技術士 Part.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
技術士のスレです。学歴厨は学歴板に行くように。

■過去スレ
技術士 Part.8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1238846467/l50#tag980
技術士 Part.7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1228462463/
技術士 Part.6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1213094601/
技術士 Part.5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192456907/
技術士 Part.4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189861710/
技術士 Part.3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1170315845/
技術士 Part.2
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1160569808/
【まじめに】技術士本スレ【語ろう】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144761716/

■関連スレ
社団法人 日本技術士会
http://www.engineer.or.jp/
技術士受験を応援するページ
http://www.pejp.net/pe/

技術士のスレです。学歴厨は学歴板に行くように。
2名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 00:07:53
学歴中毒者は、学歴板に行ってくれよ。
3名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 00:09:43
急いで立てたから、技術士 Part.8 の l50#tag980 消すの忘れた。
4名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 00:25:47
なんで一流大学卒の奴らが受けてるみたいな話しに無理矢理持っていってるのw
一流大学と言ってもそいつらは一流大学の中の落ちこぼれの連中だろ。
何と言ってもこの資格は高卒でも受かるんだから。
高卒の奴らが取るような資格を一流大学卒のまともなレベルの奴なら
こんな資格なんて眼中ないだろ。
5名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 00:31:07
何が東大だよ。

東大出ただけじゃ、技術士にはなれないんだよ。
試験受けて合格しなけりゃな。

JABEEだって二次合格できたのは、まだ1人だろ?
6名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 00:32:52
一流大学出てて高卒と同じような仕事してるってことがそもそも恥ずかしいことだろw
一流大学出ても結局はただのバカだったってことだろw
7名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 00:46:17
世間で一流大学と言われてる大学を列挙すると

東京大学
京都大学
北海道大学
東北大学
名古屋大学
大阪大学
九州大学
東京工業大学
一橋大学
神戸大学
8名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 01:33:10
要するに、能力があると自負している奴は資格なんぞ取る必要が無いんだよ。
でも何で、そんな奴が2chに愚痴を書き込むのかを考えれば、答えは明らか。
9名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 01:58:43
違うだろ。一流大学を出たのに高卒と同じ仕事をしてる奴は
一流大学の中でも落ちこぼれだった奴って言ってるだけだろ。
一流大学を出てて技術士なんて受ける奴はまさにその典型的な例だってことだろ。
10名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 02:00:05
学歴の愚痴は学歴板でやれよ。
11名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 02:09:34
だったら高卒でも取れる資格なんだから一流大学を出た奴が技術士を受けるとか言うな。
12名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 02:45:08
高卒でも受かるような資格だからステータスは低い。一流大学を出た奴がこんな資格を受けてたら恥ずかしいと思わないと。
13名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 06:51:53
久々に来てみたら、下等な粘着が占拠してるな。
資格、学歴の前に自己愛性人格障害か?
出勤前に治療を勧める。
14名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 07:44:47
>13
多分、東大卒にも関わらず、
技術士に合格できないヤツだろう。
相手にするな。
15名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 08:06:07
俺は実際に高学歴だけど、学歴あるやつって基本的に学歴気にならないよ。周りも高学歴ばっかでそんなの付加価値にならない。
学歴に加えて、しゃべりがうまいとか高学歴にも関らずスポーツもできるとか、おもしろいとか、そういうのが気になる。

学歴が知識とか、見識とか単式とか言ってるヤツがいたが、悪いけどホントどうでもいいオナニーにしかみえん。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~du1t-mrkw/zayu/yasuoka.htm

こういうillogical!なことを信仰によって是とするヤツが湧いてるんで日本企業はダメなんだとつくづく思うよ。
学歴厨よりこういう純粋バカの方がヤバいと思うな。
16名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:01:42
学歴議論するなら最初に統計情報を見ておいた方が良いだろう。
ttp://www.engineer.or.jp/examination_center/statistics/2008_second.pdf

「6.勤務先別・最終学歴別試験結果」見ると高卒の合格率10%で大学院卒は20%だ。
高卒でも取れるというのは正しいが、一流大卒には簡単すぎて眼中にないとまでは言えない。

要は統計的にみても、学歴要素より業務経験の比重が大きい資格ということだ。
17名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:24:53
東大卒だの大学院卒だのが高卒の人と同じ資格を受けて恥ずかしくないのかなw
高い学費出して高校しか出てない底辺層と同じ資格を受験かw
業務経験とは言うが要は高卒と同じような仕事してるってことだろ。
何のために東大だの大学院まで出たんだよ。
18名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:45:55
低学歴でもステータス低くてもいいから、技術士試験の話をしようぜ。
もう論文の準備ってしてる?
19名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:56:51
東大出て技術士?よほどの落ちこぼれだと思わないか?底辺層の高卒と同じ仕事してるっていう証明だぜw
20名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 10:01:40
那覇市の排水路「ガーブ川」で橋の耐震調査をしていた作業員5人が大雨直後の鉄砲水に流され、4人が行方不明になった事故で、
那覇署などは20日午前、発生現場から約1キロ下流まで延びている地下水路を抜け出た辺りで、4人の遺体を相次いで発見、収容した。
同署によると、死亡が確認された4人は、調査を請け負った**コンサルタント(東京)の**支店設計部次長で現場監督責任者の***と、孫請けの………

大手の次長さんだからおそらく技術士だったろうに、「作業員」でくくられるのは悲しす…
21名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 10:36:56
こんだけ合格基準がハッキリしない資格だと果たして取得して何の価値があるというのだ。
22名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 11:13:04
価値がないと思う資格は取るもんじゃない。
おまえが受けなくても誰も困らない。
23名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 11:13:48
いや俺は持ってて言ってるんだがw
24名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 11:39:43
持っていて合格基準を気にしているのは珍しい。
公共工事の設計コンサルは事実上、技術士のみが受注出来る。
まあ、建設と電気電子、数は少ないが情報工学ぐらいだが、
大手企業じゃ無くても受注出来るのはこの資格の使えるところだ。
25名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 11:50:01
おかしくはない。あいまいな合格基準でどんどん技術士が増えていくのは問題だろう。
それと高卒にはもっと受験資格を厳しくするべき。高卒の技術士が多すぎ。
26名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 11:57:56
学歴の問題だとすれば、学卒のレベルが低くなったと考えるのが妥当。
これからは少子化で定員割れの大学も増えるんだから、更にレベルが下がる。
技術立国の日本が中国や韓国に追い越されないようにしないとね。
27名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:04:11
高卒みたいに学問の基礎も勉強してこなかった連中と一緒にするな。
28名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:15:25
高卒は社会の底辺層なんだから技術士の受験資格を与えなければいいと思う。
大学できちんと科学について学んでいない高卒の連中が技術士を受験するなんて生意気すぎる。
29名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:15:35
まあ心配するなバカな技術士はコンサルの受注など出来ないシステムになっている。
世の中ちゃんと出来ているから、能力の無い技術士は食っていけない。
学卒であろうと高卒であろうと、実力の無い技術士は淘汰される。
身にしみて感じているとは思うがね。
30名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:19:38
ただ高卒の技術士はこれ以上増やすべきではない。学問をきちんとしてこなかった者に
技術士という資格を与えるならいったい何が「技術」だって言いたい。
高卒程度で現場で養った「技術」でいいなら何の価値もない。
高卒を技術士から排除するのが一番。
31名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:28:50
バカを排除が先のようだな。
32名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:35:52
高卒が取れる資格だから価値無いってことでおk?
33名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:40:56
高卒は受けるな!迷惑なんだよ!大学で勉強してから受けに来な
34名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:50:58
中卒で司法試験に合格して弁護士に成った人もいれば、
世界的建築家の安藤忠雄は工業高校卒で東大の特別名誉教授なんだがね。
もういいかげん学歴に頼って生きるのはやめた方がいいんじゃない。
35名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:57:40
でも高卒の奴らに技術士の受験を認めてる限り「技術士」は永遠に中身も価値も無い資格であり続けるしかない。
高卒なんて何の科学技術も無い。なぜならば高等機関で学問を修めていないのだから基礎が成っていない。
高等機関で学問を修めてない高卒が受かるようでは価値がないと言われても仕方ない。
早く技術士法の改正をして欲しい。高卒は技術士受験から排除!
36名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:12:00
名刺に技術士(東京大学工学部)と書いとけば、かなり痛いけど。
37名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:13:03
>35
技術士を持ってないお前が、高卒の技術士に
嫉妬してるだけに見えるのだが。。。。
自分が恥ずかしいと思わないのか?
38名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:14:05
しつこいな、俺は持ってて言ってるのwお前らとは違うの!分かるか高卒野郎w
39名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:16:20
>38
じゃあ、技術士としての資質に問題ありだな。。
40名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:20:11
高卒とは違ってこっちは深い学問の裏付けの基に技術を磨いてきた。
高卒の奴らに言いたいのだが学問をしてこなかったのに何が技術だ!
ふざけるもいい加減にしろ
41名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:22:24
>>39
そうなるね。
42名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:23:28
>40
そう思っているのは、自分だけだろ。
お前が本当に技術士だとしたら、同じ技術士として恥ずかしいわ
お前こそいい加減にしとけよ。
43名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:25:25
ん?お前高卒の技術士か?
44名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 14:45:30
>>42
ここにもいますが

技術士なんてそんなもんだよ
恥ずかしいとかいってるのは
根拠のないプライドの裏返し

俺はコンプレックスないから言葉に出しては言わないけどね
45名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 15:04:19
そもそも技術士そのものが意味なんだよね。
なぜならすでに博士という高等技術知識を証明する資格があるから。

技術士が生き残る道は実務経験なんぞ排除して誰もが受験できるようにし
徹底的に試験の高難易度化を目指すしかない。
それこそ旧司法試験並に難しくしてみろよ。
46名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 15:37:55
実務経験の無い奴には誰も仕事は出さない。
博士号とは目的が異なる。
47名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 16:16:53
ポスドクに就職先が無いのと似たようなもんか…
48名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 16:50:33
高卒の奴ら必死だなw
高卒なんかに受験資格を与えないことが最重要課題だ。
49名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 16:52:55
技術士も博士も人によってピンキリだな。
たまに、お前ホントに博士かよってヤツも居ることは確か。。
技術士にしても、話していることがチンプンカンプンで見てて
気の毒なヤツも居る。

結局、資格も大切だけど、資格だけに頼ってるようなヤツは使えねな。
逆に、知識は少ないけど、切れてる新人も居るからな。
偉そうにふんぞり返ってるヤツより、「キレル新人」の方が余ほど使えるな。
50名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 17:04:37
だから高卒の奴には受験資格無しにしろって言ってるの。
51名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 17:20:01
>50
何故、そんなに高卒にこだわる?
52名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 17:23:53
技術には深い学問的な裏付けがなくては成らない。
高卒ごときに学問の裏付けを求めることは出来ないのは明らか。
つまり高卒は技術だの云々を語るには学問的知識語り無すぎる。
だから高卒には技術士の受験資格なんて与えるべきではない。
53名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 17:29:28
共通科目を全員必須にすればよいのでは?
学卒院卒が増えて平均点が上がれば高卒が受かりにくくなる。
平均点すら取れないFランク大卒や、大学合格後何の努力もしない自称高学歴が締め出される。
54名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 17:42:31
>>50
技術士やめて、PE受験しろ。FEは大卒が受験資格だぜ。
高卒はいない。
55名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 18:12:08
>>53
共通科目は免除なんてさせないで4科目とも必修にするのが良い。
完全実力制ならば高卒の参加も認めても良い。
受験者の志気も高まり良いことだ。


56名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 18:22:00
たとえ一流大卒でも30歳超えると記憶力低下でしんどいぞ〜!
昨年の一次はマジでボーダースレスレでヤバかった@宮廷引率
57名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 18:24:18
一次試験は高齢になると、結構厳し試験だよ。
5815:2009/08/23(日) 19:00:01
まあここの学歴厨の言ってることがわからんでもない。

特に旧試験で一次試験の基礎科目を受験してないおっさんどもは理系としての基礎学力が著しく欠如してる場合があり、そんなやつが技術とか言ってるのみると蹴り倒したくなるわな。
お前は作文能力が高いだけだろ、みたいな。

一次の基礎科目も専門科目も知識偏重で理解していなくても解けてしまうので、もう少し大学学部レベルの数学やら物理やらその他計算問題も一次試験で課した方がいい。
参考としては弁理士試験の選択科目があり、アレくらいの試験を課さなければ試験を突破したところで将来的に大きな過ちを犯すだろう。
ましてや統計学等の科学的基礎についてイメージも湧かないであろう高卒は言語道断というのはわからなくもない。

その点で米国のPE制度は正しい。

大学教育なめんなよ。
59名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 19:23:27
1次試験の基礎科目もどうにかした方が良い。専門科目での得点によっては
基礎科目は40%以上で良いんだろ。何のための基礎科目だか。そんなの知識無いのと一緒。
60名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 19:47:03
学歴云々もいいけど、こういうのもちゃんと読むように。
やる気を殺ごうという訳ではなく、良心からの忠告です


世の技術士が収入の低さを嘆くスレ
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1181136656/
61名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:16:33
>>60
お前は日本語分かってないな。
学歴ではなく学問をきちんと修めているかどうかの問題なんだよ。
技術は深い学問的な裏付けの基に進展すべきであるってことなんだよ。
それでそこに経験がプラスされて初めて「技術」について語れるのだ。
だから何も学問を修めてない高卒の奴らが「技術」云々に首を突っ込むべきではないし
技術云々を語るのならばきちんと学問を納めていなければならないって事が議論されてるの?
分かるか?高卒君w
62名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:27:47
高卒は技術なんてものに首を突っ込まないで単純労働してればよい。
技術についてモノを言うなら学問を修めてからにしろということ。
6315:2009/08/23(日) 20:33:15
>>62
いや、よりよい社会をいかに造るのか、という観点からすると高卒だからといって単純労働に甘んじなければならないというのはおかしい。
公共工事のような大多数の国民が従事する仕事ならなおさらだ。

現行の試験制度が学問的基礎を担保するものでないということが問題だと思うな
64名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:40:10
>>63
試験制度、試験内容はその通りで問題がある。
しかし公共工事が大多数の国民が従事するなら
尚更、高卒なんかがそんな重要な工事に技術云々で首出しをしてはならない。
上に立つ者と労働者から成り立っているのだから高卒にはあくまでも
労働者という単純労働をやってもらえばよいのだ。
65名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:41:19
まあまあ皆仲良くしなよ

しかしこういう状況では高卒が技術士とっても
そのコンプレックスは解消されそうにもないね

学歴にコンプレックスがあるのなら技術士なんてとらないで
桑田みたいに大学院にでも入ったら?

66名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:46:51
俺は大学出てきちんと学問的な裏付けの基に技術について論じている。
しかし高卒の技術士には学問的な裏付けが何も無い。
つまり彼らが技術だと言ってるのは技術ではないのだ。
だからそういうなんちゃって技術士は単純労働という元の鞘に戻ってもらえばいい。
6715:2009/08/23(日) 20:54:14
>>64
単純労働者がドイツみたいに職人として社会的地位が確立されてるならいいぜ。でも日本は違うだろ。
家が貧乏なせいで機会が失われて社会的階層が決まってしまうなんて近代国家にあるまじき制度設計だ。

お互いに立場が入れ替わったときに、自分はそれを受け入れることができるか。
それが、近代国家における平等の定義だ。

日本の社会設計上、スタートラインで不合理な状況にあるものが機会を得ることができないならば、試験制度で制約をかける他ない。

俺は大学教育はもう少ししっかりするべきだと思うけど、現行では大学教育がうまくいっていないこともあり、実質的に高卒という学歴で技術的な担保を保障することができない。
であるならば、苦肉の策として、一応技術系資格の最高峰である技術士試験を科学的基礎知識のリトマス紙たるものに改革する必要があると主張するわけ。
68名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:58:27
高卒の技術士が分かったようなツラして技術だの云々言ってるのが一番危ない。
学問的な裏付けを説明が出来ないならそれは技術とは言わない。
そもそも彼らが学問を修めていないことが問題であり無知であることが問題なのだ。
69名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:00:51
>>67
やる気あるなら家が貧しかろうが学問なんて出来る。
家が貧しいとか言い訳してる時点で駄目人間だよ。
議論の余地もない。
7015:2009/08/23(日) 21:05:10
>>69
俺の意見はそうじゃないだろ?

家が貧しいとか言い訳しないやつが社会的な機会(opportunity)を得ることができるために試験制度をそのリトマス紙たるものにしろ、と言ってるの。

学歴でバッサリ切っちゃったらそういう制度設計はできないだろ? バカだなぁ。
71名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:07:26
技術士という性格上、学問を修めていることが大前提ってことを言ってんの!アホ!
7215:2009/08/23(日) 21:08:45
でも、今の大学教育じゃ学問を修めているか担保できないだろ? JABEEなんて大量生産してないで、大学教育をしっかりしろや。
73名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:11:07
大学教育の話しなんてしてねーよアホ!学問の話しをしてんの!分かるか?高卒のおバカさんw
74名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:11:55
だれが大学でてればいいって言った?本当にバカだな
7515:2009/08/23(日) 21:16:07
俺は京大院修了で高卒じゃないよ。

俺の主張は学問を修めてることを現行試験制度が担保していないので、そうするように試験を変えろってことで一貫してるだろ。
学歴でフィルタリングかけるには大学教育など社会制度設計がダメなんでできないってことも一貫してるだろ。

オマエが俺の主張を全く理解していないだけ。

教育投資がOECD加盟国最下位の日本では、子供を大学に行かせるのは大変なんだよ、実際。だから大学教育は機会平等の観点から有効でないし、学歴によって基礎教養の担保などやっちゃいかんわけ?
7615:2009/08/23(日) 21:24:48
>>74

66のコメで言ってるじゃーねーかーーwwwwwwwwwwwwwww 厨房クンwww

>俺は大学出てきちんと学問的な裏付けの基に技術について論じている。
>しかし高卒の技術士には学問的な裏付けが何も無い。
77名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:25:42
あっそwそうか京大院終了の奴ってこんなにバカなのかwなーんちゃって京大院終了生君w
学歴ではなくて学問を修めてるかって事を言ってるの。
俺だって学歴でうんうん言ってるんじゃねーんだよ。
少なくとも高卒には素養が無いことは明らかだから受験資格無しにするってことが大前提。
大卒だからって大卒=学問を修めてるってことではない。
お前みたいな京大の院卒でも落ちこぼれがいるからな。
それと子供を大学に行かせるんじゃなくて子供が大学に行くんだろ。
何で「行かせる」の?お前の感覚は変だぞ。
だからやる気があれば家が貧しかろうが子供が本気で大学に行きたいと思えば
子供はどうやってでも大学に行くもんだ。親が「行かせる」ものじゃないだろw
7815:2009/08/23(日) 21:27:41
>>77

まず俺の76のコメよめ。俺の主張を理解しろ。

今の日本社会はそういう制度設計になってないだろ?っていってることに答えろ。
お前の主張の根拠はなんだよ、いったい。
7915:2009/08/23(日) 21:29:45
年収300万円台で子供を大学に行かせられるわけねーだろ。奨学金たってそれだけで生活できるかよ。しかも借金だしな。
80名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:30:07
社会制度設計?なんだそれw政治家にでもなるのかw
8115:2009/08/23(日) 21:30:50
じゃあ、お前は社会の制度設計上どうやって「学問を修めてる」を認定すんのよw

学歴でできんの?ホントに?? 俺の主張理解してる???
82名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:32:28
だから何で親が子供を大学に「行かせる」んだよw
こどもが大学に「行く」のが正しいだろw
お前が京大の院卒という話が本当なら、お前のうちは裕福だったんだろうな。
おぼっちゃんはこれだから困る。
8315:2009/08/23(日) 21:33:06
国家資格だから、制度設計を考慮するのはあたり前だろwww バカかwwww

医師しかり、弁護士しかり、社会をまく回すために国家資格があるのは常識だろwwwww
制度設計ミスって建築士が悲惨な状況になってるのをみろよwww
84名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:34:46
ちゃんとしたテストすればいいだけのことだろw得意の理屈攻めはその程度の実力かw
8515:2009/08/23(日) 21:35:24
確かにおれのうちは裕福だったから大学院まで行けたのは当たってるよ。

お前の発言の、
「お前のうちは裕福だったんだろうな」と「だから何で親が子供を大学に「行かせる」んだよ」は認知的不協和だぜ?
どう説明するんだ? バカwww
8615:2009/08/23(日) 21:36:49
俺の主張も「ちゃんとテストすればいい」とはじめから一貫してるだろ? ちゃんと他人の主張を理解しろよwww
87名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:38:16
裕福なうちの出のお坊ちゃんは大学というところは親が「行かせる」ものと思ってるからそういう表現したんだろ?
まぁそもそもお前が京大の院卒とは考えにくいけどなw仮に出てたとしても相当な落ちこぼれだったんだろうなw
8815:2009/08/23(日) 21:39:28
実際今の日本社会じゃそうじゃねーか。東大の合格率と過程の所得には有意な相関があるぜ。
てめぇの妄想でかたるなよwwww
89名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:39:45
>>86
ごもっともだ。それは認めよう。
9015:2009/08/23(日) 21:41:57
だからお前はどうすればいいと思ってるんだ???
俺は試験制度を変えろと一貫した主張をしてるぜ。高卒を受験資格なしにすることで現在の社会で科学技術に対する基礎知識の有無を担保できるのか?
一方では高卒を受験資格から外せといい、俺は学歴は問題にしてないと言う。認知的不協和だぜ。
91名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:50:28
何か異常にスレ伸びてるな…

まぁ現状に不満を吐いているだけで、建設的な意見を述べられないっていうのは
居酒屋談義や田中真紀子と変わらんな・・・
9215氏を高く評価する:2009/08/23(日) 21:50:47
悪いけど、「名無し検定1級さん」で書込みしている連中より、「15」氏のように実名ではないが、
誰かと特定出来る状態で議論している人を高く評価するよ。
「15」氏の主張もハッキリ特定出来るからね。
この場では 15 が実名と同じだしさ。
名無し…の意見は霞むな。
93名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 21:57:46
今後の技術士試験のあり方について

一つ 高卒は受験資格無しにしろ なぜならば高等教育機関で学問を修めていない。技術は学問的な裏付けが無くてはならない。

二つ ちゃんとした試験を実施しろ 現行の試験では大学卒でも京大院卒の落ちこぼれみたいに単位は取ったものの
                 学問をきちんと修めたか疑問の者が多すぎる。しっかり学問を修めているか見極める必要がある。
94名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 22:01:47
>>92
自作自演キターーーー
9515:2009/08/23(日) 22:04:06
>>93

院卒じゃないよー 院「修了」だよーー

それじゃ社会制度上まわんないって、さっきから言ってるのに、全然人の言うこと聞かないのね。
9615:2009/08/23(日) 22:07:04
まあもちろん、俺も大学教育をもっとしっかりして、大学教育を科学的基礎の担保となるようになればいいと思うぜ。
さっきから一貫して主張しているように。

でも現状そうなっていないじゃねえか、と言ってるわけ。

高卒は、社会の下層から這いあがれない制度設計でいいわけ?ホントに??
役割は違えど、高卒でも職人として社会的ステータスを構築できない現状の社会ではそれはコクなんじゃねぇの?ってさっきから主張してるんだが。

キミの意見はどう?
97名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 22:07:31
社会制度?分からんな。京大院「終了」のお偉いさんだか落ちこぼれだかが言うことは。
9815:2009/08/23(日) 22:09:07
キミにとっては、お偉いだろうね。

社会をないがしろにして、自己主張ばっかいりかたるなよ。
能力がないやつは、自分のことだけでいっぱいいっぱいなのかもしれんが。
9915氏を高く評価する:2009/08/23(日) 22:09:39
「15」氏とは無関係だよ。
>>94
中卒かい。
100名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 22:12:57
さっきから言ってんだろ。やる気あるなら自分で大学なんて「行く」んだと。
ただ大学卒=学問を修めているとは言えない。なぜならお前みたいに
単位は取ってるが落ちこぼれの連中は本当に学問を修めているか分からない。
だから技術士の試験はちゃんと学問を修めているか見極める試験内容に変わればいいのだ。
10115:2009/08/23(日) 22:15:45
京大の大学院は単位なんて関係ないぜ。一応合格、不合格はあるけど。研究できるかがポイント。
だから、さっきから俺も試験内容を変えることが必要条件でそれで十分だと言っているだろ。

にも関わらず、なぜおまえが高卒をはじこうとするのかわからない。
十分条件としては論じてもいいかもしれんが、今はそんな論点で議論などしていない。

大丈夫か?
10215:2009/08/23(日) 22:18:53
>ただ大学卒=学問を修めているとは言えない。

なら、なぜ、

>やる気あるなら自分で大学なんて「行く」んだと。

を論点にしようとするんだ。はなから関係ない。

試験制度を変更するなら、学歴問題は解決する。学歴でフィルタリングしようとするなら大学教育を改革する必要がある。

お前はどちなんだ?

