放射能汚染対策

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
汚染された土壌にひまわりを植え、育った後に刈り取って廃棄を何回か繰り返す
同様にきのこの菌をまく

他にもいろいろ方法が在りそうなのでみんなで考えましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/21(月) 23:06:19.56 ID:pwFHvbpO0
★放射性ヨウ素100ベクレル超の水、乳児に不使用を 厚労省通知

厚生労働省は21日、放射性ヨウ素が1キログラム当たり100ベクレルを超えた水道水について、
乳児用粉ミルクを溶くために使わないように都道府県に通知した。同100ベクレルを超えた牛乳も
乳児に飲ませないよう求めた。食品衛生法に基づく放射線ヨウ素の暫定規制値は飲料水や牛乳の場合、
同300ベクレルだが、同省によると、乳児は吸収しやすいとのデータがあるという。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E09F8DE0E3E2E1E0E2E3E39180EAE2E2E2

★基準値超える放射性ヨウ素検出=福島県川俣町の水道水−厚労省

厚生労働省は19日、福島県川俣町の水道水から国の基準値を上回る放射性ヨウ素が17日に検出されていたことを明らかにした。18、19日は基準値を下回っている。
政府の原子力災害対策本部が福島第1原発事故による影響を調査するため、福島県に水道水の放射性物質に関する検査を要請。同県が7カ所で調査した結果、
17日に同原発から40キロ以上離れた川俣町の水道水から、国の飲料水の基準値を上回る1キログラム当たり308ベクレルのヨウ素が検出された。
ただ、翌18日は基準値を下回る155ベクレルに低下し、19日には123ベクレルに下がった。
同町では16〜18日に生産した原乳からも最高で食品衛生法に基づく暫定規制値の5倍を超えるヨウ素が検出されている。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2011031900467

★福島県飯舘村に早朝から給水車派遣 水道水から放射性物質を検出受け

21日未明、福島県飯舘村の簡易水道から基準値の3倍を超える放射性物質が検出されたことを受け、
福島県は同日、飯舘村に対して、簡易水道を利用する住民に引用を控えるよう求めた。
2本ある飯舘村の簡易水道のうち、飯舘村簡易水道事業の滝下浄水場から検出されたのは、
放射性ヨウ素で1キロあたり965ベクレル(原子力安全委員会の摂取制限基準は同300ベクレル)。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032103100012-n1.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/03/27(日) 21:58:16.31 ID:URhvUwd10
てすとん
4三方弁>< ◆dTNnd2y4/s (鹿児島県):2011/03/27(日) 23:05:20.26 ID:URhvUwd10
んじゃ言い出しっぺなんでレスしとこう
このレスには確認用にトリップを入れてるが基本名無しなんでまぁ鹿児島で判断してくれ

当方の知見は半導体前工程設備関連でソフト&制御系以外を手当たり次第つまみ食い
見抜ける人には見抜かれちゃってるだろうが各専門に泣き付くのが本業の人w
あと専門がいない分野に最初に放り込まれる事多いのでweb上で仕入れた情報だけで実験して
やっつけ資料つくる事が副業w
5名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/27(日) 23:59:01.95 ID:DP4talea0
>>1
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)
スレたてありがとう
6 ◆JwC7JCH3D2 (北海道):2011/03/28(月) 00:38:23.95 ID:SQ1w+oQu0
>>4
北海道と表示される、痛めな長文書く人です、名無しですが、倣いトリップ付けます。
若輩者で、知見って程は経験が無いですが、一応船の設計屋です主に配管、機関周りになります。
工学技術全般好きで、普通の方よりは色々聴いたり読んだりはしてる方と思います。
機械、金属材料、非金属材料、、化学、電気、電子、建築、情報、数学の順に概ね弱くなりますが、
実務寄りが好きなので、マニアックなトラブルとか知ってる事が稀にあるかも…
概ねスペシャリストよりゼネラリスト寄りかもしれませぬ、かなり知識が分散かつ偏ってると思います。

青いんで学業とフラフラやってた事を、学は機械系→経営 進んだ先が明確な目的無いとぬるかったので
違う方面に、その頃は学費が勿体無く色々聴講し、工場見学色々回ったり潰されたりとフラフラしてました。

ロボコンと鳥人間は一通り、回路、マイコン、制御は若干舐めた位
高校の理系の先生をやった事も…
最近は異業種交流会出たり、元素戦略/希少金属代替材料開発シンポジウム聴きにったり…

成せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり を思い結構忘れる人で
まぁ、後悔するよりゃ動いて見ようぜって感じです。モア 行動力

今回のでは、東電、官邸、内閣府、保安院、警察官の方とか当ったりしてましたw
聴きたい事何でも聴いて下され、答えれる範囲で善処します。 あ、間違いあったら教えてください。

>>5
ごめん、技術考察スレで一部使って良い?
7名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/28(月) 00:45:33.56 ID:2NyW+9Nu0
>>6
誤爆かな?
使えるものがあればなんでもw
8 ◆JwC7JCH3D2 (北海道):2011/03/28(月) 01:34:34.14 ID:SQ1w+oQu0
>>7
誤爆では無いと思うんだが、うん、自信無いやw
使わせてもらうね、どうもありがとう。
9名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/03/28(月) 01:37:00.50 ID:kD8uyhFB0
こういう蒸気とか引き込むときって普通は何を使うんかな?

>>6
あぁいいなぁその経歴・・・
こっちはなんと工学系の基礎教養は一切皆無だよw
曾孫とかの身で親の開発部の修羅場三昧に叩き込まれて
ぶっつけ本番で調べながら必要な事だけを覚えてきたからねぇ
10 ◆JwC7JCH3D2 (北海道):2011/03/28(月) 01:49:00.68 ID:SQ1w+oQu0
いや、自分は見掛け倒しで生きてるから騙されちゃ駄目だよ!w

んー自分扱ってるお船で蒸気だと、低圧はどうでも良い所は黒ガス管とか普通に使うな、
流速etc考えるけどね、ネジは使わずALL溶接、フランジ、パッキン挟んでボルト固定かな、
大事だとSTPGちょっと使ったり、配管暖めたりの所は細い銅管這わせたりするよ、
白ガス管は前にも書いたけどメッキ剥れてフィルタ詰まったりヘンな事させたら困るから使わないかな

でも原発は水の不純物嫌うから殆どSUSのはず、特にSUS304L辺りとか
不純物放射化しちゃうと良くないし、強度的にも、水素とか非常に色々面倒なはずだから
11名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/28(月) 02:21:17.32 ID:SQ1w+oQu0
連続で失礼

放射能自体は、物質に付与された機能みたいなものだから、付与される側の物質を除去出来ればおっけいの筈
何が放射能帯びてるのかが大事で、その次にその物質をどうやって除くかって事になる。
埃とか色々だけど、色々アイディア考えてみましょう。 
今は寝ます、お休み、皆良い夢を!
12名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/03/28(月) 02:32:39.31 ID:kD8uyhFB0
>>9
あぁスマンw管の話じゃなくて仮設復水系に用いるポンプの方式のこと
引き込み対象が蒸気で場合により水のみとairのみもあるからタービンポンプとかでいけんのかなと思ってたのよ
あと元々の復水系のタービンって電力供給してやればタービンポンプとして使えるのかってのも疑問に思ってたw
圧力値が実圧力だとすると差圧ないし気密もどうだろうって感じで
使える配管もかなり制約されそうだからそこらへんもちょっとねぇ

あといろいろと自重しとこうねw切羽詰った時ほど冷静に・・・は基本だよっと
場合によってはじっと耐えないとね

んじゃおやすみぃ
13 ◆YvAMQ4Y87o (長屋):2011/03/28(月) 20:24:42.40 ID:sXJhH6ue0
済まん、そうだな。 俺がテンパっても仕方無いと思うんだが、余りに不効率そうで悲しくてな
>>11 は一応、ここの住人のためにってのもある、居ない気もしないでもないが、ddな人とか…

また前提条件の捉え方ミスってるかも、更に釈迦に説法な気も、その辺りは他の人用って事で頼みます。
物理現象として水を送り出すのは何とかなるが、吸いだすのは吸う液体の周囲の大気圧or(絶対圧-液面に加わる圧)迄だからなぁ(水を約10m吸い上げると沸騰する、まぁ気体延々吸うといつかは吸いきれるが…
復水系のタービンってフローシート一番右上の高圧、低圧(発電)の?、だと厳しそう、違ってもやっぱり吸引は厳しそうだなぁ
タービンポンプとして作った物でも自吸出来る物は少ない、気液二相流(気体、液体混合)なら他の普通のポンプでも難しい…
フローシート右側中央のエジェクタに作動流体突っ込んで無理やり回せんかなとかは思うが…
それでも気密が取れてサクションに影響与えない所から何かに押し出して貰わんといけないから、運良く壊れてるか、使える状況を作り出すかしないといけないからなぁ

配管の健全性は極めて怪しいから
自分は、そろそろある程度、既存配管捨てて、仮設配管のユニット作った方が早いと思い始めてる、不安定要素多すぎで、既存配管復旧がギャンブルに見える
分かってる情報比率あげるためにも、挙動の明確な機器増やすのは効くと思うんだ、中通る液体に対して、センサでガンガン情報吸えるし
向こう書く事になっちゃった気もするが

非力でも数は効くから、俺たちゃも多少は戦力になれると思うんだがなぁ
携帯で崩れたらごめん。
ROMの人、ここは気楽な所だからお気軽に、除去系と技術交換周りがお勧め
14名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/03/28(月) 23:02:46.13 ID:kD8uyhFB0
>>13
ほんとなんなんだろうなwコレwどうしてそうなってるのか・・・わかるんだけど・・・わかるんだけど・・・
ここに至ってもまだソレかよwwwって感じだわ

まぁ個人的にはそれ含みでの最終防衛線を早い段階で想定してたからなんとかなってるんかなぁ

んで本題
既設のタービン(高圧、低圧)にはポンプ機能は期待出来そうにない感じか
まぁ地下階の真水置換洗浄排出が出来たとしても作業できる状態にまで持ち込めるかを楽観できんからまぁいいか
気液2相流を通せる負圧元のポンプが欲しいだけなんだよね
気密が取れないであろう状況下での気休め的な復水冷却ってどんななるかなと考えてたよ

具体的な使用像としては(ズレ修正不得意なんで見難いがw)

現状
注水→水漏れ?→圧力容器↓→水漏れ?→格納容器やら配管やら→地下階
     ↓→蒸気漏れ?→格納容器やら配管やら→屋内屋外(あったとしてもいまんとこ途中で凝結してるかな)

漏れ量調査使用時
注水→水漏れ?→圧力容器↓→水漏れ?→格納容器やら配管やら→もうどこでもいいw
蒸気漏れ部周辺(陰圧)→↓→蒸気→既存復水系配管から取り出し→負圧元→後冷却部や処理系やら→もうどこでもいいw

冷却使用時
注水→水漏れ?→圧力容器↓→水漏れ?→格納容器やら配管やら→もうどこでもいいw
蒸気漏れ部周辺(陰圧)→↑↓→蒸気→既存復水系配管から取り出し→前冷却→負圧元→後冷却部や処理系やら→もうどこでもいいw
状況によりパージ用ガス(蒸気漏れ部を陽圧にしないように留意)↑

恒久使用時(できたらいいなぁ)
注水→水漏れ?→圧力容器↓→水漏れ?→格納容器やら配管やら→封止
封止→↑↓→蒸気→既存復水系配管から取り出し→前冷却→負圧元→後冷却や処理系やら→注水
状況によりパージ用ガス(応急部を破損しないように大気圧以下維持を留意)↑

本命はRHRの仮設なんだろうけど、現状ではねぇ作業どころじゃないから・・・
その前段階としての環境改善策ってとこ(けど最初の作業危険性は変わらないw)
15 ◆JwC7JCH3D2 (長屋):2011/03/29(火) 07:57:33.55 ID:xzfT16wd0
上かこれか、鳥ミスってるかも

俺も最初電源失った後の対応温さて、大規模な水蒸気爆発覚悟しちゃってるから…
でもこれは効率良く被爆者増やす流れだ、現場はそれを避けたいだけなのに;;

吸引は吸う物近いところで気液分離させてから吸わせれば行けると思う
それが流れる所の健全性が…

流れは大体良いと思う、情報足りんから、正直それ以上詰めれなそうな気が
強い汚染は蒸気でなく壊れた燃料触ったのでないかな、蒸気分は薄そう
揮発しやすいのでも水と比べりゃ残るから(実験でIでも濃くなったてのが根拠)、湯側に濃縮されそう

外に穴掘って仮設プール作るべきと思うなぁ外はまだ作業しやすいんだし、タンカー寄せれるなら良いと思うが、大きい船置ける所無い気が、小型タンカーピストンで沖の大型タンカ運ぶのもなぁ

旦那言う通りRHR外部に作るべきじゃないかな、流量減らすのは、確実な情報で臨界がどの程度遠いか判明してからにしたい

外に仮設プール2個作って汚染排水用、冷却用にする
各汚染水を各々別管よりデータリアルタイムで取って汚水プールに排出
汚水プールよりろ過プラント透して冷却プールに排出
冷却プールは、熱交換器で海水と熱交換で冷やし、新規配管より用途ごとに各種マーカ混合後各冷却に

また週末東京出るかなぁ……
16名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/03/29(火) 23:25:47.83 ID:2OIzVt8c0
>>15
表面上には大きな決断も見られないままにプランBの土俵際まできたのには笑うしかないがw
淡水もきたし、まぁマシなとこに着陸できたかなぁと

>>流れは大体良いと思う、情報足りんから、正直それ以上詰めれなそうな気が
うん、外野でこれ以上の細部は詰められないから当方は基本ROMでもう見守ろうかなぁと
この案自体も原子炉だからって事で完全密閉系にのみ囚われてると手札を減らしちゃいそうだし
半密閉型という違う手札を提示してみたかっただけw

まっ現地組以外の全ての官民学業界人がその高給に見合う働きをみせてくれると信じてってとこさぁ
ここに至るまで誰かが政に盾突いて社会的に討ち死にしたって話も聞かないし
ぶちまけた風呂敷を畳めなかったときに自分達がどうなるのか?ってのはもう自己責任だしねぇ
しっかと認識してるでしょ

ぶっちゃけ現状は民族性以外の革命必要条件をあますことなく満たしてそうなんだからマジで気合いれようね
黙りこくってる本職の方は
17名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/03/30(水) 01:22:04.48 ID:Q3oNKF4r0
いやぁ、東電の社長とか社会的に討ち死にした結果、生命的にも…って事無いかなと心配してる
まぁ、混乱に乗りたい方に色々やられてるとか、陰謀論じみた事も考えちまってなぁ…

日本人は動き出す迄、超絶遅いけど動き出したら鬼早いと思うんだ、特に江戸幕府を除いて
周期的に、50年かそこら毎に、ご破算して時代に最適化して行く感じだからなぁ
まぁ、民主主義は効率悪く、更に国民が現実を理解し、先を読めないと…
賢者は歴史に学び、愚者は己の経験に学ぶ では無いが、賢者が大多数な事は普通無いからな…
だからと言って独裁ヒトラーetcは困るが酷い不景気とかガンガン改善出来てるんだよな、 
予算組まないと動けんも一因なのかねぇ、普通の会計にしちゃおうぜぃ 超脱線だが、、、

再臨界は無いと皆言うが、何が根拠何だろ、俺が見付けられんのか、よく分らん
そろそろまた目が届いてない所で、何か起こらんと良いなぁ、、無論、良い事なら大歓迎だが…
18名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/03/31(木) 01:53:23.89 ID:sDc02Z+q0
>>17
まぁ、いろいろと動きがでてきたから見守りましょうや・・・といいながら
電力板の方に処理系に詳しそうな人がいたんで上の案を投げ込んでみてきたw
久々にポンチ図面書かされたわぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/03/31(木) 15:26:47.85 ID:GxoJVbOn0
汚染された水道水からヨウ素131やセシウムなどの放射性物質を除去することに成功
http://www.teraokaseiko.com/news/topics/11_3_30/index.html

逆浸透膜ろ過による有効性が証明されたぞ
20名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/03/31(木) 18:07:02.81 ID:NxLJSJDR0
東北の放射性物質濃度は、「発生源のはずの福島」ではなく三陸が最高濃度。
はい、三陸沖でロックフェラー・ユダ金鮮カル似非ウヨが核爆発をやったからです。

2011/3/31 15:37
スレ違いですが、今日の夕刊フジの3面右下にドイツ気象庁による31日午後3時の放射性物質の拡散濃度予想が出ていますが、
3月11日の震源と思われる三陸沖地域がもっとも放射能濃度が高く出ています。
21名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/03/31(木) 21:53:31.53 ID:sDc02Z+q0
>>19
素早い判断だなぁそこの会社
こういう会社で働きたいものだわ

あぁ電力板の考察スレ23で深夜早朝の部を巻き込んでみたら
処理系の考察が結構、盛り上がったw
他分野でそっち系にも興味ある方は見てみるといいかも
22 ◆JwC7JCH3D2 (長屋):2011/03/31(木) 22:22:36.94 ID:FeZrCyK90
みんな乙
ポンチ絵って程のはあんまり書いてないなぁ、スケッチ未満のアイディアメモは無駄に多いがw
電力板、期待しながらsage w

>>19
ありがとう
今回規模になると放射線による膜の劣化速度、どこまで膜に頼って分離出来るのか(膜強度)とか、他色々考えるとどこまで戦えるのか
蒸留よりゃ効率ずっと良いと思うが高放射能食塩にするには、役不足甚だしいだろうしなぁ
近くで発電機とか良い熱源あれば廃熱利用と減圧蒸留で持ってけそうだが…

>>20
楽しい陰謀論だなぁ、証拠積み上げ、証明出来れば、どちら側であれ真は偽造するものでは無いからなぁ

2h弱でエイプリルフールか、ガクガクブルブル

幕張メッセとかに暇人集めてpcで情報共有、そこらじゅうでブレインストーミング、技術検討、情報整理、暇人の為の炊き出しetcな祭りやりたいなぁ、うん、我ながらしつこいが
何とかしたい人、個人の知や能力、人間関係etcのリソースが孤立、発散してるから効率悪いよなぁ…
ぶっちゃけ集まっちゃうと、友達の友達は、友達理論とかで政権側etcに影響与えれると思うんだよねw
ここなら書いて良いよね? だめ?だったらごめん
23 ◆JwC7JCH3D2 (長屋):2011/03/31(木) 23:02:03.36 ID:FeZrCyK90
電力考察23の428は蒸気の時点ですでにある程度清浄されてる、原子炉に最も近い所にお塩作って(以下略、ま、処理量も少なすぎ
でも向こうのスレの方がよさそだなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/03/31(木) 23:40:36.88 ID:sDc02Z+q0
>>23
あっちは身バレリスクがこっちより低いからね(もう当方は完全に身バレ可能な情報を放出してしまってるw)
その分、不安にかられた方たちの声も大きいからヒステリックな流れにもなりやすい
まっそこは色々と汲んで動かないとね

>>22
まぁ、個人的にそういう構築は駄目w
電子ネットワークに依存しすぎると理想主義に陥りやすいから真逆のカタチなのに
皮肉にも同じように破綻するだろうと思ってるからねぇ

効率の件の捉え方も理想論に陥り気味だから冷静になろう
それらがあったからこそ現在の状況が断片的にでも解り、外野が分析提言できるわけで
もしそれらがなかったら結果だけをポンと渡されて経過は闇の中に捨てさられ悲劇談でお茶を濁されてたさ
そう考えるとそう悪い状況でもない

まぁ熱意は伝わるので・・・とりあえず偉くなれw
こっちは日々を生き抜くだけでもう精一杯だぁの最底辺なんで
その面はどうしようもないから今を目の当たりにした若い世代の20年後を期待させて貰おう
25名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/01(金) 00:58:49.84 ID:hQe8upCp0
自分も身バレは余裕だな、まぁあんまり気にならないが

電子ネットワーク?PCの事かな?、普通に暇な人が顔合わせて広い井戸端会議で集まってあーでもないこーでもないやる感じで、
現場情報紙で配る訳にも行かんから情報共有にPC、etcの情報インフラって感じだなぁ、

まぁ、理想論なのかもしれないが、そう叶えれない範囲でも無いと思うんだよなぁ
情報錯綜はずっと聴いてたが、
計器の使われ方、事情が分らん人が、この数字変だって思っても正しい捉え方が出来んのは当然で、
使われ方と事情含めて情報開示されると、外の人が正しい読み方を短時間で読み取れるってのは、
岡目八目じゃないが、有ると思うんだ。(上記事情分らん人が調べるより、他の事が常に優先が高い状態)
対策本部のリソースが充実したエンジニア連中で有れば、まぁ問題なかろうが…
多分、現象追って概ねの様子読んで、対応策考えるので精一杯だと思うんだ

細かい数字の関連性とか解析とかまで回ってると良いんだが、、、、あまりそう思えぬ

祭っても、技術的な事自体は参加者の暇エンジニア連中が現実見て、理想だろうが、出来ないのは切る話になるかと
なんなきゃ機能不全で、確かに、うん、終了だw

要はポリシーとルールの運用が出来れば機能すると思うんだよなぁ...
まぁ頭燃えてて冷静じゃないかもしれないが、打率は悪く無いと思うんだよなぁ、
まぁ、悪所は動かしながら修正すれば良いし、マニフェストじゃなし途中で幾ら変えようが、求めは結果のみ

まぁ、自分も色々精一杯、お腹一杯では有るが、精進します、、、、期待は、…しないでw
でも旦那も、是非とも偉くなって下され、その方が周りも幸せになるかと思います。
旦那が思ってるよりも、色々と戦えると思いますぜ、意思とは強いものなので

青い癖に偉そうに書いて済みませんが、機会有れば落ち着いた後にゆるりと一杯やってみたいなぁw
26名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/01(金) 17:21:37.41 ID:f0HJqio50
あちこちに関連スレあるんだけどどこらへんの需要が高いかねぇ
政治色に比してヒステリックになりがちだし
かといってハードル上げると参加者が減っていくというジレンマw

>>25
2000年から2chに住み着いてる身としては呑みは受け入れられないなw
ただ狭い業界だしもう見知っているかもしれないぞっと、そんときは呑もう
27名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/01(金) 21:04:12.02 ID:AbVk2FlX0
PWR屋さん(の設計で下働きをしている人)です
なんか質問ありますか
#地名が出てたらメーカがバレル?
28三方弁>< ◆dTNnd2y4/s (鹿児島県):2011/04/01(金) 21:37:47.84 ID:f0HJqio50
>>27
そっちの業界の事はようわからんけど
2択なら推敲に推敲を重ねてボカしておくべきかなw
3択以上なら一般論化さえしておけばおkと思うが用心は忘れないでね
あとは引き際だけは注意しといてってくらい

なお当方は3度ほど引き際をgdgdと引き伸ばしてしまい気付けば特定可能情報放出しちまってたわ
まぁ開き直って信頼度判定用情報を開示しちまったがw

個人的には
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301218974/713
この現状認識に大きな差異がないか?だけでおkかな
29名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/01(金) 22:06:19.44 ID:1ye7kSl/0
おびせすぎてストレスいっぱいの人だらけですね。
年間で浴びる線量100mSvこえなけりゃ、全然余裕で大丈夫ですよ。
むしろ、20mSvあたり(通常の20倍)が健康にはいいんですから
30名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/01(金) 22:06:38.81 ID:AbVk2FlX0
相違ないですね

既に炉外にある放射線源は大気/海洋拡散してしまわないと
作業効率を上げられないのじゃないかと思ってる
#まあ,ここら辺は門外漢ですが......

積算線量の管理って今は各個人のバッチでやってなかったんだね
ってのが最近の感想

隔離がどの程度成功して,何が壊れちゃってて失敗したのか
早い所時系列で報告が欲しいってのが願い
#吸収が火を吹く前になんとかしたい

まあ,気を付けます
31名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/01(金) 22:32:14.02 ID:f0HJqio50
>>29
俺はその件に関して知見からも所在地からも何も言えないのでw
不安な人には知ってもらうのが一番だよなっと・・・自分のここ1〜2週間を振り返って思ったんで
生々しい教材として過去ログを提示してみたwあの緊迫感こそ教材として相応しい

>>30
おkおk、纏めた身としてはおっかなびっくりだったもんで助かるw
懸念事項が多かれ少なかれ経営・政治に直接左右されちまうってのが
そちらの業界の尽きる事無い悩みだねぇ

あぁ積算線量の件は津波で5000台中400台足らずしか
線量計が生き残れなかったらしいのが直接的原因らしいってのをどっかでみた
保管庫まるごと押し流されてしまったまんま補充もろくにできずって話らしい
今までとは逆に「ありません」って言えない立場に置かれたのを如実に示す話だったので入れといた
32 ◆JCGfmhPjQU (兵庫県):2011/04/01(金) 23:47:44.97 ID:AbVk2FlX0
既に掲示板に求められてるのは
原子炉廻りの工学屋ではなく医者や建築関係の人に変わってきている様に思う

正直な所,吸収の対応が特需になるのはうれしい所もある
というか,その先は真っ暗な闇しか見えてないのが恐ろしいが当面はなんとかなるって感じかな

先々,どの部署に飛ばされるのやら......
まあ,うちの会社の1/3がそればっかりだから......

