に、ですか?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/05/23(月) 09:36:25.20 ID:Zaw5vQyx0
【場所】千葉県柏市柏駅近郊 【時間】午前九時から 【使用機器】Terra-p 緑ヶ丘交番前 0.31μSV/H レンタル倉庫前 0.42μsv/h 【千代田公園】 千代田公園前バス停0.41μsv/h 後ろが原っぱ側の入口0.42μsv/h 砂場 0.40μsv/h 滑り台前 0.40μsv/h 鉄棒横 0.41μsv/h ゴリラ前入口 0.40μsv/h ストッカー前入口 0.40μsv/h セブンイレブン公園近く 0.38μsv/h 水道局 0.35μsv/h 東町バス停 0.36μsv/h 紀伊国屋前 0.36μsv/h big-a前 0.36μsv/h 3小横 0.34μsv/h 若葉町家の敷地内屋外 0.31μsv/h 家の中 リビング 0.12μsv/h パソコンのあるー別の部屋 0.17μsv/h 風は微風、昨日雨、現在曇天。
前スレでフィルターつけたものだが 換気扇を回さなければただの空気の通り穴だと思ったんだよ そこからの侵入を防げるかなと 3月から意図的な換気はせず、掃除をしっかりして帰宅時も気をつけて、新な侵入を防ぐって意味でやってるんだが論理的に間違ってるんかな
一応、食品分析のためのバックグラウンドを考えています。外からの放射線を水壁で防ぐことを検討していますが、ジップロックに入れる方法以外で何かよいアイデアが出ません。 どういった方法をすると、バックグラウンドが低くなるのか思考錯誤しています。 どなたか、よいアイデアをお願いします。
ところでみんなのガイガーは、ブラウン管とか100g以上の海苔、昆布とかに付けたら反応する?
>>6 ブラウン管はしらないが、ワカメでは反応しなかった。天然放射性カリウムの量が少なかったからかもしれん。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/23(月) 14:45:06.73 ID:ilizvvt/0
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/05/23(月) 14:50:36.79 ID:5b3pqcO40
SPEEDIの開示はどうなったんだよ!
>>9 Mihoko_Nojiri野尻美保子(災害モード)
台湾気象庁
http://t.co/M1xDgP0 のこのシミュレーションずいぶんRT されてるようですが、
台湾人のPD に解説を読んでもらったところ、20km以内がずっと100μSV/h になるような放
出があったという条件での計算ですので、怯えてる人におしえてあげてください。
雨降ってMPの数値上がるってことは放射性物質降下してるってことでおk? でもここのところ各県の降下物が殆ど測定されないのは何故なんだ?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) :2011/05/23(月) 15:19:41.43 ID:H6Eef72FO
>>12 風向き
原発からの風向き次第
今日の雨はかなり放射性物質含まれていそう
クルマのフロントガラスの雨跡に粉
鎌ヶ谷で上昇傾向らしい
感雨があれば数値は事故関係無しにあがります。 その為に感雨検知のラインがモニターにあるのだし。 皆知ってるでしょ、これくらい。
どなたか南大沢付近や鑓水を測ってください こっちはガイガー買えない身で、頼れるのはガイガー持っている 皆さんだけなのです。
うちは換気扇を1日3時間ぐらい(風呂場)回してるけど、 そうすると、家の中で一番線量が高くなるのは、 風呂場じゃなくて、窓付近ってことになるの? むしろ、風呂場は一番空気がきれいなの? あと、拭き掃除の件で。 前スレでウェットシートのクイックル使っている人が多かったけど、 水溶性である放射性物質を拭きとるという意味では 水たっぷりの雑巾で、まめにゆすぎながら拭くのが一番良いと思うよ。 ウェットシートは、最初のうちはまだいいけど、 1部屋やった頃にはもう乾いてくるよね。
3/15に東京にいた人は 20μSv/h程度、内部被爆している。 空間線量では2μSv/h@5/23 小出/参議院行政監視委員会
>>17 正直、この状況で1部屋1枚で掃除するなんてあり得ない。
乾いた時点で取り替えるし、何度も拭くだろ。
>>18 室内にずっと閉じこもってた人は?
後、20μSvと言っても大半がヨウ素だったわけでもう消滅してるでしょ
>>17 クイックルワイパーをまめに変えればいいだけ
雑巾って同じものをしばらく使うからきちんとゆすがないと意味ない
面倒くさい
使い捨ての方が楽
ウェットクイックルが乾いてきたら何度もゆすいで水洗いしつつ使ってるけど… もちろん1-2部屋終わったら捨てるけどね
>>6 百均で買った昆布は駄目だったな。かといって羅臼や利尻の大きな昆布を
計測の為に買うのもね...料理しないし。
>>18 げげっ、俺いたよ。しかもガイガーで測ってたw
確かに線量高かったけど20μSv/hもですか?
え? みんなウェットシートを一日1パック使いきる勢い? そうか、それぐらいお金かけないとダメなのかぁ・・・ でも、大事なの、水で溶かして拭き取るという点だから、 せめて霧吹きで水を補充しながら拭いた方がいいよ。
>>24 お前さ新参だろ?
この板では3月15日に福島から西関東に向けて、今では考えられないような
線量が風に飛ばされてきてたんだぞ。会社休んで閉じこもった人がいるぐらい。
その日に外にいたんならもう手遅れだよ
あと、天井や壁も毎日拭き掃除やらないと、床以上に汚れているよ。 暖かい空気は上がるので。 エアコンや扇風機を回した時、天井の汚れが部屋中を循環する。 雑巾やめて、ウェットシート買いだめしたいけど、 いったいどれだけ必要だろう・・・orz
水で溶かしてって何言ってんだこいつ 神経質なメンヘラは来るなよ
>>26 ここは新参だけど、一応聞いて知ってるよ。
ただ俺自身はどれくらい浴びてるか?っていうのは分からないんだけど。
通勤中にガイガーの値が高かったので驚いたら、そういう訳だったのさっ、
っていう事を帰宅して調べて知った orz もう手遅れだからいいけど(良くないか)。
神経質すぎるよ。震災前もそんな調子だったの? チェルノブイリからあまり日が経ってない頃、 ウクライナから日本が食べ物輸入してたって知ってた? もうその時点で色々と手遅れなんだよ?
毎日床、壁、天井の水拭きなんてしてる時間ないよ せめて、生活で家族が動く場所の床が精一杯 あと、埃と一緒になってるのを取るなら、カラ拭きやコロコロでも意味はあるよね
>>26 もしそれで手遅れなら、家に閉じ籠もっていても手遅れ
お前も同じように死ぬから心配するな
>>28 メンヘラって・・・
放射性物質は水溶性だからですよ。
水に吸着させて拭き取るということです。
>>33 × 放射性物質が水溶性
◯ セシウムが水溶性
>>32 手遅れってのは冗談だけど、その日に家に閉じこもってた人や、今現在外出している人とは
は比べ物にはならないくらいに内部被曝してるよ。
認めたくないのはわかるけど、そこはちゃんと認識しないとね。
手遅れの定義にもよるとは思うけど、10年後20年後を見据えて考えるなら
とてもじゃないけど平然としてはいられないよ
>>35 15日に外にいた人間がどの程度内部被曝してるかを計算した上で言ってる?
>>35 どれくらい内部被曝してるか、数字で確認した?
3月16日は1日で公式発表で大体400ベクレル/1立方メートルくらい
ヨウ素131が確認されてる@東京都立産業技術研究センター
これは手遅れなくらいの内部被曝なのかな?
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 16:34:15.67 ID:J+Z1heQe0 [2/5]
>>18 室内にずっと閉じこもってた人は?
後、20μSvと言っても大半がヨウ素だったわけでもう消滅してるでしょ
新参のくせに他人を新参呼ばわり。
レスして損した
イスラエルかどこかの大使が自国に帰国して甲状腺の検査したらヨウ素131検出したって 大使が帰国したのが東京に大量に降り注ぐ3月20〜22日より前だから・・・・
>>18 小出氏の計算は、一日でおそらく一番放射線が高かったであろう時間帯に
1時間当たりの数値計測して、そのまま24時間かけてるんだよな。半ば煽り
の数値。本人もわかってるはず。
科学者というより、市民運動になじんでしまった人、という気が少しだけする。
>>40 3/20〜22に大量に降り注いだのはホットスポットだけじゃない?
東京は3/16に大量に降った。
>>39 いやいや、12日からずっとこの板に張り付いてたよ
ただ大半がヨウ素じゃないのかと、外出してた人に希望を与えた疑問に思っただけで
そういう質問したら、新参になっちゃうの?アホだろ
ちなみにこれが茨城のひたちなか市の空間線量ね
3月15日の6:30から見てごらん・・・とてつもないでしょ
これを見てもまだ、平然といられるの?
ID:cWsexwbv0 後さ、裸でいたとか関係なく内部被曝問題なんだよ
>>33 水溶性が云々じゃなくて、毎日壁やら天井やらまでってところをいってんじゃない?
>>45 厳密にいうと、肌の露出で、経皮経由の内部被爆もあるから、裸は極論としても間違ってはいない。
皆良い子だから、仲良く雑談スレ行こうね。 計測と全然関係ないよ。
16日って雨降ったっけ?
>>51 自己レス、ごめん間違えた
15日と22・23日を比較してね
計測スレなんで計測値書き込み 東京 中央区 12階ベランダ 0.07-0.08μSv/h TERRA MKS-05 γ線のみ 室内の方が高いorz
浦安市 ネズミの国 本日 午前中 駐車場 0.15〜0.16 チケット売り場 0.15〜0.19 パーク内 0.14 室内アトラクションの奥 0.06 どす2 マイクロシーベルト 小雨のち曇り 地上1m
>>17 ウチの中の物をガイガーで計って一番線量高いのが雑巾。
外に出してある植木の土より高いぞw
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/05/23(月) 21:26:23.83 ID:HaKdtDIA0
>>55 測定値希望。
現在手で触ってしびれた感じがしたら捨てている。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/05/23(月) 21:31:27.65 ID:HaKdtDIA0
>>45 汗かくと服の表面に付いている農薬など薬剤が溶けて皮膚が炎症を起こすときがある。
防護用衣類を除くと、いくら服を着ていても裸と近似しないと安全側の値が取れない。
最たる裸は、パントス+ミニスカ。
>>55 ありがとう。
それは怖いですね・・・もちろん、雑巾は1日拭き掃除したら捨ててますが。
できたら、水拭きした後の雑巾と、使用済みクイックルウェットシートの値も知りたいです。
線量が高い方が、掃除の効果があるってことですよね。
ウェットシートのほうが効果が高いのなら、
そっちのほうが掃除が楽だし、雑巾はやめます。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/23(月) 21:38:58.67 ID:6yhyMDqK0
5月23日 小雨または曇り ECOTEST TERRA−P γ線 全て地上1m あちこちアトランダムですが都内計測 早稲田鶴巻町路上 0.11〜0.12μSv/h 早稲田鶴巻南公園 0.10〜0.11μSv/h 早稲田 コンクリオフィス内 窓と入口ドア開放 0.09〜0.10μSv/h 中野ブロードウェイ内 0.09〜0.10μSv/h 中野サンモール通路内 0.08〜0.09μSv/h JR東京駅 地下通路(東西線連絡)0.07μSv/h JR東海道線車内 東京→横浜 0.07〜0.08μSv/h JR横浜駅構内 0.07〜0.09μSv/h 横浜 保土ヶ谷 屋内 0.08〜0.09μSv/h ドイツの放射能雨予測にびびりまくってゲージを見ながら仕事してたが 今日の東京は特に数値上はヤバくなかった感じ。関西直撃説が出てるぞと 現地に居る上司に報告したらエエー!みたいな反応。 「とっとにかく雨を可能な限り避ける!」との連絡。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/05/23(月) 21:43:24.21 ID:HaKdtDIA0
>>58 ウエットティッシュは、殺菌用アルコールが入っているので、雑巾よりも皮膚吸収が激しい。
だから、汚染個所の洗浄目的では素手で取り扱わないこと。
雑巾などを入れたゴミ箱やゴミ袋から出るX線等の値も知りたい。
3月にゴミ箱を触ったらば手を焼いた、という人がいたから。
この放射能雲のため、3月21日は日本史上最大の放射性降下物が降った日となった。
汚染野菜もBの軌道上のものが危ない可能性がある。
定時降下物まとめ図
http://uproda.2ch-library.com/379529bPk/lib379529.gif 当日外にいた人の健康状態が危惧される。
核分裂生成物にはサマリウムSmやランタンLaのような毒物が多数含まれ、
それらのほとんどは人体に投与されたことがない物質である。
少量であってもどのような反応が出るかわからないため、
柏・取手付近の住民には健康調査の必要がある。
同時に土壌汚染検査やストロンチウム検出など、
より一層の環境調査が必要であると思われる。
放射能探偵
>>61 皮膚吸収・・まじすか?
普段の床拭きレベルでも危ないのかな
それに手を焼いたって・・かなりの高レベル地域の話?
一応測定値
5月22日 降雨後
中華 REN200(Terra-Pと同じような数値が出るらしい機種。GM管7,8cmある)
測定誤差(説明書):±15%
群馬県伊勢崎市 屋外 0.08〜0.12(0.1以下が多い印象)
屋内 0.08〜0.12(0.1以下が多い印象)
※測定下限:0.08
ガイガーカウンターって体温計と同じ。 いくら計っても、病気は治らねー。 体温37.0℃で、しばらくたって37.5℃みたいに。 水道水は調べた? 風呂、シャワーの水は? そこから吸収されるほうが多いと思う。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/05/23(月) 22:57:37.69 ID:HaKdtDIA0
>>65 程度の差はあれすべての物質は皮膚吸収があります。
放射性物質だと、
崩壊で表皮の細胞を吹き飛ばして、破壊された皮膚(細胞の穴)に放射性物質が吸着。
拭き掃除レベルですと、0距離被爆。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D >外部被曝の予防
>線量は線源までの距離の2乗に反比例する。線源はトングやマジックハンドを用いて扱い、直接触らないようにする。放射性物質が皮膚に付着しないよう、ゴム手袋などの保護具を装備する。
栃木の人だから、高濃度の場所でも東京都位(公的発表では)。
もっと計測値が欲しい…
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/05/23(月) 23:07:40.10 ID:HaKdtDIA0
>>69 今後は気をつけるようにしよう
草むしりとか屋外清掃も軍手レベルじゃ危ないのかな
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/23(月) 23:27:14.04 ID:THb+S3dD0
耐油手袋が万能でおススメ N95マスクとレインスーツと防塵ゴーグルで無敵装備 夏は超暑そうだけどね
>>72 さすがにそんな格好はきついな。
そんな格好で屋外清掃する必要があるのはどこあたりなんだろうか
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/23(月) 23:45:02.97 ID:THb+S3dD0
>>73 ウチはその格好に帽子と長靴履いて
4月の頭にベランダと玄関周りと自転車とバイクを除染した
車は洗車機にかけた
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/23(月) 23:52:25.70 ID:RvgTfgop0
そんな装備して掃除とか、福島原発でも掃除する気ですか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/23(月) 23:53:55.87 ID:THb+S3dD0
ロトの鎧はバリアーの中でも平気なんだぜ
>>74 >>75 ここ見てると多少大袈裟かもだがそういうレベルなんだよな。
でも近所は全然普通だし、子供も余裕で遊んでるし、そうするとうちだけ頑張っても近所から風で飛んできたら同じだしな・・
安物ガイガーカウンターだけど、0.1前後で落ち着いてるから心配しすぎか?とか思ってしまう
>>66 >いくら計っても、病気は治らねー。
そんな事hは言われるまでもない。皆承知してるでしょ。
でも体温計が40度指したらとりあえずでも病院行くんじゃね?
放射線浴びでヤバイって分かるようなら「お前は既に死んでいる」状態だよ。
、、、まあお願いランキングの答え合わせ占いの様なもんだと思えば。
>>70 とりあえず線量が低いなら軍手 +百均の使い捨てビニール手袋でいいんじゃね?
40枚位入ってるからお得。
最近の水道水の数値ってどうなってるのかな?
水道水って文科省が出してる数値じゃなくて?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/24(火) 01:57:08.88 ID:jXu/BZ5H0
ミネラルしか飲んでない(洗いやうがい、風呂には使ってるが) ので水道の数値はもはや気にしてないな。
100パーセント外食な俺は気にしてる。
水道はなあ、混ざってると知らせると、パニックになるから、けいそくちごまかしてるんだよ
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/05/24(火) 03:17:15.00 ID:oOtgU9+o0
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/24(火) 03:23:53.94 ID:deO84eIZ0
>>86 もしそうだった場合、
長風呂の人ってやばい???
>>89 少しはやばい
もっとやばいのは、東北や関東の野菜や水飲んて、内部被爆
>>18 20μSv/hは少なすぎるだろ。
東京は3月の呼吸だけで2ミリ(by武田)だっつーのに。
そのほとんどが15日の分のはず。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/24(火) 06:41:45.70 ID:u2TU4HfBO
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/24(火) 07:49:46.72 ID:p/FV6bFN0
さいたま市旧大原中(だっけ?)の線量ご希望の方、私も現場にはなかなかいけないので、参考の数値を。 ・5月18日 三室小界隈 0.13 地表 0.15 当日見沼用水沿いも0.13だったので、たぶん同じ程度かと。 (Doserae2)
>>93 俺は情弱と低学歴とを切り離して考えた方が良いと思う。
高学歴の奴の中にも情弱は存在する。
雨の影響そんなに出てない?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/24(火) 14:00:24.56 ID:jXu/BZ5H0
@横浜 今、雨が止んで少し晴れてきた 線量は午前からの0.09〜0.10μSv/h前後で変化なし
名古屋の土壌や雨どいの計測できる人いませんか?
TBSのカメラ全然見えないんだけど何コレ?煙…?
ここは、中華ガイガーの計測値スレと聞きました。
雑談と中華はここでやれって事みたいだね。 ではどうぞ。
数字も出さずにごちゃごちゃ横槍だけ入れる輩は無視すれば宜しい。 中華でも数集まればその機種の傾向はわかるようになるし、 その機種がどの程度のレベルなのかの判別にもなりやすい。 なんら恥じることなく数字を淡々とスレに落とせばそれでいい。
さいたま市 大原臨時グランド 15時頃 TERRA黒(γ線のみ/地上約1m/それぞれ約5分程度計測) 東側(体育館側)入り口付近: 0.12μSv/h 西側(与野駅側)フェンス付近: 0.11μSv/h グランド内中央土の上: 0.12〜0.13μSv/h グランド内中央草むら: 0.14μSv/h 体育館横のフットサルコートは、練習中のため測定できず。 グランド内の草が生い茂っているところが他と比べてやや高い数値。 ただし、誤差の範囲と言える差でしかないと思う。 グランド中央をランダムに測ってみたが、ほぼ0.12〜0.14μSv/hという感じ。 地上3〜5cmの値もほぼ同じ。 北浦和から測りながら歩いて行ったが、今日のこの時間帯は、雨が止んで 間もなかったためか、ふだん0.09〜0.12μSv/hに収まる場所でも、 概ね0.11〜0.13μSv/hぐらいの値を示していた。 大原グランド周辺も、雨の直後でなければもう少し低く出るのかも。
子供が校庭(土グラウンド)で転んで膝擦りむいて帰ってきました(涙
「ちゃんと水道で洗ったよー!」って…@東京
>>67 どうすればいいんでしょうか
もう、東京の子は半ズボンで活動してるのかな? 福島の子達は長袖長ズボンで体育してたけれど・・・・・ あれはやはり被曝対策なんだよね。
>>106 ここは中華ガイガーのスレです。スレ汚ししないでください。
>>110 悪いけど気にしてくれないか。なぜなら、TERRAは中華製じゃないから。
中華製保持者がすねて煽ってるように見える
>>112 中華製ガイガー保持者同士で仲良くしようぜ!
俺は、別に中華製ガイガーを軽蔑している訳でもない。
>>114 前スレタイのとおり、ここは雑談OKのスレ。
雑談がイヤな奴は、出て行ってほしい。
>>116 d
ここが中華専用スレじゃないことはわかりました
【原発問題】 チェルノブイリ事故に匹敵する土壌汚染 「大規模な土壌修復計画が不可欠」…原子力委に専門家報告
1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 投稿日: 2011/05/24(火) 23:16:21.64 ID:???0
国の原子力委員会は24日、定例会議を開き、福島第1原発事故の対応を討議した。専門家として
招かれた原子力発電環境整備機構フェローの河田東海夫氏(原子力工学)は放射性物質による土壌汚染
の濃度が一部地域でチェルノブイリ事故に匹敵するとの分析結果を示し、避難住民の帰還には
「大規模な土壌修復計画が不可欠だ」と指摘した。
河田氏は、文部科学省の空間放射線量調査などから原発周辺の土壌に含まれるセシウムの量を推計。
原発の北西を中心に、チェルノブイリ事故で強制移住の基準となった1平方メートル当たり148万
ベクレルを超える地域が約600平方キロにわたって広がり、同事故で一時移住の基準となった
同55万5千〜148万ベクレルの地域も約700平方キロに上ると説明した。
汚染地域の面積はチェルノブイリ事故の5分の1〜10分の1程度とした。同148万ベクレルの
場合でも、被ばく放射線量は年間5ミリシーベルト程度で、政府が計画的避難区域の設定基準とした
年間20ミリシーベルトを下回るという。
河田氏は「セシウムが土壌と強固に結合している」とし、放射線量が下がりにくいと強調。表土と
下層の入れ替えなど、住民が帰還するために除染が必要だと述べた。
文科省などの調査でも、1平方メートル当たり60万ベクレルを超える地域があることが判明している。
文科省は「チェルノブイリ事故と、避難などの基準は単純に比較できない。土壌の修復については、
政府全体で今後判断する」としている。
▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052401001133.html
700平方キロが一部・・・・?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/05/25(水) 04:31:05.74 ID:8aNzRH4I0
>>121 知人の息子さんが自転車で転んで大怪我したらしいんだが、、、
やはりそれくらいのことも視野に入れる必要があるよなあ。
東京 中央区 12階室内(窓開放) 0.08-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線のみ
859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/05/25(水) 00:53:30.58 ID:C6Cwwsbv0 [1/3] 1.測定機器(BESEN BS2010) 2.測定場所(栃木県宇都宮市 鉄筋家屋内1F) 3.測定日時(5月25日0時頃) 4.計測値 (1.91μSV/h〜2.59μSV/h) 5.備考 (計測時間10分程度) なんでこんなに高いんだろう?
>>118 驚きの数値がいっぱいなんだけど!!
北部普通に高すぎ
群馬北部に実家があるので、もしもの時は栃木から実家に避難しようと思ったらここより高いorz
休みに測定に行くしかないか・・・ふぅ
>>121 書籍案内は見れませんでした…
でも、超危険という事はよぉく分かりました(TT)
有難うございます
血管通して体中に放射能物質回っちゃったんだなぁ…
前スレ975
> 柏の数値が依然高いじゃないですか。
> その近隣の市川船橋の数値も柏に近いものなのでしょうか?
