【積みage単位】学位授与機構 5学位目【学士様】
乙、ちとはやいきもするが
3 :
名無し生涯学習 :2010/11/04(木) 21:30:50
乙っす!。 また後4年頑張れる気がしてきた…
あれ、前スレdat落ちしちゃった? 結構まめに保守しないとダメなんだな。
5 :
名無し生涯学習 :2010/11/14(日) 21:41:00
結局,事業仕分けの影響はあったのだろうか?
なかったんじゃない?めでたい
学位授与事業の必要性は仕分人も理解していたようで ほとんど評価事業の方が標的になってたな
しかし、ユーザーフレンドリーになってくれたらな-と期待したのは、変化なしだと悲しい
小論文試験日まであと1カ月・・ごくり。
受験票キター!
諸先輩方、お知恵をお貸しください。 高専本科卒、同専攻科修了と同時に機構より学位を授与されました。 その後、専門士の得られる二年制専門学校を卒業、大学院に入学しています。 ここでおそらく私は、高専本科卒と専門学校卒で二つの基礎資格があると思っております。 専門学校は保健衛生学の学士を得るのに丁度良い学科なのですが、専門学校を基礎資格にすると、 時系列的には大学院の単位のみしか利用できないということになりますよね? そこで、高専本科卒を基礎資格とし、かつ専門学校の単位を基礎資格部分の単位と合わせて、 高専本科卒後の単位を64単位以上積み上げて、学士(保健衛生学)を申請することは可能であると 思われますでしょうか? もし、専門学校卒を基礎資格とすると、外国語の単位が1単位もないので、 大学院での単位に加えて外国語を含む約30単位を取得しなければならないので、厳しいなと・・・。
大学4年で辞めて1年、就職してから 少し落ちついたんで、来年4月の 申請に備えてレポート書こうと思ってる。 皆さんはレポートはどのように書いてますか? 学生時代のレポートを上手く使ったりしてるんですか?
>>11 高専本科卒を基礎資格とすると、
専門学校の単位は全く使えないよ。
14 :
名無し生涯学習 :2010/11/21(日) 22:41:40
>>12 そうだね。マニアはゼミのレポートとか,
大学院の講義のレポートとかを使いまわしてることが多いと思うよ。
ガチで書いても別にそれほど苦痛ではないんだけどね。
16 :
11 :2010/11/22(月) 21:26:15
>>13 ご回答ありがとう御座います。やはり素直に単位を積み上げないとならないのですね。
なんとなく、高専本科、専攻科の外国語の単位が使えないのが矛盾しているように感じますが、
制度上やむを得ないのですね・・・。
通信の科目履修生でお金を少額にするなら放送大か産能大ですか?
.>18 確かにムーミン大は単位あたりのコストは最安だが、 単位取得が甘いとは限らない。 単位の甘さまで考えると放大をオススメ。
長期計画のマニアならグランドスラムを目指せと即答なんだがなw やはり人それぞれだから ある程度ヒントを貰ったら自分の実情と照らし合わせるべき
17です。答えてくれた方々サンクスです。参考にします。
試験まであと3週間!
>>20 >長期計画のマニアならグランドスラムを目指せと即答なんだがなw
いあ、だから「グランドスラム」ってのが、そもそも某特定大学を前提にした隠語なんだがw
というか、このスレの主な需要は、
1.高専生の学位取得
・でも、高専側で対策してるんだよね、きっと。
・だからあんまりマジな質問もないしw
2.某大学で準看から正看になるついでに「学士(教養)」をとった人が「学士(看護学)」をとりたい
・いそうだけど、いないよね。
・専門卒で専門学校の教員でやってる、PTさんやOTさんとかもいそう。
★学位マニアばっかりで、遠慮してたら相談してください。力になります。
2.学位集めマニア
・好きにしてw
・あるアフリカの大統領は学位マニアっぽい。名誉学位抜きで以下の通り。
・オックスフォードを含め4つの大学で、学士(教養・経営・教育・理学・法学、あと2つ不明)
・ロンドン大学で修士(理学・法学)
★誰かわかったら突っ込みつきで回答してねw
なのに、マニアばかり。
マジで、学士がほしい人が相談できないふいんき(なぜか変換できない)ので、
初めての学位で不安な人も、遠慮なく書き込んで下さい。
医療系は看護に限らず専門卒から学士取って大学院目指す人とかいると思う。
>>24 そそ。
実はわたし放送大学の大学院生だが、同じゼミで(臨床心理系を含め)医療系が半数以上。
>>23 あいつの学位は本当のものなの?ディプロム・ミルじゃないのか。
もし本当に勉強したのなら悲しくなる経済政策だろ
でも、みんな専門学校の教員だけどね。 臨床の人は学校より患者さん相手にしてるほうが好きなんだろうね。 (教員と違って、現場は忙しくて)「学校なんか行く暇ないんだよ」との声もありそうだけど。
>>26 「名誉学位抜きで」と書いたのは、後にエジンバラ大学とマサチューセッツ大学から、
名誉学位を剥奪されているからですが、その他の学位自体は全く問題ないシロモノです。
(獄中で通信教育で取ったものもありますが、発行元はミルどころではなく名門です)
いつか、このスレ出身で、多くの学位を持った方が、混迷の日本経済を立て直してくれることを期待しますw
俺みたいに大学ドロップアウトした後に再び大学院からの復帰を目指すような人間も ごく少数いる、はず
>>30 むしろ使い方としては正しい気がする。
別にマニアの人が邪道というわけではないけど。
32 :
名無し生涯学習 :2010/12/05(日) 04:09:25
俺はマニアの栄光の学位習得歴が知りたい。 学位数自慢、珍学位数自慢等。 このスレのトップは4学位くらい? マニアック度がたかいのは鍼灸学あたり?
>>32 4つってことはないはず。
ここで取った学位限定でなければ2ケタなんて人もいそう。
鍼灸学とかはそもそも普通の大学だと
該当単位を取る方法がないからレアかも。
想定してるのは専門学校で取った単位の活用かと。
あと、商船学も「難関」だったはず。
レアさで言えば神学が取りたいけど通信では無理臭くて残念
>>32 今数えてみた。NIAD5、通学1、修士1だね。
5以上の人は過去スレでも他にもいたと思うよ。
>>34 通学学士1、修士1の単位でNIAD5って凄いですね〜
あとは放送の選科生ですか?
俺、学位マニアで NIAD3、通学1、通信2、修士1 延べ20年大学と院通ってる ついでに資格マニアで 国家95個、民間10個で計105個 貸金と下水道三種結果待ち
37 :
33 :2010/12/08(水) 06:30:02
でしょ、学位マニアさんっているものw でも、マスター(修士)とったなら、ちょっと絞ってドクターいこうよw 今、ドクターコースはちょっとマジな研究計画書書ければ、 東大でもフリーパスらしいじゃんw (わたし40歳過ぎて、放送大学の学部出て、勢いで放大の院生です。 来年には修了予定なので、東大のドクター入れてくれそうなところを物色中ww)
俺住んでいるの東北なんだけど。通信制博士はまだそろってない。
39 :
33 :2010/12/08(水) 07:27:33
>俺住んでいるの東北なんだけど。通信制博士はまだそろってない。 いあいあ、 さすがに博士課程は通信じゃ無理って建前はあるけど、 週に3回ぐらい、仕事終わってから研究室に顔を出せば、 立派な社会人院生ですよ。 モノ(テーマ)にもよるけど、東北大は研究大学としては申し分ないじゃないですか。 マスター持ちなら、ぜひ東北大のドクター行って下さい。 ガチで応援します。 (西澤先生以来のマテリアル研究は伝統だけど、医療・教育も相当なもんです。 東北大って、研究大学としては専門によっては東大より上なんですよ!!)
40 :
38 :2010/12/08(水) 11:12:36
あのさ。社会人と田舎なめてるよね。おれんちから仙台まで何百キロあるのかと。 残業ゼロだとしても週三日?ありえねー。(ちなみに今日は訳あって休んでいるのでそこはスルーしてください。) 俺も放大の院生なんで、放大の博士開設にしか期待はできないんですよ。2ch住民全部が東京在住だと思ってるかのような書き込みはどうかと。
>>36 ちょお、すごいすねw
マニアさんの学位内訳と主な資格教えてください
銀のエンゼル五つで金と交換、 みたいなチョコボールの法則は適用できませんか?
>>36 通ってる年数なら負けないおw
1984年4月からズーッと学生だ
だからNIADはまだ申請した事がないw
資格の数はチャンと数えた事ないし、最近はご無沙汰だけど
FP2級、宅建、行書、電験3種、放射線1種
は取った
教員免許もいくつかあるよ
ええいこの金持ちどもめ
え、いやだって返すあては?
レポート見ながら勉強してたら致命的な間違い見つけたorz 多分誤字なんだけど正反対の意味になってしまっている… せっかく大学院受かったのにオワタ
48 :
45 :2010/12/09(木) 04:53:11
49 :
名無し生涯学習 :2010/12/11(土) 10:58:54
>>32 前にも書き込んだことがあるがNIAD5,通学1,修士2。
通学過程の余剰単位のみでNIAD5なので,追加コストはなし。
あぁぁぁ、あと1週間だぁぁぁ。
>>49 通学単位だけで、5つ学位取れるって、
東大の教養学部で卒論書かずに2年留年して単位稼いだとか。。。
てっきり、フツーに卒業した後、放大マニアで単位かき集めかと。
でも、マスター2つあるってことは、院の単位も使ったんでしょw
院で学部の単位も取ったと推察
昔の単位取り放題の時代なら4年で300単位は取れるから おかしいことではないだろう
>>54 300単位とはスゴイな
確かに昔は二重登録、三重登録が罷り通ってたからね
それでも俺ははじめの大学では200も超えなかったわ
その後色々な大学で取って計500くらいにはなったが
集中講義を大量に入れるとかな
>>54 俺も300単位超えてるけど
最初の通学ではギリギリ124単位しか取ってない
あと、通信制大学と大学院で180単位取ったから
金かかったなー
もっと先見の明があれば 料金一定の中でもっと単位を取ってたのにな 大抵の人はそうだろうとは思うが
>>58 >>57 だけど
先見と言うか、最初の通学生の時は怠け者で
単位落としまくって、結局ぎりぎりしか取れてなかった
履修届け出した単位が全て取れたらもう40単位位上乗せ
できたのに残念
まあ一番残念なのは土曜の午後授業のあった教職授業
これは履修届けも出してなかったが、もし取ってたら
300単位使えば教職免許5つ位取れたのに
>>59 教育実習とか介護等体験はめんどくさいよ〜
実習の四週間への延長と介護等体験はちょうど俺が大学生の時追加されていい迷惑だった。 かけてもいいが絶対に何一つ現場の教員の質の向上にはやくたってない
63 :
名無し生涯学習 :2010/12/17(金) 00:53:28
>>50 NIADの内訳は理科系3,社会科学系2。
>>52 当然,大学院の単位も使ってます。w
理学と工学でほぼ同じのを取ったりしてるので,
60単位*5が必要なわけではないのです。
それでも通学の単位は学部・院で合計300以上はあるはず。
>>60 俺の時代は
工業高校の免許は実習行かなくてももらえた
つまり、教育原理2単位と工業科教育法2単位の計4単位
取っていれば卒業時に教員免許授与でした
もちろん教育実習行かないでもらった免許で教員採用なんて
ありえないから
就職担当の先生は、本気で工業高校の先生になりたい奴は
教育実習が必須の高校理科か中学理科の免許も取って
教育実習単位とW教員免許で採用試験受けなさいと言ってた
>>64 今も高校工業には特例があるよ
教育実習、教育原理、工業科教育法
などの教職系単位は一切取らなくても免許取得可能
但し職業指導の単位は必須
その後高校理科を取る場合でも
理科教育法以外の教職系単位は取らなくもOK
中学の免許が要らないなら、介護等体験は不要
以上、スレチでした
放送大学で1期に申請できる科目は最大75単位分 それ以上に面接授業が追加登録できるかは知らないが 一年で少なくとも150単位分履修出来るなんて他にそんな大学あるか?
いよいよ明日な件
68 :
名無し生涯学習 :2010/12/18(土) 09:35:16
結局,小論文試験は6割できたらいいんですよね? 胃が・・・・
今から心臓がバクバクするw。
東京会場で倒れたら俺だと思ってくれw。
>>68 6割ってホントですか!?
自信ないなぁ・・。
70 :
名無し生涯学習 :2010/12/18(土) 23:48:29
噂では5割から7割の間がボーダーラインらしい
ただいま帰りましたー 地方から出て行くのはきっついわー 高専の人たちなのか結構若めの団体で仲良さそうな人たちが来てたなあ あとは学位マニアとお見受けしたおっさんの威風堂々とした佇まいに気押されながら開場を待ってた
72 :
名無し生涯学習 :2010/12/19(日) 23:51:09
看護学で受験しましたがめちゃくちゃ難しかったです。 難化していませんか?
73 :
名無し生涯学習 :2010/12/21(火) 08:13:16
難化とかあんのか?
俺は初めてだったけど難易度はこれくらいかなぁ、と思ったけどね。
学修成果で散々触れた語句の説明問題と、あなたの考えを問うものだった。
三ヶ月後が楽しみです。
>>72 たまたまそういう出題者に当たってしまっただけでは。南無南無。
>>71 俺も高専のものだ。
学士ないと卒業できねぇからな。
緊張したです。ほんとに。
おつかれさまでした。
76 :
名無し生涯学習 :2010/12/22(水) 10:05:24
高専専攻科にいるのだが、学位試験めっちゃ難しかった。 教授と答え合わせしたけど50%ぐらいしかあってなさそう。 半分でも受かるのかなー
俺は6回受けたけど 1番最初に受けた理学(総合理学)が一番難しくて だんだん試験問題が簡単になった気がする 難化より軟化してるみたいだが
今回2度目の試験だったけど、 2度ともすごく良問だったよ。 かなりレアなテーマの学修成果を出したのに ちゃんとその専門の先生が出題していると見た。
>>78 機構に専門家がいない場合は各研究機関や大学の専門教授に
問題作成と論文評価を依頼してるから、そうなるんでしょう
理系だと特にあるケース
>>79 そうなんだ。その割には素人っぽい作問だったが。
というか一人一人に問題が出題されるのに難化も易化もないような。
採点は年明けかなぁ・・。
授与機構には学位取得者の親睦会みたいなものはないんですか?
取得者に何も接点がないからな
>>81-82 5年に一回追跡アンケートがある
唯一の接点かな
複数学位持ってると毎年のようにアンケート来るが
そのアンケートに親睦会作ってと書いたらどう?
俺も書いとくが
今回の試験結果の送付は、例年と同じなら2月15日すぎなんだろうな。 どうか合格していますように ナムナム
5万人近い取得者がいるんだから横のつながりを大事にしてほしいよね。 あの無駄に立派な機構の建物にまた呼んでほしい。
86 :
名無し生涯学習 :2010/12/29(水) 17:41:36
87 :
名無し生涯学習 :2010/12/29(水) 19:23:06
このスレでマニアオフやった方がはやくないかい?
男女比とか年齢比率とかも知りたいな。 NIAD頑張ってもっと情報公開しる。
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。
>>87-88 マイナーな学位(医療系以外)受けてると話かけてくる
おっさんいるな(俺もおっさんだが)
「おたく何個目」「私3つ目とか」マニアだろうか?
オフ会集まるかも知れんな
俺は放大のサークルでNIADミニ分会みたいなの作って
そこで情報交換してるが(会員2名しかいない)
学位試験の正答率はどのぐらいなければいけないのでしょうか? 4問中1問まるまる間違えていて1問あってるかどうか微妙な感じなので不安でたまりません・・・。
そもそも4題出てるってのが過去スレからすると不幸の兆し 5〜7割が合格ボーダーらしいって聞くけど 試験の出来が良ければ、域に達してない論文でも通過することがあるんだとか
そうですか・・・。 問題内容は大問題2つあってその中に小問題が2つあった感じです。 しかも解けなかったものはキーワード科目の中の語彙問題だったので望み薄そうですね・・・。
2月14日の学位審査会が待ち遠しい。
試験直後は合格したと思ったけど この時期になると不安でしょうがない...大学院まで決まったのにここで落ちたら地獄... 受かった、って例が多過ぎて具体的にどういう奴が落ちたのかを詳しく例示してほしいよ...
夏に落ちた時は論文に独自要素が足りず既存文献の引き写しである、みたいなこと書かれて ”論文が学士の域に達していない”という「論文のレベル不足」で落ちた まあ理系だし実験しないでどうやってオリジナリティ出すのかって点は不安だったが、的中した形 テストは大問3つがそれぞれ2問ずつの構成だった 正答率は低く見積もっても6割超
>>96 thx
その”論文に独自要素が足りず〜”云々は結果の時に言われた?
試験で聞かれたの?
「レポート内で詳しく書かれていないためあえて問うが~」って形で質問されて
頑張って全部答えたけど「論文のレベル不足」で落ちたって人は聞いた事があるけど。
>>97 独自要素の件は不合格通知に書いてあったよ
そのほかにも論文に留意すべき点がテンプレ風にいくつか書いてあった
>「レポート内で詳しく書かれていないためあえて問うが~」
この形式での出題はなかったけど、
主眼を置いてない用語を「論文であなたが扱った〜〜について」って感じで
重箱の隅的な出題されたものもあった
俺も夏に院合格してるんだけど、大学院と並列で受けてた学位試験墜ちちゃったから
今回は論文も試験も気合入れてやったつもり
重ね重ねサンクス。 主眼を置いてない用語についてはキーワード科目より出題したって感じですかね。 自分は高専専攻科組です。 専攻科の合格率95%は外から見れば凄く高い様に見えますが 落ちた時のデメリットを考えると自分には低すぎる...w
どういたしまして 俺は大学、いろいろあって途中でやめて実家に戻ったんだけど 事情が変わったんで、未練を解消しようと思ってまた学業に復帰する者ですw お互い通ってるといいねえ
>>96 >論文に独自要素が足りず既存文献の引き写しである
学士の論文如きにオリジナリティを要求するとは!
頭おかしいんとちゃうんか?
卒論も無く卒業させる大学が多いご時世だぜ
>>99 20人に1人落ちる計算だもんな
そんな俺も専攻科組
試験開始30秒前にシャー芯を友達にもらうという落ち着きぶりだったわ
>>102 不参加や単位足りない人を除けばもうちょっと減るけどね。それでも3~4%で十分脅威だがw
うちの一個上の先輩も落ちたけど学位申請した後に専攻科やめちゃった。
おまいらが煽るから俺も心配になってきたよ。 単位が足りているか、キーワード科目と学修成果の内容が乖離していないか、 もちろん試験ができたかどうか、考え出すとキリがない><。
105 :
名無し生涯学習 :2011/01/14(金) 23:41:05
簡単すぎたのが逆に怖い。 学修成果レポートの考察をもう一回書くような問題だった。 レポートの考察丸々全部と試験までに勉強したこと足して書いたけど…
それって一応問題は出してるけど落とすの前提ですよ、ってやつじゃないの
107 :
名無し生涯学習 :2011/01/15(土) 13:04:13
まじかぁ
自分も学修成果の中で説明したはずの語句の説明を求められたわ・・orz。
niadの鯖落ちてる? サイトが見られないんだが・・。
直ったみたい。 日曜だから明日まで放置かと思ってたw。 中の人乙です。
なんか新しい発表あったの?
いや、別に・・。
申請書類の単位取得時期。○年3月、9月、3月、9月といつも脳がおかしくなる。 暦年と学年がずれてるから後期の単位を何度も間違えて発狂しそうになる。 成績証明書つけてるんだからそれで判断してよ!つーか、いつ頃取ったかなんて何の必要性があるんだか 自分が取ったあらゆる大学のあらゆる単位を一度excelで大学名、時期、単位数、正式科目名きっちりと表にしておけば 苦労は一度ですんだのかもしれないが、すでに何個も学位を取っていてあと一つ二つしか無理だとそんな気力がわかない…。
>>114 ありがとう、勇気付けられました!
最後の一文がよくわからないけれど・・。
>>116 (心が少し軽くなったら良い夢が見られると思うので早く)寝ろ。の意味です。
>>117 重ね重ねありがとうございます。
あと一か月ですね。
これで少しは毎日良い夢を見られそうです。
119 :
名無し生涯学習 :2011/01/18(火) 06:39:37
諸先輩方、ご助言頂ければ幸いです。 大学院で取得した単位は、積み上げ単位として認められるのでしょうか? よろしくお願いします。
誰か
>>114 をhtmlに書き直してほしい。
pdfは読みにくくてたまらない。印刷するのも面倒くさいし。
>>119 認められますよ。
>>119 一度「学士への途」を取り寄せてみるとよいと思う。
結構制度が複雑だから自分で把握できるようになった方がいいよ。
大卒資格欲しい人募集!
