ガイガーカウンター購入相談スレ 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(福島県)
伝統あるガイガーカウンター購入相談スレです。
是非ご活用ください。
このスレを読むための情報が以下網羅されています。ご確認ください。

業者、テンバイヤー出入り禁止!
京都府=京大、出入り・書き込み禁止
退避(群馬県)=トンデモ論者、出入り・書き込み禁止
D員=煽り大好き、取り敢えず陰謀論を流して周りの反応をほくそ笑む

PA-1000ネガティブキャンペーンは退避(群馬県)、D員が主導していますw
道具は使い手の技量が問われます。
出目だけでネガティブ主張するのは、原発反対派に対するレッテル張りと同じ手法です。
(実際にはシンチは海外製品でも同じ基準で校正されているようですが、この件については2人とも無視を決め込んでいます。)

賢明なスレ民の皆さんはシンチとGM管の特性の違いを知って賢く使い分けましょう。
モニター4叫ぶ沖縄県は自重な。

※前スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314798474/
2地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 20:37:33.60 ID:z5DCj8br0
■購入相談テンプレ
地域:
予算:
納期:例・・すぐ欲しい
計測場所:室内外、地表(校庭)とか
家族:
コメント:

次スレは>>970付近で気が向いた人が宣言して立てるお( ^ω^)

■どうしても簡易放射線測定器で食品を測りたい場合はこちら↓へどうぞ
ガイガーカウンターで食品計測2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311427157/

■ガイガーカウンター価格 2011.1.20 (1руб=2.81円)
ttp://www.fela-control.ru/price_dozimetry_radiometry.pdf

■各ガイガーカウンターが使っているガイガー管の種類とサイズ
※管の種類の横の()内はガイガー管の相対的サイズと感度。数値が大きいほど高感度。
・LND 7317(大;334cpm/μSv/h;Cs137):Inspector+ Inspector Alert
・LND 712 (中;120cpm/μSv/h;Cs137):Digilert 100 Radalert 100 GCA-04 Gamma-Scout
・SBM20-1 (中;132cpm/μSv/h;Co60):TERRA-P (家庭用黄色) RADEX1503 RADEX1503+ SOEKS-01M(新型)
 RADEX1706(SBM20-1を2本装備) 

・中国製?その1(中):LT-U
・中国製?その2a(中):rm-2021
・中国製?その2b(中):JB4020
・中国製?その2c(中;80cpm/μSv/h(対于Co-60):SW83A REN200
・中国製?その3(小):NT6102
・中国製?その4(小;45cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(旧ロット) BS2010(旧ロット)、
・中国製?その5(極小;15cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(現行ロット) BS2010(現行ロット) SOEKS-01(旧型)

■詐欺サイト?注意(前スレで被害報告あり)
ttp://www.jpgeigercounters.com/
ttp://www.modeceinture.com/
ttp://www.inspectordigital.com/index.html
ttp://www.inspectorsale.com/index.html
ttp://www.jpgeigercounters.com/
ttp://jr-international.fr/
ttp://www.eclats-antivols.fr/
americanwheelchaircompany
securit31(JR INTERNATIONAL)
いちおう↑到着報告あり
ttps://www.kitsusa.net/phpstore
ttp://detectorradiation.info/
ttp://www.quarta-radex.com/jp.php
3地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 20:38:19.55 ID:z5DCj8br0
■関連専用機器スレ■
RD1008専用スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310831786/
【ガイガーカウンター】SOEKS★6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312074686/
【RAESystems】DoseRAE2・GammaRAE II R Part2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312460457/
pripyat
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309447511/
PA-1000 Radi
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310302333/
【ガイガー】TERRA MKS-05【専用】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310805615/
【製品化】シンチレックス【待望】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311697698/
【エステー】エアカウンター
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311760029/

◆質問雑談◆
ガイガーカウンター雑談はこちらで part48
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313787014/
ガイガーカウンター 最強はどの機種?Part2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307628158/
ガイガー詐欺
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306034476/

◆計測スレ◆
【ガイガー】ストロンチウムを測ろうか【シンチ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312193613/
ガイガーカウンター計測値、甲信越限定 1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306308011/
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 25
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313101785/
ガイガーカウンター計測値 5μSv目
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310832719/
【ガイガー】汚染地図作成手法確立プロジェクト1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307247719/
正しい放射線(放射能)測定 1限目(ガイガー等)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309348205/

◆過去スレ◆
01 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306071926/
02 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306406226/
02 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306743017/
04 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307094443/
05 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307330842/
06 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307507493/
07 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307658394/
08 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307850749/
09 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308135681/
09 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308146373/
10 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308441270/
12 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308968047/
13 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309332280/
14 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309780709/
15 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310479628/
16 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311263725/
17 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311857767/
4地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 20:38:53.96 ID:z5DCj8br0
ECOTEST (Sparing-Vist Center)
http://www.ecotest.ua/index.php?&lang=en
現行品ラインナップ
http://www.ecotest.ua/index.php?mod=device&lang=en
従来品資料館
http://www.ecotest.ua/old/en/
従来品仕様一覧 http://www.ecotest.ua/old/en/summary.html

◇新旧TERRA他 仕様早見表(販売店サイトより) http://doza.net.ua/pages/en_goods_compare.htm
◇TERRAにはDOZA(ロシア)へのOEM版が存在します。オークション等で見かけたら参照してください
http://www.doza.ru/eng/catalog/Handheld_search_devices/1023/
◇ほぼ流通してない期待の新製品
ECOTEST DKG-21M (γ 積算 防滴IP54)
http://www.ecotest.ua/dkg-21m/index.php?lang=en
STORA-TU (RKS-01) new (γ/β+γ:γ自動除算 積算? 防滴IP54 青歯)
http://www.ecotest.ua/stora-tu-v2/index.php?lang=en

RADEX (QUARTA-RAD) http://www.quarta-rad.ru/en/
RD1008 (γ/β別計測 積算2chあり)
http://www.quarta-rad.ru/en/products.php?id=8
RD1706 (γ+β 積算なし)
http://www.quarta-rad.ru/en/products.php?id=7
RD1503+(γ+β 積算なし バックグラウンドモード)
http://www.quarta-rad.ru/en/products.php?id=6
RD1503 (γ+β 積算なし)
http://www.quarta-rad.ru/en/products.php?id=1

RAE SYSTEMS http://www.raesystems.com/products/portable-detection/radiation
GammaRAEUR (γ 積算 防水IP67)
http://www.raesystems.com/products/gammarae-ii-r
DoseRAE 2 (読み:ドーズレイ・ツー γ 積算 防滴IP54)
http://www.raesystems.com/products/doserae-2

POLIMASTER  http://www.polimaster.com/
PM1703M(γ 積算 防水IP65)
http://www.polimaster.com/products/personal_radiation_detectors/pm1703m/
PM1405 (γ/β同時計測 積算なし USB)
http://www.polimaster.com/products/hand-held_search_instruments/pm1405/
PM1704 (γ 防水IP65 積算なし USB)
http://polimaster.us/products/spectroscopic_personal_radiation_detectors/_1704/
PM1621 (γ 積算 防水IP67)
http://www.polimaster.com/products/electronic_dosimeters/personal/pm1621/
PM1610 (γ 積算 防水IP65)
http://www.polimaster.com/products/electronic_dosimeters/personal/pm1610/

MIRION ポータブルサーベイ抜粋
http://www.istcorp.com/en/products/listing.php?byProduct=PSM&byDivision=HP
RDS-30(γ 積算 防水IP67)
http://www.istcorp.com/en/products/product_detail.php?id=95&ln=HAND
RDS-80(β+γ+α Bq表示あり 防水IP67 積算なし)
http://www.istcorp.com/en/products/product_detail.php?id=96&ln=HAND
RDS-31(γ 積算 防水IP67 オプションプローブでβ計測)
http://www.istcorp.com/en/products/product_detail.php?id=423&ln=
5地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 20:39:23.37 ID:z5DCj8br0
Inspector インスペクター(β+γ+α 積算なし γフィルタ オプション) 
http://seintl.com/products/inspectorplus.html

Thermo Scientific(Radeyeシリーズ) http://www.thermoscientific.jp/radiation/index.html
Radeye PRD (γ)
http://www.thermoscientific.com/ecomm/servlet/productsdetail_11152_L11154_81904_12811385_-1
Radeye B20/B20-ER (β+γ+α Bq表示あり γフィルタ オプション)
http://www.thermoscientific.com/ecomm/servlet/productsdetail_11152_L11154_81904_11958452_-1

CANBERRA  http://www.canberra.com/jp/assistance.asp

Magnii Technologies (USA)
USBガイガー USB-RAD121 ベータテスター募集(〜8月中旬)
ttp://magnii.com/geiger-giveaway.html

SNIIP-AUNIS  http://www.aunis.sniip.ru/index.html 
MKC-01CA1(MKS-01)シリーズ(γ/β+γ+α 積算 音声読み上げ)
http://www.aunis.sniip.ru/en/en_index.html (英語ページ)

ATOMTEX
http://www.atomtex.com/product.phtml?r=15
AT6130 (γ/β+γ 積算 防水IP57)
http://www.atomtex.com/producte.phtml?r=24&id=67(英語)
AT6130C (γ 積算)
http://www.atomtex.com/product.phtml?r=15&id=153

中華ガイガーまとめ資料
http://www.chinadosimeter.com/
DP802i / FS2011(SW83A) / RAY-2000A / LK-3600 / RM-2021 / BS2010 / FJ-2000 / JB4020

RM2021の仕様訂正
@7.誤:Alarm sound, vibration, sound + vibration
   正:警告音のみ。バイブは実装されてない。設定パネルも警告音ON/OFFだけ

@16.誤:Alarm threshold: 0.5, 1.0, 2.5, 10, 30, 50, 100, 500 μ Sv / h
    正:線量率=****.*μSv/h、累積線量=***.**mSvで全ての桁を任意指定可能

◇マニアックだったので参考貼り  LK3600=TP-909
959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/06/25(土) 11:03:23.46 ID:XTgx3Jw40
安くなったLK3600を買ってみた。操作方法はRAY2000aと同じですね。但しこちらは
小数以下3桁まで表示するせいかわかりませんが表示の更新が遅いです。(計測時間の4倍位)
例えば計測時間を2秒に設定すると数値の更新は8秒毎、20秒設定だと1分20秒毎という
感じ。中を見たらGM管はM4011というガラス管でした。購入時は電圧が330V程度しか
掛かっていなかったので380Vに調整したら安定度が少し良くなりました。
表示のしかたは気に入らないけどそれなりに使えるから3万以下ならいいかも。

KATA DGM-1500 (γ 積算)
http://www.kata.fi/en/turva.asp
6地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 20:39:57.46 ID:z5DCj8br0
ホリバ PA-1000 Radi (γのみ 積算なし)
http://www.horiba.com/jp/scientific/products-jp/scintillation-detectors/details/pa-1000-3124/
クリアパルス A2700 (γのみ 積算なし)(製品情報は.pdfです。直リンしていません)
http://www.clearpulse.co.jp/jpn/product/index.html
はかるくん 資料
ttp://hakarukun.go.jp/html/line_up.htm

◇以前話題になってたDose-iの資料が削除され見当たらなくなっていました。
富士電機サイト内検索でも、製品.pdfの一部に記されたのみです。
が、基本的には1μ以下は測ってはいるものの表示はしないというタイプで、
積算把握が目的の機器です。

似た用途の現行入手可能品ですと、RAD-60やThermo EPDなどが検索で見つかります。
これらも同様に管理区域に入る放射線業務従事者の累積被曝管理用機器ですから、
0.1μのような数値は表示されず、1μごとの値が上がっていくので、
一般的街中生活者の線量確認・日常携帯用途には向きません。(アラーム閾値も高い)

◆最近の通販業者で、0.001mSv表記にし、ミスリードを誘うような場合も見受けます。
0.001mSv=1μSvですから、ポチる前には要確認です(その業者自体も読み誤って仕入れてしまったのか?)

◇米国の測定機器屋さんLAURUS SYSTEMSのサイト
http://www.laurussystems.com/index.htm
が資料探しやすく便利です (色々在庫あり。個人輸入もOKかも?)
***********************************************

ロシアヴィンテージ系〜現行

【β+γ可能機種】
Pripyat (ebay $200〜250)
http://www.merydian.kiev.ua/eng/production/the-radiometer-of-beta-gamma-radiation.php
参考http://lplaces.com/en/dosimeter/16-devices/67-pripyat-rks20-03

RKSB-104 /RADIAN-104 (ebay $250〜300)
http://www.tehpribor.chtts.ru/rksb-104.html
参考http://radiation.fallout.cz/htm/rksb.htm

PKC-107(RKS-107) 〜連続計測不可の噂あり、突撃は自己責任で〜
http://www.tehpribor.chtts.ru/rks-107.html
公式トップ http://www.tehpribor.chtts.ru/index.html

【γのみ】
Strumlab  Kiparis (ДКГ “КИПАРИС”)
http://www.vinnitsa.com/strumlab/doz.htm
公式トップ http://www.vinnitsa.com/strumlab/
参考動画 http://www.youtube.com/watch?v=tAEu9WLzE5g
*********************************************

◇Pripyat製造再開らしきページ? (定価高すぎ;)
http://merydian.uacompany.org/goods/g-648292/radiometr-beta-gamma-izluchenija-rks-20-03-pripjat/

ネタとして現地オークションらしき場所貼っときます
http://aukro.ua/listing.php/search?sg=0&string=%D0%94%D0%9E%D0%97%D0%98%D0%9C%D0%95%D0%A2%D0%A0

ウクライナ実勢 参考 (грн.x10.5 →yen)
http://comfortshop.com.ua/category/dozimetr/index.html 
ロシア実勢 参考 (р.x 2.85 →yen)
http://www.mydozimetr.ru/   
現地価格を把握した上で冷静にポチりましょう。相場を作るのは消費者です
7地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 20:40:39.81 ID:z5DCj8br0
■β線計測について
ttp://www.mikage.to/radiation/info/info0001.html
http://p.tl/eziu

空間線量計測はガンマ線のみを測る必要があります。
ガンマ線は外部被曝で直接人体への影響があるからと考えれば解りやすいかもしれません。
またGM管の特性により、ベータ線源があると過剰反応し見かけの数値が実態より高く出てしまう
場合があるため、他データとの比較の意味でもガンマ線のみ計測(ベータ遮蔽)をおすすめします。

ベータ線は到達距離が短く、その外部被曝では人体への影響は少ないと言われていますが
例えば線源を含む汚染土壌が乾燥し粉塵として舞った場合、呼吸に伴う内部被曝の可能性はゼロとは言えません。
土壌汚染のサーベイをする場合、ベータ線源に対しても感度がある測定器を使った方が
汚染状況をより掴みやすい場合があります。
ただし、同一機種間でない場合、各々のセンサー感度等の違いから
そのカウント数(CPM)は単純比較できない事を認識しておいた方がよいでしょう。

■各ガイガーカウンターが使っているガイガー管の種類とサイズ
※管の種類の横の()内はガイガー管の相対的サイズと感度。数値が大きいほど高感度。

・LND 7317(大;334cpm/μSv/h;Cs137):Inspector+、Inspector Alert
・LND 712(中;120cpm/μSv/h;Cs137):Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout
・SBM20-1(中;132cpm/μSv/h;Co60):TERRA-P (家庭用黄色)、RADEX1503、RADEX1503+、RADEX1706(SBM20-1を2本装備)
・中国製?その1(中):LT-U
・中国製?その2(中):rm-2021
・中国製?その3(小):NT6102
・中国製?その4(小;45cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(旧ロット)、BS2010(旧ロット)、SOEKS?
・中国製?その5(極小;15cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(現行ロット)、BS2010(現行ロット)

感度のおおざっぱな目安(基準が Co60 だったり Cs137 だったりいろいろ)
cpm/μSv/h
・200000 φ2" x 2" NaIシンチ+光電子増倍管(モニタリングポスト)
・ 30000 φ1" x 1" NaIシンチ+光電子増倍管(TCS-171等シンチレーションサーベイメータ)
・ 24000 Mirion PDS-100GN/ID,GN,G(CsI(TI)シンチ
・ 9000 RadEye PRD(NaIシンチ+光電子増倍管)
・ 5200 Polimaster PM1703M(CsIシンチ
・ 2000 堀場 PA-1000 Radi(CsIシンチ+フォトダイオード)
・  334 Inspector+(以下GM管)
・  264 RADEX 1706
・  132 RADEX 1503、TERRA
・  100 Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout、900+、DRM-BTD
・  12 中華極小GM管推定値(浜松D3372とほぼ同じと仮定)

8地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 20:41:20.43 ID:z5DCj8br0
■Monitor 4無印 (& Monitor 4EC)
http://seintl.com/products/monitor_4.html
(モニター4最強説を唱える方がいるが、実際には余程の汚染でないと適切に反応しない。
もう少しお金を出してインスペクタープラス等を狙う方がはるかに良い)

■食品・水・土壌・材料等用 放射能濃度測定器(一例)

水質・食品放射線計測モニター(ベクレルモニター ) LB 200
ガンマ線スペクトロメーターLB 2045
http://www.berthold-jp.com/products/isotope/foodplant.html

EMF211型ガンマ線スペクトロメータ
http://www.emf-japan.com/emf/emf1/emf211.html
※↓のHPによると価格は300万円とのこと
http://www.daichi.or.jp/info/news/2011/0714_3017.html

おまけ
■日本の自然放射線量
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
■環境放射線データベース
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp
■福島風予報気流 Fukushima wind forecast Movie
http://www.meteoblue.com/japan/fukushima_japan.html
9地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 20:42:13.16 ID:z5DCj8br0
テンプレここまで(気軽にスレ立てしたけどテンプレ長いなw)
10地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/08(木) 20:42:35.52 ID:fJ/v/rtJ0
福島県乙
11地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 20:43:15.28 ID:yEIbV/tcO
政府に勤める友人がこっそり税金でガイガーカウンター10種類(1〜10万円相当の機種)を購入し、ちゃんと測定できるかどうか確認したところ全部正しい測定値を示さなかったと言ってた。

ガイガー厨死亡www
12地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/08(木) 20:47:19.92 ID:U7Rfm6l30
>>11
相対的にここが高い、あそこが高いってのが分かれば十分
絶対値なんて飾りだよwエロイ人にはそれがわからんのですよw
13地震雷火事名無し(長屋):2011/09/08(木) 20:50:47.81 ID:d5j5pwis0
絶対値が測れなければ放射線がないのと同じ、ガイガーなんて持つだけ無駄、という印象操作しようと
するT電K作員は相手にするなw
14地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/08(木) 20:53:01.46 ID:pXezg9FWO
誰か民活にチクっただろw
15地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/08(木) 20:53:04.41 ID:anixq7eI0
>>11
政府の工作員が必死まで読んだ。
16地震雷火事名無し(京都府):2011/09/08(木) 20:57:46.57 ID:Bf0UAwWb0
これか
なんらかの意図を感じるニュースだ

【科学】安い放射線測定器は不正確 「食品や飲料水の測定はできない」−国民生活センター[11/09/08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315482586/
17地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/08(木) 21:09:19.61 ID:anixq7eI0
>>16
DoseRAE2と中国製ジャンクは不正確ということか。エアカウンターも仲間入りだな。
9商品は以下の通り。
AK2011▽BS2011+▽DoseRAE2 PRM−1200▽DP802i▽
FJ2000▽JB4020▽RAY2000A▽SW83▽SW83a。
18地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 21:09:45.28 ID:yEIbV/tcO
アンチウィルスの会社がウィルスをバラまいて自分の会社の製品を買わせるのと製薬会社がインフルエンザウィルスをバラまいて自分の会社のワクチンを買わせるのと原発が放射性物質をバラまいてガイガーカウンターを買わせる商法は似てるぞ。

ガイガー厨死亡www
19地震雷火事名無し(長屋):2011/09/08(木) 21:25:58.61 ID:d5j5pwis0
>>16
空間線量は測れないと言ってないところがまたw
20地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 21:44:45.14 ID:l3ZYfmp30
>>16
国産従来メーカー品の値下げはするつもりが無いけど、10万円以上する線量計を買えよ。
っていう、宣伝。
21地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/08(木) 21:46:42.26 ID:Jo+/ksH50
No.3 DoseRAE2 は結構いけてると思うけど
もちろん俺はこんなところに出るようなものは使っていないけどね
22地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/08(木) 21:51:31.93 ID:anixq7eI0
最低でもRADEXとかTERRAレベル買えてことだ。
中華とか安物シンチはβ線測れないから食品測れるわけないだろ。
23地震雷火事名無し(長屋):2011/09/08(木) 21:54:55.44 ID:d5j5pwis0
β信者も来るしw
24地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/08(木) 21:55:50.18 ID:t66wQ5CV0
>>21
お前らはズルい男だからなw
本当に良いものは隠す傾向があるw
25地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/08(木) 22:10:16.95 ID:e40+shtR0
>>18
いやGEと日本の製薬会社が共同開発したセシウムとかのキレート剤ってのが
あるんだよ。実は、製薬会社はキレート剤の大量需要を狙ってるよ。
26地震雷火事名無し(東日本):2011/09/08(木) 22:18:03.08 ID:JhTuD2Vx0
>>16
あのNHKも報道したようだ。

市販放射線測定器 誤差に注意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110908/k10015472081000.html
27地震雷火事名無し(catv?):2011/09/08(木) 22:22:08.57 ID:JgAqRWDn0
【危険厨涙目】国民生活センター「通販で買えるガイガーカウンタが全部粗悪品でワロタww」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315483716/
表6.テスト対象銘柄を購入したインターネット通信販売サイト
No. 販売サイト名 URL
1 有川株式会社 http://item.rakuten.co.jp/vour-voir/vb105/
2 BaiYa 楽天市場店 http://item.rakuten.co.jp/baiya/ys2010/
3 越洋通商株式会社 http://store.shopping.yahoo.co.jp/eyts201001/eyts-prm-1200.html#ItemInfo
4 Ishino 有限会社 http://store.shopping.yahoo.co.jp/ishino7/20110422-dp802i.html#ItemInfo
5 Hyper Shop http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004WO9F3S/ref=oss_product
6 越洋通商株式会社 http://store.shopping.yahoo.co.jp/eyts201001/eyts-jb4020.html
7 JMD 株式会社 http://item.rakuten.co.jp/canty-amemura/10002544/
8 越洋通商株式会社 http://store.shopping.yahoo.co.jp/eyts201001/eyts-sw83.html
9 越洋通商株式会社 http://store.shopping.yahoo.co.jp/eyts201001/eyts-sw83aa.html

28地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 22:22:30.31 ID:yEIbV/tcO
>>16
10種類の機種を見たらほとんど製造元が中華じゃん。
ダメダメ。
29地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/08(木) 22:32:01.84 ID:SE8mwjQl0
今テレ朝でやってるぞ
30地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/08(木) 22:35:13.38 ID:TCNsOlCt0
海外の通販サイトで安い所ありましたら教えていただけませんか。

また、同じ性能の機器だと米国製とロシア製はどちらが安いでしょうか?

私が知っている通販サイトは下記ですが、
土壌の放射線測定には下記サイトの商品はどれが使えそうでしょうか。
http://www.geigercounters.com/
31地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/08(木) 22:39:18.96 ID:U7Rfm6l30
やばい地震
32地震雷火事名無し(芋):2011/09/08(木) 22:50:08.04 ID:tVU1n3cL0
俺は異変を察知してその場から遠ざかる判断が出来ればいいんだよ

政府の発表を待ってたら手遅れになる
33地震雷火事名無し(東京都):2011/09/08(木) 22:52:03.54 ID:dImITzhz0
空間線量計はラインナップ多いけど、表面汚染測定用のパンケーキGMカウンタはそんなに無いから、
国産で安く作ってくれないかな。
34地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/08(木) 22:56:23.87 ID:A0SbXnXt0
誤差なんてみんな承知の上で使ってるだろ?
35地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/08(木) 22:58:13.59 ID:pXezg9FWO
あたぼーよ!!
36地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 22:58:41.73 ID:z5DCj8br0
消費者センターがテストしてるので参考に・・・

比較的安価な放射線測定器の性能(商品テスト結果)_国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20110908_1.html

比較的安価な放射線測定器の性能[PDF形式](473KB)
ttp://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20110908_1.pdf
37地震雷火事名無し(福島県):2011/09/08(木) 22:59:04.57 ID:z5DCj8br0
あ、既出だったかorz
38地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/08(木) 23:02:58.65 ID:cK2QTS7H0
東京都の自治体貸出機DoseRAE2がアウト。
東京都の立場なしだね。70台処分で血税無駄遣い。
39地震雷火事名無し(catv?):2011/09/08(木) 23:30:20.89 ID:JgAqRWDn0
【危険厨涙目】国民生活センター「通販で買えるガイガーカウンタが全部粗悪品でワロタww」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315483716/

【科学】安い放射線測定器は不正確 「食品や飲料水の測定はできない」−国民生活センター[11/09/08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315482586/

国民生活センターは8日、10万円未満の放射線測定器9種類について「測定値が正確でない」
とのテスト結果を公表した。

9商品は以下の通り。AK2011▽BS2011+▽DoseRAE2 PRM−1200▽DP802i▽
FJ2000▽JB4020▽RAY2000A▽SW83▽SW83a。
40退避(群馬県):2011/09/08(木) 23:38:21.48 ID:K7zuWuYd0
国民生活センターの結論は明白だ。


 テストの結果、すべての製品で「通常環境下の0.06μSv/h 以下の
低線量を正確に測定する性能はなかった」としている。
しかも、「自然放射能の測定値は参考品と比較して
大きい値を示す傾向が見られた」という。



原発事故前の自然放射線ではTS171は市販ガイガーより低い値を出し、
原発事故後のCs137ではTS171は市販ガイガーより高い値を出すというグラフだね。

つまり原発事故後の現在、Cs137の0.115とか、1.05、5.16μSvで見る限り、
市販ガイガーの値より実際は更に高いγ線が出ているということだ。

41地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 23:42:33.47 ID:yEIbV/tcO
■結論

機械は嘘を付かないが、政府は平気で嘘を付く。
42地震雷火事名無し(長屋):2011/09/08(木) 23:44:24.92 ID:FnALix4I0
東電やマスコミは?
43地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/08(木) 23:48:17.73 ID:erdOixCB0
44地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/08(木) 23:52:58.80 ID:e40+shtR0
>>35
大正生まれでつか?
45地震雷火事名無し(香川県):2011/09/08(木) 23:59:01.66 ID:0fuRSHIN0
いい奴買った方がいいんだろうけど
高いよね
46地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/09(金) 00:00:49.53 ID:FHmsrcJo0
これは、0.1マイクロ超えるフクシマとか原発の中で使うものだろ防護服きて
0.1以下は誤差とおなじ
47地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/09(金) 00:03:36.62 ID:inebUYeQ0
>>39
安価な中国製の放射線測定器は使えない だよね
48地震雷火事名無し(庭):2011/09/09(金) 00:04:54.21 ID:Z7fzzofs0
658 名前:退避(群馬県) :2011/09/08(木) 08:56:19.96 ID:K7zuWuYd0
反応の速さと安定性、常時携帯できるサイズ、ケース
と2000時間の電池の持ち。

値段も下がってきたなら、
個人データ投稿も更にTERRAでの値が主導になる。

いまだに総合力ではNo.1でしょう。
49地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/09(金) 00:05:56.26 ID:1B+KQFbo0
国民生活センターいい仕事しますね

10万円以下にまともな計測器はまだ出ていない
あるいは出てこないw
50地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/09(金) 00:08:01.62 ID:ns7DTiGh0
0.1μ以下は誤差とばれて、日常生活じゃ役にたたん
暴落だな
51退避(群馬県):2011/09/09(金) 00:08:20.96 ID:sABor7km0
結果からは、
No.3などTCS171と同程度だと思うが?
52 【16.4m】 (静岡県):2011/09/09(金) 00:17:44.13 ID:Ymtp9aaM0
Kiparisだとあれほど・・
何せウクライナ政府のOfficial Geiger counterだし。
ティモシェンコたんも使っていたに違いない。
53地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 00:18:13.95 ID:0Mk5iGHq0
>>51
当たり前だ。No.3はトロくてもシンチレータだからな。

ゴミのようなGM管搭載&マトモに校正してない中華ガイガーとは格が違う。
54退避(群馬県):2011/09/09(金) 00:29:41.79 ID:sABor7km0
国民生活センターの結論は明白だ。


 テストの結果、すべての製品で「通常環境下の0.06μSv/h 以下の
低線量を正確に測定する性能はなかった」としている。
しかも、「自然放射能の測定値は参考品と比較して
大きい値を示す傾向が見られた」という。



原発事故前の自然放射線ではTS171は市販ガイガーより低い値を出し、
原発事故後のCs137ではTS171は市販ガイガーより高い値を出すというグラフだね。

つまり原発事故後の現在、Cs137の0.115とか、1.05、5.16μSvで見る限り、
市販ガイガーの値より実際は更に高いγ線が出ているということだ。

グラフを見れば一目瞭然、参考品=TCS171がCs137値は一番高い。

TCS171より低く出る市販ガイガーより更に低い値は眉唾ということだ。
55地震雷火事名無し(東日本):2011/09/09(金) 00:34:54.72 ID:fBEtaMJs0
だいたいが、あのランクのCPM数考えたら、食品なんか測れるわけないじゃん。
分かっててやってるよね? 完全に。これはどうかと思う。
56地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 00:35:13.68 ID:0Mk5iGHq0
>>54
報告書の測定条件も理解できず、結果もまともに読めない退避のマルチポスト超ウザい。

退避の日本語理解度の低さは今に始まったことではないが、今回のは特にひどい。
57地震雷火事名無し(catv?):2011/09/09(金) 00:39:01.60 ID:jw5o3GNX0
>>54
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313865970/557

セシウム線原でPA-1000やTS171より低い数値を出すTERRAとかいう問題外のゴミ以下の物体があるのだがw

セシウム線原でPA-1000やTS171より低い数値を出すTERRAとかいう問題外のゴミ以下の物体があるのだがw

セシウム線原でPA-1000やTS171より低い数値を出すTERRAとかいう問題外のゴミ以下の物体があるのだがw
58地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 00:48:21.77 ID:TtXQr44i0
やはり線量計はドイツ製が一番すぐれていると思う。
その次がロシア製とウクライナ製あたりだろう。
日本製はいいけど高すぎで手が出せない。
その点ドイツ製はドイツの専門店のサイトならば格安で手に入る。
中華製を4万も5万も出すならば、
ドイツから取り寄せれば同じ値段でガンマスコットの最上機種が手に入る。
中華製など手を出すのはお金を溝に捨てる様なもの。
59地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 00:49:16.75 ID:0Mk5iGHq0
>>57
つまり、退避のマルチポスト論に従えば、黒TERRAの出す値は眉唾物なんだなw
産業廃棄物にも値しないゴミというところか。

自分で自己否定する意見をよくあれだけマルチポストできるよな。
壮絶なマゾヒストなんだろう。
60地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 00:50:15.61 ID:xn6y3kEd0
(ノ∀`) アチャー


10万円未満の放射線測定器 9種類すべてが不正確 国民生活センターテスト結果
2011.9.8 23:38
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110908/dst11090823400030-n1.htm

 インターネットで10万円未満で購入できる放射線測定器について、
国民生活センターは8日、放射線を照射するテストを行った9種類すべてで正確な測定ができないとする結果を公表した。
センターは「食品が国の暫定基準値を超えているかの測定もできない。値を直ちに信頼しないで」と呼びかけている。

 センターによると、テストしたのは中国製とみられる3万〜6万円台の9種類。放射性セシウムによる放射線を10回照射したところ、
すべての種類で測定値にばらつきがあり、平均値も実際より低かった。
また、毎時0・06マイクロシーベルト以下の低線量が正確に測定できなかったため、
同0・007マイクロシーベルトに相当する野菜や肉などの基準値、1キロ当たり500ベクレルは測定できないという。

 また、4種類はネット上の広告で「高感度」といった、正確な測定ができると誤解させる表示などがあり、
センターは景品表示法違反の可能性もあるとみて、消費者庁に指導を要望した。

 センターには7月末までに測定器に関する相談が391件寄せられた。
そのうち122件が「測定値が2種類しか出ない」といった性能に関する相談だった。
61地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 00:52:00.61 ID:xn6y3kEd0
って、上のレス見たらすでにガイシュツだったかw
62地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/09(金) 00:52:10.45 ID:v5pkeuk30
>>60
2種類の数値じゃダメだな。
せめて10種類をランダムに出せば誤魔化せたかもねw
63地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 00:55:52.43 ID:0Mk5iGHq0
>>62
12cpm程度のGM管を用いて個人用線量計を使った場合、
生の値の処理がまずいと、例えば二種類の数値しかでないと言う話になる。
64退避(群馬県):2011/09/09(金) 00:57:08.80 ID:sABor7km0
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110908_476012.html

グラフからは、
原発事故前の自然放射線ではTS171は市販ガイガーより低い値を出し、
原発事故後のCs137ではTS171は市販ガイガーより高い値を出すということだね。

つまり原発事故後の現在、Cs137の0.115とか、1.05、5.16μSvで見る限り、
市販ガイガーの値より実際は更に高いγ線が出ているということだ。

グラフを見れば一目瞭然、参考品=TCS171がCs137値は一番高い。
つまり、TCS171の値が正確なら、市販ガイガーの値は低めで、
それより低めの値は大本営発表だろうが、怪しいということになる。

市販ガイガーでも出ない0.020という低い値を出すPA1000など
β線も測れないし文字通りのゴミということだ。
65地震雷火事名無し(catv?):2011/09/09(金) 00:59:49.11 ID:EQ0IlWwD0
何も知らない主婦とか買っちゃったんだろうね
今なら4万あればヤフオクでそこそこの機種が即決価格で買えるのに
そんな機種も事故前は2万を切る価格だったんだけどね
これから中華製は買い手が付かなくなり、比較的まともな機種も安くなるだろうけど

ちなみに測定会社の核種まで判る検査も
当初は2.5万ほどかかったけど、今は1万切る値段でやってもらえるようになったよ

http://www.jemsci.co.jp/?gclid=CMu_4rXjgqsCFYMlpAod3C7o2A
66地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/09(金) 01:04:14.41 ID:w2nYQYnR0
中華ガイガーも酷いがTERRAも酷い1〜2週間で
10台中2台は何らかの不具合w
67地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 01:06:33.38 ID:TSblaxcZ0
>>58
ドイツ製ならSAPHYMO製品(miniTRACEγ)もいいよ
やや高いけど、PA1000やA2700ほどではない
エネルギー補償GM
電源ON直後からそれらしい値を表示できるなど計測が速く、
リアルタイムと平均値(誤差率付)の両方を表示でき
0.01μSv/h〜10mSv/hのワイドレンジで高汚染地域でも使える
信頼のある計測区間は0.5μ以上だけどな(装置にそう書いてある)
単3*2本の電池は2000時間持ち、耐衝撃性もかなりある
(というラベルが貼られている)
アラームが200μで鳴り、校正は250μのCs137というように
どうみても家庭用じゃないけど、もしどれか1台だけ持って避難しろ
と言われたらコレを持ってく
0.5以下は値がフラつくし、その領域はシンチレータより高めの値になるけどね

高線量版(100mSv/hまで測れる)をフランス政府が日本に100台寄贈した
チェルノブイリの時にプリピャチ市が70mSv/hだったからという理由だそうだ
68地震雷火事名無し(catv?):2011/09/09(金) 01:06:42.00 ID:EQ0IlWwD0
>>66
事故前の正当な評価として

中華はジョークグッズ
テラはおもちゃ

ってのがあったな
69地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/09(金) 01:12:38.72 ID:w2nYQYnR0
>>68
測定に関しては結構ましなんだけど故障しやすいのはね...
まぁ今は国内で修理可能だけど
70地震雷火事名無し(catv?):2011/09/09(金) 01:14:55.23 ID:EQ0IlWwD0
>>69
いずれにしろ怪しい政府に翻弄され
国民がジョークグッズやおもちゃ持って
右往左往する事態が異常だわな
71地震雷火事名無し(西日本):2011/09/09(金) 01:16:02.98 ID:vLGwRor60
退避って本当に日本語読めないのかw。

>>64
>原発事故前の自然放射線ではTS171は市販ガイガーより低い値を出し、
>原発事故後のCs137ではTS171は市販ガイガーより高い値を出すということだね。

TS171って何w。製品品番も正しく書けない情弱か。
そもそも、この調査は原発事故後に行われているのに自然放射線が原発事故前とか
後とか意味不明。

>つまり原発事故後の現在、Cs137の0.115とか、1.05、5.16μSvで見る限り、
>市販ガイガーの値より実際は更に高いγ線が出ているということだ。

測定値と正味値の違いすらわからない情弱乙

>グラフを見れば一目瞭然、参考品=TCS171がCs137値は一番高い。
>つまり、TCS171の値が正確なら、市販ガイガーの値は低めで、
>それより低めの値は大本営発表だろうが、怪しいということになる。

測定値と正味値の違いすらわからない情弱乙乙

>市販ガイガーでも出ない0.020という低い値を出すPA1000など
>β線も測れないし文字通りのゴミということだ。

幼稚園から日本語の勉強やり直せ。このすっとこどっこい。
シンチなら遮蔽環境で0.02や0.01は簡単に出せるが。

出ないのは退避愛用(情弱愛用)の黒TERRAくらいなもの。
他から突っ込まれて後からコピペにβうんぬん付け加えて
格好悪いことこの上ない。
72地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/09(金) 01:39:34.74 ID:w2nYQYnR0
>>70
確かに異常だが情報的にそれくらいしか買えなかったのかも
俺もその一人
さすがに半年以上たった今では知識は成長したけどね
子供いるから爆発した当初は室内密閉に必死だった。

チェルノの時日本のマスコミが連日放射能が飛んでくるって特番組んでたのおぼえてるよ
それ思い出して慌てたね
放射能対策の商品も沢山あった気がする
鉛入りの長靴とか放射線受けると色が変わる植物とか(子供の時だから記憶が微妙だが)

73退避(群馬県):2011/09/09(金) 01:40:09.69 ID:sABor7km0
正味値?

