PA-1000 Radi

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)


http://www.horiba.com/jp/scientific/products-jp/scintillation-detectors/details/pa-1000-environmental-radiation-monitor-radi-3124/

製造会社: HORIBA

仕様
検出方式
シンチレーション式

測定放射線
γ線

感度
0.01μSv/hに対して毎分10カウント以上

相対指示誤差
±10%以内

変動係数
0.1以下

エネルギー範囲
150keV以上

エネルギー特性
0.5〜3※1 

(150keV〜1.25MeV)

有効測定範囲及び表示
0.001〜9.999μSv/h
デジタル4桁表示(カウント数をμSv/h値に変換)

サンプリング時間
60秒

表示間隔
60秒の積算値(移動平均)を10秒毎に表示

外形寸法
68(W) × 28(D) × 121(H) mm

質量
175g(電池を除く)


2名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/10(日) 21:58:49.78 ID:bJ68pqZ40
くそスレ立てんな!
3名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/10(日) 21:58:49.82 ID:TF/w59lb0


参考レス掲載


◇583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/21(火) 11:59:54.08 ID:oPjCms4w0
PA-1000は、線量率が倍になったとき(0.1μSV/h→0.2μSV/h)、線量変化後の表示値は、
0.123(10秒後)→0.133(20秒後)→0.150→0.166→0.183→0.200(1分後)
のように変化する。もちろん、実際には数値はばらつくけどね
感度2000cpm(μSv/h)超えてるんだから、10秒ごとの平均値モードがあってもいいのにね


4名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 22:03:50.77 ID:PzzzTjli0
>>2
5名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/10(日) 22:10:49.78 ID:7pRQ3R800
http://www.mikage.to/radiation/horiba_pa_1000_radi.html

明らかに教育用です.
実用的に使うための機能が何も無く,マニュアルなどの記載も教育的な内容が記載されています.
ただ,何も加工処理せず,10秒毎に過去60秒の平均値を出すだけなので,生の数値が見れるというメリットはあります.
また,放射線検知時にピッと音を出すことができます.(実用的な機種では音が出ないものもあります)

「本機を10μSv/h(表示範囲)を超えるような場所では使用しないでください。
本機は環境放射線(主に自然界からの放射線)の測定を目的に開発された環境放射線モニタです。
 測定場所における放射線量の安全性や危険性の判定には使用しないでください。」

学習用に作られているため,安全性確認には使わないで=そういった使い方で何かあっても責任取れないよ,ということのようです.
自治体などで使われていたりしますが,おそらく測定器が十分無いから使っているのだと思います.
この機種がそういった測定に適している,というわけではないことは知った上で購入した方が良いようです.
6名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 22:10:59.75 ID:9qWF0QF+0
小学校用と揶揄されても自分は満足してる。卵型の躯体は手に持ちやすいし
安っぽさもない。低汚染の関東で安心するには最適機種。窓を開けて土埃が
吹き込んでも室内の線量は上昇しないこともわかったし。庭も安心して
出れることもわかったし。洗濯物も安心して干せることがわかったし。
7名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/10(日) 22:11:08.47 ID:TF/w59lb0


俺のランキング

 Mr.Gamma>Radi>>Inspector>TERRA>RADEX>>中華ガイガー


8名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/10(日) 22:15:48.12 ID:TF/w59lb0


参考レス転載


955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 18:27:15.58 ID:TSKE78gh0 [11/14]
文科省のはかるくんには何機種かあるんだわ。
はかるくんDX-200の市販版がPA-300で、
同DX-300の市販版が、震災と前後して販売開始されたPA-1000。

それでまだ文科省はかるくん貸出HPには上がってないけれど、
先月辺りから文教関係者に試供されてるらしいのがCP-100なる改良新型。
その新型のOEM市販版がA2700というお話。

まぁ改良と言っても今話題のセシウムを測るぶんには大差ナシと


9名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/10(日) 22:18:10.25 ID:TF/w59lb0
>>6
福島の高線量地域以外の場所

実際には全国のほとんどの場所で有益に使える
ガイガーの一億倍も有用だな


> 庭も安心して出れることもわかったし。

神奈川で庭が汚染されていないのは逆に不思議なんだが?
10名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/10(日) 22:22:39.16 ID:TF/w59lb0


参考レス転載



619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/02(木) 00:17:32.50 ID:7gx6leNM0 [1/2]
(実測やカタログよりの参考データ)

シンチレータのサイズ
PDR-111:20×25×15mm=7.5cm3
PA-1000:19×19×15mm=5.4cm3
PM1703M:10×10×30mm=3cm3
DoseRAE2:10×10×3mm=0.3cm3



一つだけ桁が違うのが混じってるんだがwww


11名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/10(日) 22:24:14.03 ID:9qWF0QF+0
>9
庭は0.06μSv。この値ならα・βもしれたレベルだろう、と勝手に判断。
12名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/10(日) 22:24:58.93 ID:TF/w59lb0


ホットスポット探し向きおすすめ機種
Polimaster PM1703M(CsIシンチ):6000
堀場 PA-1000 Radi(CsIシンチ+フォトダイオード):1000以上
Mr.Gamma A2700(エネルギー補償型)(CsIシンチ):1000以上


13名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/10(日) 22:25:41.80 ID:TF/w59lb0
>>11
> 庭は0.06μSv。この値ならα・βもしれたレベルだろう、と勝手に判断。

平常時と変わらんみたいだね
神奈川は汚染が少ないみたいだ
14名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/10(日) 22:56:14.71 ID:TF/w59lb0


100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 18:57:21.03 ID:1hYpRBse0 [3/8]
>>95
>年間100台

それは単なる当初の販売目標だ。
PA-1000が市販された2009年当時の。
PA-1000の中身はまったくの"はかるくん"DX-300だな。基板にはまんまDX-300と書かれている。
年100台ぽっちの生産台数であるわけなかろう。

15名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/10(日) 22:57:02.20 ID:TF/w59lb0


▼ 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 19:01:40.33 ID:U3NDfH1l0
>>100
堀場製作所は年間100台を月産400台にしたんだと

ttp://www.kaiteki-kadenlife.com/higashinihon_eq/higashinihon_eq012/198641.html


16名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 22:57:09.17 ID:02TYzxVA0
>>5
>現在DoseRAE2,PM1610と一緒に持ち歩いて何度か測定をしていますが,
>この機種であれば測定回数を決めて,比較的短時間で測定できるのがメリットです.

>PM1610は低線量(0.1μSv/hとか)では誤差が減るまでにかなり時間を要します.
>DoseRAE2はどのくらい待ったら数値を読み取って良いかがそもそもわかりません.

>PA-1000 Radi はガイガーカウンターや,小型タイプのDoseRAE2よりは高感度のため,
>0.1μSv/hなら,表示される過去1分間の平均値をそのまま読み取っても7%程度の誤差になります.
>5回測定すれば誤差3%程度になるので,かなり数値としてはぶれを減らすことができます.

http://www.mikage.to/radiation/info/info0009.html
これでシミュレーションしてみた

0.05μSv/h 誤差15% 誤差10% 誤差5%
PA-1000   0:26    0:59    4:00
Inspector+  2:45    6:06   24:05
TERRA    6:55    15:17   60:24

0.1μSv/h 誤差15% 誤差10% 誤差5% 誤差3%
PA-1000   0:15    0:30    2:00   5:33
Inspector+  1:21    3:00   11:57  33:20
TERRA    3:25    7:35   30:08  84:02

PA-1000の安定性がはっきり分かるな

そもそも学習用=知識のない子供でも簡単に使えてるって結構凄い事だ
だって0.05μSv/hの低線量でも、ボタン押して1分待つだけで非常に少ない誤差の数値が手に入る
ガイガーだったら何十分も測定して、値メモって計算してって、とてもじゃないが子供には無理
17名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/10(日) 23:04:56.67 ID:TF/w59lb0


そもそも低線量汚染の場所で
ガイガーで正確な測定など可能なのか?

そりゃ福島の高線量地域を測定するなら
それなりに使えるだろうが


18名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/10(日) 23:10:22.54 ID:02TYzxVA0
>>17
ガイガーは誤差以外にもGM管自身のバックグラウンドの問題があるから、
0.1μSv/h以下なんかじゃ無理だろうね

YouTube - ?Inspector+ & TERRA-P & PA-1000 Radi 動作比較??
http://www.youtube.com/watch?v=8FA7uOXTDpo

0.3〜0.5μSv/h以上になるとガイガーでシンチや公式と似たような値になる報告が多い
そういう意味じゃ危険な場所を知る目的なら十分だから、
ガイガーは本来の(ボッタクリじゃない)価格なら十分使える代物なんだが
19名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/10(日) 23:23:51.55 ID:TF/w59lb0
>>18
そうだな

この原発事故の影響が
自分の住む近況にどのように影響受けているかを調べるには
シンチが一番最適だよな

その中でも
一般人が購入の選択肢として
PA-1000 か A2700 が値段的にお勧めなのは間違いない

20名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/10(日) 23:35:38.54 ID:uUCcgrFS0
確かに子供や素人にも簡単に使えるって凄い事だよ
もし多くの自治体で測定にSOEKSなんか使ったら大変な事になる
PA-1000だからこそまともなデータが得られるわけで
21名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/10(日) 23:55:36.53 ID:TF/w59lb0

以外にPA-1000持ちって少ないのかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 00:08:17.19 ID:COpJQ1cM0
もっていたけど手放したよ。
ただ測るだけでは物足りなくなって、ログが取れる測定器が欲しくなった。

PA-1000で、同じ線源や同じ場所を測ると、ちゃんと同じ数値が出るのには感動した。
これがシンチレーションの精度か・・・と。
普通に買える価格帯のGM管が、なんとなく頼りなく思えちゃいましたね。
あの精度に、ログが取れる機能がつけば、多少電池のもちが悪くても良いのにと思った。
23名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 00:28:37.96 ID:UAev7oeM0

やっぱりPA-1000が
コストパフォーマンス的に最強かな?
24名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 00:50:18.92 ID:1R299PnPO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月11日0時30分
4.測定値:0.041μSv/h
25名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 01:02:31.67 ID:UAev7oeM0


横浜の室内は全く汚染ないみたいだな
平常時と変わらんね
26名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 01:07:18.25 ID:UAev7oeM0

電池はエネループ使用してるのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 01:18:15.51 ID:jwU1xto50
エネループって、この機種で使うと全然持たない。
NiMH電池は使うなって説明書にも書いてあるし。電圧に厳しい機種だと思う。

まぁ、エネループでも1日測定するくらいなら持つけど、コンタミ防止のジップロックに入れなおしてガムテで封する手間を考えるとEVOLTAとか使ったほうがいいような気がする。
28名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 01:21:31.44 ID:UAev7oeM0
ジップロックって
1回ごとに使い捨てしてるの?

洗って乾かして再利用とかしないんけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 06:57:15.69 ID:K42fNjOH0
ようつべの動画まとめ

PA-1000 Radi vs TERRA (MKS-05) 動作比較‬‏
http://www.youtube.com/watch?v=xFAKDDD3a1I
PA-1000 Radi 内部構造‬‏
http://www.youtube.com/watch?v=FeA9NnQBDLU
堀場製作所環境放射線モニタ RADI PA-1000 の鳴り方‬‏
http://www.youtube.com/watch?v=XzXf6ryz-IQ
radi pa-1000とDoseRAE2の比較‬‏
http://www.youtube.com/watch?v=j2-ekGyy_KA
放射線測定器 PA-1000・A2700・PDR-101の比較動画‬‏
http://www.youtube.com/watch?v=BYr9ySSKkEY
TCS-161とPA-1000 RadiとGammaRAE II Rの動作比較‬‏
http://www.youtube.com/watch?v=lNMMqmcgH6w
Inspector+ & TERRA-P & PA-1000 Radi 動作比較‬‏
http://www.youtube.com/watch?v=8FA7uOXTDpo
Mr.Gamma(ミスターガンマ) A2700 & PA-1000 Radi 放射線遮蔽(鉛)‬‏
http://www.youtube.com/watch?v=Mn4BmqPZeS0
PA-1000 RadiとGammaRAE II Rの0.08μSv/h前後での動作比較‬‏
http://www.youtube.com/watch?v=fu6g2RhWYjc
30名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 08:54:07.07 ID:UAev7oeM0
サンクス
31名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 09:13:07.67 ID:UAev7oeM0



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 20:54:54.97 ID:1hYpRBse0 [8/8]
>>142
結局は文科省はかるくんDX-300あってのPA-1000Radiで、
同CP-100あってのMr.Gamma A2700なんだよね、そもそもの企画製造理由からして。
市販は余芸なのよ。


32名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/11(月) 09:42:22.11 ID:bPQrFX0y0
正確なのは認めるが、
価格適正?
天下り役人の給料転嫁されてるのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/11(月) 09:49:52.56 ID:bPQrFX0y0
A2700も堀場製なの?
はかるくんDX-300の改良版?
34名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 09:55:11.78 ID:UAev7oeM0

http://www.horiba.com/jp/scientific/products-jp/scintillation-detectors/details/pa-1000-environmental-radiation-monitor-radi-3124/

希望販売価格
125,000円(税込131,250円)

みたいだね
この価格をどう見るか?

35名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/11(月) 10:04:56.12 ID:bPQrFX0y0
アルカリ電池ならどのくらい持つ?
36名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/11(月) 10:07:25.21 ID:PBQ1JBWi0
震災前は10万弱くらいで売られてた
今もボッタクリ率は低いな(ヤフオクは除く)
シンチは部品が高いし、細々と作ってたからこんなもんだろう
(フォトダイオードだけでも1万弱、SBM-20GM管なら4本くらい買える)
37名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 10:15:09.09 ID:UAev7oeM0

だから
>>34 で載せたが
メーカーの希望販売価格が13万ちょっとなんだってw


これが10万弱で売られたって?
メーカーの希望販売価格も安く?
38名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 10:16:48.27 ID:NxjmZNmP0
堀場のサイト見たけど、なんか凄い会社だな
PA-1000のシンプルさからは想像できないくらい複雑な機械ばかり作ってる
PA-1000なんて堀場の社員が暇潰しに作ったように思えてくる
39名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 10:19:40.08 ID:UAev7oeM0

堀場が本気出せば
もっと高性能のシンチ作れるんじゃね?
40名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 10:22:56.98 ID:NxjmZNmP0
ハンドヘルド型蛍光X線分析装置 MESAポータブル - HORIBA
http://www.horiba.com/jp/scientific/products-jp/x-ray-fluorescence-analysis/handheld-xrf-analyzer/details/mesa-portable-8946/

こういうの見るとハンディ核種分析装置とか余裕で作れるだろうね
41名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 10:25:59.26 ID:UAev7oeM0

技術的には余裕で作れるだろうけど

採算が取れるかどうかでしょうね
大量受注が見込めるなら作るんだろうけど
42名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 10:30:23.65 ID:NxjmZNmP0
正直採算的に無理だろうね
食品系の検査装置なら需要がありそうだけど
43名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 11:44:54.26 ID:BIsOegAw0
PA-1000、所有者同士で語り合うことなくね?
せいぜい、CPM感度自慢とか?カンスト映像or最小値を投稿するとか…
44名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/11(月) 12:02:55.47 ID:PBQ1JBWi0
>>37
大抵の商品は定価より(納入)実売価格の方が低いよ

>>43
無いねw
これの特徴は語り合わなくても使える簡単さ・精度・感度だし
45名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 12:14:04.46 ID:UAev7oeM0

どんどん計測値を投下してくれ

PA-1000の数値が一番正確なんだから
46名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 12:52:58.34 ID:UAev7oeM0

感度が違う。
センサーサイズが全然違うので、計測時間が早い。
それとDose2は0.01μ〜
PAー1000は0.001μ〜 




シンチレータのサイズ
PA-1000:19×19×15mm=5.4cm3
DoseRAE2:10×10×3mm=0.3cm3

47名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 13:03:11.89 ID:1R299PnPO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市西区(ビル室内)
3.測定日時:7月11日12時45分
4.測定値:0.052μSv/h
48名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 13:09:41.26 ID:kYHNxSp00
このスレ続くのか?
続かないなら、計測値は計測値スレにあげてもらった方が助かるが・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 13:13:47.71 ID:UAev7oeM0

PA-1000で統一した全国測定値を持つ方が
汚染の正確な把握が出来て良いじゃないか

ガイガーの計測結果とシンチの計測結果は一緒にすると
混乱するから無理だし

実質、個人が計測できる正確な計測結果って
PA-1000 と A2700 なんだから
50名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/07/11(月) 13:22:54.91 ID:rS+EBwJx0

現在の食品中セシウム規制値  ㏃/s

日   本 肉500 魚500 野菜500 牛乳200 飲料水200
ウクライナ 肉200 魚150 野菜.40 牛乳100 飲料水 2
51名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/11(月) 13:34:15.77 ID:i6rCDTUO0
>>35
3時間で電源切れるから、意外に電池持つよ。terra-p+は、何かあった場合の警報器。
大切な事は、電池の残量が1つになると、実際より高い値になる場合が有る事。
0.12が、新品電池に交換すると、0.05だったりした事があった。
この機種のクセかもしれないので、要注意。
52名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 13:38:55.19 ID:UAev7oeM0
> 0.12が、新品電池に交換すると、0.05だったりした事があった。
> この機種のクセかもしれないので、要注意。

おぉ!これは何というバグなんだ!

電池が弱点だな
53名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/11(月) 13:54:14.90 ID:i6rCDTUO0
欠点というより、大切な測定は、充分な電池の残量ですれば大丈夫。
ついケチって、ギリギリ使ってしまう。
54名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/11(月) 14:12:59.75 ID:X6xtXa9n0
55名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 14:23:03.26 ID:1R299PnPO
電池は大量に買い込みカバーしています。確かに、頻繁に電池交換するのは面倒です。
ただ、(おそらく)正確な数値を常に見ることが出来るという安心感はあります。
ちなみに、横浜駅ホーム(14時10分)で0.038μSv/hです。
56名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/11(月) 14:28:41.43 ID:bPQrFX0y0
>>52
エネループでは、電圧不足になるかも知れませんね。
57名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/11(月) 14:34:26.01 ID:bPQrFX0y0
シンチレータのサイズが大きいと
感度が良いわけではないですよね?
テンプレのサイズは、センサーが
収納されてる容器の外形サイズという理解で良い?
58名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 14:37:10.34 ID:UAev7oeM0
>>56
エネループで正確な測定ができないのか?
そりゃ困る
59名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 14:38:57.21 ID:UAev7oeM0
>>55
カバー用途のジップロックは外出の都度交換してるの?
電池の消費と合わせて
結構、出費が嵩むんじゃね?
60名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 14:54:21.82 ID:1R299PnPO
>>59さん
ジップロックは原則、数日ごとに交換しています。
土や路上に直接置いて計測した場合は直ちに交換しています。
100均の安いやつを買ったり、普通にホームセンターで買ったりしています。
確かに電池も含めて、費用は掛かりますね…。
横浜は幸い0.100μSv/hを超える数値を計測したことが無いので、あまり神経質にならなくて良いのかなと勝手に思っています。
ホットスポットと言われる松戸や柏に行った時は数値が高くてドキドキしましたが。
61名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/11(月) 14:58:20.86 ID:/hw4kM14O
エネループで今のところ問題なく動いてるよ
電池残量は最初だけ3でずっと2になってる
1になったら値確認してみるわ
62名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 15:03:00.91 ID:UAev7oeM0
>>60
> 確かに電池も含めて、費用は掛かりますね…。

うーむ、ランニングコストが弱点だねぇ・・・
その点はA2700の方が有利かな?


> ホットスポットと言われる松戸や柏に行った時は数値が高くてドキドキしましたが。

ちなみに値はどのぐらいだった?
63名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 15:05:53.15 ID:UAev7oeM0
>>61

>>27 のレスを読むと

エネループのような
ニッケル水素電池って
堀場から推奨されてないと書いてるが・・・

使えるんだったらエネループが良いよね
64名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 15:09:37.36 ID:vbXsiAMlO
豆チ
PA-100 (設計'90年前後)
 単3型NiCd×4 仕様(連続24h)
# 別体プローブだったりと色々と構成が違ったりする
PDの感度域も違うみたい

DX-200 ('92年頃?)
 NiCd×3セルパック3.6V充電池内蔵

PA-300 ('00年頃? 市販モデファイ)
 マンガン/アルカリ×2 仕様

DX-300、PA-1000兄弟 ('06〜7年頃?)
 マンガン/アルカリ×2 仕様

# おそらくエネループ類で使うには3本式外部電池box化が必要
ま、そこまでする必要なさげ・・
65名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/11(月) 15:15:55.50 ID:BIsOegAw0
>>61
俺の個体だと、電池残量1に達したときの電圧は約1.3Vだったよ(1万くらいのテスター使用)
エネループだと1.3V未満の状態が長いから、残量1の状態が長く続きそうだけど
66名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 15:25:43.29 ID:vbXsiAMlO
うーん、
やっぱ設計が10年も違うと使ってるチップもだいぶ違いそうだから
3本3.6V化とかあまり変な事はしない方がいいかも
67名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 15:37:18.95 ID:1R299PnPO
>>62さん
A2700のほうが電池持たないような記憶が…。
ホントはA2700を買いたかったんですが、売ってなかったもので PA-1000 Radiにしました。たまたまAmazon見てたら、タイミング良く買えまして。満足しています。
柏や松戸の数値は、6月上旬のものですが…
☆上野0.066☆日暮里0.075☆北千住0.099☆松戸0.178☆柏0.205☆我孫子0.219
☆天王台0.236☆取手0.159☆牛久0.178☆荒川沖0.157☆土浦0.114(全てμSv/h)

68名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 16:12:49.62 ID:UAev7oeM0
>>67
A2700って内蔵電池だっけ?
結構持ちが良いような気がするが



> ☆上野0.066☆日暮里0.075☆北千住0.099☆松戸0.178☆柏0.205☆我孫子0.219

柏と我孫子がズバ抜けて高いね・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 16:30:01.80 ID:MbBjLnQG0
>>67-68
PA-1000はマンガンで50時間、A2700は不明で20時間、なのでPA-1000の方がスペック上は持つ
70名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/11(月) 16:32:24.78 ID:/hw4kM14O
>>63
考えてみたらまだ連続5時間も使ってなかったわ
とりあえず動くけど持ちは不明

>>65
今測ってみたけど、検知音入りで1.307Vだった(sanwa、値段不明)
もうちょっと下がってから見ないと駄目だね

PA-1000って点けっぱなしにするんじゃなくて、
測る場所で電源入れてすぐ測定終わるから、
自分の使い方だと中々減らなそうだ

一度連続稼働試してみたいけど、
うちのエネループはカメラのストロボで結構使ってるからなあ
どのくらい容量が劣化してるか
71名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 16:35:37.41 ID:UAev7oeM0
>>69
A2700は充電できるのだろ?

頻繁に電池交換しなくて良いのだから
ランニングコストは上だな
72名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/11(月) 16:37:25.61 ID:MbBjLnQG0
>>71
充電なんか出来ないよ、普通の単三乾電池使用
73名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 16:39:08.33 ID:vbXsiAMlO
A2700も2次電池は非推奨だった筈
74名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 16:58:45.33 ID:1R299PnPO
>>68さん
フレッシュひたちの車内での数値でそれです…。
ちなみにその日は土浦市まで出張だったんですが、道路の側溝で0.253μSv/h、民家の雨樋で0.356μSv/hでした。駅のホームは低いのですが、外へ出ると高いのですね。
松戸にECOTEST TERRA-P+(MKS-05/黄)持ちの友人がいるのですが、雨樋付近を計測したら1.88μSv/hだったとのことですorz
75名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 17:17:15.31 ID:UAev7oeM0
>>74
PA-1000で測定して
その結果なんだから、確実にセシウムで汚染されてそうだね
76名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 20:23:31.86 ID:1R299PnPO
茨城南部から千葉北西部は残念ながら、ホットスポットになってしまっているようですね。
でも、マスクすらしていない人が多くてびっくりします。
低めに出る印象の強いHORIBA PA-1000 Radiでこの数値ですから…汚染は酷いんでしょうねorz
77名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/11(月) 20:31:26.10 ID:JMNaGUNy0
低めっつーか、γ線に関しては正確な数値なんじゃないの。
78名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 21:51:11.05 ID:UAev7oeM0
シンチはγ線の感受性は高い
79名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 22:57:27.82 ID:1R299PnPO
電車の中だと、場所によって0.027μSv/hとか表示されるのですが、正しい数値なのでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 23:19:09.12 ID:UAev7oeM0
具体的に場所は?
81名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/11(月) 23:30:30.06 ID:1R299PnPO
JRの新子安や東神奈川、相鉄線の天王町付近ですね。
82名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/11(月) 23:45:32.24 ID:UAev7oeM0
線量が高いのは
その付近を通過する時だけですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/11(月) 23:55:36.09 ID:I8PIPq6Y0
値段違うけど、もし買えるならアロカのPDR-111はどう?
84名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 00:00:59.32 ID:UAev7oeM0
憧れの機種ですな
85名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 00:08:14.80 ID:MkOod4jJ0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月11日22時30分
4.測定値:0.132〜0.140μSv/h
5.備 考:22時20分 南側庭
0.186〜0.195μSv/h
86名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 00:09:31.82 ID:MkOod4jJ0
>>85
南側庭は地上1mです。
87名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 00:37:43.71 ID:EOo028Xj0
茨城は
少し線量が高いね・・・

地上1mで0.14μSvだと、地上10cmではもっと高いのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/12(火) 00:41:10.11 ID:fB8h7dt50
>>79
低い場所で電車内はそんなものかと

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308280046/
921 名前:517(catv?) [sage] 投稿日:2011/07/03(日) 15:10:38.44 ID:/8aGfjnj0
測定日時:7月3日
測定値:PA-1000 Radi・GammaRAE II R

・埼玉県狭山市入間川 新しい公共駐車場
2階駐車場:0.047・0.05
(1分毎に3回読んで平均)

・西武新宿線 電車内 椅子に座った状態
狭山市〜東村山
 0.032・0.03
久米川〜田無
 0.040・0.04
田無〜上石神井
 0.030・0.04
上石神井〜鷺ノ宮
 0.028・0.03
鷺ノ宮〜高田馬場
 0.035・0.03
(10秒毎に読んで平均を計算、あまり変化無かったら見守り状態)
(移動しながらなので参考程度)
8927(東京都):2011/07/12(火) 01:15:54.09 ID:x5cPwGCm0
>>62
基本的にラップ×2+ジップロック(フリーザーバッグ小)は使い捨ててる。
ランニングコストは気にしない。
ジップロックは普段使いでダメージが蓄積されていくものだし、機種の価格を考えたら、ケチるよりも必要経費という認識。

最近は、東急ハンズでもう少し小さいジップロックもどきを買って愛用している。
B7サイズだとギリギリ過ぎるので、A6サイズが好み。
10センチ×15センチとかのサイズがあればツボなんだけど。

首にかける防水パック(マリンレジャーで携帯電話とか入れるやつ)で適当なサイズがあれば、それを活用した上でジップロックはリサイクルするのもアリかと思ってる。

>>79
橋の下やトンネルとか、雨の当たらないところだと、そのくらいの値が普通だと思う。
9027(東京都):2011/07/12(火) 01:23:24.26 ID:x5cPwGCm0
残電池表示は、電圧とリンクしてるだろうし、電流特性も特に厳しくは無さそうなので、
eneloopを使っていても残容量が「3」とか「2」なら、測定には全く不安はないと判断している。
まぁ、メーカー非推奨だけどね。

電池は交換が少なくて楽だからeneloopじゃなくてEVOLTA使ってるけど、
eneloop proが発売されたら試してみるつもり。
http://panasonic.co.jp/sanyo/news/2011/06/09-1.html#no01
長持ちするなら、常用してもいいかな。
91名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 01:52:56.56 ID:EOo028Xj0
>>89
ラップで巻いて、その上にジップロックで覆ってるんですか?

あんまり覆うと測定に誤作動起こすとかないかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 06:29:53.32 ID:EOo028Xj0
高いかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 06:53:29.66 ID:EOo028Xj0
暑さに弱いらしい?

たしか30度以上で測定すると正確な値が出ないとか?
94名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/12(火) 07:17:44.64 ID:Qm2yDKVJ0
>>83
いい機種だと思いますが、納期が…。5月上旬発注で「11月くらい。」だそうです。
95名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/12(火) 07:33:57.74 ID:7LbsTfeCO
ふと、素朴な疑問がわきまして…常時つけっぱなしで使用しているのですが、寿命ってあるのでしょうか?
計測したい時だけ電源を入れるほうが良いのでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 08:33:21.68 ID:EOo028Xj0

暑さに溶けてしまいそうだ
CsI シンチの潮解に気をつけないとね
97名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 08:41:40.89 ID:EOo028Xj0
先の話だけど
校正とか考えている人もいるだろうね
98名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/12(火) 09:08:02.78 ID:5nURgzje0
放射線計測器を大幅増産 堀場は4倍、日立系20倍
福島の小中高校から引き合い 2011/7/11 22:38 日本経済新聞 電子版

堀場製作所と日立製作所グループの日立アロカメディカルはそれぞれ、
空気中の放射線量を測る携帯型測定器を増産する。

堀場は東日本大震災の直後に生産ペースを月産400台に引き上げていたが
、このほど4倍の同1600台に増やした。

日立アロカは東京工場(東京都三鷹市)の月間生産台数を前年実績の20倍に当たる1万台に引き上げる。
福島県などの小中高校から引き合いが急増している。

99名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 09:11:56.43 ID:EOo028Xj0

これだけ大量生産したら
価格も下がってくるんじゃね?
100名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/12(火) 09:14:25.73 ID:EyjBfeIw0
日立アロカって何を増産するの?
101名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/12(火) 09:17:07.75 ID:EyjBfeIw0
102名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/12(火) 09:43:51.01 ID:XiSdsyD60
放射線計測器を大幅増産 堀場は4倍、日立系20倍
福島の小中高校から引き合い
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E3EBEAEBE7E6E2E3E3E2E5E0E2E3E38698E3E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000

堀場 月産1600台
アロカ 月産1万台

アロカはグループ企業とかのラインでも製造してもらうのかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/12(火) 09:49:47.89 ID:6OWTLq+q0
>>101
http://www.47news.jp/topics/prwire/2011/07/215278.html
日立アロカメディカル株式会社(本社:東京都三鷹市牟礼6−22−1 社長:吉住 実)では
個人放射線被ばく管理用の電子ポケット線量計(PDM−122)の生産が月産10,000台の増産体制になりました。
104名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/12(火) 09:50:26.85 ID:XiSdsyD60
電子ポケット線量計(PDM-122)の増産について
http://www.hitachi-aloka.co.jp/topics/data/topics_201

この度、電子ポケット線量計(PDM-122)の生産が月産10,000台の増産体制になりました
105名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 10:46:30.12 ID:EOo028Xj0
アロカの増産体制
ハンパねーな

一気にシェアトップになるんじゃね?
106名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/12(火) 11:17:28.16 ID:EyjBfeIw0
>>103-104
おおお、ありがとう 29800円ぐらいですかね?
http://www.sanko-denshi.co.jp/newsimg/senryoukei.pdf
半導体ってシンチぐらい正確なんですよね
ほーしーいー!
107名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/12(火) 11:19:58.72 ID:EyjBfeIw0
あ、でも1μ〜か・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/12(火) 11:25:40.85 ID:7LbsTfeCO
楽天の湯葉屋さんで、即納出てますね!
109名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 11:27:29.78 ID:EOo028Xj0
URLどこですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/12(火) 11:34:59.75 ID:7LbsTfeCO
楽天→放射線測定器→新着順で出てきますよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 11:37:15.88 ID:B8B+FYkI0
はかるくんが欲しかったけど量産をみてからは、
あろうことかアロカが欲しくなったじゃないか・・・
もし、適正価格&一週間くらいで届くなら欲しい
112名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 11:46:36.41 ID:EOo028Xj0
>>110
売り切れました
113名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/12(火) 14:17:58.01 ID:KllTCXVbO
>>106
それドシメーター(被曝線量計)だぞ
114名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 14:41:45.97 ID:EOo028Xj0
しかも1μから表示らしい
115名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 16:54:12.24 ID:EOo028Xj0
radi持ちって
どのぐらい存在するんだろう?
116名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 16:58:27.95 ID:S4FttCQY0
>>115
震災直後から今まで月産400台だそうだから、単純計算で1600人ぐらい?
役所・学校・企業等で使われているのを引けばもっと少ないと思う。
仮に半分としても800人かな。

あと、震災前の出荷分は微々たるものだから、あまり考えなくていいと思う。
117名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 17:17:51.69 ID:EOo028Xj0
>>116
購入の大半が役所関係じゃね?

