ものすごい津波の動画をあげていこうぜ26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(愛知県)
ものすごい津波の動画を挙げていくスレです
動画を貼る前に、それが既出でないか、同じURLがスレ内にないかをよく確認して下さい
無言でURLだけを貼るのは禁止です。せめてその動画について一言書いてあると見る人も分かりやすいです

東北地方太平洋沖地震動画まとめ(まずはここを見ろ)
http://w.livedoor.jp/earthquake311/

前スレ
ものすごい津波の動画をあげていこうぜ24
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1328290370/
2地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/23(木) 00:50:16.17 ID:XwD+ZExM0
3地震雷火事名無し(新潟県):2012/02/23(木) 02:18:11.60 ID:QPzqy7hw0
こちらも宜しく

933 名前:地震雷火事名無し(茸) [sage]: 2012/02/21(火) 02:26:13.67 ID:hvoFJqCl0
津波スレッド37
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1328562657/
【九死に】津波のエピソード 2【一生】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313774036/
【津波】震災ネタ雑談47【原発】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327913133/
津波てんでんこ-生き残るためのサバイバル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309646021/
大津波による被害と防災対策を検証するスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326469928/
今後必要な津波対策 一波目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300615408/
津波被害の予防
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1303608871/
【地震・火事】 災害から学ぶ教訓 【台風・津波】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1300168116/
地震・津波・原発事故でメンヘルになりそうな方々
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300759010/
津波に強い自動車を作れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1303581299/
震災報道(地震/津波/原発)総合スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300441777/
大地震・大津波を物理学的に語るスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1300159838/
今回の津波の影響で東北の農業はどうなるの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1299949616/
【結論】津波が来るような場所に住んでるのが悪い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320332726/
4地震雷火事名無し(東京都):2012/02/23(木) 14:03:13.13 ID:/Z8IgzNn0
1乙と言いたいところだが前スレの番号間違ってるしテンプレ更新して貼ってねーし・・・
5地震雷火事名無し(愛知県):2012/02/23(木) 17:54:21.93 ID:9P2KdWjQI
みなさん、よろ乳首
6地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:41:07.68 ID:0ijAlugR0
7地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:41:41.14 ID:0ijAlugR0
北海道
http://www.youtube.com/watch?v=TUMgwmPQ6WY 豊頃町 大津漁港
http://www.youtube.com/watch?v=NUoSwxGp4uM 広尾町 NHK LIVE
http://www.youtube.com/watch?v=7Pc9lOMoOjU えりも港 東側
http://www.youtube.com/watch?v=MY40Dc6yMgY えりも港 西側(1-3まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=vJYWHDkf7MM 函館
http://www.youtube.com/watch?v=8iI1sUL0_RY 釧路フィッシャーマンズワーフMOO

青森
http://www.youtube.com/watch?v=X92KQwdE-a4 おいらせ二川目郵便局付近
http://www.youtube.com/watch?v=saVIDOBDyjI おいらせ百石漁港
http://www.youtube.com/watch?v=LIpgxknW-EU 八戸 停泊中の船舶から外人撮影(2本あり)
http://www.youtube.com/watch?v=4YPOK_3r8Dc 八戸 舘鼻公園A
http://www.daily-tohoku.co.jp/movies_list/player/movie_player.htm?mindex=3 八戸 舘鼻公園B デーリー東北(1-2まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=fchEWTxXqOs 八戸 舘鼻公園C 東奥日報
http://www.youtube.com/watch?v=BAo9qHsFDoE 八戸 民家2Fから
http://www.youtube.com/watch?v=taqHehtNUWw 八戸 民家2Fから ミニストップ方面
http://www.youtube.com/watch?v=40lXbYa-8m8 八戸 水産会館 NHK
http://www.youtube.com/watch?v=c-rzfiug_0E 八戸 水産会館 日テレ
http://www.youtube.com/watch?v=Dk_zLyqsZqM 八戸 水産会館 フジ
http://www.youtube.com/watch?v=1Ph2ChCztDA 八戸 白銀 清水湯付近
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee387231.flv 八戸 海上保安部
http://www.youtube.com/watch?v=dfauTJ7UH4M 八戸 蕪島 やや左
http://www.daily-tohoku.co.jp/movies_list/player/movie_player.htm?mindex=5  八戸 蕪島 水産科学館A
http://www.youtube.com/watch?v=_495v_d08uk 八戸 蕪島 水産科学館B
http://www.youtube.com/watch?v=wWuHRUqgzmk 八戸 蕪島 水産科学館C
http://www.youtube.com/watch?v=5eE6v4jwRIk 八戸 鮫町 恵比寿浜漁港(1-3まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=XjeNHS_haH4 夜間 消防車(位置不明)
8地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:41:58.78 ID:0ijAlugR0
岩手県(宮古・釜石・大船渡中心部、陸前高田別掲)
http://www.youtube.com/watch?v=pdFzwiOqubQ 洋野町A 種市漁港(1-2まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=-OaCS31OgK4 洋野町B 種市漁港(A2の後)
http://www.youtube.com/watch?v=WoNwf6N3pDg 洋野町C 種市漁港連続写真
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2829/ 洋野町 八木北港 北側
http://www.youtube.com/watch?v=_waUmKU0Sms 洋野町 小子内浜B
http://www.youtube.com/watch?v=vuphLY6yaco 久慈市 新中の橋 体育館付近 川を遡上
http://www.youtube.com/watch?v=ANGXoQotByA 久慈市 天神堂34地割
http://www.youtube.com/watch?v=OEuvliurWac 久慈市 長内 諏訪公園A きてきて久慈市
http://www.youtube.com/watch?v=c9WtfLVSdI0 久慈市 長内 諏訪公園B
http://www.youtube.com/watch?v=jVQBLmigERQ 久慈市 長内 裏山から市営球場方向
http://www.youtube.com/watch?v=0yZndNiXbTU 久慈市 宇部町 小袖海岸(1-2まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=oz9U_SLdjmE 久慈市 宇部町 久喜岬地区(1-4まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=tF3lM11F8SU 野田村 お台場公園
http://www.youtube.com/watch?v=23Q4TBf_FKY 野田村 下安家A きょだぇだあ(川・第2波あり)
http://www.youtube.com/watch?v=YYaTEQwlwv0 野田村 下安家B
http://www.youtube.com/watch?v=A7hMTWa5_hk 普代村 引き波(1-3まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=KupyUChdtVU 岩泉町
http://www.youtube.com/watch?v=-U77l6Fscho 田老 常運寺
http://www.youtube.com/watch?v=ZtGT2fRaSYA 大槌町 波板海岸(1-4まであり)
http://nicoviewer.net/sm13867357 大槌町 波板観光ホテル
http://www.youtube.com/watch?v=OphoaEoPNxU 大槌町 吉里吉里(1-4まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=kFD1AjCPDrg 大槌町 高森団地
http://www.youtube.com/watch?v=slmgLBP4iyU 大槌町 中央公民館前(城山公園)A 携帯
http://www.youtube.com/watch?v=ovGtbp9upz0 大槌町 中央公民館前(城山公園)B サイエンスZEROの元
http://www.youtube.com/watch?v=GJLT0tm-jWw 大槌町 外人撮影(3本あり)
http://www.youtube.com/watch?v=gd7YlfMPMio 根浜 宝来館
http://www.youtube.com/watch?v=X6GzxcXsecg 両石(1-4まであり)
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee380019.flv 佐須地区
http://www.youtube.com/watch?v=DFoJbk4cvb0 唐丹町荒川 NHKあの日あの時 池田さん
http://www.youtube.com/watch?v=u8MXO4Vyr-s 越喜来A1
http://www.youtube.com/watch?v=Uo5xHfm8lAM 越喜来A2
http://www.youtube.com/watch?v=CnYhp87kSyg 越喜来B
http://nicoviewer.net/sm14470897 越喜来C
9地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:42:14.55 ID:0ijAlugR0
宮古
http://www.youtube.com/watch?v=eHJSAPmcXBU 鍬ヶ崎仲町
http://www.youtube.com/watch?v=fWJ7MoRpfvE 鍬ヶ崎上町
http://www.youtube.com/watch?v=_P2PkDtnHHw 漁協ビルA 情報カメラ3 閉伊川
http://www.youtube.com/watch?v=_aqPbZicQck 漁協ビルB TBS
http://www.youtube.com/watch?v=cPXiof1-BQM 漁協ビルC 港町方面
http://www.youtube.com/watch?v=bWHh3jaGa7o 光岸地(1-7まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=5-zfCBCq-8I 市役所1
http://143.mediaimage.jp/0687/tsunami-20110311.wmv 市役所2
http://www.youtube.com/watch?v=JruWXIRUqGE 鉄橋脇 おっさんサイレン
http://www.youtube.com/watch?v=vW6Zmb-EC2Y 瓦礫迫る
http://www.youtube.com/watch?v=QjPPWqSo_cA 大通民家2F
http://www.youtube.com/watch?v=mF4RmVKepdc へい川引潮
http://www.youtube.com/watch?v=xc3b7MwHDOU 藤原
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee387239.flv 合同庁舎
http://www.youtube.com/watch?v=17xE4eW_cZs ホテル近江屋
http://www.youtube.com/watch?v=1xk_qKmGvMU 水産高校
http://www.youtube.com/watch?v=KpqRWEDx4Pc 温泉マース
http://www.youtube.com/watch?v=TrB9NGFO9a8 赤前小学校A 縦細(1-2まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=cgtXGnagIjk 赤前小学校B 校長先生

釜石
http://www.youtube.com/watch?v=nJcs3X3cCnU 浜町 高台 NHK
http://www.youtube.com/watch?v=5A_Cvbd67a4 浜町 郵便局 TBS
http://www.youtube.com/watch?v=yw7sOYLUjds NHK情報カメラA 東
http://www.youtube.com/watch?v=2n38Tn1_bVc NHK情報カメラB 南
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110418_3.htm 合同庁舎
http://www.youtube.com/watch?v=m2H5Em_su1M 只越B1 ビル屋上 北・西側
http://www.youtube.com/watch?v=MSdm2p3Wf4Y 只越B2 ビル屋上 東側
http://www.youtube.com/watch?v=Z6NvxBpIU4w 只越A2 釜石バイパス
http://www.youtube.com/watch?v=2sYkC1WeDvk 只越A1 天神歩道橋
http://www.dailymotion.com/video/xjmnm9_yyyyyy-yyyyyyyyyyyy-kamaishi-yyyy-enhanced_news 只越町C 市役所前
http://www.youtube.com/watch?v=u8em5jzsIIQ 大町 薬師公園
http://www.youtube.com/watch?v=-c0mcN14FJ8 港町 港湾事務所
http://www.youtube.com/watch?v=Cys8581RSXE 港町 港湾事務所(無編集版)
http://www.youtube.com/watch?v=wuvh6vP6RgU 大平 45号沿い下水処理場付近(1-3まであり)
10地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:42:32.47 ID:0ijAlugR0
大船渡
http://www.youtube.com/watch?v=73c3uSu4Xu4 赤崎町 公民館付近
http://www.youtube.com/watch?v=N58tJucmVbU かもめの玉子付近(避難動画あり)
http://www.youtube.com/watch?v=AwbEUmBeXRc カメラ藤田屋付近
http://www.youtube.com/watch?v=ba3Z5UeE_Dw マイヤ本店
http://www.youtube.com/watch?v=bek2OVEoc6c 加茂神社
http://www.youtube.com/watch?v=WW7IkKIT6wg パチンコ21付近
http://www.youtube.com/watch?v=BUgm6y1lqrM 理研食品付近A
http://www.youtube.com/watch?v=Sjy8tclOtLg 理研食品付近B 浜磯街道越し(1-4まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=o7-bZJPgGuQ 萬来食堂屋根(1-2まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=D9unH0quBg8 庭にちょろちょろ(場所不明)

陸前高田
http://www.youtube.com/watch?v=cf5nVltV9Rs 高田小学校
http://www.youtube.com/watch?v=tYyIsb4svys 中井
http://www.youtube.com/watch?v=OKj3ou6Xw7k 諏訪神社
http://www.youtube.com/watch?v=P1uvCaiGGGo 米崎 消防団(1-3まであり)
http://www.ustream.tv/recorded/13242512 市役所前UStream
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2953/ 市役所屋上
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2666/ 米崎 海岸沿い斜面
http://www.youtube.com/watch?v=syOVdRVbzgU 大久保 赤い屋根越し
11地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:42:52.18 ID:0ijAlugR0
宮城県(気仙沼、石巻、塩釜、多賀城、宮城野区別掲)
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shinsai2011/tbs_newseye4746298.html 唐桑町 只越
http://www.youtube.com/watch?v=rHDsGjeKIQA 唐桑町 長浜
http://www.youtube.com/watch?v=223BatzcRMQ 本吉町 めかぶの山証
http://www.youtube.com/watch?v=Ko29iRXSqI0 南三陸 歌津 歌津大橋A(2番組あり)
http://www.youtube.com/watch?v=UaSV1bhAUv8 南三陸 歌津 歌津大橋B 携帯画面(2本あり)
http://www.youtube.com/watch?v=nW7w_dk6dMQ 南三陸 志津川小
http://www.youtube.com/watch?v=UVl6T0SitoU 南三陸 志津川中
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shinsai2011/tbs_newseye4671874.html 南三陸 志津川中 バス
http://www.youtube.com/watch?v=iI4zZugk-q0 南三陸 志津川高
http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw 南三陸 志津川高(新)
http://www.youtube.com/watch?v=_OFgNPYYoyU 南三陸 戸倉中
http://www.youtube.com/watch?v=lfMcDt7FSYA 南三陸 ニュース中のもの(場所不明)
http://yamagata-np.jp/movie/kj_2011031300901.php 北上 北上中学付近
http://www.youtube.com/watch?v=DW0dqWR4S7M 北上 新大川大橋
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_3753/ 雄勝 総合支所
http://www.youtube.com/watch?v=bn-tTDFs0BY 雄勝 船戸地区
http://www.youtube.com/watch?v=PYjvXcjrx4Y 女川 宮ヶ崎 高台の住宅地から(1-3まであり)
http://v.youku.com/v_show/id_XMjU1NDE2ODcy.html 女川 宮ヶ崎 佐藤水産裏の神社(1-2まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=DngU0NJl3cY 女川 熊野神社 引波(1-4まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=vUEdFlkaofA 女川 町立病院駐車場
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110421_2.htm?from=tw 女川 マリンパル
http://www.youtube.com/watch?v=2aJiJzGBdaU 女川 TBSニュース映像(位置不明)
http://www.youtube.com/watch?v=29QzVktn-HU 東松島 松島基地
http://www.youtube.com/watch?v=uCKwgAmE4k0 東松島 野蒜築港資料室
http://www.youtube.com/watch?v=T0dZjQp2Va0 東松島 東名(1-3と別動画あり)
http://www.youtube.com/watch?v=TKMPqKcYrNM 東松島 新東名 老莱子の家(1-3まであり)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=3589643 松島 活魚の宿の裏山から
http://www.youtube.com/watch?v=Ox-VRFJ6f8c 七ヶ浜町
http://www.youtube.com/watch?v=VQhJBpoA1Eo 若林区 荒浜小学校
http://www.youtube.com/watch?v=VZoZDtaiORI 若林区 六郷中学校
http://www.youtube.com/watch?v=qxJ5BKqbJdg 名取市 閖上中学校
http://www.youtube.com/watch?v=ejKM5KbfTZc 名取市 閖上歩道橋
http://www.youtube.com/watch?v=opn7p9SQxX8 名取市 下増田 農業高校
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm14086941 名取市 下増田 川
http://www.youtube.com/watch?v=EpyeEcyjPSg 名取市 小塚原汐入 民家2F
http://www.youtube.com/watch?v=p_6iDBoOvb0 岩沼市 仙台空港 ビル内
http://www.youtube.com/watch?v=-DSSssHxm4Y 岩沼市 仙台空港 屋上A
http://www.youtube.com/watch?v=7Lv9fUcBK0Q 岩沼市 仙台空港 屋上B
http://www.youtube.com/watch?v=CrfvE899fJs 岩沼市 仙台空港 ジャコム
http://www.youtube.com/watch?v=w8w8PXFmWcw 岩沼市 仙台空港 研修センター
http://www.youtube.com/watch?v=yL2kiH9W8gU 岩沼市 仙台空港 海保航空基地
http://www.youtube.com/watch?v=1t_5cf1PoYY 岩沼市 下野郷 アラヤ特殊金属(2本あり)
http://www.youtube.com/watch?v=M3K4MVRb6PQ 岩沼市 フジパン仙台工場
http://www.youtube.com/watch?v=q0O6N2_NJuc 岩沼市 岩沼臨空工業団地
http://www.youtube.com/watch?v=RTxEpuKg8AQ 岩沼市 南浜中央病院
http://www.youtube.com/watch?v=d-sWMsFCqsk 亘理町 荒浜小学校
http://www.youtube.com/watch?v=PzkcEJ5cHi4 亘理町 吉田 民家2F
http://www.youtube.com/watch?v=R3pPyW3ZIqM 山元町 ふるさと伝承館前
12地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:43:10.35 ID:0ijAlugR0
気仙沼
http://www.youtube.com/watch?v=Y-aT9gxbkak パーラージャンプ屋上
http://www.youtube.com/watch?v=Zt5jtDJ9Rmc パーラ―ジャンプ前
http://www.youtube.com/watch?v=iOhXlQJjSRk ヤヨイ食品(1-4まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=-BAOGqfHCsU ホテル望洋付近A 湾内回流(続報あり)
http://www.youtube.com/watch?v=POqGuI-pd7g ホテル望洋付近B バカだな何やってんだ
http://www.youtube.com/watch?v=1cCe1u-jR5k 陣山
http://www.youtube.com/watch?v=oni8GHwfWro いろはにほへと音量注意(2本あり)
http://www.youtube.com/watch?v=n-N-z3RFqMQ 浜見山A
http://www.youtube.com/watch?v=_U-SCJUrns4 浜見山B
http://www.youtube.com/watch?v=DpPaTVAnVpw 市役所ワンテン庁舎屋上
http://www.youtube.com/watch?v=e_m6brldqdI NHK情報カメラ1
http://www.youtube.com/watch?v=UdYtkRGZ_hU NHK情報カメラ2
http://www.youtube.com/watch?v=jPVKKEsQ5wE フジ情報カメラ
http://www.youtube.com/watch?v=Z3yESrHFdd4 プラザホテル下
http://www.youtube.com/watch?v=KAXX7GXJ1Ew プラザホテルA 外人撮影(1-3、別Verあり)
http://www.youtube.com/watch?v=W7br0B-l87U プラザホテルB 震災報道スペシャルから
http://www.youtube.com/watch?v=hYnDpewkDnQ ホテル観洋前
http://www.youtube.com/watch?v=48zK7Te8yxc 魚市場A 北側
http://www.youtube.com/watch?v=I-oXb26mtDw 魚市場B 東側
http://www.youtube.com/watch?v=_D-43dtHp14 魚市場C 南側
http://www.youtube.com/watch?v=2uJN3Z1ryck 河北新聞前 プロカメラマン
http://www.youtube.com/watch?v=_jWE4y8yVQQ 河北新聞前 後ろから(1〜6まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=Ann27T6JTek 中央公民館(その後あり)
http://www.youtube.com/watch?v=5CXLUMWJN78 土木事務所
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee387235.flv 合同庁舎 海上保安署
http://www.youtube.com/watch?v=1lV3E2BS6bw ヨコレイ リアルスケール6から
http://www.youtube.com/watch?v=EJaTiJ2ffyY マリンサイド気仙沼(1-3まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=8Lo2IBuXIkA マリンサイド後方(+学校へ逃げるあり)
http://www.youtube.com/watch?v=qRwKVkhNOgM 南気仙沼小学校プール前
http://www.youtube.com/watch?v=Vj96yrpY4gk マコモ(3本あり)
http://www.youtube.com/watch?v=KKF4ng7_bTg 赤岩老松の高台民家から
http://www.youtube.com/watch?v=KaoMlNZ2khg 赤岩児童館
http://www.youtube.com/watch?v=ranj_LVsnJc 松岩 瓦礫のアップ
http://www.youtube.com/watch?v=EeKzFJcIVf8 安波山から
13地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:43:44.17 ID:0ijAlugR0
石巻
http://www.youtube.com/watch?v=k6Pv4JrSFJE 民家2F バイク(1-2まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=5ofAcL3O66k 民家2F 住宅前の車に人
http://www.youtube.com/watch?v=gluWVySBVOU 民家2F コンテナ
http://www.youtube.com/watch?v=jDI0Kp2Hb9g 鹿妻小学校体育館
http://www.youtube.com/watch?v=DHUz73pItAs ヨークベニマル(1-2まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=gmDS2gqwzM4 石巻ガス
http://www.youtube.com/watch?v=3NfoXbC78Mw 湊第二小学校
http://www.youtube.com/watch?v=XOnfj8Na7uk 日和山 NHK情報カメラ
http://www.youtube.com/watch?v=RLgP3nmpaRc 日和山から携帯撮影
http://www.youtube.com/watch?v=GmWXEoM77lM 石巻スポーツ振興サポートセンター(1-12まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=a-Z9gYl-JUM Room313前
http://www.youtube.com/watch?v=GvJDH8wARQw 河北ビル
http://www.youtube.com/watch?v=D1FOAw2voio よしろう内科(1-2まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=97vKCHBvczM 東海カーボン石巻工場(1-2まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=lcoOy8PBp4k コジマ石巻西店前
http://www.youtube.com/watch?v=yZp8omXYGY0 川に雪
http://www.youtube.com/watch?v=xa3_dhJ0M-Y 造船会社ヤマニシ
http://www.youtube.com/watch?v=ltlrGuei1yg 石巻港(1-2まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=D9x83_6CATs 不明 ニュース映像

塩釜
http://www.city.shiogama.miyagi.jp/html/emergency/bousai/bousaikunren/map/shiogamamap-mov.html 新浜町 水産漁港部前
http://www.city.shiogama.miyagi.jp/html/emergency/bousai/bousaikunren/map/shiogamamap-mov.html 北浜 塩釜警察署
http://www.youtube.com/watch?v=3--BgieXAuI 佐々留米酒店 フードセンター付近
http://www.youtube.com/watch?v=ZuAhx_ZYcvE マンション
http://www.city.shiogama.miyagi.jp/html/emergency/bousai/bousaikunren/map/shiogamamap-mov.html 海岸通 本塩釜駅前
http://www.city.shiogama.miyagi.jp/html/emergency/bousai/bousaikunren/map/shiogamamap-mov.html 本町 壱番館
http://www.youtube.com/watch?v=zjHLeGYxdq4 イオンタウン
http://www.youtube.com/watch?v=htYaz9O9e48 マリンゲートA1 海側(2もあり)
http://www.youtube.com/watch?v=R_1CjhIU2yo マリンゲートA3 西側
http://www.youtube.com/watch?v=QZOVU5VDTFM マリンゲートB 海側(1-3まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=1mhDOcxrYAE マリンゲートC1西側
http://www.youtube.com/watch?v=1mhDOcxrYAE マリンゲートC2南側
http://www.youtube.com/watch?v=j9IigY33Kww スーパーヤマザワ前
14地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:44:04.89 ID:0ijAlugR0
多賀城
http://www.youtube.com/watch?v=BwpxzX3WRrM ナイス前
http://www.youtube.com/watch?v=KwCBaYEhUfE ジャスコA-1仙台港側
http://www.youtube.com/watch?v=kW9s7-2Pc6I ジャスコA-2コジマ側
http://www.youtube.com/watch?v=5gELOQf_pMc ジャスコA-3駐車場側
http://www.youtube.com/watch?v=6qJaF_QhfSY ジャスコB-1仙台港側
http://www.youtube.com/watch?v=c2qlBVi4OvM ジャスコB-2コジマ側
http://www.youtube.com/watch?v=CCmykylIxMY オートバックス裏A(1〜7まであり)「多賀城45号線沿いの津波」
http://www.youtube.com/watch?v=XW4oypilcVY オートバックス裏B(2本あり)
http://www.youtube.com/watch?v=nPfKR7tISpM ミスタードーナッツ2F
http://www.youtube.com/watch?v=aLLmWvLuyyQ ENEOS前(1分23秒から)
http://www.youtube.com/watch?v=I2ddC2I0G6Q 町前のケーキ屋さん
http://www.youtube.com/watch?v=dWehvoKyYYg 45号歩道橋
http://www.youtube.com/watch?v=RX_xGqiTuBM 住宅の屋根から
http://www.youtube.com/watch?v=-h6e02z66CM 港湾整備事務所(2F窓から? 市内の映像)
http://www.youtube.com/watch?v=AU0eNfPy2jU ポリテクセンターA
http://www.youtube.com/watch?v=1qB9mjeZ2IM ポリテクセンターB 屋上
http://www.youtube.com/watch?v=YZgQfu4_qyA ストアアパート屋上
http://www.youtube.com/watch?v=fRvPfATpIqw 仙塩総合病院窓から「助けて〜」(1〜3まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=OqNDrH2Mr3M 笠神新橋付近
http://www.youtube.com/watch?v=YYH7vQ8qazM 貞山運河(1〜2まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=HH0-pPPsvwc 砂押川上流を遡上(@〜Dまであり)

宮城野区
http://www.youtube.com/watch?v=obomX25bXLc 新仙台火力発電所
http://www.youtube.com/watch?v=v9Xtv1LyT9A 仙台港サイロ
http://www.youtube.com/watch?v=PCFc1ZkrMDE 夢メッセA-1
http://www.youtube.com/watch?v=HZowat-Etis 夢メッセA-2
http://www.youtube.com/watch?v=fufkI6dRr9w 夢メッセB ちょい後ろから
http://www.youtube.com/watch?v=RdOzlU8YI2Y 夢メッセC テレビで流れてたもの
http://www.youtube.com/watch?v=AMufEh4XEqA 夢メッセD 裏側 縦細で90度横向きの動画
http://www.youtube.com/watch?v=ydmkde7BuVw アクセル仙台港ビジネスサポートセンター(2本あり)
http://www.youtube.com/watch?v=P2-JFenPYIw 2525タクシー前
http://www.youtube.com/watch?v=Q3ro85VfYfs ロイヤルパレス中野栄(三井アウトレットパーク付近)
http://www.youtube.com/watch?v=dH2WHPQ14CM JFE条鋼
http://www.youtube.com/watch?v=jBkLwCqanaE サーフスポット駐車場
http://www.youtube.com/watch?v=oWDT4e4jGSM 中野小学校
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=3545671 工場の屋根から(1〜4まであり)
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2696/ 蒲生地区アパート2F通路
http://www.youtube.com/watch?v=YumMdkzRt_4 七北田川
http://www.youtube.com/watch?v=4nqPyJAqFvA 東北厚生年金病院(七北田川を遡上)
http://www.youtube.com/watch?v=Lf_kukC7UUQ 南蒲生浄化センター
15地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:44:26.47 ID:0ijAlugR0
福島県
http://www.youtube.com/watch?v=8r4FQ1vMdTg 新地町 図書館(続きあり)
http://www.youtube.com/watch?v=hUAdK5xwuHw 新地町 コメリ付近
http://www.youtube.com/watch?v=AwYJpbK4mHw 相馬市 岩子地区
http://www.youtube.com/watch?v=Hr2pd3BbT8M 相馬市 松川浦A
http://www.youtube.com/watch?v=21SLqp4ZAGQ 相馬市 松川浦B
http://www.youtube.com/watch?v=ppNs6L0wvd8 相馬市 川を遡上(位置不明)
http://www.youtube.com/watch?v=T4OPOEn6GYQ 南相馬 鹿島区 なんじゃありゃあ
http://www.youtube.com/watch?v=oxcjjN0m7f0 南相馬 原町区 原町火力発電所
http://www.youtube.com/watch?v=m63KChFJQo0 原町区 北泉
http://www.youtube.com/watch?v=UE_qCKwJgko 南相馬 逃げるトラック(位置不明)
http://www.youtube.com/watch?v=7awgDekObHc 第一原発 携帯撮影
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm14424362 第一原発 作業員撮影
http://www.youtube.com/watch?v=XsouJPEo1jE 富岡町 富岡港
http://www.youtube.com/watch?v=m1l3A17b2Q4 楢葉町前原 山田浜地区(1-4まであり)  
http://www.youtube.com/watch?v=3rjoNeDMAv8 いわき市 四倉 蟹先温泉
http://www.youtube.com/watch?v=8ltYvNV9mrc いわき市 平沼ノ内 防風林脇
http://www.youtube.com/watch?v=bvMeyjbJ2FA いわき市 永崎 民家2F
http://www.youtube.com/watch?v=ZQzi_oEvRP8 いわき市 江名港
http://www.youtube.com/watch?v=-KZ85wrHzQg いわき市 小名浜 フジLIVE
http://www.youtube.com/watch?v=iGmWRyr3AOY いわき市 小名浜 栄町 魚市場
http://www.youtube.com/watch?v=5SfiARVU3qE いわき市 小名浜 辰巳町 合同庁舎(1-5まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=svCuF-PEqT8 いわき市 小名浜 辰巳町 合同庁舎 海保
http://www.youtube.com/watch?v=MPyup971nB0 いわき市 小名浜 アクアマリン福島
http://www.youtube.com/watch?v=fl2N07QG6WQ いわき市 植田町 鮫川河川敷(1-4まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=P4puiqI1oZ8 いわき市 植田町 さめかわ橋(1-2まであり)
http://nicoviewer.net/sm14582319 いわき市 佐糖町 勿来発電所2
16地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:44:47.56 ID:0ijAlugR0
茨城県
http://www.youtube.com/watch?v=12Y8ogqSNIk 北茨木市 磯原 のぐち歯科
http://www.youtube.com/watch?v=Qf4DKcEkKJ8 日立市 宮田川河口(1-3まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=yo3Rsx1G2gk 日立市 河原子町
http://www.youtube.com/watch?v=_LWKgpRm2Cs 日立市 大みか町(1-2まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=eSMmmxNm1rc 日立市 茂宮川を遡上(1-2まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=HnTI0FSksIM ひたちなか市 那珂湊総合支所
http://www.youtube.com/watch?v=AJC-cMZS-dE ひなちなか市 お魚市場
http://www.youtube.com/watch?v=bW7clM6i-Q8 大洗町 マリンタワー NHK
http://www.youtube.com/watch?v=YEbFsDs5Nh4 大洗町 町立第一中学校

千葉県
http://www.youtube.com/watch?v=bQ39-0-DQ8E 銚子港 NHK
http://www.youtube.com/watch?v=8k6qnG-QkIk 銚子港 フジ
http://www.youtube.com/watch?v=OYXqHGbi0L8 犬吠埼
http://www.youtube.com/watch?v=zqwnAXArtNs 旭市 灯台から飯岡漁港A
http://www.youtube.com/watch?v=lIC4M_b6Wz0 旭市 灯台から飯岡漁港B
http://www.ustream.tv/recorded/13243986 旭市 灯台から飯岡漁港C
http://www.youtube.com/watch?v=KIiV9LPYYLY 旭市 住宅街
http://www.youtube.com/watch?v=O4_QNqUuUCc 山武市 蓮沼ガーデンハウスマリーノ
http://www.youtube.com/watch?v=AZiKPHhgjzk 白子町
http://www.youtube.com/watch?v=luWCE8MABW4 一宮町 海浜保養所(1-3まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=9cveZgTEpJs 一宮町 新一宮大橋付近(3本あり)
http://www.youtube.com/watch?v=_iYb0wGVM94 一宮
http://www.youtube.com/watch?v=nnZasJm51Jw 一宮
http://www.youtube.com/watch?v=MeNPNBtdnXk いすみ市 太東漁港(1-5まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=M-vK2-r3hEk いすみ市 大原漁港(1-3まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=CmDXlD_RrgE 勝浦市 豊浜港(1-4まであり)
17地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:45:08.66 ID:0ijAlugR0
空撮まとめ

青森県
http://www.youtube.com/watch?v=JrN_-_6lr68 三沢

岩手県
http://www.youtube.com/watch?v=JXV9BGSRsxY 久慈市(海自 9分36秒)
http://www.yomiuri.co.jp/stream/sp/earthquake/earthquake_070.htm 田老・大槌(海自 4分21秒)
http://www.youtube.com/watch?v=hpCjW06BEYI 山田〜大槌(陸自 6分26秒)
http://www.youtube.com/watch?v=09nbtTZavvo 大槌、田老(海自 1分15秒)

宮城県
http://www.youtube.com/watch?v=jaYXK8FDOtM 名取B (陸自)
http://www.youtube.com/watch?v=S4e6tXC8OcU 名取C (仙台市消防ヘリ)
http://www.youtube.com/watch?v=rBgEnmaWxa8 仙台〜原発 (国交省ヘリ 2分57秒)
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee387263.flv 名取〜仙台空港(海保前席 10分)
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee387264.flv 名取〜仙台空港(海保後席 86分)
http://video.mainichi.co.jp/viewvideo.jspx?Movie=48227968/48227968peevee376974.flv 仙台空港(毎日新聞航空部 1分3秒)

茨城県
http://www.youtube.com/watch?v=ABGf8MOWkYk 東海村(フジ)
http://www.youtube.com/watch?v=RHF7mk3Bjf4 大洗(フジ)
18地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:48:41.88 ID:0ijAlugR0
勝手にテンプレ貼っておいてなんですが、前スレでのテンプレ修正案を考慮してませんでした…すみません
↓以降、追加の動画です

◆スレ24
気仙沼市
http://www.youtube.com/watch?v=8PuWerrysBQ 松崎高谷 花の道付近
http://www.youtube.com/watch?v=7glYmOkTzqw 鹿折唐桑駅
http://www.youtube.com/watch?v=pP-0cBvfh2U 陣山(画質良)

◆スレ23
岩手県
http://www.youtube.com/watch?v=T2a2vBnRq2Y 山田町大浦
http://www.youtube.com/watch?v=-X1J9iehoKU 山田町 善慶寺より

宮古市
http://www.youtube.com/watch?v=DylWaq3W4pY 山田線鉄橋(おっさんサイレンの上流)
青森県
http://www.youtube.com/watch?v=8PiT1lcn2c8 八戸? 馬淵川
http://www.youtube.com/watch?v=9zvUm-7dDcE 八戸 出光八戸油槽所

◆スレ22
大船渡市
http://www.youtube.com/watch?v=F0QbOYZPa5g 赤崎町中赤崎地区
http://143.mediaimage.jp/0687/iwatewa-hanpo-arukidasu-t2.wmv マイヤ5F

青森県
http://www.youtube.com/watch?v=u5ohGBAr2mE 八戸 停泊中の「ちきゅう」から
http://www.youtube.com/watch?v=SqNCE3npWSg 八戸 停泊中の「ちきゅう」から

福島県
http://www.youtube.com/watch?v=akMFCzbrcLM 相馬市 松川浦A(長尺版・1-2まであり)
http://www.youtube.com/watch?v=cRxPHW5-5Uk いわき市 小名浜 アクアマリン福島
http://www.youtube.com/watch?v=P-Mo9qWq_wc いわき市 小名浜 アクアマリン福島

