アア、海外留学!!こんなハズではなかった!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しゲノムのクローンさん:03/01/08 02:12
俺は論文無しで、準備中のデータだけであちこちにアプライしまくったよ。
20通ぐらい出して、返事が来たのが4通、うち3通は断りのメール(w
のこりの1つが今いるラボです。こちらへ来てから人並み以上の論文かいてます。
手紙は友人に頼んで、アメリカ人に書いてもらったのでかなり良い文章だったと思う。

元もとの日本の職場では実力も無いのにアメリカ行くアホな奴、といわれたがそういう
妬みは一切無視。要はアメリカで頑張ればよい。
この生物板でもそうだけど、日本人は「〜歳までこうして、論文書いてそれから留学して・・」
と人生のコースをマニュアル化するのがすきだけど、実際人生にマニュアルなんて無い。
多くの例外がいるということだ。
アメリカはそういう例外を受け入れてくれる要素が大きな国だ。それだけに苦労も多いが。
953名無しゲノムのクローンさん:03/01/08 02:18
interviewに行ってちゃんと英語で会話できるもの?
たまに外人教授きて適当な英語で無理矢理話してるけど、
そんなやつ雇ってくれる?
954名無しゲノムのクローンさん:03/01/08 02:25
>>953
人による。
英語が話せないと駄目な人もいるし、そうでない人もいる。
一番大事なのは、緊張しないこと。それが難しいのだが。
アメリカ人みたいに、精神安定剤のんでからやるとか。
おいおい。
急に良いスレになったな。
もう1000行くのに
956名無しゲノムのクローンさん:03/01/08 03:50
英語の上手い下手は関係ない・・・・・こともある。
オレ2年ちょっといるけど全然英語ダメ。上手くなってないと思う。
それでも再契約を打診されてるし。
(っつっても一流の研究室じゃないけどさ)
957名無しゲノムのクローンさん:03/01/08 04:25
日本人はよく働くし責任感もあって大人しいく質はあるレベルには
達してるから、英語のハンディは割り引いてくれる。

人民中国だと質にかなりばらつきがあるからね。
次スレはここでいいでしょ。立てたやつも日付も一緒(w

バイオ系海外ポスドクよ、語ろう・・
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/984036240/l50
959sage:03/01/08 04:36
>>957
いや、この前来た中国人ポス毒はひどかった。
一日中大声で中国語で喋りちらしてるし、英語は厨房だし、
実験はウンコだし。試薬貸してくれとかいうから、-20℃のを渡したら
全部融かさないうちに分注して返してきやがんの。
いままで何やってきたのかとおもたよ。
さすがに一年でクビになったけど。
960名無しゲノムのクローンさん:03/01/08 11:02
>>959
大陸直輸入は採用しないが吉、これ定説。
961名無しゲノムのクローンさん:03/01/08 11:16
>>959 & 960 その通りだね。日本以外のアジア系Ph.D.は信用されてないよ。
さすがにアメリカで教育受けてるやつは違うが(藁
>954
>アメリカ人みたいに、精神安定剤のんでからやるとか。

そんな人いるんですか?。初めて知りました。
学会発表前はいつも異常に緊張するオイラ。
安定剤のんだら楽になります?そんなんに頼ったらアカンですかね。やっぱり。
しかし、そんな理由で薬くれるんですか?
ねぇ、アメリカ(もしくはヨーロッパ)、楽しいか?
安月給で。
煽りではありませんので、あしからず。
964名無しゲノムのクローンさん:03/01/08 12:08
>>962
アメリカ人はかなりの人が飲んでるよ。アメリカに数年住んだらわかるけど、
アメリカ人って子供のときからプレゼンの連続。そういうのが苦手な人にとっては
苦痛以外の何者でもない。プレゼンが下手なら、人格全てが低く見られる。
プライマリドクターに相談したら、簡単に処方してくれるよ。
>>963 日本は物価高くて大変そう・・
そんな俺は奨学金の返還で大変・・
967名無しゲノムのクローンさん:03/01/08 13:45
アメリカ楽しいよ。日本に帰りたくないよ。
968名無しゲノムのクローンさん:03/01/08 13:57
うん、貧乏だけど、かなり楽しい。

いままで悩みだった人間関係が、苦痛でなくなったし。
969名無しゲノムのクローンさん:03/01/08 15:02
Me, three.
もう帰りたくない。帰るところもないけど。
出てくときにもう面倒みないといわれたけど
大きなお世話です。開き直ったおかげで
楽しい研究生活送ってます。
日本にいたときより論文出るペースが早まりそう。

別に大学の先生になれなくても、たくさん職種
あるから日本より希望持てるし。

さいならジャポン。
970名無しゲノムのクローンさん:03/01/08 15:11
うん、もう既得権と妬みの国には未練は無い。
971sage:03/01/08 19:49
まあ、楽しいかな。腹立つこともあるけど、
深入りしないようにしてる。
収入低いけど、金かけないで楽しむやり方もある。