金ある自治体はアロカのシンチを購入するけど
ケチな役所は radi で我慢とか

一般人は100人ぐらいかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 17:45:54.98 ID:S4FttCQY0
>>117
楽天のとある店だけでも、受注約100台、発送済み約30台だから、もっと多いだろう。
http://item.rakuten.co.jp/import-ev/10000531/
119名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/12(火) 17:46:39.65 ID:R48bgVKv0
堀場のPA1000は価格の割に精度が高くて良いよ。
黄色のTerra-Pも持っているけどTera-Pだと数回測って平均を求めても
BGも標準偏差も高めだから、なかなか高い精度で計測できないけれど、
PA1000で測ると、BGそのものがTarra-P始めとするガイガーミューラー
管式の計測器より0.03μSv/hくらい低いし、計測値の標準偏差も小さいので
割に高い精度で計測できる。
乾燥昆布のK40由来の放射線程度ならPA1000で簡単に計測できる。
近づければ計測値がBGから有意に上昇するから。
0.01μSv/h程度の差は有意に区別するから、Cs137換算で数百Bq/kg程度
汚染された物はPA1000で簡単に区別できる。
まあ、数百Bq/kg というと既にかなり汚染されたものだから、反応しない
から大丈夫みたいな使い方は出来ないけどね。
しかし、それでも放射性廃棄物に近い様な食品は喰わずに済むわな。
ということで最近家ではホットスポットみたいなところに近づかないよう
にする&車や衣類の外部スクリーニング→β線も測れるTerra-P、
買ってきた商品や食品が思い切りベクれていないことを確認する→PA1000
みたいに使い分けているわ。
120名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/07/12(火) 18:02:02.01 ID:K1XJySyr0
質問があります。わかりにくかったらすみません
この機種は空間の汚染はわかる。表面汚染はわからない。ですか?
でも汚染されている物が部屋にあったら空間をはかった時の数値が上がりますか?
上がるけど、ここがあやしいくらいで、どれが汚染されているのか特定は出来ないんですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/12(火) 18:05:06.80 ID:7LbsTfeCO
同じく二台持ちです。HORIBA PA-1000 RadiとECOTEST TERRA-P+ですが、正直、Radiと比べるとTERRA-P+はおもちゃみたいな印象です。ですので、Radiのみを使用し、TERRA-P+は友人や親類に貸し出しています。
122名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/12(火) 18:47:48.50 ID:dMOooCex0
>>120
部分的に汚染されてる場所なら
γ線も距離の2乗に反比例して弱まるので、
近づければそこだけ上がるからわかるよ
123名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 19:16:28.64 ID:EOo028Xj0
>>118
意外に個人radi持ちは多いのかも知れんね
124名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/07/12(火) 20:56:41.21 ID:K1XJySyr0
>>122
ありがとうございます。
いつも0.03〜0.04くらい上がる部屋があるので気になって。
125名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 21:01:37.01 ID:EOo028Xj0

測る向きによっても若干違うようなレスを見たことある

縦で目標を測るのと、横向きで測るのと
若干違う結果になったらしい
126名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/12(火) 21:01:58.55 ID:CvsYaEEU0
>>93
説明書によると40度まで大丈夫。
35度くらいの部屋で測って、
その後に冷房入れて28度にしても特に値は変わらないよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/12(火) 21:03:32.97 ID:CvsYaEEU0
>>125
マニュアルによると線源等を測る時は前方を対象に向けろとの事。
方向特性は縦横共に±20%以内と書かれてる。
128 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (チベット自治区):2011/07/12(火) 22:01:14.99 ID:8gnOi8sU0
DOSERae2持ちです。
割と正確だとは思いますが、自治体所有のアロカとかと比べると
どうしても高く表示されます。
ガイガーと違って低線量域でも高線量域でも同じです。

PDR-111が欲しいけど、入手は不可能に近いと思います。
そこで、PA-1000 Radi の購入を考えています。

DOSERae2とPA-1000の両方持っている方いましたら、
正確さとか測定スピードとか安定度とか、比較コメントお願いします。
129名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 22:20:27.24 ID:EOo028Xj0
どっかに動画比較あったと思う
130 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (チベット自治区):2011/07/12(火) 23:18:05.73 ID:8gnOi8sU0
>>129
ありがとうございます。
一応、以下の3つの動画を見ました。

低線量下での値は PA-1000≒DOSERae2
高線量下での値は PA-1000>DOSERae2
という感じでしょうか。

その他、DOSERae2とPA-1000の両方持っている方がおられましたら、
正確さとか測定スピードとか安定度とか、使い勝手などを教えていただければと
思います。
131名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/12(火) 23:24:56.69 ID:ZNoC+geb0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県つくば市内 西大通り歩道
3.測定日時:7月11日 時間は昼ごろ
4.測定値:0.256〜0.274μSv/h
5.備 考:排水溝付近は0.541μSv/h
132名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/12(火) 23:38:20.38 ID:q6oOrKq40
>>128
数値の比較ここにありますよ。
http://www.mikage.to/radiation/measured_value_comparison.html

DoseRAE2は測定スピードは遅い。
そもそも何分まったら読み取って良いのかを知ることができないので、
適当に5分とか10分待って読み取るしか無いですね。

PA-1000なら好きな回数読み取れば良いし、読み取る回数に応じて
精度は高くなる。
(ただし過去60秒の平均値表示なので、最低でも60秒は必要)

DoseRAE2は不安定。
そのページの人も書いているけど、よく誤動作する。
PA-1000はそんなことなく、安定している。

いろいろな場所の数値を素早く正確に知りたいなら、
PA-1000良いと思う。
エネルギー補償付きのMr.Gammaの方がいいかもしれないので、
防水とか電池の持ちとか比べて、どちらかを買うといいんじゃないかな。
133名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/12(火) 23:41:33.07 ID:EOo028Xj0
DoseRAE2が不安定な時って
再起動した方が良いらしいね
134名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 00:16:47.07 ID:6dLc43d10
>>132
ありがとうございます!
mikageさん(←人の名前?)のサイトは何度も見たことがあるのですが、
教えていただいたページは初めてです。
とても、参考になりました。

最後の行にある
>DoseRAE2は安定しているように見えますが,その場の線量だけかはわかりません.
>(電源を一度切ればいいのですが,電源を入れるときに動作確認でアラーム音がなるので外ではやりにくいという問題があります)
との記述がちょっと納得です。

DoseRAE2は、本当にのんびりと線量が変化しますよね。

ただ、10μSv/h位のミニスポットと普通の場所との間を移動した場合、
意外にもスピーディで驚きました。
手持ちのガイガー(SOEKS-01M 初期バージョン)は、平均化処理をしないので
Monitor4等のアナログサーベーメーター感覚で使えるのですが、それにひけを
とならいほど、リニアに値が変わりました。

PA-1000やMr.Gammaだと低線量化でも、もっとスピーディなんでしょうね。
ますます欲しくなってきました。
135名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/07/13(水) 00:28:44.37 ID:EmhQn02R0
>>134
DoseRAE2は差が大きいと敏感に反応するみたいね。

PA-1000は低線量だろうと高線量だろうと、
平均が60秒と決まってるので、60秒待てば必ずその場の値が出るよ。
構造的にはSOEKSの平均化無しと同じ、ただ10秒毎に値が更新されるので、
今上がってるのか下がってるのかは60秒待たずにわかるのと、
感度が20倍弱高いから、平均化無しでもそれなりに安定してる。
値を測る場合は下手に何か処理されない分使いやすい機種だね。
136名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 00:53:05.76 ID:6dLc43d10
>>135
詳しい説明ありがとうございます。
なるほど、そのようなことをしているんですね。

>感度が20倍弱高いから、平均化無しでもそれなりに安定してる。
>値を測る場合は下手に何か処理されない分使いやすい機種だね。

シンプルで正確、理想的です。
欲しいな〜
137名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 01:08:14.81 ID:CU9rUIxf0
同じ価格帯では、
DoseRAE2の上位機で、電池持続600時間、水で洗える防水仕様、
Bluetooth接続でパソコンにデータ保存できるGammaRAE IIが最強!
138名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 01:38:00.33 ID:oavgv/FN0
>>137
RadiとGammaRAEを両方使っています。
Radiよりシンチが小さいのと、低線量化での追従性が悪いからRadiより精度が落ちている。
多少精度が甘くても、ログを取りたい人用だねGammaRAEは。
139名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/13(水) 06:32:12.57 ID:tD6So4kJ0
>>138

RadiとGammaRAE迷ってたので参考になる。
関東ホットスポット住まいなので、低線量下の精度重視で行きたい。
Radiまたは、A2700にするよ。

http://www.mikage.to/radiation/detector_list_scintillation.html
↑ここ参考になるけど、

シンチサイズと感度の関係イマイチわからない。
シンチサイズは、Radiだけど、感度は、GammaRAE、
でも、音の鳴りから感度が良いと思われるのがA2700だよね。

結局、感度は、A2700≧Radi>GammaRAEという感じで良いのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 06:44:36.79 ID:q28h37Ry0
>>139
関東ホットスポットなら積算線量を記録できて線量率変化時の反応が速いGammaRAEの方が良いのでは?
GammaRAEは0.01-0.03程度の変化は遅いけど0.1以上の変化は速いよ(>>138が書いてる低線量は0.1未満)
PA-1000は常時電源入れて測り続けるタイプじゃないからね(そもそも3時間で切れる)

A2700はPA-1000とブレが同じくらいなので感度は同じだろうって計算した人が居る
動画見ると音が約2倍鳴ってるのは謎だけど
141名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 06:48:06.33 ID:q28h37Ry0
あと>>29にPA-1000とGammaRAEの比較動画が出てるよ(安定してる時はほぼ一緒)
線量率が大きく変化した時の反応はこれ

YouTube - ‪GammaRAE II R Radiation Monitor and Dosimeter‬‏
http://www.youtube.com/watch?v=MmlVTf12hLs
142名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/07/13(水) 07:23:50.16 ID:tD6So4kJ0
>>141

有難う。

A2700の感度計算した人のみたよ。統計計算で割り出してたね。
シンチのサイズとかは目安なんだね。きっと。
感度も条件などが統一されないと比較は難しいのかも。

DoseRAE2持っていたけど、積算線量はだいたい生活圏内の主要な場所の計測と
掛け算、足し算でだいたい求まることがわかったから良いかなと。
自分の積算値は、自宅で被曝して、会社内で癒されるという感じでした。
会社内が低いので思ったほど高くなかった。年間1mSVはクリア可能レベル。
(DoseRAE2は、2週間で故障して返品したけど。)

今回は、安全な場所の特定や除染場所の特定などに活用するため、
感度重視のもので行きたいのですよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 07:55:24.42 ID:Hsx6Drwg0
>>140
>動画見ると音が約2倍鳴ってるのは謎
内部で「n回放射線を検知したら音を出す」ってロジックだとそういうこともありうると思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 08:10:12.90 ID:q28h37Ry0
>>142
なるほど、PA-1000は上の方の人が書いてるように値を測るなにはシンプルで確実で使いやすいのは確かだね

>>143
ああ確かに、アロカのシンチがそれだったわ
シンチの大きさの割に音が少ないと思って聞いたら毎回鳴らすと鳴りすぎるからそういう制御になってるとのこと
145名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/13(水) 08:33:31.41 ID:4vqHjpOa0
>>144
PA-1000でも栃木北部で測定していると音が鳴りすぎて線量の高いところ見つけるのがつらい
146名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/13(水) 08:49:30.59 ID:dBIah5DT0
高感度シンチ機の場合、「n回検知したら1回鳴らす」の
「n」を設定できるような機能があると便利な気がしてきた。
147名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/13(水) 09:00:28.05 ID:4vqHjpOa0
>>146
是非、バージョンアップサービスで
無理か
148名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/07/13(水) 09:16:07.31 ID:7vhZR6+wO
いや、音よりも時定数を可変出来るようにすれば良いんだよ
プロ用のアロカはどの測定器も可変出来る
もう一個ボタンつけて、押す度に3秒、10秒、30秒、60秒とか変わるようにすればいい
まあガキや全くの素人には難しいから別モデルにすればいいと思う
149名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/13(水) 10:18:34.94 ID:D0332wW10
>>144

なるほど、理屈ですね。
各社で、それぞれ味付けが違うわけか。
150名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/13(水) 10:42:00.73 ID:8RegV57s0
まぁおまえらには、はかるくんの市販版ではなくて、
初代PA-100の後継モデルがあると良いよな
151名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 11:41:11.20 ID:XMNmoH1L0
PA-1000、A2700、DoseRAE2の比較

自宅:
都内の低層マンション中間階

それぞれの表示値(20日くらい観察):
PA-1000 0.115〜0.083
A2700 0.108〜0.072
Dose2 0.12〜0.09(ごく稀に0.08。購入して2ヵ月近くたつが、3回ほどしか見たことない)
152名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/13(水) 12:32:21.92 ID:D0332wW10
>>151

参考までに教えて。
同時に計測したときのPA-1000とA2700の値の安定度は、
どうですか。
(ばらつき少ない)
153名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/13(水) 14:34:07.97 ID:zRV80l7c0
>>151
A2700の方が少し低いのですね。
手元でもDoseRAE2よりRadiの方が低い感じなので、
機種の差なのでしょうか。。。

A2700欲しいと思っているのですが、数値のばらつき具合とかが
どんな状況なのかわたしも気になってます。
もし可能なら、測定データを20回くらいメモしたものを
書き込んでいただけると嬉しいです。
154名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/13(水) 16:08:47.43 ID:XMNmoH1L0
>>152
>>153
感覚的なもので答えたくないので、今日家に帰ったら実測してみますね
(今A2700しか持っていないので)

155名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/13(水) 18:17:28.21 ID:5SC5yDyJ0

A2700の方が若干低くでるのは
機種がそれだけ正確ということかな?
ノイズが極めて小さい
156名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/13(水) 18:42:09.00 ID:g3nnVVpP0
PA-1000とA2700の差なんて気にしなくていいでしょ。
そんなこと言ってたら、アロカとの差も気にならないかw
それに、0.00までの桁のシンチだって多いくらいだしさ。
157名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/13(水) 20:43:35.65 ID:4rFpIFNq0
>>155
エネルギー補償有り無しの違いではないかな?
GM管の機種と比べれば差は小さい気はするね。

>>156
アロカのGy単位で測る測定器との差は気になる。
Gyで測ってるのをSvで発表するとかなり小さくなるみたいだし。
158名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/13(水) 22:41:25.15 ID:5SC5yDyJ0
アロカのシンチが一番欲しいけど
現実的には高すぎるよな・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/13(水) 22:57:16.21 ID:g3nnVVpP0
ポケットは24万だからそんな高くないけど、
あの箱型は80万近くするんだっけ???
と言うよりも、食品はかれるやつ欲しいよね。300万くらいらしい。
160名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/13(水) 23:12:01.33 ID:5SC5yDyJ0
食品計測するやつは2000万じゃなかったけ?
ゲルマニウム半導体
161名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/13(水) 23:49:52.78 ID:VMxklo590
質問です。
シンチサイズが
PA-1000が5.4
A2700が3.125
のようですが、PA-1000の方が感度がいいということでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 00:04:54.12 ID:9PkHT3fKO
その数字、あまり当てになんないから。
堀場もクリアパルスもシンチのサイズは公表してないし
測定器のケース開けて計ったと言ったって、
シンチ結晶が納まってるアルミ箱の上から計っての推定だから
163名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/07/14(木) 00:21:08.71 ID:qeedzYY60
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:福島県福島市渡利(自宅駐車場・土)
3.測定日時:7月13日 15時半頃
4.測定値:2.842〜2.898μSv/h(地上1m)
5.備 考:自宅裏口草むらは3.562μSv/h(地上1m)、
      自宅玄関前地上1cmだとエラーになって計測不可
164名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/14(木) 00:26:22.82 ID:x28ocKwr0
>>163
おいおいww
165名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/14(木) 00:27:42.96 ID:yDQwRJMI0
ただちにw
166名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/14(木) 00:33:32.96 ID:WhO34ELvO
渡利なら普通す

ゲルマニウム半導体測定器は重さがニトンあるからポケットには入らないぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 00:39:51.92 ID:+aF3hGDQ0
カンストどころか・・・・・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 00:58:12.40 ID:lciS5meY0
>>160
アロカ社製のマテリアルカウンター JSM1403のことを言っているのだろう。
169名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 01:04:44.00 ID:L5W9wVVt0
>>148
>もう一個ボタンつけて、押す度に3秒、10秒、30秒、60秒とか変わるようにすればいい
>まあガキや全くの素人には難しいから別モデルにすればいいと思う

こういう機能あるといいね。
ただ、β測定厨は、「60秒だと値が小さく出るから3秒で測れ!」とか書き込みそうwww
良くも悪くもRadiは誰でも使える機種に仕上がっていると思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/07/14(木) 01:14:30.13 ID:DBOiGGJR0
Radi買ったけど、アロカのPDR-111は流石に手が出せなかったなw
PDR-111買うならRadiを2台買って片方を関東の親戚にあげるわ。
PDR-111も所詮はポケットタイプだからな。シンチレーターの大きさもそれほど大きくはない。
アロカの80万〜の機種と比較すると見劣りしてしまう。
あと1〜2年もすればログ・アラーム機能付きでスペクトル分解で核種の比率がリアルタイムで判るポケットシンチが
お値打ち価格で出てくるだろうから、それまでは早期警戒用にRadiを愛用するわ。

ちなみにSOEKS-01M CL持ちでInspector+ 2台予約中(ワイプテストプレート込み)
171名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 07:19:35.25 ID:9PkHT3fKO
3μSv/hとかブザーの鳴り加減はどんな感じになるのよ?
172名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/14(木) 07:25:39.89 ID:kjX4EEBC0
三重県の方がそんなにいっぱい買ってどうするのですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/14(木) 07:47:38.96 ID:qoDtr8yI0
>>170
価格の差は何なのだろうね?

・CsIシンチの差?
・核種分析が出来るから?
・ノイズの差?
174名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/14(木) 07:49:00.35 ID:qoDtr8yI0
>>163
>自宅玄関前地上1cmだとエラーになって計測不可

これが気になる
radiの故障ってコトはないのか?



175名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/14(木) 08:12:50.89 ID:S4LpFJJJ0
>>174

9.999以上ってことだろう・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 08:43:34.57 ID:+LbbUTf5O
測定限界超えると「or」じゃないのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/14(木) 08:54:26.93 ID:qoDtr8yI0
>>175
あぁ、そういうことね
高濃度汚染か・・・
>>163
優柔不断でなかなか避難できない茨城民だが、それは裸足で逃げ出すレベル。
179名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 09:19:06.84 ID:/xrtR2Hu0
新型はかるくんCP-100 - tohru
http://tohru.huhep.org/ja/shinchaku-jouhou/shingatahakarukuncp-100
http://tohru.huhep.org/files/hnd-hij20110421.png

PA-1000とA2700両方持ってる人は飛行機に乗る機会があったら測って欲しい
180名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 09:20:08.21 ID:/xrtR2Hu0
>>173
PDR-111はセンサに光電子増倍管使ってて、
低ノイズで低エネルギーのγ線まで測定できる
アラーム付、自動時定数可変、手動時定数可変可能
181名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 09:51:57.85 ID:9PkHT3fKO
アロカの111はPMTもだけど、シンチも標準的なNaI(Tl)で違ったよな
堀場のCsI+フォトダイオードは比較的安価なのが売りで

にしても高杉て買えないわw
掌サイズの電子玩具が25万とかなんて >アロカ
京大テイジンだかのPET樹脂シンチレータ+フォトダイオードに期待だわ
182名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/14(木) 14:15:10.74 ID:CT6RcD+s0
PETシンチは、かなり大型のシンチレータが必要な場所向けだろ?
空港の手荷物検査とか、輸出入の検査とか

もし牛の全頭スクリーニング検査みたいなのがはじまれば、巨大PETシンチ使えば
1頭10秒くらいでスクリーニング検査できるかと
183名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/14(木) 15:10:09.20 ID:qoDtr8yI0
牛のスクリーニングって
前回もやって未検出だったらしいが
さすがに内部被曝までは検査できない
184名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 15:32:53.98 ID:6lEzGHhl0
>>183
以前のスクリーニングは全然お話にならないレベル
サンプル数が少なすぎるし、表面だけって・・・
本当にこの国は腐ってる
185名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 15:38:07.85 ID:rfx9BRzY0
>>182
ん、なんで?
15mm角とかφ20mmとかはダメなのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/14(木) 17:10:43.94 ID:qoDtr8yI0
>>180
PDR-111はNaI シンチだっけ?
187名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 19:23:34.63 ID:lciS5meY0
>>185
たぶん>182は、こんな装置のことを言っているんだと思う。
http://www.saigai-kiki.com/radiological-equipment/radiationdetector/item-546.html
188名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/14(木) 20:29:47.73 ID:CT6RcD+s0
>>183
巨大PETシンチレータ使えば、スクリーニングでちゃんと検出できるよ
天然のバナナに含まれる放射性カリウムとかでも検出できる精度あるんだから
>>187
それは判るんだが、そういうデカい測定器の大幅コストダウンが期待できるのは勿論として
携帯測定器クラスの用途にも充分対応できる素材という話かと思ってたんで
190名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/14(木) 22:13:44.21 ID:qoDtr8yI0
牛の内部被曝も
巨大シンチで測定できるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/14(木) 22:23:29.34 ID:orAqm6f30
巨大シンチでBGを遮蔽した小部屋を作って、その中に入れて測るってのは?
192名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 22:33:41.05 ID:lciS5meY0
たまにはホールボディカウンタの事も思い出してあげてください。


あれは人間用なので、ベッド型とか椅子型しかないですが、
それの牛を測定できる形状のものがあれば牛の内部被曝も容易に計測できるでしょう。
193名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/14(木) 22:44:44.92 ID:qoDtr8yI0
牛が検査中に大人しく待ってるかな?
暴れるんじゃね?
194名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/14(木) 23:05:36.81 ID:lciS5meY0
死んだ牛なら暴れないので無問題ですよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 06:20:38.83 ID:cupSFZWl0
この猛暑で
CsIシンチの
潮解が心配だな
196名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 07:57:32.60 ID:gzKXEV9T0
>>195
さすがにその対策はしてあるでしょ、してあると思いたい...
197名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 08:42:39.40 ID:cupSFZWl0
だよね
この夏で潮解したら泣くわ
198名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 08:59:00.84 ID:X4djqqOa0
昔からあって実績がある、
はかるくんのシンチが溶けたという話が聞かないので、
それの市販バージョンのPA-1000も多分問題ないと思う。
199名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 09:46:59.51 ID:cupSFZWl0
分解しないと潮解したかどうか
わからないでしょ?

実は毎年、少しつづ潮解してたりして・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 09:50:47.19 ID:BEjC1PdA0
普段冷蔵庫にいれておけばいいんじゃないのかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 09:56:00.41 ID:8tv4CdVa0
チョコレートじゃないんだから
202名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 10:37:13.81 ID:cupSFZWl0

冷やしすぎると逆に故障してしまいそうだ
203名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 11:00:06.55 ID:cupSFZWl0

確か、25度以上は
正確な計測が出来ないとか書いてなかったか?
204名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/15(金) 12:38:31.75 ID:/KkxeY2h0
温度で潮解とかこの夏で潮解とか毎年少しづつ潮解とか
お前ら、言葉遊びしてるだろw
密封されてるので、容器が破損しない限り湿気(水蒸気)の侵入ない=潮解しない
205名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 12:43:32.12 ID:cupSFZWl0
それなら安心した
206名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/15(金) 13:24:57.05 ID:8T6P4bfj0
>>204
容器が破損しない限り で原発を連想してしまったorz
確かグラフでは30℃付近からだったな、シンチユニットの調子が悪化していくのは。
フォトダイオードが熱で参ってしまうらしい。
逆に氷点下ではフォトダイオードは問題ないみたいだけど、今度はヨウ化セシウムがうまく光らなくなっていくみたいだ。
もちろん電池も不調になっていくし。
208名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 15:31:09.75 ID:cupSFZWl0

>>207
今の時期
外で測定するのは避けた方が良いかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 15:33:12.92 ID:X4djqqOa0
核物質の密輸取締りなどの用途で使われている、
超高感度・ポータブル型(と言っても、昔の放送用カメラぐらいの大きさ)の
放射線測定器は、センサーを冷却する装置が内蔵されているそうだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/15(金) 17:45:40.30 ID:gG4jq+TNO
>>208
問題ないんじゃないの
測定の精度が落ちていくってだけで、冷えれば元に戻るんだし
211名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 17:51:21.72 ID:Bks+7ebS0
>>203
そんな事書いて無いよ
説明書の転載
http://i.imgur.com/HDrza.png
212名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 17:58:44.48 ID:6OHrFoHl0
現在TERRA黒持ちですが、PA−1000が精度が高いということで気になっています。
思い切ってPA−1000買おうかな。 とも思うが、TERRAがあれば十分とも思うが〜 心が揺れるwww
213名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/07/15(金) 19:16:25.98 ID:fOj13yAP0
>>212
私もTERRA黒持ちでしたがPA-1000買いました。
β線とか累積とかTERRA黒もいいところありますが、同時に持っていたときTERRA黒を使わなくなってしまったので売却してしまいました。
とくに低線量の時は圧倒的です。
214名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 19:22:25.59 ID:X4djqqOa0
>>212
黒TERRAとRadi両方持っていますが、自宅の自室で
Radiは0.055〜0.060ぐらいの範囲の数値で安定しているときに、
TERRAは0.07〜0.10ぐらいの範囲の数値でふらついています。

低放射線環境下における数値の安定性は圧倒的にRadiが上です。

0.20μSv/h以上になると、TERRAもRadiも
どちらも同じぐらいの数字を表示して、安定性もおなじぐらいになります。
215名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 20:52:02.94 ID:6OHrFoHl0
>>213
>>214

ありがとう。
私は神奈川の湘南エリアに住んでいるのだが、0.07〜0.10μSv/hをふらふら。
落ち着いているときもあるのだが、最近ふらふら度が高く、その原因が隠密瓦礫焼却なのかとgkbrしていた。
が、TERRAの特性でふらふらならば安心できる。

やっぱ、安心のためにRadiも欲しくなった。
今ならちょっと待てば入手できそうだから、ポチってみるわ。
216名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 20:55:46.38 ID:iPRG2Jo90
PA-1000、ヤフオクもだいぶ安くなってきたな
堀場も増産してるし、もう少しで常時在庫が持てるようになりそう
217名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/07/15(金) 21:01:11.43 ID:YZCdPuYwO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月15日20時50分
4.測定値:0.043μSv/h
5.備考:砂利駐車場では0.076μSv/h。
218名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/15(金) 21:38:47.84 ID:bT9OZL460
>>212
radi持ってるけど、アラームと携帯性、電池の持ち、何よりルックスにやられて、黒青terra予約中
219名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/15(金) 21:54:20.80 ID:8jTc2VRr0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月15日19時50分
4.測定値:0.132〜0.138μSv/h
5.備 考:19時40分 南側庭 1m
0.145〜0.157μSv/h
19時20分 大洗原研北門 車内
0.348〜0.366μSv/h
220名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/15(金) 22:57:04.48 ID:PXWI0gD+0
>>199
分解したのみたことあるけどほとんど潮解しない
暑さよりも湿度が問題らしい
221名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/15(金) 23:01:12.74 ID:cupSFZWl0
>>220
日本の夏の湿気の多さは異常

果たして耐えれるのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/07/15(金) 23:35:23.17 ID:PXWI0gD+0
>>221
あれだな
ジップロックにいれてシリカゲルも一緒に入れておくだな 対策としては
汚れ防止と一石二鳥かな
223名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/15(金) 23:40:39.00 ID:1MJgEDaX0
CsIは完全に密封されてるからあまり気にしなくて大丈夫だよ
そもそもCsIはNaIより潮解しにくくて扱いやすいからね
224名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/16(土) 00:51:14.84 ID:VmNrcf6g0
>>221
はかるくん系は日本の夏を何度も乗り切っただろう。
225名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/16(土) 10:00:35.71 ID:wbnBsRxK0
潮解しやすいのはNaIで、CsIは潮解しにくいから最近よく使われてるんじゃね?
226名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/07/16(土) 10:08:45.17 ID:qOMGWb010
なるほど
CsI の方が耐久力があるんだね
227名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/07/16(土) 10:12:19.96 ID:s1n8MzQ00
この機種、葉野菜などの数値にも反応する?もちろん個人消費のレベルの量について。

お持ちの方、感想聞かせてください。
228名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/16(土) 10:16:51.12 ID:QJSPhu7l0
>>227
表面にかなりな量付着していたら反応する。
吸い込んでいるものは反応しない。
229名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/16(土) 10:19:15.63 ID:o9ODoBRx0
>>227

日産自動車が自動車工業会から測定のガイドラインに従って測定するのみ使用している位だから
表面検査に使えるのでは?

日産、放射線測定の様子を公開[動画]
http://response.jp/article/2011/04/25/155437.html
230名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/16(土) 10:20:25.28 ID:VmNrcf6g0
Radiをスーパーの食品売り場に持っていくと、
場所によっては明らかに線量が変化することがあるという報告が何件かあったよ。

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1305339155/951
951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/05/19(木) 23:18:19.59 ID:k6f7OR/b0
(前略)(3)簡易測定器では食品の測定は困難とされていますが、
明らかに、魚・肉コーナー付近でバックグラウンドより高くなりました。
食品以外の汚れがあるのかもしれません。 
実は、何日か前にも、別の店でニジマスを買おうとしてカゴに入れていたら、
測定器の値が上昇して(約0.05→0.06)、購入をやめたことがありました。
この時はニジマスー測定器の距離は数cmの直近でした。
どなたか、食品で測定を試みている方はいませんでしょうか?

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1308146373/886
886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/06/22(水) 01:42:20.94 ID:Ve1FAIhd0
>>672>>734
仙台在住 HORIBA PA-1000使いです。
食品の汚染度測定ですが、あくまで私の経験ですが、
スーパーの食品売り場では、しばしば反応します。
特に、魚コーナー、野菜(洗えないであろう玉ねぎ)などに近付くと、
優位に値が上昇することがあります。
基本、スーパーは掃除が行き届いていて、0.04μSv/h程度(屋外では0.08〜0.1μSv/h)
のバックグラウンドになっているため、0.04台→0.05→0.06くらいまで上がれば、
怪しいと判断しています。
以前、北関東のニジマスを買おうとしたのですが、買い物かごで測定器に密着した状態で
値が上昇し始めたので、買うのを辞めたことがありました。
その、1週間後くらいから「淡水魚で検出」の報道が続き、ガクブルでした。
なんにせよ、検査していない食品の方が圧倒的に多いのですから、
暫定基準値越えの高汚染度のものが多少出回っていて、
簡易測定用の機器で反応する場合もあると考えてもおかしくないと思います。
231地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/16(土) 14:47:08.11 ID:YRd5feoe0
3月期に店頭にならんでた茨城産リーフレタスは明確に付着汚染が判ったけど
今うちの地域で店先にならべられてる北関東産農産品は、もう普通の計り方では全然判んね。
そのレタスは、1玉(束)買ってきて部屋で計って+0.030程度いってたわ。
232地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/16(土) 18:28:49.51 ID:qOMGWb010
シンチで食品汚染を測るのは無理でしょ

ゲルマニウム半導体計測器を買おう
233地震雷火事名無し(三重県):2011/07/16(土) 19:01:38.27 ID:nkybjqXf0
>>231
遮蔽箱を作ろう
234地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/16(土) 22:23:35.40 ID:fCBegqWM0
>>162
回答ありがとうございました
235地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/16(土) 22:30:50.13 ID:fCBegqWM0
堀場製作所(6856)
おかげさまで株価上昇してますね。
ありがとうございます。
現在2,683円(7/15)です。 
今後とも宜しくお願い申し上げます。
236地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/17(日) 01:15:39.58 ID:74l1Ap1U0
今、一般人でradi持ちって
どのぐらいいるのかな?
237地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 01:20:14.90 ID:FGZgyAnTO
パナソニックは堀場に土下座してガイガーを量産しまくれよ
役立たずが
238地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 01:24:33.04 ID:55sZK09c0
pana ha moo sugu tsu bureru wara

mito koomon to en wo kittara owari da wara
239地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 01:37:03.41 ID:EArmNv1c0
いいね。pa-1000を持っていて。自分は待てなくて別のものを買うことにしました。
pa-1000ではどれくらいで数値が安定するのですか?
240地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 01:38:10.49 ID:EArmNv1c0
pa-1000 radiがうらやましいと思った理由は、文科省が小学校に配る予定の
はかる君だという噂があるからです
241地震雷火事名無し(長野県):2011/07/17(日) 01:57:10.64 ID:3mVp9fdJ0
堀場に勤めてる従兄弟ボーナスいくらかな
242地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/17(日) 01:57:43.57 ID:74l1Ap1U0
はかる君とradi って同じ基盤だっけ?
243地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 02:03:20.32 ID:5WPx8V1v0
これはから PA-1000を買い物かごに入れての買い物が普通になるな
244地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 02:12:25.87 ID:xaMvrTWC0
はかる君もいいが、ベータちゃんにちょっと萌♪
昆布とかに近づけるとびよ〜んと針が振れるベータちゃんが欲しかったりするwww
245地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/17(日) 02:12:27.53 ID:74l1Ap1U0
早く
一家に一台
ゲルマニウム半導体検出器が実現すると良いね


N95・PA-1000 radi ・ゲルマニウム半導体検出器が
三種の神器になるんじゃね?

246地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/17(日) 05:21:49.74 ID:wguDvrGEO
247地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 07:09:08.52 ID:H7hW1Qm50
PA-1000分解したら謎のスイッチがあった

BUZ UP PWR
EXE DWN MEM

BUZとPWRは本体にもあるけど、他のスイッチは何だろ?
MEMはメモリーだと思うけど、押してみてもよく分からん
248地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/17(日) 07:39:00.88 ID:74l1Ap1U0
うp 頼む
249地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/17(日) 13:17:24.04 ID:74l1Ap1U0
pa-1000

価格は13万ぐらいか
ちょっと高いな
250地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/17(日) 17:11:37.26 ID:nQ66hx9x0
最近はみんな持っているみたいだけど、前スレのスーパではかるくんって?
どーなの?営業妨害になるんじゃない?
251地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 19:15:24.71 ID:zcZlM9Ug0
>>178
裸足で逃げたら被曝するぞ
252地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 19:18:50.09 ID:zcZlM9Ug0
>>250
自己防衛の何が悪いのか分からないんですが
253地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/17(日) 21:18:26.76 ID:74l1Ap1U0
はかる君程度では
食品の汚染は計測無理だから
254地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/17(日) 21:52:26.71 ID:fUMScutHO
しかし高値だねw
255地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/17(日) 21:59:22.61 ID:74l1Ap1U0

13万を安いと思うか?
それとも自分の周囲の汚染状態を正確に把握する為の必須予算だと思うか?

