【粉末4色】消防設備士乙種第6類 5本目【A剤B剤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
消火器の整備及び点検をすることができる資格
受験資格:誰でも受験可能

「財団法人 消防試験研究センター」
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
 消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などが
 サイト内で検索できます。

「都道府県消防設備協会 一覧」
http://www.syoubounet.jp/index.html
 消防法(昭和23年法律第186号)第17条の10の規定により、工事整備対象設備等の
 工事又は整備に関する法定講習について。

受講対象者
(1)消防設備士免状の交付を受けた日から2年以内の者
(2)前回の講習を受講された日から5年以内の者

「財団法人 日本消防設備安全センター」
http://www.fesc.or.jp/index.html
 消防設備点検資格者の講習受講。受講案内や日程などが掲載されてます。

前スレ
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 3本目【A剤B剤】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287680708/
2名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 04:41:56.03
[過去スレ]
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 4本目【A剤B剤】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1308231507/
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 3本目【A剤B剤】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287680708/
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 2本目【A剤B剤】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254648781/
消防設備士乙種第6類
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1245757102/


[関連スレ]
消防設備士 甲,乙種 第1,2,3類 2人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1304378171/
◆◇消防設備士 甲4 Vol.7◇◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1302854803/
消防設備士乙種第4類 その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1306038178/
甲5類 消防設備士
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1288260398/
消防設備士甲5類の試験内容
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1249338296/
消防設備士乙種第7類
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1251104847/
消防設備点検資格者
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1284417647/
消防設備士・防災屋スレ★8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1311087951/
3名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 04:43:07.58
>>1にある前スレ、直ってなかったから>>2に入れちゃったスマソ
4名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 09:50:14.53
設備業界からクソジジイと団塊ウンコとハブ野郎追放!
だいいち、この業界はなんでこんなクソ野郎どもが存在してるんだ?

実務+免許>>>実務+免許取れるだけの頭>>電工1種免状持で実務経験わずか>ペーパー免許>無免許+実務(免許取れない馬鹿)>無免許無経験>

>越えられない壁>

>ネズミ>ゴキブリ>ハエ>ウジ虫>ウンコ>産業廃棄物>>嘔吐物>

>越えられない絶壁>

>クソジジイ>ハブ野郎 >>団塊ウンコ
5名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 14:31:03.17
お前らは消火器何本所持してるの?
6名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 21:12:48.68
会社に180本くらいかな
乙6餅がいないから漏れが取ると外注減らせて経費削減。会社は助かるだろう

有休使ってALL自費で受けたけどな!
どうせろくに廃棄も交換もさせてくれないだろうし、こんな会社で消防設備士やりたくねえ
7名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 22:41:58.27
外注してないのは凄い
設備会社じゃなくても道具揃えてるの?
それとも外形で疑わしかったのだけ外注or買い換えかな
8名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 22:50:03.71
乙6は分解して作業してるイメージあるけど、実際は外形確認がメインなの?
9名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 01:38:54.90
新しくスレたったんですね。ありがとうございます。13日の実技のお話の続きで恐縮ですが

【問2】減圧孔 またはこれに類するものがない消火器の種別を2種 とありましたが、

これって前スレにあった化学泡・粉末開放式のほかに
二酸化炭素、ハロン1301・住宅用消火器も類するものが無いと思うんです。
どうなんでしょうか?
排圧栓と減圧孔は類するものにはならないのか疑問も生じます。
そうなると加圧式粉末も怪しくなってきます。
安全栓は用途が違うと思いますが。それに種別って解釈しズらいですが
消火器の名前でいいんですかね? 
10名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 01:40:27.73
続きです

【問5】5本の消火器見て(A.ハロン、B.強化液 C.粉末 D.化学泡、E.二酸化炭素 として)

1)残圧を排圧栓で徐々に排気する又は倒立させて排気する消火器だったと思うんですが
 蓄
 圧式強化液と加圧式粉末が両方当てはまり、B.C と回答しました。

2)環境問題、ハロゲン規制からそのまま処分に出す消火器は
 
 二酸化炭素(環境問題があてはまる)ハロン(ハロゲン規制があてはまる)で A.E 
 だと思うのですが・・・?
 環境問題によるハロゲン規制でなくて、二つを区切っていると解釈したので???
 オームの厳選問題集P96にある文を鵜呑みにしすぎたかもしれません・・・ 
 解答欄も2文字サイズ???・・・ だめかな・・・
11名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 02:50:04.06
>>9
テキスト見てたら、
ハロン消火器
二酸化炭素消火器
だと思いました。

>>10
あれは2つ解答する必要があったんですね。
蓄圧式強化液と加圧式粉末
ハロンと二酸化炭素

諦めがつきました。
12名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 03:25:25.44
解答が気になって寝れません・・・
>>9の安全栓は安全弁の誤記でした。
答えあわせができないのは、気持ち悪いですね。

16問中9−11問の正解の可能性が高いです。
不合格かも知れません・・・
ぎりぎり合格してることを祈って

おやすみなさいませ
13名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 03:50:24.10
ABCは減圧孔あるね 今日実物確認してきたわ
14名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 07:06:17.12
おいおい、問2と問5、めちゃ不安になってきたじゃねーか
つーか>>9-13だったら、漏れ×か、減点(部分点)になるのは間違いない

つーことは鍵はあの圧力調整器の問4がどこまで正解できているか否か・・・?
やっべーオワタ\(^o^)/
15名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 10:00:14.17
東京11月の試験は、受けられないので乙6取れずに年越しだ(ノД`)
乙6は問題の出し方が汚いよ。
甲4、乙4はそんな複数回答なんかなかった。
複数回答ある場合は、注意書きがあったし。゚(゚´Д`゚)゚。
16名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 18:19:55.80
富山の8月27,28日の結果発表がネット上であった。
乙6、乙7とも合格した。

このスレには大変お世話になった。
17名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 19:01:43.06
>>16
オメデトコーラス サン、ハイ! /・ω・)/~~(゚o゚ )(゚o゚ )(゚o゚ )オーメー♪
ダブル合格かすげーな


引き替えこの俺は圧力調整器の問4に一抹の期待を繋ぐ始末
誰か問4の正答オシエテヨー・・・
18名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 19:53:53.69
ガス溶接持ってる俺としては
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1308231507/989
でいいんじゃないか
19名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 22:03:49.15
消火器の消火薬剤を殺虫剤にすると超強力な殺虫スプレーになるの?
20名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 23:37:10.69
>>19
二酸化炭素消火器なら、害虫を凍死させることが出来る。
21名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 07:16:45.00
>>18
だとしたら何とかなりそな希望が出てきた!
22名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 20:38:28.87
幡ヶ谷、午前組の報告が無いな?
前スレの機械が難しかったってやつだけ?
23名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 21:02:22.87
大型二酸化炭素消火器は危険過ぎて製造が自粛されてるの?
24名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 21:07:28.42
ごめん今更だけど13日の幡ヶ谷
実技の五問目ってAの消火器、白、黄、青の3つの○が
付いていたと思うんだけど、これだとハロンじゃないよね??

あと実技問1は強化液って流れになっているけど、
粉末との違いはなんだったのでしょう?!
学校で見た粉末式の奴とノズルも黄色で樹脂っぽく
ほぼ一緒だったから粉末式にしたんですが…
25名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 21:43:34.71
問1
あれは強化液だと思う。
ホースがなんか変な止め方で、ノズルの先にキャップがないから。
なんかのテキストに載ってた。

問5
Aはハロンで間違いない。
形といい、色といい。

全部、はずしたけどね。
26名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 22:13:12.88
追加テンプレ
公益財団法人東京防災指導協会
http://www.tokyo-bousai.or.jp/
消防設備士乙6乙4講習会テキスト
4,830円(税込)(株)オーム社 発刊
4類消防設備士筆記x実技の突破研究    2,415円
4類消防設備士完全攻略          2,415円
4,095円(税込)(株)オーム社 発刊
6類消防設備精選問題   1,995円(株)オーム社 発刊
6類消防設備完全対策   2,100円(株)オーム社 発刊

消防用設備等の演習 第6類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,040円
消防用設備等の演習 第4類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,350円
消防用設備等の知識  早わかりノート第5.6類690円
消防用設備等の知識  早わかりノート第4.7類760円
消防用設備等の知識  早わかりノート第1.2.3類1,040円
消防用設備等試験実務必携3,600円
27名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 00:27:33.67
この前デパート行ったら、蓄圧式強化液(霧状噴射)がたくさん設置してあった
ちょっと高いが、やっぱり普通火災をメインに備えるならこれでしょ
28午後は2ボの人:2011/09/17(土) 00:43:25.55
この資格取ってからその辺にある消火器が気になって仕方ない
29名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 02:19:50.13
>>24
粉末は、ホースの先端は小さな黒いホーンがついている。
強化液なら、先端は金属製のノズルになっている。
ただ、機械泡も先端がノズルだから注意な。
機械泡のノズルと強化液のノズルは、慣れれば一目で見分けが付くけれど。
30名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 14:13:38.02
ホーンになってるのは放射しやすくするため?
ノズル栓はめるため?
31名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 14:21:54.92
Wikipediaすげー
テキストより奥が深いな消火器は
32名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 14:51:41.46
機械泡の消火薬剤をカビキラーにしたら掃除に使えるのか
33名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 17:42:17.29
>>30
ホーンは、粉末の放射の角度を適正にするため。
34名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 18:56:33.46
35名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 22:28:04.28
Wikipediaは強化液の種類ごとの特性と粉末の欠点が勉強になった
試験範囲に入れるべき
36名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 22:37:13.11
危険物乙4持ちで消防乙6受かった者だが、油火災と一口に言ってもガソリンと天ぷら油では違うのは、知らなかった
37名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 08:03:30.46
危険物乙4なんてその程度。
38名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 08:07:58.40
中学生でも取れるのが危険物乙4だからな
さすがに消防設備士に合格した中学生はまだ見たことない
39名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 08:18:11.15
高校ならいくらでもいるけどな。
漢字の書き取りからして小5からならたぶんイケる。
資格自体メジャーじゃないからな。
40名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 13:31:26.97
ウチの会社で高卒面接者で来るの、丙種持ちが多い
学校が就職にプラスってことで手頃に取らせるのが、危険物や漢検のようだ
乙4といえど、丙種に比べれば光る

消防乙餅工房はお目にかかったことがない
誰でも受験できるって点じゃ危険物と変わらないのに

まー取っても役に立つ度合いが危険物乙4のが上だしな
実力示すなら宅建あたり狙ったりか
41名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 13:51:26.27
危険物乙4と消防乙6は
同じ様な合格率だが、乙6で
記述びっしりの実技の回に当
たる事を考えると、難易度で
は乙6に軍配が上がる。
42名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 18:54:44.61
記述は一行で済むしパターン限られてるから楽だよ
43名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 18:58:32.17
レベル1とレベル2の争いだなw
44名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 19:13:36.68
それを押さえてしまえば楽だけどな。
45名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:09:07.71
設備士の記述は中学高校の社会科科目の校内テストと大して変わらない
46名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:27:20.56
油火災の恐れがなく、かつ可燃物の商品がいっぱいの小売店でも、
普通火災があまり得意ではないガス加圧粉末のところが多い
47名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 23:29:27.31
消防車は巨大な消火器なの?
48名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 06:42:20.83
一般の消防車はポンプとホースしか積んでない。
消火剤が無いから、消火器としては失格。
49名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 07:10:12.20
>>43
スライムとスライムベスの争いか
せめてメタルスライムくらいになってから出直してこいと
50名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 09:56:22.76
>>40
高卒消防甲4甲1乙7危険物甲持ちの俺はもしかして
かなりいい方なのか??
51名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 10:34:48.23
>>48
取水口から取り込むって事か。
>>49
スライム(危険物乙4)
スライムベス(消防乙6・乙7)
メタルスライム(消防甲4)
はぐれメタル(消防甲1・甲5)
スライムベホマズン(危険物甲)
メタルキング(消防甲特)

多分こうなるかと。

>>50
それで実務経験付いてたら最強です。
52名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 12:53:23.25
>>40
そもそも工業高校は工場志望がほとんどだから消防設備士
取ろうなんて思う奴少ないんだよな。

でも、工場は一度失業すると再就職難しいしどんどん派遣化
してってるから相当大企業じゃない限り将来不安だよな。

その点消防は実務と資格持ってればなかなか食いっぱぐれない
穴場の職種だと思うわ。
53名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 14:48:28.98
実務ってどうやって機会得るの
54名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 14:52:49.55
コネ
55名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 15:57:03.88
>>53

>>54 は煽りでも何でもなくその通りだよね。最近本当にそう思う。
56名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 19:49:22.45
受験資格制限がアレだから、資格取得→本職に参入は難しい
普段は他の仕事してるお抱え設備士になれたらいいほう
大半は世帯内設備士w
57名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 19:52:59.03
家の消火器見てるだけの半ペーパーと本職では、免許マニアとバスの運ちゃんくらい差がある
58名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 22:17:22.20
>>57
資格マニアの方が凄いと思うわそれなら。
59名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 22:19:40.89
>>56
誰でも受験できるってこと??
60名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 22:25:10.16
本職つっても加圧容器の充填とか業者丸投げなんでしょ
そんなえばる事してるのかな
61名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 22:28:02.80
>>57
免許マニア>>>>>>>>>>>>>>バスの運ちゃん
62名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 22:46:07.96
そういえば消防業界で高圧ガス持ってる人
見かけないな。
63名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 22:54:44.06
消火器の点検は、高圧ガスは必要ないからな。
もちろんガスボンベは買って(借りて)使うけど。自分で充填は禁止だ。
粉末の薬剤を買ってくるだけで自分で化学反応させて作らないのと同じだな。
64名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 23:00:26.73
高圧ガスは必要ないからな。
は??
点検はな。
整備ではいるけどな。
65名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 23:06:28.74
お前ら資格試験の話しろよ。
66名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 23:22:54.65
@身近にある消火器に関心を持つこと。

Aようつべ等で、実際に使用している光景を
 見ておくこと。

B機器の用途・作業手順・物理計算ともに、
 文字で書いて覚えること。

乙6は特にBが大事です。
67名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 23:42:19.71
ざっとどのくらいの時間で合格ラインに届きますか?
12月に地元で受けようと今日テキストを2冊買ってきました。

68名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 23:48:57.72
設備士受ける前に高圧ガス丙種液石取った
消火器とは正反対の、火を起こすガスw

丙種科学特別なら充圧できるのかな
ってか今更だけど、現行の消火器で設備士が充圧できないのって二酸化炭素消火器だけだよね?
69名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 00:14:42.56
>>67
危険物乙4を所持してるなら、
乙4の期間の1.5倍。

その他の類別(甲1・甲4・乙7等)
を所持してるなら、集中的にこなして
2−3日。

何もなかったら、2週間から3週間位かな。
70名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 00:29:18.38
最低2ヶ月やらないとバクチになる
急がば回れ
71名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 00:32:46.19
>>67
人によっちゃ、3ヶ月集中したと
言う方もいる。基礎も何もないなら
正直、今からやっても遅くない。
7269:2011/09/20(火) 00:38:04.12
自分は他の類別を持っていましたが、
テキスト自体は5冊こなしました。

工藤本2冊+オーム2冊+はやわかり1冊です。

工藤本の読み込みで、結果としてOKでした。

ただし2回り以上と、機器用途・作業手順の
記述対策のため、雑紙にびっしり書き込みました。
73名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 00:40:30.40
Wikipediaの消火器のページ印刷して持ち歩け
74名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 01:22:41.23
>>59
乙種のみならず、甲種も受験資格取るのが楽過ぎて未経験は弱い
新卒か何らかの伝手で会社入って補助役やって後から取るタイプの資格
新卒だったり伝手があれば以外と資格必須じゃないし

こんなんだから、どさくさに紛れて一線越えて業務独占規定違反とか、あるところにはありそう
受験資格制限甘くて就業前にきっちり資格取る仕組みが無いからな
法的には違法作業に対して罰則あり
美容業なんかは注意だけらしいが
75名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 06:55:17.59
今週22日、いよいよ発表かぁ・・・ 13日に受けたんだから、もうちょうど一週間経つんだなぁ
76名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 07:18:55.40
>>74
でも、最低電工は持ってて欲しいよな。
受験資格が無いならな。
家の会社に中途で30台のおっさん入ってきたんだけど。
電工二回も落ちるわ設備士は取る気ないわで困ったもんだ。
77名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 07:20:22.48
>>69
俺甲4と乙7持ってるけど2−3日はさすがに
無理だわ。
78名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 09:05:33.77
オレは試験のための勉強は2日と試験当日の朝だけで合格したけどな。
会社の消火器の配置と、使用済みの内部清掃や法定点検の発注なんかを担当していたからだろうな。
そのための勉強は会社での業務として欠かさなかったし。

まぁ、資格を取っても点検や整備は外注だけど。
工具にしろ薬剤にしろ、自社で揃えるのではコスパが悪い。
廃棄の薬剤も、今は勝手に捨てられないし。
79名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 10:43:44.83
>>77
70−80時間の意味で書きました。

あとは力学などの基礎物理を少し身に
付けてます。

(甲1・甲4・乙7の3つを所持)
80名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 14:49:21.39
資格とれば外形の状態や置き方の可否が分かるようにはなると思う
81名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 15:08:08.34
工具レンタル、パーツ・薬剤売場、加圧ガススタンド、作業スペースを兼ねた場があれば繁盛しそうだ
82名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:01:52.80
>>70の言う事が本当ならそろそろ始めないといかんな。博打はどうも苦手だしな。
>>69の言う事が本当ならまだ大丈夫そうだな。ちなみに危険物乙4は持ってる。
83名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:25:38.60
バクチに負けると金無駄になるし、結局取得が遅くなる
2ちゃんでは短期間合格をやたら煽る傾向が強いけど・・・

っていうか本当に資格欲しければ時間をケチらない筈
84名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 21:31:34.96
>>83
70−80時間の意味で書きました。

だから一日一時間なら二カ月かかるな。
今から始めたら??
8577:2011/09/20(火) 21:41:07.46
>>79
それならいけそうだわ。

集中的にって言うから一日10時間
20−30時間だと思った。
20−30時間だと完璧レベルにはちょっと不安。
20−30時間有れば筆記は余裕で合格ラインは突破しそうだけど。

86名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 22:11:19.23
使える役立つ消防設備士の類のベスト3はなんだと思いますか?
87名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 22:30:49.77
一位:甲4
二位:甲1
三位:乙6
88名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 22:45:03.22
特と1234については電工ないと甲と乙は大して変わらない気がする
89名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 22:49:04.95
>>83
こっそり勉強シコシコやってる奴ほど、やってねーよー、とほざくんだな、昔から…
90名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 22:56:20.18
使えないベスト3は
一位:乙7
二位:甲2(乙2)
三位:甲3(乙3)
91名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:16:44.38
5類(電工あり)は色んな手順を踏んだとして
300時間くらいかな。

危険物乙4に1ヶ月(毎日継続1-2時間)勉強して合格
した場合で、およそ1ヶ月半-2ヶ月(毎日継続1-2時間)ぐらい。
人により、誤差はありますが。
92名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:21:41.03
>>88
特類は電工あっても免除はないし。
電気の知識があっても、ほとんど役に立たない。問題に出ないから。
むしろ建築士の知識や防火安全技術者の知識が役にたつ。

ちなみに、特類の乙種は存在しないw
93名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:22:39.86
少なくとも危険物乙4より、覚える数字も多いから
早めに取り掛かることに越したことは無いよ。
94名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 23:38:32.60
>>93
そうなのか。ありがとう。
テキストは買ったけど、まだ開いてさえなかったんだよね。
明日から始めるわ。
95名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 01:02:53.15
危険物乙4はカタカナ語と法令が面倒くさかった
法令は消防乙6より難しいと思う
サルみたいに一問一答の問題集やってたな
96名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 02:16:06.64
指示圧力計が付いた蓄圧式が格好良すぎる
大きいのは観賞用になる
97名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 16:16:52.74
また落ちてた・・実技でいい本はないかしら
98名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 16:38:52.49
>>97
工藤さんでもアウトだった?
機器の数がたくさんのってるというと。。
完全対策かなぁ。。
99名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 17:29:52.83
工藤本だめだった・・
完全対策を買ってみるよ  どうも
100名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 20:15:11.97
はがきが来ないよ
101名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 20:24:06.07
工藤本でダメなやつは何をやっても・・・と思ったが、実技は出題の運不運あるよな。
合格ラインは定番問題で超えるようにしてほしいぜ
102名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 20:51:52.87
>>101
工藤本でも、2冊を相当細かく読み込まないと
出来ない問題もあったりする。
103名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 21:38:16.35
>>102
そんなに難しいのか?この試験は・・・。ちなみに今日から始めた。ダラダラ読みだけど。
104名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:02:09.75
バカだから12月の試験に向けて今から勉強します。
105名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:24:29.72
実技はといっても筆記の内容を記述するだけだよ
出るのは防火対象物と消火器の数、消火器の整備・薬剤充填、消火器の名前・構造の問題。それがわかってれば合格点取れるよ
106名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:28:26.38
>>103
難しいと感じる方とそうでないと
感じる方の温度差が激しい。この試験は。

本当に基礎も何もないなら、今から毎日
1時間最低でもやらないときつい。
107名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 23:00:53.29
消火薬剤には粉、単一の液体、二種類の液体、ガスがある
加圧方法は、ガス容器装備、ガス充填(蓄圧)、化学反応がある

消火器の知識は、まずこの理解がスタートになると思う
108名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 23:13:37.57
無線従事者は難しかった
原理的な「電波とは何ぞや」で躓いた
それ自体もその働きも視覚的に掴める消火器は楽
109名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 00:45:35.92
東京の発表マダー?
110名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 03:23:51.84
温度計しか見ずに、間違えずに蓄圧式消火器にガス入れられたらベテランだと思う
111名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 06:15:39.40
9/13東京組、今日が発表だぞウラァー!
112名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 09:19:01.67
113名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 10:13:47.77
>>112
頑張った点数だな。おめっと!
114名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 11:27:19.63
ちょいと午後、幡ヶ谷行って来る。
ネットと両方照合してみる。
115名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 11:32:39.70
V2-0086ある?
116名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 11:59:37.25
>115
オメー
117名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 11:59:49.83
>>115
あったぞ、おめでとう。
118名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 12:07:47.35
なんと、あった( ^^)/
ってことは、実技第5問の解答は一つずつでよかったんじゃないかな?
119名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 12:50:31.74
ああだめだった…
オーム社のも買うかな
120名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 12:52:26.46
前スレで受験票コネーと騒いでたアホネット申請者ですが、無事受かりました
皆さんのおかげですありがとうございましたw
121名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 16:29:30.69
幡ヶ谷乙6 

