使ってたよ。今は vim 使ってないけど。
バッファじゃなくてレジスタじゃなかったっけ?
どっちでもいいけど。
今気づいたけど vi コマンドスレ 2つもある...
emacsって変なファイル混ぜてませんか? sexがどうたら。
:col n black black
104 :
login:Penguin :02/03/26 12:18 ID:J4ILtphN
>>98 よかった。やっぱ利用者いたんだ。
>バッファじゃなくてレジスタじゃなかったっけ?
そうだったかも。
もう10人以上前にSYSTEM-Vの赤本読んだきりなんで、忘れちまいました(^^;
俺は、vim6のヘルプで覚えた。最近だけど。 vim6のヘルプすげ−よ。量も質も。
‘、.._ ・ / ・ 、 ,,) / / ヽ、 iヽ'"/从v, ),/( / ,,' /" ,iヽ/` 彡' 人/(,/ ), ∵. ・ ヽ、iヾレ'" / ヽ彡',, ,. i/い゙i/ / ) ノ / 丿 ,,-'/( あげるの!! i、ヽ、メ_,、x,〈/( /ノ / <_,,i从、_i,:' ・ `、y/" ゞ,i⌒ヽ メ ,..-^ `-,,-' `v i ,, ~゙`ノ,,="´~`''i'~ _、-''~i"゛"""'-,,_ `、 i、,,.i! ,..\'" ''~ `ヽ. メ i!ゝ i \ ・ ヾii!ト,i 丿 iゝ i、 /:: `^i ',、/'i'ヽ、 ;;;; メ)i i! i、 (:::: _ _ `''^'^゙、丿 彡/:::::::/、'´ i! ;;;i、 _ i' )‐、 ./ ) (⌒ヽ、‘ ・ `ヽ、_/⌒Y'" |/ ヾ、 ;;;;;;;ヾ、::::::《,..-'' i `!、.\゙.i :i-‐:::~I::: } ( `、_,,,-‐‐-‐'''""~ i! ヾ ;;;;;;;;;;;;`‐-_,< `ヽ、ヽ、`|::\ミミ::::ヾ ヽ、/ _,,,,,,_ ノi ゝ _,,,,-‐''"__ ∵. ・ ``ヾ、ミ ⌒::::::冫_ /_''~_/ i!_,,-''~ ::::ノi!__,,,,-‐'''"'''''''"  ̄~~/ ・ ''"´``゙''‐、::: i \ii、 {r''" {`-、_ :::::::r'´―'''_',..-'' _..-')´ ,,-' ` / i\:::_.-'´i.!ゝ ) ・ /"´``i!_,,-''~ ::::::::: ̄i!~/, / ノ‐---'`、/'"i!,,-''~ ,.. ・ `:、‐''" ::::`iゝ ( _..-'´ ヾ; i!::::::::: :::::::::: r',..::'´i! ! ::::::::: i/ \;;;;/|;;|゙、;;;゙ヾ、 `、ヾ"''-,,, `'-、i!::::::::::: ::::::::::::::::::::::\i!,! ::::::::::::::::::ヾ、 i!/i!/;;! |w`` `ー-、ヽ;;;;ヾ、;;;;;;;;;;;;;\_,,,-''" ::::::::::::::::::::::::::\(\\i!ヾ、ヾ !V;;|/ ∵. ・ /;;;ヾi!;;`,ー { ::::::::::::::::::::::::::::`、i!\i!\i!
>>76 激しく同意!!!!!!!!!!!!!!!!
108 :
login:Penguin :02/05/21 01:12 ID:5X6DBa0g
複数行にわたる検索&置換ってviじゃ出来ないのでしょうか? cのコメント /* ほにゃ */ なんていうのを削除したいんですが。
109 :
login:Penguin :02/05/21 01:18 ID:ivQ3j9U2
110 :
108 :02/05/21 01:34 ID:5X6DBa0g
解決しました。 僕の使ってたソフトが \nを改行として使えなかったみたい。
111 :
login:Penguin :02/05/21 13:01 ID:NqCyIxiL
Vi入門―UNIX Text Processing が読みやすいし覚えやすかった。 高い本じゃないし、持ってると便利かと。
113 :
login:Penguin :02/06/11 10:59 ID:AanwrRCi
age
俺のbookmarkあさってたらこんなページがでてきた。 # ぢつはFreeBSDな人のページ(汗
115 :
114 :02/06/13 17:40 ID:jN9TkYTJ
116 :
login:Penguin :02/07/05 12:46 ID:RLgJrvCG
age
117 :
login:Penguin :02/07/13 21:50 ID:OBeh06J4
置換
弛緩
119 :
age :02/07/14 20:52 ID:txS2YJA+
ずっとまで学校でRedhat6.2があって vimってやったら、カラーのviができたんですが Redhat7.2を自分でいれてvimってやっても コマンドがないっていわれます・・
120 :
login:Penguin :02/07/14 20:56 ID:x+4gCC9S
>>119 意図的に外さない限り vim は必ず入ると思うけどなぁ。
あのゲロい色が好きなら vim-enhanced パケジ入れれ。
ずっとまで?
>>120 | あのゲロい色が好きなら vim-enhanced パケジ入れれ。
ゲロい色が嫌なら
$ echo 'syntax off' >> ~/.vimrc
123 :
login:Penguin :02/08/27 23:50 ID:uwzM8HAr
教えてください。一年くらい一人で悩んでいます。 a\n b\n という2行があって、aの改行だけ削除(置換)するには どうしたらよいのですか。 ちなみにWZ(Windows) では正規表現置換で"a\n"を"a"に置換すればできます。 この板の主旨には反しますが、vi純正のコマンドじゃなくてもいいです。 よろしくお願いします。
1年もかよ!
127 :
login:Penguin :02/08/28 08:55 ID:+185SbdM
>>124 ,125
ありがとうございますた。これでぐっすり眠られます。
>>126 引っ込みじあんなもので・・・。
でも漏れには2chがある!
128 :
hoge :02/08/28 14:09 ID:za+9aaDn
viで、^@ってどうやって入力できるの? 誰か教えて!
Ctrl+Space のことでないとしたら、どういう目的で それをやりたいのか述べると適切なレスがつくと思う。
130 :
hoge :02/08/28 17:46 ID:za+9aaDn
>129 返信有難うございます。 そうですね、もっと詳しく書くべきですね。 xyzzyというソフトで、編集したファイルをviで開いたら 末尾に^@(nul?)があって":%s /^@$//"で消そうと思うのですが、 文字がでてこないんですよ。 どうやったら入力できるんですか? お願いします。
>>128 インサートモードで<C-V><C-Space>
vimなら<C-V><C-J>とか<C-V>x00とかも可
132 :
hoge :02/08/29 09:40 ID:AeXTH6vF
133 :
あ :02/08/29 10:01 ID:CymfhXJH
今のパソコンには
Cドライブ WIN2000(先にインスト)
Dドライブ LINUX red hat 7.3
とインストールしています。当然、LINUXのブートローダー
で自動ダブルブートになるわけですが、設定をかえてNT
ローダーでブートしようとしても、2000は立ち上がりますが、
LINUXは立ち上がりません。しかも、インストール時に作成
されたブートディスクも立ち上がりません。WIN2000のブートディスク
は立ち上がるんですけどね・・・どうしてでしょう?
http://www.a-yu.com/system/nt03.html を参考にしています。
135 :
あ :02/08/29 17:09 ID:CymfhXJH
137 :
あ :02/08/29 17:54 ID:CymfhXJH
>>136 初心者板に書いたらこっちに書けっていわれました(泣
138 :
マジレス :02/08/29 19:05 ID:2LQ1WoeV
>>133 まず最初にはっきりさせておかないと。。。
LinuxはWindowsの様に、c:\ d:\といった扱いをしないので、ドライブ構成がどうなっているかをはっきりさせる必要があります。
仮りに現在の接続がIDEで、
PrimaryMasterにc:\と割り当てられたHDDが、
PrimarySlave にd:\と割り当てられたHDDがあるとします。
これをLinuxのあらわしかたにすると、 c:\が/dev/hda1 d:\が/dev/hdb1になります。
まず、インストーラでアップデートクラスのインストールを行い、ブートディスクを作成してみてください。
Linuxシステムがみつからないといわれれば、
物理的に切断されているか能性があるので、それを確かめてみます。
もし、正常に接続されているのであれば、
インストールに問題があるかも知れません。
まだシステムをいじっていないのなら、
『Dドライブ』は諦めて再インストールしてください。
もしHDDに空き容量が無く、『Dドライブ』にLinuxをインストールしようとしているのなら、
それはループバックインストールと呼ばれる特殊なインストールが必要ですので、
『Dドライブ』のデータをCドライブに移動して、Dドライブのパーテーションfdiskで削除し、
Redhatのインストーラに自動パーテーション設定でインストールさせると簡単です。
139 :
あ :02/08/29 19:10 ID:CymfhXJH
>>138 返信ありがとうございます。
CとDは別ドライブです。
そうすると、ルートをCにインストールする必要があるわけですか。
Cを区切ってそこにインストールしてみたいと思います。
140 :
マジレス :02/08/29 19:31 ID:2LQ1WoeV
いや、その必要は無いと思いますよ。 現在Dドライブが空なら、そのドライブをレッドハットのインストーラが自動で区切ってくれます。 しかし、Dドライブとしてウィンドウズで表示可能な状態ではインストールできないので、 一度WindowsのFDISKで物理ディスク2のパーテーションを全て削除してください。 その後レッドハットのインストーラを起動して、自動パーテーション設定にします。 例えば、Dドライブ30GBの空き容量だと恐らく次のようなきりかたになると思います。 /boot 64MB / 残り全部 swap 256MB(いい加減な予想) つまり、Cドライブは一切影響を受けません。 Cドライブの一部を削ってルートパーテーションにしたいなら、fips等のツールを使うか、 リサイズに対応したインストーラ(Mandrake等)を使用する必要があります。 無理にC:をリサイズしようとすると全てのデータを削除しかねません。 新しいドライブへの導入を強く推奨します。問題も発生しないでしょう。
141 :
login:Penguin :02/08/29 19:55 ID:HMCRcaI0
142 :
マジレス :02/08/29 20:02 ID:2LQ1WoeV
143 :
あ :02/08/29 20:06 ID:CymfhXJH
>>141 ごめんなさい
>>140 Cは全部WINDOWS、DはHDDの後半8GがFAT32、前半5Gがリナックス
になっています。HDDの基本パーティション領域5GBを区切って
インストールしました。WINDOWSには認識させていません。
問題なく動作しますが、なぜがGRUB(でしたけ?)でしか
ブートできないのです。LILOも、LO 02 02 02・・・という
エラーが出てしまいました。HDDの問題らしいですが・・・
とりあえず、上の方のいうとおり移動します・・・。
ありがとうございました。
144 :
login:Penguin :02/09/11 10:40 ID:J1ThWCEw
nvi-m17n ですが, :s の置換後の文字列に,改行文字を含む方法を教えてほしいのじゃ. :s/hoge/ho\nge/ ではダメなのよ.
145 :
login:Penguin :02/09/11 10:53 ID:EtmxBlLP
ノノ ノ ノ人ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (●´ー`●)< 今日もがんばるべ・・・ (__甘⊂)__ \_______ / /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|# | |だべさ饅頭|/
>>144 :s/hoge/ho^Mge/
^M は CTRL-V CTRL-M で入力。
147 :
144 :02/09/11 12:08 ID:J1ThWCEw
>>146 出来ました!ありがとう.
# vi の完璧な操作マニュアルは google しても見つからないのぉ.
# 英語ではまだ man みたいな平たい文書からは探せないのよ.
# しかも今 `control-v' で検索しても引っかからないぞ!?
なぜに nvi? vim6.x ではなく? vimなら有志がマニュアルを翻訳してます。
149 :
144 :02/09/12 07:03 ID:uPVsro5V
>>148 debian で最初からあった(自分が最初に出逢った)というだけで...
でも日本語が扱える中で一番軽いのを使いたいですね.vimは重いと言われていたりしますし,
ちょっと vim 使ってみたところ,自動的に何かやってるよ?これ.
欲を言えば utf-8 も使えるやつ.でも重くなるなら emacs でいいや.
「キツいスペック」スレ見てるようなヤシですので.
マニュアルは(・∀・)イイ!!けど,素のvi + 多言語のつもりでしか使わないしなぁ.
なんだかんだ文句を言っていたらいつのまにかそこそこ 使えるようになってるのがvi
linuxをインストール出来たのですが、windowsが 起動できなくなってしまいました。 ブートフロッピーも作らずにやってしまったので、 途方にくれています。 どのサイトでもブートフロッピーと言うのですがどうしたらいいのか 分かりません。 よいアドバイスを。助けて下さい。
152 :
login:Penguin :02/09/28 22:36 ID:5uRg7QFe
>>152 ってここ vi スレじゃねぇか。気付かなかった。
>>153 多いよね。多分スレタイの「初心者にもやさしい」だけが見えて、
「【vi】」が見えないのだろう。
次スレは【】外してviだけにしましょう。って何年後?
なるほどだから、へんな質問が多かったのか。ネタだと思ってた
>>154 見えていても、"vi"を"part6"の意味だと思っているのでは?
(前スレは→【Linux板】初心者にもやさしい【v】)
という解釈をひらめいてみたが、どうだろう?
158 :
名無しさん@Emacs :02/09/29 19:53 ID:SF6wpbrB
159 :
名無しさん@Emacs :02/09/29 22:01 ID:yyy9et7A
(全略)
exit
(
ネタスレになりつつあるので。おまいらもなんでもいいから書いてください。 C-Oで移動の履歴をさかのぼる C-IはC-Oの逆 移動の履歴は :ju[mp] でみることができる。
>>167 それ vim やん!
まぁ医院ですけど。
そうそうLinuxだからねぇ。初心者にもやさしくやさしく。
178であるはずはないわけだが。
172 :
login:Penguin :02/10/21 17:29 ID:lzrGq8EO
red hat のpromptで現在の絶対バスを常に表示するには どうすればいいのでしょうか?
>>172 おまえもか。
bashか?bashはしらん
激しくスレ名が悪い
つか、"現在の絶対バス"って何よ。
カレントディレクトリのことを指すなら、'pwd'。
つか、もっと勉強しる。
>>172
177 :
172 :02/12/02 02:27 ID:Gt9x0kXM
178 :
177 :02/12/02 02:31 ID:Gt9x0kXM
ぐあ、172じゃねーって。 なんか1人で書き込んですまん.....しかもviネタじゃねーし。
command file1 file2 というコマンドを複数処理したいとして file1とfile2は改行区切りのファイルリストが用意されてるとすると vi使って command filelist1-1行目 filelist2-1行目 command filelist1-2行目 filelist2-2行目 command filelist1-3行目 filelist2-3行目 .... みたいなファイルをうまく編集するテクにック なんかは考えられますか? 苦手そうな列への貼り付けみたいなことができないものかなと。
>>179 わるい。必死に理解しようと努力したが、意味がわからんかった。
181 :
179 :02/12/02 23:29 ID:+QxRUbv0
・゚・(ノД`;)・゚・ $cat filelist-1 readme-j1.txt readme-j2.txt help.txt $cat filelist-2 readme-sjis.txt readme-euc.txt help-euc.txt 見たいな2つのファイルがあるとして(lsでリダイレクトとかで作って) それらを引数にmvするスクリプトを作りたいとして mv readme-j1.txt readme-sjis.txt mv readme-j2.txt readme-euc.txt mv help.txt help-euc.txt
182 :
179 :02/12/02 23:29 ID:+QxRUbv0
とやりたいのですよ。 この場合 mv mv mv は簡単に貼り付けられますよね? その上でfilelist-1から mv readme-j1.txt mv readme-j2.txt mv help.txt となるように一度に読み込んで貼り付けるようなことは出来ないかなと。 同じようにfilelis-2からも読み込んで貼り付けみたいなことが出来れば。 色々と便利なのですが・゚・(ノД`;)・゚・例えと説明がわるかたのでつね やりたいことは 今開いている文章の行の右端に追加でファイルをオープンして そのファイルの各行をくっつけたいのです。
>>182 vi じゃないけど
yes mv | head -3 | paste -d' ' - filelist-1 filelist-2
184 :
179 :02/12/03 21:17 ID:2izgEC25
>>183 なるほど、pasteで行併合できるのでつね。゜(゜´Д`゜)゜。目からうろこでつ。
>>182 ctrl-vで矩形選択してやるしかないかな。
186 :
login:Penguin :02/12/07 13:42 ID:Dvlil/wa
187 :
login:Penguin :02/12/07 22:19 ID:hoAOYWW/
こないだ図書館で見かけた本に 「大好き!vi」という章が設けてあって 悶絶しますた。
188 :
名無し :02/12/17 11:01 ID:BPgPcwU0
100行の各行に**01という文字列が入っていたとして 一気に**01〜**100という文字列に置換する事ってできますか? または、**01を含む行をコピーして100行に渡ってペーストする際に **01〜**100に変換してペーストする事ってできますか? つーか、意味分かりますか?
>>188 >100行の各行に**01という文字列が入っていたとして
>一気に**01〜**100という文字列に置換する事ってできますか?
awkでできそう。
>または、**01を含む行をコピーして100行に渡ってペーストする際に
>**01〜**100に変換してペーストする事ってできますか?
これって、
AA01
↓
AA01〜AA100
AA01〜AA100
AA01〜AA100
...
てこと?最初の疑問が解決すれば"yy100p"するだけなような。
>つーか、意味分かりますか?
なんとなく...
前→使用後 AA01 AA01 AA01 AA02 AA01 AA03 . . . . . . AA01 AA99 ってこと? iAA01<ESC>qqyyp<C-A>q100@q これだと8進数になっちゃうけど。
>>190 それは恐らくvimでしか使えません。あと
:set nrformats-=octal
すれば10進数になります。
>>191 さんきゅう<:set nrformats-=octal
aplhaってのもあるんだね。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
正月からエロゲするような人間に彼女なんかいるわけない、、 ごめん、僕もやりました。 トリコロールとかいうやつ
記念カキコ
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
「2chでは裏でIP記録されています。IPを抜かれたくなければ セキュリティガードに…」 というコピペを流行らせる会 会長↓
大阪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>64 まっとうな批判なら言えばいいんじゃないすかねぇ、、
201 :
山崎渉 :03/01/15 11:30 ID:1ScAb3I5
(^^)
202 :
login:Penguin :03/01/16 15:51 ID:wOcPe1c9
おすすめのvimスクリプトってありますか? videってちなみにどうでしょうか?
