エネルギー管理士(熱・電気)・その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
新制度試験、講習、その他。 皆さんで大いに語り合いましょう!
試験組が認定組へ、電気組が熱組へのやっかみ等は控えめにお願いします。

エネルギー管理士試験詳細は省エネルギーセンターHPへ。
http://www.eccj.or.jp/
平成21年度 第31回エネルギー管理士試験合格者発表はこちら?
http://www.eccj.or.jp/mgr1/09test/index.html
エネルギー管理士(熱・電気)・その8(重複のため実質その10)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1186233926/
エネルギー管理士(熱・電気)・その11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217765337/
2名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 22:02:24
きょうび、資格とっていい目見ようなんちゅう考え方は
時代と逆行してるやろ。なんも期待しとらんぞ。
3名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 23:06:15
   受験料おかわり!
        ! ̄ ̄ ̄ ,!
         ゝ__川ノ 
    ∧_∧ / / 
   < *`∀´>/
   /天下り|   
4名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 23:26:34


ホゲ

5名無し検定1級さん:2008/10/12(日) 00:02:08

来年受けるぞー
それまでさようーなら
6名無し検定1級さん:2008/10/12(日) 23:35:31
age
7名無し検定1級さん:2008/10/13(月) 07:51:35
みなさんは、どこが出版した過去問集をお使いですか?
店頭にあれば比較できるのですが、大規模な本屋に行かないとないですよね。
値段のばらつきも気になります。
8名無し検定1級さん:2008/10/13(月) 09:18:39
過去問はECCJの1冊だけで今年電気合格。
ECCJにしては2500円と安いが、
ショインと違って誤植が少ないし中身は十分。

3種も受けたのでテキストはECCJの科目Tのみ。

ちなみに楽勝のハズの3種はナメ過ぎたか、
あの。。。法規を落とした。。。orz
9名無し検定1級さん:2008/10/13(月) 09:21:43
>>7
何を比較するのですか?
10名無し検定1級さん:2008/10/13(月) 09:28:02
>>8
ありがとうございます
三種も受けるので参考になります
>>9
解説部分です
別解があるとか
11名無し検定1級さん:2008/10/13(月) 09:41:07
僕はECCJの過去問選んだけどその選び方は次の通り。

新しい科目1は、今年でやっと3年目。参考書もいいのが無い。
ECCJの過去門は、試験と認定の両方の問題が載っているから
2008年度版だと4回分の問題がある。
オームと書院の過去問は試験の分だけだから2回分。
だからECCJを選択。
ちなみに今年初受験、合格しました(電気)。

オームや書院は解説が詳しいらしいから、科目1以外が自信の
無い人は、こっちを選ぶのもありだとは思う。

ちなみに、現在発行されている科目1の参考書はいいものが無いです。
科目1の傾向が良く分からないうちに出版されているのでピント外れの内容です。
12名無し検定1級さん:2008/10/13(月) 22:15:54
学生や電気屋にはキツイだろうな
13名無し検定1級さん:2008/10/14(火) 12:53:02
熱分野の人にもアドバイス。
熱の場合は書院の過去問がベストです。解説の丁寧さが段違いです。
余裕があれば書院のを何周か追えた後センターの過去問をするといいでしょう。
14名無し検定1級さん:2008/10/14(火) 21:16:00
みんな省エネ受験だな

受験料も認定講習wもゼンゼン省エネじゃないが
15名無し検定1級さん:2008/10/14(火) 22:41:10
>>7
国家試験も修了試験も省エネセンターの過去問題集を一通りやると良い
講習会をうけるのだったら今のうちに5年分の国家試験と修了試験の
過去問題をやれば修了する。
国家試験だったらまだ時間があるからじっくり過去問をとけばいいとおもうぞ
16名無し検定1級さん:2008/10/14(火) 23:53:47
電験3とエネ管(熱)は一般的にどちらが難しいでしょうか?
17名無し検定1級さん:2008/10/15(水) 06:28:26
>>16
電気と熱を比べるな!
18名無し検定1級さん:2008/10/15(水) 17:18:39
電気書院という出版社の
最近5年分くらいの模範解答集(5000円くらい)
を1通りやると合格した。
毎年、その年の分が発売されるようだ。
60前のリストラされたオッサンでも合格できたので
君たちは皆合格できるぞ。
19名無し検定1級さん:2008/10/15(水) 17:18:59
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中
                       
       「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
                         平成20年9月2日

 私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。

 しかるに“電話交換機”は一般的にその電源部分は構内配電盤からIV・V
VFケーブル等を敷設して“電話交換機”「本体」もしくは「UPS(CVC
F)装置」に直接接続もしくはコンセントの増設をする場合が多く、付帯工事
として電気工事が伴います。その会社では、複数の“電話交換機”工事が並行
して進行することも多く、最繁時には2〜3ケ所ぐらいの“電話交換機”設置
工事が並行することもよくありますが、長期に渡り主任電気工事士1名しか電
気工事士は在職していませんでした。

 その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学校の電
話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除く作業員は
全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していました。ほとんど
の小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70kwほどです。つま
り高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種もしくは認定電気工事士で
ないと作業できないことになります。

 御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申上げ
ます。

               ttp://nanbadenwa.sarashi.com/denko.doc
20名無し検定1級さん:2008/10/15(水) 19:53:39
>>19
で、何が言いたいのかな?
ぼくちゃんは内部告発したから偉いでしょ、とでも言いたいの?
技術者倫理としては、悪いと分かっていながら何も進言せずに実行する方がもっと悪いと思うがな。
大体、自分だけは免許持ってるからお咎めなしってのも気に入らんな。
21名無し検定1級さん:2008/10/15(水) 21:37:35
>>20
そいつは電気通信主任技術者スレや工事担任者スレでは有名な神戸キチガイだよ。
仕事を首になった腹いせでそこの会社を5年以上もネットで粘着し、
告発(笑)文をマルチポストし続けている統合失調症患者(本人が以前告白してる)
22名無し検定1級さん:2008/10/15(水) 23:29:14
あ、ヲレ似たような事をやったわ。

分野は「電気保安業務の外部依託承認制度」で当時、保安業務担当者だった。
法的にヤヴァイ状態だったのに会社が是正しなかったので退職した。

地元の産業保安監督部電力安全課(私の業務を全て把握済)に
「退職しました。将来、お世話になるときはヨロシク。」
と、手紙を出したら、その年のうちに、会社に査察入って、
(厳密には担当事業場への立入検査なんだけど、
「どうとでも理由をつけて立入できますよ(笑)」と役所の人が教えてくれた)
案の上、私(承認済/業務届出済)の代わりの人員を用意できず
未承認者がやったのがばれて会社はフルボッコ。

 …退職した私の代わりの者の届出がない事に役所が気がついて
  査察したって訳です。
23名無し検定1級さん:2008/10/16(木) 00:20:54
ここエネルギー管理士のスレよん
話もどそうぜ
24名無し検定1級さん:2008/10/16(木) 16:37:09
やべギャクで受験した電験二種の機械受かっているわw
来年は電験二種一次試験とエネ管受験予定。

エネ管は何使えばいい?
25名無し検定1級さん:2008/10/16(木) 18:03:08
厚生労働省
 厚生労働大臣 舛添要一殿

            労働基準監督署の司法依存について
                            平成20年8月5日     

 私は、職業能力開発促進法第二十八条に規定する「職業訓練指導員」の免許を持
つ者です(職業訓練指導員免許:「兵庫県第15051号」)。私が以前勤めてい
た会社(兵庫県神戸市中央区多聞通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)にお
いて社内で虐めとも言える社員に対する暴言(営業部長が「やめてしまえ」などと
脅す)によって、私も含めて次々と新入社員が辞めている件について、平成19年
7月頃に兵庫労働局管轄の神戸東労働基準監督署に相談したところ、相談窓口の人
は「労働基準監督署としては一切関与はしない。当事者同士の話し合いなり民事訴
訟なりで解決するしかない」と説明を受けました。

 しかたがないので、平成19年8月6日に神戸地方裁判所において難波電話電気
工業株式会社を被告として民事訴訟{平成19年(ワ)第1741号不当利得返還
等請求}を起こしたのですが、相手側が弁護士を立ててきたため本人訴訟では対抗
できず有効な判決は得られませんでした。結局、それでは何も改善されないまま、
被害者側は泣寝入り状態でいることになります。                               
 
 私も含め同期に入社した人が3名(前田・半田・坂本)いるのですが、3名が3
名とも1年前後で全員自主退社に追い込まれたことを鑑みるに、行政(労働基準監
督署)が適切な調査及び指導を行なわない限り、同様のハラスメント行為が継続す
ることなりますが、それらの解決を労働者個人の司法的手続きに負わせるのは経済
的・精神的負担が大き過ぎると思われます。
              (中略)
 以上愚問と思われますでしょうが、国民の生命にも関わる問題ですのでお答え頂
ければ幸いです。
26名無し検定1級さん:2008/10/16(木) 19:14:40
>>25
そんなこといちいち厚労省が構ってられるかよ。
まずは労働組合に相談しろ。
上司の暴言程度でいちいち裁判沙汰にしていたら俺なんか10回以上裁判してるわ。
お前ら新入社員として我慢が足らんのだよ。
いつまでも学生気分でいたら、この世知辛い世の中生きていけるかよ。
27名無し検定1級さん:2008/10/16(木) 22:17:57
>>25
あらしならよそでやってくれ!
みんなが迷惑する。
28名無し検定1級さん:2008/10/16(木) 22:33:51
省エネセンターの過去問題集の発売
やはり年明けですよね?
29名無し検定1級さん:2008/10/16(木) 23:31:58
電気書院の過去問は来年用がもう発売中。ぶっちゃけこれだけで充分だよ。
ところで、今年の合格者で免状もう届いた人いますか?ようやく昨日書類がそろって今日申請したよ。いつ届くかwktk
30名無し検定1級さん:2008/10/17(金) 02:34:22
わしも昨日、ようやく実務証明もらったよ。
偉い人のハンコをもらうのは大変だ。
今申請したら、年末か、下手すると年明けじゃないかなあ。
31名無し検定1級さん:2008/10/17(金) 21:32:28
>>30
私も先週申請したばかりだけど、なんとか今年中には免状届いてほしいな。
それにしても、大企業は実務証明もらうのに1か月近くかかるんだよね。
貰えたからいいけどさ。
32名無し検定1級さん:2008/10/17(金) 21:53:57
>>24
√つきの電卓

 …√なし電卓で合格した者より
33名無し検定1級さん:2008/10/17(金) 22:58:01
来年、電験3種を受験しようと勉強を始めたところです。
エネルギー管理士(電気)と、ほとんど同じ内容なので、ダブルで受験すると良いと聞きました。
これは、本当でしょうか?
本当なら、科目合格でも良いので受験してみようと思います。
当方は機械科出身ですので、熱で受験する方が良いのでしょうか?
経験者の方、教えてください。
34名無し検定1級さん:2008/10/17(金) 23:40:48
科目構成も難易度も似てるし、興味があれば受けてみると良いですよ。
まさに一石二鳥です。
35名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 10:34:50
>>33
熱で受けたら併願の意味が無いですよ。資格2つで労力2倍。
電3とエネ管電気なら1.2倍くらいの労力で済む省エネ受験。
36名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 10:54:24
34、35様
ご意見ありがとうございます。
電験3種の模試とでも考えて、エネルギー管理士を電気で受験してみます。ありがとうございました。
37名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 12:31:43
>>33
私も機械科出身です。
昨年電力と法規に合格。
今年理論と機械で自己採点合格予定(8割くらい)。
余裕があったからエネ管、ビル管も今年受験、電力応用以外は合格しました。
来年は1科目のみで難しい資格が効率よく3つ取れることになります。

エネ管は法改正により18年から問題傾向が変わって、電験2.5種よりは簡単になった
感じはします。(過去問で18,19年度は合格レベルだったから)
微分積分の勉強をして問題をいっぱい解いて、3種レベルの機械をおろそかにしたため
の作戦ミスがありました・・・特にポカミスには気をつけてください。

やっぱりエネ管が一番難しいと思いますが電験3種と同年度に受験すれば相当に効率
が良いと感じました。
38名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 13:30:53
エネ管は受験料¥18600で高すぎ・・・法律改正があってエネ管責任者らしきものが
できるらしい・・・新たな資格、「エネ管責任者」とか追加するのかな?

エネ管はほんとうに価値があるのでしょうか?
39名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 13:33:47
nothing
40167:2008/10/18(土) 15:02:17
>>来年は1科目のみで難しい資格が効率よく3つ取れることになります。
何年もかかって取ってるのに、効率がいいの???
41名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 15:18:53
普通に考えても効率は良いはずですが・・・
私の場合はビル管は1年、電験2年、エネ管2年で通算5年のところが3年だから・・・
どれも1回で合格できる優秀な人はバラで3年、同時だと1年だけど・・・

42名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 16:57:21
>>41
同時といわないまでも、それぞれ1年づつで取れば、受験料もお得で最も効率的と言えるぞ。
43 :2008/10/18(土) 17:54:23
三種の機械を範囲を広げて詳しくしたのがエネの電力応用
今年同時受験だったけどエネの勉強してなかったら三種の機械は危なかったかも
ちなみに
去年3種受験 法規、電力合格
今年3種とエネ受験 3種は理論、機械合格 エネは課目U以外三科目合格
来年また受けないといけないのが辛い
44167:2008/10/18(土) 18:57:10
現在は難易度も下がり、科目合格制度まで導入されたのだが、難易度も高く
一発合格しか無かった時代に取得した人達は、実際どう感じているのだろうか。
周囲では、この試験の権威は失墜してしまったようだ。
45名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 20:09:35
エネ管の勉強を過去問だけとかじゃなしに
しっかり学習しておけば電験二種も楽だと思いますよ。
自動制御なんかは同レベルだし。
46名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 10:03:16
>>44
いまやこの資格は外郭団体の金儲けの道具にしかなっていない。
47名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 10:26:25
>>44
権威だけだった時代が終わって、本当の実務として必要になってきたってことだと思うよ。
地球環境保護がますます重要視されてきて、この資格を必要とする企業がこれからどんどん増えてきます。
そうすれば、電気工事士や電験並みにメジャーな資格になっていくと思います。
そのうち、一定規模の小売事業者にまでエネルギー管理報告が義務付けられるようになると思います。
そうした時に、エネ管の出番はますます増えることでしょう。
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/080801/080801.htm
48名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 12:39:37
>42、47
センターの天下りの人間(W
49名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 12:42:32
   受験料おかわり!
        ! ̄ ̄ ̄ ,!
         ゝ__川ノ 
    ∧_∧ / / 
   < *`∀´>/
   /天下り| 
50名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 13:38:50
ダメリカが住宅バブルの崩壊と言う名目で省エネ政策を実施済 出番は少なくなった
51名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 20:39:25
>>49
ハイ5杯目ですか、まいどあり!
そんなお客さんには、大盛り認定講習の方がお得ですが。

あ、これもおかわりできますよ。
52名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 20:40:24
>>50
キミ。正解
あとは。。日本がバカを見る排出権取引でカネをタカられるだけだわ
53名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 20:43:04
ラプラス変換わからないだ
54名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:56:40
>>53
わからなきゃ勉強するだ。
わかってくると、微分、積分の式が楽に解けるぞ。
55名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 00:11:56
CO2排出権取引は欧米金融と途上国(中ソ印含む)の陰棒だ

だが英米型ハゲタカ金融は壊滅だ

それでもバカで自虐でお人よしの日本国民の税金が
売国の与野党政治家と官僚の利己のためにバラ撒かれる

とゆーことで公務員と大企業正社員以外はワーキングプアのまま
まー生存の希望を捨てなければ餓死はしないだろうが
56名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 00:13:45
陰棒ダンス
57名無し検定1級さん:2008/10/20(月) 00:17:56
でも、一番始末の悪いのは、衆愚民主政治の廃産物、
マスゴミに乗せられる自己満足の平民左巻きども

だいぶ酔った、バイバイ
58名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 09:11:04
省エネするのに資格が不要なものが多いです。
(設備増設に伴なう資格はありますが)

機器の運転方法、消耗品の交換時期や種類などなど

これらを日頃から考えて省エネを進めておくと
試験の際に「これが自分の現場だったら…」と考えられるので、
戸惑わずに済みますよ。
59名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 21:04:41
>>58
スグに仕事に活かせるシトはうらやましいな

省エネ技術でこれから世界をリードするであろう日本を支えておくれ
60名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 22:38:02
>>43
自分もエネ(電気)と三種、同時受験しました。電験三種でもエネでも2年かかりましたが、
やはり効率的とは思いますよ。自分としてはエネの方が問題のトピックが少ないので楽だ
と思いましたが人それぞれでしょう。ただ内容はエネの方がやはり深いので、理論面の
基礎は大変ですね。

でもエネのか課目Uは厄介でしたね。ぜんぜん出来たおぼえがありませんでした。
61名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 09:00:51
53さん 54さん

今年初受験でほとんど無勉ながら3科目合格した。
Uが残ったが、電験三種のおさらいで何とかなるかなと思っている。
ついでに電験二種にも挑戦しようと思ってきた。
しかしながら最も苦手なのが自動制御あたりである。
ラプラス変換も学生時代の本を引っ張り出して、計算はできるようになった。
でも意味がちっとも分からない。
いいテキストをご存知の方、ご伝授下さい。

三種持ちで電気設備の維持管理をしていることになっているのだが、この分野の
知識は実務ではほとんど不要なのである。
システムの設計には必要でも、維持管理の業務では使う機会が無い。
せっかく勉強するのなら、実務で重要なことを含むべきだろうに。
62名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 20:25:58
>>61
54です。
学生時代にしっかりと勉強しておかなかったツケが今来てるんだよ。
テキスト読んで、ラプラス変換の意味を知ろうとしてもそんなの無理だよ。
意味はわからなくても計算できるんだったらそれでいいんじゃない?
エネ管の試験問題でも使うのほんの一部だし。
63sage:2008/10/22(水) 21:31:20
確かにラプラスは学生の頃やった筈なんだが
あまりに実務から遠すぎて全く勉強し直す気が起きなかったので全部捨てた。
それでも二種とエネは取れたよ。

で、高い金取りよって早よ免状よこせ>センター
64名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 10:52:27
>>61
そんなこと、言ってるようじゃあw
あんたも、わかってるんじゃないのか、3種の試験と実務がかけ離れて
いることを。
65名無し検定1級さん:2008/10/23(木) 11:46:22
1)試験は基礎を理解しているか?
2)必要なことを応用して理解する実力があるか?
を短時間で問うものではないのかな?
実務は1)2)の能力があれば危険なく、経験で覚えていくものである。
1)2)の実力のない人は安全に正しい実務能力が身に付くものではない。
とのことから資格に見合わないレベル・・・不合格になるのですよ。
試験は基礎と応用力を問うものです。
66名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 08:54:10
てす
67名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 00:10:26
免状届いた人いる?
68名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 07:23:02
>>67
今月初めに申請したけど、まだ届かないね。
どうせ役人のやることだから、届いた申請書を1カ月単位でまとめて処理するから2か月も期間が必要なんだよきっと。
逐次処理していたら2か月もかかるわけないもんね。
ってことで、俺の申請書はきっとまだ担当者の机の上に眠ってるだろうさ。
69名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 19:46:19
電気書院から
エネカンのh21年度版電気分野の過去問出ているが、熱分野がまだですね。
h20年度版熱分野の発売が2007/11/15だから、11月中旬にでるのかな?
電気書院に聞けば済むけど、電気書院のHP要チェック
価格は電気書院、オーム社、ECCJともに昨年度版は\2520
70名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 07:00:40
オームは最新の過去問出してないよ。オームの過去問集はここ数年全く改訂されてない古い内容のものだ。こんなもの買っても全く無意味。
71名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 00:00:00
結局10月には免状が来なかった。
72名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 00:14:53
免状申請は、10月末までの分をまとめて処理しているんだろうね。
特に合格発表直後の今頃は月に何十件っていう申請が来るだろうから、まとめて稟議上申しなけりゃやってらんないだろうね。
まあ、来月中に届けば恩の字じゃない。
73名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 10:56:52
ttp://www.jbanet.or.jp/10sikaku_jouhou/BV_menkyo.htm#%E2%97%8F%E5%85%8D%E8%A8%B1%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E5%8F%8A%E3%81%B3%E8%81%B7%E5%8B%99%E7%AF%84%E5%9B%B2

先日2級に合格した者です。今度は一級に挑戦するつもりなのですが、
1級の免許の交付に必要な経験とは具体的にはどのようなものなのしょうか。
一級の免許持ちの選任が必要な設備のある職場での実務経験で
すか?
それとも一級の免許が必要なボイラを操作した経験でしょうか?
74名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 11:38:29
誤爆した。。。。ごめん〜
75名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 16:51:29
   受験料おかわり!
        ! ̄ ̄ ̄ ,!
         ゝ__川ノ 
    ∧_∧ / / 
   < *`∀´>/
   /天下り|  
76名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 04:44:44
さーて、今週も省エネ提案しますかね!
77名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 22:36:06
4×6じゃんっ
スゲーーー
78名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 05:25:38
書類出してから1ヶ月半になるのにまだ免状こないとは。
全く役所仕事はこれだからダメなんだよ。
79名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 22:20:56
役所じゃない。
そいつらの受け皿の会社なのでそれ以下だっ
80名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 22:44:13
昨日経済産業省から職場に電話かかってきたよ。
エネ管免状申請の実務経験に関することだった。
確認で聞かれたような感じだったけど大丈夫そう。
それにしても9月末に書類出したのに今頃電話かかるなんてこれまで何をやってたのか?
決裁はまた時間がかかると思うので年内に届けばいい方かも。
81名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 22:49:03
>>80
>>72
そろそろ溜まってきたんで真剣に見始めたってことだね。
9月末に出したってことは、10月分と一緒にまとめて決裁取るんだろうね。
まあ、今月中にはなんとかなるんじゃない?
82名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 00:00:00
今週は電3の申請もしてきたよ。
エネ管とどっちが先に免状届くかな。
83名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 15:23:45
センターの人間はヒマこいてる
84名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 15:29:03
いっぺんに仕事を片付けたら暇だろがw
形だけでも仕事してますよ〜っとみせとかないと
モンスター受験生が煩いからな。
85名無し検定1級さん :2008/11/10(月) 02:42:09
電3とエネ管今度受験するんだけど、エネ管は熱分野・電気分野どっちでいったらいいかねえ…?
熱分野の方が得意というか、電気が苦手↓
電気でかぶるから、電気分野のほうがいいのかな

役員昇進にこの2つが要る。。。
ベースは、技術士(環境)、環境計量士、公害防止、ビル管理系全般持ちです。
86名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:19:16
>>85
電3とエネ管で役員になれるんなら、おれも役員だな。(^◇^)
ほかにも放射線取扱主任者第1種、技術士補、危険物甲種あるし。
87名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 07:29:46
>>79
免状はセンターが発行するわけじゃないぞ。
あくまでも経済産業省だよ。
役所が発行するからこそやることが遅いんだよ。
88名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 10:04:49
エネ管だけなら熱の方が楽だ。電験と同時受験なら電気、違うなら熱でFA。

ちなみに、俺は一昨年電気で受けて共通科目以外全滅で、今年は熱で受けて合格。一応電験3は持ってるけど、電気は難しかった。
89名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 14:07:49
熱分野ってボイラーや冷凍と内容被らないの?
90名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 19:51:51
被ってるよ。後は公害防止管理者の大気もかなり内容が近い。
9185:2008/11/11(火) 08:14:35
そうなんだよ、熱分野は冷凍機、ボイラ、公害大気とかぶるんだよ。

エネ管の電気難しいよねえ…電3も慣れないのか難しい…
たぶん熱分野で受験になりそう。

母体が不動産・ビル管理・建設業なんです。規模は500〜1000人かな。
その中で土壌コンサルタントの部署の長をしています。

放射線はけっこう難しいやねえ。関数や原子核のところとか。
92名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 12:59:08
>91

エネルギー管理士を熱で受験ってことは電験3はあきらめたの?
9391:2008/11/11(火) 13:33:14
エネ管(熱分野)、電3両方受けますよ〜。
94名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 16:28:59
【注目】電験免状取得に抜け道が開かれる可能性!
「エネ管理」(講習制度あり) + 「電工」 → 「電認」を可能にしろ、との政府委員の意見・・・・

http://www.meti.go.jp/committee/materials2/data/g81020aj.html
の資料5

http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g81020a07j.pdf
B委員:
電気管理士(事務局注:エネルギー管理士(電気分野))試験の内容は第三種電気主任技術者試験
よりもレベルが高く、第一種電気工事士試験範囲に電気管理士にはない法規が含まれているので、
電気管理士試験と第一種電気工事士試験の両方の合格者は、第三種電気主任技術者試験の合格者と
同等と考えて、
実務経験一年で第三種電気主任技術者の資格(事務局注;認定校の大学を卒業することと同等)
を与えても良いのではないか。
95名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 21:15:54
>>91
ちなみに、高圧ガスとも熱力学周りがかぶる
96名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 21:33:27
>>94
電気管理士が上なのであれば、正々堂々電験三種試験を受ければよいのではと…
97名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:12:26
免状っていつごろ来るんだろ?
去年いつ頃きたの?
98名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:24:34
>>97
クリスマスイブだってさ。
とんだクリスマスプレゼントだぜ、まったく。(-"-)
99名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:50:14
   電験3種:毎日3〜4時間、勉強を1年続けて合格。
エネ管(電気):前年の問題の3割やって合格(23年前の電験3種は記憶にありません)。

エネ管のレベルは電験3種より低いよ。
100名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 08:59:01
>>99
凄い!優秀!うらやましい!
今年、電験合格、エネ管は電力応用の1科目不合格でした。
もっと勉強しよう・・・
10199:2008/11/12(水) 09:13:21
バレそーだからバラしとこ。ビルメンやってます。 m(_ _)m

で、獲れなかった科目(問題)って、3種よりレベル低くなかった?
「ココに気付けば楽勝じゃねーか、本番で気付けよ>ヲレ」みたいな。
102名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:23:02
>>94
漏れなんかは第三種電気主任技術者、電気管理士試験、第一種電気工事士試験の順で受かったので、
漏れには意味無ーし。
103名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 21:44:49
ここのスレ読んでたら電気で受ける気なくしたw
電験三種取得(2年前)済だが、電気を理解していない事に気づいた。wwwwwwwwww
熱で受験すうほうはいいですかね?
104名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:12:08
免状来たよ。
「交付まで時間がかかったことをお詫び申し上げます。」
と免状事務担当者がらの文も入っていたよ。
105名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 06:22:35
>>99
>「ココに気付けば楽勝じゃねーか、本番で気付けよ>ヲレ」みたいな。
そこで気付くか気付かないかで合否が分かれる。試験ってそんなもんでしょ。
>獲れなかった科目(問題)って、3種よりレベル低くなかった?
獲れなかった人がいう文句じゃないね。
106名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 06:23:16
>>104
いつ頃申請しましたか?
107名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 14:52:04
>>106
9月17日に送って11月12日到着
免状の日付は10月29日でした。
108名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 19:19:58
>>107
やはり、2カ月弱かかっていますね。
私の免状は12月になりそうです。
109名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 23:52:49


このホットでトレンディな資格取ると

♀にモテますか?

