情報共有!さあ、語れ!!
>>1 >>2 お疲レンジャー。
左右のボタン同時押しで測定音消せるの
テンプレ入れたらどうだろ。
いろいろなスレでいろんな情報をお持ちの方は
既出の情報でもよいのでここへ集結させてください
購入の参考にさせて頂きたいです
>>4 すみません、忘れていました。テンプレに下のものを追加で。
FAQ(追加)
■放射線検知音がうるさいです。この音は消せませんか?
左右ボタン同時押しで、測定音が消せます。
■線量警告アラームは消せないのですか?
それは消せません。アラームを鳴らしたくない場合は閾値をうんと高い設定に設定してください。
デフォルトだと0.3μSv/hに設定されています。
■TERRA黒の電源を切ったら、閾値の設定が消えてしまうのですが・・・。
仕様です。我慢してください。
■液晶の数字が点滅しているのですが、これは何ですか?
放射線量が急激に変化した場合、それまでの計測結果を破棄して測定しなおしになります。
このとき数字が点滅するようです。点滅中は表示される数字は誤差が大きいもだと思われます。
なお、電源投入直後も同じように点滅します。
あと、関連スレにこれも追加で。
ガイガーカウンター購入相談スレ15
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310479628/ 【ガイガー】放射能測定器質問スレ9【シンチ】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309435213/ P.S.
ところでTERRA黄、黄+、あと青歯って、電源切っても設定はそのままでしたっけ?
誰か詳しい人、情報をお願いします。
8 :
sassyboots(香川県):2011/07/16(土) 19:14:50.14 ID:FTXGQBXS0
今terra買うやつは情弱
11 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/16(土) 23:18:47.00 ID:59OOGEzG0
kantanlifeのマニュアルはデタラメもいいところだと思うんだけれども
12 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/16(土) 23:28:11.70 ID:JxlKyyws0
TERRA黒シリーズは、身体は小さいけど
頭よくて、体力(寿命)もあって、なんといってもかっこいい
という感じですかね。
なんか他の機種にはない魅力を感じます。
>>10 何で?アメリカ財務省の介入で為替相場動きそうだぞ。
円安になれば相場はあがる。
14 :
地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/16(土) 23:36:50.95 ID:q4qfPoqF0
おお!やっとTERRAの専用スレできたんか
いちおつ
まあ、これからこの機種を買おうという人は余程の情弱者か
物事が判断できない人達だろうね
既に買ってる人は、まあいいんじゃないか
216 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage]:2011/07/16(土) 11:24:25.85 ID:j9hL0wIq0
いや、しかし車内で1u振りきてる?てことでしょ
車内セシウムだらけだろうが…
やばすぎるぞ、イスとかもに染み込んでるんだろうし
セシウム牛とか言ってる場合じゃない
ドライブで被ばくしちゃう
エアコンつけてもセシウム冷風だし
危険だ危険すぎる!
これから絶対セシウムカー問題なるぞ!
北茨城あたりも当初は線量高かったし、そのまま放置してたり
エアコン外気とかしてたらセシウム中に沢山入ってるだろうが!
鳥手あたりの人もセシウムカーなってんじゃないか?
ガイガーまじで買わんといかんな
>>18 安すぎというかいかに日本価格が震災価格便乗してるかが理解できるなw
>>20 とっくに見ている。中華でも買えって言うのか?
23 :
地震雷火事名無し(兵庫県):2011/07/17(日) 00:18:33.29 ID:Kk9YemAW0
26 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 00:51:38.83 ID:avBYW5Tz0
スレ作成有難う御座います!
27 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 00:59:40.61 ID:avBYW5Tz0
大型液晶の新MKS-05の青歯対応と非対応を持ってるんですが
青歯非対応は非正規品って本当なのかな?
何処のクソアフリエイトサイトに書かれてたけど。
保証書見ても正規品と同じなんだよな〜。
誰か詳細知ってますか?
29 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 01:16:33.35 ID:avBYW5Tz0
30 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/17(日) 01:20:01.33 ID:avBYW5Tz0
31 :
退避(群馬県):2011/07/17(日) 02:11:07.95 ID:1HRC6ED10
総合力じゃ未だにTERRA黒に並ぶものは無いだろう。
他のはほとんどがある場面で引っ張り出して測るサイズで、
累積線量などの計測には用をなさない。
精度と反応速度もかなり良い。
福島計測 2011.06.25
場所、機種 地上1m 土直置き
16:10 葛尾村-浪江町 東平封鎖地点
TERRA黒129号機 0.94μSv 2.11
TERRA黒903号機 1.01 2.14
Inspector(γ+β、α遮蔽) 1.216 2.056
16:30 葛尾村中学校
TERRA黒129号機 1.61 3.52
TERRA黒903号機 1.95 3.61
Inspector(γ+β、α遮蔽) 2.074 5.407
33 :
退避(群馬県):2011/07/17(日) 02:21:45.52 ID:1HRC6ED10
RD1008は常時携帯できないので、
TERRAの敵ではない。
35 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/07/17(日) 03:25:18.76 ID:fUMScutHO
偽物には気をつけてね!!
TERRA-P持ってるけど、仕様上最低線量率は 0.1uSv/h からになっていることに注意。
それ以下の数値を測る場合は、数分毎に数値を記録する事を30分くらい行って、数値を手で平均化する等の工夫が必要。
TERRAだけじゃなくて SBM20(-1) を使用するほかの線量計にも当てはまることですが。
あと、動作時間6000時間ってのは単4型リチウム電池を使ったときの数値なので、普通のアルカリ電池だと
半分〜1/3くらいの時間になると思う。
スリープモード付ってのは普段使いには便利だね。
TERRAの専用スレなんか本当に必要だったのかな?
安定してる機種だし、SOEKSやRADEX1503とかみたいに癖も少ない。
専用スレのメリット薄いと思う。
むしろ専用スレが林立して、各情報と住人が蛸壺化する方がデメリットになりそう。
もう立っちゃったからしょうがないけど。
38 :
退避(群馬県):2011/07/17(日) 07:17:13.70 ID:1HRC6ED10
あと、動作時間6000時間ってのは単4型リチウム電池を使ったときの数値なので、普通のアルカリ電池だと
半分〜1/3くらいの時間になると思う。
>
間違いだね。
アルカリで6000時間だろう。
TERRA黒でアルカリで2000時間OK確認済だ。
どちらが間違ってるとも、現時点ではなんとも言えないんじゃないだろうか。
公称6,000時間は電池指定(1,280mAh ENERGIZER)なのは間違っていない。
一般のアルカリは900mAhといわれているようなので、放電特性も加味すれば2,000時間くらいが妥当。
だが、アルカリでの寿命が1/3の2,000時間としても、
実際の稼働状況、スリープと計測の割合とかにもよるだろうし、
震災からやっと2,300時間、震災前からの奇特なユーザーはともかく震災後のユーザーの大半が
まだまだ電池寿命を迎えてない、あるいはそろそろ迎える感じじゃないだろうか。
ところで、1,280mAhの単4形というリチウム電池は見つけられなかった。
ENERGIZERの単4形リチウム電池も1,200mAhっぽい。
TERRA黒2,000時間以上の
>>38は、奇特な部類の人か、運良く早期に入手できた人なのだろう。
MKS-05は液晶のセグメント欠けの報告がチラホラあります。僕のもその1台です。個人から買う方は、セグメント欠けがないかどうか確かめてから購入して下さい。
>>40 そもそも震災前には日本円で2万から3万円程度の品で、しかも生産がウクライナ
外装のモールド成形なんて30年前の日本製レベル以下
それが武田教授推薦とかなんとかで8万円とか10万円で売買されているのは滑稽
10万円出すならば堀場のPA-1000買った方が良いし、MKS-05程度のガイガー管
性能だったら皆が嘲笑するSOEKSー01Mでもほぼ同じ値が出る。
何か値段が高い=良いもの と勘違いするから、セグメント欠けとか気になるんだよ
そもそも安物で品質管理なんていい加減なんだから(ISO取得しても、物流過程が
いい加減だからな)
>>38 英語版のマニュアルには明記してありますよね。怪しい日本語訳とか日本の通販サイトでは明記されていないけど。
ただウクライナ製だけに計測条件の放射線量が大目なのかもしれない。
Sleep中にカウント数が大きかったら消費電流増えるだろうし。
いずれにしても日本だったらエネループでも突っ込んでこまめに充電すればOK
>>39 フォローサンクス
43 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/17(日) 11:32:00.77 ID:L3aHPVQ80
>>41 >何か値段が高い=良いもの と勘違いするから、セグメント欠けとか気になるんだよ
パソコンとかTVの液晶パネルのどっと欠けならまだしも、セグメント表示でセグメントが欠けたらそりゃ誰でも気になるよ。
数字読めないんだからw
異常に高いな
代理店でボッタクリしてるからだろうね
他の機種は値下がりしてるに
このメーカーだけは値下がりしない
代理店がボッタクリ価格で販売し続けてるのが一番の原因じゃないか
これ買うならまだRADEXの一番安いのがいいな
性能から考えてもちょっと値上がりしすぎだね。
絶対落ち着くから今買う人は馬鹿だと思う。
あとオクで明らかなパチもんに結構入札ついてるけど、
あれはネタで買おうとしてるんだよな?w
これって武田氏が宣伝してたよね
最近のブログでもフジテックスで売ってるガイガー宣伝してたよね
ここで売ってる販売価格メチャ高い
TERRAの「BETA FLUX DENSITY」
これの数値の評価ってどんなもんですか?
家の中 0.000
庭の土 0.002
側溝の土 0.160〜0.200くらい
49 :
退避(群馬県):2011/07/17(日) 17:08:38.63 ID:1HRC6ED10
TERRA黒でこんな感じ
トリウムレンズ
CANON
FL50mmF1.8後面1mm
γ
1.65μSv
γ+β
2.44μSv
cpm
0.455x1000 cm2/m
50 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/17(日) 17:09:06.49 ID:fr1lDrlH0
>>41 どのガイガーでも言えると思うけど来年になれば供給と合わせて少し落ち着くと思う。
それ前に買って大きな違いが出るとは思わないから、
それまで待ったほうがいいかもね。
でも日本円で2万から3万ってそれは今後も不可能なはず。
そもそも震災前でもそんな値段で買えてた?
52 :
退避(群馬県):2011/07/17(日) 17:24:02.62 ID:1HRC6ED10
3月15日では、
TERRA黒も黄も684USDだったよ。
アロマTerra-P
54 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/17(日) 17:32:33.75 ID:fr1lDrlH0
>>50 震災前は黄TERRA \19000 程度(現地価格だと \12000)だったから
部品と製品の供給が潤沢になれば十分可能な価格かと。
56 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/17(日) 18:18:00.90 ID:fr1lDrlH0
>>55 なるほど。もし本当なら正規代理店の言っている辻褄が合わなくなってくる。
ちなみにその情報の出所は?51は参考にならない。
>>56 魚拓は取ってないけど、震災前にヤフオクで販売していた業者の即決価格が \18500 程度だった。
現地に関しては、ウクライナの国内向け通販サイトで震災後しばらく掲示されていた価格。
確か、1200UAH だった。
というか
>>51 のサイトで4月頃までは 1200UAH の価格が表示されていた。
eBayはうろ覚えだけど、311前 $200、~3/20 $300 ~3/E $500 現在 $900 みたいな流れだったかと。
あと、市場流通価格であって定価ではないことに注意してね。
Polimasterみたく実勢価格が定価の1/3だったのが福一で定価まで戻ったってパターンもあるし。
58 :
退避(群馬県):2011/07/17(日) 19:13:35.25 ID:1HRC6ED10
3M〜Eではもう700〜800USDだったな。
一時1200USDとなり、1000USDに落ちつつある。
>>58 eBay相場の最頻値だとそんなところだったかもしれん。現物ないのに安めで出品してた業者も沢山あったし、
実勢価格はそんなものかも。
オクで買いあさってる奴いるな。オマエらか?
MKS-05はデザインのみのおもちゃ、だと認識した方がいい
オクで買いあさってる奴いるな。オマエらか?
>>62 もうガイガー転売は旨味少ないと思うが。
ソエクス転売ヤーとか涙目もいいところだろ。
64 :
退避(群馬県):2011/07/17(日) 21:08:44.74 ID:1HRC6ED10
まあTERRA黒で700USD
くらいが良いところだと思うな。
長崎屋のサイトで黒青葉が105000で予約取ってるな。
6月上旬にオクで14マソだったから下落傾向か。
>>65 どっかのスレで長崎屋とトラブってるってレスがあったからなぁ。その値段なら買いたいんだが。
>>65 長崎屋はやめといたほうがいいかと。
納期遅れても音沙汰なしとか、大幅遅延なのでキャンセルしようとしたら
キャンセル料要求されたとか、企業として危ない状態にあると考えたほうがいいね。
商品がうまく回っているのであれば、キャンセルされても別の購入希望者に流せば
いいだけなのにそれができなくなっていてる。
長崎屋って商品説明の文章とか見ても
基本的に客商売下手そう。
わざわざ不快を与える言い回し使ってるあたり…
長崎屋ってどこのこと?
70 :
地震雷火事名無し(関東):2011/07/19(火) 19:08:00.86 ID:AQz1kBt3O
浮上
>>69 「ファースト電機 ガイガー」で検索
注文するかどうかは自己責任で
72 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 17:21:50.10 ID:bWVph3UBO
初心者的な質問ですみません。
TERRA-P+持ちなんですが…β線計測にすると、0.000と表示されます。で、お茶の葉っぱにしばらくあててたら、0.002になりました。
この数値は何ですか?
また、0.002ってどう評価したら良いんですか?
アホな質問ですみません。どなたか詳しい方、教えていただけると助かります。
73 :
sassyboots(香川県):2011/07/20(水) 20:13:44.55 ID:gwi92zT50
>>72 >>7に出ているマニュアルを参考にすればいいと思うが、
単位はCPM(1平方線センチあたりの1分間の検出数)。
2ということは、1平方線センチあたり1分間に放射線が2つ検出されたということだと思う。
>>73 TERRAのβ測定モードの単位はμSv/hではないよ。
炎天下の車の中に放置してたら青歯の液晶が割れたぞー
一応皆さんも注意してね
問い合わせの結果、修理が高かったり手続き面倒なら捨てちゃうけどなー
76 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/20(水) 20:46:26.31 ID:bWVph3UBO
>>73さん
>>74さん
ありがとうございます。
ところで、その0.002という数値は危険なんですか?
…たびたび初心者的な質問ですみません。
>>76 英語ヴァージョンのTERRAなら裏側を見てみなさいな
Normal radiation levelってのが書いてあるから
79 :
sassyboots(香川県):2011/07/21(木) 00:22:37.02 ID:JkqLwR9u0
>>74 そうなの?使ったこと無いので。
CPM(又はCPS)にしては小数て言うのは変だと思うんですけど。
今マニュアル見たら単位はCPMでした。
80 :
sassyboots(香川県):2011/07/21(木) 00:34:46.41 ID:JkqLwR9u0
>>78 (backgr + 0,020) 10^3/(cm^2・min) てことで、バックグランドは0として
20CPMが平常値ですか?
>>77 2は平常値の10分の1だと思いますが。
81 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 00:39:46.76 ID:uhrV1owR0
>>79 cpm/cm^2 に換算しているから端数が出るんじゃない?
>>74 >>79 >>80 単位はcpmじゃねえよ
>>7は間違ってるから信用するな、英語の見ろ
表示値*10^3/(cm^2・min)、意味は
>>74で良いが
少数が出るのは表示値が1/1000倍だから
あ、
>>74よくみたら間違ってた
1平方線センチあたりの1分間の粒子数が正しい
ベータ線の計測方法って
まず、ガンマ線のみ計測、その後ふた開けて右端のBETAで計測
こういう風に書いてあるブログ見たけどこの方法でいいんだよね?
85 :
sassyboots(香川県):2011/07/21(木) 09:34:58.20 ID:JkqLwR9u0
>>81 了解
>>82 >>7は間違ってるから信用するな、英語の見ろ
マニュアルでは part./(cm^2・min) となってますが、これの単位は何ですか?
>少数が出るのは表示値が1/1000倍だから
1/1000まで表示する意味あるんですか?
(ちょっと活気が出てきて良かった :-)
86 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 12:05:41.89 ID:uhrV1owR0
1平方センチの面積に一分間に何発放射線が飛んできたかって事でしょ。
particle/cm^2・min
87 :
sassyboots(香川県):2011/07/21(木) 12:23:54.78 ID:JkqLwR9u0
88 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 12:26:29.34 ID:uhrV1owR0
>>87 CPMは計数管に入射したそのままの数だけど、
これは面積で正規化して、単位面積当たりのカウント数にしたものなんでしょ。
89 :
sassyboots(香川県):2011/07/21(木) 13:01:27.03 ID:JkqLwR9u0
>>88 CPMって単位面積あたりだと思ってたんですけど、違ったんですか。
それから、
>>7 のマニュアル間違っている箇所指摘していただけると
うれしいんですが、よろしくお願いします。
90 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 13:12:00.23 ID:uhrV1owR0
>>89 楽天のサイトのほうは多分訳してる人も内容理解していないから、β密度の測定の項目は訳判らんことになってるな。
下の個人のサイトはさらっと読んだ限り大きな間違いはなさそうだけど。
91 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 13:29:18.00 ID:bi2guqhW0
TERRAP黄色では地表のベータ線を計るには裏蓋を外す以外にモードの切り替えがあるのですか?
英語が苦手なのでマニュアルを理解できてません。どなたか教えて頂けると有難いです。
92 :
sassyboots(香川県):2011/07/21(木) 13:30:34.17 ID:JkqLwR9u0
>>90 ありがとうございます。ところでCPMが単位面積あたりでないとすると、
測定器のCPM目盛りは意味が無いと思いますが、測定器により検出器の
大きさが違うので。
93 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 13:41:55.96 ID:uhrV1owR0
>>92 >測定器のCPM目盛りは意味が無いと思いますが、
その通りです。他の測定器と比較という点では確かに意味が無いです。
そもそもCPMの値って汚染現場で迅速に汚染判定するためのものだから、別に標準単位系に則る必要は無いんでしょう。
ただし、GM管の面積とかパラメータが判れば自分で計算できるから、意味が有るか無いかは使う人次第なんだと思います。
95 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 13:47:53.03 ID:uhrV1owR0
>>91 P+で無い旧来のものであれば無いです。
蓋をしてγ線の線量を計って、蓋を開けて計った値γ線の線量の時よりも増えていればβ線源があると判定します。
この時のuSv/hの読みは正しいものではないのに注意(ベータ線で校正されていないから)。
GM管の感度効率から計算すれば黒TERRAのようにベータ線密度を出せると思いますが手計算が必要です。
96 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 14:46:10.67 ID:bi2guqhW0
>>95 ありがとうございます。西東京ですが裏蓋を開けても閉じていても数値がかわらないです。ベータ線が出てないのならすこし安心です。
97 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 14:55:20.08 ID:uhrV1owR0
>>96 地面付近を計ってみました?多少は出ると思いますけど。
98 :
sassyboots(香川県):2011/07/21(木) 15:41:46.29 ID:JkqLwR9u0
99 :
sassyboots(香川県):2011/07/21(木) 15:49:48.67 ID:JkqLwR9u0
>>98 今思いつきました。CPM/cm^2
見たこと無いですけど。
100 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/21(木) 17:40:52.36 ID:bi2guqhW0
>>97 そうなんですか?まさか壊れてないと願いたいですが、
西東京市で普段0.08〜0.10 地表すれすれでも上の方でもいつも同じなんです。
>>89 >
>>88 > CPMって単位面積あたりだと思ってたんですけど、違ったんですか。
パンケーキ型なら片方のみの面で測定するから
結果的にそうなるけど、
普通のGM管だとそうならないよ
単純にGM管が検知した放射線の数
>>98 >これって測定器とかの指定がないのですが。
表面汚染検査はアロカのφ50mmのTGS-146、136、126等でやるのが標準
だからわざわざ書いてない
TGS-131やTGS-121(φ20mm)の基準もある
あとCPMのCは上の人が解説してるようにカウントなんだよ
カウントは管が数えた回数
他の機種との比較は出来ない固有のパラメータ
一方(particle)/cm2・minは粒子数
GM管の面積や感度を考慮して、cm2あたりに変換してるわけ
cm2あたりにすることで他の機種と比較できるようになる
>>98 最初1万cpmだったのを慌てて10万に上げて、結果双葉高避難待ちの3人が引っかかったやつね。
mks-05黒旧型のデジタル表示部分が欠けてる人いますか?
テラのページを見たら、
日本の修理は日本の会社に
電話してくれとあって
電話番号が書いてあるのだけど
個人輸入したものを修理した人いますか?
105 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 22:54:41.51 ID:uhrV1owR0
>>100 なら大丈夫だと思います。壊れていないです。
テラ持ち歩く時はジップロックとかに入れた方がいいのでしょうか。。
けっこう汚染高い地域なんですけど。
108 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 23:52:34.84 ID:uhrV1owR0
頻繁に外装を綺麗にふき取っていて、かつ汚染物質に直接触れるような測り方をしなければ良いような気がする。
109 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/21(木) 23:55:29.49 ID:uhrV1owR0
>>107 ビニール袋に入れてって話が独り歩きしていて、袋に入れる理由が良く判らないままとにかく袋に入れてる人が多いからなあ。
密封しっぱなしだと中の湿気が結露して機械を壊す可能性があるから、
汚染物質に触れるとき以外は袋に入れなくても良い気がする。
ただ、手で触るから少なからず表面に付着するだろうから、頻繁にふき取る必要はあると思うけど。
サランラップ巻いとけばいいよ
111 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 00:03:35.68 ID:uhrV1owR0
サランラップって本体からはがす時にコンタミしそうでちょっと抵抗ある。
112 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 00:06:02.38 ID:vTvH8Las0
バックライトをつけっぱなしにする方法教えてください!
113 :
sassyboots(香川県):2011/07/22(金) 00:06:22.75 ID:JkqLwR9u0
>>102 了解しました。ありがとうございました。
TERRAのベータ線測定モードの単位は”(particle)/cm2・min”これしかないですね。
>表面汚染検査はアロカのφ50mmのTGS-146、136、126等でやるのが標準 ...
なんだか自分たちが分かってればいい、というようなお役所的な考え方
みたいで、情報公開信用できるんですかね?福島県
>>113 福島県はモニタリングポストが先日やっと復活した位だからな…
ちなみに13kcpmだと40Bq/cm2、これは放射線障害防止法だかの基準
40Bq/cm2を超えたら一般エリアに持ち出し不能、なので除洗してから持ち出すって理由のはず
今の100kcpmだと300Bq/cm2、これはIAEAの勧告だかで10cm離れて1μSv/hになる値だそうだ
個人的に自分体から10cmで1μSv/hも出すのは嫌だなあ…
116 :
sassyboots(香川県):2011/07/22(金) 00:37:51.77 ID:DN9f3TDk0
>>114 おや、Bq/cm2 があるのなら、CPM/cm2 があってもいいような?
119 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 00:43:24.10 ID:vTvH8Las0
>>118 おまえもaist厨かよw
たしかベータ線検出効率100%だろGM管は
だから表面汚染はGM管が定番なんじゃないか
「TERRA-P」のβ粒子束密度について、
単位がcm2/minだから、他の単位に変換する方法が無く、
・・・もし値が計測された場合は、
「β線を放出する物質がここにあるんだなぁ」
と思うしか無いって事ですね。
123 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 09:34:15.89 ID:/ivBblnl0
TERRA-Pってアラーム時計なんて要らないから、CPM表示できるようにして欲しかったな。
光線量エリアでは
時計が狂うから付いてる。
テラが軍用の由縁。
126 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/22(金) 22:09:18.32 ID:/ivBblnl0
>>124 TERRRA-Pは教育、一般家庭用ですが?
127 :
退避(群馬県):2011/07/23(土) 09:29:26.21 ID:tmMMetTh0
一般用よりは上だろう。
というより常時携帯=個人の累積線量測れて
場合によってβ線も測る用途には唯一機だね。
そして精度と反応の速さは驚くべきものがある。
InspectorやAT6130と比べてわかった。
TERRA黒が10秒で落ち着く数値と
パンケーキが3分後に落ち着く数値と大差ないのは実に驚くべきことだよ。
128 :
退避(群馬県):2011/07/23(土) 09:42:17.02 ID:tmMMetTh0
そもそもTERRAのβ線のエネルギー範囲は0.5MeV以上なので、
セシウムのβ線はシールド開けてもほとんど反応しない
http://i.imgur.com/FTsby.png ストロンチウムならガンガン反応するが
たぶんチェルノブイリはストロンチウムも結構出たので、
SBM-20はそれの検出用に作られたGM管なんだろう
セシウム用はRD1008で使われてるパンケーキ型
スペックにもこう書かれてるからそうだろうね
>Beta-particles flux density (90Sr+90Y)
132 :
退避(群馬県):2011/07/23(土) 11:36:43.98 ID:tmMMetTh0
>129
そもそもTERRAのβ線のエネルギー範囲は0.5MeV以上なので、
セシウムのβ線はシールド開けてもほとんど反応しない
http://i.imgur.com/FTsby.png >
いや、セシウム137のβ線は0.514MeVだから、充分反応する。
β線 γ線
Cs134 セシウム 0.658 0.605
Ca137 セシウム 0.514 0.662
ただ、
Sr90やY90の2.27MeVあたりで1.0になるように調整しているだけで、
Cs137は1.2倍拡大になるだけだよ。
134 :
退避(群馬県):2011/07/23(土) 12:51:33.42 ID:tmMMetTh0
>133
いや、Cs137のβ線の94%は0.514MeVだよ。
放射線エネルギー(100万電子ボルト) ベータ線, 0.514(94.4%),
の寄与が大きい。1.18(5.6%); ガンマ線, 0.662(85.1%、バリウム-137mから放出される).
放射線エネルギー(100万電子ボルト)
ベータ線, 0.514(94.4%), 1.18(5.6%)
ガンマ線, 0.662(85.1%、バリウム-137mから放出される).
135 :
退避(群馬県):2011/07/23(土) 12:52:44.29 ID:tmMMetTh0
>>115 俺の黒テラは照明つきっぱにならないんだが…
何かコツがあるの?
>>136 自分も黒だけど、できないんじゃないの?
5秒で消える、ってしか書いてないし。
139 :
退避(群馬県):2011/07/23(土) 18:31:22.74 ID:tmMMetTh0
140 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/24(日) 02:15:32.95 ID:cfJImFI20
最新の大型液晶
TERRA MKS-05 Bluetooth
買ったんだけど、何処かに日本語マニュアルないかな?
黒TERRAの日本語マニュアルはあるみたいだけど…。
141 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 03:55:06.26 ID:j3SE7NSh0
>>140 英語のマニュアルPDFで落としてきて、google とかの翻訳サイトにテキストコピペするのが良いよ。
>>128 教えて頂きありがとうございます。
URLとても参考になりました!!
ただ、↓これの意味はわかりませんでした・・・。
>CPMやParticle/cm2は機器の固有値にしても
>対象ごとの比較でβ線の程度の差がわかる。
「TERRA-P」にCPMやParticle/cm2を表示する能力は無いみたいですが(´・ω・`)
>もっと感度上げたいならμSvのままで裏カバー開けることだよ。
>実際の21倍か100倍か知らんがかなり拡大してβ線を検知できる。
この方法でやる場合ですが、
1.μSvのままで裏カバー開ける
2.ガイガーを食べ物から離してしばらく計測
3.ガイガーを食べ物に食べ物に近づけて計測
4.離してた時(2)と近づけた時(3)を引いてβ線の量を測定
で問題ないでしょうか?
でも、これでOKなら、
β粒子束密度モードで測るメリットっていったい・・・。
143 :
退避(群馬県):2011/07/24(日) 09:59:49.85 ID:vns9oj4c0
それでいいよ。
TERRA黒では右プッシュ3回目の0.000画面が
裏ぶた外しで表示x1000CPM/cm2だがね。
1〜1.5μSvの線源で200〜300CPM/cm2になる。
μSvのままの裏ぶた外しが
その機器の固有値ではあるが検知&表示性能はCPMより上だろう。
群馬北部 屋内 屋外 雨樋下 雨樋下+β
TERRA黒903号機 0.10 - 0.12 - 0.67 - 0.83μSv
TERRA黒129号機 0.11 - 0.14 - 0.65 - 0.70μSv
PKC107-------- 0.11 - 0.17 - 0.70 - 0.94μSv
AT6130-------- 0.09 - 0.11 - 0.61(13%) - 55.7cpm/cm2(13%)
144 :
退避(群馬県):2011/07/24(日) 10:16:47.73 ID:vns9oj4c0
μSvでのβ+γ計測では軟β線まで拾うInspectorが良いようだ。
放射能レンズ 計測 後面2mmγのみ
129号機 裏蓋外し γ 12.56μSv -
129号機 裏蓋外し β+γ 26.05μSv
Inspector 紙遮蔽 β+γ 52.70μSv
Inspector α+β+γ 101.7μSv
放射能レンズ 計測 後面1cm 後面2cm 後面3cm
129号機 裏蓋外し β+γ 17.02μSv - 13.20μSv - 11.78μSv
Inspector 紙遮蔽 β+γ 38.89μSv - 28.77μSv - 21.48μSv
こういう精度重視の間違ったURLもあるが、
現状ではμSv値でもβ+γ計測が有効な時期だろう。
上記の通りTERRA黒もInspectorも
β線値21倍とか100倍とかいうバカなガイガーではないようだ。
http://www.mikage.to/radiation/info/info0001.html
145 :
退避(群馬県):2011/07/24(日) 10:19:56.12 ID:vns9oj4c0
おっと修正。
放射能レンズ - 計測 - 後面2mm
129号機 裏蓋付き γ 12.56μSv
129号機 裏蓋外し β+γ - 26.05μSv
Inspector 紙遮蔽 β+γ - 52.70μSv
Inspector α+β+γ ---- 101.7μSv
放射能レンズ -- 計測 --- 後面1cm - 後面2cm - 後面3cm
129号機 裏蓋外し β+γ 17.02μSv - 13.20μSv - 11.78μSv
Inspector 紙遮蔽 β+γ 38.89μSv - 28.77μSv - 21.48μSv
147 :
退避(群馬県):2011/07/24(日) 15:43:34.99 ID:vns9oj4c0
Inspector+はこんな感じでセシウムなら10倍以上になるよ
トリウムとセシウムは出す放射線が違うから比べてもしょうがない。
>
β:γが1:1なら、ほぼ計測結果通りでTERRA黒はかなり正確だね。
Inspectorもそのアスファルトの計測値はおかしいね。
実測でこんなもんでCs137でβ線10倍はあり得ない。
福島計測 2011.06.25
場所、機種 地上1m 土直置き
16:10 葛尾村-浪江町 東平封鎖地点
TERRA黒129号機 0.94μSv 2.11
TERRA黒903号機 1.01 2.14
Inspector(γ+β、α遮蔽) 1.216 2.056
16:30 葛尾村中学校
TERRA黒129号機 1.61 3.52
TERRA黒903号機 1.95 3.61
Inspector(γ+β、α遮蔽) 2.074 5.407
149 :
退避(群馬県):2011/07/24(日) 18:35:00.16 ID:vns9oj4c0
別に間違ってようが役に立てばかまわない。
>>149 ガイガー初心者に誤解を産むので、
せめて [μSv] を付けないでカキコしてくれれば助かる
[例]
放射能レンズ - 計測 - 後面2mm
129号機 裏蓋付き γ 12.56μSv
129号機 裏蓋外し β+γ - 26.05
Inspector 紙遮蔽 β+γ - 52.70
Inspector α+β+γ ---- 101.7
放射能レンズ -- 計測 --- 後面1cm - 後面2cm - 後面3cm
129号機 裏蓋外し β+γ 17.02 - 13.20 - 11.78
Inspector 紙遮蔽 β+γ 38.89 - 28.77 - 21.48
151 :
退避(群馬県):2011/07/24(日) 19:37:38.93 ID:vns9oj4c0
いや、初心者が表示通りμSvとわかるよう書いておいた。
>>150 頭硬くて考え方が偏ってる団塊世代のおじさんなんでスルーしてやって下さい。
自分が正しいと思い込んだことは聞く耳を持たない人なんで。
>>152 そうですね、随分と低姿勢で優しく書いたんだけど
基本的に自分の間違いを認めない人ですね
以前から、129号機とか訳分からん名前を付けて
インスペとの数値を書き込んでますが、
一体何がしたいのか?
