【予備試験】平成23年 司法試験予備試験 in 資格板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
たてますた
2名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:05:38
●出願期間
(1) 郵送による出願の場合
出願期間:2010年12月1日(水)〜2010年12月14日(火)

(2) オンライン出願の場合
出願期間:2010年12月1日(水)〜2010年12月7日(火)
3名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:10:05
Q2 司法試験予備試験の試験科目は何ですか?

A 法科大学院の教育内容を踏まえ,法科大学院修了者と同等の学識,能力等を判定するという目的に照らし,
短答式試験は, (1)憲法,(2)行政法,(3)民法,(4)商法,(5)民事訴訟法,(6)刑法,(7)刑事訴訟法及び(8)一般教養科目を試験科目として行われ(新法第5条第2項),
論文式試験は,短答式試験の合格者に対して,短答式試験の科目及び法律実務基礎科目(法律に関する実務の基礎的素養についての科目)を試験科目として行われます(同条第3項)。
口述試験は,論文式試験の合格者に対して,法的な推論・分析・構成に基づいて弁論をする能力の判定に意を用いて,法律実務基礎科目について行われます(同条第4項)。
法律実務基礎科目は,法科大学院で実務教育の導入部分(実務基礎科目)が行われることから,これにより養成される実務的な能力・素養を予備試験でも判定するものです。
4名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:14:42
元東大法学部長、元法相 三ケ月章さん死去
2010年11月19日10時38分
http://www.asahi.com/obituaries/update/1119/TKY201011190140.html

三ケ月章さん(みかづき・あきら=元法務大臣、東京大学名誉教授・民事訴訟法)が14日、老衰で死去、89歳。
葬儀は近親者のみで行われた。
後日、「お別れ会」を開く。
民事訴訟法の第一人者とされ、東京大法学部長などを務めた後、93年の細川内閣で法相に民間人登用された。

5名無し検定1級さん:2010/11/19(金) 18:19:36
法務博士からの脱出
6名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 08:37:53
予備試験の願書の交付が始まった
必殺天下り学習法(予備試験を目指し、安全パイとして司法書士、行政書士
を狙う人)にとっては重要な日

http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/shikaku_saiyo_index.html
平成23年司法試験予備試験出願用紙の交付について
1 交付期間 平成22年11月19日(金)から平成22年12月14日(火)まで
2 郵送による場合
郵送による交付を希望する場合は,表に赤字で「司法試験予備試験出願用紙請求」
と記載した適宜の封筒に,返信用封筒 (角形2号【縦33.2p,横24.0p程
度】に200円分の郵便切手をはり付け,郵便番号,送付先住所及び氏名を明記し
たもの) を封入して,司法試験委員会あてに請求してください。返信用封筒がない
場合は郵送しません。なお,1人1部ずつの請求に限ります。

1 短答式試験について
(1) 法律基本科目(憲法,行政法,民法,商法,民事訴訟法,刑法及び刑事訴訟法)
科 目 試験時間

憲 法あわせて1時間
行政法

民 法
商 法 あわせて1時間30分
民事訴訟法

刑 法 あわせて1時間
刑事訴訟法

http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00009.html
Q&A

大胆予測!司法試験 予備試験 出題予想問題集<択一編>第2版 [単行本]価格: ¥ 1,050
7名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 08:38:45
http://www.itojuku.co.jp/shihou/topics/yobishiken/index.html

伊藤塾では法科大学院・司法試験入門講座(2年コースカリキュラム)受講生の方へ、学習2年目の途中目標として、
「行政書士試験」の受験を推奨しています。

勉強しても、希望の道へ進めなかったら・・・・
特に仕事や家庭を持つ方にとって、そのリスクに目をつぶることはできない
でしょう。万が一を考え、学習してきた時間や費用が無駄にならないよう、
リスクヘッジをしておくことも必要です。
「予備試験・新司法試験ルート」で法律家を目指す方のリスクヘッジの
一つとして、学習経験が活かせ、かつ、収入を得られる仕事につながる、
司法書士試験・行政書士試験の受験を提案します。(≫司法書士・
行政書士試験に学習経験が活きる項目)

司法書士や行政書士は、弁護士・裁判官・検察官と同様、法律を使って仕事
を行なう「法律家」ですが、より依頼者の身近で“法律の専門家”としての
助言ができる仕事ですので、その点に魅かれて司法書士や行政書士に転進
される方もいます。また、特別な研修を受けて認定を受けた
「認定司法書士」は、簡易裁判所で、弁護士同様、代理人として
弁論したり、調停や和解の代理をすることもできます。


900 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 01:41:53
http://www.itojuku.co.jp/shihou/topics/yobishiken/tenshin.html
予備試験と司法書士試験・行政書士試験とでは網掛け部分の科目が重なって
います。 理解を伴う知識があれば、学んだことをそのまま応用すること
ができます。

これってつまり司法書士・行政書士コースイラネってことでもあるような・・
8名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 09:11:23
新刊・増刊・増刷・第54版
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1288619403/

C-BOOkvsデバイスネオvsシケタイ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1286418477/