受験者数 422名
合格者数 132名
合格率  31.3%

雨降ってシャレにならんかった。。
122名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 18:37:15.62
9/13日東京受かってたぜぃ
正直不安だったけどよかったよかった
123名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 22:41:31.66
前スレで実技問題うpしたもんだけど、番号あったーヽ(T∇T)ノ
よっかたー ほんとよかったー
あとはアレがどれだけ正解だったのか、通知を楽しみにしていよう

次は甲1、甲4だ
難易度は乙6の比じゃないが、がんばるぜ
124名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:18:00.71
>>123
おめでとう( ^^)/
俺も何%だったのか気になる。
たぶん、実技は61%

ところで、免状の交付はいつになりますか?
受からないと思ってたんで、結果発表日しかメモってなかったです。
125名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:35:09.75
申請書を部屋出るときに貰ってるはずだが
126名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 00:53:24.96
あの黄色い封筒か。。
10月24日以降でねえの?
わからんけど。。
127名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 06:22:44.99
会場での免状公布日は、10/24となってたよな
郵送は即日発送、3日以内着だったはず
128名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 06:27:53.01
ところで免状の交付手数料2,800円って、指定金融機関で納付する場合、別途手数料って発生したっけ?
納付書みてるとそういう欄が無いから、きっかり2,800円っぽいけど
129名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 06:41:19.97
>128

願書を書類で提出する場合
試験定数料3400円+払込手数料120円+特定記録郵便280円

願書を電子申請する場合
試験手数料3400円のみ

合格後
更新手数料2800円+簡易書留郵便420円+返信用封筒380円
130128:2011/09/23(金) 06:49:22.81
>>129
どもっす
その中の、書面願書申込みにおける「払込手数料120円」に相当する手数料が、金融機関での納付の際、発生するのかなーと思って
ないんだろうな、きっと
131名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 07:18:39.48
>128

しかし俺は乙6合格申請中に乙7合格したので返信用封筒380円一通でOKだった。

ただいま危険物乙36も同時申請中で消防乙67も同時申請中。キャハハ・・。

消防関係の免許
消防甲4、乙4、乙6、乙7
危険物乙3、乙4、乙6   キャハハ・・。
132名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 07:38:31.31
10月24日ですか。
けっこー先なんですね。
ありがとうございます。
133名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 08:29:05.80
>>130
基本は、免状の発行手数料は現金または証紙で納付。金融機関で払い込みはできないし。
134名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 00:32:43.63
合格してたが、まだ通知がこない…
135名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 00:50:35.27
うちもまだこない。
免状交付も遅く乙5の願書受付に間に合わない。
136名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 01:50:49.89
蓄圧式のガス充填作業はなんかカッコいい
ひっくり返して排圧とか、圧力調整器の操作とか、温度・圧力線図云々とか、専門家らしくて痺れる
でも化学泡は地味w
137名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 05:00:04.49
>>134-135
危険物を東京で取ったとき、ネットで発表みて、5日後に通知届いた
消防設備士も似たようなもんだろう。早くて週明けじゃないか?
138名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 08:15:37.17
>>131
消防関係の免許
消防甲4、乙4、乙6、乙7
危険物乙3、乙4、乙6   キャハハ・・。

しょぼすぎる。
危険物は甲種取ってから書こうな。
139名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 15:40:50.23
消防設備士は、甲1と甲5を取ってからだな。4類は簡単すぎる。消防設備士も、危険物も。
140名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 17:38:43.27
>>139
危険物は乙2類と6類の方がもっと簡単だぞ。
141名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:30:05.26
危険物には、丙ってお子様向けがあるじゃんかw
消防にも、近いうちにできるだろ
142名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:33:06.92
>>140
危険物の2類も6類も、免除なしで法令も物理化学も受けるヤツの合格率は、4類より低いぞ。
143123:2011/09/24(土) 19:43:29.99
結果通知書キター

法令100%、基礎知識60%、構造機能93%、筆記全体90%
実技78%

基礎知識アブネーwwwww
何を間違えたんだろ・・・ 筆記は全般に割と自信あったんだけどな

実技は、まぁこんなもんか
問2-2と、問5が間違った気がするが、他はどこ間違えたやら

ま、来週にさっさと手続きして頭を甲1モードにしないとな
144名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 19:43:38.69
11/13別の試験と重なって受けられない。
何でこの日に設定するねん
145名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:31:45.65
>>143
結果通知書きたんですね。
俺も次、甲1かな…受験回数も多いので。
工藤本がないので、厳しそうですけどね。
冷凍一種の検定もいいかな?と思いますが…年一回なので迷います。
146名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 20:41:55.91
次は乙7じゃないのかい?
147名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 22:32:56.08
俺は次に行かず、消火器を極める
148名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 22:59:14.26
タンクローリーの運ちゃん「いや〜乙6設備士さんに隣に乗ってもらうと安心しますね^^」

自分「いやいやそれほどでも無いですよwww」



という夢を見た
149名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 23:00:58.77
夢精汁
150名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:48:20.97
消火器の医者
151パンダ:2011/09/25(日) 01:50:35.93
こげな糞のような資格とっても意味ないぽ
どうせ世間に見放されたキチガイだろがぽwww
152名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:55:47.73
全車両に消火器装備を義務化すれば車両火災の鎮圧が出来るし、無数の消防車の代理が誕生する
153名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 01:58:01.07
人間の底辺資格がガタガタ騒ぐなよ
154名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 02:04:38.83
消防車と複数の消火器の共闘
ドライバーが一斉に下りて消火器持ってきたら戦力になるね
155名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 10:17:59.56
9月13日東京の試験の免状申請は何日までですか?
156名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 11:58:20.16
>>155
申請期間は10/3-12。発行は10/24。
157名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 13:26:37.86
ただ、消火器自体はバカに出来ねえんだよなあ。
地下の部屋に放火するような輩もいるからさ。
158名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 14:15:31.07
>>143
基礎知識は40%でも合格できたはずだがな。
消防設備士は科目の最低点は40%だ。ただし学科合計で60%。
159名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 14:57:48.82
法令80% 基礎知識40% 構造機能93% 実技87%
機械の基礎は全然わからなくて、これで落ちたと思ってたからよかった
160名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 15:43:17.50
自分のところでは、放火以外で家事になるのが全然想像できない
消防設備というより、防犯設備か
161名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:22:58.21
>>160
これから冬場になるから、気をつけなきゃいけないのは、
ヒーター線タイプ(電熱線で放射熱板付き)のストーブかな。

近くに座布団などを置いた場合、座布団が着火温度まで上昇して
火が付いたことがある。
162名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 17:14:28.20
習志野で8月28日に受けた方、ネットの合格発表日いつだったか教えてくれないでしょうか?

メモを紛失してしまったので(´;ω;`)
163名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 17:29:03.97
11月に消防設備乙6受けようと思うんだけど
未知識で、勉強期間1か月で間に合いますかね?

あと、良い勉強方法があれば教えてください。お願いします。
164名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 17:33:15.60
>>156
ありがとう。
10月に入ってからですか。
165名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 18:37:19.86
>>163
実勉強2週間で受かった。
危険物乙4を8月に受けていた下地はあったが、消防関係は初。

工藤本2冊を3周まわして、ほぼ正答取れるようになった。
ノートに書いて書きまくって、ちょうど1冊潰したよ。

最初の1周目にとにかく時間がかかるだろうが、まあ一月あれば十分だ。
166名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 19:39:23.56
>>163
共通法令も初めてですか?
だったら、特定防火対象物に
関わる延べ面積や床面積は、必ず
覚える必要があります。届出・型式承認
消防設備士として心得なければならないことなど。

中学・高校の基礎物理(特に力学)
や基礎機械も大事です。

>>165さんの、ノート等に書きまくる手法が
一番効果的ですね。

ここに書き込んだ今日から、少しずつでいいので
試験日まで「毎日」やって下さい。
167名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 22:33:27.99
短期間合格至上主義は、色んな意味でどうかと思う
168名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 22:47:10.68
確かにそうだが、
まぁご存知のレベルの資格試験だからねぇ
サクッと取って、次に進まないと。。。
乙種で3連敗してるようじゃ、終わってるw
169名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 23:17:07.04
乙種でって、6類には甲種は存在しないんだが。
消火器の整備と点検をするには、日本では最高のランクの資格。この上の資格は存在しない。
170名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 23:59:26.57
この資格を知ってればそんなこと知ってるでしょ
171名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 07:20:11.02
>>170
たしかにその通りなんだが、
>サクッと取って、次に進まないと。。。
とか言うバカがいたので。
172名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 10:45:13.37
全く最初からのスタートじゃ、
共通法令からして取っ付きにくいぞこれ。
「31m」とか、中途半端な数字が出てくるから。
173名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 11:53:38.68
100尺って言えば、キリがいいのにね w
174名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 12:27:35.37
>>173
30.3mっすか。
よくわからんが、あれってはしご車の
最大高さだった希ガス。
175名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 12:44:06.96
合格きた!⊂´⌒⊃゚Д゚)⊃!!

9/4栃木受験80人↑ぐらい(教室3部屋)受けて
合格者23人だたね。

いや〜難しかった、、抜き取り点検で細部まででたのは参った。

細かいところまでやっとくべきだね。みんな頑張れ。
176名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 16:41:08.94
一階あたり3mとして、10階建てになると30m
11階以上だと31m以上になるってこと。
「11階以上」と「31m以上」はよく出てくるよ。
177名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 17:09:01.97
勉強になった
テキストに書くべき
http://www.youtube.com/watch?v=T7fVtux-aO8
178名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 17:16:14.05
179名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 17:26:14.08
http://www.youtube.com/watch?v=SxxTgam7u6Y&feature=related
これどういうこと?
緑一色だから消火器じゃないよね
180名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 17:29:19.08
>>174
うちのはしご車は40mまで伸びるよ
181名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 18:19:36.88
>>180
最近は、高所作業車もパワーアップしたから
はしご車も近代化してるんですね。
182名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 19:47:06.40
>>179
ヒント:二酸化炭素消火器
183名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 20:47:21.63
>>171これまた名言いただきましたよ〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwww
184名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 21:25:07.49
>>179
日本の法令の基準からすると、消火器としては失格。
容器の25%以上が赤色に塗装されていなければいけないし、ホースが取り外しできてはいけない。
(厳密にはホース取り外しが不可なのではなくて、ホースを接続するという使用手順があるのが失格)
185名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:44:24.91
暇になったから今日から勉強する
186名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:49:53.61
最後に出てくる会社名で検索したら、消火器メーカーじゃなかった
消火用ではなく、別用途で作ってるようだ
だから消火器の規格に沿う必要はなし

でも、わざわざこういう製品を作らず、二酸化炭素消火器でやっても同じじゃないかとも思う
それとも、二酸化炭素消火器を消火や訓練や検定等以外で放射してはいけない法令とかあるんだろうか?
環境や安全性の問題もあるし、実際、定期点検時の放射試験すらしない事になってるよね
だから、法令上の「消火器」に当てはまらないようにしたんだろうか
187名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:53:37.40
今もう一回動画見たら最初からずっと会社名出てたw
188名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 22:56:49.68
落ち着けよ
189名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:22:39.48
神奈川の8/28試験の合格発表いつでしたっけ?
190名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:33:28.81
>>189
9/29だよ。
191名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:38:35.70
9/13東京の結果
筆記全体:80%
実技:61%
実技は、どれがあってたのか気になる。

ちなみに前に受けた乙4の実技も61%だった。
いつもギリギリ^^;
192名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:06:53.41
>>190
どうもです
193名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 06:41:22.56
>>191


スレ住人の合格率たけーな。にちゃんねらーは憂愁だぜ
194名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 18:23:06.20
1975年製の蓄圧式粉末消火器があった。
安全栓の取り付け位置が違う^^;
195名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 09:47:59.26
今日は神奈川の結果発表!!
196名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 12:05:35.94
神奈川、合格率低くね?
197名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 14:20:10.37
神奈川、合格してた(^O^)
198名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 14:40:35.60
乙6、4回目の不合格wまた3月に受けますw
199名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 15:42:47.42
三回受けて一回受かりました^^;
受かるかどうかは問題によるね。
200名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 20:03:09.54
>>199
いやお前の頭が悪いだけ。
201名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:52:55.64
よく見ると免状にFDEOLの文字が!(「消防設備士免状」の英語?)
これ入るようになったのいつ?
危険物も今取ると免状に「HMOL」と入るのかな
202名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 23:05:52.81
こないだかわいい女の子が隣にいてドキドキした。
203名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 23:08:30.22
>>201
一昨年には、入っていた。昨年には入っていなかった。
204名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 23:15:48.23
西暦が奇数年の時に入って、偶数年には入らないのか
205名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 14:48:36.58
>>201
平成21年に甲種危険物を取ったけど、「HMOL」って書いてある。
206名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 18:01:39.16
平成22年の危険物取扱者免状には印字なし
やっぱり交互か

HMOLってことは、正式には「ハンドラー」じゃなくて「オフィサー」なんだな
知らんかった
ありがとう
207名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 19:08:54.50
神奈川、合格通知来た。

法令80%
基礎知識100%
構造・機能86%
実技試験63%

実技は自信があったのに、ギリギリだった。
208名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 21:10:22.23
こちらも今日合格通知が来ました。

法令100%
基礎知識100%
構造・機能80%
実技試験68%

実技で落ちたと思ってたけど、ギリで受かった。
良かったあ。
209名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 21:28:56.26
>>207
>>208
神奈川の実技って、そんなオニ
みたいな問題だったのか?
210名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 21:49:52.50
オニって訳じゃなかったと思うけど、転倒式消火器の薬剤交換の留意点とか
見たことのない問題があってびっくりしたのと、マークシートじゃないから
どことなく回答に不安が伴うのと。。。
211名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 23:22:03.04
転倒式の薬剤交換の留意点って、あらかじめバケツで撹拌とか水が先で薬剤が後とかそういうのか?
212名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 01:36:08.32
俺も神奈川
法令100
基礎100
整備60
全体80
実技37

実技は工藤本じゃムリだと思った。
213名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 09:15:18.57
207です

>>212
ずーと工藤本で勉強していたが、試験の2日前にオーム社の本を買った。
無駄な出費にならなくって良かったヽ(^o^)丿
214名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 10:09:49.46
勢いで、11/13の東京の試験に申し込んじゃったんだけど、実技がこんなに難しいとは思わなかった。
実技に重点を置いたお勧めの参考書・問題集ってありますか?
215名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 10:52:00.68
>>214
基本は「工藤本」ですが、
実技重視と言うと、オーム社の
「厳選問題」か「完全対策(A4版)」に
なるかとおもいます。
216名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 10:55:56.37
>>215
ありがとう。
危険物は甲種持っているんだけど、消防は初めてなので勝手が分からず困っていた。
217名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 11:05:36.85
HMOL
=licence of hazard managementか?
わからん。
218名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 11:14:28.09
>>217
= licence of hazardous management
だな多分。
219名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 11:18:51.15
>>216
乙種4個か乙種の実務2年、
化学科卒のどれかで受けられたんですか?
220214:2011/10/01(土) 11:40:31.85
>>219
一応、4大の応用化学科卒。
こんなところで役に立つとは思わなかった。
221名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 12:23:19.28
>>220
危険物甲種はすごいな。。

自分は同じ甲種でも、「特」を目指してます。
受験資格が出来たので。
222名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 15:27:28.81
Wikipediaによると、危険物取扱者は「ハザーズ マテリアル オフィサー(ハンドラー)」となる
マネジメントは違うかと
223名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 15:36:09.67
消防乙6の実技は、マークの部分(機械基礎知識を除く)の全体をしっかり理解した上で、
流しじゃなくてしっかり時間を取って問題演習すれば大丈夫
9割とかは無理でも通るだけの点は取れる
マークの部分をちゃんとやった時点で6割は対策済み

論述とは言っても、みんな日頃から2ちゃん上で文章作れてるし
224名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 15:52:26.42
HMOL→Hazardous Materials Officer(危険物取扱者) License(免状)

英語とか大学受験以来だが、Hazardousはカタカナで「ハザーズ」で良いだろうか、不安になってきた
あと、マテリアルは正しくは複数形になってたすまん

FDEOL→Fire Defense Equipment Officer(消防設備士) License(免状)
こっちの「イクイップメント」は単数形

もしL(ライセンス)の印字が無かったら、危険物も設備士もコ・メディカルや福祉士のように、
英語名の頭文字による呼称が流行っただろうか
225名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 16:35:42.95
>>222
マテリアルか、わかりました。
226名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 20:02:51.13
>>224
国際消防辞典だと、「消防設備士(Fire Protection Engineer)」
と書かれてるものもある。
227名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 20:14:28.39
>>226
工学のイメージが強い、そちらだと。。
228名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 21:03:54.13
>>226
防火技士、または消防技士って感じだな
外国の資格者はエンジニア扱いかな
でも日本の設備士を国際的に言うならFDEOがしっくりくる
技士(技師)じゃなくてあくまで「設備士」だし
229名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 21:03:57.99
あぁ実技がトラウマになりそー
230名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 21:17:40.38
英語には技師の概念はあっても、士や師はない
○○オフィサーだったり○○マスターだったり、単なる○○anや○○erだったり様々
231名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 21:43:56.78
>>214
11月13日は別の試験と重なって、受けられないボ
232名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 22:09:00.28
11月13日は、高圧ガス系資格の年に一度の試験日
233名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 00:04:45.05
消防設備士免状は、乙6のみというのも美しい

消防設備の中では唯一単体で用いられるのが消火器だし、そもそも基本中の基本
バリエーションも広くて、消火スプレーと大して変わらない小型のものから、
初期消火の範囲を超えて本格的な火消しの域にかかりそうな、ゴツい大型消火器まで

危険物で乙4のみや、運転免許で普通一種のみに似ている
危険物乙4は灯油や軽油やガソリンだけでなく、植物油や有機溶剤や酒の原料まで
乙種危険物取扱者の中では、ダントツで単体でもいける
普通一種は普通乗用車だけでなく、原付や小特や軽自動車から、2tトラックやクロネコヤマトの車まで
二輪免許では輸送能力が低いし、特殊は大型でも小型でも単体ではあまり意味がない

ベーシックかつ守備範囲が充分に広い種類を1つのみ取得するのは美しい
上位種または並立種を取るのも良いが、資格証がごちゃごちゃしてシンプルな美しさが損なわれしまう

勿論、最上位資格のみが理想
危険物に関しては、甲種のみが至高だが、それができる人は限られる
消防設備士は、総合種がない
運転免許は、乗用・貨物用4輪の世界では大型二種が最上位だが、それのみを保有するのは制度上無理
だから、美しさ重視では危険物乙4、消防乙6、普通一種のそれぞれの単体になる
234名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 07:01:51.74
>>214>>216 テンプレ用データ
消防設備士乙6乙4講習会テキスト
4,830円(税込)(株)オーム社 発刊
4類消防設備士筆記x実技の突破研究    2,415円
4類消防設備士完全攻略          2,415円
4,095円(税込)(株)オーム社 発刊
6類消防設備精選問題   1,995円(株)オーム社 発刊
6類消防設備完全対策   2,100円(株)オーム社 発刊

消防用設備等の演習 第6類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,040円
消防用設備等の演習 第4類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,350円
消防用設備等の知識  早わかりノート第5.6類690円
消防用設備等の知識  早わかりノート第4.7類760円
消防用設備等の知識  早わかりノート第1.2.3類1,040円
消防用設備等試験実務必携3,600円
235名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 08:52:04.28
236名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 08:55:16.60
>>234
6類を受けるのですが、4類その他の参考書見るとどんなメリットありますか?
237名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 11:12:34.16
>>233
>だから、美しさ重視では危険物乙4、消防乙6、普通一種のそれぞれの単体になる

うおおっっっ!
ま、まさに現在の漏れジャマイカ!
…そうかなるほど、漏れって激しくビューチホーだったのだなあ(w
実はさっきまで甲種危険物、消防設備士なら甲種4類を狙うつもりだったのだが…
(運転免許に関しては特に検討すらせずw)
現状維持で逝きますか(w
238名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 12:09:18.56
>>232
セコカンだろ!
239名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 12:35:32.07
危険物の乙種4種類+甲種は美しくない(乙種全類のほうがいい)
運転免許で原付+普通一種の組み合わせもカッコ悪い(俺だw)
消防設備士で同じ類の甲種と乙種が並ぶと滅茶苦茶ダサい
240名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 14:24:12.97
危険物はコンプしたけど、クドい。
241名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 15:00:16.71
>>214>>216 テンプレ用データ
消防設備士 甲種特類
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1308301897/l50
消防設備士 甲,乙種 第1,2,3類
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255765040/l50
◆◇消防設備士 甲4 Vol.8◇◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1317027839/l50
甲5類 消防設備士
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1288260398/l50
消防設備士甲5類の試験内容
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1249338296/l50
消防設備士 乙種専用
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1312535160/l50
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 5本目【A剤B剤】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1315942861/l50
消防設備士乙種第4類 その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1306038178/l50
消防設備士乙種第7類
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1251104847/l50
エネルギー管理士(熱・電気)・その19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1289845152/l50
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 part155
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1316783443/l50
第二種電気工事士Part164
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1303516449/l50
242名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 15:22:44.08
環境計量士(濃度関係)と環境計量士(騒音・振動関係)は資格マニア的には2つで1つ、箸や靴みたいなもん
両方あってこそ、「俺は環境計量士を持ってる」と言える(いちいち「ちなみに○○関係の方」とか言いたくない)

まあ実務上は片方で充分だが・・・
243名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 15:36:36.63
大型特殊+移動式クレーンもお箸
244名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 18:53:02.84
>>242
消防設備士もだな。
売り込みの時に、1類と4類です。とかでは、は?
消防設備士は全部の類が揃えてあります。電気工事士も電気主任技術者もいるので、自社だけで工事できます。
東京消防庁認定の防火安全技術者もいるので、防火点検もおまかせください。