変わりに通信制の大学(レポートと単位試験)卒業させます。
システム費用 :1単位1万円 例:年間31単位取得⇒31万円のみ。年間10単位だけ代行⇒10万のみ。
対象
高校卒業者(1年次から入学) 必ず4年間で卒業できます。
大学中退者(2〜3年次編入など)
・慶應通信中退者、中央法通信中退者、在学生でも可
その他現在の通信大学が嫌になってきた人など、貴方の夢を叶えます。
対象大学
・日本福祉大学福祉経営学部
ただし、星槎大学の場合、レポート作成のみ可能。作成料(1単位3000円)を別途頂きます。卒業論文もお手伝い可能。3万字程度であれば3万円で代行します。
創価大、放送大、産能大等は代行しません。
順序
@上記の大学にまずは入学してもらいます。
Aそして入学許可をもらったら(100%合格します)
B履修登録(目的は卒業することなので、履修科目については、比較的楽にAを取れる科目をこちらで指定します)
CIDとパスワードが入学時に発行されますので、をこちらに教えてもらえれば、遠隔で授業⇒単位修得試験をネット上で代理
履修登録をしてもらうだけで、貴方は何もしなくても卒業ができます。
※日本福祉大学の場合、一度も大学に足を運ぶことなく卒業が可能。全てインターネットで完了できますので、 代理受験、代理受講が可能です。
その他、10単位は自分でやるけれども、20単位分を代行するといったこともそれぞれの要望に応じてフレキシブルに対応できます。
※小生プロフィール:日本福祉大福祉経営学部、放送大教養学部、星槎大学共生科学部、創価大教育学部、産能大経営情報学部卒業(5つの通信制大学をオールAで卒業)
希望者はこちらまで
[email protected] 学位マスター
日本福祉大学と言えば我が中日ドラゴンズの浅尾きゅんの母校。 ってか通信は詳しくないけどスクーリングなくても卒業できるんだね。 スレ違いすまそ。
124 :
名無し生涯学習 :2011/01/26(水) 00:52:27
今年後半に学位(経済学)のために、不足科目の確認中です。 不足分は放送大学でやるつもりですが、その中で気になったのが、 例えば、財政学2単位(別大学:取得済み)、財政学2単位(放大:新規)の場合、別々の科目と して認定されるのかな。 名称が同じだから駄目ぽいけど、年数がたっていて教える内容も変容しているし、どうなんだろ うと思っています。素直に別の名称のものにした方が安全なんだろうけど。
なんの問題も無いと思うけどな
126 :
名無し生涯学習 :2011/01/26(水) 01:11:20
>>124 同じ科目を取ってはいけないと書いてないと思うけど。
>>124 その場合は何の問題もなく別々扱いです。
もっと悩むのは「財政学(1)、A先生97年開講」と「財政学(甲)、A先生91年開講」で、どちらも同じα大学にて受講みたいな場合ですね。
この場合でも、別扱いでいいみたいですけど…やってる内容が100%同じだったりするといかがなものかと悩みます
>>127 単位が認定されてるんだから問題無いでしょ
まぁ、そうなんだけどね。遠慮がちに迷うものだよ
130 :
名無し生涯学習 :2011/01/26(水) 23:07:22
みなさんありがとうございました。働きながらなので、安全策とって手慣れている科目が良いかなと 思っています。大体、これで取る予定(応用経済部門)の科目をほぼ決めました。 ただ、経済史が4単位必要な中で、放大の現開講科目が2単位しかないのをどうするのかが残りますが。 閉講座中のもう一つの再開を待つか、面接授業で経済史絡みのがあるようなので北日本行脚するかのどち らにするのかでしょうが。
131 :
名無し生涯学習 :2011/01/26(水) 23:56:04
なにがありがとうだよ 皆が心配して、問題ないと書いたのに
131の意味がわからない
落ちた夢を見た 二回連続は勘弁やでぇ
一回だって落ちたくねえよ 東京まで出るのも大変なんだから
学位審査会まであと2週間・・。
>>124 俺も数年前、工学士(土木工学)で学位取ったが
実験実習6単位必須のところ
2つの大学で「測量実習1」1単位「測量実習2」1単位
「測量実習」2単位で測量実習だけで4単位使ってしまった
実習の中身もほとんど一緒だったが
>>130 ナカーマ
去年取った「経営学」に続いて
私も次は「経済学」の学位狙ってます
たしかに経済史は1科目しかなく、たしか試験は平日だったので
上期の受講はあきらめました
東京世田谷の面接授業で「経済社会の歴史像」と言う科目あるけど
使えませんかね?
「経営学」と「経済学」は名前が似ているが必須科目あまりかぶり
ませんな。むしろ「経営学」と「商学」がかなりかぶってます
ただ放送大学だけでは「商学」のマーケティング関係が1科目しか
ない(既に取得済)ので他の通信制大学で探してます
「経済学」仲間が多くて嬉しい! 自分が取った時も2人受験、2人合格で、確か累計でも50人とかそんなもんだったはず。 意外と経済学から幅広く要求してくるから取りにくいというのはあるかも知れません。
139 :
名無し生涯学習 :2011/02/01(火) 20:03:16
14日に審査会があって、結果が来るのはいつなのでしょうか? 不安ではち切れそうです。
>>139 関東圏なら翌日、地方なら翌々日じゃね?
大学院に受かって結果待ちの人が気になる。 自分も受かっていると助かるが、もし落ちても大勢に影響はなさそう。 ただ大学中退ゆえ学士はほしいから再チャレンジはするだろうけどね。 って今から落ちた時のことを考えてどうする・・orz。
142 :
名無し生涯学習 :2011/02/03(木) 13:33:40
歴史学のレポート、某国の日本史研究の現状の報告とかだとやっぱまずいかな?
放送大学卒業見込みですが、卒業したらここで学士の申請はできますか?
>>143 日本語が不自由なので、申請はかろうじて可能だと思うが、合格はしないと思う。
放送大学卒業したら授与機構で学士取得することなくね、と思ったけど 自分の好きな学問分野の学士を取りたいのか。 まあ普通に単位さえ揃っていればとりあえず申請はできるよね。
146 :
143 :2011/02/04(金) 16:46:27
ムガベ大統領を目指しているので、 たくさん学位が欲しいんです。
・・・あいつ元ゲリラだぜ。辺境からの武装闘争ガンガレ
148 :
名無し生涯学習 :2011/02/05(土) 21:45:24
>>137 遅いレスですいません。手引き見たら、確かに世田谷でありますね。見落としていました。
ただ、5/15,5/22と2週に渡るため、飛行機代が掛かるので残念ですがパスかなと。
土日の2日連続の「歴史で見る現在経済(北海道)」、「経済史入門(福島いわき)」にしよ
うかと思っています。いわきの方は福島観光兼ねてなら、たいした出費にならないし、他大学
の通信ととんとんな値段で済むし。ただ、もう一回、手引き見直します。
面接授業も選択肢に入れれば、何とかなりそうな感じです。
2月から入学して4月の申請に間に合うように単位認定(10単位くらい) してくれる大学知りませんか?
151 :
名無し生涯学習 :2011/02/06(日) 00:13:11
>>150 数日前に福島に入って、会津若松とかそっちに行くから良いというか。レンタカーも最近は安いし。
>>149 確か単位取得見込みでも申請は出来た気が。ただ、あとで単位取得が出来た証明が要るけど。
152 :
名無し生涯学習 :2011/02/06(日) 00:16:32
>>151 見込申請は短大や高専の専攻科修了見込限定
あと1週間(((( ;゜Д゜)))
154 :
名無し生涯学習 :2011/02/12(土) 03:03:02
みんな今の心境はどう?
155 :
名無し生涯学習 :2011/02/13(日) 21:20:20
正直かなり不安。 いよいよ明日自分の運命が決められるのかと…
156 :
名無し生涯学習 :2011/02/13(日) 22:03:26
だよね。 俺も不安だ・・・
結果は関東は15日、それ以外は16日以降でok?
そうだったはず!
どうか合格していますように!
OCN規制のせいで携帯からだが経済学の学位記きました@川崎。うれしぃーーー!!!
@横浜 経営学の学位来たよ!! うれしいぜ
東北だから明日かー。もうちょい待つしかないか。 合格された方おめでとうございます。
東京だけれど、夜郵便局で受け取ってきた。 このスレのおかげだと思ってる。 スレのみんなに栄えあれ!
165 :
名無し生涯学習 :2011/02/16(水) 07:31:46
今日届くのか… なんか問題の方向性がまわりとちがってたし自信ないな。。。
166 :
160 :2011/02/16(水) 09:25:51
やっとOCN規制解けたか・・。 普段は自宅でお酒は飲まないが昨日は一人祝杯あげてしまったYO。 まだ待っている皆さんにも幸ありますように!
仙台だがまだ来ない 不合格通知は遅いのか?
168 :
名無し生涯学習 :2011/02/16(水) 13:25:33
関西ですが同じくまだ着てません…
仙台、きました。 ただ単位が未確定って書いてあるし 素直に嬉しくならない文面だなぁ・・・
170 :
名無し生涯学習 :2011/02/16(水) 14:20:20
>168 京都舞鶴は昼前に着いたよ
>>169 うそおお、やっぱ落ちたかなあ・・・
いまちゃいむんsった
郵便だった でかいの来た 学位記入ってた やった! 一度墜ちてただけに感動ひとしおです
あーひとしきり感動でベッドの上でごろごろ踊り狂って学位記に頬ずりしてたわ このスレの皆さんにも幸あれ!
長野、昼下がり〜夕にかけて到着
175 :
168 :2011/02/16(水) 16:46:40
いま可の通知頂きました ポストに突っ込まれてた… お世話になりました!ありがとう!
「可」きました@福岡 これで心置きなく就職できる...
合格通知きました。
合格したやつらにお願いがあるんだが、 アンケートに、「学位記と学位授与証明書に専攻分野だけではなく、専攻の区分も記載して欲しい」 って書いてくれないか。 同意できるやつはよろしく頼む
毎回、「修士を出せ」と書いてる。他に何も書く事ないし
>>179 あーーー。いろいろ書いたけど、それに近いことを書くの忘れていた。
・学修成果レポートに問題があったら事前に連絡しろ(旅費が無駄)
・単位の振り分けが申請者の意見と機構の意見が異なるときは弁明の機会を与えろ
はアンケートに書いた。
183 :
名無し生涯学習 :2011/02/16(水) 22:08:08
工学(生物工学)の学位記きました! 昨年、大学除籍(授業料未納)からの、急ぎでの出願だったので心配しました。 締め切り前2日ぐらい徹夜で学習の成果書いたかいがありました。 生命情報工学科だったので次は単位を満たしている情報工学で出願してみますw
184 :
名無し生涯学習 :2011/02/16(水) 22:11:36
情報工学で学位頂きました! やったー!!
185 :
名無し生涯学習 :2011/02/16(水) 22:44:57
同じく情報工学ゲット!!
186 :
名無し生涯学習 :2011/02/16(水) 22:47:26
>185 ナカーマナカーマ. ちなみに高専専攻科出身です.
合格した人オメ! さっき帰ってきたのだが、不在票が入ってた。
「可」の通知って書いている人いるけどどこに書いてある?
「合格」としか書いてないんだけど可と合格って違うのかな?
>>181 受領書と一緒に出せって入ってなかった?
ってか受領書送る封筒、80円ぐらい負担しる!(審査手数料が値上がりするだけかw)
国民の独法に対する意識調査 ww.nri.co.jp/opinion/r_report/ 大学評価・学位授与機構 全く名前も聞いたことがない 86% 好感・信頼感を持っていますか -0.38 国民の役に立っていると思いますか -0.41 (+2〜-2の平均) やはり一般国民にはほとんど知られていないんだなniadって。 ここの住人に聞いてくれれば、役立ち度は分からんが、認知度は100%なのに。
>>188 専攻科で見込み単位で申請している場合に、
修得単位の審査:未確定
学習成果・試験の審査:可
と書いてある。
これから後期の単位を提出しないといけない。
>>190 詳しくありがとう!
みんなと違うのかと思って不安に思っていました。
>>189 いま大学中退する人多いみたいだから高認(旧大検)みたいに
もっと活用されるべき制度だと思うけどなぁ・・。
まあniadのやる気がないって言ってしまえばそれまでだけど。
高認は試験受けるだけだからなぁ
>>190 両方の審査が可と判断されて合格だから、どちらかが不可と
判定されたものだと思っていた。見込申請だったのか。
皆さん
>>179 と
>>182 以外にあげられている以外にアンケートに何書きましたか?
せっかくだから色々書きたいと思うので参考に何書いたか教えて頂けるとありがたいです。
>>194 ・単位取得月を書く必要があるのか。
・単位申請時に何を書いて良いのかいまいち分からない項目(区分だったかな)が存在するので、説明が欲しい
>>195 の説明は確かに欲しい。
取得単位を入力する時に、Webやpdfの説明が不足してて、首を傾げる事が
何度かあって困りましたわ
今回は落ちたって書き込みが全くないな
落ちると書き込みにくいよね。 でも今回はフラ夫さんも落ちたそうだし。 大学院に決まっていたという人は受かったのだろうか・・。
>>199 たぶん俺のことですね
おかげさまで何とかなりました
夏は院試勉強と並行だったんで小論文の勉強全然しなかったけど
今回は背水の陣だったんでかなりやりこみました
春からの大学院生活にむけて今は準備と勉強の毎日です
>>200 良かったです。安心しました。
自分は院行けなかったけど頑張って下さい!
放送大学で例のB群2科目取ったから 社会科学の学位申請しようと思いますが 学習レポートのテーマが思い浮かびません どうしても、経済、政治、社会学等に特化してしまいます 複合で考えてみるか 菅政権(政治)の経済政策(経済)と法規制緩和(法学) と国際関係(国際)と貿易(商学)と会社経営(経営)についてとか
あんまり突っ込みどころ多くするとアレだし 参考例の多そうな古代〜中世モノから絞って書くといいと思うよ ヨーロッパの政治史なんかはすごくたくさん参考書出てるし流れもわかってるから 時間の洗礼を受けていない最近のテーマを扱うのはあんまりお勧めしないな
学習レポートで頓珍漢な事やらかすと 後が大変だからね この試験通す気ねえだろ、っての出されたら困るし
206 :
名無し生涯学習 :2011/03/06(日) 23:06:17.67
単位関係を修得見込みで出願し、レポートは可をもらった。 もうすぐ見込み単位が確定するんだけど、それを送るとどのくらいで判定結果がくるの? 3/31までにこないと非常に困るのだが……
>>206 流石に機構もそのあたりは承知しているでしょう。
>>206 その旨一筆添えたらいいと思いますよ
あとは単位証明送るときに速達分の切手入れるとか
今年公務員を受験する予定で国立大学法人等職員も受験するんだけど 今年はniadの採用予定がなかった・・(去年は2人)。 せっかく恩返しをしようと思ったのに・・、と言っても事業仕訳けの対象に なってしまうようなところに行くのは危険過ぎるかw。
何気なく板見てたらこんなスレ合ったのか・・・ 高専卒で学士欲しいなと思っていたけど 取れそうなんだね 何の単位取ったか覚えてないから高専に 成績証明書送ってもらおう・・・
211 :
名無し生涯学習 :2011/03/13(日) 20:05:25.23
この春に学芸(科学技術研究)で申請予定です。
俺も、本業で災害復旧担当に選ばれて 来週から4月一杯被災地に入ることになりました したがって4月期申請はあきらめました といっても研究レポートの骨格さえ思いつかない のでいい口実かも知れんが
>>213 ご苦労さまです。
無事気をつけて行ってきて下さい。
とりあえず少ないけど貯まってたYahoo!ポイントを募金しました。
すれ違いすまそ。
えーと、被災して東北大の図書館とか使えないんですけど ていうかPCが使えないんですけど、どうすんべ
>>215 携帯から書き込んでるのかな?
情報がほしかったらその旨書き込んで下さい。
NIADも国の機関みたいなものだから4月期申請は普通に行うんだろうなぁ・・。
ふう、金を振り込んだから連休でレポート書くか…。 地震で動けないしな
学位授与機構の事を最近知りました。 今春から日福に3年次編入&放大で認定心理士の勉強をする予定でしたが、 それに加えて、芸術学(美大中退なので)と心理学の学位取得も視野に入れて頑張ろうと思います。
219 :
名無し生涯学習 :2011/03/19(土) 06:51:40.87
被災地の方は大変ですね。。。
221 :
名無し生涯学習 :2011/03/19(土) 16:12:32.82
学士(心理学)ではなくて学士(文学)なのですね 細かいかもしれないけど選択できれば良いと思ってしまう
>>221 それは以前から問題視されているよね。
心理学が文学っていうのはちょっと微妙な感覚。
>>221 文学部心理学科とかあるからやむを得ないかなぁ
学位授与機構のホームページにアクセスできないのは私だけ? つながらないんですけど・・・
>>224 計画停電の影響で鯖の電源落としてんじゃね?
学位授与の証明書がいるんだけど 様式がダウンロードできないorz
>>226 学位記と一緒に様式が送られてきていると思う。
学位記のフォルダーの中を確認してみたら。
230 :
名無し生涯学習 :2011/03/23(水) 16:21:08.75
なぁ、学位記ってどのくらいで届くんだ? 修得見込みだった単位の修得証明書を簡易書留で送って 機構に届いてから1週間以上経ってるんだが・・・
231 :
230 :2011/03/23(水) 17:17:42.94
すまん さっき電話したら 昨日合格通知送って、学位記は今日送ったって教えてくれた。 あせりすぎだな、俺。
書き終わって郵便局に行ったら地震で日付指定やってなかった。無駄足。 12000字書くのにてこづるようになると年取ったと感じる。。
234 :
名無し生涯学習 :2011/03/26(土) 15:54:14.39
>>231 参考までに教えてほしいんだけど、いつ単位の取得見込み証明書を送ったの?
俺も一週間以上たってる……
授与機構・データセンター?・学位記の印刷所・それらを結ぶ郵便局、 それらの中の人の移動手段の電車、の1カ所でも停電してれば遅れるだろうな。 西日本〜東京の郵便は買い溜め対策の親族救援荷物で混乱、 東京→東北・北海道便は太平洋側使えないから新潟経由になってるだろうし。
>>236 ありがとう。できたよ。
別用でバスで関東にでてきて送った。気になるから早く投函したいタイプなので手元に置いときたくなかった
238 :
名無し生涯学習 :2011/04/04(月) 08:59:20.99
239 :
名無し生涯学習 :2011/04/10(日) 10:06:20.51
最近 書き込みないね
あ、書き込めた。ずっとかきこめなかったんだけど・・・。 今回、歴史学で申請。 学修成果の内容が現代政治にかたよりすぎて、 歴史学と判断されないかもと心配
たぶんある程度は大丈夫だと思うけど・・・。 俺以前に法学を中国古代法でとった。一ミリも現代法学と関係なかったw
公務員試験受験中だけど、初めて学位授与機構が役に立った。 普通の公務員は学歴は必要ないけど、某独立行政法人の受験資格が大卒または同法人が 同等と認めるもの、という規定で問い合わせたら学位授与機構の学士でおkとのこと。 ちなみに学位授与証明書の申請、月曜日に投函して金曜日に返ってきました。
>>241 ほんとうに大丈夫かな〜
その例だとやっぱり法律だとおもうけど、
俺のかなりやばめ。
歴史の教授に相談したら、「政治も歴史学ですから〜ハッハッハ〜」って
いわれたけど。機構の審査員がどう判断するか…。
文系の方が圧倒的に多いんだな 今回初めて機械工学で申請しました
>>244 工学系は実験の単位がネックになって申請したいけど単位が揃わない人が多いはず
放大グランドスラムして、 卒業したコースそれぞれでひとつづつ違う学士をとりたいんだけど、 生活と福祉コースは、なんか申請できるのある? 「社会と産業」は社会科学、「心理と教育」は心理学っていうような感じで やっていこうとおもってるんだけど・・・。 あ、でももう認定心理士とったから、機構心理学学士はいらないかな・・・。
栄養学とかかな? 面接授業が大分必要になるが
>>247 面接なしだとやっぱりとれそうなのないよね・・・。
現時点でとった教育学の単位が40単位ないから、
リハビリとかの単位とってつかうぐらいかな。
細かいのぉ
251 :
名無し生涯学習 :2011/04/14(木) 18:55:13.66
どなたか英文で証明書とったことありますか? ぐぐったら、本出してる松本さんのブログがヒットして、 社会科学は、bachelor of social science(gakushi-shakaikagaku)ってなってました。 学士(文学)って、まさかliteratureなんて訳じゃないですよね。。 自分の大学、コース名に心理学がはいってないので、心理学で申請したいんですが、 そして、海外で使用予定なんです。 日本国内だと、文学という表記でも大体わかってもらえますけど・・。
253 :
名無し生涯学習 :2011/04/14(木) 20:58:30.70
申請した人、申請受理のハガキは来ましたか? 私は4月1日に提出し7日にきました。
254 :
名無し生涯学習 :2011/04/14(木) 22:14:36.76
いや、別に日本語のほうは文学でいいんですけどね。 簡単になっとくしてもらえるから。 企業や学校からの問い合わせに機構も応じるそうだし。 でも、英文証明書が、もしliteratureって書いてあったら、 「文学って書いてあるのに?心理学?」って不思議がられる。
じゃあ、他になんと書いてあると思うんだよw 心配なら電話で聞けば?普通に教えてくれると思う。 で、どうだったか報告してくれ。
256 :
名無し生涯学習 :2011/04/14(木) 22:31:38.70
arts じゃない?
