@@@@証券アナリスト@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1奈々氏
どのくらい難しいんですか?
2:2001/02/16(金) 01:22
合格率ではそれほどでもありませんが
求めている内容はかなり高いです。
5年くらいかかるんじゃないですかね〜
3ERROR:名前いれてちょ:2001/02/16(金) 20:00
学生がまじめにとりくむのなら、1次はそんなに難しくもないと思います。
でも2次は結構実務に近い部分で問題が出ます。
本当にちゃんとやるんなら、1次は1年でOKですね。2次は、もしかし
たら1回くらい落ちるかも。
でも残念ながら証券アナリストって持ってることをそんなに高く評価され
ないんですよね。。運用関係の人間なら普通は合格してるし、運用部門で
は証券アナリストって運転免許っていうか、持ってるのはあたりまえです
しね。
ちなみにCFA(米国の証券アナリスト)はレベル3(3次試験)まであ
って、日本の証券アナリストより難易度は高いです。これは、まだ結構評
価されますよ。
4FUCK ME:2001/02/17(土) 01:32
証券アナルリスト??
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 08:36
証券アナリストはバカばかり。
アナリストレポートを見れば一目瞭然。
6もしもの為の名無しさん:2001/02/17(土) 11:26
受けた事もない奴とか、受けても合格すらできないような奴はね。
家で指くわえてミルクでも飲んでなさい 藁
7一般銀行員:2001/02/18(日) 14:32
今度、証券アナリスト1次レベル(財務分析・経済学)を
4月に受験するんですけど、
これって銀行の支店勤務でも仕事に役立つのかな?
(マジレス)
8名無しさん@うぃうぃ:2001/02/18(日) 17:27
役に立つかたたないかはその人次第。
知識としてはもっておいても損はないはず。
役立てようと思うのなら、どこかで使い道もある。
資格試験なんてそんなものでしょ。大学受験の知識だって
役に立つわけねーよとか思ってたけど、意外にあちこちで
使い道があるし。
9名無しさん:2001/02/18(日) 17:42
アナリスト1次の財務分析は銀行業務検定の財務3級と2級の
中間くらいかな。
10なあなしさん:2001/02/18(日) 17:54
経済学は結構楽だった。
大学で経済学専攻してるんなら問題なしかな。
11一般銀行員:2001/02/18(日) 21:02
皆さん。
レスしていただきありがとうございます。
とりあえず、残り2ヶ月間、勉強します。
12名無しさん@うぃうぃ:2001/02/18(日) 23:55
金融系のシステム開発をやっていますが、証券アナリストを
取得することの費用対効果はどうでしょうか。
13名無しさん@うろうろ:2001/02/19(月) 19:29
証券アナリストの取得にかかる実費自体はたいしたものではありません。
ただ業務と直接結びつくわけではない部分も多いです。
ただ金融系の人と話をするとき(特に有価証券系のシステムを担当するのなら)、
ある程度の用語を共有できることができること、また一応クライアントに対して
一定レベルの知識はありますということを示せるという意味では有効でもあります。
まあ、それでも実際に業務をこなしている人間から見れば、教科書的な知識ではあり
ますが、外部の人との打ち合わせでこれ見よがしに専門用語をちらつかせる厨房には
下手に出てうまく利用してあげましょう。
まあやっておいて損ってことはないです。もし費用と時間をもっと投入できるのなら
CFAの取得なんかは、はったりがききますね。
14金融系SE:2001/02/20(火) 00:06
>ただ金融系の人と話をするとき(特に有価証券系のシステムを担当するのなら)、
>ある程度の用語を共有できることができること、また一応クライアントに対して
>一定レベルの知識はありますということを示せるという意味では有効でもあります。
>まあ、それでも実際に業務をこなしている人間から見れば、教科書的な知識ではあり
>ますが、外部の人との打ち合わせでこれ見よがしに専門用語をちらつかせる厨房には
>下手に出てうまく利用してあげましょう。
本業の人は騙せそうにないけど、同業他者と差をつけるには希少性のある資格の方が
良いってことか。
業務のSEやコンサルを目指すなら下手な小物資格をちまちま取るより役に立ちそう。
客も金融を全く知らないどきゅそSEに仕様を説明するのは大変だしな。

155年目総合職です:2001/03/10(土) 15:44
証券界は色々言うけど、銀行員はまず銀行業務検定を受けます。法務・税務・財務
の各2級レベル。銀行側もこれを取った行員から社外研修や異動に反映させます。
証券業界の人達も受けてみたら!
(定説)銀行員は証券・不動産などあらゆる業務の資格試験を受けるが、証券会社の
人間が証券業務以外の資格を受ける事は珍しい。もっと広い視野を持てって言う事
だよ!
16のののののおおお:2001/03/11(日) 22:41
でも難しいよね。証券業界も結局本当のスペシャリストって育たないし。
何でもできるけど、何にもできない人って、銀行も証券も大半を占めるよね。
17名無しさん:2001/03/12(月) 16:56
通信の講座って大変?6月からはじめたいんだけど・・・
18 :2001/03/12(月) 23:22
全然関係ないけど『証券アナリスト』って椎名林檎のアルバムのタイトルみたいだよな
ちょっと変態ちっくなのもグー
19名無しさん@引く手あまた:2001/04/01(日) 21:26
証券アナリスト盛り上がってなくて残念だ。俺は6月に2次を受ける予定だが、全くやる気が出ないため、まず落ちます。その前に内容難しすぎるぞありゃ。半分取れれば合格なんて試験やめたほうがいいな、まじで
20名無しさん@引く手あまた:2001/04/02(月) 20:10
CFAって日本人の合格率どのくらいですか?
level1はそうでもないのかな?
21名無しさん@引く手あまた:2001/04/05(木) 10:55
日本人は20−30%?
受験者レベルが高い。
22名無しさん@引く手あまた:2001/04/12(木) 21:18
理系の大学院生ですけど、独学で証券アナリスト取るのって
難しいですか?ちなみに経済はあまり勉強したことありません。
23名無しさん@引く手あまた:2001/04/14(土) 18:14
>>22
なぜこの資格を取りたいのでせう?
証券会社に就職したいのでせうか?
今の専門を活かせるのでせうか?
247743:2001/04/14(土) 22:39
1次は独学っていうか、申しこむと通信添削があるでしょ。高いけどね。
基本的に皆さん独学だとおもうんだけど。(今ってそうでもないの?)
25名無しさん:2001/04/14(土) 22:43
ぷっとこうるぱりてぃーの覚え方
「コップ足す玄米行使価格の現在価値」
2622:2001/04/17(火) 00:14
>>23
来年アセットマネジメント会社に入る予定なので。

合格率4割以上あるってことは結構簡単なんですか?
27名無しさん:2001/04/17(火) 00:50
age
28名無しさん:2001/04/17(火) 16:30
簡単?かなあ?証券業界・金融業界で既に働いている人が多そう。
29名無しさん:2001/04/17(火) 16:33
>>23 母集団のレベルをよく考えろ
30名無しさん:2001/04/18(水) 23:06
age
31名無しさん:2001/04/27(金) 19:42
age
32領収書:2001/05/01(火) 04:36
日曜一次受けた人手応えと現地レポートをどうぞ。
受けた科目とか、どんな人が来てたとか。
教えて。

33名無しさん:2001/05/02(水) 08:31
>>32 やだ。何が「どうぞ」だ、偉そうに。おまえには教えないよ!!
34 :2001/06/13(水) 01:54
age
35おバカさん:2001/06/13(水) 23:05
3流大学3年の25歳ですが、
在学中に証券アナリスト資格とれば、証券会社に
就職できますかね?
36名無しさん:2001/06/13(水) 23:31
元証券会社勤務です。

証券会社に入るなら営業から入れば簡単です。
入社出来れば証券アナリストの研修&受験料も会社持ちですよ!

これでタダで資格取りました
37名無しさん:2001/06/14(木) 00:13
とるのは常識。とらなきゃ用済み。その程度。
38おバカさん:2001/06/14(木) 00:50
>>36
3流大学3年の25歳でも営業なら入れるということですか?
入った後で配置がかわる事は可能ですか?
>>37
みんな持ってるから資格とっても3流大学3年の25歳なら入れない
ということですか?
39名無しさん:2001/06/14(木) 19:00
>>38
リテール営業ならキャラクター次第
留年も問題なし
証券会社って金融機関なのだけどね
40名無しさん:2001/06/14(木) 19:04
まあでもとってれば、それなりに意欲は認められるだろうね。
まずはリテールからはいって、業績あげて。
あと英語も勉強してCFAとかも受けるといいよ。これはL3の合格者
かなり少ないし。でも英語で論述だから大変だけどね。
あきらめないことも重要。自分がそこで本当に身につけたいものは
何か?5年後、10年後の姿をちゃんと思い描いて頑張ってみな。
41アナリスト:2001/06/14(木) 19:05
>>38

ネタ臭いが、マジレスすると、
今からだと最短でも
1次合格=来年の6月下旬に判明
2次合格=再来年の8月下旬に判明
なので、きみの就活には間に合わないよ。

本当におばかさんだね。
42名無しさん:2001/06/14(木) 23:19
みんなCIIAってどうだった?
落ちたやつはいるのか?
マジで聞くが
43名無しさん :2001/06/16(土) 01:43
>>41
就活段階では1次合格でも評価されるらしいが・・・?
4438:2001/06/16(土) 23:38
ageよ。
45>43:2001/06/17(日) 01:10
今ってさ。。就職活動って6月末だともう遅いんじゃないの?
めぼしいとこって、もっと早いと思うんだけど。
6月末だと少なくとも第1段階は終了してるだろ。。。
46age:2001/06/18(月) 02:38
証券アナリスト
47おバカさん:2001/06/18(月) 16:50
>>41
どうやら、証券アナの資格はとれないようですね。
調べてみましたが、1次も無理。
来年4月の試験受けるには通信講座を受講しなければならないのですが、締め切りが5月中旬
まででして、もう6月から受講は始まってしまってます。
そこで、質問を変えたいのですが、
ファイナンシャル・プランナー(AFP)の資格で、
証券会社に就職することは可能ですか?
ちなみ、前にも書きましたが、当方、3流大学の25歳、3年生です。
48おバカさん:2001/06/18(月) 16:54
勿論、資格だけではないということもわかりますが、
なにぶん学歴的に問題があるので、
1流大学生、資格なしの人達と同じぐらいの評価
になれればそれでいいんです。
AFPぐらいでは評価されないのでしょうか?
4941:2001/06/18(月) 18:24
>来年4月の試験受けるには通信講座を受講しなければならないのですが、締め切りが5月中旬
>まででして、もう6月から受講は始まってしまってます。

当然申込んでいるものと思いましたが…(絶句)。

「泥縄」感はぬぐえませんね。AFP以前にもっと考えることがある気がします。
50名無しさん:2001/06/19(火) 00:39
>なにぶん学歴的に問題があるので、
>1流大学生、資格なしの人達と同じぐらいの評価
>になれればそれでいいんです。

「学歴的に問題」っていうのが何を指しているのか
わからんが、AFPくらいじゃ全く意味なし。
せめてTOEIC800点とか英検1級とか
簿記1級とかにしてくれ
51名無しさん:2001/06/19(火) 01:00
3年生ならまだ時間はある!!
TOEICのスコアもさることながら、英会話を徹底的に鍛えよう。
スコアよくても実際の会話能力はスコアほどじゃない人がほとんど
だからね。日本人の場合。
んで、まずは秋の簿記試験で2級を取得することだね。
1級はもうまにあわんし(冬はないし、来年ではもう活動始まってるし)。
ま、うだうだ悩む前にまず動きましょう。まずは簿記2級からだ!!

ま、それでも年齢とあわせると苦しいけどね。今までの努力の差を1年で
挽回するのは、まず無理なので、長期計画で頑張りましょう(就職後も)。
52おバカさん :2001/06/19(火) 02:13
>>50
>「学歴的に問題」っていうのが何を指しているのか
>わからんが、AFPくらいじゃ全く意味なし。
>せめてTOEIC800点とか英検1級とか
>簿記1級とかにしてくれ

実質3浪の3流大学なもので「学歴に難がある」と書きました。
簿記1級だの英検1級だの私には現実味がありません。
やっぱりAFPぐらいでは無意味なんですか。
>>51
よく簿記を薦めてくれる人がいますが、
就活にはAFPなんかより2級の方が有利なんですか?
3級も持ってませんが、やってみようかな。
53www:2001/06/19(火) 18:37
>>52
AFPでも持っていないのと持っているのとでは(知識という意味ではなく)就職に対する真剣さが出るというだけでも良いのでは?

ところでさ、この板はアナリスト板だろ?
CIIAの話題でもやろうよ。
受験者の感想、きぼ〜ん!
54名無しさん:2001/06/20(水) 23:17
>やっぱりAFPぐらいでは無意味なんですか。

AFPって、いわゆる“一流”大学をでてれば、入社してからでも
すぐ取れちゃうので、無意味なんですよ。
確かに、 「(知識という意味ではなく)就職に対する真剣さが出る」
という意見はその通りだと思いますが。

>簿記1級だの英検1級だの私には現実味がありません。

簿記1級や英検1級あたりになると、そう簡単には合格できないからこそ、
意味があるのですよ。
55ドキュン学生:2001/06/23(土) 23:22
アナリスト試験を受けたい大学二年生ですが。
今年は申し込みが〆きられて、間に合いませんでした。
あまりにもドキュン過ぎますが、今証券分析を独学しています。

お勧めの問題集(市販)をお教え頂きたいです。
56名無し:2001/06/23(土) 23:30
まだ大学生でしかも二年生で証券分析をやってるって・・・
財務分析と経済が先だろうが。

やるべき科目の優先順位が付けられないところがドキュンの
ドキュンたるゆえんか。
57名無しさん:2001/06/23(土) 23:38
大学時代は遊んどけ。

社会人になったら金もらって、資格とらされ、大学院にも行かされるのだから。

当方金融。
58ドキュン学生:2001/06/23(土) 23:40
証券分析が自分には、一番難易度が高いと思いまして
お尋ねしたいのであります。

経済学は大学の講義を真面目に取り組んでいるので
ナンとかなると考えております。

財務分析は現在、簿記検定(1級)の勉強をしているので
終了してから取りくむ予定であります。
59名無しさん:2001/06/24(日) 00:17
申し込み後に送られてくるテキスト&証券投資論死ぬほど読むだけでも
1次は何とかなると思うけど。
でも俺が取ったの、もう何年も前だしな〜。
60>58:2001/06/24(日) 00:55
簿記=財務分析 と思っている時点でやばい。
61五月雨:2001/06/24(日) 01:07
>60
確かにね。

ちなみに証アナとUSCPAはどちらがグレード高い?
62名無しさん:2001/06/24(日) 11:01
>あまりにもドキュン過ぎますが、今証券分析を独学しています。
>お勧めの問題集(市販)をお教え頂きたいです。

とりあえず、証券分析の過去問を入手して、解くのが一番。
市販の問題集って、過去問をいじくっているだけなので、
それだったら、オリジナルを解いたほうがいい。
63銀行勤務(CIIA):2001/06/24(日) 12:12
>>15
超の付く亀レスで申し訳ないが、
あのさあ、銀行業務に携わる者(おそらく君も都銀だろ?)として言うけど、
あんまり恥ずかしくなるようなこと書くなよ。頼むから。
証券が上でも銀行が上でも、どうでもいいよ。マジで。
銀行だって結局は支店配属なんて馬鹿にされてるじゃん。
今更、銀行業務検定を偉そうに出しているなんて、ちょっと心配だぞ?
昔はそうでもなかったみたいだけどさ。
まあ、地銀や信金レベルならそうかもしれんが(笑
最近は、できるやつはキャピタル系に配属されているのは知っているでしょう、
当然?そんなやつに(しかも入行5年目で)銀行業務検定なんていったら笑われ
るだけだぞ、違うか?
いいかげん、俺たち若手から銀行変えていこうや。
とりあえず、偉そうなコト言ってすまんかった。ゴメン。
64金茶楼:2001/06/24(日) 12:19
>>63
あんたは、そのキャピタル系配属されたんだろうが、
銀行の基本、忘れんなよ!
65名無しさん@引く手あまた:2001/06/24(日) 12:19
>63
さすがにさあ、3ヶ月もたったら見てねーんじゃねーか? 藁
66 :2001/06/24(日) 15:51
先日、初めて通信テキストが届きました。学生っす。
思ってたより難しいですね。
特に証券分析とポートフォリオ。
数学わかんない馬鹿文系なんで、これはかなり数学勉強しなおさないといけないなと思った。
財務分析は簿記1級とってたら楽ですね。というか基本が分かってるので面白い。
まあ、アナリストは簡単な資格みたいな事言われてますが、全然ちがいますね、ホントに。
67AAA:2001/06/24(日) 17:45
でばなを挫いて申し訳ないけど、あのレベルの数学を難しいといっているようじゃ、
ちょっと厳しいよ。今の金融でアナリストやクオンツを考えているとすれば、あれは
幼稚園の入学試験。知っている人間は自分を含め、PFはほぼ満点をとっているよ。
68ドキュン学生:2001/06/24(日) 18:29
>>62さん
レスありがとうございます。
早速やって見ますね−

>>66さん
頑張りましょう!
と逝っても、当方今年申し込めなかった。
鬱だ。
69名無しさん:2001/06/24(日) 21:30
CIIA受けたやつは
いねえのかなあ〜
70>68:2001/06/24(日) 21:38
>早速やって見ますね−

って言っても、過去問持ってるの??
7166:2001/06/24(日) 22:51
>>67
さっそく出鼻をくじかれました。
幼稚園レベルですか。
まあ大学入って1年以上数学から離れてたんで全然駄目です。
財務分析は簡単なんですけどね・・・。
将来はIB業務をしたいと思ってるんですけど、やはり数学は必要ですよね。
もう一度高校時代のチャート式でも取り出してやります。
72PPP:2001/06/25(月) 12:29
>>71
あのさ、あんたクォンツやりたいの?
それともFMか?
IB業務と言っても、幅広いんだよ。
金融工学系を目指しているんなら、悪いこといわんから止めとけ。
その程度の数学レベルで対処できるものは既に無いから。
大学のミクロ経済系の数学でアウトというレベルなら、大人しく
銀行や証券で営業やっておけ。
73名無しさん@赤坂:2001/06/25(月) 19:27
>>71
文系だろ?
クォンツじゃねーよな。アナリストか?
IBのセールスならOKかもな。
まあできれば前期課程はいっといたほうがいいぞ。
74もしもの為の名無しさん:2001/06/26(火) 01:02
age
75 ̄ ̄ ̄:2001/06/30(土) 08:10
わーい。1次試験、3科目とも合格したぞ、わーい。
76www:2001/06/30(土) 11:39
おめでとー!
77dododo:2001/07/01(日) 03:45
medetaku age
78証券内定者:2001/07/01(日) 23:44
一次3科目合格!楽勝age
79なんというか:2001/07/02(月) 12:13
合格ageのオナーニ君が多いですな(w
80関東申次:2001/07/05(木) 00:56
2次って、いつ頃、合格通知がくるの?
81名無しさん:2001/07/13(金) 16:23
やっぱ毒学はきびしいような。
専門学校逝ってた人居る?逝ってヨシな処、教えてください。
82名無しさん:2001/07/14(土) 22:27
83名無しさん:2001/07/15(日) 10:48
◆ゼロ金利政策(00年8月11日)
 金融機関同士が短期の資金を貸借する「無担保コール翌日物」の市場に、
日本銀行が資金を潤沢に供給し、その金利を事実上ゼロにする政策。99年
2月から続けられている。銀行の貸出金利が下がることによって、企業の資
金調達が容易になり、企業収益の改善や設備投資の促進、株価押し上げなど
の効果があった。しかし、都市銀行の普通預金の金利が、現在、年0.05
%程度にとどまり、利子所得を減らすなどの副作用も指摘されている。
 日銀は、ゼロ金利政策の解除条件に、「デフレ懸念の払しょくが展望でき
ること」を挙げており、景気判断を大幅に前進させていることから、きょう
11日に開く金融政策を決める会合で解除に踏み切る公算が大きい。(北)
84証券アナルスト:2001/07/15(日) 11:13
ってナにやる職業なの?
85お馬鹿へ:2001/07/15(日) 11:40
>>84
氏ね!
ついでに地語句に逝け!
86名無しさん:2001/07/15(日) 16:24
>>81
証券アナリストの専門学校なんてあるの?知らなかった。
うちの会社では取得を奨励してるけど、独学の人しかみたことなかったよ。
87age:2001/07/19(木) 01:08
age
88アナリスト受験生:2001/07/19(木) 01:16
アナルファックの実技の演習はどこでされているのですか?
僕はAF専門店で練習しますがお金がかかってどうしようもありません。
89ヴォケ:2001/07/20(金) 01:08
ヴォケアゲ!
90 :2001/07/22(日) 17:42
添削課題苦戦中
911次:2001/07/23(月) 00:19
証券分析の添削課題は楽々終わったが
経済と財務がまるで手をつけてない・・・
92_______________________:2001/07/25(水) 00:49
知ってると思うが、添削課題を出さなくても全く問題はない。
93あくまで:2001/07/25(水) 05:46
自分のためにやるもんだ
94   :2001/07/25(水) 19:38
俺は経済と財務は簡単だったけど証券分析に苦戦中
数学わかんないと苦しい

添削出さなくても合格には関係ないってホントですか?
95 :2001/07/26(木) 00:29
ほんとだよ
96証券アナリスト:2001/07/26(木) 13:29
この中に国際証券アナリスト試験受けた人いる?
どうよ?
97合格者:2001/07/26(木) 13:43
×国際証券アナリスト
○国際公認投資アナリスト
98 :2001/07/30(月) 01:30
まだ何もやってnai
99あな・・・:2001/07/30(月) 14:50
 証券アナル主義者!
100 :2001/08/01(水) 19:32
経済学部出身なのに、「経済」で苦戦中。

「証ポ」は公式に当てはめるだけだから
楽勝。っつーか、そんな勉強法では身につかないか・・・。
101すいません:2001/08/01(水) 20:17
あなるファッカーのことはアナリストとは言わないんですよね。
れいぷはレイピスト、さどはサディストなのでどうかなと・・・
102名あり君:2001/08/01(水) 20:21
結局、証アナはファンドマネジャ−(FM)にとって役立つ資格だから、
銀行でも証券でもたとえば非上場物をやってるキャピタリストとか、証券化
をやってる人たちとか、政策株をやってる人とかにははっきり言ってあまり
役にたたないと思います。だから、いる部署に応じてキャピタリストだったら
Dブレインのスク−ルだとか、証券化だったら不動産コンサルだとかの試験を
受けるのがベスト。学生の方や入社数年目の方は証アナがオ−ルマイティ−
なんて思わないほうがいいよ。
103ハム太郎:2001/08/01(水) 20:46
確かに!証券アナって、たとえば宅建とかFPとかのように資格の更新制度が
ないから、10年以上前に取った50過ぎのはげ親父(某N証券)にいて、
モ−ゲ−ジのこと聞いても何にもわからずなんつう馬鹿かと思ったね!
免許更新制度を導入したらいいのでは?
104名無しさん:2001/08/02(木) 01:54
やっと2次受かった。
ようやく開放される……
105おかげで大損:2001/08/02(木) 22:44
だけど、この資格ほど不要なものもないんじゃないの?
テレビで解説するアナリストの長期展望が当たったためしないし・・・
106 :2001/08/04(土) 22:19
第1回添削の「受講番号欄」プリントミスしてやんの

第2回からは正しく6桁に修正されとるわ。
107 :2001/08/04(土) 23:10
>>106

 必要の是非ではなく、この程度の資格も合格できないと
 馬鹿にされるから、インベスト系の常識として受けるだ
 けだよ〜ん。
108疲れた:2001/08/05(日) 14:50
やっと7月の添削が終わった。

8月分の方が内容がEASYだね、これなら
一週間で終わりそう。
109_________________________:2001/08/08(水) 00:20
知ってると思うが、添削課題を出さなくても全く問題はない。
110 :2001/08/08(水) 02:02
結局出せなかった・・・
ワレドキュソナリ
111hogege:2001/08/08(水) 23:54
>>109
そりゃそーだが、何もやらないよりはマシでしょ
112税理士:2001/08/09(木) 20:33
オナニー資格。
宅建の方がまだまし。
113(゚O゚;):2001/08/09(木) 20:38
>>112
確かにそうだな。証券アナリストとか中小企業診断士は何の
独占業務もないまんな。
114名無しさん:2001/08/18(土) 22:41
日本企業の配当政策の特徴の1つとして配当水準が低いことを指摘され
ることが多いが、こうした低配当政策に対して、「それは株主軽視の政策であ
る」との見解がある。また逆に、「それは内部留保を厚くさせ企業成長にも結
びつくので株主にとっても望ましい」との見解もみられる。これらの見解に対
して、株主の株式投資収益がどのような要素から構成されるのかを示した上で、
それをもとにコメントしなさい。
115 :2001/08/19(日) 14:41
>>114
いつの添削課題?
116114の解答例その1:2001/08/19(日) 22:29
株式投資収益は、配当金額と株式売却益から構成される。そのため「株主
軽視の政策である」との見解は、日本企業の@配当利回り(配当金額/株価)、
A配当性向(配当金額/税引き後利益)の低さから明らかである。また、Aが
低いことは内部留保率が高いことを示し、日本企業の内部留保の資本コスト意
識が希薄であることを意味しているため、株主の要求利益率が保証されている
とは限らず当該企業の株価を維持することは理論的に困難となり、「内部留保
を厚くさせ企業成長に結びつくので株主にとっても望ましい」との見解は妥当
性を欠くこととなる。以上から、理想的な日本企業の配当政策は、株主資本の
資本コスト以上の投資機会を見つけ利益を実現できる場合に内部留保し、そう
でない場合には株主に配当することとなる。
117LLL:2001/08/19(日) 23:14
>>112,113