【誤植】LEC完全択一六法【探せ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1254131724/

新☆基本書スレッド 2010 第08版【第179刷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1288968421/
9名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 09:15:20
平成23年司法試験予備試験短答式試験の実施日程等について
(平成22年7月14日司法試験委員会決定)
平成23年司法試験予備試験短答式試験の実施日程等については,次のとおりと
する。
1 試験期日
平成23年5月15日(日)
2 試験地
試験地は,次のとおりとする。
札幌市,仙台市,東京都,名古屋市,大阪市,広島市,福岡市
10名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 09:16:08
平成23年司法試験予備試験論文式試験及び口述試験の実施日程等について
(平成22年9月8日司法試験委員会決定)
平成23年司法試験予備試験論文式試験及び口述試験の実施日程等については,
次のとおりとする。
1 論文式試験
(1) 試験期日
平成23年7月17日(日),18日(月)
(2) 試験地
試験地は,次のとおりとする。
札幌市,東京都,大阪市,福岡市


2 口述試験
(1) 試験期日
平成23年10月28日(金),29日(土),30日(日)
(2) 試験地
試験地は,次のとおりとする。
東京都又はその周辺
11名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 09:51:15

重複だ

司法試験予備試験 受験生スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1274461103/
12名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 09:53:45
>>11

落ちてる
13名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 09:54:08
スティングスレじゃん
14名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 14:18:47
15名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 20:45:45
>>14
帝京皇帝VSrealtruth77
この二人はげしいな

【天才?馬鹿?】帝京皇帝スレpart5【本格始動】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1289100940/
16名無し検定1級さん:2010/11/20(土) 21:30:59
452:水先案名無い人 :2010/11/20(土) 19:29:32 ID:0RUl72I2O
>>449
>>451
ノブ姉「ギャーッ!既にあったんかーい!商標権侵害で立法機関に通報されてまうやないかっ!?アナルの差し押さえは堪忍してやーっ!」
(ピンポーン♪)
(ガチャッ…)
警察「こんにちは。いわき県警です。井脇ノブ子さんですね?逮捕状が出ていますので、逮捕します」
ノブ姉「いやじゃあぁぁぁぁぁ…っ!」

【最高裁いわき支部裁判所】

ノブ姉「だから!本当に知らんかったんじゃあぁぁぁぁ!」
裁判員1「うるせぇ馬鹿!散々甘い汁啜って何言ってんだ!」
検察官A「商標権侵害だけではなく、著作権の侵害、公職選挙法違反、道路交通法違反、ムッ…公然猥褻罪に猥褻物陳列罪まで…!」
裁判長「これでは弁護の余地が無いね」
弁護士「はい。弁護不可能です」
ノブ姉「あ、阿呆!ワシはそこまで大罪を犯しとらんでぇっ!?」
検察官B「裁判長!薬物検査にて、被告の口腔内から採取さたサンプルの分析結果です!」
裁判長「こっ、コレは!合成麻薬AMAZ!」
ノブ姉「だから何のこっちゃ!?ワシ、本当に何もしとらんで!?」
裁判員2「言語道断!違法薬物まで所持していながら、何が無罪だ!」
検察官C「えー、裁判長。調査の結果、被告人は国民アナル健康保険、国民アナル年金、アナル自賠責に未加入であることが判明しました」
ノブ姉「な、な、な!?アナル自賠責って何や!?いつからそんな制度になったんや!?」
裁判長「もう議論の余地は無い!判決はチンポ5年、執肛猶予20年!これにて閉廷!」
ノブ姉「納得いくかっ!上告やーっ!上告やーっ!」
裁判長「棄却っ!結審っ!服役開始っ!」
ノブ姉「はっ、離せっ!離せぇぇぇぇぇっ…!いやじゃあぁぁぁぁぁっ!アナルはいやじゃあぁぁぁぁぁっ!」


ノブ姉「いやじゃあぁぁぁぁぁ……っ!」

↑即座に棄却→結審とかってアリなの?
17スティング ◆STING//..U :2010/11/22(月) 02:33:49
なんだよ、全然カキコミないじゃん
18名無し検定1級さん:2010/11/22(月) 07:05:35
対策として使えそうなのは新司法試験の過去問だけど
安く買えるのはLECみたいですね
19名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 00:16:16
予備試験までまだ遠いなと感じる人には

http://www.jlf.or.jp/hogaku/kisyusya.shtml
法科大学院既修者試験(法学既修者試験)のご案内
20名無し検定1級さん:2010/11/23(火) 14:33:55
LECの新司法試験過去問
2006-2009年
4年分で5000円くらい
オンラインで買える
21氏名黙秘:2010/11/24(水) 00:05:47
短答の問題集は何処のが良いのでしょうか?
購入しようと思っています。
肢別本は辰巳のを使っています。
22名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 00:14:23
体系別がいいね。
23スティング ◆STING//..U :2010/11/24(水) 01:32:55
>>21
肢別と同じ辰巳でいいんじゃないの。
オレは辰巳の過去問と伊藤塾の問題集にした。
民法はWセミの旧司の過去問もやる。
24氏名黙秘:2010/11/24(水) 21:35:09
みなさんアドバイスありがとうございます。