という訳でサラバイ
33名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/02(土) 00:10:27.82 ID:B15Yt3Lj0
>>32
だなw必要なのは医者&建築屋ってのは同意する

まぁとんだとばっちり喰らって今後大変だろうが無責任ながら健闘を祈るw
半導体には原発の電力は必要不可欠だしある種の一蓮托生だ
外野ながら可能な限りの支援射撃はするぜ
まぁ当方の次の任地は原発銀座らしいから今後とも一票的な意味でも支援できそうだしなw
34世にも珍しい理学部卒のプラント屋(大阪府):2011/04/02(土) 04:45:31.32 ID:dLYG1Dq00
本スレ865に対して知ってる限りの知識で答えてみる。

>水道水の汚染経路、浄水器(RO方式)等の有効性、食物等の暫定基準値の妥当性、
>魚等の生物濃縮の程度、原子炉からの放射能の漏出状況(特に空中)
>原子炉の実用的な代替エネルギーetc・・・

*大前提
今漏れている物質は「核分裂生成物」を主とする物である。
これは化学的には多数の物質の混合物であり、化学的手法では簡単に除けない。
つまり、原子力事故漏出物の中で最悪と言える。

で、まあプルトニウムとか話題になったけど、そんなのは小物なのよ。
判り易く言うと、

東電:水道水から大量の大腸菌が検出されますた。
記者:O157は含まれるのか?
東電:判らない。調べていない。
記者:これだから貴様ら低能なんだよ くぁwせdrftgyふじこlp;@」「

と言った感じで記者の方がド低能w
プルトニウムが〜!とか言ってる低能は放置でヨロ。

・水道水の汚染経路
原子炉からの汚染物質空中放出→自然降下(=落下)&雨による降下で地面へ
→雨水により水道水源地へ流入→水道水へ

地下水にも漏れてるっぽいが地下水脈はそれほど遠くまで繋がっていない
&日本の水道は地下水を利用していない。
と言うわけで上しか考えられない。浄水設備については↓参照。

・浄水器(RO方式)等の有効性
前項とも一部重複するが、
汚染は非水溶物(=粉塵)と水溶物に分けられる。

非水溶物は麻布とかでもある程度濾過できる。
某核戦争マニュアルに、緊急時は45cm以上の土で濾過すれば飲用可能。
と書いてあるが、これは非水溶(放射性)物が全て除去されるという意味。
ちなみに、日本の浄水場だと非水溶物(放射性、非放射性に拘わらず)はほぼ全て取り除く濾過装置が有る。

水溶物は、海水を淡水にできる濾過装置ならほぼ全てを取り除く事が可能。
それ以外の濾過装置は放射性物質を、若干減らせるor全く減らせない。
日本の浄水場だと放射性水溶物は若干減らせるor全く減らせない。

無論、家庭用濾過装置も条件は同じである。
35世にも珍しい理学部卒のプラント屋(大阪府):2011/04/02(土) 04:45:44.45 ID:dLYG1Dq00
・食物等の暫定基準値の妥当性
詳しくないんでパスw

ただ、一般的に国内は基準値をきびしめに設定する事が多いのだけど、
個人的にはあまり良くない傾向だと思う。

何故かと言うと、基準を僅かに超えた物を偽装食品として流しても健康被害が出難い
=基準突破産品を偽装食品として出荷してもバレ難い。
と言う欠陥が有るから。

基準を僅かに超えた(=健康被害が出難い)物なら出荷しても問題無いが、
基準を遥かに超えた物もそれに混入してしまう。
例えば事故米とかね。あんな物人の口に入れるなんて信じ難い。

・魚等の生物濃縮の程度
過去、旧ソ連/ロシアが日本海に洒落にならない量の核廃棄物捨てている。
が、日本海海産物食って被曝したという話は浅学にして聞いた事が無い。
と言うわけで、多分大丈夫じゃね。
ただし、↑の偽装食品問題が絡むとかなり洒落にならない事態も起こり得ると推測される。

・原子炉からの放射能の漏出状況(特に空中)
絶賛放出中。俺は詳しくないんで詳細はパスw
36世にも珍しい理学部卒のプラント屋(大阪府):2011/04/02(土) 04:45:58.91 ID:dLYG1Dq00
・原子炉の実用的な代替エネルギー

@環境エネルギー
あてにならないw
簡単に言うと、太陽光はほぼ無限だけど、太陽電池の原材料は有限でしか無い。
単独で水力発電を上回れる物は無いと思われる。
ちなみに、水力発電が現状の発電量に占める比率は10%程度。
他の環境エネルギーはそれ以下と思われる。
ちなみにその2、地震前の政府目標は「10年後に環境エネルギー(除水力)で全電力の30%」
ま、これが現実的な最大値だと思われる。
理想的に推進した所で、水力合わせて全体の40%程度。
依然2/3程度は他のエネルギーに依存せざるを得ない。

A火力(=化石燃料orその代替物)
世界の人口は、
それ以外全部>中国人口>インド人口>(現状の)先進国人口総計
なので、BRICs他に発展の凍結を強要しない限り化石燃料消費量は、
今後数年で3〜5倍、今後数十年で十倍超になる。
つまり、化石燃料は遅くとも今世紀中には枯渇する。
代替燃料であるが、植物由来燃料、海底メタンハイドレートとも基礎研究段階に有り、
実用化は御伽噺の世界である。

B核融合
まあ有望。
融合炉は最悪の事故を起こしてもスリーマイル以下の汚染しか発生しないし、
「最悪の事故」の原因も(現状では)隕石の直撃のような超異常事態以外考えられない。
ただし、実用化は30年後のお話w

*科学技術の○年後に実用化とは
10年後に実用化:10〜20年後には実用化されている
20年後に実用化:20〜50年後には実用化に必要な技術は揃う
30年後に実用化:30〜100年後に実用化されたら良いなぁw
37本スレ865(catv?):2011/04/02(土) 09:52:29.72 ID:CeuXZkEzi
おお、ありがとう
今特に知りたいのは空中への放射性物質の飛散状況なんだけど
どうもほとんど漏れていない気がするんだよね
各地の放射線の数値を見ると放射性ヨウ素の半減期の曲線に正確に沿って減っていて
漏れ出ているなら風向きによって不規則に増減すると思う
今は水素爆発の粉塵が飛び散って降った放射性物質から出る放射線が観測されている状況ではないかと
38名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 10:07:52.03 ID:XeyOX9bmP
>>37
福島原発が爆発を起こしたのが3月16日で
各地の環境放射能の測定値は16-18日に急増した後は低下傾向だから
最初の水素爆発で飛び散った粉塵が風に乗ってばら撒かれて
地面に落ちた粉塵から放射線が出ているだけかな
39名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 12:35:42.04 ID:A+YlKcv20
>>34
会見時のプルトニウムの質問をちゃんと見たか?
あの会見の質問を見れば、記者が低能という発言は出てこないぞ。

問題なのはここまで大きなことになっているのに調査する気がないことだろう。

「プルトニウムがといっている奴は低能」というなら何故低能なのかを理由を書けよ。
プルトニウムは肺に内部被爆した際に問題だという前提があるなら、
過去の研究から類推すればプルトニウムも最低10kmは飛散するし調査するのは重要だろうが。
40名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 12:52:39.74 ID:A+YlKcv20
>>35
・食物等の暫定基準値の妥当性
今回の基準は非常時と通常時を区別せずに語られているのが非常に危険だ

食物の基準は日本が厳しめの基準になっているという事実はない

例えば今回の水の基準も、非常時ならともかく通常時の基準としては
国際的に見てかなり基準がゆるい

恐れるのは今回の基準をそのまま通常時の基準として設定しそうなことだ


事故米は「ただちには健康に影響はない」物が大半なので
今の食物での放射線の基準を上げてもOKな人なら
1年くらいは食べても平気よ?


・魚等の生物濃縮の程度
大昔に見た論文の記憶なので正しくない可能性があるが
確か汚染された金属は沿岸部沿いに移動して
あまり海洋部へ出ないという研究があったはず

そういう意味で今回は影響が出る可能性がある
41名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/02(土) 15:00:14.01 ID:o5n81qFM0
福島第一原発の一部ひび割れだってよ…
ソースは犬hk
42名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 15:34:33.70 ID:XeyOX9bmP
ひび割れって何処ですかー!! まさか圧力容器とか格納容器とかですかー!!
と思ったら地面にひび割れがあって汚染水が海に流れ込んでるだけなんですね
あーよかっ… よ く ね ー よ ! ! !  
43名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/02(土) 15:44:15.74 ID:dLYG1Dq00
>>39
書いただろうが。
>今漏れている物質は「核分裂生成物」を主とする物である。
>これは化学的には多数の物質の混合物であり、化学的手法では簡単に除けない。
>つまり、原子力事故漏出物の中で最悪と言える。
44名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/02(土) 15:45:44.25 ID:B15Yt3Lj0
タービン建屋床面の平均海抜が重要だな(キリッ)
いやぁすっごいよびっくりだよ動揺しまくりだよw

今まで出会ってきた数々のお客さんの最底辺の部類でもありえん低脳ぶりなんだが・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/02(土) 15:56:00.46 ID:A+YlKcv20
>>43
つまりあれか、全体としてより厄介で最悪なものが漏れているから
危険で象徴的なプルトニウムであっても単独で測定の必要はないと?

違うだろうが。
原子炉の状態を類推するのに必要な「核分裂生成物」の測定と
外部に飛散して健康被害をもたらす可能性のあるヨウ素、セシウム、プルトニウムは
それぞれ測定する必要がある。

プルトニウムは原子量がヨウ素、セシウムより大きいから
それの測定も必要なんだって。

つうか、東電での会見と質問を見てないだろう。
46名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/02(土) 20:55:03.56 ID:dLYG1Dq00
>>40
>事故米は「ただちには健康に影響はない」物が大半なので
"大半は"な。詭弁だが。

*カビ米の大半は無害だが区別が付かないのでカビ米は全部事故米になる。
  有害なカビ米は少量食っただけで死ぬ。
47名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/02(土) 21:27:24.23 ID:5yBTN8Km0
閾値を超えない被爆は、かえって癌発生を抑制するというのが科学的事実なのです。
4.1 ロスアラモス国立研究所の調査
 29年に及ぶ調査で、1-5cGyを被ばくした従業員では、全がん死亡率は対照群の77%のであり、白血病では35%であることが示された。

4.2 合衆国核爆発実験観測者の調査
 1951年-1957年の調査。1-3cGyを被ばくした6,695人の男性ではがん死亡率は対照群の71%であった。

4.3 合衆国核兵器製造所従業員の調査
 7cGy被ばくした従業員の全がん死亡率は対照群より低いことが報告された。

4.4 カナダ軍の調査
1.3cGyを被ばくしたカナダ軍兵士954人の死亡率は対照群の88%であった。

4.5 カナダ核施設従業員の調査
 1956年-1985年の調査。2cGyの低LET放射線に被ばくした4,260人の従業員の死亡率は対照群の86%であった。

4.6 イギリス放射線従事者の調査
1- 7cGy被曝したイギリスの放射線従事者の白血病による死亡率は対照群の13%であった。
48名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/02(土) 22:18:29.97 ID:oMOZcRAT0
4.ちなみに今検出されているプルトニウム、ヨウ素などは、3号機の爆破に用いた小型プルトニウム爆弾による物でございまして、
三号機からもれた物ではないですが、もれた事にしておいてください。内緒ですよ。

5.世ゴロ協:「今後は、左翼主体の反原発勢力と似非右翼の原発擁護勢力を対立させ、衝突、暴動、検挙に持っていきたいのです。
当然、暴動・暴徒化を扇動する工作員を用意しております。」

6.なかなか熱くなってくれない日本人ですが、放射能への恐怖で何とか暴徒化させ、それを口実に鎮圧に乗り出し、
世ゴロ協にとって不都合な人士をドサクサ紛れに始末し、戒厳令を敷いて強権政治に移行させたいと思います。

7.軍事政権的な極右大連立政府を捏造し、前原と安部の双頭体制による反中挑発を経て、日中戦争に持ち込みます。
勿論、最終的には新世界秩序を実現して、金融ユダヤ人が総てを支配する世界が誕生します。

という事で、とりあえずは「プルトニウムは怖い!」キャンペーンにご協力を! 統一教会人間のくずでした。よろしくね。キムチあげるから。

以上、与太話でした。

49名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/04(月) 03:23:42.46 ID:3NWxEEM70
【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301680501/

例題1:
福島産の放射性ミルクへの曝露による線量は低いので、
そのミルクを1年間飲んでもCTスキャンの線量と同等であると当局は言う。
(中略)
したがって、1000人がそれぞれ1リットルのミルクを飲んと
50年後には3.3件のガンを発症する。
チェルノブイリ後、スウェーデンやその他の場所の結果から見ると、
これらのガンは恐らく曝露10年後に現れるであろう。

本委員会は以下を勧告する:
・公衆の構成員の被曝限度を0.1 mSv以下に引き下げること。
 原子力産業労働者の被曝限度を5 mSvに引き下げること。

ICRPモデル:
冷戦の秘密主義と統制体制の時期にDNAが発見されるよりも以前に、
生きた細胞の放射線に対する生物的応答のほとんどが知られていなかった時期に、
主として軍当局に支援されていた物理学者達によってつくられたものである。
50名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/05(火) 00:04:47.88 ID:9+FERb2E0
ECRR放射線リスクモデルまとめ

・今まで過小評価されていた「低線量被爆リスク」も正しく評価。

・1Sv被曝で致死ガン発症0.05%とするICRPモデルは冷戦時代の古い基準。
 ICPR事務局長も最大900倍エラーであると認めている。

・「しきい値」未満の微量であっても「それなりに」ガンや胎児異常が増える。
 しきい値以下ならセーフという「しきい値説」を否定する統計データ多数。

・ましてや、微量ならむしろ健康に良いとする「ホルミシス説」など言わずもがな。
 しかし科学的合意に至らぬホルミシス説を、原子力産業は利用しようとしている。

・「死者数で見ると石炭火力や自動車のほうが原発より危険」のたぐいの説は、
 ECRRモデルを認めると無効になるか、逆の結論になる可能性がある。

・ECRRモデルでも安全なら、かなり安全。
 ICPRモデルでも危険なら、絶対に危険。


【新モデルだと】ECRR2010放射線リスクモデル【アウト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301680501/
51名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/05(火) 00:29:13.75 ID:c2EGbCHv0
自分がスレ流れ止めちゃって、新着無いと思ってたら、実はいっぱい有った罠

>>26
おk、確かに色々あれでは有るな、もし縁があったら、楽しくやりませう
自分もソコソコ長い気もするけど、あんまり気にならん人だからなぁ、鈍感なのかズレてるのかw

>>27 >>29
色々情報THX

自分は、シールした汚水池とか考えてたけど、
あえて、低海抜地点を作り、シールしないで周りから水集めた汚水井戸も良いかも
周辺流出より、一箇所に集めれる、土木、とプラントが超戦わないと、負けが込みそうだが…

ガンガン拡散させて、濃度下げるのも有りだとは思うが、それはやっぱり最後手段の気も
(拡散も先じてやらないと、作業進まない悪循環で状況の悪化ってのも有るから、見極め難しいが…
52名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/05(火) 20:45:18.96 ID:dze68MN70
ホント言うと

ヘリで水を撒いたのは
空中に浮遊している放射能を持った塵を抑え叩き落す為だと思ってました
そのまま海に流れ落ちることを期待して......
そのお陰で,地上部隊の被爆が減ったんじゃないかと
その点でのみ評価してる
53 ◆JCGfmhPjQU (兵庫県):2011/04/05(火) 20:58:45.75 ID:dze68MN70
シビアアクシデントと新型軽水炉の熱流動挙動研究の現状 1994 日本原子力学会

今回の事象は予測の範囲である事がこの辺りの本に書かれていた
対策は......あんまり書かれてないきがする


http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=11-03-01-24

その後,対策についての言及はある
54名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/04/09(土) 12:25:14.40 ID:FrK43Fv60
55名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/04/09(土) 14:30:50.12 ID:7z7+bVrc0
>>54
高いよ
震災前の相場は$100ちょっとだったのに
つまり本体価格はかなり安い
売ってる奴がぼってるだけ
56名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県):2011/04/10(日) 16:31:09.95 ID:ASJkV/5d0
PWRのSGに海水を入れて解析しろって指示が出てる
57名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/10(日) 19:26:28.26 ID:c5CZqk690
>>56
水面下では既存健全炉に対する戦訓取り入れが動き始めたみたいやね
同じように収束に必要な技術開発も他の関連組織で動き始めてると思いたいところだ
58名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 01:14:41.25 ID:nkW8fvUJ0
技術スレだと原子炉にどう対応するかを考えているので
こちらで、水、土をどうするかを検討してみる。

●海水に流れ出た放射線物質について
水俣の例を出すまでもなく、漏れでたセシウムは拡散されるので
それに対する対策。

方法としてはさまざまな方法が存在すると思われるが、
今回は粘土鉱物、不織布による回収を検討する。

1.ゼオライト
話題に上ったゼオライトは、膨潤性が少なくセシウムに対する吸収特性があり通常環境下では有効である。
しかしながら以下の研究によれば海水環境下では大幅に吸着能力が低下すると考えられる。
http://ds.lib.kyutech.ac.jp/dspace/handle/10228/4073
愛子(あやし)産のゼオライトでは100mlに対して10gでセシウムを9割吸着した研究があるが
1Lに対して100gと考えると海洋での用途に向いているかの続報が待たれる。

2.バーミキュライト
バーミキュライトは園芸用にも使われる材料であり、重金属に対する一定の吸着能力を有する。
しかしながら以下によれば、海水中では安定しないため今回の用途には不向きである。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/cssj2/seminar1/section10/text.html

3.ベントナイト
以下にあるように、高レベル放射性廃棄物の地層処分における粘土の利用ではベントナイトも検討されている。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/cssj2/seminar1/section14/text.html
http://criepi.denken.or.jp/jp/nuclear/research/annual2005/22.pdf
しかしながら以下の資料からは海水中での吸着能力には期待できないと考える。
http://www.patentjp.com/14/L/L105048/DA10001.html
http://jolissrch-inter.tokai-sc.jaea.go.jp/pdfdata/JAEA-Technology-2009-065.pdf

4.活性炭
活性炭は重金属の吸着能力は高くないと考えられている。
http://www.fpri.asahikawa.hokkaido.jp/rsdayo/26963024001.pdf
しかしながら、以下の研究によれば海水に類似した環境での重金属の吸着を期待できる。
http://www.jstage.jst.go.jp/article/tanso/2009/237/61/_pdf/-char/ja/

5.不織布
以下の資料によれば、放射線物質を回収する研究が行われている。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=08-03-03-03
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=04-02-01-12
http://www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/publish/01/ff/ff39/tech02.html
大規模な研究がどこまで進んでいるかは不明だが、今回検索した中では
海水における放射性物質の回収という観点からはもっとも効果が高いように思われた。

また、今回の資料検索の際に思ったのは、海水からの水作成技術を持つメーカーで
今回の海水への放射性物質の漏出に対応する技術があるのではないかと思った。


以上が検索した結果であるが、以下に私見を記述する。

今回の放射性物質の海への漏出は、高濃度の漏出が起きているため
おそらく不織布による回収方法では回収能力が不足すると考える。

そのため、ゼオライトやベントナイトを海水へ大量散布し短期的な海水からの吸着と
(おそらく長期的な粘土鉱物の不安定化による放出)
不織布による回収が効果的ではないかと考える。

土についてはまた今度。
59名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 01:41:56.79 ID:nkW8fvUJ0
上で書いた粘土鉱物を海水にまく案には一つ問題があり、
ベントナイトの場合はおそらく海水のpHが一時的にかなり上がるので
投入する量のコントロールが結構大変なはず
60名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 01:46:00.58 ID:qecIBIBb0
次に土壌についての対策案を記述する。

土壌は、農用地とその他に分けて検討を行うこととし、
今回は農用地における対策を記述する。

農用地における放射性物質除去には、
主に次の3つ、客土、電気的対応、バイオレメディエーション(ファイトレメディエーション)が考えられる。

1.客土
客土は農用地における重金属汚染対策で最も一般的である。
客土は外部からの土壌を汚染土壌と入れ替えることであるため、
汚染除去能力は高いメリットがある。

しかしながら、今回の汚染では対象となる土壌が大量となるため、
過去の土壌汚染対策から考えても全てを客土で対応することは
金額、土壌の用意ともに現実的ではなく、汚染土壌の処理方法にも問題が残る。
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=15475&hou_id=12355

外部からの土を用いない天地返しによる対応も存在するが、
良質な土壌がない場合の客土と同じく土壌特性が悪化することが考えられる。

2.電気的対策
電気的対策とは、土壌に水を加えて電気を通すことにより
重金属等の汚染を除去する手法であり、短期的に効果が見込める。
http://www.nkk.affrc.go.jp/library/publication/seika/giho/210/210-07.pdf

電気的対策による汚染除去には、以下の問題点があるため、
今回の対策としては現実的とは考えられない。
・農地の物理・化学特性が保全されないこと。
・水を用いるため、金額的にそれなりの金額がかかること。
・放射性物質における研究事例が少ないこと

3.バイオレメディエーション
バイオレメディエーションによる対策は、ヒマワリで一躍有名となった。
厳密には植物を用いた汚染除去であるため、以下ファイトレメディエーションと言う。

ファイトレメディエーションはは、他の手法に比べて金額的に安く(10分の1?)
土壌の物理・化学特性が保たれやすいと言うメリットがある。
しかし、他の手法と比べた時に10年以上の単位の期間が必要になると考えられる。

http://www.taisei.co.jp/giken/report/01_2005_38/paper/A038_006.pdf
http://aiscc.org/kenaf/kyogikai020528.htm

以下によれば、植物は、アカザ科、アブラナ科、ヤナギ、ヒマワリ、トウモロコシなどによる
研究結果があり、アカザ科やその近縁種でセシウムの除去能力が高いとのことである。
http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/leaflet/U00022.pdf
http://tenbou.nies.go.jp/science/institute/region/journal/JELA_2902013_2004.pdf

土壌からの汚染除去能力としては、ブタクサ、アオゲイトウの
汚染除去能力が高く、アブラナも比較的高い能力を見せた。
http://pubs.acs.org/doi/pdfplus/10.1021/es012543u

残念ながら、ヒマワリは土壌中でのセシウム除去能力が一番高いわけではない。

ファイトレメディエーションは、植物を用いる関係上そこで育つ植物を用いること
及び安価で手に入れやすい種子を用いるという鉄則がある。
その点を考慮すると、水田では稲によるファイトレメディエーションの研究が待たれる。
61名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 02:01:23.65 ID:qecIBIBb0
農用地における汚染対策として上記の検索結果を記述したが、
以下に農用地における対策方法の私見を記述する。

今回は、放射性物質による汚染が続いているため、
対応は以下の3段階にわけて行う。

1.放射性物質の放出が止まるまで
放射性物質の放出が止まるまでは、土壌の汚染対策を行っても更なる汚染が発生するため、
その期間については土壌への作付け、耕作、鋤きこみを行わない。

目的としては、土壌中のセシウム等の汚染を土壌の表層のみに留めるためである。

2.放射性物質の放出が止まってから1
放射性物質の放出が止まってからは、土壌汚染対策を行う。
土壌汚染対策はまず土壌の表層を20cmほど削土する。

これにより高濃度の土壌汚染を除去する。

3.ファイトレメディエーションによる土壌汚染除去
水田には稲または、ほうれん草、アブラナ、ヒマワリ等の栽培を行う。
畑には連作障害が発生しないように
アブラナ、トウモロコシ、ヒマワリ、アカザ科(ほうれん草、ビート)などの植物を栽培する。

以上の対策により、場所等にも寄るが早ければ10年ほどで汚染除去が完了すると考える。


私見として、汚染が高い表土については土壌を物理的に除去し
残った汚染をファイトレメディエーションで除去することが現実的であると考えた。

物理的に除去した汚染土壌の処理は、莫大な金額により何らかの処理場での処理を期待する。
62名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 02:04:10.57 ID:qecIBIBb0
昨日から一人だけで書いてると寂しい(*´;ェ;`*)
63名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/14(木) 02:41:28.00 ID:9U7C+peQ0
>>62
あからさまに構ってちゃん臭が匂ってきたので来てみたw
完全に門外漢なんだけど、なんとなくイメージしてたよりは明るい感じだなぁ
しかしまぁ海は複数に仕切って濃度管理しながら回収してくしかないか
沖に出ちゃったもんはどうにもならんが・・・痛恨の極みだなぁ
64名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 08:19:05.75 ID:qecIBIBb0
>>63
゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!w

海側は、重金属汚染除去の海水での知見はほぼないのですが、
不織布のみで対応できない場合はかなりつらいと実は思っています。

粘土鉱物は産地によって特性が変わる場合も多いので、
愛子(あやし)産ゼオライトが海水でも有効なら、
膨張しないので回収しやすい形で海に入れられます。

土についても、実は半年で放射性物質の拡散がとまる甘い前提で
対応策を書いているので、1年以上など長期化したときはつらいと思います。
65名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/14(木) 21:11:07.11 ID:qecIBIBb0
土壌汚染の除去で、放射性物質の拡散が長期化したときにつらい理由は
再汚染の可能性が上がるためです。