257 :
名無し生涯学習 :2011/04/15(金) 00:58:01.29
工学(情報工学)で英語の証明書を取ったことがあるが、 engineeringだけだったぞ。
機構の紀要って、学位の名称の研究とかものってるから、 英文の証明書もそれなりに考えてあるでしょう・・・・
聞いてみた。 学士(文学)はliteratureだって。 でも、文学部に心理学科や歴史学科を含むのって日本の特殊事例だから、困る。 どうしてもという事情がある場合は、 海外の提出先からの問い合わせにも応じる、 専門の注記を入れる、 という対応をするかもしれないとのこと。
>>260 やっぱり基本はそうなんだ。
でも、後段の話が意外。もっと画一的かと思った
260です。 英文の証明書だから、でしょう。 最初から、心理学とか国語国文学ってどこかに書いておけばいいだけの問題だと思うんですけど なんでしないんですか?と聞きましたが、それには明確な返事はなかったです。 普通の大学の場合、学位の名称がどうであれ、学科名が証明書に入るんだから、 機構もいれてくれればいいのに・・。
> それには明確な返事はなかったです。 さすがお役所仕事。
そもそも何で専攻が明記されないで、心理学でも文学学士の記載のみという頭がカチンカチンな制度のままにしてNIADは解消しないんだ? みんな「やめてくれ」って言ってるのにだよ なんかそう変えられない法律でもあるの?
ただ面倒くさいだけでしょ(棒)。
過去スレでも、証明書にだけでも注記してくれないかって電話した人とか 何人かいたとおもうけど、そういうのの対応はめんどくさくないのかな。。。
NIADの都市伝説で「証明書には区分の掲載が入れられる」っていう話があったような気がしてたが、やはりそれについても事実じゃなかったのか
よっぽどの事情があればいれてくれるんじゃない?
よっぽどの事情ってどんな事情だろう・・? 所轄の文部科学省にご注進するのも一興かも。
こんなスレあったんだな 俺高専卒だけど、放送大学いってみっか・・・ 4月は間に合わなかったから 10月か 社会システム工学になるっぽいが 何の単位取得したらいいのやらw じっくり調べてみる
273 :
名無し生涯学習 :2011/04/23(土) 09:08:35.16
別にいいな。むしろ、学位授与が我々の望みで、専業になれば、サービスもあがるかもしれん
>>273 ありがとう
俺システム関連の学科卒だから
機械と電気両方の実習やってるんだよなぁ
ってことは機械工学と電子電気工学、社会システム工学も狙えそうってことね・・・
電気は今の職務で必要だから覚えているけど
機械もうダメだw
材力すらサッパリ忘れた
やっぱ実験の単位もってるひとはいいよな〜 文系でも演習の単位が必要なのは積み上げにくい。
278 :
名無し生涯学習 :2011/04/23(土) 15:39:09.05
>>276 情報処理関係の実習単位があるなら理学(数学・情報)と工学(情報工学)も狙えるよ。
放送大学に学士入学して,一番効率よくたくさんNIADの学士をゲットできるように単位をとった上で放送大学の学士も取ると,最も効率的。
そしてマニアの世界にようこそ,となる。
>>273 これって、ロースクールの評価事業だけ止めるって話でないの?
まあ、NIADの大学評価事業については実際のところ既に
大学基準協会と日本高等教育評価機構っていう2つの団体があるから、
無駄なんだけどな。
なのに事業仕分けの結果を受けて、今まで大学基準協会で評価を受けてた
国公立大学を強制的にNIADで評価を受けさせるようにして、
むしろNIADの大学評価事業を死守しようとしてるように見えるんだが。
>>278 ありがとう
情報工学・・・か
4,5年の時は確か情報関連の実習やってないはずなんだけど
1〜3年時は・・・やってたはず
っていうか、そこまでやりだしたら
ようこそになっちゃうねw
とりあえず、今の実務で学士取るなら電機電子工学なので
それを主体にして、他は考えてみるよ
っていうか、単位どれだけ取れているかワカランw
実習は必修だったから取れているはずだけど・・・
まずは成績証明書から取り寄せてみるか・・・
独立行政法人大学評価・学位授与機構って履歴書に書くとき長いもんね 独立行政法人学位授与機構にしてくれ
独立行政法人って書くのも長い。 学位授与機構、でわかるようになってほしい。 ただ学部とか学科とか長々と書かなくてよいっていうこともある。
(独)と書きたくなることがある
いまふと気になってwikiを調べたら昔は国の機関だったから改組する前は 本当に「学位授与機構」だけで良かったんだな。古き良き時代・・。
履歴書って、学位が授与されたときの正式名称で書くのが普通だよね? 将来、名前が短くなっても、今授与される人は結局ながながと書くん?
心配ならカバーレターとかESとかに付記すればいいよ(改組後名称)
試験、6月だけどいまから緊張してる。 海外在住だから、旅費結構かけて日本にかえって受験。 これで落としたら目も当てられない・・・。 (それ以前に単位が足りてるかも心配だけど)
289 :
名無し生涯学習 :2011/05/16(月) 17:29:09.35
もう1ヶ月きったな・・・。 何すればいいのか。。。
「俺、この試験が終わったら結婚するんだぁ」と宣言する。
フラグ立つじゃないかw それに、結婚できるなら、別に4つ目の学士だしいらんw
受験票が来たー ところで、中国ネタで試験やると、人名を漢字できっちり書けないこともあって論述こまる。 最悪カタカナでもいいよねw
294 :
名無し生涯学習 :2011/05/26(木) 18:38:58.03
海外在住の私、 実家に電話したら受験票が届いているとのことだったので 昨日EMSでおくってもらった。たぶん来週中にはつく。 しかし、空港が市内にある福岡を選んだのに、 会場が北九州市になってしまった・・・。
べ、別にあんた達から学位もらいたいわけじゃないんだからね!
お前ら全部で何単位ぐらいとってる?
361単位
俺は445だね。今年は一年に2しかふえない
299 :
名無し生涯学習 :2011/06/04(土) 21:08:30.11
350くらいだと思う。NIADからは5つゲット。 これ以上増える見込みがあまりない。博士課程にでも行くか。
みんな結構取ってるな 最初の大学+院で280 放送大で70 1kの大台突破をしてみたいが現実増えて500までかな
まぁ、教職複数取ってたら200~250は普通の人でも行くからね。
俺の単位自慢 最初の大学+院 198 次の大学 約200 放送大学+院 155 その他の科目等履修生 89 合計約640単位 今年の前期に18単位増える予定 放送大学はグランドスラム目指してる(まだ一回も卒業してないけど) そうすれば授業料無料で単位取り放題だからね!
結構、放大率たかいな。
そりゃ科目にバラエティがあるからね!
まあ、そうだろうね。 NIADで複数の学位をとるときに、放大の単位が全然ないほうがかえって 少ないよな、
砲台で単位補完は定石だもの
え、そんなに取ってどうするの? 放大始めたばかりなので、純粋に疑問。沢山取るといいことあるの?
>>307 切手たくさん集めるといいことあるの?
って聞くのと同じく無粋。
趣味なんだから・・・。
趣味ですか。まあ、自分も放送大学は趣味だからいいんですが。 てっきり、資格とるのに特定の学位が必要だとか、留学に必要なんだとか 海外相手に仕事するときに学位1つだと格好悪いとか、もっと深い理由が あるのかと・・・
NIADオタに経済的合理性はないよ。 仕事で1つだと格好悪い、なんて事態がまずないけど、それなら修士博士を二つとるよ。 実際、俺は修士二つもちだし。
>>310 修士二つとはスゴイですね!
僕もそのうち放大で修士取りたいでつ
まだ修士は0ですから
学士もNIADではまだ0ですけど
博士は論博でいただきました
>>309 確かにアメリカとかで働くときに学士二つあるとビザでやすいとかは聞いたことがある。
でも、ここにいる人達、たいてい修士もってるし、
通信も含めて複数の大学卒業しているひとも多いから、
あえてNIADでとる必要性はないだろうね。
>>309 趣味だからと書いて当の私は、実は1割ぐらいは仕事のこと考えてる。
別に給料あがるわけでもないんだけど。
還暦過ぎての人は趣味だろうなw
もうすぐ試験だな 学修成果見直さないと・・・。
何出したか完全に忘れてたから明日の仕事終わったら見直さないと。。。
>>316 俺もw
そして、致命的なミスを見つけてしまいそうな予感もするw
さて上京すっぺか
319 :
名無し生涯学習 :2011/06/12(日) 05:00:13.73
いよいよ今日だな、みんな頑張ろうぜ
思想系で教官の反発食ったみたいで高難度の和訳(非英語)を含むキツイ問題だった。 でもちゃんとしたレベルで書いたから万一不合格なら問い合わせしてみようかな? 教官誰か気になるぜ。
俺は、 レポートの内容とは関連があるけど、全般的な知識をとうもの レポートと関係ない質問 の2問だった。 こういう時って、レポートがよくないから、 その分野の知識が本当にあるのか、確認してるってはなしだけど・・・。 あ〜おちたな。
砲台のグランドスラムってどんなの?
結果発表って8月末だったよね?
>>321 レポートの内容関係ないと思うな
俺も3回NIAD学位取ったが
2回は論文とは関係ない問題だった
でも、試験前何度もレポート読み直して
専門用語や数字も覚えて行ったのに
はずされたら心臓に悪いな
>>325 なんか、高専の先生が書いた紀要かなにかに
そうかいてあったようにおもったもので。
とりあえず、余り期待しないで結果待ちます。
「学位授与機構本部の冷房効率を向上させる歴史学的理論に関する一考察」
結果、ほんとうにおそいな・・・。 先に結果だけ発表して学位記は後日発送でいいのに・・・。
>>329 そうだよね。
8月23日が学位審査らしいから、それまでまつよ・・・。
ワニさんの日か
ところで、下旬に旅行してると保管期限すぎてNIADにもどっちゃうの?
ほほう。サンクス。届けてくるわ
先日母校の高専から取り寄せた単位取得証明書が届いて 今見ると、4,5年時の実験の単位が5しかない・・・ 取得したい学位の必要実験、実習単位数が6 4年時の基礎研究や、5年時卒業研究は前述単位に入るのかな・・・ CADの単位や製図の単位もあるにはありますが・・・
>>335 実験の単位じゃないけど、演習の単位がほしくて、
機構にきいてみたことある。
卒論って、先生と1対1のゼミみたいなものだから、
ゼミの単位にならないかって。
そしたら、
「審査担当のひとがどう判断するかはわかりませんが、
そういう区分で申請することは可能です」だって。
ああ、ハニーさんの日が近い
郵便物は(学位記の場合)簡易書留でくるけど、 自分の場合はポストに放り込んであったな・・。
質問です。理系専門学校卒業後、放送大学を卒業しましたが、 積み上げ単位の申請の際に、大学で専門科目と関連科目を計31単位 修得していれば、あとは専門学校の単位で補完できると考えて OKですか?
第2区分なら大丈夫だろうね。 補完っていう表現がちょっとどうかとは思うけど。
いよいよ、明日が審査会だね
>>336 ごめ、規制くらってお礼できなかった
レスありがとう
規制食らってる間に俺も問い合わせてみたけど
同じ結果だた・・・
前例はないのか?と問い合わせても審査担当次第だと・・・
こちらは工学の学位欲しくて金払って通信の大学に入学するのに
金使って卒業して、いざ審査通らないとかマジ涙目になりそう
はぁ・・・
とりあえず砲台いってみるけどさ・・・
>>344 放大なら、一応面接に実験という名前の授業があるよ。
>>345 ありがとう
実験という名前の授業があるのは一応知っていたんだ・・・
だけど、俺がとりあえず目指してるのは
社会システム工学の学位で
授与機構のPDFの実験単位欄みると
社会システム工学に関する実験
としか書いてなくてさ・・・
ぜってーこれ認めてくれねーだろう
と自己完結して、スルーしてました
一応単位取って申請してみるかなぁ
しかし審査担当の匙加減な部分が多いというか・・・
問い合わせた際に、卒業研究の単位は8単位で
全部が実験の単位と認められなくても
部分的に認められるのか?とも駄目もとで聞いてみたけど
やっぱり担当次第だと駄目でした
>>346 そっか。おれの場合とおんなじ対応だったんだね。
卒研の内容がその実験にあってれば、
認めてくれる可能性は、ゼロじゃないように思うけど、
確定じゃないのに申請するのはつらいよな。
今日審査会だよね、 今日発送?
審査会は過去のをみると、15時から17時。 ということは明日発送か・・・。
>>347 タブン認めてくれると思うんだけどねぇ・・・
卒研自体は実験(実習)の発展型というか
1つのテーマに対してもっと深いとこまでやった形だから
あってると思うし
でもまぁ、実験時みたいにレポート多量に書いてないんだよなぁ
でも卒論は書いたしなぁ
確定までとは言わなくても、もうちょい教えてくれてもいいものなのに
砲台入って、単位とって卒業して
審査してもらってだめでしたーって結果が一番泣ける
時間と金が無駄とまでは言わないけど・・・
平成23年度4月期の学士の学位授与申請に係る判定結果の通知を平成23年8月23日(火)に郵送 しましたので,書面にて「判定結果」を確認してください。
>>346 横からスマン。
某国立大学の社会システム工学の実験のシラバス見たら、
簡単なサーバーを設置してLANを組むっていうのがあったよ。
あとは、社会調査みたいなの、なんかプロジェクト的なもの。
そんな感じだった。
そもそも社会システム工学の実験ってどういう内容を要求してるのか
ちょっと疑問に思った。
355 :
名無し生涯学習 :2011/08/25(木) 07:11:10.97
もうみんな結果来た?
356 :
名無し生涯学習 :2011/08/25(木) 19:03:32.08
学位記いただき。こっちは今日の午後に届きましたよ。学士(文学)※専攻分野:心理学@三重県
昼ごろキター!!けど仕事中。。。 今再発送してもらって手元に届きました。 経営学、静岡県
同じく、昼頃にキター!! けど、仕事中だったので、さっき、郵便局に取りに行った。 学士(学芸) 専攻分野:科学技術研究 兵庫県
実家から電話あった。 だめかとおもってたけど、無事合格。 学士(文学):歴史学
↑の方にあった不在届で留め置き中。自宅に帰るまで半月以上あるのでわからない。もんもんとするよ。
>>360 大きさだけ郵便局にきけないの?
大きいのだと合格、普通の封筒だと不合格ってわかるけど
電話で特定の人にどんな郵便物が来てるか応答するのもねぇ・・・
>>362 そんなに神経質になる必要があるかな?
名前と住所言って
「不在届だしてあるんですけど、学位授与機構から25日に簡易書留きてないですかね?」
で「はい/いいえ」で答えてもらえばいいんじゃない?
そこまで知ってるのはほぼ本人だけだし。
別に開封するわけじゃないし・・・。
>>363 やったけどダメらしいorz
転居届を短期間で出すかNIADの方に聞いてみるよ。
>>363 郵便って中身じゃなくて、表面も個人情報でいっぱいなんだけど。
●不在を知っている第三者が問い合わせた場合、
「○○さんから来てますか?」で回答しちゃったら交友関係わかるし、
「○○銀行から来てますか?」で回答しちゃったら取引銀行わかっちゃう、
「健康ショップ○○から来てます?」で回答しちゃって、もしそれがエロ本通販のダミー差出人表示だったら恥ずかしいじゃん。
そら学位機構はそういった心配はないかもしれないけど、そんなことは郵便側に知識ない。
ケースによって「回答する回答しない」を判断するには、「していいリスト」「しちゃダメ」
リストを作って徹底しないといけない。バイトさんも多いし万が一ミスったら信用問題になる。
●不在を知らない第三者が問い合わせた場合、
不在届が出ているかどうか結果として分かってしまう(調べる手段に使われる)。
ポストに郵便とかがあふれて長期不在がばれ泥棒に入られるのを防ぐためにもある制度なのに本末転倒。
>>364 引き続き、もんもんとするわけですな。
お疲れ。
合格してるといいね。
4月期の申請者で 大学卒業者って16人だったみたいだけど、 3分の1ぐらいはここのひとかな? 心理学申請者:1 経営学:3 学芸、科技:2 歴史:5
>>367 足しても11だけどちなみにどこのデータ?
369 :
名無し生涯学習 :2011/08/26(金) 23:04:12.57
学位記来ました。 学士(教養)、専攻分野:科学技術研究 次は保健衛生を狙います。
370 :
358 :2011/08/26(金) 23:05:37.24
>>367 私は、大卒ですが、基礎資格は、
区分2の短大卒で申請しております。
>>358 学士(学芸) 専攻分野:科学技術研究
>>369 学士(教養)、専攻分野:科学技術研究
二人とも科学技術研究で取ってるみたいですが
学芸と教養は自分で選べるのですか?
374 :
名無し生涯学習 :2011/08/27(土) 12:11:22.10
〉〉373 選べる 学士の途を見たら書いてあるよ、
どっちも同じなのにね 名前がふたつあるの変だよな〜
376 :
名無し生涯学習 :2011/08/27(土) 14:12:59.03
申請するときに選んで書類を提出します。 以後の変更は認めませんとありました。学芸の方が格好良かったかなあ。
教養、科学技術研究は一人だったのか。 周りは看護ばかりだった気がします。
今日、保健衛生学で学士を取得しようと決めました。 書類捨てちゃったからもう一度取り寄せることにしました。 頑張ろう。
放送大学卒は100%「学芸」選ぶだろうね
>>379 そうだね。
学芸のほうがレアなんじゃなかった?
>>381 だって、放大でたら教養もらえるし・・・。
同じ名前のもらってもしかたないじゃん。
確か、学士(教養)を出す大学他にも結構あるけど、
学士(学芸)はすくないはず。
>>382 そういうことか・・・。全然気がつかなかった・・・orz
大学一回卒業してるから放送大学で学ぶこと全然考えてなかった。
>>381 ちょいと、調べたら
学士(学芸)は、愛知教育大学で、
学士(教養)は、放送大学の他、国際基督教大学で取れるみたい。
>>384 情報ありがとうございます。
仕事持ちの中年オヤジだから愛知教育大学にはさすがに入学できないなあ。
もう一回学修成果書くかあ・・・。
俺は介護の仕事なので、学士(教養)よりも学士(学芸)のほうにする なんとなく小学校の先生の専攻っぽくて、音楽とか工作とかレクリエーションとか出来そうな印象でしょ? 実際の中身は、東京学芸大学のそれみたいなのとは全く関係ないことを、このスレの人は知ってるだろうけど
>>383 ここ、一度大学卒業しているどころか
複数卒業してるのも当たり前の人達がいっぱいいると思われます。
特に放大生(選科も含む)はかなり多いかと
>>387 なるほど。提出前に見ていればよかったです。
大学院はいくつか進学しましたが、NIADを利用するのは初めてだったので。
まだ未熟者だったみたいですね。
NIADで成績証明書、証明書は無理でもそれに類するものを発行してほしいなぁ。
>>389 普通に無理だと思うけど、
それに類するものってなにさ。
391 :
名無し生涯学習 :2011/08/29(月) 06:50:30.21
>>346 社会システム工学の学士持ちですが,
大学院の演習講義の他,修論指導,学部の情報処理の演習まで書いて申請しました。
どれが通っているのかはよく分かりませんが,参考まで。
>>390 無理なのは承知れすw。
その学位を取得するのにどこの単位を利用したかの一覧みたいなのがほしい。
ついでに証明書みたいな性格ももってくれればなおなお。
>>392 ああ、なるほど。
要するに自分で出した内訳表を証明書化してくれってことね。
確かに証明書ほしい。 学士(文学)とっても、国語学とか心理学とか注記もしてくれないんだもん 区分ごとの認定単位数ぐらい証明してくれないかな〜 基礎的・概論的科目:8単位 知覚・学習心理学:10単位… みたいに
>>393 そそ。
まあ単位を認定したのはNIADじゃなくて大学その他なわけだから
証明書は無理だろうけど、それに近いかたちでほしい。
ご意見・ご要望から送ってみるか・・。
>>395 単位だしたのは、各大学だから、無理だよね。
でも、その単位を振り分けて、その振り分けを認定したのが機構だから
そのあたりの証明はだそうと思えば、出せる。。。か?
397 :
名無し生涯学習 :2011/08/29(月) 21:10:24.05
単位認定で落ちると,送ってくる書類でNIADがどうやって振り分けてたか判明する。 落ちたときしか分からない。
>>397 それ、とある有名なブログで書かれていて初めて知った。
合格者だが後学のためにも振り分け内容は知りたいわ。
振り分けもその専門分野を理解しているか判定材料っていうなら それがただしかったかフィードバックしてほしいよね。 不合格のときだけ教えてもらえるだけありがたいと思え、ということか?
