◆◆◆◆◆日本大学通信教育部32だモ〜ン◆◆◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
荒れている書き込みが多いので早めに立てました
日本大学通信教育部HP
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/
NU C-Learningポータルサイト
https://nu.c-learning.jp/nucl/login.jsp
31
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1245163660/
2名無し生涯学習:2009/07/10(金) 08:03:46
3名無し生涯学習:2009/07/10(金) 08:05:34
4名無し生涯学習:2009/07/10(金) 08:07:01
5名無し生涯学習:2009/07/13(月) 22:01:54
こっちか?
6名無し生涯学習:2009/07/13(月) 23:21:29
第二回の科目修得試験の結果はいつごろでますか?
教えてください。
7名無し生涯学習:2009/07/13(月) 23:24:04
>>6
学外者五月蝿いw
8名無し生涯学習:2009/07/13(月) 23:33:34
今日は都議会選挙
日大卒業交友は何人当選できるかな?

914 名前:名無しさん
おかげさまで、13人当選させていただきまつた。

915 名前:名無し
民主党
台東区  中村 明彦
荒川区  滝口 学
練馬区  中谷 裕二
日野市  新井 智陽
北多摩3 興津 秀憲
北多摩4 尾崎 大介

916 名前:名無し
自民党
新宿区  吉住 健一
台東区  服部 征夫
大田区  鈴木 晶雅
練馬区  高橋 和実
足立区  三原 将嗣
葛飾区  樺山 卓司
北多摩4 野島 善司

917 名前:名無し
日本大学出は定数127のうちの13人です。見事、就職?に成功です。
9名無し生涯学習:2009/07/14(火) 02:56:17
面倒だな
10名無し生涯学習:2009/07/14(火) 04:21:15
夏スク通知まだかい
11名無し生涯学習:2009/07/14(火) 13:51:01
誘導
◆◆◆日本大学通信教育部32ワ○ガだモ〜ン◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1246442493/
12名無し生涯学習:2009/07/14(火) 16:55:40
どうでもいいけど、隣の法政と差があるのは何故よ?
13名無し生涯学習:2009/07/14(火) 18:51:09
誘導
◆◆◆日本大学通信教育部32ワ○ガだモ〜ン◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1246442493/
14名無し生涯学習:2009/07/14(火) 18:59:07
ワキガスレ立てた奴必死すぎw
完全にスベってんだよお前ww
15名無し生涯学習:2009/07/14(火) 19:23:46
夏スクの三日間システムを復活させて欲しいってのはあるんじゃないの?
科目取得能力が明確化しやすい一週間近くのシステムの方が大学側としてメリットあるのだろうけど。
16名無し生涯学習:2009/07/14(火) 19:54:36
異常に暑くなってきているわけだが。
17名無し生涯学習:2009/07/14(火) 20:44:42
教職課程の学生が大多数を占める中で正科生の割合も
団々減ってきているようだが、対策しているのか?
18名無し生涯学習:2009/07/14(火) 22:05:37
スク出席票の講師名を記入する際、「〜師」と記入してる?
19名無し生涯学習:2009/07/14(火) 23:44:51
>>18 どっちでもいいだろ。したければすればいいし。
20名無し生涯学習:2009/07/14(火) 23:47:25
なるほどね

960 :名無し生涯学習:2009/07/14(火) 04:31:02
靖国いくなら、チラシを渡されても俯いて歩き、手を少しあげて「結構です」の意思表示をしてスルーすべき

やたら貰うと、カモになります。
21名無し生涯学習:2009/07/14(火) 23:50:48
経済学部は無視かよ。

>966 :名無し生涯学習:2009/07/14(火) 08:42:11
>キャンパス無しって日大法学部の学生さんは可哀想だな
22名無し生涯学習:2009/07/14(火) 23:58:32
学部より学科専攻で決まるだろ最終的には。

>975 :名無し生涯学習:2009/07/14(火) 23:02:18
>男なら法か経済、女なら文か商なんて昔は言ったそうな‥
23名無し生涯学習:2009/07/15(水) 08:51:48
振り込み期限は27日か。。。
かもしゅうの結果を見ることなく振り込めってか。
24名無し生涯学習:2009/07/15(水) 18:46:38
丸写しはバレますよ

>981 :名無し生涯学習:2009/07/15(水) 15:53:28
>情報概論のリポート難しい
25名無し生涯学習:2009/07/15(水) 22:41:54
事務で訊けばいいのか?って答えを出しているのに敢えて書くとか

>982 :名無し生涯学習:2009/07/15(水) 16:31:05
>教員免許に必要な科目って
>事務に聞けば教えてもらえるのかな。
>自分ではわかってるつもりだけど
>誰かに相談しないと不安で仕方ない。
26名無し生涯学習:2009/07/15(水) 23:26:17
>>23
試験内容が把握できるぐらいまだいいだろ
27名無し生涯学習:2009/07/16(木) 13:03:01
>>21 失礼した
法、経済と日大を代表する学部がキャンパス無し
可哀想過ぎる
28名無し生涯学習:2009/07/16(木) 13:29:52
いちいちコピペしてレスするキチガイがいたんですねw
29名無し生涯学習:2009/07/16(木) 14:18:21
経済なんて全く日大を代表していないw
日大代表は法学・医学・芸術
理工も有名だが代表まではいかず
経済は国際関係・商学と並んで下の方
30名無し生涯学習:2009/07/16(木) 15:53:58
代表の意味がわからん。
一目置かれるのは、日芸くらいだろ。
目を覚ませ。
31名無し生涯学習:2009/07/16(木) 17:43:46
ん?このスレで間違いないはずだが。

>28 :名無し生涯学習:2009/07/16(木) 13:29:52
>いちいちコピペしてレスするキチガイがいたんですねw
32名無し生涯学習:2009/07/16(木) 18:10:22
>>31
日本語でおk
33名無し生涯学習:2009/07/16(木) 19:20:09
リポートを仕上げていて疑問に思ったことがあります。
ネットや本から調べた言葉を使ったりしているんですが、教科書以外を使ったら
どこを見てやったのか、明らかにしなさいと書いてあります。
これは、リポートを全部仕上げた後に、参考にしたインターネットのページや本を下のほうに書けばいいのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
34名無し生涯学習:2009/07/16(木) 19:31:11
下の方っつうかリポート用紙に書き込む場所があるから
そこに書き込めばいい。
それとネットや本から引用したものはカギ括弧でくくるのを忘れないように。
他人の著作を自分の文章のように書いたら剽窃行為として退学処分になるので。
35名無し生涯学習:2009/07/16(木) 19:35:01
>>32=>>28=>>11=>>13

荒らすなよ(笑
36名無し生涯学習:2009/07/16(木) 19:36:13
>>30
広告塔担当だな
37名無し生涯学習:2009/07/16(木) 19:36:49
ID出ない板でそういう書き込みすると
荒れるからやめてくれ。
荒らしに反応する奴も荒らしって言葉を忘れるな。
38名無し生涯学習:2009/07/16(木) 19:55:14
>>34
そうなると俺の今まで出してきたレポートは全部剽窃行為になっちまうぞww
文章はカギ括弧だらけで読めたものじゃないなw
引用っていうかそれを見て自分の言葉に書き直して書いてはいるが
りっぱな剽窃行為だな

>>33
俺は参考したHPとか参考書はあの欄に書いて
括弧とかではくくってないが今のところ何も言われていないから
丸々引用するんであれば>>34の言うとおり何かしらしたほうがいいかもな
39名無し生涯学習:2009/07/16(木) 20:04:23
>>15
おじいちゃん先生の体力がもたないから、3日集中は無理。
40名無し生涯学習:2009/07/16(木) 20:14:03
>>34>>38
ありがとうございました。
参考になりました。
41名無し生涯学習:2009/07/16(木) 21:22:10
>>39
生徒も3日集中はつらい
学生生活なんて何年も遠ざかっているから
じっと座っているだけで尻・腰・肩が痛くなる
学校のイスって座高が長い人に合わせているみたいで低いし
マイチェアの持ち込みって許可させるのかな?

42名無し生涯学習:2009/07/16(木) 21:53:14
退学処分ってWW
43名無し生涯学習:2009/07/16(木) 22:00:01
前スレでレポートの書き方を質問した者だけど
大学で散々やってきたから書き方自体は分かる
ただ、学校によってポイントや傾向があるのかなと思って
一度見ておきたかったんだ
極度の不安症&完璧主義でね、ズレているかもと思うと安心してレポート書けないんだ
この性格どうにかならないものか(;ω;`)
44名無し生涯学習:2009/07/16(木) 22:04:30
そういうのは成功体験を積み重ねるしかないね
不合格でも命とられるわけじゃないしとりあえず書いて出せ
45名無し生涯学習:2009/07/16(木) 23:51:25
>>43 科目にもよるかも知れんが、日大は比較的自由だと思う
キーワードさえ押さえておけば合格し易いんじゃないかな
46名無し生涯学習:2009/07/17(金) 00:23:02
>>37 =>>32=>>28=>>11=>>13
何を焦っているんです?
そうやって煽っているから荒れるんですよ。
47名無し生涯学習:2009/07/17(金) 01:13:31
>>46
このスレを荒らしてワキガスレに呼び込もうって魂胆ですねw
48名無し生涯学習:2009/07/17(金) 01:19:51
>>47=>>37 =>>32=>>28=>>11=>>13
荒らしているのは間違いなくオマエのほうです。
49名無し生涯学習:2009/07/17(金) 01:54:17
>>43
学部によって性格でるから。難易度は

文理>>>法≒経済>商

・必須科目の多さ(卒業レベルの高さ)
・レポート試験内容のレベル
・履修範囲の自由度
50名無し生涯学習:2009/07/17(金) 02:28:33
経済だと必須科目が極端に少ないから商より易いと
考える人が多いだろうから、商>経済 として見るのも仕方ないでしょう。
51名無し生涯学習:2009/07/17(金) 02:43:08
難易度なんて関係ない。学びたいとこでやりゃいいだろ
52名無し生涯学習:2009/07/17(金) 02:49:39
>>41
意外にも不評なんだな。だから戻したのか。
53名無し生涯学習:2009/07/17(金) 10:07:32
法が一番卒業難易度高いと思ってたよ
卒論があるとはいえ、文理とは意外でした
54名無し生涯学習:2009/07/17(金) 10:32:46
>>48
ワキガスレに人が集まらなかったからって
このスレ荒らすのはやめろ
55名無し生涯学習:2009/07/17(金) 10:35:50
個人的には文理より法の方がきつい。
だって法律に全く興味ないんだもん。
英語学概論とか英文学概論は簡単に書けたけど
パンキョーの法学はさっぱりだった。
つまり人によって難易度は大きく変わるってことだ。
56名無し生涯学習:2009/07/17(金) 10:47:27
>>55
同意。
50が商>経済と主張していたが、
数式やグラフが駄目だと経済学概論や経済原論が相当苦戦するだろう。
政経も経済学原論(経済原論と内容は同一)があるから同じだけど。。。
57名無し生涯学習:2009/07/17(金) 12:12:31
>>48
荒らさないでください(笑)
58名無し生涯学習:2009/07/17(金) 14:18:59
誘導
◆◆◆日本大学通信教育部32ワ○ガだモ〜ン◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1246442493/
59名無し生涯学習:2009/07/17(金) 14:30:41
今3年で昼スク32単位とレポ&試験併用で8〜16単位を今年中に取得して、
卒業認定単位まであと26〜32単位残して進級しようと思ってるんですが、
4年でそのままストレートに卒業を考えたらどの位の単位が残ってるのが一般的なんですか?
全日の知人に聞いたら4年になったら普通はほぼ単位取得してるもんと聞いて…
これから就活も始まるのにきちんと卒業出来るか不安で悩みすぎて毎日不安なんです
長文すみません
60名無し生涯学習:2009/07/17(金) 15:53:26
32単位ぐらい残してても大丈夫。
61名無し生涯学習:2009/07/17(金) 17:30:24
>>59 順調じゃん それぐらいなら大丈夫だと思うよ
62名無し生涯学習:2009/07/17(金) 17:45:59
59です
レスありがとうございます
編入してきて友達もいなかったので今自分が順調なのかそうでないのかもわからなかったので安心しました
これで就活も不安なく頑張れそうです

失礼しました
63名無し生涯学習:2009/07/17(金) 18:10:40
>>55
転部すれば?日大は寛容だよ。
64名無し生涯学習:2009/07/17(金) 19:36:29

おまいら、日大通信の秘密を知りたい?
65名無し生涯学習:2009/07/17(金) 19:45:20
別にいいや
66名無し生涯学習:2009/07/17(金) 22:33:33
>>57=>>54=>>47=>>37 =>>32=>>28=>>11=>>13
お前がな
67名無し生涯学習:2009/07/17(金) 22:34:55
>>56
わずか三科目だけの必須の理由が理解できたかと思うわけだが。
68名無し生涯学習:2009/07/17(金) 23:35:03
>>1〜67

全部一人だろ?
69名無し生涯学習:2009/07/18(土) 04:33:15
ここまで書き込みは僕だけ!
70名無し生涯学習:2009/07/18(土) 09:32:53
>>66
しょぼw
71名無し生涯学習:2009/07/18(土) 10:37:05
6月のスク結果遅いね‥
72名無し生涯学習:2009/07/18(土) 11:41:08
同じ日に出したレポートの返却が科目によって大きくズレるのはなぜ
73名無し生涯学習:2009/07/18(土) 11:50:09
>>72
添削する人が違うから。
74名無し生涯学習:2009/07/18(土) 12:06:39
>>71
地方スクの発表は7月末だから。
せっかち君は嫌われるよ。
75名無し生涯学習:2009/07/18(土) 17:46:41
日本大学通信教育部を入学したくなりまして、授業料とか最低一年間でいくら
くらいかかるんでしょうか?それと4年間トータルで何円程かかるのでしょうか?
それと現在21歳なのですが、奨学金は借りられるのでしょうか?
回答よろしくおねがいします。
76名無し生涯学習:2009/07/18(土) 18:34:04
>>75
料金一覧はこちら
ttp://www.cd.nihon-u.ac.jp/admssonfe.html
履修科目が増えたりスクーリング(面接授業)に参加すると学費が増える。

さらに参考文献等の書籍代、
地方の方(東京近郊でも地方スクに参加するのも同様)
だと上京するための旅費・宿泊代などが必要。
ということであなたがどこに住んでいるかにより大きく影響する。

奨学金に関しては知らないが、
通信制なんだから仕事して稼ぎなよ。
フルタイムで働いている社会人学生も多いのだから。
77名無し生涯学習:2009/07/18(土) 19:23:05
>>75
奨学金借りられるよ。
今は3人に1人が奨学金申請してる。
いろいろ調べてみなよ。
大学だけでなく自分の住んでいる市の奨学金とかあるかもしれないし。
78名無し生涯学習:2009/07/18(土) 20:10:59
75です。住んでる場所は広島県なので、地方スクーリングを受けられると思うのですが、
どうなんでしょう。広島の方いますか。ここに
79名無し生涯学習:2009/07/18(土) 20:23:32
>>78
受けられるよ
80名無し生涯学習:2009/07/18(土) 20:27:27
>>78
あなたの質問に回答してくれた>>76-77さんに
一言礼を書いたらいかがですか?
質問の回答を無視して質問を繰り返すのは失礼ですよ。
81名無し生涯学習:2009/07/18(土) 20:52:51
>>78
受けられるけど、地方スクで開講される科目は限りがあるので、
広島のスクーリングだけで卒業しようと思うと10年かかるよw

何回かは東京か、大阪や広島へ遠征することも考えておいたほうがいい。
82名無し生涯学習:2009/07/18(土) 21:07:45
すみません、旧レポート課題の締め切りって8月19日が最終期限でしたっけ?
83名無し生涯学習:2009/07/18(土) 21:09:48
75です。
80さん、みなさんすいませんでした。
みなさん回答ありがとうございます。

もうひとつ質問なんですが、私の住んでる県は広島県なのですが、
4年間で、(だいたいでいいです。)いくら程かかるのでしょうか?
4年間で100万以上いきますか?
84名無し生涯学習:2009/07/18(土) 21:21:08
積極的にスクに参加したら100万円は必要かも‥
でも4年で卒業するには必須かな

しかし100万で大卒になれるなら安いと思うよ
85名無し生涯学習:2009/07/18(土) 21:35:16
回答ありがとうございます。
やはり100万程の費用は必要ですか・・・
年齢が21歳なので日本学生支援機構の奨学金が借りられれるか心配です。
借りられるよういのります。
86名無し生涯学習:2009/07/18(土) 21:51:41
>>85
日大通信の場合、日本学生支援機構の奨学金が借りられるのは
東京の昼間スクーリングと夏期スクーリングの受講生だけだったはず。
それ以外の通信学生は、社会人なのが前提なので、奨学金は対象外。

日本政策金融公庫の「国の教育ローン」
http://www.k.jfc.go.jp/kyouiku/index.html
とか、一般の銀行やクレジット会社の目的ローンとかを考えたほうがいいかも。
それに、まとめて金が必要になるのは入学時納付金の129000円と、
2年目以降の毎年度初めの授業料等99000円ぐらいで、
あとはスクーリングやメディア授業などを申し込みの都度1万〜2万円が必要になる。
だから、入学時に金借りてまでまとまった費用は必要じゃないよ。
87名無し生涯学習:2009/07/18(土) 22:01:07
>>86
回答ありがとうございます。
国の教育ローンは親がブラックなので借りることができません。
はぁ〜バイトしてお金ためてからじゃないとはいれないな〜
10万は大きいです。
88名無し生涯学習:2009/07/18(土) 22:11:24
>>87
まあ、働きながらガンガレ。
それができるのが通信のメリットなんだから。
89名無し生涯学習:2009/07/18(土) 22:17:53
回答ありがとうございます。
働きながらがんばります。(続くかどうかわかりませんが;;
90名無し生涯学習:2009/07/18(土) 22:23:19
>>87
っていうかさ>>76‐77で学費のこと、奨学金のこと教えてあげたじゃん。
お礼が言ってもらいたくて教えたわけじゃない。
なんで自分で調べないの?
通信では奨学金が無理なら通学にするとか
今からなら特待なり学費免除の入試なり受ければいいじゃん。
まず、探せよ。
91広島出身の86:2009/07/18(土) 22:30:53
そうだな
法学部・経済学部なら広島大学にも夜間主コースはあるし、
広島修道大学の入試スカラシップ制度
http://www.shudo-u.ac.jp/entrance/9q87990000000ik9.html
とかのように>>90の言うような学費免除の入試とかあるしな。
92名無し生涯学習:2009/07/18(土) 22:37:37
みなさん回答ありがとうございます。
通信のことしか考えていませんでした・・・
広島の夜間はむずかしそうですが、
修道なら勉強してスカラシップまで行かなくても奨学金が借りられるかも
しれないので、がんばってみます。
広島経済大学にも免除制度があるようですね。
91さん探していただきありがとうございました。
93名無し生涯学習:2009/07/19(日) 08:39:31
学生や教員と出会う機会が少ないので
自力でいろいろ調べられない人は通信には向かない。

昔はネットなかったから、そのような状況で卒業された方々を
尊敬します。
94名無し生涯学習:2009/07/19(日) 09:15:26
自分で調べろって言うのは正論だけど、
初心者には、何から調べていいかわからないと思うぜ。

