「定型」行政書士 対 公務員(高卒程度)「事務」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
どちらを目指すべきだろうか?

「行政書士の収入」

日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく
                               (1994年5月実施)
100万円未満 40%
101〜300万円 22%
301〜500万円 12%

ttp://rrrrr.hp.infoseek.co.jp/about02.htm

「国家公務員(ノンキャリア)の年収」

25歳 362万円
30歳 460万円
40歳 700万円

ttp://gekokujou.blog12.fc2.com/blog-entry-55.html
2名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:35:00
3名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:36:41
行書より高卒公務員のほうが食えるに決まってるだろ
4名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:38:43
旧内務省系官庁&士業 1・・・・・内務は政府の中心

【内務省】(神社局・地方局・警保局・土木局・衛生局・社会局)  
1873年大久保利通が太政官の下に「内務省」を新設
その後大蔵省、司法省、工部省から、戸籍、土木、駅逓、地理、勧農、警察、測量などの業務が
「内務省」に移され、検閲機能も加えて、地方行政と治安維持を担当する体制が整えられた。
★行政書士★明治5年司法職定制代書人(太政官達)、
明治37年〜39年代書人取締規則(各府県令、警視庁令)
大正9年代書人規則(内務省令)
★司法書士★大正8年司法代書人法→法務省へ移管
1947年、GHQにより内務省が解体
1960年、自治省設置
2001年、中央省庁再編により総務庁、自治省、郵政省が統合され総務省が成立
【国土交通省】
1941年、内務省土木局・計画局(大臣官房都市計画課の後身)を国土局・防空局に改組
1947年、国土局の業務は建設院(のち建設省に改称)
1963年、★不動産鑑定士★不動産の鑑定評価に関する法律
2001年、中央省庁再編に伴い、運輸省、建設省、北海道開発庁、国土庁の4省庁を統合して誕生
5名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 15:40:03
旧内務省系官庁&士業 2・・・・・内務は政府の中心
【郵政省・運輸省】
1885年 内閣創設に際して逓信省が発足。農商務省から駅逓局と管船局を、工部省から電信局と燈台局を承継
1908年★海事代理士★海事代願人取締規則(逓信省令第52号)
1943年 戦時中の海陸輸送体制を総合的に所管する組織として、逓信省と鉄道省を統合し運輸通信省を設置
1943年 内務省より港湾事務を運輸通信省に移管
1945年 通信院を内閣所轄の逓信院として分離、運輸通信省は運輸省に改組
1949年 逓信省廃止。二省分離(郵電分離)により、郵政省と電気通信省を新設
1952年 日本電信電話公社NTT 2005年-郵政民営化関連法可決・成立
2001年、中央省庁再編の実施に伴い建設省、国土庁、北海道開発庁と統合して、国土交通省を設置した
【厚生労働省】
1938年、衛生局と社会局が厚生省として分離独立
1968年★社会保険労務士★社労士法
【農商務省】
1881年、農商務省設置。内務省の駅逓局、山林局、勧農局、博物局と大蔵省商務局とを統合
【経済産業省】
1925年 農商務省を分割して商工省設立
1949年、商工省、貿易庁、石炭庁を統合、通商産業省発足(資源庁、工業技術庁、特許庁、中小企業庁)
1952年、★中小企業診断士★通商産業省により中小企業診断員登録制度
2001年、中央省庁再編において、通商産業省の廃止に伴い経済産業省新設
6名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 16:15:57
「隣接法律専門職のランク付け」

第一世代(法律系士業の祖)
弁護士(全ての法律事務を行ない得る)

第二世代(機能別に分かれた隣接法律専門職/不服代理権有)
弁理士(一部訴訟代理可)
司法書士 (一部訴訟代理可)
税理士(法廷陳述権有)
社会保険労務士(裁判外紛争代理可)
土地家屋調査士(裁判外紛争代理可)

第三世代(機能別に分かれた隣接法律専門職/不服代理権無)
海事代理士

第四世代(第一世代〜第三世代の業務を除いた残余的専門職)
行政書士(聴聞代理(非独占))

7名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:25:57


大卒行政書士>>>>>>>>>>高卒公務員
8名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:54:07


高卒公務員>>>>>>>>>>行政書士
9名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 18:55:50
行書がどんな学歴だろうと
公務員には勝てませんw
10名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:02:44
ふつうに公務員のほうがいいにきまってる
行書なんてただのオマケ
貰ってもほとんど開業しない
11名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:11:26
行政書士・・・自営業です。自由です。
        自営業で成功できれば、
        それほど面白い仕事はないといえましょう
              

公務員・・・それなりに、働かされます。
      中高年になると窓際に追いやられて鬱になります。
       出世が出来ない人は今までは天下りしていましたが
今後は天下りも禁止されるので、窓際に追いやられる事必至です。
12名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:15:11
行政書士は試験合格して(未登録)公務員試験受かってる私はどうなるのでしょうか?
13名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:17:57
終了〜
14名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:22:13
ぜんぜん終わってないし
15名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:38:18
終了〜@再
16名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 23:42:41
公務員なら行書もらえるよ?
行書受験する人って公務員受からなかった人って聞いたんだけど
17名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:14:20
公務員やってれば
行書の資格と実務能力と顧客の全てが手に入る
行書試験で手に入るのは資格だけ
まあ、それなりにシンドイ事は確かだが
お前らは直線的に結果だけを求め杉
18名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 00:16:18
オマケ資格(笑)
19名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:47:40
そうゆうことだ
20名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 14:59:48
ヨボヨボ爺になってからでは
行書開業なんて真剣にやらんだろ
21名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:19:43
いやその逆だよ

行政書士なんて前途のある若者が目指す職業じゃない。

あれは  隠 居 仕 事 だ よ !
22名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:27:35
公務員圧勝です
23名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 15:42:48
行政書士だけで食えてる人ってほとんどいないだろ。
たいていは他の資格と組み合わせている
24名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 16:47:28
俺なら公務員を選ぶ
25名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 17:26:39
これで行書選ぶ奴は相当の世間知らずだろ
26名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 08:06:11
行書で開業って、竹やりでB29に特攻するイメージだな
27名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:35:40
行政書士の竹やり=行政手続法

行政手続法
日本では、土地収用法や都市再開発法といった
個別の法律に、行政処分に先立って
一定の手続をふむべき旨の規定が置かれることはあったが、
行政の行為一般に適用される統一的な手続法規は存在しなかった。

1964年(昭和39年)の第1次臨時行政調査会の報告で統一的な行政手続法制定の必要性が指摘され、
行政手続法草案まで示された。しかし、その後行政手続法制定の動きは浮いては沈みの状態で、
その後に統一的な行政手続法制定の動きが具体化してきたのは昭和50年代後半になってからである。
1981年(昭和56年)に設置された第2次臨時行政調査会においても行政手続法制の整備の必要性が指摘された。
1985年(昭和60年)に第2次行政手続法研究会が開催される。
1989年(平成元年)に「行政手続法研究会(第2次)中間報告」として取りまとめられた。
1990年(平成2年)に発足した第3次行革審に対し内閣総理大臣より「我が国の行政手続の内外透明性の向上、
公正の確保等を図るための法制の統一的な整備」に関する諮問がなされ、
その結果1991年(平成3年)に「公正・透明な行政手続法制の整備に関する答申」が提出された。
1993年(平成5年)行政手続法が制定。
1994年(平成6年)施行

