■コーウェイNEOS(ネオス)浄水機■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1181:2011/11/18(金) 18:01:13.89

電動加圧ポンプのついていないRO浄水器の性能がどうなるかはバクチなわけです。
最初のバクチに負けても、ポンプの後付けが可能なら、確実に挽回可能です。
「電動加圧ポンプが後付けすらできない製品=ネオス」を買うのは
負けた時の挽回が不可能な一発勝負のバクチなわけです。
そして、これを他人のお薦めするのは、バクチの勝者が、
それが一発勝負のバクチであることを伝えないで、「バクチしてみなよ」と
お誘いしているのと同等な事ということです。

とりあえず、ここで、再整理、追加説明は、1段落しようと思います。
「結局わからん」といわれるとつらいところではありますが、追加リクエスト、ご意見あれば、なんなりと。
1191:2011/11/30(水) 11:12:19.10
AmazonのNegativeレビューが
「20 人中、20人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。」に増えてた。
>>17 の、消された、俺のレビューで10人投票してたらか、
合わせて、最低でも、30人は、ネオスに流れるのを防げました、と。
120目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 08:25:45.03
>>117
低地で常に高圧な家だと分かっていれば、問題ないってこと?
その家が海外通販も魚用も嫌だという場合。
1211:2011/12/02(金) 02:24:29.87
うーん。「常に」と言っても、恐らく、「観測時点では」にしかなりようがないし、
未来の水圧のことまで、担保できるわけはないから、「後付け不可のポンプなし」は、
勧めるべきではないし、買うべきではないでしょうね。
引っ越しすることになったらいきなりOUTになるかもしれないわけだし。

あと、海外通販、魚用、が嫌いって、なっても、
電動ポンプついたネオスより安い国内販売ものは、ないわけではない。

ポンプ付き 逆浸浸透膜浄水器 格安

の3単語ぐらいでググれば、最近は、かなり、いろいろな候補がでてくるはず。

値段はさまざまですが、中にはネオスより安いのもあるはず。
1221:2011/12/06(火) 12:01:38.23
AmazonのNegativeレビューの評価者が22人に増える。
一方、どっかのアホなNeos代理店が、Neosを称賛し、自サイト(Amazon以外)に
誘導するレビューを書き込んでいるのを発見。ネオスどうこう以前に、あまりに、アホすぎる。
早速、違反通報した上で、「ネオスをお薦めするのは無責任きわまりない」と
レビューにコメントをつける。
1231:2011/12/07(水) 13:47:33.40
Amazonは仕事が早いwアホ代理店のアホレビューが削除されてる事を確認。
同時にNegativeレビュー評価者が24人に増えてた
1241:2011/12/07(水) 14:23:24.08
ネオス売り込みキャンペーンを金かけて繰り広げているコーウェイ一派(水車群)に対して、
ドン・キ・ホーキ的な個人レベルのネガティブキャンペーンをかけている俺的には、
喜ばしい戦果があがっているので報告する。 >>32 で、報告したとおり、
コーウェイ 評判 の2単語でグーグル検索をかけた場合に、グーグルでTOP表示される情報まとめサイトに、
虚偽広告の件を連絡したら、「マンセーまとめ」以外に、別ページではあるのだが
「低性能だという意見もあるから自分で良く調べろ」的な、辛口ページも作っていただけたわけだが、
現時点で、コーウェイ 評判の2単語検索で、グーグル検索して、TOPに表示されるのは、
この辛口ページである、 http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+zaiseihatan/20110902/p1 になっている。
以前は、同じサイトに複数あるマンセーページが検索1ページ目を占拠しており、
辛口ページが2ページ目以降であったため、暴露率が、いまひとつであったのだが。

