日商簿記3級Part102

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
試験日
〜平成20年度〜
第119回  平成20年  6月 8日(日)
第120回         11月16日(日)
第121回  平成21年  2月22日(日)

商工会議所検定のHP
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/
商工会議所検定試験情報検索サービス(申込受付期間)
ttp://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp

前スレ
日商簿記3級Part101
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1212914881/

【厳守】
コテはずせ。
新参者は過去レスみたうえで質問
2名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:13:29
2なら全員不合格
3名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:13:49
FAQ 1/4
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。東京・横浜・大阪など都市部は合格発表が遅い。
詳しくは各商工会議所HP参照⇒http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp
■オヌヌメの参考書、問題集は?
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレPart3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1147112573/l50x
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
一般的には50時間とか言われてますが、全く知識ない状態からだと、ムズかしいかも。
人によるとしか言いようがない。
■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、メロディ付、関数電卓はNGです。2級以降or仕事などで
引き続き使っていくなら、12桁以上が良いでしょう。あと、左端に「C」があると、0と間違って
押して使いづらいとかいう声も出ているので、自分の好みや慣れに合わせて選んで下さい。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
てゆーか公式嫁⇒http://www.kentei.ne.jp/boki/shiken3.html
■試験の際、帳簿などの赤字で書くべき部分はどうしたら?
黒字(鉛筆)でおk。
■簿記とFPと宅健どれがいいですか?
簿記のスレで、んな質問するなw自分の仕事や、やりたい事と相談して下さいですw
■自己受為替手形・自己宛為替手形って何ぞや?
ttp://www.get-boki.com/archives/27/32/000059.html
4名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:14:13
FAQ 2/4

【 為替手形の考え方 】


          (C宛)      (B宛)
          買掛金 xxx / 売掛金 xxx
                   ~~~~~~~~
                (゚д゚) (A)振出人
               /  \
              /     \
            /        \
           /           \
(A宛)      (C宛)            (B宛)        (A宛)
買掛金 xxx / 支払手形 xxx      受取手形 xxx / 売掛金 xxx
   ウワァァン  ~~~~~~~~~          ~~~~~~~~~~
   ヽ(`Д´)ノ                       (・∀・)
   (B)名宛人                     (C)指図人


下線のついた勘定科目は固定。
~~~~~

■問題で、自店がどれなのか見分ける方法
『振り出した』 :(A)振出人
『引き受けた』:(B)名宛人
『受け取った』:(C)指図人
5名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:14:27
重複…
6名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:14:34
FAQ 3/4

【 繰延・見越の考え方 】


決算仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。

     資産   負債
前払   ○
前受         ○
未払         ○
未収   ○

また、問題に、
・「繰り延べる」という用語が出ていれば、問答無用に、前払or前受。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用に、未払or未収。


解答速報・模範解答などはこちらを↓

LEC(日商簿記検定)
ttp://www.lec-jp.com/boki/

TAC(日商簿記検定)
ttp://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/index.html

大原(日商簿記検定)
ttp://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/boki116/index.html
7名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:14:44
FAQ 4/4

【 呪文 】

くまのみみ
 繰り延べは前受前払
 見越しは未収未払

しーくり・くりしー (売上原価を “仕入勘定” で算定)
 期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
 期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入


浮く・牛・食う (売上原価を “売上原価勘定” で算定)
 期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品
 当期 (借)売上原価 / (貸)仕入
 期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価

ひよーのこったー(購入時に “消耗品費” で処理していた場合(残った分を費用に振替))
 (借)消耗品/(貸)消耗品費

まみちゃんはブス(B/S) (精算表二重線の下部分で損益or貸借で迷ったら)
 前受××・前払××
 未収××・未払××

※仕訳の意味を理解しているのが前提
8名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:15:17
テキスト
TAC・・・スッキリわかる (ゴエモン商店)、合格テキスト (合テキ)
LEC・・・最速マスターテキスト (八百屋の源さん)、本気(マジ)で学ぶ LECで合格(うか)る DS
ネットスクール・・・とおるテキスト、サクッとうかる

過去問題集
TAC・・・合格するための過去問題集
ネットスクール・・・出題パターンと解き方 (パタ解き)

テキストや専門学校のDVDで基礎固め→過去問題集や模擬試験を解きまくる
様々なパターンを理解しながらこなしていき、苦手な問題を無くすことが大切
ペースメーカー代わりにLECのDSソフトを使うのも吉
後は運
9名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:15:22
3級スレ3つ立ってるな
10名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:15:55
999 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2008/06/08(日) 23:12:48
1000ならみんな合格
1000 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2008/06/08(日) 23:12:49
1000ならみんな合格!

どっちが自分かわからんw
11名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:16:00
12名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:16:19
>>10
上は私w
13名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:16:34
>>1
時間的にこのスレだな
つーかテンプレ張り終わる前にレスするなよ
14名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:16:41
15名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:17:10
ここが最初なのでこれを使用
いちもつ〜〜
16名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:17:18
>>14
一番上はちげーよ
17名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:17:35
スレ立ちすぎw
18名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:17:54
早く消費してあと2スレ使わないと怒られるーー
1910:2008/06/08(日) 23:18:12
>>12
ケコーンwwww

>>1乙。テンプレいいね
20名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:18:20
重複したスレは順番に使っていこう
あと2回はスレ立てるなよ〜
21名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:18:48
前スレの>>9もテンプレに入れたほうがいいかも?
22名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:19:14
お前ら俺様の美技に酔いな♪
23名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:19:42
999と1000は結婚するんだぁ
24名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:19:47
>>14
一番上、Partなんなんだw
25名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:20:04
26名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:20:25
で、薩摩商会の社長はどこいった?
27名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:20:31
問1と3の落差が凄いよな
28名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:20:46
>>26
他界されました
29名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:21:07
>>26
ユタ州へ逃亡中
30名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:21:07
次スレは何レスまでいったら立てるのかもテンプレに書いておいたほうがいいんじゃない?
31名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:21:18
この勢いなら今日中にスレ消費できるんじゃない・・・?
もしこのスレが1000まで言ったら、新しくたてないで
重複してる他の同じパートナンバーのスレを使うのもいいんじゃないかと
32名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:21:46
>>31
そうだね、そうしないと他スレから怒られる
33名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:22:06
他界
暗殺
引越し
社名変更

どれでも選べ
34名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:22:23
貸倒れかも
35名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:22:34
前スレ972です。
↓何か良いアイディアないでしょうか?

多分落ちた。身内に受かったふりをしたい。
兄貴が公認会計士。とても怖い。どうしたらいい?
合格証とかあるの?見せろっていわれたらどうしよう・・・
orz
36名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:22:42
もう当分スレの流れが速くなることはないから
いつ立てるか決めなくてもいいよ
37名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:23:15
>>35
試験会場に行く途中に、妊婦さんが道ばたで産気づいてて・・
38名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:23:25
合格率出たら速くなるかな、もうみんな2級スレ行ったのかな
39名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:23:54
>>35
薩摩商会の社長に騙された
40名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:24:17
合格するまでが3級です
41名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:25:06
>>39
それだ!www
42名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:25:36
薩摩商会て確か893企業だよな・・
43名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:26:15
薩摩の社長ってフェイント?
44名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:26:19
薩摩商会は、半年分しか払わないことで有名だよ
45名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:26:36
そういえば端っこに座ったわけでもないのに俺の周囲八方に誰もいなかったw
46名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:27:03
おめーら寝ろよw試験で気疲れして疲れたべ
47名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:29:18
寝るか
48名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:30:36
>>35
マジレスすると正直に言うのがよい
49名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:31:26
>>48
なんて?
「落ちちゃいました、てへっ♪」で許してもらえるだろうか
50名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:32:15
>>48取らないと殺されるの?縁切られるの?
嘘つきとおすなんてむりだろ
お前もつらいし
51名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:32:35
>>35
合格証書見せろと言われたら終わりだよw
今回落ちていても11月に2級受かれば帳消しだから
11月目指して必死でガンガレ
52名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:32:52
>>49
薩摩の社長に追われている とだけ言い、家を出て自立するんだ。
53名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:32:54
>>50です
行火間違えた>>49です
54名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:33:48
>>35
兄貴ぃ、今回の試験むずかしかったよぉ・・・
って甘えればおk
55名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:34:07
薩摩の社長は天井裏に住んでるというのに
56名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:34:14
過疎って来たな。
合格率が高い証拠だな。
57名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:34:20
こえwwwwwwwwwww
58名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:35:00
みんな巣立っていったか・・
59名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:35:50
いや、普通に寝たんだろw
60名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:36:27
寝れん。悔しすぎ。
61名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:37:24
749 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 13:20:38
>>688
おそらく、1月〜5月は薩摩商会が住んでて、
6月〜12月は宮崎商店が住んでたってことだよね?
家賃が7万/月から6万/月に値下がりしてるのが気になる。

・薩摩商会は昨年家賃未払いを起こしている
・家賃が大幅に下がった
という事実から推測して、俺は以下を結論付ける。

・薩摩商会の社長(おそらく家賃の値段からしてかなり小さい会社)は経営に困り、部屋で自殺した。
・前の借主が自殺した場合は次の借主に伝える義務があるので、家賃が下がった。
62名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:37:32
>>60
2chじゃなくて勉強しろw
今ここにいるやつは、昼寝したか、余裕なやつか、薩摩ぐらいだろ
63名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:37:45
合格点ギリギリだから、やきもきするな
64名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:38:28
この悔しさを前期試験とレポートにぶつけるわ
65名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:39:03
>>48
>>51
そうですね、やっぱり正直にいったほうがよいですね。
2級がんばります。ありがとうございました。
66名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:39:11
俺は問2だけ完敗だから90点だな
67名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:39:49
薩摩の野郎出てこいやー
68名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:41:15
問題文の現金過不足さえ読んでれば精算表満点でギリ合格だった
俺の粗忽っぷりが前面にでた
69名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:42:29
過去問さんざんやってるやつだったら、問題文はよく読むクセがついてていいんだがな。
それでたくさん失敗してるんだから。
70名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:42:58
今回は危険物で回避した俺が来ましたよ。
71名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:43:30
人少なくなったな。
寝たのかな。
72名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:45:02
合格したら薩摩商会に就職する
73名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:45:03
あの現金過不足はひどい
ああいう引っかけ方は財務知識の基礎を問う問題の本質からズレてる
合否に関わる部分で混乱させないでほしい
74名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:46:08
現金過不足は引っ掛けでもなんでもなかった気が・・・
75名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:46:34
財務知識の前に問題を読む力つけろw
76名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:46:57
落とすための試験だからな・・
77名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:47:06
現金過不足はわりと直ぐ分かった。問3は全然ひらめかなかった
78名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:47:19
ごじゆうはちてん…

イージーミス連発…救いようがない…


あ〜〜、仕訳から馬鹿みてるし。
何考えてるんだ。
2級前にもう一度3級だ。
次回は2級難しいって聞いたし…。
なんで初めてがこんなになんだよ〜〜
79名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:47:25
だね。
騙されまくってるから問題文は何回も読み返す癖ついてた。
80名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:47:29
         ____
       /      \
      / \   /  \
    /  (●)   (●)  \   ああいう引っかけ方は財務知識の基礎を問う問題の本質からズレてる
    |     (__人__)     |  ________
     \    ` ⌒´    ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |       
81名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:47:45
経理なんて間違い探しの仕事だろ。
82名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:48:07
俺は銀行業務検定の財務3級持ってるのに簿記3級は取れなかった
これは意味の無い資格ですね
83名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:48:24
仕訳の本質を問うことを重視しすぎて実務から離れてる希ガス。パズルみたいだ。
84名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:48:25
問3は簿記というより、クイズだな。ヘキサゴン

85名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:49:10
視野が狭くて頭のかたいやつは簿記持っちゃだめなんだってさw
薩摩さんが言ってたw
86名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:49:59
問題作ってる奴は何を試したいのか
87名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:50:32
>>86
基礎と思考能力
88名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:50:33
問3が難しかったって言ってる奴は
頭の良し悪し以前に、簿記向いてないと思う
89名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:51:04
さて、二級どうするかな。今回は
不合格っぽいし。明日からやるかな。他にいい資格ない?
似たようなやつ。
90名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:51:07
俺はマーチなのに商業高校の奴らが簡単に取る資格すら取れない…
91名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:51:11
ぼっきした
92名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:51:40
>>87
注意力と読解力も
93名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:51:47
>>87
んなもん簿記にいらんw
94名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:52:19
>>87
俺には思考能力が無いようだ
95名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:52:41
>>93

じゃあ逆に何を試してもらいたいの?
96名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:53:35
問3しねとかいうやつは、もし簿記3級の資格をお金で買えるならいくらで買うわけ?w
3万とか出しちゃうの?プ
97名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:54:35
>>95
簿記2級もってるが、>>92の通り、注意力だと思うよ。

98名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:54:40
>>82
財務3級は銀行員の試験であって簿記は経理の試験。
銀行員は必須だけどある意味のおまけで簿記とるの。
そのおまけがとれなかったおまえは、ま・け・い・ぬ♪
99名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:54:43
>>86
必死こいて過去問解いても無意味だという現実を知ること
100名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:56:22
合格率何%くらいかねえ・・
できたやつとできないやつに分かれるんだろうね。
101名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:56:28
つーかなんで決算整理"前"の試算表なんて作らなきゃいかんのだああああああ
102名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:56:39
>ああいう引っかけ方は財務知識の基礎を問う問題の本質からズレてる

問題ちゃんと読めよwwwww
103名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:58:09
次回まで長いな。
104名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:58:55
>>102
だがちょっと待ってほしい
問3を見た後で冷静になれる人間がどれだけいるだろうか
105名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:59:35
さすがに今から3級の勉強する奴はいないよな

でもちょっとやらなきゃ忘れるし、
落ちた奴は大変だな
106名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:59:41
>>104
冷静になれた人が大勝利
107名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:59:57
問3は満点だったけど問5がボロボロだった俺は変態ですね
108薩摩商会社長:2008/06/09(月) 00:00:03
ぷぎゃー
109名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:00:33
>>73ワロス
じゃぁ、何、
社会に出て、2+3=5ってものを、
後輩が「何で5になったかわかりません助けてください><」って資料全部持ってきて、
「おれもわかりません><わかるわけねーだろ、カスしね。」って言うのか?
簿記以前に泣ける。

110名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:01:45
むしろ今回の問3は面白かった。
計算合わなくてすごい焦ったがなw
111名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:02:17
>>104
問3をそんな攻撃するなら他で満点とりゃ全く問題ないじゃん。
ようするに基礎ができてねんだよ。自分の非力を素直に認めろ
112名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:02:36
日本語でおk
113名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:03:02
問3は解いてて面白かったけどねー
最初合計合わなくて、先に精算表やってから戻って解きなおしたがw
114名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:04:29
>>113
そんなもんだと思うw
他の問題といて、クールダウンしたらスラスラいけた。
115名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:07:39
逆進問題って実務で起こりうることなのかな?というのは疑問に思った。
116名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:09:04
>>113
復唱するな俺w



ただ、問5の問題文読まずに2000円ずれて文句言ってる奴はおかしい

お金を扱う実際の職務で何万円とか何十万円とかずれて文句垂れて許されるとでも思ってんの?

そういう注意を怠るやつに金勘定なんか任せられるかっつの
117名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:09:12
>>115
何をいまさらW
実務とはカンケーありませんこの試験
118名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:09:44
つか5問は簡単だぞ。ラッキー問題
119名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:10:28
予備校にもいるよね、実務の話出して教師に噛み付く人
プライドがあるのかな
120名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:11:48
小さいプライドだなw
121名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:12:46
平均点は60〜70くらいって
薩摩商会の社長が言ってたけど
122名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:13:04
>>116
あ、ごめん読んでなかった
全く同じことかいててワラタ
123名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:14:11
>>119
新しい職場で「前の職場では」ってセリフを
言うタイプだなw
124名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:15:07
>>121
おい
薩摩は金輪際信用するな
125名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:15:46
薩摩の人気に嫉妬
126名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:18:08
薩摩商会大人気だな・・・今期業績アップじゃね?
だったら家賃払えるかもな
127名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:19:20
薩摩は倒産したよ
128名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:19:22
>>126
でもそらで漢字かけないよな
129名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:21:16
とりあえずみんなお疲れ。
あとはもう忘れて寝よう。

明日はリフレでもいくかな。
130名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:21:19
薩摩は国税局の監査入ったからね
131名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:22:00
132名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:22:20
薩摩株式会社が2級で出てくるんですね
133名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:23:15
1級では東証一部>薩摩
134名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:24:15
薩摩最高や!
3級なんか最初からいらんかったんや!
135名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:25:09
むしろおれらが薩摩に捨てられたのか
136名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:25:20
次スレタイは下記に決定

【薩摩商会】日商簿記3級Part103【消息いかに】

137名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:26:12
合格率の話してるやつは何点ぐらいなんだよ?