コンピュータに初めて触った頃を思いだしなよ(-_☆)
95名無し生涯学習:2009/07/19(日) 09:57:06
>>94
ヒントもらっているのに調べない人には
はっきり言ってあげたほうがいいよ。
それとも、検索キーワードまで教えてあげなくちゃなのか?
21歳なら携帯電話もネット検索も普通にできる世代だよ。
高校で1人1台パソコンが使えるんだから。
96名無し生涯学習:2009/07/19(日) 10:20:35
>>94
そこまで言うなら君がすべて教えてあげればいいんじゃない?
97名無し生涯学習:2009/07/19(日) 12:27:42
まぁ一つ言えるのは、親に金出して貰って大学行くのと、自分で学費を払うのとでは、取り組む姿勢が変わるって事だな
勉強したきゃ借金してでも大学へ行けば良い
9894:2009/07/19(日) 13:26:22
>95 96
他人に厳しい人達だな(-_☆)
99名無し生涯学習:2009/07/19(日) 14:12:51
文理は基本的に教材が古すぎるから他学部に比べてもきつい
さすがに法学部は教材が古いということはないでしょ?
法学部のこととか知らんけど
100名無し生涯学習:2009/07/19(日) 14:16:19
つーか通信は基本的に他人と協力してはならないなんて
事務や教務や教授でさえそんな考えかたしとらんぞ
どういうわけか日大通信スレはストイックな奴が多いな
お前らからしたら学習センターとか邪道なんだろうなw
大学の単位は通信だろうと通学だろうといかに他人と協力するかだよ
そもそも現代社会は他人と協力する術がある奴が生き残る
それを暗に示してくれるのが大学生活さ
だから友達がいないような奴は通学の大学でも就活で失敗する
101名無し生涯学習:2009/07/19(日) 15:20:03
簿記論Tと商品学のスクに参加します
よろしくね
102名無し生涯学習:2009/07/19(日) 15:25:46
>>100
スレを盛り上げようとしているつもりで書いているような奴もいるしね
わざと過ぎるから殆どの者が無視すると思いきや釣られて答える人がいたが、
結局、自作自演だったりする。
103名無し生涯学習:2009/07/19(日) 15:26:04
>>101
商品学楽しいよ。
ちょっとかしこなれる。
104名無し生涯学習:2009/07/19(日) 17:37:44
>>100
協力ってのはお互いに助け合うことを言うのであって
一方的にもらうだけじゃ協力とは言えない。
もらってばかりの奴は残念だけどどこ行っても叩かれる。
105名無し生涯学習:2009/07/19(日) 18:03:45
誰かが誰かを助けて始めて助け合いが始まるんだよ
誰も助けを求めてないのに突然お前らこういうときはこうしろって言ってもおかしな話だろ
106名無し生涯学習:2009/07/19(日) 18:04:49
>>104-105
盾と矛の話を思い出したw
107名無し生涯学習:2009/07/19(日) 18:07:31
教えてという奴が何か教えようとしなくちゃ協力といわないというなら
結局はじめに誰かが教えてと言わなくては協力がはじまらない訳で
かといってそれを批判していては結局協力という概念を否定しているのと一緒
108名無し生涯学習:2009/07/19(日) 18:10:52
実際通信ってスクーリングならどうせ誰も取れるし
協力が必要なものといったら科目修得試験での試験合格なんだろうけど、
これを成し遂げるためのレポート合格というのは、
インストラクターが複数いたり単独だったり、結局協力がしようがないんだよね
しかし、協力しようという発想が嫌いな奴はそもそもこの掲示板に何を求めているのが謎だがw
109名無し生涯学習:2009/07/19(日) 18:12:35
誰かが質問したときに答えてあげている人はボランティア精神から。
だけど誰も答えないことに対して、早くレスくれっていうやつとか
答えてもらっても自分で考えないやつはスルーしてもいいと思う。
110名無し生涯学習:2009/07/19(日) 18:16:03
そのスルーできない奴が多いんだろ
ただ質問しただけ何の勝手に煽りを入れる奴がいたりとか
そもそもいちいち誰かのレスに煽りレスを入れたがる奴は何がしたくてインターネットをしているのだろうか?
ところでこのスレはもちろん教職関係のスレでも教職関係の話題って滅多に上らないけど、
実際日大通信で教職とっている人って割合でいうとどれくらいなんだろう?
あんま知り合いに教職とっている人いないんだよなあ
111名無し生涯学習:2009/07/19(日) 18:22:11
この科目の合格者は何人までとかそういう取り決めがあるのなら、協力し合うことなんて馬鹿げているが、
別にライバルを蹴落とさないと自分も単位を取れないとかじゃないんだから
もう少し丸くなってもいいとは個人的には思うがな
112名無し生涯学習:2009/07/19(日) 18:45:40
>>110
教職科目履修したら?
教職過程だらけだし。
113名無し生涯学習:2009/07/19(日) 18:46:37
教職課程で思い出したけど、去年まで教職課程で有名なキ○ガイがいたよね
114名無し生涯学習:2009/07/19(日) 18:55:34
授業中ときおり何かを叫びだす人だろw
いつか刺されるんじゃないかと思ってそうな教授のビビリ顔にワロタなあ
115名無し生涯学習:2009/07/19(日) 19:17:53
>>113
教職の科目ではないけど、今でもそんなふうなキ○ガイが昼スクでいるよorz
エレベーターで一緒になった時はある意味、本当に恐怖を感じた。
116名無し生涯学習:2009/07/19(日) 19:24:29
>>115
その人おばちゃん?
117名無し生涯学習:2009/07/19(日) 19:32:36
>>116
いや。若い男。
キ○ガイという言葉でくくるのはどうかと思ったが。。。
あれはたぶん病気なんだろうな。ADHDのような。
118名無し生涯学習:2009/07/19(日) 20:27:33
昔いた人はおばちゃんだった
119名無し生涯学習:2009/07/19(日) 20:43:55
クレクレ野郎はどこのスレでも叩かれるよなw
2ちゃんねるってそういうところだから
叩かれたくないならmixiでも行けよw
120名無し生涯学習:2009/07/19(日) 20:54:38
2ちゃんってのは非リアが多いから、100%独力で成し遂げとげないとという意識が強い奴が多いが、
その2ちゃんの中でもここは特にそれが顕著だよ
121名無し生涯学習:2009/07/19(日) 20:58:19
それ、オレかも
122名無し生涯学習:2009/07/19(日) 21:12:06
他の通信のスレとかもたまに見るけど、質問しただけで必死に噛み付く人とかはさすがに見かけないけどな
日大のスレは確かに異常
123名無し生涯学習:2009/07/19(日) 21:50:01
中大のスレが一番マトモで、日大はその次じゃない?
法政は‥
124名無し生涯学習:2009/07/19(日) 21:59:05
大声で奇声発してる女性に昔会った事ある
背後から声が近付いてきて、殺されるかもしれない。とマジで思った。
125名無し生涯学習:2009/07/19(日) 22:00:32
去年までは少なくともこのスレでも相談したり事務員の愚痴言ったくらいで叩かれるなんてことはなかったぞ
おそらく今年入学した奴の中に頭がおかしい人がいると思われる
126名無し生涯学習:2009/07/19(日) 22:11:30
事務に関しては去年から同じこと何回も繰り返し書かれてるの見て
正直うんざりしてるんだよね。
書いてる本人は気づいてないんだろうけど。
127名無し生涯学習:2009/07/19(日) 22:22:52
叩くなんてひどいって言う奴に限ってテイク&テイクなんだよな
128名無し生涯学習:2009/07/19(日) 22:27:08
団塊の世代周辺には差別主義者が多いね
129名無し生涯学習:2009/07/19(日) 22:28:30
>>103
いいなぁ
必修が多すぎてカツカツだわ
130名無し生涯学習:2009/07/19(日) 22:31:29
>>128
おまえ事務叩きのとき似たようなこと書いてたなw
131名無し生涯学習:2009/07/19(日) 22:39:38
IDも出ないのに、何故同一と思ったのか謎である
132名無し生涯学習:2009/07/19(日) 22:48:11
>>127はギブアンドていくの何たる化がわかってないな
ギブアンドていくと言うのは必ずしも等価交換ではないんだよ
133名無し生涯学習:2009/07/19(日) 23:11:27
的外れなこと書いて逃げるなよ
134名無し生涯学習:2009/07/19(日) 23:20:20
>>124
二年程前でないかい?
秋スクの時期に怒鳴りながら歩いている女性いた。
135名無し生涯学習:2009/07/19(日) 23:34:39
情けは人のためならず。
ギブ&ギブギブでいこうぜ(-_☆)
136名無し生涯学習:2009/07/19(日) 23:58:37
>>135
だいたいこの流れはおまえの書き込みから始まってるんだが…
137名無し生涯学習:2009/07/20(月) 00:12:47
そうか。
スマン。
おやすみ(-_☆)
138名無し生涯学習:2009/07/20(月) 00:41:58
>>117

そいつって <    > ←こんな感じの奴だった?
139名無し生涯学習:2009/07/20(月) 02:16:51
何故自分と違う人を晒し上げる?
奇声あげたっていいじゃん
何故他人を認められない
140名無し生涯学習:2009/07/20(月) 02:52:04
あの場にいたらお前も身の危険を感じると思うよw
お前電車で池沼と遭遇したこととかないだろ
141名無し生涯学習:2009/07/20(月) 03:15:38
俺池沼怖くないから大丈夫
無知だから恐怖を感じるんだ
どういうメカニズムか分かれば何も怖くないし差別しない
142名無し生涯学習:2009/07/20(月) 06:39:38
>>141
メカニズムってどんなの?無知な俺に教えてください。
自分で調べろっていうのは無しで。
143名無し生涯学習:2009/07/20(月) 08:16:18
大学生なんだから晒しやいじめはやめようや。
変わった人がいてもスルーしとけばよい。
144名無し生涯学習:2009/07/20(月) 08:32:48
>>143
妨害に遭っているから困っているんだろ。
>>141は答える事ができなくて逃げたと見られるだろうな。
本人か?
145名無し生涯学習:2009/07/20(月) 09:05:56
妨害に困ってるなら大学に直接言いなよ
勉強の邪魔になってるんだろ?
146名無し生涯学習:2009/07/20(月) 11:04:27
やっと、ソフトバンク規制解除されました

ようやく書き込めるようになります。
夏期スク参加される方、一緒に頑張りましょう。
147名無し生涯学習:2009/07/20(月) 11:15:59
東京、暑いんだろうねぇ。
北国の俺、熱中症になるかもW
148名無し生涯学習:2009/07/20(月) 11:41:04
>>141
オレも後学のためにメカニズムを知りたい。
149名無し生涯学習:2009/07/20(月) 12:03:09
厳しい人達が常駐しているなぁ(-_☆)
150名無し生涯学習:2009/07/20(月) 12:10:44
いや、なんたって勉強熱心な人が多いからだよ。
互いに議論を戦わす。
それこそ学問というものじゃないか。
151名無し生涯学習:2009/07/20(月) 12:38:15
>>147
部屋の中はシベリアなみだから大丈夫。
電車や教室と外の温度差でやられる。
152147:2009/07/20(月) 13:17:59
>151
寒いのは強いから、安心(^-^)
春スクも暑くてクーラーついてたら
「先生!寒いでーす!」という奴がいて
消されましたW
153名無し生涯学習:2009/07/20(月) 13:25:08
その人の性格ではなく、脳機能の異常が起こしている
この人ではなく、この人の脳がそうさせているだと思えば何も怖くない
メカニズムなんてこんなに簡単で良いんだよ
それぐらい知ってただろ?
単にそれを意識すればいいんだよ
余計な刺激を与えなければ襲っても来ない
嫌悪感を示さず、そっと離れればいいんだよ
逃げたとか子供みたいな言い方してさ、時間的に寝たとは考えられないの?
自分と違う人を晒して共感を得て安心するなんて、いい歳して哀れだね
奇声をあげる人よりよっぽど理解できない
154名無し生涯学習:2009/07/20(月) 14:00:54
>>153
何の説明にもなっていないし、説得力皆無なところが火に油を注いでいるだけだな。
155名無し生涯学習:2009/07/20(月) 14:09:27
去年のスク、401号室
まずはシベリア→皆さん上着着用で凌ぐ→休憩時間にエロ薄着の女が上申→まさかのエアコンoff→1時間半蒸し風呂
156名無し生涯学習:2009/07/20(月) 14:11:20
>>153
前頭葉が弱冠損傷しているからとかいうやつか?




wwwwwww
157名無し生涯学習:2009/07/20(月) 14:12:06
http://live.nicovideo.jp/watch/lv2091424


7・20外国人参政権断固反対!福岡デモ


かかってこい!
158名無し生涯学習:2009/07/20(月) 14:17:02
よくわからんが、153=池沼ということか?
159名無し生涯学習:2009/07/20(月) 14:24:19
>155
まさにW
スクの注意事項に寒いかもしれないから
薄着の人はカーデイガン持参と書くべきだよね(^_^;)
160名無し生涯学習:2009/07/20(月) 14:26:51
みなさん、スクの時のエアコン温度設定は26度か27度にして、
風量は「強」ではなく「自動」に設定しましょう。
これでほとんどの人は快適に講義を受けられます。

一部の暑がりさん、寒がりさんが極端な温度設定にすると多くの方が迷惑します。

また、休憩時間はエアコンが止まる?ような暑さを感じますが、
講義時間が始まれば驚くほどエアコンが効きます。
休憩時間暑いからといって極端に温度設定を下げるのはやめましょう。
161名無し生涯学習:2009/07/20(月) 14:27:38
>>153
お前知っているわ。法政や日大の掲示板から弾かれている静岡って奴だろ?

356 名前:名無しさん 投稿日: 2009/02/21(土) 00:46:09
地方参政権付与を提言 静岡市外国人住民懇話会 2009-02-18
 【静岡】静岡市外国人住民懇話会(上地真実会長、委員15人)は12日、「共に生きる地域社会」をめざして2年間話しあってきた結果をまとめ、
小嶋善吉市長に提出した。提言は4項目で、「多文化共生社会の実現に努める」では、「市や市議会が(永住)外国人住民の地方参政権確立について、
国に働きかけるよう努める」との一項が盛り込まれた。同懇話会が提言で地方参政権に言及したのはこれが初めて。
 このほかの主な提言内容は、外国人生活相談窓口の充実、日本人住民と意見交換できる「外国人住民懇話会オープン会議」の設置、市審議会などの
委員への外国人住民のさらなる登用、国際理解教育の推進など。
 小嶋市長は、地方参政権の国への働きかけについて、「市議会では継続審議になっているので、外国人懇話会のほうから要請があったことを伝えます」と述べた。
 静岡市外国人住民懇話会は市が03年7月1日、要綱で設置した市の準付属機関。副会長はこれまで民団静岡県本部の常勤職員が務めてきた。(2009.2.18 民団新聞)
162名無し生涯学習:2009/07/20(月) 15:00:39
心底馬鹿が多くてビックリ
163名無し生涯学習:2009/07/20(月) 15:02:40
65 :氏名黙秘:2009/07/20(月) 14:02:04 ID:???
>>162
またエメかw
164名無し生涯学習 :2009/07/20(月) 15:34:37
もう3年このスレに居続けているが、こんなにも荒れるのは初めてのように思える。
165名無し生涯学習:2009/07/20(月) 15:42:27
>>146
でもまたすぐ再規制される気がするw
夏スク始まるまでもたないんじゃないかなw
166名無し生涯学習:2009/07/20(月) 15:58:30
>>165
ソフトバンク規制された方がこのスレも荒れなくていいんじゃないか?w
167名無し生涯学習:2009/07/20(月) 18:10:56
>>164
今年に入ってから荒れてるよねぇ。
事務員さんのこととかワキガとかくだらない話でスレが終わる。
学生の質も悪くなってきてるんだろうか…。
168名無し生涯学習:2009/07/20(月) 18:29:58
バカは無視して卒業一直線!
169名無し生涯学習:2009/07/20(月) 19:14:17
ワキガも卒業一直線!
170名無し生涯学習:2009/07/20(月) 19:59:06
>>159
いや、手引きにのってまっせ

あと、校舎の掲示板にも書いてあります。
171名無し生涯学習:2009/07/21(火) 08:59:16
寒い人に上着を着ろって言うだけじゃなく、
暑い人もシャツ一枚で参加するのもアリと思います。

軽装でも先生に失礼にならないでしょう。
自分は大学内でのジーンズ禁止世代です。
172名無し生涯学習:2009/07/21(火) 11:09:52
>>171
夏スク出たことある?
太めの人はタンクトップ1枚で汗かいてるよ。
そんな人がシベリア温度に調節する。
173名無し生涯学習:2009/07/21(火) 12:06:08
今からダイエットするべー。
174名無し生涯学習:2009/07/21(火) 12:38:37
冷房が直接あたるところには座らないように気をつけよう。
175名無し生涯学習:2009/07/21(火) 12:54:14
いっそのこと座席を「冷房があたる」「冷房があたらない」って、
区分けして欲しいくらいだ。
普段がクールビズの環境だから、大学の冷房で調子が悪くなる。
地球温暖化対策ってどうなってんだよ。
176名無し生涯学習:2009/07/21(火) 15:20:25
寒いことがわかってるのに薄着で行く奴は馬鹿だ
おまえらちゃんと寒さ対策していけよ
177名無し生涯学習:2009/07/21(火) 15:21:57
今日は4時から介護施設でオリエンテーション
ジーンズで行ってもいいのかな
178名無し生涯学習:2009/07/21(火) 15:23:21
マフラーは必需品だよな
179名無し生涯学習:2009/07/21(火) 15:24:51
この前、先生に寒いので温度を調節してくださいと言ったら
調節はできないので席を移動してくださいと言われた。
180名無し生涯学習:2009/07/21(火) 15:35:45
寒がりの方が我慢するべきだ
寒いの上着着て対策できるが暑いのはどうにもならん
勝手に部屋のクーラーの温度上げる冷え性の婆がうぜー
181名無し生涯学習:2009/07/21(火) 16:11:33
>>180
うるさいよ。デブ。マイ扇風機持ってきなよ。
大学は地球にやさしくといいながら温度が22度とかおかしいって。
182名無し生涯学習:2009/07/21(火) 16:37:03
去年も同じやりとりがあったなあ
冷え性VSデブ
183名無し生涯学習:2009/07/21(火) 16:40:39
>>182
地方から来てる人は服を持ってきていても、それでも足りないくら寒いからなぁ。
教室の温度より教室から外に出た時の温度差がヤバい。
温度あげるとワキガがくさいしなぁ。
184名無し生涯学習:2009/07/21(火) 16:51:09
寒いのは上着で対応しましょ
大教室の蒸し風呂は、去年経験したけど地獄だった
185名無し生涯学習:2009/07/21(火) 16:57:47
>>184
上着持ってきている人は寒いながらも我慢してると思う。
ただ、若いキャミソールの女の子が温度あげるのはどうかと思う。
デブは…とりあえず痩せろ?
186名無し生涯学習:2009/07/21(火) 17:01:07
寒い寒いと言ってもたかが知れてるからな
厚手の服を一枚持ってくれば大丈夫
それでも寒いという人は他の人より寒がりな体質なんだろうから
周りに文句言うのではなく自分でしっかり対策しないとね
187名無し生涯学習:2009/07/21(火) 18:03:52
22度は辛いなwww
この前、運動部っぽいのが後ろのほうで暑い暑い言ってる中、おばちゃん学生がエアコン切ったのが印象的だったよ。
運動部はポカンとしてたがおばちゃん学生は勝ち誇った様に前の席に戻っていった。
同じ日大生だけど若者と年寄りがあんまり仲良くなさそうなのは残念だね。
若者はせっかく年長者と喋る機会ができ、年長者も若者と交流できる機会がある素晴らしい学校なのに残念だ。

冷房は完全に学校側で管理して学生が触れないようにすればいいと思う。
でもおばちゃん学生が温度上げろと抗議に行くだろうけどww
188名無し生涯学習:2009/07/21(火) 18:07:13
>>187
管理されている食堂の温度が23度とかだからなぁ。
189名無し生涯学習:2009/07/21(火) 18:09:45
とりあえず22度とかは勘弁してくれ。
26度で十分冷えるだろ?

あとは風量も体感温度下げるよな。
たのむから風量は「強」じゃなく自動にしてくれ。
190名無し生涯学習:2009/07/21(火) 18:13:59
>>187
そのおばちゃん、エコ温暖化(笑)のカルトに嵌っているんじゃね?
冷えるから切っただけだろうが。運動部って気になるな。
そこの学生だろうが、涼みに来ただけとか?

やはり肩身が狭いな。専用の隔離校舎だけでは室数が足りないのだろうけど、
(だったらなんで新本館ができたんだ?という矛盾にたどり着く)
191名無し生涯学習:2009/07/21(火) 18:20:09
>>189
26度でいいと思うんだが、デブが騒ぎだす。
192名無し生涯学習:2009/07/21(火) 18:20:10
食堂なんてあったのかw知らなかったよww

23度は食堂なら普通くらいなのかな?飲食店もそのくらいな気がする。
最適な室温は25〜27度位だろうけど暑がりもいれば寒がりもいるから両立は無理だろうね。
ただ確かに寒く感じるなら上着着れば済むだろってのは間違いじゃないと思う。
どっちかにしなきゃならないならこっちだろうね。
ただおばちゃん達は気に入らないだろうけどww

それより個人的には換気をどうにかしてほしい。
湿度が明らかにやばい教室あるぞ。
193名無し生涯学習:2009/07/21(火) 19:39:57
湿度対策には温度を下げるのが一番なんだよ。
194名無し生涯学習:2009/07/21(火) 21:20:19
寒いってパーカー着るくらい?長袖Tシャツくらい?地方から夏スク参加するから荷物の問題がある
195名無し生涯学習:2009/07/21(火) 21:25:18
>>194
パーカーかな。
長Tやカーディガンじゃ寒い。
自分は初めてのスクで予定外で服を買った。寒さ対策のために。
196名無し生涯学習:2009/07/21(火) 22:32:21
今セールしているから安く買える
スク用なんてユニ○ロで十分だ
197名無し生涯学習:2009/07/21(火) 22:54:44
去年夏スクいくつか行ったけど確かにかなり涼しかった。
でも前通ってた大学もこんなもんだったから大学はこんなもんだと思ったほうがいいよ。
確か快適なくらいだと眠りやすいみたいで、どっかの進学塾は相当低い温度にしてるらしいし。
198名無し生涯学習 :2009/07/21(火) 23:07:59
冷房対策と簡単に言うが、その対策は結構大変。
毎日着る物をカバンにいれ、大学に行ったら着替え、昼飯で外出るときとかも一度脱ぐ必要がある。
地方から来る人には、結構な余計な荷物にもなる。
そして、上着忘れたときは最悪な日になる。

冷房消せとは言わないが、それなりの負担を強いられるわけだから、俺たちの授業料を少し免除してくれ。
そしてその分の負担は、冷房使いたがる奴が負担すべきだろう。何事も公平にいこうじゃないか。

>>197
もしそれが本当なら、冷房消せばいいのにね。快適じゃなくなるし、電気代浮くし。
199名無し生涯学習:2009/07/21(火) 23:12:58
こういう馬鹿が現れるから2ちゃんはおもしろい
200名無し生涯学習:2009/07/21(火) 23:17:58
上着一枚ですごい大変そうですね。
本当に寒いなら先生にひとこと言えばいいと思うよ。
このスレと違って室温ごときで言い争う気ないだろうからすぐ調整してくれるよ。
201名無し生涯学習:2009/07/21(火) 23:18:57
寒さ対策がめんどうだから授業料を安くしてくれって
クレーマーもいいとこだなw
202名無し生涯学習:2009/07/21(火) 23:23:05
小さいことをグチグチ文句言い続けるタイプですね。わかります。
団塊の世代を相手にしなきゃならない通信の職員に同情するよ。
203名無し生涯学習 :2009/07/21(火) 23:29:07
上着一枚とか小さいこととか言ってるところが、凄く傲慢に見えるんだよ。
なんで「太っててごめんなさい」「温度下げて迷惑かけてすみません」って言えないの?
204名無し生涯学習:2009/07/21(火) 23:36:11
>>198
最初の部分は同意だが
だからといって授業料を安くしろとは思わないが。
地方からだとホテル代や食費、交通費にお土産といろいろかかるから
おまえみたいなやつは自宅で学習が一番よさそうだ。
205名無し生涯学習 :2009/07/21(火) 23:48:33
争いの種になるのなら冷房なんか無くなってしまえ!
206名無し生涯学習 :2009/07/22(水) 00:06:36
というか、部報かなんかに冷房の温度は28度に設定するとか書いてあったと思うんだが
207名無し生涯学習:2009/07/22(水) 00:28:35
>>206
書いてあるだけ
208名無し生涯学習:2009/07/22(水) 00:48:30
授業の責任者(たぶん教員か)の判断でいいのでは?
通学の時、生徒の意見なんて聞かず
「僕は君たちと違って脂肪がないので寒いから冷房を切り給え」と言う教授がいた。
その授業はその教授の名字をとって
“○○サウナ”と言われていた。
もちろん飲み物を飲むのも許されなかった。
「そこの君、飲食は止め給え」
今はこんな教員いないかな?
209名無し生涯学習:2009/07/22(水) 01:08:51
最前列に陣取る真面目おばさんに空調温度を変えられるのは仕方無いと諦めたが、中列より後ろの下着丸出しバカ女どもに変えられた時はさすがにイラッときた

