ああ海外留学〜PartII

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しゲノムのクローンさん
生物系の留学に関する話題はここで

急激に良スレ化した前スレ
アア、海外留学!!こんなハズではなかった!!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/984012552/l50
2名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 00:31
すっげー行きたいラボがあったんだが、
present adressがスイスだった。。。
3名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 00:35
>>1
前スレがHTML化されたらリンク張って下さい。
4サイキョー:03/01/11 00:40
俺が留学しようと思って、米国のいろんな先生に問い合わせをしたときは
エアメールでつたない英文の手紙とCVと別刷りを同封して
送ったんだけど、いまぢゃE-mailと添付ファイルでなんでも
すむから、随分変わったよなぁ(遠い目
5名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 00:47
>>4
留学経験者だったのですね。
何年くらいどちらで研究していたのですか?
留学の前後で研究テーマは変更しましたか? 
参考までに教えて下さい。
6名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 01:03
>>5
サイキョーに野暮なこと聞くなよ。ボストンだよボストン。
7名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 01:06
おまえら、留学して経験を積むか
国内で研究しまくって業績を積むかのどっちかで悩んだりしない?

まあ分野にもよるだろうけど、
単に業績出すだけなら日本の方が良いような気がするんだが
8名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 01:08
>>4
emailじゃだめ。多くのSPAMに埋もれて読んでくれない可能性が大。
豪華な紙に豪華な封筒で手紙、これが絶対効果的です。
9名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 01:10
>>8
なるほど。その場合、返事はE-mailで良いよ
とかフォローした方が良いのかな?
ってか、封筒の方が捨てられそうな気もするが
>>7
別にラボによるわけで、日本内外は関係ない。
英語が話せないならそりゃ日本だけど。
11名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 06:57
>>8
email多分読んでもらってません。
出してからもう1ヶ月経つが返事無し。
郵送の方が確実だと思う。
12名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 07:04
>>11
普通に無視されてる可能性も大。よくある。
13名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 07:08
>>9
いや、封筒は読むと思いますよ。
もちろん、自分の大学の名前が入った封筒に、レターヘッド付きの便箋を使うべし。
返事は、どうせemailでくるだろうから、自分のアドレスは忘れずに書いておく事。

それから、アメリカ人は「断る=無視」だから、>>11は「断り」ということだね。
時々日本人のようにわざわざ返事をくれる人もいるが、これは特殊といってよいと思う。

とにかく留学したい!という意思をしめすこと。もちろん論文があれば採用されやすいが
無くても何とかなる。
現在、アメリカは絶対的なポスドク不足。20通もだせば、必ず良いレスポンスはあるはず。

「留学する前に論文書いて、あれこれして・・・」という日本の常識なんて無視!
断られる事を恐れずに、頑張ってください。
14名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 07:22
>>11
メールは一度読まれてそれっきりでしょう。
自分はPIではないが、コレスポの論文があるために中国人、韓国人、インド人から
かなりの数のポスドク申し込みがあるけど、断わりの返事を入れたのは最初の二、三
通だけで後は黙殺するようになった。自分にさえメールが来るのだから、名の通った
アメリカ人PIには掃いて捨てるほど申し込みがある。目当てのPIの知り合いの
日本人に紹介してもらった方が早いと思う。言う間でもないけど、自分にはアメリカ
人や日本人からのラブレターは無いです(笑)。それからメールで駄目なら封筒に
しても効果は薄いと思う。大ボス連中が推薦者の名前とカバーレターをざっと読んで
どんどん封筒ごとゴミ箱に投げているのは日常のヒトコマです。
1513:03/01/11 07:26
>>14
大ボスはそうかもね。
中韓インドというのも同意。
これらの国は自分の国を抜け出すためなら何でもする、という連中が溢れていると当事国
のポスドクが言っていた。
質問がありますた。(突然過去形)
ちょいと聞きかじったのだけど、推薦状を要求してくるのは、
「脈あり」と思っていいらしいのだが、本当でつか?
それとも、推薦状送ってもやはり、脈なしならば、
「どんどん封筒ごとゴミ箱に投げ」られるもんなんでつか?
1713:03/01/11 07:38
>>16
脈ありでしょう。十分すぎるくらい。
18さかな ◆itDTJ4liP2 :03/01/11 07:54
無視されても二、三回メールしてみるのがいい。
19名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 08:04
>>16
脈あり。大いにあり。というかきわめて有望。じゃない?
推薦状を要求された上で断られたというケースは、寡聞にして聞かない。
20名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 08:29
俺の場合は、5つのラボ応募して(もち、封筒でだよ)そのうち3っか
ら返事きた。返事が来ない2つはテーマ的に無理だろうなあ、と思って
いたから予想通りの無視だった。返事が来たうちの2つは推薦人にまず
連絡を入れて俺の人となりを問い合わせたうえで、俺に面接に来るよう
e-mailで連絡がきた。残り一つは推薦人に問い合わせずにダイレクトに
俺に連絡がきて、即電話で交渉(汗)。返事をよこしたラボはみんな
ウェルカムだったよ。一つのラボに絞るのは辛かった。結局、電話交渉
のボスの所で現在働いているわけだが、断ったあのラボでもよかったか
も、と思っている今日この頃(涙)。
21名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 08:44
>>20
最終的に現在のラボに決断した理由は何だったのですか?
テーマとか待遇とかロケーションとか。
22名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 08:55
>>20
自分が応募して,推薦人に問い合わせがくるって,
それって,ポスドクの応募のときだけ?
一般公募で助手や講師に応募した時にも,応募した
本人ではなく,推薦人に直接問い合わせが来たりする
のかな?
23名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 09:08
日本である程度の実績を持っている奴は>>20のようなパターンだろうね。
24名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 10:37
結構参考になる。
いま、仕事の区切りがつきそうでラボ移ろうとと思ってるとこだから。
今のは外国ラボ一個目だから、あまり経験豊富というわけじゃないし。
やっぱりアプリケーションは研究所の封筒をつかってクラシカルに
攻めよう。それなりに有名な研究所だから虎の威を借るナントカで。

それで、動きだすタイミングはどの時点がいいすか?論文サミット、
アクセプト、パブリッシュ?もちろんパブリッシュされた後がベスト
だけど、今の仕事先に続けるつもりないし、お金が切れるという
問題もあるから、できるだけ早い方がいいし。
25山崎渉:03/01/11 13:20
(^^)
26名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 14:12
僕はメールのみでアプライしたなあ。
3ヶ所に出して、3ヶ所ともメールでやり取りして
実際に見学&セミナーして回った。
まあ、ビッグラボじゃ無かったけどね。
しかし、懐かしいなあ。
27名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 14:18
>>24
俺と似たような状況かもね。
ラボを移る場合、実績があると帰って敬遠されるラボもあるようだ。
「お前は実績があるのに、どうして独立しないのだ?」というふうに。
今のボスと仲が悪い=ボスに従わないポスドク、と考えるのかもしれない。
ラボによってさまざまだろうけどね。
28名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 14:49
漏れもメールだったなあ。
こちらに来て思うのだけど、メールか郵送かはほとんど関係ないように
思われる。速い分emailの方が有利かと思うけどねえ。
郵送でも興味ないのは開けた端から捨ててるし。
29名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 22:23
>>22
>一般公募で助手や講師に応募した時にも,応募した
>本人ではなく,推薦人に直接問い合わせが来たりするのかな?

選考委員が応募者について推薦人に直接に問い合わせることは普通にあります。
応募者のかつての同僚や上司(推薦人ではない)に問い合わせがいくこともあります。
これは教授選考でも同じだし、会社に入ろうとしても問い合わせはありますよ。
慎重な選考委員会だと退官した人にも、問い合わせをして応募者の人物を知ろうとします。
中国人だと100通とかアプライ出しまくってるって話も聞くけど、
日本人だとそんなことないような。国籍とか見てるのかな?
31名無しゲノムのクローンさん:03/01/13 16:49
りょうすれになるとしずんでゆくー
32名無しゲノムのクローンさん:03/01/13 23:14
来年ドクター取る場合はいつからapplication letter出せば良いのかね?
4月くらいから?
とりあえず20個くらい書くか。
10個本命5個妥当5個滑り止めってかんじで
33名無しゲノムのクローンさん:03/01/13 23:31
>21
ラボ選びはボス選びですよ、俺の場合。今のロケーションは悪くはないけど、断ったあの2つの
ラボの方が、はるかに良い場所にあった。設備や環境もはるかに他の2つが断然上。だからこそ
いまだに後悔もないこともない。待遇はどこも変わらないでしょう。ポスドクだもん。
俺の場合、ボスは若い、独立したての人を選んだ。割と俺の意見を尊重してくれるよ。だけど、
俺のテーマがこけようが彼は何もしない。完全自己責任の世界だから。まあ、大学院のころから
こんな研究室にいたし、選ぶべくして選んだラボかもしれない。
ところで、アプライの手紙には推薦文を入れる必要はない。添えるカバーレターに推薦人の
e-mail先を記入しておく。もし興味があればe-mailで推薦人に問い合わせるなり、推薦状を請
求してくるから。無視するラボもあるので推薦状を同封するだけ無駄。でも別刷りは入れたほう
がいいかも。やはり相手は俺が使える奴かどうかナマの証拠をみたいはずだから。でも無視され
た場合、俺の別刷りがゴミ箱に捨てたのかと思うと、一生許さーん、ぐらいの気持ちにはなるけ
ど(悔泣)。
34名無しゲノムのクローンさん:03/01/13 23:33
なるほどね。
でもアメリカ以外ならなやむでしょ?
スイスとかドイツとか
35名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 00:43
なんで?
言葉の問題とか?
36名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 01:10
推薦状は、available upon requestとでもしておくのが吉。
推薦状を頼むのは要求されてからでいいし。
e-mailでやるならpdf添付でもいいかもね。

無視されないように書くためには、やはり絞り込んで自分がそのラボに
貢献できるアイデアがあるという点を強調すべきだろうと思う。20通とか
書いちゃうと、内容が薄くなる気がする。そのラボの過去10年くらいの論文は
全部熟読するくらいでないと、なかなかいいアイデアも出てこないし。

漏れの場合は、具体的な実験のアイデアがあっておおまかにこういう
方向性であなたのラボに貢献できると思うんだけど、とにかく会ってくれ
ないか、と書いてインタビューの許可をもらった。結果2/2でofferを貰ったよ。
こっちきてからも思うんだけど、アイデアがなくてただ働きますという人は
中国人含めめちゃくちゃ多いので無視される危険大。

とにかく自分が申込先のラボにとって有益な人間であると納得させるのが大事
だと思うな。application letterはラブレターみたいなものだから、できれば
複数の人に読んでもらって英語の間違いや分かりにくい表現を正してもらい、
なおかつ興味を引く手紙になってるかどうか意見を聞くのが吉かと。
37名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 01:29
>>36
おれもそうだと思う。
アプライ先の論文をちゃんと読んで、何故面白いかと思ったかとか熱くかたらないと、相手にされないと思う。
俺もちゃんと書いて送ったら4件中3件くらいポジティブなレスが来た。
下手な鉄砲はやっぱ何発撃ってもあたらんと思うよ。
それに20件の内、何件本当に面白いかと思うかよく考えてみた方がいいような気がする。真剣に考えて絞り込むと2、3件くらいになると思う。
38名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 02:00
最初の印象って滅茶苦茶大事だからな。いざそのラボでポス毒を
する時に、ソルジャーと思われてるか、共同研究者と思われてるかで
扱いは全然違う。

その第一印象を決めるのがapplication letterだから、気合い入れて
書かないと。気合いの入ったletterが無視される確率はかなり低いと
思うよ。よしんば答えがNoでも、いいと思った人にはwaiting listに
入れてもいいよとか、そういう返事が返ってくることが多いし。
3926:03/01/14 02:03
>>36,37
激しく同意。
アプリケーションは数じゃないよ。質。
というか、もし自分がボスでポスドクを受け入れると考えたときに
ただ働きますじゃあ、俺なら取らないね。
テクニシャンで十分でしょ、それなら。
40名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 02:12
>>36-39
皆さん、かなり順調に決定したみたいですね。実際にラボに参加してみて
予想通りでしたか、それともここは予想と違ったとかあったら教えて下さい。
41名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 02:15
質がどうこうの、って言えるのは論文を既に持ってる奴だけだね。
論文持ってないのにアメリカで一旗あげてやる!という奴は量で稼ぐしかない。
もちろん、レターを良いものにする事は必要だが。
42名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 02:17
ちゅーか、ここはなぜ良スレなんだ?
43名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 02:22
>>41
うーん、オレはそう思わんが。
だって論文なけりゃ熱意でアピールするしかないんじゃない?
だったら余計真面目に書かんと。
逆に一流誌の1st2、3報持ってるなら適当書いても注目するよ、普通。

ってネタニマジレス?
4441:03/01/14 02:30
>>43
ネタじゃないよ。
ボスは手紙なんて、その気にになればいくらでも良いものが書けるってわかってるんだよ。
結局選択基準は論文。CNSなんてスゴイものはいらないが、あるとないとでは大違い。
論文が無い奴はひたすら数で押すしかないんだよ。
つまり、
論文がある奴は
良いレターがあれば十分だが
無い奴は
良いレター+数
ということ。
45名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 03:56
いや、確かにそういう面は否定しないけど、
だからこそ会ってみようと思わせることが大事。
それにポスドク選びに論文数はあまり関係ないと個人的には思う。

論文があるやつでも、学生時代の仕事はボスがどれくらい貢献しているか
他の人には分からないからね。論文があるだけでは難しいよ。
個人的には、良い推薦状があれば十分というやつは多いだろうが、
良いレターがあれば十分なやつなんてほとんどいないと思うよ。
たとえCNS出しまくりでもね。

とにかく漏れの意見は会ってもらうこと。会ってもらうためにいいletterを
書く必要がある。一旦会ってしまえば、論文の有る無しなんて関係なくて、
その人の実力が丸分かりになるから。逆にボスの能力もこちらに分かるし、
こちらがボスを選ぶためにも、インタビューは大事だよ。
46名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 04:06
>>45
実はウチの隣のボスのとこ、インタビューに来た人は
絶対来ないんだなー、これが。

ボスのジャッジが厳しすぎるか、逆にボスの人格破綻が
丸わかりなのか、多分両方だと思う。
47名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 04:08
>>40
漏れの場合は思った通りのラボだった。至極満足してる。
インタビューの時に3日間stayしてボスやポスドクとしゃべり倒した
から、いざ来てみたら違うという点は全くなかった。
4826:03/01/14 04:11
>>45
激しく同意。

行きたいラボでやり取り出来れば
一度セミナーやりがてら会いに行って
ラボの住人や、そこ以外の研究室との交流とかを
見た方が絶対にいいと思う。
ラボの住人にはボスの性格とか聞けるしさ。
まあ、渡航費を持っているかどうかにも
よるけども。学会発表後に回るのが
ベストかな。

49名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 04:26
>>48
会った方がいいことはたしかだけど、ボスの人格はなかなか見抜けないかもね、ネーティブじゃないと。日本人同士だと言葉の端々に漂う微妙なニュアンスでなんとなくわかるけどさ。

インタビューで決めて、張り切って働きに来てた日本人が、2年後には
喧嘩別れのようにしてラボを後にしたケースも見てるし。
5026:03/01/14 04:45
>>49
確かに言葉の端々のニュアンスは捕まえられないね。
でも、管理型か?放置プレイ派か?
とかは聞けてよかったと思うけど。
僕は管理型には馴染まないのが自分でよく分かっていたから。

あと、会ったときに給料とか保険のこととかも
聞いた方がいいな。聞きにくいことだけど、
これを聞いておかないと、その後の生活設計が出来ないからね。
51名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 04:50
>>49
インタビューで決めて、張り切って働きに来てた日本人が、データをだせずに
一年後には逃げるように移籍していったのなら知っています。やはり実際に
そのラボで働いてみないとわからないことはあるのだなと実感しました。
5241:03/01/14 05:17
本当にデータを出したいのなら、日本人は日本人ボスのところに行くのが一番だろうね。
アメリカ人なら飼い殺しにされる可能性もおおいにある。
53名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 05:19
ごく稀に渡航費を持ってくれるボスもいる。
そういう場合、ほとんど取る気満々の場合が多いけどね。

少なくとも一般的には滞在費は面倒を見てくれるので、
まとめて学会の時に回るのがいいね。3つくらい回ったら
精神的にもういっぱいいっぱいって感じだけど。

まあ例外はいつもどこでもあるものだが、

熱い思いをletterに託して大いにアピール

デートの約束を取り付ける

語り明かして熱い一夜を過ごす

プロポーズの返事をもらう

というのが一番(゚д゚)ウマー な人が多いパターンなのかな。
54名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 05:32
MXなどで集めた動画をみんなでココにUPしよう!
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/ten.html
55名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 07:16
>>53
僕はこのパターンのところに今はいます。
いろいろ自由に出来て(゚д゚)ウマーな感じです。
後は僕の実力次第と。
56名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 07:23
>>55
「今は」ということはアメリカ国内での移籍経験者ですか?
すみません、時間帯から勝手にアメリカと思い込んでしまって。
5755:03/01/14 07:37
アメリカにはいますが国内での移籍経験はないです。
日本から移って今はって感じで使ったのですが、
紛らわしいですね。すみません。
58名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 10:19
>>53
たしかに渡航費は出してくれた。
それすらしないボスのところに行くのは考えた方がいいと思われ。
59名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 11:07
お金出してくれるところは人が集まりにくいところだったり。
お金出してくれないところはいい人がどんどん応募してくるとこだったり。

人気があるところがいいところとは限らなかったり。
60名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 11:29
59は基本的に正しいね。ただ、なぜ人が集まらないか、
なぜ人が集まるかは、ケースバイケースだからよく考えて
行動しないとな。

独立したての若いボスのところには人が集まらないが、
ポスドクとして一番おいしいのはそういった若手が急速に
伸びていく時期だったりする。テーマはかぶらないし、仕事は
どんどん出るし、ラボが小さいからアットホームだし。

逆に人が集まる大ボスのラボは、しばしば人間関係に問題があったり
一部のポスドクしかいい目を見ないシステムになっている場合がある。

要は自分の人を見る目が試されるということだろう。
61名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 11:40
基本的に学生には意見を求めてないんでヨロシク。
61が何を言ってるのか分かる人、いる?
63名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 12:24
日本のラボからシコシコカキコしてる学生はこのスレにはいらない、の意。
ああ、そう。それで?
65名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 13:22
学生の書き込みより、61みたいなのが正直100倍うざいのだが。
66名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 13:31
実際に行ったことの無い人がなんか書いても妄想ですが、
今まで学生の意見らしきものあったのかな。
まあ、親の数だけ教育論があるように
ポスドクの数だけ経験談があると思うので
よく参考にさせて頂きます。
みなさんこれからもヨロシク。
67名無しゲノムのクローンさん:03/01/14 13:36
>>61 は厨房ということでいいですね。
68帰ってきた1:03/01/14 13:42
assist profのところでやった仕事はすべてassist profの業績で
ポスドクの業績とはみなされない。
よう、ひさしぶり。痴呆のDQN学生相手に苦労してるみたいだな。
で、名刺にはちゃんとhelperってかいてるか?
70帰ってきた1:03/01/14 13:46
ば・か・も・の
俺はまだアメリカにいるんだよ。
>>67
たった1行のレスでスレを台無しにするかなりの実力者だと思う。
72サイキョー:03/01/14 22:12
↑これこれ、喧嘩は止めなさい。

留学中の友人がいるひとはたまにメイルを出したり、お歳暮でも送ってあげましょう。
7367:03/01/14 23:43
サイキョウさん、お深い出てくださいよ。
つか、それってイヤガラセ?w
7467=69:03/01/14 23:46
そうそう、帰ってきた1&サイキョー。
たまにはウイルスメールでもクレや。
ま、ファイやウォールで全部検疫されるけどな。w
75名無しゲノムのクローンさん:03/01/15 00:10
まあ、1年、2年そこらの留学でイイ論文書けると思ったら大間違いだよ。
だいたいCNSネタはそこのラボで長年暖めてきたものだから、
突然現れたどこの馬の骨かわからないしかも短期間しかいないポスドクに呉れるはずない。
まあ偶然貰う場合もあるけど、その後そのラボは内紛状態に陥るよ。
オイシイネタもらって1年でS書いた日本人知ってるけど、風当たりの強いのなんの。
76名無しゲノムのクローンさん:03/01/15 00:37
>>75
くめ氏は数カ月でセル論文出したって某HPで読んだ気がするけど、例外中の例外だろうなあ。
自分がアメリカで驚いたのは、全く論文を書かないで去って行くポスドクもかなりいたこと。
ボスはぶちきれそうなものだが、たぶん何割かの「外れ」はあるものと思っているのかな?
77名無しゲノムのクローンさん:03/01/15 00:51
>>75
そうだね。みんな口に出さないけれど、「何で俺に良いプロジェクトないんだ」という気持ちがむんむんしてる。
実際、ウチのボスもエコヒイキがすごい。俺はエコヒイキの駄目なほうだ(藁
だから必死で自分のプロジェクト起こしたよ。人々は「PIになったときに苦労しない」と慰めてくれるが
よくわかりもしないのにボスの言われたとおりのプロジェクトをトロトロやってるやつみるとムカつくね。
78名無しゲノムのクローンさん:03/01/15 01:11
>>76
実はある種のボスにとってはポスドクは使い捨て。
別にペーパー出してくれなくてもペーパーになりそうなネタさえ残してくれればいい。
例えば、時間切れで解析できなかったノックアウトとか、マイクロアレー使ってクローニング
してちょっと解析したけど時間切れでペーパーにする程データーが出せなかった遺伝子、とかね。こういうケースでぶち切れるのはポスドクの方だよ。

ボスがぶち切れるのは無能で何も実験できなくて、かといってアイディアもなくて、
ライティングもダメで休暇ばかりとってるという何にも使えないダメダメポスドク。
でも、こういう人は1年以内にお引き取り願うから被害は最小限に押さえられる。

てゆーかさ、ウチのボス、またバッファーも一人で作れないイラン人のPhD学生採ってきたよ。
使えない中国人MD辞めさせたばっかりだろーが。もう、勝手にしてくれ。俺は今年中にペーパー書いて出るから。
7978:03/01/15 01:20
だいたいわかってくると思うけど、1、2年でCNS書くラッキー・ガイは
前任ポスドクが討ち死にした死体の山を超えて、ってことだ罠。
80名無しゲノムのクローンさん:03/01/15 01:37
>>79
それか、ボスに妙に気に入られてどんどん良いプロジェクトもらってるか、
性格が強引で何でもかんdねも自分のプロジェクトにしてしまうか、
のどれかだね。
81名無しゲノムのクローンさん:03/01/15 01:53
>>80
確かに妙に気に入られてる香具師いるよな。
お前はボスにケツでも貸したんかと小1時間程、、
82名無しゲノムのクローンさん:03/01/15 01:55
>>81
程、にワロタ!!
Mutation入り初めて見た。
83名無しゲノムのクローンさん:03/01/15 02:00
>>81
実際、ゲイのボスならそういう手段もあるかもな
84名無しゲノムのクローンさん:03/01/15 02:03
>>83
UT south western
85元日本兵:03/01/15 02:07
異論がほとんどでしょうが、日本の元ラボと違って、アイディア出して
実験して結果出してペーパーにするまで求められるので、やりがいが
あっていいです。休養とっても何も言われないし。全て自分のペース
で出来る環境に感謝してます。
その代わり、結果出なければクビですが。

ディスカッションとは、実験の指示、罵詈雑言、言い訳と思ってました。
逃亡したため、日本に帰ると軍法会議で訴追される可能性があるので
もう戻れません。
86名無しゲノムのクローンさん:03/01/15 02:15
いま何年目?
腰を据えて研究してるんなら同意するよ。
87名無しゲノムのクローンさん:03/01/15 13:59
ポスドクのapplyはe-mailで十分という話しが出てたけど、
CVとかはどうするんですか?
88名無しゲノムのクローンさん:03/01/15 15:36
>76
>数カ月でセル論文出したって某HPで
 そのラボで長年温めていたテーマをたまたま彼がやって、何気に良さげな結果
が出たので、ラボのメンバーほぼ全員を結集してデータを出したということです
だから、本人が別にえばることではないです
89元日本兵:03/01/15 16:58
>>86
まだ1年たっておりませぬ。論文は書いてるところ。
>>87
添付書類で送るのです。

90名無しゲノムのクローンさん:03/01/15 17:00
SCE本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610744/
任天堂本社に爆弾仕掛けた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1042610516/

おいおまいら!
犯行予告スレですよ!
ひろゆきが降臨してるぞ!
それも2つ同時!

103 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/01/15 15:38
通報よろしくですー。

他の板やスレにもコピペしてちょ。。。。。
91サイキョー:03/01/15 20:34
昔、ゴー丼会議にポスター持っていって発表したら、私の仕事に目をつけた
米中南部州立大のassistant professorが「ウチに来ないか?」と誘ってくれたことあるよ。

国際会議に参加してコレはと思う先生に積極的に自分を売り込んだらいいんじゃない?
92名無しゲノムのクローンさん:03/01/15 21:48
>>89
論文書き出すの早いね(うらやましい)。
移って一年目は系の立ち上げと基礎データ集めだった(ラボで誰もやっていない
テーマだったので)。

>>91
中南部にしとけばよかったと思ったことがありますか?
93名無しゲノムのクローンさん:03/01/15 22:38
>>89
だったら多分>>85は気のせい。

普通ビッグジャーナルに出すネタは役割分担ができてて、
1.アイディア出す人、
2.プライマリーーデータ出す人、
3.マチュアーさせる人、
4.論文出す人、
に別れてる。

一番偉いのは1で、一番苦労するのは3だが、
世の中では4が一番賢い(クレバー、but not ワイズ)とされる。
94名無しゲノムのクローンさん:03/01/15 22:40
>>93
で、日本人は性格上3が多い。
Cellの2ndにくる日本人は大抵コレ。
今日イスラエルから来た人にデータみせたらエキサイトしてた。
ポスドクやりたいっていったら呼んでくれそうだけど、
イスラエルはちょっと勘弁だな。
96名無しゲノムのクローンさん:03/01/16 21:36
ワイズマン研究所?>95
97名無しゲノムのクローンさん:03/01/16 23:22
>95

同僚のイスラエル人、この前、エルサレムでやった
妹の結婚式から帰ってきたんだけど「友達が...」と
泣いていたよ...