だからあ〜、いい加減、この資格の性格を理解したらあ〜?
 この資格は、それ相応の会社なら持っていないと恥ずかしいから取得する
 資格なの。分かった?
 持っていて当然。持ってなきゃOUT。それだけのこと。分かった?
 それから、あんたもでかい口を利きたいなら、会計士ぐらいもってこいよ
 IB系で税理士なんか相手にされないぞ、マジで。
 もっとも社員が税理士もっているというのなら、認めるけどさ。
118114の解答例その2:2001/08/20(月) 00:04
株主の株式投資収益は配当(インカム・ゲイン)と値上がり益(キャピタ
ル・ゲイン)からなる。企業が有利な投資機会を有しているときには、配当を
しなくても内部留保した資金を有利な投資に振り向けることによって企業成長
に結びつき、株主価値が増大する。そこで、配当が行われなくても、株価の値
上がりにより株主は収益を得ることができる。このため、低配当政策は株主に
とっても望ましいといえる。一方、企業が有利な投資機会を有していないにも
かかわらず、低配当政策をとることは、株主から委託された資金を企業が自社
内で有効活用していないことになる。このため株主軽視の政策であるといえる。
119114の解答例その3:2001/08/22(水) 01:57
株式投資収益はインカムゲインとキャピタルゲインから構成される。した
がって、「低配当政策だから株主軽視だ」という見解は株式投資収益としてイ
ンカムゲインしか見ておらず、「内部留保が厚くなるので株主重視である」と
いう見解は株式投資収益としてキャピタルゲインしか見ていない。株式投資収
益はインカムゲインとキャピタルゲインの両方を含めたトータルリターンのベ
ースで捉え、株主の要求する収益率を達成することが株主主権に即した配当政
策である。
120114の解答例その4:2001/08/24(金) 00:21
一般に株主の株式投資収益は、配当とキャピタルゲインの和として計算さ
れる。よって、配当政策が株主利益にどのような影響を与えるかは、配当の大
きさだけでなく株価への影響も含めた総収益で考えなければならない。また、
豊かな投資機会に恵まれて積極的な拡大を図ろうとしている企業にとっては、
内部留保を厚くし、それらを活用することが株主の利益につながる。逆に、成
熟した産業にあって豊かなキャッシュフローに恵まれながらも、新規の有利な
投資機会を見出せない企業であれば、配当を増加することが株主の利益につな
がる。よって、問題文の見解は、総収益や企業の置かれた状況の違いを考慮す
ることなく、画一的な結論を導こうとするものであり、妥当なものとはいえな
121114の解答例その5:2001/08/25(土) 01:13
株主の株式投資収益はインカムゲインである配当とキャピタルゲインであ
る株価の値上がり益の二つの要素から構成される。したがって「低配当政策は
株主軽視の政策」という見解は、インカムゲインだけに着目した見解であり妥
当とはいえない。配当水準が低くても、その分内部留保が厚くなり成長機会へ
の投資が増えキャピタルゲインが上昇するのであれば、株主の利益になるから
である。しかしだからといって、「低配当政策により内部留保を厚くすること
が株主にとっても望ましい」という見解が必ずしも正しいわけではない。例え
ば、新規投資案件の少ない成熟産業に属する企業が内部留保を厚くしてもキャ
ピタルゲインの上昇は見込めず、かえって株主に機会損失を発生させ株主利益
に反することになるからである。
122名無しさん:2001/08/25(土) 17:28
ついでだから、誰かここで2次試験の解答集作ってよ(w
123>18:2001/08/25(土) 18:29
>>18
君はいつもそんなカキコしてるね(藁)
逝っておくが、ヴァリュークリックで本当に収入が
あると思っているのかい?君、パソコン度素人じゃないの?
HP収入なんて小学生のこずかいより少ないよ。
匿名であることが故に好きなことを書き込める。
これは大きな利点だが、もっと他のことに利用しようぜ。
もう、みんな司法書士個人へのいわれなき誹謗中傷には
うんざりしてんだよ。そんくらい気づけよ。
頭とろすぎるよ。君。もう逝ってくれ!しつこすぎてうざい。
124:2001/08/25(土) 18:31
123だけどすれ間違えた。
スマソ。無視してちょ。
125ななし:2001/08/25(土) 18:48
株主重視とした見方も危険。
会社は株主のものとは言ったものだが、債権者もその一部の資産(会社側では他人資本)を共有している。

証券アナリストをめざすのならば、商法、企業会計原則、財務諸表等規則を学ぶべきだ。
そこには、会計から見た会社のあり方が書かれている。
126114の解答例その6:2001/08/25(土) 22:35
株主の株式投資収益の源泉は、インカムゲインである配当とキャピタルゲ
インである株価の値上がり益から成る。前者の「株主軽視の見解」は、額面ベ
ースのい低い配当率や配当性向の低さからは指摘されるが、内部留保により資
本コストを上回るように有利に投資されている場合には、株価が上昇し、株主
にキャピタルゲインをもたらすため、全てを株主軽視と断定することはできな
いと考えられる。一方後者の「内部留保が望ましい」の場合、それが正当に評
価されるには、資本コストを上回るように有利に投資されている場合に限られ
る。もし有利な投資案件がない場合には、配当として株主に還元するべきと考
えられる。また内部留保に対する資本コスト意識が希薄な点も指摘されている。
このような株主利益を巡る問題は、両者とも配当額や値上がり益の損得比較で
言及されることがあり、企業全体に対する株主の要求する資本コストの観点か
ら考察していない場合が多いと考えられる。
127システムアナリスト:01/09/07 17:05
システムエンジニアなんだけど、証券アナリスト2次に受かっても
3年の実務経験必要なんでしょ?証券会社に入社して、システム部で
3年働いて認定、ってわけには行かないの?
128穴とリス:01/09/10 10:15
今一次にむけて勉強中です。
このスレ全部見ましたがラジオ短波の講座に関することが
全くなかったのでお聞きしますが、ラジオ講座のテキストは
あんまり人気がないんでしょうか?
一次試験ではやはり証アナ協会から毎月送られてくるテキストを
読み込むことが重要ですか?
他にも証アナ用の本はいろいろ買ったのですが全く手付かずです。
(たとえば証券投資論、財務会計、経済学とファイナンスなど。)
これらの本も読まないと合格はおぼつかないのでしょうか?

ペースとしては、平日はラジオ講座を聞き、
わからない時は何度も読んだりして時間を割きます。
添削のことを意識してそろそろかなって思ったら(2週間前くらい)
証アナ協会から送られてくる本を読みます。
独学なので少し心細いのですがこんな感じでいいのでしょうか?
また、試験前の詰め込みはききますか?
長くなりましたがどなたかお願いします。
129test:01/09/10 20:48
test
130疲労マン:01/09/10 20:54
>>128
私も1次に向けて勉強中。
今は学校に逝ってます。
私も君と同じように色々本を買っていましたが、
全て手付かず。鬱氏。
ラジオ講座は私の周囲で聞いているひとは居ないとおもうなぁ。
独学は厳しいね。私立文型だと証券分析の数学や計算式で
かなり苦労するね。
金と暇があったら学校を薦めるよ。刺激にもなるしね。
がんばって。
131128:01/09/11 00:26
>>130
仕事してないので毎日ヒマだけど金がないし、今痴呆なので
通学がきついです。やっぱ証券分析の計算問題はムズいのかな。
第二回の添削出したけど計算問題の載ってる本は一度も目を通してないし…。
私立文型で法学部出なので経済はキツイ。
財務も覚えること多い(でも楽しい)。
証券分析はなおさら。でも一次でこの科目だけは落としたくない。
まとまらないけどお互い頑張りましょ。
証券マンですか?
132疲労マン:01/09/13 20:13
証券マソではないですよ。
仕事してないということは無職という意味?
自費でアナリスト協会に申し込んだということ?
133131:01/09/14 00:04
>>132
もちろん自費 & 無職です。
デイトレーダーかもしれないけど腕悪いから…。
前の会社は給料よかったから申し込み費用はあまり気にならなかった。
134証券クリトリス:01/09/23 22:49
証券クリトリスだ!!
135クリちゃん:01/09/23 23:15
クリトリスってなーに。
まださわったことないからわかんなーい。
136証券オナニスト:01/09/23 23:22
               人
              / Aヽ
            // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (( ゚Д゚))<  クッサァー!
             ヽヽ//    \________
              ヽ/
137 :01/09/24 17:57
>>134
萩原健一にクリトリス?
138MMM:01/09/26 07:46
CMAは証券界の運転免許書みたいなもの。
誰でも通るよ。
139あひゃひゃひゃ:01/09/26 09:21
CMAってなんですか?
140tw:01/09/26 12:46
でも、合格率は意外と低い。最近数年の2次の合格率は30%台。結構難しいぞ!
141アナトリス:01/09/26 12:56
また新しいのが送られてきた。
添削終わってないし…
出す必要ないとはいえ独学だしなあ。
142CFA:01/09/26 14:06
早くCMAに合格して俺の域に達してくれ。
143クリトリス:01/09/26 21:03
>>142

              / Aヽ
             // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (( ゚Д゚)) < オマエの息? クッサァー!
             ヽヽ//    \________
              ヽ/
144 :01/09/28 22:02
試験は電卓使ってもいいんですか?
財務の勉強してるとき電卓ないと
計算がキッツイんです。
145会計士補:01/09/29 15:21
監査法人勤務の方で、この資格を取得している人っているのでしょうか?
自分は事業会社ばかり担当しています。
でも、最近は訳の判らないスキームの金融取引をやっている会社もあったりして、困ることがあります。
教養を身につけるために、この試験を受けようかと思うのですが。。。
146age:01/10/05 09:25
age
147:01/10/05 10:33
証券アナリストの資格があれば、給料のほうはどうなんですか。
148CFA:01/10/05 12:08
>145
公認会計士の試験を受かる能力あれば、アナリスト試験
はそれほど難しくない。ポートフォリオ理論だけでしょ。
149MOPIX:01/10/05 14:27
証券アナルリストなら簡単!
150証券クリトリス:01/10/05 18:43
萩原健一クリトリスだ!!
151 :01/10/07 13:20
今大学3年経済学部でまったくの知識なしで証券アナリストとろう
としてるんですが、無謀でしょうか?
152CFA:01/10/07 19:39
>151
時間があれば誰でも通るよ。
アナリスト試験は社外人向けだからな。
153 :01/10/08 15:02
>>152
              / Aヽ
             // ハヽヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (( ゚Д゚))  <漏レデモ通ルノ?
             ヽヽ//    \________
              ヽ/
154証券営業マン:01/10/11 18:31
証券アナリストは資格がないとなれないんですか?
155タマリ:01/10/13 02:22
んなこたない。
156。。。。。:01/10/18 02:43
独学で余裕だろう。
勉強始めて5ヶ月だけどもう全範囲終わったし、過去問も一通りやった。簡単すぎ
来月に試験やっても受かる自信あるよ。
157:01/10/18 04:19
二次で合格しても実務3年でないと検定会員になれないのでは?
158>157:01/10/18 11:36
そのとーり。
159x:01/10/18 12:50
第2次レベル試験に合格し、かつ当協会理事会により証券分析の実務経験を3年以上有すると認定された方は、日本証券アナリスト協会の検定会員(Chartered Member of the Security Analysts Association of Japan、略称CMA)として入会の資格が付与されます。
160どどどど素人:01/10/18 14:07
なんか、就職転職雑誌等にこの資格のこと書いてあるけど、
受験するのに、なんか?通信講座を受講するとかってあったような気が
するのですが、それをうけなければいけないのですか?
また、受けたら、経済とか財務、証券分析の知識はえられるのですか?
まったくの素人です。経済にしても経済用語を少し知っている程度です。
将来、証券アナリストになる気はないのですが、知識としてしっておきたいです。
161 :01/10/18 16:06
通信講座は必須。
これ受けないと本試験の受講資格をもらえない。
とりあえず来年の5月まで待て。

それなりに勉強すれば知識は得られるが、
ペーパー合格しただけじゃ知識を使いこなすレベルにはならない。
ペーパー試験2年、その後の研修3年の計5年でそれなりになるくらいかな。

ペーパーは完全文系じゃなければ簡単。
1次試験は1ヶ月もあれば全範囲カバーできる。
162:01/10/20 05:42
>>161
文系では駄目?
163 :01/10/20 09:02
だめじゃない。
ただ、証券分析は関数の一つ一つの数字に細かく意味を持たせたような
ものだから、考え方が難しいかもしれん。
長めに時間を取って勉強すればどうとでもなるレベルだとは思うが。
164なんてこった:01/10/26 00:56
元々、アナリストは文系の人が、取る資格じゃないんですか?
165sue:01/10/26 02:12
文系のほうが向いてるんじゃないかな?周りの人はみんな文系。
法学部、政経学部、経済学部が多い。
難しい試験だけにハクがつくことウケアイ。
この試験はそう簡単には取れないし、受験できる業種も限られているから一般の人は無理ね。
知識と経験を実務として両立させながら取らないと、運良く合格してもそのありがたみを
享受することはないじゃないかな?!と、私の友人は3度目に落ちました。2次だけど。
166:01/10/27 18:59
セルアナからバイサイドに転職するとき、この資格があれば有利になりますか?

それとも運転免許程度の資格ならあっても意味ないのでしょうか?
167:01/10/27 19:01
お客さん見てると全員持ってるんですよね。

自分はなんか取り損ねちゃって・・・。数年程度の実務経験あり。
168もしもの為の名無しさん:01/10/27 19:37
オレもCFAだけど、日本のアナリストは簡単すぎだし人数も多すぎ。
そんな資格に精出すヒマあったら、実務でもっと精出したり人脈広げた方が良いと思う。
169  :01/10/27 21:53
CFAの人に質問。。

教材、AIMR推奨テキストって必須ですか?
シュワッサー教材のみで大丈夫かな、と思っていたけど、
教科書○ページには書いてあります的問題って多いんでしょうか。
学生時代のテストを思い出してしまった。。
170もしもの為の名無しさん:01/10/27 23:26
>169
シュワッサーやスタラだけで大丈夫。推奨テキストは膨大過ぎて、年明けから勉強するとして5ヶ月で1回転もできん。
それよりか、シュワッサーなんかを2回転くらい勉強して覚えきった方がいいよ。試験では「こんなの見たことなーい」みたいな問題も多いけど、米人含め皆さんもできないから気にしないことでーす。
171                :01/10/28 00:08
未経験ブランク6年30オーバー一流大卒でもCFA受かっただけで
大手に就職できますか?(不可能だよなあ?)
172 :01/10/28 00:45
ブランクってどういうこと?経験あったの?それとも未経験?

何か矛盾した情報があるようで、答えられん。
173:01/10/28 00:52
CFA受かれば、金融機関に実務経験なしで入れるのか?と言う質問なら
答えられる?
174 :01/10/28 09:13
>170 ありがとうございます。感謝感激。。

電卓も買ったし、頑張るぞー。
175171:01/10/29 04:51
>>172
未経験です
176ななし:01/10/29 10:04
>>171
ACなら業務経験を要しない求人が40歳ぐらい
まであるよ。
177p:01/10/29 16:16
ACってなに?無知でスマソ
178              :01/10/29 17:41
AC=アクチュアリー?
179帝京様:01/10/29 17:51
彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('Θ`,, )  < アクセンチュア
(  U)    \________
(__(_)    
180nanasi:01/10/29 18:42
つまり、この資格はどのような、メリットが
あるんですか?
この資格とったら、給料あがったりするんですか?
181ピーポくん:01/10/31 00:11
↑だからあ〜、持ってないと恥ずかしいからっ!
というのが正解だってばあ〜
182hs:01/10/31 10:29
一日5時間くらいやったらどれくらいで受かりますかね??
まじれすを期待しています。
自分は唐代OR鏡台の理系です。
よろしくお願いします。hs
183:01/11/02 21:13
>>168
CFAだったらセル→バイ転職に役立ちますか?
184無益な資格:01/11/08 17:49
>>182
一日5時間なら1ヶ月で十分だと思います。
185帝京様:01/11/08 18:08
CIIA(国際公認投資アナリスト)ってどうよ?
186無益な資格:01/11/08 22:22
>>185
あんま意味ないと思います。

CFAかCMAの少なくとも一方で十分?
187l:01/11/11 22:57
kk
188もしもの為の名無しさん:01/11/18 16:43
>182

理系云々はあまり関係ないよ。それよりも、企業のF/S分析慣れてるMARCH卒とかの方が(極論すれば)通りやすいかもしれません。

CFAに比べれば、日本のアナリストは大したことなかったですが。
189yw:01/11/18 17:42
le結構簡単団だね。
190おおおおおお:01/11/18 20:45
MARCH卒って何?
191:01/11/18 20:47
明治、青山、立教、中央、法政?
192MARCHとは:01/11/18 20:52
明海
青森
麗澤
朝鮮
八戸
193もしもの為の名無しさん:01/11/18 22:29
=188

私が指すMARCHとは191が正解。しかも文系ヤローどものことね。
194 :01/11/18 23:04
>>192
朝鮮って、日本では大学として認められてるのかな?
195帝京様 ◆YNQVSGaY :01/11/18 23:12
>>194
認められていないよ。
国立の大学院に入れるかどうかでもめたことがあった。
196あにゃりすと:01/11/19 22:01
2次の勉強が進まん・・・
197亀男:01/11/24 23:54
証券ポートフォリオなどで、小生にとってはなじみのないいろんな
記号やら、それを駆使した公式やらが出てきますが、それっていう
のは、その公式の導き出される過程というか、その証明も理解する
必要があるのでしょうか。それとも、公式は丸暗記、問題をこなして
それで対応できるんでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。
198 :01/11/25 00:45
>>197
基本は〇暗記でいいよ。
問題たくさん解いたもの勝ち。
199亀男:01/11/25 00:51
>>198
アドバイスありがとうございます。
自分でいちど試験をやってみればわかることだとは思いますが、
丸暗記である程度対応できるとするならば、勝負の分かれ目は
やはりスピード、問題の処理能力ということに終始するのでしょうか。
200テキストランキング:01/11/26 22:27
市販のテキストではどれがイイと思いますか?

甲,通信講座指定の教科書
乙、TAC
丙,ABC
丁,経済法令

みなさん、どうか御投票下さい。
201名無しさん:01/11/26 22:59
市販のテキストではどれがイイという話じゃなくて、
過去問をツブしていくのが大切。過去問をツブしておけば
(満点は無理でも)合格点はとれます。
202:01/11/27 00:10
資格学校に通わなくても独学でも1次は合格できますか?
203さっげ:01/11/27 02:04
さげ
204あっげ:01/11/27 11:10
あげ
205DDD:01/12/06 18:37
当協会の月刊機関誌です。会員および学者等から成る編集委員会で毎号特集テーマを定め、
広く一般からの投稿も呼びかけて編集しています。平成元年から、年間の証券アナリスト
ジャーナル誌掲載論文の中から、特に優秀なものを編集委員会において選抜し、毎年証券
アナリストジャーナル賞として表彰しています
206X:01/12/06 18:41
証券会社 投信委託 信託銀行 銀 行 生命保険 損害保険 調査研究所 投資顧問 証券関係団体その他 計
個人会員 3,576  1,465  1,374  2,843  1,047  394  458  695  4,163  16,015
検定会員 3,523  1,446  1,367  2,818  1,028  388  451  687  4,108  15,816
一般会員 53  19  7  25  19  6  7  8  55  199
法人会員 149  41  11  103  26  19  20  36  17  422
賛助会員 証券・金融・生損保関連法人・団体 信金・信組・連合会等 上場会社等 年金基金 その他の法人・団体 計
23  30  52  13  36  154
  合計 16,591
207,,:01/12/10 06:04
TEL
日本証券アナリスト協会
  調査・出版係 03-3666-1515
千代田書店    03-3666-5355
208,m:01/12/10 06:05
第2回「国際化時代の企業評価」(1996年・B5判/95頁)
  第3回「構造変革期における企業評価」(1997年・B5判/99頁)
  第4回「グローバル・スタンダード化が進む企業・株価評価」(1998年・B5判/177頁)
  第5回「変革が期待される企業経営と株式評価」(1999年・B5判/81頁)
  第6回「会計基準の国際化と企業評価」(2000年・B5判/138頁)
  第7回「オルタナティブ投資」(2001年・B5判/106頁)
  日本証券アナリスト協会編集・発行
頒価各900円(消費税込)
申込先:日本証券アナリスト協会(調査・出版係)
(千代田書店でも取扱います)
209;p:01/12/19 18:48
kkkk
210name:02/01/01 04:21
test
211?:02/01/25 12:25
おまえら、証券アナリストになったら会社の将来でも予想できんのか?
1年前の経済誌を読み返すと笑えるぞ。
大体、経済なんて学問じゃねぇよ。
212FM:02/01/26 01:41
>>211
ぼけが!
会社の将来の予想するためにとるんじゃねえんだよ。
わが社には、こんなに有資格者がいますとコンサルに回答するために
とるんだよ。素人はすっこんでろや!
213ストラテジスト:02/01/26 10:40
>>212
コラコラ,バラスナッ!!
214211:02/01/27 23:02
やっぱ、つまんねー資格。
糞の役にも立たないのね。
まあ、1年後の経済予想すら、誰もできないけどな。
215FM:02/01/29 00:09
>>211
わかってねえなあ。
予想を当てる必要なんてないんだよ。
外れたときに筋の通った言い訳するのが、俺たちの仕事だ。
そのための基礎をつけるうえでは、それなりに良い資格だぞ。
216_:02/01/30 21:15
age

217 :02/01/31 02:58
なんかやるき無くなってきたよ・・・
218FM:02/01/31 12:12
>>217
まだまだ時間あるんだしやる気出せよ。
受かったら報奨金でも出るんだろ。
219もぐもぐ名無しさん:02/02/03 01:27
通信講座のおすすめあったら教えてください。TACくらいしか知らないんですが。
220AAA:02/02/03 01:43
証券アナリストってなんで講習というか通信教育?が義務づけられてるんだろ
証券関係の資格で、講習や指定された教育が義務づけられていないものを教えて
ださい。
221      :02/02/03 01:45
皆さんお願いです。最後の力を振り絞って、↓へ入って下さい。
http://members.jcom.home.ne.jp/f-line/hamasaki
あゆを叩きのめす、最後のチャンスです。
222aaa:02/02/03 15:05
age
223Barra:02/02/04 00:15
>>219
TACで十分じゃないですか。
僕もTACでやってますが。

>>220
通信教育が義務付けられてるとはいえ、課題を送る必要はないですよ。
国内の資格はあまり目ぼしいものないと思いますが。
224もぐもぐ名無しさん:02/02/04 21:42
>>223
ありがとうございます。

tacからパンフとどきました。すごく初歩的な質問なんですけど、協会の講座と別に
TACとかの講座を申し込んでるんですよね?通信にしてもかなり高い(20万くらい)
と思うんですけど、皆さんはテキストだけ買ってますか?それだと3万くらいなんですけど・・
講座をとらないとやはり対応できないんでしょうか?経験者の方教えてください!
225 :02/02/05 08:36
ageeee
226Barra:02/02/05 09:18
僕はたまたま恵まれていて、TACの講師が会社にきて講義をしてくれます。
でも、テキストだけでも十分のような気もしますね。

僕は講義に行かずにテキストだけで勉強してます。
227 :02/02/07 00:02
ageeee
228Barra:02/02/07 11:53
この資格はFMとかならもってて当たり前だそうで、持ってないと社内の目が冷たいです。

でも、6時間もかかる2次試験とか結構たいへんなんだけどなあ。
あと、1次受かってるだけでも転職有利になりますよ。
少なくとも僕は有利に働きました。
229  :02/02/07 18:08
>>
会社に先生がきてくれるなんて!!うらやましいです(w
大学にも来て欲しいもんです。

230 :02/02/10 13:38
age
231●券●ナ●スト協会は糞:02/02/11 20:14
第2次レベル試験に合格し、
かつ当協会理事会により証券分析の実務経験を3年以上有すると認定された方は、
日本証券アナリスト協会の検定会員(Chartered Member of the Security Analysts Association of Japan、
略称CMA)として入会の資格が付与されます。

ってさ 合格しても三年の実務経験がないとだめなんて資格試験の意味ないじゃん。

実務経験三年あったら証券アナリスト なかったらペーパー証券アナリストみたいに
合格した努力に対して免許あげなきゃ資格試験として受ける意味ないね。

三年実務経験ない人受けて合格して何ももらえませんてどーいう資格?馬鹿じゃない。

はやくこういう馬鹿な運営してる団体をつぶしてほしいね。

一年間テキスト送られてくるの待ってからじゃないと受験できないっていうシステムもかなりおかしいよ。

試験で試験に合格できる実力を備えてればそれでいいでしょ、それが資格試験だろ?