その時は教授が我慢出来ずに再び温度を下げてくれたが‥
210名無し生涯学習:2009/07/22(水) 01:24:22
「生徒は空調をいじらないこと」
というお触れを学校側がだしてしまえばいいような・・・
211名無し生涯学習:2009/07/22(水) 02:47:29
自分はいつもフリースとマフラー完備
寒がりというより冷気に吹かれるのが嫌だから
教室に早めに来て風があたりにくい席を確保している。

空調を勝手に切るような女は嫁にしたくないタイプ
212名無し生涯学習:2009/07/22(水) 02:57:54
>>211
風があたりにくい席どのへんか教えて
本当に寒くて困ってる
213名無し生涯学習:2009/07/22(水) 13:04:14
教室や冷房設備によるけど
壁際の席、冷房の真下に座れば
直接風が当たらずに済むことが多い。
214名無し生涯学習:2009/07/22(水) 15:26:23
ワッキーガ
215名無し生涯学習:2009/07/22(水) 16:19:10
かもしゅうの結果がそろそろ気になる
216名無し生涯学習:2009/07/22(水) 22:14:38
夏スク
金融論受けます
217名無し生涯学習:2009/07/22(水) 22:35:01
夏スクの皆、頑張れよ
俺はかもしゅうで皆を追い掛けるわ
218名無し生涯学習:2009/07/22(水) 22:36:47
6月かもしゅうの結果いつですか?
219名無し生涯学習:2009/07/22(水) 23:33:35
7月末
220名無し生涯学習:2009/07/22(水) 23:56:49
鴨臭
221名無し生涯学習:2009/07/23(木) 00:23:40
加茂周の結果を待つドキドキ感はクセになる
卒業しても再入学したいとさえ思う

ヤミツキだ
222名無し生涯学習:2009/07/23(木) 01:41:51
正直、皆1ヵ月間何も勉強していない時期ぐらいあるだろ?
かもしゅうまで何ヵ月もあるときとか
223名無し生涯学習:2009/07/23(木) 03:46:37
年明けにかもしゅうが欲しいなあ。
同年度に受けてだめだった科目限定でもいいから。
224名無し生涯学習:2009/07/23(木) 06:36:51
>>223
賛同。

1月〜3月はリポート書きためるか
大学主催の海外研修旅行とやらに行くか
なにもしない、のいずれかだよな。

来年2月の海外研修旅行(韓国)を検討してるんだが
経験者いる?
225名無し生涯学習:2009/07/23(木) 08:06:03
レポートっていつ出してもいいんだっけ??
226名無し生涯学習:2009/07/23(木) 09:57:45
>>225
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
227名無し生涯学習:2009/07/23(木) 10:19:22
>>211 空調を勝手に切る女いるよな。夏スク初めての人は、切る女vs付ける男
の静かなバトルが見られるかもよ。必見!
228名無し生涯学習:2009/07/23(木) 10:36:35
第1回かもしゅうの歴史学の問題おせーて
エロい人
229名無し生涯学習:2009/07/23(木) 10:39:48
>>228 断る
230名無し生涯学習:2009/07/23(木) 12:15:05
教育実習のオリエンテーションにジーンズで行ってもいいですか?
231名無し生涯学習:2009/07/23(木) 12:59:04
寒いなら、僕が温めてあげようか。イヒヒ。
って言うからな。
寒がりのお嬢さん。
232名無し生涯学習:2009/07/23(木) 13:47:03
>>230
だめ
233名無し生涯学習:2009/07/23(木) 13:53:41
教育実習のオリエンテーションなんてスーツで行かないよ
どうせ学校関係者が来るわけじゃないし
234名無し生涯学習:2009/07/23(木) 13:57:06
ああいうのってスーツで行ったほうがイタい人っぽいよw
235名無し生涯学習:2009/07/23(木) 13:59:03
>>230
今更質問するってことは後期の人か?
前期受けたときはスーツの奴なんていなかったな
冷静になって考えてみると、普通の通学制なら何回かに分けてやることをまとめてやるだけだから、
スーツじゃないのも当然か
236名無し生涯学習:2009/07/23(木) 15:12:42
>>234
ニート乙
もう少し社会のマナーを勉強した方がいいよ
237名無し生涯学習:2009/07/23(木) 15:38:50
>>229
そんなこと言わないでよ、エロい人
238名無し生涯学習:2009/07/23(木) 16:18:19
暑がり=デブって決め付けるなよ
俺は痩せてるほうだけど暑がりだ
寒いのは上着着て対処できるんだから寒がりが我慢すべきだ
暑いのはマジでどうにもならん
勝手に冷房の温度28度にする冷え性婆はマジうぜー
239名無し生涯学習:2009/07/23(木) 16:22:09
>>238
温度は28度でお願いしますね。ガリガリくん
240名無し生涯学習:2009/07/23(木) 17:29:45
だーかーら
冷房は生徒は触れるな
教員判断!
241名無し生涯学習:2009/07/23(木) 17:37:52
上げるにしても下げるにしてもエアコンの温度変えるやつは集団生活ができないタイプ
242名無し生涯学習:2009/07/23(木) 18:15:56
俺はいつも後ろの方に座る。
薄着の女は、俺がナメるように見ていることを忘れるなよ。うちに帰ったら、思い出してシコシコする。

薄着ちゃんは覚悟しなよ。イヒヒ。
嫌なら厚着しなちゃい!
243名無し生涯学習:2009/07/23(木) 18:20:47
このスレは定期的に変態と学歴至上主義が現れるなw
244名無し生涯学習 :2009/07/23(木) 18:59:02
暑がりの人間は皆口が悪いな
245名無し生涯学習:2009/07/23(木) 19:16:48
暑がりを擁護するわけじゃないが、休憩時間の間に設定温度変えられると、蒸し風呂になるよな
さすがにアレはキツかった
246名無し生涯学習:2009/07/23(木) 19:52:35
しかし日本人は贅沢だな。まったく・・
247名無し生涯学習:2009/07/23(木) 20:17:29
>>241
そう思う。
勝手に温度変える人って東京のシベリア鉄道(地下鉄)とかではどうするのだろうか
248名無し生涯学習:2009/07/23(木) 20:24:24
授業中、先生に訴える馬鹿女もいるけどな。
「先生、寒いんでエアコン切ってください」みたいな。
249名無し生涯学習:2009/07/23(木) 20:31:57
夜スクとカモシュ
結果そろそろですかね。

楽しみ、。ワクワク
250名無し生涯学習:2009/07/23(木) 21:11:39
>>249 夜スクは眠くて大変じゃない? 去年受けてたけど、いつも目がシパシパしてた
251名無し生涯学習:2009/07/23(木) 21:43:19
夏スク楽しみだなあ。
252名無し生涯学習:2009/07/23(木) 21:46:18
>>251
キミには別にいい事なんか無いのに?
253名無し生涯学習:2009/07/23(木) 22:00:10
>>252
いいことって何が?
俺が楽しみにしてるのは授業だよ。
家でリポート書く作業に飽きたから早く授業受けたい。
254名無し生涯学習:2009/07/23(木) 22:01:01
それにしても日大通信って授業料安いよね。
教科書代込みで10万切るんだから通信様々だ。
255名無し生涯学習:2009/07/23(木) 22:50:39
ワクワクワキガ
256名無し生涯学習:2009/07/23(木) 23:07:56
>>254 その通りだが、そう思ってない奴も多いよ
257名無し生涯学習 :2009/07/23(木) 23:15:19
通学に比べればずっと安いね。
運賃とかも通学に比べれば掛からないから、総額でも、もっと低く抑えられてるはず。

まあ、それでも俺には安いとは言えない額なのは確かだが。
258名無し生涯学習:2009/07/24(金) 00:29:38
昼間スク受けてるみんなは夏休みなにするんだ?
259名無し生涯学習:2009/07/24(金) 00:52:07
>>258
夏スク受けるに決まってるだろ
260名無し生涯学習:2009/07/24(金) 01:05:26
あの地獄の夏スク受けるぐらいならレポ書いたほうが全然楽だって俺の周りはみんな言う。
その金と時間でどっか遊びに行ったほうがよっぽど有意義だと思う。
261名無し生涯学習:2009/07/24(金) 01:17:43
夏スクで効率良く教員免許に必要な単位をとってさっさと退学するのが一番。
遊んでる場合じゃない。
262名無し生涯学習:2009/07/24(金) 01:21:20
可能な限りかもしゅうを避ける為には、夏スクでの荒稼ぎが必要
263名無し生涯学習:2009/07/24(金) 01:30:30
レポ書けない、かもしゅう受からないってやつは大学に入ることあきらめたほうがいい
264名無し生涯学習:2009/07/24(金) 01:56:22
レポートっていつ出してもいいんだっけ?
265名無し生涯学習:2009/07/24(金) 02:30:45
レポートって科目によってはやたら手ごわいのあるよね
266名無し生涯学習:2009/07/24(金) 03:51:17
>>253
可愛そうに夏期スクはやれるのにね
267名無し生涯学習:2009/07/24(金) 06:16:06
>>264

>>226
268名無し生涯学習:2009/07/24(金) 06:17:45
>>266 お前みたいに不自由してないから
269名無し生涯学習:2009/07/24(金) 08:15:58
>>266
通信の女なんかとやりたくないです(笑)
270名無し生涯学習:2009/07/24(金) 08:38:54
>>269
私女だけど、通信の男は無理
271名無し生涯学習:2009/07/24(金) 08:41:38
久しぶりにネカマって言葉が浮かんだw
272名無し生涯学習:2009/07/24(金) 08:55:35
暑がり=デブって決め付けるなよ
俺は痩せてるほうだけど暑がりだ
暑がり=デブって決め付けるなよ
俺は痩せてるほうだけど暑がりだ
寒いのは上着着て対処できるんだから寒がりが我慢すべきだ
暑いのはマジでどうにもならん
勝手に冷房の温度28度にする冷え性婆はマジうぜー

上着着て対処できないよ。
もともと、夏は体温を下げる機能が働くわけで、
冷房に頼ってる人のほうが不健康の場合がある。
職種にもよるが28℃設定は一般的だね。
役所関係とISO14000系は絶対と言っていいほどじゃないか?
273名無し生涯学習:2009/07/24(金) 09:09:57
ここの商学部と法政の商学、どっちの方が難しいですかね?
274名無し生涯学習:2009/07/24(金) 09:14:30
そっちじゃね?
275名無し生涯学習:2009/07/24(金) 09:27:46
>>273
法政は卒論必修だが、日大商学部は卒論は選択科目。
ただ、科目修得試験の回数は法政は年8回あるのに対し、日大は年4回。
276名無し生涯学習:2009/07/24(金) 09:37:03
今年の夏も
夏スクで可愛い男の子をゲットするぜ。
話しかけて飯に誘えば、あっさりW
277名無し生涯学習:2009/07/24(金) 10:26:05
断られる。
278名無し生涯学習:2009/07/24(金) 11:18:17
法政の経済学部・商業学科って通信にしか無いんだよな
279名無し生涯学習:2009/07/24(金) 13:45:16
>>276
ホモの方ですか?w
280名無し生涯学習:2009/07/24(金) 13:53:09
>>257
ふむ。分かりやすい、
ありがとう。
あとはスクーリングの通い易さとかレポートの難易度なんかで変わってくるわけだ。
>>278
マジかwwww
通信モロバレwwww

商学部ってことはみなさんも簿記1級くらい狙ってたりするん?
281名無し生涯学習:2009/07/24(金) 14:03:03
>>280
日大通信の場合、会計学系の科目で開講されてるのは事実上、
簿記論Iと会計学の2科目しかないので、簿記検定とかには不向き。
会計学系統の勉強がしたいなら、法政か産能、大阪学院のほうがいい。
俺も日大通信の商学部を卒業したけど、会計学系統が物足りなかったので、
産能通信に編入学した。
282名無し生涯学習:2009/07/24(金) 14:03:04
通信は社会人が来るところなので
入学する前に大半の人が1級取得済みだよ。
283名無し生涯学習:2009/07/24(金) 14:52:48
ワキガの季節ですなあ
284名無し生涯学習:2009/07/24(金) 15:03:05
>>282
嘘ばっかりw
自分があった周りの人は全商簿記4級か3級レベル
メディア簿記でも、今度簿記3級に挑戦するって人のコメントが多かったよ。
285名無し生涯学習:2009/07/24(金) 15:13:36
>>280
教えてくださってありがとう。そう聞くと、ここより法政の方がいい気がしました。
ちなみに自分は産能短大通信からの編入ですw
簿記は2級レベルが多そうですね。
286名無し生涯学習:2009/07/24(金) 15:51:29
>>285
4大卒にとりあえずなりたいなら
卒論選択の日大の方がやりやすいと思うけどな。
科目修得試験少なくても併用使えば単位取得できるし。

簿記や会計は専門学校などでも勉強できる。
287281:2009/07/24(金) 16:00:51
>>285
日大通信の場合、「簿記論I」が大体日商簿記3級レベル。
「会計学」で2級レベルの一部を扱い、「簿記論II」が2級レベルって位置付けだが、
「簿記論II」はカリキュラム表に載っているだけで
実際には通信ではここ10年開講されてない幻の科目w

会計学分野に限って言えば、通信制大学の中での充実度は
大阪学院>>>産能>>北海道情報>法政>放送>日大
だと思われ。

まあ、実際には「簿記論I」レベルの知識があれば
日商簿記2級までは市販参考書で独学でいけるけど、
1級レベルは資格予備校とか行かないと無理でないかい?
逆に言えば、苦労して法政通信の卒業を目指すより、
大卒資格を得るためと割り切って日大通信に入学して、
余力を資格試験勉強に振り向けるのも一つの手かも。
288名無し生涯学習:2009/07/24(金) 16:48:32
>>286
資格予備校かぁ・・資金と時間的になかなか厳しいんですよね。1級ベテになりそうだったら通うつもりではいますが・・。

>>287
おー、こういう情報ってここでしか得られないですねw
丁寧に書いてもらってありがたいわぁ、すみません。2級は独学で既に取っていて、今は1級のインプットをしてるところなんです。
どうせなら1級で勉強した内容を活かしつつ、レポート作成で理論的な肉付けができるようなカリキュラムを組んだとこに編入したいなと思いまして・・
真っ先に浮かんだのがここと法政商だったんです。
しかし法政商もなかなかに会計学の比重が低いですねーww
あと、多少ストイックに取り組むことはできるかなと思います。今はありがたいことに自分のことだけをできる時期なので・・・
大阪学院?は全く浮かばなかったです。今から調べてみます
289281:2009/07/24(金) 17:50:07
>>288
俺も通信制大学へ入学する際、いろいろ調べたけど、
経営学、特に会計学の分野って意外と手薄なんだよね。
この分野は専門学校が強いっていうのもあるんだろう。

大阪学院は、通信制大学の中では会計学分野の科目が充実してるとは思うけど、
問題は、
・スクーリングが大阪の本学でしか開催されない。
・在学生が約1000名、年間卒業生が50名程度しかおらず、情報が入りにくい。
 (産能四大で在学生約5000名、年間卒業生約1000名)
・通学課程は真性Fランw
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho1.html
で、バランスが悪いと俺は思った。
290名無し生涯学習:2009/07/24(金) 18:08:05
>>288
>>287はちょっと違う。
日大の簿記論Tは前期が日商3級、後期で日商2級の商業簿記のみ。
ただメディア授業なら日商簿記の勉強になるけれど
かもしゅうの試験内容は『簿記論』って感じの問題。
資格が欲しいと言ったら、大原の大学生向け1級クラスを紹介してもらったよ。
なんとかパチョリの本が日大にはあるらしい。
そんなこと知っていても簿記の問題は解けないんだけどさ。w
291名無し生涯学習:2009/07/24(金) 20:22:41
>>289
おお、すみません。
会計科目が他より少しばかり充実してるって理由だけで行くにはアレですね・・。

>>290
試験が簿記論wwwwキチガイすぎる誰も合格できないwww
292名無し生涯学習:2009/07/24(金) 20:31:15
w連発する奴ってきもいな。
293名無し生涯学習 :2009/07/24(金) 23:07:52
教科書って学校でも直接買えたっけ?
294名無し生涯学習:2009/07/24(金) 23:18:34
>>293
スクーリングの教科書・参考書に指定されてるものなら丸沼書店で買える
295名無し生涯学習:2009/07/24(金) 23:43:54
簿記論Tのスクに参加します
簿記1級持ってますが余裕ですか?
296名無し生涯学習:2009/07/25(土) 00:05:26
>>295
しらね
297名無し生涯学習:2009/07/25(土) 00:53:41
それにしても、上のエロマンガ見てしまう〜。
298名無し生涯学習:2009/07/25(土) 02:17:54
レポートっていつ出してもいいんだっけ?
299名無し生涯学習:2009/07/25(土) 12:08:18
>>298 部報嫁
300名無し生涯学習:2009/07/25(土) 13:59:50
レポートなんて、カモシュウの前日まででいいんだぜ。イヒヒ。
301名無し生涯学習:2009/07/25(土) 17:31:34
地スクの結果ってマジで月末かよ‥
302名無し生涯学習:2009/07/25(土) 18:12:07
学習計画表に記載されてるじゃん。
303名無し生涯学習:2009/07/25(土) 18:12:18
大学から送ってきた夏スクーリングの民法1私製教科書の料金は
いつどこで支払うのか?
去年受講した人がいたらおしえてください。
304名無し生涯学習:2009/07/25(土) 19:33:48
かもしゅうの結果も月末だよね??
305名無し生涯学習:2009/07/25(土) 19:55:12
それも書いてある
306名無し生涯学習:2009/07/25(土) 21:30:40
レポートは簡単。俺はいつもここでレポ買って改良して出す。
ttp://www.happycampus.co.jp/main.html
仕事が忙しいからどうにか要領よくやろうとするとこうなるよね。
307名無し生涯学習:2009/07/25(土) 21:47:09
んなもんなくても要領よくできる
308名無し生涯学習:2009/07/25(土) 22:29:07
>>306 業者乙
309名無し生涯学習:2009/07/25(土) 23:20:47
>>306
利用するのはいいけど載せるのはやめた方がいいよ。
そこのリポートは通信の教材を丸写ししてるのが多いから
著作権侵害で捜査入ってる。
載せてる奴は個人情報も割れてるから近々逮捕祭りがある。
310名無し生涯学習:2009/07/25(土) 23:24:24
>>306
頭悪そう
311名無し生涯学習:2009/07/25(土) 23:36:28
>>306
出品者乙
312名無し生涯学習:2009/07/26(日) 03:00:37
後期で5月に入学しました新参者です。
仕事しながらレポートに励んでます。

経済学部の人に質問です。
科目修得試験は、過去問と同じ問題が出題されるのでしょうか?

科目にもよるとは思うんですが。
正直、それでなければ厳しいです。情報ないですし…。
313名無し生涯学習:2009/07/26(日) 03:08:22
部報に載ってる
314名無し生涯学習:2009/07/26(日) 03:29:35
>>313
そうなんですか?
ちなみに今度の試験だったら、何月の部報を見ればいいんでしょうか。
315名無し生涯学習:2009/07/26(日) 03:54:05
>>312
今年レポート課題が変わった年だから
課題が去年と違ったり、担当教員やテキストが変わったら違う可能性あり。
316名無し生涯学習 :2009/07/26(日) 07:37:12
>>312
昔は同じ問題が出題されることも多かったけど
近頃はまったく無くなったように思える。あるのかもしれないが、見たことがない。
317名無し生涯学習:2009/07/26(日) 07:45:18
>>315 >>316
ありがとうございます。
そうなんですね・・・厳しいなあ。

これも科目によるのは当たり前なんでしょうけれど
単位取得のハードルは高い印象ですか?
平均すると、何割くらいの人が単位落とすんでしょうか?
318名無し生涯学習:2009/07/26(日) 10:03:33
かもしゅう結果まだ〜?
319名無し生涯学習:2009/07/26(日) 10:27:38
>>317 データは無いけど、持ち込み不可科目は3割は落ちてるんじゃないかな
ヤマを外すと手も足も出なくなる場合有るから
320名無し生涯学習 :2009/07/26(日) 16:05:23
夏季スクの英語の予習やってるんだが、結構きついな(量的に多いという意味で)。
英語スクは何回か受けたことあるけど、教授によって難易度がかなり違う気がする。
321名無し生涯学習:2009/07/26(日) 17:17:09
>>320
英語の予習ってさっと目を通すだけじゃだめ?
何もしてこないチャレンジャーに比べたらそのくらいでいいと思ったんだけれど。
322名無し生涯学習:2009/07/26(日) 19:08:24
予習は、全文和訳しなきゃ。それ前提で進められるぞ
323名無し生涯学習:2009/07/26(日) 19:22:53
>>319
そうなんですね。ありがとうございました。
でも、情報なければヤマも張れませんよね・・。
ある程度過去問に沿った出題であれば準備もできるんですが。

正直、倫理学とかテキスト読んでも訳わかんないし単位取れる気がしない・・・。
ヤマってみなさんどうやって張ってるんですか?コツがあったら教えて下さい。

324名無し生涯学習:2009/07/26(日) 19:41:31
>>323
部報みろって書いてあったじゃん
325名無し生涯学習:2009/07/26(日) 20:19:42
>>324

