1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:06:57
1乙
3 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:07:29
んで、複素数以外のって何?ソース出してクレヨン
4 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:08:06
683 :名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 20:49:28
リーダー法定地上権が成立する場合、区分が滅失した場合、これは従来通り地上権は
消滅したと考えていいだよね?
695 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/01/18(金) 00:26:21
>>683 区分建物を滅失を申請すれば、登記官が勝手に敷地権の登記の抹消を
行いやす。
705 :名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 14:26:15
>>695 地上権の話してんのになんで敷地権の話になるんだよwww
お前三年間一体何してきたんだよw
710 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/01/18(金) 15:33:22
>>705 批判もいいけど解りやすく説明してあげたら?
715 :名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 15:56:41
いや、リーダーはわざと間違えて物議を醸して受験生に勉強させようという高度なテクニックを使用したに違いない。
719 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/01/18(金) 16:08:24
>>715 全くその通り。熱い議論を引き出そうとしてるんだ。
736 :名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 16:31:22
後3年はリーダーここに居そうだな
5 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:08:37
20 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52:2008/01/18(金) 07:20:25 ID:pWJR67RN
俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して
>>1さんも、回数こなしてみて下さい
その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい
22 :薔薇と百合の名無しさん :2008/01/18(金) 07:27:19 ID:pWJR67RN
>>20 間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
6 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:09:14
111 :名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 19:02:11
リーダーとやらうぜえ。ここはお前の日記かってのw
112 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2007/11/30(金) 19:50:49
>>111 うざいかどうかは知らないけれど俺の情報を頼りにしてくれる人も居る。
うざいならもう来なくていいよ。
114 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2007/11/30(金) 21:17:40
>>112 リーダーさん、荒らしなんか相手にしても仕方ないですよ。
僕はリーダーから得た情報が大変役に立っています。
116 :名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 21:59:36
>>114 何だそのあからさまな自演はw
119 :名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 23:37:40
>>114 ちょwwトリップwwww
7 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:09:31
こっちが本スレぽいなw
8 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:09:45
9 :
山下 裕子:2008/03/13(木) 23:14:17
私が立てたスレはどうしたらいいでしょうか。
10 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:14:53
11 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:15:02
リダブログにしとけば
12 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:16:06
995 :名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 22:49:36
複素数を越える計算法が出たらしいがやった人レポしてよ
これの続き言ってくれさ
13 :
山下 裕子:2008/03/13(木) 23:16:11
>>10 よけいな事してごめんなさい。削除とかはどこに頼めばいいでしょうか。
14 :
山下 裕子:2008/03/13(木) 23:16:45
15 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:17:51
16 :
山下 裕子:2008/03/13(木) 23:23:35
17 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:24:53
18 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:25:21
19 :
山下 裕子:2008/03/13(木) 23:29:02
>>17 >>18 みんなが使ってるカシオじゃなくてシャープの電卓じゃないとできないやつですよね。
ちょっと資料を整理してみます。私が別に立てたスレが消える頃にまで準備できると
いいのですが。
20 :
山下 裕子:2008/03/13(木) 23:31:01
21 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:31:31
リーダー交代か!
22 :
山下 裕子:2008/03/13(木) 23:31:32
23 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:31:56
24 :
山下 裕子:2008/03/13(木) 23:31:59
25 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:34:00
んで何で山下裕子なんだ?
ほもさんはホモだから。リーダーヴェテだから
山下裕子は何故?
26 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:39:00
27 :
山下 裕子:2008/03/13(木) 23:42:45
今日はとりあえず寝ます。ホントは23時までには布団に入る習慣なんですが
今日はここでよけいな時間を使いました。おやすみなさい。
28 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:59:33
リアル女子なら交代でもOK
行列がわかんねーってw
高校時代の教科書でも引っ張り出して自分で調べりゃいいだろw
30 :
山下 裕子:2008/03/14(金) 07:37:56
私がよかれと思って新しいスレ、正確に見ると私が立てたスレの方が時間が早いのですが
こっちが盛り上がってるので削除したくてたまりません。削除方法がわからないのでどなたか
詳しい方が削除代行というか依頼をしてもらえるとありがたいのですが。
31 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 08:11:18
32 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 08:36:06
質問させていただきます。
敷地権の登記がある建物とその敷地を「遺産分割協議」により、
異なる相続人に帰属させる場合は、敷地権の登記を抹消するための
<分離処分可能規約>を設定しなければなりませんが、
「遺言による相続方法の指定」や「遺言による遺贈」により、
異なる相続人に帰属させる場合も、やはり「処分」に該当し、
<分離処分可能規約>の設定が必要になるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
34 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 09:10:03
こっちでいいよ。
山下もこっちが本スレだと言ってるんだから。
なんか不具合でもあんの?こっちのスレだと
35 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 09:11:10
どちらのスレを使用するかはどちらが先に立てられたのかも一つの判断ポイントですが
そのほかにも書き込みの多いスレを優先的に使用する場合もあります。
今回はこちらの方が書き込みなども多いのでここを使用してもいいと思います。
36 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 09:12:31
こっちでやれんのか!
37 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 09:19:35
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ やれるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
本試験まであと163日
『やれんのか!』
39 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 09:35:55
例えば代位して土地の分筆登記を行う場合は添付情報として代位原因証書が必要ですが
後見人が被後見人の土地の分筆登記を行う場合添付情報は特に必要ないのですか?
それとも裁判の許可証のようなものが必要なのでしょうか?
40 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 09:36:57
何でも良いけど
早くどっちか削除したら?
どっちも削除、無理だと思う。
向こうは向こうで時間的に早いし、
こっちはこっちで書き込みが多い。
どちらにも利がある。
疑わしきは、削除せずDA!
向こうは次スレで再利用すればよかろう。
42 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 09:40:18
削除する必要ないだろw
この板は書き込みがどのくらいなければ落ちるか知らないけどほっとけば落ちるだろうし
落ちなかったら次スレで使えばいいし。
43 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 09:42:10
>>39 代理権限証書でつか?
委任状じゃないやつ。
44 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 09:51:21
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、
板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
ほっときゃ削除されるしされなけりゃ次スレでおk
45 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 10:14:54
代位だろ。
相続なら、相続証明出来るもんで
良いんじゃねえ?
46 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 10:24:47
>>45 成年後見人=法定代理人 じゃないのでつか?
47 :
山下 裕子:2008/03/14(金) 10:53:26
分かりました。このスレを22として使っていって私の立てたスレが落ちたらそれで
よしとし、残ってたら23として使えばいいということですね。削除って難しいね。
48 :
仮登記:2008/03/14(金) 11:11:13
教えてください。
数個の占有部分からなる区分建物のなかの
1個の専有部分Aを分棟し、Aが非区分建物と
なった場合の区分建物の表題部変更の登記を申請する
場合で
A建物の所有者は一棟の建物の表題部変更の登記も
できるのでしょうか?
49 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 11:24:32
>>48 できる気がしまつが・・・根拠はないでつ。
50 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 11:29:24
ニーダーはアクセス禁止中なんでつね
よほどハゲしい自演を繰り返したんでつかねw
>>38 や、や、やってみまつ!
51 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 11:54:02
>>47 とりあえずその名前はやめた方がいい。
片思いかなんなのか知らないがそいつに迷惑だ。
使うなら自分の名前か名無しか迷惑がかからない名前にしたほうがいい。
普通に考えてきもいよ。
52 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 11:57:32
>>45 書式土地ででてきたら代理権限証書を2通でおkってことですかね?
53 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 12:24:06
>>52 どっちにしろ書式問題では2通という表現にはならないでつ
54 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/14(金) 12:25:10
>>52 相続証明書=原因
代理権=依頼
したがって、意味合いが違います
55 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/14(金) 12:32:10
後見人の分筆は事案によると思いますが、範囲内だと思います。
従って出来ると思います。しかし、共有等といった場合は、当然全員でしなければ
いけないと思います
56 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 12:37:43
>>53 そうですか。
ちょっと古いですが平成8年の書式土地は通数も必要な問題だったので気になりました。
>>54 >>55 結局添付情報としては特に必要ないということでしょうか?
57 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 12:38:16
>>51 すみません。特定できるような珍しい名前でもないので大丈夫と思ってましたが
変えないとまずいかもしれませんね。
58 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/14(金) 12:39:31
代位原因証書が2通必要な場合もありますよ.
59 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/14(金) 12:45:18
60 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 12:48:31
わかりました。
ケースバイケースってことですね。
61 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 12:55:00
zaq規制中?書けない。リーダーもzaq?
62 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 13:10:17
規制中
書けんのか!
63 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 14:03:09
行列計算は使えない
64 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 14:13:29
リーダーが規制だといつもの質問厨も来ないね。
なんで?
65 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 14:27:13
まともに答えられるやつがいないから。
66 :
山下 裕子:2008/03/14(金) 14:30:19
>>63 多角形の面積計算が簡単に出来る機能があるには驚いたけど
私自身は複素数も使わず普通の計算の方がピンときました。
他の計算も未だに複素数は使ってません。
>>66 複素数使ってから判断したほうがいいよ。
一度使うと戻れないほど楽。
68 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 14:43:17
計算途中の値を四捨五入するかしないかで答えが変わる問題うぜえw
本試験は変わらないように作ってあるんだから同じようにしてほしいぜw
69 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:02:19
普通は四捨五入しないだろ
70 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:16:31
行列計算じゃないぞ。もっと画期的な計算だ。
山下滅茶苦茶なこと言うなボケカス
71 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:17:48
山下何年目?
72 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:21:21
三斜法DA!
74 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:24:07
惑わす事言うな万年ヴェテ公!!!!
75 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:26:02
山下祐子ググレカス
ぶっさいくな女に恋したもんだなwww
山下ってよく聞く苗字だけど、
山上って聞かないよな。
山中はありそうだな。
山左、山右はないな。
ところでお前ら全員落ちろ
77 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:27:28
ヴェテが荒れだしましたとさ
78 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:34:21
山上は居るぞ。
ところで山下ちょっとこい
山下テラカワユス
80 :
山下裕子:2008/03/14(金) 15:38:15
なんでしょうか?
81 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:39:20
例のスレは削除したのかねこのアンポンタン
82 :
山下裕子:2008/03/14(金) 15:41:42
アンパンマンとは失礼ですよ。
私はバター犬です。
83 :
山下 裕子:2008/03/14(金) 15:41:47
>>70 私が知ってるのはシャープの電卓を使った行列を使う方法です。
検索で出てくるのですか?調べてみます。今日、家に帰ってその
計算方法をまとめたマニュアルを探すつもりだったんですが他の
方法だったんですね。
84 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:42:49
俺、リーダーが同じ職場、クラスだったら間違いなくいじめて追い出すと思う。
85 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:43:28
山下何年目よ?
86 :
山下 裕子:2008/03/14(金) 15:43:37
>>71 2006年に勉強もあまりせず(難易度も知らず)受けたことあります。
2007年は受験してません。今年から勉強はじめたので2008年は
無理でしょうが2009年には合格したいですね。
87 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:44:23
メモリー数が20ある電卓知ってるよ
88 :
山下 裕子:2008/03/14(金) 15:45:30
>>71 >>85 さすがに2006年の受験は勉強のうちに入らないので今年からと言うことで
一年たってないということで。
89 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:45:34
山下リアル女?
俺は応援するよ
90 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:47:19
山下初学者か。ういういしいのう
91 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:48:41
やれんのかのプロレス馬鹿は規制中か?
毎日2ちゃんばかりしてるから丁度いいだろ。
92 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:49:59
山下何歳よ
93 :
山下裕子:2008/03/14(金) 15:53:10
女です。
歳は63歳です。
94 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:55:12
還暦じゃねーか
95 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 15:56:29
山下、やらせろ
96 :
山下裕子:2008/03/14(金) 15:57:35
女に還暦など存在しません
世間では還暦越してると言われても肌年齢はまだ55歳です。
97 :
山下裕子:2008/03/14(金) 15:58:12
>>95 あなたがロバートデニーロだったらいいですよ
98 :
8同盟:2008/03/14(金) 16:03:49
少々早いですけど
本試験まであと162日
『やれんのか!』
99 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:05:43
言われなくともやりますよ
100 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:06:19
山下おっぱいみせて
101 :
山下 裕子:2008/03/14(金) 16:06:56
さすがに今年は無理でしょう。まだ全体構造理論の5回目、あと一回
で理論編は終わるのですが、4回目の民法からわかりにくくなったので
今日は早く帰って再度今までの復習をしてから最終回のDVD見ます。
102 :
山下 裕子:2008/03/14(金) 16:08:29
なんかHな発言とかが多いですね。せっかくだからこのスレでは
勉強の話をしたいのですが。
103 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:12:19
>>102 男か女かだけ言え。それでこいつ等の下半身も鎮まるんだからYO
104 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:12:32
山下、俺は試験作成委員会に最も近くに居る男だ。
受かりたいと思うなら俺を利用すればいいのではないか?
その為にはおっぱいみせてろ!
105 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:13:01
リーダーがいないと一気にクソスレになりさがるな。リーダー見てたら携帯でこいつらをまとめてください。
106 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:14:04
ひょっとして山下は男なのか?
何故ゆうこなんて名乗っているのだ
107 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:14:37
リーダーも携帯から女登場で書きこめれないんで、頭来てるだろうなww
その内、ネッカフェで更新とかしてきそうw
108 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:14:59
リーダーは宅建に移転したよ
109 :
山下 裕子:2008/03/14(金) 16:15:18
>>102 とっくの前に何で山下裕子ってしたか書いたのに。男ですよ。
110 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:15:46
山下ぁ!早く答えろ!
111 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:15:51
オマイラもちつけ!山下裕子が初恋の相手だったと言ってる以上こやつは、男だw
冷静に物事は調査しろw
112 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:16:40
山下、俺の勃起の責任とれ
113 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:18:25
何だよ男かよ
初恋の女をHNにするなんてお前頭は大丈夫?
何年も落ちろ
114 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:19:40
山下と裕子の間に妙なスペース開けるな
115 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:20:49
山下裕子でこのスレ8割は消化したなwww
116 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:22:03
山下スレ削除したか?
出来ない場合プロバイダー介して2ちゃんから請求されるよ
117 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:22:47
山下@裕子
118 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:23:10
山下が男なのはよくわかった。
で、山下何歳よ
みなさん、お久しぶりなのれす。
ヲタ美ちゃんはいないのれすか?
120 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:24:32
初恋の山下さんは今何をしてるんだい?
121 :
山下 裕子:2008/03/14(金) 16:26:26
122 :
山下 裕子:2008/03/14(金) 16:27:47
123 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:30:04
山下適当なこと言ってお茶を濁してんじゃねーぞ
124 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:31:03
山下アンカーミス連発
125 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:32:06
山下ちゃんレックなの?俺の後輩だね
頑張るぽ
126 :
山下 裕子:2008/03/14(金) 16:43:04
>>125 ありがとうございます。一発合格のインプット講座なので2007年の
やつです。
127 :
今夜のビジネスニュース餌食:2008/03/14(金) 16:47:22
128 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:48:02
なにこのクソスレwwwwwwwww
129 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:48:07
リーダー話がある。
規制というのは嘘で、本当はリーダー役が面倒になったんじゃないの?
130 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 16:55:48
男相手に俺は今まで何を…
ホモさんでつか?
はじめまして。
勉強始めたばかりで分からないことだらけです。
どなたか家庭教師してくれる方はいませんか?
お礼は体で払います。
133 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 17:06:53
134 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 17:09:11
童貞ボウヤ 照れるなよw
136 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/14(金) 17:31:56
俺のこのスレへの愛甘くみてもらっては困る。それより俺もzaqなんだけど、zaqの人全員が全スレで規制なの?ここのシステムがわかんないや。
137 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 17:41:20
>>136 ↑↑↓↓←→←→BAを15秒以内にしたら規制が解けるよ。
これ裏ワザ
138 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 17:44:23
時代は山下。
139 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 17:45:12
山下の人気に嫉妬
私の時代
141 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 18:01:28
リーダーって会ったら気の弱そうな顔しているに違いない
142 :
リーダーと同じ教室:2008/03/14(金) 18:11:24
リーダー車レクサス乗ってる。普通に男前だったし優しそうな顔だよ。包茎にくれば普通にいてるよ。
143 :
山下 裕子:2008/03/14(金) 18:27:52
仕事も終わって家に着いてます。今から夜ご飯です。
144 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 18:32:05
山下乙
145 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 18:34:25
ごめん。もう山下さんこないで。クソスレになるから。頼むよ。せっかく普通に勉強なるスレだったのに残念だわ。
まあ女の名前でコテつけりゃ、どういう状況になるか普通は分かるもんだよな。
つうかなんだこれいっきにクソスレになった
やっぱりリーダじゃないとだめだ
148 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 19:05:00
ゆうこちゃんをわるくゆーな!
149 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 19:05:27
リーダーは全板zaq規制に巻き込まれ中!
明日って包茎講義はないんだよな?
151 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 19:10:23
行列の求積って1/2播etのことか?
153 :
山下 裕子:2008/03/14(金) 19:44:10
>>152 行列での求積方法はマニュアルを手に入れたのですが当時は普通のやり方
の方法に慣れていたので実は今は覚えてません。でも早くできそうな感じは
ありました。ちょっとマニュアルを探してるとこです。
154 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:00:07
155 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:00:13
だから片思いの人の名前使うなよw
きめえよwww
156 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:05:01
>山下
で、行列計算って何だ?