繰り返すけど、試験制度を変更するなら、学歴問題は関係なくなるぞ。なぜなら、そうなるために試験制度を改革する訳だからな。
103名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 22:32:11
一つ 高卒は受験資格無しにしろ なぜならば高等教育機関で学問を修めていない。技術は学問的な裏付けが無くてはならない。
                高校で高等教育機関並みの学問を修めることが出来るというなら話は別だ。
                「技術」士の試験を受けるからには少なくとも高等教育機関で学問を学んだことがあることが大前提。
                そしてその学問をきちんと修得してるかどうかをみるためにきちんとした試験を実施する必要がある。
二つ ちゃんとした試験を実施しろ 現行の試験では大学卒でも京大院終了の落ちこぼれみたいに
                 学問をきちんと修めたか疑問の者が多すぎる。
                 しっかり学問を修めているか見極める必要がある。

これだけOKだ。
104名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 22:41:35
>>93
二つめだけで必要でかつ十分な条件になる。

技術士に仕事を出すクライアントにとっては、問題解決能力が
重要だったりする訳で、「俺は大学を優秀な成績で卒業したんだぜ」
なんて話は聞きたくも無いだろう。
10515:2009/08/23(日) 22:41:42
だから、Aを充足しただけでは片手落ちな理由を述べろ、っていってるだろ。
Aを充足してなぜ、@を充足しない事態が生じる? 必要条件と十分条件の意味わかってる?
10615:2009/08/23(日) 22:44:11
>>104
気があうね
107名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 22:47:47
必要だの十分だの知らんよ。いちいち上から目線で言わないでくれ。
院の受験資格みたいに大卒または大卒相当の知識ってことでいいってことか?
10815:2009/08/23(日) 22:52:08
だから俺もホントはキミのいうように@の条件でいいと思うが、社会制度、大学教育制度を考えるとそうもいかんわけ。

だから、Aの試験制度改革をするしかない、と言ってるの。

そして、その場合Aの条件を満たせば@は必要なくなるの。

だから、@とA両方やる必要はなくて両方やるのは税金の無駄遣いだし実現すら難しい。
109名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 22:52:53
>>104>>105>>106
見え見えの自作自演キターーーーー
11015:2009/08/23(日) 22:57:32
>>109
コメント時間差7秒で自作自演できるかよ。
111104:2009/08/23(日) 22:58:51
>>109
俺は104だが、105のロジックが理解出来ない不自由者と一緒にして欲しくないんだけど。
112名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 22:59:05
高卒をどうしても排除したいのだが駄目か?@の条件をのんでくれないか?
それには大学教育制度も変えなくては駄目か?高卒のバカどもと一緒なんて俺はイヤだ。
113104:2009/08/23(日) 23:02:45
二番目の条件だけで、バカは消え去る。
11415:2009/08/23(日) 23:03:19
でも、それのキミが俺に向かって大卒でも十分じゃないという主張からもわかるように難しいでしょ。
115名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 23:04:14
お前だって本当は高卒なんてクズだって思ってるだろ?
高卒には社会の底辺層、単純労働がお似合いだって本音では思ってるだろ?
11615:2009/08/23(日) 23:05:02
俺が自作自演と思ってるやつは、いままでの俺のコメのE-mailをみればわかる。sageのつもりが、間違ってsagegeになってた(鬱)
114書いてるときに初めて気づいた。
11715:2009/08/23(日) 23:07:26
>>115
それは条件付きだな。先ほどから主張してうりょうに、現状の社会のように機会平等でないならばそうは思えない。
それはホント仕方ない。公平な競争のもと相手を叩きのめせるのならそう思えるけどね。

キミの言うとうり、俺んちはぶっちゃけ裕福だしね。
118名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 23:12:15
まぁいいや。必要だか十分だか知らんが、現状の試験制度を変えるべきだという一点では同じだ。それだけでじゅうぶんだ。
11915:2009/08/23(日) 23:22:42
俺も酔っ払ってるんで、ムキになって悪かったわ。(タイプミスが多いことやsagegeになってたのはそのんせい)

まあいいわ。明日は仕事だし、もう寝ようぜ!!
120104:2009/08/23(日) 23:24:24
世の中には、東大に合格出来る能力が有っても諸事情で地元の国立大学に行く奴もいるだろう。
安藤忠雄とはいかないまでも工業高校卒で優秀な奴もいる。
中卒で旧司法試験に合格した女性もいる。

学歴と能力には、相関関係が有る事は確かなんだが、そうじゃ無い現実がある事も確かなんだよ。
厳しいフィルターをかけられても、それをかいくぐってきた奴は優秀だと認める。
121名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 23:29:28
ああそうだな、寝るとするわ
12215:2009/08/23(日) 23:30:31
いやあ、でもこの議論が技術士会へ少なからず影響を与えるといいな・・・。APECさんとこにでもリンク貼ってみるか。

技術士会の皆さんは、批判も入るスキがないように技術士を社会的クオリティーの高いものにすべく頑張ってくださいよー、ホント。

今の制度じゃ簡単すびるわ。
12315:2009/08/23(日) 23:37:17
いちおうAPECさんとこにスレ立てといたわー。そんじゃ、皆様おやすぴー。
124名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 23:37:40
こんな便所の落書きを、あそこの掲示板に貼られても迷惑かけるだけだろう・・・

そんなことより体験論文の準備は進めているか?2ヶ月なんてあっというまだぞ。
125名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 23:55:55
しかし今日の京大院修了とかほざいてたバカ、酒に酔ったせいだとか言ってたけど絶対しらふw
支離滅裂な発言は酒のせいにしてしまうなんともお粗末なバカwどうせ三流私大出のバカだろw
結論としてはこのいうクズが受ける資格だってことが分かったってことだw
12615:2009/08/24(月) 00:00:58
どこが支離滅裂なの? 説明してよ??
12715:2009/08/24(月) 00:02:27
タイプミスはあったけど、主張の論理性に関しては一貫してるしミスはないぜ? 駅弁クン??
128地帝人:2009/08/24(月) 00:23:56
いま初めて、全部まとめて読んだけど、確かに15サンの言ってることはぶれてない
話のスジが通ってるのはいい技術者の条件だと思うぞガンガレ
129104:2009/08/24(月) 01:01:20
>>128
本当にそう思うのか?
上から目線で高卒技術士を哀れんでいる書き込みと受け取れるんだがな。
130名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 01:06:26
>>129
> 上から目線で高卒技術士を哀れんでいる書き込みと受け取れる
それとスジが通ってるかどうかとは別問題だと思うけどな
あとここって「上から目線」って言葉が好きなひと多いねw
131129:2009/08/24(月) 01:18:21
>>130
いい技術者だと思うのかどうかを>>128に再確認したのだが、あんた誰?
132名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 01:23:17
高卒云々だの、学問をきちんと修めているかどうか云々などと言うなら、
技術士としての資質の保証はJABEEにゆだねて、JABEE認定大学卒
業者のみ受験可能とし一次試験をなしにしたらいいじゃねーか。
技術士制度も1次試験は迂回路だと言っているのだし、一次試験なん
てなくしてしまえばそれでokだろ?
これで高卒も受けられないし、東大卒の技術士も排除できるだろ?
133128:2009/08/24(月) 01:32:04
>>131
あ、ごめん128=130ですよ
134128:2009/08/24(月) 01:33:30
>>132
それ既卒者受けられないし…
135128:2009/08/24(月) 01:37:12
>>133
連続レススマン
「話のスジが通ってるのはいい技術者の条件」とは言ったけど、
>>15はいい技術者だと思う」とは言ってないので念のためw
(そんなのこれだけでわかるわけないだろ)
136名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 02:06:48
大学院にいって勉強したのと、大学に行かずその分実務が多い高卒と、
技術士という資格の性格からいうと、そんなに相違ないような気がするが。
137名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 07:47:33
自称京大院修了のバカが吠えてるスレってここでつか?
138名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 08:10:09
あのさあ

東大:JABEEなどの仕組みをつくって国レベルで資格商法
Fラン・高卒はじめ他:コンプをくすぐられその仕組みに乗る人々

という図式なんだよ
建築とか一部業界以外では技術者としての資質を示す資格には
実際問題なってないのよ

139名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 12:27:22
なんか、学歴論議ばっかりだけど、そんなに学歴って大切なのかな。

私は地質を専門としているものだけど、地質については、学歴の差は大きくないと思う。
地質の世界は、経験工学に近い所があるので、大学であっても企業であっても、
良い指導者の下で学んだ人材は、良い技術者になると思います。

極端な事例なのですが、博士の技術者が 現場で堂々と「花崗岩」を「砂岩」と
言っていたのを見たトキは、愕然としました。。
140名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 13:27:32
重要なのは実務経験。学歴じゃない。
東大だろうが灯台だろうが、受からない奴も居るでしょう。
高卒でも受かる人は受かる。

(大)学歴って言っても、高校卒業時点での入試用知識または記憶であって、
社会の技術的実務で使えるかどうかなんて、そいつの性格を含めた話。

だから、どこの学校出てきたなんて、関係ないんだよ。

学歴はあるけど使えない奴は、東大卒でも受からないようになってるの。
そいつらがひがんでいるだけでしょ?
141名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 14:09:27
取れない奴のボヤキ出た。
実務経験が重要なら、なぜこの板見てるの?
他の資格でも同じ。
そもそも、資格が取れないで、書いた実務経験に説得力があるの?
資格が取れてれば、書いた実務経験に説得力が出るんじゃないの?
142139:2009/08/24(月) 14:29:41
>141
ゴメン説明不足だったね。

「試験制度が良し悪しは置いといて、学歴よりも
私達「技術士」は、1人でも多くの良い技術者を
指導、育成をしなければならない」
ってコトが言いたかったのです。
143名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 20:17:22
士会の集まりとかに出ると決まって学歴自慢をするのは高卒。
なぜか聞かれてもいないのに自己申告するのは高卒。

高卒だけど技術士取ったっていうのを言いたくて言いたくて仕方がないって感じ。
で、決まってうちの院卒の若いのは高学歴なのに使えないとかなんとかかんとか。
院卒2年目の若者が高卒経験30年のおっさんより劣っているのなんて当たり前
だと思うんだが、高卒の人に言わせるとそれは日本の大学の意味の無さを象徴
しているんだそうな。ま、だまって聞き流してる周りの人らは大人だな、と。
144名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 21:49:01
高卒技術士がバンバン誕生w
高卒でも受かる糞資格にチャレンジする東大京大の出身の落ちこぼれどもw
145名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 21:54:00
マジレスすれば、担当した業務によってはアホで儲かる資格

高卒市役所勤務が、産廃処分場アセスを院卒コンサルにやらせて、
経験論文を代筆させて合格する資格

運だよ、運
146名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 21:59:10
その資格廃止でいいか?それとも廃止にしないで純白のパンティーでも見てストレス発散させるか?
147名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:07:27
倫理面はおいといて、代筆論文で口頭試験突破できる能力はスゲー!!と感心する。

漏れの場合、体験論文を「これでもか!」というほど煮詰め、上司同僚のチェックも
さんざん受けてから臨んだ。なのに口頭試験では矛盾点をバシバシ試験官に指摘され
グロッキー状態に…もう思い出したくもねぇ!
148あほくさ:2009/08/24(月) 22:14:49
SUKIYAKI塾の掲示板からきたけど、あほくさ。
内容みてたら高学歴のようだけど、低レベル。
勝手にほざいてろ!
149名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:41:43

高卒技術士 ふぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
150名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 23:09:52


高卒の吹き溜まり
高卒の集会所    ふぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
151名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 23:14:29


技術士=高卒だよ  ふぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
152名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 23:16:58



高卒と東大卒が肩を並べて受験してるよ  ふぉーーーーーーーーーーーーーーーーー!
153名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 23:22:10


これじゃ何のために高い学費払って東大出たのか分からないよ ふぉーーーーーーーーーーー!
154名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 23:28:21


東大卒業してこんな高卒でも受かるような資格を高卒の奴らと一緒に肩並べて受験なんかしたら
親が泣くよ      ふぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
155名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 23:33:15



技術士の試験から高卒排除だよ  ふぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
156名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:25:12
高卒で取るのはすごいぞ。

JABEEは合格者1人だけだ。
157名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:30:17
東大卒でも受けてもいいよ。全く問題ないよ。仕事で必要ならしょうがないもの。

だから必要ない資格だなんて言わないでね。
158sage:2009/08/25(火) 00:43:24
>>139
 自分も地質だが、地質では学歴の差が大きくないというのは当然
と思う。地質技術者は、昔はともかく現在は高卒や高専卒は極めて
少ない。地質学を専攻できる大学は限られていて、結局のところ
ほとんどの技術者は国公立大学出身という特殊な世界で、工学とは
全然違う。

 学歴にしても、学卒院卒の差もほとんど感じない。逆に博士のほうが
会社では使えないことが多く、採用で博士を敬遠していたことがあった。
以前は大学に残れないのを押し込んできていたからある意味当然かも
しない。今は文科省がやたらに博士を増やしたので、社会人向きの
博士も増えているとは思うが。
159名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:44:46
失礼。下げるところを間違えた。
160名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 07:07:39


高卒のクズが取れる資格なんて何の価値も無いよ  ふぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東大卒で受けるような資格じゃないよ       ふぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
161名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 07:11:32



東大卒ならこんな高卒でも取れるアホな資格なんて必要としないよ  ふぉーーーーーーーーーーーーーーー
162名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 08:21:58
初めてこのスレ拝見しましたが、学歴がどうこう言ってる人は何が言いたいのですか?
「技術士」という資格より博士という「最終学歴」に絶対的価値があると思われないと気が済まないのですか?
163名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 13:29:35
>>162
要は20歳過ぎくらいまで「お勉強ができた」という過去の栄光にすがって生きるしかない
カワイソウなひと、ってことでしょw>学歴厨
164名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 18:27:05
例年、東京だと試験会場どこ?
165名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 19:18:52
166名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 19:38:25
>>165
あなた親切な人ですね。乙

フォーラム8だが、
>19年度からは案内嬢はなくなったようです。
知らなかった。
殺伐とした雰囲気の中、唯一清涼剤のような存在だったのに、
さらに殺伐となってる訳ね・・・ご愁傷様です。
167名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 19:44:10
開始5分前に部屋の前の椅子で待たされる、あの緊張感がもうタマらねぇ!
前の受験者がげっそりした顔で出てくるのを見ると、荷物抱えて逃げ出したくなる!

案内嬢復活すべし!
168名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 20:05:19
えぇ!案内嬢がいないだって。なんで、案内嬢がいない試験なんか受験しなきゃならないんだ。
それじゃ大学で勉強した意味が無いじゃないか。案内嬢と一緒に歩きたい。
悔しいぞぅー!!!
169名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 20:54:19



高卒だよ!全員集合!
高卒でも受かるよ!全員集合!
高卒なのに受かるよ!全員集合!
高卒だって受かるよ!全員集合!
高卒の技術士だらけだよ!全員集合!
170名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:27:27
>>169
現世がダメでも来世があるさ、多重人格君
171名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:28:19


糞資格だよ!全員集合!
172名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:31:32


低レベルの資格だよ!全員集合!
高卒の学力でも受かっちゃうよ!全員集合!
173名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 21:33:18


高卒だよ!全員集合!
高卒でも受かるよ!全員集合!
高卒なのに受かるよ!全員集合!
高卒だって受かるよ!全員集合!
高卒の技術士だらけだよ!全員集合!


174名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 22:05:42
>>167

ですね。(^^;

終わったらさっさと階段で降りて会場を去るべし。
175名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 22:58:38


音速の貴公子に対抗して
高卒の技術士w

いい笑いものだなw
高卒の技術士を排除しない限りこの資格は世に認められないだろうよ。
176名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 23:03:31
自分がリストラされて、経済的理由から息子を大学にやれなくなった。

そんな場合でも「お前は高卒だから技術士になるな」と言えば良いのですね。わかります。
177名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 23:03:51


高卒の技術士wwwwwwwwwwwwwww
178名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 23:22:14



高卒を技術士から追放しよう!
179名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 23:32:44


「高卒の技術士〜みんなの笑われ者、TAIYAKI塾が俺の唯一の居所〜」をドラマ化しよう!
180名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 23:36:59


「高卒技術士一直線〜もう大学なんていらない〜」をドラマ化しよう
181名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 23:41:52
少年A「先生、僕、大学には行きません」
教師A「なんでだ?まぁお前は学力無いから大学なんて行きたくても行けないけど」
少年A「僕、高校卒業して就職して技術士になります」
教師A「技術士かぁ・・・まぁあの資格なら高卒でもバンバン受かってるからお前でも大丈夫だろう」
ナレーター「こうして少年Aの技術士への挑戦が始まった」
182名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 23:42:22


高卒技術士、大卒技術士は馬鹿だな、と傍観している中卒の技術士軍団
183名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 23:53:12


高卒の技術士
魔女の宅急便
高卒の技術士
14歳の母
高卒の技術士
紅の豚
高卒の技術士
184名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 23:57:44
東京大学
京都大学
北海道大学
東北大学
名古屋大学
大阪大学
九州大学
185名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 01:24:30
ここのレス、技術士以外の奴が書込みしているだろう。
186名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 01:47:32
>>185
修習技術者や一次受験者は書き込んではいけませんかそうですか
187名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 06:54:44
神戸大学
一橋大学
東京工業大学
筑波大学
東京外国語大学
東京学芸大学

以上を追加で一流大学と認定
188名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 07:07:09
>>187
なぜ入ってる。
東京学芸大学
189名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 10:49:00
>>167
そうなんだよ。去年口頭試験受けに行ったら案内嬢がいないの。
実際、すげえ殺伐としてたしさ。
緊張してたからそう見えたのかもしれないけど、あの案内嬢ってどこから集めたの?
と思うくらいかわいい子を揃えていた。

部屋の前で待つシステムもやめてくんないかね。中から怒鳴り声が聞こえてきて、
不安感倍増だったよ。10分後に俺も試験官に罵倒されていたけど。
190名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 12:26:41
金払って罵倒されに行く。
それなんてMプレイ?
191名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 12:27:41
面接で怒鳴り声?
圧迫面接みたい…
192名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 12:33:05
>>189
それどの部門・科目ですか?後学のために教えてください。
193名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 22:15:25
>>189
私もその怒りの部門が何か、ぜひお聞きしたいです。

脅迫する口頭試験…恐るべし、技術士試験。

まさかの複数部門ですか?
1949 ◆j60cMdfKiE :2009/08/26(水) 22:16:39
test
195名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 22:41:05
去年の情報工学部門、口頭試験。

怒鳴られることは無かったが、にこやかな笑顔の奥に鋭いカミソリが潜んでいた。
試験中はソツなく答えていたつもりだったが、帰り道にふと思い返してみると
さっくり切り捨てられていることに気付いて愕然とした。結果は予想どおり不合格orz

怒鳴られたほうがまだ諦めがつくので、精神的に楽だと思う。
196名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 23:51:14
失礼な態度(知ったかぶり、明らかな嘘)をとれば、
そりゃ怒鳴られる事もあるでしょう。
「貴様、それでも技術士になろうとしているエンジニアか!」って。

そういう受験者が増えてるんでしょ?きっと。
197名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 23:53:22
貴重な体験談、感謝します。
試験官の雰囲気が夢に出そう・・・
198名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 12:20:22
>>188
嗚呼我等が母校
199名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 12:27:54
東京学芸大学=教育学の殿堂
幕末の思想家であり軍学者であり教育者であった吉田松陰先生を
師と仰ぐ志し高き学生が多く集まる日本の教育学をリードする大学。
200名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 17:19:21
>>197
既出だが、追加情報を
『技術士になろうとするのに、特許の1つや2つ持っていなくてどうするの?』
と質問されることがあるので、返事を準備しておくこと。
201名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 18:40:13
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
俺の顔は真っ赤になりその場を逃げるように去った。こんな恥ずかしい思いは二度としたくない。
202名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 18:54:23
「技術士です」
と名乗ったとき相手の目は尊敬のまなざしだった。
しかし俺が高卒だと知ったとたん、まるで虫けらでも見る目になった。
203名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 19:09:51
>>201-202
部門を言わない君は、技術士ではないな。

ネタ乙
204名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 19:27:37
>>200
漏れは学会発表や論文投稿の1件や2件なくて(ryと言われた。

しょうがないじゃん機密情報扱ってんだから…
205名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 19:36:07
高卒wwwww超恥ずかしいwwwwwww
206名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 19:54:21
>どちらの大学出身ですか
は無いけど、専門は何ですかと尋ねられたことはあったな。
博士号だと、大学は何処ですかって訊かれるだろうね、ふつうに。
207名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 20:37:14
高卒なんて恥ずかしくて言えねーーーーーーーーーw
208あほくさ:2009/08/27(木) 20:58:29
なんか、高卒、高卒って馬鹿みたいに連呼してる奴がいるけどなんだろ?
中卒?それとも元いじめられっこ?
そういう感じの奴だろうな。
かわいそうに・・・
209名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 22:57:50
高卒キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!
210名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 00:05:22
学歴ネタはアキタダロ?
技術士ネタに戻そうか。
211名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 00:11:46
で、お前は大学出てるの?
212名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 00:24:28
学歴欲しけりゃ、放送大学にでも入学しとけ。
213名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 00:25:21
通商社の基礎科目、適性科目の過去問集をやり始めた。
とりあえず、2年分ってところです。
一次は勉強しねーよ〜っていう風潮があるけど、
自分はまじめにやることにするよ。



214名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 00:28:48
>>213
その意気や良し!
大学の勉強をやり直すと、意外と日々の業務に活かせることに気付いて役にたつよ。
215名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 19:56:37
>>195
是非もう少し詳しく。
216名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:42:52
専門と基礎はなんとかできるんだけど適性が難しいな。
217名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:43:26
よぉー!高卒のボンクラども
218名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:56:41
低卒キタ
219名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:01:40
高卒で恥ずかしくないか?
220名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:02:40
低卒またキタ
221名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:11:46
お前バカだなそれしか言えねーのかw高卒の単細胞がw
222名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:12:41
低卒が何かシャベッタ
223名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:14:09
なんで小→中→大と大きさ順に並んでいるのに、
高だけ仲間はずれなんだろうね。学も付かないし。
224名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:28:31
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
俺の顔は真っ赤になりその場を逃げるように去った。こんな恥ずかしい思いは二度としたくない。
225名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:31:28
高卒恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:32:59
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
俺の顔は真っ赤になりその場を逃げるように去った。こんな恥ずかしい思いは二度としたくない。
227名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:39:44

