【貧乏】10万円以下で弁理士試験を合格する勉強法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
予備校に通うのが一番効率が良いのは分ってる。
でもそんなにお金は無い!

一人では苦労する、テキスト・参考書選び、
そして効率的な勉強法について情報を持ち寄りませんか?
貧乏人なめんなよ( ゚Д゚)アアン?

■□■役に立ちそうなサイト■□■
特許庁 弁理士試験
http://www.jpo.go.jp/index/benrishi_shiken.html

独学の弁理士講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/

弁理士受験早期合格方法
http://www.ne.jp/asahi/patent/toyama/others/siken_01.htm

弁理士試験の合格マニュアル
http://patent.jimdo.com/

★お試し無料講座★
lec
 http://www.lec-jp.com/tsushin/demo/list.html#04
Wセミナー
 http://www.w-seminar.co.jp/benrishi/benrishi_gui_streaming.html
プログレッジ
 http://www.progledge.com/doga/
2名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 09:30:40
今年8月から基本独学で来年合格目指してます
俺が現在使用してる本は
・青本
・産業財産権四法対照法文集
・論文もみるみる上達する弁理士短答式過去問集
・弁理士試験BASICシリーズ

BASICシリーズは、オークションで格安落札した。
少し古いが初学者が全体像を掴むのには適した本だと思う
まずはこれを一通り読んだ後に、過去問解きながら青本チェックと四法対照法文集(ノート)に要点整理
短答式過去問集を完璧にできたら、lecの過去問集と判例百選でもオクで落としてやるかな

で、今年いっぱいは短答式対策と基礎固めに集中する
年が明けたら論文重視にシフトして、LECの裏技講座の論文答練講座をとるつもり

ただ、これは必要最小限で、実際には、
・テキストはBASICと青本だけじゃきっと足りない
 →lecのアドバンステキストか何か買う?
・改正条文への対策はどうするか
・論文式は具体的にどのように学習を進めていくか

といった問題があると思う
誰かアドバイスください
それと他の方の勉強方法についても伺いたいです
3名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 11:02:14
ローカルルール規約
第1条 書き込む前に『ガイドライン』を読むこと
第2条 新規スレを立てる前に『質問スレ』で質問すること
第3条 重複スレを立ててしまう前に『スレ一覧』で検索すること→Win[Ctrl+F],Mac[Command+F]
第4条 1資格につき1スレを原則とし,スレタイトルに必ず資格名を入れること


3条と4条に違反していませんか?
4名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 11:04:28
結論:ムリです
5名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 11:14:55
金を使わずやるなら、基本は、青本と、特許庁HPにある審査基準、審判便覧で十分。
判例は、最高裁HPで、知財関連の最高裁判例そのもののを入手。
あとは、どっかから、一通りのレジュメを入手すれば、それで資料はOK。

それから、インプットには、工業所有権総合情報館のIPe-ラーニング(タダだよ!)を一通り
(US,EP制度等試験に関係ないのを除く)見ると良い。結構良く出来ている。
ただ、少し古いものもあるので要注意!最新条文と照らし合わせながら、望むべし。
それから、全くの初心者向けではないので少し勉強してからの方がよく判ると思う。
特に、不競法、マドプロ、PCTあたりの講義は、実務知らん受験機関の講師
のあやふやな知識よりよっぽど良いと思うぜよ。
ttp://www.inpit.go.jp/jinzai/ipe_learning/index.html
6名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 11:19:04
弁理士スレ立ちすぎ
資格板だけで10個ぐらいあるぞ
7名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 11:29:28
司法書士や行政書士、不動産管理士と比べたらかわいいもんよ
82:2009/08/17(月) 12:16:36
>>5
なるほど。特許庁HPの該当資料は一通りダウンロードしたのですが、判例の選別は初学者の自分には難しいみたいです
でもこれで残り必要なものは、判例とレジュメですね
判例は、
『特許判例百選』
『要約 著作権判例212 』
『商標・意匠・不正競争判例百選-別冊ジュリスト』
などの本と、予備校の通信講座落ちをちょこちょこ探してみようと思います
レジュメ一通りは・・・、どこまで揃えるか、ですよね。。
IP・eラーニングもBASIC終わったらやってみます
基礎と短答については、だいぶ学習計画がはっきりしてきました、情報感謝です(-人)d
9名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 12:55:29
受験料だけで一回13000円
10名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 13:06:18
>>9
12,000円だろ

青本と受験料は必須として残り79,600円
11名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 14:10:15
先日、俺が妹の部屋で大便していたら、旧・日本兵の格好をした見知らぬ男が入ってきた。
最初は泥棒かと驚いたんだけど、無言のまま血走った眼でこちらを睨みつけてくる。
ちょっと薄気味悪くなって、「貴方は誰ですか、何をしているんですか?」って尋ねたら、
「バカヤロー!」って叫んでそのまま霞みたいに消えてしまった。

その後、帰宅した妹に事情を話したんだけど、泣き叫ぶばかりで話にならなかった。
両親も怒鳴ったり喚いたりするばかりで、その男の話は何も出来なかった。

もしかすると家族は俺の知らない秘密を抱えているんだろうか?
いま思い出しても背筋が凍る思いだ。
12名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 14:19:39
To what mutter all the terrible usual by you are you on earth?
Hippie you with regrettable hips. Please get a life.
13名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 16:29:04
願書を提出するのに書留又は簡易書留。
14名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 16:50:53
試験会場までの交通費も要るね
15名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 14:09:27
レスが10個ちょいで既にクソスレ化
16名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 22:08:35
>>10
結局6回受験して、交通費+受験料で残金を使い果たすが短答にさえ受からないに一票。
17名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 17:12:04
オリジナルに新しいことの例は重要です。
それは翻訳されて、記述ですが、記述の件が、「耐熱処理を与えたゴム(耐熱であるために処理されたゴム)」
という外国語ドキュメント、およびそれの記述問題があったのを理解していたときの誤訳による「ゴム」が
一般的な「ゴム」を意味したと言って、詳細な声明を考慮に入れたようなものは外国語ドキュメントで見つけられませんでした。
(説明)
この場合、説明されて、外国語ドキュメント、一般的なゴムがなる付与によって耐熱処理を与えるゴムだけが、
声明の詳細ななどで説明されるという一般的なゴムによることです。
, もっとも、オリジナルの新しい件はそうです。
なる、外国語ドキュメントに説明されたその件の範囲の中のものを認めませんでした。
18名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 18:15:53
>>15
まだ判断は早いこれから人が増えればいろんな話がきける
19名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 23:41:03
やっぱり古本屋かオークションでの教材漁りがメインになるな。
たまにブックオフの100円コーナーに掘り出し物があるからな。
20名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 14:13:52
法改正前の書籍を安く買って、いっしょうけんめい憶えた結果、
改正された趣旨を問われて撃沈。