157 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:07:11
確かに。
>>136のリーダー候補の書き込みは携帯からで改行が全くされていない。
>>145の山下批判も改行無し。書きグセが一緒。
まぁリーダーの自演なんて今に始まったことじゃないし。
158 :
145:2008/03/14(金) 20:11:27
妄想乙!どっちかと言えば俺リーダー嫌いかな。たまに息抜きで見てるけどね。
159 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:12:24
haihai
160 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:12:55
111 :名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 19:02:11
リーダーとやらうぜえ。ここはお前の日記かってのw
112 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2007/11/30(金) 19:50:49
>>111 うざいかどうかは知らないけれど俺の情報を頼りにしてくれる人も居る。
うざいならもう来なくていいよ。
114 :リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2007/11/30(金) 21:17:40
>>112 リーダーさん、荒らしなんか相手にしても仕方ないですよ。
僕はリーダーから得た情報が大変役に立っています。
116 :名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 21:59:36
>>114 何だそのあからさまな自演はw
119 :名無し検定1級さん :2007/11/30(金) 23:37:40
>>114 ちょwwトリップwwww
161 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:14:34
162 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:15:27
山下ってジャリズム?
163 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:19:55
>>160 ワロタ
今時こんな豪快な自演が見られるとは
164 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:26:59
例のコピペ野郎の偽造ですよ。薔薇と百合のレスとそれは。にわかさん。
携帯がリーダーだけとは限らんだろう。
166 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:35:01
合格者の俺からすれば受験生共の意地の張り合いは見ていて楽しい
167 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:42:32
どのあたりに意地の張り合いを感じるのかがわからんw
168 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:44:44
>>158 たまの息抜きならなぜスレの心配なんかするんだ?
169 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 21:23:55
質問がありまちゆ
分合筆登記なんでちゅが、抵当権が入ってる場合
分筆する時に合併する側の抵当を外さないと
合筆は適わないですょね。
で、それは良いのですが
何故に抹消した承諾書なんかが
必要になってくるんでしょうか?
大体、抵当権は合筆の為に抹消する旨を
証しても、共同申請の前提が崩れるとかで
合筆出来ないキマリになってなかったっけ?
だったら、分筆して、抵当権を記載しない
だけで良いと思うんだけど
このキマリの意味が分からない
170 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 21:27:24
日本語でおk
171 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 21:47:38
決まりの意味なんかどうでもいい
172 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 22:13:37
誰か分かるホモいない?
173 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 22:22:30
お願いする立場なのにその態度は何だ!
174 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 22:25:33
ヒットエンドラーン
175 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 22:37:38
いや、お前には聞いてないから
176 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 22:52:53
調べろボケェ
177 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 23:03:23
わからんまま生涯終えろ
178 :
名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 23:26:48
馬鹿ばっか
179 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 00:18:24
テキストや問題集がどこの書店にもありません。
時間的にも終わってしまいました。
今年はパスして来年の不動産鑑定士を今からがんばります。
180 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 02:19:59
不動産鑑定士受けるとか、どんだけ〜
世間知らずもほどほどに^^;
181 :
山下 裕子:2008/03/15(土) 06:36:47
おはようございます。今日は会社の人の送別会なので勉強はお休みです。
182 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 07:36:01
荒れてまつね
受験生スレっぽくて良かったんでつが・・・
リーダーが戻ってくればもとにもどるんでつかね・・・
本試験まであと162日
『やれるんでつか!』
183 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 07:38:13
山下さんが名前を普通にすれば戻ります^^
184 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 08:58:54
荒れてないよ
185 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 10:07:17
質問に答えられない、アホばかりなので
ホモかリーダー早く復帰しろよ
>>169 分合筆は分筆やってから合筆だと思えばいいんでない?
ところで、合筆って、「ごうひつ」か「がっぴつ」かどっちで読んでる?
187 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 12:16:26
>>186 「がっぴつ」と読んでまつ。
でも、答練のDVDでは「ごうひつ」と読んでたでつ。
188 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 12:24:50
>>186 答えになってないっす。
質問の要点は何故、承諾書を添付しなければならないか?
でちゅ。
189 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 12:39:04
消滅承諾書だろ
190 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/15(土) 12:39:57
>>188 その考え方で間違ってないですよ。当然分合筆は合筆の制限を受けると思います。
しかし、特例も存しましたよね?おそらく問題文ではそれを省いてるんでしょう。
それを書いてしまったら、択一で出せなくなったりするからではないでは?
>>188 分筆だけなら添付しなければならないかないか?
193 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/15(土) 12:45:07
>>192 規則105条
受付番号、日付、目的、原因
194 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 12:47:32
分合筆の分割して合筆する部分は
消滅承諾で合筆が可能なんだろ
分合筆に抹消承諾書は不要で考え方は合ってる?
問題?に規則105条書いたら択一で出せなくなる?
訳が分からん。
196 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/15(土) 12:53:25
>>194 ですから、分合筆も普通の合筆の制限を受けます。規則108条4項で準用してますよね?
消滅承諾書は分筆に対しての添付情報ではないのでは?
ですから、分筆して合筆する土地で消滅承諾書をする。これは、分筆の手続
197 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/15(土) 12:54:27
分筆して合筆する土地で消滅承諾書をする
訂正
分筆して合筆する土地を消滅承諾書を添付する
198 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 12:59:34
だからその部分の消滅承諾すれば合筆できるんでしょ
199 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/15(土) 13:03:06
>>198 そうですよ。分筆は消滅承諾書を添付する。
この事によって合筆の制限を受けないから、合筆できる。
200 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 13:05:42
何の論点も無いじゃない
あぁ、どうしてわざわざ分合筆の登記で分筆のときの消滅承諾を準用してるの?
ってことでしょ?
分合筆の登記はその手続き上第三者の権利を抹消した旨を分筆元地に書くわけだけど、
そこに書く地番がすでに存する地番になるわけじゃん。
分筆の規定だと新しい地番を振らなきゃならない訳で、じゃあ分合筆でまとめる意味ないじゃんとなる。
そこで準用すると、合筆後の土地の符番でおKになるということ。
だと思う。間違ってたらごめんね。
202 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 14:26:07
土地の持ち分がABCそれぞれ1/3づつの時の床面積による敷地権の割合って1/3×床面積でしたよね?
203 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 14:33:27
土地の持ち分が同一づつでない場合が×何分の何だったけ?
204 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 15:51:43
バカはプロレス観戦じゃね?
今年も不合格決定!!!!バロス!!!
205 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 15:56:46
おまえのレスがバロスだw
206 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 17:44:08
おまえのレスはメロスだw
質問です。
包茎の答練では、筆界点間の距離を1箇所間違えると、何点減点されますか?
208 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/15(土) 17:53:26
>>207 恐らく一点です。
距離を一個でも間違えるとですから、3箇所間違っても1点だと思います。
速レスどうもです。
今lecの土地の問題解いてたんですが、
採点基準で筆界点間の距離・・・3点 としか記載がなく、
1点書き忘れただけでそりゃねーだろって思いまして、質問させていただきました。
ホモさんは複素数つかってるんですか?
211 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/15(土) 18:43:52
複素数の使い方はどのなにをみて練習したのですか?
学校の教材とかですか?
213 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/15(土) 19:25:32
214 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 20:02:32
ホモには受かって欲しい。
リーダーは落ちるだろう。
ところでお前ら全員落ちろ
215 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 20:12:28
複素数が出始める前に使って合格した俺こそが勝ち組
今年の本試験はそろばんで臨む俺こそが勝ち組
217 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 20:42:32
複素数を越える例の電卓使用法知らないの?
一部予備校では使われています
超えるってのは具体的にどういうことだ?
複素数をマスターしようと電卓いじってるんですけど
どうしてもメモリにはいらない。
複素数のモードだとカシオの電卓の場合どうやっていれるのですか?いつもはSTO
おしてAとかにいれるんですけど。
220 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 21:41:09
↑バカじゃねーのw
221 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 23:14:05
>>217 確かに速いけど自分は複素数に慣れているから変えない。
メモリー要らずってのがいいんだけどね。
交点計算だけは異常な速さ正確さだから使わしてもらうよ。
マンション管理士は、今年の管理者管理方式施行と同時に独占業務がつく可能性が非常に高い。
独占業務は、管理会社の監査(法人)または監事代行が有力です。
独占業務がつくと一気に難化するだろうから、今年11月までに合格する方が楽。
今は50問4択式で3ヶ月で合格圏に達することが出来る。
受験者、合格者ともに、平均年齢が40代であり、数冊のテキストで独学している受験生がほとんど。
合格率は8%台と低いが、実質は簡単な試験に入る。
合格率が低く累積合格者も少ないので、独占業務がつくと一気に価値が上がる資格です。
不動産系の資格では不動産鑑定士>マンション管理士>宅建となる可能性が高い。
さらに、過去合格者の多くが年配の方で、企業就職には年齢制限で難しい。
40歳までに取得すれば、独占業務がついた後の不動産系企業に対する価値も非常に高いと思われる。
まじめに予備校で勉強をすれば、高確率で合格できる。
223 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 07:13:15
みなさんはどこの予備校通っているんですか?レック以外あるんですかね?
224 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 08:44:29
>>203 土地も持分 A・・・1/6
B・・・2/6
C・・・3/6
所有する専有部分 A・・・1号(床面積 10m2)
B・・・2号(9m2)、3号(11m2)
C・・・4号(8m2)、5号(8m2)、6号(8m2)
の場合(あくまで例えでつ)の敷地割合は
1号・・・1/6
2号・・・2/6 × 9/20
3号・・・2/6 × 11/20
4号、5号、6号・・・各3/6 × 8/24
となりまつ!
225 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 08:46:05
>>223 わたしは答練の通信でつ。
THGでつ。
本試験まであと161日
『やれるんでつか!』
226 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 13:10:42
( `ω´)当然やりまふお!
227 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 13:14:23
言われんでもやるっちゅーねん
228 :
山下 裕子:2008/03/16(日) 13:34:29
そろそろ午後の部の勉強を始めます。今日は近所のリンガーハットで
お昼でした。
229 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 14:47:09
午後の部って・・・
230 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 16:09:56
東京法形の建物演習ノートの訂正のpdfもう一度うpしてくれませんか?
231 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 16:14:01
あいよっ
www.thg.co.jp/tyosa/publishing/7303003teisei.pdf
232 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 19:51:51
ずびばぜん。
教えて下ちぁい。
不動産の付合についてなんだけど…
権原に基づいてその物を附属させた他人の権利を防げないって
民法にはあるんでちゅけど…
なんかこれ、構造上、利用上独立した区分建物に限るってなってるんすよね〜
で、これで言うと一れんの建物には適応されないの?
正直、その意味というか、真意がわかりまちぇん。
ホモか誰か分かる人教えて下ちゃい!
ついでに、これってこの建物への進入口が一つしか
無い場合にはやっぱ建物の所有権は土地所有者に帰属しちゃうのか?
233 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 19:59:53
ちゃんと喋ろうや
234 :
山下 裕子:2008/03/16(日) 20:34:50
今日は勉強終わり。今から温泉でも行ってきます。
235 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 07:43:00
>>232 >なんかこれ、構造上、利用上独立した区分建物に限るってなってるんすよね〜
せっかく権原に基づいて附属させても、所有権の客体になりえなければダメ
(もとの不動産にとりこまれてしまう)ということだと思ってまつ!
>ついでに、これってこの建物への進入口が一つしか
>無い場合にはやっぱ建物の所有権は土地所有者に帰属しちゃうのか?
土地所有者には帰属しない気がしまつが・・・。問題読んでないんでわかんないでつ!
あとはニーダー、ホモ先生にお任せしまつ!
236 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 07:43:32
本試験まであと160日
『やれるんでつか!』
237 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 08:35:05
いや、附属の建物じゃなく
一れんの建物はどうなの?って事です
238 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 10:27:52
おはようございます。
239 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 10:32:22
おはようみんな腹減ったな
>>232 いちれんのたてものってなに?
建物の入口が1つしかない非区分建物なら、土地じゃなくって建物所有者が取得するよ。
で、あとは造作者から建物所有者への造作物買取請求権で権利関係は解決する。
241 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 10:52:57
もしかして練習の練に似てるから「一棟」を「いちれん」って読んでるの?
「いっとう」って読むんだよ
調査士の勉強する前に日本語の勉強しようよ
とりあえず漢和辞典買ってきなさい
242 :
235:2008/03/17(月) 12:12:05
>>237 勘違いならコごめんなさいでつ
建物に増築した時、その増築が権原がないものであったり、所有権の客体になりえない
場合は付合すると理解してまつ。
付合するのはもともとあった建物でつ。
この場合、土地に付合するのではないでつ。
権原なく土地の上に建物を建築した場合はどうか?
その建物は土地の附合物(付属物?)とはいえないのではないでしょうか?
だから、非区分でも区分でも土地には付合しないと思いまつ。
土地に権利ある人の物権的請求権でどけさせられると思いまつ。
あとはホモ先生の御教授、訂正を待ちましょうでつ。
243 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 12:37:39
馬鹿だったです。
一棟です。
区分建物に制限してる意味が理解出来ないのです。
で、入口とは玄関などでなくて土地の入口です。
此処が共用の場合には、独立した建物と見做されず、
所有権の人に付合するのでしょうか?
土地の人は関係ないんですね。
予測外でした。
でも、少し理解出来ないんですが…
例えば、建物の横に無許可で区分建物をたてた
場合にはその建物の権利は
何処へ付合するんでしょうか?
ついでに付合の読み方も教えてくれませんか?
ふごうだよ。
無許可で建てた家は、建てた人のものだ。
けどこれは、土地の利用権を侵害しているから、
>>242のようになる。
245 :
まぐれ合格候補:2008/03/17(月) 12:48:44
今の時期に、初歩的な事やってる奴らは受かる気あるとは思えない。
いや、あったとは思えない。もう手遅れ。
残り5ヶ月、基本的事項の整理と条文暗記に使う奴が日の目を見る。(はず)
負けんぜ、俺はうおおおおおおおおおお
246 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 14:38:54
ホモさんこの前の敷地権なんですけど自分は書いて減点されているんですけど。省略できるじゃなくて、書いては駄目ってことなんですか?
247 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/17(月) 14:57:50
>>242 242さんの見解で大まかいいと思いますよ。権限なく建てた建物でも
その建物の所有権はその者に帰属するということは覚えておきましょう。
>>246 存する敷地権の記載を間違えてませんか?
間違えてないのに減点ならば、採点者の知識の問題でしょう。正しいなら法形は減点しないと
いう内容メールをもらってます。以前どなたが、H14の六法には記載例では、省略できるとあるのに
記載例では、書かれてると言ってました。この事から、私は恐らく法形で減点されようと
私は、記載例に従って存する敷地権を省略せずに記載しようと思ってます。
本試験でもです。
248 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 15:12:40
東京法経学院の実践答練には模試が2回あるようですが、この模試だけ
の募集って後からあるんでしょうか。LECの答練にして模試だけ受けようか
なと考えてます。
249 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 15:25:31
教えてください。
区分建物で地上権が敷地権として登記
されている場合で
地上権の設定契約が解除された場合は
分離処分可能規約を添付しなくても
敷地権を抹消できるとおもいますが、
この事例は
建物の所有者が土地の地上権者から
土地の所有者に移転した場合に発生するのでしょうか?
250 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 15:27:04
ありがとうございます。
フゴウで変換出来なかったもので。
変換で思い出したけど、
がっぴつ、てきじょ、けんけつとか、
法律用語って変換できないの多いよ。
252 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/17(月) 16:02:28
>>249 何が発生するんですか?
敷地権抹消の表題部変更登記ですか?
253 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/17(月) 16:03:48
>>246 レックの方ですか?
法形の答練ではまだ記載するかどうかの答案は返って来てないと思うんですけど
>>249 >建物の所有者が土地の地上権者から
>土地の所有者に移転した場合に発生するのでしょうか?
これが土地の話か建物の話か分かりにくい。
具体的な事例だと、敷地権となった地上権または賃借権の
設定契約の期間がすぎたので抹消するケースだ。
そしたらまず敷地の地上権又は賃借権を抹消して、その後
建物表題部変更登記(敷地権抹消)をする。
255 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 17:13:32
247
ちゃんと所有権2分の1書いてます。コメントに変更にならない敷地権は記載することを要しません。と書いてあります。
256 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 17:32:04
説明不足でした。地上権敷地権の場合で土地に地上権
、建物に所有権が登記されているとし、
地上権の設定契約が解除されると
土地の地上権者であった建物の所有者は
そのまま建物の所有者として存続できるのでしょうか?
借地借家法の話になるのかな。
257 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/17(月) 17:49:46
>>255 そうですか。まぁその採点者の知識が255さんの知識との違いでしょう。
気にする事はないと思いますよ。法形も採点者、おそらく合格者なのだと思いますけど
その方に指導をすべきですね。減点する方は合格した過程がなんとなく解かります。
減点しない合格者もいるとは思いますけど。このスレでいる方の合格してる方も
減点なんかしないからと以前言ってましたしね。合格は合格でも2種類の合格が試験ではあるので
何もこの事については結論が出てるので気になさらずに。
>>256 そのケースだと色々な帰結が想定できますね。
借地借家法の話になります。
>>257 答案は返って来てないんですか。
いつも次の週に返ってきてるとおもうのですけど。
259 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/17(月) 18:57:53
260 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 19:06:26
初受験で、3月から合格演習ノート始めましたが、なかなかレックの講座の問題やっただけじゃ歯がたちません。
ホモさんは初受験ですか?
