情報セキュリティスペシャリスト Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
>>1
いちもつ

オラオラ盛り上がってけお前らー!!
2名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 21:17:12
3名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 09:37:50
次スレはここですか?
4名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 12:51:23
午後1免除になる条件として、高度試験に合格するというのがあります。
データベースに合格していて、ネットワークに挑戦する人は
2年に一度、春のデータベースを受験して合格していれば
秋のネットワークは、何度落ちても、午前1は一生免除になるということですね。
うれしい限りです。
5名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 13:00:20
6名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 16:28:20
タック模範解答きた
7名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 16:30:41
1乙
8名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 16:35:40
TAC模範解答が微妙・・・・

午後1の設問2の、FORMまたはINPUTってなんだよ
9名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 16:35:43
>>1 カレー
10名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 16:43:46
>>8
たしかに微妙。模範解答でこれか。それっぽいこと書いてればだいたい正解ってか?
11名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 16:44:24
お〜気づいたら。
(σ'◇')σ9ゲッツしてたwww
12名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 17:15:55

「負荷分散構成から一時的に外す」を、
「安全にシステムを停止する」って書いちゃった。

部分点もらえるかな。3分の1くらい。
139:2009/04/23(木) 17:17:03
>>9
てめーヽ(゚`Д´゚)ノ
14名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 17:27:50
itecは話にならなかったがtacの回答なら80%以上いけるだろう
15名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 18:03:16
TACどおりだと午後2問1、69点プラス部分点マイナス記述の悪さって感じだな…もやもやさせるぜ
16名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 18:20:40
この試験はセキュアドよりも難しいと聞いたが、テクセと比べるとどうなんだ?
17名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 18:24:23
難易度はテクセと同じくらいじゃね
今回から足切りライン固定になった影響で合格しやすくなりそうだが
18名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 18:38:48
ロードバランサーの設定をかえている間って一時的に止めないといけないんじゃないの?
19名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 18:46:18
部分点は本当にあるのだろうか?
20名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 18:48:09
無いと午後2問1 67点前後で怖い
21名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 19:01:25
ない、という噂だ
22名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 19:02:10
無いわけないだろw
239:2009/04/23(木) 19:06:05
俺んときは午後2部分点込み75%でスコア730だった
24名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 19:19:02
一応張っておく

試験解答速報|資格の学校TAC[タック]
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/joho0904.html

ここの、情報セキュリティスペシャリスト
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/pdf/sc_09s.pdf
(↑直リン)
25名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 19:26:35
甘い祭典だと合格(≧▽≦)ノ

500ページの応用情報技術者の合格教本と
500ページの情報セキュスペの教科書を
勉強したかいがあった?なぁ〜
26名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 19:29:36
テレワークPCと秘密鍵を別々に管理するというのは
秘密鍵の「漏えい防止」になるのか?

万が一、テレワークPCが盗難されたときの被害を
最小限にするだけじゃないの?
27名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 19:32:11
たしかにw
ノートPCとUSBキーを別に管理してても
USBキーが盗まれにくくなるわけではない気がする
28名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 19:34:34
>>27
だよなあ?
なんかTACの午後2問1の解答は微妙だなー。

午後1はITECよりいい感じだけど。
29名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 19:36:08
ていうか別々に管理してなんの意味があんの?
テレワークPCに不正アクセスが成功した時点で、社内イントラに入れちゃうわけでしょ?
30名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 19:42:10
TAC、午後2の問2はなかなかいい線いってるんじゃないか
問1はやってないからわからんが
31名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 19:48:41
>>29
この問題では、IPSecの認証にクライアント証明書を採用してるから、
クライアントで認証用のハッシュ値を生成するときに秘密鍵を使う。
だから、テレワークPCと秘密鍵を同時に盗まれないと社内にVPN接続はされない。

でも別々に管理したからって秘密鍵を盗まれなくなるわけじゃないから、
秘密鍵の漏えい防止にはならんよね。
32名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 19:48:58
前すれで紹介されてた個人Blogの解答、
ちょっとずつ訂正されて良くなってる
http://ncc-1701.air-nifty.com/vsa/2009/04/21-d82f.html
33名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 19:54:01
>>31
確かに証明書使ったIPSecならIKEのフェーズ1で秘密鍵使うな
34名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 19:55:18
itecやtacより、ここの連中の方がレベル高い??
35名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 20:03:47
>>31
テレワークPCは盗む必要無いでしょ。秘密鍵だけでおk。

だいたい、接続するたびに証明書をインポートして活性化させるわけ?
で、使い終わったら削除する?
そんな運用できるわけね〜
ICカードでも使うんなら別だけどなー
36名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 20:06:36
というわけで、俺の書いた、「秘密鍵をエクスポート俯不可にする。または強固なパスフレーズを用いて管理する」
が正解な、な・・・
37名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 20:09:58
>>34
多分IPAよりレベルが高い。
38名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 20:51:11
TAC採点
午後1は73点
午後2は部分点なしで57

受かってるかもしれない
39名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 20:55:27
午後U問1の設問6って障害と理由って完全解答かな?
理由だけはあってるとか無い?
メールが複合化できないってかいちゃったよ
○| ̄|_
40名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 21:04:34
>>39
おれが採点者だったらバッサリ行く
41名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 21:19:38
>>40
だよね○| ̄|_
理由はあくまで「なぜか」だしなぁ
もともとの障害違ったら意味ないよね…

ギリで落ちたくさい(つд`)
42名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 21:41:27
ITパス合格して基本やろうと思ったら同じような内容でツマンネ・・
セキュリティに興味津々だけど計算苦手な俺がいきなり
これ受けるのは無謀?
参考書をぱらぱら読んだ感じだと基本ほど計算なくて
簡単そうに見えたんだけど。
43名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 21:42:30
問題と理由は別々じゃね?
44名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 21:56:37
問題と理由が別々採点なら63点
セットなら53点だw

しかし、解答も微妙なのがあるなあ。
鍵のペアの扱いなんて、当たり前すぎ。
45名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 21:57:30
鍵の扱いは、送付を確認後秘密鍵を削除するじゃ駄目なのかねえ。
46名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 22:00:31
ウィルス対策は、社内LANに接続しているとき以外はテレワークPCを使用しない規定を作る
とか書いちゃったな。
仕事するときは社内LANに接続するもんだとばかり思ってたから。
こういう運用対処的なことじゃ駄目なんだろうな・・・orz
47名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 22:11:44
>>45
普通は削除するだろうね
うちの会社のCAはパスフレーズを変更して再発行可能なので、たぶん削除してないけど

>>46
別にテクニカルな工夫をしろとは書いてないからね
少なくとも部分点は貰えると思うよ。
48名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 22:41:47
不正プログラムが仕掛けられても!
秘密鍵を送信されなきゃいいんだろ!

って、子供の喧嘩かとwwwwwwwwwwww
499:2009/04/23(木) 23:14:13
>>39
完全解答なわけねーだろ(ノ∀`)
理由はなんて書いたんだよ(ノ∀`)
どうせおめーのことだから理由も間違ってんだろ(プゲラwww
50名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:14:34
>>1 乙!

        …でもホントは Part5 じゃね?
51名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:21:21
午後1
問1
設問2
(1) MXレコードを参照し直接メール送信している可能性がある
g エ
(2) イ、ウ

問2
設問2
(2) URLのクエリストリングとして、ログに記録されるから

午後2
問1
設問3
 ・推測されにくいOSパスワードの設定
 ・ハードディスクの暗号化

じゃだめなのかな
52名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:22:07
暗号化の反対は復号です
複合化ではありません

まして複合化なんて書く奴は…
53名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:31:56
TAC解答で甘めに解答して午後2問2が62点とかw
……俺オワッタorz
549:2009/04/23(木) 23:34:00
>>53
きついね。午後1で62点なら間違いなく通ったが、午後2は相当出来がよくないと通らないからね(´・∀・)ノ
55名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:36:42
TAC午後1の問1設問2がDNS amplification攻撃ってことにしてるけど、迷惑メールだよね?
56名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:38:25
午後1、問1の設問1だけど、

TACは、 e:(II) f:(V)
ITECは、e:(I) f:(V)

と、またーく違っている。

さて、違っているのはどっち?
(というかどなたか頭の良い方教えてください)
57名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:40:09
情報セキュリティテクニシャンとかいう資格名称の方がセクシーでよかったな。ちぇっ。
58名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:40:33
午後2は問題はそれほどでもないけど、午後1を通ったレベルの高い中での競争だからな。

って今回からは絶対評価だっけ。
59名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:41:01
迷惑メールでしょう。100%。
60名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:41:50
TACの速報使って厳しく採点して午後II60点ぴったりだった
TACの予想配点が違ったら落ちてるかも・・・

>>52
別に複合化でもいいと思うんだが
61名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:42:59
>>55
迷惑メールはないな
629:2009/04/23(木) 23:45:44
>>56
DNSサーバが攻撃の踏み台にされている箇所を特定するようなところだからな
送信元がDNSサーバになっていて、クエリレスポンスがインターネット上のアドレスになっているってことが重要なんじゃね?
よってアイテック
63名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:47:05
>>50
重複で立ったスレの再利用だからな。
64名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:53:31
複合化という言葉は存在しないよ。悪いけど。
65名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:56:47
復号です。「号」ね。
66名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:57:03
>60
復号化ならアリだけどな。
67名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:57:48
>>65
それを言うなら「復」もだろw
68名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:57:48
>>60
「福」だから
69名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 23:59:55
厳しく自己採点しても、午後1が85点、午後2が95点だった。

今回合格率2割とみた。3割もいくと「初級シスアドか?」ってなるから
採点厳しくして2割に抑えてくる。

しかも、今回ほど簡単な問題は二度とでない。次からは難しくなるだろう。
70名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 00:00:47
>>67

やっちゃったw テヘ
71名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 00:05:23
簡単な問題で高得点を競わせる方式は苦手だなあ。
特に、解釈によって解答が分かれるような場合だとね。

午後1みたいに、知識がないと無理な出題方式の方がいいな。
72名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 00:05:54
>>64
ほんとだ
確かにテキストとかには暗号化の反対は複合ってなってた
なんでだろう?単純に定義?
73名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 00:07:41
午後1問1の設問1(4)だけど、
DMZ上のWebサーバのIPアドレスってグローバルIPかね?

てっきりローカルのIPアドレスをインターネット上に返すのは明らかにおかしいっぜ!
ってe:II、f:IVにしたんだが、他にも同じ考えのヤツいるよな?
74名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 00:11:37
>>73

DMZ上のサーバのIPはプライベートIPアドレスを設定しておいて
FWの方でで静的IPマスカレードでグローバルIPアドレスを外部公開
するようにすると思うけど
75名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 00:17:50
>64
>72
「複合」じゃないと何度言ったら……。

それはともかくこんなページ見つけた。
ttp://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/encrypt.html
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3429975.html
「復号化」は誤用だけど、最近は誤用のまま
広く使われてしまっているみたいだね。
76名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 00:30:09
 インターネットからの再帰的名前解決要求にDNSサーバが応答している
ことが問題だから
 U Xが正解

 TとXだけみても、社内PCからのアクセスの可能性があるし、攻撃か否か
は判断できない

 
77名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 00:34:37
>>75
スマン・・・
気を抜くと複合になってしまう(汗

とりあえず暗号化←→復号で覚え直したよ!
ありがとう
78名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 00:37:34
今回は午後1がやばくて午後2が余裕って奴の方が多いのかね?
俺はそのパターンとは逆だから午後1はもうどうでもいいなw
79名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 01:49:54
そのパターンだw
午後Uがどんなに良くても
午後Tが不合格じゃ採点されない… orz
80名無し募集中。。。:2009/04/24(金) 01:52:52
>>78
俺も午後Iは余裕だけど午後IIで2問目選んだらやばそう
81名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 04:13:36
>>72
定義以前に日本語としておかしいだろ

〜化で統一したいなら、暗号化の対義語は平文化だな

復号の対義語はなんだっけな?換号とか?
82名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 06:57:42
午前T:論外の馬鹿を足切り
午前U:各分野における最低限度の知識があるかの確認
午後T:各分野における基本的な考え方ができているかの確認
午後U:合格人数調整用
83名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 07:56:40
>>82
言いえて妙w ナイス、そのとおりだw
84名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 09:14:11
中国がソースコード開示命令だってな
こんなんはじめから中国使わないリスク回避以外手が無いわ〜
85名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 09:24:15
>>73
どちらとは書いてないが、モニタZでプライベートがソースなパケットが
検知されてたら、攻撃云々とは別の設定不備じゃね

>>76と同じ理由でUとXだと思う
> インターネットからの再帰的名前解決要求にDNSサーバが応答している
問題になってるのは「インターネットからの」「再帰名前解決要求に」DNS応答してること。
インターネットからを示すのがU、再起云々を示すのがX
DNSが応答してることなんてのは、当たり前なのでTってなんだよと

>>62だと、宛先が社内ネットワークだったら普通のパケットだろ、
ってなるから、問題点指摘として不十分ってことだ。
86名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 09:45:22
オッチョチョチョイの俺から質問です。
試験会場で、午後イチの問2の解答を考える際に、
問1をめくりすぎて、失敗したようです。
(脆弱性情報に気付かなかった!)
ページを間違えないためには、どうすればよいでしょう?
ちなみに、蛍光ペンの持ち込みはご法度だと思います
87名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 09:52:47
>>86
問題冊子にページ番号ふってあるだろよ。
889:2009/04/24(金) 10:43:33
午後1問4こんなんなりました〜(´・∀・)ノシ

設問1
(1)ア
さっぱりわからねーなんだよこれ(ノ∀`)
ウエは明らかに違うし
こんなん知らねーよ(ノ∀`)
第6回金融商品取引法における内部統制の実体:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/tousei/20060707/242763/

(2)特権IDの共用
ホントこの手の問題好きだね(ノ∀`)

(3)ログのアクセス調査
最初「内部監査」が真っ先に思い付いたんだが、それだと大げさかつ字数が足りないと思い、ログ調査という地道かつ堅実なほうを選んだ
899:2009/04/24(金) 10:45:00
設問2
(1)ア
(2)SYSLOG
(3)ログサーバへのほかのサーバ管理者のアクセス権を参照のみとするアクセス権限を設定
いろいろ悩んだ。ハッシュ化?バックアップとって暗号化?
けどここではあくまで追記型記憶装置の代替となるような方法を考えなきゃならない
なら参照権限のみのリードオンリーかなと

(4)特権IDへのsuコマンドが実行されたとき
おそらく特権IDというのは、個々のシステム管理者に対してsudoによってなれるように割り当てられていると思う
これが普通の人がなろうとすると su - tokken みたいにしなけりゃいけないんじゃないかと

(5)
Cシステム管理者に対する特権IDの不正使用に関する抑止効果
「抑止効果」ってキーワードが入ってりゃおkかと

Dアラートの発生条件をすり抜ける方法による回避を防ぐ
要は、条件まで知られるとそれをすり抜けようとされちゃうからやめてねってこと

(6)
確認内容:財務データに対する削除や更新などの不正な書き換え操作が行われていないか
あくまでSQL文をベースに考える

立証しようとしていること:財務報告の内容に虚偽がないこと
SOX法を受けての新しいタイプの問題
最初さっぱり意味ふだったが、「財務報告の信頼性」ってのが肝なんじゃないかと
文字数が明らかに少ない気がするがまあ要点が合ってればおkでしょ(;ノ∀`)
90名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 11:10:40
9ってすごいね。
91名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 11:11:36
うん、いろんな意味で。
929:2009/04/24(金) 11:36:06
(´・ω・)?
93名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 12:21:13
>>さっぱりわからねーなんだよこれ(ノ∀`)

…おまえ日本版SOX法も知らねーの?
ホントに受かってんのかコイツ

公開鍵(受験番号)でも晒しとけよw
実力の程を判断してやるよ
94名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 12:37:38
>>93
君の解答を晒してくれよ。
判断してあげる。
9573:2009/04/24(金) 12:42:36
>>74,76,85
(3)でDNS reflectionだ!って思った後、その通信がどれかって判断で
(4)を回答してまいましたorz

「ところで」ってとこで文が切れてるのね
96名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 13:04:35
リフレク=マホカンタ
97名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 15:53:09
TAC採点で午後1が51%ですたorz
やはりこれはダメですか('A`)
98名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 16:01:05
TAC配点を参考に、これまでの情報から合ってるだろう解答で
午後1:79、午後2:69だた

しかし、2年前も似たような自己採点で落ちてるからなぁ・・・
99名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 16:11:26
秋にこの試験受けようと思うんだけど、おすすめの参考書とかってあります?
ちなみにFEとAP(SW)は取得済み。
100名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 16:51:50
午後2問2
設問1(1)情報セキュリティ委員会
    (2)脆弱性が存在してしまった原因や両者の間での責任の所在や分界点が不明確になる。
設問2(1)b 災害時対応 c NTP
(2)ウイルスソフトのエージェントツールを用いて状況を管理する。
(3)ファイアウォールで遮断されるようなポートを使用しているサービスを不要なサービスと判断する。
(4)サーバ室全体での災害が起きた場合、バックアップ媒体も同時に被害に巻き込まれるリスク
(5)甘くなりがちで、客観的な評価が得られない。
設問3(1)攻撃手法が多様であり、少し手法を変えられると新たなシグネチャを再作成しなければならないため
(2)Webアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃はWAFでも防げず、Webアプリケーションが攻撃されるおそれがある点
設問4(1)ア
(2)カード番号を残さない。
設問5 新たな対策やそれにより修正されたポリシが、PDCAサイクルを通じて機能しているか確認及び修正を行う。
101名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 19:17:58
午後1問4(3)は「ログのアクセス調査」とか「ログの確認」とか
よく書かれているけど、どう考えても正しくは「アクセスログ
内容と利用申請書との照合」的な内容でなければ駄目だろうと
小一時間ほど問い詰めたい。

監査的な視点で答えなきゃ。ITECとかTACとかもユルユルというか。
102名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 19:28:35
>>101
照合という言葉が出なくて、突き合わせじゃ文字数オーバーだと思って
やむなく”ログと申請書の確認”にした俺はマジ泣きするぞw
103名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 19:35:49
セキュアドは、わが青春の資格だった。
104名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 20:04:35
「アクセスログの監査」でよかろう
105名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 20:07:30
>>93
公開鍵てw
確かに9の実力を測るいい機会だな。
なんか午前Tでそのまま駄目っぽいw
106名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 20:31:17
トツゴウ
突合
107名無し募集中。。。:2009/04/24(金) 21:13:41
おまんこ
108名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 21:29:39
IT全般統制の監査法人の監査では特権IDは重点監査項目なんだよ。

共有していないかどうか。共有している場合は利用履歴が残せるか。

金融商品取引法の対応の実務を知らないのはしょうがないにしても、知らないことを豪語するな。
クソが。
109名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 21:45:58
>>108
誰と戦ってんの?IPA?
110名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 21:47:01
>>108
別に知らなくてもいいんじゃない、セキュリティの試験なんだし。
内部統制報告書に関係する経営者と監査人が知っていればそれで
良いんじゃないの。それとも、ホリエモンにでも騙されたの?w