という落ちでしたとさ。
21名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 11:49:48
試験の後は、どうしても風俗で抜きたくなるが、
その費用は別枠の特別会計でお願いします。
22名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 15:44:30
そうだ巣鴨へいこう
23名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 01:03:23
そうだ巣鴨北口トルコはまだあるかな?
24名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 11:51:41
>>2>>5 その他、HP等から入手できる情報は下記にある。
主な判例集
A.書籍
有斐閣「特許判例ガイド第3版」「知的財産法判例集」
法学書院「知的財産法判例教室第3版」
朝倉書店「知的財産法基本判例ガイド」
孔文堂「弁理士試験代々木塾判例セレクト知的財産法1と2」
発明協会「実務家のための知的財産権判例70選(2002年〜2008年)」
B.雑誌
有斐閣「特許判例百選 第三版」「商標、意匠、不正競争判例百選」
「著作権判例百選 第三版」
年1回発売される雑誌として
「重要判例解説Jurist臨時増刊 (昭和55年〜平成20年)」
年4回発売される雑誌として
民事法研究会「L&T」(13号〜41号以下続巻)
C判例と共に解説される書籍
発明協会「実例で見る商標審査基準の解説」
特許庁実務者向け説明会テキスト「商標の審査基準」「不正競争防止法」
「先使用権制度の円滑な活用に向けて」
上記の商標審査基準は、特許庁HPにおいて商標審査便覧、審判決集がハイパーリンク化されています。
孔文堂「弁理士試験代々木塾式スタンダード 特許法」「同 意匠法」「同 商標法」
25名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 11:53:36
>>2>>5 その他、HP等から入手できる情報は下記にある。
特許法・実用新案法
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
特許・実用新案審査基準
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/kijun/kijun2/tukujitu_kijun.htm
審判便覧
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/kijun/kijun2/sinpan-binran_mokuji.htm
平成10年改正本,平成11年改正本,平成14年改正本
平成15年法律改正(平成15年法律第47号)解説書
http://www.jpo.go.jp/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「知的財産権侵害要論第5版」
「特許判例ガイド第3版」,「特許判例百選 第三版」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
重要判決http://www.courts.go.jp/
「特許・意匠・商標の基礎知識第4版」
「注解特許法第三版」
平成20年度特許法等改正説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/houkaisei20.htm
平成20年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h20_syosinsya.htm
平成20年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h20_jitsumusya_txt.htm
H20法改正解説書
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/hourei/kakokai/tokkyo_kaisei20_16.htm
産業財産権法(工業所有権法)の解説 【平成6年法〜平成18年法】
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
平成21年度知的財産権制度説明会(初心者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h21_syosinsya.htm
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/pdf/h21_syosinsya/00all.pdf
26名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 11:54:19

意匠法
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
意匠審査基準
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/kijun/kijun2/isyou-shinsa_kijun.htm
「実例で見る意匠審査基準の解説」
平成10年改正本,平成11年改正本,平成14年改正本
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「知的財産権侵害要論第5版」
重要判決http://www.courts.go.jp/
平成19年度改正意匠制度運用説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h19_isyouseido2.htm

商標法
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
商標審査基準
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/kijun/kijun2/syouhyou_kijun.htm
「実例で見る商標審査基準の解説第6版」
平成8年改正本,平成11年改正本,平成14年改正本
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「知的財産権侵害要論第5版」
重要判決http://www.courts.go.jp/
平成19年度地域団体商標制度及び小売等役務商標制度説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/text_list.htm
平成17年度法改正説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/text/text_list.htm
27名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 11:55:28
著作権法
「著作権法ハンドブック第7版」
「著作権法逐条講義(五訂新版)」、「著作権法判例百選 第三版」
青林書院「著作権関係訴訟法」新・裁判実務大系 牧野利秋/飯村敏明 編
著作権制度の概要
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/gaiyou.html
著作物が自由に使える場合
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/gaiyou/chosakubutsu_jiyu.html
著作権Q&A 〜著作権なるほど質問箱〜
http://bushclover.nime.ac.jp/c-edu/
最近の法改正等について
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/index_5.html
著作権テキスト
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/pdf/chosaku_text.pdf
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_18.pdf
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/pdf/chosaku_text_17.pdf
著作権関係法令データベース
http://www.cric.or.jp/db/dbfront.html
■ 無償配布パンフレット
http://www.cric.or.jp/mushou/mushou.html
著作権
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/index.html
音楽レコードの還流防止措置について
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/kanryuuboushi.html
著作物権者不明等の場合の裁定制度
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-l/index.html
28名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 11:56:38

条約類
「パリ条約講和第13版」
ボーデンハウゼン
「特許協力条約逐条解説第8版」
「逐条解説TRIPS協定」
マドリッド協定議定書・平成11年改正本
http://www.jpo.go.jp/shiryou/hourei/kakokai/sangyou_zaisanhou.htm
「特許関係条約第4版」
外国産業財産権制度情報
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/fips/mokuji.htm
世界の産業財産権制度および産業財産権侵害対策概要ミニガイド
http://www.iprsupport-jpo.jp/soudan/miniguide/miniguide.html
PCT規則改正テキスト。
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_tokkyo/kokusai/pdf/2004_1_q_a/tekisuto.pdf
PCT国際出願制度と手続の概要
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/pdf/16_jitsumusya_txt/21.pdf
PCT出願の新しい形 原謙三国際特許事務所 河野 吾矢子
http://www.harakenzo.com/Korean/column/article/20031107(2).htm

