くだらねえ質問はここに書きこめ!11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
初心者から上級者までくだらない質問はここでどうぞ。

前スレ

くだらねえ質問はここに書きこめ!10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011188491/

2ちゃんねるで初心者が質問する前に読む心得
http://member.nifty.ne.jp/exreal/linux/
2login:Penguin:02/02/02 16:34 ID:290a0TAF
前スレで1000とった人おめ〜
3login:Penguin:02/02/02 16:36 ID:TTwf0uIE
いえいえ( ̄ー ̄)
4login:Penguin:02/02/02 16:41 ID:2AehEx7j
率直に、くやしい。
5login:Penguin:02/02/02 16:41 ID:A4Y3Pdeb
前スレで良くある質問を尋ねていろいろ書いてもらったんだけど、
初心者心得に掲載すべく、それらに対するBESTな答え
(解答ではなくてもOK)を考えてくださいまし。
6login:Penguin:02/02/02 16:41 ID:niZgB3BE
独自サーバ(OS:LINUX)をレンタルしたい場合、
CPUとメモリのスペックはどれぐらいあれば快適?
7login:Penguin:02/02/02 16:41 ID:A4Y3Pdeb
>>6
なにするかによるとおもふ。
8login:Penguin:02/02/02 16:42 ID:bcgB6CEw
>>6
よくしらないけど、何に使うの?
それによって違うと思われ
9login:Penguin:02/02/02 16:43 ID:2AehEx7j
まあ、しいていえば規模による。
106:02/02/02 16:45 ID:niZgB3BE
サーバを一台借りて、そこに企業の管理サイトをいれて
まとめようかと考え中です。
11login:Penguin:02/02/02 16:48 ID:bcgB6CEw
>>10
んーと、だからその管理サイトの規模がどれくらいかって話。
# って、「企業の管理サイト」って何だ?
# イメージがわかないぞ...
12login:Penguin:02/02/02 16:50 ID:A4Y3Pdeb
CGIつかってグループウェア的な事やんの?
違うかな?
13login:Penguin:02/02/02 16:51 ID:Jwqq7UVx
>>5
> 前スレで良くある質問を尋ねていろいろ書いてもらったんだけど、
雑談スレでやんない?
146:02/02/02 16:51 ID:niZgB3BE
あーと、管理サイトに一日100ヒットぐらいのHPを管理してるんだけど、
それぐらいのサイトを一つのサーバに4件ほど、いれたいんですが。
15login:Penguin:02/02/02 16:53 ID:VX8aJ5Ey
>>14
486DX 100MHz
MEM 32MB
16login:Penguin:02/02/02 16:54 ID:VX8aJ5Ey
ついでに。
こんな奴が構築したサーバなんて絶対使いたくない。
176:02/02/02 16:56 ID:niZgB3BE
>16
サンキュー。
なんにせよ、助かりますー。
18login:Penguin:02/02/02 16:57 ID:2AehEx7j
大丈夫、管理者は別だから。
19login:Penguin:02/02/02 16:58 ID:VX8aJ5Ey
>>18
レンタルするわけね。
読み違えてた
20TurboLinux6.0Server:02/02/02 20:10 ID:eMi7QCFq
前回のスレッドで、質問したのですが
sendmail.cfを書換え終え
cp sendmail.cf /etcにコピーしました。
メーラーでメールを送ったのですが
No mail for rootと表示されました・・・

/var/log/maillogでエラーを参照してみたのですが
よくわかりません。以下のメッセージが表示
Feb 2 19:59:59 HOGE sendmail[601]: g12AxxGX000601: from=root, size=46, class=0, nrcpts=1, msgid=<2002020210
[email protected]>, relay=root@localhost
Feb 2 19:59:59 HOGE sendmail[601]: g12AxxGX000601: [email protected], ctladdr=root (0/0), delay=00:0
0:00, xdelay=00:00:00, mailer=relay, pri=30041, relay=localhost [127.0.0.1], dsn=4.0.0, stat=Deferred: Connect
ion reset by localhost

どうしたらmailのメッセージが表示されるのでしょうか?
21login:Penguin:02/02/02 20:31 ID:CHogyis3
viを使って、どれだけ少ないキー入力で出来るか、みたいな問題を出すサイトって知りませんか?
なんか詰め将棋的なものなんだけど…。
検索しても見るからない。
22login:Penguin :02/02/02 20:38 ID:RuEv/JaQ
すいません。質問があるのですが。
Mandrake8の日本語がバグって表示されるのは
いつごろ修正されますか?
アレ、使いタいんだけど・・・
23名無しさん@Emacs:02/02/02 20:57 ID:w6dfyI3C
>>21
> なんか詰め将棋的なものなんだけど…。

これ?
http://vivi.dyndns.org/vivi/viMaster.phtml
24login:Penguin:02/02/02 21:31 ID:CHogyis3
>>23
そそそそそそれですっ!!
ありがとうございましたー!
25login:Penguin:02/02/02 22:04 ID:n/fBgxZd
>>20
送った時のmaillogがそれ?
tail -f でちゃんと見ろよ?
あとローカルの配信は何使ってるのよ?
2625:02/02/02 22:14 ID:n/fBgxZd
ってエラー出てるか、スマソ。

>Deferred: Connection reset by localhost
localhostが誰かは理解できているんだけど、相手側のsmtpとかがコケたりしていて受け付けない時のエラーだ。
ローカル配信以前の問題だな。
sendmail動いてるか?
27login:Penguin:02/02/03 11:51 ID:YvNL5H6U
windowsのソフトで1Mづつに分割されたEXE形式の分割ファイルって
どうすれば結合できますか?コマンド教えてください。
28 :02/02/03 12:21 ID:UPlr18qf
>>27
windowsのソフトで結合(w
29login:Penguin:02/02/03 12:23 ID:ycf0vu7R
>27
もしも、そのファイルが単に「分割された」だけだったら、
cat file1 file2 file3 .. > file.exe
でOK。
なにか分割のフォーマットがあるなら、それがわからんことには
話にならない。

ちなみに、ファイルを1Mに分割したいときは、
split -b 1m file file.
かな。"file."にaa,ab,ac,adって名前がついたファイルができる。
30login:Penguin:02/02/03 12:24 ID:/+xsGoiZ
>>27
板違い
31login:Penguin:02/02/03 12:27 ID:ycf0vu7R
>>28
>>30
なーんかなぁ。知らないなら黙ってなよ。
3229:02/02/03 12:28 ID:ycf0vu7R
ちなみに、半角板で拾って来たファイルも、
高い確立で復元できるです<cat (W
33login:Penguin:02/02/03 12:44 ID:mRjUY90J
>>31
ハァ(゚Д゚)?
Windowsのソフトで分割してるんだろ?
知ったかぶりが痛いよ

ついでに言うと書き方下手
>split -b 1m file file.
>かな。"file."にaa,ab,ac,adって名前がついたファイルができる。
fileがどっちかわかんねぇだろ?

見本:
fileという名前を1MBで分割したい場合、
# split -b 1m file hoge.
って書くと、hoge.aa hoge.ab...って分割できます
34login:Penguin:02/02/03 12:47 ID:OHPRJuhD
>>33
だから、そのWindowsのソフトってのが、
「純粋な分割+管理用ファイル」
ってタイプがあるみたいなんだよ。
そういうのに対しては、ファイルの順番さえ気を付ければcatでOK

後半:それだと、ファイル名がわからなくならんか?
aaaaaa.exe
を分割して
aaaaaa.exe.aa
aaaaaa.exe.ab
って出来たほうが嬉しくないか?




35login:Penguin:02/02/03 13:01 ID:mRjUY90J
>>34
俺は>>27の分割ファイルが純粋に分割された物と思えないだけ。
まぁその辺はどーでもいいや。

>後半:それだと、ファイル名がわからなくならんか?
fileとhogeを同じにすればいいだけの話。
書き方下手って書いたのは、例としては分割される名前が
どっちを参照されてるのかわかんねぇダロっとこと。
んなことで言い合っても無駄なので以降放置。
3627です。:02/02/03 14:34 ID:YvNL5H6U
>28
それがいちばん簡単なんですけどね。linuxでできたらやってみたいんです。

分割しているソフトは今はわかりませんが、あとで聞いときます。
50Mぐらいのファイルをただ分割させてるだけだとは思いますが、
>cat file1 file2 file3 .. > file.exe
やるときには、やはり分割されたファイルすべて指定しないとだめなんですよね?
37login:Penguin:02/02/03 14:37 ID:hHcJoPeD
つまらん言い合いしててスマソ
>>36
そうです。 *つかって指定してもいいけど、
ls file*
みたいにしたとき、ちゃんと順番どおりに並んでいるのを確認してください。


38login:Penguin:02/02/03 14:42 ID:UKUIjzxZ
えー、今更ですが。CDブートでディバイスドライバは完全。
Office系ソフト付きで、日本語はおろかI18Nは完璧。
エンターキーバカみたいにバンバン叩いてればインストが終わっちゃう。
そんなlinuxディストリがあったら、あんたら何しますか?
出る幕ないからWindowsみたいに叩きますか?
どうなのよ。
39login:Penguin:02/02/03 14:51 ID:kN/rvHMr
>>38
どんなに完璧でもdot.fileは自分で書かないと
納得しないのでdot.fileを持ってきて、
ionが入ってないだろうからion入れて
Emacsとmlterm立ち上げて普段通り使います。
4028:02/02/03 15:10 ID:UPlr18qf
>>31
一番楽な方法だと思ったんですが・・・
調べないで聞く教えて君には(W

ふ〜ん...いつから教えて君に優しいスレになったのか...
初心者の教育もよろしくです.
41login:Penguin:02/02/03 15:31 ID:IQ6tD1bM
>>40
誤爆?
まぁ、比較的教えて君にもやさしいのは前からと思われ。
一人の教えて君の後ろには、十人の検索頑張ってる人がいるだろうから。
(と信じたい)
FAQってのは、それなりに誰でもブチあたる壁のわけで、それの回答が
あちこちに書いてあれば、自分で調べる人にとっても楽なわけですよ。
たぶん。
4227です。:02/02/03 15:32 ID:YvNL5H6U
ttp://bluefile004.tripod.co.jp/snap0010.jpg
結合する前のファイルはこんな感じです。中身はただの動画ファイルです。

>cat 020131yukko.* > yukko.mpeg
>cat 020131yukko.* 020131yukko.exe > yukko.mpeg

試してみましたが結合はされるようですが、見れませんでした。
43login:Penguin:02/02/03 15:49 ID:y70e2nKV
>>32 >>40
くだらないこと聞くけどさ、(W って書いてるけど、
どの辺が笑うとこなの?
44login:Penguin:02/02/03 15:54 ID:cQWSamVv
>>42
残念でしたね。
ところで、それぞれのファイルがMIMEエンコードされてたりは
しないですかね。
あと、lha圧縮されてたり。

分割されてるファイルと、結合したファイルを
file 020131.yukko001
file yukko.mpeg
ってするとどうなりますか?
45login:Penguin:02/02/03 16:19 ID:/+xsGoiZ
>>43
おれもよくわからんが、
たぶん「半角板」と「教えて君」だと思う。
4627です。:02/02/03 16:59 ID:YvNL5H6U
>file 020131.yukko001
>file yukko.mpeg
両方 date とでました。
分割されてる方と今は連絡が取れないのでなんともいえませんが、
fujitsu devices のフリーソフトのようです。JOIN V02L01 ともでてますが
HPは見たのですがよくわかりませんでした。
申し訳ないですがソフト名調べてからもう一度来ますのでそのときはお願いします。
47login:Penguin:02/02/03 17:01 ID:NeZ364/e
学校などではみんなUNIXを使うんだろうと思うんですけど、そのUNIXとLINUX
はどう違うんですか?(サルでもわかるようにお願いします。)
48login:Penguin:02/02/03 17:02 ID:kN/rvHMr
Linuxを使っている大学だったいっぱいあるぞ。
49login:Penguin:02/02/03 17:03 ID:/+xsGoiZ
5027です。:02/02/03 17:05 ID:YvNL5H6U
http://www.fdi.co.jp/product/split.html
見つかりました。たぶんこれです。
51login:Penguin:02/02/03 17:18 ID:nk3odY/F
>>50
それと解ったっても、そのアーカイブファイルが開けないよー。
独自形式の自己解凍アーカイブじゃないか。
http://www.fdi.co.jp/product/faqarc.html
しかし、なんでこんな不自由なソフトを使うんだ?
52login:Penguin:02/02/03 17:29 ID:7X1CNdSr
SiS315なVGAのマシンが一台あるんだけどVESAなフレームバッファで
無理やり使ってるのでかなり勿体無い...

他にSiS315な人居ませんかー?
4.2.0で何か変更はありましたかー?
53login:Penguin:02/02/03 17:38 ID:qJRWRFjQ
>>52
本家に逝けばわかるじゃん
4.2.0:
Support (accelerated) for the SiS 530, 620, 6326 is provided by
the "sis" driver. The 630, 300, and 540 are also supported,
but this code is new and there are some problems with it
in this version.

従って・・・サポートには・・・
お察しください

5452:02/02/03 17:49 ID:7X1CNdSr
>>53
さんくす。やっぱりそうかい・・・
素直に中古のG400でも買ってくるか・・・
5527です。:02/02/03 17:57 ID:YvNL5H6U
独自形式なんですか、その辺には疎いもんでわかりませんでした。
今までは作ってくださる方も私もWinだったので気にならなかったんですけど
linux私が使ってみようかなと思ってこのようなことになってしまいました。

winで分割しlinuxで結合できる、winで分割するソフト使ってる方いましたら
教えてください。
56login:Penguin:02/02/03 18:02 ID:6e7kh3Sn
Linuxで簡単に設定できて使えるハードウェアのスレ立てたいんですが、
Linux板とハードウェア板のどちらで立てるべきでしょうか?
57login:Penguin:02/02/03 18:12 ID:qJRWRFjQ
>>56
そりゃ,ぃぬ板で立てないと
ハードわれ住人にぶっ殺されます.つーかぃぬ板って
ぃぬ専用隔離板ので・・・

お察しください
58login:Penguin:02/02/03 18:15 ID:LF61M2UR
Turbolinux7 Workstationをインストールしたんだが、
ログインしようと思ったら、パスワードが打てなかった。
キーボードの反応が全く無い。
rootって打ったときは大丈夫だったんだがなあ。
誰か助けてくれ。
59login:Penguin:02/02/03 18:20 ID:qJRWRFjQ
>>58
PS/2 USBが抜かれたとかなしっすよ.

ま,まさか・・・ゲイツみたいに
Password:*******
とか出るとか思ってませんよね・・・でませんよ パスワード長が
わかるじゃないですか
60login:Penguin:02/02/03 18:26 ID:LF61M2UR
>>59

スマソ。
ゲイツのクソ野郎に騙されて2年だ。
Passwordがでると思ってた・・・。
逝ってくるよ。

しかしLinuxイイね。
6128:02/02/03 18:36 ID:UPlr18qf
>>27=55
http://www.lycos.co.jp/cgi-bin/pursuit?query=Jydivide&cat=jpdownload&maxhits=15&qs=gt|rate,gt|nflg

Win側:Jydivide自己復元型ファイル分割データ
Linux側:msplit

使えるか分かんないけど・・・一生懸命検索しました!!
62廃人:02/02/03 18:40 ID:gY6zj7PG
TurboLinuxを始めてインストしてみました。
なぜかKDEが立ち上がるとマウスのポインタが画面左下に寄ってしまって、
ボタンもクリックしたままの状態になります。
上のほうに持っていっても、マウスから手を離すとすぐに
ポインタが下に戻ってしまいます。なぜでしょうか?
63login:Penguin:02/02/03 18:54 ID:kTN4O0a0
XF86Setupかxf86configでマウス設定しれ
64login:Penguin:02/02/03 18:55 ID:ygrYuxah
>>62
いま使ってるマウスの種類と、/etc/X11/XF86Config または XF86Config-4のマウスの設定に関する部分を述べよ。
65login:Penguin:02/02/03 19:02 ID:Em5oLhk5
smbmount //hoge/hoge /mnt/hoge -o codepage=932.....
で Win2000 側のフォルダを mount したけど、smbmount 自体は
正常終了してるのに、ls や df すると「無効なパス」とか怒られる。

解決方法教えてもらえませんか?

ちなみにsamba2.2.2ja です。
#Win側から見るのは問題ないんですが。
66廃人:02/02/03 19:04 ID:gY6zj7PG
事故解決しました。turboxcfgと打ち込んでマウスを見たらInteliMouseになってたので
普通の3ボタンマウスにしてやったら直りました。
67廃人:02/02/03 19:13 ID:gY6zj7PG
今度はサウンドがならなくなっちゃいました。
alsaconfというところで変ないじり方したら、ならないです
68廃人:02/02/03 19:22 ID:gY6zj7PG
どうやったら音が戻ってくるんでしょうか?
ていうか一度案インストールして、もう一回セットアプしなおさないと駄目かな・・・
最初は音がなってたんだけど。
6928:02/02/03 19:24 ID:UPlr18qf
>>27=55
Win側で分割設定(タイプ2)で分割してもらえばLinux側で復元出来ました.

でも動画見るのWindowsマシンじゃないの?
70login:Penguin:02/02/03 20:07 ID:qJRWRFjQ
>>65
smbmountってmount -t smbfsのことでしょ?
きちんとunmountした?

>>67
エスパーじゃないので,流石につかってるSoundChipまで
わかんない.つーか,くだ質にきてるっつーことは,超々初心者
じゃねーという自覚があるんでしょ?
googleで linux alsa soundcard名で検索しる!
7127です。:02/02/03 20:08 ID:YvNL5H6U
>28
ありがとうございます。UPしてもらった動画ファイルを結合して仲間内に公開するんです。
100Mぐらいだとすぐ消されちゃう。いっそのこと立てちゃえって・・・。
これでwinから移行できます。本当に感謝です。
7265:02/02/03 20:24 ID:Em5oLhk5
>smbmountってmount -t smbfsのことでしょ?
動きとしてはそうですが、実行したのは smbmount です。

>きちんとunmountした?
unmount した後ではなく、smbmount したときに
そのマウントポイントがうまく見れないということです。
73廃人:02/02/03 20:25 ID:gY6zj7PG
音なりました。SoundblasterPCIというのに設定したら。

漢字入力ってどうやったらいいんでしょうか?
Alt+半角/英数ボタンで出来ないです。windowsじゃないから当たり前なのかな?
74login:Penguin:02/02/03 20:31 ID:ygrYuxah
>>73
おい、さっきから質問するだけして全部自分で解決してないか(藁


75login:Penguin:02/02/03 20:41 ID:/+xsGoiZ
>>59
> Password:*******
> とか出るとか思ってませんよね
ここでとまどう人多いみたいだから、
* 出るようにしてもいいのかもね。
1文字でランダム個 * が出るようにすれば、
パスワード長ばれにくい。
76login:Penguin:02/02/03 20:42 ID:qJRWRFjQ
>>72
ほい,これで出来てる人いるよ
http://www.tac.tsukuba.ac.jp/~yamato/samba/11000/msg00003.html

77login:Penguin:02/02/03 20:50 ID:HHVbA7Oy
sendmail+pop3で動いてるのに、sendmail+imapで動かないのはなぜ?
それから、ローカルネトワーナイでメールがやり取りできないのはなぜ?
7827です。:02/02/03 20:56 ID:YvNL5H6U
>28
http://msplit.tripod.co.jp/program/msplitreadme.html
ここ見て /home/user/msplit-0.04.x.tar.gz においてインストールしてしまったんですけど
本当はもしかして/etcとかでやるんですかね?DL&Installは初めてなもんで・・・。一般的には
どこからやるんですか?
79login:Penguin:02/02/03 21:07 ID:qJRWRFjQ
>>78
( ゚д゚)ポカーン・・・make installしたなら,/usr/local/bin以下に
実行ファイルが入っていると思われ
80login:Penguin:02/02/03 21:08 ID:/+xsGoiZ
>>77
言ってることがよくわからん。
8172:02/02/03 21:08 ID:Em5oLhk5
>76
なるほど codepage だけじゃダメなんですね。
解決できました。
かなり感謝です。
8227です。:02/02/03 21:21 ID:YvNL5H6U
/usr/local/bin
入ってました。そしたら解凍したデレクトリ
msplit-0.04.2
とかは消しちゃっていいんですか?
83login:Penguin:02/02/03 21:39 ID:EYjGmk14
redhat7.2を使っています。
テキストでログインして、日本語を表示させようとしたら
文字化け下状態で表示されます。
解決法を教えてください。
84login:Penguin:02/02/03 21:43 ID:DOzd2tXY
>>83
kon, jfbterm, unicon 使え。
85login:Penguin:02/02/03 21:44 ID:qJRWRFjQ
>>82
あぁ・・・消してもいいよん
といいますか,超々初心者の方がいいかも
ここで,答える時はカナーリ端折ってるから.

>>83
konかjfbtermを使う.

といいますか,ここにくるっつー事は超々初心者じゃないって
自身があるからこっちにくるんだよねぇ
一応,超々の過去ログもみてほしぃ
86login:Penguin:02/02/03 21:45 ID:LF61M2UR
正直、Turbolinuxってどうやって終わらせるんですか?
ログインの所まで戻れますが、それ以降分かりません。

・・・ホントにくだらんな。
鬱だ。
87 :02/02/03 21:47 ID:HAofiybp
LinuxとFreeBSDの違いが分らんのですけど
88login:Penguin:02/02/03 21:50 ID:/+xsGoiZ
>>85
> といいますか,ここにくるっつー事は超々初心者じゃないって
> 自身があるからこっちにくるんだよねぇ
関係ないよ。
89login:Penguin:02/02/03 21:51 ID:/+xsGoiZ
>>87
まずは使ってみ。
90廃人:02/02/03 21:51 ID:gY6zj7PG
>>74
おかげさまで何とか。
慣れてるwindowsマシンを使ってネット検索しながら格闘してます。

>>86
黒い画面で、shutdown -h nowと打ちます



超初心者のスレも覗いて見ます。
91 :02/02/03 21:51 ID:UPlr18qf
>>86
shutdownコマンド
92login:Penguin:02/02/03 21:52 ID:qJRWRFjQ
>>86
GUIならば,Shutdownって項目がどっかにある.
CUIなら,root権限で
[root @2ch]# shutdown -h now

>>87
Kernelが違う,思想が違う・・・
コーヒーでいうところの,モカとかキリマンジェロとかそういう違い
まったくの素人が見ると全然違ったようには見えないけど

実は全然違う罠
93 :02/02/03 21:57 ID:HAofiybp
では少し質問を変えてLinuxとFreeBSDどっちが導入しやすい
そうさ&価格でお願いします
94login:Penguin:02/02/03 21:59 ID:HAofiybp
はじめてきてきずいたがバナーがオライリー風だ
95login:Penguin:02/02/03 22:00 ID:qJRWRFjQ
>>93
んっとね,たいして変わんない.
ただ,GUIなインストーラー大好きっ子ならLinuxかな
価格もたいして変わんないし
96login:Penguin:02/02/03 22:00 ID:HAofiybp
サンクスです
9727です。:02/02/03 22:00 ID:YvNL5H6U
>85
ありがとうございました。
これで少し賢くなりました。
98login:Penguin:02/02/03 22:01 ID:LF61M2UR
>>90
>>91
>>92

みんなアリガト!
やっとシャットダウンできたよ。

Linuxをインストールしたのはいいものの、使い方が分からん。
皆も初心者の時期ってのがあった?

ああ、何とか使えるようになりたいのお。
99login:Penguin:02/02/03 22:05 ID:qJRWRFjQ
>>98
おいらはあまりLinuxで初心者という風に感じた事はないなぁ
学校でHI-UXの端末を弄りに弄った時がUN*X virgin 喪失だったね.

PC98マンセーな時代の事だった・・・
100login:Penguin:02/02/03 22:08 ID:5QLszbI8
>>98
ちなみに再起動は
shutdown -r nowか
rebootね。
nowには時間を指定できるよ。
なんて言ってみる
101 :02/02/03 22:10 ID:HAofiybp
インストールしなくてもいいLinuxってあるみたいですがどうなんですか?
102login:Penguin:02/02/03 22:12 ID:kN/rvHMr
「どうなんですか?」の答えにはどうこたえればいいのですか?
103login:Penguin:02/02/03 22:12 ID:qJRWRFjQ
>>101
MLDとかいうやつやのぉ・・・
突いた事はないけど,Deepに突く必要が無ければそれでもいいかなぁ
104login:Penguin:02/02/03 22:13 ID:HAofiybp
>>102
「くそだ」とか「初心者には○」とか「まあまあ」とか「やめとけ」みたいな感じ
105 :02/02/03 22:13 ID:UPlr18qf
>>98
未だに初心者ですが...

#init 6 ←Reboot
#init 0 ←停止
#shutdown -h 0 ←時間"0"=now
とも言ってみる
106101:02/02/03 22:15 ID:HAofiybp
補足
ホロンってとこが出してる
107login:Penguin:02/02/03 22:21 ID:z4XFarNi
>>106
X on Windows でしょうか?
あれはLinuxではないです。
UNIX(ライブラリ)環境をWindows上に実現させたものです。
結構CPU速度は必要で、「Linuxのかわり」にはなりません。
ただ、WindowsからLinuxの操作をするのには、それなりに便利です。
108login:Penguin:02/02/03 22:22 ID:6wRCJ4my
>>106
Holonってそんなの出してないでしょ?
cygwinはlinuxじゃないよ?
109101:02/02/03 22:23 ID:HAofiybp
107
Xonと同時にもうひとつCDから無理やりブートってのが出てて
それと、Xonのことが聞きたかったのです。はじめから質問が悪かったですね。
110login:Penguin:02/02/03 22:24 ID:Kzewrp9l
あのー、今更なんですけど、なんでOSが進化するとプログラムは
書きにくくなるんですか?
進化すればするほど、プログラムってOSまかせにできるところが
増えて楽に書けることになると思うんですけど。違いますか?
なんで情報系の学校っていまだにソートの方法とか検索の方法とか
教えてるらしいのでなんだか変だと思うんですけど。
111login:Penguin:02/02/03 22:24 ID:qJRWRFjQ
>>108
ところが,先生
そういう製品あるんですよ・・・WindowsでもX使えるんだ!
みたいな触れ込みで・・・
112login:Penguin:02/02/03 22:27 ID:qJRWRFjQ
>>110
ム板の管轄だなぁ
でも,マヂレスすると
OS任せのDirectXって安定してるかのぉ〜

世の中には基礎的な事をやらなきゃいけない人だって必要なんだよ
古典ができねぇやつは・・・というやつかもしれん
113101:02/02/03 22:29 ID:HAofiybp
CDからブートはホロンじゃないかも
114110:02/02/03 22:31 ID:Kzewrp9l
>>112 さらにいうとDLLっていわばOS機能のユニット化だと聞いたんですけど
うまく機能しないでゴテゴテしちゃうのはなんでですか?
あと中国がLinuxを標準OSにしたそうですけど、一番このOSの恩恵を受けそうな
気がするのは僕だけですか?
115sage:02/02/03 22:32 ID:/ByuhZPq
Apacheを動作させる場合、nobodyで運用させるのとapache専用のユーザーを
作成し、シェルを/bin/falseに設定して運用させるのとではどちらがセキュリティ上
好ましいのでしょうか?
また、nobodyはどのような権限を持っているのですか?
116login:Penguin:02/02/03 22:34 ID:qJRWRFjQ
>>114
だーかーら
ここはム板(プログラム板)じゃねーっつの
ム板かプログラマー板逝って来なさい,そこでWindows系の
開発者に同じ事を聞けば宜しい.