現時点では、組織的に金かけて行ってるポジティブSEO対策に、
金を全くかけない個人レベルのネガティブSEO対策が勝利しているわけだw

検索1位が、その”辛口評価”
検索2位が、同じサイトのマンセーまとめ
検索3位が、ちがうサイトのマンセーまとめ
検索4位が、さらにちがうサイトのマンセーまとめブログだが、俺の、虚偽広告だ!のケチ付けコメントが表示されてる。
検索5位が、価格comのCoway浄水器一覧ページで、そこにはネオスだけ表示されており、
俺のNegativeユーザレビュー1件へのリンクがあるページ
検索6位が、AmazonのNegativeレビュー優勢のネオス出品

個人レベルでも地道にツボを抑えたネガキャンやれば、それなりの効果はでるわけだね

125目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 12:58:52.29
こっちも?
1261:2011/12/08(木) 13:25:07.45
板がサーバ移動しました、と。
1271:2011/12/12(月) 12:37:49.07
Amazonのネオス出品状況みたら、いつからかは知らないが、
楽天でネオス売ってる「イチカワクリーニング」も出品してやがった。
新規出店表示になってる。

ここは楽天のページでは、ご丁寧に、取り付け可能水圧0.14あるか否かを
ペットボトルで判定する方法を宣伝ページに掲載している。
同時に、0.3ないと試験結果通りの性能は期待できない事を掲載すれば
良心的とは言えるのだが、俺が、個別にメールを出して、
放射能除去試験結果中のポンプのイメージの事などを指摘してやっても、
ノーレスで、オレとしては、Cowayと「同じ穴のムジナ」の代理店と思ってる。

楽天で売れなくなってきたのでAmazonにまで新規出品してきたのなら
「ご苦労さん」というか「空気よめ」なんだけどw

Amazonのネガティブレビューの有用度が26人中の26人に増えてた。


1281:2011/12/12(月) 12:55:47.48
同じCowayの代理店でも
ttp://www.aqua-cultech.com/item001.html
などは、非常に抑制的に宣伝している。除去率95%と言っているが
同時に、前提となる水圧を3KG/平方センチ≒42psiと提示しており、
Cowayの放射能除去プレス発表は引用もリンクもはっていない。
ここはポンプつきアンダーシンク型も販売しており
店舗のブログなどでも、ネオスが低水圧の場合には、
浄水速度も、除去率も落ちることをちゃんと説明している。
ネオスを「簡易型の逆浸透膜浄水器」と、自分なりに再定義して、
「それ相当のもの」として販売しているようだ。
こういう店は、問い合わせしてきた客に対して、ちゃんと説明して、
納得ずくでネオスを販売しているのであろう。
こういう所は、非難しようとは思わないんだけどね。

イチカワクリーニング。お前はダメだ。
1291:2011/12/13(火) 18:10:20.72
ちょっと唐突だが、半分、きまぐれに、ネオス代理店の
ttp://www.kenkounakami.com/
の問い合わせFORMに、以下を書き込んでみた。無視させるだろう、と思いつつ。
特に深い意味はないw。

Cowayのネオス浄水器の取り付け可能水圧について
本文 取り付け可能水圧として0.14Mpaを表示されておりますが、
Coway社の放射能除去プレス発表での試験時には、
Coway社は0.3Mpaの水圧を電動加圧ポンプを使って
かけていたことを御存知ですか?
日本のマンションなどでは、0.14Mpa以上の
水圧はあるが、0.3Mpaの水圧には達しない家庭が
多数存在します。現在の広告表示では、
不当表示の優良誤認に該当する恐れがあります。
取り付け可能水圧を0.14と表示するだけではなく
0.3未満では、放射能除去プレス発表通りの除去性能が
期待できない事も合わせて表示すべきです。

1301:2012/01/07(土) 14:29:08.50
11月ぐらいから、ネット上で、ROではストロンチウムが除去できないという誤情報がながれていたためか、
Coway批判ブログエントリへの流入量もへっていたのですが、
これが誤情報である事を啓蒙ブログエントリを作って、個人レベルSEO対策をやったところ、
啓蒙ブログエントリへの流入量が増えると同時に、Coway批判ブログエントリへの流入もふえてきました。
ストロンチウムが除去できないなら・・・とRO導入を見送っていた方々が
ROの有効性を再認識して、RO導入を再検討しはじめたのでしょう。

