もんじゅライブカメラ 実況スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
高速増殖原子炉もんじゅの映像をリアルタイムで配信
ttp://www.jaea.go.jp/04/monju/category04/mj_panorama/bigphoto.html

もんじゅライブカメラのアーカイブ
ttp://twitpic.com/photos/monju_now

高速増殖原子炉もんじゅの映像をリアルタイムで配信
ttp://www.jaea.go.jp/04/monju/category04/mj_panorama/bigphoto.html

もんじゅライブカメラのアーカイブ
ttp://twitpic.com/photos/monju_now
2名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 05:31:29.04 ID:HnJTg8cZ0
>>1

前スレより
941 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) 投稿日: 2011/06/24(金) 05:03:55.44 ID:7FPnURsZO
藻前等無事抜けたから安心おし。
スリーブ抜けなかった原因もばっちり若田。

いまんとこロスとパーツも特になし。
後は容器外して暫く冷却

>946 ソースは?


まあ、保安検査がずっといたから朝か昼のニュースで出るだろ。

夜勤で眠い、とだけ言っておく。
あと、ゴム云々は新規で据えた奴だから落下とは関係なしだから。

線量は全然無かったらしい。
残念だが作業員やらではない。
3名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 05:31:37.51 ID:kJOhuLnq0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 05:32:29.91 ID:vnb04DXV0
一応
福井県原子力環境監視センター
ttp://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/f_o2020.html
5名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:32:56.84 ID:snXGIHhp0
おまえら、2chソースを他スレに広めるとかはやめとけって。。。
6名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 05:35:10.82 ID:7q8WdxJF0
もつ


他スレで、もんじゅの作業12時間遅れたから、
作業終わるのは今日の夕方って書かれてたよ
作業無事終わったのは釣りなの?
それとも早く終わったの?
7名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 05:36:45.75 ID:vnb04DXV0
>>1で同じ内容二回書かれてるのは謎のまま引き継ぎまんた
>>6
公式ソースこないからまだ謎ですね
8名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 05:37:07.59 ID:PxzourVH0
確証が取れてから行動しる
9名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/24(金) 05:37:37.81 ID:G5f0ePWz0
>>1
スレ立て乙です
10名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/24(金) 05:37:59.86 ID:AF9qu+t80
釣りだろ
あの状況で成功するとは到底思えん
11名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:38:53.85 ID:snXGIHhp0
>>6
だからここは2chだと何度言えば。。。
その純情さはキライじゃないし、本当だと思いたい気持ちはわかるが確証の無い情報に踊らされるなって
12名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:39:57.36 ID:RQXmSeip0
まあ、時間的には終わってるころだが。
前スレのは釣りだろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:40:08.92 ID:lZd+oN2P0
941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/06/24(金) 05:03:55.44 ID:7FPnURsZO [1/7]
藻前等無事抜けたから安心おし。
スリーブ抜けなかった原因もばっちり若田。

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/06/24(金) 05:07:33.82 ID:7FPnURsZO [2/7]
いまんとこロスとパーツも特になし。
後は容器外して暫く冷却

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/06/24(金) 05:09:58.45 ID:7FPnURsZO [4/7]
まあ、保安検査がずっといたから朝か昼のニュースで出るだろ。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/06/24(金) 05:12:11.10 ID:7FPnURsZO [5/7]
夜勤で眠い、とだけ言っておく。

あと、ゴム云々は新規で据えた奴だから落下とは関係なしだから。

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/06/24(金) 05:23:40.12 ID:7FPnURsZO [7/7]
線量は全然無かったらしい。
残念だが作業員やらではない。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308821631/941,948,955,962


ニュー速にスレ立てちゃっていいの?
14名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 05:40:21.07 ID:7FPnURsZO
>1乙

そうだぞ。
2ちゃんソースは広げちゃダメだぞ。
15名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 05:40:39.75 ID:7q8WdxJF0
>>11
おまえ純情なやつだな
疑ってる俺を純情認定して忠告してくるなんて。
安心してくれ、おれは疑い深いから
16 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (catv?):2011/06/24(金) 05:40:42.67 ID:jGK9tsNV0
>>2
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
17名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/24(金) 05:41:07.89 ID:yQv63leK0
所要時間が7〜8時間で作業開始が昨日の夜八時頃だから
終わっててもいい時間だけど早いとこ日報更新されんかね
18名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:41:09.27 ID:LUPvoolh0
ソースもないのにスレ立てとか正気かよ
19名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 05:42:30.54 ID:PxzourVH0
>>13
黙ってろks
20名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/24(金) 05:42:43.70 ID:AF9qu+t80
希望的観測はするだけ損だと思うけどね
福島みたいに隠蔽工作される可能性もあるし
21 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (catv?):2011/06/24(金) 05:44:19.40 ID:jGK9tsNV0
22名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:44:20.22 ID:4Sh5zyPU0
成功したら隠ぺいどころか嬉々として全裸で全て教えてくれるよ
23名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:44:49.33 ID:RQXmSeip0
もんじゅ絡みで福井新聞見てたらこんな記事があった。
地震とか起こらなければいいが。


水面に湧き上がる謎の泡
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/photo/1/28826.html

ネッシーならぬブッシー生息か? 大野・仏原ダム湖で謎の巨大泡
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/28826.html

>ダム湖の上流にある九頭竜温泉「平成の湯」では、
>東日本大震災後に湯量が1・5倍に増え、湯温も0・6度上がっており、その影響を疑う声も出ている。
24名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:44:58.08 ID:snXGIHhp0
25名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 05:45:24.52 ID:7FPnURsZO
>22
なぜばれたし。
26名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 05:45:34.68 ID:HnJTg8cZ0
もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了2011年6月24日5時36分
印刷




 日本原子力研究開発機構は24日午前4時55分、
高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器から、
約10カ月間落下したままになっていた重量3.3トンの装置の引き抜き作業を終えた。

 引き抜き作業は当初、23日午後2時ごろから始まる予定だったが、
準備作業がはかどらず、実際に始まったのは7時間近く遅れた午後8時50分だった。

 落下していた「炉内中継装置」(直径46センチ、長さ12メートル)は
衝撃で変形していたため、引っかかっていた炉開口部のさやの部分と一緒に、
天井にある大型クレーンでつり上げた。
装置等は約8時間かけ、炉開口部の上方に据え付けた専用の容器
「簡易キャスク」(直径1.4メートル、最大長16メートル)に直接、収納された。

27名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/24(金) 05:46:48.69 ID:AF9qu+t80
おお、成功したのか
作業した人達、成功するわけないとか言ってごめんね
28名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:46:53.86 ID:RQXmSeip0
成功か。
工学的に無理とか言ってた人は大恥をかいたなw
29名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 05:46:57.65 ID:rNFbn1s5O
ほんとに上手くいったのか!
次はいかに廃炉に追い込むかだな。
30名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 05:46:59.38 ID:v36W1Uoe0
時間的にやっぱ中の人だったんか?
ふくいちもだけど、あちこちに2ちゃんねらーいるなw
31名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:47:00.58 ID:snXGIHhp0
さて、ちょうど最後の缶チューハイ(ふくれんの葡萄のやつ)
開けたから、これを祝杯として飲んで寝る
32名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 05:47:17.92 ID:SS0BmvpFi
>>14

おおおおおおお
マジだったのか!!!
お疲れさま 関係者の方!!
33名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 05:47:17.93 ID:Cc9EALAM0
34名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 05:48:10.95 ID:bqiVd0tiP
>>1

作業員も乙
起きてたみんなも乙
35名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/06/24(金) 05:49:09.69 ID:NuwpXAuQ0
現時点で爆発していないのは確かだが
大方の予想は、引き抜き失敗だろうw
36名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/24(金) 05:49:17.58 ID:plZFXUwtO
(/_;)作業した人すごい。
37名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/24(金) 05:49:38.46 ID:dzteCT0DO
不幸だからって我々に八つ当たりした危険厨のトンキン人ザマァWWWWW
38名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/24(金) 05:49:52.64 ID:73HfPNfW0
>>24
不手際でガスが漏れたことは書かないのか。
39名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 05:50:05.41 ID:7FPnURsZO
ソース乙。
そして昼から待たされてた報道関係者も乙。
40名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:50:28.48 ID:LUPvoolh0
おおガチだったのか
>>14ほんと乙!
41名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 05:50:54.12 ID:e0VDKN/jO
俺の予言どおりに、事は進んでいるね。
42名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:51:04.21 ID:snXGIHhp0
>>37
そういうのやめなよ、本当に。。。
43名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 05:51:38.57 ID:7FPnURsZO
ガスなら俺の尻の方がよく漏れていたはず。
44名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/24(金) 05:51:39.80 ID:a2d+LPxCO
みんな乙乙乙乙乙
地球は救われた、ありがとう!

あとは玄海
45名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/24(金) 05:51:41.91 ID:+J6l/SMoO
マジでよかったああああああ
作業員の方乙!!
46名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/24(金) 05:52:07.48 ID:yQv63leK0
>>39
ソース出たし改めて乙
47名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/24(金) 05:52:10.52 ID:AF9qu+t80
ここは素直に作業員をほめるべき
命がけの精密作業って大変だよ

問題はまだ福島が残ってることだ…
48名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 05:52:29.77 ID:rvhTWIrj0
ほんと中の人おつ!
49名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:53:06.62 ID:lZd+oN2P0
お前らが的確に判断すればもっと早くニュー速にスレ立てられたのに

本当、つかえねーゴミばっかだなw

前スレ>>941に土下座しとけよw
50名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:54:03.88 ID:Qpktp7NR0
ありがとう。良かったわ。ホント

徹夜でおきてたから眠いな。お休み
51名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 05:54:09.54 ID:K7jm9kz+O
作業員さん、ありがとう!
よかった。

おやすみ、安心して眠れる

ありがとう
52名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:54:13.87 ID:snXGIHhp0
作業員さんはご苦労さん
まだ戻って一杯やるまででは無いのかもしれないけど
オツカレー。カンパーイ
53名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:54:19.65 ID:LUPvoolh0
>49
お前は一生ゴミみたいなスレ立てるのに必死になってろよ
54名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 05:54:54.26 ID:R4V795pNO
成功マジか!
作業員の方々本当にお疲れさま!!

俺らは廃炉追い込みに何かできることを探さんとな
55 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (catv?):2011/06/24(金) 05:55:13.61 ID:jGK9tsNV0
>>49
まーそもそも事故さえ起きなければ
クソ高いクレーンゲーム一晩かけてやる必要なかったんだけどなw
56名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 05:55:45.14 ID:MdzoYkiI0
スリーブ抜けなかった原因がばっちり若田。
炉の底から無数の手が伸びて引っ張てた。
現場に寺生まれの人間が偶然立ち会っていて
そいつが喝を入れたら手が離れて以降すんなりと持ち上がった。
57名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:56:00.56 ID:lZd+oN2P0
>>53

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/06/24(金) 05:41:09.27 ID:LUPvoolh0 [1/3]
ソースもないのにスレ立てとか正気かよ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/06/24(金) 05:50:28.48 ID:LUPvoolh0 [2/3]
おおガチだったのか
>>14ほんと乙!


プッwwwwwwwwwださっwww
58名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 05:56:36.45 ID:7FPnURsZO
>49
そしたら俺が土下座するはめになったかもしれんから桶

作業自体はまだやってるから藻前等の祈りを届けてやってくれ。
俺はニュース見たら風呂入って寝る。
59名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/24(金) 05:56:41.87 ID:JNe56T0O0
本当に作業員さん
教えてくれた方
お疲れ様
有難う!
60名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:56:49.78 ID:q2Bf9wfp0
みんなで決めよう『原発』国民投票
http://kokumintohyo.com/
浮かれてないで、これに署名しようじゃないか。
61名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 05:57:53.47 ID:7FPnURsZO
>56
ジャッキー主演で頼む。
62名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/24(金) 05:58:00.24 ID:cwV6NOXOO
うっしゃ ありがとう頑張った人達!

次は廃炉
63名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 05:59:12.42 ID:Q6TpMd+m0
おめでとーあとは廃炉だな!
64名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 05:59:13.99 ID:VmIN8oiR0
>>56
なるほど。
そういう理由か。
65名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 05:59:19.85 ID:7FPnURsZO
>62
エー(´Д`)
66 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (関東・甲信越):2011/06/24(金) 06:00:27.32 ID:n5WoMOodO
おー!ソースあった。
じゃあ引き抜き終わったんだな。

まずは作業員の方々…本当にお疲れ様でした!
67名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/24(金) 06:00:27.82 ID:JNe56T0O0
勿論廃炉
じゃないと今回のような思いする気か?
日本は死の国になるぞ
既にフクイチだけで大変なことになってるのに
68名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 06:00:51.69 ID:zEll7EEL0
>>56
信じる奴居るからヤメレw
69名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/06/24(金) 06:00:55.32 ID:ovvhU5o70
久々の明るいニュースだなあ
70名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 06:01:55.30 ID:L2v3IwY60
ID:lZd+oN2P0は何と戦ってるんだ
71名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 06:01:56.70 ID:snXGIHhp0
>>68
さすがにそんなやつイネーよw
72名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄):2011/06/24(金) 06:02:11.19 ID:sxjuf3FFO
お、成功したのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 06:02:18.57 ID:n9XntQ740
まさかの成功w
後は廃炉にするだけだ!!

脱原発!!ノーモア 福島!!
74名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 06:02:36.32 ID:3fed9u09O
夜が明けたぜよー!!(`・ω・´)
75名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 06:02:37.14 ID:K7jm9kz+O
ありがとう、
76名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/24(金) 06:02:54.71 ID:UUHL7oL00
はぁ〜
寿命が縮んだ

もうこんな危険なロシアンルーレットは
これっきりにしてくれよな
77名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/06/24(金) 06:02:55.93 ID:pJDqfrxy0
なんだかんだでまだこえー
78名無しさん@お腹いっぱい。(中国四国):2011/06/24(金) 06:03:06.86 ID:DEF5RBzE0
>>21>>24>>33

アサヒってないことを祈るわ
79名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/24(金) 06:03:09.65 ID:NykZkcn0O
昨夜は本気で、もうここに来れなくなるかもと覚悟して寝た
みんなにまた会えて嬉しい
作業員さんありがとう
本当にありがとう
80名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 06:03:12.64 ID:7q8WdxJF0
ノーモアとか気持ち悪いからやめてくれないかな
左翼臭くて
81名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/24(金) 06:03:15.01 ID:JNe56T0O0
本当の本当に明るいニュース!!!
作業員の方たち
貴方たちは英雄です。
82名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 06:03:19.40 ID:dsxdW3Cr0
本当に成功するなんてえええええ
83 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (catv?):2011/06/24(金) 06:03:40.20 ID:jGK9tsNV0
>>71
えっ!嘘のなの??
通報しとくわ
84名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/24(金) 06:03:49.99 ID:cYzItQLU0
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/rcr.html

高速増殖原型炉もんじゅ
炉内中継装置の引抜き作業の完了について

も出た。
85名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/24(金) 06:04:59.57 ID:G5f0ePWz0
よかったー
86名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 06:05:01.31 ID:rNFbn1s5O
日テレきた。
87名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 06:06:06.70 ID:rNFbn1s5O
日テレきたけど、回収作業開始だけだった。

なんだよ?終了したんじゃなかったのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 06:06:41.07 ID:EgDcESBA0
まじかよ
よかった…
これってもうもんじゅは大丈夫なのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 06:06:58.12 ID:7FPnURsZO
>76
言っちゃなんだが、事故が起きたところで大災害になる危険性はなかった。
仮にまた落ちたとしても炉底を突き破る重量はないから。

ナトリウムより窒息性ガスの方が危ないくらいだ。
90 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (catv?):2011/06/24(金) 06:07:35.29 ID:jGK9tsNV0
>>88
そこ大切だよなw?
エロい人解説plz
91名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 06:07:56.29 ID:YqZ/c5Uw0
終わったか…

でもこれで
なんだもんじゅたいしたことねーじゃん
原発べつにそのままでいーじゃん
にならないことを切に願う

92名無しさん@お腹いっぱい。(西日本):2011/06/24(金) 06:07:57.09 ID:nlAqUHLM0
なんだかノドが痛いんだけど・・・

相当ダダ漏れやったんじゃないのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 06:07:58.33 ID:zEll7EEL0
>>71
ガチで検証されちゃうぞw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1300092137/l50
94名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/06/24(金) 06:08:13.54 ID:xuptQPPi0
おお、無事終了したか
今後は、当然廃炉だよな
ふくいちと同型の危険な敦賀原発を含めて
95名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 06:08:49.54 ID:snXGIHhp0
>>93
ヤメレwww
96名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/24(金) 06:09:23.35 ID:JNe56T0O0
全原発廃炉でいいよ
人間の手にはおえないし、
ゴミの処理も決まってないんだから
もう動かしたらダメ
97名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 06:09:39.04 ID:7FPnURsZO
>88
穴を塞ぐまでが仕事です。

いや、全部落下前に戻さなあかんのやけどね。
98名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 06:11:01.34 ID:k5mE18E9O
大漁だなw
99名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/24(金) 06:11:24.62 ID:ToC4Ai+B0
本当にうれしい
現場のみなさんありがとう。そしてありがとう
あとはとにかく廃炉処分だな
100名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 06:11:40.71 ID:fE88V/vr0
作業されてた方はお疲れ様です。
前スレで2人いたよね?

101名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 06:11:50.85 ID:SS0BmvpFi
>>97
おお中の人!
穴を塞ぐまで問題なくいけそうですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 06:12:29.43 ID:L2v3IwY60
>>100
一人は作業員ではないって言ってたから記者かな
103名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/24(金) 06:13:25.83 ID:hP6FSisK0
Tさん乙
104名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 06:15:03.56 ID:vnb04DXV0
いつのまに
おめでとうございます後は廃炉になることを望む
105名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 06:15:32.66 ID:rNFbn1s5O
ハイロ!ハイロ!
106名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 06:15:49.93 ID:7FPnURsZO
>101
とりあえず、俺の後ろの穴を塞いでもらおうか。


犬HKもんじゅやらないなぁ。
寒くなってきた、風呂入って寝る。
107名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 06:16:02.42 ID:6NgGopabO
NHKとか他チャンネルのニュースでもんじゅ関係全然やらんな。
記事とか出てるから安心はしてるんだけどさ。
108名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 06:16:59.02 ID:t2EUNR7lO
2ヶ月後に、やっぱり抜けてませんでしたってことにはならないよね?
109名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 06:17:17.43 ID:EgDcESBA0
速報だすよね?普通…
ダメだなほんと
110名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/24(金) 06:17:51.02 ID:JNe56T0O0
>>109
まずやるってニュースも流してないとこあるだろ
速報ものなのにこれ
111名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 06:17:58.81 ID:rNFbn1s5O
>>107
日テレやったよ。
しかし、回収作業開始だけ。
完了とは言ってない。
やっぱり穴を塞ぐまでが遠足ということか。
112名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 06:18:32.53 ID:q2Bf9wfp0
朝日の誤報じゃないだろーな?w
113名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 06:18:58.78 ID:KQj/vAwVO
2ちゃんじゃ成功しない確率、99.99999999%と言われてたのに
引き抜けたなんて、今朝はめでたいニュースを本当にありがとう。

ロシア系の旅客機が着陸に成功した時のロシア人乗客と同じ気持ちで拍手します。
114名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 06:19:20.02 ID:7FPnURsZO
>108
順調にイケばその頃には全部おわって、ないな。


全裸で待ってんだよ、犬HK早くしろよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 06:19:32.90 ID:NbayrYTRO
朝日が予定稿を出しちゃったとか
116名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 06:19:36.64 ID:EgDcESBA0
>>108
おいおいそりゃさすがにアホ過ぎんだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア):2011/06/24(金) 06:19:53.20 ID:Ux5W67Ah0
ちょっと物足りない
118名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 06:21:01.31 ID:rNFbn1s5O
日テレでは5時台から二回くらいニュースやった。
完了とは言ってないけどいちばん難しい作業は終わったのだろう。
6時半から日テレでまたやるだろう。
119名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 06:21:13.94 ID:fE88V/vr0
>>102
確認してきた。たしかに。

釣りかもしれないと思いつつも、前スレ終盤の開放感はなかったなぁ。
こんなストレスはもう味わいたくない。

廃炉廃炉。
120名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 06:22:55.56 ID:EgDcESBA0
NHKが一番早く速報としてやると思ってたんだがな…
121名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 06:26:18.57 ID:OLXV2cA30
122名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 06:27:27.05 ID:7FPnURsZO
犬HKローカル最初のニュースが中国からの観光客の話題。
他にでかいのがあるだろうがゴルア

編集中かなぁ(・ω・`)
123名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 06:30:00.64 ID:nKdOur4w0
公式きたよ
446 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/06/24(金) 06:12:44.65 ID:KKAvW+Iw0
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/2011/06/p110624.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1733226.png

124名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 06:30:21.48 ID:rNFbn1s5O
日テレニュースくるぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/24(金) 06:30:24.41 ID:eNvLDlyM0
本当に成功したのか
126名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 06:31:39.06 ID:rNFbn1s5O
日テレきた
127名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 06:32:15.35 ID:e5PBkwix0
引き抜き無理ゲーって話はなんだったのか
128名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 06:33:00.65 ID:ZCjZW64J0
成功オメ
作業員さん中の人お疲れ様です。ありがとう。
129名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 06:33:28.26 ID:n9XntQ740
>>127
まあ今回はまるごと抜いちまおうって作戦だったからねぇ
130名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 06:40:15.21 ID:YLAETUrz0
とりあえず日本即終了は避けられたか
仮に事故に発展したとしても、ふくいち同様じりじり殺されるだけだったと思うが
西日本に移住計画は継続だな、東日本より西日本がマシも継続確定だよ
131名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/24(金) 06:43:07.51 ID:MK2KS1SSO
あの書き込み見てうっかり安心して寝ちゃったけど
本物だったんだ

作業された方お疲れ様です、ありがとう!
132名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/24(金) 06:44:13.80 ID:1OIX/Q8J0
おまいらおはよう
無事成功したのか?よかった
133名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/24(金) 06:44:50.05 ID:8JZCfQTw0
いい意味で\(^o^)/オワタ
134名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/24(金) 06:45:37.88 ID:pYazhJSh0
>>117
まじでアラビア原爆おちろ
135名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 06:46:20.70 ID:k5mE18E9O
常陽を知らんのかお前ら
136名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 06:46:24.44 ID:HYOZyA2/0
アメリカで反もんんじゅ運動を起こす方が早いかも
137名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 06:46:41.81 ID:j4I2R+jy0
これで今日、パスポート持ち歩かなくてすむ!
138名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/24(金) 06:46:44.68 ID:JlpVTZmw0
>>134
まさかアラビア表示を本当にアラビアだと思ってないだろうな?
中国とかだぞとマジレスしてしまう俺
139名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 06:51:32.97 ID:rNFbn1s5O
日テレは作業成功を確認してから「作業開始」のニュースを流し始めて、2、3時間後に「作業成功」のニュースを流すつもりだな。
きたねーぞ。
140名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/24(金) 06:52:21.25 ID:uHS7UPIuO
成功しちゃったのか…(^_^;)
成功したの?
嬉しい…!!
作業員さん、本当にお疲れ様でした。

さて、廃炉に向けて署名でも集めないとな。
これで運転になったら、この作業成功は終わりの始まりでしかなくなる。
142名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 06:52:54.26 ID:7FPnURsZO
風呂で行って来た。

常陽はアレだ、マジであっちはどう手を付けていいのかっつうとこらしい。

犬HK全国でニュースやった?
143名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 06:54:02.56 ID:R92cRAdk0
え!?成功したのか?
作業員やエンジニアの人超乙!
144名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/24(金) 06:54:22.76 ID:8iwiGaZH0
久々によいニュース
現場の方、乙
145名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 06:56:46.46 ID:7FPnURsZO
犬HK福井でニュース確認。
安全帯に実名出てんじゃねーか、編集しろよ馬鹿。

ホッとしたので寝ます。
146 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (dion軍):2011/06/24(金) 06:57:49.80 ID:/nHHlrp80
無事に終わった事は良い事だ!!!!
147名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 06:58:55.49 ID:DdzFuIux0
おはよう
引っこ抜き成功おめでとう
148名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 06:59:08.80 ID:3d29LbBYO
おはよう。
作業成功したんだね!
良かった―ありがとう作業した人たち。
149名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/24(金) 06:59:52.20 ID:dzteCT0DO
やはり低レベルの集まりの東電とは違うってコトだな。
しかし…ホント救いようがないよな東電。
150名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 07:01:51.98 ID:I8XasXdpO
もんじゅの引き抜きに関してはみんなの願いが届いた!作業員も頑張ってくれた!凄い!この後も願おうよ!
151名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/24(金) 07:02:01.52 ID:jQWlTryWO
でも運転再開するつもりなんかね?
何がなんでも廃炉に持ってかなきゃ駄目だ
152名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 07:04:31.14 ID:L0va/qxP0
Mission Impossible ちごーたん?
153名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 07:04:40.88 ID:cPy7yMVA0
>>151
新幹線誘致を条件に再開の約束を取り付けてるみたいよ
154名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 07:05:04.76 ID:Nz7kzwbLO
クレーン職人は眠らない。
今回の作業のために北京の企業から寄せ集められていたナンチャッテクレーンオペレーターの金さん(52)は今日も体調不良のまま、早朝ジョギングに出発。
1分間に6センチというスローペースで金さんは走りながら語った。
「日本の命運がかかってましたからね。それなりに頑張りましたよ…」
そう言うと金さんはペースを落とし私を先に行かした。

夜通しで行われた引き抜き作業で、疲弊した身体を引きずりながら、金さんは今日、帰国する。
155 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (福岡県):2011/06/24(金) 07:08:48.98 ID:SyLHnE+E0
>>154
時速36cm
156名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 07:08:57.66 ID:8WkRzj5IO
(´¥ω¥`)b さー100%稼動率で稼ぐぞー!
さて、次なるラスボスは玄海
気をゆるめてはいけない
158名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/24(金) 07:09:41.69 ID:8JZCfQTw0
>>153
最低だな福井
つか、新幹線需要あんの?
159名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/24(金) 07:13:29.24 ID:pYazhJSh0
>>153
福井は恥を知れ だな
新幹線というおもちゃが欲しくてもんじゅ再開とか馬鹿なの死ぬの?
ほんとJY


JY(常陽:ふくいちもんじゅに飽き足らず空気を読まずムクムクしてきた子、KYと同義)
160名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 07:13:45.23 ID:YLAETUrz0
福井県知事マジ外道
福井県民は何考えてるの?
161名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 07:14:41.69 ID:ODFN/C+xO
良かった〜作業員さん本当にありがとうございました感謝します。

はいろに関しては
管を利用してみんなではいろに出来たらいいのにね、なにか良い方法ないかな
162名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/24(金) 07:14:42.51 ID:ILpnq1YR0
もんじゅの作業に比べて、東電は・・・
配管の弁が逆さで、閉めるつもりが開いていた・開けるつもりが閉まってた。

東電=世界に誇る企業の中の膿会社(東電社員=世界人類のゴミ生物)
163名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/24(金) 07:15:10.50 ID:udpfW5xP0
これからも生きられるうううう!!!!

