▼2chでディストリビューションを作ろう!Part2
22 :
wakaranai :
02/02/04 19:41 ID:fIA1+s34 ncftpかgftpなんかにSJIS-EUC変換機能があったらうれしいな。 そしたらWinのFTP鯖とスムーズにやり取りできていいな。
23 :
19 :02/02/05 01:40 ID:K85GIy69
24 :
19 :02/02/05 01:42 ID:K85GIy69
あ、上のヤツは、getするときに
get -K filename
ってやってください。
/var/tmp/ncftpFUGAHOGEってテンポラリファイル作って、
system(3)使ってnkfしたのを流し込んで、
元ファイルrmしてから/var/tmp/ncftpFUGAHOGEをmvしてるです。
詳しくは、オリジナルとdiffでもとってくさい。
http://members.tripod.co.jp/kt_i/
オライリーの『Linuxネットワーク管理 第2版』なんだけどさ、 全体的に良書ではあるんだけど、所々間違った記述があるのが 残念なんだよなあ。 特に、netfilterの所。iptables のオプションでICMP拡張と して使えない引数が渡されていたりとか、そういうのが目立つし、 せっかくのiptablesのコネクション追跡に関する記述が 一切ないし。本に載ってる構文をそのまま実行してもエラーに なったりね..。 まあ、その辺を抜けば初級管理者を脱したい人におすすめかな。
26 :
25 :02/02/05 02:06 ID:hX9cl/a/
って、スレ間違えた(鬱氏)
>>19 さん、以下のようになります。(アーカイブが変?)
$ tar jxvf ~/ncftp-2.4.3-nkf.tar.bz2
tar: これは tar の書庫ではないようです
tar: 次のヘッダをスキップします
bzip2: Data integrity error when decompressing.
Input file = (stdin), output file = (stdout)
It is possible that the compressed file(s) have become corrupted.
You can use the -tvv option to test integrity of such files.
You can use the `bzip2recover' program to *attempt* to recover
data from undamaged sections of corrupted files.
tar: アーカイブの終わりにある不要な 344 バイトは無視されました
tar: 子プロセスがステータス 2 を返してきました
tar: 処理中にエラーが起きましたが、最後まで処理してからエラー終了させました
# tgzにしたほうがいいようです。
28 :
19 :02/02/05 08:20 ID:txkS7oky
>>27 試してくれてありがとう。
tar.gzで置いておきました。
うまく取れない人は、wget使ってみてください。
もうこのスレやめろよ・・・ 結局、前スレがdat落ちしても何にもできなかったんだから。 馬鹿が背伸びしてる様を見せつけられて悲しくなってくるよ。
30 :
wakaranai :02/02/05 14:35 ID:+dA/jaaZ
>19 すみません、言葉足らずでした。 ファイルの漢字コードではなくてファイル名の漢字コードが変換できたらいいなあと思ったんです。 Winの日本語ファイル名が化けずに表示できれば便利。 ktermでSJIS漢字モードにしてやれば化けずに表示できるんですけど、ローカルはEUCなので クライアント側でSJIS-EUC変換ができれば快適なんですが。 #tmore使ってみましたが、これはおもしろいですね。
31 :
19 :02/02/05 21:17 ID:QAyA1muY
32 :
wakaranai :02/02/06 09:30 ID:iOQU2oZU
>あー、そういうことですか。ところで、表示だけでいいの? できたら表示と実際にDL/ULするファイル名を相互に変換できたら幸せです。 Win鯖のSJISファイル名を化けずに表示。 Win鯖のSJISファイル名のファイルをgetし、ローカルではEUCファイル名に変換して保存。 Win鯖へローカルのEUCファイル名のファイルをSJISファイル名にに変換してput。 こんな感じで、接続先ホストによってこのような挙動に切替えられたらいいなあと思うんです。 WinのFFTPなんかにはこのように接続先ごとに漢字コードを使い分ける機能があります。
33 :
19 :02/02/06 21:29 ID:3yE7iO3T
あー、やっぱりそうきますか。 とりあえず、SJISなファイル置いてあるタコなAnonymousFTP鯖ないすか? うちにはMSなFTP鯖どころかWindows自体がないから、テストもできない。 あ、get -Kにくらべると、カナーリ大変そうだから、 期待はしないでね。
34 :
login:Penguin :02/02/07 18:27 ID:MqjM2ABh
初心者厨房に「まずこれから始めろや」って薦められるものになりますか?
36 :
login:Penguin :02/02/07 18:35 ID:oZs99AsB
>>29 馬鹿が背伸びをしてみるプロジェクトってことで
いいんじゃないいかね。
37 :
wakaranai :02/02/07 20:35 ID:h6q+ZhDx
>SJISなファイル置いてあるタコなAnonymousFTP鯖ないすか? なかなかないと思いますね。一般向けにやっているAnonymousFTPは。 個人で交換を目的にIPを告知している掲示板がありますが、個人鯖 でもanonymousでログインできる物が大半なので(ULやDLに制限はありそうですが)表示のテストならそれでもいけると思います。 あるいはローカルのLinuxBoxでもLANG=ja_JP.SJISにて2バイト文字のファイル名を作って専用のディレクトリに置いて、テストするというのはどうでしょうか。 > 期待はしないでね。 tmoreの開発もありますので大変ですよね。 でもひそかに期待しちゃってます。
38 :
19 :02/02/07 23:59 ID:wkXYv4SU
リモート SJIS ローカルEUC-JPで決め打ちするよ。 初めてiconvつかってみる。来週までズレこむかも。 あしからず。
何か色々バグが出まして、 公開遅れます。 どうにもならなくなったら、 救済パッチ目当てで公開するかも しれないけど。(^^; ほんとごめんなさいです。
どうも。 何とか見切り発車的に出せました。(日本語おかし) でも全然初心者向けじゃ無いです。 そこら辺留意して使って下さい。 恥ずかしいんでsage
41 :
wakaranai :02/02/13 11:49 ID:mPwjSQyC
>そこら辺留意して使って下さい。 えっと、どこにあるのか教えてください。 以前の版はありましたが、新しいやつがおいてある場所がわかりませんでした。
42 :
Itn ◆H2E91KxU :02/02/14 00:56 ID:neWtW+Bf
ひとがブロック崩しやできるんですで苦労してるというのに・・・
>>43 ど、どうした???なにがあったんだ?
言いたいことがあったら、言っとけ。楽になるぞ。
45 :
Itn ◆H2E91KxU :02/02/17 14:02 ID:9udsL9RY
秀丸forLinuxでも作りますか?
>>46 Emacs-lisp秀丸もーどとか?って、秀丸つかってないし…
#キーバインドだけ秀丸チックにしても意味がないかな?
>>47 秀丸マクロがほぼ互換で動いたりすると
それはそれで面白いかも。
要は慣れたエディタが欲しいだけです。
WinにEmacsクローンやviクローンがあるのに
Linuxに秀丸クローンが無いのもちょっと寂しい。
>>48 そこまで行くと作者にたのんだほうが…
Emacsもviもソースコードがあるから移植作業はやりやすいだろうけど、
秀丸はソースもない、作者がUNIX版はださないと公言してるし。。。
つーか、俺は秀丸のどこが良いかわからない人間なんで…
Winオンリーだったころはterapadつかってたけど、
linuxにさわりはじめて、Meadow,xyzzyに乗り変えた人間なんで
いま「何か」のAA版みたいなやつ作ってる(ninixではなくて)。 まあ期待しないでまってておくれ。
51 :
wakaranai :02/02/21 15:32 ID:8nkIEKm4
今更ながら
http://linux2ch.omosiro.comのuploaderに [063.bz2] ncftpにSJIS-EUC変換機能(19さんの代わりにうp) 153 2002年02/05(火)02:17
っていうのを発見したんですけど、DLするとHTMLヘッダついててそれを削ってbunzip2するとエラーがでてextractできません。
そこにある19さんの縦書きmoreもbunzip2でエラーが出ます。
作者の方gzipで上げ直していただけないでしょうか。
52 :
login:Penguin :02/02/21 15:51 ID:JTRk0mcr
53 :
Itn ◆H2E91KxU :02/02/21 18:02 ID:LjRHZYbD
54 :
52 :02/02/21 18:57 ID:V1Qw0jrZ
一応、両方putしときました。内容古かったらゴメン。 つーか、ncftpの方、使っている人いるのかなぁ...
55 :
login:Penguin :02/02/21 19:33 ID:+7XhOdQY
Itnさん、makeするとき-Wallつけると、warnningの荒しになるんですが、 これfixしたpatch投げると喜んでもらえます?それとも、「いまは そーゆー段階じゃねぇんだゴルァ」されます?
56 :
55 :02/02/21 20:44 ID:B2i6ydgA
Itnさん、ちょっとソース読んだんですが、いろいろアレなとこも あるんで、Linuxプログラミングスレの方でマターリと直していきません?
57 :
login:Penguin :02/02/21 22:14 ID:Ah1y0DUW
とりあえず、gcc -Wall cleanにしてみました。 基本的には、余計な定義をけずったり、プロトタイプいじったり しただけです。 ただし、makearg.cのcleanup()は、どうもおかしいので、 手をつけていないです。チェックお願いします。
ども。 >55 修正版ありがとうございます。 どうやら単純なミスだったようで。 (それでいて重要なミスだったようで) ごめんなさいm(_ _)m patchあげときます。 今後ともこんなミスがあったら遠慮無く 指摘して下さい。 んで、>56さんの言う通り、別すれに移ります。 当面はリナックス プログラミングスレで 精進したいと思います。 (それとも新スレか…) たまにしかパソコン触れない環境なんで 速度は遅いかも知れないですけど。
60 :
login:Penguin :02/02/23 12:01 ID:RO/X3dGN
とりあえず、patch落しましたが、アプローダが本文にヘンなヘッダつけて くれちゃうようです。 なので、 tail +6 075.gz | zcat > patch075 tail +6 076.gz | zcat > patch076 とやって、ファイルが作れます。 んで。 076.gzの方がパッチrejectしまくりです。 (ちゃんとiptablesconf-0.0.2-3 と 4との間でdiffをとってないのでしょう ) makearg.cがダメなのが、結構致命的。 なので、多分ふつうにtar.gzでやるのが誰にでも問題なく展開できて いいのでは?
61 :
Itn ◆H2E91KxU :02/02/23 12:48 ID:jzuwjM9X
かんがえたんだけど、どうせ閑古鳥なスレなんだから、 sage進行でやれば、このスレでいいかな、と思ったり。 で、remarg()なんだけど、ちょっとカッコ悪いよね。 せっかく双方向リンクリスト使っているのに、if文の嵐てのは まずい。 top->prev = NULL tail->next = NULL さえ保証されていれば、これでOKだよ。 インデントそろえるのめんどいんで、スマソ。 void remarg2(ARG *del_p) { ARG *next_p; ARG *prev_p; prev_p=del_p->prev; next_p=del_p->next; free(del_p->arg); free(del_p); if(prev_p != NULL){ prev_p->next = next_p; }else{ top = next_p; } if(next_p != NULL){ next_p->prev = prev_p; }else{ tail = prev_p; } return; }
>62 ありがとうございます。 でもそうなるとreparg()も直した方がいいかな? ほんと厨ですんません。
>>63 ごめん、でかけるんで、あとでチェックします>repart()
でも、topをグローバル変数で持つ意味は、リンクリスト使うなら
無いはずだから、そこのところを考えてコーディングしなおすと吉。
# なんだよ、repart()って>折れ。打つ... reparg()にバグ発見。 topはいじってますが、tailはいじってないですね。 んで。 ARG *tmp_p_next=NULL; if(p->next!=NULL) { tmp_p_next=p->next; } って、ことは、 p->next==NULL ⇒ tmp_p==NULL && p->next==tmp_p p->next!=NULL ⇒ tmp_p!=NULL && p->next==tmp_p ∴ tmp_p==p->next 結局は、 tmp_p_next = p->next; 一文があればいいわけです。他の3つも一緒。 それに、やりたいことは 1 p->nextとq->nextの入れ換え 2 p->prevとq->prevの入れ換え 3 topとtailに反映 なんで、それぞれ分けてやったほうがミスも減るかと。 テンポラリ変数は、その保持している値の寿命が短ければ短い程 間違いにくくなると思います。 ARG *tmp; tmp = p->next; /* tmpの値の寿命は、こっから*/ p->next = q->next; p->next = tmp; /* ここまで */ tmp = p->prev;/* 次の寿命は、こっから*/ p->prev = q->prev; p->prev = tmp;/*ここまで*/ if(top==p){ top=q; }else if(top==q){ top=p; } if(tail==p){ tail=q; }else if(tail==q){ tail=p; } これでかなりスッキリ。 # topとtailを無くしてしまえば、関数は半分以下の長さに!!
重箱のスミつついて悪いんだけど、たとえばmain()に for(flag=LOOP;flag==LOOP;)) { } ってありますよね?これって、for(;;)としてはあまり使わない書き方なんで、 判りにくくありませんか?普通見るのは、 flag=LOOP; while(flag==LOOP){ } のタイプじゃないでしょうか。 while()のほうが「〜〜の間、(同じことを繰り返す)」って意味合いが 強いので、パッと見てすぐ意味がとれる人が多いかと。 私の場合、for()は、for(i=0;i<BUFF;i++){}みたいに、i++の部分で 「毎回変化させながら繰り返す」って意味を考えてしまいます。 #例外的によくみるのはfor(;;){}かな。 まぁ、慣れなんですけど、ある程度フィードバックを期待してるときは、 「なるべく一般的な表記」の方がいいですよね。
ども。
見てくれたんですね。
ありがとうございます。>65,66
で、65さん。
tmp = p->next;
p->next = q->next;
p->next = tmp;
↑ここq->nextですよね。一応。
でもそうすると、要素が隣接してる場合うまく
いかないんですよ。
後前後の要素の処理もしなくちゃならんし…
一応自分なりに直しては見たものの、
やっぱりif文の嵐になっちゃった。一応、修正版を
ttp://members.tripod.co.jp/Itn2002/files.html に上げときました。
なんやかや世話になってすみません。
>66
やっぱりそうした方がいいですかね?
俺まだプログラミングとかの作法とか疎いんですよ。
なので、そういうところを指摘してもらうと
助かります。
あ、でもまだ反映してませんが。
次あたりにでもしようと思います。
#移行するとか言って全然できとらんな…
#この際ここに常駐しようかな。
> p->next = tmp; > ↑ここq->nextですよね。一応。 あ、そうです。スマソ。 > でもそうすると、要素が隣接してる場合うまく > いかないんですよ。 うそ?ARGって、普通の双方向リストで、reparg()って replace ARGってわけで、リストの要素を入れ換えるだけですよね? ちょっとデモプログラムかきますよ。
わー、おれバカですねぇ。 逝って来ます。
双方向リストの操作したら、やっぱりこんな風になっちゃいました。 結局は、隣かどうかの判定のないItnさんの最初のヤツのほうが カッコいいっすね。失礼しました m(__)m struct Elm *rep_elm(struct Elm *x,struct Elm *y) { struct Elm *tmp; if(x->next == y){ x->next = y->next; y->next = x; y->prev = x->prev; x->prev = y; } else if(x->prev == y){ y->next = x->next; x->next = y; x->prev = y->prev; y->prev = x; } else{ tmp = x->next; x->next = y->next; y->next = tmp; tmp = x->prev; x->prev = y->prev; y->prev = tmp; } if(x->next != NULL ){ x->next->prev = x; } if(y->next != NULL ){ y->next->prev = y; } if(x->prev != NULL ){ x->prev->next = x; } if(y->prev != NULL ){ y->prev->next = y; } return search_top(x); }
見ました。 かなりすっきりしてますねぇ。 参考にします。 俺もやっぱりグローバル変数を使うのは 正直あまり旨くないと思ったので、 ローカル変数で書き直したいと思います。 かなり時間掛かりそうですけど…。
73 :
login:Penguin :02/02/24 12:16 ID:lDTZKz81
>>72 >ローカル変数で書き直したいと思います。
まだ全体をよくみていないんですが、topをinvok.cの中で
static ARG *top;
として定義すればいいんじゃないかなーと思いました。
参考に。
げ、あげてしまった。スマソ。
とりあえず0.0.2-6を自分のページに上げました。
つまらんトコですが、いちおうgetしましたよパッチっす。 $ diff Makefile.old Makefile 6c6 < OBJS = main.o makearg.o invoke.o getvalue.o selects.o getalias.o arghandle.c --- > OBJS = main.o makearg.o invoke.o getvalue.o selects.o getalias.o arghandle.o あと、-gとっちゃってますが、gdb使ってないんすか? 表示と切り離したい場合、main()の最初でsleep(10)とかやって、 そのあいだにattachするとイイっす。
あ、ごめんなさい。いやーお恥ずかしい(^^; 一応gdbは使ってますよ。 上げる時は外してるだけです。
今ちょっと見てみたんですけど バグだらけ(- -; 直さなきゃ… ろくにデバッグしてなくてすみません。
0.0.2-7あげました。 軽いバグテストしかしてませんが、 一応動くようにしました。
保全sage
どもです
取り敢えず0.0.2-8を
ttp://linux2ch.omosiro.com にあげました。
取り敢えず目立ったバグは無くなったようなので、
コマンドラインベースの更新は止めます。
これからはncursesを使って
書きたいと思っています。
ただ、初めて挑むので時間が掛かります。
なのでしばらく俺はROMさせていただきます。
では
age
age
sage
保全sage
>>90 UNIX 板の w3m スレで出てる。pipe を利用したソリューションもあり。
test
検証した所、}が付くと妙な事になるようです。 原因は…何だろう? }のみの場合はカキコすらできなかった から鯖側で何かしらあるんだろうと思うが… #思いっきり憶測
95 :
あっ :02/03/20 14:23 ID:v45k15PU
あっ
最近全然動きが無いな。
soukoikininarisounannode
98 :
90 :02/03/22 14:36 ID:eVrUNIUZ
100!
101 :
login:Penguin :02/03/24 13:47 ID:9tMqOUzW
age
>>102 やはりAAはAAらしく平面の方がよろしいかと。
(個人的な意見でし)
そういや1と八頭身の壁紙があったらしいけど
誰か持ってるかな?
あったらいいと思う。きもいけど(w
104 :
神 :02/03/30 07:18 ID:DuAItk01
プロジェクトはどこまですすんだの??
保守保守
hosyu
typo *** mainmenu.c.orig Mon Apr 8 18:48:59 2002 --- mainmenu.c Mon Apr 8 18:49:02 2002 *************** *** 61,67 **** } /*clean up*/ FreeMenu(mainmenu); ! Freestrings(strings); delwin(mainwin); delwin(mainmenu_border); endwin(); --- 61,67 ---- } /*clean up*/ FreeMenu(mainmenu); ! FreeStrings(strings); delwin(mainwin); delwin(mainmenu_border); endwin();
もう気づいてるだろうけど wincommon.h も同じく
,,,,.,.,,,, ミ・д・ミ <ホッシュホッシュ """"
えろぱけーじ作ってください。 連番ダウソ支援、日替わりダウソ支援、重複サーチ、サムネイル作成、 ボイスチャット、動画配信等。
114 :
login:Penguin :02/04/22 15:38 ID:gSLynHEM
もう飽きたの?age
115 :
login:Penguin :02/04/22 22:23 ID:otgYhXMt
117 :
名無しさん@XEmacs :02/04/23 19:43 ID:0Wo1HZy7
ねえ、まだできないのお。
あまり意味ないかもしれないが 2ちゃねらーのつくったソフトかきあつめてくるとか メジャーソフトの作者が読み書きすることもあろうから 他とかぶるかもしれないが 他では収録されないような自家製ソフトとかがけっこうあるかも。 たとえば、縦書きビューアとか、STed2とか、 ギコアプレットはがいしゅつだな しかし、2chなんかに自分のつくっているソフトを晒すわけ ないのではという罠。
119 :
login:Penguin :02/04/24 10:26 ID:2NdbPT90
2chを見てる奴らが集めたソフトを組み合わせるだけで 結構使い勝手がよくなると思う。
120 :
login:Penguin :02/04/28 14:35 ID:ARai7a6w
(゜Д゜)あらやだ!アゲチャッタワ
高っ
やっぱり、最初はパッケージ集のような形が 現実的かも。
grapadってどう?
地道にすすんでいるんだね。
>> 129 見たよん。これさぁ、単に連番のurlを吐くものと 単にhtmlファイルを作るだけのスクリプトに 分けた方が使いまわしがきいて(゚д゚)ウマーでは? で、どっちも標準出力に吐き出すだけにして パイプで繋いで使うのさ。 そうすりゃ、urlをファイルに出力して wget -i で 一括ダウソも出来る。どお?
ところで、俺が日頃エロ動画ダウソに使ってる perlスクリプトいる?
>>130 あっちはGUIで、こちらはCUI(curses使ってるのってCUI?)、
ですからねぇ…参考にはします。
>>131-132 そういうやり方のがよさげっすね。
出来ればスクリプト見せてくらはい。勉強します
ttp://linux2ch.omosiro.com/cgi-bin/upload.cgi に置いてきた。でも、勉強にはならない。ひどく初歩的な
スクリプトだから。こんなもの他人に見せるのか…(-_-)ウツダ
以下概略。
** linker.pl
標準入力の中の<a href="$URL">から標準出力へ、1行に1個の$URLを
吐き出すフィルター。
$ ./linker.pl < hoge.html
** java.pl
linker.plの対JavaScript版。
$ java.pl < hoge.html
** url.pl
連番ファイルのurlを標準出力へ吐き出すだけ。
http://hoge.com/aaa/bbb[001-005].jpg なら
$ ./url.pl 5
http://hoge.com/aaa/bbb0 .jpg
** html.pl
url.plが吐き出すものを参照しやすい様に、htmlファイルを作るフィルター。
$ html.pl < url_list > url.html
** higawari.pl
あるサイトの、決ったページから、決った拡張子のファイルを
落とすスクリプト。同じファイルは落として来ない。
$ ./higawari.pl
深過ぎ
cnurlとmkhtmlのモジュール化しました。
それから、未完成ですが、cnfget.cgiを作成中。
以下のサイトにてage
ttp://itn2002.tripod.co.jp/ cgiテストできんので、出来れば誰かテストして欲しいっす。
誰か見てればだけど(^^;
上がバグ多発したので、次バージョン。
>>139 のサイトにage
READMEをもっと優しくしてほしい。useageくらい書いてほしいです。
>>141 あ、わかりました。
何かREADME作りの方が大変そうだなぁ…
higawari.pl って最新のソースを落すのにも便利そうですね。 で、相対リンクも取れるようにいじりますた。 ここにパッチ貼ってもいい? http-hoge CNFget.*\.tar\.gz /home/mona/CNFget/ こんな感じで落せるようになります。
基本的にこのスレは人少ないし、いいんでないの?