気が休まる時がないと言って嘆いてる
98名無しゲノムのクローンさん:03/01/17 01:29
>>96
それそれ。
ユダヤ人だけでやってるのかと思ったら中国人もいるみたい。
ほんとに奴等どこにでもいくな。ある意味感心するよ。
ノコノコ行って何の関係もないのに自爆テロの犠牲になるなんてゴメンだよ。
99名無しゲノムのクローンさん:03/01/17 01:36
昔、イスラエルでPDしてた人は
別に危なくなかったといってたが、
ほんとのところどうなんだ?
最近、大学でも自爆したみたいだし。
100名無しゲノムのクローンさん:03/01/17 01:39
危機観念が日本人とは違うんじゃ?
101名無しゲノムのクローンさん:03/01/17 01:56
アメリカより安心して生活できたとさ。
危ないところに近寄らなければ。

市場とか大学は危険地域なのだろうか。
ではどこが安全な場所?
102名無しゲノムのクローンさん:03/01/17 02:56
>101

そいつはアメリカで生活したことがあってそう言ってるのか?
103名無しゲノムのクローンさん:03/01/17 03:13
>>93
>一番偉いのはアイディア出す人

自分もそう思っています。今の自分の立場では1-4全てを自分でやっているので、問題は
感じないのですが、一番偉いのは初期のデータを出して方向を示した人と考える人もいま
すし、親(PI)の総取りが当り前でクレジットはPIだけのものと考える人もいます。
アメリカに来てから特に強く感じるのは、アイデアだけでは評価されなくてやはりデータが
伴ってこそだということです。有名ラボでよくあるように、あるポスドクが話したアイデア
を断わることなくドンドン他のポスドクが実験していたとか、休暇から帰ったら準備したサン
プルが勝手に使われてすでにデータが出されていたとか、アメリカ人は「データを叩き出し
た者」が勝ちだとしているようです。ワインバーグが言うように多くのアメリカ人研究者は
、「アイデアはチープ」と考えているのかもしれません。
まあ、私の仕事がビッグジャーナルに載るかどうかは別として(笑)、アメリカで考えさせ
られたことを書いてみました。
104名無しゲノムのクローンさん:03/01/17 04:04
>>102
LAでPD経験あり。
危険の質が違うかも。

まあ、自分も夜中ふらふら歩いて帰っても
安全な地域に住んでるのし(日本にいたときより安全くさい)
日本人が考えてるより、危なくないのかも。
105名無しゲノムのクローンさん:03/01/17 04:38
>>104
イスラエルは時期によるんじゃない?
今はカナーリきな臭いと思う。
106れれと:03/01/17 05:26
>103
賛成です。うちの親分(アメリカ人)はよく言っています。”アイデアは
他人にださせるか買うもんであって、自分でだす必要はない!! 大事なのは
そのアイデアを組み立ててグラントに仕上げることだ。”
まあその通りだと最近思っています。
107名無しゲノムのクローンさん:03/01/17 05:29
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
108名無しゲノムのクローンさん:03/01/17 05:39
>106
じゃあ、査読でまわってきた原稿からパクるのもありなのか?
109名無しゲノムのクローンさん:03/01/17 05:57
>>108
何でもありです。要は論文など形にした者が勝ちです。
110名無しゲノムのクローンさん:03/01/17 05:58
>>108
106じゃないが、それは反則技だろ。
111名無しゲノムのクローンさん:03/01/17 08:11
>>108-110
一部のレフリーは、競争相手の論文の査読を遅らせたりもし同じような
ストーリーなら急いで論文に仕上げたりは当然すると思います。特に
アメリカの研究者ならそういうこともレフリーの特権と考えていると
思います。著明なウイルスの研究者(アメリカ)は、日本人グループの
ウイルスDNA解読結果の塩基配列を、実験しないで全くパクって論文にした
そうですが、あとでパクった塩基配列に誤りがあることがわかったため
に剽窃が明らかになって大恥をかいたそうです。ギャロがモンタニエから
パクったパターンと似ていますね。このウイルス研究者もギャロも、その後も
平然とサイエンスに従事しているのですから、アメリカと言う国もおかしな
ものですね。
112名無しゲノムのクローンさん:03/01/17 08:51
アメリカは日本以上に裏表のある社会である。
公の場では絶対に他人を非難したりしないから、
表向きは仲がいいように見えたりするが、
本人がいないところでのいわゆる陰口はすごい。
日本人の方が言いたいことを直接言い合っているように思える。
最近、Nature,Scienceの常連だったイスラエルの研究者の論文全然見ない。
学会でも名前が全くなかった。
やっぱり研究どころじゃないのかな。
114名無しゲノムのクローンさん:03/01/17 11:26
>>112
あー、それ思うね。誰か一人いないと、そいつの評価やうわさ(必ずしも悪口
ばかりではないが)で盛り上がるよな。で、嫌われてるやつだとこてんぱん
だし。自分も言われてると思うと、ちょっと鬱になる。

アメリカ人ってほんと人物評とかうわさ話が好きだと思う。
>>112
はげどー。だから、腹割って話すことできんし、
結局表面的な付き合いになる。
ラボではさらりと他人と接するのが基本ですね。
116名無しゲノムのクローンさん:03/01/17 19:16
>>111
その話、面白い。
わざと間違いを入れておいて、あとで「院生のミスでマチガッテマスタ。」
とかやるも一興。
ちなみに何ウイルス?
117サイキョー:03/01/17 20:45
日本ではTthでサーマルサイクル反応して蛍光シーケンサーを使って塩基配列を読んでいたのに、
なんで留学先で35Sを使ってシーケネースでヲートラシーケンスせにゃいけなかったんだろう、、、、
X線フィルムのラダーを鉛筆で差して声を出して読むなんて信じられなかった。
118名無しゲノムのクローンさん:03/01/18 00:19
>>116
ウイルスの名前は忘れましたが、ウイルス研の速水教授のグループがやられた
と覚えています。
ハヤミ先生ならHIVかな。HIV 界の力関係いまいちわからんけど、ズリー奴多いのかな?
やってる人少ないウイルスだとあまり汚いことできないのだけどね。
120名無しゲノムのクローンさん:03/01/18 01:33
ポスドク時代にCNS連発してもボスになったらなかずとばずだったり
なんとかPIになったと思ったら面白いデータどんどんだしたり。

結局後者のほうが、優秀なんだろうね。前者はただ他人の下で働くのが
上手なだけか。
121名無しゲノムのクローンさん:03/01/18 02:24
>他人の下で働くのが上手なだけ

ギクっとするようなことを言うなよ。俺のことだろ(w
122名無しゲノムのクローンさん:03/01/18 02:27
>>120
でもさ、最近の、toolやら材料が溢れてる分野で、
PIじゃないからって面白い仕事できない奴はPIになったって駄目だと思うよ。
過渡期な分野ならそういう事もあり得ると思うけど。
123名無しゲノムのクローンさん:03/01/18 02:33
>>122
そうかなぁ。
要はボスの言う事を聞いて、ボスのアイデアをうまく実践できるやつがポスドクとして優秀であり、
偏屈で自分の道をいく、という奴はPIになったらうまく行く事が多いのではないか?
優秀な奴はどんな環境でもそれなりのペーパーを出すと思うから、だした論文がBBRCだけ、というなら
話にならないよ(そもそもPIになれない)
でも、CNS3連発した奴となんとかPIになりますた、程度の差ならPIになってから逆転するのも大いにあるだろう
PIになってうだつがあがらないってことは、多分アイディア不足で、
アイディア不足ってことは勉強不足ってことで、なんで勉強不足に
なるのか、っていうとは自分の仕事が好きじゃないから、という気が
最近してきた。周りの人見てて。

CNSが出せるからってんで、流行りの分野で一流処のラボ行って、望み通り
CNS出してPIになったけど、自分が何の為に仕事してるのかわかって
なかったりしない?

オレも留学してシグナルトランスダクションと転写辺りをうろついてるけど、
義務的に論文を読んでる自分を発見して、自分がこの種の仕事に向いてない
のかも、と思われてきた。

で、仕事まとめて論文出したら元の分野に戻ろうとおもってるよ。こっちは
IF高い論文出にくいけど、あまり荒らされてないし、論文読み始めると夜中の
4時位まで時間忘れてるくらい好きだし。
125名無しゲノムのクローンさん:03/01/18 07:59
静かに実験していたら、とあるKO専門グループが
ここぞとばかりにブルドーザーで荒らしていった。
126名無しゲノムのクローンさん:03/01/18 10:04
大ボスのところに留学してCNS出しても日本に戻ったらうだつがあがらなくなるのが
多いのは、結局大ボスのふんどしの下で相撲を取っていたってことだろ。
127名無しゲノムのクローンさん:03/01/18 12:00
やっぱり、日本に戻ったら、
情報は入りづらくなるし、
実験材料も手に入りにくくなるし、
ほしいものは何でも買えた留学時期とは異なり、資金面でも厳しくなるし、
周りにいる人間の質も下がるし、
そういった状況で、それでも留学時と同様の結果を出せる人が本物で、
将来勝ち上がっていくんだろう。
128山崎渉:03/01/18 12:54
(^^)
129山崎渉:03/01/18 19:57
>情報は入りづらくなるし、
要は他人のふんどしで相撲をとってるということですか。
130名無しゲノムのクローンさん:03/01/18 20:07
schizoは消えろ
131名無しゲノムのクローンさん:03/01/19 10:55
>>130
いや、でも他人のふんどしというのは正解だろ。
132名無しゲノムのクローンさん:03/01/19 12:26
いや、今の時代、最新情報をとれるか取れないかも、
実力の内だ。
133名無しゲノムのクローンさん:03/01/19 12:35
>>127
>>132
皆さんが「情報」とおっしゃっているのは、競合ラボの進行状況とか論文の投稿
のことでしょうか? 
134名無しゲノムのクローンさん:03/01/19 13:58
外人でかいのはでかいよな。
完全になめられてる。
こんなに自尊心を傷つけらてもアメリカにいる理由はないように思える・・・。
研修とで3ヶ月ぐらいの観光の延長で来たかった・・・。
135名無しゲノムのクローンさん:03/01/19 14:59
外人になめられない方法を教えよう

外人がなめてかかってきたら、不機嫌そうな顔をして、
What?と一言言うか、What do you want?と早口で言うと外人はひるむ。
136名無しゲノムのクローンさん:03/01/19 15:18
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
137名無しゲノムのクローンさん:03/01/19 15:40
日本の大学院在学中に留学したいんですけど可能ですか?
例えば、3年間で論文仕上げて、最後の一年は海外留学みたいな感じで。
経験者いたら、いい方法教えて下さい。
138名無しゲノムのクローンさん:03/01/19 15:53
学位持っていない奴を取ると思うか?
学位をとってから来い。
139名無しゲノムのクローンさん:03/01/19 17:00
>137
金もってこい。金。
140名無しゲノムのクローンさん:03/01/19 17:09
>>137
何例か知っているけれど、いずれも医学部卒業生だったので
MDということで採用して貰えたのだと思います。皆さん、
ボスから給料貰って立派な論文を発表していました。
名古屋大学のある学部では、あなたの考えているような留学
プランを実現した人の手記がありました。可能だと思います。
141名無しゲノムのクローンさん:03/01/19 17:43
情報は大切だよ。
その分野で第一人者と認められている人のラボには、投稿情報も
そのはるか以前の情報も入ってくる。競合する論文がreviewに
回ってきたら、妨害はしないまでも自分のを急いで格下の雑誌に
押し込むくらいのことはみんなやってる。
さらに一緒に投稿しようとか、同じ遺伝子でもそれぞれ違うところを
解析しましょうとか、最初から談合ぽくなってきて、真正面から競争
するよりはかなり気分的に楽。
142名無しゲノムのクローンさん:03/01/19 21:18
>>121
違います
143137:03/01/19 21:32
>>140
情報ありがとう。一応MDですが、30過ぎてるので早く留学したいんです。
その手記、web上で見れますか?もしアドレス分かるなら教えて下さい。
144名無しゲノムのクローンさん:03/01/19 21:34
>>137=>>143
そのために一番必要なのは今いるラボのボスの理解だと思う。
もしダメなら自腹で行くよりは海外ガクシンを取ることを勧める。
一年遅れるが、いろいろな意味で自分の将来によいはず。
145名無しゲノムのクローンさん:03/01/19 21:41
>>143

なぜ急ぐ?箔つけ留学ならやめなされ。
国内の一流大学研究室で基礎医科学研究で医学博士を盗ってからにしなさい。
146名無しゲノムのクローンさん:03/01/19 23:40
>>143
私もかなり以前に読んだきりなので、求められているような情報があるかわかりませんが、
名古屋大学、留学、デンマークで検索してみてください。すぐにわかると思います。
私は学位取得も遅かったので、三十代後半にさしかかろうと言うときにアメリカに留学
しました。周りの人達もそんなものでした。留学の目的ですが、いい論文を残したいと
いう目的なら一年では難しいように思います。MD留学でよくあるように最新医療の現場
視察と言うのであれば、一年でも充分かもしれません。納得のいく留学になるといいですね。
147137:03/01/19 23:49
>>144
海外学振は難しいでしょ。普通の学振も通らないような人でも受かるもんなんですか?

>>145
留学は泊付け目的じゃなくて小さい頃から海外での生活に憧れてたからです。
もちろん、行くからには論文一つ作って帰りたいとも考えています。
それと、急ぐのは同期の多く人が留学決まりはじめたからです。

>>146
ありがとう。調べてみます。どっちにしろ留学に行くのは1年以上先の話になると思います。米国では学位取得前のMDを有給で受け入れてくれるラボってそんなに一般的ではないんですかねえ?





148名無しゲノムのクローンさん:03/01/20 00:25
>>147
俺はMDだよ。アメリカならMDだけあれば学位に関しては関係ない。
要は実験ができるかどうか。
149145:03/01/20 00:38
帰国しても基礎研究やリ続けるつもりでもなきゃ、留学などしないほうがイイ>147
150名無しゲノムのクローンさん:03/01/20 02:03
どーしてよ?
◆何故語学は女の方が上なのか◆
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1042909204/
151名無しゲノムのクローンさん:03/01/20 04:28
私はMDではないが、共同研究だったので国内の博士課程のあいだは
アメリカの大学にいました。ようは、受け入れ先の先生次第です。
ただ、MD持ってるなら、米国ではポスドクは普通にできます。PhD
はあったほうが良いけど、なくても、論文がきちんとあれば、問題
ないでしょう。国内のボスに許可は必要でしょうね。
152名無しゲノムのクローンさん:03/01/20 08:41
MDではありませんが、151さんと似たような形で博士過程の間
(ずっとではないですけど)アメリカの大学で、研究をさせて
もらいました。アメリカの大学で知り合った日本人の中には、
似たような学生がちらほらいました。日本のボスが了解してくれ
ればできると思います。お給料に関してはわかりませんが、
アメリカの大学院ではphDの学生に、TA、RAなどの名目で
年間10,000〜20,000ドル弱程度のお給料を出すのが普通です。
私も(正式な学生ではないので)アメリカの大学院生と
全く同額ではありませんでしたが、多少アメリカのボスに
経済的サポートをいただいていました。
153bloom:03/01/20 08:51
154名無しゲノムのクローンさん:03/01/21 01:56
Martin L. King Jr. Day なんですけど、休日の州とかありますか?
155Malcolm X:03/01/21 03:35
ここは休日です。でもみな普通に来て実験してます。
156サイキョー:03/01/21 03:37
全州で公共交通バスが休みなんでは?

シカゴ市で黒人が白人の運転手からバスを降車するを命じられたのに抗議して
キング牧師が非暴力の運動としてバス不搭乗をデモンストレーションをしたんでは?
157名無しゲノムのクローンさん:03/01/21 03:39
MAではバスは休みだったな。気がつかずに15分も待っちゃったよ。
158サイキョー:03/01/21 03:41
Harvard squareとHarvard MBAの間でshuttle busあるね
159名無しゲノムのクローンさん:03/01/21 03:42
黒人の大学職員は休んでいる人がいるみたい。他は普通と変わらないです。
160名無しゲノムのクローンさん:03/01/21 03:47
海外学振をこの4月からもらうのですが、
税金はどうすればいいのでしょうか。
もらっている方、税金をどのように払っているか教えてください。
161サイキョー:03/01/21 03:54
J-1だと最初のに年間,federal taxが免除でなかったか?>160

でも日本で貰っている分には日本で所得税が差し引かれて、米国で所得税を払う必要はない。
とりあえず、米国の大学から給与をもらっていない証明としてW1とか額面0ドルの
給与支払い証明をもらってNZ2040だか、わけわからん税金支払いようフォーマットを
2月から3月に書いて提出すんでなかったか?
162マルコメ X:03/01/21 04:00
休みの日なんか絶対出てこない、院生(白人)が居て
びっくりしたなあ、もう。
163サイキョー:03/01/21 04:02
I have a DREEEEEEEEEEEAM!!

とかキング牧師の演説が聞こえてくる、ような、、、
164名無しゲノムのクローンさん:03/01/21 10:34
サイキョー、しったかぶるな。
165名無しゲノムのクローンさん:03/01/22 02:55
>>147
1年程度のお遊び留学だったら、フランス国費にしたら?
医者の1年留学用だったらフランス語まともに話せなくても取りやすいと思う。

学位取得用3年間のだとカナーリ難しいらしいが。
166名無しゲノムのクローンさん:03/01/22 03:26
>>161
J-1に限らず1年目は免税のはずだが?
ただしホリヨークの税務オフィサーはそれを知らない
(あるいは知らないふりをする)ので、
とくとくといって聞かせて引かれないようにするか、
還付申告をしないと返ってこない。
167名無しゲノムのクローンさん:03/01/22 14:37
門川さんの研究留学ネットから「税金と確定申告」

http://www.kenkyuu.net/guide-5-04.html
168名無しゲノムのクローンさん:03/01/22 16:44
>>166
それは免税というよりは確定申告時期前にdヅラしてるだけでは?
まあ事実上おんなじようなもんか?
研究者で免税になるのはJビザだけだと思っていたが?
169名無しゲノムのクローンさん:03/01/25 08:28
週末どうするよ?
俺はいつものペースで実験。他にすることもないし。
170名無しゲノムのクローンさん:03/01/31 12:57
Tax return初めてだよ。
ちゃんと出来るかちと心配。
税理士雇おうかなあ・・・
171名無しゲノムのクローンさん:03/01/31 21:47
自分でやった方が節税免税の知識が増えるよ。
特にJの免税は外国人の納税と言う特殊なケースの
なかでも特殊なもので、一般の税理士は知らなかったりするので、
そのまま税金とられちゃうこともある。

自分でやっても日本の確定申告とあまりかわりませんよ。
2ー3時間もあれば誰でも出来ます。
172170:03/01/31 21:52
>>171
いろいろなホームページチェックして
手続きを調べて概要は掴んだ(はず)ですが
ここ最強っていうホームページもしくは
解説書のようなものをご存じでしたら
教えてください。
173名無しゲノムのクローンさん:03/02/01 01:26
週末はかみさんと近くのスーパーに買い出し。数軒まわるので午後4時頃
までかかる。早く済んだ時は夕飯の時間までラボにでて仕事。日曜は午後
ラボにでて明日からの仕事の仕込み。俺も一人の時は土日もフルに仕事
していたけど、今じゃ土日はどうしても他の事に時間をとられてしまう。
一人のうちが仕事や自分のやりたいことに集中できていいよ。
>170
最初は地元の図書館などへ行き、
法学部の学生ボランティアなどに手伝ってもらうのがよいと思う。
おそらく、どの大学町の図書館にそういうイベントがあると思います。
一回やってしまえば、二回目からは真似してやればいいので。
175名無しゲノムのクローンさん:03/02/01 02:03
一番簡単なのはWebのソフトを使うことなのだが。
J1ホルダーは特殊なのでどうだろうか。
俺は最近はWebでやってるよ。遥かにらくだから。
176171:03/02/01 03:17
概要を掴んだなら(ウソ情報つうか勘違い情報もかなり多いけどね)、
直IRSのホームで各種publicationを集めるのが一番!
日本人研究者は連邦税免税が、方法によってはビザによらず5年可能である事項
を見つけるころには、
大学の事務やTax officeよりも完璧な節税申告が可能になっているでしょう。

Tax Officeはとにかく違反がない様に「疑わしきは払う」方針が多いので...。
GC取ったら特殊な節税はあきらめて、web申告やQuicken使えばいい。
177名無しゲノムのクローンさん:03/02/01 03:33
J1だとむしろweb何か使う方が面倒くさい。
だって無税ですから。
学会等必要経費も引っ越し経費も通勤費も家族の基礎控除も、
子供の養育控除も、健康保険費用控除も、
何もかも計算する必要が有りませんから。
178175:03/02/01 03:59
>>177
だろうね。ややこしい事は書かなかったらいいんだから。節税する必要なし。
179170:03/02/01 05:50
>>171
どうもありがとうございます。
とりあえずPublication 513,519, 901あたりを読もう
と考えているんですが、他に読んだ方がお得なPublicationあります?

>>174
そういうのがあるんですか、3月になったら気に掛けてみます。
情報ありがとうございます。
180名無しゲノムのクローンさん:03/02/01 06:20
∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・

∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
>>170
F1で独身なら分かりますが。
大学で聞いてみるのも手っ取り早いと思います。
僕は、大学の留学生向けのセッションに行き、
役に立たなかったので、図書館にいきまつた。
182170:03/02/01 12:00
>>181
ありがとうございます。
僕はJ1 Visaで給料を貰っている身なので
ちょっと181さんとは手続きが違うと思います。
大学で聞いてみたりいろいろあたってみようと思っています。
183名無しゲノムのクローンさん:03/02/04 06:56
もう五時だ、なんとなく鬱。
184名無しゲノムのクローンさん:03/02/04 12:17
>>183
何故??
185名無しゲノムのクローンさん:03/02/04 15:49
留学して現地を自由に動き回れますか?
186名無しゲノムのクローンさん:03/02/04 16:05
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
   キタ━━━━━(゚∀゚)キタヨ━━━━━ !!!!
187名無しゲノムのクローンさん:03/02/04 22:13
>>185
まあ、普通には。危ないと言われているとこや人種差別がありそうな
ところには最初から行かないけどね。英語のおぼつかない幼稚園児だ
と思って貰えたら行けるところも限られてきますからね。
188名無しゲノムのクローンさん:03/02/04 23:41
なあ、東洋人がいっぱいいるラボと全くいない所だったら
どっちがいい?
189名無しゲノムのクローンさん:03/02/04 23:42
中国人と韓国人はいないにこしたことがない。
190名無しゲノムのクローンさん:03/02/04 23:47
いやいや、一番困り者率が高いのはインド人だよ。
東海岸にはやたら多いんだけど。
191名無しゲノムのクローンさん:03/02/04 23:54
インド人は生きている時間の流れが違うから仕方ない
192名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 00:04
ホームページにのってる中国系の名前のやつは
生粋の中国人て判断して良いの?
中国系アメリカン?
193名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 00:19
>>192
First Name で判断しろ。
たとえばDavid Ron ならチャイニーズアメリカンの可能性大。
194名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 00:23
そうかXiaなんとかは危険と
195名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 00:26
なんかCNS連発のラボでボスもバリバリ西欧人なのに中国人がイパーイいる所はどういうこと?
196名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 00:52
David Ronじゃあなくて、David Royで中国系かと思ったら日系のラボでした(実話)。
197名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 00:53
>>195
ボスが中国フェチ
198名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 01:28
留学するならアメリカ人ボスにすべし。
199名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 01:32
なぜ?
200名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 03:34
>195

高確率でユダヤ人。
201名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 03:38
> ホームページにのってる中国系の名前のやつは
> 生粋の中国人て判断して良いの?

生っ粋の本土人(除く上海)で今現在米国の有名大のProfは聞いた事がない。
たいてい香港人上海人か台湾人、そして中国系アメリカ人。
彼らは本土人とくらべればかなりマイルドで、問題がない。

生っ粋本土人はちょっと付き合うのが難しいよ。
202名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 03:38
>200
90%
203名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 05:42
ラボからの帰りのバス、中国語が飛び交っていて非常にうるさーい。
せっかくアメリカにきたのに、彼等の会話聞きにきたんじゃねーつーの。実験でつかれてんだから静かにしてほしいよ。ほんとに。
たまに生っ粋のアメリカ人のギャルどもが隣に座って、昨日見た
テレビの内容について話しているのを聞くとうれしくて涙がでてしまう。
204名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 06:41
>>200
何故??
たしかにユダヤ系の名前だ!
理由は?
205名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 07:57
ユダヤ人はケチだからアメリカ人には不人気で、
アメリカ人が集まらないので仕方がなく中国人を雇う。
安い給料でよく働くしね。
ま、他にはいわゆる差別感情もあってユダヤ人の下には
つきたくないんだろうね。

でも能力的には高いボス多いよ、ユダヤ人は。
平等だし。ユダヤネットワーク内なら抗体やプローブのリクエストも
応答早いし。
206名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 07:58
あとユダヤ人は絶対飯おごらない。
ラボのパーティーでもボスのクセにワリカンとかするヤツおおし。
207名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 08:23
うーん。そう一般化するのはどうかな?