不正競争防止法
「要説 不正競争防止法第4版」、
「逐条解説不正競争防止法 平成18年」
「商標、意匠、不正競争判例百選」
不正競争防止法の概要(平成20年度版)
http://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/unfair-competition.html#19
29名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 11:59:02
弁理士短答本試験で出題された最高裁判例は下記の一例がある。
特許法・実用新案法
h17-43-ロ 「第二次箱尺」事件
◆ S61.07.17 第一小法廷・判決 昭和61(行ツ)18 審決取消
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/F363EDFDE6A1FFE049256A8500311F2E.pdf
h18-2-1,h21-48-ニ 後発医薬品事件
◆ H11.04.16 第二小法廷・判決 平成10(受)153 医薬品販売差止請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/AB240DD41982AA3C49256D2700058227.pdf
h12-33-1,h19-5-ホ 「中島造機」事件
◆ S43.04.18 第一小法廷・判決 昭和42(行ツ)47 登録実用新案の技術的範囲についての判定に対する行政不服審査法による異議申立についての裁決取消請求
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/3B5A99D4E5143CF649256A8500312351.pdf
h17-23-ロ,h16-57 「ウオーキングビーム式加熱炉」事件
◆ S61.10.03 第二小法廷・判決 昭和61(オ)454 先使用権確認等請求本訴、特許権・専用実施権に基づく差止・損害賠償請求反訴
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/C74FA4F5BC2B8C8949256A8500311F2A.pdf
h17-23-ニ,h12-43-2 「墜道管押抜工法」事件
◆ S48.04.20 第二小法廷・判決 昭和47(オ)395 特許権の通常実施権設定登録等請求
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/F5BE0BCCA0DC240149256A850031216E.pdf
h18-6-1,h13-2-1,h11-26-1,h19-16-1,h20-10-イ 「生体高分子−リガンド分子の安定複合体構造の探索方法」事件
判例 平成17年06月17日 第二小法廷判決 平成16年(受)第997号 特許権侵害差止請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/74D198CA55CA6B3C4925702600059428.pdf
h13-2-3 「生理活性物質測定法」事件
◆ H11.07.16 第二小法廷・判決 平成10(オ)604 特許権侵害予防請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/5A6CF87433E4C6AC49256DC7000589F0.pdf
h13-2-4,h20-49-3 「BBS」事件
◆ H09.07.01 第三小法廷・判決 平成7(オ)1988 特許権侵害差止等
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/3FD1A34CA50ADF5049256A8500311DB5.pdf
30名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 12:01:15
h18-44-1,h11-41-4,h20-29-3,h21-7-2 「磁気治療器」事件
◆ H07.03.07 第三小法廷・判決 平成6(行ツ)83 審決取消
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/C78E2BFBA41E201F49256A8500311E18.pdf
h18-44-4 「食品包装容器」事件
◆ S55.01.24 第一小法廷・判決 昭和54(行ツ)2 審決取消
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/0BCA55094B0DDC7749256A8500312020.pdf
h18-44-5,h20-22-2 「高速旋回式バレル研磨法」事件
◆ H04.04.28 第三小法廷・判決 昭和63(行ツ)10 審決取消
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/934C4EDEBB08344A49256A8500311E8C.pdf
s58-12-3 「一眼レフカメラ」事件
◆ S55.07.04 第二小法廷・判決 昭和53(行ツ)69 審決取消
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/C698E52845E6DB9B49256A8500312015.pdf
h8-15-5,h9-37-1,h17-14-1 「アースベルト」事件
◆ S63.07.19 第三小法廷・判決 昭和61(オ)30、昭和61(オ)31 模造品製造差止等
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/F9798F494B7E461049256A8500311EF5.pdf
h15-43-ニ 「新規ポリペプチド類、その製造方法、そのポリペプチド類を含む医薬組成物およびその用途」事件
◆ H11.10.22 第二小法廷・判決 平成10(行ヒ)43 審決取消請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/50FC704D8F5C6E4949256ABF004793D1.pdf
h13-43-2,h19-1-1,h20-29-4,h21-7-5 「ETNIES」事件
◆ H14.02.22 第二小法廷・判決 平成13(行ヒ)142 審決取消請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/C58C13F2115911AC49256BF200267A0A.pdf
h13-43-2,h19-1-1 「パチンコ装置」事件
◆ H14.03.25 第二小法廷・判決 平成13(行ヒ)154 特許取消決定取消請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/62783D851F466B5F49256CB5000A0706.pdf
31名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 12:02:35
h3-25-1 「半サイズ映画フィルム録音装置」事件
◆ S55.12.18 第一小法廷・判決 昭和53(行ツ)101 審決取消
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/7FD7CB5A0802830B49256A8500312006.pdf
h19-48-1,h20-10-ロ「無限摺動用ボールスプライン軸受」事件
◆ H10.02.24 第三小法廷・判決 平成6(オ)1083 特許権侵害差止等
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/D1A36F798EA8CC1449256A8500311D97.pdf
h19-1-5,h20-29-1,h21-7-1「メリアス編機」事件
◆ S51.03.10 大法廷・判決 昭和42(行ツ)28 審決取消請求
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/257A0E4683F7B10749256A85003120BD.pdf
h20-4-ロ 「クロム酸鉛顔料およびその製法」事件
◆ H12.01.27 第一小法廷・判決 平成7(行ツ)105 審決取消請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/D89CB5B67BD5BD2049256ACD002689F9.pdf
h20-29-5 平成12年.02.01「嗜好食品」事件
h20-42-ハ「生ゴミ処理装置」事件
◆ H13.06.12 第三小法廷・判決 平成9(オ)1918 特許出願人名義変更届手続請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/09C26E266C66163249256B3A00267541.pdf
h20-49-4「FM信号復調装置」事件
◆ H14.09.26 第一小法廷・判決 平成12(受)580 損害賠償等請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/6D9F5E2356ED4BA349256CFA00268738.pdf
h21-7-4「大径角形鋼管の製造方法」事件
◆ H11.03.09 第三小法廷・判決 平成7(行ツ)204 審決取消
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/3BC34FEDD683ACC649256A8500311D68.pdf
h21-25-ホ「リパーゼ」事件
◆ H03.03.08 第二小法廷・判決 昭和62(行ツ)3 審決取消
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/75CB63A39AC99F3449256A8500311EAF.pdf
h21-51-4「耕転機に連結するトレラーの駆動装置」事件
◆ S55.05.01 第一小法廷・判決 昭和53(行ツ)27、昭和53(行ツ)28 審決取消請求、同附帯
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/97AE09514AE7A73149256A8500312019.pdf
32名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 13:11:52
お疲れさまです。
俺も来年あたりからぼちぼち勉強開始して、独学二十代での取得めざすんで参考にさせてもらいます。いい風俗もおねがいします。
33名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 13:54:27
短答式+論文過去問だけで合格できませんか
34名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 15:57:29
論文だけは予備校で棟連にいけ
35名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 16:49:24
>>31の続き
h21-51-2「包装され,含浸されたクリーニングファブリックおよびその製造方法」事件
判例 平成17年10月18日 第三小法廷判決 平成17年(行ヒ)第106号 審決取消請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/0572A8376F31CF884925709E0026880B.pdf


意匠法
h18-15 「可撓性ホース」事件
◆ S49.03.19 第三小法廷・判決 昭和45(行ツ)45 審決取消請求
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/B786DE3A91152FCE49256A8500312136.pdf