146 :
144 :02/05/22 19:18 ID:5C//87Xn
はじめての uuencode です。こんな感じでいいのかな?
begin 644 higawari.pl.diff.gz
M'XL("$9NZSP"`VAI9V%W87)I+G!L+F1I9F8`=5)=;YLP%'TVO^(.\0`!VT`^
MMB7-AM1M4J6UG:I,>T&9:.($*P0H$$75E/[V^1J0(B7U@S_N.>=>WV-32B&5
MV^285)*5&2NJ+5D<!-PGKQ",P!]/P\G4_P2A[X>&Z[KG9/)'K#4Q#"'X//4G
MT]&P)481T"#P@@FXN(PAB@PXIC(38-\\W7YQX)\!.%9IL2]G[=ZV-HK@@;5K
M:C6OL[6L')A#76:RF1D4.?5KW8@]V.9Q*QJ@OQ1-5D!?0&M-IZ/I$\S?H.9+
M-H@YYS/#O:+/UU=S:*KU5]76H2Y@6\])C??#&%Z,+VU,[JC9X5T312ERL'_<
M_?SNZ;RL97=H;P'BK0FD<X"2Z%!EF#2MQ":>QR9SO\8FEUM5_0*S%
[email protected] #
MR*:H1+)*P4*FC7Q,3XGN1*O1C%[/N9Q=@!CNHW*CVNT0S@98BP-F=,]$H`UA
M^H`"^'`F6J9-4[(!=P";)\222N#K;>O1M\<'[5&1BY;1FX.`-@=_T7#L?01W
M./(F^@\1\LXOR/HW5/7--A\RRTKF#3S^7FB`F7%N:NS4]7E2AU/[-FHYY)G,
/=ZJ)\X?[#RNK))$B`P``
`
end
147 :
144 :02/05/22 19:30 ID:5C//87Xn
あ、そうそう。done.txt にあらかじめ書いておかないと最新だけでなく全部 のバージョンを落してくるので注意です。
隊長!!大変です!!エロ動画でHDDが溢れそうです!!
>>150 そりゃ良かったね
と、煽ってみるテスト
152 :
login:Penguin :02/05/26 12:37 ID:b41Xrybo
数ヶ月ぶりに来たけど、スレがまだpart2で残念。 難航しているみたいだね。
私も期待してただけに、残念です。
とりあえずCNFget更新です。 あぷろだにageました。 後、今gui版作成中です。(例によって時間掛かりますが…)
かなりしょぼいですが、Perl/Tkを使った tkcnfget.pl作って自分のサイトにあげました。 これから徐々に機能を増やしていきたいと思います。
添削おながいします。。。
javaはよくわからんけど、 もうちょっとコメント多目にしたら?
コメント書いてみたれす。。。 もうこれ以上は書けないれす。。。 修正漏れも直しておいたのれす。。。
159 :
login:Penguin :02/06/01 18:05 ID:DNrJWss5
プラモ並に出来るのかな
微妙にiptablesconf更新 自サイトにage
そういやモナ板とかのバナー書いてる人に 壁紙一枚頼めないかなあ。
CNFget-0.1.1を自サイトとuploaderにageました
ヽ(`Д´)/ホッシュ
iptablesconfを更新しました。 自サイトにage
すいません、上のが中途半端だったみたいで。 今度は大丈夫と思います。 自サイトにage
保守
iptablesconfの更新。 helpopt,selectprotの変更。 exmod.aliasの追加。 (何かもっと使いやすくなるような方法ないかな…)
094.xxx 偶然見つけた、レモナとモナのほのぼの画像。 出自がわからんので、ちと怪しい感じもしますが、 とりあえず自分のPCでは何もありませんでした。
age
170 :
hage :02/06/16 21:31 ID:q2CxyG79
OpenOffice.orgをバンドルしてください。
実際どのオフィススイートが一番使いやすいんだろう?
172 :
login:Penguin :02/06/17 06:51 ID:Td6PjHZf
お前ら!OpenCOBOLバンドルしてください。
173 :
login:Penguin :02/06/17 07:30 ID:Gjk6ZJve
common lisp ほすぃ。。。
要望するもののサイト等を示せば議論しやすいかも
175 :
hage :02/06/17 13:28 ID:FZCwcNw1
>>175 紹介しているリンク先は
OpenOffice.org 日本"非"公式ユーザー会
177 :
he- :02/06/17 16:20 ID:FZCwcNw1
ダウソ中だけどさすがにサイズでかい。
179 :
login:Penguin :02/06/17 18:51 ID:7BLdlbIZ
まだ〜♪ 皆さまフレフレー♪
181 :
he- :02/06/17 21:04 ID:FZCwcNw1
これをバンドルしてはいかが??
183 :
168 :02/06/18 17:37 ID:nvYphNXl
>>183 あ、そうなんすか。
やっぱり人に頼るのは自粛した方がいいですね。
失礼しました。
185 :
168 :02/06/19 00:27 ID:zflmjB93
何か日本語おかしかったな、俺。 人の画像ばかりアップするのはまずいかな?とか思っただけです。 他意は無いっす。 失礼しました。
omosiro.com氏んでるね。
ほんとだ。何があったんだろう。
age
189 :
:02/06/23 23:53 ID:jveWPfD1
まだディストリビューションできてなかったの?
190 :
login:Penguin :02/06/24 00:51 ID:xBaCi2yq
まだぁ?
保全
193 :
login:Penguin :02/06/29 00:33 ID:mZGhLFNq
まだこのスレ消えてなかったのか。ちと感動。 でもなぜにAlphaなんだ…
194 :
login:Penguin :02/07/01 07:35 ID:TQ8UhNCx
せっかくだからKondaraの遺体を引き取るとかは?
195 :
login:Penguin :02/07/01 08:41 ID:uR5qTkdk
スカトロ引き取るつもりか?
Itteyoshi DQN/Linux 立ち上げるなら今のうちだぞ。
Kondara cvs もらってこいよ。中身はいいぞ。まじで。
>>195 スカトロは既に Momonga に粘着した模様。
既に汚くなってるし...
あぁいう、kitty は困るわ。ほんと。
でも実際置き場所無いぽ
KondaraのCVSを見てみたけど、ソースのtarballがcommitされてたり、 commit messageが空だったりしてかなり滅茶苦茶なんですが…。 # つーか、rsync繋がらんぞゴルァ
色々と細かな修正。 自サイトにて。
これ、ほんとに完成するの?
実際sourceforgeの人達は投げ出してるぽ。
206 :
login:Penguin :02/07/12 23:38 ID:VayRlubG
挙げてみる
>これ、ほんとに完成するの? 完成って? ツールを作っている人間はいるけど、誰もディストリビューションを 作ろうとはしてないだろ?
保全
保全。 あぁ、暇があったらディストリ作りたいな。
212 :
login:Penguin :02/07/23 02:21 ID:qRZqQ945
いいかも で、monaicの方は開発してないみたいだけど大丈夫?
なんかさ、あったじゃないか、 2chキャラ総出演みたいなAAが。 あれ使えないかな? でもあれっていかにもさようならみたいな AAだからちょっと無理めか? 俺は挫折しちまった。(お
>>198 どうやらalpha.gnu.orgみたいに、
1次配布元が消えたりするとそういう措置になるようだ。
もう鯖消えたので遅レスだけど。
え〜cumgrとiptablesconf更新です。
といってもみためは変わってませんが。
commonlibなるものが必要になりましたので、
一緒にDLお願いします。
なお、commonlibは、もし良かったらご自由に使ってください。
ttp://itn2002.tripod.co.jp/
インストーラに関していいサイトorソースありませんか?
寂れてるなぁ…。 LFSスレあたりから人引っ張って来た方がいいじゃないか?
確かになぁ… とりあえずなんでもいいから形にしないとなぁ
220 :
login:Penguin :02/07/28 01:00 ID:q0Du2aH9
age
> とりあえずなんでもいいから形にしないとなぁ 形にするのが目的なの? 目的にそったものを形にするの? ちょっと考え方が主客逆転してないかい?
222 :
219 :02/07/28 01:09 ID:l+mY3aYl
う、スマソ。 唯、余りにも発案から時間掛かってるからつい…
2chらしさを出す。(壁紙や、2chにある有用なもの等 開発体制で言えば、誰でも参加できて、且つ途中で挫折しても誰からも文句を 言われない。 そんな2ch的なものを持ったディストリビューション を作ろうと言うプロジェクトじゃなかったっけ?
マジレスしとくが、まともな人達は、まずパッケージ集作ってからにした方が 良いってアドバイスしたけど、それを聞き入れなかった人達がディストロに 拘リ続けて今に至るって感じだったはず しかもRedHatベースにしないとダメとかいう話だったし、最大の敗因としては 主旨が全然伝わって来ないってのもあったからなぁ… この現状を見ても、以前のような拘りを捨てきれないなら、当然このまま放置 されたまんまだと思われ もし続けたいなら、もう一度目的はなんなのか、原点に立ち返って考え直した 方が良いんじゃないのか?
俺としてもこのまま潰したくはない。 とりあえずsourceforgeにあるものをインストールするスクリプトを 書いてみよう。(めっちゃハードコードになるかもだけど)
補足。rpmベースでは無くソースからコンパイル、 そしてインストールと言うことになるよ。
最初の>1ってまだ居るの? >225 の発言は印象に残ってるなぁ。 パッケージ集作ろうぜ。
>>225 0から作ることにこだわり続けた人間なんていたか?
どの発言かはっきり示して欲しい。
初代スレからリアルタイムで見ていたが、どの発言だかさっぱりわからん。
230 :
229 :02/07/31 01:33 ID:mR+SHmAE
あ、俺は当時0から作るのを主張した方ね。 パッケージ集にするってことになってから発言してないけど。
231 :
229 :02/07/31 01:42 ID:mR+SHmAE
何度もすまん。
>>225 >どの発言かはっきり示して欲しい。
この発言は撤回。
俺自身、ログを読み返して確認した訳じゃないのに他人に要求するのはどうかと思った。
別に喧嘩したい訳じゃないしね。
俺的にはリーダー不在で進めてみんな飽きて崩壊という単純なパターンに見えた。
232 :
227 :02/07/31 02:12 ID:fWoKlaSX
俺としては、日頃なんだかんだと言って馬鹿にされるlinux板 の住人でも何かできるんだぞと云う事を示したい。 とは言うものの、シェルプログラミング初心者で時間掛かりそうで 而も今日はもう遅いので寝る。
Mini Linuxのディストリならつくれるんじゃない? フロッピー2枚分で、ふつうのディストリにはない ソフトを加える。 か、むかしのslackware 3.6の頃のようにちいさな ディストリでもいいと思うよ。 Plamoなんかはそういった点でパイオニアだとお もうんだよね。 たとえば、最近のディストリには含まれていない 「Mule」を今更ながらいれてみるとか、WMをあえ てkdeとかgnomeではなく、はじめからblackbox や、qvwmを使うとか。 Reエディタとか、過去においてけぼりにされてい ったソフトウェアを復刻するとか。 いろいろ「オリジナル」だからこそできることって たくさんあると思うよ。
234 :
225 :02/07/31 11:56 ID:jNBbB1wq
>>229 、
>>231 どの発言とかいうようなレベルじゃないでそ?
木を見て森を見ずってのは、あまり好ましくない捉え方ですよね
パッケージ集に方向転換出来たのって、かなり後半だったから、少なくとも
漏れは時既に遅しって感じで受け止めました
で、もうちょっと書くと、漏れ的に一番萎え萎えな気持ちになったのは、前スレ
でApacheのエラードキュメントを2ch風にしようという流れで、なぜかApache
本体にパッチを当てるという普通じゃ信じられないやり方を取ったときでした
もうね、こういう考え方が通用しちゃうようじゃハッキリ言って無理
ディストロやパッケージ集どころかパッケージ自体作れません
まさに最初の頃に出ていた通り、2ちゃんねらが作ったバイナリなんて信用
出来るか!っていうのを地で行っちゃった感じ
本質的に必要のない部分に対して手を出す事によって、余計なものを背負い
込んじゃうわけで、それが嫌なら手を出さないのが吉
…なんだけど、敢えて手を出しちゃうし、それを誰も止めないのね
ホント、そんなのまともな神経じゃ怖くってかかわれませんって
ja_2ch.eucJP とか作る? いや、漏れはやらないけど。
まあ、とりあえず今はまだスレも潰れてないし、sourceforgeのページだって有る。 いくらでも方向修正はできるのだから、これからどうするか、 話し合いましょうや。 で、話しに出てきたApacheだけど、何か良い案ある?
>>233 フロッピ起動で、lynxが動く
それで、2chにしかアクセスできない
と、いうのは?
238 :
:02/08/01 11:38 ID:3dkUIv5S
>>236 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/994868659/863 を参考に、以下のような感じでパッケージングすれば
いいんじゃないでしょうか?
1. 2chっぽいエラードキュメント (/var/www/errordocs/<エラーコード>.html) を作る
2. 以下の内容で/etc/httpd/conf/httpd.conf.errorを作る
> Alias /errordocs/ /var/www/errordocs/
> ErrorDocument <エラーコード> /errordocs/<エラーコード>.html
> ...
3. /etc/httpd/conf/httpd.confの末尾に以下の行を追加
> Include /etc/httpd/conf/httpd.conf.error
4. httpdをリロードする
>238 ちょっとやってみよ。
>>237 そうそう。なにもばかでかいだけがディストリビューションじゃない。 Lindowsは結構馬鹿にされていたけれども、発想はとてもいい。 2chならでは、ということならば、もうすこしコンパクトで、tinyな奴を つくったほうが、いろいろ種類がつくれておもしろいじゃない? Pocket Linuxや、Pocket BSDなんて、発想的には企業にも採用さ れるほどだし、DOSEmuをベースに構築して、ハンドヘルドマシンで Linux + DosEmu + Dos時代のアプリをパックして 2ch@Dinuxなんて
242 :
:02/08/01 14:46 ID:3dkUIv5S
>>241 いい感じじゃないですか〜?
あとはアンインスコ出来るような作りに直せは出来上がり!
もちろんエラーコード毎のページを追加したり、パッケージ化
しないとならんけど、もはや出来たも同然という素晴らしさw
243 :
241 :02/08/01 16:17 ID:SbV0OuG6
簡単ながら、アンインストール機能を追加しました。
でもさ、小さく収めるにしても、monafontとかで結構容量食うからさ、 フロッピー1〜2枚に抑えるのはちときついかも。 でも、極限まで容量を削って、且つ2ch対応させるという試みはいいと思う。
コンパクトフラッシュとかいうやつはどうだ?
荒削りながら、インストールスクリプトを書きました。 perlでインストールスクリプトをsystemで呼び出して、 実行するという仕様になってます。 まだerror2chにしか対応してませんが。
2ch@Live BSDとか、2ch@Live Linuxなんてものがでたら おもしろいとおもう。 GUIはもちろん、軽量重視のAfterStep
248 :
login:Penguin :02/08/06 11:30 ID:tMmkBXkv
hosyu
どうも。 以下の様なスクリプトを作っているんですが、 どうしてもforループの所でiがからっぽなんですよ。 いい解決方法ありませんか。 ---------------------------------- #!/bin/sh #$1 is package name #this script is installing generic source rpm #directory where rebuilt source rpm package is installed srcdir=/usr/src/redhat cd ../pkg rpm --rebuild $1.src.rpm for i in `find $srcdir -name $1*`;\ do\ rpm -Uvh $i;\ done echo "done" ---------------------------
250 :
:02/08/06 16:13 ID:xIlwis7A
>>249 うちでは動くよ
しかし、それ以前の問題としてこれじゃ環境選ぶような…
ところで、勝手にtypoだと判断しちゃったけど、バックスラッシュには
何か意味があるの?
レスどうも。 \はいらないんですか?シェルスクリプトは慣れないもんでよくわからないんですよ。 後、確かに柔軟性が無いスクリプトっすね。何とかしよ。 で、何かこうした方が良い、みたいな事があったら、遠慮無く言ってください。 #結局何が原因だったんだろう。
関係ないけど手当たり次第rebuildするときゃ find /usr/src/redhat -name '*.src.rpm' -print | xargs rpm --rebuild なんてやるっすね
253 :
:02/08/06 18:58 ID:xIlwis7A
>>251 書式って程でもないですが、バックスラッシュは継続行の印ですね
なので、こんな感じでも動くと思います
> #!/bin/sh
> #$1 is package name
> #this script is installing generic source rpm
> #directory where rebuilt source rpm package is installed
> srcdir=/usr/src/redhat
> cd ../pkg
> rpm --rebuild $1.src.rpm
> for i in `find $srcdir -name $1*`; do
> rpm -Uvh $i
> done
> echo "done"
> で、何かこうした方が良い、みたいな事があったら、遠慮無く言ってください。
環境依存な部分はrpm --showrcの結果から受け取るのが良いのでは?
レスどうも
>>252-253 --showrcとか、そんな方法もあったんすね。manもっと読まなきゃな。
xargsも何か使えそうかな?
ま、頑張ってみますわ。例によって時間かかるけど。
#--showrcの表示何か複雑そう…
どもです。 一応書きましたが、やっぱりわけわからん事してます。 特に正規表現の所なんかは、もっとうまいやり方がありそうなもんです が思いつきませんでした。 --------------------- #!/bin/sh #this script is installing generic source rpm #directory where rebuilt source rpm package is installed cd ../pkg topdir=`echo \`rpm --showrc|grep " _topdir"| \ sed s/^.*topdir[[:blank:]]*//| \ sed 's#%.*usrsrc}#/usr/src#' \` ` eval "topdir=\`echo $topdir\`" rpm --rebuild $1.src.rpm for i in `find $topdir -name $1*`; do rpm -Uvh $i; done echo "done" ---------------------------
age
保全
260 :
login:Penguin :02/08/16 01:01 ID:FNJo89gx
monaic 0.0.0.3
|・∀・)ミタヨー で、板変えるとき必ずバナー読み込みで失敗するけど…俺だけ?
262 :
login:Penguin :02/08/18 02:21 ID:GAsBDNzH
2chのスレッドを保守するスクリプトきぼんぬ。
265 :
login:Penguin :02/08/20 02:49 ID:697KtlOi
2chディストリビューションなら、 AAなペンギンだとちょっとイイ!(・∀・)かも #モナペンギンとか? #関係ないけど、ちよペンギンでもおk
まずはパッケージ集みたいな形で配布できるようにするのが先決 だと思う。
あげるのミスったけど一応tar玉です
hosyu
hosyu
保守
2ちゃんねらー向けの、マウスカーソルのテーマってないのかな? ドット絵職人様〜 要望してみるテスト
Win用だったらありそうだけど…
hosyu
よし、おまいら、目標ができますた。
http://www.cramworks.com/magicnc.html こいつにインストールできるサイズの2ch専用NCディストリビューションだす。
MagicNC、もしくは、HDDのSwap領域(普段使うOS用のSwapは、/varにでも
swapファイルを作成しる!)、もしくはFDブード+CFあたりをターゲット。
32M、デカくなっても64Mにおさめる。
キホン的には、ライブラリやshellに小細工はしない。ふつーのelf+shared lib.
パッケージは、rpm/debを使わない。slackライクな方式。 Xを含めた基本システムは決めうちで、設定ファイル以外は丸々上書き。 アドオンパッケージはtar玉で全て/optへ展開。tar玉内にプリインストール/ ポストインストールスクリプトを用意して、必要な設定を行う。 Serioware/GNU Linuxあたりをベースにするのがいいと思う。 ユーザーは基本的には一人だけ。サーバ系デーモンは、基本的に動かさない。 Webブラウジング環境に徹する。 あとは、楽しげな2chテイスト入れてけば、それでヨシ。
283 :
login:Penguin :02/09/14 12:41 ID:3QTUnYDh
284 :
281 :02/09/15 22:44 ID:YghJZuRE
おまいら、反応なさすぎで悲しくなりますた。 煽りくらいください。
285 :
login:Penguin :02/09/15 22:53 ID:KXBOU+xa
>>284 何だかわかんねえけんど、頑張ってくだんせ!
286 :
login:Penguin :02/09/16 00:33 ID:4Z++APj+
がんがれ!!
287 :
login:Penguin :02/09/16 04:00 ID:aq7Cvbwf
>>284 usermode-linux あたりで作るともっと楽かも(インストーラとかは無理だけど)。
しかし 32MB ってせまいなぁ。
gccとかはまず入らないよね
じゃserioは0.26を使うって事で進めよう。
>1 ふつーにHDDを/にmountする、既存のswap領域用の基本システムを作る。
これをするにはまず何をしたら良いか指示してくれないかい?
>>283 あと、どっちかと「別に開発menに参加ok」って人はステハンで構わないので名前を作って欲しいかも。
名まえが決められない人がいたら漏れが決めてもいいよ?(w
290 :
283 :02/09/18 01:25 ID:qFowORs/
げ、sage進行ですすんでたか。どもども じゃserio 0.26で。って言いたいとこだけど、libc5だとmozilla 動かないんじゃないかと小一時間... glibc2系でも、開発ツール削ればどーにかならんかな? セキュリティホール対応の問題もあるだろーから、0.37Aベースで いきましょー。 1の流れとしては、 a: 開発環境の整備。serioをgetして、使えるようにする b: Xをコンパイル c: mozilla(?)コンパイル d: 必要なものだけ抜き出すスクリプトをつくる e: 簡単なインストーラ、もしくはドキュメントを書く だね
291 :
283 :02/09/18 01:37 ID:qFowORs/
まずは、serioをget。ftpのパスワードには、ちゃんと自分のメールアドレス
いれないとgetできないよ。
「んなことヤッテラレッカー」って人向けに、どっかにウプしてくれる神募集。
んで、サクっと展開。独自パーティションをつくらなくても、
chrootとかすればmakeくらいは通るようになるはず。
UMLとかvmwareを使っても可。
インストールする人は、カーネルは自分用にコンパイルしてもいいし、
今使ってるカーネルを流用してもいい。
/lib/modules以下をserioの/lib以下にコピー。リブートして、bootプロンプトで
root=serioなパーティション
を指定。面倒だったら、liloやGRUBの設定をかえてメニューに加えとく。
とりあえず、serioな環境で、何か適当なツールがconfigure;make;
make installできることを、各自確認しておくれ。
質問は、このスレか
ただいまSerioWareをインストールちゅ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997328024/l50 にどーぞ。
292 :
283 :02/09/18 02:13 ID:jNJtMPh/
Seriowareって、586でコンパイルしてあるけど、どーしよ? i386でコンパイルしなおす?? カーネルは、2.4.19でそろえよーか?2.4.20-preで逝く?
SerioWare愛用してます。
自分のとこでは0.37Aはmplayer以外は常用しているソフトは
ほとんど素直にコンパイルできました。
下みたいなスクリプト作って利用してるけど需要あるかな?
mkdir /usr/local/src
したあと適当なとこに置いてrootで実行するんだけど。
#!/bin/bash
#
# lv
# Homepage =>
http://www.ff.iij4u.or.jp/~nrt/lv/ #
# for SerioWare GNU/Linux 0.35A
URL='
http://www.ff.iij4u.or.jp/~nrt/freeware/lv4494.tar.gz '
PACKAGE='lv4494'
cd /usr/local/src
if [ ! -f $PACKAGE*gz ] ; then
wget $URL || exit
fi
tar xvzf $PACKAGE*gz
cd $PACKAGE*
src/configure || exit
make && make install && echo "##### $PACKAGE is installed successfuly #####"
294 :
login:Penguin :02/09/18 23:16 ID:8r3/eDHA
>>293 どもども。
これって、各パッケージごとに書いてるの?
バージョン上がったら書き直してるのかな?