廃炉がんばる!
おまいら、西に移住して
164名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/24(金) 07:15:37.76 ID:4YyH4unn0
親知らず抜けたの?
165名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 07:15:43.01 ID:IuA3fLnC0
勝訴!!!
166名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/24(金) 07:16:29.97 ID:0fyMrHS8O
海江田も再稼働に関してはもんじゅと福二は別って言ったらしいじゃん
167名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 07:18:16.79 ID:b87dWxGNO
東電が原発問題を大きくしたから今回はよりプレッシャーかかってただろうな
168名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 07:18:35.91 ID:LseBHP3N0
4月に選挙があって、原発問題が最大の争点。
現職知事(もんじゅ再稼動させ今後も推進)
と共産の(もんじゅ、原発廃炉派)の一騎打ちで
開始後数十分で現職の勝利。

政党だけで選んだだろ、みたいな思考停止ばかりだと分かった。
福井。今後どうなることやら。
169名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 07:18:57.07 ID:7q8WdxJF0
新幹線か
こういうこじき根性をくすぐって、
原発を誘致させるためにも
地方と首都の格差を広げてきたわけだね
意図的だったんだろうな
170名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 07:20:14.24 ID:YLAETUrz0
関電と東電で大きな差ができてしまったね
学歴平均は東電が上だろうが、
東電に染まると手も付けられないクズに成長するんだが
171名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/24(金) 07:20:39.25 ID:pYazhJSh0
よし、もうこのスレにも用はない
心から祈る

このスレの住民ともども安らかに永久に眠れ!
どこに抗議するのがいいかな。福井県のHPから知事に抗議メールを送るか…。
173名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 07:22:57.46 ID:YLAETUrz0
栗田幸雄→西川一誠

もんじゅ誘致の元凶なんだろうけど、つながりあるの?
174名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 07:25:46.60 ID:yOeESDr80
福井駅って、北陸新幹線用のホームまで作ってあるらしいねw
まだ確定してないのに作っちゃうところが行政の無能さをよく表してる。

正直あんな原発危険地帯に伸ばしても赤字確定だし、これ以上の無駄金は使わないでほしい。
175名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 07:26:28.93 ID:p5NBgb6w0
この作業のためだけに、9億4千万円もかけてんだから
失敗しちゃったじゃすまなかったよね。
176名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/24(金) 07:28:22.35 ID:yt+4Thno0
無事オワタみたいでヨカタ(´;ω;`)
177名無しさん@お腹いっぱい。(関東)(catv?):2011/06/24(金) 07:28:46.15 ID:1WXzDEUf0
性交したみたいだな、おめでとう。
178名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 07:30:29.31 ID:q5jMp64A0
やったー。成功おめでとう!
179名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/24(金) 07:31:57.72 ID:B2c6gU6t0
とりあえずは安心なのかな、良かった
北陸新幹線なー、今更いらんと思うんだよね
180名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 07:32:32.10 ID:eD9VL7NzO
おまえらもはよう
3行で経過をたのむ
181名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 07:32:43.18 ID:7qIoXr47O
本当に成功したのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 07:33:12.17 ID:lma7ln6bO
ホントに成功したんだよな…
今から墓参りにいってくるわ
183名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 07:33:32.02 ID:clKrZWaN0
>>166
女川はいいのか?
震源に最も近い上、1号機は、欠陥マーク1型なのに
184 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (catv?):2011/06/24(金) 07:34:25.37 ID:+EegvDkF0
朝からおめでとう、さて次はもんじゅを絶対廃炉にしないとな。
あれだけは動かしちゃならない。
185名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/24(金) 07:34:36.41 ID:pYazhJSh0
>>175
今まで停止中の維持費だけで1日5000万かかってんだから
10億とか小学生の小遣い程度
100回チャレンジしてもおつりがくるレベルJY
186名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/24(金) 07:34:42.66 ID:1OIX/Q8J0
新幹線せいぜい金沢まででいいわ
金沢から西へはサンダーバードあるし充分

しかし意外にアッサリ終わったな
なんで今まで引っこ抜けなかったんだ?
187名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 07:34:52.36 ID:2ASZfk490
廃炉に一歩前進オメ!
188名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/24(金) 07:35:33.55 ID:yt+4Thno0
みなさぁ〜ん
まだ六ヶ所ちゃんや大間くんもいるのを忘れないであげてくださいね!
189名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 07:37:17.92 ID:wpV48nMeO
一年間500億くれたら俺のが有効利用できるぜ?

へい!タクシー二千万!とか、市営バスの料金入れに二億入れたり、暴れん某する
190名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/06/24(金) 07:37:26.80 ID:sRmuqRVs0
いい加減にしろよ危険厨は!!

散々100%無理だとか時限原子爆弾とか言いやがって!!
191名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 07:37:33.14 ID:rQ+EaBBnO
「工学的に無理」とか煽ってたやつ
顔面レフチェンコ光www
192名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 07:39:46.29 ID:yOeESDr80
>>188
上関さんとか玄海お爺ちゃんとかも忘れないでください。
193名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/24(金) 07:39:53.00 ID:uMYKZJxUO
>>186
>なんで今まで引っこ抜けなかったんだ?

「筒から詰まったひん曲がった管を抜こうとしてた」のと
「蓋ごと外す」のと
その違いね
194名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/24(金) 07:40:05.40 ID:uHS7UPIuO
今まで失敗しまくりで瀬戸際で秘策で成功かよ
自殺するくらいなら最初から秘策使えよ…
195名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 07:41:32.56 ID:A4SGM7kY0
今回の地震でふくいちもどうなることかと思ったが、最悪の事態にはならんかった。
もんじゅも性交した。
結局、なんとかなるもんだなw
まるで映画みたいだ



196名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 07:41:33.41 ID:YLAETUrz0
>>194
ほんとだよな、もんじゅがブラックボックスになっちまったよ
そもそも自殺かね、殺さ・・・なんでもない
197名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 07:41:55.62 ID:yOeESDr80
>>194
いまだに「24回失敗してる」という情報を信じてる情弱がいたことに驚きだわ。
198名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/24(金) 07:41:56.07 ID:uMYKZJxUO
お次はスリーブをソローリソローリ回収しなくちゃ

途中で落とすなよ
199名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 07:42:53.84 ID:jRvnDYO50
941ありがとう!
200名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 07:43:11.09 ID:yOeESDr80
>>198
スリーブと炉内中継装置をまとめて引き上げたわけだが・・・何を言っているのだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/24(金) 07:44:06.87 ID:o3wRtgJb0
スリーブごと抜こうって提案して
ボォケカス乞食豚って罵られて じゃあもう無理って自殺したんじゃね?
で 仕方ねーからスリーブごと抜くかってことになったとか
202名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/24(金) 07:44:15.28 ID:eoyC2V960
たぶんレディガガが来たから間のがれた‼なんてな
203名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 07:44:50.44 ID:lma7ln6bO
朝からハッスルしてこの事話してたらうちのばあちゃんが
「人間あっけなく巧くいくと大雑把になる、今後同じようなことが起こったときに慢心で事を進めなきゃいいけどねぇ」
って言ってた
これ保安員確実に慢心になるよな…
204名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 07:45:18.08 ID:wkmeg6/pi
自殺じゃなくて消されたんじゃ
205名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/24(金) 07:45:53.52 ID:0fyMrHS8O
>>183
わかんないけど今壊れてる?だから議論の対象になってないとか?
206名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/24(金) 07:46:05.39 ID:mD+AL7AFO
>>153
もんじゅが逝ったら新幹線なんて意味ないよ。
福井の皆さん、命を大事に!
207名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 07:47:02.83 ID:A4SGM7kY0
自殺した人は、ここでの危険厨みたいな人だったんだろうな。
ネットでもすげえ悲観的な意見で、もう打つ手ないみたいな感じでかかれてたもんな。
結局は、まあうまくいくw
自殺しちゃった人はおっちょこちょいだったね。。。。
208名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 07:47:03.39 ID:HyeaF5Dl0
今北
性交したのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 07:49:05.95 ID:Cqs2Alss0
>>202
(  ̄ー ̄)ノ◇ 座布団1枚
210名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/24(金) 07:49:54.32 ID:0fyMrHS8O
>>194
遺族は他殺主張してるらしいよ
211名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 07:49:54.85 ID:Ptm+7rvO0
最初から本気出せよ
212名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/24(金) 07:50:38.96 ID:uMYKZJxUO
>>200
その10トンはあろうかという金属の塊はランディングしたの?
宙ぶらりんなわけないかw
213名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 07:52:28.56 ID:wkmeg6/pi
白煙とかは出てないんだよね?なら成功かな。良かった良かった
214名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/24(金) 07:52:46.88 ID:o3wRtgJb0
以前から指摘されてる落下で炉内に損傷が起きてるは どうなった?
ちゃんと調べるのかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 07:53:00.28 ID:A4SGM7kY0
これでジョンタイターの予言通り、岡山が首都になるみたいだな
216名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/24(金) 07:54:49.46 ID:uMYKZJxUO
>>214
炉内検査は来月だって
217名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 07:55:11.06 ID:iJzLTn6jO
ライブカメラの方はどうなの
1:15から止まったまま?
218名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 07:56:17.02 ID:rNFbn1s5O
なんかまだ釈然としないところはあるけど回収作業が終わるまでが遠足だから。
東京電力と保安院のパターンだと実は失敗でした\(^o^)/が今までの定跡。
219名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 07:57:48.92 ID:A4SGM7kY0
結局、もんじゅがやばいことになって、それがなんとかなったということ自体知らない人がほとんどだから、
この間のことは何もなかったこととして済まされるんだろうな。
220名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/24(金) 07:58:18.84 ID:o3wRtgJb0
>>216
サンクス
致命的な損傷があれば廃炉に向かうんだけどね
221名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/24(金) 07:58:52.38 ID:uMYKZJxUO
>>218
本当の作業報告は2ヶ月後だったりして…
222名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 07:59:09.79 ID:K/lZvtAg0
>>220
致命的としても
奴等なら隠蔽するかも知れん・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/24(金) 08:00:38.43 ID:73HfPNfW0
>>210
うん。
そもそも原発利権に暴力団が入り込んでいないと思う方がおかしい。
224名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/24(金) 08:00:55.30 ID:B2c6gU6t0
>>139
報道しましたっていうアリバイ工作みたいだな
225名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 08:00:58.32 ID:yOeESDr80
>>216
ソースはどこだよ?
原子力機構は
  「炉内検査は引き上げた炉内中継装置の状態を調べてから判断する」
と言ってたはずだぞ。
あからさまに炉内検査をしたくないという態度でいたはずだから
現時点で炉内検査の予定なんぞ出てくるわけないはずだが。
226名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 08:02:56.93 ID:kIDnWFcw0
成功しても失敗しても「それ見た事か」とキャッキャする奴はすべからく、バカ。
227名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 08:03:50.30 ID:lzzK1WUm0
おい、おまえら、これからはじまりだ。
気を抜くな。
228名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 08:05:09.35 ID:eD9VL7NzO
言ってる事は正しいのに、すべからくの使い方が惜しい…っ
229名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/24(金) 08:05:10.73 ID:o3wRtgJb0
>>222
本来ならその為の保安院があれじゃあね
しかし六ヶ所の再処理施設やもんじゅって予定の倍以上の費用掛けてトラブル続き
神の領域に踏み込むと恐ろしい結末を迎えるんだろうね
230名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/24(金) 08:05:18.83 ID:uMYKZJxUO
>>225 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308860670/199/
199:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) 06/24(金) 07:51 Roj4ktVU0
NHK福井ニュースで現場で天井付近まで伸びたジャバラや作業員達も写ってて
今朝5時頃に引き抜きが終わったと報道されてた
来月炉内が傷んでないか機構が検査するとも言ってた
231名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 08:05:57.83 ID:rNFbn1s5O
ともかく廃炉にも一歩前進だがな
232名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 08:07:15.02 ID:VOm+Nneo0
無事に朝が来た!!
233名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 08:08:39.91 ID:thwO6z4U0
無事成功おめーーーーーーーーーーー!!!

とりあえずは一歩前進ですね。
次は廃炉だ!!
234名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/24(金) 08:09:15.77 ID:uMYKZJxUO
>>227
そう。今は『詰み』から逃れただけにすぎない。
235名無しさん@お腹いっぱい。(青森県):2011/06/24(金) 08:10:02.52 ID:yt+4Thno0
あーたーらしいー朝がキター♪
236名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 08:11:33.93 ID:sDY0Ugm3O
現場作業員の方々、
神様、
仏様、
もんじゅの無事を祈った全ての人達
ありがとうございました!

237名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/24(金) 08:12:50.91 ID:o3wRtgJb0
>>235
希望のー朝ーだー 運転再開の朝だー(機構)
238 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (茨城県):2011/06/24(金) 08:14:30.65 ID:QL3NJRKk0
これからどうなるかは知らないが、学者の言葉は信用できないという証明になった
239名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 08:16:01.37 ID:rNFbn1s5O
菅さん、次はもんじゅ廃炉宣言したら起死回生できますよ
240名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 08:16:30.30 ID:kIDnWFcw0
そのかわりヤクザか右翼に刺されるけどね。
241名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/24(金) 08:20:16.93 ID:MjM3ZblX0
喜んでたらいきなり発火するのが最近の日本。
油断できませんぞ。
242名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/24(金) 08:21:09.12 ID:ka31iROj0
おめでとう

あとは廃炉まで一直線

管が廃炉宣言すれば支持率上がるよ!w
243名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 08:22:00.82 ID:yOeESDr80
>>230
んー・・・それだけのソースじゃちょっとなあ。厳密にどう言っていたのか知りたいところだ。

  Case1.「来月、引き抜いたスリーブ孔などの検査を行なう予定です。」

  Case2.「炉内中継装置を調べ、必要なら来月原子炉内の検査も行なっていく予定です。」

  Case3.「来月、原子炉内の燃料とナトリウムを抜き、炉内の精密検査を行なう予定です。」

といったパターンが考えられるけど、今の時点ではせいぜいCase1かCase2くらいしか言わないはずだと思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 08:23:38.33 ID:se5IYz5X0


      危険厨お疲れさま


245名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県):2011/06/24(金) 08:23:45.03 ID:ka31iROj0
マックのドリンクのストローが取れないので

プラスチックのフタごと取ったって事だよね?(´・ω・`)


246名無しさん@お腹いっぱい。(香川県):2011/06/24(金) 08:24:56.63 ID:FVveL3ag0
数日後の報道で、今日の「引き抜き成功」はごく一部にしか過ぎない、との報道があったりして
247名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 08:25:46.72 ID:D373B3GC0
成功を皆で喜んでいて、その様子が嬉しいよ。
みんなも乙!
これからの健康と幸運と長寿を祈る
もんじゅは廃炉を希望
248名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 08:28:32.98 ID:ASPWi20eO
クレーンコマンド入力で夢幻闘舞発動して勝ったんだなww
249名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 08:30:41.32 ID:P7WfKnCR0
ごめんこのニュースぜんぜん詳しくないんだけど、燃料棒まだ中に入ってるの?
250名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 08:31:49.52 ID:yOeESDr80
>>249
満タン。
251名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/24(金) 08:32:18.90 ID:cToO3kmN0
成功したんだからもっと嬉々としてテレビで言うかと思っていたら拍子抜けした。
もんじゅを知らない人までにその危険性を知られると再稼動の邪魔になるから
圧力が掛かっているのかな
252名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/24(金) 08:32:38.82 ID:o3wRtgJb0
>>249
炉内でやる気満々でスタンバイしてます
253名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 08:35:08.98 ID:VlitrYjdO
でも無事に燃料をとりだせるまで道のりはまだあるよね?
254名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 08:35:30.18 ID:2fRy611c0
昨日が最後のオナニーにならなくてよかった。
これからもROM専として生きます。
ありがとう。
255名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 08:36:55.82 ID:U6zJy0CH0
チッ
256名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 08:39:21.72 ID:yOeESDr80
>>253
スリーブの復旧やら、取り外した原子炉上部の機器の再設置とかもあるだろうしね。
炉内中継装置は4億4千万かけて新しいのを作ってるらしいけど、いつごろ完成するのかわからんし。
257名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/06/24(金) 08:39:41.22 ID:Q9srp0BgO
だから失敗するわけないって言ったのにwお前ら馬鹿だね〜w
やっぱ仕事もしないで一日中ここにいると馬鹿になるのかねw
258名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 08:43:37.54 ID:kIDnWFcw0
バカがまたわいた
259名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/24(金) 08:44:40.15 ID:CajgYIaF0
引き抜くこと は、 成功した

んだろ。はい次ー。
260名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 08:45:10.29 ID:QKz8G4V10
キミタチ学習してないな

「誰も完了を見ていない」
261名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/24(金) 08:46:30.20 ID:SpJBOYxw0
ぶつけた車を修理しただけ

バカが800馬力の車を運転するのはこれから
262名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 08:47:51.91 ID:g7SYrASvO
影響でるのは半年後かな
263名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 08:48:51.56 ID:rNFbn1s5O
>>260
いや、マスコミが報じてるから最大の難局は越えたんだよ。
まだ危険の真っ最中なら作業とか無かったことになってるはずだから。
ただ、何かのオチはあるかもしれないけどね。
264名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/24(金) 08:50:53.16 ID:B1JtS0oT0
敦賀市長「そうだ、炉内中継装置は4億4千万 で裏金貰って、また落とせば何度も4億4千万手に入るじゃないか!」

ときっと言っている
265名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/24(金) 08:53:07.30 ID:lJw7i8+p0
これで廃炉にするなら一安心だがさっさと再稼働させるってんだからな
266名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 08:55:26.35 ID:K/lZvtAg0
>>263
「これからが本当の地獄だ」


再稼動させるとか阿呆なこと言ってんだぞ!
267名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 08:57:26.05 ID:yOeESDr80
>>264
市長は関係ねえよ。受注したのは東芝だ。
>>263
そうだな、マスコミが報じてるからな。
日本全国安全安心、ってか?
269名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 08:59:05.90 ID:6HjywCcEO
再稼働させない様、何かしらの運動しないと

こんな危険な事にカネ突っ込むなら、自然エネルギー開発にカネ掛けろよ
ホントに原発利権って馬鹿だよね
270名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 09:00:54.85 ID:1PEND19e0
維持のための電気代が”一日”5500万円

もう廃炉にしろ。それにしても核のゴミって将来に渡ってどうするつもりなんだろね。
271名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/24(金) 09:03:14.19 ID:rYnz/G74O
もんじゅ廃炉にしてぇ
どこにメールしたらいい?
デモ?
272名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 09:04:19.46 ID:2jMXU9nJ0
25回目の奇跡だね。

自分なら少なくとも3、4回目の引き抜き作業の契約時には特約事項として作業が失敗した場合作業者の責任において成功するまで依頼者による費用負担しないって項目入れるけどな。

273名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 09:05:09.16 ID:XIQ01AeE0
史上最高難度のクレーンゲームが成功したって今NHKでやってたの見た

で、次は?
274名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 09:05:09.41 ID:yOeESDr80
>>263
下らない原因で大問題を起こすのがもんじゅの得意技。

 1995年 ●二次冷却系ナトリウム漏えい火災事故
          →原因:温度計の常識はずれのクソレベルの設計ミス。

 2008年 ●ナトリウム漏えい検出器(シーラントCLD)の大量設置ミス
          →検出器の位置決め方法が明確になっておらずめちゃくちゃに挿して一部は破損。
            建設直後からその状態だった。検査もしていなかった。252個の全数を交換。

       ●2次系接触型ナトリウム漏洩検出器(CLD)の警報発報
          →以前から問題が起きていたのに対策が不十分だった。

       ●2次系主循環ポンプC主モータの停止
          →電圧仕様が異なるリレーを挿入したためヒューズが溶断。

       ●屋外排気ダクトに穴
          →計画的な点検を実施していなかったうえ、検査手法が適切でなかった。

 2010年 ●制御棒挿入の中断
          →運転員が制御棒の挙動(最後のほうは挿入スピードが遅くなる)を知らなかった。

       ●炉内中継装置落下事故
          →原子炉機器輸送ケーシングのグリッパーの常識はずれのクソレベルの設計ミス。

       ●炉外燃料貯蔵槽設備の差圧式ナトリウム漏えい検出器の電源断
          →ポンプ交換工事で安全規格に準拠していない計測器を使っていたので計測器で短絡が発生した。

       ●非常用ディーゼル発電機でシリンダライナにひび割れ
          →油圧管理を行なっていなかったため力をかけすぎて破損。おまけに強度の足りない不良品だった。

 2011年 ●炉外燃料貯蔵槽冷却系液位計計器更新における循環ポンプBの停止
          →ポンプを止めないための処置をせずに電源を切った

       ●炉外燃料貯蔵槽プラグ取扱機ドアバルブリークチェック用配管の破損
          →作業手順書が間違っていたため、配管をひきちぎった

まだまだあるけど書ききれないっていうね。
275名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/06/24(金) 09:05:57.62 ID:lJw7i8+p0
>>270
さあ?今の自分達が良ければ後はどうでもいい、でやってるから未来の人がどうにかするだろw的な感じなんじゃね
多分どうにかする技術できないと思うけど
276名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/24(金) 09:06:31.94 ID:MYEbjdm80
ハイロー ハイロー
こえーをそーろーえー
みんなで楽しくいざー
ハイロー ハイロー
ハイロー ハイロー
ほがーらかにー
楽しく歌えばいざー ハイロー

277名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 09:07:18.44 ID:XIQ01AeE0
ついでに六ヶ所もやめてくれれば…
278名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 09:11:01.94 ID:zb+9WAJVi
NHK放送したね
しかし運転再開に向けてって...やめてくれこのまま廃炉にしろ!!!!
279名無しさん@お腹いっぱい。(秋田県):2011/06/24(金) 09:11:51.82 ID:GsC0Wced0
成功ですか
とりあえずはよかったよかった
280名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 09:12:34.68 ID:PvegwCsQ0
アメリカも高速増殖炉辞めたのに
日本を滅ぼしたいのか?

福井県知事が断ってくれ
県民皆死ぬぞ
281名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 09:13:30.16 ID:vf+ssDAU0
前スレの終盤の流れで不覚にも泣いた
みんな本当に乙
廃炉に向けて頑張ろう

しかし本当に報道がないのが怖すぎる
282名無しさん@お腹いっぱい。(関東)(catv?):2011/06/24(金) 09:15:29.58 ID:ObrwojdX0
秋頃を目標に
事故前の状態に戻す予定
283名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/24(金) 09:17:30.91 ID:qnhTbm1H0
>>282
事故前の状態に戻したらまた事故が起きるような・・・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/24(金) 09:18:10.91 ID:+J6l/SMoO
>>270
もんじゅ止めてその電力を東北関東に回せば停電なんてしねえな
回せるか知らんけど
285名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/24(金) 09:18:53.65 ID:tw7braR8O
成功したのか…
再稼動させる気満々じゃん
286名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 09:19:00.54 ID:ObrwojdX0
>>283
心配するな、ただちに影響はない
287名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 09:21:47.44 ID:9beodOl5O
>>271
福井県知事サイトからメールとかできるはず。
静岡県知事にも浜岡完全廃炉の請願とか送ったよ。
文例を公開してるブログもある。
まじで草の根運動が大事だと思う。
俺も送るから、みんな送れ。
288名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 09:24:04.75 ID:kIDnWFcw0
>>272
そんな契約無効じゃね?
というか合意する業者いないでしょそんなので。
289名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 09:28:51.96 ID:CaAAQyCG0
まあな、棒一本引き抜くのに1年近くかかってる機構はローテク集団
実際は東芝が受注して、作業員は孫受けが東芝の作業着着てやっている。
こんなテイタラクで、運転再開なんてキチガイざた
どうせまたトラブル起こすだろうし、廃炉が一日遅れるだけで日5000万円の無駄だ
即刻廃炉すべし。
290名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 09:30:47.75 ID:6u8Z1qIi0
爆発するる悪夢にうなされたけど、成功してよかった...
291名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/24(金) 09:31:35.28 ID:yIGfo5JJ0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110624-OYT1T00125.htm

> 回収した装置を詳細に点検し、落下の衝撃で炉内を傷つけていないか確認する。

炉内の状態を調べるのに、炉内自体を調べるのではなく、落ちた装置側を調べる。
おそらく炉自体を調べるにはナトリウムを、遡っては燃料全てを抜かなければならない
からだとは思うのだが……なんだかなあ。

損傷を調べるのに「間接的」方法によるしかない。ナトリウムを使っているもんじゅの宿命か。
292名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/24(金) 09:32:47.88 ID:0OO3lNWD0
テレビ屑すぎ
ちゃんと報道しろや
293 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (茨城県):2011/06/24(金) 09:33:59.10 ID:QL3NJRKk0
三菱が関わってトラブル無しは考えられない
294名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/24(金) 09:33:59.55 ID:bym0B17e0
おめでとう
295名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 09:38:01.15 ID:CaAAQyCG0
>>293
業界では、三菱電機のエンジニアをチェンジニアと言う
故障すると原因が分からないが、機器を交換して復旧させるのが得意だからだw
296名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/06/24(金) 09:46:32.57 ID:cJcTJZOg0
テレビ報道しないのは、原発の脆さのイメージ付けをしたくないからだろうね
あと世論を反原発にもって行きたくないとか
297名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 09:47:54.17 ID:sQPbzRxaO
福井県民は原発こじき。

存在自体、恥ずかしい。

恥を知ってきちんと脱原発しろ!
298名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 09:48:55.81 ID:K/lZvtAg0
>>291
ナトリウムが邪魔で確認できない

でもナトリウム抜くと、冷却できない ⇒ 燃料棒がメルトダウン開始

詰んでるだろコレ・・・



こんな状態で再稼動とか正気の沙汰じゃねーだろ!
廃炉以外人類が生き残る方法はねーんだよ!