松戸は高いけど、新京成線で測った限りでは新鎌ケ谷以南は高くない。
しかし、船橋市の小学校校庭でも、5/21にTERRA 地表1cm(テント内で砂埃低減させた状態)で0.28uSv/hあった。
既知の健康リスクがないレベルは0.32uSv/h。
http://blog.energy.gov/content/situation-japan 5/19 晴れ TERRA MKS-05(γのみ) 地表1m
松戸駅西口前 0.27uSv/h
京成津田沼駅前 0.13uSv/h
新京成線 松戸駅ホーム 0.17uSv/h
(以下電車停車中に測定)
上本郷駅ホーム 0.18uSv/h
松戸新田駅ホーム 0.18uSv/h
みのり台駅ホーム 0.18uSv/h
八柱駅ホーム 0.15uSv/h
常盤平駅ホーム 0.15uSv/h
五香駅ホーム 0.17uSv/h
元山駅ホーム 0.15uSv/h
くぬぎ山駅ホーム 0.15uSv/h
北初富駅ホーム 0.15uSv/h
新鎌ヶ谷駅ホーム 0.13uSv/h
初富-京成津田沼駅ホーム 0.11-0.12uSv/h
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/25(水) 09:39:41.90 ID:nL+LcZlO0
>>松戸駅がいつも高いのは福島茨木方面に行った人や来た人の髪や服についたのが撒かれつつけてるからだよ。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/25(水) 09:45:21.24 ID:XsF/b0MX0
どなたか小田原の数値わかりますか?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/25(水) 09:57:59.46 ID:FyGNenEL0
すげー安かったからSW83A買ってみたんだけど、 川崎の家→職場池袋までどこ測っても0.08〜0.14くらいなんだが(地面も) こんなもんですか?中国製はダメかな? 山手線でどこか高いところのおすすめありますか? ほんとに上がるのか試してみたくて。
分かりやすいところでは雨どいの出口とか雨が集まるところ あとそこらの土に近づけてみるとか
>>136 家の近く(川崎)の土とか側溝とかマンションの雨樋の最下部とか
いろいろ試したんだけど0.08〜0.14の範囲なんだよね、、。
とりあえずキャプスタのランタンマントルをネット注文してみました。
これ反応しなかったらダメだよね。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/05/25(水) 16:35:17.94 ID:jZE/M0yk0
>>125 室内を1回も掃除していないとか。
セシウムの10倍ぐらいヨウ素が入っていたから、
ヨウ素の分解物(ガスの名前忘却、半減期、ヨウ素の倍ぐらい)が居座っていたりして。
15:00 36430 シービーエムアイ 株主優待制度に関するお知らせ GR
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110525035953.pdf 2.株主優待制度の内容及び権利確定日
今回に限り、平成23 年3月11 日に発生した東北地方太平洋沖地震の復興支援にも役立
てていただくため、放射線測定器(ガイガーカウンター)1台と引き換えができる「放射
線測定器(ガイガーカウンター)東日本大震災復興支援 特別優待引換券」を、平成23 年
6月30 日現在の株主名簿および実質株主名簿に記録された、1 株以上の株式を保有の株主
様へ贈呈いたします。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/25(水) 16:44:26.09 ID:LON+Z2vw0
>>137 山手線で上野まで出たら常磐線で松戸、柏あたりまで行けばOK
インスペクターのブレは中国製よりひどいんだが。 20万以下なんて何でも同じだよ。
>>142 インスペクターのブレは実測に基づくカウントのブレだけど、
中華の場合はそもそも拾えないからぶれるも何も・・・
>>135 東京駅近辺も意外と高いけど
機器のテストなら、柏か松戸に行けばいい。
おもしろいように数値が上がる。
>>140 >>144 マントル注文したけど来るのが週末なので松戸目指してみます。
機器テストのために放射線量高いところにいくのもアレなんですがね。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/25(水) 18:12:08.64 ID:J08LTwpS0
横浜 保土ヶ谷 ローカル計測で峰岡町の峰岡公園。計測時間は午後3時半〜5時 晴れ微風・子どもさんが元気で遊んでる風景が 地域でもおなじみの公園。 ECOTEST TERRA-P γ線 5〜7分計測 地上1cm 薄いビニール袋に入れて計測)です。 公園内地上1m 0.10〜0.11μSv/h 峰岡公園 グラウンド 砂地の表面1cm 0.11〜0.12μSv/h 花の咲いてる植え込みA(草生えてる)0.12〜0.13μSv/h 花の咲いてる植え込みB(地表丸出し、花壇内)0.13〜0.14μSv/h 花の咲いてる植え込みC(たくさん花が咲いてる)0.14〜0.16μSv/h 花の咲いてる植え込みD (花と草が咲いてる)0.13〜0.15μSv/h 中央の桜?と草の生えてる植え込み 0.12〜0.13μSv/h 砂場 4回計測 0.11〜0.12μSv/h(平均0.11) 砂場 5cmくらい掘り、中に入れ子にして計測 0.10〜0.11μSv/h 峰小学校の砂場(放課後にちょっと遊びに行った) 2個ある(居合わせた子たちに聞いたらグラウンドに近い一個は 体育の競技などで使用する幅跳び用(ふだんは防砂対策のシートかぶってる)、 水道の設置された一個は主に砂遊び用とのこと) 幅跳び用 0.12〜0.14μSv/h 幅跳び用 5cmくらい掘って入れ子で計測(湿ってる)0.12〜0.13μSv/h 砂遊び用 0.12〜0.13μSv/h 砂遊び用 5cmくらい掘って入れ子で計測(湿ってる)0.10〜0.11μSv/h 表土上の計測は、場所を代え計測したが幅跳びのほうが ときどき0.15位一瞬でるくらいで変わらず。 食品スーパー内0.08〜0.10μSv/h 保土ヶ谷 屋内 0.08〜0.10μSv/h(主に0.09μSv/h) 屋外 庭(雑草生えてる・土)0.11〜0.12μSv/h
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/25(水) 18:23:07.05 ID:J08LTwpS0
>>147 もう一個のスレが今使いきってねえのさ。
>>135 相模原市では0.08〜0.12くらいしか見れない。
でも雨の大垣では0.16まで行ったよ。
それと、マントル(線原)で距離に応じて上昇するのを確認してる。
>>147 それは分かるが、このスレは雑談OKだから、いずれ数値が雑談で埋もれてしまうよ。
だからと言って、どうしていいか俺には分からない。
>>146 砂場がこんなに高いから外で遊ばせるのはやめましょう
っていうロジックが使えなくなってきたな、、、
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/25(水) 18:36:19.77 ID:J08LTwpS0
>>150 ご指摘乙。ちょうど誰か立ててくれたので書きこんだ。
>>152 低いとはいえないが、強い危機感を訴えるには届かない
なんとも中途半端な数字なんだよな(苦笑)
居合わせたママも「屋外が不安なのも重々承知しているけど
たまには遊ばせないと子どももストレスがたまって見ていて
かわいそう」と話してた。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福井県) :2011/05/25(水) 19:05:07.90 ID:VmzhifK60
ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!ジャップに大鉄槌!! ジャップに大鉄槌!!
↑福井人狂ったようだが、文珠ついに逝ったのか?
5/25 晴 微風
場所:茨城県龍ヶ崎市 地上1m
左 PM 1703M / 右 TERRA MKS-05 ( / が無い場合はPM 1703Mのみ)
PM 1703Mは1分程度かけて計測 / TERRAは5分以上かけて計測
単位は省略しています μSv/h
平台・小柴・中根台 0.23-0.28μSv/h / 0.17-0.21μSv/h
(前日までの雨のせいか、0.23の所がアスファルトの場所でちらほらと
雨はやはり、水はけのいいアスファルト上の放射性物質を洗い流す模様
0.01-0.03程度、減っている所がある。減っていない所もある)
北竜台公園 0.27-0.32μSv/h / 0.20-0.23μSv/h
(緑地は数値変わらず。保水力のある豊かな土地は逆に減りにくい模様)
北竜台公園 〜 蛇沼公園への遊歩道 0.30-0.34μSv/h / 0.21-0.25μSv/h
(こちらも緑地に囲まれた道なので、線量が減っていない)
とりあえず、今週末にかけて雨っぽいので、雨後どうなるか注目の予定。
龍ケ崎市役所公式ホームページ /龍ケ崎市内の放射線量測定結果
http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/view.php?pageId=8235 それと、龍ヶ崎市の各学校グラウンド中央の測定結果が公表されました。
概ね想像通りかな。
長戸小学校の数値が少し高めで出ているので、時間ある時にでも龍ヶ崎工業団地とか、
龍ヶ崎飛行場あたり計測にでも行こうかなーと。天気次第だけども。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/25(水) 20:05:36.24 ID:2k6j5tdi0
今日は、やや数値が高いような気が・・ 今0.12μsv@練馬区
5/25 13:00〜15:00頃 DoseRAE2 およそ地上1m 駅停車中の電車車内およびホームにて計測。車内はドア横。単位はμSv/h 短時間での計測のため多少の誤差あると思います。参考程度に ■京葉線 蘇我駅(ホーム):0.06 海浜幕張(車内):0.06 南船橋(車内):0.05 新浦安(車内):0.06 舞浜(車内):0.06 葛西臨海公園(車内):0.07 新木場(ホーム):0.08 ■りんかい線 新木場(ホーム):0.08 東雲(車内):0.07 国際展示場(車内):0.06 東京テレポート(車内):0.05 天王洲アイル(車内):0.05 大井町(ホーム):0.05 ■大井町線 大井町(ホーム):0.05 戸越公園(車内):0.04 中延(車内):0.05 旗の台(車内):0.05 北千束(車内):0.04 大岡山(車内):0.04 緑が丘(車内):0.04 自由が丘(ホーム):0.05
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/25(水) 20:11:57.76 ID:ax+axFeX0
5月25日 15:00-16:30 ECOTEST TERRA−P γ線 JR鶯谷駅北口 改札付近 0.07〜0.11μSv/h(地上1m ) JR鶯谷駅北口から南口にかけての言問通り0.09〜0.12μSv/h(地上1m ) 同上 言問通りの脇の植え込み 0.13〜0.23μSv/h(地表1cm) 鶯谷駅の言問通りを中心に周辺を徒歩で計測 0.07〜0.13μSv/h(地上1m )
神戸市北区(室内中央部:βカットなしBG込み) GCA-04W(IMAGES社製/0.38inch管/115cpm@1μSv/h) 0.125μSv/h (通常値:0.125) 昨日までは雨と雨上がりで0.17程度まで上がってたけど、 雨が降ってない、18日、19日も雨の日並みの数値が出てた。 何か飛んでたかな?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) :2011/05/25(水) 21:21:16.11 ID:AxM2H1f20
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/25(水) 21:27:30.22 ID:B4Ei3jqX0
南武線最強伝説: 川崎〜登戸で0.01〜0.03μSvをいったりきたり
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/25(水) 21:58:58.23 ID:H8O68keD0
>>135 同じ機種で葛飾区金町で測定しはじめてます
自宅室内は0.08〜0.10 uSv
近所の公園では高いところで0.14〜0.17
低いところで0.10〜0.13
道路の側溝に溜った湿ったドロに近付けたら0.25〜0.30
数値の正確性はともかく何かは測れてる模様
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/25(水) 22:00:45.39 ID:J08LTwpS0
>>164 地下鉄で0.06はザラに見るが
地上路線で0.01はすごいな
0.01なんて機種がおかしい
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/25(水) 22:10:58.30 ID:ax+axFeX0
>>163 てめーが測りやがれ。
俺だっていろいろあらーな。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/25(水) 22:29:58.60 ID:h6/0FpITO
>>164 機種名を書きなさいよ
そのカウンター壊れてるに1000ガバス
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/25(水) 22:36:40.69 ID:FhdO1FbRO
松戸市はやっぱり高いね あの市原のインチキ数値を代表にするのやめて
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/25(水) 22:38:45.46 ID:9z1Tu3UQ0
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/25(水) 22:39:40.84 ID:G5tv2d7z0
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/25(水) 22:42:01.49 ID:Te/a8jbN0
RADEX買ったからこれからよろしくね
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/25(水) 22:42:55.61 ID:h6/0FpITO
初歩的な質問ですいません。 例えば、「0.12μsv/h」と書いてあった場合、 どの程度のレベルと考えてよいのですか?
横浜市旭区上白根町 22:38-22:43 0.08〜0.21μSv/h 5分間計測 DP802i 鉄筋屋内5階室内 いつもどおりの数値で特に変わりなしです。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/25(水) 22:45:19.59 ID:G5tv2d7z0
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/25(水) 22:46:31.80 ID:J08LTwpS0
>>178 、
>>180 ちなみに世田谷の下北沢地区です
ここら辺はピンポイントで計測された報告が少ないと思うから少しでもお役に立てれば
>>175 機種によってちがうので、断言できませんが、
さまざまな機種でよくみかける最近の普通の数値かなぁ、と。
平時がどうだったのかわからないので、あくまでも最近の普通です。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/25(水) 22:55:10.49 ID:h6/0FpITO
>>177 ありがとうございます。
例えば、0.12μsv/h だった場合、
×24×365=1051.2μsv/h=約1msvということでよろしいのでしょうか?
自分でも色々調べてみます。
>>183 すいません、訂正…。大変な数字になっていた。
1051.2μsv/h → 1051.2μsv
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/05/25(水) 23:02:06.39 ID:d4Q7xQLh0
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/05/25(水) 23:03:07.42 ID:yQre9PCLO
>>106 詳細に調べてくれてありがとうございます!
思ったより高くないですね。もっとビックリするような数値がでるかと思っていました。
このくらいの数値なら、許容していくしかないのかな…。ここでダメならもう外で遊ばせられないですよね。
地上1mの数値を知りたかったので、本当に助かりました。
ありがとうございました!
189 :
175(内モンゴル自治区) :2011/05/25(水) 23:12:11.03 ID:h6/0FpITO
>>186 ありがとうございます。
自分の計算はたぶん合ってる…のかな。
医者だけど、年間5msv浴びてる。防護服きてないところは23 msv。 年間許容量の1/10くらいだけど、頭とか相当浴びてる。 緊急のときはパッチつけてないから、もうちょい浴びてると思う。 でも所詮外部被爆。低線量の外部被ばくと長期間の内部被ばくについては健康被害はわからん。 福島の子供たちが心配。 老人ホームに野菜を配ればいいのに
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/25(水) 23:19:19.01 ID:h6/0FpITO
>>190 最後の一行が誤解を招きそう。
たしか40歳以上はほとんど影響がないんだったっけ?
(うろ覚え)
ラジウムとかラドン温泉の住人調べれば分かるんじゃね 肺がん率が上がるっていうレポートもあるけど まあ、精神的ダメージが全然違うけど
中華は偉そうに書き込まないで下さい。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/25(水) 23:30:30.35 ID:h6/0FpITO
>>194 55歳までですか!
当分、気をつけないといかんなあ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/05/25(水) 23:31:18.86 ID:3sygajzY0
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/25(水) 23:58:11.00 ID:eeDZFZfV0
55歳以上なら放射能で癌になる可能性が殆ど無いって事?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/25(水) 23:58:51.95 ID:aJmoJKK60
>>198 癌になる前に他の病気が促進されると思う
年とってると壊された細胞修復が間に合わなくなってくると思う
要は老化が進みやすく普通の病気等になりやすいと思う
結果、放射能の因果関係が不鮮明のまま表に出てこないと思う
1960年代の核実験で、子供の頃に放射線 既に浴びまくって育った 世代だしね。
>>201 浴びまくっているんなら、すでにガン多数なはずなのでは?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/05/26(木) 01:44:26.17 ID:ypKGXhKS0
>>158 大井町線情報助かります!
りんかい線ってかなり深いはずなのに
地上も地下と同じぐらいの数値みたいでよかったです。
>>202 論文、資料はたくさんあるよ
因果関係があると言うものと因果関係がないと言うもの両方
当然、公では因果関係がないという方向に傾く
当然だよね。因果関係があると言うものになったらお金の問題になるし
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/26(木) 03:21:35.00 ID:L2a7cBN3O
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/26(木) 03:32:01.55 ID:0WRDf3Ho0
>>205 長生きしたせいっていうのもあるけどね
長寿じゃない国は癌になる前に死ぬ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/05/26(木) 07:08:47.68 ID:+WyPocEFO
知人からの借り物で詳細? 『TERRA MKS-05』というやつです。 那須塩原市 木造住宅の自宅内 0.17 庭 0.22〜26 二階屋根からの雨樋 4.56〜 一階屋根からの雨樋 0.23〜27 簡単で、すいません。
那須の屋外線量値としては低いじゃないの。 雨樋も雨樋としては高くもない。 絶対値としてみると意味は別だけど。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東) :2011/05/26(木) 08:02:59.75 ID:9OO7vVcmO
裏磐梯の五色沼で0.25μSv/hから0.44μSv/h ハイキング可能
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/05/26(木) 08:38:18.13 ID:nljhc0S7O
>>130 いや、茨城の中央より千葉の方が高いとこ多いぞ。
やはり軽いホットスポットが千葉北部あたりにあるってことなんじゃないか?
>>207 すごいな、私も昨日大田原の友人に貸したら雨樋で1.6μSv /hだったらしい
>>204 因果関係があるかないか、わからないレベルなんだろう?
子供が私立高校で3.11から入学式までずっと休校、卒業式行事や部活も中止 リビングが広めのため、室内でサッカーやバスケをやらせてずっと篭ってた 主人は、仕事に行くしかなかったが、私も買い物以外は室内にずっといて 子供達は、全員4月上旬まで一歩も外に出さなかった 理由は、チェルノブイリ関係の資料を見たのと 某薬局の異変 この薬局は、自動ドアを止めて、常時ドアマンをつけていた そのドアマンが客の出入りの度に、隙間なくドアをしめていた 只事ではないと思った 全国チェーンの薬局だけど、全店舗でそれを実施してたなら、すごい心がけだ 今は、もう通常通りドアマンはいない ガイガーカウンターを持っていないから、あの店を目安にしようかとチェックしている
216 :
175(内モンゴル自治区) :2011/05/26(木) 09:39:21.53 ID:ymDPUQUsO
219 :
175(内モンゴル自治区) :2011/05/26(木) 09:58:37.61 ID:ymDPUQUsO
例えば、0.12μsv/hと出た場合、
皆さんならマスク(可能なら中に湿らせたガーゼ)をして外へ出ます?
>>182 昨晩は自分へのレス、見逃してました…。Thanks!
0.12って自然放射線量と変わらないってことだよ
なんか急に跳ね上がった時間帯はなんなんだ?
>>219 放射線と放射性物質の区別が付いてない感じ
まあガイガーカウンタ買ってのはそういう人なんだろうけど
>>219 0.12μsv/hなら
ほとんどのガイガーカウンターが誤差のうち。
自然放射線量+誤差
>>212 文京ガイガーのグラフも、時間は午前4時過ぎでずれてるけど
ちょっと他より高い部分がある 関係あるかわからないけど
225 :
219(内モンゴル自治区) :2011/05/26(木) 11:05:20.79 ID:ymDPUQUsO
>>220 >>222 >>223 そうなんですね。。
単位とかも最近知ったばかりで混乱してました。
ちなみにガイガーは持っていないので、
皆さんの計測値を参考にさせてもらってます。
ありがとうございます。
Radi@千代田区神田ビル内 0.040〜0.050μSv/h 検知ブザーカウントすると、150回/minくらいなので、単純計算で3000CPMくらいの感度なのかも知れない→Radi
>>212 3月以来ずっと安定してた日野ガイガーにナニが起こったんだろ!?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/26(木) 14:54:45.43 ID:8lb8g/p00
一瞬だけならPC側が原因じゃないかな PC側が原因の場合は一気にデータ送られちゃってCPMの数値上がっちゃうらしいし
どなたか江東区 住吉〜大島付近でお持ちのかたいらっしゃったら お願いしたいです その辺のデータ見たことないのでどうか・・・
>>231 共産党が計測していたけど
その辺は比較的高い。
高い場所で0.3μSv/hぐらいある。
RADEX 1706 地面から1mで計測 江戸川区 葛西駅前 0.19μSv/h 駅前銀行内 0.12μSv/h 今日は風があまり無いせいか低目 おまけ JR八王子駅前 0.07μSv/h
>>235 本当にありがとうございます
地上 1m 0.171
地上 0m 0.233
この値をどう見るのか冷静な判断ができる知識がありません
客観的にどうでしょうか?
情けないことに 2・3度1歳の子を遊ばせたので
未だにもやもやぐずぐず後悔しています
外で遊ばせてあげたいなぁ
高めではあるが惨いほどではないので空気線量からの被曝は大丈夫。 地表もそんなでもないが、遊ばせた時期が3月中旬〜4月初旬とかだと 今の数値より相当高かった可能性があるので 内部被曝を鑑みてちょっといかん。 でも、今後気をつければ平気でしょ。
>>237 レスありがとうございます
4月に入ってからという記憶はあるのですが
何度か雨が降ったので流れたかな・・・どうかな・・・とか
びくびくしながらだったので記憶があいまいです。情けない・・・。
ダメ母でした。
今後注意します
なんどもすいません やっぱり4月上旬だった ちょっと・・・どころじゃない泣きそう
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/26(木) 17:29:18.31 ID:k28EnlZu0
関東は未だに子供がいて平気な状況?
>>239 いいお母さんですね。泣かないで
これから出来ることを考えよう
一時的な呼気からによる内部被曝よりも
これから続く食物汚染のほうが怖い
注意して選んであげて下さい。
>>241 汚してすいません
レスありがとうございます
1歳なので土の付いた手を口に運んだりしてしまった・・・
思い出すだけで涙が出てきます
ほんとごめんなさいと何度も謝りたい
食物は気をつけてこれからがんばります
>>243 その程度の線量なら全然問題無いですよ。
砂を1トンくらい食べたら別ですが。
いや、冗談ではなく。
原発事故以前でも、自然由来の放射線がたくさんあるのをご存じですか?
例えば、ほうれん草は、カリウム40由来の放射線が200ベクレル/kgあります。
>>244 ありがとうございます
どうやら息子は1dは食べていないようです
何十年も悩んで苦しんでいたというくらいな気分でいました
具体的な公園の数値もわかったし
ココでお聞きしてよかったです
みなさんありがとうございます
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東) :2011/05/26(木) 18:10:12.82 ID:P+QylBN5O
JR上野駅4番ホーム 0.09 JR秋葉原駅2番ホーム 0.14 DoseRAE2
>>238 まあそこまで嘆かなくても...誰も専門家でも高度な知識があるわけでもないから。
それに都内だと原発から離れてるので気が回らないわな。
どうしても気になるなら病院に連れて行って内部被曝の検査をすればいい。
ベラルーシでも芝生に座るな令が出たくらいだし まあ留意はしといたほうがいいわな
>>248 被爆検査ってすぐしてくれるもんなのかな
>>247 読んだことないのだが 読むと鬱になる?
検査とかいらんでしょ 関東で公園で2、3回遊んだくらいじゃ全然平気 事故当初の爆ベクレルな葉物野菜てんこもりの 白菜と露地キノコとほうれん草の鍋とか食ったら、一発で0.5ミリくらいイッてしまうが
都内は3時間までしか外出できないってのを政府が隠蔽してるみたいなのが出回ってたけど根拠あるのか? デマッターといわれるTwitterの呟きだから宛にならないか
>>234 ありがとうございます
最新の数値がわかっただけでも少し眠れそうです
やはりそうですか!隣の奥さんに教えてあげないとふじこふじこ
>>243 スピルリナにはメタロチオネインという物質が入っていて
これがかなりセシウム排泄効果があるらしいです。
ヒノキの香りを嗅ぐだけでも産生するのですが、体内産生には亜鉛が必要です。
購入されてみてはと思います。
スピルリナの宣伝うぜー
>>243 それと腸内細菌叢が重要のようです。
口内や常在菌も含め善玉菌が多くなるような環境でいることが重要です。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/05/26(木) 22:11:11.99 ID:jda67T+o0
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 RM2021 5/27 0:00 0.13μSv/h (0.09〜0.19)
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/27(金) 04:23:42.26 ID:lYMOl/4q0
>>219 俺は一応、常にマスクだね
結局まだまだ毎日放射能を出しまくっているしさ
更に降り積もってる状態でしょ?
勘弁してほしいよね
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/27(金) 05:18:14.04 ID:tMjWBk+G0
測定データは日時・場所・測定方法 も一緒に記録して、長期保存しましょう。 (どこに、どんな風に保存するのが よいのだろう?)
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/27(金) 05:32:17.42 ID:/6cHBpSm0
>>219 たとえばおれが山口の住民だったらマスクしない。平常値だから
平常値との差が倍・・いや1.5倍か?以上だったらマスクする
つまりそれだけ現に飛んで来てるわけだから。問題なのは普段と違う程度。
東京 中央区 12階室内(窓開放) 0.09-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線 昨日、近所のコンビニ(節電の為、ドア開放中)に行って、5分くらい滞在した後計測値を見たら0.07-0.08μSv/hだったorz
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 RM2021 5/27 7:30 0.16μSv/h (0.13〜0.21)
>地上 1m 0.171 >地上 0m 0.233 これって公園の土の上だよね 事故前の平常時ってどの程度だったんだろうか そういうデータはないのかな
関東おおむね0.03〜0.05μsv/hだったはず by地質学会調べ
ありがとう 聞かなきゃよかったかな・・・
0.2以上は他の地域よりは高いな 俺のガイガーは土壌計測して0.2以上つけたのは1度しかない @さいたま市
測定機器:Aloka TGS-111 測定場所:東京都小金井市 小金井公園近郊 測定日時:5/27 08:50頃 計測値: 0.13μSv/h (min0.10〜max0.25)μSv/h 地表1m 計測値: 0.14μSv/h (min0.09〜max0.25)μSv/h 木造屋内1階床上1m 各3分測定
どなたか足立区の六町駅付近測っていただけないでしょうか 足立区が結構高いようなので
計測機種 ECOTEST TERRA MKS-05(黒) 静岡県湖西市 (浜名湖西岸) 5/27 11:50 曇り 道路より高さ1m 0.09〜0.11μsV/h 5分間測定 雨の降った後なのか、ちょいと高め。
しかしアメリカのアマゾンで3.11以前はTERRAの黄色が60ドルで 売られてたと知った時は唖然としたわ 日本の業者ってどんだけぼったくってんだ
ボッタクリから仕入れてボッタクリ価格、事故前の価格で仕入れてボッタクリ価格じゃずいぶん違うだろうけど、 ボッテる事には変りないw
千葉県佐倉市木造室内2階 DoseRAE2 0.17〜0.19μsV/h 0.17だと 「あら、ちょっと低いわ・・。」 なんて思えてしまう最近の生活が悲しい(T_T)。 少しだけ雑談。 県発表の地元の野菜の数値が県内でも意外と高かったので、 家庭菜園がちょっとだけ不安になって そのとき唯一手に入ったDP802iという機種を買った。 そしたら県発表の(市原)2倍の数値が出て、 「うそーん!」 「いくらなんでも2倍って!! やっぱりこれは少しお馬鹿な機種だったのだわ」 とがっかりし、 比較的評判の良かったDoseRAE2を購入。 ・・・・さらに倍の値が出ました(T_T)。 今もDP802i、 0.11・・・時折0.09μsV/hなんて出て 私をなごませてくれています(T▽T)。 ちなみにDoseRAE2はほぼ揺れません。
>>268 >0.07-0.08μSv/hだった
同じ中央区民ですがあらドア開放中なのに低いわね〜
と思える慣れが怖いorz
いつも測定乙です。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) :2011/05/27(金) 18:31:54.61 ID:X4pyVIuhO
テラは、なぜ黄色のが人気高いんだろうな
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/27(金) 19:21:44.87 ID:fIoiZhC/0
川崎市で瓦礫を燃しはじめたそうですが 川崎で線量ってはねあがってますか?