いよいよバカだね。大した差など無い。

そのBGは、自然放射線で、計測してるだろうが。

http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/476/012/html/02.jpg.html
74地震雷火事名無し(西日本):2011/09/09(金) 01:49:35.97 ID:vLGwRor60
>>73

そのBGを大した差など無いというなら、お前の言ってる比較はそもそも意味を成さない。
お前の主張するPA-1000が低く出る件というのも大した差など無いと言うことになる。
75退避(群馬県):2011/09/09(金) 01:50:14.23 ID:sABor7km0
64 :退避(群馬県):2011/09/09(金) 00:57:08.80 ID:sABor7km0
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110908_476012.html

グラフからは、
原発事故前の自然放射線ではTS171は市販ガイガーより低い値を出し、
原発事故後のCs137ではTS171は市販ガイガーより高い値を出すということだね。

つまり原発事故後の現在、Cs137の0.115とか、1.05、5.16μSvで見る限り、
市販ガイガーの値より実際は更に高いγ線が出ているということだ。

グラフを見れば一目瞭然、参考品=TCS171がCs137値は一番高い。
つまり、TCS171の値が正確なら、市販ガイガーの値は低めで、
それより低めの値は大本営発表だろうが、怪しいということになる。

市販ガイガーでも出ない0.020という低い値を出すPA1000など
β線も測れないし文字通りのゴミということだ。

正味値(測定値−BG)などというバカなこと言い出したが、
No.1,2,3は同等、No.6,8,9はTCS171と0.05弱の差しか無いので、
TCS171が高めに出るという大勢は変わらない。
76退避(群馬県):2011/09/09(金) 01:54:39.86 ID:sABor7km0
0.01〜0.04程度の微少なBG値の差など意味がないのは、
0.115、1.05、5.16μSvのグラフで見ればバカでもわかるが。

わからんのが多いらしいw

http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/476/012/html/03.jpg.html
77地震雷火事名無し(西日本):2011/09/09(金) 02:02:31.78 ID:vLGwRor60
>>75
お前、錯乱状態だろ。もはや書いてある内容がハチャメチャだぞw。
0.115uSv/hの値など、BGが半分を占めるのに0.05uSv/h弱しか差が無いとか言い出すなどキチガイの領域じゃないかw。
病院行けw。
78退避(群馬県):2011/09/09(金) 02:08:39.50 ID:sABor7km0
なるほど足し算できないかー。

じゃこっちを見ろ。

駄目なら病院に行け。


http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/476/012/html/04.jpg.html
79地震雷火事名無し(西日本):2011/09/09(金) 02:13:15.88 ID:vLGwRor60
>>78
このグラフを見ると正味値を正確にたたき出せる(実測で0.020uSv/hが出る)
PA-1000はTCS-171と並んで正確な数値が出る最高の民生用シンチレーションカウンターという結論が出るな。それで?
80(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/09/09(金) 02:14:15.81 ID:uM+4crhp0
>>72
あの当時は冷戦下で核戦争を想定したスイス製のシェルター販売とか構造を特集してたり
屋内退避の方法だとかマジメなのも多かったよ。

スレチになるけど台風でも地震でも災害発生したら「水道水貯めておけ」という知識は本当だ。
しかし有用になる事態になった事に巻き込まれた事がないのが幸いだ。

段々と雑談スレと化してるね
81地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 02:37:41.03 ID:xn6y3kEd0
このスレ的に↓これってどうなん?(´・ω・`) すでに入手した人いるの?

エステー、家庭向け放射線測定器発売
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110726/biz11072619450036-n1.htm
82退避(群馬県):2011/09/09(金) 02:37:53.65 ID:sABor7km0
PA1000?

あるときは市販ガイガーより高いTCS171並みの値、
あるときは市販ガイガーより圧倒的に低い0.020μSv出す、
小中学生用の文部科学省と原発村が作った迷作機器など中華機以前だね。


設計思想が駄目なものはどこまで行っても駄目なんだが、
更に製造ばらつきが大きいんではゴミだよ。




83地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 02:44:50.40 ID:xn6y3kEd0
>>82
それは堀場製作所のやつでそ?(´・ω・`)
84地震雷火事名無し(西日本):2011/09/09(金) 02:55:52.41 ID:vLGwRor60
今日の退避まとめ

・機種名を正しく書けていなかった (>>40 等共通)

・グラフの解釈が無茶苦茶(実際の放射線はガイガーの表示値より高いと騒いでいる) (>>40 等共通)
※実際には:そもそも校正が正しくない、GM管特有の不感時間や
回復時間等の考慮の無い適当な線量率変換などが疑われる

・No.3(DoseRAE2)はTCS-171と同程度だと強弁してみたが、退避の嫌うシンチ機だったw (>>51)
※退避は、機種の一覧表などの報告書全体を把握せずに一部だけ読んで、
適当な解釈をしていることが如実に分かる。

・原発事故後の調査にもかかわらず、”原発事故前””原発事故後”などの脳内解釈をしている (>>54等)

・セシウム線源だと退避愛用の黒TERRAはPA-1000より低い値となる(>>57)報告を受けて、
コピペを改変した。元々の主張と記述が合わない意味不明な文章と変化してきた (>>64以降)
※ 市販ガイガーでも出ない0.020(uSv/h)を出すPA-1000て書いてますが、TCS-171は
0.01uSv/hがBG値として採用されてますがw。PA-1000を貶めようとする文章で、
PA-1000が素性の良い製品であることを図らずも露呈させてしまった馬鹿な退避

・測定値と正味値の違いを理解せずにPA-1000が文字通りのゴミと主張していた退避(>>71)


・測定値と正味値の違いを理解してなかったのに強弁しながらも、コピペを変更した退避 (>>75)
※やはり報告書を読み込んでいなかったことがここで露呈

・BGが半分をしめる測定項目(0.115uSv/hの測定)があるのに0.05uSv/h弱を微少な差と強弁(>>76)
※測定結果に43%も占める重要な数値ですw

・退避が反論に用いたグラフからはPA-1000が優秀な製品となることを結果として裏付ける(>>78-79)
※この人何がやりたいんでしょうねw

・(>>82) 退避はもはや根拠レスにPA-1000を攻撃してますが、意味不明ですw 根拠資料ひとつも出せませんw

www
85地震雷火事名無し(北海道):2011/09/09(金) 03:00:12.88 ID:XmU2UuRS0
昨日とかに、前スレ(ID:JoSSr7Gd0 ID:fyGgNhhT0 ID:VjxyZRYp0 とか)とかで、
スペインのお店で
http://www.radiansa.com
http://www.radiansa.com/detectors/index.htm
ポリマスターのPM1703Mを、750ユーロ(送料40ユーロ)で、現物がお店に届いてからペイパルで購入したことを報告した者です

最後の方、変わった人にからまれて若干gdgdで失礼しました

9/7の01時頃に入金して、その時にお店にメール打ったあと、なんの消息もなかったんで若干心配してたんですが、、、、
86地震雷火事名無し(北海道):2011/09/09(金) 03:06:18.81 ID:XmU2UuRS0
7時間くらい前にメールが届いていて、無事に入金も確認したし、発送も済んだとのことでした


スペイン郵便のサイトで、確認番号を入れて荷物の動向をチェックすると
9/7づけで受荷して、9/8で発送中になってました

まー、今の所は順調かも
予定では6-7日といわれてたんだけど、成田?から北海道までの日数が入ってるかどうかは知らない

つーことで、途中報告まで
87地震雷火事名無し(北海道):2011/09/09(金) 03:10:30.74 ID:XmU2UuRS0
そういえば、メールの社長さんの英語が、妙に嬉しそうだったんだけど

もしかしたら、ラジアンサってスペインの会社に、問い合わせメールを送った人、多かった?
なんか、妙に嬉しそうだったんだよね

価格はPM1703Mの750ユーロとかPM1621Mの 522ユーロとか、当面上がらないとは思うんだけど、いまごろにやにやしてるのかな、社長さん
よくわからない


なんかあったらまた報告に来ます。着いたらID&新聞つきで写真出すけど

じゃ、そーゆーことで
88地震雷火事名無し(北海道):2011/09/09(金) 03:13:31.02 ID:XmU2UuRS0
また、噛み付いてくる人も居ると思うけど

素で興味ある人はいつでもレスつけといてね
あとで話しにくるから

じゃ
89退避(群馬県):2011/09/09(金) 03:15:42.90 ID:sABor7km0
>>83

その堀場製だよ。

胡散臭い機器なんだが、粘着擁護が結構いる。

たぶん工作員という奴だろう

90退避(群馬県):2011/09/09(金) 03:17:46.74 ID:sABor7km0
このPA1000は実にうさんくさい。
国会でこういう機器をほっといて良いのか喚問してほしいもんだ。

原子力村の協力で科学技術庁の金で開発したようだから、
そういう生い立ちの機器なわけだよ。

やらせの線量計版だ。

目的は、原子力のPA:Pablic Acceptane で、
下記に明確に書かれている。

この はかるくん、の市販仕様が PA1000(そのまんまPA)やA2700らしい。

放計協ニュースNo.6 1990年
ttp://www.irm.or.jp/sub/sub6/news6.pdf

A2700は はかるくん系?
http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-101.html
91退避(群馬県):2011/09/09(金) 03:19:24.22 ID:sABor7km0
はかるくん(市販版がPA1000) の開発目的、かかわった人は明確にされている。
放計協ニュースNo.6 1990年
ttp://www.irm.or.jp/sub/sub6/news6.pdf


原子力開発を推進してゆくうえで,原子力に対する国民の信頼を得ることが何よりも重要であることは,
いまさらいうまでもない。原子力に対する正しい理解を普及するための活動(いわゆるPA)については,
国も重点施策として取り上げいろいろの角度からアプローチするよう,努力を続けている。
 当協会でもPA の重要性を認識し,研修部門の「原子力教養講座」等でとくに放射線について正しい理
解を得るよう努めてきた。しかし当協会の主な業務は,その名の示すとおり放射線の計測や校正であ
り,PA 問題からはやや距離を置いたところにあると思っていた。ところが昨年,PA の一環として一般の人
達に自然界にも放射線が存在することを実際に測定器を使って体験してもらうための,安価で使い易くし
かも感度のよい放射線測定器の開発について,科学技術庁から依頼を受けた。

原子力の平和利用に対する公衆の不安は,主として,(1)放射線に対する不安,(2)原子力施設に万一大事
故が起った場合の影響の心配,(3)放射性廃棄物についての心配などからなっていると思われる。(2)につ
いては,大事故にならないように何重もの方策が取られていて,総合的に評価して原子力システムは他の大規模
システムに比して充分に安全と判断されるのであり,(3)については,他の生活,産業廃棄物に比べて大桁違い
(おおけたちがい)に量が少ないので,充分安全に処理処分出来ないわけはないのであるが,いずれも,放射
線についての正しい理解を得ることが,現実とかけ離れた不安を取り除く基本である。放射線・放射能の存
在が全く自然そのものであることが実感として理解されることが肝要である。
その後,放射線測定器メーカ等とも折衝しながら検討を進めた結果,何とか期待に沿うも
のが出来るであろうという見通しをえた。
 この測定器の開発に当たって,まず検討委員会を設けて広い範囲の意見を聞くことが必要であるという
ことで,委員には専門家のほか原子力機関の広報担当者,原子力モニタ等にも入ってもらった。

92退避(群馬県):2011/09/09(金) 03:20:15.29 ID:sABor7km0
そして、結果はこの通り。

ついでに原発事故後に0.020μSvでもPA1000の値を疑わない
おめでたい信者まで裏ドラがついた。

------------------------------------------------------------------------
ほうしゃせんは、あぶないものではないことがわかった。
------------------------------------------------------------------------
ほうしゃせんがいがいにすくなくてあまりがいがないことがわかった。
------------------------------------------------------------------------
はかるくんでいろいろな所にある放射線をはかったのが楽しかった。
放射線にがいがないというのもはじめて知った。
------------------------------------------------------------------------
水は放射線を出さないということがわかった。放射線はがいがないこともわかった。
出会いの石は放射線をすごくだしていたことがわかった。
------------------------------------------------------------------------
放射線がない場所が無いことがわかった。
------------------------------------------------------------------------
ほうしゃ線が体に害がないと言うことは、はじめてしった。
------------------------------------------------------------------------
今日の授業(10/10)で初めて知りました。
その中でも「害がない」こととカリウムなどに放射線があるということでびっくりしました。
------------------------------------------------------------------------

こういう偏向教育をするために、
堀場にMIN22億円発注してはかるくん(市販版がPA1000)
を作らせたわけだね。

平成22年度 原子力・エネルギーに関する学習用機器
(簡易放射線測定器)の貸出
事業概要成果成果
(平成22年12月末現在) 数値目標 実績
「はかるくん」の貸出台数 27,000 15,450
実習用キット等の貸出台数 1,400 1,191
説明会の実施回数 100 74
研究作品の応募件数 3,000 2,816

約17000個 x 13万円 = 22億円

93地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 03:35:18.14 ID:LHabIY0l0

福島原発から放出されたプルト二ウム239は76兆ベクレル。これは前に、発表された量の実に23000倍の量だという
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-845.html
94地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/09(金) 06:04:21.38 ID:97za0Lt80
>>92
>>84に全く反論できずにまたコピペ
格好悪いです!!
やっぱり退避さんは退避なのですねwww
95地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 06:23:44.48 ID:IuTxhggDO
五万以下はやくたたずと判明
http://c.2ch.net/test/-/news/1315473269/i
96地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 06:28:36.57 ID:ubGu34XD0
中華製はどれもクソなのは確かだけど、
正直、ホリバのPA-1000も普通の感覚では絶対に5万以上にはならない製品だよね。
特定向けの少量生産だからこその13万であって、実質5万でも高いと思った。
97地震雷火事名無し(茸):2011/09/09(金) 06:57:01.02 ID:+I82+POo0

放射線測定器:「精度低い」 通販の10万円未満9種、誤差30%超

 国民生活センターは8日、10万円未満の放射線測定器9種類について「測定値が正確でない」とのテスト結果を公表した。

 センターは通信販売のサイトでいずれも中国製とみられる9商品を購入。
大気中の値を測ると、国際規格を満たした測定器の値より高く、4倍近いものもあった。
また毎時0・06マイクロシーベルト以下の低線量を正しく測れなかった。セシウム137を照射すると、
実際の数値より低い値を示し、線量に比例してばらつきが拡大。実際の数値との誤差は30%を超えた。
センターの石崎行男課長は「安価な商品の精度は低く、食品や飲料水の測定はできない」と話した。

 9商品はAK2011▽BS2011+▽DoseRAE2 PRM−1200▽DP802i▽FJ2000
▽JB4020▽RAY2000A▽SW83▽SW83a。このうちDoseRAE2 PRM−1200は東京都が70台購入し、
空間放射線量の測定のため、23区を含む区市町村に1、2台ずつ貸与している。
都福祉保健局環境保健課は「簡易な計測しか使えないと断ったうえで貸している」と話している。【水戸健一】

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110909ddm041040081000c.html
98地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/09(金) 07:33:05.48 ID:ns7DTiGh0
10万でもガイガーじゃ0.001の精度ないから使えないだろ
99地震雷火事名無し(庭):2011/09/09(金) 08:04:40.23 ID:fHwJ+HwO0
自分に都合の良い解釈しかできない精神病があったよな
100地震雷火事名無し(東海):2011/09/09(金) 08:16:47.24 ID:PLsN1r1rO
ガイガーカウンター買うのはいいが測定値がわかったところでどうするんだ
101地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/09(金) 08:20:00.18 ID:ns7DTiGh0
ガイガーが鳴ったら逃げる
火災警報器と同じ
102地震雷火事名無し(庭):2011/09/09(金) 08:22:39.55 ID:vZgQSO1l0
>>100
0.1μSv/h以下だったら安心する。
それ以上だったらおたおたする。
103地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 08:25:35.34 ID:Sah9kjj50
>>97
実験データ全部でてるんだな
日立アロカメディカル TCS-171が比較対象で60万ほどか
104地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/09(金) 08:33:53.42 ID:ZBMeSOcLO
比較対象の値段考慮すると酷だよなw
105地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 08:40:23.15 ID:Sah9kjj50
>>104
おばちゃんが低い値測れないもので野菜にかざして「汚染されてる!」なんて騒ぐとやばいしね
誤差がある程度あっても自己防衛で上がった下がったわかりたいだけなら使えるだろうけど
106地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 08:42:29.34 ID:2dteGPIs0
車に例えるなら、価格を30倍するといい

60万円のアロカは1800万のメルセデスSクラス
4万円のDoseRAEは120万円のスズキスイフト
14万円のA2700は420万円のレクサスIS

比較して批判するほうがおかしい
107地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 08:43:59.62 ID:tbBeFDPn0
>>97
その仲間にDoserae入れちゃうのもちょっとかわいそう。
108地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/09(金) 08:49:35.09 ID:ns7DTiGh0
まぁガイガーでも3月15日のレベルなら鳴ったわけだからな
東京でも、タダチニー逃げてなかったら被爆だったわけだし
109地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 08:52:16.87 ID:ubGu34XD0
>>102
24時間おたおたしっぱなしになるじゃないか。
110地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 08:53:34.16 ID:LHabIY0l0
http://matome.naver.jp/odai/2131334318252184601

怖い。。。
安物ガイガー買いますか?人間止めますか?

111地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 08:56:22.61 ID:NVZfkPAu0
エ○テーのだって性能的には中華と変わらんでしょう多分
そもそも原発事故当事国の日本のまともなメーカーが安価で
高性能のガイガーを作れないこの国の構造自体批判されるべ
き事柄だろうに
112地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/09(金) 08:58:46.80 ID:ns7DTiGh0
エステー計測に10分かかるって
リアルタイムモニターにつかえねーってことじゃね
113地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/09(金) 09:01:51.57 ID:ns7DTiGh0
シナ産ガイガーおくで1万で買えるから
放射能警報機にはこれで十分だし
114地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/09(金) 09:06:32.76 ID:H4rhQVUK0
線量が低いときに誤差の多い数字をそのまま表示するか
測定間隔を延ばして誤差を少なくして表示するかなんて
完全に設計思想の違いじゃん
115地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 09:11:46.97 ID:d59ezylh0
2ちゃんでは初期から言われたた、

GM管では0.1以下は測れないので、表示が0.1以下なら
放射線量が少ないんじゃね。

そもそも数値が正確ではないので、同一機種で計測し
高い低いの相対値を見よう。

今更感がある。
116地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/09(金) 09:15:47.78 ID:2R3YcTwe0
>>113
シナさんガイガーどころか、ロシア製ガラスGM管の自作ガイガーで十分。
これなら数千円w
精度云々じゃなく、日本中にガイガーが行き渡って皆で核施設を監視していく
のが大事だな。
117地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 09:30:55.23 ID:bg5m7hbj0
(沖縄)業者の素行

・本来はブランド物の転売をしていたが、震災で儲けをたくらんで大量にmonitor4とRADEX1503を安価で購入。
・沖縄以外に住んでいると言うわりには、所在地を絶対に明かさない。
・しかし宮崎県都城市というのがバレる。
・monitor4を売るために、α線の測り方もわからないくせに、やたらαが測れるのが必要だとわめく。
・そのくせαが測れないRADEX1503を勧めてくる。
・たいして性能もよくないRADEX1503より安い測定器は、ごみ・使い物にならないと、使っても無いのに大嘘をこく。
・詐欺が多い。外国から買った場合には自己責任。と弱みに付け込み、国内(自分)で買わせようとする。
・5年以上ガイガーを作っている会社から買え、大工見習いと大工歴5年とムチャクチャな理論を展開する。
・そのくせ「20年昔のガイガーは怖いなと」、理にかなわないことを言う。
・ヤフオクで評価3桁とか訳わからないこと言い出す(こいつが3桁だからだろうと思われる)
・やたら放射能を怖いから計測器が必要だと煽り続ける。
・AKBヲタで指原スレに常駐
・静岡から書き込んだ人に、静岡セシウム茶を飲んで落ち着け。と鬼畜発言をする。
・「福島県産の野菜を食べて急性白血病で死んだ人がいる」というデマを信じて流布
・「ソースは?」のツッコミには「ggr」としか言えない
・困った挙句に、汚染米の話や放射線による一般論的な健康被害という話に論点ずらす
・フリスクガイガーを1cpmとウソ情報を流して買わせない様にする
 フリスク:16cpm/μSv/h・安い・工作必要・電池が若干特殊・簡易スペクトル表示
 GAMoV:12cpm/μSv/h・高い・工作不要・電池が特殊
・安価のガイガーは不正確というニュースをここがチャンスとばかりにDOSERAEを含めたガイガーを罵倒するが、安価なRADEX1503を勧めてくる。
・最近はinspactor+やpm1703、terraを隠れ蓑にして、あたかもRADEX1503が同じレベルのように、刷り込ませようとしている。
・堀北真希の大ファン
・好きなゲームはメタルギアソリッド
・好きなアニメはシティハンター
・趣味はシダックスでのカラオケ


118地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 09:34:13.65 ID:LHabIY0l0

このスレは工作がひどい。
ただただ安く安く安く安く安く安く、それしか頭にないバカか
まったく役に立たない中華売りたいやつくらいしかいない。

だいたいロシア製ガラスなんて聞いたことない。
自作するにも数千円じゃむり。

値段はともかくちゃんとしたもの買わないと命にかかわる。
>>110で書いたとおりガンになる前に心臓やられて死ぬぞ、マジで。
119地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 09:43:52.67 ID:ubGu34XD0
>>111
×作れない
○作らない
120地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/09(金) 09:46:27.88 ID:KFQR+xmk0

121地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/09(金) 09:47:23.97 ID:ZBMeSOcLO
ホントのところ作れるのかも疑わしよw
122地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/09(金) 09:48:30.65 ID:2R3YcTwe0
>>118
ではちゃんとしたものを買って命が助かる具体例を教えて?
安物でも東京の3/15レベルではしっかりと検出してくれるわけだが。
123D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/09(金) 09:49:45.85 ID:1guh+jKG0
>>118
では、君に聞きたい
高価な機種を使って正確な数値を測った
その数値の危険度を教えてください

安全な数値とは? 危険な数値とは? 健康被害が出る数値とは?
除染が必用な数値とは? ただちに逃げる数値とは? 

正確な数値が分かっても、正確な判断が無理だろ?
124地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 09:50:07.68 ID:Y5c0tBVA0

原発業界御用リスト @ ウィキ

野尻美保子
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/213.html

アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽アルミでβ遮蔽
125地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 09:50:36.74 ID:EgkyigSM0
さっきテレビで、欧州製かロシア製が良いって専門家が言ってました。
126地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/09(金) 09:55:30.54 ID:3XlOBjYv0
中華製やっぱ糞だったのかよ・・・・・
中国人は何やっても、まともな物作れないんだな。
127地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 10:03:41.62 ID:ps7+ZM9W0
>>126
中国版新幹線とかと同じで、形が一緒なだけのものなら作るのは得意。
でも、中身を伴わない。

だから出てくる値は、何ちゃって、なので期待してはいけない。
128あ(長屋):2011/09/09(金) 10:04:16.78 ID:IwSAb7cd0
国民生活センターの調査で中国製は全部駄目って判明したね。
129地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 10:06:19.18 ID:ubGu34XD0
>>128
とは言っても、測定法がちょっとアレだから国民生活センター自体もダメって判明してしまった。
130地震雷火事名無し(熊本県):2011/09/09(金) 10:11:16.99 ID:7qoO8qB60
ずっとROMってたんだが 

PKC-107を2万で買った俺は勝ち組だと確信したよ
131地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/09(金) 10:13:13.83 ID:FVSvol5Y0
天下り組織が、仕事やってますポーズ。恣意的に中国製だけ集めるとか
性能の悪いものだけ集めて、安物ダメで素敵な。でもその中にうっかり
ドズレー入れちゃって、ついでにそれまでダメ出し。基地外組織。
132地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 10:13:38.95 ID:ps7+ZM9W0
>>129
そんなことはない。
いつもの国民生活センターのいつもの報告書レベルは保ってる。

強いて言うなら、DoseRAE2のセンサ部が考慮された計測をやってないのは多少気になったが、それ以外は誰がやってもあんな結果になる。

計測法に文句があるならもっと具体的に指摘することだな。
133あ(長屋):2011/09/09(金) 10:18:59.15 ID:IwSAb7cd0
業者でしょそいつ。
値段関係なく、合致しないってことは正確じゃないってのが判明したわけ。
偽者商品売ってた奴らは在庫抱えてくたばれ。
134地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/09(金) 10:21:30.43 ID:FVSvol5Y0
>>130
そんなにいいものなんだ! ってスペック調べたら
測定範囲 ガンマ線量率:0.1〜999μSv/h(10〜9990mR/hr)
ってあるんだけど、2万円でも高いんじゃないの?
135地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 10:29:01.74 ID:ps7+ZM9W0
>>134
GM管の特性を理解したまともな測定範囲を提案してる。
出来もしない、見れもしない範囲を書いている中華ガイガーとは大違い。
値段はともかくまともな製品のひとつだと思う。
136地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/09(金) 10:41:31.27 ID:FVSvol5Y0
なるほど、良心的な製品ということなんですね!
137地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 10:55:51.42 ID:IwSAb7cd0
使い物にならないとも言うんじゃない?
138地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/09(金) 11:00:51.92 ID:ZBMeSOcLO
オクて中華もん相場暴落なるか!?
139地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 11:01:06.76 ID:+qd9qCem0
たしかに中国人の商売は騙して儲ける的なところはある。
140地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 11:03:49.69 ID:tjZdkDgq0
>>138
もう暴落してるだろ
高値つけたままだと誰も落札しないし
141地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/09(金) 11:04:02.05 ID:FVSvol5Y0
>>139
知り合いの中国人が私に言ったよ。
「中国人は信用できない」って。
142地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 11:16:46.39 ID:+qd9qCem0
>>141
中国娘が中国のコインと五百円玉と交換してあげると言ってロッカーに取りに言った。
隣りのロシア娘があのコイン1円の価値も無い代物だからよしたほうが良いよと
耳打ちしてくれた。
ロシア娘は情がある。
143地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 11:18:35.31 ID:tjZdkDgq0
露助も大概だがなw
144地震雷火事名無し(東日本):2011/09/09(金) 11:25:54.31 ID:zNnkX+uV0
国民生活センター

比較的安価な放射線測定器の性能

概要http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20110908_1.html

詳細http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20110908_1.html
145地震雷火事名無し(東日本):2011/09/09(金) 11:26:23.31 ID:EtdNUXQ40
ttp://strawberry-linux.com/catalog/items?code=53001
この製品。約1080cpm(1mR/hr のCo60にて)となっているけど、
Cs137に換算って出来るの? それとも108cpm で1mSVと考えちゃって良いの?
146地震雷火事名無し(熊本県):2011/09/09(金) 11:49:16.76 ID:7qoO8qB60
>>134
RD1008でも同じだ
ガンマ線等価線量率測定範囲:0.1〜999μSv/h ±15%

PKC-107は連続計測出来ないのが難点 でかいから持ち歩く気にはならん
BGとの比較で食品検査も出来るかも知れないってレベル
ちなみに海苔のカリウムは判別できたよ
147地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/09(金) 11:49:53.55 ID:P/ZXzzIqP
>97
その計測法でRADEXやECOTEST製品をチェックしたらどうなんのかね?
148地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 12:13:20.30 ID:BW6IWsB70
結局、、数マイクロSv程度までの線量だとNo1と2のが、比較的正解に近い値を
検出値にばらつきが少ないのはNo3ので、
No6と7のヤツはばらつきが大きいけど最大値を信じとけばわりと使えるってことだよね?!
149地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/09(金) 12:17:15.51 ID:/Sti3TNq0
>>117
おまわりさん。この妄想ストーカーきしょいです。
150地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 12:18:45.77 ID:/ujsP4Y10
正直安ガイガーが詐欺レベルの代物だってのは誰もが予見できる話
それこそどっかの高校生が作った偽物もオクで高値になる始末・・・・
食品にガイガーかざしてもせいぜいカリウムを検知するのがオチだ
151地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 12:20:42.55 ID:ps7+ZM9W0
>>149
しばらく前には、(沖縄県)の表示で、書いてある通りの振る舞いをするバカな人がいた。
(転売屋の)素性がバレてから書き込みしなくなったみたいだけどね。
152地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 12:21:53.75 ID:BW6IWsB70
>食品にガイガーかざしてもせいぜいカリウムを検知するのがオチだ

そんな安物あるなら欲しいぞ!
153地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/09(金) 12:31:26.49 ID:qBXMz4dV0
あのCOLIYの新製品??
意外と感度高いのかな
http://www.youtube.com/watch?v=BJfHraF5dhA
154地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 12:50:09.66 ID:2dteGPIs0
>>153
http://www.coliy.com/NRS_r500.pdf
によれば、
3500cpm/mR/h = 58.33cps/mR/h
1mR=9.34μSv
374cpm/μSv/h
6.24cps/μSv/h
たぶんLNDの7300シリーズ
Inspectorと同じぐらい?
過剰な期待は禁物
155地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/09(金) 12:54:10.73 ID:/Sti3TNq0
>>151
妄想ストーカーはフリスクガイガーでも買えば?

>>154
COLIYはドイツ製を偽装した中国製だぞ。
アマゾンのレビュー見てみろ。ひどいから。

156地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 12:56:00.49 ID:i3aICBJJ0
消費者センターはPRM1200にもダメ出ししました。
誤差30%以上あるってさwww
そんなもん、もう4万とか出して買う奴はおらんw
5千円ぐらいなら買う奴いるかもねw
157地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 13:02:28.29 ID:TtXQr44i0
>>111
本当にそう思うよ。
本来ならばもっと安価で正確な測定器が発売されていておかしくないはず。
少なくとも54基の原発があるのに、原発周辺の自治会や町内会単位で備わってもいない。
もし事故が起きても子どもを逃がす計画表すら策定されていない。

ユーロ圏などではふつうに街のホームセンターで安価に測定器が売られているのに、
日本では一部の専門家向きのものしかなく、しかもそれも品切れで手に入らない。
だからインチキ中華製などに頼るしかなくなる。

経産省と電力会社とマスコミや御用学者が作り出した安全神話がこの悲惨な状況を作り出した。
そしてその安全神話を守る為にいまだに国産のまともな測定器が売りに出されていない。
専門メーカーは作れるのに作らないのは、作って売りだせば経産省に睨まれるからだろう。
国民に精度のよい測定器を持たせればそれは国民が自分で自分の身を守れる事になるからね。
だから作らせない。

結果公に発表される情報だけを頼りに、御用学者の弁を信じて多くの人が被曝する。
そんな事ではいけないと俺は思う。
もし正確な測定が出来る機械が欲しければドイツ辺りから個人輸入すればいいよ。
インチキ中華製に5万も6万も出すならば、本物を取り寄せられるのだからね。
これから先国産のまともなのなど出されるわけがない現状ではそれしかないと思う。
158地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/09(金) 13:08:26.90 ID:c8adL04R0
小型で正確な測定は無理だって。
放射線を測る部位と、本体が別になっていないと
製造工程で、放射線への反応度を同期させる調整ができないだろ。
小型だと調整担当の人が被曝してしまうから。

だから小型測定器なんて、適当に作ってるんだよ。
何の目安にもならない。
日本に売るなら測定結果が高く出るように調整部位を右に多く回しておいて
中国国内に売るなら調整部位を左に多く回しておく。その程度のもんだろ。
159地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 13:09:51.37 ID:tjZdkDgq0
大先生?
160地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 13:20:19.97 ID:ps7+ZM9W0
>>155
俺に言われても困るな。
コピペ貼ってる人に言えば?

それともご本人?(笑)
161地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 13:23:38.00 ID:ps7+ZM9W0
>>158
キチンとした機種ならBluetoothやIrDAで遠隔操作できる。
だから、小型でも作業員が被曝することはないよ。

仮になくても、校正用のコマンドを入れる為の端子を機器に作り込んでおけば済む。
162地震雷火事名無し(catv?):2011/09/09(金) 13:29:53.84 ID:8qjJQnfn0
ホットスポットスレでD員釣れた

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313768275/856
163地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/09(金) 13:48:45.63 ID:P/ZXzzIqP
>157
妄想乙
164地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 13:55:32.88 ID:ubGu34XD0
>>157
>日本では一部の専門家向きのものしかなく、しかもそれも品切れで手に入らない。
メーカーがそれで良しとしているから。
もっと量産して価格を下げようとも、廉価版を出そうともしない。
165地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/09(金) 13:59:34.82 ID:EJkGyjC90
>>157
だって、日本の原発では(でかい)事故は起こらない。
起こらないのに準備する必用がどこにある?だからな。
そんな前提に立てば、事故後が何もかもいい加減だった
事が簡単に理解できるだろ。
何の想定も準備もしていないのでグダグダしまくり、悪化させまくり。
事故が起こった後、俺達が今更の様に喚いても、指摘しても、
過去が変わるわけじゃないんだから。
事故が起こる前から喚かなかった、チェックしてなかった、国や自治体、
電力会社の甘言に対して、行動しなかったのは俺たちの落ち度。
今後は何とかしないといけない。
ま、国や自治体、盗電の落ち度具合は天文学的数字だがな。
166地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 14:07:34.21 ID:BW6IWsB70
しかし、こんな印象操作を役所が自ら発表するっていうのは
よっぽど、個人レベルで身の回りの放射能汚染を調べて欲しくないってことなのかね・・・・
167地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 14:08:40.20 ID:DSrbNwed0
購入相談なんだけど。
福島県南部在住。ガイガー使用経験なし。
入門用?初ガイガーとして小型で値段も手頃で、
だいたいの空間線量と表面の汚染度が判ればOK。
アマゾンで3万弱のKiparis買ってみようかと考えているのだが
どんなもんだろう?Kiparisユーザーの方いたらインプレ等お願いします。
168地震雷火事名無し(北海道):2011/09/09(金) 14:26:25.00 ID:6RffwMie0
>>157
EU圏、チェルの時安値でホームセンターで売ってたのか?
事故後にホームセンターで売るようになったとしか思えないのだが。
日本も二十数年も経てば、安値でホームセンターで売ってるさw
169地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/09(金) 14:32:45.57 ID:+Im62q5w0
堀場 PA-1000Radiがなぜ低線量地でことさら低い値をたたき出すのか?

0.038µSv/hほどある宇宙線寄与分がほとんど測れていない疑惑
0.020あたり表示するのも当然ということになる。

にもかかわらず、堀場の商品説明では

>※環境放射線とは、自然放射線と呼ばれる宇宙や土・岩石、大地、大気などからの放射線に加え、
>コンクリートや建物などの人工的な物からの放射線も含みます。

と、正確に測ってるように匂わせている。

東京都新宿MPが大地寄与分を差っぴいて、東京はテーしたことねーだよと
言い続けてきたのと同じかほりがする。

こんなクセの強い機器を素人が扱うのはいかがなものか?
170地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 14:56:08.65 ID:ps7+ZM9W0
>>169
宇宙線の大半はガンマ線以外だから検出出来なくて当然だろう。
PA-1000はガンマ線用の計測器なのだからな。
モニタリングポストも宇宙線寄与分は測れないので下駄を履かせていた。

GM管の機種についても、宇宙線の値をまともに数値化出来ないので条件は変わらないが、何かのミスリードを狙ってるのかね?
171地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/09(金) 15:14:16.80 ID:UIPMhDQR0
>>167
初心者なら自力で他機種との脳内校正補正やれないと
かえって高いんだか低いんだかわからなくなるぞ
シンチ買って低めに出てヤッター!したはいいけど実は線量高いとか
高めに出るGM管機種買って恐怖に震えるって事になる←でも被曝防護とか意識は高くなるしいいw

皆が多く持ってる機種ってのを買った方が一番楽
機種のクセで翻弄されてる事になるぞ
172地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 15:38:03.19 ID:LHabIY0l0
>>167

空間線量は得意だし品質は折り紙つきだが表面の汚染度は測れない。
大きいの我慢できて、ある程度線量の意味勉強する気があるなら
PKC-107をおすすめ。


173地震雷火事名無し(東日本):2011/09/09(金) 15:39:03.55 ID:RwC7sd460
>>141
中国に詐欺と言う言葉は存在しないのだろうか?
174地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 15:47:45.07 ID:FggCXipI0
175地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/09(金) 15:53:44.61 ID:/Sti3TNq0
>>173
中国人は日本人に不良ガイガー売りつけても何とも思わないだろ。
最近はドイツ製を偽装した中国製ガイガーを売っているから要注意。

176地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 16:00:12.31 ID:5LLJlMCz0
>>166
ダナ、これ以上国民に持ってもらいたくないのがミエミエ
それに安価なエステーの発売に脅威を感じているんだろうよ。
177地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/09(金) 16:03:47.10 ID:y/zCikl+0
中国製のパチモンでも、校正したらすむこと。
不良品扱いするのは間違っている。
ただし出力特性が放射線量に対して、リニアか極端なカーブかにもよるけど。
178地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/09(金) 16:06:16.88 ID:P/ZXzzIqP
>176
今大増産してんじゃん
これまで需要なかったんだから無理もない
179地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/09(金) 16:14:13.34 ID:/Sti3TNq0
中国製は校正なんかするわけないだろ。
校正はお金がかかるし素人には無理。
原発事故後に急に生産された測定器に期待するほうが間違っている。

180地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/09(金) 16:27:39.95 ID:y/zCikl+0
校正は公的機関がやってる、サンプリングポイント、測定方法が
わかれば、そこ行って自分のが何掛けかわかればよい
181地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/09(金) 16:27:43.33 ID:+Im62q5w0
>>170 政府は過去、安全性を宣伝するのに盛んに
ニューヨーク東京間の被曝量を使っていたのだがね。聞き覚えあるだろ。

あんたの理論では飛行機では被曝しないということになるんだが。

182地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 16:41:48.12 ID:H/DHikSU0
>>181
ガンマ線用の計測器で宇宙線の大半が検知出来ないという事実を書いた。
また、GM管でも通常は定量不可能とも書いた。

そこからどうして飛行機で被爆しないと>>170 は言っているという妄想になるんだ?
計測器で検知出来ない話と被曝の有無には何の関係もない。

貴方の頭のネジが三本くらい外れてるようにしか思えないが。
183地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 16:46:00.55 ID:BW6IWsB70
このシーンで出てくるようなガイガーカウンターって、超高性能なのか?それとも水が超汚染水なのか・・・
ttp://radio-critique.cocolog-nifty.com/madmaxbeyondthethunderdome.jpg
184地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/09(金) 17:05:43.84 ID:/Sti3TNq0
>>182
IDがころころ変わって別人だろ。
名前欄に「http://fusianasan.2ch.net」と入力して固定トリップつけたら信用する。
185地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 17:11:49.26 ID:H/DHikSU0
>>184
別に君に信用して貰いたいと思ったことは一度たりともないが。興味も無い。

大事なことは、誰が言ったかでなく、何が正しいかだ。
186地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/09(金) 17:24:23.04 ID:/Sti3TNq0
おい芋!固定トリップもつけれないのか?チキンすぎるぜ。
187地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 17:26:20.58 ID:pHicYPg9O
校正なんて検査機関以外する必要無し
まして中華ガイガーの校正とかバカですか?
188地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 17:34:07.77 ID:H/DHikSU0
>>186
国産牛肉より安心して食えるな。
189地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/09(金) 17:42:19.60 ID:y/zCikl+0
>>187
知れたメーカー製だから優れた計測器ということではない。
知れたメーカーだからこそ価格に間接費が載るわけで。
中華製でも基本構成に違いがなければ、たいしてかわらん。
どこがバカなのかいってほしい。
190地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/09(金) 17:43:02.92 ID:Y4UIXsiv0
学者の道具
貧乏人のお守り

どっちが欲しいかによるね
自分は最近中古品が怖くて買えなくなってるから
安いおもちゃのほうが役に立つ
欲を言えばアルファ線が計れればベストなんだけどなぁ
ウランやプルトニウム引っ被ってるケースが怖い、稀だろうけどなんせ近県だけに
191地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 17:54:19.43 ID:Jr1LTo140
元々0.1以下測っても意味ねえな。
解ったら送ってやれよ。1.0を超える必要な地域に。
それくらい高い場所なら少々の誤差はOKなんだし
192地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/09(金) 18:00:36.46 ID:+Im62q5w0
>>182

>何かのミスリードを狙ってるのかね?
ここね。

くどくど書くの嫌いだから。
普通のやつにはわかる内容だと思うよ。

ガイガーで高度33000フィートあたりだと1の後半から2の前半表示するから
まあ妥当な線だろ。PA-1000は不感症。

PA-1000は地上でも同じことで0.03位足してやらないといけないってこと。

193地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/09(金) 18:05:29.19 ID:a6UpkkZvO
沖縄表示の宮崎の業者必死だな。
194地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 18:17:51.77 ID:RSN5FGNu0
monitor4とRADEX1503だけはヤフオクで絶対買ってはいけないことは、わかった。
195地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 18:34:13.74 ID:H/DHikSU0
>>192
くどくど書くほどの知識をお持ちでないのに無理なさらずとも宜しいのでは?