299名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 09:50:15.19 ID:MhNB0ApY0
零細企業ないと日本終わる。国は零細企業大切にしろ
300名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 09:51:09.62 ID:J/wihAY80
>>272
そんな契約内容だとどこの業者も契約してくれないから盛り込むだけ無駄
301名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/24(金) 09:54:40.60 ID:0OO3lNWD0
チェンジニアw
三菱どうしようもねえな
日立も東芝もダメだが
302名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/06/24(金) 09:55:44.59 ID:PnWAXI2a0
深夜の書き込みはガチだったのか…ありがてぇありがてぇ。
これでもんじゅを安全に廃炉する事が可能になったの?
303名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 09:57:23.12 ID:qfJyNcL80
何?
今北産業
304名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 09:57:37.56 ID:QLzSaOZt0
>>195
福一はほぼ最悪の事態だよ。

305名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 09:58:47.68 ID:yOeESDr80
>>298
燃料抜いてからナトリウム抜けばいいんだけなんだけど。
もっとも、復旧が終わって新しい炉内中継装置が使える状態にならないと無理だけど。

炉内にぶつかった形跡が見つかったり、原子炉内に何かパーツを落としてたらアウトではあるが。
306名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 10:00:50.60 ID:QLzSaOZt0
多分安全廚のようなゴミムシが最終的には世界を滅ぼすんだろうな…
307名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 10:01:13.14 ID:K/lZvtAg0
>>305
> 燃料抜いてからナトリウム抜けばいいんだけなんだけど。

燃料自体が高熱の状態だから
それが出来ないんだろw
308名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 10:03:03.26 ID:MhNB0ApY0
三菱?日立?東芝?
どこの大学でてんだか知らねぇが
理屈じゃ良いもんはつくれねぇんだよ
309名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 10:11:54.96 ID:1Zo6z8vH0
いやーーーーーーーーーーーーめでてーーわ!!旗日にしたいくらいだわ!!!
震災後原発関連でいいニュース初めてじゃね?うれしいわあああああああああああああ
作業員さんおつかれさん!亡くなった課長も安らかにお眠りください
310名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 10:15:03.05 ID:yOeESDr80
>>307
いや、多少の崩壊熱はあるけど別に高熱じゃないし、普通に抜けるけど。
200度のナトリウムが循環しているとはいえ、これがもんじゅの「冷温停止」状態。
そもそも落下事故の少し前に燃料交換を行なっていたわけだから、今の状態で抜けないわけがない。

ま、原子炉や装置が完全復旧してからの話になるが。
311名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 10:15:40.70 ID:yX2uzIR0O
>>309だね(´ω`)
あとはそのままスムーズに廃炉出来たらいいねえ
312名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/24(金) 10:18:01.28 ID:B55jXSb70
こんなよき日のこと
なぜTVで報じないのか
マジで夜明けまで眠れなかった
313名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 10:19:08.10 ID:QoZcwR5k0
いや、福井県はもんじゅ稼動と引き換えに新幹線ゲトを狙っている。
ごねながらももんじゅを稼動させ新幹線を延伸させたい。

2010年12月23日11時49分 読売新聞
北陸新幹線の福井県内延伸の認可・着工を巡り、
政府が年内の判断を見送る見通しになったことを受け、
西川一誠・福井県知事は22日、県庁で記者会見した。
 知事は高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市白木)の運転再開の
了承と引き換えに、県が求めた新幹線などの地域振興策に、
政府が理解を示したことに言及。「約束がなされなければ、
ほかのこともチェックしないといけない」と、県がもんじゅの安全確保などを
厳しく監視する意向を示した。県が関与を強化すれば、
検査などが長期化する可能性が高く、事実上、もんじゅを“人質”に取った格好だ。

314名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 10:19:23.07 ID:84q3CUAr0
いやぁ――――!!良かったw

もう兵器用のプル取り出して、保存しとけ。
廃炉で良いやろ!?
福井の人、線量変化ありませんか?
315名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 10:20:16.02 ID:K/lZvtAg0
>>310
だったら今すぐ専用キャスクに詰めて
六ヶ所に持って逝けよ

誰がどう考えても廃炉だろ!
316名無しさん@お腹いっぱい。(長崎県):2011/06/24(金) 10:20:50.38 ID:B55jXSb70
>>313
バカバカしい
長崎新幹線とかマジいらんのに
福井もいらんだろ?
お互い特急乗っとこう
317名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 10:22:51.01 ID:Cqs2Alss0
亡くなった課長さんは、危険厨と言うより誰よりも責任感が強かったのだと思う。
それほど責任を感じてくれる人が、今は何人いるのだろうか?
課長さん、天国から見ていたよね。
安心してお休みください。
そして、叩かれるとしても覚悟と責任を持って、スムーズに廃炉になることを願うよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 10:23:27.78 ID:dYnJsj+80
しかし誰だよ、もう物理的に抜くのは不可能だとか爆発するとか散々煽ってたやつは
真剣に謝罪すべきだと思うよ。そいつらのせいで多くが余計な心配をする羽目になってたわけだから
319名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 10:24:30.74 ID:vosqadW2O
>>313
福井県にとって新幹線は悲願なのかなあ。
かなりマイナー県(福井の人スマソ)だけどもんじゅさんで有名になったよね。
でも行ってみたいな〜という場所では無くなったような。逆に。
新幹線通っても…
320名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 10:25:05.41 ID:Cqs2Alss0
>>318
小林朝夫氏だと思いますが?
321名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 10:25:20.41 ID:x86tBz8z0
西村さんって?
322名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 10:25:57.54 ID:yX2uzIR0O
>>318わざわざ遠くまで逃げた人も居るもんね。
323名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 10:27:38.03 ID:x86tBz8z0
http://www.geocities.jp/shoso105/index7.html
なんか文字が多すぎてわからん。
エロい人3行で頼む
324名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 10:28:23.88 ID:thwO6z4U0
>251
もんじゅの作業のこと自体、記事にしたのは
福井新聞、中日新聞、東京新聞、毎日新聞、朝日新聞だけ。
そういうこと。
325名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/24(金) 10:28:49.18 ID:q/48qx9w0
もうだぽ。。。
326名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 10:29:22.28 ID:AkQqU3It0
>>310の話しはツイッターでも話している人がいたけど、あまり拡散もせずに
多くの人はコワイコワイという話題のみ。廃炉前提なら冷温停止しているから
ナトリウム抜いて燃料棒を取り出せるという話しだった。爆発もしないと。
おれは原子炉まったく詳しくないから本当なのかわからないけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 10:30:25.85 ID:Cqs2Alss0
>>324
小林朝夫氏も書いていますよ。
もんじゅ、やはり失敗!と・・・(怒)

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307895548/
328名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/24(金) 10:32:52.83 ID:MYEbjdm80
ハイロー ハイロー
こえーをそーろーえー
みんなで楽しくいざー
ハイローハイロー
ハイローハイロー
ほがーらかにー
楽しく歌えばいざー ハイロー
329名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/06/24(金) 10:36:28.97 ID:t6P1j1j+0
作業もう終わりましたか?
330名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 10:36:57.19 ID:6VtDoKuN0
>>313
福井県にはいらなくても、敦賀にはいるらしい
331名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 10:37:40.66 ID:RvvJdiSZ0
仕事から帰宅
成功したのか!
社ああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!
332名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/24(金) 10:38:00.13 ID:OHdmbN2l0
お前ら安心するのは早い
単に事故前に戻ったに過ぎないない
最終目的は廃炉だろ
333名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 10:38:07.06 ID:thwO6z4U0
>310
一応、成功したってことでいいよね?
報道は小さくても。
334名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 10:38:20.07 ID:u/X0Re6cO
福井に新幹線なんかいらない。どこに行けと?日本海?原発銀座観光?メガネ工場?頼むからもんじゅ動かさないで!!
335名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 10:39:36.86 ID:thwO6z4U0
それにしても、今回引き抜いた部品を修理してまた入れる作業をしないと
燃料棒やら何やらを取り出したりできないんだよね。

実績のできた作業だから多少安心だけど、廃炉にするにしてもまずその機械を取り付けないとね。
336名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 10:39:59.34 ID:kIDnWFcw0
めでてーとか言ってる奴はほんとおめでてーな。
何かがプラスになったわけじゃねーぞ?
マイナスがゼロになっただけ。本当に未来を決めるのはこの後の決定。
337名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/24(金) 10:41:15.95 ID:aF3o5HDS0
>>336
本当は内心つまんないんだろ(笑)
338名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 10:42:16.19 ID:thwO6z4U0
福井は新幹線のために、もんじゅ稼働とスズキなどの企業誘致と観光産業を諦める選択ができるかどうかだな。
もう、ここの多くの人たちは原発があるかぎり福井と滋賀は素通りしそうだし。

つか、そこまで悲観的でなくてもいいかな。
339名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 10:42:45.12 ID:yOeESDr80
>>315
原子炉から取り出した使用済み燃料は、炉外燃料貯蔵槽(ナトリウム冷却)というとこで
1年くらい保管したあと、ナトリウムを落としてから保管プール(水)に移されるという仕組みだったはず。
資料があったと思うが、どれだか忘れた。
ただ、この1年ずっと原子炉内で静かにしてたから、すぐに保管プールに移せるかもしれない。
キャスクに詰めて移送することも考えられていたと思うが、実際用意してあるのかは知らん。

というか、たしか「もんじゅ」の使用済み燃料は、六ヶ所では処理できなかったはず。
将来建設が検討されている「第二再処理工場」とやらで処理するんじゃなかったかな。
再処理に関してはまだ詳しくないので俺の勘違いだったらすまん。

まあ要するに廃炉にするっつっても、しばらくは原子炉から抜いて
建屋のどっかで保存を続けるしかねえんじゃないかな。

そもそも廃炉にかかったとしても余裕で30年くらいはかかるだろうし。
340名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 10:43:56.54 ID:Tn2C3u+R0
>>324
産経もじゃね?
なんで嘘つくん
341名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 10:44:28.96 ID:kIDnWFcw0
産経なんて普通読まないからじゃね?
342名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 10:45:48.97 ID:thwO6z4U0
>340
そうなんか。
嘘つくつもりはなかったが、確かにソースはあったわ。
343名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 10:47:12.08 ID:yOeESDr80
>>315
使用済み核燃料の行き場所なんかねえよ。
普通の軽水炉を使ってる原発でさえ、使用済み燃料を移す場所がなくて詰みかけてんのに。

さらに、もんじゅの使用済み燃料は、たしか六ヶ所村では処理できないはず。
将来どっかに建設するつもりの第二再処理工場とやらで処理するんじゃなかったかな。

数十年かけて廃炉を進めるのと同時に、使用済み燃料の行き先もなんとかしないといけないっていうね。
344名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 10:47:28.93 ID:Tn2C3u+R0
>>341
?????
市販されてる新聞に普通もくそもないわけだが…
せいきょうしんぶんならまだしも
345名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 10:49:02.89 ID:MhNB0ApY0
>>332
これから秋頃までに、事故前に戻す予定
346名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 10:49:42.40 ID:kIDnWFcw0
>>344
聖教新聞も市販されてるぞ
347名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 10:49:44.76 ID:e9btSSQn0

成功の勝因は、空き缶の沖縄訪問。

348名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/06/24(金) 10:50:08.38 ID:a00AS8m5O
新幹線のニュースで流れて知った。
とりあえず引き抜き成功オメ。
349名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 10:50:36.58 ID:kIDnWFcw0
>>343
ゴミ捨て場なんかもうないよ。
日本は身の丈に合った暮らしを選択しないと今度こそ終わる。
350名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 10:52:25.94 ID:thwO6z4U0
まぁ、これで浜岡ともんじゅのリスクは少し遠のいたわけだし
前進した感じがちょっと嬉しい。
351名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 10:54:06.74 ID:MhNB0ApY0
大きなリスクになって帰ってくるかも
352名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/06/24(金) 10:54:13.06 ID:tw7braR8O
福井をもんじゅ含め全て廃炉にしてくれるなら新幹線作っていいよ
353名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 10:54:18.48 ID:kIDnWFcw0
前進と言うより、一時退却してたのがやっとスタートラインに戻れただけ
354名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/24(金) 10:54:44.35 ID:yIGfo5JJ0
核燃料最終処分場は……


夕張君、キミんとこ、どうだね(ポン)
いい感じの穴があったと思うし、交付金で一気に黒字団体に転換できるよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/24(金) 10:55:30.11 ID:n/IkqQ7I0
>>350
そうか?
俺は中途半端に失敗した方が正解だったと思う

リスクが遠のくどころか
"成功"して再稼働に向けた動きが強くなっただけじゃんか
356名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 10:56:58.58 ID:AkQqU3It0
あともうひとつ事故ってる増殖炉は常陽か。
こっちも何とかして廃炉にしてくれ。
357名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/24(金) 10:57:09.75 ID:io1Uov8E0
>>349
日本の資源事情=身の丈、それにあった生活を送るべきなんだが、一部の人間は自分の稼ぎを身の丈と考え浪費を続けたいらしい。
だから原発を巡ってグルグル同じ所を回ってる。

言ってみれば原発ルーピー(ボソッ
358名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 10:59:39.67 ID:thwO6z4U0
多分、このままの世論の流れで行けば、原発の再稼働や新設は厳しくなる。
夏の電力需要を賄うために、順次原発以外の発電所を再稼働して
他のエネルギーも見直すようになると、より原発の必要性がなくなって
もんじゅ稼働以前に、原発の数が減り始める。
外堀を埋める形で、高速増殖炉を廃止させるという手もある。

東電も夏までに原発起動の実績を作りたいはずだし
原発推進議員も次の選挙までに見通しを付けないと危ない事を理解してるように見える。
ここまであからさまに世論と違うことをみんな私欲のために言っちゃったからね。

結構、この夏と次の総選挙がターニングポイントになると思う。
もんじゅは事故らなかったのが何より嬉しいよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 11:00:32.02 ID:WYpnVdtc0
>>60
こういうのって金集め出すと、とたんにうさんくさくなるんだが
金ないと出来ないもんなの?
360名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/24(金) 11:02:07.95 ID:SmuafYXu0

聖剣なのだよ抜いてしまったとな...

封印が解かれてしまった...

361名無しさん@お腹いっぱい。(九州・沖縄):2011/06/24(金) 11:09:56.09 ID:ASPWi20eO
>>356
そういやここはどうやって取り出す気なんだろね。
362名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 11:16:05.27 ID:rNFbn1s5O
やっぱり日本で原子力はダメだな。
報道されてないだけで今回のもんじゅクラスの危機は全国の原発で過去何十件もあったはず。
運悪く惨事になったのがJCO東海村と東電福一なわけだ。
今回のもんじゅはたまたま運良く助かっただけかも知れんしまだ炉内はぐちゃぐちゃかも知れん。
引き抜き作業中に震度5や6地震があったら福一みたいな事故に発展したかも知れん。
日本で原子力をやるとこれからも数ヶ月にいっぺんくらいは今回のもんじゅの危機を体験することになるのだろう。
福一もまたヤバくなってきてるしな。
やっぱりもう原子力はやめだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/06/24(金) 11:16:17.90 ID:ovvhU5o70
>>274
今回も気密不足で失敗するとこだったね
364名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 11:20:46.01 ID:SCiwqLqF0
オーバーテクノロジーこわいこわい
365名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/06/24(金) 11:22:43.93 ID:ovvhU5o70
>>357
ガスタービンコンバインドサイクルでググってみ
原発推進派は資源事情を言い訳にしてるだけだってわかるから
366名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/24(金) 11:24:33.84 ID:pYazhJSh0
>>344
涙拭けよww
産経www

ぶっちゃけ産経は赤旗・東スポと同じ位置づけだからな
週刊ポストだと思ってるわ
367名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 11:28:00.63 ID:KZbxdFZrO
昨日のは成功したようだな
368名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/24(金) 11:28:38.53 ID:mp2gtAJL0
>>357
資源事情=身の丈はひでーだろ。

金出しても資源買っちゃ駄目ってんなら産業革命前の生活に戻るか
資源獲得目指して戦争に乗り出すかの2択じゃん。
369名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 11:31:37.72 ID:PwRGWcA10
日本から原発と朝鮮を排除するだけで
この国は豊になるよ
まだ工程は残されてるようだけど
それで失敗しないでくれ
370名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 11:39:08.23 ID:BpLOgFDE0
原発ですら安全管理できない能力のくせに

高速増殖原子炉で核武装とか ただの自滅願望
371名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/24(金) 11:39:25.44 ID:4YgKWTvPO
まるでうまく行ったのが悔しいかのようなレス多いな。
372名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 11:43:56.15 ID:QLzSaOZt0
>>371
うまくいった事が悔しい訳じゃない。
うまくいったのは結果論であって、リスクが低いという認識に置き換えてはいけないって言う意見が多いだけ。

原発、特に高速増殖炉はリスクが高すぎる。
373名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/06/24(金) 11:44:39.98 ID:ovvhU5o70
>>369
いや日本の富を一番搾取しているのはアメリカ
原発だって元はと言えばアメリカに押し売りされたわけだし
朝鮮も日本から思いやり予算をふんだくるために
使われてるだけ

日本はとっとと憲法改正して独立国にならんといかんのだが
今の国民の意識じゃな・・・
ネット世代が国政を担う頃には少しは良くなってるのだろうか・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 11:45:06.15 ID:Wj1j8p0V0
これで今年も江州音頭、安心して踊れますねん
そりゃ!よいとよいやまっかどっこいサーのせー!
375名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/24(金) 11:47:08.13 ID:n/IkqQ7I0
>>371
廃炉への第一歩なら喜ばしいんだけどな
再稼働への第一歩だから、喜んでないだけ
376名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 11:48:19.96 ID:DhxpGcUC0
>>363
気密性不足は大したことない。
そこから余分な不活性ガスがでてくるだけ。
ていうか、あれは深夜にやれとどこか
上の方から指示が出てたんで、数時間延期の理由に使ったんだと
思うねw
377名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 11:52:28.89 ID:AkQqU3It0
ここで国民がしっかりしないと当分脱原発はむりだ。
まあ、玄海があぼーんして関西以南も終了すれば止まるかもしれないけど。
メガソーラーだ風力だと浮かれて現時点での自然エネルギーを
推進すれば実稼動したときに結局電力足りませんでした、
やはり原発止められません、と原発利権の思う壺。
自然エネルギーはあと10年以上研究にかけるつもりで、
今はとりあえず休んでいる火力を起動できるようにしつつ、
コンバインドサイクルをメインにするべきじゃないのかな。
378名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 11:53:28.23 ID:CaAAQyCG0
実際、国民投票したら90%もんじゅはいらないとなるだろうに

これで本当に事故ったら、責任者は国際裁判で普通に死刑だろ・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 11:55:38.96 ID:TrAv82Nb0
>>378
人類が存続していればな
380名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 11:56:06.32 ID:6u8Z1qIi0
もんじゅ廃炉にむけていい活動はできないものか
381名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方):2011/06/24(金) 12:03:11.44 ID:FirM/9V60
初歩的な質問かもしれないけど自分は馬鹿なので教えてください
引き抜いた装置はどこに持ってってどう処分するんですか
382名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 12:06:35.68 ID:yOeESDr80
>>381
どこにももって行かずに、ずっと建屋の機器置き場なりプールなりに保管するんだと思う。
つうかそれ聞いてどうするつもりなんだ。いったい何が気になってるのか。
383名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 12:11:53.38 ID:hTdVWXM80
>>380
菅をおだててみるとか
384名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 12:14:59.82 ID:tTMVAe0n0
>>381
常識的に考えてふくいちに投棄しかないでしょ!!!
385名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 12:15:17.88 ID:lDhF2/SZ0
二回も失敗してるくせに
今回に限って成功するなんて何か嫌な感じもするな
事故にならなかっただけマシか
386名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 12:17:22.46 ID:rNFbn1s5O
>>383
菅の奥さんにも頼んでみよう!
今のタイミングでもんじゅ廃炉は庶民受け抜群だって。
387名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 12:18:33.85 ID:O856dyDN0
んだよ俺が寝た直後に抜けてたのか
もうちょっと起きてりゃ良かった

ところでもんじゅは廃炉だよな?
また東芝の馬鹿が何かやらかす前に廃炉してくれよな
388名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/06/24(金) 12:21:16.36 ID:6Lm+TS/50
>>380
情報発信かなあ
もんじゅのこと知らない人も多いよ
自分は恥ずかしながらもんじゅのことを知ったのが3.11以降ですた
389名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/24(金) 12:26:45.13 ID:io1Uov8E0
>>365
近くの七ヶ浜発電所が似たような構造の高効率火力発電所だ。
原発は儲けて贅沢したい人たちの言い訳ってのは異論無いw

>>368
世界の歴史は後者w
390名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 12:27:15.17 ID:hTdVWXM80
>>388
自分も、ナトリウム漏れ→裁判→再稼働までは知ってたけど、
落下事故のことは全く気付いてなかった。
たまたま忙しくてあまりニュース見てない時期に報道されたのかもしれないが、
報道もよほど少なかったんだろうな。
391名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/24(金) 12:31:27.82 ID:n/IkqQ7I0
>>390
新聞のTOP記事にもなってたけどな

ぶっちゃけ、火災や爆発でもない上に
炉内中継装置と言われても、イメージしにいくいだろうから記憶に残らなかったんだと思うよ
392名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 12:31:37.76 ID:rNFbn1s5O
昨日の読売の夕刊に引き抜き作業は社会面に3行くらい。
393名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/06/24(金) 12:37:19.84 ID:ovvhU5o70
菅はあてにならねーよ
平気で前言撤回するから

脱原発を謳っていても再当選した途端コロッと「やはり無理」と
子供手当や高速道路無料化みたいな展開になりそうだよ
394名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 12:38:53.45 ID:kIDnWFcw0
>>359
お前にカネなしでできるか?
395名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 12:40:05.52 ID:hTdVWXM80
>>391
うちの新聞のトップ記事にはなってなかったよ
396名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 12:40:10.35 ID:kIDnWFcw0
>>368
カネもうないよ、日本。
貧乏なら貧乏なりの生活するのが筋だろ。
クレジットカード使いまくってどうやって返済するの?
397名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 12:41:02.03 ID:rNFbn1s5O
>>393
いやいや、現実に浜岡を止めることもさることながら国民的議論を巻き起こすことにも意味がある。
菅がもんじゅを廃炉にすると言ったらまた国会は迷走して国民はもんじゅに関心を持つだろう。
ウソでも菅がもんじゅを廃炉にすると発言することに大きな意味がある。
398名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 12:43:14.69 ID:81/Cw+2o0
いまきた
引き上げ作業は無事おわったの?
399名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2011/06/24(金) 12:50:38.53 ID:io1Uov8E0
尖閣のガスは身の丈に含めていいのか興味が沸いてくるなw
400名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 12:59:29.74 ID:arhCTsPyP
>>396
ニューカスに帰ってアホ相手にレスしてろよ
401名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 13:02:20.76 ID:O856dyDN0
福井に新幹線は不要
代わりにその線路使ってお魚コンテナを東京に運んでくれ
402名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 13:20:10.62 ID:CQB4n0MR0
廃炉にしろ


チャンスは今しかない
403名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 13:20:45.97 ID:CQB4n0MR0
おいもんじゅを推進してる機関は20代女性と不倫してるんだぞ

いい加減にせーよ
404名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 13:24:32.56 ID:SCiwqLqF0
しっかしホント政府は腐ってるよな
今に始まったことじゃないが
405名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 13:27:48.20 ID:3Ju7gAON0
しかし毎日危機感を味わえる国もそんなにないよな次は大停電か
その次はフクイチ三号炉、次は・・
406名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 13:45:18.14 ID:vf+ssDAU0
なんだかんだで死ぬまでこんな毎日が続くんだろうな
問題はいつ死ぬかだが
407名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 13:47:09.46 ID:HMbFdGLJ0
エスターク(もんじゅ)は何とかクリアーしたか

あとはデスピサロ(福島)だな
こいつはやっかいだぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 14:17:25.68 ID:K/lZvtAg0

過疎ってきたな

イベント終わったんだから当然だがw

409 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (茨城県):2011/06/24(金) 14:19:23.77 ID:QL3NJRKk0
ニュースで再稼動に向けて・・・とか言ってるんだが
410名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 14:23:43.19 ID:hTdVWXM80
>>407
まだクリアじゃないだろう
熱いプルトニウムがナトリウムの海の中に居る状態は変わってない
411名無しさん@お腹いっぱい。(三重県):2011/06/24(金) 14:26:32.26 ID:c+3vMLxR0
スズキも福井じゃなくて三重県南部とか和歌山南部にすれば良いのに。
新宮の港は使えるし、第一、人件費が安く済む。
412名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 14:39:09.68 ID:CaAAQyCG0
まだ、最終工程がある
引き抜きが無事終わって油断してる所にナトリウム爆発が・・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 14:39:28.93 ID:QLzSaOZt0
>>401
おいw

魚は地元でも食わせてくれww
414名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 14:42:53.90 ID:CQB4n0MR0
福井県民ってマゾなの?なんで声上げないの?
415名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 14:54:26.26 ID:DXKb+ode0
そうだなバカ姦は信用できん
416名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/24(金) 14:58:14.46 ID:8JZCfQTw0
>>202
ガガ様△
417380(catv?):2011/06/24(金) 15:01:08.32 ID:6u8Z1qIi0
最終行程があるのか...
もんじゅは今夜も寝かせてくれないな...
418名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 15:04:34.84 ID:RHfwnHaX0

.放射性物質測定の無人ヘリ、2号機屋上に不時着 東電「コントロールきかず」
産経新聞 6月24日(金)12時8分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110624-00000548-san-soci

あぶねええええええええええ
テロかああああああああああああ

419名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 15:07:27.03 ID:eD9VL7NzO
管は東電に金もらってないから東電に真っ向から食ってかかれる点は評価できる
あとはもっと有能だったら…

東電は下の社員や下請はフクイチで必死作業してるのに、腐ってる上のせいで糾弾されて気の毒
420名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 15:08:24.61 ID:1Zo6z8vH0
不時着じゃなくて墜落って書いてるとこもあるんだけど・・・
つかTフォークじゃなくてTホークじゃないの?フォーク??

2号機屋上に無人ヘリ墜落、操縦不能で 

東京電力は24日、福島第一原子力発電所2号機上空で放射性物質の濃度を測るため
空気を採取していた米国製無人ヘリコプター「Tフォーク」が、同日午前7時ごろに操縦不能に
陥り、2号機の原子炉建屋の屋上に墜落したと発表した。(読売新聞)
421名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/24(金) 15:09:43.04 ID:+eoJROMA0
ここで一句

金権暴力詐欺隠蔽拉致犯罪集団
ドサクザムライジャパン
ttp://www.youtube.com/watch?v=qB7ikf9bszw
422名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 15:13:48.68 ID:1Zo6z8vH0
やっぱHawkでホークだわ。ヘリにフォークとかないわなw読売何やってんだよ

つか2号機でよかったな。不幸中の幸い
423名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県):2011/06/24(金) 15:16:33.89 ID:vx3d6+a60
上空の放射能が強すぎて電波でも乱れたのかなあ。
機械の電子機器が不調になってもおかしくはないだろうし。
424名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 15:34:36.96 ID:gXHNPoPEO
今北
作業員さん、おつあり
425名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/24(金) 15:43:47.59 ID:thwO6z4U0
はぁ、安心したら疲れた。
426名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/24(金) 15:49:10.94 ID:hxQc5ys5O
これから再稼働させるってことは無いよな?

徐々に廃炉だよな?

なぁ、なんとか言ってくれよもんじゅーーー!!!

〜次回〜
廃炉と再稼働の果てに
427名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 16:13:29.12 ID:SLa2eGMb0
>>426
棘を抜いてくれてありがと!
これからバリバリ頑張って
休んだ分とりもどすよ!