不正競争防止法
h16-6,h19-56-3 「アースベルト」事件
◆ S63.07.19 第三小法廷・判決 昭和61(オ)30、昭和61(オ)31 模造品製造差止等
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/F9798F494B7E461049256A8500311EF5.pdf
h15-41-1,h19-56-4,h21-6-4「アメックス」事件
h15-41-25,h19-56-2 「フットボール・チーム」事件
◆ S59.05.29 第三小法廷・判決 昭和56(オ)1166 不正競争行為差止等本訴、損害賠償反訴
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/7D60920BC1DEBAB749256A8500311F6E.pdf
h15-41-3,h14-46-ホ,h16-55-3,h19-56-1 「スナックシャネル」事件
h15-41-4 「三愛」事件
◆ S42.04.11 第三小法廷・判決 昭和39(オ)1203 不正競争防止等請求
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/3A2793474B331D0349256A85003123D5.pdf
h18-1 「マンパワー」事件
◆ S58.10.07 第二小法廷・判決 昭和57(オ)658 商号使用差止等
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/17D16AF173CCBADB49256A8500311F87.pdf
h19-56-5「マクドナルド」事件
◆ S56.10.13 第三小法廷・判決 昭和54(オ)145 不正競争防止法に基づく差止
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/730A051AB62E648149256A8500311FE0.pdf
36名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 16:50:28
著作権法
h18-60-2 「ポパイ」第四事件(ポパイ・ネクタイ事件)
◆ H09.07.17 第一小法廷・判決 平成4(オ)1443 著作権侵害差止等
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/B41FEE4CBEB3754249256A8500311DAE.pdf
h18-26 「ときめきメモリアル」事件
◆ H13.02.13 第三小法廷・判決 平成11(受)955 損害賠償等請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/5FE75596B471FE4349256AD400268270.pdf
h17-18,h21-23-3 「RGBアドベンチャー」事件
判例 平成15年04月11日 第二小法廷判決 平成13年(受)第216号 著作権使用差止請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070314112423.pdf
h16-17,h20-54-5 「ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー」事件
◆ S53.09.07 第一小法廷・判決 昭和50(オ)324 著作権不存在等確認及び著作権損害賠償
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/3173CA19E307758049256A8500312051.pdf
h15-21 ゲームソフト事件
◆ H14.04.25 第一小法廷・判決 平成13(受)952 著作権侵害行為差止請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/FADCC2C2E18BC40249256CB5000A074E.pdf
h15-34 ゴナU事件
◆ H12.09.07 第一小法廷・判決 平成10(受)332 著作権侵害差止等請求本訴、同反訴事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/9D8C086D4E975B3749256AD400268140.pdf
h16-50-ロハ 「パロデイ・モンタージュ写真」第一次事件
◆ S55.03.28 第三小法廷・判決 昭和51(オ)923 損害賠償
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/A457F8DF34085BF449256A850031201B.pdf
h18-8-3 「カラオケ装置」事件
◆ H13.03.02 第二小法廷・判決 平成12(受)222 著作権侵害差止等請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/8B43627B13EF00C349256AD4002681FA.pdf
37名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 16:51:23
商標法
h17-36-イ,h14-50-24 「しようざん」事件
◆ S43.02.27 第二小法廷・判決 昭和39(行ツ)110 商標登録出願拒絶査定不服抗告審判審決取消請求
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/C20EFADEA9BCA1F249256A850031236C.pdf
h17-36-ホ 「橘正宗」事件
◆ S36.06.27 第三小法廷・判決 昭和33(オ)1104 審決取消請求
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/8E96FF3A7114B94449256A850031624D.pdf
h17-13-ハ,h19-14-5 「レール・デュ・タン」事件
◆ H12.07.11 第三小法廷・判決 平成10(行ヒ)85 審決取消請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/2BD2D9C68C5FF8C049256DC70026814F.pdf
h16-9-イ,h20-3-4 「GEORGIA」事件 昭和61年1月23日
h17-2-2,h14-22-3,h19-15-5,h19-12 「フレッドペリー」事件
◆ H15.02.27 第一小法廷・判決 平成14(受)1100 損害賠償,商標権侵害差止等請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/3D108006E0A9A48449256DAD002696C5.pdf
h16-45-1,h14-50-24,h11-18-2,h21-60-4 「小僧寿し」事件
◆ H09.03.11 第三小法廷・判決 平成6(オ)1102 商標権侵害禁止等
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/F72BAB3A2C1D4F9F49256A8500311DC6.pdf
h12-22-2 「ポパイ」第三事件(ポパイ・マフラー事件)
◆ H02.07.20 第二小法廷・判決 昭和60(オ)1576 商標権侵害排除等参加
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/18214089E57CE8FF49256A8500311EBC.pdf
h15-25-1,h14-50-1,h20-22-イ 「リノ」事件
◆ H12.02.24 第一小法廷・決定 平成8(あ)342 商標法違反被告事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/344C047A72FD8CE949256AD200058AB9.pdf
h1-29-1,h2-16-5,h19-26-1 「シエトア」事件
◆ H03.04.23 第三小法廷・判決 昭和63(行ツ)37 審決取消
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/8D886D8FB0D1CDB749256A8500311EA4.pdf
38名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 16:52:14
h1-25-2 「国際自由学園」事件
判例 平成17年07月22日 第二小法廷判決 平成16年(行ヒ)第343号 審決取消請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/266505E148773C5C49257046002681F8.pdf
h7-33-5 「LEONARD KAMHOUT」事件
判例 平成16年06月08日 第三小法廷判決 平成15年(行ヒ)第265号 審決取消請求事件
h14-50-5 「サンヨー」事件
◆ S38.10.04 第二小法廷・判決 昭和36(オ)1388 商標権侵害禁止請求
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/FAB1C6056BC930AA49256A8500316126.pdf
h14-50-5 「PEACOCK」事件
◆ S39.06.16 第三小法廷・判決 昭和37(オ)955 審決取消請求
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/B34E9DC57929A59F49256A8500312519.pdf
s62-17-イ 「中島造機」事件
◆ S43.04.18 第一小法廷・判決 昭和42(行ツ)47 登録実用新案の技術的範囲についての判定に対する行政不服審査法による異議申立についての裁決取消請求
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/3B5A99D4E5143CF649256A8500312351.pdf
h3-43-2,h4-38-3 本願商標「ダイエイ」事件
◆ S56.06.19 第二小法廷・判決 昭和53(行ツ)103 商標登録異議手続受継申立不受理処分取消
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/DBFA4B29E6BF7FBF49256A8500311FEB.pdf
h20-47-1「eAccess」事件
判例 平成17年07月14日 第一小法廷判決 平成16年(行ヒ)第4号 審決取消請求事件
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/055C4ABC55F0BA7049257124002698D7.pdf
39名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 20:54:46
age
40名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 20:38:36
age
41名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 03:24:35
今日、本屋を見てきたのですが、弁理士の本って他の資格の本に比べてめちゃくちゃ少ないんですね。やっぱ独学は大変そうだ。
42名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 07:58:57
>>41
弁理士受験に関する本は、下記の書店に行けば入手できる。
1。八重洲ブックセンター
2.丸善(オアゾ、日本橋)
3.三省堂書店(神田神保町等)
4.書原 霞が関店
5.虎ノ門書房本店
6.紀伊国屋書店(新宿)
7.ブックファースト渋谷店
8.特許庁地下売店
とにかく、東京都心(港区や千代田区等)の書店を見てきて
下さい。必ず見つかります。
43名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 10:16:40
>>42
おおおおおおおおおお!!!!!
書店によってだいぶ違うんですねー。
今度探しに行って見用と思います。有益な情報どうもありがとうございました!
44名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 11:33:07
>>2
>・論文式は具体的にどのように学習を進めていくか