何で申し込んでからいちいち一年間待つんだよ。

この団体馬鹿じゃない?
232Barra:02/02/11 23:41
>>231
実務経験が無い場合は検定会員にはなれませんが、それで困ることもないのでは。
会費を払いたくないので登録してない人も多いですよ。
まあ、これを持ってないとできない仕事もないわけですし、そんなにムキになる
こともないのでは?
233帝京様 ◆YNQVSGaY :02/02/11 23:48
その通り。ただの検定試験ということが解っていないんじゃない?
むしろ、FPのように登録しなければ、試験合格が無効になる資格の方が糞でしょ。
234Barra:02/02/12 12:00
>>233
お詳しそうで。

確かに証券アナリスト協会のやり方はどうかなとも思う。
でも、取らなきゃ話にもならないんだよな。
235     :02/02/13 01:46
会社で経理を担当しているだけなのだけど、興味を持ったので
自己啓発で1次だけでも受けてみようと思ってるのだけど、
丸っきり無駄ってことはない?
税理士を受験する気はあまりない・・・・・・・

あ、その前に数学全然忘れてるんだった・・・・
無謀な気がする。

236税理士受験生:02/02/13 03:59
俺も自己啓発のために1次だけでも受けてみようかなあ。
237Barra:02/02/13 12:01
経理という仕事に役に立つかは疑問です。
しかし、自己啓発という面では良い資格だと思います。
(ただ、結構金がかかります)
どうせなら2次まで頑張りましょう。
238    :02/02/13 21:29
235です。
ありがとうございます。
2次までがんばりたいですねー。
興味を持ったという段階なので、無謀かなと思って。
純粋に自己啓発という意味なら、オススメということですね。
(費用を別にすれば)

数学を忘れてしまってるのがちょっとイタイかなー。
239Barra:02/02/15 11:59
とりあえずあげ。
明日は図書館で勉強しよう。
240nanasi:02/02/18 18:08
age
241穴りすと:02/02/23 02:57
先日、新聞に掲載されていた、不動産の証券化の増加に伴う、それを適正評価するための
『アナリスト』資格の新規創設について、皆さん、どう思われますか?
242age:02/03/03 23:26
age
243 :02/03/03 23:37
>>241
goodだと思うよ。取る人間にとっても、使う人間にとっても。
理想は現行の資格に新しい範囲をプラスしてホルダーにも
再受験の義務化or講習を行う事だと思うけど。勿論無料で(w
ただ、不動産証券のスペシャリストがいると便利ではあるな。

不動産証券アナと証券アナとAFPを持った人間が周りに居ると非常に
ありがたい(w
244落としアナ:02/03/04 01:30
商品先物アナリストも作って欲しい。
245鑑定士:02/03/04 02:17
>>そんなもんいらん!
不動産鑑定士がいればよい!っていうかほとんど鑑定士しかなれないだろ。
ただそいつらが金儲けしたいだけだとおもうが
246来期:02/03/04 07:48
来期の試験を受けるには、
いつまでに申し込めばいいんですか?
247名無し@アナリスト1次勉強中:02/03/04 20:35
>>来期
証券アナリストは4月中旬〜5月中旬くらいかな。
4月くらいからアナリスト協会のホームページ上で
願書郵送を申し込めるはず。

不動産アナは、・・・しらん。
248ゴミ金融屋:02/03/10 23:15

やはり、この時期はみなさん追い込みで2ちゃんどころじゃない?

249証券屋さん:02/03/11 00:36
2次受けます。
誰か情報を!!

よろしくお願いします
250アナリストって:02/03/11 01:27
アナル好きの人のことですか?
251_:02/03/11 02:08
>250
二度とくんな
252すみません:02/03/14 02:10
>>251
もう来ません
253実務3年以上:02/03/15 19:48
実務3年以上 ってよくわからないんだけど、
アナリスト業務じゃなくても証券に関わる業務に3年以上携わっていればOKなのかな??
254名無し@アナリスト1次勉強中:02/03/17 18:34
みなさん、勉強の調子はどうですか?
僕は・・・ヤバイです・・。
255証券屋さん:02/03/17 21:45
>254
1次なら1ヶ月あれば何とかなる(と思います)
証券分析でt分布の問題が増えてきているのは気になりますが…。
>253
大丈夫です。営業でもOKです。
途中退職したりしてブランクが開いても合計で3年あればOKです。
派遣でも多分大丈夫です。

どなたか2次試験に向けてのアドバイスを下さい。
1次の復習が終わった所です。
2次に向けて特別に何かやった方がいいことがあればどなたか教えてください。
256 :02/03/17 22:07
>証券アナリスト
競馬の予想屋とどう違うか理解できない。
257しょ:02/03/17 22:17
キホンは同じでしょ>256
競馬の予想屋さんと違うところ
・高度な数学を使う
・色んな仕事がある
・一応資格というものがある
・予想を誤った時の言い訳を一応してくれる
258\\:02/03/17 22:39
おれはあと一週間で1次をクリアするつもり。
大学でやってきてこともあるし、けっこう余裕ある。
259名無し@アナリスト1次勉強中:02/03/17 23:44
経済学部ですが、経済法令の問題集を解いてみて唖然・・。
全然分からないです。
卒論、証券外務員試験で忙しかったのを言い訳に
したいところですが・・・。
証券分析が一番まともにいけそう・・・。
あと一ヶ月間頑張ります。
260もしもの為の名無しさん:02/03/18 00:19


   光世証券マンセー

261とおりすがり:02/03/19 23:31
皆さん勉強どうですか?
私は過去問やって5〜6割といったところです.
経済が特にやばいです.
実際何割くらい取ればいいんでしょうかね?

ちなみに実務経験3年というのはそれなりに
経験があれば考慮してくれるようですよ.
私の先輩は3年経つ前に検定委員になれたそうです.
262とおりすがり:02/03/19 23:35
検定委員→検定会員
263 :02/03/20 04:34
今から一次試験まで死ぬ気で勉強して合格しますかね?
どうでしょう?
ちなみに今までは全く勉強していません。
協会から送られてきた資料は開封しないまま、机の上に山済みに
なっています。
保有資格は簿記1級とCFPしかありません。
職場で証券分析の勉強になるような仕事に関わっているのである
程度の知識はあると思うのですが。
まあ、やるだけやりますか。
大学受験も2ヶ月前から勉強したようなものだしな。
何とかなるかな。
というわけでこの時間に起きて出社まで今から勉強します。
あ、それから試験会場は慶応でしたよね。

今日は銀行株上昇するかな?
264 :02/03/20 04:37
>>260
東京本社はきれいですよね。
社員の人たちが羨ましいですよ。
確か7階あたりにリラックスルームがあるんじゃなかったけ?
それから隣の牛丼が夏頃に潰れたね。
265一次保有者:02/03/20 20:50
>261
微妙だけども
受かるんじゃないの?
後一ヶ月あるんだし
6割行けば楽勝だろ
266ゴルフ 温泉 あっちの遊びも:02/03/20 21:01
いわき湯本温泉ピンクコンパニオン
いわき市 雪なし 夏タイヤ
わし、福島県いわき市小名浜(オナハマ)港のソープではたらいとるながれもん
ですわ。わてのところにもえろんなお客さんが、関東や東北からきますが、
だいかんげいしまっせー。ソープ街のすぐ近くのアクアマリンちゅう水族館も、
一年で300万人突破で、インド人もびっくりや。常磐道とばせば、
すいとるさかい、すぐつくよ。
ふくしま未来博は終わってもうたが、魚料理は最高や。ほな、仕事やべんきょうがんばりや
;いわき平(タイラ)競輪やスパリゾートハワイ、美空ひば記念館も、よろしくな。
和手のとこのホーむページ もあるんやけど. いわき勿来(なこそ)インターチェンジでっせ。
いわき駅や泉駅からバスもでとるで。
267 :02/03/21 11:44
今日から一次の勉強をはじめようと思ってます。
仕事はシステムエンジニアでまったく関係のない分野です。
合格率からするとそんなに難しくないのかな?なんて思ったりしてますが、
3科目合格を狙わずに、1、2科目に絞って勉強したほうがいいですかね?
268267:02/03/21 19:15
さっそくTAC総まとめテキストの証券分析を買ってきて
4時間ほど勉強で半分ぐらいをこなしましたが、
思ったより簡単なので逆に心配になってきました。
本番の試験もこの程度だといいんですが・・・
他にいい問題集か何かあれば教えて頂けませんか?
269名無し@アナリスト1次勉強中:02/03/21 20:30
>>267さん
本番の試験というのは、一ヵ月後にある試験の事ですか?
270267:02/03/21 20:45
>>269
はい、そうです。来月の21日の試験です。
やっぱり無謀ですか?

ところで、電卓はどういったものがいいんでしょうか?
私が持ってるのは、コンビニで売ってた安っぽい電卓と
学生時代に使ってたプログラム機能がある関数電卓だけなので、
新しく購入しようと思ってるんですが、何かお勧めはありませんか?
271名無し@アナリスト1次勉強中:02/03/21 21:50
>>267さん
僕も最近になって問題集を買って本格的に
始めているのですが、なかなかはかどりません。
特に財務分析が苦手です(会計系の勉強はアナリストの勉強が初めて)。
最近、残りの2科目に絞ろうか迷っています。でも、
二次レベルにいくには全科目受かってないと駄目なんですよね・・。

電卓については、まだあまり勉強が進んでいるとはいえないので
なんとも言えませんが、「ANALYST FORUM」という
ホームページの掲示板に電卓についてどなたか書き込みしていたと思うので
そちらを参考にしてはいかがでしょうか。
2721次レベルについて:02/03/21 23:27
過去問3年分くらいやれば大丈夫だと思います。
ちなみに私は過去問しか勉強していませんが1次全部一発で受かりました。
(去年)
特別なことは一切していません。テキストくらいは読んだ方がいい
かもしれないけど…。それも頻出問題のところを軽く流した程度。
財務分析は最後の計算問題で8割以上できれば大丈夫だと思います。
これも過去問を3〜5年分くらいやれば十分でしょう。
他の所はフィーリングで何かしら書けば。とにかく最後の計算…
これに尽きると思う。私は他がいい加減でしたが、最後の所は満
点だったので受かったと思います。
経済はマクロ分析の基礎部分だけなのでそこだけ勉強すれば、大丈夫。
あとは、寝る前に経済白書を一通り通読。
証券分析は債券を捨てて、株式とポートフォリオ、デリバティブ中心に。
私は債券は後回しにして、株式、ポートフォリオ、先物、オプションで
稼ぎました。債券を解く時間は殆どありませんでしたが受かりました。

ちなみに電卓ですが、CANONのWS-220Hを使っています。1000〜2000円
位で買えます。他の受験生もかなりこれを使用しているようでした。

アナリストは過去問がすべてといっても過言ではないと思います。
273267:02/03/23 07:13
>>271さん>>272さん
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
274 :02/03/23 16:53
実務経験がなくても2次を受けられるようになったのですか?
つまり最短で2年で最終合格できるようになったのでしょうか?
275267:02/03/23 17:36
おととい購入した「TAC総まとめテキスト 証券分析」が終わったんで、
さっき「TAC総まとめテキスト 経済」を買ってきました。
パラッと見た感じ、今からがんばれば今日中にこなせそうな感じです。

早く財務分析をこなして、>>272さんのアドバイスにしたがって
過去問に取り掛かればいいなって思ってます。
276261:02/03/24 02:20
さー詳しくは聞かなかったけれど
2年でとったんじゃないですか?
協会はその辺のところは考慮してくれると
いってたそうですが
277272:02/03/24 03:03
試験が近いですが、皆さん頑張っていらっしゃいますでしょうか?
誰か二次の情報下さい。よろしくお願いします。

一次についての補足
証券分析
証券市場の構造と特色については、通信テキストを通読してください。
それだけで十分です。そんな時間もない人は過去問だけやって覚えてください。
過去似た様な問題が頻出しています。
去年はマザーズやNASDACなどの比較的時事的なものも出てました。
産業動向分析は本格的にやろうとすると時間がかかるので思い切って捨てては?
私は捨てました。過去問をやっただけでした。
経済
私はやってませんがTACの総まとめがいいみたいですね。
今更経済白書読む時間ない人はこれで。
財務分析
今年は、米会計基準で持分プーリング法が廃止されました。
時代の趨勢で出ないのでは?保証は出来ませんが。
更に今年から米国ではのれん代の償却がなくなりました。
時事を重視するアナリスト試験からして、のれん代の扱いなんか
くさいかもしれませんね。

278 :02/03/24 03:05
むら氏ね
279 :02/03/26 12:32
過去問はどこに売っているのですか?
280_:02/03/26 23:48
>279
本屋に行けばありますよ。
っていうか、通信講座についてくるよ。
昔のだったらブックオフとかで激安価格で売ってる。
281fuckin':02/03/31 21:39
いよいよ、あと3週間ぢゃ!!
282 :02/03/31 22:37
来年1次受けるんですが、学校にもいこうと思います。
ABC,TAC,ANJOのどれにしようか迷ってます。
283うらは:02/03/31 23:10
>>282
ってことは、4月から通信とる人ですか?
私も来年1次受ける予定です・・・よろしく!
私はTACにするつもりなんですけど・・・。
284282:02/04/01 07:12
通信だと続かないような気がするので、通学にしようと思っています。
実際受けてみた人の感想等知りたいです。
285うらは:02/04/01 13:57
協会の講座の申込書がまだ来ないんですけど、皆さんまだ着てないですよね?
286 :02/04/01 20:59
age
287age:02/04/08 14:33
age
288kk:02/04/11 22:30
age
289 :02/04/12 15:31
終了の予感
290  :02/04/12 22:28
ほんとに終わりそう・・・。
291 :02/04/13 09:24
3科目申し込んだ。皆さんがんばろう。
292fuckin':02/04/13 22:23
>>291
ぉぉ、頑張ろう!!!!
293目指してるけど:02/04/14 00:46
この資格って業界以外で役立つの???
294証券だが:02/04/14 00:56
>>293
ファイナンスやってるような財務部の奴も使えるんでねぇの?
証券、銀行、投信会社、監査法人、一般企業の財務部(ファイ
ナンス分かる奴)等。
実はカナーリお得な資格かもな。
295過去問:02/04/15 21:30
だれかここ2年分の過去問手に入るところ知ってる?
なにせ通信取ったの3年前だから、テキスト(過去問)も3年前なんだよね。
296 :02/04/15 21:51
>>294
ちょっと無理だと思います。
297 :02/04/15 23:30
>>296
なんで?
298:02/04/16 00:53

アナリストって、早く受かるほど会社でいいことあったりすんの?
運用会社だと同期と差別化できるかな。
299 :02/04/16 07:04
>>298
あんまかわんないっていうか、フロントの人はみんな持ってるので
差別化にならないよ。
300 :02/04/16 21:16
経済法令の1次の演習問題集をやってるんだけど、
あまりにも間違い多すぎ!!
にもかかわらず、経済法令のホームページには正誤表がない。
不信感ばかり募る問題集です。ご注意を。
301fuckin':02/04/18 00:26
>>300
うんうん、そうだね。
302:02/04/18 21:45
>>299

受かるのは早ければ早いほど人事の評価は高くなるでしょ?
303受験者:02/04/20 09:35
1次試験って明日だっけ?
304>303:02/04/20 12:50
いえす
305受験者:02/04/20 15:04
さんくす。
306遂に明日ですね:02/04/20 17:46
ところでみなさんはどんな電卓を
つかう予定ですか?
私はシャープのEL-509RXをつかう予定です。
ちなみに受かる自信はないです・・・。
307fuckin':02/04/20 17:59
>>306
casio fx-260SOLAR

xの1/y乗計算ができて1000円台はお買い得。
デュレーションも楽勝で計算可能♪
3084年生:02/04/20 18:08
証券アナリストは独学(協会の通信講座のみ)で取得できますか?
それともTACみたいな予備校に通わないと取れないもんですか?
309r:02/04/20 21:51
age
310lr:02/04/20 22:02
>>308
経済系学部で普通に勉強してればOK
311それと:02/04/20 22:08
数学に抵抗がなければ大丈夫です。
統計学が分かればなお良しです。
312 :02/04/20 22:24
これからは統計学は絶対いると思うよ。
去年の1次試験から急に出題が増えた。
t検定分かれば大丈夫だとは思うけど…。
早く取らないとそのうち理系向けの試験になると思う。
313k:02/04/20 22:32
明日は3科目全勝で帰ります。
では!
314#:02/04/21 01:22
文字通り、一夜漬けでがむばります
315  :02/04/21 01:24
こちらも明日試験なのか。皆さんガンバッテ。
316必勝:02/04/21 07:51
2ちゃんねらーのみんな、共に頑張ろう!!!
317   :02/04/21 10:38
試験日にのんきで悪いかもしれんけど、
学校を出て20年近く。
数学忘れた・・・・・・・・
統計も勉強したいと思って高校の教科書読み返してるけど、
説明無しだからわからないなー。
318 :02/04/21 10:39
TOEICは資格?
319受験者:02/04/21 20:01
どっか解答速報ないですか??
320疲れた:02/04/21 20:54
証券分析の合格ラインは?
8割?6割?5割?
321TK:02/04/21 20:57
4割でいいといってくれ。。。
さすがに無理か。。
過去にはそれぐらいでうかったという話を聞いたが。。
322322:02/04/21 21:24
6割位で合格。だが、採点は甘い。違ってたらスマソ。
323だめぽ:02/04/21 21:24
財務で、唯一の得点源である最後の問題が
えらくむずかしかったんだけど、どーよみなさま、
できやがったんでございますでしょうか?
324 :02/04/21 21:26
なんだか、あまり勉強の意味が感じられなかった問題のよーな気がする。
特に経済。TACのテキストより新聞とか読んでたほうが良かったのでわ?
あと証券分析。あんなに簡単な問題でいいのか?
7,8割取ってないと受からないよーな気がして鬱。
3252次受験者:02/04/21 22:37
証券分析は最高得点者の7割まで合格だから、満点
とった奴がいても7割の正答率で大丈夫だろ?
ところでお前等、誰も2次レベルはいないのか?
1次の話ばっかりでお茶にごしてんじゃねーぞ。
2ちゃんじゃ誰もいないのか?
326げげっ:02/04/21 22:43
証券・財務・経済
5割ではだめなの・・・
3272次マン:02/04/21 22:46
5割で受かるよ。

この試験問題は難しいけど合格ライン低いからね。
328受験者:02/04/21 23:06
今日の1次レベル経済の合格ラインはどのくらい?
なんか証券分析は最高得点者の7割とかいう話ですが、同様なのですか?
そうすると6割ぐらいということですかね〜?
329素人:02/04/21 23:20
>>328
最高得点者が基準になるのではなくて
「一定割合の成績上位者の平均点」を基準に合否が決まるそうだ。

6割・・・・で受かるなら資格学校行かなくてもいいような気がする。
おれは学生だけど、本職の人なら素で受かりかねないレベルだし。
しかしやばいね、財務は、激ムズだったよ。
330:02/04/21 23:23

何が難しいんだ??
例年どおりのパターンで、記述問題も楽だった。

それより証券分析がハードだった。。

人によって違うんだな。。
331@慶応受験:02/04/21 23:31
財務、激簡単だったような。。
それより、ちゃんとデリバティブ勉強しときゃよかった。。
332素人:02/04/21 23:32
証券分析のほうが楽だって!単純だし、知ってれば外さない問題ばかり。
財務は最後の大問で2001年度の修正収益率分析とかいう奴。

2001年度は修正済みなんじゃないの?
とか思って混乱し、ROE構成指標の全てを隣の表から「写した」

ゼッテー落ちてるな。
333素人:02/04/21 23:34
で、6割解答合格説は本当なのだろうか?

だとすれば、財務も望みがあるし、証ポに限っていえば「取った」
と思うのだが。
334つかれた:02/04/21 23:38
332>
問題よく読めよ。
修正仕訳するのは2000年3月期だ。

財務は今年はライン高くなりそうな気がする。
問1、問2のレベルが過去と比較して極端に低かったし。
論述0点でも7割行く奴、意外に結構いるだろ。
335素人:02/04/21 23:45
プッ やってもうた。
2000年修正したら期中自己資本の平均値が変わるわな。

うわーへたくそー!!!!!
336ぶー:02/04/21 23:47
解答速報ないの?
337@慶応受験:02/04/21 23:53
>332
あ、それ俺もやった。しかもそのあとの回転率間違えてたし。
前言大撤回します。また来年かな。
しっかし、この試験一年もモチベーションもたんよ。
338素人:02/04/21 23:58
全部イッペンに受からないと一年待たされるのが辛いね。
ちなみにおれも@慶応受験だった。入学試験以来だったので道に迷った。

みんなスゴイできてるっぽかった。
しかも年配の人ほど気合入ってる。
若いからって勉強サボっちゃだめだよな〜やっぱ。
339@慶応受験:02/04/22 00:12
>若いからって勉強サボっちゃだめだよな〜やっぱ。
同感だね〜。「給料泥棒」といわれないように頑張らないとね。
340 :02/04/22 00:51
はーage
341 :02/04/22 02:20
この試験年配の証券マンにはつらいと思うよ。
仕事しないといけないし。家族の相手もしなきゃいけない。
土日のわずかな時間で勉強。だから結構諦める人が多いんだよ。
俺も営業の頃受けたが、はっきり言ってメチャ辛かった。
土日出社当たり前の頃だったし。
学生時代にとっておく事をお勧めするよ。
342ボブ:02/04/22 02:31
3科目全部は合格無理やろなー。
もし落ちてたら・・・
しかし1年も待てん!なんで年1回じゃ!!
こっちはやる気になってるんじゃ!!!
3ヶ月に一回くらい試験実施してくれ!頼むーーーーー!!!!
3435:02/04/22 09:08
みなさん、勉強場所にこまっていませんか・・・。
自宅だとだらけてしまう。
予備校だとうるさい奴がいる、席がとれない・・。
図書館だと時間が短いなど・・・。
いい勉強場所がなかなか見つからない・・。

そういう人は、大久保の有料自習室がおすすめです。
朝7時から深夜12時まで年中無休でやっています。
さらにまわりが司法試験や医学部狙いの人たちばかりなので
とても静かです。

今の時期ならまだ指定席が取れます。
みなさん、ここを利用して他の受験生に差をつけましょう。wwww

詳しくはヤフーでしらべてみてください。
http://www.d9.dion.ne.jp/~sousekei/jisyuusitu.html
344***:02/04/22 09:15
ちなみにちなみに大久保の自習室が
隣の奴はイビキうるさいし
係りのバイトは態度わるいddf ***
おまけに料金バカ高!
ちなみに大久保の自習室最悪!!!!
345abc:02/04/22 09:32
財務と経済は取ったと思う、それに比べ証券が・・・。
金利先物が全然分からんかった。
346_:02/04/22 12:05
経済って何割くらい出来ればいいの?
あんな○×クイズみたいな問題だと、
これは出来た、って確信が持てないんだよね。

財務は今年は異常に簡単だった。
347 :02/04/22 18:58
解答速報TACのページに出てるぞ。

本当何割できたら合格なの?
348:02/04/22 20:20
それより得点配分は?
やっぱ数値求める問題のほうが配点高いのか?
349えーと、:02/04/22 21:50
1次試験全部受けました。
証券分析と財務は予想より簡単でした。経済はよくわからないけど。

TACで答え合わせしてみました。記述配点が適当ですが。
証券分析 7割
財務分析 7割5分
経済   7割弱

でした。2/3受かればラッキーだと思ってます。
350:02/04/22 21:57
君3科目受かってるよ絶対

私は
証券7割弱
財務6割強
経済6割
でした.
財務がなー・・・
351昨年受験:02/04/22 22:16

そういう君も受かっていると思う。
6割切らなきゃまず大丈夫だよ。
昨年俺の受けた感想…証券6割5分、財務6〜8割、経済6割
だったけど全部受かったよ。
財務はCVPの問題が満点な以外は全部いい加減だから何点か分からない。
352tuka:02/04/22 22:25
ん〜、2次試験の情報が流れ飛んでいるのを期待したが・・・。
知っているものは、こっそり2ちゃんねるにUPしてみんか。
そして、2ちゃんねるユーザーだけめでたく8月に合格じゃ、
かっかっかっか(笑いすぎ)!
誰も知らない、あっそ、じゃ、わしがガセネタをUPしてしんぜよう。
こころして毎日、チェックしに来るように、かっかっかっか!