PROGSみたく、/optで管理はしないの?
あ、アゲちゃた...
たまには普段見ない人にも観てもらう為に上げてもいいでしょ もしかして283って趣味の人? >i386でコンパイルしなおす?? ROMカートリッジで動かすんでしょ? それなら・・・・ペンチアムってi486だっけ?ちょっと微妙 とりあえずserioのスレを会社で読みます
297 :
283 :02/09/19 00:23 ID:ceZhwe1U
> もしかして283って趣味の人? ちがうよん >それなら・・・・ペンチアムってi486だっけ?ちょっと微妙 i586。
298 :
283 :02/09/19 02:01 ID:ceZhwe1U
もうSerioWare環境整った人いる? いま、UMLでSerioWare動かす準備してます。 一通り動作確認できたら、やり方うぷするです。 基本的な流れとしては、 dd で、/イメージファイル作成 mkfsする rootになって、loopでmount、mountポイントへcd -pオプション付きでSerioWare展開 etc/*をいぢる /イメージumount,root抜ける 別口でUMLカーネル作る(もしくは、インストールする) UML実行 で逝けるんじゃないか、と。 もし間違ってたら、指摘きぼんぬ。 # 今夜はUMLカーネルコンパイルでおわりそ。
>>298 些細なことですが、UML コンパイルで作ったモジュールを
disk image の方にコピーしておかないと。
300 :
283 :02/09/19 03:18 ID:ceZhwe1U
>>299 ども。やるとしたら、とりあえずモジュール無しのつもり...だったけど
結局コンパイル済みので試し中っす。
loginプロンプトまでたどりついたけど、rootでloginできない...
なんでだろ?
301 :
283 :02/09/19 03:27 ID:ceZhwe1U
/etc/securettyですた.... linux init=/bin/sh でbootして、mount -n -o remount,rw / カマして、 cat >> /etc/securetty ttys/0 ^D で、おけ。 あと、/etc/inittabのc1〜c3をコメントアウトして、以下追加 c1:12345:respawn:/sbin/agetty 38400 ttys/0 vt100 /etc/fstabをコメントアウトしまくって、 /dev/ubd/0 / ext2 defaults 1 1 追加。 これだけやれば、一応loginできる環境になるです。 もう眠いので、明日まとめるです。 興味ある人、煽りコメントよろ。
302 :
293 :02/09/19 05:24 ID:asAeFgvo
>>294 ,283
基本的にパッケージごとに1ファイルです。
バージョンあがったら手書修正してます。
昔/optでがんばってたんだけど、めんどくさくなって
今は全部/usr/local/以下につっこんでます(^^;
303 :
299 :02/09/19 19:09 ID:GdMZSAjW
ようやく UML で Serio が立ち上がって login できるとこまできますた (なんか devfs がうまいこと動かないんで、切ってしまったけど…)。 ネットワークを利用可能にすれば、準備は終わりかな? で、アプリの整備なんだけど、何からとりかかろうか。 やっぱ X でつか…。大変そう…。
304 :
299 :02/09/19 22:44 ID:GdMZSAjW
devfs=mount にして devfsd の起動スクリプトを S04 に持ってきて、ちょっといじったら devfs も うまくいった。 これで /dev/ が捨てれるんでちょっと容量を節約。
305 :
283 :02/09/20 02:01 ID:CTYyXC/4
只今、XFree86 4.2.0と、4.2.1パッチをget中。 XFree86 4.2.0のソースは、LinuxJapan5月号に付いてきてるハズ。 getまでの間に、SerioWare起動までをまとめるです。
306 :
283 :02/09/20 02:34 ID:CTYyXC/4
$ pwd ↓とりあえず、こっからスタート /home/hoge/src/2ch/distr/ $ ncftp -u hannah.ipc.miyakyo-u.ac.jp ← パスワードには、 ちゃんとメールアドレス入れる んで、SerioWareCORE-0.37A.586bin.tar.bz2をgetしてくる $ mkdir UML $ cd UML $ dd if=/dev/zero of=./SerioRoot bs=1024 count=1048576 ←1Gの/イメージ $ /sbin/mkfs ./SerioRoot ←「ディバイスファイルじゃないぞゴルァ」 $ su と言われるが、当然無視。
307 :
283 :02/09/20 02:36 ID:CTYyXC/4
$ su つづき Password: # mount -t ext2 -o loop ./SerioRoot /mnt/tmp ←mount point無けりゃ作れ # ls /mnt/tmp/ lost+found ←一応、mountできた証拠ってことで。 # cd /mnt/tmp ↓tarのpオプションは忘れない。 # tar Ifxvp /home/hoge/src/2ch/distro/SerioWareCORE-0.37A.586bin.tar.bz2 # cd etc # vi securetty rootがログインできるように編集 # cat cecuretty tty1 tty2 tty3 ttys/0 ← このttys/0がポイント
308 :
283 :02/09/20 02:37 ID:CTYyXC/4
# vi inittab # cat inittab |grep -v \# |grep : id:3:initdefault: si:S:sysinit:/etc/init.d/rcS l0:0:wait:/etc/init.d/rc 0 l1:1:wait:/etc/init.d/rc 1 l2:2:wait:/etc/init.d/rc 2 l3:3:wait:/etc/init.d/rc 3 l4:4:wait:/etc/init.d/rc 4 l5:5:wait:/etc/init.d/rc 5 l6:6:wait:/etc/init.d/rc 6 ca::ctrlaltdel:/sbin/shutdown -t5 -rfn now pf::powerfail:/sbin/shutdown -f +5 "THE POWER IS FAILING" pg:0123456:powerokwait:/sbin/shutdown -c "THE POWER IS BACK" ps:S:powerokwait:/sbin/init 5 c1:12345:respawn:/sbin/agetty 38400 ttys/0 vt100 ← このttys/0がポイント # cd rcS.d # rm S38hwclock.sh ← ここでハングしたんで、消しとく # cd ← Seriowareなファイルシステムから退避 # umount /mnt/tmp # exit これでファイルシステムのイメージはとりあえず完成 $ pwd あとは、ほかのエラー等にあわせて修正してっておくれやす
309 :
283 :02/09/20 02:38 ID:CTYyXC/4
$ pwd
/home/hoge/src/2ch/distro/UML/
$ wget
http://prdownloads.sourceforge.net/user-mode-linux/linux-2.4.19-5.bz2 $ bunzip2 linux-2.3.19-5.bz2 ↑今回はお手軽に生UMLイメージそのままget
$ ls
SerioRoot
linux-2.4.19-5
$ chmod +x linux-2.4.19-5
$ ./linux-2.4.19-5 ubd0=SerioRoot
略
Serio login: root
Linux 2.4.19-5um i586.
Last login: Wed Sep 18 18:01:55 +0000 2002 on ttys/0.
No mail.
bash-2.05a# で、成功!
310 :
283 :02/09/20 02:45 ID:CTYyXC/4
わからないところあったら聞いておくれやす。
>>299 乙。
あとは、必要なモノをコンパイルしていくのと、
開発環境抜いたものをtar玉にまとめるスクリプトと、
etcのテンプレつくらないとね。
明日は、いまgetしてるXFreeのminimalコンパイルの予定。
VESAでいいよね?
そろそろ、何を入れるかターゲット絞ろうか?
ってことでageるです。
インストールするソフトの候補きぼんぬ
311 :
283 :02/09/20 02:52 ID:CTYyXC/4
んで。 できたら候補のソースをgetできるとこも教えてくださいまし>皆様方 名称は、Omaemona GNU/Linux a.k.a. SerioWare NC Edition とかでどーよ?
312 :
299 :02/09/20 03:15 ID:koannd36
>>283 おお、よくまとまった情報。ごくろうさまです。
いれるソフトはとりあえず w3m 希望。
かな漢字サーバは Canna でいきますか?
ふつー、atokx だろ。
314 :
299 :02/09/20 03:33 ID:koannd36
315 :
名無しさん@Emacs :02/09/20 13:04 ID:sK7RqluD
スレが発足から1年以上経過して、 やっと 0.1歩くらい前進しましたね。 この辺がUNIX板との違いなのか(w
環境整えてログインできるようにもなったんだけど、 コンパイルしたものをアップする場所はどうするの?
317 :
283 :02/09/20 22:58 ID:xWiDJSrq
>>316 お、環境構築おめでとさんです。
他に、「
>>306-309 じゃ出来んぞゴルァ」って人いたら言って下さいな
一人でも多く協力してもらいたいんで。
# 結局、動作確認->FIXが一番のネックだろうからねぇ。
>コンパイルしたものをアップする場所はどうするの?
うん。これ、問題だねぇ。ソースフォゲ日本って手もあるけど、
あんまり2chらしく無いし。
とりあえずは、
>>1 のところかな。
ちょっと進め方考えようか。
318 :
283 :02/09/20 23:17 ID:xWiDJSrq
>>315 いや、まったく。
UNIX板の皆さんみたいに、2ch/BSDを半年で安定版リリースなんて、とてもとても。
んで。
SerioWareに経緯を表して、/opt/パッケージ名_バージョンにインストール、の
方向でやりたいんだけど、どうかな?
1 Omaemona Tools製作。SerioWareな方針には反するけど、
/opt/パッケージ名_バージョン名 → /opt/パッケージ名なsym link貼る
/opt/パッケージ名以下と同じディレクトリ構造を/usr/local以下に作成
/opt/パッケージ名以下のファイルに/usr/local/以下からsym link貼る
/usr/local以下のデッドlinkの掃除
あたりの作業をしてくれるスクリプトが欲しい。
2 Omaemona Develop Tool作成
今の開発環境から、ディストロパッケージを作成するツールが欲しい。
開発環境から、自動でコアパッケージ、オプションパッケージの吸い出しを
するスクリプトが欲しい。言ってしまえば、NCにperlは要らないでしょ?
3 オプションパッケージの収集/作成
/opt/パッケージ名_バージョン名/srcにソースを展開して、
configure --prefix=/opt/パッケージ名_バージョン名で作ったオプション
パッケージを作って欲しい。一度makeして、動作確認後、make cleanして
(もしくは、展開しなおして、configure後)make可能な状態で
tar cfv /opt/パッケージ名_バージョン名.tar /opt/パッケージ名_バージョン名
で、tar玉作成、gzip(もしくはbzip2)してどっかにウプ。
バイナリは、必ずしも含めないでいいと思う。
make後、2のツールを使って吸い出そう。
319 :
283 :02/09/20 23:32 ID:xWiDJSrq
4 カーネル作り。なるべく汎用的なカーネルを作る。.configをうぷして欲しい。
5 /etc /homeのテンプレ作り
特に、/etc/は、環境依存のパラメータを、なるべく1箇所にまとめた
形にしたいね
6 開発環境配付用の鯖が欲しい
SerioWareのコアパッケージは、ソースを含めないで現在80M弱。
これに1、2のツールと、/etc/ /homeのテンプレを含めた100M程度の
環境は欲しい。
ツール類は、shell scriptとして100〜200行程度で書けると思うし、
テンプレート類もそんなにデカくなることはないからとりあえずは
このスレに貼ってもいいと思うけど...
ざっと、こんなことができれば
>>283 の1のフェーズはほぼ完成ではないかと。
こんなとこで、どーよ??
320 :
299 :02/09/21 00:09 ID:0pi0rTqi
>>283 手順いいんじゃないでしょうか。
1の sym link の面倒を看るスクリプトなら GNU stow ていう
perl script があるんだよね。
ただ perl ダメ、ということなら shell script で書くか…。
w3m の方は…… ssl 付きにしようと思って openssl 入れてる
とこだす。
321 :
login:Penguin :02/09/21 02:13 ID:WBJFK4kp
半年ぶりくらいに見に来ました。 まだリリースされてないんですね。マターリ感が好きです。
>>321 リリースもなにも、この一週間でようやく計画が立ちつつあるんだから...
計画立てるやつは仕事しないの法則 手を動かす人が自分のやりたいようにやって欲しいです
324 :
283 :02/09/21 12:56 ID:RKuZLxuB
アオリキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!!! >手を動かす人が自分のやりたいようにやって欲しいです マジレスすると、これでやってけるのは、ある程度の形になってからの話。 何も無いとこで「各自勝手にやれ」って言われても、何もできないのが 普通。 「さぁ、巨大壁画を書くので手伝って!」ってカベの前にズラっと ならんで、下書きもテーマも何も言われなかったら、「で?何を しろと?」って思わない?これが今までの状態でそ。 それに、今みたいに人数が少ない時は、効率良く進めるために 明確な方向付けが必要かと。
325 :
283 :02/09/21 14:11 ID:JjoZFF5K
ようやくXFree86 4.2.1のmakeはじめました。 K6なCPUとATA66なHDDの為、時間かかりそ。 ところで、だれかXサーバをinet socket抜きでコンパイルする 方法しりませんか? 一応、ドライバをvga/vesaに絞ったり、フォントを絞ったりは したんだけど、inet経由の機能はどう考えてもムダっぽいんで 削れるなら削りたいんだけど...
make 失敗してた... make[3]: *** No rule to make target `../../lib/Xdmcp/Wraphelp.c', needed by `Wraphelp.c'. Stop. make[3]: Leaving directory `/opt/XFree86_4.2.1/src/xc/lib/X11' make[2]: *** [includes] Error 2 make[2]: Leaving directory `/opt/XFree86_4.2.1/src/xc/lib' make[1]: *** [includes] Error 2 make[1]: Leaving directory `/opt/XFree86_4.2.1/src/xc' make: *** [World] Error 2 (´・ω・`)ショボーン
327 :
283 :02/09/21 23:37 ID:ba4PBYJ+
dead linkの掃除は ------------------------ #!/bin/sh for i in /usr/local/* ; do if [ ! -d $i ]||[ ! -f $i ]; then rm -f $i; fi done ----------------------- でいいんでない?
>>328 それじゃだめだす。
$ ln -s /dev/hda a
$ test -f a;echo $?
1
$ test -d a;echo $?
1
多分、名前付きパイプとかも、軒並消されちゃうです。
/usr/local/以下に、んなモン置くなっちゃ、そーなんですけど、
なんかカコワルイ
deadlink.c #include <sys/types.h> #include <sys/stat.h> #include <unistd.h> #include <stdio.h> #include <errno.h> void usage(char *my_name) { fprintf(stderr,"Usage: %s file_name\n" " return 0 if the file is a dead_link file.\n" " return 1 if the file is a live_link_file.\n" " return any other number if the file is" " not a symlink_file or\n" " other error occered\n\n" ,my_name); return; }
deadlink.c 続き int main(int argc,char **argv) { struct stat real_stat,link_stat; int stat_val; if(argc != 2){usage(argv[0]);return 3;} stat_val = lstat(argv[1],&link_stat); if(stat_val){perror(argv[1]);return 2;} stat_val = stat(argv[1],&real_stat); if(stat_val){ if(errno==ELOOP || errno==ENOENT){ /* this file is dead_link file */ return 0; }else{ perror(argv[1]); return 3; } } /* this is live_link file */ return 1; }
#!/bin/sh cd /usr/local for i in * do for lnk in `fond $i -type l ` do if deadlink $lnk then rm -f $lnk fi done done こんなんかな。if二重なのは、ファイル数多すぎないように、だけど、 もっとスマートな方法きぼんぬ。
333 :
299 :02/09/22 18:53 ID:g5ioOQ4V
334 :
299 :02/09/22 19:13 ID:g5ioOQ4V
yminstall.conf の中で、 src_dir=/tmp/opt になってまつが、 src_dir=/opt になおしてくらはい。
>>334 らじゃ。
あと、こまかいとこだけど、READMEで
/etc/syminstall.sh -> syminstall.confっすね。
ところで、$0みて動作かえるか、オプション指定でアンインストール
モードにするかで、syminstallとsymuninstallを一体化して、
common.shを無くしちゃうってのはどーでしょ。
全体としては小さいから、あまりあちこちファイル置くのって
カコワルイ気がするです。
336 :
299 :02/09/23 03:12 ID:lI7pGMNh
>>335 レスさんくすです。
たしかにファイルがいろいろあるのはよくないね。
$0 みるように修正して、あとでうpします。
hosyu
339 :
283 :02/09/27 23:43 ID:MVk1nOqB
すまん、引越し&結婚準備で、しばらく登場できそもない。 月単位で離れるんで、よろしこ。
>283 とりあえず結婚おめでとうと言っておこう。
>>283 オメ
ウーン、ガンガン進めてくれる人が居なくなると進まないね、やっぱ
342 :
login:Penguin :02/10/02 01:39 ID:q1OiuvRE
唐age
このディストリの正式名所は何になったんでしょうか? 2chdowsかな?(爆
>>334 「Omaemona 2ch/Linux」か、いい名前ですね。
差分パーケージのみってなってるけど、
どうせなら最終的にISOイメージ作ってインストーラ(アナコンダ)起動時に、
Omaemona 2ch/Linux
という文字とモナを出しましょうよ。
お手伝いは色々します。
一つ疑問なんですがsourceforgeのHPスペースって
何MBあるの?
hosyu
347 :
login:Penguin :02/10/09 15:32 ID:NMLIbrgr
頑張れ頑張れ!
348 :
login:Penguin :02/10/09 15:45 ID:V+jI7nK/
KDEの KNewsTicker みたいなアプレットは必須でしょう。
そろそろageどころだな。
350 :
283 :02/10/13 02:32 ID:C3Kclimi
すまソ、来週ケコーン式。新生活と合わせて、めちゃ忙しい。
2chも久しぶりにみたYo...。
でも、会社から帰ってきて、出迎えてくれる人がいるって、いいぞ。
11月前半には、なんとかフカーツしたいなぁ。
J-Phoneで、たまにcheckしてるんで、なにか動きあったら
ageられると嬉しいです。
>>348 アプレット?KDE/GNOMEは不要かな、と思ってたけど...
とりあえずglibcってどうやってサイズ絞ればいいの? stripだけじゃまだまだ大きすぎ。
age
おめでd
355 :
login:Penguin :02/10/23 21:17 ID:+R7GmRAC
XEmacs以外のテキストエディタで使いやすいの探してくるよ。 ちなみにAtokXは標準装備で尾長居します。
356 :
login:Penguin :02/10/24 20:21 ID:NoknjDm3
winnyで報告・要望すれって言うのがあった。家もまねしてはいかが??
hosyu
誤爆だろ?
361 :
login:Penguin :02/10/31 02:15 ID:aY3prkgk
age
362 :
login:Penguin :02/11/03 21:02 ID:2CNiyGIe
2chディストリの日本語化を手伝わせてください!! ってか、最近動きないじゃん。みんな寝てるの??
363 :
login:Penguin :02/11/03 21:23 ID:sD7jUeep
デストリブーソン
「Mandrake-Linuxのソースコード内にある全ての Mandrakeという言葉を 2ch Omaemona Linux に変更」するという 斬新な発想はどうよ?
hosyu
hosyu
Itn氏はどうされてるのかな。 それからここを巡回ルートにいれて見守ってる人は何人くらいいるだろう。 技術的なことがわからていまま見てます。 なるべく多くの人を巻き込める方法があったらと思う。 それには具体案とか方針が決まってて、あといろんなアイデアも 後付けででも付け加えるのが可能なやり方だといいのかな? 開発記をリアルタイムで追っかけるという楽しみは邪道かもしれないけど、 応援したい。 具体的に何も出来ないのが辛いところです。 ただ、freeだ、openだといわれつつ参加できる人が限られてるのが現状でしょう。 ぜひ、未熟な学生でも、仕事でちょっとかじったとかいう人でも、 参加しやすい形が見えてくれば良いと思ってます。 ついでに、技術屋でない人でもどういう段階を踏んで組み上げられるのか 解ると助かるし、うれしい。 283は結婚おめでとう。 新婚の熱気が冷めたら(?)帰ってきてね。
>>370 を見てこのスレの最初から読んでみた。
UserModeLinux使うとか面白そうだね。
今度試してみる。
ども。久しぶりのかきこになります。 当方受験のためしばらく忙しくなります。 よって、ここもたまにROMする位になります。 まぁ、受験が終ったら又顏出すことになるかもしれません。 (まだわかりませんが…) では
ん?トリップ伸びてる?
375 :
371 :02/11/25 20:04 ID:YpHC5IP2
ちょっと試してみますた。で、おい、面白そうじゃねぇか。お前ら、ダメもとでもう一度 やってみませんか? 漏れが今考えているのは「UML 専用ディストリを作る」ということ。 何か反応があるようなら、後でもうちっと詳しいこと書くつもり。 協力者、賛同者、応援はもちろん、反論、厨房呼ばわり何でもいいです。なんか書いてくれ。 もうこのさいだから、「結局失敗するに100モナー」みたいなレスでも歓迎する。
>>375 漏れはプログラム出来ないから、動作確認ぐらいならやるよ。
SerioWareの人みたいにがんばってくれ。
>>375 オレもプログラムは全然出来んが応援はするぞ
がんがれ
378 :
371 :02/11/25 23:43 ID:YpHC5IP2
おお、いきなり好意的なレスthx。とりあえず2日以内に ver 0.0.1 出すので テストおながいします。で、その反応を見ながらマターリ今後のことを考える。 2ヶ月以内に ver 0.1.0が出せたら嬉しいかなと。 でも、今漏れが考えている ver 0.1.0はお前らが期待しているのよりずっとずっと 低機能なんですます。 ver 0.0.1がそれより低機能なのは言うまでもございやせん。 期待せず待っててくれよ。
>>378 UMLか。
漏れの環境はRedHat8なんだが、なんとかなるだろうか。
380 :
371 :02/11/27 23:58 ID:QeJP9IYo
おいお前ら 0.0.1 うpするぞ。 テストおながいします。
でも、はづきにつながらねぇ。どっかいいアプロダ知らねえか?
20MBくらなんだが。
まあ、とりあえず、説明しとくぞ。聞いて下さい。
まず UML をインスコしてくれぃ! まぁ、このへん見ろ。
ttp://www.digitalinfra.co.jp/uml/ rpm系なら
ttp://user-mode-linux.sourceforge.net/dl-sf.html から rpm ダウソ。
デブならaptでいけると思う。
次に、これからうpするやつをroot_fs_omaemona-0.0.1という名で解凍したら、
$ linux ubd0=root_fs_omaemona-0.0.1
とする。カーネル起動画面が表示されるぞ。
ログイン名 mona パスワード mona。
スーパーユーザーのパスワードはrootだ。
終了するときはUMLのスーパーユーザーで /sbin/shutdown -h nowとかしろ。
381 :
371 :02/11/27 23:58 ID:QeJP9IYo
XとかEmacs、navi2ch、monafontとかとかお前等が期待しているものはまだないぞ。 すまんな。とりあえず、今インストールされているのは 017.xxx 気持ちだけでもシリーズ 018.xxx 030.tgz モナーに何がしゃべらせるコマンド 050.tgz モナーの一言アドバイス 056.tgz man ( --sage をつけないと教えてあげない) だけだ。 017.xxx 018.xxx はログインメッセージに Omaemona 2ch/Linux とか出す。 030.tgz は $ echo "逝ってよし" | mona とかしてみろ。 050.tgz は $ onemona でモナーの一言アドバイスが表示される。 056.tgz は $ man ls とかしてみろ。 まあ、情けないがそれだけだ。0.0.1ってのはそんなもんだ。 けどな、インストール メッチャ簡単だっただろ? この簡単さで、将来 navi2ch、monafontとか入ったら良くね? 何か分んないことあったら聞いてくれ。
382 :
371 :02/11/28 00:12 ID:ZmWhO/dE
>>379 おう!完璧だ。是非試して下せぇ。
自分が管理している Linux がネットにつながってて日本語表示できて
ハードディスクに100MBくらい余裕があれば問題無しですです。
あ、よく見たら、はづき今朝の7時から動いてない。うpどうしよう…
>>380 正直20MBのtar.gz(か?)を突っ込めるうpろだって知らねけしなあ。
嘘くせえ垢で鳥とか伊豆とかに置き場作っちまうのも手だが。
dyndnsで俺あぷろだ立てようかとも思ったが、ちと回線がパワー不足。
すまんな。
にしても20MBか。あんがいでかくなったな。
386 :
371 :02/11/28 21:03 ID:ZmWhO/dE
>>383 成果取りこむのがいいねって、むしろ漏れにはそれしか出来ないっすよ。
omosiroか…。22M近いので3Mずつだと 8個に分割 しなきゃいかん。
そーか、ソースフォゲがあった。goRuaの人なら、UNIX板でよくみるぞ。
って思ってたら、、
>>385 !!