256地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/17(日) 22:18:51.93 ID:xsq2FkU70
うちの会社に出入りしている薬品資材関係の業者から買ったら通常値で10万だったんだけど
13万って高くね?
257地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 22:20:03.48 ID:VAtFYCNb0
福一事故後だというのになぜ線量合計やアラームを付けない?
国産ならわかりやすく危険数値で色分けして警報出すぐらいしろや。
258地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/17(日) 22:40:42.98 ID:74l1Ap1U0
>>256
普通は13万程度
安い所でも12万5千円ですよ

10万って格安すぎない?
何処だよ?
259地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/17(日) 23:33:17.51 ID:Qne1Q4tJ0
>>258
出入り業者からなら、通販価格と一緒には出来ないでしょ。
260地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/17(日) 23:42:58.08 ID:9xFi9bY80
これを買おうか、アロカPDR111買おうか悩む。
予算的にはアロカはかなり辛いけど…
261地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/18(月) 00:02:50.69 ID:nOvWG1/70
PDR-111 と pa-1000
何処が違うの?
核種分析が出来る?
エネルギー補償がついてる違いか?
262地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/18(月) 01:01:16.97 ID:Z83cWkpT0
>>257
音鳴らせば良い

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 投稿日:2011/07/10(日) 00:07:25.67 ID:zWXSW4jE0
>>786
Radiの感度(音)だとこんな感じだな

0.1μSv/h未満:普通
0.2μSv/h:結構鳴ってるぞ
0.3μSv/h:なんかヤバくないか?
0.5μSv/h:ヤバいヤバい
1μSv/h以上:完全にオワコン

さすが学校教育にも使われる堀場、
音の表現が子供の健康に沿ってる
263地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/18(月) 01:53:01.21 ID:YdkKXpaYO
うちの夫の取引先から買うと10万円らしいのだけど
無関心な訳ではないが計測機までは買ってくれる気がないので
自分の貯金から12万5千円で買うことにした\(^o^)/
放射能とは長い付き合いになるからね…
ちなみに横浜住まいです

避難費用、食費、家の掃除関係、計測機
…今年は出費が続きそうですね
264地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/18(月) 01:55:21.51 ID:oV6MSfll0
>>263
精神科やカウンセリングを受ける費用も入れとけw
265地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/18(月) 01:56:58.77 ID:YdkKXpaYO
なんでやねん(-.-)
266地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/18(月) 03:02:28.87 ID:lLzabIN10
>>262
その音じゃなくて何μSV以上ならピロピロみたいな警告音のことじゃない?
もっとも電池寿命がたった50時間だからつけっぱで危険時に警告音で知らせるみたいな使い方はできないからいらんけどな
267地震雷火事名無し(福島県):2011/07/18(月) 08:56:55.58 ID:l8z1WIBD0
>>263
その金で、西の方から食材でも通販しろよ・・・
米とかも西の農家直接買いに行け

福島県民が、こんな事言いたく無いが
268地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/18(月) 09:21:39.90 ID:+luhEP3a0
>>267
別にいいじゃん。
そろそろ、何ヶ月待ちとかじゃなくなりそうなんでしょ。
横浜とかなら変なガイガー買うよりRadiという選択は正しいと思うし。
必要かどうかは微妙だけど。

旅行とかに行ったときとかも使えるよ・・・たぶん
269地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/18(月) 09:25:32.94 ID:nOvWG1/70
今って、radi即納とかあるんかな?
普通に買うと、2ヶ月待ちぐらいでしょ?
270地震雷火事名無し(東京都):2011/07/18(月) 09:43:04.19 ID:gb6GElCq0

食品中の放射線は「はかるくん」程度のシンチレータ式計測器である程度
は測ることは出来るよ。

つ 中学校の理科と家庭の授業で食品中のK40を計測した例
ttp://hakarukun.go.jp/html/jirei/j_kisenbaru/16_01.htm

こういう簡易な計測器では各種分析までは出来ないけど、それでも
500Bq/kg 越えるくらい汚染された食品には反応するわけだから、
危ない食品を避けるにはある程度力になるんじゃないかな。
自分はそう考えて、買い物と調理前のスクリーニングに使ってる。

大まかに言って、その食品から1cm位まで近づけて測った線量率が
バックグラウンドから0.01μSv/h以上有意に上昇するようであれば、
どんなに安くて美味しそうに見えても棚に戻すようにしている。

そういう食品は、セシウム137に換算して400Bq/kg程度汚染されてる
のではないかと個人的に思っているから。
271地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/18(月) 10:34:19.76 ID:l0EALGDf0
横浜でもコレ見ると、いつこういう車がこっちに来てるか分からないよ
だからきちんとした測定器が事故防衛で欲しいよね
(小名浜はげふくいちの作業員さんが多いんだって、いわきのキャバクラはもそうらしいいけど)
http://www.youtube.com/watch?v=AL8XGMp2GuQ
272地震雷火事名無し(三重県):2011/07/18(月) 12:17:06.54 ID:R2cbKlHI0
>>271
これが噂のスーパー被曝軽トラだなw
273地震雷火事名無し(catv?):2011/07/18(月) 13:00:33.92 ID:nWuyj5Vj0
>>271
ここまでくると、さすがの中華ガイガーでもいい反応するな。
しかし、運転席で80μSv/h、荷台で400μSv/h超えって・・・。
274地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/18(月) 13:07:39.65 ID:5IdWCdV/0
>>270

これって測ったことになるのかね。部屋で何度も測れば
このくらいの差は普通に出るのだけど。
275地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/18(月) 16:31:32.23 ID:nOvWG1/70
量産したら安くなるんかな?
276地震雷火事名無し(岐阜県):2011/07/18(月) 19:01:25.21 ID:jumEKrRJ0
>>270
その実験の信憑性は疑わしいと思っています。
20倍以上の含有量である減塩ソルトでようやく、0.01μSv/hの反応でしたね、
10mmの鉛板で囲って、バックグラウンドを0.015程度まで下げて行いました。
277地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/18(月) 20:36:45.99 ID:dwKqzbWF0
>>267
ええ、3月からずっと西から食材調達して生活してます。
たまに面倒になって外食しにいってベクレちゃうけどねw
そしてお金がなくなっていく・・・

>>268
8月中旬納期です。
夏休みに西へ長期旅行にいくので
こちらと比較のために早く欲しかったけど仕方がないですね。
278地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/18(月) 23:18:51.34 ID:+QPqxnHYO
>>277
定価だがここだとすぐ入手できるみたい
http://www.emf-japan.com/emf/emf3.html
279地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 00:38:20.08 ID:krsW9c+U0
何だ即納あるんかよ
そこの業者は確かな所なのかな?
280地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/19(火) 01:30:15.49 ID:hDOibfcP0
emf-japanは法人や官公庁向けに震災前から放射線測定機器を販売してる信頼できるところだよ
281地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 01:37:09.57 ID:TgDY5OI80
被曝軽トラの値見て、ふと思ったんだが、気に入らない上司の椅子に福島から拾ってきた物で細工したらどうなるんだろうね?
282地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 06:35:33.15 ID:sdOD4xF5O
まぁ平常値というか空間線量率0.03〜0.04前後の非汚染地域だと
±0.01程度は数分間での自然変動の範囲だよね
ただし+0.01程度とは言え、上がりっぱなしとなると
そこには何かあるという事になってくるとは思うが
最低でも5分ぐらい眺めていないと何とも言えんな
283地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 08:23:42.67 ID:G+bmgmAR0
空中線量は、pa-1000、
表面汚染は、RD1008など、
食品は、どれも微妙。

複数持つのは、出費痛いんだけど、
pa-1000のみで、結局、傾向わかれば、事足りなくないか?

複数持ちの人、どんな感じ。
284地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 10:21:45.76 ID:+mhubd1ZO
周辺の物に放射性物質が吸着して表面汚染して
空間に飛んでくるγが飛ぶんだよね
表面汚染と空間線量を計り分けるために計測器を分ける理由は何?
285うーん最高(中):2011/07/19(火) 10:22:44.48 ID:O0PYMvHB0
うーん最高
舌でコネコネに舐め回して濡らしたいな、この子のアソコ。
http://91d.de/6

http://91d.de/5

http://91d.de/7
286地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 11:40:44.98 ID:G+bmgmAR0
>>284
だよね。
複数持ちの人って、
どのように使い分けしてるのか、
知りたい。
287地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/19(火) 11:48:44.91 ID:mFogQPAx0

菅首相「原発事故、収束の方向見えた」 原発事故・震災対応「前進」と強調
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110719/plc11071910280006-n1.htm
288地震雷火事名無し(東京都):2011/07/19(火) 11:58:54.32 ID:zQrMa10O0
・常時電源ONで、家の中の累積線量確認用に、DoseRAE2
・携帯用に(=サーベイメータとして)、黒TERRA
・空間線量の正確な数値を知りたいとき用に、PA-1000とMr.Gamma
RadiとGammaは並べて見る。一方にチェックしたい食品を置いたりとか。産地選んでるせいか、今のところ有意な反応はないけどね
Gammaはそろそろスペクトル分析できる環境を整えたいなぁ… コネクタ作りをやる時間がない
10万切ったら、β計測用にInspector+を買いたい(TERRAだと軟β測れないので)
289地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 11:59:37.25 ID:krsW9c+U0
>>286
表面汚染もセシウムのγ線が殆ど全てだから
pa-1000 さえあれば把握できる
ガイガーなど役に立たない

食品は専用の検出器が必要
専門の検査機関に依頼するのも手だな
290地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 15:35:41.57 ID:G+bmgmAR0
>>288
すごいね。
貧乏人は、一台で頑張るよ。
291地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 21:25:35.96 ID:krsW9c+U0
それだけの金があるなら
TCS-172B 買った方が良いんじゃね?
292地震雷火事名無し(catv?):2011/07/19(火) 21:30:33.26 ID:eBMm6t+W0
>>291
きっとTCS-172Bを注文したはいいものの、納期が年末なので
待ちきれずに他の線量計を次々に買ってるんだよ。

一度50万円クラスの大物を買ってしまうと、金銭感覚が麻痺してしまい、
5万とか10万とかの線量計を見ても「安いじゃん、買ってしまおう」となるんだよ、たぶん。
293地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/19(火) 22:36:36.51 ID:krsW9c+U0
そんな金持ちなら
ゲルマニウム半導体検出器も買えるんじゃね?
294277(不明なsoftbank):2011/07/19(火) 23:27:51.65 ID:fPArqXBl0
>>278
Σ(゚д゚lll)
即納の所あったんですね
ここで聞いてから注文したほうが良かった...


295地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 00:22:06.21 ID:fb+qe39W0
即納なら欲しい
という人も多いだろうね
296地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 00:24:40.77 ID:cUvBo5AU0
emf-japanから買うなら、3インチNaIシンチレータを使った
http://www.emf-japan.com/emf/emf1/emf211.html
にすれは、PA1000やTCS-172とかよりはるかに高性能だよ
297地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 00:28:13.17 ID:fb+qe39W0
なるほど、それなら土壌汚染や食品汚染の計測に使えそうだね

これ幾らすんのかな?
298地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:30:05.74 ID:bgRZ+VbA0
2インチNaI+核種分析無しでだいぶスペック落ちるベクレルモニタのLB200が100万円だったから200万円くらいかな?
299地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/20(水) 00:31:25.47 ID:qigSelEA0
でもお高いんでしよう?

とりあえず知人の会社にPA-1000オーダーしてみた
見積もりの時の納期は9月だった

300地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 00:57:52.65 ID:fb+qe39W0
卸に直接頼むと
安く買えるから良いね
10万ぐらいで手に入ってよかったね
301地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 03:41:29.02 ID:fb+qe39W0
コストパフォーマンス的には
pa-1000 と a2700 がベストかな?

DoseRAE2は不安定な時が多いらしいし、
CsIシンチが小さすぎて頼りない気がする
302地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/20(水) 03:42:54.12 ID:D2fD1tMT0
分解したら中身しょぼくてがっかりした
これで10万とか冗談なレベル
303地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 03:44:17.38 ID:fb+qe39W0
分解して壊れないか?
304地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/20(水) 03:46:15.24 ID:D2fD1tMT0
人による
305地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 04:44:34.64 ID:otpdZZio0
>>302
画像UPしてくれよ。簡単だろ
306地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 04:50:57.23 ID:VKiarR570
>>246にあるだろ
307地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 04:57:53.37 ID:otpdZZio0
>>306
それは前からある奴だから知ってるよ。302ががっかりした画像(アルミガードをはずした奴)
が見たかったんだけどね
308地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 05:10:30.11 ID:933xcmK/0
>>302
世界一高い日本の電気代は、国民から徴収された後、原発マネーに流れ、地元対策費はもちろん、
電力会社とつるむ経産省ファミリー、原発産業、御用学者を潤しています。
309地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 05:45:51.00 ID:l4YDKKCDO
まぁショボイはショボイよな、\10ン万もする電子玩具としては
もっと高そうなパーツがぎっしりとか、調整用の可変素子が何個もならんでいるとかなら納得できるんだろうけどw
液晶もバックライト付きとかならな
310地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 05:52:28.09 ID:Ewjnb1fA0
>>307
すまん
311地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/20(水) 06:27:29.74 ID:26cBeQb50
シンチの場合部品が高いから中身はシンプル
シンチは潮解するから超低湿度の専用工場で生産するし、
機器製造時も湿気が入らないようなラインで製造・密封するようだし、
安価と言われているフォトダイオードも1万円近くする
(フォトダイオードだけでTERRAのGM管が4本買える)
そして今まで需要がほとんど無くて生産量が少なかったから割高

昔のはかるくんは結構ギッシリだったけど、
今のはFPGAにまとめてるからスッキリしてる
ボリュームも昔は2個付いてたけど、今は1個だけ

昔のはかるくん
http://minerals.no-ip.com/Geiger/scintillation/horiba/index.htm

まあ生産量増やしてるから待てばもっと安く買えるようになるだろう
312地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 11:07:41.24 ID:fb+qe39W0

pa-1000 を10万以上で購入した皆は
大量生産体制が整って
5万ぐらいで販売されるようになったら、どう思う?
損した気になるかな?
313地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/20(水) 11:12:04.51 ID:COKedoRd0
>>312
自分はならないな。
もっと下がって一家に一台いけるくらいが
望ましいと思う。騒ぐ人が多くなれば国や行政の対応も変わってくるかもしれないし・・・
314地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 11:14:15.54 ID:fb+qe39W0
>>313
なるほどね

確かに、今持ってる奴が壊れた時に
新しいのに買い換える場合に安くなってた方がいいもんね

さすがに大量生産しても
一万円台にはならんと思うけどw
315地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 11:25:13.93 ID:vXaWuNRv0
>>314
それよりも、累積できてアラーム設定できてデザインがよくなったら悔しいと思うかも
316地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 11:26:31.70 ID:fb+qe39W0

なるほどね

あと付加機能として
核種分析が出来るようになるとか、
エネルギー補償機能が欲しいよね

317地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 12:54:07.13 ID:vqSZ44Ne0
エネルギー補償と、カウント数の計数モードも備えてほしいな
エネルギー保証付きのミスターガンマベースで新型出すとか
318地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 13:06:44.86 ID:8PggdHYe0
市販のもので PA-1000 に適当なケースあるかな?
319地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 13:33:56.27 ID:l4YDKKCDO
エネルギー補償イラネ
電池バカ食いの元だ
あんなもん飛行機乗ったり高い山に行った時にしか差が出ないだろ
つうか、クリアパルスのA2700を買えばいいのにw
320地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 13:34:24.79 ID:hhtQpnl90
>>312
その場合はナンピン買いすればいいだろう。

最初の1台を10万、後の一台を5万で買えば
一台7万5千円で買ったことになるから、そんなに下がったように感じないw
321地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 13:35:57.17 ID:fb+qe39W0
ナンピンって
株式じゃないんだからw
322地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 13:51:40.10 ID:dfxqzoT/0
>>318
ロープロのカメラポーチ
323地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 13:52:14.36 ID:sL/PGIfy0
CsI(Tl)シンチのエネルギー補償なんて、たかが知れてるよ。エネルギー分解能低いからね
アロカのPDR-111もエネルギー補償ないしね。やってもあまり意味がないんで、やってないだけでしょ

>>318
ケース欲しいね。生産台数増やすようなので、そのうち携帯ケース屋さんが発売するかもね
324地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/20(水) 15:48:39.65 ID:lVQKLriV0
>>318
ビニール袋で使い捨てが基本です
325地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 16:02:02.19 ID:fb+qe39W0

ジップロックと
ビニール袋

どっちが良いかな?
326地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 16:21:47.63 ID:vXaWuNRv0
>>322
私も以前誰かが紹介してくれた
ロープロ タホ30を使っている
327地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 17:12:21.87 ID:ZJ1Sr0FY0
>>322
カインズホームの、ジッパー式ポリ袋,5号18枚入りと、これを組み合わせて使ってる。

328地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 17:20:21.39 ID:z0P19BSJ0
>>323
いや、PA-1000もPDR-111もエネルギー特性がそれなりに良いからでしょ
エネルギー補償無しでも何か工夫してある
だからシンチサイズの割に感度が低いんだと思う

初代はかるくんPA-100の資料
http://i.imgur.com/97zpP.png
PDR-101
http://i.imgur.com/JAws4.png

感度の高いPM1703Mなんかはそういう工夫してないみたいでエネルギー特性が悪い
ヨウ素があった頃は結構過大に出そう
http://i.imgur.com/qTj2Q.png
329地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 18:02:17.00 ID:KovXTICa0
>>325
大阪では必要ないわ
330地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/20(水) 18:59:26.24 ID:ANGLZACY0
>>325
大阪では必要ないわ
331地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 19:01:02.80 ID:keOh6pOrO
>>325
大阪では必要ないわ
332地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 19:10:49.78 ID:fb+qe39W0
なんで?

関西以西にもセシウムは到達してるんだぞ
333地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/20(水) 20:17:50.03 ID:6iVvNKqU0
変な大阪府さんがいるから大阪府嫌いな人がいるとか。
最近まで私は大阪府を毛嫌いしていたけど
このスレで思い直しましたw

私はTOPVALUのチャック付きバッグ タテ16.5cmヨコ15cmを使っています。
50枚入りで結構安かったと思う。
334地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 21:21:43.66 ID:fb+qe39W0

スーパーの透明の袋じゃダメかな?
335地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 21:38:19.78 ID:B/JCayx30
PA-1000のシンチのサイズが19×19×15mm=5.4cc って本当?
誰かアルミケースまで分解して測ったの?
336地震雷火事名無し(不明なsoftbank):2011/07/20(水) 21:45:00.36 ID:kNfFlTxu0
>>334
カサカサ音がしそうだし、計測値が袋の外からじゃ見えない気が・・・
337地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 22:27:40.77 ID:leX3zUPBi
あれ?日宗って値上げしたの?
5月末に102900円で注文出来て1ヶ月くらいで納入されたのはラッキーだったんだな
338地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 23:52:36.32 ID:fb+qe39W0
日綜でしょ?漢字が違う
339地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 00:25:15.67 ID:iwGiVZR50
10万代なら安いね
340地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 00:57:17.16 ID:odO6WocT0
13万が定価でしょ?
341地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 05:18:57.54 ID:il0uZPF60
>>323
核種分析するのじゃなくエネルギー補償するくらいなら、
CsIの分解能で十分だろ?
342地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 05:34:18.09 ID:3PVp31fCO
>>332
北米にも欧州にも到達してるよなw
343地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/21(木) 05:48:13.07 ID:3PVp31fCO
でもエネルギー補償をして、より正確なSv/h値を弾き出すための演算回路(とアナログ出力回路)駆動の結果、
電池寿命が50h→20hなんだからな
果たして簡易携帯測定器として良い事なのかどうか
344地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 09:49:25.83 ID:odO6WocT0
ずっと
ONで入れっぱなしにはしないだろう

必要な時にONにして使えば
そこそこ持つんじゃね?
345地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 10:51:32.82 ID:3RIk5Tfu0
>>246
こんなのに10万円越え払うの???
ゲームボーイよりしょぼいじゃん。
こんなの1万でも微妙
346地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 11:05:46.37 ID:odO6WocT0

それを言うならガイガーの中身もショボイが
Inspecter + が実勢価格15万とか有り得ん
347地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 11:41:36.19 ID:3xU5yw/x0
Inspector+って米国で買うと平常時で450米ドル位だわな。
日本円で3万5千円位。
まあ、今は原発事故の渦中だから物が無くて馬鹿高く
なってるわけだからある面仕方ないけど、それでも15万
とか18万っていわれると買い難いものがある。
348地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 11:45:17.47 ID:odO6WocT0
今はガイガーバブルだからな
売り手市場に適正価格を望んでも無駄だな・・・
来年ぐらいまで待てば少しは下がるだろうが

シンチは元々高いからバブルじゃないが
349地震雷火事名無し(長屋):2011/07/21(木) 12:19:04.29 ID:g7Bj3Lgb0
>>345
そう思うなら買わなければいいだけ
宣言して、何の意味があるの?

もっと、いらない部品でも付ければ高そうに思えて購入するのかなw
350地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 13:26:13.32 ID:Nvl+vSw/0
>>345
シンチのフォトダイオードだけでも1万ぐらいするよ。
351地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 14:23:08.19 ID:odO6WocT0
シンチなら
10万ぐらいは妥当でしょ
352地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 15:28:20.34 ID:YDWa6vmv0
確かに
ガイガーよりは妥当価格だと思う
353地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 15:56:33.04 ID:PqKN4tWX0
corei7ですら1万以上するのにライオン君が載ったMac Book Air11inch SSD128GBは
¥10,0280。PA-1000は¥130,000
354地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/21(木) 16:05:37.60 ID:vXvTLsPy0
これに入ってるフォトダイオードはかなり小さい奴ですよ
355地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 17:20:19.87 ID:rPVxa7kW0
量産効果が出て安くなる放射線測定器ってのも嫌だなw
食品測れる機械がそんな感じになってくれればいいけど
356地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 17:45:33.24 ID:3RXUxGxj0
既にヤフオクとか見るとPA-1000は相変わらず高値だが、
他のガイガーはすっかり下落してしまったな
Inspector+も一時期30万円以上行ったのに、今や10万円台

みんな飽きるのが早い
まあ空間線量はほとんど変わらないから、
次に何かトラブルでも起きない限りどんどん下がるだろうな
自分も食品測れる機械が欲しいわ
357地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/21(木) 17:47:09.99 ID:3RXUxGxj0
あとPA-1000が人気なのはツイッターとか見てると、
低線量の場所に住んでてガイガーの精度に不満な人、
測定マニアであちこち測るのが好きな人が買ってる感じ

確かに測る用途には最適な機械
358地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/21(木) 18:14:23.31 ID:kHInAm3j0
東京とかで毎日測定している人は偉いと思うよ。
おそらく私も栃木じゃなかったらすでに飽きていたと思う。

食品測れて安いのでないかなぁ。
というか、スーパーにおいてあればいいのだが・・・
359地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 19:15:26.91 ID:YDWa6vmv0
>>358
そんなコト言い出したら
大阪で測定してる俺はどうなる?

わずかな変化を見抜ける力を養うんだ!
360地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 19:29:12.18 ID:xa/2UP0Z0
>>354
え、まじで?
アルミケースのサイズからして少なくとも10mm□くらいのサイズはあるかなと思ってたんだが・・・。
361地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 19:37:00.19 ID:YDWa6vmv0
誰も分解したことないから
真相はわからん

ブラックボックスの所を空けた奴はいないのか?
362地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/21(木) 20:01:29.67 ID:kHInAm3j0
>>359
失礼しました。

私にはそんな眼力は無いかも・・・
昨日も1μSv/hぐらいでるところで栽培されたと思われるブルーベリーを測りましたが見抜けませんでしたorz
積算できれば何とかなる気がするのだけど
または10パックぐらい買ってドライフルーツにすれば何とかなる?1パック200gでした。


363地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/21(木) 20:37:37.59 ID:phUNoejq0
>>278
埼玉の息子用に欲しかったので、1台買わせてもらいました。ありがとう。
自分用は、mr.gamma待ち。コネクタは入手住み。
364地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/21(木) 20:42:19.45 ID:kHInAm3j0
>>363
すみません、新潟の米どころは福島の影響は無かったのでしょうか?
ご存じでしたら教えていただけませんでしょうか。
365地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 20:50:41.19 ID:CLpdIJ5A0
>>364
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJG.jpg
谷川岳で遮られてギリギリセーフっぽい
366地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 20:57:15.70 ID:PqKN4tWX0
367地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/21(木) 21:14:43.72 ID:kHInAm3j0
>>366
悲しいものを見てしまった気がします(T.T)
ありがとうございました。

来年のお米の手配をしようかと思ったのですがもう少し考えてからにします
でも最新のデータは全く問題ないような値なのですね。
http://www.pref.niigata.lg.jp/houshasen/1303765256257.html
測定条件わからないけど
368地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 22:16:46.38 ID:YDWa6vmv0

これ起動するのに時間かかりすぎるね
369地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 22:18:49.05 ID:Nvl+vSw/0
大丈夫、A2700の半分だ。
370地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 22:25:01.42 ID:YDWa6vmv0
40秒ぐらい起動に時間かかるんだぜ

A2700は、その倍もかかるのかよ?
371地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 22:27:29.04 ID:Nvl+vSw/0
372地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 22:43:19.60 ID:YDWa6vmv0

なるほど60秒か、長すぎるな・・・


ところでA2700とPDR-101の両方を比較してる動画見つけたが
http://www.youtube.com/watch?v=nVogX44trW0&feature=related

二つ合わせて40万程度とか
どんだけ金持ちなんだよw
373地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 22:43:27.22 ID:2XO2H34x0
北の米はもうダメかもわからんねえ。
憎き東電
374地震雷火事名無し(東京都):2011/07/21(木) 22:44:37.94 ID:3RIk5Tfu0
>>366
魚沼だけばくあげしたんだな。。。
地理的に1番近い門名
375地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 22:47:13.24 ID:YDWa6vmv0

こんなの見つけた
高額のシンチを3つ同時に保有してるとは
全部合計すると50万程度かかるぞ・・・

どんだけマニアなんだ?
業者の人か?


放射線測定器 PA-1000・A2700・PDR-101の比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=BYr9ySSKkEY

376地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 22:48:37.82 ID:Nvl+vSw/0
>>375
アロカは納期半年だからともかくとして、
他二つを両方持っている人は結構いるんじゃないかな。
377地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 22:50:18.50 ID:YDWa6vmv0
二つ持つ理由がわからん

どっちか一つあれば充分だと思うが
計測の精度は同じぐらいだし
378地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/21(木) 22:51:10.02 ID:Uf3M7y/G0
>>375
昔のパソコン、50万くらいは平気でしたんだぜ?
379地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 22:51:28.01 ID:Nvl+vSw/0
>>377
どちらか片方買う
  ↓
納期遅延で待たされる
  ↓
待ちきれずにもう片方を注文する
  ↓
数ヵ月後、両方届いて我に返って途方に暮れる
380地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 22:54:21.75 ID:YDWa6vmv0
>>378
>>379
なるほど、つい買ってしまったパターンかw
計測にこだわる人もいるからなぁ
381地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 22:55:15.87 ID:YDWa6vmv0

Mr.Gamma(ミスターガンマ) A2700 & PA-1000 Radi
http://www.youtube.com/watch?v=Mn4BmqPZeS0


比較見たんだが
radiの方が常に高いみたいね、本体のノイズが高いのかな?

382地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 22:55:47.92 ID:Nvl+vSw/0
>>377
パターンその2

PA-1000 Radiを買う
   ↓
その後、A2700にMCAに接続できる機能があることを知ってしまう、
もしくはCPM/μSv/hの値がRadiよりA2700の方が数倍上だという噂を聞いてしまう(※あくまで検出音がら推測したCPM値)
   ↓
今度はA2700が欲しくなってしまう ←←←←←今ここ
   ↓
今年秋、予定されていたオプションのMCAが発売(予定)
   ↓
Radi持っているのにA2700を買ってしまう(予定)
383地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 23:07:28.24 ID:Nvl+vSw/0
>>380
パターンその3

PA-1000 Radiを買う
  ↓
家族に自慢したら、おかんが大喜びであちこち測定した挙句、実質的に取られてしまう
  ↓
仕方が無いので、「同じのを2台買うより違う機種の方が色々試せるし」と自分を納得させて自分用にA2700を買う ←←←いまここ
  ↓
今度はおとんに取られてしまう
  ↓
今度こそ自分用に、と思ってPDR-111を注文する
  ↓
(中略)
  ↓
巡り巡って、しまいにはTCS-172Bを注文する
384地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 23:08:49.25 ID:YDWa6vmv0

なるほど、実体験に基づく証言ありがとうw
385地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 23:12:16.50 ID:TFSWpb+N0
福島でPA-1000はケタが足りないな
386地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 23:12:40.72 ID:Nvl+vSw/0
>>384
ちなみに私の場合は

色々迷った挙句に「車より安いから、どうということはない」とTCS-172B&PDR-111を注文する
     ↓
納期半年で待ちきれないので、それまでのつなぎとしてPA-1000 Radiを注文する
     ↓
>>382にジャンプ

だよw
387地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/21(木) 23:31:53.99 ID:nLLaBdKS0
自分は
a2700を買う

自宅測定

思っていたよりかなり数値が低い
これは壊れているかもと不安になる

pa-1000買う
同じ数値で安心するが、やっちまった感

β線測って庭の除染したくなる
rd1008購入
水捌けが悪い場所やコンクリを測っても
反応なし。とりあえず雑草引っこ抜く。

radeye-b20 ほしいな・・・←今ここ
388地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 23:38:05.25 ID:TFSWpb+N0
>>387
> pa-1000買う
> 同じ数値で安心するが、やっちまった感

なんで、そこで一日レンタルという発想がなかった?w
389地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/21(木) 23:45:26.45 ID:8NOnplZt0
>376
アロカは4ヶ月待ちくらいだった
でもやっぱ高いんでPA-1000頼んだ
中華ガイガーは持ってるけど数値がバラバラで使い物にならない
390地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/21(木) 23:46:29.79 ID:nLLaBdKS0
>>388
これが天才というやつか・・・
391地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 00:15:58.82 ID:gXO9d1d70
PA-1000のシンチレータ結晶のサイズは、メーカーのサポートに問い合わせたら、教えてくれたよ。
予想よりも小さかった。
392地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/22(金) 00:19:03.74 ID:JuhBQWUd0
>>391
19×19×15mm=5.4cc で合ってた?
393地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 01:19:35.88 ID:7R21yQdm0
小さいのに
金は10万以上するのかよ
394地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 11:46:00.99 ID:7R21yQdm0
そろそろ
計測値を上げていこうぜ
全国のradi持ちがスレで結束する時だお!


とりあえず大阪の計測値に興味ある?
395地震雷火事名無し(空):2011/07/22(金) 11:53:37.86 ID:0jA+5es00
>>178
裸足は止めとけ
396地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 12:00:12.23 ID:7R21yQdm0

つーか正直

自分の家や行動範囲を
一通り測定したら

満足してしまって、あとは殆ど使ってない
とか言う人も多いんじゃね?

イヤ、そんな気がしただけなんだが・・・


397地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 12:24:14.15 ID:XwT8knzc0
>>396
俺もそんな感じ。
マイブームって奴だった。

でも、こんな風になってしまう人もいるようだ。
   ↓
放射線測定器を捨ててから夫の様子がおかしい...
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311054779/l50
398地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 12:28:25.15 ID:7R21yQdm0

それと音を鳴らすのを消してると
意外に長時間つけっぱなしで放置って事もあるよなw

電池の無駄遣い乙を何度もやってしまったw

399地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 12:31:54.86 ID:lWtkfMCO0
>>397
それ、鉄道模型ネタの改変コピペだろ。
400地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 12:34:42.64 ID:7R21yQdm0


大阪も
側溝とか草むらの地面とか
微妙に高い所があったんだよなぁ

でも 0.09μ〜0.10μ ぐらいだから
それがセシウム由来なのか?ってのが推測できない

本当に汚染なのか?わからん

radi では、これ以上の調査は無理っぽい

401地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 12:41:07.16 ID:7R21yQdm0
あとは土を採取して
専門の分析機関に依頼するしか無いだろうけど
2万ぐらいかかるらしいからな・・・
402地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 12:43:01.01 ID:iWMTU/bzO
>400側溝・草むらでその値は全く平常なんじゃね?
黄砂由来の放射性物質もあるだろうしな。
羨ましいよ。汚染されてない地域は
403地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 12:46:30.87 ID:7R21yQdm0
>>402
・radi の機種によるノイズBGが 0.01μSv
・大阪の平常時の自然放射線が 0.05μSv

なので土壌は 0.10μという数値だったので
差し引き 0.04〜0.05μ分の汚染ってコトになる

数箇所の計測ポイントで調査したので
土壌が汚染されてないってコトはないと思われる


404地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 12:48:07.73 ID:7R21yQdm0

ちなみに砂場は
0.06〜0.07μで殆ど変わらなかった

おそらく子供達が頻繁に遊びまくってるから
砂が何十センチも混ぜ混ぜされて濃度が少なくなったと思われる

405地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 14:53:35.39 ID:awS6KUVV0
これバックライト点灯しないのか?
夜に計測すると暗くて見えん
406地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 16:53:50.01 ID:lWtkfMCO0
>>405
残念ながら無いです。
自分でバックライト付きに改造するとか・・・。

というか、この場合は側面ライトか、フロントライトかな。
液晶パネルの横に小さいLEDを設置して照らせば、それなりに見えるようになると思います。


あとは、昔のゲームボーイのオプションのライトボーイみたいに前面から照らすギミックを付けるとか。
こんなの。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0001RBLTG
407地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 19:29:26.14 ID:awS6KUVV0
改造は危険でしょ
壊れたら13万円がパーだし・・・
408地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/22(金) 20:05:48.66 ID:iVWN/tJoO
無意味な空白改行いれて書く奴は死ね
何が、radi の機種によるノイズBGが 0.01μSv だバカめ
409地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 20:18:26.39 ID:awS6KUVV0
側面ライトか、フロントライトか
410地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/22(金) 20:27:33.16 ID:Hi4J4lrF0
そういうシチュで使うために作られた製品じゃないってことで
411地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 20:28:33.97 ID:awS6KUVV0
教育用で使われるものだからな
412地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 21:47:27.45 ID:QeR2VR6F0

ジップロックは使ってないんだが

スーパーの透明袋で覆って
外出するごとに取り替えてる
413地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 21:52:08.85 ID:QeR2VR6F0

やっぱり線源がないと
機械が正確に測定できるかどうか不安だね
安い線源って何処かにないかなぁ?
414地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:17:35.28 ID:90iRPZTf0
>>413
家のセシウム送ってあげるよ
415地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 22:20:48.69 ID:QeR2VR6F0
>>414
どの地域?
416地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/22(金) 22:35:50.07 ID:90iRPZTf0
>>415
群馬県の例の高い所
417地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 22:38:04.94 ID:QeR2VR6F0
>>416
そこの土を送ってくれるんけ?
418363(新潟県):2011/07/22(金) 22:48:49.22 ID:gzN9Y8Rc0
>>364
今更だけど、魚沼、阿賀町は線量かなりあがった。毎年、阿賀の知人から米買ってたけど、今年はやめてこれから備蓄する予定。
WSPEEDIでも、新潟は海沿い以外は多少は汚染されている。

東北、関東、山梨、長野産より地場産の野菜、水産物を選んでいるよ。
419地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/22(金) 23:57:59.26 ID:QeR2VR6F0
マジで線源が欲しい
それか汚染地域の土とか入手したいわ
420地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/23(土) 00:02:48.64 ID:nVzVrgif0
>>417
飯館の猫の毛だったら送れるけど(真顔)
421地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/23(土) 00:06:56.35 ID:oRumVVlo0
>419
ちょこっと福島まで旅行がてら行けばいいじゃん。
ガラガラの果樹園で桃狩りとかできるぞw
422地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/23(土) 00:11:07.56 ID:AFQR3llL0

公園のツツジの実が落ちてる場所の地面を測定したら
0.09μ〜0.10μと
意外に高かった

放射能は実の部分、蜜の部分に濃縮されるのだろうか?

デカイ蜂が蜜を美味しそうに吸ってたので命がけの測定だったがw

423地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/23(土) 00:48:25.29 ID:EugWV2lo0
>>419
ベイでマントル買ってみるといい。軽く20μsv/hは越えて楽しいぞ。
424地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/23(土) 06:13:42.00 ID:nEkf726o0
Radiのお仲間 A2700

http://tf.digital-dime.com/newproduct/realrepart/11/07/post_145.html

校正に5万円もかかるんだね。
何年間隔に必要なんだろう?
425地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/23(土) 08:46:05.82 ID:+RpeeVqvO
基本は年1だろ
426地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/23(土) 09:47:38.63 ID:AFQR3llL0
校正も考えなきゃならんよな
427地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/23(土) 10:39:26.93 ID:AFQR3llL0
校正で4万〜5万とか
高すぎるだろ

堀場も量産体制に入ってるし
来年ぐらいには定価5万円ぐらいで新品が買えるんじゃね?
428地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 10:40:33.84 ID:wVT5/ZzV0
>>424
PA-1000は3万でしょ
429地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/23(土) 10:55:02.23 ID:AFQR3llL0
販売店によって
校正価格も違うらしいよ

目安が3万だったけな?
430地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/23(土) 11:38:48.38 ID:+RpeeVqvO
まぁ沢山の台数で正確な測定結果収集でも期すならともかく、
個人的に普通に使うなら5年や10年ではそう大きく狂わないでそ。

にしてもボッタクリ杉
(財)放射線計測協会みたいに大元の基準線源を持っていて厳密に校正とかならまだしも、
メーカーの生産ラインで使ってる2次3次のやつを使うんでしょ。
それに交換部品とか言ったって、9割9分方は交換不要でゲインをネジって微調整で終了でしょうに。
換えるにしてもハズレのケミコンぐらいなのでは。
シンチPDユニット交換なら買い替えてくださいになるんじゃないのか
431地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/23(土) 12:00:20.62 ID:Su/D2Z2D0
実際に校正に出した人っているのか?
432地震雷火事名無し(catv?):2011/07/23(土) 12:19:33.33 ID:89WFCncs0
>>428
堀場製作所に尋ねたら、本体に問題がなくて3万6千円が最低価格だって。
433地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/23(土) 13:21:11.03 ID:Su/D2Z2D0
3万6千円か微妙だな
毎年、校正に出すのは到底無理だが
数年に一度ぐらいならやる価値があるかも
434地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 13:42:32.99 ID:q4UjrBYr0
Pa-1000か、いいね。自分はDoseRae2だよ。
435地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/23(土) 14:17:52.39 ID:nVzVrgif0
昨日堀場の営業さんに聞いたお
・校正あるの?→ないお
・現在の納期→量産してるけど2ヶ月以上だお
・後継機種は→いまのところ予定はないお
436地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/23(土) 14:55:45.51 ID:Su/D2Z2D0
知り合いの営業さんなら
安く買えるんじゃね?
437地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/23(土) 14:58:11.20 ID:nVzVrgif0
>>436
うん、代理店への卸は一律料金だって
438地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/23(土) 18:35:22.44 ID:ub3v3YrI0
楽天の93,700円。税別 送料込み、ポイント5倍は激安だったのかな?
納期は2ヶ月らしいけど。
439地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/23(土) 18:46:50.30 ID:QuIWDuwf0
>>438
激安セールじゃねーか!
どこのページから買ったんだ?

