◆◆◆◆◆日本大学通信教育部31だモ〜ン◆◆◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
2名無し生涯学習:2009/06/16(火) 23:48:21
3名無し生涯学習:2009/06/16(火) 23:49:35
4名無し生涯学習:2009/06/18(木) 02:21:50
当局のレポート写し対策が7月から採用される模様
5名無し生涯学習:2009/06/18(木) 14:02:29
以前テレビでやっていたな。
関係論文をすべてデータベース化し、
それと同一の文章があれば一発でわかるという。
6名無し生涯学習:2009/06/18(木) 16:09:00
テキストそのまま写すことも結構あるんだから、同一文章なんて
普通にあるじゃん
7名無し生涯学習:2009/06/19(金) 00:12:35
そろそろ臭化災の話題が出てくる季節について
8名無し生涯学習:2009/06/19(金) 00:17:11
通信の教科書って図書館に置いてないですか?
9名無し生涯学習:2009/06/19(金) 01:00:52
>>8
置いてあるよ。なかったらリクエストして購入してもらえば?
だけど教科書くらい買えよ。
10名無し生涯学習:2009/06/19(金) 01:22:28
過去問集には模範解答がついてるのかい?
11名無し生涯学習:2009/06/19(金) 02:16:28
前スレで部報が届かないと言った者です
先月末に入学したばかりです
履修届けには32単位までしか記入できず、
それ以上は部報巻末の追加科目履修届(有料)で登録して下さいとなっている
40は取りたいんだが、肝心の部報が無いぞ
というか、40は多すぎなのだろうか
皆は年に何単位で計画してる?
12名無し生涯学習:2009/06/19(金) 08:37:26
一年生で追加できる科目は殆んどないぞ。
配当学年1となってるものだけです。
13名無し生涯学習:2009/06/19(金) 09:11:32
入学して教職希望の紙出したんだけど
学校から教材とか送られてきたりしないんだ

自分で教職科目履修登録してやれってこと?
14名無し生涯学習:2009/06/19(金) 09:15:43
すみません、かもしゅうの受験票はいつ発送でしたっけ?
15名無し生涯学習:2009/06/19(金) 09:27:50
都内だけど、受験票は昨日届いた。
16名無し生涯学習:2009/06/19(金) 10:15:06
昨日届きました@関西
17名無し生涯学習:2009/06/19(金) 10:58:24
>>11 君何歳?仕事は何かしてる?
18名無し生涯学習:2009/06/19(金) 12:15:01
2限の簿記論受かるかな 受ける人いる?
19名無し生涯学習:2009/06/19(金) 12:43:19
勉強不足ですいません。
地理や歴史の「B」の意味が分からないのですが。
自分が高校で履修した社会の科目は以下4科目です。
「現代社会」「日本史」「世界史」「地理」
AやBの表記はありませんでした。
世界史が必修になる前に卒業したので、
指導要領などが変わったということでしょうか。
20名無し生涯学習:2009/06/19(金) 13:32:56
勉強不足ですいません
じゃなくて
調べるのが面倒くさくてすいませんだろ
21名無し生涯学習:2009/06/19(金) 13:58:20
さきほど初めてのレポートが返ってきたのですが、合格に○がついているものの、個別評価の欄に記入がありません。AとかCとか評価がついているものかと思っていましたが、こんなものなのでしょうか?
22名無し生涯学習:2009/06/19(金) 14:06:06
>>21 その部分は採点者によってまちまちだから気にしなくて良いよ
結局成績を決めるのはかもしゅうかスクの結果だから
23名無し生涯学習:2009/06/19(金) 14:24:17
>>12
編入生です
1年生は追加出来ないんですね

>>17
大学中退の編入生なので
アルバイトです^^;

4月に入学しないと、色々と大変なんだな
オリエンテーションも終了後だし
もう一回要領を読むか
24名無し生涯学習:2009/06/19(金) 15:39:24
20さん
図書館で調べたりや社会の先生に聞いたりしたのですが。
昭和50年代のため、現役の先生は比較が難しいとのことでした。
スクで同年代の学生を見かけていたので、
詳しい方がおられるのではないかと思いました。
教育学部のある大学図書館の蔵書か、文部科学省に問い合わせでしょうか。
調査方法がわかれば、大変ありがたいのですが。
25名無し生涯学習:2009/06/19(金) 16:08:20
ざっくりいうと現在のAは、商業科や工業科向け。
普通科向けはBって考えるといい。

公民を履修していないということは、
現代社会が必修時代の高校生で理系コースか。
五教科七科目の共通一次時代とは、
名称が変わってる科目が多い。

職場が予備校だから、でしゃばってすまんな。
26名無し生涯学習:2009/06/19(金) 16:11:00
かわいそうだから俺が調べてあげた。
ほれ、wikipediaに詳しく書いてあるよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%8F%B2_(%E6%95%99%E7%A7%91)
27名無し生涯学習:2009/06/19(金) 16:24:56
みなさまありがとうございます。

26さん、ウィキペディアは便利なのですね。
これを突破口にすれば、いろいろ調べられそうです。

25さんは予備校の職員さんですか、先生ですか?
すごいですね、当たっています。

本当にありがとうございました。
今後の勉強の励みになりました。
28名無し生涯学習:2009/06/19(金) 18:52:32
これもお願いします>>13
29名無し生涯学習:2009/06/19(金) 19:32:50
自分で履修登録してやれってこと。
30名無し生涯学習:2009/06/19(金) 19:36:17
地方オリエンテーション行く人いますか?申し込んでから大学からハガキか何かきました?
31名無し生涯学習:2009/06/19(金) 19:40:14
>>29
ありがとうございました。
32名無し生涯学習:2009/06/19(金) 19:52:10
どうでもいいけど学校で使う教科書なら教科書センターってとこで確認できる
スクで水道橋にくることがあるなら神保町の三省堂書店に行くのも手
33名無し生涯学習:2009/06/19(金) 20:20:41
おまえら服部先生なめんなよ
34名無し生涯学習:2009/06/19(金) 21:14:20
服部先生って何の先生?
35名無し生涯学習:2009/06/19(金) 21:36:37
忍法。
36名無し生涯学習:2009/06/19(金) 22:02:26
今日の服部先生バロスだった件。
37名無し生涯学習:2009/06/19(金) 23:21:23
服部先生の流れ切って申し訳ないんだが、
秋の夜間と地方のスクのカリキュラムとかまだわからないですよね?
併用で受講しようと思ってるから早く予定決めてレポートも先に
やっておきたいんですが…
38名無し生涯学習:2009/06/19(金) 23:39:43
開講される科目はわかるけど
曜日とか細かいことはわからんな。
39名無し生涯学習:2009/06/19(金) 23:39:45
教務課に問い合わせてみたらどうですか?
40名無し生涯学習:2009/06/19(金) 23:50:40
ポータルに7月の部報のりましたね?
41名無し生涯学習:2009/06/20(土) 00:05:25
通信教科書図書館にあるかと問い合わせ者です。
履修登録した翌年度に教科書が変更になってしまったのです。
購入するには数日かかるのでカモシューまでに
間に合わないので問い合わせました。
でも解決しました。ありがとうです。
42名無し生涯学習:2009/06/20(土) 03:31:24
>>38
レスどうもです
科目どこに載ってるか教えてもらってもいいですか?
一応4月部報と学習予定表チェックして開催される詳しい日時などは
分かっているのですが、肝心な科目がわからなくって困ってます。。
>>39
ここで事務の対応が悪いという事を知ったので、こっちのみんなに
聞いたほうがいいかなと思って
4314:2009/06/20(土) 10:09:10
>>15 >>16
ありがとう。昨日帰宅したら受験票届いてました。
44名無し生涯学習:2009/06/20(土) 13:02:37
社会学の服部先生か〜一昨年授業とったわ♪熱意がすごいよな
45ぷーさん:2009/06/20(土) 17:37:57
今高3です。通信教育部だけで卒業した場合、就職はやはり難しいのでしょうか?
マジレスお願いします。
46名無し生涯学習:2009/06/20(土) 17:47:49
>>45
他の資格も取ったら大丈夫なんじゃない?
47名無し生涯学習:2009/06/20(土) 17:52:22
>>45
マジレスすると難しい。まともな大卒として扱ってもらえない
48名無し生涯学習:2009/06/20(土) 18:24:35
勉強して、早稲田か慶應行け。
49名無し生涯学習:2009/06/20(土) 19:19:12
どこの大学でも同じだと思われる
ビジネス起こして社長になって成功した19歳も世の中にいるから
社長になれば
50名無し生涯学習:2009/06/20(土) 19:25:37
>>45
優良企業に就職するのはあきらめた方がいい。
選ばなければ正社員になること自体は簡単。
でもまだ高3でしょ?今から通信に絞るなんてもったいないよ。
51名無し生涯学習:2009/06/20(土) 19:31:31
明日地方オリエンテーション行く人いますか?申し込んでから大学からハガキか何かきました?
52名無し生涯学習:2009/06/20(土) 20:26:06
ぷーさん
53名無し生涯学習:2009/06/20(土) 22:01:54
高木ブー?
54名無し生涯学習:2009/06/20(土) 22:44:57
1年生は入学時に既に配本されているから
さらに、32単位の履修は出来ませんよね?
もしかして出来るのですか?
余分に科目を受けたいときは、追加科目履修届を使うしか駄目だと思ったのですけど…
55名無し生涯学習:2009/06/20(土) 22:59:25
>>54
1年生は指定配本があるから、追加科目履修届を使うしか方法は無い。
56名無し生涯学習:2009/06/20(土) 23:05:45
大学教育を初めて受けるなら、そんなに焦らず1〜2年生の間はじっくりやっても良いんじゃないかな
専門過程に入ってかスピードアップしたって遅くないよ
57名無し生涯学習:2009/06/20(土) 23:12:19
パンキョーをさっさと済ました方がよくねーか
58名無し生涯学習:2009/06/20(土) 23:13:33
>>53
ここの大学ブー好きだよね。
59名無し生涯学習:2009/06/20(土) 23:28:11
ありがとうございます。
60名無し生涯学習:2009/06/20(土) 23:33:13
カザルスホールもなくなるからね。
ブーも今年で見納めになるんジャマイカ?
61名無し生涯学習:2009/06/21(日) 00:08:53
法学部法律学科です
総合教育科目を20単位習得済みなのですが
もう総合教育科目は履修出来ないのですか?
商学部と経済学部なら自由選択に入れられるとあるのですが…
卒業に関係ない単位としてなら履修できるということですか
例えば卒業に必要な124単位を越えて128単位になるなど
62名無し生涯学習:2009/06/21(日) 00:11:27
>>61
>卒業に関係ない単位としてなら履修できるということですか
>例えば卒業に必要な124単位を越えて128単位になるなど

そうゆうこと
履修するのは勝手だが単位を取っても卒業単位には算入されない。
63名無し生涯学習:2009/06/21(日) 00:20:36
ぷーさん
64名無し生涯学習:2009/06/21(日) 01:13:43
>>62
ありがとうございます
教材だけ買って独学しようかなぁ
有料履修登録だけして試験を受けなくても、問題は無いですよね?
履修の有料っていくらでしたっけ
65名無し生涯学習:2009/06/21(日) 01:20:03
一科目5000円
そんな価値はない
66名無し生涯学習:2009/06/21(日) 01:22:47
いや、1単位1500円
4単位科目なら6000円
67名無し生涯学習:2009/06/21(日) 01:23:57
独学する前に32単位きっちりとれよ
68名無し生涯学習:2009/06/21(日) 01:28:14
>>65
ありがとう
余裕があまり無いから諦めよう

>>66
ありがとう
4科目だと割安になるんだ

>>67
おっしゃる通りなので諦めますorz…
69名無し生涯学習:2009/06/21(日) 01:30:02
経済学に対して全くの無知だったら
経済学原論と経済学概論のどちらがいいですか
概論の方が初心者向けとなっているが
がっつりやりたいので易しすぎても困るのですが
70名無し生涯学習:2009/06/21(日) 01:35:31
>>64
履修登録して試験未受験のまま卒業した科目は不可判定と同じだから、
GPAに響くんじゃないか?
その分野に興味があるなら、教材だけ買って独学するか、
放送大学あたりに科目履修生として入学して履修するとか。

俺は商学部卒業生だけど、4年前期で卒業単位はほぼ揃う目処が立ったので、
4年後期は放送大学に科目履修生として入学して興味ある科目を2〜3科目取った。

放送大学は全科履修生(=正科生)として入学する際、
入学前に科目履修生として取得した単位があるとそれも全て卒業単位に算入される。
4年後期も無事終わって日大を卒業した後は、
そのまま放送大学に全科履修生として編入学して現在放送大学に在学中。
71名無し生涯学習:2009/06/21(日) 01:41:09
哲学わけわかんない
72名無し生涯学習:2009/06/21(日) 01:44:45
>>69
まずは素直に概論やれ
73名無し生涯学習:2009/06/21(日) 02:00:42
>>70
凄いですね
羨ましい
GPA忘れてました
やはり履修は止めておきます
74名無し生涯学習:2009/06/21(日) 02:32:10
>>72
そうしよう
ありがとうございます
75名無し生涯学習:2009/06/21(日) 07:34:00
通信卒+大型資格>>>>通学早慶
76名無し生涯学習:2009/06/21(日) 09:54:49
通信は社会人がいくもんだろ。
社会人じゃない人は通学にいくべき。
就職で圧倒的に不利だぞ。
まあ分かってると思うが。
77名無し生涯学習:2009/06/21(日) 10:18:40
>>74
経済学さっぱりなら概論はできればスクでとることをすすめる
基本的な考え方をわかりやすく教えてもらえるからな
あとの理解が違うぞ
78名無し生涯学習:2009/06/21(日) 13:45:45
>>76
なぁ、通学に行ける環境なのに通信に来るやつなんているのか?
79名無し生涯学習:2009/06/21(日) 13:55:15
いないよ
80名無し生涯学習:2009/06/21(日) 15:59:24
だから社会人以外が通信だと下に見られるよ。
受験失敗したのねと。
たまに面接不利?とかいう質問があるが不利に決まってるし気にするなら通学いきなさいって。
81名無し生涯学習:2009/06/21(日) 16:13:21
たしかにスクで二十歳くらいの人を見ると通学の大学に行けなかったのかと思うし
スーツの人を見ると教職のためかと思ってしまう。
82名無し生涯学習:2009/06/21(日) 16:17:06
受験失敗者なんているの?
普通は貧乏なんだろうなと思うはずだが
それか登校拒否だったやつ
後者は確かにイメージ悪いかもしれないが
前者はどうしようもないだろ
その家に生まれた時点で能力が無いってか
生まれ分けは難しいなw
83名無し生涯学習:2009/06/21(日) 16:23:13
西洋史概論のかもしゅうは難しい?
84名無し生涯学習:2009/06/21(日) 16:24:01
>>77
ありがとうございます
そうします
今から申し込めるスクーリングは秋以降ですよね?
本当は通年スクーリングを取りたかったのになぁ
85名無し生涯学習:2009/06/21(日) 17:14:58
大学受験に失敗して浪人したくないから通ってるんだがw
自分が知ってる限りそういうやつは多い。
転籍か編入を目指しているが。
86名無し生涯学習:2009/06/21(日) 17:23:16
いや、浪人しろよw
87名無し生涯学習:2009/06/21(日) 17:59:46
>>85
お前の狭い見識の中で多いって言われてもなぁw
こんなとこでラクしたって後でツケがまわるだけだぞ
転籍や編入だってどれだけの実績があるか
どうせ調べてないだろうに
88名無し生涯学習:2009/06/21(日) 18:33:35
多いというのは、その現実を見たんだから、知らないおまいより、マシだろう

しかも、編入試験目指す話をに合格する話にすり替えるなよ(笑)

89名無し生涯学習:2009/06/21(日) 18:39:59
編入より浪人の方が数倍簡単だぞ
なぜわざわざ首を締める
90名無し生涯学習:2009/06/21(日) 18:42:08
>>88
編入よりまず句読点の使い方を覚えた方が…
91名無し生涯学習:2009/06/21(日) 18:48:37
若いんだから苦労してもいいと思うw
92名無し生涯学習:2009/06/21(日) 18:53:16
受験に失敗して22で卒業するためには
隠れ浪人するしかないんだよ。
93名無し生涯学習:2009/06/21(日) 18:53:21
友達いなさそう
家族からも嫌われていそう
94名無し生涯学習:2009/06/21(日) 20:06:35
なにか気に入らないことがあると
すぐに相手の人格を否定しようとするのね
95名無し生涯学習:2009/06/21(日) 21:06:14
現役生に年の近い若い人は結構いるけど
不真面目リア充さんっぽい人は、なんで通信に来てるんだろう…とは確かに思う
まあ同じ世代の元ヒキの自分が言ってもあれだが
96名無し生涯学習:2009/06/21(日) 21:15:37
金が無いからだろ

>>92
×隠れ浪人
○仮面浪人
97名無し生涯学習:2009/06/21(日) 21:19:14
次の服部先生の授業が楽しみだ
98名無し生涯学習:2009/06/21(日) 21:43:26
英語TUVWは、数字が上がるごとに難易度が増すんですよね?
だとしたら一年に1つしか履修できないのですか
一年にTUを取ることは出来ない(若しくは良い方法ではない)のですか
民法も同じです
法学部の方、TUVWXの履修の良い方法を教えて下さい
何年次にどれを履修したなど
99名無し生涯学習:2009/06/21(日) 21:46:45
自分で考えろ
100名無し生涯学習:2009/06/21(日) 21:57:04
浪人しないで通信大学を選ぶとは、なかなか見上げた若者じゃないか。
但し必ず4年で卒業しろよ
頑張れ
101名無し生涯学習:2009/06/21(日) 22:03:49
今、大学など選ばなければ、どこかに入れる。
通信はキツい。
やる気が維持できない。
通学の方が卒業ラク。

きっちりと就職できる就職課のある大学にいきなよ。

十代には通信は無理。
絶対に後悔する。
102名無し生涯学習:2009/06/21(日) 22:07:30
一年間勉強するのが嫌だから通信を選んだの?
勉強から逃げたら後々苦労するよ。
103名無し生涯学習:2009/06/21(日) 22:22:56
>>98
難易度上昇と1年に1回の関連がよくわからんな
英語は1年に2〜3科目ずつとればいいでしょ
ついでにいうと民法はIが総則でIIが物権とかそんな感じ
総則物権?って状態なら図書館あたりで民法の案内書見たほうがいい
104名無し生涯学習:2009/06/21(日) 23:04:10
>>102
どこにそんなこと書いてあるんだよ?w
105名無し生涯学習:2009/06/21(日) 23:05:21
>>95
人それぞれだと思うよ。
優秀だが試験が苦手、通信にして浮いた金で大学院や留学を考えている、ダブルスクール・・・・・
106名無し生涯学習:2009/06/21(日) 23:13:02
人それぞれでいいじゃん
同じ通教生仲良くがんばろうぜ
107名無し生涯学習:2009/06/21(日) 23:30:36
>>105
そんな奴いねーよw
108名無し生涯学習:2009/06/21(日) 23:35:51
バカは相手にしないでおこうっと
109名無し生涯学習:2009/06/21(日) 23:43:19
十代で通信通おうがお前らが口出す権利は無いと思うw
人それぞれ事情があるんだから叩く必要は無い。
110名無し生涯学習:2009/06/21(日) 23:52:33
自分は工業高校卒業して
就職して20才で入学25才で卒業する予定。来年3月。

夜スクーリングに通えるところに家があるので
ついてるのかも。でも、スクーリングさえちゃんと出てれば
たいして勉強しなくても卒業できる。

夜、昼のスクーリングにでれる人と出れない人では
勉強時間の差がものすごい違うだろうね。自習してのカモシューに自信がなかったら
スクーリング通えるところに引っ越してきたほうが早いよ。
111名無し生涯学習:2009/06/21(日) 23:55:43
通学でも留年は就職に響くから10代通教生は4年での卒業に、こだわって欲しいと思う
かなり大変だろうが、就活時に必ず差がでる
112名無し生涯学習:2009/06/22(月) 00:05:04
今は転職するのが普通の時代だから、そんなに就職就職って騒がなくても。
どんなに小さい会社に入っても、できるやつはのし上がっていくよ