放射性物質を使用したレンズばかり計測してるし・・・
>>147 土はセシウムが染みこんでしまい、β線が遮蔽されるからそんなもんだよ
コンクリやアスファルトなら染みこまないから
>>146のようになる
>>147 あと土でも3月〜4月頃は直置きで凄い値が出るって報告が多かった
6月下旬では雨等でだいぶ染みこんでしまったんだろうね
156 :
退避(群馬県):2011/07/24(日) 21:36:15.05 ID:vns9oj4c0
>154
そんな都合の良い話は無いね。
ほら、
他のPAもことごとく同じ傾向だ。
想像で話さないでデータ出してごらん。
福島計測 2011.06.25
場所、機種 地上1m 土直置き
9:40 都賀西方PA
TERRA黒129号機 0.14μSv 0.13
TERRA黒903号機 0.12μSv 0.13
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.149μSv 0.269
10:20 矢板北PA
TERRA黒129号機 0.15 ―
TERRA黒903号機 0.17 ―
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.199 ―
10:45 黒磯PA
TERRA黒129号機 0.34 ―
TERRA黒903号機 0.30 ―
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.399 ―
11:00阿武隈PA
TERRA黒129号機 0.53 0.83
TERRA黒903号機 0.51 0.84
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.730 1.480
157 :
退避(群馬県):2011/07/24(日) 21:37:13.10 ID:vns9oj4c0
11:30 鏡石PA
TERRA黒129号機 0.24 ―
TERRA黒903号機 0.26 ―
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.233 ―
12:00 安達太良PA
TERRA黒129号機 0.58 1.17
TERRA黒903号機 0.68 1.34
Inspector(γ+β、α遮蔽) 1.084 1.726
14:15 福島松川PA
TERRA黒129号機 0.40 0.84
TERRA黒903号機 0.46 0.77
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.628 0.988
13:0 吾妻PA
TERRA黒129号機 0.68 1.15
TERRA黒903号機 0.69 1.19
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.892 1.528
12:35 国見IC付近
TERRA黒129号機 0.52 0.77
TERRA黒903号機 0.55 0.85
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.575 1.072
158 :
退避(群馬県):2011/07/24(日) 21:38:30.12 ID:vns9oj4c0
15:00 三春PA
TERRA黒129号機 0.46 0.50
TERRA黒903号機 0.55 0.55
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.497 1.204
15:30 田村市西戸R288
TERRA黒129号機 0.79 0.85
TERRA黒903号機 0.82 0.81
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.850 1.222
15:50 都路町R288古道検問地点
TERRA黒129号機 0.45μSv ―
TERRA黒903号機 0.54 ―
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.539 ―
16:10 葛尾村-浪江町 東平封鎖地点
TERRA黒129号機 0.94 2.11
TERRA黒903号機 1.01 2.14
Inspector(γ+β、α遮蔽) 1.216 2.056
16:30 葛尾村中学校
TERRA黒129号機 1.61 3.52
TERRA黒903号機 1.95 3.61
Inspector(γ+β、α遮蔽) 2.074 5.407
17:00 常葉町西向簡易郵便局
TERRA黒129号機 0.20 0.27
TERRA黒903号機 0.17 0.25
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.239 0.491
17:20 田村市船引東GS
TERRA黒129号機 0.17
159 :
退避(群馬県):2011/07/24(日) 21:42:33.65 ID:vns9oj4c0
結論から言うと、
『γ線+β線でμSv表示では正確な値が出ない』
と言うのは、
『ただちに健康が影響があるわけではない』
と同類の無益な詭弁だ。
説明の使用法と違うのはバカでもわかる。
役に立つか立たないかが問題なわけだ。
計測すればすぐわかるがね。
TERRAもInspectorも設計者はそれほど間抜けではなかったということ。
>>154 な、やっちまったろw
この板のコテと沖縄はスルーするべき
161 :
退避(群馬県):2011/07/24(日) 22:10:49.17 ID:vns9oj4c0
おっと、修正するか。
結論から言うと、
『γ線+β線でμSv表示では正確な値が出ない』
と言うのは、
『ただちに健康に影響があるわけではない』
と同類の無益な詭弁だ。
説明書の使用法と違うのはバカでもわかる。
役に立つか立たないかが問題なわけだ。
TERRA黒、Inspector持ってる人は測ってみると良いよ。
つっこみたくなるがスルーですな
163 :
退避(群馬県):2011/07/24(日) 22:40:12.58 ID:vns9oj4c0
脳内ガイガー諸氏はこの板からスル―してくれんかな。
意味がないんでな。
情熱大陸 武田邦彦
>>164 今、見て来たよ
ロゴが黒の最新バージョンの様だが、香港ルートと同じリパッケージ品?
番組の中で、政府関係者(管,枝野)が福島を視察した際、完全防備の服装で、「福島は安全です」だって。
迎えた福島の被災者は何も知らないので、全くの無防備姿。今更ながら、この国は終わってるな!
167 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/25(月) 13:55:21.40 ID:xzeeACSh0
>>156 その実験、ぜひシンチレータタイプの線量率計でも比べて頂けませんか?
有益なデータになると思いますよ。
168 :
退避(群馬県):2011/07/25(月) 19:05:47.76 ID:yV7w42g00
?? シンチでβ線測れるのある??
170 :
退避(群馬県):2011/07/25(月) 19:21:05.40 ID:yV7w42g00
だろ?
171 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/25(月) 23:25:44.81 ID:xzeeACSh0
だったら、実験結果はガイガー限定のものだと明示したほうが良いんじゃね?
172 :
退避(群馬県):2011/07/25(月) 23:49:29.95 ID:yV7w42g00
別にβ測れないシンチに合わせる必要は無いな。
地上1mだけで測るの推奨するのと一緒で
地上0mも測ればそれに越したことは無い。
地上1mで統一した方が精度が良いというのは原理の話、
地上0mがホットスポットが見つけやすいとうのが現実の話。
γ+β線も計測できればもっと見つけやすいという話。
はっきり言えば、
土壌や食品の表面汚染が問題な今後は
β線測れないシンチなど役立たずになると思う。
173 :
退避(群馬県):2011/07/25(月) 23:56:05.43 ID:yV7w42g00
NAVIで目的地探すのに、
とにかく方角と距離の正確さを上げるのがシンチ、
それらはそこそこで電話番号入力付きがガイガー、
という感じかな。
174 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 00:15:49.83 ID:Y4hBQVy00
175 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 00:53:53.95 ID:Xzqr5l/j0
昨日遊覧船に乗って測定したんだけど、
a2700 シート直置き 45分つけっぱなし
0.004〜0.011 μSv/hだった所で
隣に置いたテラp+はずっと0.06 μSv/h
だったんだよね。p+はこれ以下には下がらないんだろうか。
テラは0.05が最低らしいですね
というかテラの測定値って0.1以上じゃないと保証されてないって知ってました?
ちなみに低線量を計って遊ぶだけならA2700よりPA1000の方が精度高いらしいですよ
テラは普段持ちでエマージェンシー用に使うってのが正しい使い方ですよ
高線量への反応もめちゃくちゃ速いし電池持ちも半端無いですからね
>>178 うん、海底が見えるタイプの遊覧船。
a2700は船内二階でも同じほぼ同じ数値だったけど、数値のばらつきが目立ったね。その間p+はやはり0.06固定w
180 :
退避(群馬県):2011/07/26(火) 22:11:15.61 ID:Pbd25wyd0
まあ、
InspectorとAT6130と比較した場合だけれど。
TERRA黒は他が120秒後とか±20%になって落ち着いた数値を
20秒後くらいには示すんだよな。
謎だね。
181 :
退避(群馬県):2011/07/26(火) 22:14:55.62 ID:Pbd25wyd0
>177
0.05は上野駅の地下3Fで示すよ。
>>177 両方持ってますがほとんど数値変わらないですよ。船乗った時にa2700だけだったのが悔やまれます。0.004くらいでは数値の落ち着きが違うんですかね。
なるほど、テラは0.05までなんですね。
上野駅の地下三階だとシンチではどの位でるんでしょうか。
183 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 00:22:51.03 ID:KYnKwjdA0
TERRA高線量率で過小報告疑惑発生
477 名前:地震雷火事名無し(福島県) [sage] 投稿日:2011/07/18(月) 03:42:35.44 ID:I5oc8eIo0
参考までに報告
福島市発表の市内各地の環境放射線測定場所をTERRAとGammaRAE II Rで計ってきました。
0.2までは両方同じような数値ですがそれ以上になるとだいぶ数値が変わってきます。
GammaRAE IIは市の発表と同等の数値を出しますがTERRAは大分低い数値を出します。
福島で使用するならGammaRAE II Rの方が公共の発表と符合するので良い感じです。
478 名前:地震雷火事名無し(福島県) [sage] 投稿日:2011/07/18(月) 06:18:16.25 ID:+PzRk2ix0
>>477 福島ですがterraで測るとどの位の値ですか?
479 名前:地震雷火事名無し(福島県) [sage] 投稿日:2011/07/18(月) 07:15:22.03 ID:I5oc8eIo0
>>478 GammaRAE II /terra
0.8/0.4
0.5/0.35
1.0/0.6
1.7/1.0
2.3/1.5
0.15/0.15
こんな感じです。
0.2以下では同じような値です。
terraは黒も黄色も同じくらいの値になります。
480 名前:地震雷火事名無し(福島県) [sage] 投稿日:2011/07/18(月) 07:18:20.54 ID:+PzRk2ix0
>>479 ありがとう! お手間を掛けました
0.2μ以下で同じというのは意外でしたね。
テラはもともと軍事用などの高濃度地区用と思っていたので、
またガイガー管の特性からみて、より高い線量であれば正確
に出ると思っていたのですが。。。。
(あくまでもRAEUが正しいとの前提ですが)
481 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区) [sage] 投稿日:2011/07/18(月) 07:23:15.57 ID:XreYPY5B0
>>477-480 なんかTERRAは高線量率だと低く出るって報告が多いね
MKS-05とPA-1000の計測値比較試験その1(行政等公表値との差異)
http://2011yomemucyu.blog.so-net.ne.jp/2011-06-24 482 名前:地震雷火事名無し(福島県) [sage] 投稿日:2011/07/18(月) 07:33:24.35 ID:I5oc8eIo0
GammaRAE IIは福島市発表の数値と0.1~0.2くらいの差ですが
terraはかなり違いますね。
>>481 それにしても差がありすぎますね…
185 :
退避(群馬県):2011/07/27(水) 00:30:47.36 ID:XMN7f3ni0
別に高いの買う必要も無い。
関西でも高感度で測るのは簡単だ。
牛肉に当てるだけでβ線=汚染有無が分かるはずだ。
トリウムレンズ 計測 後面2mmγのみ 後面2mmβ+γ
129号機 β+γ 12.56μSv 26.05μSv
放射能レンズ 計測 後面1cm 後面2cm 後面3cm 後面3cmγのみ
129号機 裏蓋外し β+γ 17.02μSv 13.20μSv 11.78μSv 0.67μSv
かなり強い放射線源があってもγ線だけでは2、3cm離れれば0.67μSvと
福島の空間線量やそこらの雨樋下の地面と同じ値になってしまう。
土直置きを勧めるゆえんだ。
上記の通り2mmでも一挙に2倍、
2,3cm離れてもγ線単独の20倍の値で危険を知らせるから
γ線+β線計測は重要だ。
問題は11.78μSvがγ線のみの0.67に対して絶対値として過大評価かどうかだが、
今回の場合はそんなことはどうでも良いんだ。
線源にβ線がなければ2mmでも2,3cmでもγ線だけの値となるので、
その値で対処すればいいだけで別にかまわないというわけ。
γ+βもμSvで測ることを勧める所以だ。
原理的にβ線は21倍だか100倍高でガイガーセンサーは検知するそうだ。
http://www.mikage.to/radiation/info/info0001.html 謝った表示というのが誤りで、
福島以後は便利な機能というのが正解だろう。
β線がなければγ線のみもγ線+β線も
同じ数値で問題は無いわけで。
186 :
退避(群馬県):2011/07/27(水) 00:36:24.51 ID:XMN7f3ni0
>184
TERRAが過少というより、
原理的に330pm/μSvのInspectorよりは少し少ないくらいじゃないかな。
Inspectorが200秒かかるところを
TERRAは20秒で安定するわけだが 知ってる?
福島計測 2011.06.25
場所、機種 地上1m 土直置き
9:40 都賀西方PA
TERRA黒129号機 0.14μSv 0.13
TERRA黒903号機 0.12μSv 0.13
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.149μSv 0.269
10:20 矢板北PA
TERRA黒129号機 0.15 ―
TERRA黒903号機 0.17 ―
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.199 ―
10:45 黒磯PA
TERRA黒129号機 0.34 ―
TERRA黒903号機 0.30 ―
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.399 ―
11:00阿武隈PA
TERRA黒129号機 0.53 0.83
TERRA黒903号機 0.51 0.84
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.730 1.480
11:30 鏡石PA
TERRA黒129号機 0.24 ―
TERRA黒903号機 0.26 ―
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.233 ―
187 :
退避(群馬県):2011/07/27(水) 00:37:14.16 ID:XMN7f3ni0
12:00 安達太良PA
TERRA黒129号機 0.58 1.17
TERRA黒903号機 0.68 1.34
Inspector(γ+β、α遮蔽) 1.084 1.726
14:15 福島松川PA
TERRA黒129号機 0.40 0.84
TERRA黒903号機 0.46 0.77
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.628 0.988
13:0 吾妻PA
TERRA黒129号機 0.68 1.15
TERRA黒903号機 0.69 1.19
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.892 1.528
12:35 国見IC付近
TERRA黒129号機 0.52 0.77
TERRA黒903号機 0.55 0.85
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.575 1.072
188 :
退避(群馬県):2011/07/27(水) 00:37:51.31 ID:XMN7f3ni0
15:00 三春PA
TERRA黒129号機 0.46 0.50
TERRA黒903号機 0.55 0.55
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.497 1.204
15:30 田村市西戸R288
TERRA黒129号機 0.79 0.85
TERRA黒903号機 0.82 0.81
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.850 1.222
15:50 都路町R288古道検問地点
TERRA黒129号機 0.45μSv ―
TERRA黒903号機 0.54 ―
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.539 ―
16:10 葛尾村-浪江町 東平封鎖地点
TERRA黒129号機 0.94 2.11
TERRA黒903号機 1.01 2.14
Inspector(γ+β、α遮蔽) 1.216 2.056
16:30 葛尾村中学校
TERRA黒129号機 1.61 3.52
TERRA黒903号機 1.95 3.61
Inspector(γ+β、α遮蔽) 2.074 5.407
17:00 常葉町西向簡易郵便局
TERRA黒129号機 0.20 0.27
TERRA黒903号機 0.17 0.25
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.239 0.491
17:20 田村市船引東GS
TERRA黒129号機 0.17
緊急アンケート
退避(群馬県) この人ウザいですか?
☑ YES □ NO
データはよそでやれとは思う
InspectorとかTERRAのデータ比較なんぞ見て喜ぶのは小学生くらい
191 :
退避(群馬県):2011/07/27(水) 01:09:39.57 ID:XMN7f3ni0
脳内ガイガーは去れ。
無意味だよ。
退避(群馬県) ← 参考にさせてもらっている。(生データは貴重だ)
ここは、TERRA専用スレなので、あっちこっち行かなくて済む分俺的には有効何だがな〜
シンチとガイガーの組み合わせならまだアレだがなー。
自分もありがたい。
ただ、これって同じスレ内の前の方で書かれた内容そのままだから、
アンカーか抜粋でいいんじゃないかな。
195 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 09:54:36.07 ID:6Iij3g050
>>193 そう、シンチとの比較がないから、あんまり有用なデータじゃないんだよね。
測定値投下するスレはほかにあるんだからそっちでやって欲しいよ。
>>176 >>177さんとかぶるが・・・
自分のテラ黒での最少記録は0.05μSv/hだ。
それ以下はお目にかかったことがない。
0.1未満とかの値はあまりあてにならないらしいから、低線量を正確に測るにはシンチだろうね。
低線量は堀場のラディとかおすすめみたいよ。
テラの良さはβ線も測れるということと、累積が取れることと、電池の持ちがいいことと、ぶれが少ないことかと。
お守り代わりに携帯すると、高線量エリアに入り込んだ時に直ちに警告してくれるという良さもあるね。
>>183 テルル129って、半減期は短いけど… 崩壊後に厄介なヨウ素129になったよな?
ヨウ素129の半減期ってハンパなく長かったような。。。
会津でテルルってヤバくね?
>>198 7月に入っても絶賛検出中じゃん! テルル。
再臨界してること確実じゃねーかよ。
この国のオエラは隠してるつもりなのか? バレバレなのにな。
>>199 何時だったかの番組で小出教授が溶けた燃料の塊の中で再臨界してて、それが膨張して水に触れて冷やされている状態だろうと言っていたけど、そんな感じなんじゃないかな。
201 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 13:46:24.48 ID:k0HBNal+O
小さい核分裂はあるってことかな
202 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/27(水) 13:50:10.09 ID:k0HBNal+O
このスレのひとからみたらエステーが発売する安い線量計はどうなの?
うちはマンション10階なんだけど
寺黒はいつも0.04-0.05をうろうろしている
1階に下りると0.10-0.11
とりあえず、品質が低くて無駄に高い中華ガイガーが一掃できればいいかなって感じ。
205 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/27(水) 16:25:10.58 ID:aKFhZWYN0
>>202 現物がないのにどうコメントすればいいの?
監修が首都大学の御用学者だから怪しすぐるってか
206 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 16:37:27.30 ID:+1KC2Qxb0
テルルの値が安定しないね。
もうバレバレなんだから、早く認めればいいのにな。
207 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 16:40:51.00 ID:6Iij3g050
臨界してたら中性子も出るはずだけど、
もしかして東電と政府は中性子モニターしていないから未検出って言い分なのかな。
購入スレにも書き込みしてしまいましたが
こちらのスレにも書き込みさせてください。
TERRA Pプラスを買おうと思ってるんですけど
性能はTERRA黒とほとんど同じですか?
TERRA Pプラスと普通のTERRA Pとの違いはわかるんですけど
TERRA黒との違いがよくわかりません。....orz
>>208 TERRA黒を黄色くして精度を落とすとあら不思議TERRA P+の出来上がり。
>>209 測定誤差の%が少し違うだけで、
ほとんどTERRAの黒と 黄色のTERRA P プラスは性能面ではほぼ同じだと
購入スレで教えてもらいました!ありがとうございます。
黄色のTERRA P プラスがオークションなら
買いやすくなったようなので、購入しようと思います。
東京でこのクラスのガイガー持ってても微妙だとは思うよ。
212 :
地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/28(木) 18:20:32.09 ID:KtSsKRkV0
>>211 そんなことは無い。持ち歩きしやすく人目につきにくいから
都会ではむしろいい。
214 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/28(木) 21:41:57.13 ID:8LV18Zbv0
>>213 0.1マイクロSv/hからしか測れないから、持ってても仕方ないって事じゃない?
215 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/28(木) 21:45:06.41 ID:C0VXExrP0
ほっとすぽっと
なんかあったときは便利だろうね
いや・・・急に線量が上がったらもう手遅れかww
217 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/28(木) 22:08:08.41 ID:8LV18Zbv0
>>216 アラームをデフォルトの 0.3μSv/h にしておくと、病院で使用中のCT室の前とかでアラーム鳴るぜw
218 :
退避(群馬県):2011/07/28(木) 22:25:23.32 ID:CdWDUq/U0
0.1マイクロSv/hからしか測れないから、持ってても仕方ないって事じゃない?
>
別に、0.01単位で測れるよ。
信頼性±20%での有効数字が0.1単位ということで、
それ以下の0.06とかで±50%でも間違いということではない。
単なる確率の話だ。
実際に測ればすぐわかる。
>>214 そんな事はないです。
知り合いのterraでも1mの空間線量が0.09で
地下鉄なら0,03ぐらいの数値を出します。TERRAは0.1以下でもかなり正確な数値をたたき出します。
220 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/28(木) 22:35:22.47 ID:8LV18Zbv0
>>218 有効数字云々じゃなくて、測定原理上極端にCPMが低い場合は精度が落ちるんだよ。
取説に誤差の計算式書いてあるでしょ?あの式に 0.1μSv/hとか低線量と1μくらいとを当てはめて比較すればわかる。
ただし、自分で長時間の平均値を取ればこの誤差は減らすことができる。
あと、TERRA持ってるけど、機器のバックグラウンドが0.05μSv/hくらいあるから、それ以下の測定は無理と考えたほうが良い。
221 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/07/28(木) 22:40:51.58 ID:8LV18Zbv0
>>219 それは当たりの固体だと思う。この測定下限ってGM管の自己バックグラウンドノイズとフィルタの時定数で決まるから、
バックグラウンドノイズの低い当たり個体だとそのくらい計れる。
だけど、ECOTESTが0.1からと書いている以上、それ以下の数字は計測原理を理解の上、相応の考察の元に扱うべき。
>>220 同意見です
『 ***μSv/h 』 だったじゃなく
『 こっちは、さっきの所より数値が大きいな 』
という使い方が正しい
この程度の感度の測定器は
数値はあくまでも参考程度
223 :
sassyboots(香川県):2011/07/28(木) 22:53:02.37 ID:UrMCr84B0
>>222 どうやらこの考え方に収束しそうですね。
TERRAって「テルル」のこと?
>>224 ちょwww
terra:ラテン語で地球
テルル:tellurium
226 :
退避(群馬県):2011/07/29(金) 00:10:05.09 ID:JPmlD2rG0
この測定下限ってGM管の自己バックグラウンドノイズとフィルタの時定数で決まるから、
バックグラウンドノイズの低い当たり個体だとそのくらい計れる。
だけど、ECOTESTが0.1からと書いている以上、
それ以下の数字は計測原理を理解の上、相応の考察の元に扱うべき。
>
なーにを適当なこと書いてる。
計測限界決めるのは個体差と原理とどっちだね?
SBM20で132cpm/μSv/hとして、
TERRA60秒カウントで132cpmで1μSv/h=0.016μSv/分となり
2カウント/1秒だな。
なんで原理的に測れない?
測れるではないか?
\ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! ! _,,−''
`−、、 __/\ _,,−''
`−、、 _| `〜┐ _,,−''
_ノ ∫
_,.〜’ /
───────‐ ,「~ ノ ───────‐
,/ ` ̄7
| 島 根 県 /
_,,−' ~`⌒^7 / `−、、
_,,−'' 丿 \, `−、、
,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i
! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / L. ,〜’ ゙、 >−一'′ ,'
y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ
____
/ __ | \____\
___/__ / ̄ ____|____ \ \____\
//ヽ /___ /|\ \ \____\
/ / ヽ / /__ / | \ \_______
/ / / / / / | \ | \
/ / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
229 :
退避(群馬県):2011/07/29(金) 07:05:14.82 ID:JPmlD2rG0
・そもそもβ線をSv(/h)で測定しようとするのが間違いです
・TERRAの使い方としても間違いです
>
間違いでも有用なら問題ない。
考えているだけでは駄目で、計測するべきだね。
放射能レンズ 計測 後面2mm
129号機 裏蓋付き γ 12.56μSv -
129号機 裏蓋外し β+γ 26.05μSv
Inspector 紙遮蔽 β+γ 52.70μSv
Inspector α+β+γ 101.7μSv
放射能レンズ 計測 後面1cm 後面2cm 後面3cm
129号機 裏蓋外し β+γ 17.02μSv - 13.20μSv - 11.78μSv
Inspector 紙遮蔽 β+γ 38.89μSv - 28.77μSv - 21.48μSv
231 :
sassyboots(香川県):2011/07/29(金) 09:02:59.34 ID:jqSoIYOS0
>>229 賛成
木彫りするのノミですが、チェーンソーでも彫れるってこと。
チェーンソー彫刻すばらしい。
Bluetooth付きレポ
※単位は、いずれもμSv/h
(自宅)
A2700 : 0.07〜0.10
PA-1000 : 0.08〜0.11
MKS-05 : 0.13〜0.16
(地下鉄)
A2700 : 0.015 〜0.04
PA-1000 : 0.02 〜 0.04
MKS-05 : 0.06〜 0.08
最初、MKS-05の数値が高くてビックリしたけど、0.04〜0.06がこの個体のバックグラウンドっぽいことが分かり、それを差し引くとフィットする
PA-1000の1/20の感度しかないが、アルゴリズムでカバーしてるみたいで、数値は安定性と応答はなかなかのもの
(俺のPA-1000は、約2500cpm/μSv/h)
低線量下での感度不足は承知のうえで、常時携帯・電源ONのサーベイメータとしては十分だね。軽いし、電池も持つ
ただ、質感が意外とチープなのは残念。写真うつりがいいんだな。青はw
シンチで0.01μSv/h程度の場所(SBM-20の感度で、1分に1カウントくらいの場所)なら、10分くらい待てば、0.05μSv/h見れるかも
>>229 「大まかな目安程度ですが意味があると言えます」
と書いてあるじゃん。
群馬県は書く日本語もおかしければ、日本語を読むこともできないらしい。
234 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/29(金) 16:24:33.35 ID:+gRr/Idy0
新型大型液晶のMKS05Bluetooth買ったんだけど、
これスリープモードに入らなくない?
商品カタログには書いてあったけどマニュアルには書いてないよ…。
誰か教えて〜。
買ったトコに聞いてみれば幸せになれるよ
236 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/07/29(金) 19:02:23.32 ID:A0NH69md0
液晶の数字が欠けてしまって、
8が0になってしまった・・・
237 :
退避(群馬県):2011/07/29(金) 19:44:55.69 ID:JPmlD2rG0
>230
TERRA黒の***129号機と***903号機。
12:00 安達太良PA
TERRA黒129号機 0.58 1.17
TERRA黒903号機 0.68 1.34
Inspector(γ+β、α遮蔽) 1.084 1.726
14:15 福島松川PA
TERRA黒129号機 0.40 0.84
TERRA黒903号機 0.46 0.77
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.628 0.988
13:0 吾妻PA
TERRA黒129号機 0.68 1.15
TERRA黒903号機 0.69 1.19
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.892 1.528
12:35 国見IC付近
TERRA黒129号機 0.52 0.77
TERRA黒903号機 0.55 0.85
Inspector(γ+β、α遮蔽) 0.575 1.072
>>237 ワロタwなるほど、自分で名前付けたのねwww会話中にうちの◯◯ちゃんが〜とか犬の話し出すのと一緒だな。お前の飼ってる犬の名前なんてしらねーよって感じ。
239 :
退避(群馬県):2011/07/30(土) 09:04:36.38 ID:ZF38tocF0
群馬北部――屋内――屋外――雨樋下の土に直置き
TERRA黒
129号機――0.09――0.11――0.70μSv
903号機――0.08――0.11――0.67μSv
AT6130―――0.08――0.10――0.63μSv(±10%)
240 :
退避(群馬県):2011/07/30(土) 09:12:24.61 ID:ZF38tocF0
しかし、
AT6130で120秒掛けて±10%まで安定させた値と
TERRA黒が20秒で示す値が大差ないのは謎だ。
やはりTERRA黒が最強だろう。
黒テラでTERRAの文字が黄色じゃなくて
黒のやつは正規品ではないんですか?
242 :
退避(群馬県):2011/07/30(土) 10:44:26.28 ID:ZF38tocF0
6月生産以降が黒だったかな。
ちなみに
129号機は2011年4月生産
903号機は2011年2月生産だった。
244 :
退避(群馬県):2011/07/30(土) 10:46:55.44 ID:ZF38tocF0
保証書の月はウクライナ語なのでロシア語の月を調べても駄目だ。
245 :
sassyboots(香川県):2011/07/30(土) 17:14:33.88 ID:TGfqGWkj0
>>84 β粒子密度の測定に関して面白いのを見つけました。
測定する距離で判定するみたいだけど、教えて〜〜 分かる人
246 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/07/30(土) 17:39:18.04 ID:y4gcwhyE0
TERRA MKS-05って偽物を見分ける方法ってありますか?
安所だとブルートゥースモデルで87500円。
高いと所だと14万ほど。
オススメの購入方法ってありますか?
>>246 don't think, feel...
248 :
sassyboots(香川県):2011/07/31(日) 19:20:14.85 ID:ctawbPM30
>>246 アマゾンとか楽天に出品している店は、評判悪くてもマガイモノは置いて
ないと思います。安く買うには個人輸入ですが、代行と言う手もあります。
安心、アフターサービスと言うことなら国内の信用できる店ですね。
店の評判は、ガイガーカウンタ相談すれ17で相談すれば教えてくれると
思います。
今のところ怪しいと言われているのは
・TERRAのロゴマークが無い
・顔はBluetooth仕様だが、Bluetoothが無いと説明がある
の2つです
249 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 22:00:19.09 ID:2Lj1V6Nh0
>>248 やべえ
青葉なしのやつをebayで入札してしまった
251 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/01(月) 02:23:52.67 ID:AmlEalOb0
>>250 ディアマートに新型大型液晶の青歯が入荷してたよ。
252 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/01(月) 02:29:44.72 ID:AmlEalOb0
今、新型大型液晶の青歯持ってて
前に青歯モドキ持ってたんだけどハードウェア的には一緒なのかな?