逝ってきまーす
205 :
login:Penguin :03/01/19 18:43 ID:Omf70y6M
初心者の質問です。 turbolinux 6.5 なのですが、インストールはできたものの、 日本語の変換がさっぱりわかりません。 いろいろ調べましたが、どうも解決でき そうにありませんので、教えてください。 xemacsでcannaによる日本語の入力法のなかで、 select-input-method "japanese-canna" と入力すると良いとあるのですが、これをどこに入力すれば いいのでしょう。
leimが入ってれば C-x RET C-\ japanese- RET で一覧が出るけど誤爆してるよ。
コピペしようと思って300ddってやった後に違うtxtにPってやったんですけど なぜか50行しかコピーされてないのはなぜなんでしょうか?
>>207 操作手順を詳しく書け。
>>205 viスレにemacsの質問をするとは、なかなかやるな。
209 :
207 :03/01/21 02:28 ID:sedoZDlF
まず初めにViでA.txt開いてその中300行をコピーしようとしました。 そのときやったコマンドが300ddです。 それで、A.txtは閉じました。 そんで、次にViでB.txt開いてそこにさっきの300行ペーストしようと 思って、やったコマンドがPです。 なぜか、50行しかペーストできないんです。 viの設定でdefalutが50行ってなちゃってるんでしょうか? ちなみにOS Turbolinux8にはいってるViです。
>>208 vi終了してないよね?vi終了するとバッファの内容は消えるよ。
:spとかでB.txtも開いて、300ddとPしてみたらどうよ?
211 :
207 :03/01/21 15:04 ID:sedoZDlF
>>210 いや、A.txtの300行コピした後、Vi終了して、
それから、B.txt開きました。
バッファの内容消えちゃうんですか。あぁ。
:spっていうの試してみます。
レスどうも。
>>207 そうか、Linuxだからvimなのか。
%vi 300yy
:e B.txt
P
でいけるとおもうぞ。
:eのかわりに:new B.txtとか:vs B.txtとか。
viを起動してすぐにPなんてやってもエラーがでるだけだと思うが、
なぜ50行ペーストされたのだろう。
>>212 今WinのGvimで試してみたら、どうもクリップボードの中身が無名レジスタに入るっぽい。
どこにそんな仕掛けがあるんだろうなー。
>>213 :set clipboard=unnamed
するとそういう挙動になります。
215 :
login:Penguin :03/01/21 22:20 ID:bR4cgYUH
redhat入れたんですが、ちょっと急にwindowsに戻す必要が出てきました。 リカバリー入れたのですが、途中でエラーが出てリカバリーできません。 おそらくlinuxが入っているためだと思うのですが、 どうすれば、linuxを消せるのでしょうか? だれかまじで助けてヘルプミー
>>215 リカバリーCDは9x系でしょ?
そうならば9x系のfdiskはタコなのでパーティションの削除で
失敗したんじゃないのかな。
"どこ"で"何"と言うエラーが出たのか書いてないから
はずしてるかも知れないけどね。
ってことでlinuxのfdiskでパーティションを開放してから
リカバリーかけてみてください。
次からは自分のやった事やエラーは正確に書いてくれると
助かります。
>>214 と思ったら、:set clipboardをするとclipboard=と出てきますた。うーん。
起動時に読み込むスクリプトの中にもそれっぽいのは無いみたい。
でも便利そうだからこの際しばらくset clipboard=unnamedで使ってみます(w
219 :
215 :03/01/21 22:51 ID:bR4cgYUH
>>217 見事にそのとおりでした。
すいません、全くの初心者で・・・。
本当に助かりました。ありがとうございます。
次なにか問題あったらちゃんとエラーを正確に書くように
します。すいませんでした。
ありがとうございます。m(_ _)m
220 :
215 :03/01/21 23:05 ID:bR4cgYUH
リカバリーは無事成功したかに見えたのですが、 再起動後、 GRUB という文字列が表示され、画面がそこから動きません。 ど、どうすれば・・・。
221 :
217 :03/01/21 23:09 ID:Bp8yflV3
ってことviすれジャン(汗
>>220 起動ディスク入れて
A:\>fdisk /mbr
でいいんじゃないか?
リカバリー中に起動ディスク作成したのかは知らんが
ときどき215と217みたいのがいるからおもしろい。
ときどきっつーか、半分くらいそうじゃないか。
225 :
:03/01/25 00:57 ID:gjOfwAL5
レスもらえなかったので再送信になります。すみません linux関係の本に付録でついてたredhatをとりあえず入れてみようと思ったんですが、起動ディスクとルートディスクのFDを作り、HDをセットアップする段でつまづきました。 本の説明はIDEのHDでの方法しか載って無くて、 fdisk /dev/hda となってました。 でも使いたいのはSCSIのゲートウェイ製HDで、いろいろ調べて fdisk /dev/sda等やって見たのですがやっぱりだめでした。 ちなみに起動ディスクも、bare.iとscsi.iの両方のFDで試したけどだめでした。 なにか根本的な所が間違っているのでしょうか?
226 :
:03/01/25 01:00 ID:gjOfwAL5
すみません。ここはviのスレだったんですね。 忘れて下さい。出直してきます。
>>225 スレタイが分り辛くてすまんが、
ここは 初心者にもやさしい●vi● です!
確かに、根本的なところで間違っていそうだな。
229 :
login:Penguin :03/02/05 21:28 ID:6LdQm7r0
インストール後、lanアダプターを認識して動いてくれません。どうしてなの? eth0とか出てくるのに REDHAT7.3 カーネル2.4.18です。
>>229 あ、ちなみに、何でスレ違いかっていうと、
一応ここはviスレなんです。スレタイわかりにくいけど。
232 :
229です :03/02/07 10:48 ID:uHRWCkNk
挿すとこかえたら動きました。すみませんでした。
VIMにChaliceのPluginを読み込ませたいんですがどうすればいいでしょうか?
>>233 .vimrcに
set runtimepath+=$HOME/.vim/chalice
こんな感じでChaliceをcheckoutしたディレクトリを書いておけばOK。
あとは、vim起動して:Chaliceするか、vim -c Chaliceで起動。
>>234 できました!感動です。ありがとうございました。
236 :
login:Penguin :03/02/28 11:01 ID:/TaxCrqU
Windwosでテキストをメモ帳等で編集する際に、文字選択する場合。 SHIFTキー押しながら、矢印キーを押すと文字選択されますが、 viには文字選択する際に、[何かのキー]+[矢印キー]という 組み合わせってあるのでしょうか?
239 :
:03/03/30 10:59 ID:KvY713Ps
即席でシェルを作る ファイルの一覧をゲット ls -l > hogehoge ファイルの一覧を編集 vi hogehpoge パーミッションとか日付とかを削除 :%s/.* // ファイル名を1行に連結 :%j そのあとで、コマンドを追加 ファイルを書き込む :w スクリプトの実行 :!csh % 実行後、スクリプトが用済みなら削除 :!rm %
>即席でシェルを作る いみふめー。 >ファイルの一覧をゲット >ls -l > hogehoge >ファイルの一覧を編集 >vi hogehpoge >パーミッションとか日付とかを削除 >:%s/.* // >ファイル名を1行に連結 >:%j vi[RET]!!echo *[RET] >ファイルを書き込む >:w >スクリプトの実行 >:!csh % >実行後、スクリプトが用済みなら削除 >:!rm % :%!sh[RET]:q![RET]
>>239 もしかして、カレントディレクトリの全てのファイルに
特定のコマンドを適用したかったんでつか?
>>241 一覧をつくっているから、それを編集することによって、必ずしも全てではな
いファイルにコマンドを適用したいんじゃないかな。
bashあれば必要ないきがするけど....。
emacs使いですが、viってコクがあっていいなと思う。
244 :
login:Penguin :03/04/12 11:53 ID:XWbUr1nj
jvimを使いたいのですが、どうすれば良いかわかりません。 誰か教えてください。初心者なので出来るだけ、詳しく書いてもらえると ありがたいです。宜しくお願いします。(ダウンロード〜最後まで書いて頂けると ・・・お願いします。)
1. jvim をダウンロードする 2. インストールする 3. 起動する なんだけど、やってみてから、出来無いところを聞くほうがいいとおもいますよ。
246 :
login:Penguin :03/04/12 15:45 ID:nph2Y5M3
kon
247 :
山崎渉 :03/04/17 11:58 ID:KRn99/cy
(^^)
248 :
login:Penguin :03/04/19 15:12 ID:n1pwoCNt
Turbo LinuxでViつかってんですけど、txtファイル作ってるとき 画面の端にいくとViが勝手に改行するんですけど、 改行しない方法ないんですか?
>>248 今に手元にviが無いが、
:set nowrap
で、できるか?
250 :
login:Penguin :03/04/19 16:35 ID:n1pwoCNt
>>249 出来ました。ありがとうございます。
で、出来たんですけど、lessコマンドとかで見るとまた勝手に改行
されちゃってるんです。
これはlessコマンドの設定でどうにかするんでしょうか?
252 :
山崎渉 :03/04/20 05:48 ID:xFRXxEWb
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
253 :
250 :03/04/20 09:39 ID:ltqJ5UOj
255 :
login:Penguin :03/04/20 15:09 ID:wWmPf5Ya
less -S????????
256 :
login:Penguin :03/04/20 21:37 ID:17NmZ9KI
umaskのグループ指定版みたいのないすか? gmask hoge ってすると、hogeのグループでファイル作るようになるような、 ないすか?
257 :
金正日 :03/04/20 21:47 ID:KC0A9iLP
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
http://www.freeweb2.kakiko.com/saitama/ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
>>256 それはumaskを曲解しすぎ。newgrp と chmod の g+s を考慮してみそ。
それはそうと、ここは vi スレだっつーの。
259 :
login:Penguin :03/04/20 22:11 ID:17NmZ9KI
>>258 答えられないんなら出てくるなよなぁ〜
すっこんでろって。
>>259 ごめん。答えてるんだが。それじゃだめ?
あう。なんとなくわかった。さっきのは、 「newgrp と chmod の g+s を考慮したら、それがumaskを曲解していることがわかる」 という文ではないです。内容は3つあって、 1つめが、コメント、 gmaskの動作をumaskのグループ指定版と呼ぶのは、umaskのマスクたる部分を 無視して拡大解釈しているための誤解だ 2つめが、解答、 お望みのgmaskコマンドに類似した動作は、newgrp コマンド および chmod の g+s によって 実現できると思うので、考慮してはどうか? 3つめは、スレ違いであるムネのガイド、 ここは「初心者にもやさしいスレ」ではなく「初心者にもやさしいviスレ」なので、 viエディタの質問でないあなたの質問はスレ違いだ というものです。
262 :
あさま荘 :03/04/21 19:46 ID:F4YAxMwq
リナザウに君望移植して!
名無し
$ vi himichu.txt (´ε`)フンフンフン〜♪ 〜1時間後〜 (´∀`)よし書けた。:wq っと。 Read-only file, not written Σ(´д`;)・・・そー言えば chmod 400 したんだった。どーしよ・・・ ┃━┏┃そんなときは :w! で強制上書きダヨ。
265 :
山崎渉 :03/05/22 01:59 ID:p4opmoqv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
266 :
長所新車 :03/05/23 08:05 ID:zyAceUUM
ちょう初心者敵なちゅうぼうな質問スマソ。 ちょっと古い前のLinuxの本にかいてあったのですが、HDDで Winとぃぬxを共存させるにはWin基本区画とぃぬルート区画合計で を1,024シリンダ(8GB)内に抑えなければならんと書いてあたのでつが、 WinのCドラにアプをよくいれるため、あと、HDDが30GBのため、 Win基本区画をどうしても少なくとも十数Gにしつつ、ぃぬとデュアルブート させたいのですが、だれか方法を教えてくださいませ。 ちなみにOSはWinXPHomeとDebian/Gnu Linux で、 ブトロダはXP標準のものを使いたいと思っております。 長文スマソ。
267 :
厨266 :03/05/23 08:14 ID:zyAceUUM
あ、ちなみにぃぬはver3.0rev1(カーネル2.2(だったとおもう)) 安定版です
>>266-267 インスコ時に起動ディスクを作って FDD からブートすればよいと思われ。
再起動時に起動ディスクを入れておけば Linux、抜いておけば XP が起動する。
単純明解。
viのすれです。
270 :
山崎 渉 :03/07/15 11:36 ID:2JhhXBQM
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
FTPサイトからどうやってダウンロードするんですか? 毎回、ブラウザが固まるだけで、ちっとも進まない。 つまり、製品版買っても、アップデートできないってこと? ↓馬鹿にしたレスどうぞ
>272のレスのおかげで>271が何言ってんのか、ようやく分かった。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
275 :
login:Penguin :03/08/04 10:16 ID:GsDmrLi4
navi2chに比べるとChaliceってあんま使われてないのかな。
この名前で書きこむ人が少ないんじゃないか? おれも普段は名無しだし。
277 :
login:Penguin :03/08/04 14:19 ID:YK4nPm46
名無しさん@emacsは見かけるけど名無しさん@Vim%Chaliceは全然見ない。 UNIX板とかソフ板では見かけるけどLinux板ではまさに皆無。 だからあんま使われてないのかなーなんて。
Chaliceの書き込み機能って、ウチでは成功率が低いんで(10%以下)、 書き込みはブラウザ立ち上げてやっちゃうっていうオレみたいなのも。 他所でもこんなに成功率が低いかどうかはぜんぜん知らないけどさ。
おれ100%だけど
280 :
login:Penguin :03/08/07 10:27 ID:2zBPwoUo
10%以下って…
>>278 各板ごとに最初の1回だけはクッキー取得のために書き込み失敗するけど
2回目以降はそんなことないぞ。
もしかして毎日クッキー消してたりしないか?
282 :
278 :03/08/07 16:36 ID:yunBvXRe
>>281 クッキーを消したりはしてません。
外部ブラウザが立ち上がって、書き込みに失敗しましたというメッセージが
出るので、きちんと(?)失敗しているものと思われます。
環境は、
Windows98
Vim(KaoriYa版) 6.1から6.2各種
Chalice 1.6から1.8各種
curl 7.10.4 (i686-pc-cygwin) libcurl/7.10.4
他に考えられる原因は、Firewallの中にいるとか。
$CHALICE/cache/cookie 消して 1.8.0024にしてから失敗しなくなったよ。 win2k ( ゚∀゚)< Chalice 1.8.024 ! curl 7.10.4 (win32) libcurl/7.10.4 OpenSSL/0.9.6i
284 :
login:Penguin :03/08/09 20:02 ID:JpileXgr
つかなんでドザがここにいんのよ。 ソフ板にもスレあるってのに。
285 :
_ :03/08/09 20:06 ID:ebL8phiZ
うに板にVimスレがあるけど、こっちはwin版の話でもok(みたい)
OSを問わずViの話をするなら ソフトウェア板がふさわしいだろう。 しかしソフトウェア板にはViスレもVimスレも無いね。 Chaliceスレがあるだけ。
最初はUNIX板にviスレがあって、そこでvimの話がしづらいから自主的に隔離分家したのがvim6スレ。 その流れでそのままUNIX板に居着いちゃっているけど、Winユーザも相当いるんでWin話も可でしょ。 「Win厨ウザ」とか言われるようになったらソフトウェア板に自主移転するんじゃないかな。 Chaliceスレはvim6スレから派生して、初めからマルチプラットフォームを意識していたんで ソフトウェア板に建てたみたいよ。
289 :
login:Penguin :03/08/12 23:16 ID:NFBMIjnp
elvisは人気ないな…。
elvis使ってる人なんて見たこと無い
nvi jvim vim6
292 :
login:Penguin :03/08/13 23:11 ID:/kK/1TEp
elvisはGNU製だっけか。
293 :
login:Penguin :03/08/14 00:21 ID:kqrra9BQ
外付けHDDって使えるんですか? メルコのDIUなんですけど。
HDDが内蔵か外付けかなんて viには分からないはずだが。 いや、viだけでなくどんなアプリにもそんなこと分からないはずだぞ
>>293 ココは「Linux初心者用のスレ」ではありません
「vi初心者用のスレ」です
297 :
login:Penguin :03/08/14 03:37 ID:NNURWGXs
298 :
login:Penguin :03/08/15 12:40 ID:/DmCDr97
誤爆に(ry
299 :
login:Penguin :03/08/15 15:03 ID:Pe0iIWt2
Linuxでwinnyをやる方法を教えてください。
300 :
山崎 渉 :03/08/15 22:14 ID:ep0zwfOh
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
301 :
山崎 渉 :03/08/15 22:32 ID:ep0zwfOh
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
302 :
login:Penguin :03/08/16 00:06 ID:5i+gfiwt
(・∀・)renice!
303 :
login:Penguin :03/08/19 01:30 ID:mBU/CzYt
elvisって更新されてんの? 確かでかいファイルの編集ができないんじゃなかったっけか。 ドズのnotepadみたいに。
elvis使うメリットが全くないからな。
>>303 >notepadみたいに。
いったいいつのメモ帳の話してるんだ?
306 :
login:Penguin :03/08/20 22:53 ID:EMggW2Aa
昔は Emacs にもサイズ制限があった。20MB だっだかな? 変更するにはソースからコンパイルやりなおし。 今は Emacs を使ってないのでどうなってるか知らん。
308 :
login:Penguin :03/08/21 18:41 ID:4HpoU2M5
リヌクス?それともリナクス?どっち?
らいなっくす
310 :
login:Penguin :03/08/25 12:10 ID:NRw3E7a/
gnomeはショートカットキーのスタイルでemacsはあるのにviがなぁぁぁい!!