特権IDの監査って全般統制だったっけ。業務処理統制じゃないんだ。
知らなかった。って俺もこの程度だけど、特に何も困らないぞ、と。
1119:2009/04/24(金) 21:51:42
公開鍵(´・ω・)?
112名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 22:00:46
>>109
>108は自分より劣る人や間違えている人を一人でも多く見つけないと
不安で精神崩壊してしまうのだろう。
113名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 22:12:11
>>108
ttp://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-814.html

これでも見てなごみなさい。ウケたw
114名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 22:13:53
>>112
カワイソスな
115名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 23:10:01
きびしめに自己採点、どちらの解答参考にしてもほぼ同じところが間違ってた。
午前T問2,4 itec:64点  TAC:67点
午後U問1  itec 63点  TAC:66点

微妙だなあ、、、
116名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 00:03:28
お前らはホントに皮算用が好きだな・・・
117名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 00:04:16
午前1 60点
午前2 60点
午後1 57-65点
午後2 60-67点

うまくいくとALL60点での合格とか狙えそうだwww
118名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 00:41:19
ヘ /|/ |   N /i/´ ゙ ̄ ̄``ヾ)_      ∧  /
     .| ,  Nヾ ゙        ゙ヽ   |\/ ∨l/
 重   レ' 7N゙、   108      ゙i _|`
 点     /N゙ゞ            .! ヽ  特
 監    7ゞミミ、  ノ,彡イハヾ、  i Z   権
 査    Zー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi ヽ   I
 項   /  {i `゙';l={゙´石ゞ}='´゙'r_/ 〈    D
 目   |:   `iー'/ ヾ、__,.ノ  /i´  /   は
 な   i、    !  ゙ニ-=、  u / ,ト, ∠_ ッ
 ん   |`    ヽ、i'、_丿 /// ヽ /_
 だ   |  _,.ィヘヽ二 ィ'_/ /  ゙i\|/Wlヘ
 よ    |' ̄/ i ヽ_./´   ./    .| `\   ∨\
w! /\|/  /ィ´ ゙̄i   /   ir=、  l'i"ヽ、
  ∨ ∠__,,..-イ i   /\_,イ,=-、 i 、,.ゞ、 | ゙'"ヽ \
!     .i-'´  ,i | ./`゙'i'   /i_.!._,..ヽ<!  ゙i、゙i.  =゙!  \
!    |   .,i゙::|/  .|  ,/::/-i   ゙i ゙i 三゙i ゙i   | /⌒
i/   .|   ,i゙:::i'    | ,/ ::/= .|三. ゙i/.|   .| .|  .ij:.
.l〉   |   ,i゙ :::|   .!' ::::i゙'i  ト.  ゙i | _,.. V =,!
 !   |  ,i゙ ::::|   / ::::::| l= ヾ!.._ ヽ」 "´;i  :.:i ./
. |   .|  .,i ::::::|  ,/::::::::::|  ヾ:.:. ヾ::" ゙     //
│   |  ,i::::::::| ,/ .::::::::: |   ゙i.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,ィ'"´
.|     |  i::::::::,イ::::::::::::::::|   /ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::,ノi|Y
119名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 00:47:07
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ   :::::::::/ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   :::::::::ゝ‐;----//::::::ヾ.、
 指摘事項   |.   \     :::}二.    \   ::::::::|.r-'‐┬‐l l⌒::::| }
 発・見ッ!   ゙l  /    :: リ ̄ヽ   /   :::::::|l:::::::::::!ニ! !⌒:://
_______________/     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./
          ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/
           i    ,   .:::υ_,,_,,,,;;-=、ヾ i::::::::::::::::::::l、_/::|
           !    '!ヽ_=─'''"    ,__)  !::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ.   ゙i ::フ二-r──'''",,,,i' ":::::::::::::::::::!::::::::::::::ト、
           /ヽ;. |/二/''"''ヽ-‐'" / ,,:::::::::::::::::::::;!::::::::::::::::::::ヽ、
           '    i |‐、/      / /:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
         /     | |''      ,.‐''i "::::::::::::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::: ^ヽ
        "      :l !,゙ヽ--‐─‐'''"ノ:::::::::::::::/::::::::/::::::::::::::::::::::::    `ーフ^ゝ〜ヽ、
      ,イ        ..! \_    ,/:::::::::::::/.:::::::/ :::::::::::::::::      :::/  /.:::.  `ー-、
  -一⌒ `ヽ、    ....:::::::`、 ` ̄"'''":::::::::::;/.:::::::::::/ :::::::        ./、   /.::::.     ー
120名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 01:24:17
>>117
あんまり期待しない方がいいと思うぞ。
121名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 02:51:20

TACの配点、formが6点って高すぎだろ
122名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 06:39:07
試験を受けてから合格発表までのこの2ヶ月間のモヤモヤがいつも嫌だw
123名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 07:13:05
まあ、あれだ。情報処理試験って区分を問わずここ数年内部統制の問題ばかりだから、
いい加減にその傾向に気づいても良いかな、ってのはあるかな。

内部統制は米国トレッドウェイ委員会のCOSOが元となっていて、会社法と
金融商品取引法の2つが根拠だ。後者だけだと思ったら大間違いだ。なあ、108よ。
124108:2009/04/25(土) 08:03:53
>>123

まさしくその通り。
今回の午後1の問1のデータベースの監査証跡の問題なんかはガチJ-SOXだよね。

内部統制という観点からすれば、出題範囲として会社法の範疇も含まれてる。

セキュスペの問題って割と実務に近くて良問だと感じるのは俺だけ?
125名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 09:52:59
>>120
実は午後1で落とされているんじゃないかと不安でいっぱい、、、
126名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 11:20:49
IT全般統制の監査法人の監査では特権IDは重点監査項目なんだよ。

共有していないかどうか。共有している場合は利用履歴が残せるか。

金融商品取引法の対応の実務を知らないのはしょうがないにしても、知らないことを豪語するな。
クソが。

127名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 11:29:58
1週間たつと答えなんてどうでもよくなるよな
次の1週間は合格しているか否かそれだけが気になる
1289:2009/04/25(土) 12:24:21
>>108
やっぱ俺に怒ってんのかな(´;ω;)?
129名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 12:59:31
数年前に比べて>>9の人間性に変化を感じないか?
130名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 13:13:06
>>128
いや、単に試験ができなかったやっかみだろう。

内部統制ばっかり勉強していて肝心のセキュリティが
わかんなかったんじゃない?かわいそうに。。。
131名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 13:19:16
>セキュスペの問題って割と実務に近くて良問だと感じるのは俺だけ?

ええ、私も思いますよ。

今回の試験は、ひととおりバランス良く出題されていましたよね。

満点の解答を取るのこそ難しい感じですが、変にマニアックでもなく
粒ぞろいの良問ばかりだったと感じましたよ。同感ですね。
132名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 13:31:53
自演乙
133名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 13:35:22
>>132

えっ、もうバレたの? ドキドキ
134名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 14:51:01
ばーか
135名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 15:27:20
 ヾヽヽ      _ _    、、
 (,, ・∀・)  1  丶|丶|  ー-,  -千- __   ヽ     |
  ミ_ノ   ┴ ./、|/、|   (    ノ  ___|__ __ノ   o
  ″″
136名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 17:06:52
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>    2羽でチュチュン!!!    <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
137名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 18:16:01
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ     _ _
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒, 丶| 丶|  ソ フ_ ニ .| 十``
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ   ̄). /、| /、|  て ´__) ん しα
  ″″    ″″   ″″   ̄
138名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 18:18:35
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは酒を飲んでたと思っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         いつのまにか裸で警察に捕まっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ぷっすまだとかいいともだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
139名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 21:32:59
>>111
受験番号の事らしいよ。
確かにアンタの合否は気になるから公開してくれ

>>129
数年前からいるの?
140名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 21:41:48
5年くらい前から色んなスレに居る気がする
141名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 23:45:09
>>9がなりすましじゃないとどうして言える?
142名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 23:52:05
笑い男
143名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 01:19:47

はろー

「負荷分散装置から一時的に取り外す」を
「安全にサーバ停止する」というような答えにしたんだが、
同じ答えの人いない?

>>32のサイトでも同じような答えだが。

部分点はもらえるんかな…。
1449:2009/04/26(日) 02:02:18
>>143
その後の「負荷分散装置の設定を変更する。」にちっともつながってねーだろがよ(ノ∀`)
文脈読めよ。ホントKYならぬ文脈読めないBY野郎だな(ノ∀`)
145名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 02:16:27
9は多重人格か?

というか、なりすましか。セキュリティの試験らしいといえばらしいか。
146名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 02:20:46
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|       あ…ありのまま 今、思い出した事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『受験番号をマークし忘れたうえに、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         午後すべての選択問題もマルを書き忘れた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をやっちまったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    足切りだとか、部分点だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...     イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
                                 今ごろな…
147名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 02:23:03
>>143
まったく迷い無く「システムから切り離す」って書いた。
もっといえば、普段の仕事では「切り離す」で通じる作業。でも不正解だろうな、、
148名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 02:26:21

>>147

よく分からんが、あってんじゃねーの?

少なくとも部分点はあるだろ。
149名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 02:29:02

143です。

>>144
thx
150名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 03:01:00
それなりに解答書いてるから9のなりすましはないんじゃね?

他に…
ペーパー知識で専門外の講釈たれて叩かれるのは毎度の事w
昼間に結構な数のレスできるなんて普通のリーマンは真似できないしニートだろww
性格が丸くなったか?と感じる時はあるが
おそらくニートの彼は2chで叩かれ続ける事により
奇しくも社会性を身に付け初めているといった所だろうwww
そんな彼も幾つか得た資格を武器に夜勤の派遣ありつけ
ニート脱却の一歩を踏み出してるんだ。
生暖かく見守ってやろうじゃないかwwww
それが9クオリティ…9オリティなのだよ。

9が資格試験板を引退するとき。
それは彼がまっとうな真人間になった事を意味するだろう。
その日まで彼のペーパー知識を叩き続けようではないかwwwww

つかワシも暇だな…
1519:2009/04/26(日) 03:02:46
呼んだ?
152150:2009/04/26(日) 03:05:14
あ〜でも、スレ潰そうとする
なりすましっぽいレスはあったな。

スルーされてたけどw

ま〜9のレスもかなりスルーされてるから同じかww
153名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 03:32:53
>>9も世代交代してPDCA回してるのさ
154名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 07:08:18
「システムから切り離す」で×ってそれはないwww
というか、ないと信じたい・・・orz
155名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 07:58:51
部分点あるから心配すんなってw

『切り離す』なら通じるしな。
156名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 08:35:45
俺も「販売管理システムから切り離す」って書いた。
「負荷分散装置から一時的に切り離す」ために、負荷分散装置の設定を変更する。
だと文章的にしつこいような気が
157名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 08:38:29
要は負荷分散の振り分けの対象外にすればいいって事を理解した解答かどうか通じればいいと思う
158名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 09:28:58
残念ながら「システムから切り離す」ではNG
なぜならLBの負荷分散対象から外すのとシステムから切り離すのとではまったく意味合いが違うから
「〜」ために、負荷分散装置の設定を変更する。
だから、「〜」には負荷分散装置の設定を変更する目的を書かなければならない
BIG-IPでは
b node <node_ip>... disable
と設定すればいいだけのこと
システムからは切り離されていないが、負荷分散対象から外れるのでLBがそちらに振り分けることもない
159名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 09:37:53
午後2問2の最後だが、実際にISMS審査に立ち会ったことがあるセキュリティ管理者の人に意見を伺ってみたところ、

> まず、観察事項2,3に対応すべくPCI DSSを導入しようとしているので、1と
> 4への対応策の検討と文書化とその実行が必要です。
> 2,3については、いろいろ検討しているようですが、やはり文書化(規程・手
> 順書作成)が必要です。3については、他社へ委託する場合の話ですから、委託
> 時のセキュリティ要件の策定や契約書の見直しが必要です。あと、受入れ基準み
> たいなものも必要かな。
> 4については、カード関係の法規への対応の話からPCI DSSへの対応と流れになっ
> ているようですけど、法的要求事項の文書を最新に保つための管理策を指摘され
> ているので、4への対策にはなっていない。なので、しっかりと法改正などがあっ
> た場合の周知や規定・手順書の改定のルールをきっちり決める必要があります。
>
> ISMSへの対応という側面から見ればPCI DSSへの対応はひとつの手段でしかない
> ので、きちんといつものISMSの流れで文書化などをやればいいと思います。もち
> ろん、内部監査なども必要。

これらをまとめると、ほぼTACの解答例のような感じになりそう。
同解答例にもあるように、やはり「内部監査」というのがキーワードになるのかな。
160名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 09:48:30
ネットワークから切りなはす

アプリ的にも物理的にも切り離す意味合いだしよいよね
1619:2009/04/26(日) 10:17:22
>>160
だからアプリ的にも物理的にも切り離す必要ねーんだよ(ノ∀`)
162名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 10:24:58
ここで聞かれてるのは目的だから
163名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 10:29:30
負荷分散対象から外して、論理的にシステムから切り離すんだろ?
だったらシステムから切り離すも正解じゃん?
164名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 10:31:17
日本語って難しいですね
165名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 10:33:44
つーか負荷分散対象から外れるけどシステムからは切り離されていない状態ってありえんの?
負荷分散対象から外れる=そのWebサーバにはつながらないんじゃないかな
まぁシステムからは切り離されてるというのをどう捉えるかで意味が変わるから
あまり望ましい答えではないんだろう
166名無し募集中。。。:2009/04/26(日) 11:28:02
>>158
普通はさ、BIG-IPとかだったらPINGとかHTTPポートのヘルスチェックさせて、
応答ないときに処理を振り向けない設定しとくよなぁ
ってか普通のロードバランサにはそのくらいの機能あるだろ

問題解いてて負荷分散装置の設定変更とかバカじゃねーのとか思った
167名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 12:45:49
>>166
実務経験ない人?
メンテとかで負荷分散対象から一時的に外すとか普通に運用でやるんだがな
168名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 12:48:29
で、この試験、ネットワークの知識どの程度要求されるの?
素人にはムリ?
169名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 12:51:08
基本情報受かれば午後の勉強本でするだけでおk
170名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 12:53:39
負荷分散対象から外すってのはあるけど負荷分散装置いじってってのは俺もないなぁ
故障したときとかもいちいち設定変更しないといけない負荷分散装置なんて使えないわ
1719:2009/04/26(日) 13:28:07
>>9は試験受けてない
172名無し募集中。。。:2009/04/26(日) 14:06:21
うちの場合だとロードバランサに80/TCP以外にもう1個TCPポートを監視させてる
で、Webサーバをメンテナンスモードにするとそのポートが閉じてロードバランサが
新規の処理を割り当てなくなる
ちょっと待って残ってる80/TCPのセッションがみんな終わってからファイルの入れ替え開始
Webサーバを上げれば80/TCPともう1個のTCPポートも生きて自然に負荷分散対象になる

裏でトランザクション処理してるサーバはここまで気を使ってるけど、単なる参照用
Webサーバは80/TCPの監視だけで、80/TCPが死んだら勝手に負荷分散対象から外れる

ぶっちゃけWebサーバの管理部門とロードバランサの管理部門が違うから、Webサーバ側の
都合(ファイル作業)でいちいち負荷分散装置の設定変更とか簡単にできないんだよね

なので、

> メンテとかで負荷分散対象から一時的に外すとか普通に運用でやるんだがな

メンテとかで負荷分散対象から一時的に外すことはするが、わざわざ負荷分散装置の
設定をいじってまではしない
(うちはいじらなくてもいいようにしている)
173名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 14:29:03
>>166

> BIG-IPとかだったら

あんな超高級機を引き合いに出すのはこの場合としてどうかなあ。
確かに機能的・性能的には世界最高峰だけど、
どんなに安くても数千万円台じゃなかったっけ?
それをして「普通は」とか言われても説得力ないよなあ。
174名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 14:30:18
あれそんな高かったのか…
175名無し募集中。。。:2009/04/26(日) 14:31:46
>>173
は? あんた化石か? それとも単なる無知?
今どきBIG-IPでも1500とかなら2〜300万だけど
176名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 14:36:39
すげー高い。けど何でもできる。

スクリプト的な言語も用意されてて、そりゃー自由にネットワーク制御できる。

ネットワーク技術者には垂涎の的だ。機会があれば一度は触っておきたい機種だ。
177名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 14:36:56
まあ1500とか1600ならそんな値段だよな
最上位機種でも定価で三千万くらいだろ

実際こういう製品扱ったことないんだろうなあ
こういうのが資格取っても意味ないんだよ
178名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 14:39:46
そもそも資格に取って意味あるとかないとかないし・・・
取らなくたって実務はできるぞ
179名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 14:42:15
この試験に求められている合格者像は、IPSのシグネチャを作成したり、あるときはBIG-IPも扱ったり、
それでいてISMS審査にも立ち会って改善策を考えるようなスーパーウルトラエンジニアですか?
180名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 14:43:47
確かに今回の試験の問題に該当するようなBIG-IPだと安くて済むな。BIG-IPもモジュ
ール追加次第でピンキリだからさ。この場合、低価格なスイッチ程度の話だから、数百万でよさそうだ。
181名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 14:43:48
>>179
そうじゃなきゃ何なんだ?
182名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 14:48:13
>>179

いいえ、違います。この板に住み着いている試験に落ちそうな
粘着な輩だけが勝手に自分の回答をなんとか合格圏へねじ込もうと
エキサイトしているだけです。一般論で解答すれば合格できますから
安心していいですよ。資格がいるとかいらねえとかよそでやって
ほしいですよね。どうせ言っているやつに限って落ちるんだから。
1839:2009/04/26(日) 14:48:35
大きなIPって(´・ω・)?
184名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 14:50:49
BIG-IPすなわちジャンボフレームのことだお
185名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 14:53:23
なんか150あたりから、3名くらいがひとりで何度も書き込んでいるようなニオイがしゅるお
図星だろーー
186名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 15:16:31
>>179
別に全部こなせなきゃダメってわけじゃない
だから問題が選択できるんだろ?
187名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 15:16:45
そそそんなわけないだろ
188名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 15:56:03
クラスタから切り離す、でどう
189名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 16:09:14
技術屋ってのは、なんで無駄にテクニカルな話しかできないかな
求められている要件は、
一般ユーザがメンテ対象に(新規に)アクセスできないようにする
だけでしょ。
それをどうやってやるかなんて、どうでもいい
190名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 16:18:23
↑テクニカルな話をするだけの知識が無いからといって僻むなよww
191名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 16:31:17
運用考えたら実際どうやってそれを実現するかのほうが重要だよな
できもしないこと考えてはいやりましょうなんて話にはなんない
192名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 16:41:10
>>176
チンチンたってきたw
193名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 16:46:58
>>192
俺のテクニカルな超絶テクで逝かせてやるよ
もちろんBIG-I(ピー)でなw

すいません魔がさしました許して下さい
194名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 16:53:30
>>193
溜まってるならソープでも行ってこいw
195名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 17:05:40
時間潰しにやってみたら良いかも。

中小企業のための情報セキュリティ対策
http://www.ipa.go.jp/security/manager/know/sme-guide/index.html
196名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 19:04:02
amazonがおかしくなった。。。
トップページにラノベらしき本が表示されたから、なんで?と思って
おすすめ理由をクリックしたら、こう↓なっていた。
皆も?オレだけ?