261 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/17(月) 19:23:36
リーダーまだ規制中なの?
263 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 00:01:38
毎年受験生が減っている理由は何ですか?
264 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 00:25:50
知りません
265 :
naka49:2008/03/18(火) 03:14:02
>>249 前段
地上権が解除されますと区分所有者は敷地利用権が存在しません。
ですが、敷地権と登記された地上権は土地登記簿において「解除」
による地上権抹消登記をしませんと形式上は敷地権です。
>この事例は
建物の所有者が土地の地上権者から
土地の所有者に移転した場合に発生するのでしょうか?
質問の趣旨がわかりづらいのですが・・・適当?にレスします。
区分建物所有者は敷地利用権(地上権)があったから登記された
で、敷地権たる地上権が解除されたら、実体上は建物所有者は権利がありません。(登記簿上はあたかも敷地権があるような様相を呈している。)
266 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 08:01:22
本試験まであと159日
『やれるんでつか!』
267 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 08:15:40
本試験まであと159日+365日
『十分やれまつ!』
268 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 08:24:36
>>48 あの掲示板で同じような質問を見つけましたよ
269 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 09:01:10
270 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 10:58:12
みんなで司法書士受けようぜ
271 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/18(火) 13:08:04
前スレで準則52条の論議の結論はどうなったんですか?
前スレ見れなくなったんでどなたか貼り付けるか教えてくれませんか?
2階建区分建物だった場合、建物の存する1階、2階部分と記載するんですか?
272 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 14:11:38
記載するよ
一階だけなら記載しない
273 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 15:10:15
731 名前:リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 [] 投稿日:2008/03/09(日) 23:54:12
>>715 あまりないパターンですけど1階を含んでる場合は必要なさそうです。
739 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 09:15:54
>>715 「区分建物が1階以外の部分に存するとき」に書くんだから、
1階、2階の場合は区分建物が1階以外の部分に存するときに当てはまる。
だから書くもんだと思ってた。
746 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 11:57:43
個人的にはリーダーと同じ、書かなくていいと思う。
建物図面は一棟の建物の形状を書くわけで、
2階部分も存していたとしても2階の存在を書かずに1階を書くわけで、
描かれた図面は1階部分の形状って分かる訳だから必要ない。
けど根拠はない。
「1階以外の部分が存するとき」とは、建物の一番低い部分が
1階以外に存するときと考えてはどうだろう。
ただ、試験的には僕は書いたほうがいいと思う。
書いて減点されることはないよ。
274 :
山下 裕子:2008/03/18(火) 15:41:19
三角定規、早く届かないかなぁ。
275 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 16:23:40
『かけんのか!』
276 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 16:25:34
ようやく復帰っと。
俺自演したことないんですけど・・・。
このスレに自演必要ないと思うけどね。今までも過疎ってるときは、
過疎ってたしね。
277 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 16:26:45
>>266 ありがとう。明日からまた任してね。
本試験まであと159日
『やれんのか!』
278 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 16:43:16
品川しょうじの細い方が調査士資格持っているみたいだね。お父さんが調査士らしい。
279 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 16:59:01
>>278 へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
トリビアですね。
281 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/18(火) 17:05:49
>>273 有難う御座います。今月号の不動産セミナーの問題では、
建物の存する1階、2階部分とあったのでこれは今まで区分の書式で書いた事なかったんで
どうなのかと思って。
282 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 17:58:28
278
279
細い方ってどっち?笑
283 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 18:06:45
284 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 18:28:37
ネジ工場の息子ってwikiに出てたぞ
285 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 18:31:16
286 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/18(火) 18:51:46
符号1の附属建物の敷地権との原因で登記されてる敷地権が非敷地権となった場合は
年月日、非敷地権でいいのか、符号1の附属建物の非敷地権と記載するのかどっちですか?
287 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/18(火) 18:59:36
もう一点
Aを借主として使用貸借契約とされてる甲土地と所有者Aが有する乙土地にまたがって
区分建物を建築したが、申請をする前にAが死亡したとします。
この場合、民法上使用貸借契約は、終了するので、甲土地は、分離処分禁止は、働かない
と思うのですけど、どう思いますか?
尚、使用貸借契約内容に、期間等の特段の内容は含まれていないものとする。
288 :
山下 裕子:2008/03/18(火) 19:12:45
定規が届いてました。作図の練習開始です。
289 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 19:14:36
>>286 >年月日、非敷地権でいいのか、符号1の附属建物の非敷地権と記載するのかどっちですか?
表題登記では当然に、年月日符号1の附属建物の敷地権ですけど、変更登記で、
年月日符号1の附属建物の非敷地権とすれば少し日本語としておかしいように思います。
なんで年月日、非敷地権のみが私はいいと思いますね。資料も見ないでレスしてますので、
不確かな情報です。
290 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 19:14:58
291 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 19:25:05
>>290 親父さんの話じゃないの?子供がバカでも親は賢いとかは、普通にあるよ。
292 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 19:34:07
>>287 登記記録がどうなってるかですよね。そのまま甲土地がAの名義で、
賃借権も記録されている状態のままであれば、登記官はいくら実体上は、
賃借権が無効であっても、敷地権とするか、しないかの確認は申請人に
すると思いますね。
まあ表題登記の前なんで、分離処分可能も不可能も申請人しだいなんで、
あまり争いにはならないと思いますが・・・。
293 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 19:35:35
>>287 今回の場合は分離処分というよりも、敷地権にはなりえない話だとは
思いますが・・・・。
294 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 19:36:53
>>288 ゆうこりんは去年は三角定規なしで試験うけたの?普通のものさしで?
295 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/18(火) 19:46:07
>>293 敷地権になるかの問題なら使用貸借は登記できないものであるので当然×です。
しかし、分離処分が禁止されるかと言う問題なら○です。
では、借主が死亡した場合は、分離処分禁止となるのかどうかの問題です。
296 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/18(火) 19:49:13
>>292 賃借権と使用貸借は違うので論点が違います。
297 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 19:52:45
>>295 使用賃借権の話ですね。私賃借権と勘違いしてました。
登記上、敷地権とならないものは分離処分もくそも関係ないと私思ってましたが、
民法では分離処分が禁止されるということでしょうか?
299 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 19:58:09
リーダーお帰り
300 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 20:00:16
301 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/18(火) 20:01:12
>>297 民法上ではなく区分所有法上分離処分が禁止されるんです。
使用貸借は登記できない権利だけであるが、分離処分禁止の効力は働く。
しかし、民法上、賃借権は借主の死亡により消滅しないが、使用貸借は
借主の死亡により消滅する。
故に、区分建物の原始取得者が死亡した場合、使用貸借契約でなされてた土地に対して
は、原始取得者が死亡により分離処分禁止の効力が契約の終了により働かない。
だと私は思うのですけど皆さんはどう思うのかお聞きしたくて。
302 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 20:07:33
>>301 なるほど、かなりハイレベルな話だったんですね。
たぶん普通の調査士受験生ではついていけない話ですね。
普通の受験生は敷地権なら、相続、時効取得、土地収用は分離処分に
当たらない。これで精一杯の知識です。
死亡は意思を要素とする法律行為ではないから区分所有法の縛りは関係ないよ。
304 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/18(火) 20:20:03
>>303 死亡の意思要素の問題ではないので区分所有法の縛り?は受けると思います
305 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 20:31:33
リーダー
馬鹿相手しないで勉強に専念した方がいいよ
ここで得るものは何もないから・・・・・
306 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 20:42:22
>>305 冗談じゃなしにT法経の答連の問題やっててもここでのやりとりを思いだすこ
とがある。
質問のレスにしてもレスがあれば、テキストとかで再確認ができるし記憶の定着
にかなり役だってる。
でも俺を心配してくれてるんだよね。ありがとう。俺は大丈夫だから・・・・。
質問です。
区分した建物の内壁に凹凸があるときは、壁面を延長した線で囲まれる部分が
床面積に参入するそうですが、(昭和46.4.16第238号)
例示では凸の柱しかありませんが、凹な形をした柱があったとしたら、へこんだ部分は
床面積に含めなくてよいのでしょうか。
308 :
305:2008/03/18(火) 20:52:28
>>306 調査士掲示板にいきなよ
あそこの方が為になるよ
あそこでリーダーが「やれんのか!」って書き込むの?
それはやばいだろ。
310 :
山下 裕子:2008/03/18(火) 20:55:25
>>288 去年は受けていません。一昨年は東京法経学院の三角定規でしたが今年から
LECの通信講座を受けてるのでそれに合わせて定規もLECのを買ってみました。
311 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 20:57:35
裕子へ
いろいろ教えてやるから俺の部屋にこい
シャワー浴びてこいよ
312 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 21:00:01
313 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 21:08:20
>>310 了解です。頑張りやしょう。
>>307 建築構造的にはあまりないと思うけど、柱がへこんでる時は壁もへこんでる
のでは?その部分は面積に入れると思うけど。
314 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/18(火) 21:09:58
帰って勉強っと。さよなら!
315 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 22:04:32
144 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 21:51:08
ほんと調査士って金にならないぽ。
役所の連中がギザうらやましす。
141 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/03/18(火) 20:55:46
補助者の方が給料がいいぽ
142 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 21:29:23
入金無くても補助者に給料はらうぽ
補助者の奥さん会社員ぽ
簿記の奥さん簿記の事務所の手伝いぽ
補助者の家庭と簿記の家庭では補助者の家庭の方が年収多いぽ
簿記は一生懸命勉強して資格取ったぽ
補助者は遊んでばかり居て合格出来ないぽ
資格あげるから簿記と換わってほしいぽ
316 :
山下 裕子:2008/03/18(火) 22:16:30
317 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 22:28:26
318 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 22:38:07
naka49に質問がある
ちょっと来て
>>301 使用貸借が消滅したら分離性分はできるでしょう。
使用貸借は敷地権にならないんだから敷地権が敷地権じゃない権利
になったことによる区分建物表題部変更登記しなくてよいんだから。
321 :
naka49:2008/03/19(水) 04:01:30
>>318 何ですか?
>>320 敷地権にならなくても、敷地利用権(使用貸借)は分離処分禁止の原則が働く。
消滅したら、敷地(利用)権はない。(分離処分禁止の問題ではない。)
322 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 07:43:02
>>321 naka49様、相手にしてはいけませんw
323 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 08:01:18
『やれるんでつか!』
324 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 08:04:11
やれませんでつ
ゲームイズオーバーでつ
325 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 08:15:19
>>324 悲観的でつね
マスターnaka49にこのスレからの撤退を促してるのもあなた様でつね
>>275 ニーダー、おかえりなさいでつ。
激しい自演はほどほどにして、これからも頻繁にレスしてくださいでつ
326 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 08:45:42
俺様は中49に話がある。
これを聞けば奴は内地にくるよ
327 :
山下 裕子:2008/03/19(水) 08:50:35
おはようございます。今は会社だけど今日は5時前に起きました。一週間以内に
4時起きの週間にして勉強したいです。
328 :
naka49:2008/03/19(水) 08:55:31
329 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 08:57:25
何だ中49、本職のくせに口が悪いな!
書き直せ!
330 :
naka49:2008/03/19(水) 09:01:04
何を聞かしたいのか書いてください。
331 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 09:02:32
本試験まであと158日
『やれんのか!』
332 :
naka49:2008/03/19(水) 09:02:43
息子の近況なら、いらん。
333 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 09:04:52
>>325 帰りましたでつ。
自演なんかしたことないでつよ。
これからも謙虚に頑張るでつ。
リーダー、もう内堀式は終わった?
335 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 09:21:53
>>334 終わったよ。
もう今は次のステップに進んでる。
336 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 10:14:35
お金が無い、通学するにも色々と都合が悪い僕は
とりあえず独学するしかないでつ
独学する為に1番、良い参考書って何処のですか?
因みに、来年位には通学にしたいと思います。
学校は法経にすると思います。
なら包茎のにしときなよ。
とりあえず合格ノート買ってみたら?
338 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 10:36:51
『模範六法』を切り取って、細切れの時間を利用すると、かなり覚えれます。
ヤフオクで買えば安いよ。
339 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 10:41:17
中49よ、リーダーの今年の合格はありか?無しか?
340 :
山下 裕子:2008/03/19(水) 10:46:11
>>336 私はLECの通信なのでLEC何ですが、来年に東京法経学院へ通学予定なら
教科書も東京法経学院で揃えたらどうでしょうか。
341 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 11:04:44
>>339 ありだね。
今年の答練択一正解率96.25%。全国ベスト10入りしてると思う。
342 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 11:36:57
今の時期は過去問答練でしょ
343 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 11:50:50
>>342 それだと偏差値に反映されないよ。みんなとれちゃう。
今の時期の点数はどうでもいいことだけどね。
俺もまだ20%の仕上がりだし。あと5ヶ月で100%まで持っていく。
344 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 12:23:05
3年目のベテが答練の結果自慢してどうする
345 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 12:28:09
ありがとうございます。
読み易かったので早稲田の奴を買いました。
基礎ぐらいは独学で何とかなりますでしょうか?
それとも、責めて最初から通信受けた方が良いんですかね?
法経の通信は高いのですが、通学する学校と揃えるべきだと思って。
346 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 12:32:34
中49は8年かかったみたいだあら3年なんてまだまだだよ
347 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 12:53:44
>>344 そりゃそうだ。答練の結果なんて関係ないしね。
348 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 12:59:25
>>345 過去に法律の勉強なしで、全くの異業種からの受験だと独学だと時間
がかかりすぎるように思う。
基礎がある程度身についているのなら独学も可能だろうけど、ゼロからの
スタートだとやはり予備校に頼るほうがいいんではないでしょうか。
349 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 13:03:11
あの〜よく出てくる中49って何のことですか?
350 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 13:08:44
自称沖縄人のアイヌ族だよ
351 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 13:30:06
352 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 14:11:47
この試験いくら答練でいい成績取ったからといって安心しては
いられないですね。
本番の独特の雰囲気は全然違いますからね・・・
実力が必ずしも反映されないのが怖い。。。
ずば抜けて上位に入って自信を持って本試験臨むしかないか。
とは言えそんな受験生ってどのくらいいるのか・・・
ここにいるよ。
リーダーもそのつもりだろう。
この試験の分母君はしょぼいからね。
354 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 14:25:11
>>353 当然。そのつもり。ダントツ合格を目指す。
8月までそこまで実力もっていくよ。
355 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 14:57:53
>>345 自分は(建築士なので午後免除)独学でゼロから初めて合格まで2年かかりました、運がよかったのかギリギリ合格でした。
かなりの金欠だったから学校行く余裕がなくてね^^法経の市販教材でやってました。
独学はキツイですよー 孤独です・・・ 情報が入りにくいし・・・ ほんと出来るのであれば通信等学校に頼った方が効率はいいですし近道です^^
独学者の方頑張ってください!
356 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 15:30:08
俺は独学で頑張ってます
わからないところはここで聞いたり掲示板もあるしね
とにかく独学は精神力がないと無理ですね(通学でも一緒か…
苦手だった数学も段々好きになってきたし
でもやっぱ初学で一発合格は難しいのかなぁ
まぁとにかく頑張ろ
あっリーダーおかえり
357 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 16:09:18
そうですね!!
断トツ合格だけ考えて頑張ります!!!
358 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 16:09:25
>>356 うん。ありがと。
そうだね。独学で合格目指すのにはかなりの精神力がいるよね。
俺は昔、宅建を独学で取ろうと思ったけど最初の民法でつまずいて10日目
くらいで諦めたし、俺の精神力では独学は絶対に無理。
でも苦手君はすでに何ヶ月も続いてるよね?もうそれだけで俺にしたら凄いよ。
だから、弱気にならずに後5ヶ月そのまま突っ走ろうよ!!
『やれる!』
359 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 16:13:11
独学も通学も通信も頑張ってる人はみんなかっこいい。
『やれる!』
360 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 16:35:56
民法 第126条(取消権の期間の制限)
取消権は、追認をすることができる時から5年間行使しないときは、
時効によって消滅する。
行為の時から20年を経過したときも、同様とする。
前段を「時効」と考えた場合、中断することもあるはずです。
取消権の消滅時効が中断する場合とは、どんな場合でしょうか?
よろしくお願い致します。
361 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 16:47:26
>>360 取消権の消滅時効が中断する場合とは、どんな場合でしょうか?
頑張った時中断する
362 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 16:49:50
一昨年の4月から勉強開始しましたでつ。
掲示板等を調べて、
合格ノート、書式ノート、過去問、三角定規のビデオ、
すいすい君、991es、signoとハイテックCを用意したでつ。
1回目の本試験時点では過去問すらまともにやってませんでつ。
当然答練も受けてないでつ。まったくお話にならないレベルだったでつ。
用語等がさっぱりわからなくて、択一一問の解説を理解するのに1時間位
かかったでつ。
書式の矢印フリーハンドでかいていいんでつか?
レイアウトの細かい部分まで、問題集の解答どおりでなければならないんでつか?