311 :
login:Penguin :03/08/25 14:28 ID:jxf0Z+Vn
viは使えん。
sを多用しないからだ。
Linuxってどこかでダウソするんですか?
ringとか。
315 :
login:Penguin :03/08/31 02:42 ID:2cgAfkF9
vim使ってる香具師に聞きたい。 どんなプラグイン入れてる? 漏れは info.vim verifyenc.vim gzip.vim explorer.vim
verifyenc.vim explorer.vim CmdlineCompl.vim EnhancedCommentify.vim bufexplorer.vim folddigest.vim jad.vim tagexplorer.vim taglist.vim templatefile.vim winfileexplorer.vim winmanager.vim info.vim manpageview.vim
317 :
login:Penguin :03/08/31 11:17 ID:2qTxCCRx
質問です。 RedHatかTurbo、FTP版で クロックpen100MHz メモリ48M HD 1G でインストールすべきバージョンってどのくらいでしょうか? もちX-window使います。 一応iMacのVirtualPCにRedHat8.0入れたことはあります。 と、いうことでよろしくおねがいします。 と、2chで敬語使ってみる(藁)
318 :
317 :03/08/31 11:18 ID:2qTxCCRx
sage忘れた…スマソ
最近の vim は重いし、X を使うということならば jvim3 ぐらいが適当なのではないかと。 ……という回答でいいんだろ。スレの主旨からすると。
320 :
317 :03/08/31 11:40 ID:2qTxCCRx
あ、スレ違… 鬱だ氏のう 一応言い訳…フォント小さくしてて[vi]がよく見えなかった… >319 とくに319さんスマソ。
SearchComplete.vimってなかなか便利そうで、そうでもない(w skkim.vimはなんかうまく動かん。 漢字変換しようとするとクラッシュする…。
322 :
login:Penguin :03/09/04 15:24 ID:WJcuf2v6
verifyenc.vim入れたら判別がおかしくなった…。 6.1なんだけど…。
>>322 最新のverifyenc.vimは6.1だと不具合がある可能性があります。
>>323 なんか最近KoRoNさんが目立つ、ような気がする。
俺もがんがってvim覚えまつ。
325 :
51 :03/09/06 17:18 ID:zrau+c51
Linux機を新しく買ったので前のを売りに出したいんですが HDD内のlinuxの消し方教えてください。 なかば強引でも消えればいいです。 REDHAT8.0
>>325 なぁにが
---
ノノ ノ ノ人ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(●´ー`●)< ほっしゅするべ・・・
(__甘⊂)__ \_______
/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|# |
|だべさ饅頭|/
---
だ。
:!bash
$ su -
(求められたらパスワード入力。)
$ cat /dev/urandom > /dev/hda (一台目HDD)
$ cat /dev/urandom > /dev/hdb (二台目HDDがあれば)
328 :
login:Penguin :03/09/15 10:52 ID:I+VNLCRD
(・∀・)renice!
329 :
login:Penguin :03/09/25 14:40 ID:KhjuUqQT
gkt2のgvimならuimが使えるのか。 なかなかええ。
330 :
login:Penguin :03/10/01 19:25 ID:Ps8l3gR3
im_customネタがないな。
331 :
login:Penguin :03/10/02 01:16 ID:DmT+baS+
私初心者なのですが、いまいちviのメリット、なぜこんなものを作ったのかという 理由がわかりません。ご存知の方がいたら教えてください。
>>331 オマエみたいなバカが簡単に触れないようにするため。
333 :
login:Penguin :03/10/02 20:52 ID:dipGjDq5
Linuxって無料とか聞いたんですが、WEBでDLして インストールしてって、簡単に入れられるモンなの?
334 :
login:Penguin :03/10/02 20:57 ID:r6rTRsXN
335 :
333 :03/10/02 21:10 ID:dipGjDq5
>>335 Winと共存させる場合は、事前準備が必要だが、全部Linuxにするなら苦労は無いな。(共存するにも、現代では少しの苦労しか無いけれども
ただ、CDの焼き方が特殊。
ちなみに、ここはvi(エディタ)のすれね。あとはくだらない質問(yスレで。
339 :
login:Penguin :03/10/11 17:00 ID:cdG1Qsus
vimな香具師、statuslineってどうしてる? 漏れは statusline=%F%=\ %P%m%y%{(DocF)}
set statusline=%n:\ %<%f\ %m%r%h%w[%{&fileformat}][%{has('multi_byte')&&\ &fileencoding!=''?&fileencoding:&encoding}]\ 0x%B=%b%=%l,%c\ %P 文字コード、改行コードなど。
vimなおまえらに質問。 文字コードまわりってどうしてる? set fileencodings=euc-jp,sjis,cp932,iso-2022-jp,utf-8,ucs-2le,ucs-2 だとよさげに見えるが、SJISが化ける。 新規に書いたファイルはEUCでいて欲しい。
>>341 その設定には幾つか問題点が指摘できます。とりあえずeuc-jpな環境ではこれを使ってみてください。
set fencs=ucs-bom,ucs-2le,ucs-2,iso-2022-jp,utf-8,cp932
ASCIIファイル開いてiso-2022-jpなるのが嫌ならばKaoriYa版に付属するverifyenc.vim使うのがよろしいかと。
>>342 KoRoNさん降臨アリガトサン!
コンパイルまんどくさいので、KaoriYa版のvimrcとgvimrcもってきたんですが、なぜかChaliceだけ化け。
やっぱコンパイルすべきか。。。(´_ω`)ショボーン なぜかgvimの背景がグレーだし。(どの行でテーマよんでるんだ?
set statusline=%f\ %m%h%r%w%=%y[%4.4B]%5.5l/%5.5L,%3.3c\ %3.3p%% 標準形式+文字コード+αっぽく。
>>343 > なぜかgvimの背景がグレーだし。(どの行でテーマよんでるんだ?
gvimrcでsourceしてる$VIMRUNTIME/gvimrc_example.vim内で設定されてます。.vimrc
に let g:no_gvimrc_example = 1しておけば読まなくなります。Chaliceの文字化け
は原因が色々考えられるので保留しておきます。
346 :
:03/10/12 06:58 ID:xI3Tm/YA
はじめましてコノヤロー!! LINUXはじめて一週間たってねぇぞ! やっとの思いで起動したと思ったら、やけに懐かしいその光景にPC98シリーズを思い出してしまったじゃ ねぇか!チクショウヽ(`д´)ノ 参考書片手にRED HUTが楽だってことでRED HUTインスト チマチマと設定してやっとの思いでネットに繋がったと思ったら LANでつないでるPCでオンラインゲー出来ねぇじゃねぇかYO!! ハッ!Σ(゚Д゚; なんとメールまで出来やしねぇ!! 誰か俺のLINUX鯖はどういう状況なんだ!? ぜひとも教えてくださいm(_ _)m
347 :
ウィーピー :03/10/12 10:29 ID:eSp9nJvh
>>346 俺もLANカードがネットに繋がらなくて苦労したよ。
むかついたからLinuxは消した。
LinuxはクソOSだからメインマシンはWindows系に戻したほうがいいよ。
森の平和を守るレッドフット見参!
350 :
login:Penguin :03/10/12 19:11 ID:u5441qeU
351 :
login:Penguin :03/10/12 20:21 ID:xI3Tm/YA
もしかして漏れ板違いか?Σ(゚Д゚; んじゃ漏れの行き場を教えてくださいm(_ _)m
352 :
login:Penguin :03/10/12 20:22 ID:xI3Tm/YA
スマソ 351=346
>>351 板はあってる。スレが違う。ここは「vi」スレです。
>>331 >いまいちviのメリット、なぜこんなものを作ったのかという
計算機や端末の機能があがってきたので、従来のエディタよりインタラクティブ性
が高くて使いやすいand/or見た目のいいエディタが欲しかったからだと思うよ。
そもそも、これは当時のエディタのヴィジュアルを強化した拡張モードなのだし。
vi→vimの進化で、u の挙動が変わったわけだが、ついでに n(前方固定検索) N(後方固定検索) にして欲しかったな。
356 :
login:Penguin :03/10/20 22:53 ID:aZm0d8op
/と?では不満?
n, N の挙動が、/, ? によって変わるのが嫌だってことじゃないかな。 その点に関しては、俺も賛成。 ちなみに lv の作者もそう思っているのか n, N を方向固定してるね。
/ だけ使えば?
359 :
login:Penguin :03/10/28 22:21 ID:mcZth3KQ
いまさらなんですがsuzukaをインストールしてみました。そこでなんですがインターネットに接続したいのですがどうすればよいのでしょうか?
スレタイが紛らわしいわな。
このスレタイはviを知らないと 初心者スレpart6に見えるのかも。
チト クルシイ
nethackやってるとn,b,y,uとか押してしまう
364 :
login:Penguin :03/11/16 13:16 ID:blYqkdPM
押しません
覚え書きとして書き込み C-a : 数値をインクリメント C-x : 数値をデクリメント
そりゃvimだけな
i1[ESC]qaYp[C-a]q98@a
なぜいきなり1〜100を書きたくなったのだ?
369 :
login:Penguin :03/11/27 22:05 ID:RK0l2Hj4
v i
最近viをはじめました。
早く操作慣れるため、出先で使うWindowsCE機でもviを使いたいと思っています。
検索して下記のものを見つけたのですが、日本語が使えません。
ttp://www.rainer-keuchel.de/wince/vim.html ここのユーザフォーラムも調べてみたのですが、過去に同様の話題が出て
「自分でFixしてみれば」ってことで終わっていました。
ソースをダウンロードはしてみましたが、非プログラマの私にはサッパリ解りませんでした。
どなたかWindowsCEで動く日本語対応viをご存じありませんか?
板違い、スレ違いで申し訳ありません。
ご存じありません。
>>372 やさしくしる!! …え? 俺??
ご存じありません。
ソース落としてきてコンパイルしる!
ソースこぼして混狽するの?
376 :
login:Penguin :03/12/17 02:21 ID:+hBhL6wT
こぼしちゃいかん。
377 :
login:Penguin :04/01/19 23:27 ID:TjBJ3RId
文字列"aaaaabbbccccccc"を"TTTaabbbccccccc"のように 置換するにはどうすればいいんでしょうか? さらに、もうひとつ、hoge.txtをhoge2.txtのようにするには どのようにすればいいんでしょうか? あふぉな質問で恐縮ですがお願いします。 ///////////hoge.txt////////////////////// aaa bbb ccc ddd eee fff ggg hhh iii ///////////hoge2.txt////////////////////// aaa ddd ggg
> 文字列"aaaaabbbccccccc"を"TTTaabbbccccccc"のように置換する 先頭にカーソルがあるとして、「3rT」 > hoge.txtをhoge2.txtのようにする 先頭にカーソルがあるとして、「f d$j;.j;.」 他にもやり方はあるだろうから、どっかのリファレンスみていろいろ試すといいよ。
質問です。シンタックスを自作しているのですが、 syn match arg1 "(\d\+,\(asd\))" contained contains=ALL syn match arg1 "(\d\+,\(zxc\))" contained contains=ALL このような書き方を、一行にまとめることは出来るのでしょうか? あと、シンタックスを作る上でusr_44.txtとpattern.txt以外に読んでおくべきテキストはあるでしょうか?
>>379 syn match arg1 "(\d\+,\(asd\|zxc\))" contained contains=ALL
381 :
379 :04/01/28 10:39 ID:ZFt6U0wQ
>>380 どうもありがとうございました。
改めて読んでたらパターン定義の初めの方に載ってる…。
vimって置換で否定先読み使えますか?うまくいかないです てかvimってどこまで正規表現使えるんだろ・・・ その辺りのいい解説サイトもあったらキボン。自分では見つけられなかった・・・
383 :
名無しさん@Vim%Chalice :04/01/28 23:10 ID:MfAA2WtO
vimで日本語入力ってどうすればできます? winでgvimならできるのに。。。
X上なら普通にできるが。 consoleならskkfepとかscreen-uimを使え。
なるほど。 ありがとう。 でも、jvim-cannaぱけじを発見。 とりあえず、入力でけた。 vi入門でも買ってこよう。。。
387 :
login:Penguin :04/02/16 19:20 ID:F7i2vW1W
debianでつか。
388 :
login:Penguin :04/02/23 02:10 ID:0tYnh2Bc
すれ違いなのかも知れませんが質問さしていただきます。 Red Hat9をインストールしようとすると、最初の画面は起動するものの グラフィックインストールでもテキストインストールでも、 進行画面がバグってそれより進まなくなります。 誰か解決策ってご存知でしょうか? ちなみにPCはgatewayのデスクトップです。 よろしくお願いします
ココは vi というエディタのスレです。 RHスレかくだ質に逝きましょう。 要らぬお世話だが、どういう風にバグるのか もっと詳しく描写しないと何処でも回答は期待できねーヨ。
前にLinuxを入れたのですが、そこのパーティションを
Windows2000上からフォーマットして再起動したら
Windows2000も起動しなくなりました。
GRUB version 0.93 とかいうテキストコマンド入力
になってしまいます。
Windows 2000 が起動できなくなってしまったら
http://www.a-yu.com/system/nt09.html ここのも試して起動ディスクからMBRを書き換えた
んですけど…誰か助けて下さい。お願いします。
>>390 viの話じゃないだろ。PC初心者板へ。
viってcurses使ってるの?
cursesのサンプルアプリとまで言われた(初代)viになんて暴言を!
bash-2.05$ ldd `which vi` libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x40022000) /lib/ld-linux.so.2 => /lib/ld-linux.so.2 (0x40000000)
>>394 スタティックリンクされてるかどうか確認しなくていいの?
Debian woody で vim6.1 を使っています。 :sp で画面が分割された時に白いステータスラインが でてくるのですが、このステータスラインを画面が 分割されていない時も表示するにはどうやればいいのでしょうか?
>>396 :help windows して status で検索。
398 :
396 :04/03/29 14:17 ID:2Hiw/zfU
できました。ありがとうございます。
.vimrc に iab _home home-directory と書いてるのですが Insert モードの時に _home と入力してスペースを押すと home-directory と変換されて、すぐ後ろに半角スペースが 入ってしまいます。 この半角スペースが出て来ないようにする方法はありますか?
400 :
login:Penguin :04/06/06 23:17 ID:lMtw0dA4
400get
401 :
login:Penguin :04/06/09 00:21 ID:XJZZBfLK
VimをDebian-Woodyのコンソールで使うのに、 日本語入力どうしていますか? Cannaをつかって、入力するとして、 単語登録をどうしていますか?
>>401 > 単語登録をどうしていますか?
vi と関係ないのでは?
Emacs から vi に乗り換えようと思っています。 php-mode みたいなのはありませんか? 色分けや、自動インデント、F1 でマニュアルを引けるような奴です。
vimなら、色分けとかインデントはEmacsより親切なんじゃない? phpに特化した機能は知らん。
406 :
403 :04/06/11 19:14 ID:FmvRcKns
404, 405 ありがとうございました。 vim.org のマクロ集、素晴らしいですね。
質問です。先日Fedora Core2をノートPCにインストールして、X環境で使用しています。 ターミナル上でviを使いたいのですが コマンド・インサートの両モードにて、カーソル移動ができずに、 →と押すと「C」が入力される現象が起きています。 回避策が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
>>407 termの設定がへんだな。というのは置いといてviで「→」なんて押すなよ。
410 :
login:Penguin :04/06/20 19:13 ID:6xhsRklE
>>409 warota
そもそも十時キーを押さないようにするため(ry
編集モードの時にカーソルを右へ移動したくなったらどうすんの? 漏れは指をちと伸ばして→押しちまうんだが。
伸ばす必要ねぇー
>>411 ネタはネタスレで。と、いいたいところだが、私は、vi系のエディタでカーソ
ルキーを使う人を実際に見たことがある!
>>415 一応407で答えたつもりなのだけど....
417 :
login:Penguin :04/06/20 23:44 ID:AcMzO6+X
うへ s/407/409/
>>415 そこまで言うなら答えるけど、
素直に ESC して l するよ。
で、なんで入力中に右に移動したくなるの?
>>418 おお。了解。
> 編集モードの時にカーソルを右へ移動したくなったらどうすんの?
の件ね。"編集モード"が、よくわからなかったのだけど、ぐぐってみると、
command modeのことなのよね? それでかつネタじゃないとは信じられないので
だれも答えないのだと思う...
input(もしくはinsert?) modeのことだとすると、「右にいく」ことが出来る/
意味がある(つまり左にいくことができた)、のはvi系では限られた一部の実装
の機能だから、「どうする」と聞かれてもちょっとわかりません。たぶん、何
人か答えてるけど「右に移動したくはならない」のが大方の意見だと思う。
>>418 ID 変わってたらわかんねーじゃんよ。
411でつ。
やたら右に移動というのにこだわっているようだけど
>>409 で→が例に出てたから→としただけの事なんだが。
例えば
1 #abc
2 def
3 #ghi
4 jkl
5 #mno
6 pqr
...
という状態で1行目のコメントを削除、2行目に先頭にコメント追加、
3行目のコメントを削除、4行目の先頭にコメント追加…
ってな事をする場合に矢印を使いたくなるな。
screen上だとモードの切り換えが遅くなるからイライラするのもある。
こういう場合もモードをいったりきたりすんの?
うわ。すごく話がかみあってない.....
>>422 「コメントを追加/削除」ってのは
「"#" を追加/削除」ってこと?
なら x j P j x j P j でいいじゃん。
この、話がかみあわない様子は楽しい。 ところで>422殿の言うような挙動を示すvi系ってなにがあるのでしょうか。 vim6とemacs(viper)はできそうだけど、他にもあるのですか? 手もとの、nvi1.79 は当然できない。
viクローンって幾つぐらいあるの? 漏れはvim nvi elvisぐらいしか知らん。
パッと思いつくのは stevie
Vine2.6でパーティションレスインストールしたことある人いますか?
430 :
login:Penguin :04/06/24 20:39 ID:B/rHIX0c
ハァ?
vimで複数のファイルを開くにはどうするの? 起動時に複数ファイルを指定するんではなく、あるファイルの編集中に別のファイルも開きたくなった場合。 :eだと今の編集中のファイルを閉じるし、:spだと画面分割されてしまう。 今の編集中のファイルはそのままで、画面も分割されない方法を教えてください
432 :
431 :04/06/28 11:51 ID:iwyPV/CG
:spで開いた後 前のファイルのウィンドウに移動してそっちを閉じる という2段操作しかないの? (さっきアゲ忘れたのでage)
>>431 君が閉じてるって言ってるファイルは
:b
で開けるよ。
435 :
login:Penguin :04/07/01 12:09 ID:Ua6cWiFK
まるで暗号だ
436 :
login:Penguin :04/07/04 15:40 ID:v74f0yOw
exコマンドで、ヒストリーのようなものはありますか? たとえば :s/なんとか/かんとか/g と実行し、少し修正したい場合は、 再度 :s/・・・と打つ必要があるのでしょうか。
437 :
436 :04/07/04 15:41 ID:v74f0yOw
>少し修正したい場合は 「似たようなコマンドを打ちたい場合は」です、 わかりづらくてすいません。
SATA 200G容量のHDDを購入して早速fdiskしたら、 DISK /dev/hda: 706 MB, 706826240 bytes と出力され、正しく認識されません。 FedoraCore2インストーラの自動パーティション等では問題ななく、 BIOSでもちゃんと認識されているのですが、何が原因なのでしょうか。
間違えてこっちに書きこんだ。 すいません。
440 :
login:Penguin :04/07/06 22:48 ID:S/Y3ABIx
一回検索したら文字の色が代わったままで元戻らないんだが、 どうしたもんだろうか?
vimでいいのかな? :set noh って打つといいよ。
442 :
440 :04/07/06 23:15 ID:S/Y3ABIx
>>441 :noh
でできました。お優しい人サンクス!
