放射線測定器を捨ててから夫の様子がおかしい...

このエントリーをはてなブックマークに追加
12地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 15:43:56.98 ID:h/g7gaOQO
>>7みたいなアホを1本釣りするスレ
13地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/19(火) 15:47:20.46 ID:6Lxxriq20
>>1 
改変コピペ
14地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 16:00:06.81 ID:5xRMJ6BfO
測定機欲しいけど買うのが恥ずかしい…(笑)

なんか花粉の季節でもないのに怪しいマスク売ってるのを発見!!それにも興味津々…誰にも言えねぇ(笑)
15地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/19(火) 16:01:40.62 ID:5xRMJ6BfO
訂正

測定機→×
測定器→◯
16地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/19(火) 16:04:56.46 ID:dSpbpH+q0
ハードオフはリアリティがないな。
17地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 00:10:20.12 ID:zHet/YpH0
放射能による死を受け入れて身の回りの整理を始めたんですne
18地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 09:57:01.79 ID:dWDxwK7T0
>>17
実際にガイガーで放射線量を測定するようになると
最初は高い値が出てどきどきするが、次第に落ち着いてくる。
すくなくとも放射能恐怖症を助長するような週刊誌の記事を
冷静に見ることができるようになると思う。
19地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 09:59:55.96 ID:tcmkxkABO
ガイガー買って一緒にウォッチするのが一番
20地震雷火事名無し(関西):2011/07/20(水) 10:02:29.15 ID:YRsRmcOcO
ガイガーカウンターが旦那の本体だったんだろ
今嫁さんの前にいるのは抜け殻
そのうちへにょへにょになった皮だけになる
21地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:19:36.40 ID:fJn5o2+y0
芦屋小雁だっけ?怪奇映画フィルムコレクションを嫁に捨てさせられたのが原因で離婚したのは。
22地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 10:29:49.02 ID:3kO6xsxi0
>>10
ちょっと待て、嫁は2個もどこで使ってるんだ?
23地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 10:32:44.57 ID:dWDxwK7T0
>>22
GM管で庭のミニスポット探し、
シンチで掃除後の部屋の空間線量測定って感じでは?
24地震雷火事名無し(静岡県):2011/07/20(水) 10:58:21.99 ID:acnnREXf0
>>20
というか放射性物質が旦那の本体。
最後は光る小さな鉱石になる。
25地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 12:04:27.40 ID:Hw8DhSjI0
>>23
RD1503とSOEKS-01MどっちもGM管なんだが、比較しながら判断するらしい。
子供達の学校や幼稚園、公園なんかを測ってる。
26地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 12:19:27.44 ID:dWDxwK7T0
>>25
もし低線量域にお住まいだったら、
どちらも行政測定値より相当高く出るでしょう。
高線量域だとGM管式でも誤差が少なくなるけど。
まあ、ミニホットスポット探しにはいい器械かも。
27地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 12:37:08.78 ID:Hw8DhSjI0
>>26
都内西側の低線量域住まいなので、空間線量は測定値に0.8掛けぐらいと認識、
主にミニホットスポット探しがメインです。
28地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 13:05:11.14 ID:dWDxwK7T0
>>27
0.8掛けならいいですね。
うちも都内西側の低線量域(約0.04μSv/h)住まいなんですが、
SOEKS-01Mだと何ですが、行政発表より3倍以上高く出ます。
シンチ(DOSRae2)でも2倍位高く出ます。
高線量域に持っていって測ったらアロカとほぼ同じ値がでました。
29地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 13:42:51.21 ID:Hw8DhSjI0
>>28
スレチ&余談になるけど、部屋用にとヤフオクで購入した自作物、
低線量下でも行政測定値に近い数値を出してくれる。
試しにウランガラスを当ててみたら、上記2種と同じ位の数値なので、
ちゃんと計測出来ているみたい、ただし、ケースがでかくて携帯には不向きなのが難点。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tmchc079
30地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 17:45:50.19 ID:ThCo40U20
>>29
>低線量下でも行政測定値に近い数値を出してくれる。
高線量下ではどうでしょう。
私は、先ほども上で書いたのですが、福島市へ行って測ってきたところ、
SOEKS-01Mが行政測定値とほぼ同じ値を出したので、低線量下とはだいぶ違うなと思いました。