通信ってか、日大卒自体、社会じゃたいした力にならないから
そこに頼るより、若いうちにやりたいことやったら?と思う。

人それぞれ考え方あるから、いろんな意見聞いて自分で決めたらいいよ。
113名無し生涯学習:2009/06/22(月) 00:06:30
入学を検討しているものですが、英語は中学レベルですがついていけますか?あと時間に融通がきくので出来る限りスクーリング併用で単位をとって行こうと思っているのですが、通常の科目試験とスクーリング併用の試験では範囲や問題のレベルは違うのでしょうか?
114名無し生涯学習:2009/06/22(月) 00:39:26
君、大学なめてんの?
中卒レベルがくるとこじゃないよ
115名無し生涯学習:2009/06/22(月) 00:41:21
中学レベルではついていけませんよ。
いちおう大学ですから。
116名無し生涯学習:2009/06/22(月) 01:04:05
>>113
英語なら学習参考書充実してる本屋で英文法の本1冊買って読めばまず大丈夫
あとオレはとってないからなんともいえんが
英語苦手な人のためとして英語基礎って科目もとりあえずあることはある
117名無し生涯学習:2009/06/22(月) 01:34:49
>>101
ご心配なく
就職課はばっちりありますから
通学生と全く変わらず利用できますよ^^
続かないような意志薄弱は堕落していけばいいんじゃね?
お前がそんな心配をしたところで何になる?
お前の書き込みを見て「やっぱり通信は止めておこう」なんて思うやつはいないんだよ
なぜならそんなんで決意を変えられるような環境のやつは最初から通学へ行っているから
家庭環境否定は人格否定だぞ
なんて冷酷なやつ
118名無し生涯学習:2009/06/22(月) 08:30:14
1年入学した学生が4年間で卒業できる確率は3%しかないってさ。
12年間以内で卒業する確率は10%ですから
殆んどの人が辞めてしまうんすね。
皆飽きちゃうの?
119名無し生涯学習:2009/06/22(月) 11:54:36
>>118 持ち込み不可のかもしゅうが壁になるのでは?
レポは適当に他人と写し合いできても、試験は独りだからね
120名無し生涯学習:2009/06/22(月) 12:06:30
>>117の書き込みは怖いな
書き出しは丁寧なのに途中から汚い言葉になる
よっぽどつらい人生を送ってきたんだろうな…
121名無し生涯学習:2009/06/22(月) 12:59:54
>>103
ありがとうございます
数字は難易度順ではなく、全く別の分野なんですね!
勘違いしてました
前の大学ではUを履修するにはTを習得していることが条件だったので
今回もそうだと思い込んでいました
では極端な話、一年間に民法TUVWXを履修しても問題はないですよね?
順番関係なく、
一年目は民法UVW
二年目は民法TX
というのも問題ないですか
質問ばかりですみません…
122名無し生涯学習:2009/06/22(月) 13:11:29
夏スクで英語科教育法123取る予定なんだけど
開講される順番が321なんだよね。
学生の都合よりも教授の都合優先なんだろうな。
123名無し生涯学習:2009/06/22(月) 15:59:36
完全に教授の都合だろ。
124名無し生涯学習:2009/06/22(月) 16:04:34
123って便宜的についてるだけで
順番なんて関係ないんじゃない
125名無し生涯学習:2009/06/22(月) 16:08:25
>>124
いや、関係あるよ。
中学の免許とるのに3は必要ないからね。
126名無し生涯学習:2009/06/22(月) 16:20:15
123につながりはないけど難易度は違うよね。
ま、3週間で教育法全部とれるんだから文句はないけど。
127名無し生涯学習:2009/06/22(月) 16:40:23
>>112
地方では日大って言ったらまだまだすごいのよ。知ってた?w
128名無し生涯学習:2009/06/22(月) 16:42:41
それはない
129名無し生涯学習:2009/06/22(月) 16:58:31
日大=the普通
130名無し生涯学習:2009/06/22(月) 18:32:00
レス少ないな
皆会社か
131名無し生涯学習:2009/06/22(月) 19:35:11
教科教育法の授業だけでも通信独自の科目にするのではなく、
文理学部の授業を無条件で受けられるようにして欲しいな
通信の教科教育法だと、通学のそれに比べてバリエーションに乏しすぎる
132名無し生涯学習:2009/06/22(月) 19:36:18
浪人したくないから通信とか言う奴は人生無駄にしすぎ
通信なんて世間の扱いはFラン大未満だよ
133名無し生涯学習:2009/06/22(月) 19:38:24
教科教育法だけ、通学の科目履修生になればいいのでは?
134名無し生涯学習:2009/06/22(月) 20:17:20
>>132
匿名だと人の悪口言って、文章に句読点を使えない人は
日本人じゃないから、そんなやつの言うことは気にするなって教わった。
135名無し生涯学習:2009/06/22(月) 20:57:33
>>134
頼むから日本語で書いてくれ。
君の文章は句読点以前の問題だよ。

136名無し生涯学習:2009/06/22(月) 21:00:37
浪人しても大学に受かる見込みがないから通信に入った。
これが本音でしょう。
137名無し生涯学習:2009/06/22(月) 21:04:45
通学信者は放っておいて
勉強の話をしようよ
この科目は面白かったとか
この先生が好きだとか
138名無し生涯学習:2009/06/22(月) 21:15:11
>>137
まずあなたからどうぞ
139名無し生涯学習:2009/06/22(月) 21:19:47
>>125
中学じゃなくて高校だろ
140名無し生涯学習:2009/06/22(月) 21:21:15
英語って教科教育法三つも開講されるの?
恵まれているなあ
それに引き換え国語の冷遇っぷりは酷いもんだぜw
141名無し生涯学習:2009/06/22(月) 21:23:08
国語は大丈夫か?
今の先生が死んだら通信で国語の免許取れなくなるんじゃないか?
教科に関する科目も先生が他の専攻に比べて充実していない気もするけど
142名無し生涯学習:2009/06/22(月) 21:25:48
>>113
基本的に指定がない限り
科目試験=持込不可の教科書全範囲
スクーリング=持ち込み可不可半々の範囲指定
これだけでカモシュウの非効率さがわかるでしょ
通信制に限ったことではないけど、単位とはお金で買うものです
143名無し生涯学習:2009/06/22(月) 21:29:25
>>132から通学信者と判断するのはちと飛躍が過ぎるんでねえの、旦那
あくまでも通信の脆弱性を述べているに過ぎませんからねえ
144名無し生涯学習:2009/06/22(月) 21:33:24
日大の通信制のうち教職だけを考えている学生って全体のうちどのくらいいるのだろうか?
教職スレのレスの勢いとここのレスの勢いを比べると、
教職だけ考えている人ってかなり少数派な気がするが
145名無し生涯学習:2009/06/22(月) 21:41:07
>>139
え?高校の免許とるのに3が必要なんじゃないの?
146名無し生涯学習:2009/06/22(月) 21:42:29
免許って高校取るより中学の方が科目数も多くなると思うが
147名無し生涯学習:2009/06/22(月) 21:46:16
>>145
いや、高校は2まで
中学は3まで
理由は知らない
148名無し生涯学習:2009/06/22(月) 21:47:04
>>147
へー、勘違いしてたわ。ありがとな。
149名無し生涯学習:2009/06/22(月) 21:50:19
>>148
いえいえ、どういたしまして
150名無し生涯学習:2009/06/22(月) 22:09:26
ただ、なんで中学免許取るほうが高校免許取るより楽なのかが未だに謎だな
151150:2009/06/22(月) 22:09:48
あっ、ごめん逆だった
152名無し生涯学習:2009/06/22(月) 22:11:26
>>121
民法II〜Vは二年以上じゃないと履修登録できないってのはあるけど
それさえクリアしてれば履修登録するうえで問題はないよ
でもやるのなら民法Iの総則から順番に進めたほうがいいんじゃないかな
とりあえず民法案内(我妻榮)って本を図書館で探して読んでみ
案内というわりには妙にたくさん出てるけど総則は2巻ね

>>142
○○史みたいなのは全範囲だと厳しいとは感じるな
とはいえ合格ラインに滑り込めればいいんだから普通にやりゃなんとかなるだろ
153名無し生涯学習:2009/06/22(月) 23:16:42
>>143
誰が>>132から通学信者だと判断したんだ?
もう少し前から読みなさい
ついでに脆弱性の意味も調べなさい
154名無し生涯学習:2009/06/22(月) 23:44:59
通学の方がメリット大きいんだから10代は通学行けよって話でしょ。
そういう人のことを信者と呼ぶなら一億総信者だな。
155名無し生涯学習:2009/06/22(月) 23:50:55
18〜20才ぐらいで通信来るやつはやっぱり親がお金ないんだろ。
軽蔑なんかしない。正直同情しちゃうよ。
俺も親が金なかったから自治体から借りて通学の大学卒業したもん
156名無し生涯学習:2009/06/23(火) 00:46:12
追加科目履修費
1単位1500円(科目によって単位数が異なります)

つまり4単位の科目は、1つ追加履修するごとに6000円かかるということか?
157名無し生涯学習:2009/06/23(火) 01:05:56
y
158名無し生涯学習:2009/06/23(火) 01:10:57
>>155
それは君の感覚だけど、そう決め付けるのはよくない。
159名無し生涯学習:2009/06/23(火) 01:25:53
>>152
ご丁寧にありがとうございます
2年以上なのでU以上も履修できますね
無理せず今年はTUVまでにしようかな
2年間でTUVWXはなかなか厳しいなぁ
案内を見てみますね
160名無し生涯学習:2009/06/23(火) 01:45:59
税法のかもしゅうが憂鬱だ
難しい‥
161名無し生涯学習:2009/06/23(火) 02:06:28
>>160
がんばれ
162名無し生涯学習:2009/06/23(火) 02:10:36
>>141
代わりなんていくらでもいるよ。
163名無し生涯学習:2009/06/23(火) 03:15:48
レポートが在籍期間中有効なのがありがたいな
164名無し生涯学習:2009/06/23(火) 10:36:55
>>155
親が金ないのもあるが、基本は本人の頭の問題でしょ?
いつも出てくるのは親が貧乏とかで、自分の頭の話が
出てこないのは不思議。。
まあ、いろいろな事情があるのは確かだけど、無職で通信ってのは
正直どうかしてると思う。
社会では通学は学生で通るが、通信は通らない
165名無し生涯学習:2009/06/23(火) 10:44:34
>>164
履歴書に書ければ別だけど、バイトも無職みたいなもん
166名無し生涯学習 :2009/06/23(火) 11:40:59
166
167名無し生涯学習:2009/06/23(火) 11:49:12
一浪して通信入った俺は完全に負け組
168名無し生涯学習 :2009/06/23(火) 11:50:57
通信か通学か、別スレ立てたらどうかな。
定期的にこの話題が出てくるんだけど、いつも平行線で
スレ消費するだけの結果となっている。第三者にはたまったものではない。
169名無し生涯学習:2009/06/23(火) 11:53:43
 英語学概説 英文法・・・レポートが大変
170名無し生涯学習:2009/06/23(火) 11:56:40
>>164
他人がどういう理由で通信に行こうがどうでもよくね?
なんでそんなにこだわるのかよくわからん。
迷惑がってる人もいるようだから自重しよう。
171名無し生涯学習:2009/06/23(火) 12:03:02
パターンとして、入学したいと考えてる人が質問すると、
若いなら通学に行ったらどうだと回答してるんだよ。

別スレたてるなら、ついでに事務員ネタも別にすれば?
どっちのネタも無駄な感じする。
172名無し生涯学習:2009/06/23(火) 12:08:07
>>171
だから親がお金なきゃ通学受かっても入学できないじゃん。
親が学費払えなくなって私立の高校生の退学が増えてるとか知らないの?
ちょっと想像力足りなすぎ
173名無し生涯学習:2009/06/23(火) 12:32:52
「若くて金銭的にも余裕があるな通学に行け」というアドバイスはいいけど
通信にいる若い奴は馬鹿とか、通信にいる無職はどうかしてるって書き方はよくないね。
人には事情ってものがあるわけで、十把一絡げに切り捨てられるような話じゃないから。
174名無し生涯学習:2009/06/23(火) 13:30:44
>>164
人格否定楽しい?
人は傷つけたもん勝ちだと
親にそう教わったんだね
両親は今ご健在?
175名無し生涯学習:2009/06/23(火) 13:33:36
どなたか>>156をお願いします
176名無し生涯学習:2009/06/23(火) 13:46:41
>>175
そうです
177名無し生涯学習:2009/06/23(火) 13:48:22
>>174
君もしつこいよ
178名無し生涯学習:2009/06/23(火) 15:37:28
リポートが返ってきたが不合格だった

結構へこむ。
179名無し生涯学習:2009/06/23(火) 15:50:19
>>173に同意!

もしかしたら、他人をこきおろしたり、
不幸に仕立てあげるのって手っ取り早くお手軽に
自尊心らしきものを回復する効果があるのかな〜?
180名無し生涯学習:2009/06/23(火) 15:52:55
>>172
今は3人に1人が奨学金の申請してるよ。
申請もしないで調べもせずに貧乏だからで片付けるなよ。
181名無し生涯学習:2009/06/23(火) 15:59:06
奨学金ってのは毎月振り込まれるものであって、
授業料とか入学金を一気に肩代わりしてくれるものではないんだがw
182名無し生涯学習:2009/06/23(火) 16:01:15
>>181
当たり前だけどそもそも入学したあとじゃないと申請できないしな。無知は怖いな
183名無し生涯学習:2009/06/23(火) 16:31:52
>>181
それは昔の話。
今は入学金を支払うために高校3年生を集めて説明してるよ。学校で。
184名無し生涯学習:2009/06/23(火) 18:24:21
>>173
この辺も嫁
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1144051574/25-55
現役高校生に通信制大学を勧めないのは老婆心なんだよ。
本当に経済的に困ってるのなら、高卒で働いてるはずで、
通信専業学生なんかやれるわけが無い。
185名無し生涯学習:2009/06/23(火) 20:33:03
そんなに若い人腐してどうすんのって感じ
186名無し生涯学習:2009/06/23(火) 20:45:44
たしかに通学より下に見られますね。
でもそれは仕方ないでしょ。
通教出身者で通学の連中と同じ立場と思う人はいないよ。
皆通学には負けると思ってる。
187名無し生涯学習:2009/06/23(火) 21:07:40
>>184>>186
通信制を擁護するつもりはないが、日本人同士での差別は
あってならないことは事実。憲法違反になるからね。
でも、結局は採用側の主観に頼らざるを得ない。

女の人事部を見れば分かる。今後は人事に見合った者を見極めるための
人事部を設けないと採用による平等なんてありえない。
188名無し生涯学習:2009/06/23(火) 21:27:29
少しでも通学制に近づくには金出してスクーリング(それも昼間の)に通うといい
かもしゅうとかだと単位は取れても、たまたま試験にならなかった範囲で誤解をしていたりするから
189名無し生涯学習:2009/06/23(火) 22:46:59
>>184
悪いけど全部読む気はしないから君の意見としてまとめてもらえるかな?
三年前の書き込みに反論してもむなしいだけだし。
190名無し生涯学習:2009/06/23(火) 22:50:05
>>189
ゆとり乙
>悪いけど全部読む気はしないから君の意見としてまとめてもらえるかな?
>>184の下3行
191名無し生涯学習:2009/06/23(火) 23:07:19
>>190
え?それが意見なの?
わざわざリンク先を読ませる意味がわからないんだけど。

「現役高校生に通信制大学を勧めないのは老婆心なんだよ」と言われても
はあ、そうですかとしか言いようがない。結構なことだと思う。
俺が反対してるのは、すでに自分の意思で入学した人に対して
馬鹿だのどうかしてるだの言うことね。
そういうのは老婆心ではなく余計なお世話。
「やれるわけが無い」というのも思い込みだよね。
その人の事情も知らずに思い込みを根拠に叩くのは恥ずかしいこと。
192名無し生涯学習:2009/06/23(火) 23:11:34
自分より下って思える人作り出して安心したいんだろ
193名無し生涯学習:2009/06/23(火) 23:16:07
あー死んでくれないかな
鬱陶しい
194名無し生涯学習:2009/06/23(火) 23:31:27
6月中旬返却予定のリポートっていつ帰ってくるんだろ?
もう中旬というには遅いような気もするわけだが
195名無し生涯学習:2009/06/24(水) 00:02:14
高卒から大学進学したとして、通信と通学では明らかにその後の人生の難易度には違いがある
その事実を奇麗ごとで以って隠して、通学の優位性を述べただけで
その意見に噛み付くのはどうだろう。
おそらく通学生の優位性を奇麗ごとではなく正直に話している分その人のレスからは
その人の誠実さがにじみ出ていると思う
196名無し生涯学習:2009/06/24(水) 00:06:31
結果自己責任だからな
ただ、あくまでもそれは通信と通学の違いを知った上での選択であればな
もしその違いもわからず(そんな世間知らずはさすがにいないと思うが)選択しているのであれば、
そいつに通信と通学の違いを教えてあげることは親切ではあってもおせっかいではないと思う
197名無し生涯学習:2009/06/24(水) 00:14:37
かもしゅうの日は晴れてくれるかな?
前回は最近には珍しく晴れてくれたけど
198名無し生涯学習:2009/06/24(水) 02:08:28
一度合格したレポートが、在学期間中有効ならば
例えば2009年8月にレポートが合格したとして
その年のかもしゅうが不合格でも
2010年10月のかもしゅうに合格すれば単位はもらえるの?
199名無し生涯学習:2009/06/24(水) 02:09:17
当たり前だろ
第一、なんで何度もレポートを合格する必要があるんだ?
200名無し生涯学習:2009/06/24(水) 02:09:24
>>176
ありがとうございます
結構するな…
201名無し生涯学習:2009/06/24(水) 02:11:06
>>199
ありがとう
それは良いシステムだな
その場合は2010年度にその科目を履修登録しなくても大丈夫なんだよな
202名無し生涯学習:2009/06/24(水) 03:07:48
いいシステムじゃなくて普通だろ
試験のためだけに何回もレポートを合格させることに学問的な意味はないし
203名無し生涯学習:2009/06/24(水) 03:25:54
そうなのか
通学の大学では1年間で全てが決まっていたから
1つの科目で年度の持ち越しができるのは
不思議な感じだ
では学習計画を立てるにあたって、1年間に拘る必要はないのか?
最初から2年間に渡るつもりで履修しても良いがのだろうか
204名無し生涯学習:2009/06/24(水) 03:31:54
高卒から大学進学したとして、国民と在日では明らかにその後の人生の難易度には違いがある
その事実を奇麗ごとで以って隠して、国民の優位性を述べただけで
その意見に噛み付くのはどうだろう。
おそらく日本人の優位性を奇麗ごとではなく正直に話している分その人のレスからは
その人の誠実さがにじみ出ていると思う
205名無し生涯学習:2009/06/24(水) 03:33:24
結果自己責任だからな
ただ、あくまでもそれは国民と在日の違いを知った上での選択であればな
もしその違いもわからず(そんな世間知らずはさすがにいないと思うが)選択しているのであれば、
そいつに国民と在日の違いを教えてあげることは親切ではあってもおせっかいではないと思う
206名無し生涯学習:2009/06/24(水) 03:41:51
通信はというか、なぜかこのスレは通信に異常なほど誇りを持っている人が多いか少ないかは知らないが、
確実にいるから
少しでも通信を貶す文句はNGなんだよ
207名無し生涯学習:2009/06/24(水) 05:17:45
通学ならたいてい試験範囲が絞られたり持ち込み可だったり楽できるのに
通信だと試験範囲が膨大だったり、通学制の学生なんかよりははるかに勉強しなくてはならないからね
そりゃあ通学を憎らしくはなるのが普通だぜ
208名無し生涯学習:2009/06/24(水) 10:53:17
>>203
いいよ
というかここではその辺柔軟に考えないとうまく単位取れない
たとえば今年度にリポート2冊出しておいて試験は来年4月受けるとか

ただし指定教科書の変更があった科目では
旧教材の範囲で試験できるのは今年度だけになる
入ったばかりの人なら今は気にすることもないだろうけど
とりあえず頭に入れておいたほうがいいね
209名無し生涯学習:2009/06/24(水) 12:38:13
メディアが1万円だったら嬉しいのにな。
210名無し生涯学習:2009/06/24(水) 13:19:33
スクーリング最終日の試験は持込可と不可どちらが多いですか?
211名無し生涯学習:2009/06/24(水) 13:28:21
俺の経験では不可の方が多かった
212名無し生涯学習:2009/06/24(水) 13:38:01
たびたびすみません。
たとえばスクーリングで持込不可の場合、試験範囲を教えてもらえると思うのですが、その場合は事前に模範解答を作成して暗記するような形になるのでしょうか?
213名無し生涯学習:2009/06/24(水) 14:25:47
そうだよ
214名無し生涯学習:2009/06/24(水) 14:27:21
>>212
答えてもらったら一言礼を言ってから質問した方がいいよ。
215名無し生涯学習:2009/06/24(水) 14:33:15
失礼しました。
216名無し生涯学習:2009/06/24(水) 14:52:13
212 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 13:38:01
213 名前:名無し生涯学習[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 14:25:47
214 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2009/06/24(水) 14:27:21
217名無し生涯学習:2009/06/24(水) 15:24:09
204 :名無し生涯学習:2009/06/24(水) 03:31:54
205 :名無し生涯学習:2009/06/24(水) 03:33:24
218名無し生涯学習:2009/06/24(水) 19:55:47
>>212 それはもう試験じゃない(笑)
219名無し生涯学習:2009/06/24(水) 20:24:19
商学総論、教科書分厚い!
もっと早く勉強始めればよかった
220名無し生涯学習:2009/06/24(水) 20:32:38
商学総論は夏スク受けるわ。
221名無し生涯学習:2009/06/24(水) 21:17:13
スクーリングなんて範囲限られてるから範囲教えるも糞もないだろ
222名無し生涯学習:2009/06/24(水) 21:18:17
通信制大学というのは人間要領のよさが大事だよということが身をもって痛感できるいいシステムですね
もっとも、同じことは通学制大学も言えますが
223名無し生涯学習:2009/06/24(水) 21:23:44
学部毎に管轄を移すってことできないの?
何か中途半端なんだよな。
224名無し生涯学習:2009/06/24(水) 21:27:04
昼間スク受けてて秋の地方・夜間スクも受講考えてたりする人って
この中にいる?
掛け合わせて単位取得とかキツ過ぎて無理かな?
初めてチャレンジしてみる予定だから多少心細いっす…
225名無し生涯学習:2009/06/24(水) 21:32:11
試験範囲が決まってなくて持ち込み不可の科目をかもしゅうで取るよりは楽だと思う
226名無し生涯学習:2009/06/24(水) 21:35:36
>>223
日本語でおk
「管轄」って何だよ?
227名無し生涯学習:2009/06/24(水) 21:48:39
科目取得試験を初めて受ける者です。○○について論じなさい。という問題が1問あるとして、何文字ぐらいは最低必要でしょうか?
228名無し生涯学習:2009/06/24(水) 21:58:05
>>224
昼スク受けてて夏スク受講するよ。
秋スクも夜間スクも受講する予定。自分も初めて掛け合わせで受けるがなんとかなると思うw
229名無し生涯学習:2009/06/24(水) 22:07:50
>>227
A3判の解答用紙の8割くらい埋めるのを目安に。
俺の場合、解答用紙の裏まで使うのが普通だな。
レポートのように2000字と制限があると、むしろ制限内に納めるのが大変。
230名無し生涯学習:2009/06/24(水) 22:11:23
>>227
解答用紙の裏は当然のこと、机にも書く必要があります
最悪の場合自分のハンカチに書いて提出してもいいかも
231名無し生涯学習:2009/06/24(水) 22:44:54
解答ありがとうございます。部法に乗っている課題の数が多すぎて全てを把握すると1つの内容について200字ぐらいが限度です。
それでも要点を抑えれば合格をもらえるでしょうか?
232名無し生涯学習:2009/06/24(水) 22:50:50
表の半分くらいでも論点がしっかりしてればAはとれるよ
逆に裏まで書いても論点ぶれたからBかCにもなるね
要は量より質だよ
両立すればなおよし
233名無し生涯学習:2009/06/24(水) 23:09:44
>>232
ちがうよ、評価は完全に教授の主観
234名無し生涯学習:2009/06/24(水) 23:10:16
ヤマがハズれ、表面半分弱を涙目で書いて提出したら「C」だった
内容は間違ってなかったとはいえ、字数不足だし、お情け合格だったんだろな
235名無し生涯学習:2009/06/24(水) 23:11:49
裏まで書かなくても合格できるよ。
前回簿記論を受けたが表の9割り書いてAゲットしました。
236名無し生涯学習:2009/06/24(水) 23:14:14
>>228
おお、ナカーマww
不安だったけど教室のどこかに同じ境遇の人がいると思うと
少し嬉しいww
頑張りましょうね
237名無し生涯学習:2009/06/24(水) 23:29:11
課題にもよるけど表1枚埋めるつもりで進めれば大丈夫でしょ
238名無し生涯学習:2009/06/24(水) 23:33:26
高校の時、化学の先生が試験の日の朝には、栄養ドリンクを飲むといい点数をとれると力説していて、
マジに俺は今だに実行している。
何でも普段は飲んだらダメで、試験の日だけに飲むといいらしい。
値段は300円位のものでいいらしい。
先生の暗示にかけられたような気もするが、
効果あるからおすすめ。
239名無し生涯学習:2009/06/24(水) 23:44:57
>>230
俺の場合、解答用紙の裏、机、ハンカチにも書いたが書ききれず
前の人の背中にも書いたことあるよ。
そのくらい書かないとダメだろ
240名無し生涯学習:2009/06/24(水) 23:49:57
>>230
こういうレスしちゃう人ってさ、おもしろいと思って書いちゃうのかね?
241名無し生涯学習:2009/06/24(水) 23:49:58
3日や4日間しかないスクーリングって
どうやって試験するんだ?
学習できる内容はわずかだろ
試験範囲など無いに等しいじゃないか
それとも、他のページも自習してこいってこと?
242名無し生涯学習:2009/06/24(水) 23:55:38
>>241
3日間といっても、朝から晩まで授業やる訳だから、
時間的には通学の週1回の授業の半年分に相当する。