そもそも、航空機内でGM管が拾う何がが、定量出来ていないのに、137Csで校正された
ガイガーカウンターで宇宙線を測れているなどと思うのはなかなかの頭の構造を
お持ちですね。

仮に地上でGM管が宇宙線を拾うことによってBGが上昇するのだとしたら、
サーベイメーターとしては不確定要因が増えるので汚染箇所の計測にはますます
不向きとも言えますね。

狙った線種のみの値を計測するところにガンマ線用サーベイメーターの価値があるのに、
そこが分からないのは大変ですね。
196地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 18:46:16.19 ID:ubGu34XD0
>>194
(秘境の地)て初めて見た。
197地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/09(金) 19:00:24.77 ID:8bxt1xae0
ちゃんと書けばいいじゃん。陽子は観測出来ないけど、大気と反応した結果出来たγ線は観測出来るって
198地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/09(金) 19:01:53.15 ID:+Im62q5w0
>>195 汚染箇所の計測にPA-1000が向いているというわけですね。
137Csのβ拾える安価なinsの方が適しているように思いますよ。

空間線量測るのにもPA-1000はちょっと向かないということですね。
199地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/09(金) 19:05:16.51 ID:TSblaxcZ0
>>196
西サモア(.ws)とかココス諸島(.cc)とかマリアナ諸島(.mp)とか、
安くて人気のマイナー国家/地域ドメインを固定IPに割り振ると秘境の地になる

さて、いろいろガイガー/シンチ買い、もうこのぐらいにしておこうと思うが
買い増すとしたらTERRA BlueToothかGamma RAE IIRかなと思ってる
他人と同じ機種を持ってないと比較できないから

放射能に物欲中枢がやられてしまったかもしれない
200地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 19:15:05.41 ID:H/DHikSU0
>>198

君が>>169で書いてた話と全然違う話題になってるのだが。
私はGM管がベータ線主体の表面汚染を見るのに不向きと言ったことは一度も無い。

また、空間線量率を見るのにPA-1000が向いてないとか話題も出てないのに突然
言い出しても意味不明だな。

君は単に理由なくPA-1000を貶めたいアホにしか見えないな。
201退避(群馬県):2011/09/09(金) 19:18:30.57 ID:sABor7km0
まあ、PA1000の航空機内での低さも室内での低さも、
PA100の次のCP100(市販版がA2700)のテスターの人が結論出してるんだよね。

http://tohru.huhep.org/ja/shinchaku-jouhou/shingatahakarukuncp-100

簡易環境放射線量計"はかるくん”の新型CP-100を開発したということで,試用を頼まれた。
従来のものは,セシウム137からのγ線で校正しているが,線量はγ線のエネルギーにも依存する。
新型はエネルギー補正を行うことにより正確に線量率を測定できると言うことである。
それが理由なのだろうか。広島の私の居室で測定すると新型の方が少し高い線量率を記録する。


そして上空では2倍の差。
http://tohru.huhep.org/files/hnd-hij20110421.png

PA1000は基本的に何かおかしいね。
202地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/09(金) 19:23:34.84 ID:UIPMhDQR0
>>193
また沖縄来てるのかw
NGにしない時点でお前等は敗北していたw
203地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/09(金) 19:27:10.69 ID:UIPMhDQR0
あと芋の中身もアレだなw
この独特のくどい改行長文はあいつしかいないw
204地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/09(金) 19:28:40.73 ID:/Sti3TNq0
RADEX1503、モニター4、インスペクター+、PM1703M買ったからもう測定器いらんな。
買うときは東北とか関東の被災地から買わないとな。復興支援応援してあげて。
205地震雷火事名無し(catv?):2011/09/09(金) 19:37:52.58 ID:mHNxE5EE0
>>204
核種同定のできるベクレルモニターは必要ないですか?
206地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 19:53:56.91 ID:WSyAWfAKO
>>195
先生質問があります。
ガイガーカウンターで検出されるβ線やγ線は福島原発由来の放射性物質か宇宙から飛んできた放射性物質の違いって分かるものなんですか?
207地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/09(金) 19:55:51.82 ID:+Im62q5w0
>>200 堀場のPA-1000Radi教の人でしたか?
それは教祖様の不利なこと話題にしてすまんこってす。

ある意味cpmの高さや、お手軽というところもあるから別に貶めるわけじゃないけど
価格のボッタや今のみんなが知りたい測定値的にはクセのある表示する点で
疑問点を書いているだけですわ。

気に入らなければスルー願う
208地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/09(金) 20:09:26.03 ID:/Sti3TNq0
>>206
芋はチキンだから汚染食品の放射能は宇宙から飛んできたて言っているんだよ。
言わせんな。恥ずかしい。
209D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/09(金) 20:09:50.97 ID:1guh+jKG0
誰が何と言おうと堀場PA-1000は糞 屑 ゴミ

国策が絡んだ計測器など絶対に購入してはいけない
210地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/09(金) 20:21:49.91 ID:UIPMhDQR0
国=不信感 の構図が完全に確立してる国内情勢だからな
不信感の伴わない行政を挙げる方が難しくなってる実情だし
211地震雷火事名無し(東日本):2011/09/09(金) 20:22:23.06 ID:7g59hXFq0
ES-GC01が激安なんだが
どうなんだろ
212退避(群馬県):2011/09/09(金) 20:28:24.70 ID:sABor7km0
国策機同士でも低いPA1000は問題だろう。

堀場がディスコンにすれば良いが、
下手すると海外メディアで徹底的に調べられて国辱もんかもしれん。
中華に嗤われる可能性もある。

堀場は早く販売中止にしろ。

213地震雷火事名無し(catv?):2011/09/09(金) 20:30:04.59 ID:EQ0IlWwD0
>>156
あのアメリカ製の安いおもちゃこそネットで作り上げられた虚像だよねw
見て安っ!ちゃちい!って思わず高値で買った奴は正直バカだと思う。
たぶん何でも騙されちゃう輩だねw
214地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/09(金) 20:30:51.29 ID:/Sti3TNq0
>>211
アイヤー 偽装日本製の中国製のES-GC01アルカ?
「ES-GC01 中国製」でググレばわかるよ。
215 【31.4m】 (静岡県):2011/09/09(金) 20:31:10.31 ID:Ymtp9aaM0
>>211
中華だとあれほど・・
kiparis買っとけ。
216地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/09(金) 20:34:18.73 ID:WSyAWfAKO
今、ガイガーカウンター機能搭載の腕時計を検討しています。ネットで探していて2つほど候補があります。

@Rosato社 GAMMA MASTER2 \136,000

APolimaster PM1208M \63,000

2倍以上価格が違いますが、機能や正確さも違いますか?
誰か購入した方いますか?
217地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 20:34:33.05 ID:hmu5Xb940
monitor4ってこんな高く売れるんだ。転売屋儲かりすぎ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f104841297
218地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/09(金) 20:43:16.93 ID:/Sti3TNq0
>>216
腕時計式ではまともに測れないから、デザインの良いほうを選べばよいかと。
219地震雷火事名無し(三重県):2011/09/09(金) 20:43:37.33 ID:oIopfFgx0
220地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 21:46:32.25 ID:guXstqJG0

家に半田ごてある人は自作するのがベストですよ。

ウチでは、安物ガイガーにJ306とゆーGM管つないで使ってます。

ちなみに、0.08usvの環境下で80cpm、標準偏差10。
よって、10分計測して標準誤差3cpm(±4%程度)。

ゆえに±0.003usvの精度で検知できる。食品では、100bq以下まで余裕(/kgではない)。

これで総投資額は5万以下。
221地震雷火事名無し(東日本):2011/09/09(金) 21:56:55.69 ID:7g59hXFq0
ご助言ありがとうございました。
結局、あまりに安かったので、
キノコ取り用に
ぽちってしまいました。
222地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/09(金) 21:58:41.55 ID:auysPQKJ0
>>220
ハンダは無鉛ハンダにしてね。鉛がピコピコするよ。
223地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/09(金) 22:01:17.54 ID:97za0Lt80
貧乏人はガイガー買えでいいじゃん。
お金のある人は誰にも文句言われないほどの高いのを買え。

でも、退避はスルーで
224 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/09/09(金) 22:17:49.90 ID:Vl6tLOEx0
>>217
沖縄県の出品でしょ。
本当に売れたのか、サクラかわからないけどw
225地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/09(金) 22:30:06.86 ID:7Dl42Ng40
このスレにぴったりのサイトを見つけたよ
ここの住人そこそこ知識あるようだから、
下のサイト参考になると思う。感想聞かせて。
宣伝じゃないからね。完成度高いと思う。

「放射線測定器の種類と一覧」
http://www.mikage.to/radiation/detector.html

うちの庭の土壌を測定したいんだけど、
上のサイトで見たら比較的安価で高性能の機器は、
・Inspector+
・RADEX RD1008
・Radialert 100
あたりでしょうか。
226地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 22:34:47.08 ID:5Uv98MNi0
227地震雷火事名無し(catv?):2011/09/09(金) 22:40:54.80 ID:EQ0IlWwD0
228D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/09(金) 22:43:15.32 ID:1guh+jKG0
>>227
堀場の時点で糞
229地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/09(金) 22:45:46.96 ID:kMXybQgj0
RDTX pro - Portable Radiation Detector for iPod and iPhone
US$349.99-

The RDTX pro empowers you to detect radiation levels with your iPod or iPhone
so that you can take control of your well-being.
Solid-state design ensures consistently accurate gamma radiation detection.
It requires no calibration and is conveniently lightweight and compact in size.
96 hour battery life allows you to use the RDTX pro for extended time periods
without having to replace the battery (no battery needed when plugged into iPhone or iPod).

The easy-to-use Meter Display indicates radiation levels as being safe, elevated or dangerous.
For advanced users, the Digital Display shows detailed radiation measurements.
Share your results with your friends around the globe and take control of protecting your world.

The RDTX pro can also be used independently as a radiation alarm without being connected
to an iPod or iPhone to keep you and your family safe.
http://www.scosche.com/consumer-tech/product/2254
230地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/09(金) 22:48:56.03 ID:UIPMhDQR0
低く出るとしか思えないw
499Bq以上を出すとは思えないw
231地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/09(金) 23:28:52.47 ID:YJ3fVACQ0
SOEKS 01M(1.CL)とガイガーカメラとの
比較用のつもりでマントル買ってみた。

CAPTAIN STAGのL(No. M-7909)の
パッケージの上にSOEKS乗せたら
やたら反応が良くて14〜15μS/hになった。

iPhone 3GSのガイガーカメラも
マントルの上にカメラがくる様に乗せたら
面倒だから30分で止めたけどご覧の通り。
この環境だと精度なんて確かめようがないけど、
検知はしてるな。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY64PMBAw.jpg
232地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 23:49:27.45 ID:LHabIY0l0
>>221
まさかと思うけどそのキノコ食べたり売ったりする気か?
やめとけよ〜キノコって一番放射性物質集めやすい食材の一つだからな。
ガイガーで測って反応なくてもまず間違いなく汚染されてるからな。

233地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/10(土) 00:50:23.99 ID:prLgSqLU0
>>231
ガイガーカメラちゃんと反応するんか
これで十分じゃね
234地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/10(土) 01:21:02.82 ID:uoaQ3TiK0
>>233
iPhone+ガイガーカメラアプリ(85円)と
カメラ部分にビニールテープ黒3枚
それから2時間ぐらいの時間があれば、
何かしらなんとなくは測れるね。

iPhoneは世の中で一番出回ってる
放射線検知器かもしれないw
235地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/10(土) 01:54:35.84 ID:+XcLuNOP0
国自体があてにならんわい
236地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/10(土) 02:42:58.25 ID:iF63V9Dj0
国民生活センターがトンデモ報告を公開しました
http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-532.html
237地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/10(土) 03:11:18.89 ID:ATSVs+4g0
>>236
そのブログもトンデモだろw
DoseRAE2は個人線量計だから空間は測れないなどと
無茶苦茶言ってるしよw
在庫抱えてるからって発狂してるとしか思えないw
238地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/10(土) 03:44:44.37 ID:SZOTmrHY0
>>220
このへんだと120cpmで1μsv/毎時で計算してるみたいけど
80cpmで0.08μsv/毎時の調整であってますか?
239地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/10(土) 03:45:51.72 ID:SZOTmrHY0
失礼このへんのリンクが漏れていました
http://www3.plala.or.jp/kings/anzen/cpm-sv.html
240地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/10(土) 04:37:44.20 ID:eBwq17hF0


お客様各位

現在弊社では先の福島第一原子力発電所1号機から4号機における爆発事象にともない、
ストロンチウム90 140兆ベクレルの行方が分からなくなっております。

弊社では全力をあげて、捜索回収に努めておりますが、
まだその所在を把握できていないものが殆どです。

お客様におかれましては、大変ご心配とご迷惑をお掛けしておりますが、
何とぞストロンチウム90の回収にご協力頂けますことをお願い申し上げます。

海産物中、牛乳成分中など、発見されましたら、
弊社までご返却いただけますと幸甚です。
回収にご協力いただいた方には薄謝させていただきます。


東京電力株式会社
東京本社

241地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/10(土) 05:43:54.70 ID:iF63V9Dj0
>>237
まあ空間線量測れないことはないね。
でもセンサ逆にして測ってるのはやっぱなんか変な気がするのよなー。
242地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/10(土) 06:37:39.32 ID:I3oWE48f0
ガイガーカメラの登場で転売屋涙目ざまあw

243地震雷火事名無し(北海道):2011/09/10(土) 07:39:20.53 ID:Z64zLwwW0
>>236
とはいえ国民生活センターの元の報告も変だけどな

すくなくともこのスレの住人ならDoseRAE2の表示を30秒毎に10回カウントして
「実際の放射線量と違う!!! 不良線量計だ!!! 国民にしらせる!!!」とか言わないでしょ

あとシンチサーベイの標準機(60万)とガイガー非サーベイの5万の機械を比較して「ブレる」とか

それと、ブレる物だと理解した上で中央値で見ていくと6番とかはご使用に足る結果じゃないの?
瞬間の値は参考までにして計測回数を増やした中央値だと比較的良い数字がでるガイガーに見えるんだが
244地震雷火事名無し(北海道):2011/09/10(土) 07:40:26.90 ID:aKIkcC+G0
>>243
北海道にも転売屋がいるんだなぁ

オマエ、どれくらい在庫残ってんの?
245地震雷火事名無し(北海道):2011/09/10(土) 07:49:26.68 ID:Z64zLwwW0
>>244
ん? 転売なんてしてないよ
今から買うならこの9機種じゃなくていいんじゃないの?
あえていまから中華ガイガー買う必要はないでしょ
246地震雷火事名無し(北海道):2011/09/10(土) 07:52:14.45 ID:aKIkcC+G0
>>245
まあ、転売屋の焦りは見苦しいから程々にしておけよ、なあ(笑)
247地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/10(土) 07:56:43.53 ID:IbQ5i5Tw0
放射線測定器がヤマダ電機に大量に出回らないのはなぜ?
作った会社絶対儲かるのに。
技術的に製造難しいの?
248地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/10(土) 08:06:49.20 ID:I3oWE48f0
>>247
高性能の測定器を売れば日本政府がキレルだろ。常識で考えろ。
249地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/10(土) 08:07:50.09 ID:XoEUb/B50
もうじきエステーが出してくる
250地震雷火事名無し(庭):2011/09/10(土) 08:17:27.03 ID:5qYABURV0
>>243
しかも1回目は10秒後に計測だもんな。
DoseRAE2にそんな即応性を求められても困るわ。
251地震雷火事名無し(芋):2011/09/10(土) 08:19:44.42 ID:+eBqr/7i0
ECOTEST TERRA-P+はどう?
252地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/10(土) 08:50:17.02 ID:I3oWE48f0
芋はTERRA-P+の転売屋まで読んだ。
253251(芋):2011/09/10(土) 09:02:06.56 ID:WzSkqhlZ0
>>252
もしかして、(芋)は全て一人にしてます?
私は初めて書き込んだんだけど。

ちなみに、(芋)はE-モバだからだと思う。
避難中の身だから、解約が簡単な先払いのE-モバにした。
254地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/10(土) 09:07:26.44 ID:I3oWE48f0
ガイガーカメラの登場で転売屋涙目ざまあw
255地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/10(土) 09:11:43.03 ID:K3Cp0jVA0
>>247
売った後に返品・クレームが山のように入るからじゃないか。
「正しい数値がでない!」とかさ
256地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/10(土) 09:14:05.40 ID:v47hYA5z0
CRM-100
39800円でぽちった。
350$で売ってるが、納期考えたら国内でこの値段なら
257地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 09:36:21.36 ID:1e4PMXf00
>>255
鬱陶しいほど店員が居るんだから、そのくらい説明できるだろ。
258地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/10(土) 09:36:28.51 ID:+XcLuNOP0
国のやることが遅く、信用ならんから個人で機材を用意しているんだろうに

メッシュが荒すぎるのは当然として、すでに公式発表されている数値なんかの方が信用できない
初期の頃のモニタリングポストの値は、例え正確な機材を使っていても測定条件がアレだったし
そして、それを元にこんなことも言っていたし(計算が無茶苦茶

>その数値は、3月16日正午現在、最大15マイクロシーベルト(0.015ミリシーベルト)/時間程度となっております。
>この値は、通常時に比べますと約300倍となっておりますが、胸部レントゲン撮影時(0.05ミリシーベルト)の3分の1程度のレベルであり、健康には全く影響はありません。
>この0.015ミリシーベルトがどの程度のレベルなのかということにつきまして、身近な事例と比べてみますと、日本人が1年間に自然界から受ける放射線の量(1.48ミリシーベルト)の100分の1程度となっており、
>非常に小さいレベルであることがお分かりいただけると思います
259地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/10(土) 10:55:01.52 ID:bE0TQkIn0
>>258 どこが出したやつ?
260地震雷火事名無し(catv?):2011/09/10(土) 11:04:48.93 ID:zG9aLl2F0
>最大15マイクロシーベルト(0.015ミリシーベルト)/時間程度となっております。
ww
そんなところ危なくて行けないわ
261地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/10(土) 11:11:23.92 ID:x0+fys7k0
フクシマ以外じゃ放射能警報機にしかやくにたたないから1万くらいだろ
ガイガーが鳴ったら逃げろ
262地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/10(土) 11:41:26.42 ID:8SmxdgtaO
沖縄表示の宮崎県都城市の転売野郎うぜえな。
263地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/10(土) 11:46:19.83 ID:Ji7mLMxR0
>>258
胸部レントゲンの放射時間って1μ秒(百万分の1秒)だから、毎時に直すとどうなるんだろうね。
レントゲンの被曝線量を、0.05mSvで計算してみると…メッチャ少ないやん。

それに1年って約8760時間だから、年間の被曝量1.48ミリシーベルトを1時間あたりにすると
0.169μSv/hになる。15マイクロって100倍やん。

でもさ、こんな詭弁をテレビでも検証せず、堂々と流してるんだよなぁ。子供だましのつもりなんだろうけど。
264地震雷火事名無し(catv?):2011/09/10(土) 11:50:37.68 ID:VbpeGjUp0
もうヤフオク、ガイガーカウンター売れてないじゃん
ブームは去った。
265地震雷火事名無し(catv?):2011/09/10(土) 11:50:56.00 ID:zG9aLl2F0
最近は時間あたりいくらってみんなわかってきてるから通用しませんw
266247(千葉県):2011/09/10(土) 12:12:33.80 ID:IbQ5i5Tw0
>>248
常識で考えたら儲かるだろ
日本政府なんて震災・原発の対応を見てれば統治能力が無い事誰でもわかるだろ。
日本政府が切れようがなんだろうが関係ない
常識で考えろ
267地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/10(土) 12:24:21.92 ID:Imz91zU00
国民何とかセンターの調査の中身をみると、随分適当な調査だと感じたけど、DoseRAE2 の結果はマアマアだった印象。
他の中華と一緒にすることないと思うけどね。
この国民なんとかセンター以外でもっと上位の機器の調査をちゃんとやって欲しいね。
268地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/10(土) 13:07:48.52 ID:k/XUv/JOO
>>262
指原ヲタのアケカスというのがばれて、ファビョってるんだろ。
269地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/10(土) 13:51:09.12 ID:pwv+SjbM0
ガイガーじゃホットスポットの検出にもやくにたたないことがばれたから
270地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/10(土) 14:10:27.98 ID:bz3UF8PC0
>>247 あのラジオライフにガイガーの特集が組んであって、
ここでネタになってるようないくつかの機種の簡単な紹介記事があったんだけど、
そこに日本のメーカーのインタビューがあり、私たちは一般の人々が線量計を
持つようなことは望んでいませんみたいなことを冒頭からいってて笑った

色々大人の都合が見え隠れw
やると、今まで仕組み自体は簡単な機械を高額に売りつけてた一番のお得意様
から三行半は確実だし、それですめばいいけどさぁという
271地震雷火事名無し(東日本):2011/09/10(土) 14:29:06.64 ID:cjSfpDR20
>>247
宮城県仙台市だけど、近くのヤマダで JB4022 が \63,000 で売ってました。

店員曰く、中々売れないそうです。

その値段じゃぁ、誰も買わんだろ。
272地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/10(土) 14:31:24.76 ID:J9Rjjz4IO
>>271
カインズホームで\39,800
273地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/10(土) 14:42:52.32 ID:t6rPKJP7i
あと1年ぐらいすると1000円ぐらいになるかな。
274地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/10(土) 15:03:16.17 ID:f/ufZJX+0
>>267
DoseRAE2は個人線量計なんだから、裏から当てちゃだめだろう。
マントル当てて測ると、裏だと表より3割くらい低く出る。
275地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/10(土) 15:28:29.65 ID:ATSVs+4g0
>>271
たんなに大きな会社なのに相場すら知らないとか
これからどう乗り切って行くんだろなw
ここの損切り失敗涙目転売者以下だろw
素人が先物より大変動する銘柄扱ったって失敗しかしないってのにw
276地震雷火事名無し(長屋):2011/09/10(土) 15:41:33.38 ID:kvbTqect0
>>270
マジかよw
日本メーカーが汎用機作って一般に売る気ないのは、前からわかってたけど
エステーは外様だし
277地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/10(土) 15:51:18.34 ID:bE0TQkIn0
>>276 エステーのエアーカウンタってどう見ても本のおまけだろ
278地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 15:57:31.60 ID:QJMGb+lc0
>>247

ヤマダ電機の社長は在日だからじゃねーの。
279地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 15:58:31.95 ID:QJMGb+lc0
>>277

ほぼ同じカタチの温度計が100円SHOPで売ってる。
280地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/10(土) 15:59:23.82 ID:Ji7mLMxR0
国民生活センターが、アロカとかサーベイメータのテストもやってくれるといいな。
281地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/10(土) 16:41:18.81 ID:bE0TQkIn0
>>278 ヨドでは中華製をボリ価格で売ってたっけ
282地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/10(土) 16:46:31.97 ID:EoO8+ErsO
そのうち100均で扱うようになったりしてw
283地震雷火事名無し(長屋):2011/09/10(土) 16:47:18.95 ID:kvbTqect0
そう願いたい
ただし、もっと性能がまともなのが100均で出回るといいな
284地震雷火事名無し(catv?):2011/09/10(土) 18:13:13.87 ID:VbpeGjUp0
もう高い値段出して買う人いないんじゃないかな。
ヤフオクもサクラだらけだしw

冷静に考えて、身近な放射線量の情報も出てくるようになったし、
食品などは当てにならない自家計測しなくても
本当に知りたければ専門会社が8千円ほどでやってくれるし。
285地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/10(土) 18:28:08.16 ID:ATSVs+4g0
在庫抱えるともう発狂してサクラでもなんでもやりたくなるんだよw
損切りをあきらめきれない馬鹿がのたうちまわってるだけw
その様を指さして笑ってやれw
遅い上、相場も読めない自分が悪かったと気付けないんだからw
286地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/10(土) 19:04:22.71 ID:b66Ae/vB0
ヤフオク見たらDP802iが12万円で出てて大爆笑した

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

このぐらい笑ってやればいいかな?
287地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 19:09:30.24 ID:QJMGb+lc0
>>286

このぐらいした方が良いと思うよ


      ∧_∧
     ( ´∀` )  このゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( DP802i )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
288地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/10(土) 19:11:28.04 ID:ATSVs+4g0
世界最高の馬鹿 とタイトルして晒していいよw
289地震雷火事名無し(東日本):2011/09/10(土) 19:25:33.67 ID:KXfRCdmC0
国民生活センターの発表、興味があるなら週明けにでも国民生活センターに
電話してごらん。結構丁寧に説明してくれるぞ。

何でウクライナ製や、アロカの個人用を比較しなかったのかは、売れ筋では
なかったかららしい。アロカのPDMやって欲しかった。
290地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 19:30:38.85 ID:QJMGb+lc0
>>289
いくらなんでも、ウクライナ製は否定できないだろ。

実はこっそりやってたけど、
誤差に対していちゃもんはつけれらない優秀なレベルで言えないからだろう
外交的なことも考えれば。
291地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/10(土) 19:35:53.68 ID:I3oWE48f0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいDP802i
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
292地震雷火事名無し(catv?):2011/09/10(土) 19:44:49.92 ID:VbpeGjUp0
ヤフオク見たらInspectorが26万円で出てて大爆笑した

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

このぐらい笑ってやればいいかな?
海外だと4万程度の品だぞー

293地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/10(土) 20:00:28.42 ID:EoO8+ErsO
DP802i前から120,000円で出てたよw 価格高い順で見るとうざいくらいの数w
294地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/10(土) 20:08:10.48 ID:eHuSd/5T0
こんなのもいるからわからんぞ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h153212824
295地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/10(土) 20:13:28.55 ID:b66Ae/vB0
5月は品薄感が酷かったから、こういうのもあったかもねぇ
未だにボッタショップがやっていけてるってのが驚異だけど
MKS01SAが32万とかw
296地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 20:19:41.84 ID:QJMGb+lc0
>>294
3月末なら15万円 radex1503
297地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/10(土) 20:23:33.80 ID:EoO8+ErsO
開始価格:79,800円
落札価格:89,800円

まさに感動的な金額ですなw
298地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/10(土) 20:35:54.42 ID:I3oWE48f0
宮崎県の業者大人気だな。
測定器くらい東北とか関東の被災地から買ってやれよ。


299地震雷火事名無し(芋):2011/09/10(土) 20:46:59.84 ID:876Z9DTN0
>>298
お前が言うな。
300地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/10(土) 20:51:59.81 ID:I3oWE48f0
芋は宇宙から放射能が飛んでくるとか言ってたな。
まあ頑張れよ
301(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/09/10(土) 21:00:10.24 ID:4uEUeqww0
>>298
被災地から買ってどうする
被災地発のは必要な被災地の人が買うのを優先すべき、被災地の計測をサボタージュしたいの?
302地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/10(土) 21:08:19.67 ID:1RTdhjNr0
転売なんてセコイ商法はやめてフクシマの子供にプレゼント
303地震雷火事名無し(東日本):2011/09/10(土) 21:10:20.39 ID:KXfRCdmC0
>>290
でも、生活センターなんだから対照実験しないのは、「意図的」と受け取られても
しかたないと思う。事実、今回の公表は意図が感じられる。
304地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/10(土) 21:17:42.01 ID:Ji7mLMxR0
>>303
まあ、個人には線量を測らせないっていう方針だから、
あらゆる手段をつかってネガティブキャンペーンする
でしょうね、
305地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/10(土) 21:43:43.66 ID:I3oWE48f0
福島県に今も住んでいる人てすごいな。
ある意味尊敬するわ。
306地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/10(土) 21:48:38.24 ID:1zLG+dGsO
これが現実だ!!みろ

http://www.youtube.com/watch?v=iv-6Q1t98wk
柏の葉キャンパス駅 放射線量 1.17μSv/h
307地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/10(土) 22:08:32.93 ID:ATSVs+4g0
年間10.9m(ミリ)Svだと・・
そんなガイガー値見たらアワ吹いて卒倒しそうになるわ
どこの原発炉心内部だよ
308地震雷火事名無し(アラビア):2011/09/10(土) 22:13:08.96 ID:KiFeGlZe0
>>306
現実じゃねぇよ。1mで測れクズ
309地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/10(土) 22:24:19.34 ID:hIvKIGz40
>>308
?????
310地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/10(土) 22:32:53.13 ID:I3oWE48f0
おいおい地上1センチで測れよな。
311地震雷火事名無し(東京都):2011/09/10(土) 22:53:00.82 ID:QJMGb+lc0
いや、ゼロセンチだ 


312地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/10(土) 23:01:57.94 ID:I3oWE48f0
地上ゼロセンチで測ると測定器が故障するだろ。
地上から1センチから3センチくらい離せばα線、硬β線、軟β線、γ線が全部測れる。
γ線だけ測れば数値が低くなるのは当然。
313地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/10(土) 23:18:09.66 ID:MnWKT4UR0
故障なんてしねーよ。
314地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/10(土) 23:19:14.38 ID:Ji7mLMxR0
>>305
ねぇおにいちゃん、単なる莫迦を尊敬できるの?
315地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/10(土) 23:33:57.97 ID:I3oWE48f0
>>313
じゃあ地面に直置きすれば?故障はしないかもしれないけど測定器が汚染して使い物にならなくなるけどな。
地上1センチ離せば十分だと思うけどな。
地上1メートルとか言う奴は間違いなく工作員。



316地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/10(土) 23:36:27.41 ID:PLzcDPX50
>>315
と、モニター4工作員の(沖縄県)は主張するのでしたw
317地震雷火事名無し(長屋):2011/09/11(日) 00:07:13.32 ID:blhEktMp0
このスレには鉢呂以下がたくさんいるなw
318地震雷火事名無し(東京都):2011/09/11(日) 00:15:49.85 ID:9/ZcEjqC0
沖縄県の言いたい事はわかるけど
間違えだらけなんだよ。

α線は、せいぜい数ミリしか照射しないぞ。
>>312 みたいなデマを言うな。

319地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/11(日) 00:25:32.07 ID:P3D+LAix0
>>316
モニター4はすでに買ったからもうそのネタいいよ。
次は浜松ホトニクス欲しいからな。

320地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/11(日) 00:39:56.09 ID:P3D+LAix0
>>318
α線の空気中の飛距離は約4cm、しかし紙一枚で遮断できる。
321地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/11(日) 00:45:35.22 ID:dShYBYvB0
>>320
それは最大飛距離な。普通は数ミリからせいぜい1cmだよ。
322地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/11(日) 00:50:50.03 ID:d4nyHyWW0
汚染源探すんじゃなければ
地上1mでγ線だけ測れれば良いでしょ。
323地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/11(日) 01:10:23.45 ID:P3D+LAix0
>>321
地上1センチでよくね?
ガイガーの値段高いからあんまり地面に近づけたくないからな。
324地震雷火事名無し(東京都):2011/09/11(日) 01:14:10.84 ID:9/ZcEjqC0
沖縄県は知能指数的には
小学3年生ぐらい?

まだ夏休みなのか?

325地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/11(日) 01:22:03.78 ID:sLMza2c90
おまえらまだ沖縄業者をNGにしてねーの?
このスレ見るなら基本中の基本だぞ?

やる事が遅い、遅すぎるから転売失敗して在庫抱えるんだよw
326地震雷火事名無し(福島県):2011/09/11(日) 01:26:06.96 ID:mmYcONuW0
>>302
うん。
俺にプレゼントしてくれ。
プリピャチだけじゃ心許ない。
アロカ辺りが良いな。
327地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/11(日) 01:36:37.26 ID:dShYBYvB0
>>323
1cmでいいよ。本当はもっと近づけたいけどね。
328地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 01:40:40.70 ID:pVtEfQNE0
>>321

いくらなんでもそれはない。
実際にアルファ線測ってる動画なんていくらでもあるだろ。


329地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/11(日) 01:53:41.87 ID:P3D+LAix0
>>326
福島県て地上1センチでどのくらいの数値?
プリピャチならβ線測れるよね。
数値高いなら早く逃げたほうがいいと思うけど。
330ヨヨハネアボリジニ東日本壊滅ホピ棄民党党首(東京都):2011/09/11(日) 01:55:32.18 ID:DzwH35S+0
貧乏人はムリすんなw大丈夫だから。
331地震雷火事名無し(福島県):2011/09/11(日) 02:11:20.65 ID:mmYcONuW0
>>329
7月の時点だけど、地上1センチの値(小数点以下2桁目略)
玄関先(舗装路端): 1.5μSv/h
果樹園樹下: 1.5μSv/h
田んぼ(水有り水口(水上1センチ)): 2.9Sv/h

因みに現在の室内: 0.23μSv/h
この程度だった。
@伊達市
332地震雷火事名無し(福島県):2011/09/11(日) 02:12:01.38 ID:mmYcONuW0
>>329
7月の時点だけど、地上1センチの値(小数点以下2桁目略、裏のふた閉)
玄関先(舗装路端): 1.5μSv/h
果樹園樹下: 1.5μSv/h
田んぼ(水有り水口(水上1センチ)): 2.9Sv/h

因みに現在の室内: 0.23μSv/h
この程度だった。
@伊達市
333地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/11(日) 02:14:24.34 ID:P3D+LAix0
>>331
丁寧にありがとう。道路わきの側溝の泥は、かなり数値高いよ。
側溝は踏まないほうがいい。
334地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 02:15:13.00 ID:pVtEfQNE0
中華の安物は買うな、これだけならいい。
しかしそれなりに性能がいい旧ロシア系のまで
値段が高いだのなんだの難癖付けるやつはなんなんだ。
そんなに放射能汚染の実態知られるのが怖いか?

低線量なら影響ない?
確率的に影響現れるの数パーセントでしかも20年後?