青歯モドキでもPCモードがあったんだよね。
マニュアルも一緒だったし。
もしや、『PCのインストールCDがあるかないかだけ』とかはないかな?
253 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/01(月) 03:31:27.11 ID:AmlEalOb0
いつもγ線計測モードのまま放置してるんだけど
皆さんは計測終わったら電源落としますか?
新型青歯もスリープモードがあるのかないのか分からないんで…。
(ネット販売店のサイトには書いてあるけど売ってる奴も分からないらしい)
254 :
退避(群馬県):2011/08/01(月) 08:20:22.35 ID:aGFQZF3N0
電源落としたら累積が出来ない。
255 :
地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/01(月) 08:29:04.84 ID:C2fzBVGjO
黒テラ0.24 ドスレ0.52 自治体のサーベイメータ0.54
1.0以下の低いとこが低く出る機械だから0.3上乗せして目安にしてる
256 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 09:01:37.32 ID:UuUDalnJ0
今から買っても累積って意味あるのかな?
257 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 09:03:55.83 ID:UuUDalnJ0
>>251 そこおすすめショップ?
ヤフオクでインスペクター+にするか迷うところだね。
258 :
sassyboots(香川県):2011/08/01(月) 09:25:43.88 ID:1/JVBdl80
>>250 >今のところ怪しいと言われているのは
なので、入荷したら真偽を報告してください
259 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/01(月) 12:36:41.03 ID:uhxYnBr90
>>257 怖いから代引きで買ったけど、土曜に届いた。
木曜の朝くらいに注文したから早い方かな。
260 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/01(月) 14:58:08.74 ID:8njAk/Aa0
>>251 以前、購入したけど特に問題はなかったよ。
商品入荷したらキチンと連絡くれるし。
261 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/01(月) 14:58:41.83 ID:8njAk/Aa0
262 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 19:17:17.63 ID:UuUDalnJ0
結局テラ黒は、空間を測る精度とスピードが優れてるだけですか?
だけという表現は語弊がありますが、、、
263 :
退避(群馬県):2011/08/01(月) 20:58:28.03 ID:aGFQZF3N0
ほかに、
160gでベルトに取り付けて常時計測、累計線量計測可能、
2000時間=3か月連続使用可能、
β線計測でcpm/cm2とμSv表示可能、
といった特長がある。
264 :
sassyboots(香川県):2011/08/01(月) 21:15:59.14 ID:1/JVBdl80
>>263 セグメントの欠けの報告が多い特徴(?)がある。
日本の高温多湿に弱いのではとの噂。
265 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/01(月) 23:33:28.34 ID:uIudjZ5Z0
この秋に収穫される新米が心配です。
MKS-05黒でβ線計りたいのですが、
穀類の放射性セシウムの暫定基準値500Bq/kgに該当する値は
?10³/cm²·minでしょうか?
266 :
退避(群馬県):2011/08/02(火) 07:21:01.21 ID:r8T5jpZb0
群馬北部――屋内――屋外――雨樋下の土に直置き
TERRA黒――0.09――0.13――0.65μSv
AT6130―――0.08――0.10――0.69μSv(±10%)
β線計測
群馬北部――雨樋下の土に直置き
TERRA黒――0.80μSv―109cpm/cm2
AT6130―――――――68.1cpm/cm2(±12%)
まあ、間を取って85cpm/cm2=0.80μSvとしよう。
土壌の換算参考に・・・・
http://takedanet.com/2011/07/post_9579.html 85cpm/cm2=0.80μSv=2000Bq/Kgということだろう。
いやγ線の0.69μSvから換算だというなら
77cpm=0.69μSv=1800Bq/Kgだ。
500Bq/Kgというと約1/4として18〜21cpm/cm2だろうね。
福島市役所の西側の花壇地上1mにモニタリングポストが置いてあって、庁舎内でリアルタイム表示してるんだけど、
そのモニタリングポストとMKS-05の2011年モデルで1割も違わなかったよ?
普段0.1以下なのに、ある日から0.4から動かなくなった。ハズレ個体を掴まされたみたいだ
269 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 00:22:58.64 ID:GPZxio100
>>270 市役所→1.12、MKS-05→1.04
0.05uSvでたよ@青モデル。場所は目黒駅地下電車の中
>>270 購入後2ヶ月くらい。
ちなみに液晶のゼグメント欠けも有。
274 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/08/04(木) 15:27:16.63 ID:A65j7HDB0
いま5万円くらいなのか?
275 :
地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/04(木) 15:52:04.39 ID:VdaySndS0
やっと書き込み再開かな。
TERRA黒で今日測ってみました。
点滅が終わり安定した後、見ていた範囲での下限値は地下鉄車内0.05、有楽町ビックカメラ店内 0.05でした。。
なお、銀座の街はだいたい0.13前後。都内東部マンション2階自宅は6月TERRA購入してから0.07-0.10。
まだ0.04は見たことありません。
279 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/05(金) 05:31:05.93 ID:KOKWP+5N0
放射線計測素人なんで質問です。
新型大型液晶TERRA Bluetooth使いなんですが、
自宅で電源入れたら普通に計測開始するんですが
外で電源入れたらイキナリ0.35μSv/hとか出てピーピーなる事が多いんですが故障ですか?
ちなみに徐々に下がって0.18μSv/hに落ち着きますが…。
自宅内で電源入れて外に持ち出す分には問題ないみたいです。
>>279 計測開始時の誤差は90%超えるので、0.18程度の線量の場所だと、瞬間的に0.3超えるね。統計誤差が小さくなると全くブレなくなると思うけど
281 :
退避(群馬県):2011/08/05(金) 07:36:55.99 ID:XMr5EX2l0
TERRA黒もそうだし、AT6130もそういうことがある。
最初に上がり、次に下がり、また上がり始めて落ち着く。
短時間で精度を出す補正の仕方だろうね。
>>279 うちは自宅でいつも0.10〜0.11だけど、
電源ON直後0.30超えてピーピーする時としない時がある。
>>279 0.18uSv/hのときのcpm値は24回くらい。5秒に一発カウントされる感じ
ところが、放射線の放出はランダムなので、5秒に4発カウントされることもある
電源投入直後はサンプル数が少ないので、最初の5秒間に4発カウントすると0.7uSv/h相当となる
これは統計上の誤差で、計測するサンプルが多くなればなるほど、前述のような突発的に多くの放射線を拾っても数値のブレは小さくなる
時間の経過とともに液晶画面上の統計誤差が小さくなるでしょ?つまりそういうことです
経験上、0.15uSv/hくらいの線量の場所で電源を入れると、しきい値が0.3のままだと、4回に1回くらいアラームが鳴ってしまう
鬱陶しいので、しきい値を0.5に上げてる
284 :
地震雷火事名無し(アラビア):2011/08/05(金) 14:25:18.43 ID:Yu8whv1A0
>283
>>時間の経過とともに液晶画面上の統計誤差が小さくなる。
いつも統計後の数値が表示されているんじゃないのでは?
286 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/05(金) 16:24:07.11 ID:KOKWP+5N0
購入2か月で液晶の表示が薄くなった。
電池換えてもダメ。
さてと、ヤフオクの品だから自力で本国に送るしかないか.....
どなたか、本国修理の経験者いますか?
>>284 単に感度とサンプル数の問題だよ。取説読んでこらん
>>287 To the attention of our partners! Today,
the “Mospic JP CO., LTD” enterprise coordinates repair of “ECOTEST” TM products in Japan.
If necessary, please contact: “Mospic JP CO., LTD”
San-emu BLDG., 2F, 2-2-3 Irifune, Chuo-ku, Tokyo 104-0042, Japan. Phone: +81 355 42 6157
ECOTEST社の日本の修理窓口だよ
代理店経由の購入でなくても、ECOTEST社の正規品であれば対応してくれると思う
>>264 >
>>263 > セグメントの欠けの報告が多い特徴(?)がある。
> 日本の高温多湿に弱いのではとの噂。
>
セグメント欠けていました。
リードの根元の樹脂で固めている部分を、半田ごてで適切な温度で押し付けてやって直しました。
故障してましたが、日本取次店で直せました。保証書あればタダです。オークションで買った人も諦めないでね。
TERRA P+表面のβ線はかりたくて、色々なものに試してみたけど
全然反応ないす。
震災直後にひいて歩いたスーツケースの車輪が0.0002とか。
誤差の範囲と思われる。こんなものですか?
パンケーキじゃないとね
俺のもセグメント欠けが発生した。
実用には支障ないけど無性に気になるw
セグメント欠けってことは、液晶表示部とICの間の不良だよね
ハンダでなんとかなるレベルの話なのかね
な、直ってる。
何もしてないんだけどセグメント直ってる。
昨日から欠け発生してて朝も欠けたままだったのに。
昨日、暑いなか引っ張りまわしたのが原因?
現在はエアコン効いた室内だから直ったのかな?
>>297、
>>298 ありがとう。再発したらハンダしてみる。
TERRAって分解するとき、ネジが見あたらないけど、
どうやって分解するの?
301 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 20:46:11.62 ID:hi6trEhq0
自分も解体してみようと思ったんだけど、
電池の蓋の中にもネジはないし、ドライバーとかでこじると壊しそう。
302 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/08(月) 20:52:49.67 ID:hi6trEhq0
303 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 21:48:22.40 ID:fZ26joRR0
電池の端子のねじが筐体固定ねじだよ。
封印をはがす必要があるけど。
>>299 俺も突然直る→再発を繰り返し、最終的には殆どの数字でセグメント欠けが発生した。本社曰く、液晶部分を作った会社のミスらしいので、修理に出すことをお勧めします。封印剥がすと保証対象外になる可能性もありますし。
>>303 ありがとう!そうか、封印はがすと保証が無効になりますね。悩む。。。
あーでも分解したい、、LEDを白にしたい。
307 :
退避(群馬県):2011/08/09(火) 22:42:39.19 ID:X+GXDxgo0
2010年12月製造、2011年2月製造、4月製造、と使っているが、
4月上旬以来連続使用で電池も3カ月もつしセグメント欠けも故障も皆無だ。
その不良品は一体いつの製造なんだ?
308 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 00:20:21.07 ID:oiBRczWK0
309 :
退避(群馬県):2011/08/10(水) 01:10:10.42 ID:moVUA6kh0
これは良いね。
TERRAなら福島の高線量地域とデータの互換性がでるということだ。
除染その他の参考に使えそうだ。
310 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/10(水) 20:51:10.63 ID:K8I6u2v+0
今日、Teeraのセグメント欠けの修理を
>>302の会社に電話してお願いしてみました。
とても感じよく対応してくれて、製品と保証書を一緒に送ってくださいとの事。
こちらから送る送料は負担しないといけませんが、
返送は送料を負担してくれるそうですよ。
だいたい一週間から10日くらいで修理完了だそうです。
Teeraなら中華に修理をお願いするんだろねやっぱ
312 :
購入したのですが(福岡県):2011/08/10(水) 22:53:20.17 ID:H7SKTOWQ0
恥ずかしながら どなたか教えていただけませんか。
TERRA黄色プラスを購入したのですが 日本語のトリ説が
付いていなくて悪戦苦闘しています。英語の説明書を
みながら 英語嫌いですがインターネットで調べたりしています。
わからないことだらけですが、MDDEボタンを押して
時刻の前に表示される『線量当量DE蓄積時間表示モード』の意味と
単位がよくわかりません。二組の数字の間のコンマが点滅
していません。数字は点滅しています。
313 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 23:33:07.99 ID:jlbh2sQl0
DEだったら累積線量。単位はμSv
DERは線量率。単位はμSv/h
314 :
退避(群馬県):2011/08/11(木) 08:25:27.22 ID:e1wZhpZ80
0.00画面=μSv:線量率
MODE ボタン 1回押す
0.000画面=mSv:累積線量
MODE ボタン 1回押す
0.000画面(裏ぶた外し要)=cpm/cm2
(ベータ粒子数/分)/cm2:ベータ粒子数/cm2/分
MODE ボタン 1回押す
00.00画面=累積線量の累積計測 時間:分
MODE ボタン 1回押す
00.00画面=現在時刻 時間:分
MODE ボタン 1回押す
0.00画面=線量率に戻る
画面でかいやつは単位とか出るからいいけど、
数字だけのやつは慣れるまで四苦八苦だよね...
俺もモードボタン押しすぎて分からなくなったら、
時計表示を確認して、モードボタンを追加で押す様にしてる。
初心者の質問で申し訳ないのですが、お願いします
TERRA青歯を購入しました
警告アラームのなる値を0.3から変えたいのですが、操作が分かりません
今日1日、いろいろ調べ試しましたがなんとも
申し訳ないのですが、どなたか教えて下さい
317 :
退避(群馬県):2011/08/11(木) 20:20:02.91 ID:e1wZhpZ80
0.00画面=μSv:線量率
左 照明ボタン 長押し
0.00画面 右はじ0が点滅
MODE ボタン 1回押す
0.00画面 中央0が点滅
MODE ボタン 1回押す
0.00画面 左0が点滅
左 照明ボタン 1回押す
1.00画面=アラーム閾値1.00μSvに設定済み
MODE ボタン 5回押す
0.00画面=線量率に戻る
0.59とか4.89とかも
上記の途中の点滅桁数ごとに
左 照明ボタンを押せば、押した数で設定可。
318 :
退避(群馬県):2011/08/11(木) 20:51:03.01 ID:e1wZhpZ80
>314
は一部訂正だね。
MODE ボタン 1回押す
0.000画面(裏ぶた外し要)=表示x1000 β線cpm/cm2
(ベータ粒子数/分)/cm2:ベータ粒子数/cm2/分
表示が0.561なら、β線粒子数561個/cm2 ということ。
320 :
購入したのですが(福岡県):2011/08/12(金) 11:30:31.87 ID:GI9T4wui0
ありがとうございます。
仕事で東北(福島を含む)に
行くかもしれないので
・・・助かりました。
321 :
sassyboots(香川県):2011/08/12(金) 11:41:50.16 ID:CKdrDSfv0
テラ黄で毎時0.1μ以下はあまり変動ないのかな?
茨城の最汚染地域から神奈川に転居したんだけど、こっちにきたら
どこに置いても0.09〜0.10μくらい。汚染が弱いから?
茨城では0.14以下の数字見たこと無かったが屋外の高そうなところは
1μ超えたり変動が激しかったから故障してんのかと心配で。
323 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/12(金) 12:39:55.08 ID:Vjc1sfoU0
>>322 自分横浜だけど0.09〜010μSV/h程度ですよ。
故障してないんじゃない? そんな感じだと思いますわ。
324 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/12(金) 12:51:46.93 ID:2iVk7RCeO
黒テラ11年モデルです。
線量が断層的に変化すると自動でリセットする機能がついていると思うのですが、リセットがかかる水準って調整できますか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m
325 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/12(金) 13:05:30.68 ID:nFDSvPxJ0
>>322 俺のTERRA黄色もそんな感じ。GM管が持つバックグラウンドが見えてるんだよ。
シンチ機と比べると0.05μSv/hくらい多く見える。
>>323 ありがとうございます。自分も横浜の鎌倉に近い方です。
やはり茨城が酷すぎたんですね。。
うちのTerra黒は0.05までは正常に出る
それ以下の地点には行ったことがないから分からない
177 名前:地震雷火事名無し(宮城県)[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 15:42:29.89 ID:FouRbwhK0
テラは0.05が最低らしいですね
203 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 15:42:23.54 ID:r7IobGbqP
うちはマンション10階なんだけど
寺黒はいつも0.04-0.05をうろうろしている
1階に下りると0.10-0.11
219 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 22:29:54.78 ID:Dw0bwacT0 [3/3]
知り合いのterraでも1mの空間線量が0.09で
地下鉄なら0,03ぐらいの数値を出します。TERRAは0.1以下でもかなり正確な数値をたたき出します。
218 名前:退避(群馬県)[] 投稿日:2011/07/28(木) 22:25:23.32 ID:CdWDUq/U0
0.01単位で測れるよ。
信頼性±20%での有効数字が0.1単位ということで、
それ以下の0.06とかで±50%でも間違いということではない。
単なる確率の話だ。
実際に測ればすぐわかる。
184 名前:地震雷火事名無し(福島県) [sage] 投稿日:2011/07/18(月) 03:42:35.44 ID:I5oc8eIo0
参考までに報告
福島市発表の市内各地の環境放射線測定場所をTERRAとGammaRAE II Rで計ってきました。
0.2までは両方同じような数値ですがそれ以上になるとだいぶ数値が変わってきます。
GammaRAE IIは市の発表と同等の数値を出しますがTERRAは大分低い数値を出します。
福島で使用するならGammaRAE II Rの方が公共の発表と符合するので良い感じです。
479 名前:地震雷火事名無し(福島県) [sage] 投稿日:2011/07/18(月) 07:15:22.03 ID:I5oc8eIo0
>>478 GammaRAE II /terra
0.8/0.4
0.5/0.35
1.0/0.6
1.7/1.0
2.3/1.5
0.15/0.15
こんな感じです。
0.2以下では同じような値です。
terraは黒も黄色も同じくらいの値になります。
328 :
退避(群馬県):2011/08/12(金) 16:07:13.57 ID:4yLFey+s0
絶対値は難しいところだが・・・・・
群馬県はバカの一つ覚えのように前橋で0.029μSv/21.8m高
と発表してるので、
前橋では0.07〜0.08μSv示すTERRA黒の値が絶対値も近いと思うな。
逆に日本製ハンディーシンチは原発の大口顧客に合わせて
低めに開発してあるんじゃないかと疑っている。
329 :
退避(群馬県):2011/08/12(金) 16:28:01.92 ID:4yLFey+s0
この板の群馬、沖縄、京都、大阪はまじで頭おかしいな
グンマーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分、栃木から都内23区西側に一時避難してたんだけど、
栃木の室内が低くて0.12、都内の室内が低くて0.09だから
大して変わらないじゃ〜ん、とか思ってたら実際はもっと低いのかもしれないのかorz
まぁシンチじゃないから、低線量地域での値は誤差大きいとは思ってたけど。
333 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/13(土) 05:51:12.71 ID:4I05T38+0
正直、0.2μSV/h以下はTerraだと測っても大雑把だよ。
先日、PA-1000を買ったので、今までTerraで測ったところを再測定してみたら、
Terraでは変動がなかった場所(土と空間が同じとか)も、
みごとに数値が違う事がよくわかった。
334 :
退避(群馬県):2011/08/13(土) 08:42:47.15 ID:FVI6t3Ve0
なんともなー。
上野の地下5階の新幹線ホームではTERRA黒で0.05μSvが出る。
じゃあPA-1000では0.00? そんなことは無いだろう。
TERRA黒は安定化の速さと精度が凄い。
InspectorやAT610といったパンケーキが安定に2分かかる数値を30秒で出す。
そこらへんのアルゴリズムの影響はあると思うが。
TERRAは数字を安定化させるためか微妙な変化だと変わりにくいね
安定してて読みやすいけど、汚染場所を探す目的だとちょっと使いづらい
本当に危険なレベルの変化だとすぐ反応してくれるんだけど
まあ低い場所で微妙な汚染を探すために使う機種じゃないね
336 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/13(土) 10:46:23.86 ID:4I05T38+0
>>334 自分のTERRAもたまに0.05μSV/hを表示するけど、
あまりそんな低い数値は見たことがないね。
PA-1000は普段から0.03とか0.04だけど、
本当にそんなに低いのか怪しいところもあるし、
ガンマ線だけしか測定できないからというのもあるかもしれん。
たしかにTERRAの安定性はいいね。見ていて落ち着いた感じはするよ。
でも、やはり両方使ってみると、低線量は苦手なのだと思いますよ。
TERAAは体重計、PA-1000はキッチンメーターみたいな位置づけだと思う。
337 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/13(土) 10:52:06.04 ID:9DuC2Lbv0
群馬に触れてやるな
そっとしておけ
338 :
退避(群馬県):2011/08/13(土) 10:54:32.85 ID:FVI6t3Ve0
そうだね。
低線量や軟β線まで考えるとパンケーキ型を持った方が良いね。
やはりTERRA黒+Inspectorが良いかな。
1台で済ますならAT6130がお勧めだね。
ぎりぎりでなんとか常時携帯できる。
>>328 >>336 この辺見りゃわかるが、PA-1000が低いって事は無いから安心しな
むしろ若干高めに出てて、高線量でTERRAの方が若干低めに出てる
MKS-05とPA-1000の計測値比較試験(行政等公表値との差異):2011年嫁に夢中の旅:So-netブログ
ttp://2011yomemucyu.blog.so-net.ne.jp/2011-06-24 >(比較結果からの考察)
>MKS-05については・・
>・1-1.5μSv/hのレンジでは行政公表値とほぼ同じ値を示すが、それより高線量レンジでは公表値を下回って出るようになる(6/24)
>・0.1μSv/h以下の低線量地域では殆ど0.1以下を割り込んだ数字を示すことが無く、機器BG値が0.1μSv/h?もしくは感度の問題?(6/27)
>PA-1000については・・
>・比較した限りでは総じて公表値より高めに数値を出すが、高線量になるにつれて差が縮まっていくように見える(6/24)
>>333 そうだね。
窓際にテラ黒とp+を並べて置いてあるけど、片方が0.06でもう一方が0.12なんてこと結構頻繁にあるし。ここに青歯も加わる予定。形が好きだから。
341 :
退避(群馬県):2011/08/13(土) 18:56:06.49 ID:FVI6t3Ve0
片方が0.06でもう一方が0.12なんてこと結構頻繁にあるし
>
それ、いつの生産Lotかね?
TERRA黒3つならべて差を測っていたが
せいぜい0.01〜0.02μSvだったけどね。
date of packing が黒が29.06.2011
p+が 17.06.2011だね
量産に入って物が悪くなったのかもね
青歯届いたらまたレポするよ
343 :
退避(群馬県):2011/08/13(土) 20:26:57.49 ID:FVI6t3Ve0
なるほどね。
わしのは2010.12、2011.02、2011.04だから・・・・・
5〜6月に大増産にはいったんんだろうね。
346 :
退避(群馬県):2011/08/14(日) 08:57:28.57 ID:UN51+CH10
わしのは TERRAの文字が黄色だ。
348 :
退避(群馬県):2011/08/14(日) 11:13:28.04 ID:UN51+CH10
その計測はめちゃくちゃな計測法だと思うよ。
裏から測ると4倍とかあるのと、空間線量は載せてないのが
その根拠。
御用学者主催だろうね。
>>348 現実逃避乙
御用学者さんの所に怒鳴り込めよ。
口だけじじいが
351 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 12:08:29.12 ID:kcJrc4Yy0
常に自分が正しくて、周囲がおかしいという思考なんだろうね。
少し前のレスにもあったけどterraの文字が黒の個体とp+から量産効率計ってたみたいね
物がどんどん回ってきて検査に時間が取れなくなってると予想
353 :
退避(群馬県):2011/08/14(日) 19:26:57.33 ID:0qbgCrvu0
たしか精度をTERRA黒±15%を
TERRA黄色+では20だか25%に緩めたんだね。
精度など大した違いは無いが、
問題は歩留まり、直行率だね。
値が2倍などというのが本当だとすると、
TERRAはもうやめた方がいいな。
354 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 20:06:05.64 ID:kcJrc4Yy0
たまに2倍どころじゃないときがある。
PA-1000で0.03とかなのに、TERRAが0.12とか表示しているとか。
355 :
退避(群馬県):2011/08/14(日) 20:51:58.09 ID:0qbgCrvu0
あ、それは関係ない。
PA-1000というのは政府や自治体が使っているから信用は無い。
TERRA同士でのばらつきが問題なんだ。
あほ
退避は
>>339みたいな都合の悪い話はスルーしてしまいますw
今までの書き込みが全てシッタカだと認めることになってしまうからw
358 :
退避(群馬県):2011/08/14(日) 21:41:04.51 ID:0qbgCrvu0
と、
エアガイガーが言ってもね。
最近エアガイガーと決めつけて逃げることを学んだのか、じじい。やはり学習するのに時間がかかるな。
360 :
退避(群馬県):2011/08/14(日) 21:53:54.53 ID:0qbgCrvu0
くやしかったら、計測値をあげるんだねー。
なに、エアガイガーしか持ってない?
じゃ指をくわえて見ていなよ、勉強になるだろ?
361 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 21:54:38.69 ID:kcJrc4Yy0
政府は信用ないけど、PA-1000は政府が作っているわけじゃないだろう。
高線量下では、TERRAの方が低く表示されている例も見たよ。
結局、ここで言いたいのは、
TERRAは0.1μSV/h以下のような計測は苦手だという事で、
別にPA-1000より劣ると言ってるわけじゃない。
それぞれの機種において、得意不得意があるって事だろう。
>>360 じじい煽りがガキっぽすぎるぞwww
家族に相当嫌われてるだろ
相手にされてない感じか
363 :
退避(群馬県):2011/08/14(日) 22:02:20.75 ID:0qbgCrvu0
そうではないんだ。
PA-1000は一般の計測例が少なく
政府や自治体ばかりで信用が出来ないわけだ。
364 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 22:18:04.35 ID:kcJrc4Yy0
365 :
退避(群馬県):2011/08/14(日) 22:45:05.89 ID:0qbgCrvu0
TERRAあたりは4月からもう計測データが出てるんだよね。
7月からで、そんな少数では、少なすぎて話にならん。
366 :
退避(群馬県):2011/08/14(日) 23:00:05.44 ID:0qbgCrvu0
367 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 23:52:53.61 ID:kcJrc4Yy0
空間線量は事故前近くまで下がったんだろ。
だから下水とかに集まってる。
数値が高くないと気がすまないようだな。
さっさと福島に行け。
368 :
退避(群馬県):2011/08/15(月) 02:50:30.01 ID:earbztZs0
出鱈目を書くな。
空間線量が事故前近くに下がるわけがない。
毎日240億Bq出ているままなの知らのがいるとは。
地表の除染もしてないし。
数値が低くないと気が済まないようだが、
東電の犬か?
369 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/15(月) 08:17:05.63 ID:UB+YQr/T0
場所によるだろ。
元々、それほど数値の高くないところは、
雨が降って自然と除染されてるんだよ。
おまえはいったいどこの地域の話をしているんだ?
グンマーちゃんは病気なんで相対的な考えが出来ないんですよ。自分が正しいと思ったら他の人の話やデータは全て嘘か間違い、しまいには政府の陰謀になってしまうんです。
なんで、こんな
>>369 脳みそ0.01μグラムしかないようなバカが
このスレに紛れ込んできたんだw
372 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/16(火) 00:29:37.53 ID:nPhsQR5U0
>>371 0.001μグラムしか脳みそのないやつに言われたくねぇな。
おまえTERRAが欲しいんだけど
お金がなくて買えないからって
僻んでスレ汚すな。
あっち逝け しっし
4月にオーダーしたMKS-05が、やっと入荷して発送するって。待ち切れなくて
DoseRAE2買っちまったし、測ったらうちはそんなに汚染されてなくてガイガー
の出番はないとわかってしまったし。
375 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/16(火) 01:44:25.19 ID:nPhsQR5U0
>>373 TERRAなんて前から持ってるけど?
神奈川じゃ全然役立たずだな。
>>374 未開封のままオークションで売った方がいい。
>>376 それだと腐れテンバイヤーと同じなので気が進まない。ホットスポット住まいの
親戚に貸そうか検討中。これも余計なお世話になる可能性があって、悩ましいな。
379 :
地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/16(火) 17:49:51.81 ID:IxZGdXb/0
野尻って時点でアレだな
ツイッターで暴れてる一般の糞ババアとメンタリティ変わらんし。
380 :
退避(群馬県):2011/08/16(火) 18:38:12.31 ID:U4YcJVUA0
>>369 場所に寄らず、PA1000のは低すぎる。
福島原発事故以前の状態の土間の直置きで測ったが、
TERRA黒/AT6130で 0.05/0.05μSv/hだよ。
因みに、庭の土直置きだと0.13/0.14、雨樋下は0.69/0.72μSv
きょう日の東京で0.046とかいうPA1000の値は
インチキだと思うよ。
381 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/16(火) 19:01:28.32 ID:nPhsQR5U0
A2700でも同じような数値が出ますけど?
>>380 お前のその頭がインチキなんだよ
統合失調症の可能性があるか本気で病院に行くことを勧める
383 :
退避(群馬県):2011/08/16(火) 19:58:02.60 ID:U4YcJVUA0
A2700とかではなく、日本製は駄目じゃないかな?
源の発事故前が0.04〜0.05でなんで現状で
0.046μSvがでるのか?
低めに設定されていると言うことだね。
384 :
退避(群馬県):2011/08/16(火) 19:59:14.84 ID:U4YcJVUA0
原発発事故前が0.04〜0.05でなんで現状で
0.046μSvがでるのか?
それも東京で?
精度ではなく、基本設定がおかしいんじゃないかね。
あたりまえじゃんw
ガンマだけを、淡々とバカみたいに地表1mで計測してんだからさ。
つうか、ここはTERRAスレだろ?
日本製のシンチの話題で誘導してるのは、転売屋とメーカー関係者だろ。放置で。
>>384 あんたの暴走で、この板で叩かれてる事も
でも言いたい事はわかる。俺は。
都内のホットスポットで計測しに来たら?
それでガンマだけで地表1mと地表ゼロで計測して
数値を実感したら?かなりやばい事になってるのがわかるはず。
そうすれば、あんたの持論はもっと説得力が増す。
シンチを神だと思ってる連中が
どれだけ安全厨なのかがわかる。
387 :
退避(群馬県):2011/08/16(火) 20:17:48.17 ID:U4YcJVUA0
福島原発事故以前の状態の土間の直置きで測ったが、
TERRA黒/AT6130で 0.05/0.05μSv/hだよ。
因みに、庭の土直置きだと0.13/0.14、雨樋下は0.69/0.72μSv
きょう日の東京で0.046とかいうPA1000の値は
インチキだと思うよ。
PA1000はデータが少なすぎてしょうがないんだが、
一度、旧家や保存家屋の土間直置きで計測してほしいね。
PA1000で0.02とか出たら、
これまでの低い値も納得するし機械としての傾向は了解するが、
現状では使えない機器と確定できる。
そもそも都内を引っくるめて語る話でもないだろ。福島での同心円の避難は散々避難するくせに東京の汚染はひとくくりにすんのか?
