日商簿記3級Part101

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
試験日
〜平成20年度〜
第119回  平成20年  6月 8日(日)
第120回         11月16日(日)
第121回  平成21年  2月22日(日)

商工会議所検定のHP
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/
商工会議所検定試験情報検索サービス(申込受付期間)
ttp://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp

前スレ
日商簿記3級Part100
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1212901626/

【厳守】
コテはずせ。
新参者は過去レスみたうえで質問
2名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:48:24
FAQ 1/4
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。東京・横浜・大阪など都市部は合格発表が遅い。
詳しくは各商工会議所HP参照⇒http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp
■オヌヌメの参考書、問題集は?
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレPart3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1147112573/l50x
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
一般的には50時間とか言われてますが、全く知識ない状態からだと、ムズかしいかも。
人によるとしか言いようがない。
■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、メロディ付、関数電卓はNGです。2級以降or仕事などで
引き続き使っていくなら、12桁以上が良いでしょう。あと、左端に「C」があると、0と間違って
押して使いづらいとかいう声も出ているので、自分の好みや慣れに合わせて選んで下さい。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
てゆーか公式嫁⇒http://www.kentei.ne.jp/boki/shiken3.html
■試験の際、帳簿などの赤字で書くべき部分はどうしたら?
黒字(鉛筆)でおk。
■簿記とFPと宅健どれがいいですか?
簿記のスレで、んな質問するなw自分の仕事や、やりたい事と相談して下さいですw
■自己受為替手形・自己宛為替手形って何ぞや?
ttp://www.get-boki.com/archives/27/32/000059.html
3名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:48:45
FAQ 2/4

【 為替手形の考え方 】


          (C宛)      (B宛)
          買掛金 xxx / 売掛金 xxx
                   ~~~~~~~~
                (゚д゚) (A)振出人
               /  \
              /     \
            /        \
           /           \
(A宛)      (C宛)            (B宛)        (A宛)
買掛金 xxx / 支払手形 xxx      受取手形 xxx / 売掛金 xxx
   ウワァァン  ~~~~~~~~~          ~~~~~~~~~~
   ヽ(`Д´)ノ                       (・∀・)
   (B)名宛人                     (C)指図人


下線のついた勘定科目は固定。
~~~~~

■問題で、自店がどれなのか見分ける方法
『振り出した』 :(A)振出人
『引き受けた』:(B)名宛人
『受け取った』:(C)指図人
4名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:49:05
FAQ 3/4

【 繰延・見越の考え方 】


決算仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。

     資産   負債
前払   ○
前受         ○
未払         ○
未収   ○

また、問題に、
・「繰り延べる」という用語が出ていれば、問答無用に、前払or前受。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用に、未払or未収。


解答速報・模範解答などはこちらを↓

LEC(日商簿記検定)
ttp://www.lec-jp.com/boki/

TAC(日商簿記検定)
ttp://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/index.html

大原(日商簿記検定)
ttp://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/boki116/index.html
5名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:49:26
FAQ 4/4

【 呪文 】

くまのみみ
 繰り延べは前受前払
 見越しは未収未払

まみちゃんはブス
 前受前払・未収未払はB/S貸借対照表

しーくりくりしー
 期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
 期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入
6名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:50:08
>>1乙!
7名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:50:17
にゃはははははははははははははははははは
8名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:50:23
>>1
超乙
9名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:50:48
10名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:51:06
1000 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 17:50:47
1000でごうかく
11名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:51:24
いちもつ〜〜〜
12名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:51:44
終わった後の会場の敗北臭に萌え〜
13名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:51:53
浮く牛食う
ひよーのこったー


って、何の暗号?
14名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:51:59
2級簡単そうだから次回難しいかもって不安に思ってる人

2級も言うほど合格率高くないっぽいぞ
15名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:52:56
第3問の逆進問題はLECの完全マスター講座で配布されているトレーニング問題集の
[問題170]に類似の問題があった。
16名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:53:02
>>14
結局いつでも難しいのか
17名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:53:39
>>15
なぬ、見てくる
18名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:54:34
>>15
ほんとだ!
19名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:54:35
>>13
浮く牛食う
 売上原価  繰越商品
 売上原価  仕   入
 繰越商品  売上原価
20名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:54:54
今2級併願で帰ってきた
合格云々より、秋葉すげーことになっててびっくり
21名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:55:05
>>16
不合格者の中にはただの勉強不足の人が含まれてるのをお忘れなく
22名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:55:08
そんなコアな部分を出されても、こちとら基本に忠実に覚えたってのに・・・orz

初試験が難関だった、なんて泣けるわ
23名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:55:30
117回から2,3級共に出題傾向が変わってる
はい、俺が受験するたびに問題難しくなってますねwww
今度受けるつもり無いからきっと簡単だぜ
24名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:55:41
今帰ってきたぜwwww
合格率20%台いったなwww
25名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:56:14
併願組乙
26名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:56:21
>>23
初めて見た問題=難しい?
27名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:56:41
6人脂肪
28名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:56:58
2級も併願で受験した人結構いるのね

次回はそうしようかなあ
29名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:57:13
>>9
総評があるダイエックスが良いな
30名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:57:29
早いとこで合格発表いつ頃?
こっちは来月だよ
31名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:57:48
すごいスピードだなw
32名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:57:48
>>30
来週って人さっきいたわ。うちも来月。
33名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:58:06
俺18日
34名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:58:24
7月1日だって
35名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:58:24
みよ 一級スレの惨状だ

81 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 14:47:37
今回合格率マジで5%切ったりして…


もう落ちること確実だからむしろその方が嬉しい
36名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:58:48
早い人は合格率ヨロ
商工会議所ごとにわかるよな?
37名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:58:56
6月28日だと
かなり早いんだな
38名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:59:15
>>33
うちのほうは17日ですね。
39名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:59:20
もうここまできたら、107回の合格率を下回ってほしい
40名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:59:44
試験中に近くの教室で吹奏楽が大合奏。訴えたのに試験官は何もせず。
41名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:59:47
俺のとこは6月25日か
42名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:59:47
TOKYO遅すぎ。
つか商工会議所を東京の東西で分けろよ。
43名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:00:12
>>40
それは試験官もどうしようもなさそうだな
44名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:00:28
つか、合格発表日の話題
何回するんだよww
45名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:00:29
>>19
こんなの知らなかったよ・・・
次回からテンプレに入れてくれ
46名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:00:55
京大生の俺が登場
なんとボーダー70w\(^o^)/オワタ
友人に言い訳できねぇw
47名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:00:55
>>42
東京はいつ?横浜は7/11だよ
48名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:01:06
売上原価  繰越商品
売上原価  仕   入
繰越商品  売上原価

これあるじゃん、金額はどうやって求めるの?
49名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:01:10
結果はどうあれ、2級の勉強を始めよう・・
目標は来年2月!
50名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:01:32
簿記3級簡単じゃねーな。
友人はいまだに一週間あれば合格できると信じているみたいだが。
51名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:01:36
第2問で、摘要欄だけでも間違ってたら、全滅ですか?

売り上げ、返品、小切手回収と直接書いてしまった。

52名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:01:36
ところで、速報会で先生は今回の試験は何て言ってたか教えてくれ。
53名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:01:40
>>48
なんの金額?売上原価?
54名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:01:49
>>48
言ってることがわからん
55名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:01:49
>>47
横浜は1か月以上かかるんだな。
うちのほうは10日前後なのに。
56名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:01:51
おまいら、TAC、LEC、ネット信用するならどれよ?

LEC=高配点
TAC=普通
ネット=ちょいむず配点

な気がする。
57名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:01:58
隣の人が何回も「うんうん」ってうなずく仕草をしてて
ツボにはいってしまったww
精算表の答えがあったときににやけた自分も微妙だけどw
58名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:02:07
>>52
難しかったといってた。
59名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:02:23
ひよーのこったーが何なのか気になる
60名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:02:27
>>48
上から
1.期首) 商品棚卸高
2.期中) 商品仕入高
3.期末) 商品棚卸高

(1−3)+2=
61名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:02:35
>>51
その可能性は高いですね。
わざわざゴシック体で「番号」と言っていますからね。
62名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:02:41
>58
それって、TAC?
63名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:02:42
>>56
信用できない。信用できるのは自分だけ
落ちてるんですけどねwwwwww
64名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:03:11
>>51
そこに配点があれば不正解だろうけど、配点があるかは不明
65名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:03:19
>>60
ありがとう
66名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:03:31
>>62
ううん、桑原先生
67名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:03:48
1問目 簡単
2問目 簡単
3問目 そのまま書けばいいところが書けてれば15点はいける。
4問目 人によりけり
5問目 時間があれば余裕
だから配点の場所によって合格率がかなりかわってくると思う。
68名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:03:55
そんなに難しくなったよって言ってたよ
69名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:04:03
もうやだ。簿記三級ぐらいでって言われるし。
70名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:04:04
>>56
俺はネットを信じる。厳しい配点の方が信頼性高いような気がする。
日商の問題考えてる連中はそういうやつらのような気がする。

そっちで行くとぎりぎり合格か1点足りなくて不合格か、どっちかなんだけどね。
71名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:04:12
>>66
ネットスクールですね。
最初蝶ネクタイで出てきた先生
72名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:04:33
>>71
それはゴンザレスwww
73名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:04:53
2問目なんで失敗したんだろう・・・
今やったら余裕で出来た
74名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:05:00
ゴンザレスww
75名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:05:08
>>72
ゴンザレス???誰それ?
76名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:05:13
>>73
どどんまい
77名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:05:19
ゴンザレスと間違うとは・・・!w
78名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:05:49
>>75
蝶ネクタイ野郎w
79名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:05:57
>>56
配点予想はTACかな。
LECのは希望が持てて嬉しいけど、純利益とか配点に絡んでくると思うのよね
採点する人も確認するのが簡単そうだしw
80名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:06:07
TAC生いる?
81名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:06:15
まあなんだ、簿記落ちても秋葉行ってなくてラッキーだったな。
82名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:06:20
それにしてもネットスクールの速報会面白かったなーw
定期的に無料講座やってほしいw
83名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:06:52
>>82
だよなw
先生も面白いし
84名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:07:07
>80
俺、TAC生だけど
85名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:08:23
問題難→配点簡単と願いたい
86名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:08:57
ああああああ、23日まで不安ダヨおおおお

どうせならその場で採点してよw
87名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:09:29
独学で落ちた人はまだマシだよ
大原に通っていながら落ちた俺って・・・
そんな俺でも直前答練で120%合格できますと言われ、公開模試でも90近く取れてました
変化球に弱すぎるなぁ俺
88名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:09:53
>>81
んだ。今日簿記が無かったら、いつもどおりあきばに行ってたし
89名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:10:23
お金出して学校通ってたやつ涙目だな・・・w
90名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:10:27
やっぱ今回は難しかったのか?

俺、2級と併願だったが、1時間半で退室予定が時間いっぱい掛かっちまった。
2級の予想問題で似たような決済前を求めるのあって助かったぜw

91名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:10:44
>>78
そのゴンザレスさんは、何をしている人なの?
92名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:11:22
>>88
秋葉なんて行ったことないんだが、歩行者天国なんだなあそこ
たぶん歩行者天国も禁止になるだろうな   おっとスレ違いスマソ
93名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:11:31
>>91
社員じゃないの?
94名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:11:31
学校いって3級とれないって学校がダメだろ
95名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:11:31
>91司会業
96名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:11:31
>>87
冷静さが欠けていたんだな
97名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:12:10
>>94
全員が落ちてるなら学校が悪いだろうが、合格してる人のほうが多そうw
98名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:13:12
独学だが後味悪すぎ。
ホント、厳しいわ。
99名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:13:42
俺の会場じゃ途中退席者ほとんどいなかった。
皆ギリギリまでやってた…
100名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:13:50
>>87
大原の講師も今回は意外な問題出過ぎてたって言ってた
練習量が少ない人や丸暗記の人は厳しいかもって感じだな
101名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:14:05
それだけ合格できそうな気がみんなしてたんだよ
102名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:14:16
合格発表1カ月も待てないよ
103名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:14:19
通り魔は避けれない・・・怖すぎ
104名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:14:21
一時期より過疎ってきたな。
みんな合格か。
105名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:14:52
予想以上に部分点で合格してる人多くて配点変わったりしてな
106名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:15:00
女子高校生がいっぱいいて緊張した疲れた
107名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:15:25
合格したい!
108名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:15:33
が、駄目
109名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:15:46
合格したい。
110名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:15:52
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  夢じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
111名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:16:04
>>107
それは誰しも思ってること
112名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:16:33
っしゃあオナニーしてくるぞおお
113名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:16:42
腹減ったな、召しにするか
114名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:16:45
3週間じゃきつかった。しかし11月までなげえ
115名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:17:02
現実みたくねえええええええええええええええええええええええええええええ
116名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:17:04
年4回くらい実施してほしいわ
117名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:17:15
ひよーのこったーは何の呪文ですか?
118名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:18:27
費用が残った、じゃね?
119名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:18:53
2級勉強すべきか・・
120名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:19:39
>>118
まんまじゃねーかw
121名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:19:48
2級テキストは改訂来るから待っとけ
122名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:20:07
四月から独学で初めてこの様だ。
ぎりぎり合格しなさそう。参考書ももっと
出るとこまで書いて欲しい。問題集もだ。
123名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:20:51
>>90
俺も併願だが正直、3級のほうがひやひやしたなw
今回の3級落ちるのは仕方ないんじゃね。過去問しかやらなかった俺はびっくりした
あれは効率的な勉強だと死ねるw
124名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:21:49
なんか疲れたな
125名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:22:08
やばい…第2問の最後の行の日付(5/1)書き忘れたかも…
そいでもって、第4問の損益のところ、「〃」じゃなくて「12/31」って
わざわざ書いちゃったかも…
126名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:22:37
>>125
それはおkだろーーーーーそうじゃないと困る
127名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:22:40
>>122
何使ってた?
128名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:22:48
配点が気になる気になる
129名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:23:01
売上原価を “仕入勘定” で算定
 期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
 期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入
しーくり・くりしー


売上原価を “売上原価勘定” で算定
 期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品
 当期 (借)売上原価 / (貸)仕入
 期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価
浮く・牛・食う


購入時に “消耗品費” で処理していた場合(残った分を費用に振替)
 (借)消耗品/(貸)消耗品費
ひよーのこったー


精算表二重線の下部分で損益or貸借で迷ったら
 前受××・前払××
 未収××・未払××
まみちゃんはブス(B/S) ※消耗品も忘れずに!