ぜーんぶウソだから。

もうすでに半年たって影響ではじめてる。

知り合いがまだ三十代前半の若さで心筋梗塞で急死した。
四月から六月にかけて福島や東北の野菜や畜産類を大量に購入して
画像(福島野菜セットみたいなの)も購入するたびに載せて
「私が出来るのはこんなことくらい」と被災地応援を声高に唱えてた
http://matome.naver.jp/odai/2131334318252184601


低線量領域の内部被曝が怖い

 河田氏によると、放射性物質のうちのセシウムは、細胞にとりつき、
エネルギー器官であるミトコンドリアの機能を破壊する。
ミトコンドリアの機能が放射性物質で破壊されると、脳や心臓の毛細血管に悪影響があるという。

「心筋梗塞、脳梗塞、脳溢血、クモ膜下出血などの血管系の病気です。

 これまでは、広島・長崎で放射線を浴びた外部被曝系の患者のデータしかなかった。
よく専門家がテレビで、『100ミリシーベルトまでは大丈夫』なんて言っているのは、
広島・長崎のデータをもとにしているんです。しかし、実際にウクライナ政府の
発表したデータによると、全被曝者の7~8割が低線量領域にいた、
内部被曝なんです。ICRPやIAEAが設定している基準は、低線量領域の内部被曝には本来、当てはまらない。

 もちろんがん患者もいますが、実際には心臓や、脳の疾病が問題なんですよ」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2596?page=4


細胞に取り込まれたセシウム137により、
心臓にも変化が起こり、心臓病になる……
これを発表した病理学者は投獄された…… 
http://p.tl/ARm2
335地震雷火事名無し(catv?):2011/09/11(日) 02:35:35.34 ID:KWIivAmF0
ヤフオク見たらInspectorが26万円で出てて大爆笑した

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

このぐらい笑ってやればいいかな?
海外だと4万程度の品だぞー

336地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 02:37:34.01 ID:VBruz2460
>>238

80CPM=0.08usvです。

ご質問の主旨が理解できてないかもしれませんが、
GM管が同じでも、動作電圧を推奨電圧から変えているので、
他に援用することはできないので注意してください。
337地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 02:39:22.53 ID:pVtEfQNE0
別にインスペクターが1万だろうが20万だろうがどうでもいい。

そもそも海外だといくらとか関係ない。
北極でクーラーが売れると思うか?
タダでもいらないだろ。

逆に熱いところなら10万でも売れる。そういうものだ。

338地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 02:41:16.67 ID:pVtEfQNE0

ようは必要な人が購入できればいい。
値段は1万だろうが100万だろうが買える人は買っとけってことで
何がいいもんで何が悪いかだけ論じろ。

339地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/11(日) 02:45:31.16 ID:d4nyHyWW0
いや、コストの話し無視して論じるスレじゃないから…
340地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 02:52:56.20 ID:pVtEfQNE0

コストの話以上のたんなるネガキャンか、
よくて貧乏人のひがみ聞かされてもうざいだけなんでね。
341地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/11(日) 02:57:39.62 ID:dShYBYvB0
>>337
なるほどね。でもさ、あまり高いと購買欲減退すると思うんだ。心理的な適正価格って
あると思う。必要ならいくら出してもいいみたいな感じにはならないと思うよ。つまり
家一軒売って手に入れて住むところがなくなるということを選択しないってことさ。
値付けって重要だし、それによって売れたり売れなかったりする。開発コストにこれだけ
かかりましたから、この値段にしましたっていうだけじゃだめなんだよ。 つづく…
342地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 02:57:59.88 ID:pVtEfQNE0
汚染されていない食い物のスレで
このスパーでこういうのが売られている、と情報を流すと
あっという間に売り切れて、
買えない奴から情報流すなって書き込みがあってさんざん荒れてた。

あれと同じでこれがいい、と勧めるとそれが人気で値段が上がったりするのがいやなんだろう。
このスレでも本当に良い物を紹介しなくなったんだよ。
本末転倒なんだけどね。

343地震雷火事名無し(catv?):2011/09/11(日) 03:07:47.29 ID:KWIivAmF0
ヤフオク見たらInspectorが10万・18万・26万円の値付けで出てて大爆笑した

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

このぐらい笑ってやればいいかな?
海外だと4万程度の品だぞー

344地震雷火事名無し(catv?):2011/09/11(日) 03:16:33.19 ID:i6b0rVrw0
このスレあまりに異様すぎる
345地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/11(日) 03:58:48.62 ID:EZYQLz2aO
>>342
業者が紛れ込んで広告に使ってるくらいだからいいんじゃない。
いちいち人の顔色を伺わなくてもいいのがこの匿名性の掲示板の利点。
346地震雷火事名無し(長屋):2011/09/11(日) 04:06:22.94 ID:o49VGv1u0
>>337
岩崎弥太郎に商売の極意を教えたお爺さんと同じ様なこと言っている。
347地震雷火事名無し(catv?):2011/09/11(日) 05:09:48.68 ID:KWIivAmF0
あー、商売人は下衆が多いからw
348(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/09/11(日) 05:11:37.65 ID:1uEtmoR60
その中の1人 >>344 になってる自覚はあるかい?
349地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/11(日) 05:11:58.51 ID:sLMza2c90
すり替え論までおっ始めてほんと馬鹿だねえw

ebayでの購入の仕方 というHP立ち上げてアフィで稼いだ方がいいのにw
画像に合わせた説明とテンプレ文を用意して
更に信用のおけるハンドルあるいはショップも載せる

これならどこの原発系スレ、ガイガー系スレでもテンプレサイトとして歓迎されるし
カウンターはぐるぐる回るw
こんなサイトが一つでも立ち上がったら転売厨は事実上即死w

わざわざ海外から流してくれたという功績も考えてこれだけは書くまいと思ってたけど
いい加減しつこいから書いたわw誰ぞさっさとやれw
言うまでもないがこれも速度が大事
一番「最初」に立ち上げた者がおいしい思いをするのはガイガー転売と同じだw
350地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/11(日) 05:46:46.71 ID:HQ0QpExIO
>>319
買ってるじゃなくぼったくり価格で売っただろ。
351地震雷火事名無し(北海道):2011/09/11(日) 07:16:29.93 ID:hvqM8gXl0
>>85-88
スペインの会社でポリマスターのPM1703Mを750ユーロ(80000円ちょっと)でペイパルで購入して人柱になって報告したものです
http://www.radiansa.com
http://www.radiansa.com/detectors/index.htm

その後、無事に発送が済んだようで、いまはスペイン郵便のサイトで確認すると
Salida de la Oficina Internacional de origen
でした
スペインから荷物が出たようです
何となく楽しみです

また報告します

じゃ
352地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/11(日) 09:14:40.76 ID:kNnpfJhD0
monitor4も25000円くらいなら買いかもなwww
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g100889232
353地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/11(日) 09:25:55.08 ID:s190LvkDO
>>337 転売厨房の屁理屈www
354地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 09:34:27.97 ID:pVtEfQNE0

まーだ転売とかわけわからんこと言ってるのか。
どうでも良いが安い情報出すならじゃんじゃんヤレ。誰も止めてない。
ネガキャンが駄目だと言ってるんだ。

あと、そういう情報ここで上げると
それこそ転売ヤーに買い占められて逆に手に入りずらくなるぞw
>>352も買った奴、転売目的かもな〜ww
355地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/11(日) 09:52:52.23 ID:VyOD2g5u0
まぁミネラルウォーターと同じで転売はもうダメだろ
356地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/11(日) 10:42:28.18 ID:HQ0QpExIO
>>352 って(沖縄)表示の宮崎の転売屋じゃないかw
357竹井 哲夫 (アラビア):2011/09/11(日) 10:44:00.92 ID:QUxzWUiy0
竹井 哲夫
新しい店は開業して、
当店に包む各種のブランドがあります
腕時計、マフラーなど、、
みんなを歓迎して予約購入します。
ありがとうございます
よろしくお願いします
http://06.gd/A
http://06.gd/B
http://06.gd/C
358地震雷火事名無し(catv?):2011/09/11(日) 10:57:15.25 ID:/5rhIwhF0
RD-1503が2万切ったんだすけど買いでしょうか??
359地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/11(日) 11:13:58.26 ID:VyOD2g5u0
SOEKSとどっちがいいの
360地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/11(日) 11:48:25.07 ID:qHz2jwq/0
趣味で
性能は似たり寄ったりで0.2以下の値に信頼性はない

SOEKSは健康器具メーカーが作ってる最近の製品だから、ニワカ計測厨臭がするけど、
外見がスタイリッシュでガイガーに見えない、カラー液晶でカラフルで楽しい

RADEXは震災以前からある定番機種で、ちょっとだけハードボイルドな印象

でもどっちも安物であることに変わりはない
だからどっちでもいい、ピピッと感じた方を買え
361地震雷火事名無し(三重県):2011/09/11(日) 11:52:38.91 ID:LX8zmtGS0
>>359
測定数値的には似たようなもんだけど、違いはモニターと電池の持ちくらいかな。
常時つけっぱなしみたいな使い方だとRD1503の方がよい。

ただホットスポットの土壌や高線量地帯だとRD1503だとメーター振り切りで
測定ができないのでSOEKSの方をお勧めする。
人体に影響する数値も色で判別できるので解りやすい。
362D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/11(日) 12:08:53.68 ID:o+M2LKff0
国産の安物が出回るようになれば、もっと下がる
363地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/11(日) 12:09:25.62 ID:VyOD2g5u0
ガイガーカメラ ランタンマントルにまったく反応しなかった
364D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/11(日) 12:10:07.39 ID:o+M2LKff0
在庫抱えてる業者は今のうちに損切りしろ
365地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 12:13:37.33 ID:T/oiOAVY0
>>361
メーター振り切るようなところは、強いのだから気にする必要ないと思う。
スペックで言えば高線量率対応の方が便利に思えるけれど、GM管の感度が悪いってことでもあるしなあ。

二万円以下ならRADEXの方が一応校正も60Coでやってるみたいだから、値が二割ほど高めに出ることを除いたら良いんじゃないか?

しかしそろそろ震災前価格に近づきつつあるな。後はインスペクターくらいなものか。
プレミアムが残ってるのは。
366地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/11(日) 12:18:38.85 ID:VyOD2g5u0
まぁ転売業者が多すぎるから、もっと値崩れするかもね
367地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/11(日) 12:29:05.01 ID:P3D+LAix0
国産の安物買ったほうがいいよ。十分使えるから。ガイガーカメラでいいよw
β線対応測定器で食品測ったりするなよ?ただちに影響はないからな。




368地震雷火事名無し(catv?):2011/09/11(日) 12:38:19.23 ID:/5rhIwhF0
テラの5マンを買うか、RD-1503の2万を買うか迷う。。
369地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 12:42:46.89 ID:pVtEfQNE0

ただちに影響ある。>>334
なんでもいいがウソだけは言うな。

370地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/11(日) 12:54:31.01 ID:oi18B7x+0
>>363
センサーが小さい面積のカメラだから、
マントルからの放射線を当てるには
カメラをマントルの中央に乗せて
数分は待たないとダメだよ。

あとマントルの種類によっては放射線出さない。
371地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/11(日) 12:58:17.57 ID:P3D+LAix0
>>369
おいおい日本政府がただちに影響はないて言っているだろw
372地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 13:00:37.24 ID:pVtEfQNE0
いい加減にしろ。事故から半年経ってる。
実際に影響は報告されはじめてる。
373地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/11(日) 13:09:10.35 ID:P3D+LAix0
枝野官房長官は最強だったな。
ただちに影響はないと言いながら家族をシンガポールへ逃がす。
枝野の家族は長生きできるだろうな。

374地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/11(日) 13:24:58.40 ID:EcsQ00g80
マントルに種類なんてあるん
放射能ださいのあるん
375地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/11(日) 13:29:12.64 ID:s190LvkDO
エタ野は家族をシンガポールへ? それで直ちに影響無いなんぞとぬかしてたんか!!
376地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/11(日) 13:36:39.07 ID:P3D+LAix0
東北や関東の食品を食べても即死するわけではないから、ただちに影響はないだろ。
心筋梗塞とか急性白血病で死ぬかもしれないけど、放射能の影響ではないと言われますよw
377地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:39:40.81 ID:DO5Sb1BL0
>>373
でも大半のヤツは、自分が枝野の立場だったら同じことするんじゃね?
378地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/11(日) 13:43:11.17 ID:oi18B7x+0
>>374
コールマンのとか放射線出さないのが増えてるらしい。
ていうか、このご時世だからAmazonで放射線源が
送られて来るほうが不思議。
宅配便はまだ放射線検査してないんだね。
379地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/11(日) 13:49:46.43 ID:oi18B7x+0
>>377
良心があるなら、放射線量が把握できるまで
自宅待機とかバカな方法ではなく、
早期に食品や移動物資の放射線検査や
児童疎開の方法を模索すべきだった。
380地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/11(日) 14:04:07.48 ID:P3D+LAix0
原発爆発直後にアメリカが原発半径80キロからすぐに逃げろて言ってただろ。
フランスは西日本へ逃げろて言ってたな。
ひょっとしてニュースにならなかったのか?

381地震雷火事名無し(庭):2011/09/11(日) 14:06:21.71 ID:tmicJDws0
脱原発デモライブ中継中
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule/ustream2
382地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/11(日) 14:06:36.18 ID:DO5Sb1BL0
>>379
いやそれ言い始めたらキリないし、枝野個人を批判する場合、
「官房長官」個人の良心で、当時の緊急時に政府の方針をそこまで左右する権限があったのかどうかということだよ。
「実は関東の皆さんヤバイです、被爆しますから速攻で避難してくださいww」とか言えんだろ、立場的に。
ただ、枝野が福島に行った際に、フルアーマーだったのは、ひょっとすると
「ホントはこのぐらいやばいんだそ!、直ちに影響あるぞ!」
と、メッセージを送っていたようにも思ってる。
あ、スレチなので消えます。
383地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 14:14:07.09 ID:pVtEfQNE0
422 :名無しさん@12周年:2011/09/10(土) 20:01:56.14 ID:8RXvR4Qu0

■■■  東京の水道水検査が出鱈目であることが判明?!  ■■■ (水道水や降下物の計測データが捏造されているのか??)


http://geiger.grupo.jp/bbs/


KH-ML20測定テスト(試料=水) cdcreation 投稿日:2011年09月03日 23:56 [返信]

東京都葛飾区の水道水、400mlの測定を行いました。

1)BG測定時間:900秒
2)試料測定時間:900秒

測定値は8.12Bq/Lでした。



【参考】
http://2chnull.info/r/newsplus/1303784554/701-800

世界大手のドイツ系バルブ会社日本支社(新横浜)の外国人スタッフ20名
が今月18日に全員一時帰国しました。理由;日本の公的・私的放射能物質
計測サイトの数字が自社計測値と余りにもかけ離れているのだそうです。
因みに数値は10倍以上で水道水に至っては100倍だそうです。        ←4月の段階
384地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/11(日) 14:25:44.35 ID:P3D+LAix0
>>383
出鱈目ではないと思うよ。
おそらく1メートル以上離れた場所から測定したんだろ。
食品も当然1メートル以上離れた場所から測定してるだろ。
日本仕様てやつ。
385地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/11(日) 14:35:24.67 ID:rg/q4lnc0
>>378
例えばセシウムだと1万ベクレル
コバルトだと10万ベクレルだったら
法律上所持も移動も制限ないよ

密封線源買ったら宅配便で普通に送られてくる
386地震雷火事名無し(catv?):2011/09/11(日) 14:36:32.61 ID:FepSEeyX0
8Bq/Lの水道は危ないの?
基準以下では?
387地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/11(日) 14:42:47.27 ID:qHz2jwq/0
その装置は20Bq/Kgまたは20Bq/L以下の数値は信頼性がないはず

300万円で1Bq/Lを測れるというドイツ製のやつもあるが、
実は10時間以上測定した場合の最良条件の場合であり
しかも熟練エンジニアが操作した場合で、そういう訓練を受けた
人は日本におらず、あくまでカタログスペックらしい

NaIシンチレータ式の限界だね
388地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/11(日) 14:48:35.50 ID:oi18B7x+0
>>385
今のところなんでもありだね。
389地震雷火事名無し(東日本):2011/09/11(日) 14:50:37.35 ID:ldeDU5I50
NTTXで15K激安中華かったが、
安定してて傾向をみるには必要十分でした。
学術研究するわけでもないので。
390地震雷火事名無し(芋):2011/09/11(日) 14:54:52.57 ID:UcZ7uQoR0
>>387
NaIだからというより、遮蔽の厚さの方が問題では?
ベクレルモニタ系はスペクトル見られる機種でないと出た値の判断難しいね。
391地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/11(日) 15:39:09.62 ID:rg/q4lnc0
>>388
そのレベルなら全然問題ないんだよ
箱の外で1μSv/h行かないし

問題はそれよりはるかに多くて強い放射線源が
関東福島にごっそりあるってことで
392地震雷火事名無し(catv?):2011/09/11(日) 15:49:02.78 ID:FepSEeyX0
>>391
核廃棄物は今のところアイソトープと違って、原発事業者以外は規制を受けないw

393地震雷火事名無し(catv?):2011/09/11(日) 16:45:25.59 ID:/5rhIwhF0
>>386
世界の水道水の基準は1㏃以下でしょ。
日本は基準値上げすぎ
394地震雷火事名無し(香川県):2011/09/11(日) 17:04:17.12 ID:eZGXdb8T0
>>393
えええーっ!
そんなに厳しかったっけ?
放射能汚染惑星の地球でそんな厳しくしたら飲める水がないよ
イスカンダルへ放射能除去装置取りに行かなきゃ
395地震雷火事名無し(香川県):2011/09/11(日) 17:14:24.54 ID:eZGXdb8T0
直近の要因で福島は言わずもがな
チェルノブイリも終息していないしスリーマイル島事故の影響もまだ残留する
それに、1960年代の大気圏内核実験合戦
もうね、すんごく汚染されてます
396地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/11(日) 18:16:35.94 ID:sLMza2c90
>>394
人間は一日何gの水を飲むか
食事にも水を使う
体洗うにも歯を磨くにも水を使う
397地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/11(日) 18:20:53.41 ID:jIiwUpRSP
ミネラルウォーターは毎日飲まないからということで外圧に負けて安全基準
を下げたんだっけ。
398地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/11(日) 19:06:38.39 ID:gHe9zcbF0
結局水道水をフィルターにかけた方が安全ってこと?
399地震雷火事名無し(catv?):2011/09/11(日) 19:12:57.10 ID:/5rhIwhF0
原発の海への放射性物質の排水基準が40ベクレル。
日本の水道水の基準は乳児で100ベクレル。
400地震雷火事名無し(東日本):2011/09/11(日) 19:15:56.95 ID:Ets5r2wo0
鉄腕DASHでDASH村行くのに、RDS−30使ってた。
401地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/11(日) 19:19:59.89 ID:Hd5zXpEj0
>>400
見てるよ
402地震雷火事名無し(東日本):2011/09/11(日) 19:29:56.87 ID:Ets5r2wo0
こういうJAXA付きの番組でも、やっぱりGM管式なんだねぇ。
403地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 19:37:35.19 ID:T/oiOAVY0
>>402
RDS-30はGM管だけど、ベータ線の遮蔽を予め設計段階から施しておかしな値が出ないように配慮されたモデル。
高線量率の対応が原理的に簡単になるからだと思う。
ベータ線をみたい場合は、RDS-80という別機種が用意してあって、核種を選べばベクレル換算した数値も出せる。
404地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/11(日) 19:39:40.65 ID:Bbi8XTde0
ガイガーカメラ ランタンマントルに反応せず
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up57094.jpg
405地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/11(日) 19:45:56.83 ID:P3D+LAix0
フリスクなら反応するキリッ
406地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/11(日) 20:45:35.54 ID:+yqeultp0
RDS-30は15万くらい?
407地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 21:19:55.32 ID:T/oiOAVY0
>>406
www.udetection.comあたりだと、RDS-30は送料込みで8万円程度で買えるみたい。
RDS-80あたりだと、もう少し高くなって11.6万円程度のようだ。
別で輸入消費税は掛かる。
408地震雷火事名無し(東日本):2011/09/11(日) 22:06:53.42 ID:Ets5r2wo0
しかし、ああいう撮影で使う機器だと何が良いのかね? そりゃ、いかめしい
でかいのがいいのだろうけど。黄色い機器って、なんかイメージ的に信頼し
ていいのだろうかという印象をうけてしまう。
409地震雷火事名無し(長野県):2011/09/11(日) 22:09:15.38 ID:fqzwWK1Q0
 
410地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/11(日) 22:30:49.69 ID:B4mvy+R60
>>407
基本、取扱ってるのはRDS-80A(dpm表示)みたいよ。
頼めばRDS-80(bq/cm2)も取り寄せて貰える。
411地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/11(日) 22:35:49.02 ID:P3D+LAix0
ジャニオタが欲しがるからRDS-30値上がりしそうだなw
412地震雷火事名無し(福島県):2011/09/11(日) 22:59:44.34 ID:mmYcONuW0
以前、報ステでもRDS-30or80使ってたな。
413地震雷火事名無し(長屋):2011/09/11(日) 23:15:35.45 ID:G0EJjFM20
やっぱこういうサバイバルな現場はエネルギー補償GMに限るようだな
まぁこの目的にはminiTRACEγがあるからいいや
414地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/11(日) 23:21:01.03 ID:xHuw1G0w0
415地震雷火事名無し(catv?):2011/09/11(日) 23:25:52.55 ID:KWIivAmF0
>>414
まあ、ボッタクリ価格がどこまで通用するか見ものだなw
416地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/11(日) 23:34:52.41 ID:P3D+LAix0
RDS-30(γ対応)
RDS-80 (β+γ+α対応)

RDS-80がいいだろ。
417地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/11(日) 23:36:56.26 ID:xHuw1G0w0
山口達也のサイン入りで 30万位でヤフオクにw
418地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/11(日) 23:41:17.27 ID:qHz2jwq/0
>>416
RDS-80はBqもしくはCPS表示しかできないけど、それでもよければ
419地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/12(月) 00:40:54.69 ID:qF5VWpwe0
山口達也のサイン入りなら100万はいくだろ。
ついでにヨン様のサインもいれとけ。
420地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/12(月) 06:50:52.62 ID:lFnJznTJ0
いかねえよ。
421地震雷火事名無し(北海道):2011/09/12(月) 12:47:29.80 ID:hNOZlXuM0

ストロンチウム90 1gは 5.09兆(テラ)ベクレル
ヨウ素131 1gは 4600兆(テラ)ベクレル
セシウム134 1gは 47.6兆(テラ)ベクレル
セシウム137 1gは 3.21兆(テラ)ベクレル
プルトニウム239 1gは 2.31億(ギガ)ベクレル


422地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/12(月) 13:02:16.48 ID:DMOFQ6N5O
無免の奴のサインなんかいらねぇ〜よ!! ブツの価値下がるわw
423地震雷火事名無し(東京都):2011/09/12(月) 13:07:11.96 ID:He4B31om0
>>419
ついでに動作確認用にDASH村の汚染土1kgくらい付ければ尚良し。
424地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/12(月) 15:27:43.99 ID:O3RpTtvw0
神奈川住みで子有りです
お墓が福島なんで年に何回か車で行く予定
早速、福島で法事があるので秋に大人だけで行きますが
車に汚染した土が着くと家まで持ち帰ることになるのでそのチェックや
積算量、自宅の周りの測定をしたいです
個人的にはRD1503でどうかなと思っているのですが
どうでしょうか?
425地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/12(月) 15:34:57.15 ID:PGbBtABP0
表面汚染はRD1008のようなパンケーキ型GM

でもそんなのを買うなら、電車で行ってレンタカー、
靴や服を激安店で買っていき、自宅の手前で脱いでビニール袋に詰めて
廃棄する方が安上がりだと思うね
自家用車で行ったら車は廃車にする覚悟が必要
(エアコンダクトにこびりつく)

もしくは「線量が落ち着くまで法事にも墓参りにも行かない」と宣言するか
生きてる人間の方が死んだ人間よりも大事だってことを忘れるな
426地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/12(月) 15:39:00.68 ID:NL7SpoxR0
なんも食品測るわけでもないし何だっていいだろ
どうしても1008の在庫さばきたいと半泣きになってるしつこいのが
居るようだがw
427地震雷火事名無し(福井県):2011/09/12(月) 15:44:18.46 ID:lZqjJnZ10
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、汚染ジャップ、
428地震雷火事名無し(福島県):2011/09/12(月) 15:55:49.37 ID:AkgZw8uE0
>>425
廃車にする覚悟で行く場所なら、人間だって防護服フル装備で行かなくちゃ。
429地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/12(月) 16:09:14.98 ID:b5Ih3K8tP
>425別に廃車にせんでも。
土や泥を洗えば問題ないレベルだろ
430地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/12(月) 16:13:09.55 ID:6mIW98wV0
>>429
エアコンダクトって洗えるっけ?
431地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/12(月) 16:28:27.56 ID:Howt+xxh0
お墓を移せば解決
432地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/12(月) 16:36:26.37 ID:O3RpTtvw0
墓の線量は会津地方なのでそんなにひどいところではないと思います
郡山を普段は通りますが行きの線量次第で帰りは別ルートのつもりです
433地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/12(月) 16:38:28.84 ID:b5Ih3K8tP
>430
フィルターを水洗いすればいい
気になるなら交換でも
434地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/12(月) 16:53:30.36 ID:HQHbUW9F0
会津じゃヒバクはあんまり考えなくていいんじゃないの?
用事がなければ行く必要はないが、用事があればためらうレベルでもない
線量計はなんでもよく、値崩れしてるRD1503でいいだろう
墓の周囲は市街地よりも高めに出るとは思う

車は確かに汚染が心配だな
日光経由の国道121号で行くことはできないのかな
日光は0.35ぐらいだから、舗装路を走ってる限り、
汚染はさほど心配する必要がなく、帰りに日光で洗車すれば安心
435地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/12(月) 16:53:51.67 ID:O3RpTtvw0
で、機種的には1503でOK?
436地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/12(月) 16:56:29.06 ID:O3RpTtvw0
>>434
d
背中を押してくれてありがとう
ポチって来ます
437地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/12(月) 18:03:30.71 ID:mgpA373CO
ニマンくらいならポチれ。
438地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/12(月) 19:06:19.11 ID:qF5VWpwe0
    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < フクシマのお墓はテラ安全ですよ。
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   |
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |  放射性物質はただちに問題はありません
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ
    |┃     【 フルアーマー えだの 】
439地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/12(月) 19:11:15.74 ID:gG0u5xDj0
【原発問題】半減期2万4065年と言われるプルトニウム、飯舘村で大量に発見される・SPA! [9/12 17:36]

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315818988/
440地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/12(月) 19:13:15.85 ID:gG0u5xDj0
9/11のNHK日曜討論、自民党の石原伸晃幹事長が暴言!
「市民に線量を計らせないようにしないといけない」発言
ネット上で『お前が辞めろ』との声多数

@ompfarm
OMP
今朝のNHK日曜討論、自民党石原伸晃発言、
「4〜5万の線量計は数値がまちまち。市民に線量を計らせないようにしないといけない」。
余程、市民計測が都合悪いとみえる。数値はまちまちでも、線量の高低は正確。
http://twitter.com/#!/ompfarm/status/112741946950299648

@HayakawaYukio
早川由紀夫
石原伸晃「市民に線量を測らせないようにしないといけない」
ずいぶん勇ましい発言だ。
それをまとめた私なんか、さしずめまっさきに縛り首されるんだろな。
http://twitter.com/#!/HayakawaYukio/status/112766859312496641
441地震雷火事名無し(catv?):2011/09/12(月) 19:14:30.09 ID:74uGnniT0
442D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/12(月) 19:20:59.97 ID:XPwqtioE0
数値がまちまち
判断できなくなるなら、念のため大きい数値で捉えておく

こんな当たり前の危機管理も分からないのだろうか
443地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/12(月) 19:27:21.20 ID:XpD1MTu40
2万のsoeksで測ってるからそもそも関係ないかw
値出す時は機種名ぐらい書くし。
444地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/12(月) 19:36:25.49 ID:qF5VWpwe0
この汚染マップ見とけ。
実際は静岡県まで汚染されているからな。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201107/14/95/e0097895_21125489.jpg
445地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/12(月) 19:43:44.41 ID:sk/XO0HM0
SOEKS-01Mは新品でも開封、電池無しか他のと入れ替えがデフォなのか?
新品か怪しすぎると思う。
446地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/12(月) 19:47:36.58 ID:XpD1MTu40
>>120
うちは開封済み、電池あり、日本語マニュアル入り。
新品か疑わしいというのはまあそうだけど
画面にフィルムは貼ってあったよ。
447D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/12(月) 20:13:36.24 ID:XPwqtioE0
ネット通販とかは発送前に動作確認をやるので電池が多少消耗してる
消耗が早いSOEKSの場合は怪しく感じるレベルかもしれないw
448地震雷火事名無し(芋):2011/09/12(月) 20:25:52.09 ID:AvwJYNYB0
>444
その地図に静岡県は載ってませんが?
449地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/12(月) 20:31:44.11 ID:qF5VWpwe0
静岡県のお茶からセシウムが検出されただろ。
450地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/12(月) 20:37:06.98 ID:mgpA373CO
宮崎の転売屋は口蹄疫で頭がおかしくなってるな。
451地震雷火事名無し(芋):2011/09/12(月) 20:45:13.15 ID:AvwJYNYB0
>>449
汚染マップ関係ないじゃん
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.4 %】 (東京都):2011/09/12(月) 20:46:16.91 ID:IdO5kM1v0
>>451
プチホットスポットなんだろう。
453地震雷火事名無し(芋):2011/09/12(月) 20:53:30.47 ID:AvwJYNYB0
結局沖縄が、なにがいいたいかようわからん
454地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/12(月) 21:00:25.66 ID:qF5VWpwe0
静岡県まで汚染された汚染マップてないだろ?
プルトニウムは3号機の爆発で巻き散ったんだから、汚染マップを見て風の流れとか見ればだいたいわかるだろ。
意味がわからないなら俺をNGにして表示しなくすればいいだろ。
455 【20.4m】 (静岡県):2011/09/12(月) 21:02:39.82 ID:NHPHP/pL0
呼んだか?
456地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/12(月) 21:03:35.35 ID:PC4wyE8O0
457地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/12(月) 21:15:32.21 ID:ueGK9awoO
沖縄は真心のねえ野郎だ
458地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/12(月) 21:17:10.94 ID:lFnJznTJ0
459地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/12(月) 21:18:41.85 ID:PC4wyE8O0
460地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/12(月) 21:19:15.13 ID:kZnPx2vD0
フランスお前もか
461地震雷火事名無し(石川県):2011/09/12(月) 21:20:53.54 ID:SSl7pUFJ0
>>459
速報  フランスで原発が爆発                               か?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315829193/

欧州でガイガー需要が爆増して、日本へは回って来ないかもしれん?w
462地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/12(月) 21:24:02.81 ID:PC4wyE8O0
http://www.47news.jp/news/flashnews/
漏れ無しだそうだ、よかったな
463 【24.1m】 (静岡県):2011/09/12(月) 21:30:19.94 ID:NHPHP/pL0
国民生活センターによる、
例のテストの直後に発表とか、もうね・・

高機能積算線量計「DOSEe」の発売について
http://www.fujielectric.co.jp/about/news/11091202/index.html
464D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/12(月) 21:32:19.83 ID:XPwqtioE0
>>462
まだ安心出来る段階の話しではないぞ
最初は平気、平気と連呼する
465 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.4 %】 (東京都):2011/09/12(月) 21:37:00.48 ID:IdO5kM1v0
>>463
どーせぇっつの
466 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.7 %】 (東京都):2011/09/12(月) 21:38:06.81 ID:IdO5kM1v0
>高機能積算線量計『DOSEe』は、放射能検出感度を大幅に向上したシリコン半導体検出器の開発により、
>ハンディタイプとしては、初めて、積算放射線量※1と放射線量率※2が同時測定にできるようになりました。

・・・ハァ?
467地震雷火事名無し(長屋):2011/09/12(月) 21:50:34.11 ID:kzQu3iMf0
ヤフオクでガイガーかかえて積んでる奴いまからebayで売ってこい
468地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/12(月) 21:52:28.82 ID:NL7SpoxR0
PDで8万とはえらいふっかけたもんだな
恥ずかしい
469地震雷火事名無し(長屋):2011/09/12(月) 21:54:02.01 ID:kzQu3iMf0
470地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/12(月) 22:13:11.30 ID:EDU3Hl+M0



原子力村で放射能に脳がやられている会社の大名商売、商売敵 堀場と競争か

ソフトの扱いといい、価格といい、なんとも気持ち悪い商売するぜ
こいつらが死に絶えることを切に願う。

富士電機株式会社(東京都品川区、代表取締役社長:北澤通宏)は、高機能積算線量計『』(ドーズ・イー)を発売致します。

3.主な販売先
地方自治体、官庁、企業向け

4.販売価格
80,000円(税別)
※※(保存データ読み出し用の専用ソフトウェアは別売り)※※

5.目標販売台数
2011年度 10万台

471 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.7 %】 (東京都):2011/09/12(月) 22:16:11.59 ID:IdO5kM1v0
初めてとか嘘こいたから
富士電機はもう信用しない。
472地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/09/12(月) 22:16:55.43 ID:UPv4KWdl0
月刊誌ラジオライフにガイガーカウンター詳しく書いてるよ
473地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/12(月) 22:18:02.10 ID:DMOFQ6N5O
民活と富士電機はグルか?
474地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/12(月) 22:23:52.76 ID:sk/XO0HM0
>>470
8000円の間違いじゃないの?
あくどい商売するよな。
本当に日本企業かよ?
475地震雷火事名無し(香川県):2011/09/12(月) 22:28:36.96 ID:UMkZeT7c0
>>474
だよな
近日中にエステーが一般発売予定の線量計の方が高性能かもw
こっちは1万5千円くらいだっけ
476地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/12(月) 22:43:46.44 ID:xM3q7SAy0
>>470
これはひどい
この質でこの価格か
477地震雷火事名無し(福島県):2011/09/12(月) 22:47:23.21 ID:AkgZw8uE0
それでも、彼らにしてみれば格安なんだよね。
感覚がまだまだ違う。
478地震雷火事名無し(catv?):2011/09/12(月) 22:49:25.00 ID:rxCi5ecQ0
役人へのバック込みの値段だろw
479地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/12(月) 22:51:50.95 ID:sk/XO0HM0
災害を食い物にする企業
480地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/12(月) 22:55:02.13 ID:UeHYpdLN0
自治体向けの定価は高くないといけないんだよ

ガードレールや道路標識やマンホールがやけに高いのと同じ
バックマージンが作れないからねw



それはそうと、SONY かパナ 辺りが
思いっきりオタクでCoolな奴出してくれないかね?

最小ボディで業界最大GM管搭載!!
GM管&シンチレーションのハイブリッド仕様!!
おまけにバッテリーは100時間
5インチの220dpi 有機ELディスプレイ
GPS, WiFi 搭載で、Google mapと連動

みたいな奴を。3万位でw
481地震雷火事名無し(香川県):2011/09/12(月) 22:59:55.90 ID:UMkZeT7c0
>>480
シンチレーション式は完全に手作業調整組み立てになるから
3万円くらいでは絶対に無理www
482地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/12(月) 23:00:34.72 ID:qF5VWpwe0
>>480
いろいろ矛盾している点が多いが、白黒表示でないと電池がすぐ切れるよ。
483(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/09/12(月) 23:10:18.73 ID:XdFqUXVv0
>>480
・・・・・やけに相反する組み合わせだなw
とはいえ、
Android 携帯電話の筐体ベースに小型シンチセンサーを1センサーとして
組み込んでくれたらそれで良いんだけどな

>>482 そうすりゃバッテリーも持つ
484地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/12(月) 23:40:47.92 ID:qF5VWpwe0
テレビでやってたけど、フランスの爆発でフランス当局が「ただちに放射能はもれない」て言ってたぞ。
どこかで聞いた言葉だな。
485地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/12(月) 23:41:05.21 ID:SfFEAFPX0
オムロンとかに出してほしい


それか、売り上げに悩む3DSのガイガーカウンターパックとかw
486 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.8 %】 (東京都):2011/09/12(月) 23:45:41.27 ID:IdO5kM1v0

もしかして液晶テレビにガイガー管内蔵すればバカ売れじゃね?
487地震雷火事名無し(茸):2011/09/12(月) 23:54:40.91 ID:9RkbX7Aj0
>>484
フランスの爆発した施設に原子炉はないよ
放射性廃棄物を処理する施設
488地震雷火事名無し(東日本):2011/09/12(月) 23:56:08.35 ID:pBkZuMAI0
携帯にガイガーでしょ。iPhoneにアプリがあるけど、もっと高精度ので。
489 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.8 %】 (東京都):2011/09/12(月) 23:57:01.67 ID:IdO5kM1v0
>>487
そうは言うが原子炉も隣接してるんだよ。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/05/05020510/06.gif
490地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/12(月) 23:59:07.22 ID:GMctRFj40
ロボコンみたいな形がいいよ。
腹のところの穴に食べ物入れて何時間か計って、
原発由来の物質が検出されたときは
ロボコン零点って紙が・・・ってあれ?いつのまにかガンツ先生に
491地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/13(火) 00:25:47.78 ID:AEm7BXEV0
>>489
もんじゅと六ヶ所村のプルトニウム貯蔵庫が集まったような施設だな。
どの施設が爆発したんだ?