443 :
login:Penguin :04/07/08 11:28 ID:mYcMCOO4
コマンドラインで入力中に訂正とかしたくてカーソルを前に移動させたいときはどうするの?
445 :
login:Penguin :04/07/11 00:16 ID:2UvheS1m
あの・・・昨日RedHatインストールしたばかりの超初心者です。 postgreSQLをインストールしたいのですが、方法が全く分かりません。 Linuxってコマンドを実行するには、どこからどうしたらいいのでしょう・・・。
447 :
login:Penguin :04/07/11 00:50 ID:EPxGZzjY
ぽえりな ってこの板的にはどうなんでしょうか? これからLinuxやろうと思っている初心者にオススメだと思うんですが。 外見は別として。
でも、さらっと読んだ限りでは viについて特には書いてなかった。 基本的にカスタマイズの本だし、gnomeのカスタマイズってメニューからできるのね。
ついでに、あれは初心者向けの本ではないと思う(自分の意見としてだけど)。 まぁ、Linuxいれてみたけど、何をやったらいいのかわからない -> カスタマ イズしようというのは、わりと多い用途(?)かもしれん。10年以上前、私が大 学にいたときも、Unixのアカウントをもらった学生が真っ先にはまるのがカス タマイズだったんだけど、私は当時も今もそれはあまり正しい道じゃないと思っ ているの。 車を手にいれたら、乗ってどこかに出かけろ と思う。車の改造が趣味の人はいて、それはそれで楽しみかたなので、めくじ らたてることじゃないんだけど、初めて車をかったひとに、改造やドレスアッ プをすすめるのは私の趣味じゃない。
452 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 16:31 ID:1CSiD7jd
>>443 おれはカーソルキー使ってる。c-fするのも面倒臭いし。
>>407 viではなくvimを使った方がいいぞ。
viも実体はvimなんだが、コンパイルオプションで機能が制限され
ている。
>>392 % ldd /usr/bin/vim
libncurses.so.5 => /usr/lib/libncurses.so.5 (0x40032000)
454 :
453 :04/07/11 17:58 ID:1CSiD7jd
>>455 viはソースがないからわからないけど、
vimはtgotoとかtputsしか使ってない。
emacsは指が疲れるのでずっとviです。
>>457 定番ですが、スペースバーにをCtrlを割り当てると楽ですよ。
open mode最強。
だが、それはもうviじゃない。
cnoremap <C-P> <Up> <up>の方が便利だからmapしてる。
463 :
login:Penguin :04/07/15 00:49 ID:vxjgs84V
Linuxにpostgreインストールしようとしてます。 シーラカンス本の手順通りインストール終了して、その後の手順なの ですが、postgreのコマンドをコマンドサーチパスに追加するところが 全く分かりません。シェルはbashと思うのですが、.bashrcか、bash_profileか、 .profileに「source$HOME/.bashrc」という行を追加するところが分かりません。 『PATH="$PATH";・usr/local/pgsql/bin』と書いてあります。 当方Linux超初心者です。どなたか教えてください・・・・
もうこのスレ埋めちゃおうよ。
466 :
>>1 :04/07/15 02:19 ID:azQrUOqo
みんな、ありがとう
467 :
463 :04/07/17 01:14 ID:lf4KkmaO
>>464 あっ。すみません・・・。
失礼しました。
埋め
気がはやいな。
FEDORA CORE 2のインストールでENTER押したあと 最初のCD FOUNDの画面すら出ないんですがどうすれば…
475 :
login:Penguin :05/01/27 14:40:49 ID:RbaKtv3Q
apt-getでKDEを入れる方法教えてください。
>476 すれ違いでした。 くだらない質問(ryスレに書き込んでみます。 すみませんでした
最近よく眠れません。 何かいい方法ありませんか?
479 :
login:Penguin :05/01/28 00:05:07 ID:KgB1pXcL
480 :
login:Penguin :05/01/28 00:10:47 ID:inuf15bo
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
在宅ワーカー募集します!!日給7800円以上可能!!
詳しいことはホームページに書いてあるのでご覧下さい。
http://advanced7success.fc2web.com/ 尚、お申込みの際は
ID『sa01』が必要になります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
誰がひっかかるかアホボケチンコ
そもそも7800円じゃなぁ。
483 :
login:Penguin :05/02/16 20:15:25 ID:fMzMd/sO
サーバースペース借りたら付いてくるシステム(拡張子cgi)のファイルをダウンロードしてそのまま上書きしたら動かなくなりました 拡張子がCGIのファイルはテキストエディタで開くと文字化けしてしまうので何が書いてあるのか分かりませんが、頭に/lib/ld-linux.so.2って書いてあるのでリナックスのファイルだとオモフ ファイルの編集方法と正しいアップロードの仕方をおしえてください 鯖屋にもう一度アップしてもらえってのはナッシングでおねがいします
484 :
login:Penguin :05/02/16 20:18:32 ID:fMzMd/sO
いた違いでしたスミマセン
複数行の先頭に任意の文字を挿入することはできますか? 例えば、 hoge hage foo bar ↓ #hoge #hage #foo #bar のようにコメントアウトしたいんですが
>>485 漏れはviあまり知らないけど、
全部コメントアウトなら
:%s/^/#/
でできる。
:.,+4s/^/#/
で現在行から4行先まで。
最初の範囲指定は、
数字ならその行
.が現在行、+4が4行先、-4だと4行前、$だと最終行
もっと良い方法がありそうだけど。
^<C-v>jjjI#<esc>
レスありがとうございます。
>>486 なるほど、^を置換すればいいですね。
>>487 パッと見何のことかわからなかったけどやってみたらちょっと感動。
でも、<C-v>はvやVではだめなんだろう。
今までteltermproでviつかってたんですけど .exrcとかにset aiしてなかったんですが puttyに変更してするといきなり set ai状態になってます。 .exrcで set noai設定しても直らないし コマンドで直に set noai打っても直らないです。 これって無効にできないんですか? ちなみにredhat7.3 vim6です。
490 :
login:Penguin :05/03/14 09:08:26 ID:cnSvr82c
最後の行に自動的に改行コードがついちゃうのは抑止できませんか おかげで2chに書き込むときもレスの最後が1行空きになってしまうので困ってます
debian の kterm 上の vim で kinput2 と canna を使って、日本語の入力を したいのですが、エスケープで挿入モードを抜けた時に、canna が off にな り、再び挿入モードになった時に、canna が on になるような設定はありませ んか? j や k などのコマンドを入力する際に、面倒くさくて… 設定方法を教えてください。お願いします。
kterm+kinput2+cannaでは無理。 gvim+kinput2+cannaもしくはkterm+uimならできないこともない。
jvimパッケージを使えばいいのでは?
494 :
491 :2005/04/09(土) 23:32:52 ID:HrUCyz01
491 です。
>>492 情報ありがとうございます。 Debian に gvim のパッケージはなかったような…
uim の方で、検索してみます。
>>493 たしかに、 jvim-canna なら、快適に日本語入力できますね。
でも、howm-mode.vim を使ってみたくて、インストールしたところ、jvimでは
うまく動かないようです。
で、vim でも日本語入力が快適にできれば良いなと思い質問しました。
ご解答ありがとうございました。
どっちもパッケージでは不可能 ソースからビルドしないとだめ しかもUIMのほうは別のパッチがいる 詳しくはuim-fepでググるのと あとはunix板vim6スレに行ったほうが良い
496 :
491 :2005/04/10(日) 16:55:21 ID:DVtV8aOU
491 です 皆さん、レスありがとうございます。 Web をあれこれ検索して、.canna に以下の記述をすることにしました。 (set-key 'henkan-nyuuryoku-mode "\Escape" 'alpha-mode) 日本語入力モードで、Escape キーを2回連打することで、日本語off、挿入モード off になります。 ヘタレな自分には、これだけでも、とてもとても便利に感じます。 当面これで使ってみます。皆さん、ありがとうございました。
vimでカーソルの点滅を停止することって可能?
>>497 UNIX板のVim6スレで聞け
:help cursor-blinking
499 :
login:Penguin :2005/05/27(金) 10:13:16 ID:xmMZskZv
v i
起動時に今日のTipsとしてコマンドひとつ表示してくれるマクロってないの? Fortuneのデータでもいいけど。
502 :
login:Penguin :2005/05/29(日) 12:48:17 ID:W+r6fu+F
カレントディレクトリ以外にも指定したディレクトリのtagsファイルを検索してくれる ようなスクリプトない?
>>502 スクリプトでやるようなことか?
se tags
でいいのでは?
504 :
login:Penguin :2005/05/29(日) 13:33:38 ID:iiFNcSGz
難しいこと考えないで昔ながらの入門コースを歩むのが無難。 bash、viの使い方、awk、sed・・・ さらにC言語とXlib。
506 :
login:Penguin :2005/06/04(土) 00:43:43 ID:yGuCorvc
あやまって、mke2fs -j をやってしまいました。すぐに止めたんですが、再起動したらマウントできなくなって ました。 WEBで探しても、解決策がみつかりません。 何か、解決策はないでしょうか。 よろしくお願いします。
とりあえず1つ上のレスを見ろ
>>506 理解力の欠片さえもないおまえさんがいかにも行いそうなことをやったまでのこと
Vimスレどこいったの?
unix板
511 :
login:Penguin :2005/06/26(日) 11:20:23 ID:bDRTakRq
vi(vimか。。)はいつの間にか馴れちゃったから難しいともなんとも思わないし。。 一番手軽で簡単な気がするんだけど。。 このスレとか読んでたらvi使えるって結構凄いの??ってオモタ。。。 普通のエディタ?なんかでも出来るんだろうけど画面分割での複数ファイルでの編集とかは便利。。。 でもEmacs?? コマンド叩いてみたら入ってるんだけど。。 どんだけ難しいモノなんだろか?? みたいな感じで恐ろしい。。 vi(m)で十分だよね?
512 :
login:Penguin :2005/06/26(日) 14:02:16 ID:x6cagmmP
最近のviはカーソルキー使えるね
おまいらが使ってるviはvimです。
ふ〜ん。
nviつかってるけど。
vimってダメなの?
>>517 とりあえず深呼吸してからスレタイを読みかえしてみたら?
Vine3.0です。 デフォで入ってるvi(vim)ですがターミナルモードでの日本語の入力は可能なのです。 ですがctrl+alt+F1でのコマンドモードでの日本語入力が出来ません。 konをインストールして日本語の”表示”は可能になったのですが。。 それでviを起動させてもメニュー等が日本語表記になるだけで日本語での入力を受け付けてくれません。 どうすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
520 :
519 :2005/06/30(木) 03:08:36 ID:kgjwOUYF
自己解決しますた。。 cannaの起動がctrl+oでちた。
521 :
519 :2005/06/30(木) 03:27:56 ID:kgjwOUYF
ちがった〜 ctrl+oはemacsの場合でちた。 デフォで入ってたvimは諦めてjvimをインストール。 jvimの場合、cannaの起動がctrl+¥でちた。 デフォで入ってたvimの日本語入力は出来ないままですけどjvimが使えるようになったのでガマンします。。。 もし知ってる人がいれば教えて下さい。。 余りにも低次元過ぎな質問のようだったらスマソでつ。。
スレ違いっぽくない? emacs側では (global-set-key "\c-o" 'canna-toggle-japanese-mode) あたりがセットされているのに vim側では何も設定していないとか。 日本語入力に何使ってるのか書いてなかったから無視していたんだよな。 って、釣りなのかもしれんが。。。orz
523 :
login:Penguin :2005/07/18(月) 08:08:00 ID:QtzU6JgH
秀丸で言うタグジャンプって、viではどのようにやりますか?
525 :
login:Penguin :2005/07/22(金) 01:14:35 ID:iHgFCPHi
RedHat9です。 mailコマンドで携帯にメールを送ろうと echo "〜" | mail -s "〜" *****@docomo.ne.jp とやってみましたがダメでした(受信せず) 代わりに同じLAN内にあるmacminiから同じコマンドをうってみるちゃんと受信できました 何か設定をいじらないとダメですか?
527 :
525 :2005/07/22(金) 01:24:43 ID:iHgFCPHi
>>526 うぉ 失礼しました
そうさせてもらいます。ご忠告どうも。
vimtutorを見れ
529 :
login:Penguin :2005/10/20(木) 11:33:12 ID:n+7/9Mcv
★☆★記念カキコ★☆★ jvim-cannaで書き込みしています。 w3m, Debian GNU/Linux (Text Mode Only), w3m-2ch, migemo, kinput2-canna, canna-shion 登録辞書をコピペ /var/lib/canna/dic/user/linuxuser01/usr1.ctd CPU766MHz HDD20GB DIMMSDRAM128MB さくさく動いてすごく使い安いです。2chを主用途とする なら、この組合せは推奨です。
530 :
login:Penguin :2005/11/17(木) 16:18:56 ID:IsjR65qQ
質問です
ファイル編集中において現在行をevalする方法は
どうしたらいいのでしょうか?例えば
cal -3
という行を実行してその結果で現在行を置き換えるというものです
>>44 のように!を使えばよさそうで、実際
:.!sed 's/.*/"eval &"/' | xargs bash -c
とやれば上手くはいくのですが、もう少し簡単にできないでしょうか?
よろしくお願いします。
532 :
login:Penguin :2005/11/18(金) 11:27:56 ID:Ib3dSTO4
はじめまして。 UNIXからrcpしたファイル(SJIS)をviで開こうとすると漢字ひらがなが文字化けします。 moreやlessで見ると見えます。 何(.vimrc?)をどう設定変えたらいいんでしょうか? ちなみにRed Hat9.0です。
533 :
530 :2005/11/23(水) 12:10:25 ID:6OgtMmaX
>>530 です
mapを使って自己解決しました
:map <F2> <Esc>:.!sed 's/.*/"eval &"/' <Bar> xargs bash -c <CR>
winlinuxって安定してるのですか?
536 :
login:Penguin :2005/12/03(土) 14:05:32 ID:UL8LSvrn
VIって、テキストの一部領域の範囲指定はできないんでしょうか? コピーや検索に使う文字列を指定するときなんか不便なんですが・・・ (コマンド一覧を見てもそういうキーは見つからないませんでした)
v CTRL-V
そういう時は数字を使うのだ。何文字、何単語って感じで vimの場合は>537
>>537-538 vでできました!
ということは自分の使ってたのはvimなのだったのですね。
特定の文字を改行コードへ置換したいんですが、改行コード の指定方法が分かりません。 例えば下の様にをファイルを置換したいです。 aaaabbbb. ccccdddd. eeeeffff. aaaabbbb. ccccdddd. eeeeffff. :%s/\./(改行コード)/g としたらいいと思うのですが・・・。どなたかご存知の方宜しく お願いします。
^M かな?
542 :
login:Penguin :2006/01/19(木) 23:40:40 ID:1LuwAAQx
^Mの出し方って意味なら [CTRL-V][CTRL-M] でつ。 ". "となっているところを改行にしたいなら :%s/\(\.\) /\1^M/g ですかね。 Hello World. xxx yyy zzz. voo doo. ↓ Hello World. xxx yyy zzz. voo doo.
543 :
login:Penguin :2006/01/20(金) 11:47:43 ID:gMvDLjkL
Fedora Core 3でサーバーの構築を検討しています。 ドライバの相性とかで悩まないサーバーマシンを探しています。 イントラ用途なのでスペック的にはPen3 1GHz以上あれば充分なのですが。。。 検索サイトで調べても情報量が多すぎて混乱しています。 一押しのマシンがありましたら御指南の程よろしくお願い致します。
おまえが情報をうまく整理できないやつだということはよくわかった。
545 :
login:Penguin :2006/01/21(土) 01:01:49 ID:Q4DXexrW
このスレが何のスレなのか分かってる? 真ん中しか読んでないと見た。
初心者スレPart6に見えないこともないからな
このスレタイ考えたやつのセンス最高だな。
いっそのことソフ板に新しく立て直(ry
さっそく釣られますた。
そんなことよりなぜ、【Linux板】初心者もハマる【Emacs】 とかないんだよ
554 :
540 :2006/01/24(火) 21:21:57 ID:GnPaFOcE
>541 542 遅くなりましたが、レスありがとうございます。 CTRL-V CTRL-Mで出るんですね、不勉強でした。
間違えるところだった( ・ω・) 初心者スレ逝ってきます ママン怖いよココヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
vimでファイルを修正してもファイルの日付を更新しない、っていう設定ないんですかね?
前の日付を覚えておいて、touchで元に戻せばいいんじゃないの?
>>558 やっぱtouchしかないんですね
vimrcでなんかないかな〜?と思ってさがしたんですけどね。
というかタイムスタンプを更新したくない局面ってどんなんだ?