と言っても、3日間のスクーリングの場合、
2日目までにやった範囲が試験範囲になることが多いね。
243名無し生涯学習:2009/06/24(水) 23:57:19
政治を学びたいと思うのですが日大と慶応どっちがいいですか?ちなみに7年前偏差値50くらいの高校ドベで出ています
244名無し生涯学習:2009/06/25(木) 00:00:52
スクーリングの試験を受ける場合、試験範囲を知った日から試験日までの日数が少ないから模範解答暗記するの大変ですね。
245名無し生涯学習:2009/06/25(木) 00:01:40
>>243
夏休み時期の平日に1週間連続で休みが取れるか?
取れないのなら慶応はムリ。
246名無し生涯学習:2009/06/25(木) 00:03:55
>>244
お前何のためにスクーリングの授業受けてんだよ?
つい1〜2日前に先生が講義で話した内容からしか出ないんだから、
真面目に授業受けとりゃ楽勝だろうに。
247名無し生涯学習:2009/06/25(木) 00:04:47
スクーリングは主婦なんで余裕です!
卒業したあとは通信はどこも価値が低いのでしょうか?日大と慶応の違いはなんでしょうか?
248名無し生涯学習:2009/06/25(木) 00:05:35
日大=不親切、慶應=さらに不親切
249名無し生涯学習:2009/06/25(木) 00:11:10
科目習得試験の勉強は、
どのくらい前から開始していますか?
250名無し生涯学習:2009/06/25(木) 00:13:05
>>227です。

今回4科目受けます。そのうち2科目はそれなり範囲も絞られなんとかいけそうです。
問題は商法1と税法です。供に範囲は教科書の8割ぐらい。しかもむずかしいです。

用紙はA3ですよね?表半分でもA4一枚分・・・心が折れてます。

どなたか税法又は商法1の科目取得試験のアドバイスください。
今年は忙しくてスクにも一度も参加できないので情報交換する相手もいません。
どなたかよろしくお願いします。
251名無し生涯学習:2009/06/25(木) 00:13:28
試験範囲が指定されたりする科目だと1、2週間前から
試験範囲が鬼畜な科目だと1ヶ月くらい前から
252名無し生涯学習:2009/06/25(木) 00:20:04
>>235
簿記論は比較的かもしゅうで単位取りやすいですか?
範囲が結構広いので勉強法がイマイチ掴めず・・。
253名無し生涯学習:2009/06/25(木) 00:24:56
もうすぐ試験なのにまだ準備不足なので焦ってます
254名無し生涯学習:2009/06/25(木) 00:28:56
277です。
お礼をいうの忘れていました。ありがとうございます。上記にある質問もよろしくお願いします
255名無し生涯学習:2009/06/25(木) 00:32:49
かもしゅうだと範囲が広い科目を取るのは極力避けろ
というのは、こういう科目を馬鹿正直にかもしゅうで取ると不合格のときはいいんだよ
中途半端にCとか取っちゃうとかなりの大損だ
スクーリングやメディア併用を使えば簡単にA以上取れた科目を
かもしゅうで取ったためにCなんてもったいないよ
時間がたくさんあれば範囲の広い科目でもAは取れるんだろうが
どうせお前ら時間に余裕のある人たちじゃないだろ
256名無し生涯学習:2009/06/25(木) 00:40:21
255
なるほど。たしかにそうですね。大変参考になります。
257名無し生涯学習:2009/06/25(木) 00:52:36
>>252
日商簿記3級持っていたとしても大変かも。
むしろメディアの方が大変だけれど単位は取りやすい。
258名無し生涯学習:2009/06/25(木) 01:02:53
あまり重点的にやってない場所から出題されて
それでCとったりするとたしかにヘコむよなw
259名無し生涯学習:2009/06/25(木) 01:58:15
あの、スクーリング行けない人はどうすれば…
平日は家を出るのが7時で帰宅は0時過ぎ
とても平日には休めません
260名無し生涯学習:2009/06/25(木) 02:08:12
>>259
つメディア併用
スクーリングよりはA取りにくいが、それでもB以上は確実
261名無し生涯学習:2009/06/25(木) 02:18:43
ちょっと待て
一定の単位は通学によるスクでとらないとダメだったような
最低限のスクとれる程度の休みは会社から貰えるのか?
まずはそれを会社と相談したほうがいい
262名無し生涯学習:2009/06/25(木) 02:34:04
>>261
それは卒業目指す場合でしょ
263名無し生涯学習:2009/06/25(木) 02:34:58
>>247
偏差値50以下の高卒主婦が慶應を卒業できると思ってんの?
そんなに簡単だったら、日本中が慶應卒になるだろw
まず卒業率を調べろ
そもそもあなたは慶應か日大かと迷えるスペックを持っていない
日大でもかなり危ういぞ
264名無し生涯学習:2009/06/25(木) 02:36:54
偏差値50以下なんてどこにも書いていないけど
テレパシーでも出来るんですかね
265名無し生涯学習:2009/06/25(木) 02:39:09
>>255
〉かもしゅうだと範囲が広い科目を取るのは極力避けろ

範囲が広い科目かどうかなんて
事前にわからないじゃないかorz…
266名無し生涯学習:2009/06/25(木) 02:40:56
267名無し生涯学習:2009/06/25(木) 02:41:02
>>265
部報とか顧問見ればすぐわかるだろ
268名無し生涯学習:2009/06/25(木) 02:42:22
顧問って?
先生の出題傾向ってこと?
269名無し生涯学習:2009/06/25(木) 02:44:58
>>268
変換修正が面倒なだけw
270名無し生涯学習:2009/06/25(木) 02:48:50
こもん…common?
まだわからない
入学したばかりなんだ
271名無し生涯学習:2009/06/25(木) 02:49:15
部報とか顧問⇒部報と過去問
272名無し生涯学習:2009/06/25(木) 02:55:19
とか顧問w
ありがとうよく分かった
273名無し生涯学習:2009/06/25(木) 03:39:15
>>263
感じわるーい
274名無し生涯学習:2009/06/25(木) 08:58:20
263を感じ悪いって言ってる場合か?
243=273ではないと思うので。
感じ悪いと言うならば、自分が回答してみろよ。
275名無し生涯学習:2009/06/25(木) 09:26:30
簿記1級と税理士試験の簿・財に合格してます
簿記論Tのスクーリングは最後のテストも含め余裕ですか?
276名無し生涯学習:2009/06/25(木) 09:51:17
>>257
どうもありがとう。残りの時間なんとか頑張って試験受けてきます;
277名無し生涯学習:2009/06/25(木) 09:59:30
>>275
か顧問みてみたら?
278名無し生涯学習:2009/06/25(木) 11:13:09
>>277
スクーリングのか顧問もあるんですか?
279名無し生涯学習:2009/06/25(木) 12:01:45
21年第1回の簿記論Tを受けられた方
もし良かったら問題教えていただけますか?
過去問見ると問題が3問載ってますが
この3問全てに解答するのですよね?
280名無し生涯学習:2009/06/25(木) 12:04:35
>>279

うん!!受けてないけどそうだお
281名無し生涯学習:2009/06/25(木) 14:48:17
247ですが興味のある学部進学はあきらめます。
バカが卒業できるわけないですよねー☆
バカでも卒業できる大学はどこですか?
282名無し生涯学習:2009/06/25(木) 15:03:18
放送大学
283名無し生涯学習:2009/06/25(木) 15:13:59
>>281 何学部で学びたいの?
284名無し生涯学習:2009/06/25(木) 15:40:46
産能
創価(但しカルト宗教)

簡単なだけあってブランド力は無い
放送は上記より大変
285名無し生涯学習:2009/06/25(木) 15:44:57
おまえはすべての大学を卒業したのかとw
286名無し生涯学習:2009/06/25(木) 16:29:28
何学部でというか結局「なにしたいか?」だよなあ
それにしてもリポート残り1冊戻ってコネー!
287名無し生涯学習:2009/06/25(木) 16:49:30
お前は俺より頭が悪い
288名無し生涯学習:2009/06/25(木) 16:57:20
いやいや俺のほうが悪いね
289名無し生涯学習:2009/06/25(木) 17:57:13
試験勉強全然してねぇ
憲法やべぇ刑法やべぇ
290名無し生涯学習:2009/06/25(木) 18:59:46
入学を検討している者です。
比較的時間がとれるのでスクーリング併用で単位をとっていこうと思っているのですがスクーリング併用試験って難しいですか?
291名無し生涯学習:2009/06/25(木) 19:03:08
難しさってのは相対的なものだからなんとも言えない。
単位の取りやすさという点ではカモシュウより楽。
292名無し生涯学習:2009/06/25(木) 19:42:48
高校受験くらいの勉強って誰でも勉強すれば、
ある程度の進学校には合格できると思うんだけど。
っていうことは偏差値50以下の人でも、日大通信に挑戦してもおかしくないと思うよ。
293名無し生涯学習:2009/06/25(木) 20:01:49
高校受験は大学受験や中学受験と違って難関対策がしにくい
294名無し生涯学習:2009/06/25(木) 20:42:59
スクやメディアで年間いくらぐらい使ってる?
宿泊費交通費抜きで
なんだかんだ10万くらいかかるよな
295名無し生涯学習:2009/06/25(木) 21:30:56
前回のかもしゅうなんですが、紙が足りなかったので、用紙の裏と、
机にも書きました
それでも足りなかったので、自分のハンカチと私の前に座ってた人の
背中にも書きました
これは採点対象になりますか?
因みに、机とハンカチと前の人の背中は提出してません
本当に困ってます
よろしくお願いします
296名無し生涯学習:2009/06/25(木) 21:58:52
つまんない
297名無し生涯学習:2009/06/25(木) 22:03:22
>>294

今年はメディア2+スクーリング6で10万

 交通費、教材合わせると12,3万の出費だ・・・
298名無し生涯学習:2009/06/25(木) 22:11:39
メディア授業についてですが、今日からテスト開始なわけだが、
7/1までに終了という授業計画は正直きつくないか?
どれもこれもレポート書いて提出の指示だが、4科目受講している
俺には今度の土日で4科目分のレポート作成は正直きつい。
299名無し生涯学習:2009/06/25(木) 22:14:53
法学部法律学科の者ですが日大通信の学生で
法科大学院進学希望の人は私以外にいますか?
300名無し生涯学習:2009/06/25(木) 22:19:57
>>226
今の日大通教部は本部直轄
専門性があまりに薄いため学部毎に主導していったほうが面白くていいだろ?
301名無し生涯学習:2009/06/25(木) 23:00:30
ハゲてる方だけに言いたいことがある。

遂にリアッ●のニューバージョンが販売された。

これって、本当に髪の毛が生えるのだろうか・・?

調べてみたところ、てっぺんハゲには高い効果があるらしい・・

そして、ハゲ疑惑がある、あの若手有名人も利用しているらしい・・

でも、海外には、もっとすごい商品があるらしい・・

ロゲインとか、倍毛DXとか、かなり生えるらしい・・
302名無し生涯学習:2009/06/25(木) 23:09:45
>>298
それがキツイから2科目ぐらいがちょうどいい。かもしゅうと日程もかぶるし。
303名無し生涯学習:2009/06/25(木) 23:10:53
夏スク金融論うけるろ
よろしく
304名無し生涯学習:2009/06/25(木) 23:28:55
メディア後期2科目
夜(秋)スク2科目
東京(秋)スク2科目
かもしゅう3科目

どう?
305名無し生涯学習:2009/06/25(木) 23:32:23
普通
306名無し生涯学習:2009/06/25(木) 23:46:43
夜スク、何回休んだらアウトかな?

今んとこ2回休んでる。
307名無し生涯学習:2009/06/25(木) 23:48:02
>>305
ありがとう
8万円か
結構するな
308名無し生涯学習:2009/06/26(金) 00:08:38
普通は2回までおk
309名無し生涯学習:2009/06/26(金) 00:18:21
>>297
やっぱりそれぐらいはするよな
授業料がやけに安いと思ったら
本当に単位はお金で買うものだな
310名無し生涯学習:2009/06/26(金) 00:22:27
>>242
亀レスすまん
そうなんだ
丁寧にありがとう
311名無し生涯学習:2009/06/26(金) 00:29:53
10万なんて一晩飲みに行ったら使ってしまう額なのに
スクーリングで10万っていうと高っと思ってしまう。。。
不思議だよな。
312名無し生涯学習:2009/06/26(金) 00:31:36
後期メディア併用にしようと思います。
併用履修登録って何ですか?
履修登録とは別の手続きなんでしょうか?
313名無し生涯学習:2009/06/26(金) 01:11:44
事務に聞けば確実なのになんでここで聞くの?
少しは努力しないとやっていけないよ
314名無し生涯学習:2009/06/26(金) 01:30:29
312みたいなカスがいるから日大ツウシソは馬鹿だといわれるんだよ。
とっとと中退しろクズ
315274ですが:2009/06/26(金) 01:47:11
やっぱり現役である程度の頭がないとやりたいことが見つかってもバカにされますよね
今まで真面目に勉強したことなくて大学にいっても無意味さを感じていました。
が、知り合いの選挙活動の手伝いをさせてもらえるかもしれないとなり、(次回なので時期は未定ですが)是非その手の勉強をしたいと考えました。
ホント問題児で高校のとき勉強した記憶ないです。高校からやり直したら大学いく脳みそは得られるでしょうか?
みなさんは日大に入られるにあたり、高校時代の学力はかなりおありになったのでしょうか?
放送大学かそれとも夜間高校に行き直すか大検を取り直すかで悩んでいます
高卒したら再度高校にはいけないのでしょうか?
おっしゃる通りバカなんでこのままだと入学すらさせてもらえるかも分からないのでよろしくお願いします
316名無し生涯学習:2009/06/26(金) 02:09:10
あー、ここって住民の何割か事務なんだろうなー。
監視だけに飽きたらず書き込みまでしてそうだ。
317名無し生涯学習:2009/06/26(金) 02:12:36
別にやりたいことについては馬鹿にされていないだろ
自分でろくに調べもせずに、慶應だのぬかすから言われるんだ
選挙の手伝いなら卒業関係無いじゃん
卒業できなくて良いなら、好きなようにすればいい
日大以上の通学制の大学に通っていたから、それぐらいの偏差値はあるよ
大検って?
通学するつもりなの?
通信の入学は志望動機さえ書ければいいんだよ
問題は単位修得であって、勉強を開始すること自体には何の支障も無い
ただ、必修の語学で英語を選ぶなら
高校程度のレベルは求められるから難しいかもな
高卒ならレポートの書き方も知らないだろうが、10冊も提出すれば慣れてくる
自分で調べて身の丈に合った学校を選べ
そして好きなように勉強すればいい
318名無し生涯学習:2009/06/26(金) 02:24:50
>>315
高校からやり直す必要はない。
大学で必要なのは本を読んで理解する能力と
論理的に物事を考える能力、そして自分の考えを言葉にする文章力。
この3つがあればやっていける。
今あなたが大学に進学してもうまくいくとは思えない。
まずは自分が勉強しようと思っている分野の中から
できるだけ平易に書かれた本を図書館などで借りて読むこと。
大学に進学しなくても政治や法律の勉強はできるからね。
319名無し生涯学習:2009/06/26(金) 02:30:19
>>315
ネタっぽいのにマジレスもなんだが
政治なら政治で初学者向けの薄くて読みやすい本がいくらでもあるから
そういった本をまず1冊図書館で借りて最後まで読んでみればいい
今年は衆議院選挙あるから選挙制度とその課題をとりあげた本読むのも面白いね
でもって本格的に学びたいと感じたらそのときに大学考えればいいでしょ

あと別に高校で勉強してなくてもテキスト読んで論述できれば単位はとれる
総合教育科目もなんとかなるでしょ
ただし>>317にあるとおり英語はまったくできないようだと厳しいので
卒業するつもりなら今から英語の勉強したほうがいい
320名無し生涯学習:2009/06/26(金) 02:52:58
行政法Uは、行政法Tを修得してからでないと理解出来ませんか?
教材要覧ではそのようなニュアンスの書き方をしていたが
頑張れば平行学習出来ると思っているんだけど
321名無し生涯学習:2009/06/26(金) 04:24:52
秋の東京スクーリングで、○期の数字が同じ科目は2つ受講できませんよね?
322名無し生涯学習:2009/06/26(金) 04:31:49
>>316
監視とまではいかないが
一通りチェックしているらしいよ。
日大はどうかわからないが、企業では宣伝を兼ねた書き込みすることあるし。
323名無し生涯学習:2009/06/26(金) 08:52:45
281の書き込みを見て、「イタチの最後っ屁」を連想した。
お下品でスイマセン〜。

比較検討して入学したいなら、これから合同説明会を各地でやるじゃん。
パンフ取り寄せたり、いろいろ手段はあると思うがね。
324名無し生涯学習:2009/06/26(金) 09:38:27
ここの通信って教育学部だけじゃないだろ?
325名無し生涯学習:2009/06/26(金) 10:36:02
教育学部はございません
326名無し生涯学習:2009/06/26(金) 10:56:34
間違えた。
通信教育部 経済学部とかだよな誤爆

ここの通信はどうですか?
327名無し生涯学習:2009/06/26(金) 11:30:41
>>311 おれは一晩でもせいぜい5千円〜一万円だぞ 金持ち!!!
328名無し生涯学習:2009/06/26(金) 12:08:15
偏差値40以下のバカ高校卒の低脳ですが、やっと今年卒業できそうです
7年かかった・・・
329名無し生涯学習:2009/06/26(金) 12:24:47
みなさん外国語の単位はどのようにしてとっていますか?