353:02/04/22 22:27
ちなみに

私は
証券6割+α
財務6割5分
経済6割5分
でした。
でも3科目受かりたい。
354:02/04/22 22:30
年配になってから証アナ受けても意味無いと思うんだが・・・
355 :02/04/22 22:42
意味のないことこそ燃えるのさ
356配点:02/04/22 23:27
経済の第2番の配点ってどんな感じなのかな?
(1)〜(17)1点
(18)4点×2
ってこと?
357受験者:02/04/22 23:31
>>356
んなこたぁない。

13問ぶん1点
他(18番含む)に2点

だろ。
358:02/04/22 23:50
財務は得点率で70〜80%くらいとれた人が多いみたい。
自分も7割5分くらいはとれてるようだった。
合格しててほしい。
359m:02/04/23 01:22
証券6割5分、財務7割弱、経済6割。楽勝ともった経済が苦戦した。受かるかの?
360m:02/04/23 01:24
しかし直前に詰め込んだ連結の仕訳とか税効果とかはいったいなんだったんだ?前のレスで連結ののれんを予測してた人いたなぁ、と今きづく。あぼ
361ケビン:02/04/23 02:10
TACの自己採点〜証券分析6割4分、財務分析6割やっと、経済6割やっと・・・
受からんかなぁ。無理かなぁ。受かりたいなぁ。
合格点の目安が知りたい知りたい知りたい知りたい知りたい知りたい・・・・・
362w:02/04/23 08:09
363_:02/04/23 09:14
財務駄目かも…
364_:02/04/23 13:34
ボキも財務だけ落ちたっぽい…(鬱)
1科目だけ落ちた人って、その後1年どうしてるの?
時間もったいないし、他の科目で勉強した内容も
スカーリ忘れちゃいそう。
市販テキスト買ってきて、マターリと2次の勉強でも
始めてるべきだろうか?

365.:02/04/23 13:38
試験難易度
証券アナリスト>米国証券アナリスト

日本証券アナリスト協会がWebで断言。
366大学3年:02/04/23 17:22
数学の素養必要なんですね・・・
今年受講しようと考えてるんですが、根っからの文系人間なんで迷ってます
高校で数T、Aしかやってないアホです
367元証券:02/04/23 18:31
>>352
俺も2次組ですよ。
余りにも信憑性のないガセ情報はやめて欲しいが
情報の交換がしたいでよ。周りは1次レベルばっかりだし。
2ちゃんはせいぜい1次レベルで終わりかと思うてたところ。
368ところで:02/04/23 20:40
みなさん、どこの教材使いましたか?
やはり経済法令ですか? 
それともABC? 
369 :02/04/23 22:46
ABCの過去問とTACの総まとめだけで2週間で済ませた。オール6.5割でギリギリひっかかったか。隣の隣の受験生がほんまもんの中国人でびっくりした。しかし金融マンの私服のセンスはやばい。
370_:02/04/23 23:12
>金融マンの私服のセンスはやばい

それ俺もオモタ。青学に向かう群れは異様だった。
知らない人が見たら、コミケかアイドルの握手会でもあるのか?
と思っただろう。
371???:02/04/23 23:35
うーん、どうやら
証券分析8割、経済7割、財務7割
のようです。
TACの模試では全部30番以内だったので
受かってたらいいなー
でもマークミスとか、あったらブルーです。
本試験で一番焦ったのは財務です。
まさか連結は連結でも修正を出すとは。。。
試験中は不安で頭が真っ白になりそうでした。
かなり不勉強な友達もたくさん受けてたので
合格点は低くなりそう。
372_:02/04/23 23:46
>証券分析8割、経済7割、財務7割

…嫌味か?ゴルァ!ラルォ!!
と一瞬思いつつ、

>かなり不勉強な友達もたくさん受けてたので
>合格点は低くなりそう。

…キミの言う通りになってくれ、と祈る俺。
373 :02/04/24 00:00
かなり不勉強な友達萌え〜
合格点下げてチョ
374ケビン:02/04/24 13:22
不安、不安、不安、不安、不安・・・・・・
もっと出来の悪かった人達も告白してくれーーーー
自慢話は聞きたくない。
375 :02/04/24 23:36
しかし独学でなんとかなるな。予備校に数十万払うのは時間を買うという意味と、職場の雰囲気などでどうしてもとらなくてはいけないという人にとっての担保、人脈作り(人によるが)試験対策だけでない知識獲得といった程度ではないかと思われるが?
376天使の声:02/04/25 23:44
受かる受かる!絶対みんな受かるよ!
6割あれば余裕余裕!5割でも可能性十分だよ!!
自信持って告白してね!
5割以下の人はあきらめてね。
377 :02/04/25 23:52
わたしも、昨年5割で、1次通過しました。
378財務は簡単過ぎ!:02/04/26 00:43
私の一次の結果は、財務7割、経済5割
どっちもボ−ダ−ラインに近い感じ。
財務は簡単なので、7割でも不安。
経済は、5割でも期待しています。
379天使の声:02/04/26 01:07
財務は簡単?確かに簡単ではあったけど・・・
第5問に関しては、最初の数字埋めをちょっとしたミスで間違えると
後の計算問題がほとんどダメになるので、意外と平均点は高くないですね。
ボーダーは例年通りだよ!心配ご無用!!!6割くらいで十分OKなのです!
380_:02/04/26 08:55
あぁ天使よ…各種費用の対売上高比率のところで「その他の損益」
というのを見落として、寄与の大きかった順番を全部間違えた
アフォな僕ですが、「連結調整勘定」を「営業権」と書いて得意気に
説明を書いたパァな僕ですが、それでも救われますか?
381悪の肥え?:02/04/26 10:30
財務は簡単だったねえ。10割できたやつもいるんじゃない?
合格ラインが最高点の7割だとしたら7割ないとダメだね。
382超ド素人くん:02/04/27 02:15
結局二次に合格しても証券会社で3年実務経験して登録しないと意味がないのですか??
日本証券アナリスト協会検定会員にならないと意味がないのでしょうか?
383アナリストマン参上:02/04/27 04:50
は〜いそのとおりで〜す。
関係の無い方は受験しないようにね。
384アナリストの卵 :02/04/27 09:09
>>382
その通りです。
はっきり言って金融関係者以外には何の意味もない資格だと思う。
やるだけ時間の無駄ですよ…。簿記の方が認知度も高いし役に立つよ。

ところで誰か今年2次受ける人いないですか?
ゴールデンウィーク後に勉強スタートします。
どこを取って、どこを切るべきか?そういう相談がしたいです。
385株吉:02/04/27 09:48
>382
証券会社に就職しないのなら意味の無い資格。確かに違う職場なら簿記1級か2級
とったほうがいいかもしれない。
しかし資格マニア、また株をやってて少し知識を生かしたいのならかまわんが。。。
>384
2次かぁ〜いいなぁ。わたしはまだ1次のペーペーっす。うらやまちー。
386      :02/04/27 10:29
>>382
私も簿記一級のほうが良いと思います。
387地銀マン:02/04/27 11:05
私も2次受けます。
証券分析と職業行為基準だけで合格点いけるのでは?
388(゚Д゚)y─┛〜〜 :02/04/27 11:05
所詮、合格率5割の試験。
何度もうければ誰でも受かるんじゃないの。
389貧乏虫:02/04/27 17:12
金がかかる資格です。
390アナリストの卵:02/04/27 18:05
>>387
2次の証券分析てメチャ難しくないですか?
自分としては職業行為基準と経済と財務に絞ろうとしていたのですが…。
経済と財務は切って証券分析に絞った方がいいでしょうか?
今のところ1次の復習だけで、2次に向けての戦略が全く出来てないです。
391>390:02/04/27 18:58
お前も分からん奴だな。
問題の難易度が高くても、合格ラインが相当低いから
うかるのは難しくないの!
392社会人:02/04/28 00:17
財務のボーダーライン、やはり6割でOKらしいです。
393おまえなぁ:02/04/28 01:19
>>391
390で聞きたかったのはそんなことじゃないだろう。
2次受ける人は誰でもそれくらい知ってると思うけど。
せっかくまともな情報交換の場になりつつあったのに、
煽りで参加者減らすなよ。すげぇ迷惑。
394地銀マン:02/04/28 03:26
計算問題は捨てて、ひたすら論述を書きまくる・・・
自分ではまったく手応えがなかったがなぜか合格していた・・・
こんな感じらしいです(私の職場の合格者の話)
395もしもの為の名無しさん:02/04/28 08:06
392 財務のボーダー6割なら、合格率も6割超えるんじゃナイノ?
396採点者:02/04/28 21:05
>>395
受けるのはアフォばっかりだから、財務6割逝けば受かるYO。
397受験者:02/04/29 01:45

採点者ってまさか…
398 :02/04/29 09:24
>>396

6割しか取れなかったアフォ、ハケーン。
399もしもの為の名無しさん :02/04/29 19:09
>396 結果ってもう出てるワケ?
   ちなみに採点って誰がしてるの?
   試験委員がきちんと受験者全員分採点してるものなの。
400ストラテジスト未満:02/04/29 19:18
おれ、山一だったけど
新入社員には全員勉強させてたね
まぁ、その前に会社なくなったし
どうでもいいんだけどね
あぁ ちなみに、いまUSCPAです
401 :02/04/29 20:34
CFAじゃなくて?
系統がちがうじゃん。
本当に証券会社か?
402分かってて目指してんのか?:02/04/29 21:17
日系証券じゃUSCPAあんまり評価されない。せいぜい経理部くらい。
そもそも方向性全然ちがうべ。

CFAも外資以外じゃあんまり。だって必要ないもん。
CMAもfinancial institution だけだ。
ここにfinancial institution関係者以外でCMA目指している奴はいるのか?
まぁ、100歩譲って監査法人まで。
悪い事は言わないからそれ以外の方向目指しているならやめとけ。
糞の役にも立たないぞ。簿記の方が100倍使える。
資格マニアだというなら止めない。
403もしもの為の名無しさん :02/05/01 19:07
一定割合の成績上位者の平均点を基準に合否が決まるって
具体的にどういうものナノ?
404 :02/05/02 06:52
>>403
よーするに、収入たる受講料・受験料を確保できるように、
受講者の合格欲が萎えない程度の合格率にするということでしょう。
そうすると、合格率5割弱になる。
405405:02/05/02 19:13
1次の採点個所ほとんどOCRなのに採点するのに
2ヶ月もかかるモノなの?


406手作業:02/05/03 09:37
>>405
みずぽと同様に人海戦術でがんばってます。
407気になる〜?:02/05/03 12:24
1次レベルの合格ラインってそろそろ誰か分かってないの?
財務・証券分析はいいとして、経済の6割ジャストが気になってます・・・。
408どうなの:02/05/03 13:36
財務も6割ジャストでOKなの?
409気にすんな:02/05/04 05:40
知らんわい。
黙っていても1ヶ月後には結果出るだろ?
黙って仕事してろよ。
410 :02/05/04 10:03
あれだけEASYな財務で6割合格を認めたら、過去の受験者から
クレーム殺到するな。っつーわけで、例年上位4割合格のところを
3割強合格ぐらいに厳しくするのでは・・・。
411 :02/05/05 16:01
>>410
別に上位4割合格でいいと思われる。
合格者の最低得点は7割くらいになるでしょ?
412:02/05/05 18:13
受けてみようかな♪
413 :02/05/05 19:47
連休明けに通信申し込もうかな
414 :02/05/05 20:36
銀行の資金証券に5年いたけど、運用じゃなくて
バック事務をやってた。
これって合格したら会員になれる?
今は一般企業です。
415 :02/05/05 23:31
>>414
なってどうする?意味ないぞ、この資格。
416414:02/05/05 23:34
銀行の融資や格付け会社と話すときに
少しはわかってると思ってもらえそうな気がするんですが、
どう?
417415:02/05/06 08:45
>>416
逆に「わかってない」と思われるだけ。
418414:02/05/06 08:53
>>415
えー、どうして??
証券アナリストもってない銀行員だっていっぱいいるでしょ?
419 :02/05/06 09:54

      ∧@@@    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)   < >>415は不合格DQN!!!
     _)  (__ ξ) \___________
    /|;;;;△__△;;;|;;V;;/
    |;;|;;;;;;;;;:;;;;;;;;;|ヽ;;/
    ヽヽ;;;;;:;;;;;;(  ~
    );ヽヽ:;;;;;;;;;)
    (;;;;;;ヽ|⊃;;;;(
    )/;;;|;;|;\;)
     );;;;;;V;;;;;;;;)  ゴゴゴゴゴゴゴ・・・・
    (;;;;;;;;;;;);;;;(
     ヽ;;;;/;;;;;;;;)
     (;;;;;);;;;;/
      ヽ;|;;;/            
      ιヽつ     
420415:02/05/06 11:31
>>418
検定会員であるのとないのとで、何か変わるのでしょうか。
あなたが何屋さんだが知らないが、検定会員になって
急に仕事ができるようになりますか?
対外的には、なんらアピールにはなりません。特に、
証券アナリストがどういうものか知っている人にはね。

>>419
何に不合格?証券アナリストについては、
既に検定会員ですが。
421418:02/05/06 11:44
>>415
検定会員だと名刺に書けるし、正直なところ名刺に書くと書かないのとでは
違うかなと思ったのですよ。
特に私のいた銀行ではアナリスト持ってる人は少なかったから。
そんな低レベルな銀行はと言われそうですけど(^^;
話しているうちに力があるかどうかというのは自然とわかるものでしょうが、
名刺にかいておくことができれば「最低限この程度のことは理解できるんだな」、と
あらかじめわかってもらえた上でいろいろと話を進めることができるのではと
思ったのです。
女だから、どうせわからないんだろうという感じで話してくる人も多いものですから。
ちなみに私は一般企業の財務担当で、銀行との融資交渉やIPO関連の仕事をしています。
422  :02/05/06 11:54
証券アナリストよりも中小企業診断士資格を名刺に書き入れるほうが
ハクが付いてアピールできると思われます。
どっちも経済と財務分析があるわけですが他の科目の役立ち度や
対外的なアピール度やグレードなど中小企業診断士資格が上回る。

423415:02/05/06 12:04
なんか、418との対談みたい(藁
(ここの住人の皆さん、スマソ)

確かに名刺交換したときに「ああ、アナリストもってるんですか」
くらいの会話はあるかもしれません。
が、それがどんな資格なのか知らない人とはそれ以上の話の進展は
望めないし、逆に知っている人は、そんな資格なんて無視されます。
ちなみに私が検定会員なのは、私が単なる資格マニアだから。
合格率も高いし、維持費用はかかるし、あんまりいいことないと思うけど。
結局、自己満足。対外アピールなし。
424:02/05/06 15:02
□採るならどこに行くのがいいですかね?


TAC
ABC
など
あ、一次試験です。
絶対2年で受からないとまずいので。
425:02/05/06 18:28
俺も知りたい
426418:02/05/06 19:46
>>422
中小企業診断士、科目が多くてちょっと躊躇していたのです。
難しそうだなぁという気もして。
そのぶん確かにハクがつきそうですね。

>>423
なんとなくアナリストは難しいというイメージがあったのですが、そうでもないって
ことなんですね?(私にとって簡単かどうかはベツですが)
もう一度考えてみます。

みなさん、いろいろ教えてくれて、ありがとうございました。
427 :02/05/08 00:10
ageとく
428ドラえもん:02/05/08 22:25
財務は簡単と言っている人が多いけど、
今年の第5問は例年に比べて難しいYO!
第2問が易しいのはバランスを取る為だYO!
試験委員をなめるんじゃないYO!
429名無し検定1級さん:02/05/08 22:47
以上、第5問全滅した者の半ベソ書きながらのカキコでした!
430名無し検定1級さん:02/05/09 22:16
age

431_:02/05/10 09:19
ケアレスミスした奴がアヴォンヌ、
みたいな試験てどーなのよ?>財務

…もうだめぽ。
432ドラえもん:02/05/11 00:32
>>429
ばれたYO!
でも431の言うとおりだYO!
合格点はどの科目も例年と殆ど変わらないと思うYO!
433ドラミ:02/05/11 00:35
そうだニャー
434パーマン:02/05/11 01:14
>>424
俺は2次対策でTAC受講したけど、講師の当たり外れでだいぶ違うな。
TAC専任の講師はダメダメ。
本業は大学助教授、会計士で副業でやってるって人は当たり。
でも、一次程度だったら独学でやれば?
435名無し検定1級さん:02/05/11 10:00
今日LECでゴールドマンのヴァイスプレジデントが
無料で講演するらしいよ!
436名無し検定1級さん:02/05/11 11:32
質問があります。
金融系のSE(23歳)なのですが、今回初めて證券アナリストの受講を申し込むつもりです。
目的は業務系知識の獲得で、現在は銀行業務検定のデリバティブ3級を独学で勉強中です。
1次で一気に3科目受験にするか2科目受験(財務・経済)するか悩んでいるのですが、その差はどれぐらいあるのでしょうか?
SEという立場上は情報処理系資格(国家資格系)も重要なのですが、年2回の試験のうち1つがアナリストの1次科目試験日と重なってしまうのです。
試験をみすみす2回見逃すか1回見逃すかの違いなのですが、もちろん後者がいいのはわかっています。
私大の経済学部出身(数学受験)、簿記2級持ち、週休2日で平日にとれる勉強時間は1・2時間ぐらいです。
今のところ独学を考えているのですが、どれぐらい大変なのか見当がつきません。
もちろん本人のやる気次第なのはわかっているのですが、尺度がわからないのが現状です。
どなたか経験に基づくご意見をいただけないでしょうか?
437 :02/05/11 11:34
>>434

それはいえてる。
副業でやってる人は、いかにも「キレ者」って雰囲気醸し出してるね。

勉強すべきポイントも的を射ていたYO。
438 :02/05/11 11:35
>>436

京王出身のシソクタソクSEですか??
439銀行4年目:02/05/11 20:12
■質問■
簿記2級+証券アナリスト1次全科目合格でありますが、中小起業診断士をいまから勉強して合格する事は可能なりや?マジレスをおねがいしまんもす
440 :02/05/12 01:30
   ┌─────────
   │ 雑魚のくせにいきがってんじゃねーよ
   │
   └─V───────
        ∧_∧
       ( ´Д`)
      ( ヽ_  ⌒,ヽ、
       lヽ_  ソ  ̄_/
          l    '  ~l
        l      l
          (      ノ
        ヽ  y l
         ヽ  ヽl
          ヽ  )
           l  ll              ミ⊂⊃彡
             l  l.l             ∫
  ∩    ∩   l  ll           ∫
   )`i_  )`i  l l _____ >>439
  (    ̄ ̄⌒ ̄ ̄ 底脳    ̄ ― __ __     _  _ _
    ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/  _ノ`(  。Ц。) _  ̄ 二、`っ^つ)
               / /   ∨ ̄∨    ̄    ̄
              / / ・・・・・・・・・・・・
             ( __( J
              l,jj,jl,j
441名無し検定1級さん:02/05/14 22:05
>>440 禿同
「起業」診断士?アフォ
442名無し検定1級さん:02/05/14 22:07
簿記1級、初級シスアド、基本情報、行政書士、経済学検定Bランク

これだけ持ってる帝京様なら、今からやっても間に合うね
>チャーシュー企業診断士
443 :02/05/14 22:37
>>441

オレも「起業」診断士になりたいな(藁
444経済研修士1年@JA:02/05/14 22:39
444
445名無し検定1級さん:02/05/16 00:09
445
446暇人:02/05/16 19:26
合格発表の日まで
頑張ってあげてやるー
447名無し検定1級さん:02/05/16 23:29
当方大学4年。
某金融機関(資産運用業務が多い)内定。資産運用業務希望。
法学部なんで経済もわかってるってことをアピールするためにとろうかと思ってたんだけど
明日の申し込み締め切りの前になって迷いが。
数学は文系なりに得意。
どうだろう、申し込むか、申し込まないか。1,2科目だけとか。うぅ
448名無し検定1級さん:02/05/16 23:40
1科目だけやってどーする。アフォ
449名無し検定1級さん:02/05/17 03:34
いやべつに会社入ってから全部とるよそりゃ
ただ、人事へのアピールとして、ある程度かじってみましたってかんじでね。
まあ、何だかんだいって、三科目申し込みそうな勢い。
450名無し検定1級さん:02/05/18 00:26
3科目全部やってどうする。アフォ
451 :02/05/18 08:27
>>447
もう内定もらってるんだし、1次だけだったらそれほど負担にならないからやってみたら。
でも簿記とかでも良いんじゃないか?運用の部署の人はどうせ取るんだし。
452名無し検定1級さん:02/05/18 22:03
アナリスト受ける暇あるなら、簿記くらい既に持ってるんじゃない?
453447:02/05/20 02:19
簿記は2級をもってます。
で、結局3科目申し込んでしまった。
まぁ、やって損はないかなくらいの気持ちで。ただ54000円は高い。。
454名無し検定1級さん:02/05/21 10:58
あげ
455名無し検定1級さん:02/05/21 18:40
>>453
いい事教えてあげるよ。
会社によっては入社後そのお金返してくれるよ。
ちゃんと問い合わせてみなよ。
おいらも同じように学生時代からアナリスト申込みしたんだけど。
結局アナリストにかけた費用って受験する金くらいのもんだ。
テキストも会社から貰ったし。
456名無し検定1級さん:02/05/21 19:26
りょうかいです。いってみようかな。
457名無し検定1級さん:02/05/22 12:09
証券アナリスト協会って受験者の名簿を他所に売ってるよ。
458名無し検定1級さん:02/05/23 00:02
皿仕上げ
459名無し検定1級さん:02/05/23 19:49
2次試験が近づいてくるよ
460名無し検定1級さん:02/05/23 21:21
>>457
個人情報を売られても気にしない人ならいいんだけど・・・・
勤務先と出身大学および現住所をセットで売られるよ。
とんでもない社団法人だな。
461名無し検定1級さん:02/05/25 13:24
今年は諦めよう。
>2次
記念受験になりそ。
でも2次って大阪と名古屋と東京だけなんて辛いよなー
地方のものより。
462名無し検定1級さん:02/05/27 11:34
東京在住ですが、何か?
463名無し検定1級さん:02/05/27 12:59
証券オナリスト
464名無し検定1級さん:02/05/27 22:36
みんな日々の業務に追われて、試験の結果なんかどうでもよくなってるんだろなー。発表が6月終わりなんて遅すぎる。
465名無し検定1級さん:02/05/28 21:17
>>457
あっ、それは俺も思ったことがあるよ。

通信講座をやってる時に引っ越したんで電話で住所変更を申し込んだんだけど、
担当者が聞き間違えてみたいで、誤った住所を登録された。(でも、郵便は届く程度の間違い)
その直後から、間違えた住所のまんまでダイレクトメールが届くようになった・・・・

他に住所変更したのは正しい住所で登録されてるし、
どう考えても名簿売ってるよね。
466名無し検定1級さん:02/05/28 22:16
だれか告発しろよ
467名無し検定1級さん:02/05/29 18:50
age
4682次レベル受講者:02/05/30 19:21
誰か2次受けねーのか?
2ちゃんじゃ、1次レベルが殆どって事か?
名乗り出てくれ。試験は次の日曜だ。
俺は記念受験になりそうだ。財務以外何もしてないからな。
1次のプラスアルファの部分を教えてほしい。
469名無し検定1級さん:02/05/31 18:44
いよいよ試験か…不安しかない。。。

>>468
職業倫理をしようね♪
470名無し検定1級さん:02/05/31 22:39
会員名簿ネットで公開されてるね。

ところで合格後の年会費は会社が払ってくれるの?
年18000円は痛いんだけど。
471狐 ◆SFCZYKJU :02/05/31 23:47
金融工学系ゼミの教授が受験を薦めてたな、この資格ww
472名無し検定1級さん:02/06/02 22:17
合格発表までage
4732次レベル:02/06/02 23:50
今日は2次だったんだけど誰も受けてないの?