389 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/16(火) 20:47:20.38 ID:ChDtAUOyO
長屋くんと群馬くんは迷惑だから以下カキコ禁止。
他所でやれ。
390 :
退避(群馬県):2011/08/16(火) 21:14:23.92 ID:U4YcJVUA0
都内でなくてもおかしいんだ。
1.測定機器:HORIBA PA-1000 Radi
2.測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内)
3.測定日時:8月15日21時0分
4.測定値:0.041μSv/h
5.備考:TERRA-P+では0.08μSv/h。
0.041などというのは事故前の空間線量だ。
こんな値が出るわけはない。
391 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/16(火) 22:07:38.33 ID:nPhsQR5U0
わかった、わかった。
TERRAが正しいよ。世界チャンピオンだ。
>>322 テラ黒になるが、0.1以下はあまり正しく測れていないんだよね。
湘南住みだが、木造住宅で0.07〜0.09。
屋外だと0.1くらい行く。
遮蔽のいい所だと0.05という値を見たことがあるが、これ未満の数値を見たことはない。
シンチ式ので計測したら、おそらく−0.05くらじゃ?と思う。
ちなみに都内(都心部)に行くと一気に線量が上がる。 そして値が不安定になる。
ノイズを拾っているのかもしれないが、湘南とは明らかに別環境だとわかる。
>>390 神奈川は汚染の低いところがかなりあるよ。
土壌調査の結果でも、庭の土からのセシウム検出がゼロだったところがあるくらいだから。
394 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/16(火) 22:51:15.93 ID:nkd+8rlUO
>>390さん
お盆休みに出掛けた茨城県土浦市で同じHORIBA PA-1000 Radiで計測し、アスファルト地上1mで0.257μSv/h、排水溝で0.435μSv/h、民家の雨樋で1.663μSv/hでしたよ。木造民家室内一階で0.115μSv/hでした。
横浜市は低いですよ。
395 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/16(火) 23:40:42.08 ID:nPhsQR5U0
>>394 何を言っても無駄ですよ。
PA-1000は政府ご用達だから信用できないそうです。
中国政府御用達の某機器で測定すると、
関西木造民家1階で余裕で0.20μSv/hが出る。
1日の被曝線量は3μSvを超えるぞ。
横レスだけど
結論から言えばterra、pa-1000どちらの数値も正しい。
違いはpa-1000は環境放射線モニタ、
terraはH*(10)で人への放射線の影響を加味していること。
pa-1000の説明に「本器は測定場所における放射線量の安全性や危険性を判定するものではありません。」
としているのも人への影響を考慮したものじゃないから。
要はこの2つは使用目的が異なるってこと。
低く出るのが嫌だからシンチは必要なす
ほお。PA-1000はモニタリングポストで、吸収線量をSv 変換してるのか。初耳だw
402 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/17(水) 06:07:57.83 ID:QaY9dmxm0
退避は都合の悪い話はスルーするエアガイガー(実際にシンチは一台も持ってない)だからNGに入れた方が良い
TERRAスレでも指摘されてるのに完全にスルー
339 名前:地震雷火事名無し(catv?) [sage] 投稿日:2011/08/13(土) 14:38:16.57 ID:e+/8a6EG0
>>328 >>336 この辺見りゃわかるが、PA-1000が低いって事は無いから安心しな
むしろ若干高めに出てて、高線量でTERRAの方が若干低めに出てる
MKS-05とPA-1000の計測値比較試験(行政等公表値との差異):2011年嫁に夢中の旅:So-netブログ
ttp://2011yomemucyu.blog.so-net.ne.jp/2011-06-24 >(比較結果からの考察)
>MKS-05については・・
>・1-1.5μSv/hのレンジでは行政公表値とほぼ同じ値を示すが、それより高線量レンジでは公表値を下回って出るようになる(6/24)
>・0.1μSv/h以下の低線量地域では殆ど0.1以下を割り込んだ数字を示すことが無く、機器BG値が0.1μSv/h?もしくは感度の問題?(6/27)
>PA-1000については・・
>・比較した限りでは総じて公表値より高めに数値を出すが、高線量になるにつれて差が縮まっていくように見える(6/24)
チンコの話は以後禁止。
ここは寺擂だ⊂( ・ A ・ )つ
404 :
退避(群馬県):2011/08/17(水) 06:52:36.72 ID:/i+UdIFh0
>>400 ああ、やっぱりね。
PA1000とは、PA活動の略だったんだね。
金も日本原子力研究所と科学技術庁からHoribaに出て、
はかるくん⇒PA1000が出来たのか。
目的も以下の通り明確だね。
原子力の平和利用に対する公衆の不安は,主とし
て,(1)放射線に対する不安,(2)原子力施設に万一大事
故が起った場合の影響の心配,(3)放射性廃棄物につ
いての心配などからなっていると思われる。(2)につ
いては,大事故にならないように何重もの方策が取ら
れていて,総合的に評価して原子力システムは他の大規模
システムに比して充分に安全と判断されるのであり,(3)
については,他の生活,産業廃棄物に比べて大桁違い
(おおけたちがい)に量が少ないので,充分安全に処理
処分出来ないわけはないのであるが,いずれも,放射
線についての正しい理解を得ることが,現実とかけ離
れた不安を取り除く基本である。放射線・放射能の存
在が全く自然そのものであることが実感として理解
されることが肝要である。
PA:
パブリックアクセプタンス(public acceptance ; PA、社会的受容)
新しい科学技術を社会に浸透させるための活動。
要はグレイをシーベルトに換算する際に0.7倍しているのか。
これがガラパゴス測定値の理由だね。
空気吸収線量などという概念は、
大量の放射性物質が放出された福島原発事故では使えず、
1Gy=1Svでやってると思ったが、
HoribaのはかるくんやPA1000は開発時からもう違うわけだね。
>402
行政の測定器の機種がサーベイメーターとしか書いてなくてわからないなあ
何使ってるんだろ
なるほど、ではGammaRAEURやRadeye PRDなどPA-1000やA2700と近い数値出す機種は原発事故には使えないんですね。
>407
ほんとだpa-100はH1cmってなってる
でもpa-1000のマニュアルにはH*1cmの記載がどこにもないんだよね
おかしいな
409 :
退避(群馬県):2011/08/17(水) 07:16:29.46 ID:/i+UdIFh0
>>406 そう言う機種は、使えないね。
>
測定可能な空気吸収線量率,数種の実効線量当量率
で自然のガンマ線を測定評価した値の相対値を表1 に
示した。これからも分かるとおり実際の実効線量当
量率とH*(10)に当たるH1cm とでは60%以上の差が
出ている。平常時はもちろん区別して正しく使われ
るであろうが,原子炉事故等の緊急時には環境用,作
業者対応等を問わず利用されることになると予想さ
れる。このような色々な使用状況において正確に評
価された実効線量当量と放射線防護上のものとを混
乱無く正しく区別して使えるよう対応を整理してお
くべきであろう。
>
つまり、原発事故時を想定した場合、
実効線量に0.7または、0.75を掛けて表示するという
日本原子力研究所と科学技術庁の変な方針で作られたわけだ。
いっぽう、環境省では1Gy=1Svと正しく把握している。
※更新情報〜3月23日より、測定結果表(速報値)における空間放射線量の単位をnGy/h(ナノグレイ毎時)からμSv/h(マイクロシーベルト毎時)
に変更しました(0.001μSv/h(マイクロシーベルト毎時) = 1nGy/h(ナノグレイ毎時)と換算)。
その他の部分は現在変更作業中のためnGy/h(ナノグレイ毎時)による表示となっていますのでご注意ください。
ttp://housyasen.taiki.go.jp/
411 :
退避(群馬県):2011/08/17(水) 07:24:13.94 ID:/i+UdIFh0
実効線量に0.7掛けるのが日本原子力研究所の推奨だったんだね。
>
。さら
にエネルギースペクトルが自然のガンマ線のようにあまり変化
のない場合は一つの換算係数でこと足りる。我々が
いろいろな居住環境で測定して評価した空気吸収線
量から実効線量当量を得るための換算係数は0.75 で
あり,2)同じく環境放射線モニタリング指針では0.8,国連科
学委貝会の報告書(UNSCEAR1982,1988)では0.7 と
云う数値である。0.8 と云う値はガンマ線エネルギーが特定
しない環境放射線全般に適用する数値としてみれば
換算係数のエネルギー依存性から見て妥当な値である。
一方,0.7 は報告書では中程度のエネルギーのガンマ線に適
用するとした換算係数で,等方入射条件の100keV 以
上のエネルギー領域において最低の値である。これから
判断すれば自然ガンマ線に対しては0.75,エネルギースペクト
ルが不明の場合については,0.8 がもっともぶさわし
い換算係数であろうと結論できる。
>
これじゃ、金もらって開発したHoribaのPA1000は
他のモノより低く出るようになってるわけだ。
>>411 おい、お前この土間の数値嘘くさいから
動画なり画像上げろよな
木造で外がこれほど汚染されている場所でこんな数値出るわけないだろ
481 名前:退避(群馬県) :2011/08/16(火) 19:02:47.97 ID:U4YcJVUA0
群馬北部 土間の土に直置き
TERRA黒/AT6130で 0.05/0.05μSv/h
庭の土に直置き 0.13/0.14、雨樋下は0.69/0.72μSv
>410
或いはH*(10)と書かないことを考えると、
独自換算の線もあり得る。
こればかりば聞いてみないと分からないんだけどね。
ちゃんと記載してくれてたら悩まずに済むのに。
>>413 同意、当然だけどアロカなんかだとその辺ちゃんと記載されてるね
415 :
退避(群馬県):2011/08/17(水) 07:54:34.66 ID:/i+UdIFh0
はかるくん の開発目的、かかわった人は明確にされている。
>
原子力開発を推進してゆくうえで,原子力に対する
国民の信頼を得ることが何よりも重要であることは,
いまさらいうまでもない。原子力に対する正しい理
解を普及するための活動(いわゆるPA)については,
国も重点施策として取り上げいろいろの角度からア
プローチするよう,努力を続けている。
当協会でもPA の重要性を認識し,研修部門の「原
子力教養講座」等でとくに放射線について正しい理
解を得るよう努めてきた。しかし当協会の主な業務
は,その名の示すとおり放射線の計測や校正であ
り,PA 問題からはやや距離を置いたところにあると
思っていた。ところが昨年,PA の一環として一般の人
達に自然界にも放射線が存在することを実際に測定
器を使って体験してもらうための,安価で使い易くし
かも感度のよい放射線測定器の開発について,科学技
術庁から依頼を受けた。
これはまさに当協会の主要業務と密接に関連する
ものであり,本腰を入れてとりくむべきものであると
の認識を深めた。しかし自然放射線を精度よく測定
できるという点だけを考えても,これは専門家が使う
かなり高級な測定器と同等の性能が必要であり,さら
に安価で使い易いという条件が加わったものの開発
が果たして可能かということでは,簡単に回答するわ
けにはいかなかった。その後,放射線測定器メーカ等とも
折衝しながら検討を進めた結果,何とか期待に沿うも
のが出来るであろうという見通しをえた。
この測定器の開発に当たって,まず検討委員会を設
けて広い範囲の意見を聞くことが必要であるという
ことで,委員には専門家のほか原子力機関の広報担当
者,原子力モニタ等にも入ってもらった。
>
416 :
退避(群馬県):2011/08/17(水) 07:57:14.71 ID:/i+UdIFh0
つぎに要望されたのが PA1000 なわけだね。
>
ところでさらに,ぜいたくを言わせて頂ければ「は
かるくん」に加えて,最大限に単純化して個人でも買
える程安価な放射線メーターも作ってほしいものである。
メーターの表示の精度などはあまり問題にせず,それを補
うために必ず校正用の簡易放射線源(チェッキング・ソース)付
きとする。チェッキング・ソースによってメーターが故障かどうか
を確かめることが出来ることも重要である。また,放
射線の強さの単位などの理解は別として,チェッキング・ソー
スとの比較によって,心配する程の強さかどうかを大
まかに知ることも理解の助けになると思う。
>
417 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/17(水) 08:47:43.91 ID:8cvtyiRuO
いろんなスレで同じ奴が同じ議論をするのはやめろよ。ガイガー雑談でやれ。
418 :
退避(群馬県):2011/08/17(水) 09:37:14.50 ID:/i+UdIFh0
PA1000がなんで異常に低い値を出すか調べていたら、
1990年当時の放射線計測協会の機関紙をお教えてもらってね。
疑問は氷解した。
人体ファントムで空間線量の0.7とか0.8しか吸収しない
と言うのは原発事故の構内で一方向の放射線源を想定した場合で
不当に低い値になるが、
原子力村ではそれで良いということになり
原子力村や科学技術庁から金をもらったPA1000は低い値を出す。
ということではないかな?
PA-1000と同じ値が出る機種まとめ
・日本
TCS-161(NaIシンチ+光電子増倍管・エネルギー補償)
PDR-101(CsIシンチ+光電子増倍管)
A2700(CsIシンチ+フォトダイオード・エネルギー補償)
・アメリカ
RadEye PRD(NaIシンチ+光電子増倍管・エネルギー補償)
GammaRAE II R(CsIシンチ+フォトダイオード+エネルギー補償PINダイオード)
DoseRAE2(CsIシンチ+フォトダイオード+エネルギー補償PINダイオード)
日本だけではなくてアメリカにまで原子力村の魔の手が伸びてるとは、怖いなー(棒)
無知な大阪府でパラノイド群馬が釣れたでごじゃる。
そろそろTERRA に戻ろうぜ
なんだ結論はPA1000は数値が低く出るってことか
まあ原発に比較的近い場所でも0.46とか、その付近をさまよってる辺りから察してはいたが・・
悪いけど原子力推進派の意見が入った機械は使えんなあ
424 :
退避(群馬県):2011/08/17(水) 20:05:35.03 ID:/i+UdIFh0
>>424 おめーんとこの土間の数値もガイガー並べて測ったにしてはありえない数値だからな。動画か画像上げない限り嘘つき認定するからな。
BT版持ってる人に聞きたいんだけど、液晶表示は5分経過で自動的にOFF(スリープ)になるらしいけど
これ解除できないの?
427 :
退避(群馬県):2011/08/18(木) 17:58:54.20 ID:fqThwCir0
上越線の土合駅という地下70m(トンネルの途中)くらいの駅がある。
どの程度放射線量が低いか測ってきた。
上り側駅(地上)1m高
TERRA黒 0.18μSv
AT6130 0.15
下り側駅:地下70m、486段下
(地下30m、 300段目あたり)1m高
TERRA黒 0.13μSv
AT6130 0.10
(地下50m、100段目あたり)1m高
TERRA黒 0.10μSv
AT6130 0.08
下り側駅
(地下70m、486段下)1m高
TERRA黒 0.07μSv
AT6130 0.05(±10%)
もっと低いかと思ったが意外と高い。
原発事故前の土間がやはり0.05μSvだったので、
ほんの少しの汚染と思われる。
ちなみに、β線は0cpm/cm2だった。
AT6130やTERRAで0.05以下の値が汚染前のレベルと言えるだろう。
>>6 > FAQ(追加)
> ■放射線検知音がうるさいです。この音は消せませんか?
> 左右ボタン同時押しで、測定音が消せます。
左ボタン長押しで、音が一切出ないように設定できなかったっけ?
検知音ごとアラーム音も出なくなると思ってたんだけど
cpm/cm2・・・
あ、ごめん。スルーだったな。
430 :
退避(群馬県):2011/08/18(木) 19:32:55.44 ID:fqThwCir0
431 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 19:45:24.92 ID:abV0km8W0
別にあり得るだろ。0.020は。
昔、小学生が夏休みの宿題か何かの自由課題で放射線量を測ったというのがあったが、
都心で0.020より全然低かった。
432 :
退避(群馬県):2011/08/18(木) 19:51:05.08 ID:fqThwCir0
表示はありうるが、正しい値と思うかね?
地上20mのモニタリングポストで
原発事故前でもそんな低い数値は無いんだよ。
常識で考えようね。
>>432 放射線の基本を学んでから考えようね
お前の常識に今まで放射線のことなんてなかったろ。
436 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 22:57:30.51 ID:7zCtzyRyi
>>426 液晶OFFにはならないよ。
ならないどころかスリープモード自体がよく分からない。
俺もRadiの数値は信用ならねぇぜ。
御用臭えったらありゃしねえ。
439 :
退避(群馬県):2011/08/19(金) 16:16:56.63 ID:Jij50gpD0
440 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 16:46:02.02 ID:YSO0cwA70
ぐんまーは年配者で自営業か、無職。
ぐんまーは楽天で黒テラ販売でもしてんじゃね?
この執拗さは|¬_¬)ノィョゥ
443 :
退避(群馬県):2011/08/19(金) 19:45:16.96 ID:Jij50gpD0
いや、いまは
PA1000 A2700不買運動提唱者 兼 Inspevtor推奨者だな。
みなさん、群馬の人はスルーでお願いします。
友達いないのでおしゃべりしたいだけです。
他のスレではみなさんスルーですから。
無視でお願いします。
445 :
退避(群馬県):2011/08/19(金) 20:19:21.73 ID:Jij50gpD0
そういう無内容のレスするのは・・・・・
工作員かね?
ごくろうさん。
446 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 23:31:39.49 ID:YSO0cwA70
表示される数値が怪しいと考えるなら堀場に直接聞けば良いのに。
ここでグダグダ書いててもただのオナニーだぜ。
TERRA mks-05を持ち歩き始めて3カ月近くがたつのですが、
最近になって3度、意味不明な時にアラームがなる時がありました。
(アラームの閾値は0.3にしてあります。)
通勤中の歩道で1回、自宅の部屋で1回、知人宅で1回。
あせって直後にアラームが鳴った所を測りなおしても、
普通の問題ない値しかでませんでした。
普段は室内で0.09くらい、歩道で0.11くらいです。
みなさんはそういうことありませんか?
誤動作とか故障とかでしょうか?
それとも正しく汚染を検知しているのでしょうか?
448 :
退避(群馬県):2011/08/20(土) 01:33:53.52 ID:mJotW+L60
一定の線源で比較計測していると時々なりますね。
1.γ線の量がある程度以上増えたり減ったりすると計測し直すので、
その際0.3まで一度上がって測りなおす場合がある。
2.実際にCs137の粒子が一瞬あなたの脇を飛んで行った。
のどちらかでしょう。
退避さんが工作員にマークされてることは判るなw
ということは…
工作員じゃないけどマークしてるよ
ぐんまーのいるところには近づかない
テラスレに居着かれてメーワクだわ
>>447 それはおそらくハズレを引いた
可能性がある。自分の場合はテラp+と黒テラを並べて置いてあるけど、黒テラだけアラーム鳴ったことが3、4回あるね。rd1008が反応なしの時も黒テラアラーム鳴った時あったから、恐らく誤作動。ちなみに部屋の中の窓際と部屋中央辺りの机の上でなった。
ドスパラ TERRA P+ 49,800円 限定170個 おひとり様1個まで
Pripyatも59,800円で。限定100個。おひとり様10個まで。
453 :
退避(群馬県):2011/08/20(土) 18:02:29.05 ID:mJotW+L60
フェリー載って測ってきましたよ
TERRAP+ 0.05
黒TERRA 0.07
黒TERRA 0.08
A2700 0.003
テラはノイズの個体差があるみたい
455 :
退避(群馬県):2011/08/20(土) 19:03:31.13 ID:mJotW+L60
0.003?
あまり意味のある数値とは思えないが。
±何%?
457 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 01:13:15.81 ID:gOeEjP5C0
>>454 使っているGM管SBM20のバックグラウンドが 最大で1CPS(0.45μSv/h相当)あるからね。
最大値だからこれより低い個体が大多数なんだろうけど、製造ばらつきがモロに見えるんでしょう。
458 :
退避(群馬県):2011/08/22(月) 07:02:41.23 ID:Tl9A18SC0
459 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 11:51:25.14 ID:XaaKGSr0O
そもそも0.1もない場所で測ったデータに誤差があっても本質的な問題じゃないだろ
テラ黒だって誤差15%ありますって公式に言ってるんだからさ。
460 :
地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 15:53:28.86 ID:XZVh1xMz0
すみません、質問させてください。
この度、TERRA黒を買いました。
室内0.11〜0.15
外0.15〜0.25、側溝や植込みは0.60程度です。
3歳の子供がおりますが、このスレの方々なら
避難しますか?
ご意見頂ければ嬉しいです。
461 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 15:59:55.85 ID:zixMcwhn0
できるかぎり除染してから、もう一度考えたら?と思います。
462 :
地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 16:06:10.56 ID:XZVh1xMz0
ありがとうございます。
室内はマンションですが、ベランダなどはこまめに洗っています。
大人だけなら気をつけて暮らすレベル(楽観的?)なのかなと
思いますが、小さい子供への影響が気になっています。
463 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 16:06:50.37 ID:infiLo5k0
464 :
地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 16:44:18.82 ID:XZVh1xMz0
>>ありがとうございます
463さんならどの辺りに避難されますか?
今は働いていて都内勤務です。
主人も都内です。
>>460 九州にいますが、室内0.09〜0.12くらいです。空間線量だけでは殆ど変わらないですね。
食べ物や水をどう考えるか、瓦礫を燃やしたらどうなるか不明なので
どこに避難しても安心は得られないのかもしれません。
466 :
地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 18:24:04.58 ID:XZVh1xMz0
>>465さま
ありがとうございます。
九州在住の方、心底羨ましく思っています。
移住先として沖縄を検討していますが、沖縄も線量が
高いとの情報もチラホラあり混乱してしまいます。
福島も収束した訳ではなく、これから新たなホットスポット
が出現する可能性も捨てきれず、さりとて日々成長する子供
を前にしてグズグズして良いものかと悶々とする日々です。
>>466 九州に来ることで少しでも安心感が得られるならば、
想像されておられるよりも、遥かにプラスになると思いますよ。
あまり揺れないということだけで、確実に何かが違います。
行動を起こさずに後悔するよりも、決断に自信を持たれてはどうですか?
沖縄は素敵な所で憧れています。自給自足率の高い九州は住みやすくお米も美味しいのでオススメです。
あ、九州宣伝しちゃったw
468 :
sage(埼玉県):2011/08/22(月) 21:11:36.62 ID:YqbFQPB50
仕事が都内なら埼玉でも良いのでは?
私は所沢ですが植込みや雨樋でも0.2ぐらいですよ。
>>460 今は良いとしても幼稚園に入園してからのが心配だと思います。
幼稚園の方針次第で自分なら引っ越すか決めます。
あ、賃貸なら入園前に引っ越します。
でも人にはそれぞれ事情がありますんで
自分で決断するのが一番だと思います。
472 :
地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 22:05:28.25 ID:XZVh1xMz0
>>468さま
そうですよね、埼玉も線量が低いのでした。
都心へも近いし、是非検討させて頂きたいです。
>>469さま
そうなんです、今ちょうど幼稚園を決めなくてはいけない
時期でして…
本来ならば一番近い、園庭の広い幼稚園にするべきところですが
こういう状況を勘案すると、
現在プレで通っているところ(ビルの3階)の幼稚園に入れるか、
或いは入園に合わせて移住するか、です。
11月までに線量を測りつつ、検討してみたいと思っております。
>>472 時期によっては幼稚園の空きがないのでそのへんもチェックしておいた方がいいですよ。
474 :
地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/22(月) 22:28:52.58 ID:XZVh1xMz0
>>473さま
ありがとうございます。
そうですね、まず入る園が決まった上で住む場所を
決めたいと思います。
とはいえ、仕事のこともありますので、すぐには
決められないかもしれませんが。
九州の情報、大変参考になりました。
475 :
退避(群馬県):2011/08/22(月) 23:13:53.25 ID:Tl9A18SC0
>>459 そもそも0.1もない場所で測ったデータに誤差があっても本質的な問題じゃないだろ
テラ黒だって誤差15%ありますって公式に言ってるんだからさ。
>
いや、誤差の話じゃなくてPA1000での
あり得ない0.03とか0.02μSvの低い線量の話だ。
数値みて誤解して事故前のレベルになったと思われて
乳児でもつれて戻ってきたら危険とは思わないか?
現在の関東で事故前より低くなる理由は無い。
476 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/23(火) 11:51:27.40 ID:WwZyi6Ck0
北米住みだけど室内PM1703Mで測ると0.03μSv/hくらい、日本に持ち帰って
都内の自宅で測っても同じくらいだったんだが。
まさかベラルーシの会社にも日本の原発村の圧力が及んでいるのかwww
477 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/23(火) 12:16:38.53 ID:wRHYvdqQO
>現在の関東で事故前より低くなる理由は無い。
ここまではっきり断言できるなんて、頭がおかしいかエアガイガーのどっちかだな。
ガイガーだろうがシンチだろうが、厚いコンクリートの建物の中心に行けば行くほど線量は下がる。
測定場所が違うデータを比べて低いのがおかしいとも言ってるが、それを疑う頭がおかしい。
本当にガイガーを持ってるなら、恥ずかしくてこんなアホな発言できない。
実際にガイガーを使った事があれば、測定場所や高さが少し変わっただけで
線量が変わる事も理解できるはず。
群馬は妄想でスレ荒らしばっかりしてないで、ガイガーを持って家の外に出なさい。
478 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 12:46:49.11 ID:vYE5UoiHO
>>475 全然大した問題じゃないと思いますでFA
これから何十年も放射性物質と隣り合わせで生きていく中で、あくまでも目安で使うもの。
ここではマルチポストの方が問題じゃありませんかね?
479 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 17:43:53.78 ID:UqxoyBje0
>>477 もう放っておけよ。
グンマーちゃんは馬鹿だから何言っても無駄だよ。
おっしゃる通りだと言っておけばいい。
>>476 グンマーによるとアメリカ製の機器もアメリカの原発村の影響で低くなってるとのことなので、
ベラルーシにもベラルーシ原発村があるんだろうw
481 :
退避(群馬県):2011/08/23(火) 19:41:19.72 ID:1oKZPIS10
もうすこし論理的に考えないと線量計持っていても無駄だね。
事故前より線量が低くなる理由があるのかね?
3月11日で0.038μSvだった東京で?
東京のどこのことを言ってるのか知らんが
お前の周囲が汚染されまくってる家の土間でガイガー二つ並べて安定して二台が
0.05を出す理由と一緒だろ。
>>481 マイガイガーにナンバー付けて
本当にバカよね~www
ナンバーつけるなんてチョーウケるwww
安いのしか持ってないみたいだしww w
PA 1000が お金がなくて買えないww w
氏ねばwww
484 :
退避(群馬県):2011/08/23(火) 20:42:16.75 ID:1oKZPIS10
東京の電車は、20年閉め切った土間と一緒か?
換気というがあるのを知らないのかね?
>>484 お前群馬のどこなのよ!
会いに行ってやるから
教えろや!
486 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 21:57:13.04 ID:UqxoyBje0
>>484 だからそこがそもそも勘違いなんだよ。
3月11日以降、電車の中を掃除もしてないなら高いかもしれんが、
電車の中だって掃除くらいしてるだろ?
今、都心は南風のせいで、新たに飛んできている放射性物質は少ない。
おまえは空中に放射能が浮遊しているという前提のようだが、
少なくとも今はそれほど多くないという事だ。
これが冬になって北風になれば状況はかわるかもしれないけどな。
俺はPA-1000を持っている横浜住人だが、
家の中は0.03とか0.04くらいだが、家の外に一歩出ると0.08とかになるよ。
TERRAだと家の中も外もあまり数字の変化はない。
感度が違うのだよ。感度が。
487 :
退避(群馬県):2011/08/23(火) 22:02:31.49 ID:1oKZPIS10
理由になってないな。
事故前より低くなる理由は?
488 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 22:05:21.28 ID:UqxoyBje0
>>487 家の外は0.08あると書いただろ。
事故前より低くなってねえぞ。
489 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 22:30:04.38 ID:UqxoyBje0
グンマ爺答えろや
490 :
堆肥をプロファイルしてみた(catv?):2011/08/23(火) 22:52:41.46 ID:WwZyi6Ck0
締め切った土間ってラドンが滞留して却って線量高そうだな。
491 :
地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 23:35:46.68 ID:wRHYvdqQO
>もうすこし論理的に考えないと線量計持っていても無駄だね。
これって群馬の自虐ネタなのかw
原発事故前後のRadiの定点観測データを比較するのが一番だか、そんなデータはない。
それなら、Radiと比較実験するしかないって散々指摘されてる。
そんな事も考えられないのに、論理的とか良く言えるわ。
>>486 横から失礼します
TERRAでの室内と屋外の測定値を教えていただけないでしょうか?
Radiの値との比較の参考にさせていただきたくて
493 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 00:51:03.80 ID:YF3ad3fV0
>>492 TERRAは屋内も屋外もほとんど数値に変化なし。
たいていは0.01〜0.12くらいだね。
494 :
退避(群馬県):2011/08/24(水) 06:10:22.25 ID:o1kCGKzo0
495 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 06:19:03.15 ID:YF3ad3fV0
>>494 おまえ馬鹿じゃね?
モニタリングは事故前に俺の家の中を計測していたのか?
496 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 06:21:43.62 ID:YF3ad3fV0
>>494 おまえは原発事故があったとき、
なぜ、屋内退避という事をするのかまず理解しろ。
497 :
退避(群馬県):2011/08/24(水) 06:59:00.14 ID:o1kCGKzo0
退避は重要だな。
でも
屋内退避では気休めなのは枝野が教えてくれたろう?