今日、TACに行ったら、Wセミナーの体系別短答問題集があったので、
憲法はこれを使う事にしました。

大事な所に色がついていて、見やすいと思ったのと、裏が解説で分かりやすいと思いました。

民法は旧司法の過去問もした方がいいのですか?
25名無し検定1級さん:2010/11/24(水) 21:50:57
できれば、民法は旧司法の過去問もやったほうがいい。
26スティング ◆STING//..U :2010/11/25(木) 21:51:10
肢別には、旧過去問の肢も入ってはいるんだけどさ、
体系別にもやったほー良いみたいだぜ。特に民法はな。

あと、これは個人的に思ってるんだが、いきなり司法試験レベルに手を
つけると結構きついんで、法学検定の4級3級を活用するといいと思うぜ。
オレはコレでかなり効率的に成長している。
ちなみに、2級と既習者試験は同等難易度で、司法試験とも同等とのことだ。
27名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 23:42:52
>>8

差し替え

新☆基本書スレッド 2010 第09版【第180刷】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1290639442/
28名無し検定1級さん:2010/11/29(月) 20:54:46
俺はまずは行政書士試験受けます
一日二時間の勉強で受かるといいなあ
29名無し検定1級さん:2010/12/05(日) 21:04:40
430 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 16:28:15 ID:???
半分痴呆が入ってるオッサンたちに言ってもムダかも知れんが、これを見て目を醒ませ

オッサンたちは予備試験合格しないと新司法試験受験資格すらないんだぞ


法律実務基礎科目ハンドブック1 民事実務基礎
http://www.tatsumi.co.jp/eshop/?cmd=view&id=88727-859&q_product_type=2

法律実務基礎科目ハンドブック2 刑事実務基礎
http://www.tatsumi.co.jp/eshop/?cmd=view&id=88727-860&q_shikaku=&q_kamoku=&q_koushi=&q=&q_product_type=2&TID=iha6a8ktou0ouom37nsjailqd1

 2011年から始まる司法試験予備試験。法律実務基礎科目の本格的試験対策書が、辰已から登場!!

サンプル問題、ヒアリング等を徹底分析した上で、出題分野を予測。

「1 民事」には、要件事実、事実認定、民事執行・保全手続、法曹倫理について、
また「2 刑事」には、刑事手続、事実認定、法曹倫理について、それぞれ本試験を解くために必要な知識を、表などを使いわかりやすくまとめて収録。

さらに、サンプル問題の答案構成例・解説も掲載しているので、これで法律実務基礎科目の対策はバッチリです!!
30名無し検定1級さん:2010/12/06(月) 22:35:19

http://www.tatsumi.co.jp/yobishiken/tokusetu/101122_yobi_hourituzitumukiso-book/index.html
※2冊セットでご購入の場合、フェア期間中に上記フェア価格\5,200をご準備の上、窓口にお越しください。

★フェア価格の受付は辰已各本校となります。
★フェア対象者は『辰已ブックメイト会員』に限ります。

↑登録要ということ
近くにいる人、定期がある人は安く買うチャンス
12/27まで
31名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 00:24:58
受験料デフレ下に高杉晋作
32名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 02:02:15
受験料を高くし、受験者を減らして、裏ルートとしたい
当局の狙いがみえみえだな。
沢山の人が受ければ、いかにローが支持されていないか
の裏付けとなってしまうからな。
33名無し検定1級さん:2010/12/08(水) 20:11:42
三振法務白紙も受験できるよね。
34名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 00:19:25
>>33
受験期間制限があるからご注意を。
35名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 21:09:35
趣旨規範ハンドブック
というのがなかなか評判が良いね

公法系・民事系・刑法系で三冊にわかれてるやつ

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%B6%A3%E6%97%A8%E8%A6%8F%E7%AF%84%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
36名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 01:05:12
>>32
比較すると受験料自体は安いだろ。

正規だとロー入学までだけでいくらかかるか計算できないのか?
適性試験・ロー入試受験料・・・
37名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 16:29:49
科目多くてテキスト類そろえるだけで30万程するけどな>>予備試験
38名無し検定1級さん:2010/12/10(金) 22:22:56
択一・論文別料金にしやがれ
39名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 19:23:01
関東連合出身の金崎弁護士「示談しないとヤバイ!!、川奈毅が電通を使って圧力をかけてるいる」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292337419/l50

関東連合時代の金崎弁護士
http://livedoor.blogimg.jp/newsfact/imgs/d/0/d020dbcd.jpg
40名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 20:08:43
今年会計士受かったから司法試験目指したいんだが
予備試験のサンプルなんだあれ 一般教養がセンターみたいで笑えた
あんなんまじでやんの?
41名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 07:13:41
司法試験予備試験今年締め切りましたか?
なんとか受ける方法ないですか?
42スティング ◆STING//..U :2010/12/22(水) 08:23:35
ない
43名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 13:09:16