行政書士法だけ見ているとこの辺の改革に気付き難いが
行政書士はこの大改革の主役級の役目を貰ったのよ。
28名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:25:09
退職公務員のオマケ資格(笑)
29名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:03:12
しょせんそうゆうことよ
30名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 14:24:17
行政書士=公務員が20年働いてヨボヨボ爺になってやっと貰える資格
31名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 18:28:16
全国の役所があれば無料で手続き全般の相談乗ってくれるから
行書なんかいらないのよ
32名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 18:32:25

そして、役所にいいように騙される>>31
33名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 18:49:12
>>役所の立場から言わせて貰えば
膨大な書類に毎回々々いい顔して面倒みてばかりは居られません
特に行政書士は卑しくもプロなんだから、必要な書類はみみを揃えて持ってきてもらいたい
みみと言えば耳か頭のどちらかが悪い、もしくは両方悪い行書は役所よりお医者に行って下さい
何回かダメ出しで突き返すと、申請者も悟って自然とOBの行書さんに流れるようですね
34名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 18:52:43
>>32
無駄金払って行書に騙されるよりはましですよ
35名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 19:23:41
A 行政不服審査法の見直し
行政不服審査制度は、異議申し立て、審査請求を問わず、行政庁内部における簡
易、迅速な権利救済手続きとして設けられたものである。これは、行政庁内部での、
念のためのやり直しの機会を設けたと言うものに等しく、そもそも人事的、予算的
に一体である行政機関の内部の違法・不当のチェックがどの程度実効性をもって機
能するかについて、必ずしも十分ではないという疑いがあるからこそ、「重装備」を
目指すことなく「軽装備」の仕組みとして設けられ、長年運用されてきたと言って
よい。
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/2009/1204_06/item091204_02.pdf
222P
36名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 19:24:42
行政書士への行政不服審査の代理権の付与

総務省回答
行政書士に対する行政不服審査の代理権の付与について、
行政書士の専門性を活用するという観点が必要である。行
政機関に提出する許認可等の申請書類の作成・提出を行い
申請内容を熟知する行政書士が、依頼者の意向に基づきそ
れらに関わる行政不服審査申立も含め一貫して取り扱える
ようになれば、行政不服審査制度の活用が促進され、国民
の利便性の向上が図られるとの見解もある。他方、行政不
服審査の手続は、裁判手続と同様に争訟手続の一つであり
、かかる手続について代理権を付与するためには、当該手
続において法的主張等を依頼者の立場に立って適切に展開
する能力を有していることが前提となると考えられる。し
たがって、総務省は国民に身近な行政書士が行政不服審査
手続に関与できるようになれば、行政不服審査制度が国民
にとって真に使い勝手の良い制度になり、権利救済にも資
するのではないかという問題意識を踏まえ、行政書士の業
務における実績等を注視し、行政不服審査における手続代
理を認めることの課題や国民の利便性の向上等を見極めつ
つ、行政不服審査における手続代理を的確に行うための専
門能力の確保を図りつつ、関係機関とも連携を図り、行政
書士への行政不服審査の代理権の付与について、検討して
まいりたい。

http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200906/0904/0904_1_05.xls
37名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 19:29:15
【改革】行政書士に行政不服審査代理権を【統治】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1254292623/

行政書士は明治5年の太政官達(だじょうかんたっし)を起源に持つ、由緒ある資格

>明治政府の自由民権運動に端を発し、二度の世界大戦を乗り越え、
>昭和初期の都道府県条例期を経て
>昭和の自動車産業、建設業界の発展、日本の高度経済成長を支え
>平成になり、行政手続法、外国人入国管理、消費者行政、
>と絶えず、日本社会の歪を解消すべく、先陣を切り、安定と発展に貢献している行政書士制度
>長年、試験科目には行政不服審査法が出題され、特認登録者は行政公務員経験が20年程度必要、
>事実、他の資格と比較しても、行政法学に精通しているのは行政書士である。
>そろそろ、行政不服審査代理権を与えても良いのではないか?
>行政書士に行政不服審査代理は当然に付与されるべきではなかろうか?
>高度な専門性を備える士業、行政書士について語ってくれ!
38名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 19:53:04
>>33
> 何回かダメ出しで突き返すと、申請者も悟って自然とOBの行書さんに流れるようですね
>

もうこの時点で公務員>行書に決まったな
つまり公務員経験が前提でしか行書は生かせない

39名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 19:54:52
公務員あっての行書
ただの行書はまったくの無力
40名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 21:57:47
行政手続法が出来るまで、公務員のやりたい放題だったわけだが、

手続法が出来た今、行政書士が公務員をコントロールする時代が到来


41名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:03:17
>>34
お前みたいなのが生活保護やら親のすねかじりでいきてるんだろうな
リアルじゃ自己嫌悪の塊とかなんだらうな
42名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:59:11
それ行書開業者のことだろw
まったく食えなくて即廃業w
そして生活保護にたよるしかねーw
43名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:21:54
↑と、コジキは言っているWWW
44名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 00:52:17
行政不服審査代理の適任度

行政書士>>>>>>>>>>>>>>弁護士>>>>>>>>司法書士
45名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 04:09:13
妄想爆発(笑)
46名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 14:12:58
就職活動でも公務員志望は多いよね
このご時勢でもどっかの民間よりは安定してるし

行書なんて食えない職になりたい奴なんていねーだろw
若くして行書なんて糞資格で開業するような奴って
どこにも就職できなくて
しかたなく行書開業とかだろw
47名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 17:59:42
ほんと行書なんて生活すら出来ないだろw
48名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 18:19:52
公務員志望の学生はいっぱいいるが

行書志望者はどこにも就職決まらないダメ人間ばかりw
49名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 18:27:53
最近は高学歴一流起業からの独立組ばかりでしょ
50名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 18:55:11
>>49
リストラ組だろw
51名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 18:58:01
一流企業経験者かどうかは別として、
MARCH、関関同立どころか早慶京阪神までが入会してきてるのは事実だな。
俺が親なら止めるけど。
52名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 19:08:33
>>51
親だって無職でいられるよりは・・・
53名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 00:18:09
行書は無職と似たようなもんでしょw
ほぼ収入が無いんだからw
54名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 00:30:19
ないよりはある方がいいわな。
55名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 05:09:36
某資格本で「独立開業したフリーター」と絶賛されていましたね(笑)
56名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 22:03:38
行書w
57名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 18:35:22
行書は再就職先を紹介してもらえない下級公務員のための小遣稼ぎ用資格。
これにADR代理権を与えることなどありえない。
58名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 23:37:50
行書などただの公務員のオマケ資格
しかもほとんど見向きもされない糞資格w
59名無し検定1級さん:2010/01/05(火) 22:34:44
行政書士は必要にきまってるだろ、行書アンチは脳みそ入ってないか、腐ってるだろ?