もんじゅ
428名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/24(金) 16:35:19.01 ID:WEBFew3u0
>>397
確かに菅が発言してくれれば、もんじゅ何それ?な層にもんじゅの存在を知って貰えそうだ
無関心層に知って貰わない事には世論が動かないもんな
上手い事おもいっきりテレビとかに影響されやすい層とかを動かす事が出来れば
世論が一気に動くだろう
429名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県):2011/06/24(金) 16:37:33.43 ID:iU5CIB510
430名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 16:38:34.53 ID:Wj1j8p0V0
今仕事から帰ってきた、暑いな外は
アイスコーヒー飲んでクーラー当たってる。
ちょっとゆっくりして飯食って飲みに行くぜ
431名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/24(金) 17:17:46.18 ID:oLoGofwp0
正直、今回ので再稼働の機会を与えただけの気がしてならない
432名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 17:22:36.92 ID:qnj810Lo0
次はふくいちのTホークの釣り上げ作業だな
433名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 17:24:35.69 ID:SCiwqLqF0
無人ヘリ墜落でgkbrしてたけど、ラジコンみたいな大きさだったんだな
本物のヘリ並みかと思ってた
434名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 17:26:06.55 ID:Wj1j8p0V0
「片桐機長、やめてください」
435名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 18:03:44.23 ID:6u8Z1qIi0
官にはこの国を支えている責任感というのがあるのか?
今まで何人もの首相、政治家がこの国を支えてきた。
戦争で負けることを認めなければならないような、
われわれ一般市民には想像もつかないような苦しい時もあっただろうが、
そのおかげでいままで日本と言う国が存在して、日本人が平和に暮らしてこれた。
それをあんなちっぽけな原発ごときに日本が崩壊させられそうになっているなんて、官は恥ずかしくないのか?
お前たちの築いてきた日本の未来を、次の世代我々若者にも託させてくれよ。
こんなことで日本を終わらせないでくれ。
だからもんじゅを廃炉にしてくれ。
436名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/06/24(金) 18:05:52.72 ID:MSiqbLKt0
もし、ちゃんとスリーブが抜けていたとして、
次は燃料棒を取り出すのですか?
それともあまり使ってないから、そのままにしといて
稼動させるんでしょうか。
何十年前に作ったか知らないけど、迷惑千万。
437名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 18:25:14.08 ID:jTaFPiKD0
経団連に言いたい。
兵器輸出ガンガンやって儲けていい
から、原発諦めろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 18:32:02.49 ID:sPI15sKq0
>>242
残念ながら菅は原発推進派だ
439名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 18:40:57.50 ID:sPI15sKq0
>>313
新幹線も通らないような僻地だから原発を作ったんでしょ

そして原発がある以上もはや新幹線は通せない
440名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 18:49:48.66 ID:sPI15sKq0
>>386
菅はとっくにそんなことわかってる

なので、あたかも「脱原発」かのような発言をして支持率を稼いでいる。
でも実態は、一言も脱原発なんて言ってないし、
浜岡せさえ「安全が確認でき次第再稼働する」と言ってる。

「辞めるとは言ってない」という詐欺の手をもう一度使う気だ。
441名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 18:51:49.19 ID:LWKKPvBL0
IAEAさん見に来てくださいよ
442名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 19:11:52.93 ID:FOPFqv6K0
>>440
え?逆だと思ったけど。
むしろ「安全が確認でき次第再稼動する」てのは、安全が確認できないから再稼動しないて言うための布石かと。
原発推進派はなんかひと安心して手を緩めてるようだけど。学習しないよねw
443名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 19:43:36.60 ID:rNFbn1s5O
原発止める止める詐欺でもいいから菅は最後に全部ぶちまけていけ。
444名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:07:27.67 ID:Mcf1ZF0x0
>>442が正解だろうな。
実際のところ、計画段階の耐震性
では不足→今さら周辺部を補強してもダメ。配管が逝く。(福一も配管逝ってた)
廃炉が正解。もんじゅも耐震性不足でアウト。
445名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:09:32.69 ID:Mcf1ZF0x0
>>437
三菱も日立も東芝も納得間違いなしだな
446名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/24(金) 20:13:21.06 ID:69bRUSmOO
ほんとにクレーンゲームうまくいったんだよね?!でも、蓋できなくてポポポポ〜ん↑なんてことないよね
447名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 20:15:50.26 ID:9vce2M5U0
>>446
もんじゅのポポポポ〜んの可能性は無限大。
448名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/24(金) 20:17:01.04 ID:nLa2NihF0
もう作業おわったん?
449名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/06/24(金) 20:18:21.62 ID:WZnL8A2YO
>>444
その通り
それが管のやり方だ
同様の手口でもんじゅも廃炉になる
450名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 20:19:45.10 ID:n6KNiFIK0
>>446
近々、地元市議が調査してきてくれるんじゃね?
つうか、滋賀県知事や地元市議など
いろんな人が視察に入ってるんだから、
当然抜いたあとのことも聞いてるだろ?
451名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/06/24(金) 20:19:49.86 ID:WZnL8A2YO
いや、もう廃炉も同然だ
452名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/24(金) 20:21:19.38 ID:V7rgp9IJ0
海江田 お前には失望したよ 馬鹿ものめ! 経産省あきれたよ!

★電力会社や原発利権政治家達に騙されるな!
   今すぐ原発すべて止めても全く問題ない
     節電の必要性すらない
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=uXp0rXLEnuk

★子どもに体調異変、大量の鼻血、下痢、倦怠感、
原発50キロ 福島・郡山 関東圏も3月15日〜16日に大被爆しており
4〜5年後から本格的になり 10年後がピークとなりますが
25年後もガンや白血病は言うに及ばず奇形も
http://savechild.net/archives/2937.html

被爆の怖さは後からわかる
これから出来る事は 内部被爆を減らす事だ!
http://www.youtube.com/watch?v=HDKZ5WYZ8UE&feature=related
453名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/24(金) 20:25:55.96 ID:r5ci4ODP0
菅はパフォーマンスだけw
まともに考える能力がないw
454名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/24(金) 20:56:39.20 ID:/DCseafZ0
自民も原発推進だからなぁ
脱原発党作ってくれよ
455名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/24(金) 21:23:49.17 ID:8FW5L2LD0
いま、もんじゅの廃炉を決定したら、
英断をした名宰相として歴史に残る。
456名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/24(金) 21:24:18.55 ID:MntYlGDA0
もう文殊で悩まされるのはいやじゃ、
とっとと廃炉する党に入れる・・。
457名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/06/24(金) 21:34:03.03 ID:r5ci4ODP0
もんじゅの廃炉は
規定路線になりつつあるw
458名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/24(金) 22:01:37.85 ID:8JZCfQTw0
もんじゅの落下装置回収=炉から引き抜く−原子力機構
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011062400145
この記事の最後の一文が気になる。

> 今後、中継装置の損傷状況や原子炉容器内に落下物がないかなどを調べた上で、今秋ごろまでの復旧を目指す。
459名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 22:05:11.12 ID:BPtkxI7A0
復旧→廃炉だといいんだけどね
460名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 22:11:02.16 ID:SLa2eGMb0
> 今後、中継装置の損傷状況や原子炉容器内に落下物がないかなどを調べた上で、今秋ごろまでの復旧を目指す。

この文言は、あくまで事故前に決まってた文言で、今後当然事故を考慮して
再検討、とは統合会見でズラさんはいってたけどね。どうなるやら
461名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/24(金) 22:13:06.45 ID:FOPFqv6K0
これ、また中継装置を新しく付け直さないといけないわけだが。
462名無しさん@お腹いっぱい。(京都府):2011/06/24(金) 22:14:11.58 ID:xqgOpwoS0
廃炉だといいんだけど
成功=復旧、失敗=破局的事故だったらマジキチジャイアン
463名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/24(金) 23:01:18.62 ID:iTSXhD+30
新幹線見送りなら「もんじゅ」監視強化…福井県
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101223-OYT1T00266.htm

高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市白木)の運転再開の了承と引き換えに、
県が求めた新幹線などの地域振興策に、政府が理解を示したことに言及。
464名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 23:02:01.87 ID:py19fNRX0
結局どうなったの?ニュースでも取り上げないから全然わからないんだけど
やっぱ失敗?
465名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 23:03:25.69 ID:py19fNRX0
466名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/06/24(金) 23:10:19.90 ID:uMYKZJxUO
>>437
その経団連、ミキタ二が造反
ソンはどうした?入ってないって?
467名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/24(金) 23:21:40.27 ID:ttu9XQe20
今北
関係者の人本当にお疲れさまでした。

次は葉色でお願いします。
二度とこんな物起動しないでくださいね。
468名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/06/24(金) 23:34:10.14 ID:IubR3pWz0
成功したようでなにより…作業員さんたちおつさまでした。
本当に夜通しだったんだなぁ…「昨晩のうちにやっとけ」って言われてたのかな;
まあとりあえず今晩はちゃんと眠れそうだ
469名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/25(土) 04:02:05.24 ID:j68B7NctO
写真更新間隔
15分1時間2時間村蟻杉ナニ
470名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/25(土) 06:30:42.29 ID:Ne/jgyBP0
でたあー もんじゅ、またケムリでてんぞwww
土曜の早朝に作業でもしてんのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。(富山県):2011/06/25(土) 06:53:57.27 ID:Taj4VX9G0
成功したという証拠はどこにもない
取り出した瞬間、あるいは、格納した瞬間の写真を公開しない限り、信用はできない
失敗したのに成功したとか言って、そのまま廃炉にするっていう手もあるからな
福島の場合もそうだけど、証拠写真が決定的に不足している
472名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 07:00:48.82 ID:xnbGmUC/O
確かにな
ビンラディン殺害も捏造疑惑あるしな

理由は実質殺害しても被害拡散するだけだし

それを考えたら、フル勃起もよく考えたら怪しいな。
473名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/25(土) 07:02:56.74 ID:xnbGmUC/O

勃起しすぎ
474名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 07:11:59.32 ID:ZPe/eLwv0
いずれにせよ、もんじゅ臨界実験再開は確定したね。
炉心の見えない部分に損傷がないことを祈るばかりだ。
実際に大事故が起きなければ廃炉などしない。
高速増殖炉は国策プロジェクトなので、国民の意志とは関係なく
政財官の奥の院で動いている。
475名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/25(土) 07:55:01.17 ID:7RJ7MQ4PO
>>470
ボイラからの余剰蒸気(放射性物質を含まない)が大気に出ています。
これが建物から白煙状に出て見えますが、異常ではありません。
って書いてあるからそれじゃない?
476名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/06/25(土) 08:02:20.23 ID:xnbGmUC/O
オフランスもお馬鹿だな
半径一万キロメートル汚染危機って

http://blog.m.livedoor.jp/toshizou00100-info/c.cgi?guid=ON&id=2940187

タヒねばいいのに
477名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 08:14:16.71 ID:9PlEUOmj0
>>470
先週の土曜日も午前中出てた
478名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/25(土) 08:21:17.03 ID:UgNxjUeD0
>>476
もしもしURL張らないで
479名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 09:15:48.92 ID:DZYee+qy0
もんじゅが廃炉になった時点で日本の原発事業全体が破綻する
廃炉にするわけないだろ
元々日本が核武装するための建前なんだから
480名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/25(土) 09:25:40.50 ID:t86qHRl10
日本の原発事業全体が破綻すればいいじゃん

いいことだ
481名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方):2011/06/25(土) 09:34:38.51 ID:yM+ha6H1O
>>479
建前上推進
実質廃炉に向けての作業だよ

世論や国際的な動きをみればそうみるのが極めて自然
そうならないなら滅亡するしかないだろう
482名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 09:54:49.48 ID:trtGQE4C0
大本営はかつて「撤退」を「転進」と言い換えて敗勢を誤魔化してたんだっけ。
もんじゅ計画、核燃料サイクル計画も転進でいいよ。
メンツは保てるように配慮。
483名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/25(土) 11:17:05.97 ID:WXPwoJVB0
484名無しさん@お腹いっぱい。(宮崎県):2011/06/25(土) 11:18:59.37 ID:lOsDuzY/0
>>479
> 元々日本が核武装するための建前なんだから

そんなふうに思わされて保守派が騙されて推進してしまったんだよなー
原発を持ってる限り核武装なんて無理だってこれ読むとわかるよ
http://www.gemki-fujii.com/blog/2011/000724.html
485名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/25(土) 12:09:34.03 ID:vziKD5xD0
>>484
その文は二重に間違い。
それは核拡散防止条約(NPT)を遵守するのが前提となっている。
日本の保守派が考える「原発→核武装」は、いつかNPTを破るのが前提。
加えて、原発をやめたところでNPTの縛りは解除されない。
原発やめれば核武装できるのなら、「核武装のために原発やめる」選択は発生するが
現実にはどっちにしても核武装は禁止だから、核武装のために原発をやめるというのは論理破綻してる。

一応言っておくが、俺は現状の肥大した原子力産業はアホだと思ってる。
核武装(と建前)に必要最低限の設備だけ残して、ほとんど廃炉にすべき。
486名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/25(土) 12:39:24.18 ID:vziKD5xD0
福島の事故で、原発が「発電機能付き自爆装置」だとバレてしまったんだよねw
真上からミサイル一発喰らったら原子炉が吹っ飛ぶ、脆弱すぎる建屋の構造までバレたw
そんなもんを54基なんて守りきれるわけがないし、事故なく運用しつづける事もできるわけない。
核武装の可能性や国防どころか、国を破壊するだけの弱点になってる。さっさと撤去しろw
487名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/25(土) 13:55:35.34 ID:8MyQOect0
日本はアメリカに魂を売り渡した
千葉が東京にTDLを売り渡したように
488名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/25(土) 14:42:00.61 ID:bAEeeoQW0
核兵器の管理って原発よりは安全性高い?
いっそ世界に非難されようが、日本には原発廃止して原爆持ってて欲しい
隣が基地外国家だらけで武装して無いとやってられない。
489 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/25(土) 14:43:51.43 ID:JeqI9rmN0
http://www.youtube.com/watch?v=SEJpNoh_JDA#t=9s
煙ではじめてる件。これなに?
490名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/25(土) 14:47:04.61 ID:M8LjpD5z0
>>489
成功祝いのバーベキューの煙
491名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/06/25(土) 14:52:21.30 ID:YOaNHVKY0
2号機がやべーみたいだな
もんじゅちゃん性交もぬか喜びだったのか
こんなことガッ・・!
492 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (catv?):2011/06/25(土) 15:05:04.83 ID:JeqI9rmN0
もんじゅのライブカメラ位置関係がわからんのだけど、
どっかに分かるソースとかないかな?
493名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/25(土) 16:06:16.49 ID:1uTalfGg0
494名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/25(土) 16:36:24.49 ID:VGcrua6jO
もんじゅの白煙何?
495名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 17:44:29.50 ID:dPEuWH4a0
放射能なんちゃらを含まない水蒸気って奴じゃないの?
点検してるんじゃね?
496名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 18:31:04.15 ID:A2nTCwtm0
>>495
なるほど。あれはこのための前フリだったんだなw
497名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/06/25(土) 19:50:37.37 ID:+O4suPlM0
>>463
関電の原発が11基ある「若狭」が欲しがってるのは、
新幹線じゃなくて「琵琶湖若狭湾快速鉄道」なんだけどね

福井に新幹線が通ったとしても敦賀までしか来ないんだろ?

敦賀まで電車で1時間半かかる若狭には関係のない話なんだよね
だって敦賀まで行けば米原の方が近いからね

西川は嶺北の人間だからなあ
498名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 20:18:03.51 ID:EV06VZDt0
>>497
なるほど。
原発をカードに使ってるが、知事が実現したがっているものは現に原発ある地域の住民が欲するものではない、と。

---
東北新幹線が先頃延びたが、悲惨らしいね。
多大の犠牲を払ったのに観光客来ない。
大震災と福一原発破裂が駄目押しw
あまり無理して新幹線通してもろくなこと無いかも。
南への高速鉄道は現実的な印象。部外者ながら
499名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/06/25(土) 20:43:03.58 ID:KG1Dke4Z0
究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110624/stm11062411380000-n1.htm

阿久津さんが開発した装置は、容量約10リットルのアクリル製の箱に、高さ約2メートルの「蓄水管」
「上昇管」「落下管」という3本のパイプがついただけの簡単な構造。上昇管には水の逆流を防ぐため、
落下管には圧力を保つための弁がそれぞれ取り付けられており、上部でつながっている。落下管には
発電機と連動した歯車が取り付けられ、回転すると電力を発生させる仕掛けになっている。

まず、落下管に水が入らないようにコックを閉め、蓄水管と上昇管がいっぱいになるまで水を入れる。次に
落下管のコックを開け、パチンコ玉を内蔵したピンポン球を20個、挿入口から投入。落下した球は歯車を
回して箱に落ち、上昇管に入った後、そのまま浮力で上に上がっていく。球は上にたまったほかの球を
押し出し、再び落下管に入った球が歯車に衝突する。装置には水位を保つために、ピンポン球の体積分
の水が出し入れされており、1つの球は約3分間隔でこの循環を繰り返す−という仕組みだ。
500名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 21:35:23.47 ID:EV06VZDt0
永久機関風でかっこいい
501名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/06/25(土) 22:19:40.16 ID:vziKD5xD0
落下した球が弁を突き抜けられんてw
502名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/25(土) 22:20:06.34 ID:DZYee+qy0
またパチンコか
503名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/26(日) 11:24:12.90 ID:VDyo5dAd0
>>501
突き抜けられるような玉を使うんだろ?
実物作って実証したんじゃないの
504名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/26(日) 12:01:01.86 ID:dI/nKO+H0
デモの様子
IWJ_SAGA1 佐賀シティビジョンより緊急中継!
http://www.ustream.tv/channel/iwj-saga1
505名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/27(月) 02:41:49.73 ID:OVMRbK4N0
>>486
取水口に泥詰めるだけでおk
506名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/27(月) 22:08:34.92 ID:v4AcXlt60
いっきに過疎ったな
507名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/06/27(月) 22:09:26.08 ID:c//0lHxP0
だってイベントがないもの
508名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank):2011/06/28(火) 04:23:23.77 ID:dRYkUw6D0
そりゃ最大の山を越したからなぁ
燃料棒取り出しとかあればまた別だろうけど、最低半年はないわけで
509名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 09:20:19.95 ID:VIWrfRVCO
この世の終わりとまで言われたのにあっさり引き抜きが成功して拍子抜けしたのも事実だな。
510名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 10:41:05.79 ID:4BCL71YG0
>>508
1.燃料棒取り出し→廃炉へ
2.このまま稼働
どっちがいい?
511名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/06/28(火) 11:17:39.30 ID:VIWrfRVCO
稼働しようとしたらまた事故って今度は完全に詰む、に10000シーベルト
512名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/28(火) 13:24:13.22 ID:4bMpqzRe0
どちらにしても燃料棒取り出し棒を作り直してからだろ

で、また設計ミスで曲がったりしてな
513名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/28(火) 14:24:20.90 ID:4BCL71YG0
炉内を検査したら
次に燃料棒取り出し棒を突っ込んだら即破滅状態ということが判明したりしてな
514名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/28(火) 19:13:24.24 ID:dwD3nQmoP
1.燃料棒取り出し→廃炉へ
2.このまま稼働
3.世論に気を遣ってそのまま放置
4.まさかの大地震!
515名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 02:02:40.27 ID:fJxokc120
もんじゅ君は主人公の親友だったのに最終回近くで期待を裏切って行く手を遮る

そんなイメージ
516名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/29(水) 07:15:39.17 ID:m44DeJiO0
ラスボスを倒したあとに後ろから刺して高笑い?
517名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 16:22:37.18 ID:uyXEt+o10
主人公 「うっ!もんじゅ君!どうして?」
もんじゅ「また動けるようにしてくれたお礼さw
もんじゅ「あのまま壊れたままにしておいてくれればこんな事にはならなかったのにねえw」
主人公「僕の期待を裏切ったな!!!!!!!!!!!」
518名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 17:06:21.65 ID:iFK25jH70
なんかでっかいクレーン来てるな。海沿いだけど。
それと、旧ライブカメラ(写真)では見えるんだけど、左端のクレーン(おそらく3・4号機煙突より南西、煙突みたいに見える)
て映像には映ってこないね。位置的には見えそうな気がするんだが。
http://pointscope01.jp/data/f1np/f1np1/pic/20110629170035.jpg
519名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/29(水) 17:07:03.23 ID:iFK25jH70
をっとしまった。もんじゅスレにふくいち貼っちまった。スマン。
520名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 17:11:18.31 ID:iBvL0T9p0
>>518 それで抜いたやつ運ぶのか
521名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/06/29(水) 17:16:17.77 ID:L5CFbnMY0
>>519
一瞬混乱したよ
522名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 17:26:01.70 ID:iBvL0T9p0
福一だったか。でもなんだろう。
燃料棒でも移動するのかな。
523名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/30(木) 10:08:36.39 ID:k/EZk1lS0
前から5、6号機の燃料棒、抜けるうちに抜いとけ危ないから って言っておいたんだけど
やっとやる気になったかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/01(金) 00:17:46.41 ID:TBXhKvj20
ふつうに1号に掛けるカバーだよ
もうネタがナス?
526名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/03(日) 03:02:04.36 ID:XXC7IpjI0
ネタがないのは良い状況
527 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (茨城県):2011/07/03(日) 08:12:43.51 ID:h2+quvxP0
忘れた頃に☆ぼ〜〜〜ん!
528名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/03(日) 16:19:14.66 ID:P4t18GN50
常陽はどうするんだろうね。
炉内に部品が散らばって落ちてるから
もんじゅと同じ方法では無理なのかな。
529名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/03(日) 17:02:32.75 ID:eUfwknkc0
吹っ飛ばしちまえ!
530名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/07/04(月) 19:46:46.67 ID:UkruTple0
福井の線量上がってるらしいがもんじゅどうなってる
531名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 20:54:11.43 ID:gUo7Z2YC0
623 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 20:21:27.25 ID:h451cO9B0

http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukui/

もんじゅか敦賀?お漏らし?
532名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/04(月) 23:54:03.93 ID:K06zV71F0

                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/     ぽぽぽぽ〜んって逝きますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
533名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/05(火) 00:08:22.46 ID:WpgaVd4W0
>>531
雨だと思うけど、それよか敦賀2号機の放水口のほうがやばいよ。
http://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/f_n2000.html

雨も無いのにこれだからな。
なぜかもんじゅの放水口は雨でも変化なし。
http://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/f_n2010.html

ていうか放水口なのに雨で変化するってどういう構造?雨水も集めて排水してるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/05(火) 11:14:40.74 ID:Umxe5Qlu0
雨のせいにするにはちょっと無理があるな

元々空間に存在する放射性物質が多いんじゃないか?
だから雨のときにも大量に降ってくる
535 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (茨城県):2011/07/05(火) 12:34:02.51 ID:fFyaMbDo0
このまま国を菅に任せるなら日本国内の原発を爆破させた方がスッキリする
536名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/07/05(火) 17:45:46.17 ID:sPguQPhZi
>>535
俺もそう思ってる。だから原発は推進派。
地震が次に起きる前になんとしても全原発をフル稼働させねば。
537名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 00:15:18.47 ID:h8Uik4k10
>>535
>>536
すいませんが日本語でお願いします
538名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/07/06(水) 07:40:52.38 ID:Omw351+r0
燃料棒取り出し棒引き抜き棒
539名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/06(水) 14:00:45.54 ID:YKRa2k2+0
>>535-536
自民公明ってそんな事考えてるのか
それぞれの場所に住んでる人の事なんか眼中に無し、
自分の感情だけで動いてる、って感じ?
540名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/07/06(水) 14:30:42.99 ID:AxEPTlS0O
>>539
自分らのシノギが確保できれば桶
そのためには権力を守る

権力者の『生活を守る』
権力者の『財産を守る』

政治屋なんてそんなもんだろ (失笑
541名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/07/06(水) 16:01:28.44 ID:I6O2re4V0
実況だけしてろよ役に立たないクズどもだな
542名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 17:32:48.95 ID:B9P4yCKwO
人は皆わがままだからな
自分がよければそれでいいと思うのは政治家に限ったことじゃないだろ。
543名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/07/06(水) 18:23:22.44 ID:AxEPTlS0O
>>542
政治家になるには何か人格試験のようなものが必要だな
544名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/06(水) 18:31:53.82 ID:+P1XStdY0
それが選挙だが。
芸能人に投票する国民性で、政治家に試験なんて意味がない。
その国民相応の政治しか出来ないんだよ。
だから、政治家はバカの票を狙って芸能人やアナウンサーを立候補させる。
東大卒もDQNも同じ一票しかもってないからね。
545名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/07(木) 03:31:21.26 ID:h1rWsBlw0
東電役員や御用学者の大活躍で
いまや東大卒=DQNだぞww
546名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/07/07(木) 23:34:05.16 ID:4rijI0E00
いつもどおりの靄ですなw
547名無しさん@お腹いっぱい。(和歌山県):2011/07/07(木) 23:35:20.08 ID:4rijI0E00
こっちもんじゅかよw
548名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/08(金) 00:01:57.95 ID:9XKu1v0A0
何だあのグラフは!何が起きてる?
549名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/07/08(金) 08:56:54.14 ID:MS/Oi2Oc0
降水量
550名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/09(土) 03:40:17.62 ID:OlMOQ6Wu0
>>548
あれは知人の家のふすまみたいだ
551名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/09(土) 07:36:48.02 ID:LNayFqt10
驚くことはない

いつも通りの高線量だ
552名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/10(日) 12:28:38.08 ID:VcKFCXWd0
もんじゅう怖い
553名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/11(月) 14:06:30.14 ID:hEGfWLQE0
もんじゅう怖い
554名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/07/11(月) 22:38:24.33 ID:Bt6CIOpa0
もんじゅは即刻廃炉
そして、天正大地震で若狭湾一帯に大津波が襲って壊滅的被害が出たという
紛れもない事実を無視して、さらに直下に無尽蔵に走る活断層も過小評価して
14基も建設しまくった原発銀座・若狭そのものが大変危険
若狭だけでなく、若狭以外の福井・滋賀・京都北部も危険
555名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/12(火) 02:43:33.39 ID:x3NeV08Y0
連中のいう「安全」は、現実から目を背けた上での「安全」だからねぇ。。。
556名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/07/12(火) 17:29:07.87 ID:T498XiSkO
原子力の『安心安全』は想定不適合
557名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/07/12(火) 20:04:47.75 ID:m7J2Fa0g0
(俺が生きている間は)安全
(俺が生きている間は)廃炉に掛かる金の心配も不要
(俺が生きている間は)訴訟起こされる心配も不要
558名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/07/13(水) 06:01:38.30 ID:11c7a3yg0
どこまで行っても安全
爆発した後でも安全
どの一線を超えたら危険って言うんだか逆に気になる
559名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/13(水) 07:22:32.92 ID:mDnp0O720
予算が削られるとか言い出したら
560名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/07/13(水) 22:54:39.02 ID:jbZclj4j0
何この詐欺師、だな
561名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/07/16(土) 05:32:29.52 ID:V43CGltl0
happy20790: 今日、Jヴィレッジの厚生班の人に「配布食料明日から予定通りなくなるんですか?」って聞いたら
「まだ決まってないから配りますよ」って言ってた。あれっ?って思ったらなんか東電内でも揉めてるみたい。
因みに吉田所長が反対してるって噂を聞いたよ。

happy20790: 13日からJヴィレッジでタダで配給してた食料がお金払うようになるみたい。
水はタダだと思うんだけど。オイラたちは今は普通に弁当頼んでお金払って食べてるけど、
あそこで貰って食べてる人多いからなぁ。

happy20790: 続き:お金払うようになって、ご飯たべないで現場に行く作業員増えたってなったらますます 熱中症増えるかも。
オイラたちのグループは朝ご飯食べてない人は現場に入れないようにしてるでし。
もし、これを見てる作業員さんいたら、朝ご飯は絶対食べてね。

562名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/07/16(土) 07:02:16.89 ID:Nif88jdy0
ホント、何が安全を脅かすか全っ然わかってないな東電は
563名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/07/16(土) 07:33:43.07 ID:LHgaNyMJ0
分かっててやってるんだったらそれも怖いな
564砂棺(大阪府):2011/07/18(月) 01:42:16.04 ID:Ja/lTrsI0
燃料棒を全て一枚の板にすると、
50mx100m 厚さたった2mmの板になる。
たった2mmだ。しょっちゅう穴が開くのは想像に難くない。
ピンホール一つ開くと、
圧力容器の水は汚染され
水を入れ替えるために
圧力を抜くために大気に放出
汚染された水は大量の海水と混ぜて薄めて放流
新しい水を入れる
この繰り返しだ。
オナラを少しずつ出すテクニックだ。

565地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/18(月) 15:25:51.92 ID:yQVVdTkE0
燃料棒じゃなくて被覆管の話?
566地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/18(月) 15:33:40.64 ID:lXwqtMGB0
敦賀の2号機がしょっちゅう漏らしてるのはその仕組みかな?
567地震雷火事名無し(東京都):2011/07/20(水) 00:22:00.40 ID:Zsg2QJ4n0
お漏らしはもんじゅタンもキッチリ行っております。

http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukui/
568地震雷火事名無し(愛知県):2011/07/20(水) 07:59:17.14 ID:LBQk1TJR0
普通に考えてそんな事があったら 止めて内部点検するだろ
何で動かし続けてるんだよ

まあ もんじゅに関しては 燃料棒抜くアームがないんだろうけど
569地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 08:23:51.07 ID:LMbipsNE0
チョンモンジュ

570地震雷火事名無し(catv?):2011/08/01(月) 21:53:58.38 ID:q23lRtGG0
>>545
頭おかしいから頭がよくなるんだよ。
まともな奴は頭は普通だ。
571地震雷火事名無し(福井県):2011/08/02(火) 03:57:41.33 ID:XHaoLJGo0
浜岡の次にヤバい原発
それが、もんじゅ
572地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/02(火) 07:06:29.95 ID:xOKjqhx+0
発電した事ないけどなww
573地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/02(火) 13:46:44.39 ID:cwc/axuf0
定格出力を出したことすらないw
574地震雷火事名無し(福井県):2011/08/09(火) 00:13:46.77 ID:+ChoduyR0
<菅首相>「もんじゅ」廃炉を含め幅広く検討の必要と答弁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110808-00000068-mai-pol
575地震雷火事名無し(京都府):2011/08/10(水) 10:56:30.75 ID:fK0rI/gc0
いちおう福井県原子力環境監視センターに電話してみたら
機器調整中で校正中のデータが出てしまったと言ってました。
ほんとかどうかはわかりませんが。
576地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 18:42:25.25 ID:xeVMVVgP0
今日おもらししたやろ
577地震雷火事名無し(長屋):2011/08/10(水) 18:44:05.88 ID:u3Mik3Og0
575さん 何もなきゃ、いいんだよ。何も無きゃ。
でも、もし、福一のようなことがおこっててみ。
京都府も滋賀も、大阪も、愛知も、困らないか?
578地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 20:09:12.97 ID:NPhdJf0o0
>>576
4.4マイクロ!!!
579地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 20:59:09.07 ID:8PBzuvzg0
4.4なの
580地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/10(水) 21:38:59.13 ID:XePRRoHC0
美人おまんこなめまくりたい。2時間クンニリングス
581地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/10(水) 22:06:43.55 ID:IwBs9jyN0
どこで?
てかこの状況で壊れてたら手の施しよう無いじゃん
582地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/08/10(水) 22:38:37.07 ID:nMw/V+BBO
情報だけは出して欲しい。なにかあったら速攻で逃げたいから。
でも福島第一みたいに、派手な爆発でもない限りは一般人には知らされなさそう。嫌だな。
琵琶湖の放射能検査はちゃんとしてるんだろうか。
583地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/11(木) 16:54:01.81 ID:mhBykODc0
御用の線量系は いつも検閲済みの数値ばかりだからなー
近くで計測してる一般人に期待
584地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/16(火) 08:30:27.68 ID:j35vTMKd0
二正面作戦どころの話じゃないな
今度の敗戦はほんとうにもうどうにもならない
585大阪(不明なsoftbank):2011/08/16(火) 10:46:37.94 ID:v5QdwoVa0
線量あがっていないよ
586地震雷火事名無し(catv?):2011/08/16(火) 11:19:53.59 ID:Rt2ap4OY0
もんじゅ爆発に期待してますw
587地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/16(火) 11:23:59.69 ID:unUzMMF20
風向きを時系列で見れるサイトを教えてください
588地震雷火事名無し(東京都):2011/08/16(火) 19:52:17.95 ID:Gxiuf22j0
おいおい!数値がいままでになく高いけどもんじゅかその近何かあったのか?
589地震雷火事名無し(福井県):2011/08/17(水) 06:44:13.93 ID:QytA8omm0
もんじゅが原因か、それとも敦賀2号機の穴あき燃料棒からのおもらしか
590地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/17(水) 22:49:27.27 ID:1Gu/PVNM0
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukui/
雨降ったか?