また、写真で拝見すると、0.104 uSv/hと表示されているようです。
uはμの代字だと思うので、0.104μSv/hのように小数点以下3桁目まで測定できるのでしょうか?
スペックで見ると、測定範囲 0.005uSv〜200uSvとなっているようですが。

uSv/CPM切り替え表示や累積線量表示も出来るようで、なかなか興味深い測定器です。
3129(長屋):2011/07/20(水) 18:52:21.68 ID:MBzN9oFS0
>>30
ウランガラス以外の線源を持ってないので何とも言えませんが、同線源で測った場合、
SOEKS-01&01M・RD1503だと0.45〜0.58μSv/hで、自作の方だと0.583〜0.637μSv/hみたいな感じ、
表示の方は小数点以下3桁目まで出ます。
自分としては良い買い物をしたと思ってます。
32地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 19:08:37.14 ID:ThCo40U20
>>31
ご自宅の低線量下で行政測定値に近い数値を出してくれて
0.5μSv/h前後の中(?)線量下でもその値を表示するなら、充分に充分に実用的ですね。
小数点以下3桁目まで出るのも魅力的だし、自作物というのも希少価値ありで、なんだか欲しくなってきました。
すでにSOEKS-01MとDOSERae2の2台、買ってしまったので、来月あたり金が入ったら買おうかな。
33地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/07/20(水) 19:18:52.33 ID:MqFblbfsO
お前ら測定器持って測りに来いよ 測り甲斐あるぞ(笑)@郡山市 酒蓋公園なんか歓声が上がるはず
34地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 19:22:30.06 ID:NVfYjU6ZO
>>1の旦那、身辺整理しちゃってんじゃね?
気をつけて見とかないといかんよ
35地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 19:40:29.72 ID:V5WcyEgp0
はい宣伝入りましたー
36地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 20:31:40.80 ID:MBzN9oFS0
>>32
2台目にこれを買っていたら、他のを買わずに済んだかも
注意するのはGM菅の所にスリットではなく、直径12mmの穴が4箇所ある事、
セロテープみたいなもので塞いでおかないと,虫が入り込みそうw
37地震雷火事名無し(catv?):2011/07/20(水) 21:21:08.80 ID:oNcAcEIk0
20代女性です。
私はガイガァカウンタァがないと不安なんです。
いつも電源をONにして放射能を測定できる状態でなければ電車に乗ることができません。
出掛けに忘れたりする事があってとても不便な思いをします。
その場合はたとえ約束があっても取りに戻ります。
そうしないと放射能を測定出来ない状態で外出を長時間続けると背中やこめかみ足の裏掌に汗をかいてきます。
不安で顔を上げることができません。
なるべく他人に見られないように脇をしめて肩幅を縮めて両肩のラインより後頭部を上に出さない心持ちで早足になっていきます。
最近よく思うのですが手にガイガァカウンタァを持っていなくっても
数値が直接わかる新しいバージョンのガイガァカウンタァが出ていて
みんなはそれを使っているので平気なのではないでしょうか?
そしてその新しいバージョンは直接頭脳に数字が見えてくる仕組みで
もちろん手術で頭の中に埋め込まなくてはいけないでしょう。高いのではないでしょうか。
今の私には新しいバージョンで手術を受けるだけのお金が用意できないでしょう。
でもとっくにみんな多くの人がその手術で新しいバージョンになっていて
そうしたらどんなに楽しくて快適でいやなことがひとつもない暮らしなんだろうと羨ましくて悲しくなってきます。
38地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/20(水) 21:43:41.97 ID:EDACMpIRO
>>37
は病気っぼさが足りないなあw
39地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/20(水) 21:48:48.47 ID:DeeO4cpb0