492地震雷火事名無し(茸):2011/09/13(火) 00:33:25.90 ID:/LReL9Uy0
>>491
廃棄物集中処理センター/セントラコ
だとニュースでは報道してる
493地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 00:38:20.08 ID:W414M6FIO
>>483
スマートフォンにガイガーカウンター装備するより原子力エンジン付けて欲しい。
充電池が持たないだろ。
494地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/13(火) 02:18:27.55 ID:HiMtCH8d0
>>493
死ねよ
495地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/13(火) 03:23:40.95 ID:/rldHeWY0
493 :名無しさん@12周年:2011/09/12(月) 19:14:56.30 ID:tP8ehWIs0
クリス。バズビーの新作
Heart Attacks In Children: Fukushima 6 Months On
http://www.youtube.com/watch?v=CnD0VgcbgCA

福島とチェルノブイリについて話します。
放射線の影響を考える場合、ガンと白血病がモデルになります。
福島とチェルノブイリの後にガンの増加を調べます。
テェルノブイリの後、すべての種類の病気が増えました。
そのひとつが心臓病です子供の心臓病について話したいと思います。
???大学の同僚はチェルノブイリ周辺の???地区での
子供へのセシウム137影響の研究で有名なんですが、
彼は1990年代に、セシウム137がわずか20〜30ベクレルを取り込んだ
だけで影響を受けることを発見しました不整脈のことです。そして、
心発作で死に至ります大変深刻な問題です。
これが子供たちの間で高い割合で起きてるのです。正常な人々の間に
起きています。非常に低いレベルの汚染でこの症状が見られるのです
50ベクレルのセシウムをこの心臓の筋肉に入れるとします。
1年でどの程度になるでしょうか?たった1%の細胞が死滅しただけで
5%の心筋が死にます。わずかなレベルのセシウムの影響を一年間
受けるだけで心臓細胞の2割が破壊されます。それと、バンダシャウスキー氏に
よると福島周辺の人々は心臓まひを起こしてる、と言います。
重要なことが2点あります。
一番目、原発周辺の子供は今すぐ心電図の検査を受けること。
これでconduction problem を調べなさい。というのは、最初に
放射能の影響が出るのはconduction problem だからだ。
496地震雷火事名無し(北海道):2011/09/13(火) 08:51:09.34 ID:O+fFz/hg0
>>85
>>351
を書いたものですが、スペインのそこのお店はフランスとの国境近くの地中海に面した街のようです
昨日の、フランス南部の原子力施設爆発は、そのお店から200-300km程度しか離れていないお店のようです
販売については、きっと色々な影響が出ると思うので、関心のあるヒトは、急いだ方が良いのかもしれない

おせっかいで恐縮だけど、気にしてる人がいたら是非
497地震雷火事名無し(東京都):2011/09/13(火) 14:47:54.54 ID:n5rgw/NL0
>>470
富士電機の『DOSEe』(ドーズ・イー)は放射線量率:0.01μSvから
計測できるので、東京など放射線量率が0.1μSv以下の微量なところの
計測には力を発揮すると思います。
但し、以下のコメントは「ハンディタイプとしては、初めて、
積算放射線量と放射線量率が同時測定にできるようになりました。」は
他にもあるので正しくないと思います。
因みにβ線は計測できませんし、従って表面汚染の計測は仕様に唱って
いません。
問題は使用時間。30時間以上と唱っていますが、ということは充電器無しに、
連続して使用出来ないし、電源のないところでの長時間の使用は制限されそう。
8万円は微妙な価格です。実勢価格が3割引きで購入できるのなら悪くない。
HORIBAのPA-1000 Radiよりはお得感がある。
498地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/13(火) 15:02:59.57 ID:UF4+JEY60
ホリバのほうが良いと信じたい
499地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/13(火) 15:14:18.66 ID:t+coFWLE0
堀場と比べるのはちょっと違うな。多分感度が全然違う。
あと積算計にしてはデカイのが難点。
500地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/13(火) 15:14:23.12 ID:qaMeSsFn0
堀場は反応速度が遅いからなあ
501地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/13(火) 15:16:11.07 ID:t+coFWLE0
>>500
適当なことを書くな
502地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/13(火) 15:29:19.73 ID:BRsQy9eZ0
中華製はテキトーすぎて使い物にならないレベルらしいじゃん
503地震雷火事名無し(芋):2011/09/13(火) 15:47:10.93 ID:sJ+U1Mcx0
TERRA-PとRDS-30なら、やっぱりRDS-30の方がいい?
504地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/13(火) 16:35:10.84 ID:Jf3b5pGj0
>>503
そりゃ当然RDS-30の方がいい、というか元の値段が違いすぎて比較にならないんじゃ…

RDS30はエネルギー補償がある
これがあるとGM管でも割とまともな空間放射線値を出すようになる
低エネルギー領域の感度は下がるけどね(中〜高エネルギーでは同じ)
0.5μ以下の低線量環境での信頼性がなく数値がバラつくことに変わりはないが、
長時間平均化すればシンチレータとの極端な違いは感じられなくなる
(RDS30とほぼ同等スペックのminiTRACEγでの使用感だが)
505地震雷火事名無し(東京都):2011/09/13(火) 16:37:22.96 ID:n5rgw/NL0
>>503
東京で使うなら下限が0.01μSv/hまで計測できるRDS-30、
福島で使うなら下限が0.1μSv/hまでしか計測できないTERRA-P。
表面汚染を計測するならTERRA-P、RDS-30はβ線計測不可。
放射線量率だけ計測するので良ければ、価格が落ち着いてきたTERRA−P。
雨の中等で使用したい場合は防水製のあるRDS-30。
あとはお好みのデザイン次第。両方とも黄色だけれど。
最後に、TERRA-Pは家庭用、PDS-30はプロ用と自ら言っています。
506地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/13(火) 16:49:24.66 ID:sZCKPcwt0
>>504
エネルギー保障なんてただの校正だし
グラフと数値を裏面に張って暗算すりゃいいだけなんじゃねぇの?
数字苦手な文系タイプからは神アイテムなんだろうけど
507地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/13(火) 16:55:54.55 ID:Jf3b5pGj0
>>506
おーい、エネルギー補償の意味わかってる?
頭だいじょうぶか?
508503(芋):2011/09/13(火) 16:56:38.40 ID:sJ+U1Mcx0
>>504>>505
ありがとうございます。
表面汚染(郵送されてきた段ボール等)と食品を調べたいのが主です。
509地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/13(火) 17:01:17.87 ID:Jf3b5pGj0
>>508
んじゃあRDS30はダメ
あれは空間線量計だから表面汚染は全く不向き
(表面汚染検査用はRDS80で、CPMもしくはベクレル表示、μSv/h表示は不可)

TERRA-Pでいいんじゃないの?
GM管式は何を買ってもそんなにかわんないよ
510地震雷火事名無し(鳥取県):2011/09/13(火) 17:27:46.74 ID:kWJMQbQy0
ポケットガイガー KIT for iPhone
これ安いけど、どうですかね。
誰か使った人、おられますか。
http://www.radiation-watch.org/p/blog-page.html
511地震雷火事名無し(東京都):2011/09/13(火) 17:28:02.06 ID:n5rgw/NL0
>>508
表面汚染の計測なら、Tetra社のMKS-03Dも検討しては如何?
http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-440.html
512508(芋):2011/09/13(火) 17:42:42.36 ID:ZBEdB4uL0
線量計選びって難しいですね。
下限が0.01μSv/hでなくても問題ないですか?
513地震雷火事名無し(山梨県):2011/09/13(火) 17:51:02.42 ID:HFKyy6sE0
素人で申し訳ないですが

ttp://rgig.ocnk.net/

って信用あるとこですか?
RD1008を購入しようかと考えているのですが
どこで買ったらいいのやら…
514地震雷火事名無し(香川県):2011/09/13(火) 17:51:19.93 ID:543tcRGz0
>>508
食品なんて一般人が入手できる測定器では無理だよ
例え最小測定単位が圏内でも空間線量の変動と区別が付かん
1万ベクレルくらいの汚染なら分かるだろうが・・・
515地震雷火事名無し(芋):2011/09/13(火) 17:57:18.53 ID:dS3pIOE30
>>514
簡易チェックには使えると思うのですが・・・
516地震雷火事名無し(東京都):2011/09/13(火) 17:59:37.64 ID:mjLAue6x0
まあ何かの間違いでものすごいのがこないとも限らんしいいんじゃないの。安心が買えるなら
517地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/13(火) 18:05:10.21 ID:IQJGLQioP
>515
ただちに健康に影響が出るレベルの超高濃度汚染は検出できるかもね

でも、そんな汚染食品なんてレアだし
空間線量計を食品に押し当ててもなにもわからんよ

鉛箱の中に一時間放置してカウント数だけ見る、とかいう方法でも怪しい
518地震雷火事名無し(長屋):2011/09/13(火) 18:24:14.90 ID:CK8fJnBJ0
justmyshopでDoseRAE2売ってるね

RAE Systems 放射線測定器 DoseRAE2 PRM-1200 優待 MyShop価格 69,800円(税込)
RAE Systems 放射線測定器 DoseRAE2 PRM-1200 通常 MyShop価格 99,800円(税込)
519地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/13(火) 18:24:37.18 ID:sZCKPcwt0
>>513
1008を必死で宣伝してた業者乙
値段もやっぱり8万前半で出してるし
全体的に糞高いしww

オクが買う
520地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/13(火) 18:25:46.23 ID:sZCKPcwt0
訂正
オクが買う→×
オクで買う→○
521地震雷火事名無し(山梨県):2011/09/13(火) 18:47:14.35 ID:HFKyy6sE0
>>519
おれ山梨の糞田舎だよwそれはないわw

どなたかhelp me
522地震雷火事名無し(福島県):2011/09/13(火) 18:53:43.26 ID:wk7quNNR0
>>518
ヨドバシに切られたからJUSTに行った?
523地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/13(火) 19:07:57.99 ID:AEm7BXEV0
>>521
買ってみればいいんじゃない?10万も出すならインスペクター+買えるけど、人それぞれ。
524地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/13(火) 19:11:34.00 ID:sZCKPcwt0
>>521
少なくともここで多く名前が挙がってる機種は買うべきじゃない
業者宣伝スレと化してるからな
つまりその機種を外して買えば変に高額で買わなくて済む

STOP THE 業者スレ化
取り戻そうスレの正規な流れ
525地震雷火事名無し(長屋):2011/09/13(火) 19:16:34.50 ID:nhHElrRz0
ガイガー購入を考えている人は注意

このスレは購入の時に参考にしてはならない
526地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/13(火) 19:17:40.55 ID:zA87Bl7x0
>>524
そんなことしたら定評がある機種も含めて、売ってる機種ほとんどじゃん、
残るのはドマイナー機種か、専門機になってしまうw

多く上がる
Inspector、RADEX,TERRA、PA-1000、A2700 

527地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/13(火) 19:31:37.13 ID:AEm7BXEV0
>>525
そうだね。きみは中国製ガイガーでも買えばいいと思うよ。
528地震雷火事名無し(アラビア):2011/09/13(火) 19:37:36.34 ID:yx/o88Hb0
>>510
購入画面を一度も拝んだ事が無いぞ
529地震雷火事名無し(芋):2011/09/13(火) 19:46:23.49 ID:sJ+U1Mcx0
NeutronRAE IIなら食品にも反応するでしょうか?
530地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/13(火) 19:46:46.00 ID:jUiXHkeMO
monitor4とRADEX1503は絶対に買ってはいけないということは、わかった。
531地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/13(火) 19:49:08.41 ID:0eWdmLf40
>>526
その通り。
少し高めに出るRADEX1503、1706
それよりやや高いSOEKS
一番低めなのがTERRA系とRD1008

A2700とPA1000は大体同じ、アロカも同じちなみにDoseraeもほとんど同じ。
532地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/13(火) 19:52:04.82 ID:i+RVFmmV0
>>510
持ってるよ。
でも他にガイガー持ってないから比較出来ない。

とりあえず計測はしてる。
この間まで0.05〜0.08くらいだったのに、
週末あたりから0.08~0.12…
そういえば買った当初は0.03〜0.05くらいだった。
だんだん高くなってる??
23区西部

533地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/13(火) 19:53:29.64 ID:AEm7BXEV0
>>530
おまわりさん。この妄想ホモストーカーきもいです。
534地震雷火事名無し(香川県):2011/09/13(火) 20:00:47.48 ID:543tcRGz0
>>529
自分の測定器が食品測定に有効かを評価したいときには
味の素の「やさしお」(もちろん、安全です)に向けてみましょう
これに明確な反応を示すのであれば見込みはあります

http://d.hatena.ne.jp/transfergate/20110729/1311953648
このブログではA2700を使って実験していますが
多く出回っているほとんどの測定器では反応しないでしょう
535地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/13(火) 20:08:46.72 ID:XBB5BzqG0
>>533
沖縄表示の宮崎住みである、お前のほうがあきらかにキモい。
536地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/13(火) 20:16:36.90 ID:jUiXHkeMO
>>533
ぼったくり業者乙
537地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/13(火) 20:20:06.25 ID:AEm7BXEV0
>>529
食品測るならインスペクター+がいいぞ。
538地震雷火事名無し(東京都):2011/09/13(火) 20:20:33.37 ID:38VwYWBn0
株式会社ナセバナル
http://item.rakuten.co.jp/d-love/ga009/

出品しているのはRAY2000A。
だが、品質保証書はBS2010。
これはヒドいな。
RAY2000AもBS2010もゴミとはいえ。
しかも75,000円とかwww

消費者庁とか国民生活センターには
こういうのから撲滅していってほしいけどな。
539地震雷火事名無し(香川県):2011/09/13(火) 20:25:12.64 ID:543tcRGz0
楽天とかヤフオクなんて・・・
おもちゃかボッタクリのワンダーランドやでw
540地震雷火事名無し(東京都):2011/09/13(火) 20:25:45.37 ID:aKFhWBmB0
ドイツ製 como170って50万くらいいみたいなんですが、どうなんでしょう?
プルトニウムを部屋で検出したって書いてる人がいるのですが
本当にそんな短時間でプルが検出できるんでしょうか?
541地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/13(火) 20:27:21.87 ID:AEm7BXEV0
>>538
中国政府公認!精度に問題のある偽物などが出回っているようです。
中国製の偽物が出回るて意味がわからん。偽装ドイツ製とか言わないだけまだマシかな。

542地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/13(火) 20:47:08.37 ID:AEm7BXEV0
>>540
これか?プルトニウムとかα線とか言うと業者扱いされるからやめとけ。

408 名前:地震雷火事名無し(芋)[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 23:16:24.32 ID:gkie1y5o0 [3/8]
お前らデマと思われても全然かまわないが
残念なお知らせ
知り合いからドイツ製のcomo170というのを借りたんだが部屋から
プルトニウム出た・・・死にたい。。

432 名前:408(芋)[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 23:18:35.83 ID:gkie1y5o0 [4/8]
あっ場所は神奈川

462 名前:408(芋)[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 23:22:19.16 ID:gkie1y5o0 [5/8]
プルの検出場所は空気清浄機(hepaフィルター)の後ろの吸い込むとこ

481 名前:408(芋)[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 23:25:10.71 ID:gkie1y5o0 [6/8]
うpしたいけどやり方わかんね・・・
写メればいいんかい?

512 名前:408(芋)[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 23:30:17.99 ID:gkie1y5o0 [7/8]
>>493
もっと安く手に入れたみたいだけどね
ちょっとショックで言葉がでん

522 名前:408(芋)[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 23:32:24.08 ID:gkie1y5o0 [8/8]
できるかわからんがとりあえずうpの準備しとくわ
543地震雷火事名無し(東日本):2011/09/13(火) 20:50:21.64 ID:HbIaZwIw0
>>540
天然にあるウランとプルの弁別測定は、試料を粉体か薄膜化して、
通常真空下でエネルギー弁別可能な測定器使って計るか、
化学処理でウラン分離する必要があるんだが。
544 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/09/13(火) 20:51:44.47 ID:zgBT3xL00
>>540
α線検出できるのと、プルトニウム検出できるのとはまったく違うと思いますよ。
どこかの宣伝なのかブログなのか知りませんが、信頼できないと思います。
製品自体は大型プラスチックシンチなので、α線測定は可能っぽいですね。
でも・・・・COLLYと同じ香りがするw
545地震雷火事名無し(香川県):2011/09/13(火) 20:52:57.69 ID:543tcRGz0
部屋の中でプルトニウム検出とか
すげぇー強そうなおもちゃだな
タキオン粒子とかも検出しちゃったりするんじゃないか?w
546地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/13(火) 20:59:52.19 ID:AEm7BXEV0
547地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/13(火) 21:01:20.52 ID:f8qvZCdq0
>>542
アリババで売ってるね
中国製か
548地震雷火事名無し(香川県):2011/09/13(火) 21:04:26.50 ID:543tcRGz0
ほほー
輸入税関とかで使ってるやつと同じタイプのやつね
おもちゃは取り消すw
549地震雷火事名無し(catv?):2011/09/13(火) 21:04:32.27 ID:pq7NYjtx0
α線はかれるも核種の同定は出来ないようだ
550地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/13(火) 21:11:20.83 ID:jUiXHkeMO
monitor4はα線測れまーすって言う業者いたけどな。
551地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/13(火) 21:11:59.03 ID:nDNcv2mz0
>>547
ドイツ製だと思う。ベクレルモニターのANNAとか出してる所だったはず
552地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/13(火) 21:14:55.06 ID:AEm7BXEV0
http://www.sea-duelmen.de/en/unternehmen.html
1993年からドイツでガイガー作ってるらしいぞ。値段が高すぎて個人で使うのは無理ぽいな。
アリババで中国人から買うと偽物に間違いないな。

553地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/13(火) 21:18:24.40 ID:AEm7BXEV0
>>550
monitor4はα線対応してるだろ。como170のほうが高性能に決まってる。値段が違う。
http://seintl.com/products/monitor_4.html
554地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/13(火) 21:50:33.18 ID:HBdt+yw1O
ガイガーカウンターなら
ロシア政府公認のSOEKS01M

正確迅速に測定できる
価格は2万円しない
動画
市販の腐葉土から高い放射線を検出
http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA
555地震雷火事名無し(アラビア):2011/09/13(火) 22:03:43.12 ID:yx/o88Hb0
【原発問題】半減期2万4065年と言われるプルトニウム、飯舘村で大量に発見される・SPA! [9/12 17:36]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315910921/

やっぱりαが測れた方がいいんだろうけど測り方が分からん
556地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/13(火) 22:07:52.83 ID:f8qvZCdq0
>>554
クマーのボタンがかわいいな
557地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/13(火) 22:07:57.16 ID:AEm7BXEV0
>>555
αは紙一枚で遮断できるよ。
紙一枚で遮断した数値と、遮断なしの数値の差がα線になる。
インスペクター+とか買えばいいよ。
558 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/09/13(火) 22:12:21.16 ID:zgBT3xL00
>>555
α線対応機器使って数mmに近づけて測るだけ。
α線だけ測りたいなら差分見るか、α線のみに感度ある機器使うかじゃない?
559地震雷火事名無し(長屋):2011/09/13(火) 22:26:06.80 ID:qcWKRBp80
>>534
うちのSOEKS 1M 1CLでは
未開封180グラム袋に乗っけると0.2〜0.3位で平均0.26位
遠ざけると0.04〜0.15位で平均0.12位なので検出可能ってこと?

GM管の安いSOEKSで検出できるんならもっと良い奴なら
普通に検出できるってことなんだろうか・・・
560地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/13(火) 22:29:02.21 ID:AEm7BXEV0
>>559
干し椎茸測ってみな。
561地震雷火事名無し(アラビア):2011/09/13(火) 22:29:05.81 ID:yx/o88Hb0
>>557-558
差分見ればいいのか。
でも飯舘村以外で検出は難しそうだな
562地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/13(火) 22:36:52.96 ID:AEm7BXEV0
3号機の爆発でプルトニウムがどのくらい飛び散ったか不明だからね。
とりあえず空気清浄機や自動車のフィルターとか測ってみたらいいのでは?
563地震雷火事名無し(アラビア):2011/09/13(火) 22:38:42.57 ID:yx/o88Hb0
>>562
うん、その2つは交換したから測る所が無いんだよな
他の車とかは知らないが
564地震雷火事名無し(catv?):2011/09/13(火) 22:39:17.21 ID:pq7NYjtx0
みんなが高感度のガイガーカウンタ持つようになると核物質を捨てにくくなるねw
565地震雷火事名無し(香川県):2011/09/13(火) 22:47:43.86 ID:543tcRGz0
>>559
やさしお1袋に含まれている塩化カリウム中の放射性カリウム(K40)は
理論的推計で約2000Bq相当だそうだから
そのレベルの放射性物質に汚染された食品なら判別出来るってことになりますね
566地震雷火事名無し(長屋):2011/09/13(火) 22:48:29.52 ID:qcWKRBp80
>>564
だから持つべきだよね
567地震雷火事名無し(長屋):2011/09/13(火) 22:51:21.83 ID:qcWKRBp80
>>560
手持ちないので今度測ってみますが
どういう意味で言っているのでしょう?

>>565
その値なら相当やばいですね
身近の食品測るには感度がもっと必要なんですね
568地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/13(火) 22:55:59.23 ID:eLLCCvIvO
仙台住みの者です。現在中国製のJB4020持っていますがなんとなくいまいちなんで別の機種を買おうと思います。何がオススメですか?よろしくお願いします
569地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/13(火) 22:55:59.56 ID:sZCKPcwt0
>>564
石原ノブテルは測らせたくないらしいがなw
570地震雷火事名無し(福島県):2011/09/13(火) 23:22:10.87 ID:wk7quNNR0
>>568
PA-1000をもう少し薄くして積算量計と警告機能を加えて
価格を5万円程度に抑えたもの。
571地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/13(火) 23:40:25.31 ID:RWu/u8Ox0
>>565
やさしおは、ほとんどβ線。わずかにγ線も出ているみたい。
572地震雷火事名無し(茸):2011/09/13(火) 23:48:15.68 ID:9f/pLVBY0
今度ガイガーカウンター借りるんだが
HORIBA PA-1000rabiと
POLIMASTER PM-1703M

どちらがより正確かな?
573地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/14(水) 00:06:56.00 ID:g001Mdtn0
ストロン測れる機械あったね。
ドイツ製のComo170ね。
神奈川の人、自宅の排水口からプルトニウムもストロンも検出していたね。

本体50万円、フルセット140万円かな。

すごく欲しいが、高杉。
574地震雷火事名無し(東日本):2011/09/14(水) 00:13:13.76 ID:YgEEAE/X0
>>559
>>571
K-40のγ線放出率:11%
Cs-134のγ線放出率:183%(複数放出)
Cs-137のγ線放出率:85%

2000BqのK-40からは、毎秒約220個のγ線が放出される。
エネルギー差無視すると、120BqのCs-134、260BqのCs-137に相当する。
つまり、大体1000Bq/kgの放射性Csが計れるってことになる。
普通の食塩で2倍に薄めても判るんなら、何とか500Bq/kgが計れそうだね。
ついでに普通の食塩を計っても数値が上がらないことも念のため確認
すれば良いかも。
575 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/09/14(水) 00:55:21.78 ID:u5c3jcll0
>>573
× ストロン測れる
○ ベータ線測れる

本当に魅力的だと思うなら、正確に書かないと業者乙で終わっちゃうよ。
ストロンチウム、プルトニウムの測定ができてるわけ無い。
存在する可能性を検出しただけでしょ?
その記事検索すれば出てくるのかな?
576地震雷火事名無し(香川県):2011/09/14(水) 01:28:51.46 ID:VflzMAlH0
>>574
誤解がないように補足しておくけど
普通の食塩成分はそのほとんどが塩化ナトリウムであり
通常は放射性同位体を抱えていない
「やさしお」は塩化ナトリウムの約3割を塩化カリウムに置き換えていて
その塩化カリウムの中に必然的に含有する極微量の放射性カリウム(K40)が出す
放射線が手軽な放射線源として利用されているのである
もちろん、この放射性カリウムが全く問題ないと言えば語弊があるかもしれないけど
大手食品メーカが堂々と製品化しているわけだし
内部被曝の影響を受けるほど摂取したらそれ以前に塩分過多でとっくに別の病気になる
577地震雷火事名無し(香川県):2011/09/14(水) 01:39:45.13 ID:VflzMAlH0
訂正
×塩化カリウム
○カリウム

塩化カリウムだと大変なことになりますw
すいませんでした
578地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/14(水) 01:39:58.98 ID:58Lajm3d0
>>568
■購入相談テンプレ
地域:
予算:
納期:例・・すぐ欲しい
計測場所:室内外、地表(校庭)とか
家族:
コメント:
579地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/14(水) 01:43:35.52 ID:u5fN545P0
>>575
あらかじめプリセットされた核種ごとに測れるっぽいことがカタログにのってないか
多分スペクトル解析してその核種の山のカウント数を表示すんでないの

http://www.sea-duelmen.de/en/downloads/COMO_SEA_4seitig_engl.pdf
580地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/14(水) 02:05:04.10 ID:58Lajm3d0
神奈川県からプルトニウム検出かよ。
3号機の爆発でどこまでプルトニウムが飛び散ったんだろ。
581地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/14(水) 02:50:04.68 ID:EtOLmJ/k0
「きびしお」だとセシウムinお塩になんの?
582 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 51.9 %】 (東京都):2011/09/14(水) 04:30:22.58 ID:x5Q/gF3K0
「きびしお」は血圧が上がりまくる。
583地震雷火事名無し(東日本):2011/09/14(水) 07:37:32.69 ID:YgEEAE/X0
>>579
β線でそれは無理。
584地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/14(水) 08:05:00.80 ID:6xEhIYJA0
ざっとPDF読んだら、スペアナのように不明な核種発見に使うのではないようだ
目的とする核種をあらかじめリストから選び、もしその核種が
メインの汚染源だった場合に何Bqか、というのをCPSから表示する仕掛け
汚染核種がわかっていないと使えない
核種ごとに感度のバラつきがかなりあるため、こういう仕様になっている
(セシウムにはよく反応するが、テクネシウム99にはほとんど反応しない等)

前もって核種による校正がしてあって、汚染核種がそれで正しいのなら
だいたい正確な値を示すようになってるが、設定した汚染核種が異なるなら
表示される値も異なったものになる

というように解釈した
585地震雷火事名無し(芋):2011/09/14(水) 08:11:49.03 ID:srjyfOpj0
>>559
そこそこ高いの買っても、用途目的によっては無意味なようなので、SOEKS 1M 1CLをポチってしまった・・・
高いの買って失敗するよりはいいかなと思って。
食品でもある程度測れる高性能で手ごろな商品(50万以下)が見つかれば買おうと思います。
586地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/14(水) 08:44:49.43 ID:jVyKxhZc0
鉛の箱をつくれば食品測定できるかな
587地震雷火事名無し(東日本):2011/09/14(水) 09:01:03.26 ID:aA+Hnpvi0
>>586
質のいいもので作れ
そして、形成する時、綺麗な環境で
放射性物質が混入されてると全然役に立たない

588地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/14(水) 09:20:46.85 ID:R04yLyM+0
>食品でもある程度測れる高性能で手ごろな商品(50万以下)が

ALPHAix3000がある。
589地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/14(水) 10:22:12.60 ID:RucocENU0
国民生活センター

比較的安価な放射線測定器の性能
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20110908_1.html

テスト対象銘柄は、国内で販売されている1万円以上10万円未満で購入できる9銘柄と、校正済の参考品1銘柄。

[報告書本文] 比較的安価な放射線測定器の性能[PDF形式](471KB)
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20110908_1.pdf
590地震雷火事名無し(長屋):2011/09/14(水) 11:04:49.70 ID:obhaRWpx0
>>585
色々なスレ見てるとGM管のやつは皆同じ印象を受けます
GM管のやつとシンチレーションカウンターのやつ二種類持ってるのがいいかも
食品は測れないって言われてるので・・ガンバレ
591地震雷火事名無し(長屋):2011/09/14(水) 11:28:56.72 ID:fMlvj6L00
食品も測れるってのは、遮蔽機付きのやつだよな
そうでないやつは詐欺
592地震雷火事名無し(芋):2011/09/14(水) 11:34:40.36 ID:MSgqdJTj0
カリウムが入っていない食品をSOEKS 1Mで測って反応するればかなり汚染されていると判断していい?
593地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/14(水) 11:36:45.11 ID:pMYvlZlX0
いいんじゃね?反応出たらYoutubeとかに晒してね。
594地震雷火事名無し(長屋):2011/09/14(水) 11:36:50.44 ID:fMlvj6L00
反応するれば、という部分が意味わからんよw
595地震雷火事名無し(庭):2011/09/14(水) 11:38:11.28 ID:vIPIbkMo0
嘘いうなよ。
スーパーの牛肉にβ線測れるガイガー当てれば反応するってデータがあるだろうが。
魚も反応するらしいぞ。今から購入考えてる人はβ線測れるガイガーにするべき。
596地震雷火事名無し(長屋):2011/09/14(水) 11:48:19.15 ID:fMlvj6L00
じゃあ、牛肉測って反応が出る動画あげてねw
597地震雷火事名無し(庭):2011/09/14(水) 11:49:35.19 ID:vIPIbkMo0
それは退避さんに言ってください
598地震雷火事名無し(香川県):2011/09/14(水) 12:20:10.71 ID:VflzMAlH0
一般的な線量計での食品測定については
ここのブログ記事がとても参考になる
http://d.hatena.ne.jp/transfergate/20110729/1311953648

興味がある方は目を通しておくことをお勧めする
色々な疑問が氷解するよ
599地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/14(水) 13:28:12.41 ID:cM3t4T+s0
安物購入しようと思ってるんだが
soek-01mとradex1503どっちがマシかね?
600地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/14(水) 13:45:34.72 ID:6xEhIYJA0
radexかな
601地震雷火事名無し(香川県):2011/09/14(水) 13:51:54.38 ID:VflzMAlH0
しかし、ただでさえ難解な取扱説明書を理解できるのだろうかね
関連スレを見ていると間違った使用法での結果に一喜一憂してるのを散見する
並行輸入の転売物には日本語サポート無いから注意してね
それと、ぼったくりにもw
602地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/14(水) 13:55:18.75 ID:pMYvlZlX0
>>599
長時間つかえるだけRD1503かな?
603地震雷火事名無し(長屋):2011/09/14(水) 13:58:15.20 ID:obhaRWpx0
>>599
画面がカラーで派手なのはSOEKS
604地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/14(水) 14:01:31.57 ID:EtOLmJ/k0
ソエクソの利点は持ってる人が多いのと
動画に上げる人が多いって事
比較検証しやすい
高級機買っても自分ひとりだけだと高めに出る機種なのか低めに出るのか
どの程度ズレがあるのかの指針が無くて大変

多くの人が所持していて動画比較出来るって部分は大きい
初心者にはこれ以上ないほどの安定感が得られる
605地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/14(水) 14:25:18.92 ID:UTKEwVM90
>554
soeksボタンに ・x・ シール張ってみたいな
エステーガイガーが発売されて
さらにお求めやすい価格になるといいんだけど
606地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/14(水) 14:48:00.47 ID:T+j25nz00
>>599
radexだな。電池の持ちが全然違う
607地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/14(水) 15:37:22.05 ID:cM3t4T+s0
>>602 >>603 >>604 >>606
レスありがとう
迷うな・・・

608地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/14(水) 16:15:08.81 ID:cM3t4T+s0
調べてみたけど、電池の持ちで50倍くらいの差があるんだw
カタログスペックによるとsoeksが10時間で radexが連続使用550時間w

radexにいっとこうかな
609地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/14(水) 17:03:09.44 ID:WWEh+N3MO
10時間あれば十分だろw
測定が早い方がいいと思う。
610地震雷火事名無し(長屋):2011/09/14(水) 17:11:03.30 ID:XCbwbNcB0
なんで同じGM管使ってるのに、いろいろ違うんだろうなw
611地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/14(水) 17:17:47.76 ID:58Lajm3d0
RADEXは40秒X4サイクルの平均値を表示するから数値が安定している。
SOEKSは数値が安定しないが、福島県で使うにはSOEKSでいいと思う。
612地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/14(水) 17:19:54.01 ID:8h3Yiwum0
RD1706をやさしおで実験してみた。
家の中は通常0.07〜0.09だけど
パッケージの上に10分ほど載せておいたら0.22になった。
613地震雷火事名無し(長屋):2011/09/14(水) 17:22:16.58 ID:O0PAjdbC0
10分もかかるのか・・・。
614地震雷火事名無し(香川県):2011/09/14(水) 17:26:53.68 ID:VflzMAlH0
>>612
やさしおは約1万Bq/kgだから
それくらいの放射能汚染食品の判別には使えそうってことですね
615地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/14(水) 17:29:57.14 ID:8h3Yiwum0
>>613
ちがうよ。載せてからすぐに反応始めたけど
平均値を長く出したいから10分待ったってこと。
616地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/14(水) 18:31:41.65 ID:58Lajm3d0
干し椎茸測ればいいよ。
617地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/14(水) 18:41:46.10 ID:VOgRhzFS0
ちょっとききたいんだけど
中古車がベクレってないか調べるのに
どのレベルのガイガーがいいの?

車になってくると相当溜め込んでるから
GM菅のそこそこのガイガーで十分だよね
β線とか局所が計れるやつなら
618地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/14(水) 19:04:58.35 ID:EtOLmJ/k0
>>610
中華ガイガーだって中身のGM管は同じもの使ってるんだぞ
中古かどうか知らないが
ただコンデンサなど容量小さい中古部品使って新品のガワつけてるってやり方してるがな

まあ信頼の日本製つってもソニータイマーみたくぶっ壊れるメーカーばっかだしな
中国の工場で作ってるくせにメイドインジャパンとやってるし
全然信頼なんかないよ
ロシアウクライナアメリカ製の方が今はいいかもな
ガイガーに限らず家電全般に
自業自得だ
619地震雷火事名無し(芋):2011/09/14(水) 19:07:03.71 ID:E2fBs7Q60
ベーター線対応パンケーキ型のGM管付いたものならなんでも。
有名どころならインスペクタープラスとか、RDS-80とか。
620地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/14(水) 19:15:38.22 ID:pxZedrGB0
今日X線検査機にCRM-100突っ込んでみたら
普段0.2μSv/Hrぐらいなのに、0.5、0.6って上がっていった。ちゃんと測れてるんだな。
その帰り近くの駐車場で胸の高さで0.5μSv/Hr示してた。
621地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/14(水) 19:50:21.01 ID:58Lajm3d0
GM管の感度
334 Inspector+(α線対応)
264 RADEX 1706
132 RADEX 1503、TERRA
100 Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout、Monitor4(α線対応)
12 中国製ガイガー、フリスクガイガー、エアカウンター
622地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/14(水) 19:53:33.46 ID:0UY098wa0
すいません、レンタルの話題を取り扱うのはこのスレでもいいでしょうか?
原発事故以降、レンタル業者が雨後の竹の子のように出てきました。
そういったレンタル業者についての話題を取り扱うスレはありますか?
623地震雷火事名無し(長屋):2011/09/14(水) 19:55:28.91 ID:O0PAjdbC0
>>622

ガイガーカウンターレンタルはさ、レンタルした人がしっかりと汚染されないよう
ビニールとかに入れてればいいけど、してなくて内部に入り込んでいた場合、
使い物にならないガイガーになる可能性あり、とか昔書き込みにあったよ。
624地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/14(水) 20:04:02.91 ID:0UY098wa0
レス頂いた方、ありがとうございます。
雑談スレに移動しますので622の書き込みを撤回致します。
625地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/14(水) 20:09:24.59 ID:D+A6SirQ0
>534
http://www.youtube.com/watch?v=BJfHraF5dhA
あのCOLIYでも普通β γに反応しているみたいですが?
626地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/14(水) 20:14:05.28 ID:58Lajm3d0
COLIYは中国製。
アマゾンのレビュー見てみろ。
COLIY 社は元々中国発祥の会社で、ドイツの法律事務所と組んでポッペクラインホルト弁護士事務所をバーチャルオフィスとして利用し、
ドイツのネームバリューだけを利用している。同じような実体のない会社の登録が同じ住所に全7件ある。
製造及び開発は中国で中国人が行っている。一応ドイツで会社登記等はしている模様。

COLIY Model900+はよって中国製。Made in China.
震災以前に書かれた記事の中に、このモデルをリポートした記事は一切無い。
627地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/14(水) 20:19:48.26 ID:D+A6SirQ0
>626 それって良く見るけどドイツの法律事務所は生産地偽装のサービスまで
やるのか?今一意味不明?中国の法律事務所というなら何となくわかるが?
628地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/14(水) 20:21:44.94 ID:58Lajm3d0
つまりCOLIYはドイツのペーパーカンパニーということだ。
生産は中国製。
何回も言わせんな。恥ずかしい。
629地震雷火事名無し(茸):2011/09/14(水) 20:22:01.25 ID:+HzwU2D10
>>627
ドイツで会社や法人の登記したりするには、
ドイツの法律事務所じゃないと難しいでしょ
630地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/14(水) 20:28:00.52 ID:D+A6SirQ0
>629 生産地偽装に弁護士が手を貸してたら大問題じゃないの??
631地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/14(水) 20:32:09.16 ID:pxZedrGB0
ファブレスじゃないの?
632地震雷火事名無し(茸):2011/09/14(水) 20:32:38.42 ID:+HzwU2D10
>>630
中国製だけどドイツの会社の製品だという事だから
偽装じゃないでしょ
633地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/14(水) 20:35:10.99 ID:D+A6SirQ0
>632 iphoneとか同じという意味? 
634地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/14(水) 20:39:49.12 ID:58Lajm3d0
中国の会社がドイツにペーパーカンパニーを作って情弱日本人にドイツ製として売っているんだよ。
生産地偽装だと犯罪になるので、最近は「made in Germany」のシールが「made by coliy-」となっている。
635地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/14(水) 20:41:09.38 ID:D+A6SirQ0
http://www.youtube.com/watch?v=BJfHraF5dhA
を見る限りにおいてやさしおにきちんと反応しているように
見えるけど 中国製だから壊れやすいということか?
636地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/14(水) 20:49:59.08 ID:58Lajm3d0
COLIY欲しいなら買えばいいんじゃね?
とりあえずアマゾンのレビュー見たほうがいいよ。
637地震雷火事名無し(茸):2011/09/14(水) 20:54:05.07 ID:+HzwU2D10
COlIY 買うくらいなら
ガンマスカウトを買う
638地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/14(水) 20:56:59.25 ID:D+A6SirQ0
>636
900+のレビュー見たけどyoutubeのとは別な機種みたいだね。
中国製ということで問題視しているみたいだけど、これって恵比寿製作所
とかのドイツ版という意味かな?
商品のことにはあまり触れてないので、ものがいいのか悪いのかは
よくわからん。確かに値段は高すぎる気がするね。

639地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/14(水) 21:04:22.90 ID:58Lajm3d0
まず中国製なのにドイツ製と偽装している段階でまともな会社じゃないよな。
GM管が入っているかどうかも不明。
恵比寿製作所は中国製。
640地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/14(水) 21:14:24.76 ID:D+A6SirQ0
>639 PLANEXもまともな会社じゃないという意味??
一理あるかな。GM管じゃないとあんなにβ線に反応しないんじゃないの?
641地震雷火事名無し(catv?):2011/09/14(水) 21:15:51.63 ID:80fQZ5Rn0
GM管入ってなけりゃ何が入ってるとw
642地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/14(水) 21:16:14.61 ID:58Lajm3d0
だから欲しいなら買えばいいじゃん。
643地震雷火事名無し(香川県):2011/09/14(水) 21:20:02.98 ID:VflzMAlH0
>>635
中国製であろうがおもちゃであろうが
やさしおをテスト線源にして、対象物をを明確に区分できて(数値の正確性は無いと考えてください)
その程度の識別で満足するならばどれでもよい
ただし、粗悪品はそのレベルにも遠く及ばないし耐久信頼性の問題もある
極端な場合には「放射線って何よ?w」って感じの
完全なおもちゃレベルの詐欺製品も実在する
ご注意を!
644地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/14(水) 21:22:44.59 ID:8h3Yiwum0
ポケットガイガーKIT for iPhoneってどうですか?
GM管と違うから比べてみるのも面白いかな。
645地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/14(水) 21:24:12.19 ID:huIIeM5xO
RADEX1503ヤフオクでニ万前後で落札できそうだな。
646地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/14(水) 21:24:54.73 ID:D+A6SirQ0
>643
これ以外にやさしおを線源にしている動画が自作以外
あまり見当たらないので
どれが完全なおもちゃレベルかわからない。
持っている人は動画アップしてくれると比較出来て嬉しい。
自分にとっては結構高価なものだから。
647地震雷火事名無し(香川県):2011/09/14(水) 21:27:25.11 ID:VflzMAlH0
そもそも、ここで多く語られている線量計は
ほとんどが空間線量計であり何かの対象物の放射能を検知するものではない
使用目的をはき違えているのである
ある種の高精度タイプは測れば検知できないこともないですよ程度
648 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (東京都):2011/09/14(水) 21:29:22.93 ID:u5c3jcll0
COLIYはLND712でしょ。
同じGM菅の多機種と比べて、価格性能比に納得できるなら買えばいいと思うけどね。
私なら候補にも上げない。
同じGM管採用機種でまともで安くて信頼できる機種がたくさんあるよ。
649地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/14(水) 21:31:49.84 ID:58Lajm3d0
>>646 このリストから選んだほうがいいと思うよ。お勧めはInspector+。