日本や海外の事例でも重金属の汚染除去後に再汚染が発生した事例があり、
河川の氾濫以外でも風により巻き上げられることによる再汚染があります。
66名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/04/14(木) 22:04:47.59 ID:9U7C+peQ0
あぁぁキツイキツイw
後始末もキツイなぁ・・・やっぱ長期的にみても実働部隊抱え込んだ大きな統括組織が必要だなぁ
とてつもなく嫌な名前の組織名になりそうだが・・・
中での暗闘も名前負けしない組織になること請け合いw
はぁぁぁぁ溜息しかでんな・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/16(土) 02:42:42.70 ID:S5aeo/+P0
>>58,64
こっちでも議論してたのか。
海水を入れたのは最初だけなので、
塩分濃度は数ヶ月もすれば大きく下がるのではないかと。

ゼオライトを通して、線量が下がった後で
イオン交換樹脂に通して、塩分濃度を下げるとか。
68名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 09:58:43.59 ID:YeJ6Qj5E0
>>67
こっちは原発じゃなくて、漏れた放射性物質による汚染をどう回復するかです。

本当の海と土壌ですね。

だから海水の塩分濃度は下がらない前提です。
69名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 18:06:36.71 ID:YeJ6Qj5E0
技術スレのほうでは、予想されえた嫌な情報が書いてありますが、
こちらでは農用地における汚染回復で予想される低濃度汚染地での対策を書きます。

今回低濃度の汚染がある栃木群馬千葉埼玉では、
過去の重金属汚染の事例から類推すると
おそらく土壌回復の事業は行われない土地もあると思います。

その土地における汚染回復の案を考えます。

低濃度汚染された農用地では、以下の前提に沿って考える必要があります。

1.作物の栽培は続けられる。
2.客土や削土は行うことができない
3.対応はお百姓さん自身が行う必要がある。

1.については国の基準以下なら当然のこととして
彼らは人に作物を届けるために作物を作るでしょう。
生きるためでもありますが、彼らはお百姓さんなので…。

2.については客土や削土はお金が大量に必要で、時間も必要で、
客土については土はどうするの?という話もあり
国の基準以下ならその選択肢を取ることは現実的ではありません。

3.対策自体は当然お百姓が行う必要があります。

ここで、選択肢として2つ出てきます。
一つは対策を行わないという選択です。

国の基準以下の農地ならば問題ないので対策を行わないと言う選択です。
この選択はかなり現実的で、この選択をしたとしても責めることはできません。

もう一つの選択は、対策を行うという選択ですが、
おそらく無農薬や有機農法など「現代農業」を読むような熱心なお百姓さんは
こちらの道を取る方が多いと思います。

予断ですが、福島でなくなられた有機農法のお百姓さんは
おそらく始めた頃は周りの理解を得られず
ここ10年やそのくらいで土壌もでき周りの評価もできたのだと思います。
そして、土壌がなくなった絶望感を思うと、残念でなりません。

低濃度汚染と言っても、以下の資料のように対応を行わないと
土壌中にとどまり続けると考えられるため、
農業と対策の両立を考える必要があります。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=06-03-05-01

これまでの重金属汚染以上に厄介な事実が、
調べてきたらよりわかってきたので続きは今度にします。
70名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2011/04/16(土) 18:15:51.94 ID:w2GGPPtm0
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No107/tomura090807.pdf

ウクライナで行われている土壌浄化と
農作物の汚染についてなどほか

参考までに
71名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/16(土) 22:45:11.59 ID:YeJ6Qj5E0
>>70
ありがとうございます。
72名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/17(日) 10:33:58.86 ID:KY6WgaZU0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300591884/l50

放射性物質 キトサンで検索するといろいろある
73名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/17(日) 10:40:27.17 ID:KY6WgaZU0
74名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/17(日) 21:41:54.58 ID:P5Q6r1Qm0
放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任
――チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威
ロバート・ゲイル博士に聞く
http://diamond.jp/articles/-/11772


75名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/04/17(日) 23:26:39.72 ID:SNB83gtK0
>>74
それ、無茶苦茶な嘘で塗り固めた事を平気でいい放ってる記事だな。
現実にチェルノブイリで起きている被曝被害を全く無視して評価している。

さすが経団連御用達の提灯雑誌だという所だが、そんなものを根拠に企業が動かれたらたまったものではない。
被曝死亡者、被曝障害者が激増する事だろう。
76名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/18(月) 00:25:54.01 ID:SY60DT780
>>74
博士とやらの写真が悪そう過ぎてワロタw
さすが無茶学者w
77名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 02:38:51.78 ID:F5lNJ/6G0
>>74
福島の方でしょうか?

中長期的な水や土壌についての対策だけではなく
それ以前の対策も検討する必要があるのでしょうね。


現在福島県では以下で各地の測定結果を載せています。
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/contents?CONTENTS_ID=23853
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/contents?CONTENTS_ID=23854
http://www.pref.fukushima.jp/keieishien/kenkyuukaihatu/gijyutsufukyuu/seiikugijyutsujyouhou.html

個人のブログ(火山学者の方です)ですが、小学校のある地域での値を抜き出しています。
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-372.html


以下で過去の値を調べることができますので、
1960年代〜80年代の値と比較することで現状がどの程度かを知ることができます。
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/


福島市方面は3月15日から、千葉柏市方面は3月21日から16日以上たてば
ほぼセシウムの影響のみと考えられますのでその後の減衰は期待できません。

医療用の被爆と異なり、今回は外部被爆に内部被爆も考えないといけませんので
地域によってはかなり厳しい話になります。

現実の生活と今後10年20年での子供たちへの影響も含めて考えると
政府が各地域を調査し危険な場所を除染することが一番だと思います。
78名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/18(月) 02:45:43.78 ID:F5lNJ/6G0
あの過酷な世界から足を洗って幸せな生活を送っていたのに、
まさかあの世界から足を洗ったことを少し後悔する日が来るとは思わなかったです。

子供たちを含めて未来の人たちへ顔向けできる状態にしたいなあ。
79名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/19(火) 04:35:26.67 ID:0oJx422y0
ryugo hayanoさんによる福島の積分線量予測
http://plixi.com/p/93641811
http://plixi.com/p/93642313

内部被曝なし、Cs134/Cs137=0.84仮定、Cs-137半減期15年仮定と、
かなり低めに見積もってある点に注意。
80名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:59:02.15 ID:D1VA0uWiO
郡山市は原発に近い町村より値が高い。

人口は福島県一(30万かな)

だからまずいのに避難について何も出てこない?


郡山市の年間積算値は大丈夫?


な訳ないか…

家は被災して保険も振り込まれたので、避難したほうがいいのか?

何処まで行けば安心なんだろう…
81Я・У(関東・甲信越):2011/04/23(土) 00:28:53.00 ID:IrVD/TJ4O
本当の放射能汚染対策は
原発を撤廃する事です
人類はそこまで愚かなんですかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 00:31:42.33 ID:plHO0RJQ0
>>81
じゃあ賢い貴方は明日から電気一切使わないでw
83名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:40:07.23 ID:FM9dMFzs0
ふと思ったんだが、普通のマスクって逆効果になることってない?
N95以上のならいいのかもしれんが、息苦しくて呼吸の量が増えるよね?
で、普通のマスクだと放射性物質を防ぐ効果がそれほどない

呼吸の増えた分だけ被曝量が増えるみたいな
84Я・У(関東・甲信越):2011/04/23(土) 00:58:10.07 ID:IrVD/TJ4O
>>君は与謝野か?
将来高いツケがまわって来るのが原発ですな
85名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 01:02:26.09 ID:plHO0RJQ0
>>83
防ぐ効果は有るよ。
空気中での振る舞いは花粉とほぼ同じだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:23:54.58 ID:xRVBjc7c0
>>82
原発以外の方法で電力を作らなきゃだめなの
87名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 01:41:07.56 ID:plHO0RJQ0
>>86
足りない。
化石燃料はすぐに枯渇するし、世界の電気需要は今後数倍に増える。
(途上国が発展を凍結すれば話は別だがw)
自然エネルギーは現在の数倍の電力需要を賄えるほど多くは無い。
核融合は当分実用化されない。

結局、他に何も無いから原子力(核分裂)なんだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 03:01:17.33 ID:xRVBjc7c0
>>87
【環境省】風力発電で原発7〜40基分の発電可能との試算★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303479798/1

1 名前:再チャレンジホテルφ ★[] 投稿日:2011/04/22(金) 22:43:18.72 ID:???0
風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算

環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合に
どの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。
風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、
最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。
風の強い東北地方では、原発3〜11基分が風力でまかなえる計算だ。

同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。

今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、
さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。

試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、
風力なら日本全体で約2400万〜1億4千万キロワット分を導入できる。
風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。
それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7〜40基分に相当する。

ただし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、
電力会社間の送電能力には現状では限界がある。
試算どおりに導入するのは短期的には難しいとみられている。

家庭以外の公共施設や耕作放棄地などを利用する太陽光発電や、
用水路などを活用する小規模の水力発電についても検討したが、
多くの導入量は見込めなかった。
これらを普及させるには、さらに技術開発を促すなど追加的な政策が必要だという。
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss

前スレ(★1が立った時間:2011/04/22(金) 11:20:28.18)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303470185/
89名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 03:43:10.94 ID:plHO0RJQ0
>>88
日本の原発は55基。
火力は原子力の1.5倍。
両方合わせて原発140基分は必要だ罠。
7〜40基分じゃ全然足らん罠。
90名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 04:08:31.20 ID:xRVBjc7c0
>>89
55基なら40器で足りるじゃん
あとは節電なw
91名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 04:18:20.60 ID:plHO0RJQ0
>>90
石油が値上がり(最終的には枯渇)するのだが。
ついでに言うと石油が値上がると言う事は、
電気自動車が普及すると言う事でもあるので電気使用量も増えるぞ。
92名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/04/23(土) 04:19:53.19 ID:2NX79SOUO
梅雨時期前に…
@晴れてる日に畑の土を深さ3センチ剥がして高台に密閉容器で一時保管する

A畑を厚ビニールで密閉します。
Bゼオライト(天然硬石)を農協や園芸店で購入し集めた土に混ぜて保管、河川やあぜ道にゼオライトを散布する

C自宅の周りやベランダを水で洗い流す
打ち水でも良いから
放射性物質を舞うのを阻止する
93名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 04:28:47.22 ID:xRVBjc7c0
>>91
全て合わせても放射能汚染による甚大な被害より酷いものはない!
94名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 04:32:02.94 ID:plHO0RJQ0
>>93
じゃあ、薪や木炭を取る為に今から里山再生に取り組まんとな。

いや、マジでw
95名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 04:33:32.77 ID:xRVBjc7c0
>>94
とにかく東電は原発に失敗した
どうしようもないんんだよ
96名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 04:37:04.34 ID:HjKJZae80
>>91
石油火力は高コストだから、最近はほとんど使われてないよ。

また電気自動車は主に夜間に充電するから、
昼夜の電力需要の開きが大きい日本では、電力供給不足の問題にはならないよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 04:37:17.50 ID:SJzUwawBO
>>707
被測定者以外から放出される放射線量までもを測定しないように、測定者はああいう格好をしてる
普段着やカバー付けずに何人も測定していたら、正確に測れない

本気で言ってないよね?
98名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 04:39:26.65 ID:lSJiQ4P/0
>>87
化石燃料がすぐ枯渇すると書いているのに付いて、
30年をすぐというならその可能性はありますが
分野によってすぐの概念が違うと思いますので大まかな年数で書いてもらえると嬉しいです。

天然ガスの開発が進んだことと原発の安全性対策のために
原発の価格競争力がなくなっていると言われているので(廃棄物処理時の値段は含まれていません)
すぐというのが何年を想定しているかを教えてください。

http://web.mit.edu/nuclearpower/pdf/nuclearpower-update2009.pdf
99名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 04:43:11.64 ID:plHO0RJQ0
>>96
>石油火力は高コストだから、最近はほとんど使われてないよ。
天然ガスや石炭も当然高騰するのだが。

>また電気自動車は主に夜間に充電するから(ry
充電がガススタ方式になったら昼間だろ。
石油から電力シフトするのは車だけでは無いし(企業の自家発電廃止とか暖房とか)
100名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 04:46:42.71 ID:plHO0RJQ0
>>98
今後数年で中国の消費エネルギーが数倍化する(現状でも日本の4倍)
その後はインドが同じ状態になる。
10年後はガソリン1l \1000だったとしても何らおかしくない。
まあ、枯渇するのは30年後だろうけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 04:47:25.26 ID:lSJiQ4P/0
2ちゃんなので異なるバックグラウンドの人が見ています。

有意義な内容にするために、自分にとってはわかりきった内容だとしても
できるだけ具体的な数字とソースの両方をつけてくださるとありがたいです。
102名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 04:48:02.64 ID:HjKJZae80
>>99
天然ガスはシェールガスでググって。
かなりの埋蔵量だから、他と比べれば値上がりはゆっくりになると思われ。
石炭は最近値上がりしてる。

また電気自動車の充電は、ほとんどの車の平均走行距離が数十キロ程度なので、
ほとんどの車は夜間のみの充電になる。

というか、スレ違いだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 04:51:13.97 ID:bTkO+jMtO
ヨウ素剤を市販薬にする
104名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/23(土) 04:54:22.07 ID:7IeXfTrU0
原発安全神話以上にいい加減なのが電気自動車が増える話
メーカー公表値はあり得ないほどの条件での最大航続距離
リーフなど苦情続出だよ、エアコンもナビも使わないで
他人の迷惑考えず低速走行させないと駄目な車
高速走行や急加速は一気にバッテリー消耗する
105名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 04:55:24.37 ID:plHO0RJQ0
>>102
>天然ガスはシェールガスでググって(ry
石油上がれば燃料は他にシフトするだろ。
(今まで石油燃やしていたのが天然ガスに切り替わる)
需要増えりゃ上がる罠。

>また電気自動車の充電は、ほとんどの車の平均走行距離が数十キロ程度なので
10年前のバッテリーで作ったら数キロしか走らねーよ。
つまり10年後はガソリン車に近い航続距離になっている可能性も充分に有る。
106名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 04:57:16.93 ID:lSJiQ4P/0
>>100
中国及びインドでの消費エネルギーが数倍になるとの
論文、研究、レポートを教えてください。

例えばインドでは発電の主力は石炭ですが、
石油に固執して書いている意図はなんでしょうか?

というかここは放射能汚染対策スレなので、
どこか別の場所で話しませんか?
107名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 04:57:33.89 ID:plHO0RJQ0
>>104
じゃあ、ガソリンが1l \1000になったら何で走らせるんだ?
薪かw
108名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 05:11:26.21 ID:FM9dMFzs0
>>107
そのくらいの値段ならバイオエタノールが採算にのる
普通ならタクシーみたいにLNG
109名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 05:16:11.40 ID:plHO0RJQ0
>>108
だからどうして需要が増えて価格が高騰しないんだよ?
110名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 05:25:01.50 ID:xRVBjc7c0
>>109
いくらわめいてももう原発という選択肢はない
取り返しのつかない大災害にしてしまったんだから
111名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 05:28:01.85 ID:FM9dMFzs0
>>109
価格が高騰したら別の物にシフトするだけ
震災、戦争、テロなどの特殊要因が無ければ、需要が逼迫する事は無いから
ゆるやかに別のエネルギーへ移行する

バイオエタノールは採算に乗るなら、再生可能エネルギーなのである意味無限生産が可能。
だからバイオエタノール以上のコストに高騰するとは思えない
112名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 05:29:04.69 ID:xRVBjc7c0
>>103
市販ていうか、全国に配給しないとだめだろう
風向きでいつどの地域までが福島の汚染地域並みになるかわからないんだし
全国のほかの原発が地震津波で同様な道になるのも突然起こることだし
113名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 05:30:31.43 ID:lSJiQ4P/0
>>109
論点がずれているようなので書きますが、
世界での発電におけるメインは石炭です。

原発が必要と言う話と石油の高騰については必ずしもリンクしないため、
原発が必要と言いたければまともな研究、論文、レポートを示すか
別の切り口での書き込みをお願いします。

なお、直近で言えば石油高騰の一番の原因はリビアでの騒乱だと思います。
114名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 05:39:05.21 ID:lSJiQ4P/0
>>111
バイオエタノールにも問題があります。

バイオエタノールの生産のために食糧の生産が低下するため、
研究が進み食糧生産との両立ができない限りは
無限生産が可能と言うのは言いすぎだと思います。

>>112
ヨウ素は過剰摂取が問題になるため
全国に配給するには問題が多すぎます。


汚染対策スレ的な内容としては、
福島第一原発の放射性物質封じ込めがおそらく1年近くかかることが懸念されるため、
今後の前提として1年はかかること前提とした書き込みに変更します。

115名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/23(土) 05:41:10.21 ID:plHO0RJQ0
>>113
別に石油にこだわっているのではなく、
エネルギー全体の需要が急増していると言っているのだが。

ちなみに、中国のエネルギー消費量(総量)はこんな感じ。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/Resources/Image1829.gif
116名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/23(土) 05:48:19.42 ID:xRVBjc7c0
>>114
同時にマスコミを使ってヨウ素使用の啓蒙しないといけない
それが原発使うことのリスク対策だろう
避難訓練も
117名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/23(土) 06:24:33.88 ID:lSJiQ4P/0
>>115
ありがとうございます。

その資料では生産の推移がないため、誤解を招く恐れがあります。

ネット上では中国統計年鑑を示せないため少し古いですが、
以下の資料によれば石炭については需要と国内生産の増加がほぼ比例しています。
http://www.jc-web.or.jp/JCobj/Cnt/chinaenagy.pdf

以下の資料の88ページ当たりから書いてあるように
GDPあたりのエネルギー消費は減少しています。
http://www.spc.jst.go.jp/export/sites/default/investigation/investigation_reports/downloads/r_201102_05.pdf


ただし、以下の予測によれば
ID:plHO0RJQ0さんの言うような10年後は間違いだとしても、
50年後100年後を考えた時に化石燃料以外の選択肢を持つ必要があると言うのは
正しい可能性が高いと思います。
http://en.wikipedia.org/wiki/BRIC
http://www2.goldmansachs.com/japan/gsitm/column/emerging/next11/index.html

それが原発なのか、地熱、太陽、風力、核融合どれなのかはわかりません。
118名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/04/23(土) 06:40:04.79 ID:sBNeB4/00
>>114
ヨウ素の過剰摂取で問題が出るというのは机上の憶測であって
実際にチェルノブイリ時にヨウ素を飲みまくった欧州では一件も問題が起きていない。
119名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 05:42:28.69 ID:v7FP0ffN0
数日前から時間のある時に考えているわけですが、
一年以上の放出を前提にすると詰んでいるようで書き込む気がしませんでした。

気持ちを立て直すために再開
(4月現在の方法)

・海での方針
1.海については、今の段階で外に出たものは諦めます。
十分な拡散は起こらないと考えて、
セシウムだけだといいなあと思って諦めます。

2.フェンス内については、粘土鉱物を大量に投下します。
ゼオライトを20トン〜100トンくらい入れれば一時的に吸着し、
拡散の時間が遅延すると考えられるのでそうします。

フェンス内の生態系が壊れますがこの際諦めます。

・政府指定の汚染地域について
政府指定の高濃度汚染地域及び半径20kmの低濃度汚染地域については
今は諦めます。
今後の展開により低濃度汚染地域も再汚染の可能性があると
政府が考えいているかはわかりませんが、
放射性物質の放出がとまりそうな時にまた考えます。

・農用地以外について
除染します。
コストやら色々を考えると打てる手がほぼないので、
建物やコンクリートやアスファルトについては高圧の水で除染します。

土や芝生などについては、諦めて2センチほどを掘り起こして
一箇所に纏めるのがいいと思います。

土の移動や処理が現実的ではないので、
校庭の場合は校庭内の一箇所に土を集める形になりますが、
実際にどこまで可能かはわかりません。

・農用地について
農用地については、放射性物質が1年間に5センチ沈むという話もありますが、
2センチほど土壌を剥ぎ取りましょう。

畑の場合は農用地以外と同じでどこか一箇所に集めておきましょう。
水田の場合は水田に入らないどこかに集めましょう。

肥沃な土壌がなくなるという話については、そのとおりですとしか言えません。


最初に書いた詰んでいるというのは、
上記の対策を行った後に放射性物質の再汚染があると
剥ぎ取った土と新しい表面が汚染されてしまう、
しかし対策を行わないと放射性物質が沈み汚染の深さが広がる
と言ったジレンマがあるためです。

今回政府が対応してくれそうな地域が5000Bq/Kgであるため
それ以外の地域は自分で対応をする必要がありそうです。

そのため表土の2cmだけ削り取って
汚染された土壌を集めておきましょうという方針です。

いまなら2cmも取ればそれなりに無視できる状態になるはずです。
120名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 06:20:54.94 ID:v7FP0ffN0
少しスレ違いになりますが、
ウクライナやベラルーシでの都市毎の死亡率や病気の罹患率を
公的機関の調査結果として載っている資料を知っていたら教えてもらえないでしょうか?

この質問は以下の資料が上と下の2つで一見矛盾しているようですが、
実は矛盾せずに説明できるため、
したの2つの資料に間違いがないかを調べたいためです。

http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html

http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/GN/GN9705.html
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Grod-J.html
121名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 06:48:23.22 ID:mN3xrwbd0
>>119
> 土の移動や処理が現実的ではないので、
> 校庭の場合は校庭内の一箇所に土を集める形になりますが、
> 実際にどこまで可能かはわかりません。

ここは認識が違うね。
1000km2 の表層土壌を 5cm 交換するとして、
10億m2 × 0.05m = 5000万m3 の体積。

もし 10m の高さで土を積むとすると 500万m2 の面積。
正方形だとすると、一辺の長さが 2236m になる。
福島第一原発の敷地面積が 350万m2 の面積なので、
警戒区域内に運んで積んでおくのは、そう非現実的ではないよね。

20tの大型ダンプで、1回に5000m3を積めるとすると、1万往復になる。
時速50km/hで1日に8時間運ぶとして、400km走れる。
1往復が40kmだとして、1日に10往復できるので、
10台で運ぶとすると、100日ですべて運び終わることになる。

運転手の人件費は、100日×10人×4万円=4000万円にしかならない。

福島県=13,782km2
耕地面積=1,527km2
森林面積=9,725km2
宅地面積=507km2
その他の面積=2,023km2
122名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 07:06:34.64 ID:mN3xrwbd0
>>121
桁を間違えた。訂正。

20tの大型ダンプで、1回に5m3を積めるとすると、100万往復になる。
時速50km/hで1日に8時間運ぶとして、400km走れる。
1往復が40kmだとして、1日に10往復できるので、
100台で運ぶとすると、1000日ですべて運び終わることになる。

運転手の人件費は、1000日×100人×4万円=40億円にしかならない。
123名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 07:13:42.47 ID:mN3xrwbd0
>>122
すまん、また間違えた。他の作業と平行して計算するとダメだ。

20tの大型ダンプで、1回に5m3を積めるとすると、1000万往復になる。
時速50km/hで1日に8時間運ぶとして、400km走れる。
1往復が40kmだとして、1日に10往復できるので、
1000台で運ぶとすると、1000日ですべて運び終わることになる。

運転手の人件費は、1000日×1000人×4万円=400億円にしかならない。

2006年の新規ダンプカー台数は26万2274台らしいので、
ダンプカーの調達にも困らないと思われ。
124名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/24(日) 07:30:37.55 ID:ZHPkhgzM0
まぁけずれっていうのはわかるんだが、
庭が芝生のうちはどうすればいいんだろう。

めくれと?
125名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 08:16:37.74 ID:v7FP0ffN0
>>121
移動する土はある程度限定されているので、
以下の問題点はありますがいけそうな気もしますね。

・土壌を10mの高さで積むのはどうするか?
土壌の流出もあるため、考える必要がある。

・運ぶ場所について
警戒区域内と言っても空き地ではないのと、
運んでくれる人を4万で雇えるか?

・土壌をどうダンプに乗せるか?
ダンプに乗せるためには重機を想定していますが
その場合は時間とお金がかかるため他に良い方法がないか?


>>124
芝生の汚染がどの程度なのかによると思います。

例えば2μSv/hならば子供への悪影響があっても高くて5%程度だと考えて
そのままにするというのも考え方によってはあるとおもいます。

汚染の高い芝生については、芝生を含めて汚染されているので
諦めて芝生を含めて削るしかありません。
126名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/24(日) 08:19:53.43 ID:ZHPkhgzM0
>>125
削らずに半年間、風雨などで流される、ということを期待して放置しておく
っていうのは駄目ですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 08:46:42.04 ID:mN3xrwbd0
>>125
> ・土壌を10mの高さで積むのはどうするか?