「司法」書士 があるんだから
「行政」書士があっても当然、当たり前。
それどころか行政は、国家の要、
市役所も、47都道府県も、、警察署も、消防署も、陸運も入管も
霞ヶ関も、財務省も、文化庁も、消費者庁も、内閣府も行政なんだよ
行政>>>司法、歴史的事実

よって、行政書士>>>弁護士>司法書士 当たり前だ
60名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 17:45:19
行政職(公務員)志望の学生はいっぱいいるが

行政書士(オマケ資格者)になりたがる奴はどこにも就職決まらないダメ人間ばかりw
61名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 18:06:09
行政書士の専門性が無いとか云ってるヤツは盲目か?
ヒントは占領軍GHQによって解体された旧内務省と代書人規則(内務省令)

【内務省】(治安維持・治安警察・国内安寧保護の事務を管理)
明治初期から第二次世界大戦終結直後までの75年間にわたって、警察・地方行政・土木・選挙など内政全般を所管した中央官庁。
1873年(明治6)に大久保利通らの強い要望によって
「国内安寧保護の事務を管理する」ところとして設置され 自由民権運動の高揚につれて、言論・集会・結社の取り締まりを強化して
政治警察的側面を強め、1883年、山県有朋が内務卿に就任、その官僚閥形成の拠点となった。
1885年の内務省処務条例によって9局に整備され機構が固まり、1947年(昭和22)に占領軍GHQの命により解体されるまで、
天皇制官僚機構の中核として君臨した。したがって内務大臣は内閣の中心的地位を占め、
★地方行政・警察・神社・選挙・土木・衛生・都市計画・地理・出版・著作権・拓殖★などに関する事務を管理し、
北海道庁長官・府県知事を監督した。また内務省警保局・警視庁・府県警察部を中心に地方制度をその支配下におき、
治安警察法、治安維持法など諸種の治安立法の運用を通じて言論・結社の取り締まり、
選挙干渉・労働運動・農民運動など大衆運動の弾圧から、各家庭の大掃除、
祝祭日の国旗掲揚の督励にいたるまで、国民生活の全般にわたって強力な統制を行った。

文章中の★マークの部分をよく読みましょう。
行政統治・・・例)許認可届出、行政手続・行政処分
治安維持、国内安寧・・・告訴・告発・外国人入国管理・風営法・交通事故業務・ 宗教法人設立・著作権
殖産興業・・・農地法、許認可、都市計画法
地方自治・・・各種地方自治条例・NPO法人設立
自由民権・・・請願・聴聞弁明 、(不服審査)
国民主権・・・行政手続法の理念(行政の公正・透明性確保)
不思議に旧内務省の権限は、現在の行政書士の得意分野に一致しませんか?
平成元年になって、入国管理が行政書士の業務になったのは不思議ではありませんか?

答え=長い年月の中で内務省の権限が総務省他の省庁に再編され、素人眼に分かり難くなっているだけ。
62名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 23:30:02
平成3年の11月ごろだったんだけど
俺は当時役所の許認可の部署に勤めてた(公務員)
そしたらカウンターに45歳ぐらいのスーツきたおっさんが来た。
お客さんだと思って応対しようとカウンターに出たら、その人が
「私は行政書士なんだが、いまこの付近の役所の申請書類の添付書類
 の規格がばらばらなのでその統一をはかろうと各役所に聞いてまわってるところだ
 ・・・ところでこの申請書に添付書類として書かれている位置図と案内図の
 違いについて教えてくれ・・・」等々
担当部署の許認可申請書類の添付書類のあら捜しをはじめられた。
俺は入庁1年目だったのであまりうまく答えられなかったが、なんとか納得させて
追い払った。
その人が帰った後、厄介な目にあったなと思ったと同時に

「ああ。。行政書士って暇なんだなあ・・」と思った。

それから十数年たち2ちゃんねるを見るようになり
行書が年収200万円さえも稼げ無い現実を知って
「あの人の年収もその程度だったんだろうな」と妙に納得した。

これはネタでなくて実話です。
63名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 07:09:04
退職公務員のための肩書き資格(笑)
64名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 04:09:54
うんこ資格
65名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 08:36:12
民事介入当然カバチ行書、 業際問題に業を煮やした他士業関係者
ご意見、反論ありませんか?
我こそはという論客の皆様 行政書士の最重要論点にご意見下さい

行政書士に民事不介入原則は存在するのか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1261260491/

66名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 08:42:02
行政書士>>>>>>>>>>大卒公務員17年>>>高卒公務員経験20年


即ち

行政書士とは行政20年経験同等の知識がある証明
67名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 08:50:32
根拠が無いww
68名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 01:00:21
行政20年経験と同等の知識?そんなもの証明になりませんよw
行書は元々は公務員OBへの餞別として出来たもの
それを試験で一般開放しただけw
69名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 02:08:15
>>1
というか試験の区分から見て

行政書士と公務員大卒(法律区分)を
併願するのが一番正しい。
70名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 02:34:11
なにが、「とゆうか」だよw
オマケ資格行書がw
71名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 15:39:53
クソ資格行書
72名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 16:48:55
行政書士>>>>>>>>>>大卒公務員17年>>>高卒公務員経験20年


即ち

行政書士とは行政20年経験同等の知識がある証明
73名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 16:49:44
行政書士資格は国士の資格である! 2

国士とは、その国を憂い、その国のために私財を投げ打つなどして貢献する人のこと。
憂国の士とも呼ぶ

行政書士法における行政書士の【国家、国民への忠誠】を定めた条文の例
第1条 この法律は、行政書士の制度を定め、その業務の適正を図ることにより、
行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする。

第13条の22 都道府県知事は、必要があると認めるときは、日没から日出までの時間を除き、
当該職員に行政書士又は行政書士法人の事務所に立ち入り、その業務に関する帳簿及び関係書類
(これらの作成又は保存に代えて電磁的記録の作成又は保存がされている場合における
当該電磁的記録を含む。)を検査させることができる。

第14条の3 何人も、行政書士又は行政書士法人について第14条又は前条第1項若しくは
第2項に該当する事実があると思料するときは、当該行政書士又は当該行政書士法人の
事務所の所在地を管轄する都道府県知事に対し、当該事実を通知し、
適当な措置をとることを求めることができる。

第18条の6 都道府県知事は行政書士会につき、総務大臣は日本行政書士会連合会につき、
必要があると認めるときは、報告を求め、又はその行なう業務につにて勧告することができる。

行政書士には旧内務省、代書人規則(内務省令)時代に
国家安寧、治安維持、行政統治、殖産興業、自由民権がその制度目的となり
更に、日本国憲法により、国民主権の精神が加わり、
行政書士は名実共に「憂国の士」にふさわしい資格となったのである
74名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 18:43:53
いや、行書はただの退職公務員の暇つぶしオマケ資格だから
75名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 22:34:29

行政書士なんて前途のある若者が目指す職業じゃない。

あれは  隠 居 仕 事 だ よ !
76名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 02:01:13
行書じゃ生活もままならないからな
77名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 02:15:19
>>1
というか試験の区分から見て

行政書士と公務員大卒(法律区分)を
併願するのが一番正しい。
78名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 21:47:05
>>72
大卒公務員試験の勉強をしたことある?
今公務員(国U)だけど行政書士試験のほうが明らかに簡単でしょ。
79名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 09:03:20
行政許認可なめんな、行政許認可と各種行政法は法律の中の法律だろ

          ↓

行政書士が法律家じゃないとか云ってるやつはバカなの?しぬの?
80名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 05:24:21
行書がバカなんだよ
行書がしんじゃうよw
81名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 20:26:21