110名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 00:11:14
うーむ。わしは10/17申請だから、あと一ヶ月か…

会社は資格手当を検討するとか言ってるが(初の取得者らしい)、
あてにならん。たぶんエネ管が何なのかも分かってないと思う。
111名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 06:41:17
電気書院の熱の過去問出ましたな。
112名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 20:30:38
この資格、普通科高卒では無理ですか?
113名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:14:07
>>112
努力次第。
114名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 22:16:42
中卒の俺でも試験合格でとりましたよ。
東大入試とは違って、ちゃんとやれば合格できる資格です。
115名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 22:24:47
過去問を本屋で立ち読みしてみると良い。あと電気なら電験3か電工1、熱なら1・2ボイラや二種冷凍機等が基礎になるのでそれらを先に取得してみるのも良い。
116名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 10:03:41
省エネルギーセンターを廃止にした方が税金無駄遣いせずに省エネになるだろうにwww
117名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 11:12:49
>>116
センターつぶして、エネ管受験料倍額にしてほしいのか?
どこが無駄使いだって思うんだ?具体的に言ってみな。
試験事務をアウトソーシングせずに経産省自らがやったら、そのための役人が増えるだけで、結局税金が使われることになる。
省エネになるって意味がわからん。
118名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 11:47:37
ていうかエネ管自体いらねえな
電2とボ1持ってるやつを認定すりゃいい
119名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 15:28:33
電2(=電験2)は免状交付に経験いらないから、認定には難色を示すのではなかろうかと。
120名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 15:57:21
ボ1は5年の実務経験いるだろ
121名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 18:45:05
免状きた人、一人だけ?
122名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 21:47:24
今年、電気分野で合格したのですが、
熱分野も持っていれば、何か、メリットがありますか?
もし、そうなら、来年の計画に入れようと思っているのですが、、、、

特ボ、1ボ、エネ管(熱)の難易度と、使い道の広さなど、
もし、ご存知の方がいましたら、お教え頂きたいと思います。
123名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 22:57:11
どちらで修得しても同じ資格ですよ。
124名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 03:33:33
そもそも、免状交付者はもう一方の分野を受験できないんではなかったかな
125名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 08:30:45
エネ管電気と熱ではどちらが合格しやすいですか?
アホなのでアホな質問しました(当方電験三種持ち)
業務命令で来年1回で合格しないと認定講習に行かされます
126名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:20:16
散々既出
127名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:23:31
認定講習にいけばいいのでは?
128名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:23:53
>123 無論、知ってます!
>124 どっちですか?
>125 電験3を、まぐれでは無く、実力で取得していて、
今でも、電験3の実力があると思うのなら、電気!
これ以外なら、熱!
129名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:28:40
>>125
省エネルギーの実務(光熱費の削減)をやっているなら電気。
経費削減(例えばデマンドの管理)をやっているなら電気。
130名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:31:02
>128
ありがとうございます。電験は試験でとりましたがもうその内容は忘れました。
なにせ2年前ですから。
熱でがんばります
131名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:42:11
熱でも1ボと2冷ぐらいの基礎知識はいるだろうに。
もしそれらの基礎知識がないなら、電験持ってるなら電気の方がいいじゃないか?
2年前ぐらいだとテキスト読めばすぐ思い出せるよ
132名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:52:47
会社でお金出してくれるんなら認定が楽だよ
133名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:56:44
しかし免状に「認」の文字が記載されるよ。
134名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:59:02
楽することは、私も好きだ! しかし、
・エネ管で「認」が入っていたり、
・電験で「E」が無いと、
私は、ガッカリする!

私は上司から、何時も、言われていた、
「試験でとれよ」って!

皆さんへ、
頑張って、試験で取得しようよ〜!

135名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:08:51
電験も試験か認定か分かるんだ。
知らなかった。
やはり試験でとろう。
136名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:10:17
>>134
電認の免状は大臣の判子が出先の大臣印だから分かりやすい
エネ管は免状に「認」がつくから、すごい分かりやすい
137名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:13:37
出先の大臣印とは?
Eが付くとか付かない、でも見分けられるし、
大臣印でも見分けられるってこと?
138名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:19:23
>>137
印影に仕切り線があるんだよ
試験組は「通商大臣之印」だけ
出先は「なんとか通産局」って文字が入ってたと思ふ
139名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:21:59
なるほど。
ほかに、Eつき、Eなしでも見分けられるんですよね?
140名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:24:35
>>139
あと、日付が春とか夏とか中途半端
141名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:27:52
難しい事は云うな!
・Eがあれば試験合格!
・Eが無ければ試験合格以外!

これでOKだろう!
142名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:28:15
なるほど。
やはり試験で取ろう。
143名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:30:22
エネ管(電気)取れる人は3種は余裕だよ
144名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:32:00
エネ管電気は今年合格したけど電験は範囲が広いからなあ。
問題は確かにエネ管よりも簡単だが・・
145名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:41:33
技術者最高峰の試験である「技術士」の試験に於いて、
・エネ管、電験2, 1を持っていれば免除になる試験がある。しかし、
・電験3を持っていても免除になる試験は無い。
故に、エネ管の試験は、電験3よりも、
高度な資格試験でなければならない!

これで、okか?
146名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:50:59
技術士を取ると何かいいことあるの?
147名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 07:10:54
技術士って技術系資格では最高峰みたいだけど、あんま需要ないみたいだねぇ。。
148名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 08:18:34
その理論で行くと、電気工事士の免除はないから、電験2>エネ管ってことか。
149名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 09:45:32
>>141
30年ほど前の主任技術者の免状にはEはありません。
当然試験合格の免状
通商大臣之印はある。
50のオッサンより
150名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 10:54:22
>>149
あ、そう。
30年ほど経験あれば認定でも試験でも関係なし・・・でしょ。
151名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 11:14:22
技術士の科目免除は試験の難易度がバラバラなんだよな。危険物甲とか超簡単な資格もあるし。
さすがに危険物甲〈電3だしな。
152名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 19:53:35
>>150
昔のオッサンは認定でも偉そうにできるんだよ
でも、発行日が中途半端
153名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 22:13:59
「日進月歩」の時代なら、まだ、許すが、
「秒針分歩」のコノ時代に於いて、
30年も前の話を持ち出すなんて、愚か者だ!

俺は、何時も、この様な「老害」と戦って来た!
そして、今でもそうだ。だから、早く逝け!

「あんたの様な、老人から得るものは、何も無い!」と
自信をもって、断言する!
154名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 22:24:28
>>153

おまえ 顔真っ赤だぞ
155名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 00:52:45
んでケツが青いなw
156名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 05:38:27
まとめようとして恥かいたね。
恥ずかしいね。
157名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 09:40:02
>>149がなんで叩かれているのかよくわからん。
おじさん、気にしないでね。
158名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 15:24:26
うちの先輩(バブル入社)
入社→バブルのため工場乱立のため主任技術者不足→電認三種→五年後→電認二種・一種工事士認定で取得
→エネ管講習でエネ管電気
全部認定で取得しましたが、工場の課長です。
エネ管を試験でとっても意味がないです。苦労だけします。
経験がものをいいますよ。
ここで試験・認定っていってるのはニートか、無職だろ?
159名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 15:29:51
免状きた人いないの?
160名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 15:58:03
>>158
・・・で、自分は3種も取れないのかな?
3種、エネ管しっかり勉強して取得しましょう。
(私は3種、エネ管初受験で3種合格、エネ管1科目だけ)

3種認定でも5回くらい面接に行ってやっと貰える、保安協会でも認定大変らしし、
エネ管講習も合格率60%くらいだから・・・
161名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 16:02:43
試験も認定も法的には同じ扱いです
162名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 19:37:08
今帰ってきたら免状来てた。
送付状にはやっぱり処理が遅くなった旨の詫び文が。
なんかあったのか?
申請書送ったのは9月20日

しかし免状はチープだなあ。
ちょっとありがたみがない・・・・・

163名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 20:10:55
3種の認定って、実質は監督部の面接試験みたいなもんだから。
彼らが一番に注意を払うのは、
「コイツに事業場を任せて波及事故、電気事故を起こさないか。」
というトコ。

知ってるハズの単結を見せて「主遮断器はどれ?」と聞いて、
即差せない人はアウトだって(担当官談)。

 知らない単結でも5秒で余裕。
164名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 21:42:04
同じ免状なのに認定組を差別するなよな・・・・くだらんことで区別つけようとするな
165名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 22:05:41
ドキュソ電気科高卒で認定電3もってる香具師がいる。
そいつ曰く、電験3の試験問題は1問も解けないらしい。
こんな認定組と試験組を同列に考える方が無理がある。
166名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 22:21:57
>>154, 155, 156
我慢出来ずにトリプル投稿とは、乙!
本当に暇そうだなぁ〜。乙!
タイミングを考えて投稿しろよ。乙!
普通に考えて、同一人物だろぉ〜。乙!

>>158
何が云いたいの?
恥ずかしすぎる!

167名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 05:59:27
またキチガイが湧いてきたぞ。
168名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 11:51:02
3種の話はいいって。ここは1種のスレだぜ。
169名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 15:19:39
平成21年度施行の省エネ法改正で
旧法第14条2項の中長期計画のエネルギー管理士参画ってなくなったよね。

ってことは製造業等の「第一種エネルギー管理指定工場等のエネルギー管理者」以外は
エネ管は必須じゃないってことだよね。

独占業務じゃなくなるの?死ぬの?
170:2008/11/20(木) 15:50:35
うるせーバカ















クセーゾハゲ
171名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:01:54
さ〜、賑わってまいりますた〜
172名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 01:35:57
云っておく!
君らにはコノ資格は取れない!
私には本当に良く判る!
173名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 09:21:09
>>169
>「第一種エネルギー管理指定工場等のエネルギー管理者」以外はエネ管は必須じゃないってことだよね。

そうだよ
学生はまともに就職しろよ
この資格をとったところで収入のいい仕事を得られることもないよ
174名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:20:21
去年エネ管とっても会社の昇格試験落ちた男です。
しかも会社から2つほど選任うけています。
会社って人の資格利用してるだけか
175:2008/11/22(土) 19:07:05
シラネーヨカス
176名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 20:22:52
ならレスするなハゲ
177名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 22:22:25
省エネセンターのサイトの、事例集みたいなのって結構面白いな。
自分とこに応用できないかなーとか考えてみたり。
178名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 03:00:02
>>174
月給分は働こう。
179名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 11:40:30
働いているよハゲ
180名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 16:26:13
免状キターヨ
@大阪
181名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 00:14:59
他の資格を持ってる人に問う。
エネ管って難易度どの程度?
あなたの持ってる資格と比較して教えてください。

エネ管>危険物(甲)とか
182名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 09:44:38
>>181
キミでも3年で取れる
183名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 11:15:03
ホームヘルパー2級>エネ管
184名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 13:01:29
電験2種>>>エネルギー管理士(電気)≒電験3種>第1種電気工事士
185名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 13:35:47
高卒文系の自分でも頑張れば取れますか?(><)
それとも専門知識ないと無理?
186名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 16:32:20
>>185
がんばらずに専門知識を頭に入れてサクっと合格。
187名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 17:29:58
電気の知識がないなら熱の方が易しい。
188名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 19:59:09
>>180
俺も大阪だが免状とどいた。
もっと豪華な免状かと思ってたのだが・・・
189名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 20:31:34
電顕とかエネ管とか免状がショボイので有名
190名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 22:12:27
このホットでトレンディな資格取るとウハウハですか
191名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 22:24:00
>>169を誰かkwsk
192名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 13:24:30
単純に勉強量なら

電験3>エネ管熱>>ビル管>1冷≒公害大気・水質1>電工1>1ボ
ぐらいかな。
193名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 14:44:27
>>192
d
とりあえず1ボ取るトコから始める
194名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 11:52:49
>>193
簿記1級頑張れよ
195名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 00:00:02
今月も免状は来ませんでしたな。
それはさておき、宿題を出された。
「高温廃水を水で埋めてから下水道に排出するのは
水と熱の無駄であろ?なにか考えよ」とのこと。
さて、どうしようかな。
196名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 04:09:08
ようやく免状来た。
書類送ってからちょうど2ヶ月だ。
197名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 09:58:31
>>195
簡単だけど素人には難解なのかな?
198名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 10:10:43
>>195
どんな背景とどういう観点かによるし、
定量的に議論しないとナンセンスだが、
理想的には、薄めないで熱回収して排出したい

水の無駄
・使用する水が無駄
・排水処理すべき水量が増えるので、下水処理でのエネルギが無駄
熱の無駄
・熱回収しないこと
・反対に熱回収するならば、その前に水で薄めて温度を下げてしまうことは
(エンタルピは減らないが、エクセルギが減少するので)熱回収可能量が減る
199195:2008/11/29(土) 11:25:36
実は大した熱量ではないので、極力設備投資せずに、というお達し。
水については、ずいぶん離れたところで捨てている冷却水があるのでそれを引いてこれないかなとは。
いろいろ流入してくる廃水のうち、特に高温なのはボイラのブローとオートクレーブ排水。
ただしボイラの給水は蒸気還水なのでブロー水と熱交換する程ぬるくはなくて、
かといって近くに他の利用先もなくて。
急ぐ宿題でもないので、ゆっくり考えます。
200名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 11:46:28
受験資格があるんですよね?
201名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 12:22:09
ねえよ。
補足しておくとあるのは申請資格。しかもほとんどザル。
202名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 20:19:40
>199

あつかましいお願いだが、勉強になるので、その後なにか進展があったら教えて欲しい。
203名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 21:40:07
排水温度を基準値以下に抑えることが目的でしたら、

ボイラーのブローを他の排水に合わせて
埋めるのはいかがでしょうか?
204195:2008/11/30(日) 13:47:45
皆様、アドバイスありがとうございます。

ボイラは24時間運転なのですが、他の廃水は時間的変動があるので、
排水量のバランスによっては高温のまま排出してしまう恐れがあります。
それに汚水やら雑排水と混ぜたらいろいろガスとか発生しそうですし。
前記「捨てている冷却水」は上水掛け流しなんですよ。もったいない。
205203:2008/11/30(日) 22:23:25
運転中のボイラーならブローの水温は95℃近い。
還水は80℃くらいですか?
206名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 06:44:19
test
207195:2008/12/01(月) 19:12:15
上司は思いつきでものを言う。今回もきっとそうだ。

還水も90℃近くあるのです。熱効率はいいんでしょうが、
キャビテーションでポンプのペラが傷まないか心配です。

今のところ熱回収することは考えていません。
補給水と下水量、排水ポンプ動力の削減を主眼に。
208名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:14:44
>>207
了解。ブローで熱回収は無理そう。

モーターが3.7kW以下なら、インバータ使用はいかが。
稼働時間にもよるけど2年で回収できる場合もありますよ。
http://www.e-mechatronics.com/product/inverter/j7/index.jsp
昔は「おや?」な感があったが、現在は良い製品を出してるそうな(施工業者談)。

今時のインバーターは手軽に施工できるのでビックリ。
209名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 07:10:24
免状キタ。
9月26日申請書投函
210名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 19:00:39
まだ9月大の方がやっと届くレベルですか。
10月申請者はまだまだ待たされそうですなこりゃ。
211:2008/12/03(水) 05:18:08
うるせーハゲ
212名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:39:47
熱で取ったが電3より難しいという印象はない
学習時間もこちらのほうが短い
電気はしらん
213名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:55:41
>212

同意。
熱の方が圧倒的に楽だよな。



ところで、この板には要らなくなった参考書を人にあげる、いわゆるお年玉スレはないんだろうか?
 エネルギーセンターのテキストは取っておくけど、オームのテキストや「やさしい熱計算演習」とか直前対策とか過去問とかは捨ててしまおうと思ってるのだが。書き込みだらけで古本屋にも売れないしなあ。
214:2008/12/03(水) 22:23:19
うるせーハゲ
215名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:31:45
>>211
>>214
落ちた奴がやっかんで騒いでらあ。
みっともねえなあ。
216名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:40:25
色々と盛り上がっている所に申し訳ないのだが、、、、

・現行法では、第1種指定工場とか第2種指定工場とか、いわゆる、工場が対象であったが、
・来年の4月から、延べ床面積2,000u以上のビル等、
・そして、再来年の4月からはフランチャイズ店舗等に於いても
規制の対象が広がり、現在の1%の守備範囲から、5%の守備範囲へ拡大されるって話なんですけど、、、、

経過措置とかがあり、微妙に、開始時期が後ズレするって聞いたんですが、
本当の事をご存知の方が居たら、そうなのか、教えてください。
217名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:34:16
エネルギー管理員というのもあるからね・・・
あれ確か講習のみだろ?
>213
俺もたくさんある
戦利品気分で一応取っておく
値段計算すんのこわい
電験とこれと消防設備だけでも・・・
ぶっくおふいきゃ1割くらいにはならんかな?
218名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:59:52
ブクオフは書き込みや折り目があったら買い取ってくれない、使い込んだ参考書は本当に処分に困るよな。
219名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 01:18:20
参考書は将来見直すときが来るかもしれないだろう
過去問はいらんな
220名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 07:28:15
221名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 21:19:00
ブクオフに売っ払ったけど、買取価格は定価の5〜7%くらいでしたな。
マーカーで印つけてる程度なら買い取ってくれる場合もありますよ。
222名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 21:25:23
>>220
まず、この資料は全く良くない!
普通、「改正に係る各規定の経過措置は、
政令に委ねられるものであり、
詳細は政令等を待って確認する事が必要である」
とある。

もし、来年の4月〜ならば、少なくとも、
ビル管理会社やその周辺は、今はこの話題で
賑わっている筈だがそん事は、全く無いし!

なので、「何がしかの経過措置でも
あったのかなぁ〜」って思ったのですよ。もし、
来年の4月〜ならば、エネ管を取得している
ビル管理会社に働く私としては、活躍の場が
大いに広がり大歓迎だが、、、、
223195:2008/12/04(木) 21:34:00
>>208
中長期計画でも毎年徐々にインバータ化することになってますが、
排水ポンプは出力と運転時間から、優先度は低くなりそう。
コスト計算して提案してはみますが、はてさて。

他系統の廃水を高温系に盛り替えるだけなら、施設全体での
下水量とポンプ電力は変わらないことになる。
純粋に減らせるのは埋めるための補給水(上水)で、その分の
下水と電力も減る。これも配管工事費と天秤にかけてでしょうね。

私の仕事はそこまで。あとは上の人が判断します。
相談にのってくださってありがとうございました。
224名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 21:43:42
確かに昨日までは10ページ分位のppt fileの良い資料が在って、
そこに問い合わせ先の電話番号が載っていた。私が電話して、
色々と聞きまくったものだから、役人共が削除したみたいだなぁ〜
225名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 21:45:01
>>222
そんなのここで言ってもはじまらんぜよ。
文句があるんだったら役所へ言え。
226名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:41:06
日本は食糧の自給率は低く、故に、食料の問題の優先順位は高い。
日本のエネルギー事情になると、もっと、優先順位は高い。

そんな事なんか全く知らず、単に、「役所」を持ち出すとは、
青すぎる!馬鹿だ!アホだ!馬ホだ!可哀想だ!
227名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 23:12:42
>>226
また出たか、余分三兄弟!
228203=208:2008/12/05(金) 00:17:46
>>223
心より応援いたします。フレー、フレー>>195

おまけ:
インバータ/商用の自動切換(インバータ故障を検知して商用へ)を
PC(プログラマブルコントローラ)で実現するのは無駄。

理由:PCの電源ユニットの寿命がインバータの寿命とほぼ一緒。
   インバータがコケる時期にはPCもコケる。
・インバータの警報接点→コントロールリレー→MCで切換のほうがまだいいです。
・インバータ専用で運転して、予備1個置くほうがMC故障と同じに対応できますよ。

※今のインバータはマイコン式サーマル内蔵してるのでMC+サーマル感覚です。
229名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:54:49
岩渕もボイラーと危険物をカンニングで取得したらしいよ。

>国家試験で集団替え玉 建築施工管理技士 スクール代表ら逮捕
230名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:02:10
結局、免許不正に取っても実力がなけりゃ何もならんのが技術系の現場だぜ。
231蒸気動力研究生:2008/12/07(日) 22:14:52
エネルギー管理士(熱)を受験するには、
実務経験が必要でしょうか?
また、実務経験がないと、試験に合格しても、免状をもらえない
などの制限はありますでしょうか?
どなたか、ご教授いただければ幸いでございます。
232名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:21:21
>>231
受験資格に実務経験は必要ありません
試験を合格して免状を申請するとき実務経験が必要となります
233名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:21:28
>200-201
234蒸気動力研究生:2008/12/07(日) 22:32:48
>>232,233さん
ご返事ありがとうございます。
学生は受験はできても、免状はいただけないのですね。
ちなみに、>>201さんが、ザルとおっしゃっていますが、
「免状申請の基準が甘い」という意味なのでしょうか?
235名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:51:46
その通り。
エネルギー管理士を実際に必要としている工場でなら、
細かいことを訊かれることなく、すんなりと通ってしまう。

ただし、そうでないところだと、折り返し連絡が来て、
実務経験の内容について細かくチェックを入れられる模様。
(通してもらうのにかなり苦労をしたという書き込みが過去スレにあった)
236名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 21:46:25
ふう。免状届きましたよ。10/17申請、11/20交付。
会社に問い合わせとかは来なかったみたいです。
237名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 22:19:29
俺は去年合格して今年エネルギー管理士の実態に関するアンケートが届いた。
これなんだ?
238名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 22:27:49
>>236
俺は10/11に申請したけど、いまだに届かんぜよ。
特に問い合わせもなかったし、一体どうなってるんだ?
239名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 21:30:58
>237
うちにも来たよ
何でしょうね?
240名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 22:23:28
エネ管の活躍の場は、少なくとも5倍になります。
転職も含めチャンスがやって来ました。
2電験よりもエネ管が、今は、重要です!

http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/enetai/shoene_data/pdf/jigyosyagaiyoukaisei.pdf
241名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 22:24:17
>>240
うほぉ
242名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 22:47:02
通信教育の評判はどうですか?
243名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:07:34
>>242
あたしゃ挫折して過去問に切り替えました
あれは6ヶ月じゃ無理だわ
合格したけど
244名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 06:52:01
電験三種取得者ですが熱で受験します
お勧めの参考書・過去門集を教えてください
245名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 23:10:18
現場じゃない総務部の人間がエネルギー管理士を取得しても
書類は書けても、実際に効果が現れるとは思えないんだけど
どうなんだろう・・・・
246名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 12:29:41
>244

 熱の勉強法ですが、基本は過去問だけでいけます。
 いきなり過去問では熱力学の基礎が分からず敷居が高いなら、熱力学の分かりやすい入門書に一度目を通しておくと良いでしょう。 また、受験資格を得られるのならば春までに二・一級ボイラを受験しておくと、後々追い込み段階で活きてきます。

参考書はオーム社のものが必要最低限の内容が良くまとまっており、過去問は電気書院のものが解説が詳しくてオススメです。また、省エネルギーセンター発行の問題集「やさしい熱計算演習」を過去問に取り掛かる前に仕上げておいても良いでしょう。
247名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 12:30:36
>>245
その現場に合った対策を見つけるのは難しい。
(対策Aを実施して副作用Bが出るので対策C追加、トータルで省エネをねらう。
こんな時、Cを見つけられなくてAも中止しそう。
現場の協力でCを見つけられるかが肝です。)
248247:2008/12/11(木) 12:34:51
>>245
現場の方々の省エネの中で、
書類になっていない物を拾って
成果として形のあるものにする

書類苦手な現場なら、お宝が眠っていますよ。
249名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 21:21:46
>246
ほんとありがとうございます。
このスレで”三種やっとの人は、熱の方が受かりやすい”との情報
来年に取得しないと”認”講習に・・・がんばります。
250名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 23:57:58
>>248
なるほど、総務の人間が取得しても無駄じゃないんですね
ちょっとモチベーションが回復してきた
251名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 13:06:25
エネ管って、実務経験無しでも「試験」は受けれる?
ググってもわかんねー
免状は実務無しではもらえないらしいけど。。。
252名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 13:29:45
>>251
実務経験0で当たり前の学生だけど普通に試験合格証届いたよー
253名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 14:16:29
どちらの方が実務経験獲得しやすいのですか?
熱ならボイラーでOK?
電気は簡単な節電でも通るみたいなんですが。
254名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 14:36:04
「ボイラーの運転」でokです!
255名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 18:04:22
 実務経験ですが、基本的には社会人であればだれでも経験ありに該当すると考えて間違いないです。
 例えば「空気調和装置の運転」や「照明の管理」でも通ってしまいます(うちの会社でそれで申請が通った人がいます)。要するに、事務方がエアコンの温度をマメに管理したり、使わない照明を消灯したりするだけでOKなのです。
256名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 20:35:14
そんな事、家でもやっているだろ。
その程度の事が実務経験として扱われる資格オワタ。
257名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 21:05:41
>実務経験ですが、基本的には社会人であれば
>だれでも経験ありに該当すると考えて間違いないです。
大きな間違いです!