と、セールスしないとな。
実際は管工事は資格者がいないので外注しているんだけどさ。
245名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 20:47:58.15
いや、普通の職人は甲1&4と乙6と電工でいい
電工持ちがいない会社すらあって、その場合外注(意外と工事の頻度は少ない)
一般人は乙6のみかプラス乙7でいいぞ
他のは個人で所有できないw
246asameshi:2011/10/03(月) 07:04:53.85
今日は9/4名古屋受験の合否発表日です。
緊張する〜。
247名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 12:29:44.30
乙4と乙6、難易度が高いのはどちらですか?
248名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 13:04:20.52
>>247
危険物乙4<消防乙6<消防乙4て感じです。
但し、機械と電気のどちらが得意かで変わります。
249名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 13:11:49.16
>>248


全くの素人でずっと文系でしたが、会社命令で取得を命ぜられました。
250名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 13:14:24.75
>>249
機械・電気の基礎からやった方がいいですよ。
全く消防が初めてなら。
251名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 13:21:03.54
>>250

了解しました、とりあえず半年くらい期間を与えられたんで問題集や参考書を頼りに頑張ります。
252名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 18:53:39.86
1日1h勉強するとして、何ヶ月かかりますか?
大卒ですがEランで、私も>>249さんと同じく全くの素人の文系です。
253名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 19:02:03.12
理系とか文系とか関係ない
254名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 19:10:57.48
環境計量士とか気象予報士のテキストを立ち読みするだけで、消防乙6を全く試練だと思わなくなる
本当に、ただ立ち読みするだけで
255名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 19:35:19.64
高卒俺は合計24時間ぐらいかな
256名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 20:22:36.43
>>246
乙6合格したぜ@名古屋
俺も会社命令で全額会社負担だから落ちることが許されなかったから必死に勉強した
257名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 08:10:19.63
>>252
資格試験は自分自身との戦い
他人がどれだけ勉強した、とかアテにしないほうがいい
専門知識ゼロでもやる気のある奴は1ヶ月で受かるし、無い奴は1年勉強しても落ちる
258名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 16:26:34.04
名古屋だが、辛うじて受かった。
筆記は楽勝だったが、実技が61%w
全く分からない問題が4、5問あったからな〜。
この幸運が行政書士試験まで続くことを願うぜ。
259名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 18:02:03.45
危険物乙4→甲種 ときて、次にこれをとろうと思っています。
本としてはまず工藤本で、工藤関連の問題集て感じでしょうか?
実技はやや足りないということもあるようですが・・・
260名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 22:13:50.35
「わかりやすい」だけだとたしかに実技が弱いね。「本試験」もやって、鑑別きちんと理解して諸々書けるようになれば、十分合格ラインに達するよ
261名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 22:46:01.84
危険物と消防設備士、両方の実務ができる仕事とかないよな
まだボイラー技士のほうが関連性あるな、危険物乙4とは
まあ危険物乙4じたい基本的に単体で使うもんだが
262名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 22:58:45.13
ありがとうございます 明日本やに行ってみます。

危険物勉強して消火方法などに興味が湧いてきまして、また頑張ってみよう という感じです
両立は難しそうですが、いろいろあれば今後道が広がるかなと。

263名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 23:12:54.72
消火原理ばっかりで実践的な事をあまり教えない試験
浸透性なし=再燃に注意 くらいテキストに書けよ
やっぱりWikipediaは必読
264名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 23:19:54.30
自動車整備士と運転免許の試験問題の違いみたいなもんか
消火器は操作に免許はいらないが
265asameshi:2011/10/05(水) 06:09:08.53
9/4名古屋受験者です。
このスレのおかげで合格できました。
法令100 基礎知識100 構造・機能93 筆記全体96 実技85でした

次は12月の設備士乙4に向け頑張ります。 ありがとうございました。
266名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 11:44:23.73
>>249です。


試験対策に参考書購入を勧められましたが、完全対策…のオーム社か、わかりやすいの…光文社かどちらが良いのか分かりません。


他にもお薦め参考書はありますか?
267名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 11:54:58.06
会社から支給される資格手当をモチベーションに勉強を始めたんだけど、
こりゃ難しいな〜(雀の涙ほどの昇給だから割りに合わねえw)

高校時代に使ってた参考書を引っ張り出して、基礎から頑張るぜ
268名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 12:30:12.20
>>267
受験費用よりも勉強の時間を支給して欲しいよな。
ウチの会社は勤務中でも待機時間中は業務の資格の勉強をするのはOKだからよかった。
269名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 15:37:28.45
乙6合格しました
時間が無く 5時間しか勉強する事ができませんでしたが、オーム本を最後まで読んで 読んだ所がかなり出てたので助かりました。
私の受けた県では合格者は40人でした。
受験者数は220人位でした。
270名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 18:50:52.98
乙6の後、4か7どっちいく?
271名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 18:57:20.15
>>266
迷うなら両方買って損ないよ。それぞれ良いところがあると思う。

俺も事務系で会社から言われて取った。
受かった先輩から、参考書代を惜しむともう一度3400円払うことになるぞ、とおどかされたから、
Ωの完全対策
安全センターの「演習」第6類と法令篇と「早わかり」

を買った。(結果は筆記合計96%実技90%で大満足だった)
工藤本は6類では使わなかったけど、乙4と乙7では重宝したなあ。
ゴロアワセは覚えるのがめんどくさかったので飛ばしたけどね。
272名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 19:25:52.42
>>270
俺は甲5を目指す。
大学の学科で受験資格があるし、講習を一回で終わらせたいんで。
273名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 21:34:00.51
>>272
受験資格あるのはいいなぁ。

12月頭に受けるんだが、4と7がある。
甲がない7にするか、需要ありそうな4にするか迷う。

過去ログみると4が多そうだ。
274名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 21:48:19.81
甲種の受験資格は裏ワザがあるから、実質制限は無いも同然
自分は乙6を取得したが、甲種も一陸特で受験資格がある
でも当分は消火器学を深めるよ
家の古いやつを処分するからそのとき解体してみる
275名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 00:30:27.12
>>272
甲5は乙6の基礎知識がしっかりしてると、
入り込みやすいかもね。
276名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 09:07:45.06
>>274
高校・大学と文系。
会社はソフト開発。
こんな俺はやはり資格ないよね?
277名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 09:52:15.35
質問です
ゼロスタートでどのくらいの時間がかかりますか
私立文系です
278名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 10:08:01.48
>>277
1〜2ヶ月が定説。
高校でちゃんと物理の勉強していたり、資格試験慣れしているならもっと楽。
279名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 11:15:18.45
>>276
昔、物化を少しやってたとかもある。

後は、『建物の廊下沿いに備え付けてある消火器』もしくは
天井についてる『スプリンクラー』や『感知器』などの消防
設備に日頃から関心を持つことも必要です。

もし、本気で乙6の取得を考えていらっしゃるならば。
280名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 11:20:57.87
実際、乙6の試験直前に、幡ヶ谷の試験センターの
廊下にある消火器を良く確認してた覚えがある。
281名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 12:49:40.25
看護士の友人が胃や腸については詳しいと言っていたな。
282名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 13:35:28.14
>>278
ありがとう。
だいたい60時間から100時間でOKてすか。
283名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 16:53:32.24
消火器は分かるが消化器と小火器はよく分からない
消化器は今度登録販売者受けるとき勉強するが、小火器は狩猟免許狙わなきゃ駄目か
いつかは「しょうかき」三冠王になりたいなえ
284名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 17:08:52.64
やっぱりこの試験で難しいのは「実技」だよな。
それなりに経験がないと厳しい。
俺の受けたときは、目隠しされた状態で10分以内に分解された強化液消火器を組み立てる
という問題だったよ。さすがに幾多の火災現場に立ち向かった俺でも苦労したよ。
285名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 17:49:49.75
>>284
ずいぶんと昔の話だな。ペーパーテストではない、本物の技能試験があったのは。
昭和46年頃までかな、免状が二つ折りで東京都知事美濃部亮吉と書いてあった頃の。
消防博物館が笹塚にあって、その博物館の上の階で試験だったな。
286名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 18:30:52.61
>>283
あんた、巧いな。

>>284>>285
その話、本当?
287名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 18:36:40.30
>>285
そうそう。
「面接」は緊張したなぁ…
288名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 19:33:42.29
>>286
試験会場と、実際に技能の試験があったのは本当。
知事の個人名が入っている二つ折り免状は見た事はあるが、何年の物なのかは知らない。
>>284のような目隠しとかの試験は無いはず。実際は加圧粉末のキャップを外させる程度。
面接は無かった。消防設備士以外の試験と勘違いしていると思う。
289名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 19:36:20.05
いや分かってて書いてるネタだろうが
290名無し検定1級さん:2011/10/06(木) 20:54:06.48
>>266>>249 テンプレ用データ
消防設備士乙6乙4受験準備講習会テキスト
4,830円(税込)(株)オーム社 発刊
4類消防設備士筆記x実技の突破研究    2,415円
4類消防設備士完全攻略          2,415円
4,095円(税込)(株)オーム社 発刊
6類消防設備精選問題   1,995円(株)オーム社 発刊
6類消防設備完全対策   2,100円(株)オーム社 発刊

下記は参考書として良書。
消防用設備等の演習 第6類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,040円
消防用設備等の演習 第4類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,350円
消防用設備等の知識  早わかりノート第5.6類690円
消防用設備等の知識  早わかりノート第4.7類760円
消防用設備等の知識  早わかりノート第1.2.3類1,040円
消防用設備等試験実務必携3,600円
291名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 00:22:19.05
消火器を詰め替えるには資格がいるが、製造で最初に詰めるには資格はいるのか
それとも、国家検定があるから要らないのか
292名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 00:46:26.44
製造工場自体に試験がある。その結果としての検定合格。
293名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 12:32:38.39
>>290

で、この中のどれがおすすめなんだ?
294名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 19:25:51.08
>>278
工藤本とやらを一昨日買ってみた。
で昨日少し開いてみた。
が・・・、1〜2ヶ月ってほんとか??
295名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 19:53:27.91
>>294
全く何もなしスッカラカランからなら、
毎日最低1−2時間、2ヶ月みっちり
やる必要がある。一切休みを入れては
ダメです。
296名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 21:57:08.39
>>295
「毎日最低1−2時間、2ヶ月みっちり。一切休みを入れてはダメ。」

事実上2ヶ月じゃ無理って事っすね?
297名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:05:53.23
>>296
全くのゼロスタートならそうですね。
298名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:06:55.07
>>294

同じく今日、わかりやすい……工藤本を購入したが、【理科】で止まったままの私にはわかりやすくは無い。
とりあえず試験猶予5、6ヵ月あるが…。
299名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:32:20.35
もうちょっとレベル下げてほしいわ。

でないと、甲種の受験生が増えないどー
300名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 23:33:40.58
これ以上下げたら危険物乙4以下だろww
301名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 00:39:17.78
いや、そんなに難しくないから!どのテキストや問題集を選んでも、
それをみっちり3回くらいやればだいたい受かると思う。実際に受験
すると難しいとは思うけど。。。
302名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 09:01:13.07
普通の頭で、ゼロからスタートなら3〜4ヶ月って事でFA??
あくまで目安として。
303名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 09:33:24.48
ノズル栓外れが時々見られる
そうそう湿らないと思うが、一応ラベルに注意書きするべき
304名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 10:08:14.88
勉強期間なんてやってみなきゃ分からない
305名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 10:15:40.57
消防設備士は種類が多くないですか。
甲種は第一種消防設備士
乙種は第二種消防設備士
にして、統合した方がよいと思いますが
どう思いますか。
高校の物理のようなのは予備試験にして。
306名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 13:07:38.33
ここに書き込む大半の人は合格者だからなあ。
1週間で十分とか、延べ30時間とか、俺的には不可能だった。
うらやましい話だけど、誇張や自慢もあるはず。

テキストはさらっと読むだけだったが、Ωの「厳選問題集」(今は「精選」)を3ラウンド、安全センターの演習を2ラウンドやって、けっこう自信満々で臨んだ。それでも構造機能の筆記で3問取りこぼしたし、実技も2問が半分ずつ間違えた。
申し込みして約2か月、毎朝仕事行く前に2時間ぐらいやった。なめてかからないで良かったと思う。
307名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 18:13:29.38
>>302
過去に、3ヶ月毎日必死で勉強して
合格された方ならいらっしゃいましたよ。
308名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 19:03:39.82
>>305
その昔、乙が7個もあるので
「2ちゃん資格か!」と防災屋スレで
騒ぎになったことがあります。

危険物みたいに、乙の大親分が甲と統一
されてないので。
309名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 20:55:34.22
>>305
そのうち丙種が作られて第3種か
センターだけが丸儲けやなw
310名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 21:14:34.07
>>306
科目免除があれば30時間で受かる人もいるだろう。
この試験は実技次第だから、当たり外れもあるし、短時間の学習で受かった人が優秀だとは特に思わないな。
311名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 22:19:45.13
305です。
消防関係は何で゜こんな資格が多いのですか。
312暇なので統合案作ってみた:2011/10/08(土) 23:10:35.40
乙1+4+6+7を統合→「乙種消防設備士」
甲1+4+6+7&二種電工を統合→「甲種消防設備士」
(とくに4類と7類が別々なのは意味不明)

乙2+3→「乙種特殊消防設備士」
甲特+2+3+二種電工→「甲種特殊消防設備士」
(特に2類と3類は分けすぎ 2類3類ともに特殊消防設備と見なす)

乙種消防設備士+乙種特殊消防設備士→「乙種総合消防設備士」(無試験認定)
甲種消防設備士+甲種特殊消防設備士→「甲種総合消防設備士」(無試験認定)


注:旧消防設備士資格は統合後も有効(○種○類旧消防設備士と呼ぶ)
旧資格保有者は、新資格の科目免除を受けられる場合がある
保有する旧資格の範囲の和が何れかの新資格の範囲に相当する場合、無試験で当該新資格を与える
313名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:22:50.61
注:総合消防設備士の無試験認定の申請は、両方の免状が必要
甲+乙の組み合わせで申請した場合は、乙種のほうを与える
なお、総合消防設備士資格に特有の権限はないので、
二資格を保持していれば(申請しなくとも)甲種または乙種総合消防設備士と同等の権限がある
総合消防設備士の国家試験は、行わない
314名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:37:37.26
ビルメンは消防点検資格者で十分
315名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 23:38:55.83
てか架空の資格作るスレじゃねえんだよ。
316名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 01:23:05.43
乙種だったら、講習でとれるようにしたらよい。
317名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 08:10:43.97
この資格は工藤本1冊だときつい?
本試験によくでるっていうやつしか持ってないんだが
318名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 10:55:00.08
>>317
おれもそれしか持ってない。
しかもまだ最初の物理みたいなのをチラッとやってるだけ。
他のも買ったほうがいいのかな? 
319名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 13:29:38.62
どの本を買ってもみんなそんなに変わらないと思う。
浮気をせず、1つの本を決めて、それをみっちりやれば、
合格ラインぐらいまでは行くはず。別に満点を取る必要はないわけだし。

自分は「4類消防設備士筆記x実技の突破研究    2,415円」

だけを買って勉強しましたが、無事合格しました。

1冊を大事にして勉強すれば大丈夫だと思いますよ!
320名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 16:16:15.33
>>319
ありがとう。とりあえずこの一冊でいくよ。
321名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 19:42:01.61
>>319
上の方みたら1冊じゃ足りないってあったから他のも買おうかと思ってたけどとりあえずこれ1冊でいこうと思う
ありがとう
322名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 19:56:57.35
工藤本に操捧げましゅ
323名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 20:02:41.35
工藤本でもオームでもいいから、
1冊なら本をつぶすまでやれ!!

赤ペンでも付箋でもいいから、本が
跡形もなくなるくらい覚えつくしなよ。
324名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 20:27:03.69
>>317
こればかりは出題運があるからなぁ。。

自分は『結果』として工藤本2冊でした。
325名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 20:49:59.42
工藤本のわかりやすいと、本試験によく出るって、被ってる問題が多かったりしますか?

被ってるのなら、工藤本2冊買うのもったいないような気がした
326名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 21:43:26.48
工藤本2冊はもったいない。

試験を管轄している「消防試験研究センター」と、消防設備と危険物のテキストを出している「消防設備安全センター」はどちらも消防庁の関係団体でつながりが深い、という事実を踏まえれば、「演習」「早わかり」「実務」を押さえて置けばまず安心と思っている。
ただし「演習」は1類、4類、6類しか出ていないのが難点。
327名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:01:17.01
消防設備士、種類多い。
328名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:06:06.62
その分、センターにぼったくられているわけ
329名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 22:46:56.14
>>325
当然かぶってるところはあるのだが、片方にしか載ってないところも結構あり、2冊やれるならやったほうがいい
全然別なタイプの問題集をやると、覚え方とか出題文の形の微妙な違いが気になったり
どちらか1冊なら本試験をとるが、2冊やるならわかりやすいから臨んだほうがいい
漏れは2冊やっといてよかったと思ったよ
330名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 23:26:52.73
>>329
アドバイスありがとうございます!

よし、工藤本2冊で臨みます
331名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 12:26:20.84
なんか、今年の愛知県は12月にも試験やってくれるみたいだな。
年2回なんてここ数年無かった・・・乙6でも受けてみるかな・・・
332名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 13:17:00.18
仕事では最終的に1・4・6の範囲が必要な場合が多いのに、こんなに別々にしてるのは受験料稼ぎか
調理師も和食、洋食、中華で分けるか?w
333名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 18:53:24.50
分かれているのは、仕事に関係ない設備の試験が無いように。
たとえば自動火災報知器の工事の会社なら避難ハシゴの知識なんか必要なしに4類の資格が取れる。
334名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 19:31:54.34
消防設備業界は、会社ごとに専門化が進んでる?
でも、消火栓と警報機と消火器が三位一体で設置されてるパターンが結構多い
特に消火栓と警報機は別々なほうが珍しい
335名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 19:36:35.32
単一の類だけで商売が成立するのは、個人経営か小規模組織だろうね
小さなクリニックみたいなもん
336名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 20:30:47.77
うちの親父は自動車整備士持ち
業務はしないが自宅に工具を揃え、自家用の車三台と原付一台の整備をしている
だが、消防乙6で消火器についてこういう事をしようにも、いまいちコスパが悪い
337名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 20:33:47.40
類を統一するのなら、希望に応じて不要な類の試験を免除する制度にしなければならない。
運転免許でタクシーの運転にはオートバイの実技試験がないとか。
338名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 20:48:45.35
>>336
消火器マニアとか消火器フェチとか
イヤだな
339名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 21:21:23.06
なんだか理屈っぽい人が増えてきた。

確かに消防設備は水系あり、ガス系あり、電気系あり、機械系あり、それぞれ独自の世界を持ってるからめんどくさい。
でも今の法規や資格制度で、それなりに多くの人命が助かって来たんだろ。

屁理屈こねて文句垂れてるやつ、早く消防庁長官や総務大臣になって、改善してくれ。
340名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 23:02:59.37
危険物と違い、語り部がいるのが
この資格の特徴。
341名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 23:54:01.77
旅客の運行管理者は、貸切バス事業と路線バス事業とタクシー事業の各資格が統一された
試験は面倒くさいが、統一されてると会社の業務拡大や個人の転職の時に便利だ
整備士も統合されると便利になる
点検資格者は2区分+特種にまとまってる
342名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 00:07:45.76
「直接関係ない部分は勉強したくない」
「短期間合格したい」

資格マニアが少なくて勉強嫌いが多いな
343名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 00:32:26.21
>>399
あなたが統合反対なのは勝手だが、別の意見を一方的に「屁理屈」とか「文句」とか言うのは乱暴過ぎる
多数の類を各個取り集めるのに苦慮してる者もいるのに
そもそも、「書き込まずに(資格制度を変えるために)総務大臣になれ」というのは極端過ぎるし論が飛躍してる
344名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 12:20:30.19
このスレは、
消防設備士乙6の試験に合格できるよう、
みんなで情報を共有しようぜというためのものですよ。
345名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 20:49:45.16
実技で端数が出るのはどういう採点基準なんだろ?
56点とか58点とかで落とすの辞めて欲しいわ
346名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 21:04:27.30
詰め込みすぎて、
強化液とガス加圧式粉末の区別が付かなくなってきた
347名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:03:53.96
>>346
は?実技で??指示圧力計有るんだから分るだろ?

348名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 22:49:03.80
>>345
記述の配点が細かいと思うよ。

完答:5点

文の意味が通じ、正しい用語が
1つでも使われている。:4点

文の意味が通じる。:3点

とかね。


349名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 14:54:08.68
>>346
(内蔵ボンベの)ガス加圧式→口金部分が太い。指示圧力計は無い
蓄圧式→口金部分が細い。指示圧力計がある

強化液→ホース先端がノズル
粉末→ホース先端は小さなホーン(黒色とは限らない)

蓄圧とガス加圧の区別は支持圧力計か口金の太さ。ただし粉末なのか強化液かはわからない。
強化液と粉末の区別はホース先端。ただし蓄圧なのかガス加圧なのかはわからない。
350名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 15:49:48.26
11月13日に乙6を東京で受けるんだけど、集合時間と試験開始時間は何時ぐらいなの?
危険物は受けたことあるんで、会場は知っているけど…
351名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 18:44:02.73
>>350
3部に別れているとしたら、

第一部:9時集合。
第二部:13時集合。
第三部:15時集合。

こうなると思う。
開始時間は、これにプラス15分位。
352350:2011/10/12(水) 18:46:51.36
>>351
サンクス。

午前の方が調子が良いタイプなんで午前がいいなぁ…
353名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 20:18:57.28
>>349サンクス。
鑑別問題はなるべく区別がつきやすい写真使ってほしいよなぁ
354名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 21:13:36.87
>>342
この資格に関してはムダに時間を掛けたくない。
他に力を入れたい。
355名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 21:52:48.55
12月に試験があるんだけど、やっぱり1カ月ぐらいじゃ、準備期間足りんよね?
11月も高圧ガス乙種化学とか別の試験がいくつかあるんで、勉強できるのが11月
下旬くらいからなんだよね・・・ちなみにスぺックは甲種危険物、高圧ガス乙種
機械を1発合格している程度です。
356名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 00:20:50.12
>>355
危険物甲種を取る実力があるなら、
1ヶ月(本気で)勉強すれば楽勝だと
思いますよ。
357名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 00:23:28.01
>>356
失礼しました。
貴方なら、1−2週間((本気))でやれば
楽勝です。
358名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 08:58:54.30
他に資格何も持ってなかったけど、消防乙4、2週間で取れた。
乙6もそれくらいで取れるものじゃないの?
359名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 13:47:43.62
テキストや問題集を買ったら、正誤表は必ずチェックしような。お兄さんとの約束だ!