こ、こんばんわっす。え゙っと、アカウントとればいいんだな。
とりますた。mo-dampo でス。damepoのつもりが(-_-)ミスタイプした。
shinichi2さんにはこれからメール送るぞ。関係ないけどIDカコイイ
>>384 「はづきろだ」ってのがあるのよ。100MBとかうpされてるのよ。でも、なぜか
昨日の朝止まってそれっきりなのよ。
で、鳥。 鳥だよな。そっちのが2chぽいよな(偏見か?まあ気にすんな)。
でも確か15MBくらいじゃなかったか?って今調べたら12MBだったぞ!!
で、暇な奴用に別の方法を考えた。いまから omosiro にtgzをうpします。
そこにある HOWTO_BUILD.txtを見れば、漏れの手元にあるのと
同じイメージがつくれるぞ。暇をもてあましている奴は試してくれ。
387 :
371 :02/11/28 21:32 ID:ZmWhO/dE
うpしますたぞ!! 113.tgzだ 。apt-get upgradeとかしてますので、 イメージ作成には30分くらいかかるぞ!!暇な奴限定だぞ。
>>387 面白そうだからRedHat8に淹れてやる。
UMLからインスコだから面倒だが、やってやる。
ちょっと待て。
/root/.bash_profileを作って/opt/omaemona/binにパス通して、 .bash_profileの最後にonemonaを突っ込んだ。 Omaemona 2ch/linux 0.0.1 (GIKO) Kernel 2.4.19-5um on an i686 usermode login: root Password: Last login: Thu Nov 28 23:25:24 2002 on ttys/0 Linux usermode 2.4.19-5um #2 Mon Sep 16 15:41:15 EDT 2002 i686 unknown ∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)< 新しい掲示板は、おいらのきまぐれで作ったり作らなかったりします ( ) \_______________________________ | | | (__)__) ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ?′ ̄ ̄( ゚Д゚)< Thu Nov 28 23:25:31 JST 2002 UU ̄ ̄ U U \______________ root@usermode:~# やばい....これいい....
390 :
371 :02/11/29 00:30 ID:H6DDqsxp
>>388-389 さっそく試してくれたか。嬉しいぞ。さりげなくディストリとバージョンを書き、
動作報告にもなっている心遣いが憎いぞ。
>>389 の最初の2行の事だが、もちろんそうやってもいいんだが、
やらなくてもいい。 実は、
>>380 の目立たないところに書いてあるように
monaというユーザが出来ているはずだ。 そいつでログインすると
PATHも設定されているし .bash_profileの最後にonemonaもある。
っていうか、分っててそうしたのか?そうだったらスマン。
GIKOに時刻をしゃべらせるの面白いな。Last loginを言わせてもいいな。
Last loginが 10分以内だったら 「またお前か」とか言ってもいいな。
1週間以上前だったら「お前生きてたのか」とかな。
で、飽きたらこれでもインスコしろよ。
ttp://matsu-www.is.titech.ac.jp/~fukuchi/rooms/shortshort/index.html tomorrow好きだな。
>>390 何でか知らんが一日置いて起動してみたら、同じ状態で
起動してるにもかかわらずping一つ飛ばなくなった....
UMLからhostに出て行ってない感じ。
# setup2.sh再実行でもダメ
せっかくディスクイメージの作り方調べたから1GBに拡張して
woodyに上げようかと思ったのに。
むかつく。徹夜してでも動かしてやる。
392 :
371 :02/11/29 22:56 ID:H6DDqsxp
>>391 setup1.sh 再実行じゃなくて?
あと、
/sbin/ifconfig $DEV up $UML_IP
さえやれば、 hostにはつながると思うんだけど。
393 :
371 :02/11/29 23:14 ID:H6DDqsxp
ちなみに、setup1.shは起動のたびに使うようには作ってない。 cp resolv.conf resolv.conf.orig ってのがあるから、2回実行すると 本当のオリジナルは消える。(まあ消えてもあまり問題ないんだが) そのうち起動スクリプトをちゃんと書くつもり。 あと、woodyに上げたら、HD使用量教えてくれると嬉しいぞ。
394 :
371 :02/11/30 16:40 ID:0qv9FqIX
>>385 shinichi2さんには、
>>386 をカキコの後すぐにメールしますた。
返事はまだっす。出来れば今夜くらいに管理者に追加キボンです。
今夜うpできれば、明日、日曜に試してくれる人が多い気がするので。
もしくは、
>>387 に書いた113.tgzで春山さんがmona-0.0.1を作ってくれると
嬉しいっす。
ただいま omaemona-0.0.1からnavi2ch+emacs21.2でテストカキコ
>>394 mo-dampoを管理者として追加しました。
余裕があるときに私も試します。> omaemona-0.0.1
396 :
371 :02/11/30 23:53 ID:0qv9FqIX
397 :
371 :02/11/30 23:55 ID:0qv9FqIX
https は http の間違いだった。スマソ
/opt/omaemona/bin/onemona 笑った。 $ man man --sage で文字化けするけど、何か設定が必要なの?
399 :
391 :02/12/01 21:14 ID:VwBICF7L
根本的にUMLを理解してねーんで、ひとまずオフィシャルのイメージで いろいろ試して感じ掴んでから、もっぺん挑戦するわ。 もしかしたらHostの設定かもしれないしな。 iptablesをstopしても駄目ってのが謎過ぎるが....
400 :
371 :02/12/01 21:45 ID:Xg8iC6nI
>>398 試してくれてthx。
$ man man --sage
あ、マジだ。実はサイズ抑えるため日本語のmanは入れない方針で、
その為、日本語のmanを整形するソフトも入れてない。
しかし、一部のmanは最初から日本語のものが入っていて(man(1)がそう)、
それを日本語非対応の整形ソフトで処理したから文字化けしたって事だ。
対処方は、# rm -rf /usr/share/man/ja だ。文句あるか!!(゚Д゚)ゴルァ
文句ある奴は alias man='LANG=C man' とかしろ。
それも嫌なら jgroffをインスコして下さい。
>>399 エラーメッセージが出るのならコピペしてくれれば何か分るかも。
エラーすら出ないなら、打ったコマンド全部書いてみ。
あと、漏れの考えでは0.0.1は、一応ネット非対応。最初にイメージ作るために
apt-get等を使うから、
>>387 の113.tgzではちょっとネット接続のための
スクリプトを書いたってだけだ。それでも繋ぎたきゃ
ttp://www.digitalinfra.co.jp/uml/jdike/UserModeLinux-HOWTO.html ここの6でも見とけ。
あ、まさかUML起動のとき
$ linux ubd0=フガフガ eth0=tuntap,,,192.168.1.1
のeth0を書き忘れてないだろうな?これ書いてログインしてから
# /sbin/ifconfig eth0 up 192.168.1.2
# ping 192.168.1.1
で本当にだめか?
あと話変わるけど、rxvt-2.7.9の半角カナパッチって需要ある?
401 :
391 :02/12/01 21:59 ID:VwBICF7L
>>400 うまくいった。
linux ubd0=omaemona.fs eth0=ethertap,tap0,,<HOST IP>
が正解だった。あとはifconfigとroute addで修了。
現在woodyに上げてる途中。でけたらdf貼る。
402 :
391 :02/12/01 22:54 ID:VwBICF7L
mona@usermode:~$ df -m Filesystem 1M-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/ubd/0 1008 149 807 16% / stableに上げ終わり。こんな感じだ。 ついでだが/etc/network/interfacesに auto eth0 iface eth0 inet static address <UML_IP> network <NETWORK_IP> netmask <NETMASK_IP> broadcast <BROADCAST_IP> gateway <HOST_IP> 追加。これで常に繋がってほくほく。
403 :
371 :02/12/01 23:47 ID:Xg8iC6nI
404 :
391 :02/12/02 00:15 ID:Y4uzIFEF
405 :
391 :02/12/02 00:20 ID:Y4uzIFEF
>>403 激しく間違って書き込んでしまった。鬱。
なんかgccとか色々入ってたっぽいんで、 dpkg -l眺めて
調整してみるわ。
あと、/home/monaをchown -Rしといたぞ。
tuntapは明日やる。
407 :
283 :02/12/02 09:33 ID:IOOHJy2/
うぉ、スレすすんどる。 もちょっとたったら、フカーツするよー。
408 :
371 :02/12/02 23:26 ID:SQMQjnpI
>>405 /home/monaのownerで、どっかおかしいのあったっけ?
漏れのとこは全部mona:usersになってるが。
あー、あといろいろ悪いが woody はreiserfsとかxfs、ext3は使える?
ベンチマーク頼みたいんだが…
ファイルシステム毎にbashあたりのコンパイル時間の比較をしてもらえると嬉しい。
暇なときでいいぞ。比較のためにext2もな。
参考までに、まだ躊躇している奴のために言っておくと、configureとかmake
とかはUML上では遅え!って感じだ。ディスクアクセスがネックになってるっぽい。
どっかで読んだ話ではシステムコールにはどーしてもオーバヘッドが生じるらしい。
だが、navi2ch使用時の体感速度は変わんねえ。
ってことで、ディスクアクセスが(ext2を使ってる)今より速くなれば、
結構普通に使えそう。
>>406 そんな感じだ。
kill (((;゚Д゚))ガクガクブルブル
cat ねこタソ(;´Д`)ハァハァ
んー、捻りが欲しいとこだ。
>>407 おお、来たな。待ってたぞ兄貴。
お前には色々聞きたいことがあるのさ。
omaemona-0.0.1はdebian(potato)ベースだけど。
イメージさえ手に入ればserioに移行するのも全然OK
ってかサイズによってはむしろ歓迎。
serioベースではサイズどのくらいになりそうなんだ?
>>319 で言ってるコアパッケージってのはserioのHPにある
「入っているもの」のことか?
409 :
371 :02/12/02 23:29 ID:SQMQjnpI
あと navi2ch風bash promptってどうよ? PS1='________________________________________\n\nFrom: [\#] login:Penguin <>\nDate: `date +%y/%m/%d` \t ID:oMAemOnA\n\n' こんな感じになる。 From: [11] login:Penguin <> Date: 02/12/02 23:23:47 ID:oMAemOnA pwd /var ________________________________________ From: [12] login:Penguin <> Date: 02/12/02 23:23:51 ID:oMAemOnA onemona ∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)< 「ハッキング」から「夜のおかず」までを手広くカバー ( ) \_________________________ | | | (__)__) ________________________________________ From: [13] login:Penguin <> Date: 02/12/02 23:24:06 ID:oMAemOnA cd tmp ________________________________________ っていうか、かなりウザイんですけど…。
410 :
391 :02/12/03 00:04 ID:AHJeO+MJ
>>408 何故かroot:rootになってたぞ。なんでだろう。.bash_profile
いじろうとしてパーミッションに文句垂れられて気付いた。
漏れはext3しか使った事無いんだが....まあ、やってみるわ。
って、もしかしてUMLパッチ当てたカーネルに作り直し、
とかにならんか?でけるかな....
sarge用のfsも作ったんで、そっちでいじってみる。
ついでだがtuntapでOKだった。なんでだめだったんだろな....
容量削りに入ろうと思ったら連れからの電話に邪魔された。
また明日な。
411 :
391 :02/12/03 00:05 ID:AHJeO+MJ
>>409 どっちかっつと、
root@usermode:~# onemona
________________________________________
From: [12] login:Penguin <>
Date: 02/12/02 23:23:51 ID:oMAemOnA
∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< 「ハッキング」から「夜のおかず」までを手広くカバー
( ) \_________________________
| | |
(__)__)
________________________________________
root@usermode:~# cat /etc/resolv.conf
________________________________________
From: [12] login:Penguin <>
Date: 02/12/02 23:24:14 ID:oMAemOnA
nameserver:192.168.1.3
________________________________________
....みたいに、標準出力が書き込まれた風に見える、な方がよさげ。
一画面超えたら
(省略されました・・続きを読むには何かキーを押してください)
とか。more要らずに出来そう。出来るのか?
>>409 ワラタ
PS1='________________________________________\n\nFrom: [\#] login:Penguin <>\nDate: `date +%y/%m/%d` \t ID:oMAemOnA\n\n\$ '
ならそれなりに使える。
/etc/inittab の 0:2345:respawn:/sbin/getty 38400 ttys/0 を 0:2345:respawn:/sbin/getty 38400 tty0 に書き換えないとログインプロンプトでないのは漏れだけ? 原因がわからず、3日ほど無駄にしてしまった。
414 :
391 :02/12/04 00:53 ID:cRT8QFM/
別ファイルシステム試した。 ただ、UMLイメージの中のカーネルがreiserfsやxfsのパッチ当てないまま 作られてるっぽくて、fs作れてもmountできない。しょぼん。 なので比較はext2/ext3だけ。何の役にも立たんな、これじゃ。 make bash-2.05b ext2: real 4m46.545s user 1m29.231s sys 0m13.327s ext3: real 4m31.019s user 1m32.712s sys 0m12.769s tar xvfz kernel-source.tar.gz ext2: real 1m44.540s user 0m10.212s sys 0m29.250s ext3: real 1m58.826s user 0m9.904s sys 0m32.904s rm -f -r kernel-source/ ext2: real 0m6.080s user 0m0.192s sys 0m1.231s ext3: real 0m7.307s user 0m0.077s sys 0m2.788s やっぱり各種パッチ当てたうえでUMLパッチも当ててカーネル再構築 やんないと駄目ですか?駄目ですか、頑張りまつ(;_;
415 :
371 :02/12/04 02:51 ID:Ry0eg3M+
>>406 su:お前はただrootって言いたいだけちゃうんかと
>>410 391 は確か 113.tgz から自分でイメージを作ったんだよな。
setup3.sh で明示的にchownしているはずだが、途中でエラー終了とか
しちまったのかな。
tuntapの件はthx
>>411 それは見やすいがプロンプト変えるだけでは無理だよな。
bashを書き換えることになりそうだな。
「省略されました・・」はmoreやless の 下に出てくるメッセージにしてしまう手も
あるな。 ja.po書き換えて。
>>412 \$をつけたのか。そっちのほうがよさげ。あと、navi2ch風でなくてウェブブラウザで
普通に2chを見たとき風の方がすっきりしてるかもと思った。
今日は遅くなったので今度ためしてみる。それと、ユーザー名のところを
\w (working directory) にするとちょっと便利か?
で、bash prompt を変えたら、login promptも変えなきゃな
名前:
E-mail:
(E-mailのところにパスワード入れる)
って、分かりずらいか……。
416 :
371 :02/12/04 02:51 ID:Ry0eg3M+
>>413 漏れのところでは問題なかったぞ。
/dev/ttys は /dev/vc への symlinkで /dev/vc/0 は (major,minor)= (4,0)だった。
/dev/tty0 は無く /dev/tty (5,0)はあった。 そっちはどうなってる?
それと、漏れのところでは inittab の ttys/0 を tty0 とか tty とかに変えたら、
逆にログインプロンプトが出なくなった。
変なところ疑って悪いが UML で起動してるよな?
カーネルはどうやって手に入れたものだ? UMLのページにある
root_fs_debian2.2_smallを使うとどうなる?
今度時間がある時もう少し調べてみる。
>>414 thx! うぉー。その結果、訳分からねぇ。ext3 の方が悪いこともあるぞ!
で、結局あまり大差無しとも読める。ちょっと期待外れだった。
カーネル再構築は、なんかそこまで頑張る意味ない気がしてきたぞ。
417 :
413 :02/12/04 17:26 ID:X7NvdomL
>>416 もちろん、UMLで起動してる。
カーネルは2.4.19用のパッチを落として来て自分でコンパイルしたもの。
カーネルの設定がおかしいのかも知れないけど。
で、/dev/ttys/0 が /dev/vc/0 へのsymlinkということは、devfsを使っているということ?
普通に起動したら普通の/devのままなんだけど、CONFIG_DEVFS_MOUNT辺りをyに
したら、そうなるようになってるのかな。
暇があったら試してみるよ。
418 :
371 :02/12/05 00:09 ID:SrqIePc/
>>417 そうだよな。変なところ疑ってスマンかった。 漏れdevfsはよく分からんのだが、
root_fs_omaemonaを直接mountしてみたら、/dev/ttysなんてなかった。
って事でdevfsっぽいな。CONFIG_DEVFS_MOUNTをいじったら、うまくいっても
いかなくても報告してくれよ。参考になる人が多いはずだ。
sl に必要なncursesのapt-getがうまくいかない。
もうちっと調べてみる。
ベンチマークを自分でも試して見た。fsは全部ext2でbash-2.05をbuild。
------ UML上 ----------------------------
configure
real 5m51.567s : user 0m25.077s : sys 0m14.885s
make
real 5m46.292s : user 1m41.154s : sys 0m12.423s
----- host linux にUMLのイメージをマウント --
configure
real 1m1.547s : user 0m33.180s : sys 0m11.060s
make
real 1m56.135s: user 1m41.340s : sys 0m7.260s
----- host で普通に-----------------------
configure
real 0m57.774s : user 0m32.980s : sys 0m11.190s
make
real 1m55.457s : user 1m40.290s : sys 0m7.420s
------------------------------------------
下の2つは変わらないといっていいレベルだな。それに引き換えUMLの
なんと遅いことか。UML使うより chrootの方がよさげだ。
お前らchrootについてはどう思われますか?
あ、UMLのイメージにchrootしてBUILDってのを今度試そう。
419 :
371 :02/12/05 00:12 ID:SrqIePc/
ところでお前ら、こんなのどうよ? $ ping www.zdnet.co.jp PING www.zdnet.co.jp (210.166.236.121) 送信元 192.168.1.2 : 56(84) bytes. seq=0:64Bキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ 12.123ms!!!!! seq=1:64Bキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ 11.812ms!!!!! seq=2:64Bキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ 10.828ms!!!!! seq=3:64Bキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ 11.846ms!!!!! seq=4:64Bキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ 10.722ms!!!!! --- www.zdnet.co.jp ------------ (・∀・)オクッタ!! 5, (゚∀゚)キターー!! 5, (・A・)コナーイ!! 0% 評判次第ではja.poいじってみる。
422 :
413 :02/12/05 16:56 ID:oUE0qpi5
>>418 CONFIG_DEVFS_MOUNT=y でカーネルをコンパイルして、inittabを元に戻した
ところ、普通にログインプロンプトまで行くようになった。やっぱりdevfsが原因のようだ。
ということで、UMLのカーネルをソースからコンパイルする人は
Automatically mount at boot (CONFIG_DEVFS_MOUNT)をyにするのを忘れないように。
で、コンパイルし直した後にUMLのcompileのページを見直したら、自分でカーネルを作っ
てUMLのサイトで配布しているrootfsで使うときはそのようにしろ、と書いてあった。
鬱。
423 :
371 :02/12/06 00:18 ID:3utGO8ol
>>420-421 ja.po化を考えてみまつ。
>>422 報告thx。 漏れもその手の失敗よくやるぞ。googleでかき集めた情報が
/usr/doc/JF に入ってたとか。
>>418 ncursesは自己解決した。 libncurses5-devってのを取ってくればよかった。
more の下のメッセージを
(省略されました・・続きを読むには何かキーを押してください)
にするのは簡単そう。
ところで、誰かこのアイディアをもっと面白いネタに発展させてくれ。↓
ログインすると たまにYou have a new mail. とか言われる。
/var/spool/mail には
---
なわけねえだろ。
ネタニマジレス カコワルイ
---
とか入ってる。 発想はよさげだが、なんかイマイチ。
424 :
371 :02/12/06 00:21 ID:3utGO8ol
bash prompt をwebブラウザで見た2ch風にしてみたぞ。 PS1='\n\# 名前:login:Penguin:`date +%y/%m/%d` \t ID:oMAemOnA\n\$ ' navi2ch風よりはすっきりしてるよな。 使用例 23 名前:login:Penguin:02/12/06 00:16:38 ID:oMAemOnA $ pwd /var/setup/slですが何か? 24 名前:login:Penguin:02/12/06 00:16:48 ID:oMAemOnA $ make cc -O -o sl sl.c -lcurses -ltermcap sl.c:30: curses.h: ( ´,_ゝ`)プッ ヘッダファイルがねえよ。 make: *** [sl] エラー 1 26 名前:login:Penguin:02/12/06 00:17:02 ID:oMAemOnA $ sudo apt-get install libncurses5-dev (゚听)イラネ 27 名前:login:Penguin:02/12/06 00:17:25 ID:oMAemOnA $ whoami アフォ
425 :
391 :02/12/06 00:42 ID:jIhxuXzl
>>423 /var/spool/mail
+ と言う訳でお前は騙された訳だが。
+ あるわけ ヽ(´ー`)ノ ない
+ 脳内スプールに送信しますた。
とか。
fingerかけた時にユーザが被ってた場合、
+ (username)のジサクジエーン(゚∀゚)
とか。psでも出来るかな。
オプション付けずにpsやったら
+ ここにBIOSはありません。帰れ。
とか。fcでも出来るな。でも何だろう、このfcってコマンド。
>>425 > でも何だろう、このfcってコマンド。
$ fc
fc: そうやってお前はまた騙された訳だが。
427 :
371 :02/12/06 01:36 ID:3utGO8ol
>>425 なるほど、レスじゃないんだからそっちの方がいいな。とくに1つめ(・∀・)イイ!!
何パターンか用意してランダムに使うぜ。
いつか厨房が「メールが届いたみたいなんですけど、どうやって読むんですか?」
なんて質問してきたら嬉しいな。ああ、今から楽しみだぜ。
finger,ps あたりはいろいろ遊べそうだな。
BIOSのネタは、意味不明だったがググったらなんとなく分かった。
つうか有名なんか?
ls -F でファイル名の後ろになんか印が付くよな。
あれを(wとか(汗 とかに変えるのどうよ?
428 :
371 :02/12/08 00:45 ID:8/fRUn8v
こんな感じになりますた。
=======================
$ ping www.linux.or.jp
PING mizuho.linux.or.jp (210.171.226.47) 送信元 192.168.1.1 : 56(84) bytes of data.