で、感想なんだけど、証券分析の問題がやたら難しかったよ。
職業倫理ってやっぱり満点とらなきゃアウトなのかなぁ…。
しかも時間全然足りないし。
1次レベルの簡単な問題を落としたのが痛すぎる。
2次も過去問が全てだと思った。
今回は1年分しかやってないので多分不合格。
474経済学部1回生:02/06/03 00:39
まだ協会のHPで受付やってますけど
大学1年の私でも合格するでしょうか。

証券分析とポートフォリオ・マネジネントが
鬼門になるかと思ってるんですが。
475名無し検定1級さん:02/06/03 21:41
どうりで最近DMが多いわけだ・・・本当に多いわ。
476いなか者:02/06/04 01:42
>>473
倫理で満点が必要なわけはない。
あと、合格ライン上の人間に時間内にすべての問題に
きっちり答えるのは不可能と思われるので、
事実上の選択問題なのでは。

>>474
一年もまじめにやれば受かります。
経済で使う以上の数学の知識は合格には必要ないから、
予備知識がない状態からはじめるのなら、
どの科目が難しいということはないと思う。

えらそうなこと言っているが、私も昨日受験でした。
477名無し検定1級さん:02/06/04 09:02
最後の問題でモジリアーニ・ミラーが出てきたのには笑った。
それを勘違いしてとんちんかんな答えをした自分にもっと笑った。
ふう・・・。来年もう1回だな。
478名無し検定1級さん:02/06/05 02:33
午後の部240分で10問は多すぎるよ
479名無し検定1級さん:02/06/06 12:16
>>478に半家銅!
おまけに各問題にいくつも小問が付いているしね。
いったい何問できたら合格ラインなのやら。
それぞれの小問の配点を明記して欲しいよ!
480名無し検定1級さん:02/06/09 19:06
age
481名無し検定1級さん:02/06/10 16:06
この資格は証券マンや金融関係では免許証みたいな資格だと思いますが
もし、仮に独学などで取得すれば
既卒&異業種から転職でも、いくらか希望がありますか?
株をやってるから、本格的に学びたいと思ったのと、
あわよくば、生きる糧になればと思ったもので
アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
482名無し検定1級さん:02/06/10 17:05
>>481
資格だけでは、無理だと思います。金融機関関係の資格は
FP,アナリストなどいろいろありますがどれも異業種からの
金融機関への転職への武器にはなりません。

唯一の例外がアクチュアリーですが、これを持ってれば
まちがいなく転職できますが、アナリストとは比べものに
ならないぐらい難関です。
483名無し検定1級さん:02/06/10 20:36
さっそくのレスTHX
では、どうすれば金融関係にいけるでしょうか
当方、23歳(今春入社)のメーカーで手取り13万のDQN企業で鬱気味な野郎です
いっそのこと、来年の春(3月くらいに辞めて)に大学生に混じって活動してみましょうか・・・?
ちなみに株を少々(ミニ程度ですが)と書いておりますが
理系卒な経済無関係なんです(w
これは叶わぬことと諦めるべきですか?
484474:02/06/10 20:38
今日一次講習の申込書がきたので早速申し込みました。
しかし、基本テキストとか副読本って
自分で買うんですね・・・専門書だから高い!
485名無し検定1級さん:02/06/10 21:40
>>484
合格後、入会金10千円+年会費18千円×20〜30年(?)が待ってますが、何か?
486名無し検定1級さん:02/06/10 21:50
>>483
第2新卒ならまだ間に合うと思うよ。
金融機関に入って何がしたいかを具体的に描いてみるといいよ。
なぜ金融機関か、大学はいって何したか、などをすべて結び付ける。
俺も某DQN大を卒業(ブランク2年あり)しましたが3大証券勤務。
アナリスト勉強してるっていうのは一応アピールになったよ。
但し、それがメインではなかったけどね。
どうしても金融機関にこだわるなら一刻も早く就職活動した方がいいよ。

>>484
基本テキストも副読本も殆ど開いた事がないよ。
買わなくてよし。欲しいなら安価で譲ってあげるけど。
ブックオフとかで100円で売ってる(笑)
市販の参考書の方が分かりやすいし、試験対策に直結してるよ。
これもブックオフにある。
経済学部なら金融論、財務諸表論、簿記論とかの授業取れば?
真面目に授業受ければそれで試験対策にもなるからね。
それを一通りさらって過去問を3年分解けば十分受かるよ。
経済白書は読んでいて損はしないけどね。
経済学部なら学校で買わされるでしょ。
487寒エル損:02/06/11 05:20
>>486
副読本売ってください。
近所のブックオフ古い版しかないのよ。
488名無し検定1級さん:02/06/11 15:46
483
なぜ金融機関か・・・、表向きは日本人の資産価値の考え方を変えたい。
そもそも貯金・預金だけで今後の将来が安心という考えが甘い
アメリカの投資価値観を見習って欲しい
自己責任。ハイリスクハイリターンを
そして、何よりも生活を豊かにするには金・資産は不可欠であり
そのお手伝いをしてみたい。というのがべたべたな理由ですが

裏は、まぁ証券の情報が速そう、利益率高い→給与に反映してくる!?
今のメーカーの数十倍はあると思う。原価がそもそもがない。ってところかな
489名無し検定1級さん:02/06/11 15:50
証券会社の人って、何割くらいの社員が
アナリストの資格持ってるの?
490名無し検定1級さん:02/06/11 22:48
>>489
「証券会社の人」の定義次第だが、殆どいないんじゃないの。
証券会社所属の検定会員数は約3,500人(日本証券アナリスト協会HPより)。
一方、野村HDの従業員だけで約13,000人…(←無論全員が「証券会社の人」ではないが)。
ていうか、お前何が知りたいの?
491486:02/06/12 01:30
>>487
俺のも4年前の古い奴だけど。
それでもいい?証券投資論は第4版。

補足だけど、古いやつでも内容に変わりはないよ。財務以外はね。
まぁ、試験勉強する上で開く事はまずないと思うけど。

>>490
同意。そんなこと知ってどうするの?
492名無し検定1級さん:02/06/12 02:30
2次今年はさすがに駄目だなぁ・・・みんなどうよ
一からやって1次>2次ストレートでいけた人いる?

とりあえず次回は余裕を持ってできそうだから他の資格にも
手を出してみようかとおもふ。とりあえず簿記1キュー
なんか片手間(内容が被るor簡単)でとれそうで、それなりに面白そうな
資格てある?別に人事に評価されなくていい。息抜きで
493名無し検定1級さん:02/06/12 23:04
>>492
金融系の就職試験受けまくるとか、どうよ。
494名無し検定1級さん:02/06/13 18:33
合格発表までageてみよう
495名無し検定1級さん:02/06/14 11:37
今、HPでは募集中だけどやってみようかな age
496名無し検定1級さん:02/06/14 11:51
業界内資格だから、それなりの難易度。
これを難関資格と思うようでは簿記一級なんで無理。
497名無し検定1級さん:02/06/14 12:46
>>492  中小企業診断士では。今年の試験(8月)はこの間申し込みを締め切ったばかりだけど。
498シロウト?:02/06/14 12:48
>>496
アナリストの財務の2次は簿記1級より高度。
更にそれだけではなく、経済と証券分析が入る。
財務にしても財務諸表を作る方ではなくて分析する方なんだから。
業界内資格とはいえ、馬鹿にするほどではない。
知ったかはやめよう。
場中に失礼。
499名無し検定1級さん:02/06/14 13:02
>>498 >財務諸表を作る方ではなくて分析する方なんだから

     難易度に関して、分析>作るほう
     とは限らんとも思うが。
  
500名無し検定1級さん:02/06/14 13:54
良く読め。
誰が
難易度が分析>作るほう
なんて言ったよ?
業界人でもないくせに口出しすんな。
しかも知ったか。恥ずかしいからやめろよ。
501名無し検定1級さん:02/06/14 14:02
498=500のロジック

 品目数が多いから、イタリアンより学食のほうがランクが上。
502真性厨房へ:02/06/14 14:15
>>501
だから、アナリストの試験内容も知らないくせに口出しすんな。
この暇人が。
財務だけでも1次よりは高度だっていってんだろ?
何度も同じこといわせるなよ馬鹿。

>品目数が多いから、イタリアンより学食のほうがランクが上。

どこをどう読んだらそうなる?
おっとぉ、社会経験もない真性厨房の煽りにマトモに場中に反応してしまったぜ。

てことで終了。忙しいので。
503名無し検定1級さん:02/06/14 14:22
>>502 >>496>>498を読めば、おまえは
    難易度が分析>作るほう  と言っている
  
    と読むのが素直だと思うぞ。
    まあ証券のプロだからといって文章読解力・表現力もあるとは
    限らんから、強くは突っ込まんがな。
504名無し検定1級さん:02/06/14 22:45
TACの証券アナリスト入門コースの数学・統計だけ
受けて見ようと思ってるけど、なんかムダな気も・・・・・。
高校の数学をぜんぜん思い出せないわが身には
合ってる気も・・・・・・。
505名無し検定1級さん:02/06/14 23:53
一次試験を受けてから、3年以内に2次も合格しないと、
一次合格取り消しになるのですかね。

仕事に関係ないから、自己啓発でまったり取るのには、
無理な資格ぽいですねー。
506本当の話:02/06/15 00:56
東大理卒

証券アナリスト 平均勉強時間 2h平日 3h休日 × 3週間(2次)
1次は全く勉強せず合格。

アクチュアリー 平均勉強時間 2h平日 6h休日 × 7年

現在、外資金融勤務 前者資格 年収変化なし。後者資格 年収 2倍。
507名無し検定1級さん:02/06/15 01:33
まー証券アナは業界の運転免許みたいなもんだしな。>年収変化なし
でもそんなに持ってる人が多いわけでもないから学生とかが
とっとけばそれなりに評価されるよ。1次だけでも。
まー同じ時間使うなら簿記なりのほうがいいかもしれんがね。汎用的で。
508名無し検定1級さん:02/06/15 10:04
>506
実務でやってる人だったらありえるけど、理論が分かってなければそれは無理な話。
仕事中に身に付けていたからだと思うけど?
509名無し検定1級さん:02/06/15 11:09
>>506
アナリストの数学は高校1年+α程度だからアクチュアリー受験
してる人からみれば算数みたいなもの。
理論も勉強しなかってのは、少し疑わしいが通勤時間を使って本
読んでいたんだろう。
510名無し検定1級さん:02/06/15 13:19
他人がどんなに短時間で取得してても自分には
何の役にも立たんわな。当たり前の話。

当方は仕事無関係、証券の仕組みを知る手助けになるかと。
511名無し検定1級さん:02/06/15 15:56
>>510
仕事と無関係でこの資格取っても意味ないんじゃないの?
転職狙ってるなら資格取るより即転職活動した方がいいよ。
年齢的に28くらいがデッドラインだと思われる。
異業種でそれなりの経験積んでたなら話は別。
512名無し検定1級さん:02/06/15 20:18
>>511
つまり28までに、この資格取得するよりも
金融機関の転職活動の方を重視ということですか???
前にカキコした23歳のメーカー勤務の者です。全くの異業種なんですが・・・。
ちなみに経済のけの字も知らない。
闇で公務員を目指していますので経済は基本を独学中で若干基礎の基礎程度は。
513名無し検定1級さん:02/06/15 21:09
>>509
498=500=502なら、
証券アナリスト>>>>アクチュアリー
というのでは?
>アナリストの数学は高校1年+α程度だからアクチュアリー受験
>してる人からみれば算数みたいなもの。
514名無し検定1級さん:02/06/16 00:26
難易度なら
アクチュアリー>証券アナリスト
は間違いないと思う。まー2次余裕な人はそんなに差は感じないと思うけどね。
まー結構方向が違うものだったりするし両方ともとるのは時間の無駄かもな。
あればあるにこしたことはないけど。
515名無し検定1級さん:02/06/16 11:47
あげ
516510:02/06/16 12:10
カンペキに自己啓発のみ。
それだったら、2次がかなり難しいなら、あんまり一次受ける意味ないかなと。
517名無し検定1級さん:02/06/17 08:06
>>510
そのとおり。やめとけ。
経済勉強するならもっと効率的な方法があるだろ。
この資格取るためには金がかかるからね。
518名無し検定1級さん:02/06/17 19:37
理系の金融とは全く関係ない分野の大学生です。
外資系証券会社で働きたいのですが、証券アナリストは
採用のさいに役立つでしょうか。
もちろん英語の資格等はいろいろ用意しておくつもりです。
519名無し検定1級さん:02/06/17 20:39
「理系の金融…」という文章を書いてる時点で何やっても失格。
「金融と全く関係のない、理系の大学生」だろ、アフォ。
520519:02/06/17 21:15
どっちだっていいとおもいますが
つまらないことにつっこんでいただいてありがとうございます
521名無し検定1級さん:02/06/17 21:48


         あ  ほ  降  臨 



 
522 :02/06/17 22:07
今年、受けるものなんですが就職板によると
証券会社とても大変そうなんですが
銀行受ける時も評価されますか?


523あほ:02/06/17 22:20
519、521お前と会いたいよ
言っとくけど俺かなりのアホだよ
524名無し検定1級さん:02/06/17 22:34
>>522
証券会社の営業用の資格だから銀行では評価されないよ。
がんばって資格取ったんだぐらいには評価されるかもしれないが。
525522:02/06/17 22:39
そうですか
金払ったんで頑張りますが、就職悩むなぁ〜
証券会社の営業かなり大変らしいんですが?
526506:02/06/17 23:28
スマソ。
CFA 1次は全く勉強しなかったというよりもそれまでの知識で足りたということ。
ポートフォリオなんかはアクチュアリー試験の会計経済投資理論の勉強で間に合った
ということ。
誤解を与えスマソ。
数学好きならアクチュアリーをとるべきだが、時間はかかる。受験生はほとんど
が旧帝以上数学科出身。時間のコストパフォーマンスは悪い。
一部以外の世間評価はCFAもアクも変わらないから、CFAとって、実務で名を売る
方が良いような気もする。
あとアクでCFA持つやつは最近多いからあまり差がつかんかも。
527名無し検定1級さん:02/06/17 23:35
>>526
アクチュアリー難しそうですね。
鉄門程度の数学力じゃ受からないでしょうか?
528506:02/06/18 00:13
すまん。鉄門ってよく知らない。
業界別数理科目は勉強してみないとわからないと思うので
数学1科目でいうと、国沢さんの確率論、統計論問題集は全問必須。
できの悪い私はこの科目合格までに4ケタの問題をこなした。
誇張でなく経験的に東大理系に入る程度の数学知識のみではまず無理。
でもとれりゃ、ウソでなくスカウトから話はかなり来るようになる。
529510:02/06/18 00:29
FPとか、かなり高いですよね。
それなら、もう少し突っ込んだことができるんだから、
出費は仕方ないかなとチラッと思ったんですが・・・・

みなさん、経済を知るなら、どういうことをされているんですか?
市販の本を読み漁るとか?
530名無し検定1級さん:02/06/18 08:30
実際アクチュアリーで年収どのぐらい?
まじで今の倍になりそうなら本気で2,3年がんばってみようと思うけど
531名無し検定1級さん:02/06/18 08:51
というかどんな問題でるの?7年かかるって
532名無し検定1級さん:02/06/18 11:30
>>530
当然、企業によって全然違う。でも他の資格と違って底が
高い。35歳で相場は最低1500万以上。まあ1300万
ぐらいでその会社が気にいってマッタリとしたい人もいるから
全員というわけではないが、オファーは528さんのいうとおり
たくさん来て最低相場はこれぐらいということ。

ちなみに、アクチュアリー会の統計によると平均9年。
最終合格者は年間40人前後。数学が得意でないと1,2年は
アクチュアリーの勉強をはじめるための勉強になる可能性があるよ。
533名無し検定1級さん:02/06/19 00:04
こんな資格目指すぐらいなんだから受けようって奴はほぼ全員元々それなりに
数学できるやつだろう。それが平均9年かかる試験てすげぇな。
司法試験以上じゃん。問題つくるほうはどうしてんだろう。
534533:02/06/19 00:05
なんかすれの方向が著しくずれてきたなw
535名無し検定1級さん:02/06/19 13:04
>>526
506では証券アナリストとなっていますが、
証券アナリスト(日本)
CFA(米国)
どっちなんですか?
 
536名無し検定1級さん:02/06/20 23:28
>>524
そんなことは無い。試験範囲が証券だけに限らず金融の広域にわたっているから
銀行、保険業界でも取得を勧めているとこが多いよ。
537名無し検定1級さん:02/06/21 18:42
1次の通信がついについた。ガンガルぞー

過去門がついてなかったんだけど仕様でつか。
てっきりついてるもんだと思ってたんだけど。
538名無し検定1級さん:02/06/21 20:02
>>536
 そして資格を取ったら
「せっかくだから証券業界へ転職されては。。。。」
とリストラの口実にされる。
539名無し検定1級さん:02/06/22 09:35
>>538
んなわけない。銀行だって運用の部署とかあるでしょ。
540名無し検定1級さん:02/06/22 23:17
証券アナリスト資格は要らないのでは?
541名無し検定1級さん:02/06/22 23:46
>>537
537さんは証券会社勤務ですか?
この資格はどう役にたちそうですか?
542名無し検定1級さん:02/06/22 23:48
>>539
証券アナリストレベルの人間が運用すことはない。

証券アナリストは銀行、保険会社で勧めてるけどあくまで
自己啓発的なもので他の資格(テラー、FPなど)でも
いいわけ。証券アナリストが最大に評価されるのは証券業界で
あって営業系で最大の評価をされる。
543名無し検定1級さん:02/06/23 02:13
そいえば一次レベルの証券投資論って基本テキスト書いてる人
うちの教官なんだなあ
またーり読んでて発見
544名無し検定1級さん:02/06/23 09:10
>>537
 過去門修はあとから送られてきます。
545名無し検定1級さん:02/06/23 09:17
一次申し込んだ者です。一応ある程度できそうなかんじだったんですが
時間が結構あるので基礎からみっちりやりたいです。

経済、証券分析、財務、あと数学関係の基礎固める良書ありませんか?
財務は多分大丈夫ぽいですけど
546名無し検定1級さん:02/06/23 09:22
カブヤさんが銀行について憶測でものをしゃべらんでいただきたい。
547名無し検定1級さん:02/06/23 21:36
>545
CFAのシュワッサーノートを買いなさい。
経済、証券分析、財務、会計、統計を効率よく学べる。
全部英語で書いてるので英語の勉強にもなる。
今なら半額の$137.50で買える。
548 :02/06/23 23:34
>>574
545じゃないんですけど、1次私も申し込みました。
大きい書店なら売ってますか?
549名無し検定1級さん:02/06/24 05:09
>>548
遊ばれてるの気づけってw
証券アナリストとるのにCFAの勉強まではいらんよ。
とりあえず紀伊国屋行けや。

あと、どことは言わんが「安い」テキストは買わない方がいい。
まちがいだらけだから。
550 :02/06/24 05:36
とりあえず1年間のバーチャル運用をやらせろ。
能無しアナリストが多すぎる。
野○証券なんか、半額確定投資信託なんかつくりやがって。
551名無し検定1級さん:02/06/24 06:19
>あと、どことは言わんが「安い」テキストは買わない方がいい。
t○cですか?
552名無し検定1級さん:02/06/24 10:53
>>549
禿げ。
 日本の証券アナリスト試験とCFAは出題傾向がまったくことなるので
試験対策は別にすべき。
553名無し検定1級さん:02/06/24 11:40
>>548
書店じゃ売ってない。下のウェブからオンラインで注文。
半額サービスは電話のみの受付だったかも
(俺がレベル2ノートを先月注文したときは電話した)
http://www.schweser.com/cgi-bin/cfa
ebay.comでもオークションに出てるけど、
日本に送ってくれる人がいるかどうかは分からない。

でも>>549,552の言うとおり、証アナ対策が目的ならそれ用の教材を使ったほうが良い。
>>545が試験対策だけじゃなくて、しっかり基礎固めをしたいとのことだったので、
薦めたまでのこと。
554名無し検定1級さん:02/06/24 13:28
>>543
おれのゼミ先、浅野氏だよ
555   :02/06/24 16:39
tacのテキストは×なんですか?
講座とかとろうかと考えてるんですけど・・・これは通学で。
556  :02/06/24 22:49
テキスト到着あげ

まだタックとかいけるのかなぁ?
557名無し検定1級さん:02/06/25 05:52
基本書そろえるのに一万五千円もかかった
欝だ
558名無し検定1級さん:02/06/25 08:37
電卓高い。鬱だ。
559就職戦線異状名無しさん:02/06/25 19:24
>>557
どんなの買った?
560名無し検定1級さん:02/06/25 21:35
そろそろ、1次試験の結果がきますね。
561名無し検定1級さん:02/06/26 13:18
基本書は普通に、証券、財務、経済を1,2冊づつ
苦手なものは入門ぽいものもカバーしてるやつ
いまは基本テキスト+αみたいな感じで必要になったら買い足すよ
562名無し検定1級さん:02/06/26 17:22
基本書なんて必要ないって
前のほうに書いてあったよ。
テキストでいける
563名無し検定1級さん:02/06/26 19:14
ぜんぜん関係ない学部や職にいるヤシなら必要かもしらんけど
564 :02/06/26 22:33
一次の結果、遅すぎる!!
565名無し検定1級さん:02/06/26 22:46
ぜんぜん関係ない職ならCMAなんて全く意味ないよ。
断言してもいいよ。
それより金融機関に入ることだね。
学生なら他にやることあるだろ。

とにかく、一度業界を覗くべし。
そしたらこの資格の持つ意味がわかるよ。

それも知らない人の書き込みなんて信憑性ないからだまされないように。
だまされるのが悪いんだけど。
566名無し検定1級さん:02/06/26 23:29
ぜんぜん関係ない職ならCMAなんて全く意味ないよ。
断言してもいいよ>

他業界から転職する時評価される?
567名無し検定1級さん:02/06/27 02:22
入れば取れと言われる資格
568名無し検定1級さん:02/06/27 02:30
でも、とったからって何がどう変わるというわけでもなく
569名無し検定1級さん:02/06/27 02:49
うん
570名無し検定1級さん:02/06/27 11:25
アナリストの方って、他業界出身の方っていないですかね?
571メーカー:02/06/27 16:49
CFAでも意味ないjの?
572名無し検定1級さん:02/06/27 21:20
まあ新卒で持ってますって奴は
「ああがんばったね、入ってからもがんばってね」
くらいには評価されると思うよ
573名無し検定1級さん:02/06/27 23:31
1次試験の結果届きはじめてるみたい。
574名無し検定1級さん:02/06/28 02:21
>573
まじ?

以外に低い点で合格できた人・・・いたら発表してね。
たぶん5割でOKでしょう。
575名無し検定1級さん:02/06/28 14:21
>>574
証ポ:自己採点55点(配点不明の部分は問題数/大問配点で計算) 合格
経済:自己採点52点 合格

おまけ
財務:自己採点41点 不合格

だめだなー。おれ。
576名無し検定1級さん:02/06/28 15:46
昨日、試験結果が発想されたらしいよ。
577 :02/06/28 20:38
経済7割、財務8割、証券6割で3科目合格でした。


合格ラインは低そうだね。4割近い人が各科目合格してるもの。
578名無し検定1級さん:02/06/28 20:49
人によってそれぞれだなー
漏れは証券9割、経済8割、財務は5割に毛が生えたくらい
579???:02/06/28 21:25
レベル低いなあ。
580.:02/06/28 21:57
こんなに楽々合格できる試験ってほかにあるのか???
581名無し検定1級さん:02/06/28 22:27
3科目合格しました。
まあ大手金融機関に総合職として入る学歴(学力)があれば落ちることはありえません。
582名無し検定1級さん:02/06/28 22:43
合格に9年かかるとかの話もあったけど、
実際2次合格まではだいたい
何年ぐらいかかっているものなの?(というのも無茶でごめんだけど)


583名無し検定1級さん:02/06/28 22:50
??
9年って?
アクチュアリーと勘違いしてるのか?
584名無し:02/06/29 00:39
585名無し検定1級さん:02/06/29 08:35
まー業務やりながら3年で全部とれればちょうど検定会員にもなれて
ちょうどいいんでは?

アクチュアリーはよっぽど頭に自信がなければやめといたほうがいいよ。
その分人生楽しんだほうがよかったと後悔することになるかもしれん。
586名無し検定1級さん:02/06/29 12:01
証券7割、財務8割、経済7割で合格。
二次は一発合格厳しいかな?
587名無し検定1級さん:02/06/29 18:38
金融系SEをやっている24歳なのですが、2つほど質問があります。

1つめの今年からアナリスト受講を開始して来年1次試験を受けるんですが、4月末の受験日って22日と29日のどちらになるんでしょうか?
情報処理系の試験日と重なるかどうか、気になってます。

もう1つは、本会員に所属する条件になるかもしれない証券分析に関わるシステム構築経験についてです。
既に上記のことが条件として認められているCFA(アメリカのアナリスト)では、それをどのような基準で判断しているのでしょうか?
金融機関のシステム部ではなく、SIベンダーに属している場合を伺いたいです。
例えば会社のほうから、何かしらの資料を提出してもらうだけでよいのでしょうか?