部報には2ちゃんで聞けって書いてありました



>>323
> 部報みろって書いてあったじゃん
326名無し生涯学習:2009/07/26(日) 20:54:58
>>325
バカじゃね?w
327名無し生涯学習:2009/07/26(日) 21:13:31
>>323 3年分の過去問集を買う
これは常識だよ
328名無し生涯学習:2009/07/26(日) 21:42:59
アーク1と2どっちやるか迷うな
個人的には2は途中で飽きるが、キャラが多くて楽しめる
329名無し生涯学習:2009/07/26(日) 21:54:20
>>295
余裕だと思います。1級どころか2級レベルでも科修の方が時間的ロス
なくはるかに効率的な気はするけど。
ところで体育実習ってフィットネスクラブに行くような格好じゃ浮く
かな〜。ジャージなんか1着も持ってないし
330名無し生涯学習:2009/07/26(日) 22:43:17
一着ぐらい買えば
持ってて困るものでもないし
331名無し生涯学習:2009/07/26(日) 23:00:34
>>329
服装も成績に入るよ。
ジャージ買いなよ。
332名無し生涯学習:2009/07/26(日) 23:09:28
フィットネスに行く服でいいと思うけど。
333名無し生涯学習 :2009/07/26(日) 23:09:32
体育の授業は楽しかったなあ
334名無し生涯学習:2009/07/26(日) 23:20:57
夏スクで英語G受けま〜す!!
皆さんは英語何をとりましたか??
335名無し生涯学習:2009/07/27(月) 00:17:52
>>332
フィットネスに行く服装ってどんな服装か知ってる?
ヘソだし大丈夫なの?
336名無し生涯学習:2009/07/27(月) 00:40:32
みんながみんなヘソ出してるわけじゃないしw
具体的にどんな格好か言わなきゃ話にならん。
337名無し生涯学習:2009/07/27(月) 01:43:02
スゥェットにTシャツ
338名無し生涯学習:2009/07/27(月) 02:49:54
>>334
後期のN。
日程が合えばBが本命だった。
339名無し生涯学習:2009/07/27(月) 08:13:24
体育のスクーリング行われる文理学部の体育館は空調ってありますか?
340名無し生涯学習:2009/07/27(月) 09:26:46
>>339
もちろん
341名無し生涯学習:2009/07/27(月) 11:01:10
>>340
ありがとうございます。
342名無し生涯学習:2009/07/27(月) 11:59:26
夏スクって予習必要?
8月初旬に税理士試験があるからそれまで予習なんてやってる時間
ないんだけど
343名無し生涯学習:2009/07/27(月) 12:04:24
予習が必要な科目もあれば不必要な科目もある。
ちょっと考えればわかりそうなものだけど。
344名無し生涯学習:2009/07/27(月) 12:23:01
税理士の試験勉強優先しろよ
345名無し生涯学習:2009/07/27(月) 15:34:54
スクと税理士試験じゃ重要度が大違いだろ
税理士試験>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スク
346名無し生涯学習:2009/07/27(月) 20:28:52
リポート1冊どれくらいで完成させてる?
俺は最長3週間、最短2日
やっぱ1日じゃ無理だな
347名無し生涯学習:2009/07/27(月) 20:46:48
明日、雨降らないかな
プール行きたくない
348名無し生涯学習:2009/07/27(月) 20:54:49
明日こそは、かもしゅうの結果確認できるよね?
349名無し生涯学習:2009/07/27(月) 20:57:06
地スク結果、時間掛かり過ぎだな
350名無し生涯学習:2009/07/27(月) 23:23:06
部報がまだ届かない。
皆はもう届いた?
351名無し生涯学習:2009/07/27(月) 23:25:03
ところでみんな、卒業したらどうすんの?
資格にでも挑戦する?
352名無し生涯学習:2009/07/27(月) 23:30:14
>>351
資格も挑戦しながら卒業するんだよ。
なんのための学割だと思ってるんだ?通信で学費が安い分、他で投資しないと。
353名無し生涯学習:2009/07/27(月) 23:32:28
>>352
本当に学費安いのは助かっているよ。
通関士でもとろうかな。
354名無し生涯学習:2009/07/27(月) 23:33:15
教員採用試験受けて教員になる
355名無し生涯学習:2009/07/28(火) 00:24:33
誰か>>346に答えて
356名無し生涯学習:2009/07/28(火) 00:25:00
資格も色々有り過ぎて困る
行書、FP、社労士‥
357名無し生涯学習:2009/07/28(火) 01:36:47
>>346
最長9週間
最短1時間
平均2週間

基本的にテキストと参考資料を数冊読んで
まとめるので少なくとも1週間はかかる。
最短は外国語の1。

用紙に清書するのに2時間ほどかかるんだが、
きれいに速く書く方法を知ってる人がいたら教えてほしい。
358名無し生涯学習:2009/07/28(火) 03:34:09
>>357
参考になった
ありがとう
いつももうちょっと詰めたいと思いつつ、やっつけ仕事になるな
時間ねぇよ…
引き続きこの件に関するレスをくれたら嬉しい

>>357
下書きを完璧にしておけば、あとは何も考えずに文字を追って写せば良い
ちょっとした句読点を考える時間も省かれて1時間以内に終わるぞ
元々の字の綺麗さにもよるが
359名無し生涯学習:2009/07/28(火) 03:53:10
手書きで下書きしてるの?俺はパソコンで完成したのを清書してる。楽だよ

あと、皆さんレポートはいくつかの科目を同時進行でやってますか?
360名無し生涯学習:2009/07/28(火) 06:45:47
試験結果は明日か
361名無し生涯学習:2009/07/28(火) 06:49:05
>>359
自分も下書きはパソコン。
いくつかの科目の下書きが終わったら、まとめて清書。
1ページ10分かかる。1日に5科目が限度かなぁ。
手が痛くなっちゃって。
362名無し生涯学習 :2009/07/28(火) 08:23:47
清書してると、この時間を何か邊別のことに使った方が
はるかに有意義に感じるられるのが一番苦痛。
363名無し生涯学習:2009/07/28(火) 08:28:46
仕事してないからレポートは平均3日だな
清書は2時間かかる
364名無し生涯学習:2009/07/28(火) 10:10:16
>>363
自分の住所書いたり、切手貼ったりするのって
締め切りが近いと本当にもったいない時間だと思ってしまう。
365名無し生涯学習:2009/07/28(火) 13:52:23
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (    |
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
366名無し生涯学習:2009/07/28(火) 16:48:34
手間だが、手書きだと不思議と頭に入る気がする

まぁ本当に面倒くさいが‥
367名無し生涯学習:2009/07/28(火) 16:56:52
>>364
住所は先に書くから参考文献が面倒くさい

英語Tの例文が見つからない
368名無し生涯学習:2009/07/28(火) 18:16:32
俺は履修科目の教科書が配布された時点で
シールの貼り付け、住所記入まで済ませちゃうよ。
369名無し生涯学習:2009/07/28(火) 19:41:41
>>368
豆男だなぁ
370名無し生涯学習:2009/07/28(火) 23:00:05
夏スクがアツい
371名無し生涯学習:2009/07/29(水) 00:09:47
>>370
そんなことを言っていられるのも今のうち。
夏スクは、本当に暑いぞ。
372名無し生涯学習:2009/07/29(水) 00:53:33
俺は清書に大きなミスするかもしれないから先にシール貼るのは怖い
373名無し生涯学習:2009/07/29(水) 01:26:07
夏スクの部屋ってもう遅いかな??
レオパレスとかで1ヶ月家具付きのやつを借りたいんだけど・・・
みなさんはもう部屋借りましたか?
374名無し生涯学習:2009/07/29(水) 02:00:46
初めてレポート書くんですが、都合上、締め切り1週間前からしか着手できないんですが、
レポート四通仕上げるのって、かなり厳しいでしょうか?
375名無し生涯学習:2009/07/29(水) 02:14:38
>>373
みんな夏スクの予定が出た時点で予約とるよ。
夏の東京はなめちゃいけない。
376名無し生涯学習:2009/07/29(水) 02:46:19
>>375
マジですか・・・。
ホテルとか高いし、どうすればいいんでしょうか;;
377名無し生涯学習:2009/07/29(水) 04:11:33
>>374 科目によるけど初めてならきついかも

>>376 良いところは埋まってるだろうけど頑張って探すしかないと思う
378名無し生涯学習:2009/07/29(水) 06:29:07
かもしゅう結果ktkr
自分初受験だったんだけど100パー無理だと思ってたのに合格でびっくり
レポートが片方不合格だから成績はまだ出てないけど確実にCの予感で正直微妙w
379名無し生涯学習:2009/07/29(水) 07:14:46
>>376
もう電車1本で通える範囲の千葉あたりで探すしかない。
380名無し生涯学習:2009/07/29(水) 07:17:48
夜間スクの結果っていつでるの?
381名無し生涯学習:2009/07/29(水) 07:35:11
>>380
8月20日頃
382名無し生涯学習:2009/07/29(水) 07:54:41
かもしゅう、前回不合格だった法律系が合格だった
「C」だけど‥

ホント持ち込み不可の法律系は難しい
383名無し生涯学習:2009/07/29(水) 07:56:02
CでもSでも合格は合格でしょ?何か違いがあるの?
384名無し生涯学習:2009/07/29(水) 07:57:39
メディアの結果は8月になってからかな?
385名無し生涯学習:2009/07/29(水) 08:13:33
かな?じゃなくて学習計画表に全部書いてあるから。
386名無し生涯学習:2009/07/29(水) 09:03:30
メディア結果は8月中旬だったはず
部報に載ってる
387名無し生涯学習:2009/07/29(水) 10:28:31
秋スクって(秋夜スクも含めて)夏スクの結果を見てから、申し込めるものだと
思っていたのに・・。こりゃえらいことになった。夏スク1教科も落とせないな
388名無し生涯学習:2009/07/29(水) 10:40:43
スクって落ちる人いるの?
大丈夫だよ
389名無し生涯学習:2009/07/29(水) 11:44:13
初かもしゅう4つ合格だったぜ!

2つレポート不合格で1つCだけど
390名無し生涯学習:2009/07/29(水) 11:44:49
>>388
落ちるやつは落ちるよ。
391名無し生涯学習:2009/07/29(水) 11:49:15
>>383
お前はGPAが気にならないのか
392名無し生涯学習:2009/07/29(水) 11:59:52
GPAって大学院に進学希望しない限り関係ないよね?
393名無し生涯学習:2009/07/29(水) 12:42:33
かもしゅう合格したけど夜スクはだめだった。
なぜだ。
394名無し生涯学習:2009/07/29(水) 13:03:27
>>392
社会人は問題ないが就職活動には影響するね。
395名無し生涯学習:2009/07/29(水) 13:04:26
>>393
詳しく。
396名無し生涯学習:2009/07/29(水) 13:09:36
>>394 ありがとう
なるほど‥若い学生さんもいるもんね
397名無し生涯学習:2009/07/29(水) 13:18:17
>>393 夜スク落とすって出席日数不足?
398名無し生涯学習:2009/07/29(水) 13:20:18
夜スクの結果はまだ出てない
399名無し生涯学習:2009/07/29(水) 15:02:20
>>350
うちも部報まだ届かない。
400名無し生涯学習:2009/07/29(水) 15:27:57
>>397
中にはさ、一番できたやつをSにして、そこを基準にするんだよ。
全体でまわりと競わせるっていうか、できてなかったら落ちるよ。
401名無し生涯学習:2009/07/29(水) 15:34:01
>>388
去年の夏スクで、
「授業態度が全然なってないから明日から来なくていい。」
って言われたヤツが本当に次の日から来なくなった。
恐らくそいつは不合格のはず。
…ま、これはかなり特異なケースで、
普通に講義受けてちゃんと試験書ければ、
余程な事が無い限りまず落ちないとは思うケド。
402名無し生涯学習 :2009/07/29(水) 16:07:51
カモシュウ、ここまで出題の範囲が不明確だと、まじめに勉強する気がどんどん失せるな。
どんなに勉強しても、問題しだいでは好成績を取れないときがある。

実際頑張って勉強した科目よりも、適当に勉強してヤマが当たった科目の方が好成績だったりするし。
もう少し、出題数を増やすとか、公平に出来ないもんだろうか(やってる科目もあるけど)。

話それるけど、もう秋スクの手引きがきた。今年はペースが速くて助かるぜ。
403名無し生涯学習:2009/07/29(水) 16:31:34
カモシュウ結果、ネットにアップされてる?
空白ってことは、今回もダメか・・(´・ω・`)
404名無し生涯学習:2009/07/29(水) 16:43:08
ドンマイ

今回は3勝1敗だった
405名無し生涯学習:2009/07/29(水) 16:52:04
夜スクは来月末アップ?
406名無し生涯学習:2009/07/29(水) 17:30:56
部報キター
407名無し生涯学習:2009/07/29(水) 18:09:31
かもしゅう1勝1敗

覚悟はしてたけど、ポータルの空欄がカナシス
408名無し生涯学習:2009/07/29(水) 18:11:34
かもしゅうの結果がBで一気に萎えた
409名無し生涯学習:2009/07/29(水) 18:13:10
予想してた問題じゃなかったので適当に書いたらCで合格だった。
複雑な気分だぜ。
410名無し生涯学習:2009/07/29(水) 18:15:10
初スクだから少し気合入れて受けてAはいったと思ってたけど
Bだった、萎えるなあ
411名無し生涯学習:2009/07/29(水) 18:26:08
>>401 先生にそこまで言わせる人って、どんな態度だったか気になる。
412名無し生涯学習:2009/07/29(水) 18:33:37
もう成績とかどうでもいいや・・単位だけ取りに行くことにしよう
413名無し生涯学習:2009/07/29(水) 18:45:10
正直に言う



かもしゅう全部空欄‥
(´・ω・`)
414名無し生涯学習:2009/07/29(水) 19:11:08
>>413 無言の主張ってやつ?
415名無し生涯学習:2009/07/29(水) 19:54:33
あー、かもしゅう一つ落ちた…。
イギ文T、なんかムカつくんだよね、問題の出し方とかww
また受けよっかな〜〜〜〜〜。めんどくせw
416名無し生涯学習:2009/07/29(水) 20:29:38
やっぱり、空欄だった。
せめて、再チャレンジ!とか何か
書いて欲しいよ(-.-;)
417sage:2009/07/29(水) 21:25:15
8月19日までのレポート終わらない
死にそう
効率的なやり方は?
418名無し生涯学習:2009/07/29(水) 21:33:31
>>417 眠眠打破を飲んでがんがる
419名無し生涯学習:2009/07/29(水) 21:35:59
メディア授業後期の募集が来月から始まるけど、
割と楽に受講できる講座を教えて頂きたい。
ちなみに私が前期に受講した経営学はレポート提出が
最後のテストだけで、各章の理解度テストは問題回答形式で
レポート提出はなかった。
420名無し生涯学習:2009/07/29(水) 22:10:43
>>419
総合の日大の歴史は意外とめんどう
理解度チェックは簡単だが内容が意外と多く、
飛ばさないで学習しようとすると時間がかかる。難易度は易しいレベル

国際経済論も理解度チェックは短文のレポートだから結構簡単
最終試験は字数がそこそこになるので、面倒かも。難易度は普通レベル

情報概論がPCなどに詳しいとかなり簡単。
内容を飛ばして試験だけで問題ない。難易度はPCに詳しい人ならかなり簡単。

総合のインターネット論文術はレポート作成に参考になるので、
良いかもしれない。最終試験は論述だが、自分でテーマを決めるので場合によっては
かなり簡単になると思う。
先生は好印象。説明もわかりやすい。

商学総論は毎回論述なのでかなり面倒。同時並行で複数科目受けているとつらいかも。
商学部以外はおすすめできないかな。

以上です。まとまらないですが、個人的な感想はこんなところです。
421名無し生涯学習 :2009/07/29(水) 22:17:03
>>420
419じゃないが、国際経済論の情報ありがとう。
422名無し生涯学習:2009/07/29(水) 22:26:18
前日に過去問少し見ただけで適当に受けた科修が3科目ともS判定・・
去年は、仕事で実務知識に自信があり、真面目に受けて客観的かつ的確に
試験レポート?を提出し続けた国際経済論メディア積み重ねでC判定・・
判定基準が良く分からない
423名無し生涯学習:2009/07/29(水) 22:44:48
>>420
だけど商学総論はメディアだと落とさないよ。
かもしゅうは半分以上落とすって言ってた。
424名無し生涯学習:2009/07/29(水) 23:00:10
カモシュウ、英語学概論、また落ちた。
受かった人いるんだろうか・・。
425名無し生涯学習:2009/07/29(水) 23:00:17
メディアの歴史学は、面倒だったけど「歴史って面白い!」って
馬鹿な俺でも知的好奇心をくすぐらる内容でした。
政治学は超楽。ただそれだけ。 商学総論、長ーい教科書の棒読み。
426名無し生涯学習:2009/07/29(水) 23:09:20
去年、商学総論MA&MBで単位を取ったんだが、とにかく理解度チェックが大変‥
試験もボリューム大

ただ>>423の言う通りの事を周りに言われて積み重ねをチョイスしました
427名無し生涯学習:2009/07/29(水) 23:10:56
>>376
ネットカフェ難民の実態を肌で感じながらスクに参加して勉強するって
のも、いい経験になるかもよ。布団が恋しくなったら、カプセルホテルや
安ビジネスホテルに投宿。これ福岡地方スクに参加した時やったけどいい
気分転換になった!
428名無し生涯学習:2009/07/29(水) 23:15:21
>>424
おれ合格した。
英語学概説、教科書しっかり読んでおけば対応できる内容じゃないか?
429名無し生涯学習:2009/07/30(木) 00:14:25
>428
すごいですね。
確かに教科書からの出題ですが、
教科書しっかり読むってのがつらいです。

ともかく、都市伝説じゃないと知り、
励みになりました。
430名無し生涯学習:2009/07/30(木) 00:17:57
中国語UなんとかCで合格。
中国語難しすぎないか?
本当に細かい点で間違えても×になるね。
中国人には通じるんだけどなあ。
431名無し生涯学習:2009/07/30(木) 00:48:14
>>429
おいらも合格したよ。でも数年前なので、今とテキストが違うんだっけか。
テキストから忠実に出題しているから、ガンガッてテキスト読むしかない罠。
432名無し生涯学習:2009/07/30(木) 00:52:08
>>430
もし君が日本語教師だとしよう。
生徒のテストの答案に
「昨日、私を失敗します」と書かれていたら○つける?
多分会話だったら通じるだろうけど、「語学科目の解答」としては×だろう。
まあそういうことだ。
433名無し生涯学習:2009/07/30(木) 00:58:55
会話でも通じないだろw
434名無し生涯学習:2009/07/30(木) 01:49:21
>>427
だから福岡と夏休み中の東京は違うんだって。
435名無し生涯学習:2009/07/30(木) 01:51:18
>>432
『あたかも』を使って例文を作りなさい。

冷蔵庫に牛乳があたかもしれない。
436名無し生涯学習:2009/07/30(木) 02:11:34
バク天懐かしいな
「うってかわって」を使って例文を作りなさい
A.兄は薬を打って変わってしまった
437名無し生涯学習:2009/07/30(木) 08:41:46
10月で2年生なのですが秋スクにある2年生からの授業は参加可能?
438名無し生涯学習:2009/07/30(木) 09:16:29
商学総論ってそんなに厳しいんですか
スクも厳しいのかな
439名無し生涯学習:2009/07/30(木) 10:54:52
だいたいネカフェって寝れるの?シャワーとかついてるの?
440名無し生涯学習:2009/07/30(木) 11:02:50
>>439 シャワーなんてあるわけない
濡れティッシュで体を拭くのみ
441名無し生涯学習:2009/07/30(木) 12:22:45
ここって昼間とってる人いる?みんな地方の人?飲みとかテニスのサークルつくりたいんだが
442名無し生涯学習:2009/07/30(木) 12:31:42
>>438
スクはねぇ…眠くなるw
443名無し生涯学習:2009/07/30(木) 13:10:58
>>438
かもしゅうはげきむず
スクは池沼でもとれる
ソースは教授との会話
444名無し生涯学習:2009/07/30(木) 13:13:21
>>435おまい以外に面白いので続編続けろ
445名無し生涯学習:2009/07/30(木) 13:36:32
いや、つまんないから続けなくていい
446名無し生涯学習:2009/07/30(木) 14:06:43
>>442 >>443
ありがとうございます。
安心しました。眠気と闘ってスク頑張ってきます!
447名無し生涯学習:2009/07/30(木) 14:45:04
かもしゅう大変そうだから全部スクで単位取るよ
448名無し生涯学習:2009/07/30(木) 14:47:32
>>440
濡れティッシュって荒れるよ。
赤ちゃんのおしりふき使いなよ。春日も使ってるよ。
449名無し生涯学習:2009/07/30(木) 14:51:44
>>444
日本語学校の生徒の間違い例文で載ってるやつだよ。他にも

『もし〜なら』を使って例文を作りなさい。
もしもし、ならの人ですか?