130名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:23:01
問3
いつもは解答用紙にあるはずの試算表がほぼ完成してます。
仕訳メモをおいときます。
では、いつもはA4白紙に書くような部分を求めよ
131名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:23:12
自己採点
問1 20
問2 10
問3 30
問4 10
問5 30

うかってるかな?><
132名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:23:33
>>125
5/1は最初から書いてなかったっけ
133名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:23:38
一橋のテキスト。タックの練習問題。タックの過去問。
これで合格シリーズ。
134名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:23:57
>>131
ぶちころすぞ
135名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:24:00
>>125
点々じゃなくても問題ないだろ。
逆に省略せずに正確に書いてるものを弾く様な採点者だったら常識を疑うぞ。俺は。
136名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:24:53
いま調べた。第2問で摘要間違ったら、全滅、かつ0点らしい。
137名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:25:02
>>129
138名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:25:20
>>136
やっちゃったかw
139名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:25:31
>>136
それホントか?
140名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:25:47
点々=上の奴だから○でしょ
141名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:25:56
とりあえずヨコ一列で2点じゃない?
142名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:26:31
>>141
でも10点のところだから、どこが配点になるかによるね
143名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:26:35
>>136どこで調べた?
144名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:26:51
>>134
ごめんw
2級が自己採点76点で不安に駆られてムシャクシャしてやった
後悔はしてない
145名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:27:15
あああああああああああああああああああああ
146名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:27:24
@2級受かれば問題ないしこれからは2級1本でいく
Aとりあえず11月の試験での3級合格目指す
B2級も3級も勉強して併願でいく

どれが賢いんだろう
147名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:27:27
やっと仕訳を理解しつつありそうなレベルで、
あと試算表だけ練習問題と過去問やったレベル
問1すら間違ってたぽい、多分、いや、ほぼ0点確実(^o^)11月がんばろう
148名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:27:46
>>136
当たり前じゃん
行で採点すんだから
149名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:28:10
>>142 京都か神戸のどっちかは確実だな
150名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:28:19
>>146
今回の点数によるだろうね。桑原先生いわく、今回60点〜65点?くらい取れてるなら、
基礎は十分できてるから@でもいいかもよ。
151名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:28:24
>>146
3級も分かってないのに2級いくのは無謀
152名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:28:40
今回ので60点前後でも「普通の」試験で合格できるLVだから
安心して2級受けて良いってネットスクールの人がry
153名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:29:14
>>129
これテンプレにいいんじゃない?
154名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:29:30
今回が50点以下の人はまた3級受けたほうがいいよ
155名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:30:04
しかし癪にさわるな。何でこんなに合格率を上下させるんだ。
一定にしろよ。
156名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:30:45
合格率20%切ってみてほしい
157名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:31:03
>>146
Bがいいと思う。正直、2級の商業簿記は3級を内包しているし(さすがに今回見たいのはでないだろう)
工業簿記はそれほど難しくはない。それに今回は2級受かって3級落ちる奴とか
結構いるんと思う。保険として2級受けといたほうがいいかも
158名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:31:20
だよな簿記の試験作ってる馬鹿って何で毎回毎回合格率大幅に
上下するような難易度の変え方するんだろ。
159名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:31:42
第一問 激易
第二問 易
第三問 変化球
第四問 やや易
第五問 変化球
160名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:31:49
>>157
マジで?工業簿記は難しくないの?ちょっと安心してきたぞ
161名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:32:03
次回は精算表、試算表でボリューム出して欲しい。
次から受ける奴に楽をさせるのは不公平だ。
162名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:32:11
>>159
変化球がドカーンとw
163名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:32:15
配点をひそかにかえたら合格率って操れるよな
164名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:32:18
自己採点して,最高69点...
泣けてくる.
165名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:32:23
あまり言って良い事なのか分からないけど、学校で試験やった時に「教師がここが違うよ」的なこと言っているのは大丈夫なの?
166名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:33:02
>>159
それ4と5逆だろ
167名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:33:06
販売費と( )販売費を初めて見たわ…。
計算用紙も全く使わなくて白紙だし、なんじゃそりゃ。
168名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:33:29
3と5の変化球にやられた人多いだろうなぁ
いきなり初受験者に130kスライダー投げてこられた感じ
169名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:33:39
>>157
いないいないw
2級併願者からしたら問3も別に難しくは無いよ
170名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:33:40
第一問 易
第二問 易
第三問 難
第四問 普通
第五問 易
171名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:33:59
合計残高試算票作成させろおおおおおおおお
172名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:34:02
>>146
3級勉強していけそうだったら2級勉強。
試験日までに間に合いそうだったら両方申し込む
間に合わなさそうだったら3級だけ。様子見
173名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:34:09
5は変化球でもないような・・・
174名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:34:14
>>159 5のどこが変化球なんだ?
175名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:34:35
今回の決め手は変化球でしたか・・・
176名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:34:46
>>157
工業簿記は勘定科目がほとんどないし、問題も10パターンもないと思う。
過去問さえやれば大体つかめる。あくまでも俺の主観だが。あと、俺は>>144じゃないよ
177名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:34:49
ナックルボールだな
178名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:35:01
第一問 易
第二問 甘い変化球
第三問 難しい変化球
第四問 甘い変化球
第五問 普通
179名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:35:10
LEC 82
TAC 71
ネット 71

これは一体・・・
180名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:35:33
>>178
2、4も変化球じゃないと思うけどw
181名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:35:43
第一問 易     
第二問 やや易
第三問 難 (変化球)
第四問 普通
第五問 易
182名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:36:01
感想は人それぞれだね
183名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:36:03
俺基準
1易
2易
3奇
4やや難
5易
184名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:36:10
第一問 ストレート
第二問 ストレート
第三問 ナックル
第四問 カーブ
第五問 ストレート
185名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:36:11
LEC採点は涙目だから
186名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:36:16
>>181
それだな
187名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:36:16
5が出来ないって人はさすがに勉強が足り無すぎる。
勉強したけど3が出来ないって人は頭が固すぎる。
188名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:36:26
>>179
LECみたいなところは信用しないほうがヨロシ
問2とか一列に決まってるだろ
189名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:36:39
明日、大学逝きたくない・・・。orz
どうせならしばらく自主休講したい。
190名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:36:53
>>179 ネットの配点ってどこにあんの?
191名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:37:03
3級取らないと、何だか気持ち悪くて2級に挑戦できない感じもする。
最初から2級受けとけば問題ないんだが…。
192名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:37:08
193名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:37:33
第3問の配点によって合格か不合格かに分かれるな
194名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:37:42
第一問の仕訳やってるとき、確かに「簡単すぎる」とは思った。
「なーんだ、6月は落とすために難しくなっているって言ってたけど超簡単じゃん」って慢心してしまったorz
195名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:37:46
合格率が上下するのは
問題の出し方変わるんだから当然だろう。
問題の難易度を同じレベルに維持するのは
事実上無理なんじゃないの。
尾内上な数字買えただけの問題出し続けるなら別だけど。
パターンの決まった問題しか解けないことが問題なんじゃないの。

今回の問3だってたしかに最初はなにこれ?って問題だけど
丁寧に考えればわかる問題。
196名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:37:56
>>169
なめてた奴は死んだと思うけどw2,4補助簿で3が変化球だったからね
ま、2級受かればいいんだけどさ。あと、>>176安価ミス他。>>157じゃなくて>>160

197名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:37:58
3問目難しいって言うけど、
1/3はそのまま転記じゃん。
198名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:38:36
>>196
サンクス、2級やる気が出てきた
199名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:38:46
なんで俺3級は簡単に感じたか分かったわ
2級も併願してるからだ
200名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:38:59
工業簿記簡単って言ってる奴いるが俺は苦戦してる
人には向き不向きがあるからあまり信じるなよ
201名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:39:08
>>197
5分で10点取れるな
202名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:39:19
>>198
俺のもう使わない簿記力をお前にやるわwがんばってくれ!
203名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:39:27
>>200
ちなみに3級でいうと何が苦手だと工業簿記苦手?
204名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:39:51
試算表だけは練習問題やって過去問もやってTフォームできるようにしてたのに・・・
0点取るのなんてきっと自分だけだろうな恥ずかしい杉ワロタ
205名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:40:38
そーそ。2級まで勉強したおかげで第3問は出来た。
3級のみだったら落ちてたかもね
206名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:40:40
>>204
模試では0点2人いたよ
207名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:41:22
>>192 ネットなんてないじゃん
208名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:41:23
第一問 ジャブ
第二問 ストレート
第三問 バックブロー
第四問 フック
第五問 ボディブロー
209名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:41:30
>>195
いやいやそりゃ一定の難易度を維持は無理だけど
簿記の場合その振れ幅が大きすぎる。
210名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:41:34
なんか利益って書いたか記憶がなくなってきた・・・
211名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:41:38
>2級の勉強は3級の勉強も兼ねているってことでおk?
212名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:42:14
>>200
悪い。工業簿記はとかく大変だと思われている経緯があったので
ちょっと楽観的な情報を出したほうがいいと思ったんだ
ま、人によりけりといったらおしまいだが、いわれているほど難しくもないとだけいいたかった。
213名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:42:41
>>211
3級の範囲の理解がより深まる。勝手に
214名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:42:42
>>210 やめてくれw不安になる
215名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:42:53
>>207
文句言う前に自分でぐぐろうな春日

http://www.net-school.co.jp/boki/119_ans/pdf/ns119_3q.html
216名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:43:30
よし、しばらくしたら2級の勉強始めるか
217名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:43:42
>>214
数字は問題用紙に書いてきたから完璧なんだけど、言葉のところは写してこなかったんだw
218名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:43:50
>>209
別に難しくなかったし
どの部分が難しいと感じたんだ?
219名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:44:06
とりあえず6月一杯は頭休めて7月に受かったかどうか分かってから2級がんばるわ
220名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:44:15
>>215 どうもすみません。親切にありがとう\(^O^)/
221名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:44:23
野球で言うと今回の問題はスタメンをいきなり入れ替えた感じだなww
222名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:44:45
>>219
お前には無理だ
223名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:45:07
5月の巨人みたいにスタメンほぼ総とっかえしたら逆に強くなったというry
224名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:45:17
>>218
毎回合格率が大きく上下する難易度っていってんのに
御前の主観による難易度なんてどうでもいいんだよ
225名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:45:25
今回のは範囲の広い2級の勉強も一緒にしてたら余裕もてたと思う
漏れはそうだった
226名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:46:03
3級でこんなに疲れたのに2級なんて勉強できるかなあ
227名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:46:06
>>222
そんなお前が俺は嫌い

と思ったけど、これは無理だ→反発した>>219が奮起→合格!のフラグか
228名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:46:14
問2の配点が全て横一列なら俺おわる
1日の繰越の残高を、何を血迷ったか200,000のところを360,000にしちまった
一番右の残高が全て合わない\(^o^)/
229名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:46:28
2級はダメで寝たけどねw
230名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:46:39
2級併願しとけばよかったかな今回だけ
231名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:46:49
ちょっと、2級受験した人に教えてほしいだが、2級の勉強してても3級の勉強は2級の勉強とは別に必要?
232名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:47:03
>>226
俺もそう思う。
今回必死にやってかなり頑張ったのに、2級はこれ以上って言ったらどれくらい勉強すればいいんだ?
233名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:47:04
>>228
俺と一緒だぎゃあああああ
234名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:47:23
>>227
そうなればいいな
235名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:47:25
一軍の奴が二軍の試合に出た感じだな。
そりゃ余裕といい経験といい申し分ないだろ。
二級併願の奴は。
236名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:47:41
>>232
2月目指すことにしようかな
237名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:48:09
>>232
勉強の仕方が悪い
238名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:48:16
まあいつまでに合格しなきゃダメっていうのがないから、ゆっくりやるわ
239名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:48:30
もっと試験回数増えればいいのになぁ。
240名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:48:34
>>231
ないよー。一応試験前に補助簿だけ確認したけど、後はやってることは大して変わらないからね。
3級の過去問である程度合格点出せたら、2級行っていいと思う。つか早く終わらせたいなら
そっちのほうがいい
241名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:48:40
>>237
まだやってないだろ
242名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:49:16
LECの配点普通に考えてもおかし過ぎ。
第3問で合計点数に配点なしは有り得ないでしょう。
243名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:49:18
>>240
3級で満点近くとれてたら、2級はどれくらい頑張ればいい?
244名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:49:37
・今回60点前後なら2級の勉強始めても良い
・2級併願なら余裕が出来る、理解が深まる。

あと何あったっけ
245名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:49:47
>>236
俺は事情により11月に受けなきゃならん。
まぁお互いがんばろうや。
2級のスレで困ってるバカ見かけたら俺だから色々と教えてくれ。
246名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:49:50
四月に商業高校入学して今回三級受けたんだが、3問来た時は・・・
商品有高帳とか頑張って勉強してたから少し残念だった。
これで落ちたら嫌だな・・・。
だって学校で簿記の勉強して、放課後も簿記の勉強して家に帰ってくるの八時半だったんだぞ・・・。
土日は図書館で勉強。

どうか受かってくれ。
247名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:49:59
3級マニアの私は多分合格
次はFPにしようか、ビジ法にしようか迷うわ〜
248242訂正:2008/06/08(日) 18:50:18
合計点数→合計欄
249名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:50:25
>>242
それはたまにあるよ。ただ、当期純利益の列に配点が無いのはありえない。
250名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:50:37
>>244
2級か3級のどちらかはスクール通って基礎を固める
251名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:50:48
>>246
そんな人いっぱいいるぞ
252名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:50:51
>>246
商業高校にいるなら卒業までに2級は取れるよ
落ちても2級いけ
253名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:51:28
確か2級って商業高卒レベルだしな
254名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:51:50
それ全勝じゃなくて?
255名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:52:06
>>231
2級と3級の問題少し違うから見直しは必要。油断大敵だねー。
>>240と一緒で合格点連発できたらいっていいんでない?