64B キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ ttl=245 11.383 msec!!!!!
64B キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ ttl=245 11.009 msec!!!!!
64B キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ ttl=245 10.225 msec!!!!!
64B キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ ttl=245 11.619 msec!!!!!
64B キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ ttl=245 11.164 msec!!!!!
--- mizuho.linux.or.jp ---
(・∀・)オクッタ!! 5, (゚∀゚)キターー!! 5, (・A・)コナーイ!! 0%
Round-Trip 最小/平均/最大/mdev = 10.225/11.080/11.619/0.474ミリ秒
=========================
ttlが消せないのが残念だ。で、一番下の行、なんか面白い案無いか?
ncursesベースの2chブラウザを開発しているようだ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1022744633/307 >>403 で書いた chattyのページにある nagoyal ってのが気になる。
ググったけど見つからねぇ。
429 :
391 :02/12/08 23:36 ID:14c/1/vY
>>428 (・A・)コナーイ!! の挙動はちゃんとしてる?
(・A・)コナーイ!! にしても色々あるからなあ。
(・A・)コナーイ!! で終わらせていいのかな。
(・A・)コナーイ!! 連発はしつこいな>俺
さいご:
(´-`).。oO(ミリ秒で最小10.225/平均11.080/最大11.619/mdev0.474だろう....)
とか。
onemona:
ログイン時に表示するの確定なら、omaemonaのtips表示にしない?
んでそこに嘘のtipsをいくつか混ぜておいて、素直に従うと
・そうやってお前はまた騙された訳だが
・ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!
とか。
430 :
371 :02/12/10 02:34 ID:PbEhGY6e
>>429 > (・A・)コナーイ!!
その辺あまり詳しくないんで分からん。 packet loss ってのを書き換えただけだが、
今度調べてみるぞ。
> (´-`).。oO(ミリ秒で最小10.225/平均11.080/最大11.619/mdev0.474だろう....)
これいいな。ナンデダロウはいろんなところで使えそうだ。
> onemona
tipsに嘘まぜるの恐いな。すぐに嘘とバレるようにしとかないと問題ありだが、
簡単過ぎると面白くないぞ。さじ加減が微妙だ。
ところで、うとりっぱ〜ってどうよ?
ttp://www.geocities.com/tk2001b/utripper/ 10桁対応トリップ検索ソフト。いま sfにあがってるのたしか8桁だったよな。
omosiroにあるtar.gzのいくつかが、READMEの代わりに OMAEMONA
というファイル名を使ってた。どうでもいいってばどうでもいいが、ちょっと
面白くないか?で、READMEの代替ファイル名で2chぽいの考えた。
YOMEGORUa、YONDE-KIBON,、MIRU!!、DQNMENT
それとも、どうせ補間機能があるんだから YOME(゚Д゚)ゴルァ とかに
しても問題ないか?ChangeLogはどうするよ。
来週の頭くらいに0.0.2出そうかと思うけどどうよ?
DQNMENT (・∀・)イイ! どうでもいいけど、漏れの ID おしいと言うか、危なかったと言うか・・・
UMLカーネル自力コンパイルしてみようと思って保守
434 :
391 :02/12/23 19:53 ID:IaJcvooB
>>433 漏れん所のは激しく有効になってたが。
RedHat8.0 で本家から rpm インスコな。
mount そのものも、ほれ、この通り。
usermode:/mnt/hostfs# df -T
Filesystem Type 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/ubd/0 ext3 1032056 299304 680272 31% /
none hostfs 28588956 21866860 5269820 81% /mnt/hostfs
まあ、ひとまずは cat /proc/filesystem してみ。
よだん:
このマウントポイントは
uml.omaemona -(hostfs)- umlhost.redhat8 -(nfs)- nfsserver.debian
つー意味不明な遠回りをしている。ちゃんと読めてるよ。
>>391 漏れのはUMLの本家から持ってきたやつなのよね
vineseedに無いかなぁ・・・
cat /proc/filesystem # 一部ハショッテマス
nodev rootfs
nodev bdev
nodev proc
nodev sockfs
nodev shm
nodev binfmt_misc
ext3
nodev ramfs
nodev devfs
nodev nfs
nodev devpts
nodev hostfs
root-hostfs
436 :
391 :02/12/24 23:28 ID:NhVkH/hi
>>435 > nodev hostfs
っておもいくそ書いてあるように見えるんだが、気のせいだろうか。笑い。
漏れのも nodev hostfs って出てた気がする。
# mount none /mnt/host -t hostfs
# mount none /mnt/home -t hostfs -o /home
を実行してみてもダメだった?
/mnt/host が無いとかrootになってないとかいうオチは?
# まさか漏れのUMLがsargeになってるから、とかはないよな....
>>437 そのリンク先に書いてあるとおりだと思うけど。多分、移転とかもしてないと思う。
誰かそこのうpろだのデータを保存していた人とかいないのかな。
前に指摘しておきながら、保存しておくのを忘れてたよ。
439 :
IP記録実験 :03/01/08 20:05 ID:+M/1sqI1
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
440 :
login:Penguin :03/01/08 20:22 ID:mNWQa/Bw
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
442 :
login:Penguin :03/01/08 21:37 ID:mNWQa/Bw
>>240 んじゃ今からお前をヌー速管理人に任命しる。
>じゃあさトップに閲覧料1分1億円て >かいといて訴えられるたびに請求したら良くない? これが社会人のいう事か? 大笑い。
>>441 Linux板でおれが巡回してるスレ網羅してるな。
全ての板の全てのスレで貼れや!
hosyu
448 :
山崎渉 :03/01/15 11:40 ID:/OP2L6bf
(^^)
449 :
login:Penguin :03/01/16 18:16 ID:NLqdcmdt
12月初旬にこのスレを見て UMLから勉強しているのだが、 なかなかうまくいかん…
450 :
login:Penguin :03/01/27 17:08 ID:GdYg5nh7
canna辞書の2ch.t、mkbindicするとエラーになります。最初のとこのコメントは削除したんですが。 (途中省略) crxdic -m -o 2ch.cbd 2ch.t Error in RkParseWrec mkbindic: fatal error. exit 調べたら、#N2T17を使用しているとこのエラーになるらしいんですが、 そんな行見つかりません。 原因はなんですか?
なんつーたりして #TCJ なんつーたりして のせいでした。修正して上書きしておきました。 また単語を足そうかしら。
453 :
名無しさん@Emacs :03/01/28 09:26 ID:Juf+79YZ
ご苦労さまです。 ありがたく使わせていただきます。
hosyu
良ければついかしてくだっさい。 きたー #CJ キタ━━━ヽ( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚≡゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )ノ━━━!!! きたー #CJ キタ━━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!! きたー #CJ キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!! きたー #CJ キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!! きたわ #CJ キタワ-*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
それからこれもね。 ニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!!
AA大辞典(仮)の単語を追加しました。
>>455-456 スペースがあるとcanna形式の辞書にはいれられないと思われます。(エスケープできるのかな?)
458 :
455 :03/02/07 22:19 ID:MMcrqCom
あ、乙です。 えっと、2ch.tをemacsで開いたら、よみ[半角スペース]#品詞?[半角スペース]単語 の様になってたので、その形式にしましたです。 で、cannaの辞書として登録する方法は、 mkdic -l 2ch.t 2ch として、.cannaに加えただけで、一応使えましたけど...... なんか違うのかな?
459 :
455 :03/02/07 22:57 ID:1C7ljD/O
申し訳ないです、馬鹿な勘違いをしてますた。 ええ、ええ、スペースはいると失敗です。 エスケープも ' " ともに効きませんでした。 ちょっと研究してみます。 では。
age
461 :
login:Penguin :03/02/18 23:38 ID:KbD+5/Yo
流れに反するけど、ダイアル&非テレホなんでvine2.6r1に、 bash-2.05-8.7 と ileutils-4.1-4.2をrpmだけいれてみた。 これだけでも気分味わえて (・∀・)イイ!! やったことのメモ残しとくね。 1、/etc/bashrcをバックアップ、rpm --rebuild でリビルド、 rpm -U でインストール。/etc/bashrcのバックアップを編集 PS1="\n\# 名前: \W:`date +%y/%m/%d` \t ID:\u@\h \\n\$ " として、 1 名前: current:03/02/18 22:39:09 ID:hoge@hoge $ てな感じでカレント、usr、host、を出すようにした。で、/etc/bashrcに戻す。 2、~/.bash_profileの最後に/usr/local/bin/onemonaを加えたんだけど、 ログイン時に無反応。スクリプト内の条件分岐ではねられているようなので、 ifの行とfiの行を削除し無条件化した。(これでいいのか知らないけど、 スクリプトは分からないので) 3、フレームバッファを有効にするためlilo.confに vga=0x301を加えた。 (/usr/src/linux/Documentation/fb/vesafb.txt参照) pingのメッセージのキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!はuml版じゃないと使えないのかな? それから、2ch風のフレームバッファコンソールのロゴがほすぃなぁ。
462 :
login:Penguin :03/02/21 10:01 ID:+Zh/Nopa
なにかできた時ってどこにあげればいいの? どっかのアプロダにおいといて、ここに書いとくと、 sorcefogeに移しててくれるの? その辺のルールさえできればこのprojectもっと盛りあがるんじゃない? そのルールを有望なスレにコピペしておけば、いろいろ集まってもっと発展しそうなのに
463 :
login:Penguin :03/02/23 17:46 ID:eusTLqR0
464 :
login:Penguin :03/02/23 20:25 ID:aaCa8jPo
465 :
login:Penguin :03/02/26 00:13 ID:C/mCtgRo
開発に参加しようと思ったんだけど、CVS ないですか? 自分は sf.net にアカウントもってます。 一応 Debian 用のインストーラを書いたこともあります。
確かCVSが無いはず。 漏れはデビアンのインスコをした事が無いんだがどんなモンかな。 んで、もしデビアンのインストラを作ってもらったとして 他の人は何をすればええの? debのパケジを作るだけでええの?
をを、動き出したのか!
>>466 うーん、というか Debian でいいんですか?
あんまりスレをちゃんと追ってません。すまん。
いま Momonga のインストーラをチェック中なので、
(ぜんぜん途中だけど)
RedHat のほうがいいなら RedHat 対応をやってみたいです。
ただ、ちゃんとできる保障はありませんが。
まだ起きてましたか、えかった
>>486 実際に全然進んでないんでデビアンだろうがRedHatだろうが
プロジェクトが進むのであれば、どっちでもいいと思う
(このスレ的にはRedHatベースみたいだけど)
あぁー、でも今まで作ったのはrpmになってるんだっけ?
まぁ書き直すのはたいした手間じゃないんで大丈夫でしょ。
470 :
名無しさん@Emacs :03/02/26 13:34 ID:C/mCtgRo
> 実際に全然進んでないんでデビアンだろうがRedHatだろうが > プロジェクトが進むのであれば、どっちでもいいと思う > (このスレ的にはRedHatベースみたいだけど) > > あぁー、でも今まで作ったのはrpmになってるんだっけ? > まぁ書き直すのはたいした手間じゃないんで大丈夫でしょ。 りょうかい。 どなたかひまなときに、管理者に追加してもらえますか? アカウントは takamiya です。
472 :
login:Penguin :03/03/08 19:38 ID:lhhtvikc
age
じゃさ、>486さんがインスラ作ってくれるって事を前提に 盛り込むソフトをある程度決めないかい? なんでもかんでも突っ込むとなると、大掛かりすぎてつらい事になりそうだから。 とりあえず欲しいアプリと要らない物を上げていこうよ。
>>473 ほしいアプリ、とりあえず挙げときます。
navi-2ch。
>>475 わざわざ言う必要ない。
2ch専用端末が第一目標なんだから。。
こんな感じ 要らんもの httpd webmin db系 kde or gnome って個人的にはX系は無くてもいいかなって思う(管理がめんどくさそう) 要るもの 女の子
navi2chがあるじゃん? まぁ、個人的な意見なので
つーかコンソールでプロポーショナルフォント使えないぞ。
481 :
名無しさん@Emacs :03/03/14 21:45 ID:mK0ZB/I5
>>480 そそ、そうですね。
とりあえず、最低限の X 環境はあったほうがいいんじゃないでしょうか。
さいきんは、おちゅ〜しゃとか、GUI な X 用 2ch ビューアもあるようですし。
ベースはとりあえずRedhat8.0として、 ネット端末として使えればいいから、 パッケージ、バンバン削って、まずは windows98相当ぐらいの感じにするってのはどうだろう。 redhat8.0に入ってないもので追加するのは、 navi2ch、aria、gqview、EE、モナーフォント 壁紙、アイコン(その辺声かけて集める) デフォのものと入れ換えるのは、 これまでの成果物 こんな感じを基本として、あとはRedhatのパッケージから 削るもの、入れ換えた方が良さげなもの、 をあげてけば、いいんじゃない? 動く人の意見が絶対的ってことで。 まずいらないのは、 web server 、ftp 、nfs 、mail server、dns、他には?
>>481 Xがあればnavi2chで十分だけど。
>>482 RedHat8.0ベースでいいのかな?
って言うのは>468氏がデビアンで進めてくれてるんじゃないのかな?
まぁ、「じつはやってませーン」って事になっていいけど
デストリを先に決めるんじゃなくて、方向性?を先に決めないかい
んで要らない物は
DB系もいらないっすね
要るものは
この板で話題になってるソフトは入れたいと思います。
>>468 で
> RedHat のほうがいいなら RedHat 対応をやってみたいです。
て書いてあるじゃん。
方向性も何も今までのスレ読めば的外れじゃないでしょ。
何か、意見があるなら具体的にかいてくれないと、
いつまでたってもきまらないでしょ。
>>483 要らないもの
samba,ntp,KDEorGNOMEとそれに付随するもの.片方あれば十分でしょ.
RHNクライアント,liloも削ってgrubオンリー,8.0ベースならxmmsは最初からmp3が再生できるようにしとく
こんなとこかな.
↓の人他にもバンバンよろしこ
対象がx86だったらmplayer入れてください。
1cd linux ga ii!
redhat8.0のデフォで入んないものをいれたいなら、 言い出しっぺがパッケージャーになる覚悟ないとね。
490 :
468 :03/03/22 17:28 ID:yQnaLyAP
どうも、468 です。
年度末でクソ忙しくて、プログラムはいくつか書いたけどまだコミットしてません。
4月まではまだまだ忙しいと思うけど、CVS リポジトリは設定しといたので、今日か明日にコミットしておきます。
長い目でよろしく。
今から飲みに行ってきます。作業は帰ってからやりますので。
ちなみに、ruby ベースだけどこれで無問題?
>>474 さん
そのサイト、すごく参考になりました。どうもありがとう。
491 :
474 :03/03/22 20:29 ID:FRDIyogw
468氏は帰ってから作業は出来るのかな?(w
494 :
468 :03/03/23 01:02 ID:e4NK2o7P
>>492 あー yotta yotta 。。。いまから作業しまする。
とりあえず、junk モジュールを import しますた。
まったく動きませんし、なにも考えていないので期待しないでねー。
activity が 0% なのはまずいよねーということでとりあえずの import です。
続きは明日。
ベーマガ休刊か。。。 そんだけ。
Vineみたいにrpmでapt-get出来るといいな。。。。。
>>496 Red Hatでもapt-get出来きますが、何か?
>>497 マジで?
インストール終わって1回目のリブートした後にすぐに使えるの?
知らなかった。。。。。
>>498 なんでムキになってんのさ。
>>497 がいってるのはfreshrpms.netのやつとかのことでしょ。
なんでもいいが、言い出しっぺが責任をもつことだね。 マターリ行こうや
501 :
login:Penguin :03/04/04 17:31 ID:M/3JGTpf
んで、どうするage
502 :
login:Penguin :03/04/12 16:11 ID:RmIM9FvZ
んで俺は何を手伝う?age
503 :
m :03/04/12 16:11 ID:HauP4Hv2
504 :
山崎渉 :03/04/17 11:58 ID:PWISM87M
(^^)
505 :
山崎渉 :03/04/20 06:14 ID:xFRXxEWb
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
506 :
login:Penguin :03/04/22 20:14 ID:X8aAKPCN
hoshu
507 :
login:Penguin :03/04/29 03:56 ID:SMSlsOWV
hoshu
508 :
login:Penguin :03/05/05 05:43 ID:UUU1dl0a
リリースした?
509 :
login:Penguin :03/05/05 07:26 ID:dwhgPM3f
KNOPPIX日本語版を改造するのが楽ではないか? ちゃんと「KNOPPIX をベースにしました」って書いておけばOK。 最初から日本語だけで起動するようにしちゃえよ。 で、ブラウザのホームページはこのスレ。(w
>>509 いいけど、次スレになってもブラウザのホームページが過去スレのままである罠。
なんで、またわざわざ退歩させようとするかね。
513 :
login:Penguin :03/05/12 19:14 ID:B+23m1vk
Gentooベースで作ってみたらどうだろう。 ちょうどXだけインストールしたマシンがあるからやってみようかしらん。 >> setup.sh #!/bin/sh emerge navi2ch emerge monafont << setup.sh
514 :
login:Penguin :03/05/16 01:41 ID:JjshUAMH
OpenJane for 2chLinux 作って。 それと、Winny の Linux 版の Linny 。 欲を言えば、動画再生プレーヤー搭載で codec 入りで(DivX、wmv avi mpeg1 mpeg2 など) CD-R や DVD 書き込みもできるようにしてくれてると最高。
515 :
login:Penguin :03/05/16 01:51 ID:YsMqNN6o
516 :
login:Penguin :03/05/16 02:01 ID:YsMqNN6o
>>510 作るか? でも今暇がないんだな。
とりあえず Software Design の5月号を良く読んでみるよ。
おいお前ら、何か書きたかったら、 まず、何か作ってからにしろ。 見苦しすぎ
しかたないな名前作ったよ、レッドモナリックス
つまらないし、名前は既にある
おい もらえら fvwm2は必ず入れとけよ おながいします
おまえがいれろよばか
524 :
山崎渉 :03/05/22 01:57 ID:p4opmoqv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
525 :
login:Penguin :03/06/01 01:13 ID:28AmdOpB
あげ
526 :
動画直リン :03/06/01 01:13 ID:+qVihZQ+
オマエモナ Linux
linuxのディストロだと思わせてwindowsにしる!!
529 :
login:Penguin :03/06/16 18:13 ID:krxn6C6U
ギコ猫アプレットのとこ消えてる?
531 :
login:Penguin :03/06/24 19:30 ID:whN14A10
さいきん高速回線の人が増えてきて、 自宅サーバ公開してる人も多いと思うんだけど、 2ch_Linuxのサーバ版って奴を作るのはどうかな? Dynamic DNSで運用する人が多そうだから DNSはナシ、GUIもいらない。 httpとftpが使えて…Telnetは使えないほうがいいのかな。 なんて感じの。どう?
534 :
531 :03/06/24 20:36 ID:whN14A10
ちゅーかさ、Xいれるの?
536 :
login:Penguin :03/06/25 18:03 ID:3qjLIYeY
つーか、順調にインストーラを書き中だからまっててね。
538 :
login:Penguin :03/06/26 22:37 ID:WTRDZ42G
>1 は今何しているの
541 :
login:Penguin :03/06/28 12:24 ID:ZWbBjkm6
Linux始めようと思ってこの板きました まず手始めとしてサポートがここですぐ受けられそうな2ちゃんディストリを入れようと思う んですけど、質問がいっぱいあります (1)ファイルはどこにおちているんですか? (2)あとLinuxってどうやってインストールするんですか? (3)WINみたいにCDからブートですか? (4)その場合どうやってブートCD焼くんですか? (5)はっきりいってWINほどのGUIは期待はしてませんが、どのくらい使えます? (6)2chディストリ用で動くWinnyってあります?
542 :
login:Penguin :03/06/28 12:28 ID:u9HtaK5i
543 :
login:Penguin :03/06/28 13:36 ID:ou4ENddu
KNOPPIXのフォントとか壁紙とか差し替えるだけでいいじゃん って、すでに既出か。。。 産総研は著作権問題をシビアに考え過ぎだから、 素人の作ったディストリとして、 もうちょっとルーズなのがあってもいいかもね?
544 :
login:Penguin :03/06/28 13:59 ID:ou4ENddu
それと、Flashプレーヤー入れて ついでにいくつかの商用ソフトも入れてWinnyで流す(w
545 :
login:Penguin :03/07/01 18:36 ID:z5I1sISJ
2ちゃんディストリ、インストール成功しました! ただ、2ch見てるとAAがずれちゃうんですけど、 フォントの設定がおかしいのかな?
547 :
login:Penguin :03/07/07 03:32 ID:fVzhh++/
この将棋弱すぎ。4、5回しか将棋をしてない俺が勝ててしまった。 もちろんレベル3で。
みんなで、というか興味のあるやつが育てていくということで。
550 :
:03/07/08 13:05 ID:MERBgveP
>547 mozilla でtar.gz rpmダウンロードできないです。 オイラだけですか?
551 :
login:Penguin :03/07/08 21:22 ID:vG4KIV3o
>>550 うん君だけ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
canna辞書2ch.tを入れてみた。テスト。 あつー : (゚A゚;)アツー きたー : キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! はぁ : (°Д°)ハァ?
554 :
:03/07/09 16:46 ID:F00HCHgC
source='board.c' object='board.o' libtool=no \ depfile='.deps/board.Po' tmpdepfile='.deps/board.TPo' \ depmode=none /bin/sh ../../depcomp \ gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I../.. -I../../intl -I/usr/include/gtk-1.2 -I/usr/include/glib-1.2 -I/usr/lib/glib/include -I/usr/X11R6/include -g -O2 -Wall -Wunused -c `test -f 'board.c' || echo './'`board.c ../../depcomp: ../../depcomp: そのようなファイルやディレクトリはありません monashogi エラーでますた。depcompがないらしい。
まだ使い物にはなりませんが、現在CD bootableなイメージを作っています。 一応X+emacs+navi2ch+monafontという感じを意識してます。 どっかに上げても良い場所ありますか? ディレクトリ構造のtar玉で約170Mあります
あ、すいません。開発用のパッケージ(gccとか)も加えたらもっとでかくなります。
557 :
login:Penguin :03/07/10 14:13 ID:HSjqhZW9
age
558 :
login:Penguin :03/07/10 21:24 ID:fmjri9k4
>>555 マジすか!?Windows使えるならwinnyもしくはMXで流すっていう手がありますぜ。
559 :
(;´Д`) :03/07/10 21:31 ID:AdevO/2s
性善説に”一時的”に置かせて貰おうよ ってか自宅鯖な人はだれかいねーのかな?
この世にはknoppixってものがあるのですが。
>>560 >ってか自宅鯖な人はだれかいねーのかな?