>そんな事、家でもやっているだろ。
家でやってても駄目なのです!

>資格オワタ
世の流れからして、益々、重要視されます!
age : http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/enetai/shoene_data/pdf/jigyosyagaiyoukaisei.pdf
258名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 21:08:56
なんかアンケート依頼が来てるけど
担当じゃないから・・・
259名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 21:33:01
257ですが、会社の先輩は省エネルギーセンターに電凸して確認してます。さきの内容は試験を行っている団体の職員からの回答(らしい)です。
認められる実務経験の中にはボイラや変圧器、冷凍機といった比較的まともな設備も載ってますが、空調、照明といった設備とは言い難いむしろ家電に近い機器もリストに含まれます。また、事業所の規模の規定もありません。

要するに、試験に受かれば必ず免状はもらえます。

ちなみに、私は空気調和装置の運転・管理で免状をもらいました。
260名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 22:00:19
>>257
それは建前で、現実は>>255なのでは?
261名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 22:12:14
 失礼、259の書き込みは255の者です。混乱させて申し訳ない。
262名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 22:17:11
>空調、照明といった設備とは言い難い
>むしろ家電に近い機器もリストに含まれます。
>また、事業所の規模の規定もありません。

空調、照明が何故、設備にはならないのですか?
大切なデータセンタ用の空調は、設備です!
多くの人が仕事をするオフィースの照明は、設備です!

貴方の様な人が居るから、世の中は楽しいのかも知れませんねぇ!
貴方の資格は、剥奪されて当然だと、皆が思うでしょう!

あまりにも、おバカな発言は、止しなさい!
263名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 22:26:58
>>262
横やりだけどよお、
>空調、照明が何故、設備にはならないのですか?
>大切なデータセンタ用の空調は、設備です!
>多くの人が仕事をするオフィースの照明は、設備です!
設備と言えば設備に違いないだろうけどさあ、省エネ法の趣旨は
そんなもんの管理を意図しているわけじゃねえだろ。
何とか自分の意見を正当化させたいんだろうけど、所詮ゴリ押しにすぎないぜ。
一番問題なのは、その程度で実務経験証明を出してしまう会社も問題だってこと。
企業倫理上大いに問題ありだ。
実態を役所にすっぱ抜けばその会社は潰れるな。
264名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 22:32:05
>一番問題なのは、その程度で実務経験証明を
>出してしまう会社も問題だってこと。
>企業倫理上大いに問題ありだ。
>実態を役所にすっぱ抜けばその会社は潰れるな。

その事を今、論じているよぉ!
判らなかったのかなぁ〜。
265名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 22:32:09
じゃなくて、規定に無い以上規模に関わらず申請が通ってしまうって言ってんの。その事の是非は論じてないよ。
まあ、問題のある規定だとは思うが、現にそれで通ってるんだからしょうがなかんべ。

中央で集中管理してる空調・照明と家電の違いはアホでもわかるさ。ただ、資格申請の規模による規定はどこにも明文化されてないでしょ?
あなたがプライドの高い技術者なら、業務には根拠が必要だって分かるよね。あなたの主張の根拠は何?少なくとも、合格通知の封筒に入っていた申請の手引きからは、家電レベルの照明・空調機器の運転・管理を実務経験から除外する記述はないよ。
266名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 22:36:49
>>中央で集中管理してる空調・照明と家電の違いはアホでもわかるさ
判らない奴が居るから、今、賑わってるのさ!
267名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 22:38:32
>>265
263だけど、
>家電レベルの照明・空調機器の運転・管理を実務経験から除外する記述はないよ。
ないけど、省エネ法の規制を受ける事業所・工場はきめられているわけだから、
家電レベルは当然除外されるべきでしょ。常識で考えるべきだな。
268名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 22:39:02
この場合、わからない奴は試験に受からないから問題無い。
で、あなたの主張の根拠は?
269名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 22:42:40
>>で、あなたの主張の根拠は?
で、あなたの主張の根拠は?
270名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 22:46:07
>267
おいおい、あんた本当に技術者w
普段の仕事もなんの裏付けもなく、勘や常識でやってんの?

申請時の手引きに証明してくれる事業所がエネルギー管法の適用を受けている必要はないと書いてあったよね。ちゃんと読んだ?それとも、あんた持ってないのか?
271名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 22:50:12
test
272名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 22:59:29
>おいおい、あんた本当に技術者w
電験1種は、実務経験無しでも、間違いなく
皆が認める技術者って知ってる!?
273名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 23:09:34
>論理のすり替え乙。電気主任技術者は電気事業法等の法規に則って業務を行う。あなたの主張にはなんの明文化された根拠もない。

一応、言っておくが、あなたの問題意識には共感しない事はない。しかし、それと実際上の制度の運営は別に考えて対処しないと。この規定が問題だとは、俺も思ってるぜ。
274名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 23:15:28
お前、何時も、支離滅裂だなぁ!
275名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 23:15:44
>>270
>申請時の手引きに証明してくれる事業所がエネルギー管法の適用を受けている必要はないと書いてあったよね。
だから、適用を受けているいないを論じてるんじゃなくて、法は事業用レベルの設備を意図しているわけだから、
家電レベルは常識的に当てはまらないって言ってんだよ。
276名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 23:28:01
>>家電に近い機器もリストに含まれます

馬鹿丸出しのコノ発言は無視しましょう!
そうすれば、ココは普通の状態に戻ります!

皆さん、無視ですよ、無視!
277名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 23:40:12
照明の管理

1個700Wのメタルハライドランプ(水銀灯のようなもの)が
1フロアに96灯あって700W/個 x 96個 = 67.2kW/フロア
そして、この手のランプは寿命(9,000時間)の半分で
照度が半分になってしまうから
Maxの照度なら48灯でいいのに寿命の半分で
96灯使わなきゃ同じ明るさにならないんだ。
さて、無駄に96灯使わなくても良いようにするには?

空調の管理

上記のフロアは室温が1.0℃上がると、その日の暖房費が1万円余計にかかる。
フロア利用者から文句が出ないように室温を下げるには?

 …こういう無理難題を毎日考えて、色々と実践すると
  エネ管の試験がやさしく見えますよ。
  現実のほうが厳しいもの。
278名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 01:58:03
つーか、整理するぜ。
そもそもの発端は来年のエネルギー管理士の受験者が免状取得には実務経験が要りますか?と質問した所から始まっているよな。
で、確かに実務経験は必要だが、まともに社会生活を過ごしてる社会人ならほぼ全員免状をもらえると答えたわけだ。家電レベルの照明や空調機がない仕事場はありえないからな。
 照明の間引きや空調の温度管理は「エネルギーの使用の合理化に関する実務」だ。省エネルギーセンターに電凸して確認ずみだが、小さい事務所で省エネ担当者として照明を消したり適切に家庭用エアコンの温度管理を行う事は実務経験に該当する。
 また、申請の手引きには、実務経験を積んだ事業場が省エネ法の適用対象である必要はないと書かれている。
それをどこかのバカが、デタラメぬかすなと大騒ぎしたわけだ。

で、当初の質問である「この資格の免状申請に実務経験は要る。か?」の答えは「要る。ただし、普通の社会人ならその経験は積んでいるはず。事実上申請すればほぼフリーパスで取れる。法的な問題は何もない。」なわけだ。

それを道徳的に非難している奴が居るようだが(常識に訴える方法論は道徳・倫理に関わる方法論だからな)、そもそもその非難はカテゴリーミステイクに他ならない。問題はその行為が法的に正しいかだけだ。

以上、QED。

反論は実務経験の内容を規定している法・政令・通達等を具体的に示すこと。それ以外は反論と見なさないし、レスもしない。
以上。
279名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 02:37:40
もう一点だけ言っておくぜ。

>>275
>>法は事業用レベルの設備を意図している

だから、その根拠を示せと。あるいは、事務所のエアコン管理で申請して、申請を受理されなかった具体例を示せと。

逆に、事務所レベルの家庭用照明、家庭用空調で免許もらっている奴の具体例はいくらでもあるぜ。
WEB上なら
ttp://dende777.fc2web.com/enekan/qa/zitumu.html
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qahttp://okwave.jp/qa3053344.html4031734.html
少しググればいくらでも・・・
280名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 08:08:28
さて、話題を変えよう。
10月11日に免状申請書送ったんだけど、まだ免状届かないんだ。
特に問い合わせがあったわけじゃなく、問い合わせしたら審査はすでに終わっているので
もうすぐ送れるとのこと。
俺より後に申請した人がもう届いているって話も聞いてる。
審査に滞りがあったんならわかるが、なんら問い合わせもないのに免状送付が前後するってのはどういうことなんだろうね。
281名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 10:45:37
>>280

単純に机の上に申請書を重ねて置いて上から処理しているだけだと思う。
早く出せば良いというものではない。

因みに私の場合
試験合格証    9月7日
免状日付     9月25日
免状配達     11月当初   だったと思う。


282名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 11:14:41
勝手に話題を変えられても困ります〜。こっちには死活問題なんですから。

結局、オフィスのエアコンとかの管理で申請は通るの?それともダメなの?
勉強を今から始めるかどうか変わってくるので、ちゃんと教えて欲しいです。

確認の電話が来たと少し上にあるけど、免状が来なかった人はいないのですよね?検索してもそういう話は全然ないし。
283名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 13:03:34
来年受験予定の普通校卒業者です
私の実力は 十年ほど前に三種 2年で合格
今年 一級ボイラー半年勉強で合格程度です
平均すれば一日一時間程度の勉強量です
他の方は どの程度勉強しているのでしょうか?


284名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 13:41:30
>>282
記載内容に不備があると確認の電話は来るし、書類も戻される事がある。

オフィスのエアコン管理で死活問題てw
はっきり言っておくがサルでも出来るような内容でしか申請できない奴は
実務の経験はほぼゼロだろ?エネ管免許を武器に就職、転職しようなんて
のは三億円当てるのと同じ確率だわさw
億の金を投資して億のコストセーブしなきゃならんのだからさ。
まぁとりあえずは合格証もらわないと始まらないから、がんばってみて。
285名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 15:30:12
>284

 実際に差し戻された方なのでしょうか?具体的にどんな確認の電話がありましたか。どういう指導を受けたのか教えてくださると幸いです。

 なお、転職に使うのでなく月一万円の資格手当が欲しいんです。実務は設備の方がやりますが、彼らは試験に受からないので。
 問題を見ましたが、これなら試験には受かりそうです。後は申請が通るかだけが気になってます。
286名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 17:13:55
このスレッドには論理と倫理の区別がつかないバカが住んでいるようですね。嘆かわしい事です。
287名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 18:44:35
>>285
>具体的にどんな確認の電話がありましたか。どういう指導を受けたのか教えてくださると幸いです。
突っ込むな。そんなの知ったところでどうにもならんだろ。
>実務は設備の方がやりますが、・・・
あんたは実務者の管理・監督しているんじゃないのかね?
もう一度申請要件を読み直したまえ。
>後は申請が通るかだけが気になってます。
試験に通ってから心配しろ。
288名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 19:54:37
教えてください!

自分はある文系資格の崩れなんですが、
方向転換してエネルギー管理士に挑戦しようと思っています。
とりあえず1ボ(勉強期間・1ヶ月)2冷(勉強期間・3ヶ月)は持ってます。
やはりこの場合、熱管理で受けた方が、受かりやすいのでしょうか?
熱管理で取得した場合、
将来、電気管理が必要になった際、
また電気管理の方で受け直さなければならないって事はありませんか?
来年、1冷受験も検討しています。
熱管理となら、1日何時間ていど勉強すれば並行して行く事が可能でしょう?
あとお勧めの通信教育があれば、教えてください。
複数の質問になりますが、どなたか詳しい方が居らっしゃれば、お願いします。
289:2008/12/13(土) 20:10:55
交番で、お巡りに聞け









カス
290名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:12:15
>>288
>やはりこの場合、熱管理で受けた方が、受かりやすいのでしょうか?
当たり前だろ。
>また電気管理の方で受け直さなければならないって事はありませんか?
ない
>熱管理となら、1日何時間ていど勉強すれば並行して行く事が可能でしょう?
そんなの人それぞれ。熱の基礎力があれば1日1〜2時間程度で3カ月もあれば行けるんじゃね。
>あとお勧めの通信教育があれば、教えてください。
選べるほど多くない。省エネセンターぐらいしかないんじゃね?
でも、省エネセンターの受けるくらいなら独学のほうがまし。
291名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:22:32
>>288
熱で取得しても電気はパープリンじゃ話にならん。
2令三ヶ月かかる人はちと危ないと思うがのう。
熱で免状取得しても電気が主な事業所では全くの役立たずという事を承知
の上どうぞ。
292名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:26:49
とりあえず熱で取っとけば?
電気の勉強はあとで電験でも受けとけ
293名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:42:19
>287

 なんだ、あなたも良く知らないのですね。
知らないなら適当な事言わないでくださいね。
294名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 20:42:23
>>284
>>287

なんか、顔を真っ赤にして興奮なさっている人がおられますが。

>>282
周りに実務経験の内容不備で不受理になった人はいません。事務所や小規模ビルの照明、空調の管理でみな免状をもらっています。それが法的にそれが正しいかどうかは知りません。

参考までに
ttp://www.enecho.meti.go.jp/policy/saveenergy/data/060327c-10.pdf
経済産業省のホムペで拾ってきました。確かに事務レベルでの照明、空調の運転、管理が除外されているてはいないようです。

まあ、いずれにせよここでぐだぐだ言っていても仕方ないので、直接省エネルギーセンターに問い合わせるのが一番手っ取り早いでしょう。
受験がんばってください。
295名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 21:13:01
実務経験は試験合格者にはザルだろ
講習組にはちと厳しいらしいが
296名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 23:02:03
実務経験は会社が証明書に印を押してくれれば大丈夫と思う。
297名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:07:49
私の敬愛するマーフィー氏の言葉です。
「馬鹿とは議論するな!
何故なら、傍から見ていると、
どちらが馬鹿かが判らないから!」

278よ!
馬鹿とアホの掛け合わせである「馬ホ」は、
お前の為だけにある言葉だ!

可哀想過ぎる、、、、
298名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:28:03
>297
ニーチェはこう言っている。
「弱者は巧妙にゲームのルールを作り替える。彼らは彼らの内面だけで通じるゲームにおいて、心の中でのみ密かに勝利を得る。
 弱者の主要な武器は同情である。自らの定めたルールの中でのみ絶対的な強者になり、違うルールのゲームでは勝てない強者を自らの内面で弱者とするのだ。その際、弱者は自らが従うゲームのルールが、自ら捏造した紛い物だと覚えてはいない。」


フリードリヒ・ニーチェ「善悪の彼岸」より。


たまには、もっとまともな本を読んだらどうか?
299名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:33:58
>>たまには、もっとまともな本を読んだらどうか?

そのまま云う!
「たまには、もっとまともな本を読んだらどうか?」

300名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:41:38
いい加減これぐらいにしとくがね。出て来る名前がマーフィの時点で君の教養はたかがしれているよ。
マーフィーって、プ。いい歳こいて口にする名ではないよな。恥を知ったらどうかね。
301名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:46:29
その程度の受け答えが、
醜いお前、そのモノなんだよ!

自分でも十分に判ってる筈だが、、、、
302名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:49:25
>>恥を知ったらどうかね。

あんたに、そのまま云う、
「恥を知ったらどうかね。」
303名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:52:17
>>恥を知ったらどうかね。

そのまま、あんたに、お返しする!
「恥を知ったらどうかね。」!

304名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:59:34
な〜にをムキになってんのかね。298の内容を本当に理解した?自分だけのルールて勝ってもなんの意味もないよ。私相手の議論ゲームの勝敗の基準はそもそも何だったか、まだ覚えているかな?

そもそも、あなたのルールだと私と議論するのはバカなんでしょう?通常の議論のルールでのゲームで負けた挙句、自分定めたのマイルールの議論でも負けてどうすんのよ。

まあ、その点では俺も同罪だがね。


提案だが、いい加減、スレ違いでしょ。そろそろまわりの迷惑だし止めないかね。どっか別の所指定してくれたらいくらでも付き合ってあげるから。
305名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 03:01:55
つかぬ事を伺いますが、エネ管(電気)を取得するにあたり、電験3種の知識以外に何が必要となりますでしょうか?
306名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 03:55:50
受験料
307名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 09:30:59
真面目に答えると、
法規の知識
エネルギー使用状況の基礎知識
熱の基礎知識
(以上、いわゆる共通科目)
情報処理の基礎知識
電験3の範囲を超える自動制御
(以上科目2)
選択科目の空調機器
(以上科目4)


以外とてこずるのは自動制御。共通科目も舐めると痛い目を見る。
308名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 12:41:09
>>307
ありがとうございます。
確かに法規は不可欠ですね。
熱力学は高圧ガスで多少勉強したので、何とかなるかもしれません。

あとは勉強するしかなさそうですね。
来年の合格目指して頑張りたいと思います!
309名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 13:00:40
合格者、または学習中の皆さんにお伺いします。
テキストは何を使ったらいいのでしょうか?
省エネルギーセンター出版のものを購入した方がいいですか?

熱計算入門1〜3 
やさしい熱計算演習 
エネルギー管理士試験講座1〜4
模範解答集
直前対策

全部購入すると30000円程かかるのですが・・・
試験代も高いですし。
310名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 13:25:14
 エネルギーセンターの管理士試験講座は詳しすぎて試験対策には不向きです。私は今年の合格者ですが、最初はセンターのテキストを使って必要以上にてこずりました(ただし、実務面で役に立つので持っていて損は無いという話もあります)。
熱計算入門は1〜3を買ってしまいましたが、難易度的には上記テキストと変わりません。あまり役に立ちませんでした。
 直前対策は、今見ると絶対に押さえておかなければならないポイント(各種サイクル)が詳しくないので手をだしてはいけません、この本を当てにすると落ちます。
 過去問は電気書院のものを使ってください。解説の詳しさが段違いです。収録問題量は省エネルギーセンターのものの方が多いので、仕上げにこちらを使うのも良いでしょう。
やさしい熱計算演習は私がメインに使っていた本です。オーム社の一冊にまとまったテキストを傍らに、この本を中心に勉強しました。


オススメのセットは

・電気書院の共通科目用テキスト
・オーム社の参考書
・省エネルギーセンターのやさしい熱計算演習
・書院の過去問

です。
311310:2008/12/14(日) 13:33:52
追記ですが、私のオススメセットで全科目8〜9割取れています。
312名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 13:35:39
熱分野が電気よりも簡単なのと過去問で十分対応できることは分かった
事情があって電気で受ける予定なんだけど、電気の合格者いたら使用したテキスト頼む
313名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 14:47:35
>>310
非常に参考になりました。
ありがとうございました。
314名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:45:40
>>どっか別の所指定してくれたらいくらでも付き合ってあげるから。

あんたみたいな変人とは、誰も、付き合いたくないよ!
自分の私生活と当て嵌めれれば、
自分でも十分に理解してる筈だが、、、、

自分で自分の事を、変人って思ってるでしょ!
315名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:48:25
どちらさんもそこらへんでもうええやないですか。
316名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:49:01
>314

またお前か。
いい加減死ぬか消えるかしてくれ、うんざりだ。
317名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:55:08
>>316

お返しする!
「また、お前か!
いい加減死ぬか消えるかしてくれ、うんざりだ!」

これだから、2chはやめられんなぁ〜。
318名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:58:19
>>304
メッチャ迷惑なので余所の板でやってください。あなたの相方もそい言ってはりますし。
319名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 00:07:02
「ルール」とは、
何時でも、何処にも、誰にでも、
閉鎖された社会にのみ存在する!
320名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 02:04:26
あ、アンケート忘れてた…
321名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 20:56:12
 実務経験の内容について本日省エネルギーセンターに問い合わせ致しましたので、ご報告しておきます。
 私の質問から荒れ気味になっていたので、これで収まってくれれば良いのですが。

基本的には、試験合格者の場合それ相応の力量があると考えられますので、あまり細かい事は問われないそうです。申請が通らないのは勤務実態の無い虚偽申告の場合ぐらいとか。
 研修の場合はそこそこ細かいチェックが入るそうですが。
 規模についてですが、研修の場合は第二種エネルギー管理指定工場の半分程度のエネルギー使用量が申請が通る目安になります。試験の場合は、ほぼフリーパスとのこと。


具体的な内容についてもお伺い出来ました。ごく普通の事務所ビルでも下記のような内容であれば実務経験と見なされるそうです。
 照明設備についての実務経験については、反射板の定期的な清掃や省エネルギー機器への計画的な更新、照度を確保した上での照明の間引き等が想定されている内容とのこと。
 一応、各スイッチに消灯を呼び掛けるテプラをはるとか、適宜事業所全体に使わない省エネルギーは消しましょうと呼び掛けるとかも経験と見なされます。

空調については、季節毎に設定する温度を決めたり、熱交(ロスナイ)換気の中間期の停止、フィルター清掃の定期的な実施等です。

要するに、省エネルギーの観点から総合的かつ計画的に行われているかどうかが観点らしいです。一応、家電レベルの機器についても聞いてみましたが、(微妙な所ですが)事務所全体を計画的・総合的に管理してるならOKとのこと。


対応してくださったお姉さんには「試験に受かればほぼ大丈夫ですので、頑張ってください」と言って頂きました。


とりあえず、これで報告を終わります。参考になれば幸いです。
322名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 21:53:10
>>321
そもそも、免状の実務経験の審査は省エネセンターじゃなく経済産業省
自らが行うので、省エネセンターの見解は必ずしも審査基準と一致しているかどうか
わかりません。
実態としては上記のとおりかもしれませんが、あくまでも試験実施団体の見解であって、審査部署の公式見解ではないと認識しておくべきでしょう。
323288:2008/12/15(月) 22:12:56
>>290
質問に答えて頂きありがとうございました。

>選べるほど多くない。省エネセンターぐらいしかないんじゃね?
>でも、省エネセンターの受けるくらいなら独学のほうがまし。

皆さん分からない所はどうしているんですかね。
省エネセンター見てみましたが、直前対策も合わすと、結構な値段。
なので、それなりには効果あるんじゃないかなって思いましたが、
実際に受講された方、居ましたら、感想お願いします。

>>291
がんばってみます。

>>292
なるほど。そうですね。
324名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:25:59
>>323
2年前に受けたけど、受験対策以上に詳しすぎて的が絞れない。
値段相応の情報量かもしれないけど、金も情報量も贅肉多すぎ。
325名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:47:41
>>対応してくださったお姉さんには
>>「試験に受かればほぼ大丈夫ですので、頑張ってください」と
>>言って頂きました。
お前には社会性の欠片も見当たらん!
普通の馬鹿は死ねば直るが、
お前の馬鹿さ加減は、死んでも直らんなぁ〜!

>とりあえず、これで報告を終わります。
>参考になれば幸いです。
全く参考にならん!
当たり前だろ!
326名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:03:53
電験三種やっとの方は、熱で受験したほうがよい模様(過去スレから)
お勧め参考書をまとめると、

・エネルギー管理士実戦問題 熱分野+必須基礎課目 オーム社
・やさしい熱計算演習 省エネルギーセンター
・エネルギー管理士[熱分野]模範解答集 平成21年版 電気書院

これでOKですか?
327名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:10:26
なんか>>325のほうが社会のゴミのように思えてきたのは俺だけ?
328名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:12:34
前は違ったって云ってるの?
329名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:14:58
>323
春先〜夏にかけて省エネルギーセンターが全国で開催する受験対策講習が、わりと私には良かったです。講習後に講師の方に質問しいろいろ知識が整理出来ました。
 参考までに。

>326
共通科目のテキストも要りますよ。
330名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:27:01
>327
「荒らしに反応するのは荒らしと一緒」。あれは放置でよろしく。
331名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:45:58
新しい制度に変わるって聞きましたが、ガセネタですか?
試験は今まで通りなのででしょうか?
また、合格率や、取得時のメリットは?
332名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:53:06
省エネ法そのものは来年四月に大幅に改正される。試験制度が変わるという話は聞いた事が無いが、ソースは?

合格率・メリットはググってくれ。Wikiを当たってもいいんじゃないかな。
333名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 00:04:13
>>省エネ法そのものは来年四月に大幅に改正される。
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/enetai/shoene_data/pdf/jigyosyagaiyoukaisei.pdf

>>試験制度が変わるという話は聞いた事が無いが、ソースは?
331は、2年前の話を、ココでしていると思う!
334名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 00:33:57
>>332 >>333
有難う御座います。
ソースというほどのものではありませんが>333さんが言うとおり、
少し以前に聞いたことです。最近聞いたことでは有りません。
有難う御座いました。
335名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 05:17:00
>>321
実務経験と認められる内容が、かなり明確になりましたねえ。
研修受けられる事業所規模の目安なんかも、初めて知りました。
情報ありがとうございました。
336名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 07:29:00
>>333
だから何度も既出だって言ってますが。
337名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 07:33:54
min-1 回転速度をどうよむか誰か教えてください。
338名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 12:59:02
>>337
「毎分」ですね。「rpm」(回転/分)と同意味です。
この場合は、回転を省いて「-/mim」という感じでしょうか。
339名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 15:42:26
毎分はもちろんですが、読みが知りたいのです。
rpmはレボルーションズパーミニュッツというように。
340名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 16:10:01
アークミニッツです。
現在はrpmですので覚える必要はありません。
341名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 16:15:38
ついでですが、rpmも読み方はアール・ピー・エムで結構です。
342名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 22:10:55
>>336
お前のは、1ページ分しかない、
十分に、不十分なモノだったよなぁ
(だから、俺が、あんたに教えてあげたでしょ)!