自分は英語が苦手なのでスク中心でとろうと思ってるのですが。
330名無し生涯学習:2009/06/26(金) 12:25:34
スクでとるのはたいへんだぞ
331名無し生涯学習:2009/06/26(金) 12:25:35
>>328
卒業おめ
スクーリングとかで知り合う人、みんな今年卒業とかしっかり学習計画立てて
単位重ねていたりで卒業率が10%だなんて信じられない。
卒業率10%って本当なの?
332名無し生涯学習:2009/06/26(金) 12:29:16
そろそろカモシュウの対策しないとな。
333名無し生涯学習:2009/06/26(金) 12:31:45
中国語がいいよ
個人的には英語よりわかりやすい
334名無し生涯学習:2009/06/26(金) 12:37:35
>>331
卒業率10パーセントのうち。
9割ぐらいがスクーリングに通える人で占められるだろうから
その感覚は正しい。
335名無し生涯学習:2009/06/26(金) 12:40:34
>>328
卒業に7年かかんの?
336名無し生涯学習:2009/06/26(金) 13:05:23
>>331
入ったばっかの頃、何の計画も立てずにとりあえず夏スクに参加したら
周りの人達がみんな卒業までの計画をきちんと立てて規則的に勉強してて物凄い焦った
入学して数ヶ月経つのにまだほとんどのテキストに触ってないとか、恥ずかしくて友達作れなかったw
337名無し生涯学習:2009/06/26(金) 13:31:54
よかったらどなたか至急>>321をお願いします
要覧読みましたが、ここだけいまいち自信がありません
338名無し生涯学習:2009/06/26(金) 13:44:13
>>337
例えば東京・2期であれば11月7,8日・14,15日と日程が決まっているので、
同時期の受講は日程が重なってしまうのではないでしょうか。
ちなみにスケジュールは、入学時に送られてきた科目修得試験の時間割の裏に記載されています。
339名無し生涯学習:2009/06/26(金) 14:02:56
>>338
やはりそうですよね
これでスッキリしました
ありがとうございます!
340名無し生涯学習:2009/06/26(金) 14:27:32
一年で入って四年で卒業した強者はいないのかね
341名無し生涯学習:2009/06/26(金) 14:40:31
>>340
1年で入って2年の途中で単位完成して無駄に4年で卒業した友人がいる
何故高卒なのか理解できないほどの頭脳の持ち主
342名無し生涯学習:2009/06/26(金) 14:47:24
>>341
かなり金がかかったんじゃないかw
追加履修は6000円だぞ
スクも入れて1年間に40〜50万円は費やしているだろ
343名無し生涯学習:2009/06/26(金) 14:50:31
金もそうだけど時間の面でも余裕ないと難しいんじゃないかな
344名無し生涯学習:2009/06/26(金) 15:50:23
2年の途中で卒業単位そろえたってこと?
それは物理的に可能なのか?
345名無し生涯学習:2009/06/26(金) 16:10:01
通信は主婦の方も結構いますか?
今は専業主婦で子育て中ですが、パートで働きに出てお金を貯めてからの入学を検討しています。
346名無し生涯学習:2009/06/26(金) 16:34:31
結構いるけど、正直主婦がわざわざ通信で勉強して何の意味があるんだろうな
ほとんど自己満足に過ぎないよ
もっとも、学問というものはある意味自己満足みたいなもんだが
347名無し生涯学習:2009/06/26(金) 16:34:59
>>342
金かかったみたいだけど、高卒だけど超優秀な頭脳の持ち主なので高収入
夜間行けよって思ったけど
>>343
時間は人によって大幅に短縮できるさ
>>344
俺は凡人だけど、3ヶ月で60単位分のレポート仕上げたことあるから
可能だと思う
そいつなら、3ヶ月で124単位分のレポート完成させて、かもしゅう
受けまくって2年以内ですべて合格しても不思議じゃない
348名無し生涯学習:2009/06/26(金) 16:40:45
スクーリングの関係で不可能
その高卒くんは嘘つきだな
349名無し生涯学習:2009/06/26(金) 18:43:15
かもしゅう間に合わねえやべえ!
これ問題複数あるうち一問まるまる答えられなかったら不合格くらう?
350名無し生涯学習:2009/06/26(金) 18:52:42
100点満点で、合格点は60だとする。
問題数が2つなら、片方が完璧でも50点なので不合格。
ここまで言えば十分だろう。
351名無し生涯学習:2009/06/26(金) 18:56:22
>>348
アホだな
352名無し生涯学習:2009/06/26(金) 19:07:46
>>349
大学のテストなんて教授の主観
353名無し生涯学習:2009/06/26(金) 19:12:59
文理学部の方へ。卒論提出のとき、審査届、諮問届、講評用紙、返信用封筒
などは全部受付で提出する当日に買えますか?
354名無し生涯学習:2009/06/26(金) 19:26:39
>>351
本当のこと書いちゃってごめんね
355名無し生涯学習:2009/06/26(金) 19:38:00
カモシュウまんどくせ
356名無し生涯学習:2009/06/26(金) 19:57:20
カモシュウ4科目分の模範解答を作った。
あとはこれを暗記するだけだ。
357名無し生涯学習:2009/06/26(金) 20:14:01
教職関係の科目は予想しやすいね
358名無し生涯学習:2009/06/26(金) 22:22:12
>>348
てめー俺の友人を嘘つき呼ばわりしてんじゃねーぞ
スクーリングなんか最低限にしておけば可能だろ
てめーみたいにかもしゅう受からないからってスクーリングばっかりに
逃げてる雑魚と一緒にすんな
359名無し生涯学習:2009/06/26(金) 22:37:32
かもしゅうだけで単位を取ることを誇りに感じているようだが、
かもしゅうは全て独学であるため、テキストには書かれていない学問用語の解説などがスクーリングではされるのだが、そういう知識を一切吸収できない
それに、かもしゅうだけで単位を取ろうとするととんでもない思い違いをしていたりすることもあるんだよ
360名無し生涯学習:2009/06/26(金) 22:45:00
>>359
逆にスクーリングだと時間的制約でテキストに書いてある大事なことを講義しないこともありうる。
あるいは解説を間違うことだってありうる。教科書を書いた人と講義する人が別人だと、そういうことは
多々ありげ。

要はかもしゅう向きの人とスクーリング向きの人がいるということ。

かもしゅうだと、これまでの問題を分析しポイント部分を繰り返し暗記することで、
まんべんなくテキスト全体のポイントを脳内に蓄積することができる良さはある。
一概にけなすにあたらない。
361名無し生涯学習:2009/06/26(金) 23:00:57
>>360
>要はかもしゅう向きの人とスクーリング向きの人がいるということ。

と言うか、その学問分野や科目の特性によって、
かもしゅう向きの学問分野や科目と、対面授業向きの学問分野や科目があるんじゃね?
362名無し生涯学習:2009/06/26(金) 23:03:37
>>358
おまえの友達は大嘘つきだな。
どうせ単位もとれずに退学したんだろ。
363名無し生涯学習:2009/06/26(金) 23:29:19
やっとメディアのリポート出した
364名無し生涯学習:2009/06/26(金) 23:30:32
早いね
365名無し生涯学習:2009/06/26(金) 23:31:06
>>358
俺=俺の友人(妄想?)
366名無し生涯学習:2009/06/27(土) 00:19:50
やっぱり雑魚の考えることは下衆だなー
鮎みたいな俺みたいな理解できん
367名無し生涯学習:2009/06/27(土) 01:36:55
どうでもいいけどおまえらヒマもてあましすぎだろ
その時間少しずつオレにくれw

とりあえずオレは試験の勉強しなきゃいかんのだが仕事で疲れたからもう寝る
368名無し生涯学習:2009/06/27(土) 01:46:53
まじで四年で卒したヤシはおらんのかw
369名無し生涯学習:2009/06/27(土) 02:02:58
2年で卒業単位を修得したことは凄いが
そんな能力があってなぜ高卒なのか
なぜ日大の通信なのか
なぜ無駄に金をかけたのか
なぜ計画性をもたなかったのか
謎すぎる
370名無し生涯学習:2009/06/27(土) 02:25:44
レポートだけなんとなく書いて合格もらったけど
気づけば明日かもしゅうかよ・・・
テキストまったく読んでねえwwwww
確実にオワッタ
なにやってんだ俺
371名無し生涯学習:2009/06/27(土) 02:52:23
まあまあ。
かもしゅう落としたからって命まで取られる訳じゃない。
気楽にいこうぜ。
372名無し生涯学習:2009/06/27(土) 04:18:56
10月の試験にすれば
373名無し生涯学習:2009/06/27(土) 09:39:23
あっさり落ちてくれればいいけど、
間違ってCなんか貰っちゃったら困る。
そういう場合単位の破棄とか出来ないのかな。
374名無し生涯学習:2009/06/27(土) 10:01:44
>>373
「C評価だったら単位は要りません。」とでも答案に書いとけば?
375名無し生涯学習:2009/06/27(土) 10:28:51
>>369
もうそっとしておいてあげなよ。w
376名無し生涯学習:2009/06/27(土) 10:30:32
>>374
それかいて、後からかもしゅうの問題をもう一度考えたってメールしてみたら?
Aもらえるかも。w
377名無し生涯学習:2009/06/27(土) 10:51:12
無知な私に教えて下さい

「C」で合格したら、何に悪影響が出るのですか‥?
378名無し生涯学習:2009/06/27(土) 10:52:44
大学院進学とか。
379名無し生涯学習:2009/06/27(土) 11:02:25
大学院に進学する場合大学の成績が影響されるんですね。
380名無し生涯学習:2009/06/27(土) 11:09:10
Cでも合格なんだから良いじゃんと思ってましたが、院の入試に関わるんですか‥
>>378 >>379
勉強になりました。
ありがとうございます
381名無し生涯学習:2009/06/27(土) 11:39:25
>>374 >>376
ほんとにそうやって書いておこうかな…書いた人なんていないよね…
382名無し生涯学習:2009/06/27(土) 11:49:31
教授ってのはへそ曲がりが多いから
わざとC評価つけると思うよ。
383名無し生涯学習:2009/06/27(土) 11:54:09
どうしても明日の試験を受けなきゃいけない事情でもあるの?
384名無し生涯学習:2009/06/27(土) 12:23:10
>>381
書いてたよ。落とされた科目はないけれど。
385名無し生涯学習:2009/06/27(土) 12:43:10
>>383
いや、特にないです。
386名無し生涯学習:2009/06/27(土) 12:52:47
カモシュウ対策なんて一日あれば充分だろ
いつも一夜漬けだけどCなんてもらったことないぞ
387名無し生涯学習:2009/06/27(土) 12:54:28
 (・∀・) 白くなっとるワロタwwww


●●   http://wakuwaku.docomo.han-be.com/4522154.jpg
●●   http://wakuwaku.docomo.han-be.com/55426555.gif
388名無し生涯学習:2009/06/27(土) 12:59:11
地方在住で、普通に仕事しながらだと、1年で40単位取るのが精一杯だったんですが、これって少ない方?(´・ω・`)
389名無し生涯学習:2009/06/27(土) 13:19:30
>>388
そんなもんだろ。
124単位を単純に4で割れば31単位
390名無し生涯学習:2009/06/27(土) 13:34:24
マイケルが死んだことについて日大通信生のお前らは
なにか感じないのか?
391名無し生涯学習:2009/06/27(土) 13:37:58
前から皮膚がんとか言われてたし
いつ死んでもおかしくなかったからな
392名無し生涯学習 :2009/06/27(土) 13:49:53
マイケルとの思い出を胸に
彼の顔を思い浮かべながら

明日のカモシュウを受ける
393名無し生涯学習:2009/06/27(土) 14:33:31
>>388
追加履修に5万も払ってるの?
394名無し生涯学習:2009/06/27(土) 15:32:43
一年目にとりこぼした単位があるんじゃない?
395名無し生涯学習:2009/06/27(土) 15:38:45
>>389
普通の大学生は40フル単、40フル単、40フル単、4(ゼミ)
396名無し生涯学習:2009/06/27(土) 15:59:53
>>395
卒論8
397名無し生涯学習:2009/06/27(土) 16:19:08
日大通信は32でフル単だからな〜
398名無し生涯学習:2009/06/27(土) 16:21:51
少なすぎだよな
399名無し生涯学習:2009/06/27(土) 16:41:59
>>393
前の年度から持ち越しの科目を入れて40単位( ̄▽ ̄)
400名無し生涯学習:2009/06/27(土) 16:44:19
1単位1500円
4単位6000円×2科目→12000円だけど…
401名無し生涯学習:2009/06/27(土) 16:55:22
計算ができなくても日大通信には入れるってことだよ
402名無し生涯学習:2009/06/27(土) 17:11:36
1単位1500円で5万円?
33,33333…単位履修したってことか。
403名無し生涯学習:2009/06/27(土) 17:58:06
>>382
じゃぁ、逆に「オールCを目指してます!」と書こう
404名無し生涯学習:2009/06/27(土) 19:52:52
毎回毎回、カモシュウ前日のこのくらいの時間に、この1週間を振り返り後悔する
のほほんとお買い物して飲みに行ってる場合じゃなかった

人間は大人になると意思が弱くなるね

405名無し生涯学習:2009/06/27(土) 20:01:13
たかがお前の経験で「人間は」とか言われても
406名無し生涯学習:2009/06/27(土) 20:06:09
君、妖怪?
407名無し生涯学習:2009/06/27(土) 20:32:38
弱くなるのは人間じゃなくて>>404です
408名無し生涯学習:2009/06/27(土) 20:36:11
大人は仕事で理不尽な思いをたくさんしてるから、仕事が終わったあとの開放感が強烈。虚脱状態。

家に帰ったあとぐらい、のんびりしたいと思うのが普通では?
409名無し生涯学習:2009/06/27(土) 20:38:32
怠け者だけど、教免取って卒業した。
410名無し生涯学習:2009/06/27(土) 20:54:46
意志が弱くなるんじゃなくて、生活環境の違い。

仕事→帰宅後ひたすら勉強のローテーションでは、確実におかしくなる。
411名無し生涯学習:2009/06/27(土) 21:00:34
持ち込み可の科目は見ながらやってる人が多い?
412名無し生涯学習:2009/06/27(土) 21:07:31
これから免許取っても10年講習あるんでしょ?
がんばれぇ
413名無し生涯学習:2009/06/27(土) 22:41:07
初かもしゅう受験です。
「試験会場:日本大学経済学部」とあり
受験教室が記載されていません。
当日は、通信教育部1号館じゃなくて、
経済学部校舎に直接行けばいいのでしょうか?
414名無し生涯学習:2009/06/27(土) 23:08:30
女の事務員、殺してやりたい!
415名無し生涯学習:2009/06/27(土) 23:21:08
通信って要するに主流からはずれた教師が食うためにつくった部門だろ。
厳しくして何になるのさ。金くれてやるからそこそこで卒業させればいいのにw
416名無し生涯学習:2009/06/27(土) 23:30:19
どっちみちポン大なんか出たって一生かたみの狭い思いをするんだから。
よくやってるよここの連中プハハハw!
417名無し生涯学習:2009/06/27(土) 23:31:01
>>413
そうだよ。9時45分頃には教室で待機できるように出るといいよ。

>>414-415
お前ら勉強したら?
418名無し生涯学習:2009/06/27(土) 23:35:42
>>414
おい、それはさすがにまずいぞ。
日大通信に通報したら
警備強化→業務妨害→逮捕だぞ。
早く謝れ。謝っても遅いかもしれんが。
419名無し生涯学習:2009/06/27(土) 23:42:44
>>418
死んでも誤らない。単位が足りない時事務員の若い女がなんて言ったと思う?
「高卒からです」だってさ。仮にも教育の現場でこんな言動があっていいのか?
これこそがポン大の本質なんだよ。恥を知れ!だ。
420名無し生涯学習:2009/06/27(土) 23:44:11
誤らない→謝らない  さすがポン大wwwwwww
421名無し生涯学習:2009/06/27(土) 23:49:42
通信しか知らない輩が多いからこのスレは
422名無し生涯学習:2009/06/27(土) 23:54:49
学士+中1種免+高1種免

なら、よさげ。
423名無し生涯学習:2009/06/27(土) 23:54:54
俺が言いたいのは日大通信の若い女の事務員はうんこ以下だってことさw
424名無し生涯学習:2009/06/27(土) 23:56:32
大学進学率50パーセントぐらいだから、世の中の人間の半分は高卒以下だよねぇ。
425名無し生涯学習:2009/06/27(土) 23:57:56
中卒やら高卒が日大馬鹿にできないと思うけど?
426名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:00:10
ポン大は予備校より下だよw
427名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:07:24
予備校出たら、「学士」になるわけ?
428名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:08:46
高卒君がひがんでるとしか思えないなぁ。
429名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:12:02
俺が言いたいのは通信の若い女事務員の頭の中はオ●ンコだけしかないって
ことだよw
430名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:16:08
>>419 ひでぇ作り話だなw
431名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:16:44
大学進学率は40%
それを100として日大以上は20%以下
十分だと思うがな
俺は学歴コンプを感じる器の小さい人間だから
もう少し上に行きたいと思ってしまうが
世間全体で見れば十分
432名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:18:18

こいつ通報したほうがよくないか?
頭悪いのを事務員のせいにしてさ。
さすがに事務員もかわいそうだと思うよ。
433名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:18:32
スクを申し込むにあたっての条件はレポート提出だが
それは合格していないといけない?
提出していれば不合格でもセーフ?
434名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:19:17
>>432
俺は通報しないでw
435名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:25:08
>>433
提出さえすればOK
436名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:25:32
私の彼は日大卒です。しかも通信です。私はそんな彼を誇りに思います(泣)
437名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:26:17
>>433
手引をよく読め
もしかして馬鹿?
438名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:30:59
>>429
それは、質問者に問題があったから。

ため口で馴れ馴れしく話さなかったか? ちゃんと礼儀正しくして、敬語使ってたか?

無礼な人間にまでにこやかに対応しないだろ。
439名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:32:25
明日は経営学を受ける。
問題は過去問見て山勘で1つに絞ったw
440名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:33:04
>>436
内実を知ってる人間なら、卒業するのがどれだけ大変かわかる。

昼間働いて、夜は勉強だしな。
441名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:34:42
>>4383
きちんと話したよ。決して横柄な態度はしなかった。だからこそ怒ってるのさ。
442名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:36:11
4383になってしまった。438
443名無し生涯学習:2009/06/28(日) 00:42:36
通信に来る学生のタイプって年齢で分類できるけど
本当の意味での所謂友達を作るのってほんと至難だと実感
444名無し生涯学習:2009/06/28(日) 01:04:33
昼スクによくいるギャルギャル男集団は何をきっかけに仲良くなったんだろう?
考えが近い人間同士が集まれてる感じでうらやまけしからん
445名無し生涯学習:2009/06/28(日) 01:15:16
逆に年齢がバラバラの方が気が合うな
通学は鬱陶しかった
446名無し生涯学習:2009/06/28(日) 01:54:50
>445
それは気を使うのが前提であまり深く立ち入らないという状態をお前が欲しているからだよ
447名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:13:13
通信の教師ってイカレてるのばっかし。大学もひとつの企業だからな。
448名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:15:15
>>441

>>414
>>419
みたいなことを書く人間が、事務に対して普通に話ができてるとは思えないんだけど。
449名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:15:43
いかれてると言うよりは、通学部で雇われなくなった人の天下り先
だから高齢教授が多い
450名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:16:16
>>448
それは事務員の甘え
451名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:19:08
事務員擁護がこのスレに多いのは工作員がいるからではないと思うよ
ネトウヨ気質の奴が多いからだよ
452名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:20:08
早く請求した資料こないかなー

書類選考って、何が基準なんだ?ウツビョーですって書いたらアウト?
453名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:20:46
組織と言うものに対して批判すると、なぜだか知らないが必要以上に噛み付きたくなる人が多いのは確かだね
このスレはなぜか特に
454名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:21:09
>>450
「簡単に人をこ○すなんて書いちゃいけません」って小学校で習わなかったか?
そういうこと書く時点で、まともじゃないから。
455名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:21:47
>>452
以前スクーリングで有名なキチ○イ婆がいた
だからどんな奴でもうかるだろう
456名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:22:21
>>446
当たりすぎワロタ

>>447
通学も変わらない
教員も事務もクズだった
457名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:22:49
>>414

は犯罪者予備軍だろうな。
458名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:23:02
>>454
あなたはまともな人だけど前の方にあるように事務員擁護をする人はろくな人がいないからあなたも勘違いされやすいから気をつけな
459名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:23:45
>>452
何の選考?入学?
460名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:23:59
少なくとも学生よりも事務員のほうが節度を持つべきなんだよ。教育する側
だろ?言っいいことと悪いことがあるよ。
461名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:24:15
そういえばキチガイババアってもう見なくなったな
俺は何よりもあの人が教職を取っていたという事実に驚かされる
462名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:25:04
>>460
何故かそういう考えを弾圧したがる奴が必死に粘着してくるからそろそろ辞めなさい
463名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:26:15
て が抜けてたw
464名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:26:47
いっいい
465名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:26:56
教育に携わる人間は正しい心を持ってほしいと言う気持ちはわかるが
現実の教育者のほとんどは、そうでない人の方が多い
残念ながらこれが事実
俺の母校の教師なんて、別に不良学校でもないのに
しょっちゅう生徒に体罰与えている教師がいたし
466名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:31:31
事務員が横柄なのは人格の問題じゃなくて、就業規則なんだよ
いい加減気づけ
事務員がいい人ばっかじゃ、みんな事務にいついちゃって仕事が増えちゃうだろ
もまいらも大人なら察してやれ
467名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:32:04
自分の小中学校も理不尽な体罰や暴言あった。今だったら携帯カメラで写真撮ったり、録音するのだが。
468名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:32:54
教える側の一言でその人の人生が変な方向へ行ってしまうこと、すごくある。
469名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:33:23
私立は暴力教師とか多いかもね
公立と違って簡単にそういうの揉み消せるから
470名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:34:03
就業規則?
人権侵害するのと横柄は違う
471名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:35:36
最近は事務員がまともな対応をする学校も増えているが
事務員が傍若無人な態度を取るようにマニュアル化されているのはまだまだスタンダードだからね
自動車教習所の教官みたいなものさ
472名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:37:03
卒業生だけど、事務が横柄だと思ったことはないけどなぁ。

質問の仕方が要領を得ないとか、何を質問したいのか相手に伝わらないとか、聞き方が悪いんじゃない?