教えて君で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
588名無し検定1級さん:02/06/29 19:46
>>587
日程についてはまだ決まってません。
今年は情報処理とバッティングしたせいで受験者が
やや少なかった模様。来年はど〜なるのかな???
気を利かせて日取りをずらしてくれるといいですね。
589名無し検定1級さん:02/06/30 06:35
どこのテキストがいーんですか?
590名無し検定1級さん:02/06/30 06:41
何次の?
591名無し検定1級さん:02/06/30 07:03
1jiです
592名無し検定1級さん:02/06/30 08:23
>>589
経済法令の問題集は分野ごとに区分されてて、
集中的なトレーニソグができるよ。
593名無し検定1級さん:02/06/30 20:35
一次レベルなら送られてくるテキストの内容をよく理解しておけばいい
もし不得意分野の理解が難しいなら、適当な副読本を辞書代わりに読んでおけば
でもやっぱりテキストをよくよく読めばそう難しいことじゃないと思うけど
もちろん
ついでに深く掘り下げたいヤシは他のテキストでどんどん勝手に先に行けばよいだろうし
594名無し検定1級さん:02/07/01 12:17
二次レベルに進みます。
ところで、二次の合格率ってどのくらいなんですかね。
一次と同じぐらい?
595名無し検定1級さん:02/07/01 16:56
受ける奴の30%強ぐらい。
記念受験なんてのは多分いないと思う(むしろ脱落者多そう)から
まぁまぁ厳しいほうだと思う。
596589:02/07/01 17:57
なるへそ。
頑張ります。


・・・・・・・・・・・が送付されてきたテキスト難しい。
597名無し検定1級さん:02/07/01 20:55
>>596
どの科目が苦手なの?
598名無し検定1級さん:02/07/01 22:22
二次は一次と違って、真面目に練習せんとあかんよ
599594:02/07/02 10:21
30%か。
記念受験が一次でふるい落とされていて、そこから更に一年間勉強する気がある奴だけがのこると考えると、結構難しい。
600600:02/07/02 16:07
600Get!!!
601名無し検定1級さん:02/07/05 10:54
一次通信講座の財務分析と証ポの解答を誰かうpしてプリーズ
602名無し検定1級さん:02/07/05 12:23
自分で解きなさい
603名無し検定1級さん:02/07/05 21:08
>301
禿同
604就職戦線異状名無しさん:02/07/05 21:11
madatewotuketenai yabai
605名無し検定1級さん:02/07/05 23:30
当方もまったく手をつけていないのだが、同士が沢山の予感。。。
提出期限は8月頭だったはず。
606名無し検定1級さん:02/07/06 09:34
>>601
逝ってよし
607名無し検定1級さん:02/07/06 09:58
一次通信講座の財務分析と証ポの解答を誰かうpしてプリーズ
一次通信講座の財務分析と証ポの解答を誰かうpしてプリーズ
一次通信講座の財務分析と証ポの解答を誰かうpしてプリーズ
608晒しアゲ:02/07/06 10:21
>>607
逝ってよし
609名無し検定1級さん:02/07/06 11:07
>>607
 職場に一人はいる優秀な後輩に聞けば?
610名無し検定1級さん:02/07/06 14:09
>>607

解答なんか後から送られてくるの見ればいいだろ、ヴォケ。
611名無し検定1級さん:02/07/06 18:07
一次通信講座の財務分析と証ポの解答を早くうpしろゴルァ
一次通信講座の財務分析と証ポの解答を早くうpしろゴルァ
一次通信講座の財務分析と証ポの解答を早くうpしろゴルァ
一次通信講座の財務分析と証ポの解答を早くうpしろゴルァ
一次通信講座の財務分析と証ポの解答を早くうpしろゴルァ
一次通信講座の財務分析と証ポの解答を早くうpしろゴルァ
612晒しアゲ:02/07/06 18:37
>>611
逝ってよし
613通りすがりの名無しさん:02/07/08 02:49
一次通信講座の問題を期限までに提出できなかったら受験資格なくなるんですか?
614名無し検定1級さん:02/07/08 21:12
>>613
その通りです。

優秀な解答を提出した者は二ヵ月後に表彰されるから
頑張れYO!
615名無し検定1級さん:02/07/08 21:51
嘘を教えるべからず
616名無し検定1級さん:02/07/08 23:03
>>615

嘘をバラすべからず
617名無し検定1級さん:02/07/12 10:15
1
618通りすがりの名無し:02/07/13 00:44
協会指定の基本テキストを使って真面目に勉強しなさい。
さすれば受ける。
619名無し検定1級さん:02/07/13 03:21
受かる、ではないのがミソだな。
620現役証券レディー:02/07/14 21:23
経済と財務、証券分析

どれから勉強したらいいでしょうか。
次回の試験で一科目だけ合格したいのですが。
621名無し検定1級さん:02/07/14 21:33
>>620
んなこと言わず、三科目合格を目指せ。

622現役証券レディー :02/07/14 21:47
むつかしいんだもん。
やっぱり経済かな?
623通りすがり:02/07/14 23:48
他の資格を同時期に取得しなければならない等の事情がなければ、
一発合格を狙った方が良いと思います。
もっと難しい二次試験は個別科目受験が出来ない事を考えると、
多少難しく思えても一次は一発合格を目指すべきかと思います。
証券には統計学、財務には会計理論も問われますが、
両科目は内容的に重なる所が多いので並行して勉強したほうが効果的だと言えます。

生意気ながらコメントさせて頂きました。
624名無し検定1級さん:02/07/16 00:14
2003年のテキストいつでるんだYO!!
今2002買うのもったいないですか?
625>624:02/07/16 21:10
財務分析以外なら買ってもいいと思います。
財務は商法改正の影響で去年のと今年のは
若干中身が変わっている可能性がありますので。

気になるのなら10月〜11月頃まで待って
経済法令 or ABCの今年度版のテキストを買えばよいのでは。
626624:02/07/17 03:43
>>625
レスありがとうございます。
10月ぐらいに経済法令のがでるのですか。
知らなかったので参考になります。

夏休みに沢山勉強しようと思うのですが、
上の方を読み返すと、基本書は読む必要がナイトの
意見があるので聞きたいことがあります。

@2002年のテキスト&問題集を購入し、やる。
A基本書と協会からのテキストをやる。

受験合格の観点から、考慮すると
素人厨房な私はどちらのパターンで
勉強するのがよいのでしょうか?

誰か教えれ、いや教えてください。
長文スマソ
627625:02/07/18 00:29
>>626
まだ1次試験しか受けてないのでなんとも
言えませんが、1次試験は市販の対策テキスト
でいけるのではないかと思います。

問題は2次試験みたいですね。
7〜9月の1次試験の通信テキストで「統計学と計量分析」
というのが送られてきます。数学や統計学が苦手だと
理解するのに少し骨が折れますが、実際の1次試験では
この分野はあまり問われません。だからここを
完璧にしておかなくても1次は通ると思います。
が、2次試験になってくると内容が計量的・数学的な
内容になり、この辺を理解しておかないと受けるのは
難しいらしいです。

もし、626さんが時間的に余裕がおありなのであれば、
通信テキストは読んで理解しておいた方が無難な気がします。
初回に送られてくるテキストだけ見ると、薄く思えるかもしれませんが、
実際に半年後には結構なボリュームになっています。
市販の今年度版のテキストが出るまで、通信テキストだけでも読み込んでおけば
1次、2次ともにスムーズにいけるのではないかと思います。

長くなってしまいすみません。是非頑張ってください。
628名無し検定1級さん:02/07/22 21:50
通信テキストけっこうな量だね,二回目。
629名無し検定1級さん:02/07/23 07:21
うむ
ポートフォリオが2冊ある
2冊目は数式まみれだし
630一年:02/07/23 17:51
テスト期間だからまだ一回目のテキストも終わってないのに・・・
けど、一回目の経済の問題はテストの範囲とシンクロしてマスタ。
631二次レベル野郎:02/07/24 06:33
おう、二次の結果はいつ出るんだ?
俺は絶対落ちてると思うけど、念のため。
証券の経験が2年ちょっとしかないため、合格即協会員には
なれんのだろうな。
え?今?
事業会社で業績予想の策定とか予算の策定とかしてます。
アナリストが役に立つかって?
う〜ん、微妙だね。
IRとかには役立つと思うけどね。
アナリスト相手にくっちゃべるくらいなら何とかなる。
632Hana ◆B.MW.... :02/07/29 16:19
経済法令のテキストは解答に間違いが多いっていうのはほんとですか?
633名無し検定1級さん:02/07/29 20:00
二次、合格しました。
足掛け2年、長い道のりだったなぁ・・・。
634 ◆B.MW.... :02/07/31 21:13
k基本テキストって古本屋でそろえられますか?
635:02/08/01 04:14
>>633
おめでとう!
そろそろ発表だとは思ってたが。
俺の友人は落ちたみたい。
俺は地方に住んでいるため、結果はまだ。
明日あたり、不合格体験レポしてると思う。
636ねぎ:02/08/02 01:04
ていうかさ、試験の出題レベルはそこそこ高いのだろうけど
結局受験者のレベルが全く低いっちゅうことか。

準備不足の理解不足で試験当日も「できた」っていう問は一問も
なかったのに、今日合格通知が来てしまった(2次)。
・・・こんなんで合格しちゃっていいの?

ま、わからないなりに即興の蘊蓄をたくさんこねたけどね。
はったりを見抜けない採点者もまたレベル低い?
637名無し検定1級さん:02/08/02 21:38
はげどう
全く出来なかったが合格(2次)。
もう受けた事も忘れようとしていたのに・・・・
638名無し検定1級さん:02/08/02 23:08
えっ。。。そんなものなんですか?
まぁ〜「できなかった」という基準は人それぞれだと思いますが。
639名無し検定1級さん:02/08/03 00:10
そんなもんらしい。
640名無し検定1級さん:02/08/03 18:07
ふう,やっと一回目の添削問題が終わった・・・。
641名無し検定1級さん:02/08/03 19:14
確かに計算は証券がらみを中心にまったくできなかった。
それでも簡単に受かるとは合格点は恐ろしく低いね。
この資格、意味ないし価値もないよ。

いまだに誰にも受かったこと言っていない。
642名無し検定1級さん:02/08/04 05:50
二次落ちました。

敗因=全く何の対策もしていないこと。
せめて職業倫理くらい勉強しとくんだった。
一次レベルの問題もかなり忘れていて殆ど解けなかった。
そりゃさすがに落ちるか。
643大学セイ:02/08/04 14:26
今年から受講したものです

そんな意味内ですか・・・・

644ワシも:02/08/04 21:45
2次受かった。

なになに?
受験者数 4,228名 合格者数 1,725名 合格率 40.8%

なんだ、こんなに受かってるのか。
問題のレベルは今と同じで合格率20%ぐらいにすりゃ、いい試験になると思うんだが。
俺も落ちるかもしれないがね。

まぁいいや。済んだ事だ。
次はCFPと社労士のダブルゲットといくか。

645名無し検定1級さん:02/08/05 01:31
1次の参考書で経済法令とTACならばどちらのがいいんでしょうか?
みなさんもう購入しちゃいましたか?来年度分の発売は結構先だし・・・
646七氏:02/08/05 01:56
1次レベルだけ受かっていたとしたら就活のとき書くべきなのですか?今2回生で来年1次レベルの通信受けて再来年受かったときのことを考えてて思ったのですが。
647今年から1次受験者:02/08/05 17:47
合格者の方って、添削問題提出してました?


真面目に指定テキスト読んでたのですが、TACなどのテキストで合格可能なんですね・・・・
648名無し検定1級さん:02/08/05 20:07
学生で受ける奴の気が知れん!
649名無し検定1級さん:02/08/05 22:11
>>648
なんで?
650648:02/08/06 00:22
就職して、必要とされる部署に
行ってからでいいよ。
会社入って取ると報奨金でるし。
ちなみにうちは15万でした。
651名無し検定1級さん:02/08/06 01:00
>>650
就職に有利になることはナインか?
652名無し検定1級さん:02/08/06 21:41
>>651
これまで学生には受験資格与えられていなかったから、
有利不利は論じられない。

まぁ、書いて損は無いと思うがね。
653名無し検定1級さん:02/08/06 23:11
>651
ちなみに都銀ではあまり関係ない。
だいたい就職活動には間に合わんだろ。
654名無し検定1級さん:02/08/07 02:07
業務三年って、自分で投資顧問業3年やるだけじゃ認められないかな。
投資顧問業は金だけで出来るし。。
655名無し検定1級さん:02/08/07 13:26
>>654
無理ぽいが、投資顧問業って確か、500万の差し入れすれば
誰でも始められたな。
656名無し検定1級さん:02/08/07 18:40
1次の参考書で経済法令とTACならばどちらのがいいんでしょうか?
657名無し検定1級さん:02/08/07 19:59
どっちでもいいんでないの。
適当にぱらぱら見てやりやすそうなほうで
658名無し検定1級さん:02/08/07 20:59
面接のネタにはなる>資格

持っているだけで役立つのは、司法とか会計士とか・・・
659名無し検定1級さん:02/08/07 21:01
age
660名無し検定1級さん:02/08/07 21:12
>>654
それ出来るといいね。
俺も株だけで生活してるんだけど、証券アナリストとろうかと思うが、
わざわざ証券会社に入る気しないしな。
661KENTEI KAIIN:02/08/07 22:09
>>660
なに?株だけで生活?
今時そりゃすごい。

でも、そういう実戦派の人はアナリスト取らない方がいいと思うよ。
下手に理論を学んでも、かえって策におぼれて相場観鈍るんじゃないの?

アナリスト資格は、冷静かつ無責任に他人の金を運用する人向けだね。
残念ながら。
662660:02/08/07 22:15
>>661
アナリストの知識が実際の株の売買に役に立つとは1%も
思っていません。
ほとんどの売買は日計りが多いし。

ただ、株だけで3年間生活してるんだけど、ザラ場終わってしまえば
時間が結構余るのと、勉強をしたいってのがあって、証券関係の
試験ではアナリストかFPしかなかったので、アナリストがいいかなと
思ったのです。
663名無し検定1級さん:02/08/07 22:47
勉強するには凄くいい資格。
合格水準が低いだけで試験範囲
の広さと問題の質は非常に高い。
664名無し検定1級さん:02/08/09 21:12
とおったあああ!
665_:02/08/13 15:03
2次の参考書と過去問集カテキタら難しそうで萎え…
666名無し検定1級さん:02/08/18 08:09
>>665
大丈夫。半分チョットできれば受かるから。
667名無し検定1級さん:02/08/19 18:45
1次の参考書買っちまったよ。
とりあえずあんまり変更なさそうな経済を買いますた
668名無し検定1級さん:02/08/19 23:24
今更いうまでもないけど、アナリストの経済は「マクロ」が中心なんだよね。
俺も中谷巌の「入門マクロ経済学」をよく読んだもんだ。

今にして思えば効率悪すぎたよ。
全く・・・
669名無し検定1級さん:02/08/19 23:42
2次の勉強法お勧めあったらおしえてください。

過去聞潰して標準問題のみ解いて合格。
でいけますかね?
670名無し検定1級さん:02/08/19 23:47
>>668

>今にして思えば効率悪すぎたよ

その「効率の悪さ」に早く気づかないのがあなたの頭の程度ということで。
671やかましいやい:02/08/20 00:44
>>670
間の抜けたツッコミかましてんじゃねえぜ。
ブン殴るぞ。ゲス野郎。

>>669
そうですね。なんだかんだ言いつつも過去問潰しは重要ですね。
結構5〜6年前のどっかで見たような問題とか出たりしますからね。
ところで、あなた「670」ですか?
672669:02/08/20 01:01
違いますよ!

因みに僕も大学のときに中谷巌は読みました。
マクロといえばこれですよね。
分かりやすさ重視でとても良い。

2次って4科目一気に合格しなければならないんですよね。
673_:02/08/20 10:47
数学ドキュソの俺は、本格的な2次の勉強に入る前に
1次の通信テキストの数学シリーズ3連発をしっかり
やっとこうと思ったのだが…もうイヤニナテキタ-ヨ…
674名無し検定1級さん:02/08/20 21:16
>>673
あまり真面目にやるのもどうかと。
2次なんてほとんど運みたいなもんだし。
675名無し検定1級さん:02/08/20 21:29
ふと疑問。
この中で日本ファイナンス学会に入ってる人はどれくらいいるの?
証券アナリスト勉強中の社会人だが、知り合いに紹介してもらって入れてもらうか悩み中・・・
676名無し検定1級さん:02/08/22 17:56
>>675
受かれば、入会書が送られてくるからそのとき考えれば?
会費もそこそこするから俺は入ってないけど。
会社が入ってるので学会とかには参加できるしね。
677名無し検定1級さん:02/08/22 23:21
2次のテキスト、まだか〜???
来週かなぁ?
678名無し検定1級さん:02/08/22 23:47
>>676
サンクス。
証券アナリストに受かった後に、入会書が送られてくるのは初耳だった。
年8000円なら十分我慢できるので、勉強のため入っておきたい。
ということで、実際に会員の人がいるなら状況を教えてほしかった。
ちなみに会社は金融系システム会社なのだが、会社に会員はいない様子・・・
679名無し検定1級さん:02/08/27 07:57
みんな夏ちゃんと勉強できた?
680名無し検定1級さん:02/09/02 16:11
二次のテキストとどいたよ。只今経済から勉強中。
681_:02/09/03 09:17
経済法令研究会の2次用テキストを買ったんだけど、
これの「経済」って、どう見ても1次の内容じゃん。
…3,200円返せゴルァ。


682ボラティリティ:02/09/03 20:09
日本と異なり、アメリカでは独立系のアナリストが多いと聞きますが、その理由(制度的なもの等)について詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
683とるなら:02/09/03 20:11
TACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTAC
TACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTAC
TACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTAC
TACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTAC
TACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTAC
TACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTAC
TACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTAC
TACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTAC
TACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTAC
TACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTAC
TACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTAC
TACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTAC
TACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTAC
TACTACTACTACTACTACTACTACTACTACTAC
684名無し検定1級さん:02/09/03 22:07
米国の場合、自分が学生時代に学んだ知識を生かして、その知識を生かせる業界
へ就職、更にはアナリストへ、といったパターンが典型的。
また、その後自分が育った業界の企業へ戻りIR担当者となるケースもある。

要はその道のエキスパートがアナリストになるケースが多いのだね。
一方日本は、自分が勤める証券会社の庇護のもとで付け焼刃の知識を学び・・・
といった感じか。

この差は制度の差というより、慣習の差か。
685ボラティリティ:02/09/03 23:33
アメリカでは、証券アナリストの独占業務みたいなものはあるのでしょうか。
686名無し検定1級さん:02/09/04 22:06
なんにもなし。

米国のCFA資格も、日本のCMA資格同様あくまで一定水準の知識を持っている
(持っていた?)ことを表すに過ぎない。

逆に考えれば、資格がなくとも実力があればのし上がっていけるとも・・・
687名無し検定1級さん:02/09/07 06:18
TACの一次総まとめを基本書読みながらいきなりやってるんだけど、
これの問題解けるようにしとけば受かる?
688名無し検定1級さん:02/09/07 22:44
>>687
なかなかいい方法じゃない。
俺も2次受験の時は、当初からTACの総まとめテキストを活用したよ。 
99年版と01年版を、往復1時間の通勤時間で2回ずつ繰り返したな。
えっ?そんな古いの持ってんなら、お前結構落ちてんだろうって?
そんなことないよ。それまでは惰性で買ってただけ。
本気で2次ゲットしようと思ったのは、忘れもしない去年の8月。
10ヶ月間リキ入れたね。
689名無し検定1級さん:02/09/07 23:14
CFP>>証券アナリスト
690名無し検定1級さん:02/09/08 00:54
>>689
万人向きなのは、より実践的で範囲も広いCFPの方だね。
自分の人生設計にも即役立つ。

証券アナリストは理論に傾斜していて、ややマニアックとも言える。
しかし、金融のプロにとっては不可欠の知識だろう。

難度(取り難さ)では証券アナリストか。少なくとも俺にとってはね。

ただ両方取得している者から見ると、この両者を比較する意義は乏しい。
689よ。あんた少なくとも証券アナリストは持ってないだろ。
両方持ってる人間に、その発想はあり得ないね。

という訳で、アナリスト資格取得を勧めておこう。
691名無し検定1級さん:02/09/08 02:41
>>690
スマソ
合格率だけで物言っていた。
今の自分の資格は
CFP
宅建
日商簿記2級
カラコン2級
ビジネス実務2級
社労士(独学で勉強中)

の某不動産中途で狙っているものです。
お互い頑張っていきましょう。
692名無し検定1級さん:02/09/08 06:34
>>688
総まとめテキスト以外に、問題集とかテキスト使いました?
本番の試験が総まとめに載っているのと同程度のレベルなら、
これ一冊と過去問やる程度で十分かなと思ったんですけど。
693692:02/09/08 06:44
ちなみに、過去問って本屋に売ってます?
経済法令の問題集とかしか売っていないんですけど・・・。
694名無し検定1級さん:02/09/08 20:02
2003年の2次試験受けます。お金払ってでも効率的に勉強したくて、
資格の学校通おうと思ってるんだけど、TAC、ANJO、LECだったら
どれが良いのでしょう?
パンフレット見てもわからん・・・
695名無し検定1級さん:02/09/08 21:40
>>692
TACの科目別問題集を使用。
総まとめに載ってる問題は確かに本試験レベル。
でもこれだけでは、練習量に不安残る。
ただし、あなたが優秀なら不要か。

通信テキストは結果的に不要。
しかし手付かずは気持ち悪く、一通りは目を通した。

>>694
ウチの会社がTACと契約していたため、TACを利用せざるを得ず。
しかし集合研修には一度も参加せず、総まとめと問題集のみ使用。
他2社は全く知らないが、TAC教材は質量ともに不満なし。
シビアに見て経済はややずれていたが、科目の性質上これは致し方なし。
696名無し検定1級さん:02/09/08 22:05
当方TACで二次受講中です。
お勧めの講師はどれですかね〜
基本的にビデオ撮影対象の講師のほうがいいのかな〜
とりあえず証券はビデオ対象のほう、財務はビデオじゃないほうで受けましたけど
ビデオじゃないほうがアドリブが多そうでいいかな〜と思っているのですが。
講師は固定したほうがベターですかね。教えてくださいませ。
697名無し検定1級さん:02/09/09 00:19
>>695
ありがとうございます。
まだ学生で時間に余裕はあるので、一次の範囲を一通り終わらせたあと、
二次の勉強と平行して問題集で一次の問題演習をすることにします。

実際に手を動かすことによって、記憶に定着しやすくなるのは勿論、
理論的な理解が深まることもあるでしょうし。
698名無し検定1級さん:02/09/14 00:58
 
699名無し検定1級さん:02/09/15 20:32
>>696

おぉ、同士ですね。

仕事の都合で私は出席する教室をコロコロ変えてます。
証券は土曜も日曜も出たし、財務は八重洲とお茶の土曜に出ました。

進度が微妙に違うんで、やはり講師は固定したほうがいいですね。
教材も統一してるのかと思いきや、全然違ってます。
700名無し検定1級さん:02/09/15 20:38
700ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
証券穴リスト(ププッ

701名無し検定1級さん:02/09/16 14:25
>>696
同士ですね〜

え〜 じゃあレジメが違うって事ですか.うむ〜こまりますね〜

このまえの財務の3.4回目は日曜で出たんですが、講師が時間を間違えて1時間延長。
受講者は授業終わるまで訂正せず.なかなかワラタ.得したのかな?

講師のバックグラウンドがわからなくて(聞いたら教えてくれるのかな?)なんともいえないのですが、副業的にやっている人の方が話に広がりがあってよいような気がします.
財務は日曜しか出ていませんが、脱線ぎみ実ビジネス上の話がポロポロ出てきて好きです.講師は現役の会計士だそうです.
私も近い領域の仕事をしているので、うむうむという感じです.
証券分析はどうですか.私は土曜しか出ていませんが日曜も気になっています.
702迷えるDQN:02/09/17 13:19
すいません DQNな書き込みさせていただけます。
現在アメリカ留学中 CSU在籍 会計学専攻 24歳
将来金融関係の仕事につきたいのですが(出来ればアナリスト FM等)
個人的には自分でも株式投資を個人投資家として続けていきたいと思います。
何か いいアドバイスをいただきたいのですが、、。
どのような資格 どのような経歴等 アメリカでやっておくべきことをご教授ください。
 お願いします。
703会社ズル男:02/09/17 19:45
基本的な事を質問します。
証券アナリスト協会の通信講座を受講しなければ受験資格がない訳ですが、
通信講座というからには、試験の勉強が出来るはずですよね?
でも、各種予備校の証券アナリスト講座なんてのもありますけど、通信講座では
試験には合格できないのでしょうか?