工藤本の問題集で、正誤表の存在に気づかず一晩悩んでしまった…
360名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 15:49:05.04
>>358
人、それぞれ。
電気は専門だけど応力荷重とか溶接とか鋳鉄とか知らないで乙6に落ちるヤツは多いし。
機械は専門だけどわたり配線さえ知らなくて乙4に落ちるヤツもいるし。
361名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 17:22:14.75
>>351
11月に東京で乙6受けるけど、試験開始時間は、早く申請したら
試験開始時間も早い方(午前9時)に回されるのかな?
自分は遠方だから、遅い方(午後1時か午後3時)の方がいいけどね。
まぁ、受験票来なければわからないけど・・・
362名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 20:43:04.77
今一番輝いてる資格....それが乙6後はわかるな
363名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 21:01:55.88
ハハッハゲちゃうわ!
364名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 11:31:00.91
免状マダー?
365名無し検定1級さ:2011/10/15(土) 13:53:39.16
明日新潟で受けるヤシいるか?
366名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 17:38:37.59
>>359
消防設備士乙6乙4講習会テキスト
4,830円(税込)(株)オーム社 発刊
4類消防設備士筆記x実技の突破研究    2,415円
4類消防設備士完全攻略          2,415円
4,095円(税込)(株)オーム社 発刊
6類消防設備精選問題   1,995円(株)オーム社 発刊
6類消防設備完全対策   2,100円(株)オーム社 発刊

消防用設備等の演習 第6類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,040円
消防用設備等の演習 第4類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,350円
消防用設備等の知識  早わかりノート第5.6類690円
消防用設備等の知識  早わかりノート第4.7類760円
消防用設備等の知識  早わかりノート第1.2.3類1,040円
消防用設備等試験実務必携3,600円
367名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:46:15.74
11/13に東京で受けるんだけど、機械で足切りくらいそうな予感がして心配になってきた。

俺、化学(ATOKでは「ばけがく」で変換できたよ!)が専攻だったんで熱力学以外は苦手なんだよ…
368名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 12:27:24.04
>>367
てこの原理(モーメント)と絶対温度がわかるだけでも
大分違うと思う。
369名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 00:54:16.50
大丈夫、ちゃんと分からなくても問題集やっていれば理解できなくても受かるよ。
370名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 18:36:03.13
三回受ければ受かるよ。
三ヶ月連続で受けました。
371名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 20:14:32.10
>>370
無論三回とも受かったんだよな??
372名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:21:15.55
>>371
三回目で受かったよ。
最終日に諦めず申し込んでよかった。
373名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:35:44.34
>>370
なるほど、だからこの試験欠席者が多いんだ
受験料が3500円ということもあるんだろうけどさ。
いずれにしても、協会は儲かるよなぁ
374名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:51:00.78
>>372
出題運もあると思うが、
そんな激ムズ問題だったのか?
375名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:51:12.79
二酸化炭素容器に表示されているWって何よ?
376名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:52:08.91
>>375
ウエイト(重量)でないの?
377名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 23:54:12.15
>>375
容器の重量。。
378名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 12:49:54.47
>>375
(笑)の意味しか思い浮かばない。
379名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 17:05:11.63
>>378
w
380名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 17:49:03.78
受験料は安いよね。
甲種も3500円にしてほしい。
5000円だとイタイからね。
381名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 17:54:27.89
>>374
神奈川は筆記は簡単だったけど、実技が難しかった。
たぶん、合格率も低いと思う。
とりあえず、受かればいいんだ。
趣味であり、個人的な目的だから。
次はホスピタルエンジニアを受けたい。
382名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 05:59:37.77
>>380
そんな貧乏人は危険物取扱者だけでやめときなさい
383名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 11:28:05.22
来年3月くらいに受験させられる者ですが、まあ難しいですね専門外の事は。

とりあえず問題集も買って勉強し始めたけど頭に入らない。初めの物理なんか完全に忘れてるし。


でも会社命令なんでやらねばならない……。
384名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 11:44:42.83
>>383
中学校の理科まで戻っても
恥ずかしくないと思いますよ。

次回は沖縄試験
10月30日(日)
385名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 10:55:37.06
11月の福岡で甲5を受けようと思ってましたが、難しくてとても間に合いそうに無いので、乙6に変更しようと思ってます。(未だ申し込んで無いので…)
甲5の為に早わかりノートと消防用設備等の実務を持ってますが、他にオススメは工藤本ですかね?。
はたまたオームの厳選問題か精選問題がオススメですか?、先輩方、教えて下さい。
本当は甲5を取得してからの乙6(免除問題の為に)と考えてましたが…
386名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 11:01:58.53
>>385
乙6の鉄板は工藤本2冊(基本書)。

自分は厳選問題と、A4版の完全対策を
オススメします。
387名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 11:25:59.75
>>386
合計4冊はいる。
工藤本以外は万が一の対策として。
388名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 12:04:46.18
>>385
工藤本は正誤表を必ず確認すること。

まあ、資格試験の本では基本中の基本だが。
389名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 14:37:29.09
いよいよ明日神奈川免状発送か。今週中には届くかな。
390名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 20:45:35.35
免状が早く届かないと、次の試験の免除神経ができないぉ
391名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 23:03:45.56
免許届いた♪
392名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:28:14.84
東京は明日、免状交付
長かったな。
393名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 11:42:09.81
次は甲種1類でも受けようかな。
394名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 16:11:27.50
>>393
乙6終わって甲1やってるが、難易度ダンチワロタ状態
甲とか乙以前に、範囲が広いわ
機械基礎は電気も入って基礎の部分ですらカバー量がケタ違い

とはいっても1.5ヶ月もあればいけそうだが、危険物も受けるから甲1は間に合わなさそう
11月がダメだと次は1月なんだよな。危険物(4以外の5種)をとるか、甲1をとるか
1月はボイラー2級も受けたいと思ってるし、やっぱ過密はいかんなー
395名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 17:15:53.38
>>394

アドバイスありがとうございます!
自分は二種の電気工事士と消防設備士甲種4類をもっているので、
電気あたりは免除する予定です。

資格は、短期間でいっぺんにとるよりは、「半年とか1年に1個資格を取る」
という習慣を作って取得していった方が良いと思いますよ。
あと、計画的に。試験免除の兼ね合いもありますしね。

勉強、ともに頑張りましょう!
396名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 00:32:28.15
ついに免状交付日!
誰か列んでる?
397名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 15:46:00.89
微細な粉末は置いておけばすぐに流動性がなくなってしまう
ガス加圧の場合、加圧ガスを導入菅によって下層部に吹き込んで「ほぐす」が、蓄圧の場合は、どうやっているのか
398名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 17:46:44.50
構造が複雑になるので、手提げ型の蓄圧式粉末はほとんど出回っていない。
399名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 18:05:10.12
最近は、湿気が入らない=固化しない、という事で粉末を撹拌しない設計の物も多い。
加圧式の破裂事故が多発しているから加圧を避けて蓄圧にするユーザーも多いし。
400名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 20:49:24.05
ガス加圧はレバーの固さや反動もデメリット
401名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 23:16:12.06
うわー、最近勉強し始めたばっかなんだけど(4日前に申し込みは済ませた)、
397〜400のレスのレベルについていけねー。
けど12月に受験。
大丈夫かな??
402名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 23:44:51.11
これって電工と甲4あったら免除したほうがいいの?
6問ぐらいしか減らないからそのままいこうと思ってたんだけど
403名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 00:13:57.90
>>402
人それぞれだと思うけど、俺は免除した。
勉強するの面倒だから、その範囲を狭めるために。

ある程度知っていることをまた勉強するよりは、
知らないことを一生懸命勉強した方が楽しいし。
404名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 00:28:30.48
免状の交付番号ってきれいな数字だとうれしいよね。
405名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 01:40:06.66
いいのぉ あきは体がきれいだから♪
406名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 08:55:51.97
>>402
人、それぞれ。
電気系の人には難関の機械の基礎は免除にならないし。
曲げモーメントとかせん断力とか、溶接とか鋳鉄とか…
知っている法令共通は免除するか、免除しないで得点稼ぎをするかは、人それぞれ。

消防設備士は学科の科目ごとの合格点は40%だが、学科全体で60%ないと不合格。
得点稼ぎが大きく効果する人もいるし、得点稼ぎなんか不要の人もいるし。
407名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 11:08:04.40
11/13@東京の受験票ダウンロードキタ!
14:30からだった〜
408名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 14:21:30.38
俺も14:30から。
どうせ同じ日なら遅い時間の方が計画立てやすい。
午前中を睡眠時間に充てることもできるし、何よりギリギリまで勉強していられる。
409名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 15:02:53.43
免状もらった交付番号ツマンネ
410名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 19:56:06.90
二酸化炭素消化剤は負触媒効果もあるよね
411名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 20:37:52.54
>>410
ないよ。安定した物質だから。
412名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 21:58:05.64
9/13幡ヶ谷組、免状届いた(郵送)
あぁ、6類はこれで終わっちゃったんだなぁ・・・

これから受けるやつら、ラクショーラクショーガンバレヨー!
413名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 23:09:47.24
>>386-388
教えて頂きありがとうございました。
11月の福岡と前に書きましたが、12月の間違いでした…、11月は危険物です。
とは言うものの12月に甲5は間に合いそうに無いので、今日、工藤本の『わかりやすい』を購入、アマゾンの中古でオームの『厳選問題』と『完全対策』を購入しました。
とりあえず頑張ります。
414名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 12:09:33.47
楽勝と思って勉強を続けた方が、
気持ちは楽だな。
415名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 22:15:05.21
>>412
Wikiの消火器の項目見ると、結構深くて資格取りたてなんてまだまだ甘いと思わされる
定期講習もある
頑張ろうぜ
416名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 11:27:10.41
明日、沖縄で受けられる方いる?
417名無し検定1級さん:2011/10/29(土) 16:09:48.15
資格合格率最低の沖縄か。
418名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 17:06:16.84
気のせいか、最近蓄圧式の消火器って
増えてないかい?
419名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 17:49:09.72
>>418
加圧式の破裂事故が多発したからな。
本当は、レバーを握らない限りは加圧式の方が安全なんだが。
シロウトはキャップを外す前にレバーを握ってしまう。
420名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 17:57:07.39
>>419
ありがとう。電車の中とか、無人ATMとか
建物の中にやたらと置かれてたからさ。

そういう事情があったんですね。
421名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 19:50:31.12
>>418
内部、機能点検開始が加圧式3年、蓄圧式5年が影響している。
422名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:50:36.23
電車は大人の事情で粉末は使わない
423名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 20:57:14.11
りん酸には痴漢効果があるからですね?
424名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 19:53:13.70
♂は泡だな
425名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 20:41:00.17
電車は強化液
426名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:38:41.78
開閉式と解放式の外見からの見分け方は?
427名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 11:13:16.96
ダメだ、工藤本テキスト。改訂が追いついていない。

甲・乙種防火管理者とか、消火器の確認試料の数(加圧3年、蓄圧5年)とかが改訂されていない。
危うくこのテキスト主体で今月の13日の東京の試験に臨むところだった。
428名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 11:53:50.14
>>427
実技で機器の構造名称(CADレベルまで)は細かく見とけ。
6類は各消火器になると思うが。
429名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 11:57:51.18
>>427
消火器の各種特徴(動作数など)
薬剤充てん・解体などのフローも
書ける様にしておくとベスト。

後は過去スレを参考に。。。
430名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 12:06:41.68
>>428-429
レスサンクス。

消火器はもう大丈夫だと思うんだが、基礎と法令とが不安でしかたない。
431428:2011/11/02(水) 12:17:22.85
>>430
法令は0.7−0.98とか、数値が大事。
基礎は、モーメントやせん断荷重がわかってれば
ほぼ大丈夫。。

幡ヶ谷の3類で痛い目に遭ったから、
一応お伝えしときます。(乙6持ちです。)
432428:2011/11/02(水) 12:20:52.94
後は、消火器の3つの○の大きさも、近年法改正が
あったから要注意です。重量によって大きさが
違うとか。
433432:2011/11/02(水) 12:41:45.05
434名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 19:34:32.45
435名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 07:08:56.40
糞高い加除式テキストじゃあるまいし、最新改正を直ちに反映した改訂版なんか出せないよ
そのくらい自分でフォローできない奴が何かの間違いで合格しちまっても実務じゃ使い物にならない
436名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 09:11:47.29
>>435
加除式→今の近代消防社?(高木本等)ですかね。。
また違うやつか。。。
437名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 06:39:36.26
消防設備士乙6乙4講習会テキスト
4,830円(税込)(株)オーム社 発刊
4類消防設備士筆記x実技の突破研究    2,415円
4類消防設備士完全攻略          2,415円
4,095円(税込)(株)オーム社 発刊
6類消防設備精選問題   1,995円(株)オーム社 発刊
6類消防設備完全対策   2,100円(株)オーム社 発刊

消防用設備等の演習 第6類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,040円
消防用設備等の演習 第4類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,350円
消防用設備等の知識  早わかりノート第5.6類690円
消防用設備等の知識  早わかりノート第4.7類760円
消防用設備等の知識  早わかりノート第1.2.3類1,040円
消防用設備等試験実務必携3,600円
438名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 12:03:44.94
>>437
東京法令出版
近代消防社
共立出版

その他いろいろ。
439名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 16:56:14.99
個別スレ一覧。

消防設備士 甲種特類
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1308301897/l50
消防設備士 甲,乙種 第1,2,3類
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255765040/l50
◆◇消防設備士 甲4 Vol.8◇◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1317027839/l50
甲5類 消防設備士
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1288260398/l50
消防設備士甲5類の試験内容
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1249338296/l50
消防設備士 乙種専用
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1312535160/l50
【粉末4色】消防設備士乙種第6類 5本目【A剤B剤】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1315942861/l50
消防設備士乙種第4類 その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1306038178/l50
消防設備士乙種第7類
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1251104847/l50
440名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 19:45:46.06
来週日曜日、幡ヶ谷で受ける人いる?
441名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 19:50:14.59
>>440
ノシ
消防設備士初受験。
危険物はここで受けたことあるけど。
442名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 20:04:50.47
>>440
1Fの自動販売機は貴重です。
ここで水分補給。。
443名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 07:17:48.05
>>441
公益財団法人東京防災救急協会
http://www.tokyo-bousai.or.jp/
危険物取扱者試験受験準備講習会のご案内
http://www.tokyo-bousai.or.jp/lecture/kiken/300_0006.html
http://www.tokyo-bousai.or.jp/lecture/kiken/300_0005.html
図書案内毎年4月改訂
http://www.tokyo-bousai.or.jp/goods/book/book_003/index.html
危険物取扱必携(法令編)1,300円
危険物取扱必携(実務編)1,300円
危険物取扱者試験例題集(甲種)1,200円
乙4・危険物取扱者試験完全対策問題集:1,600円
危険物取扱者試験例題集 乙種第4類 260g 1,400円
危険物取扱者試験例題集 乙1.2.3.5.6類 170g 1,100円
危険物取扱者試験例題集 丙種 120g 1,000円
444名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 11:05:11.73
↓乙6にも共通するが、ブルドン管の構造の一例。

↓ブルドン管の構造。
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/
fig_pict.php?Pict_No=03-06-05-01-09


445名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 15:09:10.82
今日受けてきました。筆記は合格点取れそうですが、話には聞いてたものの、実技が不安になりますね。
解答速報などどこかでやってるのでしょうか?
446名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 17:25:32.83
>>445
解答速報など存在しない。
そもそも試験後でも問題が公開されない。正解も公開されるはずがない。
447名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 20:56:52.65
年1回しか実施しない試験なら問題や正解が公表されるのは当たり前の時代だが、消防設備士には無縁の話
448名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 22:44:32.36
機器点検の基準が4月に改定されているけど、
試験にとか反映されているのかな?
蓄圧式消火器3年から5年に改定とか、
耐圧性能点検(水圧検査)で外観点検で腐食もしくは製造から10年
経過した消火器は3年ごとに耐圧性能点検(水圧検査)実施とか。

どうなんだろ。
オームとか工藤本の参考書は直ってないけど。
(毎年、発刊する協会本は直っているけどね)
449名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 04:05:58.47
甲4より難しいなこれ
450名無し検定1級さん@1:2011/11/07(月) 11:02:10.74
>>449
違った意味の難しさはあるかもね。

特に、『知らなきゃ出来ねーよ系統』と
『全部記述しろ系統』の問題は
かなりやっかい。。
451名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 11:30:35.27
>>449
さすがに甲4より難しいとは思わんが、ナメてかかって実技もしくは基礎の機械で落としている奴なら多々見た。
452名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 12:07:16.54
>>451
危険物乙4の感覚でいくと、間違いなく撃沈しますね。
同じ様な合格率だから惑わされやすいです。
453名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 12:11:52.91
今週日曜に幡ヶ谷で受験するんだけど、お前らのせいでだんだん不安になってきた。

なので、がんばって勉強するぞ!
454名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 12:23:03.87
>>453
不安に思う位の方が丁度いいよ。
絶対合格しろよ!

(乙6所持者より)
455名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 19:02:30.13
>>450
>>451
見たこともない用語が多い
免除しようかと思ったけど免除無しでいくことにした
456名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 22:21:42.27
>>452
そうだね。
危険物と消防設備士だと、受験する層のレベルが違うからな。
実技がある分、消防設備士の方が難しいが、受験者レベルで
合格率は危険物と同じくらいになる。
この資格だけじゃないけど、結局、合格率って当てにならないんだよね。
消防士類別間でも同じ。たぶん、特類は受験者レベル高いから、
乙7受ける連中が仮に受けたとすると、合格率はとても低くなると思う。
457名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 23:13:21.15
医師の国家試験の合格率は90%程度だし。
458名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 23:24:01.63
>>457
その分、年間の学費が数千万クラスだろうよ。
459名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 05:18:47.12
どこの医者の馬鹿息子用ディプロマミルだよw
国立医学部逝け
460名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 11:27:34.71
>>459
それなら少しましか。
461名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 18:04:40.20
噂によると医師と電験3と両方持ってる奴にいうには電3の方が難しいらしい
462名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 18:52:55.50
医師の試験の受験資格のある=大学医学物卒業、だからな。電験よりは楽だろうな。
463名無し検定1級さん:2011/11/09(水) 07:06:31.58
そろそろ6類の話題に戻そうよ。
東京は後5日だしさ。実技で過去に出たこれ出されてさっぱりだった問題って、どんな問題?
例えば、破蓋転倒式でこんな問題出て、後から調べて分かったけど、本番ではテンパった問題とか?
出来れば解答例も併せて教えてくれるのが有り難いが、無理にとは言わないです。
464名無し検定1級さん:2011/11/09(水) 09:19:01.47
>>463
俺が問題を作ってみた。解答は午後にでも。

問1.化学泡消火器の放射後の泡の減少までの規格を以下から選択せよ。
(1)1分後に25%
(2)5分後に5%以下
(3)5分後に25%以下
(4)10分後に25%以下

問2.延べ面積に関わらず消火器を設置する義務のある防火対象物を以下から選択せよ。
(1)性風俗営業店等
(2)待合
(3)遊技場
(4)キャバレー


問3.蓄圧式消火器の確認資料の作成要領について正しい組み合わせを以下から選択せよ。
(1)製造から3年、抜取り、抜取り数の50%
(2)製造から5年、抜取り、抜取り数の50%
(3)製造から3年、全数、全数の10%以上
(3)製造から5年、全数、全数の10%以上

問4.ガソリンの指定数量を以下から選択せよ。
(1)100リットル
(2)200リットル
(3)400リットル
(4)800リットル
465名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 23:20:02.48
>>463
日曜日、明治大→幡ヶ谷でWヘッダーする人います?
466名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 00:00:01.05
>>465
マン管(管業)かガス系の資格?
467名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 12:23:25.60
いよいよ明日だな
東京で12時組です
468名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 12:25:34.92
俺も明日東京だけど、14:30からだ。
受験者多いのかな?
469名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 22:57:26.61
>>468
お、同じ時間( ´ー`)
470名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 01:18:32.48
受験票、というかメールを会社に忘れてきた…
明日会社に寄ってから試験会場行きか。

試験勉強1週間、というか実質4日で合格できるかな?
471名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 12:32:33.58
幡ヶ谷乙6組。。。健闘を祈ります。
472あー:2011/11/13(日) 12:50:20.16
実技一問目ひっかけ問題ひっかかっちゃった( i _ i )
473名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 13:48:19.60
東京乙6の12時組
実技
問一
5つ車載式から5種の消火器を下から2つ記号で選べ
(写真の下に器種と容量もしくは重量は記載されている)

自分は、5種なので小型消火器を選択なので、大型に該当しない容量もしくは重量ということで、AとDを選択
474名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 13:56:39.67
東京乙6の12時組
実技
問2

分解されている加圧式の消火器でA、Bに取り付けるのは何か書け。

自分は、
Aは加圧用ガス容器
Bは逆流防止装置と記入。
Bに関しては粉上がり防止用封板と迷った。管が曲がっていたのと隣に粉上がり防止封板っぽいものがあったからそう答えた。ちょっとどちらか分からないですね。
475名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 14:02:42.77
東京乙6の12時組
実技
問3
これは二酸化炭素消火器である。
設問1 適応しない火災はどれか、以下の後群から記号で選べ
設問2放射能力を書かなくて良いのは、A火災、B火災、C火災のいずれか?