ゴミの埋め立て場と同じ方式で。

> 警戒区域内と言っても空き地ではないのと、
> 運んでくれる人を4万で雇えるか?

この非常事態なので、空き地の確保はどうとでもなるかと。
強制収用する法律を通してもいいし。

あとお金の問題も、1兆円ぐらいまでなら、なんら問題ないかと。
4万円で人手が十分に集まらないのなら、もっと賃金を上げてもOK。

> ダンプに乗せるためには重機を想定していますが
> その場合は時間とお金がかかるため他に良い方法がないか?

1〜5cmの土壌をすくい取るのは、手作業でも重機でも良いとして、
その一時的に溜めた土をダンプに積み込むのは、重機で行った方が速いかと。

それにもダンプと同程度の人件費が掛かるとすると、400億円。
作業車のレンタルは、人件費の1/3程度。

手作業で表層土壌をすくい取るとして、1m2で10分掛かるとして、
1000km2=10億m2 で 100億分=2083万人日。
仕事がなくて困ってるので、仕事場が再開するまで20万人を一時雇用するとして、
100日×20万人×4万円=8000億円。
128名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 08:48:17.67 ID:mN3xrwbd0
>>126
運動場、公園、芝生は、雨風で流されることに期待できないっぽい。
こっちにも資料貼り。

河川環境中における放射性核種の移行挙動
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=06-03-05-01

> 地表に蓄積した137Csの大部分は地表面近くに分布し、30年の半減期で減少し、
> 降水等により河川に流れ込み海洋に放出されるのは0.04%にすぎない

わが国の米、小麦および土壌における90Srと137Cs濃度の長期モニタリングと変動解析
http://rms1.agsearch.agropedia.affrc.go.jp/contents/JASI/pdf/JASI/72-4549.pdf

> 水田作土では 90Sr : 6〜13年、137Cs:9〜24年、畑作土では90Sr:6〜15年、137Cs:8〜26年

国際チェルノブイル計画
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V36/N05/199104V36N05.html

>  チェルノブイル事故から数か月にわたって、事故によって放出され、地表に沈着した
> 放射性物質による外部被曝を減らす努力がなされた。講じられた広範な対策には、
> 深さ10〜15cmまでの土の除去、アスファルト舗装および砂利、砕石あるいは
> 汚染されていない土によるカバーリング、毎日の機械による洗浄、地表洗浄、
> 構造物の取り壊し、廃棄物の埋設などが含まれた。これらの手段は適度に効果が
> あったと報告されているが、プロジェクトチームは、これらの報告書を特に調査しなかった。
129名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 09:32:43.46 ID:mN3xrwbd0
>>127
自己レス。
1兆円の費用が高いように思えるかもしれないけど、
表層土壌を除去し、土地が利用できるようになったり、
土地価格の低下を避けられるのなら、
福島県の平均地価は27,000円/m2なので、充分元が取れる。

土壌交換に税金を投入しても、固定資産税や、
その土地で生み出される付加価値に関わる税収で、元が取れる。
130名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/24(日) 11:25:51.14 ID:qf+aN3s/0
【大切な人に伝えて下さい】
原発事故対応マニュアル書籍全文、日本科学者会議福岡支部のウェブサイトでPDF配布中
ttp://jsa-t.jp/local/fukuoka/

■「緊急対策マニュアル 原発事故 そのときあなたはどうする!?」
 日本科学者会議福岡支部核問題研究委員会編 (70ページ、1989年刊)
ttp://jsa-t.jp/local/fukuoka/genpatsujiko1989.pdf
131名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/24(日) 12:23:58.39 ID:v7FP0ffN0
>>127
>> 警戒区域内と言っても空き地ではないのと、
>この非常事態なので、空き地の確保はどうとでもなるかと。
>強制収用する法律を通してもいいし。
個人の土地では補償金の問題があるので、
市町村の土地を使えばいいかもしれませんね。

今回は20mSv/yearを越える場所以外では
東電及び政府の補償がないため(おそらく)、
福島については福島県及び市町村が主体となって
土壌の剥ぎ取りを行えるかもしれませんね。

とすると、問題は福島県以外の柏等の低濃度汚染地域での、
個人の庭での対応くらいでしょうか?

農用地については別の問題があるので別途書きます。

>>126
>>128さんもはっていますが
土壌→河川→海
どの段階においても、セシウムの移動は起こりにくいようです。

追加で、1年間に5cmというのはセシウムではなく別の金属のようなので、
多少対策が楽になります。
ちゃんと調べて書かないと駄目だなあ。

http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/JHT/JHT9507.html
http://blog.goo.ne.jp/soil_niigata/e/91cb2c66da37788709f6d751a0a7791f

>>128
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)
ありがとう^^
貼ったつもりで忘れていたものがあったので助かります。
132名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 17:19:26.63 ID:lc1jFGN90
こんばんわ。
このスレでも同じような事を話しています
多くは記事のリンクですが・・・。

放射線対策・国土回復総合スレッド
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300657243/l50
133名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 17:27:46.96 ID:lc1jFGN90
福島などで発生したガレキを全国の焼却場などで処理するとの計画がありますが
これは凄まじい愚行であり絶対反対です。

ここで一案を考えたのですが
原発近隣地域で放射線値が高い地域にガレキを野積みしていき
福島や茨城の一部などの土壌表面から剥がした土を
その上から随時かぶせていくというのはどうでしょうか。

又は、谷になっている場所で、川や沢の水を遮蔽する工事を突貫工事を行い
そこにガレキを投棄していく、ここにも土壌表面の土もかぶせる。
これで一石二鳥の解決策になるかと思うのですが。

【緊急】全国自治体で放射性被曝ガレキ受入れ!?★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303541225/l50
134名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/24(日) 17:30:21.04 ID:Nc8/Q5yV0
最終的に凄い線量になって誰も近づけなくなりそうだな。
その後何かしらトラブルが発生しても誰も手が付けられない。

バカが考えても状況が悪化するだけ。
135名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/24(日) 17:51:14.07 ID:lc1jFGN90
>>134
>>133のことを言ってるのか?
その物自体の放射線値は増えないし
汚水の値増加はあったとしても、ゼオライトなり、装置設置なり、凝集剤や、
放射性物質の分離に成功したという幾つもの記事の手法なりで対処できるが。
域外の処理場で焼却するより、比較にならないほどましだ。
すぐ人を叩いて悦に入るような人間にはなりたくない物だ。
136名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/25(月) 00:53:47.54 ID:A7K+oOSN0
>>133
実際にどうなるかもわからない点と
どの地域の瓦礫を対象にするかの話がわかっていないので、
それがある程度具体化してからのほうがいいと思います。

提示してくれた解決方法の大きな問題点は、
瓦礫が汚染されていなくても大幅に汚染されることです。

放射性物質で汚染される物を増やしてどうしますか?

それよりは汚染されていない瓦礫だけを持ってくる方法を
どうやって実効あるかたちで実行するかを考えてはどうでしょうか?

放射性物質で汚染されている可能性があるという事実は、
焼却場で作業する人にも悪影響があるという話なので
それをなくす努力をどう行うかを考えるのが解決に近いと思います。
137名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/25(月) 09:58:14.61 ID:sHSLaAKR0
>>136
「汚染されてない瓦礫」を、より確実により早くより多く選別ってのがもう難しく思える。
理屈上重なっていれば下の瓦礫は問題ないはずだったが、既に雨で汚染が広がっていると推定。

いっそ現地で水を使って除染するか?
汚水は即全量に近いものを回収出来るようにすれば、水浄化はメドがある。
焼却場の方は、専用フィルターでもかましてもらうしかないと思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/25(月) 11:51:16.86 ID:je27ydhm0
現場で早急に作業者に病人でも出れば運用不可能であると
馬鹿にもわかるだろな。ただ致死レベルの事態とかは
さすがに発生がないだろうが。
139名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/25(月) 12:09:36.72 ID:nHbkfmAi0
福島の幼稚園や小学校の校庭の表土、早く削り取ってやれよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/04/25(月) 12:10:42.54 ID:6OXtW1Nl0
この署名運動は今日が一旦締め切りなので
どうぞ拡散を、お願いします。

http://e-shift.org/?p=166

↑すぐに書き込みが終わる
今放射能の危機の中に居る福島県の子供達を救う署名です。
皆さんどうぞよろしく、署名をお願いします。

一次締め切り:4月25日(月)
141名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/25(月) 12:20:19.72 ID:nClF5zsD0
>>136
>瓦礫が汚染されていなくても大幅に汚染されることです。
前提として域外運び出しは非汚染物でないといけないが、福島や近辺のは全て汚染されている。
域内地域ごとに汚染度は違うから、高濃度地域瓦礫と低濃度を別けて置くのも、出来るならすべき。
兎に角域外へ持ち出さない事が最重要、谷を埋める、廃坑、海中投棄らは持ち出すより遥かに良い。

この中で、最も域外への(焼却するにしても)大気を通じての汚染が少なく
人への健康被害が少なく、域内への汚染や環境負担も少ない物を選択すべき。
海溝投棄が一番いいと思う、深海だから上がってこないし、海水量に比べれば汚染度は非常に少ない。
放射性物質は陸上土壌河川湖沼大気にある時の方が、遥かにあらゆる悪影響を齎す。
142名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/25(月) 12:27:30.66 ID:Y5rewvqD0
ゼオライトと活性炭で簡易浄水器つくったどー

水道水の味が変わる気がする
143名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/25(月) 12:39:35.83 ID:nClF5zsD0
>>139
そうだね、色々考えたけど除染が最も現実的で有効だと思う、赤ちゃん子供の集まる施設から。
ここは未曾有の危機に際し自衛隊に又お願いし防護服マスクをした上で表土を剥ぎ取ってもらい、
自治体職員や地域の人に(自治会や退職後の人などを中心に)放水して塵埃吹き溜まりを側溝へ流していくべき。
全世帯へビタミン剤や放射能の影響除去のサプリメントを無償支給、これで効果はあると思う。
出来る事は全てやるべきだ、範囲を拡大し母子等への避難手当ての支給なども。
144名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/25(月) 13:48:45.18 ID:TqsW1hTpO
>>1
刈り取ったひまわりは東電本社に送りつけて下さい。
145名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/25(月) 23:33:16.06 ID:A7K+oOSN0
>>141
>福島や近辺のは全て汚染されている
この根拠はどこにありますか?
あなたは自分が立っている場所が安全だという根拠なき思い込みはありませんか?

柏付近よりも汚染度の低い場所が福島にもありますよ。

http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/JHT/JH9606A.html

福島のものが全て汚染されているというのは乱暴な議論なので、
まず関東での放射線測定を各地で行うように働きかけるといいと思います。

>>142
きれいな活性炭とゼオライトを使ってくださいね。
ゼオライトは産地によっては水道水のほうが安全な場合もあります。

>>143
効率を考えると、表土の剥ぎ取りは時間がかかるので
まずは測定し建物の除染から行うとよさそうです。

残念ながら国の基準は緩い可能性があるので、
市町村で測定と除染を行うといいかもしれません。
146名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/25(月) 23:42:48.56 ID:A7K+oOSN0
このスレだと思い込みではなくて、
データと資料に基づいて議論ができるといいなあと思います。

現在の不安を考えると、まずは関東の一円での
放射線測定を行うことが重要かもしれません。

瓦礫については各地で放射線測定をおこない
放射線が低い場所からのみ瓦礫を運ぶとすれば、
瓦礫ごとに測定するよりも実効性のある方法になると思います。


また科学的ではないため書きたくなかったのですが、
ID:A7K+oOSN0さんのように心配している人もいるので書きますが、
政治家に働きかけることも有用です。

過去の重金属などの汚染問題で対応がうまく行った地域では、
地元の政治家の方に働きかけてその圧力により行政が動いた例がいくつかあります。

電話や直にお願いする人が多ければ政治家は結構動いてくれます。
147名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/26(火) 00:05:09.42 ID:nClF5zsD0
>>145
関東のある土地より低いから汚染度が低いということにはならない。
概して福島や周辺は汚染度が高いし、関東の汚染度が高い地区のガレキも含め
それを焼却すれば大気中に放射性物質が放出される。

ガレキ焼却後の煙は平常時より放射線値が非常に高い事は言うまでもなく、それが降下し再汚染される。
汚染拡大は許されないし、現在へも将来へも重大すぎる犯罪で、復興の機会や気持ちを奪う最悪な行為だ。
148名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/26(火) 00:31:07.08 ID:vwMayzMc0
>>147
福島の全ての地域が高いと言うのは何を根拠に言っています?

例えば以下を見ると0.2マイクロSv/hを切っている地域もあります。
http://www.pref.fukushima.jp/j/zenken49.pdf

東京でも0.2マイクロSv/h近くなら色々な場所で観測されている濃度なので、
福島でもそういった地域はあります。

本当に汚染された瓦礫を持ってきたくなければ、
福島の瓦礫は全て駄目と言う相手を説得できない言葉ではなくて、
福島も含めて例えば0.2マイクロSv/h以上の地域からの瓦礫の搬入はだめだとか
相手を説得できる言葉を持ってください。

根拠なく福島からの瓦礫が駄目だと言うのでは
怖がるだけで相手を差別する人間の言葉を聞く必要がないと取られるので、
結果として福島の大部分が対象になるかもしれませんが
0.2マイクロSv/h以上の地域からの瓦礫の搬入は駄目といった
相手を説得できる可能性のあるデータを示して話をしてください。
149名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/26(火) 01:10:06.85 ID:tblde3NZ0
>>148
平常時より高ければ汚染です、では非汚染地の西日本などへの持込に対しても、同じことが言えますか?
平常時が汚染度1として、関東が10として、更に汚染度10のガレキ焼却の煙の放射性物質が降下したら?
それは更に汚染悪化で決して許されない、これは福島差別でない、そんな考えは完全なお門違いだ。
差別は決して許されないし、健康は守られないといけないし、更に汚染されてもいけない。
それとこれとは別だ、こんな事は決して福島への手の差し伸べにはならない。
行えば、却ってお門違いだが間違いなく起こるであろう、福島への差別や怨嗟に繋がるだけです。
更に日本中が不幸になるだけで、外国人も来なくなり買わなくなり、陰鬱の更に不幸な世になるだけだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/26(火) 01:44:47.75 ID:vwMayzMc0
>>149
何か勘違いをされていそうなのではっきり書きますが、
汚染された瓦礫を持ってくるのは反対です。

しかし汚染されていない福島の瓦礫さえも駄目と言うのは、
説得力がありません。

福島の瓦礫が駄目なのではなく、汚染された地域の瓦礫が駄目と言う論法で話をしないと
まともに聞いてもらえないと思います。


汚染されていない福島の瓦礫があっても
他の場所で処理することは反対ですか?
151名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:05:21.16 ID:tblde3NZ0
>>150
最も汚染度が低い会津も汚染されている以上、非汚染ガレキは事実上無いですし、探すのは徒労です。
仮に汚染されてなくても社会不安不信が非常に高まり、移住者も増え、海外から更に避けられる。
そんな事より20キロ圏内、海溝投棄、暫定放置なりして、除染、健康維持、復興などへ取り組む事です。
世の中の不安が長期続く事が確実な現在、日本中の皆が一緒になってあらゆる意味の復興へと
粘り強くやらなくては気持ちが持たないし、政府行政はその方向に反することを行ってはなりません。
152名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:33:30.87 ID:tblde3NZ0
こういうことを頑張ってほしいと思うし支援すべき、汚染拡大では絶対に怨嗟しか呼ばないし間違っている。

福島・郡山市、校庭28か所の表土除去へ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110425-OYT1T01011.htm
153名無しさん@お腹いっぱい。(福井県):2011/04/26(火) 02:42:52.91 ID:7ICkzc8F0
瓦礫の汚染度が測定できるというのが嘘。
距離自乗に反比例して測定値は下がる。

綿密に全ての瓦礫から同一距離で測定できるはずも無い。
高濃度汚染物が混入していても判る訳も無い。
154名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/26(火) 02:59:23.60 ID:vwMayzMc0
>>151
ごめん、話が伝わらないことがわかりました。

あなたの考え方と行動で行政が反応してくれるといいですね。


>>153
汚染地域の測定ならできるよ。
ちゃんと読んでくださいな。
155名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/26(火) 03:33:24.85 ID:IbWIC0850
>>154
0.2μSv/hの瓦礫だと数値が大きすぎる。
ざっとだけど0.0114μSv/h、これを下回るなら放射線管理地域から持ち出し可能レベル。
156名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/26(火) 03:42:58.93 ID:vR53jJJd0
>>150
汚染されていない福島の瓦礫はない
157名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 03:51:02.05 ID:P7CPbE8LO
>>150 頭おかしいんじゃない?
158名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/26(火) 03:59:50.09 ID:yCpBfARw0
>>150>>154
汚染された地域の、瓦礫の話なんてしても仕方がない。
よって、汚染地域の測定の問題でもない。

それらの瓦礫が汚染されているか否かが問題なんだよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/26(火) 04:11:34.65 ID:c8lOi3KS0
汚染瓦礫を心配してる人が多いけど、その瓦礫に積もった放射性物質は、
今回飛散した量の一体何パーセントになるのか、一度計算してみた方がいいのでは?

瓦礫の多くは津波が押し寄せた地域にあると思うが、
海沿いの地域へは、今回放射性物質はあまり飛んでいない。
多く飛んでいても警戒区域内なので、どうせしばらくは処理できない。

誤解やイメージによる風評被害が広がる可能性は否定できないが。

瓦礫の量
岩手、宮城、福島3県: 2490万トン
宮城県内の瓦礫: 1500万〜1800万トン
岩手県内の瓦礫: 580万トン
福島県内の瓦礫: 110〜410万トン

津波が押し寄せた面積: 561km2
警戒区域の面積: 628km2

警戒区域
http://img.47news.jp/PN/201104/PN2011042201000415.-.-.CI0003.jpg

どこの町が津波に受けた地図
http://pics.livedoor.com/u/andresensei/8089261/large
160名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/26(火) 04:12:30.69 ID:yCpBfARw0
ヨウ素131は半減期が8日といえども、降下量の累積を見て驚いたんだからね。
東京なんて見事だよ。
福島の瓦礫や地面も相当汚染されていると思う。


■放射性物質(I-131) 降下量■

都道府県   累積(MBq/km^2)  3/18   3/19  3/20   3/21  3/22   3/23   3/24

北海道(札幌市)       2.6     0     0     0     0     0     0     0
宮城県.              0     -     -     -     -     -     -     -
福島県(福島市)     23423     -     -     -     -     -     -     -
茨城県(ひたちなか市) 212397   880.   490  93000.  85000  27000  1200   480
栃木県(宇都宮市)    60493   1300.   540  5300.  25000  23000  1200   570
群馬県(前橋市)     21737   230.   190  3700.  17000   310    42.    27
埼玉県(さいたま市).   68189.    64    66  7200.  22000  22000  16000   160
千葉県(市原市)     45786.    21    44  1100.  14000  22000  7700   130
東京都(新宿区).     84919.    51    40  2900.  32000  36000. 13000   173
神奈川県(茅ヶ崎市).   5765.    40    38   750    340  1300  3100.    39
新潟県(新潟市).       49     0.    2.5   47     0     0    0     0
山梨県(甲府市).      8006   175     0     0   4400   110.  3300     9
長野県(長野市)       190     0     0     0     0   190    0     0
静岡県(御前崎市)     360     0     0     0   200   150   5.8    4.6


放射性物質降下量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0
161名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/26(火) 04:28:55.09 ID:c8lOi3KS0
>>160
すでに1ヶ月半経過しているので、半減期の短いヨウ素131ではなく、
半減期の長いセシウム134とセシウム137に気をつける必要あり。

また瓦礫や土壌の処理を考える場合、累積は無視してOK。

つまり現時点でのセシウム134とセシウム137の量に注意を。
162名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2011/04/26(火) 04:31:21.76 ID:wmk5HIn50
刈り取ったひまわりや菜の花キノコはどうするんだよ
川崎にでも送るのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/26(火) 05:17:48.00 ID:u+vDjr6j0
「ミネラル」を使って「放射性セシウムを可視化」し、除去する実験に成功
しましたので、ご報告です。

http://bikou2.p-kit.com/page0004.html のページ下部の
ビデオをご覧ください。

原発の汚染水のプールに入れてあげたい。 

164名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/26(火) 09:39:30.57 ID:vwMayzMc0
>>155
ありがとう。
0.2μSv/hは例なので、どの値が適切かは色々議論があると思います。

ただ、原発事故前の最近の関東の大気中の値が一番低い群馬から一番高い茨城の値で
2010年で0.0136〜0.0448μSv/hだから
0.0114μSv/hだと認識がかなり異なるのですが、どんな計算で0.0114μSv/hになったのでしょうか?

瓦礫のある地域の空気ではなく、瓦礫自体の値でしょうか?

>>156
結果としてそうなる可能性はありますね。

ただ瓦礫処理の手伝いをしようとしている行政があるときに
福島だから反対と言う言葉には耳を傾けるのが難しくて(建前もありますし)、
この値以上の地域の瓦礫は安全ではないので反対と言ったほうが伝わりやすいです。

行政的には、次のように言いやすいですし。
「東北の瓦礫撤去の手伝いを行います。ただし、測定し汚染されていない地域の瓦礫のみを手伝います」


>>157
過去の事例だと感情論だけだと行政には相手にされないことが多いので
できるだけデータで示したいのですよ。


現状だとヨウ素の放射線はほぼなくなりセシウムが問題になるので
(ヨウ素は約1ヶ月で1/8になります)
福島については地図にプロットしてくださった以下の図から(福島のみの結果です)
ある程度どの地域が汚染されているかどうかがわかります。
http://www.nnistar.com/gmap/fukushima.html

あとは実際にどの地域に瓦礫が存在しているかですね。
165名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/26(火) 14:05:57.11 ID:IbWIC0850
>>164
ソースは下記参照。0.1mSv/365/24で約0.0114μSv/h
ただし、当然ながら放射線管理区域等用の数字なので、
例えば原発の外○km圏内とかでは採用出来ない(法の適用範囲外の土地であるため)

原則瓦礫の値で考えるべきだと思ってます。
理由として、大半の線源が降下物になってると推定されるため。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/13(水) 00:42:32.33 ID:he8lSwT20
470ではないけど、環境省に電凸した。
環境省は問い合わせの電話で事態を知って、
プレスリリース(読売・産経)を読み川崎市に問い合わせたと言っていた。
放射能で汚染された廃棄物は持ち出せない法律があるとのこと。
そして、この件は原子力安全・保安院が担当。

で、保安院にも電凸。

国の基準値(クリアランスレベル)が決まっていて、
その値は0.1mSv/y。
そのを超えたら低レベルの放射性廃棄物で管理地域から持ち出せない。
以下なら、持ち出して処分も可能。
実際、茨城で廃炉になった原子炉で
クリアランスレベルを超えていないものは(コンクリートを例にしていた)
再利用して該当地域(茨城)の護岸工事や道路に使用されている。
基本的に原発のものは原発周辺で再利用するのが基本。
と、教えてくれた。参考までに。
166名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/26(火) 16:47:45.88 ID:IbWIC0850
あはは、嫌な情報だ。
146 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:15:01.67 ID:2DC+yGmN0
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 19:10:29.76 ID:YCrOP5Nc0 [3/14]
環境省に電話して教えて貰ったよ

廃棄物に放射能の基準はありません。
原発の廃棄物にはクリアランスレベルというものがあり、
その基準を当てはめると、福島だけでなく宮城も岩手もダメでしょう

しかし、環境省では、被災地の放射能を測ることはありません。
なぜなら、廃棄物処理法には放射性廃棄物を除くとあるからです。だから放射能は管轄外。
管轄外である以上、全ての災害廃棄物は、放射能が無いはずであると考えます。

9 :無記名投票:2011/04/26(火) 16:43:48.69 ID:hyCPecZo
前スレ続き 衆議院予算委員会

阿部知子(社民) 比例南関東(神奈川12区) 当選4回
松本(龍)はガレキの総量教えて あとアスベストのことについて

松本(龍)環境・防災大臣
総量は約2490万トン
アスベストは気をつけるように各所に言った マスクを無償で配った
ガレキの撤去は遅れぎみだね

阿部(知)
担当者は各県1人って聞いたよ 大変すぎるから増やして
水銀もヤバイ

松本(龍)大臣
スピード感を持って取り組みます

阿部(知)
30都道府県・291市町村で約281万トンの処理が可能らしい(筆者注 フリップより)
海保のガレキ運搬船とか処理スケジュールの調整とか国主導でやってよ

松本(龍)大臣
とりくみます


人材を用意するし、このことを補正予算に組み込む
167名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/26(火) 19:59:47.12 ID:vwMayzMc0
>>165
ありがとう。
放射線管理区域に関する値を元に考えているのですね。
その前提だと値が正しくないです。

原子炉等規制法による基準だとクリアランスレベルが10μSv/yです。
http://www.nisa.meti.go.jp/koho/symposium/files/setumei/shiryou-1.pdf

放射線管理区域のもう一方では
労働安全衛生法施行令に関連した電離放射線障害防止規則では
1.3mSv/3ヶ月です。
この場合は40時間労働を前提にしているので4.2の係数で割ると
0.3095mSv/3ヶ月なので、4をかけると1.238mSv/yになりますね
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000041.html


以上の情報を元に考えを組み立てなおすと
1.原子炉等規制法による基準でクリアランスレベルが10μSv/yであるという事実
(原発の放射性廃棄物に関連する法律等で10μSv/yの廃棄物は外部に移動することが問題である廃棄物であること)
これを地元の各政治家や県や市町村に伝えて廃棄物の受け入れをやめてもらうように要請する

2.1がうまく行ったら、廃棄物処理法の対象に放射性物質も加えるように
国や政治家に働きかけを行う。

こんな感じでしょうか?