========
おすすめ商品

神曲奏界ポリフォニカ チェイシング・クリムゾン 神曲奏界ポリフォニカシリーズ (GA文庫) 神曲奏界ポリフォニカ チェイシング・クリムゾン 神曲奏界ポリフォニカシリーズ (GA文庫)
榊 一郎 (著), 神奈月 昇 (イラスト)
価格: ¥ 641
中古商品と新品 ¥ 260より

おすすめの理由は、以下の商品が購入されていたからです

情報セキュリティスペシャリスト予想問題集〈2009春〉 (情報処理技術者試験対策書) (単行本)
アイテック情報技術教育研究部 (著)
========
197名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 19:05:45
テキストや過去門集ってもしかして春秋共通?
今回の春の試験の内容が反映されたのが出たら買おうかと思ってたんだが
それだと秋には間に合わない?
198名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 19:07:27
要件をどうするか問われてる設問で、細かい実現方法をウダウダ書いてどうすんの

余談だけど、うちの会社でも主任クラスなのに現場視点でしか話が出来ない奴が多くて困る
事業部長に出す報告書に技術的にどうこうなんて話書いても読んでくれないっつうの
199名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 19:07:48
>>196
ああ、俺がセキュの参考書とラノベ買ったわ。
200名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 19:21:41
>>199
おまえかww
201名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 19:52:59
>>198
それは案外指導方法にも問題があったりして。
プロマネとか受けるといいかもw
202名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 20:22:11
余談だけど、うちの会社でも大して技術もないくせに上から目線でしか話が出来ない198がいて困る
203名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 21:00:56
さて、そろそろ試験の話題に戻ろうか
賢明な諸君
204名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 21:22:08
2ヶ月後まで全裸で待機
205名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 21:24:07
試験直後の前スレでは合格圏っぽい人も結構いたのにね
事実TACより良い解答もあった
206名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 21:29:23
35 名前:sage[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 12:30:13 ID:???
○○にv6が載れば自然に普及する……
そう思っていた時期が俺にもありました

36 名前:anonymous[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 20:59:00 ID:???
>>35
エロサイトがIPv4捨てて全部IPv6に移行したら
間違いなく普及するなw

37 名前:[email protected][sage] 投稿日:2009/03/25(水) 21:22:47 ID:???
それだ!!
207名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 21:49:06
午後問題ダメだと思ったから、回答用紙に官能小説書いてやったよ。
一応埋まってるから、出来たような気になった(笑)


あー、俺が採点者ならこんなやつ合格にするんだけどなー
208名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 22:26:11
午前1:60% 18問正解
午前2:68% 17問正解
午後1:51%
午後2:51%
なんですけど。
合格難しいですか?
209名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 22:27:46
悩んでいても始まらない。
こんなところ見てても気がはれるわけでもない。
ってか、意外にみんなできてないもんだよ。

試験のことは忘れて6月30日を待とう。
210名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 22:28:37
ひとつでも60%取れないとオワリのはず
211名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 22:29:10
>>208
落ちてる
100%無理
212名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 22:36:25
>>207
昔、問題の趣旨がわからずキレて、解答に

問題が悪い、もう少し出題者のレベルを上げろ、

と書いたことがあるwww
213名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 23:55:14
TACの解答速報ってどの程度信頼できるの?
TAC速報つかって自己採点が6割超えてればぼちぼちいける?
または7割くらいはとってないと危険域?
214名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 23:55:42
TACで6割は別の意味でご臨終フラグ
215名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 00:02:29
TACは取れて8割の回答
ITECは取れて6割の回答
まあ秋がんばれ
216名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 00:15:15
>>214,>>215
なるほどサンクス
秋は去年のネットワークをリベンジするから
セキュリティは来年がんばるよ
217名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 07:34:43
この資格の略称なに?

セキュスペ
セスペ
情セキュ
セキュッペ
情セス
SC


218名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 07:43:02
セキュアド持っているならセキュスペを取る必要はない?
219名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 08:28:00
ページ見ても何も書いてないし、セキュアドは資格自体消えたんじゃないの?
220名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 09:37:18
>>218
テクセ→セキュスペ
セキュアド→消滅(セキュスペに若干吸収)
みたいな位置づけだから、必要ならとっとけ
少なくともセキュアド持ってるからセキュスペ相当の知識あるぞとは言えない
でも全く知らない相手なら騙せるとは思う。
221名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 12:29:19
セキュスペは、テクセとセキュアドが融合した全く新しい資格だ!!
と 言っておいた方が色々お得だよ
222名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 19:14:55
あと何日待てばよい?
223P部長:2009/04/27(月) 19:24:20
はやく合格発表し給えよ、チミ!
まったく、肝心な時に役に立たんな!
224名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 19:50:29
>>223
ipaに通報スマスタw
225名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 20:58:56
セキュスペできるって知ってから、テクセとセキュアド受けるのやめた
どんな上級の資格でも古い資格持ってますって言われても哀れなだけだし

実際のところ第一種情報処理技術者持ってますって言われて何だかわからんくね?
226名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 21:21:05
>>225

わかる人にはわかるだろ。一種とソフ開・応用一緒にすんなよ。
227名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 21:24:43
いまだに1種2種といってしまうオレ30代
228名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 21:46:51
皆さま。
不合格お疲れ様です。
229名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 21:49:45
あと何日でぐぐった
自動計算してくれるページ


http://www.bros-soft.com/atoday/atoday.cgi?toshi=2009&mode=keisan&tuki=6&hi=30&sr=%8Cv%8EZ%82%B7%82%E9
2009年6月30日まではあと64日です
230名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 00:39:12
特種ってあったっけ?
231名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 02:31:26
あったよ
232名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 08:21:34
みなさんの奨励金いくら?

うちの会社
正社員1万以上

3万もらえる
受験料5千円
+交通費2千円
+参考書3千円

なんか噂では少ないらしいがどうなん?
ケチ会社


233名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 08:40:43
>>232
少ねぇ

一時金なら5万から10万が普通
と適当に言ってみる
234名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 08:59:28
前にいた会社なら、資格手当てとして毎月5,000円。
年間7万w
10年で70万だww
ただし管理職という名前の役職になると無くなるがなぁ…orz
しかも複数取っても手当ての変動なし…

今の所は、テクニカルなら一時金10万だww
交通費は出ない…
235名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 09:23:01
うちの会社は一時金で三万

ただし、情報処理試験のくくり
当然、シスアド受かって三万もらった
236名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 10:44:54
落ちても受かっても何回受けても毎回5千円

237名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 11:33:28
一時金で15万
238名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 12:18:53
当方この間の基本が合格見込みの学生なんだが、セキュスペは会社に入ってから取ったほうがいいのかね?
応用よりもこっちの方が勉強してて面白そうだから取ろうと思い始めたんだが・・・
文系なので面接時のねたにもなるかと
239名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 12:22:57

自分で決めろよ
240名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 12:23:25
好きにすれば?としか言い様がない。
241名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 12:30:42
>>238
解答用紙に、ちゃんと名前書いたか?
今回の制度変更で必要になったらしいが
解りづらいため結構忘れてる人が多く
自己採点で見込みがあっても結構ヤバイらしいぞ…
242名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 12:46:15
お前ちゃんと目付いてるのか
243名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 12:54:54
基本合格程度でこれめざそうと思えるような頭の悪さでは無理だと思うよ
やめときな
244名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 13:07:21
落ちても受かっても毎回−5千円(泣
245名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 14:04:37
うちの会社は報酬はでないけど、資格を持っていたり自己啓発してると、人事的に優遇されると思います。
246名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 14:06:12
>>241
それ面白い?
247名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 15:29:31
>>246
高慢で不愉快なレスには、それ相応のレスを返すのが、オレサマのジャスティス!!
この内容、確信があり何とも思わない人はスルーする点が弱点だ。
情報処理試験に慣れてない高慢なルーキーなら
気になりレスせずにはいられないと思い書かせて頂いた次第です。

ありがとうございました!!!

次回から、ちゃんと名前確認しろよ〜
248名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 15:46:48
半角カナ野郎の連投うぜえ
249名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 18:25:37
>>248
せっかくこちらの意図を丁寧に説明差し上げたのに
脊髄反射的な浅い悪態しか返せないとは…


誠にアリガトウゴザイマスwww
250名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 19:16:02
いったい誰と戦ってんだか
251名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 20:16:42
>>249は頭悪そうだなあ
ルーキー潰しなら>>243くらいきれいに短くまとめろや
252名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 20:20:53
高慢
253名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 20:51:27
         __,,,......,,,,_
       , .'"      `ヽ、
      ,'   ,.-===- ,, ´ヽ、 
      ,' ,'   /iヽ、 ハ  `ヽ  ',
  ((  l  レ  ,ィェ-:!、/ レ,.イハノ .ハ     、ヽl | l ! l | l ! l | l ! l | l ! l | l ! l | l ! l |
     i   ! イ! ヒ__i   .ィ-!、 /レV    ミ
     ,'   ハ u""   ヒ_! !|ハ  _  三 一体みんな誰と戦っているの!?
    ノ  λ  〉、  ( ̄l "人 .i  く  彡
    ´.ヘハ ハ|ノ>ェ-r イ,.、/ヽ〉  ̄   ノ l | l ! l | l ! l | l ! l | l ! l | l ! l | l ! l |
       `γ `iYγ ̄ ヽ、
       ,くヽ、 レ/.、_______,.', 
       /r--┴┐ヘ、_,.ヘ、_ノ
      /^)   /   /i
      ヽ「  /    / 〉
       L__〈r─ヽ_ノ~ゝi、
      // ヽ、_イ ヽ  `ヽ、
254名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 21:08:22
名前書いたか?とか下らないネタはどうでもいいけど
受験票1持って帰っちゃう奴意外と多いよね
特に途中退室する奴に多い気がする
255名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 21:21:47
>>254
途中退室は採点対象外だから、受験票なんてどうでもいいじゃん
256名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 21:31:46
受験票は持ち帰る
印鑑は要らない
名前は要らない
257名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 21:32:07
基本合格程度の学生さんにルーキー潰しってwww
258名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 22:07:30
259名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 22:28:32
>>252
いやいや、高慢ってマンコのことだろ?
おまえさーそんなことネットに書いちゃって、マジ捕まるぞ!
260名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 22:37:31
>>243
実際ソフ開(応用は知らん)の方が何故か難しいんだから
基本の次はこれで問題ないんじゃねーの
261名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 23:53:19
うちは一時金60万
262名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 23:57:21
やめてー あたしの事で争わないで〜
ヽ(゚`Д´゚)ノ
263名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 23:58:06
IPAの解答公開までは、こんな感じのグタグダで進行していきます
264名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 09:12:06
テレワークPCと秘密鍵が一緒に盗難に遭わないように別々に管理する。
これってお金をかけずにできるの?
265名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 12:31:55
安上がりは6千円くらい
USBトークン

耐タンパ気にしなければフロッピーとかCDRで良い

266名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 12:41:46
次回受験しようと思ってます。

参考書を購入するつもりだが、皆さんのお勧めは何でしょう?
過去問が豊富な奴がいいかなぁ。

もう少し待って今回の試験の結果で
分析された物をかうのがいいのだろうか。
267名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 12:49:07
どんなに過去問が豊富な問題集でも参考書でも
平成21年春の問題しか収録されていないよ、きっと。
268名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 12:55:38
確か翔泳社の参考書はテクセとセキュアドの過去問全部収録したCD付きだった気がする
269名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 16:00:38
でも過去問はIPAのサイトからも落とせるという罠。

ttp://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hani_sukil.html#mondai_kaito
270名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 16:15:20
回答の解説付きだから
271名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 18:56:30
>>266
自分も似た感じ
結局のところテクセよりもセキュアドに近いレベルだったんでしょ?
急ぐほどじゃないんでもう少し待つ予定
それとも実際に受けた人でオススメありますか?

ただ今回の合格者が多かったら秋は難しくなるのかなあ
272266:2009/04/29(水) 20:47:01
>>268
サンクス!
翔泳社のを買ってきた!

>>267
そう言われると、おっしゃる通りですな。

>>269
春の分はこっちを参考にします。
273名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 22:33:18
>>266

日本語がめちゃくちゃ。筆記で落ちちゃうぞ。
274266:2009/04/30(木) 00:16:39
>>273
どのへんが?
275名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 00:29:25

みんな、上戸彩はうんこすると思うか?
276名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 01:26:42
「クエリストリング(URL)はSSLの暗号化対象外」って都市伝説はどこでこんなに広まったんだろう?
TACの回答も誤解してる。
277名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 08:34:26
コントロール+h

押してみなW
278名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 19:47:11
くそIPAにボラレタよ

午前Tが免除なのに

免除じゃない人と同じ受験料っておかしくない?

採点するコスト下がるし減額しろよコラ

浮いた経費はIPA社員のボーナスだろ

俺は騙されんぞ

エロDVD1本損した気分だ


279名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 19:52:19
>>278
気持ち悪い
280名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 20:29:51
>>278
オメー免除手数料払っているのか???
281名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 20:39:18
資格ほしいんじゃなくて、知識欲しいだけなら
試験日に問題ダウンロードして解けばいいんじゃない?

資格取得することで、人生何か変わるならギャーギャー言わず上納しとけ
282名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 22:28:27
俺も釣られよう

漢検よりマシ

283名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 23:18:47
んな事言うなら、
午後Tでオワタ受験者の午後Uの採点費用分を返金してもらわなくちゃ。
午前Tよりずっと人件費節約になってると思うw
284名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 07:27:18
>>278
免除管理・手数料の方がかかる。
そこまで言うなら、余計に払え!
285名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 08:29:00

貴様等は午後の自己採点はなんぼですか?

部分点は個人の裁量に任せるとして。
286名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 09:14:25
>>278
午前の採点なんてOCR先生だろうから
午前の解答用紙を2つに分ける事により
OCRの読み込み枚数は増えていると考えられる。
むしろ午前1免除により運よく午前2を通過してしまった
>>278のようなパターンの午後1採点コストの方が問題w


つかコストの事を言うのなら午前免除よりも
午後1の選択が一問減った事も題材にすべきでは?ww


今考えると見かけ上の採点コストを変えずに
問題構成を変えましょうといった方針なのですかね?
2879:2009/05/01(金) 19:21:51
どうでもよくね(´・ω・)?
288名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 19:29:15
うぜー
289名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 20:46:13
部分点無しで

午後T 90
午後U 90

くらいかな

午前Uは96だったよ

気になることは前の余った写真を
つかったので半年前ってバレたら
落ちる

ヤバすぎる
290名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 21:28:14
それより今から半年後の論文がきついわ。
291名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 22:33:28
自己採点
 午前T:90 %
 午前U:88 %
 午後T:55 %  ..............orz オワタ
292名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 22:34:00
>>289
通報しますた

オレは今確認したら2007年10月ってのだったwww
293名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 23:18:42
>>289
タイーホ(w
294名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 23:28:32
>>292
通報しますたw
295名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 23:38:55
インスタント写真って6枚くらいあるから3年は持つ
296名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 23:51:16

半年以上前の写真を使って、それがバレたらどうなんのかね。

「スコアはありません」になっちゃうの?
2979:2009/05/02(土) 00:42:12
>>288
(´・ω・)?
298名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 07:55:36
シスアド
基本
ソフ会

いまのところ大丈夫W
1年半前の写真だ

なんか今のところストレートだから
お守り代わりに貼っとるよ
299名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 08:50:19
自動車免許だって5年更新なんだから、国として顔は5年変わらないって保障してるようなもんじゃまいか
300名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 09:17:34
三ヶ月以内って書いてあるだろうが.
試験の出来以前にルールを守れない香具師は「採点されませんでした」
となるだろ.
301名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 10:13:56
春試験にとった写真は肩までのストレートでしたが最近ショートにしました。
秋試験はまた写真をとりなおした方がいいのかしら。
写真代金が高くて。わたしと同じような女性の方いないですかね。
302名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 11:49:22
なんでショートにするんだよおおおおお
じゃなくて
秋試験1週間前に髪切ったことにすれば大丈夫だろ
303名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 11:53:25
>>302
おまいはショートの良さをまるでわかっていない
304名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 12:05:51
やっぱり4番サード原
305名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 12:16:07
ってか、証明写真は本人確認用だから
3ヶ月以内だろうがなんだろうが、実物と変わらないことが確認出来りゃ問題ない。
俺なんか写真必要な試験は7、8年前の写真をずっと使ってる。

免許制の試験なら試験官が受験票回収の際に受験者に顔上げてもらって
本人確認するのに、情報系の試験ってこの辺が適当だよね。
これなら替え玉しまくりだよな。
306名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 12:51:08
明治学院大学で受験生の邪魔した馬鹿監督者の処分まだ〜
307名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 12:53:18
>>306
詳しくキボンヌ
308名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 15:40:25
試験監督者って明らかに学生バイトだよなぁ
受験するこっちより緊張してキョドってるから、折角の試験が台無しにされないかといつも心配になるよ
309名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 17:25:12
>>308

学生ってことはないと思うけど
うちの会社にも20人くらい監督員募集があるが
310名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 17:34:23
>>309
おもいっきり大学生ですが何か
311名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 22:38:47
ここ3回ほど専門学校が会場だけど、メインの試験官は教官でサブは学生バイトっぽい気が
312名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 00:33:07
>>301
免許証の写真はストレートのロング
受験票の写真はロングのウェーブ
実物はショートのほとんどウェーブなし

TOEIC でも 昨年秋のソフ開でも問題なし。
何か言われたら「最近髪形変えたんですぅ」でよろしいかとw
313名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 00:35:08
試験監督
巨乳禁止

集中できん
314名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 00:46:27
ごめんなさい(´・ω・`)
315名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 03:26:09
>>314
うp
316名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 11:20:12
パット10枚重ねの効果は絶大ね
317名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 18:01:51

巨乳試験監督隠し撮りは
『緑姉』でググれ
318名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 18:18:55
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああ
319名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 20:47:19
熱いお○ん○んが欲しいです。どなたか家に来て下さい
320名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 21:56:32
ここんとこいくつかのレスがうちのスパムフィルタに引っかからない件
321名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 02:32:05
third stage 着順表