自分は、
設問1はア(A火災)
設問2はC火災と記入
設問2は語群から記号を選べとは一言も書いてないので、解答の仕方に注意
476名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 14:10:55.78
東京乙6の12時組
実技
問4
消火器写真のみ記載
(因みに
A機械泡消火器
B二酸化炭素消火器
C粉消火器)
設問1冷却作用を2つ選べ
設問2酸素を希釈して消火する消火器を選べ
設問3
負触媒効果の消火器を選べ

自分は、
設問1をA、B(二酸化炭素も多少冷却あるので)
設問2をB
設問3をC(因みに二酸化炭素には負触媒効果はありません)
とした
477名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 14:59:02.84
東京乙6の12時組
実技
問5
縦40m横20mの事務所の図があり、
条件として、
算定基準面積200m2
建物は耐火構造、内装は不燃材料仕上げ
消火器は2能力単位の小型消火器

設問1能力単位はいくつか?
設問2図に消火器を丸印で設置せよ

自分は、
設問1は条件より200m2の2倍の400m2で事務所の面積800m2を割り、2と解答した。
設問2は消火器の能力単位2で割れば1本で足りるが、ど真ん中に据えると歩行距離20mが満たされないので、縦を4分割したところに2本設置した
478名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 15:16:30.35
>>474
おいらはBを粉上がり防止用封板にした。理由はこちらのほうが長かったから
間違えたかな?
479名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 15:28:56.20
>>476
設問1はAのみ解答のひっかけ問題かと、最後まで悩んだが
けっきょくA,Cにした これも間違い?
480名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 16:21:54.72
まじでさあ…強化液と蓄圧粉末ってどう見分けんだよ
9月の試験もこれわからなかったし
481名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 16:28:14.51
>>480
ノズルが違うから、よくみてみよう
482名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 16:31:00.85
質問です

実技の採点は、設問すべてに正解しないと、その問題に採点つかないの?
それとも各設問単位で採点されるの?
483名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 16:37:55.76
幡ヶ谷午前組。
工藤本「わかりやすい」だけでチャレンジも
機械の基礎知識が全くわからんかった。
鑑別とか簡単だったけど、なめすぎてました。
484名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 16:54:39.05
東京の14:30組です。
実技の一問目て
蓄圧の強化液で合ってる?
ノズルの先広がってるように見えなかったんだが。
次の車載式の化学泡までは分かったんだが、
使用方法が全く。。あれガス加圧なの?

あと法令で免状再交付して古いのが
見つかった時、何日以内に返納?
都道府県知事に14日にしたんだが。

教えて君ですまんがお願いします。
485名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 17:10:28.61
>>476
設問2の答えはBなのかな?
486名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 17:16:28.55
>>484
俺も強化液にした…材質がステンレスってのがフラグかと思ったが
粉末でもステンレスは普通にあるみたいだorz

無くした免状が見つかってからは10日にした
ソースは危険物取り扱いがそうだから。多分一緒
487名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 17:20:56.63
>>485
おいらもBで正解だと思う。

設問1は冷静に考え直して、二酸化炭酸ガスの比熱から冷却作用はないと考えるのが
妥当だと思う。そして粉末消火器にも冷却作用はない。
ということは、問題が誤っていた可能性高いと思うよ。採点対象外か全員正解になる
んじゃないかな?
488名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 17:33:05.94
幡ヶ谷午後2:30組の俺、実技で死亡確定。
489名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 17:46:39.35
幡ヶ谷14時30分組の実技

問1は強化液か粉末か…どっち?強化液にしたが

問2 どこのテキスト買えばこんなの解けるんだ…?イミフ
とりあえず安全弁のみ

問3 化学泡反応式車載式 反応
ハンドルを回す→本体を倒す

問4 100 りん酸アンモニウム

問5 最初のふたつ、排圧栓のあとキャップスパナで開けるでよかったのかしら…
490名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 17:54:13.27
>>489
問1はノズルの形から強化液にした

問2は安全弁と容器弁と安全弁にした。実務本に載ってた。

問3は開がい式転倒式化学泡消火器にした。
でも、解答には破がい転倒式と書いていたような気がする。
操作は、ハンドルを回転させる。→180度回転させる

問4は100とリン酸アンモニウム

問5はどこからの作業からか分からなかったので、消火器の分解からということにした。
排圧弁を開く→キャップスパナで開ける→清掃する→加圧用ガス容器を取り付ける→消火剤を充填
てなかんじ。

部分点で合格できないかなぁ…
491490:2011/11/13(日) 17:57:29.16
補足とか訂正

問1はノズルの形とABC全てに対応

問2は安全弁と容器弁の2つ

以上
492489:2011/11/13(日) 18:05:22.34
>>490
180度回転かあ…部分点を…

問5は清掃とガス容器取り付けのとこが>>490と逆だ
自分は取り付けの絵とは思わないで
使用済みのガス容器を外している絵と判断した、
理由は安全がついていなかったから

6割行ってくれよおお
493492:2011/11/13(日) 18:07:42.99
>>492
安全 ×
安全栓 ○
494名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 18:23:41.94
幡ヶ谷14:30組。

問:金属部品の防食として不適当なものを選べ(みたいな)
1)脱脂洗浄 2)ライニング 3)めっき 4)塗装

自分は1の脱脂洗浄にしたんだけど、合ってるのかな。鉄とかは油切れると錆びると思うんだけど。
他の問題はいろいろ壊滅気味だからおとなしく回答を待つわ・・・。

ていうかみんなさっさと退出するんだね。俺は1時間後に退出したけど、ほとんど残ってなかったよ。
まぁ何回も見直してると、どの選択肢も正しい気がしてくるから、直感を信じて訂正はしなかったけど。
495名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 18:28:46.11
>>494
あってると思われ
脱脂って製造行程中につく油を落とすだけだと思う
496名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 18:29:17.31
ハンドルを回してから転倒は開がい転倒式、押し棒を押してから転倒は破がい転倒式

二酸化炭素消火器には冷却作用はある。噴出した二酸化炭素ガスがドライアイスになるほどだし。
ただし、大量の水に比べれば冷却作用の仕事量は少ない。
497名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 18:34:36.09
>>495
thx
しかし問題文持ち帰れないってもやもやするね。発表24日か−。怖いな。

2週間後に危険物取扱乙4が控えてるからそっちも勉強しなくちゃ。
手元に「1ヶ月で合格!」って本があるから、ばっちりだよね!
・・・あれ?
498名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 19:06:41.09
俺 危険物甲種 公害防止水一 そんで今年電3取ったものだけど
落ちたかもしれんw 俺もなめてた
工藤本(2冊)では実技不足だわw 受験料より交通費高い所からきたのに・・・
恥ずかしい・・・・
499名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 19:14:18.67
一瞬漢字迷ったので破蓋を破ふた転倒式とひらがなで書いて来ました。
前々から読み方おかしいとは思ってたんですよ。いや本当に
500名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 19:16:00.76
問題も持ち帰れず、模範解答も明らかにされず、1カ月放置された後に結果だけ通知
…よく考えたら、ホント受験生をなめている
501名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 19:16:12.70
草が去る皿なんですよ
502名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 19:17:36.38
問1の2番目は、0℃〜40℃いいかね?1番目は強化駅消火器にしたよ。

問2は、工藤本では安全弁しか書いていない。

問3は、化学泡消火器。方式は車載式にした。

問4は、100とリン酸アンモニウム。

問5は、492さんと一緒。
503名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 19:19:47.54
消防安全センターの緑表紙本も実務本も「破がい転倒式」、「開がい転倒式」って書いてあるんで無理して漢字で書かなくて良いと思われ。
504名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 19:32:05.36
東京乙6の12時組
問一 設問1×(二つとも分からなかった 五種が小型とは知らんかった) 
問二 設問1○ 設問2○
問三 設問1○ 設問2○??(「C火災」と書かないで「C」と書いた 
問四 設問1○ 設問2×(酸素をノズルで希釈すると思って機械泡にした) 設問3○
問五 設問1×(間違えて1本にした) 設問2×(もちろん×)
一個あたり10点???
実技落ちた・・・

505473-477:2011/11/13(日) 20:24:39.15
>>478
確かに長かったからなあ。曲がっていなければ、間違いなく、
粉上がり防止封板って答えていたが。
まあ、径の大きさが478氏の言うとおり、粉上がり防止封板かな。
実務本でもそんな感じだったし。

>>487
実は、オームの完全対策の実技問題で、
二酸化炭素消火器は、若干の冷却作用と記述させる部分がありました。
>>504
問4の設問2は実務本に酸素を希釈するのは、二酸化炭素消火器と
ハロン1301消火器と書いてありました。
506名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 20:31:30.72
>>498

マジですか!?
ウソだ、ウソだと言ってくれ!!
ネタでしょ!?

本当に怒るよ!?
507473-477:2011/11/13(日) 20:34:02.99
508名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 20:35:10.94
東京乙6の12時組
問一 設問1○ 
問二 設問1×(問題読み間違えた) 設問2○
問三 設問1○ 設問2○ 
問四 設問1× 設問2○ 設問3○
問五 設問1○ 設問2×(通行路が気になって、横にずらして記入した)

う〜〜ん ぎりぎりアウト??
509名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 23:05:45.72
12時組の場合、問1〜5まで各20点ってかんじですかね?それとも問題的には10個答える部分があるから一つ10点?
510名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 02:31:53.84
試験結果が不安で眠れない…
511名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 11:07:34.11
>>510
不安ににっても気にしなくても結果は変わらん
512506:2011/11/14(月) 11:16:43.80
>>498
あんただけは、絶対受かってくれないと
ゆるさん。。
513名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 11:25:24.17
危険物の合格率30%台と、設備士の合格率30%台って、
随分隔たりがあるな。。。
514名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 12:10:50.49
危険物は高校生とか単位目的で受ける人(そこまで必要に迫られてない)が多いから?
515名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 12:19:10.56
>>514
それもあるかもね。中には
乙4取った勢いで、こっちに来る方も
いるんだろうな、それでビビると。

・・・しかし自分からすると、
甲種危険物の方が、マークシートのみ
とは言え、遙かに難しいと思うんだがなあ。。
516名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 12:37:13.55
5択で科目60%未満足切り、危険物と同じ条件にしたら、合格率20%切るよ。
517名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 13:34:01.55
自分も危険物乙4からこれを目指してたら、
同じ要領だと勘違いして、多分初受験は落
ちてたと思う。

(現乙6所持者より)
518名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 22:06:38.04
自分は次、消防の方の乙4(来年1月)始めるんですけど、

難易度の方は乙6と比べてどんなもんでしょうか?
519名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 23:05:46.00
>>518
電気が得意か機械が得意かで
決まる。
520名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 00:11:49.67
そりゃ乙6のが難しいだろ。
昨年一昨年の合格率で5ポイント差がある。
521名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 04:26:17.90
2種電工、1、2級ボイラー、危険物全種、2級電気施工、ボイラー整備もってるけど、この資格のレベルって上の資格に当てはめるとどれに近い?
個人的には1ボ=2施工>2種電工>2ボ>乙4>ボ整備>>免除乙
だったけど…
522名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 12:14:17.97
>>521
その資格の中には、受験資格が必要な物のもありますね。。

この資格は制限が無いので、学科だけ抽出したら、2種電工
+危険物全種(乙種1つ合格後の法令除いたパターンで)かなあ。。
523 ◆C9O6UXvHPA :2011/11/15(火) 13:30:18.12
三冷終ったから来年二月に受けますがテキストは何がよいっすか?
524名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:21:02.15
>>523
工藤本2冊が基本です。

ただし、>>498さんの様な
事態も考えられるため、
これに『オームの完全対策』や、
『精選問題』が必要だと思います。
525名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 14:24:26.03
>>523
後、これは5類で聖書扱いされてる本ですが、
『消防用設備等の実務(避難器具・消火器具)』
(日本消防設備安全センター)という本もあります。
526名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 15:13:22.42
>>525
だよねwてか福井さんかな?それならご無沙汰してますw
527名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 18:55:20.44
消防設備点検、この業界ってどうなの?将来的とか含めて。
横のつながりが強そうだけど、転職して長くやっていける業界なのかな
528名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:04:30.37
>>527
需要は一定してあるけど、引き手あまたと言うほどではない、という所じゃないか?
529名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:05:36.67
零細業者がほとんどだお
530名無し検定1級さん:2011/11/15(火) 19:35:10.11
零細や個人事業主の人が多いのかな。法定点検だから無くなることはない職業なんだろうけど
給料が安すぎてもつらいので…。
531名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 00:43:38.87
乙の実技5問中3問正解って難しくないか?
かなり運に左右される気がする。
532名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 04:47:55.76
だが部分点も認められてるようだからな
実技の1問は、学科のように解答一つということはほとんどない
533名無し検定1級さん:2011/11/17(木) 22:06:13.67
初心者です。
危険物取扱者という資格があります。
この資格と消防設備士の資格は関連するところはありますか。
534名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 08:43:05.06
>>533
危険物取扱者なら消防設備士の試験で危険物関連は少し役立つ。
消防設備士の6類なら適応する火災とかね。
まあ、お互いリンクするところは多々あるな。当然、試験だけじゃなく仕事でもね。
535名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 08:50:54.38
>>533
主催と試験会場が同じ。
536名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 20:56:21.52
危険物→火災を起こしうる物質について知る
消防設備→火災に対処する設備について知る
537名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 20:59:08.54
乙6→乙4で、一気に難易度上がったような気が…
538名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 22:15:52.31
4類と6類では、類別法令は6類が圧倒的に簡単。
機械の基礎は暗記問題が意外と多く、計算問題も単純。電気の基礎もだけど。
6類で難しいと思ったのは、点検と整備の部分。
539名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 11:51:36.39
>>505>>538
消防設備士乙6乙4講習会テキスト
4,830円(税込)(株)オーム社 発刊
4類消防設備士筆記x実技の突破研究    2,415円
4類消防設備士完全攻略          2,415円
4,095円(税込)(株)オーム社 発刊
6類消防設備精選問題   1,995円(株)オーム社 発刊
6類消防設備完全対策   2,100円(株)オーム社 発刊

消防用設備等の演習 第6類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,040円
消防用設備等の演習 第4類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,350円
消防用設備等の知識  早わかりノート第5.6類690円
消防用設備等の知識  早わかりノート第4.7類760円
消防用設備等の知識  早わかりノート第1.2.3類1,040円
消防用設備等試験実務必携3,600円
540名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:28:49.16
4類は工藤本だけやってればいけるが
6類は鑑別が幅広すぎて断然難しく感じた
541名無し検定1級さん:2011/11/20(日) 14:41:41.98
だが工藤本だけでいけたよ。2冊な。
実技は運が大きいが、問題集参考書を細部まで読み込めばたいてい応用がきくだろう
漏れのときは圧力調整器の詳細な使用手順の問題が出たが、対応できた
542名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 10:52:34.56
11月13日の幡ヶ谷のインターネットでの試験結果の発表は11月24日の12:00だっけ?
いろいろ探してみたが、どこにも書いていない…
543名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 13:13:51.19
そうだよ。
でも12:00きっかりではなくて、11:00くらいから発表されていたりする。
544542:2011/11/21(月) 14:14:15.94
>>543
サンクス。
10時ぐらいからガクガクブルブルしながら待つことにするよ。
545名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 19:42:27.10
合格された方は、一日どれくらいの時間を何日ぐらい勉強されましたか?
546名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 22:00:36.74
>>545
私は工藤本2冊を試験6日前から勉強しました
時間にしたら、土日を含めて23時間くらい
ただ、3ヶ月前に4類を合格していたので、共通法令だけは流しながらの勉強でした
結果は実技だけ70%台で、他は全て80%以上です
547名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 22:01:00.28
乙5と乙6だと、どちらが覚える量が多いですか?
548名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 22:20:10.58
>>546逆パターンで、
乙4きつ過ぎます。工藤本も一気に分厚くなったし。。。
549名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 23:12:11.20
乙4そんな難しいかね。捉え方は人それぞれだけど、合格率見ると乙4より乙6の方が低いんだよね。
550名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 05:24:37.19
受験者のレベルが乙6の方が低い
というか、乙6はプロの消防設備屋でない人も受けるから
551名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 13:55:36.65
>>546
工藤本は二冊買った方が良いですか?
552名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 17:05:21.76
>>551
買・え!!

確実に受かりたかったら。
553名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 17:12:24.11
>>551
同じ本二冊買うなよ!
554名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 17:25:46.32
危険物のほうの乙4受かったから次は消防の乙6ってことで勉強はじめましたが、これ危険物
より絶対に暗記量多いですよね?難易度同じくらいとか聞いてたけどありえないー
555名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 17:36:32.97
552氏に同意だけど、工藤本の本試験によく出る問題集は、実技の解説が詳しく載っている。
特に消火器の外見からの見分け方は役に立った。
わかりやすい!の実技は解説ほぼなしwいかにもセットで買えみたいな。
556名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 17:45:57.00
>>554
同じと思う方が馬鹿。
根本的に目的が異なるし。
557名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 18:15:27.90
>>554
危険物乙4の、2−3倍の
勉強量が必要です。
558名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 18:19:26.79
危険物乙4は5択で足切りは60%設定。合格率は40%。
乙6は4択で足切り40%設定。合格率は35。
難易度に差はあるよ。
乙6で危険物の内容が出てはくるんだけど、参考程度で試験じゃ出ない。
559名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 01:30:59.57
6.7.4を受けようと思ってるんだが三つ一緒に受けられるのかね?
560名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 06:29:46.05
>>559
同時に受けさせてくれる試験会場は(現在時点)無い。
561名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 10:13:13.42
>>560
Thanks!
一回に一つはちと効率悪いな〜
562名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 11:21:01.14
よく調べたら午前7.4午後6で受けられますね
たぶん…
563名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 13:11:03.79
電気工事士免状の所持と、それによる一部科目免除申請を条件に
午前・午後の併願(午前乙6→午後甲4or乙4と乙7、あるいはその逆)
で受けられる道府県なら、半数くらいあるよ

南関東4都県ではこんな具合
 埼玉 ○ 午前に4類+乙7、午後に乙6
 千葉 × 全種類とも午前一斉開始
 東京 × 乙6の試験日には他種類の試験がない
 神奈 △ 乙6を午前と午後に振り分けるので運次第(AM:4類+乙7)
564名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 13:55:08.61
>>563
なるほど、勉強になる。千葉は年一回だし、使えないよね。
ダブル受験ってリスク高いと思うんだけど、それでも目指す人いるんだ。
565名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 14:24:24.31
>>555
時間が無いのでよく出るの工藤本買おうと思っていますが、一冊でも何とかなりますか?
566名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 15:02:15.84
>>565
27日とかいうんじゃないだろうな。。
本試験だな。工藤本なら。
567名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 15:12:45.81
よく出るには問題しか載ってないのに、どうやって勉強するんだ?
568名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 15:14:32.44
工藤本って何のこと?
いっぱいありすぎて分からん。
569名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 15:45:47.94
>>568
これが消防設備士の工藤本全種
http://www.kobunsha.org/genre-1/02-1-syoubousetubisi.htm

個人的には1類作ってもらいたいなぁ
4類はもういいよ
570名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 15:56:15.69
工藤は4類好きだからなwww

>>568
わかりやすい!〜はテキスト。本試験によく出る!〜は問題集。ただそれだけのこと。
この2冊を6類では、通称『工藤本2冊』と呼んでいる。
571名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 16:00:43.62
もう書く気ないだろ
今でも相当稼ぎがあるはず
572名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 16:47:28.50
工藤政孝氏と高木任之氏。

消防設備本に関しては結構
有名な著者です。
573名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 16:55:31.13
>>569
1類はセンター本で戦えw
気持ちはよくわかるが。。
574名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 17:07:55.56
>>569
>>570
Thanks!
575名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 19:09:00.14
今からこれ勉強しようと思ってるんだけど、次の試験日いつ?
仕事しながらでも余裕で取れる?
576名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 20:00:00.02
>>575
もちろん取れる
試験日は>>1の公式HP池
577名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 20:08:02.57
まぁ、うちの職場の係長クラスは全滅したけどw

元々消防設備を専門にやってるわけではないから仕方がないが
試験当日まで実技があることを知らなかったらしいくらい
勉強してなかったらしいからな。

で、自分はその煽りを受けて受験するハメになってしまったw

危険物甲種を先に取ろうと思って勉強してたのにorz
578名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 21:14:17.14
本番になって初めて実技問題があることを知った時の絶望感ってどんなだろう‥
579名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 22:01:41.40
>>577
これは最高のチャンスだぞ。
消防設備に合格すれば給料UPに直結したり社内での評価が
格段にUPするかも。

>>578
ああ、受験科目の内容を丹念に調べておくべきだった。。
どこじゃないだろうな。

580名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 00:04:40.43
>>578
普通は、試験案内は一度は目を通すもんだ。
実技無いのは、電工持ちの乙7で全て免除とか、
消防団員5年以上勤務かつ消防学校で該当の科目を修了して
乙5、乙6で全て免除だからねえ。
大体、この試験の肝は実技だからなあ。

さて、明日は11/13の東京の合格発表だ。
受かってると良いな。
581名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 06:01:13.72
    |  ..   ..
    | : (ノ'A`)>:
   / ̄: ( ヘヘ:: ̄

今日は11/13幡ヶ谷の試験の合格発表日だ。
小便は済ませたか? 神様にお祈りは?
部屋のスミでガタガタ震えて命乞いをする心の準備はOK?
582名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 08:41:17.40
>>567
問題集丸暗記では無理かな?
583名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 10:31:33.99
問題を暗記するだけでは応用が利かないんじゃないかな。
俺は昔、過去問だけで公務員試験挑戦したことあるが、撃沈した。
ただ、その方法で結果出てる人もいるみたいだし、自分に合う勉強法ならやってみたらいい。
584名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 11:09:14.22
>>582
「良くでる」は解答に解説付きだからだよ。丸暗記では無理。自分のやり方だと、最初分からなくても問題集で問題解答して傾向を確認し、3周目あたりから、知識を補充するために参考書をかいま見るやり方をしてるよ。
今まで自分的には一番効率が良かった。
参考書から始めると時間がかかる割りには全然覚えられなかったよ。多分、問題の傾向が掴めてないから覚えなくてはならない点がぼやけるんだと思う。
585名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 11:59:40.77
受かったー
実技危なかったけど、なんとかクリア!!
586 [―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 12:00:13.26
ヤッター!!
11/13幡ヶ谷受験、合格したよ!
筆記がやばかったが何とかなった。
次は甲5だ。
587名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 12:02:36.73
今回は合格率高そうだね
588580:2011/11/24(木) 12:12:52.30
受かってました。
次の甲5へ行ってきます。
589名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 12:23:21.77
3度目の正直で受かった!次は乙1に挑戦だ!
590名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 12:43:39.75
11月13日幡ヶ谷乙6、合格らしいがまだ信じられん・・・
合格番号見る限りだと、めちゃくちゃ番号が飛んでるじゃないか。