138名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:26:45
なんで薩摩でこんなに盛り上がってるの?

薩摩ってなに?問4でちょっと出てきた薩摩のこと?
139名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:26:59
>>137
落ちる言い訳を必死に探してるんです><;
140名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:27:40
>>137
90点
141名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:28:29
>>138
お前の思考力と注意力では駄目だな。はい不合格
142名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:28:42
>>138
前スレ
749 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 13:20:38
>>688
おそらく、1月〜5月は薩摩商会が住んでて、
6月〜12月は宮崎商店が住んでたってことだよね?
家賃が7万/月から6万/月に値下がりしてるのが気になる。

・薩摩商会は昨年家賃未払いを起こしている
・家賃が大幅に下がった
という事実から推測して、俺は以下を結論付ける。

・薩摩商会の社長(おそらく家賃の値段からしてかなり小さい会社)は経営に困り、部屋で自殺した。
・前の借主が自殺した場合は次の借主に伝える義務があるので、家賃が下がった。



って行方を突き止めようとしたやつがいた。
143名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:31:01
イライラするからお金いっぱい使っちゃったぜ^^
144名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:31:06
さて寝るか。薩摩タソおやすみー
145名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:31:37
>>143
おまいは俺か
146名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:33:14
ちょっと今日は疲れたな
まぁ今までの成果だろ
受かった>疲れた>落ちた>疲れなかった

だな
147名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:35:29
>>142
テンプレ決定w
148名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:35:52
いらねーよw
149名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:36:19
>>141
君なかなか面白いね^^

>>142
サンクス!!
150名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:36:32
いらねーなw
151名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:39:55
寝たのか?
俺はひとりでお疲れ会やってるぞ。
しばらくピンクの紙はみたくないな
152名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:42:11
>>151
2級は黄緑だぜ
つーか疲れてるけど寝れねーよ
153名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:43:46
>>152
両方うけたのか?
そら俺より疲れてるだろうなあ・・・
さっさと寝ろカス
154名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:46:17
気遣ってるのかけなしてるのか分からなくて吹いたw
155名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:48:51
「さっさと寝ろカスw」だったらけなしてるよねえ
156名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:50:15
併願のやつ乙。
よかったら教えてくれ。おまいいつから勉強してる?
157名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:55:39
寝たかな。
ネタかな。
158名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:01:49
抜いたかな。
159名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:03:23
マナカナ?
160名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:04:07
もうみんな今日の試験の事について語りつくして
明日からは何しようって感じだろ・・。
161名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:07:39
簿記の2級行くぜ!
162名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:10:26
俺は落ちただろうから2級の勉強も一緒にしつつも
スレはしばらく3級に留まろう・・。
163名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:10:48
2級のぞいてきたぞ。


845 名無し検定1級さん sage New! 2008/06/09(月) 01:06:24
>>843
ケツ掘るつもりか


846 名無し検定1級さん sage New! 2008/06/09(月) 01:07:06
あっーーーーー


847 名無し検定1級さん New! 2008/06/09(月) 01:07:44
そんなんだからいつまでたっても童貞なんだよ


848 名無し検定1級さん New! 2008/06/09(月) 01:08:00
3級に戻ったらまず棚卸減耗損と商品評価損がなくなる


849 名無し検定1級さん sage New! 2008/06/09(月) 01:08:14
ケツは非処女なのにな


850 名無し検定1級さん sage New! 2008/06/09(月) 01:08:39
おれはどどどど童貞ちゃうで

____

あんまここと空気変わらんな
164名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:12:58
自己採点はあてにならん。
早く合否がわからないと何をしてても気もそぞろだ。
165名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:14:24
試験開場の真下の部屋で、吹奏楽部のやつが1時間近く練習してた。トラックのクラクションよりうるさい。再試験とか無いのか…?試験官よ、携帯の電源とか注意してた意味がないだろ!あー絶対不利だよ。
166名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:14:51
ネットスクールの『合格率2割台』発言は、
学校通いの人も独学の人も関係なし、全体でという意味で言われたんだよね?

やっぱり学校通ってる人が4割合格で独学は1割とかになるのかなー。
167名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:15:22
>>165
山口?
168名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:15:49
>>166
学校・独学はあまり大差ないだろ
やる気
169名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:17:56
>>167
佐々木?
170名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:19:38
>>169
あぁー代々木じゃないから違うな
俺のとこも吹奏楽部?か分らんが楽器演奏の音がうるさかった。
171名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:20:55
スクール行かないと厳しいように思えてきた。
172名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:21:52
楽器がうるさかったってさっき他にもいたな。
173名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:28:27
それ会議所に苦情言ったほうがいいんじゃね?
174名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:32:26
前にもいたのか。もしかして同じ会場の人か?絶対みんな心の中で耳栓してたもんな。
175名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:33:19
心の中で耳栓とは何やら詩的だな
176名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:34:34
今日耳日曜!みたいなもんだな
177名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:35:50
ああああああああああああああああああ。
落ちた。何でみんな余裕なんだ。
みんな受かったのか。
178名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:36:45
よし!明日は苦情を言うぞ。みんなありがとう。
179名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:37:35
うちの学校、明日結果わかるみたいだぞ。
180名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:37:42
>>177
みんな大体受かってるよ
181名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:46:35
俺も産業高校が会場だったんだが、ずっと野球部の練習の声が
大音量で聞こえてて、俺は、元野球部だから別に気にならんかったが、
女の子なんかはうるさくて仕方ないだろうなと思った。
182名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:47:29
んなもん普段から耐性つけとくべきだろ
183名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:53:47
ながら族の漏れは、ほとんどテレビ見ながらだからクラッシャー程度ではビクともしない。
が、大学の期末テストで「もうダメだーーー」と答案用紙破りながら会場を走り去ったやつには驚いた
184名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 01:55:31
>>183
そいつはウケる
185名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 02:03:35
>>183
今日発作的にそうなりそうになった
186名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 02:27:09
おはよう
187名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 02:30:04
もうみんな寝ちゃったかな。

3級受けた帰り道に2級受ける人たちとすれ違いながら歩いてたんだけど
一つ検定受かってるだけで凄い頭よさそうに見えたよ。

3級は適当な気持ちでも受けれるけど、
2級受ける人は少なくとも3級は受かるレベルまで勉強できる人間なんだよな

とか考えて帰って寝たら今
188名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 02:31:36
>>187
なんというプラセボ
あなたの受けた会場には1級受験者もたんまりいたはずだが2級受験者の方が輝いてみえちゃったわけ?
189名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 02:44:15
1級の受験者も適当な気持ちに見えたんだな
190名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 02:46:25
3級の部屋に居た人たちと帰り道にすれ違った人たちを比べてみました
大学での受験だったので1級を受ける人は別の館でした
191名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 02:49:07
>>190
そうですか、
それは乙でした
   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨
  (__)_)   


   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨
  (__)_)   


   , - ,----、 
  (U(    ) チュパ…チュパチュパ…
  | |∨T∨
  (__)_)   
192名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 03:07:37
簿記って自己採点より低く出るよね
ケアレスミスがあるから
193名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 03:12:01
みんな自己採点だと何点くらいかね?
194名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 03:14:28
決算整理前の試算表なんて作るもんなのかね?
今回は○○から推測しての逆解系と決算関係が多くて嫌らしかったな
195名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 03:38:28
問2で次月繰越の日を31日にしてもた。
4月が何にまであるかなんて教わってねぇし
196名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 03:54:14
>>195
あるあるw
俺も最初31日って書いたわ。後で気づいて直したけど。
ちなみに31日までない月は2,4、6、9,11月な。
覚え方は「西向く侍」。 → ニ、シ、ム、ク、サムライ(十一を縦に書くと士だから)な。
197名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 04:14:07
問3の決算整理前の資本金って、
3,287,000-442,000=2,845,000
で合ってる?
問3は、8割ぐらい取れたとおもうけど。。
198名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 04:14:14
今回の問2で、京都商会とか神戸商会みたいに略するとき頭文字Kが使えないのが意図的だと確信した。
他の仕訳も嫌らしいし、作ったやつは性格歪んでるな。
199名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 04:19:18
もう日商は受けない
200名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 04:21:24
独学だったからカンマ付けろなんて聞いてないよ。
今まで付けたことなかった。当然試験でも・・・
せっかく合格いけてたと思ってたのに
201名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 04:25:44
問3は(1)で有価証券評価益なのか評価損なのか、
いきなりパニクッた。(7)でそのまま出てるところを
みると、恐らく問題作成者の意図的なものだと思ったよ。
202名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 04:31:30
文を見て理解・・・じゃなくて数字を探して理解するパズルのようだった
203名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 04:32:31
問4の薩摩は、未収家賃を含むという引っ掛けのために出てきたんだろうね。
でも、残り7ヶ月分の家賃払ってないと、決算整理仕訳が必要だから、
注意書きが要るよね。
204名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 04:35:39
簿記の問題にも
不親切な問題には全員得点ってのがあるんですか?
205名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 04:36:14
今回は、感覚的には合格率41%ぐらいだと思う。
みんなどんな?
206名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 04:39:25
試験中隣のやつが電卓パチパチうっさかったから、検算を神速で打って颯爽と試験会場を出ていった。
これで落ちてたら俺カッコ悪すぎ
207名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 04:52:45
>204
ないと思いますよ。
111回の問2でこんな問題がありましたよ。
「商品の期首棚卸高と当期仕入高が一定であるとした場合、
期末棚卸高が大きくなると、当期の売上総利益は(1)する。」
この問題の応えになりそうな語句は、(ウ、増加)と(エ、減少)のみ
因みに、応えはウでした。
仕入高と期首の在庫が一定ならば、期末の在庫多ければ多いほど
利益が出るみたいです。。
このような問題が今回出ないことを願ってました。
208名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 06:29:41
問5の受取手数料の欄の貸方2000って虫食いになっていたっけ? 書いた記憶がないんだよね。 あと修正記入欄の合計392000最初から書いてあった? 虫食いの状態の答案が見れるサイトってある?
209名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 07:23:43
今回3級に落ちたとして11月に2級受けるのは無謀ですかね?
210名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 07:29:18
2級は3級の理解度がものをいうから出来による。
ただし3級が目標というわけではないだろうし、3級は入門として結果に拘らず2級にいくのが普通かと。
211名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 07:29:43
>>209
オレもそのつもりだから
212名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 07:40:15
てか、俺の会場で携帯鳴らしたバカが2人もいたんですけど!
だから、田舎は…
213名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 07:46:56
3級落ちたけど次は全経の上級を受ける
214名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 07:59:54
問2と問4の合計の摘要欄に余計に『合計』
とか書いてしまったんだけど減点されるかな…
215名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 08:07:01
>>165
携帯の電源については、バイブとか着信音が鳴ったら
連絡し合ってるとみなしてカンニング行為とするという意味だろ
216名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 08:16:49
まあ簿記検定ほどカンニングが非効率な試験もないだろうがな
217名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 08:20:37
でも10時とか10時30分になったら鳴らしてくれとか友達に連絡してたらどうなのよ
218名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 08:23:15
>>214
減点されないと思う。
採点側は解答欄以外は見ないって先生が言ってた
219名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 08:26:54
合格率で言ったらたぶん2級より3級の方が厳しいんでしょうね。
2級は簡単だったが、3級は難しかったみたいですね。
1級は難しすぎたみたいだし。
せめて同じ回では難易度はどの級も同じぐらいにするべきだと思う。

>>209
不合格だったとしても知識さえついていれば、時間もあるし余裕かと。
特に工簿は3級の知識ほとんど関係ないし。
(商簿は新しく覚えることが結構多いですが、3級の知識がベースです。)
2級は工簿でいかに点を稼げるかがポイントですからね!
220名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 08:51:55
うち(田舎)合格発表16日だけどかなり早いよね?まあ結果は・・・・
221名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 08:53:47
みんなおはようさん
222名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 09:02:25
>>205
もっと低いんじゃない?
223名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 09:06:18
前払前受未払未収はゴエモン商会の表を丸暗記して、
最初に計算表用紙に書いといた。

く |ひ|減らす|前払|し
 り|し|減らす|前受|ふ
----------------------------
み |ひ|増やす|未払|ふ
 こ|し|増やす|未収|し

くり、みこ→繰越、見越し
「ひしひし」→相手科目(支払利息とか)が費用・収益・費用・収益 というイミ
「しふふし」→前払は資産、前受は負債、未払は負債、未収は資産 というイミ

これ見れば、昨日の問5のような虫食いも簡単。
例えば費用が増えていたら相手は問答無用で未払。

憶えるときは横に書くのではなくタテに書いてくのが表丸暗記のポイント
→「くり/みこ/ひしひし/減らす/増やす/前払前受未払未収/しふふし」
減らす・増やすは右下or右上に向かう矢印のほうが憶え易いかも。

以上、私なりの暗記法でした。誰かの栄養になってくれれば幸いです。
224名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 09:13:57
今回は、まじめに、教室などに通って
合計試算表や残高試算表作りをやって勉強してきた
初心者は撃沈だったでしょうね。。。
225名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 09:20:14
あのクソめんどくさい試算表がでなかったのは本当にラッキーでした
226名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 09:23:32
暇人だから100時間も勉強した
おかげて大丈夫だった
だけど100時間もやると最後は惰性で問題解いてた
80時間くらいがモチベーション的にも一番いいと思う
227名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 09:23:43
>>224
真面目に通ってたので満点でした
228名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 09:35:46
おめでとう ウチの嫁 86点
3ヶ月の勉強が実ってよかったね

だいぶ厳しく教えたけど、甲斐があったよ
229名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 09:37:09
>>228嫁にいってやれw
230228:2008/06/09(月) 09:39:15
簿記以外に会話ないんだよww
231名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 09:40:23
>>228は簿記についての会話だろw
232名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 09:43:05
>>230
「たくさん費用がかかったけど、君は計り知れない収益を得たんだよ。
これは大きな資産になるはずサ☆」

とか言えばいいじゃない
233228:2008/06/09(月) 09:46:06
ウマイこというな でもムリだ
今日から会話なしの日常に戻る
2級を教えるつもりはない
234名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 09:46:54
無職だから時間だけは余るほどあった状態なのに今回の試験ヒーヒー。
働きながら2級なんてあたいにできるだろうか
235名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 09:51:35
>>234
自分も止むを得ず無職状態で時間あったので3級受けた。
お互いに2級目指して頑張ろう!
あと就職活動も(´・ω・`)
236名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 10:01:27
>>234
>>235
同じく無職状態です。
1.5問は完璧だったのに三問目に動揺して
2.4で肝心なところを見落としたので多分落ちました。

でも二級の勉強に移ります。予備校の答練と模試は良く出来てたので。
同時に就職活動もします。会計士の兄いわく、級もってなくても
税理士事務所で取ってくれるところはある。ようはやる気とのこと。
がんばって胸を張って外を歩けるようになろうと思います。
237名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 10:39:07
>35=>236?
238名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 10:47:57
>>218
ありがと。なんとか希望が出てきた。
239234:2008/06/09(月) 10:48:11
>>235>>236
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
240名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 10:56:51
>>224
私もまじめに通って基礎からやったので、満点でした
過去問重視、効率重視の独学組が惨敗では?
241名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:05:29
>>240
まじめに過去問を解いてた俺も満点でした
242名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:05:48
人によるでしょ。
仕事持ちで独学、空き時間に勉強するため効率重視なサクっと&過去問っていう定石を
ここで教えてもらってゼロからスタートだけど普通に満点だ。
243名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:07:29
勉強方法によらず、ちゃんと勉強したなら受かるわな
244名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:11:33
満点はないけどたぶん合格点行きました
245名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:16:36
次のテンプレで

ペースメーカー代わりにLECのDSソフトを使うのも吉
後は運

ペースメーカー代わりに専門学校に通ったり、LECのDSソフトを使うのも吉
後は運
ただし、勉強不足を予想問題や過去問題集のせいにするのはやめること

こうしない?
246名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:18:23
問3は問題用紙の( )には記入する必要なかった件
247名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:21:49
>>245
格意見のバランスが取れてていいんじゃないか?
248名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:22:03
やっと日常のスレに戻ってる
249名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:23:55
素人から始めて1ヶ月やそこらで第3問半分取れた人って信じられない
こういう人が1級受かるんだろうね
そこそこの文系私大出てるけど数学さっぱりではこんなもんなのかなあ
250名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:26:53
素人とか関係ないと思うぞ
2+3=X

X+3=5
みたいなもんでしょ?