今見たら最安値で
価格 123,800円 だったぞ
http://item.rakuten.co.jp/edenki/ed751899/
440地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 18:50:13.45 ID:q4UjrBYr0
それが希望価格じゃなかったっけ?入手困難さで9月半ばだっけしか手に入らない。
その頃になるとまっていても手に入らないかもしれない。そうするとまた待つ期間が
のびる。こういうのがいやなところなんだ。10万以上の買い物なのに
441地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 18:52:20.11 ID:q4UjrBYr0
9万4千円のことか。安いね。だけどそんなに必要かな。もっと安いのがありながら。
442438(新潟県):2011/07/23(土) 19:40:10.76 ID:ub3v3YrI0
>>439
> 激安セールじゃねーか!
昨日のこと。ガイガーとか関係ない感じの所だから売れるかなって感じで値段をつけたみたい。
2chで紹介されて注文殺到したらしい。数時間であわてて購入ページも消したみたいだよ。
まだ確定の連絡待ちなんだ。


443地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/23(土) 19:56:58.55 ID:sK725sSo0
>>442
俺5月に買ったけど、税・送料込みで12万もしなかったよ。
HORIBAに問い合わせれば近くの代理店教えてくれるはずだけど。

納期を優先して商社を当たったんだけど、後で楽天とかが
買った価格より高くて驚いた。
444地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/23(土) 19:57:46.55 ID:QuIWDuwf0
全員注文取消しされるんじゃね?
445443(静岡県):2011/07/23(土) 19:59:50.45 ID:sK725sSo0
あ、ごめん、10万切ってたんだ。
それは安いね。

446地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 20:04:54.75 ID:q4UjrBYr0
e電気ってこれまでガイガー扱ってなかったけ?
447地震雷火事名無し(catv?):2011/07/23(土) 21:30:25.88 ID:tBnjbOsA0
93,700円が卸値とかかな?
448地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/24(日) 00:29:22.75 ID:Fb2qC3fW0
radiは安くならないね

量産すれば5万ぐらいになる日が来るのかな?
449地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/24(日) 03:49:23.94 ID:HzSzjUtO0
つうか、今の代理店への卸値は10万(税抜き)だよ
なんでそんなに安いんだ?
450地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/24(日) 08:28:40.63 ID:Fb2qC3fW0
もともとの卸値が10万ぐらいじゃね?
451地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/24(日) 08:45:23.63 ID:Fb2qC3fW0


>http://blog.canpan.info/trfj/archive/35
>玄関タイルに直置きして測定してみたところ、
>「0.123マイクロシーベルト毎時」という結果が出ました


この現象、俺のうちと全く同じ結果になったんだが
なんで玄関タイルの値が高いんだろう

452地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/24(日) 11:56:13.26 ID:HYweLCnC0
測定需要で
堀場儲かってるだろうな
453地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 11:58:25.81 ID:WXk5dsC00
>>451
建材由来の放射線なんだろう。
特に問題ないと思う。
454地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/24(日) 13:08:06.75 ID:HYweLCnC0
放射線測定 @埼玉県大宮 2011年5月8日 タイル  
http://www.youtube.com/watch?v=-IhgDK4vxbU

タイルって結構、放射線が高いみたいね
455地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/24(日) 13:39:31.49 ID:w5Fgj24i0
>>454
土にもよるけど、ウラン残土の放射能タイルとか平気で売ってたし<日本
456地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/24(日) 14:09:59.84 ID:HYweLCnC0
そういうのを「自然放射線」って言うべきかな?

まぁタイルで固めてあるんだから
放射性物質が塵のように拡散しないから吸い込んで内部被曝はない
外部被曝だけだけど
457地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/24(日) 15:27:34.84 ID:cs1EhcIN0
>>455
ウラン残土のレンガの放射能なんて弱すぎておはなしにならないレベル
線量計もごくわずかな反応しかしない
458地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/24(日) 15:40:14.79 ID:HYweLCnC0
>2月22日付読売新聞によると、鹿児島労働局は2月21日、
>ラジウムを混ぜた岩盤浴用タイルの製造元に、作業の停止と、従業員の健康診断受診を求めた。
>岩盤浴用のタイルからは最大毎時6.25マイクロ・シーベルト、
>タイルの原料を入れた袋からは最大毎時29.6マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されたという。
>http://japan.techinsight.jp/2009/02/tanaka200902240045.html

タイルから最大毎時6.25μSv・・・
459地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 15:43:02.75 ID:WXk5dsC00
>>455
http://www.youtube.com/watch?v=-icaVLqwJQg
http://www.youtube.com/watch?v=JRegWsxwhnk

「放射能たったの0.15μSv/hか・・・ゴミめ!」
460地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 15:46:19.33 ID:WXk5dsC00
>>458
関連記事に笑ってしまった。いや、大惨事なんだけどさ。
http://japan.techinsight.jp/2009/02/tanaka200902142228.html
461地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 15:52:03.13 ID:Hfhs5nhp0
楽天の93,700円ってどの店?
462地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/24(日) 16:15:02.31 ID:HYweLCnC0
他スレから転載・沖縄の計測データ

> PA-1000 Radi 地面から1m高
> 沖縄県総合運動公園中央口前 0.027μSv/h
> 北谷町美浜付近 0.030μSv/h
> 嘉手納基地周辺 0.015〜0.030μSv/h
> 嘉手納基地ゲート付近 0.042μSv/h

日本一清浄なる土地ってコトがわかるな
羨ましい・・・
463地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/24(日) 17:22:46.59 ID:4AbTvMtL0
>>461
記載ミス
464地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/24(日) 17:45:56.17 ID:ijFejFAL0
>>462
愛知県の豊橋近辺と変わらんな
465地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 18:00:22.98 ID:Nv+ldcoT0
>>455

http://www.youtube.com/watch?v=-icaVLqwJQg
ウラン残土から作ったレンガ これね
466地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/24(日) 18:52:51.12 ID:HYweLCnC0

しかし、チェルノでは周辺住民は一切
汚染の状況とか知らされてなかったのに対して

日本では既に汚染マップが出来上がって
一般人がシンチ・ガイガー片手に計測を続ける日々

チェルノとは時代は違うが
日本人の情報収集能力と購買力は高いわな
既にベクレルモニターを購入検討してる一般人もいるみたいだし

チェルノの時は政府も隠し続けることは可能だったかも知れないが
このネット時代で隠蔽は不可能だ、speediの話も結局は後になって出てくる
467地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/24(日) 21:41:19.61 ID:fMoFrP1Y0
結局93kのradiは買えなかったって事?
468地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/24(日) 21:42:55.07 ID:HYweLCnC0
幻の一個だったんだろうな・・・
469地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 21:59:50.53 ID:WXk5dsC00
>>442

↓こういう状況らしいです。
>>438 >>467
470地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/24(日) 22:00:07.16 ID:MtnZei95O
なあ、お前等
実際に手に入れたら刺激が欲しくてホットスポット行きたくなるだろ?
471地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 22:00:39.97 ID:WXk5dsC00
469は間違いです。

>>467
↓こういう状況らしいです。

>>438 >>442
472地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/24(日) 22:05:09.25 ID:6h28tW4Z0
>>470
逆だ。低い地域を発見すると嬉しくなっている
473地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/24(日) 22:13:26.78 ID:drYOKEPA0
>>470
行きたくなると言うか行っていたのだが何度かメーター降りきると確かに低いところも嬉しくなるようになった
474地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/24(日) 22:17:35.88 ID:HYweLCnC0
最近、やけに枯れ草とか雑草を見ると
地面を計測したくなる
止めた方が良いのはわかってるんだがw
ミイラ取りがミイラ状態になりそうw
475地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/24(日) 23:29:49.83 ID:37TOkakJ0
>>462 たしかに沖縄の線量の低さは異常。
八重瀬だったか名前が変わってわからん、要するに東風平辺りで0.02mcSv/hが平均で
出たときは ォオー!!(゚д゚屮)屮 って感じ。5月頃。
ただ、那覇とか北の方では0.04以上出たりであんまり感動しなかった。
476地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/25(月) 02:21:23.62 ID:Z5spetj+0


>測定機器 PA-1000 Radi
>計測値  0.099-0.122μSv/h(γ遮蔽空間では0.009-0.016μSv/h)
http://www.youtube.com/watch?v=Mn4BmqPZeS0


結構、バックグランドが高いんだな
0.01μは普通にノイズが出ているとか意外だわ

477地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/25(月) 02:41:52.29 ID:q6P+UPUD0
遮蔽は鉛だけじゃなしに、
アクリ、鉄、鉛の順に囲んでやらないときちっと遮蔽できないと先生言ってた
478地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/25(月) 02:49:49.53 ID:q6P+UPUD0
>>466 そん代わり強制避難させて家は戻れないよう叩き壊したり、
キエフの子供は全員その夏は全国の保養地にキャンプに出したり
そういう荒くたな住民保護策はとった。

あとだし避難政府、原発推進には湯水の税金投じた割に原発補償はのらりくらりの
政府、東電。特に東電は狡猾資本。どんどんフクシマチルドレンは被曝進行中の
お日本とどっちがマシなのかわからんねえ。
479地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/25(月) 03:46:38.41 ID:EF1WLlv20
>>478
対策については無政府状態。ソ連の方が遥かにマシ。
東電・政府が何で捜査もされず犯罪者扱いにならないのか不思議でならない。

480地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/25(月) 06:32:46.49 ID:Z5spetj+0

79 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:23:59.45 ID:Trl4CDaM0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月24日8時30分
4.測定値:0.135〜0.140μSv/h
5.備 考:8時45分 南側庭 1m
0.142〜0.151μSv/h
昨日の朝 、地域の草刈りがあって、
草刈り機で作業したんだけど
雑木林に面した道路脇では
0.492〜0.569μSv/hと高かったです。
481地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 08:22:07.64 ID:XSLwGQr40
http://www.youtube.com/watch?v=FNM1xnh_ulw

どう見てもDX300=PA1000の自己BGは0.004μSv/h以下だろ
482地震雷火事名無し(catv?):2011/07/25(月) 08:44:44.86 ID:aWsiJPcC0
>>481
形は、pa-1000だけど、ディスプレイ表示は、A2700に似てるね。
483地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/25(月) 11:27:27.97 ID:Z5spetj+0

>放射線測定器 PA-1000・A2700・PDR-101の比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=BYr9ySSKkEY

これを見ると
PA-1000---平均0.065
A2700---平均0.62
PDR-101---平均0.55

やはりPA-1000が高めに数値が出ることがわかる

PDR-101のバックグランドが0近いとすると、
PA-1000との差は平均で0.01程度
つまり、この程度がPA-1000のバックグランドと推測できる

484地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 11:35:57.74 ID:9bsK4r2T0
>>483
A2700はエネルギー補償ありだし、PA-1000とPDR-111はエネルギー特性(依存性)が違うので単純に比較はできないよ
485地震雷火事名無し(長屋):2011/07/25(月) 12:18:22.82 ID:nZWdLLYh0
>>483

https://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?hl=en_US&hl=en_US&key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE&output=html
ここのデータでは0.004μSv/hが自己ノイズとされていますね
これ以下ということでしょう。すべての固体がそうかはわかりませんけど
486442(新潟県):2011/07/25(月) 13:32:01.61 ID:syxhukjT0
>>471
こういう状況らしいです。
     ↓
「販売店より連絡きました。購入確定」
487地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/25(月) 16:15:28.50 ID:Z5spetj+0
大阪でガイガーミーティングあれば
参加するのになぁ
線源を用意してくれるだろうから簡易校正もできるし
488地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/25(月) 17:14:49.32 ID:w14KVPnH0
ガイガーM
関西でやって欲しいね
489地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/25(月) 18:43:08.78 ID:q6P+UPUD0
>>487 この前の阪大行かなかったのか?
490地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/25(月) 19:34:28.23 ID:w14KVPnH0
校正って実際
メーカーに出すとどのぐらいの精度でやってくれるんだろう?
491地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 19:59:39.45 ID:lj8GxE680
>>490
簡易校正用線源が+-5%の精度。
後は、お金を積めば精度はあげられる。
測定誤差等が積み上がるからもう少し悪くなるのかなと想像してる。
492地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 20:21:29.96 ID:RycKs3LFO
せっかく大枚はたいて買ったばかりのPA-1000を
そんなガイガーミーティングなんかでテキトー校正してどうすんだよw
そんなにもメーカー出荷時の校正に疑い持ってるんだったら
東海村の放射線測定協会に校正に出したら良いだろ
493地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/25(月) 20:24:42.53 ID:RycKs3LFO
放射線計測協会だったかw
ほれ、カネさえ出せば日本最高レベルの精度で校正してくれっぞ

http://www.irm.or.jp/
494地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/25(月) 22:41:01.26 ID:w14KVPnH0

ついに腐葉土から出たな
radi の出番だな


> 秋田県は25日、県内のホームセンターで販売されていた栃木県産の腐葉土1袋から、1キロあたり1万1千ベクレルの
> 放射性セシウムを検出したと発表した。秋田県は「栃木県産の腐葉土を買った人は、当面の間、使用を控えて人の出入り
> の少ないところに保管して」と呼びかけている。
> 秋田県によると、腐葉土に関しては国が定めた基準値はない。ただ、焼却灰や下水道汚泥の埋め立て基準として国が示す
> 1キロあたり8千ベクレルを上回る値だったため、この腐葉土を売っていたホームセンターには販売自粛を要請したという。
> 県は、腐葉土1袋から1メートル離れた場合、空間放射線量は毎時0.06マイクロシーベルトで「健康には影響のない
> レベル」と説明している。
>
> ▽asahi.com(2011年7月25日22時23分)
> http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY201107250758.html
495地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 23:14:54.64 ID:EOP+XZaAO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:さいたま市浦和区
3.測定日時:7月25日19時30分
4.測定値:0.049μSv/h
5.備考:居酒屋。2階。ECOTEST TERRA-P+では0.08μSv/h。
HORIBA PA-1000 Radiにて、屋外では0.104μSv/hを計測。
夕方、南区南浦和駅東口近くのドラッグストア&スーパー前で、0.164μSv/hを計測。過去最高数値です。南浦和でこの数値、びっくりしました。
496地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/25(月) 23:35:11.11 ID:aSZhSrhH0
>>494
soeksのスレでとっくに発見、ホームセンターに通報済み。
先月のこと。
497地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/25(月) 23:38:01.10 ID:w14KVPnH0
これの事か
http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA

SOEKSは値が高めに出るしβ遮蔽しなきゃ値が飛ぶ
やはりradi でないと正確には測れんな
498地震雷火事名無し(長屋):2011/07/25(月) 23:48:36.20 ID:tKhhE1Us0
●Mirion Technologies社製ガイガーカウンタを販売中!
●東京消防庁、警視庁でもこの会社の商品が採用されています!
●10万円未満の商品と違って、正確な数値がでる!
RDS-30 168,000円
PC → http://mia.shop-pro.jp/?pid=31783229
携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002383/
RDS-31S/R 218,000円
PC → http://mia.shop-pro.jp/?pid=31788929
携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002385/
PDS−100GN 849,000円
PC → http://mia.shop-pro.jp/?pid=31726926
携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002386/
RDS-80 228,000円
PC → http://mia.shop-pro.jp/?pid=31782917
携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002384/
499地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 00:34:26.54 ID:lkt7+t5+0
>>498
> PDS−100GN 849,000円
> RDS-80 228,000円

このボッタクリ業者さん定期的にカキコするねw

↓日本の代理店の価格
PDS−100GN 600,000円 (PDS-100GN/ID でも 790,000円)
RDS-80 190,000円

500地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/26(火) 01:10:51.23 ID:T2HPuxPf0
>>495
花崗岩が材質の建物とかじゃね?

橋などを測ると高い値が出る
http://www.youtube.com/watch?v=FNM1xnh_ulw
501地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/26(火) 06:19:54.84 ID:fhvcT1Rx0
ところでスレの最初の頃に電池の話あったけど
Energazerとかはだめなのかな?
502地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/26(火) 07:25:14.34 ID:T2HPuxPf0
エネループ推奨しないらしい
503地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/26(火) 08:26:23.90 ID:T2HPuxPf0
でも結構電池は持つイメージあるけどな
まだまだ交換するほど消費してないし
測定したい時だけONにすれば全然持つけどな
504地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/26(火) 13:12:53.06 ID:T2HPuxPf0
実は、最近、ほとんど使ってなかったりするw
505地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 13:23:44.06 ID:aKzam6Qq0
>>501
駄目も何も仕様書の寿命はEnergazer使用時の数字だから。
506地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/26(火) 13:29:21.84 ID:T2HPuxPf0
購入時に
panasonicの電池が2本入ってたな
507505(catv?):2011/07/26(火) 13:29:45.13 ID:aKzam6Qq0
ああごめんTERRAと勘違いしていた。
>>505は見なかったことにしてください。スンマセン
508エステー、1万5750円のシンチを10月発売(チベット自治区):2011/07/26(火) 19:39:38.29 ID:Z57aDkVA0

家庭向け放射線測定器1万5750円 エステー、10月発売
既存品の半額以下

 エステーは26日、携帯型の放射線測定器を10月20日に発売すると発表した。
自宅や公園などで空気中の放射線量を0.05〜9.99マイクロシーベルトの範囲で測定できる。
価格は1万5750円と既存品に比べ半分以下に抑えた。
原発事故の影響で身の回りの放射線量に敏感になっている人が増えていることに対応した。

 商品名は「エアカウンター」。首都大学東京大学院の福士政広教授と共同で開発した。
日用品メーカーが放射線測定器を発売するのは初めて。

 通常の測定器は放射線に反応すると発光する「シンチレーター」という素材を利用するが、今回は放射線の1種であるガンマ線に反応する半導体を使って調べる。精度はほぼ同じという。
測定には10分程度かかる。既存の測定器は5万円以上のものが多い。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E0E4E2E18A8DE0E4E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
509地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/26(火) 19:42:11.51 ID:T2HPuxPf0
コレみたいだな
http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000387.html

pa-1000 と何が違うんだろう?
CsI の大きさ?フォトダイオードの感度?
510地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/26(火) 20:56:08.53 ID:R/NWcJi+0
>>509
PA-1000はシンチレーション式
>>508は半導体式

半導体式の特徴
・エネルギー特性が良い
・感度が低い(測定に時間がかかる)
なので普通は線量計(ドシメータ)に使われる

>>508は0.05μSv/hでは10分かかるみたい
511地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/26(火) 21:09:35.85 ID:5N21qcBo0
10分掛るんじゃ壁掛け時計みたいなモンジャネーカ
分かった時点ではもう被曝してます的なお守りはいらんぞエステーさん
巷では汚野菜に掲げて変化を知りたいのよ
512地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 21:30:44.79 ID:bOsmkc8E0
地面から1m離し、水平に構えて測定ボタンを押す。

ワロス
この体勢で10分とかありえね
513地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/26(火) 21:53:06.46 ID:T2HPuxPf0

> 通常の測定器は放射線に反応すると発光する「シンチレーター」という素材を利用するが、
>今回は放射線の1種であるガンマ線に反応する半導体を使って調べる。精度はほぼ同じという。

結局は半導体方式を採用していて
シンチ方式じゃないみたいだな

radi と比較しても意味ねーかw
514地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 21:54:22.16 ID:WwgCEyJc0
どちらかというと、ポケット線量計みたいな設計なんだろう。
あれも半導体センサーのみ。
515地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/26(火) 22:09:59.12 ID:ejiVP3pGO
まあ値段が値段だしこんなもんだろう
ホットスポット以外の家庭用なら十分だろ
516地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/26(火) 23:20:53.12 ID:dWmKlqvg0
10月ねえ。もう空間線量はだいぶ出揃ってるだろうに
今後は食料のほうの測定機器を開発して欲しいんだがなあ
517地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/27(水) 00:20:55.59 ID:UsmSOhim0
関東は
各自治体も本腰入れて計測してるし
一般人もガイガー・シンチ部隊が日々計測に勤しんでいるし
かなり詳細な線量情報が出ているよな

もう関東で、これから線量測定器を買う必要あるのかな?

関西は、まだまだ計測情報自体が少ないので
持つ必要はあるが
518地震雷火事名無し(群馬県):2011/07/27(水) 00:24:13.67 ID:q8C1q9vP0
自分の家の庭を除染したい場合は適当にβ線測れるやつ一個買っておけば良いかと。
519地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/27(水) 01:01:59.77 ID:UsmSOhim0
Radiの説明書って
学校の教科書みたいだなw
はかる君の面影を感じるわww
520地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/27(水) 01:10:44.16 ID:aujC+7II0
計測上限が15000円のエアガイガーより低いとは。

521地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 01:26:39.24 ID:Mz/XiqIP0
上限9.99μもあれば実用には十分だろう。

上限超えたら直ちに逃げろということだ。
522地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/27(水) 01:30:36.46 ID:UsmSOhim0
前身は、もともと学校教材用だったんだぞ
10μ越える地点の計測なんて想定してないんだろ
523地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/27(水) 03:29:03.40 ID:8BcfSl680
>>520
エアガイガーも9.99μSv/hで同じじゃん

>>521-522
全くその通り
10μSv/h以上の場所で暢気に計測してる場合かよw
524地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 07:47:57.51 ID:JoGrOA0bO
御用○者福士○広監修の安い測定器とRadiどっち買ったほうがいいの?
525地震雷火事名無し(長屋):2011/07/27(水) 08:13:51.84 ID:Fl+g91Sg0
>>524
今更そんなこと聞いているなら両方必要無いんじゃないの?
526地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/27(水) 08:25:35.35 ID:k7+/ABP1O
御用企業の堀場製作所やクリアパルス、富士電機、日立アロカなどの線量計を買うのもまた良し^^

何なら仏アレバ社傘下Canberraの超高性能多機能携帯測定器もあるでよ
http://www.canberra.com/products/438203.asp

ピカ地獄の沙汰も金次第じゃ、あんちゃん
527地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/27(水) 09:43:53.41 ID:dKz6MCSw0
>>490
電力会社や自治体等のモニタリングポストは、低線量時は1nGy/h単位で正確にでる
だから1%未満の精度はある
528地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/27(水) 09:46:19.93 ID:dKz6MCSw0
エステーのは、原発作業員が作業時に着ける個人線量計と中身はほぼいっしょでしょ?
フォトダイオードのみでシンチレータなし、低線量時の感度はかなり低いってやつ
529地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/27(水) 09:51:52.23 ID:UsmSOhim0
最低0.05μからスタートらしい
自己バックグランドを考慮したら実際は0.07μからかな?
530地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 14:33:28.66 ID:k7+/ABP1O
だから、どうして自己BGが0.02あると考えるんだ?
何が根拠なんだ?
ちゃんと示せ
531地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/27(水) 16:04:26.20 ID:aujC+7II0
高崎に設置されたCTBT放射性核種探知状況
ttp://www.cpdnp.jp/pdf/110715Takasaki_report_Jul11.pdf
テルルがまだ飛び回ってるぞ
532地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 19:32:24.10 ID:CUoSou2n0
>>531
そのデータを普通にグラフにしてみたが、あなたもそんなに騒ぐぐらいならやってみたらどうかな。
もうどうでもいいレベルだと気づくから
まぁ、今でもでているというのは、だだ漏れだから仕方ないな。
533地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 22:38:53.39 ID:hqaVk2vK0
>>531
また、臨界核実験か、日本も核開発が可能になったな。
世界が認めた、世界最悪の汚染核実験サイト=福島第一原子力発電所。

てか、テルル出ている中で、原発の中の人の健康が心配だお。
534地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/27(水) 23:22:52.45 ID:oj2YOJt00
テルルってそんなにヤベーのか?なんか魔法少女みたいな名前だけど
535地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/28(木) 07:52:02.64 ID:uI8p4E0h0
電池は充電用の使えるの?
536地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/28(木) 08:33:04.94 ID:vmGGS5jS0
テルルはセシウムに比べて人体に取り込まれにくい
あと、セシウムの放射線量が問題ないときはテルルも問題ないので、
代表してセシウムで計測すればいい
537 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/07/28(木) 11:39:27.39 ID:GCZ+FcGH0
>>536
γ線の量を測定すればβ線やα線の量も予測できるので
雨どいや側溝などでミニ・スポット探しをするとき以外、
通常は空間線量を測れば充分と聞いたが、似たような話だな。
538地震雷火事名無し(関東):2011/07/28(木) 11:56:17.17 ID:UmwKiB9dO
>>536
いや、テルル自体による健康被害を心配しているのではなく、
半減期の短いテルルが検出され続けている→核分裂反応が継続している。
核燃料の状態を憂いているのだと・・・
539地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/28(木) 12:25:36.01 ID:GfpmVZjk0
>>538
半減期の短いTe-132は4/18を最後に検出されてないじゃん
どこ見てんの?
540地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/28(木) 13:17:15.67 ID:wEw+WkrZ0
楽天の95,000円(税別)、ポイント5倍、送料込み。前金、納期2ヶ月。復活したよ。
541地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/28(木) 13:19:54.77 ID:uI8p4E0h0
なんで、そんな安値で販売出来るんだ?
ポイントに秘密があるのか?
542地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/28(木) 13:46:50.22 ID:QRzXAwBC0
単に仕切りが低いんでしょ?
仕切り半値以下とかなんじゃね?

もともと数が出ない商品なので代理店がかなり上乗せしないと黒字にならないが、
数が出たので安値で売る業者もでてきたとか
543地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/28(木) 14:57:04.15 ID:uI8p4E0h0
で、速攻で売り切れたというオチか?
544地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 15:25:25.62 ID:cGKVkYJRO
テルルと聞いて携帯ショップかと思ってしまった
545地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/28(木) 15:35:19.87 ID:v+IVtUyiO
>>540 また確認できなかったよw
546地震雷火事名無し(catv?):2011/07/28(木) 15:53:05.19 ID:7DlBVgXb0
>>545
まだあるよ
547地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/28(木) 15:55:55.06 ID:wEw+WkrZ0
>>545
環境放射線モニタPA-1000Radi で検索を
548地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/28(木) 16:39:59.84 ID:uI8p4E0h0
出てこないぞ
549地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/28(木) 16:49:53.29 ID:v+IVtUyiO
>>547字ス 今確認できましたw お金が有れば即Getなんですが。。。
550地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 19:34:26.29 ID:zMnohcCo0
Radi持っていますが、空間線量を測るには問題なしだったのですが、流石にこれからは食品と考えると厳しい気がします。
せめて積算できれば遮蔽空間作れば何とかなりそうなのに・・・。

すでに、怪しそうなブルーベリー、桃と乾燥させて見ましたがBGが高くて測定不能です。
現在、BGが0.03μSv/h、この程度では変化が現れる食品を見たことがありません。
その辺の土ならすぐに1μSv/h超えるのに・・・

パソコンで1分おきに写真撮影でもして累積するぐらいしか手が思い浮かばない
551地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 19:36:03.88 ID:zMnohcCo0
>>550
訂正、駐車場の吹きだまりの土とかならです。
周りは0.10〜0.15μSv/h以下ぐらいです。
552地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/28(木) 19:39:00.40 ID:uI8p4E0h0
>>550
こっちのスレで相談してみたらどうだ?


食品のベクレル検査を検討しよう
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311271298/
553地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/28(木) 19:50:46.87 ID:GfpmVZjk0
>>550
自分も以前PCで1分毎に写真撮影させてやってみたけど、面倒だね
30分かければBGが0.030μSv/hなら0.002μSv/h以上の差を見分けられるはずだけど
セシウムの換算係数(Bq/kg/μSv/h)がわからないから判断しようがない
554地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/28(木) 20:10:52.18 ID:KtSsKRkV0
555地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 20:12:59.65 ID:zMnohcCo0
>>553
幸いにもというか、このあたりだと産直の売り場が多いので、このあたりのものなら食べると決めてそれを測定した値との比較で、この値を超えたら廃棄とかできるような気がする。
ちょっと北上すれば0.5〜1μSv/hぐらいの場所で作っている野菜も買えるし。
まぁ、未だに測定できたものがない現状では測定できるようなものは廃棄だけど・・・。

近くに親切な人が多くて野菜をくれたりするんだよね。
これがまた、先にも書いたけど、このあたりは土の上で0.10〜0.15μSv/h程度での微妙な感じで食べても良さそうなんだけどこの野菜は移行係数どのくらいなんだよと悩む。
556地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 20:31:08.91 ID:zMnohcCo0
>>554
教えてくれてありがとう。なにげに感動した。
557地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/28(木) 20:31:32.82 ID:GfpmVZjk0
>>555
移行係数も発表されてるけど、過去の参考データでデータ数も少ないし、
実際にどの位になるかはやってみないと分からない点も多いみたいね
今出てるデータ見ると、1μSv/hの場所だと生状態で500Bq/kg超えるのが出そうな気が
0.2μSv/h未満なら濃縮されてる場所を避けて移行係数の少ない物を選べば、
50Bq/kg未満の物が採れるような感じなんだけど、どうなるか

しかし栃木は北部と南部で本当差が大きいよね
野菜とかの産地表記も県単位じゃなくて、
エリア単位にしないと本当の風評被害受けるだろうし、
ちゃんと検査しないと牛肉みたいに全部敬遠されちゃうんだよな
本当この辺の対応が後手後手で腹が立つ、スレチスマソ
558地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 20:37:54.02 ID:QXsBseqAO
559地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/28(木) 21:36:06.31 ID:VndFwJT80
Radiでなくて、A2700だけど、DoseRAE2から乗り換えて良くわかった。
同じ部屋の中でも、場所、高さで値がずいぶん違うんだね。
また、部屋のクッションの上に置くと微妙に数値が上がるような気がする。
カバー洗濯してないからかな。
とりあえず、カバーはずして洗濯する。
560地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/28(木) 21:48:35.64 ID:uI8p4E0h0
そういえば、A2700専用のスレがないな
ユーザーが少ないからかな?