GM管の感度
334 Inspector+(α線対応)
264 RADEX 1706
132 RADEX 1503、TERRA
100 Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout、Monitor4(α線対応)
650地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/14(水) 21:32:30.83 ID:D+A6SirQ0
>647 逆に言えば動画くらい反応しているということは相当高精度だということ?
651地震雷火事名無し(香川県):2011/09/14(水) 21:44:06.05 ID:VflzMAlH0
>>650
日本での平均的な空間線量は0.1Sv/h前後です
しかし、持っている人ならお分かりだと思いますが
測定器が示す数値は測定ごとに前後10%くらい変動していると思います
このゆらぎに埋もれずに明確な差違をつけるにはそれなりの放射能が必要だと言えます
それに加えて核種の違いも考慮してから評価する必要があるということです
652地震雷火事名無し(香川県):2011/09/14(水) 21:45:27.50 ID:VflzMAlH0
すいません
μが抜けてました
日本の平均的な空間線量:0.1μSv/h
653地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/14(水) 21:53:38.74 ID:D+A6SirQ0
>>651 動画見ると近づけるといっきにCPMがあがってるよね。特にβ測定時
Inspector+(α線対応)や RADEX 1706 も同じようにいっきにあがるのかな?
核種がわからないのは当然だけど
654地震雷火事名無し(香川県):2011/09/14(水) 22:04:40.22 ID:VflzMAlH0
まあ、評価するときには核種の違いに注意しなければならないのは知っておくべき
例えば、ある市民団体が福島の桃から72Bqの放射能が出たとか鬼の首を取ったように騒ぎますが
桃は本来、放射性カリウムを約50Bq前後普通に含有していて
セシウムが22Bqあるのか桃のカリウムがたまたま少し高くて72Bqだったのか分からないのです
655地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/14(水) 22:21:27.95 ID:8h3Yiwum0
>>653
うちの1706でいったん部屋の空間線量を□が出来るまで測り終わった後
やさしおの上に載せてみた。0.08μSv/h

約20秒後から上がり始め、もう一度□が出来るぐらいの時間(108秒)で完成。
0.20μSv/h
656地震雷火事名無し(東日本):2011/09/14(水) 22:29:58.14 ID:YgEEAE/X0
>>655
線源との間に、厚さ数mmのアルミ板(普通手元にないが)、
厚さ1cmくらいのプラスチックか紙(本)を挟んで測定してみて。
β線が吸収されるので、γ線だけの測定ができる。
657地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/14(水) 22:31:36.82 ID:D+A6SirQ0
>>655 ありがとうございます。1706はCPMとかCPSでは測れないのでしょうか?
>>654 ただ例えば
カリウム40
最大エネルギー1.312MeVのβ線が89.3%で、電子捕獲による
1.461Mevのγ線が10.7%
セシウム137
最大エネルギー0.514MeVのβ線が94.4%で、放射平衡にある
バリウム137mが出す0.662MeVのγ線が85.1%
を利用してベータ線のCPSとγ線のCPSで核種を推測することは
出来そうな気もするんだけど無理かな?
とりあえず買ってからの話ですが?
658地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/14(水) 22:38:10.41 ID:8h3Yiwum0
>>656
単純な板状のアルミ製ヒートシンクがある。
片側がジャバラになってるので、薄いとこが4mm、厚いとこが7mm
いちおうこれでやってみるわ。
659地震雷火事名無し(長屋):2011/09/14(水) 22:38:18.86 ID:obhaRWpx0
>>653
うちのSOEKS 01M 1CLでは
室内で0.12uSv/h位でやさしおの上だと0.6〜0.25位で
ピピピうるさいです。検出履歴表示も黄色い棒ばっかりになります
明らかに違いが判ります。
660地震雷火事名無し(長屋):2011/09/14(水) 22:39:40.17 ID:fMlvj6L00
カリウム40分除きたければ、β遮蔽すればいいだろうJK
661地震雷火事名無し(香川県):2011/09/14(水) 22:43:10.55 ID:VflzMAlH0
>>657
核種判定なんてスペクトル分析機にかけないと無理ですし
性能をそこまで求めるのなら普通の一般人にはとても手の届かない物になります
難しいことは考えずに「これはヤバイ(かも)」程度の事が分かるくらいでヨシとした方が
精神衛生上にもよろしいかと思います
662地震雷火事名無し(福島県):2011/09/14(水) 22:45:26.02 ID:AKFfDyDW0
>>654
72Bq程度では暫定基準値を大幅に下回っている為に、
JA的には安心して出荷できるレベルに過ぎないので、
問題にするにしてもキチンと説得可能な材料を揃えないと
全く意味をなさなくなるので注意が必要です。
663地震雷火事名無し(香川県):2011/09/14(水) 22:48:13.63 ID:VflzMAlH0
>>659
ちなみに、やさしおに含まれる放射性カリウムはおよそ1万Bq/kg
製品(180g)あたりで約2千Bq相当です
664地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/14(水) 22:49:31.11 ID:D+A6SirQ0
>>661 もちろん判定は無理でも推定が出来ればもっと精神衛生上いいかなと
思ったまでです。660さんの言うようにβ遮蔽すればカリウム40の場合かなり
CPSが減りますよね。
665地震雷火事名無し(東京都):2011/09/14(水) 22:51:44.26 ID:DSGFfsWf0
>>663
やさしおって放射性カリウムなのか
666地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/14(水) 22:55:41.16 ID:D+A6SirQ0
>>663 γ線だけでみれば200Bq位ということですね。
667地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/14(水) 22:58:29.09 ID:pxZedrGB0
塩化カリウム200gには何Bq含まれてますか?
668地震雷火事名無し(香川県):2011/09/14(水) 22:59:42.66 ID:VflzMAlH0
>>665
製品中、70%が塩化ナトリウム、30%がカリウム
そのカリウムの中に自然の摂理で放射性カリウムが
極微量含まれているということです
669地震雷火事名無し(香川県):2011/09/14(水) 23:03:18.68 ID:VflzMAlH0
>>667
塩化カリウムは猛毒ですw
「やさしお」に入っているのはカリウム←この中に放射性カリウムが含まれてます
塩化ナトリウムには放射性同位体が存在しません
670地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/14(水) 23:04:17.89 ID:8h3Yiwum0
やさしおの遮蔽テストやってみた。

アルミ製ヒートシンク(4〜7mのジャバラ、隙間なし):0.08μSv/h→0.12μSv/hで固定した。

厚さ5mmの強化耐熱ガラス:0.08μSv/h→0.09μSv/h〜0.11μSv/hの間

厚さ1cmの本:0.08μSv/h→0.09μSv/h〜0.11μSv/hの間
671地震雷火事名無し(東日本):2011/09/14(水) 23:05:14.40 ID:nt10x3c40
過去スレによると、カリウム肥料も測定には良いらしい
672地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/14(水) 23:05:43.64 ID:8h3Yiwum0
いけね、>>670のアルミ

×4〜7m
○4〜7mm
673地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/14(水) 23:08:36.59 ID:pxZedrGB0
>>669
知ってるが、手に入る環境にあるんでやさしおより入手しやすい。
やさしおってどこで売ってるんだよw
674地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/14(水) 23:09:15.22 ID:D+A6SirQ0
話を戻すと中国製問題は置いておいて
http://www.youtube.com/watch?v=BJfHraF5dhA
の動画位γだけでも数値が動いていると約200bq位でこれだけ数値が
動いているのだから結構使えるのかなと思った。インスペクターとかでも
β遮蔽してどれ位動くのか動画みたいなー 持っている人試して頂けないかな?
675地震雷火事名無し(香川県):2011/09/14(水) 23:12:55.48 ID:VflzMAlH0
>>673
「やさしお」は普通のスーパの塩コーナーにあると思いますよ
676地震雷火事名無し(長屋):2011/09/14(水) 23:12:58.41 ID:obhaRWpx0
俺もやってみた
約1センチの本を挟んだ
一回だけ0.42に跳ね上がったが概ね0.12〜0.16近辺
677地震雷火事名無し(東日本):2011/09/14(水) 23:25:58.93 ID:YgEEAE/X0
>>670
実験お疲れさま。

ってことは、
β+γで+0.12μSv/h
γのみで+0.04μSv/hか

>>574より、やさしおは大体Cs換算1000Bq/kg相当だから、
暫定基準の500Bq/kgはぎりぎりっぽいね。
678地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/14(水) 23:36:01.36 ID:8h3Yiwum0
ついでに普通の塩も測ってみた(遮蔽せず)

あらしお(静岡):変化なし
備前にがり塩(岡山):変化なし
679地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/14(水) 23:41:26.74 ID:8h3Yiwum0
ついでに思い出して、持っていた外国の塩も測ってみた。

ピンクの岩塩のでかいブロック:変化なし
茶色の岩塩のブロック:変化なし

やっぱりやさしおを実験に使うのはけっこういいようです。
680地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/14(水) 23:45:28.31 ID:UTKEwVM90
>669
減塩しおには普通に塩化カリウムが入ってるよ?
681地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/14(水) 23:49:04.34 ID:D+A6SirQ0
やさしおは実験にはいいけど体にいいのかな?
682地震雷火事名無し(東日本):2011/09/14(水) 23:50:12.98 ID:nt10x3c40
>>680
塩化カリウムは、アメリカでは死刑執行に使う毒物だぞ。
683地震雷火事名無し(東日本):2011/09/14(水) 23:51:13.72 ID:YgEEAE/X0
>>682
静脈注射や点滴で血中に直接入れれば猛毒だね。
その論理だと、空気も猛毒だね。
684地震雷火事名無し(福島県):2011/09/14(水) 23:52:45.93 ID:sgGoq2Jl0
>>682
原材料名 
塩化カリウム(50%)
http://www.catalog-taisho.com/01914.php
685地震雷火事名無し(東日本):2011/09/14(水) 23:53:09.23 ID:nt10x3c40
>>681
腎臓機能の弱い人は、要注意。

ちなみに、オレは医者から減塩言われたが、腎機能もよろしくないので、
味付けの薄い食事の毎日。慣れると、外食が異常にしょっぱく感じる。
686地震雷火事名無し(東日本):2011/09/14(水) 23:54:44.44 ID:nt10x3c40
>>683,684
ありゃ、ホントだ。恥ずかしいので寝る。
687地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/14(水) 23:54:52.27 ID:6xEhIYJA0
カリウムを過剰摂取すると心臓が止まるよ

正常は3.2〜4.8mEq/Lぐらい
7.0mEq/Lで致死性不整脈の発生危険性が急激に高まり、
8.0mEq/Lでほぼ全員死亡
ただちに健康に影響あり

経口摂取では一気に上がらないから腎臓から排泄されるという
考えなんだけど、知らずに腎機能低下を来してる場合があるし、
肉離れや急激な筋疲労、酷い脱水や熱射病でもカリウムは上がる
(筋肉の崩壊により細胞中のカリウムが血液内に出てくる)
そういう時にカリウムを追加で摂取したらやばい

カリウムが低すぎても不整脈出るけどね(2.5mEq/L以下で)
688地震雷火事名無し(香川県):2011/09/15(木) 00:02:21.42 ID:VflzMAlH0
>>681
放射線である以上、それが人体細胞のDNAを損傷させる健康リスクはゼロではあり得ません
しかし、人体には基礎的に約6000Bqの放射性カリウムを蓄えていますし
多くの農産物にも普通に数十Bq含まれています
人体に及ぼす健康脅威はその放射線より塩分の方が桁違いに高いと考えます
完全に安全ではないけど問題ないってことですね
689地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/15(木) 00:18:57.15 ID:guslbbXa0
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_7100
トレたまでRDTX-PROが取り上げられた
690地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/15(木) 00:21:29.39 ID:guslbbXa0
TA100ってすげーな。スペクトル分析までできんのか。
http://twitpic.com/6krzkb

18万円は高いけど、高いだけはあるなあ
691地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/15(木) 00:21:45.25 ID:Ykg5tQO30
流石に予算2万じゃ買えないか
10月まで待ってエステーのを買おうかなあ
692地震雷火事名無し(catv?):2011/09/15(木) 02:02:06.73 ID:AkfgdhS10
>>689
かなりのボッタクリ価格だな
693地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/15(木) 02:03:58.18 ID:guslbbXa0
>>692
福島県なら役に立つレベル
でも首都圏じゃ感度鈍すぎ
694地震雷火事名無し(東京都):2011/09/15(木) 02:07:16.23 ID:8LH4T6TY0
>>692
社名がシネックスなのが・・・。
695地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/15(木) 02:11:31.83 ID:JGd4OZ6B0
>>689 会社名シネックスってクソワロタ
696 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (長屋):2011/09/15(木) 03:47:26.38 ID:63FZXhKb0
楽天で1008買おうと思ったら、クレジット決済できない店でした
振込先見たら思いっきり個人名…
あやしいお店なのかなあ?
とりあえず購入見送りました
697地震雷火事名無し(東京都):2011/09/15(木) 03:59:14.79 ID:ZJ+6ZB/w0
>>696
そう言うのは店名晒そうね
楽天の適当さに釘刺さないとダメだ
幹多には補償しないからね サギられても
698地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/15(木) 05:16:27.32 ID:TSnHS5180
予約販売はやめといたほうが…
699地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/15(木) 05:24:36.02 ID:jXSQ3+pI0
結局>>540のってプルトニウム検出できるの?
ってか、α線出すのってプル以外に何がある?
プルしかないんでは?
700地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/15(木) 05:41:35.78 ID:WradykNh0
>>699
ラジウムとかトリウム232とかポロニウムとか
701地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/15(木) 07:14:48.24 ID:Zg+SetwrO
十万円以下の簡易測定器がダメなら、原発作業員が身につけたり福島で子供たちに配ったという積算たいぷのやつも全部ダメということになるね
702地震雷火事名無し(北海道):2011/09/15(木) 07:17:48.13 ID:xXmrpx3d0
>>687
あのさ、それ、血中カリウム値?尿中?まさか食品中?

生かじりで知ったかぶりしない方がいいんじゃね?


>>701
中華ガイガーを一緒にしようとしてるなら間違い
あれは、飛び抜けてゴミだから
703地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/15(木) 07:29:27.49 ID:1C70eIl/0
タバコにポロニウム入ってるらしいよね。
ヘビースモーカーが住んでる部屋の、空気清浄機のフィルターはα線反応するかな?
704地震雷火事名無し(東日本):2011/09/15(木) 07:30:40.70 ID:3EzFTlf00
サーベイメーターとポケット線量計やアラームメーターを
混同しない方が良い。
用途も要求性能も全然違う。
705地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/15(木) 07:31:57.43 ID:Zg+SetwrO
>>702
アメリカ製もあったわけだが
706地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/15(木) 07:40:06.85 ID:Zg+SetwrO
>>704
放射線の線量を計測して積算するか単位時間あたりに計算しなおすかの違いだろ。
どちらも正しい線量が計測できて初めて役に立つ。正しい計測ができなければ積算結果も間違いになるね
707地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/15(木) 07:44:11.07 ID:Zg+SetwrO
「十万円以下の簡易測定器の値は使いものにならない」が真ならば「簡易の線量計の値も信使いものにならない」になる
708地震雷火事名無し(北海道):2011/09/15(木) 08:20:36.97 ID:5i9Zcr8F0
>>705,707
中華は論外だよ

>>706
それは言葉としては正しいんだが
積算計の感度は概して低いんだよ
709地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/15(木) 08:22:35.45 ID:d57hLjDo0
安物は絶対値を測る目的では使えないけど相対的に線量が高いか低いかを測るには使えるだろ。
710地震雷火事名無し(北海道):2011/09/15(木) 08:39:49.73 ID:5i9Zcr8F0
>>709
それすら間違いだったのがわかったのが
この前の消費センターのpdf

あれは単なる乱数発生器
711地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/15(木) 08:44:50.78 ID:gaamcFZg0
乱数発生器は言いすぎだが、
 危険・中間・安全
の3段階表示と思えばいい

こういう表示にしておけば問題はなかった
ttp://i918.photobucket.com/albums/ad29/Artemussr/Agat-18k%20Box%20listing1/DOSIMETER%20BEREG%20listing1/804586a4.jpg
スッキリしてていいだろう?
712地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/15(木) 08:48:57.58 ID:M60bmnNN0
正確な数値表示しない線量計をあえて作っていると思う疑り深い人。
713地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/15(木) 09:06:56.41 ID:OmP8lsQU0
つーか工作員だろ。測らせたくないだけ。

ベータ線をある程度の精度で測れるのはSBM-20という
もともと旧ソ連軍用のGM管。
中華がだめだめなのはその通り。

714地震雷火事名無し(福島県):2011/09/15(木) 09:19:56.79 ID:naz0NOAE0
DoseRAE2を設置後10秒で計測するとか、
もはや反則としか言いようの無い弱点狙い撃ち。
715地震雷火事名無し(北海道):2011/09/15(木) 09:38:32.71 ID:suZ40+ca0
>>711
いいたいことはわかるし、半分くらいは同意してもいいけど
正確に評価すると中華ガイガーはその三色表示すら微妙だな
716地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/15(木) 09:45:04.07 ID:Zg+SetwrO
>>710のかいたように低価格機は単なる乱数発生装置的記事が事実なら、積算計で積算される値も乱数の合計になってしまう。
テストされたDoseRAE2はアメリカのメーカー製(中華工場製造かもしれんが)だろ
717地震雷火事名無し(大分県):2011/09/15(木) 09:53:27.90 ID:eII/Xd4T0
>>696
いまどきは、それ以上に慎重にならないとね。俺はカード払いやめて、
銀行振り込みかペイパルにした。もうこれ以上カード番号拡散させたくないし。
718地震雷火事名無し(北海道):2011/09/15(木) 09:54:28.26 ID:suZ40+ca0
>>716
中華ガイガーは全然ダメだな

消費者センターのpdfみれば一目瞭然

中国人バイヤー、あるいは中華ガイガーの在庫がはけないテンバイヤー必死
719地震雷火事名無し(北海道):2011/09/15(木) 09:55:18.33 ID:suZ40+ca0
>>717
ペイパルやカードより、銀行振込の方がずっと危ないだろ
720地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/15(木) 10:24:16.29 ID:IrFSGvYl0
今時銀行振込とかw
あと代引神話も根強いな。代引にこだわる奴は受取前の開封確認を徹底してるってことなのか?
721地震雷火事名無し(長屋):2011/09/15(木) 10:39:55.38 ID:HDm+CnGI0
>>708
DoseRAE2がアメリカ製として論外なだけだろw
722地震雷火事名無し(長屋):2011/09/15(木) 10:42:45.46 ID:YDoexUc10
>>677
CS換算で1000Bqになる計算がいまいちわからない。詳しく教えて欲しい
723地震雷火事名無し(芋):2011/09/15(木) 11:22:01.13 ID:7CxkyUUy0
TGS-146Bを買えば食品もある程度測れる?
724地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/15(木) 11:45:33.32 ID:T2ZIZqlC0
DoseRAE2は測定時間10分のクソ測定器で中国製。GM管は入ってないからβ線も検出不可能。
消費センターのダメ測定器は全部中国製じゃないか。
725地震雷火事名無し(香川県):2011/09/15(木) 11:54:20.72 ID:YibZo/Lc0
>>723
それが輸入検疫の放射能チェックに使われている計測器と同タイプのものです
しかし、これでさえ「問題なし(基準以下)」か「基準を超えている((疑いあり)」の判定しかできません
これに引っかかった場合には荷止めをして精密計測にかけ汚染度の詳細を出します
我々一般人に手が届くレベルの「線量計」ては言わずもがなです
726地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/15(木) 12:12:03.46 ID:4JEYFARq0
>>701
安物「中華」がダメなのに、「安物」全体がダメと
他の安価でそこそこ測れるものまで否定的な印象を植えつける
マスコミがよくやる詐術
国民に線量を測って欲しくない人たちがいてるんだろう
727 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (東京都):2011/09/15(木) 12:14:32.78 ID:OQvvx1Iv0
>>724
あなたの家にあるSONY、パナ、東芝、日立、シャープと書いてある電化製品も中国製ばかりですね。
Moniter4が測定ボタン押した瞬間に安定した数値出してると思ってる方には理解できないかもしれませんが、
放射線はガイガーミューラー管以外でも測定できるものなんですよ。
728地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/15(木) 12:18:22.43 ID:Zg+SetwrO
>>724
DoseRAE2はアメリカの RAEsystems社の製品だよ。
729地震雷火事名無し(東京都):2011/09/15(木) 12:18:37.96 ID:yKKeE/ws0
Monitor4が買ってはいけない扱いされてて悲しい。発送済で来るの待ってるところなのに
キットなのに送料込で23,000円もしたのに
730地震雷火事名無し(香川県):2011/09/15(木) 12:26:05.77 ID:YibZo/Lc0
改めて言っておきますが
福島の小学生が持っているような「積算線量計」でも
環境の急激な異常を察知するのには極めて有効です
その線量計で食品の放射能汚染度を知ろうとすることに無理があるのです
ちょっと高性能で「おまけ」的にそれが検知できる機種でも
散々既出である「やさしお」約1万Bq/kgを識別できるのが限界
1万Bqの食品なんて今の状況下で市場にて出会うことは考えにくいですよ
50Bqとか100Bq程度のセシウムに怯える人にとっては無意味でもあります
731地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/15(木) 12:45:09.86 ID:IrFSGvYl0
実績と信頼の死ね糞
732地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/15(木) 12:45:36.45 ID:OmP8lsQU0

「中華製が駄目」というのは、
中国にはろくなGM管がない、という意味なんだよ。

まともなGM作ってるのは旧ロシアと米国だけ。
中華でそれなりのはみんなガラス管で壊れやすかった
感度の良いのはハンディにはできなかったり、
ベータ線が測れなかったりする。

日本も多分、技術的に作ろうと思えば作れるだろうけど
新たに金型起こしたりすること考えるとコスト的に合わないから、
GM管より半導体とかで作ってしまえ、ということなんだろう。
ということで本当にまともにベータ線測れる機種は限られてくる。

その中で一番コストパフォーマンスが良いのはプリピャチとPKC-107だ。
ベータ線うまく測れるから乾燥させた食材なら極端に汚染されたモノならなんとかはじける。
覚えておけ。

733地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/15(木) 13:02:02.93 ID:d57hLjDo0
>>727
設計と生産が中国製ではじめて中国製と言える。
734地震雷火事名無し(北海道):2011/09/15(木) 14:07:56.77 ID:O7+LrYXY0
>>85-88,351,496
です
スペインのお店でPM1703Mを750ユーロで購入しましたが
スペイン郵便のサイトで確認すると、日本国内に入った様子
9/15づけで日本に入って、9/15づけでそこから出た表示
なので週末までか連休明けには届くのかもしれません
9/7の早朝に入金して、発送してもらったのがスペイン時間の9/7
なので、ここまでで9日間経過です
荷受けしてから、スペイン国内での移動に3日、そこから日本まで5日ですね
ま、順当と言えば順当ですか
ついたら、また報告します
では
735地震雷火事名無し(芋):2011/09/15(木) 14:19:31.09 ID:udekFOQM0
>>727
>Moniter4が測定ボタン押した瞬間に安定した数値出してると思ってる方には理解できないかもしれませんが

こんな奴いるんですね。放射線って常に一定な数値しか出ないと思い込んでる、相当なアホな奴なんでしょう。
736地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/15(木) 15:05:37.54 ID:tYkbYXJd0
ランタンマントルって放射能ださない製品のがおおいのね
キャンプ用品店でためしたけど
737地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/15(木) 15:08:57.00 ID:QUKAGd070
>>735
テンプレの >>1 そのことが書いてあり >>727 はそのことを皮肉ったようです。
738地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/15(木) 15:09:52.04 ID:L8KEMn+O0
>>736
鉱物屋まじおすすめ
ウランやトリウム、ラジウム含んだ鉱石かっとけ
739地震雷火事名無し(東京都):2011/09/15(木) 15:29:32.18 ID:gVWIZoyX0
フランスの爆発事故 放射能漏れの可能性を当局が認める
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316056854/745

745 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/09/15(木) 15:25:52.77 ID:AP3itcJJ0
NHKでながれた線量測定画面
8.10?
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2011091510-thumbnail2.jpg

この数値の単位わかりますでしょうか?
740地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/15(木) 15:30:49.64 ID:/zCy3t8q0
>>736
よく分からんけど、ここ5年位じゃね?その頃俺がガイガーのお遊び線源としてマントル
買ったときには、反応するのが多かったけど、事故後で試してみたら、尽く反応無し。
それにランタン自体、ガスや石油からLEDや蛍光灯に変わったし。
741地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/15(木) 15:49:42.73 ID:gaamcFZg0
>>739
8.10 S-1 と読める s-1というのは次元がない単位の意味で、
この場合は1秒あたりのカウント個数、つまりCPSを表す

機種はThermo Scientific社のContamat FHT 111M
α・β・γを計れる表面汚染計測器、
放射線キセノンとトリチウムの検出にそれぞれ専用の検出器を追加
表示単位はcps(s-1),Bq,Bq/cm2の切り替え
このモデルはμSv/hの表示はできない
手動の核種設定で簡易的にBqを計れる
742地震雷火事名無し(東京都):2011/09/15(木) 16:04:50.35 ID:gVWIZoyX0
>>741 ほー ありがとうございました
743 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (東京都):2011/09/15(木) 16:46:07.18 ID:OQvvx1Iv0
>>733
だから?
私がおかしいこと書き込んでますか?

>>729
買ってはいけない、じゃなくて、アナログ機の特性を理解していないといけない、だと思います。
Moniter4自体は優秀な測定器だと思いますよ。
川原で放射線源含む鉱物探す等々には向いているじゃないかな。

>>735,737
誰になんと言われてもMoniter4の測定時間は1秒以内(キリッ って人が九州あたりにいるらしいですよw
744地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/15(木) 17:05:32.29 ID:+YM8blTM0
つかここ完全に安全厨の「ほうしゃのう質問スレ」になってんな
つかガイガースレ全般で安全厨が大挙して押し寄せてはスレタイ無視してんな



よい子のおともだちは ほうしゃのうしつもんスレ にいくか こどもでんわそうだんにいってね


745D員 ◆ze124km/Mc (チベット自治区):2011/09/15(木) 17:20:06.60 ID:TUm8iUdv0
パクリ海賊品イケイケな俺がまた一台中華品げっと! ( ̄ー ̄)ニヤリッ

粗悪と一言でいっても、逆に性能が良くなる場合もあるんだぞw
以前パソコンの無線LAN機器は電波が強すぎて違法品とまで言われた
しかしそこらの野良無線をことごとくキャッチして、暗号化など少なかった時代には街中でどこでも
つなぎ放題になった実績w
746Il n'y a pas l'influence rapidement (チベット自治区):2011/09/15(木) 17:52:55.01 ID:zMjGQTkB0
489: 地震雷火事名無し>(チベット自治区) [sage] 2011/09/15(木) 16:28:44.74 ID:N//Im/IM0 (5)
Americium-241 found in soil west of Tokyo at 74 becquerels/kg
― “Much more dangerous” than Plutonium-241
http://enenews.com/alert-americium-241-found-soil-west-tokyo-74-becquerelskg-dangerous-plutonium-241

Tokyo Hotspot soil analysis, September 14, 2011:

Sample Location: Hachioji, Tokyo, Japan (250 km from meltdowns)
Sample Date: July 29, 2011
Test Date: August 31, 2011
Soil Sample Size (unit): 50 grams

Americium-241 @ 3.7 becquerels per unit (unit = 50 grams)
This measurement must be multiplied by 20 in order to be quantified in kilograms,
making the Am-241 content in this soil sample 74 Bq/kg.

東京 八王子でアメリシウム241検出。8/31のサンプル。
747地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/15(木) 18:22:10.75 ID:N7CRrVvv0
アメリシウム241は火災報知器なんかにも入ってるが
748地震雷火事名無し(芋):2011/09/15(木) 18:25:54.25 ID:0V7SOorw0
さっきSOEKS 01M 1CLが届いたので家の中を測ってみた。
0.04、0.02と低く、0という時もあったので不良品つかんだか?
と思ったのですが、
5月に東京経由北陸に行ったとき使ったスーツケースのタイヤ(帰ってから一回拭いている)に近づけたら0.2〜0.3になったので、正常のようです。
749地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/15(木) 19:39:29.89 ID:2mhbgf+o0
>>748
タイヤは反応するよね。あれで全国に撒き散らしてるんだけど、
クルマ乗ってる奴は基地外だから(お前も名w)そんなこと
気にせず、汚染地帯から非汚染地帯へ平気で移動するw
750地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/15(木) 19:45:40.17 ID:TnLbNU/1O
monitor4を一秒で安定と言ってる人は、常に放射線は一定の間隔で一定の量が出てると思ってるんだろうな。
751地震雷火事名無し(catv?):2011/09/15(木) 19:52:18.54 ID:oKr/5nc40
やっぱり福島ナンバーの車は放射能が(ry
752地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/15(木) 20:04:24.69 ID:4oQ456JUP
>751
雨水で薄く拡散されるから没問題
753地震雷火事名無し(catv?):2011/09/15(木) 20:09:56.57 ID:kmdQdTNf0
>>747
お前は報知器の中を開けてペロペロしたりクンカクンカしたりするのか?
754地震雷火事名無し(catv?):2011/09/15(木) 20:11:11.81 ID:kmdQdTNf0
>>748
いいから車輪除染しとけw
755地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/15(木) 20:11:38.58 ID:Zg+SetwrO
積算計として高森のRATー1はどうですか?
756地震雷火事名無し(東日本):2011/09/15(木) 20:20:03.09 ID:3EzFTlf00
>>746
一緒にAg-110mが検出されてる辺り、測定者の核種同定能力
に疑問を感じるんだが。
757地震雷火事名無し(catv?):2011/09/15(木) 20:26:38.29 ID:oKr/5nc40
馘首童貞脳力って
758地震雷火事名無し(茸):2011/09/15(木) 21:16:29.52 ID:p8LnABTd0
RAE SYSTEMS は訴訟も辞さないとの姿勢。
明日、直接対決。
http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-551.html
759地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/15(木) 21:25:07.58 ID:pW5FFVCG0
>>758
そりゃそうだよな。
日本の行政機関てほんとあほばっか
760地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/15(木) 21:28:29.19 ID:gaamcFZg0
盛り上がってきたな!

取り締まるべきはいいかげんなショップであって
製品を攻撃するとは焼きが回ったな
761地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/15(木) 21:30:51.38 ID:N7CRrVvv0
訴訟されて性能が低いことがばれるのか
面白いな
762地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/15(木) 21:42:26.95 ID:tsVcB7mJ0
訴訟してくれたほうがいい!
なんたって強烈な外圧になるし
763地震雷火事名無し(長屋):2011/09/15(木) 22:48:50.83 ID:2Za+OPxa0
外圧でしか動かないって体質どうにかならんかな〜
764地震雷火事名無し(東日本):2011/09/15(木) 23:03:39.18 ID:3EzFTlf00
>>758
しかし、そのブログ主
・極低線量率雰囲気でも0に近い値を示さない
・同一環境下でも測定値が大きくばらつく

という中国製測定器の問題は、
ファントム付けて計ってるかどうかと関係ないって
ことを完全にスルーしてるな。
765D員 ◆ze124km/Mc (チベット自治区):2011/09/15(木) 23:06:32.30 ID:JCrjA+8j0
なんだよw ぜんぶ中華機じゃなかったのかよww

ぬかったナw ざまぁww
766(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/09/15(木) 23:08:05.68 ID:SZOtCT2p0
>>734 :地震雷火事名無し(北海道)
もし店舗側とメールをやり取りする事があったら Polimaster PM1703MB (μSv/h 表示タイプ)は、お幾ら?
って聞いといておくんなさいまし(`・ω・´)ノシ
一見さんで質問するより既に商品発想中の人の方が、紹介販売量を増やせると判断すれば事細かに返答するだろうし
767地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/15(木) 23:15:13.65 ID:UkDQsWOl0
>>745
>以前パソコンの無線LAN機器は電波が強すぎて違法品とまで言われた
>しかしそこらの野良無線をことごとくキャッチして

「キャッチ」だから受信感度だね。キャッチした相手側は合法品だから電波は強くない。
768地震雷火事名無し(東京都):2011/09/15(木) 23:20:06.10 ID:mmmZrHuo0
>>764
あそこの中華製のほとんどが個人線量計なんだろ。
ファントムとか人体が関係ないとは思わんが。

ああいうブログみたいなツッコミは必ず起こるんだから、
普通にちゃんと国民生活センターはテストしてりゃよかったんだよ。
国民生活センターが無知すぎ。
769地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/15(木) 23:28:35.16 ID:UkDQsWOl0
RAT-1は、積算では0.1mSvからか。多すぎるな。

>>745
ごめんよ。高感度アンテナ・高出力かもしれないわけだね。とおくの相手と通信できてるわけだから。

770D員 ◆ze124km/Mc (チベット自治区):2011/09/15(木) 23:34:26.54 ID:JCrjA+8j0
>>767
説明するのもメンドクセーw
NetStumblerとかいうツールがあってだナ 
まずはアクセス可能ポイントをキャッチするところから始まるんだよ
不正アクセスの指南はやらねぇぞw 自分で覚えろ
771地震雷火事名無し(芋):2011/09/15(木) 23:36:29.35 ID:jsZsJJSU0
>>768
逆に言うと、機種の選定には手心を加えていなかったということだ。
多分本当にランキングで選んで、なおかつ面倒だから即納のものばかり選んだニオイを感じた。

同時に、個人線量計にサーベイメーター用の基準を使って測定していたり、RAEのは裏表逆に測定してたり突っ込みどころは多数あったけどね。
772地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/15(木) 23:37:16.54 ID:UkDQsWOl0
>>770
そういうツールとか手順は、きいたことがあるけどスレチだかし聞く気もないよ。

ということでこの話はここまで。
773地震雷火事名無し(東京都):2011/09/15(木) 23:44:22.18 ID:mmmZrHuo0
>>771
「华瑞科学仪器(上海)有限公司 」と見て、
DoseRAE2をマジで中国メーカー製だと思ったんじゃね?
国民生活センターのバカさ加減を見ると、ありえる話だ。
774D員 ◆ze124km/Mc (チベット自治区):2011/09/15(木) 23:50:05.95 ID:JCrjA+8j0
DoseRAE2のパクリ中華があったはずw
それだと思ってたが、本物だったってわけかw
775地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 23:55:32.00 ID:X0YsmYi2O
以前、このスレで茨城県の人に薦められてPM1208Mを購入しました。
いらっしゃるかどうか分かりませんが質問させてください。

線量当量率表示モードに線量当量率登録参照表示というのがあるのですが、いったいこれはなんでしょうか?
それまで室内の中では0.08μSv/hを示していたのですが終わった途端0.18μSv/hから下がらなくなってしまいました。
どうしちゃったんでしょうか?
776地震雷火事名無し(東日本):2011/09/15(木) 23:57:26.49 ID:TY0rF1xw0
汚染されたんじゃね
777地震雷火事名無し(北海道):2011/09/15(木) 23:57:42.79 ID:jOMtduzM0
>>766
あら、大佐さん
レスサンクスです
Polimaster PM1703MBの価格を、ラジアンサさんにきいたことはありません
メールのやり取りはまだ続いてますけども、
てか、個人購入で一台っていってあるので、今さら聞いてもっていうかんじなので、若干聞きづらいです
メールだしたら比較的簡単に教えてくれると思うけど
もし、英語が苦手ということなら、問い合わせの簡単な英文をここに貼り付けましょうか?もちろん、そのままだしてくださってかまいません
778sassyboots(香川県):2011/09/16(金) 00:05:54.03 ID:fNcl1DRJ0
>>775
参照表示の意味を推測するに、警報のしきい値を表示しているだけでは
ないでしょうか?

779地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/16(金) 00:22:43.45 ID:3TD+vdUm0
>>775
俺かw
買っちまったのですね

あれマニュアル無茶無茶読みにくい(英語も日本語も)んだよな
大分類がMODEボタンで小分類がSELECTボタンてことを理解するのに半日かかった

とりあえず買ったらオールリセットして積算クリア
(メーカー校正時にたぶん積算が大きめに入ってる)

指摘の表示はたぶんDER閾値設定の参照だと思うんだけど
その場合右液晶μSv/h表示を確認したうえで何回かSELECT押せば戻ると思う

計測の平均が高いところで止まっちゃってる感じならば
DER表示でSELECT3押し「0000」MODE1押し「点滅」SELECT1押し「0.03」で
平均リセットされて再計測開始

個人的には閾値をDER=0.6μ DE=1mに設定して、超えたら超えてから考えようと
ちなみに俺の部屋は0.14μSv/hだな
780地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/16(金) 00:23:49.11 ID:xjPYEFbm0
内閣府真下の団体相手に訴訟なんてやっても勝てる訳ねーのにw
門前払いで終わり
781地震雷火事名無し(長屋):2011/09/16(金) 00:30:18.51 ID:r4M5Y9AY0
>>732
冷戦時代の中華人民共和国人民軍のGM管はすばらしいよ
感度も高く、かつ精度も高い
しかし、でかいw
782(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/09/16(金) 00:38:26.03 ID:1I/3pKoJ0
>>777
いえ、御新規さん状態でこちらで聞く場合の英文は不要です。
向こうとの話ついでに PM1703MB の値段でも入れてくれたらと思った次第です。
------
I would like to ask reference.
What are the prices of Polimaster company make and PM1703MB(microSv/h display type) products?
There are those who are considering purchase.