訂正の方法は?
申請書の文字はどの位丁寧に書くんでつか?
複素数の計算方法は?
去年は6月からの答練(通信)を利用したでつ。非常に良かったでつ。
今年も利用するつもりでつ。
通信でも良いから受験校を利用すれば、この試験になじむまでの時間を短縮できると思いまつ。
>>358 >民法でつまずいて10日目 くらいで諦めたし・・・ぷっ!
漏れは、3日であきらめたよ。4日目に受験指導校調べて、5日目には
説明会に行って6日目に通学始めて、半年後には合格!
それから、1ヶ月後には調査士講座申し込んで3年後に合格。
半年後に開業・・・現在に至る。(貯金使いはたしたw)
会社勤めしながらの受験だったけど良い経験になったよ。
>>356 無駄な抵抗は止めろ。最低通信!模擬試験だけでも通学汁
たかが車の免許だって自動車学校行くだろ。それと同じ。
早く確実に合格しようぜ。
独学の精神力を通学に向けたら凄いだろうよ。
受験指導校に通う金が無い?・・・働け!
近くに指導校が無い?・・・狭い日本早起きすれば何処へでも行ける!
364 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 16:57:04
>>361 レス有難うございます。
法 第147条 (時効の中断事由)
時効は、次に掲げる事由によって中断する。
1、請求
2、差押え、仮差押さえ又は仮処分
3、承認
消滅時効にかかってる金銭債権について、「はらえよ」と催告+請求したり
債務者が「はらえよ」という催告に対して、「ちょっとまってよ」と承認する状況
は思い浮かべることができますが、
取消権について請求とか承認というのがピントとこないんですが・・・。
365 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/19(水) 17:01:54
>>364 請求のみでは、時効の中断を確定的にする事はできませんよ。
相手方の認容、若しくわ、請求により6ヶ月以内の確定判決がなければ中断はしません。
366 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 17:11:54
>>365 ホモ先生、いつもお世話になっております。
「請求」と認められるためには、裁判所による手続き以外にも
相手方の認容
ある場合もOKなのですね!
取消権という債権について請求する場合なんてあるんでしょうか?
367 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 17:15:35
取消権に中断なんてあるのだろうか?
これって未成年とかの行為能力者の問題ですよね?
例えば未成年者の売買でも取消権って未成年者側にあるわけで、取引の相手方
には取消権なんてないし、中断なんてなくても、取り消したければ取り消せば
いいだけだと思うんだけど・・・。
368 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 17:17:15
>>365 >請求により6ヶ月以内の確定判決がなければ中断はしません。
嘘こくんでね!
民法153条では、催告は、六箇月以内に、裁判上の請求、支払督促の申立て
、和解の申立て、民事調停法 若しくは家事審判法 による調停の申立て、
破産手続参加、再生手続参加、更生手続参加、差押え、仮差押え又は仮処分
をしなければ、時効の中断の効力を生じない。 とある。
6ヶ月以内に裁判上の請求をしていれば、6ヶ月以内に確定判決を得なくても
良い。いくら裁判が審理が早くなっても訴えの提起をして6ヶ月以内に確定
判決を得るなんて無理だろう!それに、控訴、上告をするかもしれんし。
369 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/19(水) 17:18:04
>>366 取消権を行使しようと思うが相手がいなくなった場合、相手が認めない場合等ですかね
370 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/19(水) 17:21:23
>>368 全く民訴の知識がない方の意見ですね。
人を嘘つき呼ばわりして条文の文脈のみで語るとは。
ほ〜公訴、上告すればって・・・まぁそう思っておいてください
371 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 17:23:06
>>367 >取り消したければ取り消せばいいだけだと思うんだけど・・・。
そこです。
イメージしづらいですよね。
でも一応はあると思うんですよ。
372 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/19(水) 17:24:53
>>368 敗訴しても裁判上の請求をすれば時効の中断するんですね〜
大変勉強になりました。
373 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/19(水) 17:28:30
374 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 17:29:18
375 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 17:31:22
>>369 作成中でレス気づきませんでした。
すみませんでした。
>取消権を行使しようと思うが相手がいなくなった場合、
なるほどさすがホモ先生です。
そういう状況なら請求もイメージできます!
>相手が認めない場合等ですかね
取消権によって取消したのに相手が認めないとは・・・うーん。
民法は奥が深いですね。
376 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/19(水) 17:35:05
>>374 取消権=権利
権利を行使すれば絶対ではない。
行使しても相手が認めない場合は?
自力執行は例外規定を除いては、できない。
したがって裁判。
訴訟物に対しての要件を主張(取消権等)
相手方は、反訴する。
377 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 17:40:47
>>376 なるほど。中断がなければ、未成年者側に不利益が生じますね。
少しイメージ掴めました。
378 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/19(水) 17:41:10
>>375 制限行為能力者を理由にBとの売買契約の取消を主張しAは取消権を行使した。
しかしBは、Aが売買契約時に成年者である旨という詐術を用いてた事を理由に
売買契約の取消しは、認めないと述べた。
こんな感じですかね。
379 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 17:41:10
リーダーは必ず今年受かるぽ
待ってるぽ
380 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 17:44:34
>行使しても相手が認めない場合は?
そこです。
>自力執行は例外規定を除いては、できない。
なるほど。
>したがって裁判。
おー、ここで裁判が出てくるのか。
>訴訟物に対しての要件を主張(取消権等)
>相手方は、反訴する。
流れがわかりました。
有難うございましたm(_ _)m。
381 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 17:50:51
>>378 裁判になるんですね。
そして裁判してる間に消滅時効が進むんじゃ可哀想だから、
時効は中断するんですね。
このとき、Aは権利の上に眠る者じゃない!
『やれんのか!』
382 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/19(水) 17:52:28
>Aは権利の上に眠る者じゃない!
格言知ってるんですね^^
俺はよく彼女の上で寝ちゃうけどな。
途中で中断しちゃっておかんむりですよ。
384 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 17:54:01
>>379 俺も早く『ぽ』を使いたいです。
『ぽ』は勇者の言葉なんですね。
385 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 17:57:47
>>382 はい。
1、長期にわたって継続した事実状態を法律上も尊重し、法律関係の安定を図る。
2、権利の上に眠っている者は、保護されない。
3、立証困難を救済する。
です!
「権利の上に眠る〜」は最近ではいろいろな議論があるそうです!
最近はネットで「時効」についてググッてます。
ちょっと前までは「相続」についてググッてました。
民法についてまでは、なかなか机に向かって勉強する時間を確保出来ないので、
ネットで「新聞読む感覚」でやってます。
それだけでは絶対量は不足だと思いますが、多少はイメージつかめるので・・・。
386 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 18:02:06
>>381 >>385 民法はイメージして覚えていくのが1番良さそうだね。俺も色々イメージ
してやっていく。
『やる!やるに決まってる!』
今年の本試験の書式は、「区分建物表題登記」と「分筆登記」だと思う。
だからお前ら、俺を信じて建物の創設的登記は捨てろ!!
388 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/19(水) 18:16:00
そろそろ区分でしょう。
もし非区分だとしても、過去最も出題の多い表題部変更登記だと思う。
よって創設的登記は捨てていいと考える!
390 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 18:25:33
区分だね。
法定代位もそろそろ怪しい。48条4項、52条2項。
391 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 18:25:45
ホモさんって司法書士の講座はどこだったの?やっぱ包茎?
392 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 18:27:45
>>387 区分ですか・・・。
去年は絶対区分だと思ってました。
時間との戦いになりそうです。
1.一棟の床面積計算(表題部ない場合(T_T))
しつつ、
2.建物図面の段取り(トータルの寸法)
3.専有部分の面積計算(床面積割合の場合は、作図しない専有部分のも(T_T))
しつつ、
4.各階平面図の段取り(内法のトータルの寸法)
各階平面図の寸法(内法)で建物図面描くと聞きますが、4.の段階で一棟も内法で段取り
するのでしょうか?
専有部分だけ内法で、一棟は芯寸法だと描きづらくないですか?
建物図面は見取り図見て書く。
内寸とか中心線を気にしたことはない。
問いによって書きやすいほうでやればいいと思うよ。
あえて内寸とか決める必要はない。
394 :
345:2008/03/19(水) 18:41:21
皆さん、ありがとうございます。
経験者の皆さんの意見に従い、通信にしようと
考え直しました。
でも、金が…
法経のが良いんですが、30万近くかかりますね。
来年は通学を考えてるので、余裕が無いです。
早稲田に入門コースみたいなのが
9万ぐらいであるんで、それにしようと思ってます。
でもこのスレ見てると早稲田やってる方が
全くいなそうなんで…
微妙なんですかね、早稲田って
395 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 18:41:37
>>393 レス有難うございます。
あらかじめ寸法を合計しないんですか?
396 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 18:44:49
極力問題文の数字を見て書いてる。だから中心線か。
各階平面図は簡易な平面図描いて内寸書いて合計するけど、建物図面はしてない。
質問です。
一部地目変更分合筆登記って1の申請情報でできるんでしょうか?
399 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 18:57:31
>>397 >極力問題文の数字を見て書いてる。だから中心線か。
>各階平面図は簡易な平面図描いて内寸書いて合計するけど、建物図面はしてない。
合計しないで建物図面を描くと三角定規を動かす回数が増えてしまいませんか?
そのハンデを訓練によるスピードアップで補ってるんでしょうか?
私は、非区分であまり激しくない建物図面は、敷地も含めて合計してから描いてます。
そうすれば三角定規を動かす回数が減りますので・・・・・・でもかなり遅いです(T_T)。
400 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 19:05:33
>>394 早稲田もいいと思うよ。俺、松元先生の授業風景見たことあるけど、あの先生
はかなりいい雰囲気もってるし、親切そうだしね。
401 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 19:06:15
いや、別に定規を動かす回数は多くないと思う。
電卓叩きながら片道ずつ書いてる。
その時計算は往復するから結果的に検算はできてる。
Y1→Y2→Y3(短い線)
Y3→Y4→Y1(長い線)こんな感じでプロットするから、Y1で元に戻る。
Y1に戻らないときは計算ミスか入力ミスなんで、プロットし直す。
次はX軸をプロットして、最後に筆界含めてがーっと線を引く。
その後点線を見分けるために印をつけて、
そして定規を当てて辺長を隣の各階平面図を見ながら確認して、ペン入れしてる。
403 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 19:19:53
>>402 つきあっていただき有難うございます。
>電卓叩きながら片道ずつ書いてる。
>その時計算は往復するから結果的に検算はできてる。
>Y1に戻らないときは計算ミスか入力ミスなんで、プロットし直す。
なるほど、上側のY軸プロットしてから次に下側のY軸プロットするんですか・・・。
>最後に筆界含めてがーっと線を引く。
この時に敷地も含めてプロットするんですね。
>その後点線を見分けるために印をつけて、
あー、そういう工夫いいですね!
>そして定規を当てて辺長を隣の各階平面図を見ながら確認して、ペン入れしてる。
ここでよくいう、「各階平面図を見ながらペン入れ」なんですね。
勉強になりました、自分の作図の仕方を見直してみます。
有難うございました!
ホモさんの民法講座マジ勉強になるな
ホモなだけにホンモノだよな。
406 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/19(水) 19:34:26
ホモ先生だからね。民法できる人はかっこいい。
俺も司法書士目指したくなる。
407 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 20:21:00
目指すべきだよ。
勉強の習慣を終わらせちゃうのは勿体無いからね。
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
/ 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ
,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ
/ ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_ まだあわてるような時間じゃない
_.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l 一休み 一休み
,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\
l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // }
l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l
/ '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // |
,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,}
| ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l
| l ,l ヽ \// l \ /
ヽ | \. ヽ/ l ヽ /j
\ / ヽ ヽ | l /
゙l\.. / ヽ ヽj | , /
ヾ ヽ ヽ ヽ / ,l
ヽ、 ヽ l } / ,r′
ヽ ヽ | /′ ,,...''
`'':..、 ___ ___,..-.. |, ,l , :..-‐'"´
 ̄ /lr‐‐‐'--、_..... l_,..-'''""'- "
/.: / / i l ヽ i
/ .:ィ ./ i ,イ / | } |ヽ | |
// / ハ .:| | //丁.メ | ハ丁 ト、!. | !
′ ′: ..:.| 、ヽ! イ /_|/ | ′,lノ__ |. |ヽ. l |
. /.:./:.:.l. :ヽ|.: ハ. |´二ミ | / /イ二ヾ ! l | l. !
//|:.:.:.:∧:.:.:|: |〈N{..f::(_i | / {.f::(_i j| ハ | |:.|
ノ' |:.:.:.:.:.:.〉´|:.. | . 廴.ツ / ノ' / / 廴ツ, ,ハノ .:∧:.|
. |:.:.l:.:.:.{ |::: l /`ァ / / , / 7´/|:.:.:. .: | :.|
. |:.:ハ:.:.:ヽ. |:::. | j.:.:.:.:.: l
V |:.:.:.:.`|:.:.:. | _ ,.イ:.:.l.:.:.: |
|.l:.:.:ハ:.:{: |> . ( __) . イ |::/|.:.: .′ <ちんこちゃぷちゃぷ(。^ω^。)していいの?
!:.ハ:.:.∧|: | `i ー--- ァ ´ l′|:.:/
}′l:.:{ |:. レv__ノ {、_ ,、 |:/
ノ′}:ム-ヘ:.ト、\ フ 〉ー 、 }′
/ ヽ `ヽ` ー----‐彡' \
/ ` ¨¨¨¨´ ヽ
/`ヽ / ヽ
{ \ / }
ヽ ヽ / /
\ >‐/ /
\ , -‐>_、_/_____-‐<-. 、
_,>'´: : : ´´: /: :∧: : : : `ヾ: : :.ヽ
-=ニ´イ . : : : : : :/: :/ i: : i: : : : : : : : :\
/ __: イ: :/ |: :.! _: i : : : : : :ヘ
. , '. . : : : :/´: :/ |:./ !: ハ: : ヾ: : : . . ハ
/: : /: :.:. : : : / j/ |/ ∨: i: : : : : :', : }
,': : /: :.:.:/: : ;イテミ ィ≠ミx|: : : : : :.| : i
i: ;イ: : .:.,': :.〃ん::::} ん:::::} ヾ: : : : : i: :,!
j/ |: .:.:.:i: :;イ トニイj ト:‐イj !: : : : : :.|`i
. |: .:.:.|: :| i ゝー ' , ゝ‐ ' j: : : :./: :|: |
!: :/|: .j`!⊂⊃ 、___ ⊂⊃|: : : /i: :.|: |
∨ |: .:.::.>、 / ヽ ,..!: : :/∧:.!: |
/ !: .:.:.ハ`r、‐{ }-r <:/: :;イ/ j∧j ちんこちゃぷちゃぷ(。^ω^。)
ヽ.:.{ >!´ >r‐r<__ノヽ-//
>'<´ .|.::ー'::.! /´ `>、
〈 \ |.:.::::.:.| / / ハ
{\ />、 |.:.::::.:.| ,j_ // i
ヽ ヾ ' `|.:.::::.:.|'ヽ、`}' |
412 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 21:19:10
ホモ氏は本当に受験生かぽ?
受験生ならかなり上位にいてるぽ
413 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 21:19:24
ホモ先生の数々のレスで民法に対するイメージが、
自分なりに深まってまつ。
有り難いことでつ。m(__)m
414 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 21:20:22
敷地権割合=(専有床面積)/(総専有床面積)
これでOK?
415 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 21:23:42
ホモ先生合格してもずっとこのスレにいてください
俺らのリーダーホモ先生
416 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 22:02:19
ちょっと実務ぽい話になるんですが
区分建物表題登記を代位して申請する場合に、
他の区分建物についても併せて申請しなければならないのですが
もし他の専有部分の所有者が他の調査士さんに以来していた場合は
どうなるんですかね?
代位の問題解いてふっと疑問に思ったもので…
試験には関係ないけどwwwwwww
417 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/19(水) 22:38:53
>>416 共同代理となるでしょうね。
ですから、どちらも代理人として申請できると思います。
418 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 22:43:13
419 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 22:57:38
>>417 なるほど共同代位その手がありましたね
つまらない質問に答えてもらって感謝です
420 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/19(水) 23:03:49
>>419 つまらない質問なんて受験生にありませんから、私も含めて勉強になりますので
感謝等といったのはいらないので。試験に合格しましょう
>>394 Wの講義しか受けなかったけど、一発で合格できたよ。
ただ、理論編で言ってることの疑問点は必ず質問したほうがいいですよ。
通学の利点はそれにつきます。
422 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 07:36:02
平成10年の建物やりました。
1階のエレベーターホールを階数に算入ぅ??????
知らなかった(T_T)。
やっぱ過去問もっと解こう。
423 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 10:16:23
追い込め追い込め
とことんまで追い込んで
精神を集中させ…行くぞ
424 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/20(木) 10:16:45
>>414 それだと30点。
あと規約割合と登記記録上の持分がそのまま敷地権割合となる全部で3種類。
425 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/20(木) 10:18:16
本試験まであと157日
『やれんのか!』
さあ勉強!!
426 :
山下 裕子:2008/03/20(木) 10:30:15
おはようございます。やっと全体構造編の書式一回目です。今は
途中の休憩時間です。地目や地積によって面積の表現が違うん
ですね。
427 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 10:33:34
裕子はどんなパンテーはいてるの?