1.ホット・パンツ
2.ジョニィ・ジョースター
3.ディエゴ・ブランドー
4.ジャイロ・ツェペリ
5.ポコロコ
6.サンドマン
7.ドット・ハーン
8.バーバ・ヤーガ
9.マック・ザ・ナイフ
322名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 07:01:02
>>311
おれは 受けたとこが最悪
試験官がそこの職員のようだが、親しげに話してるとこみると受験するヤツがそこの生徒だったりする。
情報セキュリティの試験だぞ!試験問題漏えいの観点からよろしくないだろ?
さらに試験の間の休み時間、ウルセーこと! 慣れ親しんだ場所だからといってあの態度はないわ
宇○宮ビ○○ス電○専○学校ってとこだが・・ 誰かIPAにクレームつけたやついないのかな?
323名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 09:32:45
>>322
専門学校が会場って結構多いのかね。
俺のとこもそうだったけど、初級クラスの試験とかと比べると
年齢層が上がる分、大抵は静かなもんだけどそういうこともあるのか。

本来、自身が在籍する学校は受験地として選べなくするべきなんだ
ろうけど、これもなかなか難しいだろうね。
324311:2009/05/04(月) 10:07:27
>>322
ちょwww
俺もそこで受けたんだけどwww

別館っぽいほうの2Fで受けたけど、うるさいとか感じなかった
昼休みは外出てたし、30分の休憩はトイレ以外部屋の中にいたからなぁ
325名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 11:56:32
>>323

名古屋は専門学校が会場ってことは多いみたいだね
岐阜は大学とか高校が多いかな
326311:2009/05/04(月) 11:58:58
ちなみに俺の受けた部屋は午前IIのときも午前Iの問題用紙配りだして
「あれ? 午前IIも共通問題かよ」って一瞬びっくりした
327名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 21:09:48
そろそろこの試験に受かる方法教えて
328名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 21:12:38
>>327
勉強しろ
してもダメなら諦めろ
頭が悪い
329名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 22:59:10
>>327
午前は過去3年くらいのセキュアド、テクセの過去問暗記+正答以外の単語の意味把握
午後は過去3年くらいのセキュアド、テクセの過去問の筆記回答を写経

これで手応えなければまぁ情報処理系の試験に向いてないってことで諦めろ



おれは3回連続落ちてるがな
330名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 23:00:59
写経・・・イカスなそれ。
331名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 00:09:29
>>329
あきらめろ
332名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 01:43:55

TAC採点&配点で、午後1が63点くらい。

配点次第ではあぶねぇ。
formの配点が6点って高すぎないかね。
333名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 03:28:13
セキュスペ=テクセ+席アド のはずだが
実際に受けてそれはあまり感じなかったな、、。
IPA的には、席アドは、なかった事にしたいんだろうな。


席アドはマネジメント系とテクニカル寄りの問題があったので
午後1の構成は、
問1:テクニカル系
問2:マネジメント系
問3:その間 と予想したんだが。

席アド系問題中心でも合格の初回特典を期待してた漏れが甘かった。
334名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 03:30:57
テクセがメインでセキュアドがサブって書いてあったじゃん
335名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 09:24:49
>>333
おれセキュアドの勉強しかしてないけど、今回合格したよ
3369:2009/05/05(火) 09:40:57
今回の午後1は問1選んだ奴はほぼ落選だよ(ノ∀`)6割前後でヒーヒー言ってる
他の問選んだ奴と圧倒的に差開いてんよ(ノ∀`)
俺ご愁傷様…_| ̄|〇
337名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 10:58:39
>>335
自信満々だな。ww。
338名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 14:51:55

>>335

自己採点はどのくらいですか?って
さっきから100回くらい聞いてるでしょっ!
339名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 23:20:08
>>337
そんなに律儀に『。』をつけなくても…w
A型だったりして?
340名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 05:35:16
>>324
2階じゃないよ 俺は! とにかくうるさい。
341名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 05:38:35
>>324
連投ごめん 多分 そこの生徒が集まってる教室だったのかもね
専門生なら受験するヤツはごく少数だろうし・・ 
でも専門生っぽいの10名くらいいたかなぁ でもうるさかったよ
3429:2009/05/06(水) 12:44:18
午後1オタワ('A`)
343名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 14:09:12
>>333
アドミニストレータ系は全部消滅させたからね
初シスもセキュアドも上シスも。
344名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 15:39:02

>>342

自己採点どのくらい?

おれも午後Tはギリギリさ。
345名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 14:47:41
午後1ギリギリな人は、今年から二問選択になってほんとによかったな。
346名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 20:12:50

応用スレと違って静かだな。

向こうでは、配点を議論し始めた。
3479:2009/05/07(木) 20:44:15
>>344
おいおいこっちはギリギリなんてもんじゃねーんだよm9(・A・`;)
348名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 22:11:50
をいをい、ついこの間までは
午後T、午後Uともに稀にみる簡単さで、
落ちるヤツなんていない、みたいな事言ってなかったか?w
349名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 22:46:00
午後Tは部分点頼みだwww
午前T、Uは、どちらも60%ジャスト
午後Uは60点+部分点くらい
350名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 23:08:58
合否の結果が気になってスレ覗いてるけど
話題がなくてあれだね
351名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 23:12:39
>>350
高度になるとこんなもんでしょ
IP板とかAP板とか見下ろす感じで覗いてミソ。
352名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 23:53:53
そろそろこの試験に受かる方法について、建設的な議論すべき時が来てると思うんだ。
353名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 01:30:16
試験終わってかなり経つけどAP板まだ盛り上がってるわ
あいつらバカだな
ありゃ落ちるわ
354名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 01:56:16
AP板
AP 板
んーAP  板 か…

残念な響きだな。

APスレだと思うんだが。
355名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 08:11:27
あの

セックススペシャリスト板 はココでつか?

356名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 08:39:02

つまんね

3日以内に焼身自殺図って失敗しろ
357名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 12:13:42
>>352
数打ちゃ当たる。


一回目のみ基礎を身に付けるため
真面目に勉強し後は、何回か受けてれば
相性の良い問題に、そのうち当たる。
358名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 12:27:50
正直1日1時間、過去問とオリジナル問題集を半年やり続ければ
落ちる方が難しいような気がする。
問題は論文ありの試験。
359名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 18:59:57
>>357
相性とか言うなよ
情けなくなるから
360名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 19:01:20
>>358
だよなぁ
問題作成の幹はどの問題も同じだから、多くの過去問を解いていくうちに
出題者の意図が手に取るように分かるようになる
文章を読むだけで問題と解答方法が頭の中に溢れてくる

積み重ねで合格できる試験だよ、ってアドバイスしても実践する奴はほとんどいないがw
361名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 19:04:20
ほんと

なんか拍子抜けする問題だったよな

価値皆無

362名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 01:43:13
>>359
それなりに勉強したテクデ・テクネは一発で受かったんだけどねぇ。

毎回、手応えを感じつつ何度も午後2で落ちてる、
テクセ・セキュアドは、一問の重みが大きく、
運の要素が強いと感じる。


午後2で業務に関わる問題がでれば
儲けもんだったが今回は、ハズレだったなぁ…

そんなこんなで初回以外は
一夜漬け&このスレでだべる程度で
3回目でテクセ・4回目でセキュアドとれたよ。
毎回、深堀的な勉強すれば、もっと違った結果になったと思うんだけど
深堀りする穴が多すぎて網羅する気になれませんでした…
363名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 06:24:15
もろに試験に直結する実務経験者です、とか言う人じゃないと、
実質、網羅は無理じゃね?

少なくとも半年の勉強で、情報セキュリティの知識を網羅できるとは思えん
3649:2009/05/09(土) 10:14:35
みんな母の日のプレゼント何にしたん(´・ω・)?
365名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 12:10:37
>>362
俺もテクネは1発で取れた。
セキュアドは4回目でやっと合格・・・。
セキュアドは、2回目以降はほとんど勉強しなかったけど1回目は
それなりに勉強したが午後Uが結構伸びないんだよねぇ。

覚えることは多いけど、ネットワークのほうが勉強も楽しいし
正解が明確だし、取り組みやすいね。
366名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 12:11:07
>>369
お前そんなの日常会話で解決しろよ(ノ∀`)
友達いなさそーだし仕方ねーか(ノ∀`)
367名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 12:12:09
>>364
お前そんなの日常会話で解決しろよ(ノ∀`)
友達いなさそーだし仕方ねーか(ノ∀`)
368名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 12:24:45
>>1
お前そんなの日常会話で解決しろよ(ノ∀`)
友達いなさそーだし仕方ねーか(ノ∀`)
369名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 12:28:33
>>366
お前そんなの日常会話で解決しろよ(ノ∀`)
友達いなさそーだし仕方ねーか(ノ∀`)
370名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 12:35:12
>>367
お前そんなの日常会話で解決しろよ(ノ∀`)
友達いなさそーだし仕方ねーか(ノ∀`)
3719:2009/05/09(土) 12:52:50
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね
372名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 13:20:06
母の日は今日気付いて、花を注文した。

去年の秋はPMの論文B判定で、今年秋はITストラテジスト受けるけど
実務から論文のネタが全く出せないから、きつい。

自分からしてみれば、論文じゃない試験はほぼ確実にいけるけど
論文試験でさえも落ちようが無いって主張する猛者もいるから
やっぱり習練がまだまだ足りてないんだなぁと思う。
373名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 15:47:51
生きる×15
374名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 16:42:56
数年前にセキュアド受かって以来情報系のスレ開いてなかったけど
まだ9がいて吹いたwww
375名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 21:16:53
初めてのセキュリティwktk
ネットの範囲って見直したほうがいいの?
376名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 21:38:33
>>375
おまえかわいいな、うちにこないか
ネットの範囲も余裕があればざっくり見直した方が良いぞ
377名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 10:07:31
年度末に夏冬のボーナス120がまとまって入金さるたので母の日は5相当のネックレス買った。もう42歳だけど。
3789:2009/05/10(日) 10:47:29
>>377
金持ち&太っ腹やね(´・∀・)ノ
俺はいつまでも枯れずに生き続けてって意味も込めてプリザーブドフラワー買ったよ(´・∀・)ノ
379名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 10:51:20
うちは久々に会いに行ってきたよ
プレゼントも持っていったけど、顔見せるのが一番かなと思って。
380名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 10:52:21
普通に毎月現金仕送りでよくね?
なんかマザコン臭が
381名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 11:45:44
ネックレス買っただけでマザコンwwwwwwwwお前残念すぎるわwwwwwwwww
382名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 12:08:39

おまえら、ここのスレタイを声に出して10回読み上げろよ
383名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 12:24:56
早口で言えた自分こそが正統な合格者だといいたいんですね
わかります
384名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 12:30:13
やはり
この受験者
外見もキモければ中身もヤバいな

ママぁ僕たんね
ママのために
スゴく高いネックレス買ったんだよぉ


385名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 12:31:05
>>384
お前は頭がヤバいな
386名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 20:41:54
どうでもいいが、42の母って若いよね
5千円のネックレスでも喜んでくれたか

自分は花持って合いに行こうと思ったが、酒飲んでしまったので、
水曜日に来てくれって電話しといた
387名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 21:30:16
うちの母はもう60近いが、リビングでテレビ見ながらググりたい、とかいうので
無線ルータ、無線LANカード、ノートPCを導入してやったよ。

これでテレビ見ながらググれるわぁとか言って喜んでた。
388名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 21:45:51
昨日枯れない花の話しを世界一受けたい授業でやってたからいーなと思ってたが、普通にイトーヨーカドーで売ってたから吹いた。高いけど。
389名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 23:30:27
>>387
ちゃんとこのスレにふさわしく
セキュリティ周りは万全にしたのだろうな!

今回の母の日は
和菓子と花を持ってったよ。
(甥っ子の写真を見せられて、あんたはどうなの?攻撃を食らったけど…)
390名無し検定1級さん:2009/05/11(月) 10:02:48
>>389
もうちょい自分のセキュリティレベルを下げたらどうなんだ?
391名無し検定1級さん:2009/05/11(月) 10:08:47
セキュリティレベル下げすぎてHIVに感染しました
392名無し検定1級さん:2009/05/11(月) 14:08:56
ICカードのチップにある所有者の公開鍵証明書の属性が、RWなのはなぜですか?
Rでないと、いけないと思うのですが?
3939:2009/05/11(月) 14:51:22
「瑕疵」など今年の午後2問2設問1(2)を髣髴させるテーマでよ(´・∀・)つ
誰がシステムのセキュリティを“大丈夫”にするのか
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/column/ueno/57.html
394名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 00:25:26

合格発表まで、榮倉奈々は何回ウンコしなくちゃいけないんだよ
395名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 08:40:48
ナナたんは、ウンコなんかしない!
396名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 23:21:14

合格発表までの間、内山理名は何回ウンコしなくちゃいけないと思ってるんだ
397名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 23:24:03
なんなの?なんで女優が出てくるの?
398名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 23:25:50
七海ななは処女だよ
399名無し検定1級さん:2009/05/13(水) 20:55:04
処女のAV女優は貴重だよね
400名無し検定1級さん:2009/05/13(水) 21:00:30
今日は情報セキュリティEXPOで疲れたからもう寝ちゃおう
4019:2009/05/13(水) 21:00:42
北川落としタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
402名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 00:44:22

榮倉奈々の一本グソよりも、北川景子の一本グソが見たいよ。

諸君は?
403名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 00:44:53
404名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 00:48:55
>>403
通報しといたから
405名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 07:52:19
ぽ〜にょ
ぽ〜にょぽにょ
のぞみタソ


またぬいてしまった
406名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 17:55:29
うんこ味のうんこと
カレー味のカレー

さぁ〜、どっち?

>>407
407名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 20:33:57
ハイテク犯罪捜査官に採用されるのってどのくらい難しい?
408名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 23:08:30
k
409名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 00:33:40

hang in there!
410名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 02:03:57
春季試験の傾向を取り込んだ秋季用の参考書出ないかな?
411名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 08:38:20
秋は、SUの試験だから、春の傾向は関係ないよ
412名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 09:15:46
そいか!ソフ開発の午後2のアルゴとDBみたいなサイクルか!
413名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 21:44:10
いや、なんでSUの名残のこっちゃってるわけ
414名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 18:48:04
オレ合格発表までオナ禁する
415名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 21:24:26
416名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 21:25:26
417名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 01:11:07
ツマンネ〜( ´凵M)
4189:2009/05/17(日) 06:55:46
はたまたUSBネタでよ(´・∀・)つ
「Downadup」ワームに感染しないUSBメモリーとは?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090424/329086/
419名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 23:02:54

今日で試験から4週間経ちました。

合格発表まであと6週間と2日間ですね。

試験日から合格発表までの間の2/5が経過したのか。
420名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 23:17:03
早いのか遅いのかよくわからんぞ
421名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 00:39:55
レベル4の資格でセキュリティかネットワークが欲しいんだけど、どっちが受かりやすそう?
422名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 01:11:10
セキュリティ
423名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 01:39:57
ネットワーク
424名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 01:56:18
上級シスアド
425名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 02:23:30
データベース
426名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 03:32:57
初級シスアド
427名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 03:36:35
(;ω;)モワッ みんな取りあえずありがとう。書店で試験問題ガン見してくる
428名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 07:43:02
漢検だろ
429名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 07:50:49
セキュリティのほうが難易度低いけど
その割りには評価の差が大きい気がする。(会社によるけど)

のでネットワークをすすめる
430名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 09:01:24
セキュリティのほうがウケがよさそう・・・。
431名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 18:19:18
個人的にはネット<セキュ
単純にネットの流れが分かりやすいからなんだけどね
セキュアドっぽい答え方は苦手だ
432名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 23:30:30

井上真央と榮倉奈々。

生ケツ丸出しの後ろ姿の全裸だったら
どっちのを見たい?
433名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 00:32:40
そういえばカノウアネがちょっと前の番組で、びんぼっちゃまスタイルの服きてたな。
434名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 16:01:50
正直、もうどうでもよくなってきた。試験から間があきすぎだよねー。
435名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 21:34:49
まぁ真剣なのは試験前1週間と試験後2週間だよね
436名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 20:41:59
試験後の方が真剣になってどうするw
リアルだけど
437名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 23:24:30
試験後のほうがやる気出る
438名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 08:50:12
復習は大事。

次回につながるwm
439名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 10:22:43
前回の試験なんて、次回の試験勉強にすぎない
440名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 12:25:47
合格したときが本番w
負ける試合はしないww

あっ オレなんかいいこと言った?
441名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 14:06:42
人生に負け試合なんてない

オレいいこと言ったな
442名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 20:44:06
本番は本試験だけではない毎日が本番。あ、自分が好きになりそう
443名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:02:14
笛が鳴ったらそこで試合終了ですよ

安西先生は良い事言うな
444名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 23:45:15
試験官が「時間です、やめてください」と言ってからがこのスレの本当の始まり

byオレ
445名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 10:05:58
ソフトウェア開発技術者持ってますが、午前1は免除されないでしょうか?
446名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 12:12:56
まだ合格はっぴょうまで1ヶ月以上あるんだよな。。

ネットで確認できるんだから、こういう風にしてくんないかな。

・4月下旬  午前TUの採点結果のみネットで発表
・5月下旬  午後Tの採点結果(対象者のみ)をネットで発表
・6月30日 最終発表

447名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 12:35:51
サラリーマン川柳に勝る川柳をみんなで語り合うのもいいな
448名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 16:02:53
>>417
あれで抜いたのかwww乙(
449名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 23:34:34
>>445
いつ取ったかによる
450名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 00:18:42
二年前の秋です
451名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 00:22:55
ダメだね。秋に午前1免除受けれるのは
昨年秋にSWとった人か、春に条件満たした人。
452名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 00:33:44
APまだ持ってないけど本気で勉強すればSC受かるかな?
453名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 04:51:30
次回はGENOあたりがでるのかしら
454名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 07:41:33
GENOの影響についてまとめたものや
具体的な対策についてまとめたホームページ
はありますか?
455名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 08:41:23
>>451

ちょっと違うぞ。
昨年春の対象試験合格者も含まれる。
ttp://www.jitec.jp/1_01mosikomi/21h_annaisho/21h_06.pdf

どのみち445は免除されないが。
456名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 09:03:15
>>455
平成19年10月なら2年以内で大丈夫かもしれないと思ったけど
やっぱり駄目なんだね
午前1も勉強するかー
457455:2009/05/25(月) 12:24:18
自己訂正
春試験の案内書提示して秋も大丈夫ってのは乱暴でしたな。
ttp://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20071225_shinseido_4.pdf
の32、33ページあたりを参照のこと。失礼しました。

>>456
合格した年度を含めて2年以内だから…。
秋試験合格者からすると、試験もないのに免除期間を1年無駄にしたような感じ。
ソフ開合格者なら大丈夫!
458名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 14:37:59
あ、自分まだ免除だワッショーイイ!
459名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 21:49:39
>>457
33ページが分かりやすかった
わざわざご提示ありがとうございました
460451:2009/05/25(月) 23:15:26
んん、おれは、正解だったんだな?