昨日だか一昨日だか、3回くらい跳ね上がった時あったよな、神奈川で。 あれか?
>>284 浮島局の件なら、近所で非破壊検査があったそうだ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) :2011/05/27(金) 20:22:58.96 ID:X4pyVIuhO
川崎市もう始めたの?
>>236 4月はしらんが、その数値は韓国レベル。
韓国人にがん患者が多いというなら心配したらよろし。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東) :2011/05/27(金) 21:07:34.19 ID:0fln04dlO
埼玉県越谷市せんげん台駅近く 木造室内一階 0.12〜0.16μSv/h BH3084
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/05/27(金) 21:13:55.52 ID:2N+Sb7NrO
NHK総合
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) :2011/05/27(金) 21:34:56.93 ID:6kNI5/mgO
だいたいどこらへんまでいけばヤバイですか?0.2μシーベルトはヤバイ方ですか?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) :2011/05/27(金) 21:37:09.69 ID:X4pyVIuhO
0.2μ以上常時出てたらヤバいよ
>>288 越谷って地味に線量が高いよね。 駅前は大したこと無いんだけどね。
自分が行く所が土ぼこりが舞うところと、ジメッとしたところのせいか、いつも線量が高め。
多分、土壌に放射性物質が付いてるんだと思われ。
初計測です。埼玉県 Ludlum社 model3&Model44-2 地上1m 48cpsってことは 48×60/17500=0.164μSv/h という計算であってる?
>>295 合ってると思う。
ところで、いくらで買ったの?
すごいなこれ
>>296 25万弱、1ヶ月待った。
食品製造業なので仕入れる原料と自社製品の簡易チェックでも
できればと。経費でなきゃ絶対買えない。
さっきyoutubeでこのモデルを外人がデモしてんの見てたんだけれど
警告音の鳴り方がゆっくりすぎてワロタ。うちのははるかにピーピー鳴ってる。
>>299 めちゃくちゃ羨ましいです。25万は安いと思います。センサーに放射性物質が付かないように工夫した方がいいと思いますが、どうされてますか?
>>300 久喜市です。地表はアスファルトで3m位離れたところに
植栽がありました。
>>301 プロープには厚手のポリエチレン袋を二重にかぶせています。
屋内で梱包といてからどこにも触れさせず即装着しました。
本体をビニールで被うと操作できないのでプロープのみ保護しています。
>>302 埼玉にしては高いから校正狂ってるのかなって思ったけど、
久喜だとそのくらいなのかもしれないね。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) :2011/05/28(土) 00:32:39.79 ID:lr88GOdrO
来月インド行くのだが 線量どうなんだろうか
>>303 ここ何日か自宅屋内や社内を計測していたんだけれど
一番少なかったのが工場内作業場の2階室内で14cps
1階の事務所屋内(といっても窓がんがん開放)で26cps
事務所屋外手持ちで38cps、車で出かけた際に計測
したのがさっき書き込みした値でした。移動範囲半径
3km位だけれど場所によりかなり違うようです。
>>304 サーベイメータ 販売 でググると出てくる日本の専門商社から
購入しました。メールで何度かやりとりし発注しており
買い物かごからポチッとではないです。
送料も含めての価格ですが、消費税は別途です。
>>308 お答えありがとうございます。
個人使用ではいらないと分かっていても
調べる内に欲しくなっちゃう性分なので、
冷静に検討してみます。
>>309 model3&Model44-2なら、楽天で30万で売ってるよ。
検索すれば多分すぐ出てくる。
313 :
放射能探偵(就寝モード)(茨城県) :2011/05/28(土) 02:17:46.70 ID:mHtk8gQo0
>>156 龍ヶ崎市でも測定してたんですね
とても参考になりました。
あすなろ幼稚園の線量率は脅威的ですね(>0.5μ!
どうも市森林公園付近が龍ヶ崎で最も高いと思うのですが、どうですか?
昨日(というか一昨日)の夜松戸行って測ってきたんだけど、 ネット上の情報より数値が低い。もしかしてちゃんと測れてない? 5/26深夜 雨 中華製SW83A 松戸駅西口 付近 0.11-0.16μSv/hでふらふら。 こんなもん? 普段住んでる所沢だと0.08-0.09で安定なんで確かに高いけれども。
昨日千葉方面に行ってきました
黄テラ2刀流で初めてのデータ投下
1.測定機器 TEPPA-Π / TERRA-P
2.測定場所 水戸街道下り 新宿郵便局前BS
3.測定日時 2011/05/27 03:10AM
4.計測値 0.30〜0.32μSv/h / 0.28〜0.31μSv/h(地上高150cm)
5.備考 計測時間5分
1.測定機器 TEPPA-Π / TERRA-P
2.測定場所 新松戸北 10階建てマンション敷地内(エントランス前・アスファルト駐車場)
3.測定日時 2011/05/27 04:30AM
4.計測値 0.33μSv/h / 0.33μSv/h(地上高150cm)
5.備考 計測時間5分
日曜日は千葉市中央区に用事があるので計ってみるつもり
>>314 逆に普段の所沢の数字は、他と比べていかがですか?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/28(土) 05:01:58.13 ID:55qhy32k0
川崎は福島ナンバーのトラックが止まってたとの証言があるからな 明らかに燃やしとる
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/28(土) 05:22:24.22 ID:6Jsm+3LD0
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)(チベット自治区) :2011/05/28(土) 06:58:41.29 ID:YMAbdIG10
1.測定機器: DoseRAE2 2.測定場所: 東京都 墨田区 マンション4F窓を開放し窓の側 3.測定日時: 5月28日 6時〜7時(AM) 4.計測値 : 0.11μSV (60分の積算値) 5.備考 : 雨
>>304 それの中古届くの待っているけど、大阪なんで埼玉まで計りに逝けない
LUDLUM だと
PC-Based Gamma MCA System - Model 732
http://bit.ly/kYz9g0 がよさげだなぁ。
でも $4600 か、核種分析できて食品検査にも使えるものとしては最安かも。
>>314 車外に出て5分くらい測らないと、鈍い機種だと数値が出ない。
後は軒下(松戸駅西口だと遊歩道(2階)の下になるよね)だと数字は低い。
車内データー radex1503 中央高速 甲府〜八王子 0.08 八王子〜国立府中 0.14 府中駅前周辺 0.12 是政橋周辺 0.10 稲城長沼駅周辺 0.11 稲城市マンション室内 0.10〜0.14
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) :2011/05/28(土) 10:15:14.92 ID:lr88GOdrO
重大な柏市をアップしろ
>>308 すごいですね。
蓮田市在住なのですが、それに近い値なのかな。。。
>>311 レインボーマンだっけ?
なつかしーなぁ〜
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/05/28(土) 13:05:09.52 ID:uu5cbNWA0
ダ〜イバダッタの〜魂宿し〜♪
>>312 バイオリン屋さんではなく、測定器屋さんの方ですね。
ただ、米国内のプライスリストだと、↓ぐらいなので。。。
個人輸入の体験談があればなぁと思っていました。
Model 3 Survey Meter 48-1605 $532.00
Model 44-9 Pancake GM Detector 47-1539 $231.00
Model 44-2 1"x1" NaI Gamma Scintillator 47-1532 $602.00
Model 44-7 Thin End Window GM Detector 47-1536 $253.00
Emergency Response Kits
Model 2241-2RK with Model 44-9, Model 44-2 48-2829 $2,206.00
>>319 おもむろにアタッシュケースから取り出して、
カチャカチャ組み立てガーガー計測したときの
周りの反応等を報告して貰えれば幸いです。
あと野菜の簡易測定の可否、入手方法等なども
埼玉県久喜市 Ludlum社 model3&Model44-2 地上1m 屋外アスファルト、手持ち(庇あり) 測定時刻 15:20 32cps 0.1097μSv/h(slowモードで1分測定) 天候:霧雨、風はほとんど無し
東京 晴海 屋外 手持ち計測 0.09-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線
TERRA MKS-05 γ線のみ 東京都 文京区と台東区の境 木造1F室内 0.09-0.11μSv/h 小雨
1.測定機器: RADEX1503(β+γ) 2.測定場所: 東京都 江戸川区鹿骨(1m) 3.測定日時: 5月28日 8時(AM) 4.計測値 : 0.15-0.22μSV 5.備考 : 雨/晴天時は0.2μ到達してなかった、線量高め
5/28 雨 手持ち SOEKS 数値ふらつくので測定に時間をかけた -- 柏郵便局入口 0.14マイクロSv/h 測定値 0.14 0.12 0.14 0.18 0.18 0.14 0.09 0.14 柏中央駐車場附近 0.24マイクロSv/h 測定値 0.24 0.18 0.26 0.21 0.33 0.18 0.14 0.24 0.24 0.33 柏神社入口 0.24マイクロSv/h 測定値 0.26 0.12 0.21 0.33 0.33 0.14 0.18 0.21 0.36 0.26 柏駅東口ビックカメラ前 0.12マイクロSv/h 0.18 0.06 0.06 0.12 0.24 0.12 0.12 0.06 0.12 0.09 柏駅3,4番線ホーム 0.18マイクロSv/h 0.14 0.33 0.18 0.18 0.12 0.14 この目で確かめたくて都内から常磐線で行って来た 線量計の数値見ながら電車乗ってたが 松戸、柏のあたりで数量上がるのが確認できた
このスレ本当に面白いな 柏に実際行った人のレスが臨場感あってたまらない
俺もたまに興奮して勃起する
>>335 政府が必死に隠したがっている東京の汚染を暴いてくれたのはGJだけど
測定地がアバウトすぎるんだよね
今後また計測するんだったらせめて2-3km間隔の地点ごとでやって欲しい
>>336 まずはおおざっぱに把握して
やばそうなところを詳しく見る
ってのが合理的と思うので
第一段階でこの内容ならアリ
と思う。
等高線が適当すぎるが1mSvラインは興味深い これはこれでアリに同意
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/28(土) 21:55:11.41 ID:XTIff6wQ0
柏で思い出したが俺の好きなニッカが柏に工場あるんだよなorz
アサヒ系列の東日本の工場はどこも厳しいなぁ
(1)アサヒビール福島工場(福島県本宮市、製造品目:ビール類)
(2)アサヒビール茨城工場(茨城県守谷市、製造品目:ビール類、低アルコール飲料、清涼飲料水)
(3)アサヒビール神奈川工場(神奈川県南足柄市、製造品目:ビール類)
(4)ニッカウヰスキー仙台工場(宮城県仙台市、製造品目:洋酒)
(5)ニッカウヰスキー柏工場(千葉県柏市、製造品目:洋酒)
http://www.asahibeer.co.jp/news/2011/0314_2.html
>>339 アサヒビールの工場にホットスポット直撃しまくってるな。
怖くて飲めないな。
そもそも国産の物は飲み食いしないけど。
>>335 モロに青い境界線に住んでるんだけど、
あの線を引くだけの根拠はあるのか?
もっとホントは細かく調べてるとか。
それを知りたい。
>>335 皇居やべえよ・・・・・・
京都の御所に移ってもらうべき
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/29(日) 01:13:40.93 ID:Adko606a0
練馬に引っ越そうかと思っていますが 練馬は都内でも少し高めだとか・・・ 乳幼児2人持ちなのですが 江古田 氷川台 あたりは値はどうなのかご存知の方いらっしゃいますか
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) :2011/05/29(日) 01:20:06.56 ID:N0125naX0
>>344 どこから引っ越すかにもよるけど茨城県南部西部千葉県からだとしたら
練馬あたりなら変わらんよ
川崎数値が数回上がったってマジですか いつなのか知りたいです! できれば数値も
>>349 清掃局か市に電凸したいずれかのガイガースレ住民によると、
・近くで非破壊検査
・燃やしてない
って回答があったとのこと。
たしかに浮島局だけぴょこっと上がったのだが、0.02μSv/hだけだったよ。
その後は知らないけど、不自然な上昇はなかったように記憶している。
なんか燃やしてたら周囲のMPも反応するだろう。
>>350 丁寧な回答ありがとうございます
今の所は安心してよさそうですね
>>347 この認識はそのうち一般化するだろうな
めんどいけど都内所有物件の損切りをそのうち腹据えて決めないといけないな俺w
>>344 練馬は年100ミリシーベルトまで大丈夫と言っていると、
武田先生がご立腹だったよw
仕事で仙台に行く用事があったので東北道の各PA/SAで測定してきました 5/28 雨 DoseRAE2 車内ダッシュボード上にステーにて固定 蓮田SA 0.07μSv/h 羽生PA 0.08μSv/h 佐野SA 0.09μSv/h 都賀西方PA 0.09μSv/h 大谷PA 0.10μSv/h 上河内SA 0.14μSv/h 矢板北PA 0.21μSv/h 黒磯PA 0.48μSv/h 那須高原SA 0.26μSv/h 阿武隈PA 0.42μSv/h 鏡石PA 0.28μSv/h 安積PA 0.75μSv/h 安達太良SA 0.62μSv/h 0.98〜瞬間1.00μSv/h超えあり 福島松川PA 0.70μSv/h 吾妻PA 0.77μSv/h 国見SA 0.63μSv/h 蔵王PA 0.10μSv/h 菅生PA 0.08μSv/h 仙台宮城IC 0.07μSv/h
東京 中央区 12階ベランダ 手持ち計測 0.10-0.11μSv/h TERRA MKS-05 γ線
エコテスト社 TERRA-Pでガンマ線のみ計測。 東京都中野区マンション 2F室内 0.10μSv/h 天候雨天。
今度は柏行ってきた。一応測れてるっぽい。 中華製SW83A 5/29早朝 雨 (ジップロック入) ・柏の葉公園 駐車場前(柏市) 空間:0.14-0.16μSv/h 花壇:0.28μSv/h 道路側側溝:0.42μSv/h 駐車場入り口側溝:1.50μSv/h(最大1.92μSv/h) ・千代田公園(柏市) 空間 0.12-0.16μSv/h 砂場 0.32μSv/h 民家の前の地面のゴミ:0.52μSv/h ・三郷駅前前ロータリー(埼玉県三郷市) 空間 0.12μSv/h 路面 0.25μSv/h 柏の葉公園は側溝にかざした瞬間アラームが鳴り始めてビビった。 良い感じの公園だったから、普通に早朝散歩してる人とか居て複雑な気持ちになった。
1.測定機器(TERRA MKS-05) 2.測定場所(静岡県湖西市 浜名湖西岸) 3.測定日時(5月29日9時) 4.計測値 (0.08〜0.10μSV/h 地表1m) 5.備考
入浴剤とか測定した人いる? いないなら持ってる人測定してみてくれない? 特に○○温泉とか謳ってあるのは入ってそうな気がする
>>344 氷川台の隣の小竹向原近辺(江古田まで徒歩20分くらいかな)だけど、
最近の数値でいうと屋外地上1mで0.09〜0.10μSV/hくらいだと思うよ。
今も室内で0.09〜0.10μSV/hぐらい。計測器はPolimaster PM1703M。
雨のせいだけじゃなくて、なにか先週くらいからほんの少しだけど
空間線量が上がってきてるような気配がある。
福一のダダ漏れが止まらないせいでだんだん地面のセシウムの量でも増えきてんのかね?
PM1703Mはγ線しか計測しないせいかどうか分からんが、地面に近づけても増加はしない。
ただ雨樋の排出口とかはやはりすごいね、いきなり3〜4倍の数値に跳ね上がる。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/29(日) 11:17:44.45 ID:AXv1ob9x0
>345>346>347>353 ありがとうございます 344です 武田先生のブログも教えていただいたURLの値も前々からチェック済みなんですが 震災前後で所有していた自宅を売却していたので新しいいえをさがさなくては・・なんです ちなみに前の家は西新宿近く、今は西日本に母子だけ避難中。 引渡しの時期が近づいてきたので、新しい家をどうしようかと・・・ 上石神井のほうがまだ線量低いでしょうかね。。。 練馬区の対応はともかくとして・・・ 大型楽器があるので物件が限られちゃうんです。
>>357 低いね。いつも千代田公園測ってる人のだと0.3μ軽く超える感じなのに。
ガイガー計測できる奴は、いつの間にか世間一般の神になりつつあるようだな。 489 名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) sage 2011/05/29(日) 09:27:43.43 ID:NkPJAVXQO 誰か千葉南部の測定お願いします。 遠方からいらっしゃる場合は自宅に宿泊可です。お礼は体でお支払いします。
チンコ付のご褒美だけどね
>>367 ごめん
入浴剤って温泉の素のつもりで書いた
秋田の温泉のが結構出るらしいんで
>>369 それ、β線観測用の改造(β線観測では数値は、β線放射性物質が有るか無いか以上の意味無し)
空間線量なら、そのままγ線観測だけでOK、SW83Aは中華ガイガーの中では、感度&レスポンスは高い
近所を車で流して計測してきました。
雨がすごいんで、車内でハンドルの上にプロープもって計測。
これは久喜菖蒲公園駐車場にて撮りました。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up58356.jpg 計測値:埼玉県久喜市
Ludlum社 model3&Model44-2(4月後半校正済)
天候:雨 断続的に強く降る。
計測時刻 本日15:20〜16:40頃
久喜市役所駐車場 30cps
久喜菖蒲公園駐車場 35cps
久喜菖蒲温水プールアクレ前路上 37cps
モラージュ菖蒲屋外駐車場 31cps
六万部橋東交差点 35cps
鷲宮団地脇の路上 32cps
久喜北陽高校前交差点 37cps
μSvへの変換式:計測値×60/17500
本日の計測地点は 0.1028μSv〜0.1268μSv の範囲でした。
東京 雨 山手線有楽町駅ホーム 0.11μSv/h 山手線日暮里駅ホーム 0.10-0.12μSv/h 日暮里駅前某コーヒーショップ(2階) 0.08-0.09μSv/h 勝どき駅前某スーパー(地下) 0.06μSv/h 勝どき 屋外 0.11-0.12μSv/h TERRA MKS-05 γ線のみ 手持ち計測
京都塩汲測定所の線量上がりすぎ
今日千葉に行ってきました 黄テラ2刀流で2回目のデータ投下 1.測定機器 TEPPA-Π / TERRA-P 2.測定場所 千葉市中央区登戸の住宅街の路地 3.測定日時 2011/05/29 16:30 4.計測値 0.12-0.14μSv/h / 0.10-0.13μSv/h(地上高150cm) 5.備考 計測時間5分 水曜日は松戸市に用事があるので計ってみるつもり TERRA-Pは実家に置いてきたので次からはTEPPA-Πだけ
んー、やっぱり低線量の感度が悪いのかなぁ・・・
>>369 ありがとう。β線7割カットとかwww
分解したら単純な構造なので検出窓開けられそう。
でも中華製なのにメーカー保証が効かなくなるのが・・・
ちなみに
>>3 とか
>>332 とか柏で測った事ある人、γ線のみですか?それともγ+β?
それでけっこう事情が変わってくると思うんだけど。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/29(日) 20:51:29.19 ID:8ag1YZZf0
部屋の中が0.05〜0.14μSv/hなんだが この数値はそんなに気にする値じゃないの?
>>377 SOEKSですがガンマ線のみ測定の機種です
>>379 そっか・・・ありがとう。
立派なGM管が入ってたのにこんないい加減とは涙目だわorz
SOEKSはベータ線も感知するけど、公式にはガンマ線のみってなってるらしい 新しいSOEKS01Mは公式にもベータ線測れるってなったってホント?
>>381 eBayに上がってる写真みると
筐体が特に変わってる感じもないし
今と同じでガンマ線だけじゃないかな?
GM管がSBM-20だし、スリットも入っているので、ベータもはかれる
雨でも空間線量があまり変わらないってことは、 放出されている放射性物質がさほどではないってこと? もちろん、ゼロではないんでしょうけど。
栃木の益子の辺りの放射線測定をしてる人はいませんか?
SOEKS ここにベータ線対応って書いてあるね
http://www.soeks.ru/dozimetr.html#1 翻訳サイトに突っ込むと「X線と電離放射線(ガンマおよびベータ粒子束)」という言葉が出てくる
ガンマ専用ってのは誰かの勘違いで、もともとベータ対応だったんじゃないの?
最初からケースの裏側(GM管の位置)にちゃんとスリット入ってるしね
GM管だからγもβも拾うだろ。 でも拾ったβを正しく計算できなきゃそれは対応してないのと同じ。 中華でもメーカーサイトだとXとγしか対応してないと書いてあるが、ぼったくりセラーや 転売ヤーが反応するβを勝手に「対応」と銘打ってるだけ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/05/30(月) 01:16:44.67 ID:2OFbYwqR0
>>386 地震・原発爆発栃木県と微妙な立場 スレの住民と、下館の方が測定していたはず
学校の測定値は下野新聞に
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/30(月) 01:29:49.74 ID:HWncx0Pc0
西葛西だけど公園で 0.3μSv/h 砂場で乳幼児遊ばせる気持がわからんわ。
>>384 ありがとう。読んでみたけど、とどのつまりこういうこと?
GM管方式では
・低線量感度はどれも悪い(高価のでも「マシ」程度)
・カウントしか測れないので線量当量率「Sv」はいい加減
・異なる機種間で測定値を比べるのは無意味
・測定時にβ線を含めると放射線リスクの判断を誤る
てかSW83A分解してて気づいたんだが、基盤にはUSB出力とか外部GM管の入力端子ついてるね。
当然ICとか乗ってないけど、部品名をプリントしてくれてある。
本腰入れて改造したら結構面白くなるかも・・・
東京 中央区 12階室内(窓開放) 0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 5/30 7:30 0.12μSv/h (0.06〜0.19)
>>394 高価なGM管方式では、物理的にGM管に入る放射線量を調整して
Svが正しく計れるようにしてあるものもある。
エネルギー補償型GM管と書いてあるものはその機能があるので、
Svの数値は正しい。
後はその通りだと思う。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/30(月) 09:00:24.78 ID:adDZrynJ0
横浜 保土ヶ谷 TERRA-P γ線 午前9時現在 小雨 屋外地上1m 0.11〜0.12μSv/h 屋内地上1m 0.09〜0.10μSv/h 朝4時から仕事をしながら見ているが変化なし 雨を吸いこんだ土の地面(庭の表土)も測ったが屋外1mと変わらず 雨が相当降ったが、ここ数日の計測値では割と安定しているほう。
399 :
来ることを歓迎します安価市場 (アラビア) :2011/05/30(月) 09:02:32.34 ID:zoNWl2hu0
来ることを歓迎します安価市場
ここあります各種
(ルイヴィトン ) ( シャネル) (エルメス)
(グッチ) (ブルガリ) (ロレックス)
(バレンシアガ) (MIUMIU) (オメガ )
(IWC) (カルティエ) (タグ ホイヤー。)
バッグ、財布、時計、雑貨&小物。
http://24r.net/4
>>368 玉川温泉のだな。
秋田のアンテナショップ行けば売ってる。
でも湯の花は採れた物を半分に薄めてあるからそんなには強くない。0.5μSv/h程。
あと温泉の素でも玉川温泉の様に反応強いものと何ら反応しないものがある。
アルカリ単純泉のは美肌には効果あるかもしれないが、何の反応も出ない。
スーパーや薬局で買えるのは有名な温泉の成分に似せてある入浴剤なので、
温泉由来の物じゃない(まあ温泉地でも同じようなの売ってるけど)。よって反応も出ない。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/30(月) 11:35:55.40 ID:9s//bh/m0
今日なんか苦しくね?@東京 この感じ・・もうだめだと思い 避難前に感じた息苦しさなんだよな・・3月
>>359 その辺のスーパーや薬局で売ってるのは入ってないよ。何とか温泉と書いてあっても
成分だけ同じにしたものだから。裏の説明書きよく読んでみてね。
玉川温泉から出た湯の花を元にして作ってあるのは反応でるけど、
地元や秋田のアンテナショップ、通販くらいしか入手できない。
温泉から採れた湯の花を使った温泉の素でないと殆ど反応出る可能性は小さい。
>>135 >>137 のSW83A買ったものなんだが、
キャプテンスタッグのマントル届いたから届いた紙の封筒の上に
カウンタ乗っけただけで速攻数値が上昇して1μ超えてブザー鳴ったよ。
放射線源のパワーすごいね。怖くてマントル速攻捨てたよ。
ちなみに昨日川崎から茨城の鹿嶋まで東関道で移動したんだけど、
成田付近で最高0.2μ、浦安付近で0.16μ計測。北のほうの千葉が高かったので
やはり正常に作動しているよう。鹿嶋周辺は0.08〜0.14の範囲。
赤中華SW83A μSv/h (背中に穴を開けたので対物では高く出ます) 羽田空港及び、真新しいスターフライヤー機内(床面含む) 0.08〜0.09 上空12,000m足らず 最高1.30 北九州空港内外〜下関に向かって1時間現在 0.08〜0.09 羽田空港やら九州の安定度パねェ。時折気まぐれに0.10が出る程度。 相模原市は 0.08〜0.12なのに…
>>403 パッケージ開けたなら手を良く洗った方がいいよ。つくから。
同じSW83Aで、パッケージ上からだと2μSv/h程度。背中穴開け状態で6μSv/h程度でRD1503と同程度の数値になる。
でもβ線はγ線より検出率が馬鹿高く、γ線で校正しているあらかたのガイガーでは過剰な数値になる。
なのでほとんどがセシウムと分かってる現状なら対物測定時にはむしろアルミ板で遮蔽してγのみを測定、セシウムのγとβが同量と考えて2倍した値が正解に近い、かも?