こ・・・・・高卒ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:50:36
技術士の確固たる地位を固めるためには高卒の技術士から「技術士」の資格を剥奪し
また高卒には技術史試験を受けさせないことが第一。
高卒が技術だの云々を語るのは100年早い!高卒は流れ作業でもしてろや。
身分をわきまえろやボケ!
229名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 23:04:56
高卒は技術士を名乗るな!こっちが迷惑するんだよ!
230名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 23:27:22
>>228
まあちょっと落ち着け。そして誤字をなくせ。
231名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 04:29:25
高卒のクズどもは日雇い労働者でもやってろっての!
アホなクセして、ましてや高等な専門知識もねーくせして
技術だ何だの云々語るなアホ!
学歴無いってことを恥じろやアホども!
232名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 06:13:36
お里が知(ry
233名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 08:36:53
痛い奴が出てきたな
234名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 08:48:10
東大卒も高卒も駄目、では平均的な技術士像ってどういう感じなのかな?
235名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 09:15:00
理科大に決まりだろ
236名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 11:10:59
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。
237名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 11:45:56
高卒wwwwwwwwwwwwwww
238名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:26:47
東京学芸大学=教育学の殿堂
幕末の思想家であり軍学者であり教育者であった吉田松陰先生を
師と仰ぐ志し高き学生が多く集まる日本の教育学をリードする大学。
239名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:33:08
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。
240名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:33:28
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの部門ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「化学です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに部門ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「化学です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??化学??化学なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、化学です」
すると相手の態度が豹変しまるで丙種危険物取扱者でも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は建設部門の技術士連れてきてくれる?化学じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。
241名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:37:56
「無線技士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、無線技術士取るの難しいですよね。第一級陸上無線技術士ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「国内電信級です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに技術士ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「国内電信級特殊無線技士です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??国内電信級??特殊無線技士なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、国内電信級特殊無線技士です」
すると相手の態度が豹変しまるで第四級アマチュア無線技士でも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は第一級陸上無線技術士連れてきてくれる?国内電信級じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。
242名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:43:12
「特殊自動車です」
と名乗ると
「そうですかぁー、大型特殊自動車取るの難しいですよね。大型自動車もお持ちですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「小型特殊です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに特殊ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「小型特殊自動車です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??小型特殊??小型特殊自動車なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、小型特殊自動車です」
すると相手の態度が豹変しまるで原付自転車でも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大型特殊自動車の運転免許所持者連れてきてくれる?小型特殊じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。
243名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 12:52:42
「大卒です」
と名乗ると
「そうですかぁー、大学卒業するの難しいですよね。どちらの大学ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「アダム・スミス大学です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「アダム・スミス大学です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??アダム・スミス??アダム・スミス大学なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、アダム・スミス大学です」
すると相手の態度が豹変しまるでイオンド大学でも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は認定大学の卒業生連れてきてくれる?アダム・スミス大学じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。
244名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 13:02:53
「2ちゃんねらーです」
と名乗ると
「そうですかぁー、2ちゃんねらーするの難しいですよね。どちらの板に常駐ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「資格全般です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに板ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「資格全般板です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??資格全般??資格全般板常駐なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、資格全般板常駐です」
すると相手の態度が豹変しまるで声優個人板常駐でも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次はニュース速報板の常駐連れてきてくれる?資格全般板じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。
245名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 14:05:56
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。
相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺を便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。
246デンケンオナホ野郎:2009/08/29(土) 14:07:07
受験会場に来る時

はい。もっと金ピカで大丈夫です。
シャツはできればアロハ物で。サングラス必須です。
セカンドバックはブランド物でおながいします。

大型バイクで来てフルフェイスかぶったまま入室して下さい。

会場では携帯は使用禁止ですが、オナホールは使用可です。
ィケィケ香水プンプンぉネェちゃんの匂いをスーハーしながら思う存分射精(とば)して下さい。
できればオナホール使用せず髪にぶっかけで。
ペニスは怒張させ血管を激しく浮き立たせて下さい。
247名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 14:15:56
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。
相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。
「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
248名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 14:17:38
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
249名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 14:25:00
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。
相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。
「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
250名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 15:06:41
知性はあっても品性下劣なコンプレックス持ちの見本市
251名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 15:30:07
週末は品性とは無関係、別のスレになるんだよ。
同じなのはスレタイだけだね。
252名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 16:00:05
知性のかけらも無いな。
253名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 16:13:17
     ____
   /      \〜 ドクターじゃないけど俺は大卒
  /:::::::::::::::::     \〜 マスターじゃないけど俺は大卒
  |:::::::::::::;;;;;;|      |〜 でも高卒には勝てるかもしんねぇ
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 高卒よ出しゃばるんじゃねえ、俺は大卒様だ
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> 思い知れ、ガハハ!
  \        ⌒ ノ______ 
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
254名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 16:38:10
     ____
   /      \〜 偏差値低かったけど俺は大卒
  /:::::::::::::::::     \〜 成績良くなかったけど俺は大卒
  |:::::::::::::;;;;;;|      |〜 友達からバカにされ、世間からもコケにされ・・・
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜 
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 そうだ高卒がいるじゃないか、俺は大卒なんだ自信を持とう
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> 高卒よ、俺様より偉そうにするんじゃねえ、ガハハ!
  \        ⌒ ノ______ 
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
255名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 17:25:22
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。
相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。
「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
256名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 17:34:14
     ____
   /      \
  /:::::::::::::::::     \
  |:::::::::::::;;;;;;|   肉  |
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
  | ∪< ∵∵   3 ∵> 〜コピペ、コピペ
  \        ⌒ ノ______ 
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/  低卒 \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
257名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 21:10:00
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。
相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。
「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
258名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 21:44:29


高卒笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 21:55:13


高卒笑えるwwwwwwwwwwww
学問を修めて無いのに何が技術だよwwwwwwww
笑っちまうぜwwwwwwww
260名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:12:28
高卒の奴ら何とか言ってみやがれバカ野郎!
261名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:18:19

このクズどもが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
262名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 22:26:28
何とか言えやボケーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:59:25
おい高卒のクズども!てめーら何とか言いやがれこのゴミクズどもが!!!!
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:07:12
文系の大卒より工業高校卒のほうが遥かに技術士に近いわな。
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:42:01
おい高卒のゴミクズども!
てめーら技術士の受験資格どころか選挙権も剥奪だ。
おめーらは勉強してこなかったんだから社会に対してまともな判断なんて出来るハズねーんだよ!
266名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:00:33
選挙なんていったことないや
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:14:58
高卒って罪なことなんやな
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:17:19
>>266
自分の意見を公的な場で言える、わずかなチャンスだ。
選挙でそれを書いてこよう。
棄権で政治批判、裁判批判はしないこと。
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:27:03
今の選挙制度を変えない限り投票言っても難の意味もない。
民主党が政権取っても結局また同じことの繰り返し。
国と地方の借金いくら抱えてると思うんだよ。
例えば今さら下水道やめちゃいますか?
金か掛かることをやめれるならやめちゃえよ。
離島に住むこと禁止しますか?
出来るならそうしろよ。
金が掛かること全部禁止しろよ。
防衛費どうしますか?
金が掛かるからやめますか?
よしやめちゃおう。
少子高齢化問題どうしますか?
このままじゃ労働人口激減で税収が減る一方ですよ。
老若男女から税金を均等に取れるよう消費税を上げますか?
それとも子供産んだらもっといっぱい手当てつけちゃいますか?
外交問題どうするんですか?
米や農業政策は?
ちゃんと出来ますか民主党さん。
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:28:16
選挙に行って白紙で投票→今のすべての政党には任せません。政治家、顔洗って来い。
棄権して選挙に行かない→棄権です。政治には参加しません。文句言いません。
国民審査 ×有り、×無し→今の意見はこうだ。しかし、文句は言うぞ。
国民審査、棄権して行かない→棄権ですから、裁判には参加しません。どんなふざけた判決にも、文句はありません。

選挙、国民審査は行かないと駄目だ。
271名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:11:02
選挙でいたずらする人:子供選挙教室ではないぞ
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:37:51
民主党が政権を取ったら高卒から選挙権を剥奪して欲しい。
ロクに勉強してこなかった奴らに選挙権なんて与えなくてよい。
273名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 20:11:01
test
274名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 20:11:42
test
275名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 20:21:14
民主党が政権とを取った、。高卒のクズどもから選挙権剥奪だな。技術士の試験からも高卒は締め出しだ。
276名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 20:21:26
民主が勝ったから、新しい方針で白書が大きく変わるな・・・
一から覚えなおさなければならん。
277名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 20:39:54
高卒のクズだの、なんだのうるさい奴。一つ聞いていいか?
ポリテクとか、旧制一高とか、旧制商船とか、高専はアンタの中でどうなってるんだ?

俺的には、ヘタな私立大学よりはマシだと思うんだが・・・・
278名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 21:28:18
おい高卒!お前らは選挙権剥奪、技術士試験から締め出し。分かったか?このクズども!
悔しかったら大学でちゃんと勉強してこい。
民主党は高卒には大増税を課してくれるkとおを期待する。
279名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 21:31:44
高卒のバカどもに選挙権なんてイラねー。なあ民主党さんよ、そう思うだろ?
280名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 21:39:21
これが技術士スレなんですよ。下品ですね。
まあ、資格板ですので勘弁してやってください。
281名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 21:58:50
高卒は技術士の免状剥奪。技術士の受験資格も与えない。選挙権も与えない。
なぁ民主党さんよ、政権を任されるからにはその覚悟くらい当然ありますよね?
282名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 23:22:11
高卒はゴミクズ同然。社会のお荷物、何の役にも立ってない。
高卒の奴らに活躍の場を与えるためにも民主党政権にはぜひお願いしたいことがある。
高卒のクズどもには金額ベースで大卒の10倍の重税を科してくれ。
高卒は学力がない分、税金をたくさん払うことでしか社規貢献できない。
民主党政権によって世が変わることを期待する。
283名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 23:38:57
どーせだったら博士以外は重税にしようぜ。
284技術士はつらいよ:2009/08/30(日) 23:52:15
民主党はこれからが大変だ。
国民の期待としては民主党が政権政党になったらどんな世の中になるだろうということ。
これだけ票を集めたというのは自民党の個々の議員のだらしなさ、
安倍、福田の政権投げだし、麻生総理の失言天国、
久間や中川など閣僚の大失態などによる自民党自爆、
そしてなにより世界同時大不況からの景気対策への期待だろう。

しかし政権政党となればこれまでと同じように
批判ばかりしていれば良いということではなく、批判される側に立ったのだ。
昔の幕末じゃないけど幕府を批判しまくってた薩長みたいに
民主党は政権を担うものを批判していたわけだがこれからどうなるか。

麻生総理はこれまで良くやってきた。国民給付金はいらない政策だったけど(^_^;)
景気対策はとにかく外国との兼ね合いもあるから非常に難しい。
米国でもオバマ政権が景気対策に苦慮している。
新しい風が吹くことは良いが、これから民主党には「結果」が求められる。
ここが一番難しいところだ。諸外国の影響を受けがちである。

米国のオバマ政権もなかなか結果を出せないでいる。
そしてそれはやがて国民の不満へと繋がる。そして心は離れていく。
「男はつらいよ」じゃないけど「政権政党はつらいよ」。
これまでの政権政党の自民党の苦労を政権政党民主党はどうやって違いを見せつけますか?
285名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 14:17:40
すれちがい
286名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 15:49:34
このスレどうなってるのですか?
287名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 17:16:09
技術士スレだが、最近学歴中毒者が発狂して、品性の無い技術士スレに変わった。

政治の病は今だけかな。
288名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 17:45:58
自民党は米国の圧力に屈して、PEを技術士と同格に扱う制度変更を行ったが、
民主党が与党になった現在は、韓国技術士と中国技術者を同等に扱うことになるだろう。
この業界も国際競争に巻き込まれることになる。
今後ますます学歴命のへなちょこエンジニアは生きていけないな。
289名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 19:53:49
それは、逆にいいんじゃないか。TOEIC 900+技術士の俺はかなり最強の部類にはいるな。
あ、中国語もできなきゃだめか。
290名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 19:59:29
おまえバカだろ。
PEは日本で技術士の仕事ができるが、技術士は米国では働けない。
同様に、韓国技術士と中国技術者は日本で働けるが、その逆はない。
291名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 20:45:04
中国は「工程士」じゃなかったっけ?
292名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 21:04:06
じゃあもうこの業界から足洗うわ
293高卒技術士はつらいよ:2009/08/31(月) 21:27:33
民主党はこれからが大変だ。
国民の期待としては民主党が政権政党になったらどんな世の中になるだろうということ。
これだけ票を集めたというのは自民党の個々の議員のだらしなさ、
安倍、福田の政権投げだし、麻生総理の失言天国、
久間や中川など閣僚の大失態などによる自民党自爆、
そしてなにより世界同時大不況からの景気対策への期待だろう。

しかし政権政党となればこれまでと同じように
批判ばかりしていれば良いということではなく、批判される側に立ったのだ。
昔の幕末じゃないけど幕府を批判しまくってた薩長みたいに
民主党は政権を担うものを批判していたわけだがこれからどうなるか。

麻生総理はこれまで良くやってきた。国民給付金はいらない政策だったけど(^_^;)
景気対策はとにかく外国との兼ね合いもあるから非常に難しい。
米国でもオバマ政権が景気対策に苦慮している。
新しい風が吹くことは良いが、これから民主党には「結果」が求められる。
ここが一番難しいところだ。諸外国の影響を受けがちである。

米国のオバマ政権もなかなか結果を出せないでいる。
そしてそれはやがて国民の不満へと繋がる。そして心は離れていく。
「男はつらいよ」じゃないけど「政権政党はつらいよ」。
これまでの政権政党の自民党の苦労を政権政党民主党はどうやって違いを見せつけますか?
294名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 22:20:55
>>293
オバマは景気回復させて、結果出してるだろw
なぜ、そのような無意味な何もない主張を2回も貼り付ける?

IQ低そうだな。

295名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 22:26:20
ああ、低卒だからな。
296名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 22:33:20
「国営の健康保険作るので増税だ!」に反発くらって支持率急降下中だけどな>小浜市
297名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 23:34:30
おい高卒のクズども!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
民主党が本領発揮したらお前らクズは選挙権剥奪、お前らの給料は全て税金として没収だ!
298名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 23:47:28
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。

さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。

相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。

「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
299名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 18:31:15
ここは高卒が嫌いな人が集まるスレですか?
300名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 18:56:20
集まってはいないと思う、約1名が発狂状態。
301名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 21:27:07
気持ち悪い奴がいるな
302名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 21:55:46
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。

さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。

相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。

「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
303名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 22:03:37
民主党の鳩山にしろ管直人にしろ大学で政治の勉強もしてこなかった工学部出身の素人に何が期待できる!
イオングループ御曹司の岡田さんに党首をやらせて小沢官房長官で日本の未来は心配なしだ!
304名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 22:11:11
おい高卒のクズども!鳩山政権になったら高卒は給料全額を税金で没収でいいよな?
305名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 22:12:42
さて、東京一工卒の俺が
激務に耐えながら来月技術士補をうけるぞ
未だ勉強時間ゼロなんだがすっげ不安
306名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 22:16:40
技術士に何か恨みでもあるの?
307名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 22:17:10
高卒のクズは税金をたくさん払うことくらいでしか社会に貢献できない。
なぜならば高卒のクズどもは勉強してこなかったからだ。
308名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 22:17:38
ちょい激務くらいの方が気合が充実してるので、短時間で効率よく勉強できるよ。
309名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 22:29:23
>>303
鳩山は一応経営工学で、企業戦略論等のロジックで集団を動かしたり戦略を立案することには長けていると思うが。

コミュニケーション能力は低いけどねw
310名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 22:41:13
うるせーーーーーー!選挙権剥奪される高卒が鳩山を評価するなんて100年早いんだよ!
高卒のクズは政治なんて興味持たなくていいんだよ!バカどもが!
311名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 22:45:44
つ 角栄
312名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 22:53:36
おい高卒!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
313名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 23:01:52
今日もパチンコで負けたのか
314名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 23:07:54
高卒技術士:学歴なんて意味無いんだよ(学歴コンプの裏返し)
その大卒部下:あーあ、コンプ丸出しでやんなっちゃう。かといって技術士受けて落ちるとみっともないし

というレベルの争いかと


まあどちらにせよ
「学歴なんて意味ねーよ」は大卒のセリフ
「技術士なんて意味ねーよ」は技術士のセリフ
なのでは
315名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 23:11:32
高卒のクズが技術士を取っても人間のクズであることには変わりない。
316名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 23:17:32
>>314
争ってはいないと思う。
317名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 23:23:14
>308
いやいや、勉強時間平日30分くらいしかとれないのだが
そして今週末本屋で参考書を買いに行くレベル
318名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 23:23:43
リアルではかなりストレス溜まってるんだろうな
319名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 23:54:38
>>317
まだ40日もあるじゃない。休日も入れれば50〜60時間くらいは勉強できる。
あなたが技術者としてきちんとした実力を持った人なら充分いけると思うよ。ガンガレ!
320名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 00:01:26
>>317
それからもうひとつ、自分でダメだと思ってもあきらめずに受験することが大事。
あきらめたらそこで終わり。勝ちに不思議の勝ちありとも言うしね。
321名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 00:06:06
イチローの200本安打、今年は楽勝と思っていたら以外なアクシデント。
40日の内、何日勉強できるかが人生読めないところ。
322名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 03:35:29
>>321
ま、そのアクシデントをうまくカバーできるところも含めて実力だわな。
323名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 07:39:12
おい高卒!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
技術士免状剥奪、技術士受験資格剥奪、選挙権剥奪、給料全額を税金として没収でいいよな?
何とか言えや高卒のクズどもが!!!!!!!!!!!!!
324名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 08:20:01
同じ事言ってる奴はどうなれば気が済むの?
325名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 13:29:52
>>305
学歴関係なし。頑張れよ!
326まともな工学技術者:2009/09/02(水) 21:11:20
>>323
さては,お前,ウンコ野郎〜だろ。
今度は高卒に粘着か?
327名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 21:38:47
ウンコ野朗,なつかしいな。
その様子だと,一次試験まだ受かってないみたいだな。
328名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 23:22:12
みんな、基地外はスルーしてやれよ。ミジメなだけだろ。
329名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 12:11:41
   彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ 「おい高卒」
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
330名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 12:19:34

               ,,,..---、
          ,,ィニニヽ彡彡彡彡ミニ三ミ、
        ,ィミシ彡ミミ、゙彡彡彡三ミ、彡イ三;ヽ
       {彡y彡彡y彡ミ 彡彡三三彡Y彡三ミ}
       {ツ彡シィイイ彡ミ 彡三ミミシシヾミ三シ
       (彡彡イ/////ノ〃〃ハ;ヾヾミ三彡Y 三)
       {彡y///イ/     ミヾヾミ三彡Yシイ
        Y((( /       `ミミ三三彡イミ、
         !、,,,_     _,,,..---   ゙ミ,ィイi }ミ三;シ
          }T゙'tゝ .:´ ィ弋カ'-    Y/5 /i川イ
         !  ̄ .i :.   ̄ ...    ーノミト、シ
         ',:.:. ,' ::.    .:.:.:.:    iイミ三ソ
         ',  ヽ ー        !::ミミ三リ
おい高卒      ヽ. ゙'三‐‐‐'`     ノ :::iーーー'
           `、      , '  : :',
             ` ー-┬‐ '     : :ヽ
                  |        : : \
              ___....l:: ::  __ , ---.ヽ

331名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 20:20:13
今年初めて一次試験受験しますが、
基礎・適正科目は過去問、専門科目はテクノブックスのみの勉強です。
出題範囲が広すぎて不安だけど、大丈夫かな…。
332名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 21:44:33
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。

さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。

相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。

「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
333名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 21:55:59
   彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ 「高卒は給料全額税金で没収」
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

334名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:19:20
高卒のクセして何が「技術」だよ。ふざけんな!
高卒は単純労働してればいいんだよバカ野郎!
高卒から技術士免状の剥奪、そして高卒には技術士国家試験の受験資格も剥奪すべき。
335名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:21:15
おい高卒!何とか言いやがれ!
336名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:27:59
おい高卒の奴いるか?よーく聞けよてめーら!
高卒は技術士免状剥奪、技術士国家試験の受験資格剥奪!分かったか!!!!!!
337高卒きちがい:2009/09/03(木) 22:53:02
高卒いっぱいいますよ〜
聞いてるけど何か?
まずお前がこっち来い。
死ぬくらいおしおきしてあげるから。
338名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:59:39
彼は見えない敵と戦っているんだっ!
そっとしておこうよ。
339名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:07:44
素直に「適性試験で合格点に達するにはどうすればいいですか?」って
聞けばいいのに。大バカの大卒。
340名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:18:13
>>332,333,334,335,336,339

分かったよ,ウンコ野朗〜。
まだ1か月あるから,一次試験がんばれよ。
341名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:22:18
>>331
何部門ですか?
自分も同じような感じですが。
342331:2009/09/03(木) 23:38:01
>>341
ややマイナーな化学部門です。
願書申し込んだ後に教材揃えたので
7月から勉強始めました。
343341:2009/09/03(木) 23:52:57
>>342
それじゃ、同じです。
通商産業研究社の過去問集で基礎、適性を
数年分の過去問集めるなら化学はテクノしかないですよね。
344名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:15:52
1次試験は受験者減少が続いてるため、少数の受験者のために問題を作成する負荷が馬鹿にならないようだ。
今のような20部門全てに対応した1次試験ではなく、いくつかの専門群ごとの1次試験に替わるかもね。
345331:2009/09/04(金) 00:28:18
>>343
>>343さんも化学部門なんですね。
私の場合、解説が載ってるオーム社で基礎・適性の過去問購入しました。
まあ基礎の材料・化学・バイオは何とかなりそうですが、解析が苦手ですね。

専門の化学は表紙が黒いテクノを購入しました。
大学で学んでいないところが半分くらいありますが、何とか一通り解いたといったところです。
通商産業の過去問は全く解説がないので勉強しづらくないですか?
346341:2009/09/04(金) 00:38:48
>>331
テクノの問題は一通りやりました。
通商のは結構詳しく載ってますよ。ただ、Ωのものより厚いですよね。
解析は勉強してもしょうがないと割り切ってます。
むしろ、専門です。
有機、高分子化学部門というくらい無機化学出身の自分にはきついです。
マクマリー買って、読み直し、有機工業化学買って読み直しです。
勉強はおもしろいからいいけど、今のところ、13/25取るのがやっと。
恥ずかしい限りです。



347331:2009/09/04(金) 01:17:06
>>346
すいません。勘違いしていました。
通商産業は試験問題集(平成○○年度)の事言ってました。
>>346さんは解説付きの問題集を使ってたんですね。

>>346さんと違いますが、私は高分子化学専攻です。
無機化学はそんなに詳しくないです。
だから電池や潤滑油の問題で結構悩んだりします。
年度によって違いますが、私も正解率は15問前後ですね。
専門書は買わず、化学辞書やネットで用語を調べたといった感じです。

基礎科目は化学部門以上に範囲が広いので、深入りは禁物ですね。
解析はひどい時だと0/3といった事もありました。
まあお互い頑張りましょうね。
348名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 21:31:08
上下水道部門の受験者です。
基礎科目の解析、難しいですね。
ここは捨てて他でがんばろうと思います。
349名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 23:27:50
>>319
いや、正直結構マジ時間ないんだよね
今日も夜勤で昼12時に帰宅してさっきおきたし

>>320
受験はするよ
今までも勉強について放棄して逃げてきたことはないつもり

さっき
参考書をやっと買ってきたよ
無理だろ

電気電子部門は誰かいない?
350名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 23:40:35
>>349
まあ無理だとか無理じゃないとか言う前にとりあえず1回受けてみることだ。
> 放棄して逃げてきたことはないつもり
その意気で行け!
351名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 00:23:49
基礎科目:25問から15問選んで60%以上=全問題の36%以上
専門科目:35問から25問選んで60%以上=全問題の43%以上

この2科目にはさらに、合わせ技もあるのでどちらかの得点が少し低くても、
もう片方に余裕があれば補填できる可能性も。

捨てる分野・問題もあっていい。5択だからマークすれば1/5の正解率がある。
352341:2009/09/05(土) 00:24:51
出張だったので、カバンに厚い過去問集入れて、機内で解いた。
継ぎ接ぎの時間だったけど、略1年分の基礎科目ができました。
こうみると、ここ2、3年の出題傾向と7年くらい前だと、違う感じだね。