チェルノブイリ原発事故後、ウクライナの平均寿命がドンと短くなった・・・

新潟県知事 BSフジ プライムニュースより
40地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/20(水) 21:53:45.58 ID:FIOgOcgD0
心配ですね。
コミュニケーション密にして愛を伝えて。
じゃないと・・・
41地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 22:14:09.97 ID:AERhirOcO
この>>1ネタだよ。
ガイガーカウンターを鉄道模型に置き換えた相談スレが昔2ちゃんにあった。
鉄道模型を勝手に処分したら夫が何も買わなくなったって話。
真面目にレスしてるヤツ、時間の無駄。
そんなことしてるヒマあったら線量でも測った方がまだ意味あるぞ。
42地震雷火事名無し(長屋):2011/07/20(水) 22:31:54.41 ID:MBzN9oFS0
>>41
みんな知っててレスしてると思っていたが
43地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 22:49:32.58 ID:N+WoUacc0
>>41
あ、私も気付いていました。
でも興味深い話が載ってたんで、レスしたって感じです。
44地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 22:52:14.88 ID:7a/YNZ9KO
だよねw
なんか見たことあるなーと思ったよw
45地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/20(水) 22:52:45.76 ID:YuY4YE2fO
>>41
フラッシュライトに改変したのもあったな
46地震福一火事台風(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 22:56:42.58 ID:eud80qJmO
それで、鉄道模型をすてられた旦那は行方不明になったり
離婚届けを出したり、そういう後日談って出たのか?
そっちが気になる。
俺なら嫁を質に入れる。
47地震雷火事名無し(九州):2011/07/20(水) 22:58:51.21 ID:2aDOtmtVO
なんだフラッシュライトが元だとばかり思ってたよ。
48地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/20(水) 23:22:16.26 ID:N+WoUacc0
調べてみたら、色々なバージョンがあるみたいです。

万年筆、昔のバイク、無線機、ギター、楽器、ラッパ、ステレオ、ガンプラ、さくらグッズ、
カードキャプター、碁盤、コレクション、ジャンク類、エロ本、昔のPC、ヨットの物 etc.

この3つは何だかよく分かりませんが → ガンプラ、さくらグッズ、カードキャプター
49地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/20(水) 23:33:31.12 ID:K8Z2jyPA0
いやん、マジ現実にありそうなバカ妻の話し。
50地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/20(水) 23:35:33.94 ID:Yi15l5sy0
線量計がほしいなあ
51地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/20(水) 23:40:59.28 ID:almalVv80
チェルノのときに始めて買って、20年。
スパイのように原発に近づき測定するのが趣味だった。
これは誰にも言えない趣味だった。
キチガイ扱いされるからな。
でも今、空前のブームが来たが
今度は、古いガイガーをバカにされる時代になった。
俺は結局一度もヒーローになれなかった。
先駆者って損だなあ。
52地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/20(水) 23:51:08.17 ID:Xe70UqCv0
つまんねースレ落とせよアホども
53地震雷火事名無し(長屋):2011/07/21(木) 02:06:57.88 ID:f2HhhlZJ0
>>51
落ち込むなかれ、これまでの経験を活かす場面はまだまだ残っている。


残念ながらorz
54地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 10:31:08.15 ID:eCxSrXIL0
>>51
ガイガーカウンターミーティングには昔からのマニアが何人も来てたよ。
55 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (チベット自治区):2011/07/26(火) 10:46:13.21 ID:Z57aDkVA0
>>51
10キロ圏内に入って測定したい。
どうすればいい?
56地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 11:06:15.82 ID:XksgB5kZ0
チベットはネトウヨ工作員
57地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 11:40:28.55 ID:vrd3UUSo0
俺もそろそろN2ゲージでも集め始めようかな
58地震雷火事名無し(長屋):2011/07/26(火) 12:06:29.18 ID:T/PzAB+H0
>>55
20km地点からトンネルを掘ってだな
59地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/26(火) 12:26:59.91 ID:h6q6OmjG0
>>55
ワンコレスキューに行った人は簡単に入れてたよ。
原発の駐車場に車止めてたしw
主要道路だけでしょ封鎖されてるのは。
60エステー、1万5750円のシンチを10月発売(チベット自治区):2011/07/26(火) 19:40:11.72 ID:Z57aDkVA0

家庭向け放射線測定器1万5750円 エステー、10月発売
既存品の半額以下

 エステーは26日、携帯型の放射線測定器を10月20日に発売すると発表した。
自宅や公園などで空気中の放射線量を0.05〜9.99マイクロシーベルトの範囲で測定できる。
価格は1万5750円と既存品に比べ半分以下に抑えた。
原発事故の影響で身の回りの放射線量に敏感になっている人が増えていることに対応した。

 商品名は「エアカウンター」。首都大学東京大学院の福士政広教授と共同で開発した。
日用品メーカーが放射線測定器を発売するのは初めて。

 通常の測定器は放射線に反応すると発光する「シンチレーター」という素材を利用するが、今回は放射線の1種であるガンマ線に反応する半導体を使って調べる。精度はほぼ同じという。
測定には10分程度かかる。既存の測定器は5万円以上のものが多い。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E0E4E2E18A8DE0E4E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
61地震雷火事名無し(長屋)
ペットボトルシンチレータかな?