ガイガー個別機種スレは多いのに
シンチ関連スレは radi と doseRae2 しか存在しないんだな
561地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 21:52:07.86 ID:KL6uqYjPO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月28日21時30分
4.測定値:0.042μSv/h
5.備考:特に普段と変化なし。
562地震雷火事名無し(catv?):2011/07/28(木) 23:05:56.90 ID:NZV2HryV0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:7月28日22時50分
4.測定値:0.134〜0.142μSv/h
5.備 考:22時45分 南側庭 1m
0.140〜0.149μSv/h
大洗原研北門 車内 22時10分
0.342〜0.401μSv/h
563地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/29(金) 00:42:54.28 ID:DHtQhDe90
病院のCTとかレントゲン室の前って
放射線が漏れてるのかな?
564地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 00:46:14.96 ID:8zHg13zU0
>>563
結構廊下とか、放射線フロアに行くだけで検知するよ。
アラーム切っておかないと平気で20μとかゆくから。
565地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 00:50:05.75 ID:8zHg13zU0
あと、RI治療中の患者とすれ違うと一瞬50とかに上がる。
造影剤を注入した検査直後の人とかも。
566地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/29(金) 00:55:37.86 ID:cgZyXB1/0
>>557
欧州でよく栽培されてる品種については移行係数はかなり正確に調べられてるな
あっちじゃあまり栽培されてない品種についての移行係数はデータが少ないのも多いけど

徳に移行係数が高いのがキノコ類なので、屋外で栽培、もしくは天然もののキノコ類に関しては特に注意が必要だな
567地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/29(金) 00:57:45.20 ID:ia9DdSH50
アイソトープ後はRadiじゃ無理。200μSv超えるわ。
http://i.imgur.com/MIhwn.jpg
568地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/29(金) 01:06:00.88 ID:DHtQhDe90
>>564
病院によっては
レントゲン室の隣がトイレとかの病院もあるし
他の科の待合室の近くにレントゲン室がある場合もあるし

病院に行く時は
radi 持参した方が良さそうだな
569地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 06:55:10.74 ID:ll10y5L/O
まぁお遊びとしては面白いだろうね
570地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 10:27:19.37 ID:b6e4jzZg0
ご参考

A2700 のデータです。
購入検討の際、比較検討材料に
ご活用下さいませ。

-----取得データ------
測定場所:木造建屋1F 測定日時:2011/7/28 23:00頃 天候:雨/微風 室温:25度
連続40回電源ON/OFF(60秒毎)データ取得

平均値:0.072 中央値:0.075 最大値:0.093 最小値:0.057

0.070
0.057
0.070
0.080
0.077
0.071
0.063
0.078
0.064
0.093
0.076
0.065
0.067
0.069
0.072
0.061
0.065
0.084
0.073
0.073
0.060
0.075
0.078
0.065
0.077
0.073
0.061
0.066
0.074
0.072
0.071
0.082
0.069
0.083
0.070
0.073
0.079
0.069
0.083
0.063
571地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 10:51:10.59 ID:ll10y5L/O
> 連続40回電源ON/OFF(60秒毎)データ取得


意味フ
572地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/29(金) 10:53:34.17 ID:ll10y5L/O
しかしビミョーに線量高めの所に住んでんだな
場所はどこよ?
573地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 11:05:52.36 ID:b6e4jzZg0
>>571
60 秒間隔をあけて40個データ取りました。
574地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 11:07:44.31 ID:b6e4jzZg0
>>572
市川
575地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/29(金) 12:09:18.29 ID:DHtQhDe90
A2700 と PA1000

どっちが精度上なの?
576地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/29(金) 12:11:22.21 ID:DHtQhDe90
> 平均値:0.072


まぁ、普通だな

兵庫も 0.66μぐらい平均で出るので
特に高いというワケではない
577地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 12:12:12.07 ID:ll10y5L/O
>>573
いや、60秒ごとに採値ってのは解るんだけどさ
40回電源on-offの主旨が解らん
普通にonにして、そのまま60秒おきに採値ではダメなの?
578地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 12:17:36.80 ID:ll10y5L/O
>>574
千葉県かぁ

>>576
いや、関東あたりの木造家屋の普通の値ではないから
579地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 12:18:13.51 ID:b6e4jzZg0
>>577
40分間ながめてるのが、辛いから。
580地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 12:19:07.91 ID:ll10y5L/O
>>579
さよかw
581地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 12:22:38.30 ID:b6e4jzZg0
>>575
pa-1000は、持ってないので、
誰かに分析頼んで。
582地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 12:31:27.92 ID:ll10y5L/O
やっぱ辛いよな、10分間眺めてるだけでも辛いもんな
ちょっと考え事してると60秒目を逃すしなw
10秒ごとに数字変わっちゃうし

やっぱりメモリーカードに自動で記録してってくれるとか、
USBでパソに繋げれるようになってないと実用的じゃないよな
今日びは小学生でもパソコンぐらい使うんだからね

文科省の要求仕様が90年代前半のまま止まってんだろうな
583地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/29(金) 12:52:33.96 ID:DHtQhDe90

自宅の各部屋・庭
近所の雑草など
公園の砂・土壌・木

この辺を一通り測定したら
汚染状態の把握が出来る


その後は特に測る必要ない事に気づいたw

こんなことなら
レンタルで良かったということに気づいてしまったw

584地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/29(金) 13:13:35.96 ID:CVJFrdIH0
>>583
ヤフオクで売れば?
585地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/29(金) 13:15:53.40 ID:DHtQhDe90
オクでの売り方知らないし
オク初心者だから
低い評価が貰えないだろう
いきなり高いものから売り出したら無理らしい
最初は安いものを売って評価高めてからでないと難しいらしい
586地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 13:52:15.85 ID:JBptIi4/0
>>582
別にちょうど60秒目じゃなくても大丈夫だよ。
60秒より長ければ統計としては問題ない。

タイマー見て1分超えたら見る、みたらタイマー再セット。
これの繰り返しで大丈夫。
587地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 15:24:13.34 ID:ll10y5L/O
>>586
> 60秒より長ければ統計としては問題ない

それはそうだけど、やっぱメンドクセーじゃん

みんなも秒針00から採値スタートとかでやってんでしょ?
あ見るの15秒遅れた、ああ今度は30秒、えーと計40秒遅れね とか考えながらやるのタリーよ
60秒おきにピッ!とか鳴るストップウォッチ持ってるなら良いけど、俺そんなの持ってないしー
1分タイマーを一々リセットすんのもメンドクセー
588地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/29(金) 15:31:15.87 ID:ll10y5L/O
それにUSBのリアルタイム出力があると、3.0V安定化電源と組み合わせて
自宅常設シンチ式簡易モニタリングポストが日本中に出現する

まぁそんなのは政府は望んでないだろうけど
589地震雷火事名無し(長屋):2011/07/29(金) 15:59:11.61 ID:yw/f/9fP0
>>588
でも、三時間でオートオフw

食品測定仕様にバージョンアップサービスをしてくれれないかな…
590地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/29(金) 19:05:33.22 ID:26VOXHA/0
眺めてるとかワロタw

普通に動画で撮影して、後でフレームレートを1分間隔にするとか、
1分毎にインターバル撮影すればいいじゃんw

ずっと眺めてるって、俺なら投げ捨てるw
591地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 22:40:44.60 ID:DrG0CnEX0
>>587
わたしはコレ使ってる。iPhoneからでもOK。
http://www.mikage.to/radiation/calc_radi.html
数値入れてエンター押した瞬間に自動でタイマーがリセットされる。
Radi用らしく整数でいれればOKになってるから、
0.055なら55エンターと押せば大丈夫。
592地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/30(土) 06:44:34.01 ID:WJWd729zO
>>589
それもあったかw

>>590
屋内でやってるわけじゃないんで、今度はradiとカメラを据えておく台座が必要になるよな
左手にradi、右手にカメラとかならメンドクサ杉てやってらんないしw
593地震雷火事名無し(東京都):2011/07/30(土) 08:35:27.52 ID:NeOsK8Nz0
>>592
それいいな。

カメラはケータイアプリの赤外線リモコンで、1分ごとのインターバル撮影が自動でできるし。
ちょっと組んでみよう。
594地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/30(土) 14:20:02.15 ID:K30Hfaui0
学習指導要領の都合上、データを記録する機能をつけたら不採用に
なるんじゃね?中学教材としては。

それにしても単機能でお高い。こんな値段で学校相手に商売する堀場って
鬼だな。税金食い物してるのミエミエ。
595地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/30(土) 17:01:38.30 ID:xbZPIE8E0
>594
そういうのはどーでもいから
お勧め代替機種おせーてたもれw
安くて代理店から直接買えて国内で校正が出来る奴
596地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/30(土) 18:29:51.45 ID:+u6KUzKJ0
>>594
どうせ持ってないんだろ?
597地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/30(土) 19:36:50.93 ID:K30Hfaui0
ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ! これからの中学生は放射線のことヨクお勉強しましょうね。
>>595 英語は大事だよ、代理店にぼったくられる日本人にならないようにね。
598地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/30(土) 23:11:45.70 ID:+u6KUzKJ0
上の方のレスにもあったが
ダイオードだけで数万かかる
定価13万が高いとは思わん
599地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/30(土) 23:13:40.96 ID:CidOA88y0
どうせ原価2000円のSBM-20搭載GM管ガイガーしか持ってない奴だろ
600地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/30(土) 23:38:41.35 ID:+u6KUzKJ0

感度のおおざっぱな目安(基準が Co60 だったり Cs137 だったりいろいろ)

cpm/μSv/h
200000 φ2" x 2" NaIシンチ+光電子増倍管(モニタリングポスト)
. 30000 φ1" x 1" NaIシンチ+光電子増倍管(TCS-171等シンチレーションサーベイメータ)
  9000 RadEye PRD(NaIシンチ+光電子増倍管)
  5200 Polimaster PM1703M(CsIシンチ
  2000 堀場 PA-1000 Radi(CsIシンチ+フォトダイオード)
.  334 Inspector+(以下GM管)
.  264 RADEX 1706
.  132 RADEX 1503、TERRA
.  100 Digilert 100、Radalert 100、GCA-04、Gamma-Scout、900+、DRM-BTD、苺
   12 中華極小GM管推定値(浜松D3372とほぼ同じと仮定)DP802i、BS2010、SOEKS
601地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/30(土) 23:39:02.05 ID:+u6KUzKJ0

(実測やカタログよりの参考データ)

シンチレータのサイズ
PDR-111:20×25×15mm=7.5cm3
PA-1000:19×19×15mm=5.4cm3
PM1703M:10×10×30mm=3cm3
DoseRAE2:10×10×3mm=0.3cm3
602地震雷火事名無し(catv?):2011/07/30(土) 23:57:48.53 ID:SlM78OPq0
>>600
これらも加えてやってくれ

PM1710A      30000cpm/μSv/h
PDS-100系     24000cpm/μSv/h
GammaRAE II R  6000cpm/μSv/h
PM1703M      6000cpm/μSv/h
Mr.Gamma A2700 1000cpm/μSv/h
603地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/31(日) 04:23:02.12 ID:EXLSjjWB0
>>598 数万のセンサーの割に個体差が激しいのだが技術力の問題かね。
604地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/31(日) 08:29:31.55 ID:o0hcmb9E0
> 個体差が激しいのだが

あまり聞いたこと無いな

俺を含めて
総じて安定した計測値を出しているようだが

少なくとも、他のガイガーなどに比べれば
計測値は安定してるぞ

具体的に何を言ってるのか意味がわからんね
605地震雷火事名無し(東日本):2011/07/31(日) 08:39:44.09 ID:D6nc1TSm0
ガイガーしか持ってなくてくやしいんでしょうwww
606地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 08:47:01.65 ID:23oozS2J0
>>603
個体差激しいってどのくらい?
この機種の性能が±10%以内だから、-10%と+10%の機種で比べれば
1.22倍の数値が出ることはあると思うけど、その程度の話?

他の機種だと±20%とかザラにあるから、価格を考えたら
良い方だと思ってます。
607地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 09:25:50.11 ID:azLcXNJn0
感度のデータって、
条件あってないよね。
あるものは、1000〜であったり、
あるものは、〜6000であったり?
例えば、radiは、核種のエネルギーによって、
1000〜6000くらいでなかった?
シンチレータのサイズも、
正確なソースって、ないよね。
608地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/31(日) 10:43:04.21 ID:iT60z78a0
バックライトはない、電池が連続使用で3日と持たない、
記録機能がないから画面を何分間も見続けなければならない、
あえて低目の線量を表示するように作られている気がするし、
原発推進洗脳教育用のガキ相手のおもちゃみたいな代物に15万円も出して購入する奴の気が知れない。
609地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/31(日) 10:48:19.75 ID:o0hcmb9E0
エネループ使用してる人っている?
推奨されてなかったような
610地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 11:34:08.84 ID:kdhgOFNcO
マンガン/アルカリ1次電池は1.5Vスタート。
エネループ等の2次電池(充電池)は、満充電状態で1.2V(1.25V)。
推奨終止負荷電圧は0.9Vぐらい。
過放電も、また終止電圧に到らないままの継ぎ足し充電も充電池を傷める元。

PA-1000はおそらく3.xV〜2.xVの間が作動電圧で、2.xVで自動停止するようになってる。
つまりエネループ等では充分に余力を残したまま強制終了となってしまい、充電前に放電が必要になってくる。
ユーザーにそういう知識があればいいが、そうではない人が世の大半。
また、ただ放電するだけならエネルギーの無駄。
よって充電池は非推奨。
こんなとこだと思う。
まぁエネループなんて消耗しても安いもんだと思う人はどうぞ
611地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/31(日) 11:38:30.20 ID:JXJ++wVn0
BGレベルで音の回数をカウントするとPA-1000は2500cpm/μSv/h程度

2500cpm/μSv/hなら0.07μSv/hでは±0.01μSv/h(175±26cpm)はぶれるよ

実測でもそんなもん
612地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/31(日) 14:20:17.75 ID:FZaNvGyo0
>>609
エネループだと何百時間も持つんですか?
それとアラームは当然ありますよね?それならまじめに購入検討します
今のところ低線量を測定して遊ぶ予定は無くてリアルに危険を察知する為のカウンターが欲しいので
できれば1ヶ月は電池交換なしで常備したいんです
613地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/31(日) 14:42:42.12 ID:o0hcmb9E0
使ってないから
使ってる人がいるか聞いているんだが
614地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/31(日) 14:54:34.32 ID:AVTCfJC80
>>613
使ってるけど何か用?
615地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/31(日) 15:14:38.93 ID:kdhgOFNcO
┐(´ー`)┌
616地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/31(日) 15:15:11.20 ID:o0hcmb9E0
(宮城県)の質問に答えてやってくれ
617地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/31(日) 15:49:48.90 ID:AVTCfJC80
俺は普段はエネループ使用だが、いざというときは、アルカリに変えてる。
アルカリだと60時間位だったと思うから、エネループだと何百時間も持つかもね。
アラームは、左のボタンを押すと鳴るようになる。チベットでも鳴りっぱなしになるから宮城だと役にたたんよ。
だから止めとけ。
618地震雷火事名無し(長屋):2011/07/31(日) 17:33:54.73 ID:VPqCLum20
>>617
おそらく、宮城県さんがご要望のアラームは設定値を越えたら鳴るアラームじゃないかな
それなら当然無いよw
619地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/31(日) 18:12:32.85 ID:FZaNvGyo0
こっちは低線量というレベルでもないしお隣さんなので遊びで購入するわけにもいかないんですよ
PA-1000は危険を察知するという意味ではどうですか?
620地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/31(日) 18:15:14.99 ID:o0hcmb9E0
ならアロカ買え
621地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/31(日) 18:18:20.14 ID:uXzzDvKH0
>>619
相談スレに行け
622地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/31(日) 18:23:44.92 ID:AVTCfJC80
>>619
マジに聞いてる?
623地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/31(日) 19:16:37.75 ID:EXLSjjWB0
>>619 そういう目的では使っちゃいけないって取説に書いてあるでしょ。
あくまで中学生向け教育機器なんだから。教育機器としてはいい方だと思うよ。
ただべーたくんと一緒に使わないと放射線の知識は増えない。ちょっと残念。
624地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/31(日) 19:22:40.32 ID:o0hcmb9E0

http://www.kangenkon.org/shiraberu/kiki/kiki.htm
■ベータちゃん
ベータちゃんのセットには、ベータちゃんの本体のほかに、写真のような測定試料(サンプル)が入っていますので、すぐに試してみることができます。

●付属品
花崗岩(御影石)(かこうがん・みかげいし)
乾燥コンブ
塩化カリ肥料(水溶性カリ60%)(えんかカリひりょう)
リン酸カリ肥料(リン酸2%、カリ44%)(リンさんカリひりょう)
湯の花
めざまし時計(またはクリスタルガラス)
遮蔽用鉄板(しゃへいようてっぱん、β線を通さない鉄の板)
ビニール袋
取り扱いの手引き
収納ケース
625地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/31(日) 19:23:12.09 ID:o0hcmb9E0

ベータちゃんのセット
欲しいぞ!
626地震雷火事名無し(長屋):2011/07/31(日) 19:47:02.29 ID:2RcTcRI10
セシウムくんなら近くに群生していいるんだけどなぁw
627地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/31(日) 22:09:08.50 ID:i8w0E/rNO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:7月31日22時0分
4.測定値:0.041μSv/h
5.備考:曇り。涼しい。
628地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 01:14:19.96 ID:l6P9JCNp0
>>46
Radi PA-1000と全然シンチレータのサイズが違うんだね。
東京都は、なんで感度悪いDoseRAE2貸し出したかな−。
629地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/01(月) 01:30:24.89 ID:PP3dSGT20
仙台市内 某スーパー野菜売り場での出来事
2011.7.31 19:00ころ
いつものように堀場PA-1000を買い物籠に入れて測定
単位はμSv/h 
BG店外:0.07〜0.08
BG店内:0.06前後

以下3点をかごに入れたところ0.06→0.08前後に急上昇
 長いも:青森県産のシール貼り付け
 にんじん:  同上
 もも:和歌山産のパッケージ
5〜10分くらい測定器に近づけたり離したり色々試してみましたが、
近くには、茨城県産ジャガイモや 福島産ももの山があり、
5mくらい離れた所に宮城県産地産地消コーナーもあり、
結局、何が放射線源かは判然としませんでした。
子供がいるため、安全のため、泣く泣く、購入をあきらめました。
桃食いたいよ〜
630地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/01(月) 01:42:51.29 ID:dKkWIGcq0
> 以下3点をかごに入れたところ0.06→0.08前後に急上昇

この程度で急上昇とは呼ばない
説明書を見れば標準偏差の範囲だとわかる

もっと正確に判断したいのならば
鉛のブロックで完全に遮蔽して
その中にradi 入れて測定して
その後、怪しいと思う食材を入れて計測して見れば
その食材から放射線が出ているかどうか判断できる
631地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 01:47:43.04 ID:gzLIEXPtO
仙台辺りも事故前と比べると0.05ぐらい上がってるんだもんな
店内の方が低いっていうのが笑える
笑い事ではないか
632地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/01(月) 01:59:45.48 ID:gzLIEXPtO
>>630
普通であれば±0.02のバラつきってまず滅多にないな
それも+0.02上がりっぱなしなんて偏差は見た事がない
そこに何かない限りそんな事にはならない

ま、その店内0.06ってのが、どれだけサンプルを採っての平均なのか判らないけどね
633地震雷火事名無し(福島県):2011/08/01(月) 06:34:02.90 ID:hCbiUExv0
>>629
桃は皮の部位に放射性物質は97%集まる、後、種
水洗いして皮剥いて種食べなければ確実に20ベクレル以下になるよ
それで食べるか食べないかはアナタしだい
634地震雷火事名無し(catv?):2011/08/01(月) 11:14:57.98 ID:ph7Zc7sz0
635地震雷火事名無し(福島県):2011/08/01(月) 15:15:52.57 ID:1jkaZnoU0
>>633
まあ、皮と種は余り食べる人は居ないと思うけど、
それをどう評価するかだな。
636地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/01(月) 15:57:08.97 ID:dKkWIGcq0
さくらんぼも種に集中するらしいな
実の部分は比較的安全とか聞いたが
637地震雷火事名無し(catv?):2011/08/01(月) 15:57:10.05 ID:kB/0VXTe0
>>628
ホットスポット、探しにくいように。
638地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/01(月) 20:28:15.77 ID:JrRczWp00
>>633
このソースどこか教えていただけませんか?
スレ違いで申し訳ないのですが・・・。

皮そのものに溜まるのか皮周辺にも溜まるのかが知りたいので。
皮の周りも除去しないといけないのかがわからなくて。

福島産の桃を乾燥しましたが全く反応なしでしたが、皮だけでいいなら楽々乾燥できそうな気がしますよね。
どちらにしても栃木(ちょっと北部)ではBGが高くて厳しい
639地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/01(月) 21:45:41.84 ID:T+CCsOme0
これに10Sv/h当てたら計測不能でやっぱり9.999止まりなんだろうか。
640地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/01(月) 21:53:48.40 ID:dKkWIGcq0
radi は福島の高線量地域では使えないだろ
そういう地域ではアロカの171クラスじゃないと無理
641地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/02(火) 04:00:57.76 ID:4+aYdChs0
東京電力は1日、福島第一原子力発電所の1、2号機原子炉建屋近くにある主排気筒の下部の配管表面で、
これまでで最高の1時間当たり10シーベルト(1万ミリ・シーベルト)以上の放射線を検出したと発表した。

計測限界に相当する毎時10シーベルト 10シーベルト以上だろ。

測りに行った作業員、棒につけただけで計測して
4mSvとな。2500分の1
なんか、つじつま合わない、テプコマジック。

ガンマカメラで一目瞭然 5月22日
本体 http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110520_1_1.jpg
1号機屋内 http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110522_1.jpg
ガンマ映像 http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110522_2.jpg
642地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/02(火) 20:33:08.86 ID:Kbim66kK0
病院って結構高いぞ
643地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 23:51:04.24 ID:QLYM/Wyy0
数マイクロシーベルトの線源を音を出して測定してると、本来鳴りっぱなしになる筈なのにランダムに音が少し途切れる感じなんだけど、音を出す処理が間に合っていないのかな?
これって俺のだけかな?
644地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/03(水) 00:02:46.24 ID:Kbim66kK0
放射線測定器 PA-1000・A2700・PDR-101の比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=BYr9ySSKkEY

この動画を参考にすると
radi のバックグランドは 0.01μぐらいになるんだが
そんなものだろうか?
645地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 00:30:14.92 ID:mzKs88Ri0
>>643
そうだと思う。
既に鳴っているときに検出しても重なって音が鳴らないとかなのかな?
線量高くなると音では区別付かなくなるよね。
646地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/03(水) 07:37:25.19 ID:s1BM/xzA0
>>642
病院って検査で放射性物質を注射されたりするからな
その場合は原発作業員よりたくさん被曝する
647地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/03(水) 09:21:55.12 ID:nilJB+Xc0
>>646
名前は出せないが

ある病院で詳細に測定したら
1F・2Fの全てのフロアで 0.09μ〜0.105μ ぐらいの数値が出た

勿論、待合室とかトイレとかも、ほとんど全部
レントゲン室やCT室の前と他の場所が全然違いが無かった

何か事故を起こして
病院中にコバルト60でも漏れたのだろうか?と思うぐらい高かった
648地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/03(水) 09:40:20.09 ID:nilJB+Xc0

これが福島・茨城あたりの病院なら
セシウムが大量に病院内に積もってる事も有り得るが

まさか関西の病院で
外が平均で0.6μ程度なので、セシウムは空間線量を上げるほど積もっていない
しかし現実には病院内だけが高い結果となった
一体どうなってんだ?原因がわからなかった
649地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/03(水) 09:41:32.46 ID:SZi8p+Tr0
建材じゃないだろうか。
650地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/03(水) 11:55:37.12 ID:BFsVhQhH0
>>647
建材だろうね。
ウチの周辺は、地表でもせいぜい0.07ぐらいなんだけど、あるレストランは0.09-0.12ぐらいあった。
特に壁際とトイレ(狭い空間?)が高かったね。
651地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/03(水) 11:59:12.37 ID:nilJB+Xc0

なるほど
建材かなぁ?

花崗岩が使われてれば高くなるのはわかるんだが

壁はコンクリートっぽいからなぁ
廊下は何かわからん
652地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 13:40:02.49 ID:eG7+59FG0
0.09μ〜0.10μ出るってそんなにヤバいの?
うち(RCマンション)は徹底的に除染後も
普通に0.11μぐらいあるんだが…

建材でこれぐらいの数値の建物って、違法建築にはあたらないのかな。
今回の事故で測定器を買わなければバレなかったことだから
業者が安い建材を使ったってことはない?
653地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 15:15:46.48 ID:ysgTxnY40
>今回の事故で測定器を買わなければバレなかったことだから

ホントそうだよね。タイル、レンガ、石、コンクリートが怪しいと思う
けど、実際どの核種のγ線が出ているんだろう。ラドン?
(ラドンって、吸い込むと内部被曝になるのかなー?)
住んでいる建物によって、許容できる原発由来の放射線量って
人それぞれ違うと思うんだけど、実際はみんな一律、自然放射線以外で1ミリだね。

東京の自宅は低いけど、ヨウ素とかセシウムが殆ど飛んでないところの
鉄骨マンションで測ったら、東京の自宅の二倍あって、驚いた。


654地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/03(水) 15:28:07.66 ID:MzzX8WYF0


機種のノイズによるバックグランドを把握したい場合

水深がそこそこある水上の上で測定するのが
確実らしい
(*原理は水は放射線を通さないから、と教育用の教材で説明されていた)

ボートや遊覧船の上などで測定すると
この機種の純粋なバックグランドが把握できる

誰か屋形船とかに乗って測定した人いないかな?

655地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/03(水) 15:42:33.10 ID:WpXZO9c40
>>654
伊東で遊覧船乗った時計測したけど
a2700で0.004を表示している時間が一番長かったかな。上は0.011までだった。
テラp+はずっと0.6だったね。
その時はたまたまpa-1000は持っていなかったので、次行った時に測ってみる。
656地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 15:59:15.16 ID:qUTxI7rM0
>>655
三田線、白金台近辺の電車の中で、
0.017が最低記録。

657地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/03(水) 16:00:22.98 ID:MzzX8WYF0
>>655
> a2700で0.004を表示している時間が一番長かったかな。上は0.011までだった。


ということは、
A2700の機種ノイズBGは 0.004以下と推測されるね

やはりシンチが正確に測れる理由はBGの少なさにあるな

radiでも測定情報が欲しいね

俺も近日中にフェリーに乗って測定したいね
(タコフェリーは廃業だったけな?)
658地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/03(水) 16:01:43.34 ID:MzzX8WYF0
>>656
関西の電車
俺も測定してみたが
0.25μ〜0.35μ 程度だった

理由わからんが電車の中は低いみたいだな
659地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/03(水) 16:09:13.01 ID:lV2dasuO0
Radiでは、移動中の自動車内で0.015が最低だったな。

660地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/04(木) 14:13:47.24 ID:Vq0Mkzw/0
復活した?
661地震雷火事名無し(catv?):2011/08/04(木) 15:00:24.05 ID:8ksA0fgS0
>>655
A2700 0.004の際のブザーの間隔、
どんな感じ?
スペック的には、4CPM 以上だけど。
662地震雷火事名無し(長屋):2011/08/04(木) 18:06:00.57 ID:MwjI3IVx0
>>661
あぁ、人がけっこう居たんで音出さなかったです。次は聞いてみます。
663地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/04(木) 20:59:59.48 ID:B+LUmPfa0
A2700の情報もどんどん投下して欲しいね
radi と価格帯も精度も似てるし
比較すると参考になる
664地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 01:33:58.28 ID:Jz+vjJYQ0
>>648
>>655
>>658
それぞれ0.06、0.06、0.025μ〜0.035μの間違いでおk?
665地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/05(金) 01:35:37.18 ID:moDnm7Cq0
細かい指摘ありがとう^^
666地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 02:09:03.69 ID:pIq1WTlW0
>>665
細かくないよ、アホ
667地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/05(金) 06:57:18.33 ID:moDnm7Cq0
いろいろな場所の数値を素早く正確に知りたいなら、
PA-1000良いと思う。
エネルギー補償付きのMr.Gammaの方がいいかもしれないので、
防水とか電池の持ちとか比べて、どちらかを買うといいんじゃないかな。
668地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/05(金) 07:13:33.44 ID:pIq1WTlW0
A2700はでっか過ぎ
エネルギー補償はほぼ意味ないし、
空間線量を素早く知りたい場合は、PA-1000が良いよ

669地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 07:37:26.19 ID:K+oJTsH4O
まーだ大阪兵庫あたりのアホはPA-1000の自己BGが云々ループしてんのかよ
何回目よ、おまえ糖質かよ

おまえも観てる教材動画の中で、はかるくんDX-300(=PA-1000)が諏訪湖の湖上で0.004μSv/hを叩きだしてるだろうが
バカなのか?
670地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 07:48:29.73 ID:44ZNZ3Ar0
>>668
俺はPA-1000持ちで性能的には満足しているんだが、
A2700で将来γ線スペクトルの分析が出来る装置が
売りだされるっていう話に興味があるな。
あれ、いつ頃発売されるんだろうね。
安価に核種分析できるようなら一台欲しいんだけど。
671地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/05(金) 08:02:00.00 ID:moDnm7Cq0
PA-1000のシンチレータ結晶のサイズは、
メーカーのサポートに問い合わせたら、教えてくれるのかな?
672地震雷火事名無し(長屋):2011/08/05(金) 08:17:48.58 ID:vdqk3wRu0
やっときた。
行きつけの足立の舎人公園で、0.17前後だったのは
だったが、もってて安心感があるね。
673地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 08:39:33.62 ID:5R6LH7P20
シンチのサイズは教えてもらえないよ。ノウハウに関わるので無理と言われた。
674地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/05(金) 08:52:05.54 ID:QVIuKApi0
>>672
お仲間よろしこ
舎人公園は自分のradiでも0.16前後
675地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 09:17:47.40 ID:5R6LH7P20
あとA2700だけど海の上で0.001uSv/hまで下がったよ。

http://d2.upup.be/sJAt4PCghO
676地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 11:22:56.91 ID:Oz29KjMg0
>>675
ブザーのなり、どうな感じ?
677地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 11:56:40.86 ID:5R6LH7P20
>>676
正確には数えてないけど意外と鳴ってたよ。多分10〜20CPMくらい。
678地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/05(金) 12:45:48.84 ID:lVJy634Z0
飛行機離陸して数分後に0.008を見た事がある
これが今まで見た最低値
679地震雷火事名無し(東日本):2011/08/05(金) 13:03:15.73 ID:fW0zwlJb0
離陸時は電子機器使用禁止だろ。
680地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/05(金) 13:24:41.31 ID:K+oJTsH4O
>>675
へーえ、沖合どのぐらいで?
船はフェリーみたいな大型船?
それともボートやヨットとか?
681地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 14:02:36.66 ID:Oz29KjMg0
>>677
ほとんど、鳴らないと思っら、
結果鳴るんだね。
682地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 15:10:57.75 ID:5R6LH7P20
>>680
岸が遠くに見えるくらいだから沖合2〜3キロくらいかな。大型フェリーの甲板上だよ。青森県の太平洋側を航行中だった。

>>681
音と、線量率に寄与するカウント数が、必ずしも一致していない可能性もある。A2700のエネルギー閾値は150keVだけど、それ以下でも何かしらの入力信号があれば鳴るだけ鳴ってカウントはしていないのかもね。あとはエネルギー補償が効きまくってるとか。
683地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 18:08:25.62 ID:rRS8t25t0
>>675
すげぇ。表示値の下限なので、実際の数値は、0.001以下ってことだね
ほぼBGゼロってことだ
684地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/05(金) 20:51:45.54 ID:L9tzRQeY0
A2700にニッケル水素電池入れてみた。
いきなり、電池マーク一個減りスタートだけど、
使えてる。
685地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/05(金) 21:28:16.46 ID:moDnm7Cq0
PA-1000の
ボタンを何度も押すと
フレームのところにヒビのような小さな亀裂が入ってるように見える
同じ人いないか?
686地震雷火事名無し(東京都):2011/08/06(土) 07:57:53.68 ID:ZltRSORD0
炎のコマなんてするから
687地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/06(土) 14:45:38.09 ID:jEEdC+iY0
花崗岩には、金や銀などの貴金属や重金属が含まれることが知られていますが、放射性元素であるウランやトリウムも入っているのです。

 そのため、花崗岩が広く分布している西日本では大地放射線が多いのです。また、御影石でつくられた鳥居や墓石、道路の敷石などからも、放射能が出ていることが測定できます。大地放射線は、私たち受ける自然放射線の約1/3に相当します。

http://www.taishitsu.or.jp/radioactivity/granite.html
688地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 15:20:37.89 ID:Q+aVAi0r0
湖でほとんどゼロとかいうビデオあったよ。水に吸収されるとかいってたっけ
689地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/06(土) 19:02:56.14 ID:Dzw8vaKK0
今日届いて家の中を測ってみたら0.08μだった。
家の外の側溝は0.07μ
鉄筋のマンションでこれというのは普通?
690地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/06(土) 19:09:38.76 ID:jEEdC+iY0
玄関や風呂場のタイルや
家の外のブロック塀や赤レンガとか測ってみろ
面白い数値が出てくるぞ
691地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/06(土) 19:25:02.60 ID:Dzw8vaKK0
玄関0.103μだった…
まぁ、当然っちゃ当然か。
掃除せんといかんな。
692地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/06(土) 19:34:31.22 ID:jEEdC+iY0
たぶん掃除しても数値が変わらんよ
俺の家の玄関もそうだった
693中通り(新潟・東北):2011/08/06(土) 19:53:37.37 ID:TtZ6ehzsO
自宅中で0.5前後ある
外は平均すると1.7位有る
高い所は10近くとか20有るよ
SOEKSで計測ね。

因みにこれっていくら位するんですか?
694地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/06(土) 20:04:56.45 ID:Dzw8vaKK0
>>692
マジでか。
まぁ、一応掃除できるとこはしてみて、また測ってみるよ。
しかし面倒な時代になったね…

>>693
俺は9万5000くらいで買えた。
695中通り(新潟・東北):2011/08/06(土) 20:13:40.26 ID:TtZ6ehzsO
694>サンクス。


自宅周辺の表土除去やらコンクリート施工やら
土木屋に見積もり頼んだら130マソ位
でもやらないと下がらない。

データ取り用にアロカか堀場のが
1台欲しかったんだが…カネソコツキソウorz
696地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/06(土) 21:09:45.13 ID:W1RnaZXd0
>>560
一応A2700スレ立てたんだけど、このスレに統合されている感じですね。
697地震雷火事名無し(三重県):2011/08/06(土) 21:27:29.78 ID:XJKlrnQm0
>>695
コンクリート施工ってどうするの?

いま流通してるコンクリートはセシウム焼却灰を使ってるのがあるから気をつけた方が良いよ。
698地震雷火事名無し(三重県):2011/08/06(土) 21:29:02.51 ID:XJKlrnQm0

実家用に2台目を買いたいんだけど、値段下がった??
699中通り(新潟・東北):2011/08/06(土) 21:36:10.88 ID:TtZ6ehzsO
697>ご忠告ありがとうございます。

その辺も業者とは話済み。
線量計測しながらやる予定してる。

自宅前が古いコンクリートで駐車場なんだが
割れまくって、水溜まりが出来た所が
全部ホットスポット化してるんだ。
だいたい、1.8〜2.6位。

田舎の無駄に広い庭をこの時ばかりは恨む。
700地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/06(土) 21:53:16.17 ID:jEEdC+iY0

2台目を買うならA2700だな
エネルギー補償が魅力的に思える
701地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/06(土) 23:17:59.94 ID:z9b965de0
>>699
レス安価くらいちゃんとつけられる様になってから書き込めよ
702地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/07(日) 07:29:31.62 ID:rvSYFjAB0
>>696
A2700のユーザーが
この板全体でも数人ぐらいしか存在しないんじゃね?
たぶん専用スレ建てても住民が定着しなさそう
703地震雷火事名無し(三重県):2011/08/07(日) 09:17:23.39 ID:1PQ/TMca0
>>694
いいね。安いね。
わたしゃ14万だよ
704地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/07(日) 14:24:37.48 ID:rvSYFjAB0
むしろ9万で買える事自体が奇跡に近いな
705地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/07(日) 16:50:07.18 ID:yZCEIGjB0
>>687
出てるのは放射線で放射能はCsで舞ってる状態のことを出てるというんだよ。
そこが西と東の大きな違い。
706地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/07(日) 17:40:45.87 ID:rvSYFjAB0
最近暑いから
部屋の温度が35度は軽く超えてる
潮解が心配だな
一応40度までは仕様になってるが・・・果たして大丈夫なのか?
707地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/07(日) 17:56:26.39 ID:p2B7WZxs0
百均で小さな箱を買ってきてそれに鉛板をまいて遮蔽箱を作りたいのですが鉛板を安く売っているところ無いですか?
もしくは遮蔽箱を安く作る方法をご存じでしたら教えていただけませんか?

Radi使いなら作っている人多いかと思うのですが・・・
708地震雷火事名無し(三重県):2011/08/07(日) 18:25:07.27 ID:/p9FVaSp0
>>707
東海アマに聞いてみよう!!
709地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/07(日) 22:13:14.23 ID:32xdENcjO
そんなもん作って何すんの?
710地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/07(日) 22:25:06.16 ID:rvSYFjAB0
バックグランド測定したいんじゃね?
711地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 20:00:09.60 ID:8cvWhWvr0
汚染米をradiで測れるかな?
712地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/08(月) 20:12:11.57 ID:oQVZTrQPO
風呂に水張ってやってみれば
713地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/09(火) 00:35:17.01 ID:/qh+BLR30
PA-1000 と MR.GAMMA 散々 迷って MR.GAMMA 買った
TERRA MKS-05と一緒に福島で測定したら ほとんど同じ値
反応の遅い早い位で大差なし!!

福島市、郡山市では、PA-1000とMr.Gammaは、 あまりお勧め
では、ないと思う。

最大の欠点は、累積の機能がない!!

でも日本製は、良い!! かなり良い!!
 