石巻
http://www.youtube.com/watch?v=Uv6SEA01LHU 石巻ガス(画質良)

◆スレ21
空撮
岩手県
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn111207_2.htm 陸前高田・大船渡(県警)

◆スレ20
福島県
http://www.youtube.com/watch?v=EAzCs3bEBRA 南相馬 原町区 有名動画(復活)

岩手県
http://www.youtube.com/watch?v=I4qZCnsfnUw 大槌町 高森団地2
http://nicoviewer.net/sm15864666 田老 常運寺 長尺版
http://nicoviewer.net/sm15864713 田老 町営野球場付近

宮古市
http://nicoviewer.net/sm15864417 蛸の浜
http://nicoviewer.net/sm15864548 高浜1丁目

気仙沼市
http://www.youtube.com/watch?v=4G2Fxb8P3u8 本吉町 小泉中学校(1-2まであり)
19地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:50:04.41 ID:0ijAlugR0

◆スレ19
宮城県
http://www.youtube.com/watch?v=KIY35LFvOPk 若林区 東部道路西側
http://www.youtube.com/watch?v=PTweES7-Gdk 雄勝 立浜

陸前高田
http://www.youtube.com/watch?v=qe4xjezFi4A 広田町 根岬漁港

石巻市
http://www.youtube.com/watch?v=82JiAC9W-6w 大街道西 あべクリニック

福島県
http://www.youtube.com/watch?v=fkmjXoILYto 相馬市 松川浦B(1-2まであり)

気仙沼市
http://www.youtube.com/watch?v=UuDQ_isQ4UU マリンサイド気仙沼B(1-2まであり)

◆スレ18
岩手県
http://www.youtube.com/watch?v=PL081LXlUzQ 大槌町 第24地割
http://www.youtube.com/watch?v=3618dZoiaPE 久慈市 諏訪公園B (長尺版・1-4まであり)

石巻市
http://www.youtube.com/watch?v=5TbsbPtj62Y 中浦 (妻子と屋根に脱出)

不明
http://www.youtube.com/watch?v=QfjzGEmExw8

宮城県
http://www.youtube.com/watch?v=c8dd41qUGL4 名取市 小塚原汐入 民家2F (画質良)

宮城野区
http://www.youtube.com/watch?v=hp2h9kgz9hc 夢メッセE 車炎上・爆発音

◆スレ17
多賀城市
http://www.youtube.com/watch?v=6Q43Vngse1A 仙塩浄化センター

宮城野区
http://www.youtube.com/watch?v=OBNb3GrWB-E 南蒲生浄化センター(長尺版・1-2まであり)

福島県
http://www.youtube.com/watch?v=l2fPhSPSbDQ 相馬市 岩子地区(完全版)

石巻市
http://www.youtube.com/watch?v=sqjiYmaWQsE 湊第二小学校(長尺版)

岩手県
http://www.youtube.com/watch?v=zBt3rya8zfc 大槌町 外人撮影B(1-6まであり)
20地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:50:41.38 ID:0ijAlugR0
◆既出の高画質版
多賀城
http://www.youtube.com/watch?v=1NUxdKXL7bo ジャスコA-1仙台港側(高画質版)
http://www.youtube.com/watch?v=KoDgWwu36BU ジャスコA-2コジマ側(高画質版)

◆ITN「Japan's Tsunami Caught On Camera」から
釜石
http://www.youtube.com/watch?v=oArd_9uZOnE&t=8m30s 薬師公園B(地元CATV)
気仙沼
http://www.youtube.com/watch?v=oArd_9uZOnE&t=27m19s 南気仙沼小B(川岸→校舎階段)

◆多賀城市公式サイト
http://city.tagajo.miyagi.jp/saigai/movie/sa-hisaimovie_oosiro.wmv 大代5丁目
http://city.tagajo.miyagi.jp/saigai/movie/sa-hisaimovie_matimae1.wmv 町前4丁目(ジャスコ屋上)
http://city.tagajo.miyagi.jp/saigai/movie/sa-hisaimovie_matimae2.wmv 町前4丁目(ジャスコ屋上)
http://city.tagajo.miyagi.jp/saigai/movie/sa-hisaimovie_sunaosigawa.wmv 砂押川(多賀城駅付近)
http://city.tagajo.miyagi.jp/saigai/movie/sa-hisaimovie_meigetu.wmv 明月1丁目
http://city.tagajo.miyagi.jp/saigai/movie/sa-hisaimovie_sakuragi.wmv 桜木2丁目
http://city.tagajo.miyagi.jp/saigai/movie/sa-hisaimovie_miyauti1.wmv 宮内2丁目
http://city.tagajo.miyagi.jp/saigai/movie/sa-hisaimovie_miyauti2.wmv 宮内2丁目(ナイス前・音声あり)
http://city.tagajo.miyagi.jp/saigai/movie/sa-hisaimovie_yawata.wmv 八幡1丁目
http://city.tagajo.miyagi.jp/saigai/movie/sa-hisaimovie_yawataippon.wmv 八幡字一本柳

◆東北学院大・吉田望氏撮影
多賀城
http://www.civil.tohoku-gakuin.ac.jp/yoshida/Earthquake/index.html 八幡4丁目(歩道橋)
http://city.tagajo.miyagi.jp/saigai/movie/sa-hisaimovie_yawata2.wmv 八幡4丁目(歩道橋)
21地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:51:57.43 ID:0ijAlugR0
◆スレ23
岩手県
http://www.youtube.com/watch?v=Da4Sqx6Z6jY 山田町役場から(歌付き)

気仙沼
http://nicoviewer.net/1323134178 河北新報前 マンホール噴出
http://nicoviewer.net/1318862253 横浜冷凍 石油タンク倒壊

宮城県
http://www.conservativerefocus.com/blog5.php/2011/04/13/researchers-in-japan-study-tsunami-data-mysteries-of-aftermath-reviewed-video 山元町 坂元寄所?

不明
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=3856891(撮影者のプロフィールは大槌)

福島県
http://www.youtube.com/watch?v=ZnAdm5-SUjc 大熊町(1-2まであり)
22地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/23(木) 18:55:45.01 ID:0ijAlugR0
>>18-21までがテンプレ追加の動画です
前スレでまとめてくれてた人のレスをコピペしただけでスマソ…
拾い忘れてたら許してくれ
23地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/23(木) 19:30:05.63 ID:ARM/3lrm0
>>22
テンプレ用の動画リストを更新してまとめwikiに用意してあったんだけど。。。(´・ω・`)
よかったら、次スレで使ってください。

テンプレ用動画リスト - 東日本大震災動画まとめwiki
http://w.livedoor.jp/earthquake311/d/%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%cd%d1%c6%b0%b2%e8%a5%ea%a5%b9%a5%c8
24地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/23(木) 20:13:25.13 ID:IZIu9xF/0
荒らしが去るまで緊急避難スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326469928/l50
25毒蛇 ◆CQmmwedHhY (芋):2012/02/23(木) 20:45:36.85 ID:1MJS0oYa0
http://www.youtube.com/watch?v=Kq48bFaIA7o

豊田商事永野会長惨殺事件&グリコ森永事件や!!

@豊田商事永野会長惨殺事件
一時停止アイコンをクリックしてからシークバーを34秒の位置でクリックしたら、カメラのフラッシュで室内が写り、
犯人の飯田篤郎(いいだ あつお)と矢野正計(やの まさかず)が
歯剥き出しの凄まじい表情で銃剣持って映るショッキングな静止画が出おる!!
発作か〜!!
なお矢野の両指の間にあるのは永野の腕や!!

Aグリコ森永事件
けーさつアホや!!
滅茶苦茶偉そうに
「金はろたら森永許したる!!
けーさつの捜査やめたらあ〜青酸ばらまくのやめたる!!
こーゆー内容や!!」わめいとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
お前みたいな奴にけーさつやる資格ないちゅーんや!!

http://www.youtube.com/watch?v=noThDnRwb0c

永野会長死へのドキュメントや!!
動画始まって即行矢野正計がカーテン引きちぎって室内の永野に
「永野よわかったやろ!!オラ!!」」わめいて銃剣で止めさしとる!!
発作か〜!!
その後血まみれになった永野を平然と映しとる!!
今では放映できん大変貴重でショッキングな映像や!!
26地震雷火事名無し(埼玉県):2012/02/23(木) 20:57:14.84 ID:lQhI40bb0
凄い動画とか見ておくべき動画とか、何か印しをつけて欲しい。
まずは、どれ見ておくべき?
マスターはベスト5やベスト10かで教えてくれ。
27地震雷火事名無し(東京都):2012/02/23(木) 20:59:45.85 ID:iV7PH5d/0
>>1-22
乙!

>>23
これまた乙です
まあテンプレはあったらあったで、また色々と便利なんでいいんじゃないかな

ごちゃごちゃうるさいクソ神奈川県は多賀城のムッチリ美熟女でも見て第一チ○ポ汁でも流しとけ、ボケぇ!
28地震雷火事名無し(東京都):2012/02/23(木) 21:30:04.45 ID:HsUB/xwx0
29毒蛇 ◆CQmmwedHhY (芋):2012/02/23(木) 21:47:43.18 ID:1MJS0oYa0
http://www.youtube.com/watch?v=EHqz7erMGkY

安藤優子あほや!!
青山が「安藤さんすいません ちょっとだけつけくわえていいですか?」聞いたら
「いいよ」ほざいとる!!
発作か〜!!
何でタメやね!!
常識ないんかこいつはー!!
30地震雷火事名無し(東京都):2012/02/23(木) 21:54:32.67 ID:77QBLcj70
ブログや動画、国会図書館が収集へ 「震災の記録、次世代に伝承」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120223-00000545-san-soci
31地震雷火事名無し(東京都):2012/02/23(木) 22:21:02.24 ID:ouVCqUqF0
静止画なので該当スレがないようだけど、3月12〜14日の被災地の航空写真が
その分野の会社のページにいろいろあった。

http://www.ajiko.co.jp/bousai/touhoku2011/touhoku.htm
3223(やわらか銀行):2012/02/23(木) 22:49:39.58 ID:ARM/3lrm0
需要あるかどうかわからないけど、まとめwikiにこんなページも作ってみました。

津波の動画を公開しているサイト
http://w.livedoor.jp/earthquake311/d/%c4%c5%c7%c8%a4%ce%c6%b0%b2%e8%a4%f2%b8%f8%b3%ab%a4%b7%a4%c6%a4%a4%a4%eb%a5%b5%a5%a4%a5%c8

海外制作のドキュメンタリー
http://w.livedoor.jp/earthquake311/d/%b3%a4%b3%b0%c0%a9%ba%ee%a4%ce%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%bf%a5%ea%a1%bc

市販のDVD
http://w.livedoor.jp/earthquake311/d/%bb%d4%c8%ce%a4%ceDVD
33地震雷火事名無し(山形県):2012/02/23(木) 22:56:29.15 ID:77MBiJLz0
>>
>>25

巻き返しは、やめれ!
34地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/23(木) 23:34:16.08 ID:IZIu9xF/0
>>29
毒蛇、こんなのよく見つけてくるなwワロタ
この場合「いいよ」はYESじゃね?w
35地震雷火事名無し(東京都):2012/02/23(木) 23:34:55.36 ID:5iqzI+R50
>>23>>32

積極的にまとめwikiを活用した方が後々便利だね。
36地震雷火事名無し(東京都):2012/02/24(金) 00:12:17.73 ID:yU0gYTji0
>>34
意外と有名だよ、この動画
37地震雷火事名無し(東京都【緊急地震:浦河沖M4.5最大震度3】):2012/02/24(金) 00:28:53.90 ID:YOHoyhnE0
http://rijityoo.exblog.jp/17270665/
このブログから見れる動画が結構長いんだけど
どれも既出?
撮影者の本名が書いてあるのが特徴的かと
38地震雷火事名無し(東京都):2012/02/24(金) 00:39:21.29 ID:J84AQhX30
>>1
今までの登場人物

(茨城県)にぎやかし
(宮城県)の一部、親父、車に熱い、ツンデレ
(千葉県)1 顔真っ赤で相手の社会経験の乏しさを指摘
(千葉県)2 キモい?
(山形県)長文、レスに詰まると相手をニート、アスペ認定、車知識自慢、発作
(dion軍)の一部、絵文字、キングオブ既出
(大阪府)の一部、安心の在宅率
(埼玉県)の一部、安心の在宅率、まさかの外出、新作乙です すごーい とりあえずDLしなきゃ ついに牡鹿出てきたか、いやあ感慨深いものがあるね
(東日本)の一部、呪文、混乱を唱える
(静岡)一部に良い静岡とうざい静岡がいるらしい
(内モンゴル自治区)(広西チワン族自治区)の一部、車車車、オデッセイ
(神奈川県)しゅうさく、つぶやき、メモ帳
(catv?)の一部、にぎやかし

宮城、関西地方 vs 山形=北陸
神奈川 vs 山形
千葉 vs catv、不明なsoftbank
39地震雷火事名無し(東京都):2012/02/24(金) 00:40:45.95 ID:YOHoyhnE0
書き忘れた
>>37の21:30〜で、支援物資が足りないから
かもめの玉子が25万個配布されたって説明がある
素早い避難や津波の動画を撮っていただけじゃない、本当にすごい企業だ
40地震雷火事名無し(埼玉県):2012/02/24(金) 01:16:57.35 ID:5/EjLp6+0
しかも超速で使える工場から復帰させて販売再開したからな。
8月に仙台旅行したらもう土産物屋に積んであったので買って帰った記憶がある。
41地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/24(金) 02:28:47.35 ID:mXkNmfqiO
多賀城熟女が二軒隣の家に住んでるよ 生で見る方がかわいい
42地震雷火事名無し(西日本):2012/02/24(金) 02:29:08.53 ID:X7z7NBJS0
【話題】韓国人「わずか1年前の日本大地震当時、韓国民が送った熱い人類愛を日本人は忘れたのか!」
・・・キム・テヒCM発表会中止★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330014695/

「日本の極右ネットユーザーは“独島守護天使”キム・テヒに対する暴力行為をただちに中断せよ」と促した。
日本が定めた「竹島の日」7年目を迎えたこの日、「竹島の日」制定をただちに撤回することも促した

わずか1年前の日本大地震当時、韓国民が送った熱い人類愛を日本人は忘れたのか!

43地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/24(金) 03:02:09.64 ID:yyff2sBR0
20万人以上の犠牲を出した2004年スマトラ島沖地震
タイ・プーケット島被災者からの応援メッセージです。
http://www.youtube.com/watch?v=1BbsL04lscY

頭の下がる思いです。。。
44地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/24(金) 03:06:32.94 ID:pdFzS+ov0
すでに出ていたり、知っていたり、ここの人が作ったのならごめんw
ここにもまとめがありました。
全部見てないけど、記憶にない動画も収められています。
参考までにどうぞ。
http://saigaimap.com/index.html
45地震雷火事名無し(埼玉県):2012/02/24(金) 03:42:30.23 ID:5/EjLp6+0
>>43
2万人近い犠牲者が出たといっても、
世界で起きたM9.0クラスの地震の中じゃ飛びぬけて死者数が少ないんだよな。
同規模の地震が他国で起きれば10〜30万人は死んでる。

それだけ防災体制が強固だったという事だけれども、
数百年に一度の備えでは数千年に一度の地震には耐えれなかったと言うことか。

地球恐るべし。
46地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/24(金) 04:27:54.09 ID:0xzQrvqD0
原発事故を起こしたので
防災体制は無かったに等しい
47地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/24(金) 05:57:49.88 ID:j3cKcyJ60
>>45
防災体制が強固なんじゃなくて生活基盤全てが違いすぎる
日曜大工で建てたような家に住み
日頃から電気も水も安定供給されてるとは言えない国と同列に語っても意味ない
48地震雷火事名無し(岡山県):2012/02/24(金) 06:43:43.91 ID:93wlu+gW0
津波スレッド37
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1328562657/
【九死に】津波のエピソード 2【一生】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313774036/
【津波】震災ネタ雑談47【原発】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327913133/
津波てんでんこ-生き残るためのサバイバル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309646021/
大津波による被害と防災対策を検証するスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326469928/
今後必要な津波対策 一波目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300615408/
津波被害の予防
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1303608871/
【地震・火事】 災害から学ぶ教訓 【台風・津波】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1300168116/
地震・津波・原発事故でメンヘルになりそうな方々
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300759010/
津波に強い自動車を作れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1303581299/
震災報道(地震/津波/原発)総合スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300441777/
大地震・大津波を物理学的に語るスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1300159838/
今回の津波の影響で東北の農業はどうなるの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1299949616/
【結論】津波が来るような場所に住んでるのが悪い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320332726/
49地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/24(金) 08:29:10.24 ID:U7zz4P3F0
>>45

同意。中国だったら桁が違うだろうし、アメリカだとしても相当な数になったと思う。
やはり、日本の防災は、地震に関しては世界でもトップクラスだと思うよ。
50地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/24(金) 09:10:24.22 ID:NyU4r+bV0
51地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/24(金) 09:10:42.28 ID:NyU4r+bV0
52地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/24(金) 09:19:55.19 ID:NyU4r+bV0
>>23
えー仕事するやんけ
ごくろう



しっかし何回言ったらわかるんやろか?
動画リストをそのまま貼るやつは2ちゃん初心者か?
サーバーに負荷がかかるやろ!
この腐れオタンチン!
53地震雷火事名無し(東京都):2012/02/24(金) 09:30:40.01 ID:6z3K2H6E0
>>52
サーバーに負荷って、何か夢でも見てんのか?
54地震雷火事名無し(山口県):2012/02/24(金) 10:33:02.45 ID:Fc9KWnR+0
1960年5月 チリ地震 M9.5(死者5,700人)

1964年3月 アラスカ地震 M9.2(死者125人)

2004年12月 スマトラ地震 M9.1(死者227,898人)

1952年11月 カムチャッカ地震 M9.0 (死者0人?)
55地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/24(金) 13:25:03.31 ID:z8y9noo20
買い占めトンキンやウンコナガレネーゼの動画は無いのか

NHKでやってた混乱して自販機手当たり次第買い占めたとか言ってた馬鹿女とかもう一度みたい
56地震雷火事名無し(日本):2012/02/24(金) 16:33:43.03 ID:adOaf1ZH0
新映像が来る

NHKスペシャル|映像記録 私がみた3・11(仮)
http://www.nhk.or.jp/special/onair/120304.html
>町全体が壊滅した岩手県の陸前高田で見つかった新たな映像には、
>婚約者や両親の最後の姿が映し出されていた。
57地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/24(金) 16:34:27.81 ID:uuyZ4pVB0
>>1
今までの登場人物

(東京都)=過疎ったスレの存続に躍起 顔を真っ赤にして自治
(東京都)=ニート 実質ほぼひとりでスレを運営
(東京都)=様々な場所で撮られた他人の不幸の動画を、時系列に並べたいという風変わりな欲求を持つ
(東京都)=家庭や生活環境による過度のストレスとコンプレックス
(東京都)=過剰にスレをコントロールしたいという欲求 スレタイの変更など
(東京都) =震災から随分経った今でも、執拗に津波動画を捜索。
人が死ぬ瞬間の映像を求めて、DVDなどの情報交換に躍起。
58地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/24(金) 16:34:47.15 ID:uuyZ4pVB0
>>1
今までの登場人物

(東京都)=過疎ったスレの存続に躍起 顔を真っ赤にして自治
(東京都)=ニート 実質ほぼひとりでスレを運営
(東京都)=様々な場所で撮られた他人の不幸の動画を、時系列に並べたいという風変わりな欲求を持つ
(東京都)=家庭や生活環境による過度のストレスとコンプレックス
(東京都)=過剰にスレをコントロールしたいという欲求 スレタイの変更など
(東京都) =震災から随分経った今でも、執拗に津波動画を捜索。
人が死ぬ瞬間の映像を求めて、DVDなどの情報交換に躍起。
59地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/24(金) 16:35:25.34 ID:uuyZ4pVB0
>>1
今までの登場人物

(東京都)=過疎ったスレの存続に躍起 顔を真っ赤にして自治
(東京都)=ニート 実質ほぼひとりでスレを運営
(東京都)=様々な場所で撮られた他人の不幸の動画を、時系列に並べたいという風変わりな欲求を持つ
(東京都)=家庭や生活環境による過度のストレスとコンプレックス
(東京都)=過剰にスレをコントロールしたいという欲求 スレタイの変更など
(東京都) =震災から随分経った今でも、執拗に津波動画を捜索。
人が死ぬ瞬間の映像を求めて、DVDなどの情報交換に躍起。
60地震雷火事名無し(岡山県):2012/02/24(金) 17:04:05.52 ID:4vPiv0pg0
>>59
やっぱりねww
61地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/24(金) 17:38:24.17 ID:pusB4YXd0
東北でも海沿いはメインラインから外れて人口が少ないエリアだから
(仙台中心部も山側にくっついてる)被害者があの程度だった
東海・東南海・南海連動はどうなるのかな
62地震雷火事名無し(埼玉県):2012/02/24(金) 18:32:01.07 ID:5/EjLp6+0
957 地震雷火事名無し(WiMAX) sage 2012/02/21(火) 23:05:30.89 ID:pGwDDBB10
3月3日(土) 原発事故 100時間の記録(仮)
3月4日(日) 映像記録 私がみた3・11(仮)
3月5日(月) 38分間 〜巨大津波と人間の記録〜(仮)
3月6日(火) 被災者 試練の冬 〜大槌 追いつめられる命〜(仮)
3月7日(水) めげでられねっちゃ 〜気仙沼 人情商店街の復活〜(仮)
3月9日(金) 南相馬記 〜原発最前線の街に生きる〜(仮)
3月22日(木) 放送記念日特集 NHKと東日本大震災 〜より多くの命を守るために〜(仮)
3月24日(土) はるかなる故郷 〜漂流する原発避難民・福島浪江町の記録〜(仮)
63地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/24(金) 23:13:28.90 ID:V2y4LcNQ0
ヒキオタニートのクズ共がまた集まって来てるなw
君たちの立てた>>48の過疎スレにおもどり!

今後このスレは、
津波関連動画もしくは津波関連情報以外のカキコミがあった場合、
荒らしと見做して、スルーでよろしく!!

Ex. 衛星から見た日本の津波前後映像
AMAZING FOOTAGE: JAPAN BEFORE AND AFTER TSUNAMI!
http://www.youtube.com/watch?v=5bfTxhPzC3Q
64地震雷火事名無し(岡山県):2012/02/24(金) 23:25:59.41 ID:4vPiv0pg0
オーム、森へお帰り!
65地震雷火事名無し(岡山県):2012/02/24(金) 23:54:17.14 ID:4vPiv0pg0
てか自作キャラとは無駄話するんだよね。
結局グロオタクの変形?
スレの意味わかんね―ww
66地震雷火事名無し(東京都):2012/02/25(土) 00:05:11.70 ID:JjJnOmBa0
ピーナッツときびだんごっていうのは相性良いんだねw
67地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/02/25(土) 01:17:04.46 ID:UWeusuevi
人が流れてる動画はどれなの?
68地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/25(土) 02:18:02.01 ID:DYYjjmma0
日本が強固な防災体制もあったけど、M9.0震度7の大地震そのものによる揺れで家の倒壊数が少ないことに外国は驚愕していたよね。
今回の津波で福一原発だけで終わっているのは、ある意味で幸運だったと言えるかもね。
場所的に福二は勿論、他の原発だってやばかった。

それと、なぜかニワカ反原発の不安煽り連中が知らないのか「原子力船むつ」の保管原子炉について書かないんだよね。
「原子力船むつ」から原子炉を外して保管してある場所も、青森県の海よりにある「むつ科学技術館」
ここにも強固な巨大防波堤が必用になるのではないだろうか?
69地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/25(土) 02:38:58.98 ID:aouSIQKa0
>>68
大津波による被害と防災対策を検証するスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326469928/
今後必要な津波対策 一波目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300615408/
津波被害の予防
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1303608871/
【地震・火事】 災害から学ぶ教訓 【台風・津波】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1300168116/
70地震雷火事名無し(東京都):2012/02/25(土) 02:39:21.79 ID:3cNnc8qj0
>>68
馬鹿かw
71地震雷火事名無し(埼玉県):2012/02/25(土) 04:17:41.79 ID:vNPpn5GcP
あれで原発壊れなきゃ世界に防災国家の名が響いたのに
最後に大ポカした東電は、切腹ならぬ倒産解体必至だろJK
72地震雷火事名無し(東日本):2012/02/25(土) 09:12:50.67 ID:YJFe9LGa0
>>71
あの巨大津波は無理だろ。反論があるならお前が作れ。
73地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/25(土) 09:25:07.51 ID:XhySMQ7H0
>>72
原発が核爆発した主因は地震だ
地震国に原発は無理ってことだよな
74地震雷火事名無し(東日本):2012/02/25(土) 09:40:40.92 ID:YJFe9LGa0
>>73
うんにゃ、津波で冷却炉が水没したのが原因。
地震には耐えた。それから日本に原発はあったほうがいい。
75地震雷火事名無し(北海道):2012/02/25(土) 09:55:54.01 ID:ewgnMUSp0
みち 〜記憶をつなぐ
テレビ東京 2012年2月25日(土)午後4時00分〜午後4時55分
BSジャパン 2012年2月26日(日) 午後2時00分〜午後2時55分

未曾有の被害をもたらした東日本大震災。高速道路に逃げて助かった人々がいた。
その現場で何が起こったのか振り返り、将来の災害にどう備えるのか関係者の奮闘を追った。
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/22116_201202251600.html 
http://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/201202261400_22116.html
76地震雷火事名無し(北海道):2012/02/25(土) 10:45:29.67 ID:ulOPSFXX0
>>75

サン球
77地震雷火事名無し(東京都):2012/02/25(土) 10:46:00.89 ID:3cNnc8qj0
東松島のこの動画の42〜45秒あたりのピンクっぽい壁の家にいた人って、どこのスレだっけ。
どこの板かも忘れてしまったが、どうやって助かったかもう一度読んでみたい。

http://youtu.be/uCKwgAmE4k0
78地震雷火事名無し(WiMAX):2012/02/25(土) 11:00:58.30 ID:iqXD2DGe0
>>77
ものすごい津波の動画を挙げていこうぜ11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306833000/
http://unkar.org/r/lifeline/1306833000

「ふすま」で検索
79地震雷火事名無し(東京都):2012/02/25(土) 11:39:16.65 ID:3cNnc8qj0
>>78
それそれ、ありがと。
ふすまに乗ってというのは覚えてたんだけど、その後の事が忘れてしまってた。
80地震雷火事名無し(山形県):2012/02/25(土) 12:32:41.32 ID:GvgGk0HP0
>>74
冷却炉ってなに?

津波に置ける発電機・発電機用燃料タンクの喪失
交流電源引き込みの鉄塔倒壊
全交流電源喪失におけるステーションブラックアウトが原因じゃない?
電源車がすぐに来たとあるが、ケーブルが周囲の瓦礫で届かず

ステーションブラックアウトと電源喪失じゃないの?
それをカバーする手動における冷却システムがあったとか後日番組で検証してたね

81地震雷火事名無し(埼玉県):2012/02/25(土) 12:34:57.26 ID:vNPpn5GcP
一旦は波に飲まれたけど生還した話は案外に多いからな。
10mでも流されたと換算するなら、3〜4万人は流されたと思う。

初期の頃の動画で、つぶれて路地に詰まって浮いてるガレキの上に、
人が数名乗ってて、隣の建物に移ろうとしてる動画を見た気がする。
82地震雷火事名無し(東京都):2012/02/25(土) 13:31:34.42 ID:qlDo06rL0
>>75
サンクス。名取の東部道路に逃げた人達の体験談かと思ってたんだけど、
番組内容見るとちょっと違うようでおもしろそうだね。
83地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/25(土) 14:15:11.43 ID:8fDDbRkT0
>>74
工作員乙w
84地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/25(土) 14:38:40.08 ID:lCTmBjZK0
スレチばかりw
原発スレ、地震スレ、津波スレには、こんな奴しか残ってないんだろうなw
http://www.geocities.jp/houseleaf2000/fan/
病院通いしながら、3.11の予言したとほざいとるw

このスレは原発スレ負け組の荒らし乱立厨が立てたスレなので無効です。
新スレはまだ立っておりませんw
85地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/25(土) 14:58:46.54 ID:lCTmBjZK0

【東日本大震災】陸前高田市 幻の津波動画 新作です
http://www.youtube.com/watch?v=zVfpPQ2lAPA

86地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/25(土) 15:32:22.86 ID:jfhor7qp0
既存の映像を勝手に繋ぎ合わせて新作とか朝鮮人でも言わないぜ
87地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/02/25(土) 15:43:55.43 ID:MUaWDanMi
いいずきだろコラ!
88地震雷火事名無し(埼玉県):2012/02/25(土) 16:08:41.04 ID:0/HO1fTu0
みち 記憶をつなぐ
89地震雷火事名無し(関西・東海):2012/02/25(土) 17:06:44.22 ID:6laLjB1VO
>>81

多賀城のやつかな?
90地震雷火事名無し(愛媛県):2012/02/25(土) 20:59:53.11 ID:pYXyhueQ0
NHKで2月26日に震災か津波の特番Aがなかったっけ?記憶違いだったかなあ。
91地震雷火事名無し(北海道):2012/02/25(土) 21:00:41.97 ID:KGKoAPXq0
>>90

証言記録・東日本大震災 第2回
「宮城県女川町」 〜静かな港を襲った津波〜
【放送予定】2月26日(日)総合 午後4時00分〜4時43分
92地震雷火事名無し(愛媛県):2012/02/25(土) 21:07:22.64 ID:pYXyhueQ0
>>91
ありがとう、番組表見落としてた。
93地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/25(土) 21:17:47.38 ID:43rbeCjb0
既出だけど、あまり知られていなさそうな津波動画ってあるかな?
このスレに貼られた動画は全部見たつもりだが、数が多いのでひょっとしたら未見のまま埋もれている動画があるかも、とちょっと思った次第。

94地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/25(土) 21:45:30.24 ID:phOD2uAB0
>>93
この山元町磯浜地区の動画は去年から出てたがテンプレにないな
この映像からは防災無線も聞こえる
http://www.yomiuri.co.jp/stream/m_news/vn110404_6.htm

あと山元町の山下地区の動画は上にある短いやつ以外、全然出てない
山下駅西側の家の2階辺りから誰か撮ってそうなものだが
95地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/25(土) 21:47:01.61 ID:jRxRdcpbO
名取川近辺だったかな?
あぜ道を津波に追われながら必死に走る初代エルグランド。
結構アップで映っていたんだけど、後日談がないところをみるとお亡くなりになったのかな。
合掌。
96地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/25(土) 22:30:27.00 ID:43rbeCjb0
>>94

ありがとう。磯浜地区のは見たことはあったが、だいぶ前なのであまり覚えてなかったわ。

山元町は全体的に少ないね。
>>11の山元町 ふるさと伝承館前は短すぎるし、
>>21の山元町 坂元寄所?はほんの少ししか映っていない。

とりあえず山元町坂元の津波映像(既出)を下に貼っておくので、次スレ立てる人はテンプレ追加よろ。

http://www.youtube.com/watch?v=1jP-34OpGxY&feature=related 山元町坂元(不鮮明版)
http://www.liveleak.com/view?i=0bd_1307765243 山元町坂元(鮮明版)
97地震雷火事名無し(WiMAX):2012/02/25(土) 22:42:06.53 ID:YfgiXaul0
>>96
その下2つの山元町の動画なら前スレで完全版の報告があった


山元町
https://picasaweb.google.com/nippon.sekai.tohoku.quake/2011TohokuQuakeAndTsunami#5621629361546598450
https://picasaweb.google.com/nippon.sekai.tohoku.quake/2011TohokuQuakeAndTsunami#5621633616056235810

ついでに↓もyoutubeで削除された「岩手県山田町船越湾の津波の様子」ってタイトルの映像。
https://picasaweb.google.com/nippon.sekai.tohoku.quake/2011TohokuQuakeAndTsunami#5596783598032790658
98地震雷火事名無し(家):2012/02/25(土) 22:52:17.50 ID:3i2IoHA30
そろそろ大地震1周年記念に、東京あたりで震度7の直下地震来て欲しいわ
カメラはもう用意してあるからドンスカ撮りまくるぜよ
ちなみに俺は福岡在住で陸路・空路ともに難しそうだから、
オーシャン東九で2泊かけて行くのが一番かな
99地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/25(土) 23:21:16.82 ID:43rbeCjb0
>>97

前スレはチェックしてなかったので、気がつかなかった。
おかげで、削除されたもうひとつの鮮明版を見ることができた。
ありがとう。
100地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/25(土) 23:33:05.92 ID:fObKTST20
>>98
たぶん、桟橋も壊れて着岸できないから、東京湾遊覧で帰ることになると思われw
101地震雷火事名無し(家):2012/02/25(土) 23:46:40.05 ID:3i2IoHA30
>>100
ボランティアの一環と称して行くわけだから、着岸場所くらい確保できるだろw
まぁどうしてもダメなら東京湾沿いの被災地をカメラで撮りまくって帰るがw
102地震雷火事名無し(東京都):2012/02/26(日) 00:24:05.45 ID:FSTC/6Yc0
誰か>>101を翻訳して。
103地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/26(日) 00:36:34.34 ID:AroWHIWk0
3.11ですら関東から現地入りするの
道路も使えないしガソリンもないしめちゃくちゃ大変だったと言うのに
一般人が船で入れる訳なかろう
104毒蛇 ◆CQmmwedHhY (芋):2012/02/26(日) 01:05:55.68 ID:qbXgjAeN0
http://www.youtube.com/watch?v=pVGe5zZTAzo

豊田商事事件の音楽ばんばん怖い怖い!!
何が
(((キーーン)))ジャラララ!!ジャラララ!!ジャラララ〜〜!!♪じゃ!!
発作か〜!!
被害者のボケ老人あほや!!
何が
「もう全部あらねん・・・ 十何人出しちゃったから い・・・
そんで思わん被害になったなーゆうことですけどね」
「それで結局いくらその〜つぎ込んだ?」
「はー最終的にはうばみたいな感じだわね 8000万・・・」
発作か〜!!
8000万も騙されてんな!!
爆笑じゃ〜!!
永野会長刺殺事件の主犯格の飯田篤郎と記者の漫才は傑作や!!
記者「おまわりさんこの人や!!」
飯田「犯人俺や!!」
記者「逮捕せーやー!!」
飯田「早よせーよ」
記者「早よせーよー!!」
飯田「お前ギャーギャー抜かさんでも俺がちゃんとお前ゆうとるやろ自分でよー!!」
発作か〜!!
飯田が滅茶苦茶怒って記者を殴っとる!!
爆笑じゃ〜!!
105地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/26(日) 01:13:28.56 ID:k9X41C9z0
106地震雷火事名無し(東京都):2012/02/26(日) 01:20:25.55 ID:JX81EacP0
>>94
この動画全く知らなかったよ、ありがとう!