251名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:30:21
>>249
それはおまいの頭が固いだけだと思う
数学関係ないし
勉強できなくてもなぞなぞとかやたら得意なタイプいるじゃん
252名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:34:44
>>250
だな
前の方にも書かれてるけど、基礎力+ちょっとした思考力、注意力、読解力がある人には難しくない
253名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:43:23
後々になればそんな単純なことだったのかーだけど
試験中は見たことない問題見たらパニクってしまうからな
俺は合ったことは合ったけど解答見るまで正直自信なかったし
254名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:44:29
テキスト
TAC・・・スッキリわかる (ゴエモン商店)、合格テキスト (合テキ)
LEC・・・最速マスターテキスト (八百屋の源さん)、本気(マジ)で学ぶ LECで合格(うか)る DS
ネットスクール・・・とおるテキスト、サクッとうかる

過去問題集
TAC・・・合格するための過去問題集
ネットスクール・・・出題パターンと解き方 (パタ解き)

テキストや専門学校のDVDで基礎固め→過去問題集や模擬試験を解きまくる
様々なパターンを理解しながらこなしていき、苦手な問題を無くすことが大切
ペースメーカー代わりに専門学校に通ったり、LECのDSソフトを使うのも吉
試験では、基礎力に加えて思考力、注意力、読解力、冷静さも試される
後は運
ただし、勉強不足を予想問題や過去問題集のせいにするのはやめること
255名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:45:39
自分は問3の問題見てすっかり舞い上がって惨敗したが
冷静に見れば解ける問題だから意外に合格率高い気がする
256名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 11:48:29
>>254
すげー充実してきたなw

>ただし、勉強不足を予想問題や過去問題集のせいにするのはやめること
これに"実務云々"も加えようぜw
257名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 12:07:07
3級67点、2級88点。勉強時間2ヶ月で180hくらい。
併願に申し込み変更して良かった。

3級落ち→2級挑戦を試みる人へ
資格は取得してなんぼなので、次回は3級も併願することを勧めます。
258名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 12:08:46
>>257
何で3級のが難易度高いんだよw
259名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 12:13:59
経理の先輩も昔併願で受けて3級落ちて2級は受かったって言ってたな
260名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 12:18:18
>>259
そのパターンはあるかも。
精算表あたりは2級やらないしな。
2級持ってるが商品有高帳とか現金出納帳なんて忘れたw
261名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 12:31:38
予想問題が当てにならなかったとかで喚く人っているんですか
何のための資格試験なんですか
262名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 12:34:54
サクッととパタ解きで独学で受けた
勉強期間は1ヶ月弱
問1、3、5が満点だと思うので受かってるはず
263名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 12:39:38
簿記って級ごとにリンクないの?
英検1級持ってたら3級なんて楽々満点ってなもんだけど
簿記はそうでもないのか
264名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 12:48:02
>>260
今回、2級の第3問は精算表でしたよ。
265名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 12:49:00
便利な小技あったら教えてください
例えば仕訳をメモする時

当座預金→当
受取手形→受手
支払手形→支手
売掛金→掛
買掛金→買
売買目的有価証券→証
借入金→借
支払家賃→家

って書くと時間が短縮できるとか
266名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 12:54:09
>265
> 受取手形→受手
> 支払手形→支手


手数料と混同するだろうが馬鹿め
やるなら受形、支形

と最初にぱっと見で思ったが突っ込みどころありすぎだった
それじゃ混同しまくりだぞ
267名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 12:57:29
書くのは時間短縮できるだろうけど後が大変そうだw
268名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:01:28
>>266
自分でわかればいいんだよw
269名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:04:41
多くの人がテクニックで受かろうとするから
新しい形式で出題されると対応出来ない
270名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:07:15
買掛金→カ
売掛金→ウ
現金→ゲ
現金過不足→KB
271名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:10:16
買掛金→カ×
売掛金→ウ×
272名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:11:12
過去問やったとかの勉強の手順より、やり方の問題じゃない?
暗記や決まった解き方を覚えることに偏ってしまった人は今回地獄で
「なぜそうなるのか」考えながら解いてた人は対応出来たんじゃないかな。
例えば、借方・貸方への仕訳を右・左とか暗記で覚えてしまうか、
「資産の減少だからこっち」て考えるかの違いみたいな。
273名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:12:36
前にも書いたけど、典型的な問3の問題の時
まず仕訳をメモ用紙の左上から縦に書いていく
次に真ん中の上からTを書く。この時lを下までずーっとのばす
それで仕訳をTフォームに縦書きで移していく。解答用紙を見て
現金→当座預金→受取手形→売掛金→支払手形→買掛金→売上→仕入の順番で移す
残りの科目は計算する数が少ないはずから、○で囲んでおくだけでいい
274名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:13:42
>>269
理解した上でのテクニックや語呂なら問題ないだろう
275名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:21:15
現金→現
当座預金→当座
受取手形→受手形
支払手形→支手形
売掛金→売カケ
買掛金→買カケ
売買目的有価証券→有価
借入金→借入
支払家賃→支払家
消耗品→消耗
消耗品費→消費


おれはこんなとこだな・・あまり略せてない
276名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:25:33
売上→売
売掛金→う
買掛金→か
にした。一回だけ過去問で、売上と売掛金間違えたw
家賃は色々あるので、支家、受家、前払家、前受家などに。
あと借入金の「借」と備品の「備」を一回読み間違えたので、
以後借入金は「借入」にした。
現金は「げ」(「現金預金」の場合は「げ当」)。
貸付金は「貸」、貸倒引当金は「貸引」、貸倒引当金繰入は「貸く」。
繰越商品は「く」etc..

あと2級だけど
仕掛品は「イ」にして、仕入の「仕」と被らないようにした。
製造間接費は、「門」の省略形(3画で書けるやつ)。
棚卸減耗損は「毛」。

とりあえず
・よく使う勘定科目は画数少なくし、たまに出るのは画数多くすることで、
コントラストを強くする。
・とにかく自分が見てはっきり見分けがつくように色々試しながら工夫する。

>>265
俺は「受手」使ったよ。受取手数料は「受料」にした。
277名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:33:36
あんまりどれも簡略化すると逆に見づらくなるよね
あまり出ない奴は略さないとかメリハリ必要だ
278名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:35:07
簡略化は自分の好きなようにしたらいいと思う
279名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:36:19
>>265はつっこみどころ満載すぎて吹いた
280名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:37:28
売上→う↑
売掛金→UK
買掛金→KK
現金→G
当座預金→当
受取手形→うけて
支払手形→して

あとはその時々で適当に。
281名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:37:33
うむ。本人が理解できればそれでいい。
自分は簡略しすぎたら混乱するからあまりしないタイプだけど。
282名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:41:59
精算表の問題は解答用紙に直接記入していく方がわかりやすいと思う
処理事項ごとに貸借を一致させながら書いていけば、正にただのパズル
目安時間は25〜30分らしいけど、合計以外なら半分以下の時間でできる
合計は配点が来ないことが多いから、そこを残して問3を先にやる
283名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:42:08
>>275だと、自分ではまともに書いたのと同じくらいの気分だ・・・

ところで119回の総評っていつ頃出る?
284名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:43:10
>>282
えっ、直接書いてくけど、合計までやっても10分くらいでできるよ。
っていうかなんで合計だけやらずに、他の問題にいくのか意味不
285名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:46:04
>>284
どっかで記入ミスしてて純利益が合わないこと無い?無いなら別にいいけど
286名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:47:42
kwskとかktkr的に略すのはどうだ

売掛金→ukk
買掛金→kkk
現金→gnkn
当座預金→tzyk
受取手形→uktrtgt
売買目的有価証券→bbmtukskn


自分で書いててワロタ
287名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:49:29
>>285
合計合わないってことはその上のどっかが間違ってるってことじゃん?
そこに配点来たらいやずら。
288名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:49:45
漢字は普段からわざわざ書かないと、
書くとき漢字を忘れたり間違えたり時間がかかったりするんだぞ
289名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:51:14
私は>>275と同じくらいだな。
当座預金は、当預にしてるけど。
290名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:52:34
>>286
自分は>>280だが、自分の略し方の起源を見た気分w
291名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:52:41
>>287
その間違えてる箇所を見つけるのが時間かかるから、先に問3済ませちゃおうよってだけなんだ
292名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:53:48
>>285
あんまりないし、その時に確認したほうが正解でやすいかな。
でもその辺は人それぞれだね
293名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 13:55:42
6月16日まで全経の簿記検定が申込可能なので、万が一日商簿記を落ちた時の保険にと受験しようと思っているのですが、今から勉強しても受かりますか?
ちなみに2級と3級の併願を考えています。
294名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 14:09:50
日商3級が受かったら全経の2級が受かるってほんとかね
295名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 14:38:31
自己採点はLECだと71、TACだと68……
ゼロから始めて実質2週間しか勉強してない身でよくやった、のか?
個人的には「この豚がッ!」と自分を罵倒したい
296名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 14:43:07
今回ばかりは合計に配点がある気がしてならない
しかも5点くらいw
だって丸写しの部分に配点っておかしいだろ
297名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 14:45:21
問題がむずかしいから配点はあまいってスクールネットの眼鏡がいってた
298名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 14:47:59
>>296
合計に配点は絶対にあるっていってた
299名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 14:49:12
>>298 5番?
300名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 14:51:25
左か右かは、間違うことはないんだけど、損益、貸借対照のどっちに所属するものか
把握しきれていないんだけど、ここら辺、どういうふうに頭の中でひもつけしているの?

左か右かってのは、資本が右でその現金が左にという一点だけ覚えているので
問題はないんだけど、PL BSどちらの構成要因なのか明確にまだ意識できていないので
困ったなぁと。



301名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 14:54:19
慣れです
今から勉強するなら11月受ける頃には無意識で手が動く
302名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 14:58:02
勘定によって種類を把握してるか?
資産・負債・純資産
収益・費用
これでわければいいんだよ
303名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:07:08
当座預金→当座
売掛金→売かけ
買掛金→買かけ
売買目的有価証券→売目券
受取××→受×
繰越商品→繰
減価償却費→減費
減価償却累計額→減累
貸倒引当金→貸引当
貸倒引当金繰入→貸引繰入
消耗品→消品
消耗品費→消費
304名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:10:43
>>300
勘定科目の種類を覚えれば簡単
305名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:12:57
>>304
違法だな
>>300
> 勘定科目の種類を覚えれば簡単
306名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:15:44
>>305
?( ´・ω・`)
307名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:16:12
>>304
不正経理操作は法律により処罰対象
>>300
> 勘定科目の種類を覚えれば簡単
308名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:18:25
勘定科目の種類を覚えてB/S・P/Lの作成ができるようになると、
不正経理操作となって法律により処罰されるということ?
309名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:22:39
イミフwww
310名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:24:51
>>300
>>302>>304だけ信じたらいいと思う
311名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:25:42
75 :名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 14:48:10 ID:P4l4R8bO0
ノストラダムス予言集より四行詩抜粋

Le Lament s'est etendu dans la ville asiatique enorme
6 et 8, les feuilles d'automn se tournent vers le rouge
L'epee de l'homme fol, l'attaque de l'autocar de fere
Le sabbat paisible tournera pour etre sanglante

アジアの大都市に嘆きが広まるだろう
6と8で秋の葉は赤く変わり
狂人の刃 鉄の馬車による襲撃
平和な安息日は血塗られたものとなるであろう


おどろくなかれ予言の本家はすでにこの事件を予言済みであったようだ
一行目、「アジアの大都市」とは今回の東京と読むことができるし、
二行目、「6と8で秋の葉が赤く染まる」とは昨日6月8日に日本名「秋葉原」という場所で血の惨劇が起こると読める
この惨劇が起こる地名に「秋」「葉」が含まれていたことから、「秋の葉が赤く染まる」と婉曲に表現したものと思われる
三行目は、狂った男が刃物を振り回し、車で人々を襲撃するシーンそのものだし、
四行目の「安息日」とはキリスト教でいう日曜日すなわち昨日であり、
この惨劇が起こる「6月8日」が「日曜日」であることを見通していたと思われる

以上、自分なりの解釈だが、逆にこの解釈以外成り立ちにくいとさえ思ったので、
思い切ってここに紹介させてもらいました
312名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:27:21
>>245
テンプレに入れる必要ある?
ネットスクールやTACの学習計画表をダウンロードすればいいじゃん。
313名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:35:56
「右か左か」で覚えるのではなく
>>302の種類で覚えるべきだと思う
後々のためにも。
314名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:36:10
>ただし、勉強不足を予想問題や過去問題集のせいにするのはやめること


これ必要。責任転嫁イクナイ
315名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:43:23
昨日の試験の配点箇所って商工会議所に電話したら教えてくれるカナァ??
316名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:46:44
>>315
まずかけてみて
317名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:48:10
>>315
期待して待ってるぞ
318名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:51:04
>>315 教えてくれるぞ
319名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:53:14
第3問かろうじて6つは数字合ってたけど、資本金とか合計金額とか肝心なところはわからなかった。やっぱり点数低いのかな…。
320名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:55:34
電話したけど、配点箇所は教えられないだってさ・・
321名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:58:23
第三問の備品の減価償却に関する決算仕訳を間違えた・・・でも合計は合ってる。
資本金・備品・備品減価償却費を間違えた。
配点が3点だといいんだが。。
322名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:02:34
>>320
じゃ何だったら教えてくれるんだ?
323名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:02:55
何で教えてくれないんだ!!!
324名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:03:58
テキストまだ買わないほうがいいかな
325名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:04:04
>>322
何も試験については教えてくれないんじゃない?
でも合格発表後の自分の点数は教えてもらえるみたいだよ
326名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:06:15
>>325
まじで?じゃ金払う必要ないよな
327名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:07:39
>>324
3級の?
328名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:07:56
>>326
今電話したので本当です。
それとも会議所によって違うとか?
今二箇所電話したけど一つは担当者不在、二つ目のところは教えられません!て。
329名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:08:05
サクテキ改訂マダ化よ
330名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:08:18
>>326
今電話したので本当。
331名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:09:33
>>328
電凸乙
発表日も違うからそこら辺も違うだろうな
配点知れば結構気持ち的に楽になるんだが
332名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:11:39
>>331
もう一回違うところに電話してみようかな・・・
とにかく気になって仕方ないんだ・・
333名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:12:15
今日から少し3級のこと考えなくていいんだ〜
次にむけて充電しよ
334名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:13:30
テキストの改訂待つ必要あるか?
いち早く勉強するほうがいいって人もいるよ
335名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:14:01
>>332
全国の会議所に電話したら1ッ箇所くらいは教えてくれるかもしれん
336名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:14:51
誰か配点箇所教えてくれ〜〜〜
337名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:15:17
16日に発表だから、早く楽になれてよかった
今回は悪夢だったよ、おそらく60点前後
試算表のスピード速くなった、ストップウォッチ使ってがんばったおかげ
338名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:15:34
>>335
ハハハ
電話代かかるからそんなに出来ないよ
339名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:16:01
次回は簡単になるのかな
340名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:17:35
16日発表の所で70点ギリギリの奴で落ちたり受かったりをここで言えば配点分かると思う
341名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:18:15
やっぱ教えてくれないやー!
どうせ過去問出してわかるのに何でなんだ?????
342名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:24:12
カコモンも配点部分は予想だろ?
343名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:26:55
>>342
そうなの?
だとしたら第三問は一つ5点×6箇所ってことも十分ありえるよね・・
344名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:30:27
配点箇所を教える→自己採点したら受かってた!→しかし通知では不合格
→何故なんだと凸する→理由は字が読めなかったので×にした

みたいな苦情がくるのが嫌だからじゃね?
345名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:33:55
賢明だな
346名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:35:10
なんだよ 商工会議所って!
誰か商工会議所で働いている親の子とかいないのかぁー??
347名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:36:50
なぜそんなに配点箇所が気になるのかわからん
配点がどこに来てもいいぐらい完璧な答案を仕上げれば良いだけだろう
348名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:38:19
言うとおり
なんだが今回はどうしても受からなければならいので気になって仕方ないのです
お騒がせしました
349名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 16:50:34
ギリギリなのか、くやしいのうwww
350名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:00:34
>>329
サクッとの改訂でるの?
今のでも対応してるんじゃないの?
351名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:06:39
偶数回はとんでもない変化球投げて来ない
基本固めておけば行ける
今回に懲りて手広げる必要ないと思う
352名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:18:27
(  )販売費を(通信)販売費ってやった俺は勝ち組
353名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:21:01
第2問…サービスやろと思ってたのにイチバン右の残高書くの忘れた…
仕訳間違えてるし、第3問はわけわかんなかったし(結局仕入資産合計間違えた)
第5問の純利益も間違えたし。

理解足りない。やり込み少ない。
でもってテキストの選択間違えたっぽい。

新生児育児しながら一ヶ月でこれじゃダメだな〜〜。
11月また3級受けるよ。
これで理解も一段階UPしたし。



ちなみに私は当日に合計試算表と残高試算表の違いを聞いた人。
354名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:27:09
このスレは鬼女に監視されています(AAry
355名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:28:20
ってかあんま言われてないけど合テキに問3の表あった
合テキやる人多そうなのにね

まぁ俺はそこ飛ばしてたけど
356名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:37:11
LECのトレーニングにも載ってたって聞いて見てみたらあった。
そこやってなかった。
まあ出来たんだけどね。
357名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:38:24
あと7日
358名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:39:19
2級合格者に聞きたい。
難易度は関係なく、3級と2級、勉強としてどっちが楽しい?