俺は次回まで午前1免除だ!!。
次回は受けんとな。。
461名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:19:54
基本情報や初シスやITパスポは今日発表?
462名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:24:39
今日の正午に発表だったかな?>基本/ラス(初)シス/パスポ

合格率とかが楽しみだ。
463名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:28:49
どっか行け。
464名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:31:20

試験日から合格発表日までの期間で、今日あたりが折り返しだ。
465名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:04:37
ところで旧試験の資格って、もう何の意味もなし?
合格証明書も紙くず?
466名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:06:39
精子まみれにして捨てた
467名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:06:53
>>465

そんなことにはならんだろ
基本情報持っていたがなんか合格率アップ
合格基準引き下げの現状見ていると早く
高度とらなきゃならんなって思うわ
468名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:31:48
セキュリティ受かったとしても合格率12%以上だったらゴミクズだな・・・。
喜ぶどころじゃなくて、冷や汗出てくる。
頼むからうまく調整してくれ。
469名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 21:55:09
20~30%とかのザル資格ならともかく10%前半でゴミクズて…
470名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 21:55:11
切られるお前が可哀想で仕方が無い。
471名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:02:19
受かる自信があれば、資格の価値が下がる可能性の方に目がいきやすいのだろう。
472名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 02:07:03
初回って数%は優秀な人が多くあつまるだろうから
それくらいは合格率あがらないと不自然じゃない?

絶対評価になったんじゃなかったっけ?
473名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 02:19:44
絶対評価にはなったが、結果的にそんなに変らん気がする
4749:2009/05/27(水) 05:04:33
ヌルヌルローション攻撃で出そうでよ(´・∀・)ノつ
第11回■制御文字や不正な文字エンコーディングによるぜい弱性を知ろう
〜入力に関する対策(2)〜http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090518/330215/
475名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 08:13:29
この資格に関連する仕事先って

どういうとこ?

セキュリティ会社?
一般的な会社のセキュリティ部門とか?

476名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 08:49:42
内容的にはシステム関係者中堅処は皆が知ってた方が
良いレベルだとは思うけどねぇ〜

ちょっと必要な知識範囲が広く難しいのは確かだ…
477名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 14:48:18
・一般的なウェブ系プログラマ
・一般的なサーバ管理者
あたりじゃない?

この資格単体では使いようが無いと思う。
478名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 19:02:22
ん〜 Web系は受けるの影響が大きいのは確かだがWeb系に限った話じゃないし
プロマネに理解がなければセキュリティまわりに時間をかける話が通らないだろうし
受け入れ側が知らなければ、単純な脆弱性すら残された物を受け入れてしまうだろうし
基本的な知識として捕らえてもよいレベルな気がしている。

つかこの資格持ってても全ての知識が中途半端な感じは拭えないから
各部門に数人位居ると個人情報流出で会社が潰れるなんて
リスクが軽減するよ〜とフレコミ資格の価値が向上するよう努めるんだよ!!
つかえない資格っていってら本当に使えないと判断されてしまう。

実際、セキュリティに関する知識は高いんだからそこを売り込むんだ!


でも何ができるかと聞かれたら、何ができる訳でもありませんw
基礎能力的な資格なので。
479名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 20:55:04
>>477
新卒がこれをとった場合、就職するとそのどちらかに配置されるのかな?
480名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 21:27:18
うちの会社、入札条件にこれ入ってるとお手上げなんで、
こっそり取ろうと画策中。
でも受けると言っちゃうと落ちたときメンドクサイんだよなあ。
481名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 22:17:38
>>480
Pマークでよくね?
482名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 22:22:59
>>480

会社がISMS認証取得じゃ駄目なの?
国家資格の技術者がいないと駄目ってのはあんまり縁がないな
483名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 22:30:48
自治体の案件とかでよくあるじゃん
484名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 22:34:13
明日、TAC渋谷の無料説明会行く人居ますか?
485名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 00:47:03
特記仕様書の資格要件縛りのために30過ぎてから資格を取り始め俺が来ました。

まあ最近なかなか特記仕様書とか書かせてくれないですが。。。
486名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 07:09:38
あと何日

ドSなIPA様は

放置プレイするの?

我慢できず6月に1個

資格受けることにしたよ

487名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 11:11:03
そんなに結果発表が楽しみかい?

オマエみたいなブタは、成績照会のページを開くだけで
脳汁が出まくり全身総毛立つ変態野郎なんだろ。

あの時の快感が忘れられずに何度も何度も試験を受け
本当は必要じゃないセキュスペなんて受けてしまってんだろ!


成績照会のページを開く際に、受験者番号とパスワード上手く入れられなくてプルプルしてる、
あの瞬間がたまんないんだろ!!
素直に認めたらどうだ
オマイはIPaに調教された変態ブタ野郎なんだよwww
488名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:25:06
セキュリティの参考書買いに行ってネットワークの買ってしまった
489名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:54:34
俺、逆だわセキュリティもしろって言うから
490名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:57:02
>>488

ITECの高度専門 ネットワーク技術 セキュリティ技術は
どっちを受けるにしても両方読んでおくと損はしないと思う
491名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:38:35
>>487
声出してワロタw
492名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:54:52
>>487
私にもそんな時代がありました。

先月のセキュスペ以降、ベンダ系の資格をほぼ毎週受ける生活が続いてるから
受験料の安いIPAは「どうでもいっかー」と思い始めてきた。
493名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:56:29
ITストラテジストの勉強で発表日どころじゃない
494名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:22:39
>>487
486じゃないけど、俺まさにその通りだわw
成績照会開く時の快感は正直たまらん。
495名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:44:49
>>494
俺は順序よく、合格番号を見てから、成績照会してる。
合格番号一覧から探すときのワクワクがたまらん。
496名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:56:14
成績照会は軽いけど番号一覧はめちゃくちゃ重いんだよ、昼休み
497名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:03:52
会社で見る発表はひときわだよな。ww。
498487:2009/05/29(金) 12:44:30
経験に基づくネタだから…やっぱいたかww

成績照会は、対策に数ヶ月レベルの期間をかけた場合や、
後に転職等等を背負ってる時の発表がヤバイ。
発表までの数ヶ月おあずけを食らった挙げ句、あっさりとした突き放す発表。

あのせいで成績照会の後は、合格・不合格関係なく頭が回らない事が多い。



成績照会のログインページをイメージしてみな。
受験番号とパスワード入力欄があるだろ…


…あの状況…何かが脳内に分泌されている、あの状況を思い出し
一文字づつ確認しながら入力を…
ま〜後30日以上は、おあずけだなwww

499名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 12:59:54
基本情報受けた人によると今回から分野別の結果も出るようになったらしい
高度もそうなるのかな
5009:2009/05/29(金) 13:16:51
>>487
もまいもなかなかの変態よのm9(・∀・`)
501名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 14:18:57
>>490
横レス失礼
それはただ繰り返し読む本?それとも太字になっている部分を覚えながら読む本?
502名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 19:59:59
>>501
たちよみしろかす
503名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:23:07
>>502
カスはテメーだ
おとなしくIパスでも受けてろ
504名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 01:23:43

飯窪五月ちゃんのお尻の割れ目って、
なんであんなにひん曲がってるの?


n
505名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 10:01:52
@
506名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 23:41:06

あと一ヶ月ですね。
507名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 00:50:18
結局二階さんのままで行きそうだな。
あの署名をまたもらうのか・・・。

俺は受けれなかったからorz。
508名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:37:04

あとちょうど四週間
509名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:38:19
>>508
急に憂鬱になってきた・・・試験後はあんなに強気だったのにorz
510名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 00:42:53
つうか合格発表遅すぎだ、6/14の簿記受ける予定だけど合格発表が6/29(SCは次の日)
記述式だからなのはわかるが、、、まあお役所仕事ってことかな
511名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 00:46:06
>>510
お、簿記仲間。
春にDB受けたからその後遺症で簿記の勉強でいろんな帳票を見ていると
DB設計を頭の中で始めてしまう俺。
512名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 00:35:35
発表日は忘れて次の勉強に取り掛かったほうが得
513名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 00:53:44
みんな受かってたら秋は何受けるの?
514名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 05:24:10
EXAMPRESSの情報処理教科書買ってきたけど、分厚い。
これだけで受かるかな? 午後対策は別にやった方がいい?
515名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 19:52:27
セキュリティよりも後から始まった試験があるらしいので
そっち行こうかな
516名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 21:39:02
ふと思ったんだけどさ、パスワードってさ、何で英数字と記号だけなんだ?
日本語を使えばさ、漢字圏外の外人にはまともに入力すらできなくならないか?
例えば、「本日は晴天なり。」って文章をパスワードにすればさ、
日本人には簡単だけど、外人には訳分からんというパスワードになる訳ですよ。
「くぁwせdrftgyふじこlp」とかさ、日本人でもよく分からん日本語にすれば、
対日本人でもセキュリティを確保できそうじゃん。
517名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 22:01:33
どこのコピペ?w
518名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 22:23:33
竹島日本海天安門

とかいうPWにしたらクラッキングの50%は防止できそうだ
519名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 23:15:49
別に英数字と記号だけとは限らないんじゃ?システムによるだろ。
ただフォームがパスワード形式だと米になって変換できないから日本語だと不都合だろう。
中には英数字記号チェックしてないシステムもあるだろうからコピペすれば日本語のパスもおKなシステム探せばあるだろ。
zipパスとか日本語も普通だし。
520517:2009/06/05(金) 00:24:54
>>519
ちょwwネタにマジレスwww
521名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 00:36:35
コードの違いもあるしな。
522名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 08:40:15
キーボードから打ち込めないコードがパスワード設定されるのはありだよな
523名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 00:35:54
以前バグって半角カナ入力の状態で、
Windowsのユーザロックがかかった。

あの時は泣けたね、戻し方わからないから
泣く泣く強制終了したし。ww。
524名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 17:42:32
今年の秋にチャレンジしようと思ってるのですが、
おすすめの参考書などありましたらご教授くださいませ
525名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 22:11:29
情報セキュリティプロフェッショナル教科書 でFA
526名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 09:29:31
合格してたらいいな
itパスポートみたいに8割くらい合格しないかね?
みんなで合格しよーぜー
527名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 11:08:02
合格率低い方が合格できたとき嬉しいって。
528名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 11:27:27
IPはそんなに合格したのか?
ザルすぎるな。ww。
529名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 14:21:07
パスポートの位置づけがそんなもんだろ 取ってもらって普及すればそれでいいんだよ
530名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 15:07:53
72.9%の合格率の資格てw
初級シスアドの33.7%が正常だろ

今回のセキュスペは20%切るくらいがいいな
もちろんオレは合格の前提で
531名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 15:23:16
俺が受かるなら5割くらいの合格率になるだろうな
532名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 15:25:20
>>529
お前は俺か。自分が書き込もうとしてたからふいた。
533名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 17:51:06
合格率80%って、原付免許やeco検定試験と同じじゃんw
534名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 18:14:04
10%ちょっとがいいな。
535名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:03:08
73%を80%は言い過ぎだと思ふ
年2回あるこの試験は1回あたり数%でいいと思うけど
536名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 23:54:36
なんで低位の試験がそんなに気になるのか理解できない。
これから受けようとしているわけでもないのに・・・。
537名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 17:09:09
12%超えたら報奨金とか下げる風潮出てくるかもしれんし
困るわ
538名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 21:22:20
目先の金の問題なら転職した方が良いんじゃね?
539名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 21:24:55
合格率上がると、転職材料としても価値下がるんじゃないの
540名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 21:34:32
つか、受けてるやつがバカしかいねーもんだから必然的に高くなってるだけだろ。
宅建なんかと同じでさ
541名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 21:47:55
データ暗号化の際のパディングについて質問です。
暗号化ブロック長(例えばAESでは16byte)未満の端数的なデータがある場合、
パディング(無意味なデータ)によって補完する訳ですが、
そのパディングの有無ってどうやって見分けているのですか?

例えば、12byteのデータを暗号化する場合、4byteのパディングが必要です。
この4byteのパディングと元の12byteのデータの区別の付け方が分からんのです。
また、16byteピッタリのデータを暗号化した場合、パディングは必要ないですが、
パディングがないことはどうやって見分けているのでしょうか?
542名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 21:59:51
そんな専門的な質問をされても困るんだが
543名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:04:44
ところで一般的なファイルの終了はどうやって識別してるのでしょうか。
544名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:09:34
EOF
545名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:41:29
クラスタか何かを占有するから
その切れ目じゃないの?
546名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 23:23:51
パディングについて、PKCS#5という方式であれば、

@の12byteのデータはAのようになる。

@: 00 11 22 33 44 55 66 77 88 99 AA BB
A: 00 11 22 33 44 55 66 77 88 99 AA BB 04 04 04 04

Bの16byteのデータはCのようになる。

B: 00 11 22 33 44 55 66 77 88 99 AA BB CC DD EE FF
C: 00 11 22 33 44 55 66 77 88 99 AA BB CC DD EE FF 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10 10

ぴったりサイズの場合、ブロック長文のパディングを付ける・・・だったと思う。
そうしないと、パディングがあるのかないのか分からんから。
547名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 23:25:06
パディングがあるかないかって、ヘッダ長とかパケット長じゃわからんの?
548名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 23:26:26
>>546
それでもわかんねーだろうが。
1パターンでもパディング専用データ用意したら不可逆になるぞ。
549名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 23:31:54
>>547
普通のバイナリィデータの暗号化だと思っていたが、ネットワークの話だったのか?

>>548
Aの場合、"04"という値そのものがパディングが何バイトあるのかを表している。
Cの場合、16byteのパディングが付加されていると分かる。
550名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 23:33:56
>>549
それじゃあ偶然その位置に暗号化データとしての04 04 04 04が来たら
どうやって区別するのか教えてくれ。
551名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 23:45:37
暗号化データ?
上のは平文だと思ってたぜ
平文のデータに上のパディングを付けて暗号化すれば、16byteの倍数の暗号文になる
で、復号したときに、ケツからパディングを外して元通りでは・・・

正直、よう知らんが
552名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 23:48:49
セキュスペにパディングなんて出ねーよ
553名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 00:17:55
ペッティングならまかせとけ
554名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 00:59:49
>>550
だから、偶然その位置に04 04 04 04が来たら、10 * 16でパディングするだけだろ
5559:2009/06/09(火) 06:05:46
>>553
m9(・∀・`)
556名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 07:21:21
ケツから火が出る
557名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 01:39:58
ついでにBIG-Iピーにも任せとけw
みっくみくにしてやんよ
558名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 03:43:42
パティシエ
559名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 06:43:38
小隊長殿、自分は眠いであります!
560名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 06:43:58
561559:2009/06/10(水) 06:44:41
すまぬ、誤爆だ。
562名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 11:32:29
パディングなんて出ないんだからね!
563名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 11:51:57
お家に帰りたいなぁ
564名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 13:01:59
一時金1万しかもらえん
参考書と受験料で飛ぶって

クソ会社
565名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 16:15:18
うちの会社だと、高度区分は15万円の一時金だな
ただし、二つ目からは半減する
566名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 21:14:39
6・30

503記念日
567名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 21:22:14
ネスペのほうと大分雰囲気違うなここは
568名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 23:02:41

合格発表まであと3週間きりましたね

ばぁいっ
569名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 23:05:33
トゥース!
570名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 20:40:24
0611:05:19
571名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 23:28:08
アクティブなコンテンツを実行できてしまうHTMLタグの一つに、<script>タグがある。
これ以外にもアクティブなコンテンツを実行できてしまうHTMLタグの例を挙げよ。
572名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 23:32:01
object
573名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 23:39:21
HTMLタグって何・・・
574名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 19:25:22
復活?
575名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 20:27:12
次回、受けることにしますた。
ソフ、テクネ、セキュアドは取得済み。
さぁ!こいっ!
576名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:06:16
>>566
発表日の10:00〜26:00に限ってテキストのみの軽量サイトにするとか、
成績照会用サーバを別立てにして本サーバの可用性を確保するとか、
そういう発想はないのかねぇ?(試験問題にしてもいいぐらいのお話だが)
577名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:13:17
>>576
問題は容量よりも接続数。

別サーバー立てるより、事前に受験番号とパスワードで認証。メールアドレスを登録。
合格発表日にメールで結果を一斉送信。
これが一番、当日の接続数を減らせる。
578名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:19:22
ってか12:00でも成績照会で見ればすげー軽いぞ
番号一覧見てるやつって受験票なくしたやつらだろw
579名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:20:03
受験者が最も多いと思われるAPのみ発表日をずらせばよい。
それだけでアクセス集中は緩和される。

高度区分はひとまとめでも
それほど受験者はいないと思われ。
580名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:22:03
ITパスポートと情報セキュリティスペシャリストはなんら関係はないんだが、ITパスポートの合格率72.9%って数字をみると、なんか情報セキュリティスペシャリストのほうまで価値がゼロな感じがしてしまうorz
581名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:24:19
582名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:24:34
>>578
去年NW受けたけど、なんにせよダメだった。
11:50ぐらいからすさまじく重くなってたけど・・・。
583名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:27:59
>>580
IPとは次元が違うだろ、安心しろ。ww。
584名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:35:41
>>582
俺もNW受けて合格したけど成績照会は軽かったぞ
すぐ確認して飯食いに行ったもん
585名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:37:59
>>584
実は一昨年とか言ってないか?
こっちは1時ぐらいまで全然ダメだったよ。
586名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:38:24
>>580

そんな心配しなくても午前1で馬鹿避けされているから
安心するんだ
587名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:43:20
>>585
テクネがなくなる最後の年に受けたんだもん
去年だよ
588名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:44:57
>>587
そうか、よく分からんけど、軽い人もいたんだな。
そっちからしたら嘘と思われるかもしれないだろうけど、
本当にこっちは全然ダメだったんだよ。
589名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:50:22
5年前のFEの時は重かった記憶がある。
昨秋のSWは軽かった。
590名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 22:10:49
ってか、昔と比べて易しくなってるよな・・・。
昔みたいに、合格率
二種・・・15%〜18%
一種・・・10%〜15%
高度・・・7%
くらいにしようよ・・・。
591名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 22:12:13
個人的には全体的な知識レベルが上がってきてるのだと思っている。
テクニカルはさらに2段階に分けるというのも面白いんだけどなぁ。
592名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 22:12:50
二種筆記だったけ?
593名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 22:17:22
経産省がIT技術者を多く出したいので今後難化はありえない。
しかもこれからの受験者の中心はゆとり世代。

なおさら易化傾向。
594名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 23:21:11
>>577
接続数も、データ転送量も大事じゃん。何を偉そうに。
接続数は多く、転送量は少なく、キープアライブも短く。
結局、DDoS対策と一緒だな。セキュリティの試験らしく。
595名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 23:29:28
>>594
すくなくとも>>577のいう問題点の指摘は間違っていない。おまいさんは実務が足りてない。
>>577が言ってるメールで配信は、法律的にできるかどうかしらんがな。所詮、連中も公的な人間。法的根拠がないと動けん。
596名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 23:31:47
少なくとも回線帯域を食いつぶすより先に、サーバのリソースを食いつぶしてる
というのは間違いないだろうな。
「どれも大事」なんてボトルネックを探す努力を放棄してる。
597名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 00:23:44
メール配信は営利目的の内容ではないので特電法対象外だから問題なし
ただ合否を書くのはあまりイタダケナイ