つーか,Winのプログラムははっきり言って板違い.
117login:Penguin:02/02/03 22:35 ID:qJRWRFjQ
>>115
see /etc/passwd, /etc/group
118101:02/02/03 22:36 ID:HAofiybp
なまえ分りましたLive Linux 2ですメディアラボが出してます
どうなんですか、そういうのは邪道ですか?
119108:02/02/03 22:36 ID:6wRCJ4my
>>111
Xonってまんまcygwinなんだけど・・・・
実際、俺はcygwinを使ってX端末にしてるし・・・
120101:02/02/03 22:39 ID:HAofiybp
ttp://www.mlb.co.jp/live/

live linuxのサイトです
121login:Penguin:02/02/03 22:39 ID:WWGTfnNC
>>118
邪道っていうか、使い道が限られるっていうか...
単にお試しだけなら、ちょっと中途半端な気はする。
他にも、いろいろCD-ROMベースのLinuxディストリビューションは
あるから、ちょっと探してみては?
(日本語がまともに使えるのは無いか?)
122115:02/02/03 22:40 ID:/ByuhZPq
>117
あっ、判りました。ありがとうございます。
123login:Penguin:02/02/03 22:41 ID:qJRWRFjQ
>>119
いや,あれはCygwinよ
Cygwinをパケージ化したんじゃないの?
>>120
邪道も本道もないと思うけど?できたら,何だって(・∀・)イイ!と思う
住めば都?ってやつかな?
124101:02/02/03 22:42 ID:HAofiybp
なるほど、今ぼくは学習程度にLinuxを使いたいので
そこそこ買いかもしれませんね
ただ、9800円ってのは...
125108:02/02/03 22:42 ID:6wRCJ4my
omoikaneにもあったな。Live Linux系のやつ
126login:Penguin:02/02/03 22:48 ID:/+xsGoiZ
>>120
Live Linux スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1005357852/

まー、だれも使ってない→情報が少ない→素人にはおすすめできない
ってこった。
127101:02/02/03 22:50 ID:HAofiybp
がーん...................
初心者にやさしくないとは...
じゃあ、いったい初心者はどうしたら...
128login:Penguin:02/02/03 22:52 ID:qJRWRFjQ
vmware上でやるとか(w
129login:Penguin:02/02/03 22:53 ID:6wRCJ4my
普通にinstallすれば良いのでは?<初心者
自助努力のできる人間なら対して難しくないよ?
130101:02/02/03 22:54 ID:HAofiybp
しあかしWinを一回消さないとってのが少し嫌
131login:Penguin:02/02/03 23:03 ID:Kzewrp9l
>>130 実験機を一台手に入れることをお勧めしますがね。
2万も出せばデスクトップなら買えるだろ、ディスプレイ込みで。
あとはそいつを好きなだけいじくりまわせばいいじゃん。
その方が安全だよ。
132廃人(超初心者):02/02/03 23:04 ID:gY6zj7PG
あの・・・
日本語入力するにはどうしたらいいのか、探してもわかりません。
これだとLinuxからwebで検索するときもアルファベットでしか検索できないし、最悪です。
どうやらcannaというのを使えばイイらしいとわかったんですが、開いてみると
意味不明な文字列が並んでるだけです。どうしたらいいんでしょうか?
Turbolinux7はFTP版使ってるんですが、市販版だとAtokが入ってるらしいですが、お金出すのは嫌だしなぁ・・
なんとかなりませんか?
133login:Penguin:02/02/03 23:09 ID:6wRCJ4my
>>130
あたらしくハードを用意するのが駄目なら
fipsやパーティションマジック等で
パーティション構成を変えることが可能。
別にハードディスクを初期化する必要はない。

>>132
とりあえず、
rpm -qa |grep canna
rpm -qa |grep kinput
結果を張りつけてくれ
134login:Penguin:02/02/03 23:09 ID:qJRWRFjQ
Space+Shiftで[あ]とかでてませんかのぉ
135廃人(超初心者):02/02/03 23:17 ID:gY6zj7PG
[root@localhost /root]rpm -qa |grep canna
[root@localhost /root]rpm -qa |grep kinput
kinput2 -3.0-7

になりました。
136login:Penguin:02/02/03 23:19 ID:6wRCJ4my
>>135
cannaが入ってないね。
CD-ROMの中にcannaのrpmが入ってると思うので
探して rpm -ivh canna* してください。
137 ◆WlEQyDyE :02/02/03 23:21 ID:YTpjT56I
134
GUI 画面でのことでしょうな。でなきゃ
kon[enter]

しつのん:
リングサーバーからカーネルやディス鳥の部品
rpm,deb,tgz はとってこれられるが Changes
にあがっているツール... pppd その他...は皆様どこから
取ってます?
138137:02/02/03 23:24 ID:6wRCJ4my
あ、ちょっと待て。
canna って rpm だと Cannaだったりしないか。。。(汗

ってことで、
rpm -qa |grep Canna

やべぇ、鬱だ。。。
139138:02/02/03 23:25 ID:6wRCJ4my
137さんスマソ
140廃人(超初心者):02/02/03 23:26 ID:gY6zj7PG
とりあえず、なんとかcannaというのが起動してるみたいです。
画面下のバーのタスクトレイ?にアイコンが出てます。
/var/lib/user .... /canna/sample
cd just.canna `/.canna
と打ち込んだら何時の間にか起動しました。
ただ、使い方がわかりません。変なクリップボードのタンクみたいな感じ・・・

これは、入ってるという事なのでは無いですかね?
TurboLinux7(FTP版)インストールのときは、「標準」「ラップトップ」「開発」などのモードがあったけど
「全て」のモードでインストールしたから。
141廃人(超初心者):02/02/03 23:28 ID:gY6zj7PG
[root@localhost /root]# rpm -qa|grep Canna
Canna-3.5b2-34
devel-3.5b2-34

と出ました
142login:Penguin:02/02/03 23:32 ID:/+xsGoiZ
>>137
言ってることがわからん。
143login:Penguin:02/02/03 23:41 ID:qJRWRFjQ
ん?
[monar @2ch]$ ps ax | grep canna
[monar @2ch]$ ps ax | grep kinput2

これで,あるかどうか確認してみれば?
whichででてこないかのぉ・・・
144hanamogera:02/02/03 23:42 ID:HHVbA7Oy
UW IMAPでPOP3@SSL認証使ってるんだけど、OEでメールチェックすると毎回毎回
確認できないセキュリティ証明書を使用しています・・・
とかエラーが出てウザイんだけど、なんとかなりませんか?
145login:Penguin:02/02/03 23:43 ID:6wRCJ4my
おけ、installされてます。
俺はターボ使いじゃないので、細かいセッティングが
どうなってるかわからんが、とりあえず。
「.Xresources」ってファイルか似た名前のファイルが
ホームディレクトリに無い?
そこに kinput2*conversionStartKeys: hoge って項目が
あると思うので、そのキー(hoge)を入力してみてください

146廃人(超初心者):02/02/03 23:49 ID:gY6zj7PG
[monar @2ch]$ ps ax | grep canna
702 pts/1 S 0:00 Canna
147login:Penguin:02/02/03 23:54 ID:qJRWRFjQ
んじゃ,Cannaうごいているじゃないの
kinput2は?
148廃人(超初心者):02/02/03 23:57 ID:gY6zj7PG
[monar @2ch]$ ps ax | grep kinput
729 pts/1 S 0:00 kinput
149login:Penguin:02/02/04 00:07 ID:R5z6FoLe
んじゃ,ktermあたりで
shiftキー押しながら,spaceキーを押したら
[あ]ってでてくるでしょ?
150廃人:02/02/04 00:08 ID:W7RmVyZK
なんかそれどころじゃなくなってきました
異常に重くてエディター開くだけで2分ぐらいかかったりしてる・・・
151廃人:02/02/04 00:09 ID:W7RmVyZK
ちょっと待っててください。再起動して試してみます
152廃人:02/02/04 00:11 ID:W7RmVyZK
出てきません。
153login:Penguin:02/02/04 00:12 ID:R5z6FoLe
>>151
へ?なんで?そんなリソース食うような事したかなぁ・・・?
154廃人:02/02/04 00:12 ID:W7RmVyZK
>>145
検索したけど、出てきません

>>149
あ」って出てきません
155login:Penguin:02/02/04 00:13 ID:R5z6FoLe
ctrl+oか?Turboの事なんてしったこっちゃないけどな
156廃人:02/02/04 00:16 ID:W7RmVyZK
「ファイルに保存」の画面が出てきました。
なぜかファイルマネージャ3つ起動してkterm起動しただけで、また結構な重さになってきました
157login:Penguin:02/02/04 00:17 ID:R5z6FoLe
まぁ,ps してkinput2のpid見つけて
kill でころして,/etc/init.d/canna restartしてみる

んで,たぶん
)/usr/X11R6/lib/X11/app-defaults/Kinput2 ってあるから
そこの*ConversionStartKeys:
を晒して
158login:Penguin:02/02/04 00:18 ID:R5z6FoLe
あぁ,もういいから,その前に一回Xのセッションをとじてちょ
たぶん,イパーイ立ち上げてるから
159廃人:02/02/04 00:23 ID:W7RmVyZK
>>157
usr/X11R6/bin の中に確かにkinput2がありました。
だけどpidとかkillとか、restartが良くわかりませんすいません。もう少し噛み砕いて教えてください

あとConversionStartKeysを晒す方法もわかんなかったりします。

>>158
一旦Xを閉じて黒い画面にしてみます。
160login:Penguin:02/02/04 00:29 ID:R5z6FoLe
pid = ぷろせす あいでー
プロセス番号ですな
killはプロセスの殺し屋

restartはless /etc/init.d/cannaでもしてみな

#あぁ,この説明が超々初心者の可哀相な1と同一人物の文とは
#とても,おもえないねぇぃ
161160:02/02/04 00:40 ID:R5z6FoLe
>>159
ps ax するとプロセスと番号でてくるでしょ?
それがpidですな
んで,kill pid番号でそのプロセスを殺せるんですよ
ゲイツで言う所のCtrl+Del+Altで殺す感覚ですよ

ええ,/etc/init.d/cannaは実際はスクリプトですんで,引数に
restartを与えられると,再起動するですよ.

これで,いいですか?
162137 ◆WlEQyDyE :02/02/04 00:43 ID:4CvoOAE1
>>142
リングサーバで検索 modutils
→なにもでない
しょうがねぇからkernel.orgへいく
→なんとなくマズ-
ほんとにくだらないしつのん
163廃人:02/02/04 01:20 ID:W7RmVyZK
えーなんとかプロセス番号を見てkillすることまでできました。
あとComversionstart番号を晒すのがまたわかんなかったり・・・
もうじきバイトなので15分ぐらい仮眠とります。
付き合ってくれてありがとう。
164160:02/02/04 01:26 ID:R5z6FoLe
less /usr/X11R6/lib/X11/app-defaults/Kinput2
して,ConversionStartKeys: 以下に何書いてるかを
晒してもらえれば,他の人が後何をすべきか答えてくれる思いますよ.
165廃人:02/02/04 01:37 ID:oJBW8yZU
シャットダウンしてうたた寝しようと思ったんだが、
気になってもう一度KDEを立ち上げたら、shift+ctrlで[あ]って出てる!!
で、日本語入力できました。

結局ずっと寝てないのでこの後辛くなりそうですが一瞬廃人の心に喜びがよぎりました。
166160:02/02/04 01:45 ID:R5z6FoLe
えっと,前スレの初心者が聞くFAQ編纂してた方
思いつきました.
お手数でなければ日本語入力の項で「Canna,FreeWnnの使い方」を
設けては如何でしょうか?
167廃人(LvUP):02/02/04 01:48 ID:oJBW8yZU
testいろはにほへ.....
168?p?l(LvUP):02/02/04 01:50 ID:oJBW8yZU
LINUXマシンからカキコできました。ただし変換が恐ろしくへぼいな。
169login:Penguin:02/02/04 01:52 ID:f2Lhj9Cx
>>168

SKK使うと新世界か地獄のどっちかが見える。
170login:Penguin:02/02/04 01:53 ID:f2Lhj9Cx
ちなみに俺は新世界だった。
もうSKK無しに日本語を書く気にならん。
171160:02/02/04 01:55 ID:R5z6FoLe
>>168
その変換ServerとClientの実装にどれだけの人が苦労したか
考えてください.変換がへぼいとか言ってはいけません.

言うのであれば,変換効率のいい奴つくってみろよとか言われますよ・・・
172廃人:02/02/04 02:01 ID:oJBW8yZU
不用意でした。陳謝します。そしてまだまだゲイツOSを愛してます。
SKKにも挑戦してみます。ドヴォルザークの「新世界より」、のような感動を期待します。
でわでわ。
173廃人Z:02/02/04 08:45 ID:6f5tej/Q
帰ってきました。寝る前に少々リナックスやります。
Athlon1.4Ghzと512MbyteのDDR-SDRAMを搭載してるのに、
結構チンタラ時間のかかる動きです。mozillaを立ち上げるのにも6秒ぐらいかかったり。
なぜでしょうね?
174160:02/02/04 09:45 ID:R5z6FoLe
さぁ・・・ねぇ・・・
twmで満足できるなら,そこまで重たいとは思いませんけど
mozillaはフォント周りで重かったような気が・・・
mozillaは重い物ですが,KDEならコンカラで逝けばいい様な

フォント弄るにも,X周りをチューニングするにも,ちとスキルが
足らんと思うので別の事をした方がいいと思いますよ.
意外と繋がっているものですからね.
175466:02/02/04 09:46 ID:zzW2x57L
TURBOLINUX買って、BIOSの設定いじってCDROMから起動したのですが言語設定が終わって次のインストール画面に行く時に止まってしまって次のステップへ行けません。
この場合、どんな事が考えられるでしょうか?
176160:02/02/04 09:52 ID:R5z6FoLe
インストーラーのまんぐーすが死んだんでしょう・・・
テキストベースのインストールにしてちょ.
どっかにやり方あると思うし
177login:Penguin:02/02/04 11:44 ID:SOD7J0dJ
AirH"で128kのモニターに応募するためAH-G10を購入しました。

当初Vine2.1.5 + Fiva 216XL + AH-G10だったのですが、
接続できてもデータのダウンロードが途中でストップしました。

これをRedhat7.2にしたところ正常に通信できたのですが、
いろいろ調べるとどうもAH-G10は32k通信のときも
マルチリンク接続しているのではないかと疑っています。
Vineはマルチリンクドライバがモジュールになっているので
これをロードしないと使用できないのではないかと。。。
この認識で間違いはないでしょうか?
178login:Penguin:02/02/04 15:06 ID:RDVNSxUz
既にインストールされているApacheがどのようなconfigureオプションでmakeされたか知る方法はありますか?
ソースはインストール後に削除されているんですが・・・。
179login:Penguin:02/02/04 16:05 ID:Zye/yLDd
>>177
実験してみればわかることかも知れません。いいかげんなことはいえません
すみません。

>>178
パケージだと、rpmだとSRPM拾ってきてSPEC debだとapt-get source
で拾ってきてdebian/rulesでわかる。

一般的にconfigureオプションを埋め込むかなぁ・・・
180178:02/02/04 16:19 ID:RDVNSxUz
>>179
残念ながらパッケージじゃないんです(汁
やっぱないですかねぇ・・・
PHPみたいに出ればいいのに・・・・・
181login:Penguin:02/02/04 16:22 ID:90WzXM+3
Linux & PPPd で RADIUS 認証を行う為の Patch について
知っている人いませんか?どこに行けば UP してあるの??
182login:Penguin:02/02/04 17:00 ID:P8myUGog
>>178
httpd -l とか httpd -V から推測、かなぁ。
183login:Penguin:02/02/04 17:05 ID:kamaCf8b
ログアウトするときに、ps -aux それから自分のシェルをkillで直接殺してログアウトするのは、なにか問題ありますか?

184login:Penguin:02/02/04 17:09 ID:P8myUGog
>>183
~/.bash_history が保存されない、とか。
185login:Penguin:02/02/04 17:20 ID:cRch1zEF
>>184
ご回答ありがとうございます。
勉強がてらに、perlでシェルを切ってログアウトするプログラム作ったあとで
このログアウト方法について良否が気になったので、質問させていただきました。
186login:Penguin:02/02/04 18:22 ID:wPXt8P9p
Redhat 7.2対応のIDEのRAIDカードってどれよ?
187login:Penguin:02/02/04 18:24 ID:f2Lhj9Cx
>>186
> Redhat 7.2対応のIDEのRAIDカードってどれよ?

マルチは氏ねというテスト。
検索してみたら?
188160:02/02/04 19:18 ID:R5z6FoLe
>>186
Kernel Sourceひろってみれば?
189login:Penguin:02/02/04 20:24 ID:Yu0WygEw
こんにちは私はinposeek名誉会長桂様といいます
このたびIE拡張ツールinfoseekBarを改造してすごいソフトを作制しています
しかし残念なことに私の力だけでは改造しきれぬほどに高機能化してしまいました
そこでこのインポコシークバーの改造協力者を募集しています
私よりも高度な改造ができるという方はぜひとも
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1012018757/
までおいでください
来ない人は自動的に私以下のプログラマのレッテルを貼りますのでよろしく
桂様でした(拍手)
190login:Penguin:02/02/04 20:40 ID:PPOqFqm6
ノートPCにredhat7.2を入れたいのですが,
ブート出来ないIEEE1394のCDROMしか持っていません
何かいい方法ありませんか?
191login:Penguin:02/02/04 20:42 ID:R5z6FoLe
IEをLinuxに移植してからいらっしゃってくださいね
桂様(w
192login:Penguin:02/02/04 20:42 ID:R5z6FoLe
>>190
んとね,手持ちのマシン構成教えて
ノートだけ?
193190:02/02/04 20:45 ID:PPOqFqm6
>>192
ノートとwindows2000のみインストールしているディスクトップがあります
194login:Penguin:02/02/04 20:57 ID:R5z6FoLe
Linuxは4つの方法でインストできるよ
ソースを
NFS
HTTP,FTP
CD
HDD
とする方法,Win2000があれば,LocalにFTPが建てられるでしょ?
それで逝けばいいかも・・・
あとは,Fat16区画なら直でインストーラがアクセスできる(はず)
なので,そこにCDの内容の全てを置くという方法があります
195login:Penguin:02/02/04 21:01 ID:R5z6FoLe
196190:02/02/04 21:05 ID:PPOqFqm6
urlまで教えてくれてありがとうございます
早速やってみます
197login:Penguin:02/02/04 21:09 ID:R5z6FoLe
>>190
先にRedHatのFTPサイトに行ってみて,ディレクトリー構成を
調べておいて,忠実に再現する.インストール時にFTPなりを
指定してみて!うまくいったら,htmlにでもしてHPなんかに
載せてもらえると,うれしいなぁ・・・
198hanamogera:02/02/04 21:28 ID:4KW5Yt3G
UW IMAPでPOP3@SSL認証使ってるんだけど、OEでメールチェックすると毎回毎回
確認できないセキュリティ証明書を使用しています・・・
とかエラーが出てウザイんだけど、なんとかなりませんか?
199haijin:02/02/05 00:19 ID:io+iEsVc
*KinputProtocol.XlcConversionStartKey: Shift<Key>space
! XimpProtocol
*XimpProtocol.ForceDefaultServer: true
! X Input Method Protocol
*IMProtocol.locales: ja_JP.SJIS, ja_JP.EUC, ja_JP, japanese, japan, ja
! common to XimpProtocol and IMProtocol
*defaultFontList: -misc-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-c-*
*ConversionStartKeys: \
Shift<Key>space \n\
Ctrl<Key>Kanji
!!
!! sending back unused keypress events
!!
*sendbackKeyPress: True
!!
!! title bar height of popup shells (candidate selection etc.)
!!
!*titlebarHeight: 24
!!
!! a work around for buggy window managers
!!
! If you encounter a strange phenomenon where kinput2's mode display
! window is flickering and you cannot type in any text, try enabling
! the following resource. This phenomenon is caused by the incorrent
! focus management of your window manager, and this resource avoids
! it by making the window manager totally ignore the mode window.
*OverTheSpotConversion.UseOverrideShellForMode: True
200haijin:02/02/05 00:21 ID:io+iEsVc
[root@localhost /root]# less /etc/init.d/canna
#!/bin/sh
#
# canna Canna server
#
# Author: Manabe Takashi <[email protected]>
# Modifier: Atsushi Yamagata <[email protected]>
# Modifier: Kazutomo Yoshii <[email protected]>
#
# chkconfig: 345 98 12
# description: kana-kanji conversion server
#
# securlevel: 50

# Source function library.
. /etc/rc.d/init.d/functions

SERVER=/usr/sbin/cannaserver
KILLER=/usr/sbin/cannakill

[ -f $SERVER ] || exit 0
201廃人:02/02/05 00:23 ID:io+iEsVc
>>199はkinput2を開いてConversionStartKeysを晒してみました。
>>200はless /etc/init.d/cannaと打ったら出てきました。
202160:02/02/05 00:27 ID:qTtOf8h4
>>廃人
>>199
>*ConversionStartKeys: \ 変換開始キー
>Shift<Key>space \n\
>Ctrl<Key>Kanji
だから,Shift+Spaceで[あ]ってでたでしょ?

>>200
それ全部ですか?

203廃人:02/02/05 08:13 ID:VAFkNEg0
はい。出ました。そういえば解決したんでした。失敬。
204login:Penguin:02/02/05 09:47 ID:y5M7D6E3
キーコードの変更をするために

/etc/X11/Xmodmap に

keycode 131 = Control_L

という風に書いて、再起動し、xev でキーコードの変更を確認したのですが、
設定したとおりに動いてないのです。
他に何か設定すべきことってありますか?
205login:Penguin:02/02/05 10:20 ID:seVbT8MT
>>204
KDEとか使ってたら,KDEの方で勝手にレイアウトを決めちゃってるし
だから,WMに関わってくるので一概に言えないはずです.
206login:Penguin:02/02/05 10:21 ID:y5M7D6E3
そ、そうでした。。ありがとうございます。。
207廃人:02/02/05 18:58 ID:VAFkNEg0
Linuxで2chブラウズしようと思ってnavi2chを使おうと思ったんですが、
どうやったら起動するのかサッパリわかりません。
UNIXのnavi2chスレに逝け!と言わずに教えてください。
なにしろnavi2chスレに書いてある事が何一つわからないです。
手順を細かく教えてください。
208login:Penguin:02/02/05 19:28 ID:V9yilDUt
>>207
読め!
http://navi2ch.sourceforge.net/doc/navi2ch_2.html#SEC6
それでもわからなかったら
UNIXのnavi2chスレに逝け!
209廃人:02/02/05 19:56 ID:VAFkNEg0
そこのページは読んだんですが、具体的にどんな行動をとったらいいのか
わかりませんでした。インストールも出来てないかも。
解凍まではできました。
210login:Penguin:02/02/05 20:03 ID:f78O9gK3
>>209
sshでshell解放してくれたら設定してやるよ。
211login:Penguin:02/02/05 20:14 ID:V9yilDUt
>>207
使ってるディストリとバージョンを書け、
ってのが >>1 のリンク先にあるはずだが。

Emacs の使い方はたとえばこうやって探せ。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=emacs%93%FC%96%E5
212廃人:02/02/05 20:18 ID:VAFkNEg0
TurboLinux7J Workstationです
FTPで落としましたが、製品版にしかついてないコンパニオンCDも
タダで手に入れ・・・おっとっと。とにかく上のようなディス鳥です。
213廃人:02/02/05 20:19 ID:VAFkNEg0
とりあえずEmacsが何なのか、どうやって使うのか、そのLink先で調べてみます。
お世話さまでした
214login:Penguin:02/02/05 20:20 ID:f78O9gK3
なんだ犯罪者か。
215login:Penguin:02/02/05 21:48 ID:es70BTsp
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、emacsの使い方を聞かれるとは・・・
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
216login:Penguin:02/02/05 22:05 ID:+NOtso/m
>>214
コンパニオンCDのほうは、基本的にFTPサバのcontrib相当じゃなかった?
217login:Penguin:02/02/05 22:08 ID:f78O9gK3
>>216
> コンパニオンCDのほうは、基本的にFTPサバのcontrib相当じゃなかった?
な〜んだ。
218login:Penguin:02/02/06 11:46 ID:Z5EKvEzT
XFree86について教えてください。
具体的には、グラフィックチップについて。
intel815EMのPCにインストールしたいので、XF86のサイトでドライバの確認をしたです。
すると、こんな記述を発見。

#810より以降のチップは4.2.0しか対応してないらしいので、3.3.6は消え。

Intel i810(i810-dcとi810e含む)、i815にi830は、"i810"ドライバでOK!

って。だけど、815EMにいては、特に触れてないんだけど、815がいけるってことは
815EMもイケる、と思ってイイ?

219login:Penguin:02/02/06 12:01 ID:d8DjcXU/
インストール中にディスクの設定で、パーティションテーブルが壊れていますと
表示され何やってもパーティションがきれないのは、HDが昇天したんでしょうか?
・・ガつかり。。はなふぉげもげらぁ!
220login:Penguin:02/02/06 12:04 ID:tI50GJP0
>>218
別にマシンが壊れるわけじゃないし・・・
815で逝ってよし(w
失敗したら,その時考えようじゃないか(ぉ
221login:Penguin:02/02/06 12:05 ID:tI50GJP0
>>219
DOSでLowLevelFormatとか(嘘
パーテーションテーブルだったら,DOSでFormat->Fdiskでなんとか
なるんじゃないの?物理的に逝ってなかったら
222login:Penguin:02/02/06 13:35 ID:d8DjcXU/
221>>
DOSでFdiskはできるんですが、再起動かけるとそのドライヴが消えてしまって、
その領域の種類が、Non-DOSに変わってしまってます。

一度RedHat7.2をインストールし、GRUBをMBRに設定したんですが、調子が悪いため
インストールをやり直しているうちおかしくなってしまいましたんです。
なんせ、Linuxは厨房というやつなもんで・・・

この状態で、LinuxのFdiskのpコマンドで見ると、Hidden Win95 FAT32(LBA)
と表示され、これを削除してパーティションをきっても例の「パーティションテーブル
が壊れてます」となってしまいます。
223login:Penguin:02/02/06 13:45 ID:aFEtGAeu
>>222 NT系のインストールCDでパーティションを一度全部消してみるとか。
224login:Penguin:02/02/06 14:13 ID:h4JDsYwv
turbolinux7.0をインストール(フルパッケージ)したのですが、
makeコマンドで
command not found
と悲しいお言葉・・・どうしたらよいのでしょうか?
225login:Penguin:02/02/06 14:15 ID:aFEtGAeu
gcc とかを入れる。
226login:Penguin:02/02/06 15:05 ID:c8Em6a2T
make がねーんだろ。
227login:Penguin:02/02/06 16:36 ID:AhuoVVqO
最新のpTeX環境を快適に使うには
どのディストリビューションを選べばいいですか?

って質問はどのスレに書くと答えが返ってきますか?
228login:Penguin:02/02/06 17:22 ID:Hi3HkVqT
>>224
# fint / -name make
229228:02/02/06 17:38 ID:Hi3HkVqT
うぎゃぁ
# find / -name make
の間違い・・・・・・鬱だ・・・
230login:Penguin:02/02/06 17:48 ID:eB5pckkS
>>227
Japanese TeX FAQ によると
URL: http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/texfaq/#where
>Linux では少なくとも Vine,Kondara は完全な日本語化がされているようです。

らしい
231login:Penguin:02/02/06 18:00 ID:3kKOwbcP
おまえらLindowsでエムエークス動きますたか?
http://www.zdnet.co.jp/news/0202/06/e_lindows.html
人柱キボンヌ
232login:Penguin:02/02/06 18:27 ID:tiDemnGD
家にある「windws」から、学校の計算機にアクセスする方法が
あるらしいのですが、どのようなソフトを使ったらよいのでしょうか?
233login:Penguin:02/02/06 18:29 ID:LCsT7WJU
>>232
IE
234login:Penguin:02/02/06 18:42 ID:lC7bvf/O
>> 227

最新を快適に使うには、それなりに努力してもらうと
して、楽に最新(ハマルこともあるが)をおっかけるには

DebianのSid(unstable)がいいんじゃねーの

235login:Penguin:02/02/06 18:46 ID:lC7bvf/O
>>232

「windws」って何よ? ワークステーションでも、もっているのか?

アクセスって何よ? 具体的になにがしたいの?

答えになるそうなのは、http, ftp, sshぐらいかな。telnetは
学校の計算機にログインするときには、つかわないように。
telnet-sslやOne time passwdは別だが、違いがわからないなら、
やめとけ
236login:Penguin:02/02/06 18:53 ID:edjEH8yJ
計算機=電卓だったり(藁
237login:Penguin:02/02/06 18:59 ID:AhuoVVqO
>>230 >>234
1〜2ヶ月程度で、ほどよく新しければよいと考えています。
TeXに限らずxdvi、dvips、gsなどのパッケージの更新に積極的な
ディストリビューションを選ぼうかと思い、質問した次第です。
お答え、参考にさせていただきます。
238login:Penguin:02/02/06 19:27 ID:lC7bvf/O
>> 236

それ、コーヒーサーバのようでかっこいいな(

web camとmanipuratorがあれば、世界一有名なweb 電卓に
なれそうな気がする。
239238:02/02/06 19:32 ID:lC7bvf/O

うう。ageてしまった。&& manipuratorって何よ
manipulatorだよ。鬱だ
240login:Penguin:02/02/06 20:09 ID:iQ9L4gTr
ところで、Turboってどうなんですか?
241login:Penguin:02/02/06 20:22 ID:2RUpRMgm
どうなんですか?の質問にはどう答えればいいのですか?
242login:Penguin:02/02/06 20:38 ID:wyue69jx
もし、VAIOにLinuxをインストールするならば、どんなのがいいでしょうか。
できれば体験談などもよろしくおねがいします。
243login:Penguin:02/02/06 21:22 ID:tI50GJP0
>>242
Vaioスレ,かなり下がってきているのでご使用の際はageられる
事をお勧め(w,ただし,「糞スレageんなヴォケ」等の苦情に対し
こちらは何も関与いたしません.

Linux on Vaio
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1007828176/

Vaio PCG-GR3F/BPにKondara2.0をインスト
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1012375660/
244login:Penguin:02/02/06 22:11 ID:idc52man
505 だとビデオがネオマジックだからまともにインストールできる
と思うな

Xの設定なんとかしても、ちゃんと画面いっぱいに表示させるのは難しい
245login:Penguin:02/02/06 22:22 ID:X8jYzLMb
ルータを介してADSL接続してるんですが、速度がイマイチなので
MTUの調整をやってみようと思います。
で、コレLinuxではどうやるんでしょう?
どこのサイト見てもwinのことしか書いていないので。
246login:Penguin:02/02/06 23:12 ID:tI50GJP0
>>245
MTUはifconfigでmtuオプション
RWINはrouteでwindowsオプション

MTUを変えてADSLで劇的に変わるかな?
247login:Penguin:02/02/06 23:13 ID:tI50GJP0
>>246
事故レス(泣
windowsオプション・・・ってねー
windowの間違い
248login:Penguin:02/02/07 10:20 ID:mNInwNWk
LINUXでウインドウズの.TXTや.BMPファイルは扱えますか?
249login:Penguin:02/02/07 10:22 ID:qlbnHJSr
>>248
余裕です。
250login:Penguin:02/02/07 10:29 ID:mNInwNWk
>>249
「余裕です。」というのはエミュレーターとかなしでも
普通に扱えるという意味なのですか?
251login:Penguin:02/02/07 10:41 ID:eOllAQM/
"扱える"とは?
"普通"とは?
252login:Penguin:02/02/07 10:59 ID:EGZevFGy
おまえらいいかげんLindowsでエムエークス動きますたか?
http://www.zdnet.co.jp/news/0202/06/e_lindows.html
人柱キボンヌ
253login:Penguin:02/02/07 11:00 ID:eOllAQM/
lindowsなんかに最初から何も期待していないのを俺だけなんかな。
どうせwindowsユーザに「〜が動かないじゃん。糞」って言われる
だけのようが気がするんだけど。
254login:Penguin:02/02/07 11:14 ID:mOE9u5Cl
>>252
自分が人柱になる気はないのか?

>>253
激しく同意。
っつーかLinux上でWindowsアプリを走らせるメリットが見つからん。
255login:Penguin:02/02/07 11:16 ID:eOllAQM/
>>254
WindowsはWindowsらしく
Linux(Unix)はUnixらいく使うってのが俺もモットー。

256login:Penguin:02/02/07 11:16 ID:eOllAQM/
誤字が多いな。寒くて手がかじかむ。
257ショー・シンシァ:02/02/07 13:31 ID:nQLyxs+N
TurboLinuxを使用しているのですが、最初に設定した解像度が
ではX環境が使いにくかったので、turboxcfgで設定しなおしたところ
Xがエラーで動作しなくなりました。
どなたか対処法ご存知ないでしょうか?

あと、Windowsはデスクトップ環境で簡単に解像度をあげることができますが、
LinuxのXでは設定できないのでしょうか?
こちらもお教えいただけると幸いです。
よそりくおねがいします。
258ショー・シンシァ:02/02/07 13:32 ID:nQLyxs+N
あ、タイプミスです。
よそりく>よろしく
(汗)

あと、X環境はKDEを使っています。
259login:Penguin:02/02/07 13:34 ID:eOllAQM/
>>257
> どなたか対処法ご存知ないでしょうか?

設定仕直す前にバックアップしておいた設定ファイルを戻す。

> LinuxのXでは設定できないのでしょうか?