359名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:40:28
果たして2級合格者がこのスレ見るのかな
360名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:40:51
>>355
何P?
361名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:42:47
2級勉強中の人はココのスレ見てないんじゃ?
362名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:53:15
                 
   格差ピラミッド     在日特権〜♪   日本は在日天国ニダ〜♪
                  /\  生活保護もらい放題 うはうは〜♪
                /∧_,∧\ 
              / <*`∀´>  \  公営住宅は在日優先入居〜♪
            / 在日朝鮮人さま \  病院学校みんな無料〜♪
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
            ___日本人奴隷___ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ リストラ 名ばかり管理職
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 過労死 社内いじめ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ワーキングプア
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ネットカフェ難民
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 集団自殺
/____/_______無職_ニート________\ 餓死

  ∧_,,∧
  <*`∀´>  在日朝鮮人さまへの 生活保護 値上げするニダ〜♪
  (    ) 
  | | |     2倍に値上げして 毎月50万円にするニダ〜♪
  〈_フ__フ
              日本人奴隷への税金 値上げするニダ〜♪
  ∧_,,∧
  <*`∀´>  日本人奴隷は 死ぬまで 必死で働くニダ〜♪
  (    ) 
  | | |     在日朝鮮人さまの前では 土下座するニダ〜♪
  〈_フ__フ

     民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!

     民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!

     民主党に投票して 参政権 さっさとよこすニダー!
363名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:56:18
>>360
3P
364名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:59:43
3Pしたいけど2人足りない
365名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:01:25
繰越試算表は、合テキに限らず、どのテキストにもあるんじゃないか・・・?
ただ決算の最後の最後だし、過去問から傾向を把握してると
そこは出てない範囲だからやらないもしくはやっても流して読むだけって人が多そう。
366名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:07:49
逆進問題はなかった罠
367名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:10:03
>>352
積送販売費でいいじゃんw
368名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:11:33
>365
いや繰越試算表じゃなくて問題の形式がそのまま載ってたよ
369名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:12:48
>>368
合テキの何P?
370名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:17:29
>>369
それじゃない
371名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:26:39
大原の見解だと合格率25〜30%みたいだけど、そんなに行くかなあ?
372名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:30:31
全くの推測でしかないが、
20%台後半はいくと思うよ。
上にも出てるが、問3以外は難しい問題じゃないし、
問3で何点かとることが出来れば、合格出来る問題だと思う。
373名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:40:32
117回では第4問で10点落とした人が多いのかな?
374名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:51:10
みんなは3級に合格したら、すぐ2級に進む?
それとも3級での勉強足りないところをもう一度勉強して完璧にしてから2級に進む?
375名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:52:12
第2問完璧に仕上げたと思ったけど4月の前期繰越、次期繰越の日付を書き忘れた気がする。
もしくは次期繰越を4/31にしたか・・・・
ここもやっぱ配点の対照になってるよな
376名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:52:36
合格したら2級だろうな
377sage:2008/06/09(月) 18:53:15
月の日付なんて手をグーにしたら分かるよ
378名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:56:05
みんな問5の受取手数料の2000入れられたて??
この問題そーとーナメてるよ!
379名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:57:06
>>378
問題文を読まないお前がアホ
380名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:57:28
さすがに固定資産の取引できないのは
381名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:59:57
>>378
日本語でおk
382名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 18:59:58
>>365
繰越試算表が何かわかればあれは解けるだろ
つまりどのテキストにも載ってるようなことが解けない奴が多かったのか

問題の形式そのままじゃないと解けないのか?
どんだけ理解不足なんだよww
383名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:00:08
すぐ2級に進む。
検定は受からなければ意味ないし、
受かるためにはそのための勉強をしなければならない。

3級を完璧にするのも重要だけど、
(完璧っていうのがどこからどこまでのことなのかにもよるが・・)
そんなことしてたら時間がかかりすぎて効率が悪い。
素直に2級用の勉強に使った方が得策だと思う。
384名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:00:49
だよね
今回65点前後で落ちたと思うけど
3級ばっかやってもしゃーないし
385名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:01:52
>>378
問題もちゃんと読まないで解こうとしてる
お前の方がよっぽどなめてるわ
386名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:02:12
2級は独学で行けるかな?
387名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:05:12
今見たら、2級の通学は急に値段が上がるな…
388名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:05:43
大学で2級講座がある俺は恵まれてるのか
389名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:06:19
てかおれの仕分けをきいてくれ
借方                 貸方
俺達とおまえたちの出会い pricless おれの簿記の勉強時間pricless

俺の簿記の勉強時間は、プリンセス。
あ、でも俺彼女いない

                  
390名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:11:33
面白いのかもしれないが、ズレててよくわからん
391名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:17:24
>>389
(借)無駄な知識 (貸)女を口説く時間

外にでろ
392名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:20:35
2級は次回は確実に難しくなるとの意見が多いね。118、119回と連続で簡単過ぎたと評判だし
合格率も今回に関しては30後半いくのではとの予想です。逆に3級は次回易化するのかな?
393名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:24:36
今更だけど107回を立ち読みしてきた。ボリュームはかなりあるけどストレートな問題だね。
昨日のは分かれば簡単だけど、変化球に対応できない人には107のほうがマシだったかもね。
394名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:25:32
>>392
119回3級合格組涙目www



(´;ω;`)ブワッ
395名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:28:08
難しくても合格できない試験じゃないっしょ
396名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:28:28
>>394
合格なら涙目じゃないだろw
不合格が涙目www
397名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:28:57
>>392
逆に?
398名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:29:29
配点わかるかも
399名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:33:33
>>397
いや、なんか3級は今回ちょい難って流れだったからさ。
400名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:36:54
280
格闘ゲームみたいでワロタwww
401名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:38:51
オラッ!薩摩商会いるんだろ出て来いやっ!
滞納してる家賃払えっ!
402名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:43:36
普通に難しかった。。
403名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:43:38
薩摩はもう払い終わりました
404名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 19:57:33
今回2、3級受けて両方落ちたけど次回は2級のみ受験する予定の人っている?
405名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:17:26
オレは三級多分落ちたけどもう二級の勉強に入った。
406名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:20:36
>>405
見返してやろう!
407名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:22:08
10日勉強で受かったWWWW
実は試算表は全く勉強してませんWWWWW
ラッキーだった
問い3最高
408名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:24:16
>>404
俺は両方受ける
でも2級の勉強はぼちぼち始めるよ〜
3級はたまに問題とくかな
409名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:26:42
>>407
俺も一緒WW
試算表はワケワカメで捨ててたんだよな!
合格は有り得ない状態で試験に望む→奇跡が起きた
o(^-^)o必死に仕訳やTフォーム勉強した奴ザマァ〜 
不真面目な奴ほど合格ww
410名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:26:43
いきなり簿記の勉強止めたら物足りなくなった
精算表はやってて面白いから帰ってからやろうかな
411名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:28:36
3級落ちたけど2級の勉強はじめるよ
2級落ちたけど1級の勉強はじめるよ
1級落ちたけど会計士の勉強はじめるよ
多くの時間を勉強に費やしたのに
気がつけばひとつも資格が取れませんでした
412名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:29:04
>>407
私も2週間くらいしか勉強してないですWWWW
Tフォームも全然使わないで今回は解けましたWW
1ヶ月もあれば満点取れそうです〜
413名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:30:42
うわあ・・
414名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:30:46
>>394
この程度の試験をクリアできないで二級に進む方が馬鹿でしょWWWW
3級落ちた奴は次回二級を受験してまた落ちるWWw次回は難しいからなWWW
415名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:38:41
>>409 仕訳できないのはやばいだろw
416名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:39:36
今回の試験で60以上とれてるなら2級にすすんでも大丈夫だな
417名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:42:55
そういや試験会場で俺は前列の方で試験受けてたんだけど
斜め前の最前列に座ってる20後半か30歳ぐらいの男性が開始と同時に全く手が動いておらずそのまま
1時間ぐらい経過後に、試験官に「もう解答がお済みであれば退出可能ですので」と言われていた。
そしてそのまま帰って行った。ちょうど自分の位置からよく見える人だったから気になったんだけど
試験官もそんな事言うなよw
418名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:43:51
今回落ちたと思うが
行書受けたいんだが受かるかなあ?
419名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:46:49
>>418
行書スレで聞けやカス
420名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:47:29
>>417どっかの学校の先生かもね
421名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:50:46
>>420
それなら退出可能時間に速攻で出るでしょ。
しかも速報が大事ならガリガリ解いてるはず。
422名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:55:28
>>417
全く無理なら最初から受けないでしょ
俺も2級受験料だけ払って試験受けなかったし
423名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:56:51
つーか会場に来なかった奴多かったよな
424名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 20:58:54
>>358
明らかに2級
慣れると3級より楽な希ガス
425名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:00:24
>>358
俺は3級、
やり始めはなんかさくさく吸収できてすげー楽しかった、

2級はなんか辛かった
426名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:01:41
>>422
今回、併願した奴らの報告では3級ダメだったけど2級受かってるかもってのが多いから
受けるだけ受けりゃよかったのに。まして2級は超簡単な回だったみたいだし。
次回はその反動がくるぞ。
427名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:09:00
>>426
その状態はやばいだろ。簿記の基礎が出来てない証拠。
428名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:09:20
ここだと難しかったと言われてるけど
今回3級も簡単だったろ
429名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:10:10
計算用紙は自己採点用の紙と化したしな
430名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:12:25
>>427
まあ合格してればいいって人も多いからそういう人にはラッキーだったんじゃないかな。
431名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:12:45
大原の配点だと69点(´・ω・`)

432名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:17:44
今回のどこが難しいんだよ
433名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:21:49
今日の6時に講評したのってどこ?
434名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:26:54
>>426
大原で基礎勉強してゴールデンウィーク中勉強して2級全然わからねえ
5月11日答練受けて0点か2点ぐらいでもうダメポ→今回は3級に専念しよう
2級のうる覚えの知識で3級の問い4で仕丁欄にチェックマーク入れてしまったし
問い4が0点だとしたら65点〜75点ぐらいになりそうだから微妙なラインだな

435名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:33:52
基礎力をつけるには時間がかかるけどノートをつくるのがいいんじゃないかな
手は第二の脳と言われてるし
436名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:33:55
学校行ったからってさー…スイスイ理解出来る訳じゃないよね
工簿は授業中全然解らなくて、泣きそうだったことある
帰ってからテキストを読んで勉強するという独学と変わらない状態。
努力して合格ラインまで持ってったけども
437名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:39:35
第3問がわけわからん
第2問、第4問、第5問も満点は無理だった
試算表と精算表のオーソドックスな問題と伝票は自信ある
第1問はバッチリだった
次は普通に受かると思う、今回は仕方ない、1級目指すわけでもないし

438名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:39:42
しかし人が減ったな
439名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:41:10
第3問、(B)の繰越試算表の合計金額って何になる?
教えてください(´・ω・`)
440名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:41:29
みんな発表日まで気が気でないんだよ
俺みたいに
441名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:42:36
>>439
5178600
442名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:42:52
>>440
寂しいね
443名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:47:25
>>439
5178600
マジで??
決算整理前試算表の合計も金額だけはあってるんだけど、
そのほかの数字が当たってる記憶はない↓↓↓
どうなんだろ・・・



444名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:49:04
さすがに大原なりTACの解答みてこいよバカ
445名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:54:37
携帯厨の臭いがプンプンするぜー
446名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:55:57
スピードワゴン乙
447名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:56:20
どこの解答解説や速報会見ても(B)繰越試算表の解説がないんだよ・・・
どこに詳細な解答あるか教えてください(泣)
448名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:59:51
>>407>>409
ひどい自演を見た
449名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:00:49
日商3級=全経何級でしょうか?

今回落ちたと思われますので、滑り止めにと・・・・。
450名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:01:11
>>448
せっかくWを見ない振りしてんだからさ
451名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:02:39
>>449
ggrks
452名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:04:32
早いとこは来週にも発表なんだよね?
地域毎の合格率も早いとこは先にでるのかな。合格率はやくううう
453名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:05:23
>>451
お願いします。
今回ショックなんです
454名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:08:37
455名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:09:19
456名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:12:47
どの 簿記検定 を受ければよいのか
簿記検定は3種類あるので、少しやっかいです。

もっとも知名度、評価が高いのは日商簿記検定です。
とりあえず受けるならどれがいい?って聞かれたら間違いなくこう答えます。
「難しいことは考えずに日商簿記にしなさい」

レベル的には日商簿記1級が別格なだけで、現在はそれほど大差はありません。
ただし、一般的な評価を考えると日商簿記を選んだ方が無難です。
もう少しいうと、社会人で資格を活かしたいなら日商簿記2級はとっておきましょう。

3級と2級では評価が全然違います。実務的にみれば正直3級レベルで十分なのですが
履歴書に書きたいのなら、日商簿記2級以上ないとまず効果はありません。

ちょっと簿記を知りたいというなら、日商簿記3級で十分ですね。
ということで、大学生、社会人は必ず日商簿記を選びましょう!

[参考] 日商簿記各級の基準です

●日商簿記3級: 大学入学資格検定(大検)で「簿記会計」の科目が免除されます。
○日商簿記2級: 大学等の推薦入学に有利です。
●日商簿記1級: 税理士の受験資格が与えられます。
           (※全経簿記上級合格者にも税理士受験資格になります。)
457名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:14:38
滑り止めw
458名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:23:20
↓このサイトみた人いる?みつからね

695 :名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:00:32
明日の夜にはネットで大原の見解が見れる
459名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:27:11
↓これのことかな?

第119回日商簿記検定 「解答速報会」をインターネット配信!
合否のポイントを的確に解説する
大原の速報会を公開しています。
下記ボタンをクリックしてご覧ください。

http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/boki/index.html
460名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:32:26
2回目の挑戦(独学)
やはり今回も理解が足りず落ちていると思います。
又、あきらめずに合格するまで頑張りたいのですが、
教材を変えようと思います。
お勧めがあったら教えてください。
今まで使っていた物→
LEC最速マスター(源さん)
仕訳マスター
合格するための過去問題集
よろしくお願いします。
461名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:33:16
短パンマンってなんだ
462名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:34:49
>>459
第三問の問題形式は10年前に出たんだよ・・・
463名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:35:36
>>460
一橋出版のこれで合格日商簿記3級ていうの
はすごくいいよ☆
今回の試験の第三問に良く似た問題も載ってたし、
基礎からしっかり練習する良問題がたくさん載ってて力付くと思う☆
464名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:35:39
465名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:37:40
昨日のネットスクールの速報会も見れるようになってるね。
再放送みたい。
466名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:39:17
>>460
LEC最速マスター、仕訳マスター、合格するための過去問題集で十分だろ
もっと今持ってる教材をやりこみなよ
467名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:39:35
早く合格発表知りたい。
合格証書って800円もするんだ
高いよな
468名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:39:56
>>465
マジで?また蝶ネクタイと桑ちゃんを見にいくかw
469sage:2008/06/09(月) 22:41:25
合格率どうやら32%らしいよ・・・
470名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:42:10
ちょwwチャットログも見られるんかいwwww>ネットスクール
471名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:43:54
チャットも再現されてる件w
472名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:44:14
>>470あれはおもしろいw
473名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:45:16
初めて受けた107回で落ちて、久しぶりに受けてみたらこれだ
問題作成者幹部の中に、俺の天敵がいるんだと思う
474名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:46:52
>>469
だから何だ?すべては合否で決まるんだよ
475名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:47:22
>>469
どこ?
476名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:51:19
過去問107回はやってみたら満点だったから自信満々だったのに、いざ今回受けたら問3ほぼ空欄・・・
はぁ・・・ため息しか出ないよ
477名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:52:23
第119回日商簿記3級プチアンケート
http://www.net-school.co.jp/boki/119_ans/cgi/3q/msgenq.cgi
478名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:54:54
>>463
一橋今HP見てきました。
値段も手ごろで良さそうですね。
検討してみます。
>>464
今回かなりショックだったので、先に見ずに書き込み
してしまいました。
検討します。
>>466
この3冊で十分なんですかね・・
自分自身も色々なテキストに手を出すのは嫌なのですが
今だ報われないので。
ありがとうございます。
479名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:58:22
上にあげられてたテキストで

スッキリ・合テキ・ 源さん・とおるテキスト・サクッとうかる

があって、スッキリ以外は問題集もあるけど、スッキリを使う場合は問題集は何を使えばいいですかね?

テキストはスッキリで問題集だけ他の4つのどれかとかでいいんですか?