【尊王】申請取次行政書士に日本国籍要件を【攘夷】

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1264503794/
82名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 23:41:14
>>78
それは昔の行書でしょ?
今は行書>国Uだと思うけど。
83名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:50:18

887 名前:名無し検定1級さん :2008/08/09(土) 21:47:44
高卒の役場勤務だけど、最終学歴としてせめて専卒がよかったかも。
こんな俺でも事務職だから行政書士が無料で貰えるけど。

2チャンで面白かったのは行書試験がどうとか必死になって自慢してる奴がいる事。
第一こんなに大勢が貰える資格、試験変わったからって存在価値は何も変わらん。
これからも特認制度で有資格者はかなり増え続けていくわけで
俺が行政書士を貰うころには「あ、そう」くらいの代物だろうね。

しかし律儀に受験してまで行政書士が欲しいのかねえ。
まあ一言、行書受験生には「わざわざお疲れさん」と言いたいね。

84名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 19:13:47
やはり行書開業より若いうちに初級公務員になるほうがずっといいな
知り合いに都のV類の職員がいるんだが、行政書士のことを、
「あんな役に立たない資格よく取る気になるよ!」とか馬鹿にしていた
受かったら即食っていける公務員と、受かっても食っていくのに
苦労する行書開業者との違いは明らかだしな
85名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 23:10:54
おばか弁護士が増えた結果、ついに仕事が無くなって
新人弁護士→公務員になりたい。
弁護士会はついに総務省に頭下げたw (総務省苦笑い)
行政書士「お前ら、公務員行政経験17年積んではやく一人前の行政書士になれよ(藁)」
総務省の指摘「(弁護士は)公務に対する理解・熱意が不足している者や、
ジェネラリストとして多様な業務に従事することを求める府省庁側の希望に添わない」
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090428-1-1.html
2009年(平成21年)4月30日 日本弁護士連合会
このたび、政府は、「法曹有資格者の公務員登用促進に関する協議会」
(国家公務員制度改革推進本部事務局、人事院、総務省人事恩給局、総務省自治行政局、
文部科学省、法務省により構成)において、
昨年11 月以降の協議・検討の結果を取りまとめて発表した(以下「本取りまとめ」という。)。
本取りまとめは、今般の司法制度改革において、
法曹が社会のニーズに積極的に対応して公務を含む社会の様々な分野で幅広く活躍することが
理念とされていることを踏まえ、法科大学院を中核とする新たな法曹養成制度のもとで
誕生する法曹有資格者を、これまで以上に広く国家公務員や地方公務員として登用し活用することが
期待されることを確認している。そして、その実現のために、政府が法科大学院協会や
当連合会の取組みに対し必要に応じた協力をするとともに、関係省庁間で連携して必要な施策や
検証を行っていくことを確認している。
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090428-1-1.html
(参考)行政書士の公務員特認
20年(高等学校を卒業した者は17年)以上公務員(又は特定独立行政法人、特定地方独立行政法人)として
「行政事務」に相当する事務に従事した者(第2条第6号)。ここにいう「行政事務」とは、
行政機関の権限に属する事務のみならず、立法ないし司法機関の権限に属する事務も含まれるが、
単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれず、
文書の立案作成、審査等に関連する事務であること及びある程度、その者の責任において
事務を処理していることが必要とされる(旧自治省行政課長通知)
86名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 04:39:20
行書になるとみんな正気を失って犯罪者になる奴の多いことw
87名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 10:43:59
弁護士会は「単なる利益誘導集団」、本性見え見え騙されるな

弁護士増員の結果おばか弁護士が急増(合格率30%以上)
食えない新人弁護士→弁護士会と法務省に泣き付き公務員になりたい

各業界の反応
総務省「(弁護士は)公務に対する理解・熱意が不足している者や、
ジェネラリストとして多様な業務に従事することを求める府省庁側の希望に添わない」

ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090428-1-1.html

市区町村
「あまり感じない253(37.4%)、感じない50(7.4%)そもそも必要としていない147(21.7%)」
http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/gyokaku_sympo_b.html

行政書士「お前ら、公務員行政経験17年積んではやく一人前の行政書士になれよ(藁)」
(参考)行政書士の公務員特認 行政書士法2条6号http://www.houko.com/00/01/S26/004.HTM

法学に心ある者 「食えない弁護士はついに弁護士自治の誇りも捨てた」
※弁護士自治とは1949年の弁護士法によって定められた。
戦前は、司法大臣が監督権が有していたが、対立する検事や裁判所の請求によって弁護士の懲戒がなされ、
その結果として多くの政治犯や思想犯が投獄されるなどした全体主義を経験した日本の歴史の反省に由来し
弁護士は行政権の監督を受けないとする制度。

最近特に目に付いたのは消費者庁創設の際の弁護士会の威容な力の入れ様、
弁護士会は国家権力に擦り寄り国家権力から「甘い汁」を吸おうとしている事が良くわかる、
(普通に考えれば、消費者庁は行政庁なのだから、行政書士会が熱心になっても良さそうな物)
弁護士会は虎視眈々と利益誘導を狙っているのだ、社労士司法書士は簡単にねじ伏せ本丸はやはり
行政書士会の持つ広大な行政のフィールド、法科大学院にも行政法のカリキュラムを組み
市区町村に採用状況のアンケートまで採っている。
88名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 19:31:53
行書よーいいかげん弁護士ごっこやめてくれよw

弁護士法違反容疑で元行政書士を逮捕 埼玉県警
ttp://www.asahi.com/national/update/0210/TKY201002100218.html
2010年2月10日15時2分
89名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 03:35:51
高卒行書は知恵おくれ、虚言癖、妄想症です(爆笑)
90名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 23:52:52


食えないオマケ資格で開業するバカ


行書w

91名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 05:31:16
行書は、単体では何もできないカス資格。
低学歴(底辺層)が多数いる。
92名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 08:39:27
それでも受からない>>91はもう氏んだほうがよい
93名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 14:33:14
行政書士とは究極の滅私奉公資格であり真のサムライ業

この資格を単なる資格と思ったら大間違い、
使う人によっては県知事になれたり市長になれたり国会議員になれたり。
日本には資格は数多あるが、行政書士資格の恩恵は最大級のものがある
しかし、この行政書士という伝家の宝刀を使いこなすには
使用者に技量と才能が無ければならない、この事に気がつかない凡人は
某巨大掲示板でこの行政書士という資格を何の意味もないと貶して見るのだが
しかし、何の意味もないと発言する己こそが何の才能も有さないのである。
行政書士という資格は試験にただ合格しただけではあまり使えない
そこに己の才能と知識の上澄みが加わり開業者として成り立つのだ。
行政書士は公務員よりも公務に対する直向な精神を持ち
己の自由を滅して公に仕える者である。
この資格で食えるも食えないも己の才能という事実を知る者は
その登録を許されよう。試験合格に胡坐をかき日頃の研鑽が出来ない者
は自然淘汰され、行政書士とは呼ばれない。
行政書士が弁護士とは決定的に違うのは主に対して忠誠を誓っているという事だ、
主とは形式的には行政機関を指すのだが、公務員の言うなりに成るばかりでなく
実質的には国民を指す。
行政の主体たる国民に忠誠を誓う士業が行政書士なのである。
因みに、行政書士は簿記や会計の知識ももちろん備えてなければならない
申請書類には簿記知識が前提に無ければ作成不可能なものも多い
行政書士であれば、当然簿記を知っているという事になるだろう。
また、入国管理の業務には、外国人と流暢な外国語で会話が出来なければならない
英語、中国語、イスラム、、世界中の言語を知る事、外国の行政法と日本の行政法の
違いを知る事が必要である。昔から「読み・書き・算盤」はサムライの必須技能なのである