>>96
>>21の山元町 坂元寄所?って、よくあんな短い映像で山元町ってわかったなあ。
山田町とかそこら辺かと思ってた。
しかし下の方にあるスマトラの津波写真、えらい怖いな・・・
107地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/26(日) 02:21:52.72 ID:wkNh77/I0
場所の同定できない津波映像は、資料的価値がまったくないのでリンクに貼らないように!
ドシロートはこれだから困るな

ちなみに、>>21のCNN映像に出てくるYoriso Resident Rumi Endoは、
石巻市牡鹿半島にある寄磯小学校に避難している遠藤留美さんと思われる
津波映像が山元町という根拠はまったくないわな
資料的価値ゼロ
108地震雷火事名無し(日本):2012/02/26(日) 02:40:32.39 ID:cJFFgPnc0
ここに貼っておけば誰かが場所を特定してくれるかもしれないから、場所不明と明記して貼っておく意味はあるのでは?
109地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/26(日) 02:46:19.20 ID:wkNh77/I0
誰かってw自分で調べて貼れw
分からなければここの諸先輩方に聞けw
110地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/26(日) 03:07:54.66 ID:MIQKOB/K0
http://www.youtube.com/watch?v=h6nJBqYTKqs
これ(この板で)既出??
111地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/26(日) 03:25:30.47 ID:wkNh77/I0
>>107
名前は伏字で少女なw
112地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/26(日) 03:29:41.66 ID:wkNh77/I0
>>110 スレチw
113地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/26(日) 04:20:12.51 ID:MIQKOB/K0
114地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/26(日) 07:21:36.57 ID:g3hDGnUp0
場所の同定できない津波映像は、資料的価値がまったくないのでリンクに貼らないように!
ドシロートはこれだから困るな

ちなみに、>>21のCNN映像に出てくるYoriso Resident Rumi Endoは、
石巻市牡鹿半島にある寄磯小学校に避難している遠藤留美さんと思われる
津波映像が山元町という根拠はまったくないわな
資料的価値ゼロ
115地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/26(日) 07:27:49.92 ID:g3hDGnUp0
場所の同定できない津波映像は、資料的価値がまったくないのでリンクに貼らないように!
ドシロートはこれだから困るな

ちなみに、>>21のCNN映像に出てくるYoriso Resident Rumi Endoは、
石巻市牡鹿半島にある寄磯小学校に避難している遠藤留美さんと思われる
津波映像が山元町という根拠はまったくないわな
資料的価値ゼロ
116地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/26(日) 08:09:54.74 ID:g3hDGnUp0
場所の同定できない津波映像は、資料的価値がまったくないのでリンクに貼らないように!
ドシロートはこれだから困るな

ちなみに、>>21のCNN映像に出てくるYoriso Resident Rumi Endoは、
石巻市牡鹿半島にある寄磯小学校に避難している遠藤留美さんと思われる
津波映像が山元町という根拠はまったくないわな
資料的価値ゼロ
117地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/26(日) 08:14:38.71 ID:pP6foIqN0
http://www.youtube.com/watch?v=B3lyJxYNny8

これは津波は全く写ってないけども、津波から逃げた後ということのようだな
日付が非常に古いが、ラジオの音声からして津波当日ということで間違いないだろう
カメラの日付を調整してなかったと考えられる
118地震雷火事名無し(庭):2012/02/26(日) 08:29:38.19 ID:KCek+6dE0
どこのスレも
風紀委員が住み着いて仕切り始めると
糞になるな。
119地震雷火事名無し(関西・東海):2012/02/26(日) 11:22:26.48 ID:O6kzXHSdO
3月1日に、岩手放送がDVD出すみたい。皆もう知ってるかな?
120地震雷火事名無し(埼玉県):2012/02/26(日) 12:33:51.28 ID:RpvVZof0P
知りませんでした!
有難うございます!!
121地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/26(日) 13:02:48.95 ID:B1GjkB7l0
>>94

StreamTransportで落とせない・・どうすんのコレ
122地震雷火事名無し(東京都):2012/02/26(日) 13:11:34.20 ID:Zyh7w9HO0
涙をのんで2500円程度で買ったTubeDiggerで落とした。
123地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/26(日) 13:11:58.96 ID:wkNh77/I0
>>121
何が目的か知らんけど
別に落とさなくてもいいんじゃね?
124地震雷火事名無し(兵庫県):2012/02/26(日) 13:48:11.78 ID:ai36dWC20
落としたので落とした
125地震雷火事名無し(東京都):2012/02/26(日) 14:01:43.42 ID:I4FSWOZK0
>>121
読売のはそのソフトじゃ落とせないみたいだね
前の岩手県警の空撮やその他も確かダメだった
ここで教えてもらったレジューム連打も跳ね飛ばされる
126地震雷火事名無し(石川県):2012/02/26(日) 14:45:30.01 ID:q7R5GDCk0
>>125
StreamTransport でレジューム粘ってたらできたぞ
*要StreamTransport 再起動

127地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/26(日) 15:39:40.00 ID:B1GjkB7l0
>>126
試したらできました
ありがとうございます
128地震雷火事名無し(WiMAX):2012/02/26(日) 15:50:29.57 ID:yNclQF0p0
新参者ですんません。
これは既出?
http://www.youtube.com/watch?v=anHEC2Cmh5Q
引き波から始まって10mの防波堤を超えるまでの凄まじい波が記録されていて貴重だと思いました。
場所はどこでしょう?
129地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/26(日) 16:03:04.57 ID:wclrQU/d0
両石のやつでしょ、テンプレ>>8ね、
130地震雷火事名無し(山形県):2012/02/26(日) 16:04:05.41 ID:7tt95g9V0
>>128
既出です。
当時、アップされた時はアップしたことに非難があったり色々と問題などあった記憶があります。
後世に残す記録として撮影したそうです。

両石地区になりますが、ブログなどで検索するとその津波がどこまで到達したかわかります。
被災後の映像もようつべにありますからどうぞ。

131地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/26(日) 16:05:23.58 ID:6V63PAOT0
>>128
むしろ「ぢごくだー」を知らないことに驚いた


女川きた
132地震雷火事名無し(埼玉県):2012/02/26(日) 16:29:39.79 ID:RpvVZof0P
ぢごくだーおじさんは静かにして、かつカメラ振り回さなければ名作動画だったのに、おしい。
133地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/26(日) 16:42:48.80 ID:BcaSjKX30
それでも、その後のインタビューで全てがぶち壊しだった予感
134地震雷火事名無し(兵庫県):2012/02/26(日) 17:51:55.20 ID:ai36dWC20
>>130
たまにはリンク貼ったら?
お前いっつもリンク貼らず「〜に探せばまだあると思いますよ」、みたいな書き込みばっかりだな。
いいかげん山形県うぜえーんだよ
135地震雷火事名無し(山形県):2012/02/26(日) 18:07:57.83 ID:7tt95g9V0
>>134
たまにはリンク貼ったら?
お前いっつもリンク貼らず「〜に探せばまだあると思いますよ」、みたいな書き込みばっかりだな。
いいかげん兵庫県うぜえーんだよ
136地震雷火事名無し(日本):2012/02/26(日) 18:08:08.14 ID:fJNB7jWO0
>>133
その後のインタビューって何だよ
137地震雷火事名無し(兵庫県):2012/02/26(日) 18:11:52.05 ID:ai36dWC20
この津波スレに基本的に山形県は2人いてアホ丸出しの奴は言うまでもないが、
>>130の一見紳士そうだが実はクソみたいなのもいるんで注意が必要。
両者ともまともに相手するだけ時間のムダ。
山形県は超絶NG推奨、次のテンプレに入れとけよ。 
138地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/26(日) 18:11:59.92 ID:3n1PK14c0
>>136
年末辺りの特番で撮影した時の状況とか楽しそうに語ってた
139地震雷火事名無し(山形県):2012/02/26(日) 18:13:22.11 ID:7tt95g9V0
>>137
自己分析だけは得意なんですねw
自分ご自身の事を理解してますね。
140地震雷火事名無し(静岡県):2012/02/26(日) 18:15:48.40 ID:LEyMmX2c0
どうでもいい事は自律してね
141地震雷火事名無し(埼玉県):2012/02/26(日) 18:18:14.97 ID:nwBQqs180
山形にある有名な、津波避難ビルは圧巻だよな。
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/b/4b210df3.JPG

仙台平野にもボコボコ建てときゃよかったのに。
142地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/26(日) 18:48:43.64 ID:wkNh77/I0
143地震雷火事名無し(東京都):2012/02/26(日) 19:47:06.35 ID:FSTC/6Yc0
144地震雷火事名無し(WiMAX):2012/02/26(日) 23:06:52.84 ID:FHs6sGhP0
http://www.youtube.com/watch?v=3618dZoiaPE&feature=related
これって既出?近距離で凄い。まさに津波。
145地震雷火事名無し(WiMAX):2012/02/26(日) 23:14:02.87 ID:AfT0vgI60
>>144
何回も見たことある、既出。
146地震雷火事名無し(佐賀県):2012/02/26(日) 23:15:06.03 ID:0Hk8QG1e0
これはスゴイな
臨場感に溢れてる
147地震雷火事名無し(茸):2012/02/26(日) 23:15:46.51 ID:FyHqKbt90
既出>>19にある
過去ログまであたれとは言わないが最低このスレに出てないか確認しような
その際は&以下は消して検索な
http://www.youtube.com/watch?v=3618dZoiaPE「&feature=related」
海外の串差して日本非公開にしてる動画無いか探してみた人居る?
149地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/26(日) 23:40:49.79 ID:pP6foIqN0
>>144
これ船を立てろ立てろって云ってるんだけど、実際には45度ぐらいがいいみたいだね
こういう極端な波になるとどれぐらいっていうのもなかなか難しい問題だけど
150地震雷火事名無し(埼玉県):2012/02/27(月) 00:17:12.69 ID:xx1oDtT40
マジレスするとテンプレが多すぎて確認する気になれない。
オススメ動画がどれかも解らない不親切さ。
まとめてる奴はやる気あんのかよw
どれ見るべきか解らんのにまとめ気取りってwww
151地震雷火事名無し(福島県):2012/02/27(月) 00:23:48.71 ID:j6bw1vSF0
>>150
気持ちは分かるがつべで思い当たるキーワード片っ端から検索する努力しろよw
152地震雷火事名無し(東海地方):2012/02/27(月) 01:08:39.59 ID:3ggq4rImO
>>144は、テンプレにあったの!?
初めて見たが、この漁師は助かったのだろうか。
153地震雷火事名無し(東京都):2012/02/27(月) 01:15:57.00 ID:vOEHE9nR0
>>150
オススメ動画なんて人によって違うからあまり意味がない。
その人が熟女好きかロリでもオススメ動画は変わってくる。
154地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/27(月) 01:48:01.76 ID:0oayumPo0
>>152
2/15時点の久慈市の被害状況
死者数:2
行方不明者数:2
死亡認定者数:2
155地震雷火事名無し(埼玉県):2012/02/27(月) 02:10:03.84 ID:oW1RqyAWP
>>153
炉で頼む
156地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/27(月) 05:30:48.86 ID:uwCZeYCs0
>>128
釜石の両石町だよ
釜石の中心部の釜石湾とは別で両石湾
単純な波高でも17.7mと言われてる

通行止め解除されて3回ほど通ったけど
ここの痕跡の高さはマジで震え上がる位凄まじい
157地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/27(月) 06:46:33.03 ID:2/dhXRlG0
毒蛇愛されてんなw
158地震雷火事名無し(東京都):2012/02/27(月) 07:07:06.58 ID:5mW8gbr10
>>152
2つめの漁船の生還談は以前にテレビで取り上げられていた。
漁師は以前は大型船の船長も務めたことがある人で、地震後ただちに車を
運転して港に行き、周囲の制止を押し切って仲間と船を出したとか。
船が津波の上に乗っかってスクリューが露出すると、勢いよく回りすぎてエンジンが
オーバーヒートするので直前にエンジンをストップさせ、乗り越えた後で再度
エンジンを回したので煙がもうもうと出た、というような話だった。

同じように冲出しして生還した祖父に素朴にあこがれる少年。
http://www.youtube.com/watch?v=KbpFBKuG1G8
159地震雷火事名無し(岡山県):2012/02/27(月) 10:53:10.58 ID:D9FPyoim0
>>153
変なたとえw
160地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/27(月) 10:58:36.70 ID:2/dhXRlG0
ソフトかハードかくらいは分けれるかもだけど一言で言うとめんどくさいんだろ
161地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/27(月) 12:54:34.65 ID:fygqqiU70
おすすめ津波動画を決める投票するかね?
一位から10位(または15位?)までをおすすめ動画にするとか?
めんどくさいか。
162地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/27(月) 13:02:59.61 ID:wnK0m32w0
>>161
他でスレ立ててやってくれな
163地震雷火事名無し(岡山県):2012/02/27(月) 13:20:37.56 ID:D9FPyoim0
ジミーに動画だけ集めるってイイ趣味してるわww


164地震雷火事名無し(山形県):2012/02/27(月) 15:17:08.34 ID:cwCxx0iP0
田老町2波の来る直前 TVを携帯カメラで撮影)
http://www2.age2.tv/rd2/src/age20769.avi.html 
p:age

このあと数秒飲み込まれる映像があるんですけどPCにデータを移すとその部分だけ切れます
リンク貼れとか偉そうに言う人がいるで、他にも過去にうpしているんですけど

165地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/27(月) 15:39:19.62 ID:57OYw+nT0
>>161
笑える...じゃねぇのか?
166地震雷火事名無し(東京都):2012/02/27(月) 18:57:22.18 ID:EjdGTHW70
>>164
トン!これだけでも見れたのはありがたい
でももうちょっと揚げるロダ、チョイスしてくれw
顔が真っ赤になってしまったじゃないか
167地震雷火事名無し(東海地方):2012/02/27(月) 19:09:38.13 ID:3ggq4rImO
>>154>>158サンクス!

これは勇気あるわ
俺だったらやらない
168地震雷火事名無し(山形県):2012/02/27(月) 19:21:44.63 ID:cwCxx0iP0
>>166
最後の映像からこの堤防を乗り越えた津波が目の前の2階建住宅を一気に飲み込むので、2波はかなりの波高だったと思います。
越えたあとは、一瞬で撮影位置の前は海面になり、街や家があったのがわからなくなります。

NHKローカルからですが、地元で公開されたそうです。

169地震雷火事名無し(東京都):2012/02/27(月) 20:29:36.14 ID:aA1YcUuZ0
>>117
この映像の空模様が地震雲やね
地震雲は前兆じゃないの?
171地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/27(月) 20:58:01.86 ID:9Y2eEVda0
164の見方が全く分からない
172地震雷火事名無し(東京都):2012/02/27(月) 21:11:19.00 ID:5mW8gbr10
画面左下の「新2Mロダ」(URLで"/rd2")を見ると、「age20769.avi」は既に
消えているようだけど。
173地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/27(月) 21:12:08.07 ID:sb9OlFom0
>>169
おまえ空見た事ないのか?
174地震雷火事名無し(東京都):2012/02/27(月) 21:21:19.28 ID:EjdGTHW70
2012年3月4日(日) 夜10時 海に生き続ける〜南三陸町の一年〜
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0304.html
175地震雷火事名無し(東京都):2012/02/27(月) 21:36:18.36 ID:5mW8gbr10
日テレ 3月18日(日)24:50〜
3・11大震災 シリーズ31 きっと会えるから…
〜大川小 遺族の1年〜(仮) 30分枠

震災当日の午後5時半頃の大川小。
http://www.orion311.com/pics/okawasyo203.JPG
176地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/27(月) 22:02:12.72 ID:I8/7a+lR0
>>175
え?これ小学校?
なんか家畜の小屋かと思った。
すごい破壊力だったんだな。
177地震雷火事名無し(佐賀県):2012/02/27(月) 22:14:22.56 ID:jjy5QdXo0
米国に空襲を受けた跡のようだ
178毒蛇 ◆CQmmwedHhY (芋):2012/02/27(月) 22:15:50.53 ID:qXYSzrOo0
http://www.youtube.com/watch?v=6DbBVuxgjPM

学校であった怖い話SのBGM「炎」や!!
この音楽あほや!!
何が
ズンチャチャズンチャチャ ズンチャチャズンチャチャ
ズンチャチャズンチャチャ ズンチャチャズンチャチャ
ファ〜〜ァ〜〜ァ     ファ〜〜ァ〜〜ァ♪じゃ!!
発作か〜!!
太鼓叩きまくっとる!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=ZOUxwXqkKNA

学校であった怖い話SのBGM「武者」や!!
この音楽ばんばん怖い怖い!!
お経みたいな声でわめいとる!!
何が
おわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ドドドド
うっは!! ドドうっは!! うっは!! ドドうっは!!
おぁ〜おわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
うっは!! ドドうっは!! うっは!! ドドうっは!!
おわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
うっは!! ドドうっは!! うっは!! ドドうっは!!
おぁ〜おわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
うっは!! ドドうっは!! うっは!! ドドうっは!!
ドドうっは!! ドドうっは!!♪じゃ!!
発作か〜!!
「おぁ〜」のところで声裏返ってんな!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=_7W6Qf8yRl8

藤丸地獄変のEDや!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
哀愁を感じさせる落ち着いたメロディーが滅茶苦茶心に染みおる!!
雲海・木漏れ日・小川のせせらぎ・風になびく新緑の草花など
和風の実写映像がこの曲と絶妙に合わさっておる!!
感動や!!
179地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/27(月) 22:18:28.88 ID:ka7ARSjn0
>>175
(´;ω;`)
180地震雷火事名無し(東京都):2012/02/27(月) 22:56:57.13 ID:aA1YcUuZ0
>>175-177
良く見ると死体があちらこちらに
181地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/27(月) 23:05:02.69 ID:57OYw+nT0
毒蛇さんは毒は強いが実はあんまし強くない
怖〜い竜さんは、ま基本的には親戚みたいな
ものだが...いつも怯えてる(爆
どうやって毒蛇が爆笑するんだか一度
みてみたいものだが
あんまし調子に乗って爆笑してると
竜さんに食べられちまうぞ(爆
毒蛇は毒蛇らしく笑うな(爆
182地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/28(火) 00:18:46.14 ID:HFkWiA5M0
>>180
気のせいだろww
183地震雷火事名無し(東京都):2012/02/28(火) 01:03:58.46 ID:ARwl0hU30
age
184地震雷火事名無し(東京都):2012/02/28(火) 02:40:56.41 ID:o2K8+0cY0
2010年のチリ地震津波、思ってた以上に女川の街なかが冠水してたんでちょっとビックリした
3m以上の警報で1m程度だったらしいけど
185地震雷火事名無し(芋):2012/02/28(火) 02:47:30.69 ID:LsbuLA9T0
>>180 見えるのもあるけど、車と比較すると巨人だ
それにしても悲惨だ、政府は何やってるのだろうか?
186地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/28(火) 04:37:41.53 ID:iahO/1F90
>>185
政府=国民の税金は関係ない。
石巻市の地方税で再建すべき。
187地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/28(火) 06:50:50.32 ID:CtcdrcUr0
毒蛇はスベる時も半端ないなw
188毒蛇 ◆CQmmwedHhY (芋):2012/02/28(火) 10:37:47.12 ID:7GOYxBGi0
中学の地理の時間で同級生やった藤沢あほや!!
教師の尾綿が
「カナダの首都はどこや?」聞いたら
「オワタや!!お前の名字と同じや!!」わめいとる!!
発作か〜!!
それ聞いて即行尾綿が滅茶苦茶怒って「お前何呼び捨てしとんじゃ!!オタワじゃ!!殺すぞ!!」わめいて
藤沢の胸倉つかんで廊下に追い出しとる!!
爆笑じゃ〜!!
189地震雷火事名無し(東京都):2012/02/28(火) 11:12:53.82 ID:RQn57W1w0
日本が高度経済成長期のギャグですな
190地震雷火事名無し(日本):2012/02/28(火) 11:23:08.06 ID:+1KGkBto0
NHKスペシャル|<3.11 あの日から1年> 38分間 〜巨大津波 いのちの記録〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/120305.html

停電なのに38分も撮影していたんだな
191地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/28(火) 11:53:11.73 ID:fwmN4IjO0
まぁカメラは元々バッテリーなんじゃね
192地震雷火事名無し(東京都):2012/02/28(火) 12:22:30.06 ID:I6YQTkCA0
正直、釜石の映像はもういいかなと・・・
193地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/28(火) 12:27:52.08 ID:JEkiSa/G0
>>190
右下に工藤さん親子の写真が載ってるね
194地震雷火事名無し(岡山県):2012/02/28(火) 17:04:21.07 ID:vj6hDpWn0
>>189

団塊でも笑わない。
団塊が気を悪くする。
尾綿は終わったというかと思っていたらそっちかい。
195地震雷火事名無し(庭):2012/02/28(火) 17:38:47.59 ID:KafVN7NLI
TENGA 地区
196地震雷火事名無し(福島県):2012/02/28(火) 20:12:34.35 ID:uTdaVU0Q0
>>188
教師たる者それくらいの気迫がないとな
197地震雷火事名無し(佐賀県):2012/02/28(火) 20:21:52.39 ID:HCib5eJd0
おれも小学生の時、美人教師に計算ドリルでおもいっきし往復ビンタ食らったなあ
瞬間、目の前にパチン!と火花が走ったのをよく覚えてる
198地震雷火事名無し(岡山県):2012/02/28(火) 20:49:56.33 ID:xkluda180
ものすげー(><)
199地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/28(火) 21:11:48.97 ID:/43FDywH0
>>197
俺なんか辞書3冊重ねたのを、
じじぃに上からバコンってされたぞ。
凄い衝撃で火花みたいのが見えた。
もうあの先生死んだだろうけど、
今でもムカつく。
200地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/28(火) 21:38:03.92 ID:2MmkcZug0
オレもテニス部のときに顧問の先生からラケットで殴られたことがあったな
あの恨みは今でも忘れたことはないよ
201地震雷火事名無し(佐賀県):2012/02/28(火) 22:03:20.47 ID:HCib5eJd0
股間の先生に見えた><
202地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/28(火) 22:08:14.74 ID:7YAmcnAe0
俺も中学の時、笑いながら行進してたら、体育教師にグーで思いっきり頭殴られた
203地震雷火事名無し(岡山県):2012/02/28(火) 22:29:16.77 ID:JGKJQ5EA0
バカばっかw
204毒蛇 ◆CQmmwedHhY (芋):2012/02/28(火) 22:39:43.96 ID:3sVGCFLf0
http://www.youtube.com/watch?v=Ma5jNVUp6U8

昨年、唐突に倒産した北野スーパー本店や!!
1年以上放置されて周辺は閑散とした状態になってたが
最近になってようやく解体作業が開始されており現在は立ち入り禁止や!!
跡地には京都市とその周辺に18店舗を展開するスーパーマーケットチェーンのマツモトが完成する予定や!!

http://www.youtube.com/watch?v=m9nTpz4zozw

雛祭りの日に小学校の給食で出た三色ゼリーや!!
京都生協のみで期間限定販売しとる!!
発作美味い美味い!!
必食や!!
なお三色ゼリーの動画で流れとるのはこの歌や!!

http://www.youtube.com/watch?v=DnB88VUG4yY
205地震雷火事名無し(岡山県):2012/02/28(火) 22:42:56.98 ID:JGKJQ5EA0
はいはい。
206地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/28(火) 22:49:06.84 ID:EQYGPV+O0
スレチと書こうとしたら
>>202 俺もそれやられた。小学だったけど。
207地震雷火事名無し(東京都):2012/02/28(火) 23:20:46.20 ID:dJgmalh00
NHKさん、頼むから「あの日わたしは」決まった時間に放送してくれよ
あと、オープニングのBGMが哀愁を帯び過ぎてて悲しくなってしまう
NHK盛岡「あの日あの時」のッチャチャッチャチャッチャの方が冷静かつ客観的な感じがして良い
208地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/28(火) 23:24:44.71 ID:iahO/1F90
震度7以上の直下型地震では逃げれないし、歩けない。
家屋倒壊や家具が自分のところに倒れてこないこと祈るだけ
運よく助かっても回りの道路、水道、電気、ガスが壊滅状態

直下型地震 震度8の恐怖 (気象庁は震度7と震度8の区別ができない)
http://www.youtube.com/watch?v=XGcVP8QDZUs
http://www.youtube.com/watch?v=JWtA-TxRO7A
http://www.youtube.com/watch?v=MEfnCoqZWYY
http://www.youtube.com/watch?v=Nnte9Zwh2-Q
宮崎アニメの30年後の主人公 既出だが
http://www.youtube.com/watch?v=AwYJpbK4mHw
普通のおばさん
http://www.youtube.com/watch?v=Ji5JeQ0r18k
210地震雷火事名無し(佐賀県):2012/02/28(火) 23:43:44.48 ID:HCib5eJd0
今の教師にうつ病が多いのは、体罰でストレス発散できないからだろうな
割とマジで
211地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/28(火) 23:48:13.71 ID:PQ2rs7YA0
>>208
全部横揺れだから直下じゃなくね
212地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/29(水) 00:12:48.28 ID:ELmUa+iB0
映像の限界だろうなぁ
実際には、地鳴りと突き上げるような揺れがあったはず。
今回の津波被害者にも言えることで、実際には映像で見る以上に
凄まじかったのだろうな。
213地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/29(水) 00:25:46.87 ID:O7KMzdtQ0
手ぶれ防止機能によって映像では揺れは伝わりにくくなったと思う
214地震雷火事名無し(埼玉県):2012/02/29(水) 01:34:20.87 ID:1oqIs3Qy0
阪神淡路大震災も東日本大震災も、両方とも震度5強区域で体験したのだが、

「縦揺れや建物が壊れそうな揺れ」は阪神淡路大震災のほうがでかかった。
でも「でかい余震が何回も来る」点で、東日本大震災は半端なかった。

阪神淡路最震災は本震と7:30ぐらいの余震の2発がメインだけど、
東日本大震災は最初、毎日が大規模余震、あとは毎週余震、次は毎月のペースで余震が半年ぐらい続いた。

今でも油断できない点で東日本大震災は半端ない。プレート地震マジぱねーす…
215地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/29(水) 01:53:21.39 ID:dcB9WCia0
そりゃあ兵庫県南部地震なんて、地震の規模でいったら
東北地方太平洋沖地震に比べりゃ足元にも及ばない。
216地震雷火事名無し(東京都):2012/02/29(水) 01:56:10.81 ID:9wbybDD20
>>214
阪神淡路の時って2時間後くらいに、やっぱりでかい余震あったんだ・・・それは知らなかった。
311も30分後くらいに茨城沖のでかいのが来たね、余震と言って正しいのか迷うくらいの一人前の凄いのが。
その時は既に外に避難してて、道路から揺れでしなる建物やアスファルトを眺めてたんだけど、ビジュアル的には
茨城沖の時の方が衝撃的だったなあ。
217地震雷火事名無し(東京都):2012/02/29(水) 02:09:54.18 ID:ZMV16ol60
>>214
地震は起きてる時か寝てる時か、建物の構造など、感じ方は環境によって大きく違ってくるんじゃね。
218地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/29(水) 02:22:25.37 ID:ELmUa+iB0
>>215
阪神淡路大震災 最初の発表M7.3 → (実際M8? 震度8くらい揺れた)
東日本大震災  最初の発表M7.9 → 修正M8.4 → 修正Mw8.8 → 修正Mw9.0

気象庁は地震の規模を4回も変えた。当然、阪神淡路のMも間違ってる可能性あり。
気象庁は、阪神大震災から17年間何も学んでいなかったことになる。税金だけはとっていった。
219地震雷火事名無し(東京都):2012/02/29(水) 02:31:15.04 ID:ZMV16ol60
>>218
検証スレの(やわらか銀行)並みだなw
220地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/29(水) 02:35:34.10 ID:tsP0xWDU0
スレタイ、>>1のテンプレを理解出来ないのは池沼か
221地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/29(水) 02:41:22.95 ID:ELmUa+iB0
>>219
論理的に反証してから一人前の口叩け!ボケ厨坊!!
222地震雷火事名無し(東京都):2012/02/29(水) 02:51:31.70 ID:ZMV16ol60
>>221
(やわらか銀行)と同じで、基本的な部分から知識のない人に反論も糞もない。
最低限の知識がある人はニヤニヤしながら眺めてる。

阪神は、加速度は比較的小さい。
たた、木造家屋が弱い周期の揺れの成分が多かった。
223地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/29(水) 02:56:03.90 ID:ELmUa+iB0
>>222
フンwその程度の浅知恵なら素人以下だわなw
もう少し勉強してとっとと消えろwカスw
224地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/29(水) 03:00:09.20 ID:ELmUa+iB0
>>222
お前じゃないか?マグニチュードを津波の高さで逆算すると言った奴w
ニヤニヤw
225地震雷火事名無し(宮城県):2012/02/29(水) 03:03:07.08 ID:LHMstFkC0
キチガイチベット復活か?
226地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/29(水) 03:06:50.21 ID:ELmUa+iB0
荒らしの立てた無効スレなので遊んでるだけだよw
227地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/29(水) 03:12:20.37 ID:ELmUa+iB0
>>222
せめて、3か所同時に起きた広域地震とでも言えよ!カス
228地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/29(水) 03:38:47.12 ID:ELmUa+iB0
>>222
阪神大震災は木造家屋が弱い周期の揺れの成分が多かったのかw
まずマグニチュードと震度の違いから勉強しないとなぁ〜w
229地震雷火事名無し(東京都):2012/02/29(水) 03:58:37.93 ID:CzA7Qg450
このチベットさん頭おかしいのか
230地震雷火事名無し(神奈川県):2012/02/29(水) 04:19:48.77 ID:JrGcL+b00
>>229
キチガイだよ
薬の飲み過ぎの人なの
231地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/29(水) 06:09:00.27 ID:a+rY0YWV0
> マグニチュードと震度の違いから

おまえだよおまえ
232地震雷火事名無し(宮城県):2012/02/29(水) 08:27:32.89 ID:gNt1epuP0
キラーパルスというのがあるね
233地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/29(水) 09:47:17.00 ID:ELmUa+iB0
誰がバカか、よくわかっていいなwww
社会のクズどもかw

>>231
おまえバカだろw
何を意味してんのかすら分かってねーだろwバカw
234地震雷火事名無し(大阪府):2012/02/29(水) 09:49:45.03 ID:DlmWCQVG0
けんかをやめてー
235地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/02/29(水) 09:58:07.72 ID:ELmUa+iB0
このスレ、教師に殴られるようなクズどもが多かったなぁ〜w
その後更生できなかったのか?w
236地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/29(水) 10:49:26.00 ID:H/THkFdY0
このスレまだあったんだ?
次は茨城あたりで大震災あるといいな
237地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/02/29(水) 10:50:41.52 ID:XRUVVGeJ0
俺、鹿児島だけど、阪神大震災の時は、中3だったな。
学校に行ったら、先生がなんか大変な事が起きたとか話してたけど、
ふーんって感じで、そこまで気にしないでいて、
家に帰ったら、TVで映像出てきて、((((;゚Д゚))))した思い出がある。
238地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/02/29(水) 11:24:09.45 ID:AVDvqAGc0
そもそも震度8なんて存在しないし
239地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/29(水) 11:43:07.94 ID:8o7MriNa0
240地震雷火事名無し(日本):2012/02/29(水) 15:33:40.91 ID:SvLVKxYS0
スレタイを
ものすごい津波の動画をあげていこうぜ
から
ものすごい死体の画像をあげてくれ
に変えるべき
241地震雷火事名無し(日本):2012/02/29(水) 17:26:32.55 ID:ybRhiEHO0
震災の映像使用で配慮を - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/36712.html
242地震雷火事名無し(岡山県):2012/02/29(水) 17:33:42.11 ID:lDe02mNS0
そういえばの雲仙普賢岳の時もそんな感じで見られなくなったね。
243地震雷火事名無し(兵庫県):2012/02/29(水) 17:58:31.81 ID:vrB8yu9J0
被災者を気遣えってよく言うけど敗戦後の人達はもっと凄惨な状況下を生き延びてたくましくなってるんだ
阪神や東日本震災程度で被災者を気遣えとか甘えてるとしか思えない、全国的に失業者を気遣えってんだ
地震北
>>241
【話題】 日本医師会がNHK、民放連などに申し入れへ・・・精神科医 「津波の映像などは精神衛生的に好ましくない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330503268/

過去の映像は教訓として見たほうがいいと思うんだけどねぇ。
戦争とかも、ある程度は映像で勉強しないと、状況がわからないものだし。
災害映像も映像が未体験の人を、後に救うことは多いと思う。
増税反対
ttp://tak edanet.com/2011/01/post_09b5.html
>>245
中国人韓国人は子供の頃から南京虐殺の蝋人形館見せられてるから
精神逝かれてるんだよな
248地震雷火事名無し(神奈川県【18:00 震度2】):2012/02/29(水) 18:07:22.27 ID:bbmfSCNb0
>>241
なんでもかんでも封殺すりゃいいと思いやがって
人間には「テレビのスイッチを切る」「目をつぶる」という選択肢があるんだ
人間はなんでもテレビのいいなりのロボットじゃないんだ
いい加減にしろ
249地震雷火事名無し(家):2012/02/29(水) 18:53:08.42 ID:Xh7FXTb20
久々に人がいっぱい飲み込まれる動画探してみるかぁ
250地震雷火事名無し(東京都):2012/02/29(水) 19:04:10.48 ID:L2qurEm40
震災以降、福島沖震源が爆増してるね。もうとっくに三桁超えてるかな。
もともと地震の巣だった場所ってわけでも無いんでしょ?
251地震雷火事名無し(山形県):2012/02/29(水) 19:55:46.73 ID:5KfJqoJo0
252地震雷火事名無し(東京都):2012/02/29(水) 19:59:55.39 ID:isXa5beo0
>>250
もともと地震が少なくて安全と言われていたので原発が多く建てられた
253地震雷火事名無し(東京都):2012/02/29(水) 20:04:42.13 ID:isXa5beo0
>>251
これの放射能版だれか作ってくれないかな
>>251
見方がよくわからんけど、なんかおもしろそうだなあ
アラームが鳴るってことはちょっとした緊急地震速報代わりにもなるんかな

ところで俺の携帯、緊急地震速報に非対応で、受信機器をわざわざ買うにはちょっと高いんで、
タスクバーに常駐させてポップアップで知らせてくれるフリーソフトを探してるんだけど、
何かオススメのソフトあります?何個かあるみたいなんだけど、どれが良いかよくわからなくて・・・

>>252
そういえば以前は福島沖の海溝型と言ったら塩屋崎沖ぐらいしか思い浮かばなかったとかデンコが言ってたね
255毒蛇 ◆CQmmwedHhY (芋):2012/02/29(水) 20:47:50.99 ID:8XjZMqam0
http://www.youtube.com/watch?v=haj9Yo_jKfg

ラーメン風来坊のCMあほや!!
何が
ラーメンは プァ〜〜!! 風来坊♪じゃ!!
発作か〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=3iOQ9gV6UP8

カニワ ハトヤグループのCMや!!
ばんばん怖い怖い!!
製作意図が全然わからん!!
発作か〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=EgdNf08iW2A

豊田商事 強制捜査のニュースや!!
永野本人が事情聴取に応じとる!!
その後出てくるボケ老人あほや!!
「年寄りから金取って・・・」ほざいとる!!
発作か〜!!
騙されるお前が悪いんじゃ!!
しかも歯剥き出しの凄まじい表情で笑っとる!!
何がおもろいね!!
発作か〜!!
256地震雷火事名無し(東京都):2012/02/29(水) 21:25:04.40 ID:isXa5beo0
>>254
【関連ツール専用】SignalNow Express
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1310806245/l50
【緊急地震速報】SignalNow Express Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329311814/l50

たぶん【関連ツール専用】の方が良い答えが返ってくるかと
257地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/02/29(水) 21:42:46.39 ID:AKdDHSDOi
>>175
5:30ならまだ生きてる子がいるかもな。
258地震雷火事名無し(静岡県):2012/02/29(水) 21:42:55.24 ID:6Q6lRFMt0

岩手県野田村の津波の映像
http://www.youtube.com/watch?v=uAH3YnkH1BE
259地震雷火事名無し(東京都):2012/02/29(水) 21:51:03.17 ID:isXa5beo0
>>258
3:12あたりから例のTBCのDVDと同じ映像っぽい
260地震雷火事名無し(東京都):2012/02/29(水) 21:56:49.03 ID:L2qurEm40
>>256
おお、ありがとう!スレあったんだ。
ここは親切な方が多くてありがたいm(_ _)m

>>258
この映像初めて見た。久慈から野田村にかけての波はやっぱり迫力あるものが多いな。
一瞬、風景の感じから福島沿岸の津波かと思った。
261地震雷火事名無し(dion軍):2012/02/29(水) 22:20:56.49 ID:YtsSbLKm0
a
262毒蛇 ◆CQmmwedHhY (芋):2012/02/29(水) 22:34:51.95 ID:8XjZMqam0
http://www.youtube.com/watch?v=752QxSUND0U

ラングリッサー 光輝の末裔の自軍BGMや!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
軽快で心地良い演奏が最高や!!
特に1分35秒過ぎからは神秘的な演奏が響きまくって滅茶苦茶心に染みおる!!
サビのエレキも滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=pbek2MYJ2wE

ラングリッサー 光輝の末裔のBGM「ハード・バトル」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロのおどろおどろした演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
重厚で迫力のある演奏が最高や!!
特に1分11秒過ぎからのエレキは圧巻で
滅茶苦茶唸らせて最高に格好ええ!!
鐘の音色も滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
263地震雷火事名無し(スウェーデン):2012/02/29(水) 22:35:17.22 ID:kEWS/EQX0
他スレからの転載だけどBBCの福島第一原発事故のドキュメント番組

BBC This World 2012 Inside the Meltdown 576p HDTV x264 AAC MVGroup org
http://www.youtube.com/watch?v=IwBELPtVUCA
6:37から福島第一原発を襲う津波の映像

>>15
http://www.youtube.com/watch?v=7awgDekObHc 第一原発 携帯撮影
の別角度版かな
264地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/29(水) 23:04:12.66 ID:+qaSVU8O0
さんざん既出の動画を
「この映像初めて見た」
265地震雷火事名無し(千葉県):2012/02/29(水) 23:05:11.54 ID:+qaSVU8O0
>>256
おお、ありがとう!スレあったんだ。
ここは親切な方が多くてありがたいm(_ _)m

>>258
この映像初めて見た。久慈から野田村にかけての波はやっぱり迫力あるものが多いな。
一瞬、風景の感じから福島沿岸の津波かと思った。
266地震雷火事名無し(東京都):2012/02/29(水) 23:14:00.87 ID:zkBlUFlA0
相変わらず暇そうだなw 10連投ぐらいしてみようか、さあガンバレ!ガンバレ!