照会だけなんだからプログラムとデーターベースをメモリに常駐させたらよくね?スピードCGIみたいなノリで

タイムアウト短く
キープアライブオフ
あとは
適当にチューニング
598名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 00:26:10
馬鹿だからそう言うのやろうとすると1億はかかるんだよ。
その予算取りから始まる。
599名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 08:41:14
合格発表までまだ半月以上あんのかよ・・・
600名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 18:00:05
>46

いまさらのレスだが、俺もそれに近い回答だ。
おれのはこんな感じだったと思う。

「PC利用時には必ずVPN接続されるようPCを設定し、ユーザーを教育する」

ウイルスソフトをインターネットからダウンロード可能にするって、
場合によってはクライアント側の設定変更だけでは済まないと思うし、
(パターンファイル配布サーバーに対して、ネットからのhttpアクセスを通すとか)
そもそも、ウイルスソフト以外の問題が山積み。

WSUSサーバーでWindowsパッチ管理してたPCなら、Windowsアップデートどうするか、とか、
インターネットに直接接続するならパーソナルファイアウォールが必要、とか、
細かいところ挙げたらキリがない。

会社の資産であるPCを業務専用に配布してるんだから、
業務用途以外の使い方、つまりVPN接続していない状態での
ネット使用を禁止にしてしまうのが現実的な対応だと思う。
601名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 19:51:10
大抵は、接続しっぱなし、もしくはF5連打が原因。
つまるところ接続がネックになってるんだね。

郵送による合格発表を先にやっちゃばいいのに。
点数等を見たい奴は、あとでやるだろうし
602名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 20:54:54
0614:02:16
603名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 22:33:09
>>602
どういう意味?
604名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 01:03:34
まあ、合格発表以外に見るとこないでしょ。
だから負荷軽減とか対策しようと思わないんだよ。

それ以外にも巨大PDFのDLなど
負荷のかかることも見過ごしてるし。
その程度の存在価値なんだろ、あそこは。
605名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 07:48:22
たかだか数時間のトラヒック集中をさばくためだけに投資なんてするわけないでしょ
606名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 14:14:38
公式の午後問題回答例は明日だな……。
個別の問題ごとの配点はどうせわからないんだろうけど、
記号問題やら単語問題の回答がはっきりするだけでも気休めにはなるか。
607名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 18:26:10
>>605
NWやらDBやら高度のああいう試験やっといてその言いぐさもないと思う。
608名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 18:31:22
test
609名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 18:37:58
>>607
そういう技術バカが、ここの試験では一番嫌われる。
610名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 19:07:58
明日

宝くじ発表なので

1万円当たったら許す

611名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 19:10:59
金掛けずに対応なら、>>579でいいっしょ
負荷が分散されるように、ピークになりうる時限サービスの提供時期をずらし云々
612名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 19:50:19
このご時世、運用や多少不便でカバー出来る事にコストかける組織は無いよな
613名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 20:06:56
ま、運用にすら手間(コスト)をかけないけどな
614名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 21:07:55
ってゆーか、IPAには作れる(作業のできる)奴いないんじゃね?w
冗談抜きにして。
615名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 21:13:07
ウィルスにかかるの得意な奴は知ってる
616名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 21:14:33
作れる作れないじゃない

作る必要がないと思ってるんだ
617名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 21:16:50
必要云々じゃなくて
作れる作れない、で語ってる。
618名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 21:26:41
一番かんたんな方法は13時に合格発表にする ヒント:昼休み
619名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 21:26:44
答え何かいたか忘れたよ

解答発表

いつも盛り上がるの?
620名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 21:30:21
10月に盛り上がれ
621名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 22:05:20
盛り下がる
622名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 23:22:53
>>614
そりゃいないだろうよw 全部委託だろ
あんな素っ気ないシステムでもうん千万なんだろうけど
623名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 23:24:27

IPAの模範解答って、明日だな
624名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 23:28:44
いつも模範解答はおそいよね。
もうとっくに盛り下がってるっての。ww。
625名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 00:08:11

いつもなら、今日(ってか昨日)が合格発表なんだよね
626名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 12:33:49
公式解答出たな
午後1は問1、問2選択でほぼ満点だが、
午後2は問1選択でかなり微妙w

秋のNW午後2 590点落ちの悪夢が甦るww
627名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 12:53:45
これか。
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2009h21.html#21haru

まぁ午後の答えなんてもう何書いたかおぼえてないや。。。
628名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 13:07:59
午後1問1のDNS reflectionとDNS amplificationがあってたから満足
629名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 14:22:14
問2が危ないんだが
630名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 14:25:32
午後1は十分点数とれてそうなのは確認できた。
午後2は部分点まったくなしだとぎりぎり足りないかも。
631名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 14:52:40
TACの配点を信じるなら午後2がやばい。
つか、午後2問1はどうとでも答えられそうな設問大杉。
632名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 18:58:14
何とかなりそうで配点次第では駄目そう・・・あと2週間疲れるorz
633名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 19:29:53
公式解答の発表ってさ、ギリギリのラインにいる受験者を生殺しにするだけだよね
634名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 19:33:24
こりゃ午後2ギリで落とされるパターンだ
635名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 19:54:56
大雨でやる気が出ないな
636名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 20:07:09
改めて公式回答でてみると難しいな。
午後2問1で八割いってるひといる?
合格率調整するために答えがかっちり定まらない問題だしたんじゃね
637名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 20:43:48
答え合わせしたけどまあ合格かな
問題は俺の字の汚さ
638名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 21:50:18
合格率はどうなるか
639名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:00:07
せめて情報処理一種試験のときの10〜13%程度の合格率にしてほしい。
15%以上だと糞すぎる。
次回受けるんだけど、そんな合格率高いと萎える
640名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:01:45
今回は40%にしてくれ・。。次回は2%でいいからさ・。。
641名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:02:06
どうなることやら
642名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:46:55

あと2週間。
643名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:51:01
受かるとしたら、午後1:600 午後2:600だと予想。
宝くじは外れたが、こっちは受かる可能性がある!

と思いたい。
644名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:53:00

模範解答は、TACやITECとあんま変わらないな
645名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 23:49:51
せっかく試験の受験料で儲かってんだからさ、
IPAホームページ諸々全体でサーバ仮想化してさ、
ピーク時に資源を大量投入すればいいのにね。

んで、ブレード積載でやっちゃって、ラックや床荷重、
電源容量をオーバーして、合格発表時にサーバがリアル
倒壊とかやりそうだよね。ペーパー試験ならではの実務の弱さで。

で、その失敗が他人事のように試験問題で出たりなんかしてね。
「留意点を2点述べよ」とかってね。それでモト取れるよね。

妄想終了。

WWWサーバの設定は、同時接続数多く、コンテンツ容量圧縮付きで
帯域少なくorコンテンツの素の容量少なく、キープアライブは
潔くオフにするorオンにして一気に転送、コネクションのタイム
アウト時間は短く、ついでにSynFloodパラメータもオンにしときゃ
いいと思うけど。できれば発表時だけプロバイダにパケット
シェイパなんかを解放してもらって臨時で回線太くして。

>>594 >>597 あたりが良い線いってると思うけどね。
まあ、どちらにせよ実現はしないだろうな。残念だけど。
646名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 00:03:28
合格発表日にメールで結果を一斉送信とか何とかいってるけど、
プレーンテキストで合否が流れるわけだよ。
盗聴されたらメアドという個人情報と合否が関連づいて最悪じゃん。
セキュリティの問題出すほどのところがそんなお粗末なこと
やるわけないじゃないか。
んなこと言ってるから試験に合格しないんだよ。

思わね?
647名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 00:24:08
>>646
思う、わざわざ郵送でパスワードを送ってる意味が無くなる。
上にでてたけど試験によって発表時間をずらすのがコスト的にもいいと思うけどな
648名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 00:37:44
ずらさないにしても0時からとかにすれば良いんだけどな。
正午とかアホとしか思えん。
649名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 00:42:58
0時じゃ勤務時間外じゃない・・・。
わざわざバッチ組んだり、CMS入れるのか?ww。
費用対効果無視しすぎだろ。
650名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 00:48:11
>>643
残念ながら、はずれです。。
651名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 00:49:31
>>648

成績照会なしの番号発表のみのときは
深夜に更新されていた。

652名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 00:49:54
試験に関係なさそうなとこは雄弁だな。
点数自慢が少ないってことは、案外みんな自信ないのか。
653名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 01:15:19
( ̄▽ ̄;)
654名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 01:44:41
現状や背景を知らずにグダグダ妄想を書き連ねてるのが痛々しく見えるなー
実務でやってる身としては、ペーパーテスト的な理想論はいくらでも言えるよね、って感じ
655名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 07:35:42
>>645
Amazon EC2 つかえばいいんじゃね?
656名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 07:46:38
くそ

属性ムカつく

SRCとVALUE書いた俺は全滅した


657名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 19:33:20
午後1が高得点で午後2が59点とかで落ちてる未来が・・・
胃が痛い
658名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 20:41:34
そろそろカウントダウンする人でてこないかな


659名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 20:52:47
>>657
あるよ。普通にあるよ、それ。
660名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 21:09:06
意外と合格率高騰し無さそうだな
661名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 21:16:45
午後2撃沈
662名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 22:39:09
あのさあ、模範解答発表と合格発表同時にやってくれない?
もう自己採点して発表日まで生殺しとか萎えるんだけど。
合格不合格がはっきりしないと次に向けて答えあわせする気が起きない。
まあ発表日まで答え合わせしないけどさ。発表までorzになりたくないから。
663名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 22:42:30
次に向けて気持ちが切り替わらん。
ストラテジスト予定だけど、落ちてたら秋もこれうけざるをえないし。
664名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 22:43:30
試験から2ヶ月も待たせる時点で忘れろってことだろ
俺は試験翌日から別の資格の勉強始めた


ちなみに言っとくが落ちたわけじゃないぞw
午後2以外余裕で午後2だけ微妙なラインだ
665名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 23:06:42
>>664
お前はオレか

先週受けた別の資格は余裕だったけど、SCの午後2は微妙
マジ微妙
666名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 23:33:41
俺も微妙だ。
少し厳しめに採点されると落ちそう。
667名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 23:39:55
午後2が鬼門なんだけど
単純に何問あってて何問まで間違えてていいんだ?
668名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 23:47:36
>>662
ダメだよ
模範解答ができてから採点始めるんだからw
669名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 00:17:15
>>654
そう?
 「実務でやってる身としては・・・」
 「おまえは実務経験がないから・・・」
とか言ってるほうがよほどイタイと感じるけど。

ルータの設定ミスで大手プロバイダが停止したのも、
SSL証明書の有効期限切れで予約システムが使えなくなったのも、
ぜーんぶ実務やってるヤツの仕業だけどな。

実務実務って言ってるやつに限って、脳みそがペーパーだろうさ。
それとも反論あるならどぞどぞ。
670名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 00:24:05
>>648
そそ、深夜にパソコンに張り付いて発表を見てた。
遅いモデムとかでアクセスしてさ。懐かしいな。

当時、合格番号のページは0時になるずっと前から掲載してたっぽい。
で、クロンあたりでリンクページだけ自動更新してたんじゃないかな。
合格番号のページのHTMLファイルは PM200504_afadsaddghrtaaf78ghjadis.htm
みたいな推測されにくい文字列だったから。総当たりは無理かと思ったもんな。
671517:2009/06/18(木) 00:25:20
実務経験の有無にかかわらず、絵に描いた餅を並べてる人が痛いってだけだろう
実務経験が無くても想像力が働く人なら現実的に物事を考えるだろうし
672名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 00:33:49
ついでにいっとく。

この試験シリーズは、実務経験なんていう主観一本槍のあてにならない指標を
少しでも排除しようと、論理的思考力に対して客観性のあるお墨付きを与える
目的で始まったものだからな。

極端な話、小学生がストラテジストに合格してもいいんだよ。立派だ。やっかむな。

そこらへんにいるような、会社でろくでもない仕事をしながら時間を浪費しくさって、
中身のない実務経験の長さだけを主張しながら経験だの何だのとほざく脳内スカスカの
ご老人よりはよほど将来性があるってもんだ。
673名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 00:39:56
>>652
何を根拠に点数を付けろというんだろう。
文章による回答なのに。
全問選択問題とかだったらまだわかるけど。
言っている意味がわからない。
674名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 00:51:25
>>672
いくら極端な話とはいえ、SCのスレにSTを例えに出すのは飛躍しすぎだろ。

まぁ小学生が合格してもいいが、その代わりお前はクビだねw
675名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 01:03:23

午後Uがヤバいって言ってる人は、問1を選択した人?

おれは午後Uは問2を選択したんだが、心配なさそう。
感触だが8割近く行ってる。

逆に、問2と問4を選択した午後Tの方が不安だわ。
自己採点63点くらいだし…。
676名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 07:57:31
俺は午後U問1選択したけど、結果見てみると問2の方が答えやすいというか手堅い感じだったかも

難しい論議してる方々は受験番号をトリにでもして語ったら?
677名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 09:58:58
>>675
午後2問1は回答の幅が広すぎて
実力があってもぶれる問題がちらほらあったから、余裕発言が少ないのかも。
自宅からのVPNで使うノートPCの、セキュリティに気を付けた運用はどうすればいいか。
みたいな漠然とした奴とか。
678名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 14:17:18
インターネットなんてありえんてぃーな程に脆いシステムが、
壊滅的なダウンタイムも無く動いてるのも実務やってる奴らのおかげだわなぁ。
正直、インターネットって動いてるのが不思議なくらいだ。

俺はショボいLANしか経験無いけど、実際にIXとかASとか動かしてる奴らは偉いと思うよ。
679名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 18:37:20
生殺し苦しいお・・・
680名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 18:38:04
「インターネット買ってきた」と言う一昔前のネタ思い出した。

後、脆いというかサブネットマスクとか職人技に思える。
681名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 18:50:59
実務の経験での落とし所を知ることと、
スタンダードな技術の知識を知ることは、
どっちが良い悪いじゃなくてどっちも必要でしょ。
どっちが優秀とかじゃなく、どっちも優秀なのが優秀。
682名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 18:56:40
「インターネット買ってきた へけけ」
683名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 21:07:06
ルートサーバの管理機関を買収したら「インターネット買ってきた」も言い過ぎでないヨネ
684名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 21:37:34
セキュアド持ちで、春にゆとり仕様の基本を取った者ですが、
秋試験に向けて何で勉強するのがおすすめですか?
開発、運用経験はないです。
685名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 21:40:59
>>684
応用うけろ。

686名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 21:41:22
>>684
実務
687名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 22:08:18
なんでこのスレにきたのかってところからだ
仮に応用余裕でも先にネットいけw
688名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 22:25:06
いや、ネットは無理だろう。
来年の春にDBを受けろw
689名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 22:35:01
秋はITストラテジおすすめw
690名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 23:41:28
俺はどう考えても合格していると確信してるけど
こんな田舎で受験番号なんか晒した日にゃ
一発で個人が特定されちまう。無理。

午後2は問2のがどう考えても簡単なような。
満点も狙えると思うんだけど。
ただ技術バカには無理かな。
691名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 23:47:20
今回は午後1の採点厳しいよ
例年の-10点ぐらいで考えた方がいい
ヤバイ
692名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 00:09:16
蓋開けて合格率が7%とかだったら落ちてるな、たぶん
15%とかだったら受かってるかも
693名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 08:35:24
おぼっちゃま君なら買える!
なんて考えたお前達は30台のパチンカスw

これがプロファイリングてやつだ。
694名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 09:17:30
>>690

受験番号から一発で個人特定ってのは極端じゃね?
同じ受験会場、教室に知り合いでもいたなら話は別だけど
普通はまずわからんでしょ。

まぁ、選択問題だけで自己採点確実な試験じゃないし
自信あっても万が一を考えたら晒したくはないわな。

695名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 13:36:46
ここに受験番号晒したやつはもうそれだけでセキュリティスペシャリストとしては失格。
よって晒したやつは自動的に不合格になります。
696名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 14:07:08
じゃあ合格したら受験番号晒すわ
697名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 19:27:09
じゃあオレサマの前後さらすわ〜
698名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 20:14:10
受験番号さらしたところで困ることある?

パスワードもばらさないとね

699名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 20:43:45
困らないならお前さらえばわかるんじゃない?
700名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 20:49:36
去年秋のテクネ、発表前に受験番号晒したけど普通に合格したぞ
701名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 21:23:55
新試験制度になってから合格発表まで時間かかるようになったな・・・
30日までつらい
702名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 21:27:22
そりゃセキュリティじゃないからだな
703名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 21:39:21
>>695
実は晒した方より、それを使って見た方が不正アクセスとかに引っかかって
やばかったりとか。
704名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 23:05:36
さらしたやつはハニーポットってわけだな
705名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 23:33:55
さらされた受験番号とパスワードで他人がアクセスして
認証を通過したら不正アクセス禁止法にひっかかるかひっかからないか
その理由も正しく述べよ

セキュリティの試験受けてるんだったらわかるよなおまいら

誰も正確な答えを書ききらないと思うがさてどうかな
706名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 23:36:57
>>698

不正アクセス行為を助長する行為に該当
通報しよかな
707名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 23:41:14
>>705
そう思うなら自分で肯定なり否定なりしろよ(w
708名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 07:48:50
>>707
わかんないらしい
709名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 08:19:42
・本人(権限ある者)からID・パスワードを取得しているため、不正アクセスに
当たらない。
・したがって、本人の行為も不正アクセス助長行為には当たらない。
・ただし、その行為によりアクセスが集中して業務に支障を来した場合、威力
業務妨害(刑法)に当たる可能性がある。
710名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 08:22:17
×本人=権限のある者 ではない
×その上本当に本人かどうかの証明が全くない
711名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 08:58:49
>>709
違くね?