1ページ分しかないのに、「既出」か?
お前は本当は知らなかっただろう!

俺には良く判る!

自分でも、判ってるだろうに、、、、
343323:2008/12/16(火) 22:22:41
>>324
文系専門学校と同じような感じみたいですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。
344名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 22:45:55
以前は、「レボルーションズ・パー・ミニュッツ」と云っていた。
今は、「アーク・ミニッツ」と云っている!

で、また、
「現在はrpmですので覚える必要はありません。」って、
何だか、支離滅裂なんだけどさぁ〜。
345名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:56:41
>>342
だれのこと言ってるんだろう。
あなたの引用しているPDFは、ずっと前に私が引用したものです。
346名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 00:41:31
>>339
?読み方も毎分でいいぞ。どうしても英語読みにこだわるんなら別だが。
347名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 01:02:20
>342

なんだろうね、気持ち悪い。放置が安全だと思われ。
348名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 09:35:25
>>339
単純?に パー ミニッツ と読んでるんじゃないかな。
(長ったらしい読み方はしないと思う、
 秒-1 と書いてあれば 毎秒と読むように)

x^−n: x to the minus n-th power
 second power / square
 third power / cube
 x^-1 はどうよむのかな to the power of minus one. かな、、

m^-1: 波数を取り扱っている分野で reciprocal metre
349名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 22:35:07
どーでもエエがな
350名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 14:02:06
次回電気で受ける予定なのですが
過去問など提供しているサイト、ご存知の方いますでしょうか。
351名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 14:26:55
法改正によって現行は対象外である地方公共物(図書館、消防、警察署など)コンビニなども
エネ管の中長期計画と報告義務が実施され、企画推進者として・・・
エネ管の資格需要が多くなりそう・・・
352名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 15:27:57
ほんと需要が増えて欲しいよな
いくらかけたと思ってんだよ
地方だから交通費や宿泊費もふくめてざっと6万ほどかな。
あっ、経験ないや。
353名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 20:38:39
平成20年でネ土民党はわが国で"神の域"政党となった。

ハッキリ言って、ネ土民党はわが国で"神の域"政党

ネ土民党は”ネ申”

☆ネ兄☆ネ土民党

何度も言うが、ネ土民党はわが国で"神の域"政党

誰がなんと言おうと、ネ土民党はわが国で"神の域"政党

もう一度繰り返すが、ネ土民党はわが国で"神の域"政党

さらに念を押すが、ネ土民党はわが国で"神の域"政党
354名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 20:50:22
>>351 >>352
省エネセンターのHPに、エネ管の就職あっせん所みたいなのがあるぞ。
https://eccj06.eccj.or.jp/eip/html/eipz010a.html
355名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 22:33:40
>>353
ホンマやな
>>354に教えてやり
356名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 22:44:28
エネルギー管理士増えすぎw
357名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 22:57:32
でも、この資格の価値が希薄化してこえば意味なし。
なんか世間の認識はエネルギー管理士=エコ検定ぐらいだろ。
冗談ではなくそれくらいの価値しかない。
358名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 21:53:48
電気の知識が全然無くて、勉強する必要が出てきたんだけど
エネ管の電気勉強したら有効かな?
もし有効ならここで勧められてる参考書買ってみようと思うんだけども
359名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 22:48:28
>>358
ど素人は電工2種から始めような?
360名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 23:10:36
>>359
それはマジレス?
基本から学びたいんだけども
361名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 00:01:44
>>360
まずは、電気工学概論あたりから始めたほうが一般的なんじゃないかなあ。
資格のテキストは基本がすでに分かっている人向けに書かれているから、初心者向けじゃないと思うよ。
それだから、ある意味電工2種っていうのもうなずけるんだけど、基本は概論からだと思うよ。
362名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 00:17:57
>>358
勉強する必要がある事情は?

・電気工事
・高圧受電設備(と低圧)の維持と管理
・外部委託承認制度による電気保安業務

・上司またはお客から省エネ策を聞かれてる
363名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 00:54:17
>>361
さんくす。本屋で探してみる

>>362
電気工事かなぁ。自分で工事するわけじゃないんだけど
設備の搬入、据付、組立、電気工事、テスト、試運転とか見なくちゃならない
もちろん一人で見るわけではないけど、やるなら出来るだけのことはしときたい
364名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 14:08:26
テキストも受験料もエネ管電気より電験3種のほうが安いよ。
難易度は大雑把に言えば同じくらいかな。
365名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 22:23:41
電気知識ゼロってことは、オームの法則すら分からないってこと?
そんな人がエネ管を受けようって、どんだけ飛躍してるって話だよ。
例えるなら、自転車に乗ったことない人がバイクに乗るようなものだよ。無謀。

悪いこと言わないから電工二種にしなさい。エネ管の参考書読んでも
分かるわけがない。
366名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 23:08:56
>>363
その仕事は資格をもった人がやります。
・電気保安協会
・電気管理技術者(協会)
・外部委託承認制度による保安業務担当者
・選任された電気主任技術者
・常駐してるビルメンの人(で実は、選任された電気主任技術者)

ものすごく簡単に言うと、
電気の重大なトラブルを回避するために
その建物を丸ごと停電できる権限がある人
の仕事です(高圧受電していれば1人います)。

そういう立場の人から「おまえ、やってみろ。」と
言われたのならよいですけれど、
違う場合は単に見てるだけになりますよ。
そういう人へ弟子入りしましょう。
367名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 01:05:10
エネルギー管理士は宅建よりも難しいんですか?
368名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 08:21:06
>>電気知識ゼロってことは、オームの法則すら分からないってこと?
義務教育で習うようなことは当然知っていて当たり前だから、ここでは論外。
369名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 08:36:09
>>367
事務系と技術系の試験は比較しても無駄。
370名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 10:20:12
>>369
そんなことはないと思うよ。
それを言ったら同じ技術系でも電気が得意な人もいれば機械が得意な人もいるし。
宅建と電顕持ってる文系出の俺からすれば宅建1:電顕5って感じだな。
宅建受かるくらい勉強した人なら、そのモチベーションを3年維持できれば
エネ管にも合格できると思う。要は頭の良さだけでなく、根気が大事だね。
371名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 13:45:22
>>370
宅建は覚えるだけ・・・
エネ管は数学の苦手な人には絶対にムリ・・・
>>367
何で分野違いの資格を比較したがるのかな?
比較しても無意味。
372名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 13:54:57
文系の試験受けたことないから分からん

俺は単純暗記が苦手だから、そういう意味ではエネ管のほうが楽
計算問題はボーナス問題だし、
熱の科目IVとか常識問題みたいなのが多いし

いつも思うんだが、このテの質問してくるのって、
なんで先に本屋にテキストとか過去問を調べに行かないんだろう?
373名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 18:34:03
なんで、宅建が出てくるんだ?
たまに、持ってるやつがいるけど、バカじゃない?
いや、その業界ならわかるが。
374名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 18:35:48
今日の試験難しかった
電気4時限目なんて最悪
375名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:17:28
同じく電気・・・

2時限目から白紙で出したろか・・って思ったほど。
講習でスルーにした(・・・に近かった)所が出てた・・・。

アンケート、試験後だったら試験内容に関する講習云々を書いたんだが・・・。
これが金取ってる講習&試験・・・・なのか。
376名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:45:12
このトレンディな資格取ると勝ち組ですか
377名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 22:39:51
そんなひどい点数でも合格してしまうのが講習。
講習受講者は金で資格を買うんだからね。
378名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 02:03:00
>372

 過去問見ても、書いてある事の難易度がどれほどか分からんど素人が質問してる可能性が有り得るだろ。
 まあ、そんな奴に答えてもまず無意味なんだが…
379名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 08:21:51
高校中退の金属熱処理作業者なんだけど、上司の奨めで来年熱を受験します。

過去問やテキストをやってるけど、合格出来る様な気がしない・・・・・・・orz
380名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 13:03:35
 直接エネ管のテキストがしんどいなら、大きめの本屋行って「熱力学」って書いてある本を何冊か立ち読みしてみるとよいと思うよ。
 んで、分かりやすいと思えるテキストを買って帰って、そこから勉強をスタートすれば良い。
もし数学や化学にてこずってるようなレベルなら、真っ先に高校の教科書/参考書を当たった方が良いな。最低限の微分積分や対数・指数関数、molの計算や気体の状態方程式等ぐらいが必須の前提知識だね。


先に前提の基礎知識を身につけなさいな。急がば回れだよ。
381379:2008/12/22(月) 20:14:58
>>380
ありがとう。数学は苦手なんで高校レベル、そこからやりなおすよ。

今までの危険物甲種や、技能検定とはまったくレベルが違うんで、弱気になってる。

上司に自分の能力以上の期待を懸けられて、ホンマはつらいけど・・・。

このスレを見てたら頑張る気になります!
382名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 21:18:18
身の程を知るいい機会です
383名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:09:49
熱でもエネルギーセンターのものは結構難しいですね。
微分積分とかでてくるので結構難解です。
前の方が言われてるようにそこまでしなくても受かる試験だと思います。
384380:2008/12/23(火) 00:22:06
>381

 おう、頑張ってくれ。応援してるぜ。
385名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 07:58:50
>>383
微分積分が出てくるのは当たり前。
確かにセンターのテキストは、公式の導き方まで書いてあるので冗長な記載が多いように思えるが、
これを理解していないと合格できない。
昨年の電気の試験問題には、テキストに書いてある公式の導きかたが問題として出された実績もある。

>前の方が言われてるようにそこまでしなくても受かる試験だと思います。
熱は知りませんが、電気はそこまでしなければ合格できません。
386名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 12:07:07
>>365
自転車に乗れないけどバイクに乗ってるオバチャン知ってるよ。
電工二種は受けてもいいけど暇つぶしだろ。ただ受けるなら
一発で受かること。2回も3回も受けてもいいけど金がもったいない。
387名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 12:31:21
>385

 少なくとも熱に関しては、省エネルギーセンターのテキストは情報量過大だと思うよ。試験に出てこない分野に大量にページが割かれている。

電気も書院やオームの電験のテキストやってる方が効率良くないかな?
388名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 12:55:43
いっそ試験に合格したら実務経験なしで免状交付してくれたらよいのにな。
389名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 16:03:03
じゃ、電験を取れば?
エネ管より役に立つと思うよ
390名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 16:41:29
>>387
>電気も書院やオームの電験のテキストやってる方が効率良くないかな?
確かに効率はそのほうがよいと思う。
ただ、>>383で、
>微分積分とかでてくるので結構難解です。
と言っていますが、微分積分が出てくるのは当たり前なので、それで難解と思うのはどうかと思いました。
391名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 10:43:16
まったく
3種レベルのバカしか受けないよな
2種のついでと割り切れよ
微分積分なんて本一冊読めば楽勝だろうが
所詮資格マニアの勢力圏だな
いっとくが免状は実務がいるぞ
エネ管までなら熱にしとけ
392名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 11:27:33
こないだから実務実務と馬鹿の一つ覚えでうぜーのがいるのは、構ってちゃんのロンリーガイなんだろうか?
キモっ!
393名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 11:49:58
趣味ですから
免状という形は残したいのです。
じゃなけりゃこんなカス資格わざわざ取りませんw
394名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 17:02:49
なんか3種も取れない奴が混じってる木がする・・
395名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 19:05:03
>>393
だから免状交付には実務経験が必要なだってば
社印を押してもらえるのか?
396名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 19:38:10
前の会社でもいいんだろ
だからわざわざ熱でとったんだよ
397名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 00:46:05
実務経験あったら始めから講習で受けてるよ
398名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 16:43:12
   講習料おかわり!
        ! ̄ ̄ ̄ ,!
         ゝ__川ノ 
    ∧_∧ / / 
   < *`∀´>/
   /天下り|   
399名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 12:19:13
こんにちは皆さん。
質問でございます。
私は今年全教科全滅した者です。オームの過去問を繰り返し行いましたが、一科目も取れませんでした。
今は省エネルギーセンター本を少しづつよんでます。が、まともに読んだら今からでも間に合わないかも…
皆さんの勉強方法やオススメテキスト等を教えていただけないでしょうか?前回の不合格が凄く悔しいのでどうしても次で取りたいのです。
よろしくお願いします。
400399:2008/12/27(土) 12:22:13
結構書いてるみたいなんで過去レスも今から見てみます…
401名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 14:02:13
そりゃセンスないわ
熱でとるならボイラや冷凍最初にとったら?
402名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 14:09:42
はあ〜あ、管理員なんかなくして全て管理士にすればいいのに。
認定がないのは救いだな。
講習もアホでは取れんみたいだしな。
403名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 16:58:15
>399

根本的な所で致命的に要領が悪いんだな、きっと。

・熱、電気のどちらで受けるのか書かない
・過去レスを見ない
・自分の経歴、職歴、所持資格を書かない
・どこでつまづいているのかを書かない。

ほら、突っ込み所がこんなにある。あまりにも要領が悪い。



そういう要領が悪い人間は基礎知識からコツコツとやる事をオススメするよ。必要なら中学レベルからね。大丈夫、勉強は無駄にはならないから。
404名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 22:01:05
過去問繰り返しやって全滅て普通はありえないからな。
405名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 22:34:07
自分はオームの過去問を回して受かったけどなー
昔の3種餅でした
406名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 00:24:42
>>399
 どの程度で負けたんだ?
 全科目50点以上ではありました、なのか、20点以下でした、なのかでは対策のとりようが違う気が。
407399:2008/12/29(月) 06:38:03
>>399です。
皆さん本当にすみません。こういう掲示板に書き込むのは不慣れなのでお許しください。
学歴:四大機械工学科卒
受験:熱
前回試験:四割超えるくらい。
所持資格:危険物甲・乙四、高圧ガス甲機、電気工事士二種
電験三種、公害防止管理者大気三種・水質一種、
国家技能検定油圧調整士一級・機械組立仕上二級・CAD二級
上記会社から受けました。生産技術に所属しているためよく声がかかります。
電験三種以外一発でした。
今まで過去問中心の勉強で受かってました。試験とはそういうものだと思ってましたが今回敗北。
要領はいいと思ってましたが単に今まで受けた試験が簡単だったのだと思います。
勉強して来年リトライして一科目でも取りに行きます。
408名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 07:12:55
>407

熱系の資格が一つも無いのが敗因な気がするなあ。今からボイラ技士受けに行ったら遠回りかな?1ボくらいまで取っておくとだいぶ楽なんだけど・・・。
あと、電気書院の過去問は解説に基礎から解法があるからちゃんと細かいところまで読まなきゃダメだよ。
 大学生向けの熱力学の参考書を読破するのが良いかもしれない。

ところで、今年の科目2は計算問題も2題とも過去の類題で、小問もそれほど難しいものはなかった。
科目3は小問こそ目新しい問題が多かったが計算問題はいつもどおりで、過去問対策で十分合格点が取れたはず(まして、公害大気を持っているならなおさら…)。
科目4に至っては、唯一難しい出題の可能性のあった自動制御も単なる語群選択で新傾向の問題は無い。


いったいどこでミスしたのか、後学のために教えて欲しい。過去問対策で受かれない問題ではなかったはずなんだが。
409名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 07:22:09
>407

追記だが、399へのレスでいろいろボロカスに書かれているが、あまり気にして落ち込むなよ。頑張ってな〜。
410399:2008/12/29(月) 08:58:53
>409
ありがとうございます。
次回しっかりと頑張ります。
ちょうど今年の問題を見てました。
無理だった理由を説明するならば下記だと考えます。
Tはなんだか傾向が違ったように感じ、焦りもあり対応できなかった。
UVWは単なるミス。
まぁ勉強不足ですね…
自分が質問したからほったらかすのは無責任。でも下手に書いたらまた気分を害してしまうかもしれない。
どう書こうか考えていました。
今から準備を始めるにあたって他の方がどんな勉強をしてるのだろうと思いました。過去問で問題ないみたいですね…
来年は過去問を丁寧にやってリトライしようと思います。
とにかく、皆様本当にお騒がせしました。
どうかお気を悪くなさらないで下さい。
そして他の受験者の皆様、御健闘お祈りしております。
411名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 09:02:54
一点だけ、過去問は電気書院の一択で。
412名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 09:17:17
>>408
ボイラーは的はずれだぞ。
冷凍機のほうがまだまし。
413名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 13:14:26
>412

1ボには簡単な熱量計算や各種バーナーの構造、ばいじん対策等も試験内容に入ってきますから、あながち的はずれとも言い切れないのでは?
まあ、1・2冷(3冷はあんまり役に立たない)の方が直接エネルギー管理士・熱の内容に関係が深い事には同意しますが、残念ながら次の冷凍機の試験はエネ管の試験の三か月後なので…
414名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 15:36:45
>>407
 電験3持っているのだったら、熱ではなく電気で受験すればいいのでは?
415名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 16:31:26
まったくバカだね。
ボイラ1級程度は気休めにもならないよ。
冷凍1種くらいあれば結構違うかもね。
電2があるなら電気でいいけど電3かろうじて取れるくらいなら熱のほうが楽だよ。
416名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 18:10:52
熱を取得していれば、公害(大気1種)・ボイラー(特級)は、かなり楽に感じます
が、逆はあり得ません。それだけ熱の方が、内容も深く範囲も広いです。
417名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 19:33:11
>>415,416

過去問繰り返して4割しか取れてない人対象のレスだって、忘れてません?
418名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 19:40:52
まぁ、基本的にどーでも良い論点ですね。これ以上こだわるのは止めておきます。
419399:2008/12/30(火) 00:02:45
こんばんは。
まだ私軽く叩かれてるし…四割…
頭のいい人多いですね。
そして2ちゃんねるは厳しい人多いですね。
私より若い子が多いのかな?年は28です。←また怒られるかもなので一応…
ボロカス言われてちょっとびっくりしました。
二度と書き込みしないので、ほんとにお構いなく。
アドバイスくれた方ありがとうございました。
420名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 00:04:33
がんがってくだしあ
421名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 01:58:02
>>419
 叩いている奴らはどうせ受けもしないか受かりもしないか、受かってたとしても
 俺様偉い的に天狗になっている奴か、そんなやつが多いので、気にすることは
 ないぞ?
422名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 18:20:45
ないよりマシだろ
423名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 08:53:00
年末だな…
時間がとれるから問題でも解くか
でも、その前にリフレッシュするかな
明日こそ本気をだす!
424名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 08:10:57
あけおめ
今年こそ合格だ
425名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 09:06:19
あけおめ
去年合格しちゃったから、今年は何受けるかな。
とりあえず危険物甲種でも取っとくか。
426名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 14:32:36
>>417
過去問繰り返して四割は、やり方が悪い。ええかげんにやっとるからそうなる。
427名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 15:28:48
>>426
もう勘弁してやれよ・・・
428名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 20:12:26
>>426
ていうか、基本ができてないうちから過去問だけやったって、いつまでたってもダメってこと。
急がば回れで、テキストをしっかり勉強してから過去問やれば絶対受かる。
429名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 22:21:22
>428

すっんまっせん、本当に勘弁して下さい。そろそろおいらのナイーブなハートはズタズタです・・・。もう「ライフはゼロよー」状態でっす。

ちっくしょー!絶対来年はぶっちぎりで受かってやるからな!そんでおれも再来年の受験者をからかって遊ぶんだー!
うわーん!
430名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 23:04:01
もちつけ429、もう年は明けているぞ。今年も落ちる気か?
431名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 23:25:52
>>429
超絶釣り乙
ガンガレ受験スパイラル
432399:2009/01/02(金) 07:59:04
ども、>399です。
皆さん今年もよろしくです。なんか偽者っぽいのが…合格しても受験者いじめたらダメよー
恐ろしいですね、匿名掲示板は…
ところで、今から勉強しとる人いてはる?
433名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 08:36:41
1ボの勉強やってんよ
1月19日に受験予定だ
434399:2009/01/02(金) 08:59:06
>433
おおっ!あと三週間ですね。
発表いつですか?吉報をお待ちしてます。
めっちゃ頑張れー
435名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 09:12:10
>>432
おれのジツリキで言えば5月からでもラクショーだぜwww
436399:2009/01/02(金) 09:39:55
>435
すげー!3ヶ月でとるんや!ジツリキ持っとるね〜
みんな準備期間それくらい?
今はアドバイス通り熱力の本読んでる。これ読んだらテキスト。
先は長いなぁ…
437名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 15:29:31
>>436
ウソデス…
真に受けるな
438名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 17:49:39
>>399さん
はじめまして。
ついであけましておめでとうございます。
私はあなたより、要領が悪い人でございます。
平成16年に電気で受かっていましたが、共通科目のみ受ければいいのを
今年、熱でうけ科目Wしか受かりませんでした。
はははは
今年なんとか合格しましょう。
たまには、書き込みしてください
439名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 18:28:36
438です。
今年、熱でうけ科目Wしか受かりませんでした。

昨年です。
はははは
440名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 19:18:52
あけましておめでとうございます

432 399氏
ところで、今から勉強しとる人いてはる?

去年の九月から勉強しています
転職予定なので
今年必勝の気持ちでがんばります

皆さんの 合格と 私の合格を 祈ります

オーム社の電気分野過去問13年と
エネルギーセンターのテキストで勉強しています
電力応用の電動機の損失の
積分は難しいですが、がんばっています
441名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 19:52:16
オームの電気過去問解説うすくね?
それ見てすぐ熱にかえたよ。
442名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 10:20:27
441 :名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 19:52:16

オームの電気過去問解説うすくね?
それ見てすぐ熱にかえたよ。

アドバイスありがとうございます
電気系設備管理の仕事をしています
熱の受験では 経験が申請できませんので
残念ながら熱では合格しても免状をもらえません
受験対策に集中していますので
問題の理解よりも
正解を選択し、解答することに力をいれています
解からないことは丸暗記で受験予定です

441氏の合格と 私の幸運を祈ります
443名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 11:17:47
キツい事言うが、受験案内もちゃんと読まんようでは絶対に受からんわ。

熱で試験を受けて合格後、実務経験を電気で申請は可能。下調べはしっかりしろよ。
444名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 14:16:09
民主の原口は、ワシントン条約に違反したという話もあるが(未遂)、
この調査は党内で行っているのでしょうね。
445名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 15:16:37
ボイラー技師って受験資格があるんだね。
電3持ちだが、熱で受けようと思ってボイラー調べてみたら。。。
446名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 15:37:14
>445

受験資格を得るための講習を受けるのが一般的な方法だが、まあわりと面倒ですな。実物見られるから勉強にはなるけど。
447名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 16:04:23
>>446

エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)
第9条第1項のエネルギー管理士(熱)免状【注】を有する者で、
2年以上の実地修習を経たもの


受験資格の1つにエネカン持ちってあるけど、なんか逆じゃないかなってな感じもしますね。。。

448名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 18:32:57
受験資格と言えば、技術士(電気・電子)の受験資格に1級施工管理がある。
電験は二種から、あと他にエネ管・・・。
どう考えても1級施工管理なんて中身は3種以下。
449名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 18:52:00
442=448か?試験の内容についてちゃんと調べてから書け。デタラメばかり書くな!
なにがデタラメなのかはお前への宿題にしておく。ちゃんと調べろよ。
450名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 20:34:30
おっ間違えた。受験資格ではなくて課目免除だった。

まぁどうでも良いけど、>>442じゃないよん。
451名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 21:31:44
すみません 442です

本当に 経験のことは知りませんでした
新年 恥の書初めでした
試験がんばります
452名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 22:12:10
>>447を見ると

第9条第1項のエネルギー管理士(熱)免状【注】を有する者で、
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

て、書いてるけど、エネ管の免状って、熱と電気に分かれてるの?
453名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 22:17:13
>>450、>451

いや、俺も書き方がキツすぎた。あそこまで言わなくても良かったな。


追記
受験頑張ってくれ。
454名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 01:26:02
>452
エネ管熱受験者だけの特典です。しかし、事実上実地修習を受けるのが不可能に近いのであまり意味は無いという…
455名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 11:18:38
あけおめ!
今年は、、不況でも、、不況だからこそ、、生き残る、、そして復活する
技術立国日本の底力!
省エネ、エネルギー管理技術 万歳!