【SSS】東京一橋東工東京医科歯科大
【SS】
【S】京都 
【AAA】東京外大 
【AA】北海道東北名古屋大阪九州
【A】 早稲田慶應
【BBB】筑波千葉横浜国立
【BB】首都大横浜市立御茶乃水神戸
【B】 東京学芸電気通信東京農工
【CCC】埼玉熊本新潟金沢岡山広島名古屋工業上智明治
【CC】岩手山形信州京都工芸繊維 阪府立 名古屋市立 大阪市立 京都府立 青山学院 理科大 関西学院
【C】宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 防衛大 気象大 津田塾 中央 立教学習院 同志社 関西
【DDD】帯広畜産小樽商科弘前秋田福島 静岡富山山梨和歌山静岡県立兵庫県立岐阜神戸市外国語九州工業愛知県立滋賀 法政日本 東海 東洋 立命館 
【DD】北海道教育室蘭工業高経 都留 北九州 成蹊 明学 武蔵 亜細亜 専修 成城 南山 西南学院   甲南 龍谷
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立香川 三重大  北見工業山口 鹿児島 徳島 愛媛 大東文化  拓殖 國學院 近畿 
【D-】 福井高知 琉球 佐賀 宮崎 大分中京  北海学園 東北学院 獨協 
【E】鳴門教育 鹿屋体育駒澤 中部  京都産業 愛知 福岡広島修道 松山 関東学院 
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星
【G】帝京 東京国際 F】知名度の低い大学が目立つ
・石巻専修・流通経済・足利工業・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科
・湘南工科・横浜商科・山梨学院・名古屋学院・流通科学 ・城西国際・西武文理・共栄・平成国際・ものつくり
東海学園、城西国際、豊橋創造、名古屋経済、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、
岐阜経済、愛知産業、九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園、常磐会学園、

44名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 16:42:34
東大文3より京都医の方が下とかSSSとか厨二病なの?
45名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 00:01:20
知り合いで行政書士合格して、2年後に司法試験受かった人がいる←旧試験時代
24日に行政書士試験の合格発表だが、どう贔屓目に自己採点しても10点ほど足りない。
また勉強始めるが、今後は予備試験シフトでいくことにした。
今年こそ行政書士受かって、そのまま予備試験に突入、あわよくば・・・

46名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 00:04:25
>>45
行書落ちて翌年旧司受かったという知り合いもいる。
47名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 00:15:33
いてもおかしくないが、今年の行書受けてない人間は信じないよ。
48名無し検定1級さん:2011/01/19(水) 00:48:11
ある意味、今年以上に難しかったらしい2005年の話だけどね
49名無し検定1級さん:2011/01/26(水) 21:08:56
age
50名無し検定1級さん:2011/01/28(金) 21:14:08
出願の追加募集決まったな

51名無し検定1級さん:2011/02/02(水) 07:17:47
645:氏名黙秘 :2011/02/01(火) 19:48:00 ID:aVAYjBEF
63期は結局、任官・任検を除いても、300人ほどが
未登録のままらしい。つまり、登録しないで、企業に
行ったか、未就職か、というところ。
62期も、すでに数十人、結構登録取消が出ているらしい。
通常、企業に行くにしても登録までは消さないから、すなわち
自主廃業ですな。
64期は修習中だが、大手も大幅に採用減で、企業法務系には
司試の成績100番以内の人が大量に就活かけている状況
で、500番以下は見向きもされない状況とのこと。
ここまで人があふれると、どうしても合格順位と学歴で書類選考
せざるを得ない。
まじで、企業・個人相手問わず、去年は法律事務所の収益が本格的に
悪くなり、先行き見えない状況で採用どころではないとの声が聞こえて
来ている。
現時点の見込みでは、1000人以上あぶれてもおかしくない、との話も
ちらほら。

とにかく、こうなっちゃうと、合格しただけではなんのアピールにもならない
から、事実上未就職のノキ弁等にならずに、まともに弁護士としてキャリアを
積める就職をしたかったら、「一発合格、1000番(500番)以内、そこそこ
の学歴(上位大学ないし上位ロー)」は必須の状況です。
とにかく、一回振ったらもう致命的と思ってください。
だから、三振反対とか行っても意味無いよ。どうせ就職ないんだから。

52名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 04:53:55
>>45
今年の行書の甘い記述採点だったら受かってたんじゃないか
おめ
予備も頑張れ
53名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 05:35:24
20代は奨学金とりながら上位ロー行ったほうがいいよ
俺の知り合いもそうだけど二振までなら法務部で採ってもらえるから
まあ、よほど自分の頭の良さに自信があるなら別だが
54名無し検定1級さん:2011/02/08(火) 15:04:20
>>53
これから奨学金もらってロー逝くなんて自殺行為だろう。今じゃ就職も厳しいのに。
55名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 00:37:46
ここは予備試験のスレだ
56名無し検定1級さん:2011/02/09(水) 01:08:57
スティング様スレ
57名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 07:12:10
予備試験の合格者はせいぜい50人だろ。
だまされるな、お前たち
58名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 21:51:23
騙されてるのはアンタ
59名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 23:57:12
初回で50人しか合格者出さなかったら誰も翌年うけねーわw
受験料お布施するようなもんだろww
60名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 03:33:58
>>59
即修が、時間と金の短縮のためにダメ元で受験する
合格者何人出すかも不明なのに、今年これ一本にかけるのは
博打な性格やな。
61名無し検定1級さん:2011/02/11(金) 05:58:59
予備試験の合格者は
300は絶対に超えない。