428 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 10:35:08
ホモ、帰らせない
429 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 10:55:34
ホモこそがリーダー
430 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 12:05:20
>>345 >>394 そんなことはないと思いますよ。東京法経学院の教科書がスタンダードになってるようですが、
私にも早稲田法科学院の教科書の方が語り口調で例えもあり何も知らない私には立ち読み
の段階でこれだと思いました。他の友達もこれがいいよと100講を使ってる人がいました。
確かに全体からすると少ないかもしれませんが頑張りましょう。
431 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 12:07:11
>>352 そうですね。私も東京法経学院の答練で上位にいたり一位になった人も知ってますが
合格してませんね。ただ、上位に入るくらいの実力はないといけませんね。あとはそれが
本番で発揮できるかですが。
432 :
山下 裕子:2008/03/20(木) 12:13:24
書式の第一回が終わりました。今から昼ご飯です。
433 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 12:32:36
お前の近況報告とかいらないから。
スレの無駄使いすんな
434 :
山下 裕子:2008/03/20(木) 12:41:07
今からシャワー浴びます。
435 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 12:44:09
436 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 13:14:49
437 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 13:26:00
複素数を越える計算法が出たらしいがやった人レポしてよ
438 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 13:35:44
↓次書き込んだ奴は今から3年連続で落ちる
439 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 13:40:48
|
|
|
|
|
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 「残念!そいつは私のおいなりさんだ」
│ へノ /
└ー→ ω ノ
>
こうですか?わかりません><
440 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/20(木) 14:51:50
やはり皆さん区分だと予想されてるんですか。
441 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 15:46:30
リーダー時間があるときでよいから
内堀式の民法の問1から7門までの○×と参照教えて。
ホモさんあんまり区分とか非区分とか気にしないほうがよいよ、まんべんなくやってれば択一の勉強にもなるし
442 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 15:53:05
区分建物の存する階層の形状と一棟の建物の形状が異なる場合、
区分建物の存する階層の形状は一点鎖線で書きますが、
外階段、外廊下は階層の形状に含まれませんよね?
443 :
山下 裕子:2008/03/20(木) 17:05:34
6時から書式の二回目に入ります。
444 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 17:09:10
帰れ帰れ帰れ帰れ帰れ帰れ帰れ帰れ帰れ帰れ帰れ帰れ帰れ帰れ帰れ帰れ帰れ帰れ帰れ
445 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 17:44:00
所有権に仮処分がある場合の記載は、申請書のどこにするんですか?
446 :
山下 裕子:2008/03/20(木) 20:18:15
疲れました。勉強やめます。
447 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 20:25:43
ついでに市んで
448 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 20:28:34
山下ってジャリズム?
449 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/20(木) 21:13:31
>>441 問1 × P53 @
問2 × P53 @
問3 × P56 A(2)
問4 × 民法825条
問5 ○ P62 A
問6 × P69 A
問7 × P69 B
遅くなってごめんね。頑張って。
450 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/20(木) 21:16:00
>>446 ゆうこりん三角定規届いてから何日もたってないじゃん。
誰に負けてもいい。自分にだけは負けては駄目。
451 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/20(木) 21:17:30
452 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 21:23:26
明日もがんばりまつ。
『やれるんでつか!』
寝まつ。
453 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/20(木) 21:25:35
>>452 もう寝るんでつか。早いでつね。
『おやすみでつ!』
『や、やりまつ!』
454 :
naka49:2008/03/20(木) 22:07:22
>>345 >>394 >>430 早稲田学院に学院長深田先生、松元先生はいいらしいですよ。
深田先生は自己の信念のもとに変な解説もママありますが(最近はそれほどではないとの情報)
早稲田の受講生は民法の得点率が高い印象があります。
松元先生はいつでもメールで質問(相談も)に回答してくれるそうです。(知り合いの調査士の弁)
455 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 22:35:38
皆さん情報ありがとう!
全国トウレンは不安が有りますが、俺も最初の印象通り
早稲田で行きます。
早稲田でガンガンのして行こうと思います。
456 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 23:23:46
ゴールデンウィーク明けから勉強初めて今年の合格は可能ですか?
行政書士、測量士補有資格者です。。。
457 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 23:29:05
しらんがな
458 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 23:29:44
>>456 択一が大丈夫だとしても書式で計算含めて3ヶ月ぐらいかかる
これは学校に行ってる奴でこんなもん。独学なら更に時間掛かるから
5月からじゃ無理
459 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 00:01:19
5月から勉強開始なら
死ぬ気でやる覚悟なんだろうから間に合うと思うけど・・・
1日10時間やれば合格する可能性が50%はあるよ
460 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 00:16:37
100%無い
461 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 00:27:39
中49は8年かかりました
462 :
山下 裕子:2008/03/21(金) 07:37:18
>>450 リーダーありがとうございます。受験をあきらめたんじゃなくて本日のお勉強は
終わりという意味で書きました。がんばりますよ。
463 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 07:47:31
>>456 釣りでつね(*^_^*)
本気で目指すなら、この瞬間からやった方がいいでつ。
464 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 07:55:47
【平成11年本試験】の土地書式についてですが、
資料調査の結果で、
権利部(乙区) 地役権設定の範囲 東側 118平方メートル
となっていたので、申請書の一番下のとこに
地役権設定の範囲 ○番の土地 東側 118m2
としたのですが、解答は118.22m2でした(T_T)。
問題の中に地役権設定の箇所を三斜きってる図面があったので、
それを面積計算すると118.22m2になるようです。
>権利部(乙区) 地役権設定の範囲 東側 118平方メートル
となっていれば、そのまま118m2としてしまいませんか(T_T)。
(求積を含めて地役権図面を描けば、自然と118.22m2とすると思いますが・・・)
御意見お願い致します。
465 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/21(金) 09:02:42
本試験まであと156日
『やれんのか!』
466 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/21(金) 09:05:21
467 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 09:48:42
リーダー測量士補終わってからでも間に合いますか?
468 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/21(金) 10:12:50
>>467 測量士補の試験終わるまで勉強しないの?
無理だと思う。今すぐ勉強開始だね。
469 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 10:16:03
リーダー、作図の方は一日、一枚位のペースで
やってますか?
尻は貸せませんが、教えて下さい。
470 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 10:18:12
リーダー測量士補までは測量士補に専念したいんですよ。
471 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/21(金) 10:19:02
質問です。
登記記録にでてくる地役権設定の範囲の面積は、地目によって変化してましたか?
宅地・鉱泉地 118.22u
その他 118u
こんな感じに?
472 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/21(金) 10:24:09
>>469 2週間前からは、1日1枚書いてるよ。建物の問題だけだけど。
建物の図面のスピードアップを目的でね。
尻はいらないよ。
473 :
山下 裕子:2008/03/21(金) 10:24:47
>>466 ありがとうございます。他の人にひっこめとか言われて悲しい思いをしてたのですが
声を掛けて貰ってホントにうれしいです。「やります!」
474 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/21(金) 10:25:13
>>470 それだとしょうがないけど、調査士は今年諦めることになっちゃうよ。
475 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/21(金) 10:29:26
>>473 2chでたたかれてもへこまないで。
勉強。仕事。2ch。全部楽しんでやろうよ!!
477 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/21(金) 10:38:28
>>476 ありがとうございます。手元に資料なかったんで。
>>464 その問題は地目変更はからんでなかったですか?
478 :
naka49:2008/03/21(金) 11:15:57
>>464 登記簿の記載が118uならば、それで正解。
479 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 12:07:21
山下、うるさい。
どっか行け
頼む
480 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 12:30:29
なか49よ。お前はクサイ
481 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 12:32:47
リーダー、僕は高校にもなって
虐められてます。
周りからは弄られキャラで美味しいって言われますが
自分の力で楽しんでる訳じゃないので
劣等感で一杯です。
このまま生きていても、基本的性格は変わらないと思うので
死にたいです。
別にやりたいこともないし、
人に必要とされないだろうからです。
というか、人と接するのに飽きました。
人間は汚いからです。
次に生まれ変わったら、虫になりたいです
482 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 12:51:48
483 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 15:04:01
死にます。
484 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 16:14:58
485 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 16:46:09
なか49って誰?
嫌われ者?
486 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 16:57:36
>>482-484 絶対、落ちる。
分かるんだよ。
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ
落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろ落ちろの予定通り
487 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 17:00:40
キモイ
488 :
soto39:2008/03/21(金) 17:02:01
オラは人気者
489 :
うち69:2008/03/21(金) 17:19:33
ペロペロ
490 :
soto39:2008/03/21(金) 17:25:51
おらの親戚が集まってきたぞ
491 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 17:26:53
自演つまんね
492 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 17:31:23
一元化期日ってなんですか?
493 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 18:01:52
中49は沖縄人のくせに色白。
ハブを噛んだことがあるらしい。
494 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/21(金) 18:23:31
495 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 18:26:47
496 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/21(金) 18:33:04
>>464 過去問見たけど、N建も解答は118.22u。
地役権の面積も地目にあわせて小数点を切り捨て?解答例は切り捨てせずそのまま記入。
平成10年の地役権設定時では切り捨てして平成11年の分筆時には切り捨てせず、
そのまま記入。
何か理由がある?誰かわかりますか?
Lの過去問は118uだったよ。
498 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/21(金) 18:45:11
本当です。
500 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/21(金) 18:47:13
地役権設定の面積の切り捨ての条文ってどこかありますか?
501 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/21(金) 18:50:16
>>500 ないです。
私も調べましたけど、おそらく地役権設定の土地の地目に合わせるんでしょう。
これは根拠はありませんけど、法形の過去問が間違ってると思います。
502 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/21(金) 19:02:11
>>501 ホモさん私今以前、開発許可をとった場所で地役権がついていたので、その土地
の登記記録みてるのですが、雑種地ですが小数点省略してないですね。
範囲 送電線路線下南側保安線より北側の土地129.21u
503 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/21(金) 19:05:05
やはり地役権の面積はどの地目でも省略しないほうがいいように思いますね。
504 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 21:48:53
実務上は地目によらず2桁表示なんていくらでもあるよ。
公共事業で田んぼ買収した測量図の面積が2桁表示は結構当たり前。
505 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/22(土) 00:42:47
>>504 実務上の地役権設定の表示はどうなってるんでしょうか?
小数点以下表示する場合としない場合どちらでも可能なんでしょうか?
506 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/22(土) 00:45:42
本試験まであと155日
『やれんのか!』
507 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 01:06:06
リーダー
書式二問、択一20問は毎日やってるんだけど、初学者だし、もっともっとやらなきゃいけないのはわかってる。
だけれども、なかなかどうして・・手につかないや。
508 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 01:32:04
『やれんのか!』 って・・
おまえ!やかましい!
uzai
509 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/22(土) 01:32:08
ミクシーのコミュ拝見したんですけど、無茶苦茶な事言われてる方いますね。
2chより酷いです。
1日書式は4問5問は当たり前。民法は捨てろ。凄い大胆な方です。
510 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 01:36:31
受験生は、敵同士。
あたりまえ。
また、来年も受験したいのかぽ
511 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 01:47:14
ホモさん
私も見ました。あの方はなんのためにみんなに忠告しているのですかね?
512 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/22(土) 01:54:30
>>511 解かりません。試験に合格してる方なのかどうか知りませんけど、よほど嬉しいんでしょうね。
ここの方みたく合格したら潔く「ぽ」を付けて隠居してるのをみてる方がおもしろくていいですね。
ただ、書式4,5問やれといって民法捨てろはあまりにも無茶苦茶ですね。
宅建で税法捨てろとも言って自分は税法全部取ったとかいう。ただの○○○でしょう。
513 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 02:03:45
>>513 2月までに過去問が完璧でないなら合格はありえないって書かれてますが、
初学者は講座途中で不可能に近いですよね。
ホモさんって書式、択一毎日どれくらい解いてます?
514 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/22(土) 02:16:37
>>513 択一は、不登法・民法なので民法の方は全くしてませんね。
不登法は、過去問でどんなのが出るのか把握したので条文の通読だけですかね。
書式は、土地は全然今はしてません。建物ですが、申請書や作図もしてません。
過去問と演習ノートの土地建物もう大丈夫だと思うので。後は、ボチボチやろうかと
こんな状態でもベストセレクトではまぁそこそこの成績でした。
515 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/22(土) 02:23:40
まぁ私は択一の調査士の法令は調査士法以外やった科目ですし、書式もまぁ
権利ですけど慣れがありますし、表題申請の考え方だけに注力を今まで時間を
掛けたといった感じですかね。後は答練等で調整できると思いますし。
試験慣れが余裕を持たせてくれてると言う感じですかね。散々ヴェテしたのでw
516 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 07:15:50
区分所有法がサパリ分からない。
敷地利用県を誰か解りやすく教えて下さい
517 :
464:2008/03/22(土) 07:52:26
>>471 >>476 >>477 >>478 >>496-505 皆様、地役権の地積の件有難うございましたm(_ _)m。
「登記簿の記載にあわせる」
「地目にあわせる」
「下二桁で表示する」
うーん、いろいろあるんですね(T_T)。
そのときの設定で判断するしかないのかな・・・。
登記簿の記載が下二桁で宅地だったらいいですね(*^_^*)。
518 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 08:02:20
連続ですみません。
質問させていただきます。
軽量鉄骨造スレートぶき2階建(100.00m2)に、
木造亜鉛メッキ鋼板ぶき2階建(150.00m2)
を増築した場合の構造欄は、
「木・軽量鉄骨造亜鉛メッキ鋼板・スレートぶき2階建」
でも
「軽量鉄骨・木造スレート・亜鉛メッキ鋼板ぶき2階建」
どちらでもOK!
でよろしいでしょうか?
519 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 08:03:10
520 :
まぐれ合格候補:2008/03/22(土) 09:28:32
そろそろまぐれ以上を狙えるようになってきたかも。
>>518 どちらでもいい。規定は併記しろとしか書いていないから。
521 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/22(土) 11:06:48
>>507 初学者で書式毎日2問はいいと思うよ。本試験まで続ければ絶対合格レベルまで
もっていけるよ。
択一は20問だと、少し少ないような気もするけど、その20問も問題解いて、
後でじっくり解説読むとかにすれば1日20問が限度なような気がするしいいと思う。
それにしても初学者もみんながんばってるね。俺1年目なんて1週間に書式4問
ほどしか解けなかった・・・・。駄目見本にして頑張ってね。
『やれる!』
522 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/22(土) 11:11:55
>>508 もう3ヶ月もこの流れなんでそろそろ慣れてね。
523 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/22(土) 11:13:35
仕事終了!!
初学者もみんな頑張ってるみたいなんで帰って勉強!!
民法は大事です。
524 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 11:16:14
>>523 リーダーお疲れ様です。今日は通常勤務なので帰りはいつもの通りなんですが、
夜はお友達からのたいしたことない電話をかわすため携帯のスケジュール機能で
20時〜23時までは電源が切れるようにしてます。
525 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/22(土) 11:19:07
>>524 お疲れです!
勉強も大事だけど、友達も大事。両方大事にしてあげてね。
526 :
山下 裕子:2008/03/22(土) 11:39:46
>>525 はい。本当に緊急な用なら家に電話が来るだろうと携帯は切ってます。日曜日は
予備日としてあけてるので友達と遊んだりもするし、予定がなく一週間で解決で
きなかった問題をしたりします。
527 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 13:28:44
naka49ってミクシーにもいてるんだな。
自己紹介に開業11年目で貧乏してるって書いてる。
528 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/22(土) 15:08:10
皆さん書式毎日やられてるんですか。
私も見習わなければいけませんね。
529 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 15:08:55
山本とか、リーダーちょっと消えてくれないかな?
ホモが解説してけばそれで良いから。
530 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 15:33:42
ばか!リーダーがこのスレに住人を集めてる。リーダー試験に落ち続けてずっとここのリーダーでいてください。
531 :
518:2008/03/22(土) 15:48:43
>>520 すばやいレス有難うございます。
すっきりしました!
532 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 15:49:32
まぐれ合格候補 様は、今回で何回目の受験ですか?
リーダーはいてもいいかなって最近思えるようになってきた。
たまにトンチンカンな答えとかしてるの見ると、こうなっちゃいかんなって、いい反面教師だし、
ベテでもこんなレベルなのかと、安心することもあるしで。
534 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 18:17:59
梅田のレックの自習室使っている方います?いつも席いっぱいですか?
535 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 18:24:41
528
僕は初学者のくせに真面目に勉強し始めたのが2月からなんで毎日書式二問、択一20は最低やってますが、このままじゃ追い付かないのに今日気付きました・・・
536 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 18:36:07
残り約150日ってことは
書式2*150=300
択一20*150=3000
足りないん?
537 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/22(土) 18:45:02
作図は数こなすと精度が上がるって感じしますけど、申請書は数より理解じゃないでしょうか。
538 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 19:13:13
書式2*150=300
択一20*150=3000 ってたりるんですか?
足りるなら・・・安心です。
537
数学が苦手で計算間違い多いんですよ。
だから土地は毎日やっといて自信つけたいんです。
539 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 19:50:29
こんばんは。8時からは全体構造編・書式3のDVDのお時間です。
540 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 20:19:28
初学者ばかりだな、よかったなリーダー
541 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 20:39:49
質問です
包茎では消滅承諾書は抵当権なら抵当権消滅承諾書としますが
LECではたた消滅承諾書と書くだけでいいように書いてありますが
どうちらがいいのでしょうか?