うちのボスはユダヤ系だけど気前いいよ。しばしばタダ飯食わしてくれる。
給料も沢山くれるし、人間的にもしっかりしてて信頼できる。能力もあるし。

ポスドクは多国籍軍だけど、実際取る過程を見てると、能力主義で取ると
多国籍軍になるのでは、と思う。アメリカ人ばかりのラボの方がアメリカ
ではおかしくて、ボスに何らかの差別意識がある気がする。

個人的には、この国で成功している非アメリカ人は人間的にも能力的にも
傑出した人が多いと思う。

中国人中心のラボというのは身近にないからわからんけど。
208名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 08:24
俺のボスはユダヤ人だけど、飯はよくおごってくれるよ。
でもたしかに何か買う時はいちいち文句つけて値切るね。
あれはすごい。
209bloom:03/02/05 08:40
210名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 12:12
うちもユダヤボス、超大物。時期ノーベル賞最有力候補。
211名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 21:07
この業界はユダヤ系でもってるからね。
212名無しゲノムのクローンさん:03/02/05 22:07
自分の分野で海外留学先を考えた場合に、アジア系ボスが
あがってくる人っている?いないんじゃないの?
213名無しゲノムのクローンさん:03/02/06 00:03
んじゃユダヤ系に手紙かいて見るか。
中国人だらけなのが気になるけど
214名無しゲノムのクローンさん:03/02/06 00:43
>212
いくらでも上がるぞ。それは分野による。
215名無しゲノムのクローンさん:03/02/06 09:34
>213

ヨーロッパ人が全くいなかったらちょっと注意した方がいい。
つうか207のいうとおり多国籍軍になっていればいいラボ。
偏りがきついと、何か問題があることもある。

インド人が多いラボ、中国人しかいないらラボは要注意。
 ボストン市内の地下鉄オレンジラインの車内で昨夜、29歳の妊婦が
何者かによって撃たれ、胎児が死亡したと6日付の『Boston Herald』
が伝えた。 
 犯人は混雑した車内でいきなり発砲、出産を3週間後に控えたハイチ
出身の妊婦が腹部を撃たれた。胎児は搬送先の病院で死亡が確認された。
妊婦は手術を受け、命に別状はない模様だという。
 事件直後、現場から5人の少年が走り去ったという証言があり、警察
では捜査を進めている。
(朝日新聞『マイタウンUSA』編集部より引用)
http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?kiji=3352
217名無しゲノムのクローンさん:03/02/08 02:52
ひでぇ・・・ボストンでもこんなことあるんだなあ。オレンジか・・・。
218名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 12:21
>>217
禿同
219名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 13:08
downtown crossingとかだと、繁華街だよなぁ、、、、>ヲレンヂライン
気になるよね。どこの駅あたりなんだろ。
221名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 13:48
North stationあたりかぁ?

イタリー移民とかアイリッシュ移民があやすぃ
222名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 13:53
>>221
犯人捕まったよ。昨日。
http://www.boston.com/dailynews/041/region/Police_arrest_suspect_in_train%3A.shtml
犯人は18歳の少年。現在無罪を主張中。
223名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 13:55
こちらは写真付き。
黒人だね。たぶんドチェスターあたりのやつでは?
http://www2.bostonherald.com/news/local_regional/ap_shot02112003.htm
after a group of young men got into an altercation on an Orange Line train at the Massachusetts Avenue stop.

マスアブの周辺らしい。
225名無しゲノムのクローンさん:03/02/12 19:51
たまにはメイルの返事ぐらいよこしなさい>この掲示板を見ているらしい某長期留学者
226名無しゲノムのクローンさん:03/02/14 22:35
>>225

誰の事を言っているのだろうか?
227名無しゲノムのクローンさん:03/02/14 22:43
携帯電話(PCでもOK!!)と入会金9500円でビジネスチャンス!!
大きな印税的収入が得られます!!
とても簡単な事をひたすらやればいいだけ!!
18歳以上なら誰でも参加できます!
詳しくは
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=okanelife
228名無しゲノムのクローンさん:03/02/15 00:16
今夜の東京はかなり寒い、しかしこの季節のボストンの寒さは今思い出しても涙が出る、、、、、、、、、。
229名無しゲノムのクローンさん:03/02/15 01:53
海外在住研究者のバレンタインってどうよ?
なにかいいことあった?
230名無しゲノムのクローンさん:03/02/15 02:07
あちこちでお菓子を頂いております。
231名無しゲノムのクローンさん:03/02/15 02:10
>>228
T氏ですか?
232名無しゲノムのクローンさん:03/02/15 07:54
今、アメリカで流行ってるもの。笑える。

http://www2.warnerbros.com/madmagazine/files/onthestands/ots_424/gulfwars.html

233名無しゲノムのクローンさん:03/02/15 14:38
>>232
わろた
顔が引きつりながらワラタよ。現アメリカ在住者にはつらいネタだ。
いざ戦争になったら何かおきやせんかと心配だ。それでなくても
差別感情が高まりつつあるからなあ。
235名無しゲノムのクローンさん:03/02/16 01:06
人種差別とかでも日本人は大丈夫だろ。

日系二世部隊の欧州戦線での活躍のおかげとか、人種として一目置かれていると思うぞ。

236名無しゲノムのクローンさん:03/02/16 03:08
あっしは自分の仕事のことでそこまで気が廻らない。鬱だ。
237名無しゲノムのクローンさん:03/02/17 09:58
最近メールで回ってきた冗談を訳してみた。

アカデミアでの成功には特定の表現型が必要だと仮定されている。この変わった特
性がどのように現れるのかを理解するため我々はヒトクローンをもちいて大学院生
から教授への移行に伴う分子イベントを探索した。

まず大学院生クローンに数回のランダム変異を施し歯科保険を含まない最小金銭培
地(Minimal MoneyMedia)で選択した。この選択で生き残った学生をさらに自動販売
機の菓子を唯一の炭素源として長時間労働する能力についてスクリーニングした。
この条件を満たしたクローンを「ポスドク」と呼ぶ。この中からAssistant Professor
をを探すためこれらのクローンをさらにランダム変異させ複雑難解な研究結果を50分
のセミナーにまとめる能力についてスクリーニングした。最後にこれらのAssistant ProfessorがFull Professorに昇格する可能性について二つの方法で評価を行った。
まず彼等をHsp70などのストレス応答タンパクの過剰発現と細胞表面発現についてス
クリーニングを行った。このようなタンパクを発現しているAssistantProfessorを
M13ファージののコートタンパク質に融合させ、家族・友人固定カラムに通し、意義
のある相互作用を持たないクローンを選別した。これらのクローンをFull Professor
と呼ぶ。これらの変異体は独立に発生したにもかかわらず驚くべき表現系を共有して
いた。例えば自身の研究について絶え間なく話す傾向や、実験を完了するための時間
を正確に予測する能力の欠如、また自身のアイデアが全て博士論文の良いテーマだと
信じていることなどである。これらの性質のつながりはこのような表現系は遺伝子レ
ベルで協同的に制御されているとを物語っている。予備実験によりこのグローバル制
御因子と思われる因子を発見した。現在この因子を過剰発現させることによりポスド
ク及び大学院生からFull Professorへの進化プロセスを加速させることができるか研
究中である。
ハゲワラ。
ポスドクまでが秀逸だね。
239名無しゲノムのクローンさん:03/02/17 22:24
>>237
これってアメリカ人が考えているpostdoc→Prof.
の冗談なの?どうも、日本的だな。
しかし、激しくわらった。
家族、友人カラムかあ(藁
240名無しゲノムのクローンさん:03/02/17 23:47
たしかAt the Helmのコラムだな。
それもまた孫引きだったような気もするが。
241237:03/02/18 07:16
誰か日本バージョン作ってください。
242239:03/02/18 13:05
237の原文うpきぼん
243:03/02/18 13:20
>>235
あいたたたたたたたたたた
244名無しゲノムのクローンさん:03/02/21 01:39
日本の学会にときどき帰って参加してまつか?
245名無しゲノムのクローンさん:03/02/21 01:58
>>244
金が無いからできません
246名無しゲノムのクローンさん:03/02/22 00:00
>>245
金貯めて日本とのつながりは保っておいた方が
何かと便利なのでは?
247名無しゲノムのクローンさん:03/02/22 11:31
日本語を話せない香具師とケコーンして帰国できなくなる馬鹿
248名無しゲノムのクローンさん:03/02/26 01:42
age
249名無しゲノムのクローンさん:03/02/26 08:01
>247

帰国できなくなる?
帰国したくなくなる、なんじゃあねいの。
250名無しゲノムのクローンさん:03/03/05 11:23
あげ
251名無しゲノムのクローンさん:03/03/05 11:35
みなさん、Taxリターン、終わらせました?
252名無しゲノムのクローンさん:03/03/05 11:52
>>251
早すぎる。まだ一ヶ月以上あるよ
253名無しゲノムのクローンさん:03/03/05 15:06
海外に出て五年間以上1st論文出さずにいるのに「研究留学」続けるのは何の意味があるのですか?
254名無しゲノムのクローンさん:03/03/05 15:11
>>253
そのうちCNSに出せるかもしれないからでつ
255名無しゲノムのクローンさん:03/03/05 15:13
2匹目のN沢カヅさん、、、、、、、、、
256名無しゲノムのクローンさん:03/03/05 16:04
彼は出したからえらい。
彼と違って何年かけても出せない在米ポスドクなんて山のようにいるがね。
そういう人々は最終的にどういう人生をたどるのだろうか?
公的研究機関で技官をやって2年。
周りを見ると、だいたい赴任から5〜6年で北米に留学している人が多い。
だから俺ももうそろそろ留学を考え始めた。
でも、正直なところあんまり留学に興味がない。
語学力も不安だし、何より今の環境にそこそこ満足してる。公務員だし。
しかし将来真っ当に出世していくためには、どこか海外に留学しておく必要
がある。
こんな動機で留学するのは自分にも相手にも良くないと思うが、現実には
あと1〜2年でラボを絞り込まなきゃいけない。
ほんとに悩んでます。
こんな俺に厳しい言葉を下さい。
258名無しゲノムのクローンさん:03/03/05 16:49
>>256がいう「だせない」とはCNSをだせない?
もしくはファースト論文全般?
259名無しゲノムのクローンさん:03/03/05 17:26
とりあえず、JBCやPNAS、MCBを出して帰って来い

>長期不振研究留学ポス毒ども
260チキン野郎@東海岸:03/03/05 19:05
数年間、研究留学している間にも毎年かかさずJ.BiochemistryやDGDに論文を出している罠
261名無しゲノムのクローンさん:03/03/05 19:42
出してるだけでもえらい。
出すのを忘れてソフトボールに現を抜かすヴァカもいるからな。
262名無しゲノムのクローンさん:03/03/06 00:49
海外学振で逝ったのにNBAにはまってラボを休んでまで観戦しまくっている香具師もいますぜ(W
263名無しゲノムのクローンさん:03/03/06 03:01
>海外に出て五年間以上1st論文出さずにいるのに「研究留学」続けるのは何の意味があるのですか?

初めは「留学」だったんですが、 気が変わって移住する事にしましたんですわ。
そのうちポスドク辞めてテクニシャンにでもなろうかとおもいます。
264名無しゲノムのクローンさん:03/03/06 03:02
どこかのバイオ系会社に就職するという手もあるね。
中国人など途上国系の科学者がよくやるように。
給料良いしね。
265名無しゲノムのクローンさん:03/03/06 05:53
> 中国人など途上国系の科学者がよくやる

最近は日本人も多いよ。
私学の薬科や、早慶、地方国立などの博士過程を出た人が少なからずいる。
コネも無く、飛び抜けた成果もなく、日本にポジションも無く、
ということなんだろうか。
266名無しゲノムのクローンさん:03/03/06 05:53
理科大とかもおおいみたいね。
ロンダ組もおおい。
267ロンダの末路:03/03/06 13:04
新潟大→東大大学院博士取得→東大ポス毒→キ生研ポス毒→J治医大助手→

Rockefeller大ポス毒(なりゆきで助手退職)→数年後、緑札取得してバイテック研究員

というのがいる。学位取得後、1st論文は留学先でのMCB1報のみ、バイテック就職には業績は関係ないのだろうか、、、、。
268名無しゲノムのクローンさん:03/03/06 13:07
いったい国内ポスドク中はなにやってたんだ?
269東大くんの末路:03/03/06 13:22
東大卒→東大院博士取得→八ー八"ー卜"医大ポス毒→Rockefeller大ポス毒→

帰国、京大ウイノレス研ポス毒→狸研ポス毒→40歳目前に某実験測定機器大手民間会社基盤研究所研究員に採用

というのも、ある。1st論文は学位取得後、10年たつも無し
270名無しゲノムのクローンさん:03/03/06 14:12
ポス毒になって2箇所以上ラボを移ってまだポス毒のままなら、おしまいだ。
もうアカポスには就けない。

と聞いたが、本当?


271名無しゲノムのクローンさん:03/03/06 14:25
>>270
そんなことない。少なくとも2箇所なら、数多くいるよ。
272名無しゲノムのクローンさん:03/03/06 15:27
273名無しゲノムのクローンさん:03/03/06 15:29
274簡単WEBアルバイト募集:03/03/06 15:41
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ
コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”
275名無しゲノムのクローンさん:03/03/07 01:13
ハーバードあたりだともう駄目だと思う。
276名無しゲノムのクローンさん:03/03/07 01:40
>>275
根拠は?
留学先にずっと住みたいんなら、企業だろうと、大学だろうと
いい仕事が見つかればそれでいいじゃん。
ここって見方がせまいやつらが多いんだね・・・。
なんでロンダ組が多いのかも考えてみ。

飛びぬけた成果のないやつなんてこの業界、掃いて捨てるほどいるし
みんながノーベル賞とったり東大教授だのハーバード大教授とやらに
なれるわけでもないんだぞ。
278名無しゲノムのクローンさん:03/03/07 02:35
長浜バイヲ大学の助教授公募で相当多数の海外ポス毒が救済されたらすぃ

63: 名前:研究する何某投稿日:2003/03/05(水) 12:05
長浜バイオ大って、講師はポスドクから取ってるみたいだね。
これから就任する人も多いみたいだからかなりのポスドクが救済されたのかしらん?
64: 名前:研究する何某投稿日:2003/03/05(水) 16:28
そらそうでしょ
日高さまさま
365: 名前:研究する何某投稿日:2003/03/05(水) 16:29
長浜バイオ大の講師の募集(公募)要項は、なかなかスリリングだったよ。
2001年秋に公募をやって、着任予定時期が2003年1月以降の出きるだけ早い時期。
なんてふざけた公募だった。
366: 名前:研究する何某投稿日:2003/03/05(水) 19:30
>>365
知り合いが応募してたよ。
その人は純粋公募だったっていってたけど。
367: 名前:研究する何某投稿日:2003/03/05(水) 21:24
純粋酵母
パンが食べたい  
368: 名前:研究する何某投稿日:2003/03/06(木) 10:41
>366
たしかにそうだが、内定予定時期から採用予定時期まで、1年近くの開きがあったぞ。
その間は、どうしたのかな?
279いつまで米国でブラブラしている気だ?:03/03/08 19:07
ウソ論文でもいいからCNSに一発1st論文を出して、
帰って来い。
280waiwai:03/03/08 19:11
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”


http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
281名無しゲノムのクローンさん:03/03/09 09:22
>276

ハーバードでポジションとる連中を見ていると、
誰一人3か所もポスドクしたやつはいない。
普通一か所。
282名無しゲノムのクローンさん:03/03/09 13:35
院生時代にCNS、ポスドク時代にCNSってこと?
283名無しゲノムのクローンさん:03/03/09 19:03
国内で任期付き助手を2回やって論文がでず、その後はポス毒やっている40代の妻子持ちを知っているが、どうすんだろう
そんな昔から任期付き助手ってあったか?
285テ貲鄙シタ网ォ、ィイホ:03/03/09 23:30
・鬣ワ、ヌナン、?、ニ・ワ・ケ、ホフセ、?
クニ、モツウ、ア、ソ、ウ、ネ、ャ、「、熙゙、ケ、ォ
ソヘ、エ、ネ、ヒクタ、ヲ、ロ、ノ・「・ォ・ン・ケ、マ
ヘ・、キ、、、筅ホ、ク、网「、熙゙、サ、?

ハ?、ホオ、ハャ、ヒフ」、熙皃ニ
、「、ハ、ソ、マサ荀ホクェ、。、、、ソ
サ荀マハ?、コ、?、ソ、ッ、ニ
、「、ハ、ソ、ホエ网ォ、コ、ヒニィ、イスミ、キ、ソ

ハ?、マ、、、ト、筅ト、、、ニヘ隍?
ス、ホサ、ホク螟タヒ、ト、、、ニヘ隍?
、ス、?、ャサ荀ホ・ッ・サ、ハ、ホ、ォ
、、、ト、簣ユスマ・皈ッ・?

。。、「、ハ、ソ、マヘホヒヌト、ア、ニ
。。ウリイ「、ソ、熙ヌフセ、「、イ、?
。。フイ、?、ハ、、サ荀マ、ト、?、ナ、?、ヒ
。。ハ?アエコ」フ?、篋�、コ、オ、?

、タ、?、ャフセノユ、ア、ソ、ォサ荀ヒ、マ
ハ?、ヲ、ソアエ、、、ホアニ、ャ、「、?
ケ・、ュ、ヌハ?、?ネヲ、筅ハ、、
・ン・ケ・ネ、ャ、ハ、、、ォ、鮑�、コ、オ、?

ウリホホスェ、?、熙マ、、、ト、筅、、ト、?
ホゥ、チオタ?シヤ、タ、ア、ャネ�、キ、、
サト、オ、?、ニクヘマヌ、ヲシヤ、ソ、チ、マ
トノ、、、ォ、ア、ニセヌ、ャ、?、ニオ网ュカク、ヲ
>283
ネタだろ。論文無しで2回目の助手や
ポスドクポジションを見つけられるわけ無いしな。
287名無しゲノムのクローンさん:03/03/10 13:47
学位取得後、任期付き助手をやり、そこで残れず裏日本で地方国立大とジョイントした
バイヲベンチャーでポス毒をしていたのが、嫌気がさして都内のCRESTポス毒になったのに、クビになり、また裏日本に戻ってポス毒しているのもいる。
288bloom:03/03/10 13:53
289富山県出身:03/03/10 13:59
裏日本言うな!
290名無しゲノムのクローンさん:03/03/10 15:28
>>284理研?
291名無しゲノムのクローンさん:03/03/10 15:39
筑波大学には10年前から任期付き助手の制度があったような、、、。

まあ、マヂメに周囲と仲良くやって逝ける人は任期切れからそのままパーマネント助手に移行できたみたいだけど。最近はどうなのか?
292名無しゲノムのクローンさん:03/03/10 15:44
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
293名無しゲノムのクローンさん:03/03/10 19:25
日本もだんだん米国みたいな、どさ回りの流しの40ー50代ポス毒が出てくるのか、、、
294名無しゲノムのクローンさん:03/03/10 19:30
人種差別的な経験はあります?
295名無しゲノムのクローンさん:03/03/10 21:47
ハーバード行きたいだけでボストン選んだ人多くない?
296名無しゲノムのクローンさん:03/03/11 07:03
NYに逝きたい
297名無しゲノムのクローンさん:03/03/11 07:30
しゃれたサイトだ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
           ∧..∧
キタ━━━━━━( ´Д`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             '/ / \ __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
            / /  . \   __     ______
       ,.,..,.、,,,,/ /、,\  . )..,_       /i
      ;' ´Д`(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '、 ;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `"゛"゛' ''`゛ `'(___)
298名無しゲノムのクローンさん:03/03/11 23:44
海外でもホワイトデーとかあるの?
>298
ない。
バレンタインも男が女に花とかプレゼンをあげる日だろ。
もともと金使わない男にもの買わせようとして煽った日なんだからさ。
300山崎渉:03/03/13 13:26
(^^)
301山崎渉:03/03/13 13:30
(^^)
302名無しゲノムのクローンさん:03/03/14 07:38
イースターは?
303名無しゲノムのクローンさん:03/03/16 15:37
304名無しゲノムのクローンさん:03/03/20 03:07
Stop the war
age
まったく串規制のせいで、外国から書き込みできねーじゃねえか。
このままじゃ留学系スレ全滅するぞ。
オレも串刺してなんとか書き込めるようにしたが、いつ折れるかわからんし。
306名無しゲノムのクローンさん:03/03/23 04:17
留学したくせに論文がでていない香具師はクソ!
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
>306
国内にいれば論文出なくてもクソじゃないのか?
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310名無しゲノムのクローンさん:03/03/23 07:16
アメリカ留学は今まじヤバ
311名無しゲノムのクローンさん:03/03/23 10:58
海外でも国内でも論文をだせない香具師はクソだが、海外に飛び出るバイタリティーのある香具師は大化けする可能性あり。
312名無しゲノムのクローンさん:03/03/23 21:26
N沢カヅ博士を見習ってCNSを出せ!>海外留学しているのに5−6年論文が無い香具師
313名無しゲノムのクローンさん:03/03/24 01:42
彼を見習うよりは早めの針路変更をするべきでは?
314名無しゲノムのクローンさん:03/03/24 14:46
さすがにHFSP長期フェローシップを盗っておきながら、手ぶらで帰国したら、
マサヲやミコシバにシバキ殺されるのは確実だからでしょ

>Nシ尺さん
3154月からM1:03/03/24 15:01
HFSPって、何?
317名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 10:59
120パーセント、コネです。
318名無しゲノムのクローンさん:03/03/25 22:53
レベル下がったね、最近。
留学中の人からの書き込みが殆どない。
串規制のせいだよ。
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320名無しゲノムのクローンさん:03/04/01 13:49
米国内のイラク侵攻報道って、偏ってない?

米兵捕虜の映像とか検閲しまくり?
321名無しゲノムのクローンさん:03/04/03 23:05
アメリカの大学で遺伝子工学に強いところありますか?
322名無しゲノムのクローンさん:03/04/04 16:11
>>320
なんつーか、あほらしくてニュースも見なくなったな。
ウイルス肺炎の方が重大関心事です。
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無しゲノムのクローンさん:03/04/05 15:27
>>318
留学先の大学からだけど、書けるよ。
325名無しゲノムのクローンさん:03/04/07 01:56
そちらにも桜ありますか?
326あぼーん:03/04/07 01:57
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://www.saitama.gasuki.com/yuusei/
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328金正日:03/04/07 02:11
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/aomori/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
329名無しゲノムのクローンさん:03/04/07 12:51
>>325
桜はあるけど、ここで見るのは日本でいう八重桜。
カリフォルニアあたりはソメイヨシノがあるらしいけど。
ここはまだ夜は氷点下だから、桜が咲くのは5月近くかな?
330名無しゲノムのクローンさん:03/04/09 06:28
>>329
ボストンか?
それはそうと、今日MGHで有名な医者と職員の女性が射殺されたけど、誰か現場にいた人いないか?
>>330
ほんと? 知らなかった。
332名無しゲノムのクローンさん:03/04/09 09:03
おなかすいた。
おいしいそばが食べたい。。。
333bloom:03/04/09 09:10
334かおりん祭り:03/04/09 10:17
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
どーよ? 医師薬出版 研究留学 門川3200
どーよ?

医師薬出版
研究留学
門川3200
338名無しゲノムのクローンさん:03/04/18 15:05
読んだこと無いな。
今留学先だから読めないし。
どんなこと書いてあるのさ?
確定申告ちゃんとしたかーい?
340名無しゲノムのクローンさん:03/04/18 20:10
したよ(2月)。
連邦税は1ヶ月弱で戻ってきた。
341山崎渉:03/04/20 03:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
342名無しゲノムのクローンさん:03/04/29 09:20
日本の香具師ら、連休なにするか教えて。
343名無しゲノムのクローンさん:03/04/29 12:57
驚愕ーアメリカ留学医者の犯罪ー告発
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1048172747/
344名無しゲノムのクローンさん:03/05/04 10:32
age
345名無しゲノムのクローンさん:03/05/04 19:51
基礎特研をうけますか?
346名無しゲノムのクローンさん:03/05/06 23:39
休職して海外留学したくせにむこうやった仕事の論文が出て無い助手って、どう思います?
347名無しゲノムのクローンさん:03/05/06 23:54
>>346
論文は運だから仕方ないんじゃないの?
348__:03/05/06 23:57
349名無しゲノムのクローンさん:03/05/07 09:59
>347
有り難いお言葉。
論文が[いいところに載るかどうか]は多分に運だが、
出るかどうかは運ではない(かもしれないね)w
351名無しゲノムのクローンさん:03/05/07 11:26
現在、学振留学中。帰国をそろそろ考えているが、候補として助手(旧帝大、どうやら最近
任期制導入)、理研研究員(新設なのでこれも年棒制、任期付)、CREST研究員があるが、
給料、福利厚生、ステータスから考えてどれが良い?
352名無しゲノムのクローンさん:03/05/07 12:01
>351

束犬だな
353名無しゲノムのクローンさん:03/05/07 15:33
考えるのは自由だからな。
354名無しゲノムのクローンさん:03/05/08 00:04
>351

本人の業績次第だが、業績が無い方なのなら助手しか無い。
休廷助手やった後にぷーなんかされると大学と教授の名前に傷がつくから、
任期後の職探しは教授が全面協力大プッシュしてくれる。
理研もどこにも移籍できなかった場合、結局どうにか残留できるケースが大多数。
ボスが辞任=部屋が消滅しないかぎり職はつなげる。
CRESTはだめ。任期後の職は自分だけの力で探さねばならなくなるかも。
福利厚生なんてどうでもいい、職が切れ目なく続くことが大事。
>>352 50歩百歩。いきてぇとこにいけ。つか、
そんなことで悩んでるようなら将来は暗い。
業績上げて、実力で上に池。さもなくば、研究なんかやめちまえ。
356名無しゲノムのクローンさん:03/05/08 01:54
> 業績上げて、実力で上に池。さもなくば、研究なんかやめちまえ。

こういう姿勢はむろん大事だが、人生には長い目で見て、
当たる時期と当たらない時期がある。

ずうっと当たりっぱなしが理想だが、
当たらない時期に仕込んだ研究がその後大当たりすることもある。
当たらない時期でも研究の次のステップへの仕込みができるためには
職を続けることが必須。それがいい職場ならいうことなし。
旧帝国大学助手だろ
358名無しゲノムのクローンさん:03/05/08 22:15
当然ですな。
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360名無しゲノムのクローンさん:03/05/08 22:33
わたしはカナダで白人のセックス研究してきたに
361名無しゲノムのクローンさん:03/05/08 23:59
給料(同じ年齢) 理研研究員=CREST=旧低助手(本当かな)
安定感      旧低助手>理研研究員>CREST
出世将来性    旧低助手>CREST>理研研究員
(大学のCRESTならそのまま大学のポストにつける可能性あり)
学問的長期的将来性 旧低助手>CREST>理研研究員
学問的短期将来性   CREST>=理研>旧低助手
人間性は?
363名無しゲノムのクローンさん:03/05/09 00:49
給料(同じ年齢) 理研研究員=CREST>>旧低助手
雑用      旧低助手>>理研研究員>CREST
364名無しゲノムのクローンさん:03/05/09 00:52
住居手当    理研研究員=CREST>>旧低助手
福利厚生    旧低助手>理研研究員>>CREST
クレジットカードつくれる? 飲み屋のつけとか
        旧低助手>理研研究員>>CREST
アカハラ度   旧低助手>>理研研究員〜CREST
365名無しゲノムのクローンさん:03/05/09 00:56