<参考>
行政書士法第1条 この法律は、行政書士の制度を定め、その業務の適正を図ることにより、
行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする。
行政書士法第13条の22
行政書士事務所の令状なし立入り検査 
94名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 01:10:44
マジでこの行書で生きるより、公務員として生きたほうが絶対いい。
年収150万〜300万は少なすぎ!
行政書士は法律業務につきたい人が取るものではなく、法律業務に携わる人が取るものだから
95名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 12:58:23
公務員(か一般企業の会社員)になれなかったからこそ、行政書士を始める
に決まっているだろう。アホなことを書くな。
誰が好き好んでそんなハッタリ屋の水商売始める奇特な奴がいるか?
俺なら司法書士ですら公務員と比較したら公務員を絶対とるわ。
弁護士なら迷うけど・・
公務員の想像以上の恵まれ具合を多くの人はまだわかっていないようだね。
96名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 19:48:48
公務員になりたいと思う人は多いだろう
やはり安定した職や収入とかを求める人が多いからね

では、その人達に公務員志望をやめて行書開業者になりなさい
と言ったら、おそらく返事はこうくるだろう



         「嫌だ」。と




97名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 00:22:51
公務員が強すぎなんだよな、

民間に生きるのはただただマゾイ
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 07:34:30
これからも日本は急速に衰退していく。なぜなら若者が減っているから。
また、技術革新により、人間が生きていくための資源を生産するために
少数の人数しかいらなくなったので、職にあぶれる人が増える。
これからも様々な社会構造の変化がある中で、勝ち組になるのは公務員しかない。
親が選ぶ結婚相手no1も公務員、人気合コン相手も公務員、生涯賃金が高いのも公務員。
健全な労働意欲(これ重要)で働けるのも公務員。
あなたが優秀な人間で、公務員試験を通る学力があるのなら、学生のうちから公務員
試験の勉強をするべき。これからますます門戸が小さくなるし、暗記で筆記試験は大丈夫。
新スーパー過去問ゼミを数回やれば、予備校などいかずとも情報は2chで得られるので
独学で十分。
http://ww6.tiki.ne.jp/~rabichan1000/index.htm
100名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 08:53:12
公務員試験の前後賞とは言うものの
本賞とは差がありすぎで(涙
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 05:06:00
うんこオマケ資格
103名無し検定1級さん:2010/04/07(水) 07:38:40
↑ここまで中卒ニートベテの主張↑

――――――――――――――――ヒトモドキと人間の壁――――――――――――――――

↓ここから高卒ニートベテの主張↓
104名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 15:17:48
行政書士は法律家である
105名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 22:31:16
行政書士は他の士業と一緒にしちゃダメね
公務員の簡易バージョンみたいな試験なんだから能力の担保など保証されるわけない
かつては月イチペースで逮捕者出してた業界なんだから

食えない資格だから悪さをする奴が大勢いる
まあ、言ってみれば現代社会の三百代言といったところ
この連中を信用しちゃダメ
106名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 17:21:21
ほとんど登録されない価値無しオマケ資格ですから行書w
107名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 17:36:15
>>104
違法律家である
108名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 21:31:30
阿呆律家でもある

109名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 23:16:42
こしかけ_しかく_【腰掛資格】
行政書士のこと。より難しく,かつ,社会的・経済的価値のある
国家試験(新司法試験・司法書士試験,国家公務員一種)の
受験勉強をする人が,合格するまでの間の小遣い稼ぎとして
行政書士に登録することから,こう呼ばれる。

せんぎょう_ぎょうしょ_【専業行書】
より難しく,かつ,社会的・経済的価値のある国家資格を持っていない
行政書士のこと。非常にコンプレックスが強く、2ちゃんねるに常駐し
必死で行政書士を称揚し馬鹿をさらしている。行政書士業界では兼業者
に馬鹿にされ蔑まれる存在である。

けんぎょう_ぎょうしょ_【兼業行書】
より難しく,かつ,社会的・経済的価値のある国家資格を持っている
行政書士のこと。専業行書を馬鹿にし、陰で笑っているが、表面上は
仲良く付き合っている。
110名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 14:46:11
捨てられるオマケ資格ですよ行書
111名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 19:46:31
ひどいwwwwwwwww
112名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 10:39:38
公務員試験のほうが行書よりも難しい。仮に公務員試験受かっても採用されるかはまた別
113名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 10:56:34
退職後に特認で行書になる人がいるけど
再就職先も紹介してもらえないようなダメ人間です
114名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 01:37:57
932 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2010/05/30(日) 18:57:17 ID:pGZaGrW20
役所のものですが実際に行政書士の仕事のかなりの部分はいずれ電子申請で間に合うようになりますよ。
と言うかそうしろというお達しも出てますから。ただ個人でしょっちゅう行政に関わる申請書類なんて書かないでしょ?
本来は企業や個人事業者が対象。はるか昔はたかだか謄本取るのだって大変だったんですから、時代の流れです。
自分の住んでいる自治体に確認して見ればわかると思いますよ。

115名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 12:57:15
バカがいっぱい受けて9%(笑)
116名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 16:11:17
>>114

結局、公務員の数を減らして、行政書士がその分仕事して、
税金が安くなるという社会の仕組みが
将来的には、少子高齢化の日本に必要になるよね。


ようするに、行政書士が活躍する世の中は、税金が安くなる、公務員は減る
117名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 16:15:44
電子申請の盲点は

IT文盲を生み出す事

IT文盲ちょいうのは、少子高齢化が進んで、
お年寄りなどが行政手続をPCを使ってやろうとしても、PC操作が難しくて結局手続きが出来ない様な状態をいう

そこで、脚光を浴びるのが行政書士の存在だったりする
118名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 16:16:39
>IT文盲ちょいうのは、

訂正
IT文盲というのは、

119名無し検定1級さん:2010/07/19(月) 16:38:51
行書が脚光あびる?

無い無い無い無いwwwww

願望を語るなよゼネラルじじいwwww

120名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 11:29:51
行政書士は「あなたの街の行政家」
日本で唯一無二、明治5年太政官達が起源、由緒正しい「行政」コンサルタント資格。

あなたの街の都市計画をご存知ですか?、5年後10年後、あなたの住んでいる街はどうなると思いますか?
道路が拡張されますか?新しい橋ができますか?病院が移転しますか?
大企業の工場を誘致していますか?新しい駅が出来ますか?商店街が繁盛していますか?
風営業を規制する条例が出来ますか?経済特区が出来ますか?