714地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 05:56:11.81 ID:dfGSCPHd0
郡山のような高線量地域で
pa-1000やa2700を使うのかよw
せめて171クラスじゃないと無理だろ
715地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/09(火) 06:22:52.75 ID:FUFjz6yX0
そこでなぜ171なのかがわからない。
溜まっているところは除けば、10μSv/hを超えることはほぼ無いだろうからいいだろ。
振り切ったら「10μSv/h以上」でもいいし

累積もそうだが、アラームがない方が欠点だとは思うが
716地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 06:23:42.20 ID:FQtMFrYm0
>>713

>>5 に書いてあるが
同梱されてるマニュアル等をよく読め

危険判断に使うものじゃない
従って、積算機能もない
717地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 10:42:25.12 ID:zOoanDJo0
理科の時間に厨房がワーとか言って使うものですので
過度な期待はなされぬように。
               堀場製作所 謹製
718地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 10:57:57.12 ID:dfGSCPHd0
学校の教材になるぐらい
安定してるってコトなんだが
719地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 11:56:53.21 ID:zOoanDJo0
>>718 ヒント 厨房用
720地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/09(火) 14:33:30.90 ID:Gz5StsEu0
無知な厨房でも使用できるのは凄い

他のガイガーじゃとても無理www
721地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 18:36:17.81 ID:dfGSCPHd0

厨房でも正確に使える=それだけ安定してる

学校の授業でガイガーなんて使ったら
毎回、違う値が出るから授業が混乱するなw
722地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 18:42:16.94 ID:zOoanDJo0
13万で義務教育だから国と地方自治体からボッタクルわけね。
>>721 安定厨房かな、おたくさん。β崩壊の半減期って分かる?
723地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 18:43:44.98 ID:dfGSCPHd0


> β崩壊
追う必要もない
724地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/09(火) 19:40:12.62 ID:JHx3qOUtO
郡山市や福島市みたいな高線量汚染地帯で使うならアラーム警告フルカラー液晶ガイガーカウンター
SOEKS01M

高線量では極めて正確な数値を出すよ
725地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/09(火) 20:09:14.26 ID:FUFjz6yX0
>>723
へんな大阪府さんがいて困りますよね。
他のスレでは大阪府毛嫌いされているしw
726地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/09(火) 20:11:57.23 ID:dfGSCPHd0
「表面汚染を測定するのにβ線を測定する必要がある」
と主張をよく目につくんだが
意味がわからない。何か勘違いしてるとしか思えん

福島原発から放出された大半が
ヨウ素とセシウムで、これが全体の9割以上
今は半減期8日でヨウ素が数十万分の一まで減って検出できないレベルまで減っている
つまり、現時点ではセシウムが汚染の殆ど全てを占める
確かに、ストロンチウムも福島の一部では検出されてるが
比率的には8万2千分の1 あるいはそれ以下。他の県では更に比率が低いと思われる
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032413050034-n1.htm
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110413-OYT1T00107.htm


まとめると、表面汚染を知りたい時でも
セシウムのγ線を測定するのが一番正確に汚染状態を確認できる
β線も測定しようとすると、セシウム崩壊時のβ線も検出してしまうので
値が大きく飛びやすくり正確な測定結果とならない

福島の一部でストロンチウムの汚染状態を確認したいならば
専門の土壌分析が出来る機関に依頼するしかない
そもそもガイガー如きで判断しようとするのが無理がある
727522(大阪府):2011/08/09(火) 20:34:43.09 ID:zOoanDJo0
>>723 確率の問題ってこと
728地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 21:44:46.21 ID:wBGF1ITk0
>>724
測定器の性能は値段と比例している
安物では話にならん
729地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 21:52:40.45 ID:wBGF1ITk0
>>726 補足する

つまり、γ線を計測するなら高感度のシンチ
感度 1000cpm/μSv/h以上

24000 MIRION PDS-100シリーズ
17500 Ludlum Model3 + 44-2
9000 RadEye PRD/PRD ER
6000 Polimaster PM1703Mシリーズ
6000 RAE Systems GammaRAE II R
2000 HORIBA PA-1000 Radi
1000 クリアパルス Mr.Gamma A2700型


ウクライナなどでGMが普及したのは、
・構造が簡単で製造しやすい
・安価で製造できるから庶民が購入できる
という理由。
730地震雷火事名無し(福島県):2011/08/09(火) 23:54:06.61 ID:t/ZuyYTG0
>>729
>・安価で製造できるから庶民が購入できる
これ重要ですね。
今の日本のメーカーは、庶民を想定ユーザーから除外しているからコストパフォーマンスが悪い。
731地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/10(水) 05:07:51.44 ID:aBqV8ny70
http://www.mikage.to/radiation/horiba_pa_1000_radi.html

無い無いづくしで確かに学習用だな。ただ生の数値も見られないとは
ゆとり教育用のゆとり機だということがよくわかった。
使うといってもスイッチ入れるワンアクション、勝手に切れるし。
あとは数値見てるだけなら厨房あくびしてすぐ飽きる。

教育用なら値段的にそう変わらない 生徒に
http://www.techno-ap.com/img/TA100_Mini_Spectrum_meter.pdf
教師用
http://www.techno-ap.com/img/TS100_Spectrum_survey_meter.pdf

くらいあれば充実した中学教育できると思われるのだが。
厨房でもちゃんとしたやつだったら使いこなすと思うな。

でも、堀場のねじ込みで堀場がぼろもうけか。

こんな酷いものが13万、行政が計測に使うとか、非常時とはいえ
まことに嘆かわしい。
732地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 05:23:53.88 ID:oSlY8fWQ0
>>731
役に立たん書き込みや宣伝はいらん。別スレたてて語ってくれ

733地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/10(水) 05:30:49.48 ID:aBqV8ny70
>>732 エネルギー補償ありの Mr.Gamma A2700 の話にも文句つけなよ。
734地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 08:21:19.01 ID:aJHADPWb0
>>731
TA100は今年9/1にこれから出る機種でしょ。
今まではRadiしかなかったんだからしょうがない。
それにTA100は0.01μSv/h単位で放射線のゆらぎはわかりにくいし、
感度も800cpm/μSv/hと低めだよ。

低線量で安くて高感度で0.001単位の表示はRadiとMr.Gammaだけ。
この2つは今後も選ばれる機種だと思う。
735地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/10(水) 09:01:21.62 ID:33wQCqt8O
まぁ何事にしろ腰が重くて、動きも鈍くて、
泥棒見てから縄をなうのか日本の文化だから
736地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/10(水) 10:21:30.67 ID:0HqRS7kP0
そんなの初めて聞いた…
737地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/10(水) 11:04:27.13 ID:yRYbnLu40
> 低線量で安くて高感度で0.001単位の表示はRadiとMr.Gammaだけ。
> この2つは今後も選ばれる機種だと思う。

一般人が持つのは最適解だと思う
738地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/10(水) 14:01:34.25 ID:RekrqN1y0
TS100欲しい
Radiより圧倒的に感度良さそうじゃない
739地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 14:29:25.43 ID:XJfkIlnn0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:8月10日14時0分
4.測定値:0.120〜0.134μSv/h
5.備 考:14時10分 南側庭 1m
0.138〜0.142μSv/h
昨日、福岡から羽田まで機内を測ってみた
0.18〜0.22μSv/h と思っていたより低めでした。
博多は0.03μSv/h位でした。
低くてうらやましい。
740地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 19:10:26.47 ID:jDE6N6bu0
>>734
> 低線量で安くて高感度で0.001単位の表示はRadiとMr.Gammaだけ。

高感度? TA100とたいして変わらんよ
PDS-100系 や RadEye PRD クラスで高感度という
741地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 19:31:38.48 ID:aJHADPWb0
>>740
TA100は800cpmで0.01単位、
PDSやRadEyePRDは値段が全然違う。
742地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/11(木) 03:35:40.52 ID:zglauf/Z0
>A2700の内部構造解析 - 放射線測定器に関する勉強メモ
http://d.hatena.ne.jp/transfergate/20110719/1311088263
>エネルギー補償回路は4chのコンパレータで波高弁別を行う構成となっており、
>閾値はそれぞれ150keV、400keV、1MeV、1.8MeVにセットされている。
>コンパレータには安定したパルス幅を得るためか1%程度のヒステリシスを持たせている。

PA-1000も分解するとコンパレータ付いてるよね
って事はPA-1000も実はエネルギー補償してるって事?
比べるとA2700もPA-1000もほとんど同じ値になるみたいだし

電子回路とか詳しい人降臨キボンヌ

ってかPA-1000もNEC(ルネサスの前身)とザイリンクスでほとんど同じ構成だし、
OEMなんじゃないかってくらい似てるな
743地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 06:16:08.21 ID:V+xZ3qTX0
> PA-1000も実はエネルギー補償してるって事?

仕様には無いとあるが
744地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 08:48:17.24 ID:Q9/LCY9v0
745地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 09:17:13.84 ID:eSW71q330
今の時代、よくこんな単機能機よくいけしゃーしゃーと出しているなと言う件については
語り尽くされてるのでいまさらだが。

単体でせめて10000cpm/1McSv/h 積算ログ付き までは施して欲しい
本体接続でログ鳥、解析ソフトまで。

それで金額的に3万程度、本当の国産機だろ。


746地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/11(木) 09:48:30.67 ID:Xfip0Ui00
radi低いすなあ
747地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 11:17:30.04 ID:eSW71q330
ちょうどチェルノブイリ事故の頃
堀場の出した HORIBA PA-100 これが radiPa300になって今のはかるくん
へとなっているのだが、なぜかPA300からパルス出力が廃止されてる。

当社初、子供向け体験学習用測定器 環境放射線モニタ ラディ発売2001年12月17日

--------------------------------------------------------------------------------
当社は、環境放射線の体験学習用モニタ「ラディ(PA-300)」を12月20日より発売します。(標準価格125,000円)

http://www.horiba.com/jp/corporate-news/news/article/4872/

子供向けで廃止なのか?

MCAの部分はPCのソフトに任せるとしてなぜPA-1000にパルス出力がつかないのか
意味が不明。小学生・中学生向けの「おもちゃ」に特化したままで2001年より高額で
販売する堀場の姿勢はまったくいただけない。



748地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 11:48:38.75 ID:4jvyyoIP0
>>742
メーカーから、エネルギー補償していないとの回答をもらったよ

シンチレータで検出されるCs-137のエネルギースペクトルの分布が理解できれば、Cs-137で校正された機器と
エネルギー補償された機器とで、線量率にさほどの違いは無いことが分かると思う
749地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 14:29:09.92 ID:fHERMSTY0
>>748
Cs137で校正されているわけだから、エネルギースペクトルとか
難しいことは関係無しに、Cs137しかない環境ならエネルギー補償が
あってもなくても線量率は一緒だよね。

Cs137に近いCs134もほとんど一緒で、ちがってくるのはそれ以外の
エネルギーが大きく違う核種がたくさんあったとき。
ヨウ素がいっぱいあるとか、そういう場合だけじゃないのかな?
750地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 17:35:28.09 ID:Vktkh0660
>>745
>10000cpm/1McSv/h
>それで金額的に3万程度

1インチのNaIが3万、PMTが5万ぐらいするんだけど。
751地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 19:17:19.88 ID:eSW71q330
>>750 まずPMTなんて使わなくて良いじゃん。実際使ってないし
ここ数十年で全然進歩していないわけじゃない、シンチもとっくに枯れた技術
まあ今までは原発利権(税金)の恩恵で極端に高値維持できた分野だけど
そろそろそういう悪しき商習慣は改めるべきだといいたいわけ。

不安に駆られて右往左往する国民に機能制限LE版みたいな子供向けを
十年目の価格で売ろうとせずにちゃんと使えるようにして出して欲しいんだよな。

幸い不幸にも市場が大拡大したわけだからそれくらいの気概を国内の専門機器屋は
持つべきだ。

未だに原発村に阿る商品しか出さない彼らは心底真性国賊では無いか?違うか?
752地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 21:06:26.84 ID:Vktkh0660
>>751
10000cpm/μSv/hぐらいの性能になるとシンチ+光電子増倍管が必要だと思うよ。
シンチ+フォトダイオードだとちょっと厳しいと思う。
753地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/11(木) 21:12:47.37 ID:pII0zh+E0
>>752
どうしてPMTの方が感度がいいんだっけ?
PMTの方がS/Nが良くてエネルギー閾値を下げられる結果、カウント数を稼げるから?
754地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/11(木) 21:20:58.19 ID:pII0zh+E0
>>742
PA-1000にも複数chのコンパレータが実装されてるの?
エネルギー補償しない場合でも150keV以下と以上を見分けるために
少なくとも1chのコンパレータは必要になるけどね。
あるいは回路がついてても機能としてマスクされてるとか。(メーカーではよくある)
発売日までにソフトウェアの開発が間に合わなかったり、検証が終わらなかったりすると、
とりあえず回路だけ作っておいて機能としては無かったことにして発売したりする。
755地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:32:25.47 ID:/p2MrGO60
PMTの方が感度良いっつーか、
1inch角の馬鹿デカいシリコン切り出してPD作るの?って話になるんじゃね
1cm角でも8000円くらいしてるのに
756地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/11(木) 21:37:50.82 ID:pII0zh+E0
>>755
サイズ当たりの値段で考えるとどっちが安いんだろうね。
半導体は固定費が殆どだから量産すれば安くできそうだけど。
PMTは職人の手作業で調整が必要なのと構造が複雑なのであまり価格を下げられないと聞いた。

ちなみにエネルギー閾値を超えた放射線の数をカウントするならライトガイド+小型PDで十分なんじゃないかな。
分光する場合にはライトガイド使いたくないから受光面積の大きなPDが必要になるだろうけど。
757地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/11(木) 21:44:06.69 ID:/p2MrGO60
>>756
浜ホトのページ見たら28mm角のPDまであったわ
http://jp.hamamatsu.com/products/sensor-ssd/pd041/pd054/pd058/index_ja.html

確かに光れば良いならデカいシンチ+ライトガイド+小型PDは良さげな感じがする
758地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 22:00:50.71 ID:Vktkh0660
>>751
原発関係はシンチ・PMT・PDの用途の1つでしかないだろう。

分光分析・バイオ・医療・新素材開発など、用途はいくらでもあるんだから、
原発関係だけがそれらを独占して高価格維持したわけではないと思う。
759地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 22:05:21.96 ID:Vktkh0660
760地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/11(木) 22:32:07.03 ID:pII0zh+E0
>>759
情報ありがとう。感度っていっても色々種類があるから議論が難しいね。

量子効率 ⇒平均電離エネルギーが小さくキャリアの生成数が多いPDの方が良い
S/N ⇒信号をなだれ増幅させるのでPMTの方が良い
最小検出光子数 ⇒1光子を検出できるのでPMTの方が良い
エネルギー分解能 ⇒電気ノイズが支配的な低エネルギーではPMTの方が良く、
              ポアソンノイズが支配的な高エネルギーではPDの方が良い

これ全部感度として表現できるからね・・・。
携帯型線量計は殆どの場合分光しないからS/Nが良くて検出の下限を下げられる
PMTの方が検出数を稼ぎやすいというのはそうなのかなと思った。
761地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/12(金) 02:49:45.72 ID:zpJcvN0A0
だからさ、堀場が公開してるPA-100の概略pdfを読んでこいよ
何でCsI+PDの実用化研究をしたかって
比較的安価に自然放射線を測る空間線量率計が量産できるからだよ
非日常的線量を正確精密に測りたいなら、最初からNaI+PMT機以上を買えって事だな
その辺の前提抜きにしてグダグダ吐かしても始まらん
762地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/12(金) 04:19:00.50 ID:8VPzEQJy0
>>761 1991年あたりのお話だよな。十年後radiPA-300をお子様用に出したんだったっけ。
199年11月1日 - 日本電気(NEC)が「PC-9801NC」を発売。i386SX(20Mhz)

黄ばんだpdf乙

763地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/12(金) 21:19:03.08 ID:O9a03qSX0
199年ってなにがあったころ?w

まぁ、PA-1000が今の時代に合っていないとは思う。
ソフトだけ変えれば相当いいのができそうなのに放置しているHORIBAは相当ダメダメな会社だという気はする。
764地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/13(土) 11:14:17.62 ID:bFs5CcHF0
>>763

ログ機能つきはかるくんはあったよな。ログ機能つきミスターガンマとか
出る気がするんだけどな。それより計測もモードと即反応するモードとか
付けてほしいわ。バイブアラームとかも。
765地震雷火事名無し(東京都):2011/08/13(土) 18:52:49.43 ID:BPp+OsNy0
Nal(TI)シンチレータ結晶のサイズ

PA-1000 10*10*20
A2700 12.5*12.5*20
単位はmm
766地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/13(土) 18:57:20.09 ID:J2izZ8at0
A2700の方が若干大きいのか
767地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/13(土) 20:28:07.28 ID:TSNwHa6r0
A2700はまだ良心がある。
エネ保
外部接続

おまけにフクシマ後 直ちに新製品出してるしね。

堀場は厨房用の単機能で殿様商売、国民の健康考えたもの作る気 ゼロ。
768地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/13(土) 21:18:36.00 ID:J2izZ8at0
35秒でセットアップは早いな
769地震雷火事名無し(長屋):2011/08/13(土) 21:30:17.91 ID:fmoyAJiM0
>>768
たいして意味なくない?

ここで、希望者にはバージョンアップで、積算とアラーム機能を無料でとか発表あったら神認定なんだけどなぁ
まぁ、無料は無理でもお安く…
770地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/13(土) 21:35:13.18 ID:J2izZ8at0
シンチ+フォト部分の集積してる箇所を
他のスペースにもってくれば
もう少し薄型化できるハズ
771地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/14(日) 00:14:12.53 ID:1vCv87zO0
Mr.Gamma 持ってるけど PA-1000 欲しい!!
Mr.Gamma 大き過ぎです。バックに入れると他に何も入れられない。

半額位にならないかな〜

772地震雷火事名無し(東京都):2011/08/14(日) 00:26:30.04 ID:SstcJHdD0
>>771
バックを買った方が安いと思うw
でも、Gパンのケツポケットに入るRadiはいい子
773地震雷火事名無し(東京都):2011/08/14(日) 03:26:25.66 ID:cqypeQ2E0
[東大助教による線量計の精度比較] 下記グラフ出典:AERA

アロカTCS-161との比較で、PA-1000 Radiが非常に高精度なのを除き、
シンチのDoseRAE2を含め、GM管式は数値のズレのひどさもさること
ながら、そのズレの割合も線量に比例しているわけでもなく、上下に
ぶれている。

もう、支離滅裂としか言いようがない状態。

比較グラフ : http://nullpo.vip2ch.com/ga4569.png
774地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/14(日) 06:31:20.23 ID:dZSmtULE0
Mr.Gammaが10万切る日が来たら
買いたい
775地震雷火事名無し(東京都):2011/08/14(日) 07:26:58.26 ID:D8MZWl9q0
>>773
機種Bと機種Fが知りたい。
自分予想radiとterra?
アエラに載ってるのかな?
776地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/14(日) 09:44:01.55 ID:FlcGjGJU0
アサヒに煽られてるのに気づかぬ >>773
小豆川先生いいこと言っても、アホはちゃんと理解できないんだね。
かわいそうです。

こういうところではPA1000お客さんになっちまう。
以下引用。
PM1703Mは線量が若干低く出るのと、20μSvオーバーは計測できないらしく
こちらは役立たず。。。
ちなみに、地区の公民館で貸し出されてるのはコレだ。

もう一台の方は職員が設定できないのか
本当にできないのか分からないが
ミリSv計測しか出来ないと(;´Д`)

でSOEKSと隣でA地点を計測した。
4計測しかしてないからなんだけど・・・

S 24.28μSv
市 0.023mSv

S 24.78μSv
市 0.024mSv

S 26.78μSv
市 0.027mSv

S 25.87μSv
市 0.026mSv

気温 28.4度
SOEKSは遮蔽ナシで計測。

でA地点で色々わかった事は・・・
@高汚染場所は周辺1m程度
A他場所は一般(?)的な3μ程度

市の職員さんはきちんと計測したのデジカメで
撮影していきました。

以上
777地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/14(日) 09:58:00.90 ID:FW6+P2gQ0
>>775
黒字の機種アルファベットの右側に薄灰色でなにか文字が…w
778地震雷火事名無し(catv?):2011/08/14(日) 10:16:46.42 ID:JS1bHzI60
>>773
アンチがいくら騒いでもPA-1000の実力はブレないなあw
779地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 10:19:55.72 ID:oRVyzNrE0
409 名前:退避(群馬県) :2011/08/14(日) 09:36:00.42 ID:UN51+CH10
http://ssnx.blog118.fc2.com/blog-entry-69.html

この数値見る限り、はかるくんは+0.05μSvが必要だね。

4月下旬に0.05μSvなどというのはあり得ない。
0・05μSvでは原発事故前の空間線量になってしまう。

これを
日本の線量計は低めじゃないか=大口顧客仕様の疑惑という。
780地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/14(日) 10:46:25.02 ID:FlcGjGJU0
>>778
測定値云々では無しに、素人にはPA-1000のだるま仕様(LE版)でヨシとする
企業の姿勢を問うてる。

センセーショナルゴシップ雑誌の誤ベクトルを容易に鵜呑みにする素人には
理解できないかもしれないが。
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~cshozu/index.html#
ちゃんと理解する努力くらいはするべきだ。

来年なったら厨房用にあちこち散布される単機能機を10万以上出して買う
お人よしになるかならないかだね。
781地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/14(日) 10:47:28.15 ID:fuA2Gxvw0
410 名前:地震雷火事名無し(dion軍) [sage] 投稿日:2011/08/14(日) 09:51:05.30 ID:5YkoNyen0
>>409
大田区なら場所によってはそんなものだっただろう。
それに低線量率故、機種固有の癖も出やすい。
それを陰謀論に結びつけるのは頭悪い。

411 名前:地震雷火事名無し(長屋) [sage] 投稿日:2011/08/14(日) 09:54:09.62 ID:oRVyzNrE0
クソ素人が専門家気取りになるのが一番の罪だな。そのブログにメルアド載ってるんだから、本名と身分を明記して教えてやれよ。はかるくんは低く出るんですよ(キリッ
貴方のデータはありえないです(キリッ

412 名前:地震雷火事名無し(埼玉県) [sage] 投稿日:2011/08/14(日) 10:23:22.83 ID:HmycuSww0
TCS-161とPA-1000 RadiとGammaRAE II Rの動作比較
http://www.youtube.com/watch?v=lNMMqmcgH6w

日本 アロカ TCS-161
日本 堀場 PA-1000
米国 RAESystems GammaRAE II R

国もメーカーもバラバラの3台が似たような値を示す
まともな機械なら同じ値を示すって事だ、安心汁
782地震雷火事名無し(東京都):2011/08/14(日) 12:49:52.03 ID:yZNd5tos0
GM管式の在庫を抱えた奴は必死だよな
783地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/14(日) 12:57:30.98 ID:dZSmtULE0
今やガイガーなんて
一部の高線量地域以外では必要ない
次に爆発でもしない限りな
784地震雷火事名無し(catv?):2011/08/14(日) 12:58:47.22 ID:E8/0GxK10
特別価格!が増えてきてるね

安物が高く売れたおいしい期間は終わったということだ
785地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/14(日) 13:03:32.92 ID:dZSmtULE0
現地で買えば、もともと1万ぐらいの簡単なGM管が
原発事故バブルで数万とか売り手市場だったからな
さぞかし美味しい思いをした業者がいたんだろうよ
786地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/14(日) 13:45:20.86 ID:FlcGjGJU0
放射線測定器パニック高値で儲けた堀場も同類なんだが
ちゃんと入札公開しろよな もんか
非公開だったら癒着
787地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 17:53:47.28 ID:BLlik/qcO
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:さいたま市南区南浦和(屋内)
3.測定日時:8月14日17時30分
4.測定値:0.046μSv/h
5.備考:ECOTEST TERRA-P+では0.09μSv/h。
788地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 21:13:18.43 ID:1CuncDCR0
退避をNGに設定しているから内容わからないけどここまでチェックしているのか
789退避(群馬県):2011/08/14(日) 23:01:40.08 ID:0qbgCrvu0
そもそも、
PA-1000の計測値の0.046μSvとかなんだあれは?


福島事故後に低い値出す設計変更でもしたか?
なめとるのか?

そんな値は、事故前の値だ。


http://twitpic.com/4xihqz
790地震雷火事名無し(長屋):2011/08/15(月) 05:30:34.16 ID:El75tlhl0
>>789
群馬のくせにうだうだ言うばかりでほとんど測定していないアホかw
草津志賀高原道路で山頂に行ってみろ。
そこでも低い値でないならゴミカウンターしか持っていないと言うことだな。
機器を揃えるだけでは意味なし

それにしても、群馬汚染ひどいのにデータ少ない。
791宮城県(dion軍):2011/08/15(月) 15:07:24.22 ID:BwnABaXe0
原発 以北の仙台 と 以南 宇都宮他(福島、茨城以外)の関東
でどちらが放射線が高いのかな〜

汚染マップを見て 当時の風向き 関東の方に吹いていた??

今、仙台は、屋外1mでだいたい 0.06〜0.14μSvですね
シンチとガイガーで結構、あっちこっち測定したけど、

宇都宮他に行く機会があったら同測定器で計測したい
けど。
792地震雷火事名無し(catv?):2011/08/15(月) 18:06:38.61 ID:AqzeI8Rv0
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:茨城県鉾田市(旧鉾田町 )木造二階
3.測定日時:8月15日17時00分
4.測定値:0.123〜0.133μSv/h
5.備 考:17時30分 南側庭 1m
0.162〜0.178μSv/h
16時45分 家近くの雑木林 1m
0.312〜0.455μSv/h
793地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/15(月) 18:54:08.95 ID:T5NsfQ8Y0
茨城の線量は
0.1μ以上が普通に定着してんね
雑木林に至っては0.3μ以上とか・・・

木はセシウムを吸収しやすいな
京都の送り火で汚染木を燃やさなくて良かったな
794地震雷火事名無し(三重県):2011/08/15(月) 21:20:27.18 ID:tUtSVNQn0
宮城県の福島寄りの地域に里帰りしてきた。
駅前とかで0.3以上あった。恐ろしい
795地震雷火事名無し(catv?):2011/08/15(月) 21:45:49.41 ID:HLHN3Kta0
白石か 大河原あたりまで高いらしいな
国見サービスエリアで0.9〜1.0μSv/hという動画があったから
そんなもんだろ
796地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/15(月) 22:01:18.77 ID:T5NsfQ8Y0
一度汚染されたら
大雨が降っても
空間線量は戻らんな

放置すれば半減期の30年間はそのままか・・・
797地震雷火事名無し(長屋):2011/08/15(月) 22:25:34.49 ID:7tFtPjdL0
>>794
0.3ぐらいは普通に慣れた。1mで1μぐらいはなんとも思わないが2μこえると少し悲しい気持ちになる
798地震雷火事名無し(三重県):2011/08/16(火) 01:40:16.46 ID:RP4MxlrJ0
>>797
せつないっす
799地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/16(火) 07:38:11.03 ID:nxcJ4YAt0
>>797
いや慣れちゃいかんだろ
800退避(群馬県):2011/08/16(火) 18:29:32.07 ID:U4YcJVUA0
福島原発事故以前の状態の土間の直置きで測ったが、
TERRA黒/AT6130で 0.05/0.05μSv/hだよ。

因みに、庭の土直置きだと0.13/0.14、雨樋下は0.69/0.72μSv

きょう日の東京で0.046とかいうPA1000の値は
インチキだと思うよ。

PA1000はデータが少なすぎてしょうがないんだが、
一度、旧家や保存家屋の土間直置きで計測してほしいね。

PA1000で0.02とか出たら、
これまでの低い値も納得するし機械としての傾向は了解するが、
現状では使えない機器と確定できる。
801地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/16(火) 20:14:04.17 ID:nCztFZgVO
PA-1000を買おうかなんて考えてはいたが価格は高いが値は不自然に低い...アレなんだなw
802退避(群馬県):2011/08/16(火) 20:24:16.76 ID:U4YcJVUA0
もう時期としては食品の表面汚染をβ線で測るのが主流になるから、
いずれにせよシンチはお役御免だけどね、
803地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/16(火) 20:51:57.53 ID:BmwICf4/0
>>802
無知は罪だな
804退避(群馬県):2011/08/16(火) 21:00:28.73 ID:U4YcJVUA0
エネルギー特性
0.5〜3※1 
(150keV〜1.25MeV)
※1 137Cs(662keV)に対する感度を1とした場合の相対感度

ここらへんも、怪しいな。
PA1000が実際より低いμSv値示す理由かも知れん。
PA1000はガラパゴス線量計の可能性が高い。

わざわざ注記で逃げをうってある。

※本器は測定場所における放射線量の安全性や危険性を判定するものではありません。
805地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/16(火) 21:11:10.13 ID:YGtDlq1E0
そうだな、TERRAも低い数値出してウクライナ国民を安心させる仕様だという実験結果も出てるしな。どの機種も信用できんな。
806地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/16(火) 21:18:36.69 ID:9+zP/fz+0
機種というより、測定している人を信用できるかどうかの方が大きいな。
まぁ、誰が信用できないかの判断は任せるがw
807退避(群馬県):2011/08/16(火) 21:57:49.76 ID:U4YcJVUA0
例えば、

1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:8月15日21時0分
4.測定値:0.041μSv/h
5.備考:TERRA-P+では0.08μSv/h。

0.041などというのは事故前の空間線量だ。
こんな値が出るわけはない。
808地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/16(火) 22:05:37.04 ID:GSzUCXp+0
>>807
4月中旬、東京の新橋に行ったとき、0.05μSv/hが出てた、品川は0.38〜0.45μSv/h。
機種はガンマスカウト。
風向きで全然違うので、横浜なら十分あり得る。
809地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/16(火) 22:29:20.50 ID:inbyWbyF0
自分は最近、福岡の北九州市の線量を測定してる者だけど
Radiは低く数字が出る仕様だとしたらマジでヤバい

例えばこんな感じで

測定日時 2011年8月15日(月)
測定機器 HORIBA PA-1000 Radi(γ線測定)ジップロック
備考     計測時間10分(1分×10回の数値の平均化)80cm付近で測定

測定場所 コレット付近(小倉北区)地表:アスファルト
計測値  0.058Sv/h−0.066Sv/h
平均値  0.062μSv/h

測定場所 城野四つ角(小倉南区)地表:コンクリート
計測値  0.065Sv/h−0.077Sv/h
平均値  0.069μSv/h

雨上がりとは言え、普段もフツーに0.06μSv/h超えしてる(自宅もw)
まあ0.03後半〜0.04前半の場所もあるが
関東に引っ越さねばいかんかもしれん ;
810地震雷火事名無し(長屋):2011/08/16(火) 22:30:29.83 ID:bRK8wSPK0
妄想の中に生きているとはよく言ったものだな
811地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/16(火) 23:20:21.07 ID:nCztFZgVO
>>808
ガンマスカウトでその場所でその測定値は低過ぎなんじゃない?俄に信じがたいw 測定器の状態がどうなのか気になるところ。
812地震雷火事名無し(東京都):2011/08/16(火) 23:59:40.90 ID:eM5SlGsM0
>>807
そのレベルのガイガーカウンターで、少なくとも0.2未満の計測なんて、
まともに出来るわけがない
813地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/17(水) 06:07:18.57 ID:QaY9dmxm0
退避は都合の悪い話はスルーするエアガイガー(実際にシンチは一台も持ってない)だからNGに入れた方が良い

TERRAスレでも指摘されてるのに完全にスルー

339 名前:地震雷火事名無し(catv?) [sage] 投稿日:2011/08/13(土) 14:38:16.57 ID:e+/8a6EG0
>>328
>>336
この辺見りゃわかるが、PA-1000が低いって事は無いから安心しな
むしろ若干高めに出てて、高線量でTERRAの方が若干低めに出てる

MKS-05とPA-1000の計測値比較試験(行政等公表値との差異):2011年嫁に夢中の旅:So-netブログ
ttp://2011yomemucyu.blog.so-net.ne.jp/2011-06-24
>(比較結果からの考察)
>MKS-05については・・
>・1-1.5μSv/hのレンジでは行政公表値とほぼ同じ値を示すが、それより高線量レンジでは公表値を下回って出るようになる(6/24)
>・0.1μSv/h以下の低線量地域では殆ど0.1以下を割り込んだ数字を示すことが無く、機器BG値が0.1μSv/h?もしくは感度の問題?(6/27)
>PA-1000については・・
>・比較した限りでは総じて公表値より高めに数値を出すが、高線量になるにつれて差が縮まっていくように見える(6/24)
814退避(群馬県):2011/08/17(水) 07:00:53.71 ID:/i+UdIFh0
PA1000が低く出る理由、自治体が使う理由がわかった。

http://www.irm.or.jp/sub/sub6/news6.pdf

PA1000とは、PA活動の略だったんだね。
PA:
パブリックアクセプタンス(public acceptance ; PA、社会的受容)
新しい科学技術を社会に浸透させるための活動。

金も日本原子力研究所と科学技術庁からHoribaに出て、
はかるくん⇒PA1000が出来たようだ。
PA1000を開発するよう要望が出ている。

目的も以下の通り明確だね。

 原子力の平和利用に対する公衆の不安は,主とし
て,(1)放射線に対する不安,(2)原子力施設に万一大事
故が起った場合の影響の心配,(3)放射性廃棄物につ
いての心配などからなっていると思われる。(2)につ
いては,大事故にならないように何重もの方策が取ら
れていて,総合的に評価して原子力システムは他の大規模
システムに比して充分に安全と判断されるのであり,(3)
については,他の生活,産業廃棄物に比べて大桁違い
(おおけたちがい)に量が少ないので,充分安全に処理
処分出来ないわけはないのであるが,いずれも,放射
線についての正しい理解を得ることが,現実とかけ離
れた不安を取り除く基本である。放射線・放射能の存
在が全く自然そのものであることが実感として理解
されることが肝要である。

とのことだ。


要はグレイをシーベルトに換算する際に0.7倍しているのか。
これがガラパゴス測定値の理由だね。
空気吸収線量などという概念は、
大量の放射性物質が放出された福島原発事故では使えず、
1Gy=1Svでやってると思ったが、
HoribaのはかるくんやPA1000は開発時からもう違うわけだね。
815退避(群馬県):2011/08/17(水) 07:13:02.23 ID:/i+UdIFh0
 測定可能な空気吸収線量率,数種の実効線量当量率
で自然のガンマ線を測定評価した値の相対値を表1 に
示した。これからも分かるとおり実際の実効線量当
量率とH*(10)に当たるH1cm とでは60%以上の差が
出ている。平常時はもちろん区別して正しく使われ
るであろうが,原子炉事故等の緊急時には環境用,作
業者対応等を問わず利用されることになると予想さ
れる。このような色々な使用状況において正確に評
価された実効線量当量と放射線防護上のものとを混
乱無く正しく区別して使えるよう対応を整理してお
くべきであろう。



つまり、原発事故時を想定した場合、
実効線量に0.7または、0.75を掛けて表示するという
日本原子力研究所と科学技術庁の変な方針で作られたわけだ。

いっぽう、環境省では1Gy=1Svと正しく把握している。

※更新情報〜3月23日より、測定結果表(速報値)における空間放射線量の単位をnGy/h(ナノグレイ毎時)からμSv/h(マイクロシーベルト毎時)
        に変更しました(0.001μSv/h(マイクロシーベルト毎時) = 1nGy/h(ナノグレイ毎時)と換算)。
        その他の部分は現在変更作業中のためnGy/h(ナノグレイ毎時)による表示となっていますのでご注意ください。

ttp://housyasen.taiki.go.jp/
816地震雷火事名無し(長屋):2011/08/17(水) 07:36:07.18 ID:b/s92Odn0
>>815
おい、お前この土間の数値嘘くさいから
動画なり画像上げろよな
木造で外がこれほど汚染されている場所でこんな数値出るわけないだろ