これは、特許庁HPから弁理士試験の過去問題と解答を全部ダウンロード又は
印刷すること。これは、短答式、論文式、口述式共に、平成13年以降全て入手
することである。
その後、Wセミナー、LEC、代々木塾、プログレッジ等の論文サブノートの
基本レジメの入手と、できれば、論文対策として、代々木塾、論文答案作成練習会へ
通信受講、答案構成講座の通信受講等をすればよい。
必要に応じて、短答突破が確実になった時に論文直前書き込み等に
参加すればよい。
45名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 20:16:10
早稲田セミナー
46名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 20:28:15
論文マニュアル 意匠法・商標法・条約類(Wセミナー)
47名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 07:47:48
>>42
弁理士受験のための本は、LEC等の過去問題集やWセミナーの過去問題集の他、
青本、改正本、審査基準、判例集等の>>24から>>38の物が存在している
ことを>>41の書店等で確認が必要である。
48名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 13:28:48
>>47
たぶん41と42のアンカーが逆なのかな?探す時に気をつけて見て見ます。
49名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 18:04:57

>>42
弁理士受験のための本は、LEC等の過去問題集やWセミナーの過去問題集の他、
青本、改正本、審査基準、判例集等の>>24から>>38の物が存在している
ことを>>42の書店等で確認が必要である。
>>48
たぶん>>41>>42のアンカーが逆です
>探す時に気をつけて見て見ます。
>>44
>これは、短答式、論文式、口述式共に、平成13年以降全て入手
>することである。
平成13年〜平成21年まで入手することを言う。


50名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 10:26:29


論文マニュアル 意匠法・商標法・条約類(Wセミナー)


51名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 17:23:02
>>42
7.のブックファースト渋谷店は移転してスケールダウンしたから以前ほど品揃え良くない。

新刊書店だったらジュンク堂池袋店が最強。(新宿店も悪くないが。)

もともとジュンク堂の方針は平積みを減らしてその分品数を増やすようなので。
52名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 21:55:03


1。八重洲ブックセンター
2.丸善(オアゾ、日本橋)
53名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 09:44:24
受験費用は、風俗に行く回数を1、2割減らして、
オナニーの回数を少し増やす程度のことで何とかなるだろう。
54名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 12:24:37
早稲田セミナー
55名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 17:21:25
関連スレは下記へ
【大量】弁理士統一スレPart140【合格??】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1253803298/l50
【貧乏】10万円以下で弁理士試験を合格する勉強法
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1250464451/l50
弁理士試験のための書籍
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1214558836/l50
弁理士事務所の経営
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/manage/1193652642/l50x
弁理士・弁護士に興味ある理系の数→
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1134662608/l50x
弁理士
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1211130180/l50x
★  弁理士に転向しないか?  ★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1222101371/l50x
56名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 17:35:57
やっぱりアイシスだね
57もえもえ:2009/10/06(火) 15:24:25
このスレを立てた主は勉強してるかい?
オラも勉強することにした。
58名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 13:46:51
弁理士の教材LECの昨年度のものがあるのですが、格安でお譲りしますよ。
入門講座とか論文講座ならあるので。希望者はメールください。早い者勝ちってことで・・・。
59名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 03:08:27
イラネ。最新のゼミがいい。
60名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 12:52:16
知的財産管理技能検定2級受検セミナー
http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/sicho936.html
最新トピックから知る知的財産
http://www.tac-school.co.jp/tacchannel/sicho937.html
61名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 23:39:25
>>58
バーーーーカ。糞して寝てろ。
62名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 12:55:55
最新ゼミ
63名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:37:28
住んでいるところが田舎なので大きな本屋が無いため、通販で短答の問題集を買おうと思っています。
通販で買えそうなものは、Wセミナー、LEC、法学書院のものになると思いますが、初学者なので解説
の充実したものや誤記の少ないものを購入したいと思っています。
どちらがお勧めでしょうか。何卒宜しくお願い致します。
64名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:48:57
法学書院でなければ何でもいい。安いのをどうぞ
6563:2009/10/19(月) 21:58:26
>>64
早速ご回答頂き有り難うございます。
法学書院は何か問題があるのですか?
66名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 21:01:08
>>63>>64
解答解説が法改正に対応できなかったり、条文や青本等の根拠の確認ができない場合がある。
しかし、法学書院でも間違いが指摘できるレベルであればOK。
但し、大部分の受験生は、LECの体系別も購入して勉強しているよ。
年内には、3回回している。
6765:2009/10/21(水) 22:11:09
>>66
有り難うございました。誤植や解説の質・量の問題ですね。
昨夜、在庫のあったWセミナーのものを通販で注文しちゃいました。先ほど帰宅したらなんと届いていました。
年内3回ですか??? すごく分厚いんですが。
数えてみたら、特実で205問、意匠・商標・条約その他で365問で合計570問。
でも、試験時間を考えるとなんとなく納得のボリュームですね。
条文の読み込み(といってもまだちんぷんかんぷん)と問題集のバランスみたいなものってあるのですか?
68名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 06:43:44
>>67
>条文の読み込み(といってもまだちんぷんかんぷん)と問題集のバランスみ
>たいなものってあるのですか?
解答解説の根拠を条文、青本、改正本、審査基準、最高裁判例等との
突き合わせ作業をやって、頻出分野の理解が必要です。
併せて、今月から12月にかけて特許庁の実務者向き説明会が開催されていますから、
できる限り参加すること。
69名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 21:42:07
ザッツカンニング
70名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 11:31:45
独学で合格した人なんているんですか?
尊敬するわ
71名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 23:32:20
age
72名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 12:12:31
>>67
条文が基本だ。条文の読み込みの甘さや理解度の低さを
過去問で認識し、条文に戻れ。この繰り返しじゃ。
○×判断はすべて条文で切れるようにしとけよ。