空気が入ってくるからねー。
すげーな
モニタリングポストが彼の家の中と外に設置してあると思ってるのかよ。
そこまでモニタリングポストにこだわるのであれば、お前の県の前橋と原研の事故前の平均数値比べてみろよ。
>>497 お前の自慢の土間は外気は完全に遮断ですか、そうですか
室内退避はやむなく速やかに安全地帯内へ避難するまでの緊急処置で
本来あってはならない最悪の行動。
そのことを前提にしなくちゃね
>>486 同じく横浜市民(旭区)ですが
DoseRAE2だと屋内0.04〜0.05μSv/h、屋外だと0.06〜0.08μSv/h位で
MKS-05BTだと屋内0,08〜0.10μSv/h、屋外だと0.09〜0.11μSv/h位ですね。
建物は木造です。
大田区城南島でやや高めな緑道だと
DoseRAE2で0.15〜0.20μSv/hの範囲で振れるのに対してMKS-05BTだと0.16〜0.18μSv/h位で振れています。
GM管式はだいたいそんなもんでしょ
0.5以下の場所を測るには適してない
テラも0.05くらいまでは頑張ってある程度線量に比例した値を
だしてくれているように思うのですが・・・。
私の自宅は0.08〜0.12くらいなのですが、
職場(フィルターとかを使ってしっかり空気清浄システムを働かせている
オフィスビル)では常に0.07くらいですし、
地下鉄内では地上を走る時は0.10くらいでも地下に潜ると
0.06前後まで下がります(0.05が出たこともあります)。
だから低線量でもある程度は使えるんじゃないかな〜と思いますが・・・。
506 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 23:40:55.94 ID:YF3ad3fV0
>>310ですが、
セグメント欠けの修理が戻ってきました。
数字は前のより大きくなり、太くなっており見やすいです。
送ればいいだけなので、セグメント欠けは直した方がいいですよ。
507 :
退避(群馬県):2011/08/24(水) 23:42:03.36 ID:o1kCGKzo0
>>505 それは、TERRAユーザーは知ってるけどね。
エアガイガーが多いんだ。
508 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/25(木) 03:06:02.57 ID:110jBrEcO
現状価格がもっと下がれば購入検討するのだが今は高すぎる。。。
509 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 03:08:10.76 ID:oQcFL2Pa0
楽天で、レンタルあるよ
510 :
退避(群馬県):2011/08/25(木) 09:16:37.25 ID:zDZ9skce0
もう即決65000円というのもあるから底値まじかだろう。
3月15日時点で684USDだから、
輸入の手間考えればこんなもんだ。
560USDでInspector+でもいいが、
自分の累積線量測ろうとするといまだにTERRA黒しかない。
511 :
退避(群馬県):2011/08/25(木) 09:20:41.04 ID:zDZ9skce0
いや、もう一万は安くなるよ。今買う奴は馬鹿w
513 :
退避(群馬県):2011/08/25(木) 09:40:56.52 ID:zDZ9skce0
いや、
TERRA黄+なら、もう5万円切ってるよ。
待てる奴はエステーのが発売されるまで待っとけ。
今以上に相場落ちるぞ
久々にドスパラ覗いたらTERRA-P+が4980円。
1年保証も付いてる。
4980円
4980円
4980円
最安値デマ w
あ、ホントだ。ごめん。
518 :
地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/25(木) 20:25:15.84 ID:poeaPwW+0
>>514 エステーの発売されたらクソ業者涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/25(木) 20:43:58.82 ID:110jBrEcO
4980円なら大人買いしまっせ!!...ってそれは冗談として黒が39800円だったらポチるw 5マソオーバーはきついわ...中華やらなんやら数買ってるからww
520 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/27(土) 11:09:14.57 ID:0nx2nA3/0
500Bq/kgのお米を、MKS-05でβ線計測した場合、
数値はどのくらいで表示されるのでしょうか?
521 :
退避(群馬県):2011/08/27(土) 12:11:46.20 ID:pptxQDzI0
2000Bq/Kgといわれる昆布20gくらいで
0.14(+0.03)だから
MAX1.64μSv(+1.5μSv)くらいは行くだろう。
真昆布 γ( BG) γ+β(BG) 真昆布枚3重ね
TERRA黒 0.11μSv 0.11μSv 0.14μSv
PKC107 0.14μSv 0.15μSv 0.25μSv
AT6130 0.08μSv 0cpm/cm2 6.14cpm/cm2
522 :
退避(群馬県):2011/08/27(土) 12:19:32.87 ID:pptxQDzI0
いや、米は500Bq/Kg、旧基準なら370Bq/Kgが限度として、
こんなもんかな。
真昆布――― γ( BG)―― γ+β(BG)―― 真昆布枚3重ね
TERRA黒 ――0.11μSv―― 0.11μSv―― 0.14μSv
PKC107 ――0.14μSv ――0.15μSv ――0.25μSv
AT6130 ――0.08μSv ――0cpm/cm2―― 6.14cpm/cm2
米だと0.4μSv越え、100cpm越えくらいがアウトだろう。
523 :
退避(群馬県):2011/08/27(土) 12:28:11.85 ID:pptxQDzI0
おっと、
1Kgなんて量の計測は無理だから
100g計測として0.16(+0.05)、8cpm/cm2くらいか、
意外と少ないな。
このスレのあぼーん率は異常
525 :
退避(群馬県):2011/08/27(土) 14:57:58.70 ID:pptxQDzI0
米はカリウム寄与分が10Bq/kg程度、去年の米でも18Bq/kgは測定で出てる
>
なるほどね。
茨城の米も22Bq/Kgだったね。
やはりInspector+でβ線計測でないとだめか。
簡易放射線源SN-8110での各計測値
測定器を限りなく近づけた場合、
アルファ線源 3700Bq: Inspecto+rで、23μSv/h
ベータ線源 3700Bq: Inspector+で、82μSv/h
ガンマ線源 37000Bq: Inspector+で、51μSv/h
370Bqで8.2μSv、37Bqで0.82μSv。
18Bqで0.4μSvか。
Inspector+で0.4μSv/h以上は汚染米ということか。
MKS-05を使用しています。
CPMの測定値[cm/u・min]をどう考えれば良いか分かりません。
アルミ蓋付きDERモードでγ線測定結果を保存した後にβ線密度測定を行った場合、μSv/h・Bq/u・Bq/kg等に換算する係数等はありませんか。
レスのみな様の数値からも割出せるのかも知れませんが、もう少し情報が欲しく思います。
下表は、有効窓面積20cuGM計数管のcpm値対比ですが、これのMKS-05バージョンが存在すれば分かり易いのですが。
[cpm][Bq/cu][μSv/h]
10 0.04 0.00033
100 0.4 0.0033
1000 4 0.33
10000 40 3.3
よろしくお願いいたします。
堆肥のせいで寺買うの止めた
安いガイガーしか持ってないひがみだろw
>>526 β線に限らずγ線(もちろんα線も)も各種が分からないとベクレルからシーベルトへの変換は出来ないでしょ
TERRAのβ FLUXは相対比較で見る(考える)のが正解だと思いますよ
一応、裏蓋にBG+0.020以上は普通じゃないよんって書いてあるけど、どーだかわからん
529 :
退避(群馬県):2011/08/27(土) 20:57:30.76 ID:pptxQDzI0
両機ともcpmは測れない。
実測では、
[p/cm2/min][μSv/h]
TERRA黒裏カバー付 335 2.23 1p/cm2/min=0.0067μSv/h
TERRA黒裏カバー無 1943 11.98 1p/cm2/min=0.0062μSv/h
AT6130裏カバー付 3.22
AT6130裏カバー無 1670
(7.07cm2パンケーキ)
TERRAの1943/cm2/minが大外れで無いとして、
1p/cm2/min=0.0065μSv/h くらいだろう。
Bqには条件特定しないと
通常換算は出来ないんじゃないかな。
530 :
退避(群馬県):2011/08/27(土) 21:20:34.47 ID:pptxQDzI0
SMB20が132cpm=1μSvだから、
1cpm=0.007μSvなので、
実質は、p/cm2/min = cpm でも良いけどね。
>>528 ありがとうございます。
〉裏蓋にBG+0.020以上は普通じゃない
下記記述ですね?
MKS-05の電子機器が持つバックグラウンドだと勘違いしていました。
@(backgr.+0,020)
すみませんが、
下記意味も教えてもらえませんか。
私は「セグメント計測数値×1000=CPM」だと思っていたのですが、
セグメントをそのまま読めばCPMなのでしょうか?
A10^3/(cm/u・min)
<(_ _)>
>>529 丁寧にありがとうございました。
マニュアルが英文で苦労しています。
μSv/hへの換算が分かれば良いのでBqは必要ありませんね。
あとはAが解決すれば何とかなりそうです。
<(_ _)>
>>531 TERRAの場合は1cm^2当たりのカウントなんで、他機種(inspector+とか)のCPMとはちょっと違いますね
あと、内部処理の仕様が不明なので(γ線をBGとしてどのように除いているか?)よくわからんです
β線のCPMを知りたければ、
@裏蓋外して1分間ピピピを数える
A裏蓋閉めて1分間数える
@-A=(TERRAで拾える)β線のCPM
533 :
退避(群馬県):2011/08/28(日) 04:51:29.83 ID:kGUcl/n00
私は「セグメント計測数値×1000=CPM」だと思っていたのですが、
セグメントをそのまま読めばCPMなのでしょうか?
A10^3/(cm/u・min)
>
いや、1.078という表示なら
1.078x1000=1078Particle/cm2/min=1078cpm/cm2
ということ。
535 :
sassyboots(香川県):2011/08/28(日) 08:29:40.62 ID:W9aakYxZ0
感知面積に比例すると思います。CPMは/cm^2でないので。ですから面積を
掛けたらCPMだと思います。
>マニュアルが英文で苦労しています。
日本語マニュアルは
>>7 ,
>>8
536 :
sassyboots(香川県):2011/08/28(日) 11:38:33.31 ID:W9aakYxZ0
面積も考えてるかもしれんが、
それだけじゃない。
だからcpmを面積で割ってもβ線束密度にならん。
てことだろ?
少なくとも、面積かければcpm と言ってるお前さんよりは
正しいとおもわれ
538 :
sassyboots(香川県):2011/08/28(日) 15:04:32.47 ID:W9aakYxZ0
>>537 μSv/hなんかもCPMを元にガンマ線限定で、人体に与える影響とかもろもろの
係数掛けてるんでしょ?よく知らないけど。
だったらベータ線密度なんて、密度って言うぐらいだから、1cm^2あたりの
ベータ線の数でいいと思うけど-->と言うと全部検出できないから確率的に
...という話になり、係数が...とややこしくなる。
検出できないぐらい弱いんだったら、無視して検出した分だけでいいのでは?
と素人は考えたりするわけです。(GM管の感度もあるから一概にいえないかも)
ベータ線では人体の影響を考えないと思うので、何の係数掛けてるんでしょうね?
元になるCPMだって全部検出してないんだからカウント数に係数を...と
いうことになるでしょ? などと考えるとますます分からなくなります。
とにかく、係数が何か分かれば問題は解決するかな???
分かる人教えて!
539 :
sassyboots(香川県):2011/08/28(日) 16:22:42.23 ID:W9aakYxZ0
ロシア製のGAMMAていうSBM-20GM管使ってるの持ってるんだけど、20秒間の
カウント数、線量率と、5回平均が同時に表示されます。
20秒間のカウント数の1/100がμSV/hとして表示されます。
つまり14カウントだったら0.14μSv/hです。
TERRAと比べても同じような数値です。
GM管が同じでも機種が異なれば計数効率も異なる(例:本体によるノイズ、吸収など)。
だから、GAMMAで14カウントだったとして、TERRAでも14カウントになるとは限らない。
TERRAと比べてってのは何を比べて?
もしSv/hだとしたら、だからといって計数率(cpm、cps)も同じとは限らないよね。
>>531 です。
みな様からの有意義な情報のお陰さまで色々な疑問が解決しました。
ありがとうございました。
m(_ _)m
542 :
sassyboots(香川県):2011/08/28(日) 19:56:02.98 ID:W9aakYxZ0
>>540 >GM管が同じでも機種が異なれば計数効率も異なる
---> 同じ機種でも個体差がありますよね
>TERRAと比べてってのは何を比べて?
---> 空間線量率
何が言いたかったかと言うとβ粒子束密度の件で
GAMMAは20秒間のカウント数の1/100をμSv/hといたって簡単だと言うこと。
したがって、TERRAの粒子束密度も定義は定義として実際はそんなに複雑な計算
してないんじゃないか。CPMを面積相当(論理面積とでも言うの?)の値で割ってる
だけじゃないのかな???
という事です。
ベータ線粒子束密度の定義
ttp://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-366.html 具体的に測定するには想定した面に置いたGM管で測定するので多分にGM管の
大きさが関係あると思う。
たとえば1cm^2の検出器でβ粒子を検出したら、その数値が粒子束密度では
ないんでしょうか?勿論ベータ線は検出器の面に片方から垂直に来るとします。
543 :
退避(群馬県):2011/08/28(日) 20:16:19.73 ID:kGUcl/n00
基本的にβ線もγ線もα線もガイガーにとっては違いは無い。
cpmで計測し係数をかけて、μSvにするしかない。
よく出てくる表だが、TERRAはCs137基準の間違いだろう。
・LND 7317(大;334cpm/μSv/h;Cs137):Inspector+ Inspector Alert
・LND 712 (中;120cpm/μSv/h;Cs137):Digilert 100 Radalert 100
・SBM20-1 (中;132cpm/μSv/h;Cs137):TERRA
同じ線源で計算すればすぐに出る。
基本的にμSvで統一換算するのが正しい。
こういう比率がわかっていれば充分だ。
Inspector+
簡易放射線源SN-8110での各計測値
測定器を限りなく近づけた場合、
アルファ線源 3700Bq: Inspecto+rで、23μSv/h
ベータ線源 3700Bq: Inspector+で、82μSv/h
ガンマ線源 3700Bq: Inspector+で、5.1μSv/h
空間のγ線を測っているわけで、
それが表面計測で倍になればもうβ線がある証拠。
MKS-05で表面汚染を測定しました。
キャップ付きでGM管を食品上に載せてμSv/h測定を完了直後に、CPMモードに切り替えてキャップを外し測定した結果です。
・トウモロコシ
0.09 μSv/h
↓<cpmレンジに切り替えてキャップ外し
0.005×1000=5 cpm(cm/u・min)
私が知りたいのは、[5 cpm(cm/u・min)]が体に与えるリスクの数値です。
スレッドの流れからは表面汚染をμSv/hに換算する為には次の計算に成ると思います。
・トウモロコシ
5×0.0065=0.0325μSv/h
体へのリスクを知る為には、この計算は正しいでしょうか?
MKS-05はキャップを開けてカウントしたμSv/h分を補正した(cm/u・min)値を表示しますので、
その後に再びβ線をμSv/hに換算する計算で良いのか心配になりました。
疑問にお答え頂けると嬉しいです。
>>544 >>545 です。
結局は、
TERRA MKS-05の測定で[cpm(cm/u・min)]がわかっても、
何g食べればどれだけのリスクかの数値化は無理ないのでしょうか?
cpm(cm/u・min)の意味がよくわからんのだが…。
で、リスクの数値化ってなんだ?
そんなもの存在しないぞ。
ちなみにSvはリスクじゃなくて影響。
その数値をどう考えるかは各所で言われている通りだが。
よくわからんが、おそらく答えは「無理です」。
いろいろなことを誤解しているようだから、いっぺんちゃんと勉強してみては?
>>547 〉cpm(cm/u・min)の意味がよくわからんのだが…。
頭のCPMは後付けですが、
(cm/u・min)はMKS-05裏面とマニュアルに書かれている単位です。
MKS-05でトウモロコシの表面汚染が5(cm/u・min)でした。
しかし、これでは体への影響が分りません。
食べて良いかどうかが分らないのです。
そこで、測定値にMKS-05の係数と思われる0.0065を掛けると0.0325μSv/hに成りました。
これで体への影響が明らかに成ったかと思いましたが、何g食べてこの数値に成るのかが分りません。
表面汚染5(cm/u・min)の、体への影響が分かる方法が有れば教えてください。
お、おい…。
どこで買ったんだ?w
「cm」って何だと思う?
俺はわからんがw
550 :
退避(群馬県):2011/08/29(月) 08:25:27.66 ID:AdzXQwO40
線量とβ線cpmの値の相関はこんなもんだね。
群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置き ――β線
TERRA黒―――0.09――0.11――0.13―――0.61μSv ――――――82cpm/cm2
AT6130――――0.08――0.09――0.11―――0.58μSv(±15%)――61.4cpm/cm2
真昆布――― γ( BG)―― γ+β(BG)―― 真昆布枚3重ね(計測対象部10g相当?)
TERRA黒 ――0.11μSv―― 0.11μSv―― 0.14μSv
PKC107 ――0.14μSv ――0.15μSv ――0.25μSv
AT6130 ――0.08μSv ――0cpm/cm2―― 6.14cpm/cm2
この昆布がK40:β線で2000Bq/Kgと言われているので、
産地別の違いは別にして1cpm=30Bqくらいかな。
(総重量1Kgを測るのは基本的に無理なので
ガイガー管、パンケーキの回りの濃度がそのまま1Kg分続くいう考え方)
551 :
退避(群馬県):2011/08/29(月) 08:30:49.73 ID:AdzXQwO40
おっと、2000/6.14x10/1000=3Bqか。
1cpm=約3Bqか。
しかし、乾燥した昆布より、
水を含んだ食品はカウントしにくいから
1cpm=30Bqでも良いかも知れん。
>>550 β線のcount per minuteだって「線量」だろ、このアホw
553 :
退避(群馬県):2011/08/29(月) 12:13:21.07 ID:AdzXQwO40
無知は困るね。
なんでそれぞれの機種で違うカウントが線量になる?
算数からやり直せ。
えっ?退避さんそれ本気で言ってるんですか?
「線量」って「放射線量」ですよ?「放射線の量」ですよ?
「β線」って放射線ですよ?「count per minute」って一分間に〜回っていうただの単位ですよ?
「β線cpm」も「線量」ですよ??
それに「算数からやり直せ」って、言ってることおかしいですよ?
この場合「国語をやり直せ」だと思いますよ?
冗談にしては何のひねりもないし、本当に真面目にそんなこと言ってるんですか?
知恵遅れなんですか?w
>>554 線量って線の量を定量的にあらわすもんだからcpmは違うような気がするけど…
算数からやり直せはもっと違うと思うけど。
556 :
退避(群馬県):2011/08/29(月) 14:17:28.44 ID:AdzXQwO40
557 :
自称避難勧奨地点(宮城県):2011/08/29(月) 14:49:25.31 ID:rfIY1KoG0
すいませんが、誰か教えて頂きたいのですが。。。。。
MKS-05青歯のbluetoothの使い方を教えて欲しいのですが。。。。
1回だけPCで認識しましたが何故か探しても見つからなくなりました。
4月にオーダーしたTERRA黒がやっと届いた。第一印象・・・予想より全然ちっさい。
待ち切れずに買ったDoseRAE2とRKS-107の隣に置いて眺めてるが、この25年間の
ドシメータの進歩がよくわかるな。
ちなみに数値は
DoseRAE2 ... 0.06μSv/h
TERRA黒 ... 0.10μSv/h
RKS-107 ... 0.16μSv/h
低線量地域に特有の数値の出方・・・線量計いらなかった。
559 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/08/29(月) 18:27:39.83 ID:aLGqKQ730
>>549 549さんはTERRA MKS-05のβ線測定値の意味を理解されていないご様子です。
単にアルミき蓋を外してβ線測定した値がCPMだと思っているのでしたら大きな間違えです。
単位(cm/u・min)にピンと来ないのならば、例え正しい使い方をしていたとしても、測定値の意味を理解していないことに成ります。
このスレッドを上から読み直せばわかると思いますよ。
みな様
私が知りたいのは
>>548 です。
教えて頂けませんか。
561 :
sassyboots(香川県):2011/08/29(月) 19:31:55.77 ID:FHyhcVcI0
>>560 それが分からないから、皆さん苦労してるんです。 私たちも調べますから、
貴方も調べて、何か分かったらここで報告してください。
>>542にβ粒子束密度の定義のURL書いてますが、particles/(cm^2・min)は
単位面積あたり1分間に検出した粒子の数ということですよね?
単位の表記として、例えば時速、距離、時間の関係を考えた場合、時速に
時間を掛けたら走行距離になる訳で、β粒子の単位でも同じように考えては
だめなんでしょうか?実際に測定するにはTERRAの窓の面積を通過したベータ線
の数を数えて(CPM)それと窓の面積もろもろの係数(?)を掛けたり割ったり
してると思うので...よく分かりません。
>>542にも同じようなこと書き
ましたけど。
>>559 Cs-137が33Bq/lだったんじゃねーの?
>>560 「単位(cm/u・min)」ってだから何よw
「cm」って何の略?w
いったんCMで〜す
下ネタしか思いつかん
567 :
退避(群馬県):2011/08/29(月) 21:04:56.50 ID:AdzXQwO40
>>542にβ粒子束密度の定義のURL書いてますが、particles/(cm^2・min)は
単位面積あたり1分間に検出した粒子の数ということですよね?
>
違う。
ガイガーカウンターは粒子数は測れない。
γ線の透過する流れをクエンチガスで切って1カウントとするのみ。
したがって、測っているのはcpmに他ならない。
これを面積で割ったのがParticle/cm2/min( .min でも同じ)。
568 :
退避(群馬県):2011/08/29(月) 21:16:01.09 ID:AdzXQwO40
TERRAもAT6130もcpmは測れない。
実測では、
[p/cm2/min][μSv/h]
TERRA黒裏カバー付 335 2.23 1p/cm2/min=0.0067μSv/h
TERRA黒裏カバー無 1943 11.98 1p/cm2/min=0.0062μSv/h
AT6130裏カバー付 3.22
AT6130裏カバー無 1670
(7.07cm2パンケーキ)
TERRAの1943/cm2/minが大外れで無いとして、
1p/cm2/min=0.0065μSv/h くらいだろう。
これが、
SMB20が1下記のcpmと合う理由。
TERRAのSB20は132cpm=1μSvだから、
1cpm=0.0075μSvと上記の0.0065と誤差考慮すればほぼ同じ。
つまり、事実上 Particle = Count ということ。
569 :
退避(群馬県):2011/08/29(月) 21:47:15.15 ID:AdzXQwO40
おっと、
TERRAのSB20は132cpm=1μSvだから、
1cpm=0.0075μSvと上記の0.0065と誤差考慮すればほぼ同じ。
つまり、事実上 Particle = Count ということ。
これが、
SBM20のcpm/μSv/hと cm2/μSv/hの数値が合う理由。
570 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/29(月) 22:14:19.82 ID:qbspW1H4O
購入を考えていてふとこのスレを覗いて見たら結構勉強になるんだね!
>>570 群馬は無視しろよ。
言ってることメチャクチャだから
572 :
退避(群馬県):2011/08/29(月) 22:29:59.12 ID:AdzXQwO40
エアガイガーの言うことは当てにならん。
実測で確かめないと机上の空論。
1Sv/h=132CPMはCo-60での数値だから、Cs-137で校正されているTERRAはもう少し高いよ
たぶん150くらいあると思う
5分で何カウントするかとか、100カウントに何分掛かるかとを5セットくらいやって平均出してみればいいと思う
575 :
sassyboots(香川県):2011/08/29(月) 23:24:01.10 ID:FHyhcVcI0
黒terraが5万以下になったね。震災前は幾らだったの?
577 :
退避(群馬県):2011/08/30(火) 06:10:43.33 ID:Szm9fyyA0
1Sv/h=132CPMはCo-60での数値だから
>
実際は、132cpm=1μSvをCs137で較正してあるTERRAでは
やはり、132cpm=1μSvだね。
較正してないと
Co60でしか 132cpm=1μSvにならず、
現状のCs137の計測では、Co60と錯覚して、実際1μSvでも
132cpm=1 に x1500/1320=1.3μSv表示となるだろう。
PKC(RKS)107がそうだね。
だから、Co-60で132cpm/μSv/hなら、Cs-137ならもっと高くなるだろ
>現状のCs137の計測では、Co60と錯覚して
何いってんの?
579 :
地震雷火事名無し(旅):2011/08/30(火) 11:48:16.42 ID:816ngEmu0
581 :
sassyboots(香川県):2011/08/30(火) 14:06:03.03 ID:L0Jbq/3k0
黒青歯持ちです
買って20日あまりで電池残りひとメモリ
つけっぱなしで、バイブにしてます
2000時間とは書いてあったけど、スリープ機能は無いみたいだし、こんなもの?
時間表示にしとけば少しは電池持つでしょうか?
中の電池がドイツ製だった
どこに2000時間と書かれているんだろう…見たことないけど。
少なくとも公式とマニュアルには1500hと書いてある。
しかも諸々の条件付きで。
一気に値下がりしたね。もうちょい待ってれば、震災前の価格で買えるかな?
仕様変わったんかね?
ウクライナ政府が発注して日本に人道支援で送った1000台のMKS-05は
どこ行った?? オクに横流しされてるのか?
>>587 さぁ?
TERRA MKS-05 with bluetooth channel
でも新物には公式にあるそれぞれの pdf に
CadmiumECOMONITOR_QuickStart_R2_EN.pdf
Protocol_en\Protocol_description.pdf
ログ機能(日付・線量と総累積線量)とリアルタイムの計測線量のソフト画面が載ってるね
ω・´)ノシ んじゃ消えまつ
592 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/08/31(水) 23:47:55.77 ID:CJSwUl080
>>584 原発で小さな爆発とかあると、また需要が復活して値上がりする可能性もあるかもよ。
593 :
退避(群馬県):2011/09/01(木) 06:03:12.34 ID:FIDGVdOW0
値上がりは無いだろう。
黄色+で増産体制は出来たはずだ。
しかし、
CS137で較正されているので現在の状況にもあっており、
常時ベルト携帯が可能で反応も安定性もピカ1なので
いまだに最強のガイガーであることに変わりはない。
どんどん大ぜいが買えば良いだろう。
インチキ政府は財務省・旧執行部傀儡首相に変わったから期待は出来ない。
594 :
退避(群馬県):2011/09/01(木) 10:51:50.20 ID:FIDGVdOW0
群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置き ――β線
TERRA黒―――0.09――0.12――0.14―――0.69μSv ――――――83cpm/cm2
AT6130――――0.09――0.11――0.12―――0.61μSv(±9%)――28.5cpm/cm2
RD1008――――0.07――0.08――0.09―――0.47μSv――――――23cpm/cm2
やはりTERRA黒はCs137で132cpm=1μSvくらいだね。
較正後はCo137では132cpm=0.7μSvくらいになってるだろう。
595 :
退避(群馬県):2011/09/01(木) 10:53:40.08 ID:FIDGVdOW0
較正後はCo60では132cpm=0.7μSvくらいになってるだろう。
ストップウォッチと電卓があれば誰にでも確認できちゃう事なのになんで適当な事書くのかな
つか、なんでわざわざ132に合わせる必要があるんだ?
132ってSBM-20のガンマ感度(Co60 (cps/mR/hr) 22 )からの数字だろ
ちなみにRa-226だと29ね
別に分かんねー事とか知らない事があったって恥ずかしいわけじゃないし、そういうのを聞いたりして知識を高めるため
こういう専用スレがあるんだから、この機種についてもっと知りたい人や購入を考えている人の邪魔になるような無責任な情報(もどき)を書くなよ
597 :
退避(群馬県):2011/09/01(木) 14:44:55.15 ID:FIDGVdOW0
ストップウォッチ?
無意味だね。
カウントとは音ではない。
cpmで表示される数だよ。
実測しないと駄目だ。
599 :
退避(群馬県):2011/09/01(木) 18:26:05.77 ID:FIDGVdOW0
アホはだまっとれ。
較正で感度が上がれば世話ないわ。
PA-1000潰しのカラ滑りでヒンシュクかってんのに
こんどは大好きなTERRAの足ひっぱってんのかーw
あれだろ?PA-1000スレで「1.3掛けするならOK」ってのは
0.7掛けつってたから1に0.3足しただけなんだろ?w
ほんとは1/0.7倍→1.43倍なんだゾ
スージに弱いってのもうよく分かったから
いいかげん引っ掻き回すのやめたらwww
601 :
退避(群馬県):2011/09/01(木) 19:59:43.32 ID:FIDGVdOW0
別に足を引っ張ることも無い。
Cs137較正にしても
132cps=1μSvという常識を言ってるだけ。
>>601 お前! 住所教えろ!
謝りに行ってやるから!
誰か 教えてください(__)
マジで行くからね〜
>Cs137較正にしても
>132cps=1μSvという常識を言ってるだけ。
(ノ∀`)アチャー、マジで理解出来ないのか
カタログスペックでSBM-20は、Co60 (cps/mR/hr) 22、Ra226 (cps/mR/hr) 29ってなってるんですがw
ってことは、Cs137ならって話なんだけど、理解出来ないのね、残念
605 :
退避(群馬県):2011/09/01(木) 21:46:28.81 ID:FIDGVdOW0
なんだ、話のすじがわかってないな。
最初から読んでから書き込め。
え?w 逃げるの
>Cs137較正にしても
>132cps=1μSvという常識を言ってるだけ。
↑これは絶対に覚えておけよ
今までみたいに、こっそり撤回(というか無かった事)にするなよんw
607 :
退避(群馬県):2011/09/01(木) 22:36:21.40 ID:FIDGVdOW0
こっちもな。
1Sv/h=132CPMはCo-60での数値だから、
Cs-137で校正されているTERRAはもう少し高いよ
たぶん150くらいあると思う
お前ら双方似た者どおしってちゃんとわかってるか?
609 :
退避(群馬県):2011/09/02(金) 15:44:57.30 ID:pwC08R3w0
一緒にするな。
一応計測して、
150cpm=1μSv などというのは無い話と言っている。
実力は 下記の cpm/μSv と その2倍した値の間と踏んでいる。
昆布 実測値
μSv cpm μSv/cpm cpm/μSv x2
TERRA 歯舞 0.13 6.00 0.022 46 92
1/132 利尻 0.14 2.00 0.070 14 29
0.008 羅臼 0.21 12.00 0.018 57 114
日高 0.10 4.00 0.025 40 80
だし3枚 0.12 12.00 0.010 100 200
だし6枚 0.16 23.00 0.007 144 288
AT6130 歯舞 0.08 8.57 0.009 107 214
利尻 0.09 6.40 0.014 71 142
羅臼 0.09 16.60 0.005 184 369
日高 0.09 5.35 0.017 59 119
だし3枚 0.09 6.38 0.014 71 142
だし6枚 0.11 9.58 0.011 87 174
RD1008 歯舞 0.11 6.00 0.018 55 109
利尻 0.11 0.01 11.000 0 0
羅臼 0.12 13.00 0.009 108 217
日高 0.10 0.01 10.000 0 0
だし3枚 0.11 7.00 0.016 64 127
だし6枚 0.11 8.00 0.014 73 145
PKC107 歯舞 0.33 12.80 0.026 39 78
利尻 0.23 9.56 0.024 42 83
羅臼 0.41 16.80 0.024 41 82
日高 0.19 8.40 0.023 44 88
だし3枚 0.27 10.80 0.025 40 80
だし6枚 0.30 11.80 0.025 39 79
610 :
退避(群馬県):2011/09/02(金) 15:47:30.70 ID:pwC08R3w0
見ずらいな。
昆布 実測値
TERRAμSv cpm μSv/cpm cpm/μSv x2
歯舞 0.13 6.00 0.022 46 92
利尻 0.14 2.00 0.070 14 29
羅臼 0.21 12.00 0.018 57 114
日高 0.10 4.00 0.025 40 80
だし3枚 0.12 12.00 0.010 100 200
だし6枚 0.16 23.00 0.007 144 288
AT6130
歯舞 0.08 8.57 0.009 107 214
利尻 0.09 6.40 0.014 71 142
羅臼 0.09 16.60 0.005 184 369
日高 0.09 5.35 0.017 59 119
だし3枚 0.09 6.38 0.014 71 142
だし6枚 0.11 9.58 0.011 87 174
RD1008
歯舞 0.11 6.00 0.018 55 109
利尻 0.11 0.01 11.000 0 0
羅臼 0.12 13.00 0.009 108 217
日高 0.10 0.01 10.000 0 0
だし3枚 0.11 7.00 0.016 64 127
だし6枚 0.11 8.00 0.014 73 145
PKC107
歯舞 0.33 12.80 0.026 39 78
利尻 0.23 9.56 0.024 42 83
羅臼 0.41 16.80 0.024 41 82
日高 0.19 8.40 0.023 44 88
だし3枚 0.27 10.80 0.025 40 80
だし6枚 0.30 11.80 0.025 39 79
611 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/02(金) 16:04:33.63 ID:EJGN64i0O
612 :
自称避難勧奨地点(宮城県):2011/09/02(金) 17:26:37.22 ID:lK/IH0eZ0
すいませんが、誰か教えて頂きたいのですが。。。。。
MKS-05青歯のbluetoothの使い方を教えて欲しいのですが。。。。
1回だけPCで認識しましたが何故か探しても見つからなくなりました。
613 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 03:51:05.67 ID:aZCWmFze0
オクで8万で落札してる人、どういう頭の構造?