郵送で届く通知には、各分野の正答率って載ってるものなの?
591 [―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 12:50:16.07
幡ヶ谷で14:30からの組で受験したけど、実技が難しかった。
危険物甲種を一発で合格(一応化学か出身なもので)したんで甘く見ていた。
工藤本だけじゃ危険。実務本も買っておいたほうが吉。
二酸化炭素消火器にある弁を2つ答えよ、っていう問題答えられるか?
592名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 13:02:43.97
>>498氏はどうなったのだろう。。
593名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 13:06:42.34
さっそく2800円払ってきた。
594498:2011/11/24(木) 13:12:38.46
会社で携帯から
受験番号V2ー0054で12時組です
すまんが誰か見てくれ
595 [―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 13:19:03.75
>>594
V2-0054だよね。おめ。
596 [―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 13:22:21.47
597名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 13:29:51.47
>>594
おめでとう。
苦労したかいがあったじゃない。
598名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 13:33:01.40
>>291
高圧ガス容器だから、容器弁は必須。放出弁は容器弁が代用しているので無いはず。
あとはサイズ的に安全弁が義務化されているか、だな。
599名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 13:36:50.84
>>591
俺は容器弁と安全弁って書いた。
選択肢は6つあったけど、2つ述べよとは書いてなかった気がする。
600 [―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 13:37:20.01
>>598
多分それが正解だと思う。
実務本のイラストにも、安全弁(こっちはどのテキストにものっている)と
容器弁(こっちはのっていない)の二つが書かれている。
選択肢が6つもあり、選択数も任意なのでかなりあせった。
601名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 13:41:52.08
俺が気になったのは、使用温度範囲が化学泡以外、一律0℃〜40℃になっていること。
実際は、その固有の消火器(種類は二酸化炭素)に応じた範囲を書かなくてはならないから、正解は-20℃〜40℃。
これは紛らわしい。
602601:2011/11/24(木) 13:47:57.99
訂正。
14:30組の実技1問目のことを書いたんだけど、種類は強化液消火器だね。
工藤本の欠陥部分が出ていると思う。
603 [―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 13:49:36.61
ところで、今回の合格率って今までの60%程度いってるか?
ざっと計算してみたところ40%程度のようなんだが。
(大きく離れている番号(科目免除の人?)は飛ばしている)
今回は特別難しかったのか?
604名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 13:54:43.56
>>601
実は俺も0℃-40℃にしたクチ
前スレ見たら、オームのテキストにはそこのところしっかり書いてあるんだと
605名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 14:01:23.66
オーム社消防設備士試験突破テキスト改訂4版P.29より
「現状においては化学泡消火器は規格どおり+5℃〜+40℃であるが、他の消火器は寒冷地でも使用できるよう使用温度範囲を拡げ、
 上限は全て+40℃であるが下限は-10℃、-20℃、-30℃と拡大した各種の製品が製造されている。」
「使用温度に関する出題は多い、『規格の科目で出題された場合は上記の数値でよいが、構造、機能、実技の科目で出題された場合は
 現に製造設置されているものの数値が正解となる』ので注意し、後述の構造機能の項を参照されたい。」

これかな
606名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 14:07:17.47
俺みたいにほとんど勉強せずに突撃した人間が多かったんじゃないか?
607名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 14:12:34.16
>>605おお、それだ!
3行目までは工藤本にも書いてるけど、4行目以降は工藤本ではあいまいな感じ
>>602この消火器だなhttp://www.s-meiban.com/item/sale/item_sale5_7.html
608名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 14:23:29.80
>>607
工藤本しか勉強してなかった俺は、その消火器を見た時、絶望を感じたよ。
でも工藤本には判別方法が詳しく載ってたし、圧力計とノズルの形で強化液と導くことができた。
605氏が書き込んだ内容は、これから工藤本で勉強する人は必見。
609名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 18:29:58.65
乙6取れたから次は免除利用して乙5取るのがいいね
講習も乙6と同じ区分けみたいだし、おまけみたいなもんだ
誰か俺に乗る奴いない?
610名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 19:08:16.74
>>603
ttp://www.shoubo-shiken.or.jp/org/result.html
を、見る限りだと消防設備士乙6の合格率は35〜40%といったところみたいだけど?
危険物取扱者乙6と間違えてないか?
611名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 20:33:00.94
>>609
オメ! オイラは乙四に向かうつもり。
612498:2011/11/24(木) 20:40:18.26
会社から帰宅  ちなみに504もです。 まさか奇跡が起きたw
みなさん返事ありがとう
これ落ちたら恥ずかしくて誰も言えんが504で書いた答え通り実技マジやばかった
>>591さんも言ってるように工藤本2冊では危険すぎる
ちゃんと理解してないと実技でボロがでる。 
これ当日欠席ぬかしても絶対に半分以上落ちてるだろう
613名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 20:52:30.51
>>610
何故か今年度は6月までしか公表されてないな‥
3ヶ月間で計算したら35%だった。まぁ毎年そんなもんだな。
614名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 21:10:36.53
>>609
4類→乙7ならおまけと言い切れるけど
5類の実技は、基礎知識も活用しないと解けない問題があるのと
令別表第1を頭に叩き込んだ状態から始めないと混乱する点で
4,6,7類とは別の難しさになっている感じ
さらに甲5だと、基礎はほぼフル活用させられるよ
615名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 14:25:37.44
結果届いた。
法令100%、基礎知識100%、構造・機能86%、筆記全体93%
実技77%

実技が危なかった。
616名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 16:03:55.32
俺の所にも結果届いた。
法令100%、基礎知識80%、構造・機能73%、筆記全体83%
実技72%

>>615さんよりも、もっと実技が危なかった。
617名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 17:11:57.09
俺は筆記全体76%で実技は71%でした
実技は自己採点よりよかった。
1%というのは、化学泡消火器の操作方法で、持っている知識を適当に書いておいたからだと思う。
なんだかんだもっともらしいこと書いておけば1点はもらえることが分かった。せこいな。
んじゃこれにて6類から卒業します。皆さんさようなら(・ω・)ノシ
618名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 19:05:05.19
クソッ願書出そうと思ったら間違ってたよorz
28日までだから28に出せばおkだよね?そうじゃなかったら詰んだ
619名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 19:49:57.17
>>618
長野なら消印有効だから28日で間に合う
620名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:22:49.29
>>618
どこの県でも消印有効だから28日で間に合う
621名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 05:31:43.21
少なくとも、当日必着の府はあった。
まぁ、どこの「県」でもの否定にはならないが‥
622名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 14:11:06.61
次は甲1だ
623名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 15:22:00.81
乙4乙6と楽してきた俺は、甲種受ける気になれない
次乙5に行きます
624名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 15:25:30.34
法令100%、構造・機能100%、実技もほぼ完璧に出来たが
基礎知識20%で不合格。金けちって工藤本1冊だけに頼りすぎた結果。
やはりオーム本も必要?
625名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 16:23:12.90
>>624
基礎知識5問てのが曲者w
626名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 18:21:56.97
機械の基礎とか、ちゃんと工業高校で学習している人には楽々なんだけどな。
溶接とか、せん断力とか曲げモーメントとか応力分布とか。
627名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 18:24:23.15
物理計算の部分なんて×か÷かの話だしな。
628名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 19:18:03.04
どんな計算問題も、式さえ立てれば解くのは中学校の数学レベル。
式を立てるのに知識が必要。
たとえば丸棒のせん断力を計算するのに、断面積で割れば単位面積あたりの力がわかる、
というのには知識が必要。面積の計算は中学校の数学だけど。
629名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 23:12:50.08
>>628
もっと、言ってしまえば、計算問題は、単位が
書いてあるので、すでに答えが載っているようなもの。
Pa=N/m^2とか、1kgf=9.8Nくらい覚えてしまえば、後は解ける。
後、基礎問題は、甲種より乙種の方が簡単な気がした。(気のせい?)
今まで、甲種1,2,4を取っているが、それよりかは基礎問題、簡単だったよ。
630629:2011/11/26(土) 23:16:09.03
>>624
私は基礎問題だけなら、工藤本で十分、事が足りましたよ。
631名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 09:46:33.06
>>624
工藤本のどちらですか?
632名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 12:52:57.19
>>631
「わかりやすい」の方です。幡ヶ谷午前は応力のグラフ以外は
文章問題で、計算は無かった。
633名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 17:49:05.75
遅くとも3回以内で全員合格
634名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 21:11:14.54
消防設備士乙6乙4講習会テキスト
4,830円(税込)(株)オーム社 発刊
4類消防設備士筆記x実技の突破研究    2,415円
4類消防設備士完全攻略          2,415円
4,095円(税込)(株)オーム社 発刊
6類消防設備精選問題   1,995円(株)オーム社 発刊
6類消防設備完全対策   2,100円(株)オーム社 発刊

消防用設備等の演習 第6類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,040円
消防用設備等の演習 第4類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,350円
消防用設備等の知識  早わかりノート第5.6類690円
消防用設備等の知識  早わかりノート第4.7類760円
消防用設備等の知識  早わかりノート第1.2.3類1,040円
消防用設備等試験実務必携3,600円
635名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:05:21.45
467受けるんだけど2ヶ月でいけるかな?
暇な時間はずっと勉強してるんだけどなんかだめ
はぁ
636名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 00:35:15.63
>>635
6・7だけならともかく4は無理では
637名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 01:54:07.97
電気の専門家なら、4は楽勝で6が困難だけどな。
638名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 05:31:12.97
4だけ持ってても何の役にも立たないからな、あれは電工とセットで初めて意味を持つ資格
639名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 06:24:52.61
電工の実技は結構楽しかったりする
640名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 08:30:31.14
じゃあもう落ちたなこれは
一応三種はもってるから楽勝だなと思っていたんたが
641名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 09:25:18.39
甲4はいっそ電工の上位資格にするか、受験資格を電工必須にするべき
士がついていながら普通に取っても役に立たないのはおかしい
642名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 12:55:43.39
>>636
10日でなんとかいけた。実技は64%だったけどw
甲に比べ問題が少なく恐かったけど。
実際は、甲の実技の図面ありは10日じゃ無理だと勉強中に悟った。
乙でよかった・・・受験資格もなかったんだけどw 先電工とるべきだったんだなぁ
643名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 23:11:27.98
1月と2月に試験があるんだけど
万が一に備えて両方の試験の受験申込みって
してもいいものなの?
644名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 23:39:31.01
11/13でようやく4回目にして受かった。。。それまで3回神奈川だった。
東京に国替えしてなんか易しくなった感じ?法令50%実技66%と危うかったけどw
しかし東京は免状取得のための手続きが面倒。
645名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 12:26:42.15
消防関係法令を各類に共通する部分を免除したら、6類に関する部分の問題4問は一問も落とせないことになるんですか?
646名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 12:46:48.68
>>645
免除されない部分の中で40%あればOK。だから3問は落としても平気。
ただし免除だと問題数が少ないので、トータルの60%に注意な。
免除部分は除いて計算して、全正答/全問題で60%が必要だからな。
647名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 14:18:01.85
>>646
3問落としたら正解率25%でアウトだろ。
648名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 23:11:59.74
この部品が使われている消火器の名称を答えなさいっていう問題で解答が複数個ある場合ってそれ全部書かなきゃいけないの?
649名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 23:31:54.69
実技で消火器に窒素ガスを導入する際に使う器具(加圧用ガス容器を除く)
を二つ答えなさいって問題あったんだけど。
三方バルブと圧力調整器にしたんだが器具だからいいよな??
継手金具は器具???
三つの内二つってことかな??
650649:2011/11/30(水) 23:44:19.74
あと化学泡消火器の上に回すバルブが出てる写真があったんですが
あれはなんという消火器でしょうか??
選択肢は
開蓋転倒式化学泡消火器か破瓶式化学泡消火器のどちらかだと
思うのですがどちらでしょうか??
651名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 00:50:56.26
>>650
上にハンドルなら、開蓋転倒式化学泡消火器
押しボタンなら、破蓋転倒式化学泡消火器。
ハンドル回して、連結されている内筒ふたを回して開けるから開蓋で、
押しボタンで、下に付いているカッターでふたを破るから破蓋。
ちなみにともに2動作。「開ける→倒す」と「破る→倒す」
普通の化学泡消火器は倒すのみで1動作だよ。
652名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 00:53:05.40
>>649
高圧エアホースもあるね。
653649:2011/12/01(木) 07:05:47.27
>>651
>>652
返答ありがとうございます。
>>651
なんとか正解してました。
>>652
そうなんですがなんか付属品のような気がして
器具??となったので無難に三方バルブと圧力調整器にしました。
654名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 21:36:46.80
次の試験申し込みって、いつから?
655名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 21:57:52.83
>>654
地域によるから自分で調べろよぉ・・・
656名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 04:05:13.76
ももももしかして乙6は2種電工もってても免除科目無いのか
657名無し検定1級さん:2011/12/05(月) 06:24:07.70
電気なんてなんにも関係ないからな>消火器
658名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 19:00:48.99
免状って、申請から郵送で手元に届くまでどのくらいかかります?

11/13の乙6に受かったんで、調子に乗って甲5を12/15に申し込む予定です。
それまでに来てくれないと、申請が面倒くさいことになるなと思います。
659名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 21:33:16.00
>>658
試験の科目免除にならないんだから、面倒な事はない。
試験申請の時には乙6免状なしで申請、合格して免状申請の時に既得免状で乙6も記入でOK。
660658:2011/12/07(水) 05:28:00.08
>>659
了解。ありがとう。

それにしても甲5は難しい…
661名無し検定1級さん:2011/12/07(水) 14:25:52.52
>>658
一応、乙6交付日は12/27だったと思います。
662名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 20:39:23.20
工藤本一冊あればいけるかな?
オススメの一冊を教えてくれまいか
663名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 20:49:46.32
>>662
「消防用設備等の実務 避難器具・消火器具」通称オレンジ本
ここで売ってる。
>ttp://fesc.open365.jp/
664名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 22:21:49.60
>>663
5類では、聖書と崇められている。
665名無し検定1級さん:2011/12/11(日) 16:01:23.11
京都で今日受けてきたけど、難しかったよ。
666名無し検定1級さん:2011/12/11(日) 16:43:08.24
>>665
どんな問題が出たかkwsk
667名無し検定1級さん:2011/12/11(日) 19:43:31.51
福岡の試験まであと1週間。
アマチュア無線の試験も終わったしようやくとりかかれそうですが、
ミクロ経済の中間試験が木曜日にあるのでいろいろ詰みそうです。
ぶっちゃけ1週間やと無理ですよね?
668名無し検定1級さん:2011/12/11(日) 19:59:25.47
無理だよ。ハハッ
669名無し検定1級さん:2011/12/12(月) 07:21:48.85
>>667
精一杯やれとしか言えんw
関係ないが、乙4とアマチュア無線4級、どっちも免許所持者300万人超えてるんだな。
670名無し検定1級さん:2011/12/12(月) 13:26:27.16
>>667
本当に取りたきゃ1・2徹ぐらいしろ!
煽ってるわけじゃなくてマジでさ。
671名無し検定1級さん:2011/12/12(月) 14:27:07.85
>>667
実技メインでやれ!!
筆記は運で何とかなるかも知れんが、実技は無理だ。
他の消防設備士持ってないなら、残念な結果になるだろう・・
672名無し検定1級さん:2011/12/12(月) 17:14:06.41
>>667
僕も福岡で乙6受けます。
お互い頑張りましょう。
工藤本一周読んだだけなので、焦ってます。
実技メインの勉強に切り替えます。
673名無し検定1級さん:2011/12/13(火) 01:21:53.57
667です。
危険物あるから免状とか指定数量の法令ちょっと分かるのと、
物理は応用力学の授業で勉強したのでいけそうです。
とりあえず実技メインにやってみます。
674名無し検定1級さん:2011/12/13(火) 09:41:03.70
>>673
実技メインの方がいい。

危険物乙4と違うのは、記述がある
ところかな。
675名無し検定1級さん:2011/12/13(火) 09:46:17.44
記述は案外大変だぞ。うろ覚えだと解答できない。
676名無し検定1級さん:2011/12/13(火) 10:53:15.90
>>676
わかる。4行空欄になってて、
「作業方法を全て記せ。」なんてのもあるしな。
677676:2011/12/13(火) 10:55:20.05
>>675さん向けでした。
678名無し検定1級さん:2011/12/13(火) 22:14:41.50
文章丸暗記がなかなかきついよな。
見ないでB5用紙20枚は反復しないとな。
その位見ないで書けば完璧に解ける。
679名無し検定1級さん:2011/12/14(水) 12:32:37.91
>>678
自分も作業フローは、
何度も書いて暗記した。
680名無し検定1級さん:2011/12/14(水) 19:58:47.65
早い話、実技問題で5問中3問取れるかどうかの試験でしょ。
681名無し検定1級さん:2011/12/14(水) 20:10:29.46
>>680
それは10打席中4回ヒット打てばいいんでしょうという理屈に近いものがある。
682名無し検定1級さん:2011/12/14(水) 20:20:18.46
>>680
>>681
取れるかもしくは打てる様にするために、
色々覚えて訓練する必要がアル。
683名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 18:03:34.14
また実技58%で落ちた
もう会社に居れない
辞めるしかない
684名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 18:10:31.39
他類だが、実技採点不能喰らった
やつもいる。
685名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 18:46:26.55
俺も実技にやられた もう二度と受けん (姫路組) うんざり〜だ
686名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 20:08:54.13
実技は浅田真央ちゃんにでも代打してもらうしかないだろうw
687名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 20:54:00.42
実技はちゃんとやれば65%はいくだろ・・・
688名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 21:02:42.91
>>683
大体実技全部で12枠位回答欄有るから。
7÷12問で58.3%になる。
58%位で落ちたって人よく見かけるから結構採点きびしいのかなぁ。

多分こういう配点方式なのかな?
運が良ければ部分点で受かったかも。
この計算だと部分点は有るのか疑問になる。
>>683さんは受けた時解答欄は何枠位有りましたか??

宮城早く発表しないかな。
689名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 21:06:59.71
前スレに、筆記90% 実技56%で×って人いたような。。。
690名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 21:08:52.63
試験問題も結構、参考書対策をしているからなぁ
691名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 21:09:14.80
実技のウエイトが重過ぎるんだよぉ
692名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 21:10:37.31
>>689
それだと割り切れないですねやはり部分点は有りそうですね。
693名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 21:10:58.09
(勉強量)
危険物乙4 << 消防乙6だ。
これは間違いない。
694名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 21:14:57.26
受験を考え、参考書を考えています。
このスレで名前の上がってる工藤本とはどこの出版社の何という本ですか?
695名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 21:16:43.80
分りやすい第6類消防設備士試験
本試験によく出る!第6類消防設備士問題集
696名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 21:18:14.26
697名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 21:18:15.43
あと1問でダメだったとか、けっこう後引くでぇ
698名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 21:25:54.87
解答枠12から15位の間として
15枠×0.6=9以上正解
14枠×0.6=8.4以上正解
13枠×0.6=7.8以上正解
12枠×0.6=7.2以上正解
一問のウエイトでかすぎ。
699名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 21:57:58.21
1問20点×5だと思うけどね。
1問の中に2つ設問があれば各10点、3つあれば5、5、10点とかさ。
要は3問は完答しないと、受からんつーこと。
いづれにしても、1問のウエイトでかすぎるわな。
700名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 22:15:11.31
>>699
だから一問に付き2、3設問有るから12〜15
って言ってるんだが。
701名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 23:14:59.15
>>695
>>696
ありがとうございます
702名無し検定1級さん:2011/12/15(木) 23:22:56.63
東京で受験ですが、だいたい試験時間は何時からですか?
703名無し検定1級さん:2011/12/16(金) 12:19:33.10
今の乙6は受験者が多く何と1日3試験だ
第一班は9:15開始
二班昼
三班午後
受験票をよく確認するように
704名無し検定1級さん:2011/12/16(金) 20:12:53.71
協会ぼろ儲けでウハウハ
民間会社だったら、
笹塚のあの試験会場買い取って、
ど〜んと新築自社ビルに立て替えているだろw
705名無し検定1級さん:2011/12/16(金) 22:00:43.65
民間資格だったらこんなに受けんて
国と法をバックにしてるからこそのボロ商売
ずるいくやしいでも幹事長
706名無し検定1級さん:2011/12/16(金) 22:29:03.48
このスレ見て受かった人は、ひとつでも多くの過去の実技問題をUPしたり、参考になりそうな勉強の仕方をアピールしたりして、ここから新しい合格者が生まれるように恩返ししよう。
707名無し検定1級さん:2011/12/17(土) 00:33:24.10
 1月の試験に向けて勉強中の者です。このスレでよく話に出てる工藤本を2冊購入して勉強している
のですがある程度勉強が進みちょっと問題数が足りないかなーと最近感じています。
自分の場合、ある程度覚えた所で模試みたいな問題を何周も回して記憶の定着を図る方法
が好みなので解説はいらないからひたすら問題!というような問題集が欲しいです。
なにかお奨めはないでしょうか?
708名無し検定1級さん:2011/12/17(土) 05:51:30.66
>>707
前スレやこのスレを遡ると、工藤本で十分という意見も多いけど、実技は例え立ち読みでも色々な切り口の問題を見ておく必要ありですね。
筆記の問題をこなすならオーム社の「精選問題集」を本屋で見てみては?
実技についてはオームの「完全対策」や安全センターの「演習」をチェックしておけばあわてないですむはず。
709707:2011/12/17(土) 09:30:42.44
>>708
はい、殆ど同じ様な問題でも切り口変えてあれこれと数やったほうが本番で変化球的な問題が出た時
「何となく分る、解ける」感じになるので安心です。

アドバイスありがとうございました。早速本屋で見てきます。
710名無し検定1級さん:2011/12/17(土) 09:48:26.12
>>709
「何となく分る、解ける」は実技では通用しないぞ。(11/13の幡ヶ谷で58点で落ちた俺)
711名無し検定1級さん:2011/12/17(土) 11:54:49.36
>>707>.708
消防設備士乙6乙4講習会テキスト
4,830円(税込)(株)オーム社 発刊
4類消防設備士筆記x実技の突破研究    2,415円
4類消防設備士完全攻略          2,415円
4,095円(税込)(株)オーム社 発刊
6類消防設備精選問題   1,995円(株)オーム社 発刊
6類消防設備完全対策   2,100円(株)オーム社 発刊

消防用設備等の演習 第6類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,040円
消防用設備等の演習 第4類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,350円
消防用設備等の知識  早わかりノート第5.6類690円
消防用設備等の知識  早わかりノート第4.7類760円
消防用設備等の知識  早わかりノート第1.2.3類1,040円
消防用設備等試験実務必携3,600円
712名無し検定1級さん:2011/12/17(土) 17:45:09.96
>>711
最下部の試験必携は、消防設備六法並みの厚さとサイズです。
713名無し検定1級さん:2011/12/17(土) 17:51:33.28
>>710さんのおっしゃる通り、実技は
読むなり書くなりして、真剣に取組んだ
方がいいと思う。

工藤本2冊で済んだというのは、偶然
そういう問題だっただけと思って。
714名無し検定1級さん:2011/12/17(土) 19:06:31.26
精選問題集と完全対策はオススメする。

前者は作業の誤り指摘問題、後者は鑑
別問題に十分対応出来る本です。
715長文スマソ:2011/12/17(土) 21:16:35.35
>>711さんはあちこちにこのコピー貼ってくれるね。

示してある試験実務必携は点検実務必携とともに栄養満点だけど、高いよね。
試験に受かるためなら、同じ安全センターの「実務」が役に立つのでは?