>>398 その、とあるブログのひと、落ちたときはかなり凹んでたよね。
次回はうけません、学位数ぬかれてもかまいませんって。
誰もそんな競争に参加してないのにね・・・。
放題の単位も結構ポロポロおとしてるし、
単位数とか学位数にこだわらない勉強すればいいのに。
まあ、お金がもったいなくて単位おとせない貧乏人のヒガミですw
とあるブログのヒントお願いしますm(_ _)m
学位授与機構 不合格 部屋 あたりで検索してみて
>>400 まあ変わっているとは思うけど、受験時は情報収集で色々お世話になったので
あまり悪くは書けないw。
>>401 学位授与機構 ブログでもいけそう。
>>402 ,
>>403 ありがとうございます
おかげさまでなんとかたどり着けたようです
9個の人ですよね?
機構最多は幾つなんだろうね。 この人は「自称最多」っていってるけど。 ちなみに、俺はまだ機構学士1つのペーペー。 単位たまってるのは、5つぐらいあるけど、 旅費のほうが申請料より高くつくので、当分受けないかも。
自称「売れっ子プロ作家」のひとも、落ちてたよね。
>>406 私もいくつか取れるだけの単位は溜まってますが
放送大学名誉学生を優先させてます
>>408 わろたw。
ってかここ結構住民がいるんだなw。
やっぱ、数にこだわってあまりしらない分野に出を出すべきじゃなということかな
NIADはディプロマミルではないと信じたい!
信じるも何も、独立行政法人だし、大学の審査をする側だし・・・。 とった学士をぜんぶ名詞に書くとかするひともいるけど、 そういうひとがいるとディプロマミルに見えるかもね。
日本の名刺だと学位を書く習慣がないから、あえてやるとバカっぽい。 書く習慣にしてくれたら喜んで書くんだけど、アルファベットの読めないような奴でも5流私大の推薦とかで学士一つはもってるから難しいだろうな。
5流私大…
学位かく習慣って、学士はどこの国もないでしょ? 博士だと、オモテ面の日本語のところには書いてなくても、 裏面の英語のところには書いてる人結構いるよ。
なるほど、イギリス流ではありったけ並べるんだね・・・
>>416 底辺私大中文学科のやつ(国語教師免許はもってたけど国文の学士もほしがってた)に
「中国語の演習でも内容が漢文ならいけるよ」って機構の話になった。
で、機構とは話がずれるんだけど、
底辺私大だとゼミという名前の授業でも、内容がゼミじゃないんだね。
「ゼミって名前の授業と普通の授業の違いがわからなかったです」・・・。
でも、名前が演習だといいよな・・・。
国文で学士(文学)とるには演習の単位が必要、うらやましい。
>>421 普通の授業が準備して発表させられるような形式だったのかもしれないw
英語の授業だと、そんなのもあるのは確か
まあ、100人単位の学生相手にするなら無理だけどな
人文科学系はマスプロ学科になりにくいしな。 200人教室用意しても履修者5人とかあったなぁ(神鬼一覧表で鬼評価とか)。
>>423 200人教室で授業受けたこと1度しかない・・・。
普通の授業でも20人ぐらい、ゼミだと3人ぐらいだった・・・。
まあ、今は放大生だから、
同じ授業受けてるのは自分1人なのか数百人なのかよくわからんw
それにしても、機構、既卒の申請者の在学中申請みとめてくれないかな〜
425 :
名無し生涯学習 :2011/09/01(木) 07:15:38.38
>>406 単位いくつ取っても無料だった学生時代にもっと戦略的に取っておけばと悔やまれてならない。
といっても私の大学だと自由単位あわせて年間60単位が限界だったけど・・・
司書課程・教員課程・学芸員課程を使えばよかったなあ。
>>418 学士レベルを書くのはM.D.かLL.B.くらいしか見たことないね。
郵便で困ってた人ですが、中国文学、合格しました。一人なので中の人には100%特定されますが、別に何も悪くないので気にしてません。 たぶんNIAD6個目です。 ヒヤヒヤしました。在学中、左がかった中文の雰囲気が嫌いだったので攻撃的なレポート書いたら、いつもと桁違い難易度の試験問題出されて。 たぶん落とすつもりでやってきたんでしょうが、正面から撃破しました。 つーか、レポートか試験の片方不可にしたら再試験で困るし、両方落とすのは内容的に無理だったんでしょうね、推察するに。 一応、公正に採点はしているということはわかってよかったです。でも、ホンマに凶悪な試験問題でした。
>>426 おめでとうございます
通算3人目ですね。
私もそのうち、中国語中国文学でとりたいです。
HSK8級はあるんですけど、日本の大学での中国語の単位は0なので、
なんとかしないといけない・・・。
>通算3人目ですね。 そんなレアだったんだw 今知りました。 文学の中で単位が使えそうなのってだけで選んだのでw
売れっ子プロ作家さんって、機構の本出してるけど、 「大卒」ってかいてある。 学歴と学位はわけて考えたほうがいいと思うんだけど、 やっぱ機構学士は大卒でいいの?
>>429 機構は「大卒」と同等であるとしか言ってないよね。
(「学位授与機構から授与される学位を広く理解して頂くために」より)
ただ売れっ子プロ作家さんは本当に大学を出ているから大卒なんだよね
(ちなみに修士も持ってるらすぃ)。
機構の学士しか持っていない自分とは違うぜ・・。
なんだかんだいって裏山。
>>430 いや、彼本人の学歴というか、
看護学校卒のひとに「看護大卒」になれるよっていって本をうるのは
ちょっとヤバイかなっておもったんだ。
修士なんていまどき、勉強続けていけばとれてしまうもの。
放大院とかどう?学費、安いよ。
>>431 あぁ、そういうことか。早とちりすまそ。
虚偽広告とかになるのかなw。
放大院は現在鋭意検討中です。
お金と時間が問題><。
>>432 本気で入る気なら、
先に単位だけとってしまうと、
分割払いみたいになっていいと思う。
全科でいきなり入ると、最初の学期に指導料2年分一括ではらえっていわれるし。
あと、時間についても、先に修論以外の単位全部取ってしまってから入学すると
すべて論文作成につかえる。1年伸ばすとまた指導料はらわないといけなくなる。
スレチなので、このへんで。
>>431 ナースの場合専門卒と大卒とで給料に5000~20000ぐらいの差があるんで、
ちょっとの投資で学士とって大卒扱いになれるんだよ、っていう意味で言ってるんだと思う。
学歴で大卒だとしても「看護学士」を持ってなければ門卒扱いというちょっと特殊な環境だし。
わざわざあの本買って読もうとは思わないけど、本屋で見ると学士取ろうかなってきっかけにはなるなぁ。
それにしても何で専門以前にとった単位を認めてくれないんだ機構…
>>434 そうなのかな?
でも、サイトには、
Q4.学位授与機構で取った学士は、大学卒業になりますか?
A4.大卒になりますが、諸説を繰り広げて反論する自称・専門家がいます
って書いててかなり挑戦的w
大卒→専門で、単位がみとめてもらえないってこと?
電話して聞いたことあるけど、そういうことを想定してなかったから
みたいなことをいってた。
俺も、大卒→短大通信だから、認めてもらえるとかなりありがたい。
436 :
369 :2011/09/02(金) 21:50:36.04
10月申請しようと思って今日25000円払ってきました。 目指せ保健衛生。
>>435 基本挑戦的だよね、売れっ子さんはwww
結局○○大卒にはなれないけれど、大卒扱いになるということ多少大げさに言ってる感があるかなぁ。
病院によっては人件費ケチるためなのかなんなのか、機構で取得した学士では学歴が大卒でないので大卒扱いしません、
みたいなとこがあるらしくて、それに対して彼は反論してるんじゃないかと思われるw
大卒→専門は単位認めてもらえないそうです
自分も電話して聞いたよ。規則ですから、と言われて若干納得いかなかった…お役所だから仕方がないんだろうけど。
根拠法まで聞いたから下手にマークされてそうでコワイわwww自意識過剰かもだけどw
根拠法? そんな法律があんの?
439 :
369 :2011/09/03(土) 06:28:46.75
NIADは大検みたいなもんだよ。 大検は高卒と同程度の学力を持つことを証明するが高卒と認定したわけではない。 あくまでも大学院入学のための基礎資格として学士号を与えているだけ。 大学を卒業すると、現在は卒業証書と書かずに学位記と書かれている紙が手渡されるので誤解しやすい。 看護の専門学校や短大卒でNIADで学位をもらっても、大卒じゃないのでうちの病院では上げません。 ちなみに放大でも上げません。看護大学を卒業してないと上げません。 専門職だから当然だと思います。
>>439 学歴と学位をわけて考えるのは理解できるんだけど、
機構「看護学士」と「看護大学卒」の違いってなんなの?
看護大学は機構看護学士の要件ではみたせないほど「高度」なことやってるの?
ちょっとよくわからないんで、おしえてください。
441 :
369 :2011/09/03(土) 07:20:57.46
文科省管轄の大学を卒業すると、卒業と同時に学位をもらえます。 いわゆる学士号です。 看護大学卒業→いわゆる大卒+学士(看護学) 看護専門学校卒業からNIAD→学士(看護学)のみ。大卒には該当せず、大卒同程度の学力を認定 高度な学問をやっているかどうかは関係ないと思います。 高卒の人がいくつかの大学で単位を得て、学士取っても○○大卒って言えないですよね。 大検とった人が、高卒ですって言えないのと同じです。 大学院に入学して○○大学大学院修了、だったら言えると思います。
>>441 いや、その説明はわかってるんだけど、
聞きたかったのは、
同等の学力を認定しているのに、
なぜ、369さんのところでは「専門職なんだから」の一言で区別してしまうん?
ってこと。
今回は「高度な学問をやっているかどうかは関係ない」とご自分でも言ってるし・・・。
443 :
369 :2011/09/03(土) 07:24:48.98
NIADでは、NIADのご理解をお願いしますというパンフレットを配っています。 →新しい学位の考え方を国として作ったので大卒と同じように扱うよう「お願いします」という文です。 学力については保証しますって意味だと自分は解釈しています。 同じように扱うかどうかはお願いされた企業が考えることですから、扱わなくても別に問題ありません。 うちの病院では、看護師は看護大卒、看護短大、看護専門学校の区分で給与体系を「決めて」いるので、 違う学士号を持っていても大卒と扱いません。 機構で学士を取得して看護の大学院を修了すれば、上の給与体系を作ることを考えています。 看護の場合は専門でも短大でも大学でも同じ国家資格なので扱いが難しいですよね。 大検と同じで、上の学校に進学しないと現在はあまり意味ないと思います。
444 :
369 :2011/09/03(土) 07:30:28.41
補足ですが、NIADを経て学士号を取得した看護師の扱いについてはうちではそもそも規定がありません。 履歴書の看護学校の「最終学歴」で判断しています。 専門学校でも短大でも学位はもらえますが、学位を給与体系に反映させていませんってことです。 国家資格を取っていても、能力が実際にあるかどうかはわからないので学歴で分類するしかないです。
>>443 「国家資格を取っていても、能力が実際にあるかどうかはわからないので学歴で分類」
って、
どうして『学歴』と『学位』で給料を分けてるのかっていうことの答になってないようにおもいますが・・。
時々看護師さんが、このサイトでも愚痴ってるけど、
(「うちは、認めてくれた」「うちはだめだった」って)
369さんのところは、「だめ」な方なんだね
理由は特にないと、要するに。
それから、「専門士」「準学士」は称号で、学位じゃない。
(「短期大学士」は学位)
>>443 それにしても、「国家資格を取っていても、能力が実際にあるかどうかはわからないので学歴で分類」
って、さらっと恐ろしいことかいてますね。
447 :
369 :2011/09/03(土) 07:48:03.36
>>446 大学から派遣された医者も同じ。
卒業年度で給与が決まってるから。一回会っただけじゃ能力なんかわかんないですよ。
派遣元を信用するしかない。
医師などは課程博士だろうが論文博士だろうが、博士号を持っていなくてもみんな同じです。
それに比べれば学歴で給与が違うだけまだまし。
しかもうちは勤務年数と、個人の能力給を別に定めているので、准看護師でもすごいもらってる人がいます。
だからそもそも文句など出ません。
学士レベルでも、学位がはっきりと認められるようになってほしいね。 ちなみに 国によっては、大卒と学士号が切り離されてる。 中国などは、単位充足=大卒、 一定の成績以上で単位をとって、卒論を書くと、学士号 (まあ、卒業者の90%が学士号もってるんだけど) 学士号をとるために大学にいくっていう国もあるよね。
449 :
369 :2011/09/03(土) 08:17:59.18
ちなみに、どこの会社でも能力で採用しているところなどありませんよ。 そのように謳ってはいますが、実際は日本は「学歴社会」。 NIADの冊子にもありますが、(海外では学位で判断しますが)日本は学歴社会なのです。 学位ではあまり判断しないのです。それはどこの会社も同じ。 NIADで看護学の学士を取って、大学院を修了すれば学歴が上がりますから評価になります。 そもそも学歴を上げていないのだから基本的に待遇は変わらないのは当然だと思います。 そこで終わらず、上に進学しないと意味ないですよ。 生涯学習なんて、ここからスタートなんですから。
450 :
369 :2011/09/03(土) 08:21:04.69
少々書きすぎましたが、私の勤務先では専門学校卒の看護師が大学に編入すると勤務体系を考慮して 卒業まで生活できるよう配慮するようになっています。 結構配慮はされていると思いますけどね。
>>449 「どこの会社でも」というような書き方は、
高度教育を受けたとは思えない書き方ですね。
たしかに「多い」ですが、100%ではありません。
上に進学するだけが生涯学習じゃないですよ。
ここ機構のスレですから、
博士号はなくても、修士号ぐらいは持ってる方が多いでしょうが、
上にいくより横に広がろうっていう気持ちが強いひとが多いんじゃないでしょうかね?
そもそも、機構看護学士を評価(配慮じゃなくてね)すれば、准看のひとだって、
学士とろうかという動機づけになるんじゃないでしょうかね?
評価しないでおいて、上をめざせとかなんだかよくわかりませんよ。
「そもそも学歴を上げていないのだから基本的に待遇は変わらないのは当然」
最後まで噛み合いませんでした。
学位はあがってるのに、なぜ待遇をかえないのか?
学位と学歴で待遇が変わるのかについては、
結局、「決まりだから」「学歴社会だから」「どこもそうだから」以上の答えはないということなんですね
実際、機構看護学士で大卒待遇をする病院もあるようですし、
機構学士で大卒待遇になったという人もいます。
(1年後5年後アンケートを機構はしていて、その結果も発表しています)
「どこの会社」でもじゃないです・・・。
まあ、多くの会社では、入社時の学歴で給料きめてるからね。 入社後に、大卒なり機構学士なりになっても、 どちらも(平等に)評価しないって場合が多いんじゃないかな〜 むしろ、「そんな暇があったら、仕事しろ」と言われたという話も聞く。 社畜w
453 :
369 :2011/09/03(土) 09:58:29.02
>>451 単純に言えば日本では浸透していないのでNIADは評価していいかどうかわからないのですよ。
NIADで学位取った人が社会で活躍して認められるまで時間かかりますよ。
どこの会社も=100%なんて普通誰も思いませんよ→そんなの当然です。
ちなみに准看なら正看を、正看なら認定看護師を取る方がまだいいですよ。
給与体系に反映しやすいですし。
そもそも学問をしたかどうかは病院はあまり気にしてはおらず、資格を持っているかどうかで
まず判断してその上でおおざっぱに分けているだけですから。
大学に編入したとかならわかりやすいですが、NIADで学位取った程度であれこれ言われても
扱いに困るでしょうね。NIADで学位取ったから大卒と認めろって変な話しです。
機構のトップでさえ、ご理解をお願いします、と書いているのですよ。
まあ認めてくれる病院はあるでしょうから探すといいと思います。
売れっ子プロ作家さんが挑戦的なことばを書きたくなった意味が ちょっとわかったw
>>453 >まあ認めてくれる病院はあるでしょうから探すといいと思います。
看護師じゃないんだが・・・。
>NIADで学位取った程度であれこれ言われても
扱いに困るでしょうね。NIADで学位取ったから大卒と認めろって変な話しです。
「程度」「変な話」・・・。
看護大も偏差値40でも入れるんだろ? なんか特別扱いするほどのもんなんかね?
>>456 世間では大卒なんて当たり前の時代になってるけど、
看護の世界ではまだ、学歴的には中卒も多いからかな?
俺の同級生も高校いけなくて、准看になったもん。
458 :
369 :2011/09/03(土) 12:32:30.97
看護師は資格持っていれば仕事するには全然差し支えないですよ。 ただ勉強したい人はいて、仕事しながら正看護師になりたい准看とか、 大学に編入したい短大・専門卒の正看護師はたくさんいる。 勉強なんてそもそも自分でするものだし、誰かに評価されなくとも勉強してる奴なんか たくさんいる。他人に評価されるのは、かなり努力して結果が出たあとになることがほとんど。 評価することを保証してくれないと勉強できないのなら、学問などしなければいいと思う。 こんなんで社会でもめてたら、NIADの学位持ってる奴はやっかいだなと思われるよな。
>>458 看護師が仕事に関係ある看護学士とってるんだから、
趣味でやれっていうのもある意味酷だとおもうけどな。
ここにいるようなマニアじゃないんだから。
自分の意見と違う意見をいうと、
「決まってるから」「学歴社会だから」「もめてる。やっかい」
あんたもたいがいだな。
460 :
369 :2011/09/03(土) 12:40:42.42
看護師は資格持っていれば仕事するには全然差し支えないですよ。 ただ勉強したい人はいて、仕事しながら正看護師になりたい准看とか、 大学に編入したい短大・専門卒の正看護師はたくさんいる。 勉強なんてそもそも自分でするものだし、誰かに評価されなくとも勉強してる奴なんか たくさんいる。他人に評価されるのは、かなり努力して結果が出たあとになることがほとんど。 評価することを保証してくれないと勉強できないのなら、学問などしなければいいと思う。 こんなんで社会でもめてたら、NIADの学位持ってる奴はやっかいだなと思われるよな。
中検3級でも、資格手当もらえる会社あるぞw 看護学士にも出してやれよw
462 :
369 :2011/09/03(土) 13:10:47.01
学位を取得したのはわかるが、最終学歴は変わらないよな。 偉いとは思うが、大卒じゃないから給料には反映できない。 中卒で大検受かっても高卒じゃないのと一緒。 大卒と同じ扱いをしてほしい気持ちはわかるが、日本だとちょっと厳しいだろうな。 NIADを大学みたいな名前にできればいいが、何せ「学位授与機構」だからな。 学位は授与するがそれ以外は知らんって感じだろ。 だから取得単位をまとめた表など出すわけないと思う。 それに学位授与機構で取得した単位はないのだから証明しようがない。
>>438 流れが速くて亀レスぽくなってすんません
授与機構も含めてお国の管轄でやってる事業は法律に基づいてやってるので、
その根拠となる法律がなんなのかを聞いてみただけです
別に法律に詳しいとかじゃまったくなく、素人の興味本位ですがw
学校教育法と学位規則の何条かを教えてもらいましたが結局そんなに納得いかないまま終わりましたw
>>454 思ったwwwwww
今まで売れっ子さんのこときっついなぁこの人とか思ってたけど、これは中々www
>>462 大検はもうなくなってるんだよな。
今は高認、しかも、高校在学中にも受けられるし、
学位がしっかりでる学位授与機構とは違うから
「同じ」といいきるのもどうかとおもうよ。
「まわりの人から,『大卒』として扱われるようになった」で,
当てはまると回答した者は,全体の約半数程度にとどまる。
ただし,この項目に関してはグループ間での差
違が大きく,専攻分野によって評価が全く異なっている。
E高専:工学では70 %以上の人が当てはまるとしているのに対して,
G保健衛生では当てはまるとした人は2割程度しかいない。4.
でみた職場における学士の学位の評価と同じ結果になっていて,
実利的な面での満足感はE高専:工学を除くとあまり高いとはいえない。
ttp://svrrd2.niad.ac.jp/journal/journal_no15/no15_4.pdf だって。平成13年のものだから、ちょっと古いけど。
ちなみに、看護は34.3%
466 :
名無し生涯学習 :2011/09/03(土) 21:58:46.92
学位が評価される社会なら,もっと学位授与機構は人気出てもいいだろう。 だって35000円で追加で学士一個貰えるんだぜ?どんな通信制よりも安価だ。 経営系の単位を取って経済学部を卒業して学士(経済学)の人は,卒業後 すぐの4月に申請して学士(経営学)を取得して簡単にダブルディグリーになれる。 意識的に単位をそろえれば学部の4年間で学士4つ分くらい取れるけど, でもそんなの誰もやってないだろう。わざわざ同じ大学に学士入学して 2年かけてもう一個学士取る人はいても,学位授与機構には殺到しない。 余った単位で学士が取れることに気付いてたくさん取るのは俺を含めたマニアだけだ。 結局それは,学士が幾つか増えたところで社会的にはたいした意味はないからだ。
>>466 そんなに力入れてあらためていわなくても、
ここのマニアはみんなしってるよwww
まあ、でも、俺は今回とった学士は、活用させてもらうけど。
というか、俺達の存在自体、社会的にはそんなに意味はないw
468 :
名無し生涯学習 :2011/09/03(土) 22:44:33.80
すまん,NIADの学位役立つよ論争を見てついw
>>468 35000円って?