5万以下で即決ゴロゴロしてんのに
614 :
退避(群馬県):2011/09/03(土) 06:29:07.14 ID:7xbpIXZW0
掲載しなおすね。
(青歯持ってる人教えてやりなよ。)
昆布産地別―――― TERRA黒――AT6130――RD1008――PKC107
BG γ―――――― 0.10μSv―0.08μSv ―0.09μSv―0.14μSv
BG γ+β―――― 0.10μSv―0.09μSv―0.09μSv―0.18μSv
歯舞6枚重ね――― 0.13μSv―0.08μSv ―0.11μSv―0.33μSv
利尻3枚重ね――― 0.14μSv―0.09μSv―0.11μSv―0.23μSv
羅臼3枚重ね――― 0.21μSv―0.09μSv―0.12μSv―0.41μSv
日高3枚重ね――― 0.10μSv―0.09μSv―0.10μSv―0.19μSv
だし昆布3枚重ね――0.12μSv―0.09μSv―0.11μSv―0.27μSv
だし昆布6枚重ね――0.16μSv―0.11μSv―0.11μSv―0.30μSv
(TERRA黒とPKC107はγ+β、 AT6130 RD1008はγ線単独のμSv値、PKC107は5回平均値)
歯舞6枚重ね――――6cpm―― 8.57cpm――6cpm――12.8cpm
利尻3枚重ね――――2cpm―― 6.40cpm――0cpm――9.56cpm
羅臼3枚重ね―――12cpm――16.6cpm――13cpm――16.8cpm
日高3枚重ね――――4cpm―― 5.35cpm――0cpm――8.4cpm
だし昆布3枚重ね――12cpm――6.38cpm――7cpm――10.8cpm
だし昆布6枚重ね――23cpm――9.58cpm――8cpm――11.8cpm
615 :
退避(群馬県):2011/09/03(土) 06:30:29.48 ID:7xbpIXZW0
昨年産昆布 実測値
TERRA黒
(γ+β線)μSv―cpm/cm2―cpm/μSv
歯舞―― 0.13― 6.00― 46
利尻―― 0.14― 2.00― 14
羅臼――0.21― 12.00― 57
日高―― 0.10― 4.00― 40
だし3枚― 0.12― 12.00― 100
だし6枚― 0.16― 23.00― 144
AT6130
歯舞―― 0.08― 8.57― 107
利尻―― 0.09― 6.40― 71
羅臼―― 0.09― 16.60― 184
日高―― 0.09― 5.35― 59
だし3枚― 0.09― 6.38― 71
だし6枚― 0.11― 9.58― 87
RD1008
歯舞―― 0.11― 6.00― 55
利尻―― 0.11― 0― 0
羅臼―― 0.12― 13.00― 108
日高―― 0.10― 0― 0
だし3枚― 0.11― 7.00― 64
だし6枚― 0.11― 8.00― 73
PKC107
歯舞―― 0.33― 12.80― 39
利尻―― 0.23― 9.56― 42
羅臼―― 0.41― 16.80― 41
日高―― 0.19― 8.40― 44
だし3枚― 0.27― 10.80― 40
だし6枚― 0.30― 11.80― 39
違う機器では、cpm/cm2では比べられないのがわかると思う。
また、TERRA黒とPKC107以外はγ線だけのμSv値だ。
食品の場合はγ線+β線をμSv表示できないとγ線だけでは検出できず、意味がないのがわかる。
616 :
退避(群馬県):2011/09/03(土) 16:40:59.75 ID:7xbpIXZW0
いいこと教えてやろう。
エアコンのフィルターは一度交換したほうが良いね。
もっと危ないのは自動車のエアコンフィルターで、
純正の花粉フィルターでも何でもいいから交換した方が良い。
BGが0.10μSvで、
γ線が0.20μSv/h
β線が44cpm/cm2
あった。
TERRA BT版をPCから探そしても見つからない。
端末側には Er06 っていう表示が出るんだけれど壊れてるのかな。
分かる人がいたら教えて下さい。
>>618 Terra 持ってないけど
TERRA MKS-05 with bluetooth channel マニュアルから該当部分 p.31 p.100 を意訳してみた。
------------------
p.31
エラー表示 Er06
想定ケース:
1.線量計とPCの間の距離が離れすぎています。
2.ソフトウェアが適切に設定されていません。
対処方法:
1.線量計とPCの間の距離をより狭めます。
2.利用者用ガイドに沿ってソフトウェアを実行するか、または設定します。
p.100
PCとのデータ通信の間、エラーが発生する。
"Er03"、"Er04"、"Er05"、"Er06"または"Er07"シンボルがLCDに現れます。
MODEボタンの短い応答はPCとのデータ通信のコントロールの方法を線量計に返します。
その後、線量計のMODEボタンを押して、PCとのコネクション確立のプロセスを止めてください。
LCDの上の「PC」シンボルは、同時に、瞬くのが止まります。
「PCとの接続が確立されるなら、ソフトウェアのコントロールのヘルプだけに従って、
PCとのデータ通信を止めることができます」
------------------
BT ドングルとの距離が離れ過ぎ か 設定ミス だとさ
>>619 どうもありがとう。本当にたすかりました。
設定もちゃんとしているんだが・・・どうにも拾ってくれなくて困ってたんだ。
もうちょっとがんがってみまーす。
>>620 あえてもう一度書くけど、私はTerra ユーザでは無いけどw
マニュアルを今読んで部分訳しているので、接続試行にどういう操作してるか書いてみませんか?
623 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/04(日) 06:11:08.04 ID:ADiZ6/2Y0
TERRA MKS-05 bluetooth
9万円切った!!
欲しい!!
けど、TEPPA MKS-05を6月にオークションで
9万円で購入済み....なので
624 :
sassyboots(香川県):2011/09/04(日) 09:19:05.90 ID:jbqJflc60
>>621 >>622 >>624 ありがとう!私の取った手順を書いてみます。
1. Windows7でBluetoothの設定
バーチャルポート"14" 方向"受信" リモートデバイス "全て"
2. Cadminum ECOMONITORのSettingで設定。
COM-port:14 Select Dosimeter:MKS-05
3. CadminumでActive Bluetooth Interface
4. MKS-05のMODEでPCを選択
5. MKS-05のTHRESHOLDを押す
※PCが点滅し左上にBluetoothのアイコンが表示
6. MKS-05にEr06の表示がされる
手順5の時にどのOS(PC)からも、どのBluetooth機器からもガイガーを探せないです。
>>625 >624 ・・文字がちっせー w 見落としがあったかもしれないけど
プロトコルマニュアルより
TERRA Bluetooth のPC ボーレートは、115200bps のようですが合ってる?
データビット8/パリティなし/ストップビット1
ω・´)ノシ これ以上は判らないので同機種ユーザーさんの降臨にパス
628 :
sassyboots(香川県):2011/09/04(日) 15:26:02.39 ID:jbqJflc60
>>626 >624 ・・文字がちっせー
+で拡大、−で縮小できます。
>>627 コントロールパネルで、Bluetooth の設定どうなってますか?
>>628 ありがとうございます。。拡大方法も助かります。ここの設定でいいのでしょうか?
☆コントロールパネル.[Bluetooth 設定]
・ 一般設定 - [Bluetooth デバイスによる、このコンピューターの検出を許可する]他、全ての項目にチェック
・ファイル転送設定 - [マイファイルを他のBluetoothデバイス共有可能にします]チェック
・Bluetooth バーチャルシリアルポート一覧 - バーチャルポート"14" 方向"受信" リモートデバイス "全て"
※ポートを変更しても解決せず・・・。
・ネットワーク設定 - [Bluetoothネットワークを有効にする]にチェック
・オーディオ設定 - OFF
・言語設定 - システム言語
☆Bluetooth Deviceのプロパティ - Bluetooth Serial Port (COM14)のプロパティ
ポートの設定 -
>>626 の内容に設定
COM15の詳細設定 - [FIFOバッファーを使用する]にチェック
この設定でデバイスの検索をすると、私のスマホと近所に住んでいる人のものと思われるSH04のみ拾ってきます。
630 :
sassyboots(香川県):2011/09/04(日) 16:38:49.05 ID:jbqJflc60
>>629 35ページの手順を試してみましたか?
THRESHOLDを押すことで通信モードになるとあります。
>>630 キタキタ━(ノ゚∀゚)ノ ありがとうございます!!!
sassybootsさま、大佐さまのお力のおかげで無事接続することができました。
気になる原因ですが・・・・
なんと!なんと!PCのBluetoothの名前設定に使用した「CHECKPOINT」の綴りミスでした。
本当にご迷惑をおかけしました。
632 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/04(日) 18:55:46.39 ID:ADiZ6/2Y0
Terra MKS-05は、今、5万円位で購入出来ます。
私は、9万8千円で購入しました。
しかも 来たのは、 TEPPA と記載されていて
偽物?? と思いました。
デジタル表示のセグメント欠けの表示不良なる可能性のリスクは、
ありますが。
値段、トータル性能、品質でこれが一番、良いかな
武田先生 推奨製品な事は、ある。
と3か月 5種類の放射線測定器を使ってみての感想
です。
633 :
sassyboots(香川県):2011/09/04(日) 18:58:49.98 ID:jbqJflc60
>>631 良かったですね。しっかり使い込んで、分からない人の相談に乗れるように
なって下さい。
キリル文字でPはRのことだよ
ロシアはРОССИЯと書く
635 :
地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/04(日) 19:16:40.47 ID:LNOBH/cu0
この製品がちゃんと動作してるか、どうやって確かめる?
いつどこへ行っても、0.08〜0.15あたりで、一度も0.04とか
見たことない。 in 名古屋
ユークセン石
ウランガラス
でチェックできるみたいだが、後者はものによっては放射線が低いみたいだし。
他機種(一般的ではないモデル、10万円以上級、GM管)だけど
腰椎X線撮影時に(80〜110KV, 100mA, 0.8秒)
東芝製管球から1.5m離れた操作室側においたら
9.6μSv/hだった(途中に鉛入りガラスがある)
一瞬だけどね(1秒毎に表示する機種)
この機種も反応が速いからレントゲン室で高数値が出るんじゃないかな
測定時間が長いモデルではさほどの高い値にはならないと思う
639 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/04(日) 21:28:02.68 ID:ADiZ6/2Y0
TERRAのデジタル表示器のセグメント欠け 気になる。
購入1カ月半でセグメント欠け発生。
電池交換で直った。
それから2週間で再度、発生。
電池をエネループから通常の電池に交換で直った。
また、2週間で発生。
電池を入直しで直った。
それから300時間ほど 問題なし。
でも、また 発生したら非常に嫌だ!!
電池を極力 いいものを使う位しかやれる事ないので。
セグメント欠けの原因は、何だろう?
>>639 ロシア製の品質などそんなもん
昔の他機種の中古品でもドット欠けありますとかヤフオクでよく見た
641 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/04(日) 21:49:49.94 ID:ADiZ6/2Y0
個人的にTERRA−MKS05 デザインが気に入っている
のでセグメント欠けのリスクは、非常に残念です。
福島でも線量の高い所では、反能が早かった。
持ち運びも小さいので良いです。
日本製は、素晴らしさを改めて感じてます...ところです。
642 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/09/04(日) 21:51:10.44 ID:xSjFXpq80
>>641 セグメント欠けはすぐに直してもらえるよ。
644 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/09/04(日) 23:03:19.16 ID:xSjFXpq80
このスレのどこかにKWSK買いたけど?
Bluetooth 欲しいけど文字欠けするんならやめとく
646 :
sassyboots(香川県):2011/09/04(日) 23:16:34.30 ID:jbqJflc60
647 :
地震雷火事名無し(長屋):2011/09/04(日) 23:59:26.83 ID:xSjFXpq80
セグメント変えると数字がすごい見やすくなるよ。
文字が太くなって違う物になって帰ってくる。
648 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/05(月) 21:31:42.26 ID:EF03ZKq50
>>646 情報ありがとうございます。
半田で修理は、私には難です。
日本の修理窓口の記載は、英語なので???
649 :
宮城県(dion軍):2011/09/05(月) 21:36:40.20 ID:EF03ZKq50
TERRA Bluetooth 欲しい!!
650 :
sassyboots(香川県):2011/09/05(月) 23:36:26.43 ID:wG2QsnNo0
651 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/05(月) 23:48:53.79 ID:EF03ZKq50
652 :
地震雷火事名無し(芋):2011/09/07(水) 22:53:52.46 ID:GLY9++S30
p+ なんだが、
β計測する前にγで60秒ほど
計測するけど、それは対象物の近くなのか、
単に空気中なのか、教えてください。
653 :
sassyboots(香川県):2011/09/07(水) 23:29:07.92 ID:cBA97GBF0
>>652 >>7 ,
>>8のマニュアル33ページにあるように空間線量率を測定 -->
カバーを外し --> 可能な限り対象物に近づけ... とあるので、腰から
胸の辺りで計れば良いと思います。
セグメント欠け修理した者ですが、また再発しました。この機種終わってます
>>653 見落としていました。ありがとうございました。
線量が測れることが大事。
ヤフオクで4万台になってきたね
658 :
退避(群馬県):2011/09/08(木) 08:56:19.96 ID:K7zuWuYd0
反応の速さと安定性、常時携帯できるサイズ、ケース
と2000時間の電池の持ち。
値段も下がってきたなら、
個人データ投稿も更にTERRAでの値が主導になる。
いまだに総合力ではNo.1でしょう。
659 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/08(木) 12:21:56.61 ID:3cbHX1CrO
反応の速さは、他のSBM-20搭載機と同じくらい。誤差の範囲。
β線は一応検出できるが、これもSBM-20搭載機と同等。
パンケーキGMのような、低エネルギーβは検出できない。
震災前価格は2万円位。値段なりの作り。
液晶のセグメント欠けは多発するし、本体の作りも安っぽい。
γ線で0.5μSv以上の測定値を低めに表示する安全厨仕様。
もちろん積算値も安全厨仕様。
>いまだに総合力ではNo.1でしょう。
そうですねw
660 :
退避(群馬県):2011/09/08(木) 12:55:26.02 ID:K7zuWuYd0
実用上TERRAのように常時携帯可能でないと役には立たない。
持ってないときは測れないからだ。
特に個人の累計外部被曝は携帯できない機種は絵に描いた餅。
この点でも
いまだに他の追随を許さない。
661 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/09/08(木) 14:25:04.22 ID:D0Lv0DNW0
最近ずっと数値が一緒。ジプロックは取り替えてるけど、本体が汚れたかも?なので、掃除の仕方はどうやってやったらいいですかね?
アルコール消毒?
662 :
地震雷火事名無し(北海道):2011/09/08(木) 14:29:30.22 ID:XW6xKLOhO
自分の住んでいる所だけは安全と思いたがるのは 西日本民も東日本民も一緒すなぁ
セグメント欠け勘弁してくれ
664 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/09/08(木) 19:17:14.06 ID:XFd5VZDq0
>>664 ECOTESTの本社サイトを見ること
注文が多すぎるので、生産効率を上げるために
筐体の文字印刷方法を変えたと書いてある
緑ロゴが旧デザイン
白ロゴが新デザイン(コスト削減モデル)
666 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/09/08(木) 19:28:30.23 ID:XFd5VZDq0
>>665 そうなんですか・・ありがとう
偽物でないことを願って買ってみます。不安です。
667 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/09/08(木) 19:35:53.25 ID:XFd5VZDq0
>>665 アマゾンでもっと安い緑のロゴのを見つけました。
信用できそうなのでそちらで買うことにしました。ありがとうございました。
668 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/09/08(木) 19:45:19.16 ID:XFd5VZDq0
すみません!!もう一つ質問なんですが、
「機器の表示言語にはウクライナ語版と英語版が存在します」ってかいてあるんですが、
みなさんどちら買いましたか?
669 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/08(木) 22:05:49.30 ID:m0PAr/UV0
terra mks-05 を これから購入する人は、
セグメント欠けを気にしない事
機能上 、 問題ありません。
670 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/08(木) 23:08:52.80 ID:m0PAr/UV0
terra mks-05 Bluetooth 5万円切らないか 楽しみ
今 9万円切った
電池カバーの爪とか管カバーの爪とか弱いぞ、すぐもげるぞ。
昔のおもちゃかよ...orz
管カバー割れたらカッチョいいアルミのケースでも作ろうかな。SOEKSでやってた人の参考にして。
こんな時には仕事の無い町工場の俺最強!(`・ω・´)
>>672 売れ筋のTERRA用SOKES用Inspector用のアルミケース作って売りに出してよ
デキがよければ5000円ぐらいなら買うぞ
674 :
退避(群馬県):2011/09/09(金) 20:20:07.25 ID:sABor7km0
いや、物は考えようで。
裏のふたの鉛板をぺりぺり簡単に取れるから便利だ
実力は充分なので作りなどどうでも良い。
675 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/09/09(金) 20:31:14.33 ID:EQ0IlWwD0
676 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/09/09(金) 21:48:39.41 ID:6u2wfiMF0
>>671 俺のもスイッチ押すと、管カバーがパカッと外れるので
アルミテープでちょうつがいの様に貼ってる。
意外と便利だw
677 :
sassyboots(香川県):2011/09/09(金) 23:27:18.81 ID:osl78Hd/0
>>676 ガンマ遮蔽にもなるし、1枚2蝶番(一石二鳥)
678 :
sassyboots(香川県):2011/09/10(土) 08:50:02.49 ID:xq+hswA30
679 :
退避(群馬県):2011/09/10(土) 16:51:13.98 ID:tTTYGdA10
遮蔽の鉛は剥ぐのが正解だ。
β線で値が上がる?
それが現実だ。
β線があること自体おかしいし、
食品計測もそのまま当てられて便利だ。
今日、電源投入時に「0.02」が出た。
少し感動した。
でも、その後、ぐんぐん上がり、0.13で落ち着いた。
682 :
退避(群馬県):2011/09/10(土) 18:49:56.39 ID:tTTYGdA10
そんな御用学者の言うこと真に受けるのは、
2チャンネルなど見るんじゃない。
>>682 なんだよ。応援してるのに。逆切れかよ。
>>682 頑固ジジイだな。貴様は。
2ちゃんで言うのはいいけど、2ちゃんのガイガースレを見てる連中は
工作員以外は、貴様の主張はわかってるってことだよ。
わかるか?頑固ジジイ。
元はTwitterから拡散して、2ちゃんを見ないような連中が
まだ洗脳が溶けてないんだから、
貴様が、思う存分、東大の早野へ、
http://twitter.com/#!/hayano 喧嘩を売れよって話だ。わかるか?頑固ジジイ。
それをやる度胸も無いなら、偉そうにしてないで、とっとと死ね。
室内は0.14から0.18μsv/h程度だけど、デジカメの防水バッグに入れて
風呂に沈めてみたら0.08μsv/hが出た。
>>683
口先だけだからだろ戦い挑んでも、当然負けるんで
知らぬ顔をつくろってるだけなんだぜ
まあ、挑む事自体もできないオバカさん毛っ亭で委員でない?
687 :
退避(群馬県):2011/09/10(土) 21:04:20.60 ID:tTTYGdA10
で、御用学者に挑んだのか?
素朴な疑問だが日本の税関で低めに調整されることはないだろうか?
あと日本輸出用に裏で低めに調整してるとか・・・
考えすぎならいいんだが、あまりにえげつないことが多いので・・・
心が病んでるね、君は
ホント病んでるな。
税関で調整なんて面倒なことするわけがない。
そんな面倒な事するぐらいなら、ボッシュート逝き
692 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/10(土) 23:23:01.11 ID:3xNbDoAe0
>>691 アマゾンで51000円 税抜き?? 送料別
???
今一 正確な金額が分かりません。
693 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 22:24:25.06 ID:LDzreZXZ0
terraに限らずガイガーカンターの測定値に0.77を掛けると
Mr.gamma、PA-1000の数値とほぼ同じ値になります。
中華製も含めて 。
そんれにしても
TERRA Bluetoothが欲しいです。
5万円切ったら考えよう。
日常の必要性が無くなってきている。
694 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/09/11(日) 22:35:59.63 ID:Ets5r2wo0
>>691,692
Amazonだと、今一番安いのは\45,511だな。関東で送料500円。
695 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/09/12(月) 13:17:33.98 ID:He4B31om0
>>693 その係数ってどの線量率での値?何点か取っても係数は同じ?
俺はTERRA-P (GM管はSBM20-1) が持っているバックグラウンドのカウントが加算されると考えているから、
表示される線量率 =実際の線量率 + GM管(SBM20)のバックグラウンド線量率
というモデルで考えてるよ。
0.1μSv/hから 1μSv/h位まではよく一致する。それ以降は線源が無いのでよくわからないが。
別に持ってるシンチ機(PM1703MA)と比較すると俺の持ってる個体のバックグラウンド線量率は
大体0.6μSv/h相当になる。
GM管の素性は変えられないから、TERRAの本来のバックグラウンドは
0.12μSv/h前後だと思ってる(何らかの計算処理で0.08でも何とか表示できる)
0.6はいくらなんでも高すぎないか?
0.5以下に信頼性がないのがGM管とはいえ…
陸地の影響少ない湖の真ん中でシンチ0.01のとき、テラ黒BTは0.07だったよ。
テラのバックグラウンドはそのくらいってことでしょう。
698 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/12(月) 23:04:44.23 ID:AMv1Cdo50
バックグランドの値とは、
私、意味分かってません。
699 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/09/13(火) 00:10:56.94 ID:HzRAhC0M0
先日バイブレータモードにして机の上に置いていたら
自分からダイブして床に激突!
その直後から電源が入らなくなってしまいました。
うわー修理行きか・・・と思いつつ、電池ボックスを開けてみると
片方の電池がゆるゆる。
一度電池をはずし、ゆるゆるな接点のバネを引っ張りだしてから
再度電池を装着。
電池がゆるゆるじゃないことを確認して電源を入れると無事起動。
どうも落下したときのショックで接点のバネが押し曲げられてしまい
電池が接点と接触しなくなってたため起動しなかったようです。
接点のバネって渦巻状のものがほとんどだと思うのですが、
この商品は板を折り曲げただけなんですよね。
落とすのはもちろんだめだけど、こういうこともありますから
注意が必要です。
701 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/14(水) 11:09:26.00 ID:nltxd9ep0
うちのTERRAがウクライナ仕様でTEPPA(テッパー)
ダサイ表示です。
英語版 欲しい
黄色の文字のやつ!!
てっぱーは、ダサすぎ!!
最近、セグメント欠け現象ないな〜
また、いつ起きるかわからないけど
ブルースを買うのをためらっている理由です。
>>701 俺のTERRA黒英語仕様でダサい...交換には応じないがw
モスクワから帰国する時に、保安検査でTERRA見つかって、
これ何?って聞くからガイガーって答えたけど直ぐに分かって
もらえなかった。放射線測るものだって言って分かってもらえた?
ロシア語だったら本体に書いてある文字を理解してくれたろうけど。
ロシアとはいえ空港の係官はTERRAを知らなかったし、
ガイガーも知らなかったみたいだ。ロシアでもTERRAは有名だと
思っていたので意外だった。街中でガイガー持ち歩いてるやつ?
そんな人いなかったしw日本はホットだから結構見かけるけどなw
モスクワ辺りじゃチェルノブイリは過去の事なんだと思ったよ。
線量も0.1とか低いし。
703 :
地震雷火事名無し(福島県):2011/09/14(水) 13:42:26.66 ID:AKFfDyDW0
ガイガーカウンターって言ったら通じたのかも。
5月ごろは電源入れたときの数値が
いきなり0.14ぐらいが多かったが、
9月に入ってからは、電源ONにした時の数値が
0.02とか0.03ぐらいが多くなった。
東京も、少しは落ち着いてきたか?
>>703 ああごめん。ちゃんとガイガーカウンターって言ったよ。
そしたらガイガーカウンターって何?て聞いたので、
放射線測る物だよって言ったら、何人か集まって審議中w
知ってる人がいたのかもしれないが、問題ないって返してくれた。
本体に書いてある説明が、ロシア語(ウクライナ語?)だったら
直ぐに読めて理解できたんじゃないかと思った。
706 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/14(水) 22:49:17.42 ID:nltxd9ep0
中古 で 英語版 terra mks-05 45000円ほどで
アマゾンにあった。
4月製造だから 黄色文字 TERRA です。
欲しい !!
TEPPA ださい!! かっこ悪い!!
ロシア語の方がかっこいい
708 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/15(木) 21:38:47.70 ID:Nj0vR+LD0
また セグメント欠け 再現!!
何台に1台 この不具合が発生するのか
100発100中か!?
デザインが気に入っているだけに非常に悔しい
709 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/15(木) 21:39:58.76 ID:Nj0vR+LD0
ブルースは、セグメント欠けしないのでしょうか???
711 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/15(木) 23:02:25.80 ID:Nj0vR+LD0
ブルース 68750円 で !!
セグメント欠け 気になる....
>>708 俺は5月にドスパラで買ったけど、
セグメント欠けも無く、元気に動いてるよ。
713 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/16(金) 21:55:12.18 ID:CWoNUh930
今日、修理対応 窓口のモスピックJPに連絡して
修理発送しました。
セグメント欠け の 修理依頼です。
対応は、良かったです。
修理した物がセグメント欠けしない事を
期待してるのですが。
714 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/16(金) 22:01:32.72 ID:CWoNUh930
アルミの15cm四方のアルミのジュラルミンケースに
terra mks-05 を入れて測定 0.10 ???
ジュラミンケースでは、遮蔽効果がない???
それとも 0.10前後は、放射線が有る無し関係ない??
715 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/09/16(金) 23:53:19.47 ID:l8x0Z/xj0
>>714 ジュラルミンケースぐらいじゃ遮蔽できないよ。
10cmくらいの鉛で遮蔽しないと駄目です。
GM管自身のバックグラウンドがあるから、完全に遮蔽しても0.05μSv/hくらいにしかならないです。
TERRA MKS-05久しぶりにオクで見たら大分値が下がっててびっくりした。
6月の時の半分くらい?
つまり半減期3ヶ月か
来年の今頃は元の鞘の$250に戻るかな
718 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/17(土) 09:06:12.41 ID:5MwiAQtY0
98千円で買ったてっぱー
今は、4万円切りそう... (−−)
自分はとにかく直ぐに欲しかったので、その時即決で10万5千円・・・
アイター
720 :
退避(群馬県):2011/09/17(土) 12:29:56.13 ID:bTUKHW2q0
3月中旬に700USD弱で3つ注文し、1つ弟にやって、2つ使ってる。
パンケーキRD1008やAT6130買い足したが、
反応の速さと安定性はもっともすぐれている。
携帯性と電池の持ちもピカ1でいまだに総合力はNo.1だろう。
累計被爆量を測れるのも事実上はこれと、
PM1621くらいしかないだろう。
721 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/17(土) 15:12:35.69 ID:5MwiAQtY0
TERRA MKS-05 使用 4か月の感想
長所:電池持ちが2000時間 約3カ月 長ーい!!
累積積算量の機能あり
小型軽量
デザインが素晴らしい!!
修理窓口が日本にある。(対応良し)
短所:押しボタン部分がちゃっちいー
電源OFFで全ての設定が消える
表示器のセグメント欠けのハズレ品が多い!!
( 但し、修理は、すぐ対応してもらえる)
どちらかと言うと 線量計では、
空間線量 μSv/h 測定出来るが 0.15μSv
の値は、???
まー 他の外国製と比べ DoseRAE2のように誤動作は、
ほとんどなし。
中華製のように数値のブレは、少ない、
日本製と比べ .... ようがない。
目的が違う為?? A-2700と比べ
手軽な食材に様々に工夫された香辛料やら熟成された濃厚ソースをかけて
ちょっとジャンクフードっぽいけど、万人向けにおいしく調理したのがMKS05
同じ素材を2倍量で使ってボリュームたっぷり、凝らない伝統的な料理法で
どこか懐かしさを感じさせる、ウクライナの素朴な家庭料理がPripyat
同じ素材を用いつつ、味付けよりは盛り付けの見た目重視で
無国籍料理のような、美味しいんだかまずいんだかわからない状態なのがSOEKS
良質な素材を用い、シンプルな味付けで素材の良さを引き出し、
和の懐石テイストを満喫できるのがA2700
724 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/17(土) 19:58:36.81 ID:5MwiAQtY0
>>723 安い 一概に80円× とは、いかないと思うけど。
送料、諸経費 利益他
数も出てないことを考えると
まー 5〜6万円位かな
TERRA MKS-05 BTを持参して
福島県のオフィシャル観測ポイントに行ってきた。
http://www.pref.fukushima.jp/j/sokuteichi4468.pdf 県北保健福祉事務所北側駐車場(福島市)
9月17日(土)21:00 0.98 μGy/h≒μSv/h
庁舎裏のアスファルトの駐車場の一角が測定場所だった。
測定中ではなかったので測定方法まではわからなかった。
俺のは若干ぶれがあったが、地上1m手持ちで0.9を挟んだ動きだったのでまぁ信頼していいってことなんだろうと。
726 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/17(土) 23:33:03.63 ID:5MwiAQtY0
>>725 郡山市で私も何度か機会があって行きました。
場所は、違いますが 何か所かTERRA MKSとmr.gamma
ではかりました。
高いところで1.5を余裕で越えていたと思います。
場所により測定値が2倍以上 違いました。
( 少し 距離が離れただけで )
1.0を越えるとGM管とシンチの差は、感じませんでした。
727 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/18(日) 01:07:05.59 ID:XG+6/A130
>>725 TERRA BT と TERRA BTなし
比較してどうかな〜
BT 購入検討中です。
728 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/18(日) 01:10:10.21 ID:XG+6/A130
TERRA は、 良い No.1です。
この価格帯 ガイガーカウンターでは、
”間違いない!!”