AmazonのネオスNegativeレビューは、31人中30人が有用評価

1311:2012/01/27(金) 14:15:00.77
ネオス浄水器でないのだが、CowayのCHP-06ERという
電動ポンプつきの高級機種(カウンターTOPではない。
オフィスに置くような背の高いやつだ)の
ユーザさん、2人から、TDSメータで性能実測してみたいので
お薦めTDSメータを教えてくれ、という依頼を受けた。
同じ要望が別々の2人の方から寄せられたので
 ttp://ameblo.jp/mickey6809/entry-11040053617.html
のCoway批判エントリに、追記した。

一人目の方は、お薦めTDSメータを購入され、
CHP-06ERのPPM値を測定してみたところ、
RO水は二桁ppmとなっており、
除去率は90%程度であるとのことであった。
Coway社以外のポンプ付きRO浄水器でも、
RO膜の特性を理解しないで、普通のフィルタ式浄水器と同じ感覚で
運用していると、除去率がこの程度まで落ちる事はある。
この原因は >>2 の 3.で書いたことが原因だ。

除去率最優先で、こういうことにならないような、浄水器設計は
できるはずなのだが、家庭用で、そこまで考慮されたものはないようだ。
通電しないでタンク内のRO水を取りだすことができる設計に
なっているなら、RO水の取りだし方を工夫すれば、除去率を
改善することはできる。詳細は、上記ブログエントリの1/27追記部分を参照されたい。
1321:2012/02/15(水) 03:37:39.45
AstroBoy、その後、どうでしょう?的な
メッセージをAmebaブログに方にいただいたので、
ttp://ameblo.jp/mickey6809/entry-11135222072.html
のブログエントリの、最後尾に、現時点での総評を追記しました
1331:2012/02/15(水) 03:40:06.80
あー。投下ミスしてしまったw
まぁ、ついでなので、宣伝。
ネオスと同じカウンタートップだけど、ネオスより値段が安くて、
ポンプつきで、96%〜98%ぐらいの除去率が出る事が保障されている
台湾purepro社の、AstroBoy浄水器の、レポートを>>132にはったブログエントリでしています。
134目のつけ所が名無しさん:2012/04/04(水) 06:55:05.31
コーウェイでもモーター付いてるのは効果ありですか?
135目のつけ所が名無しさん:2012/04/04(水) 12:27:47.04
a
1361:2012/04/05(木) 12:52:38.85
以下の2点についてご注意

1点目
電気を使うタイプのCowayの浄水器には、
(1)冷水つくるためのコンプレッサー(これもモータです)はついているが加圧ポンプの無いもの
(2)コンプレッサーとは別に加圧ポンプもあるもの
の2通りがありますので(1)を加圧ポンプつきと誤解しないように。
(2)の場合でも一般論としては
「元の水道水圧+加圧ポンプでの加圧」
がROエレメントに加わる水圧になるので、取り付け箇所の水圧の高低で除去性能は変わるります。
ネオスにしても、(1)にしても(2)にしても、Coway製品の導入を検討するなら
「仮に元の水道水圧が0.2Mpa,0.3Mpa,0.4Mpaの3通りの場合に
 それぞれ、TDSメータで実測する除去率はどれくらいになるのか?」
と言う事を代理店や、Cowayに確認してみましょう。
「0.3Mpaあれば大丈夫です」なんてエエかげんな返答を鵜呑みにしてはいけない。
除去率は1%の違いで
95%→20分の1にできる
98%→50分の1にできる
99%→100分の1にできる
と大きな違いがある事に要注意!