それから、複数学位が役に立つという論争なんてやってないでしょ?
470 :
名無し生涯学習 :2011/09/03(土) 22:54:59.95
審査手数料。25000円の間違い。 複数じゃなくても,0が1になるにしても,構造は同じことだと思っている。 大卒じゃない看護師にとっても,そんなに学位が重要なら,もっと使われていい。 ところが,分母に比してあまりにもNIADの利用は少ない。こんなに手軽なのに。
>>470 0と1は全然違うと思うな。
それに、機構、使われてると思うよ、十分。
会場、看護師ばっかりじゃん。
看護師総数に占める割合は確かに少ないだろうけど、
社会一般の利用率とくらべてみないとわからないな。
それから、放大も准看いっぱいいるよ。
試験期間中なんて、控え室は彼女らでいっぱい。
でも、うちのセンターしかしらないけど最近、減ってきてるように感じるな。
准看自体がへってるからだけど。
あと、複数の学位をとっちゃうと、忘れちゃうんだろうけど、 卒論程度のものを書くのって、最初は大変だと思う。 ましてや指導教官いないし、 お金は安いけど、手軽とはいえないんじゃないかな。
マニアなら こんなに手軽 かもしれないけど、高卒ナースからしたらやはり敷居が高いよ。 自分のとこだけかもしれないけど、専門卒業して取得できる単位が〜 なんて考えてる学生は皆無だし。 結局ナースの場合「とにかく国試に合格」だし、その上といえば先に目につくのは「助産師or保健師」だから看護学士には目がいかないんじゃないかと。
>>472 それはあるかも。
ネタさえ浮かべばA410枚なんか、3時間で書き上げてるけど、それなりの学部や院での経験があってできることだしなぁ・・
ふつーの看護婦さんや高専の人にはきっと大変なんだろうな
文系大卒だから良く知らないけど 高専はちと特殊なんじゃ? 自分の中では学位云々関係なく 3流大卒よりは上のイメージ
高専は論文の指導もあるみたいだしね。
最初の大学の単位を、機構の同じ専攻に当てはめてみた。 専門科目だけで63単位あった。 やっぱ40単位ギリギリで申請してる俺みたいなのは ちょっとだめだな。 学位はとったけど、もう少しとろう。
>>414 放送大学とNIADは公営ディグリーミルww
たしか、アメリカにも機構みたいな学士授与組織あったよな。
アメリカは編入や転部転科が割と自由だから、あまり機構のような存在は必要じゃない。
独学学士wwwナイスネーミングww
488 :
名無し生涯学習 :2011/09/11(日) 23:27:02.17
うんこ
キーワード科目って1〜3つだから1個でいいんかな? 不安だから2個にしようと思ってるんだけど、正直2個目はほとんど関係ない。 関係ないくらいなら書かんほうがいいかな?それともキーワード科目自体、審査する教授を振り分けるだけのものだったりする?
>>489 自分は一つでした。
それも学修成果では応用○○学を取り扱っているのに○○学をキーワード科目
にして何とか乗り切りました。
自分だったら関係ない科目は関連性がわかっていないと思われるんじゃないかと
思って書かないと思います(あくまでも私見)。
491 :
名無し生涯学習 :2011/09/20(火) 23:24:43.25
>>490 おお、ありがとう!
俺もひとつで行くことにする!
俺はあまり影響ないと思う。1でも3でも。やはりNIAD内部で、誰に見てもらうかの参考かと思うよ。
申請近いのに書き込みないな。 みんな学修成果書いてるか?
今回パスしようかなと。
今回パス(=合格)しようかなと。
放大に情報コース新設らしい(H23年度)。 理学がとりやすくなるな。
ようやく400単位越え・・・。
単位の数だけ強くなれるよ♪
小平に咲く花のように〜 学修成果に おびえないで 学位は来るよ 君のために〜♪
突然取りたいなんて 夜更けに何があったの あわてて請求しても その単証が悲しい
ww
替え歌スレになったw
学修成果報告って何書けばいいんですかねホント。 既存文献の引き写しはダメってのをどっかで見たので、悩んだ末に 色々な教科書を読んで乗ってないような実験をやって 論文調で実験の結果報告書と言う形で提出したんだけど、どうなんだろ。
yes
>>506 自分は文系だから実験の結果報告書という体裁が
学修成果になり得るかはわかりませんが、
所詮学部生レベルのレポートですから、
先行研究に依拠するのはやむを得ないのではないでしょうか。
引き写しはいけませんが、組み合わせたりしたうえで、
考え方に多少自分のオリジナリティーがあればよいのではないかと。
実際に自分は理論の基礎的な部分しか扱いませんでしたが、
自分の主張はきちんと書いたので、何とか学士にしてもらいました。
長文すまそ。
510 :
名無し生涯学習 :2011/10/10(月) 11:36:09.91
>394 過去にNIADで学士を取得した者ですが、就職試験の要件に「大学で○○学を専攻した者」とあ ったのでNIADに電話で事情を話したら、「なお、この学位授与に係る申請は、専攻の区分○○学 で審査されたものである」と学位授与証明書に記載してくれましたよ。 もしも今はそれをしてないのなら、希望者が増えて邪魔くさくなったのかな( ̄^ ̄)
>>510 それは就職に関わるからじゃないか。
マニアの自己満足には対応できまいw
512 :
名無し生涯学習 :2011/10/10(月) 18:45:34.47
連方に廃止の提案出しとくか。
>>511 海外の大学に提出するからって俺が問い合わせたときには、
提出先からの問い合わせには応じますが、今のところ記載はしませんって
いわれたよ。
>>511 ,
>>513 俺もそう聞いた、「国家試験の受験資格のため、学科名いるんですけど」
とうそついて頼んでみたけど
「国家試験の受験審査担当から問い合わせあったら、口頭で伝えるよ」
とNIADの人は言ってた
>>514 そっちのほうがだんぜん面倒なのにね。
証明書に、一文つけくわえるだけのことがそんなに大変なことなんかね・・・。
大学中退→専門卒の場合は申請不可能ですか?
>>517 出来るが、一つ目の大学中退が基礎資格取得前なら基礎資格には使えない。
二つ目の専門学校は基礎資格にはなりうるが、積み上げ単位にはならないから、一つ目の大学を基礎資格として積み上げには使えない。
ちなみに二つ目を基礎資格として一つ目を積み上げ単位にするのも無理。
>>518 そうなのですか・・・
なんで同じ大学でとった単位なのに専門に入る前取得じゃダメなんですかね( ; ; )
>>519 基礎資格取得後に単位を積み上げるという制度設計だから
やむを得ないと思う。
>>519 諦めろ。
俺も、
大学卒業→大学院卒業→短大通信
でこの短大を基礎資格にして新しい学位取ろうとおもったら、
やっぱりダメだった。
ウィキペディア中国語版に 学位授与機構の項目つくってみた。
乙。世界20カ国語で書いてくれ
>>506 引き写し=完全コピーでオリジナリティのないものは駄目なんじゃ
コピペで報告書作る輩が出てくるだろうからさ。
放送大学卒業したので申請かんがえているけれど、実験の単位が少ない・・ 項目に書いてある実験(たとえば化学実験)以外の実験実習単位の扱いって どうなるんですかね。
日本語でおk
>>525 科目名に実験・実習と名前さえ付いていれば
実験実習単位として使えます。
問題なのは、授業は実験・実習なんだが
科目名に実験・実習と言う名前が付いていない
場合で、シラバスに実験・実習が書いている場合
「シラバスもつけて申請しますので、実験として
認めてくださいと」とNIADに問い合わせたところ
「こちらで判断します。シラバスは付けなくて
よろしいです」
と言われ申請をあきらめたことがあります。
NIADなら放大のシラバスくらい持ってると
思いましたが、単位がギリギリだったので
あきらめました。
結局半年後に別な通信制大学でちゃんとした
実験実習科目取って申請しましたが。
529 :
名無し生涯学習 :2011/11/22(火) 23:08:38.14
役所文書に「等」が増えるよ・・・
531 :
名無し生涯学習 :2011/11/25(金) 06:08:24.96
等ww
社会福祉士の資格は事実上、学士号を得る(大学卒業する)+受験資格の養成機関を修める(←福祉学専攻でない大学の場合)、このルートで無いと取れない これの場合、NIADの存在理由はとても大きい
今学期でやっと300単位超えそう・・・。 外国の単位もいれれば400ごえだけど、 機構じゃつかいにくい・・・。
俺の単位フォルダが火を噴くぜ!
>>497 23年度は今年だ。
2013年度の間違いだろう。来年でもなくて再来年でまだ先の話。
理学は大学で情報処理教室とかで単位溜め込んでおくと取れちゃう。
放送大学の共通科目の実験や実習って使えないんだっけ? 放大の専門科目区分の科目しか利用できないんかな。
>>537 科目名に実習とか実験が入っていれば使えるだろう。
分類は自己責任だけど。
レベルを問わないんだよね。 たとえば、 第2外国語の中国語をあちこちであつめて申請しても通る これが機構のいいところでもあり、わるいところでもあるな・・・。 レポートは日本語のみだから、中国語ほとんどできなくても大丈夫w
基礎資格を有しています。 省庁大学校の単位は積み上げ単位に利用できますか?
だめなんじゃない? 機構に聞いてみたら?
>>538-540 なるほど、大学での区分は関係ないのか、そうだとするとハードルはかなり下がるな。
これは苦手分野でも挑戦可能になるから面白い。
>>541 無理。積み上げ単位は大学からの取得が必須。
545 :
名無し生涯学習 :2011/12/10(土) 13:54:56.05
少し調べたら 英文学 仏文学 歴史 哲学 宗教 教育 神学 社会科学 比較文化 地域研究 国際関係 社会科学 政治学 美術 で出せる分の単位持ってるみたいだ。修士持ってるから学士とる意味はあまりないけど。 というか、表象文化みたいな区分があればいいのに。
ここからは考え方次第なのだが、英文学と仏文学をとってもどちらも学位記上では学士(文学)だからな。 俺はそれを二つ以上取っても意味がないと思ってるから、(そもそも意味がないという突っ込みは無用) 文学は一つ、教養や学術も一つでいいと思う。発行機関が違えばまた別なんだが。 あと、神学と社会科学取れるの?結構条件厳しいよね。
>>546 社会科学は、放大で「市民と〜」シリーズ取ればいけるでしょ?
545が神学が取れるのはすごいな、どこで単位そろえたんだろ・・・。
あと、ゼミの単位が必要なのもいくつかあがってるけど・・・。
>>546 俺は海外で日本語教師してるんだけど、
日本語以外にも、日本史や日本文学史や日本経済などを開講している学校だと
学士号でもあったほうがアピールになる。
まあ、なくても現地の先生で教えられる人がいない場合は
日本人ならなんとかなるだろって担当させられるんだけどね。
>>546 俺は工学二つあるよ。
ほぼ意味ないな。機構の学位自体使わないが、、
12月の受験だけど、全く勉強してない。 ほとんど落ちる人いないって聞いてるけど、 やっぱりきちんと対策してないとまずいですかね? 分野は工学系です。
552 :
名無し生涯学習 :2011/12/10(土) 23:41:34.79
東大の院にうかってる人が去年落ちた。俺も院だから不安だ。 この制度うれしい人はすごいおおいけど、高専にとっては超うれしくないよな。。。
>>552 マニアは機構からしたら想定外で、高専の人達こそメインだよな。
レポートの内容と周辺分野を広く論述出来るように準備して、落ち着いて頑張れ。
554 :
550 :2011/12/11(日) 17:43:00.48
>>551 分かりました。
もうあまり時間は無いですが出来る限り頑張ってみます。
有難う御座いました。
なるほどね。
557 :
名無し生涯学習 :2011/12/15(木) 19:16:13.79
小論文試験を今週末に受験するのですが、会場での服装は皆さんどうされるんでしょうか? 面接があるわけでもないし私服で良いのかと思っていたのですが・・・。 よろしくお願いします。
たとえオサマビンラディンのコスプレでも合否にはなんの関係も無い。 つか、採点者と試験現場にいる人間はなんの関係もないから
560 :
名無し生涯学習 :2011/12/15(木) 21:07:34.37
そろそろ勉強しなきゃやばいな
ほんとにわからない問題ってどうすんだ?知ったかして書けばいいのか?
>>562 知ったかして書くとこいつわかってねえなってなるから書かないほうがいいとうちの高専では結論がでた
知ったかして書いたことが当たる場合もあるだろjk
まったく自信がないなら書かないほうがましってかんじかな
566 :
名無し生涯学習 :2011/12/16(金) 13:10:47.87
1問目に時間かけすぎて、2問目がかけなかった・・・ みたいな終り方するってことw?
しったかは絶対ダメだ。印象最悪になる。
白紙よりはなんか分かること書いといたほうがいいんじゃないの?
結局落とすか落とさないかは採点者の心象によるところが大きいから下手は打たないほうがいい わからないなら書かないは鉄則
571 :
570 :2011/12/17(土) 05:57:43.68
合格率100%の我が高専が言うんだから間違いない ちょっとでもわからんなら書くな
問題2問ぐらいしかないのに何も書かなかったら落ちるに決まってるだろ 何言ってんだ
573 :
名無し生涯学習 :2011/12/17(土) 11:30:41.79
>>572 1問目が学修成果にもとづいたものだったら、
書けるんじゃない?
2問目の関連問題のほうの話じゃないの?
補足:1問目は解ける前提です
いやそれは分かってるけど2問中1問しか書いてなくて受かるものなのか? 半分白紙ってどうなのよ
576 :
名無し生涯学習 :2011/12/17(土) 16:12:47.26
明日の学位試験だけど、服装はやっぱりスーツ?
577 :
名無し生涯学習 :2011/12/17(土) 16:32:31.83
>>571 俺の所も合格率100%の学校だけど
こっちでは白紙だけは絶対止めろって言ってる
場所によりけりかな
>>576 リラックスできる服装がいいよ
スーツで来る人は少ないと思う
578 :
名無し生涯学習 :2011/12/17(土) 17:18:00.36
>>552 東大の院受かってて、学位落ちるとか学位の意味がわからなくなるな。
まぁ、実際そーゆー事が起きてるから学位の試験は怖いな。
うわあああああああ 緊張するよおおおおおお
うわあああああああ 緊張するよおおおおお
今年から学位なくても専攻科自体は卒業できるようになったんだよな まあ院行くには学位いるから結局意味ないけど
>>578 別に意味はわからないことはないとおもうけど。
例えば、大学入試の時、英語1教科入試だからって
英語だけ勉強して入試は突破できても
他の教科が赤点で卒業できなければだめじゃん。
試験で測らなくてもいいやって分野は、高卒資格で代替してるんじゃない。
>>578 東大が求める人材と学位とは何の関係もないだろ。
何でもかんでも結びつける方がよくわからんわ。
>>583 関係はあるだろw
博士課程進むのには、修士号必要だし
なければそれなりの実績が必要。
学位がなくてもいいなら、学位授与機構の存在意義なくなるなw
>>570 大学卒業で試験落ちる奴の気がしれんなあ。
単位換算ミスならあり得るが、複数取得して試験で落ちたことはないな。
>>585 生涯学習のブログかいてるひとと
自称売れっ子作家さんも
おちてるよ
>>586 言いたかないがその二人は最初の大学のレベルがちょっとな、、
過去スレ見ても、自分含めマニアの人で試験で落ちた人っていたかな? 単位の解釈相違で落ちたことはあったけど。
終わったー、手応えアリ
591 :
名無し生涯学習 :2011/12/18(日) 14:21:10.56
一問目の測定原理図は出来たが、それを数式化する問題ができなかった。 あとの二問は出来たが、一問目は出来ないと落ちるのか?
592 :
名無し生涯学習 :2011/12/18(日) 20:50:31.98
>>570 信憑性もクソも計算すれば数字が合っているかどうかがわかるんじゃない?
想像してたよりめちゃくちゃ簡単だったわ
594 :
名無し生涯学習 :2011/12/19(月) 00:34:37.70
問題簡単すぎたけど時間配分ミスったw 無駄に関連知識披露しまくって1問目にして1枚目の裏表全部使っちまったw
学位試験乙 予想外にチョロイッだったなwww
問題が簡単だった人は論文のレベルが水準以上だったってことだな。
提出後、教授に重大な間違いを指摘されましたが2問の簡単な問題でした^p^
おれ大学中退者だけど合格率56.7%かよ。テキトーなレポートじゃヤヴァイな
小問で10問って何だよ張り切りすぎだろ
何割取れればいいの?
601 :
名無し生涯学習 :2011/12/19(月) 14:12:51.87
六割くらいってよく言われてるね!
602 :
名無し生涯学習 :2011/12/19(月) 14:29:26.46
六割くらいってよく言われてるね!
少し不安だったが六割ならいけるわ
604 :
名無し生涯学習 :2011/12/19(月) 15:24:09.76
でも、基礎的な問題間違ってると 6割とか関係なく不合格って言うの聞いたことあるぞ!
605 :
名無し生涯学習 :2011/12/20(火) 04:03:33.73
問題が簡単なのは結局いいことなのか悪いことなのか… ちなみに、レポートの内容(背景や結論)をもう一度書かせるような問題でした これはレポートの書き方が明瞭でなかったということ…?
レポートの内容書かせる場合はレポートが可ってことらしいよ だから心配しなくていいハズ
>>605 一問目はだいたいそうだよ
代筆チェックなんだろう
608 :
名無し生涯学習 :2011/12/20(火) 08:13:52.21
>>606 ,607
レスありがとうございます
それが、二問出て両方だったんですよ〜
友人は"レポートの○○について、あなたの考えを〜"式の出題もあったようで…
>>608 レポートの内容を書かせるのは書いた本人なら楽勝だが、他人のレポートならどうにもならん。
通す前提でのチェック程度の意味。つまりレポートが水準に達してる。
問題がが簡単なほど、レポートの出来が良かったと見ていい。
>>604 基礎的な問題を間違えた人の「応用問題を含めれば6割超できていた!」
という敗戦の弁をどこまで信用するかだな。
611 :
名無し生涯学習 :2011/12/20(火) 17:04:17.19
>>610 確かに!
まぁ、うちの先生が言うに、過去に小論文受けた奴で
これ出来なかったの??って思わずヤバイと思うやつでも
結構受かってるってさ。
要は、小論文の問題作った先生のさじ加減ってこった。
運の要素はでかいかもしれん。
>>608 多分担当の先生が上手い応用問題を思いつかなかっただけで、全く問題ないと思うよ。
613 :
名無し生涯学習 :2011/12/21(水) 19:05:09.81
俺も受けて来た。余裕なふりしてたが内心焦ってた。90分ずっと書いてたよ。
614 :
名無し生涯学習 :2011/12/22(木) 12:59:53.92
608です
>>609 なるほど〜!自分で書いたレポートなら、すらすら解けて当然ですもんね
わたしは心配性というか、すっごくネガティブなのですが、
レス見て少し不安が紛れました!ありがとうございます
>>612 そうであってほしいです!
とにかく合格していることを祈るばかりです…
613 指痛くならないか? どんなペン使ってんだお前?
616 :
名無し生涯学習 :2011/12/24(土) 11:31:56.63
静かになったなー また、来年の二月の中旬頃に賑わうのかな!
今朝の新聞に載っていたけど、NIADは独法の統廃合の対象になっているんだな。
>>618 法案まで出たが国会で潰れたんじゃなかったか
620 :
名無し生涯学習 :2011/12/29(木) 09:54:47.11
仕分けする方は大学評価事業で、学位授与の方は需要高いからいじらないって話じゃなかったっけ
統合なら機能は残るからまだマシか… 学位授与自体が無駄と見なされて廃止されたら泣く
大学評価・学位授与機構時代と独立行政法人大学評価・学位授与機構時代に貰ったから合併してから記念に一つ貰うかなあ
へぇ
合併しても別にいいんだけど、それで事業自体がどう影響するんだろう
ホリエモンが12/24にNIAD関連?つぶやいてるな。 さすがにネットは使えないだろうからスタッフが代理で掲載とあるがw
そういえば堀江は、最も有名な大学中退者の一人だな(他には仙谷も)。
ホリエモンはちょっと大卒資格コンプはあるみたいだしな
所内で「高卒程度認定試験」というものが行われたらしい。 刑務所内でも高卒の資格が取れるのね。 大卒認定試験はないんだな。 俺、中退だから、中で取れるなら取りたいんだけど。 ※このツイートは堀江の言葉をスタッフが掲載しています。
中で通信教育はできないんだろうか。数が揃ったらNIADが出張してやったらいいのに。 堀江のためじゃなくて一般論として
レポート試験の科目で、単位とって申請。 刑務官に試験監督を委託っていうのでいけそうだよね。
ロンドン大学は獄中で卒業できるよ ネルソン・マンデラとかが例
>>635 日本じゃ無理だよ。
ロンドン大学が日本の刑務所で試験してくれないから
638 :
名無し生涯学習 :2012/01/16(月) 17:44:24.89
学位の合格発表まであと一ヶ月。 ドキドキ(。-_-。)
間接部門の集約たって事務所離れてるし。 理事長ポストが減るだけだろうな。
まぁ、内部で旧団体ごとに会計持つことになってそれだけなんだろうけど、役員ポストが減って、その分だけ一歩前進なんじゃないの?