行政情報を知っていると、何かとお得な事が盛り沢山。
賢い企業経営者は皆、有益な情報を「行政顧問」である行政書士から得ています。
行政の情報に疎い会社は厳しい競争の中で淘汰されてしまいます。
あなたの経営、あなたの暮らしに、行政法、行政情報の専門家「行政書士」を利用ください。

行政書士会員検索なら
日本行政書士連合会HPからどうぞ。
http://www.gyosei.or.jp/
121名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 11:31:47
引きこもり行政書士のチラシの裏ブログ(`Д´)
http://nyoro22.seesaa.net/article/142582407.html
122名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 11:49:21
公務員減らす、税金減る



その代わり行政書士が活躍 でOK。
123名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 11:53:04
公務員は会社に例えると従業員のこと。労働者だ。

一方、

行政書士は、独立経営の行政法専門家。
公務員20年の経験がないと特認されない。行政のプロ。
124名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 14:20:40
行政書士は、公務員からするとただのオマケ資格
こんなもの美化しようとするバカは相当の底辺層だけwwww
そのいい例がゼネラル馬鹿行書www
125名無し検定1級さん:2010/08/13(金) 19:24:39
平成13年度 71,366 61,065 6,691 10.96%
平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%
平成19年度 81,710 65,157 5,631 8.64%
平成21年度 83,819 67,348 6,095 9.05%


いっぱい受かりますね(笑)
126名無し検定1級さん:2010/08/14(土) 07:09:37
法務、税務、会計、労務、、、の資格はあるのに総務の資格が見当たらない??

行政書士をお忘れではありませんか?
実は行政書士(総務省の所管)は総務系の資格です。
総務省ですよ、総務省。
当たり前、周知の事実ですね
127名無し検定1級さん:2010/08/16(月) 07:54:22

椅子に座り、息をしているだけでも管理者→行政書士
(但し、緊急事態発生では咄嗟の判断で動きます)
128名無し検定1級さん:2010/08/28(土) 23:07:47

ゴザに座り、息をしているだけでも浮浪者→行政書士
(但し、物乞いでは咄嗟の判断で空き缶の中に金を要求します)


129名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 18:39:48
行政からもマークされるウンコ資格行書wwwwwwww


冤罪・人権侵害の再発防止訴え
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009120800192&genre=C4&area=K00

集会では、四方八洲男・綾部市長が、行政書士らが立場を悪用し、身元確認の
ために戸籍謄本などを不正取得するケースが相次いでいることを受け、
行政が本人に告知する新たな対応を行っていることを報告した。


130名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 15:39:01
C級格下マークシート資格三兄弟

長男 行政書士  
二男 社労士
三男 宅建

どれも
「鉛筆コロコロでどれかは正解」のマークシート試験
で合格できる資格
131名無し検定1級さん:2010/09/03(金) 20:56:46
役場勤務の知り合いに、俺が、
「お前もいずれ行政書士が貰えるしやっぱり公務員いいよね。定年退職後は開業か?」
という話をした際、

役場勤務の知り合いは、途端に蔑んだ目になり
 「あんなのいらないよ。ウチの(勤務してる某市役所)人間で
 行政書士を評価してる人なんて誰もいないよ。
 なんで、あんな資格が人気あるんだか全くわからない。
 あれほど役に立たない人間達もいないよ。
 ろくに手続きなんて知らないくせに書類持ってくるから役所としては大迷惑だ…」 

この後も行政書士への罵倒が続き、なんとも暗い空気になった事があります。
行政書士って役所からもこんなに低い評価だって皆さん知ってましたか? 
これ悲しいけど現実です。
132名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 04:37:04
行書悲惨だなプププw

133名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 06:19:33
私の場合は・・・実は法務博士の行政書士川添賢史ですが・・・カッコよくツイッターしていましたが、実は・・・・

これからは入管&ビザの時代と思い「外国人生活アドバイザー」と「枚方・国際都市化推進計画」で出発しました。
*行政書士川添国際法務事務所-入管&ビザの専門家というhttp://www.youtube.com/watch?v=pR3OEorEO8A
のHPもDMも飛び込み営業もやりました。http://kawazoe-office.com
もちろん枚方だけでなく大阪府全域の外国人の居そうな建設会社、風俗店、会計事務所への営業もやりました。
結論は、全くダメでした。生命保険の営業マンのような激しい断りを受けました。法務博士でも甘くなかったですよ。
最近の経営者はよく知ってます。   行政書士の低レベルは知られています。
経営法務や入管&ビザは司法書士や弁護士の方が詳しいことをよく知ってますし、
「行政書士は何かあった時相手方と交渉できないだろ」と言われてしまいます。
「枚方・国際都市化推進計画」も、枚方市役所や普通の会社や個人事業主は相手にしてくれません。
http://www.youtube.com/watch?v=iT8Aei7FakY&feature=related
実家で開業しましたが、3年もちませんでした。貯金は全てなくなりました。
いまは開業してるフリして、主な収入はアルバイトしながら、ある資格の勉強中です。

みなさんしっかり胸に刻んでください。
試験で専門知識を得られない、また実務経験無く開業せざるを得ない、
この資格では食っていけません。
本当は出来ないこと一杯HPに並べても、世間からに誇大広告と見抜かれています。
HP誇大広告で世間を騙そうとしても相手が一段上手でした。 http://kawazoe-office.com
134名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 14:10:09

公認会計士、税理士、弁理士などの ”非法律系資格 ”を取れば

嫌でも ”自称法律系資格 ”である行政書士がくっついてくるのにw


135名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 15:10:12
試験組は使えないよ
136名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 15:19:18
特認は知識経験豊富なのにね
137名無し検定1級さん:2010/11/01(月) 23:08:44
民法の「み」も知らない特認どもに仕事を持っていかれる行政書士さんwwww
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139名無し検定1級さん:2010/11/02(火) 14:28:39
難易度だけで、言えば国家二種や地上クラスなのに、扱いは宅建以下こんな費用時間対効果の悪い資格を目指すのは、阿呆でしょう
140名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 00:32:20
>>139
難易度は国家U種もないだろw
嘘つくなよw
中学生レベルの国語の文章読解問題を3問も出している行政書士試験がでちゅかー?w
141名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 06:06:54
>>137
つまり行書の業務に民法必要ないってこと
142名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 06:49:24
行政書士の難易度なんて警察消防レベルだろ
明らかに行政職レベルじゃない
司法書士目指してたFランの友人でもあっさりとってたぞ
ゴミ資格だと歎いて、後に公務員目指すも筆記すら通らない
143名無し検定1級さん:2010/11/03(水) 08:22:45
不合格者がなぜか美容板で美容師のふりして暴れてるw

http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/diet/1284735209/
144名無し検定1級さん:2010/11/14(日) 20:52:32
うんこ資格バカ行書
145名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 00:52:06
民間専門家派遣制度とは、中小企業診断士、税理士、社会保険労務士等の専門家を予定しており、今後、府内全域に迅速かつ適正に派遣することができる、法人格を有する団体と調整を進めていきます。
 支援実施団体として、大阪府と契約をご希望の団体は下記の問い合わせ先までご連絡ください。 (委託契約先については下記の条件を基に選定します。)
《大阪府との委託契約条件》
(1)専門家(※1)を迅速かつ適正に派遣するなど、経営支援に係る活動実績があり、かつ府の委託業務(上記支援内容を参照)を遂行できる法人格を有する団体であること。
(2)大阪府内全域の小規模事業者に専門家を派遣することができること。
(3)事業を円滑に実施する事務局体制が整備されていること。
※1 中小企業診断士、税理士、社会保険労務士、その他知事がこれらの資格に相当すると認められる資格を有するもの
 問い合わせ先
OSAKA 経営力アッププロジェクト事務局
(大阪府 商工労働部 商工振興室 経営支援課 経営支援グループ)