1・2・3類
4・7類
5・6類
がそれぞれセットになって1冊にまとまり、これを読みこなせば、特に実技の準備は万端整う。
「演習」シリーズ同様で、工藤本みたいに分かりやすくないし、本試験に出る!なんてマークも無い。
でも、いつも試験終わって家に帰り、「実務」を開くと、実技問題で解らなかった問題の答えは、必ず見つかる。
問題解くより読むことが好きな人は、「実務」をじっくりやって「早わかり」でおさらいして、一冊何か薄い問題集をこなす、というやり方もあるかも。
716名無し検定1級さん:2011/12/17(土) 23:21:11.66
どーして千葉は後期試験が無くて、年1回しかチャンスが無いのら
717名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 03:42:23.16
東京受けにいってよマンドクセ、って事じゃないカナ、ないカナ
718名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 07:16:30.13
東京が開催多すぎるだけ
719名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 11:57:23.13
>>716
危険物の需要の方が高いからじゃないかな?
・・・しかし京成大久保駅のあのキャンパスは
試験会場として人気が高いよな。
720名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 12:00:19.52
試験実務必携は、辞書みたいなものです。
実際の大きさも。内容は確かに詳細ですが。
721名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 13:50:10.87
乙6は、多い時で受験者が1会場で1000人超える。
722名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 14:57:15.50
名古屋で受けた方いますか?
実技の1問目って正解が3つあったよね?
723名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 15:13:34.45
名古屋で受けたよ
おれも同じこと思った
3つの内どれか2つ選べばいいんじゃない?
724名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 15:58:38.53
>>723
正解
725名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 16:15:02.80
鑑別試験
乙6
「粉上がり防止封板」→「紛上がり防止封板」と書き間違えましたが、点数もらえますか?
726名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 17:32:33.88
まぎあがり なんて無いから×
727名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 19:32:51.73
>>725
部分点もらえるといいな。
まぎあがり、っていいね!
採点者にもきっと受けるのでは?
728名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 19:34:44.86
>>725 下の方の名称は逆流防止装置じゃないの?
729名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 19:56:03.19
模範解答、採点基準含め
すべてブラックボックス
こういう妙なシステムも見直してほしいなぁ ミンスさんよぉ
730名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 20:39:32.20
どなたか今日(2011.12.18)福岡であった乙6の鑑別試験の「問題と解答」をアップしていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
731名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 20:41:56.96
氏ね
732名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 20:43:30.34
728さんへ
サイホン管のほうでしたから粉上り防止用封板が正しい。
733名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 20:45:49.67
>>730
> どなたか今日(2011.12.18)福岡であった乙6の鑑別試験の「問題と解答」をアップしていただけないでしょうか?
> よろしくおねがいします。

A B C能力単位で表示してないのは、どれかという問題。
答え C
734名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 20:48:11.46
鑑別試験 配点はどうなっているのかな?
735名無し検定1級さん:2011/12/18(日) 22:03:09.02
>>729
ミンスにまかせると、試験は年に2回、ただし申し込めるのは年に1回となるぞ。電工試験みたいにw
問題を公開しない、模範解答も発表しないので問題を他の会場での試験に使いまわせる。
町回、全部の問題を作るとなると年に2回でもムリかもしれないなぁ。

大学入試がそうだな。
入学は年に一度でいいから、試験だけは年に4回は実施してほしいという要望は昔からあるが、
その回答が上記理由。
736名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 00:24:00.92
>>732
あれはガス導入管じゃないの?
737名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 01:32:59.82
質問させて下さい。
昨日の試験の実技の一問目の答えはなんでしたか?
A,Dと書いたのですが…。
738名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 06:39:18.30
てか場所はどこ
739名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 08:38:12.30
>>738
福岡です!
740名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 08:50:48.58
AD正解だと思います。福岡の実技4問目だったと思いますが1.負触媒作用の消火器は?
それから、2.酸素(希釈)の供給を絶つ消火器は?と言う問題、答え教えてください!
741名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 09:04:28.24
福岡 実技最後の問題
答え 2単位、もう一つの図示は面積を二等分してど真ん中に丸(消火器)を2個記入。
742名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 11:10:10.78
>>740
ありがとうございます!

粉末ですよ!
743名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 11:11:04.25
>>740
上間違えました!
酸素を希釈は窒息だから二酸化炭素です!
744名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 11:12:24.04
>>740
>AD正解だと思います。福岡の実技4問目だったと思いますが1.負触媒作用の消火器は?
>それから、2.酸素(希釈)の供給を絶つ消火器は?と言う問題、答え教えてください!

何度もごめんなさい。
1 粉末
2二酸化炭素
745名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 12:02:04.43
744さん
ありがとうございます!
746名無し検定1級さん:2011/12/19(月) 12:05:54.35
今年度はあと、奈良だけだ。
747名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 17:32:22.96
>>746
東京幡ヶ谷もあります。
748名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 21:18:53.61
名古屋実技回答 大型消火器はBC 圧力調整器、高圧エアホース、三方バルブ、窒素ボンベ 
高圧ガス保安法に基づく専門業者に調整してもらう、ホーンノズルは冷たいのを防ぐため
 
749名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 21:23:02.07
名古屋実技回答 サイホン管 ノズル ホース レバー
750名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 21:57:54.47
>>748
ホーンノズルは冷たいのを防ぐため
ワロタwwww
751名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 22:02:12.37
>>748
そもそもホーンノズルなんてないわww
752名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 22:09:33.66
二酸化炭素消火器のホーンは、低温による凍傷などを防ぐという目的もあるけどな。
753名無し検定1級さん:2011/12/20(火) 22:20:26.18
>>752
ホーンは気化したガスを拡散させるためな

お前らの言ってるのは『ホーン握り』なwww

試験で書いたらアウト
754名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 06:42:39.56
今更だが名古屋は前回の9月と比べてかなり簡単だったよ
拍子抜けした

一般的な教本に出やすい問題が多く出た印象

これで合格できなかったらやヴぁい>俺
755名無し検定1級さん:2011/12/21(水) 22:35:17.26
オームの完全回答のみ5周読んでおぼえて、実技のところはマル暗記する。
時間がないのでこれだけで逝ってみるわ
756名無し検定1級さん:2011/12/22(木) 16:10:40.18
このニュース。消火器の種別だとか、地階とか、飲食店とかのキーワードに反応しちゃうよな。
>ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111222-00000086-jij-soci
757名無し検定1級さん:2011/12/22(木) 19:45:33.45
>>756
その店は、ちゃんと法律は守ってたんだな、多分。
758650:2011/12/22(木) 21:18:48.36
本日宮城合格してました。
お世話になりました。
759名無し検定1級さん:2011/12/22(木) 23:35:34.28
受けようかと思うんだけど、工藤本ってのでいけるのか?
本質はそこじゃなくて、これ2008年に出版されたものっぽいけど、そんなに古くて大丈夫?
3、4年で何か変わったところある?
760名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 00:49:01.37
>>759
2冊あれば十分戦えるが、万が一が
あるので、オームの厳選や完全対策にも
網を張った方がいい。
761名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 01:53:34.00
>>760
ありがと。
でも2月の試験だから、そこまで網は張れなさそう。
762名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 03:34:38.17
763名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 03:58:41.42
764名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 10:42:56.13
 わかりやすい、の方を一周目終えたばかりの者ですが実技の方にある消火器の判別で
強化液消火器と蓄圧式粉末消火器の区別は皆さんはどこでどこでしてますか?
どちらも蓄圧式で指示圧力計は付いてるし外観の対応火災のマークも両方ABC、機械泡や二酸化炭素
のようにノズルが特徴的な訳でもない、と正直パッと出されたときに判別する自信がないです。
765名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 11:58:15.15
今日は奈良だな。
766名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 16:00:22.99
>>764
ノズルが決め手だな
強化液の方はノズルが短く、おちょぼ口みたいな感じ
767名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 16:12:21.23
>>764
ヒント:消火器本体のラベル
768名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 16:38:19.44
>>764
電気火災にも対応の蓄圧強化液だと、蓄圧粉末との区別は困難だなぁ。
試験では電気には非対応の強化液が出るのを祈るしかない。

まぁ、電気に対応ならノズルは霧だから、ノズル金具にホーンが付いてない。
それで区別するしかないなぁ。
769名無し検定1級さん:2011/12/23(金) 18:48:22.57
俺も先っぽで見分けるしかないと思う。
金具みたいなのが先に付いてるなら強化液。
少し丸みがかった形状の先端なら畜圧粉末。
770764:2011/12/23(金) 21:04:45.01
>>766-769
解答ありがとうございます。やはり実物みたことないと現実感が無くて覚えにくいですね。
なんとかノズルの形覚えてみます。
771名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 06:39:52.12
消防設備士乙6乙4講習会テキスト
4,830円(税込)(株)オーム社 発刊
4類消防設備士筆記x実技の突破研究    2,415円
4類消防設備士完全攻略          2,415円
4,095円(税込)(株)オーム社 発刊
6類消防設備精選問題   1,995円(株)オーム社 発刊
6類消防設備完全対策   2,100円(株)オーム社 発刊

消防用設備等の演習 第6類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,040円
消防用設備等の演習 第4類(財)日本消防設備安全センター発刊
毎年5月改訂予定2,350円
消防用設備等の知識  早わかりノート第5.6類690円
消防用設備等の知識  早わかりノート第4.7類760円
消防用設備等の知識  早わかりノート第1.2.3類1,040円
消防用設備等試験実務必携3,600円
772名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 17:47:50.48
自分が見た、消火器実物。

蓄圧・・地下鉄車内。
転倒・・ボイラー室。
二酸化炭素・・工場構内。
加圧・・住宅の廊下。
773名無し検定1級さん:2011/12/24(土) 17:53:21.27
機械泡ってえと、自動車の修理ピット?
774名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 13:00:14.89
オームの精選問題集すごくいいなこれ一つで合格できるかも
775名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 18:42:37.20
>>774
実技にはとても良い。
776名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 18:47:03.67
工藤本は記述が古い所が散見するんで注意な。
777名無し検定1級さん:2011/12/25(日) 23:33:59.12
乙4と比べると、乙6と乙7は、工藤先生の力が入ってないような気がする。。。
778名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 21:02:03.32
昨日ハガキきて
筆記試験 法令(100%)基礎知識(80%)構造・機能(86%)
筆記全体(90%)
実技試験 (85%)
だった。

実技意外と採点ゆるいかも。
60%後半くらいかと思ってた。
779名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 21:18:26.94
>>778さんのレベルまで勉強している人は、どんな問題が来ても合格するのよ。
凡人は、
筆記60%はともかく、
実技問題の当たりはずれが、大きすぎるんで、困っているのさ。

780名無し検定1級さん:2011/12/26(月) 21:25:30.27
な、楽勝だったべ?おらが言ったとおりさ
781名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 10:33:51.61
>>778
これから勉強しようと思ってるんだけど、どんな参考書使いました?
782779:2011/12/27(火) 11:14:58.50
>>781
わかりやすい!第6類消防設備士試験
本試験によく出る!第6類消防設備士問題集
6類消防設備士精選問題
の3冊を使いました。

783782:2011/12/27(火) 11:20:25.64
ごめんなさい名前779⇒778でした。
784781:2011/12/27(火) 20:31:22.17
>>783
返答ありがとうございます
その三冊を買うつもりだったので、迷わずにすみました

自分もあやかってなんとか一発で…
785名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 22:45:56.42
俺は荻野の「ゴロ合わせ6類消防設備士試験」一冊で受かったぞ
786名無し検定1級さん:2011/12/27(火) 23:13:03.45
語呂合わせは好かんなぁ。
787名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 12:01:49.86
乙6って受検者数おおい割に書き込みすくないよな。
788名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 18:52:12.40
今年7月31日、幡ヶ谷の乙6

受験者数 1,117名 
合格者数 393名
合格率  35.2%

>>787
東京とは言え、1,000人以上受ける割には
危険物と比べてスレが穏やかな希ガス、確かに。
789名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 19:36:36.22
>>785
春日部工業高校の御用達本w
790名無し検定1級さん:2011/12/28(水) 20:09:40.48
荻野といえばマドンナ古文だよな
791名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 09:41:55.61
なんか勉強する気が起きない・・・2月試験だからかな・・・
792名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 17:19:20.86
>>791
正月三が日はそれで良いが、1ヶ月間毎日1分でもやらないと、
乙6とはいえ結構つらいぞ。
793名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 18:46:52.35
来月受けますよ。
794名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 19:49:53.85
>>789
春日部共栄高校なら、ロングヘアが青やピンクの娘がいそうなんだけどな。
795名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:04:05.78
>>793
危険物乙4の感覚で受験すると、
大火傷するぞ。
796名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 20:06:53.78
ロングヘアが青やピンクの娘
実写はキツイと思うぜその色は。
797名無し検定1級さん:2011/12/30(金) 21:06:09.79
コミケ会場 そんなのばっかw
798名無し検定1級さん:2011/12/31(土) 15:38:58.43
なんで東京日程詰まってんの?
799名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 14:57:56.43
↓お正月のBGM(春の海)

 ttp://www.youtube.com/watch?v=BeVYO-2wDK0
800名無し検定1級さん:2012/01/01(日) 18:46:47.88
あけおめ800
801名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 12:28:28.55
2月受検、筆記がすんげー不安
802名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 14:55:26.12
困っています、どなたか助けてください。

今、電子申請で埼玉で受験しようとしましたが、
「受験地選択」の所で埼玉をクリックしても、
受験可能な試験がありませんと表示され、
電子申請できないのですが・・・。

電子申請の期間中で時間帯も大丈夫だと思うのですが、
どなたかわかる方いらっしゃらないでしょうか?
803名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 15:07:38.15
締め切り3日だからとりあえずセンターに苦情のFAX送っとけ
804名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 16:09:33.21
>>802
満員なんじゃね?
805名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 18:54:58.44
新年早々不吉な予感 あきらめ名
806名無し検定1級さん:2012/01/02(月) 20:25:05.34
>>803
>>804
遅くなりました。
レスありがとうございます。

明日も電子申請やってみますが、多分ダメだと
思うので、抗議のFAX送りますorz
807名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 08:34:01.41
席がないんじゃないの?
808 ◆zPvACWH8ZA :2012/01/03(火) 10:19:36.09
満員締め切りに300ペリカ。
809名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 13:58:36.23
まあ、満員なら満員って表示するのが正しいシステムだわな。
810名無し検定1級さん:2012/01/03(火) 20:37:08.25
3500円振り込めば文句無いだろ 
811名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 11:03:45.51
[ 2012.1.4 ] 【消防設備士試験】の電子申請の延長について

平成24年2月5日(日)実施予定の消防設備士試験の電子申請の扱い期間に手違いがあり、
1月1日?1月3日の間入力ができませんでした。お詫びをするとともに下記の通り電子申請期間を延長いたします。
ご了承いただきますようお願いいたします。
●延長期間
平成24年1月5日(木)午前9時?1月7日(土)午後5時まで。
812名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 17:51:16.47
@@@
813名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:14:55.94
>>811
民間会社だったら、4月の人事異動で担当者は減俸&左遷だな。
ここのトップが、ハシシタじゃなくて、ほっとしているだろう。
814名無し検定1級さん:2012/01/05(木) 20:53:53.73
>>813
電子申請本部って、確か幡ヶ谷にあるんじゃなかったっけ、
中央試験センターが総括してた希ガス。

一応、各支部の親分だしな。
815名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 12:11:32.75
建前は総務省の消防庁の指揮下だけどな。
実際的には東京消防庁の配下。建物も東京消防庁からの間借りだし。
816名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 19:49:04.61
責任たらいまわしで、だれも責任取らないってパターン?
817名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 20:41:31.99
>>815
てことは、受験料から建物の貸借料が
払われてるってことか。。
818名無し検定1級さん:2012/01/06(金) 23:18:13.77
基礎的知識がどうしても駄目だ。
1月試験なのにやばいわ、実技とかはどうにかなりそうだけどな。
理系はどうしても苦手だなー頭が言うこと聞かない。
4択だからって舐めていたけどこれはきついわ。
819名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 00:30:33.71
オームの精選問題1冊では筆記問題きびしいですが?
820名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 06:40:46.72
工藤本もやるべし
821名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 10:58:45.32
>>819
1冊で戦えるほど甘くはない。
822名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 16:19:00.11
1冊では受からないぞ
823名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 16:28:26.14
「実務本」を買って隅から隅まで嫁。
824名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 16:50:42.25
>>819

>>788
これが現実だ。

(注:危険物乙4と違って、
本気受験者が大多数だから。)
825名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 16:57:38.18
俺語呂合わせ本一冊で受かったよ
826名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 17:00:32.88
出題運もあると思う。
1冊で受かる人もいれば、
工藤本2冊駆使しても対応
出来ない問題もある。
827名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:36:13.78
100点とる必要は無いんだから工藤本1冊で大丈夫だろ
たった6割とれないのは本のせいじゃなくて勉強が足りないせいだ

とわかっちゃいるけど不安になるのが試験なんだよなー
828名無し検定1級さん:2012/01/07(土) 19:51:08.74
>>827
そう割り切れる性格なら1冊で大丈夫だ。

しかし、「これ参考書に載ってねーよ!」
と試験時にパニック起こす性格なら、2冊
は最低こなした方がいいと思う。
829名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:53:42.79
来週試験なんだが実技がすげー不安。工藤本と精選をしっかりやったからわからないところは
ほぼないはずなのに実技の「〜を装着する目的を答えろ」系の問題が解答と一文字でも違うと
「減点されるのではないか」とかビクビクしてしまう。
こんなときどうすればいいんだろう
830名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 15:16:40.40
そこまでヤってりゃまず大丈夫。本番はあれこんなもの?と拍子抜けするはずだ
一発抜いて賢者になれよ
831名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:17:30.08
>>829
ひらがなでぜんぶかけ、
一番確実だ。
832名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 17:42:07.94
>>829
俺も機能点検の問題の問いに
内圧を排出するを残圧を排出するって書いたけど
受かってるから大丈夫だww。
833829:2012/01/09(月) 01:46:02.90
>>830-832
どもども

まだ数日あるのにもう緊張してたみたいです。不安もあるけど頑張ってきますね。
834名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 16:34:43.44
>>829
群馬か福島で受験されるのか?
835829:2012/01/09(月) 17:32:05.25
>>834
福島です。
836名無し検定1級さん:2012/01/09(月) 18:47:59.73
>>835
健闘を祈ります。
837名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 16:38:08.01
>>835
実技の記述問題は、完璧な回答出なくても部分点がもらえる。空白にせず、とにかく何かしら書いて置くことがだいじ。
838名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 16:53:42.80
おれは4回おちた(泣)
839名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 19:53:42.72
>>838
もっと費用対効果が高い資格に方向転換したほうが、賢明。
840 ◆zPvACWH8ZA :2012/01/10(火) 20:44:07.78
受験資格があるなら、医師国家試験や司法試験がおすすめなんだがなw
医師国家試験の合格率は90%前後‥
841名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 21:01:38.63
受験資格を得るまでにとんでもなく高いハードルがあるだろwww
842名無し検定1級さん:2012/01/10(火) 23:31:34.02
>>840
じゃあ、俺は、司書の口述試験ならもっと合格率いいからお薦めってことでw
843名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 16:50:23.23
2ヶ月前に申し込み閉め切るとか早いんだな。東京はもう4月以降まで受けれないじゃないの。
844名無し検定1級さん:2012/01/11(水) 22:53:23.67
二月五日、東京組
試験の案内来た?
845名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 10:49:23.16
今から勉強始めるんだけど、3年前の参考書でも大丈夫?
法改正ってかなりあるの?
846名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 11:12:08.21
>>845
ちょこっとあるけど大丈夫だと思う。
847名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 11:13:21.26
かなり有る

リサイクル法
耐圧試験

最近の出題傾向
848名無し検定1級さん:2012/01/12(木) 13:19:57.20
>>847
リサイクル法?消火器の破棄に
関する話?