大学入試センターと統合したら学位授与試験はマークシート式になるの?
643 :
名無し生涯学習 :2012/01/22(日) 19:28:34.19
学位授与審査料が上がることは間違いないな。
マニアに3万円で学士をばら撒いてくれるようなことはなくなるのだろう・・・
http://www.cao.go.jp/gyouseisasshin/contents/03/pdf/120120_khoshin.pdf 【大学入試センター、日本学生支援機構、大学評価・学位授与機構及び国立大学財務・経営センター】
○ 大学入試センター及び大学評価・学位授与機構については統合し、大学連携型の成果目標達成法人とする。
○ 国立大学財務・経営センターについては廃止し、その業務のうち当面継続されるものについては、統合後の法人に移管する。
○ 統合後の法人については、学位授与に係る手数料の引上げ等により、自己収入比率を高め、将来的に運営費交付金に頼らない構造での運営を目指す。
○ 日本学生支援機構については、その機能を整理した上で、統合後の法人への統合、事務・事業の他の主体への一部移管等、その具体的な在り方について平成24 年夏までに結論を得る。
なお、売却を進めている国際交流会館等のうち、やむを得ない事情により売却が困難なものについては、廃止の進め方について現行中期目標期間終了時までに結論を得る。
>>641 理事長は政府が任命する。その数が減るってことは政府の統制も弱まるってこと。
公募で民間人理事長をパラシュート降下させたって、守備範囲が広すぎちゃ対応しきれんよ。
4法人の事務所に各1日ちょい巡回して、どーやって4法人分の大勢の部長・課長と対決するか。
それを考慮して「一人でもいける」と判断したのなら、一歩前進なのかもしれん。
しかし次の選挙を考えると最後の一歩かもしれん。
645 :
名無し生涯学習 :2012/01/23(月) 19:08:33.65
専門学校3年課程卒の者です。 4月に学位申請を検討しておりまして、専門学校時代の成績証明書を取ったところ、 単位修得時期が記載されておりません…。 修得時期は必ず記載しなければならない項目でしょうか? 「学士への新しい途」のQ&Aを読みましたが、記載されておりません。 どなたか問い合わせをされた方はいらっしゃいますか?
>>645 最悪、学年末でもいいみたいだよ。
単位を取った学年ぐらいはわかるだろ。
>>634 専攻区分 美術
作品名称 「TAKATOBI〜棒高跳び棒〜」「The縄ばしご〜2012帰郷〜」
648 :
名無し生涯学習 :2012/01/24(火) 16:37:29.30
>>646 ありがとうございます。
学位のとり方の書籍を注文してみました。もう少し調べてみます。
>>645 俺も当時単位修得時期がよくわからなくて結構いい加減に書いたよ。
今提出分のコピーを見てみたら空欄とかあるしw。
不安ならNIADに問い合わせてみるのがいいよ。
90単位弱取って大学中退したけど 自分の専攻分野では学位を出してくれないみたい 専攻変えようかな
卒業まで128単位くらい中、106くらいは取ってるんだけど2留で鬱になってやめてしまったのだけど学位とかもらえるのかなー 自分はいいんだけど親が少しでも元気出してくれるならなんとかしたいなー
Ah〜 憧れの〜 ダブルバチェラーに〜 なりたいな
>>652 揃ってれば取れるよ。足りないのは放送大学や科目履修でカバーする。
親御さんが安心するのもあるだろうし、あなた自身の精神衛生にも良いかもよ。
細かい事項はこのスレで聞けばマニアが誰か答えるだろう。
レポートどんなこと書けばいいんだろ 科目履修生として入ってる大学の先生に聞いたら相談に乗ってくれるだろうか?
>655 多分乗ってくれる。
658 :
名無し生涯学習 :2012/02/04(土) 13:55:28.93
今更ながらレポートの書式ミスってることに気付いた・・・ 死にたい死にたい死にたい死にたい
659 :
名無し生涯学習 :2012/02/04(土) 17:17:23.37
そのくらい大丈夫だよ! 合格である事を信じよーぜ!
>>658 修正のために二重線引いた部分直さずに出しちまったが気にしてないぜ
さる
664 :
名無し生涯学習 :2012/02/09(木) 22:52:40.78
学位の小論文の問題の採点はブラックボックスだが仮に100点満点で採点する時 例えば大問が二つあって大問1には小問が2つ大問2は大問2だけの場合 問題数は3つなのですべてに均等に得点が振られるのだろうか? それとも大問1で50点分、大問2で50点分という形で振られるのだろうか? それによって、俺の小論文の合否が変わってきそうで怖い。
結果マダー?
>>643 「(独)大学入試・学生支援・大学評価・学位授与・国立大学財務・経営センター機構」
長い・・・いっそのこと、「(独)学位授与等&純喫茶のニアド」で良いよ。
ホール日当たり良さそうだし、カフェにしよう。
667 :
名無し生涯学習 :2012/02/10(金) 20:20:10.73
学位のサイトに13日に審査会があるって記載されてたから 関東圏なら14日には結果わかるよ
今から一週間ぐらいこのスレ荒れるんだろうなぁ
合格者には板チョコでも入ってそうだなその日程はw
>>666 いいネーミング考えた。
(独)大学連携基盤・学位授与機構
とかじゃない?
おもいきって 大学機構w
↓統括法人作って、下部組織の名称は短くする方法もある。
http://www.nihu.jp/ 「大学共同利用機関法人人間文化研究機構 国立国語研究所」なら、
通常の文書での呼称は、省略して「国語研究所」と書けば済む。
独立行政法人大学機構本部(総務・秘書・経理)
独立行政法人大学機構 大学入試センター
独立行政法人大学機構 大学評価センター
独立行政法人大学機構 学位授与センター でいいんじゃね?
673 :
名無し生涯学習 :2012/02/14(火) 16:39:41.71
関東届きました。 結果、合格! 50%も取れてなかったと思ってたので,逆にびっくり!
>>673 おめでとー!
関西圏は明日かなぁ…。ドッキドキだ。
675 :
名無し生涯学習 :2012/02/14(火) 17:01:25.41
いやもう整理でいいだろ。いらねーよこんなもん。無駄な税金使いやがって。
676 :
名無し生涯学習 :2012/02/14(火) 17:23:17.32
>>674 ありがとう!!
落ちた後の身の振り方まで親に相談していた俺まで受かってたんだから←
きっと大丈夫!!良い結果期待してますー
677 :
名無し生涯学習 :2012/02/14(火) 18:45:51.11
合格! なんとか進学できそうだ
専攻科の人いるかな? 紙2枚と封筒1枚しか入ってなかったけど、皆そうなのか もっとアンケートとか入ってくるイメージだったんだけど…
ここ見てると青い封筒でくるとかアンケート云々ってあったから少し不安になった
682 :
名無し生涯学習 :2012/02/14(火) 23:21:47.33
>>681 ありがとう、参考になった。明日届くんだろうな。ちょっと緊張。@関西
683 :
名無し生涯学習 :2012/02/15(水) 11:02:03.14
関西だけど届いたよ 封筒薄っぺらいからビビったけど受かってた
684 :
名無し生涯学習 :2012/02/15(水) 11:06:29.18
関東圏だけど、まだ届かない。 どうゆうことや?
685 :
名無し生涯学習 :2012/02/15(水) 11:12:00.44
北海道には来てない
宮城 今来た
687 :
名無し生涯学習 :2012/02/15(水) 11:39:34.56
専攻科で見込み申請の方! 修得単位の審査「未確定 ※単位修得証明書の提出が必要です」 学修成果・試験の審査「可」 …これでいいんだよね???
689 :
名無し生涯学習 :2012/02/15(水) 15:17:16.99
思ったよりも、合格発表のこの時期 スレが盛り上がらなかったな
受かった!!!やったー!!!
俺も受かったー(^q^)ノ
全部記述な上に細かい問題が8問くらいあって全部書き切れてなかったけど どうにか「可」だった
693 :
名無し生涯学習 :2012/02/15(水) 17:19:40.37
北海道には可が来た
694 :
名無し生涯学習 :2012/02/15(水) 19:15:18.87
三重県民だけど届いたあああああああああ 手ごたえはいまいちだったけど受かってたww M田先生お世話になりましたっ!!
受かってたけど可って響きが何か嫌
普段悪口言ってるやつだけ落ちてた ざまあwww
すごい心配だったけど受かって本当に良かった!!
良かったね。
>>695 見込みなら、まだ「合格」じゃないかなぁ
受かったぁぁぁぁぁ!! 俺のはいきなり合格通知と学位記が来たんだけど、「可」って何の事?見込みって事か?
申請に使った取得見込み単位が本当に取れたか成績証明書を送れってことだろ
機構の学位記ってコンパクトなんだね、びっくりした。
2つ大学卒業してるけど、どっちもA4よりおおきかったけどな。
返信用の封筒、せめて折り曲げて入れろよ 一緒に切っちまったじゃねえか
落ちた報告ないし合格率高いんだな
理不尽に落とされることもあるけどな
>>707 指導教官や先輩にもまれて質疑応答ありの外部発表を経た卒研をアレンジして提出、
何代にも渡る先輩の再現問題で練習繰り返して、書類も学校事務室で点検を受け、
家族のバックアップも十分な、22歳の工専・短大の専業学生
が多そうな分野は合格率高い印象。一発合格しないと就職進学がまずいし。
医療系はやや低いが、働いている人のキャリアアップ?何カ年かの計画受験で腕試しもいるのかな。
その他の分野はどういう人が受験しているのか、傾向がわからん。
不合格→再度チャレンジで受験している人が多ければ、実質合格率は高いのかもしれん。
>>709 なるほどな、俺専攻科生だけど今回15人で受けて14人受かった。
専攻科ができて10年ぐらいだが落ちたのはこれまで今回含め2人だけらしい。
過去問も何度も見たし、学外発表も行ったから個人的には落ちる気はしなかった
でも落ちたら大変だな、落ちたやつは企業に連絡して内定がどうなるかとか給料とかどうなるか聞いてたわ
先のこと考えると高専卒か大卒でだいぶ変わるもんなあ・・・
>>709 あとはマニアと特殊事情のあるひとだろうね。
ちなみに俺の場合は、
院卒だけど、ある分野の学士があると仕事するときに役立つとおもって。
学士は世間にどれくらい認められてるの?給料とかも大卒扱い? いまだに高専って何?って聞かれるときがあるしましてやさらにレアな専攻科、資格として学士とか 説明しても全然わかってもらえなそうだわ。ふーん、つまり短大卒やろとか言われそう
>>712 そういう人は無視すればいいだけ。
俺、放大も卒業してるけど、
放送関係っていうやつは未だにおおい。
>>712 学位授与機構に合格すると学位記が送られてくるけど、
証明書1枚と機構の広報パンフがもれなくついてくるw
職場に一緒に提出すれば大卒扱いにしてくれるかもよ。
フラ夫は、機構の学士とるのとりあえず停止みたいだな
いちいち名前あげるなよ。ヲチスレじゃないんだからさ。
10勝1敗だっけ? すごいよな すごい・・・でいいよな、形容詞。
単位がよくそれだけ持つな。俺は6個で停止中だ。 国際関係欲しいんだけど、必須の国際経済4単位がそろわないのでそこで停止。砲台だと2単位しかないからなぁ。
国際関係は、学芸/教養だもんな〜 学位記か証明書に注記が入ったら、とりたい。
俺はすでにもってる学士まで機構でとるつもりはないけど とったとして7つだな(420単位)。
学士とったおかげで給料が+5000円されたぜ!! たかが5000円、されど5000円、うれしいww
役に立つかなあ
自己満足の世界なら、各大学2単位ずつ積み上げ単位取得して申請すればいいな。 単位数で中の人を絶句させる強者あれば、証明書枚数で絶句させるも吉。 しかしこれで頼むと次から職員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前らど素人は(ry
>>723 必要単位+保険単位以上を表に書きこむ意味が分からない。
そりゃ別の意味で絶句されるはさ・・・。
俺も400単位超持ってるけど、ほとんど似た分野の講義の単位ばっかりだ。 だから文学や教養/学芸ばかり増やそうと思えばできるが、外見上は意味ないな。 社会科学系は全部名前が違うから、どうせならもっと経済や経営の単位を揃えとくべきだったか。
>>709 医療系(保健衛生学)取った俺が通りますよ。
医療系なら働くのにそもそも国家資格が必要な職業がほとんどなんで、学位はあんま関係ない感じ。
>>710 が言ってるみたいに学位ないと内定がヤバい、って訳でもないしね。
(その代わり国家試験に落ちて資格取れなくて内定取り消し、は良くある)
俺も周りで学位取った話聞かないし、俺自身独学だったから、やっぱ一人でモチベーション続かない奴は落ちるんじゃないかなぁ。
ま、取っておいて損はないと思うんだけどね。ウチは給料上がらなかったけどorz
>>724 証明書って分離できないんじゃないかな。
申請書に書かなくても何単位取ったかはわかるっしょ。
放大の学長に絡んで、結構スレがたった。 放大の知名度ちょっとあがったんじゃないか?w 誰か、機構関係で同じ事やれw
, '  ̄ ̄ `ヽ / ・ ・ ', ! ____,,, l 放送大学は正式な大学ですよー !、ゝ___,ノ ,;' 〆ヽ.___ 〆.'__,ソ
学位授与機構の存在なんて無価値だってツイッターでつぶやけばいいんか?
「機構長です、キリッ」っていう人がいないんじゃ・・・
平野眞一<本当の学位の定義ってなんですか?学位授与機構の学位は正式な学位ですが… l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l !:::::: '"^'"`~` ヾ( l::::::ノ ',::::j ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' 〈::::::j fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ l:イ /よく聞けよカスが lと', `"" ,l l `"" ,リぅ! そういう質問をすること自体が、放送大学なんだよ ヽ-ヘ ,ィ''。_。ヽ、 /_ン' 違いがわからない人間が大学の教授になるなっつってんだよ ', il´トェェェイ`li ,' l、.!l |,r-r-| l! /! \次はお前の番だ 答えろ l ヽ. `ニニ´ ノ l、
ウィキみたら、 機構長もなにげにすごいひとだったw
元名大総長なんだね。二代目の木村先生名義の学位記をたくさんもらったが、こちらは元東工大学長。
放送大学の専門単位が62単位たまってた。申請してみるかな。
>>730 >平成2年までは(防衛大学校を)卒業しても学位授与機構から学士号の授与がなく、
>学歴的には高卒と同じであった。翌平成3年から学士号が授与されるようになった
>ことも(任官辞退者)償還金徴収の理由の一つとされている。
> しかし、学士号が欲しいために防衛大に入校してくる学生は皆無に等しく、
>日本社会では、防衛大卒は学士がなくても大卒扱いを受けている。
>学士号授与の前から、任官後に一般大学の大学院に自衛官の身分で入学しており、
>学士号の授与があろうがなかろうが大学院受験にも影響はない。
防衛大の任官辞退者償還金制度について(前)
ttp://www.data-max.co.jp/2012/02/13/post_16433_hk_1.html 見受けられるのは普通の分析だけだな、もうちょっと煽り感がないとダメか・・・
そんなんより今出てる入札公告のが気になるな 2012年02月24日 学位審査システム仮想化基盤システム及び 統合ディスクストレージシステム 一式を掲載しました。(情報公開) 来年から仕様が変わったりするのかな。申請書類とか。
明日単位取得証明を事務に発行してもらって授与機構に送れば学士ゲットだぜ
なんか、ポケモンゲットだぜ!みたいなノリだなw さて、今回の学位は〜 ディッ、ディグリー!… No.19と言えば?そう、看護学じゃな。
素材が違うだけでポケモンやRPGとまったく同じ感覚だよ
>>740 ワロタwww
鍼灸学や商船学がレアポケで、神学は伝説ポケモンだな。
>>742 看護学も鍼灸学も、普通の方法(通信制大学で単位積み上げ)では絶対にとれないからな・・・。
レアっていうか不可能・・・。
不可能系には最初から興味ないんだけど、神学はいつか取りたいと誓い中。10年計画だけどな
さて、今回の学位は〜 ディッ、ディグリー!… No.27と言えば?そう、鍼灸学じゃな。言わずと知れた医療系レアポケモンじゃな。 どおりでエレガントな針さばき動きがみられるじゃろ? それは鍼灸学が医療系専門職と密接に関係する学位の証なのじゃ。 普通の方法、通信制大学で単位積み上げではゲットが難しい不可能系学位でもあるのじゃ。 では、ここで一句 「レポートの 不備をチクリと 指摘され」 字足らず みんなも学位ゲットじゃぞー
>>744 ICUは卒業生かつ教職目的でしか科目履修させてくれないんだよな
TCUは信仰証明書の提出で済むけど東京神学大は教会推薦まで要求されるし
上智でちびちび集めるしかないよなぁ、関東近辺だと
しかし、なぜ神学の学位が学位授与機構にあるんだろうか・・・。
機構発足検討時に省令「大学設置基準」にあった学士の種類のうち、4年制大学で取得できるもの。 簡単に言うと、「文学士」→「学士(文学)」に表記が変わったときに前からあったもの、だから。
キリスト教の科目は集めにくいけど 通信で何とかなるよな
ヨーロッパの大学のもとが神学研究だからなんだろうか。 神学の学士がないと困る人が少数でもいるんかな?
教養・学芸の分野は、東大の教養学部内にある専攻をそのまま引き継いだっぽいな。 伝統的な宮廷大系の学士+旧商大の学士+芸大の学士+専門・短大の学士+大学校の学士 あとこれに神学が加わるぐらいか。 さすがに学士(グローバルメディアスタディーズ)や学士(キャリアデザイン)みたいなのは機構の学位に追加されないよな?
カタカナは格が低い。それは学士でも何でも同じ
>>752 学芸・教養を廃止して、専攻区分をそのまま学位の名称にしてほしい。
あ〜でも、科学技術研究とかって教養っぽいかな
>>755 一覧表見てみると、博士号の名前はまともなのに、学士の命名は大学が遊びまくってんなw
度数の多さから見て心理学、社会福祉学あたりは将来文学、社会学から独立するかもね。
単位修得証明書送って、どれくらいで学位記届くんだ?遅すぎ(^q^)
機構の公式文書である学位授与証明書は、東京台東区で江戸時代から 代々証明書筆耕を営んでいる「宇治 我流」さん(89歳)が1枚づつ手作りで製作している。 宇治さんは日本全国の文具屋をたずね、「コレだ」と思ったコピー用紙やトナーのみを仕入れてくる。 時には厳冬の東北地方、平家の落人村で農協用のトナーを細々と作っている工場へも行くという。 宇治さんの1日は、神棚に1日の安全を祈願するところから始まる。 彼の自宅兼仕事場に工作機械類は一切ない。 代々受け継がれてきた筆耕道具類のみで材料を加工し、書いてゆく。 だから、どんなにがんばっても1ヶ月に2枚ばかりしか作れない。 「コンピュータ制御の機械類で印刷したんじゃ、魂がこもらない。 1から手作業で作る事で魂のこもった証明書が出来るのです」 宇治さんは笑いながら語る。 宇治さんによれば、証明書のひとつ一つに「顔」があるのだそうだ。 とくに宇治さんがこだわっているのが、複製防止の透かしだ。 「手触りのよさ」と「透かしの美しさ」を兼ね備えた紙は10枚に1枚あるか無いか、 しかも1本の木から1枚の用紙しか作れないと言う。 「私の作った証明書が機構で活躍できるとは光栄です」 仕上げに白墨で「複・製・無・効」と書き終えた宇治さんは語る。 複製無効書きは人形で言うと目入れに当り、魂が込められる瞬間だ。 しかし、宇治さんには後継者がいない。 子供はみんなサラリーマンになってしまったのだそうだ。 「代々受け継がれてきた筆耕技術も、俺の代で終わりだな」 寂しそうに言った。
>>758 よくできました。
でも、クスリと笑えるようになるとなおよろし
元ネタがわからん・・。
どうせやるなら、中国は北京大、精華大、復旦大。 韓国はソウル大、延世大、高麗大だけ参加してほしい。 変な大学が加わったら学位の質が保てないだろうから。
すると日本からは東大、京大くらいか?
765 :
名無し生涯学習 :2012/03/12(月) 16:28:04.03
大学中退なんですが 前期に聴講生で単位揃える→夏に院試受ける→10月に学士申請→受かれば4月から院生 ってことでいいんですよね?
>>765 いいかどうかは受験する大学院が決めることだよ。
>>765 それだと受験資格を証明できないような・・・
>>768 書き込もうと思っていたら先を越された・・orz。
前の機構長だよね。
>>765 恐らく学士を既に持っていることが受験資格なのが普通だと思う。
適当にネットで大学院の応募要項でも見てみるといいよ。
770 :
名無し生涯学習 :2012/03/13(火) 21:38:55.57
今年の前期に何でもいいから10単位ぐらいほしいんですが都内近郊で安くて割と楽に取れるのはどこですか? 放送大学はもう出願できないみたいですし、東洋大学の通信とかですかね?