基礎科目はコツを掴むと点とりやすいかもってわかってきました。
やっぱり、専門頑張らなきゃなと。
353名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 01:44:33
>>351
60%じゃなくて50%だお
正確に言えば基礎、専門それぞれが40%以上で、基礎と専門の合計得点が50%
(ただし基礎は1問1点、専門は1問2点で計算)以上でおk
354名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 07:20:35
補足としておくと、専門50点満点、基礎15点満点として合計65点満点で50%つまり、33点以上とればよい。
但し、基礎単独で6点(6問)、専門単独で20点(10問)に満たない場合はその時点でアウト。

>5択だからマークすれば1/5の正解率がある。

そんなにあまくない。
1/5の正解率というと20%ありそうなのでだまされがちだが、
例えば最低点(専門10問/基礎6問)分の問題が確実に間違えずにとれると仮定すると、
残りの問題は専門15問、基礎9問であるが、これが1/5のサイコロのとき、専門3問、基礎2問ほど当たる。
これを合計すると、専門13問、基礎8問で34点だから、かろうじて33点を上回る。
しかしここで、専門で正解させないといけないはずの1問をケアレスミスとかで落とすと合計32点でアウト。

ということで、確率に頼る場合、絶対に間違えてはならない問題が相応に必要になってきます。

で、あと実際やってみたらわかるけど、サイコロ降った問題というのはこれがまた意外なほど当たらない。
特にボーダーライン上でサイコロが合否に関わる様な場合、確実に外れてくれます。
まあそれは私だけかも知れないが…

結局、実力で合格ラインの得点ができるようになれってことかな。確率の方はケアレスミスの穴埋め程
度にしか使えないって事で。
355331:2009/09/05(土) 08:30:03
>>352
テクノの専門書(2007年度)は二次試験も載ってましたが、解きましたか?
解いた方がいいとか書いてましたが、一次合格してから解答しようと考えてます。
専門に勉強量多く費やした割に、基礎・適性の方が成績良いような感じです。

オーム社の基礎・適性は15〜20年までありましたが、古すぎるのは傾向違ってくるんですね。
今月の連休が最後の勉強の山場でしょうね?
356名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 09:16:25
高卒マジでムカつく
高卒糞
高卒カス
高卒いらねー
357名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 09:54:11
結局、自分は大卒で技術士に挑戦しているが落ち続け、
しかし後輩の高卒が受かっちゃってジェラシーストーム
って感じなんだろうか。

まあどうだっていいけど。

358名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 10:13:25
高卒は人間のクズだ。なぜならば学問をしてこなかったバカだからだ。
359341=352:2009/09/05(土) 10:27:54
>>355
二次の問題もやりました。
二次用に暖めておく必要なしとの判断からです。
ここ数年の二次は択一式が姿を消しているので、多分やるなら
今のうちかと思った次第です。
むしろね、共通の化学をやるべきか悩み中。
現状、テクノの問題集で専門15〜17年やって、ネットで18〜20年は拾って
18年はやりました。
過去問みていると数年前に出た問題の焼き直しが出ている感じがしました。

360名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 10:35:00

高卒は永久追放!分かったかクズども!
361名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 10:40:39
>>357
相手にするな。
362名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 10:47:50
尿道部門二次の過去問じpでくれ
363331:2009/09/05(土) 12:45:24
>>359
二次試験の問題も学習し、専門書も揃えてる359さんはやっぱり偉いですね。
私の方が高分子化学専攻で近いのに、向上心低いみたいで恥ずかしいです。
共通科目は学歴で免除しました。
(甲種危険物取扱者でも出来ましたが)

まあ甲種危険物取扱者はそれなりに役には立ってる感じです。
基礎科目や物性化学の問題の基礎知識にはなってます。
唯一専門書代わりに購入したのは、化学同人の化学辞典のみです。
まあでももうちょっと早く勉強に取り組んでればなとおもってます。
364名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 17:39:34
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。

さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。

相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。

「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
365359:2009/09/05(土) 17:42:56
>>331
説明不足ですみません。自分も共通科目は学歴免除ですが、
化学という科目があるので、ちょっとやってみるかどうか悩んだって
ことです。
ちょっと専門とは傾向が違うようですね。
つくづく、専門科目の中で無機化学の位置づけが低いのは、
今日の科学技術においていかに有機、高分子化学が貢献して
いるかいやでもみせられた感じがします。

技術士は二次が本番ですが、一次に通らないと受験資格がないので、
どうしようもないですね。
でも、勉強は今のところ、1時間/日できればよいほうです。





366名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 18:20:58
               ,,,..---、
          ,,ィニニヽ彡彡彡彡ミニ三ミ、
        ,ィミシ彡ミミ、゙彡彡彡三ミ、彡イ三;ヽ
       {彡y彡彡y彡ミ 彡彡三三彡Y彡三ミ}
       {ツ彡シィイイ彡ミ 彡三ミミシシヾミ三シ
       (彡彡イ/////ノ〃〃ハ;ヾヾミ三彡Y 三)
       {彡y///イ/     ミヾヾミ三彡Yシイ
        Y((( /       `ミミ三三彡イミ、
         !、,,,_     _,,,..---   ゙ミ,ィイi }ミ三;シ
          }T゙'tゝ .:´ ィ弋カ'-    Y/5 /i川イ
         !  ̄ .i :.   ̄ ...    ーノミト、シ
         ',:.:. ,' ::.    .:.:.:.:    iイミ三ソ
         ',  ヽ ー        !::ミミ三リ
おい高卒      ヽ. ゙'三‐‐‐'`     ノ :::iーーー'
           `、      , '  : :',
             ` ー-┬‐ '     : :ヽ
                  |        : : \
              ___....l:: ::  __ , ---.ヽ

367331:2009/09/05(土) 18:31:39
>>365
共通科目は全く見ていないので分かりませんが、傾向が違っているんですね。
まあでも化学の専門知識を高めていこうとする姿勢はなかなか熱心だと思いますよ。
あと著者の部分に記載されていましたが、それぞれの専門の出題者が3人もいるのはキツイですよね?

私が専攻している高分子化学はどちらかというと「生命系」の方で、「工業系」はそんなに詳しくないです。
だから電池や潤滑油の問題でつまらないミスして苦悩しています。
最後の追い込み対策ですが、良く分からない問題は母校の大学の先生に見てもらう予定です。
大学がまだ夏休み中なので今が教えてもらうチャンスかなと考えてます。

あとテクノの最新版が発売されたのご存じですか?
コンパクトサイズの100問演習になっています。
2007年度の大型版と重複している部分もありますが、
最新の傾向を知るという意味では良いと思います。
(必ずしも手に入れる必要はないです)
368名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 18:46:27
尿道部門は?
369名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 18:49:58
尿道部門、長年健在だな。
370名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 20:41:20
高卒居るか?おい何とか言え高卒!てめーら技術士免状剥奪&技術士試験資格剥奪!いいか?分かったか?
371名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 20:51:44
>>354

正解答の番号が偏らないとすれば、回答者はサイコロを振ってはだめです。
1/25になってしまいます。だから外れるのです。
372名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 20:57:39
おめー高卒か?何とか言えやバカ野郎!
373名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 21:00:41
おい高卒のクズども!何とか言えやバカ野郎!だからてめーらバカにされんだよ!このクズども!ゴミクズ!
374名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 21:02:54
勃起部門
射精部門もよろしくぉながいします
375名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 21:40:56
高卒は書き込みも禁止!いいか?分かったか!!!!!てめーらクズどもは書き込みも禁止だ!!!!!
376365:2009/09/05(土) 23:16:00
>>367
テクノも両方買いましたが、必要なかったです。
最新版は明らかにダウングレードですね。
通販なので、中身見れなかったのが原因。
問題は、ネットでダウンロードできるので、最新の傾向知るなら、
それで十分と思いました。


377名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 23:16:25
O157
378331:2009/09/05(土) 23:46:09
>>376
ですよね。私も同じ経験しました。
手抜きしてるというか、無理矢理に一次試験前に販売させた感じですね。
あれを全部解けるようになったら合格…とは言い難いと思います。

基礎科目の出来は 化学・バイオ>設計≧情報>環境>>>解析 といった感じです。
オーム社の過去問のみで学習し、予想問題集の類は一切手を出していません。
適性はたまにややこしい文章があって困りますが、まあ何とかなると思います。
379341:2009/09/06(日) 09:18:31
>>378
自分も過去問集をしっかりやれば十分と思います。
専門は直近数年の焼き直し問題が出るようですし、
基礎科目もしかりです。
適性は昨年の問題をやってみて、常識あれば何とか最低点は
取れそうということで、以降何もやっていません。
公害防止水1、環境計量士経由で来ているので、環境系は
まだ頭にあり、基礎科目なら対応できそうです。
情報はプログラムルーチンなどが出たら逃げます。

380名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 11:27:01
   彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-)
  川(6|::::::::  ( 。。))    カタカタカタ 「おい高卒!何とか言えやバカ野郎!」
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕


381331:2009/09/06(日) 12:16:54
>>379
379さんは環境にも詳しいんですね。
まあ私の場合、ややこしい計算問題が減ってくれて助かってます。
適性は「こんな感じの問題が出るんだな」ぐらいに分かれば良いでしょうね。
情報は解くのに時間掛かりそうなアルゴリズムは避けるのが賢明でしょうね。

先月、解析があまりも出来ないので大学の図書館で用語とか調べましたが、更に分からなくなりましたからね(涙)
もう深入りはせず、過去問の勉強中心にします。
(もう試験が近いのもあります)
382名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:35:22
解析は人気無いね。
あっしも苦手なのですが。
383名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:15:04
技術士なんてなーんの価値もない。
国交省の下郎ということを証明するもんだね。
むしろ「高卒」の方が尊いよ。
はっはっはー。
384名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:23:37
O157
385名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 21:28:39
尿道部門の専攻、尿道管理にしようか尿道工学にしようか悩んでます
386名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 19:34:22
高卒追放!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
387349:2009/09/09(水) 00:21:58
やべー、専門科目の参考書やってるけど
自分の専門だった分野で正解率が4割くらいなんだが

「技術士第一次試験 電気電子部門 択一式問題200選」って本だけじゃ受からないかな?
基礎科目0勉じゃどーにもならないかな?

果てしなく時間がたりねー
>>365さんより今までの勉強量がなく
かつ現在の勉強時間も1時間/日なんて全然ないんだが
388名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 10:13:30
あと1ヶ月あるんで1日15〜30分の勉強で受かるんじゃないの?

過去問や模擬問題からあたるってアプローチは時間の無い場合には
外してはいないと思うし。
389名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 15:06:30
>>387
基礎科目の過去問や予想問題もある程度はやらないと厳しいと思うけど、どうしても
時間がなければこれ↓だけは読んで対策しておくといいと思う。
ttp://www.pejp.net/pe/ichiji/ichiji_kiso.htm
390名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 20:27:30
そろそろ試験会場を発表してもよい頃だよね?
391名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 20:47:18
どうせ大阪は野崎の大産大だろ?
駅から遠くて苦手なんだが…
392名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 16:28:15
例えば北海道では、一次試験でも試験会場は札幌のみです。

稚内や釧路、根室、網走となれば、片道数百kmの移動。
共通免除でも前泊・後泊を余儀なくされる場合もあります。
その分旅費だってたくさん必要です。

だから「駅から会場が遠い」なんて不満は、贅沢だと思います。
393名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 17:46:32
>>392
北海道のことなんか知ったことじゃない。そんな田舎のこと関係ねーよ。嫌なら都会に住めばいい。
394名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 20:00:22
>>392
まあ生活環境のよさや生活費用の安さ、公共事業の手厚さなど地方暮らしのメリット
とのトレードオフの問題ではないかと…
>>391
一生に何度かの技術士試験の日なんだから、タクシー使うって手もありかと。

確かに東京や大阪の場合、割り振られる会場によって場所が違いすぎて困惑すると
いうのはあるよね。例えば東京の会場で池袋や早稲田と首都大とでは片道1時間
以上は違ってしまうから、これが受験票が届くまでわからないというのはちょっと…
地方の会場のほうが、自宅から行けるか前泊かに関わらず見込みがつけやすい
とは言えると思う。
395名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 20:50:19
地方のド田舎とか離島とか住むの禁止しろっての。
そういう害虫のせいでどれだけ税金が使われてることか。
離島なんてこっちにとっては全然必要ないし
何で税金から離党振興金だの払ってんのって言いたい。
離島は税金10倍徴収するとか決めて欲しい。
396名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 20:59:08
>395
お前は、北朝鮮にでも行けや
397名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 21:01:13
なんか言ったか田舎っぺw
398名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 21:15:02
S塾の論文添削申し込もうと思ったら、申込書のリンクが無いでござるの巻
399名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 21:20:20
高卒うるせー
400名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 21:50:43
資質向上を狙う改正一級建築士(学科)は5ポイント近く合格率が上がる一方、
法曹人口増を目指す新司法試験は5ポイント近く合格率が下がった。

さてさて技術士資格はどちらに振れるのかな?
もしかしたら文科省も友愛されて合格者大幅増になるかもwww

>>398
ブラウザの履歴見たら残ってた。実体はサーバにもあるので
ライバルより早く申し込みたいなら、以下のキーワードを試すべし。
受入(英語)_体験(ローマ字).xls
401名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 00:54:11
離島居住禁止法
高卒技術士取締法
田舎クラシー禁止法

を推進する法律として

離島重税法
高卒重税法
田舎クラシー重税法
402名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 02:15:25
O157
403名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 16:32:55
>>393
食糧自給もできないクセに何言ってやがる。
1万円札でも食ってろ!
404名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 22:59:11
>>403
お前肥やし臭いな。お前馬糞の臭いがするぞ。てめーケツの穴の周りウンコだらけだろ。
405名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 23:39:13
ガキの喧嘩だな。。
406名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 15:33:19
>>390-392>>394
技術士会サイトで発表になったね>一次会場
やっぱ東京、大阪は年度・会場によって、また神奈川は年度によって場所の触れ幅が大きい。
今年でも例えば東京の拓大と外大では1時間位かかるし、大阪の阪大と近大もかなり
遠いでしょう。それ以外の会場は予想外に遠くということがなさそうで、その点はうらやましい。
407名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 16:23:35
でも、なんで技術士って理論的に説明できない人が多いんだろう?
そして最後は必ず質問したことに関係している「ような」別の話
をしてはぐらかしておしまい。
聞きたいのはそんなことじゃないのに〜。
408名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 16:30:00
神奈川は女子大じゃないのかよ?
2次受けた人が女子トイレ使えるって報告してたから、かなり期待してたのに・・・
409名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 16:31:38
>>407
この世に確かなことなど公式くらいしかないってことを身をもって体験してるから。
だからこそ、断定せずあいまいな回答になる。
410名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 19:08:56
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。

さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。

相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。

「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
411名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 19:44:12
地方の試験会場はあんまり変わらないね。

都市部は大学の行事や学会等と重なることも多いせいか、
コロコロと会場が変わるな。
412名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 21:40:53
>>407
逃げだよ。一般社会では不用意なことを発言すると不本意な責任を被ることになる。専門外なら、適当にまいて「詳細は社内に持ち帰り検討します」ができる社会人のセオリー。
413名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 21:50:45
神奈川県民はみんな湘南工科大学?
俺、県北部なんで東京外国語大学の方が近いんだけど。
414名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 21:52:58
糸山の大学か
415名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:07:15
>>409
> この世に確かなことなど公式くらいしかない

禿藁

なぜ笑われているかもわからないだろうが
416名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:10:22
>なぜ笑われているかもわからないだろうが

分かるよ、君の頭が狂ってるだけだからねw
417名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:37:52
東京大学、京都大学の出身がいったい何人受験するのこの資格?
418名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:57:46
>>413
試験会場は受験者の住所ではなく出願時に選ぶ受験地で決まるから、出願時に
東京都を選べば無問題。確かに川崎・横浜の北西部や相模原なんかだと外大や
首大は便利だよね。ただ都心の会場に回されるかも知れないから賭けだ。
俺は今年神奈川(話題の女子大)で二次を受けたんだけど、ちょっと話をした人が
家が蒲田で、神大か横国を期待してあえて神奈川にしたのにこんな山奥だったと
嘆いてました。
419名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 00:02:25
>>417
仕事に必要だと思えば東大京大出身でも受けるだろ
スーパーゼネコンなんかには東大京大はザラにいるからね
ただハク付けのために受ける奴は東大京大出身にはいないだろう
そこが三流大出身との差だわなw
420名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 00:06:19
>>408
そうだよ残念だったねw
すんげー広くて清潔でカンドーしたぞ>女子大の女子トイレ
421名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 00:51:54
東大京大出身のクセしてFラン大学&低脳高卒出身者と一緒に受験w
まさに転落人生とはこのことだなw
422名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 06:28:44
会社に入ったら学歴なんて飲み会のネタ程度の扱いだよ。
芝工大の上司に、京大・東北大の部下なんて当たり前のように見かけるし。
423名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 09:15:33
>>422
でも役員のほとんどは一流大という・・
424名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 09:39:53
>>422
東大京大の出身者が高卒とかFラン大の出身者と仲良く並んで試験受けてたら転落人生としか言えないのjは事実だろw
お前の会社のことは知らないが、その京大東北大が高卒やFラン大の出身者と仲良く机並べて仕事してるなら
どうせ京大東北大の中でもそいつらは落ちこぼれの奴らだよ。
そんなのこともお前は分からないのか?w
425名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 10:01:16
バブル期の上司に就職氷河期の部下なので、学歴大逆転は確かに良く見かけるな。

しかし仕事が出来る人に高学歴の人が多いというのは真だが、
高学歴の人は仕事ができるというのは明確に偽だ。
426名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 10:56:40
>>424
それが落ちこぼれなの?
というか、いちいち学歴とか出身校とか気にしながら仕事しないけどな。
きみは、そこが最重要なわけ?
427名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 11:59:48
>>426
外野だけど
君読解力ないね
428名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 13:27:47
>>426
当たり前だろ。それを落ちこぼれと言わないで何と言うんだ?
高い教育費掛けて一流大学に入ったかと思えば落ちこぼれて
高卒やFラン大出身のバカどもと一緒の仕事してるのを落ちこぼれと言うんだよ。
429名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 13:52:12
落ちこぼれと自覚するのは勝手だな。
そして引きこもりが2chでうさ晴らし。
430名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 14:09:50
>>427
外野だという認識があるなら、しゃしゃり出るんじゃねーよ、バカ
431名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 14:49:51
東大をソウル大に置き換えてみると馬鹿らしいことがよくわかるよ。
432名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 15:28:56
>>428
このスレで何熱くなってんの?w
433名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 15:43:33
ってゆーか東大京大コンプレックスのヒッキーが1人ぶつぶつ言ってるだけだから。
カワイソウな奴なんだからそっとしておいてやれよ。
434名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 16:08:43
>>430
うはー
逆切れw

民度の低い資格はやだね
435名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 17:46:28
民度の高い資格って何だ?
436名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 19:23:28
>>435
電犬だと言いたいんじゃないのww
437名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 21:05:17
>>434
外野だけど
君読解力ないね
438名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 22:01:37
>>435
博士だろ
このスレ的には
439名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 22:02:31
このスレのループ
1.技術士・技術士補の情報を書き込む
2.現役および受験予定者が情報を知りに集まる
3.上から目線の工作員が荒らす
4.キチガイ(学歴コンプレックス)が病んだレスを爆発的に行う
5.しばらくして1に戻る
440名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 21:53:10
10月に引越しが決まりそうで、受験地変更願いを出そうとしたら、 変更できるのは8月までだった。 どうすればいいんでしょう?? 他の国家資格は9月末まで大丈夫なのに。 あうあう。
441名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 21:59:46
>>440
ダメモトで技術士会に相談してみたら?
運が良ければ例外対応してもらえるかもよ。

NGだったばあい、往復交通費≫受験料であれば
来年に賭けたほうが良いかもね。
442名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 22:24:18
>>441
アホ!そんなのがまかり通るかバカ!
443名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 22:30:43
愛知県から東京都に引越すことになりそうです。新幹線で往復2万と少しかかります。。 受験料×2=往復の交通費 厳しいとは思うけれど、問い合わせてみます。
444名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 22:32:14
書き忘れてました
443=440です
445名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 22:33:49
>>440
俺だったら遠くだろうが何だろうが今年受けるけど…
たかだか何万かの旅費で1年早く技術士になれる(かもしれない)と思えば…
446445:2009/09/14(月) 22:38:00
>>443
名古屋⇔東京だったら後泊はいらないし、共通免除なら前泊もしないで済むじゃん。
さっさと受かっちゃおうよ1次なんて!
447名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 22:38:18
そうだよな。
前日にホテル泊まって、エロビデオ見て・・
448名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 22:41:17
>>447
まあフーゾクには行かんほうがいいと思うぞw
449名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 23:03:51
女のパンティ脱がしたいとか普段から思ってんのかおまいら。おぬしもエロやのー。
450名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 23:09:09
尿道部門って結構多いんですね・・・
451名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 23:16:36
>>449
フツーそうだろw
452名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 23:27:12
>>451
君はそんなに女子の下着を脱がしたいのですか?
下着に興味があるのかその下の性器に興味があるのかはっきり意見を述べて下さい。
453名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 23:37:27
中身をそのまま露出させてもそれほど興奮しない課題がある。
これは男の征服欲が満たされないところに問題があった。

そこで私は局部を下着でチラリと隠すことで解決を図った。
これにより脱がす行為による征服欲と性欲を同時に満たすことが可能となり、
従来と比較して4倍以上の興奮度を得ることが可能となった。

今後は妻の劣化問題を解決することで、ダンナの尿道問題に取り組んでゆきたい。 以上。
454名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 23:45:42
こんな奴らが技術士ねぇ。。。
455名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 23:50:55
>>453
費用対効果の検討はしましたか?
456名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 00:06:28
>>455
だよなー。こないだヨメさんの下着の値段聞いて腰ぬかしたわ。
でもって>>453が最後に指摘している問題で効果ゼロだからorz
457名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 07:09:42
嫁さんの陰毛に白髪を発見したときの対処について答えよ。
458名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 08:09:23
白髪は老化が原因であるので (←技術的考察)
若い嫁さんと交換する (←技術コンサルとしての識見)
459名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 08:45:52
>458
今の世の中、廃棄することを前提とした内容はどうかと思う
ここは素直に若かりしころの
「明るいままじゃじゃはずかしい」プレイと称し暗いところでやる
陰毛以外の老化を隠せ、電気の消費を抑えるという利点がある。
460名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 14:25:53
>>454
こうやって論点が際限なくずれていくところが、技術士らしいって言えば技術士らしいなww
461名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 21:01:03
陰毛に白髪が生えてるような嫁さんにはだいたいリサイクルマークがついてるから
破棄は許されません
462名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 21:16:54
リサイクルマークがついているってことは、少なくとも無料で手放せると言うことではないのか?
463名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 23:29:49
リサイクルマーク=慰謝料いらずってことですね。
464名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 12:12:29
どっかの女市議はバカみたいにアイドル気取りで
写真集出したりしてるが、政治家たる者、
政策や政治姿勢や実行力で評価されるべきであり
今後、あのアホ女市議みたいなのが現れることがないことを願う。
465名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 03:10:10
>>464
アイドル気取りで写真集出したりしてても
政策や政治姿勢や実行力があればいいんだけどねw
466名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 06:27:20
1次まで1ヶ月か・・・そろそろ勉強始めるのにちょうど良いころかな。
467名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 20:17:27
あのクソ女マジで勘違いしすぎ。バカなクセしやがって。
468名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 21:46:39
>>467
どうしたの?
大卒の女子にバカにされたの?