・さらしたところで、信ぴょう性にかけるので当たらない。
・さらした内容でアクセスすることは、その情報の持ち主として
 正当でない限り、不正アクセスに当たる。

正当ってのがかなりグレーなところ・・・。
712名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 09:19:08
お前ら、頭悪いなw
713名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 09:27:42
晒そうと思ったが受験票無くした

714名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 09:34:30
午前T×午前U×午後T×午後U=1×0.5×0.5×0.5=12.5%

くらいだろ

合格率


なんか受かりそう
715名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 10:59:32
午前1免除者もいるでよ!
716名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 12:44:51

その式だと午前1は全員合格前提じゃね?w
717名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 14:25:44
>>715
だが落ちる
718名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 14:45:30
ぶっちゃけちゃんと受けて(記入漏れ、欠席除いて)午前1で落ちる奴いるの?
719名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 17:17:46
>>714
午前Uで半分も落とされないだろ

720名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 17:44:54

0.95 x 0.95 x 0.5 x 0.5 = 0.226

合格率 22.6% くらいじゃないか?
721名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 18:33:04
>>720
たけぇwwwwwwwww
情報処理二種のときだって合格率は20%もいってねーのに・・・・
まじで、次回の受験やめようかなぁ。
糞だろ。
722名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 19:01:06
>>720
午前で95もあるわけねーだろ
過去みてみろ
723名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 19:17:37
>>714
その計算式は根底から間違ってる。
セキュアドを持っている奴がいたが、そいつはそれしか持ってないために午前1ができず落ちた。
ちゃんと応用(祖父会)を持ってから狙いましょうってことだ。
724名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 19:33:34
落ちるかもしれんと思うと胃が痛いよ。
後10くらい年取ってて、30中盤くらいで、家庭があれば
もっとゆったり構えてられそうだが。。
725名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 19:38:27

0.8*0.7*0.6*0.6

ってなると思うわけがない。
726名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 19:44:11
午前1とか午前2なんて飾りです
結局午後2で落とされるんです><
727名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 19:44:34

もしくは

0.7*0.7*0.6*0.55

ってなると思うわけがない。
728名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 19:55:11
試験時間が長いから出来たように錯覚するけど
サクッと落とされるのが午後2
729名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 20:05:18
感覚的にはこうだな。

0.7*0.8*0.6*0.55 =18.48%
730名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 20:07:58
今回は素点方式だから
731名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 20:50:50
情報処理厨うぜぇ
732名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 21:42:38
ていうか突破率に大幅な差が出ても問題間の調整とかしないのかね。
午後2とか、影響大きそうだけど。
733名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 22:00:14
素点方式といっている以上、しないんじゃないの。
時間は十分にあるから、得点できそうな問題を選ぶ
というスキルも試されているということなんじゃないかな。
734名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 22:37:01
この資格の勉強したらクラッカーとかウイルス対策できるようになる?

逆に、クラッカーとかウイルス作れるようになる?

本見ただけでは具体例がないから、対策だけはできそうだけどどうなんでしょう。
735名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 22:48:08
クラッカーなんて簡単に作れるぞ

ホットケーキミックスにバターと酢とオリーブ油をお好み加えて
少し固めに練って冷蔵庫で寝かしてオーブンで焼けばいい

ウィルスも人間なら別に努力しなくても作れる
736名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 22:53:11
対策ならマスクしろよ。テレビでやってただろ。
737名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:41:44

合格発表が予定より遅れたのは
過去に一度だけ?
738名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 00:50:27
>>734
クラッキング対策ぐらいにはなるかもな。
つってもこの知識だけじゃ足りないだろうけど。
後は無理だと思う。
特に作る方は。
739名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 01:10:36
たぶんおっぱいだと思う
740名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 02:31:19
ああおっぱいおっぱい
741名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 04:23:38
>>712

>お前ら、頭悪いなw
何も答えられないお主よりマシw
最高に頭悪いなw
742名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 04:32:03
>>734
作るのは無理だね。
ウィルスソフトベンダーにいないと。
743名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 04:52:37
>>735-742
ありがとうございます。なんとなくわかりました。
744名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 10:00:19
スクリプトキディが9割くらいで
亜種をリバースエンジニアで作れる人が9分くらい
残りが自作


ほとんどが素人小学生でも作れる
745名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 10:07:00
>>743
わかるのかよww
746名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 12:32:35
クラッカー作りたいなら養成学校的なものを準備するか
特定OSやアプリのクラッキング手法に対して懸賞金かけるとかすればいいんじゃね?
747名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:20:12
なんだ、このスレは

バカばっかりじゃないか


この資格受けるのやめた(wwwwwww
748名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:23:48
自信があるなら最初から論文試験制覇狙った方が良いな。
がんばれ。
749名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 15:59:23
Laruoxが社内で初めて見つかった時(10年くらい前か。
あのころは今ほど真剣にセキュリティ対策してなかった)、
悪影響がないかソースコード見てたけど
「きたねーコード。コメントちゃんと書けよ。この変数つかってないし」
とか思ったのを思い出した。
750名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:59:51
コメントなんか残すかよ
アフォか
751名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 18:39:12
>>748
つーかソフ開のあとアプリとシス監査普通に受かってプロマネ合格待ち。秋はこれ受けてみるけど
752名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 18:46:54
>>751
僕ちゃんすごいでしゅね〜
ママのおっぱい吸ってねんねこしましょ〜ねぇ
753748:2009/06/21(日) 19:11:38
>>751
それなら秋は俺とストラテジストうけようぜ。
残り論文試験のみの26歳間近。
英検一級もそろそろ狙いたいんだけどね。
754名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 22:20:09
みんなすごいんだなぁ…
二種とソフ開持ちでしばらくぶりにこれ受けて
おそらくダメポなオイラの来るトコじゃなかったんだな
英検1級なんてTOEIC800程度の自分には夢のまた夢だわ…
        orz
755名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 22:55:13
ここは所持資格自慢スレですか?
756名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 23:01:50
amazonでSDカードの安売りを見てたらSDカードの説明に
「気軽に無線LANスポットを開設できる無線LANスポット用アクセスポイント。」
って説明が書いてある。
最近のSDカードってスゲーんだなw
  @amazon夏セール情報・家電&カメラ 夏のメガセール
757名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 23:09:25
>>754
カスな人生だな
新だほうがいいかもしれん
758名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 23:16:02
>>756
しかも92%offw
759名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 23:20:16

合格発表ついに来週に迫りました
760名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 06:41:47
自宅警備員の所持資格妄想スレです。
761名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 20:45:34
秋に
762名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 22:23:19
                     きっとダメポ… orz
763名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 22:57:28
>>759
んーーーおしい。多くの場合は不合格発表だと思うのだが。
764名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 22:59:58
審判の日だな。
合格した方は、扉を開けて次に進んでください。
不合格の方は、9月にまた会いましょう。

ってほぼ義務づけられる感じが嫌だね。
765名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 23:00:29
>>763
このスレに限れば20%くらは合格してるんじゃね?

80%には不合格通知には変わらんかw
766名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 23:05:39
まぁ、報告の書き込みだけ集計すれば50%くらいは合格しているようには見えると思うよ。
(当然、不合格者は書き込まないだけだが)
ただ、結果が気になってこういうところ覗いているヤツは
それなりに対策した上で臨んでいるだろうから、公表値よりは合格率は高いと思う。
767名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 01:10:08
つまんね
768名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 07:25:21
1週間後の俺おめでとう。
769名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 11:45:10

一週間後の今頃はドキドキのブリブリだねっ
770名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 15:54:16
1週間後の俺も おめでとう。
771名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 15:55:52
1週間後の俺ドンマイ
4ヶ月後また頑張ろうぜ
772名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 16:06:39
俺、今日誕生日だよ。
773名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 18:53:52
合格したらご褒美に何する?

俺は一時金でプレステ3でも買うかな

774名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 19:07:06
>>772
おめでとう
775名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 19:42:23
一週間後の俺は、「ま、当然だな」と言っている、、、と思いたい
776名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 20:18:06
一週間後の私は、「あぁん、はぁぁん」と喘いでる
777名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 20:25:33
>>773
液晶ディスプレイのLCD2490WUXi2か
エスプレッソマシンのSilviaか
インテルのSSD
778名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 21:05:22
合格発表が気になって仕事にならないお!
こんなのは大学受験依頼だお!
779名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 21:52:22
780名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 23:27:20
>>778
誰に依頼したんだよっw
781名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 23:51:05
替え玉受験だと?
782名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 00:25:41
おまえいら全員受かってるといいな
783名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 00:31:20
>>778
ぼく「なにそれこわい」
784名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 00:31:21
なにいってるんだ、お前が合格しないと何も始まらないじゃないか
785名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 01:09:42
去年はEURO杯(注目はシャビ、名将ヒディング)。
今年はコンフェデ杯(注目はロビーニョ、ルイスファビアーノ)。
そして来年はWorld cup。毎年6月は寝不足で辛いがな。まあ試験がないから安心して見れるが
786名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 01:44:54
「おお、(あなたの名前)よ! おちてしまうとは ふがいない」

「おまえに もういちど チャンスを あたえよう」


*(あなたの名前)は 10月試験申込用紙 を てにいれた!
787名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 01:51:58
が、持ち物がいっぱいで持ち切れない。
何を捨てますか?
788名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 07:32:17
  こんぼう
  ぬののふく
→ どうてい
789名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 07:57:24
おいそこの自信満々のヤツ

午前2のマークシートが紙詰まり起こして

採点不可能になり落ちますように
790名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 09:52:37
午前2のマークシートが紙詰まり起こして
採点不可能になり
抽選で受かります様に
791名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 12:25:17
>>788
それをすてるなんて とんでもない
792名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 12:59:11

もう合否は決まってるんだよなー
793名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 13:17:50
>>792
つい先日最終合格者が確定したけど、あなたの合否は5月初旬に決まってましたよ。

待つだけ無駄ですよ
794名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:59:15
一時金出るやつはいいよな。俺もご褒美欲しい。
795名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 19:34:32

>>793

テキトーなこと言ってんじゃねぇよ。死ね。

今回受けてないのに、合否も何もねー。
7969:2009/06/24(水) 20:06:27
>>795
痛いやつハケーン(ノ∀`)
797名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:01:33
釣れたwwwww
7989:2009/06/24(水) 21:13:00
釣られたwwwww
799名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:44:52
5万円出るぜ〜
この金でITIL取って秋のITストラテジストの踏み台にする予定w
800名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 19:16:38
>>800
ならオレ合格
801名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 23:09:36
>>795
マジあたまおかしいんじゃないの?wwwwwww
802名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 00:26:27
まもなくスペイン対アメリカキックオフ!
803名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 00:40:01
>>789
今回の試験、テクニカルも含めた過去数回の試験のなかでいちばん簡単だったと思うけど。
本当に6割以上で合格で妙な操作もしていないなら、結構合格するんじゃないか。

ドラクエネタいいね。でも9では1コしかセーブできないらしいぞ。最っ低。
バグ取れずに発売日を伸ばしーの、Wi-Fi非対応とかいーの、最後の最後にこれだからな。
脱線したスマソ。
804名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 00:47:28
>>803
DBみたいに実力がないと太刀打ちできないような性質の問題が少なかったから、悲壮感は漂ってないけど
午後2問1は曖昧な部分が多かったんで、ボーダーラインの人達が結構ぼろぼろ落ちると思う。
805名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 01:48:29
>>804
ドラゴンボールの話かとおもたw スマン
8069:2009/06/26(金) 21:11:42
いきなり太田に打球が飛んだ━━(゚∀゚)━━!!
807名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 21:13:11
>>803
ドラクエのはスクエニの利益に繋がる提案を誰かがしたんでしょ

セキュリティ企業の営業の手先になって社内利益削ることしか提案できなきゃ給料泥棒ってもんだ
808名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 00:01:10
ドラクエも汚いが、Windows7の先行発売キャンペーンが1日で終〜了〜って、ナニ?
なら「7月11日までの期間限定」って書くな!
「数量限定」って書け!!デッカイ字で!!

と・・・ここで吠えても仕方ないが。わかってるって。言わせろよ

いずれにせよ、まいくそそふとの時代はあと10年と予想すんね。
809名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 00:07:47
試験の成績照会用のID/PWを、ここに張り付けた場合に不正アクセスに
該当するか否か云々〜〜という昔の話について。

IDとPWを張り付けたヤツは不正アクセスを助長する行為に該当。
それを利用したヤツは不正アクセス行為に該当。
結局どちらも不正アクセス禁止法違反。
なぜって、ID・PWの管理者はIPAだが、利用者は利用権者でしかない。
アクセスの許可・不許可を決めてIDを付与するのは管理者に限られる。

ホイ、終わり。これの何が難しいんだ?
810名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 00:31:34
問1 PC環境の見直しに関する次の記述を読んで,設問1〜3に答えよ。

 A社は,従業員数1名の自宅警備会社である。A社では,顧客社屋の一室を借り受けて事業所とする
斬新な常駐手法をとっており,顧客からの厚い信頼を得ている。事業所には,顧客より贈与された
管理用のPCが1台導入されており,A社社長兼警備員のH君だけが操作できるようになっている。
 最近になって,管理用PCのハードディスク容量が足りなくなるという問題が発生するようになった。
この問題を解決するため,H君がハードディスクに保存されたデータの調査を行ったところ,
運用上の問題点が浮き彫りとなった。

〔運用上の問題点〕
 ハードディスクに保存されたデータの大半は,インターネットからダウンロードされた無修正の
性的動画であった。動画ファイルは,内容の確認を十分に行わないまま無造作に保存されており,
ファイル数は5,000近くにも及んでいた。

〔対策の検討〕
 H君は,まず,A案として,動画ファイルの内容を確認し,ファイル数を削減することを検討した。
しかし,この案には根本的な問題があったため,採用には至らなかった。次に,B案として,
外部ディスク装置を導入して,一部の動画ファイルを別管理とすることを検討した。この案には,
経済的な問題が包括されていたが,H君は問題なしと判断して採用することにした。


設問1
H君が,A案に根本的な問題があるとした理由は何か,50字以内で述べよ。

設問2
H君が,B案が包括する経済的な問題を問題なしと判断した理由は何か,50字以内で述べよ。
なお、経済的な問題とは,A社の経営資金に関する問題である。

設問3
H君のように,内容の確認を行わずに性的動画ファイルを保存した場合,予期せぬトラブルに巻き込まれる
危険性が想定されるが,それは何故か。最近の法規制の動向を鑑みて,100字以内で述べよ。
811名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 01:48:03
A1. H君が根本的にHなので、削除してもまた増える可能性がある

A2. 会社の経費で落とせば問題ないと判断しちゃったから

A3. 児童ポルノの単純所持規制が行われた場合にタイーホされる可能性がある
812名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 01:52:20
>>811
A3だが、法の不遡及についても書かないと減点されない?
司法試験や監査だったら×だろうが、これだと正解なのかな。
813名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 03:15:21

ウンコをしない女優の名前を3名挙げよ
814名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 06:24:43
>>809
明確に、「利用権者の承諾を得てするものを除く」って書いてあるじゃねーか  
815名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 09:47:23
>>810
設問1
ヒット率10%とし、500回抜いてる間にさらに動画が増えている
また、H君の収集欲満足度が減少する

設問2
事業継続上必要であり、キャッシュフロー上も
影響ない程度の投資のため社長決済が降りる

設問3
奇跡的に彼女が出来た際に、不慮の「最近使ったファイル」
閲覧、再生により破談となる危険性がある。
また、投資者の不慮のクリックの場合は事業継続が困難となる危険性がある。
違法ダウンロードによるタイーホの危険性は些細な問題である
816名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 09:50:02
>>814
じゃ、さらしちゃうかw
817名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 10:11:17
今回は絶対に合格しています
いまから発表がまちどおしいです(*^^*)
818名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 10:41:17
>>810
今HD安いからなあ
8199:2009/06/27(土) 10:59:02
ん?設問3て例のつこうた事件のことを言いたいんでねーの(´・ω・)?
820名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 11:08:26
>>810
これっていわゆる自宅警備員のことだよな?
821名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 11:09:01
>>810
おもろいなw

設問1
A社の基幹業務はこれらのファイルの収集であり、それを削除してしまうのは本末転倒であるから。

設問2
自宅警備会社では、経営資金を顧客が無条件で提供することが一般的であるため。

設問3
動画に児童ポルノが含まれていた場合、現時点では処罰されないが、これらの「単純所持」を禁止
しこれを処罰する与党案が提出されており、将来的に罪にとわれる可能性があるため。
822名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 14:43:57
>>813

問1.上戸彩
問2.比嘉愛朱
問3.佐々木希
823名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 14:58:49
>>822
お前の好きな女優だろ?
824名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 15:50:30

問1の解答は誤り

上戸彩は、ウンコをする事実を本人自身がテレビで認めている
825名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 15:54:22
>>810
おまえさんそこまでIPAの問題文の文体を真似てこういうものを書けるならもう本物の試験も合格でいいよ。(w
826名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 16:12:37
いや、コピペだし
827名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 21:55:45
発表前に次スレはこっちで

情報セキュリティスペシャリスト Part 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1232458241/
828名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 23:04:14
>>813
他界してる女優なら全員正解だな
あるいはバーチャル女優やロボット女優でもおk
829名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 00:04:41
女にもてなさそう
830名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 01:30:26
学生で応用情報とったばかりですが、次はセキュリティとネットワークのどちらがお勧めでしょうか?
実務経験とか皆無で
831名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 01:32:08
え?
合格者一覧にお前の受験番号載ってないよ
832名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 01:40:46
いえ、まじめな話
833名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 02:52:29
どっちがおすすめ?お前がどっちとりたいかじゃねーの?それがまじめな答えだ

とれやすいほうなら、お前の好きな分野とか得意分野にもよる
俺はSIPとかルーティングとかのほうが好きだったからネットを先にとった
因みに俺は実務経験ない学生
834名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 03:01:00
どちらかっていうとネットワークが取りたいんですがムズイと聞いたので・・・
専門はセキュリティの方です
835名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 04:10:15
んなもん

自分で決めろ

珍臭野郎

ITパスでも死ぬまで受けてろ
836名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 07:00:31
加持さんも自分で考え自分で決めろって言ってた
837名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 07:50:03
>>834
とりあえずセキュリティでいいじゃん
何のために資格取るのか、まずはそれからだな

ただ、ネットワークは年1回しかないってのを考えれば
受験の順番は変わってくるか
838名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 09:22:55
>>830

まずは、2chで聞くなよ

つぎに、ここはセキュリティのスレだぞ。そちらよりの回答が来るに決まっているだろう

そして、そもそもセキュリティってのは、ネットワークやシステム運用管理などの他の
主要素にコバンザメ的にくっついて派生するもんだ。そこを意識しないと

就職するんだろ?「セキュリティ持ってます」では、会社はどの部署にやってよいやら
途方に暮れるぞ
「ネットワーク持ってます」なら、ネットワーク部署にやれば良いかとの判断も立つ

自分が会社に入ってから行きたい部署をイメージすれ。生き方、キャリアパスを考えろ
おわり
839名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 10:13:07
秋にネットワークで春にセキュリティ受けるのが効率的だよ。出題範囲がほとんど同じだしな。
840名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 10:14:23
今回の午後は選択問題によってはNWみたいなもんだったからな・・・
841名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 10:37:09
どうもです
ネットワークの資格のせいでネットワーク部門に配属されたら嫌ですが・・・
ネットワークと重なる出題が多いということで秋はネットワークを目指してみます
842名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 10:40:03