範囲広いから3級の見方が変わったよん
256名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:52:17
>>245
俺もだ。頑張ろう。
>>246
高校生ではないが似たような生活だ。
頑張ろう。
257名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:52:27
>>246
高1で焦ってどうする。
ぶっちゃけ簿記なんて大学在学中でも就職後でもいつでも取れる資格だから他のことした方がいいよ。
258名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:52:51
そりゃ商業はそれが目的だから、2級とってても普通でしょ
初心者と同列に扱うのはだめ
259名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:52:54
2級受けてる人でも今回の3級落とした人がちらほら
260名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:52:58
俺なんて25で取ったんだぞ
261名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:53:03
2級メインで試験前に3級やるって感じでいいかな?
262名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:53:11
簿記の資格が最終目標っていうのではなく、
例えば将来、会社経営を目指している人もいると思う。
基本は簿記3級。
263名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:54:05
>240・244
了解です。今回は、70点前後だったので、来週から2級の講義受けてきます。
ところで、工業簿記って、みんな難しいって言うけど何で?
264名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:54:08
1ヶ月半しか勉強してないけど3級と2級受かったわ
3級→満点 2級→82
なにか勉強方法とか質問あるならなんでも答える
265名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:54:13
俺なんて27のおっさんなのに、三級今日たぶん落ちたぞ
266名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:54:23
>>264
オナニーは週何回?
267名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:54:40
>>243
俺はテキストを一週間くらいで6,7割方理解して、その後は一日一回の過去問といてた。
テキスト読んだのがゴールデンウィークで5時間*5位で、過去問が2、3時間*12だから、
大体80時間くらいじゃね。ま、この程度だと難しい年に当たったら無理かもなってメンタルになるけどw
268名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:54:43
>>264
独学?
2級勉強は3級に役に立つ?
269名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:54:56
>>264
2級は3級と比べてどれくらいむずい?
270名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:54:58
>>265
俺も28のおっさんなのに、問4を貸借逆に書いたり、問5で足し算と引き算逆にして総崩れでたぶん落ちたぞ
271名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:54:59
逆に言うと商業高校に入って、簿記2級持ってないやつは何やってんの状態

コンピュータの専門学校に行ってJ検3級しか受かってない自分は
よく学校で何をやったのか突っ込まれて泣いてる
272名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:55:12
>>264
問3で苦戦してる人達に一言
273名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:55:49
俺なんて52なのに名前書き忘れたぞ
274名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:55:51
今日の試験簡単すぎて、舐めすぎたら
算定の方法とか全て正しいのに、桁数間違えたりして
合格点いかなかったやつ手を挙げろ。

275名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:55:52
>>267
サンクス、ちなみにテキストはどこの?
276名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:56:04
>>265 >>267
諦めないことが肝心だと思う。
277名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:56:11
>>271
何やってたの?何がしたいの?なんでソフ開程度持ってないの?
278名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:56:21
>>264
独学か?テキストと問題集どうした?
279名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:56:39
>>273
ちょwwwwそれ失格wwwwwwww
280名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:56:54
>>263
俺は始めて過去問やったときにテキストあてにならねえええええってことで恐怖感を持った
それを引きずってるからじゃね。6年くらいやれば結構パターン化されていることに気付くけど
281名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:56:59
>>271
まあ、法学部いってて司法試験受からないやつと訳が違うよな
282名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:57:19
日付は0608の形式にしないと駄目だぞ。
68とか書いてないだろうな
283名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:57:34
今日の試験あんまり勉強してなくて敵前逃亡した奴正解だったな。
284名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:58:00
さようなら僕の検定代2500円
285名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:58:03
>>282
お前何言ってんの?
286名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:58:07
>>275
サクっとと一橋出版の問題集
合わせて1550円くらいだね
287名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:58:26
頭の回転よくないと今回はむりだよ
288名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:58:33
>>283
確かに。こんなことなら、ゆっくり秋葉に買い物行けばよかった
289名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:58:39
>>286
ふたたびサンクス、一橋人気だな
290名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:58:59
>>288
いっちゃらめええええええええええ
291名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:59:14
>>288
簿記に命を助けられたな・・・
292名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:59:40
>>275
テキストはサクッとうかるシリーズ(TAC)
過去問はよくわかる簿記シリーズ 合格するための過去問題集(TAC)
サクッと受かるシリーズはサクッとしている分だけ過去問やるとそれ習ってねえw
があるのが多少ネック。現実に今回の2級の第一問も習ってなかったし。
100点はどうかな?って感じの合格点狙いのテキストだね。
293名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:59:42
>>264
独学でしょうか?今回ほぼ0点確実なんだけど
今から11月に向けて併願で頑張っていけるかな?
ちなみにニート時間の者です。
使ってたテキストとか教えてください。
294名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:59:46
>>266
だいたい4回

>>268
独学。ちなみに教材はサクッととTAC過去問題
2級やってれば3級の商簿が楽だねだいぶ

>>269
3級は3級で初めて簿記やるから大変だったけど
慣れれば2級も結構簡単

>>272
2級やってれば損益が資本金に振り替えてるのすぐ気づいたのに。
295名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 18:59:47
一橋人気あるのね
サクッとは分かりやすかった
296名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:00:12
>>284 W
297名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:00:33
>>264
自分もwしかも試験4日前に過去問開いたから死んだww
298名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:01:30
しかしさぁ、テキスト問題で一通り覚えて
過去問を107回からやって、予想問題をやって
苦手な箇所を復習。

って頑張ったのに、あの問題、糞なめてる。
計算用紙すら使わず・・
299名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:01:34
ちょっと教えてほしいんだが2級って3級の試験範囲すべて含むよね?
300名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:01:38
>>297>>280だったw
301名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:01:41
>>292
>>294
>>295
俺もさくっと使っていますよ。
302けんじ:2008/06/08(日) 19:01:51
TAC、LEC違うんだけど、未払販売費は採点対象になるのか?ならないのか?
303名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:02:04
>>294
3級でも資本金の振り替えあったぞw
304名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:02:15
Tフォーム書かせろおおおおおおおおおおおおお
305名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:02:29
>>298
みんな同じ気持ちだろうから。
合格はしてそう?
306名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:02:45
>>303
いやあるけど2級はもっと深くやるから嫌でも気づく
307名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:03:25
>>299
商品券とか出てこなくなる
勘定はいくつかある
308名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:03:26
>>277
体位の開発かな
309名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:03:40
>>293
いや、俺が思うにテキスト選びも良いが、勉強する姿勢改めたほうがいいと思うぞ。
いくらなんでもちょっとは勉強してれば0点取るような試験じゃないし・・・。
310名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:03:44
さっさと切り替えてビジネス会計検定の勉強始めるか
311名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:03:45
>>300
4日前かw生半可な理解で過去問やったから初めはオワタと思ったよ。
>>301
サクッと人気あるんだな。安いから?
312名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:04:44
>>305
TACやLECの配点では、74〜78だったけど
回答を問題用紙に、適当にメモして来ただけだから
合格不合格はまったく分かりませぬ
313名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:04:47
>>293
俺も大学1回生でほとんどニート時間だから1ヶ月半でできたのかも
回りも2級までは独学が多いよ
2級までならサクッとやっときゃ大丈夫
あとは過去問だね
314名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:05:02
>>302
中の人じゃないとわかんないってば。
わざわざ勘定名に空欄付けてるのは、常識的に考えれば採点項目の可能性がかなり高いでしょう。
数字だったら合計なんかに響くけど、勘定名は単独だし。
315名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:05:03
>>272特にない
316名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:05:30
当期純利益なんぼだったんだろ…
317名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:05:41
>>311
それもあるけど、イラストがたくさんで理解しやすいからでは?
ただ、出来れば問題と解答は別個にしてもらうとありがたいですね。
318名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:06:30
昨日のサッカーの試合のように
グダグダで頭が重い試験だったw
319名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:06:58
まぁ、テキストのせいにしてる人は次も落ちるでしょ。
全く同じ問題が載ってなかったから出来なかった!なんて論外すぎ。
320けんじ:2008/06/08(日) 19:07:19
今日の試験管、問題用紙きりとっちゃだめですって、騒いでたけど、
そうなの?前の試験はきりとってたんだが。
やりにくくてしょうがなかったよ。
321名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:08:11
合格結果一番はやくでるやつ何日?俺は6月30日
322名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:08:39
>>320
俺のとこは試験はじまる前にきりとってかつ氏名とか全部書いた
323名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:08:51
>>320
試験管が間違えてる
324名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:08:57
6月16だったかな
一週間後くらい
325名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:09:05
>>321
おれ7月11日・・・おそい・・・
326名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:09:32
おれも1週間後だっけ
327名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:09:39
>>317
比較してないから分からないけど、理解しやすいテキストではあったな
今回の問1の(1)見たときは死ねっておもったけど。初期は解答見ながら勉強
する主義なので俺としてはあってたけど
328名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:09:57
>>320
ひでぇな
329名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:10:04
いいな1週間後とか
330名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:10:13
>>321
うちのほうは6.17でつ@茨城県内
331名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:10:26
お前らオナニーして寝ろよ
332名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:10:32
何度目だこの話題w
333名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:11:01
>>316
18,500
334名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:11:07
>>320 もしかして京都?
335名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:11:11
>>327
俺も実物を手にとってこれにしようと決めました。
もちろん値段の問題もありますが。
336名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:11:53
>>320
うちも切り取るよう指示はなかったな@茨城県内
337名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:12:08
まともに仕訳したのが問2だけ
あとはパズルだった
ちょっとこれはひどいんじゃない?
338名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:12:12
試算表の過去問五回分を一夜漬けで完璧にしたけど、今日の問三は全く解けませんでした。
俺の今年のメインは宅建なんで、簿記は10月の宅建終わってから1ヶ月で二級三級の併願受験の予定です。
無謀ですかね?
339けんじ:2008/06/08(日) 19:12:24
試験官、回答用紙、きりとろうとしたら、大声で、
回答用紙は切り取らないでくださいって。
一体、何から学んでそんなこといったんだろう。
誰も反論しなかったから、そのままにしといたけど。
340名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:12:27
>>320
うちも騒いでた。けどそういわれた瞬間に自らはがれたけどw

うちは6月20日だよー、見にはいけないから、仕事中にネットで確認することにします。
341名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:12:54
>>324
まじ?そんなにはやいの?
おれ7月中旬だぞ・・・・・・
342名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:13:13
>>337
いや、第1問はオーソドックスだったよ。
343名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:13:25
一ヵ月後とか飼い殺しもいいところwwww
拷問だな
344名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:13:25
やっぱ日商簿記はケタ違いの難しさやのう…や
345名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:13:36
>>338
前のレスの話題を蒸し返すようで悪いけど、1ヶ月あれば大丈夫です
346名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:14:25
>>311
気ずくの遅すぎたよwかなり焦ったしw
自分だけじゃなくて安心したわ
347名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:14:54
3ヵ月頑張ったが、これで落ちてたら
これから頑張るってことをしなくなりそうだな…
348名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:14:55
合格発表日のまとめ

6.16(>>324)
6.17@茨城県内
349名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:14:56
>>264
教室へ通ったのですか?
それとも本だけで独学ですか?
教室か本の題名を教えてください。<(_ _)>
350名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:15:28
>>343
てっきりみんな1ヶ月後なのかと思ってた・・・
俺東京だから受験者多いのかな・・・
351名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:15:35
>>309>>313
勉強時間は圧倒的に足りてなくて30時間ぐらい。
雰囲気味わうのと、とりあえずやったところだけは出来るようにするために
行ったつもりだったのに、(過去問は1回分だけ)
まわりの電卓の音と雰囲気で真っ白になった。
恐ろしく脳が退化してて物覚えも悪いから3級200時間はやるようにする。
ニート時間ならなんとかなりそうだけどニート故に脳が衰えまくりで。
やらなきゃ始まらないし、もう頑張るしかないし頑張る、ありがとう。
352名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:16:03
宅建○
管業○
FP3級○
簿記3級×(1点差)
FP2級合格圏
簿記3級×(60点くらい?)

こう来たけど、簿記向いてないからやめるべきかなあ?
11月の行書受けたいけど、その後どうするかなあ
暗記物の方が明らかに向いてそう
353名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:16:21
明日にでも試験受けたい気分だ
354名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:16:28
合格テキスト
355名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:16:47
7月11日とか遅すぎだろちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
356名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:16:51
>>351
でも、普段から新聞や本を読んだり、誰かと議論していると、自然と脳も動くのでは?
357名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:17:27
右脳も鍛えたいんだよ
358名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:17:34
宅建て持ってて意味ある資格なの?
どれぐらい勉強時間必要なの?
359名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:17:37
119回合格発表日のまとめ

6.16(>>324)
6.17@茨城県内
7.11(>>355)
360けんじ:2008/06/08(日) 19:17:50
>>334
かながわっす
361名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:18:50
>>358
不動産関係では必要ですね。
あと、金融でも使えます。

それと、基本的に受験勉強は時間ではなく、密度だと思いますね。
362名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:19:08
>>359
あ、7.11は東京な
池袋
363名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:19:11
6.17@広島
364名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:20:11
誰か京都いない?
365名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:20:24
>>364
6/30
366名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:20:58
6月23日@静岡
367名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:21:14
6.30 京都
368名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:21:24
一週間で採点終了とかどんだけ受験者少ないんだよw
369名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:21:51
>>363
なんでそんな僻地が6.17で東京の都心が7.11なんだよつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
370名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:22:09
11月にリベンジ予定です。

これからの3級の勉強どうしたらよいでしょうか?

テキストは、改訂版出るんですかね?出るとしたらいつ頃位でしょう?
371名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:22:17
>>365どこでうけた?
372名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:22:38
>>325
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
373名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:23:09
>>364

京都ですが、商工会議所が違うかも・・・・?
374名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:23:15
>>372
やっぱ東京?
375名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:23:21
今回は119回だけど、118回とか117回の試験後のスレはどういう感じだったの?
107回もやばかったらしいが。
376名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:23:23
>>356
ねらーでずっと引き篭もってたから外出たり漢字書こうとしたり勉強し始めて
初めてコミュ能力や異常な脳の衰えや自分のテンパリ具合の異常さに気づいたよ。
元から馬鹿で要領悪いし自分は人の3倍ぐらいやらないと駄目だって改めて認識したよ。。
377名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:23:55
>>374
ううん、横浜
378名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:24:08
>>371
童大
379名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:24:29
>>369
都会ほど受験者が多い
380名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:24:41
>>373どこでうけた?