480名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:59:01
>>477
118回までと比較してみると、今回合格率10%台の可能性あるな
481479:2008/06/09(月) 22:59:43
479は478とは別人です
一応
482名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:00:19
スッキリは問題も付いてるけど、一応TACの過去問題集もやった
ちなみにこれだけで満点な
483名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:04:35
合格率41パーセントだそうです。参照TAC
484479:2008/06/09(月) 23:09:33
>>482
満点すご…

スッキリの問題は少ないから何か1冊やった方がいいかなと思ったんですが

他は、テキスト→トレーニング→過去問だけど、スッキリの場合はテキスト(少し問題)→過去問でもいいんでしょうか?
演習足りないかと少し不安なんですが
485名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:10:33
まあ落ち着けよ
俺16日発表の地域だからさ。何か有用な情報があったら書き込むよ
486名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:15:15
>>483少し黙れ
487名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:18:45
>>484
不安ならやれw最低その2つあれば十分てことだ
488名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:20:12
>>479
解答用紙ダウンロードできるのはどのタイプでしょうか?
ネットスクール以外でお願いします。
489名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:23:07
TAC もおKだ
490名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:27:45
>>479
迷うくらいなら問題集がリンクしてる参考書を使った方が良いだろ。

俺は、自分が使ってたからという理由だけども、
TACの合テキ・合トレと過去問をお勧めする。

合テキ+合トレ・・・毎日1テーマ〜 で2,3周
    ↓
合格するための過去問題集・・・試験2週間前から2周
勉強期間は全部で結局3ヶ月くらい。今回の試験はたぶん90点〜満点だと思う。

まぁ他のは見てないので比較は出来ないが、
過去問以外にテキストとリンクした問題集があるのは効果的だと思う。
491名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:32:55
今回の第3問と第5問を的中させていたところがあったぞ!それぞれ2回目
の問題で第3問の逆進問題と第5問の推定問題が出題されていました。
 ↓
「第119回はこれが出る!直前想定問題集 日商簿記3級〔第9版〕」
A5判 定価1,050円
税務経理協会 編
ISBN978-4-419-05143-3 C1063
www.zeikei.co.jp/books/ISBN978-4-419-05143-3.html
492名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:35:22
宣伝くせーw
493名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:38:40
パタ解きには同じような問題無かったの?
494名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:41:09
1回やってたら試験中に焦ることも無かったんだけど…>第3問

ま、いっか。
2級のテキスト買って来た。今日から11月併願目指して頑張る!
495名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:43:11
的中なんてどーでもいいわwwww

本人が3級を理解してるかどうかの問題なんだぜ
パターンでしか解けないようでは無理ぽ
496名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:43:34
>>477
簡単がねーじゃねーか!!!
簡単が!!
497名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:50:07
>>424-425
あんがと
498名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:51:24
>>496
合格まちがいなし!
手応えあり!
に投票すればいいんじゃない?
499名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:53:46
2級のためにテキスト立ち読みに行ったけど、
やっぱりサクっとが分かりやすそうだったな。さようなら、源さん・・・。
今までありがとう。3級は満点とれたのは、源さんのおかげだよ。
500名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:57:15
TACのスクールは、教材はサクっとなんだろうか。
501名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:59:21
サクっとで3級勉強した。
合格発表まだだから何とも言えないけど、
なんとかうかりそう。
本気になって勉強したのは約1ヶ月。
ホントにサクっと受かりそうだ。
502名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:03:03
>>498
入れてきた

問3とか簡単すぎwwwwwwwwwwww
503名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:04:45
自分もサクっとで勉強した。
アホな自分でもわかりやすかったw
だからってTACに通おうとは思わないけど。
他のテキストは知らない。
改訂っていつ頃でるのだろうね。
504名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:07:54
スッキリのぬこ達には正直かなり癒された。
2級でも頼むぞ
505名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:08:37
2級ぬこやめとけw
506名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:09:35
もう買っちゃった。
しかも注文までして
507名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:12:00
>>505
俺も買ったぞこらwとりあえず読破するが
508名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:13:45
やっぱりイラスト入りって大事だよね
509479:2008/06/10(火) 00:16:20
>>488
合テキとスッキリはダウンロードできると思う

>>487
わかりました
まあ実際その通りですねw

>>490
一応スッキリ以外で使うなら、合テキかサクッとにしようと思ってます
やっぱ問題集と連動は効果的ですよね…

ん〜、いろいろ考えてみます
510名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:17:15
2級は独学じゃ厳しいかなー
511名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:23:53
>>510
2級までは独学でもおkっていってた
512名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:24:05
ユーキャンはどうなのでしょうか?
513名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:25:16
スッキリってゴエモン商店のやつ?
途中で他のテキストに変えちゃったんだよね…
ちゃんと読んどけばよかった
514名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:25:38
>>512
ちなみに2級目指す予定です。
515名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:27:27
>>514
ユーキャンスレに行って実情を見てきてごらん
516名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:27:53
サクっと今から買ってもおk?
517名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:31:13
思った
サクッと改訂でるの?
518名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:31:52
>>513
そうだよ
519名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:56:15
3級を通学していた人は次は2・3級併願ですか?通学しながら両方の勉強をするのですか?
520sage:2008/06/10(火) 01:07:32
どんなテキストでも受かる人は受かる。
自分のやりやすそうなものを選べばいいのだ
521名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 01:17:00
>>519
俺は次は2・3級併願で、2級勉強3級問題解くだけみたいな感じ
独学だけど
522名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 01:42:41
大原とかTACとかの解答会(?)みたいの行った奴いる?
今回の試験の総評みたいのとか、難易度とかどんな風に言ってたか教えて欲しい
あと、予想が外れたことについて何か言ってたかどうかも
523名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 01:47:28
難易度はABCのうちAだってw
524名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 01:48:42
>>523
簡単って事?
525名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 01:54:15
ネットスクールと大原なら速報会の映像みられるよ
526sage:2008/06/10(火) 02:01:43
今回は簡単じゃない?
1の仕訳も過去問の方が難しかったし
2と4は普通に仕訳すれば分かるし
5は問題文与えられるより簡単だよね
3は見たことないから戸惑ったけど、冷静に考えれば普通に分かるよね。
案外合格率高そう。
527名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 02:35:01
さすがに源のテキスト+問題集だけだと駄目だった。
528名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 02:38:32
>>527
ナカーマw虫食いとか無理www
529名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 02:49:18
>>528
やっぱりサクテキとかいうテキストもやっといた方がいいね。
問題を見て演習不足を感じた。

とりあえず11月は英検2級と簿記3級を目指す。
530名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 03:01:50
>>529
英検2次と簿記の試験日一緒だよ。
531名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 03:35:39
ワロタ
532名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 06:53:03
>>529-530
www
533名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 09:19:20
今回の件で予想問題の類はやろうがやるまいが本人次第だとつくづく感じた
今回買うか迷ったけど2級でも買わなくていいや
それよりいかに応用力をつけるかだね
534名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 09:40:58
今日全経申し込みに行く
素直に負けを認めます。
535名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 09:42:46
応用よりもエッセンスの理解だと思ったぜ
536名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 09:51:14
今回は一橋のしっかり合格+これで合格だけで合格。
問題集はここは出ないだろうと勝手に決め付けないで
隅から隅までやるのが良いと思った。一見無駄なこと
しているみたいで応用力がつく。
537名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 10:03:35
確かに問題集や過去問は、個人的にはやってプラスだったと思うなあ。
実際解いてみると、憶えているようで抜けている内容がバシバシ出てくるんで、
勉強すべき補強点が明確になるのが大きい。

問題集なんぞ間違えてナンボ、って感じだったなあ。
538名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 10:07:07
いったいどのテキストが良いのか分からなくたってきた・・
源サンは評判よくないしね。
まあ、本より本人の頭と努力だよね。
539名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 10:12:54
自己採点69点でした。
簿記教室の講師の先生からは
合否にかかわらず、2級の勉強を始めて
11月に2級を受ければよろしい!と断言的なアドバイスされました。

どうなんでしょうか。
向こうも商売なのかなとも思うのですが。
540名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 10:15:34
>>539正しいと思うよ
541名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 10:21:04
>>538
本屋でパラパラとめくって見るととっつき易そう。
そんな本が「源サン」や「スキッと」じっくり読むと
中身スカスカ、ベタなイラストでページかせぎ。
542名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 10:24:10
>>540
サンクス!今日から、3級の復習をやって
合格発表後からは2級の勉強はじめます。
543名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 10:32:00
>>542
自己採点結果も同じくらいwナカーマ!

改訂版出るらしいけど、もう昨日2級のテキスト購入したからいいや。
自分も3級を復習しつつ2級の勉強を始めるよ!
11月に併願だ!頑張ろう!
544名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 11:12:27
>>541
スキっとってどれだよ
545名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 11:13:02
俺も69点、次は全経の1級受けます
546名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 11:13:46
すっきりとさくっとが混ざってる
547名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 11:18:44
今回60点台多そう
548名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 11:32:01
LECの3級総評では、合格率はかなり低くなるって予想を立てているみたいですね。
http://www.lec-jp.com/boki/info/news_2605.shtml
549名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 11:37:45
第4問難易度高いって言ってるけどT字と同じなんだよな・・・
550名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 11:55:06
>>500
亀だけど、TACのテキストは合テキと合トレだよ。
551名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 12:07:08
ねとすくに電話してテキスト改訂情報訊いてみる
552名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 12:22:35
なんかこのスレのやつすぐ電凸するな
積極的だ感心
553名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 12:25:03
うむ。人任せで祭に乗っかるだけの奴が多い2chで関心する。
554名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 12:27:35
受講料安いから2級はLECにしようと思ったけど質悪そうだね
テキストと回答速報見て思った
大原かTACか、また独学にしようかな
555名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 12:28:30
電凸て
あと全国の商工会議所に配点箇所聞こうとして金が無いって断念したやつだろw
まぁ教えてって言いまくるよりいいか
てか>>551と同じ人だったり
556名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 12:32:09
>>554
独学もできるんであれば、どの講座にしても
独学<+解説>←このぐらいに思っておけばいいんでないの
講座行って「知ってるよそれぐらい!」って姿勢で、あと質問があればする
そしたら独学のみよりはどこも役に立つだろ
557名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 12:53:13
>>554
LEC安いかなー?
見てみたけど、TACと同じくらいじゃない?大原が少し高いかも。
つか、そもそもあの本をテキストにするあたり、悪意を感じる。
558名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 13:09:41
ダム板っていったことある?
【中国】ダム・土砂ダム決壊の危険【四川大地震】19
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1213067254/
559名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 13:54:44
>>554
ありがと
まぁ授業ってそんなもんだよね

>>557
あぁ、うち会社で割引いてくれるのでLECが得になるんだよ
それに工業簿記だけの講義もあるみたいだし
でもやっぱやめとくかな
560名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 13:58:34
レックは少しだけ安かったな。でもタックと迷う。
561名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 13:59:30
もう一度、今回の試験問題を
解いてみたいんですけど、
白紙の解答用紙なんて
どこか落とせるところないですよね?

解答速報を印刷して
お絵描きソフトで答え消して
解答用紙作るしかないかな?

そんなワタシは、
パタ解きの98回〜118回まで
一度も70点を割ったことなかったのに、
今回の第3問目、
逆進と気付かず、
第4問目も貸借逆に書いたりして
ほぼ撃沈決定です。

頭、固いよなぁ・・・OTZ
562名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 14:11:20
あれは解き方分かればほぼ全員満点だから二度と出ないだろうね
歴史的な回だったのかも
563名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 14:13:19
これからしばらく難しい問題が続く
それか最近ちょっと趣向を凝らした問題が多かったからその辻褄あわせか
564名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 14:29:02
3級は期中業務と伝票こそ重視すべきだと思うけどな
今回はバランスが悪い
565名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 14:33:49
>>557
LECは簿記に力入れてない気がする。司法試験とかそっちに力入れてない?
566名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 14:34:41
簿記会計はTAC、公務員は大原、LECは
シラネ
567名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 14:44:20
大原とレックの見解では合格率25%くらいかなあ
個人的には完敗だったw
第1問以外は全部ひねりがあるし
568名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 14:48:49
>>565
法科大学院は見せかけだけの内容で
廃校になったのではないかな。
569名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 15:19:49
TACは平均合格率(全国)20〜25%前後と予想してるね
第3問は5→3と解いた受験生は容易に解答できたでshow
だとさ
570名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 15:36:22
>>561
俺は、逆に過去問ではほとんど70切ってて、
あきらめてたのに今回に限ってなぜか出来てたぶん80は取れてると思う。
問3も問5も合計が合ってたし。
571名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 15:44:17
人少なくなって勢いなくなったな
572名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 16:11:51
3問目の
売上原価 繰越商品
繰越商品 【 】
売上原価
みたいになってたのはどうゆうことでしょうか?
573名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 16:32:12
>>572
>>7

そんなのも知らんでよく受けたな
574名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 16:37:36
売上原価って基本だぞ?
575名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 16:47:05
ところでサクッとが改定されるかされないかで議論になってるけど、そもそもどこの情報?

今出てるやつが2007年11月だから、特に改訂する意味もない気もするが
なんか変更あったっけ?
576974:2008/06/10(火) 16:51:53
>>575
基準の変更は3級2級の場合は気にしなくておk。

577名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 17:15:10
売上原価のやつって俺のテキストには載ってなかった・・・
578名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 17:16:13
>>575
2月に受けたけれど、その時に会社法対応って書いてあった。
6月以降でも使えますってあったから
改訂版って過去問題集に119回の問題が載るだけなんじゃない?
579名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 17:19:12
>>577
今すぐ燃やしましょう
580名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 17:19:42
>>577
ちなみにどのテキスト?それってやばいだろ、普通に。
581名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 17:21:13
>>559
LECって、学生だと3級2級コースで4万ちょっと。
安いけど教材とか自習室が有料とかどうしようかと思った。
582名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 17:40:11
テキストだけの話なら自分のも売上原価も分記法も載ってなかった
合トレで知った
ここでは聞いたことないテキストだけど薄くて持ち歩き便利で使えたよ
583名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 18:06:43
DSの不良品か・・・
Lボタン、Rボタン を押しても画面が切り替わらない。
データー見れずに解答はできないわな;;;;

俺のだけ不良品があたったのだろうか? 教えてくれ〜!
584575:2008/06/10(火) 18:10:50
>>578
あ〜そういうことなんかな
そうなら改訂待つ必要ないけど

まあとりあえず使うテキスト決めてないから決めよ
585名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 18:48:27
繰越試算表の存在知らない人が多かっただろうと思う
第3問は数字放り込むだけのとこだけ取って9点か12点で仕方ないと思う
ということは、他で13点落としたらアボーンだけど
第1問以外は簡単でもないし、合格率20%くらいだろうね
地方は16日に発表のところが多いから、大体の合格率はわかるだろう
586名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 18:53:36
たしかに 繰越試算表だと・・? ってなった
けど繰越なんだから2秒考えれば想像つくよなあ

決算整理前試算表 → 仕訳 → 繰越試算表

って位置づけがわかれば解けた問題だね
おれは仕訳と繰越試算表をとにかく埋めることに必死だったけど
解答用紙チラっとみたら空欄少ないし既に答えの数字載ってるしそこでもポカンだった
587名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 19:21:10
繰越試算表の存在を知らないって、ただの不勉強だろ・・・。
それとも載ってないテキストがあるのかな?
だとしたらテキストを変えた方がいいだろうな。
588sage:2008/06/10(火) 19:29:56
3級は受かっているかまだわかりません。
不合格で、見越し繰り延べがあたふやなまま2級の
勉強に入っても果たして大丈夫でしょうか?


589名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 19:32:28
2級でも繰り延べ見越しは良く出るよ
絶対にマスターするべし
590名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 19:37:26
>>589
ありがとうございます。
頑張って勉強します。


591名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 19:39:46
スッキリの最後のページに繰越試算表載ってた
だが、練習問題は1問もなかった
よって、試験には出ないものとして無視してしまった
要領よくやったつもりが・・・w
592名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 19:52:15
繰越試算表が何か分かれば問題同じ形式じゃなくても分かるんじゃ
593名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 19:58:14
今回は出題者が及第点以下

+5点くらいまけないと納得いかない
594名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 20:00:39
>>561
>第4問目も貸借逆に書いたりして
>ほぼ撃沈決定です。

自分も貸借逆に書いたよ。ナカーマ!
595名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 20:05:13
マジで意地悪い問題だよな。商工会議所逝ってよし!
三級の第四問マジでありえねー。
596名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 20:20:23
TAC簿記3級解答速報会

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3614935
597名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 20:24:39
繰越試算表の資本金は純利益含んでる? 今回はホント焦って1分前くらいまで
やってたから計算用紙に自分の回答書けなかったよ 
598名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 20:49:38
>>595
できてるやつがたくさんいるんだけど。事実を素直に認めろよ。
自分が三級レベルに達してないという事実を
599名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 20:54:33
>>595
ゆとり日本人の典型だなw
素直すぎて会議所もウハウハだ
こういうやつが、自分の想定外のもの全てを力で何とかするんだろうよw
まぁ取れたとしても社会にとってはおまえ全然いらないからw
600名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:02:32
3級の合否も出てないのに学校で2級の勉強を始めたんだけどネットである程度理解する事が出来るサイトってありますか?