>>256
教えてもらったソフト、試しに訓練でやってみたけど良さそうです!
重ねてありがとう
なるべくならこれが活躍しないことを祈るけど
267地震雷火事名無し(宮城県【緊急地震:千葉県東方沖M6.1最大震度4】):2012/02/29(水) 23:34:12.64 ID:e/opTDUX0
蛙鳴いたああああああああああああああ
おお凄い!ちゃんと作動した!
ただ、揺れと同時だったけどw
>>241
そういうこと言うなら医師会はテレビで癌だとか重病の報道やドキュメンを流すの止めさせろよ
診てる患者が余計な知識や心配を抱え込んで心身に障る事ってマジあるんだよ
270地震雷火事名無し(東京都【23:32 震度2】):2012/03/01(木) 00:50:42.54 ID:PwLLyeBY0
>>258
3月13日放送か
このころは原発で頭が一杯だった
271地震雷火事名無し(東京都【23:32 震度2】):2012/03/01(木) 01:26:06.97 ID:ScGQ87SN0
ぐぐれば出てくるけど、俺は相馬市原釜地区の津波映像が1番衝撃的だった。
撮影者が最初は「あのオヤジまだ歩いてるべ」とか冗談まじりに話してるが、10分もしないうちに波に飲まれ、建物の3階までの高さになりショック受けてる。
ちなみに沿岸の漁港?に取り残された男が何人も流されてしまってる
272地震雷火事名無し(東京都【23:32 震度2】):2012/03/01(木) 01:39:20.23 ID:pxrX9ItW0
>>271
その動画の場所ストリートビューで見れるけど、津波直前廊下を人が歩いてる正面の建物って
下から見ると結構高さあるんだよな。
両石みたいな入り江でも無いのに、あの建物を丸ごと飲み込んだっていうのは確かに衝撃的。

273地震雷火事名無し(東京都【23:32 震度2】):2012/03/01(木) 02:05:55.34 ID:ScGQ87SN0
>>273
あっという間にあの高さまで飲み込んでるもんね

仮に俺があの場所にいたとしても、あんな波が短時間で来るなんて思わないから逃げ遅れてる
274地震雷火事名無し(東海地方):2012/03/01(木) 03:12:57.66 ID:hmQDkp9nO
あの建物にいた人達は全員、亡くなったんだろうね
あの動画が最後の姿だよ
275 【小吉】 (やわらか銀行):2012/03/01(木) 05:03:19.38 ID:EiFpiNt00
茨城の県南あたりでどでかいのこないかな
276地震雷火事名無し(京都府):2012/03/01(木) 10:40:43.12 ID:H/N1TiEg0
277毒蛇 ◆CQmmwedHhY (芋):2012/03/01(木) 11:05:29.24 ID:hN+Fxst00
http://www.youtube.com/watch?v=r87xKili42Q

ラングリッサー光輝の末裔のBGM「ロイヤルガード」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
勇壮で心地良い演奏が最高や!!
特に1分1秒過ぎの
チャ〜チャチャラチャチャ〜 チャ〜チャチャラチャッチャチャ〜
チャ〜チャチャラチャチャ〜 チャ〜チャチャラチャッチャ〜〜〜♪
のエレキは滑らせて最高に格好ええ!!
感動や!!

http://www.youtube.com/watch?v=ymC3vpc2exU

FCのダークロードの「悲しみの沼」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロのチャラララララララチャラララララララ♪の高音から滅茶苦茶耳に突きおる!!
特にAメロの
チャ〜ラ〜チャ〜ラ〜チャ〜ラララ〜ラララチャラ
チャラララララチャラ チャラララララチャラ
(((チャラララチャラララチャララ)))×2♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
感動や!!
278地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/01(木) 13:12:20.34 ID:ikWUPosv0
陸前高田市役所前の人たちはどうなったんだろう??
中継してた人も
279地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/01(木) 13:13:33.96 ID:tbHjfilv0
>>271
7:00ぐらいから人が建物内で走ってる姿が見えて、
8:00でのあの波・・・
すごいな
280地震雷火事名無し(東京都):2012/03/01(木) 13:14:17.74 ID:wYACp2B20
>>276
見れんよ
281地震雷火事名無し(関西・東海):2012/03/01(木) 15:53:34.17 ID:bb73bx+2O
今日発売の岩手放送DVDレビューください!
282地震雷火事名無し(京都府):2012/03/01(木) 17:38:06.14 ID:H/N1TiEg0
>>280 すまない。ソースはこっち
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/2480
283地震雷火事名無し(秋):2012/03/01(木) 17:51:05.18 ID:UHMEwiDg0
>>276
ほんとだ、助かったのか。
女川の動画の屋根の上にいた人も助かってるし、
こうやってムリゲーっぽい人が助かってるの見るとほっとする。
284地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/01(木) 17:59:26.20 ID:rJmp66kk0
IBC岩手放送のDVDの公式サイトができてた。

「3.11岩手・大津波の記録 〜2011東日本大震災〜」
http://www.takeshobo.co.jp/sp/311_iwate/

それからIAT岩手朝日テレビもDVDを出したらしい。

「3月11日〜東日本大震災・岩手の記録」
http://goiaty.iat.co.jp/pc/page/dvd311

メインは宮古の黒い津波か?
それから「大船渡在住カメラマン」とあるのは、テレ朝系で震災直後に
よく放送されてた大船渡市三陸町越喜来の映像?
285地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/03/01(木) 18:49:09.87 ID:16iDbYo1O
286地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/01(木) 19:01:44.02 ID:UYfHjQRv0
毒蛇ってこのスレにしか生息して無いの?
わざわざ自分で動画あげてるからスゲー手間だなと思って
287地震雷火事名無し(宮城県):2012/03/01(木) 21:12:16.29 ID:eRtH/sHs0
>>286
当時の映像見れなかったから、ネット復旧してからスレROMってた
でも毒蛇って人が出没してな(´・ω・)って友人に話したら
「知ってる!そいつオカ板の動画にもいたよw」盛り上がりワロタ

毒蛇wコツコツ続けてきてよかったなw有名人だぞwww
288地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/01(木) 22:22:03.04 ID:Ywv8q0yH0
>>283
おそらく女川の動画の屋根の上にいた人=小野寺茶舗の店主だろうな
動画の場所と店の位置も近いし
http://www.youtube.com/watch?v=DccVdzmP43U&t=2m33s
289地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/01(木) 22:27:16.59 ID:/FkcXrk00
>>282
あれで生きてたのは驚いた。そうかベランダ走っていたのは屋上へ逃げるためだったのか。
290地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/01(木) 22:41:14.94 ID:CF3pywGr0
原釜地区の動画
人が数人走ってるところを確認出来るけどその時点でもうとっくに建物の下は海状態。
逃げたくても逃げ場が無いよね。
あんな状況で助かったのか?と信じられない。
291地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/01(木) 22:55:41.53 ID:Ywv8q0yH0
>>290
南三陸の町役場や陸前高田の市民会館・体育館でも波を受けながらも助かった人いるし
何か頑丈な物に捕まったり引っかかったりすれば助かる可能性はあるという事なのだろうな
292地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/01(木) 23:02:45.75 ID:gVOdhrcL0
助かったと聞いてなんかすごくホっとした

youtubeで何気なく開いたら海外の番組で、
今回の津波の遺体画像がたくさん出てきて
慌てて閉じた
なんか憂鬱だ……
293地震雷火事名無し(家):2012/03/01(木) 23:25:39.13 ID:4CjtyIOa0
>>276
その動画の人助かったって以前のスレでも出てたけど
ソース出なかったんだよな。

毒蛇さえ気になってた物件だ。
はっきりわかって良かったな毒蛇め。
294地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/01(木) 23:43:22.66 ID:TsM0F4eS0
あーあの一瞬で漁協の建物をピロティー吹き抜け構造にしてしまった波の中を生き延びたのか
そりゃすごいわ
295地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/01(木) 23:43:24.60 ID:lHsU/Ob40
亡くなった人が逃げまどう画像はカットされるのではないの?
296毒蛇 ◆CQmmwedHhY (芋):2012/03/02(金) 00:16:00.31 ID:rbcX8/U10
http://www.youtube.com/watch?v=HH1dcxtJwaQ

PCエンジンの遊々人生のEDの曲や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
リゾートポップス風の哀愁を感じさせる演奏が
輪唱気味に流れて滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
http://www.youtube.com/watch?v=OQJMNkFJVDg

PSの「雨月奇譚」の序盤で流れるBGMや!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
物悲しい郷愁を感じさせるメロディーと心地良いクリスタルサウンドで滅茶苦茶心に染みおる!!

チャン チャン チャチャチャ チャン チャチャ (((チャーーー)))
チャン チャン チャチャチャ チャン チャチャ (((チャーーー)))
チャン チャン チャチャチャ チャン チャチャ (((チャーーー)))♪

特に(((チャーーー)))♪の耳を突く高音と
その後の1秒ほどの間が滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
http://www.youtube.com/watch?v=Y8hoQHuqbE0

PSのキリークザブラッドの地下8階ステージの曲や!!
音楽ばんばん怖い怖い!!
特に後半の
ちゃららら ちゃららら! ちゃららら!! ちゃららら!!!
ちゃららら!! ちゃららら! ちゃららら・・・
ちゃ ちゃ!ちゃ!!ちゃ!!!ちゃ!!!!ちゃ!!!ちゃ!!ちゃ!ちゃ・・・♪
の繰り返しは強烈や!!
発作か〜!!
段々音量が大きくなって小さくなる繰り返しで恐怖感を出しとる!!
なおこのゲームの曲は松前公高が作曲しており非凡な作曲センスを持っておる!!
297毒蛇 ◆CQmmwedHhY (芋):2012/03/02(金) 00:16:43.86 ID:rbcX8/U10
>>276
この XML ファイルにはスタイル情報が関連づけられていないようです。
以下にドキュメントツリーを表示します。
<response><error>1</error><message>Something Bad happened.</message></response>
298地震雷火事名無し(東京都):2012/03/02(金) 01:00:51.84 ID:+cZqEH+U0
>>282
屋上に逃げてたのか。大波に何回か飲まれてるけど水没しなかったのが良かったんだろうね。
最も海側の建物だから流れてくる瓦礫に襲われるってことも無かっただろうし。
でも南三陸の防災庁舎屋上と同じくらいの恐怖だっただろうなあ。

299地震雷火事名無し(東京都):2012/03/02(金) 01:47:01.35 ID:S9rp/G/Q0
>>282
すげー
ムリゲーコンプリート
300地震雷火事名無し(栃木県):2012/03/02(金) 01:48:56.73 ID:JwlASaNR0
NHKに大量の震災直後のリアルタイムのニュース映像が上がってるけど保存できるのかな
http://www9.nhk.or.jp/311shogen/
301地震雷火事名無し(東京都):2012/03/02(金) 02:42:46.64 ID:qYzLl0oI0
>>286
競馬板で見かけたことあるぞ
302東電振興宣揚隊(大分県):2012/03/02(金) 04:32:31.72 ID:RpWqd61k0
日医の津波映像自粛要請
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20120229_3.pdf

さっそく日医に抗議しよう。そして放送局にもこういう自粛要請など
一顧だにしないように応援メールを送ろう。
303地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/02(金) 04:37:59.15 ID:Fb/QhvI10
>>296
毒蛇よかったな

上げてる動画全部好評化だしここの住人にも愛されてるようだ( ´Д⊂)
304地震雷火事名無し(東京都):2012/03/02(金) 09:09:48.54 ID:ilbn2/gL0
>>282
助かったのか(・∀・)
窓から吹き出す紙を見て、中の人も外に押し出されたと思っていた
305地震雷火事名無し(三重県):2012/03/02(金) 09:10:13.94 ID:RHaXSScY0
津波映像など被災者に配慮 NHKの松本会長
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030101001896.html

 NHKの松本正之会長は1日、東日本大震災の津波映像が被災者にダメージを与える恐れがあるとの指摘に対し、
定例記者会見で「これまでも気を付けてきたつもりだが、一層慎重にしたい」と、被災者に配慮していく考えを示した。

 発生当時の映像については、日本医師会が2月29日、
被災地の住民にとって津波などの映像は精神衛生的に好ましくない影響があるため、
可能な限り流さないようNHKや民放連に求めると発表していた。

 NHKは3日夜から9日間連続の「NHKスペシャル」の中で津波被害の検証に取り組むなど、
大震災から1年を迎える11日前後に、数多くの震災関連番組を放送する予定。

【共同通信】


306地震雷火事名無し(東京都):2012/03/02(金) 10:01:35.61 ID:S9rp/G/Q0
これはひどい
307地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/02(金) 10:14:16.79 ID:jmzIU36n0
今後は民間の報道番組でも追随して津波映像を流さずに言葉だけで語って番組流すようになるなまさに語りべじゃわ
308地震雷火事名無し(東京都):2012/03/02(金) 10:23:22.90 ID:+SJ5/dW40
>>300
岩手の分を一通り見た。津波の新着動画は二つかな
・釜石 雁部 英寿 さん(3階から撮影?津波が室内に入ってくるシーンあり。恐怖)
・釜石 池田 盛子 さん(撮影者の自宅が浸水)

証言の中では佐藤 綾 さんの話が壮絶
同じ空間にいた人が4人に3人の割合で津波に流されていったって話してる
恐ろしい
309地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/02(金) 10:26:57.49 ID:6NZfxmod0
原発事故の映像を隠すための布石だろw
310地震雷火事名無し(東京都):2012/03/02(金) 10:34:58.59 ID:+SJ5/dW40
書き忘れた
>>308の佐藤さんは陸前高田の人ね
311地震雷火事名無し(東京都):2012/03/02(金) 11:02:32.23 ID:S9rp/G/Q0
>308
池田さんはその後の波で家流されて無くなってるよ
312地震雷火事名無し(愛媛県):2012/03/02(金) 11:03:35.56 ID:4yr97h+W0
松本正之会長の保身じゃないの?
こんな事言うから震災後の方が津波を軽視する人が増えるんだろ。
313地震雷火事名無し(東京都):2012/03/02(金) 11:16:58.42 ID:S9rp/G/Q0
>>308
佐藤 綾 さんの話すごいね
なんで市役所職員なのに市役所に逃げなかったんだろう
314地震雷火事名無し(東京都):2012/03/02(金) 11:38:30.02 ID:5V6Qjwxq0
>>286
むちむち熟女画像スレでも見かけたよ
本人の名誉の為に一応黙ってた

じゃあ、それを知ってるお前は何なんだ?って話だけど
315地震雷火事名無し(佐賀県):2012/03/02(金) 11:46:01.28 ID:8Ht1/8dG0
>>288
エラーで見れない(´;ω;`)
316地震雷火事名無し(東京都):2012/03/02(金) 13:44:29.09 ID:RQnBcJCt0
>>271
これで取り残されてた人たちが助かってるってウソだろ
そりゃ助かってて欲しいってのは分かるけどさ

屋上なんて無いし、上まで波が来てるからね
別の建物に残ってた人の生還話だろう
317地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/02(金) 14:22:35.52 ID:N8MPTAmA0
はっきり生き残っていない事が分かる人が右往左往する様子は
今までカットされているから
残されているってことは生きているんじゃね。
318地震雷火事名無し(三重県):2012/03/02(金) 16:46:50.18 ID:RHaXSScY0
>>308
テレビでやってるやつだね
一応全部録画してる
319地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/02(金) 19:54:04.54 ID:1jzfmdGR0
テレビが自粛するなら、ネットで動画を見るまで
テレビはますます視聴者を喪うだけ。
公開しないで腐らせるだけなら著作権放棄しろ
伝えて欲しくて動画提供した撮影者もいたんじゃないの
320地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/02(金) 20:03:02.09 ID:5GfOPdFm0
>>302
テレビ局が自粛しようって言い出すことは分かるんだよ。
テレビ局は、視聴者に見るなっていう選択肢を与えたくないからな。全員見て欲しいわけだから。

でも、日本医師会はテレビ局じゃない。視聴率を上げる義務はない。
震災映像が被災者に悪影響を与える可能性があるとするなら、指示を与えるべきは
被災者に対して「見るのが辛い人はテレビを消すとかチャンネルを変えなさい」という
ことであって、「何としてもテレビを見続けろ、そして気分が悪くなったらテレビ局が悪い
んだから、テレビ局は放送自粛しろ」というのは全然筋違い。
321地震雷火事名無し(東京都):2012/03/02(金) 20:09:38.62 ID:naYZ9qfF0
一般に向けて注意喚起するよりテレビ局に言う方が存在感を示せるんだろう。
322地震雷火事名無し(東京都):2012/03/02(金) 20:39:25.96 ID:S9rp/G/Q0
日本医師会のせいで気分悪くなった
323地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/02(金) 20:50:49.06 ID:jmzIU36n0
まずはおまえたちが「日本医師会」とやらに凸電か直で乗り込んで暴れてこい
それが実行出来るくらいの気合を見せれない奴は口先だけのネット弁慶だぞ、
>>319>>320>>322はよ逝けや
324地震雷火事名無し(東京都):2012/03/02(金) 20:59:45.16 ID:5V6Qjwxq0
見本
325地震雷火事名無し(北海道):2012/03/02(金) 21:19:09.90 ID:qylSEUDQ0
医者が見せるなと言ってるんだから放送すべきじゃないだろ。
国民全員がお前らのような不健康動画マニアだと思ったら大間違いだぞ。
326地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/02(金) 21:53:07.53 ID:43+hnK3rP
まあ子供には見せないほうがいいだろな
大人と違って子供は恐怖で頭が一杯になりやすい
ドラマの殺人シーンなんかも同じ

だが大人まで映像を見る機会が減ると
結局は防災意識が低下して同じことを繰り返すようになる

このスレでも言われてるが、スマトラの映像を繰り返し流して啓蒙しておけば
ここまで犠牲者は増えなかったはずなんだよ
地震は逃げようが「ない」が、津波は逃げようが「ある」わけだからね
327地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/02(金) 22:30:30.05 ID:zyeiXt7W0
>>313
市民会館に避難した住民の世話しに行ったのかも
この人は天井近くのエアコンに捕まって助かったのか
別の生還者の話によると市民会館の犠牲者の多くは大部屋などに流されて
何かに捕まる事ができなかったようだから
328地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/02(金) 22:37:17.25 ID:f8WXm2XC0
>>316
だって本人たちのインタビュー記事と波が引いたあとの屋上にたつ彼らの写真まであるってのに・・・

南三陸みたいに、継続して屋上を超す高さの波が来た訳じゃなく、当のビルにぶち当たって乗り越える際の波だから。
その大波さえ耐えればよかったらしい。屋上に正方形の突起(天窓らしい)がいくつかあるのは事実。
一人はその大波に耐え切れず3メートルほど流されたが屋上から落ちる程ではなく、
一人は屋上に登るはしごの途中だったが、波の反対側だったのでちょうど影になって無事。

という顛末らしいよ。
329地震雷火事名無し(西日本):2012/03/02(金) 22:44:05.32 ID:Ouay2UuT0
この土日と来週はNHKスペシャルが震災一色だな
なにか新しい動画や証言を期待しよう
330地震雷火事名無し(関西・東海):2012/03/02(金) 22:47:55.09 ID:6ei/20BZO
>>328
ガチだと思う
確かに写真では屋上に人がいるのが写ってる
331地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/02(金) 23:21:29.38 ID:zyeiXt7W0
南三陸の志津川高校からの動画は手前に盛り土の気仙沼線があったから
津波の速度や勢いを弱めているな
これが障害なしでダイレクトで津波が押し寄せていたら
畑を走っていた人や車いすを押してた人などギリギリで助かっていた人、全員アウトだっただろうな
332地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/02(金) 23:32:09.92 ID:082b1T/J0
>>326
俺も中学生ぐらいまでは、
夜寝る時、目を閉じて、寝ようとすると必ず女の幽霊みたいのが見えて(夢の中なんだが)、
金縛りのような感じになって凄い怖かった。
目を開けたくても思ったように開けれなくて、
もがいてやっと起きれる。
それが寝ようとするといつも起こる。
起きないと何か頭がどうにかなってしまいそうで、
すごいストレスだった。
恥ずかしいが、親の近くに行って寝てたよ。
333地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/03(土) 00:16:37.80 ID:nDvxOsYd0
334地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/03(土) 00:18:38.94 ID:/ePeO6JS0
NHKのWebドキュメントの証言者は自己顕示欲強い奴多すぎるな
みんな動画撮りながら芝居してセリフ読んでる感じ
動画撮影に執着するババアはキモさ最強
インタビューの答え方も異常にテンション高いし
335地震雷火事名無し(東京都):2012/03/03(土) 00:34:36.17 ID:VD24/QO60
>>334
NHKの取材方法に大きな問題があると思うよ
336地震雷火事名無し(家):2012/03/03(土) 00:47:25.02 ID:1TLhYHtg0
>>332
それが単なる生理的な金縛りって奴ですね。
レイさんは無関係です。

恐怖感云々もあるけど、子供は今と過去の区別が付かないので。
テレビでやってると「今津波が来ている」と思うってしまうから見せない方が楽という。
未来を悲観する能力も薄いので津波ごっこが出来る逞しさもあるんだけどさ。
子供を舐めちゃいけないぜ。
337地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/03(土) 03:25:25.91 ID:9R0kMbk30
>>335
だね。TVの演出に惑わされてはいけない。
NHK放送局の「あの日あの時」くらいの淡々としたつくりがいい。
放送したやつ全部アーカイブで見れるようにしてくれんかな
高田市役所前で動画撮影した人の回とか見たい
338地震雷火事名無し(東京都):2012/03/03(土) 04:19:25.74 ID:dtr1q8lA0
>>328
>>330
なるほどね。助かったならもちろん良いし記事まであるなら信じるけど、よく助かったとしか言えないなぁ。
てか、何でみんな逃げなかったんだろう。
339地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/03/03(土) 05:41:27.82 ID:zq13n0m5O
>>338
写真見たが、動画の建物とは違うような気がする。
動画にあった左手前の5階建て位の建物が見当たらない。
340地震雷火事名無し(京都府):2012/03/03(土) 08:22:03.23 ID:ELkp9fZy0
>>339
疑い深い人ですね。gogle mapでどうぞ
私も、動画を見たときはだめだったんだろうと思いました。
ただ動画を撮っている人は避難しているのに、なんでまだそんなところに・・

http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%8E%9F%E9%87%9C&hl=ja&ie=UTF8&ll=37.825955,140.970168&spn=0.027423,0.038581&hq=%E5%8E%9F%E9%87%9C&radius=15000&t=m&brcurrent=3,0x60209e3137315771:0xec82ea75d4d939ec,0&layer=c&cbll=37.82603,140.970233&panoid
=C8n80M7IO97R1DigbyDYmg&cbp=12,29.13,,0,-6.01&z=15
341地震雷火事名無し(スウェーデン):2012/03/03(土) 11:20:11.55 ID:5U9tTfD30
>>300内にある証言映像↓は
http://www9.nhk.or.jp/311shogen/map/#/evidence/detail/D0007010018_00000
>>11↓の映像の撮影者のもので新規映像も少しある
http://www.youtube.com/watch?v=lfMcDt7FSYA 南三陸 ニュース中のもの(場所不明)

CBS Evening News with Scott Pelley - Japan's tsunami debris to hit U.S. shores
http://www.youtube.com/watch?v=b3SJ7YIyHVc
の0:27で屋根の上に男性がいる映像が一瞬映る。個人的には未見。


おまけ>>13の 民家2F コンテナ の撮影者
Teen taped tsunami, then saved stranger
http://www.youtube.com/watch?v=42NoLs-3GPU
342地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/03(土) 12:45:14.64 ID:wk1Fh+vH0
今週から来週にかけて放送される見所がありそうな番組一覧を貼ってくれる
親切な人の登場を待つ
343地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/03(土) 13:15:18.15 ID:bY4T1LZg0
>>341
南三陸町志津川竹川原、と手持ちのファイルに名前がついてました。
344地震雷火事名無し(スウェーデン):2012/03/03(土) 13:39:28.10 ID:5U9tTfD30
大川小学校や原発避難区域の子供たちのインタビューをまとめたBBCの番組
津波の映像は06:55ぐらいから断続的に数回挿入される程度で多分既出物ばかり。

"Japan's children of the tsunami " BBC program in full. First aired 1st March 2012
http://www.youtube.com/watch?v=D_AxnoNrr_8

>>343
ありがとう。
345地震雷火事名無し(東京都):2012/03/03(土) 14:10:27.67 ID:VD24/QO60
>>341
>CBS Evening News with Scott Pelley - Japan's tsunami debris to hit U.S. shores
>http://www.youtube.com/watch?v=b3SJ7YIyHVc
>の0:27で屋根の上に男性がいる映像が一瞬映る。個人的には未見。

0:37 でもう一回同じ場所っぽいところが映るけどもう人はいないね
346地震雷火事名無し(スウェーデン):2012/03/03(土) 14:11:10.23 ID:5U9tTfD30
そういえば>>344の映像で09:05から映るNHKの名取川空撮の映像はテロップ全く無しという意味では新規かな?
347地震雷火事名無し(東京都):2012/03/03(土) 14:44:33.27 ID:VD24/QO60
>>344

I've never seen it. 39!
348地震雷火事名無し(東京都):2012/03/03(土) 14:57:30.99 ID:WJk06D9K0
>>345
小さく映ってるからわかり難いけど、まだいるよ。
349地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/03/03(土) 15:48:04.02 ID:f15v6GIAO
350地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/03/03(土) 16:07:33.08 ID:rqf8HmOeO
東北放送は海老名さん家のちゃぶ台を差し替えて、
3/7 19:00
TBCルポルタージュ
3.11 映像記録〜語り継ぐ 震災の記憶〜
を放送
351地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/03(土) 16:29:09.42 ID:gCDMm6Sv0
>>347
Me too. It's great !
But I have ever seen some scenes
352地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/03(土) 17:36:44.08 ID:3P2UB/aR0
http://www.youtube.com/watch?v=rxAYiRpWA8w
1分50秒くらいから
菊池さんが泣きそうだけど
「息子も生きていた」のにどうして泣きそうに?