いいえ。
260login:Penguin:02/02/07 13:39 ID:o+F7hCoE
>>257
/etc/X11/XF86Config.old とかいう名前のファイルがあると思う。
それをリネーム(/etc/X11/XF86Config にする)
261222:02/02/07 13:53 ID:4HVUtThn
>>223
遅れまして、有難うございます。
NTがうまくいなかったもんで、いろいろ試行錯誤してました。

結果的には、リセット書ける前にドライブが認識できるため、
そこで、Fdisk /mbrが可能となり、解決したみたいです。

ただ、LinuxとW98とNTでガシャガシャやったもんで
別な問題が出たため、確認が遅れました。
どうも、スンませんでした。
262login:Penguin:02/02/07 14:50 ID:Ui2x9/hb
LinuxでWINMXは使えますか?
263login:Penguin:02/02/07 14:52 ID:HOcmNz0G
LinuxってSA_RESTARTオプションはサポートされてるの?
264login:Penguin:02/02/07 15:04 ID:XdcTpls5
RedHat7.2 でネットワーク構築しているのですが、クライアントからホスト
にrshコマンド飛ばすとはねられます。
.rhostsファイルは作ってHOMEにおいているのですけどねぇ

どなたかアドバイスいただけません?
265login:Penguin:02/02/07 15:12 ID:zT2RnhwP
>>262
スレ一覧見れ
266ショー・シンシァ:02/02/07 15:13 ID:rtA3Jb7F
>>259
>>260
わかりました、早速やってみます。
ありがとうございました。
267login:Penguin:02/02/07 15:46 ID:OOtaS9/h
最近良くみるUSBやFireWire接続のCD-RW使ってCD焼くソフトってありますか?
MassStorageサポートはあっても、SCSIエミュレーションってなかったですよね?<USB,FireWire
268kodoku-man:02/02/07 15:53 ID:8I7024mo
qmail-1.03.rpm どこでダウンロードできるかわかりますか?
rmp ではみつからないんです!
269login:Penguin:02/02/07 16:05 ID:CiJGcPgb
>>268
http://www.rpmfind.net/
rmp じゃみつからんわな。
270名無しさん@Emacs:02/02/07 16:31 ID:izuKnuEC
あほ
271kodoku-man:02/02/07 16:39 ID:8I7024mo
間違えした!RPMではみつからないです!
ごめんなさい!うち間違いです!
272login:Penguin:02/02/07 19:20 ID:WbhEuYGP
本当にくだらない質問なんだが、
久しぶりにWin98を使ってみたんだが、どうしてあれは
CUIが重たいのだろうか?(w

#「CUI」なのにCPUの使用率高すぎ・・・
273login:Penguin:02/02/07 21:59 ID:ufeFuHdQ
>272
言ってる意味がわからん
どう対処してほしいんだ?
274login:Penguin:02/02/07 22:33 ID:72FNPk7/
>>272
Linux板で聞かれてもなぁ・・・
275login:Penguin:02/02/07 22:38 ID:TA/5Af1J
>>272
なんかわすれたが、CUPの動作モードがそもそも違うんだよね。確か。
だから、コマンドの内部処理の16bitなモードと、表示部の32itな
モードを行ったり来たりするから遅いんじゃないかな。
Linuxとまーったく関係ないんでsage
続きをやりたかったら、Win板でどーぞ。
276login:Penguin:02/02/07 22:48 ID:5IbvRSF7
>>272
Windows98のCUI(というかコマンドプロンプト)はGUIの一部として
動いているからだ。ちょうどX上でVMwareを動かして、その中で別の
Linux(without X)を動かしていると考えると近いものになるかも。
277login:Penguin:02/02/07 22:55 ID:Bnxulain
Turbolinux7 Workstationの最初の壁紙はどこにあるんだゴルァ!
テーマ変更したら見失ったぞ。

お前ら、お願いですから助けてください。
278login:Penguin:02/02/07 23:03 ID:puXmkqse
>>177
/usr/share/pixmaps/distro/
に逝ってヨシ!
279login:Penguin:02/02/07 23:04 ID:bLbslT51
>>267
USB の mass storage support は SCSI device にみえるので、
普通に焼ける... らしい。
FireWire は sbp2 driver が 2.4.x にある。2.2.x 用は
http://linux1394.sf.net/ にパッチがある。で、こいつも
SCSI にみえるので、使えるはず。でもなんか HDD 以外は
動作がアヤシイと聞いたことがある。
280278:02/02/07 23:05 ID:puXmkqse
>>177さん、ごめんなさい...
>>277 お前がすべて悪いんだ。とっとと/usr/share/pixmapsに逝け!!
281278:02/02/07 23:11 ID:GAjuF5Xh
>>277
あ、/usr/share/wallpaersにも逝きわすれるなよ。
282login:Penguin:02/02/07 23:13 ID:Bnxulain
ううっ。
そんなに責めるなゴルァ。
でもありがと。>>278

こんなくだらないことを書けるのも2chだからさ。
283名無しさん:02/02/07 23:17 ID:fenDQSJZ
デスクトップのキャプチャーってどうやりますの?
284login:Penguin:02/02/07 23:18 ID:izuKnuEC
GIMP使えば
285login:Penguin:02/02/07 23:19 ID:CiJGcPgb
286名無しさん:02/02/07 23:33 ID:fenDQSJZ
あらUNIXと同じなのね。
287名無しさん:02/02/07 23:52 ID:fenDQSJZ
TeraTermのLinux版ってなーに?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA002416/teraterm.html
288login:Penguin:02/02/08 00:03 ID:mFptAmEk
今現在ノートパソコンの30GBのHDDを2GB、10GB、10GBと切り
前からWinMe(FAT32)、Win2000(NTFS)、ファイル保存用(FAT32)が入っていて
残り6GBちょいにLinuxをいれようと思うのですがうまくいきません。
ちなみに6GBはフォーマットも何もしていません。

基本領域2GB
基本領域10GB
拡張領域内論理領域10GB
残り8GB領域確保すらしておらず。
これをパーテーションマジック添付のブートマジックにて
マルチブート環境にしてあります。

以下を試しました。
1)CD-ROMブートでCDから読み込み
所有している外付けドライブがLinuxとの合性が最悪らしい
KXL-830ANなのでブートはすれどもその後ドライバが無く
断念。

2)USBフロッピーブートでHDDから
CD-ROM内のファイルをファイル保存用の3番目の
パーテーション内に全てCOPYしてブートディスクから
インストールしようとしたのですがファイル所在を指示する
時に”/hda5”しか表示されず正しく指示できない。

RedHat、kondara、omoikaneのそれぞれ最新版で
試しましたがどれも同様の状態で先に進みません。

KXL-830ANでインストールできるディストリビューション
又はこのドライブを使う方法をご存知の方ご教授願えま
せんでしょうか?

また、HDDからのインストール時の"/hda5"しか選択できない
不都合の回避方法も教えてください。

Linuxへの第一歩も踏み出せない状況なんでよろしくおねがいします。
289login:Penguin:02/02/08 00:06 ID:lum/8kbj
>>287
ハァ?
そのページのどこにLinux版がある?


>>288
フロッピーブートしてネットワークインストールは?
290login:Penguin:02/02/08 00:09 ID:pImMDEwx
>>288
よーわからんが、パーティションマジックが悪さしてるんじゃないの?
>/dev/hda5しか見えない
291名無しさん:02/02/08 00:14 ID:RIU/PaP+
NIMは糞。
292login:Penguin:02/02/08 02:56 ID:wjm2PU7F
すげーくだらないですが、最近インストールしていじくり回してて思ったのですが、自分の
$HOMEにドットで始まるファイルがたくさん(10個くらい?)になりました。各種設定ファイルかと思うのです
が、みなさんはいくつくらいありますか?

あと、mewというEmacs上で使うメールソフトがありますが、GUIのEmacsで使ったりCUIの
方で使ったりと、気分次第で使っていても保存される場所や読む初期化ファイルっていうのは
同じなんですか?

あとあと、使いこなしてる方はCUIで使うのとGUIで使うのはどちらが割合が大きいもんですか?
293login:Penguin:02/02/08 03:00 ID:JQXXXbFW
>>292
いいえ。
294login:Penguin:02/02/08 03:04 ID:bv1ek36g
>>293
この板お得意の「いいえ」かよ
くだらない質問スレなんだから答えてやったら
295login:Penguin:02/02/08 03:13 ID:Q8pWTnhQ
みなさん、bzImageの大きさってどれぐらいですか?
今日はじめてカーネルの再構築したら731KBになったのですが
これって大きい方ですか?
296login:Penguin:02/02/08 03:18 ID:MZ3lkSXy
>>292
100個。これでも少ない。

>>293
おまえウザイ。
297login:Penguin:02/02/08 03:35 ID:lHyE4TmL
298login:Penguin:02/02/08 04:51 ID:bv1ek36g
>>ALL
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1012887863/
↑の馬鹿質問者共に関しては俺もキレるね
299 :02/02/08 05:11 ID:CRlyJjOh
>>288
状況がよくわからんな。
フロッピーからブートすらできないのか、
ブートできるがインストーラでこけるのか。
インストーラなら、shellでいろいろできると思うが(少なくともdebianは)。
ファイル所在を指示するって、何に対して何のファイルを指示するの。
300login:Penguin:02/02/08 07:13 ID:mFptAmEk
>289
ネットワークインストを試してみようとしましたが
当方所有のLANカードはコレガのPCC-TDという
製品でこれまたドライバーが無く使用で来ませんでした。

HPみてもLinuxインスト後の使用法は書かれているのですが・・・
301login:Penguin:02/02/08 07:23 ID:mFptAmEk
>299
フロッピーブートはできるのですが・・・

CD-ROMの内容をHDDにコピーをしてそのコピー先を
指示するようですがその場所が指示できないのです。

私の状況の場合hda3に入っている事になっていると思うのですが
選択画面ではhda5しか表示されずドライブを選択できないのです。
302login:Penguin:02/02/08 07:30 ID:/gFPMDAN
>>300=301
その記載されてることとまったく同じことを
インストールの途中でしてあげれば使えます。<<PCC-TD

つーか、俺はこのカードを使ってネットワークインストール
しました。
303login:Penguin:02/02/08 08:44 ID:mHOXhNAN
今ニチャンネルになにがおこってるの?
帯域制限? 混雑してるの? 新しいCGIのせい? DDoS?
304login:Penguin:02/02/08 12:07 ID:HpZrr5qo
age
305login:Penguin:02/02/08 12:35 ID:6vTFLdhW
>>303
ニュース速報+板へどーぞ。
http://news.2ch.net/newsplus/
306anonymous:02/02/08 13:28 ID:QRikzhRz
初心者です。
MiracleLinux2.0 を使用しています。
こいつで、EpsonのLP-8600FXというネットワークプリンタを
使えるようにしたいと考えています。

一応、LANを通して印刷はできるようになりました。
しかし、
他のSunOSマシン(SunOS4.1.1 & Solaris7/8)などから、
印刷のジョブを受け付けられるよう
(プリンタサーバとして)設定をしたいのです。

どのように設定すればよいのでしょうか??
よろしくお願いします。
307login:Penguin:02/02/08 16:47 ID:wakJ3A0o
現在turbolinux7を使用しています。

promiseのATA100カードを追加しようと思うのですが、デバイスの認識方法がわかりません。
前に見たHPにさして起動したら自動でドライバが入ると聞いたのですが、入ってくれないようです。
ATAカードの認識の方法を教えてください
308login:Penguin:02/02/08 17:13 ID:4pYlrf4F
mp3とかwavとかの音声ファイルをコンソールで再生できるメディアプレイヤーないですか。
309login:Penguin:02/02/08 17:25 ID:IaMxTRI0
310login:Penguin:02/02/08 17:48 ID:43xii/7w
>>307
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/200fastbootlinx.html
ここから推測するにkudzu を使えばよさそうだ。
311login:Penguin:02/02/08 18:26 ID:JAg2Jpl2
mozillaのウィンドウとmozillaが表示するページが
うまく表示されません。画面が汚いと言ったほうが正確
かも知れないんですが、どうすれば直るでしょうか?教えて下さい。
win meとturbolinux7 のマルチブート環境です。
312login:Penguin:02/02/08 18:28 ID:IaMxTRI0
>>311
フォント設定すれ。
313307:02/02/08 18:39 ID:wakJ3A0o
>>310
ありがとうございます

試してみて、結果報告します
314login:Penguin:02/02/08 18:51 ID:N1L6W0Pr
窓で動くキャラクタベースのディストリビューションって無いの?
315login:Penguin:02/02/08 18:51 ID:IaMxTRI0
>>314
窓とは?
316login:Penguin:02/02/08 19:29 ID:DTQrf4Vq
>>314
「OSとはなにか?」ということを理解するのが先です。
317login:Penguin:02/02/08 19:52 ID:43xii/7w
>>307 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/INDEX-hardware.html
定番、JF にそれらしいドキュメントがあった。
318login:Penguin:02/02/08 20:40 ID:6vTFLdhW
>>314
cygwinのことを言ってるのか?
http://www.cygwin.com/
319314:02/02/08 21:00 ID:N1L6W0Pr
>>318
ジャストだと思います
ありがとうございました

>>316
MLDlinuxというものをご存知でしょうか?
僕はそのような手軽なもので勉強したかったまでです
320login:Penguin:02/02/08 21:08 ID:/gFPMDAN
>>319
MLDもcygwinとまた違うと思われ。
悪いことは言わない、OSの定義について復習しる!!
321login:Penguin:02/02/08 21:19 ID:mFptAmEk
>302
Bootnet.imgを用いて作ったブートディスクで起動して
メニューの示すままに進むとカード指定メニューにたどり着きますが
その中にはPDD−TDは含まれておらず選ぶことができません。

記載されている様にすればよいとのことですが
どの段階でそのような操作(入力)ができるのでしょうか?

コンソール画面がないとあのような操作(入力)はできないように
思われるのですが・・・
322314:02/02/08 21:24 ID:N1L6W0Pr
なんつーか
今落としてる最中
kondara使ってたんだけどね
osの定義くらいわかりますが
うん
色々彷徨いますよ
323login:Penguin:02/02/08 21:29 ID:+mRNMlH9
>>314 Uzeeeeeeee
324login:Penguin:02/02/08 22:09 ID:Dd5F+waC
redhat7.2をインストールして起動しようと思ったら、
GRUB で止まっちゃいました。
まえにLILOのLIでとまったところ。
どうしたらいいんでしょうか 教えてください。
325login:Penguin:02/02/08 23:24 ID:U/1BpJJN
マウスの移動速度とかってどこで弄るの?
326login:Penguin:02/02/08 23:24 ID:wAeSNTda
RedHat7.2です。
rpmコマンドのエラーログは、どこに吐き出されるのでしょうか?
327login:Penguin:02/02/08 23:28 ID:64eTVfSe
>>325
man xset

>>326
標準エラー出力
328325:02/02/08 23:50 ID:wAeSNTda
>>327

れす、ありがとです。
標準エラー出力って、いわゆるディスプレイですよね、通常。
じゃなくって、ファイルとして書き出されるのは、どこなのか、ということなんです。
って、ファイル出力はされなかったり?
もしそうなら、何らかのカタチでテキストに落とす方法はないでしょうか?
よろしくです。
329328:02/02/08 23:51 ID:wAeSNTda
ごめん、328=326です。
325って書いてしまった。。。鬱氏
330login:Penguin:02/02/08 23:53 ID:64eTVfSe
>>328
rpm コマンドがファイルに書き出す理由ってないじゃん。
デーモンじゃないんだし。
331328:02/02/08 23:59 ID:wAeSNTda
>>330

rpm実行したら、大量のエラーが吐き出されたんですわ。
エラーの量が多くて画面から流れてしまうんです。
誰かに見てもらうために、テキストに出力したい、ってコトなんです。
332login:Penguin:02/02/09 00:04 ID:gEjkRsZF
>>331 なら、
rpm -ivh そのrpmファイル >> ./err.txt
としれ。

ホームディレクトリのerr.txt にエラー(に限らずディスプレイに表示する内容)を書き込む。
333login:Penguin:02/02/09 00:05 ID:Er54GM0n
ぱーいぷ しゅつどーう
334331:02/02/09 00:08 ID:IH0CrnIh
>>332
ありがとうございます。
早速やってみます。
335login:Penguin:02/02/09 00:16 ID:XGPYPgs5
先生こっちの方が良いと思います(どうだろう…)
rpm -ivh xx.rpm > error 2>&1
336login:Penguin:02/02/09 00:24 ID:9Rjes/Sh
teeも便利
337login:Penguin:02/02/09 00:32 ID:Fu+EqG4c
rpm -ivh hoge.rpm 2>&1 | tee shuturyoku.file

rebuildしなくてもrpmを弄るなら使い方満載。必読ですよぉ
ttp://member.nifty.ne.jp/sagami/linux/rpmbuild.htm
338login:Penguin:02/02/09 00:53 ID:UDAPSqv+
何が何でも何でもかんでもrebuildしたがるあなた(誰)、往生しなっせ。ていうか、リビルド、リビルド言うならバイナリを公開すんなよ
な、加藤(誰)。
339login:Penguin:02/02/09 02:30 ID:+Uuwz+Up
不治痛のNUVI23ってノートでxfree4.*を使ってる人いますか?
Trident cyber9382-1というチップなんですが、表示がほんのり変です。
インストーラの自動検出でTGUI9660と認識してるあたりが怪しいと思うんですが・・
340login:Penguin:02/02/09 02:36 ID:+y09x4ET
Win98とVine Linuxをデュアルブートしてるんだけど、
このOS間でファイルを流通できないの?
今はprovaのftpにアップ/ダウンでやってますが56kなので辛いです。
341おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/02/09 03:03 ID:QaOYgbNI
342339:02/02/09 03:05 ID:vMaEUjUg
質問だけでは何なので・・ >>340
普通にマウントできるはずです
win98のパーティションがhda1なら、適当にマウントポイントを作って(/mnt/windowsとか)
mount -t vfat /dev/hda1 /mnt/windowsみたいにやるとできます。 
343login:Penguin:02/02/09 03:08 ID:vMaEUjUg
かぶった・・・(w
ちなみに/etc/fstabを弄っとくと便利。>>340
344login:Penguin:02/02/09 05:31 ID:i0iJirpY
postfixの構築方法を紹介してるサイトありませんか?
345Win厨房:02/02/09 05:47 ID:9xbzWxHD
Windows厨房なので、Linuxの事をほとんどわからず書きこんでいます。
マジレス希望で書きこみます。

なぜLinuxはソースファイルでソフトを提供しているのですか?
自分で少し調べてみたのですが、イマイチ良くわかりません。
LinuxというOSが動いているわけですから、実行ファイルで提供すれば、
何も問題ないと思うのですが・・
それとも、CPUに送る命令に最適化が施されたりするんでしょうか??

346344:02/02/09 05:51 ID:i0iJirpY
>>345

ソースコードとバイナリーの両方で提供されてます。
347Win厨房:02/02/09 06:47 ID:9xbzWxHD
うーん・・・。ということは
「バイナリファイルを配置(または修正)するのに、ソースファイルが必要」
という理解で良いんでしょうか?
348login:Penguin:02/02/09 07:14 ID:ggt7KC5B
別にソースなくても問題ない。
ソースとは、グリコのオマケみたいなものと考えておけばよろし。
349login:Penguin:02/02/09 08:36 ID:9Rjes/Sh
別にバイナリなくても問題ない。
バイナリとは、グリコのオマケみたいなものと考えておけばよろし。
350厨房:02/02/09 08:39 ID:bEL+wbjW
2台のLinuxマシンをモデムで連結して、
ファイルの送受信などをやりたいのですが、
書籍を探しても参考例は載っておらず困っています。
(もちろん、イーサネットボードとクロスケーブルによるLANは、
たくさん書籍がありますが)
そもそも、直接モデム同士を結合して通信することは可能なのでしょうか?
PPPもUUCPも、間に電話回線網を通してではないとできないように
書籍には書いてあるのですが。
(すみません無知なもので)
やり方あるいは参考書籍、HPを知っている方、ぜひ教えてください。
351login:Penguin:02/02/09 09:10 ID:4h/aAzpy
TurboLinuxでインターネットをしたいのですが
どうやればいいのでしょうか?
ADSLです。
352login:Penguin :02/02/09 09:36 ID:F0VRt/zR
>>351
http://www.turbolinux.co.jp/support/tech/docs/
ここのユーザーガイドをダウンロードしておけ。
何かと役に立つ。
353login:Penguin:02/02/09 10:01 ID:ygm+1/IF
>>350
>直接モデム同士を結合して通信することは可能なのでしょうか?
できるよ,gettyとかの話しやね.
となると,ファイル交換もターミナル経由でuuencodeかましてテキストを
垂れ流しさえすれば出来ない事も無いわけやけれども・・・
いわゆる草の根みたいな奴やし・・・

つーか,殆どの奴はethをpppによみかえりゃ逝けるんだけどね
正直お勧めできるわけが無い
354339:02/02/09 11:30 ID:gsR2Ih5Y
自己レス
Option "noaccel"でちゃんと表示してくれました。
こんなんで数時間つぶしたなんて、、、、 ウワアアン
355login:Penguin:02/02/09 12:03 ID:d/aYKGeb
>>345-349
便乗質問なのですが、教えてくださいまし。
商用ソフトだとバイナリだけで提供されていると思うのですが、あるディ
ストリビューションのためのバイナリって他のディストリビューションで
も動作するんでしょうか? それともディストリビューションごとにバイナ
リは用意されているんでしょうか。
356login:Penguin:02/02/09 12:32 ID:Er54GM0n
プロセスてきには動く
ライブラリ依存のプログラムの場合 >>337
ディレクトリ構造によっては >>338
357login:Penguin:02/02/09 13:08 ID:9VmgYlsF
こんにちは。随分前に同じようなことを書いたのですが、いまだ解決しないので
質問させて下さい。
 
Xを立ち上げるとXが画面よりも大きく表示され全体が見れません。左の数センチは
真っ暗になって切れ、右はXの三分の一ほどで切れています。そして特に上下の
長さが全く足りず、下の方のアイコンやボタンは全く見えません。
これは一体どうすればいいのでしょうか?昔、質問したときは/etc/X11/XF86Config
を編集してVirtual数字を全部排除しろ、と言われたのですが、よく分かりません。
誰かお助けを。

ちなみにSotecのe-note M260Tx2。もにたー12.1インチTFTカラー液晶。
マザーボード SiS630。グラフィックシステム SiS630内臓(AGP×2モード)
ビデオメモリー8M です。
358357の追加:02/02/09 13:10 ID:9VmgYlsF
書き忘れました。
インストールしているのはVineの2です。
359login:Penguin:02/02/09 13:32 ID:Er54GM0n
  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l

             おれはとんでもない勘違いをしていたんだ。
360355:02/02/09 13:41 ID:d/aYKGeb
>>356
ありがとうございます。リンク先のリンク先をじっくり読んでみます。
361login:Penguin:02/02/09 13:43 ID:NNUKYH27
>>358
/etc/X11/XF86Config の Section "Screen" に

DefaultColorDepth 16 を追加

Section "Screen" の SubSection "Display" の
Depth 16 の下の部分に
Modes "1024x768" か "800x600" を追加。

その後に、$ startx して、
細かい画面のズレは
$ xvidtune で調整。

xvidtune で調整した値を /etc/X11/XF86Config の
Section "Monitor"の最後の部分にModeline として記述

ここまで書いたらわかるだろ?
362login:Penguin:02/02/09 14:02 ID:37mT8Af9
350です。
>>353
レスありがとうございます

確かに速度などは全く遅すぎて使い物にならないとは思うのですが、
現在LANカードを差す余裕がマシンに無いもので、、、。
(でも、どれか抜いてやってみようかな。もちろんLANに関しても無知なので
それなり苦労しそうですが、、、)

さっきモデム同士を結合してUUCPパッケージのcuで、
ATコマンドを発行してみました。
一方でATA、もう一方でATDとすると、CONNECTできたので
なるほど通信は可能なようですね。
おっしゃるとおりファイルをテキストに変換すれば、何とかなりそうな気も、、、。
UUCPやPPPも、設定ファイルのATコマンド記述部分を変えれば、モデム対
モデムで通信できるのかな。
もう少し調べながらやってみます。
また、参考になりそうな本やHP、ヒントがあれば、ぜひ教えてください。
363login:Penguin:02/02/09 15:41 ID:GkT1B80v
>>362
モデム同志繋げるよりも、シリアルポート同志をクロスのシリアルケーブル
で繋いで、SLIPにする方が適当かと思うが・・・。
364login:Penguin:02/02/09 15:48 ID:++OX1M1m
turboLinuxを手に入れようと思いTLJのFTPサーバーにアクセスしましたが
どれをおとしていいのかわかりません。
workstation希望です。

環境はNECのLaVieC LC700J/6 Pentium3です。
365login:Penguin:02/02/09 15:52 ID:ygm+1/IF
>>364
isoイメージをおとせばいいですがな
366login:Penguin:02/02/09 15:57 ID:G/6C1p5x
367sage:02/02/09 16:10 ID:++OX1M1m
ありがとうございます。
isoファイルを落とすことはわかっていたのですがinstallって言うのが二個もあったので…
本当にありがとうございました。
368Win厨房:02/02/09 17:03 ID:yv4KgQc5
>346
同一の圧縮ファイル内にソースとバイナリが入っているということですか?
>348
>349
バイナリもしくはソースのどちらかがあれば、問題ないということでしょうか。

先の書きこみで書いておけば良かったのですが、
ソースファイルから実行ファイルを製作するので「あれば」
その製作された実行ファイルはデビストリ(と言うのでしょうか?)や
ハードウェアに依存した形であるのか?
そして、そのデビストリに最適化されたものなのか?
というのを聞きたかったのです。
369login:Penguin:02/02/09 17:12 ID:9Rjes/Sh
別にソフトをLinuxだけでに提供してるわけじゃないし。
370login:Penguin:02/02/09 17:26 ID:CI8k4gxh
>>368
大抵は、ソースで提供される場合が多い。
Linuxや特定のディストリ以外のプラットフォームでも
requireなライブラリがあればコンパイル出来るし、
自分の使ってるのに最適化出来るから。
基本的にオープンソース文化圏だしね。

バイナリの方がおまけに近いでしょ。
自分のプラットフォーム用のバイナリが提供されてたらラッキーみたいな。
redhat7.2用のバイナリ(rpm)があったら、
redhat7.2が一番良いけど、一応redhat7.2ベースの派生ディストリか、
それ相応のライブラリとか構造が合ってるディストリなら使える場合も多いけど。
アーキテクチャにも依存している。i386.rpmとかppc.rpmとか。
ただそのバイナリをコンパイルした環境に最適化されてるから、
不安定だったりする事も珍しくない。その場合は自分でソースからコンパイル。

バイナリオンリーで提供されるのは、
クローズドアプリとか商用アプリとか。
371login:Penguin:02/02/09 17:30 ID:NNUKYH27
>>368
いいかげん頭切りかえろ(藁
LinuxはUNIXの文化・WindowsはWindows(MS)の文化
ってことで、細かい部分で違う。

Windowsの文化では、ソフトはバイナリ配布が普通。
UNIXの文化ではソースでのソフト配布が普通。
んで、ディストリはそのソースで配布されているソフトなどを
すぐに使えるようにまとめた物と解釈しておけばいい。

ディストリってのは同じライブラリ(Winで言うところのDLL等)を
使うと前提するのなら、コンパイル済で配布されておけば楽だよな
ってことでできたもんだと俺は思ってる。
372とうしろ:02/02/09 17:43 ID:FayLAv6J
Redhat7.2Jなんですけど、32768と32769って何なのでしょうか?
普段はXとか上げておらずWIN-PCからTeratermで様子見てます。
Linux上でブラウザとかのアプリは上げてないんですが・・・

教えて下さい。

Active Internet connections (servers and established)
Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address State
tcp 0 0 *:32768 *:* LISTEN
tcp 0 0 *:wnn4 *:* LISTEN
tcp 0 0 my.domain.com:32769 *:* LISTEN
tcp 0 0 *:sunrpc *:* LISTEN
tcp 0 0 *:canna *:* LISTEN
tcp 0 0 *:http *:* LISTEN
tcp 0 0 *:ftp *:* LISTEN
tcp 0 0 *:ssh *:* LISTEN
tcp 0 0 *:telnet *:* LISTEN
tcp 0 0 my.domain.com:smtp *:* LISTEN
tcp 0 0 *:https *:* LISTEN
373login:Penguin:02/02/09 17:45 ID:CI8k4gxh
>>345
ついでに、Linuxっていうのはカーネルの事だけを指す。
Linuxだけじゃ手も足も無いOSの状態だから、
昔はオタが自分でフリーソフトをくっつけて遊んでいた。
ディストリはフリーソフトを選定して、まともなOSとしての機能を持たせる。
ファイルシステムやらウィンドウシステムやら、細かいライブラリやら
ファイルマネージャやらブラウザやら
が独立したフリーソフトプロジェクトとして全部開発元は違うし、
しかもそれぞれバージョンも違う。
どこに何を置くかとかディレクトリ構造もディストリのポリシーで決まる。
こんな秩序無いOSだから、性能も機能も違うし、
ディストリの数だけOSが存在すると言っても過言ではない。
だから、Linuxというカテゴリでくくるのは無理がある。

windowsのように一括で整備されて開発されてないから。
374login:Penguin:02/02/09 17:53 ID:G/6C1p5x
375とうしろ:02/02/09 18:03 ID:FayLAv6J
>374
ありがとうございます。Googleで探しても要領を得なかったので・・
これはOSが外に出て行きたがってるアプリを32768,32769で常時待っている
というイメージなのでしょうか。
どちらにしても穴が空いてるわけではなさそうですね。

どうもです。
376login:Penguin:02/02/09 18:27 ID:0h02KPdK
>>372
root で
lsof -i tcp:32768
でプロセスがわかるよ。
377login:Penguin:02/02/09 18:28 ID:aHb9+dVu
>>368
なんで誰もデビストリには突っ込んでやらないんだYO!
378login:Penguin:02/02/09 18:29 ID:0h02KPdK
>>372
fuser -v -n tcp 32768
って手もあるか。
379とうしろ:02/02/09 18:48 ID:FayLAv6J
>>376,378
ありがとうございます。私の持っている
「Linux/Unix入門:林晴比古著」にはそのコマンドは載っていませんでした。(藁 自嘲)

プロセスの正体はrpc.statdでした(何なのでしょうか?)
検索するとなにやらNFSと関係があるらしいのですが
NFSなんて使ってない(筈)ので・・・??
とりあえずrpc.statdに該当するセキュリティパッチも出てなかった
ようなのでまたしばらく自習を続けたいと思います。
(最悪32768宛てのSYN要求はADSLルータが弾いてくれる(筈)と考えています)

>>377 むずかしいっす
380login:Penguin:02/02/09 18:49 ID:eZWKpuLx
FTPで、ホストのファイル名の漢字コードがSJISのとき、どうやってうまく通信すればよいのでしょうか?
381login:Penguin:02/02/09 18:54 ID:0h02KPdK
>>379
NFS とか NIS とか使ってないなら
rpm -ev nfs-utils しとけ。
382login:Penguin:02/02/09 18:56 ID:ygm+1/IF
>>379
rpc mapperの話しかい?
それだと,pormap serviceを止めたらいいよ.
ふーん,RedHatはそこら辺を使うんだねぇ勉強になったよ

>>380
へ?普通のFTPコマンドじゃそんな物「考慮」の「こ」の字も入れてないから
無理だよ・・・
つーか,SJISってなに?HP-UX辺りとやり取りするの?
383とうしろ:02/02/09 19:00 ID:FayLAv6J
>>381 
ありました。(nfs-utils-0.3.1-13) 今後も使うつもりないので
消しておきます。
>>382
・・・・・勉強します。

それでは。THANKS! >ALL
384login:Penguin:02/02/09 19:07 ID:ygm+1/IF
>>383
rpc絡みは難しいから完全にオイラ理解してないよ
solaris使いなのにねぇ・・・自己レスするとsetupでportmapを切れば(・∀・)イイ!

普通に使う分にはrpcは使わないけど,solaris絡みのライセンスサーバー
とかの絡みでは良く使われるサービスだから無闇に消すのはどうかと思う
やっぱり,portmapサービスを落としておくのが一番かな?
385380:02/02/09 19:11 ID:eZWKpuLx
>>382
FTPコマンドには無いのは知っているんですが、やっぱり、どうにもならないですかね。
うーむ。
386login:Penguin:02/02/09 19:15 ID:aHb9+dVu
kterm -km sjis -e ftp
387login:Penguin:02/02/09 19:18 ID:ygm+1/IF
>>385
てっとり早く解決するならWin側のFTPClientで日本語部分と
空白部分を訂正するのがはやいかな?