ばれずにこっそりファイルを更新したい場合…^^
562 :
login:Penguin :2006/02/18(土) 13:53:53 ID:zEdmSGC/
初心者です。 今チュートリアル一回目終わりました。 面白かった。 そこで質問なんですが でも、もっと多くの機能を知るためのチュートリアルってないんでしょうか? ただ単にコマンドと説明が書いてあるんじゃなくて 実際に使って覚えることができるようなやつがいいです。 「次の」チューターとか、プログラマ向けのチューターとか、 mule使いのためのチューターとかあったら教えてください。
564 :
562 :2006/02/18(土) 19:02:02 ID:zEdmSGC/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ************** * Lesson 3.2 * ************** =====>>>>> 置き換えコマンド <<<<<===== ** r と 何か1文字 入力すれば、カーソルの文字が置き換わります。 ** 1. カーソルを下の方の ---> のついたはじめの行に移動します。 2. カーソルをはじめの誤りの位置に移動します。 3. r と正しい文字を入力し誤りを正してください。 4. 2から3を繰り返し、はじめの行を正しくしてください。 ---> Whan this lime was tuoed in, someone presswd some wrojg keys! ---> When this line was typed in, someone pressed some wrong keys! 5. Lesson 3.2 へ移動します。 NOTE: 忘れてはいけません、使って学ぶのです、暗記するのではありません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんな風に書いてあると覚えるしゲーム感覚で楽しい。 それにこれを読まなければ「r」を知識としては知っていても使いこなすことは無いんだって思う。 挿入モードで普通に削除して入力し直せるんだし。 ヘルプは必要な人が利用するのだろうけど何ができるのかすらしならないボクみたいな初心者には チューターって必要だって思うのですけど。っていうか、普通に面白いし。
使って覚える系ではないけど、ユーザーマニュアルがそういう目的じゃないかな
566 :
login:Penguin :2006/02/20(月) 08:25:37 ID:aX1NELJO
インサートモード中にpathの補完っていうのは出来るんでしょうか? 現在は :r! echo /hoge/hoge とやってるんですが、これだと行の途中に挿入できないですよね。 なんか便利なやりかたがありますでしょうか? あと、vで選択したり、バッファに記憶したりした文字列を そのまま検索するような方法はありますか?
568 :
566 :2006/02/23(木) 02:19:39 ID:ZhCux3I9
>>567 遅レスになりました。
どうもありがとう。助かりました。
ひとつめのやつなんかは、FAQの部類なのでしょうか。
:help をひと通り読まなきゃならんのでしょうね。ふう。
emacsを主に使っているんですが、rootのときやら、
緊急時にはviじゃなきゃだめだろうと思って最近始めました。
便利なものを便利に使うためには、まず不便な思いをせねばならんと、
改めて思い知らされているところです。
viって慣れると普通のテキストエディタなんかより、 ずっと早く作業が出来るようになるの?
ならない
571 :
login:Penguin :2006/03/01(水) 13:27:09 ID:NoplIpnO
ネットワーク・サーバー構築、運用および保守事業サービスて具体的にどんな仕事か教えてください。
572 :
初心者 :2006/03/01(水) 21:22:56 ID:0QL2UWHn
Linuxでどんなことしてるんですか? 自分はCのアプリとかを作ってみたいがために今度Linuxをインストールしようと思ってるのですが、 他にどんなことしてるのかなって
このスレで質問したってことは、 vi使ってテキスト編集してます…としか言いようが無いんだが。
574 :
初心者 :2006/03/01(水) 23:19:09 ID:gq8/2lnx
>>573 ごめんなさい。そういうことではないです。
Linuxを趣味でやってる人って何をしてるんですか?
モチベーションがいまいちなんれす
きっと574は誤解している このスレはLinux初心者にはやさしくないよ
576 :
初心者 :2006/03/01(水) 23:31:34 ID:gq8/2lnx
どこに行けばいいですか?
みんなやさしいなw
素人はサーバ目的 プログラムなんてわからん
入力モードでカーソルを1文字単位で動かすにはどうすればいいんすか? コマンドモードでhjikってやるしかないの?
hjklだった… orz
矢印キー
escが遠くて面倒なので代わりにaltかなにかにescの機能を持たせるようにできますか
CTRL-[
すまんハゲども教えてくれ 入力モードでbackspace押したら ^? ってなったんで、いろいろググって調べた。 stty -aでeraseが^hになってたんで、stty erase ^? にしたら ^? は出なくなり、 入力モードにした後に書いた文字は消えるんだが、入力モード以前の既存の文字が消えない。 カーソルがそこでストップしたような感じ。 かなりググッたけどもう限界です…
入力モードで入力した文字しか消せないのがあたりまえ。 それ以外の文字を消したければ編集モードで。 ……というのが伝統的な vi の立場かな。 vim ならば set backspace=2 で。
587 :
585 :2006/04/11(火) 14:55:34 ID:/a+pk5QU
>>586 vimならset backspace=2でできるはずですよねぇ
なんでできんのだろう…orz
使いにくいったらありゃせん
>>587 それが使いにくいのならvimを使いこなせてないだけだと思うけど
Pentium D830 で SUSE LINUX 10使ってます。kernel-smpが インストールされ、ハードウェア情報を表示させてもcore数は2と でます(Yast2)。 しかし、ジョブを2本走らせても、2つのコアが並列に動いてないようなんですが、 何が問題なのでしょうか?
ぐぐれ そして、ぐぐっても解決できなかったら、3日3晩考えつづけてもわからないなら、 スレタイをよくみて、しかるべきスレで、スレ住民が解答できる質問を心がけて 土下座する覚悟で、聞いてみな。 もちろん過去ログ見るの忘れるなよ。 用するに、ここはviという「エディタ」について「初心者にもやさしい」スレなんだ。
力こもってるわりにおもしろくないね。
要するに、スレタイが初心者にやさしくないってことだ。
>592 592にざぶとん2枚あげて!
594 :
login:Penguin :2006/05/14(日) 11:30:40 ID:v3OSHljW
viエディタでファイルの中身全て選択、それを削除でコマンド教えてください。 お願いします
:%d
597 :
login:Penguin :2006/05/14(日) 15:08:06 ID:022uiCEt
dou yattara linux de nihongo nyuryoku dekirunnda?
viエディタでプログラムのソースコードなんかのインデントを揃えるコマンドを教えてください。 お願いします。
解決しました
600 :
login:Penguin :2006/05/26(金) 03:31:14 ID:MxT5VsPg
質問です. ctagなどでタグを作成し,タグ検索をCTRL+]で行うと, 幾つかヒットした場合,画面下のステータスに 「タグ1(全29かそれ以上)」と表示されます それらを参照したい時にはどうすればいいですか?
602 :
結構初心者 :2006/05/26(金) 10:34:59 ID:JfEZ8/6/
以下のコマンドをWINDOWS側(SAMBA導入すみです)より起動した場合には、 LINUX側にディレクトリの作成、アクセス権限の変更は可能ですか? また、コマンド実行するWINDOWS側はドメイン以外のPCでも可能ですか? ********************************************* set sv1=vserv1 set sv2=vserv2 md "\\vserv2\usr4\ue059997" md "\\%sv1%\profile1$\ue059997\CC\XP" XCACLS "\\vserv2\usr4\ue059997" /T /G system:F "Domain Admins":F ue059997:F usr4:RX everyone:RX /Y XCACLS "\\%sv1%\profile1$\ue059997\CC\XP" /T /G system:F "Domain Admins":F ue059997:F /Y net user ue059997 aaa000 /Domain chmod -R 755 "\\vserv2\usr4\ue059997" chown -R ue059997:usr4 "\\vserv2\usr4\ue059997" *********************************************** よろしくお願いいたします。<(_ _)>
シェルスクリプトを書いているんですが、シェルに引数ではなく オプションを与えさせることって出来ないでしょうか? -n とか -sとか…
なんつーか、想像力も注意力も足りないよね
606 :
login:Penguin :2006/05/28(日) 16:53:39 ID:PLr3GUVs
どなたかお願いがあります…
どうしても教えて頂きたいことがあります…
自分は今年大学に入学した1回生です。
今PCの授業でLinuxのコマンドの宿題が出ているのですが本当に何が何だか全然わからないんです…
もう時間がありません…
どなたかやり方を教えてください…
本当にお願いします
助けて下さい…
すごく重要な宿題で、ずっと悩んでいます…
問題はこれです
ttp://q.pic.to/59kzz もう(a)のところから何をすればいいのかわからなくて…
本当にお願いします
608 :
login:Penguin :2006/05/28(日) 18:23:44 ID:PLr3GUVs
神…本当にありがとうございます… もう本当にここで聞くのが最後の手段でしたので… 本当に何とお礼を言ったらいいか…(つд`) ただ(e)なんですけど、入力したらそのようなファイルやディレクトリはありませんって出てきます‥ これはどうすればよろしいのでしょうか‥?
>>608 横から口だして悪いけど、スレ違いだと思われる。
あと(e)は、ホームディレクトリにuselessってファイル作らなきゃ。存在しないものを消すのは不可能だろ?
rm ~/useless 入門書嫁
あー(e)間違えてたわ... % rm ~/useless これ rm コマンドの詳細はman(jman) rm
612 :
609 :2006/05/28(日) 18:34:00 ID:M6MhrFfv
わけわかんないこといってごめんなさい
(´・ω・)
614 :
login:Penguin :2006/05/28(日) 18:52:36 ID:PLr3GUVs
皆さん本当にありがとうございます‥
>>609 詳細お願いします
>>610 それを入力してもそのようなファイルやディレクトリはありませんって表示されます…
>>611 %をつけて入れたらno such jobと出るのですがこれでよろしいのですか…?
つーかマジで入門書読みなよ 教科書くらい買わされてるでしょ? >no such job 訳せば良いか悪いかわかるよ
>>614 入門書を読んだ方が良い気がする。今を乗り切っても、また同じような壁にぶつかるだろうから。
とりあえずファイルとかフォルダが何かってのはわかるべ?ならホームディレクトリにuselessっていうファイルがあるかどうか確かめてみなって。
あとここはvi(エディタの一種)のスレだから、議題に沿わない質問をするのはよくない。
まぁ学生が悩むのもしかたがないかもな。 「ホームディレクトリで作業するとき」とか「適当な名前で」とか 自然言語としてかなり曖昧な表現しか出来ない出題者は狙いなのか 頭の程度が低いのか. (a)の問題で作業ディレクトリが/だったらどうしようとか、 真面目な人間ほど悩ませるこの手の問題は実は考える価値もないな
618 :
login:Penguin :2006/05/28(日) 19:33:09 ID:PLr3GUVs
>>615 はい‥やっぱno such jobじゃダメですよね
先にホームディレクトリにuselessってファイルを作らなきゃならないってことですか‥?
教科書はありますが読んだのに全然わかりませんでした‥
何か漠然としたことばかり書いてあって、コマンドについては詳しく書いてなくて‥
>>616 確かに入門書買った方がいいですね‥
でももう締切間近なんで、今回は…
lsコマンドで調べましたがホームディレクトリにuselessというファイルはありません(‥多分)
あとスレ違いって知りませんでしたすいません…
>>617 そうなんですか…
>>618 お前は次元が違うのでもっと悩め
(e)は「ホームディレクトリにあるファイルuselessを」と
書いてあるだろ。ファイルがあることは前提条件だ
沢山本を読んで日本語を理解できるようになれ
620 :
login:Penguin :2006/05/28(日) 21:36:08 ID:PLr3GUVs
>>619 すみません…ありがとうございます
悩むだけならもうかなり悩みました…(ノд`)
でもホームディレクトリにuselessってファイルがないんです…(多分)
買ったばかりのノートPCですからそんなファイルなんてないと思うのですが‥
どうしたらよろしいでしょうか‥?
皆さんのPCには入ってるのですか?
>でもホームディレクトリにuselessってファイルがないんです…(多分) 確かめたの? まぁそれはともかく、出題者の意図を考えろ。「仮にホームディレクトリにuselessっていうファイルがあって、そのファイルを消したい場合、どうすれば良いか」ってことだろ? 適当にファイル作りゃいいじゃん。
622 :
login:Penguin :2006/05/28(日) 22:20:18 ID:PLr3GUVs
はい‥ls -aで確かめましたがありませんでした 適当にファイルを作るとは‥? すいません何もわからなくて…
初心者にやさしいスレだなこりゃ
625 :
login:Penguin :2006/05/28(日) 23:12:48 ID:PLr3GUVs
本当にすいません… もう全然わからなくて涙が出てきました… (e)はどうしたらいいかわからないままですが、まず、(a)の前に書いてあるテキストファイルanswer.txtを作ったんですけど、これにどうやって作業ディレクトリで(a)〜(e)の内容を作るのですか‥? このファイルと作業ディレクトリは別になってて もう自分でもわけわかりません… もう時間がありません…もう本当に全て投げ出したいです… これUSBフラッシュメモリというのに入れて複写したりして提出しないといけないんです‥ 助けて下さいお願いします…
(a) cd ../.. (b) ls -lA /usr/bin/ (c) mkdir /tmp/temporary (d) cp ~/.canna ~/.canna.backup (e) rm ~/useless が一応答えなので、これをanswer.txtに書いて提出すればとりあえずこの場はしのげるだろう。 しかし、失礼だが貴方の場合覚えなければならないことが多すぎるようなので、素直に入門書をかって読むことをお薦めする。また、Googleで検索すれば良いサイトが見付かることがある。
くだ質スレへの誘導は無視ですかそうですか。 ていうかね、こんなギリギリになる前に教授に聞きにいくとかしなかったの? ここまでわからないならなおさら。 明日朝一で聞きにいくとかした方が君のためだと思った。
629 :
login:Penguin :2006/05/28(日) 23:59:32 ID:PLr3GUVs
皆さん本当にありがとうございます…
>>626 そうか‥!やり方をテキストファイル書いて提出するんですね
どうやってこの作業ディレクトリを提出するのかがわかっていませんでした
>>627 すいません
スレを移動すればまた一から説明しないといけないと思いましたので…
もう時間がないので‥
教授が物凄い厳しいんです…
だから聞くに聞けなくて…
聞いても宿題については何も応えてもらえないと思いますが‥
この科目は必須科目でして本当に重要なんです…
>>628 わざわざありがとうございます‥
630 :
login:Penguin :2006/05/29(月) 00:43:41 ID:blCPKBLv
おもしろいスレだなぁ
631 :
login:Penguin :2006/05/31(水) 00:25:39 ID:GvgSO+ZM
新Linux/UNIX入門って本どうですか? 初心者にもわかりやすい?
見てみたけど、初心者 + Linux触ったこと無いのコンボだと ちょっとむずかしいかも
633 :
login:Penguin :2006/06/02(金) 21:26:02 ID:pI+2Msmy
ちょっとLinuxをやってみたいな〜と思ってあまってるパソコンが 10年前のパソコン(ペンティアム 200MHz、システムメモリ16MB、HDD2G、現在乗ってるOSWindows95)しかなく これでも問題ないもので、ISOかなんかダウンロードしてこれるものありませんか? HDD2Gがちょっとネックかなぁと思っているのですが・・・
>>633 ディスクよりもメモリーがヤバイ
ちょっと触りたいだけなら使用中の PC に cygwin で良いんじゃまいか
>633 plamo2.xなら丁度よさそう
>>634-637 ありがとうございます。
時間はたっぷりあるのでそれぞれ試してみようと思います。
639 :
login:Penguin :2006/06/03(土) 21:29:52 ID:TXm2oY86
>>636 早速入れてみたんだけど
そこでウィンドウズ環境についてちょっと質問
DOS開いてvimってうてばいつでも立ち上げたい場合はどうしよう
C;\Vimにパスを通しちゃえばいいの?その場合のviminfoなんだけど
/home\_viminfoに保存しようとして保存失敗になるんだけど
これは多分CYGWINの環境変数に$HOMEを/homeに設定したセイダと思うだけど
viminfoを設定するフォルダを変えるにはどうしたらいいでしょうか?
>>639 既に通ってるパスがあるとこにvimのリンク置けばいいんじゃね?
641 :
login:Penguin :2006/06/03(土) 22:17:13 ID:TXm2oY86
>>640 それ試したら駄目だったんだけど
リンクってウィンドウズだからショートカットだよね
642 :
login:Penguin :2006/06/03(土) 22:20:24 ID:TXm2oY86
パス通してvim.lnkって打つとプログラム一覧から探すとかそんな画面が出てくる 俺はそのままVimを立ち上げてほしいのに
644 :
login:Penguin :2006/06/05(月) 07:18:53 ID:GKouI6rC
Linuxを使う意義ってなんですか? 学校でLinux習ってるんですが何のために学んでるかわかんない
>>644 じゃあ Windows なら分かるのか?
646 :
login:Penguin :2006/06/05(月) 19:03:50 ID:/5byfyMp
リナックスとウィンドウズじゃまずファイル形式がちげえだろ ウィンドウズのドスコマンドなんてカスみてえな性能だし つかそれ以前にウィンドウズなんてガキのオモチャだぜ リナックスが軍用の7.16mm自動小銃だとしたら ウィンドウズなんてマルイの6mmBB弾の1980円のエアーコッキングガンだわ
>>646 こいつは何的を外したわけのわからんことをぬかしとるんじゃ?
648 :
login:Penguin :2006/06/05(月) 19:41:05 ID:/5byfyMp
>>647 ボッボクを馬鹿にしたな!!
おまえ許さないぞ!!!!!
ここんとこ、このスレ人気だな
>>644 コンピュータマニアになるために学ぶんだよ。
マニアになればもう安心。秋葉通いも苦にならない、
てか、秋葉に住みたくなるに違いない。
>>644 おまえがlinuxを教わってる学校が大学か専門学校の場合。
答え:お前がlinuxを教わりたいと希望したからじゃ、ボケ。教わった知識をどうやって生かすかは
自分で考えろ、腐れが。
お前がlinuxを教わっている学校がそれ以外の場合は、学校名を書き込んでください。
コンピュータは好きだと思うが、秋葉原に行きたいとは思わない。
俺もだ。5年後にはどんな町になってるかわからんしな
リナックスを勉強しようと思ってます。 古いパソコンがもう一台あるんですが、それをリナックス専用のパソコンにしようと思ってます。 まずは何からしたらいいでしょうか?
655 :
login:Penguin :2006/06/05(月) 23:17:37 ID:nZM/vLDm
>>654 TurboLinuxFUJIを買ってくる。どこに売っているかはぐぐればわかる。
>>655 レス有難うございます。
それを買ってきて、古いパソコンにインスコするんですか?
657 :
login:Penguin :2006/06/05(月) 23:24:41 ID:nZM/vLDm
>656 Turbo買ってもいいけど、最低この板のTurboスレ読んでから判断してね。 高いものだし。 最初は雑誌の付録で適当なもの入れてみればいいと思いますよ。
660 :
login:Penguin :2006/06/05(月) 23:42:36 ID:nZM/vLDm
この板のTurboスレは読まないほうがいいような気がするなw
viのスレなのにw
662 :
login:Penguin :2006/06/06(火) 20:27:46 ID:s7wsJ+H3
Linuxで動画見たりDVD焼いたりしたいんですが詳しく書かれてる サイトか本ありませんか?