3級のサイトなら直ぐみつかったんですけど。。。
601名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:03:14
>>597
含んでるよ。
俺は電卓打ち間違えてめちゃくちゃな数字がでて焦った。
602名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:04:49
>>597
含んでる。
3問目は貸倒引当金で迷ったなぁ。
603597:2008/06/10(火) 21:08:38
>>601>>602
ありがとう。 あの問題は頭真っ白になった
604名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:13:45
自分の書いた数字がわからなくて計算できなくて一から書きなおした
3問から始めたから手が震えたよ
605名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:14:25
第3問、あんまり勉強してなかった自分にはラッキー問題だった。
解いてるときは、「やばー、わかんないから適当に数字埋めとこ」って感じで
自信なかったけど全問正解してた。

過去問しっかり解いてた人に限って落ちたのかな今回は。
606名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:20:09
>>605
できなくても12点くらいは部分でつくでしょ。
他満点なら82点で合格じゃん。
難関次第の数学なんか一問目間違えるとあと全部間違えんだぞ。
それにくらべりゃ甘すぎてカスみたいな試験だ。
そもそも論になるけど、合計間違えてるのに
点くれることじたい特殊だからW
607名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:21:26
> 過去問しっかり解いてた人に限って落ちた

ってよく言われてるけど本当なのかな
自分は逆に過去問解いてたから今回はよく出来たと思う
確かに過去問とは出題形式は違ったけど、問題たくさんやったお陰で応用力もついたし
逆進すればいいんだと気付くことができたよ
608名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:21:40
次回は併願する人多いみたいね
俺も2級勉強しよ
609名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:30:56
合否はパターンで覚えたか理解したかの違いでしょ。
また爆弾問題くるつもりで準備して
今から3級の復習と2級の勉強はじめれば間に合うと思う。
2級の勉強をはじめれば、3級の理解できなかったところがわかってくるよ。
610名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:34:07
学校で3級の授業聞いてるけど全然わかんねぇ・・・。
それでも落すとやばいからと半ば独学でやったけどそっちの方が効率良かったよ。

まぁ問題なのは気づいたときには時すでに遅しで追試くらってしまったけどね。
つーか学校のテストの精算表の問題、精算表だけ出して後は穴埋めって・・・
なんか理解できるコツとかってありますか?
611名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:52:41
あの第三問って簿記全く知らなくてもパズル的感覚で解ける人いそうだな。

確かに過去問にはほとんどなかったけどやっぱり理解したかパターン暗記かで違ってくると思う。
自分も見た時手が震えたし15分くらいやって全然合わなかったけど第5問を解いたあと少し冷静になったらちゃんと解けた。
精算表は穴埋めの方がありがたい。いつも純利益間違ってたから…
612名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 22:14:11
たしかに、緊張してたのもあって第三問は見た瞬間呆然としてしまったけど、
とりあえず埋めてったらできたし、簿記の流れを理解してるかどうかがわかるいい問題だと思う
613名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 22:21:17
>>611
俺はおかげさまで合格できそうだけど、
問題練習では純損益や最終合計はほとんど一致したことはない。
今回もズレまくったけど途中仕訳をきっちりやれたのが、よかったと思った。
俺の回りを見てると、貸借一致にとらわれすぎあたふたしてる奴が多いと感じた。
614名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 22:27:54
全経3級受けることにした。
今まで勉強したのが無駄になるのはイヤだ。

素直に負けを認めます。
615名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 22:39:46
今回は資格の学校から見てどんな感じだったんだろう。
解答速報だけで所感は書いてないな。
616名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 22:50:30
>>538
何決め付けてるの?源さんでも受かってる人いっぱいいるから
617名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 22:52:01
>>615
LEC↓

3級総評
 第3問で決算整理前合計試算表の推定問題が、また第5問で精算表の推定問題が出題され、
決算整理に関する深い理解を問われました。第4問の勘定記入の問題も難易度が高く、
合格率はかなり低くなるのではないかと予想します。
618名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 22:54:05
>>617
dクス!
合格率かなり低いのか・・。

問5はそんなに難しくなかったような。
619名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 22:54:51
>>605
アホか
本当にしっかりやってた人が落ちるわけないだろ
620名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 23:24:33
恥ずかしながら皆が簡単だという伝票がいまいち分からない
こんな私でも基本から応用までばっちりフォローできそうな
テキスト&問題集教えてください
自身がないから次回も3級一本で受けるつもり
621名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 23:27:39
第四問のどこ難易度が高いんだ?
ただのTフォームだろ?
622名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 23:31:51
>>621
知っていたか知らなかったかの違い。
難しいわけじゃないけれど、知らなかったら無理じゃん。
623名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 23:50:31
問5は、問題読まずにやった人が多数ww
624名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 23:55:25
>>621
Tフォーム自体を理解してても結局は前受収益の処理と損益振り替えができるかってとこじゃね。
伝票が出るよりかはできない人多そうっていう意味で難易度が高いってなってるんじゃないかな。
625名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:01:01
できなかった イミフだったetc、今回落ちたっぽい人たちは
テキストなどのせいにせず、自分の努力不足だということに気付け
626名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:01:27
源さんは悪くないぞ
627名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:03:04
誰か620の質問にも答えてくれ
628名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:04:15
3級反射神経的に解く問題が多いからね。
応用が必要な変化球が来ると焦る。
まぁ基礎をちゃんと理解してたら解けたんだろうなぁ。あーーー
629名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:05:53
試験終わったらこんなもんか〜…
試験直前・直後の勢いがなつかしい
630名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:06:46
みんな寝たの?
2級の勉強は順調?
631名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:07:16
2級はサクッとから入って違う参考書か問題集を絶対買い足した方がいい
632名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:21:05
>>625
学校とか行って予想的中に一喜一憂しなければならないような時間の限られた人には
少々難しい話ではあるような気もする。

自分は人一倍時間使ってきたつもりだけど、3問目見た瞬間は詰まって焦った。
他が終わってから落ち着いてやったら出題の意図も理解して解けたけど
正直そのまま9点?取って終了でもおかしくなかった。

パッとひらめく・思い出す運(?)も必要な気はする。
633名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:28:37
2級も一発合格したいし、最終的には1級を取りたい。
2級は今からやれば11月に間に合うのかな?
標準勉強期間は何ヶ月なんだ?
634名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:34:25
サクっとテキスト2級買いにいったけど、トレーニングしか残ってなかった
635名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:35:03
わ、みんな2級始めてんだね。
早く買いに行かなきゃー!
636名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:36:10
>>633
パタ時に
基礎→問題演習の流れで
「個人差はあるけど200時間」と書いてあったような。
637名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:37:19
11月に3級受けようと思ってるんでしゅが何ヶ月前からやれば大丈夫ですか?
638名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:38:04
5ヶ月前からが良いでしゅよ
639名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:40:30
>>636
200時間か〜1日1時間として、200日(約7ヶ月)か。
来年2月を目標にしよう☆
640名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:41:09
>>637
マジレスすると1ヶ月前でいい
ただし毎日3時間な
641名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:45:26
みんな2級やってんだ
俺なんかまだ参考書決まらね…

>>631
サクッと足りないの?

実際そういうの不安なんだが、「このテキストなら内容足りないことはない!」みたいなのって結局合テキ?
642名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:49:04
3級受からないし4級から始めようかなOrz
643名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 01:10:14
>>641
例えば今回2級の問1には委託買付の仕訳が出たが、サクっとには掲載されていない
しかし過去問には出題回があり、その問題を解いたことがあれば出来る

サクっとでも何でもいいから一周サラッと流し読みしたら、テキスト片手にバリバリ過去問解け
ただしわからない問題は必ずテキスト及び解答にて参照のこと
何冊も参考書買っても返って中途半端でよろしくないよ、擦り切れるほど同じ参考書を見直していたほうがいいよ
644名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 01:16:17
>>643
詳しくありがとう

なるほど、とりあえず1冊やりこんであとは問題解いていく中で知らない知識に出会ったらそこで覚えるって感じか
英語の英単語もそうだもんな

まあさっさと参考書決めて2級の勉強頑張るわ サンキュ
645名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 01:20:12
>>641
さくっとって絵がわかりやすいんだよね。
だけど、『試験でよく出るのはこのパターンです』って感じで
たぶん2級の範囲なんだけれど、出なさそうなところは参考って感じで
小さな文字で載ってるんだよ。
不安だったから合テキも買ったけれど、合テキは教科書っぽい。
テキスト買ったけれど途中で疲れちゃった。
646名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 01:24:34
ここ見てサクッとうかる日商2級商業簿記テキスト買おうと思うんだが
7daysとついてるやつとついてないやつ3級合格レベルからならどっち買えばいいんだ?
647名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 01:33:02
やっぱりスッキリがええんちゃう
ほんまスッキリわかるしビックリやわ
648名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 01:53:06
1.簿記2級スレを覗いてテンプレと過去ログを読む
2.評判よさげな本をメモする

3.本屋に行く→簿記コーナー
4.立ち読みして読み比べる
5.自分に合ってるっぽい本を選んでレジで購入する
649名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 02:02:27
次辺り2級の難易度上がると聞いたが・・皆さん勇気ありますね。
650名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 02:02:38
>>530
ええっ!!!

、、、 しなかった。
651名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 02:05:04
つーかなんで2級の人がここにいるんすか
652名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 02:05:47
その難易度を超越する学習をしていれば全く問題ない。
それに難易度あがったときに受かった方が、少しだけ嬉しいじゃん。
653名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 02:06:07
この前の試験の難易度はどうだったんですか?
そこから11月の難易度はどうなりそう?
654名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 02:07:51
英検2級の二次試験って何時からかな?

午前中に3級を受けて、(あれば)午後に英検の二次試験を受けたいんだけど。。。
655名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 02:16:29
>>653
とりあえずここ5回の日商簿記3級の対前年度合格率の上下を見ると、
古い回から「↑↓↑↓↑」となってる。
で、今回はどうやら下がる「↓」見込み。
とすると次回は・・・
まぁ難しい回の次の回が易しくなるとは限らないけどね。
それよりも難易にかかわらず合格出来るように準備すりゃいいだけの話。
656名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 02:16:59
2月3級(簡単)→6月2級(超簡単)でステップアップした奴は最高についてる
6月3級(難)→11月2級(恐らく超難)で行く予定の奴は最高に運が悪い
ヒドイ話だ
657名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 02:38:41
今さら各サイトで答え合わせ&採点してみたんだが、
TACの問5で配点箇所になってる受取手数料の16,000、
仕入の1,401,000、支払保険料の27,000って
解答用紙に最初から記入されてた箇所だよな?

前スレで既にこの話題出てたらごめん
658名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 02:41:31
11月2級超難とか勘弁してくだちい
659名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 02:43:30
>>657
解答用紙に最初から記入されてた箇所かもしれないけど、横にみるんだぜ?
その行が正しく埋まってれば配点が置かれるってこと。
660名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 02:46:17
>>656
ちょっと泣きたい
661名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 02:51:30
>>659
おー、なるほど、その行全部合ってて初めて点貰えるってことか。
勉強になった、ありがとう。

>>660
自分も今回初めて簿記受験して、6月3級→11月2級を考えてたクチさ。
一緒に頑張ろうぜ
662名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 03:39:37
マイナス+マイナスでプラス〜 がんがれ
663名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 07:18:36
>>637
早めに始めるに越したことはない
664名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 07:21:51
今回の3級を受けましたが
問3も問5も大量の仕訳をしなくてラッキー
と思った漏れは変態ですか?
665名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 07:22:09
>>646
テンプレにのってるテキストならなんでもいい
それぞれのテキストでたくさんの人が受かってる
666名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 07:23:01
>>664
ゴエモンにムラムラする俺の方が変態
667名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 07:39:08
>>637
今から始めて2級も受ければ?
668名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 07:55:14
日商はだめだ

全経に乗り換えます
669名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 08:03:59
>>668
どうぞどうぞwもう帰ってこないでくださいね^^
670:2008/06/11(水) 09:41:34
>>664
問3、問5を解くのに仕訳なんて必要ない、頭の中で仕訳するオレはもっと変態。
独学1ヶ月未満で問題なく受かりそうです。因みにスッキリでスッキリしました(^_^)b
671名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 10:10:20
仕訳大好き
672名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 10:41:42
問5で仕訳しないでしょJK
673名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 10:47:10
経理やってるけど簿記勉強して計算間違い減ったし
帳簿作るの早くなった
おかげで暇www
674名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 10:57:39
>>673
経理ってほとんどソフト使うんでしょう
3級の知識で実際に役に立つのってどんなところ?
てか簿記持ってなくても経理就けるの?
675名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 11:16:47
>>646
7daysって書いてないやつあるか?
676名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 11:20:45
>>662
・・・・ + ???
677名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 12:12:25
>>674
帳簿はエクセルであとはソフトだね
今まで機械的に覚えてたけどやっと伝票の意味がわかったし
何より計算が早くなったかな〜
別に簿記無くても就けるよ
自主的に取っただけだし
678名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 12:18:24
あくまで『これくらいの知識はあります』という証明だよね。
もちろん、取得することに越したことはないけど。
679名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 12:20:26
落ちた言い訳か
680名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 12:39:39
今回証明書忘れて商工会に申請するのも忘れて欠席扱いになったんですけど
また次回受けられますか?蛇足ですが今回は50点くらいしかいってないので
どっちみち不合格です。
681名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 12:40:28
電話して聞いてみて、結果を報告してくれ
682名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 12:48:36
683名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 17:01:55
TACだと2級でも職業訓練給付制度使えるんだね。
LECより安くすみそうだからTACにしよう。
684名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 17:02:35
age
685名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 17:40:05
合格発表日まで過疎かな・・・寂しい
686名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 17:47:22
なら盛り上げろ
シロミ商店へ商品150円を売り上げ、代金は掛けとした
なお、発送運賃(当店負担)10円を現金で支払った
687名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 17:53:24
今回受かった人には簿記、会計の試験では勝てる気がしない
法律系に方向転換することにした
688名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 17:59:14
5問目、問題の2000円を読み飛ばしたことが悔やまれる。
どーも2000円合わないはずだ。
問3は自信ないけど、合計は合ってたからもしかしたら、満点??
とか勝手に期待しちゃってるけど・・・。

3級受かるか微妙だけど、今週から2級に行って来ます。
11月は2級だ!3級はもう無視!
689名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 18:13:41
>>687
まだ3級ですよ。
690名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 18:21:10
>>687
法律系なんて取れる資格限られてるぞ。
行書や宅建でも簿記3級よりは遥かにキツイし
691名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 19:24:17
合格発表日が待ち遠しいね。
みんな何点で合格か報告し合おうぜぃ!
692名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 19:28:15
初歩的な質問でスマンが、合格通知に点数って記載される?
もしくは採点結果というか点数って知る機会はある?
問題用紙持って帰れるなんて知らなくて解答を書き写してこなかったんだが。
693名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 19:34:41
受験票を送ってきたときに紙に書いてあったのは
「成績表をご希望の方は受験生本人が、合格発表日以降○○商工会議所までお越しください。
それ以外はお渡し致しません。」
とありました。他の地方のは知らないけど。
694名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 19:35:35
>>692
受験票を商工会議所に持っていけば点数を教えてくれるらしいよ。試験当日の説明で言ってた。
695名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 19:36:33
>>686
売掛金 150円  売上150円
発送費 1万円  現金1万円

と記載後に補助簿の裏金元帳に、
裏金 9,990円  現金9,990円
696名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 19:39:58
>693-694
ありがとう。中国語検定のときは点数ついてきたからもしやと思ったんだけど。
電車賃もったいない(つД`)
697名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 20:11:22
>>696
多分電話でも平気
698名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 20:40:38
ネットの合否確認のときに点数分からないのかな?
ところで11月2級受ける人多いね。自分もなので頑張らなきゃな
699名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 20:43:42
成績通知の方法は商工会議所によって異なります
わざわざ商工会議所に行かなくても郵送で知らせてくる所もあります
合格証書の交付方法も直接取りに行く所もあれば、郵送してくる所とまちまちです。
質問する場合は受験した商工会議所名を書きましょう
700名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 20:56:59
姫路の日航でアダルトビデオ関係者が飲み会だってさ保険板にカキコあった
701名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 21:02:08
だから何なんだよ
702名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 21:10:47
質問です。
その都度法で費用を配分しているとき、
物価の下落時には期中払い出し額と期末残高はどのような影響を受けるのでしょうか?

ぶしつけで申し訳ないです。
今出先で聞く人がいないので……

↑重複スレより。俺にはよくわからんw
703名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 21:11:53
3級の範囲じゃねー
704名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 21:28:03
間違い無く80点〜90点取れてるはず
なぜなら問1、3、5が完璧だったからだ

今回悪かった人は問3がだめだったんだろ?