主役は、、、、、
ホットでトレンディなキミたちだ!
456名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 17:10:59
>>454
なるほど〜
ボイラーは2級から受けて、しっかり受験料お布施しろよゴルァってことですね。
457名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 17:33:37
エネ管(熱)って、大気一と比べてどんだけ難しい?
458名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 20:30:22
そんな小学生みたいな質問されても…。
ちゃんと基礎から理論を理解しなきゃならないエネ管と、暗記メインの公害大気の差異って感じかな。実の所、俺は公害大気の方がてこずった、単純な暗記は苦手なので。
459399:2009/01/04(日) 21:18:02
皆さんこんばんは。
四割です。
>438さん
一度電気で受かってるんですね!
どうぞよろしくお願いします。

スレッドが活気づいてきてよかった。これでお仲間ができる。
今年受験の方々、一緒に頑張りましょう!
そして既に合格された方々、アドバイスよろしゅうお願いします。

さて、寝る前に過去問を…
460名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 00:02:47
>>458 失礼!
計算問題なら対応できると思いますが、同じく暗記は苦手なもので・・・。
お手数かけスマン。
461名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 01:39:02
>460

いやいや、どういたしまして、受験頑張ってね。

462名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 18:51:25
>>445
ほとんど大半は講習受けて2ボ受けると思う。
463名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 21:05:06
やっぱり何となく求人募集が増えてきてる気がする
464名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 23:23:35
エネルギー管理士受験準備通信講座
http://www.eccj.or.jp/correspond/index.html
これ使っている人、または使った人いる?
465名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 01:09:53
過去レスにさんざん出てますが、それは読みましたか?
 詳しすぎて逆に使い物にならねーってのがだいたい一致した評価。必要以上に内容が高度すぎる。
466名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 09:12:53
エネ管受けるのに通信講座を受ける人なんているんだ〜。
エネ管電気持っているけど3か月もあれば十分受かると思うよ。
467名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 09:21:06
>>466
どんな本を使えばいい?
468名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 09:26:19
電気分野なら共通科目用テキスト+過去問+電験3(2?)用テキストで十分じゃねえか?
エネ管専用テキストは電気分野のはろくなのがなかった記憶がある。
469名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 10:56:44
>>464「電気」であと課目Tが受かればOKなのですが、内容が充実していれば
課目Tは共通なので痛い出費ですが、熱の通信教育を受けようかと思います。
どなたか受けられた方がいましたら受講の感想をよろしくお願いします。
470名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 20:03:32
>>469
金をどぶに捨てるようなものだからやめといたほうがいいよ。
市販の参考書を勉強したほうがよっぽどよくまとまっていて効率的だから。
471名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 23:18:27
>>465 即レスありがとう。
472名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 07:12:10
>>470
ご指摘いただきありがとうございました。
各受験サイトや熱の仕事をしている方のページを
丹念に探して勉強する本を揃えようと思います。
そしてその時この通信教育の評価が見つかれば
その時に改めて考えたいと思います。
473名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:16:31
昨年5月の連休明けから勉強して4科目中3科目合格したものです。
今年、もう1科目チャレンジしようと思ってますが
苦手な計算の2分野が残ってしまいました。効率の良い勉強方法を
ご伝授ください
474名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:41:34
>>473
2分野とは電気の基礎かな?
以前の様に選択も無くなったからマグレじゃ受かりません。
隅から隅までやってください。
475名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 20:55:23
>473

474に続いて熱の科目Uだと仮定して返答。

科目Uが残って計算が苦手って事は純粋に演習量が足りないんだと思う。
基礎が出来てると仮定して、今からなら時間もあるし書院の過去問(試験の8年分)→センターの過去問(試験の10年分+講習終了試験の10年分)の順にやったらいいんじゃないか。ちなみに、書院の過去問を先にやるのは解説が丁寧だから。
科目Uは同じような問題しかずっと出てないので、パターンを覚えて解き方に慣れるのが大切。特に各種サイクルの問題は絶対100%マスターしなさいね。
去年結構傾向が変わった科目Vを取れたのはラッキだったね。
476名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 21:38:03
>>473

結論を言い渡す。
電気なら無理
熱なら簡単
熱で取れないなら諦めろ

以上。
477名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:25:31





諦めます
478名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 21:58:10



締めます
479名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 18:20:16
熱も昔はレベル高かったんだがな・・・。
大昔の旧熱管理士はかなり易しく(しかも科目合格制あり)、エネ菅・熱に
なってから、10年位は自分で微分方程式を立ててから解かないといけない
問題も結構出ていた。
敷居も高かった分、権威もあったのはもはや過去の話。
480名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 23:25:23
そのおカゲでキミにもチャンスがあるんだ

バカでは取得できない
ガンガレ
481名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 12:37:40
誰か第29回(平成19年度)の熱分野,科目Tの回答あげていただけますか?
お願いします
482名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 20:18:32
そろそろ過去問発売age
483名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 12:00:07
>>481
科目Tって電熱共通問題でしょ?

http://www.eccj.or.jp/mgr1/08test/answer_b.html
484名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 12:28:33
>>481
ごめん19年だったのか
Tソアサエケクタサツカイ
Uアオウエオキイカクウ
Vクツウコ、38、16、スウソ、4.23×106
スカコ、208、1.54、カオタセシ
 
485名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 14:18:22
エネ管電気受験予定です
過去問の勉強をしていますが
電力応用 照明で
平成15年問題15  (2) 3)
均等拡散性平円板光源のイメージが浮かばないのですが
完全拡散面との違いは何でしょう
完全拡散面は非常に大きな白い紙の明るさと理解しています
アドバイス戴ければ幸いです
486名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 06:19:12
>473
熱分野受験すると仮定して
475のいうとおり課目Uは過去問を中心に徹底的にやるといい
また課目Uは熱力の基礎、流動、伝熱だから基礎をがっちり固めて
演習するといい 
高圧ガス甲種機械or化学の検定が5月末にあるからそれで基礎を固めて
8月の国家試験を受ければ1度の勉強で2つの資格がゲットできるかもよぉ
高圧ガスとエネ熱は共通部分があるからね
おいらはそのやり方で2つの資格をゲットした
487名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 06:31:53
高圧ガス系の資格って受験時か申請時に資格が要ったんじゃなかったっけ?
488名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 08:08:36
受験時は大丈夫です。ただ免状の交付には実務経験が必要ですね。
熱管理士受験なら、甲機の方が共通部分が多くてお徳です。
ただ、流動に関しては出題に若干の違いがあります。と言っても圧損の計算
で、ファニングの式を使うかワイスバッハの式を使うかの差程度ですが。
489名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 16:06:42
以前電検取ったから、次はエネ管電気取ろうと思って昨日から勉強始めた
やっぱ基礎からってことで「電気の基礎」から始めたんだけど、3ページ目から不定積分とかw
人のやる気を初っ端から萎えさせる教科書構成だな。ちっとは考えろよオ○ム社
490名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 17:20:15
489氏
過去に電験合格ならば
エネ管の過去問を解きながら復習でよろしいのでは?
私は、オ○ム社の過去問と電○書院の雑誌
電気○算 電気管理士模擬試験問題 八月号によくあります
これを順番に解きながら勉強しています
今 過去問15年と模擬試験9年分を一回りしたところです
後 数回はやりたいと思っています
電○計算の模擬試験問題は大きな図書館に行き
バックナンバーの2000年から9年分をコピーしてきました
489氏の合格と私の幸運を祈ります
491名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 18:33:21
エネルギー管熱の試験は
大気1種の試験より遥かに
進む。
なぜなら大気1種の電話帳に比べると、エネのテキストは字数がかなり少ないうえ、基礎学力がなくても読みこなせるレベルのためだ。
もっとも弁理士試験の論文式環境工学を軽く解ける私にとっては当然だがね。
因みに大臣名の書いてある
資格は9枚あります。
もちろん公害は最上位をすべて。
ひつこいけど、1ページあたり読む労力に直してもかなりエネ管は楽。ほんと物理的にも楽。エネ管はケルダール法でもミクロとかマクロとかまで区別してないしね。朕はそう思います。
ただ、人に言われて勉強するのは嫌いでして、朕の生涯の財産にするために勉強します。はっきりいって大臣資格の中じゃエネ管熱は易しい部類に入ると思います。知事発行資格とかは論外でもっとも易しい。
逆に行書なんか知事から大臣になってから問題難化したでしょ?知事資格の時の作文試験がこれを物語ってます。
492名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 20:11:15
熱を受ける場合、既に所持していると基礎ができているとされる資格は?
公害防止大気○種、高圧ガス○種冷凍機とかでいうとどんなもんですか?
493名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 21:41:45
基礎ですか?
高校の微分積分くらいでしょうかね。別に知らなくても問題ないと思います。

時間のない方でも1日のうち30分ならテキスト読めるでしょ?本人の自由だけどね。途切れても続けることが大事ですね。

仕事で疲れて勉強できないなら仕事帰りに勉強できるところを探すとかね。確かに家に帰ってからだとくたくたかもね。

資格はね、自分でとりたいものをとればいいね。勘違いする人はなかなか興味がもてなくて勉強続かないよ。勉強したくなきゃしなきゃいい。自分で楽しいことやった方がいいでしょ?
494名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 23:34:59
潜熱・顕熱
エンタルピー
エントロピー
Cp、Cv及びその関係式
ベルヌーイの定理
レイノルズ数
気体の状態方程式
ステファン・ボルツマン定数
ランキンサイクル
カルノーサイクル
COP

適当に思い付くままに書いたけど、とりあえず上記語句を全て人に説明できたら基礎は出来てるんじゃないの?いきなり過去問にとりくんで良いと思う。
495名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 00:47:46
楽しいね〜
熱力学の計算は!
まるで学生に戻ったように
夢中にテキスト読めるね
496名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 14:45:04
全くの名義貸しでエネ管に選任された場合の報酬ってどのくらいなんでしょうか?
497名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 18:38:02
環境計量士(濃度)、公害防止(大1、水1)とかその辺最近取りました。
この基礎知識でエネ管(熱)を受けるとすると必要な学習時間、テク等はどんなもんですか?

エネルギー管理士 熱分野 模範解答集〈平成21年版〉注文しました。
これ1冊で大丈夫かどうかってのがあります。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51P2I3SYxaL._SL500_AA240_.jpg
498名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 18:47:03
熱分野の方が簡単らしいのだけど
今年電験三種受ける予定の人も熱で受験した方が楽なの?
499名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 19:15:57
今年電3受けるなら電気の方が楽でしょう。分野ほとんど丸かぶりだもの。
私は去年、電3とエネ管電気両方とりました。
500名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 20:29:30
500
501名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 20:30:07
501
502名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 00:49:05
会社の後輩が高圧ガスの甲種検定試験を受験するから
ついでにエネ管の国家試験も受験させようとすすめるつもり
検定試験落ちてもエネ熱と共通する部分があるから
忘れさせないためにもエネ熱を受験させようと考えてる。
503名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 10:50:01
後輩の学力はどんな感じ?
熱力・流動・伝熱の基礎知識くらいは無いと、実際むちゃくちゃ厳しいよ。
エネ熱は結構範囲が広いから、下手すると両落ちの恐れも。
エネ熱にまず絞って、終了したら秋の国試で甲機を目指すのがいいような。
甲機の国試は甲化と違って、出題傾向が明確だから。
504名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 11:22:37
2年前に電験三種ギリで取得した私は熱で今年受験します。
ええ、へたれです
505名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 11:38:09
>>484
遅くなりましたがありがとうございます.
勉強がんばりますです
506名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 18:18:32
>>504
電験あるなら電気のほうがいいんじゃないのか?
507名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 19:33:06
質問させてください
現在の会社で工場機械保全部門がなくなるため転職のため資格勉強をしています
機械保全技能士2級電工2種乙4など取ろうと勉強しているのですが
エネルギー管理士の資格所得難易度は以下のランキングだとどのへんにくるのでしょうか?
よろしくおねがいします

70:新司法試験 
69:弁理士 電験1種
67:公認会計士
65:不動産鑑定士 アクチュアリー
64:司法書士 通検2級 税理士 1級建築士 電験2種
63:技術士 通訳案内士
62:中小企業診断士
60:地方上級 土地家屋調査士 エネ管
58:国家U種 CFP 簿記1級 マンション管理士
57:行政書士 シスアナ プロマネ シス監 電験3種 高圧ガス甲種 特級ボイラー
56:社会保険労務士 英検準1級 テクニカルエンジニア 情報セキュアド
54:ビジ法1級 法検2級 市役所上級 上級シスアド ソフ開
52:販売士1級 AFP 宅建 危険物甲種  
51:海事代理士 一種電工 第一種冷凍 高圧ガス乙種
50:基本情報技術者 
49:ビジ法2級 1級ボイラー
48:簿記2級 管理業務主任者
47:第二種冷凍
46:ビジ法3級
45:二種電工
44:危険物乙 2級ボイラー
43:簿記3級 シスアド 第三種冷凍
508名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 19:34:02
所得ではなく取得でしたすいません
509名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 20:10:21
>>507
このランキングってマジ?
510507:2009/01/20(火) 20:29:10
2chに載っていたもので真剣に捉えるほど信憑性があるかは疑問です、個人差もあると思いますし。
ただ軽い参考程度にはどなたにでもなるかと思います
511名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 20:53:45
電験2種が技術士より上にあるくらいだから、信ぴょう性は乏しいね。
エネ管は電験2種と3種の間くらいだが、電験3種はもっと下位ランク、
少なくとも上級シスアドよりは下位と考えられるので、52あたりかな。
512名無し検定1級さん :2009/01/21(水) 00:08:52
っていうか、60の所にエネ管あるじゃん。
513名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 04:35:15
>>499
どういう本でどういう勉強をしたでしょうか?
514名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 09:26:58
515名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 11:41:41
特級 第一種 のエネルギー管理士かよ
516名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 12:12:34
受験料お布施発生ですか?
517名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 16:36:21
もしや天下り禁止の対抗措置か
518499:2009/01/21(水) 17:05:10
>>513
去年の今頃は電3のこれだけシリーズ(電気書院)をひたすら繰り返してました。
3月に共通課目のテキスト(省エネセンター)とエネ管の過去問14年分(オーム社)を買って
8月までに3回くらい通しましたかね。電気機器が自信なかったので問題数をこなすために
オーム社の科目別のを追加でやりました。その間電3の勉強も並行して続けてましたよ。
519名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 19:56:22
技術士とデンケンの地位が違うよ
技術士>>>>デンケン1種だろうに。
デンケンは妄想やめろ。

だれがデンケンが上と認めるんだ?
妄想野郎だけだろ?
520名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 21:27:14
エネルギー管理士 熱分野 模範解答集〈平成21年版〉やります!
1冊のみで
521名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 21:45:43
電験1種よりは技術士のほうが取りやすいぞ。
俺はあと1科目Aが取れなかったけど、もう少しで技術士になれた。
電験1種は雲の上だな。というか、相当マニアックな問題を覚悟しなけりゃ取れない。
522名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 22:28:46
スレチだけど、電検3種って文系出身で経験なくても受かる?
523名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 22:46:44
高校時代物理選択しててやる気があれば半年でうかるだろ。
524名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 07:13:17
>>514 特急 急行 準急
525名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 11:33:24
2008年の熱課目Tを1時間でマスター。余裕
エネ管ぐらいなら知らない部分あっても1回でマスターできる。
526名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 11:39:07
>>525

基礎があれば100時間で余裕で合格
527名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 12:54:36
>>520

確か8年分のやつだよな?
俺はそれ学習開始初日に課目T終わらせた。
4課目1週間で可能。
528名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 13:19:17
お前ら軽く自慢入ってない そういうのさぶいから辞めて欲しい
529名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 17:06:45
「日本漢字能力検定協会」が受験料が高過ぎってことで、文部科学省の立ち入り検査を受けることになったらしいけど(本来は公益事業で必要な額以上の利益を生じないようにしなければいけないらしい)、エネ管試験も高過ぎると思いません?
じぇったい高杉。
530名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 17:58:20
利益が出ないよう職員の給料を1000万以上にしてるから無問題
531名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 18:08:51
漢検は一般大衆が相手の教養検定だから、ブームで受検人口が大幅に増減することもあって
高い給与設定は難しいと思う。

いっぽうエネ管は一部にとっては必須資格であるため受験者が低位安定している。
だから高給のために高い受験料設定ができるし、受験者が不足して困れば制度改正で無理やり
掘り起こすことが可能。
532名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 20:00:00
大した資格じゃないのにボッタクリ 
どうでもいいからあと5千円くらい下げろよ!
533名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 22:59:51
534名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 06:08:59
2〜3月に、ECCJ主催のエネルギー使用合理化シンポジウムが各地で開催されますよ。参加無料。
行ってみようかな。
535名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 23:32:48
疲れました。
536名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 07:44:23
エネルギー管理士の講習は7日間のようですが合格するのは難しいのですか?
537名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 09:58:26
平成21年でデンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格となった。

ハッキリ言って、デンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格

デンケン三種様は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、デンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格

誰がなんと言おうと、デンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格

もう一度繰り返すが、デンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格

さらに念を押すが、デンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格
538名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:18:50
この資格とったらバラ色の人生が待ってますか?
539名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:04:29
この程度の資格で待ってるわけないよ。
試験だけでなく、講習でも取れる資格なんか、全くとは言わないけど権威はないなぁ
ちなみに俺は試験に合格して取ったよ
540名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:47:41
まあ「バラ色の人生」がどの程度を指すのかにもよるかな。
541名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 16:21:34
個人的な課目別難易度は?

難>易として


U>W>V>T
542名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 23:19:16
>>538
リストラの時に持ってない奴よりは安心だろうな
俺は電三とビル管もっているので派遣村にいくことだけはないと思っている
543名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 15:30:24
またエネ管の資格とるの、やだよ。
センターはエネルギー管理の国際化とか何とか逝って、
俺たちにたかろうとする。
544名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 20:01:21
派遣村村民は、学歴あっても文系だし、ほとんどは学歴も資格も向上心もないからね。
何でもいいから仕事がほしいって言ってる割に、介護や農業の求人には見向きもしないってどういうことよ。
向上心のかけらでもあれば、新天地で自分を試してみようって気になるんじゃね。
545名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 22:28:23
派遣村村民は、大企業に派遣されていたやつが多く、自分もその一員だと勘違いしてるのが非常に多いね。
変なプライドあるから仕事選んでるんだよ。
自分に仕事がないことを行政が悪いといいだす。
546名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 02:32:00
派遣先の企業名を名乗ってたりして。
合コンで「俺トヨタに勤めてるんだ」とか。
547名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 05:44:34
当然です。派遣などと口が裂けてもいわない。

大企業内恋愛の場合、男女とも派遣のパターンがあるがお互いがお互いを正社員だと勝手に思い込み、付き合ってる例がたくさんある。 さっさと派遣だと言えよ。
結婚直前になって男が正社員じゃないと知った彼女の親父が激怒。

オレのことだが。
548名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 07:07:07
なんだその糞オヤジはw
お前らみたいな団塊の連中がこうゆう世の中にしたんだろうが
仕事はできなくせに給料と態度はいっちょまえなんだよなぁ
549名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 20:12:23
>>548
オヤジが怒るのはもっともだ。
派遣のような不安定な立場の男に大事な娘をやりたくはないだろ普通。
給料は安いし、いつ首になるかわからんし。
フリーターと大して変わらん。
団塊オヤジは少なくてもお前よりは働いてるぞ。
550名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 22:20:08
去年電3合格組みですが、熱で受験してもいいですかね?
電気系は苦手分野なもので・・・
551名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 22:24:35
>>548
ウチにもいるいるw

仕事しないで空残業〜♪
552名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 22:41:38
>>547
社内メアドは従業員コードから生成されているから
それでわかるだろ
553名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:23:17
そういう話は相応なスレッドでどうぞ
554名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 11:44:21
>>550
本屋で過去問立ち読みして決めなされ。どのくらい苦手かにも依るしね。

ちなみに、おいらも君と同じで一昨年電験3合格、去年熱合格組です。電気で受けたら多分合格してないです。
555名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:19:16
熱の課目Uはなじみがない↓
覚えるのに一苦労。理解する気がないから暗記。
化学屋。計量士持ち。

難>易として


U>>W>計量士環化or環濃1科目>V>T

課目Uみんなどうやって勉強してるんだ?
556名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:22:33
電気書院の 熱分野 模範解答集 平成21年版 使ってるんだけど、

誤植とかって正誤発表あるかな?
557名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:52:57
>>555
熱の科目IIは9割取れたが、計量士の午前は6割そこそこ

参考書片手に、過去問を2周くらいしたらイケるでしょ
なじみがないって言っても、熱力学は高圧ガスでまた出てくるからねw
558名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 23:44:21
Uを制したらあとは簡単か・・・
ちなみに 
”やさしい熱計算演習”片手にUとVの対策中
559名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 00:24:47
法規が簡単そうでとれない
560名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 20:43:12
3種で使う程度の微積分がそんなに難しいのだろうか
561名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 20:48:00
別に難しくない

単に、「微積分」「dx/dt」「∫」などの文字を見ると、
アレルギー反応を起こしているものと思われ
562名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 21:55:26
「びせきぶん」
「でぃーえっくす ぱー でぃーてぃー」
「いんてぐらる」
563名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 22:36:22
>>560aho
564名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 22:49:20
>>560
自分が基準だと思っているマヌケ野郎
565名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 18:38:03
>>564
6科目時代に3種取ったけど微積分は当たり前だったぞ
ゆとり世代は基準にならないよ
566名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 21:35:11
アホ
567名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 21:49:41
この前銭湯の脱衣所でひどい包茎のやつが見栄剥きしたんだがチン粕で真っ白だった!
気になって見てたんだが、かけ湯もしないでそのまま湯舟に入った!ゲ〜!
包茎の皆さん、せめてかけ湯でチン粕ぐらいはおとして入ってください!
       ゙、         / |__   |   |
          `、        /    i、  i   j
          ゙ 、    ,. '´     ` ̄i‐-'"´
           ト-‐'"´   J   |    |
          j           !   ヽ
          /              i
         /    u  °        l    (  )
        /                l   (  丿  )
        /               ! |    (    ソ)
        /               /  l    )ノ  )
       /                /  i    (  )
      r'" o               /  。i    )
       i            ,,   鬱鬱/  __」r‐-- ..
       |    c        鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ   ヽ
      i           |,:::::::::.."""   \   丿
      i            !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー
        i、          i-‐ ''^l      |
       |           |_人ノ~    i
568名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 21:51:39
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!   
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.rチンポポ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|    
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
569名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 21:52:36
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
570名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 21:53:19
クソの臭いがする低学歴のクソ女のオマンコはィイ感じ

若い子に中出ししたい。
きゅっきゅってして気持ちいいんだぜ。

ババァなら月経上がってて中出ししても孕まないから都合ィイよw
ユルユルだったりしてな

若マンィイな、ズリュッズリュッって激しくペニスがヒダヒダに擦れ合い絡みつきすぐィっつあう。
生中出しは激しく突くと1分もたナィ
571名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 02:48:16
熱の計算方法がわかんね↓

式暗記で点は取れるんだが、少しでも導出に関する問題でたらやばい。
教材は電気書院過去問のみ。
572名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 12:54:55
去年3回目のお布施でやっと受かった
結局講習並み以上のコストだった
電気は三種よりムズイなー

それでも皆さん
名刺に書くとカッコイイぞ
573名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 13:15:24
熱の課目Uやだな〜
公式は暗記したけど、導出やりたくない。
導出過程に出題者側の穴埋があるのが嫌だ。
574名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 13:38:47
オレは化学専攻だったが
熱力学はワカンネ
熱サイクルもムズカシイ
エントロピは解ったつもりだが実は解っていない

でもこの試験問題は特に計算はワンパターンだから要は慣れだ
去年8割以上で合格して資格取ったよ
575名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:41:38
2003年の熱課目Uぐらいならいいのにな〜

計量士、公害大1、冷凍機、ボイラ持ってるけどめんどいな(TT)

解法テクニックで頑張るか
576名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:44:33
h'、h''、s'、s''が載ってる表アレルギーでやばい。

575と同じように解き方覚えるか。

検索で個々の単語から追ってるけど、いい解説サイトない?
577名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 10:24:00
>>572
エネ管ごときの資格を名刺に書くなんて恥ずかしいことできるか。
まぁ、それ系の業務についていて、話のネタにするんなら分かるけど。
578名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 13:52:23
>>577
こんなスレ覗いてる君の名刺には何て肩書き入れてるのさ?
おせえてw
579名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 14:12:42
ハズくはないでしょ
580名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 14:29:11
結構見るよな。
○立はビル管なんかでも名刺に入れてるし
うちに来る圧力容器の整備のおじさんは1ボと整備士入れてるし、
常駐の電工屋さんは3種でも入れてるし(セコカン入れろよw)
ちなみに我が社は3電験以上、ビル管のみどっちかを名刺に入れられる。
ちなみに俺はどっちもあるが役職名しか入れてない。
2種合格すれば入れるつもり。
エネルギー管理士っていいじゃん。会社に頼んでみようかな。
581名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 14:53:07
>>578
エネ管、電験2種持っているけど、何も入れて無いよ。
博士号か技術士があるなら、入れてもいいとは思うけど。
582名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:12:49
>>581
ビル缶乙w
583名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:34:00
>>581
「エネルギー管理者」「電気主任技術者」じゃね普通。
        ↑
584名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:55:09
その会社(工場)で選任されてるなら書いたほうがいいと思うけど
有資格者だってことをアピりたいだけなら恥ずかしいからやめとけ。
585名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 02:10:08
俺は、ボ2、環境計量士、公害大1、2冷昨年合格して、今度エネ管挑戦。
出題が重なり、意外と役に立ってる。
586名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:06:08
いわぶっちゃんは、ボ2・キ4をカンニングで取得らしいです。
Kは電気カンニングなの?
587名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 20:37:58
電気で受験しようと思って
本屋で問題集を立ち読みしたんですが良い問題集が見つからなかった
「エネルギー管理士試験講座 電気分野」は
値段が高くて、分厚い割に解説が少なくて、わかりづらい
「電気エネルギー管理士実戦問題」は
いきなり計算問題やらされても理解できない

みなさんはどんな感じで勉強してますか?
おすすめの勉強方があれば教えて下さい
588名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 00:10:04
電験3種を取る→翌年エネ管電気を取る
589名無し検定1級さん :2009/02/06(金) 19:24:02
電験2種と併願。
テキストの充実度(内容・種類とも)では、エネ管<電験だから。
590名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 00:48:17
空調系プラント設計だが、一昨年取ったエネ管資格を名刺に入れてるぞ。