働きかけについては、政治家にはメールは意味がほぼないです。
以下の国会議員のブログの内容が、実感とあっています。
http://www.taro.org/2011/04/post-987.php
168名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/26(火) 20:41:25.48 ID:IbWIC0850
>>167
10μSv/yだとすると0.01mSv、∴0.00114μSv/h
でもこれ、時間だけじゃなく瓦礫重量も考慮しないといけない。
瓦礫1kgで0.001μSv、瓦礫1tでも0.001μSvとなると、当然前者の方が総計で高い数値に。

1補足として、法で定める放射性廃棄物は、特定エリアの中にしか存在しない
(放射性物質が特定区域外に出て、瓦礫等汚染することを想定していないため)

また関与する組織が経産省(原発管轄)・環境省(災害廃棄物管轄)・保安院(放射線に関する基準策定)
上記3つで責任の押し付け合いをしかねない
「安全性をキチンと考えた基準値」を「然るべき組織(保安院?)」が定めて「問題ない瓦礫は迅速に処理する」
事を国か、政府か、保安院か、責任持って明言させないと、難しいのではないかと私見します。

2は…どうでしょう、直接陳情する時間があるかどうか?
今日の予算委員会で質問した共産党議員は原子炉に詳しいそうなのでひょっとしたら
放射性廃棄物の問題に関しても何かしらアクションが望める、かもしれません。
問題点を論理的科学的に説明し、政府への争点たりうるならメールでも構わないんじゃないですかねぇ?

以下参考
58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 19:10:29.76 ID:YCrOP5Nc0 [3/14]
環境省に電話して教えて貰ったよ

廃棄物に放射能の基準はありません。
原発の廃棄物にはクリアランスレベルというものがあり、
その基準を当てはめると、福島だけでなく宮城も岩手もダメでしょう

しかし、環境省では、被災地の放射能を測ることはありません。
なぜなら、廃棄物処理法には放射性廃棄物を除くとあるからです。だから放射能は管轄外。
管轄外である以上、全ての災害廃棄物は、放射能が無いはずであると考えます。
169名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:05:20.36 ID:vR53jJJd0
>>164
> 現状だとヨウ素の放射線はほぼなくなりセシウムが問題になるので
> (ヨウ素は約1ヶ月で1/8になります)

福島については、ヨウ素がなくなるどころか今も流出中だということを忘れてはいけないのでは?
津波と違って放射性物質の拡散は今も拡散続行中の災害です

http://atmc.jp/jma/

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110425-OYT1T00953.htm

SPPDEI これまでの予測結果
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/past.html
3月11から4月25日まで毎日毎時間ごとの拡散図、今後も更新
170名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2011/04/26(火) 21:55:06.82 ID:P7tCFffIO
169に激しく同意、垂れ流しの状態でまだ半減期を語る段階にない
171名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/27(水) 08:01:53.79 ID:G4jdNe9/0
>>168
>1補足として、法で定める放射性廃棄物は、特定エリアの中にしか存在しない
今の法律の枠組みでは、今回の瓦礫は問題ないものとして処理可能なので
法律の穴に対応するために>>167の1を書きました。
風評被害とあわせて話をすれば地域によっては反応する人は増えそうです。

>「安全性をキチンと考えた基準値」を「然るべき組織(保安院?)」が定めて「問題ない瓦礫は迅速に処理する」
大規模な低レベル放射線による健康被害については広島・長崎、チェルノブイリでは別のファクターが多いため、
過去のデータが実質存在しないのではないでしょうか?
(健康被害は相対的な話なので、食糧や医療の問題がもっと大きければ表に出ません)

>今日の予算委員会で質問した共産党議員は原子炉に詳しいそうなのでひょっとしたら
>放射性廃棄物の問題に関しても何かしらアクションが望める、かもしれません。
>問題点を論理的科学的に説明し、政府への争点たりうるならメールでも構わないんじゃないですかねぇ?
おそらく勘違いしている可能性があると思いますが、
論理的科学的な観点からは例えば1mSv/yの瓦礫であっても
健康に問題があるというまともな科学的な結果は存在しないはずです。

2.については、共産党議員だけに期待するのは悪手です。
政治は論理的科学的に動くわけではないため、
各議員がその必要性を感じることがないと動きが鈍くなると思いますよ。
また今の政治の状況ではどこが良いのかわかりませんが、
基本的には与党の国会議員に働きかけるのが一番いいです。
同じ法案でも野党から出てきたものは飲めなくても与党から出たものなら通過しますしね。

>>169
SPEEDIによる予測では20km圏外の地上ならヨウ素による再汚染があるように見えません。
他の測定結果でも再汚染があるデータを知らないのですが、
感情論ではなくどこかに今月に入ってから再汚染があったデータがあるのでしょうか?


ここまで書いて、おそらく世間ではメールや電話での働きかけはあっても
直接的な政治家への陳情はほぼ行われないと思っています。

その予想とどこかで瓦礫の処理を行う必要があること及び
基準値は絶対的なものではなく世の中の状況とあわせて相対的に決められることから、
処理をいかに安全に行うかを検討します。

まず、処理としては過去のアスベストやダイオキシンの事例が参考になると思います。

http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=11000267
http://www.city.ichihara.chiba.jp/060kankyou/clean_center/gomi-dioxin.html
http://www.y-kankyo.jp/15_Haikibututowa.html

また原発や再処理場でも通常時は放射性物質の大気への放出が行われないように
以下の資料のようなフィルタリングを行っています。

http://www.patentjp.com/09/U/U100002/DA10005.html
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=06-01-05-04

またモニタリングも必要になりますので、以下のようなことも必要になるでしょう。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-04-06-05
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-04-06-03

調べていて結構大変だなあと感じます。

海に投棄すればという主張も、自分さえ良ければという無責任な話なので
安全に処理できる方法はないでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/27(水) 09:32:13.71 ID:G4jdNe9/0
自己レスですが
>>171
>論理的科学的な観点からは例えば1mSv/yの瓦礫であっても
>健康に問題があるというまともな科学的な結果は存在しないはずです。
について言えば、1mSv/yで問題ないという
大規模な実験の結果も存在しないはずです。

>>120でも書いているのですが
ウクライナやベラルーシでの資料を時間があったら探してみます。

家事をするにも放射性物質を心配するような日がなくなりますように。
173名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/27(水) 10:19:46.68 ID:nlTwhEZ/0
>>171
1段目:飲食物の暫定基準が1年でも続きそう、子供相手に20mSv/yを安全と言い張る、現場作業員相手に500mSvまで安全と言い張る勢い
上記より「穴を認めない、むしろ喜んで穴を通す」と判断してます。

2・3段:個人的には某武田さん同様、線量は少ないほどいいと思う派です。
>過去のデータが実質存在しないのではないでしょうか?
チェルノブイリ25年分とかのデータは参考になるでしょうが、参考にする気がなければ無意味なデータですね。
1民間人である私は参考として意義があると思いますが、政府や役人等は無意味とみなすでしょう。
>健康に問題があるというまともな科学的な結果は存在しないはずです。
影響で言えば0ではないと思います。ただ絶対その瓦礫から線源が移動しない(笑)と仮定すれば、
瓦礫の上で365日生活しない限り影響は小さいと思います。
「1mSv/yだけなら絶対安全だな?」と言う証明は悪魔の証明です。
故に「風評被害」「ただちには影響ない」がはびこる現状と考えます。

4段目:だけ、ではないですがたまたま26日の質問で一番マトモだったので(笑)
本来は与党議員に陳情ですが、民主党に能力がないので無駄だと思います。
故に攻撃力の高そうな野党議員から攻め手にさせるくらいしか思いつきません。
論理的科学的法廷闘争並に追い込まないと、必要性を感じないし認めないだろうなぁ。
174名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/27(水) 17:37:18.29 ID:J07m0KTA0
>>152
郡山市、独自に校庭の表土除去 市内28施設で実施へ
http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY201104270234.html

 市は、今月20日に市内で試験をした結果を踏まえて除去作業の実施を決めた。
表土を1センチ削ると放射線量の値が当初の毎時4.1マイクロシーベルトから
半分になり、5センチ削ると4分の1になったことから、効果があると判断したという。
 作業を始めた後に市の職員が薫小学校の校庭で放射線量を計測したところ、
地表付近で除去前に毎時3.3マイクロシーベルトだった値が、除去後は
毎時0.5マイクロシーベルトにまで下がったという。

 表土の除去について文部科学省は、校庭の放射線量が屋外活動を制限する
基準値の毎時3.8マイクロシーベルト以上であっても、活動を1日1時間以内に
抑えれば安全は保てると判断。高木義明文科相は「ずっと放射線量が下がらない
となれば何らかの検討をしないといけない」としつつ、「いまのところは必要ない」
との見解を示している。
175名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/27(水) 19:01:22.96 ID:G4jdNe9/0
>>173
現場作業員の基準以外は危うい基準だと思っています。

現場作業員の基準は、250mSv引き上げないと原発の封じ込めが完全に破綻するので
破綻した時に比べて安全だという基準だと思います。
500mSv〜1000mSvに引き上げてはどうかという提案もあったようですし、
実際原発は安心できる状態にはなっておらず現場の方の必死の作業で何とかなっている状態です。

>チェルノブイリ25年分とかのデータは参考になるでしょうが、参考にする気がなければ無意味なデータですね。
戦後すぐだったりソビエト崩壊だったりで1mSv/y程度の被爆は誤差になるデータなのだと思います。
(タバコを毎日1箱吸っている人にとっては1mSv/yの被爆は誤差ですし)

線量については定説はなく、低レベルの被爆については3つの説がありますが
今回で残念ながら低レベル被爆におけるデータが得られることになります。

スレ違いになりますが武田さんについて言えば、
以下にあるように既にデータとしてある毎日タバコ1本を吸うことの害を軽視していたり
科学者として適当すぎる人です。
http://takedanet.com/2007/04/post_b40f.html


>「1mSv/yだけなら絶対安全だな?」と言う証明は悪魔の証明です。
いいえ。1mSv/yの時に危険性はあるか?というものならデータとして取得可能です。
残念ながら健康的に生活していた地域での例は今回が初めてなので、
政府としては存在しないデータになるので対応しないと思います。

>本来は与党議員に陳情ですが、民主党に能力がないので無駄だと思います。
>故に攻撃力の高そうな野党議員から攻め手にさせるくらいしか思いつきません。
>論理的科学的法廷闘争並に追い込まないと、必要性を感じないし認めないだろうなぁ。
民主党は能力がないかもしれませんが、議席数という力があります。

瓦礫の話だけで言えば、民主党の議員に直接言う人が増えれば
地元の人の言葉なら将来の選挙の話もあるため動いてくれる可能性があります。

電力会社に関連しない政治家じゃないと意味がないですが、
良いか悪いかは別にして
例えば栃木の人が政治家に
「瓦礫の受け入れをすると害が出る可能性もあり、風評被害も広がりますよ」
と言えば多少の影響力が出てくると思います。

>>174
思ったよりも下がらないですね。
半年毎に1回作業すればいいのかなあ。
176名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/27(水) 20:13:34.39 ID:ZTX+wJdn0
【原発問題】「子供の許容被ばく線量高すぎる」…文科省の線量の目安に疑問、ノーベル賞受賞した国際的な医師団体が会見 [4/27]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303897456/

1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 18:44:16.03 ID:???0
 ノーベル賞も受賞した国際的な医師の団体がワシントンで会見し、文部科学省が
子供の1年間の許容被ばく線量の目安を「20ミリシーベルト」に設定したことに
疑問を呈しました。

 アイラ・ヘルファンド医学博士:「衝撃的だったのは、日本政府が福島の
子供たちの許容被ばく線量の基準を高く設定したことだ」

 ヘルファンド博士は、「子供の場合、がんになるリスクが成人よりも2倍から
3倍高くなる」と指摘して、許容される被ばく量の基準を引き下げるよう求めました。

 アメリカでは、原子力関連施設で働く人の1年間の許容量の平均的な上限が
年間20ミリシーベルトとされています。

ソース:http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210427018.html
※リンク先にニュース動画あり
177名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2011/04/27(水) 23:39:09.36 ID:UAkvx2iU0
世界最大級オーストラリアウラン鉱山がシャットダウン 放射能高汚染水の漏出に打つ手なし
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/nuclear/news/11042001.htm
178名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 11:36:20.59 ID:GJsdL7YP0
政府の許可無くインターネット等での放射線測定の報告は禁止
http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0710015&frame=weblog&type=1&column_id=297026&category_id=8032

>文部科学省や県など公的な機関が測定したものに限るとのことから、
>今週からホームページへの掲載は中断することとなりました。
179名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/28(木) 11:37:35.51 ID:3TIPaoxIO

488:04/28(木) 05:01 nSBIJ8By
ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html

「1983年1月26日石川県羽咋郡志賀町高木孝一敦賀市長の講演内容」

……と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。これは(私は)信念を持っとる、信念!
えー、その代わりに50年、100後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こういうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
.
180名無しさん@お腹いっぱい。(関西):2011/04/28(木) 11:37:53.15 ID:3TIPaoxIO

国際がん研究機関 「放射能に安全と言える量はない」 低線量の無害説や免疫増強説を完全否定
http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html

放射線科学センター ガンや遺伝的影響は非常に低い被ばく線量からその障害がおきる
http://rcwww.kek.jp/kurasi/page-55.pdf

原発事故による癌患者の増大は40万人以上――ECCR予測
http://chikyuza.net/n/archives/8340

181名無しさん@お腹いっぱい。(チリ):2011/04/28(木) 11:42:54.76 ID:dl02OOWR0
182名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方):2011/04/28(木) 11:45:56.94 ID:+bNGzb1t0
現場作業員の被爆許容限界を引き上げているがほんとに大丈夫なのか?
基準引き上げの作業に携わった人たちを現場で作業させて自ら体感させるのが適法かと・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 12:46:29.09 ID:opB4+r1S0
>>178
よく計算ミスとかに気づかずに、デマを書いちゃう人がいるし、
専門の大学の先生でさえ昨日間違えてデマ広げてたし、
それを検証もせずに拡散しちゃう人も後を絶たないから、
公開される情報が減ってしまう。

計算ミスは誰でもやるからしょうがないとして、
拡散するときは、専門家が言ってるから大丈夫だろうとか、
あの有名人が言ってるから大丈夫だろうとか思い込まずに、
自分でしっかり検証してから拡散して欲しい。
184名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/28(木) 13:16:16.16 ID:TZBGes8R0
>>182
大丈夫ならそもそも「50mSv/yまで、5年だと合計100mSvまで」なんて基準だったわけがない。
5年で総計250mSv、単年50mSv/yと言いながら、年250mSvまで上限引き上げとか矛盾も多数ある。

3/10まで50mSv/yが限度だった人間の体が、3/11以降急に250mSvまで耐えられるようになるわけないだろ?
185名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 14:07:51.91 ID:GJsdL7YP0
>>183
>>178のURLは、小学校のホームページの話です。

■橘小放射線測定値報告の中断のお知らせ■

先日来、本校独自で実施した校舎内及び校庭等の放射線測定値をホームページに掲載してまいりましたが、
インターネット等での測定値の発表は、文部科学省や県など公的な機関が測定したものに限るとのことから、
今週からホームページへの掲載は中断することとなりました。なお、学校独自の調査はこれまでどおり継続し、
数値の推移等については、学校便り等で保護者の皆様にお知らせしてまいりますので、ご理解いただきますようにお願いいたします。
186名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 14:12:08.37 ID:5nP8ixAe0
インターネットの言論統制が行われてるな。どこの独裁国家だよ。日本は民主国家じゃないのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/28(木) 14:27:50.11 ID:viMVrWWkO
>>「インターネット等での測定値の発表は、文部科学省や県など公的な機関が測定したものに限る」って。。

戦前の言論統制かよ。そのうち憲兵が現れるのかw
188名無しさん@お腹いっぱい。(四国):2011/04/28(木) 14:33:51.81 ID:m6SiPvqnO
仙谷大先生のお力です(^^)
とくすま県民鼻高々(^^)
189名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 17:19:53.63 ID:GJsdL7YP0
で、文部科学大臣は郡山市の小学校にこんなことまで言うのですねえ。
政府は、子供たちのこと本当に考えているのか、甚だ疑問です。

>>178の続編みたいになってしまいましたが。

■高木文部科学大臣「校庭の土除去“冷静対応を”■
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110428/t10015612671000.html

>郡山市の独自の判断だが、土や砂を入れ替えなくても、政府が目安として
>示した1時間当たり3.8マイクロシーベルト未満の放射線量なら、通常の屋外
>活動ができる。3.8を若干超えても、1日1時間に収めれば屋外活動ができる
>大事なのは継続的に放射線量の測定をしっかりやることだ。学校の先生に
>線量計を持ってもらい、安全性の確保を心していくことが重要だ
190名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/28(木) 17:53:20.43 ID:TZBGes8R0
「職業従事者が年20mSv、それに対して子供が20mSvなのは問題ないのか?」
という質問に対し
「20mSvの環境でメシ食ってる人間がいるんだからおk」
と回答する文科大臣だもん。
3.79なら外に何時間居てもOKで、3.8なら1時間しかいれないの?

健康に問題がないから数値設定しているんじゃなくて、対応がメンドクさいから現場の線量でOKって言い張ってるだけでしょ。
191名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 18:32:47.62 ID:opB4+r1S0
>>189
なんで国が主導して表土除去しないのか、理由がさっぱり分からない。
このスレで検証されているように、表土除去に現実的な課題はない。
せいぜいお金が掛かるだけ。

そのお金も、安心して生活や経済活動が行えるようになったり、
将来の医療費が削減できたり、集団訴訟リスクを減らせるのなら、
表土除去した方がむしろ国が得するぐらい。

表土除去しなければ、半減期が30年もあるセシウムが、
ずっと残り続けるので、ずっと子ども達が被曝し続ける。

表土除去を選択しない政治家と官僚は、頭悪いとしか思えない。
なにか表土除去できない理由があるのなら、理由を説明して欲しい。


そうでなければ政府は財政を節約するために福島県民を見捨てた
という情報が広まっても、反論できないし、反論してやらないぞ。
192名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/28(木) 20:11:54.94 ID:DRTAVbRV0
校庭で表土除去やると
農家が、東京電力や政府に「うちの畑の表土除去やれよ」って言いいだすからでしょ
そういうコストが絡むことは隠蔽したいわけ
晩発の健康被害なら、適当に原因は不明で誤魔化せる
193名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 21:04:45.51 ID:opB4+r1S0
>>192
耕地は半減期が短いからそれほど心配してないけど、
機械もノウハウも持ってる農家の人もいるだろうから、
そういう人達に協力してもらって土層反転すればいいのでは?


福島の土壌にどれだけ放射性物質が広がったのか
原発事故でどうなる?福島の農業(前篇)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5890

福島の土壌はこうすれば生き返る
原発事故でどうなる?福島の農業(後篇)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5920
194名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/28(木) 21:06:00.77 ID:qAB3NTnQ0
>>191
効果が期待できないからでそ。
授業中校庭に出るのは体育と野外行事の時間だけだし、
放課後校庭から出ずに遊ぶ児童はそう多くない。
195名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 21:43:41.68 ID:opB4+r1S0
>>194
効果が期待できないって・・・。
上から1〜5cmの表土を除去すれば、セシウムは90%が取り除けるよ。

1日1時間の運動場の使用では、健康に害はないと言いたいのだとしたら、
>>120のように異なるデータがあり、1.リスク放置か、2.念のために安全に、
という選択肢となれば、当然安全な方を選ばなければいけない。

不安を抑えるために、多少リスクを過小評価して「安全です」と発表するのはまだ理解できるが、
そう言いつつも(そう発表するのならなおさら)、実際には表土除去する必要がある。

20年後にちゃんとした統計データが揃って、もし確実に安全だと分かったら、
次回こんなことが起こったときには、そのデータを示せばいい。
現時点のデータは、ガンが増えても因果関係が証明できないから無害ですって話しなんだし。
196名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 21:45:52.15 ID:opB4+r1S0
>>194
書き忘れ。
運動していて舞い上がったセシウムを吸い込むことでの内部被曝は起きない、
または起きても安全だと証明することは、現時点のデータでは出来ないのでは?
197名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/28(木) 21:49:18.07 ID:qAB3NTnQ0
>>195-196
校庭"だけ"処置してもフェンス1枚隔てた道路上は以前と同じ汚染度なわけで、
焼け石に水にもならん。と言っているのだが。
198名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/28(木) 21:51:29.44 ID:3C3zjDaq0
基準値とかてきとおにいぢって遊んでいるぢいちゃんとかは
まごとかこのあたりに住まわせてあげて通学させてあげていれば
本気出してこおゆうお馬鹿な決定とかはけっしてしないだろおね
集団で移住させれば良いのにさ
199名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 21:54:12.41 ID:opB4+r1S0
>>197
アスファルトやコンクリートは、高圧の水で除洗してしまえばOK。
表土除去より全然コストは少なくて済むし。
もしくはときどき道路で見かける、水とブラシで清掃する車両みたいなのを
汚染地域のありとあらゆる道路に走らせてもOK。
200名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/28(木) 21:58:27.81 ID:qAB3NTnQ0
>>199
舗装面を洗浄して、非舗装面(含山林)の表土を全て削らないと意味が無いだろ。
そしてそれはコスト的に不可能。
201名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/28(木) 22:02:02.02 ID:3C3zjDaq0
着払いで東電の本社に送るっていいおくれば何か反応してくるかも
202名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 22:05:55.11 ID:M9gG89y50
>>193
耕地は半減期が短いって、
そんな情報リンク先のどこかに書いてありますか?

少なくとも畑作だと農用地以外よりもさらに低濃度の汚染を気にする必要があると思います。

天地返しは土壌の肥沃度が悪くなるし
時間がたてば濃度が上がる可能性もあるしデメリットも多いですよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 22:13:29.08 ID:M9gG89y50
>>191
ある程度のコストをかけて校庭だけとか
限定した範囲で表土除去をするのは賛成だけど、
表土除去には問題があります。
>>61でも心が折れないようにぼやかして書いていますが、
削り取った土を持っていく場所が現状だとないです。

そういう施設を建設して、融解処理とかそういうことをしないと
実はどうにもならないです。
204名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 22:20:43.43 ID:M9gG89y50
ID:opB4+r1S0さん、過去の公害とかその他もろもろを見れば、
行政はトータルコストのバランスを取ろうとするのは明白で
しかも現時点では危険があるという明確な学説もないため、
期待するだけで動かなければ変わらないですよ。

郡山市の校庭での表土除去は、色々なバランスを考えた上で
それでも実施したのだからすごいと思います。
次に検証するのは、表土除去の効果がどの程度続くかです。

校庭だけでは効果がないという人は、
風でどの程度セシウムが飛ばされるかデータ的にわかっている方なんでしょうか?

私は効果がほぼないともある程度あるとも言えません。
205名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/28(木) 22:24:53.07 ID:qAB3NTnQ0
>>203
>ある程度のコストをかけて校庭だけとか
>限定した範囲で表土除去
だから、それが無意味と言ってるんだよ。
汚染物質は地表に固定されているわけではないから、
数カ月もすれば均されて周辺と変わらない汚染度になる罠。
206名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 22:24:56.66 ID:opB4+r1S0
>>200
非舗装面(含山林)に積もったセシウムは、風でなかなか飛ばされない。
>>128に雨風などでは年間0.04%程度しか減らないというデータがある。

よって、アスファルトやコンクリートを除洗して、
人間が良く通る非舗装面(運動場、公園)の表土を取り除けば、線量は大きく減らせる。

このコストは上の方でも計算してあるが、最大でも1兆円程度と実現可能。
207名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 22:26:41.54 ID:opB4+r1S0
>>202
> そんな情報リンク先のどこかに書いてありますか?