焦るから失敗するっていう程度の問題だったのに
直前に予想問題やるとダメだと思う、最後の2日位は基礎の見直しや休息を取るべきじゃないか?
705名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 21:29:47
受かった奴がなんちゃってアドバイスしちゃうのもこの時期ならでは
706名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 21:31:20
確かに。たかが3級受かっただけでさも分かったようなアドバイスは見てて滑稽
707名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 21:32:09
>>704
直前の予想問題のおかげて受かった人もたーくさんいますよ
708名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 21:47:00
このスレに大学生、または社会人の人間はいるの?
まあいるわけないよね。
709名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 21:49:23
みんなスクリプトだしな
710名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 21:54:25
みんな自演だしな
711名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 22:18:49
>>708
お前はこのスレを初見なのか
712名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 22:25:11
今回3級受かったっぽいんだけど、会社の経理課に異動したい。
異動の希望出せるのが年度末1回のみなのでそれまでに2級も取りたい。

うちの会社は東証1部上場・サービス系・従業員3000人・経理課の社員は10名程度。
こういうところにいる経理の人って、中途の専門職なのかな?
自分は入社5年目の26歳で今まで事務と営業を2年ずつやってきました。
本社の経理課が難しいなら支店の会計担当でもいいけど。
713名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 22:31:05
聞いてもいないのに自分語りする奴は大体B型
714名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 22:35:57
>>708
自営業ですが、何か?
715名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 22:38:34
>>714
よく簿記持ってないで自営業できるね
そういうもんなの?
716名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 22:47:59
焼き芋屋さんじゃね?
717名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 22:51:14
(*^o^*)ほわほわ
718712:2008/06/11(水) 22:57:39
>>713
すみません・・・自分語りがしたかったわけではなく、経理してる人とか見てたら
教えてほしいなと思って書きました。
経理課は未経験の社員(しかも20代後半)でも勤まるのか、簿記は実務で使えないとか
経理は転職に有利だよ(?)とか。
719名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 22:59:42
>>718
VIPで聞いてみ
720名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 22:59:44
mixiみたいな書き込みっすね(苦笑)
721名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 23:07:11
>>712
経理課の基準によるだろうが、
3級ではちと厳しいんじゃないか?
せめて2級受かってから移動を考えた方が良いのかも・・・
まぁ移動願いを出すだけなら出してみるのも良いだろうけど。
722名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 23:16:11
うちの高校、合格者多いっぽい。
2月に落ちた捲土重来組が多いからかな。
723名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 23:22:41
>>713
経理は普通に転職に有利だよ
経理の経験があると
次転職する時も経験があると雇ってくれるらしい。
簿記は2級はとっといたほうが有利。
3級でもちらほら募集してるとこあるけどね。ハロワで
724名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 23:23:08
>>712の間違い
725名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 23:25:17
あと最近の経理の仕事は、パソコンも扱えない
とダメらしいよ
ワードとエクセル使える?
726名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 23:39:36
逆に使えない事務員を見たことがないけど…。

どうなんでしょ?
727名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 23:42:46
>>725
3級でword,m exel. ppt使えれば需要あるの?
728712:2008/06/11(水) 23:45:31
今は地方にいるので本社のことがよくわからないのですが
3級だけじゃ厳しいとは思います。せめて2級勉強中とか。

今は総合職なのですが、営業は苦手・転勤は嫌なので
経理課で2〜3年働いて、経理職で転職できたらいいなと思い
4月から3級の勉強始めました。
2級は150時間・・・結構長い道のりに感じます。

ワード・エクセルはまあ普通には使えます。
729名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 23:53:47
なんかうざい
730名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 23:56:29
しらねーよ・・・ここはおまえの相談コーナーじゃねーんだよ
mixiに池
731名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 00:00:07
自治厨の方がうざい
てめーの掲示板じゃねーだろ
732名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 00:02:13
>>731
そっくり返す
733名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 00:04:48
いいじゃなか
掲示板なんて好き勝手書くものだ。
734名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 00:08:27
ここで↓が面白いこと言う
735名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 00:09:54
簿記の世界をハンターハンターでたとえてみてくれ
736名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 00:38:43
早く合格しりたい
じゃないと転職活動できないんだが。
737名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 00:39:18
>>736
俺も。たかが3級されど3級
738名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 00:40:44
応募資格が簿記3級なんだよね。
あとは応募するだけなんだけど、早くしないともう応募締め切っちゃいそうで怖い。
739名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 00:43:20
フリーでSEやってるけど必要に迫られて簿記を勉強し始めた。

難しくはないけどやっぱり退屈。
740名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 00:44:42
>>738
どこ?
いい感じなおれが応募する。
741名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 00:45:42
3回の間に取得するのがいいね
頑張ろう
742名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 00:49:59
>>740
Secret Of My Heart
743名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 00:57:26
ダガーナイフ
ダガーナイフ
ダガーナイフ
ダガーナイフ
ダガーナイフ


ダガーナイフ
ダガーナイフ
ダガーナイフ
ダガーナイフ
ダガーナイフ



意味はない。ランボーの持ってるナイフがダガーナイフだとは知らなかった。
744名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 01:06:50
2級スレに移動しないかそろそろ
745名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 02:43:13
誰もいないな〜〜ぬるぽ。
みんなホントに2級スレ行っちゃったの?
自分は合否わかるまではここにいる。なんか落ち着かないんだ〜
746名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 02:50:21
おはよう。
747名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 03:07:41
遅くなったが120回お疲れ
TACの解答で自己採点したら82点だったが
書き間違えと配点によっては少し不安だな…
748名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 03:16:25
120回は119回に比べて簡単だったけどな。
749名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 03:29:23
おやすみ
750名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 06:42:25
結果が出るまでは、どの級も閑散としているねえ。2級スレなんかネタいぢりしてるしw

早いところだと、どのくらいで結果でるんだろ?ウチは来週月曜日までおあずけだけど。
751名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 07:41:26
今ちょいと第3問を解いてるんだけど、

仕訳・繰越試算表・決算整理前合計試算表 の(  )だらけの問題

まず、どこからどうやって数字や科目を当てはめていくの???
100パーセントわからない科目や数字を適当に当てはめていちいち計算なんてしてたら
間に合わなくなるですよ・・・・
752名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 07:49:46
同じ項目のを探せば芋づる式に次々埋まっていくじゃないか
753名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 08:42:16
第3問は数字そのままの放り込んで9点か12点でいいよ
それ以上取れてる人が簿記3級レベルでは優秀なだけ
あれができるんなら、簡単な回なら満点取れちゃうよ
それよりも、今回は第2問、第4問が勝負所
簡単な回なら流してもいい第2問、第4問ができないときつかった
10回に1回の難しい回に当たっちゃったんだよ

754名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 09:06:59
今回は満点多いぞ
755名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 09:33:54
第3問を初見でこれは精算表の逆進問題だなと
直感した人は「簿記のセンス」のある人で
こんな人は2級→1級→CPAor税理士へと
進んでもイイ線いくんではないかな。
756名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 09:42:00
いや、私は2級まででいいです
757名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 09:57:31
2級と3級併願した
3級は60点くらい
2級の商簿は50点くらい(60点満点)
工簿は20点くらい(40点満点)
2級受かって、3級落ちたかもしれん

2級と3級併願した感想だが、3級の変化球攻めには参った
2級の商簿は大体予想通り、工簿は苦手なわりには取れた
今回の3級受かる人は、おそらく工簿もできるだろうから
2級も普通に受かるだろう
3級落ちた人は今回に懲りて商簿に力入れすぎないほうがいい
今回の3級はむずかしかった
2級の勝負所は工簿だ、工簿を苦手にしてる人は多い

758名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 10:16:26
2級受かって3級落ちるやつなんているの?
759名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 10:34:47
3級は鼻くそだから飛ばすと言って2級に飛び込む人は多いけどね。
760名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 10:38:38

2級の予想問題で試算表の逆進問題があったから俺は迷うことなく
解けたが、試験ではじめてみると焦るだろうな。
それに比べて2級は比較的易しいストレートな問題だったか3級落ちて
2級受かる人もいるのでは?

761名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 11:40:15
TACの総評届いた・・・
総合して読むと、今回何点でも、2級へGO!だって。
・・・まぁ向こうも商売だしな・・・
762名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 12:03:59
>>761
2級目指してんならそれがいいと思うよ。
俺は実際そのパターンで今回3級と2級併願して受けたけど、両方合格確信。
3級のトレーニング回すのは初受験のときだけでいいと思う。時間食うもん。
763名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 12:25:11
>>761
予備校では、今回の第3問の範囲は教えてないの?
2級を独学か悩んでるけど、「難しい所が出たら諦めてください」なんていう所へは行きたくないような。
764名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 12:28:38
>>763
いいえ、ちゃんと習ってるし、今回の3級、自分は満点だった。
基礎をきっちり教えてくれた、TACの高橋先生に感謝してるので、もう2級講座申込した。
ついでにいうと、あんまりみんな言ってないけど、第4問は的中答練で似た問題出てたし、
やっぱり効率よく勉強するなら予備校いいんじゃないかと思う。
あくまでもお金かけずにやりたいなら、独学もいいけどね。
765名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 12:35:18
まぁ3級の範囲すら効率よく出来ないような奴は予備校池よ
766名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 12:54:26
>>765
自宅警備員や学生と違って、社会人は時間がないもんでw
767756:2008/06/12(木) 13:45:58
>>766
いや、俺も社会人なんだけど・・・
忙しさを理由にするほどのレベルか3級って?
768名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 13:48:01
社会人っていっても忙しさは人それぞれだからいがみ合うのはどうかと思うよ
769名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 14:19:30
ネットスクールとTACのパタ解きより、TACの過去問題集の方が解き方が充実してる件
770名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 14:24:30
細切れ過去問題集より本当の過去問題を解いたほうが練習になっていい
771名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 14:25:05
パタ解きの時代は終わったんだよ
772名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 14:49:23
○秋葉原通り魔事件 不謹慎発言の人物に批判殺到
8日に秋葉原で起こった通り魔事件について、2ちゃんねるで不謹慎な書込みをしてい
る人物に対し批判が殺到している。

問題となっているのは「秋葉原 イケメン(笑)が集まってナンパするスレ40」と題された
スレッドの、ランランルーという人物による書き込み。この人物は、秋葉原の事件が中
継された際、テレビに映った様で「うわ。。。 俺モロ写ってるやん 一番イケメンなのが
俺な」とコメント。

これに対し、「お前ら最低だな 人が死んでるのに何カメラの前で笑ってんだよ お前
らが死ねばよかったのに」と批判されると、「笑ってるんじゃない もうパニックになって
て笑うしかなかった 人間、本当に追い詰められたり精神的に多大な負荷がかかる
と笑うんだ」と返答したものの「人が死んだくらいで騒ぎすぎなんだよハゲどもめ」な
どと発言した。

すると、この人物に対し「人が死んでいるのにせせら笑う馬鹿共」「最悪だな」「何が
イケメンだよ。しね お前らが刺されればよかったのになぁ」 「人として、同じ日本人が
殺されてこの発言だけは許せません。」といった批判が集中した。スレッドにはランラ
ンルー氏の書き込みが何度も貼り付けられている。

ちなみにランランルー氏とは、各方面で画像が貼られている黄色いタンクトップの青
年とされているが、本人かどうかは定かではない。
http://news.ameba.jp/weblog/2008/06/14510.html


秋葉原 イケメン(笑)が集まってナンパするスレ40
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1213027945/
773名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 14:51:36
>>772
遅い情報だな
有名な糞コテだから無視してればよろし
774名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 16:01:14
3級は鼻糞じゃないよ
難しいし普通に





俺の頭ではね。・・・・・・・・・・・・・
775名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 16:05:55
頭悪い人でも市販で売ってる
「オレにまかせろ!」って表紙に書いてる変なキャラクター
のテキストが一番分かりやすいし、読みやすかった。
776名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 16:08:53
源さんのことをいっているならば
このスレでは不評です
777名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 16:15:20
まじで?
そうなん?
前スレよむのめんどくさ。
778名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 16:15:28
>>776
嘘コケ
779名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 16:16:34
げんさんって書いてある自己紹介に
うわー・・
780名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 16:16:39
>>777
落ちたのをテキストのせいにしてるだけだから気にしない方がいい
781名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 16:17:30
源さんは実際解説が適当
782名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 16:20:22
どっちの適当だ?
783名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 16:22:25
源さん使ってたけど118回愛かったよ
784名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 16:24:10
>>783
愛かったか!よかったな
・・・馬鹿じゃねーの?お前
785名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 16:29:27
源さんって眉毛太いよね。
香田晋みたい。
786名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 16:30:41
テキスト
TAC・・・スッキリわかる (ゴエモン商店)、合格テキスト (合テキ)
LEC・・・最速マスターテキスト (八百屋の源さん)、本気(マジ)で学ぶ LECで合格(うか)る DS
ネットスクール・・・とおるテキスト、サクッとうかる
※どのテキストを使っても受かる人は受かるし、落ちる人は落ちる

過去問題集
TAC・・・合格するための過去問題集
ネットスクール・・・出題パターンと解き方 (パタ解き)

テキストや専門学校のDVDで基礎固め→過去問題集や模擬試験を解きまくる
様々なパターンを理解しながらこなしていき、苦手な問題を無くすことが大切
ペースメーカー代わりに専門学校に通ったり、LECのDSソフトを使うのも吉
試験では、基礎力に加えて思考力、注意力、読解力、冷静さも試される
後は運
ただし、勉強不足をテキストや予想問題、過去問題集、実務(ryのせいにするのはやめること
787名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 17:03:15
3級は八百屋本使った。源さんいいと思ったよ。
二重仕訳とか、こうやって解いたら間違いが減るとか
初心者の独学にはかなり親切だと思う。
二級は他の本がいいと思うけれど。
788名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 17:53:40
3級合格するためだけなら、源さんでもいいけど、
上に進みたいなら他の方がよさげ。
789名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 17:59:00
合格率がうpされるのって、いつ頃ですか?
11月試験の締め切りくらい?
790名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 18:05:09
>>789
直接会議所に聞けば?
791名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 18:05:25
>>788
なんで?
792名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 18:20:46
3級、2級のテキストで表紙が
「簿記3級のテキスト」だけで、あとは何も書いてないシンプルなテキスト
があったけど、中みたら分かりにくかった。
市販のではその本が一番多く売ってた。
793名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 18:26:20
俺も源さんだけど満点だったから。
794名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 18:45:06
合格率は月曜にある程度わかる
予備校の見解では25%程度

795名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 20:36:27
>>784
ちん毛クソ野郎
796名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:09:05
>>794
何故、月曜にわかるんだ?
797名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:12:02
発表が早いとこで月曜日だからだろ・・・
798名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:13:10
そういや、事業所単位で合格率出すんだっけか。
いや、合格者一覧で大体わかるってことか。
799名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:15:59
800名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:16:51
受験者数、合格者数、欠席者数(平均20%ちょい)
あと、地方は多少合格率低め
などから大体わかる
801名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:18:05
俺予備校の講師してるけど、
今回の合格率は35%だよ。
802名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:19:33
前回のあの問題で38%なんですけど
803名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:20:31
だから35なんだよ
804名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:21:09
自分が解けたから合格率が高いと思ってる馬鹿は誰?
805名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:21:35
高いというかいつもどおりだ
806名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:23:51
なんだかんだで結局いつもどおりの合格率だと思うよ
俺たちより会議所の方が分かってるんだから
807名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:26:49
不勉強な奴は3問目にやられたかもしれんが
普通にやってた奴には、むしろ簡単だったし
どうなんだろうね
808名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:30:14
合格発表までこのスレいよう
809名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:30:52
落ちているであろう人間は自分が無能だと思いたくないので
合格率が低いことを望む

受かってるであろう人間は自分が有能だと思いたいので
合格率が低いことを望む
810名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:32:31
他人を嘲笑した俺は
合格率が高いことを望んでいる
811名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:37:30
2級のテキスト買ってきた
評判聞いて今度は合トレにしようと思ったけどデカすぎなんで
またサクっと
812名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:39:50
早まるな
813名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:58:19
2級で合トレ使ってたが止めたほうがいいと思う
814名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:58:41
>>813
なして?
815名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:00:43
俺は合トレで受かったけど他は知らないからなんとも言えないな

受かる奴はどんな本でも受かるよ
816名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:15:49
テキストは1つ決めたら愛せよ
過去問とか併用すりゃいいんだし
817名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:46:10
>>811みたいのがダメな人の典型
818名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:47:35
安価ミスorz
819名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:48:19
一人で何してんだ?
820名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 00:24:15
書き込み少ないねー
みな2級に行ったのか・・
821名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 00:26:27
ゴエモン商店は。黒基地商店から商品100円を仕入れ、
代金は先にシロミ商店から受け取っていた約束手形を裏書譲渡そた。
822名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 00:27:45
>>820
みな
って何年生まれよ
823名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 00:35:18
みなのものー!であうのじゃー!!