そして「波が引いた」のになぜに「避難の必要」があるんだ?
353地震雷火事名無し(家):2012/03/03(土) 17:47:17.79 ID:bH/w3UQo0
ちょ・・どんだけ想像力が無いの
354地震雷火事名無し(東京都):2012/03/03(土) 17:53:41.18 ID:VD24/QO60
>>351
I like it very much.
I love gym ware and plane breast!
355地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/03(土) 18:05:49.87 ID:Z/NKyPdS0
>>352
夜中中ずっと津波⇒引く⇒津波を繰り返してた訳だが
完全に警報解除されたの3月13日の夕方だぞ
356地震雷火事名無し(西日本):2012/03/03(土) 18:13:28.63 ID:pyV+aT6P0
IBC岩手放送のDVDが来たので見てみた
初見動画もいくつかあってかなり良い
津波の映像は1時間半弱、BGM等は使われていない
というか、津波の音がかなりはっきり入っていて恐怖を覚えるものがある
後は被災地関連の映像だが、被災前の各地の映像が地味に良かった
357地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/03(土) 18:16:25.78 ID:Batx1f+/0
>>340
変なリンク張るな、>>339のいう建物ならこれのことだろう。
http://g.co/maps/ddzuh
358地震雷火事名無し(栃木県):2012/03/03(土) 18:19:15.57 ID:PmVJ/LFD0
>>342
震災・原発事故特集 番組情報スレッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1323828401/
359地震雷火事名無し(日本):2012/03/03(土) 18:29:26.08 ID:TofKMrp40
>>356
それってテレビ局自身が撮影?視聴者提供?
360地震雷火事名無し(岩手県):2012/03/03(土) 18:50:58.71 ID:e62tgQrA0
>>356
津波の映像はYouTubeや地元TV局のニュースで見たものばかり(全国ニュースでも
流れたかまではわからない)だったけど、それぞれ今までより長めに編集されてる
みたいだね。画質もよくなっているように感じた。

たとえば「ものすごいパワーだ。」の釜石は、堤防から徐々に海水があふれだす
ところから始まってその後の引き波の様子もよくわかる。

以前、車と壁の間に人がはさまれたのでは?と言われた部分は赤いブイだということが
はっきりわかった。
それと改めて見ても家が流されるときに聞こえる悲鳴はあの家の住人としか思えない。
361地震雷火事名無し(東京都):2012/03/03(土) 19:45:43.07 ID:VD24/QO60
家が流されるときに聞こえる悲鳴
http://www.youtube.com/watch?v=HR_6W7GdWPs
362地震雷火事名無し(日本):2012/03/03(土) 19:49:07.85 ID:TofKMrp40
>>361
ありがとう
ほうほう ノーカットに近いのかな
買う価値がありそうだ
363地震雷火事名無し(東京都):2012/03/03(土) 20:14:07.14 ID:+w/uluK60
>>350
東北放送、賢明な判断だ。あんな気持ち悪い一族の番組見てもしょうがない。

http://www.ntv.co.jp/document/
菊池さん、生きてるだけでも儲けモンって心境だったかもしれないけど
現実はやっぱり厳しいみたいだな・・・
364地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/03/03(土) 20:22:23.29 ID:WnRvzI1l0
津波スレッド37
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1328562657/
【九死に】津波のエピソード 2【一生】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313774036/
【津波】震災ネタ雑談47【原発】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327913133/
津波てんでんこ-生き残るためのサバイバル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309646021/
大津波による被害と防災対策を検証するスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326469928/
今後必要な津波対策 一波目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300615408/
津波被害の予防
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1303608871/
【地震・火事】 災害から学ぶ教訓 【台風・津波】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1300168116/
地震・津波・原発事故でメンヘルになりそうな方々
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300759010/
津波に強い自動車を作れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1303581299/
震災報道(地震/津波/原発)総合スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300441777/
大地震・大津波を物理学的に語るスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1300159838/
今回の津波の影響で東北の農業はどうなるの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1299949616/
【結論】津波が来るような場所に住んでるのが悪い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320332726/
365地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/03(土) 20:55:01.01 ID:5UF6vmEp0
3月9日に自衛隊だけが撮った3.11っつーのやるな
366地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/03(土) 20:55:15.71 ID:O4BTOIhV0
>>363
気持ち悪い一族についてkswk
367地震雷火事名無し(東京都):2012/03/03(土) 21:03:46.08 ID:VD24/QO60
美どり
竜太
泰葉
金豚

368地震雷火事名無し(東京都):2012/03/03(土) 21:35:54.34 ID:Bc/PohPs0
>>344
大川小で生き残った教師や低学年の児童だけでなく、対岸の相川小や吉浜小の
児童も証言してるね。授業か何かで裏山に上っている写真も初見。
今日は大川小の裏山で下の記事にある箇所を登ったけど、記事で受けた
印象よりは急で登りにくかった。雪が10センチほどあったのもあるだろうけど。

http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110908_01.htm
369地震雷火事名無し(東京都):2012/03/03(土) 22:01:20.12 ID:Qq0VsPLf0
久しぶりに覗いてみたが、女川Fullはまだみたいね
>>361
避難道路にいたお爺さんの声じゃないの。
水が市内に入り始めたころから叫んでいた。
371地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/03/03(土) 22:56:11.83 ID:IrLJQNv/0
もし菊池さんが死んでたら、カットされてお蔵入りだったんだろうなぁ
372地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/03(土) 23:21:29.21 ID:Sybs6HZB0
>>371
だね。
逆にぎりぎり助からなかった人のボツ画像は残念。
南無〜
373地震雷火事名無し(東京都):2012/03/03(土) 23:29:25.47 ID:fVXeI3IY0
>>363
何かと思えば
あと一時間後に放送開始のドキュメンタリーか
374地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/04(日) 00:36:52.05 ID:qTQhpexB0
陸前高田の新動画上がってるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=WHYxLvHp8-g
375地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/03/04(日) 00:44:30.30 ID:U4nUeS+80
今野さん英語ペラペラやな
憧れるぜ
376地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 00:51:29.51 ID:m1fRaPQ70
大川小の被災前の姿ってよく知らないんだけど、校舎より山側にポツンと残ってる階段状の建築物って野外音楽堂?
だとしたら、えらく豪華な小学校だったんだなと思ったんだけど。
377地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 02:12:48.34 ID:SH5IoE930
>>344

ドヤ顔小学生と大川小サバイバーとの落差がすごいな
378地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 03:06:20.17 ID:rOfrVzDd0
379地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 03:31:19.29 ID:mGLRcu3d0
どこの小学校か忘れたけど、陸前高田?
海に面してる小学校で一時4階に相当する屋上に避難しようとしたが、すぐ裏にある山のほこらまでみんなで上ったらそこの手前まで波が来たけど助かったっての。
結局屋上に逃げてたら最悪の事態だったとか。
380地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 04:12:36.54 ID:rOfrVzDd0
381地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/04(日) 04:23:28.89 ID:vsJXI+b+0
382地震雷火事名無し(栃木県):2012/03/04(日) 04:23:41.01 ID:yO+od77v0
避難してるギャラリーの女性の悲鳴である可能性も捨てられないな
383地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/04(日) 05:09:09.65 ID:vsJXI+b+0
384地震雷火事名無し(茸):2012/03/04(日) 05:22:00.20 ID:dAIqFcm20
>>383
その動画は>>16にあるよ
このスレの主旨に沿ってるが既出
ここでの未出の動画見つけ上げる事を期待するよ
385地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/04(日) 06:07:35.04 ID:i7OuR5qT0
>>379
調べてみたが石巻市立相川小学校の事かな?
googleで見ても確かに屋上までガレキが来てるし
386地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 08:29:18.24 ID:T0VTvTrn0
こいつ、なんなの?アスペ?↓

>352 :地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/03(土) 17:36:44.08 ID:3P2UB/aR0
>http://www.youtube.com/watch?v=rxAYiRpWA8w
>1分50秒くらいから
>菊池さんが泣きそうだけど
>「息子も生きていた」のにどうして泣きそうに?
>
>そして「波が引いた」のになぜに「避難の必要」があるんだ?
>
387地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 11:28:11.89 ID:xwIkV/JO0
>>374
Konnoさんて、さしずめインテリですか
388地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/04(日) 12:25:07.81 ID:vsJXI+b+0
>>381は既出じゃないだろ?
既出じゃないという書き込み見るまで、動画見ようとしないのか。
そっちの方がアスペだろ
389地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/04(日) 12:38:07.30 ID:wrPVEz9x0
>>288
初めて見た
凄すぎるこわい

現場にいたらもう日本沈没するかもと錯覚しそう
390地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/04(日) 12:44:49.65 ID:hTr7ObTP0
茨城の大震災まだ?柏でもいいけど
391地震雷火事名無し(茸):2012/03/04(日) 12:46:42.94 ID:NpEPoqsu0
>>388
>>344にあるよ
過去ログまであたれとは言わないが
このスレを検索して既出かどうか確認しような
392地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/04(日) 12:57:43.59 ID:dTTFTR4z0
アスペと言われてない奴が
何故かアスペに反応するスレはここですか?
393地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/04(日) 13:11:14.39 ID:5HWjNXQSP
ログ全部見るわけねーだろw
ヒマ人のお前が判別して纏めろよwww
394地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/04(日) 13:22:23.93 ID:A6lgmN/U0
>>361
おお、この釜石のおばちゃん無事やったんか
よかったのう
395地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/04(日) 13:22:40.40 ID:rQ44Rwpo0
396地震雷火事名無し(茸):2012/03/04(日) 13:23:04.00 ID:NpEPoqsu0
動画を上げるスレだからな
基本、過去ログまであたって未出かを確認するのは当然
その未出動画に群がるカスには及びがつかないことだな
397地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/04(日) 14:54:44.85 ID:RQWY53CR0
>>395
紺野さんの経歴すげえ。
外国暮らしもそろそろいいかと故郷帰ってきて少しってとこで
震災にあったって感じなんだろか。
398地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 15:22:04.90 ID:W4X7u3KS0
NHKスペシャル「映像記録 3.11〜あの日を忘れない〜」
2012年3月4日(日) 21時00分〜22時00分

あの日、M9の巨大地震と大津波は人々にどのように襲いかかったのか。
各地で撮影されていた映像を「被災者一人一人の行動と心理が刻まれた記録」として見つめ直していく。
399地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 15:25:45.90 ID:WY1U3WuY0
>>344
30:00〜あたり、ある意味津波よりくるな・・・
400地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 16:01:51.47 ID:4nRrN9dp0
明日からnhkで震災特集だっけ?
401地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 16:08:19.97 ID:SH5IoE930
大川小の吊るし上げ動画こわひ
402地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 16:24:59.39 ID:W4X7u3KS0
大川小は、生き残った教師は自殺したというデマを一生懸命広めようとした人達の意図や素性が気になる。
403地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 16:30:54.79 ID:WY1U3WuY0
>>400
今日から
404地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/04(日) 16:57:24.27 ID:qTQhpexB0
405地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 16:59:10.30 ID:rOfrVzDd0
>>344
どうみても8歳くらいなのに
すごい頭良い娘がいるね
406地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 17:08:03.85 ID:rOfrVzDd0
道路を堤防で作るとこうなります
http://www.youtube.com/watch?v=T9HUwAIFSEo
407地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 17:30:53.78 ID:O3bpgq6S0
3月11日の番組表をチェックしたけど、未公開映像が出そうなのは夜7時の
「朝ズバッ!」くらいだろうか。

3月6日 13:50の「あの日 わたしは」は石巻漁港で屋根に上がって津波を撮影
した人。

いろいろ検索してたら、日本で考えられている津波とは原因が異なるけど、
20世紀の1958年にアラスカで起きた500メートル級の津波を検証したのがあった。陸

http://www.youtube.com/watch?v=cj2IyBzJu0k

408地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/04(日) 17:38:32.14 ID:qTQhpexB0
>>404
日本は今まで世界中に援助してきた
援助大国だ。
今回は国連が全力で日本を援助する。

国連からのコメント(From London)
409地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/04(日) 18:20:26.10 ID:Kr6wAzxa0
>>407

きょだぇだあ!!
地滑りこえぇー。
410地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 18:22:35.99 ID:YoKuT7+G0
黒部ダムは大丈夫だろうか
411地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/04(日) 18:59:36.52 ID:vsJXI+b+0
>>405
大川小の生き残った少女はルックスが異常に良いよね。
berryz 工房に入れそう
412毒蛇 ◆CQmmwedHhY (芋):2012/03/04(日) 19:23:22.24 ID:e/B52r670
http://www.youtube.com/watch?v=8Sye2Fy_4As

中日新聞杯・弥生賞・阪神最終レースの購入馬券や!!

中日新聞杯 エーシンジーライン(7番人気) 単勝2000円 複勝3000円 結果5着 不的中!!

弥生賞 アダムスピークス(1番人気) 単勝1万円 結果8着(←なめ腐らしとる!!) 不的中!!

阪神最終レース ロードロックスター(2番人気) 複勝2万円 結果1着 的中!!!!
20000×1.9=38000円

購入金額 35000円
払い戻し 38000円
純利益3000円

最終レースで財布の有り金2万円全額を勝負したら的中しおった!!
しかも3着に単勝140.2倍で全然人気あらへんシャインが入ったおかげで
ロードロックスターの複勝1.5〜2.0のオッズ範囲で1.9倍もついたのは幸運や!!
下手したら3万5千円すっとるところや!!

http://www.youtube.com/watch?v=w6oHqJ7MiD4

阪神最終レース 払戻金3万8千円獲得!!
純利益3000円でも勝てば官軍や!!
413地震雷火事名無し(東日本):2012/03/04(日) 19:37:48.13 ID:+mizjyhM0
動画に上がってる人の生存率意外に高いよな
釜石の親子しかり名取の橋の上の警察しかり女川の移動した人しかり
414地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/04(日) 19:54:26.76 ID:Kr6wAzxa0
釜石の親子って二組いるよね。
工藤さんと車で流された人。
先に動画で生存確認できたから取材したんだろうね。
415地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/04(日) 19:55:06.41 ID:YJgo0/8L0
>>344
大川小の重機免許とって自分で娘を探したお母さん、遺体の頭部とか無かったんだな
416地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 20:05:59.06 ID:rOfrVzDd0
頭部があって鳥に啄まれてるのと
頭部が見つからなかったのと
どっちがよかったのかは微妙
417地震雷火事名無し(福島県):2012/03/04(日) 20:31:33.14 ID:XmuLbZ5/0
震災特番にむけて国内各局やドキュメンタリー制作会社がようつべとかニコ動等を片っ端からリサーチして
未公開の津波動画を探し回っていたみたい。で、片っ端からうp主に映像がオリジナルであるかの確認と
使用許可をお願いしまくっていたそうな。ネットにある津波動画はここでもう紹介され尽くしている感じなので、
それ以上のものは出ないんじゃないかな。・・・などと思ってみる。
418地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/04(日) 20:40:33.91 ID:GqUainUX0
楽な仕事だな
きっとこのスレも見たことだろう
419地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 21:00:15.37 ID:0Jz8/S3p0
NHK始まったぞ
420地震雷火事名無し(大分県):2012/03/04(日) 21:01:11.66 ID:WNi/1uUe0
はじめにお断りが出たな。
421地震雷火事名無し(東海地方):2012/03/04(日) 21:02:06.49 ID:FCaDyxnOO
NHK始まったな
422地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/04(日) 21:03:21.86 ID:ngXWZQ/B0
急いであがれキタァww
423地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/04(日) 21:04:17.47 ID:ngXWZQ/B0
これも見たなぁ
424地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 21:04:46.12 ID:jPm2zMVb0
9時台はNHK。
10時台は教育テレビ(南三陸町)とフジテレビ(自衛隊のヘリ救出)だが、
どっちを見たらいいんだ?


425地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/04(日) 21:04:51.55 ID:Kr6wAzxa0
サーフィン動画見たことない。
426地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/04(日) 21:07:44.07 ID:ngXWZQ/B0
ネトゲやめられねーの動画もほしいなww
427地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/04(日) 21:17:57.33 ID:U8g0rNg+0
既出も多いけど映像の濃縮度がいいから時々見返す用にはいいな>NHK
428地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 21:25:59.64 ID:jPm2zMVb0
いよいよ陸前高田市か。
429地震雷火事名無し(静岡県):2012/03/04(日) 21:26:27.80 ID:4btMWyLY0
>>425
一部は本人が早くにアップてるよ
430地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 21:27:06.70 ID:SH5IoE930
ようつべスペシャルの様相
431地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 21:38:32.89 ID:jPm2zMVb0
チャリンコダッシュのおじさん出てきたな
432地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/04(日) 21:38:45.39 ID:MoIrRvfV0
つべにアップされてる動画も、つべからそのままじゃなくオリジナルのソースを貰ってるみたいだぞ。
見た事ある奴も60fpsで何だか新鮮
433地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/04(日) 21:39:48.89 ID:b0+Um5lB0
ビルの20階のOLパンツ見えたような
434地震雷火事名無し(東日本):2012/03/04(日) 21:41:05.76 ID:vqsqU28I0
3.11前に各局動画収集頑張ってる時に医師会の動画流すな抗議はいい迷惑だったな
435地震雷火事名無し(静岡県):2012/03/04(日) 21:55:27.83 ID:4btMWyLY0
USTの配信したやつ連絡とれたのかねえ
死んだ説が有力だったけど
436地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/04(日) 21:57:08.08 ID:v8sBHBC70
>>426
kwsk!!
437地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 21:58:32.95 ID:jPm2zMVb0
>>434

同意。
多くの人が津波をなめていたことを考えると、意識改革のためには津波動画は効果的なのにな。
医師会みたいに小さな正義にこだわって、津波の被害者が多くなったらどうするのかねえ?
438地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/04(日) 22:00:38.35 ID:MoIrRvfV0
>>435
つべの転載こぞって削除要請したりして元気だったろ
439地震雷火事名無し(静岡県):2012/03/04(日) 22:00:55.52 ID:4btMWyLY0
>>436
これかな
元動画かは知らん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13845301
440地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/03/04(日) 22:01:21.73 ID:+XWrCVE6O
おわた

おまえら乙
441地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/04(日) 22:02:02.02 ID:i5+aOFPJ0
引き続きETVで南三陸町特集
442地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 22:02:22.37 ID:jPm2zMVb0
とりあえず、南三陸町のほうを見てみるか。
443地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/04(日) 22:06:00.61 ID:MoIrRvfV0
俺自身は初見の映像結構あったけど、震災動画ソムリエ共も認める初見の映像てあった?
444地震雷火事名無し(静岡県):2012/03/04(日) 22:08:08.49 ID:4btMWyLY0
ほとんどない
445地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 22:08:50.78 ID:jPm2zMVb0
既出総集編
446地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/04(日) 22:09:17.96 ID:Kr6wAzxa0
わー檀れい出てる。
447地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/04(日) 22:09:37.77 ID:i5+aOFPJ0
陸前高田市役所の津波襲来のしばらくした後の
映像は初めて見た。
448地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 22:10:48.09 ID:jPm2zMVb0
南三陸は静止画ばっかだな
449地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 22:15:08.24 ID:PZajCxd10
震度6×2の宮城より震度5×3の福島の方が建物の被害が大きいように見える
何故なんだろう?建物の強度の問題なのかなぁ
450地震雷火事名無し(岩手県):2012/03/04(日) 22:19:03.82 ID:rotOo1bW0
さすがにパンジーはだせなかったか
451地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 22:19:33.25 ID:rOfrVzDd0
>411
Mannoちゃんかわいいよね
452地震雷火事名無し(愛知県):2012/03/04(日) 22:20:14.46 ID:Rgoo08SE0
地盤の固有の周期がある。それが家屋の固有の周期と一致すると
壊れる。
453地震雷火事名無し(芋):2012/03/04(日) 22:20:44.68 ID:rXEeKHTh0
NHK、最初の「お断り」ってなんて言ってたの?
454地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 22:25:23.85 ID:jPm2zMVb0
フジテレビで自衛隊の津波救難映像始まったな。
455地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/04(日) 22:25:33.66 ID:v8sBHBC70
>>439
ニコ生っておもろいなw
456地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 22:28:41.76 ID:rOfrVzDd0
>>368
>授業か何かで裏山に上っている写真も初見。
http://www.youtube.com/watch?v=D_AxnoNrr_8#t=8m00s
のは裏山じゃなくて別の場所じゃないかな
457地震雷火事名無し(庭):2012/03/04(日) 22:29:07.32 ID:8hvPOI/oI
河北新報のドラマ最後まで観てしまった。
NHK観れなかった。既出?
458地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 22:33:31.75 ID:jPm2zMVb0
大槌町の阿部さん救出の話は知らなかったな。
459地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/04(日) 22:35:23.16 ID:jPm2zMVb0
TOKYO MXは山田町か。
460地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 22:42:05.69 ID:rOfrVzDd0
461地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 22:42:16.69 ID:4nRrN9dp0
大槌の救助の動画、何かの番組の航空自衛隊特集で流れていた気がする
462地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 22:47:05.14 ID:rOfrVzDd0
>>437
医師会は被害者増えた方が儲かるからじゃね?
463地震雷火事名無し(スウェーデン):2012/03/04(日) 22:51:37.27 ID:+CywxljN0
震災当日のN○Kの生中継HD動画再アップされてるね
取り忘れていた方は今のうちに。
464地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/04(日) 22:55:01.30 ID:+HyPvsUu0
>>463

みつならかい
ヒント
465地震雷火事名無し(スウェーデン):2012/03/04(日) 22:57:24.37 ID:+CywxljN0
>>464
つべを「津波」で検索。
フィルタ→アップロード日で並び替えて少し遡れば・・・・
466地震雷火事名無し(島根県):2012/03/04(日) 22:58:11.41 ID:k36lB5lH0
3月5日(月)NHKスペシャル3.11あの日から1年
3月9日(金)金曜プレステージ・自衛隊が撮った0311
467地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/04(日) 22:58:16.23 ID:qTQhpexB0
震災から1年の節目を迎えて、日本中がざわめき立ってる中
>>460 東京は、頭おかしんじゃない? AVスレでも逝けヨ
自然災害に著作権も既出もない。如何に人々の心に伝えられるかだな。
468地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 22:58:46.95 ID:rOfrVzDd0
>463
ありがとう
469地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/04(日) 23:03:38.81 ID:DNnu3YTu0
>>456
どうみてもあの裏山
つかなんだ別の場所って
470地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/03/04(日) 23:04:50.97 ID:xQdhYVyOO
引き返した市役所職員より向こう側(市民会館)にいた人達は、全員死亡したわけね。

あの映像に写っている方々。
もちろん間際に写っている、走る白いミニバンやセダンの方々も死亡確定だろう。
合掌(つд`)
471地震雷火事名無し(岩手県):2012/03/04(日) 23:09:08.16 ID:dD5CnR/t0
大船渡の映像を撮影していた人で、
何が防波堤だ、何が防潮堤だ
って叫んでいた人ってもしかしてさいとう製菓の社長!?
472地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/04(日) 23:11:23.03 ID:YJgo0/8L0
そうだよ
473地震雷火事名無し(静岡県):2012/03/04(日) 23:14:10.87 ID:QIT+fUlM0
>>471
社長は当日盛岡出張中だったので、あの人は専務だと思う。
474地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 23:15:08.93 ID:4nRrN9dp0
>>403
遅くなったがありがとう
475地震雷火事名無し(岩手県):2012/03/04(日) 23:17:55.00 ID:dD5CnR/t0
>>473
調べてみたらどうやら専務みたいだったね。ありがとう。

ttp://www.saitoseika.co.jp/profile.html
476地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 23:19:00.86 ID:dX+5LI+h0
11日のEPG見てみたんだどWチューナー×2台でも足りなそうな感じ
477地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/04(日) 23:19:41.07 ID:+HyPvsUu0
>>463
サンクス
原発の13日まで大量に出していた人のかと思ったけど、当日のやつだねw
これ画質いいんだよね

478地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 23:24:19.06 ID:rOfrVzDd0
>>470
>引き返した市役所職員より向こう側(市民会館)にいた人達は、全員死亡したわけね。

11人くらいは生き残ってるよ
ttp://www9.nhk.or.jp/311shogen/map/#/evidence/detail/D0007010011_00000
479地震雷火事名無し(家):2012/03/04(日) 23:36:59.05 ID:n+JtE6y70
医師会の要請は
まぁ警察からの箱根駅伝中止要請と
視聴者への渓谷程度の受け止め方だろ

マスゴミ的には
480地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/04(日) 23:39:03.69 ID:PxZJl2Om0
今日のNHK総合の奴、もう少し放送時間が取れれば年末にTBSがやったように、
あの日の時系列で映像が出来そうでしたね。
でも、そろそろ今日の内容みたいに映像の内容を検証する時期にきてるのかな。
481地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/03/04(日) 23:47:51.86 ID:xQdhYVyOO
Wチューナーとか複数台録画機器がある人はいいな。
過去に長時間特番を組んだTBSやフジは出尽くしたか。
YouTubeの動画も各局取り合いで新しい動画も期待できない。

さて、どこを録画するべきか。

ここに出入りしている人は、その後や復興過程はどうでもよくて、被害の惨状を記録したい人がほとんどだと思うが。
482地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/04(日) 23:48:42.29 ID:FBdImrz80
483地震雷火事名無し(東京都):2012/03/04(日) 23:54:15.63 ID:rOfrVzDd0
>>482
有名な両石のずごぐだずごぐの続きですね
484地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/05(月) 00:02:53.32 ID:5ecgewSv0
>>482

それ両国
485地震雷火事名無し(山形県):2012/03/05(月) 00:05:58.31 ID:IfVqG4y90
両石

>>484

486地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/05(月) 00:09:11.51 ID:zYbyhMFy0
番組表を見た限りでは、津波映像を中心に録画予約する価値が有りそうなのは、
 5日 NHKスペシャル釜石38分間
11日 フジ系16:00〜わ・す・れ・な・い
11日 朝日系17:55〜映像が物語るあの日の真実

あたりかな。TBSも気になるけど・・・。
487地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 00:12:20.33 ID:Q1MoaQy40
898 地震雷火事名無し(茸) [] 2012/03/04(日) 23:25:21.97 ID:+Zq9jZas0 Be:
    来週日曜夜9時、テレ朝で森谷教授が出るらしい。
    楽しみだな。


ということはこの時間帯は津波の話はなしか
488地震雷火事名無し(関東地方):2012/03/05(月) 00:13:56.19 ID:PdTTwSrpO
>>302
俺の老いた両親は幼少期に東京大空襲を実体験している
全国焼け野原にバラックが立ち、闇市が生まれて現在まで一応健康に生きている
闇市から産まれたのが東京は御徒町のアメ屋横丁 通称アメ横である

長崎、広島や沖縄に関して目を背けてはならない
現実を直視しろ
以上である
489地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 00:22:37.72 ID:Q1MoaQy40
>>463
番号抜けてるみたいだけどありがとう。
490地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 00:28:44.97 ID:Qh3FosNb0
>>481
最後の行、正直言うとその通り。記録保存するのは地震〜2時間くらいまでの映像。
復興過程はどうでもいいってわけでは無いけど、興味ある内容のものを録って見るくらいかな。
番組名もしくはサブタイトルにボランティアとか入ってるのは見ない。
絆、キズナとか、がんばろう○○なんて類のは完全に無視する。
491地震雷火事名無し(WiMAX):2012/03/05(月) 00:29:12.84 ID:vnx9Z8En0
>>489
18まで以前上げられていたものが全部あってどれも抜けてないよ。
アップ人の名前をクリックすれば分かりやすいかもしれない。
492地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/03/05(月) 00:39:45.55 ID:FvEVDOF10
NHK中継の放送時刻を秒単位で知りたいんだけど、いい方法ないかな?
EEW基準でも遅延があって正確な時間がわからん
493地震雷火事名無し(西日本):2012/03/05(月) 00:50:42.67 ID:vQ1LkVOG0
岩手県久慈市【津波を乗り越える漁船】
http://www.youtube.com/watch?v=qpI4qfa12Zs
494地震雷火事名無し(福岡県):2012/03/05(月) 01:08:25.82 ID:UjQ3M9IZ0
当時のテレビ局のパニックぶりも見てみたいな。
「今到達してるよテレビ朝日ぃ〜!!」とか、
ヘルメットアナウンサーとか、安藤優子とか、もっと見たい。
495地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 01:18:18.72 ID:8vkiq5Hm0
>>493
ユーゾーさん(・∀・)カッケー
496地震雷火事名無し(高知県):2012/03/05(月) 01:22:05.10 ID:5Kshl/oK0
>>471
崩壊したとこがまたスーパー防潮堤作る計画らしいな
その金で高台に宅地作れと、
土建屋死ねと言いたい
497三国人(神奈川県):2012/03/05(月) 01:44:40.26 ID:gs9tGdiL0
>>386
はい、アスペです、かつ、同性愛者です

http://douseiai.dousetsu.com/
498地震雷火事名無し(東海地方):2012/03/05(月) 01:59:44.12 ID:9tNvCJPgO
>>478
あそこには200人ほどが避難していたらしいね。
それで生き残ったのが10人ちょっと。
その生き残った人達のインタビューが見てみたい。
地獄絵図だっただろうな…。
499地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/05(月) 02:03:27.16 ID:pPyBq5fV0
>>496
予算や環境との兼ね合いもあって山を削りすぎるわけにもいかないんじゃないの?
500地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/05(月) 02:14:07.27 ID:XAFwjJ6/0
流された人=脂肪と言うわけでもないんでしょ?
501地震雷火事名無し(宮城県):2012/03/05(月) 02:15:28.98 ID:UgKDB2Qb0
>>498
陸前高田といえば、避難場所に指定されていた
市民体育館の話も壮絶。
生き残りが3人。
502地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/05(月) 02:16:13.19 ID:KXPswo/G0
そうだけど、
動画にあるような激しい流れの奴に飲み込まれたら、
生きてる心地はしないだろうな。
503地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 02:30:33.00 ID:AkPrUU6X0
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2007374/full/
これを見ると、今日のnhkの番組は
nhkのカメラに映っていた174人の安否確認で終わりそうな気がするが…
504地震雷火事名無し(関西・東海):2012/03/05(月) 02:31:16.20 ID:inAva6v3O
山を開拓しすぎると、三陸の海が死ぬからねぇ
三陸の豊かな海は、豊かな山(土壌)あってこそらしい
505三国人(神奈川県):2012/03/05(月) 03:03:08.33 ID:gs9tGdiL0
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2007374/full/
3月11日(日)総合 後9:00〜10:13「“同日同時刻”生中継ドキュメンタリー 被災地の夜」
 3月11日の夜。多くの被災者は「灯りの失われた街の上に満天の星が輝いていた」と証言する。3月11日の同時刻に同じ場所に立つ被災当事者に生中継で語ってもらうことで、視聴者が同じ体験を共有し、悲劇を明日へとつなげてゆく。


↑これどういう意味? 生で同時刻ってなら14時46分だと思うけど、なのに放送が21時から???
506地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 03:09:40.52 ID:Q1MoaQy40
高台に移転するからって
高台削ったら
高台じゃなくなっちゃうんじゃね?
507地震雷火事名無し(三重県):2012/03/05(月) 03:18:32.70 ID:WHMLPbj00
うんこー
508地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/05(月) 03:27:08.76 ID:AIKjQ33N0
全住宅トラス構造で1〜2F分、かさ上げしときゃいいのさ。
509地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 03:47:55.46 ID:Q1MoaQy40
>>491
検索の一覧からは02だけ見つからなかったんですけど、
アップ主さんのところにありました。
本当にありがとうございました。
510地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/03/05(月) 05:33:27.01 ID:9ziEWOr+O
>>505
「満天の星が輝いていた」時の同時刻だろ?
511地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 08:06:52.37 ID:w6rVpXIK0
>>505 おめえ めんどくせえな かあちゃんにでも聞けよ ボケ
ほんと きめえ
512地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/05(月) 08:26:53.44 ID:yBBs6l+M0
地震や津波、原発の映像はほぼ全て見てしまったが
原発事故で取り残された犬が喧嘩で内臓が出ているっていう映像だけは
どうしても見たくない
リンクに出てくるのをどうにかして欲しい
513地震雷火事名無し(芋):2012/03/05(月) 08:27:30.14 ID:nqVk+xGa0
昨夜のNHKスペシャル、仕事で見られなかった。
つべにupされてないかな〜
514地震雷火事名無し(芋):2012/03/05(月) 08:27:47.68 ID:nqVk+xGa0
昨夜のNHKスペシャル、仕事で見られなかった。
つべにupされてないかな〜
515地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/05(月) 08:38:01.63 ID:KXPswo/G0
>>505
3月11日の
その放送の時間帯の
同時刻に同じ場所に立つ被災当事者に生中継で語ってもらうって事じゃね?
516地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/05(月) 08:44:14.93 ID:S5Gm8khd0
>>498>>501
なんかもう、現代日本で起こった出来事だなんて
いまだに信じられない。
あまりに壮絶すぎる。
自然の前に文明もクソも関係ないのはわかってるけど。
517地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/05(月) 08:57:36.65 ID:AIKjQ33N0
日本は世界でも平和ボケな国と言われるが、
実際は数十年おきに国内の街がランダムで消し飛ぶ修羅の国だからな。

海で守られている分、異国からの侵攻は少な目の歴史だったが、
自然からの洗礼数はハンパない国だと思う。

俺も阪神大災震災と東日本大震災を震源の近くで食らったからわかる。
昨日まであった隣の県の街が、今日はもうないとか何事だよ。
518ななし(奈良県):2012/03/05(月) 09:50:16.58 ID:dxWyviq10
>512
詳しく
519地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/05(月) 10:37:32.06 ID:7lBDuhXm0
>>518
どうせヒマなんだろ?リンク全部見直しな
520地震雷火事名無し(長野県):2012/03/05(月) 10:49:48.32 ID:Aq89S40T0
>>513
今週土曜深夜(11日午前0時5分)からNHKスペシャルや証言記録の再放送あるよ
521地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/05(月) 10:55:15.28 ID:Bqrny63o0
津波被害の三浦亜梨沙さん(24) 直前のメールを彼が公開「ぜってー死ぬなよ」「死なない!愛してる!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330906963/
522地震雷火事名無し(群馬県):2012/03/05(月) 11:43:15.65 ID:Kk7uP9410
>>517
まさにそのとおりだな。

それと昨日のNスペはつべ画像放出大会だったな。
地震映像で見たことないのがあったが。

みゆ吉のブログは閉鎖だそうだ。
523地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/05(月) 11:46:40.06 ID:jVdQNHIt0
田老観光ホテルからの津波はド迫力だね。
ほんのちょっとしか流れなかったけど。
ホテルは津波遺産にするかどうかもめている。
524地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/05(月) 11:48:56.74 ID:9JtdWxhI0
>>521
このスレ住人なら
何となく庁舎屋上の状況が想像できるが
リンク先の書込みはやっぱ「メールするヒマあるなら逃げろよ」だった。
その時はもう逃げられる状況じゃねーよ。
525地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 11:50:21.95 ID:X4oAYMP10
この場面に出くわしたらどうする?

http://www.youtube.com/watch?v=kroHuhAnm_Y
526地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/05(月) 11:51:25.39 ID:ZIlcNUde0
>>463
この続きが欲しいんだよね
最長翌朝まであったらしいから
527地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 12:23:41.32 ID:Q1MoaQy40
>>515
死んだ人は語れないのにね
NHKはひどいことするよね
528地震雷火事名無し(香川県):2012/03/05(月) 12:25:13.47 ID:Kgx2L/nq0
一昨日土曜日のNHKで原発近くの津波被害地で
消防団員が「声が聞こえていたのに夜操作を打ち切ってしまった」という部分で流れた
ヘリから壊滅の町が移った
画面下の方で白い布を左右に振っていたのが見えたんだけどあれは何か分かる人いる?
番組内で説明は一切無かった。
529地震雷火事名無し(家):2012/03/05(月) 12:55:31.92 ID:S4MMd7vA0
たしかにそういうシーンがあった
風で何かが揺れていたと思いたい
530地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/05(月) 13:04:59.70 ID:5ecgewSv0
>>526
そそ、あったんだよね。
震災後の14日頃までのが200本くらいあったけどアカウントごと消されてた・・・

531地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 13:11:28.35 ID:Q1MoaQy40
532地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/05(月) 13:12:56.73 ID:5ecgewSv0
533地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 13:16:46.51 ID:Q1MoaQy40
>>528-529
そのシーンが流れた時間は何時頃ですか?
534地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/05(月) 13:19:22.25 ID:8dmPprzk0
>>531
他にもこういうやり取りしてて、亡くなってしまった人もたくさんいたんだろうな・・・・
535地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/05(月) 13:21:01.87 ID:c3dLiIvp0
>>534
なにあげとんのや!
ぼけ!
536地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 13:25:08.20 ID:TDzuhNCk0
あの場にはこの三浦さんって女性もいたんだな
いつもこのスレやTV見てて遠藤さんとゴッチャになってたんだけど、これではっきり区別できた
537地震雷火事名無し(静岡県):2012/03/05(月) 13:25:28.19 ID:WZvFazTi0
>>532
アンテナに掴まる事が出来てよじ登れた人と、流されずに残った非常階段踊り場付近の手すりにしがみ付いた人は助かった。
それ以外の人はフェンスと一緒に流されていった訳で、建物自体がせめてあと1m高く、周囲のフェンスが強固だったなら、
もっと大勢が生き残れたのに・・・本当に残念。
538地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 13:33:12.27 ID:Q1MoaQy40
539地震雷火事名無し(静岡県):2012/03/05(月) 13:35:46.21 ID:WZvFazTi0
>>538
ホントだ・・あと3mくらい?
540地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/05(月) 13:35:54.27 ID:mkIuvYF60
どこかの小学校で、屋上に逃げてみんな助かったけど
それでも足首まで水が来たって言ってたね。
生きた心地しなかっただろうな。小学生には過酷すぎる・・・
541地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/05(月) 13:39:08.94 ID:zIM8fw5g0
>>532
これって写真? 動画で来た?
542地震雷火事名無し(静岡県):2012/03/05(月) 13:41:02.57 ID:WZvFazTi0
志津川小学校からデジ一で撮影していた人の静止画画像だったような
543地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/05(月) 13:42:34.79 ID:S5Gm8khd0
津波ではないが、昨夜のNHKの
官邸の床がパッコンパッコンしてる映像は初見だった。
544地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 13:49:16.22 ID:jJiKRAM/0
>>538
これ見ると、病院の屋上には誰も避難していないようだが・・
545地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/05(月) 13:53:25.85 ID:7lBDuhXm0
>>541
地元写真館の主人が撮影で4枚だけしかない
546地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/05(月) 13:53:41.72 ID:jBgEqMiv0
まあよく学園もののアニメなんかにある突っ込みだけど
屋上って普段鍵かかってるよね。
勝手に入られると危ないから。病院ともなればなおさらだ。
開けて避難させろよ!と後知恵で言われるかも知れないが
あの日までは3階以上は安全地帯と看做されていたので屋上を開ける必要はないはずだった
547地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/05(月) 14:07:21.74 ID:IDU97sxh0
>>544
病院は東棟(4階)と西棟(5階)が在って、写ってるのは東棟だから
みんな西棟に移動したと思われる。
548地震雷火事名無し(福岡県):2012/03/05(月) 14:09:12.28 ID:4nBCQjOH0
デイリーモーションのあがってる
http://www.dailymotion.com/video/xp7xpf_nhkyyyyyy-yyyy3-11-yyyyyyyy_news
549548(福岡県):2012/03/05(月) 14:10:04.92 ID:4nBCQjOH0
あ、昨日の
NHKスペシャル「映像記録3.11〜あの日を忘れない〜」
ね。
550地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/03/05(月) 14:11:23.23 ID:nTkUEB6Vi
>>538
これいつの番組?
Eテレはチェックしてなかったなあ
551地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/05(月) 14:12:54.07 ID:7lBDuhXm0
552地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 14:13:23.65 ID:jJiKRAM/0
>>547
ああそうなんだ。よくわかった。
この写真だと四階部分も水が通過しちゃってるからあれ??って思ってた。
553地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/05(月) 14:17:31.38 ID:IDU97sxh0
津波襲来当初は東棟の屋上にも人居るな。
ttp://hiderinn.de-blog.jp/photos/uncategorized/2011/04/15/33224.jpg
554地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/03/05(月) 14:22:05.09 ID:nTkUEB6Vi
>>551
Eテレで放送されたんだよね?
番組名が知りたい
再放送とかあるならいいんだけど
555地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/05(月) 14:24:19.71 ID:7lBDuhXm0
>>554
ニュースだったと思う、静止画像で4枚紹介されてた
詳細はごめんなさい
556地震雷火事名無し(福島県):2012/03/05(月) 14:24:46.63 ID:aqR8Wu+10
気仙沼小泉地区津波当日4分映像
http://www.youtube.com/watch?v=5ZE9Vfm9rck

以前からあった走ってる軽トラが津波に飲まれそうになってる映像のロング版?