えらそうに講釈垂れてすまん。ついな。
73名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 12:55:16
早稲田セミナー


74名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 10:18:21
>>42

 秋葉系なら、秋葉原の書泉もおすすめ
でも、電気街とは反対側なんだよね
75名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 22:56:10
本は基本的に通販を利用している。
本屋に行ってる暇がないから。
76名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 07:22:13
このスレ久しぶりに見た。
途切れた感じの会話がなんともいえない。いや、それが良い。
77名無しさん:2009/12/02(水) 21:29:28
がんばれ、がんば。
http://www.zaiten.co.jp/blog/zaiten/
■第2特集 弁理士の「人気」と「現実」

知られざる弁理士の「仕事」と「カネ」
本誌特集班
一般に馴染みの薄い弁理士。かつては特許庁の代理手続きが主な仕事だったが、昨今の国際化の波と司法制度改革のあおりを受けて、仕事内容は大きく変容している。

日本弁理士会会長・筒井大和
「質の高い弁理士を維持する」
聞き手/編集部・冨永恵子
司法試験に次ぐ難関といわれている弁理士。知的財産の重要性が認識されるなか、日本弁理士会はより質の高い弁理士を輩出する努力を続けている。日本弁理士会の筒井大和会長に語ってもらった。
78名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:18:31
安く合格これ鉄則な
79名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 00:28:35
>>58
こいつはコピー品をヤフオクでもコピー品をよく出品している。警察、LECに通報済み
80名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 17:12:23
答練も受けないで試験受かると思っている点おめでたい
81名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 17:43:30
答練を受けなくても東大に受かるんだから弁理士くらい受かっても不思議はない
82名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 18:09:20
答練は受けたことなかったけど模試はいくつか受けたぞ
83名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 22:21:36
模試は受けずに東京大学受かったが弁理士試験の論文だけは無理だった
短答はなんとかなったが
84名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 19:29:44
模試は受けずに日大受かったが弁理士試験の論文だけは無理だった
短答はなんとかなったが
85名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 12:41:17
Fランでも取れるし
86名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 19:07:18
まったくの独学で短答までは合格できた。
でも、独学で臨んだ最初の年の論文で落ちて、ついつい論文の答練を受講してしまった。
そしたら、翌年最終合格できたけどね。
87名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 08:37:05
選択科目の免除は応用情報技術者試験で行う予定です。
みなさんはどんなもので免除、もしくは免除無しですか?
88名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 10:10:00
昔取った一種で免除。
89名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 10:27:42
テクニカルエンジニア(ネットワーク)かソフ開で
90名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 06:29:14
トリプス協定と不正競争防止法の短答はLECのM口が最強
満点とれるはず
91名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 01:53:10
92名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 21:27:03
論文模試はどこのが良いですか?
論文模試受けたことないので、教えて下さい。
93名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 19:42:20
>92
制限時間内に書ききることの達成感
それだけ
94名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 20:39:46
答練はWオンリー
模試はWとLとを受けた

Wの平均点が58点取れた年に合格した
9592:2010/01/29(金) 23:43:36
>94
模試って採点基準を示してくれるんですか?

受験新報の添削を受けたことがありますが、基準が分かりづらく、
添削コメントが余りにも少なく、釈然としません。
模試の採点も同じようなもんでしょうか?
96名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 05:46:00
採点基準を示しているのはLEC
ただし試験に近い傾向の問題を出してくるのはW

あと、受験新報の添削なんて受けるのが悪い
あれは出来が悪すぎる
9792=95:2010/01/30(土) 22:25:56
>96
安いので受験新報の添削やってみたんですが、値段相応ということですね。
とりあえずLとW両方受けてみようと思います。
98名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 02:54:25
プログレッジhttp://www.progledge.com/
全員合格! 吉田ゼミ
http://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
『アイピーネットワーク』http://www.ipnetwork.ne.jp/
勝どきゼミ!http://www.kchzm.jp/
IP会 http://www.ip-ken.jp/
石川ゼミhttp://www.intect.net/seminar/
弁理士クラブ http://www.benku.org/
ダルニー特許教育センターhttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~DARUNY/
99名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 02:40:11
短刀だけなら、今からでも合格できますか?
100名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 04:14:26
余裕だろ
101名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 10:34:31
地頭による
102名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 12:27:52
無理だろ..来年へのつなぎだな。
103名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 04:01:08
ゼミ!
104名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 18:13:08
完全独学で受かった奴っている?
105名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 18:40:46
文系試験と割り切ってやったら
行書レベルだろコレ。
異論歓迎。
106名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 08:14:57
>>105
異論認めるんかいwww
で、君は合格したの?話はそこからだねぇw
あと、文系じゃ殆ど仕事ないから、そこんとこヨロシク
意匠商標で専門でやっていくにしても、それなりにセンスいるよ
絵ぐらいちゃんと書けなきゃだめ
法律だけじゃやっていけないよ
司法で挫折してこっち来てもらっても、正直困る
107名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 11:28:39
ちゃんとした絵を描ける弁理士なんているのか?
108名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 12:26:32
某受験期間のN講師とかも絵心がないとかスプーとか言われてたな
109名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 16:20:41
>>107
意匠専門とかいるんじゃないの?

審査官は美大出が多いと聞いたが
110名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 17:28:30
美大で養われる技能と6面図作る技能はあんま関連しない気がするんだが。

図面作成まで自分でやってて採算取れるのかね。
111名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 19:42:17
弁理士資格を有する弁護士でさえ合格者減らしてるのに、不景気直撃の特許業界で
弁理士の数を増やさないで欲しい、予定通り約1万人はもういるんだから。
弁理士資格を有する弁護士を併せれば、1万人は超えている!

弁理士の7割が個人事業主で失業しつつあるのに、なぜ合格者を増やすんだ。

大体、ポスドクやドクターで就職できないから知財へ異動させろって発想も、
研究で食っていけないボンクラなんかそもそもどの業界でもダメでしょ?