見え透いた釣りはもういいから。
俺、今まで置換ってのは %s/// しか知らなかったんだが s/// でカーソル位置から置換できるのな。 これを知らなかったもんだから「なんでカーソル位置から置換できねーんだよー」ってずっと思ってたよ。 見よう見まねじゃなくマニュアルちゃんと読まなきゃだめだな。
>>664 それはカーソル位置*だけ*だと思う。
カーソル位置*から*なら、:.,$s/// じゃないか?
666 :
login:Penguin :2006/07/20(木) 18:55:06 ID:Jde8r1kf
Fedora Core5をインストールするためにWindowsOSを何とかしたいのですが・・ 1.バックアップ 2.退避(またはコピー) 3.EMU この3つの方法の内初心者におすすめの方法を教えてください。また手順も教えていただけると幸いです。初心者の質問ご容赦ください。
>>666 4.新しいHDDを買ってきて交換し、そこにインストールする。(古いHDDはそのままBackup扱いね)
たぶんこれが一番簡単。
>>666 5. VMware を買ってくる
これがもっとも簡単
669 :
login:Penguin :2006/07/20(木) 19:48:24 ID:Jde8r1kf
>>667 >>668 ありがとうございます。ただ、あくまでもフリーにこだわりたい場合はなにかありませんでしょうか・・?
>>669 金使いたくねーっつうなら 1CD Linux で qtparted を使うとか
671 :
login:Penguin :2006/07/20(木) 20:26:36 ID:Jde8r1kf
>>670 なるほどためになります。ググらせていただきました。このソフトをDLしてそこにWindowsを入れてしまえばいんですかね・・
ググッてる内にQEMUもあるみたいなんですが・・
マシンと用途次第だが、QEMUはそんなに速くないよ。
フリーに拘るならFedora Coreを使おうとするところから間違っている
675 :
login:Penguin :2006/07/21(金) 22:09:32 ID:u5BCKPTU
すみません。教えてください。 fc5で市販のDVDを見るにはどうすればいいのですか」? またmpegを見るにはどうすればいいですか?
スレタイが悪いとしかいいようがない。【】で括ってあるのは わかりにくいよな。ここがlinux板なのはわざわざ【】で括って なくてもわかるし。
久しぶりに来たが、あいかわらずviネタがほとんどないのが笑える 最近のディス鳥って、入ってるのはほとんどvi=vimなの?
非常用にelvisとかnviとか用意してるのもそこそこあると思う
679 :
login:Penguin :2006/07/23(日) 22:08:37 ID:i1rQLVdP
LinuxでBフレッツ経由ネット接続って可能でつか?
なんかもう釣りとしか思えない
なんか...viとは激しく関係ないレスが多いのだけどw
逆に考えて、、、 ここに迷い込んでくるLinux初心者に無理やりviを布教するスレにするのはどうだ?w 質問に親切に付き合いながら、最後に 「問題を解決するにはエディタはvi使ったほうがいいですよ」
683 :
679 :2006/07/24(月) 12:45:13 ID:8+pGJJOc
ごめん。viスレだった
>>677 最近のディストリは
EDITOR=nano
だ。
edだろ?
687 :
login:Penguin :2006/07/31(月) 22:27:05 ID:EeV+DKqk
中古のパソコン買ってLinuxを使おうと思っているんだけど この前店頭でみたら、 富士通のFMV9NURLC2が27980円で、 IBMのThinkPad 2656-48Jが36800円で売ってたんだけど、 どっちを買ったほうがいいですか? ディストリはTurboLinuxFUJIを使う予定。 Linuxサーバを立ち上げようとかではなく、 C言語とJavaとPerlが使えればOKかなって感じです。 あとApacheをいれて簡易Webサーバが出来ればという感じです。
ノーパソ擦れに誘導しようかと思ったらマルチかよw
しかもここが何のスレか全くわかってないな
linux導入したらエディタはvi以外使わないと約束すればマジレスしてやる
>>687
>>689 マジレスするとTurboLinuxを捨てるのが先決
前にLinux初学習に当たってという話がありましたが 私にも意見を頂戴いただけないでしょうか。 とりあえずLinuxを学習するに当たって 適材なのは何なのでしょうか? OSとしての評価だけで考えるとSUSEとかFedoraなんかが評判良いようですが フリーでやりたいならDebianとかでしょうか。 SUSEは本当に評判が良いようですが初心者にも優しい設計の為 インストール時に設定を自身で行うことも無くあまり学習には向いてないという話も ありました。
>>691 このスレ的にはなんでもいいからインスコして「viを学べ」が答えだな。
>>691 何も考えなくていいから、何も勉強しなくていいから。
Ubuntuを使えばいいから。
viの使い方ぐらいとかいっちゃうなんて、なんとも素晴らしいお方だ このスレ的には卒業かな
>>693 じゃあ次はスレタイの読み方を覚えてくれ
たしかに紛らわしいけどな
vi系使って十年以上経つけど
他人に「viの使い方ぐらいわかる」とは言えないなぁ、オレ
全コマンド暗記してんのか?
>>695 まぁ、そう焦らずに次はvimと洒落込もうじゃあないか。
どちらかというとviは使えない、ていうか使ったことが無い だいたい、viのパッケージがあるディストリを見たことが無い ソースからインストールは面倒そうだし
普通nvi, elvis, vimぐらいあるんじゃないのか?
>>699 viというとnviやvimにすり替える奴が多いな(実際どうでも良いけど)
オープンソースになっているのに華麗にスルーされて正真正銘の
正統viのパッケージがないことが疑問だ。という意味。
ああ、そういうことね。 SunOS5.xのviって本家viなんだっけかな? 私はLinuxではvimだけど、SunOSのviで使えるような機能しか使えない。。 そういえば、vimのopen modeって使ったこと無いな。
702 :
687 :2006/08/02(水) 11:43:54 ID:qWX/ccwO
ご忠告ありがとうございます Ubuntuの本を買ってきました。 これでやってみようと思います。 さて本題ですが 富士通のFMV9NURLC2 IBMのThinkPad 2656-48J どっちが買いですか? ご教示ください
585 名前:546[] 投稿日:2006/08/02(水) 11:40:19 ID:qWX/ccwO ご忠告ありがとうございます Ubuntuの本を買ってきました。 これでやってみようと思います。 さて本題ですが 富士通のFMV9NURLC2 IBMのThinkPad 2656-48J どっちが買いですか? ご教示ください だからどっちもいらねって
ここが何のスレかも考えず、このスレ自体を読んでもいない、と、、、 釣りか?釣りなのか?しかもマルチ、、、
自分で判断できない奴は(ry
706 :
login:Penguin :2006/08/05(土) 05:37:55 ID:+aBn8rT/
夏厨age
707 :
login:Penguin :2006/09/12(火) 00:54:55 ID:rGQ/s404
vimの文字コード設定なんだけど、ネットでよく見掛ける設定だと set encoding=euc-jp set fileencodings=iso-2022-jp,utf-8,ucs-2le,ucs-2,cp932 みたいに、encoding の文字コードは fileencodings に含めてないみたいなんだが、これって EUC環境だとEUCで書いた文書がSJISに化けることがあって不便な気がするんだがどうなんだろうか。 fileencoding の先頭に euc-jp を追加すればEUCで書いたものは全部EUCに見えるようになるんだが これだと何かまずいことあるのかな?漏れ的にはこっちの方が圧倒的に便利なんだけど…。 というかvimでファイルを保存するといつのまにかJISで保存されてたりすることがあって 文字コード周りの仕組みがよくわかってないんだけど、「新規に作成したファイルは全部問答無用で EUCで保存する」みたいな設定ってできないんだろうか。
>>707 EUC-JPが先にあると以下のルールに従って、CP932の文章が必ず文字化けするように
なるんです。
1. fencsを先頭から試していって最初に成功したところで止める
2. encと同じ場合は必ず変換に成功する
なので基本的にfencsにはencの値を書くべきではありません。もっとも取り扱うファ
イルの99%がECU-JPだ、というような場合はfencs自体を設定する必要がないでしょ
う。そのあたりは各ユーザの利用スタイルに合わせて、ということになります。
誤認識や新規作成ファイルの問題は、香り屋版に付属しているverifyenc.vimを使え
ば、多少緩和されます。
おながい rootで日本語入力や、他の設定済ませて さあ、完了した。他のユーザーになるか と思ってみたら、日本語入力やらが前の状態に どなたか、rootで設定した環境の設定を共有する方法を教えてください
710 :
login:Penguin :2006/09/18(月) 22:40:36 ID:ZrQEdVx1
あげてみる
712 :
login:Penguin :2006/09/18(月) 22:49:42 ID:ZrQEdVx1
了解です。すんません
ここのスレ恐ろしいよぉガクブル 初心者にCでコード書けとか、シェルスクリプト書けば簡単だよとか あたりまえのように飛び交っている 私のような本物の初心者はどこにいけばよいのでしょうか
>>708 遅レスでスマソですが丁寧な解説サンクスです。
Win版のvimに入ってる verifyenc.vim を ~/.vim/plugin/ にコピーしてみたところ
文字コード処理がかなり改善されました。これはいいものですね。
ちょっとしってたら教えてください。 viをターミナル(rxvtやxterm)から使っているのですが、 80行目付近にくると勝手に改行されてしまいます。 ディストリ固有のvimrcのせいかも知れないのですが、 ヒントください。 vim-7.0.17 on Gentooです。
>>716 環境変数の LINES と COLUMNS に行数と桁数をセットして実行するとどうなる?
あるいは既にセットされているなら unset するとか。
718 :
login:Penguin :2006/10/09(月) 02:35:44 ID:QWT/Euir
ディストロはkubuntuです サウンドカードがなにかわからないのでドライバがインストールできません。 おそらくコマンドで見れると思うのですがそのコマンドがわかりません。 知っていたら教えてください。
719 :
718 :2006/10/09(月) 02:37:31 ID:QWT/Euir
すいません、マジでスレちがいでした。
>> 716 .vimrcに set nowrap を追加してみたら?
>>717 LINES、COLUMNSをunsetすると確かに
改行されませんでした。
>>720 set nowrap追加はダメでした。
LINES、COLUMNSのunsetで改行されないのは
分かったのですが、この環境変数はたいていの
ターミナルにセットされてるものなので、それを
unsetしてしまうのは、ちょっと他のアプリに影響
でそうなので、しばらくこのままがまんしてvi使います。
あとはもう少し自分で調べることにします。
とりあえず、ありがとうございました。
Windowsたんが書いたテキストの行末に'^M'があって、わるさをして 困ってます。'^M'を消すよい方法はないでしょうか。
変換して済ますならnkfでいいじゃんかよぅ
>>723 thanks a lot. なれない英文を読んでみます。
>>724 my goodness. Chaliceといっしょに入れたnkfを忘れてました。
nkf --help でいろいろなオプションがあるんですね。
エディタ(vi)の置換コマンドでもいけそうな簡単な設定ファイル
が多いので、もう少し勉強してみます。
>>722 ftp で転送している場合は ascii モードで転送する。
その他の場合は nkf -td file1 >file2 みたいにやって変換。
漢字のコード変換もしたい場合は t の代わりに w, s, e など
入れる。(詳しくは nkf -v でヘルプ出して見ろ)。Linux から
Windows への改行の変換は d の代わりに c を使う。
とりあえずviでの対処方法がわかりました。 :%s/^M$//gc で行末の'^M'を消せました。 asciiの制御文字 C/R は Ctrl+V Ctrl+M で入力できるんですね。 皆様いろいろとありがとうございました。
728 :
login:Penguin :2006/10/23(月) 09:55:54 ID:+3OowTTg
CPUをセレロンからPentium3に、メモリーを倍くらいに増やします Linuxはどこか設定を変えたりする必要はあるのでしょうか? Vineを使ってます
vi で新しくファイルを作ることを vi new と書いて びにゅう と言う。
geditで十分
732 :
login:Penguin :2007/01/21(日) 12:26:59 ID:2l+V6KGh
最近vim7にしてみたんですが、vim6.4の頃にできていた 「以前開いていたファイルを開くと、前に終了した時のカーソル位置で開く」 ができなくなってしまいますた。 これはどこで設定すればいいんでしょうか?
733 :
732 :2007/01/21(日) 12:30:04 ID:2l+V6KGh
上げちまったスマソ
>>732 vim7 に付属している runtime/vimrc_example.vim を読み込んでない?
735 :
732 :2007/01/21(日) 19:35:01 ID:Pambapaw
>> 734 レスありがとうございます。 /usr/share/vim/vim70 以下に vimrc_example.vim があったので、 試しのこれを vimrc_example.vim.bak にリネームしてみましたが、症状変わらず。 が、中身を見てみて、 autocmd BufReadPost * \ if line("'\"") > 0 && line("'\"") <= line("$") | \ exe "normal g`\"" | \ endif ここを ~/.vimrc に追加することで解決しますた。サンクスコ。
s/試しの/試しに/
737 :
login:Penguin :2007/01/27(土) 21:47:39 ID:DUp/1bzw
WindowsとLinuxを共存させたいのですが、 詳しい解説をしてくれてるサイトを教えてください。
Google Windows Linux 共存
vimのコマンド定義ってどうすればいいんですか? :perl と打って :!perl % を実行させたいのですが
741 :
login:Penguin :2007/03/08(木) 23:35:01 ID:J+tm3D8g
ええ、質問なんですが、Viってカーソルを上に移動させるときkを押すと、一行上に行きますよね。 で、この1行ってのは論理行ですよね。物理行単位で上に移動させるコマンドってないんですか? さんざ、調べたんですがないんですよねぇ。 例えば、 aaaaaaaaaaaaaaaaaaafaaaaaaaaaaa<単なる折り返し bbbbbbbbebbbbbb<本当の改行 ccccccccdcccccccccccc という文字列なら、dの位置でkを押すと、上の行内の位置をfとしてViが覚えてるとすると、fの位置に カーソルが行ってしまう訳です。 これを、単なる物理行の上移動でeの位置に移動する方法ってないんですかね?
Vim なら gk
nnoremap j gj nnoremap k gk
745 :
login:Penguin :2007/03/10(土) 12:14:09 ID:ELawKMB6
Linux歴3日です。 redhatにapacheをインストールし、httpd.confの値などを設定したのですが、保存できません 保存方法を調べてみたのですが見当たりません Linuxの場合、変更されたものは何か特別な方法で保存するのでしょうか?
>>745 :w
で保存
ZZ
で変更を保存してから終了。
[Esc]、[:]、[w]、[q]で保存。 という記述を見つけました [Esc]、[:]、[w]、[z]、[z]で変更を保存してから終了 っぽいですね Escは押してませんでした 今夜やってみます。ありがとう御座いました。
インサートモードじゃなきゃEsc押さなくていいし ZZはzzとは別だぞ。それと :q は終了だぞ。
> Linuxの場合、変更されたものは何か特別な方法で保存するのでしょうか?
という一文から、vi使ってないとかいうオチを実は期待したんだがなぁ……
>>747 見るとちゃんとviの話っぽいよなw
751 :
750 :2007/03/10(土) 22:07:11 ID:ELawKMB6
色々ありがとうございました。 まだ仕事中なのでやってはいませんが多分大丈夫と思います。 rootとユーザーの違いは判っているつもりです。 apacheのインストールで2日掛かってますので・・・
752 :
login:Penguin :2007/03/10(土) 23:45:45 ID:YAimV5/t
私も質問させて下さい。vimって指定桁数での折り返しってのは出来ないのでしょうか? 画面端での折り返しのon offは、 set:nowrapの設定で切り替えれることは分かりました。私がしたいのは、80桁目で 折り返すって動作なんです。 set:wrapmargin=80にすれば、80桁目で折り返されるのは折り返されるんですが、 どうやら本物の改行コードが入ってるようなんです。 希望してる動作は、改行コードは入れずに、そこで折り返して欲しいだけなんですが、 こういうのってどうやれば良いんでしょうか。
:set wrapmargin=10 :set textwidth=70
754 :
750 :2007/03/11(日) 00:42:22 ID:zeqIIlpP
無事保存できたみたいです。 ありがとう御座いました
>>753 それではダメなんです。まず、改行が入ってしまいますし、スペースが入らないとダメなんです。
英文だら良いんでしょうが、スペースが入らず、文字が続く日本語だと改行してくれないんです。
756 :
login:Penguin :2007/03/11(日) 00:53:40 ID:l93asu7P
>>752 > 希望してる動作は、改行コードは入れずに、そこで折り返して欲しいだけなんですが、
vim、viではwindow幅の調整以外ではそれは出来ない。あくまでコード書くエディタとして
最適、日本語で文章を書くためのエディタではない、という割り切りが必要。
そういうもんなの?viって?
758 :
login:Penguin :2007/03/12(月) 03:18:23 ID:yudbWRI8
yum updateって現在のバージョンより新しいものを調べて新しいものが見つかったらまとめてアップデートしちゃうものですか?
759 :
login:Penguin :2007/03/14(水) 00:22:33 ID:jxp+yx1Q
wikipediaのvimを見ると、vimの弱点として↓なことが書いてあるんだが、 そんな症状出たことないけどなぁ。トータルで10万字くらい、一行が1000文字 超えるようなファイル日常的に扱ってるけど、サクサク動いてるけどね。 wikiの情報が古いのかな。どうですか? ・巨大なファイルを読み込むのが遅い ・ファイルサイズが小さくても、1行が長いと処理が非常に遅くなる
>>756 それはカスタマイズでなんとかなりそうな気がするけどな。window幅とかtwとか
マクロで取得出来るし。
>>759 記事を書いたやつが貧乏くさいマシンを使ってるんじゃないか。
CPUがi386DXだったりとか。
数100MBのファイルとか、一行1MBとかの話
トータルで10万字くらい、一行が1000文字で巨大とか長いと 思ってるんだからそっとしておいてやればいいのに。
{{要出典}} か {{未検証}} でもつけとけば?