481 名前:退避(群馬県) :2011/08/16(火) 19:02:47.97 ID:U4YcJVUA0
群馬北部 土間の土に直置き
TERRA黒/AT6130で 0.05/0.05μSv/h

庭の土に直置き 0.13/0.14、雨樋下は0.69/0.72μSv
817退避(群馬県):2011/08/17(水) 08:00:09.98 ID:/i+UdIFh0
実効線量に0.7掛けるのが日本原子力研究所の推奨だったんだね。


。さら
にエネルギースペクトルが自然のガンマ線のようにあまり変化
のない場合は一つの換算係数でこと足りる。我々が
いろいろな居住環境で測定して評価した空気吸収線
量から実効線量当量を得るための換算係数は0.75 で
あり,2)同じく環境放射線モニタリング指針では0.8,国連科
学委貝会の報告書(UNSCEAR1982,1988)では0.7 と
云う数値である。0.8 と云う値はガンマ線エネルギーが特定
しない環境放射線全般に適用する数値としてみれば
換算係数のエネルギー依存性から見て妥当な値である。
一方,0.7 は報告書では中程度のエネルギーのガンマ線に適
用するとした換算係数で,等方入射条件の100keV 以
上のエネルギー領域において最低の値である。これから
判断すれば自然ガンマ線に対しては0.75,エネルギースペクト
ルが不明の場合については,0.8 がもっともぶさわし
い換算係数であろうと結論できる。



これじゃ、金もらって開発したHoribaのPA1000は
他のモノより低く出るようになってるわけだ。
818退避(群馬県):2011/08/17(水) 08:02:25.21 ID:/i+UdIFh0
はかるくん の開発目的、かかわった人は明確にされている。


原子力開発を推進してゆくうえで,原子力に対する
国民の信頼を得ることが何よりも重要であることは,
いまさらいうまでもない。原子力に対する正しい理
解を普及するための活動(いわゆるPA)については,
国も重点施策として取り上げいろいろの角度からア
プローチするよう,努力を続けている。
 当協会でもPA の重要性を認識し,研修部門の「原
子力教養講座」等でとくに放射線について正しい理
解を得るよう努めてきた。しかし当協会の主な業務
は,その名の示すとおり放射線の計測や校正であ
り,PA 問題からはやや距離を置いたところにあると
思っていた。ところが昨年,PA の一環として一般の人
達に自然界にも放射線が存在することを実際に測定
器を使って体験してもらうための,安価で使い易くし
かも感度のよい放射線測定器の開発について,科学技
術庁から依頼を受けた。

中略


その後,放射線測定器メーカ等とも
折衝しながら検討を進めた結果,何とか期待に沿うも
のが出来るであろうという見通しをえた。
 この測定器の開発に当たって,まず検討委員会を設
けて広い範囲の意見を聞くことが必要であるという
ことで,委員には専門家のほか原子力機関の広報担当
者,原子力モニタ等にも入ってもらった。


原子力村の推奨機器なわけだ。
819退避(群馬県):2011/08/17(水) 08:03:45.45 ID:/i+UdIFh0
はかるくん の次に要望されたのが PA1000 なわけだね。


 ところでさらに,ぜいたくを言わせて頂ければ「は
かるくん」に加えて,最大限に単純化して個人でも買
える程安価な放射線メーターも作ってほしいものである。
メーターの表示の精度などはあまり問題にせず,それを補
うために必ず校正用の簡易放射線源(チェッキング・ソース)付
きとする。チェッキング・ソースによってメーターが故障かどうか
を確かめることが出来ることも重要である。また,放
射線の強さの単位などの理解は別として,チェッキング・ソー
スとの比較によって,心配する程の強さかどうかを大
まかに知ることも理解の助けになると思う。

820地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/17(水) 08:47:45.20 ID:UXAfuO000
海外ガイガーカウンターの販売店の
アンチ活動が始まったな
821退避(群馬県):2011/08/17(水) 09:30:20.65 ID:/i+UdIFh0
PA1000がなんで異常に低い値を出すか調べていたら、
1990年当時の放射線計測協会の機関紙をお教えてもらってね。

疑問は氷解した。
822退避(群馬県):2011/08/17(水) 09:34:49.02 ID:/i+UdIFh0
人体ファントムで空間線量の0.7とか0.8しか吸収しない
と言うのは原発事故の構内で一方向の放射線源を想定した場合で
不当に低い値になるが、
原子力村ではそれで良いということになり
原子力村や科学技術庁から金をもらったPA1000は低い値を出す。

ということではないかな?
823退避(群馬県):2011/08/17(水) 09:41:07.82 ID:/i+UdIFh0
これに対して、福島原発のように大量に放射性物質を放出して
土壌や空気中にまんべんなく拡散している状況=PA1000の想定外の状況
では1Gy=1Svであって、
放射線の方向性もH1も関係ないということだろう。
824地震雷火事名無し(東京都):2011/08/17(水) 09:44:51.62 ID:m+3CIG/X0
音声をONにすると、もの凄く感知してるのが
分かるんだが、数値は低い。難しいことは分からん。
825地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/17(水) 09:45:45.07 ID:8u2lfqU00
PA-1000と同じ値が出る機種まとめ

・日本
TCS-161(NaIシンチ+光電子増倍管・エネルギー補償)
PDR-101(CsIシンチ+光電子増倍管)
A2700(CsIシンチ+フォトダイオード・エネルギー補償)

・アメリカ
RadEye PRD(NaIシンチ+光電子増倍管・エネルギー補償)
GammaRAE II R(CsIシンチ+フォトダイオード+エネルギー補償PINダイオード)
DoseRAE2(CsIシンチ+フォトダイオード+エネルギー補償PINダイオード)

日本だけではなくてアメリカにまで原子力村の魔の手が伸びてるとは、怖いなー(棒)
826地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/17(水) 09:46:33.27 ID:/cQbKcPZ0
これ考えたけどβ線測れないんだよね。β線も測れるカウンター欲しい
827地震雷火事名無し(東京都):2011/08/17(水) 09:54:34.84 ID:m+3CIG/X0
DoseRAE2??
828地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/17(水) 10:09:10.89 ID:O7RCLqnG0
茨城県牛久市ではこれまでPA-1000を使用していたが、
最近は日立アロカメディカルTS-171を導入して小中学校の詳細測定を行っている。
http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/shidou/kohyou/houshanousokuteikekka.htm
市の担当者によると「PA-1000では高めの数値が出てしまう」との評価だそうだ。
829地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/17(水) 13:55:25.28 ID:0JKS/oka0
RadEye PRD-ERもPA-1000より低い値が出るみたいね
PA-1000はエネルギー補償付の値段が高い機械と比べると値が高めに出るようだ

http://togetter.com/li/175274
地表5cmで計測した値
0.5μSv/h(RadEye PRD-ER)
0.72μSv/h(Horiba Radi PA-1000)
0.75μSv/h・β不検出(RADEX RD1008)
830地震雷火事名無し(長屋):2011/08/17(水) 17:06:41.38 ID:J5XcJAN80
>>821
スキャンしてうpとか無理?
読んでみたいが、手に入らんだろうな…
831退避(群馬県):2011/08/17(水) 18:24:13.94 ID:/i+UdIFh0
いや、だれでも見れるだろう。

放計協ニュースNo.6 1990年
ttp://www.irm.or.jp/sub/sub6/news6.pdf

一応自分用には保管しておくほうがいいね。


832退避(群馬県):2011/08/17(水) 19:59:12.07 ID:/i+UdIFh0
じつは、PA1000を疑い出したのは、
5月の群馬県の公式発表の頃からだ。
同じ場所で地上1mの値がなんで1cmより高いのだ?

この機器は駄目だと思って見ていると、
個人計測でも信じられない0.034とか0.041μSv
といった計測値が上がってくる。

今回その開発背景がわかって、
やっぱりな という感じ。

この公式発表値だ。

ttp://www.pref.gunma.jp/houdou/e1000006.html


そして、定点観測でも0.5とか0.6くらいでぽつぽつ
ありえない逆転現象が出る。

この計器は、0.1以下は駄目だと思うよ。

TERRA黒ではこういうことは無い。


定点観測の群馬県公式発表。

ttp://www.pref.gunma.jp/05/x5000011.html

いくら科学技術庁依頼の計器でも、
逆転現象はまずいよなー。
833退避(群馬県):2011/08/17(水) 20:01:13.58 ID:/i+UdIFh0
桁数訂正


そして、定点観測でも0.05とか0.06、0.08くらいでぽつぽつ
ありえない逆転現象が出る。

この計器は、0.1以下は駄目だと思うよ。

TERRA黒ではこういうことは無い。


定点観測の群馬県公式発表。

ttp://www.pref.gunma.jp/05/x5000011.html

いくら科学技術庁依頼の計器でも、
逆転現象はまずいよなー。


834地震雷火事名無し(長屋):2011/08/17(水) 20:33:39.75 ID:G3JZ2wL60
>>833
おめーんとこの土間の数値もガイガー並べて測ったにしてはありえない数値だからな。動画か画像上げない限り嘘つき認定するからな。
835地震雷火事名無し(長屋):2011/08/17(水) 22:10:05.84 ID:J5XcJAN80
>>831
ありがと。
ローカルに保存もしといた。
836地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/17(水) 22:29:55.52 ID:Cc2aZz0b0
> 828 名前:地震雷火事名無し(栃木県)[sage] 投稿日:2011/08/17(水) 10:09:10.89 ID:O7RCLqnG0
> 茨城県牛久市ではこれまでPA-1000を使用していたが、
> 最近は日立アロカメディカルTS-171を導入して小中学校の詳細測定を行っている。
> http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/shidou/kohyou/houshanousokuteikekka.htm
> 市の担当者によると「PA-1000では高めの数値が出てしまう」との評価だそうだ。


なるほど、多機種に比べて
バックグランドが若干高いみたいだな

837地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/18(木) 08:28:23.34 ID:I8fJDpTn0
で、結局どうなの?  ホントの数値より高いの?低いの?
どちらにしてもシンチだからガイガー管よりはホントに近いと思っていいよね?
838地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 08:33:36.55 ID:YfZahiwW0
>>832さんはいい指摘をしているかもしれず、歓迎すべき書き込みなのに、
Pa-1000は値段が高い為か、持っている人は感情的な非論理的返答しかできない
のが残念だ。
839地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/18(木) 08:51:47.53 ID:+RMheNWI0
放射線測定器 PA-1000・A2700・PDR-101の比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=BYr9ySSKkEY
840地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/18(木) 08:52:00.59 ID:+RMheNWI0
むしろ若干高めに出るらしいがw
841退避(群馬県):2011/08/18(木) 09:37:15.51 ID:fqThwCir0
>>837

0.031とか0.042μSvというのは、
事故前の数値か、地上20mのモニタリングポストの値なわけで
放射性物質蔓延の現在の関東で1mやそこいらでははあり得ない値なんだよ。

http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php

842地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 09:45:34.94 ID:xgJ4EtT00
グンマーの「推測」はもうわかったから、しつこいわ
そっから検証進めないし、テラにこだわるのも意味ワカンネーし
もう十分わかったからあとは自分で突き詰めて検証してくれたらオけー
843退避(群馬県):2011/08/18(木) 09:48:20.17 ID:fqThwCir0
たとえば、放射性廃棄物処理場のある
川崎の浮島では66nGy/h=0.066μSv/hとなる。

ttp://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/kanagawa/index.html
844地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 09:55:53.64 ID:jNi3RlW60
PA-1000はテラ黒と比べて、0.2以下ではいつも低めに出ています。
ちなみに数値の上下は連動してます。
845退避(群馬県):2011/08/18(木) 09:56:09.25 ID:fqThwCir0
おっと、浮島は67nGy/hだね。

これが2009年2月だと13nGy/hなわけだよ。

ttp://www.bousai.ne.jp/vis/navi/navi1.html

地上20mのモニタリングポストで5倍になってるのに、
地表や1mが0.031とか0.041μSvなどということはあり得ないんだ。
846退避(群馬県):2011/08/18(木) 10:04:58.24 ID:fqThwCir0
>>844

一番素直な解釈は、
PA1000は0.1以下は文字通り空間線量の0.7掛けしているという理解。

理由は、はかるくん 以来 
原子力安全教育、宣伝用に通常の低線量を測る場合を想定していたから
高い値が出て海外の値と比べて騒がれると原子力村に都合が悪いから と思われる。

たとえば、魚や石を測って海外の同等品の値と比べ高いぞ??
などとなると 原子力村の目的に対し逆効果になるわけだ。
847退避(群馬県):2011/08/18(木) 10:07:49.69 ID:fqThwCir0
その0.7掛けするアルゴリズムが幼稚なため、
同一地点で地上1mより地表が低いなどという逆転現象が公式計測で出てしまった
と思われる。
848地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/18(木) 10:35:54.49 ID:+RMheNWI0



群馬のアホは放置で良いよ
馬鹿丸出しの意味不明な文章レスしてるが


実際は、低くでるどころかむしろ若干高めに出るらしいがw
バックグランドが他の機種よりも若干高いのが原因だろうな



放射線測定器 PA-1000・A2700・PDR-101の比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=BYr9ySSKkEY


849地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/18(木) 10:40:16.21 ID:+RMheNWI0
>>842
アホは放置で良いだろ

もうちょっと有意義な情報上げてくれるかと期待してたが

「0.031とか0.042μSvが有り得ない」とか妄想言い出すようになったなw
実際には、A2700でもPDR-101でも場所によっては出してるのによ


しかも「TERRA黒ではこういうことは無い。」とか
ガイガーと比較してる始末w
低線量でガイガーを比較対象に上げるとかw


過疎レスだったので、情報を上げてくれるのを期待してたが
こうも馬鹿なレスばかりするようじゃ
そろそろNGで良いな

850地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 10:42:19.82 ID:aaRD9R2I0
グンマーは全て推論でしかないのに、さも検証済みで事実であるかの様に語るからな。動画上げて検証してくれている人や数値を出している人達はスルーして陰謀と叫ぶ。そういえば朝鮮の人だと言ってましたっけ?
851地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/18(木) 10:42:54.00 ID:+RMheNWI0
「退避」でNG入れたらスッキリしたw

次来る時は、名無しで良いから、もうちょっとマシな情報持ってこい
852地震雷火事名無し(京都府):2011/08/18(木) 11:54:39.07 ID:5axIDAvc0
>>847
放射線の計測器って表示された数字をそのまま報告してはダメなんですよ
853地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:43:08.73 ID:PNGUZsNT0
雑談スレで退避が見事に自爆してたw
しかも自分の意見に都合の悪いことは完全スルー

805 名前:退避(群馬県) [] 投稿日:2011/08/17(水) 09:24:50.06 ID:/i+UdIFh0
>>803

いや、神奈川でも低い。

1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:8月15日21時0分
4.測定値:0.041μSv/h
5.備考:TERRA-P+では0.08μSv/h。

0.041などというのは事故前の空間線量だ。
こんな値が出るわけはない。


TERRAのほうの数値が正しいんだろう。

808 名前:地震雷火事名無し(catv?) [sage] 投稿日:2011/08/17(水) 09:55:24.38 ID:dE+DnQ/M0
>>805
神奈川の室内で0.03μSv/h出てるぞ
http://a.yfrog.com/img737/8206/8glyhf.jpg
>kanagawa_Sv自宅室内でRadEye PRD-ERは0.03μSvでした。

RadEye PRD-ERはPA-1000やTERRAより遙かに上等な機械(米国製)

825 名前:地震雷火事名無し(dion軍) [sage] 投稿日:2011/08/17(水) 16:17:47.11 ID:5A0eP5G70
>>808

俺の部屋、町田でも0.03とか0.04でてますよ。GammaRAE II R
854地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:47:56.99 ID:PNGUZsNT0
>>845
>地上20mのモニタリングポストで5倍になってるのに

浮島のMPは20mじゃなくて地上に設置してあるMPなんだが

モニタリングポストの外形
http://cgi.pref.kanagawa.jp/gosyoukai/1_4.html
http://cgi.pref.kanagawa.jp/img/1_4.gif

>>847
>同一地点で地上1mより地表が低いなどという逆転現象が公式計測で出てしまった

地面が完全に均一に汚染されてるわけじゃないんだから、
5cmより1mが高い値を出しても別に不思議じゃないんだが

学校等の空間放射線量の測定について(第1回分) - 埼玉県ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/sokutei1.html
2 結果についての考察
(2)測定高さによる測定値の違い
今回の測定で、5cmの測定値が最も高かったのが70地点、
50cmの測定値が最も高かったのが25地点、
1mの測定値が最も高かったのが10地点でした。
855地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:48:54.26 ID:PNGUZsNT0
退避の昨日の書き込み、こうなると完全にコピペ荒らし

必死チェッカーもどき 緊急自然災害 > 2011年08月17日 > /i+UdIFh0
http://hissi.org/read.php/lifeline/20110817/L2krVWRJRmgw.html
書き込み数 50

使用した名前一覧
退避(群馬県)

書き込んだスレッド一覧
【ガイガー】TERRA MKS-05【専用】
PA-1000 Radi
【京都】五山送り火薪問題【06】
ガイガーカウンター購入相談スレ 18
ガイガーカウンター計測値 5μSv目
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 25
ガイガーカウンター雑談はこちらで part47
ガイガーカウンター 最強はどの機種?Part2
ガイガーカウンターで食品計測2
856地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/18(木) 14:40:33.03 ID:+RMheNWI0
完全に荒らしだな
何が目的なのかわからんがw
857地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/18(木) 14:42:54.17 ID:gChxDFh90
こんな人が同じ県に住んでいるなんて
残念でなりません、みなさんゴメンなさい
858地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 16:08:25.65 ID:MHju+r6Q0
>>852
> 放射線の計測器って表示された数字をそのまま報告してはダメなんですよ

出たよ。
デマしか言わないエア御用京大生。
859地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/18(木) 16:33:48.66 ID:+RMheNWI0
>>857
謝罪しなくても良いよ
それより有意義な情報交換をしましょう
860退避(群馬県):2011/08/18(木) 17:25:45.15 ID:fqThwCir0
その埼玉の富士電機製もシンチじゃないか。

顧客は原子力村じゃないのか?
861地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/18(木) 17:37:47.31 ID:TxozYaHT0
放射線とか電磁波モノって、昔からキチガイデムパさんが湧くのがお決まりだからね
862地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/18(木) 17:55:26.86 ID:oaFoC0EJ0
パナウェーブを思い出したわw
863退避(群馬県):2011/08/18(木) 17:55:50.25 ID:fqThwCir0
データが少なくて米国製シンチは不明だが、
低線量で表示が更に低いようなら米国には米国の原子力村があるんだろうな。

0.03とか、0.04μSvなんて数値自体が、関東の地上1mで出るわけは無いんだ。
地上20mのモニタリングポストで出てる値なんだから。


866 名前:退避(群馬県) :2011/08/18(木) 17:54:39.82 ID:fqThwCir0
つまり、
関東以北の地上1mで0.03とか0.04μSv出すような計器はゴミ
ということ。
864地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 18:16:26.00 ID:Dar45QWC0
何かここまでしつこいと、こいつ堀場関係者じゃないのかとすら思えてくる。
まぁ、病気なのは間違いないな。
動画も上げない、画像も貼らないで推論ばかり。ガイガーで嘘の数値2ちゃんに上げて陰謀論だからな。家族が可哀想なレベル
865地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 18:20:39.02 ID:xgJ4EtT00
>>864
相当「こだわり」の強い人間であることは間違いないね
テラテラ言ってるのが合理的でなくて、ちょっと何かしら感じさせるものがあるよねw
866退避(群馬県):2011/08/18(木) 19:00:23.77 ID:fqThwCir0
困った人たちだ。
こういうデータ見て合理的に考えるんだね

東京都2009年〜2010年3月地上20mモニタリングポスト値:35nGy/h=0.35μSv/h

http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01012013.html


東京都新宿区2008年地上サーベイメーター値:60nGy/h=0.60μSv/h

http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01012050_2.html


これが、有名なPA1000の値。

1.測定機器 TERRA / Radi
 2.測定場所 東京都 地下鉄千代田線車内 湯島〜北千住方面
 3.測定日時 8月13日 13:55頃
 4.計測値  TERRA 0.07μSV/h
        Radi 0.053μSV/h
 5.備考   計測時間約3分


どちらの値を正しいかと見るか・・・自明だろう。

PA1000も0.1μSv超えれば使えるだろうとは思う。
867地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 19:03:51.19 ID:PNGUZsNT0
>>863
>>866
元々「屋内」で低いって話だったのに、
なんで「屋外」の地上1mに変わってるんだよw

>マンション室内
>地下鉄千代田線車内
868退避(群馬県):2011/08/18(木) 19:08:31.11 ID:fqThwCir0
こっちが、茅ヶ崎の2009〜2010年3月のモニタリングポスト値: 37nGy/h=0.037μSv
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01012014.html

こっちは、茅ヶ崎の2008年平均のサーベイメーター値: 57nGy/h=0.057μSv
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01012050_2.html


これが、有名な0.1以下は7掛け疑惑のPA1000

1.測定機器 HORIBA PA-1000
 2.測定場所 横浜市神奈川区三ツ沢下町〜西区高島(CATSシアター)
 3.測定日時 8月18日 12時〜14時
 4.計測値:単位は全てμSV、数値が一つだけのものは歩きながらの計測
   自宅内 0.042〜0.047
   三ツ沢下町3番出口前 0.080
   三ツ沢下町駅ホーム 0.040〜0.051電車通過時
   横浜駅構内ファーストキッチン 0.038〜0.046
   みなとみらい駅ホーム 0.040〜0.041
   みなとみらい駅→新高島駅間車輛内 0.036
   キャッツシアター入口前 0.077
   キャッツシアターシアター内座席 0.020

0.020だぞー?

後は考えてくれ。
869退避(群馬県):2011/08/18(木) 19:10:59.47 ID:fqThwCir0
桁数訂正。

東京都2009年〜2010年3月地上20mモニタリングポスト値:35nGy/h=0.035μSv/h

東京都新宿区2008年地上サーベイメーター値:60nGy/h=0.060μSv/h
870退避(群馬県):2011/08/18(木) 19:20:00.33 ID:fqThwCir0
もうひとつあった。

上越線の土合駅という地下70m(トンネルの途中)くらいの駅がある。
どの程度放射線量が低いか今日測ってきた。

上り側駅(地上)1m高
TERRA黒 0.18μSv 
AT6130  0.15

下り側駅:地下70m、486段下

(地下30m、 300段目あたり)1m高
TERRA黒 0.13μSv 
AT6130  0.10


(地下50m、100段目あたり)1m高
TERRA黒 0.10μSv 
AT6130  0.08


下り側駅
(地下70m、486段下)1m高
TERRA黒 0.07μSv 
AT6130  0.05(±10%)


地下70mで0.05μSvなんだぞー?

なんでそこらのシアターで
過去も前例のない0.020μSvとなる?

鉛の壁の地下シアターかね?
871退避(群馬県):2011/08/18(木) 19:30:47.28 ID:fqThwCir0
別に嫌がらせをしているわけではない。

PA1000では疑惑が晴れない限り、
0.1以下の値をデータ投下しないでほしいんだ。

もう安全と間違える人が出ると危険な方向なんでね。
872地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 19:59:43.34 ID:WaOHkamE0
退避はまだGM管の自己ノイズについて理解出来てないのか
873地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 20:15:20.22 ID:s2bP5Y370
一般に地下の方がγ線レベルは上昇しそうな気がしますけどね。
TERRAとかAT6130ってGM管? 何か別なモノと合算カウントしてない?
PA-1000はエネルギー補償してない点も考慮してる?
874地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/18(木) 20:23:40.71 ID:LehtGL3M0
GM管で0.1以下の数値には信頼性がない。
オレの寺黒青葉の自己ノイズは0.07くらいだっだ。
875地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/18(木) 20:35:04.61 ID:6C0RdcOmO
結局PA-1000は使えるのか?使えないのか? どうなんだ?
876退避(群馬県):2011/08/18(木) 20:45:48.59 ID:fqThwCir0
Yes
877退避(群馬県):2011/08/18(木) 20:49:05.89 ID:fqThwCir0
いや、
Yes :0.1μSv以上
No :0.1μSv未満
かな。


理由は、
大本営発表値より低い
あり得ない値を出す危険側の計器だから。


878地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 20:52:43.02 ID:5lsXy96+0
>>875
しっかり使える! 
0.1以下の低線量下では、GM管では誤差が多くて使えないが、シンチは使える。

退避(グンマー)に惑わされるなよ。
879地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 20:52:51.58 ID:Dar45QWC0
>>872
それにつきるし、放射線を理解していないんだよね。基本がすっぽり抜けている。
相対的な考え方ができなすぎる。
本気で脳外科で検査を勧めるレベル。
880退避(群馬県):2011/08/18(木) 21:45:39.52 ID:fqThwCir0
放射線理解してない人も見るから、
大本営より低い値を投下するのはやめてほしいね。

ほとんど犯罪だよ。
881地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 22:05:48.34 ID:Dar45QWC0
そうだな、ガイガーのノイズも理解しないでメーカー発表の仕様も無視して、低線量でもガイガーの数値が正しいとか嘘ついて
初心者騙そうとするのは犯罪だな。
均等に放射性物質が降ったと取れる発言もあるし、様々な環境で放射線の影響が変化することもまったく考慮に入れていない。
もういいかげんにして、妄想を垂れ流している時間があったら、父親の畑の除染を手伝ってやれよ。畑の土を検査に出してやれ。
882退避(群馬県):2011/08/18(木) 22:12:19.02 ID:fqThwCir0
へ理屈は良いから、
大本営の20mモニタリングポストより低い数値を
垂れ流すのはやめてほしいね・
883地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/18(木) 22:18:41.06 ID:2nuMHNsA0
つーか仮に7割低く出てたとして、
0.020なら0.029にしかならないんだが
自分で矛盾した事言ってるのになんで気づかないんだろ?

そもそも>>867でも指摘されてるが、
屋内の計測と屋外のモニタリングポストを比べて何したいんだ?
884地震雷火事名無し(東京都):2011/08/18(木) 22:23:56.42 ID:yIsziF6/0
つか、地下鉄とか超高層マンションみたいな大きな建物とか群馬にないから分からないのかも?w
885地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 22:25:44.40 ID:5mPvjmwf0
この板のコテは紙一重の奴らが多いが
退避が一番酷い。本人が良かれと思ってやっていることが、嘘で有害だからな。
砂棺は性格的に難ありだが知識と経験のバランスは良いんだよな。
間違ってること言ってないし。
886地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/18(木) 22:37:15.02 ID:ckruDgMDO
福島市内ですら、外は1.5μSv/hでも掃除の行き届いた鉄筋コンクリートの建物や地下道に入ると0.1μSv/h前後になる。

室内とかトンネル内のデータをうぷして何か意味あんの?
887地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/18(木) 22:46:55.79 ID:baKrE9r/0
radiスレでPA1000批判しても無意味
888地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/18(木) 22:52:15.09 ID:gChxDFh90
これ見るとたしかにpa1000は数値高い気がするけど・・・
http://sukoyakahiroba.com/message/
889退避(群馬県):2011/08/18(木) 22:58:17.56 ID:fqThwCir0
まあ、
有害な計測値を垂れ流すのを辞めさせたいだけだ。

ちょっと見た人が、
公式発表よりもう低いんだねと誤解するからね。

890退避(群馬県):2011/08/18(木) 23:05:33.72 ID:fqThwCir0
>>888

8月12日18時半現在の横浜市戸塚周辺で計った放射線量測定値は
0.084マイクロシーベルト(室外ー地上1メートル)
0.078マイクロシーベルト(地面近く)

なんかおかしくないかい?
他の日とは別の位置かな?
891地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 23:14:06.49 ID:tpF8Y7tx0
>>890
おかしくないよ、アホ。誤差の範囲だ、アホ。

お前は誤差の範囲外だ、アホ。

早くどっか行けよ、アホ。

892退避(群馬県):2011/08/18(木) 23:34:29.90 ID:fqThwCir0
普通こういう誤差は出ないんだ。

連続で測るからね。

少なくともTERRA黒では出ない。

何かおかしな事してるんじゃないかな。
原子力村の仕様で。

893地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 23:48:30.83 ID:5mPvjmwf0
>>892
その発言が信じられないんだよな
まぁ、メーカーのスペックも信じられないような頭だからな。メンタルヘルスへ行って陰謀論を語って来たほうがいい。
日本製の計測器は低く出るんですよと熱くかましてこい。
894地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 23:56:23.56 ID:tpF8Y7tx0
TERRA黒だとこんな感じだろうな。

8月12日18時半現在の横浜市戸塚周辺で計った放射線量測定値は
0.20マイクロシーベルト(室外ー地上1メートル)
0.15マイクロシーベルト(地面近く)

おっと誤差がでたな。

今日は、息子の大好きな電車のバースデーケーキを購入。 「電車だ!電車だ!」と大興奮!
895地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 00:00:42.80 ID:w5RcFjrl0
>>892
ゆとり教育と日本政府の無策で発生した、放 射 脳 化 とは、こんな人を言うのか。

かわいそうに、諸元表すら見ても理解できないんだね。
896退避(群馬県):2011/08/19(金) 00:06:41.57 ID:Jij50gpD0
もう少し合理的に説明できないかね?

地表と1mで逆転などというのは、
現在の大量の放射性物質が降下した状況では考えられないんだよ。
いや一度や二度は構わないが、PA1000の群馬県発表データとか多すぎるんだよ。
そして、個人でも10回も測れば1回逆転がでるわけだ。

この計測機は0.1以下は駄目なんじゃないかね。
有害という意味だ。
897退避(群馬県):2011/08/19(金) 00:10:15.86 ID:Jij50gpD0
わるいが、
諸元表を作っていた側なので大して重視して無いんだ。

開発目的からの推定、他社計測値比較のほうが数段上だよ。
898地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 00:10:59.49 ID:1vN+yAPd0
>>896
地表面の放射性物質を含んだ土砂が大雨でキレイに流されれば
地表のほうが空間線量より低くなる可能性あるじゃん
899退避(群馬県):2011/08/19(金) 00:24:30.69 ID:Jij50gpD0
地上1m計測で一番影響するのは、
その1m下の地表とは考えられないか?
900地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 00:31:15.08 ID:miViAfUs0
>>899
γ線は飛距離が長いので(100m単位)、真下より遠くからの影響が大きい

電球を放射性物質(放射線を出してる)とイメージして、
下のような画像を見ると理解しやすい
http://pds.exblog.jp/pds/1/200612/06/41/b0074141_21431053.jpg
http://www.ishitomo.net/sub/archive/images/PB140111.jpg
http://www.iza.ne.jp/images/user/20081206/380005.jpg
901地震雷火事名無し(長屋):2011/08/19(金) 00:31:21.51 ID:Vut+GyBT0

全てがそんな単純ではないだろう
植え込みや葉が多い樹木があればそちらからの影響が強くなるだろ
902地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 00:32:34.85 ID:miViAfUs0
>>900はほぼ均一に汚染されてる場合ね
>>901の書いてるような吸着の度合いや、
汚染のムラがあるとまた複雑になってくる
903地震雷火事名無し(東京都):2011/08/19(金) 00:57:05.40 ID:2cQsD0ue0
>>892
このレベルの線量率じゃ、TERRAだと値がぶれにぶれて、全く使い物にならん

その理由は、使用しているGM管(SBM20)が137Cs のγ線エネルギー分布に
対して感度が悪く、かつノイズがμSv/h換算で、最大0.25μSv/h程度まで
上下するので(一定なら減算すればいいが、そうでないのでどうしようもない)、
実質、0.3μSv/h以上でないと使えない
904地震雷火事名無し(東京都):2011/08/19(金) 01:00:27.89 ID:3If5w8iB0
>>903
ほぼ同意
905退避(群馬県):2011/08/19(金) 01:39:48.65 ID:Jij50gpD0
そういうのを机上の空論というの。

一定の線源で測ってみな。
そんな 値がぶれにブレて なんて無いから。
906地震雷火事名無し(三重県):2011/08/19(金) 07:23:54.96 ID:xVno12re0
>>892
きめぇからどっかに失せろカス
907地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/19(金) 07:41:40.29 ID:MIJbzrFn0
詳しい数値は覚えてないが、新宿辺りだと0.09くらいはある。
アスファルトね。町田でも道路は0.07とか8はあるよ。
A2700もRAE II Rもだいたい同じ。

つーか、こんなことみんな知ってて会話してるよね。
部屋の中とか電車の中になると、0.03とかがあるってだけで。
908地震雷火事名無し(東京都):2011/08/19(金) 07:49:35.87 ID:Lutyq/xH0
退避は悪い意味での文系脳だと思う
比較する対象自体がおかしいものが多いし、他人のデータは無視、というか、言わんとするところが理解出来ていないみたい
909地震雷火事名無し(東京都):2011/08/19(金) 07:50:52.61 ID:2cQsD0ue0
>>905
同情しちまうよw
910退避(群馬県):2011/08/19(金) 08:36:31.47 ID:Jij50gpD0
ま、カタログスペックで満足するのが良いお客だけどね。

変なデータがこれだけ出れば普通は駄目機器なんだが。
911退避(群馬県):2011/08/19(金) 09:17:17.72 ID:Jij50gpD0
じつは、PA1000を疑い出したのは、
5月の群馬県の公式発表の頃からだ。
同じ場所で地上1mの値がなんで1cmより高いのだ?

この機器は駄目だと思って見ていると、
個人計測でも信じられない0.034とか0.041μSv
といった計測値が上がってくる。

今回その開発背景がわかって、
やっぱりな という感じ。

この公式発表値だ。

ttp://www.pref.gunma.jp/houdou/e1000006.html


そして、定点観測でも0.05とか0.06、0.08くらいでぽつぽつ
ありえない逆転現象が出る。

この計器は、0.1以下は駄目だと思うよ。

TERRA黒ではこういうことは無い。


定点観測の群馬県公式発表。

ttp://www.pref.gunma.jp/05/x5000011.html

いくら原子力村アドバイスで科学技術庁依頼の計器でも、
逆転現象はまずいよなー。

912退避(群馬県):2011/08/19(金) 09:30:36.27 ID:Jij50gpD0
あのね、PA1000の値は?? なんだよ。


こっちが、茅ヶ崎の2009〜2010年3月のモニタリングポスト値: 37nGy/h=0.037μSv
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01012014.html

こっちは、茅ヶ崎の2008年平均のサーベイメーター値: 57nGy/h=0.057μSv
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01012050_2.html


これが、有名な0.1以下は7掛け疑惑のPA1000

1.測定機器 HORIBA PA-1000
 2.測定場所 横浜市神奈川区三ツ沢下町〜西区高島(CATSシアター)
 3.測定日時 8月18日 12時〜14時
 4.計測値:単位は全てμSV、数値が一つだけのものは歩きながらの計測
   自宅内 0.042〜0.047
   三ツ沢下町3番出口前 0.080
   三ツ沢下町駅ホーム 0.040〜0.051電車通過時
   横浜駅構内ファーストキッチン 0.038〜0.046
   みなとみらい駅ホーム 0.040〜0.041
   みなとみらい駅→新高島駅間車輛内 0.036
   キャッツシアター入口前 0.077
   キャッツシアターシアター内座席 0.020

0.020だぞー?