提案営業に行って名刺出すと、「ほーエネ管餅でつか」と一応好印象。
客は、この業界に多いウサンくさいヤツらにウンザリしてるからな。
もちろん、こちらの提案内容と会社の信用が重要だがな。
591587:2009/02/07(土) 13:11:58
>>588
電験3種は去年取ったけど
エネ管の問題集立ち読みしてたら
電験3種レベルの問題もほとんど忘れてるし
おまけにラプラス変換がサッパリわからなくて
受験断念しかけてたが
まずは電験3種の復習から始めてみます
592名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:16:07
なら楽勝だよ。過去問潰しながら復習せよ。総合管理は別にやらなきゃだめだけど、ちゃんとやればそう難しいものではないし。
593名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 11:02:49
>>587
俺 「エネルギー管理士試験講座 電気分野」を5年くらい
まえに過去問(H4〜15までの)とセットで買った。。。
参考書は無図化シーwので、過去問やってみた、、、
意外といける。なので過去問中心でやってる。
ただ科目Tと時間配分が変わっているので
最新の過去問を手に入れる必要があるが。
594名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:48:55
http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/2006-2007/0611/index.html
のNTCサーミスタの欄を読むとNTCが一般的のようです・・
595名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:20:40
トランス異容量V結線のベクトル図の意味が全くわかんねー・・・
596名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 00:11:59
ボイラー整備士を一夜漬け
でやっつけた後、本格的にエネルギ討伐といくぜよ
597名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 12:46:34
電験とエネ管両方試験で取ったやつは案外すくなくね?
両方試験なら結構優秀な部類に属されると思うが?
598名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 17:26:42
予定通りベル門戸の名にかけてボ整倒した
599名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 17:31:07
エネ管と電験V程度は試験で取るのが普通。
電験Uを試験で取るのは結構大変。
電験Tを試験で取るのは変人。
600名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:15:26
エネ管ごときでは悪魔城ではボスに該当しないぜよ。

ベル門戸すなわち日出夜師
601名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:38:09
日出夜師様の独りごと

土日にボ整の試験勉強を
24時間もやったので
氏にそうですわ。

ベル門戸の威信は保ったけれどなw
602名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 00:30:35
電験3種とエネ管はそれぞれ2年計画でいけた。
でも電験2種は5年かかった。。。。
603名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 06:54:33
技術士は何年かかる?
604名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 15:44:32
エネ管と電験はかぶっている部分も多いから同時に勉強するといいよ
去年の電験、機械問題の誤差や電気化学の問題はエネ管の勉強してなかったらわからんかった
605名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 15:47:01
電気系は視野が狭い奴らが多いのはどうしてだ?
電気は目に見えず、妄想だからだな。
606名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:36:20
>>605
と電気を理解できないバカがゆっています。
みんなで虫しませう。
607名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:13:00
>>605
コイツは電験三種の板にもいたな。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1232816788/l50
608名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:14:21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224667220/l50
二種板にもいたぞ!キチガイ扱いされているな!
609名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 22:58:29
>>605
大学受験でもそうだけど、機械系は電気系よりレベルが低い。
機械屋のひがみ、やっかみ発言だな。
610名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:34:05
熱、電3もってるビルメンだが、
この程度の資格では、きびしい。

当然、有期契約だからいつ首になってもおかしくないし、
管理物件をよその会社に取られれば、明日から掃除やってねの一言。

30代半ばだが、工業高校入って、メーカーにでも入ってれば、
少しくらい人生代わり映えしたかもとは思うが、どちらにしろ
百年の一度の不況で、最終的には路頭に迷うという結果は同じか。

この程度のレベルの資格に関心を持つ下層労働者の前途・・・暗すぎる。
611名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:43:21
ビルメンやってても何も技術は身に付かないし
30以上のオッサンは他業界への転職は厳しい
まあ、電験3種持ってるんなら
首になっても他のビルメン会社には行けるだろ
612名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:58:41
20代で電験3種、エネ管持ちでそこそこの技術力があれば
今後の成長に期待しての採用って可能性もあるんじゃないかと
淡い期待を抱いてる俺・・・
613名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 17:55:51
ビルメンにか?
614名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:02:50
電気系は視野が狭い奴らが多いのはどうしてだ?
電気は目に見えず、チンポ妄想だからだな。
615611:2009/02/11(水) 18:12:02
>>613
ビルメンなんて底辺職とっくに見切り付けて辞めてる
今は技術系の仕事してるが薄給なんで
もっと給料の良いとこの電気、保全系への転職目指してるだが
無理かな?
616名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:22:43
20代で電験2やエネ管を持ってる奴は全国で数千人もいるのに
希少価値があるわけないだろうが
617名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 20:29:49
電験2やエネ管といえばホンダの設管がキャリア採用ででたな、去年の話だが
経験者で上記資格に公害系と建築系の資格もって応募すれば1次は通ると思うが
今現在出てるかはしらん
618名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 22:46:36
>>616
数字を読めないアホ!
第二種電気主任技術者の免状とエネルギー管理士の免状を併せ持つ20代が全国で数千人!
どこの国の話だ?
いるわけが無いだろう!
619名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:06:25
なんとか500万以上なら、電験三種とエネ間でいいだろ
620名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:39:45
とにかくビル管理で楽してる奴は氏ね!
621名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:09:47
>>620
ですよね
622名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 18:15:26
地方ビルメンだが、

死ぬべきは、この程度の資格すらとれず、500万以上の
年収をもらってる奴だな。

クビになれば、わかるぜ、お前らの市場価値なんて300万円に
も満たないということを。

そして気がつけば、ビルメンに身を落としていることに
気づくはず。

この大不況で、どんなできる奴でもリストラの対象になる
のだから、覚悟すべし。
623名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 20:19:08
じゃあ〜まず、君から
624名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:27:08
300万円超えなら仕事続けられる

625名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:33:24
>>622
ビルメンなんか定年後のジジイでも出来る底辺職
他に行くとこが無く、ビルメンに転職する奴は
定年後のジジイ程度の価値しか無い人間

そう言う奴らはどうせ資格持ってるだけで
ろくに技術も持ってないような奴なんだろ
626名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:55:44
俺も1級建築士、技術士、工学博士以外は名刺に入れるのはどうかと思う。
電力さんに2種電気主任とエネ管を入れてた人がいたが。。。
627名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:59:40
ラプラス変換って必要?
628名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:08:47
すみませんが、そのろくな技術ってのは具体的にどんなことか
教えてください。
629名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:34:14
>>627
生きていくうえではほとんどの人が必要ナイ。
だが自動制御で確実に点をとるためには必要。
公式を何個か覚えるだけだし、伝達関数の問題は
ワンパターンだし確実に点がかせげるからね。
630名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 12:17:45
>>602
私と全く同じだ。
631名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 23:56:37
平成20年度省エネ法改正の概要 平成21年2月3日
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/080801/080801.htm
632名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:02:04
>これまでの工場・事業場ごとのエネルギー管理から、企業全体での管理に変わる

要するに、エネルギー管理士はこれ以上要らない、
要するに資格の価値が落ちるということ。
633名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 18:03:58
認定研修で取得した人は免状を無効にしたらいいんじゃない?
ナンチャッテエネルギー管理士なんだろうしさ。
あの程度の試験に合格できないやつにエネルギー管理士を名乗ってもらいたく
ないな。
634名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 18:15:02
うちにはナンチャッテ3種も多い
635名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 18:24:53
>>633
俺は試験合格者だけどさ、実務経験がなけりゃ認定研修受けられないし、認定研修でも修了試験はあるし、合格点に達しなけりゃ不合格になる。
決して認定研修は馬鹿にしたものではないと思うよ。
本来の資格制度はそうあるべきじゃないかな。
ちょっと頭のいいやつが、実務経験もないのにペーパーテストだけで一人前の資格保有者だっていうのはどうだかねえ。
実際の業務では経験と実務能力がものをいうんだよね。
636名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 21:10:57
>>635
昼休みに消灯するだけでも経験とみなされる
この制度がおかしい。
キミはどんだけの経験を積んだの?
原油換算で500kL程度の省エネに貢献した?
637名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 21:31:23
>>633
試験合格してもたいしたことはない
638名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 22:20:40
>>636
そのレスでおまえのレベルが分かるわw
639名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 01:14:27
過去ログ読んでエネ管(電気)の下位っぽいのが電験3種というのはわかった
エネ管(熱)でそれに当てはまる資格はありますか?
いきなり文系が受けても大丈夫?
640名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 10:38:05
>>639
熱は特級ボイラーの下位の下位ってとこだな
641名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 10:51:06
>>635
研修の終了試験の合格点て何点さw
まさか6割とかいわないよねw
合格率からして3割程度で合格w
もしかすると名前と番号書けばおkかもね。
642名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 12:16:45
>640

バカ?
質問の意味分かってる?

643名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 12:20:34
>639

冷凍機責任者、ボイラ技士、公害防止大気、高圧ガス系資格。

でも、いまから準備ならいきなり受験で大丈夫だよ。不安なら大学生のための熱力学ノートって本で基礎を固めたら良い。
644名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 13:09:34
研修熱はボイラー2級持ってれば合格できる?
645名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 13:18:12
俺今年研修熱で取ったよ。事前に問題集やっとけば通る。七万円お布施払った御利益はきっとあるよ〜(^o^)
646名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 15:58:13
研修電気は電気工事士持ってればうかる?
647名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 19:35:50
日本は他の先進国に比べて排気ガス基準の意識ひくいよな〜
候補案のなかには+のもあるくらいだぜ
原発ぶっこわれて火発でまかなってるからしばらく大きくは下げられそうにない
エネ管が真価を発揮するのはあと10年くらいかかりそうだな
648名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 19:44:01
研修は電検三種レベルの知識があれば合格できる
649名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 20:29:34
>>638
消灯だけで実務経験積んだって?
それは本当に経験って呼べる?

ひょっとして500kLって多いと思ってる?
キミはどんなちっぽけな所で働いているの?
650名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 22:22:41
>649

またお前か!
失せろ!死ね、ボケ!
651名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 23:14:21
>>649
くやしいのうwwwくやしいのうwww
652名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 23:15:22
まぁ色々あるだろうけど、エネ管免状はエネルギーを正確に数字で言う事が出来る資格という事で良いのだと思う。
マスコミなどの記事を読むと相当に変な記事が多い。
流石にあのNHKは最近は無くなったが、昔はラジオで発電所の出力を毎時3万kWと平気で言っていた。
(Wは仕事率の単位だから「毎時」は要らない。)
原子力発電所が放射能漏れを起こしたと言うニュースも有った。
(放射線漏れと放射能漏れを言い間違えている。)
人感センサー付きの水洗便器を電気の無駄遣いと大声で言っていた評論家もいた。
兎に角環境やエネルギの話になるとインチキの話がそのまま通っていたが、この免許ホルダーが増えればそう言う事も段々是正されて来ると期待される。
実務経験に関しては多少変な部分も有るが、あの試験(講習後試験を含む)程度に受かるのだからそれなりの能力が有るとして良いと思う。
653名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 11:38:18
>>649
別にそう決まってるんだからよくね?
そこまで言うならお上さんに文句言って何故それが認められるかの言い分聞いてるんだよな
何度も同じアピールばっかするなら本部で文句言ってくれとしか言えん
654名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 19:27:10
>>653
今のお役所には何を言っても無駄。
マスゴミに言った方が早い。
655名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 19:55:24
>>651
此処にも例の奴が出てきたか・・・荒れるなぁ・・・
○岡のタ○○○○○○グよぉ〜・・・
656名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 21:14:31
>>655
伏字だと何が言いたいのか伝わらないよw
はっきり言ってみろよ、カス
657名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 21:38:25
>>656
ほらね!
658名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 21:48:07
>>656
君の好きな「変圧器板」に行けば?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1195458243/l50
659名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 09:49:44
エネ管を持ってると20代で年収何ペソくらいあるの?
660名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 19:34:11
>>493
何もできない奴が言っても説得力がない
661名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 22:31:11
>>651
>>656
最近は「資格の広場」での自作自演は止めたのか?
○岡のタ○○○○○○グよぉ〜・・・
662名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:46:43
>>659
350万ペソ
663名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:41:12
>>659
320万。By ビルメン
664名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:46:27
>>659
270万、工場のバイト
665名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 21:57:10
不景気の中の経費削減、役職の設立、家庭への規制は時間の問題だし、深く、勉強していけば、良い資格と思う。
666名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 23:03:40
倒す!ベル門戸の名に架けて

エネ管、
電験2種



但しサキュバスは確実に倒せるが、死神は難易度高め
667名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 03:01:10
計量士スレから転居してまいりました。
計量士の受験をあきらめて
今週からなつまでコッチに常駐のつもりざんす。
よろすく。
668名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 08:08:05
>>667 の7月頃の書き込み予想
「エネ管の勉強1秒もしてません。来年3月の計量士試験に賭けます。
今からやればチョロイだろう。あちらのスレへ引っ越します。さようなら。」
669名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 08:32:33
>>659
年収1000万ジンバブエドル
670名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 14:07:03
>>668
今年(来年度)の予定は

8月 エネ管(熱)     ←(会社からの報奨金6万)
10月 公害(騒音振動)  ←(会社からの報奨金6万)
11月 高圧ガス(冷凍3種)←(会社からの報奨金2万)
3月 計量士(騒音振動) ←(会社からの報奨金0万)



の予定だからw 目いっぱいだよ目イッパイ




671名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:28:19
エネ管なんかより特級ボイラーいけよ
特級だぞ特級
672名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:32:18
受験資格がないんだよ。
ボイラなんて扱ったことも無い。
673名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:47:02
>>672
ボイラーは資格無くても受験できるぞ
ただし、登録するにはきっちり実務経験問われるけど
674名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:58:14
え、そうなの? たしか2級もっていないと1級を
1級ないと特級受験できないと思ってた。
でもって2級の受験資格すらもないし、
ボイラー関係の受験は無理だと思ってた。

冷凍3種 ←2万
  2種 ←3万
  1種 ←6万
ボイラ3級 ←2万
  2級 ←3万
  1級 ←6万
  特級 ←10万  
ということで下から順番に取っていくのがお得。
でもそれまで会社もちそうにないよ。
下手すると来年度つぶれる(今年度は大丈夫)
675名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 22:20:36
登録?
免許が与えられるだろ?
この程度の区別はしてね
676名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 23:21:24
ボイラ3級ってw
677名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 00:42:22
ボイラ3級ってなかったっけ?
受ける気がないからよくしらんのよw
とにかく受けて金とるのが目的なんだよ。
金の種になればいい。でもって下から順にとって行くと金になる。
ボイラは受験資格とかめんどくさいから やっぱエネ管でいいよ。

678名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 12:15:11
ボイラ2級とエネ管じゃあレベルが違いすぎないか?
679名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 12:19:45
今年の特別研修を受けるつもりだけど過去に特別研修受けた人いますか?

エネルギー管理士電気を試験合格して免状も持ってますが法改正されて電気と熱が統合されたと最近知りました
熱の修了試験に合格する必要があります

最近は全然勉強してないので不安なんですけど…

一応ボイラー2級と2種冷凍機械は持ってます
680名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 12:42:37
ボイラ3級=小規模ボイラのことかな?
681名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 15:35:14
エネルギー管理士の熱って化学工学分野だよね。ちょこっとみただけなんだけど。
682名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 20:52:31
一応正しいのを書いておく。

二級ボイラ:受験資格要、講習を受ければ受験資格をもらえる。申請に資格は不要。
一級ボイラ:二級ボイラの免状があれば受験資格はある。ただし免状申請に実務経験が必要(二級ボイラ取得後二年)
特級ボイラ:一級ボイラ免状があれば受験資格になる。ただし申請に実務経験が必要(一級ボイラ取得後五年)

いろいろ抜け道はあるが、これが基本の形。
683名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 21:03:37
金曜日、電力主催の省エネセミナー行ってきたんだけど
なんかお偉いさんが多い気がした。
保安関係の仕事しているオラは作業着で行って浮いちまったw
684名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 21:10:33
お偉いさんは「現場で身を立ててるやつにはかなわねぇ」とか思ってるかもよ。
685名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 22:24:13
>>682
そのとーりであります。
なので、化学工学の基礎を勉強する者にとっては認定試験的な扱いをしている
会社もあります。(エンジニアは必ず取得するように指示されたりとか)

そういった意味では、かなり意義のある試験と感じます。
686名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 01:28:40
>>679
早まるな!
旧電気管理士を持っていれば、試験で科目Tに合格すれば新エネルギー管理士(電熱併用)の免状がもらえる。
科目Tは電気の知識が有れば地面に置いた綱を渡る程度の試験。
もの凄く簡単だから絶対に受けろ!
http://www.eccj.or.jp/mgr1/pdf/060622.pdf
687名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 01:33:11
686のいうとーり
科目Tを合格すればいい
もったいねーことするなよ
688名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 01:50:20
昨年高圧ガスの甲種化学を取得しました。
今年はエネ管と一種冷凍機の受験を考えています。
そこで、受験スケジュールとして

エネ管(試験) → 一冷(試験)

一冷 → エネ管(講習)
どちらがオススメでしょうか?

また、エネ管は試験より講習の方が合格率が2倍ほど高いと聞きますが、
試験は合格科目を翌年に持ち越せますよね?
実際にはどっちの方が資格を取得しやすいのか良く分かりません。

親切な人、教えて下さい。
689名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 02:25:03
そりゃ講習でしょう。
ろくな資格ない人でも合格しています。
690名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 08:41:45
>>686
>>687
ありがとうございます
科目1とは熱に関する試験ですか?
しばらく試験から遠ざかってるので不安だったんですけどレベルはそんなに低いんですか?

もったいないとは試験より研修費用の方が高いとか、そういう意味ですか?

質問だらけですがよろしくお願いします
691名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 11:34:23
>>690

単純に金と時間がムダになるから試験で受けた方が良いって事。レベルについては本屋で過去問立ち読みしてみたら良いよ。

ちなみに、去年までは旧の管理士をどっちか持っている人用の講習があったはず、今年はないのかな?一度調べてみたら良いかもね。
692名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 11:42:27
>>688

俺は去年

エネ管熱(試験)8月第一週→公害大気一種10月第一週→冷凍機一種(試験のみ免除無し)11月第二週

の順で受かったよ。エネ管熱を合格出来る実力なら、間になにか別の試験入れても余裕があるぐらいだな。

心配なら春先に冷凍機の講習だけ受けに行ったら良いんじゃないか。どっちみち冷凍機は講習うけても科目免除だけで11月の試験受ける必要があるんだから。冷凍機の講習はエネ管熱の勉強にもなる…、かな?。受けた事ないから知らんけど。
693名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 12:15:43
>>692
>>679で書いた特別研修と言うのが旧免状所持者向けの講習の事です

資格の統合で電気か熱か不足する方の講習を受け修了試験に合格すれば現行のエネルギー管理士免状がもらえるものです

過去2回と今年と来年の2回で終わりのようですが…
講習の内容や修了試験のレベルがどんなものかと…
694名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 12:31:00
>>693
ああ、そういう事ですか。
 難易度についてですが、理屈的に科目1だけ受けるのと変わらないはずなので、過去問の科目1を参照なさってはいかがでしょう。なお、講習の合格率は省エネルギーセンターのHPにあったと思います。
 ちなみに科目1の熱の難易度ですが、2ボや2冷をお持ちなら余裕でしょう。



ちなみに、講習で取り直した場合免状に「講習で取得したマーク」がついてしまいますので、資格マニアの方は嫌がる人もおられるようです。
695名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 16:31:29
スレを電気と熱で分けよう。
696名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 21:01:41
>>695

> スレを電気と熱で分けよう。

別スレ立てれば。
697名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 22:04:33
一緒でいいよ。
698名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 00:43:58
>>690
科目Tは電気と熱で共通の科目。
(参照先を良く見てね!>>686に省エネセンターのHP書いて置いたよ。)
エネルギー事情や法規の問題が出る。
概ね電気管理士の法規の科目と同じ試験内容。(殆どが世間一般常識の問題。)
数年前の話だけど力率0.8の時に有効電力が800kWだったら、無効電力は幾つ?何て言う問題が出た。
アホカ!と思ったぞ!
699名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 10:00:58
600kvar?
700名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 17:12:31
1000-800で200だろ
701688:2009/02/25(水) 00:03:36
>>689
 ありがとうございます。
 知り合いで講習でエネ管取った人がいるのですが、
 結構難しかったと言ってたもので・・・
 ちなみにその人は高圧ガス甲種機械と公害防止の大気と水質を持っています
702名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 00:39:51
講習で免許を取ると免状に「認」の字が付く。
試験取得と講習取得で法的な扱いは同じだけど「認免許」ってどうかな?
因みに、「旧認免許」の電気管理士又は熱管理士でも科目Tだけ再受験して合格すると「認」が消えて晴れてエネルギー管理士の免許が貰える。
703名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 02:35:50


 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>    認認
  ヽヽ___ノ 
704名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 11:18:29
>>698
よろこべ、>>700のようなやつのためにその問題は存在する。
 てか、熱のやつならわからんだろ。
705名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 12:47:32
>>704
現行法規に変わってから第一回目の試験を数年前に受けた。
科目Tだけの試験だったけど合格率が何と98%。
電気管理士を持っていてあの試験に落ちた奴が2%もいたとは驚きだった。
試験時間が60分の試験で途中退席不可の試験。
どんなにゆっくり解いても20分で終わってしまう。
もう一回やり直しても今度は10分もかからない。
残った30分の時間潰しに困った記憶がある。
熱の試験者から見てあの試験の難易度がどうだったかは解らないが、電気的には恐ろしく簡単な試験。
勿論現状の世界エネルギー情勢や省エネ法は解っていなければ話にならない。
現状で電気管理士を持っている人は無条件で科目Tのみの試験を受けるべし。
706名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 21:16:15
履歴書の違い

××年 エネルギー管理士試験合格(××年免状取得)← 試験合格組

××年 エネルギー管理士免状取得         ← 講習組
707名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 21:59:36
試験組でも下のように書くと思うのだが
708名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 22:11:11
うんこ
709名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 00:14:32
エネ管は講習組と試験組に差ほど差はないよ。

極端に差があるのは デンケンと公害 
710名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 00:49:13
確かに言える。
三種認定は勘弁してほしい。
あの程度の試験に受からない電気屋って電気主任技術者の資格や資質はあるのか?
711名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 10:51:44
近年は波及事故や人身事故の多発で3種でも認定取得は難しくなったと聞いたがどうなん?

確かにあの程度の試験で合格できない人はねぇ
712名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 11:26:30
>>711
俺はそういった意味では認定(ちゃんとした実務経験)組みのほうが
使えると思うんだが、、、
停電作業の安全確認の内容は試験にでないしな。
高圧取り扱いの講習受けたやつのほうが試験組みよりいいかも。

ま、実務経験があって試験で取るってのが一番いいけどな。
713名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 11:33:02
女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格
714名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 12:20:04
認定でも名ばかりの実務経験で取得するケースが多いらしいが
面談時の定番の問答さえクリアすればいいから

実際の事故は認定取得組ばかりって話は聞いた事がある
715名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 17:26:25
聞いた話で真偽は不明だけど、認定で三種取った人には認定で二種はくれないそうな。
716名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 21:59:45
>>確かにあの程度の試験で合格できない人はねぇ

時々>>711みたいな自分を基準に考えるクソが湧くが何故なんだろう?
ほかの分野でもこいつはパーフェクトなんだろうか?

自分より下のものを見下したい?
周りが見えない自己中野郎?
717名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 22:17:51
>>716
三種認定なのか試験受からないんだか知らんが
必死すぎ・・・
718名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 22:37:13
下だと思われたくなかったら試験で取ればいいわけで・・・
719名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 22:55:09
エネ管用のテキストが高価な件
全巻揃えたら講習より高くつくんじゃなかろうか
720名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 00:43:56
エネ管は電験合格レベルだったら過去門だけでいいよ
俺も協会の高いテキスト買ったけどほとんど見なかった
直前対策もいらない
721名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 01:28:23
>>716
3種レベルの試験合格でパーフェクトもクソも…

言ってて恥ずかしくない?
722名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 01:47:10
>>719
テキスト約2万、過去問3000?円、受験料2万
講習はもっと高くなかったっけ?

試験受かるだけなら不要な部分も多いけど、割とよくできてる本だと思うよ。
これで文句言ってたら、うちの大学の教科書は半分以上捨てなきゃならんw
723名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 02:55:23
電気か熱か明らかにしてから発言してくれ。
熱のセンター本は良い物だよ。技術士試験の勉強に時々参照してる。
724名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 03:46:02
722は熱の話だ。すまん。
電気のはそんなにデキ悪いの?
ちらっと立ち読みしたことはあるが、門外漢にはいいのかどうかよく分からん。
725名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 06:03:53
>>724

出来が悪いというか、無駄に難しいな。試験のレベルは電3レベルなのに、テキストは電2ちょい下ぐらい。あのテキストまともにやるのは、試験対策としてはかなり遠回りかな。
726名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 09:54:22
電気の参考書はクソの部分が多い。
無駄に難しいというか、解説が下手で簡単な事をわざわざ難しく書いている。
難しく書く事で著者が自己満足している様に見える。
もっと易しく平素に書けば普通に理解できるものをわざわざ難しく書くのが高等だと思っている下等な精神構造に見える。


100Vの電圧をベクトル表示する時にこの電圧を基準すれば100V∠0度と書ける。
これをわざわざ100Vε^0radと書く。
電流が10Aで30度遅れの場合は10A∠−30度と書けば済む所を10Aε^−π/6radと書く。

位相角をラジアンで書かなければ式が展開出来ないのは微分や積分をする時だけ。
エネ管ごときの試験で微分や積分は不要。四則演算で充分。
ベクトルを表す方法は幾らでもあってその場その場で一番解りやすいものを選択すれば良い事が解っていない。
ページ数の制限で、と言う言い訳を良く聞くが数ページに渡って難解な日本語を羅列して無駄にページを消費している解説が多い。
簡単な図を書けば直ぐに解るものも難解な日本語で説明している。
たまに図があると大昔の何処かに書いてある図の丸写しで理解できない図になっている。
あれだけの値段を取るのだからもう少しまともな参考書を作って欲しい。
727名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 12:41:45
>>726
で?何が言いたいの?
貴方の精神構造の方がもっと下等だよんw
728名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 13:19:57
既出の質問かもですがすいません・・

今年エネ管の「電気の基礎」を受けるのですが、苦手な自動制御のことでききたいことがあります。
現行の自動制御と情報処理が選択科目でなく必須になってから難易度がやさしくなってる気がするのですが、やはり必須ということであまり細かな計算とかではなく浅く広くみたいな感じでもだいじょうぶですかね?・・

2007年から試験を受け初めて当初買った過去問題集をつかってるのですが、
その過去問集は選択科目時代の時ので問題を見ると難しくて(汗)

もちろん自分の勉強不足なんですが、去年一昨年の問題と見比べるとかなり難易度に変化があるように感じまして・・

勉強不足といえばそれまでですが、皆さんの意見とか今年の予想とかお聞かせください。

長文失礼しましたm(_ _)m
729名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 15:57:07
>>727
何が言いたいのって、>>726を読んで理解できないのは相当に馬鹿じゃないの?
「もう少しまともな参考書を作って欲しい。」って書いたけど理解できないの?
730名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 16:01:54
>>729
自分で出版すれば?
人の作ったものにイチャモンつけても仕方ないじゃん。
もしかして馬鹿の骨本人?
731名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 16:08:33
相手にされないからって荒らすなよw

     ○鹿の○

その性格直さにゃ誰にも相手にされんわw
おとなしく工事屋してりゃいいものを、いじった事もない特高の話にまで
クビ突っ込むからw
昔からググリ王だったけどねw
732名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 18:13:35
>>715
ん?うちの課長はどっちも申請だぞ。
733名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 19:41:15
>>731
 ○鹿の○ って何?
馬鹿の鳥?
734名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 21:21:32
鹿と言えば鹿の角だよ。
ファイザー製薬のバイアグラが出てから出番はないね。
735名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 21:22:51
94 :774ワット発電中さん:2009/02/20(金) 18:45:03 ID:Pz7nmyp0
>>93
○の骨って誰?