貴様等、いよいよあと2日ですね
843名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 10:52:05
万が一落ちたら泣くし
切腹したくなるかもしれない。
844名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 10:55:11
受けてない俺以外はwktkなわけですね。
845名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 10:58:23
1ヶ月前はwktkでしたがいまはgkbrです俺
846名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 11:45:35
当然ネットワーク関係に配属されるよ

セキュリティやりたいなら、事前にセキュリティーに関する部門があるか訊いておけ
847517:2009/06/28(日) 13:20:07
セキュリティって情報システム分野全般に付け加えるものだから
セキュリティだけ分かりますっていう状態はありえないと思うんだが
848名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 13:20:15
>>843
ちゃんと介錯も頼むのかい?
849名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 14:12:33
介錯って今の時代にやったら自殺幇助になるのか?
それとも殺人?
850名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 15:09:15

45時間後には結果が出てるって言ってるんだからね!
851名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 15:44:27
>>849
腹刺しても即死しないから介錯したら殺人じゃね?
死んだ後で首切りましたって言ってもも、死体損壊、銃刀法違反はあるかと
852名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 15:48:56
>>851
調べてみたけど、三島由紀夫の介錯した人は嘱託殺人になってる。
今の時代というのに当てはまるか微妙だけど。
853名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 19:31:37
>>810

設問1
気に入った動画が見付かる度に自慰をして果ててしまい、賢者タイムに入った状態で削除してしまうため
(47文字)

設問2
顧客である両親に申告することで導入費用を肩代わりして貰えるため、A社の経営資金には影響がないため
(48文字)

設問3
動画の内容を十分に確認してないということで、非合法なペド作品が混じっている可能性が考えられ、
児童ポルノの単純所持禁止に引っかかって逮捕される危険性が潜んでいるため
(81文字)
854名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 19:33:30
賢者タイムは重要だな
855名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 19:40:24
お前ら、急死した後に通販から送られてくるエロ本の対策は施してる?
856名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 20:13:52
なんで通販なんて足がつくもんでエロ本買うの?セキュリティ舐めてんの?
857名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 20:18:28
>>856
なに声を荒げているの?アンタ馬鹿なの?
858\_____ _____/:2009/06/28(日) 20:38:19
             V
         ξ゚听)ξ
859名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:02:31
>>829
女に興味はないんだが…?
860名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:08:16
>>810
そろそろ答えお願いします。
861名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:04:23
あの自作自演がまるわかりなんですけど

せめて
IPくらい変えようね

今回のテスト受かってたら世の末だ
862名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:10:21
warata
863名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:48:48
> 自作自演がまるわかり

IPでわかるなんて!
あんたが管理者ならわからんでもないが

んじゃ、俺のIPさらしてみ?
864名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:04:00
IPってITパスポートのコトデスカ?
865名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:20:09
自演って指摘されて反応してる時点で・・・
866名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:24:11
Intellectual Propertyだったりして
867名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:53:21

あと残り36時間をきったな。

もうすぐだ。
868名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 02:45:30
863
どうした?
顔が真っ赤っかだぜW
869名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 07:45:35

うぅぅ…

顔真っ赤じゃないもんっ!
870名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 08:06:56
非IT企業勤めの俺としては午前Tの勉強なんか再度したくない
合格してて欲しいな
871名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 11:49:37
午前1なんて勉強必要か?
受験がカッタルイのはわかるが
872名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 11:55:01
半年遅れるのがうざいね。
873名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 12:08:13

あと24時間
874名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 15:57:40
>>871
初挑戦だった去年秋の午前は48/55、
今春は午後対策だけやってたので、午前Tは19/30とギリギリ
基礎理論が壊滅的だった orz
875名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 16:16:23
>>874
ちゃんと勉強したときは点取れてるんだから、
2,3年受けてりゃ知識はちゃんと根付くだろうし、
底上げした状態でやっとこさ免除なんてされるよりは
復習がてら再度午前1も受ける、くらいの感覚でいいじゃないか

何が言いたいかっていうとだな、
ネットワークやらセキュリティで今まで免除なんてなかったんだぞ(涙
876名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 19:08:59
俺・・・この試験に受かったら彼女に結婚を申し込むんだ・・・
877名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 19:11:42
1年前のDBの時の俺みたいなこと言ってやがる。
DB取れたら告白するんだって書いたわ。
878名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 19:13:37
免除知らずに午前Tうけてしまった。

去年秋にソフ開受かったから、さすがに無勉で大丈夫だったけど

もぅ受けたくないな

879名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 19:42:07
秋期試験ではお世話になりますm(_ _)m
880名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 19:44:45
>>876の恋が上手くゆきますように
881名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 19:46:31
>>877
告白したの?
882名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 19:59:16
おいら
合格するまでオナ禁汁。

883877:2009/06/29(月) 20:12:27
>>881
5年来の友達に告白してOKだったけど
実はアセクシャルで、人間的には一番好きだけど付き合うとかはやっぱり無理
って言われて3週間で友達に戻った。
884名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:14:51
受かってたんかい
885名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:55:22
なんてこったい
886名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 20:55:54
ワロタ
887名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:07:42
やべー今からドキドキしてるわ
体が持たない
888名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:29:35
俺も俺も
889名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:01:03
げ!今日初めて公式解答見たけど、午後2問1全然合ってねぇじゃんw
余裕とか思ってたけどガクブルキタコレww
890名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:07:37
午後2問1は各社の公式回答でもぶんぶん空振るほどの曖昧っぷり
891名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:08:26
つまり問2を選択したやつが大勝利!!
892名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:11:52
問1は3秒くらい読んで無理だと思ったw
893名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:14:23
難しいだけなら、ちゃんと勉強した人は通りやすいんだけどな。
894名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:22:28
どうやら今回はダメポ…orz なんだけど
次回試験の午前T免除の書類って
来週ぐらいに届くの?
895名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:29:45
今朝はブラジル戦見てて寝不足で頭(ノ_・。)
896名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:48:18
アセクシャルという言葉を始めて知った32の夏
897名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:58:42
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
898名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:17:34
簿記受かってた〜 明日もうまい酒がのめるといいなあ、、、ただ午後2(問1)で落ちてる予感が、
公式見なきゃよかったよ。
899名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:20:04
>>898
おめでとう
何級に合格したの?
900名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:21:37
午前12時を過ぎたら
「もう発表見ちゃった」とか言い出すヤツが出るのかなw
セキュリティのスレでさすがにそれはないか…
901名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:22:46
>>899
ありがとう!2級受かりました。
902名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:32:12
>>889
マジデかよ、公式回答とか怖くて見てなかったけど
問一割と簡単だと思ったのに。うは、落ちてるかも
がくがくぶるぶる
903名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:42:24
公式解答と似たような解答しているし、正答率的にも多分大丈夫と思ってるが、
前の情報セキュアドは大丈夫と思ってて落ちてるからなぁ。
逆にダメだと思ってあきらめてたときほど合格しているみたいな。
ホント、情報処理試験はふたを開けてみないとわからないよね。
904名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:50:37
それはあるな
午後1でギリで午後2余裕っしょwって思ってたソフ開が
午後1余裕で午後2がギリでびっくりしたことがある

905名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:51:59
発表は12時だが、アクセス出来るのは14時頃かな
906名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:55:49

成績照会できるようになるのは毎回12時08分くらいだ。
907名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:56:18
魔の8分キター
908名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:03:42
受験番号とパスワードを用意しておけよ〜
909名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:04:03
12時間を切ったな
910名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:04:54
楽しそうだな。
俺も受けときゃよかった。orz。
911名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:20:08
楽しそうなのも、あとわずかですって?
な、なに言ってんのよ!
別に落ちてたりなんかしないんだからね!
落ちてるのはそこのエヴァンゲリオンなんか速攻で見に行っちゃってる
アンタだけなんだからね!
912名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:29:55

12時間後にはもう分かってるんだよなー。

チュンちゃんとナナちゃんは今日もプリプリです。
913名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:38:34
昼休みはドキドキだな
914名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:40:47
情報処理厨大ハッスルwww
915名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:42:09
情報処理厨でサーセンwww
916名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 00:50:47
あれ?もう合格番号が掲示されてるけど???







基本情報の番号か orz
917名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 01:11:12
@649分
918名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 02:21:57
受験票無くした…orz

申し込み時のメールに書いてあった受付番号っていうのが受験番号でいいの?
919名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 03:12:00
※6/30(火)9:30〜12:00は、サーバメンテナンスのため、成績照会サービスを一時停止いたします。
一時的にサーバー設定変えるのかな?
920名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 03:12:18
ついにきたか


503記念日
921名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 04:03:35
@477分
922名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 05:25:03
@395分
923名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 06:34:07
久々にIPA見たら堀北真希じゃなくなってる・・・
924名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 06:55:09
しまった

受験票会社にもってくるの忘れた
925名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 07:17:36
緊張して倒れそうだ
926名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 07:44:47
>>923
あのやる気のない顔がよかったのにね
927名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 08:12:18
どうせIPAのTOPページ落ちるだろうから
直接照会ページのアドレス教えてくれ
928名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 09:24:36
>>927
基本情報とかのページから類推すると↓
https://web10.jitec.ipa.go.jp/js/input.html?examCode=SC

成績照会ページなので、パスワード必須な。


929名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 09:37:28
時は来た!
ただ、それだけだ!!
9309:2009/06/30(火) 09:51:22
it's time(´・ω・)?
931名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 10:37:35
>>928
code=sc
なるほど。thx
932名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 10:38:26
10万円が懸かってるかと思うと仕事が手につきません
933名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 10:49:55
受験票が見つからない
受験票が見つからない
受験票が見つからない
934名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:51:03
俺も受験票家に忘れて来ちまった
帰るまでwktkが止まらない
935名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:55:56
ipa重くなってきた
F5連打してるやつ多いな
936名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:01:10
503記念カキコ
937名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:01:11
平成21年度 春期 情報セキュリティスペシャリスト試験 成績照会
受験番号 SC323-**** の方は, 合格 です
午前T得点

71.40点
午前U得点

76.00点
午後T得点

76点
午後U得点

63点



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
938名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:01:16
合格キタワー
939名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:01:52
午後U得点 62点
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
940名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:01:59
午前T得点 98.60点
午前U得点 88.00点
午後T得点 90点
午後U得点 66点
941名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:02:12
落ちたー

午前T得点
***.**点
午前U得点
92.00点
午後T得点
81点
午後U得点
55点

無勉強だとこんなもんか。
でも簡単だと思ってたんだけどなー
942名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:02:28
午後T、1点足りなくて落ちたorz
943名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:03:44
平成21年度 春期 情報セキュリティスペシャリスト試験 成績照会
受験番号 SC613-xxxx の方は, 不合格 です
午前T得点

68.00点
午前U得点

84.00点
午後T得点

75点
午後U得点

47点

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
944名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:04:24
受かったーーーーーー
午前1:85
午前2:92
午後1:64(問2,4)
午後2:82(問2)

これで心置きなくネットワークに専念できる
945名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:05:14
午前T得点
91.80点
午前U得点
84.00点
午後T得点
77点
午後U得点
60点

合格きたあああああああああああああああああああ
緊張で手が震えてる・・・
946名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:05:16
午前T得点
***.**点
午前U得点
76.00点
午後T得点
70点
午後U得点
65点

まさかの合格ktkr
自己採点5割弱だった午後Iが7割くらいの午後IIよりいいとか。今日はセルフお祝いしよう
947名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:05:56
なあにまだ試験まで4ヶ月もある
948名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:06:03
合格率見れたやついない?
何%だったか知りたい
949名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:06:12
受験番号 SC***-**** の方は, 合格 です
午前T得点 91.80点
午前U得点 100.00点
午後T得点 100点
午後U得点 93点

心配だったけど、あまりの出来にビックリ。
努力が報われた。
950名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:06:19
午前T得点 85.00点
午前U得点 88.00点
午後T得点 83点
午後U得点 61点

なんとか受かってよかった…
951名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:08:44
見れない
つうか受かりすぎワラタ
952名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:09:19
午前T得点
85.00点
午前U得点
88.00点
午後T得点
71点
午後U得点
81点

今度から100点満点方式になったんですね
953名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:10:03
これ、今回ぎりで受かったやつはもうけもんだな
初回ボーナスステージありがとうw助かったwww
954名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:10:43
受験番号 SCXXXXXXXXXX の方は,合格です
午前T得点

85.00点
午前U得点

88.00点
午後T得点

83点
午後U得点

78点

よっしゃーーーーー!!!!
955928:2009/06/30(火) 12:11:16
受かってた!

午前T得点 81.60点
午前U得点 92.00点
午後T得点 82点
午後U得点 74点
956名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:11:21
>>942
お前は俺か?



orz
957名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:12:14
合格率は16.0%のようだね。
958名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:13:25
午前T得点 ***.**点
午前U得点 100.00点
午後T得点 71点
午後U得点 72点

ひゃっほーい!!
959名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:13:38
午前2 92
午後1 81
午後2 67

一発合格きたわー
怖くて模範回答全く見てなかったけど受かってた
960名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:13:56
受かった!
パスワードが書いてある受験票はなくしたので点数は不明。それにしてもよかった。10万円は家計の足しにするよ
961名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:14:20
平成21年度 春期 情報セキュリティスペシャリスト試験 成績照会
受験番号 SC310-xxxx の方は, 合格 です
午前T得点 74.80点
午前U得点 80.00点
午後T得点 74点
午後U得点 63点

きたあああああああああああああ報奨金15万ゲット!!!!!!!

午後は両方ともギリギリかと思いきや、午後1が7割取れたのが以外だったw
これで秋はNWに注力できるううううう
962名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:15:37
報奨金うらやましいなあ
俺なんか試験代\5100が支給されるだけだぜ
963名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:16:42
まさかの合格率80%越え!!
964名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:18:54
受験番号 の方は, 合格 です
午前T得点 ***.**点
午前U得点 88.00点
午後T得点 81点
午後U得点 85点

ひゃっほう!
965名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:20:03
午前1 88
午前2 88
午後1 76
午後2 82
合格頂きました!
966名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:20:06
受かってた

ワシみたいなボンクラが受かったってことは
相当合格率高いぞ
967名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:21:03
午前T得点 ***.**点
午前U得点 96.00点
午後T得点 72点
午後U得点 89点

一発ktkr
セキュリティ系の研究室だから取れて良かったw
968名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:21:44
このスレ見てると合格率50%超えてそうな勢いだな
969名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:22:18
落ちたヤツが書き込むわけないだろ
970名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:24:05
こんな感じ。

応募者数 25,377(前年比+11.6%)
受験者数 16,094(63.4%)
合格者数  2,580(16.0%)

90〜100  791名 1,182名  175名   56名 
80〜89 2,933名 4,086名  647名  345名 
70〜79 4,093名 2,851名 1,675名  868名 
60〜69 3,719名 2,887名 2,544名 1,311名 
50〜59 2,066名  918名 2,449名 1,283名 
40〜49  974名  422名 1,825名  739名 
30〜39  317名   47名  894名  297名 
20〜29   45名   5名  329名   75名 
10〜19   4名   1名   83名   14名 
0〜9    2名   0名   33名   41名 
合計  14,944名 12,399名 10,654名 5,029名 
971名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:26:39

午後Tが予想より20点以上低かった。

あえなく敗退。
972名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:27:10
受験番号 SCxxx-xxxx の方は, 合格 です
午前T得点71.40点
午前U得点72.00点
午後T得点65点
午後U得点65点

ぎりぎり・・・とりあえずほっとしますた。
973名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:31:06
>>970
午後試験で見事に半分ぐらいづつ落ちてるな。
974名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:34:38
合格証書っていつ来るんだ?
975名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:36:02
合格率がどの試験区分でも軒並み上がってるね
976名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:36:21
ずれたけど気にしない。

各合格率(受験者から合格者を割っただけ)

午前I 11,536/14,944 77.2% + 免除者1150人?
午前II 11,006/12,399 88.8%
午後I  5,041/10,654 47.3%
午後II 2,580/ 5,029 51.3%
977名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:36:28
応用の合格率がやばすぎる
978名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:37:57
午後2問1の穴埋め一問しか合ってなかったが

受かったw
979名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:40:11
応用って何%?
980名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:41:07
合格率一覧 ()内は前回試験
ITパスポート 72.9
基本情報 27.4(23.3)
応用情報 26.1(18.8)
プロマネ 12.7(12.1)
DB 16.1(11.4)
エンベ 16.9(13.5)
セキュ 16.0(13.8)
監査 13.9(10.2)

初級シスアド 33.4
981名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:42:13
全体的に5%くらい下げないと資格としての価値が低くなるね
982名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:42:22
983名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:44:21
セキュアドとテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)は第1回目から受験して全て不合格でしたが
やっと合格することができました。
合格した人は、秋の試験はどうするの?
984名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:44:26
DB16%が一番驚いたw
985名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:46:15
セキュスペは+2.2%か。言うほど易化してなかったのかね。
初回にしてはサービスが少なかったな。
986名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:49:21
受かったあああ

午前1 免除
午前2 72
午後1 77
午後2 70

おまえらありがとう
987名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:59:28
易しくなるのは納得いかんな。自分のキャリアが陳腐化していくようだ。
俺が受けた時は基本情報は15%、ソフ開は10%ちょっと。プロマネだって一桁台だったのに…
988名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:00:43
キャリア(笑)
989名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:02:10
ヒャッハー!

午前1 85
午前2 84
午後1 64
午後2 73

午後1余裕だと思ってたのにギリギリだった
990名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:08:19
平成21年度 春期 情報セキュリティスペシャリスト試験 成績照会
受験番号 SC237-**** の方は, 合格 です
午前T得点

***.**点
午前U得点
68.00点
午後T得点
84点
午後U得点
74点


やったー!!!
午後は自己採点より10点ぐらい多いぜ
心配してて損したぁ!
991名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:10:34
午前1で落ちた
あと一問足りなかった
992名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:15:04
正直、午前問題できないやつは、基本情報からやり直せといいたい
993名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:17:30
受験番号 SC246-xxxx の方は, 合格 です
午前T得点 91.80点
午前U得点 100.00点
午後T得点 84点
午後U得点 78点

よかったあぁぁぁー!!
午後1の問1難しかったから駄目だと思ってたんだけど。
この不景気の中、会社からの資格報奨金はデカイ…
994名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:18:06
次スレどうする?

↓を使いきるか、新しく作るか

情報セキュリティスペシャリスト Part 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1232458241/

って↑のスレに誤爆しちゃった
995名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:21:19
再利用でいいんじゃない?
この流れだと新しく作っても大して伸びないだろうし
996名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:22:35
午前1得点 81.60点
午前2得点 80.00点
午後1得点 65点
午後2得点 61点

合格来てるw
997名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:25:37
>>976
午前2で落ちる人ってレアなんだなぁ

>>996
午後2wwww

>>994
俺も再利用でいいと思う
998名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:30:59
次スレ

情報セキュリティスペシャリスト Part 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1232458241/
999名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:44:21
おまえらおめでとう
1000名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:07:33
1000getしたら秋のNWこそ受かる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。