光でもなければ難しいでしょうなぁ。
>562 前者の方が良さそうですね。今後動きやすそうだし。 断っておくけど、全部直に入れてあるので、糞な出来かもしれません。 そこら辺皆さんでどんどん手を入れて良くして下さい。ちなみにLFSベースです
正直どうやって参加したら良いかわからないんですけど。 なんか厨ですみません 一応アカウントはItn2002で取得しました
えー自分はCVSと言うものをあまりやってなかったので、 ちょっと手間取っています。使えるようになるまで結構かかるかも。 すいません
色々勘違いや手違いがありましたが、やっとUPし終えました。 ディレクトリをまるごとtar玉にしたので、結構手間がかかると思いますが、 そこは勘弁してください。 で、扱い方としては、まずdevel以外を全て落とし、同一ディレクトリで 展開し、scripts以下にあるファイルを適当に編集して、 $sh scripts/extarball.sh としてください。2chlfs/以下に展開されるはずです。 で、後はmkiso.shでISOイメージを作成の後、burncd.shで焼きます 自動認識は今のところ全く期待しないでください。 後、少なくとも256Mメモリが無いと辛いです
>568 熟読します
まだいるかな? ごめんね良くわかんないんだけど tarを全部バラバラにDLしなきゃならないのかな?
そうです。面倒臭くてすみません。 develだけはISOイメージを作るだけならいりません
あ、ちなみにログインするときはrootでパスワード無しでログインしてください
575 :
login:Penguin :03/07/13 12:09 ID:CNSY76v9
age
576 :
山崎 渉 :03/07/15 11:19 ID:2JhhXBQM
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
age
578 :
login:Penguin :03/07/15 21:01 ID:2moPb+/5
579 :
login:Penguin :03/07/16 11:01 ID:D0HwabdP
>>574 の動作報告まだ?
スクリーンショットだけでもつるしてくれ。
580 :
login:Penguin :03/07/16 15:57 ID:FpGku2aG
age
ImageMagick入れてないからスクリーンショットは普通にしてたら撮れないっぽいです。 現在それも含めて大幅な追加(flash見るためにmozillaとか)をしています。 でも何だかんだで忙しいので遅れそうです。すみませぬ。
そういえばflashって最初から含めたら何か引っかかるんかな? 法とかには詳しくないから誰か説明おながいします。
583 :
login:Penguin :03/07/17 10:10 ID:rpr9ycAw
>>581 xwdがある。
X標準付属。
せめて、WMだけでも教えてくれ。
偉そうなやつがいるな。 自分でできないやつはマターリと待つべし。
585 :
login:Penguin :03/07/17 11:24 ID:rpr9ycAw
とりあえず、DLして、ISO作った。質問。得ろい壁紙とか、入ってないだろうな? 誤解されるようなもの(御子ぐにょみたいなもの)は、起動できないんで。
586 :
login:Penguin :03/07/17 11:27 ID:4kmgcu76
壁紙は蓮画像きぼんぬ
587 :
login:Penguin :03/07/17 11:56 ID:rpr9ycAw
Bochsで起動できないわけですが、md5は、 cf07ebcb451cb5dc0e2c3efb31e13008 で(・∀・)イイ!!?
588 :
login:Penguin :03/07/17 11:57 ID:rpr9ycAw
2chlfs-0.0.1.isoのね。
>583 あ、そんなのあったんすか?知りませんでした。 wmはfluxboxです。壁紙等はまだ何も入れてません。 適当に追加していきたいと思います。良いのがあったら教えて下さい。 md5sumは取ってないです、すいません。後で晒します
590 :
login:Penguin :03/07/17 21:32 ID:wbLxc9rU
2chlfsから書きこみテスト。
591 :
_ :03/07/17 21:33 ID:oiCDnne0
592 :
login:Penguin :03/07/17 21:33 ID:wbLxc9rU
2chlfsからかきこみてすと。 blankしてたらRed Hatが起動しなくなってあせった。Vineでf*ckしてなおった。
593 :
_ :03/07/17 21:41 ID:oiCDnne0
md5sumとれました。
3c286fe431e50076bee00504495044f9 2chlfs-0.0.1.iso
e6cf71fe3a895b4a0e5e18c871f8d87a 2chlfs-bin-0.0.1.tar.gz
a44f602ea3348f011aab2fc62e2ecf59 2chlfs-default_setting-0.0.1.tar.gz
5fb4c6cd5dc311b50393099097fdd7c5 2chlfs-dev-0.0.1.tar.gz
13b93894bb79b47c0acdab14f65dc43d 2chlfs-etc-0.0.1.tar.gz
29d94a27de1aa2f3cb707b303be17d9e 2chlfs-isolinux-0.0.1.tar.gz
dc11f352d61713cea8dd5f920b548dc8 2chlfs-lib-0.0.1.tar.gz
a0fe75dab0744848868b0ee99d579cc8 2chlfs-mnt-0.0.1.tar.gz
b8220794a5966d0e1d88accdbf46baf8 2chlfs-sbin-0.0.1.tar.gz
327b1e30848e8b53207ad1df6fc2be10 2chlfs-scripts.tar.gz
9f591b8056f9482a5dabc882fcafab72 2chlfs-usr-X11R6-bin-0.0.1.tar.gz
ac445389e82eb3ed35581d0fcab1f118 2chlfs-usr-X11R6-etc-0.0.1.tar.gz
0db538c61c2e626ea23273da8ddb8f3d 2chlfs-usr-X11R6-include-0.0.1.tar.gz
e35d0e209aa4d72aaf1e092e34de0eb1 2chlfs-usr-X11R6-lib-0.0.1.tar.gz
27b0c6d516331b34a60a87f482e3f34e 2chlfs-usr-X11R6-man-0.0.1.tar.gz
07fe921b611e4720801de4548786f2ab 2chlfs-usr-bin-0.0.1.tar.gz
c07dca7f811f5297e3f06cb2e1ee1615 2chlfs-usr-devel-0.0.1.tar.gz
5cf65a31c3500361af0bf169a9121a15 2chlfs-usr-include-0.0.1.tar.gz
62224ff89b877c8a4681ecccdfd65775 2chlfs-usr-lib-0.0.1.tar.gz
3178addf2aa0007117fbc7a7abebc57c 2chlfs-usr-libexec-0.0.1.tar.gz
f7000c17b3a51ea5a9d858e7593f74f7 2chlfs-usr-local-0.0.1.tar.gz
68b5b7ee3459c4f422efc8f7de767b7e 2chlfs-usr-sbin-0.0.1.tar.gz
4eb7b14ff676787b95b114854cdeeb1a 2chlfs-usr-share-0.0.1.tar.gz
ついでにスクリーンショット
ttp://Itn2002.tripod.co.jp/Files/shot.jpg
すいません。2chlfs-0.0.1.isoのmd5sum間違えてました。また後で取り直します
すみません。/binと/boot以下を別のリリースに入れてました。 さっき直しときました。ほんとすみません。md5sumは b80ff86dcc1618a43db064ed337c3132 2chlfs-boot-0.0.1.tar.gz e6cf71fe3a895b4a0e5e18c871f8d87a 2chlfs-bin-0.0.1.tar.gz です
598 :
:03/07/18 14:07 ID:0FJODR/C
( ´D`)< おいらも応援してるのれす。
599 :
587,590,592 :03/07/18 14:51 ID:FOkD/LCM
md5sumがどうかしらんけど、いちおう起動できた。ただ、FreeWnnが使いにくかった。 Canna+2ch辞書が(・∀・)イイ!!こっちではアンチエイリアスがかからなかったような気がする。 あと、lfsって、自分でlsやらlibcやらXやらコンパイルしたわけ?カコ(・∀・)イイ!!telnetやftpが欲しかったな。 ハードウェアの自動認識なんかイラン。 とりあえずめも ===== PS/2マウスは、/dev/mouseでなく、/dev/psauxとなる。xf86cfg -textmodeでやる。 Emacsでの日本語入力は、Ctrl-\となる。DP83815NICは、modprobe natsemiでつかえる。 =====余談 Red Hat9のcdrecord で、blank=allが時間かかるので、Ctrl-C,Ctrl-Cしたら、panic。リブートしたらルートファイルシステムが逝ってしもうた。(泣 Vineから/sbin/f*ck /dev/hdb5でなおったぽいが、どっか壊れたかも知れん。burncd.shはないほうがありがたいとか思った。 注文ばかりでスマソ
600 :
login:Penguin :03/07/18 15:46 ID:FOkD/LCM
/.Jにたれこんできたです。
601 :
login:Penguin :03/07/18 15:52 ID:FOkD/LCM
SourceForgeって、ISOのうp禁止されてたっけ?split分割でも同じだと思うんだが。
レスどうも。 入力関連についてですが、cannaを入れなかったのは、単にコンパイルできなかったからです。 また、余り調整してないので、ktermでもkinput2の挙動がおかしかったりします。 誰かそこら辺詳しい人いたら原因教えてください。 ISOイメージは、サイズが大きくなるので避けていたんですが、gzip圧縮できるじゃないかと さっき気づいたので、次回はそのような感じで上げたいと思います。 で、追加予定のパッケージですが、gtk+-1.2,gtk+-2.2,openssh,netutils,mozilla,mplayer等です。 この他にも追加したい、また、イラネっていうパッケージがあれば、それも言ってください。 現在は、cloopを使いたいなと思ってるんですが、ちょっとつまってるので、次出すのは 遅れそうです、すみません。 最後に、スクリプトは決め打ちなので、必ず中身を見てから実行しないと危険かも知れません。
>>602 うちのLFSではかんないれてあるぽ。
lfs かんなでぐぐれば答えが出るかも
sshいれるならBLFSのセキュリティ項目入れてありますか?
openssl、xinetd、opensshの順に入れてみたけど
この3つのバージョンが最新でないと
穴があると思われるので注意してくらさい
あとmplayer、関連ファイルのインストール後サイズが結構でかくなったので
調整しながらやるといいかも
以上 Itnタンがんばってください。です
長文スマソ
604 :
603 :03/07/19 01:38 ID:DUubRyGs
/. ageされたとは... wine + winny 搭載をキボンヌ。
/.Jで初めて知って飛んできましたっ、記念マムコ ( ゚д゚)これからVPCに入れてみますっ
607 :
login:Penguin :03/07/19 11:47 ID:HFx6u0jS
Mozillaより、Mozilla Firebirdの方が、いいな。。。いや、Google Barつくなら、いいんだけどさ。 あと、mplayerよりは、xineの方が(・∀・)イイ!!かもね。とにかく、Itnたんマンセー。 ∧_∧ ( ´∀`) 人 Y / ,。 デタ--! ・。゚ ( ヽ豸Cニ二l∋======∴)Д`) ァゥァゥ (__)_) `゚。 o ってなによ。。。こんなやつには、 /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\ (´_ゝ`)∩ OSASKビ━━━━━━━━━━━━━━━━━ム >εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン ⊃ VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/ 人人人人人 (´_ゝ`)ニヤニヤ ≪ ヽ( `Д´)ノ ≫ ビリビリ `Y^Y^Y^Y^Y´ ヽ(´_ゝ`)ノ 川合堂 ヽ(´_ゝ`)ノ ライセンス
608 :
login:Penguin :03/07/19 11:48 ID:/pfNmTiO
ぜひ2ちゃんねらー専用のディストロを作ってくれ!
知らん間に結構レスが…ありがとうございます。 えっと、現在devfsやcloop等のシステム面の調整をしているので、それ以外の アプリの導入はまだ先になりそうです。 xineですか。rm形式に対応してるのかどうかちょっとわからんのでmplayerを選びました。 winnyについては後回しにしようと思います。wineを使うとなると結構難しくなりそうなんで。 誰かビルドしてtgz形式にしてくれませんか?どっかにアップしてくれれば導入しますよ。
611 :
login:Penguin :03/07/20 02:35 ID:OZvGpoF4
/.J見ますた!早速ダウソ&焼くぜ いやぁ驚き…もっと早くこのスレ見つけてりゃヨカタヨ 1CDってのが萌えるね
612 :
login:Penguin :03/07/20 10:27 ID:C67YLsHW
>>610 馬鹿だった。。。RPMにしてあったから、tgzにコンバートしようかと思ったら、消しちまってた。。。
Wineのね。日本語パッチも当ててあったのに。。。Wineスレッド逝ってくれ。
Xineもrmなるみたい。
isoは何処にあるのかな
614 :
login:Penguin :03/07/20 10:32 ID:C67YLsHW
615 :
login:Penguin :03/07/20 10:57 ID:C67YLsHW
030618+XIMでよければ、wine.tgz生成しますた。gtarの-Tオプション便利だね。 2chlfsでうごくかどうかはしりません。人柱きぼんぬ。 暇になったら性善説鯖にでもうpします。(UNIX板に情報あり) md5sum: 00af1afd5ddd14efcece226127820fce wine.tgz
616 :
fanatic :03/07/20 11:00 ID:L2Q9+lno
質問!!ディストリビューションって何? ちょー初心者でも分かりやすく。 おねがいします。
617 :
login:Penguin :03/07/20 11:01 ID:C67YLsHW
そうそう、Red Hat9でビルドした香具師ね。動かなくても知りませんので。 glibc-2.3ね。
618 :
login:Penguin :03/07/20 11:04 ID:C67YLsHW
put中。まて。
619 :
login:Penguin :03/07/20 11:10 ID:C67YLsHW
620 :
fanatic :03/07/20 11:20 ID:L2Q9+lno
あ、あれ!!?シカト?
621 :
login:Penguin :03/07/20 11:24 ID:C67YLsHW
>>620 あたりまえだ。くだ質にでも逝ってこい。
>613 sfでomaemonaで検索してください。isoはあげてません。 >612 xineでrm見れるんですか。どうしようかな。 wine.tgzをとりあえずいただきますた。が、システムはglibc-2.2.5なんで、まだ動くかどうかわかりません もしかしたら無理矢理動かせるかもしれないし。 現在色んな方向に手を伸ばしすぎて、システムが不安定になっております。なので、まだまだ0.0.2のリリースは 先になりそうです。
625 :
login:Penguin :03/07/20 13:31 ID:gNwCc4Yj
>>623 aaxineは魅力満載。イカにも2ch臭い。(・∀・)イイ!!
glibc2.2か。。。。鬱だ。
626 :
login:Penguin :03/07/20 14:10 ID:gNwCc4Yj
Warning: unable to open an initial console. と出て止まってしまいますた
cvsによる開発は、現在の所やってません。 申し訳ないっす。
リリースファイルをISO(gzip圧縮)とスクリプト、およびdevelパッケージのみにしました。 そして、現在いじくっているシステムをcvsにアップ中。 ただ、サイズが大きすぎなので(合計約460M)なので、ある程度余裕のある人でないと きついです。
アップ完了しました
age
くそ、なろーだから参加できないぽ。
etc,default_setting以下の編集とかなら細くても出来る、ていうか誰かやってください。 正直rc.d以下なんか結構汚いんで。 あ、それから次バージョンそろそろ出そうかと思います。まだ入力、表示関係がまずいですけど。
634 :
632 :03/07/21 22:55 ID:4Nqd78D1
>>633 乙。
スキルもあんまりないんでたいしたこと出来ません。ごめんなさい。
636 :
Itn ◆DpH2E91KxU :03/07/22 13:21 ID:EChoWyOW
あ、後CVSも使えるようになってるはずです。念のため
637 :
login:Penguin :03/07/22 14:24 ID:a2hb8z93
638 :
login:Penguin :03/07/22 14:29 ID:jl2kDP1V
絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。
だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。
私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。
http://kashima.fc2web.com 無料でも遊べるよ
初めての人でも1万ぐらいは儲けられると思うよ!
639 :
login:Penguin :03/07/22 16:36 ID:b4MLizNs
書き込みテスト 相変わらずもじらからの書き込みはだめぽ。
640 :
”ヘ( ̄- ̄ ) :03/07/22 16:43 ID:GD1l4fFi
プロジェクトのページちょっとだけ更新しました 今後は、日本語環境の改善を主眼にして構築したいと思います。
ちょっとスクリプトを直したいのに emacs 立ち上げるのメンドイから vi 入れてくれよ。
0.1.0にはjoe入れてあるんですけど、それじゃ駄目ですか? 入れ替えた方が良いんですかね
644 :
Itn ◆DpH2E91KxU :03/07/24 22:52 ID:7u1vniNS
fluxboxのテーマに使う壁紙で何かいいのありますかね? 基本的にはsourceforgeにある奴を使っていきますが、他に何かいいのあったら 教えてください。
2chの背景(壁)っぽいのが似合うと思われ。 これってinstallpkg使えるようになってるの?
tgz,rpm,deb等のパッケージ管理システムは入れてません。 一応CDなんであんまり入れる必要性も無いかなと思いまして。 まぁでもtgz形式位は次バージョンにて入れますか。
つまり開発に協力するときのtgzって makeしたものをそのままtar cvzf hoge.tar.gz hoge してるということですか?
はっきり言えばそういう事です。今思ってみると結構乱暴ですね。 installpkgを入れますか。
649 :
632 :03/07/25 02:46 ID:h1/Mc8oH
というか、AA物ってまずいんでしたっけ?
採用する側としては何ら問題は無いんですが、 やはり著作権関係は最大限気をつけないと。 #pkgtoolのソースが見つからない…
>>652 slackwareのftpにいけばあるんじゃない。
ソースっていうよりスクリプトの集まりだったような気がする・・。
>>652 とはいえ、navi2chのスプラッシュでは既に使われていますんで、
今のところ大丈夫なのかもしれません。
>>656 壁紙の件は、Itnさんの好みでいいのでは?
一応皆の意見を聞いたほうが良いと思いまして。 所でpkgutilsって結構面倒ですな。
壁紙募集に関してはモナー板にスレ立てて 職人の降臨を待つのもいいかも
スレ立てる…? それ、結構めんどいことにならない? それにモナー板って板違いじゃ?
雑談スレに軽く告知するだけでいいんでない?
そうだね。もしくは依頼スレとか
現在リリースされているのって bootsplash使ってますか? もし使うなら、”しばらくおにぎりでおまちください”がイメージに会うような気が。。
現在はbootsplashは使用してません。 だからちょっとブート画面が寂しいです。 イメージってどこにあるんでしょうか?
うーむ、中々頼めん。色々マナー難しそうだしなぁ。 こういうのあんまり慣れてないもんで、すみません。 誰かやってくれる人いますか? >656のサイトとモナ板への依頼。
モナ板で依頼したら、当然だけど Linuxの知識がないモナ板住人が興味を持って 2chlfsを使いたがるよ。 少なくとも、協力してくれるAA職人さんに できたものを見てもらえるようにする 義理が、私たちにはあるでしょう。 win環境でもファイルを展開してCDに焼けるようにとか、 まるごとisoファイルにとか、できないかなぁ。
そうそう、そいういう意味でいろいろ面倒だと。 ところで、くだ質のドキュメントなんかもいれといたらどうだろう。 とりあえず。(つか、現時点ではそのレベルのひとは使ってないか)
使ってみたいのですが・・・ これiso.gz展開して焼くと1CD-linuxになるのでつか? おれはスキル無いので開発の方にはお手伝いできませんが がんがって下さい
gzip使ってるのは単にサイズの問題なんで、展開すればそのまま焼けます。 zip形式でも配布した方がいいのかな? ちなみに現在は日本語化に重点を置いて開発してますが、 色々忙しいので遅れてます。
CVS公開されてる?
zipはいらないと思う gzipなんてwindowsにあるその辺のソフトで解凍できるし それが解凍で無い人はその後も色々無理でしょ・・・ 敷居を高くしているわけじゃなく無駄を省いたほうが良いんじゃないかなと
実はCVSの方はほとんどほったらかしの状態です。 あげるのが大変なんで。
はじめまして 違う板でここのスレが紹介されていたので来てみました。 一通り読み終わっての感想ですが、このプロジェクト本当に面白いですね 今までWindowsしか使っていませんでしたが、ここのおかげでLinuxにも興味がでてきました プロジェクトには到底参加はできませんがLinuxの勉強も兼ねてこのスレに 遊びによらせてもらいます。 といってもROM中心ですが^^; それでは皆さん今後も開発ガンガッテください。
674 :
login:Penguin :03/07/27 10:14 ID:KCtUNnaX
CVSからのダウンロードはどうやるのですか?
cvs -d:pserver:
[email protected] :/cvsroot/omaemona login
cvs -z3 -d:pserver:
[email protected] :/cvsroot/omaemona co modulename
と書いてあるけど最初の時点で拒否されてしまうので
.netと/cvsrootの間の:はいらない。
676 :
”ヘ( ̄- ̄ ) :03/07/27 11:10 ID:V///3Vy/
CVSにちょっとアップするんで、CVSがちょっと利用できなくなりますよー。
アップ終了しますた。
そろそろ0.1.1を出そうかと思います。 主な変更点は、日本語の表示関連です。(まだまだ足りない部分もありますが) 後、bash for 2ch,pkgutilsを追加しました。
680 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/28 18:40 ID:e0DnOeU9
要望: Bochs & OSASKバンドルきぼんぬ。
>>Itnたん 乙 mplusなフォントは入っとりますか?
その作者さんはこの板にいるよね。
mplusなフォントって何ですか?一応日本語フォントはmonafontと 東雲フォントしか入ってませんが
見ました。 確かに細かい文字が見やすいというのはありますけど、 今のところは特に俺は必要無いと思っています。 要望が大きかったら次で取り入れますが。
686 :
681 :03/07/28 21:47 ID:CYagqEh5
ご苦労さまです。了解すますた。
0.1.1リリースしました。 もし動作しなかったら何か報告お願いします。
688 :
632 :03/07/29 00:28 ID:Vgl9CWkR
>>665 あの、実は
>>656 のサイトに依頼しようかなと、一応依頼文も書いたん
ですけど、自分はプロジェクトのメンバーじゃないし、現物さえ手に
入らないヘタレなもんで、躊躇してます。
やっぱり、提供物の扱いとか考えると、プロジェクトのメンバーさんから
依頼したほうがよさそうです。
あんまり遠慮する必要は無いと思いますよ。2chだし。 まぁでも、メールでは送れなかったんで、掲示板にはるような 文章であれば、貼りにいきますよ。 #うpろだが無くなったのは今更ながら痛い
690 :
login:Penguin :03/07/29 20:21 ID:WwnsxFpu
age
691 :
GET! DVD :03/07/29 20:26 ID:K0dE4EdM
いつのまにか全部まとめてisoファイルになってた…。 お疲れ様です。 このスレを読み直していたのですが、Itnさんは去年から こつこつと作業をしてはこのスレで報告されていたのですねぇ。 昨年末に公開された、UML上で動いて pingを打つと「キター!」とか表示されるやつは Itnさんのとは別なのですね。
あれは違う人ですよ。でも誰か受け継いでくれれば もっと盛り上がるかも
ちょっと見切り発車的ですが、0.1.2出しました。 スクリーンショットは後で出します。 主な変更点としては、 ・WINEの導入 ・XIMにjmodeを採用 Winnyは様々な理由により収録してません。 ただ、WINDOWS nativeなDLLを使えば起動できた事は報告しておきます。 CVSではbroken pipe signalを受け取ってしまうので、上げられませんので、 了承してください。(なんでだろ?
すみません。どうやら問題があったようで、いったん公開を停止します。 本当にすみません。
696 :
632 :03/07/31 09:17 ID:R022eD6O
0.1.2をということですね?