これからPA1000買おうと言う人はよーくデータの胡散臭さを了解して、
0.1以下は掲載しないように頼む。
913地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/19(金) 10:05:44.34 ID:ZKhyzv//0
>>912
こういう訴求力のあるデータの自前提示もなくスレ汚しの書き込みを重ねるのは迷惑千万
http://www.youtube.com/watch?v=lNMMqmcgH6w
http://www.youtube.com/watch?v=fu6g2RhWYjc
http://www.youtube.com/watch?v=BYr9ySSKkEY

ピカストレスによる廃人化が相当進行しているようなので心療内科の受診をお勧めしておく
914地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/19(金) 10:56:25.65 ID:14clg8BS0
キャッツシアターシアター内座席 0.020

鉄筋コンクリートの上層階なら不思議でない。

横浜市の公式ページ(高さ20m)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
0.027〜0.028μSv/h
915地震雷火事名無し(東京都):2011/08/19(金) 11:01:12.63 ID:LP3Lg7dc0
>>913
この映像によると0.1以下の
低線量だとTCS-161とPA-1000 RadiとGammaRAE II Rは
ほぼ同じ数値だね。高線量のも見たいですね。
916退避(群馬県):2011/08/19(金) 11:10:17.43 ID:Jij50gpD0
>>914

こう言う考察なら議論になるな。

しかし、キャッツシアターはコンクリートの上層階ではないんだね。

http://minatomiraiclub.com/index-sub11.shtml

つまりPA1000の与太数値を出しては駄目だ。
安全だと誤解する人が出る。
917退避(群馬県):2011/08/19(金) 11:12:36.98 ID:Jij50gpD0
数値を出すということは
数値が独り歩きすることなんだ。

あとで、
あれは原子力村のGy値に0.7かけのインチキ計器でした
では済まないんだよ。
918地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 12:36:49.90 ID:V5B6/r0S0
[東大助教による線量計の精度比較] 下記グラフ出典:AERA

アロカTCS-161との比較で、PA-1000 Radiが非常に高精度なのを除き、他は
非常に精度の悪い数値を示している。特に、グラフの赤線(0.06μSv/h時)を
見ると分かるが、GM管式は低線量率時には2.5倍から3倍の数値を示しながら、
かたや高線量率時には、1/2の数値を示すものすらある。

もう、支離滅裂としか言いようがない状態。記事を見たいやつは8/15号だ。


[機種名入比較グラフ]
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga4569.png

※真実を知られたくないいつものアホが、↑このリンクを「ブラクラだ!」
 とか言って隠蔽しようとするが、無視してくれ。
919地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 12:39:26.13 ID:V5B6/r0S0
それと、PA-1000は0.7掛けだとか騒いでるおっさん、そんなこと書いてると
やばいよ〜
堀場製作所の広報に通報しとくから、首を洗っときな
920地震雷火事名無し(新潟県):2011/08/19(金) 13:17:10.31 ID:VXnVzbLE0
楽天、99,750円(税込み)、送料込み、前金、納期2ヶ月。
921地震雷火事名無し(長屋):2011/08/19(金) 13:28:28.88 ID:Z4CrJsoq0
>>919
確かにねぇ、ここまで嘘ばかり書いていたら訴えられてもおかしくないけど、こんなバカは堀場の方が相手にしないだろうw
922地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/19(金) 13:59:37.55 ID:qxtcABU10
>>919
今は根拠のないデマや風評をネットに書き込んだだけでも、逮捕できるからなぁ。
退避(グンマー)は、しつこくいろんなスレに流してたから十分な理由になる。
923地震雷火事名無し(京都府):2011/08/19(金) 14:52:32.36 ID:1zFPXIHVP
>>918
このグラフ書いた人って凄い馬鹿なんだろうなあ
数値の意味が全くわかってないよな アエラの編集員かな

データそのものの信憑性も疑われるよなあ
924地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/19(金) 15:23:14.49 ID:LZ9MK7dXO
今日もグンマー大暴走だなw

空間はシンチで表面はパンケーキのような使い分けが今の流れなのに、
相変わらず低性能なテラをゴリ押し。

明確なデータも無いのに堀場を工作扱いしてるが、
グンマーはスレをコピペ荒らしして機能不全にするのが目的だろう。
今まで散々指摘されてるのに、検証動画を全く上げないのが何よりの証拠。
925退避(群馬県):2011/08/19(金) 15:29:21.87 ID:Jij50gpD0
堀場の広報部か、ついでに、
なんで0.020とか0.030といった異常値がPA1000や姉妹品と思われるA2700で出るのか
聞いといてくれ。
926退避(群馬県):2011/08/19(金) 16:15:02.26 ID:Jij50gpD0
このPA1000は実にうさんくさい。
国会でこういう機器をほっといて良いのか喚問してほしいもんだ。

原子力村の協力で科学技術庁の金で開発したようだから、
そういう生い立ちの機器なわけだよ。

やらせの線量計版だ。

目的は、原子力のPA:Pablic Acceptane で、
下記に明確に書かれている。

この はかるくん、の市販仕様が PA1000(そのまんまPA)やA2700らしい。

放計協ニュースNo.6 1990年
ttp://www.irm.or.jp/sub/sub6/news6.pdf

A2700は はかるくん系?
http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-101.html
927退避(群馬県):2011/08/19(金) 17:34:40.47 ID:Jij50gpD0
--------------------------------------------------------------------------------
ほうしゃせんは、あぶないものではないことがわかった。
---------------------------------------------------------------------------
ほうしゃせんがいがいにすくなくてあまりがいがないことがわかった。
--------------------------------------------------------------------------------
はかるくんでいろいろな所にある放射線をはかったのが楽しかった。
放射線にがいがないというのもはじめて知った。
--------------------------------------------------------------------------------
水は放射線を出さないということがわかった。放射線はがいがないこともわかった。
出会いの石は放射線をすごくだしていたことがわかった。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
放射線がない場所が無いことがわかった。

--------------------------------------------------------------------------------
ほうしゃ線が体に害がないと言うことは、はじめてしった。
--------------------------------------------------------------------------------
今日の授業(10/10)で初めて知りました。
その中でも「害がない」こととカリウムなどに放射線があるということでびっくりしました。私は初めて計ってみて、楽しかったです。放射線のことに少し興味を持ちました。
928退避(群馬県):2011/08/19(金) 17:39:11.52 ID:Jij50gpD0
こういう偏向教育をするために、
堀場にMIN22億円発注してはかるくん(市販版がPA1000)
を作らせたわけだね。

平成22年度 原子力・エネルギーに関する学習用機器
(簡易放射線測定器)の貸出
事業概要成果成果
(平成22年12月末現在) 数値目標 実績
「はかるくん」の貸出台数 27,000 15,450
実習用キット等の貸出台数 1,400 1,191
説明会の実施回数 100 74
研究作品の応募件数 3,000 2,816

約17000個 x 13万円 = 22億円
929退避(群馬県):2011/08/19(金) 17:44:30.32 ID:Jij50gpD0
そして、目的は・・・・・・


原子力開発を推進してゆくうえで,原子力に対する
国民の信頼を得ることが何よりも重要であることは,
いまさらいうまでもない。原子力に対する正しい理
解を普及するための活動(いわゆるPA)については,
国も重点施策として取り上げいろいろの角度からア
プローチするよう,努力を続けている。
 当協会でもPA の重要性を認識し,研修部門の「原
子力教養講座」等でとくに放射線について正しい理
解を得るよう努めてきた。しかし当協会の主な業務
は,その名の示すとおり放射線の計測や校正であ
り,PA 問題からはやや距離を置いたところにあると
思っていた。ところが昨年,PA の一環として一般の人
達に自然界にも放射線が存在することを実際に測定
器を使って体験してもらうための,安価で使い易くし
かも感度のよい放射線測定器の開発について,科学技
術庁から依頼を受けた。



要は皆グルでやったわけだね。
その挙句が福島原発のていたらくで、
PA1000など買っては原発村の仲間と同じということだ。
930地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/19(金) 17:48:15.86 ID:sz0qJ8ob0
今日の当選者

あやしい測定器 ラディくん
あやしい測定器 ラディくん
単機能データが低めの ラディくん

100 300 1000と子供向けおもちゃにどんどん「進化」した
判断してはいけないマニュアル付き ボッタクリ地雷機。
931退避(群馬県):2011/08/19(金) 17:49:27.03 ID:Jij50gpD0
そもそも、
はかるくんのシンチとしてのでき自体が堀場製でも2倍は誤差はあるらしい。

しかし、皆低めに出てるのに注意だ。
なんで1つくらいガンマ君より高めに出ない?

堀場の広報部にぜひ聞いてくれ。
回収、証拠隠滅する前に。

http://www.kasetsu.net/radioatom.htm

しかし、ガンマスカウトに負けてるのには笑ったね。
ガンマスカウトの方が自然放射線量に近い だとさ。

しかし、精度は シンチが高いので それでいいだって、
どっかのスレの 非論理的な方々に似ていて滑稽だ。
932地震雷火事名無し(三重県):2011/08/19(金) 17:53:52.62 ID:xVno12re0
グンマーは原子力災害が生み出したキ印か・・・

みんなはこうならないように気をつけるべし。

別に0.7を掛けても掛けていなくてもそれほど違いはないんだし、
TERRAと比較すること事態がナンセンス。
0.6μSv/hを超えてくるようであれば移住を考えれば良い。
1.0μSv/hを超えたら緊急避難すれば良い。ただそれだけ。
0.1μSv/h以下でグダグダ屁理屈を唱えるのはアホw
PA-1000が怪しいのならアロカのPDR-111でも171でも買えば済む事。

933退避(群馬県):2011/08/19(金) 17:56:18.78 ID:Jij50gpD0
 だいたい自宅での自然放射(バックグラウンド放射)は,
「ガンマくん」によるγ線測定で,0.02μSV/h(1時間あたり換算で
0.02マイクロ・シーベルト)です。この値との差が,
測るものが出している放射線の強さと言うことになります。
「ベータちゃん」の測定では「カウント毎分」という,
相対的な値だけです。バックグラウンドは,だいたい40CPMです。

 ところが,ガンマスカウトでは,ガンマ線のバックグラウンドの値は,
0.11μSv/hとなり,「ガンマくん」の5倍の値となります。
これは,検知の構造が違うこと(ガンマ君はシンチレーション式でガンマスカウトはGM管)と,
感度の違いによるものと思われます。
日本人が1年間に自然から受ける放射線量は1.1mSv/yとのことですから,
1時間あたりで計算すると,0.12μSv/hとなり,
ガンマスカウトの値の方が近いのがわかります。
ガンマスカウトには,ドイツの公的機関による「誤差5%以内」
という証明書がついています。 2005.11.3

 「はかるくん」によると,バックグラウンドの値は0.02μSv/hです。
「はかるくん」もシンチレーション式でGM管式よりも精度が高いことを考えますと,
バックグラウンドの値は,こちらでいいようです。
ガンマスカウトは,0.05μSv/hが最小値なのに対して,
「はかるくん」は0.001μSv/hからとなっていて,高精度なのが分かります。
ガンマスカウトは,「はかるくん」などと比較して,
高め(10倍)のバックグラウンドを表示するようです。
バックグラウンド以下の放射線量を測ることはできませんから,
シンチレーション式は高精度ということになります。 
2005.11.14

934退避(群馬県):2011/08/19(金) 17:58:11.15 ID:Jij50gpD0
機構上の高精度ということと、正確ということは別なんだよね。

ましてスペックでの高精度など、なんのあてにもならない。
935地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 18:19:10.00 ID:4MHj4eQw0
必死チェッカーもどき 緊急自然災害 > 2011年08月19日 > Jij50gpD0
http://hissi.org/read.php/lifeline/20110819/SmlqNTBncEQw.html?thread=all

書き込み数
73

使用した名前一覧
退避(群馬県)

書き込んだスレッド一覧
PA-1000 Radi
ガイガーカウンター 最強はどの機種?Part2
ガイガーカウンター計測値 5μSv目
ガイガーカウンター雑談はこちらで part47
陸前高田の松 最終的に 『千葉』 で燃やすことに2
Inspector+/Alart/Digilert100/Radalert100
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 25
ガイガーカウンター購入相談スレ 18
ガイガーカウンターで食品計測2
群馬県民専用 26
【京都】五山送り火薪問題【06】
【ガイガー】TERRA MKS-05【専用】
936退避(群馬県):2011/08/19(金) 18:27:59.36 ID:Jij50gpD0
いや夏休みで暇なもんでね。

しかし、Netは便利だ。
堀場での開発背景自体が怪しいのがよくわかった。

0.020μSvなんて表示もありうるだろうな。
原子力村推奨なんだから。

堀場のガンマ君が0.024に対し、0.013という はかるくん もあるから、
そのうち0.010台の報告も出るかもしれん。(嘲笑)
937地震雷火事名無し(福島県):2011/08/19(金) 19:13:27.33 ID:nR56PQiv0
低線量でも正しいか確認してみた。津軽海峡フェリー船内で0.015μSv/Hr、
フェリーのデッキから海側に20cmほど出して測ると0.003μSv/Hrだった。
海が限りなくゼロとしてフェリー船体からの放射線が足された値のようだ。
938地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/19(金) 19:24:26.20 ID:LMyLODQx0
> フェリーのデッキから海側に20cmほど出して測ると0.003μSv/Hrだった。

その値がPA-1000のバックグランドと思われる
939地震雷火事名無し(東京都):2011/08/19(金) 20:15:59.67 ID:3If5w8iB0
>>931
おまえはRadi持ってねーんだから、この板に来るなよ
TERRA命!スレ立てて、そこに居座れ
NGしてるのにウザイ(ワラ
940退避(群馬県):2011/08/19(金) 20:17:34.77 ID:Jij50gpD0
こういうのどう思う?


そもそも、
はかるくんのシンチとしてのでき自体が堀場製でも2倍は誤差はあるらしい。

しかし、皆低めに出てるのに注意だ。
なんで1つくらいガンマ君より高めに出ない?

堀場の広報部にぜひ聞いてくれ。
回収、証拠隠滅する前に。

http://www.kasetsu.net/radioatom.htm

しかし、ガンマスカウトに負けてるのには笑ったね。
ガンマスカウトの方が自然放射線量に近い だとさ。

941937(福島県):2011/08/19(金) 20:27:09.44 ID:nR56PQiv0
>>938
フェリー船体からの放射線も加わっているので、実際のバックグランドは
半分くらいと思われる。デッキから釣竿でぶら下げて測ればもっと低い
値になっただろうな。
942地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/19(金) 21:02:09.94 ID:LMyLODQx0
フェリー船体からの放射線はないと思われる
放射線を出す素材がある?
943937(福島県):2011/08/19(金) 22:06:00.24 ID:nR56PQiv0
>>942
フェリー船内で0.015μSv/Hrだった。船外と差があるので船内のどこかから
放射されていると判断するしかない。東北道を北上した車からの持込とか、
人の靴底についた土砂とかいろいろあるはずだ。
944地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/19(金) 22:25:31.91 ID:W1YMpc6A0
このレベルの線量率だと自分自身から放出される放射線も無視できないかもね。
PA-1000の感度が1000[CPM/(uSv/h)]だとすると、1分間に1個のγ線を検出
しただけで線量率は0.001[uSv/h]上がる計算になる。
人体に含まれるK-40が4000Bqくらいって話だから、γ線の放出確率を10%としたら
毎秒400本、毎分24000本のγ線が出ているわけで、多少は体に吸収されるとしても
線量率に寄与することもあるんじゃないかなぁ。シンチのサイズ次第だけど。
945地震雷火事名無し(東京都):2011/08/19(金) 22:57:33.66 ID:Lutyq/xH0
福島なのかな?
雨に打たれてるなら十分汚染されていると思う

東京湾の水上バスでも(船上デッキ)0.02μSv/hあった
3月の雨を思いっきり浴びたはずだし、本格的な除染はしてないと思われるからね
946地震雷火事名無し(長屋):2011/08/19(金) 23:43:52.26 ID:6+w+dfol0
>>940
回収、証拠隠滅される前に第三者機関にPA-1000を校正に出し
群馬様の主張が正しいことを証明することをお勧めします
947地震雷火事名無し(福島県):2011/08/20(土) 01:13:05.29 ID:Hh0AZho40
>>946
グンマーにそんな事言っても無駄だよ

陰謀論を唱える割りに、検証動画の一つも出せないみたいだから、
実はグンマーはエアガイガーなんだろ。
948退避(群馬県):2011/08/20(土) 01:42:29.18 ID:mJotW+L60
>>944

なるほどね、
自分体測って0.030くらい示さないと壊れてるわけだね。

0.020ってのはいよいよガセ値っぽいね。
949地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/20(土) 02:15:54.23 ID:tlpEimW/0
身体から放出するγ全てが小さな測定器に向かって飛ぶわけじゃない
950地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/20(土) 02:23:43.34 ID:LoKU3tuh0
>>944
体からのカリウム40をそんなに簡単に検出できたらホールボディカウンタなんて要らないよ
ホールボディカウンタはモニタリングポストより大きい3インチのシンチを使う
PA-1000のシンチと比べると110倍くらい大きい
951地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/20(土) 02:46:18.83 ID:vN0U+HPX0
仙台でPA-1000を使ってます。
ちょっと古いですが、東北大測定箇所で計ってみた動画をyoutubeにupしてます。

http://www.youtube.com/watch?v=dvnnRuIgGdI&feature=channel_video_title

6/20 東北大発表値 0.08μSv/h
同日 小生測定値 0.105μSv/h

これを見る限り、「PA-1000は低い値しか出ない」という意見は、
工作員による個人測定妨害か、
エアガイガー使いによるガセネタとしか思えません。

現実に、宮城〜福島の汚染地帯で測定したこともないような、
外野の無責任な発言はスルーすべし!
952地震雷火事噂(東京都):2011/08/20(土) 02:46:47.76 ID:q9MImbnn0
2ちゃんねら=パチンコ劣等人 北朝鮮帰化人 ブ左翼
2ちゃんねら=韓国人に嫌悪感

CMや番組て゜流してるのは売れてない
953地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/20(土) 03:35:52.49 ID:tlpEimW/0
>951
それ東北大学発表じゃなく大学の機材を使った個人の測定だね。
誤差±10%に加え測定方法による誤差もあるらしい。

あと同じPA-1000使っても個体差があって違う数値を出す。
http://2011yomemucyu.blog.so-net.ne.jp/archive/20110714

簡易測定器は気楽に使えばいいと思う。
954退避(群馬県):2011/08/20(土) 03:42:54.27 ID:mJotW+L60
>>951

福島計測 2011.06.25
場所、機種 地上1m 土直置き
9:40 都賀西方PA
TERRA黒129号機 0.14μSv 0.13
TERRA黒903号機 0.12μSv 0.13
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.149μSv 0.269
10:20 矢板北PA
TERRA黒129号機 0.15 ―
TERRA黒903号機 0.17 ―
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.199 ―
10:45 黒磯PA
TERRA黒129号機 0.34 ―
TERRA黒903号機 0.30 ―
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.399 ―
11:00阿武隈PA
TERRA黒129号機 0.53 0.83
TERRA黒903号機 0.51 0.84
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.730 1.480
11:30 鏡石PA
TERRA黒129号機 0.24 ―
TERRA黒903号機 0.26 ―
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.233 ―
12:00 安達太良PA
TERRA黒129号機 0.58 1.17
TERRA黒903号機 0.68 1.34
Inspector(γ+β、α遮蔽) 1.084 1.726
14:15 福島松川PA
TERRA黒129号機 0.40 0.84
TERRA黒903号機 0.46 0.77
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.628 0.988
13:0 吾妻PA
TERRA黒129号機 0.68 1.15
TERRA黒903号機 0.69 1.19
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.892 1.528
12:35 国見IC付近
TERRA黒129号機 0.52 0.77
TERRA黒903号機 0.55 0.85
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.575 1.072
955退避(群馬県):2011/08/20(土) 03:43:58.58 ID:mJotW+L60
福島計測 2011.06.25
場所、機種 地上1m 土直置き

15:00 三春PA
TERRA黒129号機 0.46 0.50
TERRA黒903号機 0.55 0.55
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.497 1.204
15:30 田村市西戸R288
TERRA黒129号機 0.79 0.85
TERRA黒903号機 0.82 0.81
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.850 1.222
15:50 都路町R288古道検問地点
TERRA黒129号機 0.45μSv ―
TERRA黒903号機 0.54 ―
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.539 ―
16:10 葛尾村-浪江町 東平封鎖地点
TERRA黒129号機 0.94 2.11
TERRA黒903号機 1.01 2.14
Inspector(γ+β、α遮蔽) 1.216 2.056
16:30 葛尾村中学校
TERRA黒129号機 1.61 3.52
TERRA黒903号機 1.95 3.61
Inspector(γ+β、α遮蔽) 2.074 5.407
17:00 常葉町西向簡易郵便局
TERRA黒129号機 0.20 0.27
TERRA黒903号機 0.17 0.25
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.239 0.491
17:20 田村市船引東GS
TERRA黒129号機 0.17
956地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/20(土) 10:47:40.12 ID:0r8HEvKQO
またグンマーのコピペ荒らしw

こんなエアデータ貼るよりか、Radiとの比較動画の方がみんな信用するぞ
957地震雷火事名無し(東京都):2011/08/20(土) 11:01:28.68 ID:X/JFFeXW0
つーか見辛いw
958地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 12:50:48.14 ID:/6EYlFB20
というか、GCMの簡易校正会でのデータでは校正済のTCS-171と数字が完全に同じだったろう。Radiは。
https://spreadsheets1.google.com/spreadsheet/pub?key=0AgfY_EXqF1NvdEQxM2R4Vk9iSkxSUjgtRXo5T0Z3bUE

この表みると、TERRA(黒)は個体差は意外と大きくて、
0.10μSv/h ぐらいの時には 1.2倍〜1.6倍ぐらいの数字が表示されている。
0.20μSv/h ぐらいの時には 0.95倍〜1.4倍ぐらいの数字が表示されている。

要するに、Radiの値は正確で、TERRAの方が本来よりもズレた値を出しているんだよ。
959地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 12:55:03.53 ID:BklqLGd10
そういえばETVの福一事故特集に出てきた日本の放射能・放射線測定界の草分け大権威の
鎌倉のお爺が手元機として使ってたのもホリバのPA-100だったな。

あのPA-100を単機能1ボディ化したのが、はかるくんDX-200(市販PA-300)で、
そのPA-300を2000年代に入ってからリファインしたのが、はかるくんDX-300(市販PA-1000)なんだが、
グンマーの新進気鋭が言うようにホリバPAが信頼に値しない性能だとするなら、
その原型機をサブ機として愛用してるような鎌倉の御大の測定も大して当てにならんと言う事だな。
960地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/20(土) 14:50:15.17 ID:tlpEimW/0
PA-100は外部出力につなげばエネルギースペクトル分析ができ、
積算表示、タイマー表示も出来るれっきとした1cm線量当量のサーベイメーターだ。
子供のおもちゃとはわけが違う。
961地震雷火事名無し(長屋):2011/08/20(土) 14:51:28.11 ID:9Kr2kEZm0
TAだと思います
962地震雷火事名無し(長屋):2011/08/20(土) 15:12:08.20 ID:iKrFF7hf0
グンマーはRADIはイカサマだと言ってるイカサマ野郎
963地震雷火事名無し(福島県):2011/08/20(土) 15:37:18.89 ID:CKB1rg1r0
7月頃の福島民報に福島市内で放射線量の比較的高い地域数カ所測定で
TCS-161とPA-1000で測ったら、どの地域もPA-1000の方が高い値が出た
と書かれてた、実際の数値も載っていたが、誤差ととってしまうには、ちと離れた値だった
964地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/20(土) 16:02:33.44 ID:JBT8AgUC0
バックグランドの高さを考えれば
PA-1000の方が若干高めに出るのは当然だな
965地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/20(土) 16:03:32.80 ID:/BryMDhB0
なんでTERRA MKS-05でばっかり比べるのか不思議
海外のシンチで比べてくれよ、群馬県さん
966地震雷火事名無し(三重県):2011/08/20(土) 16:09:58.54 ID:P+HTbWHO0
グンマーは、安物ガイガーだけじゃなくて海外のシンチとかアロカの電離箱とか色々使って検証してから吠えろやカス
967地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/20(土) 16:16:52.93 ID:tlpEimW/0
>961
堀場のHPでPA-100のpdf見てくるといい。
968退避(群馬県):2011/08/20(土) 16:45:23.54 ID:mJotW+L60
TCS-161とPA-1000で測ったら、どの地域もPA-1000の方が高い値が出た
と書かれてた、実際の数値も載っていたが、誤差ととってしまうには、ちと離れた値だった



こういう合理的なのは議論になる。
あとはカスばかりで詰まらんな。

値が高ければいいというものではないが、
それでも安全サイドだから良しとしよう。

問題はごく低線量で
あり得ない低い数値出すのはどうしてかということだ。

特に、県発表のモニタリングポストより低い値を
地上1mやそこらのシアターで出すのは犯罪的だ。

そんな事故前でも出ていない数値など
現在の関東ではあり得ないわけだ。

そんな いろはのい がわからんのが多くて困る。
969地震雷火事名無し(長屋):2011/08/20(土) 17:55:55.74 ID:iKrFF7hf0
あり得ないという前提自体がお前の思い込みなんだよ。カス。
970退避(群馬県):2011/08/20(土) 17:58:16.70 ID:mJotW+L60
データで示せないとねー。

なんか放射線量が事故前より減った根拠でも良いぞー。

971地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/20(土) 18:05:00.99 ID:hb5qrlFr0
>>970
そりゃまずあんたが出さないと

事故前にシアターを測ったデータを持ってきてくれ

屋外と屋内の値は比べられないからな
972退避(群馬県):2011/08/20(土) 18:06:23.30 ID:mJotW+L60
こういうの、どう思う? 2005年なんだが。

http://www.kasetsu.net/radioatom.htm

みんなその後の生産を、0.013の奴に合わせたんかね?
973地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/20(土) 20:27:44.68 ID:gt0/34FN0
おまえら、こどもの実験機器でよくもこれだけ熱く語れるなあ

iPhone アプリ 
http://www.kitami.tv/2010/08/science.html
これでも見て楽しめば
974退避(群馬県):2011/08/20(土) 21:02:34.24 ID:mJotW+L60
こういうの、どう思う?

はかるくん 使った偏向教育22億円の成果。

--------------------------------------------------------------------------------
ほうしゃせんは、あぶないものではないことがわかった。
---------------------------------------------------------------------------
ほうしゃせんがいがいにすくなくてあまりがいがないことがわかった。
--------------------------------------------------------------------------------
はかるくんでいろいろな所にある放射線をはかったのが楽しかった。
放射線にがいがないというのもはじめて知った。
--------------------------------------------------------------------------------
水は放射線を出さないということがわかった。放射線はがいがないこともわかった。
出会いの石は放射線をすごくだしていたことがわかった。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
放射線がない場所が無いことがわかった。
--------------------------------------------------------------------------------
ほうしゃ線が体に害がないと言うことは、はじめてしった。
--------------------------------------------------------------------------------
今日の授業(10/10)で初めて知りました。
その中でも「害がない」こととカリウムなどに放射線があるということでびっくりしました。私は初めて計ってみて、楽しかったです。放射線のことに少し興味を持ちました。
975退避(群馬県):2011/08/20(土) 21:07:08.94 ID:mJotW+L60
こういう偏向教育をするために、
堀場にMIN22億円発注してはかるくん(市販版がPA1000)
を作らせたわけだね。

平成22年度 原子力・エネルギーに関する学習用機器
(簡易放射線測定器)の貸出
事業概要成果成果
(平成22年12月末現在) 数値目標 実績
「はかるくん」の貸出台数 27,000 15,450
実習用キット等の貸出台数 1,400 1,191
説明会の実施回数 100 74
研究作品の応募件数 3,000 2,816

約17000個 x 13万円 = 22億円
976R(長屋):2011/08/20(土) 21:12:40.96 ID:fVtSk7ao0
でも、専門家でもないんだけどさ、
すべてがイケナイわけでもないけど、

自然界にないものをつくりだしてるんだし、近寄ったら
死んだりする量の放射能もあるんだってさ。ね。
977地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/20(土) 21:26:10.16 ID:yfDm/DEZ0
TERRAは内部ノイズが大きくて高めの値を出しちゃうんだな

454 名前:地震雷火事名無し(長屋) [sage] 投稿日:2011/08/20(土) 18:23:51.99 ID:k6xM5o1+0
フェリー載って測ってきましたよ
TERRAP+ 0.05
黒TERRA 0.07
黒TERRA 0.08
A2700 0.003
テラはノイズの個体差があるみたい
978地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/20(土) 21:32:23.20 ID:ILnwe2kp0


radi も0.003μSv/Hrらしいぞ


> 937 名前:地震雷火事名無し(福島県)[] 投稿日:2011/08/19(金) 19:13:27.33 ID:nR56PQiv0 [1/3]
> 低線量でも正しいか確認してみた。津軽海峡フェリー船内で0.015μSv/Hr、
> フェリーのデッキから海側に20cmほど出して測ると0.003μSv/Hrだった。
> 海が限りなくゼロとしてフェリー船体からの放射線が足された値のようだ。
979地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/20(土) 21:34:13.03 ID:yfDm/DEZ0
TERRAに使われてるGM管(SBM-20)のスペック
http://www.gstube.com/data/2398/
>Inherent counter background (cps) 1
1cps=60cpm=0.45μSv/hが(最大?)内部ノイズ

InspectorのGM管(LND7317)のスペック
http://www.lndinc.com/products/17/
>MAXIMUM BACKGROUND SHIELDED 50MM PB + 3MM AL (CPM) 30
30cpm=0.083μSv/h(Co60)が最大内部ノイズ

苺やDRM-BTD、Gamma-Scout等のGM管(LND712)のスペック
http://www.lndinc.com/products/711/
>MAXIMUM BACKGROUND SHIELDED 50MM PB + 3MM AL (CPM) 10
10cpm=0.093μSv/h(Co60)が最大内部ノイズ

なぜかSBM-20だけやたら内部ノイズが大きい事になってるけど、
実際の製品はLNDのGM管と同じくらいだと思われる
980地震雷火事名無し(長屋):2011/08/20(土) 21:34:39.30 ID:66+z50RO0
よほど暇な人なんだな
リアルでは友達いないんだろうなぁ〜

哀れな気がしてきたw
981退避(群馬県):2011/08/20(土) 22:40:49.65 ID:mJotW+L60
こういうPA1000は使えそうだね。

芝白金で0.081か。

都内で0.02とか0.03とかもう無いね。

http://atmc.jp/geiger/?city=all
982退避(群馬県):2011/08/20(土) 22:43:02.58 ID:mJotW+L60
いや、
東京都北区王子1丁目 か。
983退避(群馬県):2011/08/20(土) 22:48:24.98 ID:mJotW+L60
なんだ、いきなり壊れちまったぞ?

PA1000は信頼性は駄目だねー。

http://atmc.jp/geiger/?city=all
984退避(群馬県):2011/08/20(土) 23:17:08.26 ID:mJotW+L60
お。治った。0.085μSvか。

http://www.ustream.tv//channel/radiation-alert-tokyo-kita-ku-unit-%CE%BCsv-hr

8月15日に1回だけ0.025があるね。

やっぱりPA1000の0.02台は異常値ということが分かったね。

8/19 0.067〜0.083μsv/h 北区王子 8F室内 @HORIBA PA-1000 Radi
8/15 静岡県湖西市に旅行中 室内0.025〜0.043
8/10 0.064〜0.081μsv/h 北区王子 8F室内
8/9 0.060〜0.092μsv/h 北区王子 8F室内
8/7 0.060〜0.092μsv/h 北区王子 8F室内
985地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/21(日) 03:46:35.54 ID:qX4W6Q+G0
986地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/21(日) 03:55:09.20 ID:UbOlmClBO
PA-1000の著しく低い測定値は俄には信じがたいw A2700もしかり。。。
987地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/21(日) 06:08:20.61 ID:pgvkrTW30
自演乙
988地震雷火事名無し(福島県):2011/08/21(日) 06:23:29.80 ID:Yfdb6k/C0
北海道はどこも低かったぞ。もちろんRadiで測定。
函館市内 0.033 μSv/Hr
美幌峠  0.037 μSv/Hr
摩周湖 0.021 μSv/Hr
野付半島 0.016 μSv/Hr
支笏湖 0.031 μSv/Hr
洞爺湖 0.032 μSv/Hr
989地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 08:07:23.26 ID:bKgvqbXb0
おー、退避おじさんも自演を覚えたかw
はやく画像や動画うpも覚えて欲しいね

ついでにCSVも覚えて、あの見辛いコピペをどーにかしてくれ
990地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 08:59:04.14 ID:Ry8e3bzr0
>>960
いや、実質PA-100とはかるくんに差なんかないから(笑)
シンチ計測部を別体プローブ式にしてあるか、
cpmを表示するか、時間内count総数表示機能が有るか無いかだけだから
むしろDX-200以降の方が改良されて、測定エネルギー範囲が広いぐらい
991地震雷火事名無し(福島県):2011/08/21(日) 14:05:57.65 ID:IFQ6fvZS0
>>988
平成2〜10年の北海道の平均が
0.032μSv/hだから、変わり無しか
992地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/21(日) 18:11:26.63 ID:4bdwHJCe0
>990
ものが云々という話なら確かにどれも似たようなもの
サーベイメーターといえるのはPA-100くらい
993退避(群馬県):2011/08/21(日) 20:55:49.11 ID:9G2XfbTc0
>>986

だろ。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3gj00.htm

除染もせずに3月11日地上18m値より低くなる
というのは頭がおかしいよ。

994地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/21(日) 21:15:05.06 ID:72qsPMRM0
>>978
海が汚染されていないというのではなくて、水が放射線を吸収してしまうんだよね。
だからもし福島の沖で放射線量をはかってもゼロに近い値がでるとおもう。
995地震雷火事名無し(長屋):2011/08/21(日) 21:20:03.56 ID:Aw9/dDv10
>>993
どこで測っても数値が高くなきゃおかしいと思ってるお前の頭が一番おかしい。
放射性物質による汚染がどうこうより
放射線とはどういうものかを勉強しろ
996地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 00:50:37.70 ID:nOqaMtjI0
除染もせずにというが、
大雨でも降れば、かなりの除染効果はあるはずだ。
元々、たいした汚染を受けていないところは、
震災前のような数値に戻ってもおかしくない場所もあると思うけどね。

>>995のいうように、どこを測っても高くないと気がすまないようだが、
まずは放射線というものを勉強した方がいい。
コンクリートの建物がある場所や、電車の中なんて数値がかなり下がるもんだ。
997地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/22(月) 03:14:35.10 ID:fFxn4Kpv0
997
998地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/22(月) 03:14:46.72 ID:fFxn4Kpv0
998
999地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/22(月) 03:14:58.19 ID:fFxn4Kpv0
999
1000地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/22(月) 03:15:09.77 ID:fFxn4Kpv0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。