業績 理研研究員>>旧低助手>>>CREST
    CNS JCB,JBC    BBA, BBRC, JB(Tokyo)
366名無しゲノムのクローンさん:03/05/09 01:54
西海岸へ逝きたい!
>>366
逝ってよし
368名無し:03/05/14 00:41
今、アメリカはポスドク不足って
本当でつか?
369名無しゲノムのクローンさん:03/05/14 00:46
>>368
本当です。
ポスドクは外国人ばかりです。
370名無しゲノムのクローンさん:03/05/14 00:57
>>369
でもって、パーマネントは国内白人ばかり...なのか?
371名無し:03/05/14 01:01
じゃあ、けっこういいラボでも
メール攻撃何カ所かすれば
ポスドクもらえまつか?
372名無しゲノムのクローンさん:03/05/14 01:03
>>370
正確には「ボスと同郷ばかり」です。
ボスが福建省なら、スタッフも福建省
ボスがアイオワなら、スタッフもアイオワ。
373名無しゲノムのクローンさん:03/05/14 01:14
>>371
君に実績があれば簡単。JBC程度でも十分。結構空きがあるよ。
実績が無くてもメール攻撃すれば何とかなる。
個人的には普通の手紙のほうが良いと思うが。
374名無しゲノムのクローンさん:03/05/14 01:16
>>372
エコヒイキはアメリカでは当たり前。
贔屓している奴は何もしてなくても出すペーパーに全てオーサーとなり、
嫌われてる奴はどんなデータを出しても無視される。

アメリカにいがちな、知識も無く、論文も読まないのに人付き合いと真似事だけで
論文を書いているようなボスの場合はその傾向が強い。
375名無しゲノムのクローンさん:03/05/14 01:30
>>374
いや、それが知識もあって、アグレッシブで、議論もプレゼンもうまくて、
結構学会をリードしているような先生でも、やっぱり・・・
376名無しゲノムのクローンさん:03/05/14 10:23
休職して優雅な海外留学した助手や助教授が論文も出さずに帰国して、アメリカではあーだこーだ、とか偉そうに講釈するのがムカツクんですけど
377名無しゲノムのクローンさん:03/05/14 10:25
3年以下の在米は留学とは言いません。見学です。
>>371
何カ所かメール攻撃して
今、アメリカにポスドクでいまつ。
379名無しゲノムのクローンさん:03/05/14 10:40
海外学振を助手がとるのっておかしくないか?
380名無し:03/05/14 11:14
最初にラボにメール出してから
実際のポスドク開始まで
どれくらいの期間が
かかるもんでつか?
最短三ヶ月。普通1年以下では?
382名無しゲノムのクローンさん:03/05/14 11:18
人気ラボなら、席がないから2、3年待てといわれることも
ありますよ。
ウエイティング・リストっちゅうやつやね。
待てる境遇にある奴は限られている罠。
384378:03/05/14 11:23
>>380
僕の場合は「いつでも来て」でつた。
もろもろの事情込みで結局は8ヶ月後でつた。
漏れは4ヶ月だた。早かたーよ。状況の変化についていけなかったな。
386名無し:03/05/14 11:47
レスありがとうございまちた。
メール出してみまつ。
387ご冗談でしょう?名無しさん:03/05/14 22:52
>>361〜365
理研の研究員といっても、給料や手当ては、
研究所や身分によって、さまざまだよ。
でも最近のビザの状況を考えると雇われるまで半年ぐらいは見積もった方がいいかも。
389名無しゲノムのクローンさん:03/05/21 00:22
科学者のための英文手紙の書き方 黒木登志夫他著
以外で、CVやe-mail書くとき参考にできる本は
ありますか?
390山崎渉:03/05/21 21:37
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
391山崎渉:03/05/28 14:59
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
392名無しゲノムのクローンさん:03/06/01 19:05
いいかげん、帰ってこい!

何年も論文が出ないのに年ばっか喰ってどうする?!
393名無しゲノムのクローンさん:03/06/01 19:08
わかった。帰るよ。(´・ω・`)
394名無しゲノムのクローンさん:03/06/01 20:23
(´∀`)
395名無しゲノムのクローンさん:03/06/02 10:22
誰に言ってるんだよ?
396動画直リン:03/06/02 10:25
英語の発音って直らないね。
ジャパニーズイングリッシュでいいやと思う今日この頃。
398名無しゲノムのクローンさん:03/06/21 02:54
ラホヤのスクリプト研究所ってどうですか?
横浜市大と共同研究してるみたいだよ
400 :03/06/21 09:31
ロリの研究者はアメリカに来るな!ひどいことになるぞ。
401_:03/06/21 09:48
402 :03/06/21 10:17
あのさ〜〜〜。
地方国立の助手がうち(アメリカ)のラボに来たのよ。
アシスタントプロフェッサーとか言ってるんだが、助手の定訳はそうなのか?
403名無しゲノムのクローンさん:03/06/21 10:33

リンクスタッフ募集中!完全無料!
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/

↑そこら辺の掲示版にリンクを貼り付けるだけで
先月135000振り込まれました。( ゚д゚)ポカーン
マジでおすすめです。バカバカ稼げます!!
404Nanashi_et_al.:03/06/21 10:34
405名無しゲノムのクローンさん:03/06/21 18:14
アシスタント・プロフェッサーって訳す人と、リサーチ アソシエイトと訳してる
人と2種類いたね。でも、アメリカでリサーチ・アソシエイトっていうと
上級のテクニシャンの事もある。あのさ、もともとシステムが違うんだから
完璧に互換可能な訳はないんじゃないのか?
402が今アメリカにいるんなら、そのラボのボスとでも話してどの英語が
日本の助手の立場にに相当するのか自分で考えてみたら?

自分が有利になるように訳しといたほうがいいんじゃない。
406名無しゲノムのクローンさん:03/06/21 18:32
興味があったらどうぞ!良心的なサイトです!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
407_:03/06/21 18:35
408名無しゲノムのクローンさん:03/06/21 18:59
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆NO2☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
409 :03/06/21 21:05
>>405
でもさ、その助手が「日本の大学院生はポス毒レベルのことを
院の間にしてるからポス毒はしなくても良いのさ。だから、いきなり、助手つまり
アシスタントプロフェッサーになれるのさ。」的なことを抜かすとちょっと、むっとくる。
(実際に日本でもポス毒のシステムや、任期制の助手が増えてきてますが)

日本の院生はポス毒レベルの研究をしているからうんぬん〜っというのは常識なんですか?
ちなみにそのひと、静岡県立大学のドクターなんですけど。
41064511:03/06/21 21:07
小さい割れ目http://pink7.net/masya/
411名無しゲノムのクローンさん:03/06/21 21:25
>>409
逆でないか?
日本のポス毒が、アメリカの院生レベルのことしてる。。
日本の院生は、アメリカの学部生なみ。
日本の高校生は、アメリカの大学生なみなのにね。
どこかで逆転されてるんだよ。
412名無しゲノムのクローンさん:03/06/21 21:39
そんなことないよ
アメリカの院生あふぉあふぉだよ
アメリカ人の院生のPhD thesis なんて読めたもんじゃないよ
でも、それでももと言語が英語なんで、適当に教官が指導して、
BiochemistryとかNARとかGeneとかには通っちまうんだよ
413名無しゲノムのクローンさん:03/06/21 21:40
>409
それは・・なんか痛い人ですねえ。
414名無しゲノムのクローンさん:03/06/22 23:17
実際問題として、同じ研究室の中だったら、日本人ポスドクとアメリカ人の院生はどっちが立場上なの?
415名無しゲノムのクローンさん:03/06/22 23:19
>>414
日本人ポスドクに決まってる。普通は。
余程ヘタレならしらんけど。
417 :03/06/23 05:13
>>412
日本みたいに助手が手を取り、足をとり、書きなおしたりしないよ。
先生によるけど。

本当に助けてくれればどんなに楽なことか。

>>414
ときどき、へたれポス毒来ますよ。ってか、ビジティングスカラーね。
彼らは、結局、御客さんでテクニックとかセオリーとか習いに来てるだけだから
あんまりラボに対する貢献が無いのね。
だから、実際、シニアの院生の方が力、持ってたりする。

日本人ポス毒って全然他の論文読まないね。あれで、よく論文が書けるよ。サイエンスとかに目を通してない人多いぞ。
日本人ポス毒の机のまわりに全然論文置いてないから、いかに論文読んでないかがわかるよ。
(いっとくが、インターネットでも読んでないよ。)
ときたま、こっちが参考論文あげたりするくらいだからね。
418名無しゲノムのクローンさん:03/06/23 05:39
D論を書くまで"et al"を知らなかった奴が俺より1年も早くドクター取ったよ。
420名無しゲノムのクローンさん:03/06/23 13:19
Two authors contributed to this work equally.

という語句を知らない、とおっしゃる烏賊大子牛がいてはりますた。
>>417
君の周りのへたれ日本人ポスドクを例に出して日本人ポスドクを
論じないでくれたまへ。

優秀な奴も多いぞ。俺のようにw
422名無しゲノムのクローンさん:03/06/23 20:31
OEDを知らない日本人ポス毒もいるよ(w
423名無しゲノムのクローンさん:03/07/08 13:44
ボストン大学に留学していた日本人大学生と話をしたが

入学試験なら日東駒専と同程度、早稲田慶応より簡単、入っても
勉強が大変だけど外国人留学生へのケアや補習が充実していて満足している。
海外留学している子弟の生活費や学費は日本の両親の収入から控除されるので
節税対策になるし、生活費も東京都内の私立大に下宿させてまで通わせるより
安くつく、

そうだ。それはそれで賢い。
424名無しゲノムのクローンさん:03/07/08 13:53
(;´Д`)感動した
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
425山崎 渉:03/07/12 12:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
426山崎 渉:03/07/15 13:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
427名無しゲノムのクローンさん:03/07/16 12:39
>>423
ありえねー!
ボストンの家賃は目茶高いぞ。
428名無しゲノムのクローンさん:03/07/16 12:44
シャアリングだろ
429名無しゲノムのクローンさん:03/07/16 12:53
シャーしても安くて$500とかだぜ?
安かない
430名無しゲノムのクローンさん:03/07/16 12:57
東京の家賃にくらべれば、、、
431名無しゲノムのクローンさん:03/07/16 15:24
公募: ポスドク並びに大学院生の募集 (ベルリンでのお仕事です)

投稿者: 江本正志 公的研究機関 研究員 40代 男性 免疫学、細菌学
投稿日時: 03/07/08 17:00:05

マックスプランク感染生物学研究所免疫学部門先天免疫研究グループでは、現在ポスドク並びに大学院生を募集
(再公募)しています。

興味のある方は御連絡下さい。

詳細につきましては、ホームページを御覧下さい。

沢山の方々からの御応募をお待ちしております。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/6670/index.html
432名無しゲノムのクローンさん:03/07/16 15:38
最高画質とー無修正画像満載!!今すぐクリック!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

水着から無修正画像に変身!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

あぶない画像何百連発!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
433名無しゲノムのクローンさん:03/07/17 02:07
海外留学という以上、CNSを目指したい。

まぁ、JBCでもPNASでもいいから、論文を出して帰りたい、、、。
434名無しゲノムのクローンさん:03/07/17 08:54
BBRC
435名無しゲノムのクローンさん:03/07/17 13:46
いま海外にいるけどJBにだしてまつ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
437山崎 渉:03/08/15 19:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
438名無しゲノムのクローンさん:03/08/19 06:30
age
439名無しゲノムのクローンさん:03/08/22 14:26
21日のAP通信などによると、米誌USニューズ・アンド・ワールド・リポートは、
03年の全米大学ランキングを発表、東部の名門プリンストン大とハーバード大(昨年2位)が
第1位に輝いた。プリンストン大は4年連続のトップ。
3位はエール大、4位はマサチューセッツ工科大。5位にはスタンフォード大、カリフォルニア工科大、
デューク大など4校が入った。

同誌は全米の248大学を対象に学界の評価、学生の卒業率、クラス規模、
財政状況などの項目で評価、総合点をはじき出した。

記事の引用元:http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030822-0010.html
440名無しゲノムのクローンさん:03/08/26 20:34
みんな英会話どこで勉強した?
441名無しゲノムのクローンさん:03/08/26 20:58
アルク
NHKビヂネス英会話
ひたすらキャプション無し、吹き替え無しの英語版映画DVDをみまくる。
442名無しゲノムのクローンさん:03/08/27 14:05
俺も北米に留学を考えていないわけでもないんだが、今の自分の英語力では自信がない。
かといって英会話スクールに通う時間もない。
と思ってたら意外に地道な方法で勉強してるんだな。
安心したよ。
暇がないと言ってる奴ほど無駄な時間が多い。
444名無しゲノムのクローンさん:03/08/30 01:23
休職して海外留学したのにいつまでも留学先の仕事の論文がでる気配がない。おまえ!留学時の苦労話をエラソウにしているアンタだよ!
445名無しゲノムのクローンさん:03/08/30 02:50
そういう苦労だったんじゃないかな
>>443
禿同

>>445
ワロタ
447名無しゲノムのクローンさん:03/08/30 07:05
>>440
ただひたすらにしゃべりまくる(笑)
448名無しゲノムのクローンさん:03/08/30 22:36
ヲマイの研究留学の成果は米国生活で羽を延ばしている日本人研究者との交際と観光旅行を書き綴ったホームページだけなの
か?!と小一時間(ry
449名無しゲノムのクローンさん:03/08/30 23:38
>>447
必要になればけっこうしゃべれるもんだよね。
1回旅行して度胸つければ大丈夫。

>>448
低IFの論文もあります。
451名無しゲノムのクローンさん:03/09/11 01:03
■■■元、現役コテハン集合!パート2■■■

367 :名無しさん :03/09/10 10:30 ID:V132NuMa
超一流    :堕ちた研究者 (東大博士,NIH研究員) ,GIN (Stanford) ,
        S500 (Princeton院) ,ちか (Yale) ,
1流私立,州立:NYU (NYU政治学卒) ,Dr. DRE (UW-Madison大学院,東工大大学院) ,
        バージニア君 (UVirginia) ,蹴り (UC-Berkeley) ,タマ (早稲田,UMichigan MBA卒) ,
        PADSL (CMU) ,きみひら/まろ (Gatech) ,コテハンマスター (UC系)
        ,阿Q (U of Illinois) ,苦学生 (慶応からGeorge Townへ ,前川真吾 (UPenn)
        交換留学) ,大野圭一郎 (UC-Ivine) ,
2流私立,州立:WSUのヤツ (Washington State) ,ちはるたん (UIowa) ,ストーカー大佐 (UIowa) ,
        DUDE (イースト・アングリア大学院) ,OSU生 (Ohio State,東大学部生) ,
        お乳のピュー太郎(University of Wasington)ちんこ野郎 (Michigan Technological University)
3流私立,州立: スピルバーグ(CSULB )コロ助(CSUB) Arizona state University(アリゾナ連合) ,
         天ぷら (Temple) ,くろけん (Drexel) パウエル(CUNY)


コミカレ   :TTT, 酒豪(コミカレ卒)MR2 SMC連盟
語学学校   :バークレー好きの88,
ホームステイ :ステイ先の娘にオナニー見られたやつ,
退学     :マイケル (元UW-Madison) ,オサマ(全日制高校中退)
某Fランク大学:珍,
452●のテストカキコ中:03/09/11 01:03
http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
453●のテストカキコ中:03/09/11 01:16
http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)

887: 名前:研究する何某投稿日:2003/09/13(土) 17:07
>>880
ポスドク渡米で2chにはまっている香具師、いま多いらしい。
俺が2chを知ったのも、ポスドク渡米している知り合いから
2chで俺の職場のことが書かれてあって、大丈夫かどうかの
確認のメールからだった。
455名無しゲノムのクローンさん:03/09/14 19:08
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1035478303/
三十路(MISOJI)女の留学

1 :名無しさん :02/10/25 01:51 ID:K97HnPJ2
ホルモンの乱れからなのか、変な女がやたらといませんか?
いい歳して男がいるふりは止めて下さい。

203 :名無しさん :02/11/21 01:52 ID:WIN39DL/
ただの語学留学なんて今の社会には殆ど必要とされていない。グローバリゼーションとか言わ
れてるけどそれほど外人と接する訳でもない。
実際インテリ層に求められるのは英語を話す事ではなく英語を読む事。そんなのわざわざアメ
リカに行かなくても日本で十分習得できる。
ま、純粋な日本人が留学するなら 日本の大学→アメリカの大学院。これ以外の道は負け犬の
道。
ただ、幼少時何年か親の都合で英語圏の国にいて英語がペラペラの人ならアメリカの大学に行
っても納得だが。
悪い事言わないからやめておいた方がいいよ。馬鹿な日本人の語学留学生がつるんでそれが社
会問題になってアメリカの州議会で取り上げられたっていう恥も持ってる日本人だから。
で、このスレにどれだけ語学留学の人がいるっていうのさ?
457MIT:03/09/15 12:42
研究留学中に近所のESLに遊びに来ていたOLを喰いましたが、何か?
458名無しゲノムのクローンさん:03/09/15 15:23
BUでつか?
459名無しゲノムのクローンさん:03/09/15 15:24
BCでつか? そう言や昔、鈴木保奈美が来てたこともあったげな。
460名無しゲノムのクローンさん:03/09/15 15:42
BUのMedical Areaって、チャイナタウンのはずれ近くで結構危ない場所
461名無しゲノムのクローンさん:03/11/03 16:52
諸君 私は実験が好きだ
諸君 私は実験が好きだ
諸君 私は実験が大好きだ

徹夜実験が好きだ やっつけ実験が好きだ 追試実験が好きだ 
コントロール実験が好きだ、一発実験が好きだ 条件検討実験が好きだ 
低温室実験が好きだ 無菌実験が好きだ 動物実験が好きだ
大学で 研究所で 病院で 農場で 工業試験場で 水産試験場で 
民間研究所で 海外で 保健所で プレハブ実験室で
この地上で行われる ありとあらゆる生物実験が大好きだ
試験管ラックにならべた カラム操作実験の一連の溶出産物が、
糞データと共に俺の下らない作業仮説を吹き飛ばすのが好きだ
何週間もかけて用意した実験サンプルが、
一瞬の不注意でまったく無駄になったときなど 心がおどる
卒業研究生の操る研究室共用PCが何ヶ月もため込んだ
実験生データをデリートしてしまうのが好きだ
悲鳴を上げて 据えた匂いのする院生部屋から泣いて飛び出してきた
後輩をあざ笑う時など胸がすくような気持ちだった
陰険な聴衆をそろえた プログレスリポートセミナーで奴らが
俺の発表をズタズタにこき下ろすのを聴くのが好きだ
データの全くない修士論文発表の院生、なんのデータも示してない汚いスライドを指して
何度も何度も無意味な主張を繰り返している様など 感動すら覚える
敗北主義のD5論文無し先輩が教授に引導を渡されて
寂しく机を片付けて出ていく様などはもうたまらない
せっかく学位を取ったのに、どこにも就職口が無く、ODばかりが
研究室に貯まってゆき、雰囲気が我慢できないほど悪いのも最高だ

462名無しゲノムのクローンさん:03/11/03 16:53

哀れな入ったばかりの院生達が ろくに理解もしていない覚えたばかりの実験系で 健気にもデータらしき結
果を出してきたのに、
意地悪な先輩どもが木端微塵にけなし倒した時など 絶頂すら覚える
せっかく書いた論文草稿を教授に見せて滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだった秘密実験が教授にばれて、そんな無駄なことが辞めろとそのままお蔵入りした時は と
てもとても悲しいものだ
有名ラボの物量に押し潰されて アイデア勝負なんて言うのも恥ずかしいことだと知るのが好きだ
投稿した論文が競争相手の研究者まわされ ひたすら重箱の隅をつつくようなコメント付きでリジェクトされ
るのは 屈辱の極みだ

諸君 私は実験を 地獄の様な実験を望んでいる
諸君 私の博士論文審査会に集う諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なる実験を望むか? 情け容赦のない 糞の様な実験を望むか?
あらゆるネガティブコントロールを虱潰しに押さえ尽くし 三千世界の生物学者も反論するすべもない嵐の様
な実験を望むか?

実験!! 実験!! 実験!!

よろしい ならば実験だ
俺は満身の力をこめて 今まさにピペットマンを振り下ろさんとする実験研究者だ
だが この暗らく寒い低温室で 3年もの間 堪え続けて来た俺に ただの実験ではもはや足りない!!

大スケール実験を!! 一心不乱の長時間連続実験を!!
463名無しゲノムのクローンさん:03/11/03 18:52
実験版サスケでもスタジオに作ってもらえよ。第一ステージぐらいはクリアしたいな。
464::03/11/04 15:21
日本人はもっと頭鍛えた方がよいよ。 いかに頑張らずに成果を出すか。。
465名無しゲノムのクローンさん:03/11/06 00:35
サイエンスもスポーツ同様
体重別にすべき
466名無しゲノムのクローンさん:03/11/08 10:13
海外研究留学したくせに論文一つ出さない大学教官は逝ってよし!

休職して逝くだけで「ヘタレ」のくせに、あっちでの仕事の論文も無しに
よくも恥ずかしくもなく帰ってこれたな。
昇任まえの箔つけってことか、海外生活はさぞ楽しかっただろうなw
467名無しゲノムのクローンさん:03/11/08 21:00
NY生活の自慢話は聞きあきた。おまえはそこで何をやったんだ?
そういう意見も聞き飽きた。↑
469名無しゲノムのクローンさん:03/11/08 23:01
↑何の意味も無い留学を指摘されて冷や汗をかいているクズ
470愛子:03/11/09 00:06
471名無しゲノムのクローンさん:03/11/09 00:29
おこちゃまはおだまり。留学しようとしまいと、
論文の9割は歴史に埋もれていくクズ。人生満足して死ねりゃいいんだよ。
論文がないので埋もれようもありません
473名無しゲノムのクローンさん:03/11/10 00:29
一割も埋もれないのがあるんでつか?
んじゃ、99%が埋もれてくんだよ、バーカと言ってみるか。
475名無しゲノムのクローンさん:03/11/11 01:16
1%も埋もれないのがあるんでつか?
476名無しゲノムのクローンさん:03/11/11 01:18
んじゃ、99.9%が..
477名無しゲノムのクローンさん:03/11/11 01:23
0.1%も(ry
478名無しゲノムのクローンさん:03/11/11 10:27
どこまでいけば満足なんだ
479名無しゲノムのクローンさん:03/11/11 10:35
百回以上引用されれば、相当な仕事だよ
>477
以下くりかえし。
481名無しゲノムのクローンさん:03/11/14 13:53
海外学振をもらっていながら1年以内に帰ってくる香具師はクヅ!
482名無しゲノムのクローンさん:03/11/20 22:14
日本にポジションを残したまま長期海外留学する教官はヘタレ!
483名無しゲノムのクローンさん:03/11/23 00:21
Admissions Selectivity Rating

Princeton University−99
University of California-Los Angeles−94
New York University−90
SUNY at Stony Brook(State University of New York, Stony Brook )-80
SUNY at Binghamton−92
University of California-Irvine-79
California State University, Fresno-68

http://www.princetonreview.com/college/research/
484名無しゲノムのクローンさん:03/11/23 13:04
旧帝大大学院博士後期課程を中退して、米国の大学院に留学してる娘が
いるんだけどぜんぜん論文を見ない。あいかわらずむこうの大学院に在籍
しているようだ。

どうすんのかねぇ?
嫌味のつもりなんだろうけど、
研究職だけが職じゃなし(特に米国だとね)。
日本にいる人と考え方変わっちゃってるかもねー。

それに、論文が出ないから学位が取れないで在籍してるんでしょう。
相変わらずっていうけど、普通でも4-5年はかかるでしょ?
なるようにしかならない。
486名無しゲノムのクローンさん:03/11/30 18:31
どーよ
487名無しゲノムのクローンさん:03/11/30 18:40
◎7254最新情報◎
http://homepage3.nifty.com/hot-hot/7254.html
海外の大学院で博士号を盗れない場合、どうなんの?
489名無しゲノムのクローンさん:03/12/16 20:33
「留学」、受け入れから派遣重視へ・中教審答申
 新たな留学生政策について中央教育審議会(鳥居泰彦会長)は16日、
留学生の受け入れ数が10万人を超えている状況を踏まえ、
今後は日本人学生の派遣を重視すべきだとの答申を河村建夫文部科学相に提出した。
一部留学生による不法就労などの問題も表面化、
出席率や成績が悪い留学生は退学処分にするなど留学生の水準の確保も求めた。
 日本が受け入れている外国人留学生は今年5月現在で10万9508人で、
1983年からの「留学生受け入れ10万人計画」を達成。
しかし答申は、日本の大学などの在学生全体に占める留学生の割合は
受け入れが2.6%、派遣1.5%なのに比べ、フランスはそれぞれ7.6%、2.6%で、
「日本人の海外留学への政策的対応は不十分」とした。そのうえで、
海外の大学で博士などの学位取得が可能な長期留学生制度を設けるべきだと提言。
文科省は来年度、派遣期間を2―3年に拡大した長期の国費留学制度を新設する。
(18:13)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031216AT1G1601N16122003.html
490名無しゲノムのクローンさん:03/12/19 01:39
491386:03/12/27 17:33
知らないボスにメール送って
春からポスドク決定シタYO。
492名無しゲノムのクローンさん:03/12/27 23:32
とにかく、JBCだかPNAS以上の1st論文を出せ。