381名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:24:51
大阪だけど1週間後だ
382名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:24:55
高槻は6月16日だよ
383名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:25:10
大阪やる気あるなw
384名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:25:25
大阪本気出しすぎだろw
385名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:25:36
>>379
ですよねー
386名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:25:36
>>378同じw会場なに?
387名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:26:18
ここまでのまとめ

大阪が最速か?
388名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:26:23
橋本「大阪の採点者の数を半分にします」
389名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:26:35
>>381
えw
大阪って結構受験生いるんじゃないんか・・・
あれかな申し込みじゅんかね
390名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:26:55
栃木は6/16
田舎の方だけど
391名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:27:36
いつ発表とかどうでもいいwwwwwwwwwwwww
392名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:28:29
滋賀だけど23日だな
393名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:29:03
しばらく勉強したくないわ
394名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:29:09
>>391余裕のやつや絶対おちるならいいけど配点で合格不合格がきまってくるやつは早いほうがいい
395名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:29:14
6月24日くらいかな
396名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:29:28
どうせ落ちてる品。
前回に引き続き2連続で落ちるなんて死んで然るべきだよなorz
397名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:29:35
大阪商工会議所ではサクラサクメールという
サービスをやっているんだが
ttp://gouhi.jp/gouhi/sakurasaku.php

前回118回の発表日に、合格者の元には
なぜか合格メールと不合格メールが届いて
発表当日の朝にスレが盛り上がった。
398名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:29:37
>>388
ワロタ
399名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:30:54
前に座ったお姉さんの香りが官能的で終始B/SではなくB/Kしてた
400名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:31:28
東京ってweb発表もメールも何も無し?郵送だけ?
相当儲かってるのにどんだけあぐらかいてんの?
401名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:31:49
横浜も頑張れよ
402名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:31:50
38歳なんですが、周りはみんな若くてなんだか恥ずかしかったです。
403名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:32:46
受験料2040円だったのにいつの間に2500円になったの?
404名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:32:52
>>397 さすが大阪って感じw
405名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:33:27
>>380

○○市の某学園大学ですが・・・。

分かる?
406名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:33:29
気がつけばYahooのトップにも
解答速報あがってるのか
407名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:35:09
>>405京都学園?
408名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:36:31
>>407

yes!!
409名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:36:54
今日はフルボッコにされた気分
410名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:37:45
水戸は16日に発表です。見るまでもないですが・・・。
411名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:38:07
>>408 です。

>>407 さんは、ちなみに?
412名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:39:22
解答でてるんだから配点も教えてくれればいいのに
413名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:40:10
>>410 同志社
414名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:40:51
>>412
解答出してるのはあくまでも第三者団体だからね
415名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:41:25
同志社かぁ
俺は立命だわ
416名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:41:31
>413

大学生の方?ひょっとして・・・?
417名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:44:02
>>320
最初に切り取れっていわれたよ
418359:2008/06/08(日) 19:44:23
119回合格発表日のまとめ

6.16(>>324)@栃木県、@大阪、@水戸
6.17@茨城県内(水戸ではない)、@広島
6.23@静岡、@滋賀
6.24(>>395)
6.30@京都
7.11@池袋(東京都心)
419名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:45:17
24日だな@武蔵野
420名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:45:19
>>415立命でもあったのかよw俺バスのりまちがえて立命いったし\(^O^)/それからバスのりついで同志社ついたの試験3分前w
421名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:46:12
>>416 なに?
422名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:46:24
>>418
横浜も7/11だってばー
423名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:46:47
>>415
俺早稲田
424名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:46:57
>>418
福岡は6.16です
425名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:47:30
>>422
横浜って神奈川?
426名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:47:33
116回から何か傾向が変わっていますか?
427359:2008/06/08(日) 19:47:39
119回合格発表日のまとめ

6.16(>>324)@栃木県、@大阪、@水戸
6.17@茨城県内(水戸ではない)、@広島
6.23@静岡、@滋賀
6.24(>>395)、@武蔵野
6.30@京都
7.11@池袋(東京都心)、@横浜
428名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:48:04
>>402
会場が某大学でしたけど、学生以外ぽい人結構いましたよ、自分もそう。
敵前逃亡か空白の席もけっこう目立った。
429名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:48:28
>>425
えっ
430名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:48:33
>>421

京都市内の大学の方だったら同じ学校かと・・・・。

あくまで予測です。
431名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:49:07
札幌は6/20だったような
432名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:50:22
>>427

京都でも合格発表6/16ですよ?

京都でも違うのかな?
433名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:51:30
>>430 自分は同志社でうけますた
434名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:51:58
思ったより難しくなかった。
問3は難しかったけど。
あーでも問4貸方の勘定科目間違ってるorz
435名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:52:15
>>432えーーーーーwまじかよ
436名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:52:29
こういうのは年齢なんて気にしなくていいと思うぜ

「ひたすら勉強してきました」オーラだしてたおじいちゃん受験生がカッコイイと思った
周りの大学生軍団が笑ってたのがちょっと腹たった
437名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:53:04
サクッと・一橋・パタ解きで無理だったとは・・・。

また欝が悪化した。orz
438名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:53:21
>>427
6月18日(水)大阪府豊中市
439359:2008/06/08(日) 19:53:28
440名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:53:51
同じ県でも商工会議所によって違うだろ
441名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:54:17
>>433

ってことは、同志社の人?他の大学生?
442名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:54:18
>>427
新潟県柏崎市は6月17日だよ。
443名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:54:24
>>438
俺も豊中だけど17日だぞw
444名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:54:57
>>440

そうだな。早いに越したことはない。
445名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:55:09
>>437 問3は一橋にあったんじゃなかったっけ
446名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:55:10
社会人はやっぱり女の人が多かった
447名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:55:34
>>443
まじでか?
俺が受けたところの方が受験者数が多いんだな
448名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:55:55
>>441他大
449名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:57:11
>>448

京都の?4大?短大?
450名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:57:36
>>436
そいつらクズだね
451名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:58:56
精算表とかで配点対象外のとこって間違えても問題ないのかな?
452名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:59:30
>>246
俺なんてメーカーから商社に転職したからって同じく4月から強引に受けさせられて、
毎日0時まで仕事して、それから明け方4時までファミレスで勉強して、
また8時から働いての生活を繰り返し、土日ももちろん図書館。
これで落ちたら泣くわ。
でも今回は難易度高かったみたいだけどなんとか受かったよ。
社会人の意地だ。28歳のおっさんだがやるときゃやるよ。
たかが3級だけどさ。
453名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:59:53
やる気出しすぎだろ
454359:2008/06/08(日) 20:01:12
119回合格発表日のまとめ(6.8・20:00時点)

6.16(>>324)@栃木県、@大阪、@水戸、@福岡、@京都
6.17@茨城県内(水戸ではない)、@広島、@新潟県柏崎市、@大阪府豊中市
6.18@大阪府豊中市
6.20@札幌?
6.23@静岡、@滋賀
6.24(>>395)、@武蔵野
6.30@京都
7.11@池袋(東京都心)、@横浜

今後は、任意で補完よろしく。
455名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:02:06
大学生でバイトもしてないのに落ちた俺は何なんだ?
456名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:02:48
>>427
札幌は20日
457名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:02:58
>>452
誇張しすぎてそんなんじゃ誰も信じてはくれないよ
458名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:03:18
>>454
まとめ乙!
459名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:03:18
>>454
飽きたかw
460名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:03:31
>>454
福岡だけど7月1日だぜ
461名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:03:32
>>455
君は一人じゃない
462名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:03:49
>>451
当期純利益に影響出たりするけど
それ以外は別に問題なし
463名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:04:42
今日はゆっくり、この子のAVでも見ることにするよ

http://image.blog.livedoor.jp/sakiboo/imgs/3/e/3e477d3c.JPG
464名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:04:55
>>463
マルチうぜえ
465名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:05:10
>>463
どこでも現れるなw
466名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:05:20
>>455
今回は仕方ない。
次頑張って2級でも目指したらいいよ
467名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:05:25
LEC、ネット、TAC、DAI-X全部で答え合わせした平均が74.25点だった。
微妙すぎて落ち着かない。
468名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:05:27
6/18 @北大阪
469名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:05:33
すごい気分。今までに味わったことがないくらい・・。

辛いです。
470名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:05:36
千葉は6月23日
471名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:05:39
>>460
俺も福岡だが6/16だぜ?
同じ県でも微妙に違うみたいだね
472名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:06:00
>>467
お前の答案採点したけど75点だったよ
473名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:07:13
眠いです
474名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:07:26
>>471
こっちは福岡市内だからかな
微妙な点数だからちょっと羨ましいよ
475名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:07:29
明日から仕事だ・・・
476名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:07:55
>>472
微妙じゃないかw
477名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:07:59
東京遅すぎるだろ常考・・・
1ヶ月待たされるんか
478名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:08:38
>>476
合格じゃないか。
479名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:09:16
平均点とか出るのかな
480名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:09:23
65〜69の俺に一言
481名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:09:38
早く合否が分かる人はどこら辺が当たってたか教えて欲しい
それにより配点がなんとなく分かると思う
482名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:09:40
>>468
多分同じ会場だ
483名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:10:04
>480
ィ`
484名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:10:15
3問の配点どうなのだろう?12点は欲しいww
485名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:10:27
さいたま6/24発表
県内底校小○原高校に初めて入ったが、
壁じゅうに足跡があり、偏差値の低さを思い知らされたw
486名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:12:12
>>478
わからない部分も多いし…くそ胃が痛いw
この状態で今度の日曜日は英検1級を受験するんだぞ
487名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:12:34
それ高速道路の星じゃね?
488名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:12:48
合格率って低いんだな
489名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:12:53
問3の配点箇所教えてくれwww
繰越商品、資本金、売上を間違ったけど他で18点いくかな? 
490名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:13:03
>>486
だから、俺が採点してやったが、
75点だったと言っている。
491名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:13:30
英検1級?それはすごいな
準1か2級持ってるの?
492名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:13:44
東京@多摩は6/20
493名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:13:50
>>486
どんだけメンタル(ry
どうせ次は今回より簡単だろうしたかが2500円じゃないか。
494名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:13:55
>>490
すまん、納得できない位に微妙w
495名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:14:28
>>489
配点は誰にも分からない
496名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:14:42
>>489

売上・給料・支払家賃・旅費交通費は欲しい。
497名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:15:50
>>489
資本金はありえるにしても、繰越商品と売上は書き写すだけだろw
間違えようがないww
てことで、資本金は配点あるだろね、計算必要だし
498名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:15:58
>>491
一応持っているが、1級は1月に落ちてしまって再チャレなんだorz
だから簿記こそは安心できる点数を取りたかった…
499名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:16:28
どう採点しても66〜68点だけど11月は2級と1級受けるわ、ひひひ
500名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:17:42
>>499
鼻血出てもしらねーぞw
501名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:19:06
次に盛り上がるのは4ヵ月後か
502名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:19:28
>>499
1級は頑張りすぎだろ
それよりビジ検2級でも受けたら?
503名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:19:35
>>500
3級の全範囲を6月中やって
2級と1級を全て夏休みに費やすわ、まじ本当に悔しい
504名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:20:09
>>503
続かないのが目に浮かぶわ
505名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:20:25
伸びすぎw
506名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:20:33
11月は行書の1週間後に簿記だからなあ・・・。
2級目指すべきかどうか
507名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:20:39
へぇ今は面接試験ある3級以上も1月やってるのか
自分のころは6月と10月だけだったな

ちなみに自分は英検はリア厨のときに3級をとったきりです。
508名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:20:46
これだけ勉強したのに結局・・・・。

次の試験受かるためにはどういった対策しようか・・・。orz
509名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:20:49
合格したらオナニー解禁しよう
510名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:20:59
>>497
繰越と売上は一回は正解書いたんだが合計と合わなくなって混乱して時間切れ
511名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:21:32
英検3級は履歴書に書くと恥ずかしいって言われるけど簿記はどうなの?
512名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:21:43
>>454
同じ静岡でも違うんだな。
静岡県中部は6月16日だ。
夏のボーナスと一緒の日でどっちも期待できずに鬱
513名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:21:49
>>510
もったいない・・・
514名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:22:17
>>511
英検3級よりかはマシかも
515名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:23:41
どんな資格でも履歴書に書けるのは2級以上って聞いたような
516名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:24:52
来月はビジ検だ。
頭がまわらんがな
517名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:24:54
>>511
○○3級はダメっていうのは試験官の捉え方の問題
518名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:25:05
>>513
人間混乱すると何するか分からなくなるよ
見慣れてない問題だからって慌てなくてよかったのに・・・
519名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:25:13
解答用紙って返ってくるの?
520名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:25:14
>>515
3級も2級も同じようなもんじゃん
521名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:26:04
3級も試験レベル2級にちかくなってるんじゃないの
522名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:26:14
簿記3級は他のと違って書けるぞ
そりゃもちろん2級のほうがいいけど
523名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:26:32
雑益書き忘れてるじゃねえか・・・
なんか計算合わないし1行あいてておかしいなとおもったんだよ
524名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:27:51
結論:簿記3級=簿記2級
525名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:27:54
もう寝る。今日は疲れた。

おやすみ♪
526名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:28:04
英語はまともな企業はTOEICでしか判断してくれないよ

経済・会計・金融・法務系、特殊技能系なら3級や下位資格も書いてもいいんじゃないかな
義務教育で教えてくれないことだから下地はあるということをアピールできる
527名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:29:18
>>524
ねーよw
528名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:29:41
TOEICは400点台だからなおのこと書けないw
529名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:30:35
昨日から4スレも消費してるのかw
すげぇな
530名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:31:21
TOEICって合格不合格が無いからつまらんな
531名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:32:20
資格ランキングだと簿記3級は英検2級と並んでるよ
英検2級なんて何もしなくても取れたのに
532名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:32:51
>524
今日の問題のレベルはそうかもなw
533名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:32:54
簿記3級
ビジ会3級
ビジ法3級
FP3級
英検3級

こんなやつがいたら嫌だが
所詮は器用なだけのアミバみたいなやつで
534名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:33:05
ユーキャンとかの簿記3級も中級レベルになってるよな
535359:2008/06/08(日) 20:33:49
119回合格発表日のまとめ(6.8・20:30時点)

6.16(>>324)@栃木県、@大阪、@水戸、@福岡、@京都、@静岡県中央部
6.17@茨城県内(水戸ではない)、@広島、@新潟県柏崎市、@大阪府豊中市
6.18@大阪府豊中市、@北大阪
6.20@札幌、@多摩
6.23@静岡、@滋賀、@千葉
6.24(>>395)、@武蔵野、@さいたま
6.30@京都
7.1@福岡
7.11@池袋(東京都心)、@横浜
536名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:34:03
昨今の問題だと50時間じゃ受からないやつが多数
パターン化が崩れてきてる
537名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:34:11
全部2級だったらそれなりの実力かもな
538名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:34:27
>>523
雑益て仕分でいくと
現金過不足 3000に対して 受取利息(手数料かも)2000と雑益1000じゃないの?