別に証券業界を希望している訳ではないのですが。なんとなく興味を持ちました。
(皆さん、怒らないで下さい。)
人生という観点で考えると、”奥行き”を持ちたいので・・・等と考えるのは
可笑しいでしょうか?
704699:02/09/17 22:19
>>701

証券分析の日曜はパンフレットに出てる、M澤氏です。
期待した割には今ひとつ・・・ってのが私の感想。
ユーモアや実務の話題を絡めることなく、淡々とこなす雰囲気でした。

財務土曜はN口氏で、一回しか出てませんが
結構笑いがあったりして講義はソコソコ活気がありましたね。

とりあえず、私は土曜で固定していこうと思います。
705名無し検定1級さん:02/09/19 00:30
池袋の経済講師はDQN
706名無し検定1級さん:02/09/19 00:34
>>703
アナリスト協会の通信講座は、この講座だけで試験に合格させる事を
目的としたものではないようです。
あくまでも最新のトピックの把握や、重要事項の整理のためのものでは
ないでしょうか。
もちろん通信講座だけでは絶対に合格できない、とは言えません。
でも通常は、何らかの外部教材の活用が不可欠でしょう。
707名無し検定1級さん:02/09/19 02:45
通信だけでも元々それなりの知識があるなら過去門とでなんとかなるかもしれんけど
まぁ本気で合格する気なら外部のもやっといたほうが当然有利だしょ。
708名無し検定1級さん:02/09/21 00:49
LECはどうなの?
709701:02/09/21 17:47
>699
レスどーもです。今日は経済に出ましたが、まあ普通ですね。
板書が見難いのが気になるぐらい。すごく良く分かるというほどではないですね。
財務・証券とくらべて問題演習を授業内でやらないので時間が長く感じます。

とりあえず699さんのアドバイスどおり曜日はできるだけ固定するつもりです。
また何かあったら情報交換しましょう。
710703:02/09/22 00:29
>>706,707
YOKU wakarimasita kouza kenntou shimasu
711699:02/09/22 18:36
>>709

今日、経済出てきました。
ビデオ収録日なのに、パンフで紹介されていない講師でした。

ISLM、ADAS分析と、一次の復習ばっかりだったので
かなり眠くなる始末。評価は同じく「まぁ普通」(笑)。

ただ、過去問補助レジュメで演習する時間はありましたYO。
712名無し検定1級さん:02/09/26 22:37
2次受かると何かもらえるの?証明カードとか
登録しなきゃ紙キレのみ?
713名無し検定1級さん:02/09/30 00:36
取り敢えず「入会案内」の書類が封書で送られてきた。
俺、入会10月からだから、今のところそれだけ。
でも、そんなことを気にするあなたは、実務経験のない学生さんかな?
別にいいじゃん。堂々と履歴に書いちゃえば。
714名無し検定1級さん:02/10/02 10:32
一次レベルに申し込んでいたんですが、何もしていません。
昨日、来年から働く会社の内定式があったりして、その気になって来たので、
この掲示板で評判のいいTACの教科書でも買ってきます。
あと、電卓も。1000円台の関数電卓なら問題ないですよねぇ・
この機能は必要っての、なにかあります?
715名無し検定1級さん:02/10/02 10:53
>>714

とりあえず、関数電卓でなくても
打ちやすく壊れにくければ問題ないかと。
ただし、普通の電卓でたまーに√ついてない
ものがあるので、それだけ注意すれば大丈夫。

ちなみに私は今年2次試験うからんと「振り出し」へバシルーラ
されてしまう〜( ̄▽ ̄;)
716714:02/10/03 11:20
そうですか。
まぁ、なんとなくポーズで関数電卓買ってみようかなと。そんなに高くないし。
あーあ、勉強せんとな。
717名無し検定1級さん:02/10/03 23:08
親会社の講習に参加できることになりました。
自腹で行くより安くて助かります。本当にラッキー。
チャンスを無駄にしない為にも絶対合格するぞ!!!
718名無し検定1級さん:02/10/09 01:18
うーんうーん。
税理士の科目をちょこちょこ勉強するか、アナリスト受けるか迷ってます。
一応社会人なんですが、どっちがお勧め?
そんなの自分で決めろと言わずに。。。
719名無し検定1級さん:02/10/09 03:15
>>718
中小企業診断士を受けるべし。
720名無し検定1級さん:02/10/10 01:45
>718
現在の職業や希望職による
721名無し検定1級さん:02/10/10 20:21
どうよ。
722名無し検定1級さん:02/10/12 10:34
>718
あんたが投信投資顧問につとめてるならアナ。
それ以外なら中小じゃねえ。
723名無し検定1級さん:02/10/13 21:32
1次対策を名古屋のTACで受講してます。
名古屋はビデオ講義しかなくて、モチベーション維持が
辛いです。
724名無し検定1級さん:02/10/14 17:05
投資顧問とかに興味あります。
じゃぱ穴?
みんなサンキュー
725えっと:02/10/14 21:03
今からこの資格って受けられないですよね?
来年の五月までまたなければいけないの??
726名無し検定1級さん:02/10/14 21:20
sy証券外務員二種て どのくらい難しいのですか?
銀行で外報をやろうとしているパート主婦です。
727ああ:02/10/14 21:25
>>726
先週受けました
特別会員証券外務員2種ですが

それほど難しい試験ではありません
参考書問題集等少ないので勉強はしづらいですが
経済法令が通信のみ販売している問題集(全100問ぐらい)を
2〜3回繰り返せば合格できると思います
728名無し検定1級さん:02/10/14 21:28
詳しく教えて下さい。2月に受験予定なのですが何を勉強したらいいのか・・・
何しろ40過ぎの主婦でこれが受からないとリストラ。生活がかかっています。
729ああ:02/10/14 22:34
>>728
問題は20問、そのうち6問が正誤問題2つなので実質26問です
残りの14問は3択(3つのうち〜が正しく、〜が誤ってる)と4択です
合格率は7割。

自分は5時間ほどの勉強(ただしFP、DC等他の金融関係の資格をいくつか保有)で
26問中24問できました

試験は落とすための問題ではなく基本的な問題が多いので、基本さえしっかり
おさえれば合格は間違いないと思います。
また、3〜4割が証券外務員としてのコンプライアンス(外務員として〜はしてはいけない等)、
常識的な問題が多いです
合否を分けるのは投資信託の知識等になってくると思いますが、
難問は少なく、出題予想も立てやすいです

前述の通り、市販の参考書問題集が少ない(というよりほとんどない)ので
勉強はしづらいと思いますが、経済法令が通販のみで販売している問題集を
繰り返し解けば上記の対策等問題ありません

以上、今後何か疑問等あったら↓のスレにレスください。毎週末顔をだしますので
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1016987602/l50

では、がんばってください
730名無し検定1級さん:02/10/15 22:26
ありがとうございます。これから損保、生保も始まったしそのたびにパートでも
資格取得が迫られそうです。行員と同じ仕事して給料数万じゃ寂しいですね。
東京三菱のリストラ対策要員だからしょうがないけど・・・
731699:02/10/19 17:30
TAC経済の講師、日曜より土曜の方がいいね。
ビデオ担当が一番かと思ってたけど、そ〜でもないんだなぁ。
732証券オナニスト:02/10/19 19:50
この試験って難しいの?
合格率はかなり高めだけど…。
733名無し検定1級さん:02/10/19 20:13
あげ
734名無し検定1級さん:02/10/19 20:15
age
735名無し検定1級さん:02/10/19 20:44
証券オナニスト・・・ワラタ
736名無し検定1級さん:02/10/20 23:40
既知だと思うけど、試験日が決定したので書いとく。
1次は4月27日(日)
2次は6月1日(日)
NYやロンドンの試験が1日早いそうだが、内容は同じってことか?
737名無し検定1級さん:02/10/21 18:36
>>736
時差
738名無し検定1級さん :02/10/21 21:23
河合塾の証券アナリスト1次講座の無料相談のビデオを見た。講師が言っていたが、
1年で3科目合格する確率は10%程度で、非常に難関とのこと。
ホント?専門学校でも行かんと無理かな?誰か教えて下さい。
739名無し検定1級さん:02/10/22 00:49
俺も今度説明会行きます。
一年で3科目も可能だとは聞きますが、私は社会人であることもあり、
まずは一科目を勉強します。

将来のことをしっかり考えております。
740名無し検定1級さん:02/10/22 22:47
あいつを見下してやりたい。。。

馬鹿なうんこ
741名無し検定1級さん:02/10/22 23:13
でもさ、アナリスト1次受かっているやつなんかざらにいるよ
差別化できるのかな??

でも、うけるけど(w
742名無し検定1級:02/10/23 00:59
一応通信は取ってるけど、何もやってません。
経済学専攻だけどたいして知識はありません。
来年から銀行勤務予定の大学4年生です。

冬くらいから市販の参考書と問題集を勉強すれば受かりますかね?一応3科目全部取りたいんだけど。
743名無し検定1級さん:02/10/23 10:01
>>742

経済学専攻で知識ないって、、、、
真性ヴァカ????
744名無し検定1級さん:02/10/23 19:10
証券アナリストって、その資格を使ってどうとかじゃなくて
勉強のためってだけでも、勉強してみる価値ありますか?
745名無し検定1級さん:02/10/23 23:52
>744
純粋に勉強として面白いです。
でも、ある種の職以外は意味ないです。
試験は社会人が中心なので勉強不足の人が多く、普通にやれば大丈夫。
746名無し検定1級さん:02/10/23 23:54
>>744
この資格を使ってどうとかできる人は限られてるんじゃない?
勉強のためだけって人が大半だと思うけど。
でも価値はあると思うよ。
747名無し検定1級さん:02/10/24 00:20
TACの 2次対策総まとめテキストってなんで
証券分析がないんですか??
748名無し検定1級さん:02/10/24 01:41
証券アナルの1次試験は
公認会計士2次試験の合格で免除される
って言ううわさを聞いたのですが本当でしょうか??
749名無し検定1級さん:02/10/26 01:31
>747
あります。
>748
多分デマでは?
財務分析はまだしも経済と証券分析は内容が重複してないし。
だいいち会計士とったらこれ受けないよ。
750名無し検定1級さん:02/10/26 21:47
FP技能士も受けたいけど、とりあえず一本に絞って頑張ります

大学の図書館マンセー

751名無し検定1級さん:02/10/27 00:14
>>744
むしろ、資格持ってても特にどうということありません。
実際、FM等運用の仕事してる人は大体持ってるし、受かってしまいます。
今のところ、1回受かれば、協会に会費払うだけで継続できるので、
まぁ、名刺に刷って「一応私も持ってますが」てな感じですな。
752名無し検定1級さん:02/10/27 02:29
>747
証券分析の2次対策総まとめテキストはありますが、
一般に発売されていないようです。
経済と財務分析は一般発売していますが。
753名無し検定1級さん:02/10/27 23:48
この試験目指す人の現在の業種教えてください。
さぁ始めよう。
私は不動産会社
754名無し検定1級さん:02/10/28 21:05
あげ
755名無し検定1級さん:02/10/29 13:17
大学生
756名無し検定1級さん:02/10/29 13:32
大学生
757名無し検定1級さん:02/10/29 13:38
大学院生
758名無し検定1級さん:02/10/29 13:39
無職
759名無し検定1級さん:02/10/29 16:57
電力会社
760名無し検定1級さん:02/10/29 17:13
puuuuu
761名無し検定1級さん:02/10/30 00:53
社会の敵☆銀行員
762名無し検定1級さん:02/10/30 01:02
>761
大きなお世話だ。ボケ。
763名無し検定1級さん:02/10/30 01:08
会員名簿の企業名をみると、
証券会社や機関投資家、あと銀行が多いですね。
764名無し検定1級さん:02/10/30 02:07
>>762
うるせぇハゲ
俺も銀行員だボケ
765名無し検定1級さん:02/10/30 03:00
>>764
つうか何故自らを社会の敵と呼ぶ?
766名無し検定1級さん:02/10/30 06:54
姓が銀行、名前が員
767名無し検定1級さん:02/10/30 22:27
age
768名無し検定1級さん:02/10/31 00:06
会員名簿ってどうやって見るの???
会社命までは分かるわけないよね
769名無し検定1級さん:02/10/31 22:13
>768
余裕で書いてあるんですが・・・。
770名無し検定1級さん:02/11/01 21:45
ってゆうか、合格すると差し支えない人は
協会に登録しますんで。
771名無し検定1級さん:02/11/02 12:18
まじで?
じゃあ協会に行けば分かるの?
772名無し検定1級さん:02/11/02 19:45
>>771
さぁ。
ただ会員には
それが冊子として配布されますんで。
773名無し検定1級さん:02/11/02 21:29
TAC答練、撃沈してきますた。
勉強サボってるもんな〜、気合入れなおします。
774名無し検定1級さん:02/11/03 07:29
証券アナリスト目指してる人。
1.どこの予備校へ
2.何のために取得を目指す
775名無し検定1級さん:02/11/03 08:05
社内のTACに委託しているアナリストの研修
これからなのですが・・・

776名無し検定1級さん:02/11/03 21:31
財務分析の勉強している人どんな感じ?
俺は最近始めたばかりだっぢょ
777777:02/11/04 04:45
777Get!!
778名無し検定1級さん:02/11/04 11:51
関数電卓の使い方で質問
分母に○+●。分子に△+▲。
これって電卓だけでどー打てばいいの?
基本的と言わす頼む
779名無し検定1級さん:02/11/04 12:37
2次なら3月下旬から、過去問中心に。
(関数電卓は問題を解くためには不要ですが)
780名無し検定1級さん:02/11/04 12:46
>>778 普通の電卓の使い方と同じ 以上
781名無し検定1級さん:02/11/04 20:47
どーでもいいけど、アナルセックスの話題が全然盛り上がってないのは
どういうわけだ?
俺が気合を入れなおしてやる!
みんな並べ!
782名無し検定1級さん:02/11/04 20:50
どうでもいいけど蟹蒲に生姜つけて食うとうまいぞ
783名無し検定1級さん:02/11/05 01:22
関数電卓の使い方で質問
分母に○+●。分子に△+▲。
たのもう
784名無し検定1級さん:02/11/05 03:45
>>783
括弧つけて演算すればいいだけでは。
(○+●)/(△+▲)=
分子の計算が終わっているのであれば分子の括弧は打たなくてOKだけど。

分子、分母をいったん任意のメモリにストアしておく方法も
アリだが、こちらは多少手間がかかる。
785名無し検定1級さん:02/11/07 02:53
>>778 >>783 アフォ!
786名無し検定1級さん:02/11/08 01:46
うーんn。いまいち分からん。
計算機で括弧でどう打つの?
メモリー使うのかと思ったから。
787名無し検定1級さん:02/11/08 06:47
普通にメモリー使えばいいじゃん。
788名無し検定1級さん:02/11/08 22:51
メモしたほうが早い。
789名無し検定1級さん:02/11/09 05:33
就職のために証券アナリストを取ろうと思うのですが、大学生の場合取得は
可能なのですか?なんか実務経験3年必要と書いてあったのですが。
一応一次二次が受かったとして就職面接で有利ですか?
790名無し検定1級さん:02/11/09 09:34
>>789
今からだったら来年の5月に通信教育申込み、さ来年の4月に1次の試験、
全科目うかったとしてさらにその次の年に2次の試験、となる。
就活にいかそうと思ってるんだったら3年生で合格してなきゃいけないことになる。
→1年生の5月時点で申し込まないとムリということになります。
ま、1次合格だけでも多少は評価されるでしょう。
それでも2年生の5月に申し込まないとムリなわけだが。
791 :02/11/09 11:58
ときにオマエら、この資格取ったらどうするつもりですか?
俺、来年2次だけど、アナリストになりたいとは全然思いません。
つーか、アナリストなんて、もうこれ以上要らないでしょ?
792名無し検定1級さん:02/11/09 18:28
名古屋のtacで1次ビデオ受けてる人います?
みんな孤独に勉強しているので、off会でもやりたいですね。
793名無し検定1級さん:02/11/09 20:56
>791
順番が逆。
アナやFMになってしょうがなく取る資格。
794名無し検定1級さん:02/11/09 21:23
>>791
ってゆーか、商売でアナリストやファンマネやる人には、
敢えて不要な資格。
免許じゃないし、それで食っていけるかどうか。
逆に資格があってもアナリストになれる訳でもない。
795名無し検定1級さん:02/11/09 23:42
>794
正しい

証券アナリスト資格とかけて、 「足の裏にくっついたごはん粒」 と解く
そのココロは....

取らないと気持ち悪いけど、
取っても食えない
796名無し検定1級さん:02/11/10 10:25
>>795
素晴らしい!

体系的に証券投資を学ぶ機会なんて、資格のための
勉強ぐらいでしか得られないから、とりあえず取っておく
感じだね。
797名無し検定1級さん:02/11/10 11:26
>>795 うまい! 山田君、ざぶとん1枚あげてください! 

       /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)
      / ※※※※※※※※  /  ___
     / ※※※※※※※※  /   ̄ ̄ ̄
   / ※※※※※※※※  /   ___
  / ※※※※※※※※   /    ̄ ̄ ̄
 (____________ノ 彡彡 ファサッ  
798名無し検定1級さん:02/11/10 18:11
証券アナリストの資格をとること
調査部にいてアナリストと名乗ること
アナリストとして優秀だという評判を得ること

の3つの区別がぜんぜんついてないやつが多すぎ。
特に学生さん、こんな資格はもってても証券会社や運用会社の面接では誰も評価しないよ。







とガイシュツなことを書いてみる。
799名無し検定1級さん:02/11/10 19:26
若手中途で採るときは一応は気にするよ。
畑違いの事やってて持っているというのは一応熱意の証明になる、
単なる資格マニアかもしれないけれど。
少なくとも「収益と利益の違いがわからん」とかにはならないからねw

証券会社の調査部の若手、特に外資系なんかは忙しすぎて取る暇ないようだ。
800名無し検定1級さん:02/11/10 22:42
>795
うまい。
だから、みんな一応勉強するわけですな。
801名無し検定1級さん:02/11/11 22:29
このスレ盛り上がらないね。
この資格目指してる人少ないのかな・・・
自信が・・・
802794:02/11/11 23:10
>>795
(今更ですが、)うまい。

ま、事業会社の(実態を知らない)人に対しては、
名刺などに刷ってあると多少効くけど。
803名無し検定1級さん:02/11/12 22:53
>>802
俺も取り敢えず名刺に刷り込みたかったよ。
「日本証券アナリスト協会検定会員」ってね。

まぁ証券マンなんて勉強しないやつも多いから、社内でも意外と鼻が高いよ。
その些細な気分だけでも取った甲斐はあったね。
804名無し検定1級さん:02/11/12 22:58
>>795
うまい! (遅レス、スマソ)
805名無し検定1級さん:02/11/13 08:31
数学の通信テキストかなりきついんですが、
806名無し検定1級さん:02/11/13 21:18
しがないバイサイドだけど、名刺にアナリストって刷ってあると、つい
一目置いてしまう。

私も取得できるよう勉強中です。
807794:02/11/13 21:37
>>803
確かに、些細な気分だけ。

>>805
あれが理解できたら、こんな資格取らなくても、
もっとマシな世界で食っていけると思いますが。
808名無し検定1級さん:02/11/13 23:21
>>805

Taylor展開が理解できないレヴェルなら諦めろ。
809名無し検定1級さん:02/11/14 04:11
>>795
おー! うまく言い当てている!
810名無し検定1級さん:02/11/14 23:52
で?
811名無し検定1級さん:02/11/18 21:16
うちの会社に研修やりにきているTACの講師は
一次は2月からで通る(もちろん3科) って言ってるよ。
812名無し検定1級さん:02/11/18 21:19
>>811

いいな、TAC講師が来る会社。

TAC講師は「教室の生徒さんより、平日に訪問してる会社さんの
社員の方が呑み込み早い」って言ってたな。
813名無し検定1級さん:02/11/19 23:39
>>811
一次は2月から過去問着手で十分。
ちなみに二次は3月からでまず余裕。
4月からだと、最後(5月の下旬)は結構追い込み。
814名無し検定1級さん:02/11/21 21:37
これあげる。
815名無し検定1級さん:02/11/24 03:16
2次はなめてると厳しいよ。
というか厳しかった…
816名無し検定1級さん:02/11/26 14:50
一次の過去問、いつどこで入手可能ですか?
817名無し検定1級さん:02/11/26 23:45
>>816
普通であれば、協会の通信教育を受けていれば、
12月から1月くらいに、3年間分の過去問が一冊になって送られて来るのでは。
受験資格=通信教育=過去問も自動的に送付、のはずですよ。
(時期はともかく、二次も同じ)
818816:02/11/27 11:04
>>817

ありがとうございました。
819名無し検定1級さん:02/11/29 04:13
過去門届いたな(一次
なんか想像してるより簡単そうだった。

証券投資論とか読むの結構大変だし。
というかいまだにベータとかモダンポートフォリオについて学ぶのはどうかと思う。
知識として蓄えておくのはいいけど。
全体の内容としては経済はもっと内容軽くして財務をもう少しレベルあげたほうがいいような気がする。
ぶっちゃけ経済なんてアナリスト業務に要らないし。2次見てないけど無理矢理問題作ってそうな予感。
820名無し検定1級さん:02/11/29 22:41
>というかいまだにベータとかモダンポートフォリオについて学ぶのはどうかと思う。
知ってて当然だし、必要だと思いますが。

>経済なんてアナリスト業務に要らないし
トップダウンアプローチも必要でしょう。
821名無し検定1級さん:02/11/30 02:36
>>819
>>820に同意。
ほんとうにアナリストもしくはファンドマネージャとして一流を目指すなら認識改めなよ。
トップレベルのアナリスト、ファンマネほど他のセクターやマクロの動向を気にする。
そしてその理由が今の時点で推測できないようならアナにもファンマネにも向いてないよ。

822名無し検定1級さん:02/11/30 06:21
証券アナリストの試験に合格しても、どれだけの人が検定会員になれるんだい。
まあ、証券会社ならドサ回り営業でも実務経験になるけど。
ファンドマネージャーなんかの市場周りに関わっている人など少ないし。
調査部門だって、数は知れている。
きっと、アホな学生が自分を自分で売り込めないから取っているのだろうな。
無意味なことに気がつけない。予備校のエサに血迷うアホ学生よ。
823819:02/11/30 06:43
そうかなぁ。特に経済なんてどうでもいいと思うがね。
ファンド扱ってるならマクロ動向はしらんといかんが。
責任あるからな。知りませんじゃそりゃすまんだろう。最低知ってるふりせんと。

でもマクロからのアプローチが有効なことって少ないと思うんだがねぇ。
あんまりマクロ動向を気にする人って聞いたこと無い。
トップレベルのアナリストとファンマネの格付けがそもそも私にはできないが。
どのように評価してるんで。

ベータにしても客に説明するのにだすとこもあるだろうが。
こんな理論で本気でリスク管理しようなんてばかげてる。
こんな方法が有効ならアナリスト自体がいらないよ。学術的知識としてはいいが
役にはたたんし実務でもマニュアルどおりに答えられればいい。

まぁ結局俺がむいてないだけなのかもしれんがね。長文失敬。
824名無し検定1級さん:02/11/30 12:47
>>823
相場を予想する人が金融政策財政政策が金利為替に
どのような影響を与えるかを知らないと話にならない
でしょう?マクロ動向を気にしない人こそいませんよ。
個別銘柄を説明するときにわざわざ説明はしませんが。

ベータは、自分の運用するファンドが市場に対し、
どのようなバイアスがかかっているかを、見るのは
重要ですよ。これを重視するわけではなく、たくさん
あるファクターのひとつにすぎませんが。
825名無し検定1級さん:02/11/30 13:16
1つ質問があります。
当方、金融系SE(非シンクタンク)
2次試験合格+実務3年以上で検定会員という決まりですが、2次試験の合格は一生有効なのでしょうか?
それとも有効期間みたいなものがあるのでしょうか?
先に試験に受かっておいて、実務に証券のシステム開発が含まれるのを期待しようと思うのですが・・・
教えて君で申し訳ないですが、ご存知の方、お願いします。
826名無し検定1級さん:02/11/30 19:02
>>825
有効期間はないはずですよ。
2次受かっても年会費とかはらいたくないので、登録していない
人は結構いますよ。
827名無し検定1級さん:02/11/30 20:20
名刺に乗せるための会費・・・
828825:02/11/30 22:08
>>826
ありがとうございます。
829名無し検定1級さん:02/12/01 00:40
年会費払わなくても
名刺に刷っちゃう人もいるらしいが
830名無し検定1級さん:02/12/01 10:50
>>823
じゃあマクロの視点無しに
食品、自動車、鉄鋼・非鉄金属、化学、電機、通信、メディア、電力ガス、金融
等々の売上予想のロジックを組み立ててみ。市場規模、単価、シェア、なんかな。
マクロの視点のない業界の話は誰も聞かん。
831名無し検定1級さん:02/12/04 02:15
832名無し検定1級さん:02/12/05 06:54
>>826
年会費ってそんなに高いんですか?
通信教育はちょっと高すぎとおもいます。
833名無し検定1級さん:02/12/05 07:45
運用調査関係の仕事についていれば会社が払ってくれるが、異動があると自腹
になるところも。
834名無し検定1級さん:02/12/05 22:39
検定会員のみなさ〜ん。
来年3月の「国際資格試験(CIIA)」への準備はいかがですか〜?

名刺の賑やかしにこいつもゲットだ。
取り敢えず、この土日はスクーリングよ。
835名無し検定1級さん:02/12/05 23:10
836名無し検定1級さん:02/12/06 21:24
>>834
あんな高いスクーリングよく行けるな?
837名無し検定1級さん:02/12/07 14:39
■バイサイド
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1036600263/l50
CFA【米国証券アナリスト】って意味ある?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1039236966/l50
@@@@証券アナリスト@@@@
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/982250717/l50

838京大理院:02/12/07 14:48
アクチュアリーと証券アナリストどっちか狙おうとしてるんですけど
クオンツやるのにどっちが有利ですか?
839名無し検定2級さん:02/12/07 15:18
アナリストのほうがいいんじゃない?
アクチュアリーなんて簡単と聞くし。
840名無し検定特級さん:02/12/07 15:48
>>839
ウソを書かないように
アクチュアリーは一般には知られていないが超難関資格
簡単に合格できるようなものではない

>>838
あんたもズレた質問するね
「クオンツやるのに」 ってクオンツできりゃ資格は要らない
841名無し検定1級さん:02/12/07 16:02
>>838
クオンツとして箔をつけたいんだったら論文書いてドクター取るのが
一番いいとおもうけどね
842名無し検定特級さん:02/12/07 16:07
>>838 :京大理院
結局あんたは何がやりたいんだ?
843名無し検定1級さん:02/12/07 16:21
【関連スレ】
■バイサイド
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1036600263/l50
CFA【米国証券アナリスト】って意味ある?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1039236966/l50
@@@@証券アナリスト@@@@
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/982250717/l50
844京大理院:02/12/07 16:27
信用リスク分析をやりたいのですが、確率論等の素養をまず身に着けたい
と考えています。しかし、クオンツは資格でないのでこれらを学べる資格
をとろうと考えています。
資格としての将来性はどうなんでしょう。
アクチュアリーはあまりにも知られていないんでちょっと不安です。
845名無し検定1級さん:02/12/07 16:39
アナリストとアクチュアリーは試験日が半年ズレているので、それぞれ半年おきに勉強したらどうかな?
しかし、京大の理系でマスターであれば、留学してPh.Dとるのがいいのではないか。

あと、言い忘れたけど、アクチュアリーの正会員になったら、しばらくは食いっぱぐれることはないよ。
高齢化社会の進行に伴って年金はホットなトピックだからな。

846出会い最強新機能でOPUN:02/12/07 16:40
http://Jumper.jp/dgi/

    朝までから騒ぎ!
       