>>404 パイロットの人のブログをこないだ読んでたんだけど
飛行機って外気を客室にも取り入れてて
原発事故がなくても線量が高いのに、今は更に高いらしい。
今、機内は内部被曝に気をつけた方がいいらしい。
機内ではマスクをした方がいいらしい。
特に東北上空を飛ぶ便。
ポカリ粉じゃだめなの?マントル買うのめんどい。
>でもβ線はγ線より検出率が馬鹿高く とかこういうアホが最近増えてきて困る。
>>406 それはダウトだなぁ
単なる宇宙放射線がメインだろ
>>406 飛行機内の線量が高いのは、宇宙からくる放射線が大気に遮られないためだから、
上空の空気中に放射性物質があるというのとは根本的に違うよ
むしろ上空には重い放射性物質はほとんどないと思う
今の時代、放射線・放射能・放射性物質、この区別ができないとダメ
>>408 うぉ、違うのか!?
なんかどっかで計り方とか書いてあるblog診たんだけども…
>>404 背中に穴開けた後で校正してないなら数値に意味はないなあ。
穴開ける前と比べてどれくらい違う?
高い所飛んでる旅客機が外気を直接取り入れたら室内が冷凍庫になるんじゃね? 暖めたり気圧調整したりで大変そうだな
>>412 神奈川県相模原市が平和でごめんなさい。
ぶっちゃけ変わらない。
1.測定機器 TEPPA-Π 2.測定場所 横浜高島屋1Fインフォメーション前(屋内) 3.測定日時 2011/05/30 13:40 4.計測値 0.06-0.08μSv/h(地上高150cm) 5.備考 計測時間5分
東京小金井市、日がさしてきたから 昨日から室内干しでまったく乾かない洗濯物 今から少し外に干すのはやっぱり危険?
>>416 台風や大型の低気圧が過ぎたあとは、巻き込んだ空気が北から流れてくるので
きょうあしたくらいはやめといたほうがいいかとー
>>417 そうですよね
今日は特に迷う日ではなかったw
室内で乾かします
ありがとうございました
>>413 ジェットエンジンの低圧コンプレッサーなどから出力される圧縮空気が与圧装置を通して機内に取り込まれます。
>>413 >高い所飛んでる旅客機が外気を直接取り入れたら室内が冷凍庫になるんじゃね?
>暖めたり気圧調整したりで大変そうだな
心配しなくても大丈夫。エンジンで圧縮した空気を使ってるから圧縮されて温度上がってる。
それに人間様の生活環境に合わせないと皆飛行機の中で死んじゃうよ。
やっと正しい知識(測り方)が理解されてきたか。 以前、いくら言ってもバカ扱い、めんどくさいヤツ扱いだった・・・。
間違った知識、間違った測り方で、めちゃくちゃな数値を計測し、 「ホットスポットだー」とか騒ぐ人が多いよね。。
>>421 の事で質問です
Radex1503はβとγですが、
液晶に出て来た数字を、どう解釈すれば良いのでしょうか?
β、γの区別無しに入ってきた放射線のカウント(cpm)をμsv/hに変換している。 だから測り方や測る場所によっては若干高い数値が出る事がある。 とはいえ、地上1mとかで測れば、それなりの正しい値が出ているはず。 表面測定等を行う場合の数値は、「放射線量が高い低い」程度の目安とし、数値をそのまま測定値としてはいけない。 よって、ようつべとかで騒いでいる人って・・・
ああ、ガイガーカウンターによっては、蓋などでベータ線を極力遮蔽して ガンマだけを測定できるようになっているのもあるので念の為。
多摩スレに書いたのと同じですが、 こっちのほうがレスが早そうなのでお聞きします。 基礎的な質問で恐縮ですが 密閉した室内での線量の増加・減少って、 原因は何なのですか? 多少の空気の出入りはあるけど、掃除は毎日きちんとしているの前提です。 外が風だったり雨だったりしたときは、外にある放射性物質由来の放射線が ガラスや壁を通して室内で感知されるってこと? だったら、雨の日に線量が上がったからといって、 室内を水拭き掃除しまくっても、意味はないのですか?
>>427 放射線の中でもγ線や中性子線は、一般的な家屋の壁くらいなら、多少は減衰
はあっても、余裕で突き抜けます。
そういった意味で、放射線物質を完全にシャットアウトしたとしても、室内で放射
線を完全に防ぐことはできません。
また、雨の日の放射線量上昇は、福島の事故の前からある自然現象です。
空気中のラドンが雨とともに降りてきて、地上で放射線を出します。ただし、雨が
上がれば、また線量は戻ります。
そのため、雨の日の線量上昇に関しては、室内の水拭きは無意味です(室内に
入った放射線物質を取る意味では有効です)。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/05/30(月) 19:25:15.31 ID:TF/FNTU8O
横浜市の市が尾とか川和あたりの数値教えて下さいな。
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 5/30 19:30 0.12μSv/h (0.07〜0.17)
>>408 いやGM管まで届けばベータ線やアルファ線はほぼ100%検出する
ガンマ線はせいぜい数%だよ
>>429 中性子は気にする必要ないよ
原爆にでもやられなければ
昨日の千葉県での土壌の測定イベントで横浜市神奈川区の値が高かったらしいのですが どなたかお時間のある時に大口駅近辺(出来れば神ノ木公園)を測定していただけないでしょうか? よろしくお願いします。
>>422 >>423 てめーら間違ってる間違ってる言うだけで具体的な指摘も何もしねーじゃねーか!
なんで間違っててどう直せばいいのか書いてくれよ頼むから!!
>>429 ありがとうございます。
じゃあ、外の雑草をなんとかしてもらわないと・・・
あと、上の階の人が不潔にしていて床に埃をためまくりとかだと
自室の天井の数値があがりそうですね。
せっかく天井も拭き掃除したのになぁ。
>>436 β線を感知してしまうとSv/hでの表示がアテにならない数値になる、というのはおk
それを知っているのに本体に穴を空けてしまう行為がNGって事じゃないの
>>437 内部被爆の危険と外部被爆の危険をしっかり調べてから怖がるといいかも。
無論限度はあるが、東京都の値で外部被爆が1ミリシーベルト超えたからって
そこまで怖がる必要は無いよ。世界には1ミリ超えてるところなんてざらにある。
空中に舞うのを吸い込む内部被爆が怖いのであって、上の人のとか草とかは、
そこに行って吸い込む怖さなら分かるのだが・・・。
>>439 そういう問題じゃない。
俺はわかっててやってるからいいの。
RADEXはスリットからブツが入らないように袋に入れるだとか、TERRA-Pはコバルト60で校正されてるからセシウム主体の現状に即さないとか、
そういう具体的な指摘が何も無しで正しくない間違ってる正しくない間違ってる正しくない間違ってるだのと1〜2行のレスだけ置いていくゴミ虫がむかついたんだよ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)(チベット自治区) :2011/05/31(火) 06:16:57.11 ID:Ln8QdfqJ0
1.測定機器: DoseRAE2 2.測定場所: 東京都 墨田区マンション4F開放した窓枠 3.測定日時: 5月31日 5時--6時(AM) 4.計測値 : 0.11μSV (60分の積算値) 5.備考 : 平日並み
1.測定機器 TERRA MKS-05 黒 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表1m 3.測定日時 5月31日6時 4.計測値 0.07〜0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 平日並み
東京 中央区 12階室内(窓開放) 0.08-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線 備考 寒い
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 5/31 7:30 0.14μSv/h (0.10〜0.18)
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/31(火) 09:05:11.48 ID:urK+IqZG0
新宿区の百人町モニタリングポストが地上1mの計測を開始したね でも0.07μSvってかなり低め 個人計測値とあまりに違うんだけど何でだろう
大量の雨で地面の数値が下がってることを期待してるのだけど 東京の共産党さんがもう一回測ってくれないかなぁ 公園等 人任せでほんと情けないけど 下がってくれることを願うことしかできない 土壌は難しい?コンクリートは下がってる?
>>451 測定器の精度とエネルギー補償の有無かなあ。
>>448 乙です。確かに今日風が冷たい。数値もこれといった変化もないみたいで安心しました。
>>451 新宿、地上1mだけの線量数値も公表してるの?
見たけど、探せなかったな??
以前から、屋上18mと地上の平均値だったはずだけど、
そのことではなく??
>>453 有志の方のサイトは「このホームページについて」
っていうとこ読んでみ。4月末終了予定だったのが
5月末まで延長しましたと書いてある
つまり5月末までってことだろう
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/05/31(火) 11:33:22.72 ID:ZXE3d1910
横浜 保土ヶ谷 ECOTEST TERRA-P γ線 薄いビニール袋に 器材を入れて5分計測。測定を始めたら陽が照らしてきた 屋内 0.08〜0.09μSv/h(だいたい0.08) 屋外 庭 地上50cm 0.10〜0.12μSv/h 地上1m 同じ 屋外 庭の腐葉土A(植え込み)地上1cm 0.11〜0.12μSv/h 屋外 庭の腐葉土B(土露出)地上1cm 0.12〜0.13μSv/h 屋外 庭の腐葉土C 野草が生えている 地上1cm 0.11〜0.12μSv/h 地面は湿気を帯びている。 朝 外出したら山の向こうで運動会か何かやっているような子どもの歓声。 5月中ごろに近いところのグラウンドや砂場は計測したけど危険度の 高い数値は出なかった。 どうしても運動会やりたいなら台風シーズンの前が得策だろうな。
>>451 おれのradiでは変わらないけど。
中華とかのおもちゃで測るから違うってだけじゃね。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/31(火) 12:54:44.40 ID:urK+IqZG0
>>463 って事は新宿はかなり下がってきているね
一時はホットスポットみたいな扱いされていたもん
0.07μじゃ事故前とほとんど変わらない
>>463 でもこないだテレビで新宿のモニタリングの建物の門の前で
大学教授が本格的な測定器で計ってたけど
「あ、やはりやや数値が高いですね。0.11μSv/hです」ってやってた。
新宿はおよそ0.11からBGをひいて 0.07ということですかね
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/05/31(火) 13:29:51.49 ID:GZ6rUaM10
>>461 BG引いてるのか。
本来はその方が正しいのだろうけれど、
他の測定値と比較するときは注意しないといけないね。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/31(火) 13:49:46.69 ID:IkwnfLTR0
>BG引いてる 「周辺環境からの影響を受けないよう、」ってのを勘違いしてない? 周辺地域の建材等からの放射線でバックグラウンドが変化した時 影響を受けにくいように高くしている、ってことだと思う。 研究等で物質からの放射線計る時でしょ、BG引くの。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/31(火) 14:08:29.71 ID:IkwnfLTR0
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/05/31(火) 15:17:26.91 ID:1Na9IFTK0
>>330 超近所ありがとう!
つーか
あそこで毎週野球やってるうちの子・・・
野球やめさすかなあ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) :2011/05/31(火) 15:20:59.88 ID:2nAvnDGKO
ツラい値…
体はBG分を除いて被曝するわけじゃないですよね… 見かけ低い印象を与えるだけでBG分を引く意味がわかりません ほんとにひいてるのですか?そもそもそのBG分は正しいのですか?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/31(火) 15:40:00.03 ID:IkwnfLTR0
>>472 14日までも差が0.03〜5あるから、BGにもともと差があるのかね。
>>473 新宿は、震災以前からずっと計測してるから。
15日の値から14日の値引いたのがだいたいあそこのBG。
ん、今の値-今までの値=公表値ってこと????
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/05/31(火) 15:47:36.50 ID:IkwnfLTR0
2011-03-11の平均値0.0341 2011-03-15の平均値0.109 (百人町) この差が原発由来。 2011-03-11の値が平時に新宿で発せられてる放射線(BG)
4号機爆発?@海江田 ガイガー警戒お願いします
「実は今日も4号炉で小爆発があった。大事には至っていない。」 今日 も ですからね…
GM管窓をあける行為についてまとめ 空間測る時、開けても開けなくても変わらない(β線はほぼ影響しない) 表面測る時、開けてない→β線に鈍感 開けてる→β線に敏感 どちらの数値もβ線込の数値は当てにならない。 これで良いですか?
>>432 アホと言われた俺です。フォローありがとう。
>>479 空間測る時。
周囲にβ線を放つ核種が空間にふよふよしている状況でなければ、開けても開けなくても変わらない。
β線核種がふよふよしてたら脱兎の如く避難できるぜベイヴ!
表面測る時。
開けてない→β線に鈍感。
開けてる→β線に敏感だが同機種間での比較には残念使えない。
どちらの数値もβ線込の数値は当てにならない。
β線核種の汚れが床を汚染してたらすぐさま掃除するぜベイヴ!
東京 豊洲 らら●ーと 手持ち計測 屋内 0.06−0.07μSv/h 屋外
途中送信しちゃった、すいません 東京 豊洲 らら●ーと 手持ち計測 屋内 0.06-0.07μSv/h 屋外 0.11-0.13μSv/h TERRA MKS-05 γ線 デコシール買ってきた、これからテラ子を可愛くする
昨日玄海原発で何かあったみたいなので佐賀 鹿児島 宮崎 など佐賀から東南方向でガイガーお持ちの方、昨日の数値を図っておらるたら教えていただけますと幸いです。
誰か、福島市近辺の子供の歯からのβ線放出量 測ってない?
>>468 そのとおり。
BGを事故前の平常値と勘違いしてるのが多すぎ。
何らかの対象物を計測する前に、対象物から影響を受けないところで計測した数値がBG。
なぜ歯? 乳歯にストロンチウムが溜まるから、被曝の証拠に乳歯を保管しておくのがよい って聞いたが、その関係?
玄海の顛末はこういうことだった。
http://www1.bbiq.jp/sagaatomteleme/ (参考:ホームページ内のテロップ表示)--------------
・ 平成23年5月9日(月)〜6月2日(木)の間で、点検を行う
ため、データが表示されないこと、または、高い数値が表
示されることがありますが、異常ではありません。
・ 今村局では5月30日(月)の11:00〜12:00に、串局では5月
30日(月)の13:30〜15:00に、機器調整を行ったため、通
常より高い数値が表示されていますが、放射線の異常によ
るものではありません。
・ 降雨時には、高い数値が表示されることがありますが、異
常ではありません。
・ 5月31日(火)に、平尾局及び外津浦局において機器の調
整作業を行うため、通常より高い数値が表示されますが、
放射線の異常によるものではありません。
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 6/1 0:00 0.13μSv/h (0.10〜0.19)
電力会社が使ってる計測器とか高性能な計測器で誤差比較してる人いないの? 5万とか10万くらいで買えるようなの使ってる人が、ほとんどだと思うけど。
調布、少し高いね
>>488 ところが同時刻に一般人のガイガーが・・・・じゃなかったっけ?違ったか?
1.測定機器:TERRA MKS-05 黒 2.測定場所:静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表1m 3.測定日時:6月1日6時 曇り 4.計測値 :0.06〜0.08μSV/h 3分間測定 5.備考 :平日並み
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/1 7:25 0.11μSv/h (0.01〜0.18)
>>493 なんに限らず計測器にシールとか考えられないな
測定値に変化が出るとは思えない。 しかし、正直遊び感覚で見ていて不愉快だ
これから先、どうするべきかの目安の一つとしてスレを追ってるが、
何か勘違いしてやしないか? 出た値が将来何に影響するか考えてるのか?
どうでもいいが、デコるしても季節感が無さ過ぎだ
ドコモ F02A とか残ってるし、色々考えたほうがいいぞ
>>493 可愛いw
いつも計測どもです 変な人のレスはお気になさらずに
>>497 はツンデレだな。
か、可愛くなんか無いわよ!不愉快なんだんだからねっ!(チラッ)
俺の中華なんて全面ステッカーで覆ってしまいたいくらいだ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/06/01(水) 10:58:34.67 ID:v3wVisRd0
西日本の人は、今運転中の原発周辺の計測値を報告せよ!
西日本の人には関係無いスレだろここ。 東北関東が必死なのを楽しんでるのかね。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/06/01(水) 11:05:52.68 ID:2PQJEkj60
>>401 自分もなんか今日嫌な感じ
頭が重たいっていうか
ガイガーはやや高めなだけなんだが@柏
室内0.16-18μsv/h
terra-p
>>503 柏だと室内でもそんなに高いんだ
俺は嫁に自宅マンション室内で0.2μsv/h以上が継続したら退避すると言っている
まさか日本に住んでてこんな日が来るとは思ってもみなかったな〜
311以前が遠い昔のようだよ
>>503 柏市の人は大変だと思う。
こないだ車で市内を通ったので、計測したけど
民家近くの地表1mで0.29ぐらいあった。今後、高くならないことを祈るだけだね。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) :2011/06/01(水) 13:07:03.35 ID:qW+AWv2VO
どなたか松戸の上矢切の江戸川沿いの6号と常磐線、外環道に 囲まれたあたりの計測お願いします。 あんな狭く国道に囲まれてるとこないし、 北東から金町に流れるエリアなのでかなり高そうな感じです。 まだ市の計測も個人ガイガーさんの計測結果も見たことないです。
>>506 こないだ、そこら辺も車で通ったとき、走りながらだけど計測したけど
比較的、高いと思うよ。0.20ぐらいは確実にある。
こまかい数値はともかく、やや高いと思っていた方がいいと思う。
訂正 × 0.20ぐらいは確実にある。 ○ 平均値的には0.20ぐらいは確実にある。 低いところとやや高いところが混在してるんじゃないかな。 また行くから、今度、しっかり時間かけて、地上1mで計測しますよ。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。(沖縄県) :2011/06/01(水) 13:22:06.74 ID:uw0mOcHQ0
福島原発事故の汚染調査報告と?新プロジェクト立ち上げ記者会?見 ほほう
だれかα核種カウントできる機器で、福島市近辺の地面からの 放出核数測った人いる?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方) :2011/06/01(水) 14:39:49.96 ID:SdNGWkZS0
放射能地帯ランク分け 100億ベクレル越え 東京 茨城 栃木 埼玉 千葉 群馬 福島 宮城 山形 10億ベクレル台 神奈川 山梨 岩手 1億ベクレル台 秋田 新潟 長野 静岡
>>493 おどろおどろしいものを測るはずの機械が何だろう、少し愛しいもののように思えた
>>493 センスいいじゃん。俺もデコろうかとも思ったんだが、いい年こいたオッサンがデコガイガーってのもな...orz
いや洒落にならないからw
ぷるとくんシールとか貼りたいとは思う あればだが あと爆発して みんなー とかいってやってくるAAのシールとか
>>493 いつも乙乙です!可愛く変身しましたね。スワロフスキーみたいなキラキラを想像していました。
別スレで昭和通りを計測してくれた方がいましたが、一時的に数値が上がったみたいですね。
>>506 昨日の数値ですが。
上矢切の千葉銀行前のアスファルト上1m
0.34〜0.38マイクロシーベルト
松戸市公式発表でかなり細かな数値出していますよ。
松戸市東部(五香) 計測値その1 昨日松戸東部周辺を夕方から深夜にかけて自転車で一気に計測してきました こちらに計測値を投下します 長くなりますが4分割しますのでご容赦ください RADEX1008 地上1m γ線のみ5分間計測 (移動しながら等、短い時間は観察と記します) 瞬間値はのぞく 単位はすべてμSv/h 天候 曇り 夕方は風強し、深夜は落ち着く 松戸市六実 東武野田線 六実駅 西出口そば 0.13〜0.14 ほぼ0.13 の近所の(数十m?)自販機前 0.13〜0.15 西出口から自転車を押しながら観察(5分計測では無し) 0.13〜0.15-6の低い値→突然0.18〜0.19→また0.15近辺→第二小 六実第二小校門前 ほぼ0.12(この時無風) 想定よりかなり低いので、驚いてw 学校百葉箱前 0.15〜0.17 再び校門前 0.12〜0.13 今度はほぼ0.13 六高台6丁目?281号T字路交差点 0.16〜0.17
松戸市東部(五香)計測値その2 六実第三小と六実中央公園の間の路上 第三小 北東角そば 0.17〜0.20 その向かい公園側(ツツジの生垣)0.21〜0.22 南東の公園入り口前 0.18〜0.20 ※自分は事故以来極力、土の上を避けてきたので今回は公園内に入らず (松戸市の計測と比べたかったのですが・・・またの機会に) オウル五香北東交差点 0.16〜0.23 値安定せず10分計測(風強し) 高木第二小 北東前 0.19〜0.21 元山駅一周 出口1南側 0.12〜0.14 →南踏切移動しながら観察 0.15〜0.16 出口2東南 0.14〜0.17 出口3東北 0.19〜0.21 →北踏切移動しながら観察 0.21〜0.22 →駅ビル西側すぐそば観察 0.13 ※場所によって値が違うのは 元山駅ビル(小さいですが)が放射性物質を運んできた風をさえぎった 影響でしょうか?