1行1TBのテキストファイルを読むのに最適なエディタを教えてください。
弱点とか書かれてるのvimだけなんだよね それもいいがかりみたいなやつを 愛故にってやつかな
767 :
login:Penguin :2007/03/17(土) 03:08:20 ID:rI5M9mIG
Viで3つ続く改行を2つにする置換ってどうやれば良いですか? \n\n\n→\n\nって奴です。 主旨は連続した改行を取りたいんだけども、全部1つの改行にしてしまうと つまって見づらくなるので、2つ以上連続する改行を2つにするってことです。 連続した改行を全て1つの改行にするってのは簡単ですぐ出来たんですが、 3つを2つにするってのが、出来ないんですよ。
:%s/\n\n\n/<0d><0d> こんなかんじで <0d>は<CTRL-V><CTRL-M>で入れる
>> 755 X上なら、ターミナルエミュなりgvimなりのウィンドウを好きな幅にして使うとか。 大抵のウィンドウマネージャなら、アプリケーション毎にウィンドウの大きさ指定できるしな。 あと、cvs版のscreenが縦分割できるようになったみたいだから、 それで好きな幅で分割して使うとか。 どっちもスマートじゃないけどな。
770 :
login:Penguin :2007/03/20(火) 02:55:50 ID:T6Cxzmgj
きーばいんどわかりづら WASDで上下左右にすればいいのにね
>>770 ホームポジションの人差指の位置に"J"があるからこそいいんじゃないか。
772 :
login:Penguin :2007/03/21(水) 00:18:03 ID:pus02Yp1
viで日本語使う奴がいるとは思わなかった。皮肉じゃなく、根本的に向いてないだろ、日本語には。
ポスグレのダンプデータのutf8ファイルがviで文字化けしてしまします。 samba経由でサクラエディタというエディタで開いて保存しなおすと viで正常に開けました。サクラエディタで開くとどちらも同じに 見えるんですが、後者のファイルはサイズが13byte増えました。 何かエンコードが変化した可能性があるでしょうか。
774 :
773 :2007/03/22(木) 15:40:39 ID:XI7ZiSe1
もともとのポスグレのデータに、unicodeでない文字が含まれていたのが原因でした。
しかし、vi最高だよな。4ヶ月自宅で使って、3ヶ月目から会社で披露してるが、ここ1ヶ月、 賞賛を集めてる。俺が偉いんじゃなくて、viが偉いのにな。 でも、キワモノ扱いなんだろうなぁ、俺。IT系じゃなくて、一般会社だもんな。
IT系だけど周りのみんなに「何やってんだかわからん」て言われるんだ俺
IT系だけど、昔は何かあると俺の使ってるviエディタのせいにされてた。 今は布教のおかげで立場が改善した。
IA64(Itanium2)で、システムパーティションのパーティションテーブルがGPT以外の場合 起動できるんでしょうか?
CDから起動するデュアルブートをするにはパーティションを必ずしないといけないんですか??
>>780 まず、言葉は使う前に意味を正しく理解した方がいい。
その方が意思の疎通が容易になるから。
次に、質問するときは多くの人が気がつくように上げた方がいい。
最後に、これが一番重要な事だが、ここはviスレだ。
Linuxを使っていて一番うれしかった事は何ですか。 気が向いたら教えてください。
>>782 スレのお題的には vi というスクリーンエディタに出会えたこと。
特徴:ホームポジション死守、当然マウスフリー、GUI環境不要
viクローン(親戚みたいな物)の vim はクロスプラットホームなので
Windowsのcmd.exe 環境でもつかえるので、気が向いたら試してみてね。
>>783 Vim(ビム)は vi から派生したフリーでオープンソースなクロスプラットフォームのテキストエディタである。
コード補完やビルド&エラージャンプなどプログラミング用途の機能が特に充実しており、Emacsと並んで
プログラマやUNIX系OSのユーザに広く愛用されている。
-------------------------------------------------------------------(Wikipedia)より引用
早速の回答ありがとうございます。Wikipediaではべた褒めですね。
Emacsが稼動できない非常時などにvi(VIM)を知らないと困る
のでサーバ管理者では必須科目のエディタなんでしょうね。
ではでは。
>>784 お世話になります。質問させてください。
初心者がLinuxをインストールするとき、これだけはやめておけ、
もしくは、これだけはやっておけ、ということがらがあったら教えてください。
よろしくお願いします」。
>>786 大変なことをしてしまい申し訳ありません。
どうかご容赦ください。
誘導ありがとうございます。。
LinuxやってみたいんだけどどんなPC買えばいいかわからないです CUIのみで使うから(AIXをteratarmつかって操作みたいな感じ)そんなにスペック いらないと思うけど激安中古のセレロン1.4Gメモリ256Mでも問題ないですか? それよりもっとスペック落としても大丈夫ですか? 評判いいディストリビジョンと最低動作環境教えていただけませんでしょうか?
>>789 普通に勘違いしてました
誘導ありがとう
いつ見ても思うことだが、それにしても絶妙なスレタイだな。 オレも別分野の人だったら「くだ質」より「初心者にもやさしい」 がまず目にとまる。[vi] はローマ数字の[その6]に思えるし。 そのつどキッチリ誘導してあげるところが「初心者にもとてもやさしい」
vi file1 file2 てな感じで複数開いた状態で、 :n で「次のファイル」に移動できるけど、 「前のファイルに」移動するにはどうすればいいんでしょう?? ※「直前のファイル」「もうひとつのファイル」ではないです。
795 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 15:01:26 ID:MKMkipkl
質問してもいいですか? たとえば、sample.datっていうファイルがあったとして 〜sample.datの中身〜 one two だとして、 sample.datの一行目を取り出して表示し、一行目を削除。 次に一行目が削除されているのでその次の行を取り出して表示してその行を削除 この後ループして 行が無くなれば処理終了 っていう手続きはどうやればいいんですか? Bashなどでできればいいなーっておもってます 環境: VineLinux4系 シェル等はデフォルト
cat sample.dat && cp /dev/null sample.dat
799 :
login:Penguin :2007/08/12(日) 13:08:23 ID:2/fMxp2b
800 :
名無し@括弧を閉じる :2007/09/01(土) 11:51:09 ID:HH2qoPiU
inoremap {} {}} としてるのだけど,括弧の真ん中にカーソルを自動で持って行くことは出来ませんか?
まあ使いたければ使ってもいいけどさ、 外国製のOSはどれも情報ドロ入ってるぞ。気づかなかったか? オープンソースだって、プログラマー担当の奴ってほとんど決まってるだろ? まあ開発元の西欧人だろうけど。 それを一生懸命日本人のボランティアの人が不具合報告一生懸命して発展しているんだぞ…。 タダじゃ開発できないだろ?情報ドロしてお金稼ぎしてるのに…。 あとは、マックはオープンソース技術ドロですかね…。 windowsはもちろんペンタゴン息と…。 一生懸命ボランティアしないほうがいいと思うんですけどねえ…。 ネコババされますから…、情報もお金も…。 あと自作機は情報ドロたくさん入ってるぞ。外国製ばっかりだから。 日本メーカーはわりと少ないぞ…。基本だぞ…。 でもソニーは白人使用だからドロ多いぞ、たぶん…。 まあ信じるも信じないも好きにしてください…。 (後で気づいても「後の祭り」by被害者。。。) (当然wifiもシールだけ、メーカー違うと相性問題。。。まあこれは市ってそうだけど…。) どうしても外国生を使いたければ、違うのを組みあわせることだぞ。 window+openofficeとかみたくね。 で、わざとミスるってのも手の一つなんだよ。。。情報ドレされも分析しにくくなるからね。。。
誤爆なのか本気なのか、、、
803 :
名無し@括弧を閉じる :2007/09/02(日) 20:03:56 ID:317W2KVY
800 ですが下記の間違いです. inoremap { {}
>>801 >外国製のOSはどれも情報ドロ入ってるぞ。気づかなかったか?
スパイウェアを知らない子か。
805 :
login:Penguin :2007/09/10(月) 02:01:34 ID:YCdH5gQV
j と k が、どっちがどっちか すぐ忘れてしまうんですが 何か良い覚え方あります?
Ctrl+J で改行が入って下に行くから j が下。 それか nethack とか rogue で指に覚えさせる。
jとkの上に人差し指と中指を置くと自然に人差し指の方がわずかに 下にくるからjが下。 あるいはJは下向きの矢印に似ているからjが下。
[J]ousho(上昇)するの反対で下! [K]akou(下降)するの反対で上!逆、逆で! ついでに[H]idari(左)!そのまんま! [L]ite(ライト=Right)で右! ようど!
>807,808 なるほど…ありがとうございます。 とりあえず今はひたすら長いテキストファイルを読んで ↓がJってことを指に覚えさせてます。 ↓がJなら↑がKだってすぐ分かるでしょうし。 >809 えええw でもありがとうございます。 HLは配置通りなので大丈夫だと思います。
カーソルの位置から 上10行まで削除するのはどうやるんですか?
d9k
.viという拡張子はvi用の拡張子なのでしょうか?
.vimならあるけど.viは見たことないな。
挿入モード中にはどうやってカーソル動かしてますか?いちいち抜ける?
抜けるかカーソルキー使うかCtrl+oやって一時的に使えるようにするか そもそも挿入モードでそんなにカーソル動かさない気がするから抜けてるのかな
お答えありがとうございます。 escが遠すぎなんで頻繁に抜けるのはだるいなって。ctrlのショートカット使えばいいんだけどまだ馴染まない。プログラム書くのには置換したり挿入したりの連続なんでみなさんどうしてるのかなと
っていうか Ctrl+[ か何かで抜けられない?
>>818 > ctrlのショートカット使えばいいんだけどまだ馴染まない。
Esc関連はリマップしてるんでEscキーあまり使わない。 :inoremap <C-[> <Esc>:set iminsert=0<CR> :inoremap <C-j> <Esc>:set iminsert=0<CR> :inoremap jj <Esc>:set iminsert=0<CR> 挿入中の移動も適当にリマップ。いちいち抜けない。
↑IMEをその都度OFFってるが、理由はiやaとは別にIMEをONにするキーを割り当ててるので。 それらとセットでやらないなら、:set iminsert=0<CR> は不要かな。あとは好みの問題だね。
xmodmapやらでEscの位置を変える。
挿入中にはctrl+hjklで移動できたら便利かも。 そんな設定してる人います?
Ctrl+H と Ctrl+J をつぶされちゃかなわん。
あぁもうなんかついてんだ。じゃあemacs風にバインドするか。 ならemacs
そこまで頑なに矢印キーを使わない理由がよくわからん どうしても、っていうんなら一回抜けりゃいいじゃん
カーソルキーがないキーボードとかだとそういう方向でカスタマイズしがち。そもそもカーソルキー遠いし。
そういう方向に行くかなぁ? 俺はカーソルキー無いキーボードでも 普通に抜けて打ってたが Ctrlキー押しっぱなしでチマチマ移動するより 一回抜けりゃいいじゃん
ctags で質問です CTRL+] で定義先にジャンプしますが、 定義先から、元の位置に戻るのは、CTRL+Tのみ、にするのは どうしたらようでしょうか。 現状だと、コマンドモードでESCを押してしまうと戻ってしまうため 非常にイライラします。
>>831 viのバージョンは?
普通はそうならないからマップされているだけじゃないかと。
>>832 vim6です。
特にマップは無いように見えるんですけどね。
:pop が戻るコマンドのようです。
Vimなら :nmap <Esc> でマップがあるかどうか確認。もしなくても :nmap <Esc> <Nop> で強制的にEscをなにもしないようにマップできると思うが。
>>822 jj <Esc> でエスケープ、こりゃ便利だ。
でもなんで素早く同じキー2回叩くと文字入力されないのかちょっと不思議???
それと、日本語ONの時にこれやれたらすごいけど、さすがに全角jjでは無理だよね?
やってる人いたら教えて!ガリレオ。
…hjklをエミュでFFしながら覚えた
set columns=100 として100ケタ目で折り返すようにしているんですが、英単語が行末に来た時に 行末で1文字ダブって表示されてしまいます。 分かんにくいかも知れませんが、 student ↓ studd ent みたいな感じです。 set linebreakしても、英単語が続いていると同じような症状が出てしまいます。 gvimだと大丈夫みたいなんですが。ですが…ターミナルエミュで使いたいので。 VineSeed,VLゴシックです。フォントやターミナルエミュは何種類か試してみましたが、どれでも同じ結果でした。 どなたか解決法ありませんでしょうか?
838 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 16:35:58 ID:J3lCbFob
当方、CentOS5を使用していますが、 gnome-terminalでvimを使用した場合に、複数のterminalで コピーバッファを共有するにはどうしたらいいんでしょうか? たとえば、 terminalを2枚(A, B)立ち上げて、それぞれvimで編集しています。 Aのソースの一部をBにコピペしたい、といったときです。 マウスでコチコチっと選択して右クリックコピーしようにも、 コピーのメニューがdisableな状態です。 (vimを抜けるとenableになる) vimの設定でどうにかなりそうな感じはありますが、 何かご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。
screen使うとか というかgnome端末なら右クリック使わなくても、 マウスで範囲選択→ミドルボタンで貼り付け できるとおもう ctrl-w n とか :new で新しいウィンドウ開くとかじゃダメなん?
840 :
838 :2008/01/10(木) 18:08:41 ID:J3lCbFob
>839 いや、vimの画面上だとコピーされないのよ。 vimを抜けてcatで出力した結果ならコピーされるが。 同じterminalで画面分割で開けばいいのはわかるが、すでに開いているのに 面倒くさいし、無駄ぽいよね。 見えてるものがコピーされないのって非常に苛立つよね。 と。。 わかった!mouse=aだとダメみたい。その辺の設定だな。。 どうもありがとう。
841 :
838 :2008/01/10(木) 18:44:35 ID:J3lCbFob
mouse=aでもシフト押しながらで動作が変わるね。 シフト押しながら選択した部分はバッファにコピーされている。右クリックでも メニューが有効となる。 これでいくわ。
つーかさ vim使ってるならsplitしなさいよ
いやいや、2つ欲しいときあるよ。 screenの拡張で、ぐぐっとウィンドウが分裂するものとかねーのかな
>843 なんでVimに拘るのかがわからねぇなあ
845 :
login:Penguin :2008/01/13(日) 08:52:11 ID:xZAbNpqa
vimで作るファイルのパーミッションを指定するにはどうしたらいいですか。
846 :
845 :2008/01/13(日) 20:38:10 ID:xZAbNpqa
読み返してみたら質問の仕方が悪かったようです。 聞きたかったのは、vimでスクラッチからファイルを作るときに、 自動的に、あらかじめ指定していたパーミッションが毎回(デフォルト値として) 設定されるようにするにはどうしたらいいですか?
man umask
ありがとうございます。
.vimrcにfenc=utf8としましたが、 vim test.txtとして新しいファイルを作成して:wqしても cat test.txtで文字化けし、確かめてみるとutf8として保存されていない 時があります。 どういった要因でutf8で保存されないのか分かりませんが、私の情報が正しければ、 fenc=utf8 でうまくいくはずです。 必ずutf8にするにはどうしたらいいですか?
設定ファイルが読まれてないのかもしれん。 :scriptnames だっけか、あれ使う。
>>849 fencはバッファローカルな設定なんで、.vimrc で設定するのは enc と fencs だけでいい。
だからその場合は set enc=utf8 。後は fencs を自分の環境に合わせて設定しておく。
詳しくは
help enc
help fenc
852 :
login:Penguin :2008/01/20(日) 14:53:19 ID:RhHokP0/
cronてのは,毎分設定ファイルを読み込んでいるんですか? 設定ファイルを変更した後再読込すると動作するんですが,そのままにすると 動作しないんですが・・・
やっぱりタイトル名が悪いよなぁ
他の板でもスレタイに「初心者」って付いてるだけで 雑談スレが機能しなくなったぞw
でも迷い込んできた子も久しぶりの気がする
昨日からvi使い出したのですが、SSHで繋いでそこから日本語を含むhtmlファイルを開くと 日本語というか2バイト文字が全部<16進?>で表示されちゃうのですが これを表示・編集出来るようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
>>853-855 迷い込んでくるやつってのは過去ログを見ない人種だからなぁ。
初心者つっても、どんだけ人生経験初心者なんだよ、とw
Linuxをインストールしたいのですが、OSはどこで手に入れられますか?大型電気屋さん? ネット上の無料の奴でも大丈夫ですかね? PCはノートでWindowsです。 LinuxをインストールするとWindowsは使えなくなりますか? 初心者ですみません。
【vi】の部分を見落として(or見てるけど意味が分からない) 【Linux板】初心者にもやさしい っていうスレタイの Linux初心者用優しい質問スレだと思ってやって来るんだろうなあ
板違いみたいですね。 分かりました、他のスレで聞きます。 迷惑かけました。
861 :
login:Penguin :2008/02/10(日) 21:13:10 ID:fuHzCxLP
gedit
もう、迷い込んできた子を冷やかすだけのスレになってるなw まぁ無理もないが
次スレからタイトルを変えればおk
じゃ少し早いが次スレのスレタイ・>1の文章を募集してみるか
次スレいらないだろ。
vi の行数指定について教えてください。 コマンドモードで 3d とタイプすると、 3行削除されるはずなのですが4行削除されているように見えます。 1 2 [ここにカーソルがあるとして] 3 4 5 3d とタイプすると 2〜5 が消えています。 1行多く消えている気がするのですが これはどう考えたらいいのでしょう?
3dj でそれなら、本来のviの挙動だよ。 dj と打てば2行削除されるでしょ。
普通3ddだよな
おれは d2j だな。 なんで 3dj と打ちたくなるのかよくわからん。
俺はd3dだな
871 :
866 :2008/02/29(金) 00:54:37 ID:HB1tv2UB
>>367 , 368, 369
どうもありがとうございます!よくわかりました。
3d とタイプしたあと Enter キーを押すと、
4行削除されてしまうのが解せなかったのです。
まだ慣れておらず 3dd というのが浮かびませんでした。
これなら納得できます。
あ、そうか Enter が j と同じ意味になってるから、
3d + Enter = 3dj = 4行削除なわけですね。
おーわかった!分かりました!
vi 楽しくなってきました。ありがとうございます!
dj は2行削除なのに なんで 3dj は6行削除にならないんだろ。
>>870 間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ
vi歴3日目の俺様がきましたよ BEEP音が五月蝿いのでネットでいろいろ調べ ~/.vimrc set visualbell を追加シマスタそしたらroot#でviを操作する場合確かにBEEP音は鳴らなくなりマスタ 処がusr$でviを操作するとまたもや忌まわしきBEEP音が鳴りマスタ /ecv/vimrcの最終行に同じく set visualbell を追加したら、BEEP音は鳴り止んだのですが何でこんなマンドクサイ事をしなければならないのかと 小一時間立つのですが、BEEP音を鳴らなくする漏れの設定間違ってますか? 因みにFedora Core 8ですがなにか
おまえさん、それはviじゃなくて、Unixのユーザ周りの話じゃまいかん? ちゃんとドキュメントに、この順番で設定が読まれるから、ユーザだけの設定なら〜〜、全体で有効にするなら〜〜って 書いてあるちょ
俺ならstraceの出力から、"open"という文字列をgrepという手段を使うけどな
WindowsXPユーザーで、Ubuntu7.10を別パーティションにインストールしたのですが、不具合が多いのでアンインストールしようと思います この際ブートローダーのGRUBも削除してWindows用のブートローダーをまた使いたいのですがどうしたらようでしょうか?