>>418 の意味わからないし。
473名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:38:22
それはたまたま人がよかったんだよ
もちろん横柄じゃない人もいるから
ただ横柄な人は本当に酷いからね
474名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:39:04
>>419
475名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:40:37
事務と通学狂い禁止とテンプレ入れるべきだな
476名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:41:50
横柄なのはマニュアルとして100歩譲るが
保留が長い
日大はNTTと絡んでるの?
477名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:42:12
むしろ、事務員に対する偏見にひくわ。
478名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:43:21
わからないことを必死に調べてるから保留が長くなるw

察してやれよ
479名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:44:23
>>459
そう入学選考
480名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:44:37
直接出向くと大体外れ事務員に当たるが、電話だと何故か親切率が高いなオイラは
481名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:44:55
こちらが金払ってるのに態度悪くされるってひどくね?
482名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:45:35
>>478
折り返しにするか
「お待たせしました」くらい言えないかな
今度から20秒以上待たされたら切る
483名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:46:14
>>481
組織の論理の前ではそういうことは全て敵わないのさ、フッ
484名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:47:31
クレーム処理するところがあるから、そういうとこに文句を言うといいよ
485名無し生涯学習:2009/06/28(日) 02:51:31
5分以上待たされることもあるが…

諦めの境地だ。
486名無し生涯学習:2009/06/28(日) 03:28:14
>>479
志望動機がしっかりしているか
字数の決まりを守って文章が書けるか(入学後のレポートで字数制限があるので)
しか見ていないから平気だ
わざわざウツビョーと書く必要はないと思うが
487名無し生涯学習:2009/06/28(日) 03:29:08
日大って志望動機とか書いたっけ?もう3年も前のことだから忘れちったな
488名無し生涯学習:2009/06/28(日) 03:57:58
書いた記憶まったくないな
書いていればなにかは覚えてそうだが
489名無し生涯学習:2009/06/28(日) 06:12:34
去年から出願の際に作文が必要になったんだよ。
490名無し生涯学習:2009/06/28(日) 06:22:11
そうなんだー
あー誰か今日の商学総論の問題おしえれ
491名無し生涯学習:2009/06/28(日) 09:26:57
>>417
ありがとうございました。
2限と3限受けてきます。
492名無し生涯学習:2009/06/28(日) 10:07:24
問題だけもらって帰ってきた。
493名無し生涯学習:2009/06/28(日) 11:00:06
>>492
おつかれー。
白紙解答してきたの?
494名無し生涯学習:2009/06/28(日) 11:55:51
お願いだから税法の出題パターン変えないでね
今からドキドキしてます
495名無し生涯学習:2009/06/28(日) 12:33:51
予想してた問題じゃなかったのでダメだわ。
自分なりに考えて何とか書いたが、、、
Cでも合格出来たら嬉しいな。
496名無し生涯学習:2009/06/28(日) 12:43:26
>>494
変わるよ
497名無し生涯学習:2009/06/28(日) 14:46:10
同じく予想外の問題が出て呆然としてしまった。
ヤバいどうしよう。
498名無し生涯学習:2009/06/28(日) 15:31:59
第2回は終わりましたね。
次頑張ろう。
みんなお疲れした。
499名無し生涯学習:2009/06/28(日) 15:58:23
計算結果がありえない数値になったので不合格ケテーイ
500名無し生涯学習:2009/06/28(日) 15:59:24
生産工学部で試験の帰りに傘に入れてくれた女性の方、本当にありがとうございます。
501名無し生涯学習:2009/06/28(日) 16:03:50
本校で試験の帰りにマンコに入れてくれた女性の方、本当にありがとうございます。


502名無し生涯学習:2009/06/28(日) 16:03:59
4科目受けた
1,2と順調にいってたのに
教育の思想で撃沈した
503名無し生涯学習:2009/06/28(日) 16:13:06
教職科目も難しいのあるの?
504名無し生涯学習:2009/06/28(日) 16:20:31
難しいというかヤマが外れた
固有名詞出されると対応できない
それでも一面埋めたけどまあ不可だな
505名無し生涯学習:2009/06/28(日) 16:40:06
みんな、かもしゅうお疲れ様でした

持ち込み不可の恐ろしさを知りました‥
506名無し生涯学習:2009/06/28(日) 18:25:22
授業料が免除になる優良生って、単にGPAの数値が高いということ?
それとも、何か特別な活動していないといけないの?
507名無し生涯学習:2009/06/28(日) 19:21:57
>>506
あと、特待生や優良表彰は、1年次入学生のみで、
編入生は対象外って聞いた。
508名無し生涯学習:2009/06/28(日) 19:22:11
となりの女が、シャーペンをコンコンいわせて答案を書くのにはムカついた!
死ね!
509名無し生涯学習 :2009/06/28(日) 19:29:42
凄い湿気だった。
510名無し生涯学習:2009/06/28(日) 20:42:54
英語学概説、撃沈。難し過ぎる\(゜□゜)/
511名無し生涯学習:2009/06/28(日) 20:57:06
やべぇ 科目名書くとき「新教材」と「旧教材」を書き間違えた‥
512名無し生涯学習:2009/06/28(日) 21:00:13
もったいね
513名無し生涯学習:2009/06/28(日) 21:00:19
カモシュウ5回にしてほしいよな。
1月から3月末まではカモシュウもスクもないけど
この期間に両方欲しいよね。
514名無し生涯学習:2009/06/28(日) 21:02:26
そんなことしたらますます事務員が横柄になるぜよ
てか教授の確保が出来ないからだろ
515名無し生涯学習:2009/06/28(日) 21:28:43
横柄なのは、古参の事務員の一部で、若手の事務員の人達は
いたって親切だと思うけどな
516名無し生涯学習:2009/06/28(日) 21:33:58
>>507
ありがとう
編入生は対象外か
残念だ
517名無し生涯学習:2009/06/28(日) 21:46:17
学習上のアドバイスに全く書かれていないとこが出た。泣きたい。
518名無し生涯学習:2009/06/28(日) 21:57:22
通信じゃよくあること
519名無し生涯学習:2009/06/28(日) 22:32:06
「テキストを熟読しておく事」
が学習上のアドバイスだったりするよね

先生頼むよ‥って思う
520名無し生涯学習:2009/06/28(日) 22:38:57
>>508
いるんだよな。すぐにできないと人を非難して自分を正当化するやつ。

そういうのは合理化っていうんだよ。
521名無し生涯学習:2009/06/28(日) 22:42:59
死ねとか殺したいとかいう物騒な奴がいるな
522名無し生涯学習:2009/06/28(日) 22:53:06
>>519
きょうその意味はわかったw
過去問対策だけだと絶対できない問題。
テキスト読んどくべきだった。
523名無し生涯学習:2009/06/28(日) 23:02:10
>>508
言えば席を変えてもらえるよ。
俺も隣の鼻がぶーっ!ぶーっ!って音が耐えられなくて変えてもらった過去有り。睡眠時無呼吸症候群間違いナシ。
524名無し生涯学習:2009/06/28(日) 23:52:07
教室で勉強してたら女の人がいきなり「そこ私の席なんですけど」ってキレ気味に言ってきてきもかった。
一限目にその席に座ってたらしいけど、荷物も何も置いてないのに私の席と言われても困る。
とりあえず無視してたら他の席に行っちゃった。
525名無し生涯学習:2009/06/29(月) 00:03:23
まあたしかに2限目に席変わる奴はうっとおしい

そのまま、ずっと同じ席にいろよ
526名無し生涯学習:2009/06/29(月) 00:09:40
通信は基本的におかしい人が多いからしゃーない
527名無し生涯学習:2009/06/29(月) 00:17:32
バカギャルっぽい女達は何の為に通信なんかをやってるんだろう
人を見た目で判断したらダメなのは解るけど、気になる
528名無し生涯学習:2009/06/29(月) 01:19:19
その女もキモイが無視もキモイよ
すみませんとは言わないまでも、黙って席変えればいいのに
529名無し生涯学習:2009/06/29(月) 02:48:01
>>527
通信は入試がなくて誰でも入れるから
とりあえず女子大生気分を味わいたいんじゃないか?
あわよくば卒業して大卒なんて考えてるのもいるだろうが
そんなやつらの9割は卒業できないんだろうな。
530名無し生涯学習 :2009/06/29(月) 02:59:58
夏季スクーリング受講の通知って届いた?
531名無し生涯学習:2009/06/29(月) 03:50:29
ギャルと同じ空気吸えて幸せ
通信にギャルは不可欠
ギャルは泥沼に咲くひまわりだよ
532名無し生涯学習:2009/06/29(月) 05:35:36
>>530
まだだと思う。
>>531
昼スク出てるがアゲ嬢っぽいのはよく目撃する。
533名無し生涯学習:2009/06/29(月) 06:56:44
教務課の窓口に、ヤリたいのとデブの二人の若い女がいるが、ヤリたい方の態度は半端ないな。
俺がスケベな目で見てたから、俺に冷たいのは仕方ないが、他の人に対してもすげー偉そう。
あれでよく面接通ったと思うよ。
でも、感じがいい事務員もいるし、ある意味バランスいいのかな。
534名無し生涯学習:2009/06/29(月) 08:11:14
英語科教育法Uのかもしゅう・・・
激ムズ・・・
終わった・・・
535名無し生涯学習:2009/06/29(月) 08:27:35
激ムズの科目は教科書から問題が出ないから難しいと感じるの?
536名無し生涯学習:2009/06/29(月) 08:56:44
【単位が足りない時事務員の若い女がなんて言ったと思う?
「高卒からです」だってさ。】

すまんが、この意味を教えてくれないか?
一部の大検出身学生を除けば、みんな高校は卒業してるよね?
もちろん編入学生も、高校は卒業してるし。
単位不足になったときに、「高卒からです」って言われたら、
どう対処していいか分からん。
537名無し生涯学習:2009/06/29(月) 08:57:56
>>536
お前がバカだからだろ
538名無し生涯学習:2009/06/29(月) 09:12:14
質問に対する回答がおかしくねぇか?
539名無し生涯学習:2009/06/29(月) 09:17:17
何故これほどまでに詐欺の被害が後を断たないのか
詐欺の原因は馬鹿が大金を持っているから
これに尽きる
金を持っていても真に金持ちではないから使い方を知らない
ただひたすら本能に任せて溜め込むだけ
これもやはり教育の問題である
東大入試に象徴される丸暗記教育の犠牲者達には自分の生命や財産を自力で守る能力が無い
必要なのはやはり日教組の解体である
別にビジネスのシーンで役に立つ人材を育成しろと言うのではない
彼ら自身が日常生活で困らない程度の能力は与えてやる
大学受験のための丸暗記ではない真の学問を教える必要があるというだけの話である
540名無し生涯学習:2009/06/29(月) 10:59:09
昨日のかもしゅう、1問だけしか解答できなかったー
2問答えないといけんのに
541名無し生涯学習:2009/06/29(月) 11:08:52
>>528
なんで席を変える必要があるのかわからない
下手に話してトラブルに巻き込まれたら嫌だから無視した
俺は2限目が最初のテストだから1限目に誰がどこに座ってたかなんて把握してないしね

ほんと気持ち悪い女だったわ
もしかして机に書き込みでもしてたのかな
542名無し生涯学習:2009/06/29(月) 11:29:15
自由席だからどこに座ろうと人の勝手だわなー
先に座ってる人に話しかける神経がわからん
コミュニケーション能力高すぎ(笑)
543名無し生涯学習:2009/06/29(月) 11:40:05
いつも二人で行動してる派手目な女がいるんだが
ちゃんとカモシュウ受けてるしスクーリングも受けてるから
きっと数年後には卒業するんだろう。
544名無し生涯学習:2009/06/29(月) 11:57:48
介護実習めんどくせ
545名無し生涯学習:2009/06/29(月) 12:09:46
すいません、「高卒からです」は私も分かりません。
みんな高校は卒業してますよね?
546名無し生涯学習:2009/06/29(月) 12:13:01
その疑問の意味がわかりません。
なぜ疑問に思ったのか説明してください。
547名無し生涯学習:2009/06/29(月) 12:14:15
推理してみた。
「高卒からです」じゃなくて「高卒だからです」。
高卒だから、認定科目がなくて単位不足じゃないのか?

548名無し生涯学習:2009/06/29(月) 12:29:21
単位数について質問して、回答が「高卒からです」は、
回答になってないような。
実際にどんな質問をぶつけたのか知りたい。
549名無し生涯学習:2009/06/29(月) 12:34:40
次の試験も同じ席で受けたいなら、
毎回四科目受験すればいいんじゃないの?
ここで書いても、本人さんには伝わらないか。

スクーリングのときにだって、
ここは自分の席と主張する人もいるからね。
朝一番に乗り込んでくればいいのに。
550名無し生涯学習:2009/06/29(月) 12:41:38
スクーリングにそんな奴いるのかw
高校じゃあるまいしw
551名無し生涯学習:2009/06/29(月) 12:54:46
>>547が正解だろう
まあ、キチガイが言ったことだから
実際の出来事かどうかも定かじゃないけどな
552名無し生涯学習:2009/06/29(月) 14:04:28
また事務員ネタを広げようと目論んでの燃料だったんでしょw
553名無し生涯学習:2009/06/29(月) 14:40:52
事務員ネタするゆとり基地外は消えろ
554名無し生涯学習:2009/06/29(月) 18:52:21
>>533
やりたいとか感じる時点で気持ち悪い。
同じ講義受けてる人をそういう目でみているんだとしたら、
近くの席に座らないで欲しいと思った。気持ち悪いから。
555名無し生涯学習:2009/06/29(月) 19:02:32
安心しろ、お前とやりたい奴なんて皆無だからw
556名無し生涯学習:2009/06/29(月) 19:03:15
>>554
アッー!
557名無し生涯学習 :2009/06/29(月) 19:13:19
高卒というが、スレだけ見てると
中学生ばかりに思えてくるけどね
558名無し生涯学習:2009/06/29(月) 19:27:31
ひとり確実におかしいのがいる。

し○とか、こ○してやりたいなんて書くのは、まともじゃない。

そういう言葉や感情はいずれ自分に返ってくる。
559名無し生涯学習:2009/06/29(月) 19:33:15
>>558
そういう精神論はわからないが、犯罪を想起させる書き込みは止めた方がいい。逮捕されちゃうよ。
560名無し生涯学習:2009/06/29(月) 19:35:35
スクに変な男の人がいた
遅刻はいつもだし、先生に何かと意見する
ちょっと太ったメガネの人
561名無し生涯学習:2009/06/29(月) 19:36:58
スクーリングのとき、休み時間のたびに、変な節をつけて教科書を音読してる女がいた。

周りは明らかに迷惑がっていた。小学生じゃないんだから、黙読しろって感じだ。

テストが終わって退室するとき、その女の答案がまだ白紙だった。何らかの学習障害を抱えている雰囲気濃厚。

スクのときは、なぜかこういうおかしな人間がひとりはいる。
562名無し生涯学習:2009/06/29(月) 19:39:11
無駄なレスが半分以上だしね。
他のサイトのほうが情報があるよ。
563名無し生涯学習:2009/06/29(月) 19:39:21
>>559

逮捕されるのは、昨日事務にいちゃもんつけてたやつだな。
564名無し生涯学習:2009/06/29(月) 19:44:55
>>561
なぜかっていうより、無試験だからだろ
565名無し生涯学習:2009/06/29(月) 20:59:20
学習障害は知能が高い人に多いんだけど・・・アインシュタインとか
障害ある人=おかしな人っていうのはどうかな?
自立するために、勉強してるんじゃないだろうか
566名無し生涯学習:2009/06/29(月) 21:54:37
スクーリングについて質問なのですが、英語のページを見ると英語Aから英語Vまでありますが、やはりAがいちばん易しいクラスでしょうか?
567名無し生涯学習:2009/06/29(月) 22:01:56
>>566
全く関係ないよ。
アルファベットは便宜的なものです。
講師の受講アドバイスを読めば大体のレベルはわかるん
568名無し生涯学習:2009/06/29(月) 22:02:07
>>566
英語A〜英語Nは難易度と無関係。便宜上区別してるだけ。
英語基礎が一番易しいクラス。
英語Vは英文学専攻専用のハイレベルクラス。
569名無し生涯学習:2009/06/29(月) 22:05:50
391 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/29(月) 21:45:22
おいおいw流出してんよwww
メシウマwww

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/13252
570名無し生涯学習:2009/06/29(月) 22:08:32
566です。
お二人ともありがとうございます。

みなさん英語の単位のとり方はやはりスク併用が多いですか?
571名無し生涯学習:2009/06/29(月) 22:09:32
>>561
人間として最低だね
軽蔑するわ
572名無し生涯学習:2009/06/29(月) 22:50:55
>>571
何が?

単にこういう人間がいた、って報告だろ。
573名無し生涯学習:2009/06/29(月) 22:51:58
>>517
文章ちゃんと読め。
574名無し生涯学習:2009/06/29(月) 23:02:27
スクーリングにくるのは自由だけど、最低限、周りに迷惑かけるな、って感じだな。

夏の暑い日、巨漢のワキガ男とかが近くに座ると、半径5メートルの人間が迷惑をこうむる。

せめて洗濯した服を着てくれ。汗で濡れた服をそのまま乾かして着てくると、激臭で具合が悪くなる。
575名無し生涯学習:2009/06/29(月) 23:20:19
マスクすれば
576名無し生涯学習:2009/06/29(月) 23:33:04
Kクンは卒業したかな
スクの代名詞
577名無し生涯学習:2009/06/29(月) 23:55:56
TクンもKクンもみんな卒業したよ
578名無し生涯学習:2009/06/29(月) 23:59:20
>>574
ゴメン
579名無し生涯学習:2009/06/30(火) 00:03:23
>>574
ゴメン
すかしっ屁も気おつける
顔が悪いのも治す
580名無し生涯学習:2009/06/30(火) 00:21:19
>>574
ワキガは防ぎようがないからあきらめてくれ
581名無し生涯学習:2009/06/30(火) 02:58:54
>>580
何か対策あるでしょ。
自分で気がついていないのかな?
582名無し生涯学習:2009/06/30(火) 03:02:10
>>580
頼むから何か対策してくれ
一応、社会人なんでしょ? 自分も若い時とかに経験してないです?
574じゃないけどマジで頼む
583名無し生涯学習:2009/06/30(火) 08:31:15
レポート買うときの証紙って手数料かかる?
584名無し生涯学習:2009/06/30(火) 09:49:10
>>581-582
いくら懇願されても無理なものは無理
完璧な対策として手術があるけど
術後が大変らしいからやるつもりはない
君たちが対策してくれ

>>583
かからない
585名無し生涯学習:2009/06/30(火) 12:07:49
通信教育本館1階のラウンジスペースは、
学習センター開催日以外の週末も開いているのですか?
過去問を写しに行こうかと考えています。
586名無し生涯学習:2009/06/30(火) 12:12:59
あ、メディアの提出期限だった‥
587名無し生涯学習:2009/06/30(火) 13:56:10
>>586
明日じゃない?
588名無し生涯学習:2009/06/30(火) 13:59:33
授業によって期限は異なる
俺が受けてる科目は2科目とも2日締め切り
589名無し生涯学習:2009/06/30(火) 14:02:06
でぶとか顔が悪い人も迷惑
590名無し生涯学習:2009/06/30(火) 14:14:21
デブは電車乗るな
591名無し生涯学習:2009/06/30(火) 14:23:43
やっぱりメディアは2教科にしておけば良かったよ
無理したから最終試験の内容がペラペラになってしまった
592名無し生涯学習:2009/06/30(火) 15:01:03
そういう奴は1教科でもペラペラなものしか書けない
593名無し生涯学習:2009/06/30(火) 16:03:32
でぶがいると室内温度があがる
594名無し生涯学習:2009/06/30(火) 16:08:54
>>584
えっ?
ファブリーズ持ち歩くとかあるじゃん
595名無し生涯学習:2009/06/30(火) 16:09:09
>>584
ありがとう
596名無し生涯学習:2009/06/30(火) 16:13:38
>>594
ファブリーズでワキガのニオイが抑えられると思ったら大間違い
無理なものは無理
597名無し生涯学習:2009/06/30(火) 16:55:26
>>592
そういう奇麗ごと好きな人多いね、通信ってw
598名無し生涯学習:2009/06/30(火) 16:56:25
いい加減科学的に思考しろよ、大学生なんだから
599名無し生涯学習:2009/06/30(火) 17:20:03
仕事の都合で本日のカウンセリング論に出席できません。
先生が試験の内容について言及されましたら
ここに書いていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
600名無し生涯学習:2009/06/30(火) 17:25:37
>>599
自らが師に聞け
601名無し生涯学習:2009/06/30(火) 19:00:50
>>596
8×4とか持ち歩いて、休み時間のたびにシューしてもだめ?

普通は、本人が対策するから。
602名無し生涯学習:2009/06/30(火) 19:17:34
わきがの話、引っ張るね〜
603名無し生涯学習:2009/06/30(火) 19:19:36
>>584
じゃーなるべく臭そうな人の近くには座らないようにするから
あなたも若い人の近くには座らないようにしてください
604名無し生涯学習:2009/06/30(火) 19:30:27
>>602

それだけ切実。
ワキガ隣りは、拷問に等しい。
605名無し生涯学習:2009/06/30(火) 19:32:48
>>603
あとからワキガが座ってきたときはどうするの?

真ん中あたりに座ってると、席の移動もできない(´;ω;`)ゴウモン
606名無し生涯学習:2009/06/30(火) 19:39:52
マン臭事変も切実でつ
607名無し生涯学習:2009/06/30(火) 19:42:26
口だけで息しろよ。
鼻でいきしなければかがないからダイジョブ。
608名無し生涯学習:2009/06/30(火) 19:56:10
>>607
んじゃ、8時間ぐらい、口だけで息できるかどうか、見本見せてくれ。
609名無し生涯学習:2009/06/30(火) 20:24:18
>>601
うん、だめだね
脇汗で流れちゃうし
Tシャツにニオイがうつると洗濯しない限りとれないから
ま、あきらめてくれ
610名無し生涯学習:2009/06/30(火) 20:30:27
そんなに臭いやついるの?
今まで出会ったことないけど。
611名無し生涯学習:2009/06/30(火) 20:47:28
俺もワキガなんだけど大丈夫?
なんかマムコみたいな臭いするらしい
612名無し生涯学習:2009/06/30(火) 20:48:49
俺のワキは独特のニオイがするよ
でも俺はもう慣れたからどうってことない
生理現象だから仕方ないわな
おならと違ってコントロールすることもできないし
613名無し生涯学習:2009/06/30(火) 21:58:22
>>584
もしかしたら・・・・・・
キミの鼻の中に大きな緑色の鼻ゴミがあるんじゃないのかーーー
蓄膿症っていうのかな
614名無し生涯学習:2009/06/30(火) 22:35:15
ワキガのやつはダメダメ言ってないで努力しろよ
休憩時間たびにワキ汗拭きに行くとか、デオドラントスプレーとか、
食い物気をつけるとか。

ちなみにギャツビーの顔拭きシートでワキ拭くといいよ。
あと、ワキガってのは基本体臭からくるものだから
体臭減らすには肉類を食すのは控えること。
せめてこのくらいは努力してくれ。
615名無し生涯学習:2009/06/30(火) 22:39:24
おまえらはワキガってものを理解してない
いくら対策しても時間が経てばニオイは出てくる
ニオイを感じたら離れなさい
それがおまえらがとることのできる最善の策だ
616名無し生涯学習:2009/06/30(火) 22:50:14
ここに書き込みしてるワキガの人は、なんでそんなに態度デカイの?