そうです。depmodを忘れたみたいで、cloopの検出に失敗してました。 現在上げなおしてます。
うーん。どうやらCVSがおかしくなっちゃったみたいです。 どないしょ…
700 :
login:Penguin :03/07/31 12:01 ID:A/HMgxzb
age
701 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/31 12:06 ID:07GZQUIS
便利コマンド。 echo ほげ | kbanner -s -99999999 | sed "s/'/■/g" | sed 's/;/■/g' | sed 's/,/■/g'| sed 's/ /□/g' | nkf --unix
702 :
川合の子 ◆1haVRB54HY :03/07/31 16:41 ID:0CBY7P5f
何をだ
勝手ながら、しばらく長期旅行に行くので開発できませぬ。すみません
メンテほかして逃げたな…
海外にいくのか?
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
詳しいことは言えませんが2週間位です。
いいな、いいな〜、アメリカ2週間の旅かぁ〜 やっぱラスベガスとか行くんでしょ? やっぱディズニーランドにも行っちゃうの? イイナ、イイナ、ウラヤマシイ〜
保守
2chでLindowsのパクリつくりませんか。
保守
714 :
login:Penguin :03/08/15 19:10 ID:LsOYiKnl
捕手age
715 :
login:Penguin :03/08/15 21:02 ID:C9VOOnJh
age
716 :
山崎 渉 :03/08/15 22:08 ID:dil3w4kp
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
717 :
山崎 渉 :03/08/15 22:38 ID:dil3w4kp
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
どうもです。 帰ってきて、今ちょこちょこいじってます。 とりあえずxineと2ch-fortuneを入れてみました。で、CVSに一からあげ直すことを 考えているんですが、何か他に効率が良い方法とかないですかね?
719 :
login:Penguin :03/08/20 18:04 ID:idG4PXpw
age
アップって時間かかるんですか?
現状だと2〜3時間位掛かります。 で、どうせ新しくあげるなら、もっと効率がいい方法が無いか、 と考えてるわけです。
どこがどのように変更されたのかが分かれば 変更されたバイナリを圧縮パッチにしてアップ それをパッチスクリプトファイルで実行させれば良いと思います いらなくなったファイルもパッチスクリプトで上書きか、消去すれば良いと思うけど でも、変更されたファイルって分からないかな? これからのアップのことを考えるとパッチ化するのが良いと思うけど それも大変そうですね
CVS じゃないの?
一応CVSなんですけど、例えばusr/shere以下のファイルを一つ変更しただけでも、 tar玉のサイズが大きいだけに結構上げるのが面倒なんですよね。 でも、tar玉にしないと、入れ替わりが結構激しいからCVSではやりにくいし… やっぱり今までの方法で良いですかね?
>725 他と独立してやれってこと?
>>726 他なんか、2002 で止まってるだからほっとけが良いじゃん
そんなもんですかねぇ。俺はあくまで一派生プロジェクトみたいなものと 捉えているんですけどね。
age
age
FreeBSD の Anthy の port で2ch用語辞書を使わせてもらってもよろしいですか? インストール時のオプションで Anthy の辞書に組み込めるようにしようと思って るのですが。
735 :
login:Penguin :03/09/04 23:59 ID:ZAsS99G7
最近全然動きが無いな
えー、何かよくわからんうちにCVS使えるようになってました。 一応現在の最新版にしておきます。といってもちょっと辞書の更新しただけですが。 結局原因は何なんだろう…?
CVS版のみですが、kernel-2.4.22を入れてみました。後、少しでも設定の助けになるだろうかと思い、 lshwと言うのを入れてみました。設定ツールに関しては、 現在自分の方でも何か作りたいなぁと思っている次第ですが、技術と暇が無く、 なかなか難航しております。
lfsBook5.0-pre1が出ております。 liloからgrubになった模様
あ、ほんとだ。でも、現在カーネルを2.4.22にバージョンアップしたせいで 色々とシステムに不整合が出ているので、 そっちが落ち着いたら、5.0ベースでいきたいと思います。
sage
sage
なんか OSDN 落ちてるっぽいのでここに書いてみますが、 2ch.t (20030827) に よめ #Cj 嫁 があると Canna 3.6p1 - 3.6p3 では mkbindic できないみたいです (これ以外でもだめなのかもしれませんが、これらでは試したところ うまくいきませんでした)。 あと やわらちゃん #JNMUC ヤワラちゃん と たけし君 #JNMUC たけし君 も、あると Canna 3.6p4 で mkbindic できなくなるようです。 できれば対処おながいします。。
>>742 ちょうどいま漏れもそれ書こうと思ってたとこ。
>>742 ありがとうございます。
よめ #CJ 嫁
に直して、#JNMUCのエントリは消しました。
どうも。 どうにか動く目処がたったので、近いうちに2chlfs-0.2.0をリリースしたいと思います。 まだちょっと細かい調整が必要になりそうですが…
お疲れさんです。何時かは俺も参加したいな
2chlfs-0.2.0リリースしました。 特に目に見える変更点は無いので、ショットは撮ってませんが、lshw,pciutilsの導入により、 少しは設定をしやすくなったと思います。 後、一般ユーザーとして、nanashiを作りました。パスは2chnanashiです。 とりあえず、当面はLFS-5.0をベースに再構築し、更に何か自動設定みたいなものを 作ってみたいと思います。どちらも時間がかかりそうですが…。
>>747 起動してみました。
fortuneの出力がときどき化けます。こんな感じ。
「興契鉱債振漸賦幽亞俾儡刎哄嚮妣孱巵恊懣挧攸暄洙湲焙狄猝珱站蕾譌軾靠」
joeでF1を押してもHelpになりません。個人的にはvimの方が好きかも。
あとLAN環境なんで
dhcpdがあると嬉しいです(ifconfig等で設定すればいいんですけどね)。
>748-749 レスどうも。 文字化けするってのは、kterm上からですか?それとも端末画面ですか? 自分が試してみた環境では、そのような現象はまだ遭遇してないです。 後、joeでF1でヘルプが出ない場合は、Ctrl-k,hと押せばヘルプがでます。 でも、やっぱりvimを入れたほうがいいなぁと自分でも思ってきているので、 次バージョンでは入れたいと思います。 その他にも、おちゅーしゃやmoz2ch,等を入れてみるつもりです。 ネットワーク関連のパッケージも追加していきたいですな。
あげ
>>750 文字化けするのはkterm上です。
たぶん同じ項目で、十数行のものだと思います。
kterm上ですか。ちょっと調べてみる必要ありですね。
デビアンからktermのパッチをちょっと拝借して対応しましたが、 別に問題は無いですよね?
main にあるものだから問題ないはず。 まあ入手経路ぐらいは書いといた方がいいかも。
じゃ~/READMEにでも書いておきますか。
757 :
クロフォード大佐 ◆vA0/OLBx1o :03/10/04 16:44 ID:8n9HL3Jn
開発チームの皆様はじめまして。 超初心者からリクエストさせていただきます。 以下のようになりますでしょうか? ・DEMO Linux みたいに、ほおっておいてもちゃんと起動してくれて、 LAN(ルーター)接続のADSLとか光ケーブルならば、即座にネット サーフィン可能。 ・P200Mhz、RAM128MBでもサクサクと動いて安定している。 ・650MBのCD-ROM1枚で済む。できればCDに入れるデーターは300MB以下で。 ・ネットブラウザ、画像ビューワー、メールソフト、日本語変換FEPだけ 用意してあるシンプルな構成。 あと、インストールとか詳しい説明を日本語でどこかのホームページに していただけると助かります。
>>757 自分でつくれ。
つくれない超初心者は黙って草場の陰から覗いてろ。
759 :
login:Penguin :03/10/04 16:56 ID:8n9HL3Jn
>>758 つくれるのならば書きこみません。
このプロジェクトに期待してるし応援してます。
ささやかなリクエストぐらい書いてもいいのではないでしょうか?
あなたは前スレの最初のほうから足を引っ張るだけのレスを
繰り返している罵倒厨ですか?
ささやか…
自動認識については現在どうしようかと模索してます。 後、現在実生活がちと忙しくなってるので、更新は遅くなりそうです。 すみませぬ。
762 :
◆1haVRB54HY :03/10/04 18:33 ID:ek3jjbiX
763 :
757 :03/10/04 19:43 ID:8n9HL3Jn
>>761 開発リーダーの方ですか?レスありがとうございます!!!!
何年でも楽しみに待ってます。
どうか粘り強くがんばってください!応援してます!
>>762 今日、入門本を買ってきたばかりなのでとてもそんなマネできません。
とりあえずインストールとかコマンドとかネットの設定覚えることから
はじめます。
スレ違いですが、確かに、最小限コンポーネントのKnoppixほしいですね。
肥大化したCDブートのLinuxは、動作が重くてちょっと古めのPCには辛いです。
なんだかなぁ・・・
765 :
◆1haVRB54HY :03/10/04 20:24 ID:ZzefTsgO
>>763 yakの人がリマスタ用chrootスクリプト作ってくれてたはず。
場所は忘れた。
でも、インスコしてない人は無理かぁ。
CDブートLinuxスレで、いいの探しなよ。
766 :
login:Penguin :03/10/05 01:18 ID:Jd2/EWtn
>>765 これですか?
74,547,200byte yak-core01b3.iso
おいおい、無駄に煩わせんなよ。足引っ張ってるぞ低脳。
768 :
login:Penguin :03/10/07 01:21 ID:YyWoRVAv
自動認識ないとユーザー増えないなぁ・・・。 2ちゃん閲覧に特化してください。
769 :
◆1haVRB54HY :03/10/07 12:09 ID:WVTXoCVw
>>768 言い出しっぺの法則。(w
とりあえず、普通のLinuxいれてみなよ。それからリマスタ汁。
あるいは、VFAT領域に環境作ってKnoppixでマウントするとか。(w
770 :
ウィーピー :03/10/12 00:53 ID:eSp9nJvh
>>769 それを言い出すと2ちゃんLinuxの存在価値が・・・・。
糞コテ氏ねや。
772 :
login:Penguin :03/10/12 02:01 ID:eSp9nJvh
771=知恵遅れの朝鮮人があちこち出没してウザイですね。
773 :
login:Penguin :03/10/15 22:34 ID:LWiWmL+z
↑きみのこと?
此処でコテハン使いたいならなんか仕事しろ
仕事してても名無しでいたい人がいるだろうが
777 :
login:Penguin :03/10/21 02:01 ID:0pezQdxT
保守
どうもです。 えー、自分のサイトにモジュール自動認識ツールを置いておきます。 コンパイルの時に出るバグは取り除いたんですが、実行時に出るバグはまだ直してなくて、 まともに動きません。更にREADMEすらもまだ書いてません。人柱以前の状態って事です。 突っ込みどころは満載だと思うので、根性があって暇な人がいたら、 指摘してくれるとありがたいです。
age
783 :
login:Penguin :03/10/29 20:15 ID:Kxkb2Avf
age
784 :
login:Penguin :03/10/29 20:16 ID:Kxkb2Avf
age
---終了---
保守
787 :
Itn ◆DpH2E91KxU :03/11/05 04:03 ID:4cBCLURd
どもです。
何だか原因不明のバグに突き当たってしまい、つまっています。
そこで、誰か一緒にバグを探してくれたらいいなということで、
現時点での最新版を
ttp://Itn2002.at.infoseek.co.jpの所に置いておきます 。
バグの詳細としては、引数を指定しないとSEGVで落ちると言うものです。
以下はgdbのbtコマンドの出力結果
----------------------------------------------------------
#0 0x42074bfe in malloc_consolidate () from /lib/tls/libc.so.6
#1 0x4207449c in _int_malloc () from /lib/tls/libc.so.6
#2 0x42073d0e in calloc () from /lib/tls/libc.so.6
#3 0x0804a12a in list_new (userptr=0x805cfc8) at list.c:10
#4 0x0804accd in gcard_alloc () at gcard.c:15
#5 0x0804ad2e in gcard_new (name=0x805dfb8 "NAME",
desc=0x805dfd0 "STB Nitro (64)") at gcard.c:28
#6 0x0804b033 in gcard_parse_db (dbstr=0xbfffea60 "NAME STB Nitro (64)")
at gcard.c:126
#7 0x0804b0e5 in gcard_get_info (dbfile=0x805cfd8,
cardname=0x805cf88 "Intel 830") at gcard.c:142
#8 0x0804936e in get_card_info (mp=0x804c628, opts=0x0) at main.c:230
#9 0x08048e0d in adjust_xf86config (mp=0x804c628, opts=0x0) at main.c:117
#10 0x08048ce6 in insert_module (opts=0x0, module=0x804c628) at main.c:87
#11 0x08048bb3 in probe_module (opts=0x0) at main.c:53
#12 0x08048a0e in main (argc=1, argv=0xbfffefd4) at main.c:17
#13 0x420156a4 in __libc_start_main () from /lib/tls/libc.so.6
788 :
うさぎ会長 ◆LolitaIPs. :03/11/05 23:49 ID:FDj66YPo
よくわかんないけどがんばってねー
何とか自己解決しました。 ちょっと手直ししてから、2chlfsの方にも組み込みたいと思います。 #そろそろ次バージョン出そうかな
がんばってください。陰ながら応援してます。
お、いつのまにやら壁紙ついてたんですね
793 :
Itn ◆DpH2E91KxU :03/11/08 23:37 ID:2P9v70wT
2chlfs-0.2.1をリリースしました。
詳細は
ttp://omaemona.sf.net/以下の2chlfsのカテゴリにて 。
で、今後についてですが、autoprobeの方はこれからもいじっていきますが、
主にLFS-5.0への移行をします。
よって、しばらくはリリースするにしても細かい変更しかしません。
>792
壁紙で何かいいのあったら教えてください。自分で書けりゃいいんですが、
俺には無理です(ぉ
794 :
login:Penguin :03/11/11 09:16 ID:atC2IpDC
age
保守
保守
797 :
login:Penguin :03/11/23 17:44 ID:xQx3uZNd
保守あげ
保守
保守あげ
保守
802 :
:03/12/16 00:36 ID:mgwQqzVH
とりあえず、メッセージカタログの2ch化くらいかしかできないですが、 修正したら取り込んでもらえますか?
2chlfsの方には勿論取り込みますよ。lfs-5.0ベースなので、 ファイルリスト等はそちらを参考にしてください。 現在autoprobeの修正中なんですが、 忙しくて遅れ気味なので、ちょっと反映されるまで 時間が掛かりますが。
804 :
802 :03/12/16 21:08 ID:mgwQqzVH
了解しました。 マターリとですが作業していきます。
保守
806 :
802 :03/12/20 20:51 ID:5gitZZ/H
とりあえず、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━をインプリ(wした
pingを作成したのですが、
ttp://omaemona.sourceforge.net/ にupできるようにできますかね?
できなければ、どっかのフリースペースを借りますけど、
なるべくなら最初からsf.netにあげられるとめんどくさくなくてよいかなと。
うーん、どうでしょう。Trackerとか使えんのかな?よくわからんけど。 でも確かにアップローダは必要かも。 誰か作ってくれんかな?
あげ
809 :
802 :03/12/21 14:10 ID:arhwo5is
うーむ、そうですか。 では、sf.netにアカウントをつくったので、プロジェクト管理者にいれてもらうことはできますか? (・・・というか、もともとそのつもりだったかも(w) そうすればとりあえずwebから落とせるようにはできるので。 アカウントは、hetare41です。
アカウント追加しました。 勝手にやったけどいいですよね? >春山さん ちなみに2chlfsの次のリリースは年明けになりそうです。
811 :
802 :03/12/21 20:42 ID:arhwo5is
Itnさん、ありがとうございます。 さあ、早速アップするかとおもったのですが、 まだ、sshの登録ができていない… 今日中には登録完了することを願いつつ、完了したらアップします。
>>810 > アカウント追加しました。
> 勝手にやったけどいいですよね? >春山さん
もちろん。
813 :
802 :03/12/23 02:18 ID:aY++Jj+c
ふー、sf.netはssh-keyが反映されるまでに結構時間がかかりますね。
えと、遅くなりましたが、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━をインプリ(wした inetutls-2ch をアップしました。
ttp://omaemona.sourceforge.net/packages/inetutils/inetutils-2ch-1.4.2.tar.bz2 とりあえず、DL後に展開すると、original package, diff, poファイルがありますので、
tar xjpf inetutils-2ch-1.4.2.tar.bz2
cd inetutils-2ch
patch -p1 < ../inetutils-1.4.2.diff
./configure
make
msgfmt -o inetutils.mo inetutils.po
cp inetutils.mo /usr/share/locale/ja/LC_MESSAGE/
てなかんじでやると実行できるはず。
注意点としては、
ロケールディレクトリが/usr/share/localeにハードコーディングをしてしまっているのと、
普通に./configureをするとサーバー系が入ってしまうので、
./configure --disable-servers + --disable-FEATUREとやって必要なものだけをコソパイルしてください。
あと、不具合等があればカキコをお願いします。
>> 春山さん
こんごとも宜しくおねがいします。
>>Itn さん
次の2chlfsはカーネル2.6 or 2.4ベースのどっちになりますかね?
次は2ch用bootsplashを作成しようと考えているので。
とりあえずはまだ2.4系で行こうと思いますよ。 まだ冒険はしたくないので。
bootsplashイイですね! できればuniconも、なんて期待しちゃだめですか?
この板的にはjfbtermでは?
817 :
802 :03/12/23 12:25 ID:hF0qUxxO
>>Itnさん
了解しますた。
>>815 ちょっとネタばれになってしまいますが、
initscriptの
[ok], [failed]
を
[キタ━(゚∀゚)━ツ!!], [コネ━(´Д`)━エ]
とかにしようと思ってuniconのテストをしたのですが、
フォントが無いのかうまく表示されなかったので、
ちょっとペンディング中です。どうすれば、よいのか知っている人がいれば情報キボン
>>813 展開してからの操作なので、
tar zxf inetutils-1.4.2.tar.gzでした。
・・・ちょっと酔いすぎてたのかなぁ。
通りすがりのものですが。
>>818 jfbterm で半角かな出ますよ?
まじですか?俺の環境では'?'に置換されたんですけど。 設定が悪いのかな。jfbtermのバージョンは0.4.3なんですけど。
どうやらemacs上で半角かなが表示されないようです。 そのほかにもjfbterm上でgikoコマンドを入力すると、 目の部分が化ける模様。w3mに関しては全角になります。 もうちょっと調べて見るか。
823 :
802 :03/12/24 00:00 ID:qUGvv308
>>Itnさん
inetutils試用ありがとうございます。
こうしたほうがいい等の意見があれば修正していきます。
jfbtermに関しては私は使用したことがないので'(X厨なので)私も試用してみます。
>>819 私もそのページを見て試したのかも(w。
で結果は、半角カナ等が表示されなかったのです。
もうちょっと試してみますが、単純にコンソールでの日本語表示に関してはjfbtermになりそうですね。
あと、作業記録などを残そうとか考えているので、
sourceforge.netにPukiWiikiとか作成しようとか考えているのですが、無問題ですよね?
・・・てか動くのかなぁ?
jfbterm のバージョンは 0.4.4 です。 encoding : EUC-JP にしてます。フォントは8x16 のものを使っていて、emacs でも起動後 C-x RET t で 端末の表示コードを euc-japan に変更し、SKK で C-q 押して半角かな入力すると半角かなが見えますよ。 w3m も -m17n (かもしくは cvs 先端)であれば、 文字コードの設定のところで Use JIS X 0201 Katakana を Yes にすれば全角に変換されないで半角のまま表示 することができます。
jfbtermで半角表示できたので報告しておきます。 >824さんの言ったこと+/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/a18rk.pcf.gzが無かった事が 原因のようなので、代替として、shnm8x16r.pcf.gzを使うことにより解決しました。
826 :
802 :03/12/26 00:40 ID:mPihe2r3
乙!
早速Pukiwiki使わせてもらいますた。 で、現行では/usr以下が最初は無いので、 ちょっといじくった方がいいかもしれませんね。
829 :
802 :03/12/27 01:16 ID:sqTjYzmp
>>828 うーむ、最初はPukiwikiのことかと思ったけど、
よく考えると、2chlfsで/usr以下がないってことですよね?
これについては、既存ディストリと同じでbase-files, filesystem見たいな感じで
ディレクトリ構造をおき(コピペ)、そこにアプリを導入していくって方針はどうでしょうか?
>829 言葉足らずですみません。 えっと、どんな構造なのかよくわからないんですけど。 とりあえず現在はinitrdを使おうかなーと思って、目下勉強中です。
831 :
802 :03/12/27 12:40 ID:sqTjYzmp
長文スマソ・・・・
こちらの言葉もチョトたりませんでした。
えっと、こちらが想定していたのは、
FHS(
ttp://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/0007master/14/ )
のディレクトリ構造を2chlfsに最初に作成して、他のパッケージ(inetutils等)
をインスコして2chlfsをリリースという流れだったのです。ちょっと、Itnさんに負荷がかかりすぎな流れですが。
ただ、
>>829 を見た感じでは、2chlfsは今のディレクトリ構造のままで、
その後各自が追加パッケージを入れる方針なヨカーンな気も。違ってたらスマソ。
で、もしそういった方針だと仮定して話を進めると、
initrdでramdiskを作成して、そこにパッケージを入れるにしてもすぐに
容量がいっぱいになってしまうと思うので、パッケージは最初から入れておいたほうが良いかもと思うのです。
ということで、
1.パッケージは最初から入っていたほうが良い。
2.Itnさんの負荷は減らす
というこの相反する条件をクリアするためにパッケージ管理、さらに言えばdebを導入しませんか?