>>877 その状況にviでどう対処できると思ったんだ?
>879 vi がローマ数字の6に見える人も居る。
なるほど初心者にもやさしいスレ6ともとれるわな
スレタイを「初心者」で検索して来ちゃうんだろうな。
もし次スレ作るなら、絶対スレタイ変えるべきだなw テキストエディタ vi vim Part2 とか。
【nviじゃない】 初心者にもやさしい厳格なvi愛好家2 【vimじゃない】
>884 そのスレタイちょい待てw nvi でも vim でもない厳格な…ってのはつまり派生でない元祖 vi 限定になるの? Linux板で元祖 vi の愛好家ってあまり居ないような…w つーか、対象のユーザ層が大幅に変わっちまう
現行スレは初心者向けっつーことだし 括弧の中に書くのはコマンドでどうか。 【dd i】vi系エディタ初心者スレッドPart2【ESC】
次スレいらないでしょ。
教えてください。 Debian で Vim 7.0を使っています。 gfでカーソル下のファイルを開くことができますが、pdfやjpgファイルを、Vimではなく、それぞれ適切なソフトで開く設定方法やプラグインはありますか?
CentOS5.0 vim7です。 特定のファイルを編集しようとするとメッセージが出てきます。 ----------- [root@ibm postfix]# vi rejections "rejections" 92L, 3372C Error detected while processing modelines: line 91: E518: Unknown option: adsl-1415.camtel.net Press ENTER or type command to continue ----------- で、ENTERキーを押すと問題なく編集できます。 他のファイルではこのメッセージは出てきません。 E518でぐぐりましたが、どうも見当たりません。 害は無いのですが、目障りなので、このメッセージを 出さなくする方法はないものでしょうか。
その特定のファイルにモードラインと解釈されてしまう行が定義してあって、 そのモードラインに書いてあるオプションが見つからないってエラー 対策はファイルを直すか、set modelines=0にしてモードラインを無効にすること。
vimtutorで前回終了したとこから始める方法ってないですか? ってこれはviスレだったのか?
どこかにvimスレがあったような
893 :
879 :2008/04/08(火) 06:43:39 ID:1Lr7cUY+
>890 ありがとうございます。 ファイルを作り直して見ます。
894 :
login:Penguin :2008/04/16(水) 09:50:14 ID:Q/8im+17
Linuxの初心者が、Linuxの使い方を学び始めるのに良いガイド本には どのようなものがありますか?薄くて安くて(できれば無料で)、 ためになるのが欲しいのですが。
実際、紛らわしいスレタイだよなあ。
【】【】を省略してもわかるスレタイ付けろってばっちゃが言ってた
書き込む前に、スレタイしか見ないの?
まあ、このスレに限って言えば、
初心者で検索して、
>>1 を見て初心者スレだと思われても仕方ないとは思うけど。
1000までループ
>892 UNIX板とソフトウェア板にあるね。
viとvimの違いも解らない俺様が来ましたよ ユーザ権限の設定 pluginディレクトリ $/home/penguin/.vim/plugin/配下 vimrcの場所 $HOME/.vimrc root権限の設定 pluginディレクトリ #/root/.vim/plugin/配下 vimrcの場所 #/root/.vimrc このような設定です。 ユーザだと$vi foo.txtってな感じで起動すると スクリプトファイルも.vimrcも有効になるのですが 親になって #vi foo.txtを実行すると スクリプトファイルも.vimrcも無効です しかし #vim foo.txtと実行すると それらが有効になります。 因みにユーザ権限だと viでもvimでも両方有効です。 viとvimの違いを教えてもらえませんか、大人の事情なのでしょうか?
>>901 とりあえずその「vi」の正体がわからないことにはなんとも。
rootユーザのviとvimが違うもの指してんじゃないの
「親になって」ってのもすごい表現だな。
>901です 皆さんorzです >902 ソウデツカやっぱりそれは大人の事情ってやつデツネ >903 確かめるコマンドとかあったら教えて欲しいのですが >904 linuxのことを何も知らない、宇田川君にはroot権限は Thumb(親指)でユーザ権限は(Little finger)と嘘を教えていますがなにか この文章もviで書いてます、時間の経過とともに進化していく気分です viで書いて、全選択 :ggVG ヤンク :yy 2ちゃんねるに張り付け :p ができないのも大人の事情何でしょうね
すいません、日本語でお願いします。
which vi と打てば vi と打ったとき何が呼ばれるか確認出来る。
$ which vi alias vi='vim' /usr/bin/vim $ which vim /usr/bin/vim # which vi /bin/vi # which vim /usr/bin/vim >907Thx なるほど、whichですか こうなりマスタ ユーザの時にviと打っても、vimが呼ばれてるね これって普通なの?
ほー。viが入ってるのに、ユーザーはvimの方を使ってンだな
納得シマスタ わざわざalias設定してvimにリンク(ショートカット)張ってるんだ?? ( ´_ゝ`)フーン ... Fedora Core 8の仕様ということで皆さんorz
> vimにリンク(ショートカット)張ってるんだ?? 張ってません
たまたまvi, vimの質問だけれど、スレタイがLinux初心者を呼んでしまった感ありあり。
915 :
907 :2008/05/08(木) 09:33:55 ID:yw1flw2z
>909 Σ 俺 which しか知らんかった
vine linuxをノートで使っているんだが、windowsみたくタッチパッドの端を上から下に撫でるとスクロールするように設定したいんだ 何かいい方法ある? ぐぐってもカーネルとかいじくる方法出てないし、教えてエロい人
●6月にマネージャパン、月刊アスキー、週刊アスキーの3誌が賞金総額2000万円の「シストレFXグランプリ」を開催
http://system-trading.jp/news/index.php?cID=3 [シストレFXグランプリとは]
クリック証券が提供するFXのデモ取引環境を利用して、システムトレードにチャレンジできるFX取引のグランプリです。
お客様ご自身で作成したシステムトレードの機能を評価する「シストレソフト部門」とトレード収益を競う「トレード部門」の2部門構成となっております。
●5月22日より登録受付開始、6月2日よりグランプリ開始の予定。賞金総額2000万円。
デモトレードの優勝者には賞金三百万円がプレゼントされます。
▼トレード部門
初期資産500万円で、デモ取引のトレード収益を競っていただきます。
●
http://www.fx-gp.com/about/ ▼賞金総額
■社長特別賞(シストレソフト買取価格) 10,000,000円
●シストレソフト部門賞 1位300万円 2位100万円 3位50万円
●トレード部門賞 1位300万円 2位100万円 3位50万円
●前期MVP賞 50万円
●後期MVP賞 50万円
920 :
login:Penguin :2008/05/12(月) 11:36:44 ID:zLgpGOY/
0x80-0xffの文字を含むファイルを開いて別ファイルに保存すると 2バイトごとに入れ替わってしまうようなのですが、これを防ぐ方法はありますか? (元ファイルがABCDというものだったら、BADCとなってしまうようなのです)
◆6月にマネージャパン、月刊アスキー、週刊アスキーの3誌が賞金総額2000万円の「シストレFXグランプリ」を開催
http://system-trading.jp/news/index.php?cID=3 5月22日より登録受付開始、6月2日よりグランプリ開始の予定。賞金総額2000万円。
デモトレードの優勝者には賞金三百万円がプレゼントされます。
▼トレード部門
初期資産500万円で、デモ取引のトレード収益を競っていただきます。
http://www.fx-gp.com/about/ ▼賞金総額
■社長特別賞(シストレソフト買取価格) 10,000,000円
●シストレソフト部門賞 1位300万円 2位100万円 3位50万円
●トレード部門賞 1位300万円 2位100万円 3位50万円
●前期MVP賞 50万円
●後期MVP賞 50万円
922 :
login:Penguin :2008/06/08(日) 12:30:06 ID:t5pAWb1c
linuxに触れてみようとPendrivelinuxをUSBメモリにインストールしました。 これは環境を日本語にすることはできますか????
はい
924 :
login:Penguin :2008/06/09(月) 11:22:32 ID:ju4BVHsS
922ですがどの辺りを設定すればいいのかわかりません。誰かヒントを・・・
926 :
922 :2008/06/09(月) 23:15:02 ID:7vvKL6jb
927 :
login:Penguin :2008/07/06(日) 21:33:40 ID:GtIbm2Wl
vimの設定について質問させてください。
今までrpmのvim、gvimの7.1を使用していたのですが、日本語入力が不便だったのでKaoriYaさんのパッチを当てた6.4をソースからインストールしました。手順は下のページどおりです
ttp://www.ice.nuie.nagoya-u.ac.jp/%7Eh013177b/uim-fep/hiki.cgi?vim%A4%C7%BB%C8%A4%A6 起動時に6.4と出たので正しくインストールできているのかな?と思います
ただ、コンソールからvimと打って起動したものでは正常に動くのですが、gvimの場合は挿入モードで日本語入力がおかしくなります。
たとえば、「あいう」と入力すると、「あいあいうう」などとすべて2回入力されてしまいます。
日本語IMEはUIM-Anthyを使用しております。試しにSCIM-Anthyにしてみましたが同じ結果でした。UIM-skkにすると、1回分の正しい入力になるのですが、日本語を入力した瞬間に確定の状態(変換ができない)でした。
.vimrcではIMEに関する設定もしていません。
ひょっとしたらviじゃなくIMEの問題なのかもしれませんが……よろしくお願いします
928 :
927 :2008/07/06(日) 22:24:49 ID:GtIbm2Wl
書き忘れました。英数字の直接入力は問題ありません あと、他のアプリではUIM-Anthyでも問題なく入力できています
929 :
927 :2008/07/06(日) 23:25:39 ID:GtIbm2Wl
すいません、よく考えたら以前使っていたvim7.1 + UIM-Anthyと何が違うのかわかりませんでした ESC押したらIMEがオフになるけど、また挿入モードにしても復元しない……? なのでKaoriYaさんのはアンインストールしてもとの7.1に戻すことにしました。スレ汚し申し訳ないです
t??t
mentenace t??t
932 :
login:Penguin :2008/08/07(木) 14:23:30 ID:KxyoPkGv
最近のlinuxではブートアップ時にログが表示されない物があるそうですが、本当ですか?
934 :
login:Penguin :2008/08/07(木) 15:01:08 ID:KxyoPkGv
失礼いたしました。
magirawasii suretai de gomen ne
iptablesのめちゃくちゃわかりやすいサイト教えてください。
まぎらわしい すれたい で ごめん ね
しかし過疎だなこのスレ。 スレ違いの質問のほうが多いんじゃないか?
それももう50ちょっとのレスでもう終わる。
iまだ50以上もあるのかよ…^[
このスレタイって、 「viが初心者にもやさしいエディタ」だと言っているのか、 「初心者にもやさしくviを教えます」と言っているのか、 どっちなんだろうね。
後者だろ
「初心者ですがやさしく教えてください」だろう。
雑談を装った埋めですね、わかります。
前者以外には考えられない
ここは定番の両方だと思う
保守
ゴミ箱にファイルを捨てると ファイル名~が残ることあるけど これって何なんですか?よろしくお願いします。
「viが初心者にもやさしいエディタ」だと言っている
vimで長い行を折り返すようにしていると、行末に > が付きますが、これを表示しないようにできないでしょうか?
953 :
951 :2008/11/16(日) 16:45:41 ID:nIDtcWsv
>>952 なんだダメでつたorz
でもターミナルエミュのウィンドゥを小さくすると消すことができました。よく分かんない懼
954 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 21:24:07 ID:M1W//gTv
最近vi使い初めて設定もいろいろしてみたくなったんですけど syntax on にならないんですよ。。 なんかサポートされてません的なメッセージ出されます。 誰か助けてください。。
>>955 バージョンはvim 7.1.138です。
ちなみにチュートリアルもないみたいです。
>>956 パッケージ分かれてたりするんだっけ。
ディストリ名・バージョンと、インストールされている vim 関連パッケージは?
そんなことがあるんだな それは最初からはいっていたVimなのかな gnomeやKDEのメニューにはなくて「ターミナルでviって打ったらリンクかエイリアスでvimが出てきた」っていうなら 最小パッケージ用にnviの代わりみたいに無駄なもん全部省いたvimが入っているようなことがあるのかもな パッケージマネージャーがあるならVim関連を片っ端から入れてみればいいw
>>957 Ubuntu8.04で関連パッケージはよくわかりません。Linux初心者なもので
>>958 ターミナルでviって打ったらリンクでvimがでてきました。
ちょっと探したらvimrcに
"コメントのハイライトはデフォルトだ"
みたいな事書いてありました
debian.vimというファイルも見つけたのでちょっとみてみます
> リンクでvimがでてきました。 ??
この先もvimをじゃんじゃん使っていこうと思うのなら とりあえず現状下手にいじらずパッケージマネージャーで vimで検索して出てきたものを全部インストール、、、はマズいか とりあえずvim-vimoutliner、vim-runtime、vim、vim-scripts、vim-common vim-addon-manager、vim-gnome、vim-gui-common、vim-full、vim-doc vim-syntax-gtk、vim-gtkあたりを(必要ないのも混じってると思うが)インストールしてごらん gnomeのメニューにもgvim(GUI版)が現れると思うので 特にターミナルで使うことにこだわりがなければそっちをつかえばいい もちろんターミナルでも普通に使えるようになるとは思うが 予想ではvim-tinyというパッケージがあるので、それだけが入っているのでは? (使ったことないけど小規模な機能サブセットしか持たないようにコンパイルされた、vim の 最小版だそうな)
>>960 シンボリックリンクでって意味です。
>>961 どうやらあたりみたいです
シンボリックリンク辿っていったらvimーtinyに突き当たりました。
それ以外は見あたりませんでした。
みなさんありがとうございました。
ubuntu ではvimは入っていません。
>>961 の言うように、vi-tiny というサブセット版が入っています。
vim を入れたい場合は、
sudo apt-get install vim
でOKです。gvimが使いたいなら、
sudo apt-get install vim-gtk
でいけるでしょう。
>>485 hogeのhにカーソル持っていって
<C-v>でbarのbまで選択
<Shift-I>で#を打ち込んだあと、Esc
487に書いてあった すまん
967 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 21:59:59 ID:j3OrWlaN
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
別に内容を否定はしないけどスレタイを読み間違ってるんじゃないかと心配になる
マルチなんだからスレタイも何も無いでしょ
しかしこのスレよくここまで来たよなあ
かなりの割合で「Linux初心者」スレと間違えた人がいるような気もするがw
ちょっとお聞きしたいのですが viで補完ファイルつくってるのですが、 ○○(スペース)○○ を登録したいのですが 最初の○○しか認識されません いっしょくたに登録できないでしょうか あと補完コマンドがC-x C-kってめんどくさいと思うんですが 他にやりかたあるんでしょうか (タブキーでとか・・)
たぶんvimのOmni補完だと思うけど 「vi 補完 tab」でググればたくさん出てくると思う
検索で、以前の検索文字列を再表示させることってできますか? 例えば、最後の検索文字列をちょっと変えて検索したい場合や 2つ前は3つ前の検索文字列で再検索できれば便利なのですが。
>>974 "/" タイプした後に "ctrl + P" 押してみれ
逆方向へは "ctrl + N"
976 :
linux初心者 :2009/02/09(月) 01:25:23 ID:0MacmQfF
すいませんが教えてください。困ってます。 ルーター経由でwindows Vista、linuxを接続したいんですけど、 windows側からpingが通るのに、linuxからwindows側にpingが通りません。 これはなぜでしょうか? またwindowsのnbtstaでlinuxのIpアドレスからホスト名を調べることが できないのは仕様でしょうか?
ホントにゴメンな 俺からも謝っとくw
おれからも……ごめん……。
次スレのタイトル変えような・・・orz
unix板に合流でいいかもなあ。任せた。
よく見るとこっちのスレタイはviであってvimとは書いてなかったり・・w 普通のvimスレはunix板に合流ってことにして こっちの次スレ立てるならvi/vimエディタの初心者用スレとか・・?
需要ないでしょ。 くだ質で十分。
くだ質でvi関連の質問が頻発する様な事があったら、こっちに立てれば いいべサ それまでは、くだ質とUNIX板のvimスレに合流で良いような。。
俺もエディタスレに合流で良いと思う 強いて言えばターミナル用エディタの総合スレでも立てて 今後変なスレが立たないよう防止するか? エディタスレはGUIエディタの話題のが多いし
>>987 gvimあるんだし、現状維持でいいと思う。unix板合流で。
まあ、要らんか 一応、主要ディストリ毎のデフォルトviが何かとか調べてたんだが
そういえばUNIXでもデフォルトviはvim-tinyだったりするの?
loneを使う必要がないから、純正viじゃないか? まあOpenSolarisのはvimみたいだが。
typoした。cloneね Solarisの純正viはVersion SVR4.0とかいうやつだな。
UNIX の話は UNIX 板で聞いたら。
そだな てか今はデフォルトだとvimはおろかvim-tinyも何もvi系入ってないディストリとかあるの? Gentooのガイドはnano一辺倒みたいだし
Gentooを入れる時はいつも真っ先にnanoを消してvimを入れてる
俺もnanoじゃ何も出来ないもんだから、真っ先にvi入れてるよ。 なぜにnanoなんだか、迷惑な話だよ。
やっぱ入ってないのか…まあviは使ったことないと使えないからな nanoは基本的にそのまんま+ガイドの通りで何とかなるからじゃね? でもvim-tinyくらいオマケで入れておけば良いのに
むしろGentooの特性からして、nanoもvimも入れておかないで ユーザーに選択させるのが筋だと思う
次スレは無くていいんだよね?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。