確実に周りに迷惑かけてるんだから、少しはわきまえたら?
617名無し生涯学習:2009/06/30(火) 22:58:16
文句言っている輩こそ
ワキガの手術が公費負担になるように署名活動でもしてくれ
明日都庁前に12時集合
618名無し生涯学習:2009/06/30(火) 23:03:49
あと120キロオーバーの巨漢とかも、隣りにいるだけで暑苦しいし、汗+体臭で吐きそうな臭い。

ときどき、反対側向いて深呼吸してる。

周りに不快感を与えているのに、態度がふてぶてしいから、よけいいらつく。
619名無し生涯学習:2009/06/30(火) 23:03:56
わきが手術は健康保険が適用されるの?
http://www.waki-ga.com/2006/07/post_38.html
620名無し生涯学習:2009/06/30(火) 23:06:21
まさか、面と向かって「くせぇんだよ、あっちいけよ。迷惑かけんなよ」とも言えないし、周りがひたすら我慢するしかないのが理不尽だ。
621名無し生涯学習:2009/06/30(火) 23:16:22
足の裏が臭いのもいる
納豆みたいな臭い
納豆食べれないから余計おえぇえぇえっとなる
622名無し生涯学習:2009/06/30(火) 23:46:50

ワキガの奴はデオドラント等の対策を怠るな!
623名無し生涯学習:2009/06/30(火) 23:52:31
>>577
Tクンは卒業したの?
624名無し生涯学習:2009/07/01(水) 00:09:48
においを憎んで、人を憎まず
625名無し生涯学習:2009/07/01(水) 00:17:42
>>623
PくんとVくんはまだいる
ダニエルは卒業したのか?
626名無し生涯学習:2009/07/01(水) 00:26:42
俺もワキガなんだけど大丈夫?
なんかマムコみたいな臭いするらしい
627名無し生涯学習:2009/07/01(水) 00:32:53
どちらの先生が好きですか?

遅刻した時、待ち構えて腹の底から怒鳴り散らす先生と、
黙って見過ごして何も言わないが、成績や内心書に手を加える先生
628名無し生涯学習:2009/07/01(水) 00:55:12
男みたいな女がいた
スク
629名無し生涯学習:2009/07/01(水) 01:26:02
何も言わずに許してくれる先生
その方が寧ろ罪悪感で遅刻しないように気を付ける
630名無し生涯学習:2009/07/01(水) 01:57:33
スク中、○原の私語が鬱陶しくて仕方ない件
631名無し生涯学習:2009/07/01(水) 02:04:08
私はどちらも嫌いです。
他人に怒鳴ろうとする人間なんか最低だと思うし
裏で細工されるのも嫌だし
632名無し生涯学習:2009/07/01(水) 02:05:19
私は遅刻や欠席をする生徒が嫌いです
633名無し生涯学習:2009/07/01(水) 02:40:02
>>614
体臭が消える石鹸ってどうなんだろうね?w
634名無し生涯学習:2009/07/01(水) 03:19:50
>>632
禿同。
635名無し生涯学習:2009/07/01(水) 08:37:32
俺もワキガなんだけど大丈夫?
なんかマムコみたいな臭いするらしい
636名無し生涯学習:2009/07/01(水) 08:52:55
薬用石鹸で全身洗うのもいいよ。
殺菌効果で、臭いの原因菌の繁殖が抑えられるらしい。

しかし、おいらは屁のコントロールができない。
これも食べ物でなんとかなるの?
637名無し生涯学習:2009/07/01(水) 10:07:54
ワキガでどんだけレス伸ばすんだ君達は
1000までいきますか?
638名無し生涯学習:2009/07/01(水) 11:18:21
スレタイ変えようぜ

◆◆◆◆◆日本大学通信教育部31ワキガ(マムコの匂い)だモ〜ン◆◆◆◆◆
639名無し生涯学習:2009/07/01(水) 11:37:49
つまんない
640名無し生涯学習:2009/07/01(水) 12:02:43
ボチボチ地方スクの結果が返ってくる頃じゃないか‥
641名無し生涯学習:2009/07/01(水) 13:15:56
後期入学はそろそろ学費払う時期?
642名無し生涯学習:2009/07/01(水) 14:28:34
次はスレタイ変えよ
643名無し生涯学習:2009/07/01(水) 14:36:27
それじゃあ早めに立てておくか
644名無し生涯学習:2009/07/01(水) 16:22:33
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部32ワキガ(マムコの匂い)だモ〜ン◆◆◆◆◆
645名無し生涯学習:2009/07/01(水) 16:29:06
そういえノリ好きだゼ
646名無し生涯学習:2009/07/01(水) 16:30:05
だからつまんねぇんだよクズ
レスこじき氏ね
さっさと勉強しろ
647名無し生涯学習:2009/07/01(水) 16:35:18
こわー
○ねとか
荒んでいる
648名無し生涯学習:2009/07/01(水) 16:55:26
>>645
てめーが氏ね
649名無し生涯学習:2009/07/01(水) 17:03:13
650名無し生涯学習:2009/07/01(水) 17:05:25
>>646
なんでそんなにイライラしてるんだ?
暑いから?
651名無し生涯学習:2009/07/01(水) 17:14:35
ワキガネタ強制終了
652名無し生涯学習:2009/07/01(水) 19:33:17
過敏すぎるのもなんだかな。
口で息しろよ。
653名無し生涯学習:2009/07/01(水) 19:46:28
ワキガスレ立ったwww
654名無し生涯学習:2009/07/01(水) 20:11:04
過敏なんじゃなくて、夏期スクのワキガは、「明らかに」「確実に」「強烈に」臭う。

口だけで息するって、それ、何生物?
655名無し生涯学習:2009/07/01(水) 20:17:27
>>652
自分の体臭が気にならないのか?
周りから臭いって言われているのに。
656名無し生涯学習:2009/07/01(水) 20:33:44
脇が甘い!
657名無し生涯学習:2009/07/01(水) 21:42:56
うるせーよい!
658名無し生涯学習:2009/07/01(水) 22:30:39
気にしても気にしなくても
におうものはにおうんだから
そろそろあきらめろよw
659名無し生涯学習:2009/07/01(水) 22:36:34
あと、ブサイク女は視界に入らないように後ろに座ること
660名無し生涯学習:2009/07/01(水) 23:06:51
ブサイク男は?

デブ男は?
661名無し生涯学習:2009/07/01(水) 23:10:48
>>658
人様に迷惑かけちゃ駄目、って小学校で習わなかった?

吐き気がするほど臭い人は、周りの迷惑になるから、スクは遠慮してほしいな。
ってか、なんでそんな態度デカイのか、むしろ不思議だわ。
662名無し生涯学習:2009/07/01(水) 23:26:34
メデェアの理解度チェックで、一回でも未受験になってしまった人は
いますか?
663名無し生涯学習:2009/07/01(水) 23:26:49
>>659
醜男も視界に入れないようにするね☆
664名無し生涯学習:2009/07/02(木) 00:03:13
科目習得試験の採点がしりたいけど
答案用紙が戻ってこないから分からないのが残念。
665名無し生涯学習:2009/07/02(木) 00:22:39
>>661
生理現象だから仕方ない
盲目の人間に迷惑だから出歩くなとは言わないだろう
666名無し生涯学習:2009/07/02(木) 00:29:23
ワキガ自体に文句言ってるんじゃなくて(そういう人もいるだろうけど)
自分で出来る対策をしてなかったりその割に何故か態度のでかい奴に腹が立つって言ってるんだろ

けどワキガって、デオドラントクリームとか制汗剤でどのくらいマシになるんだろう
手術しない限り何やっても全くダメっていうなら可哀想だけど
667名無し生涯学習:2009/07/02(木) 00:36:11
ディスカッションボードに
理解度チェック提出してないことの
言い訳を書くのはやめた方がいい
名前出てるから大恥かくだけ
だいたい1,2を提出してないのに
単位もらおうなんて他の学習者をなめてる
操作手順を知らないことは言い訳にならない
668名無し生涯学習:2009/07/02(木) 02:07:24
脇蛾
669名無し生涯学習:2009/07/02(木) 03:00:33
盲目は治療でどうにかなるものではないし
迷惑だと思ったこともない
脇蛾は治療すればいいだけの話
さっさとしてこい人間生ゴミ
670名無し生涯学習:2009/07/02(木) 04:05:04
まぁ生ゴミだわな
まじでスク来るなよ

おやすみ
671名無し生涯学習:2009/07/02(木) 04:57:04
中学ン時、クラスで一番の秀才が1週間位、謎の入院をした事があった。
脇蛾の手術という噂が陰であった。
ある人気タレントもそういう御持病をお持ちだった噂がある。社会で認められようとしているやつは、人に不快感与えないよう気を遣っている。
おやすみ
672名無し生涯学習:2009/07/02(木) 10:05:13
>>665
比べるものがおかしいでしょ。w
673名無し生涯学習:2009/07/02(木) 10:05:58
>>449
君が「天下り」って意味ちゃんと理解しているとは思えない。
一回辞書引いてみろ
674名無し生涯学習:2009/07/02(木) 10:54:55
>>673
亀レスすぎんだろw
もうどうでもいいわ
675名無し生涯学習:2009/07/02(木) 12:05:00
ワキガのにおいを感じたら運が悪かったと思ってあきらめろ
たえられないならスクーリング参加すんなよ
大勢の人が一定の場所にとどまるような場所に来るお前が悪い
676名無し生涯学習:2009/07/02(木) 12:18:55
生ゴミワキガがスクに参加しなければ、解決。

周りの30人ぐらいが犠牲にならなくてすむ。
677名無し生涯学習:2009/07/02(木) 13:15:05
ワキガも良いけど、今日からレポ受付開始だぞ

勉強しようぜ
俺もだけど
678早稲田卒:2009/07/02(木) 13:26:39
8月19日が山場だね。
メディア、カモシュウ、秋夜のレポ締め切りが重なる。
夏スクまっただ中だから今から準備しておかないと死ぬ。
679名無し生涯学習:2009/07/02(木) 13:45:26
30人の犠牲より1人の犠牲
680イェール卒:2009/07/02(木) 14:57:20
>>678
そだね
681名無し生涯学習:2009/07/02(木) 15:15:43
今から8月19日までにレポ11冊だ
4日に1冊ペースだな
よろしく
682ウィーン大学工学部ガチャガチャ科ネジ専攻卒:2009/07/02(木) 15:21:46
夏スク行くから今月中に8冊終わらせるぜ
683早稲田卒:2009/07/02(木) 15:50:04
俺も夏スク5科目とってるから
今月中に7冊すべて提出したい。
684名無し生涯学習:2009/07/02(木) 16:34:16
もう教材は読んだのか?
685名無し生涯学習:2009/07/02(木) 16:45:46
9日までに6冊仕上げたい
メディアの最終試験と重なって時間が‥
686名無し生涯学習:2009/07/02(木) 18:20:20
>>675
えっ?なんか日本人じゃない考え方だな。
687名無し生涯学習:2009/07/02(木) 18:23:27
夏スク受ける予定だけど
受ける前は体力持つかどうかが心配になる
朝から夕方まで毎日ぶっ通しだから・・
こんな体調を心配するような事は10代のころはなかった
我ながら歳を取ったと実感する
確かに20歳前後の若い学生なんかじゃないし。
688名無し生涯学習:2009/07/02(木) 18:41:23
>>686
おまえの粘着ぶりも日本人離れしてるぞ。
689名無し生涯学習:2009/07/02(木) 18:44:25
やっぱり学生のレベルの差が激しいな
馬鹿の発表聞いてるといらいらしてくる
690名無し生涯学習:2009/07/02(木) 18:59:51
汗臭さに堪えられないようじゃあ、剣道なんてできんな。
691名無し生涯学習:2009/07/02(木) 19:02:58
>>686
脇蛾人だからだよ
692名無し生涯学習:2009/07/02(木) 19:40:37
仕事してると思えば、スクはむしろ楽だよ。

座って、話聞いて、ノート取ればいいだけやん。
693名無し生涯学習:2009/07/02(木) 19:42:39
スクの教室にたいてい1人ぐらいは変な人がいて、不快な思いしたりするけどね。
694名無し生涯学習:2009/07/02(木) 19:59:24
今まで出会ってきた人間を考えると、
3人に1人は、イヤな人はいる
695名無し生涯学習:2009/07/02(木) 20:03:48
嫌な人間じゃなくて、「変な」人間。

くだらないことを質問して、しかもいつまでもそれにこだわる→授業がストップする→周り顰蹙モード

とか。
696名無し生涯学習:2009/07/02(木) 20:11:21
たしかに自分の話を延々とする人は毎回いる。
別に不快だとは思わないけどね。
697名無し生涯学習:2009/07/02(木) 21:06:11
自己チューが多いってことだな。
698名無し生涯学習:2009/07/02(木) 21:25:55
>>695
いるいる
なんなのあーいう人って
全然授業に関係ないことを質問する人いる
個人的にその教官の考え方に興味があるから、意見を伺いたいなら、
休憩時間とか授業の終わり頃に聞けばいいのに
質問して教官にアピールしてるのかーーーー?

699名無し生涯学習:2009/07/02(木) 21:30:01
昼休みにずっと講師に質問し続けてる人もどうかと思う
講師だって昼飯食べたいだろうに
700名無し生涯学習:2009/07/02(木) 21:50:52
スク中に前の席のギャルの薄着見てシコってる奴なら見たことあるな〜
701名無し生涯学習:2009/07/02(木) 22:07:18
>>700
ごめんなさい。妄想でしたって言ってみな?
702名無し生涯学習:2009/07/02(木) 22:21:57
ごめんなさい、妄想でした
703名無し生涯学習:2009/07/02(木) 22:44:07
スク併用の場合に出す1冊のレポートって
分冊1の課題のみ?
2つの分冊から好きな方を1つ選べるの?
704名無し生涯学習:2009/07/02(木) 22:52:19
俺のお薦めは分冊1
705名無し生涯学習:2009/07/02(木) 23:10:43
ワキガは気が付かない
(ワキガワキガツカナイ)
706名無し生涯学習:2009/07/02(木) 23:38:54
なんとかメディアの試験間に合った。
2科目でも結構大変だったな。
でも100パーセントになったときの達成感は心地よい。
さて、次は来週のスク試験対策とレポート作りだ。
707早稲田卒:2009/07/02(木) 23:43:53
おれもメディアとってたんだけど
スクーリングと比べてどっちが楽だと思う?
課題の量はメディアの方が多いよな。
708名無し生涯学習:2009/07/02(木) 23:47:17
メディアのレポート締め切りが6月30日までというのがあって嫌だった
709名無し生涯学習:2009/07/02(木) 23:59:31
実質、無試験のメディアか短期集中のスクか‥

悩むなぁ
710名無し生涯学習:2009/07/03(金) 00:28:21
ひだ
711名無し生涯学習:2009/07/03(金) 01:03:39
>>703
どっちでもおk
712名無し生涯学習:2009/07/03(金) 01:46:10
>>704
>>711
親切にありがとう
713名無し生涯学習 :2009/07/03(金) 07:55:03
メディアもスクも両方取るでいいんじゃ。
どちらか一方にこだわる必要はないと思うよ。

ってか、ここのところネットの調子がおかしくて、インターネット出来なかった。
今日一日で最終試験仕上げなければ・・・。
714名無し生涯学習:2009/07/03(金) 08:41:09
最低でも12単位はスクでとらないとだめだよね?
715名無し生涯学習:2009/07/03(金) 09:51:10
>>713
別にこだわってないだろw
716名無し生涯学習:2009/07/03(金) 11:50:52
え?メディアのレポートの提出期限って6/30?
忘れてた・・・
お前らもっと早く教えろや
717名無し生涯学習:2009/07/03(金) 12:07:20
腋臭調べてみた。
無駄毛をそるとまだ少しはまともになるらしいよ。
みんなでつるつるにしてきなよ。
718名無し生涯学習:2009/07/03(金) 12:29:01
やっぱりこのスレは粘着質な奴が多いな
719名無し生涯学習:2009/07/03(金) 12:29:18
単位稼ぎにメディア、日大の歴史を取ってたんだけど、テキストは無いしコピペは出来んしで、意外と苦労した
720名無し生涯学習:2009/07/03(金) 12:58:47
>>716
期限は科目によって違うから何とも言えない。4日までのもあるし。
721名無し生涯学習:2009/07/03(金) 14:10:51
粘着サイコー
722名無し生涯学習:2009/07/03(金) 14:31:21
付き合った彼女の苗字が森脇とか脇村とかだったら可愛くてもやだなあw
723名無し生涯学習:2009/07/03(金) 15:34:17
なんだ日大の歴史ってw
724名無し生涯学習:2009/07/03(金) 15:36:49
ワキガとワキガで和気あいあい
725名無し生涯学習:2009/07/03(金) 15:49:47
>>720
4日までだとしてももう間にあわん
726名無し生涯学習:2009/07/03(金) 15:55:58
間に合うだろw
どんだけ馬鹿なんだよw
727名無し生涯学習:2009/07/03(金) 16:37:33
俺のリポート早く返してくれないかな
不合格なら9日までに再提出しなきゃいけないから
728名無し生涯学習:2009/07/03(金) 16:54:30
>>726
明日必着なのに今から間に合うわけねーだろ
今日会社終わって家帰って徹夜か?
729名無し生涯学習:2009/07/03(金) 16:55:51
おいおいお前ら嘘つくなよw
メディアの併用のリポート提出期限は8月だぞ
730名無し生涯学習:2009/07/03(金) 17:13:15
メディア前期の試験と後期の併用締め切りを
ごっちゃにしてる馬鹿がいたのか。
情報弱者もいいとこだな。
731名無し生涯学習:2009/07/03(金) 17:24:39
日大の歴史意外と辛かった
732名無し生涯学習:2009/07/03(金) 19:37:25

あなたは誰と結婚するのか、いかにパートナーと出会うか、三年以内に結婚があるかどうか
を発見する旅の途中である。このことは、人生において最も重要な経験の一つと
数えられ、自分自身を完結するため、望む幸せをもたらすためには完璧な恋人を見つけることを
我々は夢見る。自分自身を知れば知るほど、真の愛を認識しそれがいつどこで
現れるかは、幸福を探求するうえで洞察力に富むツールとなる。
だから、人生における経験にオープンになって、頭と心とで自分の探していた
人だと確信を抱くために、それらしきパートナーに出会うときには直感的に判断して
ください。結婚はあなたの真の運命だと強くしっかり信じて、幸運の女神のちょっとの
助けによって、時期が来ればあなたの完璧なパートナーを探求する旅は成功し、
あなたに値するだけの夢に描いた結婚を実現するでしょう。幸運を祈ります。


733名無し生涯学習:2009/07/03(金) 20:38:15
もまいらもスクのときに立ち寄ったりしなかったかい?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246619976/
老舗ケーキ店「柏水堂」で火事
734名無し生涯学習:2009/07/03(金) 22:03:00
再提出ってレポート受付された日から1ヶ月なの?
735名無し生涯学習:2009/07/03(金) 22:40:41
そんなことどこにも書いてないけど
どうしてそう思ったの?
736名無し生涯学習:2009/07/03(金) 22:48:52
>>734 原則は1ヵ月だけど、俺は一週間以上過ぎて提出したけど合格した
だからあくまで目安なんじゃない?
737名無し生涯学習:2009/07/03(金) 22:52:18
採点されてから1ヶ月な
受付から1ヶ月ではない
738名無し生涯学習:2009/07/03(金) 23:02:23
>>734です
自分はそんなに気にしてなかったし
受付された日から1ヶ月とは書いてなかったけど
>>727見たらそうなのかなって思ったんだ

教えてくれてありがとう
739名無し生涯学習:2009/07/03(金) 23:36:03
もし、メデェアの最終のレポートを提出しなかったら、
不合格になりますか?
740名無し生涯学習:2009/07/03(金) 23:44:10
たぶん不合格だろう
741名無し生涯学習:2009/07/03(金) 23:44:59
>>739
去年どうしても最終レポートが出せなかったんだが、なぜか4つ中ふたつ通った。
どちらもC判定だったんで、通らなかったほうがよかった。
742名無し生涯学習:2009/07/03(金) 23:50:18
科目によると思うけど簿記の場合は最終試験40%って書いてあるから
合格できる可能性はある。何点から合格かは知らないけどw
743名無し生涯学習:2009/07/03(金) 23:55:41
大学生なのにそんなことも知らないのか
744名無し生涯学習:2009/07/04(土) 00:17:47
最終レポート出したけど、締め切り日を間違えてて
焦って出してしまったから
内容が全然で字数も少なくダメだこりゃの状態なので、
提出してないのと大差ないかも・・
745名無し生涯学習:2009/07/04(土) 09:08:48
>>744 提出さえすれば今までの受講状態や理解度チェックが助けてくれるでしょう
合格だと思うよ
746名無し生涯学習:2009/07/04(土) 14:01:09
地スクの結果はまだかなぁ??
747名無し生涯学習:2009/07/04(土) 14:02:05
まだまだ先だよ
748名無し生涯学習:2009/07/04(土) 15:52:53
まぁ、関係ない人には関係ないが、先程、夏季スクーリングの受講許可が
送られてこないので直接、教材の申込と一緒に通信教育学部へ行って
聞いてきたが、何でも7月中旬の発送になる事だそうだ。
余談だけど、その神保町界隈はアダルト品の販売店が非常に多くて
驚いてしまった。