さすれば日本で職を得られる(任期職だが)だろう。
493名無しゲノムのクローンさん:03/12/29 12:54
スマソ。BBRC1本で恥ずかしながら帰ってキました。
海外研究留学したくせに向こうでの仕事の1本も論文をださずに帰ってきて
NY生活自慢ばかりしている助手よりは10000倍ましだ>>493
カネコさん?
496名無しゲノムのクローンさん:03/12/29 19:36
【社会】「3億円踏み倒し」若手キャリア官僚、国費で留学後1割民間へ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072662388/l50
1 :パクス・ロマーナφ ★ :03/12/29 10:46 ID:???
平成九年度から十二年度に国費で海外留学した若手キャリア官僚三百三十五人
のうち三十六人が留学後に早期退職し、うち数人しか留学費用を返還せず、少なく
とも計約三億円前後が“無駄遣い”となっている実態が二十八日、人事院や官僚を
派遣した各省庁の調べで分かった。
これは、留学費用の返還を義務付ける法律がないためで、近く政府は返還を可能に
する法律の整備に乗り出す。(以下略)
http://www.sankei.co.jp/news/morning/29iti001.htm
497名無しゲノムのクローンさん:04/02/08 15:53
BBBでも論文でつ。

毎年論文を出しましょう。

カズの場合は例外でつ。
498名無しゲノムのクローンさん:04/02/11 11:51
留学中の香具師ははやくCellでもEMBOJでも出せよ。

論文無しで帰れると思うな。
499名無しゲノムのクローンさん:04/02/11 12:08
簡単にそこいらに出せたら苦労せんわい。
500名無しゲノムのクローンさん:04/02/11 12:34
孤独と書いてポスドクと読む。
501名無しゲノムのクローンさん:04/02/11 13:06
unko
502名無しゲノムのクローンさん:04/02/11 13:20
unkogeneと書いて癌遺伝子と読む
503名無しゲノムのクローンさん:04/02/11 13:28
遣唐使、遣隋使も海外留学なんですか?
504無しゲノムのクローンさん :04/02/11 14:18
ああ、職が決まらないよ。
現在、日本でポスドクしていて、それなりに業績が
あるけど、やっぱり一度は海外へ出ないと駄目かも
しれない。

数年前、俺を含めてそれまでの人間関係をリセットする
ために、渡米したあの女のように(俺を含めて複数の香具師
と付き合っていたらしい。で、その中の本命に婚約破棄されて
その悲しみから渡米したと)、俺も人間関係をリセットする
ために海外へ行こうかな。

そうすれば、研究成果があまりなくても、週末は日本人
ポスドク同士で遊びに行くような生活をしていても、
次の職が見つかるかもしれない。
505名無しゲノムのクローンさん:04/02/11 14:31
今どき、白人コンプレックスの集団が書き込むのはここのスレですか?
506名無しゲノムのクローンさん:04/02/11 14:37
海外に行かなくても人間関係はリセットできるぞなもし
507名無しゲノムのクローンさん:04/02/14 20:25
★バレンタインに反発、「頭丸める」とヒンドゥー教強硬派

 インド北部ラクノウ──キリスト教の聖人バレンティーノにちなんだ「バレンタイン・デー」が
近付き、インドではヒンドゥー教の強硬派がバレンタインの行事を「インド文化を脅かす
欧米文化」とする抗議活動が激しくなっている。
 ヒンドゥー教原理主義団体のバラジン・ダルは12日、若者に対して行事に参加した場合は
「顔を黒く塗り、頭を丸める」と警告した。
 同団体は、「インド文化を脅かす外国の祭りは、いかなるものであっても許されるもの
ではない」と主張。ヒンドゥー至上主義の極右政党シブ・セナも11日、「インド文化の西洋化は
認められない。聖人バレンティーノはキリスト教徒であり、バレンタイン・デーを祝うことは
インド文化に対する侵害だ」として、竹を振り回しながらインド北部ウッタルプラデシュ州都の
ラクノウ市内を練り歩き、バレンタイン・デーを祝う人々を脅した。
 インドでは信仰の自由が憲法で保障されているが、人口の8割をヒンズー教徒が占めている。
 過去にもヒンドゥー教徒がバレンタイン・デー前に、若いカップルや贈り物などを販売している
店舗を襲う事件が起こっている。しかし、警官の目の前でこういった事件が起こっても、
対応しない例も多いという。
 ヒンズー教の抗議に対してある男子学生は、「バレンタイン・デーを祝うことは、ヒンズー教の
教えに反するものではない。女友達と祝うつもりだ」と挑戦している。

- CNN/REUTERS/AP http://cnn.co.jp/world/CNN200402120023.html

昨年のスレッド
【海外】バレンタインなんて社会に悪影響だ!と、商店を襲撃。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045270936/
508名無しゲノムのクローンさん:04/02/14 22:17
今どき、海外留学が怖くて、
ひたすら日本で職探しをするが、
留学経験がないがネックになってどこにも採用されない
>>505がいるスレはここのスレですか?
>>508

留学先の研究室で論文を出してなければ、「海外留学した」とは
認めません!ええ!認めませんとも!

聞いているか?
>休職して海外に遊びに逝っただけの教官
海外留学という言葉にすごく違和感がある。
ポスドクで給料貰って働いて留学ですかそうですか。
511名無しゲノムのクローンさん:04/02/14 23:03
>>509
漏れは508ではないが、何をそんなに必死になってるんだよ。

とりあえずこのスレの燃料になりそうだから、話をきこうぢゃないか。
>>510
ポスドクって訓練生みたいな扱いだしやっぱり留学では?
513名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 03:03
J-1ビザはExchange training programだから留学なのかもね。
514名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 07:17
にょこ
515名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 07:18
りた
H-1に切り替えたらもはや留学ではないのでせうか?
海外労働?
517名無しゲノムのクローンさん:04/02/15 15:42
プロフェッショナルジョブだと思う。高度技能労働者>H-1
PIにならない限りは、留学だと思うが。
519名無しゲノムのクローンさん:04/02/16 19:45
サラリーもらえば留学とは岩内駄ロ
>>518
アメリカで研究すると結局研究者の分類としてはPIとそれ以外の二種類しか
ないことを痛感する。日本でも助手、助教授で独立している人はPIと言えるが
それ以外は・・
>>520
使う者と使われる者やね。日本でもその分類自体は正確な気がする。
肩書きと実態は一致しないけどな(w
522名無しゲノムのクローンさん:04/02/17 19:34
留学先で論文を出して無い香具師はクソ。
下を見ても切りがない。
相手にスナ。
問題は上にも結構いることだ!
524名無しゲノムのクローンさん:04/02/17 21:40
帰国して何年も経つのにいつまでもニューヨークやボストンでの
生活を懐かしんで自慢話をする留学先論文無し教官はゴミ
留学先+帰国して数年の論文無しの教官は厨房のチンカス
526名無しゲノムのクローンさん:04/02/17 23:18
海外留学の業績が実験医学の「海外研究室紹介」だけなヲマエ!

研究業界から逝ってよし!

何年も海外に居て、何故1st論文が一つも無い?

まあ、帰国してからも1st論文が無いし、その程度の実力なんだろうがな。
>>526
HFSPでシグナル伝達の大御所ラボに留学した人でその条件にぴったりのがいますが何か?
>527
なにか?といわれますと、、、
そうですね、その人の追跡調査お願いします。
今、どんな職についているのかとか、とかね。
529名無しゲノムのクローンさん:04/02/19 00:21
530名無しゲノムのクローンさん:04/02/21 20:39
>>527

さらしちゃって下さい。
531名無しゲノムのクローンさん:04/02/23 20:27
でもそのフェローシップ取ったことが実績になったりするんだよね
532名無しゲノムのクローンさん:04/02/23 21:54
HFSP長期フェローが終わった時のカンファレンスでカズは何を話したの?

ススムラボの仕事はまだ暗中模索だったよね?
本当に長期だったね(w
でも解析したのは全部他所のラボ。のんびり待っていないで自分で実験しようね。
534名無しゲノムのクローンさん:04/02/24 12:21
だからレッドラインの終電にはかならず疲れた彼の姿があったんだって!
彼の持っているテクニックは何ですか?
日経新聞のザワ氏紹介記事を要約してくれていたレスがあったけど、
「任期七年」というのが特別なことのように書かれていたよね。
あれってNIHの七年ルールのことでしょ? だったら誰でもそうじゃんか。
537名無しゲノムのクローンさん:04/02/25 00:18
留学したいラボに手紙を書いたんだが、2週間たっても何の返事もない。
emailで催促した方がいいのだろうか?
>>537
それは断られてるのだと思う。
まあ催促したらどうよ。断られてりゃ恥はかきすてさ。
海外のPIに対してはうざがられる位の気概はむしろ高評価されることがある。
日本と違って遠慮は通用しないのよん、頑張れ!
541名無しゲノムのクローンさん:04/02/25 12:54
にょこ
542名無しゲノムのクローンさん:04/02/25 13:42
意表を突いて訪ねていったらどうよ?
追い返されるだけだろ
544名無しゲノムのクローンさん:04/02/25 14:12
ルックス、性別によると思う。
俺がPIだったら。
545名無しゲノムのクローンさん:04/02/25 14:36
>>537
アメリカは(か何処か知らないけど)催促してナンボの国。
手紙送る→メールで催促→直接電話位しても、
全然失礼じゃないぞ。
(直接出向くときはさすがにアポ取った方がよいが)
546537:04/02/25 22:02
みなさん、どうもありがとう!
もうしばらく様子を見てから催促してみます。
ただ、向こうが超大物(Cellのeditorial boardで、HHMIで、NAS会員)
なので、ほとんど無理かもしれませんが。。。
547名無しゲノムのクローンさん:04/02/25 23:36
>546
そういうところはどこもフェローシップを持っていくのが前提なので
持参金を学振とか上原で当てていくといい。
548名無しゲノムのクローンさん:04/02/26 04:59
>>537
単に、関心を持って貰えなかったのでは?
でも、再度試すべき。
549名無しゲノムのクローンさん:04/02/26 06:11
>>537
その超大物のラボって公募してた?
それともいきなり「留学きぼんぬ」って手紙を送ったの?

後者でコネなし持参金なしなら、
キツい言い方になるけどゴミ箱直行の可能性もある。

とりあえず、メールでいいから何度か催促汁。
それで返事が全く無ければ諦めれ。
550名無しゲノムのクローンさん:04/02/26 07:36
>>537
君、論文はどんなの持ってる?
大御所のラボは、CNSホルダーを優先的に採用する傾向がある。
まあどこでもそうだろうけど、、、、
でもJBCレベルがなければ、そういうラボに就職はほぼ不可能。
あとはボス同士のコネかなあ。
551名無しゲノムのクローンさん:04/02/26 10:45
537ボロボロだな
552537:04/02/26 11:18

みなさん、どうもありがとう。
僕の業績は、1stでCNS1報、JBC1報、CNS in rivision1報です。
ボスも大物ですが、留学先の人とは何のコネもありません。テーマが全然違うので。

ですが、いきなり「留学きぼんぬ」って送っちゃいました。(笑)
CNSがあるからいけるかなと甘く考えてたのですが、labのホームページをみると、
ポスドクは皆、院生時代に最低でもCNS1報以上書いてるようです。
多分、ゴミ箱いきだったんだろうなあ。
553名無しゲノムのクローンさん:04/02/26 11:24
全てのラボが当てはまるか知らんが、
ビッグラボの場合、
CNSはもってて当然で、
その上で、(当りまえだが)人柄が問われるらしい。
そう言う意味で、そこのボスへの推薦状が重要に
なる、とさ。
あっちでも自己中は困り者になるんだって。
ちょっと意外だったけど。
ま、聞いた話だけど。
>>552
それだけあれば絶対に海外学振は通る。
555名無しゲノムのクローンさん:04/02/26 13:29
あ、そっか。ガクシンの手があったか!
気付かなかった!!
556名無しゲノムのクローンさん:04/02/26 14:00
一概には言えないけど、2人あるいは3人著者でのtop journalを持っていれば
評判はいい。逆に、山のような数の名前が著者に入っている場合や、KO mouse作って
top journalに載せた場合、ポスドクとして採った場合にアタリ、ハズレ
が激しいので、相当、割り引いて評価される傾向はある。
いろいろあるけど、返事貰えるかどうかだけに関して言えば、
ぶっちゃけreference letterにつきるけどね。
アメリカで何よりも物を言うのがこれ。
558537:04/02/26 14:22
このスレは親切な方が多くて助かります。
とりあえず、emailだしてみました。返事がなければあきらめます。

そうですか、やはり推薦書ですよね。うちのボスは、「推薦書は、むこうから要求されてからだすものだ」という方なので、applyの時に、入れませんでした。
今から思えば、available on request とでもしておけばよかったのかなあ?
559537:04/02/26 14:24
それと、今後の参考までに伺いたいのですが、
applyの時に

1)持参金もってきます。
2)interviewに伺います。

って書いておいた方がいいのでしょうか?
>>558
あーそれは多分必須ですよ。>available on request
アメリカは推薦書が何より物を言いますから。

#大学院入試ですらreference letter 3通必要だし。

あと、よろしかったらinterviewの機会を下さいっていうのは
かいといたほうが良いと思う。
僕は持参金云々は書かなくても良いと思うけど、どうでしょうね?>他

基本的に向こうが興味を持ってくれたら、そこからフェローシップの話に
入りますから。ラボのボスがうんと言うまでは、持参金なんて
申請できません。行き先決まって無くてもよいのなんて、国内学振
を持ち出すのくらいだし。
学会のついでに立ち寄りたいです、でいいぢゃん。

ゴー丼会議とかキーストン会議とか、なんでも
>537氏へ。
なんだか釣られているような気もするけど(業績があるのに奨学金を申請していない、
現ボスも当然有名だろうにreferenceになっていない)、質問を一つ。
希望しているラボには過去、現在に至るまで日本人は在籍していましたか?
その人(達)が持参金持ちなら超有名だと言うボスも要求してくるでしょう。
563537:04/02/26 15:09
>>560  あーそれは多分必須ですよ。>available on request
あー、やっぱり書いておけば良かったなあ。最初は書いていたのですが、「当たり前だ」って言われて現ボスに消されました。(悲)

奨学金も取ってきますとも書いていたのですが、それも消されました。「そこまで下手にでる必要がない」って。現ボスのプライドが高いのも困ったものです。

564537:04/02/26 15:10
>>562
あと一年は、現ラボにのこる予定です。ですので、今年の5月の海外学振に申し込めるように、今から受け入れ先を探しています。
そのラボには数人日本人がいたみたいです。皆、HFSPなどのグラント付き(業績もすごいです)だったようです。
565名無しゲノムのクローンさん:04/02/26 18:44
応募者がアメリカ人なら、わりと気軽にinterviewに呼んでくれるから
論文がまだ出てなくてもセミナーで好印象を与えて一発逆転が可能。
これが応募者が日本人の場合、ボスも気軽にはinterviewに呼べないから、
形に残る業績を出していないと相当苦しい。
>>563
奨学金取ってきますは消して正解だと思う。そう言う事書く必要はない。
つか、奨学金は出すのが当たり前で、出さなくて良いなんて言うボスは
ほとんど居ないんじゃないかな。取れないと雇わないかどうかは、向こうの
ボスが決めること。あまり下手に出るのは良くない。俺を取ったらあんた、
得するよ(ニヤリ、くらいの気概で書かなきゃ。

そうじゃなくて、例えば今なら、あなたのところに興味があって、自分は
これこれのアイデアがあって(具体的で無くても良いが、一般論じゃなく
相手のこれまでの仕事をちゃんと理解していて、次の仕事を提案できることを
示す必要有り)あなたのところに貢献できると思う。五月に海外学振の
締め切りがあるので、それに出せればグレートだと思ってる。ついては
急かせて本当に申し訳ないけどもし良かったら早めにインタビューの機会を
貰えると大変ハッピーだ。推薦状もすぐ送る用意がある。
一考していただければうれしい。

とか書けば良いんじゃないかと思うけど。
ともかくインタビューに呼んでくれっていうのは書かないとね。ラボに入れて
くれとは書けないでしょう。向こうが興味を持ったら、インタビューは
来なくて良いから、フェローシップの原稿を書いて送ってくれ、なんてのは
良くある話だし、呼んでくれる場合ももちろん多い。あなたが本当に好印象を
与えられたら、旅費も負担してくれるでしょう。(宿泊費は通常持ってくれる)
567名無しゲノムのクローンさん:04/02/26 21:05
なんていいスレだ
568名無しゲノムのクローンさん:04/02/27 01:05
ほんとだ。ひさしぶりに生物板で良スレみたよ
569名無しゲノムのクローンさん:04/02/27 02:10
読んでる人達が、同じ志を持ってるからでしょ。
先人が、後に続く者を助けるのは良いこと。
がんばれ、日本人!
570名無しゲノムのクローンさん:04/02/27 08:09
>>537
おまい、釣りでなければ相当すごいな。
571名無しゲノムのクローンさん:04/02/27 08:44
ってゆうかつりじゃなかったら特定できそうだ
572名無しゲノムのクローンさん:04/02/27 09:02
だよな?オレもそう思った。
既出ネタかも知れませんが、留学時の家賃って、いくらでした?
すみません、教えて戴けないでしょうか。
574名無しゲノムのクローンさん:04/02/27 11:28
>>573
何処に行きたいか書け!
575名無しゲノムのクローンさん:04/02/27 14:40
CNSに出したことがあるやつが、
留学に関してこんなに幼稚な知識しかないのはおかしい。
576名無しゲノムのクローンさん:04/02/27 14:46
それは、全く関係ないと思われ
577名無しゲノムのクローンさん:04/02/27 15:50
>574
すみません。アメリカ、オハイオ州です。
578名無しゲノムのクローンさん:04/02/28 00:28
>>577
どの都市に行きたいか書け!
579名無しゲノムのクローンさん:04/02/28 09:15
アメリカでポスドクして2年。ちょうど仕事も一段落したので、他のラボへ移動を考慮中。
この場合、アメリカで申請できるフェローシップで適当なものはありますか?
当方、業績はそこそこ(CNSはありません)。
>>579
グリーンカードを持っていたら沢山ありますよ。
それから私立大だと学内でフェローシップがあったりとか。
上原もいけるのではないですか?
I am hungry now.
東海岸かい?腹減ったねぇ。
今日は何食おうかな・・・
583579:04/02/28 13:36
>>580
ありがとうございます。上原、学振などは年齢制限にひっかかり・・トホホ。
GrantNetで検索しているのですが、応募分野がどうも特殊すぎるようです。
やっぱりグリーンカードかあ。
584名無しゲノムのクローンさん:04/02/28 15:03
1880年代終わりころの話。時代遅れの衣服に身を包んだ中年夫婦がボストンの駅に降り立った。二人はまっすぐハーバード大学に向かうと、アポイン
トもなく学長室を訪れた。学長秘書は、こんな田舎者達がハーバードに何の用事があるのかと訝しく二人を眺めた。
「学長にお会いしたい」「学長はとてもお忙しいのですが」「では待ちましょう」
秘書はしばらく彼らを無視していた。そのうち怒って帰ってしまうだろうと思ったからだ。しかし彼らは帰らなかった。仕方なく秘書は学長を煩わせ
ることにした。「2-3分でも会って頂ければ満足して帰ると思うんですが」学長はしぶしぶ応じ、厳めしい表情で二人の前に現れた。
婦人が話し始める。「私どもにはここに通っていた息子がおりました。息子はハーバードをとても誇りに思っておりました。しかし昨年事故で死にま
して…。主人と私は彼のために、何か記念になるものをキャンパスに建てられたらと思っているのですが…」
学長はすげなく答えた。「奥さん、OBが死ぬたびに記念碑など立てていたら、学内が墓場みたいになってしまいますよ」
「いえいえ」婦人はすばやく応じる。「記念碑というわけではありませんの。私どもは建物を、と考えております」
学長は目をむいて、さえない風采の二人を眺めた。「建物ですと?あなた方はいったい大学の建物にどれだけ金がかかるかご存知ですか?今の施設だ
けでも750万ドル以上はかかっておるんですぞ」
婦人は黙ってしまい、学長はこの連中をやっと厄介払いできたと思った。すると婦人は夫に話しはじめた。「ねえあなた、750万ドルぐらいで大学
が建つなら、自分たちで作ってもいいわね?」夫はうなずいた。「それもそうだな」
困惑する学長のもとを辞して、この二人、リーランド・スタンフォード夫妻はそのままカリフォルニアに戻り、そこで息子の名前を付けて「リーラン
ド・スタンフォードJr大学」を創立した。現在、スタンフォード大学は東部アイビーリーグ大学に並ぶ名門として知られる。
585名無しゲノムのクローンさん:04/02/28 16:24
>>583
COS Funding Alertというところから毎週メールがくるのですが、
これってグラントネットと同じものでしたっけ? 自分でも覚えて
いないのですが昔にキーワードを登録したらそれにマッチするもの
を知らせてくれます。
586名無しゲノムのクローンさん:04/02/29 14:09
>>584
アメリカでは有名な都市伝説だな。
スタンフォード夫妻が夭折した息子に捧げてスタンフォード大学を作ったのは本当だけど、
ハーバード大学云々のところは作り話。
西海岸の東海岸に対する対抗意識がこの話を生んだんだろうな。
587名無しゲノムのクローンさん:04/02/29 14:21
スタンフォード大に逝ったクリントン前大統領の娘はどうしてるんだろ?
588名無しゲノムのクローンさん:04/02/29 22:31
海外留学で論文を出さないで帰ってくるヤシ、ってよし!
589名無しゲノムのクローンさん:04/02/29 22:36
オレ、ってよし!
590名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 00:55
>>588
せっかく良スレの流れになり出したのに、
それしか言えない粘着のオマイも、ってよし!
591名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 01:28
論文は出ませんでしたが配偶者を捕まえましたが、何か?
592名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 01:37
>>587
あれ、オックスフォードいったんじゃなかったか?
反戦集会に乗り込んで、壇上で文句たれて、顰蹙かってたような気が...
593名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 04:44
>>591
どうやって?
594名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 06:50
捕まえたんじゃなくて捕まったんじゃないの?
お互い様っぽいけどね
595名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 07:50
>>591
肉便器の身元引受人オツです。
596名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 10:21
ESLになんちゃって留学に来ていた自分探しOLでもつまんだのか?
>596
自分の自慢すりゃいいのに……
598名無しゲノムのクローンさん:04/03/01 13:07
海外留学してから音信不通になるのは、女性研究者に多い。

日本でのアカポスに執着しないからなんだそうだ。
>>596
>>自分探しOL

こういうのでも良い主婦にはなってくれるのか?
あそこをしゃぶってくれるだけで満足しているのか?
600名無しゲノムのクローンさん:04/03/02 09:37
キリ番ゲット
ずっさー
同じ知能のまま女に生まれていたら自分探しOL
になっていたであろう2粒子学卒ロンダ
そのとおり。
603名無しゲノムのクローンさん:04/03/02 22:35
いいかげん、帰ってこい。

米穀でいつまで燻っている気だ?
>>601
同じ知能のまま女に生まれていたら自分探しOLになって
いたであろう二流大学卒ロンダ院生もしくはポスドク。
こんなのが多いのが生物系?
605名無しゲノムのクローンさん:04/03/03 09:43
良スレだったのに・・・
変な椰子が入ってくるとすぐおかしくなるなぁ
カルシウム取ってマターリ汁!
606名無しゲノムのクローンさん:04/03/03 15:39
税金の書類だしたか?
607名無しゲノムのクローンさん:04/03/04 23:16
出さずに帰国します
608名無しゲノムのクローンさん:04/03/05 09:52
きちんとしておかないとアメリカに入国できなくなるかもを
609名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 00:26
うちの旦那は、以前海外の大学で教えていましたが、成績がヤバクなると
体を投げ出してくる女生徒がいるので、怖くなって
オフィスのドアをドアストッパーで止めて、いつも開けっ放しにしていた。
旦那曰く、「商品には手を出すな!」

それでも同僚でヤッてしまったのがいたらしいが、あえなく女生徒の密告で
大学追放になったそうです。彼女は「A+」をもらって卒業w
女性側からしつこく関係を迫られたのに、最後は彼のセクハラが原因という事で
幕が閉まったそうです。

気の毒だが、「商品には手をだすな!」が鉄則です。
610名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 01:07
>>609
今までになかったPIネタですね。もっと読みたいです。
611名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 01:43
>>609
これ、欧米では当たり前!
やはり、大和撫子は大人しいから。社会がとても、男尊女卑だし。
たしかに海外から帰国したPIはドアを開けっ放しにしているヒト多いような気がする...こういうことなのか。
はじめに大学から厳重注意があるらしいね。
・女性の学生やテクニシャンなどと、ふたりきりででかけないこと。
カフェテリアなども×。
・もしどうしても二人で食事などをしなければならなくなったときは
必ず「割り勘」にすること。  等々
こういうことは、自分は何も考えていなくても、
あとで相手に利用されることがあるそうだ。
(あのとき○○は私に好意があり食事に誘われた、云々)
614名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 08:05
時間の無駄である懇親会、誕生パーティーなど拒絶出来る理由がどんどん出来ていい傾向だ。
615名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 09:47
>>609はニュー速+からのコピペ。
【社会】「恋愛関係だった」 教授、3年間教え子女性にセクハラで解雇…神戸学院大
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078282445/46

アメリカだけど、たしかに多くのPIの部屋は在室中は必ずと言っていいほど開いてたな。
616名無しゲノムのクローンさん:04/03/08 11:10
それに加えて多くのPIは、ドアの一部がガラスで見えるような部屋を居室に使っているね。
617名無しゲノムのクローンさん:04/03/11 12:42
注意しよット。もしPIになれたら。
618名無しゲノムのクローンさん:04/03/12 18:30
まあおれは心配する必要ねーな。
なぜ?独身だから?
620名無しゲノムのクローンさん:04/03/13 16:01
>>619
PIにはなれないからだろ、海外でも日本でも。
ポスドク→塾講師→コンビニバイト→ホームレス
>>620
うちの近くにホームレス収容のための施設が出来たよ。おいで
622名無しゲノムのクローンさん:04/03/14 20:45
東京都教育委員会は九日、不正に介護休暇を取って米・カリフォルニア州のモントレー国際大学
大学院に留学した都立高校の女性英語教師(三二)を諭旨免職処分とした。

 都教委によると、女性教師は平成十四年八月二十五日から昨年五月二日までの間、「父親の
介護をする」などとうそをついて介護休暇を取得し、留学していた。大学院修了後の昨年五月末
から教壇に戻っていたが、昨年末に高校に密告があり、留学が発覚した。介護休暇中は給料は
支払われていなかった。

 女性教師は国立大学大学院を修了して教師になった。在職中から向学心が強いとの評判で、
都教委には「どうしても勉強がしたかった」などと話していたという。女性教師の父親は体が
悪かったが介護を必要とするほどではなかった。

http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/teacher/040310teach.html
いまから実験室に移動するかな?
しんどいけど。
木曜徹夜で実験するよ。
624名無しゲノムのクローンさん:04/03/16 16:46
休職して海外留学したくせに現地で鯖ティ狩るを決め込み散々遊び倒して論文を出さないで帰ってくる教官、ってよし!