>>128参照。

> 天地返しは土壌の肥沃度が悪くなるし
> 時間がたてば濃度が上がる可能性もある

詳しく。
208名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 22:28:25.06 ID:opB4+r1S0
>>203
> 削り取った土を持っていく場所が現状だとないです。

>>121-123参照。
法律一本通して警戒区域内に山積みでOK。
209名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/28(木) 22:30:09.33 ID:3C3zjDaq0
削り取った土を持っていく場所が現状だとない
とゆうのはサポートする気のない中央政府とかが無能なんだよな

校庭の表土除去実行した地方政府はちょっとまぬけだっただけで
地域住民の味方なことしてるし

廃棄させなかった地域住民もふつうのことしてるし

善意からやってる地方政府はごり押しする必要とかないから
強権で捨てるとかする必要も無いしね
210名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/28(木) 22:31:31.36 ID:qAB3NTnQ0
>>206
>非舗装面(含山林)に積もったセシウムは、風でなかなか飛ばされない。

それは周辺も汚染されているからだ。
家の庭も隣家の庭も汚染されていたら昨日東風、今日西風が吹いても庭の汚染度は変わらんが、
家の庭"だけ"除染したら 昨日の風で流入する分>今日の風で流出する分 だ罠。
211名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 22:34:45.76 ID:opB4+r1S0
>>204
> しかも現時点では危険があるという明確な学説もない

それは原発の安全神話によるところが大きいと考えています。
ネットで情報を入手してきた人なら分かると思いますが、
今まで原発を推進してる組織から出されるデータは
意図的に隠蔽されてることが多くありました。

反対派の学者や技術者も参加した上で検討して、
それでも安全だという結論が出るのなら自分も納得しますが、
未だにそういう学者や技術者を原子力安全委員会や官邸に参加させた
というニュースは見ていません。
212名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 22:35:43.02 ID:nK2DANEZO
海に捨てて、海で洗い流して貰えばいい
213名無しさん@お腹いっぱい。(東日本):2011/04/28(木) 22:38:28.54 ID:AHy+goaO0
土は東電全ての施設や保安院。国会などに置いとけば?
214名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 22:39:57.41 ID:opB4+r1S0
>>210
全く飛ばないとは言わないけど、
以下のグラフを見てもらえば分かるように、
最初の大気放出以降は急激に減少してる。Y軸の桁に注目。

よって、人が良く通る表土を取り除く効果は大きいと思う。

Cs(セシウム)-137の月間降下量の推移
http://www.miyagi-gc.gr.jp/html/Cs_137_m.htm

図 1 大気浮遊じん中の Sr-90 及び Cs-137 の経年推移
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/hec/press/pdf/gyouseki15/15-6.pdf
215名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/28(木) 22:52:01.78 ID:qAB3NTnQ0
>>214
・我が家Aを仮定する。
・我が家と全く同じ構造で西隣に有る隣家Bを仮定する。
・0日目の汚染度はA100、B100とする。
・奇数日には汚染物質の1%を隣家に飛ばす東風が、偶数日には同じ速度の西風が吹くと仮定する。

A、Bそれぞれの庭の汚染度は、
1日目:A99、B101
2日目:A99.01、B0.99
4日目:A98.901、B101.099
5日目:A99.99、B100.01
(ry

最初にBのみ除染し汚染度を0にした場合は、
1日目:A99、B1
2日目:A99.9、B100.1
4日目:A98.199、B1.9801
5日目:A98.0397、B1.9603
(ry
216名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/28(木) 22:58:11.53 ID:opB4+r1S0
>>215
月間降下量から考えると、汚染物質の0.1%が毎月移動するって程度だと思われ。

1ヶ月目:A=99.9、B=0.1
2ヶ月目:A=99.8、B=0.2
3ヶ月目:A=99.7、B=0.3
1年目:A=98.8、B=1.2
5年目:A=94、B=6
10年目:A=88、B=12
30年目:A=64、B=36

半減期が30年だから、それを考慮すると。

30年目:A=32、B=18
217名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/28(木) 23:04:14.97 ID:qAB3NTnQ0
>>216
それは上のパターンだ罠。

因みに言うと上は何時まで経ってもA約100、B約100
下は3ヶ月後にはA約70、B約30 最終的にはA約50、B約50になる。
218217補足(大阪府):2011/04/28(木) 23:06:56.79 ID:qAB3NTnQ0
月間降下=地表面蓄積量の増減
舞い上がった分の再降下は含まれない。

って言うか、そもそも測る方法無いしw
219名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/04/28(木) 23:11:11.62 ID:qAB3NTnQ0
ふと思ったんだが、舞い上がって再降下する汚染物質がほぼ無いって事は、
舞い上がって人間が吸い込む汚染物質もほぼ無いって事だよな。
解決したじゃんw

・・ただし脳内でのみ。
220名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 23:17:46.38 ID:M9gG89y50
>>205
かなり強く言い切っているのでなんらかの知見があるのだと思いますが、
論文、研究などのデータを教えてもらえないでしょうか?
セシウムで汚染された地表を除染しても、数ヶ月で周辺と同じ汚染度になるというのは
どこかで研究事例があるのでしょうか?


>>207
ありがとう。
短いって言葉の定義を確認しなくてごめんなさい。
できれば年数で書いてもらえるとわかりやすいです。

>>126にある「わが国の米、小麦および土壌における90Srと137Cs濃度の長期モニタリングと変動解析」
の論文を読むと作物に吸収された分も含めての計算なので、
もっと高濃度な場所では半減期はその論文より高くなるような気がします。

天地返しだと肥沃度の高い土壌は下に行くので土壌はたいてい悪くなります。
濃度が上がる可能性があるというのは過去の重金属の論文にそういう結果があったので
可能性としてあるというだけです。(ソースは時間がないので今日はごめんなさい)
221名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/28(木) 23:21:03.60 ID:M9gG89y50
自己レスです。
>>220
>濃度が上がる可能性があるというのは過去の重金属の論文にそういう結果があったので
>可能性としてあるというだけです。(ソースは時間がないので今日はごめんなさい)
これはそういう結果もあったというもので、そういう結果も中にはあったというだけです。
222名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2011/04/28(木) 23:48:44.51 ID:nfJ1qP5k0
魚介類は野菜と同一に 暫定基準値で政府方針

配信元:産経新聞

2011/04/06 00:43更新

 政府は5日、東京電力福島第1原発の事故で海水に高濃度の放射性物質(放
射能)が流出していることを受け、これまで基準がなかった魚介類の放射性
ヨウ素131の基準値について、当面の間は野菜類と同一の1キロ当たり2千ベクレル
を適用することを決めた。枝野幸男官房長官が同日の記者会見で明らかにした。
政府はこの基準値を超えた魚介類を食用としないよう各都道府県に通知した。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/501020/

ベラルーシの部屋ブログより

本「自分と子どもを放射能から守るには」基準値
2011-04-25 | 放射能関連情報
 最後にさまざまな食品について、細かく基準値が定められています。
 1キロあたり何ベクレル以上だと、出荷禁止、販売禁止、何歳以下だと禁
止、といった取り決めです。

 しかし、ベルラド研究所の見解を示すと、食品の種類に関係なく、子ども
が口にするものは、1キロ当たり37ベクレルを越えてはいけないと考えて
います。
223名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/04/29(金) 00:58:11.82 ID:2EQAKHBz0
つまり 小食になれってことだよ
食わなきゃ放射性物質もあまり取り込まなくてすむ
あとは水に気をつけるだけ
224名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県):2011/04/29(金) 04:45:44.21 ID:kvMox1xl0
妊婦さん、お母さんは必見です。

FM797原発災害特別番組 岐阜環境医学研究所所長 松井英介先生に聞く
http://www.ustream.tv/recorded/14174335
225名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 10:15:24.30 ID:YSkwvkJ70
>>219
その条件を満たすとしても、「ふくいちから追加オーダーがない限り、呼吸による内部被曝は無視してもいい」
だけでしかないからね。
降下物が水や食物経由で経口摂取されるのまではふせげないでござるよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方):2011/04/29(金) 14:39:52.45 ID:CnNI41TT0
516 名無しさん@十一周年 2011/04/29(金) 11:13:47.15 ID:Txr/hFAS0
放射性被曝ガレキの処理について環境省に電話した 2011/4/28
http://www.youtube.com/watch?v=d47qPsAoN2A&feature=channel_video_title
227名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/29(金) 18:45:40.55 ID:ZnV2gp160
>>218
嘘を書くなよ。

Cs(セシウム)-137の月間降下量の推移
http://www.miyagi-gc.gr.jp/html/Cs_1.htm

 雨水や大気中から落下してくるちりを採取したものを降下物といい、
この降下物中に含まれる放射性核種を毎月分析します。
降下物の採取場所は宮城県原子力センター、女川原子力発電所周辺の小屋取、
発電所牡鹿ゲート、比較対照地点として宮城県保健環境センター(仙台市)です。
228名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/29(金) 19:03:31.04 ID:+PYhTgsC0
>>212
海はダメだってば。どこに汚染範囲が流れていくか把握しにくい。水も魚も動くから。
日本は食品摂取では海産物依存度が海のないチェルノブイリより高い上に、輸出入の船が出入りできなくなる恐れ。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/04/27(水) 20:32:53.69 ID:ZTX+wJdn0
日本沿岸の海水が放射能汚染されると、輸出入の船が来れなくなるので、輸入食料が途絶える恐れがある

バラスト水が放射性物質をばらまく? 外国船から新たな風評 2011.4.26
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110426/dst11042622440059-n1.htm

 東京電力福島第1原子力発電所の事故で、外国の貨物船の間に、荷物を降ろした船がバランスを取るために
取水するバラスト水への懸念が浮上している。日本で取水したバラスト水を自国で排出する際、放射性物質(放射能)をばらまくのではないかというのだ。

原発付近以外の海水から放射性物質は検出されていないが、新たな風評被害に、国は海水測定値の積極的な情報提供に
乗り出した。(高橋裕子、原川真太郎)

関東の港を避け
 「問題なのはバラスト水。商社からは『海外で汚染水をまきちらすと外国船舶からいわれる』と聞いている」
 東京・霞が関の農林水産省で開かれた原発事故に関する連絡会議。飼料の業界団体「日本飼料工業会」の出席者が、
飼料用穀物を積んだ外国船舶が日本を避ける理由をこう訴えた。

 荷物を積んでいない貨物船などが航海時にバランスを取るために用いられるバラスト水は出発する港内で取水し、
荷物を積み込む到着先の港内で排出する。外国船舶は日本で荷物を下ろした後、港内で海水を取水し、
自国やほかの港で排出することを懸念している。

 国土交通省によると、実際、外国船舶が停泊地を東京や横浜、川崎といった関東の主要港から
大阪や名古屋に移しているケースもあるという。
「外国から見ると、東京、神奈川は福島に非常に近く見える」(同省)からだ。
商社関係者は「どこかの国が『日本でくんだバラスト水は出すな』と言い出せば、まったく外国船が来なくなる」と懸念する。

 港湾の海水に含まれる放射性物質について、東京海洋大の石丸隆教授(生物海洋学)は
「福島原発沖以外では高い濃度は検出されておらず、現在開いている福島より南の港湾は、まず問題ない。
相当な風評だ」と話す。

 日本の南岸に沿う海流、黒潮が、房総半島に当たり東の方向へ流れているため、茨城県より南へは
放射性物質は広がる可能性は低い。実際、港の管理者である東京都や横浜市、川崎市が今月に入って
東京、横浜、川崎各港の海水中の放射能を自主的に測定したが、放射性物質は検出されていない。

測定値を公開へ
 ただ、風評を払拭するには、国の主導による対外的なPRが不可欠。このため東京、横浜、川崎、千葉の各港付近で
測定した大気中の放射線量の数値をホームページで公開している国土交通省は、今後は海水中の測定値についても、
準備が整い次第公開していく方針を明らかにした。

 さらに国交省は、日本発の船荷が海外で拒否される事態を防ぐため、船荷のコンテナの放射線量の測定を
4月中に開始する予定。測定方法などを定めたガイドラインを策定し、証明書を発行することにしている。

 石丸氏は「各自治体が測定したものを国がまとめ、だれにでも分かる形でデータを示すべきだ。
検出されていないと発表すれば安心でき、風評被害も防げる」と、分かりやすい公表の必要性を指摘している。
229名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/29(金) 21:55:00.46 ID:EVriDJvn0
>>228
陸上よりはましだ、海水は膨大だから。
放射性物質は人間界の近くにある時に一番問題で、遠かったら多少値が高くても大丈夫。
だから一番良いのは海溝投棄だ。深海とも違い殆ど海流が無いし、よって拡散しない。
230名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/29(金) 22:16:58.61 ID:iJrWDSVp0
>>191
ほんの少しだけど、嬉しいお知らせ。

http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042901000682.html
小佐古・内閣参与が辞任 政権の原発対応遅れ批判
小学校校庭累に関する被ばく線量基準は国際的にも非常識で受け入れがたいと批判

内閣官房参与の小佐古敏荘・東大大学院教授(放射線安全学)は29日、福島第1原発事故をめぐり
「政府はその場限りの対応で事態収束を遅らせた」と批判し、菅直人首相に参与を辞任する意向を伝えた。
小佐古氏は3月16日に就任。原発施設と放射線をめぐり首相への助言を求められていた。

政府の原発事故対応への不満が顕在化した。首相が「知恵袋」として活用するため起用した参与が
抗議の辞任をするのは、極めて異例だ。

小佐古氏は29日夕、国会内で記者会見し、放射性物質の拡散を予測する緊急時迅速放射能影響予測
ネットワークシステム(SPEEDI)による測定結果の公表遅れを批判した。
同時に、福島県内の小学校校庭などに累積した放射性物質に関し、文部科学省が示した被ばく線量基準は
「国際的にも非常識で受け入れがたい」と見直しを求めた。
231名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/04/29(金) 22:25:19.32 ID:UuKKIx7AO
>>230
涙流してたけど、東大=御用学者が既に成り立っている以上疑いの目で見るしかない…
今後の批判を免れようとしてるんじゃないかと思っちゃうよ
232名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/29(金) 22:48:01.73 ID:ZnV2gp160
>>229
人が立ち入れない警戒区域に置いておけるのなら、
海に流すより、地上に山積みにしておいた方がいいと思うけど。

セラフィールドのレポートを読むと、海流が違うとはいえ、あまり拡散していないようだし、
深海も、どう食物連鎖に繋がっているのか、人類は全容を解明できていないので、心配。
例えばマッコウクジラは深海潜行できる。

>>230,231
自分も東大=推進派御用学者だと思っていたけど、
小学校校庭の厳格化の主張は評価できる。
政府内でなにが起こっているのか、よく分からないね。
233名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/29(金) 23:11:56.80 ID:iJrWDSVp0
>>231
あ〜 確かにそういう風に考えられるよね。良く解るよ。

ただ、大手メディアでしか情報を得てない人たちには、御用学者って意味すら理解できてないんじゃないかと思う。
だから、現政府、文科省の在り様に、少しでも疑問を持ってもらえれば良いかなと。
234名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/29(金) 23:19:20.42 ID:EVriDJvn0
>>232
だから普通の深海と海溝は違うのだよ。
緩やかな深海流がある、しかし海溝はそれがないし、何れ近くに飲み込まれていく。
それに陸上に野積みしたら、結局は河川や動植物への移行を通じ海へ、しかも表層部を流れ拡散する。
235名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/29(金) 23:24:50.50 ID:EVriDJvn0
>>234
×緩やかな深海流がある、しかし海溝はそれがないし、何れ近くに飲み込まれていく。
○深海も緩やかな深海流がある、しかし海溝はそれがないし、何れ地殻に飲み込まれていく。
236名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/29(金) 23:47:54.04 ID:YSkwvkJ70
>>230 >>231
学校の校庭だけ基準を厳密にすりゃそれでいいのかって問題もあるし。
校庭がダメ=地上は全部ダメってことなのにな。
237名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 01:25:59.75 ID:ZB73wh/M0
>>234,235
海溝の飲み込まれるとしても、何千・何万年掛かるのかと。

あと山積みにしておいて、そこからセシウムが周囲に拡散する量は、
>>128の資料からもごく僅かだと分かるかと。
238名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 01:53:35.44 ID:folUM77F0
>>273
拡散が少ない上に、汚染源も時間と共に飲み込まれると言う事、汚染されてない土をかぶせれば飲み込まれたのと同じ。
その表がいまいち正しいのか疑問なのだけど。
「現在の東京の地表から60年代と同レベルの放射性物質が検出されている」が、
60年代から事故前までもっと速い速度で減少してたと思うが、依然持続的に降下物はあったのにも拘らず。

【放射能漏れ】1960年代と同水準、米ソ中が核実験「健康被害なし」 東京の放射性物質降下量
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n2.htm
239名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 02:21:10.79 ID:folUM77F0
>>238追加
だからと言って自然に速い速度で減少するのかは分からない。
60年代と60年代以後の値の違いは、
汚染されてない表層以下や山を削った土砂を持ってきたり
買った腐葉土とか、後に上書きした土壌の分も含まれているだろうし。
過去の日本は街が沢山作られたり工事が多かったりで、変わる要素は多かっただろうし。
昔からずっとそのままの森林や草原など同じ条件での測定でないと、推定が難しい。
240名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/30(土) 02:35:35.54 ID:8s1MS9tR0
>>238
おいおい、それ内容メチャクチャだからな?
全部データ取ってない(し文科省がデータ隠しやがった/今現在)ので正確じゃないが、
3月19日〜23日までの総量だけでCs6200Bq/m^2(東京)だから。
241名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 02:45:53.96 ID:ZB73wh/M0
>>238,239
>>214のグラフを見ていると、
チェルノブイリのように高温の上昇気流で上空まで巻き上げて世界中に拡散した場合でも、
3年程度で新たに降下してくるセシウムは1/1000まで減ってる。

福島県は、短期的に一気にセシウムが降下してきたので、
すでに新たに降下してくるセシウムは、15日の1/1000程度まで減少してる。
>>160の表の21日と、以下のグラフから概算。

ニューヨークタイムズ 福島原発の放射線量グラフ
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/20110316-japan-quake-radiation.html

コンクリートやアスファルトの上に積もったセシウムは風で飛ばされるだろうから、
それらを除洗すれば、新たに降下してくるセシウムは、さらに減るはず。
242名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 04:43:59.63 ID:JLD+V6u/0
>>241
ていうか、そのグラフはチェルノブイリが遠く離れた日本に与えた影響でしょ?
しかもチェルノブイリは10日で流出を納めたから、後は減少していくのでも
福島は日本にあって、1か月半経ってもまだ流出中。しかもまだ流出してない放射性物質の総量はチェルノブイリの250倍あるという。
数カ月後には台風シーズンも迎えるし、地震と津波の危険が今後もある国
今年中にチェルノブイリの流出量超えする可能性だってある
以前はチェルノブイリとの差が10倍って言ってたのがいつのまにか8倍に変わってたからね
243名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 04:47:57.83 ID:JLD+V6u/0
>>238
同水準じゃないよね。2日間で3倍だって。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/29(金) 10:04:02.84 ID:tyyLpOBm0
降下セシウムは核実験時代の3倍 「早く沈静化を」と専門家

 福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は
、最大となった降雨の21〜22日に、1960年代前半まで行われ
た大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25
日、分かった。

 放射線医学総合研究所の市川龍資元副所長(環境放射能)の資料と、
文部科学省の発表データを比較した。市川さんは「今のレベルなら心配
することはないが、これ以上(放射性物質が)外に出ないよう、早く
原子炉を冷却し、沈静化させてほしい」と話している。

 市川さんによると、米国、旧ソ連、英国が63年に部分的核実験禁
止条約に調印するまで、米ソは盛んに核実験を繰り返した。63年に
東京で確認されたフォールアウト(放射性降下物)のセシウム137
は年間1平方キロメートル当たり52ミリキユリー。換算すると1平方
キロメートル当たり1924メガベクレルになる。

 文科省によると、今月18日以降、東京で降下物として検出したセ
シウム137は、24時間ごとの値で最大だった21日午前9時〜22
日午前9時は5300メガベクレルで、63年の1年間の約2・8倍
になった。降雨で降下物が多かったとみられ、翌日以降は400メガベ
クレル以下に減少した。

 市川さんは「問題はどれだけ体に入ってくるかだ。長引くと農作物の
濃度が高まりやすく、厄介だ」としている。

http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032501000755.html
244名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/04/30(土) 04:48:41.26 ID:ExO7Qlug0
245名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 06:42:27.39 ID:folUM77F0
>>243
降下物量ではなく、環境中の残留量の方が問題。
放射性物質の大気への放出量は数日前の時点で4月上旬と比べ1/100に減ったと言う記事があった。
仮にこのままの冷温停止になるなら、土壌中の放射性物質量は>>238になる。

詳しい事は分からないが、一気に降ったので河川や側溝へ流れた分も多いとか
フォールアウト期は常時降っていたからその方が土壌に残留しやすいとか、
若しかしたらそういう効果もあるのかもしれない。
246名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/04/30(土) 14:23:35.25 ID:Scd9w2rD0
>>238
>【放射能漏れ】1960年代と同水準、米ソ中が核実験「健康被害なし」 東京の放射性物質降下量

1960年代のやつって、「健康被害なし」じゃなくて「健康被害隠蔽成功」だんたんだろ?
だから今回も隠蔽するぞ、と。
247名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/04/30(土) 14:25:44.41 ID:TeUqL1oe0

国民に仇なす国家的隠蔽政策は
風と水の党が許さない!
248名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 14:45:28.09 ID:ZB73wh/M0
福島第1原発:対応、菅首相「場当たり的でない」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110430k0000e010060000c.html

菅首相「国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告を踏まえ、
事故継続時の参考レベルのうち最も厳しい年間20ミリシーベルトを出発点とした。
今後、できるだけこの線量を低く減らしていくのが適当だ」

原発対応めぐり菅首相「場当たり的でない」
http://news24.jp/articles/2011/04/30/04181946.html

高木文科相は「暫定的な目安であり、当面、推移を見守っていく」


つまり自然と線量が落ちない場合は、
表土除去などの様々な方法で線量を落とすということでOK?
249名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 17:53:49.41 ID:folUM77F0
>>246
隠蔽は別問題だが、環境中の放射線量の推移を語っているスレや流れ。

>>248
表土除去は非常に有効だろうし、現実的な手法だろう。
その表土をどこに処理するか、
強く固め固化させその周りをコンクリートで覆ってブロックにできないのだろうか。
これを無人工場で出来たら非常に良いのだが。
250名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 19:31:40.51 ID:ZB73wh/M0
>>249
警戒区域内などの、人が立ち入るところから数百メートルも離れたところに運べば、
コンクリートで覆わなくても大丈夫。放射線は距離の二乗で弱まるから。

野ざらしでも大丈夫だと思うけど、
心配ならゴミの埋め立て処分場に使われている防水シートで覆えばOK。

堤防やブロックに使う場合は、そこに人が近づかないように注意が必要。
堤防の上を歩けるようにしないとか。
251名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/04/30(土) 20:17:53.25 ID:folUM77F0
>>250
固形化ブロックは福島第一で必要になる資材に利用できる。
今の作業レベルに比べれば非常に低線量で、常時触れるようなものでは無いので問題は無い。
新たに原発海側に建造する堤防に利用など、磁気的には全然間に合わないが。
海溝に投棄してしまえば一番簡単なのだけどね、
周辺海域はより拡散し易い固着してない放射性沈殿物で広域に覆われてるのだし。
252名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2011/05/01(日) 05:13:08.63 ID:/ZRXRBGx0
>>238
>【放射能漏れ】1960年代と同水準、米ソ中が核実験「健康被害なし」 東京の放射性物質降下量
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n2.htm

どう見たら同水準なんだ?明らかに50倍くらい多くなってるじゃないか。
目がおかしいのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 13:55:10.93 ID:z2aBoz5l0
民間人による福島県の空間線量率測定
http://www.youtube.com/watch?v=_3NxTtNIlFw

排水口周りが線量高いから、やはり屋根に積もった放射性物質は雨で流れる。
254名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 16:11:17.44 ID:pFNOr4ke0

◆チェルノブイリ超えた東北・関東の放射性物質の降下物量グラフ

http://map.tools-etc.info/image/radioactivity_falldown_graph.jpg
255名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/01(日) 17:34:36.03 ID:iYIRmAmo0
>>252
何が何十倍なの?
同水準というのは土壌中の放射性物質のことで、記事中にそうあるのだが。
256名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/01(日) 20:00:20.77 ID:pFNOr4ke0
NHK福島県のニュース
■福島放送局下水汚泥から高濃度放射性物質■

福島県郡山市にある下水処理施設の汚泥などから、比較的濃度の高い放射性物質が福島県の調査で検出されました。
処理された汚泥は県外に運ばれて、セメントの材料として再利用されていたということで、福島県では追跡調査を行っています。

http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055658391.html

257名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/02(月) 00:49:47.33 ID:hQje9/yZ0
>>256
まあ検出されて当然だわな。
258名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/02(月) 01:07:36.91 ID:4bol2Y590
>>257
泥の高濃度汚染は当然だろうけど、それが県外でセメントの材料にして再利用ってのは恐ろしい・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/02(月) 01:11:32.65 ID:8lVmstJPO

いますぐセメント必要なのは液状化した地盤のとこじゃん

ダブルパンチだね
260名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/02(月) 03:57:10.29 ID:hQje9/yZ0
>>258
セメント材料だけじゃないでおじゃる。
例えば肥料とかもあるでおじゃる。
勿論再利用せずに埋め立て処分だとしても、そこに留まるとは限らないでおじゃる。
261名無しさん@お腹いっぱい。(九州):2011/05/02(月) 20:13:55.56 ID:Ve66Uz+qO
すまん明後日に急遽仕事の都合で仙台と東京に行くことになったんだが
東京の港区浜松町って汚染どのくらいかな
豊洲とかがヤバいってのはよく聞くんだが
仙台でも水道水は飲まない方がいいよね?
262名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/03(火) 01:30:48.87 ID:Ho5BDa9n0
>>261
豊洲がヤバいと言われているのは、今現在拡散されている放射能の件より、
東京ガスの都市ガス製造工場の跡地である土壌から、
環境基準を大幅に上回る毒性(ベンゼン、シアンなど)が含まれているってのじゃないかな?
2001年頃から問題になっていたよ。
築地市場の豊洲への移転問題で再燃してるという感じ…かな?