年に300人ぐらい合格できてりゃそれで十分なんじゃないかな?
大量合格時代の合格者は、昔の低学歴合格者に馬鹿にされているし。
112名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 16:09:40
ヤフオクでLECのDVD出てるけど欲しいな
4万は痛いけど
113名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 01:39:00
有斐閣「特許判例ガイド第3版」「知的財産法判例集」
法学書院「知的財産法判例教室第3版」
朝倉書店「知的財産法基本判例ガイド」
114名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 13:42:02
「特許判例ガイド第3版」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
「特許・意匠・商標の基礎知識第4版」
「工業所有権法逐条解説第17版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「知的財産権侵害要論第5版」
現代判例重視傾向
115名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 18:08:45
資格持ってても理解に戸惑う本を受験生になぜ勧めるかね
116名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 18:22:54
弁理士って今では履歴書の空白埋め資格だからなぁ。
TOEIC高得点のほうがむしろ重宝される。

弁理士資格持ってるからといったってパナやキヤノンといった有名企業には就職できんし。
一方、パナやキヤノン等の人は安定してるので弁理士取る必要性が無いし。

学生や独立開業する人には有意義な資格だが「名士」ではない。
117名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 19:35:43
TOEICは1年本気で勉強すれば900くらいは取れる
118名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 22:51:29
たかがTOEIC900ごときに1年も棒にふれるか
119名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 17:19:20
低学歴では400が限界
120名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 01:26:18
がんばれば420まではいけるぜ
121名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 22:04:25
122名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 05:32:16
>>121
ナイス情報
dくす!
123名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 07:39:58
口述やるつもりでいるならpdf全部ダウンロードして印刷するか、
本買って分冊するか、しないと受からないよ

自宅やコピー屋での手間や出費と、
書籍の購入の出費と、に鑑みて決めてね

もっともたまに参照する程度の資格持ちにとっては、
購入したばかりなので非常に痛かったが
124名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 10:42:34
なるほど、1800ページもあるし
やっぱ紙媒体で欲しいところではある
125名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 21:43:46
紙媒体にするならやっぱ市販の本がいちばんコンパクトなんだよな
126名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 10:38:19
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「知的財産権侵害要論第5版」
現代判例重視傾向
127名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 14:03:13
今も貧乏弁理士になっても貧乏
これからずっと貧乏だよ
128名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 16:58:21
マジな話問題は論文だよね。
まずは書き方の基礎講座と応用講座それに実践講座で通信30万、中古DVD
で5万てとこ。
 これに平行して答練通信の2つかけもちで1年50問ほど書いて30万、中古
レジュメだけなら3万位。
 これで短答合格の翌年受かれば優秀だと断言していい。
129名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 17:54:31
この試験、凄く難しいらしいね。
130名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 19:26:56
>>116
パナやキャノンなど大手企業は社員が弁理士資格持っているよ
つうか昇進、昇給の為に社員でも技術系は資格勉強するのが普通なんですが
TOEICが高得点でも論文書けなければ使えない部署もある
勤務先がどの部署かで取る必要の有無は変わるぞ
131名無し検定1級さん:2010/05/06(木) 20:20:01
弁理士って弁護士のパクリ資格ですか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1267724129/
132名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 13:34:53
一般人「お仕事は何をされているのですか?」
弁理士「弁理士です。」
一般人「具体的にどういうことをするのですか?」
弁理士「代書です。」
「代書屋です。」 ダサッ
133名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 13:43:23
知財専門の弁理士です!キリッ
134名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 13:48:34
B級資格イラネ
135井上信三:2010/06/30(水) 12:07:54
 弁理士とは、屁理屈をこねくり回してpetentを獲得する事を業としているペテン士のこと。
136名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 21:26:23
そりゃ俺competentだから。
137名無し検定1級さん:2010/08/30(月) 10:53:46
弁理士博物館へいらっしゃい


【干からびた資格】ミイラの弁理士【スルメ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1282019728/

138名無し検定1級さん:2010/08/31(火) 07:06:42
恨みでもあるのかよw
139名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 19:50:52
しかし、弁理士試験合格してもたぶんビンボーが続くと思うと、憂鬱。
近年、すさまじいペースで出願へってるし。
140名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 09:22:08
すさまじいペースで弁理士は増えてるが w
141名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 15:01:12
これから来年の準備始めて間に合う?
142名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 20:17:31
余裕で間に合うよ
まだ2か月以上あるじゃん
143名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:31:04
余裕余裕。自分今年2月に勉強はじめて、1次、2次必須、2次選択受かったし。
たださすがに3次は厳しいか。。。
144名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 05:50:07
中国向け特許担当者や弁理士が使用している辞書や参考書があったら教えてください。(友人から頼まれました)
145名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 09:24:01
>>144
マルチ書き込みやめろ
146名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 21:15:44
LECのサマースクール講座は安いが結構中身が詰まっているからオススメ。
147名無し検定1級さん:2010/11/07(日) 18:54:06
注解意匠法買った人いる?
148名無し検定1級さん:2010/11/08(月) 01:42:49
ぼくのパパはとってもえらいんだよ
まいとし、べんりちのテストをうけているんだ

パパのおともだちは2,3回でべんりちのテストやめちゃうのに
パパはまいとしテストをうけるんだ

ぼく、テストきらいだけど、まいとしべんりちのテストをうけるパパはすごいな
来月、パパ48才のおたんじょうびだから、おいわいしなくちゃ
149名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 02:16:45




米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ  !!



150名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 13:30:59
>140

うちの地元は五年で倍になった。歯医者みたいになりつつある気がする。

最近、無料のロースクールが増えてるから、
弁理士になるよりも知財弁護士になるほうがよさそうな気がしている。
知財で食えそうになければ、社労士や税理士のまねごとも出来るから
くいっぱぐれなさそう。
151名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:20:46
無料のロースクール?
そんなもんあんの?
152名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 16:53:19
>>148
すさまじい位にきしょいな。こういう奴がいる業界で働いているのか・・・

153名無し検定1級さん:2010/11/17(水) 21:46:12
>151

実質無料、というのが正確なところだけどね。
法学部出身者や、成績優良者は学費分をキャッシュバックする制度があちこ
ちで始まってる。
特に合格率が微妙で存続がかかってるロースクールが、合格者を確保する
ために頭良くてびんぼーな人をかき集めようとしてる。