そこの ヲ マ エ だよ!
625名無しゲノムのクローンさん:04/03/16 17:16
>>622
諭旨免職処分ってかなり厳しい処分だな。驚いた。
626名無しゲノムのクローンさん:04/03/17 03:30
基礎研究系で米国以外の留学先について語るべし
627名無しゲノムのクローンさん:04/03/17 12:16
>>622,625
まさに出る杭は打たれるって感じだねー。やだやだ。
628名無しゲノムのクローンさん:04/03/17 14:33
The English used in the manuscript sounds like a fast-pass
translation from a foreign language.
>>627
目的は手段を正当化しない。
ああああ なんか肩が凝ったわ。今日。
いらいらするのぉ。ここのラボにおると。
はやく支配階級になりたい。
631名無しゲノムのクローンさん:04/03/18 09:15
なんもけんきゅううまくいってないくせに
あさくるのがおそいんじゃあほ。でも
はやくこないほうがいい。
数だけ量産してるけどくだらないサンプルしか作れないような
成長研究者は首だ。
633名無しゲノムのクローンさん:04/03/19 23:41
学振の海外渡航で規定以上の期間、むこうに逝ったままでも大丈夫ですか?
634名無しゲノムのクローンさん:04/03/20 01:08
留学の挨拶状の文面を
教えてください。
635名無しゲノムのクローンさん:04/03/20 06:44
Dear fuckin' redneck,

Kiss my asshole and suck my dick.

Sincerely yours,

634
ノヴァノヴァ。
頭の中の英和変換辞書フルに使って英会話してみます
My name is fuckin' redneck.
I came from fuckin' asshole.
I would like to fuck you.
どうでしょう、留学レベルでうまく言えたでしょうか
この調子でセントラルパークで昼間から花見をしてバーボン浴びるようにあおりたい
で、付け髭ふさふさ付けて、電車の模型で遊んでみる
で、モデルガン振り回してみる
で、ラボのボスの名を思いっきり叫んでみる
で、オレを日本に帰せと、日本語でシャウトしてみる
>>637-644
独りで留学にいくと、こんな感じになるらしいよ
だから絶対に独りでは行くなと言われた
独りで来たのが、medication受けて帰る羽目になったり
medication受けて逆に帰れなくなったりしているらしい
It's terrible!
逆に、英会話教室の面接試験で、留学に何年行くのだ?と聞かれて
二年か三年、でもしくじると日本に呼び戻されて苛酷な遠方勤務を長期間打たれる
と説明したら、「It's terrible!」と外人講師が

今ではこんな理由で、恐怖心にうち震えて過ごしています
648名無しゲノムのクローンさん:04/03/20 13:29
漢なら、泣きごと言うんじゃねえ!!!!バーロー!!
649名無しゲノムのクローンさん:04/03/20 14:04
>>640
セントラルパークってことは、
コロムビア?スローン・ケッタリング?マウント・サイナイ?
それともNYUか、アインシュタインか?
650名無しゲノムのクローンさん:04/03/20 20:59
MGH?
651名無しゲノムのクローンさん:04/03/21 00:59
ロックフェラー大では?>NYセントラルパークの近く
652名無しゲノムのクローンさん:04/03/21 02:04
>>651
そうだな。
ロックフェラー大やコーネル大医学部もセントラルパークに近いよな。
653名無しゲノムのクローンさん:04/03/21 02:10
米穀の映画ではせんとらるぱーくが良く出てくる、
留学中の嫌なことを思い出すので特にニューヨーくの風景がでてくる
映画は嫌いだ。

レオン、グリーンカード、マネートレイン、ダイハード3
日本人がまるでいないラボに男独りでいくと、逝ってしまう確立高いらしい
まあ、全例じゃないだろうが、トリインフルエンザで逝く確立くらいか?
でも、そんな悲劇回避するしかたって、あるだろーなー

あらかじめmedication受けていくとか?

ところで、米のセントラルパークで飲酒すると即タイーポされるらしい
泥酔してヒゲ生やしてプラ電車で遊んでシャウトなんかしたら、射殺されかねない

そりゃそうかもしれんWしかもアジア人だとボコられかねん。
対策どうしたらいい?
日焼けサロンに行って、米人相手に、こう言うのはどーかな
「キミはredneck、僕もredneck!」
657名無しゲノムのクローンさん:04/03/21 13:18
unko
こんな冗談考えてると、いつかほんとに言ってしましそう

ねずみサクリファイス等と浮かれていたら、自分が屠殺されそう
留学中のメンタルケアは、日本男児は、どうしてたのかな

日本刀ポンポン叩いて、マゲ結って、す巻き袈裟斬りでもして、ウサ晴らしてたのかな
ナイアガラに行って、滝に打たれる
ロッキー山脈にいって座禅くむ
五大湖で、水中クンバカ?
663名無しゲノムのクローンさん:04/03/21 14:03
ラホヤに行って、洞窟にこもって瞑想。
664名無しゲノムのクローンさん:04/03/21 15:38
日本でくすぶるより海外にゆけ
665名無しゲノムのクローンさん:04/03/21 18:19
海外で燃え尽きてハイになって帰ってきましたが何か?
666名無しゲノムのクローンさん:04/03/21 18:59
燃え尽きるほどやったのなら悔いはないだろう。そこまで頑張った奴は少ないと思う。
>>666
その少ない椰子のこころは?
留学先でCellの3rd著者になったけど、帰国時にはボロボロという知り合いがいた。
669名無しゲノムのクローンさん:04/03/21 22:51
>Cellの3rd
俺だってNature,Scienceの3rd,2ndあるぞ。
国内だけど。
670名無しゲノムのクローンさん:04/03/21 23:27
5年海外に居て論文ゼロと言う奴もいるよ(マジで)。
>>668, 670
なんでそうなるの?
因果関係のevidenceもってないのか?
まさか、憶測だけでかたってるんでは?
672名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 03:36
日本は振り替え休日ですか?
673名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 04:03
>670

誰?
674名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 04:19
>>673
多分珍しくないと思う
675名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 04:50
>669

JBC 1st >>> 越えられない壁 >>> CNS 2nd, 3rd, etc
676名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 05:32
留学したことある奴はわかるだろうが。
マジで5年いて2報かいたら良い方でしょ。
2-3年で0報帰国なんていくらでもいるよ。
677名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 06:57
>>676
そう言われたらそうだな。
ゼロ報帰国組は留学経験について多くを語りたがらないので目立たないし。
そう言えば、ひっそりといなくなった奴はたいていゼロ報帰国だなあ。
678名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 07:03
2-3年で0報帰国率: 60% (そのうちMDの占める割合: 80%)
2-3年で1報帰国率: 37%
2-3年で2報帰国率: 2%
2-3年で3報帰国率: <1%
>>675

GenesDevの1stもあるぜ。。。。とムキになってみる。
680名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 07:37
逆に論文が出てる人は長くいる傾向がある。
論文が出ないのに長くいると恥ずかしいから、
ささっと2年で帰っちゃうんだろう。
2年間じゃあなかなか難しいとか何とか言い訳できるから。
681名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 07:50
MDの場合は、医局の宣伝に使われているケースが多いよ。>>678
「うちではハーバードの○○ラボと交流が盛んで・・」
「今度MGHと共同研究を始めましてね。」とか教授が宣伝したいがための
人員派遣。関連病院廻りの延長みたいなもので、本人は猛烈に帰国したが
っている(笑)。留学したくても出来ない人もいれば、行きたくないのに
行かされる人もいる。色々ですな。
682名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 11:37
>>2-3年で0報帰国率: 60%

まったくその通りだと思うよ。いい線行ってる。
683名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 11:43
だから、あまり留学にいいイメージを持たないほうがいいのよ。
日本でできなかった奴がアメリカに来ていきなりできるようになるわけがない。
684名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 11:49
研究留学で論文が出テないことにプレッシャーを感じなくなったら、
ただのダメ人間ぢゃなかろうか?

>長期留学でそこで1報も論文ないのに帰る予定ないシト。
685名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 11:53
JBCでもいいから出してさっさと帰って来い!
686名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 13:57
まだまだ海外留学信奉してる教授は圧倒的に多いから
海外留学経験ない香具師はよっぽどの業績かコネでもないと
アカポス取るのは大変だぞ。
687名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 14:37
>>日本でできなかった奴がアメリカに来ていきなりできるようになるわけがない。

よく言った。まさにその通り。
海外留学で得られる最大の収穫は海外留学って大したことないという認識か。
留学先のボスに言われて、
Reviewを書いただけというのは、
一報と数えていいのでしょうか?
690名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 18:41
>>689

いんじゃないですか
691名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 19:33
原著なくて総説1報だけというのは情けないなw
692日本びいき:04/03/22 21:22
NJのIVYを去年卒業しました。
母親が日本人なので、日本にとても興味を持っています。
在学中に1年間・東京大学にエクスチェンジで留学しました。
アカデミックな事だけで比較するなら、東京大学の学生のほうが優秀な学生が多いと思います。
でも、学問以外のタレントの有無や人間的な成熟度ではアメリカの学生のほうがずっと優秀だと思いました。
日本の学生とディスカッションしても、ビジョンが無い学生が多くて本当につまらなかったです。
東京大学は日本のハーバードですと紹介されましたが、ちょっと?と思いました。
日本の大学生(東京大学の学生しかわかりませんが)は、幼稚な感じを受けましたよ。
とても博学なのにもったいないですね。
僕は東大生です。
>>629さんの仰ること、よ〜く分かります。
東大生は本当に幼稚なのが多い。最初悲観しましたが、その後早稲田や
慶応、東工大、京都大とも交流を持つようになり、矢張り東大生は
マシであると気づきました。

要するに日本の学生全体が幼稚なんです。
というよりも、現在の日本の風潮として「大人ぶる」ことを格好悪いとする
傾向がある。本当に悲しいことです。
>>692
アメリカ人の話はしばしば本人の意見が強すぎるのでその点はどっちもどっちだと思います。
695名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 22:42
>>692 で、ビジョンに従わない国は爆撃する、と
696名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 22:54
>>695
仲間のイスラム教徒までテロって殺すようなとこがよければそちらへどうぞ
>>696
そこで永世中立国ですよ。
698名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 22:57
大学進学率が彼我であまりに違うから比較しても意味がないよ
アメリカでの研究室のdiscussionって、どんな感じなんだろう?
自己主張が強いのは、学会に来る米人プロフ見てると充分推察出来るが
何か強いscientificな感性をもっているのだろうか?
単に相手を打ち負かすだけか出世の道具みたいに思い、とにかく主張だけするのだろうか?

まあ、ヒトそれぞれなんだろうけど
700名無しゲノムのクローンさん:04/03/22 23:00
ああ、ヒトそれぞれだ。
日本では、scientificな感性でdiscussionするヒトって極限られているとは思うが
( 技術的なdiscussionは普通にあるがね (^^ )
夢が膨らむようなdiscussionって、あっちのヒトたちはするんだろうか?
アメリカの学生は学部時代はもちろん、もっと前から
人前で話す訓練してるからねえ。
院に入ってから、いままでとは正反対に自己主張だ、
discussionだ〜って言ってる
日本の学生とは事情が違うんじゃないかね。
>>702
うーん、そうか
じゃあ、米ラボでの倭寇の存在って、メチャクチャ薄いのか?
イエローだから?
オレ、バカなこと聞いてしまったのかな?
705名無しゲノムのクローンさん:04/03/23 00:30
アメリカの大学院生のほうが幼稚だと思うのは俺だけか。
>>705
じゃないと思う。
欧州人でもアメリカ人をバカにする奴は結構いるぞ。
707名無しゲノムのクローンさん:04/03/23 15:25
ヲーストラリアに留学したひ。
708名無しゲノムのクローンさん:04/03/23 16:43
英語が出来ない、コミュニケーションが出来ない、何を考えているか分からない、
と言う点では日本人が一番幼稚。
(根がまじめだから仕事はキッチリするからボス受けはいいんだけど、
 ディスカッションが苦手、意見が言えない、雑談に着いていけない、
 パーティーや遊びに誘っても盛り上がらないので、
 周りから、特に雨人から低く見られていることが多い)
>>709
ということは、まず語学か
正直、きちんとしゃべれたら、あとは人間性だろうけど、それは何処も同じ (^^
でも、語学しっかり押さえていくのは当然と、他の留学本にもそう書いてるもんなあ

確かに、日本への留学生で、きちんと日本語話す外人さんがいたら、「スゴイ」と思う

まあ、雨じゃ英語話せて当然と思われるのかも知れないけど
711名無しゲノムのクローンさん:04/03/23 23:08
>英語が出来ない、コミュニケーションが出来ない、何を考えているか分からない、

これがなんで幼稚ということになるの?
>>711
ぼくら日本人が考えてるほど、米人には大和魂が通じない、ということか?
713名無しゲノムのクローンさん:04/03/23 23:47
幼稚というのは、言動、行動が幼いことをいうんだよ。
アメリカ人の方がよっぽど幼い。
714名無しゲノムのクローンさん:04/03/23 23:49
>>713
やっぱり留学は、怖いなあ
715名無しゲノムのクローンさん:04/03/23 23:50
でも、怖いと思うからこそ、必死に準備するんけどね
716名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 00:45
>>708の言ってるのは「幼稚な香具師」じゃなくて、
「Strangeな香具師」扱いされることだな。
その点では禿銅するぞ。
大和魂を通用させようにも、それを言葉で相手に伝えられなければ、
何も言えない、あるいは理解出来てないのと同じ扱いだからな。
ていうか、なんで生まれも育ちも違う
外国人に何も言わないで何かが通じると思うんだ??
おれらだって、他の国のやつの心は言ってくれなきゃわからないだろ。
718名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 01:25
言ってわかる奴は言わなくてもわかる。
言わなくてわからない奴は言ってもわからない。
719名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 01:51
そういうこと言ってるから留学先で困るんだよねえ・・。
外国行かないほうがいいよ>718
720名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 01:56
困ってませんけど。
721名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 03:28
日本でも海外でも友達が居なくてもいいヒッキー気味の香具師は、
お気楽でいいよな。ピペットマンとチムポさえ握ってればいいんだからな。

漏れも最初は仕事はともかく、
普段の何気ないコミュニケーションが上手く取れず疎外感を少し味わったけど、
同僚のフランスギャルに惚れてからは一気に英語力が伸びたな。
(ついでにあいさつ程度ならフランス語も出来るようになったし)
722名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 05:47
>721

何visaだ、お前?
723721:04/03/24 16:49
>>722
一応J-visaだったけど、visaの種類なんて聞いてどうするんだ?
ちなみにもう帰国してるし、フランス語もほとんど忘れてしまったぞ。
724名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 18:55
うちの教授陣は口を揃えて、
研究者になりたければポス毒で海外へ行きなさいという

もちろん俺も行く気満々なんで、うちの教授は
フランスのある研究室と仲がいいみたいで
そこなら口きいてもらうことができるらしい

まだ当分先の話になりそうなんだが、
こんな俺になにか言っておくれ、忠告でも警告でも
725名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 18:58
フランスでの留学では、公用語はやっぱり英語らしい
だから、英語を鍛えるのがまず、大学生活以外では大事かも
726名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 19:04
ポスドク先くらい自分の意思で決めろよ。
727名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 19:09
今、ヨーロッパは研究なかなかきびしんじゃないの?
経済的にね。
728名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 19:11
>>726
でも、しがらみとか義理とかあるじゃん、自分で決めるのは、そういうフリーハンド得てから、という気もするよ
729名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 19:27
>>725
やはり英語は必須ですなぁ 論文はある程度読めるようには
なってきたんだけど、いかんせんしゃべりは全く

>>726
何のコネもなく、いきなり手紙とか出しても
採用してもらえないみたいじゃん 特に俺みたいな学生のペーペーならなおさら
それなら、教授に紹介状書いてもらったほうがいいと思うし

>>727
そうなのですか うーむ
>>729
迷うことなく今すぐ英会話教室逝け!
731724:04/03/24 19:39
>>730
周りは行く必要ないとおっしゃってるんですよ

うちの研究室には残念ながら留学生はいないし、
一応考えてるのは、ほかの研究室の留学生の方と
友達になることなんですけどね
732名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 19:41
>>729

学振を盗って逝けば大丈夫。
ネギが鴨をしょって逝くようなもんだから
733724=729:04/03/24 19:50
>>732
それもたしかに教授陣に言われましたわ!
取れるものなら取りたいです、ハイ。
734名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 19:53
留学しても、そこでIF10以上の雑誌に2報ほど通さないと
日本に帰ってこれないぞ。
よっぽど指導教官と強いパイプがないかぎり、片道切符の
海外旅行へ行くようなもんだ。
735724=729:04/03/24 20:01
>>734
自分は馬鹿ですが、覚悟の上です
736名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 20:05
>>731
そんなこというきゃつは、そもそも留学いってるのか?
737名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 20:15
>>724=729=735
バカでもなんでも、英語が出来なきゃ、何しにいくんだ?
それ、考えてくれ
738名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 20:36
まったく・・本人は困ってないと思っても
ボスと周りの評価は違ったりするんだよねえ>720
739名無しゲノムのクローンさん:04/03/24 22:52
J visaのガキが知ったかぶっているスレはここですか?
いーじゃんか
>734

>>678
742名無しゲノムのクローンさん:04/03/25 01:44
海外でドクター取るのと日本の医学博士どっちがいい?

海外でドクターって日本みたいに簡単に取れるの?
テストに受かった後
日本みたいに一報論文に投稿すれば卒業になるの?
743名無しゲノムのクローンさん:04/03/25 02:17
J-visaの期間中に1st2報出して、アカポス取って、とっとと帰国しましたが、何か。

そちらはH-1Bで血眼で就職活動しながらも、ダラダラとポスドク生活ですか、ご苦労様です。
>743

すごいね。
743は神!
746名無しゲノムのクローンさん:04/03/25 09:13
アカポスってなんの略ですか?
747名無しゲノムのクローンさん:04/03/25 09:32
みなさんの留学前の英語(外国語)対策は
どのようなことをしていきましたか?

よろしければお教え願いたい
対策する暇があったらとっとと海を渡れ。
749747:04/03/25 11:14
>>748
あなたは何もせずに留学したのですか?
どうでしたか?
750名無しゲノムのクローンさん:04/03/25 13:45
そもそもポスドクで海外に行くのは、
留学とはイワナイワナ。
働きに行くんだから。
>743

たった2報? 
752 :04/03/25 14:45
もまいらどうやってポス毒先(海外)決めた?

漏れはCV書いて1st論文と一緒にメールで送った。
それで向こうからrecommendation letterを要求する返事がきて教授、助教授に
お願いして書いてもらった。それを読んだあと向こうがOKだってことになった。
753名無しゲノムのクローンさん:04/03/25 14:55
>>750
でも現実には、先方からお金貰ってる日本人の香具師って、ごく一部でしょう。
754名無しゲノムのクローンさん:04/03/25 16:02
>753
どっから金が出ようと稼いでいるのに留学って
おかしいよ。
ガクシンだってそいつが研究者としてゲットした金なんだから。
755名無しゲノムのクローンさん:04/03/25 16:03
>>753
そうなの?
フツーはラボが給料も保険も出してくれるんぢゃないのか?
ラボから金でない香具師はどうやって生活しているんだ?
756名無しゲノムのクローンさん:04/03/25 22:51
優秀な日本人(外人も)はfellowship持参でラボに来る。
そういうラボのボスは持参金を持ってくることを前提にしている。
あまり人気のないラボにはそういうfellowshipの取れる優秀な人が集まらないから、
ボスが給料を払うことになる。
人気がないほど人が集まらないから、給料を上げて人を勧誘している。
だから給料の高いラボほどレベルはいまいちということ。
757名無しゲノムのクローンさん:04/03/26 00:09
>>756
ド素人?
758名無しゲノムのクローンさん:04/03/26 00:19
>>756
その通り。ただしアメリカの場合、アメリカ人はポスドク用の
NIH training grantを持ってくるケースが多いけど、割と簡単に
採択されるみたいでうらやましいね。
759名無しゲノムのクローンさん:04/03/26 03:03
>>756

同意。アメリカに来る前は、持参金の要求を高飛車な態度だと思っていた。
金を持って来たら入れてやる、という感じの。

しかし、fellowshipを取る(少なくとも努力する)ことは、当然のことで、
取った本人にとっても非常に有益である。後の評価の対象になる。
757は、給料が高い=自分の実力が高い、と勘違いしてたみたいね。
そんな市場経済に反するような状況があるとは。
なんとなく留学する気がなくなりました。
762名無しゲノムのクローンさん:04/03/26 11:16
>>756こそまさに市場経済では?
763名無しゲノムのクローンさん:04/03/26 13:49
どうい
実際、fellowshipのほうがボスが払う給料よりも
1万から1.5万ドル高いから、
優秀な人間はやっぱり金もたくさん入ることになっている。
765名無しゲノムのクローンさん:04/03/26 17:03
出来るヤツはフェローシップを自力で取って、行きたいラボに行く。
ちょっと出来るヤツは、行きたいラボと交渉して給料をもらって、行きたいラボに行く。
出来ないヤツは、給料付きで公募していて、一応やりたいことができそうなラボ行く。
もっと出来ないヤツは、教授のツテ先に無給で送り込まれて、自腹を切るようなラボに行く。
もっともっと出来ないヤツは、留学も赤ポスゲットも出来ずに、
塾講師→コンビニバイト→ホームレスのポスドク王道を辿る。

わかりやすい競争原理だと思うが、
>>761は競争する前から負け犬根性が染みついてるな。
766名無しゲノムのクローンさん:04/03/27 00:04
東大の物性工の戸倉さんて世界的にも超大ボスの一人?
767名無しゲノムのクローンさん:04/03/27 02:46
>塾講師→コンビニバイト→ホームレスのポスドク王道を辿る。

そんなの見たことないけどいるの?
768名無しゲノムのクローンさん:04/03/27 05:43
>767
> そんなの見たことないけどいるの?

いるよ。
普通、ドロップアウトしたら友人に連絡しづらいだろ?
知っているのは極限られた友人だけだよ。
周囲で連絡不能になった奴はこの王道を進んでいると思って間違いない。
京大出ててもコンビニバイトにまで落ちたら連絡できんわな。
てか、俺自身がそうなんだが。
京大でも5人に1人はいるよ。
769名無しゲノムのクローンさん:04/03/27 12:57
>>708
腹が減ったわ。
何とかアメリカに到着したが、「なんじゃここは?」
こんなところで暮らしていけるんかいな?
英語はこっちが話すことは通じるけど
向こうが何言ってるんだかわからんし・・・
あー、もう帰りたい!!
771名無しゲノムのクローンさん:04/03/27 14:12
俺は国内の某大学でポスドクをしてるんだが、
給料は意外とよい。
年間500マンは超える。
だが、業績の全然ないやつも、paperの出てるやつも、
みな同じってのが不思議。
3年間paperのない人でも500万以上もらえるって、
ある意味恵まれてるよな?
そんなやつが何人もいるぞ。
よっぽどボスはまともなポスドク採る自身がないのだろうか
772漏れもアメリカ:04/03/27 14:48
>>770
俺も苦労してるYO!でも最初の1ヶ月に比べりゃ楽になったもんさ。
おまいが男なら、どんなに気が滅入っていても、女の子にはにっこり笑顔で挨拶しろ!
773名無しゲノムのクローンさん:04/03/28 04:51
>>771
欧米でのポスドク>>>永遠に超えられない厚い壁>>>>国内でポスドク

「国内でポスドク」って聞くだけで、臆病者かアカポス負け組としか思えない。

>>770
漏れも最初の数ヶ月は苦労したけど、とりあえずふさぎ込むな。
>>772の言うようにラボでは頑張って「ナイスな香具師」でいろ。
774名無しゲノムのクローンさん:04/03/28 05:13
>>773
>漏れも最初の数ヶ月は苦労したけど、とりあえずふさぎ込むな。

うらやましい。最初の数ヶ月ですか・・。
俺はもう2年になるのに、未だに進歩なし。
黙々と研究。それもまたよし。

>>774
とりあえず、学会で口頭発表。
>>773
勝ち負けは学会から賞をもらってから
777名無しゲノムのクローンさん:04/03/28 06:07
うちのラボにもポスドクがいるが有名大学でなく、ボスも若いため、まともなペーパ持ってないポスドクが来てました。
でも、やっぱ使い物にならなくて2人首になってます。
いまいる奴も口ばっかで、働きません。
学生は一生懸命働いているので、バカらしいです。
あんなポスドクはいらない。
>770
いってることはわかんなくても実験はできる。
いってることもそのうちわかるようになるよ。
こっちで結婚式と葬式の両方に出たら、もう一人前だ。
どっちも出たことない奴は、ガキと一緒。
780名無しゲノムのクローンさん:04/03/28 10:57
>>779
ペーパーで勝負しなさい(w
こっちの娘どもは平気でノーブラやブラジャーだけで歩いてます。
まだ寒いのに体感温度が違うとしか思えん。

町にあれだけ目に毒すけすけムンムン女があふれているのに
テレビは自粛モードだらけで乳首も映さないとは・・・狂ってるなあ。

今度食事にでも誘ってみよう
782名無しゲノムのクローンさん:04/03/28 13:05
>773
欧米に行くだけで満足せずに、よい仕事しなさい。
783名無しゲノムのクローンさん:04/03/28 15:14
pentaに完敗の負け犬どもが集うスレはここでつか?
784名無しゲノムのクローンさん:04/03/28 23:10
未婚で不惑を迎える典型的独身理系女に負けてるとは思わん。
785名無しゲノムのクローンさん:04/03/28 23:16
>>768
留学から日本に帰ってきてしばらくは所属がネットで検索出来たけど
いつの間にかそれもフェイドアウトしたっていう奴等は確かにいるなあ。
どうしているのやら。パブメの最後の論文が留学前のマイナー誌と言う
のは悲しいですね。
786名無しゲノムのクローンさん:04/03/28 23:21
>>784
あれっていまだに未婚なの?内縁の妻ってことなのかな。
楽しそうに盛り上がってますね。
788名無しゲノムのクローンさん:04/03/29 11:15
とにか論文を出すだけで良いのであれば一ヶ月くらい
実験して論文原稿を1っしゅうかんで書いて・・・・とか
いうので糞論文は出せるうちの分野。生物の人たちって
真面目に研究に取り組んでいるのね。
789名無しゲノムのクローンさん:04/03/29 12:59
>788
おもろいから研究をやってるのであって、
その延長に論文発表があり、ここで一段落する。
論文を書くために研究活動を行なってるわけじゃないし、
面白いんだから、真面目に取り組んであたりまえ〜
790名無しゲノムのクローンさん:04/03/29 13:01
>>788
生物でもやろうと思えば出来るよ。ただし、自分でも二度と見たくないような
論文になるけど。
791名無しゲノムのクローンさん:04/03/29 13:52