でも、ヨーロッパだけど、ここっていくら頑張っても
所詮外国人って感覚ない?オレ、現地語もかなり話すけど、
一生住むのには躊躇するものがある。
972名無しゲノムのクローンさん:03/01/08 21:58
ヨーロッパとアメリカだとちょっと空気が違うのかな?
所詮外国人という気はアメリカでもするけど、外国人として
この国に一生住んでもいいかなとは思うね。外国人として
がんばれば、アメリカ人と同様に暮らせるという気分はあるかな。
>>972の周りのアメリカ人は>>971の周りのヨーロッパ人よりも外面がいい、と。
974名無しゲノムのクローンさん:03/01/08 23:34
つうかアメリカ人自身が「所詮アメリカは移民で成り立っている国だ」
という認識があるし、自分もたいてい1世か2世のxx系アメリカンなわけで、
そういう風土が外国人にとっても楽。
自分を外国人と考えるか、移民1世と考えるか、自分で選択できる。
975名無しゲノムのクローンさん:03/01/09 01:03
アメリカから日本の公募に応募した経験談希望。
でも去年のテロのあとアラブ系はいきなり殺されてたね。
977963:03/01/09 03:37
そうか、みんな楽しそうだな。
でも、中西部で大学院生は、痛いものがあるよ。
(経験中)
978名無しゲノムのクローンさん:03/01/09 09:42
中西部か、きつそうだな。
漏れは東部でポス毒だから気楽なものだ。
一番天国なのは西海岸のポス毒らしいが。
979sage:03/01/09 17:48
>>977
中西部ってダラスとか?具体的には?
周りに何もなくて鬱になるとか?
車がなければ危なくて外も歩けないとか?
西武の方が人種差別少ないってのはホントですか?
981名無しゲノムのクローンさん:03/01/10 01:43
>>980
どっちにしろ研究所に籠りっきりだから、
人種差別とは関係ないと思う。
982名無しゲノムのクローンさん:03/01/10 01:47
>980

大学内にも見えない差別はあって東は少し強いね。
西は人種やなんかよりもより実力主義。
983名無しゲノムのクローンさん:03/01/10 03:22
>982
見えない差別って、プラスミド持ってるのに持ってないふりするとか?
984名無しゲノムのクローンさん:03/01/10 03:30
ラボ内ではほぼ平等でも(それもラボヘッドによるけど)、
事務員とかと掛け合うと有色人ポスドクは一番軽視されるね。
有色人種でもassist. prof以上になるか学生ならば何も感じないと思うけど。
985名無しゲノムのクローンさん:03/01/10 04:16
西にいますが、大学内ではあんまり差別されてると感じたことはないですね。
学外の店に行くとたまにいやな思いすることがありますが。
>>979
をいをい、ダラスは南部だろ?
987名無しゲノムのクローンさん:03/01/10 09:40
東は黒人と白人が仲が悪い。住みわけが西より明確でえげつない。
988名無しゲノムのクローンさん:03/01/10 13:23
☆アメリカで医者やりたい。USMLE取得計画中☆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1023978496/l50
より

502 :こたえ :02/12/23 14:22 ID:ry042sFf
>メッドスクールの学生は韓国人とインド人まじ多い。こいつらはアメリカ育ちね。
これからますます増えると思われ。

ほぼ正しい。ただし正確にはインド系アメリカ人、韓国系アメリカ人。
3国人はGC宝くじ規定外でもわかるように、正規にはアメ人になれない。
だからアメ人と結婚したがったり(こいつらが本当のイエローキャブー藁)
犯罪行為(不正入国あり)で渡って来る。おれの知ってる奴にもいるぞ、
医者やってるけど(藁)。

>中年とそれ以降の医者は白人が多くて、若くなると有色人種の比率が多くなるね。

それは移民の子孫がハングリーに医者になろうとしているだけ。
ハングリーになる必要のない日本人は2,30年前に大量にアメリカで
医師免許もらったじじいがいるころと比べて激減した。

>インド系アメリカ人は貧しい人少ないと思われ。

インドの中ではの話。貧しさの度合いが違うぞ!裕福ならわざわざ
アメリカへ来ないだろ。連中は情報が豊富なのでアメリカのほうが
幸せになれるのを知ってるんだ。それに昔極貧のじじいインド人
が大量にアメリカで医者になったので、コネもコミュニティーもある。

それだけの話だ。
989名無しゲノムのクローンさん:03/01/10 15:36
大学院のときに育英会の有利子の奨学金を借りていて、いま一般猶予中なんだけど、
猶予中の間も利子ってつくのでしょうか?
>>989
おまえスレ違い。
利子つくんじゃねーの?そういうお約束だし。
てゆーか、2種しか借りられなかったのか?
オレも猶予中だが1種だから利子つかないよーん。
そのうちインフレが起きて円が急落してウマーとか。
991名無しゲノムのクローンさん:03/01/10 23:10
学術振興会と給料の2重取りはするなよ。
した奴は犯罪だよ。
だれかさらせよ
992名無しゲノムのクローンさん:03/01/10 23:22
1月7日から2ちゃんねるはIPを記録しています
993名無しゲノムのクローンさん:03/01/10 23:33
>>969
>別に大学の先生になれなくても、たくさん職種
>あるから日本より希望持てるし。

職種って例えばどんなのがある?
994名無しゲノムのクローンさん:03/01/10 23:54
まず、学校数が多い。市民大学などにも生命科学コースがある。
ベンチャー沢山、製薬、食品たくさん、法律関係、
ジャーナリスト、などなど。
ああ海外留学〜PartII
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1042211125/l50

次スレ
996名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 00:07
アメリカの方が暮らしやすいなー。年取ってからはどうなのかはわからないけど。
そろそろパート2立てますか。オチケンの半端なスレッド使うと上手く行く実験も
上手くいかなかったり、日本から追放されるからね(w
997名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 00:08
998名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 00:31
1000
999名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 00:32
↓バカまるだし
1000名無しゲノムのクローンさん:03/01/11 00:33
キリ番ゲッター参上!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。