浜松町の汚染度は、ちょっと探せなかった。
比較的近いところで、六本木。
●Radiation Tokyo Roppongi Japan東京 六本木の放射線
http://www.ustream.tv/channel/tokyo-roppongi-radiation-%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A

●ガイガーカウンター仙台(Sendai,JAPAN)
http://www.ustream.tv/channel/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

◆宮城県の放射能濃度一覧◆
http://atmc.jp/miyagi/

■宮城県 平成23年5月2日の環境放射線モニタリング情報■
http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/soudan/soudan00.htm

仙台の水道水の検査って、一週間に1回だけなんですねえ。
次回更新は、5日くらいなんじゃないのかしら?
↓最新
仙台市水道局 放射能測定結果(4/28更新)
http://www.suidou.city.sendai.jp/06_bousai/jisin6.html

水道局の検査発表を信用するのなら、水道水を飲んでもよいことになるけど、
外食もなさるでしょうし、個人的に飲むお水は水道水以外のほうが良いでしょうね。
体内被ばく量は、食事から、その他飲料、そして鼻口から吸い込む空気から…と
累積で計算するのが基本ですから、少しでも抑えたほうが良いと思いますので。

ネットでなら、誰でも調べられるようなことばかりで、ごめんなさいね。
では、御出張、お気をつけてね。
263名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/04(水) 01:48:05.58 ID:9P6zFdMB0
>>259
栃木県とその近郊の道路やビル、橋などになってしまったみたいだね

放射能ビル橋道路続々誕生中
http://www.youtube.com/watch?v=XyoqYWjAoF4
264名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/06(金) 03:57:20.81 ID:nyJREaZs0
東京電力福島第1原発の事故で、放射性物質に汚染された土の除去に向けた化学処理を、茨城大と日本原子力研究開発機構のチームが、来月5日に福島県飯舘村の小学校で実施する。旧ソ連・チェルノブイリ
原発事故で採用された、ひも状に長い分子(高分子)で表土を固める技術を改良した。
実験では秒速20メートルを超す強風でも汚染土は巻き上げられず、雨による地中への浸透も抑制する効果が確認された。チームは「土ぼこりの飛散による内部被ばくを防ぎ、処理する土壌の量を最低限に
抑えることができる」としている。

汚染土壌、小学校で飛散対策 福島・飯舘で茨城大など実施へ
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430dde003040028000c.html
265名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 09:28:41.46 ID:FfxM5VSWO
へ理屈はもう沢山だわ
逃げるが勝ち
266名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/06(金) 13:09:32.85 ID:4Uy3aqks0
爆発後すぐに知り合いの薬剤師に頼んで、安定ヨウ素剤を500錠確保した。もちろん、
怪しい外国製じゃなくて日医工株式会社の「ヨウ化カリウム丸」。さすがにその後は、
政府からの指示か、特定の病院等での甲状腺の疾病等への処方以外、一切、入手
できない状態になっているらしい。

同時にマスコミに流された、政府からのが「飲む必要がない!」「副作用が起きる
可能性がある」と、ヨウ素剤服用が、あたかも危険であるかのように不安を煽るな話を
不審に思い、薬剤師に調べてもらった。

そうした所、ヨウ素が含まれた海産物を多く摂取する日本人は、長期連用するわけで
なければ、それに対する過敏症、その他が発生する可能性は極々小さい。(そもそも、
安定ヨウ素剤は、天然のヨウ素を抽出したもの。但し、乳児の服用は注意) 日本人
以外も含めた副作用の発生率自体も低く、通常の薬剤に比べて高いわけでもない。
また、発生する副作用も、重篤なものはほぼない。

分かりやすく言えば、パブロンでも副作用はあり得る訳で、それを政府はことさらに
強調し、安定ヨウ素剤から目を逸らさせようとしている。理由は恐らく必要な量が確保
できていないから。本来であれば、現在でもウクライナ政府がチェルノブイリ周辺住民に
安定ヨウ素剤を持たせていたり、在日仏大使館が自国民に配布したように、放射能の
大飛散時に服用できるよう、南東北から首都圏に渡っ住人にて事前配布するのが
良いに決まっている。

原発のごく近くの地域、例えばいわき市などでは、行政が保管しているということだが、
ポポポーンと逝ったら即座に服用できるよう事前配布しなくてはならないのに、それじゃ
間に合わない市民が大量発生し、パニックが起きるのが目に見えている。「必要な時
には配布する」「服用医師の指示を以って」とか言っているが、たとえポポポーンが
起きても、配布・服用指示をすることはないだろうな。

MPの放射線値も、水や食物のベクレル値も、SPEEDIの予想データも、全てあとから
「出ちゃってました」「入っちゃってました」とやってる政府だから、目の前のパニック回避、
経済優先が全て。ウソも方便だとして、10年後に被ばくによる被害のことなんか考えて
いやしない。人類史上かつてない、長期間の放射能ダダ漏れ事故なんだから、何か
あれば、パニックになってもしょうがない。

3/15の大飛散なんて、騒ぎになったってしょうがないから、飛散方向の地域は、その
時点で風の方向と直角に避難するか、放射線値が下がるまで室内に籠れと指示を
出すべきだった。

政府の発表を鵜呑みにしてはならない。お前ら、ガイガーカウンター・ヨウ化カリウム丸・
ラディオガルターゼ・N95マスク・ゴーグル・丈の長いビニール雨合羽を常備して、万が一
(百に一だが)に備えろ!

★安定ヨウ素剤が客観的に評価されている
 「安定ヨウ素剤取扱いマニュアル」 財団法人原子力安全研究協会編

ttp://www.j-hop.jp/modules/d3downloads/index.php?page=visit&cid=3&lid=44
267名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/07(土) 11:26:55.22 ID:/8MqQsosO
>>266
お前も友達も薬事法違反だね。
お前がここに書いた事で捜査の足がつきやすくなった訳だ。おめでとう
268名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/05/07(土) 11:29:53.22 ID:QuGXNLTI0
原発事故から400Km圏の健康被害

1/2【原発事故】10年後の日本 2021年(1)
http://www.youtube.com/watch?v=bEbKoA_32FA&feature=related
269名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 11:35:11.71 ID:3PfDn9RGO
それ20年後じゃねーの?
270名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/07(土) 12:46:44.47 ID:nasT/w190
>>267
ヨウ化カリウム丸「日医工」は、【処方せん医薬品以外の医薬品】

ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/3221002L1074_1_01/
(処方箋を必要としない薬)
271名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/07(土) 22:32:57.74 ID:h9nMVxnh0
校庭表土を下層の土と入れ替え、放射線遮断実験
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110507-OYT1T00621.htm
272名無しさん@お腹いっぱい。(北海道):2011/05/08(日) 01:56:51.62 ID:RwkuX0Rq0
入れ替え作業する人は平気なのだろうか?農作業する人もそうだけど 防護服着てやらないとだめなんじゃないの?
273名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 02:29:29.25 ID:0RbaSIfD0
>>272
>>264の材料を使ってやれば飛散しないからもっと普及して欲しいのだけど・・・。
これだと撒いて付着させた後の作業は、すぐにやらなくても仮に来年やっても大丈夫みたいだ。
上下入れ替えでなくて、原発周辺か海に埋立地を作るかなど、住環境から隔離させるべきだと思う。

この材料はもっと広く知れ渡って欲しいが・・・
どのようにすれば効果的に拡散していくのだろうか。
274名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 03:30:15.51 ID:ZHjQmP4j0
>>271
この時期に入れ替えって、何を考えてるんだろう。

天地返しみたいなことをするには、前提として汚染がこれ以上増加しない前提が必要だから、
原発がおさまっていない状態だと悪手だよ。

表面を削り取って端に寄せておく方法の方が再汚染の時に対応しやすいと思うけど、
そんな論理は通らない状態なんだろうなあ。

技術的な最善が住民の心情にとっての最善と一致しないのは間々あることなので、
原発からの放出が収まらないとつらいなあ。

>>273
廃棄場所は海は汚染が拡散するからありえないですし、
原発周辺に捨てる案も原発がおさまっていない状態では非現実的です。

275名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/05/08(日) 05:00:58.05 ID:t0Q+9ilA0
ただいま低濃度(東電のウソ。高濃度です)放射能を大気開放中です。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_plant/?1304780101

風向きは予報よりはるかに複雑多方向に吹いています。
油断せず対策しましょう!


複雑ということは関東にも来そうですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/08(日) 06:03:55.19 ID:0RbaSIfD0
>>274
海ではなくて、沿岸に埋立地を造成しそこへ地盤の材料として投棄するということです。
土砂や瓦礫などを、周りはコンクリートなどで遮蔽してあるから漏れは基本的に無いでしょう。
周辺海域海底には放射性物質が沈殿しているので海底表面を浚い、
それも埋立地の地盤にしていけば海底の浄化が出来る、埋立地は津波を防ぐ事にも使える。
原発周辺とは書き方を間違えましたが、20キロ圏内〜周辺のどこかに暫定投棄するという事です。
278名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2011/05/08(日) 06:26:30.05 ID:dP3u6a8jO
うちのなかがのどいがして苦しい
空気清浄機家庭用に早く作って東芝さん
ふくいちで使ってるんだから何とかなるでしょ
うちのなかまでマスク
279砂棺(大阪府):2011/05/08(日) 10:19:58.62 ID:etLGbE6U0
生殖器官を地面に近づけないよう、校庭で子供を座らせてはならない。
280名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 11:56:54.69 ID:AegvNL310
市町村の4割が未実施=農畜水産物の放射性検査−11都県

ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011050300044
281名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/08(日) 13:08:23.27 ID:3/R8zLIO0
高崎に設置されたCTBT放射性核種探知観測所における放射性核種探知状況(4月23日時点)
http://www.cpdnp.jp/pdf/110427Takasaki_report_Apr23.pdf

「マイクロ」ベクレルじゃん・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/05/08(日) 13:10:49.38 ID:xjC2tg6M0
東芝とかパナソニック辺りが
ガイガーカウンター作ってほしい
283名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/11(水) 19:41:00.26 ID:5W4Ias+c0
校庭の土処理 文科省が報告書
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110511/k10015829051000.html

津波被害の農家 内陸移転に課題
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110511/k10015825671000.html
284名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/13(金) 00:40:08.04 ID:rPDHXhnu0
色々考えたけれど、高汚染地域はどうにもならない。

そこに手を入れる金額で関東全域の低汚染地域を浄化したほうが
効率的に思える。

来年の今頃には放射性物質の放出が止まっていればいいけれど、
それも怪しい可能性があるし厳しいなぁ。
285名無しさん@お腹いっぱい。(鹿児島県):2011/05/13(金) 13:53:09.22 ID:yuTNU53j0
>>284
こっちの件に関しては
出元をコントロールできないと元の木阿弥で議論が空転しがちだしなぁ
冷温停止の上で破砕燃料を何らかの方法での取り出しできない場合は
丸ごと覆うしかないわけで・・・そっちコースに追い込まれると現状が数年って感じにまで伸びるしなぁ

とりあえず現技術水準でどうにもならない地域が既にあるってのは
何時か何処かで誰かが宣言しないといかんようだぬ
286名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/14(土) 12:35:50.28 ID:/y3jlQ+1O
相談なんだが

家族がクーラーを部屋に取り付けようとしてる
自分は冷風扇をすすめたんだが後から考えてみたら、冷風扇だけでは真夏には結局窓を開けないと乗り切れないと思う

ここは部屋を閉めきって、クーラーの室外機にフィルターでも被せて使ったほうが室内に入り込む放射性物質は少なくて済む?
287名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/14(土) 12:39:20.90 ID:429wp26m0
>>286
一般的なフィルターで放射性物質を捕らえられるかというと、ダメなんじゃない?
288名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/14(土) 13:01:34.57 ID:210zQ8uk0
換気機能が付いてないエアコンを買えばいいじゃん
換気機能は上位機についてるぐらい
ttp://www.daikinaircon.com/roomaircon/01/kanki/
エアコンの室外機と室内機の間は、冷媒ガスと電線が通ってるぐらいで
空気は通じてない
室外機だけは汚染されるだろうけど
289名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/05/14(土) 13:08:02.95 ID:/y3jlQ+1O
>>287-288
おお
ありがとう、相談してよかった
クーラー買うよ!
290名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/05/17(火) 06:28:20.91 ID:ukeMabN00
住民が受けた放射線の推定積算量、文科省が公表

 文部科学省は16日、東京電力福島第一原子力発電所の周辺地域で、原発事故の発生から今月11日までの2か月間に住民が被曝(ひばく)した放射線の推定積算量をまとめた。


 「計画的避難区域」に指定され、避難が始まったばかりの福島県飯舘村では、原発から30キロを超える地域でも一部で20ミリ・シーベルトを超えた。同区域指定の目安となる年間積算量の20ミリ・シーベルトを、2か月で既に超えた形だ。

 最も高い50ミリ・シーベルト以上の積算放射線量となったのは、20キロ圏内の警戒区域にある同県双葉町と浪江町。
20〜30キロ圏内でも、同町の一部で50ミリ・シーベルトを超えた。
地図は、2448地点の観測値を基に作成された。
同省は、各地の最新の線量マップと、事故発生から1年間での推定積算値マップの2種類を公開してきたが、
今回から現時点の積算線量を推定した地図も加えた。

(2011年5月16日22時30分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110516-OYT1T01066.htm?from=navr
291名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/05/17(火) 12:41:41.63 ID:NV/XbXJsO
濡れクイックルワイパーで壁拭いてもいいものかなあ
雑巾が正直面倒な上に壁の上のほうが椅子に乗っても届かないし
壁拭きはみんなどうしてる?
292名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/05/17(火) 13:40:31.11 ID:Z7xabCiN0
家庭菜園を 水耕栽培に変えました。水は落下式の浄水器。太陽電池でLEDランプをつけます。
293名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/20(金) 14:17:23.82 ID:s1IrGGYa0
LIVE
5月20日、第1回東京シンポジウム
『長崎から福島へ』〜放射線の正しい理解のために〜が14時からCH6。
物議をかもしている山下俊一長崎大教授が登壇
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule/ustream6
294名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/20(金) 14:21:48.04 ID:f2Ao1qwi0
>>291
壁拭きは、雑巾でゴシゴシ頑張って拭きまくり
椅子に乗って届かない所や天上はあきらめました。
295名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2011/05/22(日) 00:10:03.54 ID:Pc29tVw00
毎朝、起きてすぐに濡れクイックルワイパーで拭き掃除しています。
夜の間に埃が下に落ちているので、放射性物質も同じなのかな〜
と思っているのですが、どうなんでしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/05/22(日) 00:15:03.27 ID:MXON2mv80

原子力部会委員 東芝・三菱・読売新聞
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100604b01j.pdf

東芝「原発が経営の柱」変えず--佐々木社長会見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302785126/

「福島原発は欠陥工事だらけ」担当施工管理者が仰天告白
http://www.wa-dan.com/article/2011/03/post-84.php

欠陥だらけの福島原発や「もんじゅ」の原子炉メーカー東芝・日立・三菱
「原子力損害賠償法」で本来あるべきメーカーの製造者責任が免責されている為
原子炉メーカーが原発を進んでセールスする構造になっている
悪法は改正すべき
原子炉メーカーはマスコミのスポンサーだからなのか、全く報道されない
不買運動しよう
297名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/05(日) 12:35:08.24 ID:6cPkX2Bi0
このスレが賑わえるところまでなんとかもってきて欲しいものだなぁ・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/05(日) 17:45:33.51 ID:sY4uuKhd0
  必見!!!
本日6月5日 午後9時より NHK総合
NHKスペシャル 
シリーズ 原発危機 第1回「事故はなぜ深刻化したのか」

本日6月5日 午後10時より NHK教育
ETV特集「続報 放射能汚染地図」
 (先般放送分の続編です)

299名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/06(月) 14:05:35.84 ID:eCpHKXR30
気休めに作ったとぎ汁乳酸菌、蓋開けてみたら爆発したorz
まあ味とか香りはいい感じなんだが辺り一面飛び散った
皆さん気をつけてーー
300名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/09(木) 03:24:13.75 ID:hLHegATU0
あれだ、拭き掃除が出来てよかったと…乙です
301名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/09(木) 15:15:40.29 ID:Yzoe5R4i0
>>299
いったいどのくらい蓋をあけずに放置したん?

炭酸飲料用のペットボトルがオススメ。
内圧に強い造りになってるし、蓋の部分も一気に爆発しない様な工夫がされてる。
302名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/09(木) 19:30:11.32 ID:Xy8Alt+7O
壁ふき みんなどのくらいのペースでやってる?
毎日はかなりキツイ…orz
303名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2011/06/10(金) 00:00:31.59 ID:YUSKypyI0
宇都宮はもうそろそろマスクいらないんじゃね?
304名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/12(日) 01:19:16.33 ID:bW6jsZ+t0
ずっと気になってるんだけど、放射性物質をフィルタリングできる浄水器って
フィルターに放射性物質が溜まるんだよね?
そしたらそこが汚染源にならないの?
305名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 01:29:13.51 ID:OlDR16ytO
三角のクイックルワイパーちょーべんり
306名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/12(日) 01:38:52.12 ID:2fxIDjon0
アルコールは放射能に効くらしい
307名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/12(日) 01:43:06.94 ID:uH9If2Uq0
ほら吹き
308名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県):2011/06/12(日) 02:15:23.51 ID:3A8hR8qV0
>>304
一般家庭においては汚染源ではなく放射線源ってことだいね
そのうちチョッとしたタンクで水遮蔽機能付きで安心wwwって商品が出そうだなwww

さて本題・・・んじゃその使用済みフィルターは何処へ?
下水汚泥の問題と同じ事・・・あぁこれキツイな・・・一般廃棄物に大量に紛れ込んでるじゃないか・・・
空調系のフィルターもさぞかしヤバそうな事になってるだろうな・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 08:27:51.13 ID:lSY6V2Pq0
空気清浄機を回すべし。
310名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 08:39:00.24 ID:lSY6V2Pq0
>>304
平衡に達するまで吸着してその後役立たずになる。
水で使っているものにいきなりお湯通したりしたら浮きだして流出してくるかも知れない。
311名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/12(日) 08:46:42.01 ID:z+fCzESJ0
>305 なにそれ
312名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/12(日) 15:17:28.27 ID:z+fCzESJ0
三角のクイックルワイパーなんて無いよ
313名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/12(日) 15:49:59.03 ID:w2eg5lwXO
RO水って美味しい?純水?どこかのスレのソースにRO水で放射能は濾過できないと書いてあったが本当?
ソースの内容は、放射能が濾過出来るならミネラルなども全部濾過されてるハズでそのままでは非常にマズイ水になる。
RO水を普通に飲めるのはミネラルなどが濾過されず残っているから。後からミネラルを添加する事はないだろうから、


みたいな事が書かれてました…
314名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 16:18:49.58 ID:C9/8eCEI0
>>313
RO浄水は、水の分子だけを通す逆浸透膜を使った浄水器だから、そのままだと
ミネラルも何もかも除去してうまくない。
自分ちのやつは、最後に麦石飯フィルターのカートリッジに水を通すタイプの
RO浄水器なので、美味しいです。

あと、最初のカートリッジを通す時に、通らなかった汚水が、配管からシンクに
流れる仕組みで、カートリッジを毎回洗い流すような感じなので、放射性物質は
そんなにたまっていかないんだろうと思ってる。

ただ、水は浄水と同じだけの量を使うので、水がちょっともったいない。
315名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/12(日) 16:34:10.68 ID:lSY6V2Pq0
ROは実際マズイみたいだけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/13(月) 09:37:05.89 ID:+WKSaqjb0
ROは純水に近い水だろ。
これを水槽の水に使うと魚が死ぬってのはアクアリウム界では常識。
317名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/13(月) 20:59:29.96 ID:sMHVmddq0
>>316
なんで死んじゃうん?
318名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/15(水) 18:13:53.82 ID:F9TwapTQ0
国策としての放射能汚染の除染
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306164470/l50
放射線対策・国土回復総合スレッド
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300657243/l50
福島の土壌回復手段を考えよう
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300457418/l50
除染・ホットスポット対策と結果報告スレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306808197/l50
放射能汚染対策
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300591884/l50
319名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 18:17:34.47 ID:he0jJGYT0
>>317
綺麗すぎる水には魚は住めないんだよ
水というのは、いろいろな物を溶かすんだけど、
何も溶けていない水って言うのは、浸透圧の差というかで
色々なものが溶けやすくなってる
その水を飲むと体からミネラルが出て行っちゃう
320名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 18:21:13.32 ID:nkvOQaX20
>>319
ブリの寄生虫を水道水に着けたら爆発したとかそんなブログはみた事はある
321名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 18:24:06.92 ID:g1KVspqFO
鮎が大量死した…
322名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/06/15(水) 19:04:08.62 ID:NDaXlhq80
石川・金沢市の浅野川で解禁直前のアユが大量死 およそ1万2,000匹を回収
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201508.html

鮎って、すごく敏感な、変化に弱い魚だったよね?
323名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2011/06/15(水) 19:11:30.31 ID:zfYaIVTYO
3月あたり掃除機のゴミフィルター洗ったが乾いたあとがえらいくさかった。
あれは放射性物質のにおいか…
また洗ったら治ったが
324名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 19:24:18.95 ID:7hpnT74k0
>>319
ありがとう
勉強になったよ
>>323
カビですよ
325名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2011/06/15(水) 22:24:10.71 ID:MP6P8/puO
土壌汚染でミネラル水も危険かな?
降り積もった汚染物質が梅雨、台風などで地中に染み込みミネラルウォーターはアウト!?
山から川に水が流れ川から取水してる水道水もアウト!?
326名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/15(水) 22:37:51.05 ID:Ur22sm5g0
>>325
検査すらしないんだから分からないよ
327名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/16(木) 14:36:57.44 ID:THtg5a40O
>>325そんなのずっと言われ照るじゃん
328名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/16(木) 22:42:13.20 ID:3C3Vc1IQ0
危険危険、地下水も危険ミネラルウォーターも危険海洋深層水も危険。
水は全部危険だからありとあらゆる水分一滴も取っちゃダメ。
329名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 05:27:50.21 ID:kQn8rbkQO
>>328このままだと本当にそんな時代が来るわさ
330名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/18(土) 10:46:29.78 ID:92y5i9LzP
家庭用蒸留器が大好評

とかなるかな
331名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/06/18(土) 12:36:33.36 ID:MHzOYkIQ0
>>330
台湾製のやつ三月に買ったけどまだ箱の中。
そう言えば除去率の検証するとかなんとかどっかのレスで読んだけど
どうなったかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/06/18(土) 14:49:53.03 ID:RVlSvgBHO
亀戸大根の店に行かなきゃいけないんだけど対策思い付かない
大根のコース料理…食べていいものかどうしよう
333名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/18(土) 15:16:28.56 ID:L5EdgJ4I0

■やはり後手に回った放射能汚泥 建築資材で都内に15万トン流通か

http://news.livedoor.com/social_stream/list/5577756/?is_posted=1#comment
>1992年に台湾で発覚したマンションの鉄筋にコバルトが誤って混入した問題では、
>1500世帯が長期間被ばくし、ガンなどの健康被害が多数確認された。
>他国の教訓も生かせずに後手に回る対応は、まぎれもなく人災である。




■放射能の被曝にビタミンCが効果的と学者が声明を出しています。

※「放射線被ばくに関する公式声明 」2011.03.29
http://web.me.com/mr21/iv-therapy/Radiation.html
国民が低濃度放射線被ばくによる健康被害を自ら防ぐための
ビタミンCを中心とする抗酸化サプリメント摂取、ならびに
高濃度放射線被ばく環境における作業者の健康を守るための
高濃度ビタミンC点滴療法導入の提唱


※放射線被曝とビタミン・ミネラルについて 日本ビタミンC研究会 藤井毅彦
http://hoffer.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/05/c_d29d.html
334名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/18(土) 16:32:08.80 ID:P6mwtfEQ0
放射能の影響か?東京電力福島原発事故後に産まれた耳なし子うさぎ
http://www.youtube.com/watch?v=UqVY9azhH3U

『New』 ネコ化したうさぎ?
http://www.uotools.net/uploader/src/file39.jpg
335名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/18(土) 16:34:11.78 ID:w2B6pThr0
仏で静岡産茶葉から規制値超す放射性セシウム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000264-yom-int
336名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/20(月) 20:07:27.53 ID:dHgy6ksa0
トイレは換気しないとタンクの水のラインまで結露するから気をつけろorz
337名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2011/06/21(火) 07:23:27.00 ID:1lPY5wDQO
食品の放射性物質の検査が国の機関で行われて、検査結果が改ざんされて伝えられていて、それを指摘してくれるだろうマスコミもそのような不正を監視、調査をする機能は持ってなくて、発表の素材を編集し放送する技術しかなさそう
原発事故そのものをその時にちゃんと説明してくれなかった、できなかったのに、食品、飲料に関してだけは誠実だと信じたほうが人が良すぎるのかもしれない
市民オンブズマンは東京にもいるのかな
338名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/06/22(水) 16:16:08.30 ID:WrFoIVmJ0