んなこたぁない。
>>790
へえ。実験
793名無しゲノムのクローンさん:04/03/29 13:56
>>788
でも一年に一本のペースが義務とか
自分に付加を書けたら?こういう方向に走るだろ?
794名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 08:25
今度、海外の研究室にインタビューに行く事になりました。服装はどのようにしたら良いのでしょうか?フォーマルにジャケットにネクタイがいいのかな?それともカジュアルでいいのかな?
795名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 08:41
>>794
「英語がバリバリで抜群のデータを持って行くのならともかく、ジーンズは
やめてネクタイスーツがよかろう」というアドバイスをその昔に頂きました
(英語でinvited talkをする時の服装について)
インタビューでも同じだと思います。
796名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 08:44
スーツにネクタイは世界どこに行っても標準。
たまにジーンズでOKとか言う人もいるが、
これから雇ってもらう身でそれはいかにも失礼な話で、
印象は悪くなるっことがあっても決してよくはならない。
>794
アメリカなら全く関係ないよ。Tシャツとジーンズで十分。
見た目は気にしない。いかにアピールするかの方が大事だ。
798名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 09:38
>797
嘘つくな、タコ。
799名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 09:59
マーキュリーストアってヴァカだな。
800名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 11:01
おれは面接はスーツで行った。
半年後おれの研究室に面接に来たアメリカ人もスーツだった。
その後テクニシャンが5人ほど面接に来たがみんなスーツだった。
ジーンズが悪いかどうかしらんがスーツでいった方が無難ですよ。
801794:04/04/02 12:39
ありがとうございます。スーツで行ってきます!
802名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 12:53
>>794
頼もしい限りですな。がんばってくれ。いつまでも
日本にせばりついて研究者は時間が自由で遊んでくらせる
とか言っている30半ばのオッサンを見ていると
反吐が出るわ。
803名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 12:57
それにしても、まだ外人コンプレックスが多いんだな。
外国ってきくだけで、尊敬しちゃうんだね。
バカじゃない?
いい加減目を覚ませよ。と言っても無駄だろうけどw
804名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 23:53
そろそろ、海外学振の申し込みですね。
海外の受入研究者との連絡状況って、100%受け入れ決定済みでなければならないのでしょうか?
805名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 23:54
>>803
2チャンネル、みるのやめな。
>799
はーい馬鹿でーす!
2ちゃんで服装の相談してるのも相当間抜けだと思うが?
面接でスーツで来る奴は珍しいぞ?
アメリカだと「なんだあれは」って感じじゃないか?
州によっても違うのかなあ?
807名無しゲノムのクローンさん:04/04/03 00:49
>>794
>いつまでも 日本にせばりついて研究者は時間が自由で遊んでくらせる
>とか言っている30半ばのオッサンを見ていると 反吐が出るわ。

放っといても下の学生たちが勝手に結果出してくれるんだもん。
しょうがないジャん。
君も早く定職ゲットしれ。
そんなオイラは30半ばのオッサン。
808名無しゲノムのクローンさん:04/04/03 01:05
マーキュリーストアはカンサスあたりの℃田舎にでもいるのか?

ボストン、ニューヨーク、メリーランド辺りだと、
ラボの普段着は当然カジュアルでも、
面接の時はスーツかジャケット着用が当然というか、礼儀だぞ。
809名無しゲノムのクローンさん:04/04/03 01:08
ヲレがゴー丼会議のあとボストンの教授のとこにネクタイ、スーツ着用でインタビューに逝ったら、そこのボスは破れジーンズにボロボロTシャツで現れた。遭うのにアポはとっていたんだが、それがここの流儀なのかも?

英語はあんまし通じなかったが、採用してもらえた。
810名無しゲノムのクローンさん:04/04/03 01:30
おれら日本人が日本の価値観で判断してもしょうがないから
今同じラボのアメリカ人数名に聞いてみるよ。
すぐ報告します。ちなみにNYです。
811名無しゲノムのクローンさん:04/04/03 01:36
>マーキュリーストア

あまりいい加減なことを言いふらすな。
812名無しゲノムのクローンさん:04/04/03 01:36
>>809
ボスの方はインタビューだからといってわざわざ着替えずに、
フツーに普段着であらわれるだろ。

ちなみに漏れの元ボスは雨人にはかなり珍しくいつもネクタイ着用してたな。
(同じフロアのPIは破れジーンズ、ボロボロTシャツ、ボーボー髭で見た目ホームレス直前)
>>810
NYだと今は午前11時半だな。ちょうど昼飯時だろうから、緊急アンケート取ってくれ。

813810:04/04/03 04:05
報告します。全てポスドクの面接でと言うことで聞きました。

1. アメリカ人男性ポスドク

スーツが良いと言っていました。
recommmendという言葉を使ってました。
ただ彼が行ったある面接の所ではスーツで来たことに
驚かれたところがあったと言っていました。
彼はスーツが当然と考えていたらしく
そのことに関して彼も驚いたようです。

2. アメリカ人女性フェロー

ドレスアップが必要、ジャケットにネクタイが必須。
definitelyと言っていました。
814810続き:04/04/03 04:08
3. アメリカ人テクニシャン

スーツが良いと言っていました。
would be betterと言っていました。

4. 中国人テクニシャン
(在米10年、グリーンカード取得のため国籍はアメリカ人)

ビジネスはともかくポスドクの面接ではスーツでなくても良い
と言っていました。 not nessesary と言っていました。

勝手にまとめるとスーツで行けば心証を悪くすることはないが
カジュアルで行くと人によってはOKだがやばくなることもある
ということでしょうか。

ちなみにボスは会議でいないので聞けませんでした。
815名無しゲノムのクローンさん:04/04/03 04:56
まとめると、
発展途上国から来ている奴は、エチケットに疎いと言うことじゃないのか?
816名無しゲノムのクローンさん:04/04/03 05:21
マーキュリーストアの出身国では11以上の数は「たくさん」と一括して表現。
817名無しゲノムのクローンさん:04/04/03 11:20
J11,2年目はあまり知ったかぶるなよ。
818名無しゲノムのクローンさん:04/04/03 13:33
815,unko
819名無しゲノムのクローンさん:04/04/04 00:33
皆さん、海外の研究者の中で、誰にあこがれまつか?
とりあえず、おいらはカンデル
820名無しゲノムのクローンさん:04/04/04 00:52
研究留学の大敵=バカ妻

結局、仕事の足を引っ張っているバカ妻が多い。
MDの場合、圧倒的に元ナース(ざまあみろ)。
英語できない(無知)、金銭感覚なし。
何でも夫まかせで、その上文句たらたら。
研究者本人が選んだんだからしょうがないじゃんw
日本にいたときゃ、バカで一人じゃなんにもできなくて
かわいかったんだろうから。
822名無しゲノムのクローンさん:04/04/04 01:48
MD界ではナースを娶った瞬間に負け組に分類されてしまいます。
ノンMD界では女ならなんでもOKなので、DQN製造に拍車がかかります。
823名無しゲノムのクローンさん:04/04/04 01:51
夫婦そろって給料(奨学金)ゲット=これ勝ち組
824名無しゲノムのクローンさん:04/04/04 01:54
嫁さんは研究と関係のない人がいいです。
825名無しゲノムのクローンさん:04/04/04 02:31
>>822
逆にナース界ではMDを娶った瞬間に勝ち組に分類されてしまいます。

ちなみにウチの嫁はナースでもなく、研究とも関係が無く、
しかもそれなりに英語と運転が出来たので留学中もお気楽ですた。
826名無しゲノムのクローンさん:04/04/04 07:03
>>825

ナースは金目当ての結婚が、旦那が研究を始めたため、計画が大いに狂った。

お宅の奥さんは最高です。うらやましい。
827名無しゲノムのクローンさん:04/04/04 08:54
ばか奥付MDは超迷惑。
本人もヘタレが多い。
そしてボスと奥さまの板ばさみになってメンタルに支障を来たし、帰国。
日本では「留学帰り」気取りで大威張り。
828825:04/04/04 09:43
>>826
留学前に子供が出来たので、横で見ていて「母は強し」を実感させられますた。
若い頃はそれなりの容姿でしたが、今は「オカン道」一直線です(漏れも嫁も大阪人)。

そういや留学中、別のフロアに居た独身ポスドク(大阪出身)が
研究や生活のことで落ち込んでたので
見かねてウチのアパートに呼んで、
お好み焼きや関西風のおでんを作って喰わせてやったら、
酔って半泣きになりながら馬鹿食いしてたのを思い出したよ。

海外留学で「嫁」の存在は吉にも凶にも働くな。
829名無しゲノムのクローンさん:04/04/04 14:13
>>828
あんたいい奴だな。
830名無しゲノムのクローンさん:04/04/04 14:18
研究の落ち込みから立ち直ったのか、彼は今どうしているのかが興味があるね。
831名無しゲノムのクローンさん:04/04/04 19:40
>>826
追いやられようにして渡ったアメリカ。
しかし、夢の国アメリカでも人生は好転しませんでした。
研究者として認められず、腑甲斐無さのあまり死さえ考えたこともありました。
母国を思い、大阪を思い、家族を思い、寂しさから枕を涙に濡らしました。
そんな3年間で、たった一度だけ、喜びに満ちた日を過ごしました。
お好み焼き、おでん、誠に美味しゅうございました。
嬉しさのあまり、思わず泣き出してしまい、お恥ずかしいところをお見せしました。
こんな私もやっと立派になれました。

826さん、今日、2chにあなたに会いたいという方がお見えになっています。
アメリカでの御恩に一言お礼を言いたいと仰っておられます。
それではその方の登場です!!!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
832名無しゲノムのクローンさん:04/04/04 21:23
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( よ う こ そ )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
833名無しゲノムのクローンさん:04/04/04 21:48
よかったね
留学中の毒男は弱いねw
835名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 00:52
MDは医局制度や研修医で外界を多少なりとは知らされてるんだけど、
大学の研究室しか知らない純粋培養PhDの場合、
いきなり海外で外界の洗礼も受けるからきついみたいだね。
>835

そんなこたあない。
837名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 03:16
逆じゃないか?
PhDはそれなりの覚悟がないと外に出られない。
MDは医局という帰る場所があるから、覚悟なし。
日本では(とくに地方では)先生先生とあがめられ、
下界に出てみたらただの人。
838名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 03:52
手に職がないノンMDは悲惨の一言に尽きますね。
>838

殺す
840名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 05:27

838のようにリアルで煽るMDって多いよな。

MDってホントに心底バカだと思う。
841名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 05:35
みんな、病院に行かなくなったら、
あいつらは失業じゃないのか?
842名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 06:56
今年のIVY校のACCEPTANCE RATES:

@ YALE 9.9%
A HARVARD 10.2%
B PRINCETON 11.9%

MIT 15.9%



ちなみに
東大 33.3%

よって悪いが東大なんて糞。
843名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 07:13
MDって博士号じゃないじゃん。
PhDもってるならいいが、ポスドクとかいうなや。
844名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 08:58
>>839-841
は医学部受験に失敗して薬学か理学に行ったパターンかな。
なんだかんだ言ってもツブシのきくMDは強いよな。
多浪してでも医学部に行けばよかったのに。

薬学も薬剤師免許取ってればドラッグストアで働けるけど、
何の資格もない理学系は辛いよな。
845名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 09:04
いや、
アメリカのMD取った人ならばポスドクでいいだろう。
日本で6年終わって医師免許を取った人がアメリカでMDを名乗ってポスドクすることが問題だろう。
プレドクでよいだろうに。。。
846名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 09:14
つーか、日本のMDがポスドクとして働いているラボはみんな3流。
だって、1流のラボはそんな使えない奴を雇ったりしないから。
847MD:04/04/05 09:21
>>846
学振PDの私も最後の1年ポスドクとして海外逝っちゃいけませんかね?
848名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 09:25
日本人のノーベル賞受賞者はすべてPh.D.
MDの入り込む余地なし。
849名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 09:27
MDコンプ全開ですな。
中沢さんや松崎さんをコソコソ叩いていたのもこの連中だろう。
850名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 09:46
ペン他が叩かれていたのはブスだからだろ。
851名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 09:48
中沢さんや松崎さんをコソコソ叩いていたのもMD。
852名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 10:08
日本の生命科学の大御所は、ほとんどがMDであることをお忘れなく。
広川、本庶、中西、成宮、岸本、、、
トップPhDも谷口、長田、柳田なども医学部所属
853名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 10:27
日本でMDって呼称をとりあえずやめよう。
そうすればみんなPhD。みんな、なかま。
PhDとってないひとは単なるお医者さん。
DoctorではなくてPhysician。
854名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 10:31
ここで言ってるMDって、
ろくな業績もなく、聞いたこともない雑誌のfirstしかなく、
留学してもろくに実験しないで、2年間遊びまくって
日本に帰国するような奴らを言っているんじゃないの?
855名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 10:37
スキルが無いから留学してもろくに実験できないお荷物で、
度胸が無いから2年間遊びまくることもなく、
しまいには夫婦そろって鬱病一歩手前になって、
1年ちょっとで日本に帰国するような奴らも含む。
856名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 11:06
MDにも852にあげられている立派な方もおられるが、
854, 855で述べられているMDが圧倒的に多く、
そいつらがまじめに研究をしているPh.D.やMDを小ばかにする。
857名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 13:32
マーキュリストアはノンMD。
真面目に質問している人にとんでもない大嘘を平気で吹き込む。
都合が悪くなると雲隠れ。ノンMDってこんなのばかり。
858名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 13:48
なかよくしよう
859名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 13:54
n=1でこんなのばかりという結論を導くなんてさすが研究に慣れていないMDの発言。
860名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 14:16
MDは実験が下手。っていうか鈍。
861NonMD:04/04/05 14:33
>>847
いいけど、日本に帰りたかったら学閥のしがらみの処理はちゃんとして
逝ったほうがよろしいかと。
それと、アメリカだとビザ取るのに数ヶ月かかるから、いまから準備しても
夏になっちまうよ。
862名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 14:44
ほら、お医者さんはn=1でもその1が大切なんだよ。
いろんな患者さん一人ひとりの治療してるわけだから。
でもほんとにそういう感覚で実験しに来る人が多いよ。
逆にノンMDよりも臨床に結び付けて考える目が養われているから、
それが利点でもあるし、一長一短だよね。
863名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 15:42
1mm レンズを駆使した盗撮中に逮捕された奴。
ラボのパソコンで掲示板荒らしをしていたペン大のゼブラフィッシュ飼育係。
嘘に嘘を重ねたあげくにnature retraction の奴。
理研筑波殺人事件の被害者と加害者。
ノンMDのDQN振りは、枚挙に暇が無いね。
864名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 16:06
n=4に増えたね(藁
865名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 16:07
863=Ph.Dに軽くあしらわれるアホMD
866名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 16:33
でも実際どうよ?
まわりの日本人MD、ノンMD、正直なところ、みんなどうでした?
867名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 17:22
ボストンに来た医者の発言

「今回、留学してきたのは上司の教授の命令で先日帰国したシトの代わりにしばらく行っていろ。ということでした。ここに来るまでここでなんの研究をしているのか知りませんでしたし、留学がきまってもここの
ボスの論文は読んだりはしていません。
「単なる箔つけですよ、帰ってもまた臨床にもどるだけですし。ここではいろいろ遊んで羽を延ばしたいと思います。」
868名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 18:46
不毛な議論は、やめましょう。
ところで皆さん、留学された時、テーマをどう選びましたか。
日本でやっていたテーマに関連したテーマですか?
それとも、全く違う分野?

仮に違う分野に移った場合、それまでの業績は、それ相当に評価されるのでしょうか?
869名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 18:49
例えば、免疫でいい論文をたくさん書いた人が、留学先で発生の研究を開始して、何報か論文を書いた場合、発生学のPIとして独立する際に、それまでの免疫での業績は Job Huntingの際にも正当に評価されるのかな?
870名無しゲノムのクローンさん:04/04/05 22:09
院生のときの仕事なら評価されません。
871名無しゲノムのクローンさん:04/04/06 00:34
>>869
業績の正当な評価?
その人が最初から最後まで重要な部分に主導権をもっていれば、一報良いのが
あれば評価される。あとバックグランドの変化(例えば免疫→発生)に関しては、
見識が広いという意味で、評価が高いという印象あり。
ボスの推薦状=これ最強。
所属して初めてわかるラボの実情・・・
5時過ぎたら誰もいないやん・・・アクティビティ低いよー
有名なラボなのに何で?
日本の痴呆大の方がよっぽどアクティブだぞ!
ラボの人も半分以上やる気なさそうだし大丈夫かいな?
とっとこ日本に帰りたい・・・
873名無しゲノムのクローンさん:04/04/06 10:00
マーキュリーストアは放置ということでこの後お願いします。

でもさあ、ここで騒ぐnon-MDは、それだけDQNなMDと同じレベルな
ラボにしか留学できてないって事だろ?
まともなラボならそういう人事ローテーションみたいな「お医者さん」
と接点があるはずがないのだが。同じラボじゃないなら
つきあう必要ないじゃん。

>>872
そんなもんでしょ。ラボにもよるけど。
でも、その中でいい仕事するには働かないと。
特にwritingに時間がかかる分だけ余分に働かないとね。
俺のいるラボも一応SとかN姉妹紙複数本、
近年出てるけど夜と土日は人少ないよ。

あ、すまん放置できなかった(w
875名無しゲノムのクローンさん:04/04/06 10:30
マーキュリーストアは痴呆大出身と言うことでお願いします。
SMの極地:放置プレイですか?思わず興奮!
ちなみに私はnon MDだが留学は箔つけ
だいたい1〜2年の短期留学で成果でるわけ無い。
877名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 00:56
マーキュリーストアはSMが好きなのなら、
もっとはっきり言ってやるよ。

>留学は箔つけ
将来、臨床家に戻る予定のMDならまだしも、
留学に勝負を掛けているはずのNon-MDがこんなセリフ吐いてる時点で負け組。
単に留学中の現実から目を背けるために自分に言い聞かせているだけ。

>だいたい1〜2年の短期留学で成果でるわけ無い。
挙げ句の果てにはペーパーが出なかった時のための
アリバイ工作で自己正当化ですか。
ちゃんとしたラボなら2年あれば1報はかけるだろ。

しかしそれでも留学中にCNSクラスに出しても日本で赤ポス取れない香具師がゴマンといるのが現実。
お前はもう何もかも嘘つき&言い訳だらけ塗り固めた負け犬人生。
今までの人生で決断すべき時点で、全て言い訳で逃げてきた結果が今のお前の姿。
お前にはこの先長くて悲惨なホームレス人生が待ってるよ。

どうだ、これでまた興奮したかい?
878名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 00:59
>今までの人生で決断すべき時点で、全て言い訳で逃げてきた結果が今のお前の姿。
カイジですか?

879名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 01:34

まあ、結論だけ言っとくと、

今時、留学して箔つけとか留学してCNS書いて赤ポスとか言ってる時点で、現実をわかってないと思う。
優秀な奴には、留学しようがしまいが、院生の時点で教授への階段がきちんと用意されている。
留学先からあらぬ凱旋帰国を夢見てほざいている奴は所詮負け組ってこと。
880名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 02:00
>879

留学できなかったんですか?かわいそうに。
881名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 02:52
>100
>どんな腐ったラボだろうが、国内の研究室に所属しているのが、
>あかぽすゲットには一番有利と信じて疑わない人間がおおいけど、
>希望的妄想もたいがいにしとけ。
以下、俺の周囲の話ではあるが、参考にしてください。
俺は旧帝生物系学部出身の35才だが、俺の同期には今でも連絡の取れる奴が11人いる。
海外留学した奴は6人。
そのうち、帰国後アカポスを得たのは1人のみと。2人は人脈が無くて帰国後に今でも国内ポスドクしてる。
1人はまだ海外でポスドクしてるけど、やっぱり帰国後のポストを世話してくれる人脈が無いみたい。
残りの3人は帰国したけど、人脈と業績の両方が無くて、無職かアルバイトで生活してる。
一方、国内に残った奴は俺を含めて6人。
出身研究室でアカポスを得たのは3人(俺を含む)。国内ポスドク先でアカポスを得たのは2人。
研究から足を洗って家業を継いだのが1人。
ちなみに、帰国後アカポスを得た唯一の奴は、教授から2年後には助手として必ず帰国することを約束された上
で留学したと言っていた。院生時代から頭の良さと人格の良さを買われていたようです。少なくとも俺の周囲で
アカポスを得る奴は、国内で人脈を保つか、留学前に約束を取り付けているかのどちらかしかいませんね。
882名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 03:07
海外に出ない奴はチキン。
883名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 03:11
「アカポス=独立PI(教授含む)」ということではなくて、助手職を
アカポスと考えて励んでいる人が多いのですね。
助手=独立職でないのが問題ですねえ・・・
自分は日本では閉職で上も下もいないのです。
職をキープして海外に出ているので
命綱なしで冒険している方は大変尊敬しております。
私は必ず日本に帰ります!!
885名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 09:32
まったく同感です。帰る約束もないのに留学に出るのは愚の骨頂です。
ただし、MDは別ですよ。どうやってでも食っていけますからね。
886名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 09:39
帰る約束があって海外に出る奴はチキン以下。
887名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 09:54
>>884
>自分は日本では閉職で上も下もいないのです。
マーキュリーストアよ、
お前ホントに馬鹿だな。
それをいうなら「閑職」だろ。なんなんだ「閉職」って。
字面が似てるからって勝手に造語するなよな。
もう英語以前に日本語から勉強し直せよ。

それにそんな閑職が独法化でポスト削減が進む日本の大学で
オマイの帰国する時まで残ってると信じてるとは哀れよのう。

チキン以下の香具師の総称はチックでよろしいでせうか。
888名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 10:30
日本に職をみつけて帰ることが留学の目的になっていますな(w
どこにいても良い仕事をすることを目的とすべし。
>>881
ちゃんと
改行しろ。
あほか
>887
日本での職務は閑(ひま)ではないんですよ
上級職に上がれないので閉の字を当てたんです。
年寄りをあまりいじめないでください。

>885
MDでも臨床に戻るわけに行かず困っている方もいるようですよ。
891名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 11:10
閉経みたいなものか。
892名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 11:11
>マーキュリーストア
年寄りにしてはおとなげないカキコが目立つな(w
893名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 11:43
>>マーキュリー

何やってる人なの?
>>890
邪魔になった助手とかそういうポストの奴に、
休職扱いにしてやるから、ちょっと留学してみないか?
というのは遠回しによそへ出てけってことですよ。
ま、それでも厚かましく古巣に戻る奴もいますけど、相当居心地悪いはずです。
それに将来の上がり目ないし。

>893
たぶん前教授の助手とかで、新教授が来ても居座ってる高齢助手。
895名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 12:35
新教授が来ても居座ってる高齢助手はホントに迷惑ですよね。
バカなやつになると教授が2回替わってもまだ居座ってるの
がいる。早く出て行けってなもんや。
896名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 12:50
いや、漏れ何気にマーキュリ面白いと思ってんのよ。
数少ないこて半だし。
897名無しゲノムのクローンさん:04/04/07 22:12
今大学一年生なんですけど、生物系の分野に進みたいと思っています。
で、なんとなく留学してみたいなと思ってこのスレをのぞいたんですが、留学ってだいたい皆さんどの段階でやるものなんですか?