上の『うってかわって』は日本語学習者じゃないと思うけれど。
450名無し生涯学習:2009/07/30(木) 15:05:30
スクーリングやメディア積み重ね方式で単位取った方に質問です。

講義一回終わるごとに評価も出るのでしょうか?
451名無し生涯学習:2009/07/30(木) 15:31:25
でねえ
452名無し生涯学習:2009/07/30(木) 15:34:17
通信で優率を維持するって結構大変だな
通学なら運がよければほとんど優なのに
453名無し生涯学習 :2009/07/30(木) 16:40:05
まあ、難しいのはカモシュウだけなんだけどね。
454名無し生涯学習:2009/07/30(木) 16:43:51
イギリス文学史、英米事情Uの先生は厳しいの?
夜スクぐらい仕事してる人のことを少しは考えてもらいたい。
455名無し生涯学習:2009/07/30(木) 16:48:02
>夜スクぐらい仕事してる人のことを少しは考えてもらいたい。



仕事しながら通信大学通っているのは自分の都合であって
大学側に甘えるのはお門違い
456名無し生涯学習:2009/07/30(木) 16:49:39
いや、みんながみんなそういう態度なら仕方ないけど
この教員だけ極端に厳しいからね。
「遅刻は一回も認めない、都合がつかない人は受講するな」
というのはどうかと思うよ。
457名無し生涯学習:2009/07/30(木) 16:54:38
というか通信は基本的に仕事してる人が通うものだろw
458名無し生涯学習:2009/07/30(木) 16:54:57
>>456 だからどの教授?遅刻は一回も認めないなんてありえないだろ。
電車が遅れることもあるんだからさ
459名無し生涯学習:2009/07/30(木) 16:56:36
ただでさえ通信は世間から誤解を受けてるのだから
単位取得はある程度難しい方が良いと考える
460名無し生涯学習:2009/07/30(木) 17:02:05
>>454
私もその先生取ろうと思ったけど
仕事で5分ぐらい遅れることがあるから怖くて受けられない
461名無し生涯学習:2009/07/30(木) 17:14:56
逆に言えば、無遅刻、無欠席で点数が稼げるじゃん。
462名無し生涯学習:2009/07/30(木) 17:17:55
ああ、あの先生か。いい先生だよ。2回くらい受けたことあるけど、
遅刻・欠席を厳しくチェックしてるところが素晴らしいと、アンケートに
書いたよ。
463名無し生涯学習:2009/07/30(木) 17:22:07
ちゃんと出席してる人からすれば遅刻・欠席しても同じ扱いの方が理不尽
464名無し生涯学習:2009/07/30(木) 17:29:55
>>463 激同
465名無し生涯学習:2009/07/30(木) 17:33:13
なんか年配の学生から遅刻・欠席を厳しく取るように要望がきてる、みたいな話は
学友会の飲み会の席でよく耳にするよ
466名無し生涯学習:2009/07/30(木) 17:48:51
>>440
田舎者乙
シャワーあるよ
タオルやシャンプーも受付で買える
狭いが一応寝れる
チェアー席はやめとけ
467名無し生涯学習:2009/07/30(木) 17:52:15
電車による遅刻も認めないということは、遅延証明も効かないということ?
468名無し生涯学習:2009/07/30(木) 17:53:38
以前スクで休憩時間ごとに遅れて帰ってくるDQNがいた
遅刻に対する対応が厳しくなるのも当然かなと思うよ
469名無し生涯学習:2009/07/30(木) 18:13:01
>>456
普通、全部出席するのがあたりまえだろ?
名古屋から通ってた人は、仕事早退してでも来てたぞ。
おまえが甘えすぎ。
470名無し生涯学習:2009/07/30(木) 18:15:05
>>466
おまえ、あんなところに泊まっていてインフルエンザになったらどうするんだよ。
みんなわざと勧めてないんじゃね?
471名無し生涯学習:2009/07/30(木) 18:38:53
よし!人生で初めてネットカフェに行ってみる。ブスはお断りとかないよなw
472名無し生涯学習:2009/07/30(木) 18:49:23
普通にカプセルホテルの方がいい
値段は3000円くらいかかるが
ネットカフェはシャワーが無いのが普通だからオススメできない
それに基本寝てるだけでもからだが痛くなる
ただし、男だけのカプセルホテルが多いので検索して女も泊まれるところを探さないとダメ
473名無し生涯学習:2009/07/30(木) 19:23:51
>>469
そりゃ全部「出席」するのは当たり前。
3日か7日しかないんだから。
でも仕事が長引いて「遅刻」することぐらいあるでしょ。
遅刻する可能性がある人は受講しないようにってのは聞いたことないな。
474名無し生涯学習:2009/07/30(木) 19:29:34
>>473
仕事と夜スクとどっちが大事かってことだよな。
仕事が長引く職場なら有給使えばいい話。
ぐだぐだ言ってるのは甘えすぎ。
475名無し生涯学習:2009/07/30(木) 19:30:29
>>471
女?辞めたら。宿探しなよ。
476名無し生涯学習:2009/07/30(木) 19:42:53
仕事と両立するための夜スクなのに
遅刻は認めないなんて変わってるね
477名無し生涯学習:2009/07/30(木) 20:40:18
>>遅刻は認めないなんて変わってるね

笑うとこ?
478名無し生涯学習:2009/07/30(木) 20:42:24
>>476
自分に優しいやつだなw
479名無し生涯学習:2009/07/30(木) 21:11:54
宿ならカプセルホテルやネットカフェより
東京の安い宿で探したほうが快適と思います。
ttp://www.e-otomari.jp/pc.shtml
女性利用が多い宿が失敗は少ないかと思います。
480名無し生涯学習 :2009/07/30(木) 21:12:29
そんなに夜スクが嫌なら、カモシュウで単位取るべきだろう。
これなら学校行かなくて済む。
481名無し生涯学習:2009/07/30(木) 21:14:40
東京秋スクの開講科目がクソ過ぎてワロタwwww
482名無し生涯学習:2009/07/30(木) 21:19:58
秋スクで経済学受ける予定ですがレベル高いすか?
ついていけるか心配。
483名無し生涯学習:2009/07/30(木) 21:38:34
夏スクの講堂が偶然にも午前午後同じ場所だった
これってラッキー?

>482
ナカーマ
併用レポート提出済だけど内容はチンプンカンプンw
484名無し生涯学習:2009/07/30(木) 21:46:45
夏スクの講堂ってどこでわかるの?
485名無し生涯学習:2009/07/30(木) 22:09:13
夜スクに間に合う仕事に就いてる時点でお前ら勝ち組じゃん
地方三流大卒サービス業の俺なんか、絶対間に合わんから夜スクは憧れ

かもしゅう頑張ろっと‥
486名無し生涯学習:2009/07/30(木) 23:56:26
>>483
お、それは珍しいなw

3年在学して、初めてメディア授業を受けようかと思うんだけど、正直メディア授業ってどう?
教科は英語なんだけど、英語のメディア受けたことある人、感想貰えると助かります。
487名無し生涯学習:2009/07/31(金) 00:03:03
前期メディアの結果っていつ出るの?
そろそろ出てほしい…
488名無し生涯学習:2009/07/31(金) 00:07:37
>>487
8月20日
489名無し生涯学習:2009/07/31(金) 00:14:41
>>486
語学はメディアやスクで履修がいいと思うよ。
大変でも、身につく。
490名無し生涯学習:2009/07/31(金) 02:06:31
>>470
そりゃ俺だって勧めないよ
そもそも宿泊施設じゃないんだから
都心ならシャワーは普通

女は素直にホテルに泊まれ
男は野宿でいい
レオパレスは心底お勧めしない
491名無し生涯学習:2009/07/31(金) 02:08:55
かもしゅうやメディアという立派な単位修得方法があるんだから
遅刻は認めないだろ
常識的に考えて
492名無し生涯学習:2009/07/31(金) 07:34:32
その常識は間違ってるよ。
現実はどの先生も数回の遅刻を認めている。
特に仕事をもっている人の遅刻に対しては寛容な人が多い。
スクーリングの手引きを見ればわかるけど、
1回でも遅刻する可能性がある人を門前払いしている先生は珍しい。
これが常識。
493名無し生涯学習:2009/07/31(金) 09:54:23
456 :名無し生涯学習:2009/07/30(木) 16:49:39
いや、みんながみんなそういう態度なら仕方ないけど
この教員だけ極端に厳しいからね。
「遅刻は一回も認めない、都合がつかない人は受講するな」
というのはどうかと思うよ。

476 :名無し生涯学習:2009/07/30(木) 19:42:53
仕事と両立するための夜スクなのに
遅刻は認めないなんて変わってるね

492 :名無し生涯学習:2009/07/31(金) 07:34:32
その常識は間違ってるよ。
現実はどの先生も数回の遅刻を認めている。
特に仕事をもっている人の遅刻に対しては寛容な人が多い。
スクーリングの手引きを見ればわかるけど、
1回でも遅刻する可能性がある人を門前払いしている先生は珍しい。
これが常識。


494名無し生涯学習:2009/07/31(金) 10:32:40
てかそんな先生本当にいるの?
一度も社会に出ることなく先生になったとか?
495名無し生涯学習:2009/07/31(金) 11:18:07
月曜から金曜まで夜スクにフル参加するのは大変?
初めての夜スクなので、勝手がわからない。
情報ください。よろしくお願いします。
496名無し生涯学習:2009/07/31(金) 11:24:02
>>495
通えるなら問題無し
497名無し生涯学習:2009/07/31(金) 12:07:18
100%遅刻しないような仕事なんて普通のリーマンじゃ無理だろ
派遣かバイトか公務員ぐらいだろ
何とか都合つけてスク参加してるんだから、たまたまどうしても仕事が
遅くなって遅刻したときぐらい大目にみてよ
498名無し生涯学習:2009/07/31(金) 12:12:12
>>491
スクーリング強制されてるだろ禿
499名無し生涯学習:2009/07/31(金) 12:36:51
おれ公務員だが普通に無理
残業ばかりで必ず遅刻
500名無し生涯学習:2009/07/31(金) 12:40:30
>>497
普通のリーマンだからできちゃうんだよ。
普段真面目に働いていたらそのくらい、周りが早く帰れって言ってくれる。
だいたい7回ぐらい、毎週休暇や早退もできないところで、おまえの仕事は負け組なんだよ。
遅刻するならスクで履修しなければいいだけ。
501名無し生涯学習:2009/07/31(金) 13:47:44
男は黙ってかもしゅう

合格時にはスクと比べ物にならない喜びが待つ
502名無し生涯学習:2009/07/31(金) 13:50:02
>>492
心底馬鹿
高卒だな?
遅刻は認めないのが常識
でも通信という通学とは違った学習形態だから多目に見てもらえているだけ
珍しいなら、その先生のスクーリングを受講しなければいいだけの話
その教科はかもしゅうorメディアにすればいいだけだろ
何をスクーリングに拘っているんだか

>>498
その教科以外でスクーリング単位を満たせばいいだろ
メディアでも補充できるんだから
意味不明
503名無し生涯学習:2009/07/31(金) 13:54:19
>>497
未だに都市伝説を信じているやつがいたんだ
公務員が定時で帰れるとな
そんなにスクーリングしたいなら、有休をまとめて取って通え
皆そうしている
全教授が遅刻を一切認めないならわかるが、少数派の教授に目くじら立てる意味がわからない
お前はもう、卒業しやすいで有名な産能か創価に編入しろ
日大には合わないようだから
504名無し生涯学習:2009/07/31(金) 14:00:50
最底辺リーマンの戯言にいちいち付き合わなくていいんじゃないか?
505名無し生涯学習:2009/07/31(金) 14:07:34
夏すくーリングで出席とる科目ととらない科目がある
と思うのですが、去年民法1は出席とりましたか?
506名無し生涯学習:2009/07/31(金) 14:12:45
かもしゅうがそんなに大変だと言っている理由がよくわからない。
遠方なのですべてかもしゅうで受講しているので。
逆にスクーリングがそんなに楽なのか?と聞きたい。
個人的には時間的に拘束されるし、金はかかるし、いいことなしな気がする。
507名無し生涯学習:2009/07/31(金) 14:18:26
かもしゅうはやっぱり結構難しい(もちろん科目によるけど)
508名無し生涯学習:2009/07/31(金) 14:34:23
エリートリーマンぶてる奴の戯言にいちいち付き合わなくていいんじゃないか?
509名無し生涯学習:2009/07/31(金) 15:11:59
>>503
誰も目くじら立ててないと思うけど
よくある愚痴だろ
なんでそんなに必死なの?
510名無し生涯学習:2009/07/31(金) 15:33:02
しつこいからだろ
511名無し生涯学習:2009/07/31(金) 15:37:57
久しぶりにまた新しいタイプのバカをみた。w
512名無し生涯学習:2009/07/31(金) 16:02:57
事務員
ワキガ
遅刻
513卒業生:2009/07/31(金) 16:14:45
最短の2年or4年での卒業なんて結構やれちゃうもんだよ。
金と時間に余裕があったんで、あまり苦労しなかった。
514名無し生涯学習:2009/07/31(金) 18:06:22
金と時間に余裕があれば卒業なんて簡単だろ
スクールメインで行けば余裕
ただ普通の人はなかなかスクに参加できない
>>500が言うような単純なもんじゃないしな
515名無し生涯学習:2009/07/31(金) 18:39:40
メディアを増やしてもらいたいな
516名無し生涯学習:2009/07/31(金) 18:40:14
>>513
3年入学と1年入学じゃ話が違いすぎる
3年入学ならたいして難しくないのは正しいけどね
517名無し生涯学習:2009/07/31(金) 19:03:29
>>496
ありがd。

突発的な残業がなければ無遅刻で通えるから
教職科目詰め込んでみるよ。
518名無し生涯学習:2009/07/31(金) 20:47:30
秋のスクの科目が糞すぎる
519名無し生涯学習:2009/07/31(金) 21:42:48
秋スクが糞なのは四月からわかってたことだろ
520名無し生涯学習:2009/07/31(金) 21:52:02
>>514
普通の人はなかなか通えないよ。
だから夜スクなんだろうが。ハゲ。
521名無し生涯学習:2009/07/31(金) 22:58:00
メディアってどう? スクに通うより楽かな?
522名無し生涯学習:2009/07/31(金) 23:19:04
>>521

超楽だよ(笑)スクーリングしながらオナニーができるんだもの。



> メディアってどう? スクに通うより楽かな?
523名無し生涯学習:2009/07/31(金) 23:51:01
>>521
楽っていうより、自分の好きな時間に勉強ができることと
何回でも見ることができたり、質問をしたら答えてもらえるのは魅力的。
524名無し生涯学習:2009/08/01(土) 00:07:17
今年は臭化祭ないの
昼間厨がうごめく気配がないので
525名無し生涯学習:2009/08/01(土) 00:54:19
大学のトイレの手を洗う所には石鹸が常備されていますか?
526名無し生涯学習:2009/08/01(土) 01:25:39
大学は怒鳴ればいいとか思っているようなバカ教員がいないからいい
527名無し生涯学習:2009/08/01(土) 04:25:16
あの、すでに振り込んでしまったスクーリング代って
やっぱり戻ってきませんよね?無理?

昨日になっていきなり会社からお盆休みをとりやめて出勤するように
言われてしまった・・。泣きたい
528名無し生涯学習:2009/08/01(土) 08:00:02
いかなる事情があろうとも返金はできません
529名無し生涯学習:2009/08/01(土) 08:07:38
事務にそんなこと聞いたらキレられるぞ。マジでw
530名無し生涯学習:2009/08/01(土) 08:34:27
社会人はつらいよな
531名無し生涯学習:2009/08/01(土) 09:16:29
メディアの心理学ってどうでした?
理解度チェックは論文形式ですか?
率直な感想を教えていただけると助かります。
532名無し生涯学習:2009/08/01(土) 09:35:33
>>531
前期の心理学受けたけど、論文はなかった。
理解度チェックも最終試験も、マークシート形式の問題だったよ。
533名無し生涯学習:2009/08/01(土) 11:40:03
スクーリングの宿泊施設にのってる学生会館って、どんなところですか?
汚いですか?
秋のスクーリングのために宿泊施設を探してるんだが
軽い潔癖がある人間は、ホテルを探したほうがいいかな?
534名無し生涯学習:2009/08/01(土) 12:10:31
そこらへんのビジネスホテルよりきれいだよ
535名無し生涯学習:2009/08/01(土) 14:24:00
ドーミーインがオススメです
536名無し生涯学習:2009/08/01(土) 15:48:45
スクに申し込んで受講できなかったらどうなるの?
その後の別のスクを申し込んだり、かもしゅうで受けたりできるの?
537名無し生涯学習:2009/08/01(土) 15:50:00
>>520
てめー何で俺が禿げてること知ってんだよ!
こんな所でばらすんじゃねーよ
538名無し生涯学習:2009/08/01(土) 16:04:38
>>536
できない。
539名無し生涯学習:2009/08/01(土) 17:14:24
通学定期を買うための証明書ってスク期間中でももらえるよね?
540名無し生涯学習:2009/08/01(土) 17:31:52
>>536
スクはもう一度お金払えば受けられるでしょ。
541名無し生涯学習:2009/08/01(土) 18:28:35
>>532

ありがとう!受講を考えてみようと思います。
542名無し生涯学習:2009/08/01(土) 18:29:04
苦労してスクの段取りをする‥

卒業すればそれもまた良い思い出さ
543名無し生涯学習:2009/08/01(土) 21:29:14
>>538
出来ないってことはその科目での単位習得は一生できないってこと?
スク受けてても落ちた奴とかどうすんのよ?
544名無し生涯学習:2009/08/01(土) 21:30:09
>>543
退学するほかないだろうな。
545名無し生涯学習:2009/08/01(土) 22:07:39
>>543
軽くスルーしてやれよ
546名無し生涯学習:2009/08/01(土) 22:14:04
メディアで東洋史受けた人いる?
どんな感じ?
547名無し生涯学習:2009/08/02(日) 00:52:59
教職科目のメディア授業は、どんな感じですか?
スクーリングとどちらがオススメですか?
548名無し生涯学習:2009/08/02(日) 11:32:37
やはりスクがおすすめ
549名無し生涯学習:2009/08/02(日) 11:59:16
8/19の期限にレポート6冊書かないと‥

時間がねぇ(涙)
550名無し生涯学習:2009/08/02(日) 13:59:31
おれも東洋史概説をメディアで受けようと思う
551名無し生涯学習:2009/08/02(日) 16:46:51
英語科教育法やだなー
英語苦手だし
かもしゅーにしとけばよかった
552名無し生涯学習:2009/08/02(日) 17:34:42
何でよ?
俺も恥カキに行くから、心配すんなよ。
偏差値45の俺W
553名無し生涯学習:2009/08/02(日) 18:09:05
じゃあ一緒に恥をかこう
よろしく!
554名無し生涯学習:2009/08/02(日) 19:09:46
運動音痴な漏れは体育を受けに行きます。
よろしく!!
555名無し生涯学習:2009/08/02(日) 19:58:50
大学の教室って何時頃から入れるんですか?
午前の授業が9時に始まりますよね。
8時頃に教室に入って自習することは可能なのでしょうか。
556名無し生涯学習:2009/08/02(日) 20:35:12
田舎者だがこれから東京行く!!スク受ける皆さんよろしくね
557名無し生涯学習:2009/08/02(日) 20:45:32
>>554
自分も運動オンチだけど体育受ける。
午前の授業出てから体育館行く前に
ご飯食べる時間って取れるよね?
移動でダッシュしないといけないとつらいな。
558名無し生涯学習:2009/08/02(日) 20:59:38
>>557
神保町から電車に乗れば、下高井戸または桜上水まで20分くらいで行けるみたいだから、余裕じゃないかと。
559名無し生涯学習:2009/08/02(日) 21:02:36
英語教育法受ける人、
スクーリング、何とかなると信じようよ。
俺も前回、異文化コミュニケーション、
行くの辞めようと悩んだけど、受けたら単位とれた。

大丈夫。トンチンカンな答え言って
失笑されたっていいじゃん。
少なくとも、俺は仲間だよ。
560名無し生涯学習:2009/08/02(日) 21:16:07
そんなに教育法受ける奴いるならみんなで昼飯でも食いに行けよw






俺も誘えよ。
561名無し生涯学習:2009/08/02(日) 21:18:27
貴様という奴はW
562名無し生涯学習:2009/08/02(日) 22:01:15
明日からだなぁ。
朝の田園都市に巻き込まれるのが嫌だから早めに行こう......
563名無し生涯学習:2009/08/02(日) 22:16:40
>>556
気を付けて来いよ!よろしく!
564名無し生涯学習:2009/08/02(日) 22:36:40
お前ら、シベリア対策忘れるなよ
565名無し生涯学習:2009/08/02(日) 23:15:50
>>562
早かろうが、急行なら乗車率200%
早め+各駅のコンボでやっと120%
566名無し生涯学習:2009/08/03(月) 13:37:32
夏スク2科目とる予定だったが、
仕事で取れなくなった。。
かもしゅうも前回は4つとる予定が、
仕事で取れなかった。。
2年での卒業が危うい状態になので、後期はメディアを
4つ(内2つは併用、2つ前期も受講)で乗り切ろうかと思っています。
商学総論、簿記論Tは時間かかりますか?
一応、簿記2級です。

あと、メディアももっと充実させてほしい。夜も時間とるの難しいし、
春期、終期も科目一緒だし、社会人のための学校のはずが、
社会人に厳しい。
567名無し生涯学習:2009/08/03(月) 13:45:30
>>スクーリングひとりぼっちだけどどうすればいい?
568名無し生涯学習:2009/08/03(月) 14:00:00
体育以外のスクは、自分から声でもかけないと
ずっと一人さ
友達つくりにいってるわけではないとおもうから、
気にしないで勉強してください
569名無し生涯学習:2009/08/03(月) 14:02:02
>>566
確かに、メディア少なすぎ
全部とはいわないが、半分くらい取れるように
してほしい。通信なんだから
570名無し生涯学習:2009/08/03(月) 14:16:15
体育を受けるが、早く着きすぎたので、文理学部図書館でレポ書いてるw
ただ、特定されそうだな。
571名無し生涯学習:2009/08/03(月) 14:23:09
マーケティング、貨幣経済論、国際経済論、中小企業論
の内、とりにくい科目はありますか?
4つとも興味はありますが、残りが8単位なので迷ってます。
必須は、のこり経済史総論だけなのですが、
科目修得試験で取れる気がしません。取れたかたいますか?
レポートは合格しているので、試験にしたいのですが。。
572名無し生涯学習:2009/08/03(月) 14:43:17
>>571
全部履修すればいいじゃん
573名無し生涯学習:2009/08/03(月) 15:13:26
>>570
体育って8月末じゃないの?
574名無し生涯学習:2009/08/03(月) 15:51:51
>>573
8月下旬のは昼スクではなかったでしょうか?
自分は夏スクの前期午後にやってます。
575名無し生涯学習:2009/08/03(月) 16:26:28
マーケティングってスクがないんだよね
マーケティング好きな俺としてはスクで授業聞いてみたいんだが
576名無し生涯学習:2009/08/03(月) 16:27:46
スクって1日でも欠席したら駄目?
577名無し生涯学習:2009/08/03(月) 17:18:12
>>576
遅刻はまだしも欠席だと微妙かも。
まあ、それも先生次第ですが・・・
578名無し生涯学習:2009/08/03(月) 17:20:11
>>575
去年、マーケティングのスクは小額争論の先生だったよ。
あんまりスクで履修しなくてもいいかんじだった
579名無し生涯学習:2009/08/03(月) 17:29:34
刑法Uで裁判所見学があるみたいだけど、あれって現地集合なのか?
前はどうだった?
580名無し生涯学習:2009/08/03(月) 17:44:22
>>578
サンクス
去年はスクあったのか〜
581名無し生涯学習:2009/08/03(月) 17:59:32
>>570
お疲れ〜
運動音痴なおっさんだから心配してたけど、受講して
少し安心した。着替え・靴を毎回持参しなきゃならんから荷物
かさばるのが少し辛いけど
582名無し生涯学習:2009/08/03(月) 18:04:04
>>579
裁判って、ドラマと違うんだなぁって思っちゃった。
583名無し生涯学習:2009/08/03(月) 19:31:02
>>566
6月のかもしゅうで受験し合格しました。
日商簿記2級あれば余裕だと思いますよ。
かもしゅうでは特に指定がない限り、
仕訳例を記入したり、仕訳問題がでるわけではありません。
あとは、用語や簿記の一連の流れなどを
簡潔かつ正しく記載できれば問題ありませんよ。