2点目
CowayのCGP-06ER型は電動加圧ポンプ付きですが、TDSメータの実測で
90%→10分の1にしかできていない
という低性能事例が1例あります。この方は、レンタル契約でレンタル契約解除して、
マーフィードのRO+DI式のレンタルRO浄水器機に乗り換えたとのこと。
1371:2012/04/05(木) 13:05:57.92
ついでに除去率について>>133の補足説明。
>>133のAstroboyは、FILMTECのROだが、
製造元のDOWケミカルは、50psi水圧で96%-98%性能だと公表している。
96%→25分の1、98%→50分の1
であるので同じ水圧でも製品の個体差で2倍ぐらいの性能ばらつきが有る事になる。
俺が導入したAstroboyは98%でているが、性能が下の方にばらついているものに
あたったら、それより下がるかもしれないということ。
USのROショップの中には、除去率を実測して98%確保出来ているものだけを
選別して販売している所があったりする。CowayのROでも同じような
バラツキはあると想像するが、彼らは、DOWみたいに、性能情報を公開していない。
俺の見解としては、そういうところからして、「信用ならない」
RO導入するなら、ポンプあろうがなかろうが、Cowayはやめとけ、だな。
仮に>>136のように、問い合わせて、値が満足いく値であったとするなら
「で、導入して、ユーザが実測してその値がでなかった時は、
 工事費含めて、返金の上、返品OKなんだろうね?」
と言質(TELなら録音)とっとけ。「返品できない」ならやめとけ。
適当な除去率数値を言ってるだけかもしれん。
138134:2012/04/05(木) 13:49:29.60
ありがとうございます。今から電話して確認します。
139134:2012/04/05(木) 19:15:14.09
上記のように聞いてみました。
担当者は曖昧に答えるだけでノラリクラリ
なので断りました。

マーフィードのサイトを見ました。
月額、メンテナンス周期、設置工事代等の記載がなかったので明日確認します。
1さんはマーフィードをお使いになった事はございますか?
1401:2012/04/06(金) 18:27:22.27
私自身は、マーフィードユーザではないです。

私のCowayネオス批判のブログエントリを見た、
Cowayのポンプ付きレンタル浄水器のユーザさんが、
Amebaのメッセージで、相談を持ちかけてきたので

(1)TDSメータで実測してみよう
(2)除去率が納得いかないなら、
 「現状Cowayのレンタル浄水器で、TDSメータで、原水/浄水
  それぞれのppmがこれぐらいになっているが、オタクではどうなるでしょう?」
 的に、乗換先の業者を探してみたらいかが?
(3)どこの業者であろうと、良心的な業者なら、
TDSメータを実測できるユーザに対して、いい加減な事はいわないはず。
保障出来る事と保障出来ない事は、ちゃんと説明するはず。
RO+DI式ならば、原理的には、0ppm、1ppm保障はできるはずだが。

と、アドバイスしたら、

Cowayのポンプ付きの実測除去率がが90%(=10分の1しかできてない)であったので
マーフィードさんが、RO+DI式のレンタル浄水器を探してきて、「これは、どうでしょう?」
と、追加相談を受けたので、
1411:2012/04/06(金) 18:35:26.33
(続き)

DIフィルタの交換を怠ると除去率が悪化するから、
レンタルと言えども、業者任せにしないで、適宜、自分でも
TDSメータで浄水品質をチェックすべき。品質悪化を自分で
発見した場合には、申告すれば、フィルタ交換をすぐやってくれるか、と
言った事も、レンタルの場合には、事前確認すべき。
自分でTDSメータで確認していく、というスタンスの場合は、
オプションで付けられるミネラル付加フィルタは、付けない方がよい。
なぜなら、ppmの上昇が、ミネラル付加フィルタのせいか、
DIフィルタの劣化のせいか、区別がつかないから。