しかし過去の雨でここまで上がった?
京都の方も上がってるみたいだし
http://www.aris.pref.kyoto.jp/map_00.html

誰か近くの人居ない?
まさかこの前の異常上昇で やっぱどこか壊れてたとか?
591地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/17(水) 22:57:45.47 ID:u2pxWbQYO
>>588
うちも+0.1μでビヒってます。原因は?
592地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/18(木) 07:43:44.39 ID:o8ITmB4Z0
2ヵ月後に発表?
いや、菅が居なくなったら それすらないかも
593地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/18(木) 14:30:28.91 ID:43T6V7lK0
>>589
敦賀2号機は雨関係なくずっと漏れ続けてるね。放水口。
http://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/graph_html/n3000.html
594地震雷火事名無し(北海道):2011/08/18(木) 18:39:11.36 ID:AKccICnE0
本当に大丈夫なのか?
上がり過ぎのような気が・・・・。
595地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/19(金) 00:18:24.34 ID:cTnGOPxc0
>>590
雨は降ったみたい

【鰤】北陸三県の気象情報★12【蟹】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1309081271/136
596地震雷火事名無し(東京都):2011/08/19(金) 03:42:06.47 ID:lCDFTFKe0
今までだって雨は降ったよ
597地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/19(金) 15:54:37.82 ID:cTnGOPxc0
いつも雨のときは同じ感じで上がってるよ
598地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/19(金) 17:00:01.17 ID:G+KMPMxU0
>>593
止めろよ
止めて検査しろよ
なんでそんな当たり前のことも出来ないんだ?
599地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 22:10:49.16 ID:b4djW+V00
今晩も高いねーアリスはまた記録更新かも
600地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 23:43:17.51 ID:8ZG9ZFsm0
毎度のことだが、一定じゃなさすぎる↓
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukui/
601地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/23(火) 03:30:48.67 ID:4bH8fH0U0
いつも疑問に思うんだが、他所の県でも雨が降っただけで こんなにも線量上がるもんなの?
602地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/23(火) 03:34:08.86 ID:jtso3wX70
そもそも、もんじゅってプルトニウムで運転してるのに
ガンマ線出さないプルトニウムが漏れても
ガンマ線しかはからないモニタリングポストで特定できるのか?
603地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/23(火) 10:15:40.81 ID:KTb2mKO+0
そもそもアルファ線は少ししか飛ばないから計測ができないんじゃね?
604地震雷火事名無し(中部地方):2011/08/23(火) 11:18:33.02 ID:0uwuJ9Wk0
もんじゅって、事故で出るのはプルトニウムだけなの?
605地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/24(水) 08:02:46.96 ID:UskuOINV0
崩壊するからいろんなのが出るんじゃね?
プルトニウムにするためのウランも当然あるだろうし

つか運転準備来週にもはじめるとか言ってるけどマジキチですか連中は
606地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/24(水) 08:05:42.44 ID:Xm7JKYKV0
もんじゅ運転再開なんて絶対ゆるさない

しんすけなんてどうでもいいよ
607地震雷火事名無し(東京都):2011/08/24(水) 08:24:14.52 ID:BzM+8mqc0
もんじゅの復旧作業始めるよー(^o^)/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314119697/1

1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/08/24(水) 02:14:57.54 ID:+ERuJIY/0● BE:236107722-PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/gomiopen2.gif
 日本原子力研究開発機構は23日、原子炉内に落下した炉内中継装置の引き抜き作業を6月に終了した高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について、
来週中にも復旧作業に着手する方針を同県に伝えた。

 中継装置落下による原子炉本体への影響評価や経済産業省原子力安全・保安院の検査などを経て、
10月に作業を完了する予定。24日に有識者による検証委員会を開き、作業手順を確認する。

 合わせて同機構は、再稼働に必要なストレステスト(耐震検査)の報告を年内に済ませる考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110823-00000607-san-soci
608地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/25(木) 08:10:23.37 ID:+2dtns2D0
>炉内中継装置の引き抜き作業を6月に終了した

引き抜いただけで代わりの炉内中継装置がまだ届いていない件について

来年度までに40%稼動試験しないと予算削られるから必死だな
んで、無理矢理強行すると、こうなる、と。。。。


http://www.dailymotion.com/video/xk1kf9_20110721-yyyyyyyyyy-yyyyyyyy_news
609地震雷火事名無し(兵庫県):2011/08/25(木) 08:23:47.18 ID:2JQYch/S0
どうせ「もんじゅ」は、まともに動かない技術的に無理なものだからね。
他国ではすでに見切りをつられているのに、日本政府は相変わらず意地
になっていてみっともないね。
610地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/26(金) 15:03:31.41 ID:if047KcM0
プライドのために、またドカン、ですか。。。
611地震雷火事名無し(0):2011/08/26(金) 19:46:50.50 ID:f2FKdL4d0
>>609
何度奇跡が起ころうとその恩恵を無にする日本人は奇跡を望む資格が無い
612地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/26(金) 22:29:37.91 ID:gqGVeltq0
>>609
事故っても儲かるんで手放せません(^^)
613地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/27(土) 03:22:41.15 ID:RRnAzquN0
もんじゅの毎日消費してる5000万の行方

税金→東芝→原発村→他の議員

これじゃ原発がなくなるはずもないw
614地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 03:36:01.48 ID:K1EOyD4m0
何のためにもんじゅを稼動させるのか、疑ってしまうわ。

>>608 予算を削られると安全対策が充分出来なくなるというなら、一大事だが、
ポッポに入れる分が減ると言うだけなのかね。
615地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 03:37:59.57 ID:Ufz0vDTN0
もんじゅは、プルトニュームの濃度を上げるために運用されています。
616地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/27(土) 03:38:52.47 ID:RRnAzquN0
>>608
予算削られるから稼動させようとどこも必死なのは聞いたけど
日本が破滅したら予算とか言ってる場合じゃないと思うんだが・・・
617地震雷火事名無し:2011/08/27(土) 03:49:55.17 ID:Hr08Y4v/0
>>613
昔は朝鮮総連関係がそんな感じだったね。小泉が出てきてから、雰囲気がかわったけど。
618地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 03:57:51.23 ID:7/dUwn/80
>>616
連中には派閥次元の発想しかできんのさ
619地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/27(土) 07:41:39.92 ID:0Wcm0lc40
日本が破滅するわけ無いじゃーん

いや、既に福島県は人の住めない地になってるんですけど。。。
外国からの損害賠償が来たら 一発で終わる状態なんですけど。。。



実はうちの親もそれに近い

下手に年取ってるもんだから「今まで起こらなかった事は起こるわけない」
と言う感覚が染み付いていて、今までと同じ生活を執拗に繰り返そうとする
その上、自分の娯楽(脳内麻薬)のためなら 他人を犠牲にするのも厭わない

まあうちの親の場合は社会的な権力も影響力も無いから、被害は家庭内だけで済むけど
社会のトップに立ってる奴が同じ事をしているとなると、ちょっとマズいかも
620地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/27(土) 08:01:07.23 ID:RRnAzquN0
戦争を経験してるかどうかが分かれ目か?
621地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/27(土) 08:19:03.99 ID:eCyraezn0
>>615
運用できてないよ?

疑惑の濃度ならあがりまくりだけど
622地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/27(土) 08:19:58.80 ID:eCyraezn0
>>619
今日本の借金、一秒に百万増えてる
623地震雷火事名無し(東京都):2011/08/27(土) 08:20:09.12 ID:Ufz0vDTN0
>>621 核兵器の弾頭に積むんだよアメリカの
624地震雷火事名無し(奈良県):2011/08/27(土) 18:54:11.21 ID:mWX6oCFo0
プルトニュームの濃度を上げるために運用
625地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/27(土) 20:08:44.34 ID:eE5H85du0
落下した装置の公開画像見たんだけど、あれって放射化してないのか?
みんな軽装で近寄ってるし、新品みたいに綺麗なんだが。。。

実は装置はまだ中にあって周りを騙す為に
嘘ついてんじゃないかって思うのは俺だけか?
626地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 00:41:06.35 ID:wS5rCZOw0
>>625
「おいおいそれじゃまるでふくいちじゃないか」(場内爆笑)
627地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/28(日) 08:13:16.97 ID:MZ6GfOD00
笑えねーw

と言うことは、この前の異常上昇以来
実は核燃料地底探検の真っ最中とか
628地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/28(日) 12:22:19.94 ID:2ogY11fe0
それを誤魔化すために敦賀の扉開け閉めして
わざと放射能漏らしてるんだろう

だが放射能が一番濃いのはもんじゅの上空だからバレバレwwwwww

もんじゅは漏れてる
もんじゅ上空の放射能が一番濃い理由の説明がないしな
629地震雷火事名無し(福井県):2011/08/28(日) 18:57:19.31 ID:dhoxYaYM0
京都の大文字焼きで陸前高田市の薪からセシウムが出て燃やすのが中止になったけど、
実は、京都の薪の方が、もんじゅと敦賀2号機から運ばれた放射性物質でより深刻に汚染されていたりしてなw
630地震雷火事名無し(catv?):2011/08/28(日) 19:41:00.16 ID:monwYF9j0
>>629
陸前高田の薪を売ってた福井のNPOのお方ですか?
商売が続けられなくなって残念でしたね
631地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/29(月) 03:26:31.63 ID:yykeEu0A0
福井のNPO?は
原子力村関係なのか?w
632地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/29(月) 08:13:06.26 ID:limdnoGT0
福井の利権は只事じゃない
子供奇形になっても原発推進とか言ってるし
633地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/29(月) 12:37:05.13 ID:KNKgxeFU0
キレた大阪人の福井人殺害にかけるしかない
634地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/30(火) 14:45:07.59 ID:puS27Cik0
大阪ヤクザ。。。
金も大事だろうが 地元は守れよ。。。
635地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/30(火) 21:56:17.48 ID:Tt+uTyV+0
中ボス 福島原発利権
ラスボス 福井原発利権

隠しボス 六ヶ所村利権
636地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/30(火) 22:13:21.61 ID:LIYws9q+I
もんじゅが事故ったら急いでヨウ素材配布なんか間に合うのかな。
そもそもどこに備蓄してあって誰が配るんだろう。
ふと思ったんだけど、そういう事なんも市民は知らないよね。
637地震雷火事名無し(東海):2011/08/31(水) 07:06:50.26 ID:GFB1kouFO
>>636
事故ってから配り始めたら間に合わんな

備蓄してますアピで終了
638地震雷火事名無し(愛知県):2011/08/31(水) 07:39:30.28 ID:GsxaUCxn0
「ヨウ素剤で40%の人が被爆を免れます」
正直、こんなに効果のある対策というのは 稀なんだが、

「半分以上の人は免れません」
と言うのもまた真実なんだよな。。。
地震大国日本で 100%回避するには、原発そのものを無くすしか
639地震雷火事名無し(山口県):2011/08/31(水) 11:43:02.47 ID:flZN2IIw0
【超速報】ドイツのテレビ局制作の原発事故番組がFukushima Central Television. によって削除される
↓この動画

ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=5n_3NK-tsOU
640地震雷火事名無し(東京都):2011/08/31(水) 20:29:28.70 ID:IRcLbMI60
ttp://www.fct.co.jp/oshirase/rights/
削除に関する言い訳

問い合わせ先
ttp://www.fct.co.jp/contact/営業時間 9:30〜17:30
本社(郡山) TEL. 024-923-3300(代表)
※電話番号の案内がない場合は、全て代表電話です。

■番組について
電話での
お問い合わせ 視聴者の声係
受付時間:平日 9:30〜18:00
郵便のあて先 〒963-8533 福島中央テレビ 「視聴者の声」係まで
FAXの送り先 FAX. 024-927-1000(24時間受付)
※現在、メールによるお問い合わせは受け付けておりません。
ご意見・ご感想は、ご意見・ご感想フォームからお送りください。

ご意見ご感想は
https://www.fct.co.jp/contact/form/
641地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/31(水) 20:37:25.11 ID:iitazq020
敦賀から越前市へ抜ける国道8号線沿いのさびれ方は異常
福井県民はもっと主張する権利があると思うけど。
まあ、廃墟マニアの俺としては結構気にいってるんだけど。
642地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/31(水) 20:44:17.35 ID:iitazq020
敦賀なんて原発目視できる距離で平気で海水浴してるし
若いネーちゃんたちビキニで
慣れって恐ろしいと思ったわ人間
643地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/31(水) 20:52:16.32 ID:5lAkHL4q0
セシウム女は気持ち悪いから福井から出てくんな
644地震雷火事名無し(iPhone):2011/08/31(水) 21:51:50.93 ID:bWYW++qXI
敦賀の人と話す機会があったんだが、日本海側は津波が来ないから大丈夫!だって。
645R(長屋):2011/08/31(水) 21:56:38.30 ID:cb6C/vsv0
津波がないのは、いいことだけど、
それだけじゃないよね。

原因がなにであれ、事故が起こったら、恐ろしい。
古くなった原発もあるしね。

事故なんか、おこって欲しくはないけど。
646地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/01(木) 08:26:55.92 ID:fL5OblqY0
>>626
吹いたw
647地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/01(木) 08:40:42.34 ID:dCGP1ta70
>>645
そんなあなたに見て欲しい
http://2ch-news.doorblog.jp/archives/51812099.html
648地震雷火事名無し(京都府):2011/09/02(金) 00:03:31.36 ID:elLYwCB80
>644
「想定外の津波のせいで外部電源喪失しました」は虚偽報告だったわけで。
実際は「地震で鉄塔倒れて外部電源喪失してました」
ttp://www.dailymotion.com/video/xihnq8_yyyy-yy-yy-yyyyyy-yyyyy-1_news

【原口前総務相】福島第一原発の安全装置は小泉政権が撤去していた
ttp://www.youtube.com/watch?v=sraQ7NjFRr8&feature=related
649地震雷火事名無し(京都府):2011/09/02(金) 00:46:08.98 ID:elLYwCB80
鉄塔倒壊 盛り土の崩落が原因
ttp://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110524/1500_tettou.html
>鉄塔の倒壊を受けて、経済産業省の原子力安全・保安院は、原子力発電所を運転する電力各社に対して、
>送電鉄塔の耐震性を再評価するよう指示していますが、今回の鉄塔の倒壊は鉄塔そのものの耐震性を
>満たしただけでは十分とはいえないことを示したことになり、今後、電力各社は周辺の土砂崩れや
>地滑りへの対策も迫られることになります。
650地震雷火事名無し(東日本):2011/09/02(金) 00:49:04.67 ID:2OULoCi10
>東京電力の清水正孝社長は「事故原因は未曽有の大津波だ」(13日の記者会見)とのべています。
>吉井氏は、東電が示した資料から、夜の森線の受電鉄塔1基が倒壊して全電源喪失・炉心溶融に至ったことを暴露。
>「この鉄塔は津波の及んでいない場所にある。この鉄塔が倒壊しなければ、電源を融通しあい全電源喪失に至らなかったはずだ」
>と指摘しました。

>これに対し原子力安全・保安院の寺坂院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認め、
>全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにしました。

こんな悪質な嘘をついてもお咎めなしならどんな嘘でもつき放題だぜ
651地震雷火事名無し(京都府):2011/09/02(金) 06:24:50.11 ID:elLYwCB80
福井も高めの放射線測定値を公開し続けてアンチ福島由来が進行中だが。

千葉県の柏でコバルト60検出
【原発問題】柏崎刈羽原発の敷地内の松葉から微量のコバルト60を検出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314910647/

コバルト60は福島由来ではなく、柏崎由来って事にしたいのかな。
652地震雷火事名無し(京都府):2011/09/02(金) 06:47:40.30 ID:elLYwCB80
原発から200キロほど離れた千葉県の柏でコバルト60が検出されている。

【原発問題】柏崎刈羽原発の敷地内の松葉から微量のコバルト60を検出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314910647/

コバルト60は福島由来ではなく、柏崎由来って事にしたいのかな。

福井の原発も高めの放射線測定値を公開し続けてるが、薪も放射性物質が
福島由来である事を否定するための工作だったのかもかな。
653地震雷火事名無し(京都府):2011/09/02(金) 07:44:50.68 ID:elLYwCB80
あ、2回もカキコしてスマソ。
654地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/02(金) 07:58:45.48 ID:z8cTgbNL0
自然の恵み豊かな日本、
災害の方も地震、津波、台風竜巻と豊かです

ヤバいものは建てないように
655地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/02(金) 10:29:32.86 ID:v6h61LL/0
原子力機関のやることが汚い
汚すぎる

電源喪失は津波が原因
と、TVで大々的に発表 【このせいで殆どの国民の頭に津波原因とインプット】
        ↓
実は、電源喪失は地震が原因
と、メディアにあまり出さず慎まやかに訂正 【見てる人少数+見てる人も、先の刷り込みで頭の中では地震原因・津波原因の2つが混在】

愚民の操作は楽だね、ほんと・・・
656地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/03(土) 10:34:56.36 ID:odSXQdg30
で、後から追及されると
「ちゃんと発表しました」とか言うんだよな

最初にやったのと同じ規模と資金で報道しろっつーの
657地震雷火事名無し(東海):2011/09/04(日) 00:02:23.54 ID:zN8XVnwxO
もんじょさまはお目覚めになってないか?
大丈夫か?
658地震雷火事名無し(秘境の地):2011/09/04(日) 00:04:59.97 ID:jcNEDpbA0
台風で?
福井は多分大丈夫
659地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/04(日) 08:10:48.61 ID:Rre2vi5J0
この前の検査装置故障(?)の一件で停止中なのかな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110827-00000006-san-l18

日報もないしね、何やってるか分からない
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/topic.html
もう廃炉にするまで 何もやらなくていいとは思うけど
660地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/04(日) 13:19:30.22 ID:lsgfaIb/0
>>659
何が誤作動で停止だよ、くそあぶねーじゃねーかボケ
661地震雷火事名無し(東日本):2011/09/04(日) 21:12:54.31 ID:M9Llv8200
もんじゅ「(発電できなくて)おちこんだりもしたけれど、私はげんきです」
662地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/04(日) 21:57:22.41 ID:lsgfaIb/0
もんじゅなんていらないんじゃん・・・

285 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/09/04(日) 15:20:29.31 ID:lsgfaIb/0
ビル・ゲイツ(ユダヤ)が支援する次世代原発技術
http://wired.jp/2011/06/11/%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%84%E6%B0%8F%E3%81%8C%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%AC%A1%E4%B8%96%E4%BB%A3%E5%8E%9F%E7%99%BA%E6%8A%80%E8%A1%93/

全世界で意図的に原発事故を起こしたあとは、次世代原発の売り込みがはじまる。
663地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/05(月) 09:28:45.70 ID:l3ebQCXP0
どっちも要らんよ
つか増殖炉の反応を安定したレベルで維持できるなんてデムパの考え
ねずみを増えないようにも減らないようにも餌付けできると思ってるのか

他にも緊急時は自然通風による冷却とか、やっぱりナトリウムを使うとか、
突っ込みどころ多すぎ

ナトリウムを使う以上 配管は厚さ1cmになるだろうし、
そうなれば当然 地震にも耐えられない
664地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/05(月) 09:54:58.89 ID:dQUNOLcQ0
現状の原発と同じ30〜40年でぼろが出てきて、また新しい原発売り込むんだろうなwww
665地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/06(火) 10:00:12.00 ID:Cz7AzcTJ0
月の裏側に行ける様になったら、そこでやってくれ
666地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/06(火) 21:37:41.60 ID:9yBB6a//0
宇宙で発電、電気だけ回収っていいかもなw

それかマントルや火口付近で事故りそうになったらすぐ突き落とせる原発

あとはマリアナ海溝の海底4万Mくらいに発電所
667地震雷火事名無し(東京都):2011/09/06(火) 22:21:59.72 ID:G4CiSliA0
>>666
どうやって送電すんのよ。
668地震雷火事名無し(東日本):2011/09/06(火) 23:17:40.39 ID:i1ubM+zX0
>>666
バウンサーw
最終面は苦戦した
669地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/07(水) 06:55:49.30 ID:DfeUUX1C0
普通に地熱発電とか

あとは大気圏熱発電とか
670地震雷火事名無し(東日本):2011/09/13(火) 17:20:06.48 ID:imneL0jM0
671地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/14(水) 07:03:14.66 ID:z+oljRru0
あそこ。。。
緊急炉心冷却装置が作動すると
原子炉が割れるそうだな

非常時は一体どうするつもりなんだか。。。
672地震雷火事名無し(catv?):2011/09/15(木) 20:44:25.36 ID:kmdQdTNf0
非常時は爆発するだけ
673地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/15(木) 22:43:53.82 ID:0l/5/ZYQ0
冷却しなかった福島原発と同じ結末になるんだろうな、玄海原発もwwwww
674地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/16(金) 04:44:58.83 ID:Kxa3XajH0
圧力容器の破裂
またはそれに近い大規模破損
という悪寒なので
ふくいちとは桁違いの
超重大事故になる罠
675地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/16(金) 05:51:37.24 ID:dxauJ0su0
今度は冷却装置ちゃんと動いて容器の破裂か・・・
676地震雷火事名無し(岡山県):2011/09/16(金) 05:59:42.57 ID:9u+uT3QG0
玄海が限界きたら、朝鮮半島もやばいんだっけ?
風向き的に博多という大都市が直撃するから凄まじいことになりそうだけど。
677地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/16(金) 06:04:08.38 ID:dxauJ0su0
西風なら大阪までがフクシマ状態になるらしい
愛知とか北海道とかにしか住めんな・・・
678地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/16(金) 06:40:37.63 ID:owXOEYes0
福島から大阪までの距離って福島から北海道までの距離よりあるんじゃないの?
679地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/16(金) 06:49:37.15 ID:BOCe/Ecp0
たぶん愛知もダメ
アメリカ西海岸まで盛大に飛んだ事実を見ると助かるとは思えない
http://ex-skf.blogspot.com/2011/08/map-of-cesium-137-deposition-across.html

日本は北海道と沖縄だけになります
680地震雷火事名無し(茸):2011/09/16(金) 16:06:02.13 ID:iTNttC5N0
舟屋漂う イルカ群 京都・伊根湾

 軒を連ねた舟屋が囲む京都府伊根町の伊根湾に15日早朝、イルカの群れが現れた。
伊根浦では毎年数頭のイルカが迷い込むものの、20頭近い大群が一度に訪れるのは珍しく、
突然の「団体客」が住民たちを驚かせた。

 イルカは、口の形などからバンドウイルカとみられる。同町ではかつて、
クジラやイルカの追い込み漁が行われており、今も冬季を中心に1〜2頭が迷い込むことはあるが、
「こんなに多く入り込むのは見たことがない」(町職員)という。

 イルカは、背を黒光りさせながら跳びはねたり、尾ヒレで海面をたたくなど悠々と過ごし、
夕方には湾外に泳ぎ去った。住民たちも岸壁や漁船から見入っていた。

http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110915000156
681地震雷火事名無し(茸):2011/09/16(金) 16:11:48.57 ID:iTNttC5N0

神戸市立須磨海浜水族園で展示していた全長20センチの巨大ドジョウ3匹が14日、死んだ。
前日から3匹同時にエサを食べなくなり、そのまま息絶えた。

学芸員が8月に県内のため池で発見、一時は40年ほど前に絶滅したとされる幻の巨大ドジョウかと
期待を集めた。だが調べると、単なる大きなドジョウだった。

それでも「普通のドジョウと並べれば面白い」と展示が決定。さらにドジョウ宰相の誕生で
人気を集め始めた矢先の悲報だった。ドジョウ内閣は大丈夫か。

●写真 ありし日の巨大ドジョウ。普通のドジョウ(手前)と比べるとその大きさがわかる
http://www.asahi.com/national/update/0915/images/OSK201109140204.jpg

●朝日新聞 2011年9月15日0時25分
http://www.asahi.com/national/update/0914/OSK201109140202.html
682地震雷火事名無し(catv?):2011/09/17(土) 22:35:36.26 ID:qO01/s9u0
>>677
なにいってんだ。フォッサマグナから西は全滅だよ。
683地震雷火事名無し(東日本):2011/09/19(月) 21:45:13.20 ID:s2con4qd0
今日の変動は雨での変動だからといっても8・19の事もあるから
茨城もちょっと上がってきた
684地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/20(火) 09:32:17.80 ID:pC0tCdNA0
思ったんだけど、雨の日を狙って瓦礫焼却とか汚染拡散とか、
やばい作業をやってるとか、そんな事はないよね?
685地震雷火事名無し(東日本):2011/09/20(火) 21:05:02.13 ID:8aou1z2D0
違うよ全然違うよ
686地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/21(水) 00:29:05.09 ID:rTnAo7d70
>>684
東京電力「そんなわけありませんよ?^^v」
687地震雷火事名無し(東日本):2011/09/21(水) 02:16:17.42 ID:9R7bhITQ0
>>684
最近排出のタイミングがちょっとずれたりうっかりして雨降ってるのに排出し忘れたり
間違えて雨降ってないのに排出しちゃったりしますけど>>685