大卒のやつらむかつくよな!
469名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 07:31:07
>>468
大学行けば
470名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:44:36
>>466
部門は?
471名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 16:16:17
尿道。
472名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 17:24:49
>>468
そうだ通信でいいから大学行けよ。
普段は通信卒であることは黙ってればいいし、通信卒は努力家だと高く評価される
場合だってないわけじゃない。
まああくまで「卒業できたら」の話だけどな。
473ドッピュン部門勃起野郎V:2009/09/19(土) 18:42:27
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
           ,r'二二二二二二、ヽ
           | |             } |            _____
           l└――――─‐' '‐-v──― 、 ! r─‐┐!      ,. ‐v─v─v───、
           | 「 ̄ ̄ ̄ ̄| lニニニ⊃ | ̄ ̄`ヽ_j_| l.__   | |    .| l^l l^l l^l lニニニ⊃ }
           | |.        | l二二二l |     `ー┐r‐'  .| {⊆ニ⊇} | .| | .| | .| lニニニニニ、
           `′       `ー──‐'′     `′   `ー──‐'′`′`′`ー──‐‐′
474名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 00:05:33
技術士1次試験まであと1ヶ月もありません。
皆さんは休日返上で勉強頑張ってますか?
475名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 01:08:59
                    _ _
                   /::. ソ .::;;ヽ
                  /::.     ..:::;;;ヽ
                  /::.      ..::;;;;ヽ
                /::.        ..::::;;;;i
                (::.        ..::;;;丿
                 >::...___..::::;;;イ
                 !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
                   iミ:::ミC= ≡..::: )
                 |::::     ″. ´/
                 |::::: ヽ    / /;|
                 |::: ( '   ( .::;;;|
                 |::: | ミ   .ヽ\|
                 |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
                 |:::   .i !   ::;;;;;|
                 |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
                 |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
                 ( \  l. |  ..:;;;;;;|
                  |::\∨丿 ″..:;;;;;|
                  |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
              ,,.-‐''"´" ノ ノ    ""´"''- 、 ´
476名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 07:44:51
一次の勉強、20代なら2週前から過去門2周すればOK。30代なら3周ね。
駆け込み勉強の要点は「完璧」を目指さない事。6割で良しとしないと焦りで自滅する。
477名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 08:43:47
>>476
基礎科目もそれでいいのか?どうなんですか?おい、高卒!何とか言えよこのクズ野郎!
478名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 08:56:10
O157
479名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 08:57:52
てめー俺の部屋にあがったらパンティーぐらい脱げや!
480名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 11:12:56
>>476
さすがに専門は2周程度回してるけど、
基礎科目は一回で十分な感じがするなぁ。
この連休は専門をしっかりやるつもりです。
481名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 12:08:50
専門も1回まわせば十分でしょ。
決まった問題が出るわけじゃないからどんな問題が出るか雰囲気をつかめれば十分。
それで自分の今の力を確認して合格点より下なら試験の日までに対策を練って勉強するだけ。
482名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 14:49:14
専門は無勉。専門だから分かる。しかし、高卒なので基礎科目だけはやっていく。
高校では指導対象外の科目だから、大卒と逆でもっの凄く難しい。
50点以上をねらう次元の低い話だ。
483名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 16:11:30
>>482
基礎科目の問題って、あれ大学で習うとかなんとかじゃなくて技術者の常識だからw
484名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 16:45:28
ちゃんとしたスレないの?
学歴自慢を見に来たんじゃないけど
485名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 17:04:12
>>482
そう思うんだったらお前自分で立てればいいじゃん。
486名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 17:22:44
>>482
解析の行列だって、高校で習うだろ。
高校までの学力で十分対応可能だよ。
そういう固定観念だから、いつまでたっても合格は難しい。
487名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 18:54:35
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。

さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。

相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。

「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
488名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 18:57:29
7 :/名無しさん[1-30].jpg :2009/07/16(木) 19:11:35 ID:DptRApBa0
 
     ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   何卒…     何卒…     何卒… 
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}     何卒…     何卒…     何卒…
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!        何卒…      何卒…     何卒…
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

8 :/名無しさん[1-30].jpg :2009/07/17(金) 20:52:36 ID:vbL1lydK0
学歴関係ねーだろ
489名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 18:59:01
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。

さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。

相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。

「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
490名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:07:34
マジで全然できね
基礎科目も専門も

東工大院卒なんだけど
本当にできない

みんなちゃんと勉強したほうがいいぞ
俺がバカなのかもしれないけど

ちなみに電気電子
491名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:09:32
電気電子は計算問題捨てろ。
ひたすら過去問解いて、知識を詰め込むべし。
492名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:10:53
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。

さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。

相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。

「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
493名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:13:14
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。

さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。

相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。

「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
494名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:14:27
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。

さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。

相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。

「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
495名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:16:11
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。

さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。

相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。

「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
496名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:21:31
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。

さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。

相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。

「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
497名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:24:10
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。

さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。

相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。

「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
498名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:28:02
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。

さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。

相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。

「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
499名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:44:38
ここが、技術士スレなんですよ。すみませんねぇ、下品で。
品位とか教育されていないものですから。
500名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:46:19
再び失礼致します。





ここが、技術士スレなんですよ。すみませんねぇ、下品で。





品位とか教育されていないものですから。






501名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:58:45
O157
502名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 20:40:42
基礎科目は苦手な 解析 除けば何とかなりそうです。
適性科目は 奇問・難問 以外は大丈夫だと思います。
専門科目は 化学 ですが、一通り解いてみて、得意もしくは好きな分野に絞れば何とかいけそうです。
ただ、メジャーな建設、電子電気、機械部門と違って参考書が少ないのが辛いところです。
503名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 22:38:09
化学ってただの暗記科目だよね?
他の専門みたいに頭を使って解く問題じゃないからそんなに難しくないでしょ?
504名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 23:34:23
>>490
本当にバカなんだったら
学部東工大じゃないだろ?

ロンダだろ?
505名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 23:41:12
大学院なんてどこの大学出でもいいんだから。
学部はFラン大だろ。
506名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 01:52:57
学歴が重要だったのは昭和の時代だよ。
いい加減気付けよ。もう右肩下がりの世の中なんだよ?
507名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 02:54:30
情報工学受ける人いる?
専門科目の直近過去問ってどっかないかなぁ?
508名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 08:20:47
学歴がない奴に限って学歴を否定するんだよな。
学歴はその人のスペックの証明にも成る。
高卒で技術士と言ったら何の専門的な知識も無いんだなって思われる。
509名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 08:33:57
>>504
俺の周りで宮廷→兄弟Dの学歴の人が普通に落ちたが。
なめすぎてまったく勉強しなかったんだと思う。Dあるんで別に技術士とらなくてもいいわけだけどね。
510名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 08:49:49
学歴の後ろ盾がない人が、背水の陣で試験に臨んでいたり、
高学歴で社会的地位もある人が、腕試し的に受けていたり…

技術士受験の理由はいろいろあるけど、心情的には前者を応援してやりたくなる。
ただ現実には後者の合格する割合が多いというのもやるせない。
高学歴の人も必死に技術向上に努めていることは知ってるけど、なんとなくね。
511名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 08:56:48
高卒みたいな低学歴の奴らに技術の向上云々はない。高卒が技術なんて語るのは間違い、
学問をしてこなかった者が何で技術について語れるのだろうか。
学問あっての技術であるから高卒には受験資格なんて与えるべきではない。
512名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 09:09:07
>>511
喪前はアメリカ行ってFE/PEでも受けてろ
513名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 12:39:52
高卒は学問をしてこなかったバカなんだから流れ作業でもしてればいいんだよ。
514名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 12:48:39
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。

さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。

相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。

「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
515名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 12:52:00
おい高卒!このスレちゃんと読んでるか?
お前らは受験資格なんてねーってことがよーく分かっただろ?
どうすんだよ?今度の試験、辞退か?

何とか言えや!!!!!!!!!!!!!!!!!
516名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 14:00:45
へんじがない。
ただのしかばねのようだ。
517名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 17:34:05
>>506
こうやって未だ学歴がどうこう言ってる人は
過去に何かあったんでしょうね?
518名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 18:54:31
技術士法改正案

高卒は受験を認めない
すでに免状を取得している高卒の技術士の免状を剥奪する

ただし、免状を剥奪された高卒の技術士には派遣社員、パート、アルバイトの職を斡旋する。
519名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 19:12:03
>>517
単なる個人的な恨みをこんな場所でしか発散できない小人なんだろうね。

たまたま恨みの対象が高卒だっただけで、もしFラン大卒だったら偏差値で区切れとか言い始めるだろうし、
大卒だったら院卒にしろと言うだけ。要は相手にするだけ時間と労力の無駄。
520名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 22:44:41
>>519
なんだてめーその言い方は!
てめー高卒のクセしやがって!
521名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 22:54:21
世の中のクズ
高卒とFラン大卒
522名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 23:05:59
典型的なネット弁慶だな・・・
本人を目の前に啖呵切って、資格返上させるくらいの意気込みは望むべくもなし。
523名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 23:11:16
悪いが俺は日常でも本人を前に平然と啖呵切るぞ。
てめーあんまナメたこと言ってんじゃねーぞバカ野郎!
524名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 23:12:46
そですか
525名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 23:28:31
>>520
>>521
>>523
おつかれさん。今日はもう上がっていいぞ。それと、明日からずーっと連休な。
もちろん給料は出ないぞ。
526名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 23:36:15
>>521
あんたは世の中のFランク。「かぐや」にでも乗って行けばよかったのに。
527名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 00:24:06
宇宙飛行士はエリートだぞ
528名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 00:39:40
高卒が何で「技術」なんて語れるわけ?
何にも専門的な学問してこなかったクセに。
高卒を技術士試験、及び技術士から排除することが
技術士の社会的地位をこうじょうさせることに繋がる。
高卒はとりあえず大学で専門的な学問を修めてから出直してこいや。
529名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 00:43:01
おい高卒!てめーら専門的な学問を何にも修めてないクセして
「技術」とか言ってんじゃねーぞ!
低脳のクズどもが!
学問あっての「技術」だってことを思い知れや!
530名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 00:47:26
高卒
→技術士の世界には不要。徹底的に排除。高卒の技術士は技術士の免状を剥奪して
免状介護や農業にまわせばいい。派遣とかパートかアルバイトでもいいけど単純作業以外やらせない。
531名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 00:56:30
高卒は海外で外国人に混じって工場で働けばいい。高卒は頭が無い分、体力勝負でなw
532名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 00:58:11
「技術士です」
と名乗ると
「そうですかぁー、技術士取るの難しいですよね。どちらの大学出身ですか?」
と聞かれた途端、俺の顔が紅潮していくのが分かった。俺は小声で言った。
「高卒です・・・」
俺があまりにも小声で言ったものだから相手が聞き返してきた。
「えっ?なに大学ですか?」
俺は恥ずかしさのあまり顔がさらに赤くなった。
「高卒です!」
相手は自分の耳を疑っているかのようにまた聞き返してきた。
「えっ??高卒??高卒なんですか??」
相手があまりにも大声で言うものだから周囲の目線が俺に集まった。
「はい、高卒です」
すると相手の態度が豹変しまるで虫けらでも見るかのような目つきで言った。
「ちゃんと次は大卒の技術士連れてきてくれる?高卒じゃ話しにならいよ」
俺は恥ずかしいやら情けないやらで涙が止まらなかった。

さらに相手が罵倒してきた。
「お前みたいな高卒のクズは日雇いでもやってればいいんだよバカ野郎!」
さらに相手の罵倒はエスカレートしやがてそれは暴力へと変わった。
胸ぐらをつかみ俺の顔面にツバを吐き捨てた。
俺の顔はツバと涙でグチャグチャになった。

相手の暴力はさらにエスカレートした。
俺は便所に連れて行かれ
「おめー便器舐めろ!高卒は便所掃除してればいいんだよ!さっさと便器舐めろ!」
便器に顔を押し付けられ泣きながら便器を舐めた。

「よーし、じゃあ次は俺がウンコするからお前食べろ!」
ウンコに顔を押し付けられ俺の顔はウンコまみれになった。
「俺が・・・俺が大学さえ出てればこんなことには・・・・」
俺は悔しくて悔しくてたまらなかった。
533名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 01:00:10
おい高卒!ちゃんとスレ読んで大学でお勉強してからここに来い!
534名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 08:26:03
>>533
とりあえず、名誉棄損の方向で技術士会に対応を依頼しておいたよ。
週明けには対応してもらえるはず。キミの名前もニュースで有名になっちゃうだろうね。
535名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 09:34:50
>>534
奴は相手にするな。
どうやら毎年基礎科目で不合格になっているFラン出身の
人物と推定される。
536名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 10:45:12
専ブラでNGワードに「高卒」を突っ込んでおけば、すっきりするよ。
537名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 13:04:37
>>535
それはないだろ。Fラン出身だろうが基礎科目を落とすなんてありえない。あれは常識問題。
平均合格率が50%であることも技術士一次試験がいかに簡単であるかを裏づけている。
落ちるとしたら共通科目を解くはめになった哀れな文系受験者だろう。
538名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 15:33:37
>>535>>537
あの人格だと適性科目が…ww
539名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 16:12:23
まぁお友達にはなりたくないタイプではあるな・・・
540名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 17:01:00
>>535
このスレから見始めたけど、
奴はパート1からこういう事言い続けてるの?
だとしたら恐ろしいな…。
541名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 17:21:55
>>540
最初は技術士資格なんてクソという
論調だったが、最近は高卒をターゲット
にしているという認識。
542名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 23:46:17
しかしガ○ンコの青い○は中卒だぞ。
543名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 05:57:16
爺世代では旧制高卒も多いな。
544名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 08:03:39
>>542
〇チンコの青い○はブログの内容みても頭悪いでしょ。
545名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 13:39:57
>>544
彼は昔から掲示板で大言壮語してて、一次落ちた時は「なんだこいつ」
と思ったけど、落ちたことを悪びれもせずきちんと報告したり、その後の
取り組みも書いてみたりと、失敗を過剰に恥じないところは好感を持った。

失敗を隠す技術者って、トラブルの元になるし、ノウハウも積み上がらない。

○チンコにしろ、○UKI○AKIにしろ、管理人さんがそれぞれ「落ちたことがある」
というのはいい感じで指導に活きているように思うよ。
546名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 16:37:53
意味不明
547名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 17:13:54
一次受験予定者の皆さん、5連休はどうでしたか?
前半は、化学部門の過去問ここ数年の解き直し、
後半は適性科目の過去問をH13〜H18年までやりました。
昨年のこの時期は水質一種の勉強でしたが、
それよりかは時間的にも気持ち的にも余裕ありです。

548名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 17:28:28
5連休のおかげで勉強できた人は詰め込めただろうし、
できなかった人はまるでダメだっただろう。

ということで今年の1次はボーダーギリギリの人が減って、
満点近いかボロボロかの二極化が進むと予想してる。
549名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 17:46:34
>>547
連休の間は、基礎と適正科目を重点的に勉強しました。
私も化学部門で、2年分だけ過去問解きました。
化学の過去問を解いてる限り、どうもあの最新版テクノブックスの
ような問題は出題されない気がします。
550547:2009/09/23(水) 18:10:26
>>549
テクノブックスの件、同感です。
H18〜20年のものをしっかり解けるようにして、
その周辺を固めておくことが大事なんでしょうか。
直近の関連問題は出るみたいですね。
例えば、ナイロン6→ナイロン66の問題へ転化するように。



551549:2009/09/23(水) 18:42:13
>>550
新しい問題はテクノブックスに反映されてないですね。
H18・H20に出題された炭素同位体の存在率、異性体の数、
○○の法則や●●反応の不適切な説明、など
いずれも見たことありません。

説明問題と計算問題を7:3の割合で解答しています。
基礎と適性は何とかなりそうなので、残り時間は専門に時間使おうと思います。
多分、テクノブックスはもうあまり見ないと思います。
552547:2009/09/23(水) 20:47:32
>>551
テクノは構成が悪いと思います。
分野別に体系化できるような編集であれば、使いやすいんですが。
専門は15/25前後なので、楽観できませんが、
あとは何をやろう?
メジャーな部門みたいに過去問が集められないのが残念です。
553549:2009/09/23(水) 21:30:05
>>552

>メジャーな部門みたいに過去問が集められないのが残念です。

ですね?
すごく痛感してます。
テクノブックスに文献参照されてる本をあれこれ購入するのも
現実的ではないと思いますし…。

失礼な事聞くみたいで申し訳ありませんが、
>>552さんのまわりに化学部門の技術士の方はいますか?
その方がいれば一番効果的かなと思うのですが…。
ちなみに私の職場にはいません。

>あとは何をやろう?

私は得点源となる分野に絞って勉強しようと思います。
有機化学、高分子化学、放射線化学、物性化学あたりですかね?
混合気体や結晶の分離の計算や、原理がよく分からない反応式・法則問題は避けます。
554547:2009/09/23(水) 21:47:45
>>553
化学部門取得済みは何人かいます。
けど、随分昔の合格組みなので、相談してません。
二次のときにはお世話になるかもしれません。

>>549さんは得意分野をより伸ばす作戦ですね。
自分は逆です。
有機化学と高分子のテキスト読み込みを始めます。
555549:2009/09/23(水) 22:25:37
>>554
>>554さんの職場には化学部門の技術士の方がいて羨ましいです。
技術士の指導による4年の実務経験で二次は大丈夫じゃないですか?
私は技術士がいないので7年の実務経験になりそうです…。

同じ化学部門の受験者といえども、バックボーンがそれぞれ異なるので
どういったやり方か正しいかは一概には言えませんね。
お金と時間に余裕があれば東京や大阪の試験対策セミナーに参加していたかもしれません。
まあベースとなる参考書がテクノブックスしかないのが辛いですが、
なるべく広く勉強しておくのが無難でしょうね?
556547:2009/09/23(水) 22:45:56
>>555
いえ、今年合格できれば、最短で来年に二次を受験できます。
(自分は、もういい歳なので)
一次は広く浅くが基本みたいですね。
明日の出張にはテキスト持っていこう!
557549:2009/09/23(水) 23:23:52
>>556
失礼しました。
>>556さんはもうそこまで実務を積まれているんですね。
私は来年ではまだ二次の受験資格を満たせません。

来年は最短で二次を受験できると良いですよね?
残り時間頑張りましょうね!
558547:2009/09/25(金) 00:42:17
やっと出張から戻りました。
これだから勉強時間の確保が本当に難しいです。

実務経験と言っても日頃の業務の一環以上のことはしていません。
(もっと努力しなくちゃいけませんね。)
技術士への登竜門、まず1次試験の突破を目指してお互い切磋琢磨で頑張ろう!
(これからまたもうちょっとだけ、適度な時間まで基礎科目の不安をぬぐうために頑張ります!)
559名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 09:11:18
技術士(建設部門)は、施工管理技士の何倍難しいですか?体感的に…
560名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 22:53:27
合格率からしたら、3倍くらいじゃね?
561せこうかんり:2009/09/26(土) 00:35:03
>>559
施工管理技士と比べるのが間違いだと思うけど、100倍以上かな?
562名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 12:59:37
>>559
勉強時間から見ると、約5〜10倍くらい。
563名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 16:26:13
基礎科目の解析がわからない。
564名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 17:05:57
>>563
今の時点でわからなかれば、解析は捨てろ。
他分野含めて得点するようにしたらどうか。
565名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 18:52:59
1次試験までもう残り少ないな。
今から始めるなら取捨選択は重要だ。

■大学の教科書を流し読み
・専門科目

■過去問3年分を暗記
・基礎-材料・化学・バイオ
・基礎-技術連関

■計算問題を1回流せ
・基礎-設計計画/情報論理

■捨てろ
・適性科目
・基礎-解析
566名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 19:01:36
>>564-565
そうだね。解析以外にもやるべきことがあれば、解析よりは効率がいいから
この時期になったらそちらを優先すべき。
解析以外は全部完璧なのだったら… 解析なんかやらないでも余裕で合格だよw
567名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 19:56:02
>>566
解析は大学で数値計算やったことあるやつなら楽勝で全問正解なんだけどね。
568名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 20:04:02
>>567
これ>>563の「解析がわからない」っていう悩みに対してみんながアドバイスしてる
っていう流れなんだけど…
569名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 21:01:10
>>568
ま、>>567を許してやれ。
材料、バイオで苦悶してるはずだから。
570せこうかんり:2009/09/26(土) 21:27:14
>>559
勉強時間からだとすると、やっぱり100倍は難しいな。
施工管理は殆ど勉強してないけど、技術士は相当勉強したもんな。
何時間か分からんけど、100時間以上は余裕で勉強してるだろうし。
第一、はじめは勉強時に過去問の論文解答するだけで1題につき2時間前後はかかったからね。
571名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 21:53:57
>>569
むしろ技術連関とか苦労しがちかも>「計算が強い人」
572名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 01:26:14
S塾さんのHPでは、昨年度の合格率低下の反動で
今年の一次は少し易しくなるかもと予測されていた。
上位何%の資格じゃないんで、優しくなるのは歓迎だけどね。
二日酔いで土曜日を潰してしまった・・・。
あすは専門やろうっと。
573名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 02:20:22
>>572
ちょっといい加減すぎませんか、なんて言ってみたり。
一次試験が簡単になろうという予測でも
こちらは真剣に勉強して試験に臨もうとしてるので
二日酔いで勉強しなかったみたいな書き込みは
デリカシーに掛けて不愉快です。
574名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 07:36:06
>>573
むしろお前の方が余裕なさすぎ・・・
575名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 07:46:00
ってゆーか一次は空いた時間と休日何日かで軽く準備して… ってくらいで
クリアできないと、二次合格なんてとてもとても。
576名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 08:27:21
>573
他人は他人、自分は自分。
人のことは、気にするな。
577名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 10:57:44
>>573
572みたいに勉強してないのが落ちる。
おまいさんみたいに勉強してるのが受かる。
それでokだよね?
578名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 11:01:30
サボってても基礎学力のある奴は合格するし、
努力してても空回りする奴は落ちる。

悲しいけどこれ現実なのよね・・・
579名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 12:11:12
>578
そのとおりだな。
特に、一次なんて色々な知識を浅く広く持ってることが一番だよな。
正直、自分の持っている知識が問題に出るか否かで、合否が決まる。
580名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 14:16:36
>>578>>579
自作自演しちゃいましたかw読んでる方が恥ずかしいですw
581名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 14:44:17
>580
はぁ?
適当なこと言ってる、お前の方が恥ずかしいぞ。
582名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 15:52:33
なんだか言い争いしてるぞ。低レベルなスレだな。
583二日酔い:2009/09/27(日) 16:49:59
>>573->>582
試験前に頑張っている貴兄らに対して
デリカシーに欠ける発言であったこと、
反省します。
今日は体調復活したので、昨年の専門科目過去問を
やりました。
ところで、皆さんはあと少しの期間しかないけど、
一日どの程度勉強してますか?
自分はせいぜい休日2時間、平日1時間といったところです。
584名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 17:23:29
>>583
解析満点宣言したものだけど。それでいいんじゃない?
家族や恋人と過ごす時間の方が100倍重要だよ。それを確保できずにこんな試験に何時間も費やすなら受けない方がいい。

ちなみに私連関も満点です。連関は常識問題。googleニュースや環境問題なら海外ニュース毎日観てれば余裕。
指摘されたとおり、バイオは苦手。でもいいや。はっきり言って楽勝。
585名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 19:05:23
>>583
今は繁忙期じゃないから平日は1時間半、休日は3時間といったところ。
でもまわりに受験者や技術士がいないから、
専門外の分野だと効率の悪い独学になりがち。
専門科目の出来はどうだった?
今が一番しんどい時期だよね?