で、パッケージメンテナーはdeb形式でパッケージを提供すると。
・・・以上、ながながと説明ですた。
832 :
802 :03/12/27 12:42 ID:sqTjYzmp
個人的にはあんまり厳密には管理をしたくないんですよねぇ。 だからpkgutilsっていうかなりアバウトな管理形式を採用してるわけで。 つーわけでPkgfileとそれに伴うパッチやらを出してくれれば十分です。 まあ個人的なわがままでしょうが、勘弁してください。 ちなみにinitrdを使うのは最初だけっすよ。
834 :
802 :03/12/27 21:00 ID:sqTjYzmp
debの件は厳密に管理するというよりは、 既存のパッケージを流用できて楽(wという感じの意味もあったのですが、 なにはともあれ、パッケージの件は了解しますた。 で、今後マターリとpkgを作って行こうと思いますが、 次のリリースで何のパッケージを含める予定ですか? ・・・作業がかぶっちゃうとなんなので。
とりあえずはブート周りを調整しようと思います。 絵とかカタログはまだやるつもりは無いです。 というか誰かに任せたい感じです
836 :
802 :03/12/28 01:01 ID:WBW7Qsse
では、当面はこちらで表面的な2ch化を進めておきます。 やっぱ、起動してみて2chぽい方が試してみる人も増えると思うので。 ・・・あと、問題なければWebのトップページをPukiwikiにしてもいいですかね? そのほうが編集も楽だし。 現在のページの内容に付いてはちょっと取捨選択して移行しますが、 あとで追加するのもめんどくさくないのでOKかと考えています。
まあ俺はいいと思いますよ。2chなだけに変遷も激しいでしょうから。
838 :
802 :03/12/31 04:54 ID:D/Xs4W8K
「辞書の移行」とはどうするのでしょう? 更新するためにWikiの操作はしたくないのですが。
840 :
802 :03/12/31 17:37 ID:D/Xs4W8K
>>春山さん あ〜、すみません先走っちゃいましたか? えと、「辞書の移行」とは辞書のページの移行ということで、 以前HTMLで一枚のページにしていた内容を wikiで一ページ作ってリンクをはるってのを考えていたのですが。 そのほうが、今後新たな参加者がいた場合(wにページ作るのが楽かなと思いまして。 ただ、不評でしたら、この案は取り下げます。.htaccessを削除するだけなので作業も楽ですし。
841 :
802 :03/12/31 17:56 ID:D/Xs4W8K
>>841 こういう形なら問題ないです。 ありがとうございます。
wikiで入れて欲しい語なども集めるようにするといいかもしれませんね。
843 :
802 :04/01/01 15:05 ID:5jsFdXzA
みなさん、あけましておめでとうございますです。
>>842 の結果をうけてあらためてomemona.sf.netのトップページをpukiwikiにリダイレクトするようにしますた。
また、ページの移行は現在あるもので完了したと思っていますので、これも追加してくれ等ありましたらいってください。(壁紙はGraphicsに移行の予定…)
>wikiで入れて欲しい語なども集めるようにするといいかもしれませんね。
そうですね。ある程度サイトの構造が決ってきたら こういったページを追加してもいいかもですね。
844 :
802 :04/01/04 22:58 ID:T9WOnw2Z
845 :
login:Penguin :04/01/05 01:57 ID:pAevYTr6
素敵過ぎる・・・
なるほど、すごーい。
このスクリーンショットに惚れそうだ
久しぶりにネットにつなげました。今まで反応無くて申し訳無いっす。 何かすごい良いですねこれ。頑張って取り込みます。 あ、でもautoprobeにいくつかバグが見つかったので、 リリース遅れそうです。申し訳無いっす。
849 :
802 :04/01/05 21:26 ID:RygoC4h7
なかなか好評なようでなによりです。 で、これをinitscript化するにあたってlfs-bootscriptsの中身を見てみたのですが、 lfsのスクリプトでは[ok],[failed]とかを使用しておらず、これを実現しようと思うと、 全スクリプトを修正する必要がでてきてしまうので、思い切ってFedoraのスクリプトを採用しませんかね? (・・・FedoraはRHと同じ処理のながれだよね、たぶん・・・)
ちゃんとLFSのでもok,failedの表示はできますよ。 rc.d/init.d/functionsの中のprint_statusにそこら辺の処理が有るはずです。
851 :
802 :04/01/05 22:20 ID:RygoC4h7
やべ、ほんとだすんません。 ・・・見たスクリプトがrebootだった・・・鬱。 ということで、lfs-bootscriptsで作業しまふ。
このスレ今日初めて知りました。面白そうですね。 Omaemonaはこのまま2chネラー専用っぽく作り込む計画ですか? 隠れ2chネラーとしてはそれとはわからないような硬派なデザイン でKメニューのアイコンのみよく見たらモナーだったとかそういう 控えめなスキンがホスイです。 というか漏れが作れって感じですか。そうですか。
そうですよ
楽しみにしております。いやまじです。
855 :
802 :04/01/06 22:30 ID:ewXVpCvw
申し訳ないっす。完全にはまってしまいました。 現在bootsplashの表示に取り組んでいるんですが、 以下のエラーメッセージを吐いてしまいます。 ---------------------------------------------------------------------- #splash -s -n /etc/bootsplash/themes/2ch/config/bootsplash-1024x768.cfg Looking for splash picture....<6>error 11 while decompressing picture. ---------------------------------------------------------------------- 設定ファイルはThemesの中のLinuxの中のcfgファイルの画像パス名だけを変え、 画像ファイルはNelaさんとこの青のワッチョイを使いました。 ちなみにLinuxのテーマではうまくいきました。
えーすいませんでした。どうやらdepthを16にすることで 解決したようです。アホらし で、次のバージョンは今月中にリリースしたいと思います。 画像はNelaさんの所のものを使っていいもんなんですかね?
nelaさん所ならBBSで一言ことわれば、うるさいこと言わずに 許可してくれそうですが。やっぱり一言いった方がいいのでは?
壁紙の件はどうやらもう802さんが頼んでるようで、 こっちの結果を待ちたいと思います。
お役に立てなくて済みません
861 :
802 :04/01/08 22:02 ID:zKnqVvYJ
>>Itnさん Jpegの件はすみません、私もそこで引っかかったのですが、 そういった覚書を残しておくためにwikiを立てたのに・・・・。
簡単ながらboot splashの件はWikiに追加しときました。 後、トップにプロジェクトページへのリンクも追加しときました。
863 :
802 :04/01/08 23:22 ID:zKnqVvYJ
>>862 拝見しますた。ありがとうございます。
これからもwikiをメモ代わりにがんがん書き込んでくだちい。
さて、あとは、リリースに向けてinitscript, coreutilsをがんがるかな。
864 :
802 :04/01/12 03:41 ID:wDtL3Toi
おつかれさまです。
お疲れ様です。ありがたく使わせてもらいます。 で、取ろうと思ったのですが、アクセス拒否されてしまいました。 sshでログインしてみたら、権限が600になっていました。 修正おながいします。
867 :
802 :04/01/12 12:48 ID:wDtL3Toi
うお、すんません確認してませんでした。 とりあえず664に設定しておきました。 今後ファイル置くときは デフォルトでは、ディレクトリ775、ファイル664ににします。
2chlfs-0.4.0をリリースしました。
場所はプロジェクトページからたどってください。
スクリーンショット
ttp://Itn2002.at.infoseek.co.jp/Files/shot-0.4.0.jpg 試験的にハードディスクへ入れるスクリプトも入れてみました。
(といってもツリーを全部コピーしてるだけですが。)
で、ちょっと思ったんですが、次のリリースでは、devel以下をcloopイメージとして
配布してみようと思うのですが、どうでしょう?
それとも最初からISOイメージに含めた方がいいのか、どっちがいいでしょうかね?
869 :
802 :04/01/13 21:35 ID:zlZe7yKU
おつかれさまです、ちょっと試してみましたがいい感じですね。 これからもうちょいいろいろ試してみます。 あとwgetで落としたらsourceforgeのDL数にカウントされないっぽいですね。 >devel以下をcloopイメージとして配布してみようと思うのですが、どうでしょう? cloopイメージを別配布にするといいことってなんなんですかね、へたれの私には ちょっとよくわかってないです。
別で配布する際には、 ・わざわざ全部とdevelを除く物という2パターンのISOイメージを出さなくてもよい (SFにも優しい?) ・devel以下を使用する場合にちょっと面倒 ということになります。 まとめて配布する場合は、この逆になります。
age
872 :
802 :04/01/15 00:30 ID:oVHb/h5w
>>870 なるほどです。SFに優しい(wってのも確かにいいかもです。
・・ただ、やっぱ実際興味があって使用してみたい人がいた場合に、
cloopイメージをもってきて組み込んでってやると敷居が高いように思うので、
当面はisoイメージだけ配布しほうが良いと個人的には思います。
やっぱりそうですかね。 それじゃとりあえず、次のバージョンでは 全部を入れたイメージを配布することにしますか
874 :
802 :04/01/16 00:22 ID:ApdqchcP
>>873 >それじゃとりあえず、次のバージョンでは
>全部を入れたイメージを配布することにしますか
そうすね、それが良いかと思います。
・・・ところで、今回間に合わなかったinitscriptの[(゚∀゚).キタ━]化なんですが、
Omaemona 2ch/Linux defaultのpsfフォントをmona.psfにして、boot時に/etc/init.d/rc内でロードしつつ、
consoleのモードの切り替えは
/etc/init.d/functions内のevaluate_retval関数内でunicode_start, unicode_stopを行うって方針でいいですかね?
evaluate_retval毎にモードの切り替えを発生させるのはコストがかかるのですが、
/etc/init.d/hogeを単品で動かしたときにもAAを表示させるにはこれしかないかなと思いますので。
ちなみに、monapsfについてはbold化などの修正を加え、vgaに書き込まれている?defaultのコンソールフォントとなじむようにする予定です。
起動時に全て日本語で表示しよう、ということになった場合、 最初からunicode_startしたほうがよくないですか? まあunicode関連のコマンドの挙動はまだよくわからんので、 あまり強いことは言えませんが。
876 :
802 :04/01/16 07:15 ID:LBSzSXZv
Unicode関連のコマンドは私も全然理解してないのですが、 unicodeモードのままだとキーボードの挙動が変になったりしたんですよね。 なので、AAネタを表示するときだけ切り替えたほうが無難かなと思ってます。
>876 そうなんですか。じゃあそっちの言う方式の方がいいかも。 エラーは無いに越したことはないし
878 :
802 :04/01/18 04:19 ID:qKRL+AbU
/usrの問題に対しては、initrdの中でマウントすることにより 解決しました。 それと、rcの最初でmonapsfをロードするようにします。
880 :
802 :04/01/18 16:24 ID:F96amB2A
なるほど/usrの件了解しますた。initrdの中まで確認してませんですた。 ところで、今後の話なんですが、 他にも見栄え等を2ch化していくのはずっとやっていきますが(このスレみてるひとで、こんなネタは面白そうというカキコがあれば試してみます。)、 他にも、自動認識等パワーアップさせたいので、 Itnさんが忙しくなければ、次期リリースまでのTODOリストとか一応つくって作業をやりませんか? ・カーネルは2.6.系にする ・パッケージはこれこれを入れたい ・自動認識の向上 ・・・とか。当然、開発体制はマターリなので、TODOされない可能性も大ですが(w
一応TODOらしきものをWikiの方に書きました。 2.6への移行ですが、まだまだ障害も多く見られるようなんで、 移行する気はまだありません。
882 :
802 :04/01/19 01:19 ID:MRDKsKY6
確認しますた。 パッケージは結構入ってますね。 ただ、うちではそのままではXが起動できず、 XF86Configを書き直さないとだめなのでGUIアプリはあまり試してませんでした。 今週は前半は忙しいのであれですが、後半あたりにHDにインスコして 当面はOmaemona(wで生活してみます。 自動認識などの向上もKNOPPIXなどを参考(パクリ?)つつチャレンジしてみます、あんま技術ないけど。
HDインストールは注意してください。 まだgcc等はイメージに入ってないんで 所でX一発起動できないってまじですか?何原因かわかりますか? 修正しなくちゃならんので。
884 :
802 :04/01/19 22:26 ID:lNKaMMC2
Xが起動できない件ですが、 マウスが/dev/input/miceとして認識されていなかったのが原因のようです。 正確にはps2/usbの両方にさせるマウスでps2接続すると/dev/input/miceができず、 usb接続するとできていました。 で、それを設定しなおすとXがあがりますた。 ただ、まだOmaemonaを常用するには実は問題がありまして、 うちの環境ではPCMCIA経由で無線Lanカードを使用しているので、 そこらへんの設定もやらねばならないのです、 ということで、最新の2chlfsで使用したkernelの.configを晒してもらってもいいですかね?なるべくそれに沿って設定を試してみるつもりです。
2chlfs-0.4.1出しました。変更点は、
ttp://omaemona.sf.net/以下にて 。
今回は、あんまりXの見た目は変わってないんでスクリーンショットは
無しです。
で、マウスの件なんですが、現在マウスは決め打ちなんで、
PS/2かUSBのどちらか位は判定するようにしたいと思います。
一応自分でもやってみますが、なんか良い方法があれば教えてください。
887 :
802 :04/01/21 00:40 ID:Z03OyXDK
>>885 ,886
乙です。早く試してみたいですが、
ここ数日はちょっと忙しいので2,3日後に使用報告をうpします。
マウスの件ですが、ちとKNOPPIXを調べた感じでは、
XF86Configは/dev/mouseで書いておき、PS2/USBでlinux元を切り替えてるっぽいですね。
検出にはhwsetupコマンドを使用していて、それがlibkudzuを使用している・・・らすぃです。
kudzuの実際の動きは・・・なんだろう、まあkudzuまかせでもいいのかもしれないですが、調べてみたいっすね。
888 :
802 :04/01/23 02:07 ID:U+CF3GRc
時間ができたので、2chlfs-0.4.1ちょっと使ってみましたが、 initscriptの[(゚∀゚)キタ━]は我ながら、ちと面白いかもと思いますた。
889 :
802 :04/01/26 00:07 ID:1XqCkikb
>889 作業ログ見てみたら色々やっていますね。 現在かなり忙しいので作業は遅れてますが、何とか反映していきたいと思います。
最近802さんが色々アイコンを作っているようですが、 自分の要望ではGentoo(ファイラの方)で使えるように 音楽ファイルやらテキストファイルやらのアイコンを作って ホスィです。 サイズはこっちで調整できるので、そっちはあんまり気にしないでいいです。
SPARC版も作ってくれると嬉しいです
893 :
802 :04/01/31 02:14 ID:r75BHZ4L
>>891 最終的にはKDEテーマに仕上げようと思っているので、
ファイル関連から先につくるのも全然かまわないのですが・・・
正直、アイコン作るより使えそうなネタを考えるのが時間かかるので、
こんなのを組み合わせると面白いとかネタがあればカキコしてもらえると良いかもです。
まあ、なきゃ無いでちびちび作ることは作るんですが。
894 :
802 :04/01/31 02:33 ID:r75BHZ4L
>>892 うひゃ、SPARC版ですか、
最初のハードウェア認識だけ通っちゃえば、
あとは同じスキームでいけるのかもですが、
とりあえず、sparc環境が用意できないですね(w。
PPC版(ry
896 :
802 :04/01/31 23:02 ID:ZwTB1hnJ
うまいっすねぇ!
アイコンいいですねっ なんか素敵だ
Gentooでは、例えばmp3だとか、もうちょっと細かい分類になってるんですよね。 ですから、mp3アイコンとか、tar玉のアイコンだとかの方がいいかもです。 まぁ、自分じゃ作れないんであんまり偉そうな事はいえませんが。
901 :
802 :04/02/02 00:09 ID:iMJFmXLy
>>897 ,898
サンクスコです。
>>899 もちろんわかってます。今貼ってあるのはプロトタイプで、pdfアイコンです。
まあ、とりあえず今のやつで横展開してみます。あれはあれで使えそうなので。
>>900 試してみます。
ところで、将来的にKDEってパッケージに入りますかね?
漏れみたいなGUI厨には結構重要なんですが・・・・。
俺が考えている範囲では、DEは入れるつもりは無いです。 あんまり容量を増やしたくはないので。 Pkgfile位は書いてみようかなとは思ってますが。
903 :
802 :04/02/02 01:49 ID:iMJFmXLy
>903 アイコンいい感じですな。がんがってください。 PkgfileはLFSをもとに自分で独自に書いています。 本家のは実は全く見てません。探すのめんどくさかったんで(w
age
906 :
802 :04/02/03 23:13 ID:l2dnJhSM
ちょっと本家CRUXのportsシステムを使ってみたのですが、なかなかいい感じですね。
2chlfsのパッケージ管理をpkgutilsで逝くのなら、次期リリースにportsシステムを入れませんかね?
もし、HDDインストールする人がいるなら結構楽にパッケージを入れられるし、
たぶん、2chlfsのビルド自身も楽になるかと思われます。
一応、ポインタとして
本家のPkgfileリポジトリ。portsのPkgfileはここから
http://crux.nu/cvs.cgi 実際のPkgfileのゲットを行うdriver
httpup :
ttp://clc.berlios.de/projects/httpup/
portsですか。そこら辺の事は全く勉強不足なので、これから調べて行きたいと 思います。でも、将来的には採用するかもです。 例によって予定は未定ですが。
保守
仕事が決まったので余裕が出来たらPCをもう一台買って Omaemona2ch/Linuxをインスコしたいと思います。 CD-R欲しいしなー、DVDは微妙だ。 と、とりあえずは一回給料を貰えそうな状態になってからね。 応援してます。
910 :
802 :04/02/16 21:40 ID:36G8kE+7
>>909 仕事ケテーイおめっ
Omameona試してみたら、感想とかおながいします。
漏れは先週、今週となんもできてないですが、
来週あたりからぼちぼち、作業を再開します。
保守
912 :
login:Penguin :04/02/27 07:55 ID:sDeJk7tF
ほっしゅ
913 :
892 :04/03/03 17:15 ID:7houMDOo
SS20一式ならあげますから、SPARC版お願いします と言ってみる…
>913 基本的にi686以外のバージョンは、テストなどが大変なので、俺はしません。 今Pkgfileを書き直している最中なので、そっちを参考にして、LFSベースで作ってください。 時間と根気さえあればそう難しくはないですよ。
OS板では無名なOS… dev-jにも記載なし
>>915 わはー。おれんじぺこでもあそんでくださいねー
どうか是非次のリリースにおれんじぺこ+Bochs(Linuxでも64bitエミュできるの?(´・ω・`))
いれてくれるとありがたいです作者様閣下。
何だかBochsのリクエスト多いですね。次のリリースに入れてみますか。
支援ホッシュ
わはー?
わはー
なはー
922 :
login:Penguin :04/03/20 21:55 ID:CQFOJW+T
おまえら Omaemona DQN Linux の ja.po の改行って結構おかしくないですか? とりあえず coreutils の ja.po が手元でまともに表示されるようにしてみた けどパッチアップした方がいい?ってゆーかどうやってアップするの? Wiki とか使ったこと無いもんで -_-;
923 :
922 :04/03/20 22:45 ID:CQFOJW+T
スマソ. Mozilla からやったら普通にアップできた. w3m だとうまくいかなかったんだよなぁ.
>923 ありがたく頂戴します。 最近は色々と忙しくて、こっちの開発の方はほとんどやってません。 なので、リリースは相当遅れるかもしれないです。申し訳ないです。
どうせなら オプテ論64ビット対応ヂスト路やってくれ
おまえがやれ。
下がりすぎage
928 :
802 :04/03/22 22:57 ID:nOrLCMqa
お久しぶりです。
最近放置ぎみでスマソ。
でも、やる気はあるからマターリと作業はしたいと思いますです。
>>922 coreutilsのja.poパッチサンクスコです。
適当な作りですまそ・・・orz
保守
ちょっとした期待
931 :
login:Penguin :04/04/04 00:05 ID:+lM5zRzd
期待age
932 :
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/06 15:25 ID:/0BzWyAk
これからデータベース専用のサーバーをもう一台増設したいんだけど、適当だから2chディストリビューションとやらを試用しても良いのだが、 LINUX初心者なんですよね。 で、出来具合のほうはどうよ。
933 :
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/06 15:27 ID:/0BzWyAk
ごるごるもあ様専用に開発されたAI-BASE Engeneをデフォルトデータベースとして標準実装するとかどうよ
934 :
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/06 15:28 ID:/0BzWyAk
現在2chlfsはクライアント専用を想定しているので、サーバ関連はまったくだめです。 なので、鯖用に使うなら、他のディストリビューションをお勧めします。
936 :
login:Penguin :04/04/10 02:29 ID:04yJkWho
保守
unix userの5月号でこのスレとちょっと関係がありそうなページあったね
938 :
login:Penguin :04/04/10 09:32 ID:t854tdtc
Core2 Test2 でATOK Xを使いたいのですが、まずTest2でデフォルトで動いているiiimfを削除して Core1の時の手順で入れてみました。ATOKサーバの自動起動をさせる為に /usr/lib/locale/ha/atokserver内のserver_settingスクリプトを実行するもエラーになってしまいます 。そもそも良く理解していなくて教えて君で悪いのですがCore2 Test2でATOK Xが使えている方は教 えてください。
保守
940 :
login:Penguin :04/04/19 13:37 ID:jMQckxjy
ぽち
941 :
login:Penguin :04/04/24 03:09 ID:vHWtaUuX
SKK-JISYO.2ch で実体参照しているものは、";"以降が注釈と見做されてしま うので、パッチをウプしておきますた。 SKK-JISYO.2ch.patch
942 :
login:Penguin :04/04/28 03:03 ID:DTkZihH6
保守age。 てか、さりげに次スレ近い?
今までの速度からみても、970位になっても十分間に合うと思われ。 その間に誰かテンプレよろしく。
保守
どもです。結構間が空いてしまい申し訳ありませんでした。 2chlfs-0.4.2をとりあえずリリースしました。 詳しくはsourceforgeのサイトにて。 変更点としては、prt-getへの対応と幾つかのアップデート、rootの自動認識 などです。
946 :
login:Penguin :04/05/16 12:24 ID:5pNKTigu
保守
947 :
login:Penguin :04/05/16 14:21 ID:d392pHnH
あったってつかわねぇ
948 :
login:Penguin :04/05/16 14:27 ID:d392pHnH
vine以上のモノが出来るとは思えない。
949 :
login:Penguin :04/05/16 15:25 ID:d392pHnH
だから、そんなオモチャ作る前にwindowsから、linuxにスイッチする方法考えな。
まだやってたんか。
埋め
あの鳥はまだうまく飛べないけど♪
いつかは風を切って知る♪ 何でこのスレでこんな曲を
あのトリ(2chlfs)ってこと
不粋だな
次スレを立てるか否か、それが問題だ
あげ
958 :
login:Penguin :04/05/24 08:06 ID:jzVkZu5d
梅うめ〜!
959 :
login:Penguin :04/05/27 03:53 ID:kMiX0WWr
埋め
おーー まだあったんだ なんかうれしーーーーーw!! ITnさん頑張って!! lfsになったのねw
動き無しsage
すまそ誤爆
保守
ppcyk9? Aremattari
965 :
aa :04/06/10 21:07 ID:6MoRJVdY
HoSYU
966 :
login:Penguin :04/06/10 21:08 ID:6MoRJVdY
保守
968 :
login:Penguin :04/06/18 15:19 ID:PdtCg9ao
期待してまつよ〜
970 :
login:Penguin :04/06/25 00:44 ID:rxYkJ5Wy
保守のままで埋まってしまいそうなのが心配…。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー / //三/|三|\ タリー ∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜 ( ´Д) タリー タリー / つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、 (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
1000 なわけないよね
次スレ要らんの?
,,、,、,,,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \∧_ヘ ,,、,、,,, 俺一人で行くか…… > / \〇ノゝ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ________/ /三√´д`) /三/| ゚U゚| \ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::)∪ ,,、,、,,, ,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, ,,,,, //三/|三|\ トボトボ ,,,,, ∧_∧ うまいモナー,,,,, 、 ,,,,,, ∪ ∪ ,,, ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,, / ̄ ( つ日ヽ ∧_∧ ( ) / / (__)) (´∀` ) ( ) ∧_∧∧_∧ / マターリモナー ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ ) | | | ( ´∀`) ´∀`) ( ´∀`) ´∀`) ((__) ,(_(_) (○)⊂ ) つ日⊂ ) モーナー ―(つ⊂ ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒) (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
( ´∀`)
979 :
login:Penguin :04/07/26 00:15 ID:MD3wkthD
生め
, ゛ 三 ミ ヽ ( ( (( 托 )) ) ) ブォォォォォン・・・ ヾヽミ 三彡, ソ′ )ミ 彡ノ (ミ 彡゛ (\|\|\∩ \( ヽ( ´∀`)|ミ 托ちゃん )) \ ヽミ (
981 :
:04/07/27 09:24 ID:uRhJZjQ/
.
_.-~~/ / / パカ / ∩∧ ∧ / .|( ´∀`)_ 托ちゃん // | ヽ/ " ̄ ̄ ̄"∪
983 :
:
04/07/28 11:49 ID:aoH03XVx