95 :774ワット発電中さん:2009/02/21(土) 00:09:43 ID:spjkvUXf
92 :774ワット発電中さん:2009/02/20(金) 00:02:53 ID:Pz7nmyp0
>>82
↓ナナシーだったら此処でクソしてるぞ!
http://9024.teacup.com/cesare/bbs

94 :774ワット発電中さん:2009/02/20(金) 18:45:03 ID:Pz7nmyp0
>>93
○の骨って誰?

お答えいたします。
貴方です。
736名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 21:53:19
なんかここの住人って人としてどうなのって人が多いような気がする。

>>717とか>>718とか>>>>727とか>>730
737名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 22:07:15
>>736
別に住人じゃないんだけど、鹿がうざいだけw
738名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 23:56:00
>>737
よそでやれ!うざい!
739名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 02:34:53
電気系は視野が狭い奴らが多いのはどうしてだ?
電気は目に見えず、チンポ妄想だからだな。

特に727のような野郎。まさにチンポ妄想野郎。
740名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 08:04:36
電気関係従事者に対するヘッドハンティングってありますか?
741名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 08:07:09
>>739
横やりだけど、全体を電気系のひとくくりで表現してほしくないな。ひとそれぞれだから。
それと、726はどの参考書のことを言っているか知らないけど、ひとつふたつ見ただけでさも全部がそうみたいな言い方は間違ってるぜ。
確かにできの悪い参考書もあるけど、中にはわかりやすく心掛けているものもある。そういうのに限って値段は高いがな。
要はコストパフォーマンスをとるか、わかりやすさを取るかだな。
742名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 09:40:38
鹿にとって正しいのは己のみw
自己厨だからしょうがないのさw
743名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 15:34:13
出版社から開業した人いますか?
地域の中小企業の経済レポート作る会社から独立しようか迷ってるんやけど・・

取材やらで地域の優良な企業さんとは付き合いあるけど、やっぱり会社あっての付き合いなのかな・・・
めちゃめちゃ迷う。


744名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 15:51:55
電気のわかりやすい参考書をご教授ください。
レベル、人により違いがあるかもしれませんが、参考にしたいです。

電3のでカバーしろ。というのでなく、エネ管用のでお願いします。
745名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 18:08:17
エネルギー管理士にチャレンジしてみようかなとおもっている
文系の電気全くの初学者なんですが…
どの程度のレベルですか?高校の物理レベルってわけにはいきませんよね^^;;
746名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 19:32:52
>>744
過去問しかやっていないから解らないけど取り敢えず参照先ね。
省エネセンター
http://www.eccj.or.jp/book/guide1.html
オーム社
http://ssl.ohmsha.co.jp/data/new/list/LN01-08.htm
電気書院
http://denkishoin.co.jp/cgi-bin/catalog/catalog.php?category=1181876881


>>745
文系出身でイキナリは無茶。
難易度は電験三種より難しくて二種より易しい程度。
手始めに三種を受けて見たら如何?
電験もエネ管も試験は夏に有る。エネ管の方が先。
申し込みは5月だけどインターネットで手続きは出来る。
電験三種
http://www.shiken.or.jp/
エネ管
http://www.eccj.or.jp/mgr1/
747名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 14:27:18
試験組VS講習組論争について

どちらが優秀か、という問題ではなくそれを取り巻く背景によって
判断されるのではないでしょうか。
学歴、他資格、実務内容等・・・

例えば、「高卒で保有資格がビル管(講習)、電3(申請)のみです!」
というのでは能力が低いと思われても仕方がないだろうし、逆に
エネ管講習組であっても、技術士、一級建築士、設備士等を保有
or一流大理工卒であったり、実務面で一目置かれている等であれば
問題ないのかなと。

私は試験組ですが、総合的に見ればだいたいのスキルは判断できる
と考えています。
748名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 15:34:05
先にというか、最悪エネ管の法規は残すつもりで電験をメインに同時受験を目指すのが良いよ。二兎をを追うものにはなりにくい。
749名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 20:20:30
>>747
能力のある人間が、講習で取るはずがない
そういうオマエは講習だろ!
750名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 20:32:16
法規だけなんで残すの?
アンナの簡単ジャン
751名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 21:03:26
私は講習組ですが、確かに、知識力、理解力は、試験組の人に劣ると思いますが、資格認定を受けてからの取り組みが本当の価値のあるものになるか、ならないかだと思います。また、価値あるものにしようと思うなら、一生追究していけるテーマとも思います
752名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 21:12:40
それほどに価値ある資格とは感じません。
やはり技術系でいえば
弁理士
技術士
中小企業診断士
労働安全衛生コンサルタント
あたりに到達するための通過点に過ぎないような気がします
753名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 21:14:11
>>751
業種はわからないが、きっと仕事でも輝いている人なんだろうな。

おそらくこのあと、試験受かったけど会社で干されちゃってるマン
が登場して批評するだろうけど、気にしないでね☆
754名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 21:38:47
>>753
ヒガミ根性満載だね。
恥ずかしいことだね。
エネルギー管理士をステップに出来ないまま呆けますか?
次元空間を広げることは人間として素晴らしいことだよ。
君は夢がなくて哀しい人に見えます。でもそれは君の人生、エネルギー管理士で満足するのは勝手です。もっと素直な心をもって人生を歩みましょう。
755名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 21:59:57
おっホントに“登場”した(笑)
もしかして752、753同一人物?
756名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 22:10:33
may be!
757名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 22:28:08
おまいら、この御人の爪垢でも頂戴して飲め
http://www.asahi-net.or.jp/~vq3t-tkmr/index.htm
758名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 22:36:25
>>754
そんなデッカイ釣り針につられるなよ。
まさに雑魚だな。
リリースしてやるから、もうここには来るなよ
759名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 22:50:49
>>757に関して断り
紹介ホームページはこの
スレッドとは如何なる関係もありません。
皆様の資格取得の参考になればと思い紹介しました。
是非、私を含め皆様の励みになればと思います。以上
760名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 22:52:50
若いおまいら工学博士を追い越してみろ
761名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 22:54:57
わざと釣られる大物
762名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 07:38:10
この資格を踏み台にという
気高き者おらぬか?
763名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 10:47:14
>>757
本人か?
764名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 11:59:36
>>750

人にもよるが、互いに全く重ならない領域である法規は、どっちかに集中するなら軽視しても良いって事だろう、多分
765名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 17:49:20
なんか3種より簡単、、、
   過去問やってるんだがまだ微分積分でないんだが、、、
766名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 18:16:58
エネ管の法規の問題は純粋に法律の問題は少ないです。
法規以外にエネルギ世界情勢みたいな事を聞かれる問題が出ます。
地球温暖化ガスで最大の温暖化効果ガスは何?とか言う問題が出ます。
これ以外ですと
力率80%の時に負荷電流が10Aだった。有効電流は幾つ?無効電流は幾つ?
何て問題も出ます。
少しだけ勉強すれば普通に受かるハズです。
767名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 21:08:20
今年受験予定の皆さん5〜6月頃の直前対策講習会受けますか?
(合格済の先輩方は受けられましたか?)

・受講科目にもよりますが、平日に連休を取らないといけない
・風俗代がとぶ(月2〜3回は18〜9くらいのぴちぴちエキスを吸わないと勉強にも影響する)
といったデメリットもありますが、どうでしょう?
768名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 22:05:37
熱で合格したけど、講習なんて行く必要はないと思う
それより過去問2周すれば間違いない
769名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 23:18:45
>>768
ありがとうございます。できるだけ過去問まわしていきたいと思います。
とくにU・・・
770名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 23:19:09
漏れは電気だけど過去問一周しただけで受かった。
771名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 23:22:33
すごいなー
772名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 02:10:59
5〜6月は好きなアーの全国ツアーの追っかけしてっから
講習どころの騒ぎじゃないよ。
773名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 02:12:41
5〜6月は好きなアーの全国ツアーの追っかけしてっから
講習どころの騒ぎじゃないよ。

やぱ一番難しいのは流体んとこ?

774名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 09:58:02
”やさしい熱計算演習”やっているが、最近の過去門より難しいと思うのは
俺だけ?
775名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 12:30:46
私も使ってますが、解説が詳しいので重宝してます。センターやオームのテキストはどーも肌に合わない。いきなり過去問は厳しいですし。

昨年受かった先輩に聞きましたが、各単元の最後1〜2問はしっかりやらなくてもよいそうな。
776名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 21:16:43
エネ管は難しい・・・本当!
エネ管は易しい・・・本当!
どちらかが嘘をついているわけでは無い。
電気の場合に限って書くが、電験二種程度の実力がある人に取ってエネ管は易しい試験。
電験二種を持っていてエネ管に受からなかったら絶対にオカシイ。
又、電験三種すら持っていない人がエネ管に合格するのは相当に困難。
エネ管を受ける前に電験三種を先に取った方が良い。
易しいと言っている人はもうそれなりの実力がある人。
だから過去問題を適当にやっただけで受かってしまう。
難しいと言っている人は申し訳ないが過去問をやる前に実力を付ける方が先だと思う。
実力不足で過去問を幾らやっても受からない。
777名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 22:19:34
埼玉の電気屋の臭いがするなw
778名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 22:57:02
>>776 
核心をついてるね。確かにあーだこーだ難易度について議論したところで
各人の得意不得意、バックグラウンドが違うから水かけ論で終わっちゃうよね。

ところで、大学のレベルでいうとどのくらいと考えられますか?
(私の場合専攻が熱力学や物理と関係ありませんが、業務の必要性から受験)
例えば、
 会計士 ⇒ 早慶、帝大
 宅建  ⇒ 日東駒専
 冷凍1  ⇒ 日東駒専
 電工1  ⇒ 工業高校
 危険物4 ⇒ 中学

こんな感じで言えば、
明らかに早慶レベルでないのはわかるが、六大学くらいって認識でOK?
779名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 00:06:25
それこそ水掛け論でgdgdになるからよしなよw
780名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 11:40:23
熱については少し前にいきなり過去問に取り掛かって良いかの判別テストみたいのがあったね。電気でもそういうの作れないかね?
781名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 13:32:05
>>778
宅建、冷凍高すぎ。
電験3、エネ管が日東駒専くらいだろ。
782名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 15:11:14
783名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 21:23:51
〔基礎体力〕
・電験三種やっとのA氏(ちなみに3年前に科目合格しながら合格)

どうしてもエネ管が欲しい場合 熱 OR 電気 どちらが受かりやすい?
(ちなみにA氏は電験二種は目指しません)


784名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 22:17:28
どう考えても熱一択です、いじょ
785名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 00:55:41
熱で実務経験取れる職場なのか?
786名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 00:59:54
実務経験はどっちでもいいはず
787名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 10:34:16
そうかサンクス
788名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 12:40:19
実は未だにどっちで受けようか迷ってる。
 電気を過去問取組み中15,14年のをやって解答を見れば理解できるレベル
一応3電験持ち、
全体的に文章の穴埋めはほぼ正解できる。
電気をやってるのは選択で得意の空調問題があるから。
20年ほど前に熱を受けて撃沈された。
最近の熱の問題は見てない。
熱伝導や貫流ってのもだいたい判る2冷も持ってる。
2電験も今年受験するつもり。
だーーーーーどっちにするーーーーやっぱ電気?
789名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 20:24:01
迷わず電気にしとけ!!
790名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 22:13:31
今年電験2種とった。エネ間楽勝?
791名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 22:31:52
>>788
特級ボイラーにしとけ!
792名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 23:00:29
>>790
二種持っていると科目免除あるよ
問い合わせてみて
793名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 23:09:23
Q11. エネルギー管理士の試験で「第2種電気主任技術者」を取得している場合、試験課目が一部免除になりませんか。

A11. エネルギー管理士試験は、他の資格を保有していても課目免除にはなりません。第一種又は第二種電気主任技術者免状保持者
に対する優遇措置は、エネルギー管理研修受講の場合、一部の課目(試験規則参照のこと)について受講することなく、修了試験を受けることができることのみです。

794名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 23:13:56
2種の勉強なんざ1ヶ月も過ぎれば忘れてしまうよ
795名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 01:13:14
三相の電圧降下で、なんで√3倍するんだろうと3日ほど悩んだけどやっとわかった。
こんなおれでも今年取れますか?
796名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 11:29:33
>>795
俺は未だによくわからん。
なので3種の時の電力でループ?の電圧効果はすてた。
キルヒホッフなんか、ちまちまやってられない。
3相のスターとデルタのベクトルが今になって理解できたくらい。
過去問中心でやってたので、今になって3種の参考書を見れば
その説明がしてあるんだなwって。
そんな俺でも一応がんばって受験する。
797名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 14:47:37
ループの電圧降下の問題は簡単
右ルートの電圧降下と左ルートの電圧降下が同じになるように潮流が分布するだけ
送電端電圧は元々一つで、受電端電圧も受電母線電圧は一つしか無い
参考書に何て書いてあるか知らないけど原理は単純
三相のベクトル図が理解できたならエネ管に受かる確率は相当に上がっている
ガンガレ
798名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 20:38:12


エネループ


提供は。。。。。
799名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 13:31:55
>>797
39! その言葉をプリントアウトして参考書にはさんでおくぜ。
800名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 22:24:07
USO800
801名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 22:55:02
>>797
ループってなんだ?
802名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 08:28:14
loop:輪、ループ
803名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 09:59:51
転じて閉回路のこと
804名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 10:28:50
閉回路:closed circuit
805名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 23:48:39
”開ループ”伝達関数なんて用語もあるぞ。

806名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 16:57:28
平成18年の電気分野 電気の基礎の問題4
電気書院の解答で
E=jωLI1−jωMI2+R(I1−I2)の方程式の立て方を
教えていただけませんか?
相互インダクタンスM、自己インダクタンスLの使い方が
よくわからなんです…。
807名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 18:07:03
電験三種からやり直せ
808名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 22:14:26
>>805
nihongono benkyouwo ichikara yare
809名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 21:58:56
しょい〜んと、省エネ天下りセンターの過去問はあるけど、
鸚鵡では今年まだ出してないよね?
出す気ないのかな?
810名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 11:38:36
>>809
天下りの2009年版を俺は買った。しょいーんのは16年版を
持ってる。
あとカテゴリTの天下り参考書も買った。
811名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 21:09:35
省エネ法改正されてエネルギー管理士は必要なくなったんですか?
812名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 21:21:03
規制緩和ですよ
813名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 14:12:12
エネ管の受験料は、短答・論文・口述と3本の試験からなる司法試験の受験料の1.6倍。
3000円でいいね、エネ管の受験料は。
814名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 16:38:25
>>812
とするとエネルギー管理士の資格ってなんなんですか?
815名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 17:25:13
役人の天下り確保の組織です
816名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 17:35:12
>>814

マジレスすると、省エネ法ぐらい自分で調べて読め。
817名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 18:58:00
>>814
こういった資格制度を設けていないと、学歴、資格、知識、技能・・何もない年配の方達が、

「俺のように何十年も“経験(=生存年数)”のある者しか省エネはできないんだ」
「この事象は○○すれば解決できるだろ 注:○○=何十年も過去のできごと)」
「エネ管?何だそれ?節炭器のことか?」

といった論理がまかり通ってしまうからなんですかね。
資格受かったからいいと言う気はないが、私のような年齢が若い(20代)の人間
からすると、この資格はありがたい。
当然ですが、合格が入口であって他資格挑戦や業務に邁進していくつもりです。
818名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 21:17:44
単純に資格手当が5K付くから取ったのが正直な所。何の役に立つのかは…はてな?

819名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 23:43:15
資格あっても全然だめだよ
資格なしで経験なしでも社歴長いほうが勝つからねw
だから資格取得手当てだけが目的w
820名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 04:59:44
>>819

勝つって、いったい誰に何の勝負で勝つのさ?
821名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 14:11:39
省エネセンターは俺らにたかるなよ。

   受験料おかわり!
        ! ̄ ̄ ̄ ,!
         ゝ__川ノ 
    ∧_∧ / / 
   < *`∀´>/
   /天下り|   

822名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 22:00:07
>>819
そんな会社にいる時点で負けだな
823名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 23:37:38
>>817
なんだか大変そうな現場ですね。
ビルメンで役に立つ(かな?)切返し方法。

 >「俺のように何十年も“経験(=生存年数)”のある者しか省エネはできないんだ」
その結果がコレ(省エネできてねー)ですか。

 >「この事象は○○すれば解決できるだろ 注:○○=何十年も過去のできごと)」
今まで看過(見逃がす、放置する)していた事情は何ですか?

 >「エネ管?何だそれ?節炭器のことか?」
ああ、済みません、あなたが知る必要のない事です。
824名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 09:00:13
>>814
今後はエコ検定に一本化されます。
825名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 15:37:12
なめんなお
826名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 14:17:13
4月から省エネ法改正で必要人数は増える
将来有望な資格ですよ
827名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 16:59:35
>>824
エコ検定をエネ管と間違えて経済産業局に申請してはねられるアホが続出しそうな噴霧器。
電気設備管理技術者検定とか言う資格も有りそう。
828名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 19:06:53
もうエネルギー管理員でいいわ
829名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 19:39:28
環境エネルギー士を取ったど
受講料30万と年の更新料1万はきついけどこれで就職できる
エネルギー管理士は諦めて環境エネルギー士をどうぞ
講師さんもエネルギー管理士と同等の待遇だと言ってたぞ
830名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 19:59:05
なんだそれ?
831名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 20:22:08
排ガス問題は深刻だお
ここ数年〜で需要が高まる可能性はあるお
あくまで可能性だお
832名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 21:00:01
エネ管「電気」で
@ECCJのテキスト
AECCJの過去問題集
B電気書院の「過去10年模範解答集」
の3種類で勉強したけど3年間でとうとう合格できなかった。

10年前に電検3種試験で合格したが(他に1級電気工事施工管理、第1種電気工事士)
も持っているがこの試験は電気系の試験ではかなりの難易度。
今年はオーム社のテキストで勉強中。
しかし、これも簡単そうな問題を難解に解説してある。

一体どの出版社の問題集がベストか良く判らない。
833名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 21:32:23
>>826
有望
834名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 22:06:43
>>832
電験三種の実力じゃエネ管電気は落ちるよ。
電験二種の勉強をすると良いかも知れない。
エネ管は別名電験2.5種と言われる。
難易度が二種と三種の間くらいにあるのでこう言う言い方をする。
これは100%正しいとは言えないけど概ね合っている。
二種の勉強はエネ管と共通の部分が多いので無駄にはならないからやってみると良いと思う。
エネ管独自の参考書で良いものは・・・無い!
835名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 22:34:24
熱と電気とどっちが難しい?
俺は今年熱を受ける予定だけど
ざっとテキスト読んで 熱利用設備の記憶分量が多いのが面倒だなとは思うけど
流体とか燃焼とかの計算問題を難しいとは思えない。
電鍵3種はかなり難関と聞いたから 電気エネ管はさらにその上?

エネ管熱の方が楽なんじゃないか、と思うのだけど?
俺は電気全然だからワカンネ。
836名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 00:21:32
>>835
どっちもどっちだけど、電気関係の学校を出ていない、又は電気の仕事をしていないのなら熱の方が良いかも知れない。
電験三種を難しいと思うレベルだったらエネ管電気は無理。
837名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 10:13:50
難易度(not電気関係)
エネ(熱)<電験三種<エネ(電)<電験二種でOK?
838名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 12:17:24
>>837

OK
839名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 15:40:30
>838
ありがとん。
840名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 16:12:57
837の書くとおりなら
電気で受けるより熱で受けるほうが利口だよなあ。
841名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 16:31:38
>>835
俺は迷ったあげく電気で行く。

 なんたって科目4の選択に電気加熱と空気調和がある。
 基本俺は空調屋だから、サービス問題
 たぶん熱屋にとっては電気加熱はアホみたいな問題じゃないかな。
842名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 17:23:53
空気調和は熱にもあるよ。

オイラは元々化学分析屋なんで設備関係は全部一から勉強せにゃならん。
燃料燃焼計算だけは大丈夫だけど。 
843名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 19:30:21
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
844名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 11:12:31
>>842
お互いがんばろうぜ。
845名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 18:45:36
熱で合格済みなんだけど電気で取る意味ないよね?
実務経験の幅が広がるくらい?
846名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 20:37:42
>>845
ボクシングでいえば、WBCのチャンピオンがWBAも取るような感じかな?
847名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 21:26:42
>>844
がんばろーね!
848名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 08:22:57
832氏へ

心配になってきました

去年 三科目合格 電力応用は棄権
今年 電力応用合格のつもりですが

832氏は、何科目合格でしょうか

過去問中心に勉強し、
過去問九割は出来るようになった男
849名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 10:40:04
       /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、
バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、
中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、
女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格

なんと素晴らしいCMなのだろう
「資格です 専門職です 病院勤務です 結婚 出産 子育てありです!」
平成21年でニチイ学館のCMはわが国で"神の域"となった。
ハッキリ言って、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
ニチイ学館のCMは”ネ申”
☆ネ兄☆合格
何度も言うが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
誰がなんと言おうと、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
もう一度繰り返すが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
さらに念を押すが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
850名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 00:05:59
>>848

この時期過去問九割ならまず受かるよ。そんだけ仕上がってんなら、電験2種受験も視野に入れたらどうだい?
851名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 00:18:14
>>848
悪い事言わないから電験二種も併願しなさい。
電験の方が受験料は安い。
エネ管の過去問でそこまで出来るのなら電験二種の一次は受かるよ。
二次は別物で全く違うけど、二種一次までだったら似たような感じでいける。
852名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 20:56:06
848です

アドバイスありがとうございます
一度に一つだけが私のやり方です

エネ管は受験料も高いので
必ず二回で終わらせたいと思っています

また上級の資格は(二次試験) 私にはレベルが高すぎるようです

ビル管理の仕事をしているので
エネ管を合格できたら 電気の勉強は卒業して
次は 一種冷凍機を受験の予定です
かさねて アドバイスありがとうございました
853名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 22:02:57
にょう
854名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 11:04:01
ぷひょ
855名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 11:05:22
6月ごろまでは、盛り上がらないね。
856名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 15:55:59
正直ビルメンで受ける奴少ないからな
手当てが見合わないこともあるがまずオツムの方が・・・
857名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 16:14:26
エネ管受けようかと思ったが
正直、取っても給料が上がる訳でも無いし
需要も少なく、転職で役立つ訳でも無い
勉強するモチベーション下がって来てる・・・
858名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 17:18:20
あかんわそれじゃ・・・
859名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 18:50:21
エネ管って
その年の試験問題が掲載される雑誌なかったっけ?
例えば
月刊「環境管理」に公害防止の問題が載るとか
季刊「計量管理」に環境計量士の問題が載るとか
月刊「ビル管理」にビル管理士の問題が載るとか
そんな感じで

10年くらい前には
月刊省エネルギーに掲載されていたような気がしたんだけど
今はどうですか? だれかわかる人いない?


860名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 20:07:48
>>859
電気書院の電気計算に載るよ。
ただしこの出版社の実力は低いから解答や解説を当てにしてはイカンと思う。
去年の電験二次試験の解答でデタラメを書いていた前科がある。
861名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 20:18:23
お返事ありがとう
電気分野じゃなくて 熱のテスト問題も載りますか?
回答はアテにしてません。
問題だけ判ればいいんです。

2008年度用の過去問題集をヤフオクで安く手に入れようかと思っているので
2008年の問題(つまり最新問題だけ)別途に手に入らないかな、と思っています。
862名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 20:47:19
>>861
2400円くらいケチるなよ
送料と電気計算って雑誌買う金合わせたら
今年の問題集買えるわ
863名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 21:44:31
うーん、雑誌は会社の図書室で大体手に入るんだよね〜

でも確かに新刊書を買ったほうが
結局は安上がりだねw ありがとう。

864名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 22:16:49
ビルメンなのに受検して、合格、申請しといた。
今日、免許(?)の不在通知が家のポストに。
何だかんだと2万円程かかったけれど元とれるのかな?
持ってなくても省エネなんてできるし。

※「受検しろ」と言った会社の言う事を
 元とるまでは無視して良いというメリットはある。
865名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 22:37:08
ビルメンの場合管理士取得のメリットは、中長期計画の参画証明に判が押せることぐらいか?
あとの仕事ははエネルギー管理員の講習でやれるからな〜。
866名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 22:37:27
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702413
地球温暖化詐欺 The Global Warming Swindle
867名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 10:49:36
>>865
あ、ウチの会社なら、無断で他の現場に私の判を押しそうだ。

 …届いたの黙っとこ。
868名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 22:18:20
ウンコ
869名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 15:40:20
>>865 中長期計画の参画証明に判が押せることぐらいか?