>>584

>ちなみに私連関も満点です。
>はっきり言って楽勝。

>>567の事といい、何でわざわざこんな事言いに来るの?
586名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:01:45
>>583
今回だけは許してやるけど二度と軽口叩くなよ。
勉強しないで受かったからってかっこいいなんてことねーんだからな。
それとも本気で試験に挑んで落ちたらかっこ悪いとでも思ってるのか?
年いくつだか知らねーけどいつまでもチャラチャラしてんじゃねーぞ。
資格は自分を誇示をするために受けるもんじゃねーんだよ。
587名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:03:23
学歴コンプレックス野郎がいないから平和だな
588名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:15:23
>>586
アンカー先間違ってない?
589二日酔い:2009/09/27(日) 20:17:32
>>585
14/25でした。
決して楽観できる点数ではないです。

>>586
注意します。
一次の勉強して専門の間口が拡がった気がします。
もちろん、あくまでも間口のレベル。
これからも宜しく。
590名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:20:00
>>588
間違ってません。余計なこと書かないで下さい。
>>583が昨日からふざけて書き込みして
今日も二日酔いなんてふざけたHNにしてたのでつい乱暴な書き込みになりました。
591名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:27:03
>>590
じゃもう少し肩の力を抜いたほうがいいと思うよ。
二日酔いといっても接待などやむを得ない付き合いかもしれないし、もし友人ととか
だったとしても、人生にとって人付き合いが大事か資格が大事かは人それぞれだ。
それに書き込み内容を見ると>>583=>>589さんも真剣に取り組んでるじゃない。
軽口叩いてるのはむしろ>>567=>>584だろう。
592名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:31:02
>>591
別にあなたと議論するつもりないから。
ただ物事の筋として謝るときに「二日酔い」なんてふざけたHN使いますか?
ってことです。
それこそ反省してない証拠だし、>>583>>589を読んで
たったこれくらいで真剣に取り組んでいるとあなたが思うなら、
あなたの真剣度もその程度のものって事です。
593名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:32:18
学歴厨の方がまだ可愛げがあるだけマシだな・・・
594名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:34:50
>>592

> 別にあなたと議論するつもりないから。
そうですか。了解しました。
> あなたの真剣度もその程度のもの
>>567=>>584と同じに見られたくないから書きたくなかったけど、
1次は既に20時間くらいの勉強で合格済です。
595名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:39:05
>>594
>そうですか。了解しました。
どうぞご勝手に。

>>567=>>584と同じに見られたくないから書きたくなかったけど
同類にしか見えませんが。
違うと思い込んでるならそれでもわたしは構いませんが。
596名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:39:50
まあまあ・・・そんなことで言い合いしなくても。
597名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:40:56
>>595
20時間だけどものすごく真剣にやったから。
真剣さを時間で測るのっておかしくない?
598名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:43:45
>>597
>20時間だけどものすごく真剣にやったから。
あっそ。あなたの書き込みには真実みが全くないからどうでもいいよ。
599名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 20:46:24
別に二日酔や20時間が真剣かどうかなんてどーでもいーけどさー
そんだけ必死になって「真剣に」やんなきゃいけないんだったら
2ちゃんでグダグダ言ってるヒマなんてないんじゃね?
600名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 21:22:53
>>589
やれやれ静かになったようですね(苦笑)
専門で14/25取れれば基礎が最低線の6点でも合格だから、あと一歩頑張って
それを確実に取れるようにすればオッケーじゃないですか。
インフルエンザが流行ってますから気をつけて確実に合格してくださいね!
601名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 22:49:07
みんな。2chなんかやってないで勉強しようぜ。
602名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 23:12:03
まにあわねぇ
603名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 23:20:39
>>592
あなたがそこまで怒る理由が良く解からん。

誰が二日酔いだろうと何だろうと、どうだって良いじゃん。
試験当日は鉛筆転がす連中や、独り言うるさい連中だって沢山いるってのに、
そんなことでイライラしてたらメンタル的に持たないよ?

二次試験で試験官に罵倒されるっていう通過儀礼とかもあるんだし、
もっと気を楽にね。

ひょっとして勤務先がゼネコン絡みとかで背水の陣状態かい?
604名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 00:22:57
基礎科目は意味あるのかねぇ?
だってぶっちゃけ答えるのは15問だけど
全部では25問あってそのうちの6問正解すれば
専門科目次第では合格できるなんて。
605名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 01:54:00
現に苦労している人がいるんだから、意味あるんじゃない?

勉強時間の話が出てたけど、俺は去年、朝40分昼40分夜40分を目標に勉強して受かりました。
「一日二時間」よりも続きやすいと思いますよ。
細切れ時間に意識が向きやすいし。
そろそろ来年の二次試験に向けて勉強始めます!
606名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 16:23:22
二次口頭の前日に上京ついでに旧友と遅くまで飲んでたとか言ったら
>>592にぶん殴られそうだ。
実際、地方の人って結構そういう日程組んでたりしてんじゃないの?
607名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 18:47:51
何事も辛抱してコツコツ努力することだけにしか価値を見いだせないって、
日本人にありがちなパターンだよね…
608名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 19:08:05
谷垣新総裁がおっしゃってたけど「みんなでやろうぜ」という言葉。
まさにそうだと思う。
若い連中見てると「誰かがやってくれるだろう」という空気が流れてる。
だからコツコツ努力することを冷ややかな目で見てる。
それでそいつらは何をしてるかと思えば酒なんて飲んで二日酔いだとかふざけたこと言って
ちっとも努力してない。
そんな国民が多すぎます。
不況から脱出するには「みんなでやろうぜ」という空気がもっと流れないと。
こんな資源のない国だ。しかもかつてない不況。いったいどうすればいいのか。
日本人はコツコツ努力することで「ものづくりニッポン」を築いてきた。
技術士の試験を目指す者にはせめて「ものづくりニッポン」の魂を忘れないで欲しい。
そして誰かがやればいいって考えは捨てて
「みんなでやろうぜ」という前向きな姿勢で毎日を過ごして欲しい。
609名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 20:07:35
無意味厨がいなくなったと思ったら学歴厨
学歴厨がいなくなったと思ったら努力強制厨
ひょっとして同一人物か?
610名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 20:16:29
>>609
技術士試験で問われるのは他人がどうすべきかとか他人をどう思うかじゃなくて
自分がどう考えてどう行動する(した)かだからさ、他人はほっとけよ。
611名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 20:40:13
>>609
真偽は定かでないけど確か学歴厨は
>>534の通報によってもう出て来れないんじゃ?
まあ後は残された時間を有効に勉強して頑張ろうや!
俺は専門を中心に勉強してる。
612名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 22:51:16
>>611
そうだね。1次の人はあと半月だし2次の人は体験論文提出まであと1ヶ月半だ。
それぞれのやり方はあれど、みんな実力を発揮できるように頑張りましょう。
613名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 13:38:45
>>606
ホテルで1人悶々としてるよりは、親しい友達と1杯やってリラックスして
翌日の口述受けるほうが実力を発揮できそうだね。
友達も技術者だったら体験論文の話なんかを少しは聞いてもらうのもいいだろう。
飲み過ぎて二日酔いで受験はまずいけどねw

資格は手段であって目的ではないから、全てを犠牲にして努力しようが無勉強で
鼻歌交じりだろうが、とにかく受かってそれを仕事にどう活かすかが問題だ。
努力厨も楽勝厨も、他人のことなんかどうでもいいから自分が最善だと思うように
やって1年でも早く技術士になってください。
614名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 22:12:10
ぼちぼち来年の二次試験準備を始めよう。
とりあえず選択科目だな
615名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 22:31:23
>>614
早すぎだ。
だめもとで提出論文の構想練っとけ。
616名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:20:08
専門と基礎はほぼ完成してるが、
むしろ共通が不安だ・・・
617名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:37:54
どうすりゃ専門と基礎が完成するのか!?
トンネル?鉄道?河川?電力土木???
化学?バイオ?かなり辛い。
みんな、こんな勉強よくやるよ。
あと2週間、ギリギリ合格をねらうべ。
618名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:46:44
走り高跳びでも、バーの高さギリギリを狙ってると足をひっかけるリスクが高い。
かといって、バーを大きく越えるための練習を積むというのも単なる労力の無駄。

よってボーダーを1割超えるくらいを目指して勉強するのがもっともコストパフォーマンスが高い。
619名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:48:55
>>616
共通受験ご苦労様です。ガンガレ!
620名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 23:56:18
>>619
学部3年で、講義の合間に図書館に篭ってます
てか共通の過去問>>1にあるのかw 明日やろう。
学生で受ける人は少ないのかな?
621名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 00:02:48
学生で1次受かっても就職活動のアピールにはならないし…
卒業してから共通免除の方が効率的かと。
622名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 00:06:38
>>617
建設部門の人は大変そうだよね。
それに加えて基礎科目のワケの分からんバイオとかもこなさないといけないし。
電気電子部門もそれなりに大変だけどね。
623名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 00:07:02
>>621
でも1年早く2次受けられるからいいんじゃないか?
624名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 07:22:01
過去門難易度に差がある。5回に1回不合格になる。
625名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 14:18:26
>>621
就職先がコンサルとかだと新人でもむちゃくちゃ忙しくて試験勉強どころじゃない
みたいだから、あえて共通受けても学生のうちに、というのも意味があるかもしれない。
院に進むんだったら意味がないから他のことに時間をかけたほうがいいね。
626625:2009/09/30(水) 14:21:15
>>623
ああ、それを考えれば修士で就職する場合もメリットあるか…
627625:2009/09/30(水) 14:25:48
>>626
ごめん。大学院の2年は1次合格前でもカウント可だからやっぱ院に行く場合は
学部で受験するメリットなしだわ。ごちゃごちゃ書いてスマン。
628名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 21:15:17
>>615
まず何から始めるべきか、整理中
629名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 23:15:08
無意味厨
学歴厨
学歴厨
努力強制厨

今頃、留置所の中かw
630名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 12:57:10
試験合格証の署名がキャバクラ大臣になるのか…
まぁ尿道部門にとってはこれ以上無い!という人材だな。
631名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 09:11:27
合格証は来てからガックリだな。
632名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 10:01:54
民主党には早く野党になってほしい。
八ツ場ダムの中止に怒りを覚えます。
前なんとかという大臣、なんなんでしょうかあの方。
就任から大して経ってないよその方が国交省のやり方に
上から目線で口はさむのはやめていただきたいものです。
幸いこの前、谷垣先生が八ツ場ダムに出向かれたそうです。
早く自民党に政権が移ってくれることを希望します。

今回の一次試験の合格証はキャバクラ代を公費で捻出する
最低な大臣の名義になるということで
そんな合格証をもらっても嬉しくないので
今年の受験は取りやめることにしました。
自民党の先生の名義で合格証をいただけるまで待つことにします。
633名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 10:36:38
>>632
さよか
634名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 10:41:17
合格証には大臣の名前は書かれていないことぐらい知らなくて・・・
635昨年度一次合格者:2009/10/03(土) 10:59:29
いや、書かれてたと思うが。
636634:2009/10/03(土) 11:10:28
>>635
そうだった。すまんかった。
637名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 11:54:31
>>632

八ッ場ダム建設は、「自社さ」政権の時に決めたこと。
前原大臣は、当時「新党さきがけ」にいますた。

どういうことなんでしょうね。
638元受験者:2009/10/03(土) 12:12:37
合格証の名前と資格とはあまり関係は無いと思います。
本当に資格を取得したいのであればそんな事気にしませんが。
639名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 12:22:48
でもキャバクラ代を公費で捻出するような民主党のぬすっと大臣の名義じゃ・・・・
640名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 12:26:56
文科省から発行される合格証には大臣名
技術士会から発行される登録証には会長名

それぞれ署名が入る。年内に更迭されなければ
1次合格証はキャバクラ大臣名だな。
641元受験者:2009/10/03(土) 13:11:25
私の場合、1次と2次の合格証の大臣名が次の年だったけど違いました。
そういう年だったのかな。とそのぐらいにしか思いませんでした。
642名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 19:36:24
>>632>>637みたいに憲法も理解していない私利私欲しかない土建屋風情が政治を語ってるのみると、ほんと土建屋は半分くらいにした方がいいんじゃないかと思う。
無駄な公共投資のせいで、日本じゃ福祉と教育への投資が十分ではない。

技術士の最多部門が建設部門なんてのはホント恥だわ。アメリカのPEでも土建屋風情が調子に乗ってたりするわけ?
643名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 19:59:47
>>642
たとえばテキサス州のPE試験結果。
ttp://www.tbpe.state.tx.us/exam_stats/ppbydis_10_08.htm

米国でも土建(Civil)が最多という状況は同じ。合格率は50%近くもあるけど。
しかしメカや電気の受験者もそれなりに多いので、日本ほど極端に偏って
いるわけではない。
644名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 20:20:54
>>643
structuralって土木と一緒って考えていいの?
645644:2009/10/03(土) 20:24:20
そうか。建築分野の構造設計をstructuralっていうのか。
646名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 20:44:39
鋼構造及びコンクリートが一番近いかもね>Structural

ちなみに米国の受験情報掲示板。でも議論してる中身はAPECさんところとあまり変わらないwww
http://www.engineerboards.com/
647644:2009/10/03(土) 20:57:58
そうですね。以下の受験資格議論とかw

http://engineerboards.com/index.php?showtopic=9957
648644:2009/10/03(土) 21:02:54
これすげえ笑ったわw engineerの中でP.E取ってるやつはcivilの場合80%以上で他の部門は10%程度。
そのほかの部門はあんま意味ねぇじゃんっていう。まんま、日本の技術士制度と議論されてることといっしょだな。
PE以外はengineerじゃないっていうやつも日本にいるしなw
おもしろいね。勉強になった。ありがとう。

http://engineerboards.com/index.php?showtopic=9865
649644:2009/10/03(土) 21:18:38
これも傑作だな。

・PEとっても給料あがるわけねぇだろ
http://engineerboards.com/index.php?showtopic=9645

以下のコメにふいた。ことろで、全体のコメ読むとStructural Engineer(SE1&2)がPEの上位にあるような感じがするんだが、そういう理解でいいのかな?>詳しい人
asked my boss about a raise. His response: "Raise?-----Raise up off your ass and get to work!"
650名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:23:35
そのくらいにしておけ。
651名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:25:05
そうするよ。なんか、アメリカのサイトみるとアメリカの制度を真似したってのが必ずしも正解ではなかった気がする・・・。
652637:2009/10/04(日) 00:01:52
>>642

私は土建屋ではない。

無駄な事業かどうかはあなたが決める事じゃないし、あなたに分かるわけがない。
どうせメディアの宣伝に洗脳されてるだけでしょ?

地方では公共事業が貴重な「職」であることも事実。
景気対策でそういう公共事業をやっている側面もある。

何でも「ムダだと」切り捨てる事は容易いが、切り捨てるばかりでは困る事もあると思う。
みんな何もしないで何も食わずに家で寝てろと言うわけにもいかない。

だいたい福祉や教育に浮いた金を回しても、借金は減らないし、教育受けても仕事が
ないんじゃ意味がないんじゃない?
653名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 03:13:40
二次試験対策で新技術情報センターの通信講座受けたことある方っています?
去年、一次試験の対策で受講したんだけど、正直いってテキストの作りに手抜き感は否めなかった。
マイナー部門の解説付き過去問3年分と2セット分の添削問題が手に入ったことはかなり役立ったから、受講してよかったとは思うけど。
来年二次試験受けるんだけど、手っ取り早く勉強方針を立てるために受講するかどうか迷い中。
654元受験者:2009/10/04(日) 03:26:29
>>653
新技術開発センターのことでしょう?
私は電気電子部門でここの二次試験対策を受講しましたが
確かに大手で多少手抜き感はありましたがそれなりに
役に立ちました。
他のところもここも建設中心はもちろんですが、電気電子
でしたら一応はお勧めです。
(部門によるかもしれないので何とも言えませんが
それなりに講師は集めているようです。)
ご参考まで。
655653:2009/10/04(日) 03:44:10
>>654
ありがとうございます。
新技術開発センターの間違いでした。
ネットで講座の感想があまり見付からなかったので参考になります。
一次試験のテキストの手抜きはかなりひどいと感じたのですが、二次試験も多少はそういう感じもあるのですね。
二次の方は論文添削に期待しているので、テキストが手抜きでも添削が良ければ元は取れると思います。
部門は未定(化学か応用理学)なのですが、参考にさせていただきます。
656名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 07:45:05
何だよ今度は土建屋厨かよ
657名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 08:06:23
これまでの遍歴

無意味厨→学歴厨→努力強制厨→土建屋厨
658名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 08:07:40
来週は1次受験組の答合せ厨が大量発生するよ
659名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 08:10:00
つまんねセンス無し。
答合せなんて当たり前だろ。厨じゃないだろが。
660名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 08:31:50
>>652
バカだなあ。八場は明らかに無駄だよ。必要ないもん。天下り企業もたくさんいるしね。
それにオレが必要ないと決めれないんなら、あなたが必要って決めれる理由って何?明らかにオレよりバカなのに?

確かにGDPを一定水準に保つために公共投資は必要だよ。それは消費へ還元されるという意味で、福祉や教育も同じ。
別に公共投資で借金が減るわけではない。

問題は、GDP成長率も低い昨今ではこれまでの国債発行によるバブルの創出は困難になってきたので、投資収益率を考えた投資活動を行わなければならないということ。
したがって、無駄な公共投資を行うことが、将来性のある公共投資を行うよりもGDP成長のために"マシ"であるというロジックはもはや有効ではないわけ。

だから、GDPを維持するという同様の目的でいっても福祉や教育を充実させ、皆が安心して住める社会を創ることが必要。
あとあなたは"真正のバカ"なんで追加すると、教育に対する公共投資が大きいということは、将来の人材育成と例えば民主党の子育て支援などによる家庭への教育費負担を意味するので、
将来の社会の担い手育成と少子化対策を同時に達成できるってことで、ダム建設よりも圧倒的に利回りがいいのは自明なんだよね。

八場の件でいくと、別にダム造る代わりに太陽光や風力発電へ投資すればいいよ。これ以上無駄な投資しなければね。

以下の資料は参考になるけど、日本ほど国民一人当たりGDPが高くて、失業手当、貧困率、自殺者割合がほぼワーストな国ってないぜ?
アメリカが対抗するが、アメリカは自殺率低い。
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/data/1181146_3559.html
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/OECD.pdf

あなたこそ、ネットやメディア情報を鵜呑みにするバカな2chウヨクだろう?ホント、くたばってくれ。
661名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 10:03:43
>>660
てめーの方がバカだろが!ふざけんじゃねーぞ!
中川昭一先生がお亡くなりになってこっちはイライラしてんだよ!
662名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 10:50:24
>>661
爆笑。反論になってないし。中川亡くなったのと関係ねーしw
663名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 11:36:10
まあ土建屋厨はこれまでの厨と違い頭はいいな
664名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 12:41:16
>>660
下5行が唐突だか、そのココロは?
665名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 14:26:12
日本国のために尽力を尽くして下さった中川昭一先生に黙祷しよう。
>>662
文面理解できないならイイや。お前のバカな頭では理解不能かw
666637・652:2009/10/04(日) 14:42:31
>>660

私にも八ッ場ダムなのか八ッ場ムダかは判断はできないですよ。
当事者でもないし役人でもないし。それを仕事にしている人を信じるしかないでしょう。
作ってみなきゃ分からないってこともあるだろうし。ましてや水害など将来のことは誰にも分からない。

あなたが明らかにムダというのはどういう根拠なのでしょう?


民主党政権になって、前原大臣がSTOPだと言っていることがメディアに取り上げられて
ちょっとブームになって、それを鵜呑みにしているのがあなたです。もしくは民主党の工作員。

あなたがバカだと思う私にバカだと思われているあなたの方がよほどのバカです。

GDPは数字です。何とでもなります。そんなもので一喜一憂した結果が今の経済ではないですか?

福祉や教育でなぜ皆が安心できるのでしょう?
お父さんの明日の仕事が保障されているほうがよほど安心ではないですか?

太陽光も風力も当てにはできないです。
太陽は夜は勿論、天気が悪ければ無いに等しい。風だって吹くかどうか分からない。

そんなことよりあなたが電気を使わなければいい。
さっさとパソコンシャットダウンして、家のブレーカー落として、何もせずに家で寝ていてはいかがでしょう?
667名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 14:56:08
>>666
くどい!てめーパンティー脱げや!
668名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 18:42:23
あーあ。このスレが急に伸びる時はロクな話じゃないんだよな…
ムダじゃない公共事業を立案するのは技術者の仕事だよね。
もっと技術者として前向きな議論を期待します。
669名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 21:29:56
APECさんとこはプロポーザルがどったらで不毛な議論やってるし(苦笑)
670名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 21:58:08
今日一日は体調不良で一日寝てました。
これまで
専門は6年分、
基礎、適性は各8年分解きました。
マイナー化学部門なので、専門の問題集め
には苦労しますが、後ちょっとで試験です。
一次受験の人、あと少しの間、どうしますか?
自分の場合は不安ばかりが募ります。
671名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 22:07:29
667みたいのが技術士目指してるのか
期待はずれ
672名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 22:11:20
>>671
お前女かw男なんて女をイヤらしい目でしか見てないぞw
673名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 22:16:44
すみませんが、ひとつ質問です。
修習技術者として実務経験7年
(一次試験合格前にさかのぼってカウントすることが可)
で二次が受けられるようなのですが、
一次合格前に研究業務を7年行い、その後一次に合格したら、
翌年二次を受験できるという理解で正しいでしょうか?
674名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 22:17:33
>>670
それだけしっかり準備できてれば大丈夫だと思います。
あと1週間で体調を整えて実力発揮してください。
675名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 22:18:51
>>673
その通り、受験可能です。
676名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 22:19:20
今日もパンティーかぶって3回オナニーしますた。体調が悪いです。
677名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 22:19:42
>>675
ありがとうございました。
678名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 22:19:52
>>666
本当にバカすぎてひとつひとつ説明できないよ。以下は全部間違い。
加えていうと、キミマニュフェストの意味わかってる?ホントくだらない。

@ましてや水害など将来のことは誰にも分からない
Aあなたがバカだと思う私にバカだと思われているあなたの方がよほどのバカ
BGDPは数字です。何とでもなります。
C福祉や教育でなぜ皆が安心できるのでしょう?
D太陽光も風力も当てにはできないです。太陽は夜は勿論、天気が悪ければ無いに等しい。風だって吹くかどうか分からない。
679名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 22:23:09
>>678
君は本当に技術者ですか?それを間違いと言うのは技術者の発言とは思えない。
680名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 22:27:29
>>679
なんで日曜の夜にこんなことしなきゃならんのかわからんが、そこまでいうなら上記のうち一つだけこたえてやるよ。
これから出かけるんですぐにレスはできんかもしれんがな?

おまえが一番ありえないと思うものを選べよ。
681名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 23:18:40
>>670
試験勉強、結構やりこんでますね。
私も初受験で不安です。
ところで、試験問題を持ち帰ることはできるのでしょうか。
682名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 23:21:13
ここで質問してる奴、こんなところよりAPECさんとこで質問したほうが合格の近道だぞ!
683名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 23:21:24
>>681
できる。途中退席しなければ。
684名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 23:32:44
>>670
すごく頑張ってるじゃないですか?
確かに化学部門の問題集めには苦労しますよね?
テクノ最新版は最新の過去問に対応してるとは思えないので
最近はあまり見てないですね。
願書申し込んでから勉強しましたが、ざっとこんな感じです↓

    基礎        適性          専門(化学)
 7月:−          オーム社過去問     テクノブックス
              (大丈夫と判断)    (1〜4章学習)              
 8月:オーム社過去問    −           テクノブックス
   (解析に苦戦)            (平成15〜17年、最新版に絶句…)
 9月:過去問                   過去問
   (10/15の正解率) −     (平成18〜20年、テクノの問題と傾向が違って不安…)

>あと少しの間、どうしますか?