ちなみに、セシウムを身体から追い出す効果があるカリウムを、
純ココアパウダーなどが豊富に含んでいるよ。
ココアなら子供も喜んで飲むしね。


http://takedanet.com/2011/04/57_00fe.html
>カリウムの多い食品を取る(セシウムを追い出す)。
339名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/24(金) 17:40:48.52 ID:a9AoqpUK0
>>338
いい案だと思うけれど、ミルクを使うとなると、、、やはり気がかりorz
340名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/06/25(土) 07:04:14.14 ID:gjipe9gI0
あらゆる悪い物が入っていそうな干潟で生物が健康に生きてるのは
豊富な栄養もあるからですね。
放射能を恐れてビタミン不足になると免疫力が発揮されません。
寿命順位
汚染されてない食事>汚染されていても何でも食う>偏った食事
残念ながら妥協するしかないようです。
341名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県):2011/06/25(土) 13:17:40.40 ID:fe9pRKlLP
ミルク抜きのココアで
342名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/26(日) 02:53:04.63 ID:6QyMb7JS0
>>340
野菜不足になるよりは食べたほうが良いです。

測定が進みませんが、以下の順位で避けています。
福島(会津以外)、宮城>茨城、栃木、会津、岩手>>群馬、千葉、神奈川>埼玉、東京、秋田、山形>新潟、長野

都道府県単位で考えても意味がない部分もありますが、
一応の目安で考えて更に良く売っている都道府県のJAの場所で覚えておくと
この地域は低いけれどこの地域は高いなど判断できます。

作物の移行係数もかなり異なるので
気にした方が良いのかもしれません。
livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/b/1/b19489e5.jpg


3.11以前の基準で設定してくれていれば
おそらくいまより出荷停止が5倍程度になっても
実害を避けるための風評被害は減っていたと思います。

現状の基準では、実害を避けるために東北関東の食べ物は
子供がいる家庭では避けたほうが良いですが、
野菜不足になるくらいなら食べたほうが良いです。
343名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/27(月) 14:05:06.23 ID:ltmXEDQz0
徹底調査 放射線汚染食「食べてはいけない」 

マグロ、カツオ・イモ、大豆…政府の言う「暫定基準値」など、」なんの指標にもならない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/9547
344名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2011/06/27(月) 18:49:18.68 ID:DD15nysQ0
適当だな>>342
345名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2011/06/29(水) 12:17:17.77 ID:lspOKrIU0
【都道府県別アンケートサイト 県民思考】
  現状福島の野菜を食べようと思いますか?
http://www.syogi.info/thread/index.php?thread_id=41
346地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/21(木) 21:07:24.59 ID:YDWa6vmv0
牛の汚染拡大が明らかになってきたな
347地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/30(土) 05:49:03.35 ID:LVzj6hpi0
3月頃に水危ないっていってたの、
福島の乳児達に今頃なんかでてるんかな
348地震雷火事名無し(東京都):2011/07/30(土) 12:39:54.31 ID:Xb6orYK70
【隠された原発事故の真実です。許せない菅政権。】

◆11.7.27 衆議院厚生労働委員会より 児玉龍彦参考人怒りの熱弁
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15140556

◆放射線の健康への影響について(児玉龍彦教授国会発言)
http://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/8f7f0d5f9d925ebfe7c57aa544efd862
349地震雷火事名無し(関東):2011/07/30(土) 13:14:31.09 ID:cS8vGFUDO
これから九州の新米が出回るけど‥、今年からは産地を選別して買い込むべし!
350地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/31(日) 16:32:30.39 ID:HKdGS0Lw0
でてる
351地震雷火事名無し(北海道):2011/08/01(月) 13:44:55.88 ID:TRwNo4Hq0
福島の放射能総量は広島原爆の熱量で29.6個分、
ウラン換算で20個分。

放射能残存量は、1年で原発が1/1000、
原発は1/10しか低下しない。

政府は情報を隠蔽に必死。

下の画像も消去される可能性は高い。

児玉教授、衆議院厚生労働委員会動画

http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M&feature=youtube_gdata_player
352地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/01(月) 18:06:44.75 ID:/p2IQSup0
>>351
噛み噛みだけどカッコよす!
毎日ゴールデンタイムに放送すべき。
児玉教授は総理大臣になるべき。
これからも定期的に発言して欲しい。
353地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 09:14:42.86 ID:YtSOCOQ+0
妊娠5ヶ月目からの被曝はあまり影響がないかもしれないな。
今年11月からの出産に注目だな。
354地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/25(木) 06:53:07.48 ID:W7ou1DtVP
全体的な話として日本は原発事故がなかったような対応をしている
福島、しかも限られたごく一部の地域だけの問題だと
放射能対策を行っている一部の常識人は異端者、じゃま者扱い
でも現実として福一の放射能は日本全体に影響を与えている
さて、どうしたものやら
355地震雷火事名無し(東京都):2011/08/30(火) 17:50:12.56 ID:Yzj4bcj30
怪奇現象 この夏、東京から蝉が消えた radioactivity? Mysterious phenomenon of Tokyo
http://www.youtube.com/watch?v=3pvLRoySoVU
356地震雷火事名無し(広島県):2011/09/01(木) 18:33:52.98 ID:VUyKKWC90
>>354
福一の放射能は間違いなく日本全体に影響を与えていると思う
一部の地域だけの問題じゃないし…
衣食住の根本が脅かされるそんな状態
日本人は四季と密接に生活しているだけ大きな問題だと思います
>>355
広島はうるさいくらい、蝉が鳴いています
いろいろと心配ですね(><)
357地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/01(木) 23:12:08.90 ID:RLibF9VZ0
>>356
千葉でも鳴いてるよ蝉
358地震雷火事名無し(茸):2011/09/02(金) 00:33:27.16 ID:dky7wzFY0
東京神奈川は普通に鳴いてる
359地震雷火事名無し(東京都):2011/09/03(土) 22:21:28.41 ID:FdaKVqS00
突然もうしわけございません。
「放射能を除去できるコーウェイのネオス(NEOS)浄水器」に対して
虚偽広告だ!と噛みついている家電板のRO浄水スレの者です。
家電板に、コーウェイのネオス(NEOS)スレ
を立てましたので、こちらのスレを覗かれた方で
ネオスユーザの方がいらっしゃいましたら、
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1315029767/l50
も覗いてみてください。
スレ汚し、失礼しました。では。
360地震雷火事名無し(東京都):2011/09/05(月) 03:53:17.67 ID:c2RFvlBx0
>>355
セミが消えたなんて嘘だよ
今年は例年よりセミが多いんじゃないかと思うくらい煩く鳴いてる@渋谷区
361地震雷火事名無し(北海道):2011/09/05(月) 03:56:37.92 ID:v0XfFW+P0
神奈川は少なかったと思うよ蝉
8月入ってからもクソ暑い最中シーンとしてたからちょっとしたホラーだった
362地震雷火事名無し(茸):2011/09/05(月) 07:38:31.83 ID:qf1OBlhO0
>>361
神奈川も多かったよ
それより小さい虫でちゃんと歩けないのが目立ったな
363地震雷火事名無し(東日本):2011/09/07(水) 06:34:42.49 ID:4x7/DtHF0
放射性セシウム:土壌からほぼ全量回収可能…新技術を開発
 
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)は31日、土壌から放射性セシウムのほぼ全量を回収できる技術を開発したと発表した。
汚染土壌に低濃度の酸の水溶液を混ぜてセシウムを抽出し、微粒子状の顔料に吸着させる。
東京電力福島第1原発事故では、外部に放出された大量の放射性物質による土壌汚染が問題となっているが、
この処理技術を活用することで放射性廃棄物を150分の1に減量できるという。

研究グループは、福島県飯舘村の畑の地中から採取された汚染されていない土壌から放射性ではないセシウムを除去できれば、
同様の方法で放射性セシウムも回収できるとして実験に着手。
汚染されていない土と低濃度の硝酸水溶液を混ぜ、圧力容器内で200度で45分間加熱したところ、
セシウムの100%抽出に成功した。温度が半分の100度でも約60%を抽出できたという。水溶液は繰り返して使える。
さらに第2段階で、水溶液からセシウムイオンだけを取り込む青色の人工顔料プルシアンブルーを吸着剤に活用。
粒径10ナノメートル(1ナノは10億分の1)の微粒子状に加工して円筒形の装置に詰め、この水溶液を2回循環させたところ、100%吸着できた。

産総研の川本徹・グリーンテクノロジー研究グループ長は「土壌を傷めなくてすみ、抽出したセシウムを顔料で吸着できる。
コストも安い。企業の協力を得て実証実験を目指したい」と話している。【安味伸一】

毎日新聞 2011年8月31日 22時27分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110901k0000m040119000c.html
364地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/07(水) 13:45:01.83 ID:P9RT5FQM0
除銭が必要な処は早く逃げた者の勝ちでしょ。
365地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/07(水) 14:44:13.26 ID:ogpCFHwr0
福井NPO東角による汚染拡大にむけて
・リンゴ農家の方々と今後の産直販売について打合せ
 茨木大学で放射能の影響を検査―――――無事検出せず
 今後は、表現方法を考えて福井で販売

茨木大学ってあるんでしょうか。
大阪にも金沢にもそんな大学はないそうですが・・・
366地震雷火事名無し(北海道):2011/09/12(月) 12:58:05.38 ID:hNOZlXuM0

ストロンチウム90 1gは 5.09兆(テラ)ベクレル
ヨウ素131 1gは 4600兆(テラ)ベクレル
セシウム134 1gは 47.6兆(テラ)ベクレル
セシウム137 1gは 3.21兆(テラ)ベクレル
プルトニウム239 1gは 2.31億(ギガ)ベクレル


367地震雷火事名無し(東海):2011/09/16(金) 08:45:04.64 ID:o2h2gRAdO
桜島の火山灰で除洗できないのか?
368地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/09/28(水) 12:26:47.28 ID:X1I796cfO
ちょっとすみません
週末に用事で関東に出なければならないのですが、
向こうでの装備や、帰って来てからの衣類や靴の処置等アドバイス下さい
滞在中の活動は主に屋内(但し門扉がずっと開放中?)、
長居はしたくないので夜行バスで翌朝には戻ります
飲食物は全てこちらで用意して持って行きます

マスクはやはり粉塵用のN95以上でないと駄目ですか?
戻って来たら、帰宅する前にスーパー銭湯等で一度洗い流した方がよいのでしょうか?
369地震雷火事名無し(東京都):2011/09/28(水) 13:07:13.17 ID:ossj3SF00
>>368
もうちょっと上手く釣れよ。
370地震雷火事名無し(三重県):2011/09/28(水) 17:35:38.93 ID:iWrtMWMK0
371地震雷火事名無し(愛知県):2011/10/14(金) 22:55:38.17 ID:lPDfPrj+0
枯れ木や草は燃やせば放射能がなくなるので、これからは大規模な野焼きをすべきだ。
372地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/10/14(金) 23:00:59.73 ID:FmJZTsk60
>>368
東京で水道水を飲んだり、ものを食べたりしないほうがいいよ。
ペットボトルを大きな袋に入れてもっていったほうがいいし、
食べ物は、なにか(パンはつきそうだし、カロリーメイトは牛乳に難がありそうだし、
なにかないかなあと自分も探してる)をもっていったほうがいいよ。
それからN95マスクはあるに越したことはないかも。だってこれから
いつ再び水素爆発するかわからないんでしょ。危険すぎる。
靴は外で脱いで、家に靴下を脱いで入って、バケツの水を出して外で靴はあらう。
服は、どうしたらいいでしょうね。そのまま洗った方がいいかも。
クリーニングもね。どれだけ安全かわからないから。使い捨てもおしいしね。
373地震雷火事名無し(奈良県):2011/10/15(土) 17:02:42.46 ID:aIfMn4bs0
>>368
もう見てないと思うけど・・・他の人にも参考になれば・・・。
ライスクッカーっていう1.5合炊きのご飯が炊ける小さい器械があるよ。
おかずも温められるし、お米と水は一緒に持っていってホテルでご飯炊いたらどうでしょうか?
374地震雷火事名無し(奈良県):2011/10/15(土) 17:06:08.99 ID:aIfMn4bs0
>>373に付けたし
ライスクッカーは2000円ぐらいで売ってるよ。
375地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/17(月) 15:46:57.92 ID:lxm6wbJP0
【拡散・署名協力】ガレキ拡散反対 の世界規模の署名です
http://kodomozenkokunet.sblo.jp/category/1191878-1.html
(子どもを放射能から守る全国ネットワーク 情報ブログより)
宜しければ署名をお願いします!
日本全域で恐ろしい内部被曝が進むわ><
376地震雷火事名無し(滋賀県):2011/10/21(金) 22:13:06.32 ID:fvbAvV420
毎日掃除
377地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/22(土) 14:04:16.48 ID:RAh8BxyR0
ナメクジは消えたね。
378地震雷火事名無し(秘境の地):2011/10/22(土) 14:08:34.61 ID:fngVepVU0
>>371
ナイスなアイデアですね。
福一も全部燃やせば、放射能はすべてなくなり収束しますね。
379地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/23(日) 01:08:29.11 ID:1mg5wSfU0
> ・次スレで放射能板に移転して下さい

lifeline:緊急自然災害@超臨時[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1300192031/185,186

放射能(仮)
http://raicho.2ch.net/radiation/
380地震雷火事名無し(福岡県):2011/10/23(日) 01:10:59.30 ID:wSAiXKuD0
九州食材の産直サイトです。
北九州青年農事組合(福岡県)
http://www12.plala.or.jp/w-210cp/index.html
宮崎産直.com(宮崎県)
http://miyazaki-santyoku.com/
熊本風土.com(熊本県)
http://www.kumamoto-food.com/
特産@鹿児島(鹿児島県)
http://www.tokukago.com/
高くつくけどしかたない
381地震雷火事名無し(広島県):2011/10/24(月) 18:00:35.83 ID:Wxj6cBDG0
群馬大学の早川由紀夫先生による、福島第一原発からの放射性物質汚染の広がりを示す地図。
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg
この地図で赤やオレンジ色の範囲は、チェルノブイリのように汚染されている。

岩手県南部、四歳の男の子の尿からセシウムが3Bq/L検出。一関市の土壌で1771Bq/kg。
汚染が軽そうにみえる岩手県でさえこの現実!極めて忌々しき事態だ。
復興を旗印にした除染では無駄な経費がかかるだけで、二次被曝と汚染拡散の危険性が高い。
累積被曝を少しでも減らすには移住しかない。

本来なら関東は住みやすいが埼玉では今年のお茶から高濃度セシウムが出た。これでは移住に向かない。
名古屋は三連動地震が一番危険、濃尾地震、伊勢湾台風、浜岡原発、もんじゅで死の街になる。
福島沖の魚介は北海道や千葉や宮城で水揚げされるが放射性廃棄物レベルの超高濃度汚染が目白押し。
それを隠蔽する仙台は問題外。
日本で一番危険な名古屋と静岡・意外と災害が多い北海道と大阪・玄海原発と川内原発と玄界灘地震の九州も危険。
基地と災害がネックの沖縄は台湾原発の影響も。
広域関東圏も油断できない。
やはり移住先には岡山か広島しかない。

△××△△△×○○○◎◎○○←総合判定
北岩仙新長静愛京大香岡広福沖
海手台潟野岡知都阪川山島岡縄
382地震雷火事名無し(空):2011/10/25(火) 02:32:53.16 ID:ACsS9t4Y0
横浜市民のみなさまへ
10月26日水曜日、下水汚泥焼却灰処分について、横浜市担当局との話し合いがあります。

是非、いらしてください!(・∀・)ノ
話し合いの内容ですが、下水汚泥焼却灰を処分場に海面埋め立ては、
凍結してもらったけれども、ずっと凍結にしてくれるのか?
では、これから、たまっていく下水汚泥焼却灰をどこに持って行くのか?
仮保管してる放射性焼却灰の管理や、南本牧ではない処分場のこと、
震災瓦礫の受け入れについても聞きます。
また焼却場の周りの放射線量の値が高いのではないのか?
「海面埋め立て」凍結の、その後の話をまた話し合います。
話し合いということですが、発言されても、発言されなくても、大丈夫です。
話を聞きに来て下さる方が多ければ多いほど、「関心が高いですよ!」と
横浜市には伝えることになります。

集合日時 10月26日(水)
集合時間 13時15分 
集合場所 横浜市役所、1階ロビーピアノがある所に集合です。
13時30分から横浜市担当局との話し合い 
参考情報:
「南本牧処分場への放射性焼却灰海面埋め立てに反対する会」
「放射性下水汚泥焼却灰の海面埋立を9月15日から開始」
という新聞記事を見て疑問に思った主婦から繋がってスタートしたのが、
『南本牧処分場への放射性焼却灰海面埋立に反対する会』です。
埋立て2日前にツイッターなどの力で多くの方が市役所に集まり、抗議文を提出。
現在、下水汚泥焼却灰の海面埋立は凍結している状況です。
またこの会は繋がった方々と集まれる範囲で、放射能の事や焼却灰のことなど
ミーティングを重ねて市や議員さんと話し合いを重ねています。
横浜市の対応に不安や疑問のある方、ぜひ26日の話し合いに来てみてください。
お子様連れの方も大歓迎ですよ!
ブログ
http://hamaosen.blogspot.com/
Twitter
アカウントは hamaosen
ハッシュタグ #hamaosen
連絡メール(連絡用、外部からの問い合わせ用)
[email protected]
383地震雷火事名無し(鹿児島県):2011/10/31(月) 09:14:32.81 ID:ou3v4cUF0

【緊急】 【 皆さま,どうか力を貸して下さい。
九州地方内各県・九州地方内各市町村による
汚染瓦礫・汚染物受け入れ断固拒否の声を! 】  
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-9.html  
引き続き,お力添えをお願い致します。


【緊急】 【 皆さま,どうか力を貸して下さい。
西日本地域内各県・西日本地域内各市町村による
汚染瓦礫・汚染物受け入れ断固拒否の声を! 】 
沖縄県・沖縄県各市町村による汚染瓦礫・ 汚染物受け入れ,断固反対! 
【沖縄県・沖縄県内各市町村連絡先】
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-12.html 受け入れ業者あるようです


【緊急】 【 皆さま,どうか力を貸して下さい。
西日本地域内各県・西日本地域内各市町村による汚染瓦礫・
汚染物受け入れ断固拒否の声を! 】 【大阪府・府各市町村版】
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-10.html 受け入れ地域あるようです



【緊急】 【 皆さま,どうか力を貸して下さい。
西日本地域内各県・西日本地域内各市町村による
汚染瓦礫・ 汚染物受け入れ断固拒否の声を! 】 
【岡山県・岡山県内各市町村連絡先】受け入れ地域あるようです
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
汚染地域食材を食べて応援もスタート。危険


【緊急】 京都府・京都府各市町村による
汚染瓦礫・汚染物受け入れ,断固反対! 
【京都府・府内各市町村連絡先】
http://mimislifestyle.blog.fc2.com/blog-entry-13.html

京都府・相楽東部広域連合(和束町,笠置町,南山城村)は調査に対し,
年間70トンの瓦礫受け入れが可能と答えた。
担当者は「災害はお互い様だから,できるだけ受け入れたい。
勿論,安全性の確保が大前提だ」と話す。と言う事を耳にし,
急遽該当地域を掲載

384地震雷火事名無し(鹿児島県):2011/11/01(火) 07:07:20.14 ID:Y+aBfYr20


「東京都で瓦礫受け入れ反対意見の数を集約中。
反対意見はまだ1500通だけとのこと。
「反対です」というだけでもよいので是非電話を!
11/2から受け入れが始まる。」 との事でしたので,
早速各課のアドレス等を調べ,メールを送りました。

東京都知事本局 総務部 秘書課
[email protected]  03-5388-2062 

東京都知事本局 総務部 調整課 
[email protected]  03-5388-2121 

東京都廃棄物対策部 資源循環推進課 03-5388-3576
提言要望フォーム 
https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/form/form_resource_cycle.php

東京都 一般廃棄物対策課 03-5388-3581 
要望提言フォーム  
https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/form/form_resource_general.php

東京都 産業廃棄物対策課 03-5388-3586 
要望提言フォーム 
https://www.kankyo.metro.tokyo.jp/form/form_resource_industrial.php

明日,11/2から受け入れが始まるとの事。
その前に是非反対の声を!
385地震雷火事名無し(東京都):2011/11/02(水) 01:12:10.85 ID:utWKADgI0
都庁って酷いね。
月曜日に電話を入れたら、瓦礫の受け入れは11月2日より遅くなりそうっだって言ってたのに。
結局は2日から受け入れるとは。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/11/20lb1600.htm
386地震雷火事名無し(福岡県):2011/11/02(水) 07:59:23.14 ID:zdgA2HPq0
ニュース見た?
玄海原発再稼働と福島2号機ホウ酸注入と都の受け入れが
わざわざ同じ日ってやっぱりおかしいと思うんだが
387地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/02(水) 08:38:19.74 ID:sUr8dylV0
>>385
今からでもここにガンガンTELして意見言ったほうがいい。
毎日何リットルも呼吸するのに恐ろしすぎる。
放射性物質、煙突から出てないのかね???
388地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/11/02(水) 11:50:53.20 ID:Ftx04D200
今日、被災地ガレキが東京に向かって出発した。
コンテナにむきだしで積まれてホコリ撒き散らして搬送、江東区と大田区で燃やします。
これ以上空気汚されたら関東には住めないよ。
東京都環境局に反対の電話、メールをしてください。名前は聞かれません。
都民じゃなくてもO.K.。
これが前例になって、全国にガレキが撒き散らされるきっかけになります。
389地震雷火事名無し(東京都):2011/11/02(水) 16:55:39.71 ID:utWKADgI0
>>387
当然、環境局に電話入れた時に言った。
例えば北風が吹くと、放射性物質を含む焼却の際に出る煙が、神奈川県のほうにまで飛んで行くなど
近隣の県にも迷惑をかけるということを理解してほしいと言ったよ。
そしたら、焼却する際、ダイオキシンにも対応できるバグフィルターを通すので大丈夫だと言われたよ。
放射性物質は重金属でダイオキシンより粒子が大きいからだって。orz

電話入れる人はこちらがいいかも。

東京都 環境局
03−5386−3436
390地震雷火事名無し(東京都):2011/11/02(水) 21:42:31.34 ID:HWKB1UGB0
>>389
元素で構成されている分子より元素の粒子が大きいってアホすぎるwww
391地震雷火事名無し(北海道):2011/11/02(水) 22:27:28.33 ID:fOgNwuym0
元素がどういう形であるかということなんだとおもう。
ダイオキシンは元素がいくつかくっついてできた分子でしょ。
放射性物質も元素が固まりになってあるなら粒子はダイオキシンより大きいよね
392地震雷火事名無し(東京都):2011/11/02(水) 22:46:22.58 ID:HWKB1UGB0
>>391
或る程度の粒子が集まった状態(クラスターと言う)にするには組成する時に気圧力をかけた状態でないと
構成されにくい

大学で超微粒子研究してたから、経験則だけどね。

まあメルトダウンした時に高圧状態で組成していたら結構大きいクラスターになっていたともいえるけどね
393地震雷火事名無し(東京都):2011/11/02(水) 22:52:05.72 ID:HWKB1UGB0
ぶっちゃけて言うとサンプルを電子顕微鏡でみるか分光測定するかしないと大きさはわからない
394地震雷火事名無し(東京都):2011/11/02(水) 23:02:14.08 ID:HWKB1UGB0
だから東京都 環境局はサンプルを電子顕微鏡で測定した上で言っているのか???
と、言う意味w
395地震雷火事名無し(茸):2011/11/03(木) 04:48:55.80 ID:Re98Rfho0
そもそもバグフィルターじゃダイオキシンも防げてないのに
396地震雷火事名無し(神奈川県):2011/11/08(火) 08:19:21.35 ID:Eo/l+8pt0
新潟県えらい!GJ!
http://takedanet.com/2011/11/post_7e4b.html
397地震雷火事名無し(滋賀県):2011/11/29(火) 11:14:38.17 ID:2hG50Q8d0
フォールアウトはもう 大丈夫なのだろうか?
398地震雷火事名無し(兵庫県):2011/12/01(木) 17:17:07.14 ID:MYEHzzaV0
大阪への瓦礫は、府知事がNOと言えば持ってこれないそうなので近隣の府県の人や、燃やした後大阪湾に埋めるということなので瀬戸内海を汚されたくないと言う人は電話して下さい。
399地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2011/12/01(木) 19:08:41.42 ID:nrj2rcEm0
逆に知事がYESと言ってしまえばいくら電話しようが無駄ということだな。
400地震雷火事名無し(滋賀県)