耐圧試験は技術基準とか告示レベルだな。

有名どこだと、円形マークの大きさとかも
あるね、告示の話だが。
849848:2012/01/12(木) 13:38:14.78
↓第三十八条第四項中に書かれてる(円形のサイズ)

ttp://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/2212/221222_1houdou/03_houdoushiryou.pdf#search='消火器 円形 サイズ 告示'
850845:2012/01/13(金) 10:04:57.66
>>846ー849

サンキューです。
では、とりあえず古い本で勉強してみたいと思います。
851848:2012/01/13(金) 11:10:13.17
>>850
849は実際出た問題だからな。
852名無し検定1級さん:2012/01/13(金) 22:43:32.42
そんなに新問題あるのか
来月試験だけど面倒くさいな
853名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 14:00:37.81
家庭用の消火器には○マークなしで絵の表示でOKになったのも、最近の改正だからな。
854名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 22:34:55.23
良問みつけたので書いとくよ。

「次に示したA〜Dの手提げ式消火器で下記3項目全てに該当するものはどれか。@安全栓は上方向に
引き抜く、でなくてよいもの。Aホースを取り付けなくてもよいもの。B操作方法はレバーを握る、
でなくてもよいもの。

A 破蓋転倒式化学泡消火器
B 強化液消火器(A火災の能力単位1)
C ハロン1301消火器(充填薬剤量2kg)
D ABC粉末消火器(充填薬剤量1kg)
                            」


855名無し検定1級さん:2012/01/14(土) 23:10:09.42
消防設備士の勉強を始めてからというもの、万が一出先の施設などでいきなり
火災に遭遇したりしても、冷静に対応できる自信だけは付いたな。
856名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 11:08:20.84
住居地や勤務地でもない隣の県とかで受験票出したらアウトになる?
857名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 14:05:40.56
アウト
858名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 14:22:52.60
化学泡消火器で型式は?って聞かれて反応式って答えたら間違いですよね?

859名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 17:36:20.91
福島の実技難しかったです。

1問目 化学泡の写真出して形式と名称
2問目 手提げ式の写真3つ出して逆流防止装置があるのはどれか、液面表示があるのはどれか答える
3問目 窒素ガス容器の写真出して点検・整備時の用途を2つ書け
4問目 車載式の大型消火器の画像を二つ出して薬剤量と能力単位を書くもの
5問目 3階建ての複合用途防火対象物の写真を出してそれぞれの階の消火器必要本数を求めるもの

1・2・5は楽勝だったが3と4が微妙という人が多そう。多分落ちてはいないと思うんだけどなー


そういえば会場に一人、20そこそこの巨乳ちゃんがいたがあれで集中力が落ちた気がするw
860名無し検定1級さん:2012/01/15(日) 18:35:42.89
>>856
全国、どこの試験地の試験でも申し込みは可能。
861名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 01:14:29.45
二月五日に東京試験なんだが、
まだメールが来ない…

何時からが重要だ
862名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 11:23:26.37
午前にさっさと終わらして帰るのがいいな
863名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 17:31:53.44
まだ連絡来ねーのかよと思ったら、
今日、センターよりメールきてた!

2/5 12:30からか…
千葉から行く俺には丁度いい時間かな
寝坊の心配もないしww
864名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 19:14:45.99
別な県で受けたら勤務先に問い合わせとか来ないの?
865名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 19:21:25.79
実務経験とかで
怪しいと思ったら電話くるよ
866名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 22:07:57.81
名古屋合格した もうこんなスレさようなら 合格祝いにヘルスでも行きます。
867名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 22:38:15.76
>>865
甲種の話?
868名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 22:40:54.12
>>859
ホントだ。凄い難しいわ。
869名無し検定1級さん:2012/01/16(月) 23:05:17.14
>>859
5番大変そうだね。
870名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 00:03:07.17
あれ?教えて厨がここにも湧いてるw
相変わらず、馬鹿な奴だな。
871名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 12:00:20.73
名古屋合格しました!
3ヶ月勉強したらまさかの筆記100点だったw
872名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 17:44:08.05
>>871
すげーじゃん。
おめでとう!
873名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 19:32:57.23
合格しました、全く腹の立つ試験でした。これから試験問題をインターネット上に
アップしまくりたいと思います。乞うご期待
874名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 19:57:34.63
おらイチ抜けた
875名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 22:32:21.64
来月5日の試験まで諦めないぞ。
876名無し検定1級さん:2012/01/17(火) 23:11:26.64
>>873

基礎的知識(機械)の出題されたのを教えて下さい

877名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 19:24:40.72
実技試験っていうから本当の消火器を吹かせるのかと思ったのに
実技に関することを筆記するだけかよ
倒したらピューって出る消火器の実物が見れると思ったのに残念だわ
878名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 19:30:49.51
学生の頃、消防点検のバイトしてたんだけど
古い粉末消火器を車に積んで持って帰る途中、高速道路走ってる時に車内で噴射したのはワロタw
879名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 22:59:28.77
>876 ねじの問題 はりの問題 問題集とほぼ同じ問題が出題されてた
クロムとニッケルを答える問題も出題されていた これで3問正解で60%
880名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 23:04:22.69
財団法人の教科書には、「三方バルブ」は掲載されていない(実技問題)
高圧エアホースは少し図で書いてある程度
市販されている練習問題集の実技問題は役に立たない。


881名無し検定1級さん:2012/01/18(水) 23:12:24.24
図を見て、破蓋式科学泡消火器 機械泡消火器くらいは書けるように。
大型消火器を答える問題 窒素ボンベ(ねずみ色)をわかるように。
化学泡消火器の使い方の説明をする問題 消火器の設置個数を答える問題(意味不明なら2個と書いとけ対外当たる)。
二酸化炭素消火器のホーンについて聞かれるかもね。
ハロン消火器については絶対に出題されない(製造中止のため問題にできない)
882名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 09:02:31.67
>>880
日本消防設備安全センターの消防用設備等の実務、避難器具・消火器具には
三方バルブの使い方も説明してあるが?
883名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 11:37:54.13
試験まで丁度後1ヶ月となった。

法令や構造など暗記物は何とかなりそうだが、文系出身の私にはやはり1番基本の物理問題を毛嫌いするというか、まだ手を付けてないww

後、苦手なのは消火器のメンテナンスについての問題。今一ピントこないが出題されますわな?
884名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 12:58:21.04
>>873
期待してます!
で、どこにアップするんですか?
885名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 14:09:46.74
あと約二週間…
さて勉強するか!

去年、電工と冷凍機受かったし
仕事の合間でも余裕だろうと自分に言い聞かせてみる

886名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 14:57:10.39
参考書を・・・と思い書店見に行ったら、いろんな出版社から出てるんですね。
これはオススメっていうのがあれば教えてください。
887名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 15:41:31.78
>>886

Ω社
888名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 16:09:01.36
>>887
ありがとうございます!
早速買って勉強します!
889名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 17:13:05.96
受験された方、合格された方、実技問題にどのような問題が過去に出ていたか教えて下さい。参考にしたいもので。
890名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 17:49:49.38
>>883
理系のおれがゆーても説得力ないかもしれんが基礎物理って考えるところある?滑車とか
自由落下とか摩擦とか中学どころか小学生のときやったやつだし真鍮や青銅・SUSの材料とかは
一般常識・雑学の範囲だと思うよ。焼きならし・なましのトコとひずみ-応力のグラフのところを
覚えたくらい。
メンテの所は地味に覚えるしかないが化学泡と粉末あたりがポイントじゃね。むしろこれらをしっかり
理解すると他の分野でなんでそうなるのか判る気がする
粉末消火器の機能点検の条件→薬剤が湿気を嫌う、使用済み装置付いてる→開放バルブのがあるから、
開放バルブとは?→バルブがねーんだよ、バルブがないとは?→ないから使用済みかわからないくて再使用危険で
使用済み表示がいるんだよ、とかさ

ま、がんばれ
891890:2012/01/19(木) 17:59:56.85
ああ、ごめんよってるからみすった

>使用済み装置付いてる→開放バルブのがあるから

使用済みは開閉バルブのがあるからいるんです。はい
開放のほうはバルブがないから一端放射すると全部放出され再使用は無理なので使用済み表示装置
がなくてもいいよって話だ。化学泡も同様にバルブがないから一度AザイとBザイが反応したらもう再
使用はできず、よって使用済み表示装置はいりませんって感じだったか

で、粉末は薬剤が水気を嫌い、というのが大前提でキャップが緩んでる云々で機能点検がいるのも
このためです。開閉バルブ式のほうはバルブの下だか上だかがふたになってるのでキャップの緩み・破損
はマズイけどホースのネジのゆるみで機能点検する必要がないのはこのためです。開放バルブのほうは
バルブがないのでふたも無く、よって湿気が侵入する可能性がありホースのネジの緩みでも
機能点検する必要がある。というわけw
892名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 18:29:28.08
いっぱい書くと、いろいろバレるよ
893名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 20:43:43.13
狭い了見だな
894名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 21:39:22.39
人に物を教える時はもう少し勉強してからだな
895名無し検定1級さん:2012/01/19(木) 21:59:50.24
ネジの問題が出たことがあったな。ネジのJIS企画を知っとくと役に立つかもしれない。
消防と関係ないような問題もでてる。
6類受かったけど消火器のことよく分かりません。マグレで受かったような俺ラッキー
896名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 12:41:03.15
ネジだけに心も ねじまがってます
897名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 13:20:06.42
業界の人間からすると、M8と図面に描いて何の事だか分からないようなヤツには消火器の仕事はまかせられないな。
医者や弁護士ならM8を知らなくても腕利きの人かもしれないけどw
898名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 13:28:08.02
電工の資格が無いのに誘導灯の本体交換の方が信じられない
899名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 13:43:30.90
>>897
それが太さでないとしたら・・・解りません。でも試験は受けます。でもって業務にはつきません。
900名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 14:39:11.21
>>899

ゆとり資格マニア君
少しはググってみるとかしてみたらw
901名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 16:53:38.82
>>900
原状で答えただけだからw 必要に迫られれば当然調べるよ。
902名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 19:03:53.41
メーテルに連れて行かれるとネジになる
903名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 19:48:43.44
明日試験だな
904名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 20:21:50.55
消火器本体の耐圧試験の問題が出題されるから勉強しとけよ

重箱隅の問題ならこれ
905名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 20:57:54.10
寒いから暖かくして行けよ。
協会も儲かってしょうがないんだから、
無料のコーヒーサービスくらいしてほしいもんだぜ。
906名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 22:24:10.60
バイトしようか? 試験料金と交通費とバイト代を払ってくれるなら試験問題丸暗記して
ここに書き込んでやるぜ
907名無し検定1級さん:2012/01/20(金) 23:02:03.75
そろそろ6本目の時期か。。
908名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 11:43:38.93
今日の実技試験で強化液以外で指示圧力計の無い消火器を書けって問題だけど
全部書けとか2つとか書いてないから1つ書けば良いんだよね?回答欄1つだけだし
909名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 11:47:16.23
あと消火器の名前を書く問題だけど
・ガス加圧式粉末消火器
・ガス加圧式粉末ABC消火器
・粉末消火器
・ABC消火器
・粉末ABC消火器
どう書いてもいいのかね
910名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 12:12:04.01
>>909
一番上の加圧方式と薬剤種類だけ書いとくのが無難だと思う。書く必要があるのは
「薬剤の主成分はリン酸アンモニウムで〜」とか問題文にあり明らかにBCかABCが問われていると
きだけでしょう。
911名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 12:17:07.53
今日は幡ヶ谷だな。
912名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 12:21:04.17
いや笹塚だよ
913名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 12:28:08.71
実技で窒素をちっ素って書いたら−2点な。
914名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 12:33:41.33
>>913
膣素と書いてしまいました><
915名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 12:39:13.84
>>913
ひらがなは?
916名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 13:09:39.62
>>915
×にします
私がルールブックだ!
917名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 14:15:56.79
東京終了。
工藤本二冊を完璧にしても実技で通用しないな。
問2が全く分からなかった。
問4も駄目。
こりゃ落ちたかな…。
918名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 14:17:40.86
>>917
ゲ、そんなに難しかったの?
こりゃ厄介だな。。
919名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 14:54:19.53
基礎的知識はどんなのが出題されましたか?
教えて下さい宜しく御願いします
920名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 16:14:37.57
>>916
エーー、モレガイコクジンダカラカンジカケナイヨ・・・w
921名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 16:42:29.86
実技は各部の名称を答えさせるだけだから知っていれば楽勝だけど
工藤本に載ってないものだったから完全に終わった。
目的とかを答えさせる問題が出ると思ってたのにやられた。
圧力調整器の各部の名称なんか知らないっての。

基礎的知識は覚えている範囲で
やきなまし等の知識
ジュラルミン等の材質の内容
材質(忘れた)の構成物質の知識
せんだん応力の計算
登りの力の計算

基礎的知識と実技以外は楽勝だったのになぁ…
922名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 17:19:19.45
>>921
圧力調整器(ブルドン管?)の名称?
まさか、高圧室・低圧室・ダイヤフラムとか
いうんじゃないだろうなあ。。

もしそうだったら、甲3で類題が出たことあるからさ。
923名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 17:42:22.35
圧力調整期って、充填の元の窒素ガスボンベに付ける、圧力計が2個並んでいるヤツだろ?
一次側圧力計、二次側圧力計、圧力調整ハンドル、出口バルブ。
しかし、センターの実務本でもまともに解説されていないな。
「圧力調整ハンドルをゆるやかに左に回して」と書いてあったりするけど。
各部の名称は知っている事を前提にして書いているな、これは。
924名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 18:02:52.65
>>921
それって午後の試験ですか?午前はそんなの出なかったな
925名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 18:10:46.92
>>923
まさにそれ!
圧力調整器って名称はもちろん答えられたけど、
その4つの名称は全く知らなかったから完全にアウトだわ。
一次側圧力計、二次側圧力計ってやつは両方とも圧力計とだけ書いたけど、
オマケしてくれないもんかな・・・

工藤本だけじゃなく、?もやっておけばよかった・・・
926名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 21:52:46.35
>>925
オーム完全対策に
ありそうな問題だな。
927名無し検定1級さん:2012/01/21(土) 22:55:40.12
東京午前は、そんな変な問題出なかったね
928名無し検定1級さん:2012/01/22(日) 05:46:10.59
>>925
工藤本でも2冊のどっちかに載ってたように思うよ
漏れが受けたときは、圧力調整器を使った充填手順の問題が出た
そのものの問題は勿論工藤本にもなかったが、解説その他読み込んでたから、対応できた
申し訳ないが、やりこみ読み込みが足らんかっただけでわ・・・
929名無し検定1級さん:2012/01/22(日) 08:49:14.01
>>925
その部分ならわかりやすいの方の4章の最後、蓄圧式の充てん方法のところにそのまま載ってたろ。
操作手順を記述しろとかの問題なら地雷だが部品名称書くだけなら楽勝の問題だとおもう。
930名無し検定1級さん:2012/01/22(日) 12:46:07.71
本当だ。
わかりやすいの4章におもいっきり図が載ってる!
なんでノーチェックしてたんだろ?
チェックしてれば楽勝じゃん。
読み込み不足だったわ…。
931名無し検定1級さん:2012/01/22(日) 13:02:23.43
落ちたな
932名無し検定1級さん:2012/01/22(日) 13:09:34.47
落ちたと思っても受かってるのが最近の傾向
大丈夫さ
933名無し検定1級さん:2012/01/23(月) 10:18:54.94
自分の勉強不足を本のせいにするのは下位資格に多い傾向だな
作者が気の毒だよ
934名無し検定1級さん:2012/01/23(月) 16:25:26.46
>>933
工藤本で何とかなる類別ならやりやすいよ。

そうでない類別は、本の要点項目から出題さ
れそうな内容を予測しなきゃならない。
935名無し検定1級さん:2012/01/23(月) 16:58:53.78
圧力調整器 1次側圧力計と2次側圧力計しか書けなかった…
安全弁は爆死
こりゃ実技で落ちたな
936名無し検定1級さん:2012/01/23(月) 17:02:11.24
実技の問題集開いた瞬間の絶望感は異常
937名無し検定1級さん:2012/01/23(月) 18:00:03.78
実技の方が簡単じゃね?出ること決まってんだしさ
つうか実技が苦手なら消防設備士になる意味ねーよな
938名無し検定1級さん:2012/01/23(月) 20:50:42.69
>>935
あれって安全弁なの?
どう見ても安全弁を指してるようには見えなかったが・・
939名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 14:57:12.73
1月21日土曜日の笹塚の実技試験の模範解答お願いします
940名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 16:24:24.88
941名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 21:18:33.88
>>940
なんのウニメ?
942名無し検定1級さん:2012/01/24(火) 22:27:45.50
これブラッドプラスじゃないかな? 
943名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 07:22:33.93
BLOOD-Cだな
944名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 14:04:47.66
29日石川県試験組みだが、全国的に週末天気かなり酷いな。
週末試験受ける人達、早めに出ないとやばいかもしれんな。
お金は余分に持って、交通機関をすすめるわ。
俺も交通機関で行くわ。
945名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 15:22:56.66
工藤本勉強していたら、ガス加圧式粉末消火器
電気書院勉強していたら、加圧式粉末消火器 こっちが最新
どっちが正式名称なんだろ?加圧用ガス容器ついているから
ガス加圧式でも加圧式でもどっちでも良さそうだけどさ。
細かいところばっかり気になるわー
946名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 17:08:52.39
粉→紛
消火→消化

試験の性格上、このミスは減点どころか完全に×らしい
947名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:21:24.13
消火器→消防設備士免状
消化器→医師免許
小火器→狩猟免許
948名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:26:26.44
>939
午後受けました。解答わからないですが覚えてる限りで間違ってたらすいません。
一問目 写真の大型消火器について 1)車載式 2)A-10
二問目 写真の消火器の部分 1)容器弁 2)二酸化炭素消火器 ハロン1301消火器
三問目 各消火器の動作回数について 1)1 2)2 3)2
949名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 21:28:32.53
四問目 写真の機器について 1)圧力調整器 2)一次圧力計 3)二次圧力計 4)出口バルブ 5)調整ハンドル
五問目 耐火構造の喫茶店800m2のフロアの消火器設置数と能力単位 1)4 2)2
950名無し検定1級さん:2012/01/25(水) 23:20:26.31
電気書院の模擬試験問題集で勉強してたら解答の番号間違い1つと印刷ミス1つ見つけた。w
951名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 07:22:37.24
しまった…
第5問
40×40=1600m2
で計算しちゃったっぽい…orz
952名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 19:20:03.46
>>948
そこまで晒すとセンターに通報されるよ
受かっても合格取り消しどころか
2.3日後には私服のお巡りさんが家に来るかもな
953名無し検定1級さん:2012/01/26(木) 19:36:02.98
通報されるんですか!知りませんでした。すいません。
以後気をつけますね
954名無し検定1級さん:2012/01/27(金) 03:25:43.12
んなわけねーだろw
955名無し検定1級さん:2012/01/27(金) 06:10:33.89
明後日試験だしそろそろ勉強するか
956名無し検定1級さん:2012/01/28(土) 02:36:56.84
実技対策にいい参考書ってないですかね?
ログ見ると工藤本2冊だけでは対応出来ない場合があるみたいなので・・
一応精選問題集は買いました
957名無し検定1級さん:2012/01/28(土) 09:28:09.04
Wikipediaの消火器のページをプリントアウトして100回読め
958名無し検定1級さん:2012/01/28(土) 10:20:12.93
あと2週間後に試験だが勉強してない
959名無し検定1級さん:2012/01/28(土) 11:23:07.98
>>958
必死でやれ、無勉でいけるほど
乙6は甘くない。
960名無し検定1級さん:2012/01/28(土) 19:19:44.27
やる気がないのに何で金払って受験するのか意味不明
961名無し検定1級さん:2012/01/28(土) 21:19:00.91
明日試験だけど
実技全部ひらがなで書いてやろうかなw
明日受ける人一緒にがんばるべ
962名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 00:30:00.70
un
963名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 00:32:52.31
電子申請で2/5笹塚なんだけど、ちゃんと写真貼ってね?ってメールきた。w
964名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 12:43:34.89
今日の試験、基礎が難しくなかった?
965名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 13:35:17.90
ねじが振動で緩まないようにする方法で違ってるのはどれかって問題。
リード角が…ってやつでいいんすか?
966名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 13:41:48.77
×
967名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 14:01:29.43
何その問題?
kwsk
968名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 15:21:31.74
試験から返ってきた。特に捻った問題はなかったが、2問ぐらいうろ覚えのが出たw
実技は多分みんなが簡単と思えるような程度だった@長野
969名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 15:28:17.71
工藤本本試験の方役に立たなすぎわろた
マークシートは完璧だが
鑑別はほとんど見たこと無い問題でしんた\(^o^)/
これ1冊じゃ足りないのね
970名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 15:33:28.77
>>967
機械の基礎知識でいちばん最後の問題す。

ねじが振動で緩まないようにする方法で間違ってるのはどれか。
1.止めねじ?を使う
2.リード角が違うねじを使う
3.座金を使う
4.割りピンなどを使う
971名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 16:49:25.46
リード角だね
972名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 17:16:42.41
うは、こんな問題が基礎で出るの!
基礎の足切りに引っかかりそう…
973名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 17:53:30.37
>>972
はじめて見る問いだが、事務系じゃなきゃ大丈夫だな
974名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 18:14:44.18
2でいいんすか?
リード角が違うってなんなんですか。
975名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 18:40:31.51
ggrks
976名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 18:57:01.83
(--,)ぐすん
977名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 19:05:07.52
知恵袋でまったく同じ質問がありましたけど・・
リード角が違っても緩みには関係ないらしいです。
978 ◆zPvACWH8ZA :2012/01/29(日) 19:10:27.19
ボルトとナットのリード角が違うと、そもそもナットが締まらない。
ボルトとナットが同じリード角なら、普通と違うリード角のボルトでも緩みとは無関係。
979名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 19:17:28.94
つか工藤本に全く同じ練習問題出てりゅんですが
980名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 19:42:04.38
鑑別で出た圧力調整器の手順には参った…
981名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 20:04:03.75
>>980
あれ全くわからんかった
CDB??A??Cだったっけ
だれか正答教えてくれー
982名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 20:08:00.92
おらいち抜けた
983名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 21:38:44.85
>>980
触ったことないと解りづらいかもしれない、まぁ例題通りに暗記で
984名無し検定1級さん:2012/01/29(日) 22:10:35.62
次スレお願いします

985 ◆zPvACWH8ZA
圧力調整器の一次側圧力計の圧力調整方法が分からない人は多いみたいだな。
(ヒント:圧力調整器にはその機能は無い)
出口バルブを閉めてから調整ハンドルを左に回す、でいいと思う。