松戸市東部(五香)計測値その3 五香駅南駐輪場 線路そば 0.16〜0.19 西側駅前ロータリー 0.16〜20 北駐輪場出口 0.16〜0.17 西口約100m南向きT字交差点 0.20〜0.23 (バイク計測の方が計って一瞬値が大きくなった地点) 常盤平駅南口ロータリー付近(大木の木陰)0.17〜0.22 2、3m歩いて値が上昇また計測 0,22〜0.24 常盤平支所前 0.18〜0.20 金ヶ作公園 南側歩道上 0.22〜0.26 (公園から飛んできた土あり) 牧の原団地内交差点 0.19〜0.25 松飛台 ベル○スそば交差点 0.16〜0.19 南郵便局 南東角交差点 0.18〜0.20 八柱霊園 松飛台門(南東角) 0.18〜0.20 北総線松飛台駅 南口 0.16〜0.19
松戸市東部(五香)計測値その4 鎌ヶ谷市 県立西校 北側路上 0.18〜0.20 元山南踏切 0.18〜0.20 464交差点 0.19〜0.21 くぬぎ山駅東口そば 0.13〜0.15 464踏切 0.14〜0.17 串崎新田交差点(松戸市)0.14〜0.16 市川市 北総線大町駅西口歩道橋そば0.15〜0.17 以上です 余談 その1 六実駅100mほどの地点で計測中ほぼ0.13μSv/hで やっぱり低いなと感心していたところ 突然値がみるみる上昇0.19に もしや原発由来のマズイ風か!?と慌てて撤退w しばらくして落ち着いて計った地点で0.19 気を取り直して同じ地点に戻るとやはり5分0.13近辺 放射性物質を含んだ塵が近くを飛んで言ったのでしょうか・・・? その2 五香T字交差点で計測中 突然値が0.40近くまで急上昇、直後0.11にと不安定に 気づくとエンジン音の騒さい車が走っていました スパークプラグからのノイズを拾ったのでしょうか? ではまたノ
6/1曇り8:00 市川市北国分 アスファルト上1m 0.31〜0.35 自宅2階 0.16 松戸市 公式発表のてらさわ公園0.317(1m、RADI1000) 先程測定してきたら0.32〜0.35 どす2 マイクロシーベルト
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/06/01(水) 19:48:09.53 ID:7GmvXGwL0
1.測定機器:TERRA MKS-05 黒 2.測定場所:東京都板橋区、屋内マンソン内 3.測定日時:6月1日19:45 4.計測値 :0.11-0.16μSV/h 5分間計測 5.備考 :いつもは0.08-0.11程度なので、ちょい高め
1.測定機器: RADEX1503(β+γ) 2.測定場所: 東京都千代田区 南西 内堀通り(半蔵門〜日比谷)(1m) 3.測定日時: 6月1日 17:40-18:30 4.計測値 : 以下 5.備考 : 街路樹がうっそうとしているところの計測値が高かった 0.15-0.20μSv/h 半蔵門 0.18-0.20μSv/h 都営バス 三宅坂 0.17-0.19μSv/h 三宅坂交差点 0.14-0.18μSv/h 国会前交差点 0.18-0.19μSv/h 桜田門交差点 0.17-0.19μSv/h 祝田橋交差点 0.12-0.14μSv/h 日比谷交差点 以上です。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/01(水) 20:38:39.02 ID:pMSjpKqUP
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/06/01(水) 21:57:32.72 ID:KxJYR6og0
RADEX1706にて測定 山梨にいってきたので場所は塩山駅近く 30分ほど散歩中に測定 高さ約1m 0.08〜0.10μSv/h 畑にて5cm 0.08〜0.11μSv/h 相模原市の家と比べて圧倒的に低いです。 ところが塩山の家の中で測定すると 台所1m 0.08〜0.13μSv/h 和室1m 0.12〜0.18μSv/h 畳ベタおき 0.15〜0.20μSv/h ととんでもない数値を出しました。 あわてて畳に雑巾がけなどをしたところ 和室1m 0.09μSv/h まで落ちました。 家では毎日クイックルワイパーをかけるなどしていたので効果の程をそれほど実感してなかったのですが この掃除の威力にはかなり驚きました。 山梨など汚染がマシだからといって掃除をしないとどうやら家自体が吹き溜まりとなるようです。
1706なら裏側のスリットにアルミ板で塞いでから 再度、計ってほしい。
532 :
530(神奈川県) :2011/06/01(水) 22:01:25.47 ID:KxJYR6og0
測定日時は以下のとおりです 5/31 外:午後5時〜5時30分頃 家:午後7時頃 散歩以外の測定時間は5分間程です
>>531 もう帰ってきたから無理です、すいません・・・
1.測定機器: DoseRAE2 γ線 2.測定場所: 常総市内守谷 木造2階建 屋内 3.測定日時: 6月1日 21:30 5分間 4.計測値 : 0.15〜0.17 μSv/h 5.備考 : 昨日が0.20〜0.23だったのでちょい低め
TERRAMKS-05 γ線
6月1日 小平市北部木造屋内
一日中0.10〜0.12あたりを推移…していたが
拭き掃除をしたところ0.07〜0,09あたりの数値を
多く示すように。
>>530 の言うとおり、室内は拭き掃除で下がる。
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/1 23:30 0.15μSv/h (0.09〜0.22) なぜか0.15〜0.20あたりでばらつきが多発したため、23:45に再計測。 0.12μSv/h (0.07〜0.18) 今度は0.11に概ね集中。道路脇ではないので測定中に車通りなし。 モーター類動作も確認できず。
ドライブがてら蘇我から市川、松戸、柏、千葉NT、成田と千葉北西部をぐるっと回ってきました
6/1夕方〜夜 曇時々雨 DoseRAE2 車内ダッシュボード上にステーにて固定
ttp://uploda.in/img/data/img4616.jpg ルート全体図
ttp://uploda.in/img/data/img4617.jpg 0.06μSv/h 蘇我駅近辺
0.08μSv/h 美浜区近辺
0.09μSv/h 幕張近辺
0.08μSv/h 花輪IC近辺
0.08μSv/h 船橋駅近辺
0.09μSv/h 西船橋駅近辺
0.11μSv/h 本八幡駅近辺
0.12μSv/h 市川駅近辺
0.14μSv/h 千葉商科大学近辺
0.16μSv/h 松戸駅近辺
0.19μSv/h 馬橋駅近辺
0.18μSv/h 新松戸駅近辺
0.20μSv/h 柏駅近辺
0.18μSv/h 小室駅近辺
0.17μSv/h 千葉ニュータウン中央駅近辺
0.16μSv/h 印西牧の原駅近辺
0.13μSv/h 安食駅近辺
0.09μSv/h 成田空港 第一ターミナル近辺
0.11μSv/h 成田市街
0.09μSv/h 佐倉IC近辺
0.07μSv/h 桜木駅近辺
※数値は近辺で計測した平均的な値です(駅前ロータリーに行くと近辺より下がったりするので)
DoseRAE2(γ線)で車内かつ路上での計測なので普通のガイガーカウンターより値は低くなります
RADEXやTERRAなどのGM菅(γ+β線)相当に換算するなら1.5倍ほどすれば近い値になると思います
1706や1503とかRADEXは他の機種より2割り増しくらい高い数値出すよね、中華みたいに数字が大きくぶれたりはしないから参考にはなるけど
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/02(木) 01:29:24.05 ID:Z/BjoI940
測定機器:TERRA MKS-05 測定場所:柏市豊町(公園) 測定日時:6/1 14時頃 計測値:地表1m 0.37μSV/h(0.34〜0.39) 計測時間:6分
自分の周辺の放射線濃度がご心配な方、レンタルのガイガーカウンターがあります。 1日(日帰り)2500円からお手軽レンタルできます。 全国個人様向け格安のガイガーカウンターレンタル専門店、 「GCRガイガーカウンターレンタルサービス」でググって下さい。 放射能汚染は不安が増す一方ですが、ガイガーカウンターの高値は続いています。 基準値20mSVが問題になっている最中、お子様のおられるご家庭の お庭や近所の公園などの気になる場所や産地不明の食物の放射線まで、 女性でも簡単に計れます。 職場単位や、ご近所、お友達お誘い合わせて 共同で利用して頂くと金額的にも お安くご利用頂けるかと思います。 完全予約制ですが、被災地近郊、または小さなお子様が居られ不安な毎日を 過ごされてるご家庭を 最優先に貸出しさせて頂いております。 1週間程前に仮予約して頂くと、ほぼご希望の日にレンタル可能です。 ご予約はHPお申込みフォーム、または、お電話でもお気軽にお問合わせ下さい
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/06/02(木) 02:33:19.98 ID:Z1ioKXvs0
6/1 江東区 猿江公園 RADEX1503 地上0m 草の上 0.17〜0.2μSV/h 砂場 0.12〜0.16μSV/h 地表(乾燥している土) 0.13〜0.15μSV/h 地表(湿っぽいく草の無い土) 0.28〜0.32μSV/h 木と草がなくて、柔らかい土がある所の数値が高い
Googleストリートビューカーに、ガイガーカウンターつけて走らせたら、放射能MAPが出来るね 通信カーナビにガイガーつけたら、渋滞情報のように、赤線は何マイクロシーベルト以上とか、やはり放射能MAPが共有できるし 既存の渋滞情報扱うシステムが、ほぼそのまま使えるなあ パイオニアカロッツェリアや、ホンダインターナビプレミアムクラブがやってくれないかなあ
東京 中央区 12階室内(窓開放) 雨 0.08-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線 昨夜23時頃ベランダでの計測値は0.08-0.09μSv/h
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 3.測定日時 2011年6月2日 8:00 4.計測値 0.06〜0.09μSV/h 地表 1m 5.備考 計測時間 3分
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/06/02(木) 09:18:34.58 ID:tls9I9YG0
人間は地面に足をつけているのだから、足が被曝の中心点。ガイガーで地上1cm0cmレベルで計って欲しい
くつ履けよ
やばいところでブランキング撮影する猛者はいないか
>>545 γ線は体通り抜けるから、足以外もほぼ同等にダメージ受ける。
α線とβ線は、靴を通り抜けられないからダメージ0で、仮に裸足だとしても
皮膚を通り抜けられないので、ダメージは非常に小さい(γ線に比べて1/100
程度)。
>>537 乙
車内でそれって、実際はもっと高いってことだよね
東西線沿線、南行徳あたりのデータってないでしょうか
>>541 ここらあたりって とくダネ!でも調べてる主婦いたけど
ホットスポットという位置づけになってるのかな?
大勢の子供集まってお祭りみたいなのやってたり
実際に子供遊ばせたのでお聞きしたいです
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/06/02(木) 15:30:41.75 ID:0EXoayWz0
>>542 でも風向きとか天気とかその日によって違うから
同じ日に同じ条件のもとで測らないと意味ないかも
目安にはなるだろうけど
>>459 すまぬ、何度も書いて、一応低い地域と何倍さってのが重要かと思って。
もともとの数値が不明な所も多いから。
後、町田は低いってことを知ってほしいと思った。町田市民に。
ちょうど町田市で瓦礫を燃やすとか噂があるから。俺んちから3キロくらい先だと思う。
燃やした後高くなっても、ほかの地域と比べるとまだまだ低いとか言いそうだし。
一体瓦礫を燃やしたらどれだけ今の値から上がるのか、注意深く監視する予定。
>>457 土の処分って全国の自治体で決まってないよね。草や枝葉は燃やすんだろうか・・・。また散るね。
>>461 毎日計測してどの位のぶれが出るか調べてみます。
すまん書き込み場所みすったw
横浜市瀬谷区 3Fマンションベランダ 0.08〜0.16μSV RADEX RD1503 数週間ほとんど変わらない。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/06/02(木) 21:10:42.84 ID:tls9I9YG0
>>548 情報感謝。しかし足以外も同等にダメージならますます一番濃い足元の計測が必要になるのでは?
むー
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/21 21:05 0.12μSv/h (30秒×10本の平均、0.10〜0.14に集中、バラつき最小0.05・最大0.18)
測定機器:TERRA MKS-05 測定場所:さいたま市浦和区鉄骨造りアパート2階 測定日時:6/2 22時 計測値:地表1m 0.09μSV/h(0.07〜0.11) 計測時間:6分
>>559 「東京放射能」って単館上映の映画のタイトルみたいだな・・・
>>559 金町浄水場・・・ ダメじゃん。。('A`)
>> PM1703Mの μR/h 表示って ÷100で μSv/h じゃないの?
>>566 SvとRの関係は、単純に100倍でいいのですが、
>>559 の動画は新宿との計測器の違いによる補正値だと思いますよ
>>566 そうだね
動画の中でも変換してμSv/hに直してるし
江戸川区は元から高いと言われてたし、アスファルトよりも地面の方が高いのはこのスレでは既出
特に違和感のある値ではないと思う
あんなもんじゃない?
>>567 SvとRは、より正確な値だと、
1R = 8.77mGy、なので、Sv=Gy として、1Sv = 114R
なので114倍ぐらい
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年6月3日 6:00 4.計測値 0.08〜0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り
>>569 なるほど、R(ラドン)って照射線量だったんだよね
rad(ラド)とごっちゃに考えていた(というか、ほぼ同じと考えていいかと思っていました)
となると、PM1703Mとかの数値と他機種との数値を単純に比べるとややこしくなりそうですね
ま、そういうのはまた誰かが計算、実証してくれろうだからほっとくかー
個人的には、細かい数値なんてどうでもいいと思ってるしw
細かいことを理解した上で相対比較すればいいんだしね
東京 中央区 12階室内(窓開放)
0.10μSv/h
TERRA MKS-05 γ線
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/3 7:25 0.13μSv/h (30秒×20本の平均、0.11〜0.17に集中、バラつき最小0.05・最大0.24)
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/06/03(金) 08:03:09.25 ID:HE96hdzQ0
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/06/03(金) 10:47:43.65 ID:cXzQ2B7L0
TERRA MKS-05を購入したんですが、 「THRESHOLD]ボタンを押すと、「+」マークのある蓋が パカッと開いて落ちてしまうことがあるんですが、 これは仕方ないんですか?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/06/03(金) 10:52:51.77 ID:eYU6G0F70
β線を測る時には外すの 蓋してるときとの差がβ線の値 γ測る時は蓋しましょう
ちゃんとフタがはまってないか、それともボタンが固すぎるか
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/06/03(金) 11:12:50.59 ID:bMhjFfhSP
>>574 ウクライナ製だからなぁ
日本の製品みたいに精巧な作りではないよね
俺のは落ちる事は無いけど
確かにカチッと締まらない
仕様だと思って注意しながら使うしかないね
>>539 柏市やばいね。
測定してる場合じゃないぞw
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/06/03(金) 11:19:41.23 ID:eYU6G0F70
>>531 測定位置を床から1mなら、RADEXでもアルミでベーター遮断しても
数値に変わりはほとんどない。
>>579 やばいな。
ある意味、柏市行政は高い数値を公表し良心的だとも言えるが
なにも知らない多くの市民はモルモットかぁ。残酷な話だ orz
早く避難しろってメッセージともとれる。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/06/03(金) 11:32:29.91 ID:cXzQ2B7L0
>>576-577 蓋はきちんとはまって収まるんですが、どうもゆるいみたいです。
落ちるのは頂けないのでちょうつがいのように市販の
アルミテープを蓋の右側に貼っても問題ないでしょうか?
知っててもその程度の空間線量なら避難しないやろw 大袈裟すぎ
>>583 そうか?
土壌を除染しない限り、数十年先まであの線量で外部被曝だぞ。
それに加えて食物、水、加工食品からの内部被曝を累積したら
子供だけは避難させるべきだろ。
>>361 どっか地方の音大付近なら大丈夫なんじゃない?
ちなみにほぼ江古田にすんでるけど今日の値は0.10〜0.14μSV/くらい。
正直何だか今日は高め。
一瞬だけ0.19をマークしてびびった。
とはいえREN200なもんであまり当てにはならない。
>>584 土の処分も難しい。まぁ俺に子供がいて柏で、ローン組んで一軒屋なら、
土削って袋に入れてまとめて、その上にβ遮断するために何か更にかぶせるかなw
食料も注意して。
>>584 俺は世田谷区だから今のところは大丈夫だな。
食材も気をつけてるからな。
わかってない馬鹿がいるから言っておくが
今の土壌に蓄積してるのは、ほとんどがセシウムだぞ。
半減期の短いヨウ素は、ほとんどが消えた。
セシウムの半減期を知らない阿呆か?
>>588 なぜ柏はダメで世田谷は大丈夫なんだ?
まあ、線量が違うんだろうけど、
柏がダメという根拠は?
世田谷は大丈夫という根拠は?
九州の人間に「世田谷やばいな、引っ越した方が良いぞ」と言われたら、おまえはするか?
さらに線量の低い所の人間から言わせたら、「世田谷やばいよ」となるかもしれないぞ。(実際には問題無いので念の為)
そんな事言われたら「何言っているのこいつ。何を根拠に言っているの?」と思わないか?
少なくとも柏の線量の高い場所では子供は生活できないよ 世田谷は線量情報がよくわからんね
>>588 Cs137の半減期は約30年、Cs134の半減期は約2年。
これで計算すれば、BG抜きで1μSv/hの場所で
1年後 0.84 μSv/h
2年後 0.73 μSv/h
5年後 0.53 μSv/h
10年後 0.41 μSv/h
って感じになる。
数十年先まで一緒、というのは言い過ぎ。
ちなみにSr90はCs137の1/1000程と予想されるから、
無視していい数字化と。
10年後も0.41か・・・なかなかハードだな
>>587 子供がいるなら、最低限、そうすべきだよね。
しかし勘違いしてる部分があるのは
地表に積もってるのはβ線だけじゃないよ。
地表ゼロで測定すれば、βを拾いまくるが
地表1m以上の測定で出た線量ならγ線だから、鉛で封じ込めないと
その取り除いた土壌からγの放射線が人体に刺さりまくりDNAを壊しまくる。
だから取り除いた土壌は東電に引き取ってもらうべきだ。
>>588 既に放射線エネルギーとしての貢献度は、90%以上セシウムになってることくらいみんな知ってるわ
お前みたいな高みの見物気分の馬鹿はさっさと死ねばいいのに
>>593 おっ!そうか。すまない。
でもそうやって数値を出されると
もっと深刻に思えてくるな orz
>>593 補足。
Cs134とCs137は、現在ほぼ1:1の割合で存在する。
あと、CS134はCs137に比べて、3倍γ線を出すという話もあるので、
それを考慮すれば、もう少し早く線量は減るかもしれない。
まあ、庭の土あたりは取っ払ったほうが手っ取り早いけど。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/06/03(金) 12:03:07.31 ID:blXwmZ290
>>572 さん
いつもありがとう。ご近所です。
杏林の北と南で値はどう違うのか判りますか?
外科病棟に良く行くので気になる
原口議員が実際の数値は三桁違うみたいな発言したらしいけど ガイガーカウンター関係のスレみてる限りどこもそんな感じしないよね?どういう事だろ。 3号機も水素爆発じゃなくて核爆発とかの噂もあるし毎度毎度疲れる・・・
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/06/03(金) 12:14:08.90 ID:ss6AaH0J0
>>600 自分もガイガー持ちだけど
結局、計測できない核種ならいくら流通してるガイガーが高機能でも
どうにも検知できんということだ。ただそうなったら
関東に居るだけで全員終了の可能性が高い。そうは考えたくないが。
>>595 γ線は知ってるけどさ、γ線防ぐまでやるのは、どうやるんだ。
鉛・・・って、高くね、何処で売ってるんだろう。ここまできたらやりすぎかもよw
裏庭においておくとかさ、できるんでない
>>593 今後の放出が全く無い場合には、と付け加えるべきではなかろうか?
>>600 原口議員は東電が新しく発表した資料を誤読して、いろいろと面倒くさい勘違いしてるっぽい。
少なくとも、東電がモニタリングポストの数値を過少に報告したりするタイミングで、日本中の
様々な計測機が偶然に3桁低くなる可能性はないから、無視していいかと。
3号機核爆発問題もどうでもいい話。なぜならば、すでに起こったことで、それに対処するという
意味では、爆発の種類など関係ないなら。ま、水素爆発だと思うけど。
>>601 プルトニウムだな・・・α線の。それ以外のはどうかな。
プルは肺に入ると危険らしい。その他は食品で口に入るのが怖いから、
住んでいる場所とは関係なさそう。呼吸が怖い。柏でも外部被爆よりも
それだけ高い地域での呼吸が俺は怖い。
>>604 おう、その通りだ。すまんね。
>>593 は、今後の福島やほかの原発からの放射線物質の放出がない場合の計算です。
>>601 >計測できない核種ならいくら流通してるガイガーが高機能でもどうにも検知できん
そういう事か・・・なんかショックだなぁ
なるようにしかならないから開き直りたいけどいちいちビビっちゃう
>>602 ありがとうございます。
杏林北側は緑が多いので通る度1人でビビッてます。
海技研の森も原発事故前は癒されてたんですけどね、残念です。
>>606 α線は紙で遮断できるから外部被曝はほんとんど無問題。
しかし直接、体内に入ってしまうと超やばい野郎です。
>>605 そうみたいだね。少しホッとしたよ。
今更だけどせめて国が一致団結してくれれば気持ちも楽になるんだけどねぇ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/06/03(金) 12:35:38.81 ID:ss6AaH0J0
>>606 プルト以外の核種もなにしろ自然由来でないから人体に
入っていいこっちゃないと思う。ただプルトがひそかに放出されてたという
懸念は初めの水蒸気爆発と321以降あたりで死人が出てないので、
ちょっと考えにくい。出てたなら自宅退避してた人たちに原爆病のような
症状の病人や死人が出ても不思議でないから。
心配なら、マスクは低線量で安定してる地域でもするのがベター。
>>608 312の朝にそれはこの種のことに詳しい仕事の知人も言及してた。
プルトでたら何しても終わり、と。
でもそれなら上記のようにすでに関東圏の自然や人間にすでに
影響が出るはず。プルトの被害はケタ違いだから。
それと、彼には悪いけどその詳しい知人を見はってるものの一向に
都内から逃げる気配がないw
てなわけで核種の違いは今はマスクでぼんやりと
防衛するしかない。まず内部被曝のほうが怖いよ。食べ物ね。
>>593 ほか
セシウム137の環境的半減期は180年から320年という説
>>614 もっとすごいのがあるよ。
原発の燃料にも含まれている「ウラン238」の半減期は45億年。( ^Д^)
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定日時 2011年6月3日 8時から9時 3.測定場所 静岡県浜松市中区鹿谷町 0.08〜0.09μSV/h 地表 1m 浜松市中区静大前 0.07〜0.09μSV/h 地表 1m 浜松市中区和地山 0.07〜0.09μSV/h 地表 1m 浜松市中区住吉 0.07〜0.09μSV/h 地表 1m 浜松市北区三方原町 0.07〜0.09μSV/h 地表 1m 浜松市北区新都田 0.07〜0.09μSV/h 地表 1m 浜松市西区弁天島 0.06〜0.08μSV/h 地表 1m 湖西市中之郷 0.07〜0.09μSV/h 地表 1m 4.備考 晴
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/06/03(金) 13:56:32.80 ID:C8mbrQRg0
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/06/03(金) 14:11:49.68 ID:h58AjGAC0
>>615 菅総理の言う「一定の目処で退陣」って45億年後なんだろうな
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東) :2011/06/03(金) 14:16:09.72 ID:HNpOiZ7fO
庭いじりするときは手袋して専用の服でやってくれと何度も何度もお願いしてるのに「大丈夫だ」と平気な顔で土だらけのズボンで部屋に入ってきたオヤジにマジ切れしてしまった こんなに親にいらついたのは何十年ぶりだろうか 子供がちょっと漫画出しっぱなしにした程度でグチグチ文句垂れるくせに 団塊爺の頑固さには反吐がでる
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/06/03(金) 14:23:19.75 ID:NcDakvpv0
こんな凄いことになってるのに なんで関東の人は平気にしてるのか? 防毒マスクつけないと 5年以内に100%肺癌でなのに 胃癌と違って苦しいぞ肺癌は
>>620 なにが大丈夫なんだろうな。
団塊ジュニアも親同様に大丈夫を連発してるよ。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/06/03(金) 14:33:09.66 ID:ss6AaH0J0
馬鹿団塊と団塊ジュニアは共依存下にある 寄生生物同士みたいなもんだから仲良く危機感も持たずに 放射能汚染し続けるよ。人格のないモルモットみたいな ものだとおもえばおK。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/06/03(金) 14:38:49.17 ID:pHWrcCUD0
とどのつまり、怠惰だよな タバコもやめられない、お酒も食事も腹八分目にできない、ギャンブルもやめられない 自分の欲望がコントロールできない人間に 目に見えない、ただちに影響がでないものの危険性を説いても無駄なのは 小一時間考えてみれば、わかること
>>613 それチェルノブイリ周辺部でのレポートだろ。
石棺から漏れてるってやつ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/06/03(金) 14:46:30.61 ID:ss6AaH0J0
>>624 おれの知ってる馬鹿団塊はもう何年もまえだが田舎に土地買って
老後のためにコソビニ建てようとしたら
近所に廃棄物処理施設か何かあって
有害(たぶん放射性)物質が出たので無駄買いになったとか言ってたよ。
事前に地質とか周辺環境調べろアホかと思った。
団塊は一事が万事。
おまけに見える範囲で危機が近づくとさっさと一番に逃げるし
ヤツラは全てが最低。
自分は何年かかけて無能な奴らを仕事場から排除したが
こういう放射能の懸念があるような状況で危険な地域への出張を
命じる立場なんかに馬鹿団塊が座ってると最悪の状況になると思う。
>>620 ガイガーカウンター買って目の前で計測値を見せてやればいい
15:00くらいだったか、苺ぃぬのページが更新されたときに「キター!!!」と思ったんだが、 こちらもお勧め、でFLUKE 451Pが追加されただけだった。 こんときが一番脱力感あったな。
苺秒殺だったね
苺って何ですか?
↑ こういう人があっさりとさらっていく
杏林大学附属病院の南北5地点@ABCD (地上約120cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/3 20:45〜21:15 (30秒×10×5地点) @[北側]高度救命医療センターの前 0.146μSv/h ※実測値=0.11、0.10、0.17、0.14、0.22、0.11、0.17、0.21、0.18、0.05、 A[北側]交差点「杏林大学病院前」の杏林側角 0.134μSv/h ※実測値=0.13、0.14、0.13、0.21、0.07、0.11、0.19、0.13、0.10、0.13、 B[南側]ミネ薬局の横(Aから1つ南側にある横断歩道の杏林側脇) 0.146μSv/h ※実測値=0.09、0.09、0.15、0.11、0.22、0.13、0.26、0.17、0.15、0.09、 C[南側]食事処ふるさと(Bから側道100mくらい南)から西に入る路地の奥 0.122μSv/h ※実測値=0.10、0.09、0.11、0.15、0.14、0.19、0.03、0.11、0.13、0.17、 D[南側]杏林大医学部付属校舎の南側道路(東京ガス武蔵野三鷹店横の道の奥) 0.117μSv/h ※実測値=0.12、0.11、0.11、0.09、0.06、0.10、0.18、0.18、0.13、0.09、
こっちにも貼っておく 計測機器:TERRA MKS-05 γ線のみ 計測場所:東京 昭和通り 晴海通りとの交差点(築地)〜江戸通りの交差点(日本橋本町)間の6ポイントで計測 計測時間:6月3日 20;15〜21:40 計測値 :6箇所中4箇所は0.11-0.14μSv/h 江戸橋は0.08μSv/h(上に首都高が走っているため屋根あり効果と推測) 残りの1箇所のみ数値が安定せず3回計測、@0.17-0.18、A0.12-0.13、B0.14-0.15 備考:全て歩道、計測するときは自転車のサドルに置いていたので高さは一定(80cmくらい?) 安定しなかった場所は東京駅八重洲から伸びる道路との交差点にある某ビル付近 ビルの材質から放射?と思い、壁に当てたり地面に置いたりもしたけど特に目立った変動はなかったので謎 (なので場所の特定は明記しません。何かのノイズ?) 行きは進行方向に対して車道の右側の歩道、各計測地点で止まって計測 帰りは反対側の歩道。止まらずに手に持って数値を見ながら移動(0.12-0.14μSv/h) ただし、江戸橋では止まって計測(行きと反対側の歩道でも0.08μSv/h) 上記の安定しなかったビルは帰りも立ち寄ってみた(0.14-0.15μSv/h)
>>634 自宅近くの計測値をはじめて見た(病院からは約3キロ)
ありがとう
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年6月4日 6:00 4.計測値 0.09〜0.11μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ
東京 中央区 12階ベランダ 0.08μSv/h TERRA MKS-05
6/3 晴 微風 前日まで、雨 場所:茨城県龍ヶ崎市 地上1m 左 PM 1703M / 右 TERRA MKS-05 ( / が無い場合はPM 1703Mのみ) PM 1703Mは1分程度かけて計測 / TERRAは5分以上かけて計測 単位は省略しています μSv/h 3F 鉄筋 室内:0.10-0.11 / 0.10-0.11 自宅周辺屋外:0.25 小柴 0.22-0.24-0.25 平台 0.22-0.24 / 0.18-0.19 畑横 道 草地 0.27-0.28-0.30 / 0.20 4m x 4m 程度の広さで 入れ替えた黒土の上 1m 0.13-0.14 北竜台公園 0.28-0.32 北竜台公園 〜 蛇沼への道 0.28-0.33 蛇沼公園 0.31-0.33 長山 住宅街 0.28-0.30-0.32 松葉 住宅街 0.25-0.28 今週の降り続いた雨により、アスファルト上では0.01-0.02程度の低減が見られた。 緑地帯は雨が降る前と数値の変動はあまり見られていない。
あと、こちら投下忘れていたので、雨前でちょっと前のデータですが、 龍ヶ崎飛行場、長戸小学校、ゆったり館、龍ヶ崎工業団地のものです。 5/26-5/27 晴・くもり 風そこそこ 八千代町 交差点 0.32-0.34 龍ヶ崎飛行場前 0.34 半田用水機場前 0.30-0.31 半田 交差点 0.26-0.28 半田 周辺住宅 0.30-0.34 丘上 半田 忠魂碑周辺 0.40-0.53 長戸小学校前 0.36-0.38 長戸小学校入り口 交差点 0.36-0.44 ゆったり館への道 0.44-0.55 / 0.30-0.32 ゆったり館近く 周囲が林の道 0.56-0.63 / 0.37-0.38 ゆったり館前 0.40-0.48 ゆったり館 サッカーピッチ & 周辺の芝生 0.50-0.54 ダイワハウス 〜 流通経済大学サッカー部グラウンド周辺 0.43-0.48 向陽台 龍ヶ崎工業団地周辺 0.42-0.43-0.45 (低い一部の場所で 0.36-0.38) GC龍ヶ崎周辺 0.42-0.46 猛禽屋 〜 牛久市総合福祉センター 0.38-0.44 女化神社近くの長山北交差点から中根台交差点に向かう経路は、 中根台交差点に近づくほど線量が低下していく傾向。 大体計測した感想としては、水田真っ只中の飛行場近辺では、 龍ヶ崎市街とそれほど変わらず。 半田の丘上がやや高め。 ゆったり館 〜 龍ヶ崎・向陽台工業団地〜森林公園〜ゴルフ場周辺は、 龍ヶ崎市では一番高く、取手や守谷の線量とほぼ変わらない数値が安定して出ていた。 取手、守谷周辺を計測した経験からも、数値の振れ方とかの傾向が同じ。
>>640 八代近辺の調査有難うございます。
もろソコに住んでるので参考になりました。
ってか、ゆったり近辺ヤバくないっすか?