1行空いてたっけ?
539名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:34:46
>>535
受験した後なのに超乙
16日にはプチお祭りかね
540名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:35:22
検定試験だから結局実務経験がものを言う
541名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:35:25
>>539
18日には大阪弁の書き込みが増えるけど勘弁してや
542名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:36:44
>>538
問4の話かもよ
543名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:37:46
>>535
千葉県松戸市だが俺のところも6/16発表だー
ケアレスミスあったら死ねる
544名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:38:13
問4の貸方の現金、35マソにしちった。
「受け取り7マソを含む」ってあったから42マソからひいちゃったよーちくしょー
545名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:40:51
簿記3級位ってナメてたけど結構難しいね。
会社の人にも失笑されたけどさ。
でも精算表とか、今回の問3とかやってみてよって言いたいわ。
問3の引当金と資本金の出し方がまだわかんないや。
546名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:42:22
>>535
埼玉県草加市は6月25日
千葉県柏市は6月30日
547名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:43:00
自分頭悪すぎてワロタ
548名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:43:56
>>545
資本金は損益の差額と、繰越試算表の資本金から解けるよ。
引当金は繰入が15600って書いてるから、15600で、
繰越試算表に25600って書いてるから、10000円増えてるってことまで分かる。
549名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:44:03
       /⌒ヽ   ♪  
      ( ^ω^)  楽しいおっおっおっ♪
 ピョン   ( O┳O)  
  ピョン   し-||-J  
       ⊂§⊃  
         §   
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃    
550名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:46:02
仙台23日だった…よね?
どっかに書いてあると思ってメモるの忘れた
551名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:46:13
>>547
頭が悪いんじゃない、物事を理解するのに時間がかかるだけなんだ。
552名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:46:20
終わってみれば、第3問はいい問題だったと思うけど、
解いてたときはてんぱったな。
553名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:47:43
簿記3級の偏差値42って書いてあるけど
あれは嘘だな
554名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:49:09
>>551
それを馬鹿と言う
555名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:49:09
確かに
556名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:50:07
7.2@名古屋

試算表・精算表共に完璧なので楽勝でした^^
557名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:50:25
>>548
ありがと。自分頭悪すぎw
損益の差額分計算してなかった。
引出金も差額補充で10,000と思い込み記入しちまったorz
558名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:50:37
なんだかんだで合格してる人多そうw
559名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:50:50
>>555>>553へのレス
雑談板じゃないので念のため
560名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:51:03
3って2級の帳簿問題に似てるんだよね。
考えさせる問題多いから今回の問題に対応できるようになるとオモ。併願オススメ。
次からないなら意味ないけどね
561名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:53:41
>>554
それを言っちゃおしめえよ
562名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:54:16
併願することに決めました
3級は検定前に勉強します
563名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:54:22
しかし、今日は早起きしたから眠たくなってきた
564名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:57:30
30日まで結果おあずけ@埼玉西部

11月2級併願してみようか審議中ですわ。

なんかいいテキストないですかね。 導入編として。

565名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:58:43
合格発表 7/16@川崎
あまりにも、遅すぎる。
566名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:59:27
>>564

まだ5ヶ月あることを考えると
じっくりと合テキやるのがいいかと思う。
自分は使ったこと無いけどサクっとの評判がよさげ。
あと、外出のお供に仕訳マスター。
567名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:59:44
>>565
それは最長かもわからんね
568名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 20:59:53
まずはゆっくり休憩し、体力を温存しようぜ
569名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:00:11
横須賀も16日発表なんだけど
あそこは前回の試験のとき
前日深夜にWeb上でフライング発表したからなぁw
570名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:00:17
>>560
まずは3級かためてからじゃね?
どっちもあやふやになりそう
571名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:00:29
サクラサクメールでは点数もメールしてくれるみたいだ
572名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:00:38
>>564
俺はスッキリで行くぞ
テンプレに良く話題に出るテキストのせたくね?
573359:2008/06/08(日) 21:01:43
119回合格発表日のまとめ(6.8・21:00時点)

6.16(>>324)@栃木県、@大阪、@水戸、@福岡、@京都、@静岡県中央部、@千葉県松戸市
6.17@茨城県内(水戸ではない)、@広島、@新潟県柏崎市、@大阪府豊中市
6.18@大阪府豊中市、@北大阪
6.20@札幌、@多摩
6.23@静岡、@滋賀、@千葉、@仙台市?
6.24(>>395)、@武蔵野、@さいたま
6.25@埼玉県草加市
6.30@京都、@千葉県柏市、埼玉県西部
7.1@福岡
7.2@名古屋
7.11@池袋(東京都心)、@横浜
7.16@川崎

現時点では、6.16が最も早く、最も遅いのは7.16(試験日翌日から起算して、38日目)です。
574名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:02:11
今回で3回連続落ちてしまった…
漢検とかはやった分、成果が表れるのに。
これは簿記が向いてないのでしょうか?
575名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:02:41
>>574
まあ向き不向きはありそうだね
576名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:03:09
次回頑張ろう!
577名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:05:53
本日の会場のテキスト何使ってるか見渡してみたんだが、

とおる系 元さん かな 安いからか。
わしはTACの合テキ だが。 
578名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:06:16
いままで受けたことある人点数ってどうやったらわかるの?
579359:2008/06/08(日) 21:06:52
>>574
>>575
向いていないんじゃない、理解するのに他人よりも時間がかかるだけなんだ。
580名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:07:59
スッキリ20h+パタとき15hで96いった
会計にアレルギーあったからスッキリはとっつきやすかった
資産=晴れ、負債=曇りのマークで記憶に残りやすい
間違えそうな未収〜前受け〜あたりは解答用紙にも書いたw
581名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:08:59
あせらないで、基礎固めじゃないか?

暗記ものじゃないから、問題を解いて手を動かすしかないと思う。
582359:2008/06/08(日) 21:09:46
>>581
手を動かすことは重要ですね。
583名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:10:34
TAC・・・スッキリわかる 日商簿記3級、合格テキスト 日商3級
LEC・・・日商簿記3級最速マスターテキスト

他ある?
584名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:11:17
手動かして 電卓をたたいてると いいみたい

585名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:12:16
>>578

商工会議所によって異なるのですが

東京商工会議所のように成績票として送付してくれるとことか
名古屋や大阪のように直接商工会議所で閲覧するとこの
2タイプだと思います。

大阪の場合はサクラサクメールというサービスがあるので
そのサービスを利用すれば合否通知と点数がメールで送られてきます。
586名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:12:53
>>452
頑張るエリート商社マン→合格
堕落したニート喪→0
もうすぐ同じ28なのに、こうも違うと恥ずかし杉だろ自分
次は絶対に2級まで受かって就職できてニート時間から卒業出来ますように。
まず仕訳、明日から本気出す
587名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:13:42
テキスト
TAC・・・スッキリわかる、合格テキスト
LEC・・・最速マスターテキスト
ネットスクール・・・とおるテキスト
588名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:13:47
>>586ガンガレ超ガンガレ
589名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:14:33
テキストは1冊決めて問題ときまくるしかないっしょ
590574:2008/06/08(日) 21:15:28
574です。
アドバイスありがとうございます。
ここまで来たら意地でも受かるまで受け続けてみます!
591名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:16:54
今日の問題どこかにうpされてないスか?
592名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:18:17
しかし、今日は嫌な疲労感だよ。

発想の転換というかひらめきだろうな。3問は。

そこが悔やまれる。

もう寝るわ。おやすみなさいませ
593名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:18:49
自分はどう考えても60点台…orz
難易度によって合格点数変えて欲しいお
594名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:19:14
明日も朝早いわ。土日休めてないししんどいなw
595名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:19:25
>>591

つ【著作権】

大原のサイトあたりで無料送付の申し込みしてる。
自分も早速申し込んだ
596名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:20:37
テキスト
TAC・・・スッキリわかる、合格テキスト
LEC・・・最速マスターテキスト
ネットスクール・・・とおるテキスト、サクッとうかる

過去問題集
TAC・・・合格するための過去問題集
ネットスクール・・・出題パターンと解き方
597名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:21:11
幸先が悪い、簿記初試験だった。
次は二級と三級受けるつもりだが、何か
やる気がおきない。どうしたものかな。
598名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:21:40
>>597
同じくやる気がおきない。まあまだいいだろう。
599名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:21:40
受験料は安いからまだいいけど、貴重な時間割いて試験受けに行ってるんだから、
大幅に合格率が変動するようなやり方はしないでほしい。

もちろん、できた人も簡単だという人もいるし、問題だけが悪いわけじゃないけど、
頭固い独学者にとっては今回はかなりきつかった。

過去問で2、4は捨てて部分点、1、3、5ノーミスで毎回合格圏だったから、本当に今回は無理だった。
時間はかけたけど、考えが甘すぎたんだな。
あんまり記憶力よくないから11月どうしよう。
600名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:23:37
601名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:23:46
>>598
>>599
同じだ。
二級受かりたいけど自信が無い。
602名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:24:04
なんか出題者の意図って、
パタ解きとか類型の問題じゃ対応できませんよーーーて
問題だしてきてるような

明らかに意地悪い
603名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:26:13
>>599
でも、応用問題に対応できないのは、基礎がちゃんと固まってないからだよ。
自分はほんとに一生懸命勉強したから、今回は満点取れたよ。
ほんとに理解してるかどうかを試す問題だったから、満足感もあった。
604名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:26:43
でも自分が受かった後に誰でも受かる
ましてや、過去問1年丸暗記で受かるような資格だったら
なんのありがたみもなくなるぞ

バランスが大事と
毎回変動しすぎる合格率は問題だよな、確かに損した気にはなる
605名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:26:49
6/17@八王子
たっくの配点とかってどれほどあてになるのか?まぁ次は2級スレで会おうぜ
606名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:27:30
>>560
併願より2級の勉強しながら3級だけ受ける方が良いのでは
607名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:27:31
まだまだこのスレにお世話になります
608名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:27:37
はぁー悔しいよ。
人より勉強したつもりだったからさ。
やっぱ、俺の能力だと初見の問題は解けそうに無いや。
何度も演習してやっとものになる感じだし。
609名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:27:39
>>598
>>599
>>602

社会的には底辺の工場派遣の30過ぎのオサーンですら
前回の試験2ヶ月ちょいの学習で合格できたんだ。

自信ないなんて言わずにやってみたらいい。
やらなきゃ絶対に合格できない。
610名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:28:26
みんな2級行くの?
611名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:29:38
配点予想もうどっかにあるの?
612名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:29:57
>>610
審議中
613名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:30:12
>>610
うん。11月は2級だけ受ける。
独学じゃなくて予備校も行こうと思う。
今回みたいによく理解せずに過去問だけ解きまくる付け焼刃の勉強じゃ通用しないことがよくわかったから
614名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:30:18
>>609前回とか余裕だろw
615名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:30:58
2級の通信は値段高いのが迷いの種
616名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:31:16
奇数回は 外れだろ
617名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:31:32
>>614

前回の2級の話なんだけどな
618名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:31:39
問3の解き明かし方とか、普通の類型の試算表しかできない
今回のとか、解説見つつ独学じゃ自分の頭の場合、
いくら時間掛けてもずっと理解出来ないような気がしてきて凄い不安になってきたよ
619名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:31:44
>>615
商簿と公募だもんね
620名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:32:02
初受験の者です。
表紙に番号書き忘れたら0点になっちゃうんですかね…?
621名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:32:34
>>613
俺は独学でやるわ。予備校の奴も今回かなり
落ちたみたいだし。結局運だと思うよ。もちろん全範囲を
ちゃんと勉強している奴は別だが。予備校も万能じゃないと
今回思った。
622名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:33:12
一橋のテキストは”10日でマスター しっかり合格”でおk?
623名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:33:20
>>621
各校予想大外れだしね
624名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:34:49
(−人−)問4の配点がTACの予想くらいになりますように・・・
625名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:34:54
問題のレベルに文句言ってる奴ってなんなの?

それでも実際に受かってる奴はいるんだから
明らかにお前らの努力不足、能力不足だろ
626名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:34:58
教室に1人は電卓バシバシ叩くやついたよなw
廊下にまで響いてて何かワロタ
627名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:35:44
>>623
問3全滅だったんだっけ?
628名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:35:49
今回のは地頭の差がでるような試験だったな
629名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:36:16
なあ、今ふと思ったんだが、今回の範囲
まともに教えてるテキストある?あったらそこの部分勉強したいんだが。
二級は厚くてもいいから、全範囲ちゃんと網羅した奴やりたい。
630名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:36:29
>>628
それもなんか悲しいなw
631名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:36:44
>>627
ネットスクールはだめだったようだ
632名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:37:18
問題対策ばっかじゃなくて基本的なところをきちんと理解しておく必要があるってこったな・・・
633名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:37:40
今回の第3問は出会いがしらの事故みたいなもん
次は118回みたいな問題で来ると思うけどね
個人的には2週間前のFP2級がポロリ回だったから
合わせると運の帳尻合う感じw
本当は宅建みたいに合格率毎回同じでやりたいね
634名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:37:42
>>629
LECの問題集には載ってた
635名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:38:14
何故、今回から新たなというか、大昔にあった形式だそうだが
こんなの出したんだろう?