気仙沼小泉地区津波の記憶映像1
http://www.youtube.com/watch?v=edEEt2BRCao

気仙沼小泉地区津波後の映像
http://www.youtube.com/watch?v=6icfOpWOBZY
557地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/05(月) 14:35:58.37 ID:mkIuvYF60
>>553
手前の消防車大丈夫だったかな
558地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/05(月) 14:37:41.74 ID:IDU97sxh0
>>554-555
似たような写真は他の人の撮影もある
ttp://hiderinn.de-blog.jp/satouringyo/2011/04/
559地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 14:38:32.01 ID:1tpQk8Uf0
【東日本大震災】2011/03/11 14:46ごろ〜の2chのNHK実況板の様子
http://youtu.be/tFCEtYAiB-c
560地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/05(月) 14:39:58.84 ID:AIKjQ33N0
>>554
ETV特集「海辺の町に生き続ける〜南三陸町の一年〜」

内容見たけど、アンテナの上は町長ではないようだ。
町長は階段の手すりで、アンテナにいるのは危機管理課の職員。
アンテナにしがみついたのは他にもいたらしいが、耐え切れずに流されたらしい。
本人たちのインタビューあったよ。
561地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/03/05(月) 14:46:33.30 ID:nTkUEB6Vi
>>555,558,660
ありがとう
家帰ったらチェックしよっと
562地震雷火事名無し(秋):2012/03/05(月) 14:46:40.88 ID:dkC0smEj0
志津川小学校から撮られた防災庁舎うつってる動画あるけど
土煙がすごくて途中から庁舎の様子は殆ど見えなかったな。
写真は鮮明だなあと今回思った。
563地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/03/05(月) 14:54:10.38 ID:peD/fmd00
関連スレでやれよ
津波スレッド37
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1328562657/
【九死に】津波のエピソード 2【一生】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313774036/
【津波】震災ネタ雑談47【原発】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327913133/
津波てんでんこ-生き残るためのサバイバル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309646021/
大津波による被害と防災対策を検証するスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326469928/
今後必要な津波対策 一波目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300615408/
津波被害の予防
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1303608871/
【地震・火事】 災害から学ぶ教訓 【台風・津波】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1300168116/
地震・津波・原発事故でメンヘルになりそうな方々
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300759010/
津波に強い自動車を作れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1303581299/
震災報道(地震/津波/原発)総合スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300441777/
大地震・大津波を物理学的に語るスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1300159838/
今回の津波の影響で東北の農業はどうなるの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1299949616/
【結論】津波が来るような場所に住んでるのが悪い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320332726/
564地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/05(月) 14:57:36.54 ID:yBBs6l+M0
>>556
この記憶映像というのは新規かな?
565地震雷火事名無し(山形県):2012/03/05(月) 15:07:26.18 ID:IfVqG4y90
>>526
一応、朝までのは保存しました。
その後にも、民放やNHKのその後の定時ニュースなども15分区切りで14日頃の分まで流れていたんですけど、その人のアカウント停止されてしまいましたね。
自分の環境だとUPロードが厳しい容量なんですいません。

566地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/03/05(月) 15:15:10.13 ID:nTkUEB6Vi
>>565
つべに限定公開でアップとか無理?
無理ならいいです
567地震雷火事名無し(WiMAX):2012/03/05(月) 15:16:28.65 ID:I6JVsc2v0
山形県は自分が持っているのをさりげなくアピールしたいだけだからな
568地震雷火事名無し(山形県):2012/03/05(月) 15:18:15.38 ID:IfVqG4y90
>>566
ロダならできるかもしれませんが、すぐには無理です
>>565
11夜から12日早朝までの分もあったんだっけ。
12日から14日の分は全部で50GBくらいあったはず。
光回線の人じゃないと厳しいかも。
570地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 15:40:51.53 ID:jJiKRAM/0
「あの日わたしは」で知ってちょっとビックリしたんだけど、山田町って亡くなった方多いんだな。
自分的に、石巻や「壊滅」の南三陸や陸前高田の影に隠れてた町って印象だったんだけど、
亡くなった人の数だけで言ったら南三陸町より多いんだね。
571地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 15:48:13.92 ID:YMgkRr8R0
10万人の遺体はどこに消えたんだろう。ちゃんと調査して欲しいよな
572地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/05(月) 15:53:42.40 ID:7lBDuhXm0
>>571
自分で食ったくせにシラをきるの?
573地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/03/05(月) 15:59:06.64 ID:eLFGeRgq0
一昨年のチリ地震津波の様子:女川
http://www.youtube.com/watch?v=e550xNqpELo
574地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/05(月) 16:02:06.81 ID:bh2gLyGm0
nhk11日夕方までしか見つからない
575地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/05(月) 16:05:43.07 ID:AIKjQ33N0
この2年後に、マンション4階にいても死ぬ津波が来るとか思わんだろうな。
マリンピアとかいう建物しか残らなかったみたいだし。
576地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/03/05(月) 16:44:47.86 ID:3uYxNXAoO
YouTubeのゆうめいな動画の撮影場所の
マップみたいのないですか
暇ならいってみたい
577地震雷火事名無し(スウェーデン):2012/03/05(月) 17:42:04.58 ID:77NIpEi/0
NHK盛岡放送局あの日あの時の陸前高田市の熊○さんの証言。
津波映像も無く普通の避難体験談だと思っていたら最後30秒で・・・
578577(スウェーデン):2012/03/05(月) 17:44:13.34 ID:77NIpEi/0
あ、変な書き方になったけど>>577の映像では津波の映像は一切ない。
579地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/05(月) 17:44:45.10 ID:QZiVt5JK0
今から行っても正直荒れ地行くだけでピンと来ないと思うがな

行くなら匂いもガレキも残る去年の夏までに行くべきだった
もう山肌や建物に残ってた水面が上がって刻まれた線も消えちゃってるし
解体待ちの残ってる建物の中も足の踏み場もなかったガレキや鉄骨も綺麗になってて中には何もない
580地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/05(月) 17:50:01.89 ID:W7qRb5Os0
>>577
( >Д<;)ェェェ
581地震雷火事名無し(日本):2012/03/05(月) 17:54:14.75 ID:pwvn2Mmr0
昨日のnhkスペシャルの陸前高田の話を見て驚いたんだけど
http://www9.nhk.or.jp/311shogen/map/#/evidence/detail/D0007030006_00000
釜石で車が何台も流されるのが午後3:18だから
NHKラジオで津波の実況生放送を聞いていた人なら
10分以上かけて高台に逃げられたんじゃないか?
582地震雷火事名無し(日本):2012/03/05(月) 18:01:07.69 ID:pwvn2Mmr0
そうそう、昨日のNHKスペシャルで気づいたのは
釜石市役所前のじいさんが全くいなかったこと
完全にトリミングされていて
じいさんの存在そのものが消されていた
583地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/05(月) 18:03:42.80 ID:gagGsasJ0
>>577
スタコラッサッサわろすwとか思ってたら・・・
584地震雷火事名無し(日本):2012/03/05(月) 18:12:07.39 ID:pwvn2Mmr0
>>577の最後の部分って
このシリーズが始まって初めてのことじゃないか?
衝撃を受けたわ
585地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/05(月) 18:22:08.89 ID:g7tKQY8t0
>>582
昨日見た時あのおじいさんいたように思って
今確認してみたところ映っていたよ
586地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 18:22:45.32 ID:APqnHIuA0
>>577
なんだよこれ、 不謹慎にもずっこけちゃったじゃねーか。

一番恐いのは交通事故かよ。

587地震雷火事名無し(家):2012/03/05(月) 18:25:40.21 ID:S4MMd7vA0
>>533
確認したら26分台だった
屋根の上でヘリに向かって人が白いものを振っているように見えた
588地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/05(月) 18:26:18.91 ID:yBBs6l+M0
>>582
いやいる
家にしがみついてる姿がちゃんと映ってるよ
流された自衛隊の人も映ってるし
589地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/05(月) 18:29:28.13 ID:KXPswo/G0
>>538
何このカオスwww
こんなんなるの?
590地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 18:37:01.82 ID:ty83oo500
>>586
二行目書いちゃダメだろ
これから見ようとしてる人の事も少しは考えなさい
591地震雷火事名無し(家):2012/03/05(月) 18:52:29.38 ID:EvogXmiM0
>>538
非常階段にいた人が助かってる事に驚く。
592地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/05(月) 19:01:12.86 ID:KXPswo/G0
>>586
ただの交通事故で死んだと思っちゃってる?
593地震雷火事名無し(東京都):2012/03/05(月) 19:14:11.44 ID:Q1MoaQy40
>>577
これはショックだわ
っていうかあの何も無いところでどうやって事故に遭うんだよ・・・
594地震雷火事名無し(長野県):2012/03/05(月) 20:51:24.82 ID:9dy1TU2z0
>>593
事故は別の場所みたいだよ。この方は311の後、避難所の運営スタッフとか
やっておられたようだ。恐らく新しい住居での生活が始まったところで事故に
あわれたのだろう。震災で運命が変わってしまったか…

遠野で事故 2人死傷  (11/30)

昨夜遠野市の国道で軽自動車と乗用車が正面衝突する事故があり、軽自動車を
運転していた76歳の男性が亡くなりました。 亡くなったのは盛岡市川目の
無職、熊谷榮夫さん76歳です。遠野警察署によりますときのう午後6時過ぎ
遠野市小友町の国道107号線で、 熊谷さんが乗る軽自動車が盛岡方面に走っ
ていたところ、対向車線にはみ出し、乗用車と正面衝突しました。熊谷さんは
病院に運ばれましたが、全身を強く打っていて、およそ2時間半後に亡くなり
ました。 また、乗用車に乗っていた男性も、右足を折る重傷を負いました。
現場は見通しの良い片側1車線の直線で、熊谷さんから見ると、緩い下り坂と
なっていました。警察では、事故の原因を調べています。
595地震雷火事名無し(家):2012/03/05(月) 20:56:32.26 ID:xNJxf9Wr0
NHK水戸で見たことない北茨城の画像来てた
596地震雷火事名無し(関西・東海):2012/03/05(月) 21:00:13.60 ID:SHm9/hyAO
NHKスペシャルでびっくりしたのは、須賀川が揺れで4000棟?半壊・倒壊したらしい。津波に話題持ってかれちゃったけど。

今日は22時からもNHKで震災関連ありますね
597地震雷火事名無し(家):2012/03/05(月) 21:01:26.98 ID:xNJxf9Wr0
ダム決壊も須賀川だっけ?
598地震雷火事名無し(香川県):2012/03/05(月) 21:20:24.87 ID:Kgx2L/nq0
>>528だけどさっきNHKニュースウォッチでまた出た。
浪江町で捜索救助されないまま餓死した人が確実に何人かいたというニュース。
津波にやられた中で残る屋根の下から白い布を左右に振っていた。
録画してる人いたら見てみて。

去年から森まさ子議員が調査して国会で追及してたけどたいして報道されてなかった。
あれ本当だったんだ。
599地震雷火事名無し(香川県):2012/03/05(月) 21:21:47.82 ID:Kgx2L/nq0
森議員のことは餓死についての話。
600地震雷火事名無し(家):2012/03/05(月) 21:26:22.04 ID:EvogXmiM0
>>598
去年の夏頃かな?救助されないまま亡くなっていた人の
息子さんがテレビに出て、父親は震災の死亡者にも
原発事故の死亡者にも入れられていないって言ってたよ。

お父さんは体が不自由で、お母さんが津波で亡くなり
原発事故で強制避難区域になり、捜索されずに衰弱死だって。
601地震雷火事名無し(家):2012/03/05(月) 21:31:40.40 ID:QYyGyXq70
>>493
勝負に負けた人もたくさんいるんだろうな…
>>363
釜石の菊池さんのその後、復興計画で足を引っ張られていたのか。
行政上、被災者全員を満足させる解が難しいというのは理屈の上では理解できても・・・。
テレビ岩手の避難高台からの映像で白帽子に長靴で片付けをしていたのが旦那さんで、
薬師公園からの映像で消防車が止まっていた交差点でも犬を連れて避難している
姿が映っていたんだ。

>>601
遠浅の海岸だと最初の引き波で海底が露出して船が倒れ、その後の押し波で
やられたと思しき例を何かの記事で読んだ。
603地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/05(月) 21:59:48.26 ID:TlCiMniV0
今報ステでやってる九段会館、こんな長い映像あったんだな
604地震雷火事名無し(熊本県):2012/03/05(月) 22:00:38.55 ID:8RBH7m0X0
さて今日も見るか!
605地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/05(月) 22:01:21.29 ID:YMkOBqPJ0
NHK始まったな
606地震雷火事名無し(東日本):2012/03/05(月) 22:02:22.38 ID:Q5vn/Fb90
いいぞNHK
医師会圧力に負けるな
607地震雷火事名無し(群馬県):2012/03/05(月) 22:02:38.32 ID:Kk7uP9410
Nスペはじまた
608地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/05(月) 22:13:42.35 ID:IvsMDWcb0
初見の映像もほぼ無いし、こういう特集あってもあまり
人居ないねー。
てか、もう震災から1年になるんだな。早い。
今でも被災地では毎日を必死に生きる人たちがたくさんるんだろうけど、
俺、なんにも成長してねーわ。
609地震雷火事名無し(滋賀県):2012/03/05(月) 22:16:14.02 ID:QgoqZABK0

国民が命を削って払ってやってる、受信料だ。
NHKは命がけでやれ。その為に高給払ってやテルんだぞ。
610地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/05(月) 22:41:17.38 ID:YMkOBqPJ0
板澤さんの娘さんは生きていたんだな。
611地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/03/05(月) 23:01:18.00 ID:Vi9ZLDCyO
カメラに写った289名(だっけ?)…と、大きく出たのはいいが、実質3家族のその後だけだからな。


(´・ω・`)期待はずれ。
612三国人(神奈川県):2012/03/05(月) 23:04:09.32 ID:jKmZRhxR0
22時からのNHK番組、アスペ的には意味が分からなかった。
劇中で一度も「板澤和公さん死亡」とは言われて無いし、疋田(ひきだ)さんの娘だって死んだとは明言されてない。
板沢さんは「見つかった」とは言われていたけど、それが「死んだ状態」かどうか、
元妻と一緒に見てたんだけど、元妻は分かっていたみたいで、一体どこで判断したんだ?
あと「連絡」を「練絡」と日記に書いていたのは方言か?
本編終了後の予告の「マック相手の火傷3億円裁判の真相」のほうが気になったw

>>610
え、そうなの?
613改訂最新版(神奈川県):2012/03/05(月) 23:15:31.41 ID:jKmZRhxR0
NHKスペシャル「38分間〜巨大津波いのちの記録」6
NHKの板で同じ書き込み
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1330955143/609-
614地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/03/05(月) 23:15:56.97 ID:Vi9ZLDCyO
板澤さんは死んだんだろう。
弟が発見現場に酒を供えていたじゃないか(つд`)

それにしても津波に襲われた(すぐ脇で板澤さん津波に飲まれる)自宅を再建するとか、本当に懲りないんだな。
どうしようもない連中だわ┐('〜`;)┌
615地震雷火事名無し(東海地方):2012/03/05(月) 23:16:53.34 ID:9tNvCJPgO
板沢さん残念だったね。
助けたお母さんと、ぎりぎりで津波に飲み込まれて。
あのインタビューが憎く感じてしまう。
インタビューしてなければ助かった気がする…。
616地震雷火事名無し(愛知県):2012/03/05(月) 23:22:27.48 ID:yHFgVRyd0
だから、アスペにははっきり言ってやらないと
わかんねーんだよ。
相手の気持ちを察するってことができねーの。
617地震雷火事名無し(高知県):2012/03/05(月) 23:29:56.56 ID:AHBEek0h0
娘が行方不明の夫婦、最初は一人娘が死んで途方に暮れてる風の画で
同情しながら見てたけど、子沢山家族でやんの・・・
大家族と判明した瞬間すぐチャンネル変えた。NHK汚えよ

あと、板沢さんは完全にNHKに殺された
618地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/05(月) 23:40:11.12 ID:YMkOBqPJ0
>>612

板澤さんの娘は、別の町で母親と暮らしていると番組中でいっていた。
板澤さんの遺体を弟が確認に向かうシーンが番組中にあった。
619地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/05(月) 23:46:32.20 ID:8NBrjYdK0
>>616
随分中途半端な知識だな
>>614
自宅のあった土地に再び住みたいっていう人多いらしいね
震災から数十年たってるんならともかく、
まだ1年で記憶も新しいだろうに
620地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/05(月) 23:46:59.19 ID:OzMh2tAj0
家族の絆は重かったな。
たった1年で父親が老けて行く姿がよく分かった。
津波で家族や愛する人失った人はみんな同じ気持ちなんだろな。
621地震雷火事名無し(家):2012/03/06(火) 00:17:35.65 ID:njWs3CVU0
>>617
一人っ子じゃなくてほっとしたよ…
他にもいるから逆に一人に集中できてしまったのかもしれないな
622地震雷火事名無し(東京都):2012/03/06(火) 00:21:25.43 ID:s1U4T8IC0
>>598-599
餓死もしくは急性放射線障害という話もある
623地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/03/06(火) 00:30:22.39 ID:UD5btSUb0
⒊11はどれを録画すればいい?お前ら何予約してる?
NEWS ZEROに期待して日テレでいいのだろうか?24時間テレみたいな糞番組だったらどうしよう
624アスペ三国人(神奈川県):2012/03/06(火) 00:38:08.38 ID:DRomqcqO0
>>617
あれ、大家族なんて言ってたっけ?
625地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/06(火) 00:39:25.83 ID:L0H4yvxR0
528 :地震雷火事名無し(香川県):2012/03/05(月) 12:25:13.47 ID:Kgx2L/nq0
一昨日土曜日のNHKで原発近くの津波被害地で
消防団員が「声が聞こえていたのに夜操作を打ち切ってしまった」という部分で流れた
ヘリから壊滅の町が移った
画面下の方で白い布を左右に振っていたのが見えたんだけどあれは何か分かる人いる?
番組内で説明は一切無かった。


これの動画つべである?
626地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/03/06(火) 00:54:55.54 ID:0YwHm8qEO
>>617
子沢山では無いんじゃない?
バーベキューやってたのは亡くなった娘の兄弟の家族でしょ。つまり、息子と嫁と孫とかかと。
全員自分の子供だったら歳はなれ過ぎだろ?w
627地震雷火事名無し(東京都):2012/03/06(火) 04:51:03.03 ID:s1U4T8IC0
>>625
デイリーモーションにある
628地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/06(火) 05:34:03.28 ID:8CSKo4Ss0
釜石の菊池さんのワンコが元気でいますように...
629地震雷火事名無し(長野県):2012/03/06(火) 05:52:51.25 ID:SU0942Jc0
>>588
え!?建物の前にいた自衛隊の人って流されたの?
ずーっと画面右のほうに何かがあるか、人を助けるかで走って行ったのかと思ってた
630地震雷火事名無し(東京都):2012/03/06(火) 07:40:47.25 ID:s1U4T8IC0
>>629
女の人を助けに行って抱いたまま二人で流された
気付いたら自分ひとりになってて誰かの家の階段に乗り上げた
その後2階へ上がって窓から2人救助してる場面が
釜石の別の人の動画に映ってたのがupされてる
ttp://www.youtube.com/watch?v=2sYkC1WeDvk#t=0m27s
画面中央やや左で家に引っ張り上げられてる人がいる
家の中で引っ張ってる方の人が流された自衛隊の人
631地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/06(火) 08:37:32.31 ID:F3q34n5f0
>>619
主観的な話でスマンが、英語はどこかへ出かけるときは go to と言う。
でも、家へ帰るときはtoなんて使わない。戻って当たり前の場所だから。
人間の観念は普遍的な共通性があるものだから、家および生まれ育った
故郷の土地や場所へ戻りたいと願うのは避けようがないのかもしれない。

戻ってまた住むのを避ける考えの人もいるのが当たり前で、危険な土地だけど
分かってまた住みたいと選択する人がいるのも当たり前なのかも。
再び戻る人を危険だと客観的にどうかと思うのも至極当然だけど
その人の思い出まで否定することになるのでむずかしい。

・原発は日本を滅ぼす、即時全廃せよ

・六ヶ所村再処理工場の直下に二つの活断層

・耐震基準450ガルと、著しく耐震性に欠ける施設

・再処理工場で大事故が起きたら日本が終わる

・代替は天然ガス・コンバインドサイクルで十分

http://d.hatena.ne.jp/kensho01/20120208/1328718592
633地震雷火事名無し(家):2012/03/06(火) 09:17:29.24 ID:a2qcQaw+0
634地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/06(火) 09:55:12.33 ID:MAjvq8C3P
ぐろちゅうい
635地震雷火事名無し(香川県):2012/03/06(火) 10:17:47.77 ID:HWIYxryl0
>>630
いや、何かの番組の検証では
助けようと流されたのは、建物前から右へ走っていった自衛隊員Aではなく別の隊員B。
女性を助けようとしたBが流されるのを見ていたAが右方向へ走っていった。
636地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/03/06(火) 10:23:15.85 ID:iAJiyxy9O
津波のテレビの放送日程おしえて
637地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/06(火) 10:36:22.96 ID:2Ecq4y2Z0
>>636
オンラインのテレビ番組表で適当なキーワードで検索してみるといい
ちなみに自分はテレビの検索機能&yahooの番組表使ってる

釜石の菊池さんて、2階にいる息子を置いて避難したんだな
息子さんも奇跡的に助かったようでなによりだ
638地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/06(火) 10:44:18.40 ID:F3q34n5f0
>>637
自宅に息子さんがいるかどうか確認をしに車で自宅まで戻った
↓自宅で確認できたかどうかは分からない
自宅から一人で出てきて車に乗り込んだ時に津波襲来

じゃなかったけっけ?
639地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/06(火) 10:46:35.42 ID:ohOJPsCa0
息子は避難を拒んだんだよ
640地震雷火事名無し(東京都):2012/03/06(火) 10:56:46.12 ID:EJ4LC/7M0
そういう年頃の息子さんに見えた
つなみ?まじうざい、みたいな
641地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/06(火) 10:59:42.60 ID:2Ecq4y2Z0
>>638
息子さんは自宅まで津波はこないだろうと思ってたようだ
菊池さんは1階から声をかけ、息子さんの声を確認後すぐに車で避難
息子はその後屋上に逃げ波にさらわれたが奇跡的に助かった
結果として二人とも生きていたからよかったが、どちらかが
助からなかったら悔いが残っただろう

とりあえず撮りためた特集番組見てるんだけど、
やっぱり警告の意味で津波映像や人々の証言は
放送すべきだと思う
642地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/06(火) 11:08:00.75 ID:3Ftrt49w0
昨日の特番では、娘連れて高台に避難したのに、
家に残った母が心配になって家に戻った所を流され、母と共になくなった親父さんの話が壮絶。

戻ると死ぬ。

これは教訓。最初の避難で連れ立たなかった人は諦める他ない。
643地震雷火事名無し(佐賀県):2012/03/06(火) 11:08:41.89 ID:YUGRQWRT0
そりゃ願望だろ?
実際、津波にあった人間の立場にもなってみろよ
644地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/06(火) 11:13:34.47 ID:q7DVWTe60
菊池さんは奇跡的に助かったけど板沢さんは助からなかった。
やはり「津波てんでんこ」は正しいね。
家族のことは気になるけど、ちょっとしたタイミングで共倒れになる。
高齢者はどうすればいいんだろ。
工藤さんはギリギリセーフだったけど。
645地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/06(火) 11:14:27.89 ID:3Ftrt49w0
そうだな。我が県に津波が来ない事を祈るしかない。
646地震雷火事名無し(岩手県):2012/03/06(火) 11:17:18.05 ID:gcCt8C9K0
>>645
つまんね
647地震雷火事名無し(香川県):2012/03/06(火) 11:20:10.66 ID:HWIYxryl0
ペット助けに帰って津波に飲まれたとかね
648地震雷火事名無し(茸):2012/03/06(火) 11:28:14.28 ID:ecJ0ZlhZ0
動画くんの?
このスレの進み具合は?
649地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/06(火) 11:30:16.95 ID:2Ecq4y2Z0
>>642
自分がインタビューして足止めしなければ助かったのでは?と
悩む記者さんが気の毒だった
津波てんでんこも離れた場所にいれば実行できるかもしれないけど、
目の前に避難可能な家族がいたら見捨てられないだろうな……
そうやって亡くなった人もたくさんいるんだろうけど

震災特番、一人で見るもんじゃないな
あれこれ意見しあいたくなってしまう
650地震雷火事名無し(愛媛県):2012/03/06(火) 11:30:37.93 ID:YP0AhoRH0
PCじゃなく大画面で見るといろいろ考えちゃって寝付けなかった。
やっぱテレビは怖いね。
651地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/06(火) 11:32:47.69 ID:L2kLwhXZ0
釜石で屋上に居て家が崩れた人のその後の追跡は一切出てこないね
あれは親子っぽく見えるんだよな

652地震雷火事名無し(関西・東海):2012/03/06(火) 11:43:57.55 ID:/+I55rtbO
富士山噴火‥。
653地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/06(火) 11:50:21.65 ID:q7DVWTe60
これもいつぞやのNHKだけど
愛他行動は美談のようで美談でない・・・ね。
654地震雷火事名無し(東京都):2012/03/06(火) 11:53:56.38 ID:EJ4LC/7M0
>>573
これで何となくマリンパルの屋上の感じが掴めた
しかし、女川って元々冠水し易い土地だったのかね
この津波の時、他の地域はここまで酷くは無かったでしょ?
655地震雷火事名無し(山形県):2012/03/06(火) 11:58:59.62 ID:/Jg4XdXn0
>>654
南三陸町も港が冠水してた
その時に、仙台から南三陸町にいっていたから覚えてる

656地震雷火事名無し(東京都):2012/03/06(火) 12:10:55.58 ID:J2b2sqMr0
お兄ちゃんが逃げ遅れちゃったって
昨日の釜石のドキュメンタリーで小学生くらいのお嬢ちゃんが言っていたが
そのお兄ちゃん二人は別のnhkのドキュメンタリーで見た覚えがある
屋上で足下に来ている津波をはけようとしている小学生二人
難の番組だったか
657地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/03/06(火) 12:16:36.32 ID:sRYBu3d1O
>>655
俺は津波見に行こうとして横山峠まで行ったが
警察と消防に止められた
658地震雷火事名無し(東京都):2012/03/06(火) 12:19:35.97 ID:FV8EY+FK0
>>634
ありがと。
あやうく昼飯食いながら踏むとこだった。
659地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/06(火) 12:19:51.13 ID:q7DVWTe60
>>654
マリンパルの建物自体海辺で海に囲まれた東屋風な建物もあり
シーサイドホテル風なたたずまいを演出していたから
すぐ浸かるのではない?

>>656
同じ番組内で屋上で水を手ですくいだしている兄弟の様子があったような。
660地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/06(火) 12:36:07.18 ID:2Ecq4y2Z0
>>656
「3.11 あの日から1年38分間〜巨大津波 いのちの記録〜」
っていう番組です。
659さんの仰るとおり同じ番組内ですね。
屋上に逃げ、足首まで海水に浸ったものの
2人とも助かったと報じられてました。
661地震雷火事名無し(長野県):2012/03/06(火) 12:41:29.28 ID:SU0942Jc0
>>630
どうもありがとうございます。
662地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/06(火) 12:49:42.06 ID:ohOJPsCa0
ループやなぁ…
663地震雷火事名無し(三重県):2012/03/06(火) 12:52:50.12 ID:qKnjJb390


660 可愛い奥様 sage 2012/03/06(火) 12:27:18.09 ID:qHWNLyvv0
昨日すごい映像見てしまった。
震災のときに宮城に出張していた同僚が撮っていたビデオ。
テレビの何十倍もすごい。
津波とともにたくさんの人が流されてる。車の中でパニックになってる人も見える。
子供はもちろん大の男も泣き叫んでいる。ものすごい声だ。
波がひいたあと打ち上げられた大量の遺体。なぜかみんな裸になってる。
腕がなくなっていたり首だけだったり。赤ちゃんの遺体もあった。
木の上とかビルの上とかありえない場所にたくさん遺体がひっかかってる。
テレビの映像は神編集なんだな。人間が全く映ってないんだもの。
モザイクかけてもいいから人間も映さないと本当の悲惨さは伝わらないと思った。
664地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/06(火) 12:56:32.28 ID:q7DVWTe60
既女板から?
665地震雷火事名無し(東京都):2012/03/06(火) 13:03:37.53 ID:TKWLvvks0
>>663
ピンポイントでそんなに大量の遺体があったとこってどこなんだろ。
東北全体で15000体で、震災直後は数千体くらいだろう。
666地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/03/06(火) 13:08:51.05 ID:Vbtr9gHBP
仙台市内だと、農業園芸センターあたりで多くのご遺体が
上がっていたそうだ
667地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/06(火) 13:18:06.02 ID:pdYafAUj0
ヒント:可愛い奥様
668地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/06(火) 13:21:52.89 ID:VXbSYsm70
仙台の土建屋が自衛隊が入る前に現地入りして
道を作るために瓦礫どかしたらゴロゴロ遺体が出てきたって言ってたな
おばあちゃんが見上げるような松の木の上に正座して亡くなってたりとか想像を絶する状態だったようだ
669地震雷火事名無し(東京都):2012/03/06(火) 13:26:13.27 ID:TKWLvvks0
>>666
仙台市全体の死者数は約700体。
4月1日の死者数だと約400体。
自衛隊や警察等が総力を上げて捜索した結果がこれなので、普通に見える範囲の遺体数は大幅に少ないと思われ。
数は多いけど密度としては少ないんだよな。

言っちゃなんだが、この手の話は、伝聞も含められたかなり誇張されたものではないかと。
670地震雷火事名無し(東京都):2012/03/06(火) 13:32:33.97 ID:TKWLvvks0
もう一つ言うと、警察発表の遺体の特徴を見ていると、焼死で欠損したものをを除いて、部分遺体というのはかなり少なかった覚えがある。
671地震雷火事名無し(家):2012/03/06(火) 13:40:10.57 ID:XLlLzDk00
荒浜辺りの話じゃないの?
672地震雷火事名無し(関東地方):2012/03/06(火) 14:30:08.49 ID:EBB9z5cZO
でも実際に生に遺体を見かけたら
10体くらいでもすごい光景と思う。
673地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/06(火) 14:45:03.97 ID:WZ82ClEV0
>>565
アホ山形県のクズレス来たw
な、コイツは「持ってる」「知ってる」の自慢だけで情報ソースの提供は渋るだろw
以前もわざと動画に細工したり>>164画質を劣化させたりでクレクレ乞食のくせにセコイんだからなぁ
他人より少しでも質のいい情報ソースを所有していることがコイツのささやかな自負なんだよw
山形県は根性の悪い低脳クズ。もうこれは間違いないな。
他の奴等もスルーしろよ
674地震雷火事名無し(長野県):2012/03/06(火) 15:38:02.41 ID:jA1xN5a30
あれだけのがれきだ
損傷が激しいだろうね…
675地震雷火事名無し(茸):2012/03/06(火) 15:55:47.67 ID:MEA9B8rc0
捜索に当たった方から聞いたけど本当に悲惨な状況だったらしい
特に原発20km圏内は地獄だったって
目の前に御遺体があるのに色んな事情で回収出来ない事もあったそうだ
合掌
676地震雷火事名無し(滋賀県):2012/03/06(火) 15:58:43.49 ID:SPXTuavu0
>>659
建物の形より、湾の地形で他より波の高さが異常に高かったってことじゃない?
677地震雷火事名無し(会社):2012/03/06(火) 16:18:10.23 ID:LJbXwLGD0
ガードレールにぐるぐるに巻きついていたご遺体
ってのと、ペットボトルをもったまま亡くなった
小さな子供のご遺体って表現が今も心に残っていて怖い
678地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/06(火) 16:25:09.62 ID:q7DVWTe60
>>676
チリ津波の話だったから波は異常に高くはないでしょ。
まあ地形的なことと両方かなと。
679地震雷火事名無し(日本):2012/03/06(火) 17:07:38.46 ID:FcUMWrkN0
あれ?今日の深夜0:15からNHK総合でやる番組って
もしかして昨日の番組か?