高すぎる。
内部も合わせたら軽く年間20ミリ超えちゃいますね、、、
>>330 の続きです。
若干場所が違います。
1.測定機器: RADEX1503(β+γ)
2.測定場所: 東京都 江戸川区鹿骨2丁目 新堀2丁目交差点から北へ前沼交差点へ(1m)
3.測定日時: 6月4日 8時(AM)-30分
4.計測値 : 0.16-0.21μSV/h
5.備考 : 晴天時/計測サイクル40秒の中で一瞬0.3μSv/hを超えて警告音が数回鳴る
RADEXってのはなんか安定しなさそうですね これから買うならTERRAの方がいいですかね?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/04(土) 11:55:53.33 ID:4p4S1yAG0
>>343 天ちゃんは今日から葉山に避難しますよ。
>2011年6月4日10時48分
天皇、皇后両陛下は4日から、静養のため神奈川県葉山町の葉山御用邸で
過ごす。
>>644 本当に避難するなら京都御所とか行くだろw
>>641 ゆったり館近辺はちょっと高いですね。
森林公園が高いのはわかっていたので、工業団地近辺はどうかな?
と思っていたのですが、あの辺一帯が線量高いようです。
Flood Maps
http://flood.firetree.net/?ll=35.7145,139.8034&z=3&m=5 この地図、前にどこかで紹介されて参考にしてるんですが。
龍ヶ崎ゴルフ場近辺から工業団地、農業公園村にかけてって、
北の小野川の低地と、南の水田地帯に丁度挟まれているんですよね。
両方の低地から流れてきた放射性物質が、高い丘に当たって落ちたのかなぁ。
とか考えてます。
同じような理由で、水田地帯の低地を流れてきたものが、
ちょっと高い土地の龍ヶ崎市街や、南高で落ちたので、その近辺高めなのかな、
とかもね。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/06/04(土) 12:03:01.25 ID:1jPzVy0L0
>>644 ということは横浜はとりあえず天ちゃんの静養中は
ヤバくないってことかなw
あの方はすでに身体的には怖いものはないわけだが。
天皇陛下より愛子さんと悠仁さんが避難したらヤバイと考えたほうがよくないか?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/06/04(土) 12:20:04.12 ID:foE6V5InO
皇室の連中や政治家はいざとなったらヘリコプターで逃げ出すから、奴らの動向探っても意味がない。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/06/04(土) 12:20:31.93 ID:1jPzVy0L0
天ちゃんもすでにダミーみたいなもんかな。 315のときに情報入ってすぐ逃げたマスコミ系の外人は 4月に帰ってきたが今日も都内で張り切って仕事してるな。 雨の日よく休んでるけど。
>>643 RADEXが安定してないと言うよりも
東京江戸川区はミニホットスポットエリアだからじゃない。
あとは
>>642 が何分計測してるかわからないけど
1503は最低でも160秒は計測しないと、正確な数値は出ない。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定日時 2011年6月4日 10時から11時 3.測定場所 静岡県湖西市鷲津 0.08〜0.09μSV/h 地表 1m 愛知県豊橋市二川町 0.07〜0.08μSV/h 地表 1m 愛知県豊橋市町畑町 0.07〜0.08μSV/h 地表 1m 愛知県豊橋市柱七番町 0.07〜0.08μSV/h 地表 1m 4.備考 晴 ぬ〜ん、豊橋の方が安定してるし。
>>593 質問ですが、事故でセシウム137と134は
一般的にどの程度の比率で各地に降下したのでしょうか。
>>653 593じゃないけど、降下比率は知らんけど、
存在比率は1:1なんだって。別スレ出てて田。
>>643 すんません。書き方変でした。
交差点を含めて4点で計測しました。各5分。
北に行くほどレンジがあがっていきました。
0.16-1.18→0.17-0.20→0.19-0.20→0.17-0.21
>>651 RADEX1503の説明書によれば、15%+MAX6%⇒つまり、最大21%の誤差が出る精度だそうです。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/06/04(土) 15:39:06.90 ID:Mj3Gslua0
>>655 RADEXの場合
6÷D(計測値)+15%だから
線量が小さければ小さいほど誤差が増えるって事だと思う
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/04(土) 16:41:16.49 ID:+JwSHJQpP
>>657 ごめん。その通り。何か自分の脳がおかしい。回線切って吊(ry
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/06/04(土) 17:06:51.88 ID:D7jGZljb0
葉山に極秘のシェルターがあるとみた
杏林大学附属病院の南北5地点@ABDH RM2021 (ポリ袋入り) 6/4 18:05〜18:35 (30秒×10×5地点) @[北側]高度救命医療センターの前 0.155μSv/h 実測値=0.14、0.18、0.15、0.17、0.21、0.11、0.14、0.11、0.17、0.17、 A[北側]杏林大学病院前 交差点 0.127μSv/h 実測値=0.15、0.10、0.21、0.11、0.13、0.11、0.11、0.09、0.11、0.15、 B[南側]ミネ薬局の杏林側 0.162μSv/h 実測値=0.15、0.15、0.17、0.19、0.14、0.11、0.09、0.18、0.23、0.21、 C[南側]食事処ふるさとから西に入る路地奥 -.---μSv/h 実測値=取り止め D[南側]杏林大医学部付属校舎の南側道路 0.135μSv/h 実測値=0.12、0.11、0.05、0.19、0.14、0.19、0.10、0.07、0.17、0.21、 H [北側] 三鷹高校の北側、仙川脇 0.158μSv/h 実測値=0.19、0.10、0.06、0.13、0.22、0.13、0.24、0.14、0.19、0.18、 ※Cは計測取り止め(路地奥の挙動不審者でしかないことに気付いたため) ※Hは参考計測
ガイガーじゃなくて、放射性物質の取扱に適した空気清浄機に関して聞きたいのですが、 空気清浄機の掃除などはどんな感じで行ってますか?スレ違いですみません。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/04(土) 20:05:18.71 ID:4p4S1yAG0
>>662 お金あるなら、ブルーエアがお勧め。俺は家で2台使ってる。
うたい文句は「ブルーエアは0.1ミクロン以上というナノレベルまでの粒子(ウイルス、細菌、カビ菌、アレル物質など)を99.97%除去」
もし0.1ミクロン99.97が本当なら、国産よりも上、確か国産は0.3ミクロンだったし。
フィルターの外枠も紙だから、そのまま丸々捨てるタイプ。放射性物質が付着するなら、
簡単に取り外して捨てられるタイプの方がいいと思う。ただ、フィルターを含めて外国製だから高い・・・。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/06/04(土) 20:32:39.24 ID:NUcGmgpB0
1.測定機器:ATEX HN005 Centronic 2.測定日時:2011年6月4日13時 3.測定場所:東京・檜町公園0.171μSV/h(地表1m) 4.備考: ミッドタウンのまん前の公園。線量高いようです。 だれか追試験してください。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県) :2011/06/04(土) 21:01:14.60 ID:tTGbsJ8G0
>>664 0.3-99.97 は HEPA
国産でもULPAならもうちょいいいよ。
>>666 調べてみましたULPAはかなりいい性能ですね。
今検索して思い出したけど、ULPAって昔はあったけど今は少ないとか?
事故が起きたから、今後はULPAも復活してくるかな?
1.測定機器:DoseRAE2(γ線) μSV/h 2.測定日時:2011年6月4日17時〜18時 晴 風あり 3.測定場所:茨城県 主に守谷 5分間 地表1m 百合ケ丘2丁目 0.33〜0.37 市民交流プラザ前交差点 0.25〜0.28 松前台3丁目 やまばと公園 0.34 久保ケ丘1丁目 立沢公園 0.33 自宅 常総ニュータウン 木造2階建 0.17〜0.20(昨日は0.13〜0.15) 鬼怒川土手 0.37〜0.46 4.備考: ショッピングモールやスーパーなど大きめ鉄筋構造の屋内は 換気扇ガンガンの所でも、どこもだいたい0.10前後でした。 これら屋内で過ごす分には気にしなくていいレベルかと。 ただし木造の場合もろに外の影響を受ける。風が強い日は高くなりやすいです。
>>644 あの場所は津波が来たら一発アウトだからな。
とりあえずここ数日は相模湾に津波が来るような地震は無いと思っていいのかな?
フクイチがヤバそうで、ガイガーから目が離せない自分。
とりあえず今の数値を貼る。
TERRA黒 γ線のみ
@神奈川湘南海沿い 木造家屋
0.07μSv/h〜0.10μSv/hを行ったり来たり。
いつもこんな感じだから、いつもどおりと思っていいんだろうな。
>>665 ミッドタウン近辺は線量高いよな。
ミッドタウンに石を使ったオブジェや花壇兼ベンチみたいなのがあるからかと思ったが、まだ検証は出来てない。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) :2011/06/04(土) 22:02:21.71 ID:jlF1zjx+0
福島県外の農地の土壌放射線地図
http://bit.ly/lgsjxG 意外にも群馬、埼玉、神奈川の遠いところ、山際で高い数値になってますね。
私も、この前埼玉県秩父の大滝、三峯神社で測ったら平均して0.20μSv/hぐらいあった。
標高が高いせいなのかとも思ったけれども…
私のところの今日の計測値です。
計測機器:Нейва ИР-002
計測場所:埼玉県比企郡ときがわ町 地上1メートルくらい
計測日時:6月4日 21時40分頃
計測時間:6分間
計測値 :0.14μSV
>>670 裏のいちばん奥の中学校の辺りで0.17μSv/hぐらいになった。
1.測定機器 RADEX RD1008
2.測定場所 東京都・根津〜不忍池〜御徒町
3.測定日時 2011年6月4日 17:00〜18:00ごろ
4.計測値 0.11〜0.13μSV/h 手に持って歩きながら。
5.備考 晴れ
>>159 が5月25日に鴬谷を測って0.09〜0.12μSv/hってことだから
この辺りの値としてはこんなものなのかな。
>>675 根津駅から池之端1のバス停の手前あたりまでは不忍通り、
そのあと不忍池を横切って清水観音堂や西郷銅像を見たりしてから
アメ横に入って御徒町です。
なので不忍通りをずっと道なりに行ったわけではないです。
>>677 不忍池から京成方面ですね
緑も多いしもう少し高いのかなと思っていたけど安心しました
ありがとう
1.測定機器:ECOTEST TERRA-P 2.測定日時:2011年6月4日13時 3.測定場所:東京都中野区室内0.08μSv/h 屋外庭地表近く0.11μSv/h 雨樋近く0.45μSv/h
福島第一原発事故 福島県民の不安と怒り 放射能から子供たちを守れ
福島では連日鼻血を出す子供が続出。
http://www.youtube.com/watch?v=lhnJ1ibVMFM&feature=email 評価の高いコメント
チェルノブイリ原発から3キロのプリピャチ住民の初期被ばく症状として、49%の人たちが事故直後に「金属の味」を感じている。事故後一週間では、19%の住民が鼻血を経験している。
事故の煙をみた人のうちでは 頭痛を感じた 60% 異常な疲労感 56% 吐き気 44% のどの痛み 41% 気を失う 9% (出典 広河隆一、『暴走する原発』、小学館、181、188頁)。
葛飾区住みです RADEX1503でジップロックに入れて測るのとそうでない時の差が激しい ジップロックに入れてる時の方がだいぶ低い どっちが正しい数値?
どっちも正
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年6月5日 6:00 4.計測値 0.08〜0.10μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ
東京 中央区 12階室内(窓開放) 0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/06/05(日) 08:29:40.65 ID:hsvxyR0M0
青山墓地、緑多くて高そう。 乃木坂駅から西麻布に向かう道、どなたかおながいします。
>>673 せっかくいいガイガーを使ってるんだから
歩きながらではなく、1008で平均値が出るまで
止まって計測すべき。それでは宝の持ち腐れ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/06/05(日) 09:12:04.86 ID:PqvbsyqI0
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) :2011/06/05(日) 09:46:29.36 ID:t1a3Sr3t0
RADEX RD1008 search mode(車内で計測) 単位はμSv/hした数値。 6/4矢吹IC→福島飯坂IC 矢吹IC 0.30→0.28→0.25 距離書いてある看板付近 0.23 鏡石市の看板付近 0.27 鏡石PAまで2.5km看板付近 0.21 鏡石PAまで1km看板付近 0.25 鏡石PA 0.26 須賀川ICまで2km看板手前 0.28 須賀川IC付近 0.23 新幹線高架橋下 0.24 安積Pまで4km看板付近 0.27 0.7に急上昇(ホットスポット?) 安積P3km手前 0.5 安積P2km手前 0.5 郡山市の看板付近 0.5 安積PAまで2km看板付近 0.49 安積PA付近 0.57
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) :2011/06/05(日) 09:47:30.68 ID:t1a3Sr3t0
郡山南ICまで1km看板付近 0.59 郡山南IC付近 0.6 郡山ICまであと7km看板付近 0.54 チェーン脱着所付近 0.5 右側にゴルフの打ちっぱなし見える付近 0.45 直線が続き高架橋ある付近 0.41 郡山ICまで2km看板付近 0.42 郡山ICまで1km看板付近 0.49 郡山ICまで500m看板付近 0.51 郡山IC付近 0.54 郡山JCTまで3km看板付近 0.56 郡山JCTまで2km看板付近 0.54 郡山JCTまで1km看板付近 0.6 郡山JCT付近 0.64 本宮1.5km手前 0.4 本宮500m手前 0.44 本宮IC付近 0.5→0.53 二本松ICまで11km看板付近 0.5 安達太良PAまで1km看板付近 0.5 安達太良PA付近 0.51 直線 0.44
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) :2011/06/05(日) 09:48:29.64 ID:t1a3Sr3t0
二本松市看板付近 0.49 二本松ICまで1km看板付近 0.58 二本松ICまで2km看板付近 0.65 カーブ付近 0.79 二本松ICまで1km看板付近 0.79 二本松ICまで500m看板付近 1.09 二本松IC出口付近 0.98 登坂車線増える手前 0.56 R410看板付近 0.49→0.53→0.55 福島松川PAまで3km手前 0.56 トンネルまで5km看板付近 0.58 福島松川PAまで1km看板付近 0.49 福島松川PA付近 0.44 トンネル入口 0.51 トンネル内 0.12→0.1 トンネル出口 0.48→0.58
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) :2011/06/05(日) 09:49:02.34 ID:t1a3Sr3t0
電光掲示板付近 0.6 カーブ 0.56→0.53→0.5→0.48 左カーブ0.43 0.4 福島西ICまで2km看板付近 0.35→0.33→0.31 福島西ICまで1km看板付近 0.3 福島西ICまで500m看板付近 0.29 福島西IC付近 0.27 福島飯坂ICまで10km看板付近 0.29→0.31 吾妻PA付近 0.34 吾妻PA付近(出口) 0.37 右側にに鉄塔見える付近 0.41→0.43 橋の上 0.46 0.49 0.51 飯坂2km手前 0.53→0.54→0.57 福島飯坂ICまで1km看板付近 0.59 福島飯坂ICまで1km看板付近500m 0.58 福島飯坂IC出口 0.54 ETCゲート付近 0.5
>>673 ちょうど俺の家があるとこだ。
年間1mSVか。
俺オワタ。
>>673 です。
>>687 数値を見るときは画面のコップが満水なのを確認して見てます。
RD1008は満水=1サイクル21秒x8サイクルの計測を行って平均値が出ている状態なのと
値の変動が大きいときはコップが空になって1サイクル目から測定しなおすので
満水なのを確認すればその場で立ち止まって8サイクル分の計測が終わるのを待たなくても
いいかなと思ってるのだけど。
ただし1サイクル21秒で移動する範囲内で線量の大きな変化を取りこぼさないってのが前提で、
もし歩いて21秒の範囲内(時速4kmとすると23mくらい)で取りこぼしがあるなら前提が崩れるね。
それはそうと次に測るときは止まって測るようにするよ。
>>688 だいたい0.9m〜1.4mくらい。腰から胸あたりです。
それとベータ線検出の窓は閉じてジップロックに入れてます。
>>696 引いたとして
0.07-0.09mcSv*24*365 0.6-0.7mSv 原発の贈り物を受け取るわけ
日本人が受ける年間放射線(原発前)だいたい4mSv(自然、医療、食物など)
受けるわけでこれで4.7mSv
あと、フクシマ由来食物摂取による被曝考えるとチョーと喜べないと思う
TERRA mks-05 手持ち測定 6/4 午後8時頃 埼玉県所沢市プロぺ通りブックオフ前 0.12-0.13μSv/h 所沢市内自宅1F室内(鉄筋) 0.08-0.11μSv/h プロペ通りカラオケ屋個室内 0.07μSv/h カラオケ個室遮蔽効果高いなw
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/5 19:25 0.122μSv/h (30秒×10本の平均、0.09〜0.15に集中、バラつき最小0.05・最大0.15)
>>697 そこまで考えるんなら、
海外でも自然放射線の低いところを選んで
農薬をあまり使っていない、水のきれいなところを探して移住しろよ
>>700 チェルノブイーリ第三区分=東京東部
ってこと忘れてないか。
心がけで被爆量かなり抑えること出来るからがんばれ、現実から目をそらすな。
外部被曝だけで一般人の許容量(311前の)ギリじゃないか。
震災前の自然放射線量ってガイガーカウンターで測定したのか?
>>697 そこまで細かく計算するなら、自然放射線が二重に計算されてることに気づけ。
>>703 ちゃんと最初に引いてます、よく読んでね。 東京平均 0.04分
それからモデルの人はちゃんとした会社員として医療分算入。
あと、プルちゃんも来てたらこわいよね。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/06/05(日) 22:21:14.90 ID:y4iHdL6l0
もうわかった、 あきらめるわ....
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/06/05(日) 22:48:55.90 ID:PqvbsyqI0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定日時 2011年6月5日 17時から18時 3.測定場所 静岡県浜松市西区坪井町 0.07〜0.08μSV/h 地表 1m 静岡県浜松市南区卸本町 0.07〜0.08μSV/h 地表 1m 静岡県浜松市南区福塚町 0.06〜0.08μSV/h 地表 1m 静岡県浜松市東区宮竹町 0.06〜0.07μSV/h 地表 1m 静岡県浜松市東区和田町 0.05〜0.07μSV/h 地表 1m(すき屋駐車場) 4.備考 雲り TERRA MKS-05(黒)を買って初めて0.06以下の表示を見たww ある種の感動を覚えた。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) :2011/06/05(日) 23:35:08.38 ID:VlYG+zCJ0
線量上がってませんか。この2.3時間で。。。
>>708 計ってきたけどむしろいつもより少し低めだったよ
東京は雨で上がってる。 福島の田村市役所は何故か知らないがすごい数値。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/06/05(日) 23:51:33.42 ID:l0f1M3jV0
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) :2011/06/05(日) 23:52:46.67 ID:VlYG+zCJ0
各地の公式データが軒並み上がってる。雨のせいだけか?
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm)
RM2021 (ポリ袋入り)
6/5 23:45
0.128μSv/h (30秒×10本の平均、0.09〜0.15に集中、バラつき最小0.07・最大0.18)
>>708 うちんとこは変化ないなあ。
転記間違いでしょ。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/05(日) 23:58:35.09 ID:i437WpoC0
色んなとこはかってきましたよ -------------------------------------------------------- 機種 bella 6/4 地下鉄有楽町線/市ヶ谷〜護国寺車内 0.095(10回計測平均) 文京区/護国寺駅周辺 0.128(5回計測平均値) 6/5 港区/台場駅周辺(風強い) 0.224(10回計測平均) 港区/台場駅周辺ホテル屋内(トイレ個室) 0.095(10回計測平均) 杉並区/木造2階自室(雨) 0.124(10回計測平均) -------------------------------------------------------- 台場駅周辺高めで Σ( ̄□ ̄ 他に港区はかってる人いる?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/06(月) 00:00:11.78 ID:i437WpoC0
↑もちろん単位はμSv/h ね
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) :2011/06/06(月) 00:02:45.00 ID:5DEeFnS50
お台場高いな〜風通しよさそうだけど・・ 海の汚染の線量かな
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank) :2011/06/06(月) 00:03:40.22 ID:LkpYU4BG0
つくばのKEKもポーンと数値が跳ねた。 何かあったんじゃない。雨だけとは思えん。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/06/06(月) 00:06:47.45 ID:7rn/1bp90
関東全体やばい上がり方してる、どんどん数字上げてくれ
雨が降るたびにこの流れだな
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/06(月) 00:13:03.57 ID:sRJcB+330
>>719 激増って訳じゃないけど新宿の公式線量いつも0.06台なのが
0.07台に上がってるね
雨のせいと思いたいけど......
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/06/06(月) 00:14:25.13 ID:GnZqZUXrO
おいおい… 明日は外出すんの止めるわ
あ、、なんか少し上がってきた 何かあったのか? 福島県内で計測できる人いない?
>>710 田村氏役所は、今までが実際の数値より少なく発表していただけだったんだね
2〜30km位しか離れていないのに今までの数値がおかし過ぎた
貼っておきます。すみませんが細かい情報は伏せます。 1.測定機器(RadEye B20-ER) 2-1.測定場所@(埼玉県北部、室内机の上) 2-2.測定場所A(同上、屋外道路脇の側溝) 3.測定日時(最近) 4-1.計測値@(1.31〜1.51μSV/h) 4-2.計測値A(5.32〜5.97μSV/h) 5.備考 (計測時間10分程度)
神奈川の藤沢南部の屋内だが、線量に大きな変化はなし。 byTERRA黒 先ほど大雨がダーッと降ったので、一時的に線量が上がったのかも? 雨が降ると+0.02って感じか?
>>726 室内でこれって高いね。
今までと比べてどうなの?
>>715 台場駅、アクアシティ、お台場海浜公園公園を以前(5月)に測ったけど、0.15μSv/h以下でした(1mの高さ、TERRA MKS-05)
しかし、位置的にお台場って江東区だよなぁw
>>728 5月中旬から数回計測して、ほぼこのくらいの数値です。
書き忘れましたが晴天時の計測で、雨天時は測定していません。個人持ちの機器ではないもので。
機器校正は正しいと思います。ラボ内は0.01μSV/hでした。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/06/06(月) 00:31:36.78 ID:GnZqZUXrO
3月の数値でしょ。 6月の埼玉北部でその値はないから(笑) お疲れさん(´・ω・`)
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/06(月) 00:35:18.60 ID:sRJcB+330
>>729 まあ当方90年代製造のbellaだから数値自体は半信半疑
ただ何回かはかってみて新宿杉並文京より高いなーって感じはしたね
TERRAの数値の方が信用出来るんじゃないかな
今回は風が強かったせいもあるかも
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/06/06(月) 00:36:15.55 ID:GnZqZUXrO
>>730 なんで細かい情報は伏せるの?
理由がわからん。
お宅の真上に放射能雲が長期停滞したか?
>>726 フィルタ装着しての値?