毛糖は基本的に2byte文字を考えないから・・・commandでは無理かも
388login:Penguin:02/02/09 19:19 ID:ygm+1/IF
>>386
あのさ,Xが無い場合はどうするよ?
389385:02/02/09 20:02 ID:eZWKpuLx
>>386
なるほどぉ。
とりあえず、Xがあるんでうまくいったようです。
ありがとう。
390おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/02/09 20:10 ID:QaOYgbNI
>>385
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011982036/22-
にあるよ。あたしは使ったことないけど。
391Win厨房:02/02/09 20:38 ID:dEwa0xI9
>370 >371 >345 大まかにはわかった・・気がします。ありがとうございました。
392login:Penguin:02/02/09 22:46 ID:IhKMPuQH
sambaをインストールしたのですが
日本語のディレクトリを扱えません

検索したらコンパイル時にオプションを指定しないと行けないようなんですが
インストールした物を取りあえず除去したいんですけど
どうやったらアンインストール出来るんですか?
393login:Penguin:02/02/09 22:50 ID:ygm+1/IF
>>392
RH系なら
rpm -e samba
やね
394login:Penguin:02/02/09 22:52 ID:ygm+1/IF
ちなみに
Debian系は
dpkg --purge package_name
apt-get remove --purge package_name
やね

つーか,どこのデストリ?samba-jaの成果がMergeされて
大抵扱えるんだけど・・・
395login:Penguin:02/02/09 22:54 ID:9Rjes/Sh
FreeBSDなら
pkg_delete samba2.2.3a
396392:02/02/09 23:10 ID:IhKMPuQH
うっかりディストリを書かずに投稿したのに・・・
こんなアフォに即レスとは感動しました
ちなみにディストリはターボです削除出来たみたいです。
ありがとうございます
397login:Penguin:02/02/09 23:11 ID:ygm+1/IF
>>392
ちょっと待ってな,忙しいから
ちょいとsambaで鯖管理してるから,その日本語問題に興味あるんで
398login:Penguin:02/02/09 23:15 ID:ygm+1/IF
とりあえず,Turbo7ならsamba_jp-packageをインストールしてみて

ftp://ftp.kddlabs.co.jp/06/inet/samba/samba-jp/samba-2.2.2-ja/packages/Turbolinux7/samba-2.2.2.ja-10.i586.rpm

インストールできたら,大まかな設定を書いて頂さいな・・・その頃までには仕事片しとくんで
399login:Penguin:02/02/09 23:37 ID:aHb9+dVu
どうせsmb.confにclient code pageだのcoding systemを指定してないとか、
その程度の話だろ。
400login:Penguin:02/02/09 23:39 ID:ygm+1/IF
>>399
Turbo7だろ?
あのデストリならそれぐらいはしてるだろうよ
401392:02/02/10 00:03 ID:witGXUHS
>>397
えっと取りあえずインストールしました
取りあえず日本語のファイル名も扱えるようです
お騒がせしてスマンです。。。

たぶん以前落としたsambaが古かったと思われます
402login:Penguin:02/02/10 00:14 ID:mcEMTcAR
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
ソンナ オチカ・・・ウツダ
403login:Penguin:02/02/10 14:41 ID:1k0LrbWo
GeForce 4 がでましたけど、すでにLinuxで使っている人いますか?
Xの設定とかどうやりました?
404login:Penguin:02/02/10 14:56 ID:H0CGAYZp
405login:Penguin:02/02/10 15:19 ID:t07czeut
初めての書き込みテスト
406login:Penguin:02/02/10 15:57 ID:ofSbcZKn
themesにあるgtkやkdeのテーマってWEBの素材に使ってもいいんだっけ?
アクアのボタンとか使いたくて。
407login:Penguin:02/02/10 16:01 ID:bKIvIwTR
みんなでLinuxに一票入れろ
http://japan.creative.com/
408login:Penguin:02/02/10 16:21 ID:lunjNnuG
test
409login:Penguin:02/02/10 16:37 ID:U0m4CRud
>>407 入れた。続きは雑談スレで。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997038613/l50
410login:Penguin:02/02/10 17:37 ID:38kPH6IO
テストはよそでやれ。
411login:Penguin:02/02/10 22:20 ID:XAt7KC7q
test
412login:Penguin:02/02/11 16:14 ID:IvRfxUvi
gdm(またはxdm,kdm,wdm)からソフトキーボードを呼び出してログイン、
パスワードを入力する方法ってあります?
413login:Penguin:02/02/11 21:56 ID:5iARRbpd
URLをリダイレクトする時に、新しいURLを表示させずにやる方法を知っている方はいますか?
Apacheのhttpd.confで「Ridirect 旧URL 新URL 」と書くとブラウザには、新URL
が表示されてしまいますが、ブラウザには旧URLを表示させたい場合の方法を探しています。
そなたか教えてください。
基本的にやりたいことは、1つのグローバルIPで複数台のWWWサーバを立てようと思っています。
方法とすると、複数台ののサーバでポートを別にすればいいとおもうのですが、そうすると、
http://www.mydomain.com:8000/」などとポート番号を指定しなければいけないと思います。
けど、そうするとかっちょよくないのでURLリダイレクトを使用すればなんかできるかなと考えて
いろいろ調べましたがいい方法が思いつきませんでした。どなたか助けてください。お願いします。
414login:Penguin:02/02/11 22:05 ID:ufzpvDmv
ヴァーチャルドメイン使えば。
用途は限られるけどー。
415login:Penguin:02/02/11 22:06 ID:mc/yjCIM
>>413
Name-based Virtual Host という便利な機能があるのを知らんのか?
416login:Penguin:02/02/12 02:16 ID:wYnFRyNp
kondara使っているんですけど、
adduserでユーザ追加したら追加されたユーザがシャットダウン出来てしまい
ます。

shutdown出来ないようにするにはどうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
417login:Penguin:02/02/12 02:24 ID:1iunZnRo
>>416 RedHat のドキュメントだがKondaraにも適用できるだろう。
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc71/RHDOCS/rhl-rg-ja-7.1/
の「11.12 アクセスと特権の制御」をみよ。
418名無子:02/02/12 03:42 ID:Wa6OIVbJ
LinuxにSQLサーバー入れるのなら何がオススメですか?
出来ればフリーのがいいのですが、
PostgreSQLとかMySQLとかの中ではなにが
一番オススメでしょーか?
皆さんの意見を聞かせて
419416:02/02/12 09:56 ID:wYnFRyNp
出来ました!ありがとうございます。
420名無しさん@Emacs:02/02/12 10:43 ID:LjII2pXs
>>418
とりあえず両方試してみれ。
市販品じゃないんだから両方試しても損はしないだろ。
421REd:02/02/12 11:41 ID:wp7h3EWU
ポストぐれどこからダウンロードするの?
422login:Penguin:02/02/12 11:55 ID:4pgS1VVR
>>421
まず http://www.google.com/ 行け。
つーか、ディストリにパッケージないの?
423357=358:02/02/12 12:11 ID:ovdN2uzT
>>361
申し訳ないです。お礼を書くのが大変おそくなってしまいました。
ありがとうございましたー。
424Big Drive:02/02/12 13:55 ID:S1vR85qY
Big Drive (48bit LBA) のディスクは、Linux ではどうなんでしょう。
MAXTOR の 160 GB のディスク使ってる人いますか?
425login:Penguin:02/02/12 14:04 ID:IP8K5u5I
(株)ヴィットのサイトより (http://www.wit.co.jp/wit/linux.htm)より

「最近各雑誌で取り上げられているLinux。
このOSはインターネットで一躍有名になったUNIXの無料配布版だと言うことは皆さん良くご存知でしょう。」

はじめて知りました。> UNIXの無料配布版

ほんとなんですか?
426login:Penguin:02/02/12 14:45 ID:dKz6nwf9
>425 リンク先も低レベルだが,鬼の首を取ったようにはしゃぐ425も
低レベル
427425:02/02/12 14:50 ID:IP8K5u5I

428login:Penguin:02/02/12 14:53 ID:qJIGNKfI
>>426 人の気持ちも知らずにくだ質スレで煽ってる>>426はかろうじて文字がかける程度の猿
429login:Penguin:02/02/12 17:38 ID:LkTD8Qkc
将来Linuxで金儲けをしたいのですが、何を勉強すればいいと思いますか?
俺は今高校2年で大学に進学するつもりです。
(ちなみに商業高校でも工業高校でもないですが)
430login:Penguin:02/02/12 17:56 ID:4pgS1VVR
431login:Penguin:02/02/12 18:10 ID:sJ3cj3FI
NICのスピードを10Mがや100Mに固定する方法を御教授御願いいたします。
あと、HALF、fullも御願いいたします。
/etc/modules.confに何か書き込めばいいんですかね?
宜しく御願いいたします。
432login:Penguin:02/02/12 18:16 ID:bCUd/Laq
.htaccessで
Redirect permanent パス 絶対パス としてサイト移動を知らせ、
Header set Location どこかのURL としてRedirectで指定したURL以外に飛ばしたいのですが、Headerが効いていなかったりサーバーエラーが出たりするのです。Headerディレクティブの使うところを間違っているのでしょうか?
それともRedirectとHeaderは一緒には使えないのですか?
433login:Penguin:02/02/12 18:21 ID:nQH8AiCk
>>431
mii-tools
434login:Penguin:02/02/12 18:21 ID:4pgS1VVR
>>431
> /etc/modules.confに何か書き込めばいいんですかね?
そう。
モジュールのドキュメントを読むべし。
435login:Penguin:02/02/12 19:05 ID:dCsRb/Xr
アクロバットリーダーを入れたんですが、コンソールから
acroreadと打つだけで起動させたいんですが、
何処を修正するといいのでしょうか?
436login:Penguin:02/02/12 19:07 ID:4pgS1VVR
>>435
どうやって入れた?
acroread と打つとなんて出る?
437login:Penguin:02/02/12 22:16 ID:COuf90Yq
プログラム板、自作PC板で質問したのですが、誰もわからなかったのですが
すいませんがここで質問させてください。

P3-S 1.4GHz と P4 2.0AGHz 上で double と int の計算が
半々のプログラムを走らせる場合はどちらが速いのでしょうか?Linux 上で
gcc2.95.3 を使っています。プログラムのサイズはキャッシュに入らないほど
大きいとします。
438あんちゃん萌え:02/02/12 22:21 ID:OZF9t7H6
InfoCam を使ってウェブカムを作りたいのだが、
コマンドラインで静止画キャプチャできるソフトはないだろうか?
で、cron で 5 分おきくらいでキャプる予定。
439login:Penguin:02/02/12 22:21 ID:J/n91L3e
>>437
テストプログラムのソースうぷして、試してもらうのが
早いのでわ?
440login:Penguin:02/02/12 22:34 ID:aws6qG/u
実際のところ、
RedHat、Turbo、Vine
FreeBSD
のどれがいいですか?
441login:Penguin:02/02/12 22:35 ID:xqInMfbn
>>440
実際、どれでもいい。
442login:Penguin:02/02/12 22:36 ID:aws6qG/u
全部いれて
Quaoブートとかありですか?
443もぉ...Linux:02/02/12 22:47 ID:SsohArgS
いまいち理解出来ません・・・

下記のファイルの様にBOOTと付くのと付かないのでは
何が違うのでしょうか?
・kernel-BOOT-2.4.17-0.6.i586.rpm
・kernel-2.4.17-0.6.i586.rpm

カーネルのヴァージョンアップ手順とか
ファイルのコンパイルの仕方とかmakeコマンドの意味とか
モジュールの概念とかそこらへんがサッパリ理解出来てないので
Linuxに弄ばれてます・・・
どこぞに良いサイトないですか?はぁ...鬱だ.
444login:Penguin:02/02/12 22:49 ID:OZF9t7H6
>>438
xawtv 付属の streamer で静止画もOKだた。m(__)m 失礼
445login:Penguin:02/02/12 23:29 ID:/2kBipWZ
red hat 7.2 best!
446:02/02/13 00:14 ID:CWf9n5/z
LinuxのGUIはいつになったらWin95並みになるんですか?
447login:Penguin:02/02/13 01:26 ID:xmvzK/qt
>>446
よくそういうこと言う奴いるが定義が人それぞれだからさ。
まだまだと思う人もいればとっくに越えてると思う人もいると。

例えば俺的にはマウスを駆使しないと快適に使えない Win は
ダメダメと思う。それを実現するプログラムがどっかにあるの
かもしれんが探したことないのでダメダメ。俺がダメダメ。
448login:Penguin:02/02/13 01:28 ID:5vVwDQs+
linuxでこんな事ができるか?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/4003/
windowsマンセー
449login:Penguin:02/02/13 01:36 ID:GBQWngsB
>>448さん
それならかちゅーしゃの方が16倍便利ですよ

450login:Penguin:02/02/13 01:38 ID:5vVwDQs+
がーん
どこら辺がダメ?
451login:Penguin:02/02/13 01:38 ID:GBQWngsB
はじめてこの板でスレッドを立てようと思いました

>ERROR:スレッド立てすぎです。。。

怒られました。
初めてのケースなんですが・・・
待ってればたてれるようになるのですか?
452login:Penguin:02/02/13 01:44 ID:GBQWngsB
>>450さん

あ、かちゅーしゃはwin用ですが
linux用の2ちゃんブラウザも有ったはずです
これVBScriptですよね?
かちゅーしゃとかの良いてんは
読み込みが高速
サーバに負担もかけない
お気に入りとかで巡回機能も有るとかいろいろ有りますけど
453login:Penguin:02/02/13 02:22 ID:a81AQOac
Windows98のプレインストール版にパーティションでC=98、D=WindowsXPを入れました

その後、TurboLinux6.0を入れようかとやってみましたがLILOでエラーが出て駄目です。
1つのHDにWin98/WinXP/Linuxは無理なのでしょうか?

Xwindowの設定まで持っていく以前のトコで躓いてます。
誰かわかる方はおられますでしょうか・・
454login:Penguin:02/02/13 02:28 ID:/cwkaC0i
現在OCNエコノミーと契約していてドメインを持っています。
プライマリDNSは自宅にありweb,mailサーバが入っています。
セカンダリDNSはOCN側にあります。

上記のような状況でドメインを追加して
web,mailサーバーを新たに建てたいと思っています。
つまり2ドメインを使ってweb,mailサーバを運営したいということです。

この場合プライマリDNSを新たに用意しなければいけないのでしょうか。
それとも2個のドメインを1つのDNSサーバ (Bind) で管理できるのでしょうか。

セカンダリDNSは新たに用意する予定です。
455login:Penguin:02/02/13 02:32 ID:dQXl7hUt
>>454 一台でできる。BINDの設定方法は本買え。
456login:Penguin:02/02/13 02:39 ID:/cwkaC0i
>>455
ありがとうございます。
出来ないと言われたら諦める予定でした。
オライリーの本がよさそうなので早速明日にでも買ってきます。

ついでに質問させてください。
セカンダリDNSを新たに設置した場合、
この中に追加したドメイン用のweb,mailサーバを入れても問題ないですか?
457login:Penguin:02/02/13 02:44 ID:dQXl7hUt
>>456
BINDのバージョンにもよるが、オライリーの本はちょっと内容が古く
なってしまっている。でも持っておいて損はないけどな。
どのマシンでどのサーバ動かしても何も問題は無いぞ。
458login:Penguin:02/02/13 02:52 ID:/cwkaC0i
>>458
度々すみません。おかげさまで構成が決まりました。
本はwebで調べてから大型の店に行って選ぶことにします。
459login:Penguin:02/02/13 05:37 ID:uboxiUNu
一回誤ってlinuxの電源をshutdown使わず直に落としてしまったことがあるんですが、
それ以来、終了時にピープ音が鳴らなくなってしまいました。
どのようにすればピープ音を復帰できるんでしょうか。
460login:Penguin:02/02/13 07:30 ID:oDOGsJNd
質問です
http://www.planex.co.jp/support/freeos/834rhat.htm
にある方法でイーサネットカード
をredhat7.2に認識させようとしています

>5.LILOの再実行
ってありますが、やらなければいけないでしょうか?
この行程を飛ばすと支障あり?

ご存知のとうりGRUBを使っているので困ってしまいました
アドバイスよろしくお願いします
461login:Penguin:02/02/13 07:37 ID:oDOGsJNd
あげわすれた・・
すみません何度も
462login:Penguin:02/02/13 07:49 ID:14yIvz2x
>>460
7.2 は、lilo を使っていないので、実行しようがない。
俺も昨日、nic の入れ替えをやった。
変更したのは、
/etc/modules.conf
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
この二つ。
463460:02/02/13 07:53 ID:HnXA+dhq
>>462
レスありがとうございます

ちなみに今、redhat起動させてみたところ
/etc/に modules.confがない!!
ちゃんとrootでもはいっているのに。。
俺はネットワークに繋ぐなってことでしょうか?

メーカさんももっとlinux情報をもっと親切に手引きしてくれるとありがたいのに・・
464460:02/02/13 07:54 ID:HnXA+dhq
あ、ちなみにグノームのターミナルからグダグダやっている状態です
465login:Penguin:02/02/13 08:49 ID:6eCSs9JY
>>439
でもソースが37MBぐらいでコンパイルにP3 700MHz で2時間ぐらい
かかるんですよ。科学用のシミュレーションプログラムなんで。
Postgres で database たてたり、lesstif とかインストールしたり
とか大変かもしれないので、ソースを置くのはあまり現実的ではないかな
と思って乗せていませんでした。

基本的にはFortranとC++が半々でloopの中でのdoubleの計算が中心です。
プログラムのサイズはキャッシュに入らないほど大きいです。
466login:Penguin:02/02/13 08:59 ID:oN80UlcB
>>465
誰がシミュソフトそのものをよこせっていったよ。
計算のホットスポットになる部分だけを抜きだして、適当な
データで計算させるプログラムを出せっていってんだよ。
467login:Penguin:02/02/13 09:13 ID:iM6vGeIX
>>466
どうやろうねぇ,FortranとC++のちゃんぽん辺りから推測するに
過去の遺産てんこ盛りのスパゲッティーソースだと思うんだが・・・
468login:Penguin:02/02/13 09:14 ID:A9E7OYNS
>>467
それ言ったら、そもそもメインループがボトルかどうかさえ判らんじゃん。
469login:Penguin:02/02/13 09:15 ID:5NTdMsbe
なんだよボトルって。
ボトルネックね。スマソ
470login:Penguin:02/02/13 09:43 ID:ADG4+VZ6
doubleとintが半々とかいうあいまいな情報でどっちが早いとか言えたらすごい。
そもそもキャッシュに入らないならメモリの種類とかチップセットとかが
効いてくるだろ。
471login:Penguin:02/02/13 10:15 ID:sWa/QkRY
linux 初心者なのですが、
shutdown -h now と打ち込むと
シャットダウン後、PCが再起動します。
電源を落としたいのですが、 -h でいいんですよね?
何か間違っているのでしょうか?
Vine Linux 2.1.5 を使っています。
よろしくお願いいたします。
472login:Penguin:02/02/13 10:21 ID:f1TAaASF
>>471

# halt
473471:02/02/13 10:48 ID:sWa/QkRY
>>472
えっと、halt なんですよね?つまり -h でいいんじゃないんですか?
一応やってみたんですが
# shutdown halt now
# shutdown -halt now
やっぱり駄目でした。
# shutdown -h now
で何故PCがリブートしてしまうのか、という質問です。よろしくお願いします。
474名無しさん@Emacs:02/02/13 10:59 ID:zbzU6IJg
>>473
なぜにsage?

Wake on LANになってるとか?
475login:Penguin:02/02/13 11:28 ID:86NALhfO
>>473
ハード構成も書かずに、シャットダウンの仕方と聞かれたら
# shutdown -h now
としか答えられないんだけど
476login:Penguin:02/02/13 12:08 ID:5rlXL7P8
Perlの質問ってどこにすればいいんでそ?
perlでsystem('ls -l');
とかした内容を変数に格納したいんですけど・・・
477473:02/02/13 12:18 ID:dxGmNzD8
>>474
多分、Wake on LAN なんてない時代のPCだと思うんです。

>>475
ハード構成ですか。友人から譲り受けたPCなので、
あんまりちゃんと把握してないのですが
Gateway GP6-350 〔Pentium II 350MHz〕
特殊なハードは積んでいません。
これじゃあんまりにも情報になってない気もするのですが、
どういった事を書けばいいのでしょうか?

普通は
#shutdown -h now
で電源まで落ちるんですよね?

#関係ないですが、cannaはなぜ 普通 の第1変換侯補で ふつ〜 と
#出すんでしょう。慣れないせいか、非常に使いづらいです。
478login:Penguin:02/02/13 12:35 ID:6au9ZWFh
Vine Linuxはフリーソフトですか?
479login:Penguin:02/02/13 12:39 ID:MJ5hLbYF
>>478 1万円位します。
480login:Penguin:02/02/13 12:43 ID:YKgbkk9c
>>478 そうです。商用版は >>479の言っているとおり。
481login:Penguin:02/02/13 12:43 ID:6au9ZWFh
>479
うっ・・・
ではフリーのディストリビュージョンはありますか?
482login:Penguin:02/02/13 12:43 ID:+vyIOjQR
>>478
無料という意味のフリーなら、FTP版なら無料で落とせます。
CR版は無料ではありません。
483login:Penguin:02/02/13 12:48 ID:6au9ZWFh
>480、>482
FTP版は無料なんですね?
レスありがとうございました。
484:02/02/13 12:55 ID:CWf9n5/z
>>447 でもそんなことじゃいつまでたってもLinuxはWinに勝てないじゃん。
クライアント用途では。
まあ「素人には触れないOS」っていうのが好きな人も多いんだろうけどさ、
それが生産性の向上に寄与していると言えるのかなあ。
サーバー用途は今のままでもいいだろうけど、クライアントに浸透させるなら
GUIで何もかもできるってのは必要でしょ。
特にWinのコントロールパネルとプラグアンドプレイ実装は秀逸だと思うけど、
Linuxがこうなるのにはあと何十年もかかるのかな、、、
485login:Penguin:02/02/13 12:56 ID:YKgbkk9c
CR版(商用版)は商用ソフト+サポート付き。
FTP版はそれがないだけ。
486login:Penguin:02/02/13 13:15 ID:0pQ1q8rr
>>484
Win に勝たないといけない理由は何?
Win と同じようにならないといけない理由は何?
だったら Win 使えばいいじゃん。
使いたい奴は使え。使いたくないなら使うな。でしょ?

オレは Win みたいにゴテゴテしてほしくないけどね。
487名無しさん@Emacs:02/02/13 13:16 ID:zbzU6IJg
>>484
> GUIで何もかもできるってのは必要でしょ。

この点に怖さを感じるのは私だけではないはず。

> 特にWinのコントロールパネルとプラグアンドプレイ実装は秀逸だと思うけど、
> Linuxがこうなるのにはあと何十年もかかるのかな、、、

Linuxにはプラグアンドプレイ実装済み。

なんか何度も聞く議論だ。つまらんぞ。はい次。
488おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/02/13 13:34 ID:ujf8ZCz0
>>484

>特にWinのコントロールパネルとプラグアンドプレイ実装は秀逸だと思うけど、
設定に関してはWebminとかXimian Setup Toolsとかじゃだめ?
489login:Penguin:02/02/13 14:33 ID:C5aNeakF
>>473
# halt
# halt -p
下だと電源を切るところまでやってくれる。
ただshutdownでだめなら、haltでもだめっぽい。
BIOSの問題かもしれない。

>>476
プログラム板か?
ちなみにその質問の答えは
$list = `ls -l`;
@list = `ls -l`;
だ(質問の意図が微妙だから違うかもな)。
上下の使い方は使ってみれば分かる。

490login:Penguin:02/02/13 15:56 ID:W37VfA6f
今月のLinuxMagazine(2002年3月号)81ページに、
商用組込向けにはLinuxよりNetBSDのほうが向いている、という記事があり、
論拠としてLinuxはGPL2なので、GPL2のもとで開発されたソフトはGPL2にしないといけない、
つまりLinux上でGCCで作られたプログラムはGPL2にしないといけないから、
ビジネス用途には不適格である、ということを、
延々1ページ以上にわたって解説しているのです。

私の認識では、カーネルのライセンスはその上で開発したものには影響しないし、
GCCのランタイムはLGPLだった気がするので、
前出の記事は誤りのような気がするのですが、どうなのでしょうか。
491login:Penguin:02/02/13 17:30 ID:X02diBGl
RedHatの7.2をインストールしたんですが、デスクトップ画面が大きすぎてモニタに収まらなかったり、マウスのポインタが実際とずれて表示されたりでさんざんです。

どうしたらいいのか教えてください。お願いします。
492login:Penguin:02/02/13 17:59 ID:OVfGJX4D
あるディレクトリ(そのまた下層も含めて)中のファイルで
拡張子が.htmlのものをすべて個々にgzip圧縮したいんですが
どういう風にスクリプト書いたらいいんでしょうか?

grepとgzipをパイプで結べばうまくいきそうな気がするんですが
実際にどう記述していいのかわかりません。

検索ワードでも結構ですのでヒントください。
よろしくお願いします。(grepとgzipだと山のようにヒットしちゃいます)
493U-名無しさん:02/02/13 18:06 ID:Nlmj4pB3
>>492
find . -name "*.html" -exec gzip {} \;
494login:Penguin:02/02/13 18:11 ID:gTVYl5zy
>>492
あんまり多くないなら、こうやっちゃうな。
gzip *.html
gzip */*.html
gzip */*/*.html
495login:Penguin:02/02/13 18:12 ID:OVfGJX4D
>>493
おお、できました。
どうもありがとうございました。
素早いレス感謝いたします。
496login:Penguin:02/02/13 18:20 ID:OVfGJX4D
>>494
あ、お礼書いている間に。。。

お答えありがとうございます。
結構込み入った構造になってたので、困ってたんです。
混乱しちゃってて、ディレクトリも*で一括できるの忘れてました。
最終的に、htmlドキュメントの上部に圧縮日を挿入して
一括して圧縮みたいなものに仕上げたいので、汎用性のある>>493さんの
方法でいこうと思います。
ありがとうございました。
497login:Penguin:02/02/13 19:17 ID:XRApgmyX
>>490
その記事をみてないんだけど、もし kernel をいじって云々という話だったら
その部分は確かに GPL に基く必要がある。

> 私の認識では、カーネルのライセンスはその上で開発したものには影響しないし、
> GCCのランタイムはLGPLだった気がするので、
これの認識は正しい。
498492:02/02/13 23:06 ID:OVfGJX4D
たびたびすいません。

find . -name "*.html" -exec gzip {} \;

これで元ファイルを残したいのですがどうしたらいいんでしょうか?

find . -name "*.html" -exec gzip -c {} > 【ここ】 \;

【ここ】の部分をどう書いたらいいのかおしえてください。
よろしくお願いします。
499login:Penguin:02/02/13 23:08 ID:iM6vGeIX
・・・・・・
500login:Penguin:02/02/13 23:11 ID:gTVYl5zy
>>498
おれ頭悪いからこうやっちゃうな。

cd ..
cp -pR hoge hoge.orig
find hoge -name "*.html" -exec gzip {} \;
cp -pR hoge.orig hoge
501login:Penguin:02/02/13 23:19 ID:OVfGJX4D
ありがとうございました。
その方法いただきます。
502login:Penguin:02/02/13 23:37 ID:rKffelUJ
>>498
一応、
for i in `find aaa -name "*.html"`;do gzip -c $i > $i.gz;done
でできる(bash)

gzipされたファイルと元ファイルを並べて置いておく意味があるの?
もし、単に元ファイルがあればいい、という話なら、
tarのほうが便利じゃない?
503login:Penguin:02/02/13 23:43 ID:Woc8DkRa
redhatのkernelをupdateしようかな
とおもうんですが、
Celeronなら、386か586か686か
どれがいいですか?
504login:Penguin:02/02/13 23:47 ID:mCQHzb/o
>>503
特別に理由がない限り(たとえば近い将来にPentiumマシンに移動さ
せるとかで無い限り)は686で全く問題ないと思うが。
505miki:02/02/13 23:51 ID:bsbhskJs
TurboLinux7.0インストールして、ネットワーク設定してるんですけど
LANボードのドライバ(trans, viarhine.cの二つ)を/tmpにコピーして
transのパーミッションを実行許可にして、実行してみたんですけど、
./trans:gcc:command not found
ってなってしまってviarhine.oが作成されないんでが
どうすればいいか分からないので誰かおたすけください。
お願いいたします。
506503:02/02/13 23:52 ID:Woc8DkRa
>>504
ありがとございます。
507login:Penguin:02/02/13 23:57 ID:YtJEpLQi
>>505
gcc-?.?.?.rpmをいれろ。


508login:Penguin:02/02/13 23:59 ID:YtJEpLQi
>>505
いまのうちに貼っとく。
http://www.a-yu.com/pub/qa65.html
509miki:02/02/14 00:00 ID:YzenHj1q
どうやって入れるんですか?
今日はじめてインストールした超初心者なので、
全くわからないんです(笑
510login:Penguin:02/02/14 00:02 ID:dIa/aA+H
>>505 状況がよくわからないのだけど、
ttp://www.a-yu.com/net/nic.html

これをよんでみて。
511login:Penguin:02/02/14 00:04 ID:bChEdXKP
amdのcpu使ってるのに
ix86しかない。使えないの?
512login:Penguin:02/02/14 00:05 ID:dIa/aA+H
>>511 大丈夫だよ。

x86互換チップなのだから。
513login:Penguin:02/02/14 00:06 ID:p7wmj785
>>511
AMD用のWindowsがあるのかと小一時間問い詰めたい。
「使えないの?」って言いたいだけちゃうんかと。
514login:Penguin:02/02/14 00:07 ID:dIa/aA+H
>>511
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1007024009/89
CPU 専用のコードだとこうなる。
515miki:02/02/14 00:09 ID:YzenHj1q
ありがとうござます。
でも、今ちょうどそこのサイト見ながらやってていきずまってたとこなんです(泣
516login:Penguin:02/02/14 00:11 ID:57L0U3o5
ファイルをfloppyにコピーして、他のPCで使いたいとき、
FDDへのアクセスが遅い場合、
はやく書き込んでもらうには、umountすればいいですか?
即、書いてくれるコマンドとかありますか?
517login:Penguin:02/02/14 00:13 ID:dIa/aA+H
>>515 モジュールを /lib/modules/カーネルのバージョン番号/kernel/drivers/net

におく。

で、/etc/modules.conf を編集する。
depmod -a
modprobe そのモジュール名(サフィックス抜き)

まさか、コンパイルしようとしているの?
518login:Penguin:02/02/14 00:18 ID:tlMiShSV
>>516
umountすればいいだろうし、syncしてもいいだろうし。
519miki:02/02/14 00:21 ID:YzenHj1q
>>517
そこまでいってないんです。
viarhine.oを/lib/modules/カーネルのバージョン番号/kernel/drivers/netに置けばいいんですよね?
でもtransを実行できなくってviarhine.oができないんです。
520516:02/02/14 00:25 ID:57L0U3o5
>>518
ありがとうございました。
521login:Penguin:02/02/14 00:37 ID:AmP8Pe21
xeyesとかの変な形のウインドウを作るソフトの
表示が乱れるようになって困っております
wmxのタイトルバーの下のほう(本来透明)に黒い棒が出たりとか

Xのドライバをnvidia謹製(チップはGeForce2 Pro)のに変えてから
変になった気もするのですが

どなたかこういう現象ご存知ないでしょうか
522名無しサンプリング@48kHz:02/02/14 00:40 ID:5paY3u9d
システムをそっくりバックアップとるにはどうするのが賢いでしょう?
523521:02/02/14 00:41 ID:AmP8Pe21
すいません上のは勘違いでした
見なかったことにしてください
524login:Penguin:02/02/14 00:42 ID:lZZ0Uitf
ユーザーを自分の$HOMEより上に行かせたくないばあい、どうしたらいいですか?
カレントが/home/になると他のユーザー名とかが分かってしまいます。
改変出来なきゃ、それはそれでいいとは思いますが、ほかにどんなユーザーがいるのかも
分からせたくないです。