146名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 19:27:09

行政からもマークされるウンコ資格行政書士wwwwwwww


冤罪・人権侵害の再発防止訴え
左京で菅家さんら講演
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009120800192&genre=C4&area=K00

>集会では、四方八洲男・綾部市長が、行政書士らが立場を悪用し、身元確認の
>ために戸籍謄本などを不正取得するケースが相次いでいることを受け、
>行政が本人に告知する新たな対応を行っていることを報告した。


147名無し検定1級さん:2010/12/28(火) 00:23:10
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、社会保険労務士
専門分野のある隣接法律職…土地家屋調査士、海事代理士




マンガのネタ…行政書士(笑)

148名無し検定1級さん:2011/01/21(金) 16:36:30
はっきり言ってやる。
行政書士は所詮最底辺資格。
こんな資格目指している奴は志が低い駄目人間。
149名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 13:17:07.35
オマケ資格のオ負け(笑)
150名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 16:31:35.92
それもほとんど見向きもされない糞オマケ資格w
151名無し検定1級さん:2011/03/21(月) 11:03:27.06
w
152名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 08:48:08.74
津波被害に遭い、津波の前に法律は無力だと感じ

六法全書を破り捨てました

行政に堤防造ってもらっり、食料配給して貰ったほうが余程 安心します

被災者
153名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 10:36:24.33
全くその通りだと思うわ。

154名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 23:59:55.17
民間専門家派遣制度とは、中小企業診断士、税理士、社会保険労務士等の専門家を予定しており、今後、府内全域に迅速かつ適正に派遣することができる、法人格を有する団体と調整を進めていきます。
 支援実施団体として、大阪府と契約をご希望の団体は下記の問い合わせ先までご連絡ください。 (委託契約先については下記の条件を基に選定します。)
《大阪府との委託契約条件》
(1)専門家(※1)を迅速かつ適正に派遣するなど、経営支援に係る活動実績があり、かつ府の委託業務(上記支援内容を参照)を遂行できる法人格を有する団体であること。
(2)大阪府内全域の小規模事業者に専門家を派遣することができること。
(3)事業を円滑に実施する事務局体制が整備されていること。
※1 中小企業診断士、税理士、社会保険労務士、その他知事がこれらの資格に相当すると認められる資格を有するもの
 問い合わせ先
OSAKA 経営力アッププロジェクト事務局
(大阪府 商工労働部 商工振興室 経営支援課 経営支援グループ)

155名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 09:48:48.80

156名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 15:19:06.09
公務員と比較されるとかw
157名無し検定1級さん:2011/06/07(火) 23:34:22.43
a
158名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 03:40:02.25
b
159名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 05:57:29.17
行政書士≧公務員行政経験課長級職17〜20年で特認>>>>>>>>>>>>>公務員初任
160名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 14:03:48.48
公務員初任の年収>>>>>行書の年収w


こりゃあ行書をオマケでもイラネーという公務員が多いわけだw

161名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 14:06:01.12
行政書士で 億単位も 夢じゃない
162名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 14:10:45.68
行書アンチは公務員に嫉妬する
部落出身者だったのか
163名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 04:02:47.10
行書の犯罪に行政も頭を悩ましてるようだw

ttp://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001108130002
住民票など不正取得防止 前橋市がスタート
2011年08月13日

 前橋市が8月から、住民票や戸籍謄本の写しを第三者が申請したら、希望する本人に通知する「登録型本人通知制度」を始めた。
不正取得を防ぐため2009年に大阪府内で初めて導入され、徐々に広がっているが、県内では初めて。

 05年に名古屋市の行政書士が住民票を取得して興信所に横流ししていたことが発覚し、
07年の戸籍法改正で罰則が強化されてからも不正取得が後を絶たないとして、09年6月に大阪狭山市がこの制度を始めた。
法制化はされていないが、愛知、鳥取などの一部自治体に広がっており、昨年6月には埼玉県で初めて全県的に一斉導入された。
164名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 06:32:27.28
被差別部落出身の 犯罪者を 追跡してるんだけど? なにか?
165名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 14:48:42.65
行書のほとんどが被差別部落出身の 犯罪者
166名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 11:38:20.06
ソースは?
167名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 17:47:33.32
法律勉強していないのが滲み出てるな
168名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 10:30:49.76
大阪地方裁判所平成23年(ヨ)第1121号
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1317199393/
169名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 00:15:12.83
a
170名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 00:33:43.14
並べてみました。


「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)
171名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 11:50:27.96
妥当な評価w
172名無し検定1級さん:2011/12/08(木) 03:42:28.22
行政書士「代書屋の悲劇」
http://www.zaiten.co.jp/

食えない趣味資格
再び廃止論が浮上

173名無し検定1級さん:2012/01/08(日) 14:20:32.44
昨年の公務員・行政書士試験 外国人の参政権「容認」導く設問
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/news/1325978488/
174名無し検定1級さん:2012/02/25(土) 20:08:20.35
外国人の参政権「容認」なんてとんでもねえ話だ
行書の野郎は日本をダメにするつもりだな
175名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 10:41:14.88
圧倒的に公務員の勝ち
176名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 10:44:16.52
177名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 10:46:41.59
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html

司法試験より行政書士試験のほうが問題が難しい、これが現状です。
ただし、あくまで短答式に関して、司法試験は行政書士試験より問題は簡単であるというだけ。
最強国家試験である司法試験問題よりも、行政書士試験問題のほうが難易度が高いという現実と向きあって下さい。
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-11005036959.html
つまり、短答落ちじゃー受からないということ
178名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 11:51:21.19
アイスキャンディの棒とアイスキャンディの関係だな
179名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 11:53:12.73
司法試験に受かってもいない行書講師が妄想してるブログですね
180名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 12:06:11.51
橋下(弁護士) < (市職員は)普通に優秀だは
http://spa2ch.doorblog.jp/archives/4960941.html
181名無し検定1級さん:2012/03/05(月) 14:57:47.44
へー
182名無し検定1級さん:2012/04/15(日) 22:12:19.54
オマケ資格
183名無し検定1級さん:2012/05/20(日) 00:49:54.95
行書あげるから公務員と交換してくれ
184名無し検定1級さん:2012/05/21(月) 23:43:48.22
今思うと公務員試験受けてればよかった

なんで大学受験選んだんだろ
185統合失調症に悩む西木文明のブログ:2012/05/22(火) 14:31:32.39
自分でやっておきながら、その重大性を認識できずに、
犯人探しをしている愚かな行政書士西木文明のブログ
↓ ↓
http://nishiki-sozoku-office.blogspot.jp/
こういうやつが、相続専門の代書屋が務まるのか?
186統合失調症に悩む西木文明のブログ:2012/05/22(火) 14:32:02.08
自分でやっておきながら、その重大性を認識できずに、
犯人探しをしている愚かな行政書士西木文明のブログ
↓ ↓
http://nishiki-sozoku-office.blogspot.jp/
こういうやつが、相続専門の代書屋が務まるのか?
187名無し検定1級さん:2012/08/03(金) 20:53:25.21
公務員時代に、「行政書士に頼むと高いから、決算書持ってくれば書き方教えますよ〜。」って
零細企業や個人事業主によく言ってましたw