消滅承諾書だけでいいならこっちが簡単だからいいですけど・・・
542 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/22(土) 20:52:27
>>541 抵当権消滅承諾書と書くべきでしょう。表示では知りませんけど権利で消滅承諾書だけなら
確実にはねられます。
543 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 20:57:45
>>542 ホモ様直々のアドバイスありがとうございます
抵当権消滅承諾書と書くほうがよさそうですね
ありがとうございました。
544 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 21:25:09
リーダーは1級建築士で経営者。すでに勝ち組。おいらはまだまだ負け組。3年以内でリーダー越えする。
545 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 21:40:03
リーダー
ホモさん
質問お願いします。
合格演習ノート書式 建物 3-9なんですが、
権利に関する登記がされていなくても、規約により、
敷地利用権になるのですか?
また、p370に、共用部分とした専有部分は、敷地権の割合を0とする
事が可能ですが、その場合は敷地権の割合を1000分の0と表示するのが、
相当とありますが、本問はなぜ表示されていないのでしょうか?
546 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/22(土) 21:58:11
>権利に関する登記がされていなくても、規約により、
>敷地利用権になるのですか?
これの意味がちょっと解かりませんけど、
この問は所有権が登記されてますよね?
建物がなくとも規約を設定はできます。しかし効力は一体性の原則から
建物が完成して初めて効力が発生するんです。質問の意図と違うかな?
547 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 21:59:02
包茎のノートの書き込み辞めろ
身内ネタ
548 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 22:02:53
せまい調査士受験業界。細かいこと言うな。何でもありだよ。
549 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/22(土) 22:05:16
>>547 問題の提供なら良くないですが、問題に対しての質問等といったのは出版社としても
目くじら立てないでしょう。出版社に直接根掘り葉掘り質問できるというのなら
いいでしょうが、そんな事してくれませんし。
550 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 22:06:17
いえ、この問題には所有権の登記はされていません。
が、解答には敷地権が表示されています。
551 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 22:08:30
大変申し訳ございません。
所有権の登記されてます。
完全に寝ぼけてました。すいません。
552 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/22(土) 22:10:14
553 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 22:11:57
共用部分である旨の登記の敷地権の割合が1000分の0となっていないのはなぜですか?
556 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 00:05:24
ホモさんは受かるだろうね。
リーダーは親がキチガイだから落ちるだろう。
557 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/23(日) 00:53:21
>>553 すいませんね。解かりません。色々考えたんですけど、無茶苦茶な根拠を述べても
混乱の種をまいてしまう可能性があるので控えて置きます。御役に立てずに申し訳
ありません。一応通達は拝見したのですけど、規約に1000分の0と記載すればよいのかな?
敷地権の欄には書かなくてもいいのかなぁと思った感じです。
558 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 01:20:20
受かりたい奴はここに来ない
知識を披露したい奴がここに来る
559 :
naka49:2008/03/23(日) 02:04:29
通達では規約により共用部分(専有部分になりうる部分)の敷地権を0とすることが認められているが、
敷地権は専有部分のみに関するものであって、共用部分についての敷地権なるものは存在しえないので、
共用部分たる旨の登記申請をするときは敷地権の表示を記載する必要はないと考えます。
560 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 08:07:49
>>559 >敷地権は専有部分のみに関するものであって、
>共用部分についての敷地権なるものは存在しえないので、
なるほど。そうなんですか!
共用部分の意味を考えれば、そういうことになるのか・・・。
561 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 09:13:06
平成12年本試験やりましたでつ。(以前もやったことありまつが)
平成11年までの難易度より格段にあがってまつ。
特にあの建物書式。
本番で問題解いてみたら、「がらっと難易度が上がってた」という経験は他資格でありまつが、
調査士ではあってほしくはないでつ。
それでも、受かる人は受かるのでしょうが・・・。
562 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 10:46:52
共有の附属建物を新築した場合の表題部変更の登記で、主と附の持ち分が違う場合は附属建物の持ち分はどこに書くのですか?
563 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 10:51:41
中49め
564 :
naka49:2008/03/23(日) 11:16:21
>>562 主と附の持分が変わったら附属建物として登記できません。
所有権のある土地の合筆などをする際に提出する登記識別情報ですが
なぜ一方の所有者からの提出のみで許される形式をとっているのでしょうか?
提出は義務づけているのに、中途半端な確認となっている感じがしたもので。
所有者全員から提出を求めても良いのではという意味です。
566 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:02:43
所有者ちがったら合筆できないから一方の土地のがあれば
>>566 すみません。合筆は所有者が同じでないとできませんでしたね。
建物の合体は所有者が異なってもできると思ったんですが
テキスト確認したところ所有者が違う場合は
所有者全員の登記識別情報の提出が必要となるみたいですね。
納得できました。ありがとうございます。
568 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 13:47:47
naka49よ、あっちでイジメられてこっちに移住か?
569 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 13:51:50
>>567 全員の登記識別情報出しても合体出来ないだろ
常識的に。
570 :
naka49:2008/03/23(日) 14:16:52
>>558 >>568 私は受験生ために知識を披露したいがためにきているが、あなたは受かりたくないがゆえに
きているの?笑
571 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 15:02:29
>>557 いえ、ありがとうございます。
包茎の回答ってわかりずらいんですよね。
572 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 15:24:03
ま、何にしろリーダーとかいう糞小手が消えて
すっきりしたな。
みんな、頑張ろうぜ
573 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 15:30:25
共用部分の登記は相続人一般承継人からは×でおけ?
>>567 私も疑問に思ってました。
条文上表題部所有者 所有権登記名義人以外は無理って
あえて書いてるので、一般承継人はどうなんでしょうか
どなたか答えをお願いします。
575 :
山下 裕子:2008/03/23(日) 19:06:45
こんばんは。今日は全体構造書式1〜3迄の復習とか質問票を書いたり
してました。今からお風呂とか入って20時からはいつものようにDVDの時
間です。今日は全体構造書式4なので分筆からです。
576 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 19:09:32
裕子 お風呂が余計w
577 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 19:11:44
リーダー
ホモさん。お願いいたします。
平成10年の過去問の建物の問題の、建物図面ですが、三階の占有部分は実線で書かなくていいのですか?
一棟の建物を点線
占有部分を実線 で描くのじゃないんですか?
578 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 21:32:33
ニーダーもホモ先生も休日はなんやかんやあっていそがしそうでつね!
そろそろ寝まつ!
『やれるんでつか!』
579 :
山下 裕子:2008/03/23(日) 21:55:47
全体構造書式4から地積測量図の求積は簡易型から表形式にすると
言われました。あの表の中身の意味は分かるのですが、表を各手順とか
皆さんはどうしてますか?表をバランスよく綺麗に早く書くコツがありましたら
お教え下さい。
>>578 皆さん忙しそうですね。私も私用で4回目の前半で今日は勉強を終えます。
「やりますよ!」
580 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 22:03:11
求積って必要なくね?
581 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/23(日) 23:33:36
本試験まであと154日
『やれんのか!』
582 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/23(日) 23:37:55
>>556 >>572 何も知らない人間のことを影で叩く小さい人間になってはダメだよ。
男なら小さく生きるな。大きく生きろ。
君のことを好きな人、君が好きな人、君が小さい人間だとわかると悲しむよ。
かっこよく生きろ。かっこつけろ。
583 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/23(日) 23:46:22
>>577 61番7の1の建物図面だよね?
61番7の1の建物は区分建物で、存する部分が1階、3階なんで3階部分を
書くのではなしに、地上の最低階の1階を書くので解答例でいいと思うけど・・。
584 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 23:49:19
リーダー
存する部分が1階、3階だったら最低階の1階だけでよかったんだ・・・
しらなかった・・・
ありがとうございます。
585 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/23(日) 23:53:16
>>579 試験では求積表はもうでないと思うけど、でれば簡易型で書かないと、表形式
では時間が足りなくなるよ。
簡易型を2,3回練習しとけば、試験では十分だと思う。
586 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/23(日) 23:57:35
>>584 平成10年の問題は1階のエレベーター部分を面積にいれるか、いれないか、
がポイントだね。面積に入れるんであれば、建物図面には地上の最低階を書く
んで1階ですね。
587 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/24(月) 00:01:50
>>578 『やりまつ!やりまつ!』
もうすこしだけ勉強してねまつ。おやすみでつ!
588 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 00:02:04
人間に大きいとか小さいとかのRANKが存在してたんですね。
恐ろしいことです
589 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/24(月) 00:08:12
>>588 何も怖くないよ。大きく生きるか、小さく生きるか、それだけのこと。
わからない人には分からないか?簡単なことだけどね。
調査士目指して頑張ってる人はみんな大きく、かっこよく、夢もって
生きてる人達だと思うけどね。
590 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 00:13:42
591 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 00:26:52
何だか気持ち悪くなってきた
592 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 00:40:14
最近の問題傾向から。求積書かす時間があれば、座標問題1問解かしたほうが点数に差がつく。
593 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/24(月) 01:39:13
>>573 >>574 条文上だと法39条、法54条で分筆、合筆、分割、区分、合併も表題部
所有者か所有権登記名義人以外できないと書いてるけど実際はできてるし、
共用部分の登記も、相続人からできる。でいいと思うけど・・・・。
594 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 07:48:23
おはようございます。
質問させていただきます。
『居宅・店舗』と『店舗・居宅』はどちらでもOKなんでしょうか?
準則80条には後先についてはふれてないのですが・・・。
595 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 07:53:52
THGでは平成12年建物のような2階部分が地上に接する場合について、
2階部分を当然のように建物の所在に含めてますが、どうなんでしょうか?
596 :
naka49:2008/03/24(月) 08:01:13
>>595 地上に接していなくても床面積に入れる部分が他地番上にあれば所在に入れるよ。
597 :
山下 裕子:2008/03/24(月) 08:27:50
>>585 おはようございます。そういえば最近の試験は求積表は書かなくていいんですね。今の
やってる講座に出てくるのはまだ基礎だから練習で書いてるのだと思います。
しかし地積測量図に求積表を書かないにしても実際には地積を出すのに求積をしな
ければなりませんよね。皆さんは問題集の余白にでも書いてるのでしょうか。
598 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/24(月) 09:00:37
本試験まであと153日
『やれんのか!』
599 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/24(月) 09:03:03
>>594 どちらでもOKですね。面積が大きいから先に書く規定がないですから。
このあいだのT法経の答練の択一にそんな問題がでましたね。
600 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/24(月) 09:07:36
>>597 計算機で入力するだけなんで、いちいち書いたりしないよ。
601 :
山下 裕子:2008/03/24(月) 09:56:26
>>600 検算はどのようにするのでしょうか。表を作っていたら真ん中の Y(n+1)-Y(n-1) の合計が
ゼロになるかで確認できますが。
602 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 10:00:18
調査士事務所って何歳位まで雇ってくれるのかな?
未経験の30歳とかでも大丈夫かな?
資格取る意思を伝えた方がプラスになる?
603 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 10:37:52
>>602 それは事務所によるからどうだって事は言えないんじゃないかな。
未経験ということは測量とかしたことないのですか?でも調査士
になりたいのですよね。別業種からだとしても前の仕事を一生懸
命にしていたのならそれをアピールしてみれば。
604 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 12:22:24
みなさん電子申請って勉強してらっしゃいますか?
過去門とかには当然出てるわけないし・・・
どうなんでしょうか?
勉強してるよ。
lecの勉強方針は図表の暗記だから、言われたとおりやってると
過去問の論点以外にもかなりの量を暗記させられる。
606 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 14:44:45
6月から梅田のレックで答練受ける人いる?
607 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/24(月) 15:03:36
>>601 最近求積も複素数を使うようになったんで、複素数の計算1回やって、検算
で今までの計算してるよ。
608 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/24(月) 15:05:32
>>604 テキストなんかで勉強してますよ。電子証明書、電子署名とか。
T法経のテキストではわりと細かくでてますね。
お舞い等もうすぐ答練ぽ?
張り切り杉ると連休開けに5月病になるぽ
今から絶好調を試験日に合わせるぽ
610 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 18:17:31
帰ってきたら包茎からGWの講座の案内入ってたんだけど
これってどうなんですか?
611 :
山下 裕子:2008/03/24(月) 18:20:41
シャワー浴びるとこ見たいですか?
612 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/24(月) 18:23:36
>>609 答練はすでに始まってますよ。頑張ります!!
>>610 書式のポイント+複素数?? 去年はこれでした。
去年でたけどいまいちだったんで、同じ内容だとでないです。
613 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 18:29:55
>>612 いまいちなんですね…
電卓のはいいから過去門講座だけでも出ようかと思ったんだけどなぁ
すばやいレスありがとうリーダー様
614 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 18:32:45
山下二度と書き込みしないで。
頼むから。
本当にウザイから
615 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/24(月) 18:35:15
>>613 過去問講座?
過去問講座だと去年と違いますね。過去問マスターしてなければ、でても
いいんじゃないでしょうか。
616 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 18:48:57
共有部分である旨のされた建物のも合体の登記って出来るんですかね?
甲建物(所有権あり)乙建物(共有部分である建物)だったら不可能ですよね?
617 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 18:50:58
>>615 過去三年間の本試験問題を詳細に分析・解説しますって書いてあります
福岡なんで福岡だけかもしれませんが…
618 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/24(月) 18:56:19
>>617 そうですね。たぶん教室ごとで内容が違うような気がします。
たしか去年もそうだったです。複素数は全教室で教えたようなことは言って
ましたが・・・。
619 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/24(月) 18:59:57
>>616 区分はOKでも合併は共用部分である旨の建物はできないですからね。
合体なんで報告的登記になりますが、おそらく試験的にも実務的にも
できないと思われます。
620 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 20:12:29
>>611 できるだけ無視しようと思っていたのですが、私の名前を使うのだけは
やめてください。
621 :
山下 裕子:2008/03/24(月) 20:13:28
上の発言は私です。
今日は遅れましたが8時30分から4回目の後半です。
622 :
山下 裕子:2008/03/24(月) 20:19:52
マンコのビラビラもしっかり指で洗ってきました。
623 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 20:36:08
コラ山下!リアルな発言はするな。想像したじゃないか。
624 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 20:52:41
いい加減書き込むなっていっても意味ないと思うからせめて山下はトリップつけてくれ
偽物まで出てくるとうざさが倍増するから
>>449 リーダーありがとう
返事遅くなりました
626 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/03/24(月) 21:18:01
トリップの付け方を探すのが大変でした。これからもよろしくお願いします。
627 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 21:21:17
山下えらい!
628 :
610:2008/03/24(月) 21:38:38
LECはGWに特別講座やってないんですかね?
知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
629 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 21:42:22
リーダーへ東京包茎のよい所教えて下さい。
630 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 21:49:28
スレ読めチンカス
ってリーダーが言ってたよ!
631 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 22:00:57
naka49様に質問です。
地積図で、ヒゲはできる限りちゃんと引いた方がいいんでしょうか?
本地の座標出すだけで精一杯で、隣地の座標、方向まで気が回らないってのが正直なところです。
632 :
naka49:2008/03/24(月) 22:36:35
>>631 ちゃんと書くに越したことはない。
しかし、試験は時間との勝負ですので、計算している時間がないときは
適当でもいいから書くべきです。
(例えば分度器などを使用するのも手です。)
633 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/03/24(月) 22:55:42
昨日今日でやっと全体構造編の書式4が終わりました。でもDVDの
中では図面まで作らないので明日の朝に実際に作図します。申請
書の方は分筆の書き方がわたっkたのですが、今日は計算が多くて
げんなりでした。
みなさんおやすみなさい。
>>327 ありがとうございます。
634 :
631:2008/03/24(月) 23:33:36
>>632 ありがとうございます。
これからはヒゲを分度器使って書くクセをつけるようにします。
635 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 23:51:17
636 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 23:59:38
足の事だよ
637 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 00:09:09
山下 お前がいつ何しようが俺らには関係がない
マジしょーもない書き込みやめろ。
迷惑だ。
638 :
naka49:2008/03/25(火) 00:10:25
隣地の筆界線のこと
639 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 00:24:09
>>637 だったらNG登録してスルーしろって。
いちいち反応される方がNGできないし迷惑だ。
640 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/25(火) 00:44:10
>>629 前にも書いたけど、合格占有率No1=生徒数No1っていうのが、1番の
メリットだと思うよ。生徒数が多いということはそれだけ、答練なんかの成績
も、予備校のなかでは1番正確なデータがだせるしね。
641 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/25(火) 00:49:17
>>635 隣地なんかの分筆線です。
去年の本試験も一昨年の本試験も寸法が入ってないのがあり、正確
なヒゲが書くことができませんでした。
あれは試験官はわざと適当に書くように誘導してるのかな?