参考に聞きたい。
Polimaster社製、PM1703MB の値段は、幾らですか?
知りたい人がいる。
------
こっちで聞いて、答えてくれて、やっぱり買いません、っていうやり取りは悲しいものがある。
やり取り中の人だと雑談レベルで済むし

現在の私的興味順位は
1.PM1703MB  ← お茶っぱレベルをM で反応してるようだし面白いカモ?
2.GammaRAE II R  ← んなモンが必要になる所なんて行く気もないし
 〜〜
3.浜松ホトニクスのに興味深々
783775(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 01:11:42.11 ID:ZVzgRkLRO
>>779
ありがとうございます。
元通りになりました。
今現在は0.08μSv/hを示しています。
私の住んでる場所はマンションの3階で空間線量率はそれほど高くないはずなのです。
小名浜に住んでいますが市役所が公開している値とそれほど変わりません。
PM1208Mの精度は通常のガイガーカウンターとさほど変わらないことが分かりました。
茨城県って小名浜より高いんですね。
びっくりです。
こないだ薦められてから一番安く買えるところを探していたらヤフオクで45,000円があったので迷わず買いました。
今日届いて早速腕にはめたらガバガバでしたw
とりあえずベルト調整してきます。
784775(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 01:16:40.42 ID:ZVzgRkLRO
>>778
遅ればせながら香川県さんもありがとうございました。
785地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/16(金) 01:32:24.25 ID:3TD+vdUm0
>>783
汚染エリアがないところだとあの腕時計は飾りだけど
福島県なら実用になりそう

自分の部屋は木造一戸建ての2階でたぶん庭の木と屋根と雨樋からかと

0.08なら通常範囲だね
福島市の親戚もマンション3階で0.08だから
引きこもってる分にはいいんだよ・・・

メヒカリ食いたいけど相当無理だろうね
底魚だし
786地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/16(金) 03:07:35.92 ID:eEdXW9+b0
ECOTEST
TERRA-P+ ってどうなん?

soeks や radex1503 1706 あたりと比べて
787地震雷火事名無し(北海道):2011/09/16(金) 08:28:55.43 ID:95h26k8M0
>>782
777です。大佐さんに限って英語は大丈夫と思ってたのですが、変なことを申し上げて失礼しました。
やり取り自体はほとんど終わっていて、あとは、到着後にお礼のメールでケリって言う感じなもんで。
到着後に、あれこれトラブルがあって、必死になってメールを打つのだとしたらうんざりですけど(笑)

とはいえ、お礼のメールは打つつもりですんで、その時でかまわなければ、ついでに聞けたら聞いてみます。
ちなみに
お店のある所が、例のフランス原発事故の現地から200-300kmくらいのところなので、いまごろすごく忙しくなってるはずだと思います
ご返事を頂くのが遅れるかもしれません
788地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/16(金) 09:31:47.87 ID:AMP4f7mE0
>>783
こっちにおいで
【考察】ガイガーカウンター腕時計Part.2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1310558475/
789地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/16(金) 10:24:49.94 ID:WzOR2Oe90
385 :SYsiac962:2011/09/15(木) 14:15:47.79 ID:ygYz+6fL
自民党より・・・・・ 野田政権は、保守を装った売国政権です! 
人権侵害救済法案(日本人弾圧法案=日本人の言論の自由を奪う法案)を民公協力で
速やかに(強制)採択するよう野田首相から指示がでています。
この法案は、日本人であれば絶対に阻止しなければなりません!
仕事休んででもデモなどの抗議しないと後悔します!!

上記をネット上でキャッチ!  ヤバイ!朝鮮中国に乗っ取られる!
日本国民は巨大デモ、クーデター起こさないとマジ!日本解体される!
日本終了してしまう!! 皆さん 拡散して!! 拡散して!!!
790地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/16(金) 13:00:20.78 ID:Ys4kCqRS0
国の怪しい独立行政法人のねらい

9月11日NHK日曜討論、自民党石原伸晃発言、
「4〜5万の線量計は数値がまちまち。市民に線量を計らせないようにしないといけない」


791地震雷火事名無し(長屋):2011/09/16(金) 13:10:16.35 ID:/29MbLU+0
余計に測りたくなっちゃうよねw
792地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/16(金) 13:13:51.57 ID:H6TE73TmO
測定したら動画で公開したくなる

http://www.youtube.com/watch?v=iv-6Q1t98wk
柏の葉キャンパス駅 放射線量 1.17μSv/h
793地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/16(金) 14:46:56.68 ID:n8JzhilA0
そもそも、精度(絶対値)が欲しい人や環境放射線レベルでも計測したい人は、
GM菅なんて使わずにシンチレータ使った機種使えよ

ガイガーは、手軽に安く測れる、ベータ線感度が高い機種は放射線源を容易に発見できる、
とかの特徴があるんだし、ガイガーで正確な値や低線量を計測しようと思ってる奴がアホなだけ
794地震雷火事名無し(長屋):2011/09/16(金) 15:12:28.29 ID:25CD82++0
>>789
竹島を黙ってチョンに引き渡した痔民創カルトがどの面下げて言ってる?
795地震雷火事名無し(芋):2011/09/16(金) 15:21:44.82 ID:6Yw5PEVz0
>>794
おつむ大丈夫?
796地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/16(金) 15:30:34.96 ID:Gy+gUf3w0
>>790
その市民って俺も入ってるんだよな。あまりにも莫迦にし過ぎジャマイカ?
797地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 16:21:39.12 ID:suKvcQ7/O
久々に覗いたら、テンプレで吹いたwww何があったんだ(笑)
798地震雷火事名無し(福島県):2011/09/16(金) 16:37:35.93 ID:j2Cd5KWU0
>>786
比べて、人気が高い。
欲しいと思って諦め他を買ってるヤツ多数。
最近価格下落が始まる。
799地震雷火事名無し(福島県):2011/09/16(金) 16:40:17.97 ID:j2Cd5KWU0
>>790
「市民が正しい線量を測れるようにしなければいけない。」
こうだろうが。
800地震雷火事名無し(東日本):2011/09/16(金) 16:59:31.67 ID:ZeLnCVJP0
>>790
なぜ石原伸晃は、日本国民と言わずに「市民」に線量を計らせないようにしないといけない、と言うか
801地震雷火事名無し(香川県):2011/09/16(金) 17:07:27.65 ID:G+y0B05h0
>>799
もしくは
「バカな市民に線量を計らせないようにしないといけない」だな
おもちゃを使って「出た出た」って騒ぎまくったら
線量計を持たない周辺の住民を不安のどん底に落とす
計りたいなら「おもちゃは使うなよ」ってことだろ
802D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/16(金) 17:28:15.21 ID:TS8u7h4m0
>>801
いや 馬鹿はオマエの方だ
バカでも何でも大勢が「出た出た」って騒ぎまくったら
たとえ不要でも対処せざるを得ないのが政府の役目

市民側にとってどちらが得策か?言うまでもない
政府にとってどちらが得策か?言うまでもない

「住民を不安のどん底に落とす」こういう発想な奴が居るから
政府は乗じて「国民に不安を与えない」という方針となる
結果、情報の隠蔽

オマエみたいな奴は黙ってろ 国民の不利益となる
803地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/16(金) 17:29:34.40 ID:AMP4f7mE0
804地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/16(金) 17:32:44.14 ID:Gy+gUf3w0
>>799
だな。それこそGM計数管特需でベクレポイントとかやれば
需要は一気に高まるし、石原某のいう4〜5万のボロでなく
10万円以上のラディを1万円で買えるように、数兆円の補助を
出せば、みんな正しく測れるだろうw
805地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/16(金) 17:39:16.31 ID:S1EV55o20
本来は市民が図るべきではないんだよ
素人の間違った測定方法や、粗悪品の値で大騒ぎされても困るから
ただしちゃんと理解している人が、自由に計測できる環境は整えるべき
806D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/16(金) 17:42:47.31 ID:TS8u7h4m0
>>804
そういうことは国のやることでは無い
民間の商売とは違うんだぞ
国策の原発が事故を起こして、それに乗じてポイント制度なんて始めたらw
自作自演国家www とか言われるぞ

こういう場合
政治家が裏で企業と癒着して計測器を作らせる 裏金が動く
それが出来るか出来ないか?だナ
807地震雷火事名無し(長屋):2011/09/16(金) 17:45:43.10 ID:7gcMvdG60
>>804
国が音頭とって、ちゃんとした線量計を量産させればいいだけだよなw

>>805
>ただしちゃんと理解している人が
東電印がついているんだろうな、そいつらw
808地震雷火事名無し(香川県):2011/09/16(金) 17:46:33.38 ID:G+y0B05h0
>>802
えっ!
測定する度に数値がころころ変わって落ち着かない人ですか?
おもちゃを使っていたり使用法を間違えてないことを願ってますw
809地震雷火事名無し(東京都):2011/09/16(金) 17:48:43.53 ID:0CjDR3Ba0
いい加減雑談スレでやれよ
810D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/16(金) 17:49:57.76 ID:TS8u7h4m0
>>805
大騒ぎされて困るのは政府
大騒ぎすることで、たとえ些細な事であっても対策が講じられれば、それは市民の得

騒がれない事で得するのは政府 自分達優先の政治が出来る
騒がない事で損するのは市民 そのまま放置
811D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/16(金) 17:54:05.23 ID:TS8u7h4m0
>>808
君は去った方が良い 人々の不利益となる人物だ

↓>数値がころころ変わって落ち着かない人
↓>不安になる

この発想は絶対駄目だ
不安にさせない事が重要になる
つまり、いまの政府 情報の隠蔽
812地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/16(金) 18:04:46.33 ID:S1EV55o20
>>810
極端な話
間違った値でスーパーの野菜売り場でおばちゃん騒いだらどうすんの?
そういう混乱はいらんだろ

何でもかんでも騒げばいいわけじゃない
正しい方向で騒がなきゃ意味がない
813地震雷火事名無し(香川県):2011/09/16(金) 18:08:08.58 ID:G+y0B05h0
>>811
だから、計ることは否定してないでしょ
念のため聴くけど
あなた、東京都住人だよね
まさか都会のコンクリートジャングルで正確な空間線量計ろうとしてないよね?
遮蔽物だらけの環境では正確な数値は出ないよ
814地震雷火事名無し(東京都):2011/09/16(金) 18:10:31.47 ID:RhPJs5i40
>>813
香川じゃ自然放射線量しか測れないでしょw
羨ましい
815D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/16(金) 18:12:55.10 ID:TS8u7h4m0
>>812
それ間違えてるナ よぉ〜く順序を考えろ

スーパーで測る(この時点では正しいか、間違いか分からない)
その場で収まれば終了 収まらなければ、それなりの者が調べるしかない
結果は2通り 正しいか 間違いか

正しかった場合は?
間違っていた場合は?

言うまでも無いナ
816D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/16(金) 18:15:28.37 ID:TS8u7h4m0
>>813
君は頭が悪いんだよ どうしようもなくナ

>813だから測っては駄目だと?測る意味が無いと?

たったこれだれの思考なんだろ?
817地震雷火事名無し(香川県):2011/09/16(金) 18:20:25.98 ID:G+y0B05h0
>>816
計るのならば粗悪品やおもちゃではなくて
少しは精度がまともな測定器を使いなさいってことです
あと、取扱説明をよく理解して用途と用法は正しくね
818地震雷火事名無し(庭):2011/09/16(金) 18:29:39.21 ID:VGd0eIgG0
>>815
相当頭が悪いことにコンプレックス持ってるんだな。
819D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/16(金) 18:30:54.67 ID:TS8u7h4m0
>>817
違う

格好だけでも良い(詐欺になるがナ)計測器なんて所持していなくても可能なんだ
「ここは線量が高いですよ」と大騒ぎする

たとえ間違いでも、処罰されるのは本人だ
使い捨ての人材などいくらでも居るんだよ

事を起こすには、その第一歩の役目になる人材が必要になる
計測器の問題では無い
君には計測器のこと一つでしか考える力が無いだけだ ようするに馬鹿
820地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/16(金) 18:40:57.95 ID:S1EV55o20
>>815
前提からして違う
おばちゃんが正しい知識も、測り方も、機械もどれも不十分で騒ぎを起こしたら誰が得をするのよ
そのスーパーが西日本産を仕入れていて、騒ぎで潰れたら誰が責任とるの?

正しいやり方で正しく騒ぐことに関しては否定していないんだが?
821D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/16(金) 18:44:22.44 ID:TS8u7h4m0
>>820
君の前提が「間違え」になってる
「正しい」場合が考慮されていない

どちらも有り得る事が前提になるんだ
822D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/16(金) 18:53:24.09 ID:TS8u7h4m0
分かりやすく書いてやるぞ>820

>おばちゃんが正しい知識も、測り方も、機械もどれも不十分で騒ぎを起こしたら
おばちゃんの主張が「正しい場合」と「間違いの場合」がある この時点では判断出来ない
「間違い」を前提にするのは単なる思い込み 「正しい」場合もあるんだ

で、これは「計測器」など無関係 測っていなくても「騒ぐ」ことは可能

計測器の話しにこじつけてるだけだ
823地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/16(金) 18:57:04.69 ID:S1EV55o20
>>821
正しい場合を考慮というのがそもそもリスクを考える前提になっていない
たまたま1つ正しかったら、他の多くの間違いが許されるの?


正しく運用されるべきであり、それを整えるべき
力がある人が測定しようと思ったら測定できるようになるべきだとは何度も言ってる
824D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/16(金) 19:01:20.87 ID:TS8u7h4m0
>>823
>たまたま1つ正しかったら、他の多くの間違いが許されるの?
「有り得る」 無いことを前提に考える事が間違い

世の中には結果オーライで済む事がやまほどあるだろ
825地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/16(金) 19:06:38.10 ID:S1EV55o20
>>824
>>世の中には結果オーライ
ならねーよw
826D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/16(金) 19:10:31.77 ID:TS8u7h4m0
>>825
それは君が社会の仕組みを理解していないからだ

結果が良ければ、途中経過など無視することはいくらでも有り得る
827地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/16(金) 19:18:55.83 ID:Ys4kCqRS0
>>805 人民に銃を持つ権利がある
   人民に計測器を持つ権利がある
   放射能に丸腰なスーパーが潰れることは社会益
   外国人向けスーパーがなぜBq表示して打ってるのに
   イオンはなぜしないんだ?国民消費者ナメテル証拠 
   メグミルクはあれだけ腐り牛乳再加工して販売した反省一切無しで
   放射線を生産段階で計測もせずフクシマ牛乳を薄めて売ってる
   人民の防衛手段としてはどんどん計測して公表しながら
   政府に規制を強めさせる以外に方法がない。
   腐葉土の撤去もSOEKSの功績
   
   フクイチに毒盛られてへらへらしてる日本人は馬鹿か?
   
   メグミルクのような犯罪会社は潰れて欲しい
828地震雷火事名無し(東京都):2011/09/16(金) 19:44:03.33 ID:3CBa+jtc0
【これまでのまとめ】

正しい測り方・正しい知識を身につけておいた方がいい。これは誰も否定してない。
ただ、そうなっていないというのも現実。そうすると、こういう考え方が出てくる。

「知識のないヤツが計って、間違った結果で騒ぐのはよくない」

確かによく言われていることだ。一見、正論に聞こえる。
でも、D員はこの考え方の危険性を指摘している。

D員が指摘しているのはこういうことだ。
--------------
「間違った結果で騒いでるヤツはけしからん」こういう言い方は、
「だからバカは測らない方がいい」「だから国民に測らせるな」
という考え方を生み出しかねない。
実際、国はそう動こうとしている。

だけど、よく考えてみろ。
知識のないヤツが計っても正しい結果の場合もある。
知識のあるヤツが計っても間違った結果を出す場合もある。
極論を言えば、知識も計器もなくても、
適当に騒いでるだけでも結果は正しいことだってある。
もちろん間違っている場合もある。

つまり、「知識のないヤツが計る」(原因)ということと
「間違った結果で騒ぐ」(結果)ということは、
たくさんある因果関係のうちのひとつの可能性を言っているにすぎない。

だから「知識のないヤツが計る」ということと
「間違った結果で騒ぐ」ということは切り離して考えろ。
じゃないと、国の工作に俺たち市民はやられてしまうぞ。
--------------

こういうD員の考え方にはこんな批判が出る。

「じゃあ、間違った結果で騒いでいいのか?」

D員はあえてこう答える。「いい(=結果オーライ)」と。

この差がどこから生じているかを俺なりに考えてみた。
たぶん「リスク」をどこに置くかの考え方の違いだな。

D員は、結果に対してリスクの重きを置いている。
「万が一、正しかったらどうなるんだ?
もし何もなかったら、それはそれでいいじゃねぇか」

D員を批判する人間は、間違えていた場合に講じた無駄な手間暇をリスクと考える。
「もし間違っていたら無駄だ。
だからこそ、間違った騒ぎを起こさせないようにする=正しく測れ」

どちらが正しいかどうかは誰にもわからん。
思想の問題だ。一生、決着はつかんだろう。
そして、原発推進派・脱原発派の対立にもよく似ている。

とりあえずまとめた。
まだまだ言い足りないこともあろうが、
そこはぐっと腹に飲んで、刀を鞘に納めて、スレの本題に戻れ。
購入相談者がドン引きだ。
829地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/16(金) 20:19:36.58 ID:Ys4kCqRS0


まあ、放射線計測器を買うという事自体
フクイチ以後は国家を信用していない者と言うことになる

そのあたりは覚悟して買うが良い


830地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/16(金) 20:26:18.58 ID:avHFQwBk0
ふくいち以前から信用して無い。
831地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/16(金) 20:27:11.96 ID:MLrdc4kC0
信用するバカってまだいるんだ?笑える。
832地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/16(金) 20:32:53.16 ID:Ys4kCqRS0
>>830-831 こういうやつなら買う資格あるな
どんどんスーパーでガイガーを食品にかざしてやってください
833地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 20:38:15.92 ID:ZVzgRkLRO
311東日本大震災当日、福島県にいたのだが、ライフラインは絶たれ、ガソリンも手に入らず自宅に待機していた。
テレビとインターネットで福島原発が爆発したことを知った。
避難区域が10キロから20キロに広がった3/15の午前中に福島県から脱出しようと決意したが、その日の早朝いわき市の放射線量が22μSv/hを記録していたことを知ったのは1ヶ月後いわき市のホームページだった。
間違いなく被曝した。
ガイガーカウンターを持っていればもっと早く避難できたのに。
もし同じことが起きたらガイガーカウンターがあるから今度は早く逃げられる。
部屋や街中の空間線量率が0.05μSv/hとか0.35μSv/hの値を知る為に買った訳ではない。
また3/15の早朝のように被曝したくないから買っただけ。
政府も東電も信用できない。
自分の身は自分で守るしかない。
834地震雷火事名無し(和歌山県):2011/09/16(金) 20:40:45.34 ID:N+mOcg020
とりあえずたいした知識も教養もないのに糞コテ付けるの止めろ。見てて真っ赤すぎて痛々しい。
いいじゃないか。好きに個人で自衛の為にガイガー買ってまずいと思えば騒げばいい。ネットで書くもいい。
そんなのは個人の勝手だ。他人にごちゃごちゃ言われる筋合いはない。これだけ情報が氾濫してりゃ押さえつけようとすること自体が無理。
ただ個人的に糞コテつける奴だけは好かんw。なんのアピールなんだよw。たいしたことも言えないくせによww。
835地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/16(金) 20:43:46.01 ID:Ys4kCqRS0
>>834

おまえがな
836地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/16(金) 20:53:47.33 ID:7fljwYsC0
>>827
東京電力のような犯罪会社は潰れて欲しいだろ、このハゲ
837地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/16(金) 20:54:12.79 ID:Gy+gUf3w0
どんな機械にも癖っていうのがある。それは精密工作機械でも。
精密工作機械を初心者が操作して、要求スペックを満たす製品を
造れるかというと否。やはり機械の癖を熟知したベテランでないと
できない。

ガイガーカウンターやシンチれーたーも同じだろう。安物でも
高級機でも、その癖を理解してこそ。逆に言えば安物でも癖を知れば
かなり正確な測定ができる。高級機でも素人が使って被曝させると
使い物にならなくなる。

それにだ、確率的に放射する放射線を計測して値が一定などとありえない。
常に揺れる。揺れるから堀場でもアロカでも10回以上の平均値を採用する。
838地震雷火事名無し(岩手県):2011/09/16(金) 20:54:38.41 ID:avHFQwBk0
>>832
普通にCRMー100持ってる。
スーパーで物にかざすような馬鹿な真似はしない。
物には得て不得手があるんだよ、SEM、クロマトグラフ、
分光光度計、蛍光X線、pH計、電気テスター、X線透過機
普段から使用してるし、校正、調整、マニュアル作成普段の業務だ。
839D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/16(金) 21:02:37.66 ID:TS8u7h4m0
>>834
俺は随分前に要人の行動計画(移動手段、時刻、泊まるホテル、交通規制情報、警察無線)
を書き込んで警察から問い合わせがあった経験もあるけどナw
しかし最近、要人の乗る飛行機の離着陸情報を書いたがスルーだったw


そんな元板で俺が作った2ch用語がある  下等名無し
君のような奴に使う言葉だ 名無し全員を相手に振舞う事も有り得るぞ
固定ハンドルが10年続いてる事を少しは理解した方が良いナw
840地震雷火事名無し(和歌山県):2011/09/16(金) 21:11:51.86 ID:N+mOcg020
>>839
とりあえずここは「ガイガーカウンター購入相談スレ」だろうからもう止めとくけど。
固定ハンドルで10年続いてんなら、どこでそういう話題すればいいのかぐらいわきまえれば?w
スレチだ10年ロムってろw。
841地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/16(金) 21:12:20.67 ID:Ys4kCqRS0
>>836 東電を潰すというよりエネルギー産業が巨大な独占状態にあることが
今回の事態を招いたわけで健全な状態に再編することは、将来の日本がこれ以上の
機能不全に陥らないための試金石。

これが出来ないようでは、日本に将来は無い。

少なくとも現経営陣はすべての電力事業からパージなされなくてはいけないね。

ハゲかどうかがなにに関係あるのか教えて欲しい。
非常に無知な匂いがするのだが、あなたから。

842地震雷火事名無し(東京都):2011/09/16(金) 21:29:21.33 ID:WWPEOCwE0
神奈川の珍走が東京侵入。パトカー見つけて「戦闘モードに入るぞ!」 → 逮捕され「もう東京には来ない…」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175593/
843地震雷火事名無し(東京都):2011/09/16(金) 21:30:14.03 ID:WWPEOCwE0
844退避(群馬県):2011/09/16(金) 21:30:24.76 ID:WWlUQE730
東電は見せしめに潰さないと将来に禍根を残す。

普通に除染費用からなにから
自分たちの不始末分を支払わせる決定すればすぐに更生会社となる。

当面は現業だけ残せば混乱もない。

送電発電分離もそのあとだ。

娘が東電に就職した石破が除染は国の費用でとか、
財源は臨時増税でなどというのをまともに聞いたら、
民主党は消滅で喜ぶのは自民党だと東電だけ。

そこまで、馬鹿なドジョウとは思わんがな。
845地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/16(金) 21:40:11.06 ID:MLrdc4kC0
「出来ないようでは」なんて言葉をつけなくても、
もう日本に明るい将来なんか金輪際ねーよ。復活の可能性はゼロだ。
こんだけ明白に詰んだ将棋盤渡されてまだ続きを指そうなんてアホの気が知れない。
846地震雷火事名無し(東京都):2011/09/16(金) 21:43:39.12 ID:WWPEOCwE0
ああ間違えた
>>747
プルトニウムより毒性の強いアメリシウム241が八王子市から大量検出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316169309/
847地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/16(金) 21:59:11.82 ID:xjPYEFbm0
こんな所にも工作員って来るんだなw
ノブテルの手の者か?w
あんな発言したら政権交代あきらめたと同然だから手を切って別の推進派の
下についた方がいんじゃないのか?w
848(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/09/17(土) 01:45:09.44 ID:HfR1j2GO0
>>787 :地震雷火事名無し(北海道)
>ご返事を頂くのが遅れるかもしれません
はい、あくまでついでで良いですので、向こうが内容をブッチしても気にしませんから。 
近隣でレンタルでもあればソフト作成が進むんですけどねぇ
849地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/17(土) 02:37:35.28 ID:p/0h/aIl0
inspectorsales.comで注文し掛けちまった

詐欺サイトの疑いあるのか
見て良かった

つかドメイン調べたら中国人管理者の中国ドメインだった
届いた報告はある?
850地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/17(土) 03:48:21.46 ID:MvCnEPJG0
What are the prices of とかあまりにもひどくてワロタ
851地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/17(土) 08:17:19.10 ID:XViZLp/W0
radiもうオクで10万以上だと相手にされてないな
852地震雷火事名無し(北海道):2011/09/17(土) 09:04:39.34 ID:2w1Yu/su0
>>848
>>734です。了解です。

スペインのラジアンサからの750ユーロのPM1703Mですが、スペイン郵便のサイトで昨日の時点で、国内配達中です。
いつ頃届くかなぁ。9/7に入金して、今日で11日目。

>>850
つっこむなら、むしろ "and"だろうけど、そう言う無粋な真似はなぁ(笑)
853地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 09:41:18.41 ID:BSwuEMd/0
そんな英語でも通じるから、eBayに挑戦してみろって
安く手に入るから
854地震雷火事名無し(北海道):2011/09/17(土) 11:28:05.35 ID:ihV7WQ/d0
>>853
それはおっしゃるとうりですね。
ちなみに世界で一番多くの人に話されてる英語は、クィーンズイングリッシュでもなくアメリカ英語でもなく、ブロークンイングリッシュだ、という言い回しもあるようで(笑)


さて、>>734=>>852ですけど、たったいま、無事にPM1703Mが届きました
これから取り説読んで、色々やってみるつもりです


写真、見たい人がいたら、どっかにうpしますから、申し付けてください
この投稿のIDをメモしてつけます
11:25からの日本テレビ系のSTVと11:45からのフジテレビ系のUHBのお昼のニュースの録画もしたので、
そのニュースの北海道ローカルニュースの画像と一緒の写真にすることもできますので、希望をどうぞ
新聞がご希望なら、明日の日刊スポーツ朝刊北海道版にしますので、明日までおまちください


ようやっと捜したスペインの業者にペイパル払いを交渉して値引きして、750ユーロ(送料40ユーロ)で入手しました
他機種の件で一番初めに問い合わせたのが8/22でした。じっくり交渉してたので問い合わせメールは、入金までに9往復しました。
そう言うことをしないなら、もっとあっさり済むと思います
お店はこちら
http://www.radiansa.com/detectors/index.htm

750ユーロはおそらく現状での国内最安値だと思います。
だまされないかなと心配でしたが、無事に入手できました。色々とありがとうございました
PM1703M入手に御興味のある方は是非どうぞ
私へのご質問があればなんでも

>>848
明日の朝までにラジアンサさんにお礼のメールを出すので、上手くいけば週明けにはメールの返事が来るかもしれません
またご報告します
855地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 14:09:40.41 ID:YIAFEqC20
福島や原発関連で仕事をする人以外、線量計で線量等量/率を測る必要性は
極めて低いでしょ。それよりもこれからの問題は表面汚染、それに
付随する体内被曝の予防でしょ。ということはベータ線計測に特化した
ポータブル型の計測器がベストだと思う。その場合、TERRA-P(ECOTEST)、
MKS-03D(TETRA)以外に安価で、信頼できて、日本で保証のきくもの
ありますか?あったら教えてください。
856D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/17(土) 14:33:25.35 ID:d7zWPNqr0
>>855
RAD-35(テラ中華)
TERRA本物と同じGM管を搭載しているが裏ブタに金属シールドが無いw
TERRAで裏蓋を外して測る手間が無いような代物w 
そのまま測ってTERRAの裏蓋解放と同じw
金属製のGM管だが、故障した場合はガラス管と交換になるとのこと
いや、むしろガラス管ならもっと反応が敏感かもしれないw

ただし、普通に空間を測るだけで数値が踊る踊るwww
857(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/09/17(土) 14:35:41.58 ID:HfR1j2GO0
>>854
PM1703M届きましたか、
最短1分間隔のログが取れるそうなのでGPSロガーと合わせて非常時にはサーベイマップがすばやく作れますよ〜♪
車とか電車とか飛行機とかw

>>855
Q: [ベータ線計測に特化][ポータブル型][安価][信頼できて][日本で保証]
A: んなもんねーよ、寝言は寝て言え
858地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 14:57:28.10 ID:da9AX8Uf0
PM1703M/MAは赤外線通信にちょっと癖があって、赤外通信確立するまでちょっと時間がかかるね。
ログ機能はすごく便利。別スレで公開されているソフトでGPSログデータと突合せができて
地図に値をプロットできる。

あと、これは原発事故では関係ない話だけど、TERRA-PとPM1703MAを機内に持ち込んで比較してみたけど、
PM1703の方は高エネルギ部分(ほどんどが宇宙由来の放射線)はカウントされないのね。
目の前の放射性物質向けの計測器だから、これは良い傾向だと思う(宇宙活動で宇宙線は変動するから、これがいちいち数値に表れていたら不便)。
859地震雷火事名無し(北海道):2011/09/17(土) 15:47:57.93 ID:ihV7WQ/d0
>>857
いろいろとどうもです
英文取り説を全部読み終えるのにちょっと時間がかかりました
あまりたいしたこと書いてないですね(笑)
ウォータプルーフじゃないけど耐水性をもってるような言い回しにビックリでした(笑)

【ガイガー】汚染地図作成手法確立プロジェクト1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307247719/
をみて色々勉強します
ところで、時定数はソフトから変えられるんでしたっけ?
まだ、ソフトの方の取り説は読んでないんですよ

>>858
レスサンクスです
赤外線通信、頑張ってみます。週明けになりそうですけど。
PM1703シリーズの中性子を測れるやつだと、機内でも拾うんでしょうかね?

ちなみに付属ソフトは、バージョン17でした
ポリマスター本社サイトのやつはバージョン9のようですが、そういうことで、いいのかな?かな?(笑)

続きは、、
【ガイガー】汚染地図作成手法確立プロジェクト1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307247719/
↑こちらの方がよければ、そちらにお伺いしますのでレスつけといてくださると嬉しく思います
ではまた
860地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 16:02:58.77 ID:da9AX8Uf0
>>859
付属のUSBメモリのデータが壊れていてPolimasterのサイトから直接DLしたけど
インストールするとなぜかバージョン17になるw
あと時定数は固定。ソフトで変えられるのは警報線量率とログの測定時間間隔、
あとCPM表示モード(Search mode)警報を出すパラメタ(単純な閾値じゃなくて統計値からNσ外れたかを見て警報を出します。このNを設定できる)

機内で拾っているのは高エネルギのγ線みたい。
高度10000mでTERRA-Pで1.44μSv/h相当の線量率だった。対してPM1703MAは0.28μSv/h
ちなみにMAバージョンはMに対して低エネルギの感度を高くした製品で、γ線専用機です。
手持ちの241Amで遊びたかったのでMA買ったけど、福島由来の汚染を見るならMAは要りません。Mで十分です。
861地震雷火事名無し(北海道):2011/09/17(土) 16:14:37.24 ID:ihV7WQ/d0
>>860
それは、、、なぜ17になるんだろ(笑)
設定についての詳細のご説明はありがとうございました
であれば、それほど急ぐ必要もなさそうなので、これから、ゆったりじんわりソフトの取り説とにらめっこしてみます

機内の高エネルギー線についても教えていただきありがとうございます。
1.44μSv/hと0.28μSv/hみたいな大差だとは知らずビックリです
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/004/006/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2009/05/26/20040922_01d.pdf
これの図1を見ると、そんなに大差になってないように理解してたので勉強になりました

Mで十分との後押しはありがたく思いました
862地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 16:25:41.26 ID:da9AX8Uf0
>>861
あと、書き忘れたけど、オートキャリブレーションをするかどうかの設定があって、
これを、しないにしておくと、急激な線量の増減に対して応答が遅くなる感じです。
これが何をしているかはまだ良く判っていないけど、使った感覚として。

ちなみに飛行機での被ばく線量に関しては↓で路線ごとの推定値が出せます。
http://www.nirs.go.jp/research/jiscard/data/index.shtml
俺の乗った路線の推定値が43μSv(高度12000m)、TERRA-Pでの累積線量が33μSvだったけど、
想定高度よりも低かったから、かなり一致しているんだろうなと思った。
863地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/17(土) 16:31:11.39 ID:p82tVSe20
中級機買っても持て余してる奴ばっかだな
864地震雷火事名無し(北海道):2011/09/17(土) 16:44:34.50 ID:ihV7WQ/d0
>>862
オートキャリブレーションは、オートキャリブレーションじゃないんですか?
それとも応答が遅くなるのがなぜか?ということですか?

JISCARDのサイトは私も以前見たことがあります。ご紹介ありがとうございました。
国内線だとか近距離が載ってないのがちょっと残念と思ってました。
865地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 16:52:07.72 ID:da9AX8Uf0
>>864
キャリブレーションと称して「何」をしているのか良く判らないのです。
サーチモードの統計平均値をあわせこんでいるのかと思っていたけど、Sv/h表示の応答も変わります。
いまPolimasterに質問投げてて回答待ち中なんですが。

この機種、スペックとか取説に書いてない事をいろいろやってる感じで謎が多いですよ。
エネルギ補償は無いけど、 Sv/hとCPS表示モードでは拾えるエネルギ範囲が異なる(実は内部でエネルギ分別をしている)とか。
これはPolimasterに問い合わせたら教えてくれたけど、ほかにもありそうです。
866地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/17(土) 17:08:09.20 ID:26EPZlQS0
>>865
Gamma RAE II Rとそんなところは似ているな。
あれもサーチモードでキャリブレーションをするけど、キャリブレーション時のBGなどで
その後の線量変化に対する応答性も変わる感じ。

はっきりいって、よくわからん平均化をしていそうw
867地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/17(土) 17:34:13.39 ID:uFk8sUaJ0
>865
ドキュメントの説明で、cpsモードのエネルギー特性 となってたのはそういうことなのね。

>エネルギ補償は無いけど、 Sv/hとCPS表示モードでは拾えるエネルギ範囲が異なる(実は内部でエネルギ分別をしている)とか。

ここのとこkwsk知りたい。
Sv/hとcpsモードで241Amで遊ぶと反応が変わるとか?
868地震雷火事名無し(北海道):2011/09/17(土) 17:45:57.17 ID:ihV7WQ/d0
>>865
なるほど、よくわかりました
その質問の回答は楽しみですね
回答が戻って来たら是非教えてください

そういえば、シンプルな疑問がもう一つ
機器効率(2π)はだいたい幾らくらいなんでしょうね
シンチだし基本は空間線量計なのだけど、線源探索も出来るという触れ込みなので、機器効率(2π)に該当する数値自体はあると思うのですけど

cpsモードのエネルギー特性云々はさらっと読み流してたのでもう一度きっちり読んでみます
869地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/17(土) 17:46:44.34 ID:p/0h/aIl0
おまえら楽しんでるけど
本気で馬鹿高いのな、ガイガーカウンター
870地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/17(土) 18:13:35.37 ID:p82tVSe20
つか宣伝北海道はガイガー雑談行け
業者だけあって全く空気読めないな
871地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 18:45:38.14 ID:Ubk0L2Sp0
>>856
しったかバカ発見w
RAD-35はSBN20じゃねーよw
872地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/17(土) 19:54:43.21 ID:Xx+ZsFrW0
エアカウンター早く発売されないかなぁ
873地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/17(土) 20:11:14.87 ID:Gdxi/ZVn0
つーかガイガーは1マイクロ以下は誤差なんだから
フクシマじゃないと使えないよ
1マイクロ以上のキケン地帯はタダチニー避難しないとキケンだけど
874地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 20:15:16.46 ID:YIAFEqC20
>>873
0.1μシーベルトの間違いですよね!
875地震雷火事名無し(鳥取県):2011/09/17(土) 20:22:43.18 ID:PrhGupB30
オレモガイガーホシイ
結局どうすりゃいいのさ?

876地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/17(土) 20:23:25.38 ID:p82tVSe20
お金だして買う
877地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/17(土) 20:24:00.58 ID:Gdxi/ZVn0
0.1マイクロの精度なんてガイガーにないよ
0.5がいいとこ
878地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 20:30:37.71 ID:YIAFEqC20
>>877
ガイガーミューラー管を使用している限り、多くの放射線計測器は下限が
0.1μSvになっています。
879地震雷火事名無し(香川県):2011/09/17(土) 20:30:56.74 ID:jqJK0+kE0
>>874
0.1μSV/hは普通の空間線量ですが?
880地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/17(土) 20:39:03.66 ID:u68+azTR0
もうバカは相手にするなよ。
0.1μ以下でもGM管で測れる。
これは実際に買ってみればわかること。
KIPARISしかり、プリチャピしかり、PKC-107しかり。

これからはベータ線測れたほうがいいぞ。

881地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 20:56:19.77 ID:YIAFEqC20
>>880
東京の放射線汚染度は0.06μSV/h程度と公表されています。
もちろん、この値は政府の発表では健康に問題のない値と言われています。
GM管使用している多くの計測機は、下限を0.1μSv/hとしています。
従って、東京で計測すると下限以下の値を計測しているという計測器の
問題が発生します。
これは、それ以下が測れないということではなく、そこまでは
数値に保証できるということです。多くの機器が0.1μSv/hでも表示がでてしま
いますが、その値が信頼に値するかどうかは別の問題です。

ベータ線が計測出来ればそれに越したことはありません。
これからはベータ線の内部被ばくがより問題になることは間違いありません。
882地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 21:01:32.21 ID:da9AX8Uf0
>>867
そう、241Amを計るとCPMは3倍くらいに跳ね上がるけど、Sv/hはほとんどそのまま。
実験結果の数値はこのスレの過去レスに書き込んだけど、そのレス書いたら、北海道の奴にお前本当に持ってるのか?って絡まれたの思い出した。
興味があれば探してみてください。

で、Polimasterに聞いたところ、Sv/hはエネルギ弁別をしているから値が違うとの回答でした。
明確には書いてくれなかったけど、低エネルギのところと高エネルギ部分(主に宇宙線)をカットしているっぽい。
この辺は彼らのノウハウの要になる部分だから、あんまり言いたく無いんじゃないかと推測してる。

>>868
サーチモードはCPM表示だし、機器効率が必要になるような定量測定向きの機械じゃないと思います。
Polimasterに問い合わせてみたらいかがでしょう?