188名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 21:28:19.70
今から21年前の12月だけど、俺は大学を卒業して役所につとめた年だった。
夕方の4時半でもう仕事も終わりにちかづいてまどろんだ雰囲気が事務所内に
漂ってたときだった。一人の年齢は45才前後?の三つ揃いのスーツをきた
おっさんがカウンターに現れた。自分が対応しようとでていくと
「私はね行政書士なんだが、この地域の許認可の書類の書式を統一しようと
まわっているだ。でちょっとききたいことがあるんだがね。」としゃべり出した
おっさんは道路占用申請の書類をカウンターにだし「この位置図と案内図とあるが
この違いはなに?」質問に答えると「いいんだな?それでいんだな?」と念を押し
帰っていた。俺は行政書士って・・・と思った。

189名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 02:55:32.25
【WGI】GHQの破壊工作から日本を解放する具体策【電通】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1271996953/1-100
GHQが日本の教育を駄目にしたの?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1294737479/1-100
かつて日本の教育改革を担当したGHQの役人は、こう豪語したそうだ。
「日本の教育を変えて、今後は天才が出ないようにします」

戦後、彼らが押し付けてきた教育プログラムの要点は次のようなものである。

第1に、白人に対する徹底的な劣等感を植え付けること
第2に、アメリカは素晴らしい国だと信じ込ませること
第3に、自分独自の意見を作らせないこと
第4に、討論や議論を学ばないこと
第5に、受身のパーソナリティを作ること
第6に、一生懸命に仕事させること
第7に、目立つ人の足を引っ張る事
190名無し検定1級さん:2013/01/29(火) 11:03:06.83
有楽土地、首になった木戸勉はまだ生きている?
191名無し検定1級さん:2013/02/15(金) 20:15:05.68
公務員ならオマケで貰える
192名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 14:45:38.99
公務員でない&税理士等に不合格の>>191は もらえない 

関係ない人は書き込まない事
193名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
行政書士はマンガの中ではスーパーヒーローw
194名無し検定1級さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
財政破綻したデトロイトの無人化・荒廃っぷりがわかる画像まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137423611827083801

世界的な自動車の街として知られる米ミシガン州デトロイト市が18日、米連邦破産法第9条を裁判所に申請し、財政破綻した。負債総額は180億ドル(約1兆8千億円)超で、米自治体の破綻としては過去最大。


自由競争(笑)・市場原理(笑)に任せた結果がこれだよ(笑)

アメリカの制度・郷土愛を持たない移民/糞ユダヤの教え が 素晴らしいと思ったら

大間違い
195名無し検定1級さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
また、まことの「意味がわからん」は、意味がわからないものではない。
トボける、あるいは、都合の悪い質問に答えたくないからである。
なにしろ、口論は弱い男で、問答で言い負かされるのをおそれている。
196名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 00:13:59.54
両方とも取った。
大企業のマーケティング職、三十代前半。独学。

難易度
 行政書士>>診断士
勉強のし易さ
 行政書士>>>診断士
社内の受け
 診断士>>>行政書士
取得に向けた勉強により得た知識の仕事での役立ち度
 行政書士>>>診断士
197名無し検定1級さん:2013/10/13(日) 08:40:18.92
糸冬
198名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 13:37:21.50
並べてみました。


「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)
199名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:46:04.50
まことは根も葉もない誹謗中傷を吐く男である。
そう考えると、
中川泰秀=まこと
別人とも思える。
それならば、まことにとっておさえがたい憤りであろう。
200名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 20:24:12.76
アイスキャンディの棒とアイスキャンディ
棒に「当たり」と書いてあると良いね
以上
201名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 00:11:18.14
マハティール マレーシア元首相「TPPは必要ない」
12月4日
TPP=環太平洋パートナーシップ協定について、交渉参加国の一つ、マレーシアで政財界に強い影響力を持つマハティール元首相は、交渉を主導するアメリカの姿勢を批判したうえで、「TPPは必要ない」と述べて、強く反対する考えを示しました。

2003年まで22年間、マレーシアの首相を務めたマハティール元首相は、4日、首都クアラルンプールの近郊でNHKのインタビューに応じました。
この中でマハティール氏は、TPP交渉で議論されている、企業が進出先の国を国際的な仲裁機関に訴えることができる仕組みや、公共事業の受注を巡り国内企業と外国企業との競争条件を緩和するルールなどを例に挙げ、「貧しい国は豊かな国に対して交渉力がなく、
不平等だ」と強い懸念を示しました。
そして、交渉を主導するアメリカについて、「時に自分たちの価値観を押しつけようとするが、受け入れられない」とその姿勢を批判しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131204/k10013583131000.html
202名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 00:55:06.35
中野剛志 「TPP 日本終了 ど〜にも なりません。。。」
http://www.youtube.com/watch?v=3theHajCpVw


中野剛志
「輸出額が伸びても、給料は上がらない」
「グローバル企業の利益と、国民の利益は一致しない」
http://www.youtube.com/watch?v=S9-JN-Bd0cQ


中野剛志

旧約聖書 創世記34章※「日本人が気がつかないTPP」
http://www.youtube.com/watch?v=nV4p9i7cA1g


※旧約聖書 創世記34章→他民族の男を騙し割礼を受けさせ、痛くて力の出ない男の民族を殺戮
http://www.geocities.jp/johannes_schiffberg/Kyuyaku.html
203名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 13:28:54.31
国家資格 取得難易度一覧
http://sikaku.jpn.org/main/use/kokka.html


【難易度低の資格】
国家資格の中でも合格しやすく、なおかつ世の中のニーズの高いものをピックアップ。
試験がマークシート形式のものも多く、暗記が苦手な方でもチャレンジしやすいのもポイントですね。

行政書士
危険物取扱者
調理師
管理栄養士
消防整備士
介護福祉士
204名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 00:23:47.85
行政書士の経営事項審査の補助業務の報酬っていくらですか?
審査業務を県から受託してますよね?あの業務の報酬はいくらなのですか?
205名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 00:24:35.39
マジな話、行書は難しいですよ。
簡単というガセに踊らされて受験して落ちました。
気を入れて勉強しなくてはいけませんね。
206名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 00:25:52.74
そりゃあ合格率3%だもん。
207名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 00:31:27.87
>>205
テキストは3回勉強しなくてはいけない。
過去問、問題集を解きながら、弱点を探す。
一つずつ、弱点を潰しておく。
行書は、法律資格にしては簡単なほうだけど、範囲が広い。
だから、一度弱点を克服したと思っても、また忘れてしまう。
試験前の短期間が勝負だね。
208名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 00:32:50.16
ありがとうございます。
さっそく実践してみます。
209名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 00:56:22.52
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
210名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 17:09:36.77 ID:uTd/h3w3
test
211名無し検定1級さん:2014/11/09(日) 10:16:45.14 ID:ImmAW7tf
  
公務員バカにする奴はこの問題90秒で解けるの? [転載禁止]©2ch.net [604460326]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415495548/l50
  
212名無し検定1級さん
オマケ資格