  今回HP新装OPUNしました!
  断然使いやすくしています!
  PC/i/j/ez/対応にしました
  アンケ−ト、ランキング集など
  高機能なシステムに大変身
  メル友、コギャル、ブルセラ
  大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
  出会いサイトの決定版です
  今後高機能続々導入します
847名無し検定特級さん:02/12/07 16:40
マジレスするよ。
まず、信用リスク分析にクオンツとアクチュアリーは直接関係しない。
確率論はそこらの本屋で売っている確率・統計のテキストを勉強すれば身につく。
信用リスク分析についても、 「きんざい」 や 「朝倉書店」 からいろいろ出版されているから、
それを読めばひととおりわかる。
でも、会社に入って実務をやらないと本当のコツはわからないよ。
848名無し検定特級さん:02/12/07 16:49
アナリストもアクチュアリーも1次と2次試験があるから、ストレートで行ってもすべて合格するのに3年はかかるよ。
しかし、証券アナリストとアクチュアリーの 「資格取得」 と 「具体的な仕事」 を混同してるね。
信用リスク分析を 「仕事」 としてそれでメシを食っていこうと思ってるの?
どういう仕事かわかってる? 信用リスク分析って?
849京大理院:02/12/07 17:09
>848
わたしが考えているのは、普通社債の各格付けのスプレッドが
よくある財務諸表数値からロジット分析により推定される値と
実際との差を、伊藤過程とみたてて、そのドリフトにマルコフ
チェンを用いてモデル化を試みようとしています。

一度、近年5年程度の200銘柄でこのモデルのパラメ-タを最尤
法により推定し、ここ1年の各データを当てはめてみたのですが、
R^2=95%ぐらいは達成しています。
これを用いて金融機関の社債ポートフォリオのリスク管理に
使おうと夢みているのですが、甘いでしょうか。
850名無し検定特級さん:02/12/07 17:31
>849
「金融機関の社債ポートフォリオのリスク管理に使おうと夢みている」
いいねぇ、頼もしい。
で、それをどのように実際の金融機関に導入してもらうつもりなの?
研究だけ? それともコンサルティング? 金融機関の社員として?

レスの前半は私のやっている仕事の一部だから、細かいところを議論したいのだが、
ここではなぁ....

sage とこう
851アクチュアリーです。:02/12/07 17:32
大変よく勉強されていますね。学生でそれだけできるなら
仕事でもあなたは充分でしょう。資格はあまり考えなくても
いいと思いますよ。
ところで、あなたのモデルで
1.R^2はあなたの使ったロジットモデルからどの程度改善して
その数値となったのでしょう。
2.銘柄の業態偏りはないですよね。
3.ドリフトにマルコフチェンということですが、これは
各格付けに位置するそれぞれの企業のスプレッドとロジット
モデルとの乖離値を連続の確率過程モデルと仮定してドリフトを推定
し、それを何かで分類したということですか。
4.拡散項のボラティリティはどう設定されました?
852京大理院:02/12/07 17:42
ありがとうございます。
1.もとは85%程度でした。
2.そこはランダムでしたのでもしかすると・・・チェックしてみます。
3.そうです。しかし私は単純にその格付けごとの平均を使いました。
しかし、これでは確かに格付けごとの差はでないようです。背景
のご指摘よくわかります。
4.これも格付けごとに一定と考えました。しかしこれには格付け
により一定の傾向が見られました。あたりまえかもしれませんが。

何かとても嬉しく思います。アクチュアリーになっても
こういうことはできるのでしょうか。
853どどどしろうと:02/12/07 18:31
質問です。証券アナリストの国際資格って、
CFAとCIIAの二つありますよね。

主催団体の違いはわかりますけど、
どういう目的の違いでCFAとCIIAにわけられるの?
両方とも取得しようとしている人はいるの?

教えて下さい。


854名無し検定1級さん:02/12/07 18:48
>>853
CFAは国際資格じゃないんですが・・・。
855アクチュアリーです。:02/12/07 19:09
離散の格付けに拡散過程を使う理由が、実証データの
によるパラメータの取り決めやすさ以外にあるのか
なんとなく不思議ですが、説明力も向上しているようだし
面白いですね。

アクチュアリーでもこういう仕事をする者もいますが
少数です。私もちょっと別です。あなたは基礎力は
ありそうですから、先に金融機関の研究所とかにお入り
になって、必要ならアナリストをとられればいいと思います。
アクチュアリーはちょっと特殊ですから。
私も仕事はアナリストでやったことの方が生きています。
856名無し検定特級さん :02/12/07 23:02
アクチュアリーは生保、損保、信託の年金部門で責任準備金の計算とかが仕事。
商品開発で保険料の算定の仕事もあるが、いずれにしろ保険か年金のお仕事。
信用リスク分析は資産運用の分野だからアクチュアリーとは直接関係ないのよ。

普通に考えれば、金融機関(特に機関投資家)での資産運用リスク管理の仕事だね。
取り引きする運用現場(フロント)じゃなくて、そこから少し距離のあるミドルオフィスかな。

でもね実際、今の日本の社債マーケットじゃ理論スプレッド取れないのよ。
証券業協会の売買参考統計値も銘柄によって実際に取引される値段と違うしさ。
現場では理論どおりにいかないので苦労してるんだな、これが。
857名無し検定1級さん:02/12/07 23:22
京大理院なら三菱総研、野村総研、日生で基礎研あたり狙えば?
858斎藤:02/12/10 13:44
age
859名無し検定1級さん:02/12/10 14:31
すまん。849−851の話しに全くついていけません・・・。
はぁ、これでもCMA持っているんだけど・・・。やっぱりCMAってこの
程度か。ゴミン。
860受講者:02/12/10 15:29
うーん。結構、深い議論ですね。たしかに日本の社債のスプレッドは理論値通りでは難しい。だいたい格付けの信頼性が低いし、遅行しますから。このスレは初めて見ました。まともですね。
861名無し検定1級さん:02/12/11 04:04
ぶっちゃけ 証券アナリスト一次って
高卒レベルのおいらでも勉強すりゃ 受かるものですか?
資格は簿記3級しかないですよ・・・
862名無し検定1級さん:02/12/11 22:22
京大理院なら格付け会社ってのもアリだな
863名無し検定1級さん:02/12/13 00:21
>>861
合格者は高卒が多い。
その後大学も卒業してるが。

別に勉強すればなんとかなるでしょ。
864名無し検定1級さん:02/12/14 23:12
age
865名無し検定1級さん:02/12/14 23:13
理屈付け資格
866名無し検定1級さん:02/12/14 23:15
【関連スレ】
■バイサイド
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1036600263/l50
CFA【米国証券アナリスト】って意味ある?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1039236966/l50
@@@@証券アナリスト@@@@
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/982250717/l50
867名無し検定1級さん:02/12/14 23:18
アナリスト
868名無し検定1級さん:02/12/15 17:16
>>863 なんだその答えは
869名無し検定1級さん:02/12/16 17:23
クオンツとはまた大変だね。まぁ資格なんていらないと思う。
資格の証券アナリストは必要知識がちょっと違うというか。
でもクオンツを研究したいのか実際に運用してみたいかで違うのかな。
870名無し検定1級さん:02/12/16 23:13
そうだなぁ
871名無し検定1級さん:02/12/17 22:29
クオンツも実際に運用しますよ。
872名無し検定1級さん:02/12/19 00:34
そうだなぁ
873名無し検定1級さん:02/12/23 15:13
age
874名無し検定1級さん:02/12/23 20:36
TACの基本講義が終わろうとしているが、全然復習が
進んでねぇ。あと半年あるとはいえ、かなりヤヴァい情況・・・。
875名無し検定1級さん:02/12/28 01:17
私も>>874と同じような状況です。
とりあえず、正月休みにしっかり勉強して
1月18日の実力テストを頑張らないと……
876名無し検定1級さん:02/12/30 19:20
教えて。
この資格最終的に検定会員となるには、3年以上の実務経験がいるんですよね?

例えば、過去に3年以上証券会社とかで、アナリストやっていたら合格即登録できる物なんですか?
それとも、試験合格後3年の実務経験を経て登録出来るんですか?

教えて下さい。
877名無し検定1級さん:02/12/30 19:43
例えば、証券会社に就職して、必須の通信こなして、順調なら入社3年目で全部合格したら即登録出来る?
878名無し検定1級さん:02/12/30 20:03
のんびり資格ガッコかなんかに行って、27〜28位までに取って、それで証券業界に行こうなんて資格ではないのね。

聞こえはいいので、もっと箔のある資格かと思ってた。
やっぱ二十代後半位で銀行・証券辺りに相手にして貰うには、公認会計士位しかないの?
879名無し検定1級さん:02/12/30 20:46
過去の経験や、最終合格前もあり?ほんと?
実務経験。。。

さすが民間資格。アバウトだね。
880名無し検定1級さん:02/12/30 21:41
1次受験、学歴による制限なかったか?

最近かわったのか?
881名無し検定1級さん:02/12/31 00:42
この実務経験3年って、同程度の経歴によって手心が加えて頂けるらしいけど、その明確な基準のような物ないんでしょうか?
例えば、
「会計士は1年に相当する。」
とか、
「簿記4級は1日に相当する。」
とか資格にかんしては、示されていても良さそうなのに、、、

それとも、ある程度慣例かなにかで計れるものなんでしょうか?
882名無し検定1級さん:02/12/31 03:53
>>881
珠算三級?
883名無し検定1級さん:02/12/31 14:38
>>881
そこまでして登録したいほどのもんでもないでしょ。
884名無し検定1級さん:02/12/31 16:05
この試験
一次は何時間くらい勉強すれば受かるの?
目安を教えてくらはい
885名無し検定1級さん:03/01/01 09:14
>>884

3月ぐらいからダッシュかければ余裕。
TACの総まとめテキストでもサラっと眺めて理解できればOK!
886名無し検定1級さん:03/01/01 10:00
ドウデモいいけど、最近では証券会社在籍者が銀行在籍者に合格者数でほとんどワンサイド負けしているんだよな・・・
頭の差といえばそれまでだけど、なんかサビシイもんだ・・・
887名無し検定1級さん:03/01/01 17:44
>>885
アリガトウ。
3月からがんばる
888名無し検定1級さん:03/01/02 02:52
この資格は、
この分野で成功を収め、すでに大活躍の人はいまさら取らない。取る暇がない。
この分野でいまだに日を見てない人が取る資格なんですか??
889名無し検定1級さん:03/01/02 10:44
>>888

落ちた人間の僻みですか???
と突っ込んでみるテスト


※書いてあることは正しいけどね
890名無し検定1級さん:03/01/02 13:52
というよりも、コンサルの定性評価の項目に入っているので、
運用業界の人は取らされるだけの資格ですね。
銀行員とかが取る理由はよくわからん。自己啓発ってやつか?
891名無し検定1級さん:03/01/04 00:07
あと5ヶ月、頑張るぞ!!!!
892名無し検定1級さん:03/01/04 03:11
>>890
自己啓発っす。
893名無し検定1級さん:03/01/04 03:18
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
894ciia:03/01/06 01:22
age
895名無し検定1級さん:03/01/06 01:26
896山崎渉:03/01/11 11:26
(^^)
897山崎渉:03/01/17 22:39
(^^;
898名無し検定1級さん:03/01/19 02:45
age
899名無し検定1級さん:03/01/22 18:05
自己啓発ならもっといい資格・本ありそう。
受けるだけで結構金かかるしな。という俺も受けるんだが。

経済はどうもモチベーションあがらない眠くなる。
900名無し検定1級さん:03/01/24 16:03
あげ
901名無し検定1級さん:03/01/24 21:48
アナルリスト
902名無し検定1級さん:03/01/25 08:14
  
       この資格何?
903名無し検定1級さん:03/01/26 08:57
ただの名称独占資格
あっても無くても関係ないよ
904名無し検定1級さん:03/01/29 18:16
ge
905名無し検定1級さん:03/01/29 23:34
証券会社社員が2・3月から休日に勉強やって1次を通って
2次もおんなじようにやって通る資格ですよ

まぁ万全に準備する某銀行とかは業務時間中勉強させるけど
906名無し検定1級さん:03/01/30 00:18
税理士とどっちがむずかしい?
これもってたらはったりきくかな?
907名無し検定1級さん:03/01/30 00:26
>>906
目的なく取って役に立つ資格じゃないよ
908ホルダー:03/01/30 16:11
間違いなく税理士のがいいだろ。
それどころか、車の免許のが全然役立つぞ。
909名無し検定1級さん:03/02/03 13:08
AAGEE
910名無し検定1級さん:03/02/04 20:37
受験申し込みも終わり
今年もそろそろ、
試験勉強開始かな。

2次には来月からでも
間に合うよ。
911名無し検定1級さん:03/02/06 19:42
1次試験受験者ですが、普通に基本テキスト読んでます。
tacのテキストでいきなり数式出されても納得できなくて。

法学部卒で心配してたけど、それほど難しいわけじゃないね。
912名無し検定1級さん:03/02/08 18:56
よぉーし、今日から2次の勉強開始じゃ!!気合いれんぜ!!しかし間に合うかの。
913名無し検定1級さん:03/02/08 19:04
金融機関に勤めているならわかるが、はったりとか、役に立つとか、
あまりそういう事に関係がない資格だと思うが‥
確かに、車の免許のほうがいいよ、俺も 
914名無し検定1級さん:03/02/08 20:54
金融機関勤めの場合は、

あいさつと同じ礼儀程度。

2次は今からなら余裕。
915名無し検定1級さん:03/02/09 01:27
nannno imi monaiyo
916したっぱ:03/02/10 00:44
投資顧問勤務のしたっぱだけど、
リストラ対象第一位にならないようにとりあえず受けとく。
既出のように、検定会員数をコンサルや顧客に報告してるからねん。
なんか後ろ向きな発言スマソ
逝てきます。
917DQNでスマソ:03/02/10 15:31
1次の基本テキスト「証券投資論」p423の
(7-52)式から(7-53)式が導けません。
ワラント債なんて試験にも全く出ないとこだけど、
だれか親切な人がいたらおしえて!
918名無し検定1級さん:03/02/10 15:41
mW=(m/n+m)max(V-nX,0) (7-52)
W=max(s-x,0) (7-53)
(7-52)を、V=nS+mWという関係を使って整理して(7-53)式になるらしいんですが、
maxのカッコの中からWを取り除けません。バカだと笑ってください。

919名無し検定1級さん:03/02/11 23:18
2次対策に使える「テキスト」or「問題集」ってあります?
今のところTACから出版されている2次対策テキストを使用しようと考えておりますが。
920名無し検定1級さん:03/02/12 21:41
>>919

TACの「総まとめ・・・」と過去問で
十分です。
921名無し検定1級さん:03/02/13 02:48
難易度どのくらい?
922名無し検定1級さん:03/02/13 21:01
;kl
923名無し検定1級さん:03/02/15 10:43
>>918
まず52式を展開。
W=(1/(n+m))max(n(s-x)+mw,0)
ここで場合わけ
@n(s-x)+mw>0
maxを取り除いて数式展開
W=s-x
An(s-x)+mw<0
W=0

@Aより
W=max(s-x,0)
924590:03/02/15 10:48
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/







925917=918:03/02/15 12:29
>>923
ありがとうございます。
場合分けしたらいいんですね。
どうもご親切に。
926名無し検定1級さん:03/02/16 02:01
経済法令のテキスト、問題集とTACのやつってどっちがいいのかな?
927名無し検定1級さん:03/02/16 10:26
tac
928名無し検定1級さん:03/02/16 10:28
2次の合格ラインはどれくらいなんすか?論述だから自己採点しにくい酢。
929641:03/02/16 10:48
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





930名無し検定1級さん:03/02/17 04:07
今度東京で1次を受験する者です。
当日の会場はどこになるのでしょうか?
例年同じなのであれば是非教えてください。
受験票が来るまで待てません。
もしかして兜町ですか?
931名無し検定1級さん:03/02/17 10:50
去年は慶応(三田)だったよ
932名無し検定1級さん:03/02/17 22:27
東京は毎年何ヶ所かあるのでは?

僕の時は青学だったな。
933930:03/02/17 23:39
>>931-932
どうもありがとうございました。

自分でも検索してみたところ、
いつのまにか協会のページに予定地が載っていました。
簡単なことを聞いてしまったようで申し訳ありません。
東京は青学(青山)と慶応(三田)の2ヶ所でした。
934いなか者:03/02/18 02:30
>>928

半分をそこそこの自信をもって答えて、残りの半分の内のさらに半分ぐらいに
それっぽい事を書けばまず受かる。
ただし倫理ではあまりにも的外れな事は書かないよう。
ここだけは別枠の足切り点がある。(確か)
まあハンドブックを軽く読んでから過去問をやれば大丈夫だけど。

推定 220/420 で楽勝ライン?
935小C:03/02/18 21:41
>>928

まずは、あの長い試験時間に耐えること。

あとは、適当なことを書きつくすこと。
(問題で聞かれていることを書くと尚よい。)
936名無し検定1級さん:03/02/19 11:38
当方、東大法卒。大手金融勤め。証券アナはストレートにいったんで
アクチュアリー受けてみようと思う今日このごろ。
皆さんもいかが?
937名無し検定1級さん:03/02/19 19:19
>>936
世間知らずで、おめでたいね。
でも、そんな世界がうらやましいよ。
938名無し検定1級さん:03/02/19 19:24
なぜですか
939名無し検定1級さん:03/02/20 01:08
>>928
7時間ペンを持ち続ける握力をつけること。

しかし、受験者の平均年齢高いよね。
40代くらいのがぞろぞろ。その年代でこんなの取ってもしょうがない
んじゃないかなあ。
940いなか者:03/02/22 10:40
>>936
とりあえず、比較的簡単と思われる2000年の過去問を買って、
数学をやってみよう。甘めに見て40点弱取れていれば、
コツコツやれば今年の試験に受かるよ。

>>938
おめでたいと思われてしまうのは、
「本職でアクチュアリーを目指している社内の奴らを見下してやろう」
という性根が透けて見えるからと思われ。
「俺はアクの仕事する気は無いけど、才能あるから試験は受かっちゃった〜〜」
なんて言いたいんだろ?
941 :03/02/25 21:06
CFAってどう?
942名無し検定1級さん:03/02/25 21:49
>>941
ねこだな。
943_:03/02/27 19:58
今年2次受けるんだけど、全然やる気になんねぇ。
今さらアナ資格なんて取って何だっつーのさ。
とっくにアナなんて余りまくってるべ。
944名無し検定1級さん:03/02/27 23:10
これって「取得の労力&費用に対してメリットが少ない資格」
ランキングのかなり上位に位置するのでわ?
945名無し検定1級さん:03/02/27 23:52
>>944
でもさあ、とりあえず取らないと話にならないんだよね・・・。
946名無し検定1級さん:03/02/28 00:53
>>944の意味で最上位の資格って何よ?
947ラッキーアイテム:03/02/28 20:52
948名無し検定1級さん:03/02/28 22:16
>>942
そのこころは?
949名無し検定1級さん:03/03/02 20:12
1次受けるんだけど、今からで間に合うかな?
試験の申し込みだけは、済ましておいたんだけど・・・
950名無し検定1級さん:03/03/02 22:35
科目絞るとか
951名無し検定1級さん:03/03/03 02:37
漏れもノー弁だ。とりあえず財務は何とかして証券は運が良ければ、つー感じ。経済は来年だな。
952名無し検定1級さん:03/03/03 19:26
科目絞るか・・・
共通がある財務と証券にした方がいいのかな?
953_:03/03/03 21:24
経済法令研究会の問題集、数字の誤植が多すぎ。
やっててウンザリする。
954名無し検定1級さん:03/03/03 21:45
科目は絞らないほうがいいですよ。
特に経済なんて、なんとなく受けても通ってる人は多い。
過去問の2、3年はいまからでも間に合いますよ。
955953:03/03/03 22:18
それから、公式や計算式は協会テキストと一致させて
くんねーかな。数学DQNの俺は混乱するのだ。イライライライラ…
956名無し検定1級さん:03/03/03 23:35
経済法令研究会の問題集、苦情が多いけど
それだけ、使っている人多いいのかな?
もしかして、お勧めだったりして・・・
957名無し検定1級さん:03/03/03 23:37
絶対TACがいいと思うが。
958953:03/03/03 23:40
すでに合格した知人から勧められますた。
でも、問題の数値と、解答・解説の数値が
食い違ってたり、しょーもない間違い多し。
一冊2900円もしたのに。TACにすればヨカターヨ。
959名無し検定1級さん:03/03/04 00:13
TACは総まとめもよかったような気がする。
俺は来週CIIA受験。無駄な資格とか言われてるけど、まあとりあえず
取っとくよ。将来,難化するかも知れんし。
960_:03/03/06 18:13
2次の問題ムズい。
正直、DQNの俺には歯が立たない。
きっともう間に合わないぽ。
961名無し検定1級さん:03/03/07 19:13
まだまだ時間ありますよ。
それに、みんな難しいと思ってるはず。
それなりに何か書ければ受かりますよ。

俺は明日CIIAの試験です。
受かったら10万もらえるから頑張らないとね。
962名無し検定1級さん:03/03/07 20:07
あなる
963960:03/03/08 10:46
>>961
ありがd。CIIA頑張ってください。

TACの講座とか逝ったほうが良いのかなー?
行ってる人、感想おながいします。
964初心者:03/03/08 21:57
げー、試験場、三田だった。塾出身の香具師が有利じゃないか。
あんなとこ雨でも降ったら行きたくないぞ。
ヤパーリ日本の金融は慶應が中心で、東・一・早その他じゃダメなんだな。

えっ、どうせおめえは、一次試験も受かるか分からんDQNだろうって?
なぜ、分かったんだ、ゴルァ!
965名無し検定1級さん:03/03/08 22:49
>>964

昨年の一次試験は雨だったよ。
966961:03/03/08 22:56
>>963
僕は、1次も2次もTACだったけど良かったですよ。
会社でテキストだけ買ったけど(講義は行かなかった)独学でも
十分いけるくらいに説明が丁寧でした。

CIIAの試験を受けてきましたが、平均年齢が高い。
40くらいの方が結構いらっしゃったんだけど、会社だともう
マネジメントの仕事だよねえ。CIIAなんているのかしら?
967名無し検定1級さん:03/03/09 22:21
>>966
私が三田で(1次&2次)受けたときは、平均年齢30台半ばくらいでしたから、
そんなものなのでは>平均年齢
CMAとCIIAではやはり違いますでしょうか?

つーか俺、学生なのに持ってる変わり者・・・
個人的にはCMAは、学生向きの資格だと思うんですが。
金融受からなきゃ、しょうがないですね(苦笑)
968名無し検定1級さん:03/03/09 23:35
まだ受験票来ないんだけど、大丈夫かなあ?
969名無し検定1級さん:03/03/10 21:54
オマエら、ボクが勉強ヤル気になる事をなんか書いてください。
おながいします。おながいします。おながいします…ハァ。
970961:03/03/12 01:04
>967
うーん、CMAが学生向きとは思えませんが。
金融や、金融システム、IRに勤めてないと使いづらい知識のような
気がします。僕も、そういう部署に来たのでしょうがなく取りました。
971名無し検定1級さん:03/03/12 19:47
TACの1次の模試があったけど話題にならないな。
受験した香具師、どうだった?
972名無し検定1級さん:03/03/12 22:16
>>969
AERAの「生き残れる資格50」って記事で、難易度「4」!
社労士、中小企業診断士、CPAと同格扱い。逆にヤル気なくすかw
>>971
勉強ほとんどしないで模試受けたDQNなので、玉砕。
こりゃあ、1科目30時間は勉強しないと受からんと思われ。
土・日はあと、十数日しかなく、苦しい。
973名無し検定1級さん:03/03/13 02:29
>>972
>勉強ほとんどしないで模試受けたDQNなので、玉砕。
安心しますた
別の掲示板みてたら、簡単だとか言われてたので・・・
974名無し検定1級さん:03/03/13 08:47
>AERAの「生き残れる資格50」って記事で、難易度「4」!
>社労士、中小企業診断士、CPAと同格扱い。

…難易度4って、比較的低い、ってことですか?
だったらオマエら自分で取ってみやがれと小一時間…
975967:03/03/13 19:50
>>970
私は専攻が経済なのですが、
・経済「学」ではなく現場の経済の動きが学べる
・財務はどの企業でも必須
・証券で数学的素養(これだけ弱いな・・・笑)
てなわけで、経済学んでいる学生にとっては結構意味あるかなあと思ってるんですが。
金融かIR志望の人間でないと使いこなしにくいってのは同感です。
就活しなくちゃ・・・
976名無し検定1級さん:03/03/13 22:05
2次試験は1限目が3時間、2限目が4時間、まったく部屋から出られないんですか?
トイレ行きたくなります。
977名無し検定1級さん:03/03/13 22:14
>>976

試験中、部屋から出られますよ。
協会からの案内にも、トイレはもちろん気分転換等のために
部屋から出ることを勧奨してるくらいです。
978976:03/03/13 23:02
>977
ありがとん。それを聞いたら逆に楽しそうに思えてきました。
979名無し検定1級さん:03/03/17 11:21
誰か次スレ立ててくれ。
俺まだスレ全部よんでないから、適切なテンプレ作れない。
980名無し検定1級さん:03/03/17 14:11
>>979
立てたよ。

@@@@@証券アナリストPart2@@@@@
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047877725/l50

ただ俺も「適切な」1かどうかには自信ないから、
他に有益なスレやHPがあったら、次スレの2-20に貼っといてくれ。
981名無し検定1級さん
埋め