なんの意味もないように思うんだが・・・・。
642 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/25(火) 00:52:39
643 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/25(火) 00:55:14
隣地なんかの分筆線です
筆界線の間違いです。
それよりnaka49先生が答えてくれてました。
644 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 01:25:45
裕子負けるな。結構好きだよ。
645 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 07:50:05
勉強できねー
集中なんか一時間しか無理
646 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/25(火) 08:59:36
本試験まであと152日
『やれんのか!』
647 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 09:10:04
>
>>596 naka49様
いつもお世話になっております。
>床面積に入れる部分が他地番上にあれば所在に入れるよ。
今回も明快な御教授有難うございます。
掲示板でも話題になりましたが、隣地に床面積に算入する2階部分が張り出してる場合、
隣地に支柱がなくても、所在に入れるということですね!
有難うございました。
648 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 09:11:35
>>599 リーダー
いつも質問に回答してくれて、有難うございます。
>面積が大きいから先に書く規定がないですから。
すっきりしました!
有難うございました。
649 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 09:19:11
650 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 09:56:16
皆、家で机とか使って勉強してる?
うちは、寝転がるか、座卓でやってんだけど
眠くなるか、腰がヤバイし集中出来ない。
図書館とかも時間的に土日しか使えないし、買おうかなぁ。
あと、勉強する時間帯とかも参考に教えて下さい。
リーダー
僕を奮起させてください
652 :
山下 裕子 ◆.TexEYq8Ec :2008/03/25(火) 10:10:11
今日はお昼からお休みを貰いました。書式の今まで書き終えて
ないのを終わらす予定です。授業では作図まではしないので。
>>644 ありがとうございます。
>>646 『がんばります』
>>650 机はニトリの一番安いダイニングテーブルを買いました。ダイニング
テーブルというより見た目は勉強机っぽいのでいいですよ。引き出
しがないだけですが天板が広くて気に入ってます。
今は夜の8時から11時までをDVD授業の時間にして翌朝の
4時30分から6時30分までを復習にしてます。
653 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/03/25(火) 10:13:25
>>652 あれ?上の名前の後の記号が違ってる。会社から書いてるからかな?
それともパスを間違ったか。
654 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/03/25(火) 10:14:19
失礼しました。パスを間違ったようです。
655 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/25(火) 11:15:43
>>651 『やれんのか!』
『昨日の自分より今日の自分。今日の自分より明日の自分。毎日常に進化。』
どう?
656 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/25(火) 11:18:02
>>648 いいえ。とんでもないです。
屋根の種類が複数ある場合でも同じ事ですね。
657 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/25(火) 11:20:38
>>650 日本人はこたつです。座布団に正座ですね。
平日は夜9時半〜12時半 1時半〜2時半くらいです。
659 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 12:22:17
名前の後の記号はどうやってつけるのですか
660 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 12:28:30
山下さん、お願いいたします。
しょ〜もない書き込みはやめてください。
非常に迷惑です。
あなたの授業の話は聞きたくありません。
661 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 12:58:14
まだまだだ
頑張らねば・・・
662 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/25(火) 15:43:42
>>659 例えば
リーダー候補#abcde
#の後に好きな文字を入れれば自動に変換してトリップとなるよ。
リーダー、包茎の土地の問題って座標値が±0.01ずれやすいと思うんだけど、
答練だとずれてても○にしてくれるの?
664 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/25(火) 17:23:01
>>663 俺は去年も今年も答練では、ずれてないから分かんないけど、採点者が近年
の合格者のバイトさんみたいなんで○にはしてくれないと思うよ。
求積の数値もかわっちゃうしね。
2,3年目になるとあんまり変わった計算の仕方もしなくなるし、だいたい
解答例の計算と同じになるよ。最近では方向角も秒以下は四捨五入するし、
T法経では、未知点から未知点の計算も1点目を四捨五入してから2点目を
求める形でやってるから、もうほとんどずれないよ。
>>650 おぬしも座卓ですか。
俺も座卓でしたが、仕事で腰痛めて一週間くらい書式の練習もせず、
寝っころがってできる勉強しかしませんでした。
で、このままじゃ勉強も仕事もまずいと思って座椅子を買いましたし、
腰痛対策の体操も毎日するようにしてます。
座椅子の調子は・・・いまいちですかねw
666 :
テスト:2008/03/25(火) 18:27:02
テスト
テスト
668 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 18:27:50
669 :
僕です ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/25(火) 18:28:59
だれ?
670 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 19:03:14
リーダーやっぱり三ヶ月じゃ無理かな?
671 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 19:04:14
スレ読めチンカス
ってホモさんが言ってたよ!
>>670 いや、君なら三日で大丈夫だよ!
だから三日前になったらこのスレにおいで!
673 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/25(火) 19:16:17
>>668 問題の中に秒以下は四捨五入するって書いてあるからするだけだよ。
なにも書いてない時は絶対したらだめ。
674 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/25(火) 19:18:29
>>670 正直無理だと思うよ。今からやろうぜ!!
ここにいる人みんな頑張ってるよ。
675 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 19:26:02
>>673 秒以下って例えば123°45′6、78″だったら6を四捨五入ってこと?未満だよね?
計算過程で秒以下を四捨五入しても計算結果は同じになるかと思ったw
リーダー俺はこのままでは確実に合格できません
もう死にます・・・・・・
リーダー、内堀式で複素数教えてくれるの?
678 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/25(火) 19:36:50
>>673 ごめん書き方が間違ってた。秒未満を四捨五入です。すいません。
日本語で書くと123度45分6.78秒。なんで秒未満を四捨五入すると、
123度45分7秒。こうです。
679 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/25(火) 19:41:29
>>676 駄目です。万が一今年合格できなくても、一生懸命頑張っていれば、
大切な何かが見えてくるはずです。
いつもあなたの事を優しく見守ってる人がいます。その人を悲しませて
は絶対駄目です。
680 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 19:46:48
リーダー 俺だいぶ溜まってるんだけど今夜あたり抜いてもいいですか?
このままでは勉強に集中できません。
681 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/25(火) 19:46:50
>>677 教えてくれなかったよ。複素数の『ふ』の字もでてこなかった。
たぶんT法経は今年のGWに全教室で又複素数やると思うから、
複素数をマスターしたければ無理してでも通えばどう?
それまではネットでググればある程度は理解できると思うし・・。
682 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/25(火) 19:51:08
>>680 集中できないなら別にいいけど、我慢も時には必要だよ。
683 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 20:58:16
調査士合格実戦問題集をやってると
例えばA点からB点の距離を計算して求めた結果を使って計算する場合
四捨五入して使ったりしなかったり何だけどよくわからね。
684 :
680:2008/03/25(火) 21:50:27
>>682 リーダーありがとう!
本試験まで我慢するよ!
685 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 22:15:24
存続登記ってなんやったっけリーダー(ρ_;)
686 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/03/25(火) 23:00:37
>>676 それだけは言わないで。合格まであきらめないでください。
私はまだ初学者ですが合格するために勉強してますよ。
687 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 00:37:27
>>684 破裂しちゃうよ。
>>685 分筆の時に抵当権が存続するときとか?共同担保目録とかそのへんのこと?
688 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 00:47:17
質問があります。合格演習ノートの建物P171ですが、
非区分建物が増築により区分建物になる場合は、主たる建物のときは、
年月日 区分建物増築 のみでABはつけないですよね。
しかし非区分建物の附属建物が増築により区分建物になる場合には
AB年月日 区分建物増築 と解答例にはあります。
今まで、区分から非区分、非区分から区分になるときはABとかいら
ないと理解してましたが、附属建物の場合は違うのでしょうか?
689 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/26(水) 00:52:59
>>688 区分が非区分又は非区分が区分になったことにより新しく登記簿が作成されるかどうか。
附属が区分になっても主がある以上1個の建物として扱われる。新築建物に冠は付けませんよね。
>>685 存続登記とは、合体の登記を例にあげますと、テキスト等で書かれてる通り、
Aに抵当権質権先取特権があってそれが合体後の建物に存続する事です。
共同担保目録とは違います。
690 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/26(水) 00:55:45
以前権利関係は司法書士と言われてましたが、原則そうなんですが、
合体や共有である旨の登記の場合は、例外的に調査士に対して権利を登記できるんで
当然ながら権利関係も調査士で出されるかもしれませんね。
691 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 01:14:27
>>689 早レスありがとうございます。
ちょっと色々余計なことを考えてしまって、非区分から区分に変更のときは
新しい登記簿に移記するとありましたので、変更前の非区分建物の表示も、
当然に移記され、ABをつけてもおかしくないのではと考えてしまいました。
今までは区分から非区分になるのでABの表示はいらないと勝手な理解をして
ましたので、今回の問題は色々考えさせられました。
ありがとうございます。
692 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 01:17:37
存続登記とは合体のときにでる用語でした。完全に忘れてます。
693 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 06:09:00
誰か権原の意味を説明出来ませんか?
694 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/26(水) 07:52:41
>>693 権原=法律上正当な根拠のこと
質問の意図が曖昧すぎて説明しようがありません
695 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 07:54:20
>>690 業際問題があるから、その辺は業務が近い分かなり慎重に棲み分けしてると思うよ。
だから今後は出ても保存だけだろうと思う。じゃないと試験を分ける実益もなくなっていく。
697 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 09:01:27
本試験まであと151日
『やれんのか!』
698 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 09:27:11
法径の答練とかで上位50人に入ってれば合格率ってどのくらいなんですか?
常時20番以内にいればほとんど合格されてますかね?
699 :
naka49:2008/03/26(水) 09:27:19
>>690 司法書士と共同じゃないと「合体による表題登記及び所有権保存の登記」はできない。
>>699 司法書士は共同だけど、調査士は単独でできるよ。
平成5.9.29第6360号
701 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 10:22:42
同性愛法186条
1項 ホモ先生は女性より男性を好むものと推定する。
2項 書き込みの語尾に「ホモ」がついてる場合は、性交を望んでるものと推定する。
1項のような規定は、『暫定真実』
2項のような規定は、『法律上の事実推定』
でつ!
702 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 10:23:41
703 :
naka49:2008/03/26(水) 10:36:11
704 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 12:26:16
>>698 50位以内 合格率90%以上
20位以内 合格率95%以上
根拠も何もないですがこれくらいはあるような気がします。
705 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 12:46:33
質問
消滅承諾で出てくる 当該第三者に対抗することができる裁判があったことを証する情報って
具体的に添付書面としては何と書けばよいのでしょうか?
判決謄本でいいんじゃね?
707 :
naka49:2008/03/26(水) 13:11:34
確定判決謄本
708 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 13:13:33
704>ありがとうございます!!
それでは答練で常時50位以内目指して頑張ります!!
709 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 13:34:20
>>704 リーダー甘いよ。
50位以内 合格率45%以上
20位以内 合格率65%以上
1位 合格率75%以上
710 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 13:36:39
下位100番以内 合格率10%
711 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 13:40:03
そういうデータは包茎じゃないと分からないだろうね。
絶対出さないだろうけど。
713 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 13:57:05
>>712 成績表を見てると大体わかってくるよ
スピード重視試験だから大番狂わせがよくあるよ
714 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 14:48:21
東京法経学院の答練で上位50位以内なら合格レベル
に達してるのは間違いない。でも絶対その50人が合格する
訳じゃないから試験は恐ろしい。何回か1位を取ったこともある
友人は未だに合格していない。なんだか後から勉強を始めた
俺の方が先に合格するかも。というより彼より先に合格したら
イジケるだろうなぁ。
715 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/03/26(水) 14:55:28
定規の目盛が見にくいので軽い感じで眼鏡屋さんに行ったら病院で診てもらったほうがいいよ
との事だったので今日は午前中は眼科に行ってました。近日中に眼鏡デビューしそうです。
これで製図の精度が上がり疲れにくかったらいいのですが。
まだ皆さんのお話に入っていけるほど学習が進んでませんがいつかは皆さんのお話に入れるよ
うに理解を深めたいと思います。
716 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 15:06:10
717 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 15:16:49
718 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 15:26:16
例えば、区分建物の屋上部分に権原で建物を建てるとか
の権原ぽ
719 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 15:35:39
>>709 >>710 それはいくらなんでも厳しいよ。
100位以内でも合格率30% これくらいはあると思う。
720 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 15:55:28
>>713 T法経の答練で毎回上位取る人は間違いなくスピードもある程度のレベル
にあるよ。本試験で失敗するのは別のとこにある。成績上位で落ちる
人は普段の実力がプレシャー、パニックなどでだせない人だと思う。
毎回上位者は択一で15点以下は考えにくいし、建物も最低8割りは
できると思うので、土地問題でみんな躓いてると俺は分析してる。
答練の成績が安定して高い人っているの?
722 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 16:32:41
>>721 オールAランクの人は結構いると思うよ。2,30人はいるんじゃないかな?
すげーな。どうやったらそんなに安定して解けるんだ?
リーダー、オールAランクになるコツを教えてくれ。
724 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 16:50:23
りーだーへ今から勉強時間1400時間じゃ厳しいかな?
725 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/26(水) 16:54:00
ベストの感想ですが、過去問択一10問、そして書式3問だったというだけですね。
本試験との構成が違いますし、書式も初学者にとっては新問題でも
受験回数が多い方にとっては、復習問題ですから、ベストセレクトに限っては
結局順位は関係ないと思います。復習問題と新問題では確実に開きがあります。
答練でも復習問題で点数が開いた所でその方にとっては新問題での実力を測らなければ
その答練の問題は無意味になってしまいます。A判定だの順位だのは精神的に焦りが
でるかもしれませんが、全く関係ないです。結局は本試験で500位以内に入ればいいだけです。
確かに6月7月で基礎が解からずのEなら問題ありですが、今はしっかり基礎を再確認して
頑張りましょう。
726 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 16:58:46
ホモさんこの試験のポイントを教えて下さい。
500位って考えると気が楽になってきた。
だってこのスレだって、100人もいないだろ?
このスレの一番の落ちこぼれの俺でもなんとかなりそうな気がしてきたよ。
728 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:05:19
区分建物の書式記載令全部覚えるのに
どれだけの時間かかりました?
729 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:07:56
>>728 区分は捨てていいよ。
時間無いんだから効率よくいこうよ。
民法も捨ててよし!
730 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/26(水) 17:08:35
>>726 私はこの試験では初学者ですし、開始しだしてまだ日も浅いですが、
かなりいい加減に勉強してるのでなんとも言い難いんですが、
答練と過去問の問題そして受験生を見る限りでは、択一だと思います。
ウェートを書式に持ってくやり方もいいとは思いますが、結局複素数で
対応できない問題がでれば、リーダーさんに教えてもらったH18の
様な結果になると思います。建物の書式も回数を重ねればある程度は解く事も
できますし、書式で順位を競っても1〜5点に犇めき合うという結果になると思います。
しかし、択一となると1問2.5点と言う配分なので、1問が運命の分かれ道になると思います。
民法を捨てる方は運良く2問、大半は1問取れるかなので残り2問5点を書式で返さなければいけなくなります。
不登法でもかなりミスは許されなくなるので、民法は3問でも必ず解きに行かなければなりません。
調査士ではCランクの問題でも、他試験では、Aランクの問題なので基礎さえしっかりすれば
必ず取れます。
731 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 17:10:20
>>723 夢を叶えようとする強い気持ちと、時間とお金を懸ければ誰でも解けます。
732 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 17:13:02
>>724 集中して1400時間勉強できるのであれば、合格レベルはいくよ。
733 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:14:59
リーダー 30過ぎて童貞なのは恥ずかしいことですか?
勉強に集中できません。
734 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:19:42
>>733 すみません。リーダーの返事の前に。ぜんぜん恥ずかしがる事はありません。
まわりが経験してるのに自分だけ取り残されていく感じがして不安や焦り
の気持ちはわかりますが、人は人、自分は自分です。それよりまずは調査士
に合格し自信を付けるのが先ではないでしょうか。
背が高い、低い、太ってる、痩せてる、色が白い、黒い、童貞、経験ある。
その程度の物です。自分をしっかり持ってください。
735 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 17:20:57
>>730 私もそう思います。択一の民法。最重要です。
民法を捨てるということは、それだけで、まぐれ合格候補からは卒業
できないように思います。
包茎の答練って焼き直しなの?ひでーな。
他資格じゃありえねーよ。
737 :
733:2008/03/26(水) 17:21:54
>>734 自身と勇気が持てました。これで勉強に集中できそうです。今後ともご指導よろしくお願い致します。
738 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:25:11
良スレですね。
739 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 17:25:28
740 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/26(水) 17:28:42
>>736 調査士の書式の問題は仕方がないでしょう。土地を見る限りほとんど同じ問題
でしたし、建物も書式例さえ把握できてればとけれる問題でした。限られてるから
仕方ないと思います。
記述式となると判例や条文数がたくさんあるので応用で色々と考えて作れますし、
その分、疑義も沢山でますけどね。
741 :
733:2008/03/26(水) 17:30:10
合格したらみんなで祝勝会しましょう!
リーダー、ホモさん、山下さん、その他トリップなしのみんなも参加してね
742 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:31:41
ホモさん
民法でいい参考書教えて下さいm(__)m
743 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 17:35:49
>>741 いいですね。ゆうこりんはまだ出遅れてるみたいなんで少し心配ですが・・・。
多数参加できるように頑張らないとね!!!
ホモじゃないけど民法なら内田がおすすめ
美男美女を想定してるのだが、会ってがっかりってこと無いよな?