今朝まで問題ない数値(0.07μSv/h)が出ていたテラP+
被災地にある実家に日帰りで帰った旦那に貸したら数値がおかしくなった。
途中、写メで4.2μSv/hという凄い数値を連絡してきたのですけれど、
その後ますます数値が上がり500μSv/hまでいってしまって電源を落として帰ってきた。
今、目の前での数値が0.36μSv/hに固定。(旦那の影響がない場所でも)
区や近所に住む知り合いの数値は今朝の数値の変わらず安定中。
旦那はジップロックに入れて持ち歩いていたのですが汚染されてしまったのでしょうか?
それとも、ただ単に壊れてしまったのでしょうか?
電池を交換しても数値は高めで変わらないんです。
これは壊れてしまったのでしょうか?修理は可能な物でしょうか?
赤子がいるので焦ってます・・
730 :
退避(群馬県):2011/09/18(日) 19:33:45.38 ID:tQ+UlGEx0
999μSvまでは大丈夫なはず。
電池抜いてやり直しでやってみればいい。
731 :
地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/18(日) 21:02:29.50 ID:XG+6/A130
>>729 モスピックジェーピーへ連絡 修理をしたほうが
良いです。
対応良いです。
732 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/19(月) 13:51:08.06 ID:Oh++YF1L0
BTを注文しました。
BTなしと動作比較してみます。
733 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/19(月) 13:57:06.71 ID:Oh++YF1L0
岩手で大量のヨウ素が出たとの??
8月末??
毎日、24時間 TERRAをONしてるけど
線量は、変化なし。
他の測定器でも線量が急激に上がった記録なし。
原因は、??
まだまだ TERRAは、手放せない???
TERRA MKS−05の黒使ってるのだけど、0.2μSv/hより高い値は、いい加減なのかな?
シンチレーション式の計測器と比較すると、シンチの方が0.6μSv/hを示しているときにテラの方は、0.3μSv/h
くらいしか示さない。
ちなみに、0.1〜0.2μSv/h程度の空間線量の時は、両方ほぼ同じ数値を示します。
もしかして自分の持っているTERRAが故障してるのだろうか・・・
>>734 シンチレーションのほうが故障しているよ
もしシンチがPA1000 Radiならそれはあり得る話
補償無しのCsIシンチでは、Cs137に非常によく(=過剰に)反応する
(補償無しのNaIシンチでは、Am241に感度のピークがある)
なので高線量の主要因がCs137であった場合、PA1000 Radiは
本来の値の1.5〜2倍近くの値を表示することがある
MKS05のSBM20-1GM管は、GM管としては平均的で、低エネルギー領域に
感度のピークがあり、Cs137の感度はやや下がるため、
高線量の主役がCs137であった場合で、補正がCo60で行われていたら
値は低めになる(たぶんCs137で補正されているだろうけど)
この場合はTERRAの方が実勢に近く、おそらく0.35μぐらいが本来の
値ではなかろうか
737 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/19(月) 23:40:45.55 ID:Oh++YF1L0
TERRAは、優秀!!!
738 :
****(宮城県):2011/09/19(月) 23:42:44.18 ID:Oh++YF1L0
早く来ないかな
BT TERRA 2〜3週待ち
739 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/19(月) 23:48:43.01 ID:Oh++YF1L0
BT TERRA の 詳細取説 欲しいです。
740 :
sassyboots(香川県):2011/09/20(火) 00:56:47.53 ID:Y3DCAbl40
741 :
729(長屋):2011/09/20(火) 01:45:26.22 ID:Td70M4xI0
>>730 抜いてやり直して変化がないんです
>>731 対応が良いとの事を聞き安心しました
早速相談してみます
ありがとうございました
>>725 テラの測定値は、ほぼ0.9って事?
以前と測定器が変わってなければ、福島県はアロカのTCS-171を使っててGy測定なはずだから、
普通の小型の測定器は、値が高めに出ると思ったんだけどね。
保険事務所の測定してる人と何回か話ししたけど、色々な人が色々な測定器を持ってくるけど、
高く出る測定器しか見た事ないって言ってた。
本当に値が低いなら、テラは珍しいかも。
あーここ見てたらBT欲しくなってきた。
黒買うのにも家族をエライ説得して買った位だから難しいなー。
でもやっぱ買うならシンチにして、比較してみたい。
既にTERRA持ってる人がTERRAを買い足す意味はほとんどないよ
シンチと両方持っていれば
ノイズや外乱による異常値なのか、本当に線量が高いのかを
判断することが容易になる
>>734 TERRA黒とA2700持ちだが、逆に0.2μSv/h以下(特に0.1付近)は微妙だが、
0.2以上だと両者の値はかなり近くを示すぞ。勿論γ線のみの場合だが。
ウランガラスもアトムレンズも、マントルも放射性鉱物もだ。
本来安い簡易型なのに、TERRA黒の正確な事に驚いた。
746 :
地震雷火事名無し(catv?):2011/09/20(火) 16:07:53.00 ID:i3jX3+6f0
BTいいか〜?
黒で十分だろ
>>745 おっしゃる通り、0.1付近はやはりあやしい数値です。GammaRAE2が0.05のときに、
TERRA黒は0.1とか示してる時はよくあります。
>.2以上だと両者の値はかなり近くを示すぞ。勿論γ線のみの場合だが。
>ウランガラスもアトムレンズも、マントルも放射性鉱物もだ。
・・・やはり自分のTERRA黒が故障してるようです。
液晶のセグメント欠けの修理やってるところに連絡すれば修理してもらえるのかな。
連絡とってみます。
749 :
退避(群馬県):2011/09/21(水) 21:14:03.88 ID:vMBocH8O0
BTモデルはMacでは使えないんだ?
TERRA MKS-05とP+、どっちを買うか悩んでます。
予算的に4万位しか出せないし、オクならこの2つはそれ位の値段で買えるので。
やっぱり黒の方がいいのでしょうか?
宮城在住で、使用目的は子どもの通学路のホットスポット探しなどです。
それだったら、半額以下で買える「SOEKS-01M」でもいいんじゃないかな!?
購入相談スレでも訊ねてみてはどうだろう。
753 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/22(木) 23:07:34.84 ID:yP7drxBB0
確かにSOEKS−05は、反応が良い。
放射線が高いところ探すなら良いかも。
ホットスポットを探すなら良いかも。
TERRAも良いけど
>>752 ありがとうございます。あちらでも聞いてみます。
>>753 ありがとうございます。
ソエクスは扱いが難しいと持ってる方から聞いたので、使い方の簡単な物がいいなぁ…と。
あちらに移動しますね。
ありがとうございました。
756 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/09/24(土) 00:37:03.86 ID:Ig5oyI6H0
今、黒のBT付、BTなしでそれぞれで、一番安いのはどこだろう?
BTなしだとAmazonで4万5千円くらいのがあったのに、売れてしまった。
757 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/24(土) 21:23:41.40 ID:UE+lobEM0
いま 黒テラ 57千円が最安かな。
BT付きは、68千円 但し 1か月待ちの予約販売
修理中のTERRA 早く帰ってこないかな〜
(セグメント欠け修理中)
代替えで常時、持っているDoseRAE2は、なかなか
小型で良いけどデリケート過ぎでちょっと相に合わない。
DoseRAE2は計測に5分程度時間かかるからterraの方がいいて
言うからterra買ってみたけど最低3分、5分たたないと数字がおちつかないんだけど
皆電源入れて即その数字を参考にしてんの?
自分のだと5分たたないと落ち着かない
場所をかえた時もやはり3分くらいまたないと落ち着かないんだけど
だったらDoseRAER2の方がよくないか?
と思った
759 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/24(土) 21:51:53.78 ID:UE+lobEM0
意匠でTERRAを気入っております。
測定時間、精度は、ほとんど差は、ないと思います。
室内で両方を並べて置くとほとんど同じ値でした。
DoseRAE2は、丁寧に扱わないとちょっとした振動等
で一時的に数値が必ず上がるのでブザーをONできない
です。
TERRAは、やはり とても良いです。
760 :
地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/24(土) 21:57:12.99 ID:p7avdGzb0
>>757 その値段は震災前のインスペクターwwwwwwww
ソエクソで十分じゃね
同じガイガーだし
平均化ソフトが違うだけでしょ
宮城の奴が粘着ゴリ押ししてるだけだろww
コスパ重視ならDoseRAE2の方がいいぞw
DoseRAE2の方が測定時間かかるとか嘘だぞ
テラも数分その状態をキープしないとまともな数字がでんからなw
しかもDoseRAE2て防水で落ちた程度の衝撃なら大丈夫だろw
テラは大きいがチープ感も普通にあるし
落としたら壊れそうだぞw
763 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/25(日) 13:32:18.69 ID:ZHh0cuQZ0
>>762 どうでもいいけど
テラは、デザインが 超グット!!
ドスは、 いいんじゃない。
性能は、どっこい どっこい
ドスは、βは、測定出来ないだけ
特に差し支えないと思います。
と やっぱりテラが良い!!
764 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/25(日) 14:07:13.75 ID:ZHh0cuQZ0
最大の差は、バッテリー持ち時間
テラ 2000時間位 約3か月
ドス 200時間位 約1週間
この差は、大 です。
765 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/09/25(日) 17:00:38.04 ID:L4jGMBRf0
黒テラで荒川河川敷の土手の芝面を何度か計ったら
γ線が0.13〜0.15μSv、
β線が0.003〜0.005
この芝面で長時間くつろいでもOKですよね?
黒テラγのみ
9月25日21時17分頃
都内江戸川区(4F)
0.21μsv/hでアラームなった
通常10〜14μsv/h
ハードの問題化???これで2回目だ
DOSE RAE2は変化なし
>>765 現時点では大丈夫とか言えない
草に付着したセシウム、土に付着したセシウムが風で再び土から離れて舞い上がるという
情報源は今のところない
しかし土も編み上がるような強風な日は避けた方がよい
現時点では空間にセシウムが舞い上がってる状態ではないと言える
いやいや、空間中にもセシウムが舞ってるよ
というソースがあれば反論してくれ
768 :
地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/25(日) 22:27:54.70 ID:tvnDXjzI0
テラで
ある程度の汚染食品は判断できますか?
オクに
もうニセモノは出回ってませんか???
769 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/09/25(日) 23:13:52.19 ID:L4jGMBRf0
>>768 沢山出品されている箱が豪華なのは正規品じゃない可能性が高い
771 :
地震雷火事名無し(栃木県):2011/09/26(月) 01:48:50.26 ID:IiucNIdP0
そのCBTて群馬にしかないの?
何故テレビではまだセシウムが飛んでると報道しないのだろうか?
773 :
地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/26(月) 08:34:50.36 ID:o8VQeTtP0
オクに出回っている可能性があるニセモノは
黄色も黒もあるのでしょうか?
>>771 調べたらシーベルトに直したらとんでもない数字になるぞw
追記
そうそう、公の機関で知らないのは勉強不足でしょうってのは、
>>775の山形県のホームページを作成している山形県職員のことね。
言論統制されているのか、それとも本当にしらないでいっているのか。
どちらにしても有害情報を県レベルで発しているとは、情けない。
どこに以来しているのかわからないが
下降物の検査している所の機械が測れない
レベルなんだろきっと。
テラでラディと比べてもほとんど誤差ないの?
>>775>>776 55,391.8マイクロベクレル/m^3は、0.000000000034マイクロシーベルト/h
知恵ふくろでシーベルト換算してる人がいた
どの程度危険なんだろうか…
781 :
退避(群馬県):2011/09/26(月) 19:22:35.96 ID:LDdcm6QC0
最大の差は、バッテリー持ち時間
テラ 2000時間位 約3か月
ドス 200時間位 約1週間
>
実測では、
6月24日から9月26日現在でもOKだから3か月以上持つね。
途中、福島計測にも使ったので、
低線量で常時監視程度ならもっと持つだろう。
782 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/26(月) 21:52:15.59 ID:q3fqu/7I0
修理に出したTEPPA まだ 来ないな〜
セグメント欠け修理分 ...
でもこのスレで修理先が分かったので
感謝です。
偽物と本物ってどうやって見分ければいいんでしょうか?
あと、5月以降生産の文字の色が一色のやつは、性能は文字の色が一色じゃないやつと全く同じですか?
>>783 TERRAやECOTESTのロゴが入っていないとか外箱が正規品より豪華とか色々
でも肝心なのは偽物を扱う様な店で買わないこと、
少し調べれば信頼に値するか店か否かはすぐに解ります。
性能は全く同じです。
カラーを単純化することで生産効率を上げているだけです。
785 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/09/27(火) 09:46:30.01 ID:cr5Mrlxv0
TERRA黒がTEPPAって本体に書いて売ってるのが有るけど、本物なのかな?
箱にはTERRAって書いてあるのに。
786 :
地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/27(火) 11:36:25.94 ID:qO/53CV80
保証書で確認できるかと
787 :
sassyboots(香川県):2011/09/27(火) 12:36:11.09 ID:QXjKEgxH0
>>785 TEPPAはウクライナ語(ロシア語仕様)です。
788 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/27(火) 12:39:26.23 ID:NmsMUZAl0
TEPPA 持ってるけど かっこ悪い
TERRA がいい。
今更ですが。
動作は、全く問題なしです。
箱がきれいなので、たぶん持っているものはニセモノですけれど、動作は問題ないです。
液晶も欠けます。
半田ごてで接触不良部分(リード根元の樹脂部)にヤキを入れてから再発していません。
俺はTERRAって書いてあるよりTEPPAの方が好き。
今更それだけのために買い換える気は無いけど。
皆さんは常時電源ONにしてます?
してるよ。かれこれ4ヶ月経つけど電池交換無し。
うん
よく持つよね
買ってよかった
794 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/09/27(火) 21:55:03.53 ID:cr5Mrlxv0
>>787 ウクライナ語ですか。
今、初ガイガー買うのに迷ってる所なんだけど、TERRA-05ってスーパーの食品とかその場で測れるの?
何台も買えないし、予算も黒TERRAぐらいの予算なんです。
子供に安全な物を食べさせたい。
>>794 TERRAでは無理
これで検出できる汚染は放射性廃棄物レベル
セシウム食でがまんしなさい
>>794 簡易線量計で測れるくらいなら、かなり危険な状態だと思います。
TERRA黒を所持していますが、簡易線量計として目立たないので、割と気楽に持ち歩けて
データもしっかりしているので持っていて損はないですよ。
ちなみに、専門家のシンチ式の測定に同行したときに、TERRAでは数十秒でいきなり、シンチ式で時間をかけて測定してから
平均をとった値に近い値が出ていました。
電池もよく持つので、本当に重宝しています。づっと積算しているから、何ヶ月に一度積算量をみて、年間どれくらいの線量になるか
評価もできます。
食べ物はハンディでは無理です
安全安心は産地や生産者、販売者をもとにご自身で判断するしかありません
がんばってください
俺のTERRA黒、
TERRAロゴが黒で、ECOTESTロゴのOが緑色なんだけど、
こんな組み合わせの色の人ほかにいる?
最近のTERRA黒はTERRAロゴが黒、ECOTESTのOが白色だよね。
799 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/09/27(火) 23:00:00.01 ID:cr5Mrlxv0
皆さんありがとう。
やっぱ食品計測は無理なんですね。
でも、なんだかんだとこれから先もずっと必要だと思うので、黒TERRAを買う事にします。
ウクライナ語だと解らなくなるので,英語版を探してみます。
本体表記にこだわる必要はないです
液晶にでるのは数字だけですし
取説は邦訳がネットにあるので、買いやすいのをサッと買っちゃっていいかと
801 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/28(水) 12:38:09.53 ID:ssls/CyU0
>>800 いや... TEPPA(テッパー)ださいです。
英語版 TERRAがいいです。
信用が出来そうな所で5万円以内で購入が良いかと
802 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/28(水) 12:51:21.10 ID:ssls/CyU0
修理依頼品のTEPPA(テッパー)が帰ってきた
数字のフォントが大きくなっています。
これは、いい!!
しかも梱包が購入した時よりかなり
丁寧に安全に梱包されていました。
1年以内のアフターサービスは、
とても良いです。
おっと、俺のТЕРРА-Пたんの悪口はそこまでだ
804 :
地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/09/28(水) 13:12:58.84 ID:HA8Sl9xmO
>>798 7月に買った黒テラBTだけどそういうデザインだよ
>>801 ...(ロシア語で)TEPPAと書いてテラって読むんだけど。
ごめん、ウクライナ語…
あと、ТЕРРА-Пね
似てるけどTEPPAじゃないんだ…
つーか群馬は早川マップとほぼ一致するだろ。
今更何で騒いでるんだ?
ごめん、間違えた
809 :
地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/28(水) 17:27:37.66 ID:8uWpFsRm0
>>804 アリガト
確かにTERRA黒BTはこの組み合わせの色だったね。
ググって見て気づいた。
でも俺のTERRA黒はBTじゃないほうの画面小さいやつ(Pro?)なんだよ・・・
一応新品と表示だったので買ったんだけど、修理上がりとか偽者なのかな・・・
製造と公正の日付は両方25.5.2011ってなってる。
筐体の色の組み合わせとか、なにか知ってる人いない?
>TERRAロゴが黒で、ECOTESTロゴのOが緑色
811 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/09/28(水) 21:36:19.30 ID:Mh3MZ4Z90
812 :
sassyboots(香川県):2011/09/28(水) 23:12:33.93 ID:pHtfr2f/0
>>811 以前噂になったけど、箱に書かれているURLはECOTESTじゃないね。
OEMの可能性も???
813 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/09/29(木) 00:05:59.15 ID:LjAlFRo30
TERRA mks-05の専用ケースのみどっかで購入出来ないかな。
>>811 僕の持っている偽物ですね。
保障修理が効かない以外は、本物です。
いわゆる、ECOTESTから正規で出ていないものということらしい。
セグメント欠けはようあるので、出来れば避けたほうがイイ
815 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/09/29(木) 00:56:01.43 ID:eDNCAOqu0
>>812 >>814 ありがとう。
うーん、ネットで買うのって難しいですね。
安い物じゃないし、いくつも買えないから、本物を買いたいけど、
値段は少しでも安い物がいいですし、悩みます。
黒寺BT付きで7万ってのも見つけたけど、本物だったらいいなぁ。
816 :
地震雷火事名無し(福島県):2011/09/29(木) 05:14:12.47 ID:zN6NiRd10
bluetooth付きはPCとどの程度のことをやれるのですか教えてください。
@測定&記録した過去のデータをPCに送り込むだけ?
Aリアルタイムで(時々刻々)、PC側からTERRAの測定値が表示される?
どなたか教えてください。(Aができるといいのですが)
>>813 付属のケースだよね
ヤフオクで一回見たことがあるよ、値段は覚えていない
818 :
sassyboots(香川県):2011/09/29(木) 08:44:20.37 ID:ywdXvb0M0
819 :
退避(群馬県):2011/09/29(木) 09:18:34.83 ID:LZp/atT10
821 :
地震雷火事名無し(福島県):2011/09/30(金) 03:14:03.32 ID:lF69zhJb0
>>818 P36に書いてあるようですが、頭が悪く、なんだかよくわかりません。
どなたか、教えてください。(816です)
>>813 このスレに書いてあるサポートで取り寄せしてもらえないの?
823 :
sassyboots(香川県):2011/09/30(金) 14:14:48.17 ID:/30qz8ph0
824 :
退避(群馬県):2011/09/30(金) 17:57:01.17 ID:o8WGV/jA0
もし1台目なら、
TERRA青買うのはやめてTERRA黒の黄色文字探すことだ。
2台目なら、Inspector+を買うことだ。
826 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/01(土) 06:29:05.78 ID:RG+EhL8x0
>>825 有難うございます。
早速、注文しました。
827 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/01(土) 06:47:04.30 ID:RG+EhL8x0
黒テラ 日本仕様 日本人向け
出ないかな。
828 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/01(土) 10:30:06.13 ID:619FqtEu0
ときどき貼っとこうか。
β線を測定しようとする行為自体に何の価値もない
そもそも、ガイガーではγ線を遮蔽できないので
β線だけ求める事自体が不可能だ
β線も測定しようとすると、セシウム崩壊時のβ線も検出してしまうので
値が大きく飛びやすくり正確な測定結果とならない
また、地表には元々存在するカリウム40のβ線も存在するので
このβ線も含めて検出するので判断がややこしい
こんな面倒な事をしてβ線を測ろうとする行為自体に
何の意味がない。ただのオナニー行為だ
結論:γ線を正確に測定できるシンチレーション式が一番ベストだ
最良の選択肢は
A2700・radi・pdr-111
TERRA MKS-05(笑)など何の役にも立たない
829 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/01(土) 10:33:52.77 ID:619FqtEu0
TERRA MKS-05はベータ線に影響を受けやすいから
値が乱高下しやすい
表面汚染を測るどころか逆に混乱するのがオチ
それを防ぐ為にβ遮蔽するんだが
そうするとγ線のみが正確に測定出来る
これはシンチレーション式と同じ
そして測定精度は遥かにシンチ式の方が上だ
シンチを持てば良いだけで、TERRA MKS-05を持つ意味すらない
遮蔽蓋があるんだが
コスパの悪い国産シンチとか
オタのオモチャだろw
831 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/01(土) 20:52:32.67 ID:5wHutP09O
教えて下さい
@alarm clockモードの使い方
Aカウント音の消音の仕方
( ̄^ ̄)y-~~半年ロムれとか、無しでお願いしますョ。
832 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/01(土) 20:58:10.08 ID:5wHutP09O
教えて下さい
皆さん、警戒ラインはどれぐらいで設定してますか。
834 :
退避(群馬県):2011/10/01(土) 21:37:07.76 ID:/JYg3vW30
>>314 カウント音は左ボタン押したまま右ボタン押し
警戒ラインは0.3μSv。
835 :
退避(群馬県):2011/10/01(土) 21:39:33.19 ID:/JYg3vW30
おっと、314以下も参照のこと。
836 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/01(土) 21:44:57.48 ID:RG+EhL8x0
福島に行く時は、1.20に
1.0越えの所が多いです。
837 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/01(土) 22:24:08.00 ID:5wHutP09O
>>831です。
教えて下さい
皆さんご丁寧に有り難うございます。左を押しながら、右を押しましたが消音できません。
このスレの初めころに、テラマークが黒文字で、地球マークが緑のものは正規品ではないと有りますが、事実でしょうか。私のテラは黒文字で緑地球ですw
838 :
退避(群馬県):2011/10/01(土) 22:44:38.12 ID:/JYg3vW30
左押したまま右押してAudとか-----に変えられないなら・・・・・
不良品か、非正規品だろね。
すくなくとも4月生産までは、TERRA黄色文字に緑地球だ。
Bluetooth付きってどう?
使える?
>>831 うちの黄テラウクライナ語版(+なし)の場合
右ボタンでアラーム時刻表示へ
左ボタン長押し
分設定 左ボタンで+1
↓(右ボタン押す)
時設定 左ボタンで+1
↓ (右ボタン押す)
アラームオンオフ設定 左ボタン
( )))マークのオンオフが変化)
↓ (右ボタン押す)
アラーム時刻表示に戻る
右ボタンで通常測定表示へ
左ボタン長押し
アラート0.01桁設定 左ボタンで+1
↓(右ボタン押す)
アラート0.1桁設定 左ボタンで+1
↓ (右ボタン押す)
アラート1桁設定 左ボタンで+1
↓ (右ボタン押す)
パルス音設定 左ボタンでオンオフ
( )))マークのオンオフが変化)
↓ (右ボタン押す)
通常測定表示に戻る
(アラートレベルを0.00にすると完全無音)
おしまい。用語は適当。
一時そういう状態になったのに再現できないんだけど、液晶
自動オフ回避モードへ入る方法知ってたらだれかエロい人ヨロ。
841 :
sassyboots(香川県):2011/10/01(土) 23:57:45.44 ID:9t8cNEJy0
842 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/02(日) 00:00:34.52 ID:5A7RZack0
黒テラ の 英語版 しかも デザインが簡素化される前の
が48千円で楽天オクで出品(新品)出品されてます。
これ欲しい 値段も手ごろです。
修理して液晶パネルが良くなったTEPPAあるから 残念!!
BTの書き込み少ないですが、どうなんでしょうか...
843 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/02(日) 00:03:00.42 ID:1CD9VulA0
みんな、β線はあまり測ってないのかな?
食品計測とかで使える?
844 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/02(日) 00:11:08.83 ID:5A7RZack0
>>843 ガイガーカウンターでは、無理です。
TERRAでβ線測定は、???です。
845 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/02(日) 00:22:52.12 ID:PMI/7ShpO
>>840 カウント消音できましたw家のは英語版です。正規品でないのであれば、測定値は信頼出来ないのでしょうか?
846 :
地震雷火事名無し(福島県):2011/10/02(日) 02:57:42.68 ID:nGVPmNfk0
BT、使えないの?
848 :
sassyboots(香川県):2011/10/02(日) 09:20:32.03 ID:BL/LDjyr0
>>845 >測定値は信頼出来ないのでしょうか?
そんなことないでしょう...?
偽ブランドバッグでも機能は本物と同じ。同じ部品使っていれば、ファームウェア
は当然コピーするだろうから、測定値は信頼できると思います。それに本物が裏
ルートで流れている(?)と言う話も聞きます。いわゆるアウトレット?誤差が
大きい規格外の可能性もあります。いずれにしても真偽は定かでありません。
>>845 たとえばパーソナル血圧計だって1台1台固有のバラツキがあって病院で測った値
と比べて常に高め・低めだったりする。
普段の数値からの変化がわかればいいのでそれでも別に大丈夫。
見えない臭わないものの変化がわかるようになるんだからそのことが重要。
沖縄行きの飛行機内でTERRA-Pで測ったら最高値は高度12,500mの時で
1.6μSv/hだった。ちなみに羽田空港0.08、那覇空港0.06、高度4200mの時
0.28(5月5日)。富士山山頂で0.2μSv/hって言われているので多少高めに
出てるかもしれないけどそんなに外れてない。うちの中は0.1位あってモニタリング
値の倍近くw 多分コンクリートの成分によるんだと思うけど屋外でも0.08程度
なのでありがちだけど低線量率では高めに出るんだと思う。
あちこち持ち歩いて測ってみたらいいよ。総武線の車内とかw
機会があれば他の(較正済み)装置と並べて比較してみれば?
850 :
退避(群馬県):2011/10/02(日) 11:13:39.72 ID:W9AmP/TN0
TERRAでのβ線計測は下記の通りだ。
403 名前:退避(群馬県) :2011/10/02(日) 09:59:40.47 ID:W9AmP/TN0
群馬北部――屋内――屋外――土直置き―雨樋下の土に直置き――β線
TERRA黒―――0.10――0.11――0.13―――0.43μSv ―――――――47pm/cm2
AT6130――――0.08――0.08――0.10―――0.51μSv(±10%)―――36.0cpm/cm2
RD1008――――0.10――0.11――0.11―――0.38μSv―――――――21cpm/cm2
ただし、TERRAは鉛板外しで常時γ+β計測
851 :
退避(群馬県):2011/10/02(日) 11:16:05.68 ID:W9AmP/TN0
食品計測でも相対的には使えるな。
昆布産地別―――― TERRA黒――AT6130――RD1008――PKC107
BG γ―――――― 0.10μSv―0.08μSv ―0.09μSv―0.14μSv
BG γ+β―――― 0.10μSv―0.09μSv―0.09μSv―0.18μSv
歯舞6枚重ね――― 0.13μSv―0.08μSv ―0.11μSv―0.33μSv
利尻3枚重ね――― 0.14μSv―0.09μSv―0.11μSv―0.23μSv
羅臼3枚重ね――― 0.21μSv―0.09μSv―0.12μSv―0.41μSv
日高3枚重ね――― 0.10μSv―0.09μSv―0.10μSv―0.19μSv
だし昆布3枚重ね――0.12μSv―0.09μSv―0.11μSv―0.27μSv
だし昆布6枚重ね――0.16μSv―0.11μSv―0.11μSv―0.30μSv
(TERRA黒とPKC107はγ+β、 AT6130 RD1008はγ線単独のμSv値、PKC107は5回平均値)
ベータ線計測
歯舞6枚重ね――――6cpm―― 8.57cpm――6cpm――12.8cpm
利尻3枚重ね――――2cpm―― 6.40cpm――0cpm――9.56cpm
羅臼3枚重ね―――12cpm――16.6cpm――13cpm――16.8cpm
日高3枚重ね――――4cpm―― 5.35cpm――0cpm――8.4cpm
だし昆布3枚重ね――12cpm――6.38cpm――7cpm――10.8cpm
だし昆布6枚重ね――23cpm――9.58cpm――8cpm――11.8cpm
羅臼昆布はβ線:K40が他の2、3倍ある。
やはりγ線単独でははっきりしないな。
852 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/02(日) 19:09:22.07 ID:5A7RZack0
TERRAの耐久年数(寿命) 何年ですかね。
GM管は、ガスが抜けていき感度が下がり5年位との
インターネット で 見た事がありますが???
>>837 俺のTERRA黒Proもその色の組み合わせ。
ググってもこの色の組み合わせのやつ見つかんないからすごく心配。
やっぱ正規品じゃない可能性あるのかな...
855 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/02(日) 20:40:37.21 ID:PMI/7ShpO
>>845です。
皆様、色々御教授頂き有り難うございます。
ネットで調べた所、私のテラは外装が英語版のTERRA-Pの様です。[+]でないので消音の操作に違いがあるのか、正規品では無いのか未だ分かりませんが。
以前購入したエバーラインと線量を比較した所、大体同じ様な線量の増減でしたので信用して携帯する事にします。ありがとうございました。
856 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/02(日) 20:48:27.88 ID:PMI/7ShpO
>>854 外装は英語版・ロシア版があり、モデルチェンジもしている様です。ユーチューブや、ヤフー等の画像検索でご自分のテラを探してみて下さい。
私のテラの外装はモデルチェンジ前オールドタイプの、英語版TERRA-Pと云う機種が該当しましたので、取り敢えず正規品と思い込んで使用する事にしました。
>>856 ありがとう、引き続きあちこち探してみる。
それに加えて、自分も正規品と思い込んで使用してみる。
TERRA青歯持ちです
どこを操作してしまったか自分でわからないのですが、
ピッピピとの音の間にピーッと少し長い音が入るようになってしまいました
時計モードにしても何秒かおきにピーッとなってしまいます
これってなんでしょうか?