それと、02:35から
「証言 あの日あの時SP〜後世に伝えたい3.11の記憶〜」を
関東で放送するんだな。「あの日あの時」が関東で放送されるのは初か
680地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/06(火) 17:12:21.63 ID:SiTxYHUy0
NHKスペのページによると深夜0:15のは昨日の再放送だわ。
ずいぶん早い再放送だけど。
681地震雷火事名無し(日本):2012/03/06(火) 17:20:56.17 ID:FcUMWrkN0
>>680
見間違いかと思ったがやっぱりそうか。
NHKとしては昨日の番組を多くの人に見てほしいって考えているのかも
682地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/06(火) 18:26:11.04 ID:HKK3U+S/0
そうか
今日はももちの二十歳の誕生日か
683地震雷火事名無し(東京都):2012/03/06(火) 19:24:14.53 ID:mvhleSSx0
11日のフジの「わ・す・れ・な・い」は被災した子供のその後の話みたいだね。

南三陸の防災対策庁舎の職員の遺族が、町長を業務上過失致死で告訴した・・・。
684地震雷火事名無し(関西・東海):2012/03/06(火) 19:41:13.36 ID:MUUNiZuw0
>>677
リュックを背負っていた遺体(老人だったか子供だったか)、
リュックの中にはお菓子か食べ物が沢山入っていたという話も泣けた
685地震雷火事名無し(宮城県):2012/03/06(火) 19:42:29.11 ID:ycaO1C0N0
>>678
一応、明治三陸津波、昭和三陸津波、1960チリ津波の
三大津波のうち、一番大きいのがチリ津波なわけだが。
686地震雷火事名無し(東海地方):2012/03/06(火) 19:50:35.70 ID:cfwsv6ghO
NHKで震災特集を夕方も夜中もやってるね
687地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/06(火) 19:51:45.21 ID:yURXgfC10
母は孫を助けたのを見届けると、頑張って生きろよ、振り向くな、
バンザイバンザイと言って流された。

どんだけ修羅場だよこれ。。

こんなこと言うと、あれだけど、その娘はダウン症なんだな。
不謹慎だけど、一緒に流された方が良かったんじゃないか。

俺ならそう思う。
だって一生トラウマじゃん。。
688地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/06(火) 19:52:44.73 ID:yURXgfC10
スマン、なんか文章変だな。
辛すぎる。。
689地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/06(火) 19:57:49.67 ID:3Ftrt49w0
【東日本大震災】南三陸町長を業過致死容疑で告訴 防災庁舎の41人犠牲で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331013376/

先日のインタビューでも町長さん悔やみまくってたのに、追い討ちするなよ...。
大川小や保育園の例といい、被災者遺族のモンペ化が激しいな。
690地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/06(火) 19:59:29.08 ID:q7DVWTe60
1960年のチリ津波の時はマリンパル存在していないでそ。
2010年のチリ津波の話。

あのマリンパルの海べの庭の作りは
2010年のチリ津波なら
軽い冠水も想定しているリゾート風に見えた。
足に波をからめながら遊べる感じ。
691地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/06(火) 20:01:09.57 ID:HYUKhpRT0
>>641
まあ危険を感じてたら一緒に車で逃げてただろうしな>息子
父親が犬を連れてた映像でも交差点の西側が既に壮絶な事になってたし
あれで全員助かるなんてある意味すごい一家
692地震雷火事名無し(家):2012/03/06(火) 20:07:00.01 ID:XLlLzDk00
>>687
私はそうは思わないよ。
おばあちゃんの孫娘への最後の言葉は
生きろバンザイだったんでしょ。
>>687 kwsk
話しうまいな〜
言葉だけで惨状が伝わってくるw
どこの話しだ?
694地震雷火事名無し(関西・東海【緊急地震:茨城県沖M4.1最大震度1】):2012/03/06(火) 20:21:06.15 ID:/+I55rtbO
いや、バンザイはキツいわ‥

まだ、悲しみながら流されてったほうがマシ‥
>>687
それテレビでやってたの?
696地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/06(火) 20:24:17.66 ID:e7TZGtjM0
初心に帰って、
国会中継中の緊急地震速報、渋谷のスタジオで東京撮って!の動画を観ようと思ったんだが、
消されてる?
697地震雷火事名無し(三重県):2012/03/06(火) 20:33:30.24 ID:qKnjJb390
>>695
さっきクローズアップ現代で
700地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/06(火) 20:42:13.73 ID:e7TZGtjM0
>>699
感謝
701地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/06(火) 20:44:15.81 ID:xeZ+TBLY0
>>697
さっきnhkのクローズアップ現代でも出てたよ。
涙が出て止まらなかった。
何故あの状況でバンザイって言葉が出たんだろう。切ない。
702地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/06(火) 20:46:57.82 ID:tLT6VouY0
>>701
戦争経験してる世代だから
神風特攻隊のバンザイがとっさに出たんじゃない
703地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/06(火) 20:49:15.23 ID:HYUKhpRT0
>>701
死ぬ間際の○○万歳という風なのかも
自分が死んでも孫に生きてほしい願いを込めてのもので
704地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/06(火) 20:50:34.08 ID:e7TZGtjM0
>>701
生きろ!って意味が込められてるねー
これは一生忘れられんね
705地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/06(火) 20:51:46.55 ID:0n2GK/3O0
>>697
記事だけで泣ける話だな
こういうのをドキュメンタリーにすれば
津波と桜もアカデミー賞とれたかもな・・・
706地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/06(火) 20:52:41.80 ID:tLT6VouY0
神風特攻隊知ってるか?

戦争で日本兵は、帰りの燃料無しの戦闘機で米軍に突っ込んでいって
バンザーーイって叫んで自爆した。
707地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/06(火) 20:57:06.75 ID:Eao4h46xP
その世代だと駅や港で誰かを送るときにバンザイ三唱してた世代だから
車を送るときも、とっさにバンザイと言ったんだろう
「行く先でも立派にやってくれ」という願いが込められている

これは「我」というものが薄れてないと出ないセリフだ
戦後日本人が忘れた感覚だね
今の日本人は我執我欲にとらわれて醜い
708地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/06(火) 20:59:59.29 ID:xeZ+TBLY0
皆ありがとう。
やっぱり戦争を経験した世代だからなんだね。
辛かっただろうな水に飲みこまれたとき。
安らかに眠ってほしいよ。
709地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/06(火) 21:02:07.36 ID:f33MATn80
NTVの新聞記者だかのドラマはじまったが
思っていたのとちがう・・・
710地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/06(火) 21:02:07.17 ID:tLT6VouY0
お国の為と言えば第二次大戦でお国の為に死んでいった若者達は神風特攻隊員で約4000人
バンザイ攻撃と称して、「天皇陛下バンザーイ」と言って、
無謀な突撃を行い死んで行った若者達は推定数万人と言われています。

「後の日本の為にこうやって自らの命を犠牲にして死んで行った人がいるんだと思ってもらうことにより、
日本人に強くたくましい誇りのある民族になってほしい。という願いを込めて死を持って悟ってもらう。」
711地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/06(火) 21:03:14.07 ID:f33MATn80
再現ドラマはやっぱりうそ臭くてだめだわ
記録映像よせあつめたらよかったのにな
712687(兵庫県):2012/03/06(火) 21:03:28.92 ID:yURXgfC10
色んな意見あるね。

うん、助かって良かったな、のバンザイにも取れるし、
これからの人生に幸あれ、的な意味にも取れる。
その生かされた母親は、バンザイの意味を探して生きていきたい
みたいなこと言ってたけど。

俺は無理だわ。
一緒に死んだ方がマシ。って思っちゃう。

娘が障害持ってて、逃げるのに遅れが出た?とかだったのかな。
神様が与える試練レベルの話じゃない。。

しかし、死に際にバンザイバンザイと叫べるって凄いわ。
母強し。。か。
713地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/06(火) 21:03:34.32 ID:qGUguLsa0
>>706
なんで自爆したのにバンザーイって言ってたってわかるの?
お母さんーーーかも知れないやん
714地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/06(火) 21:05:17.86 ID:8CA6dpZi0
TV見れんかったヽ(*´∀`)ノ悲しすぎる
津波ドキュメンタリー番組はNHKが独走だな
715地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/06(火) 21:06:25.85 ID:KWkUN+Kh0
NTVのは、再現ドラマがダメすぎる
ときおり混ざる震災当時の映像のがすさまじくてな
716地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/06(火) 21:07:57.88 ID:6ykbvGn/0
>>706
日本人の習性考えたら、「仕方なく」って雰囲気あったかもなぁ。
一応志願したことにはなってるけど、ブラック企業でもよくあるじゃない。
残業なんて本当はしたくないのに、自分から進んで残業させてって仕向けるのが。
717地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/06(火) 21:11:11.46 ID:HYUKhpRT0
>>711
津波に巻き込まれながら助かった話は数あれど菊池家や宝来館の女将のように
実際に津波に遭遇した映像という動かぬ証拠があると説得力もさらに違うな
菊池家親子は正直、今でも何でこの状況で生還できた?と思う程だし
718地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/06(火) 21:12:34.81 ID:e7TZGtjM0
日テレドラマが思った以上に酷いな。
拙い合成映像、一茂や日テレアナ等のB級キャスト。
719地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/06(火) 21:12:50.52 ID:yURXgfC10
>>715
キャスティングからして観る気失せるなw

一茂とか、コントに見えるw
720地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/06(火) 21:12:53.10 ID:8CA6dpZi0
TV見れなかったが、子供や家族に幸せになってもらいたかったんだろな。
そういえば、目の前で子供失った親の話もいくつかあったな。
こっちの方は、もう耐えられない・・・
721地震雷火事名無し(SB-iPhone):2012/03/06(火) 21:14:04.75 ID:IVmePt5Oi
>>716
赤紙がきたから強制労働だ

赤紙や神風アタックで検索して日本の過去を知ってくれ


因みに今後原発作業にも赤紙が来る説あるよ
722地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/06(火) 21:17:14.52 ID:otVamTGX0
戦争どうこうの話はそろそろスレチだから該当する板でやってな

ニッテレのドラマ、せめて地震おきてから津波くるまでの時間くらいは
実際のとあわせておけよな・・・・
番組制作が報道班じゃなくてバラエティ班じゃないのか、これ
たぶん、いまごろ局にはクレーム殺到しているとおもう
723地震雷火事名無し(香川県):2012/03/06(火) 21:23:10.30 ID:HWIYxryl0
>>713
無線通信で
724地震雷火事名無し(香川県):2012/03/06(火) 21:25:52.33 ID:HWIYxryl0
バンザイは生き残る家族に悔やまないでくれ自分を責めるな
の意味だと同じ母親である自分は思った
725地震雷火事名無し(東京都):2012/03/06(火) 21:27:47.27 ID:mvhleSSx0
隣の女川出身で震災後に知人と連絡がとれなかったという中村雅俊には
それなりの意気込みもあるんだろうけど。
726地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/06(火) 21:30:16.15 ID:QFVnhtSg0
このドラマに費やした人件費制作費を寄付にあてたほうがよっぽどマシとおもわせるレベルだ

放送局員なら系列の、取材中に津波に遭遇してビルに避難して何人か被災者救助した
取材クルーのひとを本人出演させればいいのに
あれはどの局だったかな
727地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/06(火) 21:37:20.72 ID:CwBNNhyh0
>>726
あれはTBS系列
728地震雷火事名無し(岩手県):2012/03/06(火) 21:41:26.85 ID:2TmSmL0t0
>>645
埼玉県が荒川等の河川を遡上した津波を想定しているらしいけど、
超巨大津波が東京湾に押し寄せたら三郷、八潮、川口あたりの低地は
標高も低いし浸水するかもよ。

もしそうなったら江東区や江戸川区は確実に水没するけどね。
729地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/06(火) 21:41:53.76 ID:LRcESvN60
河北新聞のドラマで短いが見たこと無い動画と写真が少しあった。
730地震雷火事名無し(秋田県):2012/03/06(火) 21:42:29.71 ID:dfLUcrod0
再現ドラマが、ドラマっぽくて腹が立つ。

昼ドラのような、やすい演技は止めてくれ。 
731地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/06(火) 21:45:59.63 ID:V3Ws+hwd0
>>726
あの取材クルーもけっこう叩かれてたよね
取材したいのは仕事柄ってことだろうけど
乗車していたタクシーの運転手も巻き込んでしまったのだから
助からなかったら問題になってたかもよ
732地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/06(火) 21:57:53.58 ID:8CA6dpZi0
民放は、もうダメだね。
733地震雷火事名無し(秋田県):2012/03/06(火) 22:04:37.01 ID:dfLUcrod0
淡々とドキュメンタリー仕立てやればいいのに、変に脚色して小芝居ばかり。

自分も仙台で被災したけど、被災者は気分を害すだろう。
734地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/06(火) 22:06:22.32 ID:QCnFkcYm0
東京揺れてるYO
735地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/06(火) 22:08:36.78 ID:ImIlThQ30
あからさまなCG合成がひど過ぎる
こんなんじゃ何も伝わらないでしょ
何がしたいの、あのドラマ
736地震雷火事名無し(家):2012/03/06(火) 22:19:34.04 ID:njWs3CVU0
>>687
何より母親(ダウン症の娘の)が心の底でそれを願っていたように思えた…
自分の父親を責めたのとか代替行為だぁ、と。
娘の父親はそもそも家庭に存在してないようだし。
737地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/06(火) 22:20:16.04 ID:8CA6dpZi0
民放連は、チョンが支配してるので日本の津波番組なんてやる気無いんじゃない
738地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/03/06(火) 23:14:32.70 ID:IVcMe/TDO
津波映像ばかり見てる
DVDを買ったり…

妻「人が流されるのを見て楽しい?」
俺「貴重な画像を後世に語り継ぐために…ナンタラカンタラ…」
妻「なんか異様に津波の映像に執着してるし」
俺「それを見て今後の防災対策に役立て…ナンタラカンタラ…」
妻「人が死ぬのを喜んでる?興奮してるの?」
俺「はい…いや…その…」
妻「気持ち悪い」
俺「(´・ω・`)ショボーン」
739地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/06(火) 23:16:31.90 ID:BW8IPbKV0
とりあえず、議員の給料下げろ。議員の年金なくせ。
そこからだ。
740地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/06(火) 23:24:56.87 ID:c3RreHoU0
年末のフジの特集が一番いい出来だっと思うわ
741地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/06(火) 23:29:11.19 ID:yURXgfC10
>>736
そうそう、そこなんですよ。

思い出すたび涙してるみたいだし、精神的に参ってるんだろうけど、
凄い疲れた風に見えたし。。

後ろめたい、とは少し違うけど、これから先ずっとソレを背負って
生きていくのは、心の負担半端ないんではないかなと。

察知してか、涙する母を覗き込んで微笑む娘。
変な気起こさないでほしいけど。。
742地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/06(火) 23:56:36.66 ID:GUSor2gT0
>>685
どこからそういうデマが出てくるんだw
743地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/06(火) 23:57:10.81 ID:CwBNNhyh0
>>740
俺もそう思う
フジがあんなにドキュメンタリーで頑張ったの見たことないw
744地震雷火事名無し(芋):2012/03/07(水) 00:10:49.52 ID:8rOPwGbg0
まじでパンパンに腫れあがって原型とどめてないような死体の顔画像が
全然うpされないんだが、やっぱそういう写真は無いのかな。
745地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/07(水) 00:13:37.57 ID:MopXYiH10
>>743
日、月のNスペが似たような作り方だったけど、年末のフジの追跡調査はよく出来ていたよ。
釜石市役所のここで論争の謎も解けたし、なにより悲惨な場面を隠さなかった


746地震雷火事名無し(岩手県):2012/03/07(水) 00:14:38.93 ID:UmT3fw9O0
バンザイの件なんだけどなんでばーさんは車に乗らなかったんだ?
車まで数十メートル離れてたとか?
747地震雷火事名無し(台湾):2012/03/07(水) 00:15:46.82 ID:BOicLw1u0
 「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
 「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
 「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
 「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
748地震雷火事名無し(芋):2012/03/07(水) 00:16:50.25 ID:8rOPwGbg0
大阪人書き込み多過ぎワロタwwww
下品w
749地震雷火事名無し(家):2012/03/07(水) 00:20:26.91 ID:a67Z+g0z0
>>741
ずっと重荷だった子供。
その荷を軽くしてくれたのは自分の母親の存在。
ところが母親は一人で逝ってしまった。
「この子は荷物じゃなくて宝だよ」って言い残して。

避難を遅れさせた子供。
その子を産んで両親に預けていたのは自分。
残された子供の面倒を無我夢中で見て辛うじて保たれる自分。

母親の言葉と、恐らく津波以前から自分の中にあったであろう
理不尽さへの怒りを、すべて生き残った父親にぶつけている。
父親も本人も半分八つ当たりだとわかっている。
認めることから第一歩が始まった風ではあるが。

前日のNHKスペシャルで、行方不明の娘を追い求め続けた疋田さんとは対照的な親子だった…
750地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/07(水) 00:20:30.18 ID:69w5uA680
>>744
君か君の家族が事故で亡くなったら
君たちの無残な姿を是非ネット上にあげてくれ!
751地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/07(水) 00:26:28.68 ID:lwAw1dUe0
東日本大震災で大津波がくるのに41人役所に残り死亡 画像が壮絶すぎてワロタ なお町長は生存
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331036484/
752地震雷火事名無し(WiMAX):2012/03/07(水) 00:27:37.63 ID:ASOO9jsD0
おまえら雑談多すぎ
753地震雷火事名無し(三重県):2012/03/07(水) 00:28:14.28 ID:cCO2bR5X0
>>513
NHKスペシャルなら再放送あるよ
754地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/03/07(水) 00:29:34.14 ID:oLWVKvlS0
>>749
災害の規模が大きければ大きいほど、
障害者と老人(天然障害者という言い方もできるが)は
死ぬべきだと思うんだ。
755地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 00:35:07.04 ID:jijfFpWA0
>>738
状況はよくわかるw
しかし女ってのは津波の姿に全く興味を示さないよな。ある種、男だけのロマンなのかもしれない。
こっちは別に、人が飲み込まれる姿を特別見たい訳じゃ無いし、単純に大自然の猛威に心惹かれてるだけなんだけど。
人的・物的被害なんて誰も望んでるわけ無いに決まってる。
誰も何の被害も無いどこかの無人島に激しく打ち付ける大津波の映像だったら焼酎のツマミに一日中見てられるわ。
756地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/07(水) 00:41:20.62 ID:NkLAAo5Q0
女性は人間関係のすったもんだとかの方が好きだよな
テレフォン人生相談とか母親が大好きだったのが理解できんかったわ
757地震雷火事名無し(家):2012/03/07(水) 00:52:37.03 ID:KBIP3NnE0
喜んでいないし、興奮する訳じゃ無く
もしも自分がそこにいたら、どうしたら家族を守れるだろうと
なんて考えると、きちんと見なくちゃいけないというか
知らなくちゃいけない気がするんだよね。
ここにいる人って何かあると調べないと気が済まない人が多いんじゃないかな?
758地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/07(水) 01:01:57.05 ID:MopXYiH10
そんな綺麗事ではなく
非日常の映像を目の当たりにしてドーパミン?が出るってのが正しいんじゃない?
言い方は悪いが火事現場の野次馬のような心境
759地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/07(水) 01:03:08.58 ID:T+Fu1dk+0
普通はアドレナリンが出るだろw
760地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/07(水) 01:07:44.50 ID:69w5uA680
衝撃グロ映像好きはスルー、精神病患者でおけ!

ところで、女川町のこんな画像があったんだな。初見だ
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/e/r/teruotojo/20110330212418f57.jpg
761地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 01:07:48.92 ID:rsOSkQf20
人の趣味をどうこう言うのってヤボだよ。
って書こうと思ってたけど、
>女性は人間関係のすったもんだとかの方が好きだよな
これに同意。
こっちの方が気持ち悪いわ。
762地震雷火事名無し(日本):2012/03/07(水) 01:35:29.06 ID:TfYUClcR0
>>742
宮城県北部なら、チリ地震が一番高くても不思議ではない。
例えば南三陸町志津川なら、明治三陸が1.2m、昭和三陸が0.6m、チリ津波が2.7〜5.7mだった。
女川でも、明治三陸は3.1m程度だった。

全体としての規模と、ある一地点での高さは違う。マグニチュードが大きくてもある地点では震度が小さいことがあるのと同じ。
明治三陸や昭和三陸は岩手では高かったが、宮城では低く局地的なものだった。今回は津波が高い範囲が極端に広かった。
763地震雷火事名無し(奈良県):2012/03/07(水) 01:40:56.81 ID:FsYgiB7L0
>>656
クローズアップ現代「子どもが語る大震災(2) ぼくらは大津波を生きた」
の釜石小学校のやつだと思う。
764地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/07(水) 03:02:11.15 ID:/Mjz1rgD0
質問です見ませんが、 >>11 にある、
http://www.youtube.com/watch?v=nW7w_dk6dMQ だけど、
手元に保存しようとしても、通常と違い、ファイルがたくさんあるので、
保存できないですが、どうしたら保存できるようになりますか?

試したのは、FireFOXキャッシュ不可、Safari構成ファイルからDL不可、
Orbit不可でした。
765地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/07(水) 03:24:28.94 ID:MopXYiH10
>>764
Craving Explorer
766地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/07(水) 03:50:09.65 ID:4H5H1bXQ0
>>764
こんな感じ?
http://bit.ly/zPrLqA
640x360のmp4だけど、
767地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/07(水) 04:21:11.03 ID:/Mjz1rgD0
>>765
DL出来ました。どうもありがとうございました。
>>766
Thank you
768地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 06:21:12.89 ID:evUxNNnx0
映像記録3.11の新宿高層ビルのカメラの揺れを補正した映像が面白かった。
東京モード学園のビルは揺れは小さいけど、損保ジャパンは大揺れ。
新しいビルは制震や免震で比較的揺れないのか。

ランドマークの映像もあるけど、あそこも制震装置がある。
従来の高層ビルだと凄い揺れなんだろうな。
769地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/07(水) 06:30:00.57 ID:lT5DxkqE0
揺れてるw 揺れてるw と話題だったが、海外では「なんで壊れないの?」って言われてたな。

今回の地震、ビルの倒壊は皆無で、住宅も倒壊は僅か。
津波除けばたいして被害なんぞなかった。

おのれ波め。
770地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/07(水) 07:09:58.13 ID:KrwxhCwY0
アホ稲、、じゃなかった毒蝮とかいうのはどこいったの?
発作で死んだんかな
771地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/03/07(水) 08:49:52.44 ID:nQX3ijieP
不謹慎だが人が流されてる動画とかあるんですか?
772地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/07(水) 08:52:01.39 ID:eoPaH5gY0
津波じゃないけど月曜からのディスカバリーの番組見た人いる?
http://japan.discovery.com/rejapan/index.html

わざわざ契約して見るほどでもないかな
773地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/07(水) 08:55:20.55 ID:lT5DxkqE0
>>771
流出分で大きく映ってるのは少ない。
小さく撮影者も気がついてないレベルでなら、(巻き戻して拡大すればわかる)いくつかある。
774地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/07(水) 08:57:31.38 ID:T+Fu1dk+0
>>769
ビルの倒壊は皆無じゃないでしょ
この前のNHKの番組でも取り上げられてたけど、社員寮か何かの建物が倒壊してたのを
写してた人がいた
775地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/07(水) 09:12:27.46 ID:iCcMgefv0
ビルの倒壊はこれがインパクトあったな
ttp://www.youtube.com/watch?v=9bEQ0uluC44
3分過ぎ

倒壊までいかなくても、天井落下とかはいくつか見たな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ldH25btumiw
ホンダ販売店

ttp://www.youtube.com/watch?v=3YlRBRyXkDM
トヨタ販売店 7分20秒過ぎ
776地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/03/07(水) 09:17:15.22 ID:nQX3ijieP
女川ではRCのビルが流されたでしょ
まれなケースだけど
777地震雷火事名無し(家):2012/03/07(水) 09:23:18.43 ID:q8v4SZat0
>>769
地震のみでの住宅全壊かなりあるよ
778地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/07(水) 09:28:22.35 ID:iD8p/1hj0
>>775
トヨタひでーな
これ中にいたら死んでる
ガラス張りの建物は怖い おまけに天井まで落ちてるし
779地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/07(水) 09:34:00.54 ID:T+Fu1dk+0
>>775
車のディーラーの破壊度はすごいよね
ガラス張り、吹き抜け構造というのは耐震性がまるでないことがわかる
780地震雷火事名無し(山形県):2012/03/07(水) 09:43:47.16 ID:H3Y6Q5tK0
>>779
内装材が落ちているだけで、構造躯体はしっかりしてるよ
仙台空港もそうだったでしょ?
九段会館の大規模な釣天井は、やはり耐震性がなかったと感じるけど

その天井・照明機器や空調設備の落下や破損をどうするか?
これから問題になるんじゃないかな

仙台近郊のマンションは全壊認定された物件がかなりの数あるみたいで、報道されていないだけでかなり住民にはかなり問題になってるそう
住宅は倒壊していなくても、基礎や柱・梁が折れて全壊・半壊扱いの住宅が案外多い
建て直しの経済負担を考えると、今後の問題として取り上げられていくんじゃないかな
781地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/07(水) 09:47:46.90 ID:cVTXg9Jr0
>>776
「倒壊」でって話してるでしょ
782地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/07(水) 09:58:35.73 ID:iD8p/1hj0
天井落下は今回の震災でキーワードになったな
ビル自体は崩壊しなくても安全な場所に移動することは大事だな

茨城空港の天井落下動画で人が避難してた場所あるけど
ああいう天井の低い壁に囲まれた場所が安全なんだろうか
トイレとか?閉じ込められたらこわいけど
783地震雷火事名無し(奈良県):2012/03/07(水) 10:07:29.06 ID:FsYgiB7L0
>>774
須賀川市だっけ,びっくりしたね。
784地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/03/07(水) 10:08:39.09 ID:nQX3ijieP
785地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/07(水) 10:25:14.22 ID:T+Fu1dk+0
>>782
ディーラー、茨城空港もそうだし、九段会館もそうだし、日本科学未来館もそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=HcQFdVFnrEs
ハマボウルも確か天井が落ちたんだよな
建物の耐震性があっても、天井の耐震性はあまり考えられてないらしい
ということはあまり知られてなかったんじゃないだろうか
786地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/07(水) 10:40:53.69 ID:+/O9J7VY0
>>780
茨城空港じゃなくて?
あそこは結局天井板なしの、いわゆる梁出し天井にしたみたいね。
黒い構造が丸見えで、かえってかっこいい。
787地震雷火事名無し(家):2012/03/07(水) 10:40:53.92 ID:3PyMX12k0
>>782
2005年宮城県沖地震で天井が落ちまくって問題になってた
788地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/07(水) 10:42:41.23 ID:69w5uA680
>>760
女川町の幻の動画はあったんだな。
あれだけ冠水したのにマスコミは妙に避けてるな。
女川町○○○銀行の詳細知りたいな
789地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 11:06:30.79 ID:wM4aO4ZU0
>>781
スレタイ見ろ死ねぼけ
790785(神奈川県):2012/03/07(水) 11:36:00.40 ID:T+Fu1dk+0
違う動画貼り付けてしまったw
こっちだわ↓
http://www.youtube.com/watch?v=gp-w51cB-Ao
791地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 12:06:35.47 ID:evUxNNnx0
内装でも死人が出ても不思議じゃないレベルなのに建築業界は何を考えてるんだろ。
デザイン性重視の著名建築家の先生が困るから基準が緩いのか?
792地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/07(水) 12:17:08.65 ID:ogRr+Cbn0
>>791
理想:建築業者は安全な物を作り引渡したい
現実:施主がデザインとコスパ優先でと指示をだす、役人抱き込んで検査通すのも施主がやる、金を出すのはワシやぞ!

決して基準は緩くない、金を出す立場の施主側がしっかりとした考えを持っていれば素晴らしい物件が仕上がる
793地震雷火事名無し(香川県):2012/03/07(水) 12:20:37.82 ID:kza32O3a0
>>755
このスレには女性は少なくないと思うけど。
私も最初から来てる。
794地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/07(水) 12:25:05.01 ID:9lO3MJCLP
>>792
しかし人はヒューザーの姉歯物件を買うのであった。

安かろう悪かろうを見抜けるやつなんぞ、ごく一部だしぃ。
795地震雷火事名無し(香川県):2012/03/07(水) 12:34:14.12 ID:kza32O3a0
>>760の画像のビルは例の動画にも映ってるね。
引き波になったところでタクシーが流されてくるところ
あれ同じビルな気がする。
屋上が僅かに出てるけど引き波の時点であれだから押し波では冠水していたかも・・
796地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/07(水) 12:45:16.95 ID:ioBYRcDr0
ふと思い出したんだが、ちびまるこちゃんで津波みたいなことなかった?
家が流されているのをまるちゃんとともぞーが傘差してみてる。
家の屋根には人がいて助けを求めてる。
みたいなのが遠い昔の記憶にあるんだが、誰か知らないか?
797地震雷火事名無し(茸):2012/03/07(水) 12:58:12.73 ID:0Mq1+s4b0
楽しい動画もっとあげてくれ♪
798地震雷火事名無し(山形県):2012/03/07(水) 13:02:50.04 ID:H3Y6Q5tK0
>>791
そうだね
建築の技術者って分かれるのよ
デザインの「計画」 構造躯体「構造」 作り方「工法」 空調水道電気「設備」

だから、その問題はデザインの著名建築家「計画」の分野じゃなくて「工法」「構造」の問題になるのよ
エンジニアという人が今後は取り組むべき問題だと思う
その構造・工法を理解した設計を行う事で、安全な建物を作ること
建築基準法は決して緩くはなく、姉歯の件でかなり厳しくそして構造の確認申請業務では手間暇が倍以上かかるようになった

>>792
その施主の代理人として建築士が建築主事や民間確認申請業者と建築基準法に順守しているかチェックするから一応は、きちんとするのよ
設計者はその代わりに設計監理料をもらうわけだ・・・・

今の被災地で職人さん不足で忙しく納期に追われている物件が心配

799地震雷火事名無し(三重県):2012/03/07(水) 13:04:31.29 ID:fmRgtHlp0
800地震雷火事名無し(奈良県):2012/03/07(水) 13:14:55.52 ID:FsYgiB7L0
>>755
私もわりと早くから来てる。書きこむときは私とは書かないけど。
台風の時とかもよく見てるよ。
女が少ないかどうか分からないけど、そういうのに関心があるということを
言い出しにくい雰囲気がある。一部にはそんなのに関心を持つのは
女じゃないっていう人がいるから。だから黙ってるんじゃないかな。
801地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/07(水) 13:14:57.19 ID:dNcO7Yg40
>>796
助けを求めてるじゃなく、ヒーローとか照れてるとか言う描写だった希ガス
802地震雷火事名無し(香川県):2012/03/07(水) 13:23:12.38 ID:kza32O3a0
>>800
男女変わりなく関心持つタイプはマズイ思いをするのかもね。
私は震災や津波関連の番組を録画しておくと旦那に変な風に言われる。
非日常が好きなんだなとかそういうことを。
803地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 13:24:57.58 ID:evUxNNnx0
>>798
構造に付いては緩くないと思うけど、内装についてはどうなの。
茨城空港の天井が落ちたのは驚いた。
ほぼ最新の建物で、空港という重要公共建築であれだもん。
804地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 13:31:33.08 ID:nCNpEvKX0
805地震雷火事名無し(山形県):2012/03/07(水) 13:32:47.70 ID:H3Y6Q5tK0
>>803
緩いと言うより、基準がないと言ったほうがいいですかね
私もエンジニアの分野は大学では、チンプンカンプンだったので・・・

一応、支持材は構造材に取り付けられているけど、その強度は自重+αだと思います
取り付け部の破損や金具強度 支持する箇所・本数などの基準が今後は求められるのでは?
その分、施工費はあがると思いますが公共性の高い建築は今後は重要視されると思いますけど、それは合理性が優先されますからね


806地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/07(水) 13:37:15.92 ID:9lO3MJCLP
>>804
所見かな。
貴重な野菜が…(´;ω;`)ブワッ
807地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/07(水) 13:38:50.48 ID:ogRr+Cbn0
ごはんが食べれるだけの日当をしっかりと貰えるならきっちり工事できます
中抜きが多すぎて末端の職人に日当が降りてこない、でも早朝から深夜まで働かされる
そんな職人が正確な工事をするわけない
しかも絶対にその労働環境を外には口外するなと誓約書を書かされて
808地震雷火事名無し(WiMAX):2012/03/07(水) 13:39:03.90 ID:gGR9s7PQ0
>>804
新規だな。見たことがない。
あと関係ない話を延々とやる奴はどっか行け、建築の話とか特に。
809地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/07(水) 13:40:03.89 ID:lT5DxkqE0
とある大陸の人民共和国とかそんな感じだけど、日本も後追いしてるんだねー
810地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 14:11:39.82 ID:1WWhu25r0
津波マニア=地理好き(地図好き)っていうがあるんだろうな。トイレにも地図持って行くようなタイプ。
自分もそんなタイプなんだけど、三陸沿岸の地理だけはスポッと抜けてた。
けど今はいわき〜久慈あたりまでの地理には滅法強くなった。
震災前は石巻から上のリアス式地域は全部岩手県だと思ってたくらい弱かったんだけど。
正直、石巻や気仙沼が宮城県だと知ってかなりビックリしたくらい。
811地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/07(水) 14:32:11.52 ID:FNf6btBz0
>>796
屋根の上でやることのない小学生がリコーダーの練習してたのは覚えてる
812地震雷火事名無し(内モンゴル自治区【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度2】):2012/03/07(水) 14:34:39.24 ID:9MJnYvrGO
いりゅの?
813地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/07(水) 14:55:07.45 ID:pJW3mGnc0
明日天皇陛下がポックリ死んじゃったりしたら11日の震災記念日は吹っ飛ぶのかな?
814地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/07(水) 14:59:43.53 ID:lccVOSZU0
天井落ちならイオンレイクタウンもかなりすごかったな。
後日レイクタウンへ買い物に行ったとき家電品店の展示ipad2に
その動画がyoutubeの一発目に再生されるよう設定されてたのには笑ったが。
815地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 15:07:04.99 ID:E6aDxgyi0
>>810
確かに自分も地図は見るだけで楽しい。
816地震雷火事名無し(関西・東海):2012/03/07(水) 15:27:42.25 ID:ii8Rhctj0
こんな文章、打ってる方も受信する方も切なすぎる
http://yaplog.jp/takimotokousei/archive/616
817地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 15:43:39.15 ID:evUxNNnx0
>>814
あそこって湿地に火葬場がポツンと建っていたようなとこだから地盤も悪くよく揺れたんかもね。
818地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 16:05:09.29 ID:wM4aO4ZU0
>>795
例の動画には押し波で冠水してて
水中に屋上がある様子が判るシーンもありましたよ
819地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 16:09:38.36 ID:wM4aO4ZU0
>>816
捏造っぽいな
本文途中までしか打ってないんだから
送信前にバッテリー切れたって言いたいんだよね
バッテリー切れたのに本文残ってるわけ?
820地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 16:11:34.24 ID:wM4aO4ZU0
>>810
禿しく同意
821地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 16:20:54.40 ID:wM4aO4ZU0
>>804
GJ
水にのまれるビニールハウスの中に人が居るように見える
822地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 16:40:08.81 ID:HnBRSoIP0
>>816
これは・・・
823地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/07(水) 17:13:12.73 ID:UAIQVpUJ0
>>816
これは嘘臭い
メール作成途中に電池抜いたら残らず消える
824地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/07(水) 18:14:55.95 ID:fBuFg4v90
>>819 >>823
常識的に考えて、バッテリーの残りがわずかな状態で通信状況が芳しくなく、
通話もメールの送信もできずに残された時間で遺書を残したんジャマイカ
825地震雷火事名無し(宮城県):2012/03/07(水) 19:08:53.44 ID:88Hkm6vU0
東北放送で今やってる番組録画しとけばよかった
826地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/03/07(水) 19:13:05.40 ID:58PHXQ5uO
助けられた例の美熟女の後日談ありそうだな
827地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/07(水) 20:27:36.94 ID:9lO3MJCLP
>>825
こっち映らねーよ…

しかし宮城か。友人が内陸(栗原市)にいるが、内陸は震度7でも被害少なめなんだよな。
海沿いとほんとに明暗わけとる。
828地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/07(水) 20:37:06.20 ID:3YinLVZK0
>>825
結構未見のあったような
>>826
美熟女は一人でいることが不安になって職場に駆けつけようとしたら津波に遭遇したそうだ。
驚いて逃げたらその先でも別な津波に襲われて逃げ損なってあの状況に。
防犯カメラに波に襲われてる様子が映ってた。
あとで脱いで身体を確認したら痣だらけだったってさ。
829地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 21:02:02.27 ID:wM4aO4ZU0
>>828
ご報告ありがとう
830地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/07(水) 21:04:28.13 ID:4ZgTfbfW0
美熟女見た〜い。
831地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/07(水) 21:23:18.53 ID:fBuFg4v90
そろそろ1年経つんで、蔵出しの未公開映像がどんどん出てくるのを期待している
832地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/07(水) 21:51:03.58 ID:69w5uA680
楽しい動画あげてくれとか、美熟女見たいとか、
おまえらスレチもいいとこだなw

他人の動画見たい奴は、
まず自分で動画探してうp汁!
833地震雷火事名無し(佐賀県):2012/03/07(水) 22:06:17.43 ID:0/MKWx+80
七十七銀行、南三陸の災害対策ビル
津波時に、どちらかの屋上に居なければいけないとしたら
どっちがより地獄だろうか?
834地震雷火事名無し(新潟・東北):2012/03/07(水) 22:17:52.14 ID:58PHXQ5uO
>>828
すまん、わしも宮城県民だからしっかり見させてもらったw
でも本当初見の場面多かったな。
歩いて帰る途中、記者に声掛けられて、迷惑そうに行っちゃった私服に社名入り緑ヘルメットのOLさん、無事に逃げてて良かった。
通行止めの砂押川の橋の手前で、警官相手に行かせろとごねていた高級セダンのDQN親父はどうなったかなぁ…
835地震雷火事名無し(北海道):2012/03/07(水) 22:45:34.83 ID:yw4Hk7QS0
>>756
昔みのもんた司会の男女のすったもんだ番組を
祖母が好きで毎週楽しみにして見てたのを思い出した。
後にそのすったもんだ自体がヤラセで番組終了したけどw
836地震雷火事名無し(九州地方):2012/03/07(水) 22:53:53.41 ID:6jQQ7EY7O
日曜日にNHKでやってたかろうじて水没しなかった市役所屋上動画のフルってある?