焼却場のせいにすればいいかな
688地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/21(水) 02:22:40.48 ID:r2rUGApO0
>>679
多分じゃなくて愛知の右半分も駄目になっとるがな
少なくともこのRED部分にずっと住んでたら
かなりの確立で癌に成るわな
689地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/21(水) 08:17:24.64 ID:5i+ArFg40
癌、白血病よりも増えるのが心筋梗塞だの心不全だの心疾患だのだろうな
690地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/21(水) 08:40:46.95 ID:E9KqJ29J0
まだまだひみつがいっぱい!
691地震雷火事名無し(茸):2011/09/26(月) 19:49:38.30 ID:78wB6Zev0
国の高速増殖炉研究、凍結へ もんじゅ管理費は維持
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201109260094.html

もんじゅについては現状維持で後回し。
692地震雷火事名無し(東日本):2011/09/26(月) 20:02:20.75 ID:U73LSLjy0
>文科省幹部は「もんじゅがこういう状況なのに実証炉の話をする段階ではない」とする一方、もんじゅは安全管理上、予算削減は困難と説明している。

「もんじゅは安全管理上、予算削減は困難」

予算ゼロなら世界が破滅?じゃあ仕方がないが廃炉にする方向で仕事してね

「高速増殖炉は消費した以上の燃料ができるとされ、核燃料サイクルの有力な選択肢と位置付けてきた。」

発電?実験?おい!誰かバケツに水入れて持ってこい!
693地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/27(火) 02:49:40.42 ID:2tTKTgdv0
廃炉技術は実用化されていない
研究はこれから始める
なので
予算は必要w

停止しても
ゾンビになって蘇り
世界が滅びるまで吸い尽くす
地獄の永久機関w
694地震雷火事名無し(奈良県):2011/09/27(火) 12:39:12.46 ID:8vzOim0B0
緊急炉心冷却装置が作動すると
原子炉が割れる
695地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/27(火) 16:01:27.96 ID:gzIQfPfH0
長い間中性子浴びるとそうなるんだよね
玄海原発1号基とか

もんじゅって何年たったんだっけ?
696地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/27(火) 17:48:11.82 ID:2tTKTgdv0
通常の停止作業でも
故障する原子炉もあるw

浜岡とかw
697地震雷火事名無し(東日本):2011/09/27(火) 21:34:49.79 ID:ZzDsKW4D0
何でこんなに楽しい話題未来予測が日本ばかりで出てくるんだよ!
独り占めしないで中国とか台湾とかベトナムとかみんなで分かち会おうよ
698地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/27(火) 23:37:35.10 ID:cuHJttJJ0
http://www.taro.org/2011/09/post-1094.php
河野太郎ブログ ごまめの歯ぎしり
どんどん遠くに逃げていく

高速増殖炉なんか絶対無理(笑)と、そんな話でした
この大失敗の責任を、つくづく誰も責任をとらない社会なんだなあ
699地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/28(水) 07:58:13.05 ID:/qm1TrxJ0
>>697
原発作れば分かち合う事になるよきっと

ベトナム。。。考え直すなら今のうちだぞ?
本当に日本製の原発が欲しいのか?
700地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/28(水) 20:35:22.37 ID:EqkUAjCb0
こうしょくぞうしょくりょの開発は凍結されたらしいね

でも、もんじゅは維持らしいwwwww

もちろんもんじゅの維持費一日5000万を政府官僚保安院とかが横領するためですwwwwwww
701地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/28(水) 20:41:31.80 ID:YCltdlln0
>>700
維持とかっていうんじゃなくて管理するために金はかかるだろ
存在するだけで金がかかる
702地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/29(木) 07:49:06.19 ID:v/liFdOf0
稼動させても燃料が倍になるのは100年後
しかも使い辛い事この上ないうえに再処理も無理なので
使える見通しは全く無し

で、何を開発するつもりだったんですか?
原子力ムラの御用学者のオモチャの為に
この先も無駄遣いを続けるつもり?
703地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/29(木) 21:18:15.44 ID:AgLGtY+i0
要するに税金泥棒です
704地震雷火事名無し(東京都):2011/09/30(金) 22:11:37.90 ID:c8N0tZrC0
705地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/01(土) 08:39:20.27 ID:bXgPZ2Cs0
もんじゅくんはプルトニウムの濃度がハンパじゃないからなぁ。。。
706地震雷火事名無し(東京都):2011/10/01(土) 08:53:18.10 ID:iOdAOmvF0
もんじゅって、いま原子炉の上ブタが外れたままなんじゃないの?
中を確認するんでしょ、こないだの撤去作業の後。
707地震雷火事名無し(東日本):2011/10/01(土) 10:20:51.64 ID:69JrL8bv0
もっとも危険な罠。それは不発弾
たくまずして仕掛けられた地中の闇に眠る殺し屋。
それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。
日本は巨大な罠の国。そこかしこで信管をくわえた不発弾が目を覚ます。
次回「罠」
もんじゅも巨大な不発弾。自爆、誘爆、ご用心。
708R(長屋):2011/10/01(土) 10:38:34.23 ID:1NiFH8U80
専門家でも、美人でもないし、立派な人間でもない。
自分が正しいとも、思わない。

けど、もんじゅは、危険だと思う。停めたからって、
あるだけで、危ないと思う。  それだけ。
709地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/01(土) 12:30:36.37 ID:EJse8LGu0
戦争になってもんじゅミサイルで集中攻撃されたら終わり

日本はあってないような国
いつでも滅ぼされる国

ドラえもんの道具を持ってきてくれる便利な人間だから、ジャイアンスネオに生かされてるだけ
710地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/02(日) 09:27:00.97 ID:GgtTgDe50
>>706
蓋は
711地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/02(日) 09:30:11.93 ID:GgtTgDe50
すまん失敗
>>706
蓋は塞いだんじゃなかったっけ?
ただ、炉内中継装置が無いままなので、
現時点で燃料棒取り出し不可能な欠陥品状態

アホの原子力ムラ住人は こんな状態で動かそうとか
基地害みいたいな事 言ってたけど、流石に今は
ストップかかって凍結状態


ただ、放って置くと、何時また悪巧みを始めるかわかんないと思うけどね
712地震雷火事名無し(三重県):2011/10/02(日) 11:53:22.48 ID:kkPYevhG0
一瞬、「カムラ住人」に見えた。
713地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/03(月) 00:16:06.70 ID:gkeXPZ7F0
http://guregoro.sakura.ne.jp/thumbnail.php

福井の数値はなぜか神奈川より数値高いけど、こんなもん?
誰も気にしないレベル?
714地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/03(月) 07:03:03.09 ID:cEn8vb5F0
敦賀が盛大にお漏らししてるのは知ってたけど、ここまで高いんか
715地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/03(月) 07:09:22.08 ID:TZGc1CWs0
福井はもんじゅの操業に向けてテスト運転みたいなのをしまくってるんじゃないかな

一番高いのがもんじゅの真上だからね、確定でしょ
716地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/03(月) 09:07:40.30 ID:cEn8vb5F0
え?もんじゅって炉内中継装置とっぱらっちゃったんだよな?
なのにテスト運転てどういうこと?
717地震雷火事名無し(東京都):2011/10/03(月) 09:10:21.18 ID:9645ssU60
>>713 福井 高いな。福島と最高レベルが同じくらいだ。
718地震雷火事名無し(三重県):2011/10/03(月) 09:12:00.28 ID:pSR9EE3F0
福井県嫌い
719地震雷火事名無し(東京都):2011/10/03(月) 09:12:55.53 ID:9645ssU60
もんじゅは、こないだの作業の後の損傷を確認するため除染するか、
なにかガス入れてるんじゃなかったか?
720地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/03(月) 16:17:00.01 ID:PvjvEAFJ0
>>716
そういう基地害みたいなことをやると真顔で言うからJAEAには困ってる
「馬鹿な事はするな」と常に言い続けないと すぐ動き出す

http://www.jaea.go.jp/04/xturuga/oshirase/backnumber/063.pdf
って、またバカな事やってるし
未だにプルト君出す奴の気が知れん

もう書かない事にしたのか、容器の損傷について
実際には調べていないんだよな、連中は
721地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/03(月) 17:01:29.66 ID:cEn8vb5F0
ん?グラフの縦軸の数値違う?

やっぱそんなやばいデータだったら出してくるわけないか
722地震雷火事名無し(東京都):2011/10/03(月) 17:07:44.59 ID:9645ssU60
>>717 訂正 福井と福島間違えた
723地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/04(火) 07:42:34.01 ID:nNUcT6B20
やばいデータは出さない、が恒常的になってるねー
何のための報道なんだか
724地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/04(火) 09:30:22.50 ID:H5dGq+s40
あれだけ致命的な事故起こしといて国民ほとんど無反応だからな
舐められもするわ
725地震雷火事名無し(東日本):2011/10/12(水) 06:17:01.35 ID:bj7GjIWY0
高木文部相何を言うたんやTEPCO
726地震雷火事名無し(東日本):2011/10/15(土) 08:56:07.11 ID:DSewMWlk0
早速漏れているのか?山ができてるぞ
727地震雷火事名無し(東京都):2011/10/15(土) 09:01:54.24 ID:PNbohKRP0
おまえら雨 注意な
転載

オーストラリアのメルボルンの雨水から8.58μSv/h

ttp://sorakuma.com/2011/10/03/4427

セントルイスは13.35 μSv/h

日本は15μくらいかね?
728地震雷火事名無し(東日本):2011/10/15(土) 19:20:24.19 ID:qo1uOn9G0
全国のリアルタイム放射能量マップ、測定値福井あがってないね・・・
漏れたね・・
729地震雷火事名無し(東海):2011/10/15(土) 19:58:27.42 ID:NcrJKxKJO
えー制御棒さんのほうはどーなってますでしょーかー?
730地震雷火事名無し(東京都):2011/10/22(土) 12:58:46.32 ID:XkvmSU3P0
【宇宙】落下ドイツ衛星、日本時間23日午前3時〜大気圏突入へ 日本上空通過は4回
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319253365/
【画像】ドイツ衛星の飛行経路
http://www.nikkansports.com/general/news/img/f-gn111022eisei-ns300.jpg
731地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/24(月) 17:33:32.36 ID:ebe/vw1d0
凄い高速で光って消えたのを見たがあれかな?
732地震雷火事名無し(東日本):2011/10/26(水) 05:49:14.15 ID:WBS7D4Jo0
グラフの線が暴れてる
733地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/26(水) 08:43:01.24 ID:eE+vCoKN0
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukui/
これ?
福井はいっつも暴れてるから もう感覚が麻痺してるかも
もんじゅなのか敦賀なのか。。。

http://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/f_n2010.html
しかしまあ 流石に計測ストップは やばい事が起きたと分かるが
734地震雷火事名無し(東京都):2011/10/26(水) 08:59:40.61 ID:rFC17K7x0
計測ストップてか、数値がグラフをオーバーしてるんじゃないのかな。
735地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/26(水) 18:30:36.07 ID:J4IZg5jN0
東京も都合悪いことあったら計測停止、一旦グラフ止めたあと捏造グラフ描写してるよなー・・・
736地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/26(水) 21:34:24.60 ID:FkqrUMRr0
【正気か!?】今年も福島市内で東日本女子駅伝を開催 コース周辺で1μSv/h超えもあり『大丈夫かよ!?』の声拡散中

11月13日に号砲が鳴る第27回東日本女子駅伝に東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の
3県の合同チーム「絆チーム(仮称)」が出場することになった。主催者が28日発表した。

東北陸上競技協会と福島テレビが主催、サンケイスポーツなどが後援。晩秋の福島路を17都道県の女性ランナーが走る。
被災3県は個別チームとは別に合同チームを結成。
復興への思いを胸に9区間42・195キロで友情のたすきをつなぐ。

http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/48258666.html

他スレからだけど、この大会に出る知人とか親戚とかいたらやめるように説得してくれ。
現地は1マイクロを超えている。 ストロンチウムだのプルトニウムだの肺に入るかも知れん。

主催はケーズ電器だそうだ。


737地震雷火事名無し(東日本):2011/10/27(木) 03:25:56.29 ID:P7SepVaL0
ttp://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/f_n2040.html

ここだけ大きいのはもんじゅ由来じゃないということ?
738地震雷火事名無し(三重県):2011/10/27(木) 08:02:45.65 ID:XiZmn5Aa0
降水量・・・
739地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/27(木) 14:14:41.92 ID:6Rl0VlrS0
でもいつも思うんだ。なぜ"放水口"で降水が関係あるのかと。
740地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/27(木) 16:39:50.04 ID:A1ZN3jeS0
通常のラドンでの上昇量は0.02uSv程度
しかも続けば打ち止めになる

でも福井っていっつも雨が降るたびに
かなりグラフが跳ね上がるよね
741地震雷火事名無し(長屋):2011/10/27(木) 17:05:27.31 ID:AOpGr3x70
>>739
広範囲の水が放水口に流れてくるから。
742地震雷火事名無し(三重県):2011/10/30(日) 22:28:48.46 ID:H2yo6QdO0
もんじゅ、研究開発に軸足 原子力機構理事長
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011103001000501.html

 核燃料サイクルの中核を成す高速増殖炉の原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)を運営する
日本原子力研究開発機構の鈴木篤之理事長は30日までに共同通信のインタビューに答え、
実証炉や実用炉の建造を目指す従来路線は「なかなか国民には理解してもらえない」との認識を示し、
発電の実用化とは別の研究開発に軸足を移す方向性を明言した。

 鈴木氏は「いろいろな新しい技術を試す原子炉として使った方が、日本だけでなく世界のためになるのではないか」と語った。
核燃料サイクルを支える高速増殖炉について、運営主体のトップが路線修正の必要性に言及したことで
抜本的な政策見直し論議が加速しそうだ。

 インタビューに答える日本原子力研究開発機構の鈴木篤之理事長
http://img.47news.jp/PN/201110/PN2011103001000527.-.-.CI0003.jpg
743地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/31(月) 09:33:49.85 ID:YpOR2di00
ま、後退した事は評価すべきだな
同時に、まだ使うつもりかよ、とも思うが

完成目標期限がどんどん延びて行った後は、
実験段階に逆戻りしました
744地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/31(月) 17:16:27.83 ID:yCaAciUa0
>>739
そんな構造になってたか?
745地震雷火事名無し(三重県):2011/11/09(水) 19:25:28.12 ID:CEeMu4xn0
【話題】 最も幸せな都道府県は「福井県」、最も幸せでない都道府県は「大阪府」・・・44位埼玉県、45位兵庫県
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320827014/l50
746地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/10(木) 19:31:41.47 ID:r6+l+Buw0
正直に失敗してどうにもなりませんって言えよこのクズは

http://2r.ldblog.jp/archives/4367597.html
747地震雷火事名無し(愛知県):2011/11/12(土) 08:50:51.48 ID:pWYRPp9g0
どうにもならないから永久に金を搾り取れる。。。

それが官僚クオリティ
748地震雷火事名無し(東日本):2011/11/15(火) 21:56:05.43 ID:mk6yCJkp0
いままでみたことないすうちがでてるけどだいじょうぶかよ
749地震雷火事名無し(愛知県):2011/11/17(木) 08:59:37.75 ID:lLr8UKq50
まじ?
750地震雷火事名無し(京都府):2011/11/17(木) 20:07:32.36 ID:PgS+cCF40
30km圏内(京都)に居るんだけど
毎日TVでもんじゅが事故ったらって30km圏内のここまでは危ないっていうのやってるんだけど
慣れさせるため?
他の原発持ってる県でも危ない地域とか避難地区とかやってるの?
751地震雷火事名無し(三重県):2011/11/17(木) 20:25:46.05 ID:+IaiXt+b0
もんじゅって30km圏内じゃ済まないんじゃ・・・
752地震雷火事名無し(東日本):2011/11/18(金) 00:03:08.99 ID:qsFqcRi60
北半球壊滅と聞いた気がするがあれは6ヶ所だったかな?
753地震雷火事名無し(千葉県):2011/11/18(金) 10:44:50.31 ID:S1N1JALi0
爆発したら30km圏内即死で非難は間に合わないと思う、爆発後に大量の液体ナトリウムが
空気中にも飛散し空気中の水分と反応して火の雨が降るかも、爆発の凄まじさに
大地は広範囲に渡って消失、地震も誘発し地面が割れるかも、その後の放射性物質の飛散によって
山梨あたりまでは比較的短時間で終了するらしい
754地震雷火事名無し(関西・東海):2011/11/18(金) 10:58:27.92 ID:ikDXsDx3O
>>750やってるよ。なんか脅かされて暮らしてる感じ…ニュー見るたび顔がひきつる
755地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/18(金) 11:32:30.04 ID:3S59teH/0
>>750
もんじゅ単独の爆発というのも考えづらく、若狭湾の複数の原発
も併せて逝くと考えたほうが自然だから、即死の距離と考えたほうが
いいでしょう。
756地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/18(金) 12:04:15.83 ID:Dob9DoJQI
>>750 >>754
泊原発から70km圏の札幌だけど、ここら辺はそういったものはないよ。

それは以前から、ニュース番組の中なんかで流れているの?
もう少し詳しく聞きたい
757地震雷火事名無し(関西・東海):2011/11/18(金) 12:52:15.76 ID:xAEOED4k0
中日新聞一面記事から抜粋
炉内損傷調査に170億円

停止中のもんじゅで核燃料やナトリウムを抜き取って調査する場合、年間の維持費200億円とは別に170億円以上が必要になると原子力機構への取材でわかった。
もんじゅは棒状の核燃料370体が互いに支え合う形で装荷されており、
抜き取る場合は1本ずつ、同じ形の模擬燃料と交換が必要。
容器外でナトリウムを保管するタンクも新たに増設する必要がある。
20日には政策仕分けが予定され、
事業費が膨らむ一方のもんじゅの存廃が議論される見通しだ。
これまでの事業費は10年度までに1兆810億円。
758地震雷火事名無し(関西・東海):2011/11/18(金) 14:09:58.63 ID:ikDXsDx3O
>>756地域によって対策など違うと思いますが…
5`圏内、10`圏内、30`圏内、50`圏内…に円で囲まれて図で紹介し、今回の福島同様避難区域→計画的避難区域→計画的避難準備区域と区分けされてます。50`圏内はよう素剤配布地域にする話しも(確定かどうか不明)
来年度からは原子力災害対策なんちゃらとか(すみません)で原子力災害のための避難訓練実施も検討されています。
因に実家は90`圏内で住む場所は5`圏内です┐('〜`;)┌ オワタ…
759地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/18(金) 15:47:37.29 ID:Dob9DoJQI
>>758ありがとう
万が一への対策をしているという、アピールなのじゃないでしょうかね?
確かに今までからいくと、勘ぐりたくはなりますが。

友人の実家が泊原発の5キロ圏内、泊の隣の町なので聞いてみました。
無線が一戸に一つ配られていて、一日数回は原発に関係する事ではないが、
役場からの短い放送があるらしい。
そして福島の事故後も、特に緊張感のあるものに変わったわけではなさそう、との事。

それを考えると意識を促してるという分では、そちらは良いと思う。
そして話だけじゃなくて、ヨウ素剤は早く配ってほしいですね。
760地震雷火事名無し(三重県):2011/11/18(金) 18:12:48.46 ID:xdtnL4XY0
本日放送 (愛知・三重・岐阜・福井・石川・富山県向け)

NHK どうなる原子力防災 〜広がる地域の不安〜

11月18日(金) 総合 午後7:30〜7:55
(再放送)日曜日 総合 午前8:00〜8:25

福島第1原発の事故を受け、原子力災害への対策を重点的に行う地域の拡大を国の原子力安全委員会が決定しました。
原発が14基ある福井では、自治体レベルで放射線量の測定や、避難経路の検討など、様々な対応が迫られるようになります。
しかし、これまで原発対策とは縁の薄かった自治体では専門の職員がいないため、一からの対応を余儀なくされています。
番組では、原子力防災の重点地域拡大によって起きつつある地域への波紋を描きます。

http://www.nhk.or.jp/nagoya/navigation/
761地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/18(金) 18:20:25.05 ID:ZPqyL1Ua0
>>753
鳥取は?妹がいるんだが…。
762地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/11/18(金) 18:35:53.87 ID:Gxa3YI4O0
心配すんな。みんな日本にいる。
763地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/19(土) 14:32:09.45 ID:YwPtgvsS0
もんじゅはダメポそう・・・

「続・高速増殖原型炉」-blogos山田衆三氏
http://news.livedoor.com/article/detail/6042863/
764地震雷火事名無し(愛知県):2011/11/19(土) 17:00:00.55 ID:Yaph+1Fh0
ちゃんと高速「廃棄物」増殖炉って書かなきゃダメよ
使えないゴミを、放射能濃度を上げ更に厄介にしてるだけのダメ施設なんだから

これで1兆円とか、どんだけ無駄遣いしてきたんだ日本は
765地震雷火事名無し(関西・東海):2011/11/19(土) 22:39:05.15 ID:l6VFaDlQO
昨日書き込んだ>>758です。大きな間違いがありました…

よう素→ほう素
5`圏内は警戒区域

です

なんせ普通に生活していたら無縁なものだし難しいのでもしかしたらまだ間違いがあったらごめんなさい…
766地震雷火事名無し(愛知県):2011/11/23(水) 16:52:35.58 ID:PJMlh2uK0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1321942230/l50

止めやがったね
ホント毎度毎度。。。
767地震雷火事名無し(兵庫県):2011/11/23(水) 18:39:04.24 ID:fVe2o4xa0
もんじゅスレ止まったよな。どうするんだろうと見てたんだけど…。
板が駄目なのか、阻害したい人が粘着してるのか?
768地震雷火事名無し(愛知県):2011/11/25(金) 07:55:54.50 ID:E421T2760
あー詳しく言うと消されるから言わないけどな、
小泉に反対するスレを消しまくった削除人も居た、
そういう事
769地震雷火事名無し(東日本):2011/11/26(土) 10:06:48.27 ID:a4NZ+eML0
ずっと高目な上に時々爆上げ
もんじゅ付近はほんとはビミョウにヤバイ気がする
770地震雷火事名無し(愛知県):2011/11/27(日) 18:02:49.88 ID:DL1MOEWR0
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/fukui/

これ?
福井って雨が降っても通常とは違う、
爆発的な上昇が見られるんだよね

普段からヤバいものを上空に巻き上げてるのね
771地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/02(金) 12:43:46.76 ID:jwUJVXS10
原発付近の上空はどこも酷いね
772地震雷火事名無し(東日本):2011/12/03(土) 05:55:45.08 ID:Her2PDdV0
もしかするともんじゅではなくて高浜原発から漏れているのだろうか?

ttp://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/f_l2000.html
773地震雷火事名無し(三重県):2011/12/04(日) 11:02:16.03 ID:xZu2M5zB0
【社会】もんじゅ、廃炉しかない…敦賀で反対派全国集会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322954399/l50
774地震雷火事名無し(愛知県):2011/12/05(月) 22:09:40.85 ID:MSwubqdH0
ありがたいね
地元ではなかなか反対の声が上げられないそうだ
生活がかかっているから

しかし、生活がかかっているからと言って
出来る見込みが全く無い事業を続けろと言うのは
なにか根本的に間違っていると言う気もする
775地震雷火事名無し(東日本):2011/12/06(火) 20:11:16.71 ID:ujVfmQhu0
>>774
今日生きるために10年後?の生活を犠牲にしているのに気づいていないだけだろう
776地震雷火事名無し(愛知県):2011/12/07(水) 06:31:28.59 ID:jbY7GxnX0
そういや政府の試算でも10年以内にもう一回
福島級の事故が起こるとか言ってたな

一番原発多い福井で起こる確率が一番高いな

ザマアミロ。。。って こっちも巻き添えじゃん!
777地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/07(水) 16:00:44.82 ID:DmQ+8q+90
モクモクしてますな
778地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/07(水) 16:46:43.34 ID:3XM+LTV4O
もんじゅは日本の未来
779地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 23:17:30.69 ID:fmCXkdOO0
落下物抜いた後の状況

だれか説明してくれ


780地震雷火事名無し(千葉県):2011/12/08(木) 11:52:13.89 ID:a1ILt4ls0
福井県のMP値3桁出てるね、宮城県が調整中なのを除けば3桁以上出ているのは
一位・福島5桁ダントツ、二位・茨城3桁ベクレ地帯、三位・福井3桁その差50nSv以下まで接近、
そのうち茨城抜かれるんじゃない
781地震雷火事名無し(三重県):2011/12/09(金) 07:37:00.53 ID:T3RiJsH60
美浜原発2号機でトラブル、手動停止へ(2011年12月7日20時09分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111207-OYT1T00888.htm

782地震雷火事名無し(三重県):2011/12/09(金) 07:51:35.72 ID:T3RiJsH60
>>781の内容
■美浜原発2号機でトラブル、手動停止へ(2011年12月7日20時09分 読売新聞)

 関西電力は7日、運転中の美浜原子力発電所2号機(福井県美浜町、加圧水型軽水炉、出力50万キロ・ワット)で、
原子炉格納容器内にある加圧器の圧力を調整する装置から1次冷却水が漏れるトラブルがあり、
8日未明に原子炉を手動停止すると発表した。 トラブルによる環境への放射能の影響はないという。

 関電によると、11月9日頃に装置内の弁の一部から、水漏れを想定して設けている配管内に漏れ始め、
1月18日に1時間あたり30リットルの漏れを確認した。その後、漏えい量は12月7日に同230リットルにまで増え、
今後、液体廃棄物の処理能力を超える可能性があるため手動停止を決めたという。

 関電の全11基の原発のうち稼働しているのは7日時点で3基。美浜2号機は11月29日に定期検査に入る予定だったが、
冬の電力需要に備えるため12月18日まで定期検査入りを延ばして運転していた。
関電は、原因究明と修理に時間がかかることから、再稼働せずにこのまま定期検査に入る方針。


■美浜原発2号機、きょう停止 弁から水漏れ 関西電力 (2011年12月8日朝日新聞)
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201112080020.html
 関西電力は7日、福井県美浜町の美浜原発2号機(加圧水型、50万キロワット)を8日未明に手動停止すると発表した。
加圧器内の圧力を下げる際に使う弁からの水漏れが増えて処理が追いつかなくなる恐れがあるため、
原子炉を止めて原因を調べる。漏れた水は放射性物質を含む1次冷却水だが、外部環境への放射能漏れはないという。

 トラブルがあったのは、加圧器内に水を注入して温度を下げ、圧力を調整するために使う配管の弁。
11月9日から水漏れがあり、既存の配管で回収していたが、水量が1時間に230リットルまで増え、
処理しきれなくなる恐れが出てきた。弁に穴やすき間ができたとみられる。弁は昨年の定期検査で分解点検していた。

 関電の原発は11基のうち8基が停止中。電力供給を確保するため、
関電は美浜2号機の定期検査入りを11月29日から法定期限いっぱいまで遅らせ、今月18日に運転を停止する予定だった。
残る2基のうち、大飯2号機(同県おおい町)は16日、高浜3号機(同県高浜町)は来年2月20日に定期検査に入る予定だ。(笹川翔平)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE7B605J20111207
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111207/t10014472201000.html