割り切れば創価。
>>770 >都内近郊で安くて
これなら東洋
>割と楽に取れる
産能とか?北海道情報は俺にとっては楽だったが
文系には楽ではないかも
773 :
名無し生涯学習 :2012/03/14(水) 03:18:35.06
>>771 ,772
ありがとうございます。創価はちょっと…
元が一応理系なんで北海道情報とか産能とかで考えてみます。学費も東洋と同じかそれ以下で取れそうですし
ん? 東洋は1単位2500円、北海道は6〜7000円だった気がしたが 大幅値上げとか?
>>774 東洋は正科生の学費をスク込みにして実質値下げしたから
科目履修生は値上げしたよ。
まあ今までが安すぎたからな
1年間空白期間ができるから某通大に4年次編入しようかと思っていたのだが、 学士(学芸:科学技術研究専攻)ならあと8単位で取れるようなので 科目履修生をやって機構から学位を貰うことにした 科学技術科目だと、やはり北海道情報大しかないかのう
帝京とか放送とかは?
>>778 thx
日福大の「福祉情報技術」が科学技術科目っぽいので、残りを他大で探してる
放大はもう科目履修の願書受付終わってるかもしれない
とりあえず産能と北海道、帝京に資料請求してみた
学士届いた@三重県
趣味以外で利用してる奴は一体何がしたいんだ??
>>782 ダブルマスター(ダブルメジャー)の足掛かりとして
同専攻の下位学位(学士)を取得しておくとかじゃね?
784 :
名無し生涯学習 :2012/03/16(金) 00:43:25.76
>>782 院受験用に。
大学受験用に大検取るようなもん。
>>777 だが、やはり某大学に1年だけ編入することにしたorz
元々出た大学は単位数キッチリで出てる上、
科目履修とかで積んだ単位がまだ少なく、専門外科目の単位数がギリギリっぽいので……汗
放大とかもそうだけど、編入学とかで(元の大学含め)2回以上正科生やっておくと
単位数的な意味で機構でも学位が取り易くなるはずだよな
>>787 まあ、放大は、2回目からは30単位で卒業できるから、
2回以上全科履修生してもそんなにたまらないかも。
俺も、海外在住じゃなきゃ、あといくつか取りたい学士があるんだけどな・・・。
一時帰国しないと機構の試験うけられない。
そっちで何か取ればいいんでねえの? 物珍しさで言えば
>>789 うん、いちおう、こっちの大学通信教育やってみてる。
海外の単位は、卒業しないと機構では使えないけどね・・・。
歓迎会プランのメールが居酒屋から来る時季になった。 niadの中の人も背中のファスナーに手を掛けて、次の中の人に バトンタッチする準備でもしてる頃だろうかな。 このスレのみんなの中に、4月から新たにどこかの中の人になる人、どこかの中の人から別の中の人になる人 がいらっしゃれば、同僚・上司・取引先・顧客などなどの中の人と良い出会いがありますように。 って2chでは書けばいいんですか?わかりません><
795 :
名無し生涯学習 :2012/03/25(日) 15:34:59.86
教えろ下さい 大学で140単位くらい取得していて わけあって、3年半で中退したんだが、これってそのまま申請できる? ちなみに入学から5年くらいたってます
>>795 なんだ。その「教えてください」なのか、「教えろ」なのかよくわからん日本語はw
在籍したのは何年間なのさ?
797 :
名無し生涯学習 :2012/03/25(日) 16:38:14.90
>>797 3年半て・・・、復学して卒業する方がはやいだろ
799 :
名無し生涯学習 :2012/03/25(日) 17:11:36.34
資格とったからそれで企業で働いてて離れたくないんだ ただ、最近、会社から海外大学院を数年後に取りにいかないか っていう話があって、調べてたら学位が必要っていうな だから取れるならとってしまいたいなと
>>799 在学3年半なら、どこかで少し選科履修生やる必要があるよ。
802 :
名無し生涯学習 :2012/03/25(日) 17:35:06.21
>>801 ありがとうございます
マジですか・・まあ、確かに文部省は4年以上を掲げてますもんmね
803 :
800 :2012/03/25(日) 19:15:28.44
すまぬミスったorz 住み家のダム板に戻るわ
>>804 「大学に在籍した期間を含めて満4年」はみたしてるけど、
「4年以上にわたって124単位を修得」はみたしてないんじゃないか?
>>795 やはり少しは科目履修なり何なりを半年以上しなきゃいけなさそうなのと、
機構に申請して学位貰うには論文(レポート)や最終試験も受けなきゃならない
仕事との兼ね合いで短期間で学位を取得したいだけなら、
某日福大へ1年間だけ編入してしまうというのも手段のひとつだよ
まだ申し込み〆切まで1週間ある
807 :
名無し生涯学習 :2012/03/26(月) 09:59:01.44
皆様、レスありがとうございます。 本日仕事後に調べたいと思います 大変やくにたちました また、申請の際に気をつけるべき点ありましたら教えていただければ幸いです
>>807 140単位ももってれば、機構のなにかしらの学士に当てはまると思うけど、
PDFダウンロードして、分類の例を見ながら考えてみたほうがいいと思う。
数は足りてても、必要な科目が足りてないってこともあるかも。
>>809 こういうのは好きだな。
でも、オレは学部時代は法学部だったんで、
当時は司法試験狙いであえて留年する人も多かったから
留年ってことだけでそんなに悲壮な思いをするやつはいなかったな。
オレも2単位だけあえて残して、4年後期から休学してたし。
修了すれば必要な単位が取れるようになってるんだろうけど、若干ざっくりしてる気も。
>短期大学の専攻科は、短期大学を卒業した者又はこれと同等以上の学力があると認められた者に対し、
>特定事項についての教授研究を行うことを目的として設置されているものです。
> なお、独立行政法人大学評価・学位授与機構の認定を受けた専攻科(いわゆる認定専攻科)を
>修了した場合は、同機構の審査を経た後、4年制大学卒業に相当する学士の学位を得ることもできます。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/tandai/1318917.htm
812 :
名無し生涯学習 :2012/04/02(月) 12:45:44.72
社会技術概論ってなに学士に使えるかな〜
>>812 「科学技術論」の扱いで、教養または学芸(科学技術研究専攻)じゃないかな
あとは社会ってついてるだけあって社会学か社会科学じゃね?
>>813 ありがと。
科学技術研究ねらいで履修したんだけど(でも実際には取りに行かないと思うけど)
他にもつかえるかなって。
そうだね、いちおう「社会」がついてるから、社会学にいれられるかな。
社会学って社会科学であまったものっていうこという人もいるしね。
816 :
名無し生涯学習 :2012/04/03(火) 15:20:07.38
松本のオッサン、東大の院に入学できたのは良かったが、修士論文が書けずに退学して、単位満了退学を名乗ってるんだな。 博士課程ではなく、修士課程で単位満了退学なんて初めて聞いたwww
>>816 自称売れっ子作家さんのこと?
なんかいろいろ胡散臭いよね・・・。
818 :
名無し生涯学習 :2012/04/03(火) 19:23:11.01
胡散臭いというか、コンプレックスの塊なのか、自分を立派に見せようとして、変な肩書き作ったり、感覚が少しズレてる。 学位授与で救われる人もいるので一概に否定できないが、所詮は学位授与機構に寄生する紹介屋。
○○夫にしても、コンプレックスの塊だよな〜 生涯学習をうたってるけど、単位がどれだけとれたか、何冊読んだか ばかりだもん・・・。 放大の単位って普通は落とさないもんだけど、おとしてるもんな。 勉強せずに試験うけてるんだろうか。 自分も自分の学歴に満足はしてないから、同じ病気にならないように気をつけよっと
>>816 修士で単位満了退学ってwww 素直に修士中退でええやん。修士なら中退でもそうバカにはされないだろ。俺はするけどさ。
821 :
名無し生涯学習 :2012/04/03(火) 22:15:26.29
放送大はレポート45分+一夜漬45分+試験50分で、2単位取れるので、自慢する輩は恥ずかしいな。 機構の学位を学歴扱いするかは組織次第なので、学歴をカバーできるかは微妙。そもそも機構の学校コードがない以上、普通の人事システムには登録できない。 学歴扱いされないか、学歴:大卒、学校名:その他、という登録のいずれか。
>>821 どうでもいいんだが、
一夜漬け45分っていうのがやや引っかかった。
一夜漬けってもうすこしがんばるイメージがあるんだけど、
45分でも一夜漬けっていうのかな?
>>821 学歴に満足してないってのは、別に学士がないっていう意味じゃないんじゃないか?
上にあがってる2人にしても、修士はもうもってるし・・・。
ただ、有名大学じゃないっていう話で…。
>>818 俺、機構の学位いくつか持ってるんだが自称売れっ子作家(笑)のせいで胡散臭いので隠してる。
機構のイメージダウンに大変貢献してるよあの人。
自称売れっ子作家()の前に、学位授与機構の申請でさんざん苦労した(著作の元ネタとなる)女性が居るんだが、そのことに触れないんだな>あの奴
827 :
名無し生涯学習 :2012/04/04(水) 11:52:58.46
ここの機構の科目振り分けって厳格 かなり曖昧な科目多くて、このまま出していいものか悩んでるのだが 経験者の方アドバイスが欲しい
>>827 こればっかりはなんともいえない。
具体的に書いてくれれば、誰かがアドバイスしてくれるかもよ。
>>825 そうなんだよな。
機構のことしらべると、自称売れっ子作家と○○夫のサイトがヒットする。
で、なんだこれってなる・・・。
>>816 え?
博士課程じゃなくて修士課程での単位取得退学(笑)なの?
せっかく東大行ったんだから他の学士取るよりも最長年限まで粘ってでも
頑張ってダブルマスター目指せばよかったのに
>>821 90分で単位取れるほど簡単な科目はそんなにないよ。
というか、そんなに簡単な科目なのに「試験50分」はかからないw
>>828 そうか・・・
具体的に言うと、研究セミナー(教授名)、ようはゼミなんだけど
それって、どこにあてはめられるのだろうってこと
>>835 違う?笑
もっというと、それを経済学士の経済史に使いたいんだが、
可能かな?と思って
実際に経済史の勉強してたし
>>836 運次第だなあ。俺は内容に合わせた区分に入れてたがカウントされてたかは分からない
>>837 そうか・・・
まあ、やってみるわ
サンクス
ところで科目履修でまだ4月入学に間に合う通信大学ってある?遡及してくれる大学
念のために単位をとっておきたい
松本肇は機構マニアからみても迷惑ということでFA?
840 :
名無し生涯学習 :2012/04/05(木) 09:45:18.80
勝手に機構を宣伝して有難い一方、暴走して機構をイメージダウンさせるので迷惑でもある。 プラスマイナスゼロで、機構にとって、いてもいなくても同じ存在では。
>>839 彼の本は、放大のセンターにもおいてある。
放大も準看護師に放大卒業→機構で看護学士っていうのを
ひとつの売りにしたい部分があるみたい。
そういう意味では、機構の知名度アップに貢献してるかな・・・。
でも、暴走っていうのは確かにそう。
あと、1回落ちてるので、申請すれば誰でも合格っていう簡単なもんじゃないというのを
実証してくれてるという面ではありがたいw
総合理学なんてそう簡単に受かるもんじゃないし、あの学修成果じゃ合格しないでしょうよw
>>840 機構の中のひとはどうおもってるんだろうな
巧いこと儲けやがってとか
うぜえ、取材にくるなとかおもってるかな?
>>843 独法のプロパー職員なんて植物みたいな覇気のない人たちだからハイハイワロスくらいしか思ってないんじゃないかなあ。
彼は大学教員になりたいのでは?
無理無理。法曹大学(笑)学長でも名乗ってろよ
847 :
名無し生涯学習 :2012/04/05(木) 19:42:06.63
チヤホヤされたいとか、尊敬されたい、っていう本音が丸見えなんだよな。 せっかく今までの努力が実って、東大修士課程に入ったのに、あっさり中退。 3年目に突入しなかったのは、能力不足というより、性格が原因のような気がする。 「学位のことは自分が1番詳しいので、自分の考えは正しい。否定されるのはおかしい」とか、「年下の教員が自分に敬意を払わないのは耐えられない」とか、言いそう。
>>816 彼のフェイスブックのプロフィール見ると2011年東京大学大学院卒業となってる。
卒業したもんだと思ってたw
850 :
名無し生涯学習 :2012/04/05(木) 23:22:17.56
中退は卒業とは言わない。 自称・法律、学位や教育で飯を食う人間が、学歴を詐欺するのは自殺行為だろ。 論文の存在を調べれば、真相は一発でわかるな。
ツイッターには単位取得退学って書いてあるよw
博士課程ならまだ、海外でもPh.D. candidateやABDっていう表現があるし 単位取得退学ってのも表記としてはアリなんだけど(博士課程ですらこの表現はおかしいという人もいる)、 修士課程での単位取得退学なんてのはたとえ事実であっても一般的ではない 単なる中退だよ
単なるドロップアウトだよね。 厚顔無恥というか。
855 :
名無し生涯学習 :2012/04/06(金) 19:08:34.19
放送大学卒だけどここの学位欲しい。
>>855 社会科学あたりなら比較的取り易いのでは?
もし放大の単位だけじゃ足りなくても経営学とか社会学とか
どこの通大でも科目履修できるような集めやすい単位を揃えればいいし
大学中退→NIADで学位取得の口だけど、 アンケートとかで大卒の欄についつい○をしてしまう。 一種の詐称だとはわかっているが・・。 どうしたものかね。困ったもんだ。 かといって高卒に○をつけるのは抵抗がある。 学歴コンプの際たるものだな、こりゃ。
>>857 だったら、放大にでも編入したら?
すぐ卒業できるでしょ?
>>857 4年次編入できる大学でさっさと大卒になれよ。
>>857 単なる大卒なら
>>859 の手段が最も手っ取り早いと思うな
俺は大卒だけど2つ目の学士は今年度4年次編入で取るし
つか、機構で学士取ったんなら大卒じゃなくて院卒目指せばいいのに
学歴欄にも院卒(院了)ってかけるぞ
>>861 俺は
>【佐々木部会長】 例えばある大学が「卒業は認めるが,学位の認定はしない」,
>つまり,「学位を授与されない卒業生」が出てもいいのですか。第2条の読みようではあり得るのですか。
ってところが面白かった。
答えは
>大学の責任によって学位を渡すというほどのものでない者を卒業させてはいけない。
なんだけど、中国の大学だと、卒業=学位じゃないんだよね。
他の国にもこういう例あるのかな?
>>858 >>859 >>860 ありがとう。
まあ就職できたから実務上困っているわけではないんだけどね。
院進は確かにそうなんだけど時間とお金がないw。
ってか4年次編入なんてあるんだ。放大も編入できるんだね。
中退までに128単位(うちの学部は卒業要件が140単位ぐらいだった)、
科目等履修生で8単位取ってるから実は案外簡単に卒業できるのかな。
今から調べてみる。重ね重ねありがとうノ
>>863 放大をすすめたものだけど、
取る単位がすくなくてすむという意味では、
他大の4年次編入がいいと思う。
星槎大学とか日福の通信が4年次編入あったと思う。
ただ、スクーリングがめんどくさいのなら、
2年はかかるし、62単位とらないといけないけど放大もいいかも。
スクーリングの単位が全部認定されることになってたと思う。
>>864 でも考えてみれば星槎とか日福に編入するとそこが最終学歴になるんだよね?
一応大学が世間的には名の知れたところだっただけにそれも抵抗がある・・orz。
なんという学歴コンプレックスの固まり・・。
そろそろスレ違いなのでこのへんで。
どうもありがとうノ
>>865 最終学歴で、大学名書く機会は減ってる気がするけどな〜
大学名まで書くときは、ちゃんと学歴全部書かされる。
俺の業種だけかな・・・。
高専卒で機構学士の人はどうしてるんだろ? 俺としては大卒相当だから、最終学歴大卒でいいとは思うんだけど
俺は修士だから、NIAD関係では悩まないな。
わかる人の前では高専専攻科(jabee認定プログラム)修了と名乗るだろう。 技術職を採用する企業で、専攻科の選択欄がないところはモグリ。
871 :
名無し生涯学習 :2012/04/07(土) 19:57:47.35
中小企業大学校の中小企業診断士養成課程を出て学位をここで取ればいいんですね 最終的にはMBAをとりたいので がんばります
873 :
名無し生涯学習 :2012/04/07(土) 20:40:53.10
中小企業大学は予備校やカルチャースクールのイメージだが、学歴になるのか? マーチ以下の私立MBA(学費300万超)は受かりやすいので、機構の学士(経済・経営・商・工のいずれか)取って、それなりの職歴や資格があれば、十分合格できる。 早慶、国際、国立大のMBAを狙うなら、機構学士では門前払い。 理科大経営工学、電通大情報工学あたりの夜間(理系はMBA入試で有利)か、慶應通信で学士を取る方がマシ。
> 機構学士では門前払い。 ちょっとショック・・。
うーん 大学の事務担当者が「入学要件の確認めんどくさい受験者が来たなぁ…」って思うくらいじゃない ただむしろ教員の方は『大学評価』の方で目の仇にしてたりしてね
建前上は門前払いってことはありえない 実際のところは色々あるかもしれないが……。 ただ学士取ってれば受験はさせてもらえるんだし、あとは基本的に実力勝負の世界だろ たとえ早慶卒でも外国語&基礎知識がボロボロでロクな研究計画も書けないようなクズはそもそも受からん あと蛇足ながらMBAも慶應と名古屋商科以外は真の意味ではMBAじゃないんだよね 所謂「日本版MBA」(=経営学・経営管理学等の修士号)ってだけで 国際通用性を考えるのなら海外院で取るのがやっぱ一番かと
877 :
名無し生涯学習 :2012/04/09(月) 07:24:03.79
国内トップMBAは、早慶卒(マーチも時々いる)+一流企業勤務(企業相手の業務多い)+業務に関連する資格保有が、学生の平均像。 機構学士で合格するには、学力が足りないように見える分を、業務経歴か資格で補って、講義についていけることを証明する必要がある。 もちろん成績証明書の提出は必要書類の1つで、Aが少ないと話にならない(難関大は講義のレベルや学生のレベルが高いので別)。 診断士を取るにしても、中小企業大学ではなく、実力で受かりたいところ。 松本オヤジは、学歴がいまいちだが、機構学士のなんちゃって専門家という経歴の稀少性が認められたので、東大に潜り込めた(結局は学力が足りずにドロップアウトしたが)。 要は最低限の学力の証明と、他の学生との差別化が大事。 それができなければ、書類選考であっさり落ちる(もちろん書類選考に応募することはできる)。 色々苦労するぐらいなら、最初から、夜間や通信で最低限の学歴を確保するか、レベルの低いMBAを目指すべき。
>>877 国内MBAの実態がどうかは知らんが、東大の大経は試験パスすれば基本誰でも入れるぞ
高等教育に関する実務経験があるほうが良いってのは確かにあるかもしれないけどね
松本のおっさんはもったいないよなぁ
東大は懐が広いよな(笑)
881 :
名無し生涯学習 :2012/04/09(月) 17:12:12.46
松本の中退理由を明らかにしてほしいな。 松本の研究が不十分だったのか、指導教員が機構ネタで研究にならないと判断したのか、によって、後に続こうとする受験生に影響がある。 特に指導教員が松本に悪印象を持っていると、(松本が機構学位の第一人者を語っている場合)同じ分野の研究をしたい受験生は松本とは違うことを力説することになり、かなり面倒くさい。 他人に厳しいくせに、自分に甘いのはお約束だな。
何の業績も学会発表も見つからないし、誰の研究室に居たのかもさっぱりわからんので、 本当に東大に在籍したのかどうか疑わしいかもよw
文系の修士だと業績なんかなくて普通だろ。 なんで中退したのかは、気になるけど、本人が明かすまで待つしかないね
884 :
名無し生涯学習 :2012/04/09(月) 18:58:54.15
松本が行った大学院は、東大の教育系で、社会人を想定した夜間コース。 業務経歴も選考要素の1つ。
それは入試のだろ
886 :
名無し生涯学習 :2012/04/09(月) 20:14:23.40
記者は〜銀河を越え〜光の海へ〜
887 :
名無し生涯学習 :2012/04/09(月) 20:32:01.45
松本先生は博士を目指して修士課程に入ったんですよね。
888 :
名無し生涯学習 :2012/04/09(月) 20:51:48.34
スレの回転が速すぎるwww それだけ住民が少ないか、嫌われてるか、のどちらかだなwww
>>882 一応当時、ご本人のブログには入学許可通知の画像がうpされてた
ただ既に神大の修士を持ってて、なおかつ「博士を目指して入学」と記載があったので、
読者には当然博士課程へ入学したものと思わせる内容だった
しかも退学後も中退とは書かず単位取得退学(これは通例だと博士課程の場合のみの表現)とあったので
余計に博士課程で学んだものと思わせるミスリードと言うよりほかに無い
>>888 しかしここ最近は松本先生の専用スレっぽい雰囲気になりつつあるなw
890 :
名無し生涯学習 :2012/04/09(月) 22:51:37.14
そもそも修士ではなく科目履修だったと思われる。入学時期など。
おいなんだよ。 まえ、俺が フラ夫は機構学士を取るのをとりあえずやめたらしいな って書き込んだら、個人名だすなって言われたのに、 みんなバンバン松本とか書き込んでるじゃないかw
>>890 ホントだwww
言われてみれば確かにwww
俺も今大経で科目履修生やってるけど、そういや同じ入学許可通知書貰ったわw
松本センセは許可書の上の部分しか画像うpしてないけど、
あれ真ん中より下には「履修を許可する科目:○○(科目名)」みたいに書かれてるんだわ
まぁ、東大がたかだか科目履修なのに「入学許可通知」みたいな文面でくれるから
舞い上がっちゃう気持ちもわからんでもないけどね笑
>>891 そこはひとえに松本先生のご人徳の賜物だろう
さすが(自称)売れっ子プロ作家先生ともなると、各所で話題が出るものなのだよ
893 :
名無し生涯学習 :2012/04/09(月) 23:56:41.82
894 :
名無し生涯学習 :2012/04/10(火) 00:20:01.01
895 :
894 :2012/04/10(火) 00:28:20.35
(誤)・松本氏のブログ(2009/9/10発行の入学許可証) (正)・松本氏のブログ(2009/9/10発行の入学許可通知書)
897 :
名無し生涯学習 :2012/04/10(火) 01:03:35.36
>>894 え・・・科目等履修生だったの?そんなもん、それこそ誰でも入れるのに、それで東大を名乗るとは。
放送大学大学院でも全科にはそれなりの試験があるんですが。。
>>898 大経なら、4000字の作文ができて、なおかつ高等教育に関わる何らかの意思
(別に大学での勤務経験が必須ってわけでもない)さえあれば、誰でも科目等履修生になれるよ
おそらく氏は、入学(笑)当初は本当に大経の修士だか博士だかへ行く気があったんじゃないかな
ブログとか見ても博士取りたいとか書いてあるし
だけど半年やってみてギリギリ単位を取るのがやっとだったか
(大経の講義は結構ガチなので頑張らないとアッサリ単位落としかねませんw)、
あるいは入学試験受けて(または過去問とか見て)受験自体が無謀だと思って諦めたんじゃない?