Tフォームのない簿記三級なんて・・
多くの作業を正確に時間内に行う。これが簿記三級だろ
636名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:38:20
俺の脳内プランだと
6月3級⇒11月1,2級⇒7月簿財⇒12月公認会計士短答
だったんだが、いきなり終わった、くやちい
637名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:38:57
>>629
どのテキスト、問題集にものってるはずだよ
638名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:39:26
次回に向けて
対策練らないと。 もう一度基礎だね。反省だわ。

2級も併願目指して、導入的なテキストでも買いに行くか。

まだ5ヶ月はあるよ。 みなさん今日はお疲れ様。

がんばりましょう
639名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:39:29
>>636
無理でしょwwww
640名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:40:24
凡ミスで満点逃した
別にLECの回し者ではないが
漏れはLECのDSソフトを知って初受験した
あのソフトだけで受かるヤツがいたら神だが
書き込みや計算するタイプの資格とDSソフトの相性はかなり良いと思う
ちんぷんかんぷんだった人にはオヌヌメ
これと試験形式の本があれば大丈夫
4,000円+2,000円位、時間もひと月もあれば十分
641名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:41:02
テキスト自体が過去問を元にして作ってあるから
傾向変えられるときついよなあ
1級目指す人は今回の問題で9割取れて当然なんだろうけどさ
642名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:41:37
源さんのテキストで余裕でした
643名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:41:40
11月目標なら2、3級合格は余裕だと思う。マジレス
644名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:42:13
決算前試算表も、繰越試算表も、決算整理も
必ずどの教本にもある。

ただそれをきちんと理解しているかどうか、と言う話。
三級の教本レベルでは、基礎的な所に重点を置いていて、あまり試算表や精算表の詳しい解説はないよな。
簡単な流れと、記入方法を説明しているくらいで。

今回は、テストの傾向と噛み合っていないかも
645名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:42:41
3級受けたけど俺には3問目難しすぎた・・・
皮肉にも配点低い1,2,4問目だけちゃんとできてしまうとはorz
646名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:42:56
今回3級合格 次回2級合格 更にその次1級合格
こんなホップステップジャンプみたいな感じでトントン拍子に行く夢を見てた
俺だがいきなり転んだわ。昔から理想だけは高いな・・
647名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:42:58
>>638
2級併願なら余裕だよ、
俺2級ばっかやって3級全然やってなかったけど
96点だった

2級併願なら3級はフル無視でもいける
648名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:43:31
3問目だけなら、LECのトレーニングに似た形式があった。
あと>>644が書いてるけど、基本的にはどのテキストにも基礎は載ってる。
649名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:45:08
みんなもう2級受験に向かってるんだね
自分はまだ勉強したくない
というか、3級で苦戦したから2級なんてとても無理そう
3級がある程度理解できてれば2級は大丈夫なのかな
650名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:45:09
繰越試算表って見た記憶が無い・・・
まぁ見たような表ばかりだから見逃してるのかもしれんが
651名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:45:18
DSのソフトか
ちょっと検討するかも
652名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:45:33
テキスト
TAC・・・スッキリわかる (ゴエモン商店)、合格テキスト (合テキ)
LEC・・・最速マスターテキスト (八百屋の源さん)、本気(マジ)で学ぶ LECで合格(うか)る DS
ネットスクール・・・とおるテキスト、サクッとうかる

過去問題集
TAC・・・合格するための過去問題集
ネットスクール・・・出題パターンと解き方
653599:2008/06/08(日) 21:46:04
>>603
それが分かっているから考え方が甘かったと反省してるんだよ。
一生懸命勉強したのは一緒。
でも割いた時間が主に過去問だったから、基礎が固まりきってなかったんだと痛感したんだ。

正直テキスト読んでいる時間が苦痛だったから、簿記系は向いてないんだろうな。
とりあえず頭休めてFP行く。
654名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:46:07
仕訳と試算表、精算表(オーソドックスなやつ)、伝票で勝負した人は悪夢だw
まさに肩透かし食らったってやつだw
655名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:46:28
12/31の決算前試算表もと、12/31の繰越試算表、決算整理

どれが1番後なのか分からなかった人いる?

おれは繰越試算表+決算整理=決算前試算表と考え
決算整理で出た数を繰越と足してたwwwwwwwww
656名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:46:41
どうやら、どのテキストにも載ってるには載ってるよう棚。
後で見直すわ。
657名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:47:01
>>651
今日受かったから売ってきた。
700円+ジュース1本に変身しますた。
658名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:47:36
これからはネットスクールの過去問のパターンと解き方で済ますのは危険だな
まずはテキストを読んで理解することをテンプレに入れたほうがいい
659名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:47:56
>>655
その間違えきっと多いと思う。
660名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:48:10
>>657
なぜここでメルでやり取りしないwwww
661名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:48:48
なんだ過去ログ読んだら3問目難しかったの俺だけじゃなかったのか、よかった

>>655
もうしっちゃかめっちゃかで覚えてないw
なんか給料とか仕訳のとこにしか書いてないのはそのまま答案用紙に書いたw
662名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:49:26
初めての簿記検定だったけど
思ったより電卓叩く音がうるさいね・・1人でやってるのと全然違って
最初集中できない&電卓叩く音が聞こえる度に周りはどんどん問題進めてるんだろうけど
俺は・・みたいな感じで焦ったわ。
663名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:49:27
主題傾向かわりテキストも改訂だと出費かさむよな。

どこがいいかわからなくなる
664名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:49:33
試験中
これは現実なのか・・・
とか考えちゃったよ
665名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:49:38
>>650
決算整理の後のところにあるはず
666名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:50:09
>>655
決算「前」って言ってるのにwww
667名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:50:10
今回は、けして難しくはないと思う。
一回でも問3形式をやったことある奴は楽勝。
単純に、やったことない奴が多いと思うけどね
668名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:50:33
>>661
合格率、予備校の評価が出れば自ずと
難易度も分かるだろう。
今回は漏れもダメだった。
669名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:51:40
2,4問はどっちも難しいってわけじゃないけど
一緒の回に出るのかよって思ったな
670名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:51:42
2級はぜんぜん興味ないな
671名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:51:47
>>666
「前」なんだけど、繰越試算表を知らなかったから、決算整理前より前だと思ったんだよな。
今考えると、そんな訳ないのにw
672名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:52:31
>>660
あああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
673名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:53:22
会場試験終了後、お通夜だったなー。
674名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:53:27
合格発表が来月のやつとか何なの。
自分のとこは来週の月曜日に分かるんだが。
まぁもう落ちてるのは分かってるから意味無いけどね。
675名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:53:44
>>671
いつの間にか日本語を理解することに悩んでるんだよなw
676名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:54:32
>>672
どうみてもここのほうが需要あるのになw
677名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:54:33
>>671
答案の現金のところ、合計から残高に変えた場合の値と、繰越試算表の値が同じになるんだけど、
気づきにくいよね。
678名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:54:37
早く合格率知りたいお。
多分落ちたから。
679名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:54:58
今更だけど、くやしくて問3を帰宅してからやり直した。

あがってたのかな…こんなのができなかったなんて…
問題を見た時は頭が真っ白になったよ。

配点によるけどギリギリ70点いかないかも。11月に2級と併願でリベンジします!
680名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:55:42
よくわかってないんだけど商業2級と工業2級って別物?
別だったら併願できるの?
681名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:56:20
>>680
別じゃない
682677:2008/06/08(日) 21:56:28
現金のところ×
当座預金のところ○
683名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:57:57
>>680
1〜3問が商業で4、5問が工業って3級のテキストに書いてあった気がする
684名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:58:13
まあ、後で考えりゃ簡単だ罠。
俺もこの試算表の扱いを知らずに撃沈した。
685名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:58:16
今回の試験で分かったこと。
俺は緊張すると、普段こなしている事しかできない。
ここ一番で、新たな視点から考え、模索することが出来ないww
686名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:58:26
>>680
2級のうち、商業60点分、工業40点分
687名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:58:36
>>683
正解

>>680
両方できないといけない
1級はさらに・・・
688名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:59:23
俺も緊張しっぱなしだった。隣がめちゃくちゃ
電卓たたくから焦った。
689名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:59:32
>>686
ちなみに、合格点は?
690名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:59:35
問4の配点予想LECも10点・・・これはいける
691名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:59:41
実務じゃ清算表に空欄あったら表見て推測するより帳簿調べなおすだろjk
692名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:59:58
満点近く取れた人の勉強方法まとめようぜ
693名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:00:25
>>689
70点以上、試験時間は2時間
694名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:00:29
1級みたいに、人数で合格ライン決めればいいのにね。
毎回難易度がまったく違う試験て、点数で合格ラインを決めるのは、ちと現実的ではない。
695名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:00:32
明日の夜にはネットで大原の見解が見れる
前回は合格率ズバッと当ててた、タックよりはアテになる
俺の予想だと20%行くかどうか際どいとこ
696名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:00:48
>>692
たまたま、知ってて合格。
以上。
697名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:00:57
>>679
漏れも。家に帰って冷静になったら出来た。
ギリギリ駄目そうだから本当にくやしいよ。
698名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:01:03
3問目を解いている時、訳分からなくて、無意識に、頭の中でBGMが流れた。
ランラン ランララランランラン ランランラララン ランランランララランランラン
ララララランランラン
699名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:01:28
>>693
3級と同じか。
大した事無いな
700名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:02:52
頭がパーン!
701680:2008/06/08(日) 22:03:24
なるほど…2級はもっと覚えること多そうだな
早めにテキスト買って対策することにしようかな
おまえら教えてくれてありがとね
702名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:03:28
>>692
ひたすら問題を解く。
703名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:03:56
>>692
テキストを理解する
704名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:03:59
テスト中早く帰りたいって思ってた。
何とか、残り一時間で巻き返したが合格点付近をうろちょろしてる。
705名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:04:24
>>694
でも逆に70点以上取れれば上に何人いようが合格だよ?
706名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:04:34
DSソフトの最終章に入ってます・・清算表だ。
紙面でないと見にくいのもあるが、勉強時間と勉強場所の取れない
人にはいいソフトだね。 3900円くらい。
 もち、DS本体を持ってない人や
簿記の知識ゼロの人には無価値ですが。
707名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:05:21
>>692
俺は多分満点だが、過去問とか値段高いから、古本屋で買ったんよ。安いの
そしたら過去問にたまたま同じのがあった

所謂、運
708名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:05:39
今日ダメだった人も落ち着いた状態で時間制限なしでやれば解ける人が多そう。
直前に過去問詰め込んだだけじゃ無理かもしれんが。
緊張具合と3問までにどれだけできてたかで精神状態に違いが出る気がする。
709名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:05:48
2級は特殊商品売買と本支店合併財務諸表が壁
これをクリアすれば楽勝
710名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:06:14
11月に日簿2級、管業、マン管だあ
711名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:06:19
2級は2月目指して頑張るわ
712名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:06:47
合格率楽しみだな。38パーとかあったらショック
713名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:07:00
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1212892525/221の人へ

勉強方法教えてくれてありがとう!
返事くれてたの見逃してた・・・
714名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:07:03
合格率はいつ発表なの?
715名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:07:20
合格率意外に高いだろうな。
716名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:07:21
>>709
本支店はかなりややこしいよな
717名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:07:33
>>692
テキストを8割ぐらい理解→過去問解きまくる
得意な問題をやりまくるんじゃなくて、苦手な問題を無くすことが大切
718名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:07:52
結果発表後だしょ?だから最短でも6/16日以降では?
719名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:07:54
>>715
出来たやつは高得点っぽいし、全くダメなやつもいそだから
結局いつもと同じくらいな気がする。
720名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:08:01
>>694

1級も合格ラインは70点なんだが・・・

商業簿記
会計学
工業簿記
原価計算

各25点満点で全ての科目で10点以上を獲得しないといけない。
721名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:08:09
>>692
LECのDSソフト、けっこう良かったお。
リーマンのため独学なんだけど、
怠け癖でテキストでの学習がどうしても捗らないので、
ペースメーカーのつもりで購入した。
あとは第107回以降の過去問を1回ずつ。
過去問は大事だと思った。
計算に慣れるためと、ひっかけ問題を知るために。
722名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:08:35
DSは2級も出せばいいのに
723名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:08:54
>>718
他がまだ採点中だからそれはないと思われる
724名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:09:27
型を暗記じゃなくて、完全に基礎の元から理解するようにして
問題は解きまくるでおk?
725名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:09:44
>>720
そうなんだ?親父が税理士で、昔簿記一級受けた時
一級は、人数で合格が決まると言ってた。ガセ?
726名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:09:51
大原の配点で70点でした。

あんまり合格率高いと、たとえば、68点ぐらいまで合格ラインを下げるとかそういうことないんでしょうか。

いくらなんでも、合格率が40%の回と20%の回があったら不公平ですよね?
727名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:10:04
しかし来月まで返却がないなんて、どんだけ時間かかるんだよ・・・
728名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:10:10
苦手な残高、合計試算表をやりまくったらこの結果だ。
俺オワタ。精算表は出来たが問3が大きく響いて多分ダメ。
729名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:10:30
>>727
受験者数が多いんだな
730名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:10:30
>>718>>723

商工会議所によっては発表時に
管轄内での合格率を発表するところもある。
全国合格率の発表は一番遅い地域の発表の
少し前くらいだと思うから7月10日くらいかと。
731名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:10:40
>>692
ここでは邪道かもしれないがTACのDVD通信やった。
4月はそれで基礎固め+合トレ、5月からは過去問と答練。
DVDは終われば売れるし、意外と安上がりかも。
732名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:10:54
>>726
実際、107回が合格率が16か17パーだよね
733名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:10:56
>>726
大原配点でてる?
734名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:11:11
>>730
その頃には合格率には興味がなくなってるな。
735名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:11:11
736名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:11:30
一度落ちて再受験だけど全然ダメだった
第二問 一問もあってなかったwww

ここまでできないと諦めがつく
他の資格目指そう シスアドとか・・・


737名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:11:52
>>732
17.5%だな、確か。107をやってないから何とも言えないけど、
107やった人、今日のとどっちが難しい?