749名無し生涯学習:2009/07/04(土) 18:00:32
女の子のワキガすきな奴多いとおもうけどな。ぶすな子でも「いいなあ」なんて思うのは
俺だけじゃないと思う。さすがに食事中は困るけどw
750名無し生涯学習:2009/07/04(土) 18:47:39
まあ、ワキガにはフェロモンが含まれるらしいからな
751名無し生涯学習:2009/07/04(土) 19:24:22
>>749
女の子はワキガでもいいが、
30以上の女は加齢臭混じってヤバイ
752名無し生涯学習:2009/07/04(土) 21:25:06
メディアや秋の夜スクの後期併用受けようと思って色々調べていたんですが、
メディアや夜スクの併用の場合昼間と違って4単位じゃなくって、2単位
しか取得することできないんですか!?
なんか色々調べて頑張ろうと思ってたのに、2単位とか中途半端な単位しか
取れないんだったら来年昼間でガッツリ受講しようか迷ってきた…
753名無し生涯学習:2009/07/04(土) 21:41:27
俺なら受講出来る時に受けておく
急な葬式や事故があったら困るし
754名無し生涯学習:2009/07/04(土) 21:52:01
>>752
いろいろ調べてそういう結果になったのならそうなんでしょう。
昼スクに出られるのならそっちの方が良いです。
755名無し生涯学習:2009/07/04(土) 22:28:51
息子:「父さん。ひとつ聞いてもいい?」
父親:「なんだい」
息子:「国の仕組みってどうなってるの?」
父親:「いい質問だ。よし。うちの家族を例にとってみよう。
    父さんはお金を稼ぐから”経営者”だ。
    母さんは家計を管理してるから”政府”だ。
    そして、父さんと母さんに面倒を見てもらっているお前は”国民”だね。
    ウチに住み込みで働いている家政婦さんは”労働者”だ。
    赤ちゃんは・・・そう、”未来”だね。
    国の仕組みってこんな感じだよ」
息子:「うーん。よく分からないや。今夜、よく考えてみるよ」


その夜、赤ん坊がおもらしをして、ひどく泣いていた。
息子は両親に知らせようと寝室に行ったが、 母親が熟睡していただけだった。
そこで、家政婦の部屋に行った彼は、ドアの隙間から父さんと家政婦がベッドの上で夢中になっているのを見た。
「父さん!」と何度も声をかけたがまったく気づいてもらえない。
しかたなく、息子は自分の部屋に戻って寝てしまった。


次の朝・・・。
息子:「やっと国の仕組みって分かったんだ」
父親: 「ほう。えらいな。どれ、説明してごらん」
息子:「ええとね。”経営者”が”労働者”をいいように使っている間、”政府”は眠りこけているんだ。
     そして、”国民”の声は無視されて、”未来”はクソまみれなんだよ」
756名無し生涯学習:2009/07/04(土) 23:35:29
科目習得試験の試験官は、
大学のどういった人なんですか?
自分が受けた会場には二人いました。
757名無し生涯学習:2009/07/05(日) 00:17:05
27歳フリーター男です
以下は自作の詩?です

助けてばあちゃん。田舎帰りたい。イナリ寿司が恋しい
オレなりに頑張っているつもりだよ。
でも駄目なんだよ。この程度じゃね。
駄目らしいよ。2ちゃん見るかぎりじゃね
2ちゃんは東京の縮図だよ。そして日本のね。
卒業したら帰るから。あと一年待ってて。
二年になるかもしれないけど。
もう少し頑張るよ。
758名無し生涯学習:2009/07/05(日) 00:36:41
なんかキモい田舎者がいるな
759名無し生涯学習:2009/07/05(日) 00:40:05
そもそも詩になってねーよ
760名無し生涯学習:2009/07/05(日) 00:45:28
761名無し生涯学習:2009/07/05(日) 01:16:02
ちんこめでとう
762名無し生涯学習:2009/07/05(日) 05:58:01
こないだ提出したレポートが、二週間足らずで帰ってきたからびっくりした。
英語の様なとっている人が多い科目じゃないから
早いのかな?
763名無し生涯学習 :2009/07/05(日) 06:01:28
そういえば、地誌学概論のレポートが、全然戻ってこない。
764名無し生涯学習:2009/07/05(日) 07:58:36
1年の時に教職申し込んだけどやっぱりいらなくなった場合126単位とれば普通に卒業はできますか?
765名無し生涯学習:2009/07/05(日) 08:02:13
>>764
できる
766名無し生涯学習:2009/07/05(日) 11:07:11
さっさとリポート返せよクズ
767名無し生涯学習:2009/07/05(日) 11:18:38
>>766
毎日ポータルをチェックするからイライラする
2〜3日空けて見れ
768名無し生涯学習:2009/07/05(日) 13:58:04
夏スクの支払い用紙がまだこないんだけど
そろそろ届く?
769名無し生涯学習:2009/07/05(日) 15:31:52
まだまだまだまだ届きません
770名無し生涯学習:2009/07/05(日) 16:14:38
第二回の試験の合否、例年で行くと何日ぐらいにポータルに出るんですかね?
771名無し生涯学習:2009/07/05(日) 17:04:39
7月30日
772名無し生涯学習:2009/07/05(日) 17:29:49
スク中に前の席のギャルの薄着見てシコってるおっさんなら見たことあるな〜
773名無し生涯学習:2009/07/05(日) 18:22:40
カモシュウの結果次第で卒業が決まる私はドキドキしながら待ちます
774名無し生涯学習:2009/07/05(日) 18:44:21
それはI君では >>772
775名無し生涯学習:2009/07/05(日) 23:25:57
私はメディアの結果次第で卒業

長い1ヶ月になりそう
776名無し生涯学習:2009/07/05(日) 23:46:13
カウンセリング論の試験問題教えてください
777名無し生涯学習:2009/07/06(月) 08:46:50
友達作りにサークル入りたいんですがスポーツなら何がありますか?
778名無し生涯学習:2009/07/06(月) 09:11:56
>>777
サッカー
779名無し生涯学習:2009/07/06(月) 10:52:34
卒業までに必要な単位があと20単位ですが、
ただなので、とりあえず40単位分申請しておこうかと思っています。
40単位のうち、業況に応じて併用して、時間が合わなければ、
持ち込み可のものをとろうかと思っています。
とらない分の20単位はどのような扱いになりますか?
不利な扱いになったりしますか?
一応、院への進学を考えています。
780名無し生涯学習:2009/07/06(月) 10:56:26
40単位でなく32単位です
781名無し生涯学習:2009/07/06(月) 11:28:21
成績は試験に受かった場合のみ付くので、
試験に合格しなければ問題ないよ
782名無し生涯学習:2009/07/06(月) 13:17:13
すそわきが
783名無し生涯学習:2009/07/06(月) 14:03:26
サークルにサッカーと野球があるのは聞いたんですが強い方に入りたいんですがレベルはどうですか?他にスポーツのサークルありますか?
784名無し生涯学習:2009/07/06(月) 14:09:15
どっちも同じぐらいの強さです。
他にサークルはありません。
785名無し生涯学習:2009/07/06(月) 14:41:30
サークルに全国レベルの人いますか?
786名無し生涯学習:2009/07/06(月) 15:24:27
いやGPAに響くだろ
787名無し生涯学習:2009/07/06(月) 15:29:59
>>785
いません
あとは自分でサークルに問い合わせてください。
788名無し生涯学習:2009/07/06(月) 17:29:07
>>779
じゃあやめたら?
789名無し生涯学習:2009/07/06(月) 17:33:38
>>788
底辺乙
790名無し生涯学習:2009/07/06(月) 18:11:01
>>788
たまにこういう会話がなりたたない人いる
ただ相手の発言を「じゃぁ〜したら」とくり返す
あほっ!
791名無し生涯学習:2009/07/06(月) 18:31:24
「じゃあ」じゃなくて「じゃぁ」って書く人は馬鹿。
792名無し生涯学習:2009/07/06(月) 19:44:26
通信行ってる時点で俺らは馬鹿なんだからさ。
793名無し生涯学習:2009/07/06(月) 20:07:09
バカとワキガに付ける薬はありまへん
794名無し生涯学習:2009/07/06(月) 20:49:31
>>792
おまえと一緒にすんなw
795名無し生涯学習:2009/07/06(月) 21:06:58
あー、母校がなつかしい
こんな糞大学に通学してる連中が哀れだ
796名無し生涯学習:2009/07/06(月) 22:36:34
大学を辞めろではなくGPAがさがるから履修をやめたら?
797名無し生涯学習:2009/07/06(月) 22:58:01
>>795
哀れんでるお前が哀れだ
798名無し生涯学習:2009/07/06(月) 23:17:08
来年の教育実習の内諾依頼をしたら、既に締め切ってた…orz
799名無し生涯学習:2009/07/06(月) 23:21:11
いくらなんでも遅すぎるだろ
800名無し生涯学習:2009/07/06(月) 23:28:14
今日の法学の武田先生は熱かった
ちょっと感動した
801名無し生涯学習:2009/07/06(月) 23:46:09
国内の大学院行くならGPAはそんなに影響ないよ
試験が重要
ちなみに俺は今GPAが2.3
802名無し生涯学習:2009/07/06(月) 23:48:38
通信生してるだけでは日大の通学が糞かどうかワカランと思うが‥
803名無し生涯学習:2009/07/06(月) 23:50:43
いま長期海外出張中なのですが
レポを大きい封筒にまとめて入れて送っても大丈夫かな?
返信用にはちゃんと個別に国際郵便切手添付するけど。
804名無し生涯学習:2009/07/06(月) 23:52:10
図書館もキャンパスも教授陣も就職実績も糞ですよ
まあ、俺の母校と比べてだけどな
805名無し生涯学習:2009/07/06(月) 23:56:43
>>803
大丈夫
806名無し生涯学習:2009/07/07(火) 00:09:16
>>805

ありがとう!
807名無し生涯学習:2009/07/07(火) 01:14:30
>>804
アナータ パロパロね
808名無し生涯学習:2009/07/07(火) 01:28:07
資料届いた!…が、通信に関してほぼノータッチ状態…なんじゃこりゃ
809名無し生涯学習:2009/07/07(火) 04:31:10
何の資料だし
810名無し生涯学習:2009/07/07(火) 12:06:13
早く英語科教育法のリポート返してくれよ
明日までに返ってこなかったら教育実習一年先送りだよ
811名無し生涯学習:2009/07/07(火) 12:31:26
法学わけわかんね
812名無し生涯学習:2009/07/07(火) 12:33:54
俺も法学のレポートは苦労したよ‥
813名無し生涯学習:2009/07/07(火) 12:35:41
地スクの結果はまだ出ない?
814名無し生涯学習:2009/07/07(火) 13:20:11
要するにワキガ
815名無し生涯学習:2009/07/07(火) 14:37:08
>>809
大学の資料請求したらくるやつ
816名無し生涯学習:2009/07/07(火) 15:20:48
>>815
入学検討中か?
入学後に送られてくる一式の資料を見ても
単位習得の仕組みを理解するまで一週間はかかるぞ
まぁここで質問すればいい
みんな優しいから答えてくれる
817名無し生涯学習:2009/07/07(火) 16:16:05
スクーリングって満席で参加できないことあるんですよね?
かもしゅうやスクーリングのスケジュールのせいで在学が延びるのって
うざいね
818名無し生涯学習:2009/07/07(火) 19:06:30
819名無し生涯学習:2009/07/07(火) 20:06:36
英語の授業中の愚問バカは質問を授業中にするな!!眼鏡のお兄さんと眼鏡のおばさんの愚問がしつこくてうざい!

青いリュックをしょったホームレスみたいな眼鏡と鶏の死骸のような目をした眼鏡のおばさんな。

いい質問をしている人もいるから質問はいいのだが、この二人はひどすぎる。

先生もあからさまに嫌がっている。
820名無し生涯学習:2009/07/07(火) 20:19:15
>>819 kwsk聞かせてくれまいか?
821名無し生涯学習:2009/07/07(火) 21:19:23
とりあえず、16単位くらい取らないと、スク参加禁止にできないかい?
822名無し生涯学習:2009/07/07(火) 22:27:11
イギリス文学史Tに気をつけろ

習得試験1回目と2回目に同じ問題が出た
823名無し生涯学習:2009/07/07(火) 22:34:23
>>818
d!
携帯からだから、あとでみるよ〜ノシ

4年で卒業したいなあ
824818:2009/07/07(火) 22:59:51
>>823
あと、入学説明会に逝けば入学案内はタダで貰えるよ。
日程は↓
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/brefngssson.html
通学用の『日本大学 2010年度 進学ガイド』が手元にあるんだったら、
P139の右上にも日程は載ってる。

直接大学へ逝けなくても、8〜9月にかけて全国で行われる
私立大学通信教育協会の合同説明会でも入学案内はタダで貰える。
http://www.uce.or.jp/setsumei.html

日大単独、通教協会合同どちらの説明会でも、
テキストやレポート課題なんかの見本も見せてもらえるよ。
825名無し生涯学習:2009/07/07(火) 23:37:08
経済原論のリポート作成に取り組み中なのですが、苦心してます。
数式やらの理解がしんどくて、
どのようなことでもかまいませんので
どなたか何かしらアドバイスをいただけないでしょうか。

それと報告課題集のポイント・キーワードのところに
「生産関数の図(3次元)を用いて…、
等量曲線の図を用いて…」とあるのですが、
これは、リポート用紙に直接作図して
(文字数やマス目を無視して)もかまわないのでしょうか。
826名無し生涯学習:2009/07/08(水) 00:51:39
スクーリングって満席で参加できないことあるんですよね?
かもしゅうやスクーリングのスケジュールのせいで在学が延びるのって
うざいね
827名無し生涯学習:2009/07/08(水) 00:56:03
確かに。
お前の書き込みと同じぐらいうざいわ。
828名無し生涯学習:2009/07/08(水) 01:37:12
>>825
先生の本を買っておいで。
829名無し生涯学習:2009/07/08(水) 02:05:53
>>824
mjd?
ちょっとみてみるよ!
すげぇ親切で助かりますwありがとう!
830名無し生涯学習:2009/07/08(水) 03:05:09
夏スクの振込用紙はやく送れっつーの
教科書そろえていいのかわかんねーじゃん
831名無し生涯学習:2009/07/08(水) 05:53:14
俺にお礼は無しか
現代っ子だな
832名無し生涯学習:2009/07/08(水) 07:32:16
お礼ないくらいで文句いうんなら、最初からかくなよ(笑)
833名無し生涯学習:2009/07/08(水) 08:31:26
ちゃんとお礼言うからさ
法学のレポート書くコツ教えて
834名無し生涯学習 :2009/07/08(水) 10:12:00
>>これは、リポート用紙に直接作図して
(文字数やマス目を無視して)もかまわないのでしょうか。

それで大丈夫。マス目とかはあまり硬く考えないで大丈夫。

経済原論は、結構難しい科目な上に
日大の教科書はかなりわかりにくい(経済原論のスクで教授も言っていた)ので
何か別の基本書を買った方がいいかもしれない。

それでもわからない場合は、スクか他の科目を取った方がいい。
835名無し生涯学習:2009/07/08(水) 11:08:07
介護実習先でオリエンテーション(説明会)があるらしいのですが
服装はスーツで行くのが無難ですよね?
それとも働くときの格好(動きやすい格好)で行った方が良いのでしょうか。
836名無し生涯学習:2009/07/08(水) 12:03:51
メディアの東洋史概説ってどうですか?
理解度チェックや試験の概要を教えていただけると助かります。
837名無し生涯学習:2009/07/08(水) 12:39:35
1年生でも追加できる科目でおすすめのものはありますか?
838名無し生涯学習:2009/07/08(水) 14:15:50
社会学、心理学、文学、論理学じゃないか?
追加できるものは総合科目くらいだろ。
839名無し生涯学習:2009/07/08(水) 14:17:31
>>832
意味不明
文に筋が通ってないぞ
840名無し生涯学習:2009/07/08(水) 16:07:16
>>835
スーツの人も居ない事もないがほとんどの人は私服で来てる。
好きにするよろし
841名無し生涯学習:2009/07/08(水) 17:06:23
>>835
説明会はスーツ。
実習は運動靴にジャージ。
842名無し生涯学習:2009/07/08(水) 17:29:18
ジャージって何?
843名無し生涯学習:2009/07/08(水) 18:02:48
>>842
えっ?
844名無し生涯学習:2009/07/08(水) 18:50:27
>>842
スニーカーは知ってる?
845名無し生涯学習:2009/07/08(水) 18:57:09
>>841
>説明会はスーツ
嘘つくな
846名無し生涯学習:2009/07/08(水) 19:22:20
>>831
すまない…ID出ないから同一かと…
ありがと!ただしPCがない
847名無し生涯学習:2009/07/08(水) 21:25:58
>>828
>>834
ありがとう、助かったよ(^^♪

>>833自分はほとんど参考文献の書き換えみたいなものだけど、
要は自分の言葉で書けってことだから
たとえば、憲法になるけど
「…国家と宗教とのかかわりあいを一切排除する趣旨ではない。これは
現代国家が、福祉国家として、宗教団体に対しても、他の団体と同様に、
平等の社会的給付を行わなければならない場合もあることをみれば明らかである。」
を、
「国家が社会福祉的な役割を果たさんがために、宗教団体に対しても他の団体
同様に社会的給付を行わなければならないというような現代的平等思想の理念
貫徹のために一定程度、判断の余地をとどめる必要性があるのである。」
みたいな、
ニュアンスというか、文意というか、似通った感じに言い換えて、
穴がないこと確認しながら書き連ねてくけど
言葉がでてこないようならネット上の類語辞書使うとか
参考文献増やすとかするといいと思う

848名無し生涯学習:2009/07/08(水) 21:41:21
すいません、親切な方いたら教えてください。
夜間スクの政治学の試験は先生が言ってた箇所をノートの内容だけ覚えて
いけばいいのですか。
849名無し生涯学習:2009/07/08(水) 22:12:24
スニーカーは知っている
ジャージってエクササイズウェアのことだったんだ
牛の着ぐるみの事かと思った
850名無し生涯学習:2009/07/08(水) 22:30:19
ゆとりは「ジャージ」って言葉も知らないのか。
「ジャージ」を知らないやつが常識ないのか、
「ジャージ」って言葉自体、死語となっているのか。
ジェネレーションギャップを感じるな。
851名無し生涯学習:2009/07/08(水) 22:31:33
>>849
エクササイズウェア?
ずいぶんハイカラな呼び方だなぁ
852名無し生涯学習:2009/07/08(水) 22:52:24
>>848
試験範囲は事前に言ってくれているだろ?
その範囲ぐらいはまとめておけよ
853名無し生涯学習:2009/07/09(木) 01:07:58
今年入ったんですが、夏季スクーリングについて質問があります。
履修登録は1年目だったので大学側で行ってくれました。
それで、夏季スクーリングは履修届にある科目と、
総合科目AとBをはがきに書いて送りました。
そこでふと疑問に思ったことが・・・
総合科目AとBは履修登録に記載されている科目には入っていません、、
ということは、追加科目等で届出を出しておかないと、申し込んでも意味がないということでしょうか・・・?
さきほどふと勉強していたらふと気がついて、今現在頭が真っ白な状態です。。
ご存知の方教えてください。
854名無し生涯学習:2009/07/09(木) 01:16:35
>>853
あのな・・・
何度も書かれていることだけど、そういう明らかに正解、間違いがある内容の
問い合わせは直接大学へした方がいいよ。
ここで間違った情報教えられても誰も責任取れないから。

ちなみに、履修登録が必要なのはリポートを提出する場合のみ。
スクーリングだけで単位を取る場合は履修登録は不要。
855名無し生涯学習:2009/07/09(木) 01:30:18
>>854
すみませんでした。
明日大学に確認してみます。
レスしていただきありがとうございました。
856名無し生涯学習:2009/07/09(木) 01:50:33
ジャージを知らないなんて、寧ろ団塊以上だと思ったぞ
Tシャツ並みに浸透した言葉
今年一番驚いたな
857名無し生涯学習:2009/07/09(木) 02:11:59
ジャージは卑猥な言葉だから人前で使うなエクササイズウェアと言えと
親に教えられた
858名無し生涯学習:2009/07/09(木) 04:44:47
全然おもしろくない
859名無し生涯学習:2009/07/09(木) 05:17:53


>>857

ジャージは韓国語でチンコって意味だよ。
前にテレビでユンソナが言ってた。

> ジャージは卑猥な言葉だから人前で使うなエクササイズウェアと言えと
> 親に教えられた
860名無し生涯学習:2009/07/09(木) 06:26:24
たしかにジャージってエロいな
みょーにピッタリしたのを身に付ける女性って露出狂?反則技?
恥骨の形がもろ浮き出ていたりsexyすぎる
ジャージ禁止にしよう
861名無し生涯学習:2009/07/09(木) 07:47:03
>>833です