なぜなら、東大とか中央とか一番デカいところが300だからだ。
それを超えると最大派閥になるので新司法試験の意義からすると
予備が最大派閥はないと思う。
旧司法試験の最後の去年の論文合格者よりは多いとは思うが
せいぜい200くらいではないか。
62名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 00:50:43
age
63名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 00:52:27
>>53
そういう法務部はおちぶれていきそう
64名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 00:56:13
>>32
新司法よりは安いので高くはない。
65名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 06:44:22
>>61
たぶん5年後は予備受験者1000人、ロー卒業者4000人、
予備合格者500人、よって司法試験受験者4500人、
最終合格者3000人(合格率約70%)

これ、俺の予想w
司法試験の人気は下がるんじゃないかと予想してるんだが。
もう旧司法試験みたいな合格後の“ウマミ”がないからな。
66名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 10:19:52
>>65
それだと受験者数に、前年度からの繰り越し分が入ってない計算になるのでは?
法科大学院の新卒は、定員が減ったとは言えまだ年間今後数年間は、5000人以上新卒を排出する。

合格者数だが、確かに当初予想してた計画のように3000人なら少しずつ受験生を
減らして行くだろう。
だが、3000人計画と言うのは2011年の目標数値ではなかったのか?
ここ数年合格者数見直しの機運が高まっていて、今年も合格者数が増えなかった3000人計画は
事実上破棄されたことになると思う。

仮に2000人計画になった場合、受験生は不合格者が累積するので、かなり法科大学院の定員を削減する
将来まで反転して減ることは考えにくい。
67名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 10:45:41
正確なデータがないので断言はできないが
例えば今年受験資格がある人が累計8000人だと過程する。
そこに新卒と予備の新たに受験資格があるものが6000人近く加算される。
今年の合格者数が2100人と仮定すると来年の累計繰り越しは受験資格保持者11000人以上にはなる。
というこは、受験生減少どころかまだしばらくは受験生増加と合格率ダウンになるのでは。

3000人計画の時でさえ、一年目が一番合格率が高くてその後、急激に合格率が落ち
六年目当たりの水準でそのあとは横ばいになると予想がされていた。
その後法科大学院の定員削減または自然減少により、8年目以降は徐々に合格率が上がることが期待されたが
2000人体制では合格率が上がるかも疑問。
68名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 11:02:32
>>66の計算は一つ間違って書いたので訂正する。
来年の繰り越しの受験資格保持者から
三振による受験資格喪失者を除外するのを忘れていた。
しかし、多く見積もっても年間の三振者は2000人くらいか?
合格者数と合わせても最大でも4100人が来年に繰越さないだけなので
来年の受験資格保持者は増えるのは間違いない。

受験者数が減る時代が来るのは
合格者+三振者の合計数(受験資格喪失者)が、法科大学院新卒+予備試験合格者(新規受験資格会得)を
上回なければならない。

上回らない限りは、理論上今後も受験者数増加と合格率低下は止まらない。
69名無し検定1級さん:2011/02/12(土) 12:42:07
>>65
今年の予備の出願者8000人ってことは
適性試験の出願数とほぼ同じだから
適性試験受ける人はその年に予備も受けることになるんじゃないかな?

まぁ今年の合格者が50人とかだったら来年以降誰も予備試験受けなくなる
可能性は高いが…。
合格者が500人程度出るなら来年も8000人程度(適性試験受験者数と同数程度)
の受験者がいるんじゃないかな。
そうなると8000(受験者)→2000(択一合格者)→550(論文合格者)→500(予備最終合格者)
って感じになると予想。
まぁオレラにできるのは勉強することだけだw
70スティング:2011/02/12(土) 22:56:39
規制改革推進のための3か年計画(再改定)(平成21 年3月閣議決定)において
「予備試験合格者数について、予備試験合格者に占める本試験合格者の
割合と法科大学院修了者に占める本試験合格者の割合とを均衡させるとともに、
予備試験合格者が絞られることで実質的に予備試験受験者が法科大学院を修了
する者と比べて、本試験受験の機会において不利に扱われることのないように
する等の総合的考慮を行う」とされている
71名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:11:16
それだけだと何も具体的なものが見えてこないよな
72名無し検定1級さん:2011/02/13(日) 00:16:04
4人に1人は新試験に受かるレベルか
結構ひくくないかそれ。
73名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 16:00:55.59
予備試験の勉強を独学で始めたいのですが皆さんどの教科書を使ってますか?
74名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 16:46:38.27
>>73
多すぎて書くのがめんどくさい。とりあえず憲法は高橋、行政法と会社法はリークエ。刑事訴訟法は池前。
7573:2011/03/08(火) 16:50:11.36
>>74
ありがとうございます。

まだ今から教科書をそろえるレベルなのでゆっくり揃えていきます。

他にもお勧めの本とかあればまた教えてくださいませ。
76名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 17:12:05.33
法律を少しかじったくらいの人なら、
Wセミナーのadvance行政書士シリーズがいいと思うよ。
俺は憲法だけしかやってないけど・・・