弱点部分を補強しようと思います。
専門は年度によって正解率が結構違ってきます。
685名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 23:45:11
3ヶ月も勉強を続けられるモチベーションの高さが裏山鹿・・・

典型的な追い込みタイプの漏れは去年、10月入ってからようやくエンジンかかった。
過去問2周して気合が乗り切ったところで試験を迎えられたので、結果的に余裕でクリアできたが。
686名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 00:43:17
>>680

マニフェストなら分かるけど、「マニュフェスト」は分からないなぁ。
宜しかったら教えていただけませんか?

自分で勝手に他人の意見5つ列挙(コピペ)したのに、1つにしか答えないの?
根拠を言わなきゃね。
687名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 00:45:18
>>686

「マニュアル祭り」の略では?
688名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 03:58:08
689名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 07:21:25
>>686
いやー悪いねぇ。日本語表記だとマニフェストらしいね。明瞭にマ「二」フェストって発音しないんで間違えちゃった。
バカと話していても勉強になることあるんだなあ。

manifestoってのは、選挙前に政党が国民と約束する世間を取ったら実効する政策のことだよ。わかったかな?
小学生に日曜の夜に全部説明するのはめんどくさいから、大サービスで1つだけ説明するって言っただろ?
オレが寛容なうちにはやく1つ選べよ(^_^)

pronunciation of 'manifesto'
http://forvo.com/word/manifesto/
http://www.voanews.com/english/archive/2009-06/2009-06-25-voa8.cfm

manifesto (m?`n?fe'stou)
http://www.linkage-club.co.jp/entry/hatsuonkigo.html
690名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 21:58:03
一次試験の解答はすぐに出るんだっけ?
691名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 22:55:28
>>690
一週間後くらいだったと思うよ。
692名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 23:14:42
>>689
福岡meshおっさん必死だなwwwwwwwwww
693名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 23:35:41
>>689
バカ丸出しだな。
694名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 23:54:34
>>692->>692
言いたいことはそれだけかよw 爆笑ww
695693:2009/10/06(火) 00:23:42
>>694

そうだよ。(爆)
696名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 00:29:01
このスレ見てがっかりです。低レベルな言い争いばっかりみたいだし。
SUKIYAKIさんのHPに戻ります。
697名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 02:09:31
>>696
Part.8位から発病したんだ。
治癒は不明。
そのうち治るだろうけど。
698名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 06:18:02
むこうの掲示板も、稀に子供のケンカのような低レベルな言い争いになるけどなー

ここは試験後と合格発表後が一番盛り上がるので、そのときだけ覗くのが良いかと。
699名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 07:21:46
相変わらずだねこのスレ。技術士受ける人のレベルが分かるわw
700名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 07:25:38
最高資格である司法試験板も荒れているので、日本人のレベルが低いということですね。わかりますww
701名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 07:28:03
受ける人と受かる人は違うからな
702名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 09:15:44
残念だ
703名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 09:44:57
ゆとり教育の弊害か…
704糞な電鍵勃起認定スペシャリスト:2009/10/06(火) 10:21:14
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
705H20受験者:2009/10/06(火) 10:25:52
>>563

解析は1問取れば大丈夫。設計計画は3問取ること。
材料1問、情報論理で1問、技術連関2問取れる。

サイアク最低6点、できれば9点は取りたいね。


基礎12/15
専門23/25
適性14/15だった。
706名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 10:29:06
基礎・適性はこれの2010粘土板がいいと思う。

スーパー合格 過去問+本年度予想 技術士第一次試験 基礎・適性科目対策〈’09年版〉 (単行本)
707糞な電鍵勃起認定スペシャリスト:2009/10/06(火) 10:31:29
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
708名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 18:54:37
福岡meshおっさん必死だなwwwwwwwwww
709名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 22:31:42
あと6日だお。
やる気起きないお。
(´・ω・`)
710名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 23:04:55
>>660

八ッ場ダムよりおまえの方がムダだから、おまえ自身が削減されろ。
さよなら。
711名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 00:09:49
前何とか大臣が偉そうにしやがって。
誰も子供手当だの高校無料化なんてのぞんでねーんだよ!
バンバン公共工事やればいいんだよボケ!
712名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 00:14:14
失業したらどうしてくれんだよこのおバカさん大臣!
713名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 00:15:14
おいお前ら!どうせ事業中止で暇なら明日から一緒に勝手にダム作っちまおうぜ!
714名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 01:25:27
自家発電所でも作れww
715名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 06:52:39
>>710->>713
これが土建屋クオリティ。醜いですね。ホント自分のことしか考えてないヨ〜。
716名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 12:48:28
>>711
技術士無理
717名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 21:00:42
>>715

土建屋とか関係なし。

独り者ならまずは自分自身。親がいるなら年老いて認知症やら運動能力低下は
考えなければならないが、それは個々人が準備しておく事で、国がやることではない。

分かりきったリスクに備えるのは当然じゃないの?

それに対して何も準備をせずに、国が政府が何とかしろ!、福祉だ!教育だ!ってのは
ちょっと違うと思う。

例えば、避妊もせずに子供作って、何とかしろ!手当よこせ!ってどうなの?

それでは近隣の某国のタカリ屋の人たちと変わらないよね?

そんな心配全くない人(リスク回避した人)から、今までより多くのお金をもぎ取ってそっちへ
回して、それが安心社会なの?
718名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 23:29:56
>>717

ホント、救いがたいバカだなぁ。

危機管理には予測可能なリスクと予測不可能な不確実性があるんだよ。
不確実性は防ぎようがないんで社会保障が必要。技術士の総監あたりでこの辺の勉強するんじゃないの?

教育費の無料化は現在の所得格差が子の代まで引き継がれることが問題で、それを所得再分配でなんとかしようってのは世の経済学、社会学の常識。
新自由主義の大御所M.フリードマンでさえ、自由競争を適切に行うため福祉の必要性を説いているのに、お前の自由主義に対する理解の浅さはまさに2chウヨクそのものクズだな。

もちろん、ウェルフェアクイーンよろしく国に頼りきりの精神構造はまずいが、それと社会設計がどうあるべきか、というのは別のはなし。

ジョン・ロールズの正義論でも読んででなおしてこいよ、ヌケ作野郎www
719名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 15:46:39
>>718

オマエの場合、福祉・教育の前にまずは躾だわな。
母ちゃんの股間から出直して来い。
720名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 15:58:00
精子全滅の福岡meshおっさんが死ぬべきだろ低脳
クソ包茎おっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 17:51:37
この前見た時は学歴がどうこう言ってましたが、
今度はこのスレどうなってるのですか?
722名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 18:36:46
ここにまともなひといない
723名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 20:47:48
技術氏のレベルってこんなもんだろw
724名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 22:16:10
ここは2chだから。

見に来てる時点でまともじゃないことに気付けよ。(^^;
725名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 22:33:44
唯一まともな尿道部門

二次の専攻を尿道口にしようか尿道管理にしようか思案中
726名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 23:45:18
>>718

何が自由主義だよ。
あんたみたいのがいるから国の借金増えるんだよ。どっか逝け!
727名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 00:14:44
国の借金ってなんだ?政府の負債のことか?
728名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 01:34:14
>>718

>>717が挙げた例には、予測不可能なリスクなど含まれていないと思うが、

要するに君は今(と言うか親の代から)、貧乏で困ってるから、国が政府が何とかしろと
思っているわけだね。

国籍や住民票あるなら、市役所に相談に行けば?

「働きなさい」って言われるだけだろうけど。
729名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 07:31:14
>>726>>728
溜息がでる・・・。
不確実性なリスクってなんだよw オレの文章もっかいよく読め、バカ。

たぶんキミらの思考容態を考えるに年収はオレのが上だな。親が土地という不労所得もあるよ。
余裕がないバカは自分のことで精いっぱいで、哀しいね。

キミらは自分が認知症になったり、事故にあったり定年まじかで働けなくなったりするのが完全に予測可能で対応可能なんだ。すごいね。
キャリアを外れれば、ともすれば非正規雇用の無限ループで、そのくせ労働時間は長く、教育支援はOECD加盟国平均以下で、今の若者は長期的展望をもてない。
こんな状況で子供を生め、というのは無理だし、ワークライフバランスが崩れて消費に回す時間もお金も心の余裕もないため経済も落ち込む。
「働く」という美徳が有効に機能するためには、安心して消費できる「社会」が必要。
正直お前らみたいな貧弱なくせに自分自身でなんとかなるって考えている無根拠な自信に満ち溢れた不遜な輩が今の日本にはたくさんいる。

そして「どういう社会がいい社会か」という観点が欠落した視座で、大計なき国策である公共投資を無遠慮に推進しようとしている。
もう日本だめかもわからんね。このままだとあと20年で人類史上初の平均年齢50歳国家の誕生だ。

なんで、オレが2chなんかで朝っぱらからここまで言って差し上げる義理があるんだろう。感謝しろよ、お前ら。
でも、これは予測可能、算定可能な"リスク"だからなんとかできるんだけどね。
730名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 13:55:38
>>729

朝から2chで必死こいてるわけか。ご立派なことで。

んで、くだらない情報をだらだら書き込んで。

さすが上流な人はやることが違うね。
731名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:11:11
くだらねー低レベルな議論はここでやるな。目障り。
732名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:20:18
民主党って色んな事業を凍結して結果として失業者を増やそうとしてるだけ。
前原大臣は独裁的すぎる。
国民が求めたのは民主党の暴走だったんだろうか?
733名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 19:08:38
便所でオナニーしてたらウンコが漏れちった(;´_`;)
734名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 19:21:48
まあ国士様は放っておいて、尿道について真摯な悩みを語ろう
専攻を尿道口にした場合、主分野は尿道口擦過にしておいた方が無難ですかね?
経歴年数足りるかな??
735名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 20:07:45
先輩方に質問です。
私は素人童貞のチョンガーなのですが、尿道部門の受験資格はあるのでしょうか?
736名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 20:18:45
尿道とか面白いとでも思ってんの?
737名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 20:25:00
尿道部門とかいってる奴、通報したからもうやめた方が良いぞ。
738名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:10:49
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2008/indicator-rankings/academic-peer-review
東大(14)、京大(22)、阪大(53)、早大(91)、東工大(99)、慶大(160)、東北大(162)、名大(174)、
九大(191)、神大(200)、北大(218)、筑波大(258)、広大(280)、

739名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:12:37
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2008/indicator-rankings/academic-peer-review
1 University of California, BERKELEY United States 100
2 HARVARD University United States 100
3 University of CAMBRIDGE United Kingdom 100
4 STANFORD University United States 100
5 MASSACHUSETTS Institute of Technology (M... United States 100
6 University of OXFORD United Kingdom 100
7 PRINCETON University United States 100
8 YALE University United States 100
9 University of TORONTO Canada 100
10 University of CALIFORNIA, Los Angeles (U... United States 100
740名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 07:38:32
荒らしの人がいたら速攻で通報することにしたからもうやめた方がいいぞ
741名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 11:28:21
試験前の休日なのに
皆余裕だなぁ
742名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 11:43:54
>>741
そんなことないですよ。
午前中は専門と基礎をそれぞれ1年分解きました。
2時間の勉強。
今は休憩中
午後も頑張ります。
743名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 12:21:42
決まったパターンの問題が出るわけでもないから
勉強しても1点のプラスにもならないかもしれない。
要は的はずれなところを勉強しても意味無いからね。
744名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 14:41:36
簡単だといいな。
745名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 14:57:17
いいなじゃなくていいですねだろ。
口の利き方気を付けろバカ
746名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 16:18:28
二十歳の学生だけど全く受かる気しない…
来年頑張ります
747名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 16:20:25
難しくて合格率10%ぐらいだといいな。オレはそれでも受かるけど。
748名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 17:15:05
合格率が50%近かった年の過去問では合格点が取れなかったけど、本番は合格率が30%くらいだったのに楽勝で合格した。
結局は自分が知ってることが出るかどうかだろ。
少しでも知ってることを増やすために、最後まで頑張った方がいいと思う。
749名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 18:42:17
チンポの先から白いおしっこが出てきてビックリしたよ。
750名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 18:47:18
白いおしっこじゃなくてス○ルマだろ。
口の利き方気を付けろバカ
751名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 19:09:25
だって大好きなママがそれはおしっこなんだよっておしえてくれたんだもん!
752勃起認定スペシャリスト:2009/10/10(土) 19:12:19
ザー汁発射しる!
大放出しる!
753名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 20:09:37
ダメだこのスレ・・・
ま、まともな受験者は2chのスレなんて見ないか
754名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 20:12:03
最後までがんばるど
755名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 20:30:14
スペルマってラテン語で、ザーメンはドイツ語だったんだな。はじめて知って、正直へぇ〜ってなった。
756名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 21:59:57
もう基礎科目の解析は捨てちゃうよ。
757名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 22:14:05
>>746
試験放棄するの?

>>756
解析は見るだけで嫌になる問題あるよね?
応力とか訳ワカメw
758名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 22:23:26
>>746
そうだよ受験料もったいない。
とりあえず試験場に行ってまずわかる問題だけマークして、あとは所定の数になるまで
テキトーにマークしてくるんだ。ひょっとしたらひょっとするかもしれないよ。
759名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 22:48:35
せめて免除項目増えるなら2年越しってのもアリだな・・・
760名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 00:34:40
技術士はその間口を広げたくてしょうがないんだから
年々一次試験が簡単になってるのは事実。
761名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 01:23:02
あ”〜、一次試験が明日になってしまった〜。
762名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 02:47:37
子供が増えなきゃ〜国が潰れるんだ!
いつまでも責任を履き違えているバカ独身はさっさと結婚しろ!
いや出来ないのか?
763名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 02:56:11
>729
こんな状況で子供が生めるか?
昔はドンナ状況でも子孫は繁栄してるんだよ!
アフリカの動物がライオンがおるから子供を作れるか!って文句たれるか?
たった2〜3人で人口は維持できる!
理屈じゃねーんだよ!
自分が命を貰ったんだからその分、お返しするのが普通でしょ!
甘ったれの話にしか聞こえませんよ!
764名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 08:44:24
>>763
個人の力でどうにかなるなら、もうどうにかなっててもおかしくないだろ?
じゃあ、20代の未婚率が1970年の37%から、2005年の71%に増加してるのが気持ちの問題だって?

違うよ。キミもしているとおり経済的に貧しかった昔の方が未婚率は低かった。
というより、経済的・社会的事情から、特に女性にいたっては結婚せざるを得なかっただけだ。
それでも高度経済成長期で頑張れば、日本社会全体がよくなるという展望があった。
高度経済成長という特殊な時代にのみ構築可能な年功序列・終身雇用モデルもうまく機能していた。

でも今は違う。一方で非正規雇用が常態化するような経済状況があり、他方では個々人のライフスタイルが尊重される社会状況がある。
ただ、これらは意図して現在の状態になったのではなく、グローバル化や近代化による社会の成熟化による不可避な変化により生じたものだ。

つまり、これまでのように社会共同体や、経済共同体に依拠することはもうできない。
ならば、生活の基本単位的共同体である"家族"を支援し、本来脆弱である個人を家族に帰属させるべき。

そのために少子化対策があり、家族の意味を多元化するための夫婦別姓制度も画策されている。
政策が少子化に有効であるのは、多国の実績を参照すると明らかで、スウェーデン、イギリス、フランスはその典型。
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2008/20pdfhonpen/pdf/column1.pdf

日本社会に、キミのいう気合だけでどうにかなるっていう考えのバカが多いのはなんでなんだろうね。
人間のような高度な文化体系い支えられた社会とライオンの社会を比べてもね〜.

その思考容態から推察するに、キミは社会的弱者だろうが、弱いなら弱いなりに誰かを頼った方がいいのに、なぜそうしないの?
765名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 08:45:43
>>763
キミはオレの前回の発言を全く理解していないので、もう一度読みたまえ。

(以下、再掲)
キミらは自分が認知症になったり、事故にあったり定年まじかで働けなくなったりするのが完全に予測可能で対応可能なんだ。すごいね。
キャリアを外れれば、ともすれば非正規雇用の無限ループで、そのくせ労働時間は長く、教育支援はOECD加盟国平均以下で、今の若者は長期的展望をもてない。
こんな状況で子供を生め、というのは無理だし、ワークライフバランスが崩れて消費に回す時間もお金も心の余裕もないため経済も落ち込む。
「働く」という美徳が有効に機能するためには、安心して消費できる「社会」が必要。
正直お前らみたいな貧弱なくせに自分自身でなんとかなるって考えている無根拠な自信に満ち溢れた不遜な輩が今の日本にはたくさんいる。

そして「どういう社会がいい社会か」という観点が欠落した視座で、大計なき国策である公共投資を無遠慮に推進しようとしている。
もう日本だめかもわからんね。このままだとあと20年で人類史上初の平均年齢50歳国家の誕生だ。
でも、これは予測可能、算定可能な"リスク"だからなんとかできるんだけどね。

なんで、オレが2chなんかで朝っぱらからここまで言って差し上げる義理があるんだろう。感謝しろよ、お前ら。
766名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 10:09:05
www
また変なのが出てきた。
すぐこうなっちゃうんだよな。
767名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 10:12:43






くだらねー議論は試験会場でやれ!
768名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 11:20:26
ご両人ともそのスバラシイ理論を二次試験の答案用紙に書けよ
A評価貰えるかもしれないぞw
769名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 11:48:11
相対性理論は人類史上の最高頭脳と呼ばれるアインシュタイン博士が発表したのだ。
770名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 12:47:31
専門・基礎・適性は余裕で合格点行くのに
共通が半分以上取れない死にたい
771名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 12:59:00
>>770
フハハハハ。基礎学力が足りんのだよ。ざまーみろ。
772名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 13:29:52
情処、簿記、などスレを渡り歩いてきたけど、ここは何という低レベル

少し前に見た時はまともに流れてたんだけどな、過疎ってたけど。
773名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 15:13:28
調子はどうですか?
774勃起認定スペシャリスト:2009/10/11(日) 15:18:20
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
775名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 16:56:59

























お掃除
776名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 17:13:43
>>773
一次の勉強はこれで終了。
後は大河ドラマ見て、ビールを嗜みながら
家族で夕食して明日に備えます。
みんな、直前までテキストとにらめっこかな?
777名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 17:18:52
今日が試験日と勘違いして試験会場まで行った奴いる?
778勃起認定スペシャリスト:2009/10/11(日) 17:22:52
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
779名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 18:05:57
試験前日みんなどうしてるかと思って来てみたらデカイちんこの絵があってビビったよ。
780名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 18:47:27
>>779
あの絵は、別に技術士スレ以外にも
貼りつけられているから心配するな。
781名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 19:39:11
>>776
今日は朝から勉強してたから、俺もこの辺で切り上げてる。
明日も県外まで移動しないといけないから早めに寝るつもり。
片道1時間の電車の中で最後の追い込みかな?
782名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 19:42:21
1次試験は日頃の積み重ねだけの話だし、問題のパターンがそんなに決まってるものじゃないから
今日勉強してもそこが出る可能性低いからあとは運に任せる。
783名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 20:07:56
>>781
お疲れ〜っ。
同じく1時間強の電車移動中に最後の追い込みをかける予定。
明日の今頃は答え合わせだね。

>>782
とりあえず、運を掴むのも実力のウチだから
頑張ろうぜ。
784名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 20:37:09
適性は8問正解すればいいんだよな?
785名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 20:48:52
>>784
そうだよ。
そういう意識だと落とすよ。
12問以上正解を目指せ。
786名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 20:55:26
>>784
そりゃそれでいいんだけど、さ。
今までの出題なら最低でも軽く10問以上は取れるようでないと、試験の合否以前に
社会人としてどうかという気がする。
787名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 21:55:58
おっす!みんなご苦労さん。
明日頑張ろうぜ!
788名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 22:08:49
>>765

一次試験頑張れよ。孤児。
789名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 22:16:19
>>788
いつまでくだらねーことやってんだよ。
明日頑張ろうぜ!
790名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 22:31:05
皆さん。
明日は体調を整えて頑張って下さい。
791名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 22:35:54
うるせー!てめーなんか体調崩して受験出来なければいいんだよ!
792名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 23:45:02
>>788
残念だね。一次どころか二次も受かってるw
793名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 23:48:45
明日ここで答え合わせするのが楽しみ。
中学高校の、試験後のガヤガヤ感みたいなのが。
794名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 23:55:41
環境部門で受ける人たち、最終確認な

食料自給率(カロリーベース)

韓国46%でいいか?
イタリア62%でいいか?
日本40%でいいか?
795名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:03:33
環境部門にそんな問題でねえよw
日本カロリベースだと低いなww
796名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:04:44
>>793
お前、原子力部門だろ?原子力部門の奴はここには少ない。ここは建設部門と電気・電子部門しかいない。
だから答え合わせはアパートのお前の暗い部屋で一人でやってろ。
797名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:04:46
>>792
うそつけ。そんな人が2chなんて来るわけないだろ!(爆)
798名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:07:52
>>796
機械もいるぞ
799名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:09:23
>>798
機械は中途半端だからよそでやってくれ。
ここは建設部門と電気・電子部門専用。
800名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:10:33
情報工学部門いますか?
801名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:13:22
ここは一次試験の四天王である
建設部門、電気電子部門、機械部門、環境部門専用チャンネルだぉ

マイナーな情報工学部門と原子力部門の人は立入禁止だぉ

802名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:15:17
すいません、明日、資源工学部門で受ける人いませんか?
803名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:20:50
本当はこれだけの技術者が知的会議を開いたら日本はもっとよりよい社会になるハズなんだよね。
それがなんとか国交大臣みたいなワケの分からんバカが技術大国日本をダメにしていくワケ。
804名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:23:30
せめて国交大臣たる者、その方面に知識のある者を就任させて欲しいものだ。
何の知識もないバカが、バカの一つ覚えで「ダム中止」。話しにならねーよ。
805名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:29:32
さあてこれから徹夜で勉強するか。
さすがに無勉じゃやばそうだからな。
806名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:35:25
>>803
技術論じゃ、無理だよ。政策論がわからない技術論じゃ無理。
807アナル部門超級野郎:2009/10/12(月) 00:35:26
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
808尿道部門選択:2009/10/12(月) 00:38:39
技術者はクソ真面目ばかりでつまらないぉ

あんまし力量もナィし
809名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:42:22
とりあえず過去問1年分だけやったけど
基礎科目なんて一夜漬けの勉強じゃあどうにもならないよね?
知ってる問題が出ることを祈るのみか
810名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 01:54:35
今更だけど
基礎は変な単位とか知識必須なものじゃなければ
常識で解ける範囲なんじゃないか?
x+1/(x^2+1)の最小値を総当りで調べるとか時間かかりそうだけど解けないわけじゃないし。
微分かなんかでできた気はするんだけど、関数のグラフの書き方や微分なんて完璧に忘れた。
811名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 02:34:00
>>800
深夜だけど、ここにいます。
812名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 06:12:50
徹夜明けだよぉ。

環境部門で受ける人たち、出掛ける前に確認な

国土利用に関する項目
日本の耕作放棄地38万ha東京都の1.6倍だよな
813日照勃起超級野郎:2009/10/12(月) 06:50:55
朝だ!起きろや!このボケ受験者どもが!気合入っとらんど!
気合い入れた書き込みして出発することが合格への第一歩じゃろが!
この不合格者予備軍が!
814名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 07:12:02
みんな11:30から受験だよね?朝から受験してる奴って何割くらい?
815名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 07:17:27
情報工学部門だけど週末も情報処理試験なので休みがネーヨ
816名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 07:28:08
共通科目受ける奴は
そろそろ家出てなきゃヤバイだろ
817名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 07:36:05
>>815
俺も18日試験だ(;´_`;)
体壊すといけないから今日の試験は行かないことにした。
818名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 08:40:04
>>816
共通科目免除じゃない人で受ける人って少ないんじゃね?
819名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 08:50:32
技術士補全部門制覇目指してる人挙手
820名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 08:57:00
制覇って、なにがしたいの…