>>847
ありがとう!説明分かりやすいし

がんばります!
862名無し生涯学習:2009/07/09(木) 08:50:02
>>859
嘘だと思ったらホントだった!
だけどジャージとかトレーニングウェアって言うけれど
エクササイズウェアなんて聞かない。
863名無し生涯学習:2009/07/09(木) 09:11:41
なんだ在日か
日本ではジャージで大丈夫
864名無し生涯学習:2009/07/09(木) 21:51:22
東洋史概説はメディアの中では厳しいほうかな
865名無し生涯学習:2009/07/09(木) 23:36:54
資料請求のURL貼ってくれた人ありがとう。今日請求しました!
866名無し生涯学習:2009/07/10(金) 00:16:43
とにかく勉強してる学生のほうがバカ事務員、バカ教師よりずっと立派。
金出して食わしてやってるのはこっちだよw
867名無し生涯学習:2009/07/10(金) 00:24:50
搾取される者の嘆きかw
868名無し生涯学習:2009/07/10(金) 01:45:05
「高卒からです」って言った若い女事務員、コウシン所で調べて必ず
殺してやるからおぼえてろよ。
869名無し生涯学習:2009/07/10(金) 01:59:12
>>868
おいおい。
興信所を漢字変換できない時点でネタだとは思うが、殺すなんて軽々しく言うなよ。
人殺しなんてしたらお前の人生も終わるぞ。
そこまでするような事か?
870名無し生涯学習:2009/07/10(金) 02:04:47
>>869
お前もホームラン級のバカだな
心身喪失状態の人間は殺人罪に問われない
871名無し生涯学習:2009/07/10(金) 02:12:19
仮に殺人罪に問われないとしても
人殺して普通の人生が送れるとでも?
とりあえず、人を殺すなんて軽々しく言うような奴は近くにいてほしくないから
大学なんて来るなよ。
872名無し生涯学習:2009/07/10(金) 02:34:08
いちばん悪いのはそういう言動をした女事務員じゃないか。
873名無し生涯学習:2009/07/10(金) 02:40:15
心身喪失を都合よく悪用するやつは死ね
氏ねじゃなく死ね
874名無し生涯学習:2009/07/10(金) 02:57:44
>>870
マジで言ってんの?日大の人間じゃねーだろオマエwww
875名無し生涯学習:2009/07/10(金) 03:13:20
高卒からです の意味が分からないんだけどどういうことかだれか教えて
876名無し生涯学習:2009/07/10(金) 03:14:26
>>874 通学からみると通信は同じ日大生とは見ないよw
877名無し生涯学習:2009/07/10(金) 03:15:32
>>874
10点差で2塁にヘッドスライディングの盗塁するほどの勇者だな
オマエ
>>873
通報しました
878名無し生涯学習:2009/07/10(金) 03:32:48
どういう環境で育ったらそんなに粘着できるんだ?
そのエネルギーを他で使いなよ。
879名無し生涯学習:2009/07/10(金) 08:05:43
>>876
見分け方ってあるの?
880名無し生涯学習:2009/07/10(金) 08:54:21
うろ覚えだが、単位が足りないのは「高卒からです」と言われたらしい。
編入ではないので、認定単位がないってことじゃないかと結論が出ていた。
「高卒だからです」の入力ミスってことで。
しかし、再度の宣言ってことは、ホントに「高卒からです」だったのか?
一体どんな質問したのかが気になるよ。
881名無し生涯学習:2009/07/10(金) 09:00:04
夏スク初日の開講式って、授業時間とかぶってるけど??
サボって教室で待機してはいけないのかな。
882名無し生涯学習:2009/07/10(金) 09:47:52
>>881
初日の授業開始は30分遅れだからかぶらない。
883名無し生涯学習:2009/07/10(金) 12:07:03
ありがとうございます。
初日は9:30からだったのですか。
見逃していたようです。
884名無し生涯学習:2009/07/10(金) 13:36:28
>>859
チャジだな
ちなみに一方は、ポジ
885名無し生涯学習:2009/07/10(金) 14:39:26
夜間スクの結果は今月末?
886名無し生涯学習:2009/07/10(金) 14:48:28
>>881
去年、そんなのなかったよね?
887名無し生涯学習:2009/07/10(金) 15:25:58
日大は勉強の内容は簡単ですか?
888名無し生涯学習:2009/07/10(金) 15:59:18
>>887
簡単に感じるか難しく感じるかは各々の主観や能力にもよると思うけど、
学業レベルは大学としての標準的レベルだと思う。
高卒や主婦なんかの誰でも卒業できるほど簡単でもないし、
かといって難関と言うほどのものでもない。
889名無し生涯学習:2009/07/10(金) 22:22:20
>>876
俺は逆に通学と同じにみてもらいたくない。日大よりずっと偏差値の高い大学をでて教職をとりにだけ来ている。大半は教職目当てだと理解しておけ。
890名無し生涯学習:2009/07/10(金) 22:54:36
たしかにそれはある
日東駒専レベルの学生と一緒にされたくないな
891名無し生涯学習:2009/07/10(金) 23:12:08
>>876はお約束の釣りだからマジレスは不要
892名無し生涯学習:2009/07/10(金) 23:14:34
服部先生 社会学 神様
893名無し生涯学習:2009/07/10(金) 23:45:40
>>892
kwsk
894名無し生涯学習:2009/07/11(土) 00:15:26
ベストティーチャーとか何とかだよね
895名無し生涯学習:2009/07/11(土) 00:37:29
YES
896名無し生涯学習:2009/07/11(土) 00:47:52
ポータルサイトの
メディア授業はログイン出来ない  
897名無し生涯学習:2009/07/11(土) 01:18:44
高綱先生も神がかってると思う
溢れる情熱
898名無し生涯学習:2009/07/11(土) 04:25:34
>>889
学校の先生や司書の需要て、低下する一方だと思うけど


現職が何かによるけど
IT技術やどこか一つの外国語に精通した方がつぶしが効かないかな?
僕みたいな偏差値52位の大学中退者が言っても、説得力ないだろうけど。
僕は仕事柄、人の信用を得やすいように、大卒資格が欲しいだけ。


899名無し生涯学習:2009/07/11(土) 04:59:27
>>898
少子化だけど、バカがいっぱい育ってきてるから
少人数学級にするらしいよ。
だから教員は需要はあるったらあるけれど
免許更新制になったし、英語の教員なら、授業も全部英語だから
それだったら、他の仕事についたほうがやりがいがあるかなぁ。
900名無し生涯学習:2009/07/11(土) 08:17:15
今の若い奴ってやばいぐらいバカしかいねーな
東大、早慶レベルでも、10年前の日大レベルだろ
日本終わったな
901名無し生涯学習:2009/07/11(土) 09:01:00
そんな嘘を鵜呑みにしてるバカが未だにいたのか
902名無し生涯学習:2009/07/11(土) 13:37:19
>>901
教育基本法改正されたんだが…
903名無し生涯学習:2009/07/11(土) 14:55:39
>889
同意。
通信制で単位とってる・・・と人には言えても、「日大」という名前はあまり出したくない。
904名無し生涯学習:2009/07/11(土) 15:35:31
>>889 いい年こいて小さい人間だな 先生になるのにそんなんでいいのかよ
905名無し生涯学習:2009/07/11(土) 15:43:49
>>868
言っとくけど、これ完全にアウトだよ。
殺人予告で何人も逮捕者出てるのしらんの?
犯罪が起きてからでは遅いので、通報したし、大学にも知らせたよ。
906名無し生涯学習:2009/07/11(土) 16:42:55
大学なんて卒業したらどこも同じだってばっちゃがいってた。
907名無し生涯学習:2009/07/11(土) 17:00:58
>>906
二流以下の大学はな。
東大とか早慶とか、一流大学なら話はちがうだろ。
908名無し生涯学習:2009/07/11(土) 17:50:39
>>907 ネタニマジレスカコワルイ
909名無し生涯学習:2009/07/11(土) 17:59:06
>>903
このスレも終わりに近いから書いてやる。
終戦記念日あたりになると法学部周辺が騒がしくなるだろ?
あの騒いでいる奴らは日の丸旗掲げて街宣している奴らだと分かるだろうが、
そいつらの中身は殆どが朝鮮人か中国人。
日本人名乗る奴もいるだろうが結局は帰化人なので日本人は皆無。

では、何故奴らはああいう行動を取るのか?を知れば、
日大に入って騒ぎ立てたりして他人の迷惑も顧みない馬鹿が校舎内にいる意味を察すれば、
あとは分かるな?
910名無し生涯学習:2009/07/11(土) 18:27:25
http://allabout.co.jp/study/adultedu/closeup/CU20020415B/

【インタビュー】学び続ける 31歳高校教師の場合

911名無し生涯学習:2009/07/11(土) 19:09:57
>>909
地方組はさ、近くに靖国があるなんて知らなかったから、夏スクでびびった。
とおりの向こうに、田舎じゃ見たこともないナチュラルローソンっていうのがあって
横断歩道を渡ったら、戻ってこれなくなった。
最初終戦記念日だなんて気がつかなかったから
東京恐いって思った。w
912名無し生涯学習:2009/07/11(土) 19:56:04
靖国行ったことないけど、なぜか俺の本籍は靖国の住所
軍事オタクの父の意向
913名無し生涯学習:2009/07/11(土) 22:14:04
夏スク、迂闊にも中期を取ってしまったんだが
そんなにすごいの?
914名無し生涯学習:2009/07/11(土) 22:50:52
すんごいよ
915名無し生涯学習:2009/07/11(土) 22:58:33
>>914
どのくらいの日からとか、どのへんが一番ひどいかとか詳しく教えてください。
916名無し生涯学習:2009/07/11(土) 23:22:19
>>915
えっ?
なんで靖国に行くのか考えれば答えはわかるんじゃないのか?
917名無し生涯学習:2009/07/12(日) 00:23:20
怖いもの見たさでちょっと見たい
918名無し生涯学習:2009/07/12(日) 02:55:57
>>913 >>915
・煩い
・ついでに反日反靖国とかいういわゆる左翼の連中も便乗して騒ぐためウザさ倍増
・野次馬も半端ない(TV局も事件がとれる可能性を考えカメラ持参で介入してくる)
・午後でそのことに関連して年配世代で対立する場面あり
・担当教員も悩まされているらしい
・一番ひどいのは相手が朝鮮人という不法滞在者なので相手も拡声器で騒ぐことしかできない
・警察が下手に出るとそこで叩かれるからタチが悪い
・警察(特に機動隊)の苦労がリアルに分かる

・翌日になると打って変わって何事も無かったの様な日常に戻る
919名無し生涯学習:2009/07/12(日) 03:20:44
追記
・神社近くに行く程、色々なチラシをもらうことになります
・まれに署名を求めることがありますが、必ず確認してください
・神社へ参拝に行くという真面目な意義があるという方だけ神社に行くことをお奨めします

以上です。
920名無し生涯学習:2009/07/12(日) 03:24:37
まだ夏スクの振込用紙が来ない
教科書買っていいのかはっきりしてくれや
921名無し生涯学習:2009/07/12(日) 04:11:27
>>919
靖国って、大学から歩いて行ける場所なの?
まぁ、今年は試験時間と重なりそうかもね。
922名無し生涯学習:2009/07/12(日) 11:51:55
>>918 >>919
うわっ
建物内にいてもうるさいですか?
試験時間に重なるとイヤですね。
終戦記念日はお昼外に食べ行くのはためらいますね。
お弁当用意しなきゃ。。。

ちなみに、前日とか、終戦記念日も夕方の帰りとかは
大丈夫なんでしょうか?
923名無し生涯学習:2009/07/12(日) 12:29:48
>>887

そんなに難しくないです。
テストが難しいので、スクーリングに夜も通える範囲であれば
無理なく卒業できます。
商業高校でて入りましたが、5年で卒業します。働いてるので
昼スクは通えませんでした。
924革命的名無しさん:2009/07/12(日) 13:52:13
>>922
以前は食堂利用している際に隣から「平和〜共生〜」みたいな話をしてきて
勧誘してきているとかあったみたいですが、最近は殆ど聞きません。

また、外食する場合は回転率の多いところ(吉野家のようなところ)で
昼食をとるほうが無難でしょう。

>前日とか、終戦記念日も夕方の帰りとかは大丈夫なんでしょうか?
どのような帰路で帰るのか不明なので何ともいえませんが、
この時期は警察もパトロールを頻繁に行っているので、最寄交通公共機関はまず大丈夫かと思います。
注意すべきは集団で集まるだろう敷地が広い公園あたりにはあまり近づかないほうがいいでしょう。
家まで真直ぐ帰るのが一番です。
925保守派:2009/07/12(日) 15:32:37
集団がいるところは危ないの?
926名無し生涯学習:2009/07/12(日) 16:34:15
そんなにスゴいのか・・。
ミリオタなんだけど、軽い気持ちで見に行くつもり。
お祭りみたいなもんでしょ?
927名無し生涯学習:2009/07/12(日) 18:14:31
今の若い奴ってやばいぐらいバカしかいねーな
東大、早慶レベルでも、10年前の日大レベルだろ
日本終わったな

928名無し生涯学習:2009/07/12(日) 19:03:32
は〜?
929名無し生涯学習:2009/07/12(日) 19:04:40
>926
おすすめはしない
930名無し生涯学習:2009/07/12(日) 20:41:40
>>927
そういうお前はさぞかし頭いいんだろうな。
そんな頭のいいお前は日大なんて来ないで
遠慮なく東大、早慶へ行ってくれ。
931名無し生涯学習:2009/07/12(日) 20:46:46
まんまと釣り針にかかって・・。
俺の横をものすごい勢いで、水面に引き上げられていく
哀れな君の姿が見えるよ(-_☆)

無視すればいいのに・・。
932名無し生涯学習:2009/07/12(日) 21:50:14
地スクの結果マダー?
933名無し生涯学習:2009/07/12(日) 23:17:20
情熱大陸にここのOGが出てたよ
934名無し生涯学習:2009/07/12(日) 23:56:00
胃が痛い
935名無し生涯学習:2009/07/13(月) 00:08:05
俺も
ガスター飲む
936名無し生涯学習:2009/07/13(月) 00:41:05
>>933
誰??見たかった
937名無し生涯学習:2009/07/13(月) 00:41:13
つまんねぇスレタイ作ってんじゃねぇぞクズ
938名無し生涯学習:2009/07/13(月) 00:54:29
>>936
川上未映子
939名無し生涯学習:2009/07/13(月) 01:42:27
>>903
俺も教育実習のときに日大の名前が出るの恥ずかしかったな
日大よりも2ランク上な私大の付属だったし
940名無し生涯学習:2009/07/13(月) 02:28:18
>>889
だったら慶応行けばいいのにw
941名無し生涯学習:2009/07/13(月) 07:21:43
確かに…自分で選んだんだろ(笑)
942名無し生涯学習:2009/07/13(月) 17:56:10
自信の無いかもしゅうの結果待ちってタマランな
まだとわかっててもポータルクリック
943名無し生涯学習:2009/07/13(月) 19:25:07
教採オワタ
明日から面接対策しながら溜まってるレポート手をつけるか
944名無し生涯学習:2009/07/13(月) 19:26:06
945名無し生涯学習:2009/07/13(月) 19:35:38
新スレのワ○ガの方は完全にスベッてるなw
叩かれて意地になり涙目で立てた気持ちもわからなくもないが‥
946名無し生涯学習:2009/07/13(月) 19:40:55
ワキガ叩いてた奴哀れw
947名無し生涯学習:2009/07/13(月) 20:27:03
ワキガの方が本スレでいいだろ
948名無し生涯学習:2009/07/13(月) 20:32:06
949名無し生涯学習:2009/07/13(月) 20:32:53
夏らしくていいスレタイだろ!
950名無し生涯学習:2009/07/13(月) 21:32:10
クサい臭いにやたらと反応する奴いるよな。
小さい頃、オムツに漏らしたクソや小便を
母親になかなか処理してもらえない経験が重なると、
いつまでもクサい臭いにこだわるようになるらしい。
ある意味気の毒な奴(-_☆)
951名無し生涯学習:2009/07/13(月) 21:37:44
クサイ臭い大好き!
952名無し生涯学習:2009/07/13(月) 21:49:34
ワキガ LOVE
953名無し生涯学習:2009/07/13(月) 22:47:08
マン ガ
954名無し生涯学習:2009/07/13(月) 23:21:11
>>950
逆だよ
自分のにおいに気がつかない人は、ある意味かわいそうだと思う。
955名無し生涯学習:2009/07/13(月) 23:26:55
ワキガフェチに目覚めたらどうしよう
956名無し生涯学習:2009/07/13(月) 23:29:12
ウケると思って立てたのに長期に渡りスルーされてたワキガスレw
957名無し生涯学習:2009/07/13(月) 23:43:02
>>939
いい方法があるよ。 日本○○大学 って表記のところがあるから、そこを名乗って誤魔化せばいいと思うよ

日本医科大学
日本歯科大学
日本社会事業大学
日本獣医生命科学大学
日本女子大学
日本女子体育大学
日本赤十字看護大学
日本体育大学
日本文化大学
958名無し生涯学習:2009/07/14(火) 02:19:11
早くうめよ
959名無し生涯学習:2009/07/14(火) 02:55:11
960名無し生涯学習:2009/07/14(火) 04:31:02
靖国いくなら、チラシを渡されても俯いて歩き、手を少しあげて「結構です」の意思表示をしてスルーすべき

やたら貰うと、カモになります。
961名無し生涯学習:2009/07/14(火) 05:49:39
ウン了解
962名無し生涯学習:2009/07/14(火) 05:53:20
はやく!
963名無し生涯学習:2009/07/14(火) 05:55:15
963
964名無し生涯学習:2009/07/14(火) 05:56:04
日大マンセー
965名無し生涯学習:2009/07/14(火) 05:56:56
イェーイ
966名無し生涯学習:2009/07/14(火) 08:42:11
キャンパス無しって日大法学部の学生さんは可哀想だな
967名無し生涯学習:2009/07/14(火) 10:01:05
結局次スレはどっちなの?
>>948 のワキガ?それとも>>959 なの?

ワキガスレはこっそり立てられて紹介もなかったから認めたくないんだが
どっちにしても「だも〜ん」なのね。
目くそ鼻くそか。
968名無し生涯学習:2009/07/14(火) 12:14:52
夏スク振込用紙きたお
ちなみに千葉だお
969名無し生涯学習:2009/07/14(火) 14:40:39
埼玉
うちにも通知来たお
970名無し生涯学習:2009/07/14(火) 18:30:21
だもーんの方がまだまし(-_☆)
971名無し生涯学習:2009/07/14(火) 19:43:17
通信用資料請求のURLを教えて貰った者です。

届きました&振り込みました!

学部が決まりません…
それぞれの利点をよければ聞かせてください
972名無し生涯学習:2009/07/14(火) 20:05:36
たまーにこういう馬鹿が現れるんだよな。
普通は学部を決めてから大学を選ぶんだけどね。
973名無し生涯学習:2009/07/14(火) 20:10:24
興味のある分野に進めばよいのではないだろうか
974名無し生涯学習:2009/07/14(火) 20:13:08
>>971
通学用の『日本大学 2010年度 進学ガイド』が手元にあるんだったら、
とりあえずP14〜P17を熟読汁!
あと、経済学部と商学部の違いはP19に説明がある。
975名無し生涯学習:2009/07/14(火) 23:02:18
男なら法か経済、女なら文か商なんて昔は言ったそうな‥
976名無し生涯学習:2009/07/14(火) 23:38:11
どうせ学習始めるのは10月からなんだから
ゆっくり考えればいい
977名無し生涯学習:2009/07/15(水) 00:06:51
法 文理 経済 商
学びたい学部を自由かつ無試験で選べるなんて、通信制大学って有り難いなぁ
978名無し生涯学習:2009/07/15(水) 02:18:17
その代わり卒業しても世間から全く評価されないが
979名無し生涯学習:2009/07/15(水) 06:11:16
大卒扱いはされんが 
980名無し生涯学習:2009/07/15(水) 11:48:18
されてますが何か?
981名無し生涯学習:2009/07/15(水) 15:53:28
情報概論のリポート難しい
982名無し生涯学習:2009/07/15(水) 16:31:05
教員免許に必要な科目って
事務に聞けば教えてもらえるのかな。
自分ではわかってるつもりだけど
誰かに相談しないと不安で仕方ない。
983名無し生涯学習:2009/07/15(水) 17:46:48
>>982
日大のもうひとつのスレで聞けば?
984名無し生涯学習:2009/07/16(木) 00:00:07
>>981
ありゃ、スクで取るもの。
985名無し生涯学習:2009/07/16(木) 00:08:27
商品学と簿記論Tのスクールに参加します
よろしくね
986名無し生涯学習:2009/07/16(木) 02:12:25
本校舎の一階の生徒相談室ってみんな使ったことある?
すごい行きたいんだが雰囲気が行きづらくていつも行かずにそのまま帰ってしまう…
987名無し生涯学習:2009/07/16(木) 02:39:20
レポートの書き方は何を参考にしたら良い?
大学のHPに見本とか無いの?
988名無し生涯学習:2009/07/16(木) 07:20:33
>>987
ねーよw
989名無し生涯学習:2009/07/16(木) 08:26:52
概論に可愛い子いるから楽しみ♪あと30分
990名無し生涯学習:2009/07/16(木) 11:57:43
>>987 レポートの書き方の本が出てるから、一度読んでおいて損は無い
991名無し生涯学習:2009/07/16(木) 12:27:32
通信(笑)
992名無し生涯学習:2009/07/16(木) 12:28:12
日大のお荷物(笑)
993名無し生涯学習:2009/07/16(木) 12:28:59
行く価値無し(笑)
994名無し生涯学習:2009/07/16(木) 12:29:39
金の無駄(笑)
995名無し生涯学習:2009/07/16(木) 12:31:18
通信教育学部イラネ
996名無し生涯学習:2009/07/16(木) 12:32:08
存在意義薄すぎ
997名無し生涯学習:2009/07/16(木) 12:32:55
>>995
ミス
通信教育部イラネ
998名無し生涯学習:2009/07/16(木) 12:33:42
何で日大は通信教育部なんて作ったのだろうか?
999名無し生涯学習:2009/07/16(木) 12:47:38
カモシュウの結果早く来ないかな。
今回は勉強したから、楽しみW
1000名無し生涯学習:2009/07/16(木) 12:58:26
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。