まずは、この本を高速で回転して、骨格を掴むといい。
通説・判例だけで整理されているので、変な少数説が頭に入らなくてよい。

この本は、司法試験には足りないが、行政書士と予備試験ないし新司法試験の中間くらいの感じ。

この本だけでも7割近くカバーできると思う。
その後で、もう少しレベルの高い本をやった方が効率がいい。


77名無し検定1級さん:2011/03/08(火) 17:15:21.47
俺は行書持ちだけど行書受ける(推奨)ならともかく予備や新司のために行書の参考書を
使うのはどうかと。そのレベルだったら予備校の基礎的入門的講義を聞いたほうがいい。
7873:2011/03/08(火) 17:21:04.31
>>76-77
有難うございます。
まだ齧ってもないレベルなので、本屋でじっくり探してみますね。
79名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 17:41:21.88
今年から大学入るんですが、予備試験受けようと思って本屋行きました。
何やればいいのか全くわからん/(^o^)\
80名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 20:58:00.40
法学部?
入ってから先輩に聞くほうがよくね?
81名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 21:00:29.78
>>80
大学によっては聞くだけ無駄かもよ
82名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 21:07:14.97
>>80
文1なのでまだ法学部と決まったわけではないけど、法学部の予定です。
色々本を見ること小1時間、何も分からなかった。
>>81
東大はどうですか??
83名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 21:07:24.11
www

それはそうかもねww
84名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 21:08:08.90
東大なら合格してる奴いっぱい居るだろ
問題ない
85名無し検定1級さん:2011/03/14(月) 21:11:25.11
>>82
先輩によってはそんなこと聞くなよw自分で考えろwとかいう傲慢なのもいるからね。
ネットの情報を取捨選択したり新司、旧司合格者のブログで聞いてみるのをお薦めするよ。
86名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:29:22.84
また、簿記2級落ちた〜

日本大学法学部→東亜大学通信制大学院修士課程→一橋大学院博士課程修了の俺が来ましたよ。
博士(法学)。専門は法人税法。

現在、無職職歴なし、36歳。好きな言葉は「樹海へgo」

ちなみに、現在勃起3級6回受けているが、全然受からない〜
前回は28点だった・・・もう何にも集中できなくなってきた・・

生計は、コンビニ夜勤歴9年半だから、なんとか月19万ぐらいにはなるのよ〜
だましだまし両立させてきたら気づけば、アラフォーになっていた
もうED不全直りません

皆さん、厳しいな〜
法人税法専攻なんて糞の役に立たん!だってやっていることは租税裁判の研究で、
実務に全く関係なく、計算なんてできっこないもん。。。
一応、博士号により税理士税法免除だが、俺なんかが会計実務できっこない。
だって、借方、貸方っていう言葉しか知らないからね・・・
87名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 23:37:58.75
>>86
今なら樹海よりも福島原発で働くことをお薦めする
88名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 14:57:10.90
>>86
今からちょっとずつ予備試験の勉強始めようぜ
俺たちもやるから
89名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 18:52:26.66
このまま原発が悪化したら予備は延期されるはずだからあきらめずに勉強しよう
90名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 23:49:39.09
水爆で被爆したかもしれないよ。心配でコサジンガーグルといううがい薬のんだけど
大丈夫かな?あと東海地震も心配で勉強が手に着かない。
91名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 00:18:34.55
>>86
その若さで法学博士が取れるわけねぇだろ
この嘘つき
92名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 13:08:39.48
予備試験の実際の難しさはどうなるんだろな。
普通の社会人は院とか行く時間ないからこっちで受けるしかないもんな
93名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 16:11:40.08
>>92
相対評価だからね。合格者数しだい。問題のレベルは旧司よりは基本的なものになるらしいけど。
むしろこ情勢だと試験自体実施されるかあやしい。少なくとも延期の可能性はある。
94名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 07:03:01.50
ここを覗いてる人って院は行ってないんだよね?
院に行ってる人はどのスレに常駐してるんですか?
95名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 23:58:48.71
オレは単なる資格マニアだが、
記念すべき第一回予備試験に参加せずしてマニアを名乗る資格なし!
ということで、とりあえず参戦した。

もちろん、合格するとは微塵も思っていない。

ちなみに旧司法試験一次試験には合格したことはある。
96名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 20:08:00.74
働きながらでも取れますかね??
97名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 20:48:12.13
実際無理
98名無し検定1級さん:2011/04/09(土) 21:40:21.40
>>97
実際無理??具体的に!!
99名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 03:27:32.63
今年の行政書士の合格率6%で落ちた俺が、
記述式はたぶん満点だったが、法令科目の足きりで引っかかり、
何とか言い訳しながら勉強を続け、
合格率3%と噂される予備試験に受かるはずがないと思いつつ出願し、
震災の影響で延期になることを期待しながら
やっぱり延期はなしと分って、
それでも何とか予備試験の択一だけは受かって、今年の行書は確実に合格し、
来年の予備試験につなげたいと思う俺は
やっぱり完敗かな。
100名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 07:46:26.56
志願者少ないね
ローの適性も6000人台まで落ち込んでるし
数万の受験生がいた試験がマイナーな進路になってしまったな
安い通信制のローでもあれば社会人に人気出るのにw
101名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 08:48:09.85
司法試験を諦めて司法書士に転進した諸君
もう論文試験コンプレックスから解放されよう
代書屋だの負け犬だのと蔑まれる自分からおさらばする時が来た
予備試験を受けよう
102 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 85.1 %】 :2011/04/22(金) 19:27:43.97
無職受験生に戻るのは嫌だから、司法書士で我慢するよ。
103弁理士:2011/04/23(土) 16:37:57.53
合格しても俺見たく司法試験受けることになるぜ
104名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:46:24.52
低学歴はローの書類審査で足ぎりだろ
105名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:48:23.40
司法書士、税理士、弁理士の三つで一人前w
106名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 17:55:28.48
年度も変わったんだし、シュウカツしようね。
107名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 12:29:38.63
>>99
無職?
108名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 21:23:42.37
実際の試験はどんな感じなんだろ!