>>748>>770>>772あたりの原因って、もしかして美浜?
783地震雷火事名無し(愛知県):2011/12/09(金) 16:28:34.98 ID:QEzaLLiy0
こころあたりがおおすぎて なにがげんいんかわかりません
784地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/10(土) 00:28:45.03 ID:abAkUVq90
まあ、欲の深さと考えの足りなさ、かな
785地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 10:41:39.90 ID:Md6j3Q3N0
敦賀原発2号機から41億ベクレルの放射性ガス
http://www.asahi.com/national/update/0509/OSK201105090092.html
786地震雷火事名無し(東京都):2011/12/10(土) 10:44:58.96 ID:Md6j3Q3N0
>>785 ごめん日付が古かった
787地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 14:03:53.28 ID:hBbd0m3q0
関電が原発再稼動再稼動て喚いてるけど、再稼動してもトラブルで停止してしまえば行く末は見えているのにね。往生際が悪いね。
788地震雷火事名無し(愛知県):2011/12/12(月) 11:15:40.07 ID:UMkgwu7J0
てか、福一以来、電力会社も事故には気をつけてただろうに
それでもこれだけ事故が起こると言う事は、今まで全部隠蔽してきたんだろうね

ちゃんと事故を報道し、然るべき対処を取っていたら
原発なんて 碌に動かす事も出来ないシロモノかも
789地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/12(月) 11:30:56.00 ID:O78HrvJ70
> それでもこれだけ事故が起こると言う事は、
ふくいち以後は
原子力関連の事故やトラブルは
ケタ違いに減っているw
790地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/12(月) 18:29:46.82 ID:TrBEYWF00
フクシマは事故じゃなくてテロ

これを知らないやつは情弱で発想が貧困すぎて語れないな
791地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/12(月) 20:17:25.86 ID:oFDDGE1XO
790:地震雷火事名無し(神奈川県) 12/12(月) 18:29 TrBEYWF00
フクシマは事故じゃなくてテロ

これを知らないやつは情弱で発想が貧困すぎて語れないな

790:地震雷火事名無し(神奈川県) 12/12(月) 18:29 TrBEYWF00
フクシマは事故じゃなくてテロ

これを知らないやつは情弱で発想が貧困すぎて語れないな

790:地震雷火事名無し(神奈川県) 12/12(月) 18:29 TrBEYWF00
フクシマは事故じゃなくてテロ

これを知らないやつは情弱で発想が貧困すぎて語れないな

790:地震雷火事名無し(神奈川県) 12/12(月) 18:29 TrBEYWF00
フクシマは事故じゃなくてテロ

これを知らないやつは情弱で発想が貧困すぎて語れないな


792地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/12(月) 20:22:36.12 ID:TrBEYWF00
今の時代、阿修羅くらいは見ておかないとな
793地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/12(月) 21:20:31.29 ID:UQfaNXWlO
ふくいち何だよあれ!
794地震雷火事名無し(dion軍):2011/12/12(月) 22:12:43.88 ID:l4MAtElc0
強いデンパを受信してきました
795地震雷火事名無し(愛知県):2011/12/14(水) 16:18:17.15 ID:m3j9kDNX0
>>789
やっぱりw
796地震雷火事名無し(愛知県):2011/12/16(金) 23:17:51.24 ID:WTnPZTDV0
またふざけた事言い出したみたいだね
今やめたら今までの一兆円が無駄になるとか、
お前は悪徳証券会社かっつーの

どの道実現の見通しなんて全く立ってないんだから、
このまま続ければ何十兆ものムダが積み重なるんだよ

それどころか、一度事故を起こせば何百兆という損失と、
お金では購えないものをたくさんたくさん失う事になる


戦前の日本と同じ
出来ないと判断したものからは、撤退する勇気がないと
797地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/17(土) 04:07:10.75 ID:6fnp47sc0
高速利権増殖炉()
としては実現しているw
これからも
利権を生み続けるだろうw
日本を滅ぼすまでw

そして利権村も滅びる
ということが理解できない
それが
利権村クオリティw
798地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/17(土) 05:05:24.48 ID:ml0y+NJP0
利権村は金に目がくらんでアメリカイギリスイスラエルの富豪共同体イルミナティに利用されている

原発は麻薬
もうちょっと放射能大丈夫、あとちょっと放射能大丈夫
まだ金稼げる、まだ金稼げる
まだ原発は大丈夫
まだいける…

と、金のために原発にしがみつき日本と一緒に滅ぶ

イルミナティにとって日本とは金銭増殖炉
金銭増殖炉の中はどうなってもよく、彼らイルミナティは日本から金を取り出すだけ
799地震雷火事名無し(大阪府):2011/12/17(土) 05:10:16.53 ID:6fnp47sc0
そして世界も滅びる
ということが理解できない
それが
グローバル利権村クオリティw
800地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/17(土) 05:18:57.37 ID:ml0y+NJP0
日本の滅びまで10年、北半球の滅びまで100年

南半球は滅びません彼らのアジトですから
801地震雷火事名無し(愛知県):2011/12/18(日) 08:32:23.94 ID:cidj3Dgz0
と、思ってるんだろうけど、甘いと思うなー

自分も今まで、連中は(人格はともかく)絶対的に賢いと思っていたが、
どうも今回の一件で、実は理解していない、把握していない事が
結構多い事を思い知らされた

何よりも拙いのは、新しい事象に合わせて
考え方や政策を変えていく事ができない所

南半球が本当に無事で澄むかどうか、
お得意の地球シミュレーターを200年とか、2万4千年とか
そういうオーダーで回して見ろと 言ってやりたい
802地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/18(日) 09:49:03.22 ID:cEYTWv6J0
海流も南米の下のほうまではいかないんじゃなかった?

日本がいくつ高濃度汚染水流しても南半球の下のほうは無害っぽい
803地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/24(土) 06:27:21.15 ID:xPC1Os0JO
>>753
嘘だと言ってくれ。
804地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/12/24(土) 06:29:43.93 ID:xPC1Os0JO
>>757
聞けば聞くほどやっかいなもの作ってしまったとしか言えない。
805地震雷火事名無し(神奈川県):2011/12/24(土) 06:31:23.64 ID:p8Buc1cN0
もうかるのは東 芝(ア メ リ カ)だね
806地震雷火事名無し(愛知県):2011/12/24(土) 20:00:37.55 ID:jo3jbaqh0
しかも地震、火山の噴火が頻発
あと数十年は続くと言われてる
807地震雷火事名無し(東日本):2012/01/01(日) 18:06:53.77 ID:0otjoGDd0
美浜がやばい?
808橋下はCIA(茸):2012/01/01(日) 19:19:03.85 ID:ula6+1ge0
311で死んだ日本人は偽ユダヤの起こした戦争で死んだ人々と同じ。ユダヤ国際金融資本によって殺された。
・「ナダールの穴」で人工地震掘削工作船ちきゅう丸の船員が2013年から10年以内に、マントルまで掘削する計画があると語った。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/617/02/N000/000/000/130198970570016313095.gif
    ↑上が人工地震の波形図 下が自然地震の波形図
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/617/02/N000/000/000/130198973970116230483.jpg
    ↑311の波形図 どうみても人工地震の波形図w

・国会の答弁。地震兵器が存在することは、国際常識です。
 http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c

・アメリカの公文書にはっきりと日本を地震兵器で攻撃する案が提唱されてるし
 実際に真珠湾攻撃と同じ12月7日に地震兵器で東南海地震が起こされてる
 http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/PSYCHOLOGICAK%20WARFARE%20EARTHQUAKE%20PLAN%20AGAINST%20JAPANESE%20HOMELAND.pdf

・東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
 http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ?
 「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「トロン 日航機墜落」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」

・「FRBも日銀もユダヤ銀行家のインチキで作りましたw」
809橋下はCIA(茸):2012/01/01(日) 19:20:05.24 ID:ula6+1ge0
311で死んだ日本人は偽ユダヤの起こした戦争で死んだ人々と同じ。ユダヤ国際金融資本によって殺された。
・「ナダールの穴」で人工地震掘削工作船ちきゅう丸の船員が2013年から10年以内に、マントルまで掘削する計画があると語った。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/617/02/N000/000/000/130198970570016313095.gif
    ↑上が人工地震の波形図 下が自然地震の波形図
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/617/02/N000/000/000/130198973970116230483.jpg
    ↑311の波形図 どうみても人工地震の波形図w

・国会の答弁。地震兵器が存在することは、国際常識です。
 http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c

・アメリカの公文書にはっきりと日本を地震兵器で攻撃する案が提唱されてるし
 実際に真珠湾攻撃と同じ12月7日に地震兵器で東南海地震が起こされてる
 http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/PSYCHOLOGICAK%20WARFARE%20EARTHQUAKE%20PLAN%20AGAINST%20JAPANESE%20HOMELAND.pdf

・東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
 http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

・何故、日本広告界のトップが在日朝鮮人なのか?ようく考えてみよう。戦後在日に武器を供給したのは誰だ?
 「正力松太郎 CIA」「911 CG」「経世会狙い撃ち」「在日 GHQ」「311人工地震」
 「アーロンルッソ」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「トロン 日航機墜落」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「国際勝共連合」「FEMA強制収容所」「ユダヤ国際金融資本」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「べクテル」「2ch 統一教会」

・「FRBも日銀もユダヤ銀行家のインチキで作りましたw」
810地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/02(月) 01:30:57.03 ID:BLbNuJvP0
ニュース解説 眼 12/7(水)

ついにダメだし 核燃料サイクル
http://www.youtube.com/watch?v=necFBHkrWco
811地震雷火事名無し(東日本):2012/01/02(月) 13:37:50.86 ID:Iokj4wm20
812地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/02(月) 18:31:28.45 ID:lz4pnYin0
あえて言えば湿度、雨、雪だろうね
813地震雷火事名無し(東日本):2012/01/02(月) 19:31:46.22 ID:C5C6jtXo0
ヤフーだけ曇りになってるけど他は降雨だった
814地震雷火事名無し(愛知県):2012/01/03(火) 16:47:16.95 ID:ZcvvECPe0
もんじゅと六ヶ所村が同時に暴れてるのかね

http://atmc.jp/
815地震雷火事名無し(東日本):2012/01/03(火) 18:05:49.91 ID:52+2U+Ux0
やめてくれ
F1だけでもあちこちやばいのに
F2がやばい6箇所やばいもんじゅがやばい限界やばい浜岡やばい常用やばい女川やばい
おまけに政府公認の地震くるくる報道で地震には津波がしばしばセットでついてくる

816地震雷火事名無し(東京都):2012/01/03(火) 18:53:47.17 ID:9mo5139A0
もんじゅ、常陽を運営する原子力機構職員の稚拙な書き込み多数。
こんな組織に危険な高速増殖炉を任せてはならない。

【JAEA】日本原子力研究開発機構 part13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1322472915/
817地震雷火事名無し(神奈川県):2012/01/04(水) 09:03:38.77 ID:CHbNimZX0
>>814
青森はがれき受け入れて今燃やしてる

東京と青森が公式にがれき燃やし実施中
818地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 19:31:28.75 ID:CIbs82KL0
2012.1.6 14:19

高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を運営する日本原子力研究開発機構の鈴木篤之理事長は6日、
高速増殖炉について「ナトリウム漏れが起きないと思う方がおかしい」と述べた。
もんじゅは平成7年に冷却材のナトリウム漏れによる火災を発生させており、
福島第1原発事故で国が進めている核燃料サイクルの見直しにも不用意な発言が影響しそうだ。

同日、西川一誠・福井県知事との面談後、報道陣との質疑で答えた。

鈴木理事長は
「世界では、確認できるだけで100回以上のナトリウム漏れ事故が起きている。誤解を恐れずに申し上げれば、
 起きないという方がおかしいと思っている」と述べ、
 「漏れが起きた際、設計の通りに安全機器が作動し、運転員が対応できるのかが技術だ。
 その意味で、平成7年のもんじゅの事故は不適切だった」 と語った。
819地震雷火事名無し(愛知県):2012/01/07(土) 17:12:51.47 ID:q6mc/Vah0
まあ金属溶かして循環させてるからな
多少融点や比重の違いこそあれ、
普通は金属の配管で防ぐ事が出来るとは思わない
常識的に考えて、そう


それを、絶対安全ですから、とか嘘ついて
騙していたんだろうが今まで
820地震雷火事名無し(神奈川県):2012/01/07(土) 20:14:23.16 ID:5iUZCAC+0
原発は金儲けのシステムであって大成功する必要ないからね

何も利益のない六ヶ所村を動かすのもただの金のため
821地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/08(日) 02:23:56.18 ID:EsaJ1uqg0
核燃料サイクルはとっくに破綻しているんだから、
もんじゅが生き残る道は核兵器工場以外にないべ。
822地震雷火事名無し(愛知県):2012/01/09(月) 15:03:28.01 ID:ULplGBiz0
生き残らんでよろしい
823地震雷火事名無し(神奈川県):2012/01/09(月) 15:04:58.17 ID:2Yp9o5VI0
金は今まで通り税金から奪っていいから原発は動かすな
824地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/09(月) 20:22:22.58 ID:e9tIBPcY0
兵器用Pu生産が目的なら
もんじゅはむしろジャマだろw
825地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/09(月) 20:23:38.52 ID:e9tIBPcY0
高速利権増殖以外はとりえがないw
ここまで徹底的にマヌケな原子炉()も珍しいw
826地震雷火事名無し(愛知県):2012/01/11(水) 17:28:45.92 ID:Q8yxM72Y0
まあやってる奴らが「おまんちんに」級のマヌケだからな
827地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/12(木) 16:31:33.21 ID:gFaihSBr0
おまんちんこが液体ナトリウムを扱っちゃ駄目だろ
828地震雷火事名無し(愛知県):2012/01/15(日) 16:38:22.27 ID:q5PX+S8x0
http://guregoro.sakura.ne.jp/thumbnail.php
愛も変わらず目盛りが他所の県の倍以上なのね

しかし東京都江戸川区もオワタ感が強いな
829地震雷火事名無し(宮城県):2012/01/16(月) 16:09:42.13 ID:haktxKZp0
【福井】若狭町海岸にミンククジラ漂着 体長4.5m、メスの死骸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326636990/l50
830地震雷火事名無し(東京都):2012/01/16(月) 16:41:07.30 ID:X24Ria1C0
>>828 それ焼却灰か>
831地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/01/16(月) 17:54:19.06 ID:zWGBG5Bd0
4号機のヨコからカメラに向かって光線攻撃してるのはなんで?
カムフラージュ?
832地震雷火事名無し(東京都):2012/01/16(月) 22:26:28.46 ID:X24Ria1C0
>>831 それ福島でしょ
833地震雷火事名無し(神奈川県):2012/01/16(月) 23:52:04.37 ID:ODotjCNu0
>>831
希ガス建屋と共用プールを見せないためでしょ
834地震雷火事名無し(京都府):2012/01/17(火) 00:12:00.83 ID:6fAWQ8Mi0
ベラルーシの報道
・ソビエトの悲劇を繰り返すのか
・医師団が提供した健康被害に関する資料を日本政府は受け取り拒否
・問題を直視せず感情論に流される政策は悲劇を生むだけだ
・広島・長崎を忘れてしまった日本の末路は悲劇としか言いようがない
フランスの報道
・原発を正しく扱えない子供の様な電力会社の職員では事故も起きて当然
・今回のメルトダウンは猿がパソコンをできないのと同じようなものだ
・日本政府は国民の命よりも懐に入る金をとった。国家自体が末期症状
835地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/01/17(火) 12:15:50.06 ID:CGDGaIG60
物を購入する際には、その物品の放射線チェックをしたがよさそうだね。
既に自分はガイガーで実施しているが、今まで多少でも放射線量が上がったものとして

生理用品、服、車、梱包していた段ボール箱など、程度の差はあれ、
核種は分からないが、あらゆる物に付着していると考えていいかもね。
836地震雷火事名無し(愛知県):2012/01/17(火) 16:51:05.92 ID:cT64YFM10
まあ。。。
食品だけでは不十分な段階が来たか。。。
837地震雷火事名無し(東日本):2012/01/23(月) 14:22:10.47 ID:309XHOBl0
http://www.aris.pref.kyoto.jp/map_2.html

0.17なんて数値初めて見たぞ
他も0.15が2つもある
838地震雷火事名無し(神奈川県):2012/01/23(月) 14:36:18.35 ID:07oG/TIM0
>>837
昨年度の最大値を大幅に超えてるね。
839地震雷火事名無し(神奈川県):2012/01/23(月) 14:43:05.82 ID:07oG/TIM0
その付近にある高浜原発山中局

降雨降雪で通常時より100ナノグレーも増えるもの?

http://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/f_e2310.html
840地震雷火事名無し(東日本):2012/01/23(月) 23:58:22.54 ID:2wpLOYEu0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326804037/

378 :地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/01/23(月) 15:02:35.69 ID:LarFLtlv0
ところで 他スレで
1月 4号機は爆発していた アメリカ報道
なんていうのが出たりしてますが ここで観察していてそれらしきことありましたっけ?
米国サイトが
http://planetark.org/enviro-news/item/64430

That reactor, which erupted into explosive flames twice last week,
triggered a warning from U.S. officials last week about higher risks for radiation from the stricken plant
than Japanese officials had disclosed.

の erupted into explosive flames twice last week記述から 
先週に2回爆発したとして広まっているんですが
2回爆発した というよりは 2度急に爆炎があがった って感じでいいでしょうか
爆発しなければ爆炎がないとも言えるかもしれないですがニュアンスが微妙に違う気もするし
ふくいちの映像が過剰に解釈されいることも危惧され
米国ソースの信頼性がどうかですね

ここのスレではそこまでの観察というか解釈や指摘はなかったですよね


379 :地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2012/01/23(月) 15:13:40.86 ID:LarFLtlv0
>>378
それが紹介されているところ見ると例えば
http://ameblo.jp/yuuna7777777/entry-11142794387.html
http://blog.goo.ne.jp/yumi-artist0121/e/591ebeaf3ea6b70182a5f684962ff825
841地震雷火事名無し(西日本):2012/01/24(火) 00:20:12.92 ID:Kw9Qrq4F0
さっき気がついたんだけど、東電のサーベイマップ(http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/index3-j.html)って

8月だけ1日、2日と更新されてて、10Sv(10000mSv)と言う高線量の1,2号機のSGTS配管が2日に記入されてる。
1日には無かったもの。

1日http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f1-sv-20110801-j.pdf
2日http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f1-sv-20110802-j.pdf

1日の夜?に何かあったの?
842地震雷火事名無し(東日本):2012/01/24(火) 09:16:42.69 ID:hYvN6OkK0
ttp://guregoro.sakura.ne.jp/thumbnail.php

最終更新が全部昨日の18時から20時までの間で止まってる
843地震雷火事名無し(愛知県):2012/01/24(火) 17:13:44.25 ID:AGXcnn0L0
>>839
もしそうだとしたら、今までも何度もそうなってるハズで。。。
844地震雷火事名無し(大阪府):2012/01/28(土) 18:13:10.83 ID:ZDJYqy5/0
もんじゅが
またやらかしたようだw

一部とはいえ制御棒が動かない
という致命的なトラブル
さらには
保安院は約1ヶ月も情報隠蔽w
いつものようにw

ここまで徹底的に
ハリボテな原子炉()も珍しいw
845名無しさん:2012/01/31(火) 03:45:37.95 ID:???
時折ここ見てたんだけど。。。
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/topic.html
んな話、一切出ずに ある日いきなり報道で知らされてビックリだよ

全く、何が情報開示だ安全点検だ
こんな体質の上で行われているストレステストやらが
真っ当なものだと思えるはずもないだろうが

----------------------------------------------------
【社会】もんじゅの制御棒でトラブル 保安院が1カ月公表せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327064448/

1 名前: かなえφ ★ 投稿日: 2012/01/20(金) 22:00:48.45 ID:???0

 経済産業省原子力安全・保安院は20日、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の制御棒を
動かす装置が、昨年12月の作動試験で動かないトラブルがあったと発表した。その後の試験で正常に
作動したが原因を特定できず、保安院は同日、日本原子力研究開発機構に2月29日までに原因究明を
行うよう指示した。

 保安院はトラブルを1カ月以上公表せず、「原子炉は安全な状態で停止しており、事業者の対応を
みていた」と釈明した。

 保安院や同機構によると、トラブルはもんじゅのバックアップ用の制御棒6本のうち2本で発生。昨年
12月12日の制御棒を引き抜く作動試験で、1本の制御棒駆動装置が動かなかったため、残る5本を
調べたところ、同20日に別の1本の駆動装置も動かなかった。

 当時、工場で分解と点検を終えた駆動装置をもんじゅに取り付け、作動試験をしていた。その後、装置の
ブレーキなどを調整し、今月20日に正常に作動することは確認したが、トラブルの原因は不明という。

 もんじゅは低温で停止しており設備点検中。19本ある制御棒はすべて炉心に挿入されており、安全な
状態という。

産経msnニュース 2012.1.20 18:49
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120120/scn12012018500003-n1.htm
846地震雷火事名無し(愛知県):2012/02/15(水) 20:24:17.38 ID:c7ouyc+G0
強烈!もんじゅのお膝元、敦賀市議・副議長は、日本原子力発電株式会社の現役社員・北条正
ttp://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65790209.html
現役東電社員が議員を兼ねている自治体があることは知られてきました。

今回紹介するのは、それよりも強烈なインパクトがあります。
原発運営会社の現役社員が、原発立地知自体議会の「副議長」を兼ねているケースです。


「もんじゅ」と「敦賀原発」がある、敦賀市の市議会副議長が、もんじゅを運営する
日本原子力発電の現役社員とのことです。

原発立地自治体の副議長と原発運営企業の立場を活かして、
ロビー活動をしていると、見ても差し支えないでしょう。
847地震雷火事名無し(愛知県):2012/03/13(火) 20:10:30.82 ID:LU22/hSw0
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/mj_anzeniinkai/index.html

なんかやってるようだが
プルサーマル推進の演説会やってた奴とか居るみたいだね。。。
848地震雷火事名無し(愛知県):2012/03/15(木) 17:29:52.74 ID:1Drz4qMG0
【科学】「もんじゅ」ナトリウム漏洩検出器が一時停止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329402361/l50
「もんじゅ」ナトリウム漏洩検出器が一時停止
2012.2.16 19:34

高速増殖炉「もんじゅ」=敦賀市
 経済産業省原子力安全・保安院は16日、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)のナトリウム漏洩(ろうえい)検出器が一時、
停止したと発表した。ナトリウム漏れや、外部への放射性物質の放出はないという。

 保安院や日本原子力研究開発機構によると、停止したのは2次冷却系配管の検出器32台すべて。16日午後3時すぎ、
配管周辺の空気を吸い込んで検出器に送る送風機が止まっていることに作業員が気付いた。送風機は午前11時40分ごろ停止したとみられ、
電気系統のトラブルが原因という。午後5時半ごろ復旧した。目視点検でナトリウム漏れは確認されなかったという。

 もんじゅは現在低温で停止しており設備点検中。


(^ω^)検出器32台すべて


一ヶ月後www


<もんじゅ>漏えい検出器にトラブル
毎日新聞 3月14日(水)13時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00000056-mai-soci
日本原子力研究開発機構は14日、福井県敦賀市の高速増殖原型炉「もんじゅ」で、
2次系ナトリウムの漏えい検出器にトラブルが生じ、測定値を確認できない状態になった、と発表した。

<もんじゅ>漏えい検出器にトラブル
毎日新聞 3月14日(水)13時16分配信

 日本原子力研究開発機構は14日、福井県敦賀市の高速増殖原型炉「もんじゅ」で、
2次系ナトリウムの漏えい検出器にトラブルが生じ、測定値を確認できない状態になった、と発表した。
原子力機構は保安規定の逸脱にあたるとして国に報告した。ナトリウムや放射性物質の漏えいはないという。

 原子力機構によると、もんじゅにはナトリウム検出器が3種類ある。14日午前10時ごろ、
このうち初期の漏えいを検知する装置11台の測定値が、制御盤に表示されていないことに
担当者が気づいた。記録を確認すると、同日午前9時44分から検出器の信号を処理する装置が停止していた。
ナトリウムの測定装置自体は動いていたという。

 もんじゅにはこの他、ナトリウムと空気の反応などを検知する2種類の検出器があり、正常に作動していた。

 もんじゅでは先月16日にも、同じ漏えい検出器が約6時間にわたり停止するトラブルがあった。【柳楽未来】
849地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/15(木) 23:50:39.05 ID:ZxtmGESr0
> 測定値を確認できない状態になった、
つまり
測定できないから
> ナトリウムや放射性物質の漏えいはない
(キリッ

さすが
史上最低のマヌケ原子炉()w
850地震雷火事名無し(西日本):2012/03/16(金) 01:57:50.66 ID:AVGhPkeB0
公益法人への「会費」大半削減へ もんじゅ運営の独法

 高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)を運営する独立行政法人「日本原子力研究開発機構」は
15日、所管する文部科学省OBの再就職先を含む公益法人に支出している「会費」について、2012年度分は
10年度の約8600万円から大半を削減し、約360万円とする方針を固めた。「不透明な支出」との民主党行政
改革調査会の批判を受けて見直した。
 機構には10年度、国から約1810億円が交付されている。会費は原子力技術を研究する財団法人などが対象で、
10年度分は支出先の80法人のうち文科省OBの天下り先が33法人含まれていた。

http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031501001264.html
851地震雷火事名無し(岡山県):2012/03/16(金) 06:43:22.37 ID:6OcZ5T7t0
なんつーか戦艦大和の鬼子というか、よくこんな自爆装置を作ったもんだ
852地震雷火事名無し(愛知県):2012/03/17(土) 16:39:21.41 ID:8++KGe1B0
てか前回は検出器の電源喪失
で、今回の事故で違う原因で止まったとか言ったら

マジでナトリウム漏れの隠蔽を疑う

なにせ前回の事故で14年止まったからな
また14年止まったら確実に寿命だ
853地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/17(土) 23:21:30.06 ID:vOpVY0od0
そもそも動かす必要がないし
854地震雷火事名無し(中国・四国):2012/03/18(日) 02:49:49.46 ID:6OcFNMD5O
やはりもんじゅ様は、ひと味違う。
やらかしてくれますな。
855地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/18(日) 05:31:08.66 ID:jULOufNe0
原子力()は
実用レベルではないw
とうてい技術とは呼べない代物w

なので
原子炉()は
どれも相当マヌケなのだがw
その中でも
飛びぬけてマヌケ中のマヌケなのがもんじゅ()w

文殊菩薩さまに
失礼なことこの上ない
恥を知れ愚か者が
856地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/03/18(日) 13:05:36.07 ID:NWJuQs/o0
安全性は神頼み。文殊菩薩さまに一任w
857地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/18(日) 13:54:52.84 ID:WRoK093h0
鳥取でクジラが打ち上げられる 5日ぶり
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332039730/1

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/03/18(日) 12:02:10.32 ID:sRj3j7JB0 BE:1595927669-PLT(12128) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/kita2.gif
鳥取市の砂浜にクジラが打ち上げられているのが見つかりました。

打ち上げられていたのは、マッコウクジラと同じ種類のハクジラ系のクジラで、体長は約5メートルです。
鳥取市内の砂浜で17日午後に発見され、その後、地元の漁師らが海に戻そうとしましたが、まもなく死んだということです。
鳥取県では、12日にも境港市の海岸でクジラが打ち上げられていました。県によりますと、連続してクジラが打ち上げられるのは珍しいということです。

http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220318010.html

大地震の予兆か
ttp://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/8/b/8b24ddf9.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/c/0/c0c6b5d9.jpg

【中国】 マッコウクジラ4頭が浜辺に打上げられる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332045882/1