また、各々自分のディレクトリ以外に入れなくするために、パーミッションを700とやるのは普通ですか?
525login:Penguin:02/02/14 00:45 ID:yvUPQwFk
>>519
> でもtransを実行できなくってviarhine.oができないんです。

??実行権限があるなら、
カレントディレクトリで ./そのファイル名とすれば実行できるけど。
526login:Penguin:02/02/14 00:48 ID:V5WtjFPA
eo64をlinuxで用いたいと思っています。が、Modemとしては認識している模様なのですが、
AT
OK
AD(EOのアクセスポイント番号)PB

のあとNO CARRIER
などとなります。

KDEのインターネットダイアラーでも同じ症状です。原因がわかる方いらっしゃいますか?
527login:Penguin:02/02/14 00:51 ID:cRFFK7oN
>>522
私は rsync派
528473:02/02/14 00:52 ID:as6JdGoA
>>472
halt っていうコマンドがあったんですね。
知りませんでした。

>>474
BIOSの設定みたらWake on LAN ありました^^;
切ってみましたが駄目でした。

>>489
# halt -p
試しても駄目だったので BIOS の設定も変えてみました。
電源管理を完全に切るとシャットダウン状態で止まってくれました。
BIOS を更新したら良くなるかな?と思って最新版にしました。
(これまで知らなかったんですが、Windowsの起動ディスクって
HDDのブートセクタがWindows用じゃないと起動しないんですね^^;
これに気付くまで数時間格闘してしまいました。)
残念ながら症状はよくならなかったのですが、
一応、シャットダウン状態で止められるようになりました。
ありがとうございました。
529miki:02/02/14 00:53 ID:YzenHj1q
>>525
でも、それができなくって>>505の表示がでちゃうんです。
530login:Penguin:02/02/14 01:02 ID:IihuwpzD
>>505

とりあえず、開発環境をインストールしな。
gcc
binutils
glibc-devel
kernel-headers
これらをインストールしとけばいいんじゃないかな。
全部、 TurboLinux の CD-ROM に入っているから。
インストールのしかたは、下記参照。
http://www.a-yu.com/system/rpmc.html
もしくは、 TurboLinux だとこういうツールもあるらしい。
http://www.a-yu.com/tlj/tl7w/tl7_pkg.html
531login:Penguin:02/02/14 01:03 ID:tlMiShSV
>>529
だーかーら、gccをインストールしろって。

532miki:02/02/14 01:06 ID:YzenHj1q
>>531
どうやってインストールすればいいかわなんないんです。。
533超々の可哀相な1です:02/02/14 01:08 ID:cRFFK7oN
>>532
rpmコマンドですよ・・・
linux rpm インストールこのキーワードでgoogleで調べてごらん
534miki:02/02/14 01:10 ID:YzenHj1q
>>533
ありがとうございます。
早速見てみます。
535名無しさん@Emacs:02/02/14 01:20 ID:J7DdN4RP
loginする時にmailが来てますと言われることがあるのですが、
login時にmailboxをチェックしてくれてるのは、どのprogramなんでしょうか?
536超々の可哀相な1です:02/02/14 01:35 ID:cRFFK7oN
つーか超々あげてくれないかなぁ
>>535
マジレスしていいっすか?login(1)です.
ログイン成功時に/etc/modの表示とかあれと同時に
チェックしにいきます.
537( ´_ゝ`):02/02/14 01:40 ID:5RnvJlw3
FDに入るくらいのLinuxってありませんか?
ノートパソコン(OSなし)があるのですが、CD-ROMドライブもなくFDDしかないのです。
538login:Penguin:02/02/14 01:42 ID:KcYEZ7Z3
lhaでアーカイブ作るときにsjisでファイル名を格納するには
どうしたらよいでしょうか。ファイルシステム上のファイル名はeucです。
539login:Penguin:02/02/14 01:51 ID:oZFouDuc
>>537
★1フロッピーLinux作成にチャレンジ★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000487624/
540login:Penguin:02/02/14 01:51 ID:dibQ7O67
>>537
スレッド一覧はこちら
http://pc.2ch.net/linux/subback.html
「編集」->「このページの検索」->検索する文字列:フロッピー
541540:02/02/14 01:52 ID:dibQ7O67
>>539
手間かけた分、出送れたか…
ケコーンしよう!
542540:02/02/14 01:53 ID:dibQ7O67
遅れたか…
543492:02/02/14 02:24 ID:0UDZbO1P
>>502

あ、重ね重ねありがとうございます。
サイズの大きいhtmlが複数あるんですが、mod_gzipが使えないので、
かわりの手段として、あらかじめローカルでgzip圧縮版を作っておいて
それを併設しようと企んでました。読み込み時間の改善が目的です。


544( ´_ゝ`):02/02/14 03:45 ID:5RnvJlw3
>>539-541
どうもありがとうございます
時代錯誤のノートパソコンですが頑張ってみます 感謝
545login:Penguin:02/02/14 06:15 ID:+Gfo7Fhr
質問だけは、過去ログにあったんだけど
rpmでrebuildしようとして
rpm --rebuild hogehoge.src.rpm
って書くと
hogehoge.src.rpm: そのようなファイルやディレクトリはありません
と帰ってきます。たしかにファイルはあるのに・・・。
どうしたらいいのでしょう?root、一般両方でも試しました。
rpm-4.0.3-1.03 redhat7.2で使ってます。
546login:Penguin:02/02/14 06:42 ID:jusr6dCS
telnet.cgiで設置鯖のsendmailつかってメールを送ることってできますか?
547546:02/02/14 06:46 ID:jusr6dCS
548login:Penguin:02/02/14 10:25 ID:7EH8dvZY
>>546-547
試してみれば?
やれば判ることじゃん。
549login:Penguin:02/02/14 14:23 ID:IihuwpzD
>>545
Google で「rpm rebuild」で検索すれば、いくらでも解説ページがヒットするが。
ttp://member.nifty.ne.jp/sagami/linux/rpmbuild.htm

ディレクトリ構成に問題があると思われ。
550login:Penguin:02/02/14 14:35 ID:4RruCR7C
質問させてもいます

今linuxを削除しようとfdiskをしようとしています
それで、linuxをインストールしたCDを入れて順番に進んでいき
fdiskがあるところまで行くのですが、キーボードが動いてくれません。
2種類あるのですが両方ともです。

fdiskの前のキーボードの設定でも反応してくれません。
ですが、いつもは問題無く使っています

インストールCDの時に使えないとfdiskができないんです。。
こういった経験ある方いませんでしょうか?
どうか良きアドバイスお願いします
551login:Penguin:02/02/14 14:46 ID:IihuwpzD
>>550
インストールしようとしているディストリビューションと
ハードウェアの構成くらい書いたら?
キーボードは USB ? PS/2 ?
552login:Penguin:02/02/14 14:48 ID:s4wKsMSM
すんません。
なんかリモートからftpやらpopやらで接続するとやたらデーモンの起動
が遅いんですけど、これってxinetdのせいなんですか?
反応がもどってくるまでに10秒ちかくかかります・・・。
たすけてー。
OSは赤帽7.です。2
553550:02/02/14 15:01 ID:4RruCR7C
>>551
情報不足でしたすみません。
redhat7.2
hda/にwinとGRUB
hdb/にredhat7.2丸ごと
キーボードはusbとps/2をひとつずつ
pcはFMVです
554名無しさん@Emacs:02/02/14 15:04 ID:AFRb53Xe
>>552
ホスト名の逆引きができていません。
/etc/hostsに接続元のホストを登録しているか、
DNSに登録しているか。。。
555login:Penguin:02/02/14 15:07 ID:cRFFK7oN
>>552
あぁ,sendmailの逆引きかなんかじゃないの?
setupコマンドでサービスを止めると
556550:02/02/14 15:10 ID:4RruCR7C
>fdiskがあるところまで行くのですが、キーボードが動いてくれません。
経験者の方いませんでしょうか?(涙
557login:Penguin:02/02/14 15:14 ID:cRFFK7oN
いや,DOSのFDISKで飛ばせますが・・・
558login:Penguin:02/02/14 15:14 ID:o5JfqKy/
>>550 USB キーボードを取ってみることだな。

かつて、
インストール時に、ps/2マウスとUSBマウスの両方をつけたとき、
うまくいかなかったような記憶があるような、ないような。
559550:02/02/14 15:26 ID:4RruCR7C
このままレスつかなかったら寂しかった・・
レスありがとうございます(涙

>>557
dosからだとlinuxを認識してくれないではないでしょうか?
hdbは丸ごとlinuxに使用してます。

>>558
自分、両方つけながらやっていました。問題ありかもしれませんね
それも後で試してみます。
560login:Penguin:02/02/14 15:32 ID:IecwYfPh
BINDをバージョンアップしようと思っています。
8.3.1のrpmパッケージが見つからないので、
tarからインストールしようと思っているんですが、

手順は、
1. ソースからインストール後rpm -e bind
2. rpm -e bind ご、ソースからインストール
3. ソースからインストール後RPMはそのまま

どれが正しいのでしょうか?
561login:Penguin:02/02/14 15:43 ID:o5JfqKy/
2 がいいと思う。
562login:Penguin:02/02/14 15:54 ID:dZ5G4uKD
>>560
自分で .rpm 作って rpm -Uvh
563560:02/02/14 15:58 ID:IecwYfPh
>>562
自分で作るの難しくないですか?
ちょっと調べてきます。
564login:Penguin:02/02/14 16:12 ID:JcwIAAg9
カーネルの再構築をしようと思ってるんですが、
なにか注意すべき点はありますか?
565login:Penguin:02/02/14 16:13 ID:dZ5G4uKD
>>564
ありますが、書ききれません。
566560:02/02/14 16:18 ID:IecwYfPh
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/mkrpm/mkrpm02.html
読んでみましたが、私には無理そうなんで、
素直にソースからインストールします。
567564:02/02/14 16:18 ID:JcwIAAg9
ですよねー
どこかいいHPないでしょうか?

ノートパソコンでやってるので、ハードの詳細が不明だし・・・
568login:Penguin:02/02/14 16:26 ID:t7fdDnQi
>>564
とりあえずやれ。慣れだ。問題あれば作り直せ。
慣れると何の問題も無くなる。
569564:02/02/14 16:31 ID:JcwIAAg9
>>568
了解しました!
なんとなく、適当にmenuconfigでチェック入れてる自分がいたので、
1つ1つの意味が分かればなぁと思いまして。
英語読んでも、意味不明だし。
試行錯誤してみます。
570名無しさん@Emacs:02/02/14 16:33 ID:J7DdN4RP
>>536
> マジレスしていいっすか?login(1)です.

おぉ、ありがとうございます。
init→getty→loginということですよね。
loginは/etc/login.defsを見てmailboxに行くと。
すっきりしました。
どうもでした。
571login:Penguin:02/02/14 16:34 ID:dZ5G4uKD
572login:Penguin:02/02/14 16:37 ID:o5JfqKy/
>>564
カーネルの再構築
ttp://www.a-yu.com/kernel.html

これをよむべし。
元のカーネルとモジュールを消さなければ、大丈夫だよ。
573login:Penguin:02/02/14 16:38 ID:IihuwpzD
>>569
ここに、その英語の文書の翻訳がある。
http://www.linux.or.jp/JF/
menuconfig で表示されるのは「Configure.help」という文書。

あと、いま使ってるカーネルのバックアップはとっておくこと。
レスキュー用のフロッピーを作っておくこと。
574564:02/02/14 16:43 ID:JcwIAAg9
おぉー
たくさんの情報ありがとうございます。
a-yuの所は、かなりお世話になっております。

今回、カーネルの再構築は3回目なんすよ。
再構築して、lsmodするとext3しか表示されないので、
今回は、多めにチェックしてみようかなぁと意気込んでおります。
575552:02/02/14 17:09 ID:s4wKsMSM
>>554
>>555
/etc/hosts、DNS共に登録済みなんです・・・。
576login:Penguin:02/02/14 17:44 ID:t7fdDnQi
>>574
ext3 はモジュールにすると / が ext3 にできねーん
じゃなかったっけ? いや,それで良いなら問題無いんだが。
577564:02/02/14 17:52 ID:JcwIAAg9
わからないっす。

そもそも、ext3をモジュールにした覚えもないのに。
意味不明ですよ。

>>552さん、レスに割り込んですいませんでした。
578login:Penguin:02/02/14 17:55 ID:IihuwpzD
>>575
とりあえず、ftpd をデバッグオプションを付けて
起動するように設定してみては。
http://www.a-yu.com/pub/qa54.html の例だと
  server_args = -l -a -d
になるのかな。
そして、
  # tail -f /var/log/messages
しつつ、リモートホストから ftp でアクセスして、
ftpd が吐くログを観察する。
579login:Penguin:02/02/14 17:56 ID:cRFFK7oN
>>552
あぁ〜,経路おっかけるしかないなぁ
Xinetでそんな芸当しても面白くないしねぇ・・・
ルーターかましててDefault Gatewayを指定していなかった
とかいうオチじゃないでしょうね
580552:02/02/14 18:27 ID:s4wKsMSM
>>578
ログ見てみました。

Feb 14 18:19:43 host01 xinetd[729]: START: ftp pid=734 from=192.168.1.17
Feb 14 18:20:13 host01 ftpd[734]: <--- 220 orion FTP server (Version wu-2.6.1-20)
ready.

とこんな感じで約30秒かかるんですよね。いつも。
この後はいたって快調に動作します。

>>579
>ルーターかましててDefault Gatewayを指定していなかった
さすがにそれはないです。

pop3でも同じ状況ってことはやっぱxietdですよね・・・。
581login:Penguin:02/02/14 19:06 ID:IihuwpzD
>>580
ftpd が起動してるんだから、 xinetd は関係ないと思うけど。
アクセスを受け付け、それに対応するデーモンを起動したら、
xinetd の仕事は終わりなんだし。
pop でも、同じようにデバッグ情報を見てみたら。
582login:Penguin:02/02/14 19:21 ID:dNkedtzj
Vineを入れたんですけど
Apacheのユーザーアカウント /~username/
でCGIが動かないのですがどこをいじればいいのでしょうか?
.htaccessは記述したんですけど
動く気配がありません。
583 :02/02/14 19:25 ID:P78kyPBZ
vine linux 2.15 をFTPでネットワークインストールしようとしていますが
ftpホストを入力するところで、「有効なホストではありません」という
警告が出て先に進めません。

また、ADSLなのですが、その前のDHCPも取得できず
IPなどは手動で設定しました。coregaのPCI-Tを使っていますが
bootの際には、特に確認されなかったので、認識されていると思います。

この場合、有効なホストかどうかは、実際にネットワークに
あるか確かめた上で、有効でないと言っているのでしょうか?
成功する場合は、どういうふうになるのでしょうか?
分かる方がいらしたら、アドバイスお願いします。

584552:02/02/14 19:26 ID:s4wKsMSM
>>581
結局xinetd側でログを取らないことにしたら解決しました。
つーか解決になってないか・・・。
まいった。
585login:Penguin:02/02/14 19:29 ID:cYMGsLVj
>>580
逆引きでなければ AUTH (ident) かな。
586login:Penguin:02/02/14 20:18 ID:57L0U3o5
nmapは、自分のアドレスにはできないんですか
587サンバーダード:02/02/14 20:28 ID:ES0riucA
Linuxをルーターにしてwinマシンを使ってます。
ircでのファイル送信をするにはどうすればいいですか?
またメッセンジャーでのファイル送信はどのように?

環境
rppppoe
ipchains
redhat7.2
win2k
588login:Penguin:02/02/14 22:23 ID:cYMGsLVj
>>586
できるが、loopback インタフェースを調べる事になるから意味無し。
589login:Penguin:02/02/14 22:24 ID:cYMGsLVj
>>587
モジュール ip_nat_irc や ip_conntrack_irc をロードしてみたら?
590自作パソコン:02/02/14 22:28 ID:kvUrHLDT
のパソコンを作りたいですが、ここの会社のパーツはどうですか?
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=C172Q+5DHWDU+18G+5YZ76
591login:Penguin:02/02/14 22:29 ID:AYkVsXud
>>590
宣伝ですか?
592586:02/02/14 22:37 ID:57L0U3o5
>>588
そですか
ありがとございました
593なな:02/02/14 22:41 ID:8ZbwFifg
NEC Lavie NX 64DH のノートPCに
TurboLinux WS7 を入れました。が・・
サウンドが聞けません! 機器は自動検出のままですが
コントロールパネルのドライバ情報は無いし、
IRQも5でぶつかってはいません。(WinのIRQも5です)

同型に入れた方、何を設定したのですか?
超初心者の私に教えて下さい。
594login:Penguin:02/02/14 23:08 ID:nhOtqGHu
>>590 会社、メーカーでなく、パーツ名で選ぶべし
595login:Penguin:02/02/14 23:27 ID:nhOtqGHu
その時、apm を on にして
カーネル2.4.17 をコンパイルしたのだが、自動で電源が切れない・・・
/etc/grub/grub.conf に
append='apm=on'
と書いたり、

insmod apm しても、、自動で電源が切れない。

なんでだろ。
596サンバーダード:02/02/14 23:28 ID:ES0riucA
>>587です。

>>589
それってiptablesの話では?

あともう1個別に質問がある。
ISPを二つ使って手軽にISPを切り替える方法はあるのかな?

環境
rppppoe
ipchains
redhat7.2
win2k
597login:Penguin:02/02/14 23:38 ID:Dcf5NjIb
>>448
monazilla逝け
598login:Penguin:02/02/14 23:52 ID:B0feLzUu
namazuでindexファイルを作るときに、htmlファイルがtext/plainと認識されてしまいます。
それでタグが取り除かれずにindexファイルが作られてしまいます。
filterが存在することは確認しました。
ディストロはdebian potatoで必要なパッケージはtar玉から入れました。
だれか知ってる人いたらお願いします。
599login:Penguin:02/02/15 00:15 ID:PTJQ/f3+
>>598です。すみません。解決しました。
対象のhtmlファイルに<html>とか<head>のタグを打たなかったのが原因のようです。
お騒がせしました。
600 :02/02/15 00:18 ID:L2GhTz27
>>583,も分かるかたいらしたらお願いします。
この画面のまま止まっているので・・・・・・・・・・・。
601login:Penguin:02/02/15 00:22 ID:YnN/dpH+
>>583
> また、ADSLなのですが、その前のDHCPも取得できず
> IPなどは手動で設定しました。
/etc/resolv.conf とかルーティングはちゃんと設定した?
602login:Penguin:02/02/15 00:25 ID:ORhSnXiS
>>600
DNS の設定が間違えていると、ホスト名を
解決できないんでそういうエラーが出るかも。
603login:Penguin:02/02/15 00:29 ID:IoyrsXwM
>>596
おっとと。見落とした。
2.4 系カーネルで ipchains エミュを使う場合 irc はあきらめろ。
嫌なら Iptables に移行せよ。
ISP の切替えを Red Hat でスマートにやる方法はワカラン。
とりあえずシェルスクリプトを使って /etc/sysconfig/ifcfg-ppp0
等の設定ファイルをすげ変えてやればいいんじゃないか?
604サンバーダード:02/02/15 01:04 ID:iCRDLlTc
>>603
うわああああ、ありがとうございます。

「ipchains エミュ」ってmasquaradeとかそういうこと?まあいいや。

グーグルで調べてたら
modprobe ip_masq_irc
が関係あるのかなと思ってやったけどできなくて
友達に聞いたらそれが入ってないのでは?
と言われて・・・

まぁ、とにかくiptablesに移行すりゃいいのかぁ。

ISPの切り替えはそれしかないっすよね・・・
ど素人に付き合って頂いてありがとうございました。
605583:02/02/15 01:10 ID:L2GhTz27
>>601
まだ、インストール途中で、そこまで達していないのです。。。
>>602
DNSの設定が間違っていると、ホスト名を解決できないってことは
ホスト名を入力した時点で、そのホストを見に行ってから
有効かどうか、確認してるってことですよね?

ホスト名とか入力してエンターを押すと、瞬間的に、有効ではない
と怒られますです。 


606login:Penguin:02/02/15 01:11 ID:IoyrsXwM
2.4 カーネルの ipchains はエミュレーションで動いてる。
しかし、ip_masq_irc のような一部の機能は実装されていない。
iptables に 2.2 の ipchains の機能が全て備わっているわけ
じゃないが、ipchains エミュレーションを使うよりマシ。
607サンバーダード:02/02/15 01:15 ID:iCRDLlTc
>>606
ワケワカメで2割くらいしか理解できてないと思うけどありがとうございます。
がんばって色々調べてみます。
わからないことが多くて向学心が触発されます。
早く先達に追いつけるようがんばります。
608602:02/02/15 04:33 ID:nJLDhW+m
>>605
瞬時に、というとルーティングの問題の可能性もあるよね。
それは大丈夫?

あとは…… vine のインストーラでできるのかどうか知らな
いけど、Alt + ファンクションキー(F2 or F3?) でシェルを
起動できない?
もし起動できたらそこで ifconfig して、ネットワークデバ
イスの設定を確認してみたら?
route コマンドも多分使えるだろうから、route -n もね。

609login:Penguin:02/02/15 12:56 ID:EZqz6dnh
すんません、初心者に愛の手をさしのべて下さい。

SSLを使用したサイト構築をやっているんですが、IE5.xからのアクセスが
ランダムで「ページを表示できません-サーバーが見つからないか、DNS
エラーです。 」とか言われます。。これはSSLを使うページ全
てで起こり、リロードをすると普通に表示するんです。3〜4回に1
回程度の割合でエラーが出ます。ログにはアクセス自体何も残ってません。

いろいろ対策を探し回った結果、既知のIE5.x暗号化部分のバグ(?)による問
題であることがわかり、IEにパッチを入れると直るのではないか、というところ
まで辿り着きました。

ということで、設定の構文をいろいろ見つけた情報を基に見直してみたりしたの
ですが、全く状態は変わらずギブアップしてます。サイトはポート445指定で
SSL使用としています。httpd.confファイル内のVirtualHostで、関連すると
思われる部分を以下に抜粋−

<VirtualHost _default_:445>
SSLEngine on
SSLCipherSuite ALL:!ADH:!EXPORT56:RC4+RSA:+HIGH:+MEDIUM:+LOW:+SSLv2:+EXP:+eNULL
SSLCertificateFile /etc/httpd/conf/ssl.crt/hogehoge.com.crt
SSLCertificateKeyFile /etc/httpd/conf/ssl.key/hogehoge.com.key
<Files ~ "\.(cgi|shtml|phtml|php3?)$">
SSLOptions +StdEnvVars
</Files>
<Directory "/etc/httpd/cgi-bin">
SSLOptions +StdEnvVars
</Directory>
SetEnvIf User-Agent ".*MSIE.*" \
nokeepalive ssl-unclean-shutdown \
downgrade-1.0 force-response-1.0
CustomLog logs/hogehoge_ssl_request_log \
"%t %h %{SSL_PROTOCOL}x %{SSL_CIPHER}x \"%r\" %b"
</VirtualHost>

関連すると思われる部分をコメントアウトして再起動してみましたが、意味ナシでした。
ということは、構文を入れる場所が間違っているのか、まだ足りない変更があるのか、
根本的にポイントを外しているのか、人生を間違っているのか・・・何なのでしょう。

サーバー環境
Red Hat Linux 7.1 Apache 1.3.20 PHP4.0.6 OpenSSL/0.9.6b mod_ssl/2.8.4

お助けを・・・。
610login:Penguin:02/02/15 13:05 ID:5F10kCu6
>>609
んでIEにパッチ・・・っつーかSPとかにしてもまだ起きるん?
IEのバグならどーしよーもないんじゃ?
611login:Penguin:02/02/15 13:22 ID:LIxlAduS
これはパソコンショップのデモ機で書いています。

私は、CATVのプロダイバーでインターネットに加入しました。
2chは読むことはできても書き込むことができませんでした。
しかしレッドハット7.1をインストールしてネットスケープを選択すると何も設定していないのに
書き込むことが出来ました。
プロダイバーの説明書を見るとWinとMacのみ利用できると書かれています。
このまま使い続けていきたいのですが、プロダイバーに気付かれないでしょうか?

よろしくお願いします。


612login:Penguin:02/02/15 13:24 ID:YnN/dpH+
>>611
気づかれても怒られはしないと思う。
たぶん「サポートはしないよ」ってだけ。

いちおう規約はちゃんと読んどけ。
613login:Penguin:02/02/15 13:33 ID:5F10kCu6
>>611
スレ違いかと思われ
しかし何故に書き込みできないんだ?
614nanasi:02/02/15 13:45 ID:NUFyStNU
Red Hat Linux 7.0でGNU C Library のアップデートをしようとして、
rpm -ivh glibc-2.2.4-18.7.0.3.i386.rpmとやると
エラー: 依存性の欠如:
 glibc-common = 2.2.4-18.7.0.3は glibc-2.2.4-18.7.0.3 に必要とされています
 glibc-devel < 2.2.3 glibc-2.2.4-18.7.0.3 と競合します
と言われ
rpm -ivh glibc-common-2.2.4-18.7.0.3.i386.rpmとやると
エラー: 依存性の欠如:
 glibc < 2.2.4 glibc-common-2.2.4-18.7.0.3 と競合します
と言われます。

いったい何から入れればいいんでしょうか?
615login:Penguin:02/02/15 13:50 ID:YnN/dpH+
>>614
アップデートは -i じゃなくて -U でないの?
616login:Penguin:02/02/15 13:51 ID:NlRX7Gyq
>>614
man rpm をして、まずはrpmのオプションを確認してください。

#rpm -○vh glibc-*.i386.rpm じゃ駄目でしょうか?
なにも一つずつインストールしないと駄目な理由はないので。

○の中身は自分で確認してください。
man を見る癖を付けてもらいたいので
617nanasi:02/02/15 13:55 ID:NUFyStNU
rpm -Uvh glibc-2.2.4-18.7.0.3.i386.rpm
エラー: 依存性の欠如:
glibc-common = 2.2.4-18.7.0.3は glibc-2.2.4-18.7.0.3 に必要とされています
glibc-devel < 2.2.3 glibc-2.2.4-18.7.0.3 と競合します
/usr/bin/getent は stunnel-3.8-4 に必要とされています

rpm -Fvh glibc-2.2.4-18.7.0.3.i386.rpm
エラー: 依存性の欠如:
glibc-common = 2.2.4-18.7.0.3は glibc-2.2.4-18.7.0.3 に必要とされています
glibc-devel < 2.2.3 glibc-2.2.4-18.7.0.3 と競合します
/usr/bin/getent は stunnel-3.8-4 に必要とされています

UでもFでもダメです。
618609:02/02/15 14:27 ID:3V+wuybN
>>610
うーん他のサイトでは滅多に見かけない現象だったりするんで、
どうしてうちのサーバーだけ?という感じなんです。5.xユーザーはまだ
結構いるので、無視するわけにもいかず、かといって「パッチ入れて出直し
てこい!」とも言えず・・・。同環境のサーバーって結構あると思うのです
が、他のサーバーではどう設定してうまくやり過ごしているのか、ご存じの方
教えて下さい。
619kodoku-man:02/02/15 15:07 ID:BGrKYys9
dou shite LINUX no PC ha nihon-go utenaino?
620login:Penguin:02/02/15 15:10 ID:DuSccAEv
>>617
パッケージは複数指定できます。
621LInixmania:02/02/15 15:14 ID:BGrKYys9
622login:Penguin:02/02/15 15:44 ID:JyoPEUQ2
rpm -Fvh パッケージ名 パッケージ名 パッケージ名
としても大丈夫らしい。(改行させるときはバックスラッシュを入れておく)
623nanasi:02/02/15 15:48 ID:NUFyStNU
出来た。ありがとー。

なぜか同じディレクトリにglibc-2.2.4-18.7.0.3.i686.rpmがあって

ファイル /usr/lib/gconv/libKSC.so は glibc-2.2.4-18.7.0.3 と glibc-2.2.4-18.7.0.3
のインストールのファイルと競合しています

が大量にはかれたけど、削除してやったら入ったみたいです。

でも、
警告: /etc/localtime は /etc/localtime.rpmnewとして作成します。
/usr/share/locale を削除できません - ディレクトリが空でありません。
みたいな警告が出てたのでもう少し触ってみます。
624miki:02/02/15 16:15 ID:+iHZEyQR
TurboLinux7.0使ってるんですけど、
KDE使うとき全体的に文字がかすむんですけど
どうやったら直せるんですか?
お願いします。
625うひひ:02/02/15 16:26 ID:VYTipNwl
>>624
SANTE_V40かroutePROをインストール
626login:Penguin:02/02/15 16:54 ID:+Cyol/3B
Debianのpotatoってカーネルのバージョンは2.2ですが、potatoなのに2.4のソースを取ってきて
カーネルパッケージを作ってインストールしたらなんかまずいことが起こりますか?
627login:Penguin:02/02/15 17:03 ID:nQ4WDXnd
膳々
628名無しさん@Emacs:02/02/15 17:30 ID:G13XbHCx
Emacs20.7 + ATOKX で変換中文字列のフォントを変更
する方法を教えてくれりんこ。

リソースで設定したらできそうなんだけど..。
Web を見る限り、XEmacs はリソースで設定できるよーです。
Emacs 20.7 はどうなんだ?? (´Д`;)
629miki:02/02/15 17:55 ID:s+meAWrS
>>625
そのネタ見飽きた。。。
630ぽっぷ21:02/02/15 18:30 ID:TPW5Mg0p
Emaca-20.7とemacs21とXEmacs21.1とXEmacs21.4を
共存させたいのですが、ドットファイルはどうすればよいのでしょうか
~/.emacs で区別するには。
あと、XEmacsでは起動すると、.xemacs.elにpoemというのがよくない・・
と出て色付になりません。
使っているのはVineSeedです。よろしく〜
631login:Penguin:02/02/15 18:40 ID:ahBo2IQH
Linuxのrp-pppoeでグローバル固定IPをプロバイダからゲットしているのですが、
このIPでvmwareのWindows2000上からネットに繋げる設定を教えて下さい。
とりあえずBridgedでよいのでしょうか?
目的はWinMXの親になることです。
632login:Penguin:02/02/15 19:03 ID:w6Qlihz2
PowerMac8500G3カスタムに
VineLinuxの2.1.5をネットワークインストールしようとしたが
Mouseの設定をしたあと、ずーっと動かないんですけど。
黒い画面の左上に白いカーソルが点滅してます。
そして何も起こりません(1時間経ちました)

なんででしょう?
633login:Penguin:02/02/15 19:08 ID:vrve6dMX
自宅サーバがroot取られちゃったんですけど、どうしたらいいでしょうか?
とりあえず物理的にネットワークから切り離しました。
.-
.- uname -a;id
.- Linux coral 2.0.36 #4 Thu Jan 14 06:08:39 JST 1999 i586 unknown
.- uid=0(root) gid=0(root) groups=0(root),1(bin),2(daemon),3(sys),4(adm),5(tty),6(disk),10(wheel),11(floppy)
.-
.- ./contact
.- email: [email protected]
.-
.- cat greetz
.- obz, b1t (you eva gonna show up?), k0kane, blachz, philer, Sneed, eth1cal, wap, woot-project, s0kket,
.- FonE_TonE, tty0, jak-, tzunami, data cha0s, odius, aic, mns, WoH, [RaFa], ezs
.-
634login:Penguin:02/02/15 19:19 ID:k1tm5+ww
XEmacs21.1使ってるのですが、w3m-emacsをインストールして、
M-x w3mを実行するとunknown key-sequence specifier: 67108896って
エラーが出ます。w3mとw3m-emacsのバージョンに関係なくエラーが
でるようなんですが、どないしたらよろしでしょうか?
635login:Penguin:02/02/15 19:25 ID:pcfzau+7
>>632
マウスの設定のあとには X のインストーラーが起動するみたい。
http://www.vinelinux.org/ppc/
だから、 X の設定の問題だと思う。
これを試してみたらどうかと。
http://www.vinelinux.org/ppc/node8.html

あと、 Mac のことは Mac スレッドで質問したほうがいいと思う。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/980246074/
636login:Penguin:02/02/15 19:30 ID:K6/f057h
>>633 再インストール
637login:Penguin:02/02/15 19:34 ID:MZix4GJc
vineから、redhat 乗り換えたんですけど、
vineの "apt-get" コマンドみたいなのredhatにないんすかね?
638login:Penguin:02/02/15 19:38 ID:vzI3zmZ+
telnetでのログインについて教えてください。
Windows2000マシンからコマンドプロンプトで
telnet 192.168.1.10
のようにログインすると
login:
と表示されます・・・一応接続されたという事ですよね?

login:root
Password:****
とrototのパスワードを入力すると認証されません。

何故でしょうか?
639login:Penguin:02/02/15 19:40 ID:MZix4GJc
rootじゃだめです。
640login:Penguin:02/02/15 19:44 ID:Esm6flij
>>638
telnetではrootのloginはできない設定になってることが多いです。
普通のユーザで入ってsuしましょう。
641login:Penguin:02/02/15 19:46 ID:w6Qlihz2
>>635
ありがとうございます。
マクのスレできいてみます
642login:Penguin:02/02/16 00:02 ID:ZX7uUMzR
promise Ultra100にHDDを一つ装備してLinuxをインストールしたら、そのHDDのデバイス名が/dev/hdeになりました。
オンボードのIDEの時は/dev/hdaだったんですが、つまりはオンボード4つ分のhda,hdb,hdc,hddの
次のHDD、っていうふうに認識されただけで、まったく正常なんでしょうか?
643login:Penguin:02/02/16 00:12 ID:dt6+I0F+
>>642 正常。
644login:Penguin:02/02/16 00:28 ID:ZX7uUMzR
>>644
んじゃあ
hdparm -c1 -d1 /dev/hde
に加えて、-X69としたらちゃんとDMA mode5で認識されましたが、-tでベンチをとると23MB/sec
となりました。
HDDはIBMの60GXPなのですが、Windowsで使っていた頃はHDBENCH等でNTFSで30MB/sec
をちょっと越えた程度の数字でてました。
これはファイルシステムの違いのせいでLinuxでは多少遅いのですか?40GB中の1%も使ってない状態です。
645login:Penguin:02/02/16 00:29 ID:ZX7uUMzR
>>644
ミスッタ・・・
>>643の正常、に引き続きです・・
646login:Penguin:02/02/16 00:52 ID:6TS2bNFU
>>644
ファイルシステムはfat?
fat は、ジャーナリングしていないせいか、はやいらしい。

>>637 rpm コマンドがある。
647login:Penguin:02/02/16 00:58 ID:PTLtCRK9
>>637
http://www.jp.redhat.com/manual/RHN/up2date.html
この辺?
使ったことないけど。
648login:Penguin:02/02/16 01:17 ID:WCNrTiqY
>>644
ext2辺りのファイルシステムを勉強してみよう。
Linuxにデフラグに相当するものが通常ない理由とかも併せて解るよ。
FATのように、空いている領域に無作為にデータを書き込むようなファイルシステムはしてないのよ。
(とは言え、ちと遅すぎか?)
649login:Penguin:02/02/16 01:18 ID:ZX7uUMzR
>>646
WindowsのときはNTFS(2000やXPだからNTFS5?)でした。
薔薇4やIBMの60GXP、120GXPなんかはだいたい30MB後半から40MBちょっとまで出ます。
ext2という形式らしいのですが、NTFSとくらべると堅固さなどはどうなのでしょう?
650login:Penguin:02/02/16 01:56 ID:3AuuKi6I
>>646
どっこいどっこい(w
ぶっ壊れる時は,双方,盛大にぶっ飛ぶ
NTFSはだましだましやっていくけどね
651login:Penguin:02/02/16 01:57 ID:3AuuKi6I
649宛てでした,すまそん
652login:Penguin:02/02/16 01:58 ID:fdWhlet7
kernelを自分でcompileする時、
/usr/src/linux/.configの多くは前のversionのを引きついて欲しいんだけど、
なんかいいtoolある?