738名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:12:01
やる気あんのかよ・・・
739名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:12:04
一問目てwwww
740名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:12:16
回を重ねるごとにいやらしい問題が多くなって困る
741名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:12:18
百七回過去問やったら意外にできてたのにな。
でも、合格率は30強はあると思うよ。
742名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:12:24
>>735
おお、それ私の書き込みだったw
743名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:12:42
>>737
俺は今日・・まあ緊張状態とかでてんぱってたのもあるけど
744名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:12:56
>>725

昔のことはわからないけど
今は点数で合格が決まってる。
日商簿記の公式で合格率と人数を見れば
わかってもらえるかと思う。

ttp://www.kentei.ne.jp/boki/data.html
745名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:13:29
>>737
難しさは107
奇抜さは119
今回のは1と5が簡単だっから今回のほうが合格率は高いと思う
746名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:13:34
>>737
過去問でやったけど、107は76点だった。
難易度でいえば、107回じゃないかな。
ただ、考えて自分で答えを推測しなくてはいけないという点では、今回の方が俺は断然苦手
747名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:13:38
>>736
初級シスアドは空気だぞ><
やるなら基本情報技術者に池、クロボン買ってk
748名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:13:44
つか、別に合格率とかどうでもよくね?
70点あればそれでいいんだから。
749名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:14:11
実際家や学校でやる試験と本番とでは雰囲気とか違うだろうから実力出せない人も結構いるだろうな
750名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:14:13
合格率で言い訳したいんだよw
751名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:14:21
107回は1も5も難しいのか・・・やってみたくなってきたw
752名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:14:54
>>750
最後の砦だい!
753名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:14:55
3問目はいつも通りかと予想が大外れ。

なんでまたこんな問題が・・・・。
754名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:15:01
テキストや専門学校のDVDで基礎固め→過去問題集や模擬試験を解きまくる
得意な問題をやりまくるんじゃなくて、苦手な問題を無くすことが大切
ペースメーカー代わりにLECのDSソフトを使うのも吉
後は運

こんな感じか
755名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:15:02
>>749
なので1回でもいいから通学とかで模試受けるといいよね。
756名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:15:08
>>742
おおおお!

丁寧に教えてくれてありがと!
亀すぎるが、放置みたいになってどうしても(・∀・)>

励みにしてがんばるよ(`・ω・´)
757名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:15:17
今回のは計算量が少なすぎたから時間足りない人はいなかったかと思われる
758名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:15:32
過去問見てないんだけど107回ってどういう問題が出たの?
759名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:15:50
どちらもやった俺の評価だと
107回は完全に量で圧倒してる。だから、練習した人は
解けただろうな。で、今日のは、でなさそうなところまで
一応目を通した人は出来ただろうな。
まあ、要領よく通ろうとした人が落ち田っぽい。
760名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:15:55
>>747
三級落ちた馬鹿が基本情報なんて受かるわけねーだろjk・・・
761名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:16:32
>>756
いや、こちらこそ丁寧にレスありがとう(゚∀゚)ガンバレー
762名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:16:39
>>758
文字が多くて滅入る。
引っ掛けも多い
763名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:16:41
>>757
時間はどうか知らんが計算用紙が要らんかったような。
764名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:16:46
今回は
一問目、難易度A
二問目、難易度A
三問目、難易度E
四問目、難易度B
五問目、難易度A


こんな感じじゃね?
765名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:17:10
東京都下だけど発表日17日だわ
766名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:17:14
何、その理解できない難易度は。
767名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:17:28
パタ解き外し喰らっただけだろ
768名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:17:29
107は家具卸売業か
769764:2008/06/08(日) 22:17:53
Aが簡単ってこと
770名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:18:20
おまえにとってのEはどれくらいを意味するのか・・・。
771名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:18:21
5問目の精算表も基本問題しかやらなかった俺には焦った
問題文に何も書いてないからミスプリかと思ったw
772名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:18:25
>>764
Eっておまw
773名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:18:37
確かに計算用紙はいらなかったな
答えを写してもって帰るためにしかつかってない
774764:2008/06/08(日) 22:18:54
>>770
俺にとってはE
775名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:18:58
2問目ってあれ簡単だったの?
あれ全然出ない奴じゃない?演習もほとんどやらなかったし・・・
書き方特殊な補助簿は嫌い

まあいいや、どうせ落ちてるし
776名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:19:01
>>771
虫食いをミスプリっていうのはさすがに勉強不足だろw
777名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:19:12
問4、難易度S
778名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:19:32
>>775
帳簿の中では基本じゃない?
779名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:20:05
まさかTフォームを書かずにすむとは思わなかったよ
780名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:20:06
>>761
ちょうど勉強の話でなんだかよかったよ

試験おつでした!
目標にして(・∀・)ガンガルヨー
781名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:20:25
受取家賃は以外だったな
782名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:20:39
問1で油断させ問3で落とす
相当Sやな
783名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:20:39
>>676
オマエラという心の友を忘れてたよ。。。
よほどこの2ヶ月の勉強期間が苦痛だったらしく
真っ先にテキストをダンボールに入れて、ソフトを売る事しか考えてなかった。
ソフトはまったく簿記初めての自分にはかなり役に立ったよ。
ただ、途中からやらなくなったよ。理解するにはいいけど、応用には使えない。
過去問やってた人なんかにはまったく意味ないから買ったらダメだよ。
あくまで初簿記の最初の状態なら有効なだけ。
だってあんな問5みたいなでっかい精算表をDSでできるわけないでしょ。
784名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:20:54
もう何ができて何ができなかったのかすら忘れた
785名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:20:57
問3、4はナックルボール
786名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:21:05
問2は簡単。焦らずに足し引きでおk。
問3撃沈。あれで焦った。
問4これくらい点くれよって感じ。
問5楽。
787名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:21:07
第2問、摘要を記述させないのは有り難かったねー
788名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:21:16
逆に問4は意外といけたことないか?
俺あってたぞ
789名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:21:46
俺も会ってた。
1,2,4,5が簡単だった。
790名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:21:55
問1は完璧じゃないと厳しいね
791名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:22:19
>>785
いや、ジャイロかも・・・w
792名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:22:44
問四は、問三の動揺を引きずり
すっかり損益忘れてた。なんか一行多いなーとは思ったんだがw
793名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:22:50
>>787
ハゲドー!
記入式なら間違ってたかもしれない。
794名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:23:13
利益って書いたか不安になってきた
795名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:23:21
問4がダメだった。慌ててたからな。
問3が絶望的で問4やる気になれなかった。
796名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:23:29
問4全滅
他は精算表の「(未払)販売費」以外全問あってた
797名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:23:42
>>792
合計金額どうやって合わせたんだよw
798名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:24:02
まさかの次期繰越
799名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:24:09
明細書出るってのは予想あったよね
ただし試算表と共にだけど
800名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:24:22
>>797
全然合って無かったが、強引に記入したw
801名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:24:22
>>795
諦めたらそこで試合終了だよ
という言葉がおまえには届かなかったのか
802名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:24:28
問3・4壊滅だといくら1・2・5とれてても合格厳しいよね・・・orz
803名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:24:32
>>789
3が難しいから、出題者も調整したのでしょう。
804名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:24:58
>>792
あるある('A`)

とにかくテンパらないように、パニくらないようにせんとな
805名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:25:02
みんなどういう順番で解いた?
俺は1,5,3(パニックになって飛ばし),4,2,3
806名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:25:03
>>798
いやいやw
807名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:25:07
解答用紙先に配られたときに中身をチラっと見たとき、
帳簿らしきものが2,4であって、エエエエエエエエって焦って、
始まってから3からやろうと思って問題読んでエエエエエエエ
808名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:25:17
開始から30分後くらいから一部以外、電卓の音さえもきこえないほど空気が固まってた
809名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:25:31
問2で明細票は無いわ。マジで。
出来たけどさ。問4も無いわ、ドンだけ記入させたいのって感じ。
今回表ばっかで疲れた。
810名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:25:48
収益と費用→損益を出す
資産と負債→次期繰越を出す
811名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:26:01
>>810
その通り!!
812名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:26:01
でも仕訳が大量じゃなくて楽だったともいう
813名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:26:40
今回ほど計算用紙が不要だった回はないんじゃなかろうか
814名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:26:44
かえって仕訳大量にあった方が慣れててよかったのに
815名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:26:46
>>805
俺は、3からやろうと思って、読んでみたら、は?!後回しーで
5→1→2→3→4

816名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:27:05
今日の問題見たい。

どこかにアップされてない?
817名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:27:12
5-1-2-4-3
818名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:27:15
爆死した…
この問題を11月までの間に解説してくれる講座、どっかやらないかな…
819名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:27:27
1番から普通にやった
820名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:27:53
>>818
明日大原のサイトでやるぞ
821名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:27:56
>>818
明日の17時から大原がネットで解説動画アップするっぽいけどそういうのじゃなくて?
822名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:28:04
問3でまじで指が止まった。
思考も停止
823名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:28:06
>>620
私は表紙以外に受験番号書き忘れたんで、係の人に聞いたら、
採点は受験者ごとにまとめてやるんで、
基本的には大丈夫、とのことでした。
824名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:28:11
>>816
ヒント:著作権
825名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:28:47
>>817
クイズダービーの倍率みたい
826名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:28:48
問1 楽勝!
問2 えーっとなんとか・・あってるような
問4 伝票じゃねええwwww 後回し!
問5 穴埋めktkr!!!! えーっと・・2,000あわねえwwwまたあとで
問3 ・・・は??
問4 うーん、あ、Tフォームか!
問3 さて、どうしたもんか><
問5 じゅ、受取・・しゅ、手数料? アッー!
問3 もしかして!

こんな感じだった
827名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:28:53
>>805
5( ・`д・´)-1(`・ω・´)-2Σ(゚д゚)-4(`;ω;´)-3( Д)  ゚ ゚
828名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:29:01
>>820>>821
ありがとう。知らんかた
829名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:29:14
12453でやれって2級持ってる人に教わった
正解でした
830名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:29:18
>>818
問題自体は簡単だぞ。ホントに。
決算の流れさえ理解さえすれば。しかし、本番でひっかけを
警戒してしまったなおれは。仕分けが無いなんてとか。
831名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:29:27
俺は、絶対に負けられない試合のPKで、絶対外すわ。サッカーやったことねーけど
832名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:29:38
>>826
大変な2時間だったな
833名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:29:41
第4問の受取家賃問題、12月31日の決算時で薩摩商会の未収分を計上しなくてもいいの?

1/4 現金  420,000 |受取家賃 420,000 (前期12月〜5月まで 半年分)

で、6月から12月までの家賃は未収だよね?決算時に見越さなくていいの?
どなたか教えてプリーズ
834名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:29:48
>>805
1,2,4,5,3
5まで終わった時は今回楽勝と思ったが
835名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:30:05
>>831
フリースローも外すんだろ?バスケやったことねーけど
836名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:30:12
一問目、難易度A
二問目、難易度B
三問目、難易度C
四問目、難易度B
五問目、難易度A
837名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:30:19
試算表の問題は、決算整理前を求めるのか後を求めるか、合計を求めるのか残高を求めるのかに注意
838名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:30:29
>>833
薩摩商会は夜逃げしますた
839名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:30:41
受取家賃は簡単だったよ。
金額も名称も決まってるし。
840名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:31:07
>>802
問125で60点とって、問3は給料や売上などのそのまま書けばいいので点とってればいけるんじゃない
841名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:31:13
>>833
12月に薩摩商会の未収分は残念ながらない
842名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:31:15
問い3 はたしかに戸惑う部分ではあったけど
基本がわかってるんならできる問題。

できなかったやつは
パターンの決まった問題しかできないって自覚して
反省した方がいい
843名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:31:19
>>833
このスレの統一見解によると、
薩摩商会の社長は自殺した。
844名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:32:05
>>833
6月以降の分は家賃もらってないぞ
845名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:32:15
問3の合計が67.676だっけ?これ系多いなwwwと思いながら解いてた
846名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:32:21
>>840
問3の配点しだいだな。それがダメだったら
すべて終わり。
847名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:32:31
薩摩商会の入ってた部屋に宮崎商店が入った。
自殺した部屋なので、家賃が値下がりしている。
848名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:32:43
>>829
確かに、それ正解

2級様SUGEEEEEE
849名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:33:09
>>842
うん。
2級まではとにかく問題解きまくれば受かるって思ってた。
850名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:33:15
>>847
おまえも昼からへばりついていたのかw
851名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:33:17
薩摩商会の社長は、実は自殺じゃないんだぜ。他殺な。
852名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:33:38
>>833
6月から12月までの半年分を払ったとは何処にも書いておりません。
半年毎に支払うとも書いてないので最初の半年分で終わり。
853名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:33:38
>>737
107回42点だったが、総合的に難易度は同じように感じた。
ちなみに107回は13.7%
107回は量が多い上簡単じゃない、最初の仕訳すら引っ掛けがあったけど
今日のは仕訳は簡単だったしね、何とも言えない…
854名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:33:40
>>850
うむw
855名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:33:51
商工会議所の人、このスレ見て爆笑してるんだろうなぁ…
856名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:33:59
しかも変死体
857名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:34:06
>>842
前日に試算表に手出した俺は大反省するべき
858名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:34:15
>>856
wwwwwww
859名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:34:46
>>852
薩摩商店が支払っただった・・・こっちにとっては受け取っただけども。
860名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:35:02
>>856
変死体とか他殺なら現場検証とかあるだろうから、
次月から他の人が住むのは無理だと思う。
861名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:35:02
今回の3問目って、過去問や試験対策やりすぎた人には落とし穴だったかも。

過去問は全体で2回分ぐらいしかしてないので、他の問題は初見でも焦らず解けたけど、
問3は前日に念入りにやったので、柔軟な発想が沸きにくかった。
しっかり基本を理解してれば解けたんだろうけど。。。
862名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:35:13
3級ギリで落ちる予定で、11月は併願する仲間に聞きたいんだが、まず参考書で3級やり直してから2級の勉強する?
それとも3級は合格ライン前後まで理解できてるから、もうすぐに2級の勉強する?
863名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:35:40
三級でまごまごしてるみんなお疲れさま(__;)

早く合格して二級に挑戦してくださいだお(^^ゞ
864833:2008/06/08(日) 22:35:46
>>838>>841 >>843>>844 >>847>>851>>852

工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
そんな火曜サスペンス的推理も働かせなきゃならんのかww
教えてくれてありがとう。
865名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:35:49
犬神家ばりの体位でトイレに突き刺さってたとか
866名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:36:00
>>862
3級ギリ落ちなら2級進めていいんじゃね
867名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:36:45
もう1度基礎をしっかり組み立てたい
どの参考書が一番基礎固めに有効?