参画という言葉が無くなったの知ってる???
870名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 16:26:03
>>869
参画じゃなかったら○か□か?
871名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 18:23:20
人がカレー食ってるときにウンコの話すんな!
872名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 13:55:24
定期報告書の時期ですね〜
873名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 20:40:23
配点について、計算問題(数値記入)の方が高いと聞きましたが、どの程度なものなのでしょうか?
(同じ計算問題でも難易度によって配点を変えるとのこと)
例えば、U−3伝熱工学で、語群選択が10問、計算が4問だとすれば、
語群10問×3点、計算4問×5点で50点くらいなものでしょうか。

先輩方の合格体験を読んでいると、試験終了翌日のセンター解答で6割確信などと
ありますが、だいたいの感覚なのか、配点相場があるのか、
よろしくお願いします。


874名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 21:04:07
>>865

条文変わったの知らないのね。
875名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 18:29:40
電験3種の理論電力法規のテキスト終わったぞ
機械やりつつ今からエネ管の勉強したら試験に間に合うか、共倒れ?
876名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 19:55:01
>>875
エネ管の勉強より先に
電験3種の過去問集やった方が良いと思う
877名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 23:14:16
ことしはΩの過去問はでないらしい。
878名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 01:03:17
電験機械とエネ管は相当かぶっているから一度に受験するのが良い
特に去年の電験機械はエネ管の勉強してないと分からない問題が3問あった
測定器の誤差なんて電験の過去問にないけどエネ管の勉強していればサービス問題
879名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 02:05:03
エネ管の誤差とかは計量士とかぶるね。
エネ管のほうが全然簡単だけど。
880名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 19:46:49
計量士そんなに難しいんか?
公害防止より少し難しいくらいちゃうんか?
881名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 21:43:58
受かるだけならそんなに難しくはないが、
問題自体はレベルが違う

公害防止みたく「このテキストの中から必ず出ます」って試験じゃないからねぇ
882名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 23:45:25
計量士の問題はメチャクチャ難しいよ。
883名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 23:49:29
ほんまか?
おおきに
いずれ受けますわ環境計量士
884名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 23:11:59
試験が難しいと聞くと受けたくなる。
受験教育の悪い点が出てるな。
885名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 00:01:42
単なる資格マニアだろ
886名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 00:18:56
いいんじゃねーの
887名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 07:20:45
第1種エネルギー管理士
第2種エネルギー管理士

ってなるらしい
888名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 10:47:58
第1種屎尿処理技術者
第2種屎尿処理技術者

もできるらしい
889名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:16:59
「そこに業務に関連する国家試験があるから・・・」

登山家の「そこに山があるから・・・」と一緒ですね
890名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:40:41
いや。あんま一緒じゃねーと思うぞw
891名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 23:56:52
登山家と山マニアの違いだな。
892名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 01:50:59
>>887
マジで?
893名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 02:21:12
エネルギー管理責任者だっけ? 新設を検討してるんだか決定してるのは。
それと勘違いしてない?

エロい人、フォロー願います。
894名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 11:41:08
エネルギー管理責任者は社内の責任者
部長や取締役といった権力のある人で資格はいらない
エネルギー管理士はその下で働く人で資格はいる
895名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 22:20:15
検討中みたいですけど、将来的にはできると思うhttp://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90219a06j.pdf で確認できるよ
896名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 22:34:41
897名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 23:04:03
間違えた。あやふやな記憶のまま書くんじゃなかった。
エネルギー管理統括者でした。
認定制っぽい雰囲気みたいだけど義務化するんだよな?たぶん。
898名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 23:15:37
説明会聞いてないの?????
899名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 23:36:21
誰もがお前と同じタイミングで同じ講習受けてると思うなよ
900名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 22:47:01
>>899
4/1から既に始まってるわ、あふぉ。
講習じゃなくて説明会だわ。
2009/4/1から一年間のデータを管轄局へ報告だわ。
まぁお前らには一生関係ないだろがな。
901名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 23:56:53
今晩のワールドビジネスサテライトで放送された
省エネの特集をうpできる方いませんか?
902名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 01:33:25
機器の設定を適正化するだけで10%の省エネを目指し
省エネの半分を報酬にもらうファイナルゲートという会社の特集
903名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 06:55:41
>>900
エネルギー管理統括者の選任義務の話をしているのではない。

「エネルギー管理統括者」という資格を作るか作らないかですったもんだがあったんだ。
選任義務だけつけたところで形骸化する現場の事態は政府もよくわかってる。
結局、役員クラスを拘束するのは現実的ではなく今のところは頓挫したみたいだな。

まー、お前さんのような人にはこういう裏話に縁がないだろうな。
会社の歯車として一生を終えてください。
904名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 19:57:59
>>903
で?頓挫してどうなったの?
905名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 01:42:28
>901
うpはできないけど ネットしながらぼんやりみてた。
たいしたことはやってないよ。
ごくごく基本的な常識的なことを紹介してただけで・・・
906名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 19:02:41
どう数字をこねくり回しても、一種指定を返上できない…
907名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 00:32:10
>>906
エネルギー使用による地球温暖化ってのが、
インチキだとバレるまでは我慢してください。
908名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 01:28:03
地球温暖化の原因についてはともかく省エネをしなければならない状況にあるのは明白じゃね?
>>907はこの職向いてないな。
909名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:01:23
きたか?
俺は きたぞ!
910名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 22:20:29
免状まだ〜?
911名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:45:34
>>909
「あたまに」か?
912名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 11:34:18
今年の受験案内が来た
913名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 17:14:38
俺んとこにも北。
でも申し込みまであと1ヶ月もある
914名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 00:39:26
科目IIだけ59%で落としたからまた今年も始発電車で受けに行かなくてはいかないぜorz
915名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 00:55:21
閉ループ伝達関数が
W(S)=ωn^2/(s^2+2ζωn*s+ωn^2) で表される2次制御系について共振周波数ωpの値として正しのはどれか

(1)ωn√(1-2ζ)
(2)ωn√(1-2ζ^2)
(3)ωn√(1+2sζ)
(4)ωn√(1+2ζ^2)
(5)ωn√(1+2sζ^2)
916名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 09:53:49
数式を見ると、AAに見えてしまう俺は・・・
917名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 21:31:18
すみません。誰か平成20年度課目1の解答を教えてください。
なくしてしまいました・・・
918名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 22:13:15
3です
919名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 17:48:41
エネルギー管理士試験 まで あと98日 試験勉強してますか
920名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 18:03:07
orz
921名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 19:58:05
合コンで“エネルギー管理士”入りの名刺切ったらウハウハになれるかも

下手すると理系のねちっこい系と思われる可能性もあり
922名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 21:20:07
あと3ヶ月しかないのにやる気が出ねぇ・・・
3年目で残り1科目だから今年落ちたら全てリセットだというのに。
難易度も世間の評価もぱっとしないんだよな、この資格は。
だからイマイチやる気出ない。
923名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 22:38:05
エネルギー管理士試験講座・電力応用って参考書買ったが
馬鹿高いくせに全く役に立たねー
マジで金返せって言いたくなる

皆さんは電力応用の電動力応用の範囲は
どうやって勉強しました?
924名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 05:30:51
電動力応用はまだマシじゃないですか?
省エネセンターのテキスト+過去問で十分カバーできるかと。

腐った本であることには間違いありませんがw
925923:2009/04/26(日) 22:06:32
マシなんすかねー
電動力応用の平成19、20年の過去問やってて
わかんないとこを参考書で調べようと思ったら
全く載ってないんだが・・・
926名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 22:35:02
今年熱分野を受験します。
省エネセンターで色々出版されていますが、お勧めってありますか?
927名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 23:01:46
>>926
とりあえずこのスレくらいは目を通そうぜ
928名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 23:09:31
なんでいい参考書がないんだろうか。
これはビジネスチャンスなんだろうか。
929名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 04:46:05
漢検は200万人
エネ管は2000人
930名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 10:55:49
エネ管求人は少ないからな。
931名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 21:07:59
電気の基礎が難しすぎて吹いた
自動制御及び情報処理とか過去問の解説だけじゃ理解不能すぐる
932名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 21:13:46
>>931
挫折せずに頑張れ!合格したら社内でうはうはになれるぞ!
社内報にでも載れば、女子社員のランチタイムの話題独占だぞ!
933名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 21:15:56
うはうはー
934名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 08:09:15
>>931

ハッパをかけてくれるのはありがたいが…

んなわきゃねーだろ!
935名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 08:51:10
センター発行の参考書は読んだら吹くと思う。
あそこまで解りにくく書くのは普通じゃ無い。
余程の馬鹿が書いたか天才が書いたかのか?
受からないで毎年受験料を払ってくれる受験生を確保するのが目的だな。
936名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 09:47:08
センターの参考書に何が不満があるの?
あれをすらすら読み進めることができるレベル
じゃなければ、免状は宝の持ち腐れになるだけ。
あれが理解できないのならば、仮に運良く合格しても
実務では役に立たん。
何度も受験する連中の気がしれん。
そもそも試験というのは、時間を多く割けば
受かるというよりも、本人の資質が最も重要な
ポイントでしょ?
あの参考書を理解できない人は、他の試験を目指した
方がいいかもしれない。人には向き不向きがあるのだから。

以上の文より私が論理的思考が不得手であることがわかる
でしょう。従って法曹関係の資格を受けようとは思った
ことはありません。時間の無駄になることがわかるから。
937名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 09:48:26
>>935

電気はそのとうりだが、熱はそうでもない。
938名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 09:54:28
>>936

試験の内容と実務が直結してると思えるとは…
いやはや、幸せな脳をお持ちなようで。うらやましいですな。
939名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 15:40:13
>>936
あなたは、センターのテキストすらすらわかるの?
あなたは、一回で受かったの?
センターのテキストは詳しくかいてあるが
940名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 17:27:29
センターのテキストをすらすら読み進められる合格者なんて
ほとんどいないだろ。
941名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 20:14:36
テキストを完璧に理解しようとするから難しく感じるのでは?
例えばエネ管より遥か格下資格の電工、1ボ、2冷あたりも
合格は簡単だけれどテキストを完全制圧となるとわからない部分も
出てくるんじゃないかな
942名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 22:16:39
>>916
俺も俺も
普段AA系のすれに常駐してるからな
 ω なんてキンタマにしか見えないw
943名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 22:27:36
実務(ビルメン)で毎日、電力量計やガスメータとにらめっこしている者からすると
電気分野の試験問題は、現場の人間が合格しやすくできてると思うよ。
試験勉強で合格ねらうと厳しいかも。
944名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 22:39:49
漏れはお遊びで受けたら一発で受かったが、それでもセンターの参考書は良く解らない。
何であんなに解りにくく書くのか実に不思議。
理解出来ない事は無いが、理解した後で時間の無駄遣いと思える事が多い。
腐った電験二種の参考書の方が百倍はマシ。
945名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 23:33:18
>>942
(゚<_、゚ ξ 
アリガタマキン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ
(`・ω・´)シャキーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

とかねw
946名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 10:24:38
電験3種とエネ管の過去問、どっち先にやった方がいい?
947名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 11:48:40
エネ管
ただし、法規はかぶってないので同時並行で進行
948名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 14:50:02
省エネルギーセンターの直前対策講座はどうですか?
本試験の問題の欠片くらい教えてくれるのですか
949名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 17:50:00
936 ですが、私が受けたのは簡単といわれる熱です。
電気に関しては、目を通したことはありませんので、
難解なのか、判断はつきません。
熱に関していえば、かなり有用なテキストであると
思われます。試験に関していえば、一回で通りました。
実質的には2ヶ月ぐらいかな勉強したのは。
私は電3持ちですが、現在熱関係の仕事をしてるので、
熱を選択したのですが、仮に、電気を選択をして
いたら大口を叩けなかったかも。
電気がそんなに難しいのなら、熱で受ければいいのに。
950名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 23:17:04
熱受験予定だがセンター発行の”やさしい熱計算演習”使っている
もはや俺様のバイブル状態。これでUとVの合格目指します。
あとオーム社”実践問題集”と書院の過去門。
計算メインのUとVは上記センター発行のものが一番丁寧かと
本年は、T・U・V目指してがんばります
951名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 23:54:57
数年前に熱と電気が統合された時に省エネセンター発行の科目Tのテキストを買った。
誤植が多すぎる。
引用した法文が間違っているのだから話にならない。
挙げ句の果てにホームページの記載も間違っていて混乱の極み。
何をやっているのかと呆れた。
952名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 00:00:00
おーい、何故Wを放置する?そこまでやったなら一気にやっちまえよ。

選択科目は「熱交換」を選ぶと楽だぜ、Uと内容がかぶるからな。
あともう一つは、特にこだわりがなければ「空気調和」かな。パターンが決まりきってて楽だった(後二つは知らないんだよな)。

「計測」は覚えるだけ。暗記科目だから怖くない。
取っ付きにくそうに見える「制御」は理解するのはあきらめても良い。こういう問題の時はこう答える、と丸暗記でOK。なんとかなる。



長々と書いたが、Wの労力はUの半分ぐらいだぜ。棄てるのはもったいないよ。
953名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 22:30:36
>こういう問題の時はこう答える
ほぼ全科目それで乗り切ろうとしています。(当方スペック・電験三種持ち)
思ったよりUの復習で時間がかかり今からVを始めています。
5月でVをしながらUの過去門。
6月はVの過去門しながらTの過去門・Uの復習
7月はT・U・Vの復習
954名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 23:01:10
今年熱分野を受験予定で、以下の3冊を購入予定です。

新訂 エネルギー管理技術 [熱管理編]
2009年版 エネルギー管理士試験[熱分野] 直前対策 [新刊]
2009年度版 エネルギー管理士試験[熱分野] 模範解答集 [新刊]

エネルギー管理技術が8000円以上もするので買うか悩みました。
届いたら使用感とかそのうちレポしますね。
ちなみに当方は高圧ガス甲化持ちです。
955名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 09:09:50
>>954
過去問で解説の詳しい電気書院の過去問だけで十分。
ただ誤植がおおいからHPで確認のこと。
直前対策はマジで使えない。
直前より課目1のテキストを買うことをお勧めする。
956名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 18:01:26
センター発行の熱分野テキストUを見たが、過去はすさまじく難易度が高い
問題があったんだな・・・。自分で微分方程式を立てて、解いて解答なんて
最近の国家試験でこんなのあるのか?
この時代に合格した人間は凄すぎ・・・。(科目合格制度も無いし)
957名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 19:24:48
そんなの高校レベルじゃん
958名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 22:29:50
電験3種無しで電気分野受ける人って私だけ?
最近3ヶ月ほど書院のこれだけシリーズやってただけだけど
科目VとWは行けると思った、Tも過去問だけで十分ぽい
ただUの自動制御がさっぱり分からないんだけど、不評なセンターのテキスト買った方がいいの?
959名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 22:31:55
>>958
過去問やれば?
960名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 22:45:28
今まさに過去問やってるんだけど
伝達関数を一つに合成する程度しかできないので手こずってるのですよ
ラプラス?ゲイン?そもそも伝達関数って何?という根本的な部分がダメぽ
961名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 23:41:03
おおおおおおおおおおおおおおお覚えられん
962名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 00:36:48
>>960
漏れも伝達関数は全然だめ。
その辺は理解するのでなく要所を暗記したほうが良いかも。
多分、社会では触れることがないから、試験で点数が取れる程度にやっとけばいいんじゃね?
963名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 08:04:19
エネ管が問題数が多いからある程度切り捨ても必要
過去問にない問題が平気ででるから困る
964名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 08:37:58
>>958
ラプラス変換と伝達関数は「分数」と「因数分解」の問題という事で割り切った方が良いよ。
パターンは覚えるしか無いね。
棒暗記が不得意な人は辛いかも知れないな。
965名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 09:25:05
自動制御の理解を深めるのでしたら、初めにPID制御を勉強してください。

P→比例制御(単純な電気部品で構成)「目標値からズレている分だけ、中心から逆ハンドル」
I→積分制御(昔なら電子部品、今はマイコンで。)「ズレた分を貯金して、ゆっくり逆ハンドル」
D→微分制御(昔なら電子部品、今はマイコンで。)「ズレ始めたら、速攻逆ハンドル」
966名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 19:04:17
>>954
試験勉強には4分冊のテキストの方が例題や問題があり使い勝手がよい
と思います。
過去問を解いていけば分かりますが4分冊のテキストに書いていない
ことが出題されている場合があり、そのときに「新訂エネルギー管理
技術」を使いましょう。課目U〜Wはそれでよいのですが、試験制度、
法律の改正で「T熱管理概論及び法規」は使い物になりません。共通
課目のテキストは購入しましょう。


967名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 19:09:29
今の時期は、3種餅なら過去問を回した方がいいんじゃね?

分らん問題が出ると頭の中が真っ白になるけど・・・w
968名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 20:42:07
3種持ちで過去問やってるが
サッパリわからん問題が多くて挫折しそうだ・・・

省エネルギーセンターの参考書に載ってないパターンの
過去問の解き方とかどうやって調べてんの?
969名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 22:52:09
本質を理解すればパターンなんて関係ない
970名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 22:55:56
ごめん、言い過ぎた。酔っぱらってるなー
要は「本質」を理解すれば、どんな問題形式でも解けるということ。
あと、合格点を取ればよいのだから、全問正解じゃなきゃだめだっていう
考えは捨てると気が楽になると思うよ
971954:2009/05/06(水) 23:10:31
>>955,966

 コメントありがとうございます
 高圧ガスの場合、協会の本が結構良かったので同じ感じに考えていました
 まずは、過去問をゲットして解いてみようかと思います


 
972名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 10:17:20
>>968
私は熱分野ですが解き方や説明が4分冊のテキストに載ってない場合は
「新訂 エネルギー管理技術」を使っています。これに書いていない
ことはまずありませんでした。4分冊に書いてないことが試験に出て
いることは時々あります。全て理解するか、捨てるかで本の使い方も
変わるでしょう。ただ「新訂 エネルギー管理技術」は高価なので、
勤務先に買ってもらって必要な部分だけコピーするのも一法です。
973名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 18:51:08
高圧ガスのようなケースは稀です。ちなみにあのテキストは"検定用"テキスト
なので、秋の国家試験ではあのテキスト外から出題される事はざらです。

一般的に国家試験で決められたテキストからしか出題しません、というのは
少ないです。(ボイラー技士や一部の試験のみ)
エネ管の場合も、既存のテキストと言われる物は、出題される可能性が高い、
という程度に考えておいた方が良いと思います。試験の範囲は、例えば熱力学
の基礎と言われたら、熱力学から何を出されても原則としては文句は言えない
事になります。
ただ、エネルギー管理技術はかなりの良書なのと、これをやっておけばまず
合格点は採れるので、高価ですが買っといて損はないです。
974名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 21:34:09
>>968
三種持っていてエネ管電気の問題が半分以上出来なかったらチト問題だと思う。
そんなにエネ管は難しくないよ。
975名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 23:02:02
エネ管電気の参考書って何がよい?
とりあえず以下を買おうかなと思案中ですが、他にいい本の推薦があれば是非。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/32027581.html
976968:2009/05/07(木) 23:26:23
>>972
電気で受験予定での新訂エネルギー管理技術は何度か立ち読みしたが
電気の方はあんま役に立ちそうに無くて・・・

>>974
電験3種レベルの問題は過去問集だけで理解できるが
それ以外の問題で参考書にあんま載ってないの多くない?
977名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 10:40:01
>>974
まあ、問題のタイプが違うからな、エネ管は。
本質的な部分を理解していればできるのかもしれないが
3種くらいではそこまでの理解なんてしてないだろ。
つーか2種餅の俺でも電力応用2連敗中。電動力むずいヨ・・・
978名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 14:28:30
去年、旧資格者のための特別受験で、受かっておいてよかった。
1科目で1万。センターにはすんげー貢いだ。
979名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 16:25:25
エネ電気は取れる問題を確実にとって新規の問題は捨てるしかない
参考書にも過去問にもないのが出てくるとお手上げだよ
980名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 19:40:10
熱の科目Vって下手したらUよりうっとうしくないですか?
基本公式覚えれば余裕なんだけど
981名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 21:17:21
>>977
この手の問題は力学の素養が無いと無理かも知れない。
電気やっていれば力学の素養は自動的に有るはずだが・・・
F=Mα 力F[N:ニュートン] 質量M[kg] 加速度α[m/s/s]
T=Jτ トルクT[Nm:ニュートンメートル] 慣性モーメントJ[kgm^2] 角加速度τ[rad/s/s]
この程度がスラスラ出てこなかったら絶対に受からない。
982名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 22:26:13
電気の基礎も油断してたら全問落としそうだから困る
983名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 23:31:26
>>980
燃焼計算の事?
これ、公式暗記して対応しようとすると実際キツイよ。(記号だらけで長いし)
理論空気量から、乾き・湿りガス量etc・・・まで全て式を自分で導けるようにした
ら、逆にこれほどおいしい科目はないです。(↑導出は結構カンタンだよ)

とにかく、公式の丸暗記だけはオススメできない。
984名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 01:42:35

当方初心者ゆえ、荒い質問で申し訳ない

8月頭実施ということで、試験の合格だけを目標にしてます

この試験の特徴である「電気」と「熱」という分野の選択
各々の難易度を、難しいと感じた方を100とした比率で教えていただきたい

複数の方から回答を頂けたら幸いです
985名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 10:29:40
勉強する気起きない 高すぎるよ試験料
986名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 11:18:01
>>984
あなたが大学で機械系、化学工学系を専攻していたなら熱を選択
した方が無難。大学に感謝する数少ない機会です。数値的には70
程度か。
電気は専門外なので分からない。
987名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 11:21:55
>>981
その程度の公式は電験3種でも普通に使う
多分、去年の電動力応用の釣瓶式ケーブルカーとか
落としてるんじゃない?
988名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 12:48:21
電気って過渡現象も範囲にはいるの?
989954:2009/05/09(土) 13:06:04
過去問届いたので目を通してみました

UとVは高圧ガスとかぶっている感じなので比較的楽に勉強できそうです
Wがちょっと面倒そうだなぁ・・・

あと3ヶ月あるので気長に勉強します
990名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 16:26:36
>>984
電気も熱も同レベル。
電気が難しいといわれるのは、電気を専門にやっている人が少ないだけ。
白紙の状態から電気と機械工学をやったらどちらも同じくらいしんどい。
一般の工業関係者(機械・化学産業)に従事する人間から見れば、電気より
機械・化学工学の方がはるかに身近。ゆえに熱を対象にする人が多い。
ただそれだけよ。
991名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 19:12:18
当方今年エネ管(電気)受験予定です。
H18年に電験3種取得。

勉強していて感じたのは、エネ管は一般的に電験2.5種と言われて
いますが、その通りだと思いました。
(≒電験2種の一次試験程度?)
過去問3年分しましたが率直な感想は、電験3種よりも内容が
深く濃い、ということです。

電気の基礎は3年間の得点率で60〜75%、
設備・機器は60〜70%、
動電力応用は45〜50%、
法規は65〜80%
という結果。

最初はいきなり過去問をしたのですが、思った以上に電験3種
(特に機械科目)を理解していないことに気が付き、もう一度最初から
復習しています。
(エネ管には一部電験2種レベルの問題もあり、3種だけの復習では
全てカバー出来ていない。)

出来れば一発合格を目指したいです。
992名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 19:34:19
謙遜ゆえの発言とは思いますが、出来ればでなく必ず一発合格を目指す
べきです。国家試験とは言え、所詮はペーパー試験です。合格した所で
その道のエキスパートになれるわけではありません。受験動機には色々
あるのでしょうが、資格試験とはいわばある職種に対する"足切り"みたい
なものです。そんなものに及び腰では、シャクでは?
993名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 21:01:57
電気と熱が同レベルねぇ・・・
同レベルかもしれんが簡単なのは熱
2種がいらんなら熱でいくべき
994名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 23:25:57
電気は確かに簡単になったがそれでも熱と同等ってことはねーよ。
エネ電≒電験3種>エネ熱
995名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 00:26:03
制度改正前に、電気・熱を両方取得した者です。
結論から言えば、同じ程度に感じました。電気は電気のレベルで、熱は機械
工学のレベルでそれなりの難易度になっていると感じました。

電気はやたらともてはやされるきらいがあり、電気専攻の私としては悪い気
はしませんでしたが、確かに専攻している人が多かったらどうなんだろう、
とは思いますね。
996名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 00:32:13
5点
997名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 02:37:55
次スレ立てろハゲ
998名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 04:14:20
制度改正前に熱を、改正後に電気を改めて4科目受けて両方取得した者です。
>>995氏と同じく難易度は同じ程度だと思います。
電気の方が上だと言う人は両方受けた上で言っているのでしょうか?
個人的には熱・電気を一本化した試験制度にして欲しい。
999名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 04:17:30
>>997
おまえが立てろチョンマゲ野郎!
1000うんこ野郎:2009/05/10(日) 04:24:37
生姜無いから次スレ立ててやったぞ。何かくれ!

エネルギー管理士(熱・電気)・その13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241896872/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。