あと、ポスドクってなんかの略ですか?なんとなく学部→院生→ポスドク→助手みたいな流れなんだなって事は調べたんですが。
未熟者ですいません、親切な方教えてください。
>>897
日本では博士課程を修了後に留学する場合が大半です。どこへ行っても基本的
にする事は同じなので、海外に出るのは国内で基本を身につけてからでも十分
です。語学の練習のための留学はここではあまり意味がありません。
ポスドクはポストドクトラルフェローの略で、博士号取得後に数年の期限を区
切って研究を行う人たちです。海外でもできます。博士課程修了後に留学する
人たちのほぼすべてがポスドクです。
博士終了後の進路はまちまちです。→ポスドク→助手と進むのはうまく行って
る場合で、→ポスドク→ポスドクとか→ポスドク→フリーターなどという例も
あり、また学位取得前に退学する場合もしばしばあります。
気をつけた方がいいのは、生物系では喰えないのであまり早い段階で博士とか
ポスドクとか進路を固定すべきではないということです。就職から進学へ進路
変更するのは簡単ですがその逆は困難です。
899名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 01:05
>897
まずは早めに相談して良かったですね、と言いたい。基本的に898さんの意見を参考にして頂ければ良いと思い
ます。しかし、近い将来、絶対に生物系で研究して生活していきたいと思ったならば、その時点ですぐに医学部
再受験を目標に勉強すべきだと思います(貴方が生涯定職に就けなくても全く困らないほど裕福な家庭に生まれ
たのならそのまま進学しても無問題なのですが)。生物系では研究業績はマンパワーに依存する部分が多いんで
すが、ある程度研究を理解している人物でないと実験ができません。このため、生物系の研究室は業績を出すた
めにより多くの修士や博士の学生を獲得したいと思っています(2chではこのように労働力の目的として受け入
れられた学生をソルジャーと呼んでいます。上官(教官)の命令に従って、戦って(実験して)、傷付いて(肉
体的精神的に消耗して)、死んでゆく(フリーター、無職あるいは死)だけの存在という意味です)。実際、生
物系で修士や博士に進学してくる学生の全てに職を与えることができません。大学での生物系の研究成果の進歩
に民間のそれが追い付いていないのが現状ですので、民間の職も学生の増加に追い付いていません。何より、民
間企業は専門バカである可能性の高い修士や博士の学生の採用を敬遠する傾向があります。博士まで進学した学
生の60〜70%が無職であるとの報告もあります(臨時雇用であるポスドクを除いてです)。今後の生物系は
より一層厳しくなるでしょう。しかし、それでも生物系に進みたいというならば、先述のように医学部を再受験
することをお薦めします。生物系の学部に進んだ学生の大多数は学部卒修士卒ぐらいで医学部に進むべきだった
と必ず後悔します。そのうち10%程度は実際に再受験します。
900名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 01:16
結局医学部に行かないと駄目ってことですね。
901名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 01:40
>899

何知ったかぶってるの、お前?
902名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 01:49
>900
あくまでも私なりの認識からの意見ですよ。一部ではありますが、理学部などの生物出身でも研究職に就くことは可能ですので、そのまま進学するのを止めるつもりはありません。夢と現実にどれだけ重きを置くかは最終的には本人が決めることですので。
903名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 01:50
>899
知ってるからですよ。
医学部といっても当然医学科だろ。MD取れないのなら意味梨。
905名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 02:11
医学部医学科 ○
医学部保健学科×
理学部 ×
薬学部 ×
農学部 ×
歯学部 ×
906名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 02:13
>903

何を知ってるんだよ?
907名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 02:22
>906
君が知っている以上の現実だよ。
>>905
薬学部、歯学部と獣医学部は○でいいんじゃない?
909名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 02:45
>907

お前の業績を言ってみろ
>>909
なに話逸らしてるの?
911名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 02:49
業績もないのに偉そうなことをほざいてるんじゃねえ。
糞MDども。
またMD vs non-MD 戦争に落ち着くわけね。
913名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 04:19
いつも最初にあおってくるのは決まって能力のないMDなわけだが. . .
>>897
>>898-913を見れば現状どんなもんかわかると思います。
人心が荒んでいます。
915名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 04:28
その煽りに釣られるのが決まって将来のないnon-MDなわけだが...
916名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 04:59
またアホなMDが煽ってるよ。
917名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 06:46
まあまあ。
30歳も過ぎると、やはり生活のことを考えて動かないといけないと
いうことですね。やりたいこととやれることは違うということでしょうか。
あと、奥さんの選択も結構重要そうですね。
そう言えば医学修士課程の奴に頼まれておたんこナースを紹介してやったことがあったな。
ただの肉便なのに、感謝されてしまって悪い事したかも(w
なんどもノンMDにとってはナースは憧れの職業の一つだそうだ・・○鹿だね(w
919名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 07:58
肩書きとしての日本で言うMDは、本来はphysician。
physicianとmedicaldoctorは全く別物。
よくMDとか自分でつけられるよな。恥ずかしくないの?
920名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 08:01
だからMDは研究能力がないとか誤解を生む。海外の研究者は
日本のMDの質の低さに疑問を抱いているが、さもありなん。
ろくに研究なんてやったことないんだから当然か。

せいぜい肩書きで馬鹿女騙して満足してろよW
921名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 08:02
>なんどもノンMDにとってはナースは憧れの職業の一つだそうだ・・○鹿だね(w

お前、アホか。
922名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 09:12
大漁 乙です。
923名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 11:26
ここのレス見てるとほんと凹む・・

俺は医学科卒じゃないし(工学部の生物系)
今は医学研究科のM2に突入したところで医学部の受験も難しい?

将来は赤ポスになりたいのだが・・・やはり道は険しいのか・・・

やっべぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇー!!!!!
924名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 12:04
こんなの真に受けて凹むくらいじゃ研究はできんな
>>919
煽りじゃなくてマジで違いを教えてくれ。
日本とアメリカの制度を対比させてさ。
あんたのいうMDを日本で取るにはどうすればいいの?

留学先では「Physicianだったのか?(過去形)」といわれるときと、
「おまえはMDなのか?(現在形)」といわれるときがあるな。
Physicianってのは「臨床してる人(その状態)」をさして、
MDつーのは医師の資格のことを指すのかと理解してたんだが。
こちらの人と話しているとそう感じますが。
926名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 13:26
アメリカは4大出てから、日本における大学院の意味合いをもつ
メディカルスクールに入学して卒業し、資格を得たものだけがMDになれるんじゃなかったけ?
医師=MDであることは日本と変わらないが、
日本のMDは医学部卒なだけであって、つまりBachelor、
もしくは6年やってることを考慮してMasterと同等のレベルなんじゃないの?
だからアメリカにはMD, PhD両方持つ人なんてあんまりいないし、
いたらかなり尊敬されるみたいだよ。
だって大学院2回入るようなもんだから。
日本にはごまんといるけど。
アメリカではMDもPhDも博士課程を修了した意味合いをもつけど
日本ではMDは博士課程は修了してないよね。
だからアメリカでポスドクってのはおかしいんじゃないの。
927925:04/04/08 13:35
>>926

俺もこっちの人々の経歴が様々で未だに把握できないんだが、
MD,PhDは基礎2年研究4年臨床2年ぐらいのコースがあるんで、
結構いますよ。
日本のMDがポスドク相当ってのは無いと思う。
こっちではPhDはDefenceがあり、それなりに尊敬される。
俺のDefenceは・・・現金入りの菓子折を・・(以下自粛)
などとは口が裂けてもいえないなあ・・・(w
いちおう学位論文もうすぐ引用3桁になるので許してください(w
928名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 15:11
西本先生が博士過程も論博もなしで、アメリカで研究を続けてassociate professor
まで務めたのだから、日本の医学部卒=アメリカのMDまたはPhD相当と認識されて
いたのだと思うよ。degreeは研究者のライセンスだから、それなしでラボを任される
とは思えんが。やはり同じく鉄門を出て、日本の博士過程を経ないで柳沢ラボに参加
した人のことを柳沢氏本人が述べていたが、ポスドク扱いで対応していたそうだ。
日米で制度が違うので当然実体も違ってくるのだけど、日本の医学部卒でMDと称して
研究能力と実績が認められたらアメリカで通らないことはない、というのが実情だろう。
もちろん臨床しかやっていなくて医局人事で留学し、MDと名乗りながら何もデータが
出せないで「これでMD?」と思われる日本人もいるのだろう。また、日本の非医学部卒
で大学院教育を受けて学位を貰って、PhDとして留学しても「これでPhD? 」と思われる
人もいるのだから、要は本人の実力が大切という当り前のことになるのだが。
929名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 15:18
日本の医学部のシステムで博士課程を終わった人は、MDを名乗るぐらいがちょうどいい。
年配の方でそうしている方はいる。
ポスドクぐらいの年齢の人は(たぶん、医学士+医師免許オンリーでMDと名乗る人との違いを明白にするため)にMD,PhD と名乗る人ばかり。
上に書かれている通り、ちと恥ずかし。
中国人もMD,PhDがやたらと多いよね。
(おれも、医学士+医師免許オンリーはプレドクだと思う。最終“学位”はDoctorではないでしょうに。)

アメリカ人の中でも、MD-PhD 6年コースのMD,PhD は、
MD4年コース+PhD4年コースのMD,PhD と違うと主張する人もいる。

930名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 15:22
日本でも博士の場合、過程博士と論文博士はちがう。外に出ればどっちも博士。
931名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 15:30
留学のための英語の目安として、
たとえばTOEICで何点くらい得点があれば、
アメリカで生活していけるんでしょうか?
932名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 15:31
博士なくてもノーベル賞。
博士あっても行方不明。
933名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 15:36
>>928
前半は野口英世の話に通ずるものがありますか?

真ん中は、研究者としての扱いは学位に関係ないと思う。
大学院生でも放っておいてできる人は一人前の研究者として扱うべきだし、
学位を取ってのポスドクで言われたこともできないような人は、学生のように扱うべき。

制度としての扱いは、学位を重んじるべきでしょう。
一人前の研究者のような大学院生に給料を上げるわけにもいかないし、
学生並みの指導が必要なポスドクに授業料を払えとも言えない。
学位を持っていない人(医学士)をポスドクのように扱ってもいいが、ポスドクの制度に入れ込むことはおかしい。
形だけでもいいから、医学博士になって下さい。

後半は同意。(実状の部分も含めて同意。最後も同意。)
934925:04/04/08 15:56
>>929

なぜにMDに厳しいか知らんが、医学部以外でもPhDが
投稿論文なしでもらえるところはいくらでもあるでしょうに。
俺の知る限り東大でさえ(今は知らんが)そうだった。
医学部だけをひとくくりにしないように。

システムも糞も、システムを経て取得した学位なんですから、
PhDと名乗っていいと思いますが?
理学部系だけが厳しいとでも思ってるんですか(w

もちろん大切なのは本人の実力。修士でも論文たくさんあるヤツで
ポスドク以上の力があるヤツはいる。でも、システム上は学生なのよ。
935名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 16:07
だから日本のMD, PhDがPnDって名乗るのはよいけど、
MDとは名乗るなってことでしょ。

その年配の人は日本のMD, PhDだけど、MDは実際の博士号じゃないから
PhDとだけ名乗りたいところだが、そうしてしまうと他のPhDとの違いである
医師であるという区別がなくなるから、そのへんを差し引いて
MDとのみ名乗っているという意味じゃないのかな。
MD, PhDがPhDを名乗るのは別に誰も反対して無いでしょ。
936名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 16:28
理研CDBのエリート連は、医学部卒業者はこぞってMD, PhDとしていたな。Ueda
さんはまだ学生なのでMDだけだったが、間もなく書き換えられるだろう。
937名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 16:30
929です。
935さん、フォローありがと。
934さんの「なぜにMDに厳しいか知らん」の部分のMDが何をさしているのかわかりませんが、
医学部博士課程で博士号を取った人は、どうどうと博士を名乗り、ポスドクと名乗ればいいと思いますよ。
ただ、アメリカでMD,PhDと名乗ってしまう度胸はすごいな、見ているこっちは恥ずかしいな、というだけです。
日本で取った学位の英語訳は正式に決まっているのでしょうか。
医学博士がMDだろうが、PhDだろうが、Doctor of Medicine だろうが、何でもいいと思います。
理学博士もPhDだろうがD.Scだろうが、何でもいいんではないでしょうか。
良く知りません。

>システムも糞も、システムを経て取得した学位なんですから、
>PhDと名乗っていいと思いますが?
いいと思います。

博士号を取っていない人が最終“学位”を聞かれてDoctor(博士)と答えたり、Postdoctoral fellow (博士学位取得後の研究員のことですよね。)と名乗ったりするのは、言葉としておかしく有りませんか?



938925:04/04/08 16:37
>>937

>
博士号を取っていない人が最終“学位”を聞かれてDoctor(博士)と答えたり、Postdoctoral fellow (博士学位取得後の研究員のことですよね。)と名乗ったりするのは、言葉としておかしく有りませんか?

それは同意。

しかし、日本の大学院で博士を取得した「医学部卒の人」が
MD,PhDを名乗るのが恥ずかしいってのは疑問だな。
そういうあんたは「医学部卒」なの?

> 何でもいいんではないでしょうか。
>良く知りません。

よく知らないのに恥ずかしいとか言われても・・。
939名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 16:57
はずかしい理由は926さんのところ。

>だからアメリカにはMD, PhD両方持つ人なんてあんまりいないし、
>いたらかなり尊敬されるみたいだよ。
>だって大学院2回入るようなもんだから。
>日本にはごまんといるけど。

938さんの
>そういうあんたは「医学部卒」なの?
こういう質問と、それに答えることが、スレの品位を悪化させるのではないでしょうか。

はい、良く知らなくて、ごめんなさい。
940名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 17:01
アメリカでMD,PhDを名乗る人を100人集めて来たら、90人ぐらいは日本人と中国人のような気がする。
941名無しゲノムのクローンさん:04/04/08 23:44
もう慣習的にMD, PhDと名乗るようになってるし、
いまさら変えるのは無理とは思うけど、自覚はしておいたほうがよいかもね。

>日本で取った学位の英語訳は正式に決まっているのでしょうか。
おそらく、正式にEvaluationしてもらったら
日本のPhDはアメリカでもPhDと評価されると思うが、
日本のMDはMDとは評価されないと思う。
H-1Bビザの申請にはこの「学位のEvaluation」が必要だが
(たいてい最終学歴が対象だから、みなPhDをEvaluationしてもらうんだけど。。)、
誰か「MD」をEvaluationしてもらった人いないの?
942名無しゲノムのクローンさん:04/04/09 00:00
MDと名乗ってよいのは、東大、京大、阪大の医学部を卒業したもののみ認定!
943名無しゲノムのクローンさん:04/04/09 00:03
係り結びがおかしいぞ
国が違うんだから称号で争ってもしょうがないでしょ?
日本の得度とイスラムのハジを比べられないようなものでは?

>941
MDのEvaluationといっても英文の学位証明書に、
「これはMDの称号を証明するものである」との英文つけて
教授か学部長のサインもらうだけですよ。
他に方法ありますか?今まだこれで拒絶された話は聞いたことありません。
アメリカ人から見たら外国の学位なんてもともと信用低いですしね。
灯台・駅弁・MARCHの違いさえ分かりませんって!
私は「英語もよく話せないのにホントにPhDか?」と疑われてますよ。
945名無しゲノムのクローンさん:04/04/09 00:23
自分の学位が正当なものか否かを証明するには、
こっちでアメリカ人がうなるような論文を書いて
日本に戻る以外に方法はない。
>>944
大学の人間が証明を出せるってことは医学士=MDなのか?
947897:04/04/09 01:12
丁寧に答えてくださってありがとうございました。
そうですか、そんなに厳しい現実があるんですね。結構ショックでした。
個人的には、院を出て助手とかやったら最終的にアカポスをとって研究を続けられたらなぁって思っていたんですが‥
その道はかなり厳しそうですね。
今年から二年生なんですけど、ちょっと医学部再受験についても考えて見ます。
それか、学部を変えてみるとか。
何かしらバイオに関することがやってみたいので、理学部系より薬学部なら将来も多少は明るいという話を聞いたこともあるので‥

こういった話ってサークルの先輩方に聞いてもまだ院にも行ってないので知らないことが多いので、こういった場所で聞けてよかったです。
まあ、2chで人生選択ってのも滑稽かもしれませんけど。
948名無しゲノムのクローンさん:04/04/09 01:40
>947
理学部系は将来厳しいのは明白ですが、医学部にも悪い面があります。
例えば、人間関係のしがらみが厳しい、自分の意見が通りにくい、論理的思考力の無い人が多い、
研究を将来の出世の手段としか考えていない人が多い、などです。
ただ、医化学をやりたいなら、医学部に進むべきだと思います。
6年で学んだ専門知識が研究に応用できるので、理学部卒より断然有利ですよ。
よく考えて将来を決めてくださいね。応援しますよ。
949名無しゲノムのクローンさん:04/04/09 02:05
>>948
そんなことはないですよ。
医学部はいいところですよ。
950名無しゲノムのクローンさん:04/04/09 03:27
>>948
>例えば、人間関係のしがらみが厳しい、自分の意見が通りにくい、論理的思考力の無い人が多い、
>研究を将来の出世の手段としか考えていない人が多い、などです。

なるほど今はそうですが、これから変わると思います。
どうしようもない「団塊」 も、5年で続々定年です。
この世代には、早く消えてもらって、私たちで頑張りましょう。
閉職覚悟ならPhDにとって医学部は居心地悪くないですよ。
でもなかなか助教授にもなれません・・
抜群の業績あれば脱出出来るんでしょうがねえ。
私だって業績は理・農学部の助教授クラス並はあるんですが・・
このクラスまでは、やはりコネがでかい。
教授選にでるのはとてもムリだし・・あーあー歳だけ食っていく。
952名無しゲノムのクローンさん:04/04/09 08:30
手乳亜持ってんなら、NSだけしか狙わないとかどうよ?>マーキュリーストア
953名無しゲノムのクローンさん:04/04/09 11:52
何歳なの? >マーキュリー
>>912
そこまでして医学部にこだわるのは何故?
なんかみんなマーキュリーを尊敬しだしたな(w
956954:04/04/09 12:16
間違えた
>>912×
>>951
>>944
むしかえしてわるいが、正式なEvaluationには専門の機関があるの。
そんなときは日本の大学が作った証明書なんてなんの効力ももちません。
まあ、「研究留学」してる分にはあまり係わり合いのないことですし
好きなだけMDだの名乗ってください。
いちおうそういう機関(日本での学位がアメリカでのどの学位に相当するか
評価する機関)が存在し、必要になる場面があるということだけは
いっておきまする。
確かマーキュリーは休職して留学中なんだよな?
で、PhD、医学部、コネ無し、昇進なさげ・・・・・・
やばい、やばすぎるよマーキュリー、ちゃんと教授とかと連絡取ってるか?
下手すると自分の机がミカン箱の上にベニヤ板とかになってるぞ。
っていうか今のボスに頼み込んで、これを機に独立した方がいいんじゃないのか。
MMS(master of medical science)でいいじゃん。
「MD呼称問題」は、ノンMD連中がなんとかしてMDをこきおろそうと粘着しているだけ。
ここでしったかしても、現実ではMDがヘッドのラボで消耗品として人生をすり減らして
いくだけの哀れな存在、それがノンMD。
961名無しゲノムのクローンさん:04/04/09 21:33
MDがヘッドのラボって医学部だけジャン。アホかと。
962名無しゲノムのクローンさん:04/04/09 21:35
というより、理学部で教授になんてなりたくない。
963名無しゲノムのクローンさん:04/04/09 21:50
というか MDってあまり実験できないじゃん。
まず忙しいし、年取過ぎて実験手技学ぶには遅いし、物理・化学の知識甘いし、
論理的思考より勘で勝負しようとするし。

なんか、基礎は理学・薬学出身に任せて下さって結構ですから、
患者さんのこと考えてあげて下さい、って感じかな。
964名無しゲノムのクローンさん:04/04/09 22:02
実験できないMDが憂さを晴らしているスレはここですか?
965名無しゲノムのクローンさん:04/04/09 22:31
>962
お前は教授になる器じゃないから心配するな。
966名無しゲノムのクローンさん:04/04/09 23:17
>>963
やはり理学部生物科は、イリオモテヤマネコの生態とか新しい粘菌をみつける
とかやって欲しいよな。
967名無しゲノムのクローンさん:04/04/09 23:30
医学部は実験室来なくていいから。
PhD欲しかったら糞データくらい分けてあげるから、邪魔しないでくれる?
あと数年したらノンMDという言葉は、かつての「えた・非人」と同じ
ニュアンスで用いられるようになります。ノンMD部落が原発周辺地域
に集められるのも時間の問題です。
969名無しゲノムのクローンさん:04/04/10 00:21
MDって、何気にそんなにプライド高いの?
MRよりも給料低いくせに、バカじゃないの。
970名無しゲノムのクローンさん:04/04/10 00:35
確かにW
研修医なんて言ったら得た避妊未満だからな。

>>967に禿同、あいつら邪魔。「受験勉強」が出来たからといって
「研究」が出来るわけではないという事実を理解できないということは
馬鹿ってことだろうな。

一部の優秀なMDPhDを除いて、研究者気取りの医者崩れ逝ってよし。
>>958 自分の机がミカン箱の上にベニヤ板とか

ドキッ!!!
休職中の代替者はラボ生え抜きで教授のお気に入りなんですよ・・・。
昔実験指導してたときは「さん」付けでよんでくれたのに今では「君」付け。
(助教授より下は「先生」ではない。医師同士は互いに「先生」と呼んでる)

色んな教授の下で働きましたけど相性が大事ですよ。
「医者でなければダメ。non MDは雑用係。」みたいな方もいましたけど、
けっこうPhDに敬意はらってくれる先生もいますよ。

私は段ボールハウスあてがわれても日本に帰ります!
独法化でいくらでも首に出来る理由は作れるから早く日本に帰った方がいいのでは?
973名無しゲノムのクローンさん:04/04/10 03:08
N出すまでは戻れません!
Nの魔力に取り憑かれてアメリカで討ち死もまた良かろうて。
975名無しゲノムのクローンさん:04/04/10 04:58
Happy Easter!!
976MD PhD:04/04/10 12:55
おれは医学部出身で某有名ラボにいたことがあるが、周囲のPhDとはいい関係だったし今でもそうだよ。
概して、アホMDがいるラボはクズラボだしそこにいるnonMDは負け組み。
目糞鼻糞ってやつですな。
977名無しゲノムのクローンさん:04/04/10 22:38
勝ち組=MD、nonMDは関係なし。
負け組=MDはそれなりに収入を確保できるが、nonMDはあらゆる面でひがみの塊。
負け組の中でさらに格付けとは恐れ入ったW
979名無しゲノムのクローンさん:04/04/10 23:48
>>978
同じ研究負け組でもMDとNon-MDでは、
その後の生活の安定、生涯収入に雲泥の差があるから。
980名無しゲノムのクローンさん:04/04/10 23:57
海外留学スレがすぐにMD-Non-MDの対立になるのも、
結局、留学後の人生設計の不明瞭さに起因してるからだろうな。
>>979-980
言えてる。金銭的にも恵まれず展望の開けない人生を彷徨うノンMDの
気持ちを少しは感じ取ってやるべきだね。でも駄目な奴は結局駄目な
んだけど(w
982名無しゲノムのクローンさん:04/04/11 00:21
しかも研究勝ち組MDより、研究負け組臨床家転向のMDの方が年収いいもんな。
(最初から研究してない研究不戦敗組臨床MDは更に年収がよい)

一応勝ち組であろうウチのボス(医学部基礎系教授)も、
同期の臨床家と比べて収入の少なさをいつも嘆いているからな。
983名無しゲノムのクローンさん:04/04/11 00:34
お金の話が出たので。
実際のところ、研究留学でアメリカ滞在している人達はどれくらいの
貯金を持って出航(?)されているのでしょうか?
何かの事情で短期帰国もあり得るでしょうし、生活の立ち上げのための
お金もある程度は必要だと思います。私自身は現在留学検討中ですが、
このスレの内容を読んで少し不安になってきました。当座の資金として
100万円くらいあれば大丈夫でしょうか?
984名無しゲノムのクローンさん:04/04/11 00:54
>>983
当然、フェローの額にもよるし、
フェローがどこまで経費をカバーしてくれるかで変わる。
あと、単身か、妻帯かでも違うし、
留学先の物価(家賃、生活費)によって支出が影響される。
985名無しゲノムのクローンさん:04/04/11 01:02
金の亡者、すなわち医者か、、、、

だせえな。金なんか俺は興味ない。
986名無しゲノムのクローンさん:04/04/11 01:07
>>985
じゃあお前が給料もらえるようになったら俺の口座に振り込め。
ついでに研究費も全部よこせ。
お前みたいな馬鹿がいるからノンMDはコンプ野郎だって馬鹿にされるんだぜ。
987名無しゲノムのクローンさん:04/04/11 01:15
>>985
オマイ(か両親)に十分な資産があるのならいいが、
結婚しようとしたり、
年老いた両親の老後を看取ったり、
そして子供に十分な教育を受けさせようとしたり、
自分達の老後を考えた時でも、
そのセリフ「だせえな。金なんか俺は興味ない。」と自信を持って吐けるか?
その不安があるから>>980がいみじくも言ったように
研究者人生にはつきものの人生設計の不明瞭さから、
このスレはいつもMD-ノンMDの対立構造が浮き彫りにされるんだろ。

988名無しゲノムのクローンさん:04/04/11 01:19
なに発狂してんだ?
金なんて月30万もあればいいよ。サイエンスが出来ればそれでいい。
989名無しゲノムのクローンさん:04/04/11 01:20
>結婚しようとしたり、
>年老いた両親の老後を看取ったり、
>そして子供に十分な教育を受けさせようとしたり、
>自分達の老後を考えた時でも

お前と俺では格が違うようだなW
990名無しゲノムのクローンさん:04/04/11 01:30
精神的な格;Ph.D. >>>>>>>>>>>>>>> MD

MDは金でしか自分を評価できない。
しかも自分よりも金持ちがいることを知らない。
お山の大将とはよくいったものだ。
991名無しゲノムのクローンさん:04/04/11 01:33
里美先生みたいなMDはおらんのか?
財前先生のように腕も一流なら何言ってもいいけど
MDのほとんどは臨床もろくにできないクズばかりだからな。
992名無しゲノムのクローンさん:04/04/11 01:40
いやいや、それは言いすぎだろ。
自治医なんかかなりハイレベルだぞ。

研究に関しては葛が多いのは事実だが、臨床には言及できないな。
>>983
ちゃんとポジション取ってくるなら別だが、とりあえず100万じゃむり。
ちなみにNIH近辺の居住費だと月1200$以上だから、生活費だけで2000$くらいかかるよ。
基本的には自分で金払って留学する奴は金持ちか金銭感覚のない奴。
良いコメントもあるスレなのでパート3作りました。
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/life/1081615806/l50
ありがとぅ
>>993
>1200$

あめりかにすんだことありますか?
997名無しゲノムのクローンさん:04/04/11 11:10
NIH近辺で月$1200って、広さにもよるけど高くないか?

留学時に予想される一ヶ月の支出

家賃:地域と広さと治安にもよるけど$500(田舎) - $1200(ニューヨーク、ボストン)
食費;自炊をどれだけするかによるけど$200 - $500
光熱費:家賃に込みになってる場合もあるけどだいたい<$100
通信費:一般電話、携帯、プロバイダー、ケーブルTV等組み合わせは様々だけどおおまかに$100
医療保険:これは留学先が出してくれる場合が多いので、いちおう0
これで最低でも毎月$1000近くはかかるし、
車が必要な地域だとガソリン代や自動車保険もかかる。

さらに最初に家具や電化製品、あるいは車も買うから
(このあたりはmoving salleで安く手に入ることもある)
初期費用は更にかかる。

さらに、渡米の飛行機代や引っ越し費用、アパートが見つかるまでのホテル宿泊代も必要。
(勿論、この辺りはフェローによってカバーしたり、
 アメリカのPIに交渉すれば出してくれることもある)
998名無しゲノムのクローンさん:04/04/11 11:15
初期費用は3000ドルもあれば何とか最初の給料日まで凌げるんでは?
999�げと
1000名無しゲノムのクローンさん:04/04/11 12:33
sen
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。