メディアは受講していないため、わかりません。
584名無し生涯学習:2009/08/03(月) 19:32:46
>>548
ありがとうございます。
585名無し生涯学習:2009/08/03(月) 19:41:52
>>566
簿記に関してはちょっと前のレス読んできなよ。
586名無し生涯学習:2009/08/03(月) 20:12:11
20の男だけど誰か明日一緒にお昼食べよ^^
587名無し生涯学習:2009/08/03(月) 20:13:23
今日、友達ができた。
一緒にお昼ご飯食べた。
スクーリング初めて受けたけど楽しいね。
588名無し生涯学習 :2009/08/03(月) 20:26:32
情報概論の授業で、URLの種類を調べるため、検索サイトで日大と検索した後に
いろいろなサイトを教授が探してたときに、このスレがあって

教授「ここは・・・いや、やめておこう」みたいに言ったのは笑った。
589名無し生涯学習:2009/08/03(月) 20:34:37
夜スクの結果いつでる?
590名無し生涯学習:2009/08/03(月) 20:39:06
>>587
それは初日だから。
去年、『私のお昼ご飯の予算は300円だから、誘わないで!』って
言われたっていうレスがあった。
591名無し生涯学習:2009/08/03(月) 21:23:43
>>589
8/20
592名無し生涯学習:2009/08/03(月) 21:31:38
英文法併用でスクしている人でレポート合格してる人いる?
漏れは不合格だったんだけど。
593名無し生涯学習:2009/08/03(月) 22:25:14
here
594名無し生涯学習:2009/08/03(月) 22:26:24
>>587 良いなぁ。
595名無し生涯学習:2009/08/03(月) 22:31:39
>>590
その女子の気持ちはよくわかる
おれも節約しないと3週間乗り切れない
596名無し生涯学習:2009/08/03(月) 23:22:52
ワキガどう?
597名無し生涯学習:2009/08/03(月) 23:38:04
疲れた…
ランダムで当てられるから緊張感が半端無い
598名無し生涯学習:2009/08/03(月) 23:55:19
何の授業さ?
599名無し生涯学習:2009/08/04(火) 00:07:30
3週間全部出席って‥
仕事よく休めたな
600名無し生涯学習:2009/08/04(火) 00:58:23
>>599
会社に『3週間勉強しておりこうになってきます。』って言ったから。
研修扱いにしてもらったよ。
夏休みは秋のゴールデンウィークに足して取る。
601名無し生涯学習:2009/08/04(火) 01:20:40
言っちゃ悪いが大した会社じゃないんだろうな…
602名無し生涯学習:2009/08/04(火) 01:32:44
そんな理解のある会社、たいした会社じゃないか。
目先の利益より人材育成の精神がいいね。
603名無し生涯学習:2009/08/04(火) 01:48:02
>>602
派遣はそういうところは融通がきく
604名無し生涯学習:2009/08/04(火) 02:13:29
>>601
教育訓練制度とかないの?資格取ったら資格手当てとかさ。
おまえは妬みにしか聞こえない。
605名無し生涯学習:2009/08/04(火) 07:11:11
3週間スクーリング出席したところで何の資格が取れるんだ?
606名無し生涯学習:2009/08/04(火) 08:18:41
3週間スク参加したぐらいでおりこうになれるって今までの人生どんだけ
勉強してないんだよw
607名無し生涯学習:2009/08/04(火) 08:35:19
3週間スク行くのも勉強して単位取るためでしょ?そうやって積み重ねて卒業するんだろ。3週間だけで完成じゃないだろ。あんたらもそうじゃないのか?
608名無し生涯学習:2009/08/04(火) 08:57:10
>>607
自分よりいい待遇の人を叩きたいだけだから。
今日もがんばるか!
609名無し生涯学習:2009/08/04(火) 09:24:42
見苦しいぞ高卒社会人ども
610名無し生涯学習:2009/08/04(火) 09:39:06
スク特急に乗れない俺達には、かもしゅうという名の各駅停車があるじゃないか
のんびり行こーぜ
611名無し生涯学習:2009/08/04(火) 12:23:21
>>609
オマエモナー
612名無し生涯学習:2009/08/04(火) 13:09:37
日大の聖地 神田は落ち着くなぁ
613名無し生涯学習:2009/08/04(火) 13:18:51
通教の日大法学部で
司法試験合格者
ロースクール合格者は居ますか?
614名無し生涯学習:2009/08/04(火) 14:13:54
孤独死する
615名無し生涯学習:2009/08/04(火) 14:43:33
暇だ〜
あまりに暇だ〜
暇だからデジカメで股間を狙ってry
ストロボ使えないのでスローシャッターで撮るのが面倒
616名無し生涯学習:2009/08/04(火) 17:02:50
19日までにレポ4枚orz
夏休みは図書館に通い詰めになりそす…
ニート学生だから夏休みいらなくて毎日学校スクに
通いたかったなぁ
まぁ、10月のかもしゅうに向けて頑張りますか
617名無し生涯学習:2009/08/04(火) 17:29:03
>>616
ニートの意味知らないでしょ。w
618名無し生涯学習:2009/08/04(火) 18:46:36
金融論早めに終わったからダッシュで帰る
619名無し生涯学習:2009/08/04(火) 19:27:30
体育なのに基本ぼっちだ・・・orz
620名無し生涯学習:2009/08/04(火) 19:48:33
授業つまらん
せっかくスクなんだからもう少し大学レベルのことやってくれよ
621名無し生涯学習:2009/08/04(火) 20:08:32
広告論どう?
622名無し生涯学習:2009/08/04(火) 20:15:37
>>612
落ち着くし、美味くて安い昼飯探索にも事欠かないな。
おかげで午後の授業は眠くて仕方ない
623名無し生涯学習:2009/08/04(火) 20:32:32
うまいランチ教えてくれ
624名無し生涯学習:2009/08/04(火) 20:53:08
英語学概説が面白くて仕方ない
625名無し生涯学習:2009/08/04(火) 21:35:52
法学部の食堂を一度経験すると、それ以外の全ての食べ物が美味しく感じる
626名無し生涯学習:2009/08/04(火) 21:52:52
>>623
白山通りにあるいもやの天丼・とんかつ。
正直な肉屋のワンコインランチ。店名は知らんが、50g刻みで
肉量選べるハンバーグ屋。どれも高カロリー。
627名無し生涯学習:2009/08/04(火) 22:27:51
>>625
同意
ある意味「魔法のランチ」だよね。
628名無し生涯学習:2009/08/04(火) 22:27:56
>>623
去年、会計学の先生があまり無断口しないんだけれど
休憩時間が終わって講義再開の最初にいつもB級グルメを教えてくれた。
629名無し生涯学習:2009/08/04(火) 22:30:03
何かハプニングなかった?
ポロリとか。
630名無し生涯学習:2009/08/04(火) 22:31:07
>>629
誰に対するレスですかw
631名無し生涯学習:2009/08/04(火) 22:36:57
やべえ、夏スク始まってからリポートが手につかない
632名無し生涯学習:2009/08/04(火) 23:08:27
>624
かもしゅう、厳しいのにスクが楽しいとは
何だか解せない。

どこがおもろいのじゃ?
633名無し生涯学習:2009/08/04(火) 23:11:13
シベリアクーラーによるハプニングは無かった?
634名無し生涯学習:2009/08/05(水) 00:28:56
意外と簡単に友達できるな
全員とピースでいたい
635名無し生涯学習:2009/08/05(水) 00:37:03
隣りの席が女性だと友達になりにくい
(下心があると思われたくないチキンな俺)
明日は野郎が隣りに来てくれ
636名無し生涯学習:2009/08/05(水) 01:20:16
今日は(秋)スクーリング併用履修登録締切日ですよ
637名無し生涯学習:2009/08/05(水) 01:28:25
>>619
カモーン!!!
おいらC班だよ
638名無し生涯学習:2009/08/05(水) 01:31:45
>>631
ナカーマ。ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

ついでに昼間の宿題もすすまねー。
639名無し生涯学習:2009/08/05(水) 05:01:34
>>634
最終日に友達じゃなくなるから。
640619:2009/08/05(水) 06:53:01
漏れはB斑です。
昨日は卓球をしましたが、あまりにも楽しくてフル稼働したら、筋肉痛で夜は寝れずw
641名無し生涯学習:2009/08/05(水) 06:54:15
640は637へのレスです。
安価つけ忘れ・・・
642名無し生涯学習:2009/08/05(水) 11:07:36
俺来週からスクに参加する30台半ばのおっさんなんだけど友達100人
出来るかな?
643名無し生涯学習:2009/08/05(水) 11:40:05
同世代の男に話し掛けたら案外知り合いになれる

しかしレポートの交換とかの話に発展し易いのが難点なんだな‥
644名無し生涯学習:2009/08/05(水) 11:45:20
19日までのレポート終わんねぇぇぇぇwwwwwwm
とりあえず出せばいいんだもんな
スク併用のためと割りきる…wwww
645名無し生涯学習:2009/08/05(水) 11:55:41
>>642
無理
646名無し生涯学習:2009/08/05(水) 15:19:40
1学年入学で卒業に必要なスクーリング 30単位以上とのことですが
そのうち18単位はメディア授業でカバーできるようですが
残りの12単位の面接授業は東京スクーリングに参加しなければ確実に取得不可能でしょうか?
地方スクーリングでも可能でしょうか
647名無し生涯学習:2009/08/05(水) 15:36:26
>>646 最低でも15単位は面接授業で取る必要があったはず
東スク、地スク、昼スク、夜スクのいずれかで
648名無し生涯学習:2009/08/05(水) 16:04:26
クーラー寒すぎるw
649名無し生涯学習:2009/08/05(水) 16:18:18
>>647
地方スクだけでも対応できるのでしょうか?
650名無し生涯学習:2009/08/05(水) 16:39:49
>>649
対処可
でも、早く卒業したきゃスク受けな
カモシュウのほうが身に着くことは確かだが…
651名無し生涯学習:2009/08/05(水) 16:41:09
>>649
いずれかの意味わかる?
652名無し生涯学習:2009/08/05(水) 17:08:46
>648
長袖を用意しなちゃい
653名無し生涯学習:2009/08/05(水) 17:34:18
長袖シャツを持ってきて良かった
みんなのおかげだ
ありがと
654名無し生涯学習:2009/08/05(水) 17:38:33
今日はスク登録締切日だが
既に紙で履修登録してある科目は関係ないよな?
655名無し生涯学習:2009/08/05(水) 19:09:02
体育楽しいけど筋肉痛がひどい…
656名無し生涯学習:2009/08/05(水) 19:17:25
体育、どん臭いオイラには、精神的に少し辛いかも。
中高時代の体育の授業思い出してしまった。先生も周りの学生も
皆優しいのは違うけど
657名無し生涯学習:2009/08/05(水) 19:31:01
>>654
紙で履修してあるってことは履修登録はOK
あとはスクの申し込み
658名無し生涯学習:2009/08/05(水) 19:38:33
>>657
ありがとう
履修届け提出済み教科の受講登録は
夜間(秋)→8月19日
東京・地方→9月16日
メディア→9月2日
でいいんだな
659名無し生涯学習:2009/08/05(水) 19:56:44
体育で話したりする人も、
一期一会だと思うと、チト寂しいなw
660名無し生涯学習:2009/08/05(水) 20:05:42
去年とか金融論スクーリングでとった人、情報ありませんか?
テスト難しそう(>_<)
661名無し生涯学習:2009/08/05(水) 20:44:11
>>659
9割は一期一会なのが通信の特徴だから
仕方無いでしょ
メールアドレス交換してもメールのやりとりもしないしな
662名無し生涯学習:2009/08/05(水) 20:45:07
>>647
15じゃなくて12単位だ
663名無し生涯学習:2009/08/05(水) 20:59:17
>>660
難しいよ。テストだもん
664名無し生涯学習:2009/08/05(水) 21:12:46
>>661
確かに・・・そうですね。
665名無し生涯学習:2009/08/05(水) 21:16:23
ロビーにいる通学制の学生はいいね
これぞ学生って感じ
男はださいのばっかりだけど女の子カワユス
666名無し生涯学習:2009/08/05(水) 21:20:49
>>665
確かにいいね。
ただ折れは教室の熟派。
667名無し生涯学習:2009/08/05(水) 21:21:01
>>660
去年は持込み可だったけど試験の採点はかなり厳しかった様子。
その分、毎日やるミニテストや出席でかなり下駄履かせしてた
みたいだったけど。証券アナリスト資格保有してて金融論には
滅茶苦茶自信あったし、客観的な解答で答案作成したつもりだ
ったけどB判定・・・
668名無し生涯学習:2009/08/05(水) 21:25:05
>>659
若い人が多い通学と違って、通信は学生生活が生活のメインでないから、一期一会になってしまいやすいけど、
30単位もスク受けたら2,3人は個人的に関わりたい人間と出会うと思うよ。
669名無し生涯学習:2009/08/05(水) 21:30:13
>>667
情報ありがとうございます。
670名無し生涯学習:2009/08/05(水) 21:40:12
>>667
あるあるw
いっただろコレって思ってて蓋開けたらB評価
671名無し生涯学習:2009/08/05(水) 21:44:51
>>668
ありがとうございます。
4月に入学したばっかりだったので、不安になってました。
672名無し生涯学習:2009/08/05(水) 22:11:41
「みんなのキャンパス」の授業評価って、通信教育部のも作れるんだね。
まだ充実してないけど、みんなで協力すればいいデータベースになるとと思うが。
673672:2009/08/05(水) 22:13:26
なるとと思うが→なると思うが
674名無し生涯学習:2009/08/05(水) 22:26:48
>>672
無理に通信のを作らなくても、同じ先生の通学の評価を見ればいいんだよ。
通信のスクでも、通学の授業や試験とほぼ同じ事やる先生が大半なんだから。
675名無し生涯学習:2009/08/05(水) 22:45:28
通学と通信で態度変える教員いるからなあ
通信に熱心な先生の情報とかも必要ではないかな?
676名無し生涯学習:2009/08/05(水) 22:51:01
それにしても、こんなに環境整ってるのに、
誰もオフ会やろうと言わないとは(^_^;)
677名無し生涯学習:2009/08/05(水) 23:07:57
>>675-676
他力本願だなw
678名無し生涯学習:2009/08/05(水) 23:41:02
>>676
それ、面白そう!
かわいい(ry大歓迎なんちて。
679名無し生涯学習:2009/08/05(水) 23:49:20
来年で卒業しようと思ってるのに4年で残り単位30近くあるとか大丈夫か俺…
全部必修か選択必修だし就職活動とかもあるのになんかもう挫けそう
せめてスクで一人でも友達とかできたら色々相談できるのにぼっちとかw
年を重ねるにつれて友人を作るのが難しくなってゆく気がするなぁ
愚痴カキコで申し訳ない
680名無し生涯学習:2009/08/06(木) 00:02:09
しかし皆にガンガン話しかけられるやつはうらやましい
681名無し生涯学習:2009/08/06(木) 00:07:02
>>679 俺も4年で残り24単位だ
この辛い通信生活もあと少しだと思って自分を鼓舞してるよ
ゴールは見えてきてるし、お互い頑張ろうぜ
682名無し生涯学習:2009/08/06(木) 00:37:02
皆頑張ってるなー
オレは仕事の合間に無理せずって程度でやってるうえに
寄り道しまくってるから単位えらい残ってる
683672:2009/08/06(木) 00:41:06
>>674
675の指摘のように、通信と通学で対応が異なる教員がいるのも事実。
「通信の生徒は真面目でいい」と熱を入れてくれる人もいるし、
通信の授業はユルいのに、通学のクチコミでは厳しい教員もいるようだ。
試験のパターンも短期スクだと通学・通年のとは異なるから、
通信は通信のクチコミも別箇あったほうがいいと思うよ。
スク登録するときみんなの参考にもなるし。
684名無し生涯学習:2009/08/06(木) 06:32:11
>>676
だから出会い系サイトとして使おうなんて思ってないから。
685名無し生涯学習:2009/08/06(木) 09:41:47
>>682 社会人学生ならそれで良いんじゃないか
通信教育なんだから無理して挫折しない様にするのが一番でしょ
686名無し生涯学習:2009/08/06(木) 12:11:12
今日もワキガか…
687名無し生涯学習:2009/08/06(木) 12:18:14
四日坊主が違う店になってる
688名無し生涯学習:2009/08/06(木) 12:33:04
椅子が固すぎで痔が悪化しそう。
689名無し生涯学習:2009/08/06(木) 14:23:30
>>676
オフ板にスレ立てたら?
690名無し生涯学習:2009/08/06(木) 14:28:39
昼間でしか単位とってないから友達はかなりできた!通信だから就活影響あるかと思ったけど大手の内定二つでたよ。3月で卒業か〜4年間ありがとう♪校舎狭すぎて元カノによくあうのも思い出だな(笑)
691名無し生涯学習:2009/08/06(木) 15:34:27
>>390
おめでとう
就職に影響なかったのか
安心した
いつから就活始めた?
692名無し生涯学習:2009/08/06(木) 15:54:35
なんかカルトかなんかをやっている学生ばかりだな。気持ち悪いほど積極的。
自己啓発セミナーみたいで俺は嫌だ。カモシュウでとればよかった。
693名無し生涯学習:2009/08/06(木) 17:51:37
>>690
妄想激しすぎて、かわいそうになってきた。
694名無し生涯学習:2009/08/06(木) 18:38:09
>>690 おめでとう
君は通信大学生の夢と希望だ!
695名無し生涯学習:2009/08/06(木) 18:54:24
通信から公務員になった人はいないのかな
696名無し生涯学習:2009/08/06(木) 19:27:36
>>696
現役公務員や元公務員で通信来てる人はたくさんいるけどね
697名無し生涯学習:2009/08/06(木) 21:11:29
>>695
(^_^) ノ
698名無し生涯学習:2009/08/06(木) 21:20:28
大原麗子が亡くなったらしい。
広告論の先生が、彼女と一緒に働きたいために『ながーく愛して』の
CM作ったってプチ自慢、今年はみんな誰かわかるかもね。
699名無し生涯学習:2009/08/06(木) 21:25:00
夏季スクなげぇ・・
700名無し生涯学習:2009/08/06(木) 22:33:00
明日がテスト前日とは
いやあ時が過ぎるのは早いなあ
701名無し生涯学習:2009/08/06(木) 23:23:31
もう着ていく服がないお
月曜日に着た服を着て行くお
702名無し生涯学習:2009/08/06(木) 23:28:41
一週間毎日午後休むのは申し訳ないな
703名無し生涯学習:2009/08/06(木) 23:41:51
>>701
おまいは漏れかw
704名無し生涯学習:2009/08/07(金) 04:17:39
工業経済論と農業経済論のテストって難しい?
705名無し生涯学習:2009/08/07(金) 06:50:57
メディアの発表ていつ??
もしかしてスク中に発表なのか??
地方組は、結果がわからんのか・・・。
706名無し生涯学習:2009/08/07(金) 08:20:46
>>705
8/20じゃない?
707名無し生涯学習:2009/08/07(金) 08:21:38
来週から簿記論のスク受講するんだけど、指定教材が簿記3級のテキスト
になってるんだけど買わないといけないの?
俺簿記1級持ってるんだけど・・・
708名無し生涯学習:2009/08/07(金) 08:23:59
>>707
買ってください。
嫌ならかもしゅうで取ればいい。
709名無し生涯学習:2009/08/07(金) 09:51:18
>>708
スク代がもったいないのでテキスト買います
735円が2冊だし
710名無し生涯学習:2009/08/07(金) 09:52:02
>>701
心配するな。おまいが月曜日に着ていた服どころか
昨日着ていた服すら誰も覚えてないよ。
たとえ一週間ずっと隣にいたやつや、一言二言会話したやつでさえそんなもんだ。
汚くない程度の服であればぜんぜんOK。
711名無し生涯学習:2009/08/07(金) 09:57:00
>>707 1級持ってるなら科目修でとれるのにもったいないな〜
712名無し生涯学習:2009/08/07(金) 11:45:38
11月入学って何かデメリットあるんでしょうか?
713名無し生涯学習:2009/08/07(金) 11:53:30
>>712
釣りか?
11月に入学してもスクーリングは何も受けれないし、かもしゅうも受けれないし、
逆に問いたい。
11月に入学して授業料払う以外にやれることあるのか?
714名無し生涯学習:2009/08/07(金) 13:31:32
体育の受講票をどこかに・・・orz
家に置いて来たならまだあれだけど、道中落としてたら・・・
715名無し生涯学習:2009/08/07(金) 14:14:14
>>711
かもしゅうって全般的に難しいイメージがあったから、日程的にスクに参加
出来る科目は何も考えずにスク申し込んでしまった
失敗だったかな
716名無し生涯学習:2009/08/07(金) 15:47:23
みんな卒業まで、あと何単位?
717名無し生涯学習:2009/08/07(金) 16:31:37
64

718名無し生涯学習:2009/08/07(金) 17:17:56
簿記1級持ってるなら簿記の単位取ること自体が時間の無駄のような。
719名無し生涯学習:2009/08/07(金) 17:28:44
>>718
少しでも楽して単位取りたいじゃん
720名無し生涯学習:2009/08/07(金) 17:43:25
>>718
もしかしたら全商1級w
721名無し生涯学習:2009/08/07(金) 17:54:22
>>720
日商1級だよ
全経上級も持ってるけど
722名無し生涯学習:2009/08/07(金) 18:27:21
>>721
頼むよ
お願いだからあんなDQN検定の1級くらいで得意にならないでくれ
通信では、司法試験を狙うとかCPAの受験崩れ程度で仕切れると思われる。

723名無し生涯学習:2009/08/07(金) 18:28:38
日商1級は凄いっすよ。
724名無し生涯学習:2009/08/07(金) 18:47:00
>>722
いや別に簿記1級ぐらいで得意げになんかなってないよ
全商っていうから日商と答えただけ
簿記1級ぐらいで凄いだなんて思ってない
725名無し生涯学習:2009/08/07(金) 19:09:08
>>722
お前は簿記1級をDQNと言えるほどの資格持ってるのか?
簿記1級がDQNだったら一部の上級国家試験以外ほとんどDQN
じゃねーかw
726名無し生涯学習:2009/08/07(金) 19:30:55