今は、/usr/src/linux/arch/i386/defconfigを/usr/src/linux/.configにcopyして、
と/usr/src/linux.old/.configをediffして、適当に編集、その後make xconfigだな。
653login:Penguin:02/02/16 02:23 ID:hV08AdTf
>>648
NTFSはFATほどおきらくな構造じゃナイーヨ
654login:Penguin:02/02/16 03:09 ID:d55rNWY+
VMwareサイコー!!!
って何処に書き込めばいいですか?
655login:Penguin:02/02/16 03:12 ID:PTLtCRK9
>>654
/dev/null
656login:Penguin :02/02/16 03:16 ID:5C4lSRp+
自宅サーバでルータかませてFTPサーバ立ち上げていて
知り合いに領域開放しようと思ったのですが、特定の人だけつながりません。
うちはADSLなのですが、相手もADSLだとつながらないようです。
サーバ===ルータ==ADSL=インターネット=ADSL==ルータ===知り合い
このような構成になってます。相手がダイヤルアップだとうまくいきます。
PASVモードで試してみても「うちのサーバだけ」だめらしいです。
どこに原因があるのでしょうか?
ご教授ください
657628:02/02/16 05:16 ID:5M3krSIF
>>637

up2date。rhn.redhat.com でユーザ登録し無いと使えないけど。
無料だからしておくと良いよ。GUI で upgrade できまっせ。

>>652

.config を /usr/src/linux 以下に cp して
make oldconfig じゃ駄目?

漏れの ATOKX の話題に触れてくれる人はおらんものか。(w
658login:Penguin:02/02/16 10:52 ID:fdWhlet7
>>657
> make oldconfig じゃ駄目?

がーん、そんなんあるんだ…

> 漏れの ATOKX の話題に触れてくれる人はおらんものか。(w

俺は、iiimecf+mule-ucs使っているでありんす
http://plaza28.mbn.or.jp/~kitaj/XEmacs/japanese/atok.html
659ゴクウ:02/02/16 11:23 ID:EDbpnD7X
apache のアクセスログに変なのがありました(FromKorean)
whois でみてみたもののプロバイダっぽいです。

@"GET /scripts/root.exe?/c+dir HTTP/1.0"
A"GET /MSADC/root.exe?/c+dir HTTP/1.0"
B"GET /c/winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0"
C"GET /scripts/..%255c../winnt/system32/cmd.exe?/c+dir HTTP/1.0"
以降、1時間ぐらい同じことやってました。
どういう意味なんでしょうか。
使えるコマンドをさがしてるんでしょうか

Fingerつかえるようにしてました。
リモート(WAK)からネットサーフィンしてたので
リモートのW2Kになんか悪さをしたのでしょうか。
660login:Penguin:02/02/16 11:25 ID:PTLtCRK9
>>659
このくらいはもう見てるんだろうな?
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=root.exe
661ゴクウ:02/02/16 11:30 ID:EDbpnD7X
すいません。。。。
Redだ。対処してるんですが、
もっと詳しく調べまする…
662login:Penguin:02/02/16 12:53 ID:1tN5p1TI
ハード一体型で価格の手頃なファイアウォール製品の
おすすめ教えていただけますでしょうか。
googleで調べてみたら↓見つかりました。

SonicWALL 10ユーザ版:140,000円
FireWall-1 Internet Gateway/25:\490,000(?)

他にも比較検討したいのですが、なかなかうまく見つけられないので
メーカー名等でも良いのでよろしくお願いします。
663628:02/02/16 13:22 ID:5M3krSIF
>>658

>俺は、iiimecf+mule-ucs使っているでありんす

iimecf + mule-ucs で変換のキーバインドを shift + space にしたり
XIM 使用時の F6〜F10 を使えるようにしたりする方法ってある?
664628:02/02/16 14:39 ID:5M3krSIF
あと、ほんとくだらない質問なんだけど (´Д`;)

ttp://plaza28.mbn.or.jp/~kitaj/XEmacs/japanese/atok.html

こういうHTMLドキュメントのレイアウトって、何かツールか
なんか使うのかな。sgml2html みたいな..。
665login:Penguin:02/02/16 15:11 ID:WCNrTiqY
>>654
どこかにVMwareを使って最強の環境をとか言う名前のスレがあったはず。
666login:Penguin:02/02/16 15:12 ID:WCNrTiqY
>>664
viで手打ちかも知れんぞ(藁
サイトの製作者に聞け。
667ほりほり:02/02/16 15:43 ID:OzPf8kIa
LINUXでファイルサーバ立てたいんです。
NFSです。できますか?
参考サイトあれば教えてください。
668おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/02/16 15:52 ID:TPd+oIwt
>>667
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/NFS-HOWTO/ に全部かいてあるよ。
NFSは結構危険なサービスだからセキュリティにはくれぐれも
気を付けてね。
669名無しさん@Emacs:02/02/16 16:07 ID:wgFz2kXf
>>664
> こういうHTMLドキュメントのレイアウトって、何かツールか
> なんか使うのかな。sgml2html みたいな..。

俺も気になって調べてみたんだけど、rd2htmlじゃないかなぁ。
わかんないけど。
670おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/02/16 16:14 ID:TPd+oIwt
>>669
DocBookってのもあるよ。
GNOMEとかKDEのヘルプとかはこれを使ってる。
671669:02/02/16 16:20 ID:wgFz2kXf
>>670

いや>>664のレイアウトがよく見るんでどれ使ってるのかなぁと思いまして。
>>664はDocBookじゃないですよね?

672login:Penguin:02/02/16 16:41 ID:37BzxuIA
>>667
ディストリビューションのサイトにオンラインマニュアルがあったら、
それも参考にしたほうがいい。

RedHat 7.2 のは、これ。
http://www.redhat.co.jp/manual/Doc72/RH-DOCS/rhl-rg-ja-7.2/index.html
http://www.redhat.co.jp/manual/Doc72/RH-DOCS/rhl-cg-ja-7.2/index.html
673おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/02/16 17:05 ID:TPd+oIwt
>>671
あ、なるほど。http://namazu.org/~satoru/ みたいなデザインが
多いってことですね。
sgml2htmlとかあったからてっきりコンバータの話かと。
単に似たようなCSSをつかってるだけにも思えるけど、
CSS生成ツールってあったっけな?
674664:02/02/16 17:10 ID:5M3krSIF
CSS生成ツールみたいなのが備わったコンバータがあるのかなと
思っていたのですが、違うんですかね。
675669:02/02/16 17:13 ID:wgFz2kXf
>>673
common.cssがどこもいっしょだったんで、
cssも生成してくれるのかなぁと。
単に同じになっちゃっただけ?
676login:Penguin:02/02/16 17:47 ID:JoEfzPKS
デビアンのパッケージソースからRPMを作る方法を教えてください。
677login:Penguin:02/02/16 17:50 ID:5M3krSIF
>>676
> デビアンのパッケージソースからRPMを作る方法を教えてください。

rebuild して alien で変換、ってのは駄目か w



678login:Penguin:02/02/16 18:25 ID:3mPPfny0
laser5linux7.2jで印刷の設定したら上が3cmほど切れちゃったよー
ちなみにプリンタは、bjc455jです。
どなたか、直す方法あったら教えてください。
driverはomniを使ってます。
679login:Penguin:02/02/16 22:01 ID:o1IlNdQM
>>678
とりあえず、turboprintconfでマージンの調整してみたらどーよ?
680login:Penguin:02/02/16 22:57 ID:JoEfzPKS
>>677
debを作るツールをRPM化するのがめんどくさいですね。
一応debを作るツールをRPM化してるディストリがあったので、
そこからSRPMを持ってきたのですが、sidのパッケージはバージョンの
関係で作れませんでした。

っつーわけで、RPM化はあきらめました。強引にぶち込みました。
681login:Penguin:02/02/16 23:28 ID:6uvm6KUY
パスワードって8文字以上設定するにはどうしたら良いんですか?

MD5パスワードは有効にしているんですが。。。
682login:Penguin:02/02/16 23:32 ID:PTLtCRK9
>>681
デフォルトでできない?
つーか、ディストリくらい書け。
683login:Penguin:02/02/16 23:34 ID:YQV46iPP
>>681 RedHat の場合だけどさ。

/etc/login.defs を編集

PASS_MIN_LEN 5
  ↓
PASS_MIN_LEN 8
684login:Penguin:02/02/16 23:40 ID:oN/URmPe
ハッキングされたら仕返しする方法とかないすか
ファイアウォールから警告出まくり
685login:Penguin:02/02/16 23:43 ID:6uvm6KUY
>>632

すいません。HOLON Linux3.0なんです。

パスワードは最大256文字まで設定可能なんでしょうか?
686login:Penguin:02/02/16 23:47 ID:wiE/aMYf
>>683
MD5を使っているならそれは不可。
687686:02/02/16 23:52 ID:wiE/aMYf
間違えた。>>685な。
688login:Penguin:02/02/17 00:00 ID:la0IuKGV
Linux初心者です。
GNOMEで画面下のパネルが消失してしまいました。
誰か直し方教えてください。
くだらない質問ですいませんが、焦っています。
689login:Penguin:02/02/17 00:03 ID:T96UjV3T
>>688
ぶっちゃげたはなし,/etc/skel以下に雛形あるんで
それでなんとかして
690login:Penguin:02/02/17 00:10 ID:XeXXUXZk
みなさんパスワードは何文字ぐらいに設定されてるんですか?

8文字なんでしょうか?
691login:Penguin:02/02/17 00:11 ID:9TzMKPjt
>> 688
.gnomeをどっかに移してから、gnome立ち上げろ。
692login:Penguin:02/02/17 00:15 ID:Dqrilpqt
>>688
いっそKDEに乗り換えろ。いいぞ、KDEは。
693login:Penguin:02/02/17 00:16 ID:vyP9IzVv
YahooBBつかってるものですがDNSサーバをたてたいんだけど
DNSが一つしかわからないんです。どうしたらいいですか?
694login:Penguin:02/02/17 00:16 ID:9TzMKPjt
>>690
8文字です。
こないだとったtripod.co.jpのアカウントのパスワードが6文字なんで、
非常に気味が悪いです。

日本語で覚えやすいフレーズをつくって、
それを適当に変換してつかってます。
「1は逝ってヨシ」なら、「1=i,TOK.」
= → 「〜は」
て → ティー
, = 「っ」
ってな感じです。
695login:Penguin:02/02/17 00:20 ID:T96UjV3T
>>693
対外DNS鯖を建てて何がしたいと小一時間問い詰めてもいいかね?
696login:Penguin:02/02/17 00:22 ID:XeXXUXZk
rootパスワードは8文字でも大丈夫なんでしょうか?

すごく不安なんです。
697login:Penguin:02/02/17 00:27 ID:T96UjV3T
>>696
つーか mkpasswdしてjohnにでも掛けてみろよ
何日掛かるか分からんぞ・・・解析に
698login:Penguin:02/02/17 00:34 ID:vyP9IzVv
>>695

HTTPサーバでもたてようかなと思ったんです
699login:Penguin:02/02/17 00:36 ID:T96UjV3T
んじゃ,httpdだろ?用があるのは・・・
700login:Penguin:02/02/17 00:36 ID:sgQhF4gQ
>>696
計算してみろ
英文大文字26個
英文小文字26個
数字10個
濁点など約30個
合計は約90個
90の8乗=4.304672e+15
つまり、全然大丈夫。
701login:Penguin:02/02/17 00:39 ID:vyP9IzVv
>>699

一応ドメインもってて、レンタルサーバがいやになったので、
この際自分で鯖たてようということで、こんな状態です
702login:Penguin:02/02/17 00:45 ID:d8L8HkMF
>>700
ただし、小文字アルファベット+数字だけだとかなり言葉もとない。
だから、大文字、小文字、記号はグチャグチャにまぜなきゃダメなんだよ。
それに、/etc/passwdでエンコード(っつーのか?)された物が見えちゃうと、
オフラインで解析されちゃうから、shadow password使う必要が
あるんだよ。オンラインなら、パスワードの成否判定に時間を
わざとかけてるから、総あたり攻撃を受けても、まぁ大丈夫。
703login:Penguin:02/02/17 00:46 ID:T96UjV3T
で,固定IPなの?固定IPなら登録代行してもらえばいいじゃん
704login:Penguin:02/02/17 00:48 ID:sgQhF4gQ
>>702
何エラソーに語ってんだよ
そんなのって常識だろが。
705login:Penguin:02/02/17 00:53 ID:vyP9IzVv
ふと思ったんだがDNSたてる時って
ドメイン登録しなきゃならんのか?
706login:Penguin:02/02/17 00:57 ID:6WT7n4Oq
>>705

キャッシュサーバーならドメインいらんっしょ。
LAN向け only とかも。
707login:Penguin:02/02/17 01:14 ID:T96UjV3T
つーか,非固定IPだったら,DDNS代行した方が良いと思うの
私だけ?
708login:Penguin:02/02/17 01:21 ID:vyP9IzVv
709login:Penguin:02/02/17 01:25 ID:5KqwMvuR
>>704
おまえにゃ常識でも、>>969が知ってるとはかぎらんだろ。
大体、しってりゃあんな質問するもんか。
710Vine 2.1.4でマウスホイール:02/02/17 01:30 ID:jqM0+ExR
ネスケとか使ってるとスクロールしないで
ページジャンプしてしまう。

アドバイスお願いします。
711login:Penguin:02/02/17 01:39 ID:vyP9IzVv
http://soa.granitecanyon.com/

英語が出来るならここだね
712login:Penguin:02/02/17 01:40 ID:0psGw+00
>>679
だからー
laser5linux7.2にはturboprintなんてツールないんだってばあ
713704:02/02/17 01:54 ID:sgQhF4gQ
>>709
お前が誰にレスしたのかわかってんのか?
>>969なんてないし。
714login:Penguin:02/02/17 02:05 ID:br4IqoEu
会社で僕だけPCが支給されてないので
ネットワークにもアクセスできません。
まわりは僕がPC扱えないと思ってるみたい。
研修と称してマウスの使い方を習ってるような連中に
そんなことを思われてるなんて、
いくら俺が厨房だからってゆるせない!!
715login:Penguin:02/02/17 02:16 ID:sgQhF4gQ
>>714
板違い。
716login:Penguin:02/02/17 02:24 ID:br4IqoEu
>>715
ごめんなさい。
でも、僕は
Linuxを好きで使ってるんでここに書かせてもらいました。
てか、単なる愚痴なんで板違い以前の話でした。
717login:Penguin:02/02/17 03:21 ID:dimj8E9e
>>716
でも、使えるやつとばれて雑用させられるより
いいんじゃない? 能ある鷹は、というやつで。
718login:Penguin:02/02/17 03:25 ID:KD1NV/7K
Linuxで書いた文章をWindowsのドライブをマウントして、

nkf -sLw hoge.txt

して放り込んだのですが、ノートパッドで開けません。

Shift-JISとCRLFにすれば良いんですよね?
719login:Penguin:02/02/17 03:37 ID:WbekPo1H
nkf -sLw hoge.txt > hoge_sijs.txt かな
720login:Penguin:02/02/17 09:21 ID:M4vm9S5L
チョト今手元にないから試してないんだけど、

>>663
> iimecf + mule-ucs で変換のキーバインドを shift + space にしたり

(global-set-key [(shift space)] 'toggle-input-method)

> XIM 使用時の F6〜F10 を使えるようにしたりする方法ってある?

(define-key iiimcf-server-control-preedit-state-keymap [f1] 'iiimcf-server-control-keyforward)

じゃあないかね。
721gcclogin:02/02/17 12:09 ID:88CdXip8
REDHAT7.2とWIN2000のデュアルについて質問です

WIN2000の入っていたパソコンのパティーションを区切ってREDHAT入れたのですが
ブートローダーがWIN付属のからREDHATのGRUBというやつになりました。

んで、これを、もとのWINのブートローダーにもどすにはどうすればいいのでしょう?
もしGRUBの状態のままでREDHATのパティーションをフォーマットしなおして
FTAにでもNTFSにでもしたばあいGRUBはそのまま残ってしまうのでしょうか?

教えてください。

あと、ブートセレクター・ブートマジックなどをつかってこの問題を
解決することは可能なのでしょうか?
722login:Penguin:02/02/17 12:59 ID:T96UjV3T
>>721
先ずは,NTLoaderでLinuxをブートする方法を検索せよ!
Linuxに入って,liloをルートディスクの先頭に書き込み
ddで512バイト抽出する.FDにコピっておく
次にWin2000のCDでブートして回復コンソールでFIXMBR

あとは,検索した内容でやればいいよん
723login:Penguin:02/02/17 16:27 ID:H8dHYrM6
VineLinux2.1.5なんですけど、
FTPからiso image落としてきてインストールしたところ、
tarコマンドが使えないんですけど、有効にする方法が知りたいです。
GNOMEのファイルマネージャから見ると普通に開けるんですが。
724720:02/02/17 16:43 ID:6WT7n4Oq
> (global-set-key [(shift space)] 'toggle-input-method)

これでも駄目だねえ。色々試してみたんだけど。 "\S- " だと Shift 押さなくても
トグルされちゃうし。

あと、XIM に ATOKX つかてる状態で IIIMECF + MuleUCS な ATOK を併用すると
コア吐いておっちぬ事多し。
725ぽっぷ21:02/02/17 17:01 ID:JwmUzS+8
MS-gothic,minchoをプロポーションと固定フォントで
使えるようになるfonts.dirを教えてください。
いま、coolbrainのを使っているけど、
うまく表示できません。(とくにYAHOO JAPAN)
726gcclogin:02/02/17 17:06 ID:88CdXip8
>>722
GRUBでは?
727login:Penguin:02/02/17 17:07 ID:6WT7n4Oq
>>725
> MS-gothic,minchoをプロポーションと固定フォントで
> 使えるようになるfonts.dirを教えてください。
> いま、coolbrainのを使っているけど、
> うまく表示できません。(とくにYAHOO JAPAN)

漏れは表示できてるYO! 設定の仕方がまずいだけなんちゃうか。
728login:Penguin:02/02/17 17:55 ID:T96UjV3T
>>726
別にGrubでも出来るよ.
でもさ?NTLoaderを使ってマルチブートする類のHPに
Grubでやってるのみたことないねぃ

しかも,そもそもGrubで満足しているんなら
あの質問自体成り立たない,彼(彼女)はNTLoaderがいいんでしょ?
君が,彼(彼女)にGrubを啓蒙したら?
729ぽっぷ21:02/02/17 18:10 ID:JwmUzS+8
>>727
お返事ありがとう。
こちらでも「普通に」表示できています。
2chもAA以外はうまく表示できます。
ただ、プロポーショナルフォンが”大き目”に表示され
ちょっと感じが悪いのです。
ちなみにそちらのフォントサイズは何でしょうか?
当方では、galeonで16、最小を10にしています。

お返事4649〜
730login:Penguin:02/02/17 18:11 ID:T96UjV3T
>>727
Linux板にフォントスレあったでしょ?そっちで昔やってたような気がする

ログ漁ってみたら?
731login:Penguin:02/02/17 18:25 ID:fEXDMVm+
グラフィックカード: GeForceMX400S
ディスプレイ: 三菱 RDT152X

という環境で Vine Linux 2.1.5 (FTP版) をインストールしたのですが、
グラフィックカードに対応する設定が無く、似たようなビデオカードの設定に
したところ、startx で起動した画面が全体的に緑になっていて、
画面も2センチほど右にずれてしまってます。

こいう場合、どこから直したらいいのでしょうか?
732login:Penguin:02/02/17 18:48 ID:sjxPDH3P
Mozilla0.9.7でココ書けないよお?
なんでだ?
733login:Penguin:02/02/17 18:53 ID:T96UjV3T
>>731
Geforce用のXドライバーを見繕ってくる.
本家にあると思うけど,googleにやり方の書いてあるHPはあると思うっす.
734qmail:02/02/17 18:54 ID:xyAEdWal
qmailの設定で @hoge.com に来たメールを root に送る設定をしたい。
@の前は何でもありにしたいです。

qmailの基本設定は出来てるとして、@hoge.com の設定を追加する方法
はどうすればいいでしょう?
735login:Penguin:02/02/17 19:20 ID:Rh2LGTEF
自作以外で激安Linuxマシンを買いたいのですがお勧めのメーカーってあります?

プラットフォームのはやけに高かったです。
736login:Penguin:02/02/17 19:24 ID:XIbpOPQO
>>735
ただ「激安」ってだけなら0円からあるが。
どんくらいのスペックがご希望?
737login:Penguin:02/02/17 19:24 ID:SEQW4Yn1
初心者はとりあえず読まなきゃダメだろ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
ハニャーン!
738735:02/02/17 20:00 ID:Rh2LGTEF
>>736
とりあえず今普通に入手可能なパーツで無難に構成されていて
なおかつLinuxの動作保証がされているマシンで
最低ランクのものが欲しいです。
値段は5・6万円くらいを考えてます。
739login:Penguin:02/02/17 20:06 ID:n8SZA+5b
>>738
ttp://www.flatout.org/~wing/Linux/Hardware/

ここを参考に探してごらん。
740login:Penguin:02/02/17 20:10 ID:XIbpOPQO
>>738
> なおかつLinuxの動作保証がされているマシンで
> 値段は5・6万円くらいを考えてます。
ないだろ。
741login:Penguin:02/02/17 20:14 ID:fHddsMOJ
742login:Penguin:02/02/17 20:15 ID:XIbpOPQO
>>738
まー、デスクトップなら
ビデオ、サウンド、NIC あたりに気をつければ
たいてい動く、と思う。

i810 とか i815 って最近は苦労しなくていいんだっけ?
743731:02/02/17 20:25 ID:fEXDMVm+
>733
ありがとうございます。
744738:02/02/17 20:59 ID:Rh2LGTEF
>>741
大変参考になりました。ありがとうございます。
早速一番安いもの(送料・税込みで5万円)を注文しました。

PC-Linuxのビデオカードはmilleniumだと思ってたんですが、
いつのまにかオンボード以外はGeForceが主流になってたんですね。

>>742
>ビデオ、サウンド、NIC あたりに気をつければ
今あるPCではまさにビデオボードのRadeon8500LEが引っかかって
startxできなかったんです。

皮肉なことにPCが二台になるとWindowsXPからtelnet+sambaという
使い方になるのでXはほとんど使う必要がなくなってしまいましたが...
745login:Penguin:02/02/17 22:51 ID:u+cir4Ev
>>744
あ、注文したですか。
あれだね。LinuxJapanにも、広告だしてみるモンだね>dualさん
746login:Penguin:02/02/17 23:17 ID:Q06b6ftc
ディレクトリのなまえについて
/etc
/usr
とか、わかるきがします。
rc.d
の由来をおしえてください。
747login:Penguin:02/02/17 23:21 ID:gpKLDTLa
みんな何を利用してlinuxのOS手にいれたの?
電気屋さん?ネット?それとも本屋?
748login:Penguin:02/02/17 23:21 ID:R52fDDQx
rcはrun command。いつのまにか、初期化ファイル的な
意味合いをもつようになった。(.chsrc等)
.d は「〜のディレクトリ」
749login:Penguin:02/02/17 23:22 ID:R52fDDQx
もっぱら雑誌の付録。
750login:Penguin:02/02/17 23:27 ID:Q06b6ftc
ftpでisoをCDRにコピー
751746:02/02/17 23:29 ID:Q06b6ftc
>>748
ありがとうございます。
752login:Penguin:02/02/17 23:42 ID:Q06b6ftc
kernelをupdateして、
dhcpdがおかしくなることあるでしょうか?

メモリを増やして、
dhcpdがおかしくなることあるでしょうか?
753login:Penguin:02/02/17 23:47 ID:tU3dBYao
>>752
かんがえられないこたぁない。
コンパイルの時にTCPのサポートを落したら、当然ダメだろうし、
メモリが腐ってても、やっぱりダメだろう。
/var/log/messageあたりに、なんかエラーは無いのか?
754752:02/02/18 00:01 ID:uusBjfNI
メモリは、memtest86、Win98SEで、異常ありません。
kernelは、rpmでしました。redhat7.2です。
メッセージさがします。
755login:Penguin:02/02/18 00:03 ID:ZL9lpCf5
>>748
ずっと、ResourCe の略だと思ってた(w
756login:Penguin:02/02/18 14:16 ID:LeoJZbfF
質問です。
rp-pppoeを使ってADSL(フレッツ1.5M)接続してるんですけど、
今度フレッツ8Mに変えようと思ってます。

rp-pppoe自体は何か設定変更なんかいるんでしょうか?
それとも使えないとか?


757756:02/02/18 14:17 ID:LeoJZbfF
書き忘れました。
rp-pppoeはver.3.3です
758名無しさん@Emacs:02/02/18 14:19 ID:+lc0mTzl
>>756
あるとすれば設定ファイルだけだね。pppoe認証用のユーザ名とパスワードのところ。
あと、pppoeで接続する側のネットワークカードに安物を使ってたりすると
エラーが多発する可能性もあるので気を付けるべし(Linuxとはあまり関係ないが)。

759756:02/02/18 14:31 ID:LeoJZbfF
>>758
ありがとうございます。
ちなみにADSLモデムに使ってるLANカードは
3Comの3c509です。
マシン<=>モデム間は10Mbpsで接続すればいい
とどっかに書いてあったので、古いの使ってます。

最近たまに遅くなる事があるんですけど、
これのせいって事も考えられますかねえ。。。



760名無しさん@Emacs:02/02/18 14:40 ID:+lc0mTzl
>>759
ADSL8Mサービスが始まる前に100Base-TXなネットワークカードに交換しておいた
ほうがいいかも。Intel 8255xや3com 3c905なら4000円前後でゲットできるし。

あと、たまに遅くなるのはネットワークカードの問題ではないと思う。
ADSLなんで途中経路のノイズにやられてるとかではないかと。

761login:Penguin:02/02/18 17:39 ID:DZg1q+RI
Apacheのアクセスログなんですが、
LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\"" combined
CustomLog /usr/local/apache/logs/access_log combined
としても吐き出されるログが"%h %l %u %t \"%r\" %>s %b"までしか出ません。
# 192.168.0.1 - - [18/Feb/2002:17:27:58 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 2202
commonの出力と同じだったので、試しに
# LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\"" common
と書いてみましたが結果は変わらず。
# LogLevel debug
にしても変化なし。
どうすればReferrer及びAgent情報を吐き出させることができるのでしょうか?