と言う、追加アドバイスをしたら、

いろいろ、マーフィードさんに、ねほり、はほり、聞いて、
確認とった上で、Cowayからのマーフィードに乗り換えました。
なかなか、よさげ、です。

と言う、報告メッセージを頂いた

と、言う経緯です。
1421:2012/04/06(金) 18:39:51.84
私自身は、マーフィードさんと、直接接触はしていません。
私の、マーフィードさんに対する印象は、中立、です。
レンタル月額は、Cowayの機械よりは上がったようですが、
レンタル月額とレンタルサービス品質は、強い相関関係があるのは、
常識だから、それは、しかたがなかろう、と思いますね。

コストを抑えたいなら、そもそも、レンタルではなくて、
買っちゃった方が、長い目で見たら絶対お得ですし。
自分でメンテナンスする自信がない場合に、
選ぶのがレンタルだから、レンタル利用者が、
キビシイ選択眼を持つべきですね。騙されるのがいやなら。

Cowayのネオス浄水器も、レンタルサービスメニューがありますが、
Twiiterユーザのネオスレンタルユーザからの、伝聞情報ですが、
フィルタの交換基準が、除去率80%(=5分の1しか除去できない)ですと。
福島雨水を実験に使って、ヨウ素を99%以上で除去できました、という
宣伝をして、客をあつめておいて、そりゃないだろう、と思いますが、
そういう点を突っ込む人は少ないようですw

143134:2012/04/09(月) 13:33:34.26
ありがとうございます。マーフィードから説明受けて決めました。
コーウェイは「あぁ2ch見ました?」って感じの反応が腹たった
1441:2012/04/09(月) 22:59:12.21
2chみて問い合わせてくるユーザは、ハナから、切ってるね〜
除去率でなかったら、返品OK、とか、真摯に対応したら、不信感もって問い合わせてきた人を
客にできるかもしれないのに・・・
儲からない。効率が悪い、という判断かな。

まぁ、放射能云々以前に、ネオスは、RO浄水器として、コスパが悪過ぎだと思うね。
ネオスの代理店もやってるけど、アンダーシンクのROも売ってて、技術的にもしっかりしている
感じのRO業者さんのスタッフブログ
ttp://www.aqua-cultech.com/mt/archives/small_talk_by_stuff/index.html
の7月26日の所にかいてあったんだけど、ネオスって貯水量が3.5Lしかないのねw
3KG/cm2の水圧あっても、3.2L/hの浄水能力がないと。2KG/cm2だと満水までに2時間近くかかることもある、と。
飲み水専用機だね。料理には使えんわ。米といだり、麺類ゆでたりする水にはつかえませんな。

この3.2L/hと言うのは、1時間に1ガロンというところだな。一日連続運転して、24ガロン/日(24GPD)程度。
水圧あってこの数値じゃ・・・
水圧が2KG/cm2まで落ちたらさらに半分ですか。
それで、5万円、6万円。交換用ROが2万円とか。

お隣の研究所スレのまとめwikiで「お薦め個人輸入セット」で紹介している奴なら、
50GPDとか100GPDで、貯水量10Lぐらいで、うまく、やりくりは必要なのは確かだが、
料理水でも使えるんだけどなー。DIつきで99%除去率だし。

1452:2012/04/20(金) 19:10:18.82
??
1461:2012/04/20(金) 19:42:05.64
誤爆かな?
147無名:2012/04/27(金) 09:55:02.26
コーウェイが売却されるって。レンタルしてるんだけど、大丈夫?
1481:2012/04/28(土) 00:00:37.72
しらなんだ
でも、2か月前以上の、「売りまっせ」という報道で、
続報がないね。
書い手がつくのかね。
世界標準とかぬかしているが、
結局、KOREA本国主体で、ほかはちょぼちょぼにしか思えん。
USのRO関連ネット上では、全く存在感がないな。
台湾、中国は言うに及ばずだ。こっちの方が、よっぽとまともなRO浄水器うってるし。

レンタルなら、まぁ、そんなに心配せんでもいいんじゃないですか。
最悪、レンタル契約を切るだけですむんだから。
かっちまった人が、交換フィルタが手に入らん、なんてことになったら気の毒だけど。