他人の資格なんてどうだっていい。


ドラえもんみなきゃ
727名無し生涯学習:2009/08/07(金) 19:49:37
>>722
妬み丸出しで見てて恥ずかしいからやめれ
728名無し生涯学習:2009/08/07(金) 19:52:18
何か変に突っかかる人いるよね

自分より優位の人を認めないっつーか
729名無し生涯学習:2009/08/07(金) 20:08:12
>>725
ここに晒してもいいけど引かれるからやめとくよ
>>724
全経上級を出すところがいいぞ
税理士試験も簿記論くらい持っていますよねこの勢いだと
730名無し生涯学習:2009/08/07(金) 20:20:27
資格持ってる奴は大したもんだよ
俺は素直に認めたい
731名無し生涯学習:2009/08/07(金) 20:23:33
俺なんか漢検準2級しかないからな
732名無し生涯学習:2009/08/07(金) 20:29:54
まあまあ、

おれら所詮通信なんだから、

皆で仲良く卒業目指そうじゃないの
733名無し生涯学習:2009/08/07(金) 20:38:48
まあいないとは思うが
英検1級持っているヤツがいれば素直に認めるよ
734名無し生涯学習:2009/08/07(金) 21:08:43
ここにいます。

今回初めてスクーリングとったんだけど
なんか変わった人が多いね。
いや、英語科教育法Vの話なんだけどさ。
わがまま言わないで行儀良く座ってて欲しい。
735名無し生涯学習:2009/08/07(金) 21:35:05
日商1級持ってるけど、取るのに苦労したな。
労力的には通信の単位、科修試験のみで卒業単位半分揃えるくらいは
軽くあった。後は試験問題との相性にバラつきが毎回ありまくるので運
736名無し生涯学習:2009/08/07(金) 21:38:00
わかりやすいようでわかりにくい例えだなw
737名無し生涯学習:2009/08/07(金) 21:38:35
なんで>>729は1人でテンション上がってんだ
738名無し生涯学習:2009/08/07(金) 22:08:37
くだらない奴だ。
昔家柄、今学歴。
全部、他人が作ってくれたモノサシ。

いつも人の評価を気にして
オドオドしてるんだろう(-_☆)
739名無し生涯学習:2009/08/07(金) 22:16:39
家柄はそうだけど学歴は努力で獲得するものです
もちろんスタートラインの違いはあるけど家柄とは決定的に異なる。
740名無し生涯学習:2009/08/07(金) 22:26:10
>>733
(・o・)ノ
741名無し生涯学習:2009/08/07(金) 22:26:40
努力は認める。
だが、資格は誰かが試験範囲を決めて
その中の知識を理解して
正確に吐き出せるかを問うもの。

「世の中」は、誰も試験範囲を決めてくれない(-_☆)
742名無し生涯学習:2009/08/07(金) 22:28:42
>>738
人の目を気にして生きるなんてくだらないことさ〜
743名無し生涯学習:2009/08/07(金) 22:34:11
>734
kwsk
744名無し生涯学習:2009/08/07(金) 22:40:59
お前ら結構資格持ってるんだな
卒業単位揃えるのに精一杯の俺は焦るばがりだよ‥
745名無し生涯学習:2009/08/07(金) 22:47:57
過去の努力の証し=資格。
大学卒業証書も立派な資格だ。
気にすんな(-_☆)
746名無し生涯学習:2009/08/07(金) 23:13:07
寝る
試験がんばろうね
747名無し生涯学習:2009/08/07(金) 23:19:22
試験やべぇよ
哲学とってるひといたら
模範解答載せてくれ
748名無し生涯学習:2009/08/08(土) 00:02:40
VはT・Uをとってることが前提と試験前日に言われても困る
シラバスにそのように記載しといてくれないと
749名無し生涯学習:2009/08/08(土) 00:07:10
おいらも哲学です。今、解答作ってます。
難しいですね。
持ち込み許可してくれないかな。。。
750名無し生涯学習:2009/08/08(土) 00:57:08
>>747
>>749
かんがれ。
751名無し生涯学習:2009/08/08(土) 01:28:40
タレス…
752名無し生涯学習:2009/08/08(土) 02:06:04
ハッピーキャンパスでレポート買おうと思ったのに、メンテナンス中じゃないか
参った
753名無し生涯学習:2009/08/08(土) 06:53:46
おはお。
哲学今からやる!ヤバイ。
754名無し生涯学習:2009/08/08(土) 07:07:27
漏れも今からやるお。

そろそろ出発する時間だお。
755名無し生涯学習:2009/08/08(土) 07:44:34
哲学でここ見てる人なんにんいるんでしょうか?

対策会議しますか?(笑)
みんなと話してみたいような怖いような。

デイノーンな世の中ですからね(笑)
756名無し生涯学習:2009/08/08(土) 08:34:10
学校つきました。

せっかくの機会なので、怖いんですが書き込みます。

真ん中辺りにドトールコーヒー置いて座ってます。

よかったら対策会議しましょう
757名無し生涯学習:2009/08/08(土) 09:39:45
ノリピー早く出てきて
758名無し生涯学習:2009/08/08(土) 10:25:12
通信に覚せい剤使っている人間は何人いるのかな
二ケタ前後はガチだろう
759名無し生涯学習:2009/08/08(土) 10:47:44
ノリピーの弟は暴力団組員なんだってな。同じく覚せい剤で逮捕。
逃亡も組関係者が助けているのだろうか?
760名無し生涯学習:2009/08/08(土) 12:49:21
今日で体育も終わりか…
761名無し生涯学習:2009/08/08(土) 12:54:43
>>760
最初体育イラネとオモタが、いざ最終日になってみると、楽しかったな。
762名無し生涯学習:2009/08/08(土) 13:45:17
英文科を卒業したらTOEICで何点くらいの実力がつきますか?
または海外留学できるていどの英語力が得られますか?
763名無し生涯学習:2009/08/08(土) 13:47:39
>>762
本人次第すぎて何も言えない
764名無し生涯学習:2009/08/08(土) 13:53:51
>>696
>>697
公務員になりたい
相談にのってほしいです
765名無し生涯学習:2009/08/08(土) 13:57:34
>>762
平均的に考えてTOEIC600行けばいいほうじゃない?
海外うんうんはまず無理だ
766名無し生涯学習:2009/08/08(土) 14:05:30
>>764
残念だが、公務員には年齢制限があるんだよ…
767名無し生涯学習:2009/08/08(土) 14:15:44
>>756
ドトールの方、
最後ちゃんと挨拶出来なくてごめんなさい。
またお話したいので良かったら来週お昼食べましょう。

…人違いだったらすみません。
768名無し生涯学習:2009/08/08(土) 14:47:21
おれ公務員だけど、思っているよりいい仕事じゃないよ
うつになる人多いし、自殺する人も多いよ
正直、世間が持ってるイメージと全く違う
でも頑張ってください
769名無し生涯学習:2009/08/08(土) 15:05:46
初心者です。教えてください。
スクーリングの受講許可証に銀行窓口の領収印がないと、
(大学側が言うように)本当にスク授業や試験は受けられないのでしょうか。
受講許可証の確認や回収とかあるんでしょうか。
自分はどうしても平日に銀行にいけない可能性が大で、
(”受け付けない”と脅し文句が部報に書かれているが)
ネットバンキングで払おうかとか思っています。
770名無し生涯学習:2009/08/08(土) 15:18:34
俺もはやく大卒になって人生の勝ち組になりたい!
771名無し生涯学習:2009/08/08(土) 15:22:18
>>769
大事な事だから大学に聞いた方が良いよ
772名無し生涯学習:2009/08/08(土) 15:26:27
>>770 今や2人に1人が大卒なんだから、何処の大学を出たかが問題でしょう
日大は勝ち組とは言えないかも知れないが日本中にOBがいる事だけは確か。
773名無し生涯学習:2009/08/08(土) 15:53:16
スクの最終日って試験ですよね?
いつもより早く帰れますか?
土曜日花火見に行きたいので早めに終わってくれると助かります
774名無し生涯学習:2009/08/08(土) 15:54:08
>>766
はい
知ってます
今21です

>>768
楽したくて入るわけじゃないから大丈夫
地方か国家かだけ教えてもらえませんか?
775名無し生涯学習:2009/08/08(土) 15:56:03
きれいごというなよ
公務員目指すやつなんて、楽したいから以外にねえだろ
776名無し生涯学習:2009/08/08(土) 15:56:08
>>772
4割が大学に入学したというだけで、卒業はまた別
多くて3人に1人だな
777名無し生涯学習:2009/08/08(土) 15:56:57
>>775
そりゃ無知ならそう思っても不思議じゃないな
778名無し生涯学習:2009/08/08(土) 16:00:51
テスト勉強自習疲れ(>_<)
779名無し生涯学習:2009/08/08(土) 16:17:02
>>769
昼休みにいくなり、休暇取ってでもいけばいいのに。
780名無し生涯学習:2009/08/08(土) 16:20:29
>>775
楽でもないだろ。
おまえみたいなバカに批判されたりするんだぜ?
そりゃ、心の病気にもなるさ。
税金納めてないやつに税金泥棒呼ばわりされたら。
781名無し生涯学習:2009/08/08(土) 17:02:47
>>775
海保や消防士や自衛官がラクなしごとか?

おまいさんよっぽどタフなんだな…
782名無し生涯学習:2009/08/08(土) 17:14:28
20代後半で地方国立大昼間部入学、卒業時には30超え、30前半で新卒として就職活動

20代後半で一般企業で経理しながら日大通信卒業

って長期的に見てどっちが社会的に評価される&幸せな人生歩めると思いますか?
783名無し生涯学習:2009/08/08(土) 17:21:52
>>782
人それぞれ
いいとこに就職したいってこと?君じゃ無理じゃないかな
784名無し生涯学習:2009/08/08(土) 17:49:18
>>782
情報が少なすぎ
それで比べられると思ったのか
地方国立もピンキリだし
高卒で今は経理してるってこと?
社会的には大学名より年齢重視だよ
大卒>>>>>>>>>>>高卒
20代後半>>>>>>>>>>>30代前半
有名地方国立>>日大
↑から判断しろ
お前の満足度は知らん
785名無し生涯学習:2009/08/08(土) 18:52:41
>>784
経理なら学歴より資格だろ?
786名無し生涯学習:2009/08/08(土) 19:11:28
地元に公務員として就職するなら駅弁パワーは侮れんけど、日大パワーはよくわからんな
787名無し生涯学習:2009/08/08(土) 19:26:59
>>774
地方です
地元じゃないところに入ったので、色々やりにくいですが

みなさん試験お疲れ様でした
来週に備えて今日はゆっくり休みましょう
788名無し生涯学習:2009/08/08(土) 19:39:16
めちゃくちゃかわいい女の子が胸元の開いた服をきて
ブラジャーもサイズがあってなかったみたいで
乳首が丸見えになってた。
生おっぱい見たの初めてだったからびっくりした。
789名無し生涯学習:2009/08/08(土) 19:51:41
金融論受けて良かった
先生の講義分かりやすかった
なんとなく受講者の意欲もあった気がする
790名無し生涯学習:2009/08/08(土) 19:55:33
>>787
ありがとうございます!
公務員批判は日常でもよくあることですか?
791名無し生涯学習:2009/08/08(土) 20:08:07
>>789
試験も想像を遥かに下回って簡単やったし、良かったね!
792名無し生涯学習:2009/08/08(土) 20:14:42
>>790

もう慣れてきましたが、常に公務員バッシングの中で仕事をすることになります
当たり前と言えば当たり前ですが、
しっかり仕事をしても市民の人はよく思っていません。
ある意味市民の人は、公務員こそ悪という考えの人が多いです
仕事で失敗して市民に影響が出た場合、
軽微なミスでも二時間も三時間もクレーム対応することがあります
もちろんこちらに非がなくても同様な対応をすることがあります
市民は公務員に対して良いイメージを持っていませんが、
こちらは奉仕者として市民生活をサポートしなくてはならないので、
思ったより精神的にタフな人が向いていると思います
でもやる気があれば大丈夫ですよ
ちなみにうちの職場では、毎年自殺者が出てまして、まずい状況です
あと女の人の間では結構陰湿ないじめがあったりしてかわいそうです
793名無し生涯学習:2009/08/08(土) 20:19:38
社会に出ると女が馬鹿すぎてウンザリするよね
794名無し生涯学習:2009/08/08(土) 20:24:31
確かにW
女性は、頼りない男は小バカにし、
自分を引き立てない女は仲間外れにする。
795名無し生涯学習:2009/08/08(土) 20:56:11
昼間スクーリングよりも夏期スクーリングのほうが真面目な人が多い不思議
796名無し生涯学習:2009/08/08(土) 20:57:16
民間でもキチガイクレーマーなんか当たり前
民間では日常の風景のことを公務員バッシングとかいってるだけだろ
あまったれんな
797名無し生涯学習:2009/08/08(土) 21:05:06
公務員がなぜ叩かれるのか
公務員が一番わかってるんじゃないですかね。
特に私が働いている市役所はひどいです。
税金泥棒と言われても反論できないので
バッシングで気が済むならいくらでもしてください。
798名無し生涯学習:2009/08/08(土) 21:28:39
>>796
公務員の仕事知らないくせに、おまえの仕事と比べて語るなよ。
早く刺身の上にタンポポのせる仕事に戻りなよ。
799名無し生涯学習:2009/08/08(土) 22:02:53
夏季スク前期乙でした
800名無し生涯学習:2009/08/08(土) 22:56:54
乙彼
801名無し生涯学習:2009/08/08(土) 23:13:19
>>796
まぁ仕事もいろいろだよ
確かに公務員っていうだけで、叩かれているのは事実だよ
しっかり仕事している人ももちろんいる(いない人も多いが)わけで
公務員の人たちがいないと社会が回らないのも確かだし、
しっかり仕事をしていない人だけを批判しようぜ
これは民間も同じだよ
802名無し生涯学習:2009/08/08(土) 23:34:18
役所の仕事には無駄が多いんだよ。
民間じゃ考えられないことを平然とやってる。
あの光景みたら役所で働いてる俺でも叩きたくなるわ。
803名無し生涯学習:2009/08/08(土) 23:40:00
公務員ばかりじゃない。民間の本社部門とかもゴミ社員が多いよ

特にオバさん
804名無し生涯学習:2009/08/08(土) 23:41:18
会社の愚痴をここで吐かないでください
805名無し生涯学習:2009/08/09(日) 00:03:01
必死すぎる書き込みワロスwww
なんでこの人達こんな上から目線なのwwwwwww
806名無し生涯学習:2009/08/09(日) 00:47:36
>>805
妄想だからw
807名無し生涯学習:2009/08/09(日) 01:07:58
夏季スクのワキガ凄かったなー
808名無し生涯学習:2009/08/09(日) 02:06:09
ハーバード大学経済学部[ビジネススクール]卒で、日大法学部編入?!
809名無し生涯学習:2009/08/09(日) 02:09:51

→2011年から実施される新司法試験予備試験及び新司法試験受験の為に日本の大学卒業資格が必要な為らしいが
810名無し生涯学習:2009/08/09(日) 03:43:28
スクの最終日って試験ですよね?
いつもより早く帰れますか?
土曜日花火見に行きたいので早めに終わってくれると助かります
811名無し生涯学習:2009/08/09(日) 09:49:27
>>810
講座によって違うのか知れんが、
試験は最後の一時間を使うことが多いみたい。
だから、試験を早く終えればその分早く帰れるよ。
ただ、試験開始30分しないと途中退出できないから
気をつけて。
812名無し生涯学習:2009/08/09(日) 10:33:16
2号館でダンスしてた連中締め出されたね。実にいいことだ。
813名無し生涯学習:2009/08/09(日) 10:39:25
>>812 あいつらまだ居たんだ‥
日大生だったのかな
814名無し生涯学習:2009/08/09(日) 15:28:38
前期とか今までに経済学とったことある人いる?

テストや授業どんな感じか教えて欲しい
815名無し生涯学習:2009/08/09(日) 15:41:04
>>814
かもしゅうもスクも先生が書いたテキストを見れば楽勝。
レポートもね。
816名無し生涯学習:2009/08/09(日) 17:05:50
通信でも胸はって日大卒っていってもいいんですかね?
817名無し生涯学習:2009/08/09(日) 17:25:07
日大通信の、必修の外国語って、
英検何級レベルが必要ですか?
818名無し生涯学習:2009/08/09(日) 17:30:18
>>815
ありがとう。
授業は指されたりするのかな?
819名無し生涯学習:2009/08/09(日) 17:53:38
スク単位取る難しさをはじめて知りました・・
820名無し生涯学習:2009/08/09(日) 17:58:07
>>816 良いんじゃね
俺なんか陸上のダニエルは歳の離れた同期だと言ってるよ
821名無し生涯学習:2009/08/09(日) 18:08:22
>>816
言ってもいいんじゃない?
胸をはるのはどうかと思うが。聞かれたら答える程度で。
822名無し生涯学習:2009/08/09(日) 18:17:37
>>816
全然いいよ、日大なら目くじら立てられることもない
慶應だと色々とうるさいやつもいるんだろうけど

>>817
英検のレベルがよくわからないけど
大学受験レベルでいえば日当駒船レベルの問題で合格点取れる程度
ちなみに英検だったら準2〜2級程度じゃね?
823名無し生涯学習:2009/08/09(日) 18:34:47
慶應や早稲田の通信なら周りから陰口叩かれそう
卒業する大変さなんて誰も理解してくれないだろうし‥
824名無し生涯学習:2009/08/09(日) 18:39:46
>>822
ありがとう。
英検4級じゃ無理っぽいですね。
825名無し生涯学習:2009/08/09(日) 19:15:05
明日から合流。
よろしくね(^-^)/
826名無し生涯学習:2009/08/09(日) 21:56:27
明日、思い切って隣の人に「おはようございます」って話しかけてみよっ
827名無し生涯学習:2009/08/09(日) 22:34:47
台風が心配だ。
俺、最寄り駅が地下鉄。
都会の地下鉄は、大雨には、
水浸しで大変らしい。

828名無し生涯学習:2009/08/09(日) 22:50:37
スク出て思ったこと

ほとんどが勘違いした人かダメダメな人だけど
たまーにずば抜けてる人がいるということ
829名無し生涯学習:2009/08/09(日) 22:54:34
>>827
暴風警報なら自宅待機
大雨洪水警報ならスクでいいんだよね?
830827:2009/08/09(日) 23:32:30
>829
そんな制度あったの?
初めて知ったよ。
831名無し生涯学習:2009/08/10(月) 00:14:41
>>811
ありがとうございます
30分で終わらせて途中退室します
832名無し生涯学習:2009/08/10(月) 00:17:19
女の子
833名無し生涯学習:2009/08/10(月) 03:27:55
>>824
高卒?
大学舐めてんの?
834名無し生涯学習:2009/08/10(月) 03:47:13
>>828
そんなんどこ行ってもそうでしょ
10代?
835名無し生涯学習:2009/08/10(月) 06:43:17
こんな雨じゃだめだ
836名無し生涯学習:2009/08/10(月) 06:44:12
今日中止?
837名無し生涯学習:2009/08/10(月) 06:53:56
都内23区警報出たんだけど出発した方がいい?
838名無し生涯学習:2009/08/10(月) 06:55:45
他県から電車通学なのに電車動いてねーよ
もう中止でいーよ
839名無し生涯学習:2009/08/10(月) 07:07:26
本命は明日
840名無し生涯学習:2009/08/10(月) 07:08:42
東京に竜巻注意報って出てるんだけど…
841名無し生涯学習:2009/08/10(月) 07:09:13
今の時間だと教務課開いてないし、これって確認しようがないの?
とりあえず行かなきゃならないのか
842名無し生涯学習:2009/08/10(月) 07:12:04
どこかに規定載っていないのかな。
うちの会社は23区内に警報出たら自宅待機なんだけどな。
843名無し生涯学習:2009/08/10(月) 07:18:38
>>842
そうだよね
探せば載ってそうなんだけど、もう駅で要覧自宅なんだよ…
あーあ
844名無し生涯学習:2009/08/10(月) 07:21:25
ちょっと手引き見てみる
845名無し生涯学習:2009/08/10(月) 07:22:39
>>842
電車が動いていたらとりあえず行く予定
846名無し生涯学習:2009/08/10(月) 07:26:14
手引きどこにも載ってないからとりあえず出発します・・
847名無し生涯学習:2009/08/10(月) 07:27:23
自宅待機とかだったらどうなるの?
単位くれるの?どっかの日と振替えで授業するの?
848名無し生涯学習:2009/08/10(月) 07:30:29
>>846
TNX
特急料金かかるのに行くしかないとは辛い
849名無し生涯学習:2009/08/10(月) 08:10:39
暴風重なんねぇ(´Д`)
850名無し生涯学習:2009/08/10(月) 08:12:38
今日中止だってさ
851名無し生涯学習:2009/08/10(月) 08:15:10
学習要覧のP.166には、午前7時現在に首都圏のJRが自然災害などで列車が運行していない場合は、休講と書いてるが・・・
852名無し生涯学習:2009/08/10(月) 08:18:41
851を書いてる間に850が結果を書いてくれてたw
853名無し生涯学習:2009/08/10(月) 08:25:04
>>850
ウソつき
854名無し生涯学習:2009/08/10(月) 08:35:47
午前は諦めた
もう出ない場合って連絡いらないよね?
855名無し生涯学習:2009/08/10(月) 08:40:50
首都圏JR運休してない?
都内向かう電車には乗れたんだけど、実際どうなんだ
856名無し生涯学習:2009/08/10(月) 08:47:00
到着したけど今日は休講と言われた。
帰るのめんどい。
857名無し生涯学習:2009/08/10(月) 09:03:26
やっぱりここの教務課嫌いだ
858名無し生涯学習:2009/08/10(月) 09:20:35
普通にやってた
うそつき
859名無し生涯学習:2009/08/10(月) 09:23:03
普通に始まってますよ。
嘘書かないでよ。
860名無し生涯学習:2009/08/10(月) 09:23:24
こうゆう時に嘘つくやつって最低だと思う。
861名無し生涯学習:2009/08/10(月) 09:52:52
明日が危ないな
862名無し生涯学習:2009/08/10(月) 09:57:00
経済原論 板書下手。
とりずらかったら厄介やな。
863名無し生涯学習:2009/08/10(月) 09:58:26
総武本線、見合わせなんだが。
どうしろ、と
864名無し生涯学習:2009/08/10(月) 10:01:00
所詮2chだから信用する方もどうかと思うが、嘘書く奴の気が知れない
楽しいか?