合格率とか・・・
109名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 14:49:47.31
100人前後を受からせて合格率1〜2%かな。
しかし、酷い制度だ。
法律科目だけでなく古文やら英語やら大学受験を思い出させる科目まで勉強して、
なんとか合格しても、受験資格を得られるだけ。
110名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 10:34:03.49
何だかあまり意味のない試験になりそう・・・
111名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 11:40:12.32
司法書士単独では食えない
行政書士と土地家屋調査士もとって初めてビジネスになる
技ありどころか有効併せてやっと一本って程度
この試験だけで見事に一本勝ち出来る司法試験こそすばらしい
112名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 11:42:27.31
>>110
『予備』試験だからな
もとから、意味はないよ
113名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 15:02:19.24
>>112
意味ないなら受けるなよw馬鹿
114名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 15:16:04.90
>>110
でも三振法務博士よりは予備試験合格者の方が実力がありそうだなw
世間の評価同程度だろうけど
115名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 16:15:32.63
>>113
元から受けね〜よ。あホ!
116名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 17:44:53.27
予備試験受かれば本試験には受かりやすい

ただ、バイアスが無ければの話。

早くロー廃止して、旧試験に戻せ
117名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 18:01:48.48
予備試験って、何なの?

試験がいっぱいあって、たいへんだなww



118名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 18:06:14.83
新司法試験。

あまり大量に合格者増やしても・・・
119名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 19:07:14.24
二週間過疎ってるな
120名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 21:44:09.23
司法試験板にスレッド立てるべきだったな
121名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 01:26:46.89
立ってるよとっくに
122名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 18:33:52.86
弁護士になるんだ…( 'A`)φ 6回目の新司法試験始まる 出身校別合格者に注目
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305086752/l50
123名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 21:22:42.73
始まりましたね♪
124名無し検定1級さん:2011/05/16(月) 21:25:26.90
受験生6000人
合格率1%なら
60人合格
125名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 20:35:12.60
予備試験の英語が簡単すぎて吹いた。
あれじゃ点差がつかないだろ。
126名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 21:08:27.14
とうとう始まりましたね♪

127名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 22:26:52.31
>>125
法曹志望者が司法試験の受験資格を得るための試験なのに
英語の能力が合否に影響するのはおかしなことだよ。
点差がつかないのなら大変結構なことじゃないかw
128名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 22:54:25.66
いよいよ始まりましたね♪


129名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 23:15:29.86
一般教養はどうなんだろ。興味があるな。
130名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 14:33:30.65
>>127
はあ?
今どき英語もできない放送網なんか使い物にならん。
国際法の原書読めないだけでも有害なのに
英語のやりとりや資料すら読めない奴が検事や裁判官など存在自体が犯罪的。

131名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 14:39:45.25
悪徳弁護士に俺はなる!
132名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 15:07:23.29
>>130
英語なんか任官後に勉強させればいい。
普通の弁護士の仕事なんて
離婚問題と借金問題と労使トラブルと物損やらの損害賠償の4つに
集約される。
あと時給換算で最低賃金下回る刑事弁護。
英語どころか会社法だって使う機会はない。行政法もいらん。
実用性を考えれば、もっとスリムな試験に生まれ変われるはずだ。
133名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 18:59:45.91
>>132
民法と民訴(保全・執行・倒産を含む)がきちんと理解できていれば、
よほど特殊なものでない限りたいていの案件は処理できるというのも事実だ。
134名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 20:57:29.46
やっぱり始まりましたね♪


135名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 21:00:43.14
>>132
任官後に覚えればいいなら司法試験試験の否定になるな。
136名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 21:05:21.59
あちこちにハットリ君みたいなコテハンが書き込んでるな
137名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 21:09:53.34
忍法金縛り
138名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 21:10:28.41
予定通り始まりましたね♪
139名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 21:12:06.70
雲の上の資格だと思っていたが・・・

新司になってから、やけに身近に感じるのは俺だけ??
140名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 21:16:41.97
>>139
うん
141名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 21:40:27.16
計画的に始まりましたね♪
142名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 12:49:45.42
独占的に始まりましたね♪

143名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 20:43:34.22
能動的に始まりましたね♪
144名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 20:33:36.10
で、受けたのかよ?
145名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 08:29:51.57
申し込んだが受けなかった
146名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 12:57:26.47
かなり始まりましたね♪

147名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 14:33:40.37
食い詰めた認定司法書士がわんさか釣れそうな試験だな
148名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 14:49:34.15
司法書士取れるくらいの堅実な人生なら
予備試験などバクチは打たず
とっくに即習ローに行ってるよ。
149名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 19:53:07.98
辰巳の西口講師の入門講座、辰巳E-SHOPでバラ売りはじめたね。

講義時間の割にはかなり安いし、西口は分かりやすいし。

買おうか迷うわ.....
150名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 19:34:39.81
とうとう始まりましたね♪
151名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 20:13:08.39
お前は13歳からやり直せ。
「法律のお勉強 13歳からの法学部」でググれ
152名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 00:08:32.29
大震災に立ち向かう弁護士、苦戦する新人弁護士...知られざる弁護士の姿を追う
http://news.livedoor.com/article/detail/5579663/

せっかく司法試験に合格したのに、なかなか食べていけない若手弁護士が続出しているという。
日本最大300人の弁護士を擁する巨大法律事務所「西村あさひ」でさえ、
日本だけでは生き残れないと「人治の国」中国に挑む...!