購入相談スレなので、MP1703M/MAを購入を検討している方へ:
この機械の一番良い所は線量率を一定時間ごとに自動記録できるところだと思ってます。
シンチ機なので0.1μSv/h以下もちゃんと計れます。
なので、それらが不要な人は特段この機種を選ぶ理由は無いと思います。
サーチモードはありますが、これは密封線源みたいな点線源を探すのに向いていて、
辺り一帯が福島由来の放射性物質でうっすら汚染されている環境で、汚染が微妙に強いところを探すのには向いていないと思います。
そういう用途ではパンケーキガイガーの方が向いていると思います。
883地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 21:03:21.05 ID:QQGRwq7W0
>>881
側溝の泥とか、雨水の集まるところでは
東京でも0.4以上に成るから、そう言うところを
洗浄したり、近寄らないためにはGM管でも十分だね
884882(東京都):2011/09/17(土) 21:13:00.70 ID:da9AX8Uf0
すいません、CPMじゃなくてCPSでした。訂正します。
885地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/17(土) 21:21:53.44 ID:O5rrKLxE0
大体三万前後だとRADEX1503かSOEKSあたりになるでしょうか
どっちがいいかな
886地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/17(土) 21:28:03.74 ID:9E/juW7B0
>>885
電池の持ち、数字の読みやすさを考えてRADEX
平均化処理もTERRAほどではないがRADEXの方がいい

ガイガーにカラー液晶は必要ないし、
SOEKSの文字はジャギーだらけなので非常に読みづらい
あれだったら20年前のプリピャチの方がまだまし
887地震雷火事名無し(北海道):2011/09/17(土) 21:30:41.88 ID:ihV7WQ/d0
>>884
ご丁寧なレスをありがとうございました。「Sv/hとCPS表示モードでは拾えるエネルギ範囲が異なる」という話はとてもためになりました

で、購入相談スレなので、購入検討者向けの話題ですが、
サーチモードについては、割と俊敏で、40センチくらいはなれた所を秒速50センチくらいで動かして、
それで137セシウムなら100万ベクレルの線源の検索が可能とのこと
これについては、単純に理論上は2センチくらいの所で調べたら2500Bqを検索可能ということになるのだけど(もちろんもっとゆっくりのスピ−ドで)、そう言うのはどうですか?
食品の表面汚染のスクリーニングは可能ではないでしょうか?(基準値あたりでは難しいでしょうが)
もちろん点線源と、形をもったものの2500Bqは意味合いが違いますけども

パンケーキガイガーは一般に感度が低くて、インスペクター+レベルでも計測時間に難ありですよね
888地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/17(土) 21:31:59.22 ID:nmScj3O30
>>886
露西亜での販売価格 

RADEX1503 3300ルーブル
SOEKS-01M 7000ルーブル
889地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 21:43:05.21 ID:YIAFEqC20
>>888
それで、取り扱い説明書の日本語への翻訳、出荷コスト、通関費用、
製品保証、使用説明サポートを化にしたラどうなるの?
ロシア語が分かって、ロシアから日本への運賃等を無視すれば
意味あるけど。だからなんなの!
890地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 21:44:21.55 ID:QQGRwq7W0
>>888
3300 ロシア ルーブル (RUB) = 8294.8795 日本円 (JPY)
安いな、SOEKS持ってるから比較に欲しいな
ロシアの通販サイトないかな
891地震雷火事名無し(鳥取県):2011/09/17(土) 21:45:38.23 ID:PrhGupB30
こんなものあったのか使ってみるよ
親切な人教えて

■購入相談テンプレ
予算:10万以下 できれば5万くらいで
納期:今年中
計測場所:引越し先探し

だれか教えてくれろ〜
892地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/17(土) 21:47:18.77 ID:p/0h/aIl0
soeks絶対値崩れすると思う
一万前半には数か月のうちになる
楽天はもちろんのこと、全世界どこでも売切れてない
893地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/17(土) 21:47:23.43 ID:CV195Hc60
そもそも外国の販売価格をそのまま円換算するのは大間違いでしょ。
894地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/17(土) 21:47:54.48 ID:p/0h/aIl0
売り切れてないって変だな、
在庫が豊富
895地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 21:54:37.14 ID:YIAFEqC20
通常、ガンマ線の計測はμsV/hの計測。ベータ線の計測はCPMで行っています。
これは、ガンマ線は人体への影響が大きいので人体への吸収線量に置き換えて表示
しています。また、表面汚染に関しては、放射線の量をCPMで客観的に
表示してベクレルへの換算、μSV/hへの換算は皆様にまかせています。
それは体内被曝への影響をどう考えるか未だに結論が出ていないのも
理由の一つです。
セシューウムのベータ線の半減期は約30年、無視できません。
896地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 21:56:50.37 ID:QQGRwq7W0
>>893
なぜ?
国内価格が高いのばれると困る人?
897地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/17(土) 21:58:22.79 ID:yKqiAiay0
>>891
つTERRAP+
898地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 22:03:51.70 ID:m428k0/x0
>>895
???
放射線電離則、違反ですね。わかります。
さすが天才ですーう。
899地震雷火事名無し(catv?):2011/09/17(土) 22:23:30.14 ID:qO01/s9u0
>>888
日本どんだけボッタくってんだろう。
向こうで市場価格で買い付けたのをそのまま利ざや上乗せで転売してるだけなんだろうな。
900地震雷火事名無し(catv?):2011/09/17(土) 22:24:12.74 ID:qO01/s9u0
>>889
それらがほとんどないとこでも10倍の値段で売ってる
901882(東京都):2011/09/17(土) 22:28:10.06 ID:da9AX8Uf0
>>887
>100万ベクレル

えーと、測定対象物の総放射能が1MBqって、もはや汚染された食品というよりは、
放射性物質その物な状態だと思いますけど。。。。
この程度の汚染であればどんなサーベイでも反応すると思いますよ。

仕様書を読み解いていろいろ考えると見えてきますが、この製品のサーチモードは、
持っている人の近くで高線量の物が遭遇するか通過したときに、
すばやく警報を出すことに特化しているようです。
だから値が落ち着いてから閾値を見るのではなく、
CPSの統計値からの推測で警報を出しているんだと思います。
推測で出しているから当然誤警報もあります。怪しい物を見つけてからは
別の測定器の出番になるんでしょう。
施設警備員とかFirst Responder 向けの製品としての設計だと思います。
単純な表面汚染の測定とは用途が違うと思いますよ。
飛程の長いγ線しか計れないので、最終的なピンポイントの特定は、
ベータ線の計れるGMカウンタの出番になるんだと思います。
902地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/17(土) 22:28:22.31 ID:Xx+ZsFrW0
>>891
エステーの安いのが発売されるから
それを買えばいいと思う
903882(東京都):2011/09/17(土) 22:28:50.19 ID:da9AX8Uf0
904地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 22:29:04.87 ID:da9AX8Uf0
>>891
どの辺りに引っ越すの?
福島?
905地震雷火事名無し(catv?):2011/09/17(土) 22:29:10.01 ID:qO01/s9u0
エステーのは本物のゴミ
906地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 22:35:17.23 ID:QQGRwq7W0
>>889
運賃は多少掛かるだろうが
その他の費用はそんなにかからない
そもそも、販売価格で仕入れるわけない

俺のSOEKS 01m 1CLは二万弱で買ったよ
日本語マニュアル、保証付きで。
907地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/17(土) 22:37:43.61 ID:uFk8sUaJ0
>882
過去スレでiphoneの人が絡まれてるらしきカキコは見つけたけど実験数値は見つからず(´・ω・`)
Sv/hモードでは何かしらエネルギー補償的なの処理のおかげで割とフラットてことかな。
レスdクス。
908地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/17(土) 22:48:27.08 ID:nmScj3O30
>>890
いいことを教えてあげる。びっくりするなよwwwwwwww
http://mydozimetr.ru/
909地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 22:53:30.72 ID:QQGRwq7W0
>>908
おおトン
後でよく見てみるよ
910地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 22:56:08.62 ID:j66iEh7UO
>>870
業者でも何でも有りませんよ(笑)
地元の大丈夫スレでは、はるみタンとか呼ばれてる只の荒らしですから。
後々、商売にしようとしているかも知れませんがね…(笑)

>>882
色々絡まれて(笑)大変ですね東京さんも。
同機種は辛いなぁ…
…お察し致します(笑)
911地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 22:58:26.24 ID:QQGRwq7W0
楽天で15000円切ってたw
912地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 23:01:20.51 ID:da9AX8Uf0
>>907
過去レス漁ったけど、北海道に絡まれているのを見ると胸糞悪かったぜw
実験結果書き込んだ覚えがあるからおそらく別スレなんだと思う。
PCにメモが残っていたからコピペするね

PM1703MA CPS uSv/h
-------------------------------
Back ground 7 0.03
With 241Am 22 0.03
-------------------------------
線源の241Amは煙検知器の物(37kBq)。
特に分解とかしないで煙検知器本体の上に置いただけでした。
時定数を考慮して10分以上静置後に表示を記録。

バックグラウンド0.03μSv/hの出張先が懐かしいよw
ちなみに今の自宅は0.07μSv/h
913地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 23:18:29.81 ID:T/UMcgJ1O
すべてのガイガー厨へ

お前らを見てると黙っていられなくなる。
例えて言うならこうだ。
体重計で100mgの塩を計量する人間。
2mのメジャーで5mmの線を引く人間。
体温計で真冬の北海道の気温を計る人間。
ガイガーカウンターで0.05μSv/hを計測する人間www
914地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/17(土) 23:21:06.38 ID:Q0syHZbZ0
>>908
へーー、1503はともかく1008でもそんな安いんだな
SOEKSシリーズは画面表示の派手の分だけよけい値段に反映されてるって感じだな
915地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 23:21:56.73 ID:j66iEh7UO
>>913
面白いじゃない(笑笑笑)
916地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 23:22:40.20 ID:YicZbJVF0
>>913
つまりガイガーカウンターで測ってもわからないってことなの?
買って家のそばの雨どいとか下水とか測ろうと思ったんだけど、悩む
917地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 23:26:07.81 ID:da9AX8Uf0
>>916
一般にシンチレーションタイプであれば測定可能。
GM管式(本当のガイガー)だと0.1μSv/h以下の測定は難しい(工夫すれば可能)。
918地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/17(土) 23:31:42.68 ID:p82tVSe20
>>908
ベクレルモニター安っ!!めっちゃ安!!
もうここしかいらへんわ!!
何もかもが安いわ!!

やふおく(失笑)通販サイト(大笑)らくてん(爆笑)転売(核笑)
919D員 ◆ze124km/Mc (東京都):2011/09/17(土) 23:31:43.13 ID:d7zWPNqr0
>>916
たとえば年間20mSvは平気ですよ とか言ってる政府を信用しきるなら、
0.05μSv/hなんて数字はどうでもよいことです

おそらく雨どいなんかも全く平気な範囲ってことになります
測る意味は殆ど無い と言ってよい

政府の言ってる事を信用するならば ナw
920地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/17(土) 23:31:43.75 ID:nmScj3O30
>>916
β線の感度が高いSOEKS-01Mとかなら十分実用になるよ。
何かあるってのがわかるだけでもいい。使えばわかるよ。

ただし、β線では校正されてないので、表示される値は
正確なものじゃない。だけど相対的な値としては使える。
とにかくシンチなんか買わず、まずはGM管を買ってみるよろし。
921地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/17(土) 23:34:43.62 ID:9E/juW7B0
>>916
雨樋下水はGM管で十分測定できるよ
もし部屋の中と変わらないのなら汚染はされてないと判断できる
都内なら雨樋側溝でも、よほどのことがない限り0.2〜0.3ぐらいだが
そのあたりはGMの守備範囲内

ただ東京では自室内の空間線量を見るのにGM管は不向き
高めのorzな値になるし、値が乱高下して、どの値を取るか決められない

A2700で0.075ぐらいの部屋で、45mmパンケーキGMが0.097〜0.190の幅で上下する
(30分の平均で0.127、固有ノイズとして0.05程度が嵩上げされてるようだ)
922地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/17(土) 23:35:19.93 ID:j66iEh7UO
>>912
今日も絡まれて胸糞悪くありませんでしたか?
(笑)
923地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/17(土) 23:42:37.15 ID:uFk8sUaJ0
>912
思い起こさせてまでわざわざスマナカッタ。
データ感謝です。
フラットどころか無反応?ぽいのでどう解釈したらいいのか分からなくなったw
0.03は低いね。沖縄とかかな。
924地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 23:42:49.18 ID:da9AX8Uf0
結局何を計りたいか明確にしないと最適な物は見つけられないんだな。
表面汚染なのか空間線量なのか。
表面汚染ならGM管一択だと思うけど。
925 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (長屋):2011/09/17(土) 23:46:21.36 ID:K3LL+M0N0
RD1008が買いたいんですが、国内ではあまり販売されていないんでしょうか…
楽天で見つけた店は評価最悪
ヤフオクしかないのかな
926916(東京都):2011/09/17(土) 23:47:29.32 ID:YicZbJVF0
>>917
>>919
>>920
>>921
>>924
ありがとう、勉強になりました
とりあえず今測りたいのは表面汚染なので、試しにSOEKS-01Mというのを買って測ってみます
927地震雷火事名無し(東京都):2011/09/17(土) 23:49:34.54 ID:da9AX8Uf0
>>923
0.03の測定箇所は北米の某所です。
コンクリート造アパートの2階室内の木製卓上にて計測。
外も持ち歩いていろいろ計ったけど、大理石のタイルなんかある所だと0.05とかに上がることはあったけど、
他は大体0.03程度。
成田着いて外で計ったら0.1μSv/hとか見たときには軽く眩暈がしたw
928 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/09/17(土) 23:51:50.30 ID:P9px/MYS0
>>918
ベクレルモニター無いような気がするんだけど・・・
929地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/17(土) 23:55:15.30 ID:p82tVSe20
まーた転売狙いか!w
自分で探せナ!w
930地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/17(土) 23:59:01.50 ID:nmScj3O30
>>927
成田や羽田、それにJRなどの駅といった人の往来が激しいところは、
どうしても線量率が上がる。マスク必須だよ。そうしないと核種
吸い込んで被曝する。1ベクレルたりとも体に入れないことが
今後の人生にどれほど有益か。5年後にわかるから。
931地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/18(日) 00:00:24.62 ID:tXqpm7pK0
体温計で北海道はうまい表現だな
20度以下は寒くて病気になるかもしれないから警告音を出そうw
932地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 00:07:30.24 ID:0/LApEbr0
20℃の水銀柱部分に目盛りが振ってあったり、デジタル表示が出る体温計は無いと思う。
そういう意味ではあまり良い例えではないよ。
933地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 00:28:28.67 ID:xpHUuzZk0
>>925
> RD1008が買いたい

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m88131208

ここで先日買った
珍しい白い本体の最新ロット
日本語説明書もちゃんと翻訳したものだった
取引に全く問題なかった

と書くと すぐに業者乙(出品者乙)
と言われるw

良かれと思って情報載せてるのにw
934地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 00:30:31.35 ID:0/LApEbr0
それ、LCDが2ライン分死んでるじゃんw
サンプルなんだから、せめて全部生きてるサンプルの画像出せばいいのに。
仕事が雑
935地震雷火事名無し(庭):2011/09/18(日) 00:32:14.65 ID:hg1sL20F0
まだ高い
936地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 00:34:47.84 ID:0/LApEbr0
CPM or CPS 表示だけでいいから、国産でパンケーキの安いの作ってくれないかな。

937地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 00:43:29.81 ID:xpHUuzZk0
>>934
> それ、LCDが2ライン分死んでるじゃんw

RD1008 全ての製品がこうなってる仕様だよ
知ったかするなよw
938地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/18(日) 00:44:19.84 ID:B8zYAzR50
よほどRD1008はさばけなくて在庫余らしてるんだろな
939地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 00:50:41.38 ID:0/LApEbr0
>>937
知ったかしてる訳じゃないけど、それ設計欠陥じゃないの?
940地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/18(日) 00:51:08.11 ID:dBueRHmE0
>>933
RD1008て白色があったのか?
水色だけかと思っていた。
保証書がないような気がするけど。

941地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 00:51:25.65 ID:0/LApEbr0
>>937
ところで、どうして何台もの表示を貴方は確認できたんです?
942地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 00:51:29.47 ID:xpHUuzZk0
>>938
> よほどRD1008はさばけなくて在庫余らしてるんだろな

で結局
業者乙(出品者乙) と言われるw

聞かれたから良かれと思って情報載せてるのにw
お前ら、本当に根性曲がってるな〜
943地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 00:52:19.52 ID:xpHUuzZk0
>>941
> >>937
> ところで、どうして何台もの表示を貴方は確認できたんです?

RD1008 で画像検索でググってみろよ
944地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 00:53:30.37 ID:0/LApEbr0
>>943
どうしてそんなに必死なんですか?
945地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 00:58:46.64 ID:xpHUuzZk0
>>940
出品者によると最新ロットで白色だそうだ
水色が好きじゃなかったから、思わずポチってしまった

箱に入ってた英語の説明書の
certificate of acceptance and sale
というページに何やら日付と判が押してあるけど
これが保証書??
よく分からん
遊びで購入したからどうでもええわ

メインは PDS-100GN/ID 使ってるから
946地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 01:00:16.60 ID:xpHUuzZk0
>>944
RD1008 スレ でも
購入したとカキコしたら、業者宣伝乙 と言われ
ここでも言われ
信用されないのが腹が立つ
それで、ムキになってるんだよw
947地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 01:01:56.92 ID:0/LApEbr0
>>947
ならURL張らなければいいのでは?
他スレでそう言われたのなら尚更。学習しましょう。
948地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 01:04:14.06 ID:xpHUuzZk0
>>947
RD1008 スレではURL貼ってない

ここでは、
>>925さんが、買いたいという質問したから
買ったとこのURLを貼ったんだよ
普通の流れだろ

もういい加減にしてくれよ
949地震雷火事名無し(長屋):2011/09/18(日) 01:05:18.46 ID:WjD2pQPK0
>>946
業者良いってここに書くとそりゃ業者乙って言われるよ
解ってて書くんならいいよね

業者乙
950地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 01:08:19.99 ID:xpHUuzZk0
>>949
どこにも業者良いって書いてない
ここで買ったと書いた
951地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 01:10:29.60 ID:xpHUuzZk0
質問した >>925さんが判断すればいいこと
外野がガタガタ言うなよ
952地震雷火事名無し(長屋):2011/09/18(日) 01:12:40.36 ID:WjD2pQPK0
>>950

>取引に全く問題なかった

>と書くと すぐに業者乙(出品者乙)
>と言われるw

>良かれと思って情報載せてるのにw

↑こういう事を書かなきゃいいと思うよ

特に

>取引に全く問題なかった

↑このフレーズが業者臭がする
問題ないのが普通なので書く必要ないでしょ
業者が安心させるための常套句だよ
953地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 01:13:38.17 ID:xpHUuzZk0
>>952
はいはい、反省します
今後、こういう書き方しません
954 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (長屋):2011/09/18(日) 01:38:47.48 ID:KUiS85sd0
>>933
ありがとうございます!
ウォッチリストに入れてました。
もうちょっと安くならないかなーと様子見してました。
やっぱり検討してみます!
955 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (長屋):2011/09/18(日) 01:41:55.23 ID:KUiS85sd0
>>953
私は業者さんだとは思ってないですよ!
ご迷惑かけてすみません。
履歴みてると、徐々に値段下がってるから様子見してました!
956地震雷火事名無し(長崎県):2011/09/18(日) 02:42:23.78 ID:+93WLzGc0
てか基本現地価格でも利益が出るように値段設定されてるはずなわけで
マジどんだけぼったくりだよって感じだよな
957地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/18(日) 03:31:17.09 ID:Wc++r/Rq0
>>944
どう見てもお前が必死だろ
958地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/18(日) 04:05:50.70 ID:oMZu0A3e0
>>956 商社系もそんなもんだよ。
ぼったくって、ぼったくって大きくなった商社群
おされな顔してても同じ狢

ネットで買うようになって身に沁みた
いままでどれだけネギ背負って買わされたか、かなりムカツク。

今は、たいていの輸入品1/3程度で買えるからね。
959地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/18(日) 04:13:05.32 ID:A04XUFxA0
934 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 00:30:31.35 ID:0/LApEbr0
それ、LCDが2ライン分死んでるじゃんw
サンプルなんだから、せめて全部生きてるサンプルの画像出せばいいのに。
仕事が雑



937 :地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 00:43:29.81 ID:xpHUuzZk0
>>934
> それ、LCDが2ライン分死んでるじゃんw

RD1008 全ての製品がこうなってる仕様だよ
知ったかするなよw



939 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 00:50:41.38 ID:0/LApEbr0
>>937
知ったかしてる訳じゃないけど、それ設計欠陥じゃないの?

********************************************************************************
自分の間違いは謝罪せず、こんどは欠陥設計発言www
********************************************************************************

and↓


941 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 00:51:25.65 ID:0/LApEbr0
>>937
ところで、どうして何台もの表示を貴方は確認できたんです?

********************************************************************************
1008に限らず1503や1706の起動画面も同じ仕様なのは関連サイトやYouTubeで
確認すれば簡単にわかるのにwww
********************************************************************************



943 :地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 00:52:19.52 ID:xpHUuzZk0
>>941
> >>937
> ところで、どうして何台もの表示を貴方は確認できたんです?

RD1008 で画像検索でググってみろよ



944 :地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 00:53:30.37 ID:0/LApEbr0
>>943
どうしてそんなに必死なんですか?

********************************************************************************
こんな低能人間、まさか社会人じゃないと思うけど、もしそうならまともな仕事を
任せられないダメ社員以外にありえん。xpHUuzZk0さんは真面目すぎ、クズ連中に
血圧上げさせられてかわいそう。
960地震雷火事名無し(長屋):2011/09/18(日) 05:23:01.64 ID:WjD2pQPK0
>>908
http://item.rakuten.co.jp/kantanlife/soeks1ma/?force-site=pc
SOEKSここの方が安いね
在庫ありすぎwww
961地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/18(日) 06:38:18.22 ID:B8zYAzR50
業者地名が丸わかりだなw
特に茸は北海道の携帯なのは確定したしw
あと新潟業者の顔真っ赤度も凄いからこれも追跡調査で泳がせるかw
962地震雷火事名無し(茸):2011/09/18(日) 07:03:24.33 ID:wLP057Jv0
>>961
違う
東京都内 LTEデータカード
963地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 07:39:25.76 ID:gL0nyqqy0
RADEXはRD1503と1706は簡単生活が代理店権を取り、RD1008は大阪の業者が代理店権をもっている。

簡単生活は他にSOEKS-01Mも代理店権を取り、それぞれ一気に価格を1万5千円割れまで引き下げて他の業者に揺さぶりをかけている。
おかげでここひと月で実勢販売価格が半分以下に引き下げられたが、これでも十二分に儲けが出るのだろうな。
もうすぐ発売される国産のエステーの奴は15750円だから、この程度で値崩れは収まるのかな。
964地震雷火事名無し(長屋):2011/09/18(日) 07:53:35.53 ID:jYdR+pce0
>>893
なぜだ?
日本製で外国価格の方が安い事も多々あるのに
965地震雷火事名無し(長屋):2011/09/18(日) 08:29:53.06 ID:KUiS85sd0
>>960
ここどんどん下がってますよね
お店のレビュー見ると評価があまりよくなくて迷ってます
さすがにこれ以上はさがらないかな…?
966地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 08:51:38.61 ID:gL0nyqqy0
>>965
最低限の保証はあるみたいだから、使い捨て感覚で買えばいいのでは。
RADEXやSoeksは一応使える機種だから。
少なくともネットオクなどで買うよりはいいと思う。

ちなみに他の並行輸入物は中国の代理店経由が殆どだよ。
アリババに多くの中国の業者が出店していて、たぶんそれらの業者から仕入れているはず。
簡単さんはロシアメーカー直だから偽物をつかまされることはないでしょう。
967地震雷火事名無し(長屋):2011/09/18(日) 08:57:06.39 ID:KUiS85sd0
soeksの写真で質問なのですが、
表面の下の部分が真っ黒なのと、黒青黒なのの二種類あるみたいなんですが、バージョン違いでしょうか…?
どっちが最新版かわかりますか?
968sassyboots(香川県):2011/09/18(日) 08:57:49.74 ID:gfkiTiNo0
>>945
>メインは PDS-100GN/ID 使ってるから
私も欲しいんですけど、どこで買いましたか?教えてください。
核種の判別はどんな感じですか?
よろしくお願いします。
969地震雷火事名無し(長屋):2011/09/18(日) 09:00:28.29 ID:KUiS85sd0
>>963
RD1008の大阪の業者さんって通販してますか?
世紀代理店ならそこで買いたいかもです…
970地震雷火事名無し(新潟県):2011/09/18(日) 09:07:12.21 ID:3vudQzdq0
ずいぶん妄想が加速してるようだなーw
ほれ、サッサとオレのショップも探してここに貼ってみろやww
口先だけのダメ人間が!www
971地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/18(日) 09:40:21.43 ID:czkwaCG50
八王子線量高すぎ。
http://www.youtube.com/watch?v=PVuyjFU3JFg&feature=related

しかし今までぜんぜん出てこなかったのは
知ってても地価の暴落を恐れて発表しなかっただけ?
本当はまだまだホットスポットあるかもね。
やっぱ自分で測定しないとだめだめだ。

972地震雷火事名無し(東日本):2011/09/18(日) 09:44:17.05 ID:onQ+rTCd0
>>970
キミ、大学くらいは卒業してるよね?
973地震雷火事名無し(北海道):2011/09/18(日) 09:46:39.54 ID:WoK8JHIn0
>>901

1MBqは、40センチ離れた距離での、検知可能放射能です
なので2センチだと2500Bqと書いたのですが

First Responder としてもこれだけ高機能だと、食品基準の2倍程度の汚染食品なら検出可能じゃないのか?と書きました
もちろん専用機ではないと思います

>>912
それは時定数の考慮になるんでしょうか?
とはいえ、モードの違いがこんなに反映されてるとはビックリでした
データをありがとうございます
974地震雷火事名無し(北海道):2011/09/18(日) 09:54:02.52 ID:WoK8JHIn0
ということで>>854については、ご希望がなかったので写真は現時点ではうpしません

ここ見て、ポリマスターのPM1703Mの廉価購入に興味のある方
スペインの業者から750ユーロでペイパル払いで無事に購入できたので、安心してね
交渉は柔軟でした
何か聞きたいことがあれば、答えにくるのでいつでもどうぞ

つーことで、一応報告は終了
975 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/09/18(日) 10:28:20.54 ID:dfnre0YW0
>>971
核種がわからないからなんとも言えないし、ワイププレートついてないんじゃない?
これって3月に川崎でガンマスカウトで撮った動画と同類な機がするけど。。
976地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/18(日) 11:13:44.31 ID:czkwaCG50
http://www.youtube.com/watch?v=D2BmZoH8jnM&feature=related

>>975
同じ人の別動画。歩きながらだからこれでアルファ線の影響なんてことはないだろ。
ベータ線の影響とは思うが。どっちにしろ高すぎ。

977地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/18(日) 11:26:00.63 ID:OrrDsWOR0
>>976
高杉ではw
978地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/18(日) 11:34:47.38 ID:kfJ9poOWO
ちょっと前にテレビで見たんだが東京都下でもいわゆるホットスポットが存在すると伝えていたが...ホットスポットは東部だけに注目してたしそれまで比較的安心な地域と伝えられてたから意外な印象だった。。。
979地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/18(日) 11:47:33.01 ID:b6JfS6AM0
>>976
スレチだけど、千葉も相変わらず凄いよww
千葉県 役所が通報をガン無視するので上げてみた その4(2011/8/28)
ttp://www.youtube.com/watch?v=IZLDFqVfJiw&feature=related
980地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/18(日) 11:55:17.61 ID:czkwaCG50
先月上がったって言ってるね。>>979
いつまでも同じではなくて風向きとかで増加するわけか。。
こわっ。
981地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/18(日) 11:57:06.48 ID:Bt+4+24b0
>>974
海外の代理店のことあまり詳しく書かない方がよくない?
ポリマスターの代理店はそれぞれ販売していい地域が契約で決まってるっぽいから、
なんとかこっそり通してくれてるのを晒すのはどうかと…
982地震雷火事名無し(関西):2011/09/18(日) 11:57:26.85 ID:U2WotpTIO

33投稿日:2011/08/11(木) 00:21:09.14 ID:V9J69aNz0

ホールボディカウンターが隠蔽工作的に使われる事を心配している
(7月20日 放射線リスク欧州委員会 クリス・バズビー博士記者会見より) ttp://www.youtube.com/watch?v=dKyiglcnlhk&feature=related#t=9m30s

【要旨】
ホールボディカウンターというのは過去の被曝問題に対しては役に立たない。
γ線の放出を測定するだけだが、深刻なのはα線とβ線を放出する核種です。
必ずしも各線種を放出する核種は同時に存在するわけではない。
それはチェルノブイリで分かっている。各核種は体の各部にバラバラに存在している。
体の各部にどの核種が存在するか測定し、構築したモデルと照らし合わせて検討することが必要。
日本政府がそういうプロセスを経て健康被害を見るか疑問だ。

ホールボディカウンターは被爆者を安心させるために使われており、
科学としては真面目なやり方とはいえない。隠蔽工作的な要素がある、
健康被害が出たときにホールボディカウンターの値が低かったので
放射線による被害ではないと主張してくるのではないかと心配している。

983地震雷火事名無し(長屋):2011/09/18(日) 12:10:01.15 ID:g/TdG5w/0
>>982

毎回思うが、優秀な同時通訳雇ってくれw
984地震雷火事名無し(東京都):2011/09/18(日) 12:21:34.42 ID:0/LApEbr0
>>981
その人始めての海外通販で得意気になっちゃってるから。。。。
985地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/18(日) 12:31:48.14 ID:czkwaCG50

ああ、通報すると買えなくなるとか違約金払わされるとかか>>981
ありそう。
986地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/18(日) 12:49:59.31 ID:Z2raNCQT0
>>976
ポリ袋が汚染されている可能性あるね。
空間線量率つまりγ線が0.3とかって、
どう見ても高すぎる。本当なら一大事w
987地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/18(日) 12:52:52.12 ID:gpI6aTB70
北海道はコミュ障だからスルー
触れないのが吉
988912(東京都):2011/09/18(日) 13:00:09.57 ID:UGekJBEE0
>>973
>なので2センチだと2500Bqと書いたのですが

まずその測定条件の前提として、PM1703の筐体表面から2cmの距離に全放射能2500Bqの線源があるということですよね。
食品の放射能は行政の発表などほどんどすべて Bq/kg と1キログラム当たりの放射能で示されています。
たとえば2500Bq/kgの食品があったとして、それを2cmの距離にすべて配置するのは不可能ですよね?
試験線源を使えばこの環境は簡単に実現できるだろうけど、食品でそこまでの放射能が凝縮されたものってなかなか無いし、
あったとしたらもう放射性物質そのものです。

英語の取説は斜め読みはできるっぽいけど(まあGoogle翻訳なんだろうけど)、もう少し思考力を働かせるのと、後実際にPM1703をいじって使ってみたらどうですかね?
貴方の一連の書き込みを見る限り持ってるっぽいけど、まったく使っていないのが丸わかりですよ。

あと入手に関しては国内代理店がある海外製品はいろいろグレーなところがあって、あまり晒すとそこの会社に迷惑が掛かるから控えた方がいい。
いまどき海外通販なんて誰でもできるので、そんなに得意気にならなくても良いと思います。
989地震雷火事名無し(北海道):2011/09/18(日) 13:39:40.08 ID:q9e4hwRd0
>>981
それがね、そうじゃないんだよね
ご心配には感謝するけど

>>988

「まずその測定条件の前提として、PM1703の筐体表面から2cmの距離に全放射能2500Bqの線源があるということですよね。」
まず、ここが違います
プローベの端から、2センチの距離に点線源があるという仮定ですね
それから、その発想の展開としては、2センチの距離にある平面に、均一に、例えば半径3-5センチで2500Bqの線源という仮定も可能でしょうね
なので、
「たとえば2500Bq/kgの食品があったとして、それを2cmの距離にすべて配置するのは不可能ですよね?」というご自分で勝手に作り上げた質問が稚拙です

まあ、あまりかっかかっかしなさんな(笑)
(まあGoogle翻訳なんだろうけど)とか、頭悪そうでかっこ悪いですよ
思考力を働かせる能力がバレちゃったから真っ赤になってらっしゃるんですか?(笑)

ちなみにスペインの会社の話をここで紹介したのは、安価に入手したいと思ってる誰かのためであって、あなたのためではありませんよ(笑)
得意気になってるのは、
【ガイガー】汚染地図作成手法確立プロジェクト1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307247719/
をみててもあなたのように思えるんですが

まあ、いろいろ情報交換するのも有意義だから、落ち着きなさいな少し(笑)
文章読解力の欠点を的確に指摘されたので、燃え上がっちゃってるんですか?
990地震雷火事名無し(北海道):2011/09/18(日) 13:48:11.81 ID:q9e4hwRd0
なんにしても、ご自分の利用法以外の全てを認めないとか
それはあまりに視野が狭すぎるようで

午後のお茶にでもして、血糖値を上げて外の光をあびてから、文章の推敲をお勧めしますよ、東京さん>>988

「たとえば2500Bq/kgの食品があったとして、それを2cmの距離にすべて配置するのは不可能ですよね?」
この発想がちょっと稚拙なんだ

勝手に1kgの2500Bq/kgの食品と決めつけられてもなぁ(笑)
だいたい、>>901が完全にミスリードで読み間違えだったのにそれはスルーなんでしょ?

あとは、こちらからのぞみもしないのに初めにレスをつけて来てからんで来たのはそちらかと思いますが
スレをおたどりください
>>858をごらんなさい。「得意気」満面ですよ(笑)

ま、お茶になさいね(笑)

つーことでこの話はスレ違いになるのでここではオシマイ

あとは
【ガイガー】汚染地図作成手法確立プロジェクト1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307247719/
こっちでやりましょうか?ねえ?(笑)
991地震雷火事名無し(庭):2011/09/18(日) 14:14:14.07 ID:HHpzHXV90
>>979
コメントが痛すぎる
D員と同じ匂いがするなw
992地震雷火事名無し(香川県):2011/09/18(日) 15:13:24.17 ID:vI6rTN4u0
「Bq」ってのは放射能の量でしょ
例えば、500Bq/kgの桃があって、その桃1個の重さが200gとしたら
桃1個が含んでいる放射能は100Bqであるというのは分かりますよね?
その100Bqの放射能が発する毎秒100個の原子核崩壊による放射線を
ハンディー型のちんけな測定機で全てとらえるのは不可能だと言っているのでは?
測定センターとかでは、詳細は知りませんがおそらく検体を10gほどに細かくして
それを分析装置にかけて平均値と計算により精密な値を出していると思います
普通の測定機で「Bq」評価はできず
あくまでも、その測定機がとらえた放射線の量にすぎません
993地震雷火事名無し(香川県):2011/09/18(日) 15:26:10.32 ID:vI6rTN4u0
思うに
このスレにはご自分が持ってる測定機の評価を落としたくないと必死になってる人がいるようです
これから線量計をお買いになろうと考えてる方は
使用目的と適応をちゃんと理解して賢明な選択をなさることを願います
994地震雷火事名無し(長屋):2011/09/18(日) 15:32:33.14 ID:gKLF7Y7o0
>>992
桃を10個買って計ればいいんだよw
995地震雷火事名無し(香川県):2011/09/18(日) 15:42:01.25 ID:vI6rTN4u0
>>994
その桃10個が発する放射線を全て漏らさずとらえることのできる測定機があるとでも?
あるのなら是非教えてくださいw
普通のハンディー機ではざっくり推定して1/100とらえられるかどうか
996地震雷火事名無し(長屋):2011/09/18(日) 15:52:27.74 ID:gKLF7Y7o0
食品測定用の機器だって、漏らさずとらえてるわけじゃないよw
放射線測定に関しては、知識があいまいなの大杉
三畳間の放射線遮蔽空間と検体1kgあれば、普通のガイガーでも10Bq/kgは測定できる
放射線遮蔽空間を大きくとれず、検体が小さくならざるを得ないので、高感度のセンサー
が必要なだけ
997地震雷火事名無し(香川県):2011/09/18(日) 15:59:36.75 ID:vI6rTN4u0
>>996
普通の人にとっては現実離れしている解説おつ
998地震雷火事名無し(香川県):2011/09/18(日) 16:04:19.01 ID:vI6rTN4u0
ちなみに
10Bqの放射能が発する放射線は
それがβ線の場合で言うと約0.01μSv/h
これを明確に感知できる測定機なら「普通」ではなくて
かなり高性能です
999地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/18(日) 16:20:00.42 ID:CIJY+eLh0
996は遮蔽空間でどれだけ時間を掛けるかも書いてないのに。
一人日本語すらもロクに出来ない奴が騒いでいるなw
1000地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/18(日) 16:20:55.92 ID:CIJY+eLh0
群馬県の次は埼玉県、香川県に要注意w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。