特殊個別設計のフィルタを搭載したRO浄水器はさけるべきだと思うよ。
Cowayに限らず。

単1でも単2でも単3でも単4でもない、個別設計の特殊乾電池を使う
メーカが1社しかないような懐中電灯をわざわざかいますか?
という話なんだけどな。

US,台湾、中国で売ってるRO浄水器は、大抵、規格品の部品をつかってるから、
そういうもんが流通している国では、うれんのはあたりまえだと思う。

日本はスキをつかれた格好だね。
149無名:2012/05/09(水) 09:38:45.77
ㅇㅇ
150無名:2012/06/16(土) 00:55:37.17
그래서 뭐 이 씨발새끼야. 너나 똑바로 해 이 씨발개새끼야.
1511:2012/06/18(月) 11:32:54.31
wktkしながら、エキサイト先生に翻訳してもらったw
「それで何このクソ野郎だ。 君もしっかりしてこのくそったれ子犬だ。」
だそうだwww
韓日の自動翻訳は英日より悪そうだ。
日本語で文句言えないなら、せめて、英語でかけば?
まだ、そっちの方が伝わるだろう。
1521:2012/07/25(水) 17:38:17.56
ネオス買うぐらいなら、こっちの方がおすすめ。
ttp://shop.c-online.net/aqua/astroboy.html
価格帯はネオスと同じで、電動ポンプつきで、
ROエレメントは、USダウケミカルのFILMTECで、テッパンw
怪しげなデータ非公開のKorea Coway製ROエレメントより信頼がおけるでなく、
交換フィルタ価格も安い
ttp://shop.c-online.net/aqua/astroboyfilters.html
153目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 04:44:13.20
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
1541:2012/10/14(日) 15:29:32.91
Cowayの韓国の財閥グループが、不動産関係の借金で経営危機になって、
借金返済のために、Cowayをうっぱらう、的な話があったわけだが、
その後、どっかに買われたんかいな?と、Coway本社のサイトを覗いてみたんだが、
www.coway.comの英語ページは、2008年から更新されていないようだwww

1551:2012/10/24(水) 18:20:59.64
Cowayを売却して不動産借金を返す目論見は失敗したらしい↓
ttp://bchuukai.seesaa.net/article/296703000.html


1561:2012/11/09(金) 15:17:11.83
>>154-155
2008年で更新がとまってたwww.coway.comのhistoryページが更新されて2011まで記載されてた。
日本でいっぱいうれた、的な記載はないw

先月に、筆頭株主の移動が情報開示されてる。
http://www.cowayir.co.kr/coway/eng/news_disclosure/disclosure_view.asp?idx=3794&page=1

ウンジン・コーウェイ(自社)が筆頭株主だったのが、
ウンジン・ホールディングスにかわってる。
このホールディング会社ちょっと調べたが、
ウンジン財閥の経営危機対策なんだろうが、なにやら、グチャグチャと
グループ内で株のやりとりをしているようだ。
157目のつけ所が名無しさん:2013/04/28(日) 02:08:21.45
落ちそうなんでage
1581:2013/05/09(木) 22:44:33.67
ひさしぶりに・・・
まぁ、新しいネタがそんなにあるわけではないんですが。
日本の一部ネットユーザには有名な、韓国の方の、日本語ブログに
>>154 >>156 関係の情報がありました。
ttp://ameblo.jp/sincerelee/entry-11364783048.html
情報ちょっと古いですが。

韓国外の株主比率がでかくなったせいでしょうが、
cway.comの英語サイトの方は
IR関係の情報公開頻度と量は増えてますな

日本のcoway.co.jpのサイトは、あいかわらず、
USのEPAが測定したUSのWATT社浄水器のセシウム除去率データ簡略版を
恥さらしにも自サイトにアップしつづけたままw