1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/03/18(日) 13:44:42.72 ID:???0
黄海に面した江蘇省塩城市浜海県の浜辺に16日午前に打上げられたクジラ4頭は、
救出作業のかいなく17日に全て死亡した。小さなものでも20トン近く、大きなものでは30-40トンあり、
現在現地の漁業監督、国境守備当局が死体を管理し、上級機関の指示を待っている。
http://j.people.com.cn/94475/7761427.html

http://j.people.com.cn/mediafile/201203/18/F2012031812150204570.jpg
http://j.people.com.cn/mediafile/201203/18/F2012031812145304569.jpg
858地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/18(日) 13:55:16.36 ID:WRoK093h0
これは鳥取のと関連性があるね
もんじゅ大丈夫かな
859地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/03/18(日) 15:49:53.87 ID:WRoK093h0
438 名前:M7.74(愛知県)[] 投稿日:2012/03/18(日) 15:38:03.11 ID:kMWm+vpJ0
福井温泉 ラドン濃度や湯量や温度などの貴重なデータがあります。最近見つけた。
http://lll.physics.gifu-u.ac.jp/~radon/cgi-bin/select.cgi?type=hei

さっきから急激に湯量が増加しとる

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up33385.jpg
860地震雷火事名無し(東京都):2012/03/18(日) 16:17:02.33 ID:+oSxmEl80
文殊菩薩、普賢菩薩の名前を使ってるけど仏教界からクレーム来たのかな。
wiki見てないけど、多分、クレームが来てそうな気がする。
赤鬼、青鬼、大魔王、悪魔ちゃん、地獄クンとかそういう名前にすれば良かったのにね。
861地震雷火事名無し(東海地方):2012/03/18(日) 20:28:56.71 ID:2nuf3EouO
そもそも文殊サマから使用許可もらってないだろw
862地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/03/18(日) 20:30:37.22 ID:VFZIQfZ10
863地震雷火事名無し(東京都):2012/03/18(日) 23:59:50.83 ID:hn5P7tuX0
本スレが荒れ始めています。
1Fが状況悪化しているのかも知れません。

何か異常や変化がありましたら、ネット中に拡散していきましょう。
864地震雷火事名無し(愛知県):2012/03/19(月) 15:55:16.59 ID:zPgtu67w0
まじか

>>856
未来のドラえもんじゅ様に期待したのかも
865地震雷火事名無し(埼玉県):2012/03/20(火) 09:11:03.70 ID:+mCnJx5f0
根本的に原因究明しないと、まだ何回か繰り返すだろうね。>漏えい検出器停止

時期が大きな地震と重なったらどうするんだろうね?
866地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/20(火) 16:13:11.05 ID:sDi7anwW0
> 根本的に原因究明しないと、
そんなことをすれば
もんじゅ()がまともに動作しない
ことがバレてしまうw

単純に技術的な話に限っても
ナトリウム冷却高速炉は
すでに糸冬了しているw
867地震雷火事名無し(愛知県):2012/03/21(水) 17:53:03.77 ID:QTmwIs210
高速ゴミ増殖炉。。。
868地震雷火事名無し(愛知県):2012/03/23(金) 16:57:42.42 ID:WyaKptDA0
ほい最新号

高速増殖原型炉もんじゅの2次系放射線イオン化式ナトリウム漏えい検出器
(RID)指示値の欠測による運転上の制限の逸脱からの復帰について
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1203/o120314-2.pdf

誰かが言ってたな
この「運転上の制限の逸脱」や「不具合」と言う言葉は、誤魔化しだと

正しい日本語では、 「故障」 と言う
869地震雷火事名無し(愛知県):2012/03/23(金) 17:02:42.85 ID:WyaKptDA0
ちと古いが、こちらも
最近も一回、同じ事を申し入れたような気がしたんだけど。。。

原発交付金ジャンキー、ヤクが切れかかっています


敦賀市議会が原発推進意見書可決 もんじゅ研究継続など
(2011年12月22日午後6時55分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/32169.html

 福井県の敦賀市会は22日の本会議で、高速増殖炉の研究継続や日本原電敦賀原発3、4号機増設計画の
本格着工など原子力政策の堅持を求める意見書を賛成多数で可決した。東京電力福島第1原発事故後、
県内の地方議会で原発推進の意見書を可決したのは高浜町会に続き2例目となる。

 政府は原子力・エネルギー政策の見直しを進め、来年夏ごろに結論を出す方針。
脱原発依存を表明している野田佳彦首相は「新増設は困難」との考えを示し、
もんじゅも抜本的な見直しを求められている中で、立地自治体としての強い危機感を示した形だ。

 本会議では敦賀商工会議所が提出していた原子力政策の堅持を求める請願を賛成多数で採択。
討論で3人が反対意見を述べ、今大地晴美議員(無所属)は「福島で何が起きているのか(考えるべきだ)。
非常識としかいいようがない」と批判。前川和治議員(同)は「福島第1原発と同型で、
運転開始から40年以上が経過している敦賀1号機は廃炉にすべきだ」と指摘した。

 その後、請願と同じ趣旨の意見書が議員提案され、常岡大三郎議員(市政会)は「原発の安全確保を最優先に、
国民の経済・生活、立地地域に配慮が必要」と提案理由を説明した。上原修一議員(共産党)は
「再生可能エネルギーへの移行が大切。期限を決めて原発政策を縮小すべきだ」と反対意見を述べた。

 採決の結果、賛成21人、反対4人で可決した。

 意見書では1停止中の敦賀1、2号機の再稼働に向けた着実な手続きの進行2敦賀3、4号機の本格着工に向けた
速やかな手続きの存続と研究継続8 件―を求めている。関係省庁などに提出する。 

870地震雷火事名無し(茸):2012/03/28(水) 22:24:05.60 ID:jOi79xyI0
『目覚める検索シリーズ』※【重要です!拡散希望】※

 「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
 「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
 「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
 「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」
871地震雷火事名無し(東日本):2012/03/29(木) 20:06:29.97 ID:iLQC+MXJ0
もんじゅは対原子炉事故訓練施設なんです
えっ?本当に事故起こしてるから訓練じゃないって?
そうだねw
872地震雷火事名無し(愛知県):2012/03/31(土) 17:30:10.19 ID:09EVn74f0
ついでに事故が起こっても隠蔽していますwww
873地震雷火事名無し(大阪府):2012/03/31(土) 20:03:49.22 ID:uMC5RZS60
もんじゅ()は
高速利権増殖炉()で事故炉
なので
解体不能w
874地震雷火事名無し(岡山県):2012/04/08(日) 19:02:51.72 ID:/LxbU+Hc0
自爆〜 装置〜 もんじゅく〜ん もんじゅくん!
875地震雷火事名無し(東海地方):2012/04/08(日) 19:52:36.33 ID:X4vGHIujO
>>873
燃料の所在が分かっているだけでも、十二分に優秀な利権炉でつね♪
876地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/10(火) 10:21:29.49 ID:A4XoryA60
迷子の迷子のウランちゃん〜♪
877地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/14(土) 15:25:44.05 ID:5W7dgD2N0
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1203/o120314-2.pdf

「運転上の逸脱」ではなく「故障」でしょうが
お役人はすぐにこういう言葉の誤魔化しを使いたがる
878地震雷火事名無し(兵庫県):2012/04/16(月) 22:42:11.02 ID:k+B3F5Ub0

♪  ∧、、 ∧∩   a-chi-chi-a-chi-♪
    (`・ω・´)ノ ♪  燃えてるんだ炉〜が〜♪
♪  (_つ  丶    a-chi-chi-a-chi♪
     >   ノ     溶けてるんだ炉〜が〜♪
    (_/^>_)


879地震雷火事名無し(大阪府):2012/04/29(日) 15:08:08.77 ID:2Gylu5jZ0
>>551
UFOキャッチャーは成功したが その後
制御棒抜けないトラブル
ナトリウム漏えい検出器トラブルあり
もんじゅは欠陥だらけ
880地震雷火事名無し(愛知県):2012/04/30(月) 23:19:04.98 ID:fIwtEe780
名前: 地震雷火事名無し(WiMAX) [sage] 投稿日: 2012/04/30(月) 22:00:50.88 ID:y+YhRvrM0
もんじゅ、電力浪費2万4千世帯分  
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012043090135534.html 

 夏に向けて電力が足りなくなると心配される中、発電もしないのに、膨大な電力を消費している施設がある。 
日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)。浪費する電力は年間8550万キロワット時と、 
ざっと2万4千世帯分の電力をまかなえる量だ。 
 もんじゅは、原子炉で出た熱を液体ナトリウムで受け渡し、蒸気をつくる。ナトリウムは水より熱伝導性がいいが、 
冷めると固まってしまう。そのため、作動していないときでも、ヒーターで200度まで熱して循環させる必要がある。 
 抱えるナトリウムは計1670トンで、普通の小学校のプールおよそ3つ分。これを回し続けるだけのために電力を食う。 
 もんじゅに電力を供給しているのは北陸電力。北陸電力は、管内では電力需給のバランスはそれほど厳しくないが、 
需要が供給を上回る関西電力に電力を融通している。 
 関電の見通しでは、今夏のピーク時の電力不足は毎時153万〜570万キロワットにもなる。 
 もんじゅが電力を使わなくなれば、もっと融通できる。ただ、関電の不足分が大きすぎ、全てのヒーターを止めて 
融通に回しても不足分の0・2〜0・7%をカバーできるだけとの計算結果になった。 
 もんじゅは1995年にナトリウム漏れ事故を起こして停止。2010年5月に運転再開したものの、 
8月には核燃料の交換装置が故障して、再び足踏みしている。 
 もんじゅは、国策として進められてきた核燃料サイクルの中核的存在だが、大量の電力浪費が許されるのかどうか。 
国は、今夏にも存廃を判断するとみられるが、これ以上の先送りは許されない。
881地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/04/30(月) 23:25:24.44 ID:s4GB0MG50
>>878 wwww
882地震雷火事名無し(東日本):2012/05/04(金) 08:53:59.39 ID:8XMKIN6o0

東電伝説まとめ

・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
 なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりました
・作業は下請けに任せて東電社員は全員県外に避難しました
・現場の人が足りなくなりそうだからバイト募集しました
・計画停電で被災地かどうかは考慮しませんでした
・以前にも外部電源やディーゼル発電機が作動せずに電源喪失し、
 今回の一歩手前の事故を起こしていたけど隠蔽しときました
・官邸から早期海水注入要請があったのですが廃炉を嫌だったんで無視しました
・水素爆発発生したから自衛隊と米軍に押し付けて逃げようとしました
・反原発団体や共産党が津波で機器冷却海水の取水が出来なくなる危険性を指摘してたけど無視しました

883地震雷火事名無し(愛知県):2012/05/04(金) 15:12:34.16 ID:nqoUn0rT0
見事なまでの自堕落っぷりだな

笑い話ぐらいにはなるかと思ったが
起伏が全くなくて常に堕落状態なので
それすら無理かも
884地震雷火事名無し(静岡県):2012/05/04(金) 17:39:40.71 ID:b09hNLuZ0
21世紀前半の段階では、人間は原子力を扱うには未熟過ぎる。
原発が、施設としての構造、そして組織としての体制が優秀であれば、外部への損害、自己の被害、共に早期解決するはずである。
それが出来ないのだから、やはり原発というエネルギー産業は欠陥品と評価せざるを得ない。
まず事故は起きると仮定し、対処出来る根拠を示してから再稼働を語るべき。責任を背負う事が出来るのか? 出来るわけがない。
ならばまずするべき事は、廃炉ではないか。
885地震雷火事名無し(東日本):2012/06/13(水) 05:06:08.89 ID:uRHfe9QS0
人類滅ぼすもんじゅの知恵
886地震雷火事名無し(関西地方):2012/06/20(水) 00:54:59.84 ID:oatAV3jeP
もっとも長期間の技術的蓄積を持つフランスのスーパーフェニックス計画においても、
炉内において原因不明の出力低下があり、その原因は未だに解明されていない。
これがフランスがスーパーフェニックスから撤退する理由の一つであった。
同じ理由によって、アメリカ・ロシアなど原子炉先進各国も、すべて、
この開発を断念したのである。
 低下の理由が不明な炉では、原因不明で爆発的増加の可能性があるという意味であり、
出力コントロール不能を意味しているわけで、それが欧州最先端の技術でも解決できず、
放棄されたのである。 もちろん、日本、中国やインドでも同じ現象がありうるわけで、
我々は出力コントロール不可能な原子炉を稼働させることになるのである。

http://seiyou-38.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-e889.html
887地震雷火事名無し(大阪府):2012/06/20(水) 00:57:30.85 ID:a073xFVv0
そもそも高速炉は制御不能
現在の技術レベルではw
888地震雷火事名無し(関西地方):2012/06/20(水) 01:02:21.89 ID:oatAV3jeP
化石燃料を使ってればいいんだよ

科学技術がもっと進歩したら原子力を使う

高速増殖炉は50年早い
889地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/22(金) 17:48:02.32 ID:WVrndcr+0
そういやチェルノが吹っ飛んだ時も
原因不明の出力低下時に制御棒抜いたせいだっけ?
890地震雷火事名無し(関西地方):2012/06/22(金) 20:08:52.19 ID:bP4wcQBFP
関西の住人は福島に感謝しなければならない

福島の事故がなければ、もんじゅは稼動されていて、たいへんな事故になっていただろう
891地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/06/22(金) 22:04:41.20 ID:aAukZO6Q0
福島も何も最初っから稼動できるような状態じゃねぇよ。
892地震雷火事名無し(東日本):2012/06/23(土) 03:44:56.71 ID:8XkmR2aF0
問題1

もんじゅのこれまでの発電量をおおよそでいいのでお前ら答えなさいよ
893地震雷火事名無し(大阪府):2012/06/23(土) 03:50:10.32 ID:FpG0jY+v0
ゼロw
894地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/06/23(土) 10:17:28.85 ID:AwVvsi4F0
ゼロではない模様。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-08/03_01.html

2010年のは炉心確認試験だから発電とはいえない量。

こういうところでも喧伝していないところを見ると言うのも恥ずかしい量なんだろう。
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/anncer/page/kaitou/kaitou1-1.html
895地震雷火事名無し(愛知県):2012/06/24(日) 16:11:09.45 ID:HX3nZwpO0
>高速増殖炉は、発電しながら同時に消費した燃料以上の燃料を
>生産することができることから原子力発電の燃料であるウラン資源の利用効率を
>飛躍的に高めることができ、エネルギー資源の輸入に頼らずに安定した
>エネルギーを得ることができます。

発電できませんしプルトニウムも全然増えませんし
よしんば増えたところで取り出せないので燃料として使えません

当然エネルギー効率は最悪ですしエネルギー資源の自給には
欠片ほども貢献していません

それどころか2万4000世帯分のエネルギーを今も浪費しており、
もしエネルギー供給が止まると爆発やメルトダウンの危機に陥るので
外部のエネルギーにより強く依存せざるをえない状況を生み出しています


政府の癖にいけしゃあしゃあと嘘ばっかり書いてやがるな
896地震雷火事名無し(大阪府):2012/06/25(月) 01:51:55.60 ID:LtkKlKzH0
高速利権増殖炉()

現在の技術レベルでは
実用化は不可能なので
開発するフリを続けながら
利権()にありつける
という
激ウマーな原子炉()w
897地震雷火事名無し(大阪府):2012/07/08(日) 14:40:18.28 ID:hD+bWEas0
898地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/07/08(日) 15:46:11.57 ID:ZI0FfjMDO
とりあえず文殊菩薩に謝っておkよ(#^ω^)
899地震雷火事名無し(やわらか銀行):2012/07/09(月) 00:42:30.02 ID:78/6LQzfP
南無文殊菩薩
南無普賢菩薩
回向原発一切精霊
900地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/09(月) 17:23:17.82 ID:IzLMGrHN0
ひさびさにもんじゅ
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1207/o120706.pdf

こういう不祥事がいっぱい出てきたのが昔のもんじゅなんだよな
いまのもんじゅは隠蔽ばかりするから困る
901地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/27(金) 17:37:20.31 ID:l/O1fdqL0
意見聴取会 原発比率15%の罠――もんじゅ存続がセット
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65815490.html


そういや政府がもんじゅの当面の存続を認めたそうだね
今やめずに、何時やめられると言うのか

こりゃ死ぬまで止まらんな
902地震雷火事名無し(大阪府):2012/07/27(金) 18:53:13.43 ID:wVDVpRs90
もんじゅは

やめると
現在の技術レベルでは
発散する廃炉コストで
日本が財政破綻する

続ければ
現在の技術レベルでは
発散する開発コストで
日本が財政破綻する
903地震雷火事名無し(dion軍):2012/07/27(金) 19:24:22.29 ID:eBZPVZ2l0
もんじゅの廃炉コストなんて安いと思うぞ
ほとんど稼動してないから炉の放射化が進んでいないもん
904地震雷火事名無し(大阪府):2012/07/27(金) 19:58:54.76 ID:wVDVpRs90
まあ実際には

廃炉作業中ということで
より安全な状態にして放置
時間を稼ぎながら
未来の技術革新を待つ

ということになるだろうなw
905地震雷火事名無し(愛知県):2012/07/29(日) 16:57:51.44 ID:RjUxPWDK0
なにその投げっぱなしジャーマン

ご利用は計画的に。。。
906地震雷火事名無し(埼玉県):2012/07/30(月) 15:26:31.58 ID:L6QLLtab0
【原発問題】もんじゅでナトリウム漏れ誤警報 作動原因調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343614639/
907地震雷火事名無し(大阪府):2012/07/30(月) 15:44:31.81 ID:M/97rmYY0
誤警報…
908地震雷火事名無し(愛知県):2012/08/01(水) 18:35:06.45 ID:ImIUkP6s0
ナトリウムが漏れたって知れたら
また13年間凍結だもんなw
909地震雷火事名無し(埼玉県):2012/08/02(木) 07:30:30.88 ID:G7zSqbwW0
誤検出されている間は、本当に漏れていてもわからない訳だよな
910地震雷火事名無し(愛知県):2012/08/04(土) 19:38:25.16 ID:R4yPyB4m0
実は壊れていたのは鳴らない警報機と検出器だったり。。。

つか警報機ばかり壊れて、それより何十倍も脆くて不安定な
本体の方が壊れない不思議

http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1207/o120730.pdf
911地震雷火事名無し(埼玉県):2012/08/13(月) 01:05:18.07 ID:K+iPu1u00
壊れてても、それを検知するセンサがないだけかもしんまい。
912地震雷火事名無し(dion軍):2012/08/13(月) 10:04:25.19 ID:IG5+KBuD0
あまりにもトラブルが多いから壊れてるという概念を失ってるかもしんまい
913地震雷火事名無し(大阪府):2012/08/14(火) 05:51:08.86 ID:2ei73HT+0
最初から
まともに動作しないw
914地震雷火事名無し(東京都):2012/08/31(金) 09:39:19.47 ID:Dp+JRJ8e0
岩手の震災がれき、福井県高浜町と敦賀市でかなりの量を受け入れらしいけど放射能大丈夫ですか?がれき利権で町長や市長にはかなりの金が入るから受け入れたいんだろうけど。
915地震雷火事名無し(茸):2012/08/31(金) 09:41:19.91 ID:3ndq9nQy0

もんもんもライブカメラスレあったのなw
知らんかったわw
916地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/06(木) 14:40:37.21 ID:qTANbFBJP
福井でもんじゅ視察=「廃炉はとんでもない」−石原都知事
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012090600376
917地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/07(金) 03:58:25.33 ID:+GLoKqZ70
まともに動作しないが
廃炉技術は実用化されていない

進むことも引くことも出来ない
そのままにしておくと
いずれ大事故を起こす

地獄のもんじゃ焼きw
918地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/07(金) 06:44:57.86 ID:orsh7PGq0
> 「もんじゅは世界に先駆けた画期的な技術。廃炉なんてとんでもない」

どんなネタ発言なんだよw
世界に先駆けたなんて噴飯ものだ、石原って知識がゼロなだろうな
世界が捨てた技術にすがって天下りを守ってる事実を知れ
919地震雷火事名無し(東日本):2012/09/08(土) 05:56:49.67 ID:ZFfhEKHz0
高速増殖原子炉もんじゅの映像をリアルタイムで配信
http://www.jaea.go.jp/04/monju/category04/mj_panorama/bigphoto.html

もんじゅライブカメラのアーカイブ
http://twitpic.com/photos/monju_now

高速増殖原子炉もんじゅの映像をリアルタイムで配信
http://www.jaea.go.jp/04/monju/category04/mj_panorama/bigphoto.html
920地震雷火事名無し(茸):2012/09/08(土) 09:40:56.20 ID:05q1oNd/0


もんじゅなんて名前付けた奴出てきて謝れ
菩薩様に
921地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/08(土) 12:05:48.75 ID:iAAQrEmm0
おしゃか様に改名すべき
922地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/12(水) 15:45:17.12 ID:lHavQ97VP
もんじゅ廃炉へ、30年代に原発ゼロ…政府原案
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120912-OYT1T00681.htm
923地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/12(水) 19:35:44.69 ID:QMVQEphQ0
もんじゅは廃炉が決まったけど六ヶ所は運用するんだな
作ったMOXは何に使うんだ?輸出でもするつもりか?
再処理なんかしたら廃棄物のカサが何倍にも増えるんだけどなぁ
もうアホとしか....
924地震雷火事名無し(西日本):2012/09/12(水) 21:36:08.18 ID:geX9g2820
廃炉ってできるのか?
そんな技術があれば福一収束してるわ
925地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/12(水) 22:35:48.28 ID:QMVQEphQ0
もんじゅの廃炉は簡単だろ
累積稼動時間が短いから放射化度合いが低いから

...問題は燃料交換装置がちゃんと機能するかだけだ
926地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/13(木) 07:11:38.73 ID:CRc6IGj80
もんじゅは
高速炉用MOX燃料を使っている
なので
バックエンドが完了するのは
100万年以上先の話になる
現在の技術レベルではw

廃炉()=原子炉の解体のみ
という話なら
他の原子炉に比べれば楽かもしれないなw
まともな稼動実績がないのが幸いしてw
927地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/13(木) 09:52:01.72 ID:uJVWI1KJ0
バックエンドの話なら現在の技術では無理だな
MOX燃料であろうがウラン燃料であろうが使用済み核燃料にはプルトニウムが含まれる
別にもんじゅに限った話じゃないよ
928地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/13(木) 10:27:11.18 ID:uJVWI1KJ0
バックエンドを考えるなら即座に止めなければならない事が有る
それは燃料再処理だ

使用済み燃料からプルトニウムやウランを抽出する為には燃料ペレットを粉砕し溶液化する
これは核廃棄物のカサ増し行為に他ならない
仮に燃料ペレットからプルトニウムやウランを完全分離できるのであれば、
残る残滓には比較的短半減期な放射性物質しか含まれないから悪くないのだが、
その分離は不完全であり、生成される多量のガラス固化体からは中性子線が放射される

使用済み燃料をガラス固化体と呼ばれる怪しい形状に変化させ何倍もカサ増しする
その過程で大気や海洋に放射性物質を放出するし、保管場所のキャパは膨れ上がる
分離されたプルトニウムやウラン燃料のコストは新燃料購入より大幅に高い
特にMOX燃料は消費の目処すら立っていない
何の得も無い燃料再処理は即刻放棄すべきなのだ
唯一のよりどころで有った高速増殖炉への夢が絶たれた今となっては
929地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/14(金) 03:58:13.16 ID:hs8pi0ni0
ところが
使用済み燃料は
そのままだと
100年も持たない悪寒が強い
これでは
未来の技術革新を待つための
時間稼ぎにすらならない

何らかの再処理は
いずれは必要になる
まあ
現在の技術レベルでは
ガラス固形でも
1000年持つかどうかすら謎だがw
930地震雷火事名無し(鰓):2012/09/14(金) 08:05:14.43 ID:XiIREtZ00
100年も持たせる必要はない
2030年代には原発ゼロなんだから

遠い未来には使用済み核燃料を有効利用できるかも知れない
未熟な技術で再処理することは危険かつ無意味でしかない
931地震雷火事名無し(鰓):2012/09/14(金) 09:17:51.69 ID:0BbWvISt0
もんじゅが動いて核燃料サイクルが確立されても核廃棄物が無くなるわけではないし、
ガラス固形化技術もまだ確立されていない。
932地震雷火事名無し(チベット自治区):2012/09/14(金) 14:03:47.67 ID:J4H1Zpyq0
14年間何の成果もないのに高額な維持費をもらってただ飯食ってる人って
何人くらいいるんだろ。原子力村の典型的なパターンだけど。
933地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/14(金) 17:52:01.35 ID:xUnlhJfl0
>>932
もんじゅなら30年くらいただ飯食ってるだろ
関連会社で甘い汁吸ってきたのも合わせたら千人単位だと思うぞ(一桁小さい?)
934地震雷火事名無し(神奈川県):2012/09/17(月) 18:48:10.56 ID:2rL5jzhP0
>>925
もんじゅ先生の場合は、放射性物質よりも冷却材の金属ナトリウムをどうするかだべ。
軽水炉だったら、フクイチみたいに濾過器を使って、放射性物質を取り除けば海に流せるけど、
金属ナトリウムはたった一滴でも、水に落とすと大爆発を起こす代物。
ちょろっともれただけで火災事故を起こしている。
抜き取り作業中になんかあったら、サヨナラ福井どころかサヨナラ西日本だぞ
935地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/18(火) 03:44:01.95 ID:hxk1zsO40
どうにもできないので
そのまま固めるw
936地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/18(火) 11:45:36.29 ID:EQ6lbTz10
>>934
燃料さえ上手く抜ければ問題ないんじゃないか?
炉自体は綺麗なんだから燃料が無ければ爆発しようが火事になろうが無問題だろ
近所の原発が巻き添えを喰らうと怖いかもだけど
937地震雷火事名無し(埼玉県):2012/09/18(火) 12:08:45.87 ID:Qfum/jZS0
>>936
>炉自体は綺麗なんだから燃料が無ければ爆発しようが火事になろうが無問題だろ

まあ、消防や自衛隊とかから多少殉職が出るだろうけどね。
そのくらいかな。
938地震雷火事名無し(茸):2012/09/19(水) 00:07:54.07 ID:Dv5/WPUN0
あと30年ぐらいあれば技術確立出来るだろ

このまま終わりが最悪のパターン
939地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/19(水) 02:46:21.88 ID:nIpbguxA0
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120919/fki12091902080000-n1.htm

もんじゅの廃炉も無くなったみたいだ
「もんじゅの研究成果を刈り取っていき、研究を続行させていく」だとさw
30年もやって研究成果なんてどれだけ有るんだよw
「無理でした」って成果出すだけか?
940地震雷火事名無し(大阪府):2012/09/19(水) 02:55:48.08 ID:rLDL2H6M0
すでに
もんじゅタイプの高速炉は
実用化できない
というか
実用化してもムダなだけ
ということは
世界的にも明らかになっているが?w
941地震雷火事名無し(dion軍):2012/09/19(水) 03:18:02.66 ID:nIpbguxA0
それすら廃棄できない野田民主の『脱原発依存()』だって事だね
次の選挙公約で民主党が脱原発依存()やら2030年原発ゼロ()って言って票が取れると思ってるなら

お め で た い 人 達 だ
942地震雷火事名無し(東京都):2012/09/19(水) 20:00:05.55 ID:/ZfpchS80
もう腰砕け
閣議決定見送りを歓迎=原発ゼロ、撤回余地とも―経済界
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_514958
943地震雷火事名無し(静岡県):2012/10/31(水) 13:11:06.03 ID:Vjfq5xYV0
原発は人類の様々な身体的、知的、能力を奪ってしまう。
もしかして原発稼働以前よりも、現在の人類は退化しているかもしれない。
944地震雷火事名無し(東海地方)
エンゾ乙