下手な映画よりよっぽどこわかった
837地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/03/07(水) 22:57:33.07 ID:ByiXZdIy0
>>833
素人   七十七銀行
一般人 陸前高田市役所
玄人   防災対策庁舎
神    マリンパル女川
838地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/07(水) 23:03:11.90 ID:69w5uA680
>>816
典型的な詐欺女みたいだな。
どこの新聞記事かも書いてない。
こんな新興宗教団体に騙されてる人達が気の毒だな。
震災をネタに趣味はゴルフだってよ
839地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/07(水) 23:06:40.03 ID:GNqyA0Nn0
東北ローカルの番組、深夜でもいいから全国でもやって欲しい。
昨日はあの日あの時SPをNHKがやってくれてGJだった。
陸前高田の道の駅からの動画ってネット上にはないのかな。
840地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/07(水) 23:10:55.44 ID:2ABYH0SL0
>>816
どうみても詐欺女です
本当にありが
841地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/07(水) 23:30:21.24 ID:69w5uA680
七十七銀行の屋上も、いろいろあったみたいだけど
真相が表に出てこない。
842地震雷火事名無し(佐賀県):2012/03/07(水) 23:40:16.53 ID:0/MKWx+80
>>841
飲まれる寸前に上空にヘリ到着
そこから1本のロープが垂れ下がり、時間的に助かるのは一人
そんなシュチュエーションなら、誰が助かるんだろうか?
843地震雷火事名無し(東京都):2012/03/07(水) 23:46:44.18 ID:evUxNNnx0
>>816
>発見された携帯電話に残っていたメールです。

津波の濁流に流されて塩水に浸かってた携帯なのかな。
タフな携帯だ。
844地震雷火事名無し(福島県):2012/03/07(水) 23:53:35.80 ID:u8ziR0Xy0
東日本大震災による津波 女川町野々浜
http://www.youtube.com/watch?v=BgRQMJCPKe8

2011年3月11日の女川町野々浜です。
津波の映像です、逃げ場を失い水が足まで迫っていて、決死で撮影しました。
撮影した場所は山の上で、推定地上20m弱程度の所です。
野々浜は女川原発のすぐ側の小さな集落で、津波後、壊滅的な被害を受けました。
瓦礫すら残りませんでした。



おそらく新作 1分41秒 音声なし
845地震雷火事名無し(岩手県):2012/03/08(木) 00:00:54.73 ID:O1FMdN/50
>>844
きたあああああああああああああああああああああ
女川新作あざっすううううううううううううう
846地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/08(木) 00:01:37.99 ID:69w5uA680
>>841
このスレでも何度も話題になっていましたが、読売記事がありました
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120110-OYT1T01350.htm
ご遺族としては、女川フル動画が欲しいですね
847地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/08(木) 00:06:36.57 ID:dQwnbUzX0
38.393995,141.468238
標高10m(神社がある丘)
北隣の墓地が中腹にある丘のトップ標高は30m
848地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/08(木) 00:09:49.05 ID:h7xPEXUK0
>>844

音声なしなのは会話内容がヤバイのだろうな
映像が途切れ途切れだが茶色の建物の少なくとも4階まで水没してたのが分かる
849地震雷火事名無し(東京都):2012/03/08(木) 00:18:53.71 ID:M7xU5NSk0
>>847
映像では右側に緑のビルで左に茶色のビルだから反対側じゃね。
850地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/08(木) 00:19:38.72 ID:/5LsQdfA0
七十七銀行の支店長がかもめの専務さんみたいな人だったら
運命は変っていたのかもな・・・
851地震雷火事名無し(家):2012/03/08(木) 00:22:31.00 ID:2rm+lA4m0
>>844
茶色い建物の一番高い部分に数名いるようだが
852地震雷火事名無し(家):2012/03/08(木) 00:30:10.92 ID:2rm+lA4m0
>>850
どうしても現金扱ってるからな。

地震発生時のNHKアナウンサーや電車運手主たちの対応と同じかも。
危機的状態への恐怖が職業的な責任感で打ち消されるという。
状況を打破する可能性もあるが、当然悪い方向に働くこともある。
853地震雷火事名無し(東京都):2012/03/08(木) 00:32:13.86 ID:Nw/DhOFX0
>>844
引き波のスピードが半端ないな
854地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/03/08(木) 00:47:03.86 ID:2nnBywQIO
>853
うん。怖い。
855地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/08(木) 01:06:44.98 ID:fvtU5QZF0
>>844
>瓦礫すら残りませんでした

っていうのが辛いな
856地震雷火事名無し(東京都):2012/03/08(木) 01:28:05.19 ID:Nw/DhOFX0
世界一残酷だった“引き波”と“滝つぼ現象”の破壊力 被災地を見た地震学者が語る津波から生き延びる方法
――都司嘉宣・東京大学地震研究所准教授のケース
http://diamond.jp/articles/-/15069

女川の引き波についてどこかで記事を見たと思っていたが
これだな
この引き波に加えて滝壺だなんてどんな地獄だよ
857地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/08(木) 01:30:33.63 ID:N0A2c9aF0
いま、NHKで、地元の人が北海道の大学生に見せていた津波の映像が出ていた。
自分は見たことないけど、既出ね?
858地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/08(木) 01:45:19.76 ID:qXmiVYbX0
>>849
緑のビルの1Fの標高が約20m
それを優に水面は超えている件
しかし神社の標高は10mと水没
している筈なのだが航空写真で見ると
木々が青々と茂っている
こういう船の穂先のような地形の
場所は波が避けていくのではないかと
859地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/08(木) 02:13:35.70 ID:/5LsQdfA0
>>852
そうだね。
人さまのお金預かってると、逃げ出すわけにもいかないね。
難しい選択だ。結末があまりに悲惨だった。
860地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2012/03/08(木) 02:57:32.13 ID:556dEntGO
石巻市日和山から南浜撮った映像無いの?

あんとき天体望遠鏡みたいなの雲雀野の方に向けてたオッサンいっぱいいたけど

861地震雷火事名無し(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度1】):2012/03/08(木) 03:43:46.30 ID:QV4aMOSv0
スイマセン。場所も曖昧なんですが動画を探しています。
赤い屋根の家で窓もハッキリ見える家が、画面の左方向から右方向に
津波でゴーーッっとすごい勢い流されていく動画を探しています。スレの多くを見ましたが
確認出来ませんでした。女性の悲鳴のような音が聞こえるように思い、
気になっていましたがなかなか見つかりません。
 削除された可能性もありますが、心当たりのある方、動画についてご教示いただければ幸いです。
862地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/08(木) 03:56:16.11 ID:h7xPEXUK0
>>861
家の屋根は黒いし津波の流れも逆だがゴーーッという勢いで女性の悲鳴が聞こえるのはこれだな
http://www.youtube.com/watch?v=5A_Cvbd67a4
863地震雷火事名無し(東日本):2012/03/08(木) 05:13:41.52 ID:2GwdrBQA0
>>862初めて見た
すげーな
864地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/08(木) 05:19:12.17 ID:4NN02dUA0
>>863
そりゃいろんな人がいるから別に良いんだけど
>>862の動画を初めて見たってレベルの人は
一体ほかにどんな動画を見たって言うのかと。いや、良いんだけどさ。
865地震雷火事名無し(東日本):2012/03/08(木) 05:38:19.98 ID:2GwdrBQA0
>>864ごめんね
この板にずーっと張り付いてるんだけど見逃してた
傾向とすると時間の長いやつの方が見応えがあって
短いのはあんま見てなかった
最近は20110311系にはまってる
866地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/08(木) 05:45:13.72 ID:QkqLKDvI0
ものすごいパワーだを初めて見た人を初めて見た
867地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/08(木) 05:53:48.71 ID:UjzsjrV20
>>856
釜石港の引き波の滝つぼでこれだからな。(2:15から)
http://www.youtube.com/watch?v=EQSxfsaUGIk&feature=fvst
女川はこれ以上とか、生き残れる要素がなさ過ぎる。
868地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/08(木) 06:10:15.43 ID:JfadtfyJ0
>>861
じいちゃんばあちゃんが最後の方は無言になってるやつか
869861(東京都):2012/03/08(木) 07:34:45.31 ID:QV4aMOSv0
>>862さん ありがとうございます。しかし、それではありません。港湾から少し距離が
離れた場所のようです。港湾関係の建物や都市部ではなかったように思います。
 もっと内陸で川みたいな豪流になっている
>>861
じいちゃんばあちゃんが最後の方は無言になってるやつか
 ありがとうございます。それを潮の流れ自体の速度は弱まった状態で死体が浮かんでいることをおじいさんが
「おい、アレ見てみろ」と指摘する動画かと思います。それではありません。
しかし赤い屋根の家も流れているので極めて近いように思います。
 868さんの仰った動画、まさにあんな感じ、構図で恐ろしい速さで二階の部屋がはっきり見えて
人の気配を感じ、ゴーッという轟音と女性のギャアアのような叫びが聞こえるような気がする
動画です。 ずっと探していますが心ある方ご教示いただければ幸いです。
870地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/08(木) 07:56:12.40 ID:5HbWoWF70
>>861
上の12気仙沼の項にある
 松岩 瓦礫のアップ
ではありませんか
871地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/08(木) 08:11:39.67 ID:h7xPEXUK0
>>869
この両石のパート2の引き波のやつは?
港から近いが
http://www.youtube.com/watch?v=F5ghWdafivc&feature=plcp&context=C39a6d77UDOEgsToPDskLZgVV-zmeVvsOlF50OYzt0
872地震雷火事名無し(静岡県):2012/03/08(木) 08:15:45.27 ID:7HdwvHnc0
マリンサイド気仙沼のだとか?
873地震雷火事名無し(家):2012/03/08(木) 09:31:39.38 ID:YC6bQy3Z0
>>869
じいさんが言うヤツまだ死体じゃないぞ
874地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/08(木) 10:21:53.46 ID:kCUD6RsM0
ちょっと早いけど、次スレ建てときました。ここ数日ペースが速いので。

ものすごい津波の動画をあげていこうぜ27
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331167548/
875地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/08(木) 10:24:38.58 ID:LkmZQRz00
既出?
http://www.youtube.com/watch?v=zqwnAXArtNs
私的に新作。
876地震雷火事名無し(三重県):2012/03/08(木) 10:52:49.84 ID:Gk/uL85b0
テンプレぐらい検索しようや
877地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/08(木) 11:03:54.64 ID:/5LsQdfA0
>>874
宣伝もありましたが乙ですw
878地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/08(木) 11:09:07.35 ID:4IEx5xnd0
>>875
海の向こうで火があがってるの見えたけど、
あれは船?
879地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/08(木) 11:23:10.15 ID:LkmZQRz00
>>878

煙の出ているところ?
湾の対岸に見えるけど
分からない。
880地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/08(木) 11:25:16.69 ID:6la0dEE9P
大川小の説明会の動画で、
生き残った先生に物投げつけてる保護者とか鬼畜すぎるwww
881地震雷火事名無し(東日本):2012/03/08(木) 11:29:41.42 ID:WSLu5hLA0
再生45万うp日3.13で既出?とか言ってんじゃねーよ
882地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/08(木) 11:44:18.26 ID:NJJuf4Aw0
>>880
mjd?
なんか気の毒だな、先生……
883地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/08(木) 12:01:18.40 ID:+DCi3iUQ0
BBCの番組?
あれは靴を何かを目の前の机に叩きつけて「これしか残ってねーんだよ」って罵ってたんじゃなかった?
884地震雷火事名無し(関西・東海):2012/03/08(木) 12:13:30.35 ID:m5naA05Q0
大川小学校のは自分も見た、なんか見てられなかったわ
子供を亡くした親の気持ちとしては許せないものがあるんだろうけど、
あの先生も、同僚みんな亡くして一人だけ生き残って、生徒達も亡くして、
追い詰めて自殺でもされたらどうするのかと、見てる人間は思ってしまう

885地震雷火事名無し(香川県):2012/03/08(木) 12:16:48.36 ID:0CqZ5n6n0
>>869
マリンサイド気仙沼から外国人が撮ったもの?

http://www.youtube.com/watch?v=EJaTiJ2ffyY
>>880
殺人事件の裁判でも被害者の家族が被告人に罵声浴びせたりするのはよくあること
887地震雷火事名無し(東日本):2012/03/08(木) 12:28:39.30 ID:25ABcilv0
>>885
数ある津波動画の中でもその動画の不気味さは異常だよな
ついで続き↓
http://www.youtube.com/watch?v=rJBRfMGlaGs
888地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/08(木) 12:39:21.26 ID:JfadtfyJ0
>>869
当たった それだ 
画質まぁまぁ悪くて「助けてって言われても・・どうしようもないべ」みたいなこと言った後無言のやつ
>>870のやつだった カラスの鳴き声も妙な現実感を醸し出してるという
889地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/08(木) 12:57:07.11 ID:TVoor24Y0
>>874
動画のまとめはいらねーっつってんべよ
何けー言わすんだよ
このすっとこどっこいが!
890地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/08(木) 13:01:15.60 ID:gp9jTlpP0
>>860
スレまとめにある携帯動画以外にはTVの画面を撮ったのしかないようだ(仙台放送の石巻支局?)。
http://www.youtube.com/watch?v=jXBEKMsQq6w

近くで他局が報道しているらしい声も混じっているので、そちらは東北放送のDVD所収のものかな。
場所柄、木の枝で視界が遮られる上に雪が降っていたせいで、クリアに撮るのが難しい状況
だったかもしれない。

下のページにある、「二日分の痛みどめが、オレの全財産だった」を見ると
大川小の校庭で家族に引き渡されて車で帰る矢先に亡くなった子もいたのか。
http://www.orion311.com/tayori.htm
891地震雷火事名無し(東日本):2012/03/08(木) 13:30:42.96 ID:jQUMfBSw0
>>861
左から右に轟音で家々が流れるっていってら
>>111の南三陸の志津川中学の映像じゃないの?
892地震雷火事名無し(東日本):2012/03/08(木) 13:31:36.69 ID:jQUMfBSw0

>>11の間違いです
893地震雷火事名無し(静岡県):2012/03/08(木) 13:48:30.06 ID:W+yk7Cf60
>>887
54〜55秒
2階に人いる?
894地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/08(木) 14:08:07.90 ID:TVoor24Y0
もうよう
ループなんだよな
釜石市役所の爺さんがどうなったとかよ
895地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/08(木) 14:44:03.68 ID:bz6i+jLI0
そりゃあ次々に何も知らない新人さんが動画に興味持って自分は初見ですって興奮しながら書き込んでるんだから
話題も質問もループするわなw飽きたらいなくなるし、死体探しするような粘着基地外もいるし自分の意見なんて反映されるわけない
896地震雷火事名無し(東京都):2012/03/08(木) 15:01:37.95 ID:1jqhnSkB0
>>894
それは>>889

>動画のまとめはいらねーっつってんべよ
>何けー言わすんだよ
>このすっとこどっこいが!

も、もう結構なループなんだよな、ってツッコミ待ち?

897地震雷火事名無し(東日本):2012/03/08(木) 15:08:42.09 ID:0EFkXH7f0
2ch脳の連中はみんな自分と同じ暇人で一日中スレチェックしてると勘違いしてるからな
898地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/08(木) 15:12:09.87 ID:jBNUUXCi0
>>890
この石巻の日和山のは完全にNGなんだろうな
ローカル放送でたまに一瞬映像使われるけどやばいからな
女川のマリンパルなみの神動画だと思うわ
テレビカメラで撮影だし、一部始終とってるだろうし
局の映像だから永久に出ることないだろうが
899地震雷火事名無し(東京都):2012/03/08(木) 15:25:12.65 ID:+LJ6AYDq0
>>543
うん。初めてだったね。
900地震雷火事名無し(日本):2012/03/08(木) 15:34:46.13 ID:8vLHsYJs0
あの日あの時の大船渡市佐藤さんの回で
自分で撮影した津波動画が流れてる
津波が結構足下まで近づいていたんだな
津波を撮影するためにわざわざ自宅にカメラを取りに行くなんて
無謀なことをするもんだ
901地震雷火事名無し(家):2012/03/08(木) 15:39:14.21 ID:vjPTr+Wq0
>>760
>>11 女川マリンパル 2分21秒
902地震雷火事名無し(東京都):2012/03/08(木) 16:07:03.62 ID:+LJ6AYDq0
>>755
私も女。
震災時の動画はブックマーク、番組はすべて録画。
震災ドラマには、全く関心がない。

震災当日、津波が押し寄せているヘリコプターからの
動画を見ている自分の精神状態をまた再現したいのだ、ということに最近気づいた。
興奮しているわけではなく、泣いて悲しんでいるわけでもなく、
静かに、ジッとずっとその様子を見ている自分の今までにない状態。

あの時は、変だったな。と、思う。
そして、どうしてあの時の精神状態を再現したいのかも、謎。

でも、揺れとか津波の動画をここ何日かでたくさん見たからか、
震災後しばらく、ものすごい食欲に襲われていた状態と同じになった。
今もマリネ作って食べてる。
903地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/08(木) 16:13:13.50 ID:UjzsjrV20
マリネくれよ
904地震雷火事名無し(東京都):2012/03/08(木) 16:35:25.31 ID:Z7CpNyJ30
>>814
それってホストとホステスみたいな怪しげカップルが、エスカレーターの前(これは間違ってるかも)で
これまたいやらしい感じで抱き合って身を伏せている動画だっけ?
905地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/08(木) 16:44:08.77 ID:DRI2+6Eu0
>>883
俺の娘靴しか帰ってこないんだぞ、俺の娘靴かって罵ってたね
906地震雷火事名無し(東京都):2012/03/08(木) 16:52:06.94 ID:Z7CpNyJ30
>>902
>震災時の動画はブックマーク
老婆心ながら、落として保存しておいたほうがよくね?割と頻繁に削除されちゃったりするでしょ
震災関連ドラマは原発の当日の再現ドラマだけは見る
菅役に村野タケノリをチョイスしたのは秀逸だったw
907三国人(神奈川県):2012/03/08(木) 17:18:09.00 ID:w0uZzV8b0
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2007374/full/

右クリックできないこのページだが、
8日は「後日発表」で、
今日はもう8日なのに「後日発表」のままんだけど
908地震雷火事名無し(茸):2012/03/08(木) 17:23:00.36 ID:FgjDsbGW0
本題から離れて雑談するのが女の欠陥思考だよな
909地震雷火事名無し(スウェーデン):2012/03/08(木) 17:43:00.55 ID:bBcAhi740
>>861

>>10にある
http://www.youtube.com/watch?v=73c3uSu4Xu4 赤崎町 公民館付近
の1:10ぐらいはどう?

910地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/08(木) 18:02:08.96 ID:pfC1CHR+0
911地震雷火事名無し(東京都):2012/03/08(木) 18:07:57.12 ID:xgoNhY/30
>870
ttp://www.youtube.com/watch?v=ranj_LVsnJc#t=2m51s

見つかりました
ありがとう
912地震雷火事名無し(東京都):2012/03/08(木) 18:10:57.75 ID:xgoNhY/30
913三国人(神奈川県):2012/03/08(木) 19:18:44.45 ID:YKjWst6B0
あと昨日22時からのNHK津波スペシャル、「仮設住宅の冬」だっけ?

「すみません」とメールが来ただけで、
どうして「出演キャンセルして下さい」になるんだ?
それとも番組では端折っていただけか?

番組名を「仮設住宅の冬」にした意味が分からないような内容だったな
914地震雷火事名無し(東京都):2012/03/08(木) 19:31:35.29 ID:xgoNhY/30
番組作る前にタイトル決めるからそうなる
NHKの悪しき体質
915地震雷火事名無し(宮城県):2012/03/08(木) 20:22:50.67 ID:JIzgHrN40
東北放送は昨日の番組に苦情きたみたいだな
もう津波や地震の映像流すのやめた宣言してた
916地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/08(木) 20:47:54.37 ID:/5LsQdfA0
>>885
貴重な動画ですね。
テンプレ動画用wikiあげてる方にリンク貼ってくれるようお願いしようと思ったら、
もう貼ってくれてました。感謝ですありがとう!これ2までですよね。
(外人の撮影なので消されたのかと思ってました)
917地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/03/08(木) 20:48:05.38 ID:yW7bNX4fP
でも土曜日に、待望の河北新報の長い日があるからね
918地震雷火事名無し(北海道):2012/03/08(木) 20:50:49.24 ID:rW7u2wxw0
>>915
医師会に触発されて苦情出したのかな?
ともあれ有害映像を流さないのはいい事だ。
919地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/08(木) 20:52:03.17 ID:fvtU5QZF0
津波や地震の映像を流すにしても、「この映像から読み取れること」というのを徹底的に分析するとか
専門家が、この一年様々な映像を見てようやく分かったこと、という新しい視点のあるものでなければ
テレビで流す意味はないと思う。そうでないものは全て「カメラがとらえた衝撃の映像」レベルのものに
過ぎない。そういうのはyoutubeで見ればいい。
>>885>>887
これやばいな。とてつもない。
被災地で流すのは苦情来て当前だわ
大人はいいが子供には間違いなく良い影響ない
>>916
3はこれ。引き波。
http://www.youtube.com/watch?v=wj1L3TY3gZk

テンプレのURLだと別の人のアカウントなので、3までたどりつかないかな。
次で差し替えますかね。
923地震雷火事名無し(福岡県):2012/03/08(木) 21:09:11.56 ID:EpriNDt50
3月11日にこぞって震災特集するのも考え物だと思う
震災関連見たくない人のために逃げ場を作ってて欲しかったね
テレビ切ってりゃいいことだろうけど
924地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/08(木) 21:13:30.16 ID:/5LsQdfA0
>>911
この動画、私にはもっとも不気味な動画で、もっとも見たくない動画です。

家が流されてる動画で、人かどうか判断できない動画があります。
皆さんはどう思いますか?(2:27)
http://www.youtube.com/watch?v=BUgm6y1lqrM#t=2m27s
925地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/08(木) 21:15:28.92 ID:bz6i+jLI0
>>922
この映像って別アングルのもあったよな?「二小への津波」ってタイトルだっけ?
タイトルでHITしないから削除されてると思うが
926地震雷火事名無し(北海道):2012/03/08(木) 21:16:26.54 ID:rW7u2wxw0
ここで叩かれてた人間関係すったもんだ番組って
震災映像に比べると全然無害なんだよね。
見てて面白いのも多少あるし。
927地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/08(木) 21:20:28.68 ID:/5LsQdfA0
>>922
ありがとう!感謝です。
928地震雷火事名無し(神奈川県):2012/03/08(木) 21:29:11.83 ID:+19Mzlwa0
>>923
テレ東は平常営業だぜ
929地震雷火事名無し(家):2012/03/08(木) 21:43:24.09 ID:vjPTr+Wq0
>>924
青い屋根の上?
930地震雷火事名無し(スウェーデン):2012/03/08(木) 21:44:13.07 ID:bBcAhi740
>>922
1:15画面中央コンテナの向かって右側で立ち泳ぎしながら周りを見回していたり
1:29でも下の方で流れに背を向けてガレキに掴まって浮かんでいる人っぽい姿が映るがそれぞれ人だろうか?
931地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/08(木) 21:45:24.77 ID:lY5DUc/A0
昨日の東北放送の動画ってUPされてる?

あと、BBCの大川小学校のやつ見てみたい
932地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/08(木) 21:46:50.41 ID:/5LsQdfA0
>>929
2分27秒の窓わき黒い影です。人じゃないと思うんですが・・・
933地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/08(木) 21:50:31.91 ID:NJJuf4Aw0
>>923みたいなレス見て思うんだけどさ、
一般的にテレビって見たい番組を目当てでつけるものじゃないの?
それとも見てもいないのにつけっぱなしの人のほうが多いのかな……
いや、923さんがどうとかじゃなく、医師会の警告聞いてから
素朴に疑問をもっただけなんだけどね
934地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/08(木) 21:57:44.74 ID:r8OZ0fj10
>>933
見たい番組と言うのは何処で探すの
935地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/08(木) 22:02:48.15 ID:NJJuf4Aw0
>>934
どこでって言われても、色々手段あるわな
新聞、テレビガイド、ネット、テレビ本体の検索機能……
って、そうか、テレビつけた瞬間に津波映像ってこともあるんだよね
想像力欠如してたわ、ゴメン
936地震雷火事名無し(東京都):2012/03/08(木) 23:36:19.01 ID:xgoNhY/30
資料としての価値とか避難のための啓蒙とか
メリットを理解出来ないひとも居るのは確かで
万民にあわせることは無理というなら
一年中朝から晩まで津波映像だけ流す
成人指定津波専門チャンネルがあっても良い
937地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/08(木) 23:45:29.38 ID:LkmZQRz00
たつ巻もみたい。
938毒蛇 ◆CQmmwedHhY (芋):2012/03/08(木) 23:58:56.07 ID:idtfDDq60
>>911
http://www.youtube.com/watch?v=ranj_LVsnJc

2分54秒過ぎでおっさんの持ってる紙の下に黄緑色の物体あるやろ!!
その物体の上に木材に必死なってしがみついとる人おるぞ!!
その後、浮いたり沈んだりを繰り返しとる!!
発作か〜!!
939地震雷火事名無し(東京都):2012/03/08(木) 23:59:12.71 ID:Nw/DhOFX0
>>763
それです!録画していたものを確かめました。
ありがとうございました。
940地震雷火事名無し(東京都):2012/03/09(金) 00:15:02.51 ID:2+rcrYJ70
>>936
津波専門だと素材がすぐに尽きそうだなw
ナショジオがそれに近い事が可能な唯一のチャンネルっぽいけどね。
野生動物専門のナショジオワイルドって言うチャンネルを始めたのを最近知ったんだけど、
津波も含めた自然災害映像専門部門でも作ればいいのにね、ナショジオディザスターとかいう名前で。
941地震雷火事名無し(家):2012/03/09(金) 00:21:22.41 ID:oIZksxJw0
うわ発作・・このスレにいるんだ。
942地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/09(金) 00:28:57.08 ID:6Mkd4HTT0
私はディスカバリーチャネルが好きだな。
米国はケーブルTVの普及で、CNN, CBS, FOX, NG, NGWild, Discoveryなど
専門チャネルが成功している。

日本も誰も見なくなったバラエティー民放やめてケーブルTVで専門チャネル化
の方がいいな。ケーブルTV契約でいい番組がセットになってるから飽きないよ
あとはオンデマンド化だな。見たい時に見たい番組が見れる。
943地震雷火事名無し(dion軍):2012/03/09(金) 00:31:50.37 ID:lGbMHhN+0
ケーブルTVで専門チャネル化っていうと
化粧品通販専門チャンネル、健康食品通販専門チャンネル、家電製品通販専門チャンネル…
944地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/09(金) 00:38:36.74 ID:xYdvuPYI0
>>938

人が流されてるのに、流れてるウンコ発見したみたいに軽い感じだな、このじじい
945地震雷火事名無し(東京都):2012/03/09(金) 02:25:39.82 ID:u7ZKtNA00
>>862
ttp://www.youtube.com/watch?v=5A_Cvbd67a4#t=0m35s
00:35 からの女性(複数?)の断末魔は壊れて流される家の中から聞こえて来てますね

あと宮古じゃなくて釜石ですよね
946地震雷火事名無し(兵庫県):2012/03/09(金) 02:27:43.51 ID:iH1TdsGc0
あの日あの時キミが流されてなければ
こんなに悲しむ事も なかったと思う
でも流れなきゃ もっと不幸せだった。 
947地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/09(金) 06:57:00.52 ID:KLMQDwEg0
>>913
「取材の約束を正月明けにしていましたが、気持ちが落ち着かなくて
その日は会えません。ごめんなさい」という内容じゃなかったっけ???
その後理由は明らかにされていたが・・
948地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/09(金) 06:59:32.26 ID:KLMQDwEg0
>>945
家が流されていく瞬間の恐怖の声ではあるが、死ぬその瞬間と言う
断末魔の表現には違和感を感じる。
助かっているといいが・・
949861・869(東京都):2012/03/09(金) 07:33:23.43 ID:VNf0CDhK0
861・869です。二階建ての屋根の家が激しい流れで流されていく動画、
 皆さん色々ご協力いただきありがとうございました、テンプレもほとんど
当っていましたが、決定的な確信はもてませんでした。

>909さん これは違っていましたが状況は似ていると思います。
>945さん 断末魔の絶叫は恐ろしいですね。しかし港付近ではないです。

>>885、887さんの気仙沼マリンの「外人さん動画の2」で、多分これの印象だと思います。
 声は聞こえないようですが、二階部の家の中が角のような方向でほぼ完全に見えて
人が入っているような動画で引き潮の流れも速かったのでこれではないかと思います。
 http://www.youtube.com/watch?v=rJBRfMGlaGs これの40秒-57秒(メインの部分は53-57秒)です。

これを見ると赤い屋根ではなく「クリーム色系の薄茶の家」が正解だったの二階建ての家が流れていくシーンで2階に窓がハッキリ映っており
中にまだ人が入っているようなイメージの動画でした。
 女性の声が聞けこたような気がしたのは別のビデオ動画の印象から記憶が曖昧に
なっていたように思います。これだけ探してですから多分記憶が混同したんだと思います。
多分これです。皆さん、どうもありがとうございました!!

 なお私も微力ながら被災地で泥掻きボランティアをやりました。
土を掘っていると長さ2,3Mのブロック塀が横倒しになっていたりして引き波の破壊力を
痛感しました。泥には塩や重油やガラス破片が交じり、ヘドロの悪臭がしました。
 今だ水没している地域もあります。津波被災地の光景は一生忘れません。
こういうものやはり後世に引継いでいくべき災いであり経験値であると思います。
 スレの皆さありがとうございました。被災地の皆さんの今後の御多幸をお祈り申し上げます。 
950地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/09(金) 07:42:11.33 ID:jmKkX0YO0
861・869です。二階建ての屋根の家が激しい流れで流されていく動画、
 皆さん色々ご協力いただきありがとうございました、テンプレもほとんど
当っていましたが、決定的な確信はもてませんでした。

>909さん これは違っていましたが状況は似ていると思います。
>945さん 断末魔の絶叫は恐ろしいですね。しかし港付近ではないです。

>>885、887さんの気仙沼マリンの「外人さん動画の2」で、多分これの印象だと思います。
 声は聞こえないようですが、二階部の家の中が角のような方向でほぼ完全に見えて
人が入っているような動画で引き潮の流れも速かったのでこれではないかと思います。
 http://www.youtube.com/watch?v=rJBRfMGlaGs これの40秒-57秒(メインの部分は53-57秒)です。

これを見ると赤い屋根ではなく「クリーム色系の薄茶の家」が正解だったの二階建ての家が流れていくシーンで2階に窓がハッキリ映っており
中にまだ人が入っているようなイメージの動画でした。
 女性の声が聞けこたような気がしたのは別のビデオ動画の印象から記憶が曖昧に
なっていたように思います。これだけ探してですから多分記憶が混同したんだと思います。
多分これです。皆さん、どうもありがとうございました!!

 なお私も微力ながら被災地で泥掻きボランティアをやりました。
土を掘っていると長さ2,3Mのブロック塀が横倒しになっていたりして引き波の破壊力を
痛感しました。泥には塩や重油やガラス破片が交じり、ヘドロの悪臭がしました。
 今だ水没している地域もあります。津波被災地の光景は一生忘れません。
こういうものやはり後世に引継いでいくべき災いであり経験値であると思います。
 スレの皆さありがとうございました。被災地の皆さんの今後の御多幸をお祈り申し上げます。 
951地震雷火事名無し(千葉県):2012/03/09(金) 07:42:55.70 ID:jmKkX0YO0
861・869です。二階建ての屋根の家が激しい流れで流されていく動画、
 皆さん色々ご協力いただきありがとうございました、テンプレもほとんど
当っていましたが、決定的な確信はもてませんでした。

>909さん これは違っていましたが状況は似ていると思います。
>945さん 断末魔の絶叫は恐ろしいですね。しかし港付近ではないです。

>>885、887さんの気仙沼マリンの「外人さん動画の2」で、多分これの印象だと思います。
 声は聞こえないようですが、二階部の家の中が角のような方向でほぼ完全に見えて
人が入っているような動画で引き潮の流れも速かったのでこれではないかと思います。
 http://www.youtube.com/watch?v=rJBRfMGlaGs これの40秒-57秒(メインの部分は53-57秒)です。

これを見ると赤い屋根ではなく「クリーム色系の薄茶の家」が正解だったの二階建ての家が流れていくシーンで2階に窓がハッキリ映っており
中にまだ人が入っているようなイメージの動画でした。
 女性の声が聞けこたような気がしたのは別のビデオ動画の印象から記憶が曖昧に
なっていたように思います。これだけ探してですから多分記憶が混同したんだと思います。
多分これです。皆さん、どうもありがとうございました!!

 なお私も微力ながら被災地で泥掻きボランティアをやりました。
土を掘っていると長さ2,3Mのブロック塀が横倒しになっていたりして引き波の破壊力を
痛感しました。泥には塩や重油やガラス破片が交じり、ヘドロの悪臭がしました。
 今だ水没している地域もあります。津波被災地の光景は一生忘れません。
こういうものやはり後世に引継いでいくべき災いであり経験値であると思います。
 スレの皆さありがとうございました。被災地の皆さんの今後の御多幸をお祈り申し上げます。 
952861・869(東京都)
 スイマセン寝惚けながら書いたので3連投になって申し訳ないです!!!
スレを汚してスイマセンでした。ご協力いただいた皆さんに改めて御礼申し上げます。