使用環境、T6.5S+Apache1.3.22
762761:02/02/18 18:51 ID:DZg1q+RI
自己解決
configureで設定しなくちゃいけなかったのね・・・。
763名無しさん@XEmacs:02/02/19 10:45 ID:Rh99Fu5a
Linuxに、Solarisのmkfileみたいなコマンドってありますか?
任意の容量の空ファイルを作成したいのですが…
764login:Penguin:02/02/19 10:59 ID:XsHjnJwv
>>763
dd if=/dev/zero of=出力名 bs=1 count=サイズ かな?
765763:02/02/19 11:01 ID:Rh99Fu5a
すみません、ddで解決しました。
急いでいたもので、過去ログ見てませんでした…
766763:02/02/19 11:05 ID:Rh99Fu5a
>>764
クソったれな質問に、御親切にありがとうございます!
767login:Penguin:02/02/19 11:30 ID:0Dv9ro5O
LAN内にLinuxとWindowsをデュアルブートしてるマシンがあるんですけど、
普通ローカルIPはマシンごとに振ったほうがいいんですか?
今は、
ルータ :192.168.0.1
マシン1:192.168.0.2(Win)
     :192.168.0.3(Linux)
マシン2:192.168.0.4(Win)
     :192.168.0.5(Linux)
.....
みたいなかんじなんですけど。
上のような構成はあまり意味がないんでしょうか?
いずれのマシン/OSも外部に公開しているサービスはありません。
768login:Penguin:02/02/19 11:36 ID:56PTzOyu
RedHatのftpが異常に遅いのはRedHatのサーバーがボロだからでしょうか?
わざと帯域を制限してダウンロードをあきらめさせるのが目的なのでしょうか?

いつも気になります。
769名無しさん@Emacs:02/02/19 11:38 ID:LA1SRHyi
>>767
マシン1とマシン2のIPアドレスは別々に振っておいた方がいい
(同時に起動することが無いのであれば同じでも構わないが)
けど、同じマシン内の別OSでIPを分けることに意味は無い物と思われ。
770うひひ:02/02/19 11:42 ID:UIticw3K
>>769
ただね。複数Linuxや*BSDでデュアルブートするときは
ちゅーかsshで突っつくときは同じIPだとめんどくさい
時があったりしたりする
随時hostsをうまく調整するのも手だがIP直打ちだと
めんどじゃないか?
771login:Penguin:02/02/19 11:42 ID:rgm/4yHH
NEC LavieC にTLW6入れてやってます。
が、いくらカーネルの構築でsoundをYにしても
device busyになって音がなりません。
/dev/sndstatもcatで見るとdevice not foundで
いくら/dev/MAKEDEVで作り直しても同じです。
とにかく音がならんのです。
へるぷみー
772名無しさん@Emacs:02/02/19 11:43 ID:LA1SRHyi
>>768
サーバの処理速度の問題と言うより、ネットワーク負荷の問題だろうな。
あくまでも推定の域を超えないけど、同時にftp接続してダウンロードしてる
ユーザの間でネットワーク帯域は共有されるから、その瞬間にダウンロード
しているユーザが多ければ多いほど遅くなる(一定量のパイを人数割りしている
のを想像すると良い)。

帯域を制限しているかどうかは内部告発でもない限り判らない。
あるとすればredhat社内からの/社内へのメールが遅延したりしないように
メールサーバへの接続に対して最低限の帯域確保くらいはやっているかも
しれないけど。
773名無しさん@Emacs:02/02/19 11:47 ID:LA1SRHyi
>>770
だったらそれぞれのOSで共通の鍵を設定すれば良いのではないかと思われ。
774767:02/02/19 11:53 ID:0Dv9ro5O
>>769
>>770
ありがとう。
今のところ時々間違えるっていう以外あまり不都合はないので、
オナニーしてからいじってみます。
マシン名もいっしょでいいのかな?
775うひひ:02/02/19 11:57 ID:UIticw3K
>>773
かたじけない。
776768:02/02/19 12:12 ID:56PTzOyu
>>772
「くだらねぇ質問は〜」と書いてあるスレなので
ちょっと不真面目に質問してみたのですが
丁寧な御説明をありがとうございます。

RedHatにはもうちょっと頑張ってもらいたいです。
777名無しさん@Emacs:02/02/19 12:59 ID:Rh99Fu5a
Linux限定の質問で無くて恐縮ですが、
bashのプロンプトをリアルタイムで更新する事は可能でしょうか?
例えば、$?の値を監視して、1になったら
プロンプトを"Σ( ̄□ ̄;; $"に変えるとか…
778login:Penguin:02/02/19 13:07 ID:pRFG2hvT
779777:02/02/19 14:06 ID:Rh99Fu5a
ありがとうございます。
そっちに行ってみます。
780login:Penguin:02/02/19 16:58 ID:Eyn2L2P+
GConf-1.0.8-1.src.rpm をrebuild しようとしたところ、
最終的に以下のところで止まってしまいうまくバイナリが
できてくれません。

ファイルの処理中: GConf-devel-1.0.8-1
Provides を探しています: (/usr/lib/rpm/find-provides を使用しています)...
Requires を探しています: (/usr/lib/rpm/find-requires を使用しています)...
Requires: GConf = 1.0.8 ORBit-devel glib-devel oaf-devel gtk+-devel /bin/sh

で、途中で
ファイルが2回表記されています: /usr/lib/libgconf-1.so.1.0.3
ファイルが2回表記されています: /usr/lib/libgconf-gtk-1.so.1.0.0
と出てくるので、コレが怪しいような気もするんですが、
どうでしょう?
781login:Penguin:02/02/19 19:34 ID:DlWUdaVL
DOSのFDISKで誤ってNTFS領域を解放してしまったのですが、
Linuxのfdiskで領域確保するだけで元に戻せると聞きました。

1Driveに最大でNTFS領域を確保したのですが、開始セクタは判りません。
取り敢えず開放してしまった後は手を着けていません。
元に戻す事は可能でしょうか?
782login:Penguin:02/02/19 21:34 ID:3M76ezbi
Gnome+WindowMakerから、皮だけをqvwmにしたところ、xdmでGUIログオンしたときに
Windowsでいうタスクバーにgmcというのが追加されるようになってました。
これは普通ですか?
と、Gnome,KDEは統合デスクトップ環境、qvwm,WindowMaker,Enlightenmentなどは
ウィンドウマネージャーというものらしいですが、どういった概念なんでしょう?
X WindowSystem ->統合デスクトップ環境,->ウィンドウマネージャー
という順にユーザーに近くなってきているのでしょうか?
783login:Penguin:02/02/19 21:36 ID:z967kAzP
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 1000点!!!!  |
  |_________|
    ∧∧ .||
    (*゚ー゚) ||
    .(ニニつ
    .)  .(O)
    .(^ヽノ|.||
    ヽ ヽ |
     ) .)|
    /.イ .|
   (,へ>へ>
韓国でも出るみたいだが……。
http://www.puchiwara.com/hacking/
おもしろければなんでもアリ!
784login:Penguin:02/02/19 21:39 ID:jWUSP/YJ
>>782
> これは普通ですか?
「普通」って、どういう意味で?

> どういった概念なんでしょう?
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%83E%83B%83%93%83h%83E%83%7D%83l%81%5B%83W%83%83%81%5B%82%C6%82%CD
785login:Penguin:02/02/19 21:45 ID:jWUSP/YJ
786サンバーダード:02/02/19 23:00 ID:fi3u8B/y
redhat7.2をゲートウェイにしてwin2kマシンを使用していますが
quake3、AOCなどのゲームができず、またメッセンジャーでのファイル送信が
できません。

知り合いにファイル送信を試したところ、プライベートIP(192.168.0.1)からファイルを
送ろうとしている、ようになっているそうです。

-A input -s 0/0 -d 0/0 -i lo -j ACCEPT
#-A input -p tcp -s 0/0 -d 0/0 0:1023 -y -j REJECT
-A input -p tcp -s 0/0 -d 0/0 2049 -y -j REJECT
-A input -p udp -s 0/0 -d 0/0 0:1023 -j REJECT
-A input -p udp -s 0/0 -d 0/0 2049 -j REJECT
-A input -p tcp -s 0/0 -d 0/0 6000:6009 -y -j REJECT
-A input -p tcp -s 0/0 -d 0/0 7100 -y -j REJECT
-P forward DENY
-A forward -s 192.168.0.0/255.255.255.0 -d 0/0 -j MASQ
-A forward -p udp -s 192.168.0.0/24 1024:65535 -d 0.0.0.0/0 53 -j ACCEPT
-A forward -p udp -s 0.0.0.0/0 53 -d 192.168.0.0/24 1024:65535 -j ACCEPT
-A forward -b -p tcp -s 192.168.0.0/24 1024:65535 -d 0.0.0.0/0 23 -j ACCEPT
-A input -s 192.168.0.0/24 -d 0/0 21 -p tcp -j ACCEPT
-A input -s 192.168.0.0/24 -d 0/0 27960 -p udp -j -ACCEPT
-A input -s 192.168.0.0/24 -d 0/0 6891:6900 -p 6 -j ACCEPT
-A input -s 192.168.0.0/24 -d 0/0 2300:2400 -p tcp -j ACCEPT
787サンバーダード:02/02/19 23:08 ID:fi3u8B/y
>>786続き

メッセンジャーについては以下を参照し、
> 送信側のポートは、同時に転送するファイル数に応じて、6891〜6900(TCP)を使用する。
>http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011120/wm.htm
>http://www.papalagi.org/bbs/main/11202172538.html

Q3、AOCについては以下を参照しました。
Q3
>Quake3A は UDP の 27960 がデフォルト(変更可能)
>http://www.papalagi.org/bbs/main/10728010422.html
AOC
>http://members.jcom.home.ne.jp/k0-d/diary/diary023.htm

環境
・internet━━redhat7.2━━win2k(゚∀゚)
・ipchains
788login:Penguin:02/02/19 23:19 ID:J7aTX8T9
>>787
あかんで,そりゃ・・・
あのね,ポートを開くのはゲートウェイのポートを開くの
で,向こうさんからはゲートウェイしか見えてないの(見えないの)

internet━━redhat7.2
は逝けるのでもね
redhat7.2━━win2kに対しては外からはサーッパリ,つまり此処を何とか
しないといけないわけだね・・・

でマッピングするわけだね.おそらくはそれ雑誌か何からコピってつかったでしょ?
JFで修行してきた方がいいよ
789login:Penguin:02/02/19 23:34 ID:yvc3P5PP
VNCについて質問させてください。
Vine linux 2.1.5にvncのサーバをおき、
WINXPからアクセスしているのですが、
日本語が変換できません。性格にはwnnは起動するのですが、
ひらがなを入力した後の変換ができません。自分は
スペースキーを押して変換しようとしているのですが、
これは間違っているのでしょうか?

ちなみにxstartupは以下の内容にしています。

#!/bin/sh

xrdb $HOME/.Xresources
LANG=ja_JP.ujis
export LANG
xset +fp /usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese

xsetroot -solid grey
kinput2 &
exec gnome-session &

ちなみにkinput2の行は
kinput2 -wnn -jserver localhost:1 &
と変更してみましたが、ひらがなも入力できないという
より悪い状況になってしまいました。
どなたかご存知の方がいましたら
教えてください。
790名無しさん@XEmacs:02/02/19 23:36 ID:YChczUBI
>>724
> > (global-set-key [(shift space)] 'toggle-input-method)
>
> これでも駄目だねえ。色々試してみたんだけど。 "\S- " だと Shift 押さなくても
> トグルされちゃうし。

xemacs-21.4.5で試したけど問題なかったよ。
atokxはshift_spaceの設定しているから、XIM切ってね。

> あと、XIM に ATOKX つかてる状態で IIIMECF + MuleUCS な ATOK を併用すると
> コア吐いておっちぬ事多し。

こっちも俺は問題なし。
minibufferでのiiimecfがチョト怪しいから、(調査中)
俺はminibufferだけXIM使ってるんだけど。



791サンバーダード:02/02/20 00:03 ID:z7uGiL2X
>>788
レスありがとうございます。

>>でマッピングするわけだね.おそらくはそれ雑誌か何からコピってつかったでしょ?
>>JFで修行してきた方がいいよ
雑誌、ではないです。
基本的にど素人がwebで検索しながら泥縄式に調べているので・・・・ 

792login:Penguin:02/02/20 00:42 ID:qCMgGhpG
自鯖にLinux用の翻訳の王様をインストールして、翻訳サービスサイトを始めようと思ってるんですが、これってライセンス違反ですか?
793login:Penguin:02/02/20 01:00 ID:Ra/Sm8wx
>>792
ライセンス証書をよくみれ。
794login:Penguin:02/02/20 01:19 ID:USYPT816
RWIN値って変えられるの?
795login:Penguin:02/02/20 02:34 ID:xV6AOsS1
フロッピーだけで、fdiskを使える様にしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。
796login:Penguin:02/02/20 02:48 ID:SVQNxSYi
>>795
これ使ってみたら?
フロッピー1枚に収められてるディストリビューションで、
fdiskも入っている。
http://www.itm.tu-clausthal.de/~perle/hal91/
797login:Penguin:02/02/20 02:49 ID:KoKkj3Pd
LinuxでMultiprcesserはいくつまで対応してます?
2CPU?4CPU?
798login:Penguin:02/02/20 03:03 ID:lTQflFqz
mewを起動しようとしたら、
Variable binding depth exceeds max-specpdl-size
とでて、起動できません。
何が原因なんでしょうか?
799795:02/02/20 03:05 ID:xV6AOsS1
>796
有り難うございます!
早速使ってみます。
800login:Penguin:02/02/20 03:10 ID:k26n6fXM
すみません、早速質問なのですが、タッチパッドによるタップ機能が
うざったくてしかたがありません。
どうにかこの、タップ機能を無効にする方法は無いものでしょうか?
ディストリビュージョンはredhat2.4.7-10を使っています。
分かる方、どうぞ宜しくお願いします。
801login:Penguin:02/02/20 03:11 ID:Xma6Ktkz
Red Hat Linux 7.2でサーバーをたてています。
FTPサーバーに関する質問です。(WU-FTPD 2.6.1)

ftpaccessでguestgroupを設定してるのですが、
突然guestgroupだけFTPができなくなりました。
(パスワードが違います。とでる)
メールは、普通にログインできます。

何度かユーザー名とパスワードを間違えてからログインで
きなくなったような気がします。

誰か知っていたらよろしくおねがいします。
802login:Penguin:02/02/20 03:14 ID:bPCQ8KVs
>>800
また来たか。
> redhat2.4.7-10
謎のバージョンだな。

>>801
ログにはどう出てる?
803login:Penguin:02/02/20 03:15 ID:rPqCAHZl
>>800
マルチ
804login:Penguin:02/02/20 03:19 ID:k26n6fXM
すみません、まったくの初心者なもので...
ログとはどのログでしょうか?
宜しくお願いします。
>>803
マルチってなんですか?
805login:Penguin:02/02/20 03:24 ID:bPCQ8KVs
>>804
/var/log/ 以下全部見ろ。

> マルチってなんですか?
「マルチポスト」のこと。
2ch では、複数のスレに同じ内容のレスを書くこと。
複数の質問スレに書いても、どうせ答える人は同じなので
回答をもらいやすくなるわけではない。
回答があったとしても、情報が分散するので嫌われる。
806login:Penguin:02/02/20 03:27 ID:SVQNxSYi
>>805
>>804>>800 ですぜ、あにき。
807login:Penguin:02/02/20 03:39 ID:k26n6fXM
>>804
/var/log/のどの部分を書けばいいのですか?
XFree86.0.log?でしょうか?
全く分からないのです。宜しくお願いします。
808781:02/02/20 03:39 ID:msz0Yx37
しつこくて申し訳ないです。
レスが頂けなかったのでもう一度質問させて頂きます。

DOSのFDISKで誤ってNTFS領域を解放してしまったのですが、
Linuxのfdiskで領域確保するだけで元に戻せると聞きました。

1Driveに最大でNTFS領域を確保したのですが、開始セクタは判りません。
取り敢えず開放してしまった後は手を着けていません。
元に戻す事は可能でしょうか?
809login:Penguin:02/02/20 03:41 ID:bPCQ8KVs
>>807
書くんじゃなくて、自分で読め。
810login:Penguin:02/02/20 03:51 ID:k26n6fXM
>>809
申し訳ありません、読んでもわからんです。
811login:Penguin:02/02/20 04:02 ID:S6Ech8jC
>>810
>>802をよく読め。
お前宛じゃない。

>>808
そっくりそのままの領域を取ったら、消えてなかったことは昔あった。
元に戻る可能性はあるんじゃないか?
ただ、違うサイズで指定したりするとダメなんじゃないかと。
最大で取ったなら、開始は先頭からだろ。
問題は終わりだな。
確かNTFSって最後の数バイト領域として割り振れないような記憶がある。
ってことは最後まで割り振ると前よりサイズが大きくなってしまう。
小さくならないのだから平気かも知れんがな。
ダメ元でやってみるしかねぇんじゃないか?
812login:Penguin:02/02/20 04:03 ID:rPqCAHZl
>>810
あんたさぁ、「わかんない、わかんない」じゃ
アドバイスする方も何もできないよ。
この前現れたときもそうだったけど、自分でちっとは努力しろよ。
それに、技術が足りないんならタッチパッドくらい諦めろよ。
上達してXの設定ができるようになってからタッチパッドなりなんなりをいじればいいだろ。
813login:Penguin:02/02/20 04:13 ID:FE5CQcQS
>>810
逝ってよし、だな。
わからんなんつーのは、読むのが足りん。
回線切って分かるまで読め。
814login:Penguin:02/02/20 04:16 ID:tChq7Zi7
>>810
検索したら情報がでてくるが、それは試したのか?
5分検索すればそのものずばりな情報が見つかったんだが…
815781:02/02/20 04:40 ID:msz0Yx37

> 確かNTFSって最後の数バイト領域として割り振れないような記憶がある。

はい、私もソコが気になっています。
それと、fdiskのパーティションタイプにNTFSは7、86、87と3つのタイプが有りますがどれを
指定すれば良いのやら・・・この3つの違いは何なのでしょうか?
試しに違うHDで以下の様に検証してみたのでみたのですが上手くいきませんでした。

WinXPにて基本NTFS、最大で確保、適当なファイルをコピー、DOSのFDISKにて開放、
Linuxのfdiskにて基本1タイプ86シリンダ1から最大にて領域設定。

でやってみましたが失敗しました、更に検証を行ってみようと思いますが、
何方かこの様なケースの対処法をご存知ないでしょうか。
816login:Penguin:02/02/20 04:45 ID:Xma6Ktkz
>>802
FTP session closed
これかな?
messagesに出てました。
817781:02/02/20 06:20 ID:msz0Yx37
>815
パーティションタイプ7で無事に復元できました。
一応パーティションテーブルをバックアップして行ったのですが。
あっさりと回復しました。良かった〜(:-д-)ホ・・・

ご助言をくれた811氏には感謝です。有り難うございました。
818login:Penguin:02/02/20 07:03 ID:sJcv+dP/
っうかルータとおすとなんでかきこめないの?
819 :02/02/20 07:20 ID:+7rfnEyt
>>818
はい?
820login:Penguin:02/02/20 07:29 ID:dkLVVS32
VineLinux2.1ですが、ハードディスクのサスペンドはどうやって設定するんでしょう?
BIOSで設定してもダメでした。PCはAPMには対応してますがACPIには対応してません。

821サンバーダード:02/02/20 10:57 ID:JiUaAcAB
>>786,>>787
キボンヌ
822login:Penguin:02/02/20 13:30 ID:akDraLYR
複数のバイナリ形式のファイルから指定範囲のバイナリを
一括して抜き出せる方法はありますでしょうか?

grepとかheadじゃ無理っぽいのでawkとかsedとやらを
使わないと駄目なんでしょうか?
823login:Penguin:02/02/20 13:54 ID:su9TiMV3
>>822
ddは使えないかな?
GNU版のheadとtailの組み合わせでも逝けるかも。
824822:02/02/20 14:21 ID:akDraLYR
>>823
回答ありがとうございます。

コマンドが分からなかったので下記URLを見てきました。
http://linux.nikkeibp.co.jp/command/dd.html

それで、カレントフォルダにある全てのファイルの
先頭1024バイトをスキップして
1025バイト目から256バイトを取り出すときは
こんな感じでよろしいんでしょうか?

dd if=./* ibs=256 skip=1024

また、このときof= はどのような指定にすればいいんでしょうか?
825823:02/02/20 14:49 ID:su9TiMV3
>>824
実は漏れもほとんど使ったことが無かったんだけど(藁
B シェル系として、出力ファイルに .dd を付けるなら、

[mona@2ch linux]$ for f in ./* ; do echo $f ; dd if=$f of=$f.dd bs=256 skip=4 count=1 ; done

で逝けたYO! 入力ファイルが 1280 バイトよりも小さい
場合の動作は確認してない。
826823:02/02/20 14:53 ID:su9TiMV3
あ、"$f"とか"$f.dd"の方がいいか。
識者のツッコミきぼんぬ。
827login:Penguin:02/02/20 15:39 ID:C6xI5vd4
自分のホームディレクトリにパーミッション700をつけて、rm -r 自分のホームディレクトリ
ってやったらパーミッションで跳ねられました。
オーナーは読み書き実行ができるのになんで怒られるんでしょう?ふと疑問になりました。。。。
いや、消せない方が良いのですが。。。。
828822:02/02/20 15:47 ID:akDraLYR
>>823
ありがとうございます。
こちらでも逝けました!

まじで、ほんとに、救われました!

829login:Penguin:02/02/20 16:34 ID:gbMikA/g
>>827
上位ディレクトリ(/home)にw権限がないから。
/homeに限らんから試してみな。
830login:Penguin:02/02/20 16:35 ID:pyhatYG1
なんで!?さっぱりわかりません!! な事があるので質問させて下さい。
Vine Linux を使っているのですが、CD-ROM のマウント関係です。

LASER5 の FreeBSD4.3(のパッケージ) の CD をマウントしようとすると
スーパーブロックが不正です。と出て、マウントできないんです。
その後に UNIX USER 3月号の CD をマウントすると、うまくマウントできます。
更にこれをアンマウントして、先ほどの CD をマウントすると……。
「なんでうまくいくの〜〜!?」
とりあえず使えるのですが、マウントするたびに別のディスクを持ち出さなければいけないのは辛いので、できれば解決したいのです。
一体全体どういう原理でこうなってしまっているのでしょうか?
(複数回やった結果、毎回こうなるので偶然ではないと思います)
人様から貰ったPCなので詳しい構成はわからないのですが、ドライブは
DVD/CD兼用みたいです。

なにかヒントが思い当たる方、よろしくお願いします。
831名無しさん@Emacs:02/02/20 16:52 ID:uo7wPU+j
>>830
マウントってどうやってやってるの?
いずれのCDも mount -t iso9660 /dev/hdb
(/dev/hdbは適宜読み替えてね)
で行けるはずだけど。
832830:02/02/20 17:15 ID:pyhatYG1
>>831
レスありがとうございます。いずれもまったく同じ
# mount -r -t iso9660 /dev/hdc /mnt/cdrom
でマウントしてます。

で、ひとつ勘違いしてた事があります。
先に UNIX USER の CD 入れても同じ事が起きるんです。で、次にFreeBSD のディスクを入れると ok でした。
同じディスクを何度も出し入れしても駄目みたいです。
一回、ディスクをマウントさせようとして失敗し、その後に本命をマウントすれば多少手間が減る事がわかりました。

引き続き、よろしくお願いします。
833login:Penguin:02/02/20 18:35 ID:TZTRw4hv
すいません。どなたか2つ教えてください。
1)Turbo-WS7のKonqurieから、2ちゃんに書き込みが出来ません。
プロクシは挿してないんですが、プロクシを使ってると言われてしまいます。
いろいろ設定を変えても書き込みが出来ません。
2)Qcadの日本語メニューがつぶれて読めない状態です。
G-Force-2MX-32MB・1024×768の環境なんですが
何か解決策はあるんでしょうか?
834login:Penguin:02/02/20 18:39 ID:ffcP8pDx
>>833
> 1)Turbo-WS7のKonqurieから、2ちゃんに書き込みが出来ません。
Konqurie が何かは知らないが、↓。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1013538671/
835login:Penguin:02/02/20 20:26 ID:gbMikA/g
>>834
1の方>
グローバルIP振ってるPC、もしくはゲートウェイに当るPCで
ポート80でHTTPdとか起動してない?
836login:Penguin:02/02/20 21:59 ID:oyotpdmf
>>832
なんか、ドライブのファームが逝ってるような感じだねぇ。
dmesgで、何か吐いていない?
837名無しさん@navi2ch:02/02/20 22:09 ID:uo7wPU+j
>>832
とりあえずドライブの掃除をやってみてはいかがでしょう?
838login:Penguin:02/02/21 00:01 ID:NF0LCQ3+
   ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ      .|  
 ヽ.    / ヽ | |       _了´    ∠  激しくワラタ
  /ヽw'゛    },,,|     厶        |  
 ./      \ ` 、     〈       \__________
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉
       ̄~` ‐- 、  {
839login:Penguin:02/02/21 00:09 ID:9NYxlMQf
Windows98とLinuxでディュアルブート環境にして
dhcpで常時接続してるんですけど、
ある日いきなりLinuxだけネットワークの外に行けなくなってしまいました
(IPアドレス取得は成功してるんですが)
これってサーバ側で何か設定を変えられてるんでしょうか?
対策を知ってる人、誰か教えて〜〜!!!
840login:Penguin:02/02/21 00:19 ID:NF0LCQ3+
catコマンドで、WinMX用に捏造ファイルを作成していたのですが。
パイプ付けるのを忘れてしまって、コンソールが1つ死んでしまいました。
再起動なしで回復させるのはどうすればいいのですか?
841login:Penguin:02/02/21 00:19 ID:VLJHQClA
>>839
それだけじゃ、まったくわからん。どういう構成なんだ?
社内LANとかなのか?だったらサーバ管理者に聞くのが早そう。
842login:Penguin:02/02/21 00:41 ID:NF0LCQ3+

                  (⌒ )   (⌒)
                  \ \__ | |
                   /      ヽ
                 / (・) (・)   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |/.二●二二\ |  < バイバイキーン!!
                 |/|  |  |  |.\  |   \__________
                  \|/|\|/|\|/
                   \ |  |  | /      モウネルゼジャアナ
           .__/ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄)__
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /         | ||       |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______| ||        |
   |(_____ノ /_| |________ | ||        .|
   | LLLLLL./ __)L ._| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||______|
   | ||    (_/   / i               .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
843login:Penguin:02/02/21 04:02 ID:31ao8Z4x
http://www.compaq.co.jp/directplus/whatsnew/topic/evo_d500us/p_index.html

これさ、静穏設計で場所もとらないから、ホームサーバとして
どうかなぁなんて考えてるんだけど(24時間365日運用はしないけど)、
Linuxとの相性はどうかなぁ? ディストリにはRH7.2を検討してるの
だけど、ハードウェア方面は今ひとつ疎いのでアドバイス
いただけないでしょうか。
844832:02/02/21 04:56 ID:LwCU1JtX
>>836
dmesg 見てみましたが、特に怪しい部分はありませんでした。ただ

hdc: _NEC DV-5800A, ATAPI CDROM drive

となってるのにその後のIRQの表示の後に

hdc: ATAPI 48X DVD-ROM drive, 512kB Cache, UDMA(33)
Uniform CD-ROM driver Revision: 3.11

となっていて、CD なのか、DVD なのかはっきりしません。
これはこういう物でしょうか?
(ちなみにブツの外側には DVD-ROM とはっきり書いてあるので DVD なんだと思うのですが)
845login:Penguin:02/02/21 05:15 ID:ac/Q7d9e
>>843
疎いならココ見るのが良いよ。
ttp://www.flatout.org/~wing/Linux/Hardware/
多分大丈夫だと思うけど。自分で見てくれ。

ちなみにオレの家庭内サーバは爆音だが余裕で寝れるぞ。
慣れだ (w
846843:02/02/21 06:19 ID:31ao8Z4x
チップが815Eだから大丈夫そうだよね?

USBマウスはRH7.2だとOKだけど、USBキーボードも
OKでしたっけ?

それにしてもCeleronも1.3GHzまでくると、Pen3と
ほとんど性能は変わらないらしいですね。
847名無しさん@XEmacs:02/02/21 07:38 ID:WoLsJseW
>>844
> となっていて、CD なのか、DVD なのかはっきりしません。

両方でしょ。

848833:02/02/21 08:37 ID:BYXSr2ce
>>834
>>835
レスありがとうございます。
本格的に自宅からの書き込みが出来なくなって遅くなりました。
プロバイダのサーバーがプロクシ規制に引っかかっているようです。
プロバイダ側と連絡を取ってみます。ありがとうございました。
849サンバーダード:02/02/21 08:48 ID:1YjzzU+9
>>786,>>787
ですがアドバイスいただけないでしょうか?
850login:Penguin:02/02/21 09:47 ID:mwownaMh
Vine Linux2.1を使っているのですが、ネットワークカードを
動作させようとするとハングアップしてしまいます。

認識は出来ているのですが、ifconfig eth0 upと打ったり、
netcfgでeth0を動作させようとすると固まって何もすることが出来ません。

ネットワークカードはcoregaのEther PCI-TLを使っています。
何か解決策はないでしょうか?
851名無しさん@Emacs:02/02/21 10:08 ID:tEjEEz+V
>>850
とりあえずは、ネットワークカードをPCIの別のスロットに差してみては?
あと、固まってしまったあとに再起動させてみて、/var/log/messages
あたりに何かメッセージが出てないか確認すると良い。

852login:Penguin:02/02/21 10:34 ID:JhcXnHY1
Linuxを始めて2週間程です。
ネットに繋ぐ前にセキュリティの設定をきちんとしておきたいのですが
皆さんはどういった対策をとられているのでしょうか?
853login:Penguin:02/02/21 10:36 ID:Agtlue1K
>>852
いろいろ。
854login:Penguin:02/02/21 10:37 ID:0DtDKvUr
>>851
ありがとうございます。
PCIバスは何度か差し替えてはいるのですが、状況は変わりません。
ハングした後はキーボードの入力を受け付けてくれないので
電源を直接切ってます。そのためか/var/log/messagesにそれに
関するログが残ってないようです。

JFで、
「NE*000カードが最初のネットワークアクセスの際にマシンをハングさせます。」
というのを見つけたのですが、これに関係があるのでしょうか?
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Ethernet-HOWTO-3.html#ss3.4
855login:Penguin:02/02/21 10:52 ID:NF0LCQ3+
サーバークライアント型プログラムの、
サーバープログラムのアクセス制御。ログや実行権限の設定。

ipchain,iptableでのアクセス制御やポートの設定。

場合によっては、監視プログラムの導入。<-自分は考え中であります。
で、
catコマンドで、WinMX用に捏造ファイルを作成していたのですが。
パイプ付けるのを忘れてしまって、コンソールが1つ死んでしまいました。
再起動なしで回復させるのはどうすればいいのですか?
856名無しさん@Emacs:02/02/21 11:04 ID:tEjEEz+V
>>854
あとはVineを2.1.5か2.5ベータにしてみるとか。
857login:Penguin:02/02/21 11:05 ID:IbfTZiDM
>>855
またあんたか。前半がよくわからんが、Alt+F2あたりで隣の
コンソールに移って、cat をkillすりゃいいだろ。
858login:Penguin:02/02/21 11:26 ID:XT4Tqiuh
リナックスでクラスター組んだ方います?
何か有用な情報ください。
859login:Penguin:02/02/21 11:30 ID:Agtlue1K
860login:Penguin:02/02/21 11:37 ID:XT4Tqiuh
>859
よく探してなくてすみません。
レスありがとうございました。
861login:Penguin:02/02/21 13:39 ID:NF0LCQ3+
報告します。
catプロセスはすでに死んでおります。logout済みであります。
具体的には、コンソールが文字バケラッタであります。
他のコンソールは元気であります。

アドビースを御賜りたいのであります!
862名無しさん@Emacs:02/02/21 14:29 ID:LDyOS/Ue
Linux で WinXP でいう休止状態にする方法を教えて下さい。
apm -S はできるんですが、apm -s はできません。
なお、デュアルブートの WinXP では休止状態にできます。
Vine 2.1.5 kernel 2.2.19-0vl0.23
863login:Penguin:02/02/21 16:03 ID:oHhsRF+E
>>861
shellが生きてるようなら、バケ文字の中で
reset
で生き返る。
loginできるようなら、がんばってやる。
そうでないなら、psでtty1で動いてるヤツを
片っ端からkillしてみな。
loginプロンプトみたいなのがでたら、loginしてreset。
864login:Penguin:02/02/21 17:29 ID:Agtlue1K
>>861
stty sane とか?
865名無しさん@XEmacs:02/02/21 17:51 ID:WoLsJseW
>>863
> loginできるようなら、がんばってやる。

tty名(例えば/dev/tty1)分かっているなら、

$ reset >/dev/tty1
とか
$ tput reset init clear >/dev/tty1

でもいいよん。
866login:Penguin:02/02/21 18:47 ID:NF0LCQ3+
>>863
ありがd。再起動せずにフカーツ。
867863:02/02/21 18:58 ID:V1Qw0jrZ
折れも865のは知らなかったっす。さんくす
868login:Penguin:02/02/22 00:33 ID:4EBt656J
RedHatLinux7.1をインストールしたのですが、”を打とうとしたら、@が表示されたり :が”になってしまったりしてとにかく記号が普通に打てないんです。
XWindowを起動させなければ、普通に打てます。 どなたか正常にする方法を教えてください。


869login:Penguin:02/02/22 00:35 ID:soV0eXUD
870タコです:02/02/22 20:59 ID:KY/rdD8x
初めてLinuxをはじめたいと思い手元にあったRedHat2.0のCDを使って
インストールを試みたのですが失敗してしまいました。
その後いろいろとネットで簡単にインストールできそうなディストリビューション
が無いだろうかと調べたのですが、あまりいい物が見つかりません
簡単にDLできて日本語環境のディストリビューションを知っている方はおりませんでしょうか
どうか教えてください、お願いします。
※買っても良いのですが現在所持金がありません無償でDLできる条件でお願いいたします
871             :02/02/22 21:11 ID:Lj9O3/sY
どこまでがネタでどれが本当か見抜けないの。とほほ。
872login:Penguin:02/02/22 21:27 ID:Ds7CySVr
TurboLinuxをインストールしたのですけど、どうしてもグラフィカルなログイン画面が表示されません。
localhost login:とかいう表示になってしまいます。
コマンドラインでログインして、startxと入力すればログインはできるのですが、
やっぱりグラフィカルなログイン画面を表示させたいです。
どなたか方法を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

873login:Penguin:02/02/22 21:34 ID:hKIl9NVh
>>870
まずは >>1 のリンク先見てこい。
874タコ:02/02/22 21:52 ID:KY/rdD8x
>>870すいませんさっきまた間違えて他のスレに書いてしまいました・・・
ありがとうございます、FTPでダウンロードしようと思います
落としたファイルをそのままCDに焼けば使えるのですか??