新しいページもそれなりに増えてるが、ところどころ、日本語が変w
サイトを作ってる人が、日本語Nativeでないのは明らか。
日本人従業員もいるだろうに、それぐらい社内で内部チェックしろよ、と。
福島の幼稚園にポンプ付きのRO浄水器を寄与したなどの情報もあり。
ネオスじゃないので、ケチをつけるのは控えましょうw

「コーウェイ」だけでググっても、
Coway批判ブログエントリ
ttp://ameblo.jp/mickey6809/entry-11040053617.html
が3位にでてくるせいか、コンストタントに、毎日、数人のネットユーザに注意喚起出来てる模様
検索4位にはAmazon販売のネオスがでてきますが、このユーザReview
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004YNIPTW/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
と言う状態なので、ネット評判を事前調査しようと言う慎重な人は、手を出さないだろうと思います
159目のつけ所が名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
160目のつけ所が名無しさん:2013/10/20(日) 14:02:15.43
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
161目のつけ所が名無しさん:2013/11/12(火) 11:26:03.31
Cowayのネオスを、「簡易型RO浄水器」として、震災前から販売している
RO屋さんのブログでの、Cowayに関する記事↓
ttp://www.aqua-cultech.com/mt/archives/2013/11/coway_13.html

上記ブログの記事内容に関して、1点だけ、注意喚起しておく。

低水圧でもNEOSの性能が大きく減るわけではない、との記載がある一方、
「95%除去率が90〜85%に落ちる」との記述にもなされている。
100のヤバイもの中で、95を除去することと、85を除去することは
大差がない、という趣旨で、性能に大差なし、と主張していると思われる。
これは、「除去できる量」に注目しているわけだが、「除去できずに残った量」に
注目すれば、「5残ってる」と「15残ってる」は3倍も違っており、
大きく性能が落ちるという見方もできる。

もともと、飲み水中に混入してはならないものを、除去しようという
スタンスに立つなら、残る量に、注目すべきだと思いますね。
162目のつけ所が名無しさん:2014/04/03(木) 21:23:24.80
既婚女性板だとまだ買ってる人いるんでageとこう
163目のつけ所が名無しさん:2014/04/12(土) 15:10:41.83
マジですか
日本支社のサイトすら消失しとるんだがかなぁ
164目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 11:09:05.49
www.coway.co.jpにアクセスしたら代理店らしきHPに転送される
状況が続いていたが、現時点では、空白のページがTOPページに
表示される状況。サイトが無応答なのかと思いきや、
>>6 などをアクセスすると、Internal Server Errorが表示されるので
WEBサーバ自体は存在しているが、コンテンツがセットアップ前的な状態
coway.co.jpのドメインは、whois検索では、
引き続いてコーウェイ日本支社のもの。

サイトをリニューアルして再OPENするつもりなら、
きっちりケジメをつけた形でお願いしたいw

ネオスを、「簡易型RO浄水器」と位置付けて
低水圧化では性能が落ちることを説明したうえで販売している
良心的な代理店さんのブログ↓
ttp://www.aqua-cultech.com/mt/archives/2013/11/coway_13.html
にあるようなネット上の「悪評」を念頭においてサイトリニューアルしてくれw

なお、上記のブログ記載内容では、ネオスは悪い製品ではない、と
書いてあるが、コーウェイ製品も販売している立場としては、
自社取扱製品をけなすわけにもいかない、という事を理解すべき。

そういう立場でも、コーウェイのあり方については苦言を呈されてるよ。

「メーカーサイドに逆浸透膜浄水器の原理についての
 知識を持つ方が少なく何を言われてるのか判らない様子でした」
165目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 20:40:06.35
これからは何食べればいいの70
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1393861090/l50

このスレとかでも知らないのか買ってる人が結構いますよ。
落ちないように保守。
166目のつけ所が名無しさん:2014/08/14(木) 03:32:29.05
いまはジャストが販売代理じゃないの
167目のつけ所が名無しさん