>>731 群馬も高いから埼玉北部が高いのはありえなくはないけどこの値はさすがに・・・
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東) :2011/06/06(月) 00:42:38.60 ID:CPgsyaVdO
>>729 台場駅周辺は港区だけど船の科学館やテレコムセンターや国際展示場辺りに行くと江東区
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。(福島県) :2011/06/06(月) 00:43:14.79 ID:JlGmRtA00
みなさん原発のすぐ近く42km地点のいわき市いわき駅前の空間線量が0.25〜0.35μSv/hrって知ってるかな? 都内でこれよりも高かったら、それは完全にホットスポット
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) :2011/06/06(月) 00:44:25.92 ID:EFUq2gEXO
飯館村並だな。。。
738 :
ルッティー(長屋) :2011/06/06(月) 00:45:11.79 ID:JeiMa36J0
ありがとう。教えてくれて。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/06/06(月) 00:47:23.93 ID:GnZqZUXrO
釣り針が大きすぎたのでは? もしくは既に自身が大量被曝してるとか。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) :2011/06/06(月) 00:48:59.49 ID:znVsBYLF0
飯館村って5−7μSv/hrじゃね?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/06/06(月) 00:56:26.55 ID:l91kQKTq0
1.測定機器 TERRA MKS-05黒 2.測定場所 横浜市鶴見区下末吉 3.測定日時 2011年6月6日 0:30-0:50頃 4.計測値 0.10-0.12μSv/h 地表1m 5.備考 雨上がり
昨日の朝日の朝刊だか夕刊だかに、飯舘村にいる幼稚園児や小学生が雨の中傘差してる写真があった 隣町までバスで通ってるらしいけど、飯舘村にまだ子供がいるなんて、積算はどうなってるんだ・・・
ここで聞いていいものか悩むんだが、扇風機で床の放射性物質が舞い上がったりしないかな 最近回していてどうしても気になってしまう…
1.測定機器 TEPPA-Π(in Zip Bag in 防水ポーチ) 2.測定場所 千葉県松戸市新松戸 3.測定日時 6月5日 4.計測値 各地上高100cm 時刻 場所 天候 値(μSV/h) 15:05 新松戸駅改札前 曇 0.14-0.18 15:20 ダイエー前 曇 0.32-0.37 15:30 ちばコープ前 曇 0.32-0.38 15:45 新松戸中央公園(中心) 曇 0.34-0.41 21:00 ちばコープ前 雨 0.39-0.44 21:10 ダイエー前 雨 0.40-0.48 21:20 新松戸駅改札前 雨 0.13-0.17 5.備考 計測方法:左ボタン押下で点滅状態→スリープまでの約5分間計測して、点滅中の数値は除外。
>>744 気になるなら拭き掃除すればいい。扇風機で飛ぶくらいの細かな粉塵なら、歩いたりするだけでも飛ぶからね。
>>746 ありがとう そうか歩いても飛ぶは盲点だった。元から根絶に励むようにするよ
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/06/06(月) 05:30:42.11 ID:Q/UDNa8gO
測定機器 HORIBA PA-1000 Radi 測定場所 横浜市西区(マンション室内) 測定日時 6月6日5時25分 測定値 0.042μSv/h
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年6月6日 6:00 4.計測値 0.08〜0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 晴れ
東京都 中央区 12階室内(窓開放) 0.08-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線
群馬県高崎市高崎駅周辺木造二階部屋内 2011年6月6日 7:00 ミスターガンマ 床(絨毯)50cm 0.046 庭(土)50cm 0.06
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/6 7:25 0.125μSv/h (30秒×10本の平均、0.09〜0.13に集中、バラつき最小0.07・最大0.22)
>>752 いつも乙ノシ
すこしずつ下がってます?
>>753 ずっと横ばいのようです。
消防大学付近の定点は、30秒×10の平均でも普通に0.02くらいバラつくので
特に増減はないと思ってる。
手持ちの中華機だと線量はこんな感じ。
東八・仙川≒杏林(外来受付・救急センター)>杏林(大学南裏門)>消防大
ただ、東八・仙川と杏林周りは車や人の出入り量が多いから、それで線量が
やや上がっているのだと思う。
個人的にこの地域周りは0.12程度と推測中。(うち自然放射線量は0.08程度)
>>754 の訂正
自然放射線量は0.03程度でした。
自然放射線量なんかわかるわけないだろがw
実際、311前の計測動画見ても、あまり今と変わっていねえよな。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/06/06(月) 20:47:24.07 ID:MS6TzyHo0
>>760 大田区いいなあ
うちの区も早く調査してくれ
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/06/06(月) 22:02:01.41 ID:GVrW/36vP
>>760 おいおい、今現在城南島にいる俺はどうすればいいんだ?
DoseRAE2持って昼休みに島内うろついているけど、南部スラッジプラント前は異常なかったけど
中は行ったらそれどころじゃなかったのかな?
そこよりも、お台場の方に向かうトンネル沿いの緑道が0.20μSv/h超えて少しびっくりした。
そういや先週、どっかの設備を解体するんで原発作業員と同じような格好してる人見かけると思うけど
放射能関係ないから気にしないでねって旨の文書が会社に回ってきたけど…
まさかねぇ
>>762 アスベストだろw
東北は放射能とアスベストのダブルか・・・
さいたま市北浦和公園 西側の路地 (TERRA黒/18時半/γ線のみ各5分程度計測) アスファルトの上 (地上1m) 0.11〜0.12μSv/h ねこA (体表から約1cm/薄茶、痩せ型、よく寝転ぶ) 0.14μSv/h ねこB (体表から約1cm/サバトラ、デブ、塀の上に鎮座) 0.12μSv/h
測定機器 GammaRAEUR 測定場所 横浜市 港南台ダイエー付近 測定日時 13:00 計測値 地表1m アスファルト 0.06μSv/h 同5cm アスファルト 変わらず ダイエー内1F 計測値 地表1m 0.04μSv/h 同5cm 0.05μSv/h 付近の植え込み1 地表5cm 0.18μSv/h 付近の植え込み2 地表5cm 0.16μSv/h 備考 この植え込みは ダイエー前ではないです さらに歩いて 土壌も測ってみましたが0.08μSv/h程度 数値ですが、計測機器的にほとんどブレがないので手動で平均化などはしていません 3分立ち止まって計測しています。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/06(月) 23:40:44.56 ID:sRJcB+330
機種 bella(ガンマ線のみ計測) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ *新宿区/ビル11階屋内 0.132μSv/h *新宿区/ビルとビルの間(風あり) 0.134μSv/h *杉並区/自宅庭(タイル+土/風あり) 0.129μSv/h *杉並区/木造2階自室(閉め切った状態) 0.096μSv/h ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ※いずれも10回計測平均/床or地面から1mくらい
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/6 23:35 0.126μSv/h (30秒×10本の平均、0.11〜0.14に集中、バラつき最小0.07・最大0.21)
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/06/07(火) 00:02:24.04 ID:VFUqLlda0
>>767 乙です。
ほんっと個人ガイガー(複数)と、都が公表してるのと数値が倍くらい違うよね。
バックグラウンド引いてたとしてもつじつま合わないし。
部屋はどれくらい気を使って掃除してますか?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/07(火) 00:14:16.77 ID:Ybk+weAW0
>>769 掃除は.....週1で掃除機とかるく拭き掃除くらい
ものが多いので徹底的に拭き掃除やれる部屋ではないですw
なのでかなりホコリっぽい環境でこの数値
倍違っても0.1前後なら避難レベルではないし
個人ガイガーは校正の問題もあるから数値違うのかなと思ってる
便乗隠蔽する理由がない共産党が
良い機種使ってはかったデータで0.1下回ってるところもあるから
23区全域が倍違うって訳ではないのかな
↓
www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/06/07(火) 00:32:30.85 ID:MM35CLN90
>>770 そっか。ありがとう。
ちょっと安心出来て嬉しい。
ちなみに杉並のどのあたりですか?
うち、細い行き止まりの道入ったとこだから、
プチホットスポットだったりして‥と怖いよー‥
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/07(火) 00:50:42.05 ID:Ybk+weAW0
>>772 松庵
こっちも路地で緑と土多いけど
茂みや土の上、排水溝等も空間線量0.1前後と変わらない
他所で言ってるような数値が跳ね上がる吹きだまりは見つからないw
まあこれ古いガイガーだから鵜呑みにしすぎず参考程度の数値と思ってるけどね
>>769 都の公表値の方が正しいと思う。
個人ガイガーでは、0.2μSv/h以下は正確に出すのは厳しいと思う。
大本営を信用?
数値自体は間違ってないと思う。 計る場所が違うから数値が違うだけで 実際、大本営に嘘があったらユーストとか計測値スレで即わかる
東京都 測定場所 ×東京都新宿区住吉町 ○京都新宿区百人町
今までこれだけ嘘付かれても未だに公的数値を信じるとはまるで神様か○○のような お方です。
>>779 俺もそう思うわ。
そうでなきゃカウンター買わんわw
2ちゃん見てて事故直後安全厨だった人はどんだけ馬鹿なのか。 100点満点でダメな民主党が安全って言ってるんだから 逆の事しとけば間違いなかったのに
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年6月7日 6:00 4.計測値 0.08〜0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り
東京都 中央区 12階ベランダ 0.10-0.11μSv/h TERRA MKS-05 γ線
群馬県高崎市高崎駅周辺木造二階部屋内 2011年6月7日 7:18 ミスターガンマ 床(絨毯)50cm 0.043 庭(土)50cm 0.052
TERRA MKS-05(黒) γ線 福島市五老内町 10階ベランダ 6月7日 7時 0.09〜0.1211μSv/h
>>786 訂正
ERRA MKS-05(黒) γ線
福島市五老内町 10階ベランダ
6月7日 7時
0.09〜0.12μSv/h
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/7 7:25 0.139μSv/h (30秒×10本の平均、0.09〜0.15に集中、バラつき最小0.09・最大0.21)
ねこw ねこ大変だよな 地面コロコロしてさ
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm)
RM2021 (ポリ袋入り)
6/7 7:35
0.107μSv/h (30秒×10本の平均、0.10〜0.13に集中、バラつき最小0.06・最大0.15)
>>788 のが高いように感じたので再計測したら今度は逆に低くなった。バラつきだ。
>>743 まだ子どもいるんですか!その子の将来を思うと辛すぎる
何とか移住出来ます様に
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定日時 2011年6月7日 10時から11時 3.測定場所 静岡県浜松市南区三島町 0.07〜0.08μSV/h 地表 1m 静岡県浜松市南区中田島町 0.07〜0.08μSV/h 地表 1m 静岡県浜松市南区篠原町 0.06〜0.07μSV/h 地表 1m 静岡県浜松市西区舞阪町 0.06〜0.07μSV/h 地表 1m 静岡県湖西市新居町新居 0.07〜0.09μSV/h 地表 1m 4.備考 雲り
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/07(火) 11:39:32.28 ID:Ybk+weAW0
>>789 近所の外猫にガイガー近づけたけど0.1とかそんなもんだったよw
ジップロックのがさがさ音に反応してガイガーの臭いかいでたw
猫測るなら人間も測って欲しい そこで差があるのかないのかw
東京都稲城市 RADEX1503 3小 0.15 城山小 0.14 6小 0.13 4小 0.13 コマクサ幼稚園 0.14 リカ幼稚園 0.18 稲城サイクリングロード 0.18〜0.20 川沿いはやはり高いみたい。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/07(火) 13:55:43.22 ID:Ybk+weAW0
>>794 手持ちだったりガイガー膝乗せてはかることあるから
人間込みで計測出来てるんじゃない?
人体や衣服が超汚染されてたら周囲の空間線量だって上がるだろうし
>>792 ありがとうございます。
一昨日朝6時頃にも測定結果あげてくれた方と同じかな?
近場のデータ、大変助かってまいす。
>>779 間違った測定法の値や低線量域で誤差の大きいガイガーの値を信じろって言われてもなあ。
平気でベータ線も測定したりね。
他のガイガースレをよく見て勉強した方が良いぞ。
ちなみに、未だに恥ずかしい事言っている人がいるのって、 このスレだけだから。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/06/07(火) 14:53:07.12 ID:46KySpmh0
横須賀市久里浜高台 PRIPYAT使用(β線遮断) 屋内 0.07 - 0.15(地上1m) −こまめに掃除しているが高い 屋外 0.05 - 0.1( 〃 ) −横須賀市のMPと遜色なし 家屋雨水管出口地面 0.27(1cm上) −高めの数値にちょっと嬉しくなったw
1.測定機器 TERRA MKS-05黒+ジップロック 2.測定場所 千葉県鎌ヶ谷市 東武野田線鎌ヶ谷駅ロータリー 3.測定日時 2011年6月6日 10時頃 4.計測値 0.16μSv/h 地表1m 約3分計測 5.備考 晴れ 思ったより低かった。
>>799 >>800 もったいつけないで、間違っていない測定法や低線量域で誤差の大きくないガイガーを具体的に書いてほしいですー
そういう積み重ねが全体の信頼性の底上げに資すると思うんですけどー?
Polimaster PM1703M(CsIシンチ) 堀場 PA-1000 Radi(CsIシンチ+フォトダイオード) DoseRAE2(PINダイオード+CsIシンチ) A2700(CsIシンチ) 低線量はこの辺がお勧め
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/06/07(火) 16:20:00.52 ID:oaFLHJUh0
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 横浜市鶴見区鶴見 3.測定日時 2011年6月7日 13:10-13:30 4.計測値 0.10-0.13μSv/h 地表1m
>>804 ありがとうございますー
DoseRAE2、6月には3万くらいかも!? って思った頃は幸せでした><
さがらないかなーさがるといいなー
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/06/07(火) 16:22:08.45 ID:w7uAYzy9O
久々にきたらたかいな 311までは0、02がふつうだったよ
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/06/07(火) 16:28:17.79 ID:ZCV+Oe+30
参考までにどうぞ 測定機器 SOEKS-01M 測定場所 栃木県宇都宮市 測定日時 6月7日 15:30 計測値 0.15 uSv/h 〜 0.25 uSv/h の間をウロウロしてます 備考 住宅街 マンション室内1Fでの計測 高さ約100cm
>>804 GammaRAE II R
RadEye PRD
PDS-100G
どうせ買うならこっちでしょ
>>795 稲城情報ありがとう。
川沿いの他に、稲城大橋の交通量とかはあまり関係ないんですかね?
対岸府中市の北多摩再生センター近辺は同じ川沿いでももっと高いかも知れませんね。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/06/07(火) 16:42:47.83 ID:w7uAYzy9O
宇都宮やばくない?\(^o^)/
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県) :2011/06/07(火) 16:47:41.76 ID:ZCV+Oe+30
宇都宮も結構ヤバイです(^^;)
>>798 モニタリングポストと「同じ場所・同じ高さ」で計ってみれば、大体同じ数値になるでしょ。
同じ市内でも、数メートル離れたところで数値が大きく変わることもあるんだから
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) :2011/06/07(火) 19:14:34.75 ID:RGDxNQH00
RADEX RD1008で測定(車内) 6/4福島→白石(4号線) 16:00頃〜 日産、福島東郵便局交差点 0.51 出光スタンド付近 0.49 東邦銀行付近 0.48 マクハウス付近 0.47 東京靴流通センター付近 0.46 ユーカーサービス付近 0.45 コープ付近 0.44 橋付近 0.43 三菱自動車付近 0.4 DANDY4付近 0.39 コカコーラ福島付近 0.38 シャープ(アサヒ電子)付近 0.38-0.36 ダイハツ付近 0.35 すき屋4号伊達店付近 0.38 4号と399号の交差点 0.43 伊達郵便局付近 0.41 日産サティオ付近 0.4 ラーメン屋付近 0.39 左側にビニールハウス見える付近 0.34 Nシステムカメラ付近 0.31
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) :2011/06/07(火) 19:15:12.26 ID:RGDxNQH00
スタンド、HondaCars伊達の先の交差点 0.38 保原交差点 0.43 桑折町看板付近 041 桑折町仮屋交差点付近 0.4 幸楽苑桑折店付近 0.39 サンクス桑折付近 0.38 床屋付近 0.39 伊達果実農協付近 0.41 交差点 0.44 コスモ石油付近 0.46 ヨモギダボデーオート付近 0.46 Zコンビニ跡地付近 0.43 直線が続いた先の信号交差点 0.41 讃岐うどん付近 0.42 元祖ラーメンショップ付近 0.42 公立藤田総合病院付近交差点 0.41 ハシドラッグ付近 0.37 コメリ国見店付近 0.36 吉田モータース付近 0.38 エネオス、セブンイレブン付近 0.37-0.4 藤田交差点 0.41 タイヤ売ってる店付近 0.38
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) :2011/06/07(火) 19:15:54.94 ID:RGDxNQH00
5555円のホテル付近 0.36 サンクス国見上野台店付近 0.35-0.30 上野台運動公園付近 0.31 出光スタンド付近 0.32 町立県北中先の休憩所付近 0.31 登り坂付近 0.35 定食 0.33 0.38 エネオス付近 0.35 貝田町裏交差点 0.35 ゆずりあい車線終わり付近 0.34 エネオス付近 0.35 高速道路下 0.37 越河郵便局付近 0.38 赤色灯ある付近 0.36 ゆ看板付近 0.32 直線 0.3-0.29 茶色の四角い物の付近 0.3 右側に携帯用?アンテナ見える付近 0.26 オートパル付近 0.28
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) :2011/06/07(火) 19:16:21.20 ID:RGDxNQH00
セブンイレブン付近 0.27 右側に直販センターある付近 0.27 ラーメンショップ付近 0.28 食事はんざわ付近 0.28 馬牛沼付近 0.27 バスが多数置いてある 0.28 チェーン脱着所付近 0.29 橋の上 0.25 とんかつ屋付近 0.24 ラーメンショップ付近 0.22 右側に赤白鉄塔見える付近 0.2 休憩所付近 0.2 新幹線高架橋下 0.21 0.22 高速道路下付近 0.21 0.2 交差点 0.18 交差点 0.2 大河原14km看板付近 0.19
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) :2011/06/07(火) 19:16:39.73 ID:RGDxNQH00
人形販売店付近 0.19 D2付近 0.19 ツタヤ付近 0.19 しまむら付近 0.19 吉野家付近 0.18 公立刈田病院付近 0.14 直線 0.15 - 0.16 TOYOPET付近 0.15 イエローハット付近 0.14 スロットJ−1付近 0.13 白石1km看板付近 0.12 ワークマン付近 0.14 カローラ付近 0.13 宅急便付近 0.12 白石IC200m看板付近 0.13 白石IC付近 0.11
伊達市高いな…
白石とか東京レベルだ
>>784 こちら江東区東雲ですが、いつも参考にさせてもらってます
これからもよろしくお願いします
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/06/07(火) 22:19:42.71 ID:/db107cvP
測定機器 DoseRAE2
測定場所 東京都大田区城南島海浜公園 南部スラッジプラントのすぐ裏の植込み
測定日時 6月7日 20:00
計測値 0.12 μSv/h〜0.13μSv/h
>>760 で出たところです。
少し離れた別の公園でも同じような値でした。
東京と宮城中心部同じだな…
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/7 22:35 0.112μSv/h (30秒×10本の平均、0.11〜0.13に集中、バラつき最小0.07・最大0.17)
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/07(火) 23:21:43.26 ID:Ybk+weAW0
6/7 遠出したから色々なところはかって来たよ 機種 bella(ガンマ線のみ計測) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ *台東区/御徒町公園(地面から50センチくらい/風あり) 0.205μSv/h *台東区上野5丁目18/路地(風あり) 0.134μSv/h *神奈川/石川町駅周辺 0.119μSv/h *杉並区/自宅庭(タイル+土) 0.158μSv/h *杉並区/木造2階自室(窓開けた状態) 0.084μSv/h ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ※いずれも10回計測平均/公園以外は床or地面から1mくらい 御徒町公園高かった........Σ(゚д゚;)
俺の部屋やばいかな 使用機器 TEPPA-N 千葉県柏市 木造家屋二階の机(自室) 測定値 0.21〜0.26μSv/h 服に着いた埃が線源だと思っている。 夕べ乗った常磐線各駅停車の車両も 0.20〜だったから、電車も汚染されてるのかな。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/06/07(火) 23:43:27.96 ID:KFumX0QAO
測定機器 HORIBA PA-1000 Radi 測定場所 横浜市保土ヶ谷区(マンション室内) 測定日時 6月7日23時40分 測定結果 0.048μSv/h 0.039〜0.057μSv/hあたりでフラフラしてます。 日中、仕事中も測っていますが、今日は0.083μSv/hを示す時間帯もあり、今月最大値を示しました。
ID:RGDxNQH00 何分間計測なの? 平均値出るまで計測してるのか?
やっぱり精度が高い物だと低く?正常?に出るんだな 安ものになるにつれ高くなる
精度って、何の精度を指して言ってるの?
ガイドラインとして「被ばく線量の測定・評価マニュアル」(現在改定中)の「5.3.2放射線場の測定機器の校正方法」では、 『放射線測定器は、検出器の感度変化、電気回路定数などの変化のため、指示値が正しい値からずれを生じることがある。 そのため、定期的(年1回以上)に校正し、その目盛りの値付けの精度を確保するとともに指示値から真値を得るための校正定数を求めておく必要がある。』 と記載され、放射線測定機関ではそれに従って管理されています。
「正確度」と「精度」をごっちゃに考えている人が多いです 1μSv/hの場所で計測したとします Aの計測器は0.09-0.11μSv/hの間をふらつきます Bの計測器は0.08μSv/hをきっちりと表示します この場合、「正確度」が高いのはA、「精度」が高いのはB、ということになります 1μSv/hをピンポイントで表示する計測器Cがあった場合、これは「精密」であると表現します
>>832 近隣はホットスポットと言われているし、
気が滅入る。もう笑うしかないわなー。
因みに家の周辺の空間線量は
地上1m
アスファルト上 0.3〜μSv/h
土とか雑草の上 0.4〜0.5μSv/h
地上10cm
土 0.4〜0.5μSv/h
雑草 0.5〜0.6μSv/h
495 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/07(火) 17:19:39.90 ID:HjI1DbWo0 今まで公表してた汚染度の事実が実は倍でしたということが 明らかになった以上 今まで安全とかいわれてた首都圏全域はもはや完全な ホットゾーンと化した 東京関東総被曝だよ 逃げるか死ぬか その2択しかない ちなみに死ぬといっても楽に死ねるわけではない 癌に罹って苦痛の中衰弱して死んでいく
>>今まで公表してた汚染度の事実が実は倍でしたということが明らかになった以上 何を言っているのかわかりません
>>827 部屋の掃除ってどのくらいの頻度でしてる?
>>838 メンドクサがりなので週1ペースでいつも通りの掃除しかしてないや。
水拭きも窓開けっ放しで、洗濯物も外に干してるし、
幾らでも外から入ってくる環境だから仕方ないと諦めてます。
また新たに線量が上昇する何かが起きたら、
自主的に避難しようと思ってます。
>>836 お前マルチで自分の書き込みコピペするなよ。
内容アホ丸出しだからw
工作員がむきになるのが面白いですー♪
福島個人が測ると40〜50km36μSV/hくらいでNHKが測ると1μSv/h前後 日によってずいぶん違うのですね。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/06/08(水) 04:17:02.11 ID:gvct8OKK0
東京もNHKが新宿0.09マイクロSV/hとか言ってるときは うちのガイガーγ線は0.15-16あたりをさしてる 1.5倍から2倍って考えてる
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) :2011/06/08(水) 05:01:09.05 ID:PgqPuA0gO
>>802 計測ありがとうございます。前に野田線鎌ヶ谷駅を測った人の数値が高かったから、びびってました。
>>835 ちょっと、柏は高すぎる。天候不安定なのもあると思うが、それにしても、だ。
避難すべき数値だろ。
東京都 中央区 12階ベランダ 0.09-0.10μSv/h TERRA MKS-05 γ線
千葉の日本分析センターの近くに住んでいるが、TERRA 黒では 日本分析センター(草地の地表面1.5mmの測定値)の日々の公表地と大きく違っていないので、それほどいい加減な精度とは思っていません。
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/8 7:25 0.125μSv/h (30秒×10本の平均、0.10〜0.14に集中、バラつき最小0.06・最大0.17)
>>848 日本分析センター(草地の地表面1.5mmの測定値) -> 1.5mの間違いです
>>834 お前の頭がごっちゃなんだろ。
なんだよ、
>>1 μSv/hの場所で計測したとします。 ってw
「0.1μSv/hの場所で計測したとします」だろ。
お前のように単位を平気で間違えてる奴がいるから、ネットで混乱するんだよ。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 横浜市戸塚区 3.測定日時 2011年6月8日 07:30頃 4.計測値 0.09-0.17μSv/h 地表1m程度、歩きながら見た値 戸塚区の保土ヶ谷寄りから東戸塚駅まで歩いて、ちょこちょこ値を見ています。 普段は0.09〜0.12程度ですが、今日は平戸4丁目頂上付近で急激に変化して 表示が点滅するモードに入って驚いた。値が安定した時点で0.17、環2を渡る 橋付近で0.14、オーロラモール屋上を歩いていくと値が下がっていき、東戸塚駅 ホームで0.10
>>854 戸塚のどこ?
1.測定機器 GammaRAE U R
2.測定場所 横浜市戸塚区
3.測定日時 2011年6月8日 11:00〜11:30頃
4.計測値
上矢部IC付近 0.04-0.05μSv/h 地表1m アスファルト
領家YMCA付近 同上
領家ESSO 同上
地表5cm 全て同上
だったんだけど
白河と南相馬の日周変動が昼夜逆
http://bit.ly/mRmGAw などあり,
測定器の温度特性の可能性が大. @t_shijyo: @kazuchan2010 @twihos
飯舘村でも日の出とともに放射線量が上がる日周変動。
…セシウムがサンプリングポストに上昇接近?
測定器の温度特性も、測定値に影響すると。
>>854 ああ 書いてあったね 申し訳ない
ちなみにオーロラモールはまだ測ってないけど
平戸の山谷交差点付近は測ってる何日か前だけど
0.05だった 島忠の駐車場は他より低くて0.03~0.04
弘明寺まで測ったけど最大で0.07だった
>>859 上大岡近辺は計測していませんか?