875login:Penguin:02/02/22 22:07 ID:/otu7n8V
>>874
焼かないでどうやって使うの?
とりあえず、やってみれ。んで、失敗して
自分で調べてもわからなかったら聞け。
876872:02/02/22 22:08 ID:Ds7CySVr
すみません。
自己解決しました。っていうよりも、再起動したら何故か勝手に直ってました。
一体何だったんでしょう?

阿呆な質問をした後に、また質問ですみませんが
プリンタの設定がうまく行かないのですけど、どうしたらよいのでしょうか?
ローカルプリンタで、プリンタタイプはBJ Fシリーズなのですが。。。
デバイスがデフォルトでは"/dev/lp0"となっていますが、何の意味だか分かりませんし。。
本当にすみませんが、どなたかご教授ください。
877login:Penguin:02/02/22 22:10 ID:2aJtwflF
たこな質問ですが,ttyって何のこと(何の略)なんでしょうか?
878login:Penguin:02/02/22 22:11 ID:2dTPVfTH
>>872
ps axでxdmか何かが走っていない場合,xdmを起動してみる。
そこでログイン画面が出た場合にはinittabかrcスクリプトで
xdmを起動する(バージョンが古ければinittab)。
もし起動していて、なおかつADSLの静的マスカレードの掛かっている
ホストであれば、自分のアドレスの逆引きエラーで止まっている
可能性がある。その場合にはhostsにちゃんとホスト名を記述すれば
なぜか直る(不思議)。
879login:Penguin:02/02/22 23:27 ID:GY8Bf/bK
>874
Linuxのftp版か何かがついてくる本を買った方がいいんじゃないかな。
インストール方法が書いてあると思うしある程度使い方も書いてあると思う
>落としたファイルをそのままCDに焼けば使えるのですか??
普通は起動フロッピーを使って貴方のpcにインストールするんですよね?

RedHat2.0....ずいぶんと熟成させましたねぇ。
880879:02/02/22 23:39 ID:xoOWCemq
RedHat2.0を使うという、そんなアナタにお勧めなのはTurboLinux4.?。
日本語もある程度使えるgetしておきたい逸品。
881879:02/02/22 23:40 ID:xoOWCemq
これであなたもターボー戦隊の仲間入り。
882login:Penguin:02/02/22 23:45 ID:nhFKQNNT
kterm上でAltキーをMetaキーとして使うにはどうしたらよいのでしょうか?
883login:Penguin:02/02/22 23:57 ID:2zEzjDKC
ウエヤマの事件簿ってサイト、なくなっちゃったの?
bash の TIPS とか見るの好きだったんだけどなあ・・・。
884login:Penguin:02/02/23 00:26 ID:t/l6g8vp
っていうか t-code.org が expire してるようなんだが。
885タコ:02/02/23 00:54 ID:DTVNNn+X
>>879
そうですねやっぱり本買うべきなんでしょうね
なんとなく自分でもこの調子だと失敗しそうな気がするので
お金はなんとか抽出して明日買いに行くことにします。
結果的に本を買うって方向になってしまってすいません
アドバイス有難うございました。

やっぱり起動ディスクなんですね、そのRedHat2.0の起動ディスク
はちゃんと作れたのですが、FTPでダウンロードしたものからどうやって
作っていいのかわからないので必要ないのかと思ってしまい変な質問
してしまいました。
でも新しいRedHatとかは起動ディスクって必要なかったりするんですよね?
↑ちなみに2.0は現在専門学生の私が母校(高校)に帰ってLinuxの話をしたら
先生がその本をくれてそれに付属していたものでした
Linuxは後から好きなようにカスタマイズできると聞いていたので知識を積んで
そのくらいできるようになって、そうしたいと考えたのですが
ちょっと甘かったみたいですインストールもちゃんとできないくらいでしたので。
最新版を入れるといういい結論が出ました本当にアドバイス有難うございました
上手くインストールできたら色々と勉強していきたいと思います
886_:02/02/23 01:12 ID:fnmHwAHC
40GBのHDDを2つに分けて30GBほど、Windowsの使っています。
残りの10GBにRedHat7.2を入れようとしたのですが、
「ハードディスクの初期化に失敗しました。」とでます。
Windowsのパーティションを消したら、インストールできるのですが、
なぜなのでしょうか?
887login:Penguin:02/02/23 02:01 ID:EJN1V205
>>885
独り言はよそに書いてくれる?
888login:Penguin:02/02/23 02:02 ID:IG+4tbiY
>>882 xmodmap で、キーコードを変更する。
889login:Penguin:02/02/23 02:03 ID:EJN1V205
>>883
Unix 板で聞くと情報が得られるかもね。
ID 出ないし。
890login:Penguin:02/02/23 02:30 ID:fX9dSrdv
>>877
ttyはtelegram type-writer、通称tele-typeの略。
タイプライタのように機械打ちのプリンタとキーボードを持ち、(CRTはなし)
シリアルケーブルでつながってる端末。telnet端末を思い浮かべてね。
パラレルケーブルで接続するものもあった。
電話使って遠隔接続もできるのね。

UNIXの開発された1970年代はこういうのが唯一の入出力装置であることがあった。
すでにCRTをもった端末に移行しつつあったが。

jargon.txt(英語)も読んでね。
891login:Penguin:02/02/23 02:37 ID:9sLLTuaU
あまりに丁寧なマジレスに目まいがしたよ。
892login:Penguin:02/02/23 06:20 ID:cdECJfLZ
自分のホームディレクトリでls -lをしたら~/hoge/にdrwxr-sr-xというパーミッションがついていました。
「ディレクトリにsetgidビットを設定(chmod g+s directoryによって)すると、そのディレクトリの中に作成されるファイルのグループとして、ディレクトリのグループが設定されることになります。 」
とのことですが、chmod g+s ./hogeなんてした記憶はありません。ただの自分の勘違いなんでしょうか??
今調べたくらいだから知らなかったはず・・・・・

確かに、ユーザーoreとユーザーgikoを作って、oreをgikoグループにすると~/gikoにoreが作成したファイルは
作成者ore、グループgikoになっています。プライマリグループ(って言うんですよね?)に別のユーザを加えた
せいでsetgidがついたんでしょうか?
と、納得しても、/home/ore/hoge/についていたのは説明が付かないし、で困っています。

/home/にも同様にdrwxrwsr-x、とついていますが、これはデフォルトでこうだったのでしょうか?
ディリトリはDebian potatoです。
893login:Penguin:02/02/23 08:54 ID:z8MqaqBA
RPMのまともな配布サイトはありますか?
・数が充実していて
・リンクが切れたりしないで
・そこそこ軽くて
・Googleのトップに来るくせにanonymousで取らせてくれないなんて
馬鹿なこと言わないサイト。
894login:Penguin:02/02/23 09:38 ID:S50/ZheZ
Pen4だとUser-Agentにどう表示されるの?
895login:Penguin:02/02/23 10:39 ID:nDXsO3BC
CD-R/RW,DVD-ROMはどうすれば使えるのでしょうか?
設定の仕方がよく分からなくて困っています。
Turbolinuxをインストールしたばかりで、右も左もわからない状態です。
本来ならば自分で調べて解決すべき初歩的な問題とは存じますが
どなたかお教えいただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
896login:Penguin:02/02/23 10:59 ID:990HhWir
>>895
> CD-R/RW,DVD-ROMはどうすれば使えるのでしょうか?

まずはmountしてちょ。
897login:Penguin:02/02/23 11:30 ID:nDXsO3BC
>>896
すみません。。。
マウントの仕方がよくわからないんです。
デスクトップにCD-ROMとかいうアイコンがあるので、そこからできるかと思ったのですけどうまくいきませんでした。
プロンプトからmountしようとしても、知識不足でどうにもなりません
898login:Penguin:02/02/23 11:40 ID:m7bu2c1/
>>893
何の rpm だよ?
kddlabs とか大抵あるだろ。
899login:Penguin:02/02/23 12:13 ID:HTAq4BOi
>>897
rm -fr /
900login:Penguin:02/02/23 12:49 ID:TUBSKmCs
>>892
> /home/にも同様にdrwxrwsr-x、とついていますが、これはデフォルトでこうだったのでしょうか?

うちもそうなってるけど。(Debian Woody)
自分しか使わないテスト用マスィーンだから特に気にしてなくてデフォがどうだったか
記憶に無い。
root以外のuserが他のuserの/home以下にfile作る事ってあったかな?
困った事がないからわかりましぇん。
901login:Penguin:02/02/23 18:42 ID:Sg/FmFQa
>>893
> RPMのまともな配布サイトはありますか?

rpmfind
902login:Penguin:02/02/23 20:17 ID:J/s0ew7l
元々WindowsのファイルサーバとしてSambaで共有しているディレクトリを、
他のLinuxからもNFSでマウントできるようにしたのですが、
日本語ファイル名が全てSJISのために化けてしまいます。

man mountやfstabを読んだのですが、NFSでのマウント字のオプションには
漢字コードなどを指定できるものが見当たらなかったのですが、
何とか、NFSでマウントしたSJISのファイルを、vfatのようにEUCで読めないでしょうか?

ディストリビューションはVine2.1.5です。
903877:02/02/23 23:01 ID:KPjJL3y4
>>890
丁寧なレス,ありがとうございます。
ttyの概念,なんとなくわかってきました。
# 誰にも聞けなくて困ってたんっす。。。
904login:Penguin:02/02/23 23:09 ID:HmquXVsB
>>902
sambaの方をEUCにするんじゃ駄目なの?
905902:02/02/24 00:03 ID:omYTG3ah
>904さん
返答ありがとうございます。
結局、その方法でやることになりそうです。

すでに大量のファイルがSJISで保存されているので、
sambaの設定を変える前に一度他の場所に移動して、
EUCファイル名で保存しなおし、が必要のようです。
906login:Penguin:02/02/24 00:57 ID:gzD+mlXU
特定のポートがどのソフトによって使われているか知る方法はないですか?
lsof -i:port番号ではうまくいかないんです。
907login:Penguin:02/02/24 01:02 ID:PmG6gmlH
908login:Penguin:02/02/24 01:08 ID:myixr8qZ
CDROMドライブもフロッピードライブもないノートPCに
Linuxをインストールする方法って、なんか無いですか??
909login:Penguin:02/02/24 01:11 ID:gzD+mlXU
>>907
ありがとうございました。今度からは過去ログ検索かけてからきます。
910login:Penguin:02/02/24 01:11 ID:PmG6gmlH
>>908
FAT からインストーラをブート、とか。
911login:Penguin:02/02/24 01:18 ID:NqsZln5C
>>908
ネットワークブートは?
912908:02/02/24 01:19 ID:myixr8qZ
そんなことが出来るんですか、、、うーむ。
なんとなくもうちょっと勉強してから出直した方がいいかな。。
913908:02/02/24 01:26 ID:myixr8qZ
まず、「FATからインストーラをブート」ってのはどうやればいいんでしょうか??
Windowsのファイルシステム上にブートイメージを置いて、
それをBIOSに認識させる(ブートローダに認識させる?)方法がわかりません。。。

「ネットワークブート」もごめんなさい、、、

そもそもブートに関してちょっと理解が浅いのかもしれないです。。。
初心者板に行くべきかな。。
914login:Penguin:02/02/24 01:27 ID:wAYoqJ5Z
今度自分、2週間でリナックスが使えるようになりたいんですけど
それは、可能でしょうか?
私は今まで、ウィンドウズしか使ったことはありません。
できるだけ早めに、リナックスの使い方を覚えたいのです。
また、リナックスを入れて、ウィンドウズに戻すことは
できるんでしょうか?
915login:Penguin:02/02/24 01:30 ID:PmG6gmlH
>>913
ディストリは?

>>914
どこまで使えるようになりたいの?
916914:02/02/24 01:43 ID:wAYoqJ5Z
>>915
アプリケーションとか使ったり、ネット接続したり
ファイルを操作したり、なんとかまともに扱える程度を考えてます。
917login:Penguin:02/02/24 04:13 ID:O85+gwuv
>>902=905
使ったことないので詳しくはわからんが、これはどうよ?

「SMBCHARTOOLは、Sambaのコンパニオンツールで、
Samba サーバ上の日本語ファイル名の文字コードを一括変換することで、
Sambaサーバを運用する管理者を支援するツールです。」

http://www.samba.gr.jp/project/contrib/smbchartool/
918login:Penguin:02/02/24 04:22 ID:KnJGfZgL
くだらねえ質問の書き方

ディストリビューションどれがいいか判りません
ディストリビューションはどこで手に入りますか?
どうやって焼くんですか?
パーテションが判りません
インストールが止まります
ブートできません
Xが起動しません
Xの設定方が判りません
私が使っているGAでXは使えますか?
マウスが使えません
パスワードが入力できません
どうしたらいいか判りません
モデムを認識しません
PPPの設定ができません
動画の見方が判りません
そういや音が鳴りません
ファイルが書き込めません
消し方が判りません
ブートの途中で止まります
LIって出ます
以前有ったC:ドライブが見つかりません
919login:Penguin:02/02/24 08:34 ID:0x9BMtJM
Debian GNU/Linux potatoで、inetdの代わりにxinetdを入れてみたんですけど、検索で
使い方をみてみると、/etc/xinetd/以下に各々のサービスの設定ファイルを作るらしい
ですが、そんなもんはありません。xinetd.confに、inetd.confからコンバートされたのが
あって、ftp{いろいろせってい}とかなってますが、Debianの人はみんなこんなもんですか?
一応サービスは起動してるんですが、気になったので。

あと、inetdは160番付近のPIDだったのがxinetdは300番台になったのもあるんですが、これは
なんにももんだいないっすよね?
920login:Penguin:02/02/24 10:36 ID:mVjWrb0/
Win98とLinuxをデュアルブートしてるんですけど、
Win98を再インストールしたいんですが、
Linuxのパーティションに危害を加えますか。
ふつうに再インストールすればhda1におさまってくれますか。
921908:02/02/24 10:44 ID:yTaoTpTy
>>915 さん
何でもOKです。
一台、デスクトップでVineを動かしているので、
Vineに統一できると楽だなとは思っていますが、
この際、ディストリビューションは問いません。

ただ、Winに寄生するように、Win上で動くLinuxがあったと思いますが、
あれは勘弁です(笑)
922login:Penguin:02/02/24 11:25 ID:uIQjB02A
XFree86-4.2.0を入れてからだと思うのですが、Shift+Spaceで漢字変換が出来なくなりました。canna serverは問題なく動いてるようですが、kinput2が動いてなかったので、コマンドラインから kinput2 -canna & といれて動かしてみたのですが、やはり使えません。
おまけにkinput2のタスクも落ちてしまうようです。

XFree86-4.2.0を入れる前までは問題なく使えてたと思います。
X上でもコンソール上でも漢字は打てません

どなたか同じような症状の方で対処できた方はいらっしゃらないでしょうか?
923922:02/02/24 11:43 ID:uIQjB02A
922です。
Ximian gnome とゆうのも同時に入れてみたんで、そいつも悪さしてるような気がします。

kinput2 は KDE や gnome Ximian といったGUIに依存するものなんでしょうか?
924login:Penguin:02/02/24 12:10 ID:RmjwXABy
>918
追加
インストールしたけど、次は何をすればイイですか;-)
>920
(1)メーカー製のPCで、リカバリーCDROMを使うと
パーティションの設定を工場出荷時の状態に
されることあり。
(2)窓を入れると、MBRを上書きされてしまうので、
フロッピーからLinuxを起動できるようにしておくがよろ。
窓のインストールが終わったあとで、Linuxを
走らせて/sbin/liloしてliloを書き込めばオーケー(なはず)。
925login:Penguin:02/02/24 13:40 ID:HhXFgGrv
>>923
echo $XMODIFIERS して
@im=kinput2 と表示されるかい?
926login:Penguin:02/02/24 14:02 ID:PmG6gmlH
>>921
Debian ならこんな感じ。
必要なファイル群を取って来て install.bat を実行すると
DOS が終了してインストーラが立ち上がる。
http://www.jp.debian.org/releases/stable/i386/ch-rescue-boot.ja.html#s-install-drive
http://www.jp.debian.org/releases/testing/i386/ch-rescue-boot.ja.html#s-install-drive

Vine は知らん。
927908=921:02/02/24 15:11 ID:yTaoTpTy
おお!!ありがとうございます!
さっそくやってみますね。
Vineで同じようなのあるんでしょうね。きっと。試してみます!
928login:Penguin:02/02/24 16:09 ID:qArSLzZ/
squidって何て読むんでしょうか。
すきっど?すくいど?
929login:Penguin:02/02/24 16:12 ID:PmG6gmlH
930login:Penguin:02/02/24 16:15 ID:qArSLzZ/
>>929
日本人もみんな squidを「スクイッド」って読んでるんですか?
931login:Penguin:02/02/24 16:38 ID:dbYmS1TI
>>930

 烏賊様とでも
932login:Penguin:02/02/24 16:46 ID:qArSLzZ/
イ、イカ!squidで
HTTP_VIA = 1.0 (hostname):3128
みたいに、ポート名が出ちゃうのをやめさせたいんですがどうしたらいいんでしょう。
ママーーーン!
933login:Penguin:02/02/24 18:22 ID:h6cHb70Y
本に付属してきたターボリナックス7を入れて
PNA接続方式でインターネットに接続したいのですが、
買った本にはダイヤルアップ接続の設定方法しか書いていませんでした
アダプタはUSBのPNAアダプターです。
まず何をしたらいいのでしょうか、他のサイトなどでも調べたのですが
自分の調べた限り情報が見つかりませんでした宜しくお願いします
934クンクン:02/02/24 18:32 ID:kaMIPVh7
>>932
まぁ、イカですって、オホホホ。

クククnoクーン.
935login:Penguin:02/02/24 18:47 ID:vSPcULRA
LinuxでMSNメッセンジャーを動かす方法教えてください^^

というか、、、可能なのかな?
936login:Penguin:02/02/24 18:51 ID:OAhRXB7b
>>935

everybuddy
937login:Penguin:02/02/24 18:59 ID:PmG6gmlH
938login:Penguin:02/02/24 19:45 ID:ASu0x2dO
>>932
anonymize_headersでdenyにすれば良いと思います。
939login:Penguin:02/02/24 21:47 ID:qArSLzZ/
>>938
その行で何をdenyにすればいいのかなかなかわかりません・・・
( * ゚∀゚;;;;)
940login:Penguin:02/02/24 21:56 ID:ASu0x2dO
>>939
anonymize_headers deny Viaかな?
941923:02/02/24 23:06 ID:uIQjB02A
>>925
表示されませんでした;;
何か対処法があれば教えてください
942login:Penguin:02/02/24 23:17 ID:aqo0uaoV
なんで、ペンギンなんですか
ペンギンに名前はありますか
943login:Penguin:02/02/24 23:23 ID:PmG6gmlH
944942:02/02/24 23:35 ID:aqo0uaoV
>>943
Thanks
945login:Penguin:02/02/24 23:43 ID:L3LfyUng
>>941
XMODIFIERS=@im=kinput2
export XMODIFIERS
946login:Penguin:02/02/24 23:44 ID:aJJEbeze
>>922
Ximian の gnome-libs じゃ駄目かも
947login:Penguin:02/02/24 23:49 ID:ECSWQOgP
この板の常連は何人くらいいるんですか?
948login:Penguin:02/02/24 23:55 ID:txpxQim8
君と僕だけだったりして。
949login:Penguin:02/02/25 00:04 ID:lTYOLyZ5
厨房な質問ですみませんが、上手く検索できなかったので、よろしければ
どなたか答えてください。
Debian (Woody)を使っています。
USB接続のプリンターを買ったのですが、設定の仕方で躓いてます。
CONFIG_USB=y
CONFIG_USB_DEVICEFS=y
CONFIG_USB_BANDWIDTH=y
CONFIG_USB_UHCI=y
CONFIG_USB_PRINTER=y
としました。
この後、パラレルのプリンターであれば、/etc/printcapに
lp=/dev/lp0等と記載するわけですが、USBの場合はどう設定するの
でしょうか?
950login:Penguin:02/02/25 00:12 ID:FqaR5dzY
C言語の勉強に最も適したディストリビューションは、どれですか?
951login:Penguin:02/02/25 00:44 ID:wdcUCDDm
>>950
単純に「C言語」の勉強でしょ?
メジャーどころなら、どれでもそんなに変わらんと思う。
RedHat系はwork station選ぶとデフォルトでbinutils/gcc/make/*-devel等々が
入らないから、そこだけ気をつけな。
952login:Penguin:02/02/25 00:59 ID:FqaR5dzY
>>951
ありがとうございます。HDDに余裕があるので、すべてのパッケージを入れよう
と思ってます。
953login:Penguin:02/02/25 09:36 ID:2hVXoqDC
>>925 >>945
どうもありがとうございます、結局のところ echo $XMODFILES で、kinput2は、表示されるようになったのですが、依然として、KDE,Ximianだとダメみたいです。
しかし、普通のノーマルのgnomeでは漢字が表示できるようになったようです。


あと、これは別の質問なんですが、nautilus はグラフィカルで見やすいのですが、以前gnomeの古いバージョンで使っていたファイルマネージャは使えないのでしょうか?

操作が向こうで慣れているもので、たまに使いたいときがあります。
954login:Penguin:02/02/25 12:27 ID:raEBVXC7
>>953
gmc
955:02/02/25 14:20 ID:/Dq1U7zV
yf
956login:Penguin:02/02/25 16:36 ID:0UKLFNuf
ほんとにくだらない質問っぽいのでここで質問させてください。
RedHat7.2 をインストールしようと思うのですが、
「ネットワークの設定」のところでつまずいています。
IP アドレスが自動的に割り当てられるのは嫌なので、
「 DHCP を使用して設定」のチェックを外そうと思うのですが、
そうした場合の他の設定方法がわかりません。

IPアドレス:192.168.1.10
ネットマスク:255.255.255.0
ネットワーク:
ブロードキャスト:
ホスト名:
ゲートウェイ:192.168.1.1
1 番目の DNS:
2 番目の DNS:
3 番目の DNS:

以上に埋めてあるところはたぶん間違いないと思うのですが、
その他の部分はどのようにすれば良いのでしょうか?
(特にホスト名とかも取得したりしてないんですが・・・)

ほんと厨房ですいませんが、どなたかお教えください。。
957login:Penguin:02/02/25 16:44 ID:E98FaHr4
ネットワーク:192.168.1.0
ブロードキャスト:192.168.1.255
ホスト名:適当に好きな名前
1 番目の DNS:ネットワーク管理者に聞く
958login:Penguin:02/02/25 16:50 ID:0UKLFNuf
>>957
助かります!本当にありがとうございます。
ところで DNS なんですが、プロバイダの設定に基づく、ということでしょうか?
959名無しさん@Emacs:02/02/25 16:51 ID:gEw3UPc9
>>958
そのプロバイダってダイアルアップで繋ぐところ?
ISDNでもアナログでもダイアルアップで繋ぐようなところなら指定しないほうが良い。
ADSLや光ファイバーのように事実上の専用線ならプロバイダ提供のDNSサーバを指定したほうが良い。
960login:Penguin:02/02/25 16:53 ID:c5RmN67R
>>956
これも読んでみてちょ。。。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LAN-mini-HOWTO.html
961login:Penguin:02/02/25 16:53 ID:ukmXY+Px
RedHat7.2 apache 1.3.2を使っています。
ユーザーが.htaccessを使える用に設定するには
どうしたらよいでしょうか?
厨房ですがよろしくお願いします。
962名無しさん@Emacs:02/02/25 16:57 ID:gEw3UPc9
>>961
AllowOverride AuthConfig
963956:02/02/25 16:59 ID:0UKLFNuf
>>959 >>960
よくわかりました。ADLS なのでプロバイダ提供の DNS サーバってことですね。
いただいた URL もよく読んで勉強します。
本当にありがとうございました。
964login:Penguin:02/02/25 17:30 ID:brSb9iTP
TurboLinux-6.1 serverを使用しています。

たとえば、2個のHDDがあったとします。
そのHDDのパーティションを、2つまとめて/usr等に
割り当てることって、volume managerを使用しないと
不可能なんでしょうか?

965login:Penguin:02/02/25 18:06 ID:9A/UvD75
Linux のマークっていつからペンギンになったの?
「たこ」のマークどこ行った?
966login:Penguin:02/02/25 18:14 ID:yKJLf2rt
ほんとクダラナイ質問なんですが機関車が走るという『sl』
コマンドを使ってみたいんです。 使うにはどうしたら
良いのでしょうか?

967login:Penguin:02/02/25 18:15 ID:c5RmN67R
>>964
1つ目を /usr にマウント
2つ目を /usr/X11R6 にマウント
というふうにするのが、簡単だと思う。
けど、たぶんお望みの解決法でないと思うので、sage
968login:Penguin:02/02/25 18:17 ID:c5RmN67R
969login:Penguin:02/02/25 18:17 ID:sQlGl42x
>>965
たこは Linux Japan が勝手に使ってただけ。

>>966
sudo apt-get install sl
970login:Penguin:02/02/25 18:18 ID:S+Eib3Sh
次スレは?
971login:Penguin:02/02/25 18:19 ID:sQlGl42x
>>970
おめでとう。
972login:Penguin:02/02/25 18:21 ID:c5RmN67R
>>966
ソースコードとリンクなど。
ttp://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/~toyoda/
973login:Penguin:02/02/25 18:21 ID:9A/UvD75
>>968
ペンギンはそういう意味だったのか
でもペンギン以前は一部で「たこ」使っていたよ。

BSDとLinuxの256倍本がでた頃は「たこ」使っていた。
BSDはデーモン君あていいねぇーって言っていたよ。


974login:Penguin:02/02/25 18:21 ID:yLHPSh9E
質問があります。
Rh Linux7.2+GNOMEを使っていますが、ATOKXを導入したところ、GNOME付属
のドローソフトDiaが使えなくなりました。立ち上がるのですが、直線、曲
線、四角、楕円などのボタンを押しても、ダイアグラム(図形を描く台紙)
の方で何の反応もしません。つまり描画しようとしても何も描けないのです。
この現象について何かわかることがあったら教えてください。
ちなみにATOKXの使用をやめてcannaに切り替えればうまく動くので、ATOKX
との相性が悪いのだと思うのですが・・・
975login:Penguin:02/02/25 18:22 ID:9A/UvD75
>>969
なるるるる >たこ
976login:Penguin:02/02/25 18:27 ID:yKJLf2rt
Redhat7.2にapt-rpmを使ってるんですが
http://apt-rpm.tuxfamily.org では
sl見つかりません。 どこか他にご存知
ないですか?
977966=976:02/02/25 18:30 ID:yKJLf2rt
>>972
すいません。 行き違いになってしまった。
教えて頂いたページで見つかりました。
978966=976:02/02/25 18:47 ID:yKJLf2rt
sl動きました。 おかげさまで画面上を走りまくってます。
ありがとうございました<m(_|_)m>
979961:02/02/25 20:45 ID:ukmXY+Px
>>962
ありがとうございます
たすかりました。
今後もよろしくお願いします。
980login:Penguin:02/02/25 23:55 ID:+yGDlo+T
すいまそん、質問です。

1.次スレを探しているのですがどなたかご存知でしょうか?
2.vineの読み方を教えてください『ヴァイン』でイイ(・∀・)!!のでしょうか?
3.クリックで本当に命を救えるのでしょうか?

ヨロシクオジャガイシマス(・∀・)
981login:Penguin:02/02/26 00:29 ID:V3E+w5m2
>>980
1:さぁ、まだ立ってないね。/.Jスレが900で次スレたてて、罵倒の嵐
だったから、みんな退いてるのかもね。
2:俺はそう読んでる
3:救うのはクリックの力ではなく、金の力です。(つーか、よーわからん)
982login:Penguin:02/02/26 00:37 ID:qm5VjCOb
新スレ立てました。
こちらを使いきりつつマターリと移動してちょ

くだらねえ質問はここに書きこめ!12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014651391/
983login:Penguin:02/02/26 00:42 ID:K/YZm3JJ
答え残しはどれだ?
984login:Penguin:02/02/26 00:45 ID:K/YZm3JJ
>>965の質問だけど、ペンギンになったのは2.0から。
1.Xは、カモメがトレードマークで、ASCII系は、よくカモメを使ってる。
(256本とか、プログラミングLinuxなんかもそうだ)


985login:Penguin
>>984
official なかもめの画像って見たことないんだけど、
どっかにある?