■食べていくため・・・新人の戦い
弁護士2年目の吉岡誠さんは弁護士の半数が集中する東京での独立は無理と考え、
日弁連の弁護士過疎地対策の融資制度に申し込み、650万円の融資を得た。
吉岡さんが事務所を構えたのは江戸時代の町並みが並ぶ山口県柳井市。
妻と1歳の娘を連れて移住したものの、なかなか電話が鳴らない...。
やむなく首都圏の法律業務も受け、なんとか生計を立てているが...。
153名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 00:30:30.44
37歳職歴なしですがこの予備試験に受かれば人生逆転ですか?
154名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 01:43:37.00
>>153
名前のとおり逆転の予備にはなるんじゃないかな
15595:2011/06/17(金) 03:03:41.37
やばい、択一に合格しちゃった。

ちなみにほぼ完全無勉。
いや、たまたま役所とケンカする必要があったので、
行政法の入門書を2日かけて読んだのも勉強の内に入るかな。

もっとも、このままでは論文落ちは必至なので、
残り1ヶ月、本気で死ぬ気で頑張ってみるわ。
156名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 04:22:54.02
我妻民法案内を熟読することからはじめるしかない
157名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 21:16:48.95
予備試験にも学歴受験資格を作るべき
158名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 23:55:47.55
>>155
ウソ付け!
159名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 10:03:19.14
とうとう始まりましたね♪
160名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 22:13:43.66
逆転の予備
161名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 21:51:02.29
本格的に始まりましたね♪
162名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 13:11:55.52
いよいよ論文試験始まりましたね♪
163名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 19:15:09.63
どうでした??
164名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 00:00:44.84
3:名無し検定1級さん :2011/07/17(日) 22:45:59.16 [sage]
行政書士は一部上場大企業クラスの自治体も管理しています。
行政書士試験は司法試験の択一試験並みに難しい。
行政書士は合格まで5000時間かかる超難関資格です。
行政書士は経営コンサルまでできる万能資格です。
行政書士試験は行政のキャリアをつめば弁護士にも匹敵する資格です。
行政書士は付加価値の高い資格です。
行政書士は、ドラマ化されて、今や注目を集める期待の資格です。
行政書士を受けると社会人として成長します。
行政書士はエリートです。
行政書士は合コンでモテモテです。
行政書士のチンポはでかいです。
165名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 16:24:43.79
予備試験学歴受験資格草案
大学に2年以上在籍し62単位以上(英語4単位以上)、または短大卒以上で
以下の要件を満たすもの

@25歳未満のもの、但し法科大学院在学中の者は不可(若年者枠)

A25歳以上のもので、五年間以上正規社員として働いた者(社会人枠)
または博士号をもつ者(三振者枠)
ただし、法科大学院在学中の者は不可

B35歳以上、41歳未満の者(激戦入試就職氷河期世代枠)

C55歳以上の者
(高齢者枠)
166名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 21:28:34.39
五年は長い
三年にしてくれ
167名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 20:25:51.87
旧司法試験の一次合格した事あるんだけど
一般知識免除してくんないかなー
168名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 14:26:04.30
スティング様は択一余裕で合格か
169名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 00:11:28.67
司法試験を受験されている方へ
http://www.shirahama-lo.jp/blog/
170名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 18:51:25.98
関係ないね
171名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 15:14:25.06
政府「司法試験の合格者が少ないから、法科大学院を見直すわ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315806095/l50
172名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 16:07:08.29
旧方式に戻せや
173名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 10:52:28.12
司法修習生が就職難 司法制度改革 合格者増やし弁護士急増
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2011092302000052.html

「何とかなると思っていたんですが、甘かったですね」。司法修習が終わる十一月まで一カ月余り。
弁護士を志望する東海地方出身の男性(26)は、まだ就職先が決まらない。

北陸地方出身の男性(29)は八月、関東地方の法律事務所から内定を取り消された。
「仕事が減ったから」と経済的な事情を理由にされた。

事務所側も雇いたい思いはあるが、不況もあって仕事は増えていないのが実情。あ
る弁護士は「ノキ弁を入れるにしても机やパソコンが要る。そんな余裕はない」と話す。
174名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 10:01:18.47
司法制度改革が馬鹿げていたんだ
175名無し検定1級さん:2011/10/13(木) 18:26:25.33
>>174
その通り。
法曹以外の法律職の数を見ず(事実の誤認)
本当に数が少ない裁判官などの数を増やさず(事実と方法の誤り)
多様な人材を集められない法科大学院という制度導入(方法の誤り)

合格者数123人ぐらいまで絞るならもうそのまま司法修習させてもいいだろ。
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji07_00032.html
176名無し検定1級さん
アメリカに言われて適当にやったんだろ