頭が良いかどうかは自分ではよくわからんが、来年適性試験を受けてみよ
うと思う。ロースクールにタダで入学できそうなら行ってみようかと。

弁護士になれば、いろんな分野の仕事が出来るから、知財だけで食えない
ときでもなんとかなるんじゃないかな??と淡い期待を抱いている。
生活保護が右肩上がりで増えてるから、片手間にそれをサポートする
仕事をすればかなり手堅く食える気がする。
154名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 22:19:28
S:博士教授  科学者 研究者(東大東工大京大)SS:ノーベル賞
69 医師:開発 技師
68新司法試験(早慶明中上智)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
66:公認会計士(東大一橋早慶) 65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:電験2種 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54:2級建築士 気象予報士
155名無し検定1級さん:2010/12/26(日) 17:16:57
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ


405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402
奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。

                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   MIBソフト?の機能で検知?Trap?
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ どうやるの、説明できないの?
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ

   ↑MIBソフト厨=表記法厨
156名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 15:10:47
150年ぐらい勉強すれば、誰でも10万円以下で弁理士試験に合格できるよ。
絶対嘘じゃないって。
157名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 17:26:25
(1段階選抜の職)
高卒→公務員試験役所・警察・消防署員  
看護専門学校→看護士国家試験        
中卒・大原専門学校→税理士試験
中卒・大原専門学校→弁理士試験
中卒・大原専門学校→司法書士                
選挙→議員   
                         
(2段階選抜の職)
高卒→医学部→医師                 
高卒→大学→→地方公務員                
高卒→大学→一流企業                
高卒→6年制薬学部→薬剤師         
高卒→大学建築学科→建築士            

(3段階選抜の職)
高卒→東大一橋→商学博士→テニュア審査→大学教員        
高卒→東大一橋→大学院→国家総合職              
高卒→大学商学経済学部→会計大学院→公認会計士
高卒→大学法学部→法科大学院→司法試験



158名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 23:38:21
● 中国科学評価研究センター発表 世界大学ランキング2007
http://rccse.whu.edu.cn/college/sjdxkyjzl.htm

東京大学  世界  8位
京都大学  世界 23位
大阪大学  世界 31位
東北大学  世界 42位
名古屋大  世界 72位
九州大学  世界 81位
北海道大  世界101位
東京工業  世界109位
筑波大学  世界170位
広島大学  世界209位
千葉大学  世界250位
慶應大学  世界254位
岡山大学  世界259位
神戸大学  世界289位
大阪市大  世界331位
新潟大学  世界332位
金沢大学  世界336位
熊本大学  世界339位
東京理科  世界365位
静岡大学  世界377位
岐阜大学  世界378位
東京都立  世界384位
医科歯科  世界385位
徳島大学  世界410位
早稲田大  世界415位
159名無し検定1級さん:2011/01/10(月) 23:59:34
中国科学評価研究センターwwwwwwwwwww
160名無し検定1級さん:2011/01/23(日) 19:05:04
昔は高い授業料払って、受験機関を利用して、資格を取って仕事をすることで、十分人生設計が成立していた。

今は、弁理士、弁護士、公認会計士など、過去のモデルが成立しないケースが多々あり、、、
弁理士は独学しないと収支が合わないかなと、思います。
161名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 18:18:27
まぁ、ちゃんと勉強すれば受かる。
162名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 12:15:46
まだ若くて歳があれば、数年かけてほぼ独学で受かるだろう。
ただし、毎年本試験を受けることは必要だが。
163名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 22:23:37
まぁちゃんと勉強すれば受かる?
164名無し検定1級さん:2011/01/27(木) 22:49:06
受けても見返りが、、、

もう日本って国自体が終わりかけてると思うよ。
日本の国家資格に拘らず、海外に出ていくべきときが来たよ
165名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 22:15:26
審査官を5年ぐらいやってれば10万円以下でも受かるんじゃね?
166名無し検定1級さん:2011/01/30(日) 23:36:02
昔は、弁理士資格を取りさえすれば、それで食っていくことが
出来たが、今は最低限の必要条件を満たしたに過ぎないと
いう感じですね。
それだけでは、とても食っていくことは出来ない。
167名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 21:32:26
国家2種審査官弁理士(日大理科大多
168名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 13:18:07
「特許判例ガイド第5版」
「新・裁判実務体系6 知的財産関係訴訟法」
「特許・意匠・商標の基礎知識第6版」
「工業所有権法逐条解説第18版」(青本)
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「知的財産権侵害要論第7版」
現代判例重視傾向
169名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 22:24:48.75
>>153
なまぽ相手に仕事するのは大変だぜ?
ぶっ飛んでるやつら多いからな。

>>162
数年もかけたら若くなくなる。
なおさら予備校に行って若くして合格するべき。
できれば在学中がよいでしょう。

>>166
そうだすな。
170名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 23:45:59.61
S:医学博士 教授  科学者 研究者(東大京大東工大)SS:ノーベル賞
69 医師 技師
68新司法試験(早慶明中上智) 公認会計士(東大一橋早慶)
67新国家公務員総合職(旧1種)(東大一橋京大)
65:アクチュアリー
64:歯科医(歯学部)
63:獣医師
62電験1種技術士 
62薬剤師(薬学部) 
61:米国公認会計士
60: 電験2種1級建築士(一位日大2位理科大)
58司法書士(高卒多い) 税理士(高卒多い)     
57:2級建築士 環境計量士  国家2種審査官弁理士(日大理科大多 
54: 気象予報士
171名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:08:48.99
弁理士試験短答式合格対策講座
ttp://www.e-chizai.com/cgi-bin/kouza2.cgi?kouza=a8
172名無し検定1級さん:2011/03/02(水) 03:31:27.03
173名無し検定1級さん:2011/03/05(土) 18:13:48.76
今日は、いつもの弁理士志望のおっさんとわしの2人で近所の図書館の自習室で盛り上がったぜ。
図書館の建物の奥の方であまり人のこない所なんで、2人で背広の上着を脱ぎ、シャツ姿になってから
わしが持って来た青本と条文集を読みあったんや。
しばらくしたら、頭の中がひくひくして来るし、ボールペンが正しい解釈を求めて手のひらの中でぐるぐるしている。
おっさんにわしの考えを殴り書きしたもんを見させながら、おっさんのメモ書きを見てたら、先におっさんが自分
のノートに特許基準に規定する出願変更についてドバーっと書き出して来た。
それと同時にわしも特許出願の分割について書き出したんや。もうノート中、文字まみれや、2人で書いた回答を赤ペンで
添削しながらお互いの弱点を指摘しあったり、解釈まみれのノートを確認しあって審査基準で復習したりした。
ああ〜〜わからねえぜ。しばらく考えまくってから又条文集を読むともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
やはり大勢で弁理士勉強すると最高やで。
174名無し検定1級さん
あっ〜〜〜〜〜〜〜〜


まで読んだ。