824名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 00:36:46
俺は7月までここにいるから安心しろ
825名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 00:38:09
>>821
受取手形100 売上100 
826名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 00:40:11
>>820
今に戻ってくるから大丈夫だよ
827名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 00:47:44
我は1985年生まれじゃ。
わははははー

828名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 00:48:45
商工会議所から、2級の講座案内が送られてきた。
商工会議所で教えてくれるんだけれど
先生は元おーはらの先生と市内の商業高校の先生。
3級受かったってことかな。講座すぐ始まるし。
829名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 00:49:00
>>827
しね
830名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 00:57:43
>>829
てめぇーがしね

831sage:2008/06/13(金) 00:58:20
>>827
しねって言う奴がしねば?
832sage:2008/06/13(金) 00:59:11
>>829
ばかか御前
833名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 00:59:46
831
>>829だった
834sage:2008/06/13(金) 01:13:34
>>829
今回落ちたからって人に八つ当たりすんなw
835名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 01:18:34
なにこの自演くさい流れ
836名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 01:20:44
sage…か
837名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 10:30:10
大学内で受験してたら500円安いらしい
しかももう合格発表+解答配布って…
失敗したー
838名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 10:30:30
ID出ないのに分かりやすい自演だな
そのせいでスレストしてんじゃねーか
839名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 10:33:27
月曜日合格発表です・・多分駄目です。。
今回初試験だったんですが、不合格の場合点数とかわかるのですか??
840名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 10:40:02
俺昨日レスしたけど、同一人物じゃないですよ
841名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 10:41:11
>>839何もしてないと分からない
会議所によって違うから何とも言えないけど場所によっては電話で教えてくれるらしい

つーかここ最近の過去ログ位見ろ屑
842名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 11:00:10
>>841 ありがとうございます。屑ですみませんでした!
843名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 11:17:02
>>841のデレツン具合にワロタ
844名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 12:55:35
2行目書いた辺りで何故かむかついたんだろうな
845名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 13:15:42
岐阜の場合は、問い合わせれば問題ごとに点数教えてくれる
第1問20点、第2問2点とか・・・
846名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 13:27:54
今日、学校で合格発表あったよ。
団体受験?っていうのかな?自分たちの学校で受けた。
ほとんど受かってた。
落ちた子達も11月に2級を受けるそうです。
847名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 13:29:37
>>846
受かった奴と落ちた奴の答えで配点分かるんじゃね?
848名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 13:32:55
>>847
天才現る
849名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 13:36:59
>>846 合格率は?
850名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 14:07:24
>>822
我は昭和63年生まれだが?
20台後半結構おるのう。。
851名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 14:11:53
みんな がむばれ!!
地上最強に馬鹿なあたしが受かったのだから みんな受かるはず! がむばれ!
852名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 14:27:16
>>849
参考にならないと思うけれど、78.2%。
853名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 14:28:32
ワロタ
854名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 14:34:47
俺の受けた会場空席多かったんだけど何だったの?
855名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 14:57:14
二級三級併願したけど当日面倒になって二級のみにしたとか
856名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 14:59:00
3級を見切り発車で出願したけど間にあわなかったとか
857名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 15:06:58
寝坊したとか
858名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 15:07:20
電車乗り間違えたとか
859名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 15:07:39
会場内で迷子になって席にたどりつけなかったとか
860名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 15:08:08
    _______________
   |
   |テキスト
   |TAC・・・スッキリわかる (ゴエモン商店)、合格テキスト (合テキ)
   |LEC・・・最速マスターテキスト (八百屋の源さん)、本気(マジ)で学ぶ LECで合格(うか)る DS
   |ネットスクール・・・とおるテキスト、サクッとうかる
   |※どのテキストを使っても受かる人は受かるし、落ちる人は落ちる
   |
   |過去問題集
   |TAC・・・合格するための過去問題集
   |ネットスクール・・・出題パターンと解き方 (パタ解き)
   |
   |テキストや専門学校のDVDで基礎固め→過去問題集や模擬試験を解きまくる
   |様々なパターンを理解しながらこなしていき、苦手な問題を無くすことが大切
   |ペースメーカー代わりに専門学校に通ったり、LECのDSソフトを使うのも吉
   |試験では、基礎力に加えて思考力、注意力、読解力、冷静さも試される
   |後は運
   |ただし、勉強不足をテキストや予想問題、過去問題集、実務(ryのせいにするのはやめること
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
861名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 15:31:07
テキスト
一橋出版・・・しっかり合格日商簿記3級
問題集
一橋出版・・・これで合格日商簿記検定問題集
この組み合わせでかる〜く合格、特に第3問は完璧だった。
862名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 15:32:28
大阪のとある市で受けたけど教室の半分ぐらいしか居なかったわ
863名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 15:33:17
>>861以外に一橋使って受かりそうな人いる?
864名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 15:34:04
今回は一橋の問題がでたからそういってるんだろ
865名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 15:43:29
一橋潰せばそりゃあ受かるって
簡単な回なら完全なオーバースペックだから
2級までの人はふつう手出さないよ
866名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 16:11:59
だーかーらー、源さんでも満点がいるってば
867名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 16:56:05
源厨は黙ってろよ
868名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 17:02:27
源厨w
869名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 17:20:41
サクっとで満点でした
870名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 17:27:59
どこの解答も第三問の計算しないで解けるところに配点あるみたいだけど、実際はない気がして仕方ない…
871名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 17:38:18
いつもの試算表だって簡単な計算の場所も部分点あるから今回も多少はあると思う
872名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 17:58:08
>>864
学校の先生がいうには
実教出版の問題集と一橋出版の問題集があって(両方教科書の会社)
実教出版の問題集は合格率が30%レベル
一橋出版の問題集は合格率が20%レベルで作られているそうだよ。
一橋の問題集を2周やってできるようになったら合格できるって言われた。
落ちた子たちは、間違えた問題の答えを写しただけで
やり直さなかったってことがわかって、怒られてたよ。
873名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 18:12:10
工房も筆の誤り
若いねえw
874名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 19:09:40
どの問題集でも言えることだな
875名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 19:10:53
合格できないような問題集は作らないだろうからな
876名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 20:57:53
一橋出版のこれで合格日商簿記検定問題集

この問題集、持ってるけど、時間がなくて1/5しかやってなかった。
しまった。
877名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 21:00:37
逆にこのスレで
「3級落ちましたー!」
って自信のある人いないの?
古いテキスト親に貸してもらって勉強してたから
11月の試験のときまでは、源さんのテキストで勉強しよう
878名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 21:08:54
日本語的におかしくないか?
俺まちがいなく落ちたよ
879名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 21:09:42
>>877
白紙で出したから落ちた自身あるぜ
880名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 21:19:22
漏れもほとんど白紙で出した
自分の勉強不足に情けなくなった。
881名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 21:36:12
882名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:07:26
あげ
883名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:18:42
一橋の問題集って二種類あるが
どっちが合格率20パーなんだ?
要点整理かこれで合格か
884名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:20:40
750円のやつ
885名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:22:31
月曜日の何時に合格発表なんだろうな
886名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:26:08
おそらく正午だろうな
887名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:32:31
普通は9時だが
888名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:34:07
750円って無いんだが
889名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:34:39
>>888
ヒント:消費税
890名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:36:22
わりぃ2級見てたようだ
つーか同じネットスクールなのにこうも違うとは
891名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:41:41
早く水曜日来ないかな
892名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:25:34
ほんと人居ないな
1週間前は結構居たんだが
893名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:32:34
2級スレにいったんだけど
コテとコテに喰いつく奴で酷い流れなんだが
何あのスレ?
894名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:32:42
LECから評のメールきた。合格率は下がるでしょうって書いてあった。
895名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:33:22
>>871
10点×計算必要な3箇所だったりしてw
896名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:48:57
>>895
そんな配点だったら合格率やばいわw
897名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:50:40
10点×3はないと思う。
5点×6はあるかも。
898名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:53:23
過去の試験で問3の配点で5点とか出たことある?
899名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:58:20
さぁ。本当の配点は商工会議所しかわからない。
900名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 00:22:26
あーあと一週間後だな。こんなに二週間が長いと思ったことはないな
901sage:2008/06/14(土) 00:45:48
902名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 00:48:20
源さんの表紙のアップキツイよ・・
最初買うのためらったよ・・
でも一番分かりやすかったら結局買ったけどね
903名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 00:50:06
あそう
904名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 00:52:35
あれ俺だけ?
他の人は違和感なかったのかな・・源さん・・
905名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 00:58:54
なんなの源さんて?みなもとさん?
906名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 01:00:27
>>905
大工だよ
907名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 01:02:52
へぇ〜そうなんだw
さくっと使ってたから知らなかった。
漫画形式なの?
908名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 01:06:32
八百屋だよ
909名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 01:14:43
どっちでもいいよ。
魚屋でもすし屋でも
910名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 02:13:26
何で見れないんだ?
911名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 04:39:15
  _____________
 |  (^o^)ノ | <おやすみー
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|


 _______
 |(^o^)|ノ < おやすみー
 |\⌒ \
  \|⌒⌒|

912名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 08:36:32
>>884
サンクス!
でも750っていうと模擬試験のやつかな
俺それ使ったけど、20パーどころか過去問より簡単な問題ばかりで、
このスレでよく見る「一橋の問題集」は要点整理かこれで合格のこと言ってたのかなと思って聞いてみたんだ
模擬試験が改訂されて今回から簡単になったのか、とも思ったが…
913名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 08:52:22
源さんってみなもとさんって読むんだ
げんさんかと思ってたw
914名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 09:03:48
これで合格は自分持ってるけど、かなり充実していますよ。
全部やっておけばよかったと思っております。
アフターフェスティバルだけどw
915名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 11:03:30
月曜発表のやつも
今もううpされてるかもよ
916名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 11:55:12
東北の人無事?
917名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 12:09:39
>>916
地震板いけば?
918名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 12:34:39
先週試験終わった後は暫く勉強したくないって思ったけど
2級テキスト買ってしまったw
書店にあったのパラパラ見てみたけど、源さん、サクッと、すっきり
辺りがわかりやすそうだった
919名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 12:43:35
俺は3級に引き続き合テキ・合トレ買った。
920名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 13:06:57
まだうかってもいないのに
921名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 13:14:37
合テキってDVDも一緒に買ったら独学でもいけそうな気がする。
922名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 14:57:42
俺は、DSソフトでいけそう。 まじで受かる日商簿記3級。
923名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 16:15:44
発表24日… もっと早ければな
924名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 16:25:31
しかし、先週の試験前日の緊張感は異常だった
925名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 16:27:40
自分も… ほかの受験者見てなぜか胃が痛くなった
926名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 16:59:45
まだ、一週間しか経ってないのか!
合格発表までが長〜い!明後日16日だけどw
過去問題のやってないところを復習して待つか。
合否に関わらず、2級に進みます。
927名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 17:10:46
ククククク
928名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 17:35:12
発表まであと2日・・・ククク
929名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 17:49:22
>>913
げんさんですからー
930名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 17:57:04
今日からNHKで監査法人のドラマ始まるね
3級の人にはほとんど関係ないかもしれんがw
931名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 18:22:11
源厨うざ
932名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 18:58:18
次はサク厨演じようかな
933名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 19:01:21
簿記厨うざ
934名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 19:05:40
ごめん(´・ω・`)
935名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 19:11:42
>>918
2級のテキストでどれが一番
分かりやすかったか感想ヨロ
2級は源さん不評みたいなので。
936名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 19:14:00
不評ってどこ情報だよw
937名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 19:15:34
このスレの前のほうのレスで
見た。
「3級はいいけど、2級は源さん以外のテキスト
のほうがいい」、と。
938名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 19:16:10
テキスト安いんだから
939名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 19:17:57
1000円以内。
940名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 19:18:45
すげぇな、自分の意思が無いのか
941名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 19:38:05
>>937
解答用紙をダウンロードできるやつがいいよ。
2級で源さんを薦めてなかったのは、八百屋だからでしょ。
942名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 19:44:35
何やったって書いてあることはさして変わりない
943名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 19:59:04
読解力と理解力と集中力がないと意味なし
944名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 22:38:20
は?俺、源さんだけで2級受かるし
945名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 22:41:23
源厨うざい
946名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 23:48:28
過疎りすぎだよね
947名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:00:16
試験終わった後だからこんなもんでしょ
948名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:22:55
他の試験は終わったらしばらく覗かなかったけど簿記は覗いてる
949名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 01:27:57
なんかさりげないアラシがいるw
950名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 09:15:31
明日の9時ころからなぁ、12時かなぁ
951名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 09:20:23
いよいよ明日かぁ。
何時頃メールが来るんだろうか
952名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 09:21:52
1週間で結果出るのはいいね 
953名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 09:26:37
明日の今頃はプチ祭り
954名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 09:41:30
メールなんか来るの?
955名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 10:36:56
明日発表なの?はやいな
956名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 11:03:15
3級は1週間で身に付くとなんかの参考書に書いてあったのですが本当?
957名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 11:10:27
同じく明日発表
団体受験だからメールは来ないだろうな〜
958名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 11:26:51
メールアドレスなんて打った覚えないんですけど・・・
959名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 11:49:26
>>356 要領がよいやつしか無理だろ。初心者が独学でフルにやっても1週間はきついと思ヴ
960名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 11:53:51
簿記の申し込み・受験場所って、居住地区じゃなくてもいいんですか?
市のはずれに家があるので、隣りの市の方が受験会場にも商工会議所にも近いのですが。
961名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 11:56:34
もうしばらくしたら>>956みたいな質問・煽りばっかになるんだろうな
962名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 12:20:39
大阪商工会議所は合否メールの登録すれば送ってくる
もう登録はできないけど。
963名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 12:47:49
>>960
好きな場所で受けなさい
964名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 13:43:45
簿記って合格者だけに認定証?を取りに来いで電話で連絡が来るだけなんだな
965名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 13:44:21
2級のスレがないようだがなんでだろ?
966名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 13:50:20
水曜日が楽しみだな
967名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 14:03:27
発表は最短のところで明日?
オレのところは明日9時にHPと商工会議所の掲示板にって
968名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 14:06:27
>>967
最短で金曜日。
すばらしい合格率が書いてあったよ
969名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 14:13:07
>>968 なんパーだった?
970名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 14:30:41
>>968
事業所名教えてくれ
971名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 14:38:57
>>963
ありがとうございます。
972名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 15:18:28
>>970
過去ログくらい見ろ
973名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 15:36:55
どっかの商業高校で合格率78%だっけ?
974名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 16:14:15
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

975名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 16:36:52
>>956
テキスト読むだけなら一週間で終わる
テキスト読むだけで問題解けるほど頭いいなら一週間で終わる
あとは出そうな問題の対策だけするとかな。
976名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 16:40:14
はぁ・・テキスト読むだけで問題が解ける天才に
なりたい・・・一週間で終わらせたい・・めんどくさ
977名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 17:01:04
>>テキスト読むだけで問題が解ける

普通じゃね?
978名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 17:07:13
え?テキスト読むだけで解けないならどうやって解くの?
979名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 17:38:42
>>978
算数の教科書読んだらみんな算数で100点取れるのかと。
980名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 18:34:11
>>977
できもしないことをまぁ・・・www
恥ずかしいでちゅねwwwプギャッ!!
981名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:32:02
自慢したいだけだろ。実力は認めるが。
982名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:46:24
明日の9時発表が地方では多い
受験者数、合格者数、欠席率(20%強程度が普通)から
大体の合格率が出る
それに数%程度足して補正しよう(地方は数%低いのが普通)
それで、ある程度の全体の合格率が出る

983名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 20:20:54
まかせた
984名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 20:26:46
素朴な疑問なのですが
なぜ貸借対照表と損益計算書の残高が一致するのでしょうか?
985名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 20:28:20
偶然なんじゃないの
986名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:07:19
残高は純損益だろjk
987名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:18:22
明日の9時以降は盛り上がるねぇ☆
楽しみに待ってるぜ
!!
988名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:34:21
どう考えても落ちてるけどちょっと淡い期待を持ってる
989名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:36:49
明日の9時にここに来ますから、合格率ヨロ
990名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:42:09
サラリーマンの俺のために、
夜8時頃から同じネタでもう一回盛り上がろうぜ
991名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:44:44
明日発表とかうらやましい
992名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:46:23
参考書の問題の解答欄をコピーするのが面倒くさいので、ノートに
適当に線をひいて解答していっているけど、これもめんどくさいし、
実践にそくしていないので、トレーシングペーパーをかってこようかと
おもう。
993名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:17:25
うめ
994名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:23:38
うま
995名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:24:49
あげま
996名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:28:00
せん
997名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:33:21
997
998名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:33:25
次スレ↓(実質104なんだぞ)
日商簿記3級Part102
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1212934409/
999名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:34:38
1000なら明日地震
1000名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:35:01
1000なら1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。