知っている方、解除の方法を教えて下さい
859 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/02(日) 22:27:21.98 ID:5A7RZack0
>>854 黒テラBTを買ったときについてきた日本語マニュアルには
左右ボタン同時押しで
音→バイブ→音+バイブ→音のループになってる。
完全無反応モードはない。
それが面倒で月間累積被曝量を計ったことがない。
>>860 私へのレスでしょうか
時計モードにすれば、完全無反応で積算もしてくれますよ
いつも時計にしていて、線量測ろうかとモード切り替えをしたつもりだったんですが
どこをどう押してしまったのか、なんの画面でも24秒置きにピーッとなるようになってしまいました
元に戻したいのですがどなたかご存知ないでしょうか
宜しくお願いします
862 :
sassyboots(香川県):2011/10/03(月) 08:45:05.10 ID:BcRtoIL20
>>861 持ってないし、マニュアルも読んだこと無いけど、想像するに定期的に
鳴ると言うことから、電池の電圧降下の警告ではないかと思います。
完訳版日本語マニュアルの場所は、このスレの何処かに書いてあります。
863 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/03(月) 23:13:04.86 ID:1VUkM0yg0
チリ産のサーモンのベータ線計ったら
0.004〜0.006(10³/cm²·min)でした。
ぜんぜん問題ないですよね?
864 :
退避(群馬県):2011/10/03(月) 23:15:28.87 ID:qKr3mH9A0
TERRA青歯持ちです
どこを操作してしまったか自分でわからないのですが、
ピッピピとの音の間にピーッと少し長い音が入るようになってしまいました
時計モードにしても何秒かおきにピーッとなってしまいます
これってなんでしょうか?
知っている方、解除の方法を教えて下さい
>
黒TERRAの2個で閾値を超えた時の音が違う、
A: ピーイン ピーイン ピーイン と
B: ピーピピ ピーイン ピーピピ だ。
最初はどちらも A だった。
つまり、警告音回路の劣化の可能性が高い。
865 :
地震雷火事名無し(滋賀県):2011/10/04(火) 12:47:49.25 ID:I0veaHIt0
867 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/05(水) 14:02:20.08 ID:+BhtA5PA0
BTの予約購入がキャンセルされた!!
黒テラ持ってるからいいか....
868 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/05(水) 14:19:45.51 ID:+BhtA5PA0
>>保証修理に早く出した方が良いと思います。
修理連絡先は、スレに載ってます。
まずは、連絡を!!
馬鹿が時々出てきて、ベータ遮蔽だ!って工作しているのは笑える。
事故前から、ガイガーカウンタで、地面でも1mでも0.1以下
だった。これをきじゅんとすればいい。
いまさらシンチ持って何を基準ににげるのやら。
解らないのでじっとしてるね。被爆しまくってるよ。
大笑い。
ガイガーカウンタで、地面0.3あってもシンチじゃ0.1以下。
まんまと政府の餌食。
>>862 ありがとうございました
電池のメモリが残りひとつの状態でしたが、電池交換したら止まりました
電池交換は二度目なんですが、最初の時は全部点滅していてもそんな警告音はなかったので気付かなかったです
助かりました
871 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/06(木) 22:03:54.69 ID:qJTiPIU80
1μSv付近の場所では、むしろ シンチの方がガイガーより
値が高かったな。
これは、どういう事か???です。
>>871 もしシンチがPA1000、ガイガーがTERRAなら、それは普通にみられる現象
PA1000は0.1以下では低く、0.1以上では高くなる
TERRAは0.2以下では高く、0.2以上では低くなる
エネルギー補償がないモデルでは、線量の増加に伴い誤差が生じてくる
873 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/06(木) 23:43:15.75 ID:qJTiPIU80
>>872 シンチ MR.GAMMA A-2700です
ガイガー TERRA MKS-05です。
測定場所 福島市 です。
何故かTERRA が低い。
874 :
退避(群馬県):2011/10/07(金) 05:51:38.89 ID:OLmKRRu60
A2700は、悪名高いPA1000の改良版なんだが、
原子力村の一般人洗脳用のPA(PublicAcceptance)活動目的の機器な点は変わらない。
問題は低線量なんだがねー。
4μSvを3μSvと表示する機器を作っては原子力村でも具合が悪かろう。
しかし、
0.10を0.04と表示する機器作っても原子力村には無害で、
一般人の洗脳教育には有用なわけだよ。
目的がPAと明確だからね。
>
原子力の平和利用に対する公衆の不安は,主として,(1)放射線に対する不安,(2)原子力施設に万一大事
故が起った場合の影響の心配,(3)放射性廃棄物についての心配などからなっていると思われる。(2)につ
いては,大事故にならないように何重もの方策が取られていて,総合的に評価して原子力システムは他の大規模
システムに比して充分に安全と判断されるのであり,(3)については,他の生活,産業廃棄物に比べて大桁違い
(おおけたちがい)に量が少ないので,充分安全に処理処分出来ないわけはないのであるが,いずれも,放射
線についての正しい理解を得ることが,現実とかけ離れた不安を取り除く基本である。放射線・放射能の存
在が全く自然そのものであることが実感として理解されることが肝要である。
いい加減なこと言うなよ。
A2700とPA-1000はメーカーが違うのに改良版も何も無いだろ。
PSPはニンテンドーDSの改良版だ、などと言うようなものだ。
876 :
地震雷火事名無し(群馬県):2011/10/07(金) 23:02:41.12 ID:OLmKRRu60
877 :
退避(群馬県):2011/10/07(金) 23:25:47.14 ID:OLmKRRu60
878 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 23:26:51.85 ID:kFmwqKT70
まんこ
879 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/07(金) 23:27:09.50 ID:kFmwqKT70
まんこ
メーカーも設計も何もかもが違うのに、スポンサーが同じだからって改良版ってw
881 :
退避(群馬県):2011/10/08(土) 10:08:45.90 ID:6hPXND3Z0
新型はかるくんCP-100
簡易環境放射線量計"はかるくん”の新型CP-100を開発したということで,
試用を頼まれた。
従来のものは,セシウム137からのγ線で校正しているが,線量はγ線のエネルギーにも依存する。
新型はエネルギー補正を行うことにより正確に線量率を測定できると言うことである。
それが理由なのだろうか。広島の私の居室で測定すると新型の方が少し高い線量率を記録する。
このあたりの環境では,カリウムからの1.4MeVγ線が主な成分なのでγ線すべてをセシウムからの660keVとして換算するよりも
大きめの線量を表示する。
それならば,KEKではどうだろうか。東日本は土壌に含まれるカリウムが西日本に比べて少ない。それに今は,原発からのセシウムの寄与がある。
そこで昨日KEKに行ったときにはかるくんを持参して測ってみた。結果は予想のとおり新型と旧型の差は広島での測定値にくらべて小さい傾向があった。
それと,新型の表示する値は,KEKのHPで示されている公表値ともよく一致している。精度も信頼できるようだ。
従来の はかるくん がDX300⇒市販版PA1000(エネ補償なし)
新型 はかるくん がCP100⇒市販版A2700(エネ補償あり)
はかるくんは、文科学省の依頼で開発してに納入。
市販版は安全厨シンチ信者に販売。
わかったかな?
ガイガーカルトって馬鹿が多いよね
Don't touch terrible geiger counter nerd the gunma man.
885 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/08(土) 21:04:13.24 ID:AQ/0IUFQ0
>>881 A2700は、PA1000 より 優れてる??
という解釈で良いですか??
値段は、ちょっとA2700が高めですが。
888 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/08(土) 21:20:24.50 ID:AQ/0IUFQ0
>>887 PA1100って エネルギー補償ですか
累積線量の機能は、どうでしょうか
889 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/08(土) 21:40:10.84 ID:AQ/0IUFQ0
TERRA MKS-05 と DoseRAE2は、驚くほど 近似値を表示します。
使用期間 45日
>>889 うちのTERRAとRadiとRD1008も同じ数字を表示します。
0.20μSv/h以上の線量の場所の場合ですが。
892 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/08(土) 22:19:32.53 ID:AQ/0IUFQ0
やはり SOEKS 、 RD1706 、TERRA MKS-05、 DoseRAE2
同時測定で 0.5以上の場所の値は、ほぼ似たり寄ったりです。
(測定時間は、別です。)
0.10前後の場所では、差が出ますがガイガーは、低線量地区では、
精度が良くないので 当たり前という事ですか。
ガイガー インチキ説は、間違っている。
パルス音聞いてみろ
表示がいかにいいかげんかわかるわ。
ちゃんとガイガーで地面測ったほうがいい。
測定器にはダイナミックレンジってものがあって
0.1なんて端っこ。精度も糞も無いわ。
AMラジオの周波数を局からずらしてみろ。
あのざーーって音が、 シンチの0.1前後ということだ。
もっと線量のおおい場所を測るためにあるんだよ。
原発の中とかな。
今必要なのは 線量じゃなくて物質の量だからな。
地面にガイガーくっつけてちゃんとαもβもなんでもいいから測れ。
事故前ははっきりしてる。0.1以下だ。
黄色のは古いから精度悪いの?
かわらない?
896 :
退避(群馬県):2011/10/09(日) 09:55:49.31 ID:lNqEVD+y0
地面測れば、Cs137の蓄積もβ線の影響もわかる。
群馬北部―――屋内――屋外――土直置き――雨樋下の土に直置き――β線
TERRA黒―――0.08――0.10―――0.11―――0.43μSv ―――――――58cpm/cm2
AT6130――――0.08――0.08―――0.10―――0.42μSv(±20%)―――32.7cpm/cm2
RD1008――――0.10――0.11―――0.11―――0.33μSv―――――――17cpm/cm2
なんで急にそんなにガイガー集めてんの?
>>897 そんなことしか突っ込めないお前はもう終わってる。おつかれさまでした工作員。
ステレオの入力端子を外しても
スピーカーから音が聞こえますよね。
電子回路にはノイズがつき物です。
増幅器の帰還回路が小さく波打ちながら平衡を保ってるですね。
管にかける高電圧発生回路だって同じく、定電圧回路も負帰還がかかってる
からユラギがあります。
0.0・・なんてノイズがほとんど。
太陽光によるものもある。
それと不規則なパルス(10CPM)から精度良く3桁も出せるはずがない。
900 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/09(日) 18:44:09.95 ID:e2b2appa0
エステーで9千円台 更に来年 7千円台のしかも国内生産が出る
もう数万円を出して買わずに済む。
広く誰でも購入出来ますんね。
TERRA黄プラスで野菜の放射線検査してる通販会社があるんですが
これはどれくらいの精査のベクレル(Msv?)まで計れるんでしょうか。
震災前の基準値は0.1〜0.5Msvだったと思うのでそんなちまちました部分まで
数字として出るんでしょうか(なら高くても頑張って買いたい)
902 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/09(日) 23:00:44.73 ID:e2b2appa0
ガイガーで食品は、計れないと思いますが。
何か方法があるのでしょうか??
903 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/09(日) 23:08:13.38 ID:JiX5T75e0
904 :
退避(群馬県):2011/10/09(日) 23:35:19.53 ID:lNqEVD+y0
β線で測ってるなら、それなりに測れることだろう。
木造家屋畳の上、遮蔽無し、昆布の袋の上に乗せて2010年産昆布を計測。
昆布産地別―――― TERRA黒――AT6130――RD1008
BG γ―――――― 0.09μSv――0.09μSv ―0.10μSv
利尻3枚重ね――― 0.11μSv――0.09μSv――0.10μSv
羅臼3枚重ね――― 0.13μSv――0.10μSv――0.10μSv
β線単独計測(BGは0cpm/cm2 →γ線BGは自動減算)
昆布産地別――― TERRA黒――AT6130―――RD1008
利尻3枚重ね――――4cpm――9.82cpm(60%)――0cpm
羅臼3枚重ね――――9cpm――14.2cpm(36%)――7cpm
これが200gの昆布の1/5くらいの面積に乗せたガイガーの
そのまた計測面面積に入った放射線だけでの値だからな。
利尻が1000Bq/Kg、羅臼が2000Bq/Kg級として、
多くともせいぜい200Bqとか400Bqだろう。
これくらいは充分感知するということだ。
0.165MeVから捉えるAT6130が最も高い値なのは当然として、
TERRA黒もK40は、かなりよく検知するわけだ。
これが雨どい下のCs137となると、
TERRA黒が何故か最も高い値を示すので困るんだが、
事実なのでしょうがない。
905 :
退避(群馬県):2011/10/09(日) 23:38:53.85 ID:lNqEVD+y0
もっとも、
3月ごろの野菜ならもっと簡単にγ線でこれくらい測れた。
540 : 退避(群馬県) : 2011/04/02(土) 13:42:03.35 ID:0yLOgrEa0 [1/6回発言]
ロシア製のガイガ―カウンターが来たので計ってみた。
室内空気:0.11μSv
水道水1L:0.19μSv
路地ほうれん草:0.35μSv
大根葉っぱ:0.41μSv
大根根っこ:0.19μSv
アブラ菜:0.19μSv
チューリップ:0.25μSv
どうも葉っぱにたまるようだ。
東海村や茨城の多い所で空気中で0.3〜0.5μSv、
刈羽や敦賀の原発で0.03〜0.06μSvなので、
群馬も確実に汚染が広がっているな。
>>901 TERRAが採用しているのと同じGM管を2本使用したPripyatが
測定に10分または100分かかる食品計測モードを使用しても
Cs137の検出限界が3700Bq/kg。
そんなモードが付いていないTERRAで
食品汚染の測定をやったとしても
その結果は押して知るべし。
>>901 Cs137が10000ベクレル/kg含まれる食品100gをガイガーカウンターなどで測ろうとする場合
予想される放射線量は0.005μSv/hr未満とされています。TERRA-Pの検出下限は良くて
0.01。
それに比べて汚染のない地域でも環境放射線レベルは0.05-0,1μSv/hrと圧倒的に高い。
鉛箱などで環境放射線を遮らないとたとえ感度のよい装置でも昼間に星を探すが如く検出
できません。
Cs137の基準値はWHOが10ベクレル/kg、日本の暫定基準値は200ベクレル/kgです。
もしスーパーで野菜にガイガーカウンターをかざして反応したら最低でも数万ベクレル以上。
とんでもない汚染ということになるし、逆に反応しなかったら安心とは言いきれません。
もちろん長時間カウントすれば感度は上がります。あるときと無い時の長時間のカウント差を
調べれば多少違いが見れるかもしれませんが野菜1箱ごとにそんな時間かけてると思いますか?
結論:”当店は食品をガイガー測定しています”は形だけの差別化ポーズ。
908 :
退避(群馬県):2011/10/10(月) 08:12:34.77 ID:uEd1SZ+i0
TERRAが採用しているのと同じGM管を2本使用したPripyatが
測定に10分または100分かかる食品計測モードを使用しても
Cs137の検出限界が3700Bq/kg。
そんなモードが付いていないTERRAで
食品汚染の測定をやったとしても
その結果は押して知るべし。
>
典型的なエアガイガー(脳内ガイガー)だね。
絶対量の測定は難しいが、反応するのは明白だね。
Pripyatに限らず微量線量で安定化の時間が長いのは、
簡単に言えばN数=分母の放射線量/時間を増しているだけで統計上の精度の事、
他の食品で0であり食品で値が上がれば汚染食品ということ自体はすぐわかる。
測ってみな。
TERRAはカリウムには良く反応するみたい。
やさしお180gを買ってきて、TERRAをやさしおの袋の上に乗せる。反応はほぼ無し
TERRAの裏ぶたをはずして乗せる。えらい反応。
ためしに、やさしおの袋の上に、A2700とGammaRAE2を順番に乗せてみる。
シンチレーションカウンターでは全く反応なし。
やさしおはβ線はでてるのかな。
昆布とかで実験してもたぶんβ線拾ってるだけなんじゃないのかな。
910 :
退避(群馬県):2011/10/10(月) 13:23:41.24 ID:uEd1SZ+i0
β線拾うだけでいいんだよ。
911 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/10(月) 16:38:37.09 ID:hjpCSSMK0
やさしお て 何ですか?
912 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 16:56:53.80 ID:pZofa5xC0
>>908 汚染の有無を検出するのと、ある程度の精度でBq数を測定するのは別なんじゃない?
論点がずれてるよ。
913 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 16:59:39.79 ID:pZofa5xC0
TERRAは前から、よくあった現象で
携帯の電波か、自己ノイズで
突然0.3超えてアラームが鳴り、再計測を開始する頻度が多くなってきたんだけど
故障かな? ちなみに室内で通常時0.09ぐらいの部屋。
それとも実際に、放射線が急に増えて
そういう数値なのだろうか?
915 :
退避(群馬県):2011/10/10(月) 17:20:47.26 ID:uEd1SZ+i0
もう TERRA黒で7か月目になるが、
そういう現象はスイッチを押して再計測したとき以外は起きないな。
なにか、微粒子が舞ってるんじゃないか。
448 名前:退避(群馬県) :2011/08/20(土) 01:33:53.52 ID:mJotW+L60
一定の線源で比較計測していると時々なりますね。
1.γ線の量がある程度以上増えたり減ったりすると計測し直すので、
その際0.3まで一度上がって測りなおす場合がある。
2.実際にCs137の粒子が一瞬あなたの脇を飛んで行った。
のどちらかでしょう。
だそうだ
917 :
地震雷火事名無し(東京都):2011/10/10(月) 17:30:18.68 ID:pZofa5xC0
>>914 車に乗せて走ってて何度か経験したけど、同じ場所に戻っても反応しないから、
対向車とかの電磁ノイズかなと思ってる。
頻発するのなら日本の代理店に見てもらったらどうかな。
>>910 そうすると、汚染されてる昆布と汚染されてない昆布の見分けがつきませんね
919 :
退避(群馬県):2011/10/10(月) 18:17:13.31 ID:uEd1SZ+i0
昆布の場合は天然でも2000Bq/Kgがありうるので、
基本的には 線量での見分けはつかない。
かといって、核種判定など 自分のその食品では机上の空論。
だから、昨年産を備蓄した。
920 :
退避(群馬県):2011/10/10(月) 18:18:58.06 ID:uEd1SZ+i0
一定の線源で比較計測していると時々なるが、
通常の室内では一度もない。
922 :
退避(群馬県):2011/10/10(月) 22:17:34.75 ID:uEd1SZ+i0
新板は一部をのぞいて下らんのが多いからこのままで良い。
よーし、じゃあ他のみんなで移動しようw
>>914 同意w
4.5回目だ。深夜に鳴ると焦る。(白ロゴ)
>>914 同じく。購入後もうすぐ半年になるがすでに5回は鳴っている
>>924氏も言っているが深夜に鳴るとかなり焦る
しかも0.2μSv/h超えるとなんだか数値が低いキガス
これも誰かが前スレあたりで書いてたか
14:11頃、0.28↑以上になってアラームが鳴ったけど家だけ?
やっぱこの機種の特性てか欠陥?
SOEKSからTerra-p+に乗換えしたけど、
電池の持ちが別格だし数値のばらつきが少ないし良いですね。
SOEKSは1日も電池持たなくて充電器も持ち歩いてたからほんと助かる。
928 :
退避(群馬県):2011/10/13(木) 22:20:00.09 ID:E/V652Be0
まあ、スレッドショルドを1.0μSvに上げて
それでも鳴ったら故障だね。
>>928 なんだコイツ、バカか?
いきなり鳴りだすのが欠陥じゃないのか?って話に
閾値をあげろとかw
この論点のずらし方、論点のすり替え方
マジキチのようだ
いきなり鳴りだす故障品のTERRAはあるだろう、たぶん
セグメント欠けのTERRAもそれなりにあったようだし
930 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/13(木) 23:52:36.48 ID:JkaT5FWa0
>>929 修理対応するところが東京にあります。
連絡して保障修理してもらって下さい。
但し、正規品のみですが。
やっと BTが手に入ります。 価格も安かった!!
931 :
地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/13(木) 23:53:31.07 ID:9r1JQOKa0
大岩良三への遺産金の配分は最低額でした。 つまり故人の人間性評価に比例したということではないでしょうか?
932 :
退避(群馬県):2011/10/14(金) 06:49:17.31 ID:ATPzYd4Z0
規定値の0.3μSvではふらついていた場合警告音が鳴る。
1.0にしてそれでも鳴ったら、故障だ。
鳴らなかったら、計測開始で
高い値から始める場合と低い値から表示はじめる場合がある
TERRAの特徴だ。
934 :
地震雷火事名無し(福島県):2011/10/14(金) 08:40:34.14 ID:uiG5pxPN0
>Terra-p+に乗換えしたけど
俺もこれに乗り換えたけど、気に入ってる
8月に買ってからまだ一度も電源切ってない、電池長持ちしそう
数値も安定してる
飯舘村によく行くので反応も早くていい
935 :
退避(群馬県):2011/10/14(金) 23:38:58.18 ID:ATPzYd4Z0
電池は6月25日に替えてからそろそろ4か月たつね。
2000時間以上持つということだ。
936 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/15(土) 00:06:12.33 ID:r4oHmukWO
937 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/15(土) 00:46:47.52 ID:gsVhJgvt0
>>936 60000円位 です。
BTってバイブとアラームを全て消す事が出来ない?
付いてきた日本語取説が黒テラと黄テラの一部で
分からないです。
英語は、読めないです。
ピーピー から ブルーン のモータ音バイブ
消す方法ないかな〜
黒テラは、出来たけど 同じ操作で BTは、
出来なかった。
938 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/15(土) 01:06:32.59 ID:gsVhJgvt0
BTは、音を消しても バイブが鳴る
バイブを消しても 音が鳴る
BTテラは、うるさいです。
でも デザインと作りは、黒テラよりしかっリ
しています。
939 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/15(土) 01:24:16.31 ID:r4oHmukWO
>>937>>938 あざーすm(._.)m
購入検討中なのでいろいろ参考になりました!! 実際手にしないとわからないもんですねw
940 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/15(土) 08:24:05.30 ID:gsVhJgvt0
941 :
sassyboots(香川県):2011/10/15(土) 08:54:42.73 ID:+5P5eOxr0
942 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/15(土) 09:31:24.53 ID:bWRhtDn7O
>>937 7月からすると半額になったなぁ(涙目)
計らないときは時計モードにしておけばいいです。
その間も被曝量を累積してます。
相談させて下さい。
首都圏在住ですが、生活圏内のホットスポット等を把握するために
ガイガー購入を検討しています。
低線量での正確性にあまり信頼が置けないこと、食品の計測等には向かないことは
承知していますが、やはり一台手元に欲しいのです。
具体的にはRADEX1503,1706 ちょっと予算を足してTERRA P+で迷っています。
自治体発表0.08〜0,15くらいの地域で、植え込みや雨樋の下、吹きだまり等
ホットスポットを調べるのにTERRA P+、どうお思いになりますか?
このスレ的にはもちろんTERRA推しなのでしょうが、複数機種をお持ちの方も
いらっしゃるようですし、愛用者のお話を聞いてみたくてお邪魔しました。
よろしくお願い致します。
早く3万まで値下がりしないかな
945 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/15(土) 11:45:36.86 ID:xty5QJNr0
pripyatお勧めガイガー2本搭載で感度ばつぐん
946 :
sassyboots(香川県):2011/10/15(土) 12:22:40.07 ID:+5P5eOxr0
>>943 pripyatもいいけど、同じ2本の1706が25,000円程度で買えそう
です。勿論同じ値段なら私はTERRA P+にします。
Radiが低いというよりも、ガイガーカウンタはGM管の特性で0.10μSv/h以下だと自己ノイズのせいで数字が高めに出る傾向がある。
0.01μまで正確に出せるシンチと0.10μ以下だと数字に高めに出るガイガーで、
比較基準をガイガーにした場合、低線量だとシンチの数字が低く出ると錯覚するのは当然だと思う。
http://www.mikage.to/radiation/article/article0011.html 厚さ5センチの鉛ブロックを組み上げて遮蔽した場合、シンチは軒並み0.01μ以下の数字を出しているが、
RD1503は0.02〜0.09、RD1008でも0.02〜0.04という数字が出てくる。
ここの比較にはないけど、TERRAだとどんな数字が出てくるのかちょっと興味あるな。
まあ、そもそもTERRAのカタログスペックでも測定下限は0.10μSv/hなんだから、
それより低い線量のエリアで計測した数字をどうこうするのは適切ではない、
というか明らかにTERRAに不利すぎる比較なんだけどね。
いろいろとありがとうございます。
日常使いを想定しているので(この公園付近はあやしいなーとか)
γ線さえきちんと測れればよかったのですが、首都圏でのストロンチウムが
云々されている昨今、β線を測れるTERRAはやはり便利かな〜と。
(同じ価格帯の他の機種でも適切に遮蔽したり計算すれば測れそうですが、
ちゃんとそれを想定して設計されているのは素人には魅力です)
あとRADEXスレでは「湿気に弱い」ということが話題になっていたようですが、
TERRAってそのあたりどうなのでしょうか?
950 :
地震雷火事名無し(空):2011/10/15(土) 15:08:08.15 ID:unViXqwv0
つーかガイガーって1分間に何回ピコピコなったかで
適当な計算式でシーベルトとか表示してるだけなんだけど
15回で0.1μとか機種によって違うってだけで
高いとか低いとか係数が違うだけで
951 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/15(土) 15:44:51.33 ID:gsVhJgvt0
>>940の訂正
使ってまして BTテラの方が黒テラより全然、良いです。
BTテラ 6万位で購入は、大当たりです。
ガイガー購入6台目にして 中国製とSOEKS
、RD1706は、福島に寄付しうようかなと....
( 黒テラ )、BTテラ、A−2700で満足!!
DoseRAE2も寄付ですかな
A-2700以外は、ほとんど計測値に差は、なかったです。
後は、使い勝手でテラが一番です。
修理窓口もあります。
このスレがもうすぐ無くなる
まだ、この手のスレは、必要です。
ストロンチムだの また、いろいろ
出てきてます。
952 :
退避(群馬県):2011/10/15(土) 23:38:52.95 ID:KCYYcrpW0
一台なら総合的にはTERRA黒だろう。
累積線量を測れるのはTERRAかPM1621くらいしかない。
反応も早く、RD1008 や AT6130 が3、4分かかり出す値を
1,2分で出してしまう。
単4電池2本で公称2000時間だが、実質0.1μSvあたりの用途では
4か月、3000時間は持つ。
β線も昆布クラスなら充分検知する。
なにより、常時持ってないといざというとき
無いのと同じなのだよ。
MKS-05 BTが6万なら買うんだが、そんな安い店見つからないぜ orz
954 :
退避(群馬県):2011/10/16(日) 09:16:10.57 ID:JdyrWEhY0
955 :
地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/10/16(日) 09:28:48.32 ID:UCFlks2XO
既にチェック済みですが45,000では...少し上乗せして買えるところまで落ちればBTを考え中なので。しかし寺黒はなかなか落ちませんなぁ。。。
ECOTEST MKS-05 ガイガーカウンター Bluetoothなしモデル
で検索すると出てくるけどBTなしだけど、BTありモデルと同じ
新型液晶搭載モデルって商品として存在するんだね
どうせ買うなら新型液晶モデルがいいなぁ
957 :
地震雷火事名無し(空):2011/10/16(日) 19:30:05.82 ID:9Kb0x47E0
これって電池のもちがいいだけでソエカスと性能同じだろ
ガイガー管おなじだし
TERRAは制御ソフトが優秀なので、Soeksみたいに数字が大暴れすることは無いですよ。
959 :
地震雷火事名無し(空):2011/10/16(日) 19:57:05.01 ID:RYzIHaE30
電池のもちと制御ソフトが違うだけでソエカスと感度同じだろ
ガイガー管おなじだし
それにしては値段が3倍ってたかいんじゃない
ID変えてまでテラスレにネガキャン張りに来るのかwwww
ソエカス工作員乙。
961 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/16(日) 22:06:32.51 ID:k787YYNY0
>>959 センサーは同じでも、ハードを含むアプリケーションが違うと、ここまで違うのかという例だよ。
そもそも、製品の指向性が異なるので、好みで使い分ければいいだけ。まぁ、そんなオレも
SOEKSしか買えないけどさ。
この管で自作すると、もっといろんなことが分かるから、エアガイガーしてるより面白いぞ。
いっしょにやるか?
962 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/16(日) 22:25:29.34 ID:oV5CBqKJ0
>>953 ヤオクでBT出てます。
一応、6万円後半ですが。
私は、この出品から6万円代の中位で購入しました。
品物については、私に届いたのは、全く問題なしです。
963 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/16(日) 22:40:35.48 ID:jwTcGr4v0
ソエクソと同じガイガー管1本でこの値段だろ
どうみても2本のやつのが高感度だしいいと思う、しかもラディとか安いし
964 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/16(日) 22:55:56.02 ID:k787YYNY0
965 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/16(日) 23:02:09.68 ID:jwTcGr4v0
ガイガー多い方がより早く正確に測定できます
あたりまえ
966 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/16(日) 23:07:19.52 ID:k787YYNY0
そうか。「なぜあたりまえ」なのか、考えたこともないんだな。ごめん。
>>964 そこのサイトのまとめは
・精度がよくなる
・測定時間を短縮できる
・数え落としを少なくしようとしている
になってるけど・・・
968 :
地震雷火事名無し(東日本):2011/10/16(日) 23:30:56.69 ID:k787YYNY0
>>967 そうだねぇ。単位時間当たりに観測できるパルス数は、統計系では見かけ上増えるね。
ただし、そもそも系の異なる観測を、1つの系で統計するので、「精度」と見るかは微妙
だと思う。
ごめん、スレチだ。
なんとなく「あたりまえ」、なんとなく「そう言われている」みたいなことを
ちゃんと考えようとしてるから、そのサイトは見ていておもろい。
スレチだね、すまんw
971 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/17(月) 21:52:20.84 ID:CzihRncx0
このスレ 貴重情報があるのに!!
Part2は、??
じゃあ建ててくるよ
974 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/17(月) 23:52:26.69 ID:CzihRncx0
975 :
sassyboots(香川県):2011/10/18(火) 08:43:42.08 ID:irvXhNO90
976 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/19(水) 00:45:38.94 ID:v5SaqFRu0
977 :
地震雷火事名無し(WiMAX):2011/10/19(水) 09:59:41.78 ID:D1a/CAQS0
宣伝おつ
俺も早く黒TERRA BT欲しいぜ・・・
ちょっと前にヤフオク6万台で出されてたの気付かなかったからなぁ
TERRAは品薄でちょっと割高になってるのが残念ですよね
980 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/19(水) 22:24:11.85 ID:v5SaqFRu0
>>977 第三者からのお得情報です。
私は、3か月前に黒テラ98千円で購入してます。
今、半額以下です。
明日は、エアカウンター発売日、 明後日、福島に行くから
買おうかな。
981 :
地震雷火事名無し(宮城県):2011/10/19(水) 22:26:41.09 ID:v5SaqFRu0