自分は教務課問合わせたが、こういう時くらい早めに回線あけてくれ
9時から受付で、は?もう授業始まってますがって…こっちだって好きで授業始まってから電話してねえよ


長文すまない
865名無し生涯学習:2009/08/10(月) 10:01:13
>>863
総武緩行ってわけにもいかないか?
866名無し生涯学習:2009/08/10(月) 10:25:14
家を出る時間に風雨がものすごかったから
少し弱まってから行こうと思ったら二度寝してしまった
休みたくなかったのにな…明日から頑張ろう…
しかしこの雨の中ちゃんと行った人は偉い
867名無し生涯学習:2009/08/10(月) 11:20:23
皆さんお疲れ様です。
私は前期だけ受講し、地方なので、昨日新幹線に乗って帰宅しました。
東京は天気がかなり不十分なようですね、
こちらでは今、天気は晴れてて蒸し暑いです。
しかも昨日の夜は地震があって、千代田区は震度4だったそうで
(テレビの速報で知りました)びっくりです。
868名無し生涯学習:2009/08/10(月) 12:49:28
ここって日記帳だっけ
869名無し生涯学習:2009/08/10(月) 13:42:44
そだよ
870名無し生涯学習:2009/08/10(月) 14:28:35
>868
意地悪いね。
871名無し生涯学習:2009/08/10(月) 16:32:18
意地悪は寂しいことだよ
872名無し生涯学習:2009/08/10(月) 17:18:10
>>870
キヒヒwwサーセンww
873名無し生涯学習:2009/08/10(月) 20:19:33
昼休憩が長いっすね。
874名無し生涯学習:2009/08/10(月) 20:23:38
かがんだ時に見える谷間がたまらん
貧乳だと乳輪まで見えるから勃起しまくり
875名無し生涯学習:2009/08/10(月) 20:25:11
夏スクの午前講義(230分)って、

休憩を何回くらい入れてる?
9:00から始まって、最初の休憩は10:30なのかな?
876名無し生涯学習:2009/08/10(月) 20:45:31
2科目受けたけど両方とも3回休憩があったです。
877名無し生涯学習:2009/08/10(月) 21:26:20
>>875
先生による
大体は休憩2回1時間10分毎に10分ずつ
昔ながらのじいさんなら2時間くらいで10分休憩1回とかもある
878名無し生涯学習:2009/08/10(月) 21:26:32
>>876
だいたい2回じゃない?
1回だけの教科もたまにあるよ
879名無し生涯学習:2009/08/10(月) 21:27:56
前期の講義は11時前後の休憩1回(15分)だけだった
その代わりちょっと終わるのが早かったけど(12時半前後)
880名無し生涯学習:2009/08/10(月) 21:28:54
英米文学概説が死ぬほどつまらなくて泣きそうになった
881名無し生涯学習:2009/08/10(月) 21:59:57
あの教授の面白さを理解できないなんて…w
882名無し生涯学習:2009/08/10(月) 22:29:21
日本大学政治経済学部
早稲田大学政治経済学部
慶応大学経済学部
日本大学肉体関係学部
883名無し生涯学習:2009/08/10(月) 22:29:52
明日の昼に台風最接近。休講貰った(o・v・o)
884名無し生涯学習:2009/08/10(月) 22:33:32
休講があったら、必ず埋め合わせがあるから意味ないよ。

俺は休講にならないでほしい。さっさと単位取りたいから
885名無し生涯学習:2009/08/10(月) 22:57:44
つまらない授業なんてない
知らないことを知ること自体が楽しいだろ
886名無し生涯学習:2009/08/10(月) 23:03:12
>>883
おまえバカじゃね?休講になったら補講になるぞ。
もし先生が今週で夏休みだったらレポート提出になるかもしれない。
887名無し生涯学習:2009/08/10(月) 23:56:30
雨降らないで欲しい。
888名無し生涯学習:2009/08/10(月) 23:59:03
明日無事いけるかな
一回ぐらい休んでも大丈夫そうではあるが<民V
889名無し生涯学習:2009/08/11(火) 06:51:07
地震で新幹線動かない…
890名無し生涯学習:2009/08/11(火) 09:13:40
今日は遅れてくる人多いかなぁ
891名無し生涯学習:2009/08/11(火) 11:26:04
天気は問題ない
892名無し生涯学習:2009/08/11(火) 16:17:07
経済原論って、単位取りやすいか取りにくいのか知ってる人教えてください。
893名無し生涯学習:2009/08/11(火) 16:19:41
歴史のれぽーと2000字じゃ収まらないお(^ω^)
2人にしちゃうお
間違ってたらだれか教えてお
894名無し生涯学習:2009/08/11(火) 17:05:04
>>892
先生の書いた本があれば教科書よりわかりやすい。
レポートもかもしゅうも大丈夫。
895名無し生涯学習:2009/08/11(火) 20:07:54
簿記論の休み時間に女と話してる奴が憎かった
896名無し生涯学習:2009/08/11(火) 20:12:15
それにしてもつまらない
897名無し生涯学習:2009/08/11(火) 20:13:58
商学総論なんてつまらんにもほどがある。
マーケティングもあの先生なの?
898名無し生涯学習:2009/08/11(火) 20:16:12
英米文学概説は本当につまらない
他の勉強しても注意されないことだけが唯一の救い
899名無し生涯学習:2009/08/11(火) 20:25:08
>>897
あの人単位もらいやすいよ
小学総論加茂周は除く
内容はあんなもん
900名無し生涯学習:2009/08/11(火) 20:33:58
>>897
試験持ち込み可だけど普通に答案書けばA貰えるのかな。
901名無し生涯学習:2009/08/11(火) 20:44:32
商法おもしろいね
902名無し生涯学習:2009/08/11(火) 21:04:36
>>895
憎くはないけど休み時間終了後も話が続くなら筆談に切り替えろってのはあるな
903名無し生涯学習:2009/08/11(火) 21:22:45
>>897
まあなんつーか、商学総論というか○○総論っていうのは
面白くないからつまらないのは仕方無い

俺は佐藤教授は好きだけどね
色々質問すると教えてくれて勉強になるし
904名無し生涯学習:2009/08/11(火) 22:08:22
スク取りすぎてクタクタなんだが・・
905名無し生涯学習:2009/08/11(火) 22:12:17
>>904
同じく。
しかも家出てから帰宅するまでほとんど誰とも話してない毎日…。
人酔いするというか、なんか変な居心地の悪さがある。
好きな人は好きなんだろうな、夏スクの雰囲気。
906名無し生涯学習:2009/08/11(火) 22:18:16
>>902 休み時間終わっても話してる人なんていた?静かで受けやすい授業だと思ったが。狭いけど
907名無し生涯学習:2009/08/11(火) 22:29:32
簿記論教室狭すぎw
908名無し生涯学習:2009/08/11(火) 22:35:37
狭い方がいいじゃん
商業総論じゃなくて簿記論にすりゃよかったかな
909名無し生涯学習:2009/08/11(火) 22:43:52
>>905
私も同様。
家出てから帰宅するまで誰とも話していない。
昼も法学部本館の地下食堂で一人で食事して、居心地が悪いから
神保町の方へ行ってみて、14:00前に教室に入って、場所を確保して、
教室の外の椅子に座っていたりする。
夏スクに来ている学生をみていると、私のような社会人学生は
少ないようにも思える。こういった部分も居心地の悪さがある。
910名無し生涯学習:2009/08/11(火) 23:02:21
911名無し生涯学習:2009/08/11(火) 23:06:46
夏スクは出てないけど、予備校の雰囲気かな。
912名無し生涯学習:2009/08/11(火) 23:08:10
ノーブラの子がいた
授業に集中できない…(嬉)
913名無し生涯学習:2009/08/11(火) 23:16:12
今夏は参戦していないが、スクに参加してもほとんど誰とも喋らないなー。
別にそれでいいと思ってるし。普段仕事ではいやでも話まくらないといけないからか、
スクのときはぼーっと自分の世界に入って一日過ごす。
勉強も休憩も食事も他人を気にせず自分のペースでできるのがいい。
914名無し生涯学習:2009/08/11(火) 23:45:33
俺は女の子と喋りたいわ
915名無し生涯学習:2009/08/11(火) 23:46:06
>>909
地下食堂で一人で食べてるぐらいだったら、コンビニとかで何かか買ってきて
教室で食べた方がいいんじゃない?
916名無し生涯学習:2009/08/12(水) 00:23:48
若い奴らは通学過程にいけよw
917名無し生涯学習:2009/08/12(水) 00:25:48
>>908
3人席に2〜3人だぞ?
918名無し生涯学習:2009/08/12(水) 00:27:54
授業中は携帯イジリっ放しのクセに、喫煙所では教授に試験範囲を聞き出そうと必死で話掛けるギャル女‥
919名無し生涯学習:2009/08/12(水) 00:29:55
今気づいたが俺がスクに参加するといつも雨が降る・・・
ずっと晴れている事はない。
920名無し生涯学習:2009/08/12(水) 00:39:18
偶然だよ 気にしないでよ
921名無し生涯学習:2009/08/12(水) 00:40:49
昼メシは法学部地下の食堂だから誰か声かけてくれよ〜
食器返却所の側のテーブルにいるメガネのTシャツ野郎だ

922名無し生涯学習:2009/08/12(水) 00:42:00
食堂って人多いんですか?
いつも吉野家に行くのですが吉野家はそんなに人は居ないです。
923名無し生涯学習:2009/08/12(水) 01:12:06
食堂はそれなりに人がいる
しかし伝説の味が待っている
924名無し生涯学習:2009/08/12(水) 01:14:52
>>921
明日話しかける
いくつ??
925名無し生涯学習:2009/08/12(水) 01:15:53
友達つくろ
926名無し生涯学習:2009/08/12(水) 01:28:01
日大の歴史は苦学生の歴史

あの食堂で食事を済ませてこそ日大法学徒なり
927名無し生涯学習:2009/08/12(水) 01:54:24
友達友達うるせぇな
黙って食え
928名無し生涯学習:2009/08/12(水) 01:58:55
>>926
俺法学部卒だけど、歴史的には昼は3地下、夜は加賀屋がメジャーでした。3地下って今ないのかな?
929名無し生涯学習:2009/08/12(水) 02:20:45
学食の話題ってときどき耳にするけどそんなにすごい味なの?
930.:2009/08/12(水) 03:38:25
メディアの結果まだかよ!早く出せよ
931名無し生涯学習:2009/08/12(水) 06:38:22
今日は昼と夕方に1号館1階に逝けば飲料水がただでもらえるらしい。
932名無し生涯学習:2009/08/12(水) 13:03:50
もうやだここの学食
933名無し生涯学習:2009/08/12(水) 13:12:02
>>932
安いだけマシだと思え。
最近は一流大学以外はほとんど普通の店の値段
934名無し生涯学習:2009/08/12(水) 13:51:10
今時パッサパサで激安の学食が食べれるなんて歴史を感じる
これぞ質実剛健・日大健児
935名無し生涯学習:2009/08/12(水) 14:24:29
終戦記念日はすごいかな
936名無し生涯学習:2009/08/12(水) 14:44:52
かがんだ時に見える谷間がたまらん
貧乳だと乳輪まで見えるから勃起しまくり
937名無し生涯学習:2009/08/12(水) 16:24:44
>>936
妄想激しすぎてかわいそうになってきた
938名無し生涯学習:2009/08/12(水) 17:04:57
>>937 コピペだからスルーしましょ
939名無し生涯学習:2009/08/12(水) 17:36:04
シルバーすごい
940名無し生涯学習:2009/08/12(水) 18:10:12
学食普通においしいけど?友達いないやつかわいそう
941名無し生涯学習:2009/08/12(水) 18:10:52
カツ丼最高すぎて泣けてくるよ
942名無し生涯学習:2009/08/12(水) 18:13:21
>>941
うっすいんだよな肉がwww
いやあれは肉じゃないような気がするww
943名無し生涯学習:2009/08/12(水) 18:17:05
なんかにおいが最高なんだよ
944名無し生涯学習:2009/08/12(水) 19:54:02
授業中に価値創造とかやたらと何度も言ってる先生がいたんだけど創価か?
945名無し生涯学習:2009/08/12(水) 19:59:09
そうかもしれん
946名無し生涯学習:2009/08/12(水) 20:12:34
噂の学食、初めて食べた
カレー カツ丼 ラーメン

不味く作り様のない飯がまさかの‥w
947名無し生涯学習:2009/08/12(水) 20:28:03
カレーまずくないよ
948名無し生涯学習:2009/08/12(水) 20:29:26
カレーはうまいよな
949名無し生涯学習:2009/08/12(水) 21:29:10
俺もカレーだけはうまいと思う
950名無し生涯学習:2009/08/12(水) 21:34:59
なぜ自演までしてカレーをかばうの?
951名無し生涯学習:2009/08/12(水) 21:41:23
簿記難しいよ〜
全然わからん
952名無し生涯学習:2009/08/12(水) 21:51:23
学食のかつどんを食べたあとに、
富士そばで同じものを食うと
落涙ものだね。
953名無し生涯学習:2009/08/12(水) 21:54:01
>>951
言ったじゃん
簿記はメディアにしとけって
954名無し生涯学習:2009/08/12(水) 22:11:12
あんなに混んでてマズイ学食でよく毎日食えるな
955名無し生涯学習:2009/08/12(水) 22:22:37
新スレたてました。テンプレと題名は以前の物です。

【花の】日本大学通信教育部Part33【精鋭】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1250082995/l50
956名無し生涯学習:2009/08/12(水) 22:23:50
社会人だと日頃はそれなりの昼食だから
せっかくの機会だし学食もアリだと思ってる
957名無し生涯学習:2009/08/12(水) 22:26:42
>>951
初学者にあのペースは厳しいだろうなあ
時間ないからしかたないけど

まずは寝るまでの間にテキスト読みつつワークブックの問題に再挑戦してみては?
できるところまででいいので
でもってわからなかった部分は遠慮せず先生に質問すべき
あと周囲の人と積極的に話したほうがいいかもしれん
958名無し生涯学習:2009/08/12(水) 22:42:51
俺も簿記論とってるけどペース早いわ…やっとことないからキツいわ。
959名無し生涯学習:2009/08/12(水) 22:50:05
メディアの簿記ってどうなんすか?
960名無し生涯学習:2009/08/12(水) 23:12:28
>>953
メディアは簡単なんですか?

>>957
そうですね
2チャン見てる暇があったら勉強しろって感じですね
これからワークブック解いてみます


でも簿記3級を持ってる人が2〜3人、勉強したことある人がさらに数人ぐらいで、
あとは皆初心者だったね
3級であの難しさってことは2級とか1級ってどんだけ難しいんだよ・・・
961名無し生涯学習:2009/08/12(水) 23:13:05
簿記はわかりはじめると閃いたように理解できるようになるよ
962名無し生涯学習:2009/08/12(水) 23:14:20
たった6日間じゃわかりはじめる前に終わってしまうわけだがw
963名無し生涯学習:2009/08/12(水) 23:19:03
>>959
メディアが簡単なわけじゃないよ。
だけど問題を解きながら自分のペースですすめられたから
自分はメディアでよかったと思う。
前期で日商3級レベルが終わる。
簿記学校の3級コースに通うことを考えたらメディアは安いと思う。
964名無し生涯学習:2009/08/12(水) 23:50:49
>>960 昨日休み時間に仲良くなって講義終わったあと数人で喋ってたんだけど2級もってるの2人いたよ!
965名無し生涯学習:2009/08/13(木) 00:05:27
俺は2級持ってるんですがカモシュウで単位を取りました。
教科書を読んだときに「これは簿記初めての人はきついだろうな」って思いましたよ。
教科書が初めての人には難しいと思います。
スクでも初めての人はきついんですね。
仕訳とか基礎から教えてくれるわけじゃないっぽいですね。
966名無し生涯学習:2009/08/13(木) 00:11:24
>>965
かもしゅうはきちんと理解していないとつらい。
検定に合格していてもパターンで覚えて合格した人はかもしゅうはきつい。
スクは練習問題をやる時間が少ないから理解する前に
すすんじゃうんだよね。
967名無し生涯学習:2009/08/13(木) 01:02:38
>>960
ゼロからのスタートじゃないけど条件に一致しなかったから手あげてない
周囲の様子見るかぎりでは条件一致したのに手あげてないって人も
そこそこいるんじゃないかなー
968名無し生涯学習:2009/08/13(木) 02:12:05
科修の簿記論と会計学は、日商簿記とは別物。計算は皆無な代わり
一般的な理論を自分なりに文章にまとめなきゃならん。
でも1級かじったことある奴だったら楽勝でSでしょ。
そういう俺は、会計学に関しては無形固定資産とのれんの区別をあいまい
にしたまま、偉そうな文章書き並べたらB判定だったけどな。
969名無し生涯学習:2009/08/13(木) 06:13:36

昼間スクに来てる18歳くらいのガキどもは夏季スクにも来てんのかな?
970名無し生涯学習:2009/08/13(木) 06:27:21
いるんじゃない?
授業中携帯いじったり寝たりしゃべったりしてるガキどもうじゃうじゃいる
うぜー
通信なんてやってないで通学過程いけよ
あ、大学全入時代でもFランクでさえ入れないほど頭悪いのか
971名無し生涯学習:2009/08/13(木) 06:31:42
2級持ってる人もいたんだね
じゃー講義退屈なんじゃない
972名無し生涯学習:2009/08/13(木) 06:39:47
でも簿記に参加してる人たちって頭悪そうな人はたくさんいたけど、
2級持ってるほど賢そうな人いたかな?
なんて3級の授業で苦しんでるおバカな俺がいう資格ないですね
973名無し生涯学習:2009/08/13(木) 07:14:54
春の夜スクの結果が出ましたね。
Aゲットしました。
974名無し生涯学習:2009/08/13(木) 08:06:08
メディアも出てるよ
975名無し生涯学習:2009/08/13(木) 11:53:47
お前らも目くそ鼻くそだろw
>>969>>970
976名無し生涯学習:2009/08/13(木) 13:26:46
かがんだ時に見える谷間がたまらん
貧乳だと乳輪まで見えるから勃起しまくり
977名無し生涯学習:2009/08/13(木) 14:25:24
メディアの結果が出たので卒業単位が揃ったよ‥
楽しかったので、来年別の学部に再入学しようかな
978名無し生涯学習:2009/08/13(木) 15:04:23
>976
顔みたらガッカリなんてこともあるがなw
979名無し生涯学習:2009/08/13(木) 15:13:42
だからコピペだっつーの
980名無し生涯学習:2009/08/13(木) 15:33:43
おれも見えた
981名無し生涯学習:2009/08/13(木) 15:53:53
>>977
おめでと
通信卒業してから、別の学部に編入する人ときどき居るよね。
でも地方組は金銭的につらいな。
俺も再提出したリポが合格すれば、卒業確定
982名無し生涯学習:2009/08/13(木) 16:10:50
そろそろ卒業式のこと考えておいた方がいいかね。
983名無し生涯学習:2009/08/13(木) 16:44:17
>>981
その再提出リポなんだが、去年2つ提出したうちの一つがF。
まだ提出してないんだが、課題が変わってしまった。
この場合、新しい課題で出さないといけないんだろうか?
984名無し生涯学習:2009/08/13(木) 16:45:25
>>970
金がかかるんよ。
985名無し生涯学習:2009/08/13(木) 18:27:56
英語科教育法をとっているけど、
留学経験あったり、アメリカに住んでたとか
そんな人ばっかり。
何か鼻につく感じ・・。
986名無し生涯学習:2009/08/13(木) 18:29:25
>>976
思ったんだけどさ、普通ブラするじゃん?
見てる人は男の人の胸を見てる?
987名無し生涯学習:2009/08/13(木) 18:31:41
単位そろっても書類取り寄せないと卒業できないからね。
来月くらいかな?注意しておけ。
988名無し生涯学習:2009/08/13(木) 18:48:24
単位が卒業に満たしてるか判定する機能が欲しい。
単純に124単位取るだけじゃないからさ。
うっかりミスがあると悲惨だし。
989名無し生涯学習:2009/08/13(木) 18:53:23
>>988
心配なら調べてあげようか?w
事務員さんに聞いておいで。
990名無し生涯学習:2009/08/13(木) 18:55:11
商法で最後に抜き打ちテストあったね
簡単な用語解説だけど
提出して帰るときにカンニングしてる女の子発見してしまった
気分がもやもやしてる
991名無し生涯学習:2009/08/13(木) 18:57:10
見てみぬふりしてやれよ
何か事情があるんだろ
992名無し生涯学習:2009/08/13(木) 19:24:20
おれもみたお
993名無し生涯学習:2009/08/13(木) 20:18:58
俺もパンツみたお
994名無し生涯学習:2009/08/13(木) 20:44:57
>>987 今月の部報に付いてた奴だね
毎年うっかりする人いるのかな
995名無し生涯学習:2009/08/13(木) 20:49:42
>>985
というか留学経験がない英語教師なんて必要とされてないからな。
君も免許とったら最低でも一年は留学した方がいいよ。
996名無し生涯学習:2009/08/13(木) 21:01:04
商学総論の授業で途中で帰る奴が多かったのか最後にもう1回出席取ったね。
途中で帰る奴は不合格になればいいのに。
997名無し生涯学習:2009/08/13(木) 21:06:21
スクーリングから帰ってきたら、前期のメディア授業の結果通知が
到着してい。4科目受講して全部合格だったのはいいけど、
ただ、どれもレポート形式で指定の文字数ぎりぎりで合格だけに
結果判定にいささか疑問が残っている。
実はスクーリング最終日の試験もたいしたことないと思ったりする。
998名無し生涯学習:2009/08/13(木) 21:22:55
スクーリングとメディアを厳しくしたら、
日大通信など誰も来ない。

厳しく評価されたいなら、
レポート書いて、カモシュウ受ければよい。
999名無し生涯学習:2009/08/13(木) 21:23:28
メディアとスクは不合格になる人は1%もいないと聞いてる。
ちゃんと出席して試験も受ければの話ですが。
ちゃんと出てるのに落ちる人はどこかおかしい。
1000名無し生涯学習:2009/08/13(木) 21:28:48
>>1000ならみんなスク、メディア合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。