一昨日ポチったので届くまでみなさんの報告とても貴重です
>>859 計測器が違うので絶対値を比べても意味は無いと思いますが…
MKS-05をずっと持っていて身の回りを測っていると、
室内 0.08〜0.10
野外 0.10〜0.12
あたりが東戸塚周辺では平均的な値です。
同じ計測器で保土ヶ谷近辺で報告されている方も、
概ね同じような数字です。
doton
6
>>860 上大岡のイトーヨーカドー
外 地上1M アスファルト 0.05〜0.06
同 5cm 変わらず
1F 地上1M 0.05
同 5cm 変わらず
何日か前
GammaRAE2R
空間線量ではないけど、ショッキングな値なので転載。
[放射能]江東区、汚泥処理施設近くのグラウンドの土からセシウム23万ベクレル/u 2011.6.8 | ウサギ1号
http://savechild.net/?p=2343 6月7日、東京都庁記者クラブにおいて、NO!放射能「江東こども守る会」が記者会見を行いました。
江東区内のうち荒川沿いにある、「東部スラッジプラント北グラウンド」及び「大島小松 川公園わんさか広場」
の土壌汚染を調査し、高濃度の放射能汚染の実態が明らかになりました。2011年5月25日に採取した
土壌サンプルです。
「東部スラッジプラント北グラウンド」一平方メートル当たり23万ベクレル
「大島小松川公園わんさか広場」一平方メートル当たり15万ベクレル
子供達が野球などで泥まみれになりながら汗を流し、人々が憩いを求めて集う場所の土壌として相応しい物
では決してない。早急な環境の改善が必要である。
福島市立第1小学校で4月6日に採取された土壌サンプルからは、2,952 Bq/kgのCs-134 と3,598 Bq/kgの
Cs-137が検出されており。その総和は6,550 Bq/kgであった。同校では大 気中放射能濃度として1.830 Bq/m3
のCs-134と2.192 Bq/m3のCs-137が検出されている。 同校よりも土壌汚染が一桁高い学校であっても大気中
放射能濃度が検出限界以下であったケースのあるところを見ると、土壌汚染と空気中の汚染との間に単純な比例
関係は成り立たない。土壌の湿度が大きく影響すると考えられ、細かいものほど、乾燥しているものほど飛散
しやすいだろう。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/08(水) 23:14:44.38 ID:kMtqDYar0
6/8 機種 bella(ガンマ線のみ計測) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ *新宿区/ビル11階屋内 0.133μSv/h *新宿区/ビルとビルの間 0.167μSv/h *杉並区/自宅庭(タイル+土/微風) 0.136μSv/h *杉並区/木造2階自室(閉め切った状態) 0.089μSv/h ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ※いずれも10回計測平均/床or地面から1mくらい 雨上がりだからか新宿屋外の線量ちょっと高め
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/8 23:35 0.143μSv/h (30秒×10本の平均、0.13〜0.15に集中、バラつき最小0.09・最大0.22) 普段より高い数値だったので念のため再計測 6/8 23:45 0.136μSv/h (30秒×10本の平均、0.10〜0.15に集中、バラつき最小0.09・最大0.21)
>>867 今更大気を測ってなんの意味があるんだよ
土を測れよ
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年6月9日 6:00 4.計測値 0.08〜0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り
東京都 中央区 12階室内 0.08μSv/h TERRA MKS-05 γ線 昨日夕方 江東区 豊洲 屋外 手持ち計測 0.11-0.12μSv/h 豊洲の某大型商業施設内では0.06-0.08μSv/h (←鞄に入れて、時々チラ見しながら)
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/9 7:25 0.119μSv/h (30秒×10本の平均、0.10〜0.15に集中、バラつき最小0.07・最大0.18)
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍) :2011/06/09(木) 08:02:11.94 ID:Ygl+KTqX0
これからは最低、何回計測したか バラツキはどの程度か?を記入した方がいいな まさか一度だけの計測で報告してる人も多いんじゃないだろうか 最低10回は計測しないと より正確な数字は出ないよ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/06/09(木) 10:10:40.95 ID:JWXEoUV60
>>871 毎日ありがとうございます。
うちは勝どきのマンション20階住まいですが、同じくらいかなと思って参考にしてます。
ららぽーと、中はけっこう低いんですね。安心しました。
>>874 そんなこと言ったらだれも投下しなくなるだろ。
1ポイント測るのに10回計測だと最低でも同じ場所で30分位そのまま計測しっぱなしになる。
暇人ならいいが、通勤の途中とか外でたついでにとかで計測してたらそこまでの時間は掛けられない。
>>874 そりゃ機種に寄るんじゃね?
RADEX RD1008みたいにコップマークでどれくらい測定したのかわかるやつは
満水なのを確認すればいいだろうし。
今、ガイガー欲しい人や計ってる人は、身近なところが危険なのかどうかが知りたいわけよね。 正確さよりは、まず高い低い地域(条件; 近辺施設等)を特定する方を優先してるよね。 正確さが要求されるのは定点観測の方ジャマイカ。
>>879 身近なところもそうだし
仕事とかで伺う先がどうなってるのかを知りたいってのもあるかもね。
高い所ならさっさと用事すませて引き上げようとか考えられるしさ。
>>880 そうね。すると、危険な場所を知るにはガイガーでいいが
安心したい場合は精度の高いシンチレータという選択肢になるのかな。
いけね、ガイガー購入スレっぽくなってしまった。
>>877 ってどんな機種?
PA-1000だと1回1分x10回=10分
中華ガイガーだと安定するまで5分x10回=50分
TERRAで3分x10回=30分
自動記録できてPCに取り込める機種はいいだろうが、
紙に記録しないといけない機種はさらに記録時間も必用。
凄い手間と時間がかかる訳だが。
>>871 東雲住民ですが豊洲の計測ありがとうございます
とても参考になります
大島〜砂町あたりは放射能+アルファの高汚染地帯ということか・・・
中華製極小GM管タイプ、更新20s設定 測定時間内20s毎の測定値の平均 ●2011/6/9 10:29〜10:44 福島県いわき市合同庁舎MP設置位置から10m、アスファルト路面上1m、晴れ 約0.22uSv/h(公式発表と一致) ●2011/6/9 9:48〜9:58 福島県いわき市R49下好間大館、コンクリート路面上1m 約0.14uSv/h ●2011/6/9 9:59〜10:09 福島県いわき市R49沿い下好間大館、芝生面上1m 約0.16uSv/h ●2011/6/9 15:24〜15:39 福島県いわき市R49沿い下好間大館、芝生面上1cm 約0.33uSv/h
3201ベクレルの亀戸も近いし、ベルト状になってんだろうな 柏 松戸 亀戸 豊洲 鶴見 保土ヶ谷 ・・・ なんとなあいまいだった部分のくラインが見えてきた 大田区あたりの土壌汚染がわかればいろいろ確定するなぁ
そうやって書いてた自分は 大島住みorz 西大島って一個手前の駅だけどね 泣けてきた
横浜市瀬谷区瀬谷 3Fマンションベランダ 0.08〜0.18μSV RADEX RD1503 そう大きな変化は無いが、平均的に0.02μSV位ここ一週間上がった気がする。 近所の公園の砂場、畑の地表、空気清浄器のフィルター、エアコンのフィルターも大差無し。 よく行く町田駅周辺が上がった気がする、0.1μSV以下を見なくなった。
ちなみに亀戸のどのあたりが高いっていうのは判ってるのかな 昔オウム真理教が住んでたマンション付近は いろんな薬品やら実験やらで汚染されてるというのも聞いたけど それで高いところもあるよ的な
くだらない事かくけどゴメス 赤中華SW83A μSv/h (背中に穴を開けたので対物では高く出ます) 便座高さで測定 うんこ前 0.09〜0.11 うんこ後 0.12〜0.14 明らかな差が出るんだが…こういうモンなんだよな!?
>>891 小便を煮詰めて濃縮してペットボトルに入れて測るといいよ
セシウムだけでなくカリウム40もだけど
SW83Aは裏ふた開けてベータ線専用機にも出来るし遊べる
>>893 いやその、小便煮詰めるとか嫌だし、裏蓋開けてもRD1503と同程度になるだけなんで特別でもないし。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/06/09(木) 22:41:51.55 ID:9u0LDNtz0
2011/6/9 22:30 東京都板橋区 TERRA(黒)γ線のみ 屋内マンション内 絨毯上 0.09-0.12μSv/h 5分間計測 いつもとほぼかわらず 最近掃除してないから掃除したらもう少し下がるかも
東京都 中央区 屋外(マンション2階テラス 屋根あり) 手持ち計測 22:30頃 0.11μSv/h TERRA MKS-05 γ線 ※ちょうど雨が降ってきました 本日 午後 晴れ 千代田区有楽町 デパートと映画館が入っている有名なビル 0.13-0.14μSv/h 中央区 万年橋公園(晴海通り沿い銀座と築地の境目) 0.11-0.12μSv/h
>>896 の補足
有楽町のビルは屋内ではなく、その付近の屋外での計測ですm(_ _)m
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) :2011/06/09(木) 22:48:38.73 ID:K5HI0WlPO
>887 ホットスポットとは適切な言葉ではないかもしれないね。世田谷区でも河川敷をガイガーカウンターで計ったら0・5マイクロシーベルトとあったと雑誌に書いてあったよ。土に溜まるのは想定内だよね。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越) :2011/06/09(木) 22:54:18.32 ID:K5HI0WlPO
今日の新聞に載ってたけど、モニタリングポストは180センチで計測しているから空気中は0・1以下。地面は近いほど高くなるのはよく考えたら当たり前だよね。24時間外出するわけではないから屋内の数値が高くなければ問題ないとの話だよ。
1.測定機器 GammaRAE U R 2.測定場所 新横浜 3.測定日時 2011年6月9日 21:00〜21:30頃 4.計測値 アリーナ付近 地表1mアスファルト 0.08-0.09μSv/h 同地表5cm 同上 付近河川敷 地表1m 土壌 0.10μSv/h 同地表5cm 0.12μSv/h 釣りしに行ったんだけど帰ってきちゃったよ・・・
PM1703MのμR/h表示もでるの簡易説明書にはRemってなってる
>>900 屋内の数値を測れる人は全体の1%未満だよな?
安全だとどうやって確認するのかも重要なんだけどな。
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/10 0:10 0.109μSv/h (30秒×10本の平均、0.09〜0.15に集中、バラつき最小0.07・最大0.15) 普段より低い数値だったので念のため再計測 6/10 0:20 0.107μSv/h (30秒×10本の平均、0.07〜0.13に集中、バラつき最小0.02・最大0.21)
グリーンピース発表(福島市内で毎時45マイクロシーベルト検出)
環境NGO【グリーンピース】は9日、福島市内の保育園や公園の地表面から、
最高で毎時<45.1マイクロシーベルト>の放射線量を検出したと発表していますが、内容は以下の通りです。
<測定は7日>
1)中学校の倉庫の雨どい下の地表面の放射線量 : 毎時45.1マイクロシーベルト
2)保育園入り口近くの道路わき : 毎時35マイクロシーベルト
3)公園のトイレそば : 毎時 9.5マイクロシーベルト
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年6月10日 6:00 4.計測値 0.08〜0.09μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り,風速 0.8m
>>905 表面汚染測定して単位が Bq/cm^2(Bq/m^2) じゃないインチキ団体の貼るなよ。
個人測定ならやむを得ないけど、まともな環境保護団体がやることじゃない。
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/10 7:25 0.110μSv/h (30秒×10本の平均、0.10〜0.15に集中、バラつき最小0.05・最大0.19)
>>910 多分902は
566の
PM1703Mの μR/h って マイクロレントゲン?
って書き込み見て、簡易説明書には
Remって書いてある。
と言いたかったんじゃないかと?
アンカー付ければいいのに・・・
1.測定機器 モニター4(LND712)S.E.International 2.測定場所 山口県東部 3.測定日時 2011年6月10日 12:00〜 4.計測値: 地表約1mで平均18CPM 地表付近で平均40CPM 5.備考 天候:曇(雨上がり) 今月から日々測定をしているが雨上がりが地表1m地点では 空間線量は最も低く、逆に地表付近は最も高い数値を示す傾向が強い
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/06/10(金) 23:50:00.31 ID:jLNECppj0
>>854 東戸塚情報感謝。オリンピック周辺やココス周辺のデータもお待ちしております
>>907 >>909 国際的なGPの評価はもはや政府より高い現実を認めようね
いまだに「放射能という言葉はー定義がー」とか言ってる負け犬安全厨w
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/11 1:15 0.125μSv/h (30秒×10本の平均、0.09〜0.17に集中、バラつき最小0.05・最大0.17)
つか、木造とかもう関係なくね? 15日以降はもう高濃度の放射能は降ってこないし、コンクリの家だろうが木造だろうが 人の出入りと窓の開け閉めで放射性物質が入ってくるだけで関係ないと思う。 木造とコンクリの違いが出るのは爆発直後の時だけじゃん?
>>917 屋外が0.20μSv/hの場所で、
木造屋内 0.15μSv/h
鉄筋屋内 0.10μSv/h
とか、こういう違いが出たりしますよ。建物の遮蔽率が違うので、
木造とかの建物の情報は必要な情報。
東京都 中央区 12階ベランダ 0.11-0.12μSv/h TERRA MKS-05 γ線 激しい雨が降ってます
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年6月11日 7:30 4.計測値 0.09〜0.10μSV/h 3分間測定 5.備考 雨,風速 4.8m
>>914 中国地方は地盤の関係で
バックグラウンドが高いのがデフォ。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/06/11(土) 08:41:31.98 ID:+fE0lHDNO
自然放射線って全く人体に駅影響ないのかな?
自然放射線はごくわずかだし外部だし逃げようがないし。 これからの季節は紫外線のほうが・・・
あ、外部だけじゃないね。
>>923 自然放射線を克服してきた生物のみが今生息
だから自然放射線自体を考慮に入れる方がおかしい
って動画があるよ
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/06/11(土) 09:45:52.18 ID:cssqB5A80
放射線の計測は簡単だから、ガイガー計付きの携帯電話を売り出すべきだ。
>>848 RADEX1503+も同じぐらいの数値だな。
言うほど精度悪くは無いのかも。
>>917 家の中も汚染されているが、建物のまわりからのγ線を多少は遮蔽してくれるので、
数値は下がる。
もう大気中の放射性希ガスはほとんどなくなったので、
掃除すればさらに効果がある。
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/11 10:20 0.139μSv/h (30秒×10本の平均、011〜0.18に集中、バラつき最小0.09・最大0.21)
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/06/11(土) 12:33:54.52 ID:I/0yjptd0
1.測定機器 Radeye PRD-ER 2.測定場所 木更津市(室内) 3.測定日時 2011年6月11日 12:30頃 4.計測値 0.03μSv/h
>>923 キュリー夫人は自然放射線で死んだわけだが
>>935 馬車にひかれたって、最近俺と同じ本読んだか?w
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) :2011/06/11(土) 13:25:52.40 ID:34gwb+pBO
大阪市内の鉄筋コンクリートマンション1階 TERRA 黒 0.13〜0.17 なんですけど高杉ますか? 今日届きました。ガイガー。SNK-05てやつです。 γ線のみ測定で合っていますか? 最近喉や舌が痛いのはやられてるのかな…
新阪急ホテルで測定したがもう少し高かったけどまぁ、高めにでるSOEKS−01Mなんで同じ位かと。
レスどうもです。 やはり自然放射線も影響はあるようですね 自然放射線多い所に引越し考えているのですが…
>>923 ある可能性はある
自然放射線がなければもっと長い木とかね
日本国内なら引越しためらうほどの影響はないよw
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/06/11(土) 20:56:00.61 ID:95M8hx/w0
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/06/11(土) 21:45:36.40 ID:bXEq2zZ6O
@測定機器:HORIBA PA-1000 Radi A測定場所:横浜市保土ヶ谷区(マンション室内) B測定日時:6月11日21時40分 C測定値:0.042μSv/h D備考:小雨。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方) :2011/06/11(土) 21:59:47.51 ID:CPyws+t3O
ガイガーカウンター高すぎ。 もっと安くすべき。ムキーーーッ
>>948 その店でRD1008扱ってくれれば良いんだが・・・。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/06/11(土) 23:54:10.43 ID:U2T+566x0
有名な詐欺ショップ
花火大会中止で良かったな。 セシウムたっぷりの河川敷に座った連中がたっぷり吸って帰るんだぜ。
>>843 東京と言っても場所で全然違うからピンポイントの数値じゃないと
意味がないよね。
もう地面に付着している放射線物質を相手にしているのだから。
>>952 そうなんだよなぁ
それこそ同じ市内でも、場所によって結構違うしね
東京都 中央区 12階ベランダ 小雨 0.12-0.13μSv/h TERRA MKS-05
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 01:11:45.74 ID:cI1WWHMc0
なんか寝づらいのでエアコンの除湿を入れたらいきなり線量が上がった。 何なんだろう? ちなみに換気、空気清浄機能付き。 なお、エアコンのフィルターに近づけても変化は無い。
乾燥したから埃が舞う
いくつからいくつになったか書いてないんだから釣りだろ
>>955 0.1以下だとシンチでないと厳しそうだな
30分くらいしたら落ち着いた。 エアコンはたまに入れてるので埃が舞ったからは考えづらいかも。 掃除はかなりまめにしてる。 0.12μSV(平均)が0.23μSVまで上がり今は0.08〜0.12μSV。 RADEX RD1503 横浜市瀬谷区マンション3F 他に報告が無いから単なるぶれかもしれない、お騒がせしました。
うちのTEPPA-Πくんを#611GCMで簡易校正してきました 左ボタン押下で点滅状態→スリープまでの約5分間計測して、点滅中の数値は除外。 線源(137Cs, 370kBq) 線源から15p (基準値0.65-0.68μSv/h) 1) 0.66-0.71 2) 0.62-0.66 3) 0.60-0.72 4) 0.65-0.75 5) 0.64-0.72 単位はμSv/h,上数値の平均は0.673μSv/h 線源から30p (基準値0.20-0.22μSv/h) 1) 0.27-0.33 2) 0.27-0.32 3) 0.25-0.29 4) 0.27-0.30 5) 0.28-0.30 単位はμSv/h,上数値の平均は0.288μSv/h 線源から60p (基準値0.10μSv/h) 1) 0.12-0.14 2) 0.16-0.17 3) 0.15-0.17 4) 0.15-0.17 5) 0.15-0.17 単位はμSv/h,上数値の平均は0.155μSv/h βのみという線源から15p 1) 0.11-0.12 簡易遮蔽環境 (鉛ブロックの小部屋) 1) 0.05-0.06 2) 0.06-0.06 簡易遮蔽環境側の空間 (100p) 1) 0.12-0.14 2) 0.11-0.14
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) :2011/06/12(日) 02:24:20.78 ID:Bk5JcgwM0
>>957 同じTERRA黄の継続値が昨日0.07〜0.08(@横浜)だった。
311以前はどうだったのかなかなかデータがなかったが
>>955 が貼ってくれたようつべ2009年ガイガー集合の
同機種計測値と事故前事故後とそう変わらないんで驚いた。
この動画がどこで録画されたのかはわからないがむしろ
事故前なのに高いなと思った。
>>948 これいつ売ってたの?
7月に届くラデ1503待ち中なんだが、
この値段ならテラ黒ほしかった
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) :2011/06/12(日) 02:43:06.65 ID:V5fMlpODO
>>965 コンクリ直置きでRADEXで0.14かぁ…
家の周り地面から少し離して測って同じかプラス0.05ってとこだ。
ちなみに東海。どこで測られたか知りたいなぁあ…微妙だな〜
栃木県小山市で測定しました。 1.測定機器 SintexDBG-01C(GM管SBM-20)+ジップロック 2.測定場所 栃木県小山市城北 3.測定日時 6月11日(土)14時 4.計測値 地上1m(屋外空間)0.12μSV/h 地表1cm(屋外土) 0.14μSV/h 5.備考 各地点1計測35秒安定待ちを1回とし、12回測定での平均値 天候:曇り、微風
>>956 換気機能はOFFにしてもだめ?
うちのエアコンにも換気スイッチがあるけど…
フィルター変えなくちゃいかんかなー
>>956 単純に通電の電磁ノイズ拾っただけなんじゃない。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 06:36:04.72 ID:oZZFNRmg0
>>954 やっぱり雨が降ると上がるんですね。
出かけないで良かった。
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年6月12日 7:00 4.計測値 0.09〜0.11μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速 4.8m
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/12 9:10 0.133μSv/h (30秒×10本の平均、010〜0.15に集中、バラつき最小0.09・最大0.21)
>>963 換気ってことはエアコンは外気を取り込むタイプ?
Radiが届いたよ(・∀・) TERRA MKS-05と比較 同条件で計測(ベランダ、約10cmの高さのダンボール箱に乗せて計測) TERRAは5分ほど放置して安定した数値 0.09-0.10μSv/h (ほとんど0.09μSv/h) Radiは起動後10回の数値(10秒更新) 平均 0.0689μSv/h (0.068、0.067、0.071、0.070、0.070、0,071、0.070、0,068、0.067、0.067 ) 他でも報告されているように、Radiの方が若干低めに数値が出ますね
TERRAで0.1以下の精度を求めるのは無理
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県) :2011/06/12(日) 15:02:17.52 ID:diWNUIUK0
RADEX search mode(車内で計測) ビニール袋に入れて走行しながら計測 6/4 白石IC→仙台南IC 17:00〜 単位はμSv/h 蔵王PAまで1kmの看板付近 0.13 蔵王PA付近 0.12 左カーブ長い 0.11 直線 0.1 直線前の緑色高架橋付近 0.12 直線の村田2kmくらい 0.11-0.1 村田IC付近 0.11 村田IC過ぎたカーブ付近 0.1 村田JCT手前の直線付近 0.09 村田JCT付近 0.1-0.11 村田JCT合流付近 0.1 長い登り坂 0.11-0.1-0.09 登坂車線終わり付近 0.1 左カーブ 0.11 菅生PA付近 0.07-0.08 カーブ 0.09-0.1 取り締まりカメラ付近 0.09 仙台南ICまで2km看板付近 0.09 仙台南ICまで1km看板付近 0.1 仙台南ICまで500m看板付近 0.11 仙台南ICの国道286合流付近 0.1 車外で測定すると若干高くなると思います。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/06/12(日) 15:31:44.74 ID:lLQB1CCv0
アメリカでTERRAを入手したんだが、どこ測っても0.07〜0.10uSv程度の値を示す。 TERRAの実力的にそれ以下の線量は測れないんだと思う。 あと稼働時間6000時間は単四型リチウム電池を使用した値なので注意(説明書に明記してあるけど、 電池の商品名明記なので判りにくい)。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) :2011/06/12(日) 15:33:21.61 ID:+h/xuEUq0
印西市誰かお願いいたします。
>>980 #611GCMで計ってきた
>>964 のなかででた、0.05-0.06μSv/hというのが
「本体のノイズ」なのか「測定限界」なのかよくわかりません。
おしえて☆えらいひと!
984 :
980(catv?) :2011/06/12(日) 15:58:16.09 ID:lLQB1CCv0
>>982 >>980 の値は環境放射線も含んでいるので、おそらく
>>964 の値が測定限界なんでしょう。
ただ、使用しているGM管のSpecでは、0.3uSv程度のバックグラウンドを持つみたいなので、
個別に鉛シールドの中に入れて実力値を見ないとなんとも言えないと思います。
>>983 ありがとーw
いつもみてたけどよくみてなかったー
じゃあ0.1μSv/h±25%以上についての本体ノイズについてもぜひ><おしえて☆ください
>>968 さん
小山の数値をありがとう〜。
小山の辺りは他で見たのと合わせて推測すると
01.2〜0.15位なのかな。
南相馬市の自宅から市内で一番高線量だと思われる計画的避難指示区域内の警戒区域ギリギリまで測定してきた。 1.測定機器 TERRA 黒 (ジップロック) 2.測定場所 福島県南相馬市原町区 3.測定日時 6月12日 午後14:15〜14:45 4.計測値 自宅地表1m 1.41μSV/h 地表10cm 1.96μSV/h 警戒区域境界線 地表1m 12.16μSV/h 地表10cm(落ち葉が堆積した側溝)62.24μSV/h
相馬の方々はマジで安全だと思ってるの? 思い込もうとしていない?
次スレ立ててきます
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) :2011/06/12(日) 19:44:33.78 ID:p7MSO+Y80
調布市消防大学付近 木造2階建てアパートの1階軒下 (地上約50cm) RM2021 (ポリ袋入り) 6/12 20:30 0.111μSv/h (30秒×10本の平均、0.05〜0.15に集中、バラつき最小0.05・最大0.15)
他でも張ったがここにも投下 6月12日 、堀場、Radi いわき合同庁舎観測場所 0.248μSv/Hr (同時刻のいわき市測定結果は0.23μSv/Hr) ラトブ、東入口 0.197μSv/Hr いわき、イオン北西入口 0.246μSv/Hr
1.測定機器 TERRA MKS-05(黒) 2.測定場所 静岡県湖西市 浜名湖西岸 地表 1m 3.測定日時 2011年6月13日 6:00 4.計測値 0.09〜0.10μSV/h 3分間測定 5.備考 曇り、風速 0.6m
>>996 Radi、いいですねぇ
数値も発表値と近いようで、羨ましいです。。。
東京都 中央区 12階ベランダ 0.08-0.09μSv/h TERRA MKS-05 γ線 雨は止んでいます@中央区
原発問題が解決して 早くこの板が過疎ってくれますように ・・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。