さて
電車がきたら着くまで時間あるし
かといって文字読んで酔ってもいかんから仮眠でもとるかー
821名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 09:10:32
今日の試験会場、母校なんだよなあ。
何年ぶりだろう。
822名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 09:11:52
>>820
お前は仮眠でそのまま寝過ごす
寝過ごす
寝過ごす
823名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 09:14:33
技術士全部門制覇なら良いけど、補を制覇なんて意味なし。資格マニアとしてもどうよって思う
824名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 09:19:55
>>823
経験年数的にむりじゃね?
補でも21年、チャレンジしてる変態も全国に1人ぐらいはいないか?
825名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 09:39:30
我が社は、補で毎月5千円の手当てが付くんだけど、世間的にそんなもんですかね?
826名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 09:44:53
そろそろ家でるかー
このスレの皆さんが合格できますようにー(-∧-;) ナムナム
827名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 09:50:38
>>825
業種によるんじゃね?
828名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 09:55:01
士 なら出るんじゃね
ウチには士がいないっぽいけど
どうすんだろっていう

まぁ転職考えてるから
別にいいんだけど。
829名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 10:00:38
普通は一時金だよね?
知名度的に出ないところもおおいのではないか?
830名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 10:00:42
ぶっちゃけ補では登録したくない
831名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 10:02:06
中央線。外語大遠い
832名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 10:12:48
>>830
補で登録するやつなんて居ないだろ?
受けるやつって、どうせ士めざすだろ?
833名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 10:39:07
大阪会場、今年は建設いないの?
834名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 10:41:55
自分の会社は一次試験が特定大学の学科卒で
免除されることがわかってから手当て削除…
受験料は自腹のでテンション下がる
ただいま拓大の喫煙所で日向ぼっこ中
そろそろ中に入るか
835名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 12:44:46
31322
45334
23353
適性の答え合わせをしたいのですが、
よろしくお願いします。
836名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 12:50:19
家が貧乏で進学できずに親がDQNでまともな相談もできずに自分の愚かさも
あって職を転々として収入が安定せず、今に至ります。36歳になりもう
どうにもならないことに気がづき改めて自分の愚かさに気が付き日々家で
ないております。
中学位の頃は社会がまだ年功序列でどうせ俺も結婚して子供二人いて子供の
世話に追われて休日は子供をどっかに連れて行かなければ、、面倒だなって
言っている自分を想像してましたがまさかこんな人生になるとは、、、
普通ってこんなに難しいとは思いもしませんでした。
悲しいです。
837名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 12:56:46
正解かわからんが10程度同じ解答
足切りにゃならんと思うが
阿南がどうのだとか
責務だの義務だの原文暗記してなかったからあやふやだわぁ
838名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 14:57:56
専門終わってマッタリ。最難関の基礎に備えるかな
839名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 15:00:14
適性
53322
43534
23343
840名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 15:28:03
いやー、環境部門だけど専門は楽勝だったわ。基礎6点目標に頑張ろう。
841名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 15:33:26
情報工学も同じく。基礎は最悪、解析、材料化学バイオ、技術連関全滅ありうるのが怖い
842名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 15:36:52
またまた全部門トータルでの合格率は過半数越えの予感
843名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 15:39:56
専門オワタ
自信あるので五問
多分で十
悩んで書き直しもしたくらいだし
半分とれてりゃ儲け物かなー

だから菌の種なんて出すな生命工学
844名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:08:10
専門は終わったが基礎は10点はとれたからまだ希望がでてきた
845名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:09:34
終わった☆
女が少ない資格試験だな。
電験より少なそう。
846名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:15:52
電車混みすぎ。アホか
847名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:19:58
試験受けた人、
お疲れさまでした。基礎の解答よろしくお願いします。
848名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:25:10
>>847
叩き台うp
849名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:34:48
途中退室したら問題もらえないんだ。知らなかった
850名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:41:45
上下水道部門の人。叩き台出して。
851名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:45:54
そんなマイナーな部門の人他にいるの?
852名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:46:03
あぁ、俺はだめだ。
そんな気がしてならない。
来週の回答アップまで胃が痛いなぁ
853名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:46:53
今年も環境部門は合格率50%越えだな。楽勝すぎる。
854名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:48:17
基礎
35004
50542
00000
10103
00431
0は解いていないか全く分からず。
855名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:49:49
あくまで一次試験ですからね。
856名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:52:30
適性
33122
43534
23333

基礎
30034
00342
14040
00341
45020

全く自信なし
857名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:52:58
俺も楽勝だった・・・と書いて見るテスト
858名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:58:21
基礎
21004
03440
01000
10303
02520
859856:2009/10/12(月) 18:08:39
基礎訂正
30034
00542
14040
00341
45020

適性は大丈夫そうだし、基礎も6問は取れてるっぽいから
まずは大丈夫かなと
860名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:23:45
適正 ?の箇所以外だいたいあってると思う
33322
43?34
233?3
861名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:39:41
適正はだいたいこんな感じ

33122
45234
23353

基礎はなんとなくこんな感じ

31004
50045
31400
00115
02220
862名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:39:47
やっちまったよ・・・。
基礎の答案用紙にフリガナ書いた記憶がない・・・。
欠格になると思う?
863名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:41:46
>>862
無理だな・・・そんなんで適正でよく落ちなかったもんだよ。
864名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:48:09
だよな。
書いたかどうかまったく覚えてないんだよ。
でもレスくれただけでもありがたいよ。サンキュな。
865名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:48:53
基礎で確実に合ってるのは

1−1−1はB
1−1−5はC

1−2−4はC

他にあります?
866名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:49:52
技術士狙いのやつは今日は当然余裕だよな?
867名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:50:21
>>862
それは失格になるのではないかな
くどいくらい 名前をしっかりと書くように説明をしていたから。
868名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:50:33
うるせーチンカス
869名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:51:16
1-1-2はD
1-2-5はA
1-3-1はA
870名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:51:18
解答早く出せよ、公式

機械だけど終わったわ
871名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:51:37
答え晒せや
872名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:53:00
1-4-3は@
1-4-4はC
1-4-5はD
873名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:54:23
867もサンキュな。
記憶はないけど書いてた俺ミラクルに賭けるわ。
874名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:55:13
>>870
機械難しかったよな
去年の合格率が高かったからだろうな
875名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:55:26
センター試験なら試験後すぐに解答出てるというのに

フリガナ書いたかとか正直記憶にないけどたぶん書いてるだろ
876名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:55:45
1-5-4はAで当確ですか?
877名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:57:20
>876
自分もAにしたけれど、自信なし。。
878名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:58:58
適正
33122
45234
33313

基礎
25100
03540
11100
00311
03401

にしました。
専門の機械が手応えがいまいちです
879名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:03:43
ちなみに基礎
05204
03504
11050
00513
02430
点とれてたら凹むな・・・。
来年また受けるか。
880名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:06:16
来年は機械簡単だろう

2年計画に切り替えた
年によって難易度変えるとかひどい話だ
片持ち梁出せよ
881名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:06:49
基礎当確は次の通りでいいのか?

1-1-1B
1-1-2A
1-1-5C

1-2-4C
1-2-5A

1-3-1A

1-4-3@
1-4-4C
1-4-5D
882名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:08:40
1-1-1 B 当確
1-1-2 D
1-1-3
1-1-4
1-1-5 C 当確
1-2-1 
1-2-2 B
1-2-3 
1-2-4 C 当確
1-2-5 A
1-3-1 A
1-3-2 
1-3-3
1-3-4
1-3-5
1-4-1
1-4-2
1-4-3 @
1-4-4 C 当確
1-4-5 D
1-5-1
1-5-2
1-5-3 C
1-5-4 
1-5-5

みんなで埋めましょ!
883名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:10:37
>881
1-1-2がAはないでしょ。
少なくともウはBF、エはUD
884名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:10:41
>>881
1-1-2はDのようだ。

高齢社会と高齢化社会を逆に覚えててBと書いた俺は撃沈・・・
03104
03502
01420
00545
50420
885名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:11:43
>>883
スマソ
1-1-2はDが当確?
886名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:11:45
1-1-1 B 当確
1-1-2 D 当確
1-1-3
1-1-4
1-1-5 C 当確
1-2-1 
1-2-2 B
1-2-3 
1-2-4 C 当確
1-2-5 A
1-3-1 A
1-3-2 
1-3-3
1-3-4
1-3-5
1-4-1
1-4-2
1-4-3 @
1-4-4 C 当確
1-4-5 D
1-5-1
1-5-2
1-5-3 C
1-5-4 
1-5-5
887名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:14:40
1-1-1B
1-1-2D 
※間違えてる人多いけど、7%以上で高齢化、14%以上で高齢。
 前期、後期は高齢者の年齢による区分だよ。
1-1-5C

1-2-1D
1-2-3D
1-2-4C

1-3-1@
1-3-2@
1-3-4C←自身ない

1-4-1@
1-4-2C
1-4-3B←まちがいた ポリ乳酸なのね

1-5-3C
1-5-4A
1-5-5@←まちがいた
888名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:15:19
1-3-○はいつになったら当確出るんやね?混戦か?
889名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:15:55
基礎
30104
00542
20440
00445
30420

10問正解であってくれ!
890名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:17:23
基礎11問あってたら専門11問で
33/65でいいんだよな

基礎頼みになってきた
891名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:17:35
1-4-5はBだと思う。
892名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:19:27
>>891
1-4-5は未受精卵は確実に合ってるからBかDの決戦投票
893名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:20:13
1-4-3
燃料電池は白金じゃないのかね
894名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:20:40
1-4-3 Bです。燃料電池の触媒は白金です。
895名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:21:17
1-1-1B
1-1-2D
1-1-5C
1-2-1D
1-2-3D
1-2-4C
1-2-5A
1-3-1@
1-3-2@
1-3-4C
1-4-1@
1-4-2C
1-4-3B
1-5-2A←たぶんあってる。
1-5-3C
1-5-4A
1-5-5@
896名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:21:48
1-4-5はBだよ
カルス化(脱分化)しても再分化条件を探すのが大変なんだorz
897名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:22:35
891だけどカルスってのが未分化細胞の塊のことで、
ブロトプラストは植物かなんかの細胞壁を溶かしたやつじゃなかったかな?
898名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:22:44
899名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:23:12
回答って公式ページに掲載するのかね
手持ちの資料に何も書いていないんだが
900898:2009/10/12(月) 19:23:29
スマン
>>898は1-5-3です
901名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:23:34
基礎
35234
50542
01041
04340
40420
902名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:23:38
1-3-2
自信ないが・・・間違ってたらすまん

長方形の断面二次モーメントIは、I=(b×h^3)/12 (b:横幅 h高さ)
で求められる。

単純支持はりのたわみδ=(M/I)×y
(M:最大曲げモーメント y:中立点までの距離)
より、@・A・B各々の係数は1/32,1/16、1/8となる。

よってたわみの大小関係は@<A<Bとなり、解答は@
903名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:25:00
専門9点だったけど、基礎満点だから33/65でギリギリつながった。
みんなありがとう!!
904名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:25:13
1-2-3 D
1-2-5 Aは自身ある。

1-2-3 
アの0.1010(2進法)=1/2+1/8=0.625、0.1100(2進法)=1/2+1/4=0.75だから0.8に近いのは0.1100。
0.1100(2進法)を0.5倍=1/2倍だから右に1つシフトして0.0110(2進法)。
10進法だと1/4+1/8=0.375だからD

1-2-5
1→12→123→1234→123→12→125→12 ここからPOPを行うと2が消える。 A
905sage:2009/10/12(月) 19:25:16
1-3-1はAで確実
ソースは以下
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220228882
ちょっと怪しいけど
906名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:25:21
どうも俺は雲行きがあやしくなってきた
907名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:27:13
>>903
逆にすげえわ。センターだったら東大レベル。
908名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:27:13
>>903
専門は10点行かなかったら駄目じゃなかったか?
909名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:28:03
適性
33122
45534
23353
910sage:2009/10/12(月) 19:28:30
1-1-1 B 当確
1-1-2 D 当確
1-1-3
1-1-4
1-1-5 C 当確
1-2-1 
1-2-2 B
1-2-3 D
1-2-4 C 当確
1-2-5 A 当確
1-3-1 A 当確
1-3-2 
1-3-3
1-3-4
1-3-5
1-4-1
1-4-2
1-4-3 C 当確
1-4-4 C 当確
1-4-5 B 当確
1-5-1
1-5-2
1-5-3 C
1-5-4 
1-5-5

こんな感じ?
911名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:28:49
お前らそんな自信なくてどうするんだよ!
学問は日々の積み重ねが大事だってあれほど言ったろが!
912名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:29:18
今日試験だったのか?
モレ、去年経営工学で受験して一発合格だったお
試験できた人おめでとう
残念だった人は来年頑張ってくれ
913名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:29:35
1-2-3D
1-2-4C
1-2-5A

来週の基本情報試験の勉強してるから自信ある
914名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:29:57
>>903
専門9点だと専門40%未満でアウト。
10点ならOK。
915名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:30:17
>>908
東横線の車窓からの夜景が涙でにじんだ。
そうだった。まじでそうだった。

916名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:32:29
1-4-3はBじゃないか?光触媒は酸化チタンだし太陽電池はシリコンだろ?
917名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:32:46
>>914
正確には9「問」だとアウト。
専門は1問2点、基礎は1問1点なので

専門は最低10問以上(基礎が13問以上必要)
基礎は最低6問以上(専門が14問以上必要)
918名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:33:29
1-1-1 B 当確
1-1-2 D 当確
1-1-3
1-1-4
1-1-5 C 当確
1-2-1 
1-2-2 B
1-2-3 D
1-2-4 C 当確
1-2-5 A 当確
1-3-1 A 当確
1-3-2 
1-3-3
1-3-4
1-3-5
1-4-1
1-4-2
1-4-3 B 当確(修正)
1-4-4 C 当確
1-4-5 B 当確
1-5-1
1-5-2
1-5-3 C
1-5-4 
1-5-5
919名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:33:47
>>914>>917
みんなありがとう。
頼むからそうアウトアウトいってくれないでくれ…

ウエエエエエエン
920a:2009/10/12(月) 19:33:56
多数決とった。

適性
33122
45?34
233?3
基礎
35??4
53542
1144?
14343
?2421
921名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:35:06
>>894
そんな記憶はあったのだが、
白金=プラチナ
そんな高級なもんを電池に使うんか?と悩みだし、自爆した
922a:2009/10/12(月) 19:37:56
これで間違ってるとこあったら、ツッコンデくれ。

適性
33122
45534
23353
基礎
35234
53542
11441
14343
42421
923名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:38:51
1-2-1はDで当確じゃね?
924名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:39:19
1-3-1はAでは。
905参照
925名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:39:35
>>923
俺もDだとおもう。
@〜Cはふつうにつくれるもの
926名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:39:45
誰か意見求む....

専門(機械)
31015
43220
00335
02014
31003
53054
04532

傾向変わりすぎorz
927名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:40:46
基礎11問正解なら専門は何問正解すればいいんだ?
928名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:41:42
しかし基礎満点で不合格って、俺なら精神的ショックで明日会社休むわ。
929名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:41:50
1-1-3は@じゃないの?
930名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:42:02
例年だといつ解答でんの?
931名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:42:33
1-2-5 A
説明してくれ
932名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:42:37
11問でしょ
933名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:42:55
>>927
合計33点以上だから、11問正解すればok
934名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:43:07
>>927
専門も11問以上
935a:2009/10/12(月) 19:43:15
ver0.3

適性
33122
45534
23353
基礎
35234
53542
21441
14343
42421
936名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:43:32
家に着いたら100以上進んでるww
937名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:43:53
>>931
>>904で説明している
938名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:44:38
>>931
435の順に取り出されるから次は2になる
939名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:45:18
受験申込み案内によれば、10月19日に技術士会ホームページに正答が出る
940名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:45:31
今更聞いて悪いが専門が各2点で基礎・適正が各1点でおk?
んで33点以上が合格だよね

ちなみに基礎・専門・適正の足きりはあり?
941名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:45:32
まじかよ
問題文に新しい順に数字を抜くってかいてあったね(^^;

サンクス
942名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:45:41
>>932-934
ありがと
943名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:47:41
>>940 各科目の足きり

基礎 6問未満
専門 10問未満
適性 8問未満
共通 平均未満
944名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:47:46
晒します。
ざっと見た感じ、>>922で確定かな?

適性
53322
43534
23343

基礎
35030
53040
11040
04103
40420

専門 [情報工学]
途中退室
(20問以上は堅そう)
945名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:49:07
じゃあ来週まで待てばいいだけじゃん
946名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:49:44
>>943
共通って色々きついよね。
免除でヨカタ
947名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:49:45
>>931
PUSHnでスタックにnを挿入。
次に取り出されるデータ=最も新しい数字。だから新しいのを右に置いていくと

PUSH1で1
さらにPUSH2で12
さらにPUSH3で123
さらにPUSH4で1234

POPでスタックからデータを取り出す。→スタック=次に取り出されるデータが最も新しい数字、だから
POPをすると1234から一番新しく追加された4を取り出して123
さらにPOPで123から1番新しい12

PUSH5で125
POPで5を削除して12
ここで問題のPOPを行うので12から2を削除することになる。
948名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:50:44
>>943 ありがとう!
949名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:50:48
専門(環境)

1 D 敷地線から30mでなく、敷地境界。
2 D 同名の勧告を環境省HPで確認
11 B 
12 A せこいけど、「村」は対策地域外。あと対策地域として三重県が抜けてる。
14 A オゾンホールは春先が一番やばい
17 B 冷暖房が最大ってこともないだろうと・・・
23 B
24 A 基本方針は国(環境省、文部科学省他)のおしごと
26 B 全国統一の手法じゃない
29 A 至仏山はちょい前まで日光だったけど、今は尾瀬国立公園。きたねえ問題・・・
30 A 飛来時期が遅くなるの間違いでは?
33 A 向上したのは農業とかのはず

こんなくらいしかわからなkった。
950名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:51:52
ほらお前らまだ全問当確出て無いぞ。自民党みたいに諦めちまうのか?
951名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:53:11
>>949
環境今年は難しかったん?
952名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:53:40
>>940
専門が各2点で基礎・適正が各1点で、『専門と基礎の合計が』33点以上が合格
だよ念のため。
で足切りは>>943な。
953名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:53:48
>>947

修正

さらにPOPで123から1番新しい12→さらにPOPで123から1番新しい3を取り出して12
954名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:55:18
>>946
H19年のデータでは合格者の中で共通を受けている人はわずか3%との事。
厳しいなあ。
955名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:57:03
あーあ、APECさんちのけーじばんはまたまた不毛な議論してるし…
956名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:57:05
試験後速やかに解答掲載とか本に載ってたのに
来週とかマジかよ
957名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:57:48
>>950
ver3で、ほぼ確実じゃない?
958名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:58:01
次スレ立てましょうか?
959a:2009/10/12(月) 19:58:25
適性
33122
45534
23353
基礎
35234
53542
21441
14343
42421
専門(機械)
31015
43220
00335
02014
31003
53054
04532
専門(情報)
524?3
?55?4
?3221
34541
1?54?
1??54
544?4
専門(環境)


専門はかなり間違い含む。
960名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:58:56
試験会場にはあんなに人がいたのに、
ここは盛り上がらないな。。
961名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:59:26
電気電子が居ませんね。。。
962名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:01:12
1週間後なら「速やかに」の範囲内でしょ。「直ちに」なら話は別だけど。
963名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:01:59
誰か電々お願いします
964名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:02:02
>>949
今年がどうかはわからないけど、
自分としては全然わかんなかった。
範囲広すぎるよう
965名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:02:33
生物工学はおらんのか?
会場ではマイナーな割りに少しは痛んだけどなぁ(19人w
966名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:02:52
技術士 Part.10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255345311/

次スレ立てておきました。
967名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:03:23
>>965
はい!はい!
生物工学です。
968名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:04:02
>>966
スレ立てありがとうございます
969名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:04:18
基礎問題 開票率100%

1-1-1 B 当
1-1-2 D 当
1-1-3 A 当
1-1-4 B 当
1-1-5 C 当
1-2-1 D 当
1-2-2 B 当
1-2-3 D 当
1-2-4 C 当
1-2-5 A 当
1-3-1 @ 当 次A
1-3-2 @ 当
1-3-3 C 当
1-3-4 C 当
1-3-5 @ 当
1-4-1 @ 当
1-4-2 C 当
1-4-3 B 当
1-4-4 C 当
1-4-5 B 当
1-5-1 C 当
1-5-2 A 当
1-5-3 C 当
1-5-4 A 当
1-5-5 @ 当
970名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:04:20
>>926
どのくらい自信ある?
答えが一緒のが9問しかない・・・
971名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:04:39
>>964
まああの範囲を実務で全部把握してるやつっていないわな。
972名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:05:09
頭いい電気電子の方、晒してください。
973名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:08:48
>>969
1-3-1は@なのか?
974名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:10:11
>>970

これができてないと計算外というのは,
1,2,4,6,14,15,21,22,25,26,29,32,34

35は問題読み間違えてました...orz 2->1に訂正
975名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:10:18
専門は、みんなが晒さないと答え合わせできん。

ということで、情報工学求む。
976名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:10:38
上下水道受けた方いますか?UP求む!
977名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:11:08
>>969
1-3-1はAじゃないの?
978名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:13:42
>>977
PV^k=const、P=T/Vより、
TV^(k-1)=constが導かれるので、Aが正しい。
@はPV^k=constならば正しいが。
979名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:15:07
>>969
修正してちょうだい。
1-3-1はAみたいですよ。
980名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:15:58
電気電子
22B
24D
26B
29D
30C
ですか?
981名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:19:42
電気電子(馬鹿です)

43554
3?4?5
??123
12235
3244?
42524
?14?2
982名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:20:20
>>974
それだと10問ですね
ちなみに俺は全くと言っていいほど出来ていません
基礎が11点だからもしかしたらギリギリ合格かもしれませんが
983名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:20:24
電気電子

とりあえず・・・

1−D
2−A
3−A
5−C
6−B
8−C
10−C
12−@
13−B
14−D
16−B
17−@
18−@
19−B
20−D
27−A
30−A
31−@
33−A
35−A
984名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:21:52
専門(情報)
5 2 4 4 3
3 5 5 3 1
? 3 2 2 1
2 1 5 ? ?
? 3 5 4 1
1 3 ? 5 ?
5 4 ? 2 ?

自分の解答です。
自信はあまりないです。
985名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:23:04
建設専門はどうでしょうか?
不安....
986名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:23:48
>>974
因みに三番の答えは何だと思います?
987名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:24:13
>>982
振動関係の問題の傾向が変わりすぎててびっくりしました.
ぺーぺーですが振動屋のくせにほとんど解けず...
お互い合格しているといいですねー.
あとは他の方の情報を待つこととしますか.
988名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:27:36
衛生工学ですが晒してもいいですか?
マイナーすぎっていわないで(;;
989名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:28:21
>>988
是非是非。
990名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:28:31
>>988
それは言えということですね( ^д^)
991名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:28:46
1-3-3はDじゃないの?
E=Pλ/2で。。
992名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:29:48
情報工学
21453
15405
03220
01501
03540
13054
54020

IV-4 Dは@が右結合になってるので違うかも
993名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:30:55
1-3-3はDのようなきがする

もともとの係数が1/2で、面積が(D/2)^2*π=D^2*π/4なんで
係数は1/8になるのでは?

間違ってたらすまん
994名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:33:16
>>986
本番ではφが分からずギブアップでした.
今実用便覧見ながら計算した結果はAですね.
995名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:33:46
>>993
俺もそれは5にした
996名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:36:54
>>994
ありがとうございました
997名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:37:01
>>993
おれもそう思った
998情報屋:2009/10/12(月) 20:39:29
専門(情報)
524?3
?55?4
?3221
34541
1?54?
1??54
544?4

5 2 4 4 3
3 5 5 3 1
? 3 2 2 1
2 1 5 ? ?
? 3 5 4 1
1 3 ? 5 ?
5 4 ? 2 ?

21453
15405
03220
01501
03540
13054
54020
999名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:39:47
>>1000
1000なら全員合格。
1000名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:40:01
1000なら合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。