でもせっかく天下の東大に(科目履修とはいえ)入学してたんだから、
そのことは経歴として名乗っておきたいっていう変なプライドが、ああいう形で発現したのかと
退学してないから詐称じゃん 詐欺松本
901 :
名無し生涯学習 :2012/04/10(火) 09:59:39.81
確かにどのように定義するかは自由かもしれない しかし一般的な語句の意味と異なる場合定義の射程や外延を明らかにしないと誤解や誤信を生むよね
俺としてはさ、ファンだろうが、マニアだろうが、NIADを有名にしてくれるのはいいのよ。むしろやれ。 ここでもらった学位の社会的認識が上がるのはうれしいからな。 だけどさ、それをやってるのが学歴詐称のペテン師だと、マイナス効果しかないだろ。だから死ねと。 だいたいさー。NIADで「学位」を取っているなら、正規の学位の重みはわかるはずだろ? 修士が欲しいなら、少しがんばればたいていの人には取れるのに、それをしないで変な詐称してるのはムカツク。 修士じゃなくて東大、が目当てだという人間に学位について語って欲しくない
>>902 一応、学歴ロンダ(東大ブランド)目的じゃないって弁明はしてるみたいだけどね
だけど経歴詐称(少なくとも、そう思わせる表現)をしている時点で説得力皆無なんだよ
俺も機構や通大で学位取るつもりだし、今実際に松本氏の通ってた東大のコースにも科目生として行って
修士課程入学も目指してるから、自称有名人の彼に変な詐称をしないで欲しいってのは
>>902 に同意だな
つか、そのうち本人のブログに凸する人が現れかねんなw
905 :
名無し生涯学習 :2012/04/11(水) 00:53:08.80
科目等履修生やめるのも「退学」に変わりないような気がするがな とすれば、詐称とまでは言えまい
907 :
名無し生涯学習 :2012/04/11(水) 09:05:28.84
単位満了=単位取得だから、科目等履修生である半年間は退学せず、在学していたということ。 その期間を過ぎると、学生ではなく、籍がないので、そもそも退学という概念はあてはまらない。 科目等履修生で、単位満了退学っていうのはおかしい。
科目等履修生単位取得 が正しい。 博士課程の単位取得満期退学をパクって騙そうというのだから限りなく詐欺に近い。
909 :
名無し生涯学習 :2012/04/11(水) 10:40:22.22
普通博士だと思うよね ツイッターは神大学部→神大修士→東大院単位修得済退学としている 「作家が簡単に東大院単位修得済退学になれる本−総予算7万円で東大大学院生に!」でも書いて欲しいなwww
お前らすまん 前に凸った奴があまりにアレな凸をしたことと、 学位制度とかを学んでいる者の端くれとして一連の話題の流れと内容に我慢ならず、 ついつい先生のブログに凸しちまった
911 :
名無し生涯学習 :2012/04/11(水) 16:54:49.86
Amazonにコメントしようぜ
著者履歴には東大単位修得済退学って書いてあるから、詐称だお。
>>912 科目等履修生の在学期間満了の場合はなんて表現すべき?
単位取得在学期間満了か?
>>913 「○○大学科目等履修生(○年○月〜○年○月まで、○単位取得)」
とかじゃね
俺の場合、履歴書とか書いておくべき時にはこうやって書いてるよ
あるいはこのスレでも話題に上がる日本福祉大学とかの場合は科目履修でも修了証をくれるようだから
「科目等履修生修了」とは書いてもいいだろうけどね
略歴とかには、そもそも書かん
だけど入学はしてるんでしょ 「入学許可通知書」 は発行されてるわけだし
916 :
名無し生涯学習 :2012/04/11(水) 20:59:18.53
914さんの言うように「そもそも書かない」のが普通の人間のあり方だと思うよ。
このスレの人間が、科目履修生の期間まで履歴書に書いてたら、 行がいくらあっても足りなさそうだなw 俺は履歴書には科目履修生の期間は書いてないな・・・。
松本先生、凸コメントに対してスルーきめこんだなw 氏の立場からして肯定も否定も厳しいか?
920 :
名無し生涯学習 :2012/04/12(木) 13:28:58.28
都合の悪いことには気付かないフリして黙まりか やましい意図があるのは自分が一番わかってるのにな
凸コメ記事流しまくっててワロタw 冗談で実は科目等履修生でした、みたいなブログ記事のはまだ許せる だけど仮にも専門家を名乗る人間が厚顔無恥にも経歴欄に 詐称紛いの表記をするのはいかがなものだろうか
922 :
名無し生涯学習 :2012/04/12(木) 22:58:05.31
923 :
名無し生涯学習 :2012/04/12(木) 23:13:35.07
お前らより数段上だったなww
924 :
名無し生涯学習 :2012/04/12(木) 23:20:31.93
結局俺らは釣られただけだったのかw
>>922 でも、勝手な理屈だよw
紛らわしいことはすべきじゃない。
926 :
名無し生涯学習 :2012/04/12(木) 23:33:01.58
わざと突っ込まれるような経歴→2ちゃんねるで疑問→ブログにコメント→無視→2ちゃんねるで炎上 これってステマと違うか? 釣られたな
927 :
名無し生涯学習 :2012/04/12(木) 23:34:33.46
>>925 それを言うと、博士を持ってないのに単位取得退学の方が紛らわしいと反論されるだろw
>>925 それは、全然まぎらわしくないけど・・・。
勝手な反論乙。
930 :
名無し生涯学習 :2012/04/12(木) 23:46:20.61
作家としてのモラルは問われるだろうなw
931 :
名無し生涯学習 :2012/04/12(木) 23:48:11.73
2010年10月に釣り開始、2012年4月修了、単位取得退学。
>>926 ステマなのかな?
ここにいる人間は、彼のことすでにしってるし、
本の売り上げには変化ないんじゃない?
しかも、炎上っていう程の力はこのスレにはないw
読んだけど、ものすごい屁理屈じゃね?ww
935 :
名無し生涯学習 :2012/04/13(金) 00:12:06.37
よくわからないんだけど、科目履修生って、 単位をとったら、退学じゃなくて、修了なだけじゃないの? 履歴書に科目履修生はいつも書いてないから、よくわからん。
>運転免許を持っていない人に教習所の教官をさせるのと同義じゃないですか? 博士号をもってないのに、博士論文の指導をしているのが変だとか 一見正しそうだけど、おかしいよな。 合気会の道主は白帯なんだけど、昇段試験を受けないと指導できないんかね?w その分野の第一人者だったら、指導できる先生がいなかったとかで かえって博士号もってないってこともあるだろうに。
すっかり松本先生に釣られたわけだが、どう考えても腑に落ちないから、 お前らと先生に粘着野郎と思われても仕方ないのを承知で上の記事の※欄に再凸してきたよ これで先生から個人的解答を得られなくても、この科目等履修生の「単位取得済退学」表記問題の件は 高等教育がご専門の教授とか東大当局、あるいは文科省あたりに個人的に色々と聞いてみることにするよ 正直言って学位制度の(自称)専門家が、こういう学歴詐称紛いの表記をすることについては どうかと思うという以上に、社会的責任を果たす上でも慎重に正確性を期すべきだと思うんだが、 何だか段々非常にどうでも良く思えてきたというのもまた事実だ('A`) 無駄な労力を費やすより、自分がより高位の学位を取れるように頑張るほうが健康的だと思ったわ
>>927 >博士を持ってないのに単位取得退学の方が紛らわしい
博士号をもってないから、単位取得退学なんだろ?
どこが紛らわしいの?
>>937 よませてもらった。
937さんは丁寧で真面目だな。
俺だったら、屁理屈乙って書き込むけどなw
内容については、同意。
松本さんは、他の科目履修生の修了のときにも、
単位取得済退学って書いてるのかな?
それなら、糞理論とはいえ一貫した意見だけど、
そうじゃないなら、やはりロンダ目的だよな
>>963 大学設置基準によると、教授の資格は博士号の有無だけってわけじゃないから、
持ってない人がなること自体は問題ないはず
>>939 今まさに自分が高等教育制度とかを学んでいるのと、
(学位取得は別として)大学院博士課程で学んだ人を尊敬しているがゆえに、
こういう表現をされることがどうしても気になってしまったというだけよ
ちなみに先生は、ブログのプロフィールでは他の科目等履修生については
単位取得済退学とは書いていないご様子……。
>>940 メールよこせって返事があったねw
経歴は公開してるんだから、公開の場所(ブロクだけど)で
説明するのが筋なんじゃないかなと思う。
メールするの?
942 :
名無し生涯学習 :2012/04/13(金) 02:01:46.53
凸コメ記事の返信ワロタw 顔真っ赤にして書き込んでる図が思い浮かぶはwww 人に礼儀云々言う前に学歴詐称する自分の研究者としての礼儀がどうなんだよw
944 :
名無し生涯学習 :2012/04/13(金) 06:43:15.03
でも見る人は科目等履修生とは思わないよね 科目等履修生で試験のスクリーニングを経ていないのに博士課程と思わせて学位の本を販売していることが問題だよ ロンダ批判をしてロンダさえできないのにロンダに乗っかっているのがおかしい
と、いうか、屁理屈もいいけど、ちょっと腰入れて修士ぐらい取れよと。
松本先生の返信、どう考えてもメールする必要はないよなぁ〜w 答えたいけど素性を明かさないと答えられないってのは正直意味がわからない。 ブログのコメントに対していちいち素性を確認する行為がおかしい。 確認したいのならばブログのコメント欄を廃止してメールのみの問い合わせにすればいいし 凸主が礼儀にかけている部分はひとつもないように思われる。 まさか、松本先生自身が矛盾するレスをするとは思わなかった。
947 :
名無し生涯学習 :2012/04/13(金) 09:15:28.57
東大卒という偽肩書きで仕事が来て、チヤホヤされるようになったから、それを手放したくないだけでは。
説得力のある説明ができないんだろ
頑固で独自の珍理論を思い込んでるのかともおもってたけど、 自分でも自身持ってちゃんと説明できない屁理屈だったんだな。
博士号を取得していない人でも査読付論文を持っていれば研究能力はある 科目等履修生とは全く違う
>>927 本人?
>世に氾濫する博士を持っていないのに
>「博士課程単位修得済退学」を名乗っている皆さんに対抗し
>博士を持ってないのに単位取得退学の方が紛らわしい
おんなじ文章だねw
「のに」じゃなくて「持っていないから」単位取得退学をなのってるのになw
こんな当たり前のことがわからない人がそうそういるとは思えない。
博士課程単位修得済退学を批判するのなら言論で行うべきだろ
なんか非難轟々だなw
退学じゃねえよな、科目履修生期間満了でしかないだろ。 オノレの科目履修生終了の件と、満退の件をあえて一緒に扱って混乱を誘発してるだけだな。
ごめんみんな凸主こと
>>937 だけど、
個人情報明らかにしてまで先生とケンカする気は無いっていうか、
正直に言って先生の返答に対してガックリきてしまったというか、
僕はもう疲れたよパトラッシュ……('A`)
>>941 さんが言うとおり経歴公開している以上、公の場で説明するのが筋だと思うし、
また
>>946 さんも言うとおりブログのコメント欄で返信できない理由も無いと思う
公の場で説明せず(しかも他の大学の科目等履修生とは明らかに表記が違うのに)、
わざわざメールしてこいっていうのは、要するに皆が言っている通りなんだと思う
こういう対応する人に、名前と身元バレしてまで再々凸するのはちょっと怖いかな
学位授与機構スレってことで、みんな真摯に勉強したり、学位取得したりしてるのに、
それを一般に知らしめてる人がこういうことをするのは、正直言って少し許せなかった
ただこれ以上匿名でアレコレするのは先生曰く礼儀がなってないってことだから、
俺はこのまままた普通のROMに戻って、自分がより多くの学位が取れるよう頑張ることにするよ
長文&色々凸ったりして騒ぎを大きくしたりしてみんなスマソ
937さん お疲れ様でした。
957 :
名無し生涯学習 :2012/04/13(金) 11:25:14.65
>>955 乙!
しかし今回の件で本人の主張がどうであれ醜い学歴コンプと
虚栄心丸出しの詐称野郎だということは明らかになってしまったなw
>>955 乙!
騒ぎが大きくなったとは、多分みんな思ってないよ。
松本氏に対して胡散臭いなとは前からおもってたけど、
それがはっきりしてよかった。
955乙。 元ネタ自体がヤツのオリジナルじゃなくて、とある女性のパクリなんだがな。 密林の著者紹介もおかしいって話になるから、最後に密林ぐらいは凸しても面白いかも。 ヤツは小沢一郎とか郷原とかとつるんでる様子だが。 先生って呼ぶと先生呼ばわりは止めろと言ってくるぞw
放大の学習センターにも彼の本がおいてある。 学生控え室で知り合いの看護師さんに機構のことを質問された時には、 看護学の学士はよくわからないし、細々と説明するのめんどくさいから、 「あそこに置いてある本よんでみたらどうですか」ってその本を紹介したんだけど 今後紹介するのやめるわw まあ、看護師さんの知り合いなんて何人もいないんだけどw
松本のおっさん詰んだな。
このまま、放置で沈静化狙いかな?
数単位とっただけで、「単位取得退学」って詐称して満足できる 学歴コンプってくだらねえ。 どうせコンプあるなら、それをバネにして修士ぐらいとればよかったのに。
964 :
名無し生涯学習 :2012/04/13(金) 21:35:14.33
本人の釈明もないし、学位本のAmazonレビューに書き込んで良さそうだな。 学位を取ることを勧める筆者が、学歴をミスリードさせるプロフィールを公言するのはおかしい。
釈明ができるとは思えないけど、またなんかコメントがあるんじゃね?w
966 :
名無し生涯学習 :2012/04/13(金) 22:42:17.78
おお、件の記事、前の凸氏とは別の人も凸ってるなw 松本、顔真っ赤になって憤死すんじゃね?笑
コメ抹消してコメ欄閉鎖だな
機構で、学位とる本を書くんだから、 機構でとった学士ならべるだけで、買う人はそれなりに納得して買うんだろうし、 あの本はこのスレのマニア対象じゃなくて、看護師対象なんだから 最初の修士だけで十分すごいと思ってもらえると思うんだけど。 なんで余計な学歴つけくわえちゃったんだろうねw
>>968 http://prosakka.jugem.jp/?pid=1 > 放送大学非常勤講師(大学公式の説明会・セミナーで講師しています)
> 東京大学大学院教育学研究科単位取得済退学
なんてゆーか、「大学非常勤講師」と「単位取得済退学」だと凄いよね。
放大のって、大学主催の看護師向けの説明会でしゃべったりしてるんでしょ。
面接授業を担当している教員じゃないよな。一応カッコで注釈はつけているけど。
>>969 実は、前このブログの記事よんで胡散臭いって感じたんだよな。
>ところで、大学が行うイベントで、
>オフィシャルに「講師」と書かれているということは、
>私は「大学講師」と名乗ってもいいってことでしょうかね(^^;)?
ぜんぜんダメだと思いますよw
971 :
名無し生涯学習 :2012/04/14(土) 07:48:42.94
大学講師と説明会講師は別物だろw 学歴どころか職歴まで詐称とは松本終わってんなw この件でまた凸ったら、いよいよ顔真っ赤になって血管切れそうだな笑
なんでお前らこいつに粘着してんの?
973 :
名無し生涯学習 :2012/04/14(土) 09:15:30.50
詐称だから 東大大学院単位修得済退学って博士ではなく科目等履修生だったw
>>972 なんだかんだで、みんな機構学士を愛してるんだよね。
機構学士が胡散臭くみられるような、
詐称してる人間に機構学士の紹介してもらいたくない
976 :
名無し生涯学習 :2012/04/14(土) 09:24:57.49
東大教育学研究科と放送大学に匿名で知らせるかな
>>976 放大は今日は事務が休みだから、月曜以降に問い合わせてくれって
今、電話で言われたw
978 :
名無し生涯学習 :2012/04/14(土) 09:28:10.81
機構が好きで単位取得して学位取得しているのに、機構学位を落としめられるのは嫌だ
>>977 わろたw。
この勢いだともうそろそろ次スレ用意しないといけないかな。
スレタイはそのままでいい?
>>979 よろしくお願いいたします。m(_ _)m
松本ブログの過去記事には
>学歴詐称は犯罪ではない ─安易な学歴詐称批判に対する批判
http://blog.houso.com/?eid=636604 というものがあり
>高学歴を低く申告することについて、私の考え方と社会の考え方が全く違う
>嘘だったとしても、誰も被害者にならない
となどと意味不明なことを書いてます。
今回の件も、大したことじゃないとおもってるんでしょう・・・。
東大に知らせたよ
>>981 その記事のコメント欄でも
氏は、名前がないのはマナー違反っていってるし、
他の記事でもハンドルネームぐらいつけるのが礼儀って書いてるんだけど
そういうマナーってはっきり有るの?
まあ、俺はいつも名無しで書き込むのは2chぐらいかな…
>>982 ちなみに俺東大中退→NIADで学士取得の落ちこぼれなんだけど何か需要ある?
スネークならするよw。
松本さんは、どう終わらせるつもりなんだろうか・・・。 このまま無視かな?
982だけど、教育学研究科大学経営コースにメールした ちなみに科目履修している方とは別人だよ
990 :
982 :2012/04/14(土) 10:41:04.29
986さん ありがとう! 何かあれば聞くね。
自浄作用半端なーいな
「短大・専門学校卒ナースが簡単に看護大学卒になれる本」ってタイトルも 実はかなり微妙だよな…。 看護学士を看護大卒として扱ってくれるかどうかは、 勤め先の判断だもんな、結局。
>>981 > しかし、それは低い学歴を高く偽ることが問題であって、高い学歴を敢えて言わないことは、詐称ではないのです。
そうですね、今回は「高い学歴を敢えて言わないこと」とは違いますよね。
>>992 「看護大学卒」シリーズは、表紙に小さく「大学評価・学位授与機構」って入ってるしな。
「〜簡単に看護学士になれる本」だけなら誰も文句を言わないと思う。
過去何度か出た話題だけど、この件に関しても、
> Q.学位授与機構で取った学士は、大学卒業になりますか?
> A.大卒になりますが、諸説を繰り広げて反論する自称・専門家がいます
だしなぁ。
>>993 俺が、最初にこの人変なんじゃないかっておもったのは、
そのQAを読んだ時。
メールも電話もそうだけど、月曜ってのは忙しいから、せめて午後以降の方が・・・ 金夜〜月朝のメール処理せんといけないし、年度初めの繁忙期だし、 職場の新人さんも研修終わって電話番始めるころだしな
>>989 乙!
すくなくともこれで、東大にはもう入れなくなったな。
暇だったんで、氏のブログよんでたんだけど、 申請の時、かき集めた単位取得証明書のすべての単位は書いてた。 おれは3つの学校の単位使って申請したんだけど、 124単位分しか申請書には書いてないし、それで通ってるから これでいいんだよね? 450単位ぐらい打ち込んでてご苦労なこったと思った。
梅
埋め
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。