868名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:36:48
自分が持ってたテキスト古くて116回のしか本試験の問題は挑戦してないけど
116回の方がとても難しかったよ・・。
869名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:36:48
>>863
2級さま、なにかアドバイスくだせぇ〜
870名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:37:04
>>857
模試の試算表2回分やった。
ものの見事に裏切られたが一橋のもっとイレギュラーな模試問題見た後
だったから思ったより慌てんかった。
871名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:37:04
毎年、毎回、に注意っていうのが逆に仇になったのかね
872名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:37:16
>>861
一部の過去問題集や問題集に同じパターンがあるって
873名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:37:37
1 20
2 10
3 30
4 8
5 30

しか取れなかったお…(・ω・)
874名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:37:47
なんつーか、ここの話題って無限ループだよなw
875名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:37:56
ぜんぜん残念そうにみえない顔文字だね
876名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:38:16
>>875
吹いたwww
877名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:38:19
まさか試験後、ここで愚痴はくはめになるとは。
1ヶ月半、結構勉強したんだけどなー
878名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:38:22
問1235正解、問4全滅
とりあえず2級スレにいくわ
みんなお疲れ
879名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:38:43
>>826はまるで自分を見ているかのようだ
結局最後まで2000円の原因わかんなかったが
880名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:38:52
2級スレに行くべきなのか迷う
881名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:39:05
早まるな
882862:2008/06/08(日) 22:39:07
たぶんギリ落ちなんだよね…
過去問は8割とれてたのに

みんな併願するやつはもう3級やらずに、直で2級の勉強入るのかな?
883名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:39:10
>>867
>>652に出てるテキストの中で、馴染みやすいものにすればおk
884名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:39:23
第1問だけ満点とれた。
第1問だけな。
885名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:39:31
>>879
まさかの現金過不足
886名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:40:10
>>885
あれ3000円じゃなかったっけ
887名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:40:25
>>867
色んなパターンの問題を理解しながらこなしまくったほうが
理論も実技も上手くなる希ガス
888名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:40:33
>>879
支払利息か受取手数料のとこの絡みかねぇ?
889名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:40:43
このスレみんなうかったな
890名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:40:46
正直、簿記舐めてたわ
891名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:40:56
>>886
突然の雑益
892名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:41:04
>>883
ありがとう もうまとめられてたんだな
今度本屋で見てくるよ
893名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:41:29
>>879
さてはおぬし問題を読まなかったな
894名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:41:35
>>891
アッー!!
895名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:41:45
>>886
受取手数料の貸方に2000を入れ忘れたか、支払利息の借方に
2000を入れ忘れたか・・・
896名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:41:47
大学の授業で簿記やってるから否応なく2級の勉強だ
今日の試験絶対に落ちたのに…
897名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:41:50
費用収益は当期のみの数字
だから決算整理をしなければならないし、次期はすぐに逆仕分けをしてその費用収益を当期
の分として計上する
資産負債は次期に続くから次期繰り越し
898名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:42:03
>1000なら全員合格。
899名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:42:17
なんか1行あいてるなと変に感じたがとばした
なぜか2000円合わなかった
900名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:42:26
>>891で自分ようやくわかった気がする>2000
901名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:42:29
レックのトレーニング
問170
902名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:42:32
>>890
はげど

理解さえすりゃいけるとオモタ
903名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:42:33
もう大学行きたくないんだけど
904名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:42:53
5日15時間っていうテキスト使って最後の一週間は過去問といて自分がミスしやすいところを復習とか確認とかしてた
905名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:42:54
>>903
俺も会社行きたくない
906名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:43:02
余裕で落ちたんだけど次どうすればいいか分かんない。
第3問は頭パニック&基礎できてない痛感。
907名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:43:05
俺も二級スレに行こうかな。
もうこんな貧乏くさい議論は嫌だぜ。
908名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:43:42
大学3年生にもなって1年で取らなきゃならない単位取ってなくて
今回3級受かって単位認定してもらうつもりが・・留年コンニチワーになってきたな・・。
909名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:43:47
予備校行ってた組で落ちた人は11月再チャレンジまでどうすんのだろ
910名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:43:52
誰だ!簿記は電卓の速さと正確さが勝負と言ってた奴は!!!!111111
それ以前の問題じゃないか・・・・
911名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:44:26
>>908
よお俺
912名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:44:29
テキスト
TAC・・・スッキリわかる (ゴエモン商店)、合格テキスト (合テキ)
LEC・・・最速マスターテキスト (八百屋の源さん)、本気(マジ)で学ぶ LECで合格(うか)る DS
ネットスクール・・・とおるテキスト、サクッとうかる

過去問題集
TAC・・・合格するための過去問題集
ネットスクール・・・出題パターンと解き方 (パタ解き)

テキストや専門学校のDVDで基礎固め→過去問題集や模擬試験を解きまくる
様々なパターンを理解しながらこなしていき、苦手な問題を無くすことが大切
ペースメーカー代わりにLECのDSソフトを使うのも吉
後は運
913名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:44:30
ところでさ

試験は壊滅的だったんだが
俺、金曜に秋葉原のあの場所にいたばかりなんだよ・・・
そう、ソフマップのあの通り・・・


どうやら運を全部使い果たしたようです
914名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:44:36
問4って、的中で同じようなの出てた気がするんだけどなぁ…
915名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:44:56
>>910
まず確実な仕訳(決算仕訳もね)ができなきゃ。
916名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:45:00
今日のがいけなかった奴は理解出来なかった奴だろう

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  現  な  戦  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き  わ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  と   ゃ    イ:::::::::::::
:::::  |           ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

917名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:45:04
>>905
俺も行きたくない
918名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:45:05
>>912
...φ(.. )メモメモ
919名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:45:35
問3次回は仕分有りまくりの超重量級で死亡
920名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:45:49
>>910
これは何勘定で、なんで借(貸)側なのか云々をしっかり説明できるようじゃないとね

減価償却を関節砲で行い、累計額と当期・減価償却費をだすとか、
見越し繰り延べで分母が12+@になる計算とかね、すっげーやったのにさ
見事にでなかったなw
921名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:46:10
>>913
運はまだ残ってるでしょ?
命があればまた受験できるんだし。
922名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:46:12
>>910
スピード・正確さは土台。
まずはそれが無いと、問題を解く時間が足りない。
その上に基礎を組み立てる。
923名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:46:28
2級受験したいけどせみなーとか行く金が無い罠
テキスト買って独学で行くしかないか・・・
924名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:46:43
後ろの席のヤツが終始イライラしながら「クソッ!クソッ!」と言っててうるさかった。
925名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:46:53
>>877
一緒に11月の2級を目指そうぜ。
926名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:47:07
次回は鳥獣量級だぞ。問3。
927名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:47:13
>>903
俺も部屋から出たくない
928名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:47:40
>>920
問4の宮崎商店でも結局分母12ですみましたし。
929名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:47:44
>>924
言いたい気持ちはすげえよくわかるww
930名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:47:54
今回の問題は嫌らしい問題あったしな
931名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:48:07
2級も当然独学だ
932名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:48:09
>>913
そんなこといったら俺なんてたまたまバイトがなくなったからいいもののあったら
今日あの時間あそこらへんうろついてた可能性大だからな
933名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:48:21
>>926
精肉店を営む当店は(ry
934名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:48:38
次回は行書・2月に2級受けるぜ
3級落ちてたとしても屁の足しにもならねえ
935名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:48:41
>>924
英語だったら
damn!!shit!の連発だろな。うぜーw
936名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:48:44
>>924
電卓爆打ち女とかなあ

あと、問い4のびっくり問題にも動揺しないメンタルも大事だ('A`)
937名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:49:27
>>129>>912はテンプレ行きだな
938名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:49:43
>>936
電卓女うざかった〜
試験配られる前から素振り打ちしてたなあ
939名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:50:13
>>938
素振りウザスwwwww
940名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:50:23
わざわざ静岡から一dトラックでホコ天に突っ込むとか恐ろしすぎるお・・・・
941名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:50:53
>>940
華麗に誤爆したわ・・・・
942名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:51:17
そろそろ寝るか
943名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:51:26
あながち誤爆でもない件
944名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:51:29
>>941
アキバ系かい
945名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:51:40
夕方不貞寝したから最高に目覚めがいい
大学も昼夜逆転でいけないだろうあばばばばばばば
946名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:52:05
>>945
俺も大学時代に戻りたいぜ
947名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:52:43
どうして女受験生はあんなに激しく電卓を打つんだろうか。欲求不満なんだろうか。
948名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:52:45
俺も戻りたい
949名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:53:16
今日の朝に
950名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:53:25
>>947
電卓爆音女=ヒール爆音女


間違いない
951名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:54:49
>>129
語呂あわせのみ覚えて、理解出来てない奴は応用利かない
952名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:55:08
先日のFP2級楽勝の俺が60点取れるかどうかだもんなあ
953名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:55:08
>>882
3級はもう問題集だけ解きまくって
2級のテキスト行く予定俺は。
954名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:55:11
>>950
あの日かも
955名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:55:13
>>947
次回の試験で電卓女いたら、試験監督者に「電卓の音がうるさい」って言うぜ。
956名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:55:16
>>950
モーレツにわかるw
クチャ女でもあるだろな
957名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:55:55
>>950
威嚇してるよな
958名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:55:59
結局電卓検査なんて微塵も無かったわw
959名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:56:06
>>924
うける笑
960名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:56:27
みんなに内緒で受験してよかった。
落ちたなんていったら笑われたろうし。
961名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:56:40
俺も3級の問題集もう1個なんか買ってこっそり理解深めとくつもり
962名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:56:54
このスレのみんながやってた「パタ解き」って
ネットスクールって出版社(学校)から出してるやつなの?
ずっとTACの「出題パターンでマスター過去問題集」のことかと思って
買ってきて解いてた。

963名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:57:30
今回はLECの原産で合格できたんだけど、
TACと迷ってる。大原、ダイエックスは立地的にナシなんだけど、
どっちがいいだろうか。
964名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:58:35
>>958
注意されてる人いたぞ
「この計算機は使えないんですよねぇ・・・」って試験官に言われてた人がいた。
965名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:58:42
>>960
自分も言わなければ良かったと、
後悔している
966名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:59:18
しーくり・くりしー (売上原価を “仕入勘定” で算定)
 期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
 期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入


浮く・牛・食う (売上原価を “売上原価勘定” で算定)
 期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品
 当期 (借)売上原価 / (貸)仕入
 期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価

ひよーのこったー(購入時に “消耗品費” で処理していた場合(残った分を費用に振替))
 (借)消耗品/(貸)消耗品費

まみちゃんはブス(B/S) (精算表二重線の下部分で損益or貸借で迷ったら)
 前受××・前払××
 未収××・未払××

※仕訳の意味を理解しているのが前提
967名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:59:21
>>965
ね〜ね〜、試験どうだった?
968名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:00:27
>>965
世間の簿記3級に対する評価低いからな。
あんなの出来て当たり前とか言ってるし。お前、それ取ってからいえよって感じ。
969名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:00:33
>>964
まじかw
その後どうなったん?
予備の持ってきてたんだろうか
970名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:00:33
俺は皆の集中力を散らすためにわざと大きく叩いてる。
971名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:01:57
次は1週間前に焦らないでいいように勉強するわ
972名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:02:01
多分落ちた。身内に受かったふりをしたい。
兄貴が公認会計士。とても怖い。どうしたらいい?
合格証とかあるの?見せろっていわれたらどうしよう・・・
orz
973名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:02:37
>>1
スレ立て乙。
974名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:03:05
>>967
よっぽどの採点ミスをしてくれないかぎり、
受からないと思われる。
つぎは11月か・・・
975名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:03:12
>>973
おせーよw
976名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:03:51
よし、次スレ立ててくる
977名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:05:00
>>954
ご無沙汰なのかも。
978名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:05:31
>>969
試験の部屋が結構広くて、
自分から離れてるところで交わされていた
会話だったから聞き取りにくかったし、
自分も試験中だったので詳しく聞いてる暇は無かったが、
たぶんその計算機は鞄にしまってたと思う。
979名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:05:54
問3のばかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
980976:2008/06/08(日) 23:06:08
またダメだった/(^o^)\
981名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:06:25
受験料を搾取されまくってる
やっぱり俺は搾取される側のようだ
982名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:06:29
>>968
全経・全商と一緒にされてるんじゃね?
983名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:07:07
俺も立てれなかった
984名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:07:31
11月ってまだまだ先だよなー
今回の試験終わった時点で、もう次の試験の申し込みとか
出来たらやる気が湧くんだけどなー。
985名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:07:37
ED野郎ばっかだな
986986:2008/06/08(日) 23:08:14
あー問3作ったヤツむかつく。
987名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:08:17
スクールネットのムービーめちゃくちゃ笑えるw
988862:2008/06/08(日) 23:08:28
>>953
俺もそうしようかな
じゃあ明日本屋で2級のテキスト立ち読みしまくってくる

11月両方受かりて〜…
989名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:09:22
俺もう勉強する時間ないわ・・・残念
990名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:09:51
>>982
それは無いと思いたいな
普通、簿記3級=日商簿記3級のことだから
でも、全経2級っていうとちょっと凄いとか言われたりする不思議
991名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:10:00
仕事中に簿記の勉強できた私はラッキーですね
992名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:10:36
明日上司になんて報告しようかな。
993名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:10:48
>>988
がんばろうぜ、ああああ何かに受かる喜びを久し振りに味わいたい。
994名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:11:06
誰かスレ立てるだけでいいからやってくれYO

タイトル
日商簿記3級Part102

本文
試験日
〜平成20年度〜
第119回  平成20年  6月 8日(日)
第120回         11月16日(日)
第121回  平成21年  2月22日(日)

商工会議所検定のHP
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/
商工会議所検定試験情報検索サービス(申込受付期間)
ttp://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp

前スレ
日商簿記3級Part101
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1212914881/

【厳守】
コテはずせ。
新参者は過去レスみたうえで質問
995名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:11:35
資格勉強=リアルRPG
996名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:11:47
>>990
一般人は日商も全焼もわからんもんな
997名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:12:28
実際、商業科の子が取るのと同じだと思ってたし
998名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:12:32
1000なら皆不合格
999名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:12:48
1000ならみんな合格
1000名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:12:49
1000ならみんな合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。