746 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/26(水) 17:44:53
>>744 内田先生のはいいですけど、学者が書く本ですし、どうしても債権よりになってます。
行政書士といった試験委員が学者の場合は有効ですけど、法務省の試験委員と
問題を見る限りでは、物権よりの参考書や本当の参考書が良いと思います。
例を挙げるなら物権よりで値段も高く分量も多いですが、司法学院。私も持ってます。
一応内田先生のも持ってます。値段が安い割にはなかなか面白く初学者にとって
いいのは、C−BOOKだと思います。シケタイもいいですが、値段と債権よりを
考慮しても、c−BOOKがお勧めかな。オークションでも比較的手に入りやすいですしね。
それが物足りなくなれば、分量が多いのを使うのがお勧めです。
後は、やる気と根気です。
747 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 17:53:58
>>745 このスレで美女は全くもって想像できないけど・・・・。
749 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:56:43
ホモさんにお持ち帰りされそうで会うのが怖いです。
750 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 17:58:12
751 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 17:58:35
752 :
750:2008/03/26(水) 18:00:58
c-bookのって意味ねw
753 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 18:02:10
>>751 ゆうこりんは絶対に美人女性だよ
身長165センチ、バスト88センチ、ウエスト58センチ・・・
そうでないと困る・・・orz
754 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/26(水) 18:02:11
>>750 5冊?4冊じゃないですか?
5冊に変わったんですかね。当然全てですよ。C−BOOKですよね?
755 :
749:2008/03/26(水) 18:03:25
ホモさんにスルーされて悲しい
756 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 18:05:55
ゆうこりんもホモたんも
午後免除資格持ってるんだよね?
757 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 18:10:27
758 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 18:13:10
759 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 18:18:14
なんか、阿保コテ三匹の
馴れ合う糞スレ化してきたな。
760 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/26(水) 18:19:42
5冊ですね。10000円前後なら参考書としては安いですね。
測量士補だったら持ってますね。好みが参考書にはありますから、
初学者にとってはこれは良いと思います。物足りなくなれば
内田や司法学院を買えば良いと思いますよ。
ゆうこりんは老眼でめがねがないと近くのものが見えないんだぞ。
よって50overと想像している。
762 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 19:29:29
民法ってやっぱりいきなり択一問題解くより参考書読み込んだりしたほうがいいのかな?
どうなんでしょう ホモさん
763 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/03/26(水) 20:03:47
>>741 合格の事だけ、悪いことは考えないように前に進みます。
764 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 20:07:00
>>743 さすがにスタートが遅かったので今年は?ですが、来年は「いきます」よ。
今のところ3歩進んで1歩下がって、また3歩進んで1歩下がって、たま
には2歩下がりますが、前には確実に進んでると思います。
リーダーが他の方に書いた
『昨日の自分より今日の自分。今日の自分より明日の自分。毎日常に進化。』
という言葉を心に。
765 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/03/26(水) 20:08:16
上の 764 の書き込みは私でした。名前忘れです。
766 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/03/26(水) 20:12:24
>>753 美人じゃなくてゴメンなさい。
>>756 測量士で受けます。
>>761 今日、診断結果で「遠視による弱視」と言われました。片方の視力が
悪いのは小さい頃からなんです。
767 :
山下 裕子 ◆sa5pVA/EH6 :2008/03/26(水) 20:13:45
スタートが遅れましたが今からLECインプット講座全体構造書式編5
のDVD勉強を始めます。みなさんがんばってね。
768 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 20:17:38
ゆうこりんなんて人いたのかよって思ってたら山下のことかよwww
769 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/26(水) 20:26:12
>>764 来年を考えては駄目だよ。まだ時間はあるので今年合格を胸に前へ進まないと!
『やれる!』
770 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 21:29:06
業務ができる補助者の方が合格しても、開業はたいへんですよ。
何せ仕事ができる開業者が廃業の方向にむかってますので。
営業力があれば大丈夫でしょうけどね。
771 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/26(水) 22:14:06
世間ではギザって言葉がはやってるんですか?
ギザ不思議ですね。これから、何かとギザを使います。
開業者がポなら、受験生はギザだと思うので皆さんも私に付いて来てください。
ギザを使えば受験生だと言うのが直ぐに解かりますので。
それでは、ギザ開始です。
ホモさんは、前みたいにホモホモ言ってるほうがギザ似合う
773 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 23:00:57
今日は土地一部地目変更分筆登記でした。次回からは建物に入ります。
皆さんおやすみなさい。
774 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 02:24:21
>>773 どうでもいいですけどね。
ホモさん質問御願いします。
成年擬制って例外ありますか?
775 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/27(木) 02:40:01
>>774 成年擬制の例外ではなく、民法上の成年規定の例外が成年擬制なんですよ。
成年擬制の効果は、婚姻により発生し、そして婚姻を解消してもその効果は消滅しません。
しかし、成年擬制の効果はあくまでも民法上に関してで他の法令で規定されてる
効果について及ぶものではない事が、この質問の回答かな?
したがって、成年擬制の効果の例外は民法上だけで、公法上などには及ばない。
例選挙権、喫煙、飲酒
776 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 05:21:52
このスレ気持ち悪くなってきた。
質問にだけ答えてろよ。
777 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 06:38:41
>>776 徳島人ならしっかりしろ。恥ずかしいぞ。
778 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 07:50:49
ゴメンナサイ
779 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 08:16:10
おはようございます。
所有権の登記ある土地や建物の合筆、合併の登記を
所有権の登記名義人以外の者から申請することがあり得ますか?
(相続人、一般承継人以外で)
よろしくお願い致します。
780 :
naka49:2008/03/27(木) 08:30:24
土地はありうる。
39条3項
781 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 08:47:29
782 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 08:55:41
>>780 naka49様
おはようございます。
さっそく御教授有難うございます。
>39条3項
なるほど!です。
39条3項自体は知っている条文でしたが、
なかなか他の知識と結びつきません。
精進します!
有難うございました。
783 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/27(木) 09:03:25
本試験まであと150日
『やれんのか!』
784 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 09:09:12
785 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 09:45:28
所有権の登記ある土地を合筆する際に提出する登記識別情報は
一方の所有者のものでokですが、
甲土地は登記済証(権利書)、乙土地は登記識別情報である場合、
登記済証の提出でもokなんでしょうか?
よろしくお願い致します。
786 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 09:54:04
787 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 11:21:39
(分筆又は合筆の登記)
第三十九条
分筆又は合筆の登記は、表題部所有者又は所有権の登記名義人以外の者は、申請することができない。
2 登記官は、前項の申請がない場合であっても、一筆の土地の一部が別の地目となり、
又は地番区域(地番区域でない字を含む。第四十一条第二号において同じ。)を異にするに至ったときは、職権で、その土地の分筆の登記をしなければならない。
3 登記官は、第一項の申請がない場合であっても、第十四条第一項の地図を作成するため
必要があると認めるときは、第一項に規定する表題部所有者又は所有権の登記名義人の
異議がないときに限り、職権で、分筆又は合筆の登記をすることができる。
でつ!
788 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 12:14:51
>>787 なるほどそういう手があったか・・・・
午前中仕事しながらできたっけってずっと考えてたwww
789 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 15:06:59
陶器館かよ!
790 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 15:28:47
>>775 ホモさんありがとうございます。
やっぱ司法書士合格者は違うや。カッコイイ。
791 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/27(木) 16:41:34
792 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 17:11:05
リーダー
2個の附属建物がある主たる建物が滅失した場合に、1つを主たる建物とする表題部変更登記は、建物図面を提供する必要がない。
○か×か。
793 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 17:28:58
まんげつ
794 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/27(木) 17:48:04
795 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/27(木) 17:59:06
>>792 1.筆界特定の申請は国又は地方公共団体でもすることができる。○か×か。
2.筆界特定の申請は職権ですることができる。○か×
796 :
naka49:2008/03/27(木) 18:08:18
>>792 >>794 過去問にでた問題だと思いますが、グレーゾーンです。
提出を要すとする場合の根拠は登記令別表十四 添付情報ロ(1)と
昭和37・10・1 2802号通達の
二 附属建物の滅失による表示変更の登記を申請する場合には、建物図面
及び各階平面図の添付を省略して差し支えない。
は附属建物の滅失の場合に便宜、認めている。(主たる建物の場合は本法の規定どおり)
省略可とする根拠は通達の類推適用です。
実務では省略可だったと思いますが・・・
797 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/27(木) 18:14:14
798 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 18:24:16
リーダー三ヶ月十二時間として1000時間合格ラインに乗る?
799 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/27(木) 18:25:49
>>796 省略不可と可の過去問での何年度か教えてもらえませんか?
可として解釈できるなら試験では普通○なんですけどね。
合筆の場合も、原則表題所有者又は所有権者でなければ合筆の申請権はないでなければ
試験では×なんですけど、調査士試験では、原則等が付かなくても○だった過去問ありますし
この年に受けられた方の心中察します。
個数問題で出されたら本当に困りますね。まぁ、私は原則が付かなければ×にしますけど・・・
800 :
naka49:2008/03/27(木) 18:32:11
>>799 16年度だったような・・・
法務省から正解の発表がなかったときだったと記憶しております。
(だから、グレーゾーンと書きました。)
801 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/27(木) 18:39:11
nakaさんは実務家ですよね?
お聞きしますけど、「合併による区分所有の消滅」で登記原因を記載したら
それ以外の添付情報なしで通りますか?
802 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/27(木) 18:40:11
少し言葉足らずで、
当然、合併に必要な添付情報は付けますけど
803 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/27(木) 18:46:58
>>798 合格ライン(50%)までは少し届かないけど準合格ライン(30%)まではいける。
でもこれは科学で証明されてることだけど、3ヶ月で1000時間勉強するより、5ヶ月
で1000時間勉強するほうが記憶の定着とかも全然違うんだよ。
今からやろうよ!
804 :
naka49:2008/03/27(木) 18:48:47
805 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 18:53:32
リーダー順合格ラインでも合格できる?
806 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/27(木) 18:56:57
>>804 どうもです。
では、この事例で敷地権が非敷地権となった変更登記を合わせて申請する場合の
年月日は、全部の専有を取得した日ですか?意思表示を明確化した日付をなると
合併の申請した日になる可能性があると思うんですけど、1の申請書で作成できないんですかね?
807 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/27(木) 19:09:06
>>805 はまれば合格するよ。択一はわりと実力がそのままでるけど、書式はあまり実力
がなくても、得意な項目であったり、いつも未知点を1つか2つ間違うのに、
たまたま全部あっちゃったりと。
自宅で書式の問題やっててもたまにあるでしょ?100点に近い点数をとっちゃう
こと・・・・・。それが本番ででれば合格しちゃうよ。
はぐれメタルを会心の一撃でやっつけるみたいなものです。
808 :
naka49:2008/03/27(木) 19:17:43
区分建物合併登記で非区分建物になる場合は当然に敷地権は存在しませんので、
敷地権の記載はしません。
いまから、定例会に出席します。
809 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 19:18:59
未知点を間違ってるのに全部答えって合うことあるの?
810 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/27(木) 19:19:05
>>808 あ〜そっか
ありがとうございます。助かりました。
>>809 読解力をつけないと、登記の目的間違えるぞ!
812 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 19:32:21
ああ、そういう意味かw
813 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/27(木) 19:36:55
>>809 ごめん。わかりにくいね。
10問、問題をときました。そのうちの9問は70点しかとれませんでしたが、
1問だけは100点とれました。
簡単にいえばこういうことです。
814 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 20:03:44
>>795 1 ×
2 ×
へへっ またせたな リーダー
815 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/27(木) 20:12:49
>>814 1.○ 筆界特定の申請は国、地方公共団体でも申請できる。
2.× 筆界特定の申請は登記官の職権で行うことは、予定されていない。
最終問題です。(今年の本試験で出題されるような気がします。)
3.筆界特定の申請は国、地方公共団体でも申請できますが、その際の申請
費用は不要である。○か×か。
816 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 20:20:05
筆界特定の申請は国、地方公共団体でも申請できるのか・・・
くそー 僕はなんてバカなんだ。
1間違ってるのに3がわかるわけもなく・・・流れから、
3 ×
国の財布から出して国の財布に入れるなんて無意味
×
818 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/27(木) 20:30:22
>>815 3.× 正解!筆界特定の申請は国、地方公共団体からであっても申請費用は必要である。
まあ流れから正解導きだせたね。不要だったらそのまんまだもんね。
筆界特定は去年の本試験で初めて出題されました。今年も最低1問は出題予想されます。
筆界特定はどうしても正解率が低くなるので、正解できれば他の受験生に差をつけること
ができます。テキストなどを熟読し、本試験に備えましょう。
819 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 20:34:49
建物表題部所有者が増築したのにも関わらずその申請をしない場合は、その建物の
抵当権者は代位して申請することが出来る。○×
○
代位原因は年月日設定の抵当権の実行だな
821 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 20:37:52
建物表題部所有者が錯誤あるにも関わらずその申請をしない場合は、その建物の
抵当権者は代位して更正の申請することが出来る。○×
822 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/27(木) 20:41:22
>>819 ○ 代位原因 年月日設定の抵当権設定登記請求権
>>821 ○ 代位原因 年月日設定の抵当権設定登記請求権
823 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 20:44:31
Aは金銭はCから借り受けその金銭を保証する為に、Aの建物に抵当権を設定した。
更に、BがAの保証人となる契約を締結した。
その後、建物表題部所有者が増築したのにも関わらずその申請をしない場合は、
その所有者の保証人Bは代位して表題部変更の申請をすることが出来る。○×
824 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 20:45:44
Aは金銭はCから借り受けその金銭を保証する為に、Bの建物に抵当権を設定した。
その後、建物表題部所有者が増築したのにも関わらずその申請をしない場合は、
Aは代位して表題部変更の申請をすることが出来る。○×
825 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 20:46:54
訂正
Aは金銭はCから借り受けその金銭を保証する為に、Bの建物に抵当権を設定した。
その後、建物表題部所有者が増築したのにも関わらずその申請をしない場合は、
Aは代位して表題部変更の申請をすることが出来る。○×
Aは金銭をCから借り受けその金銭を保証する為に、Bの承諾を受けて
Bの建物に抵当権を設定した。
その後、建物表題部所有者が増築したのにも関わらずその申請をしない場合は、
Aは代位して表題部変更の申請をすることが出来る。○×
826 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 20:51:25
出来ん。
うっとうしい
827 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/27(木) 20:52:06
828 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/27(木) 20:58:02
829 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/27(木) 21:00:30
家帰るんでまた正解書いといて下さい。
830 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 21:01:46
解答は書きません。というか教えません。オマイラに知識はあげないw
808 名前:naka49[] 投稿日:2008/03/27(木) 19:17:43
区分建物合併登記で非区分建物になる場合は当然に敷地権は存在しませんので、
敷地権の記載はしません。
リーダーこれって間違ってない敷地権記載するよね?
去年のベストセレクトの第7回の注意書きにかいてあったよね?
832 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 21:20:30
マスターがリーダーに話かけてるお
833 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/27(木) 21:32:29
834 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/27(木) 21:36:27
nakaさんの当然消滅するで、登記官の職権規定により、登記官が
抹消するんじゃないんですか?
その注意書、お手数ですが教えて下さい。
835 :
関東:2008/03/27(木) 22:32:39
勉強してたので遅れてすみません
旧法36条において敷地権の表示を記載事項としていなかった。しかし
新法においては不動産登記令別表16項申請情報欄イにおいて敷地権がの表示を
申請情報の内容とすべき場合を(合併前の建物または合併後の建物について敷地件が
存するとき)としているので敷地権の表示を記載する。
836 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:49:28
それは区分合併後に非区分にならない場合でしょ
837 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/27(木) 22:52:50
>>835 では、その問題は、
一の申請でできるのか、それならば、非敷地権となる年月日はいつなのか
のそういった問題だったんですか?
838 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/27(木) 22:55:23
>>836 それならば、記載事項ですね〜
その注意書きからでは、当然消滅によっての記載事項ではないと思いますけど。
839 :
関東:2008/03/27(木) 23:00:58
非区分になる問題だよ
840 :
関東:2008/03/27(木) 23:02:57
登記原因は記載はしません。
登記官が職権でするのでと記載されてるね
841 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 23:07:08
ちょっとあやしいね
842 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/27(木) 23:10:40
>>839 そうなんですか。
敷地権が存する場合は省略する事ができる。の場合記載しないで
当然に消滅する場合なのは記載する。法形の解説がなんだか気分が悪いですね。
843 :
関東:2008/03/27(木) 23:16:41
注意書きに旧法は方形では書かないように指導していたと書いて
あるから、それを書くようしたのだから・・・・・・やっぱり書いたほうが
よいのでは?
844 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/27(木) 23:21:00
>>843 どうもありがとうです。
そこまで法形が書いてるのなら、私は従います。
関東さん勉強中有難うございますね。
845 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 23:34:08
非区分になる場合も
"合併後の建物について敷地権が存するとき"
に該当するの?
846 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/27(木) 23:42:24
>>845 さぁ?です。
けれど、問題構成が非区分となる問題だと言う事で、の解説でこれを根拠にもってきてるのなら
よほど自信があるんではないでしょうかね。法形
847 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 23:46:52
今までは、合併後に非区分は敷地権を一切書かない事が
試験の鉄則だったんだけど・・・
848 :
名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 00:01:44
過去問に合併で非区分になる問題ってあったけ? もし過去問にあっても旧法だしな。
849 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 00:07:58
>>848 区分所有消滅は、全部専有部分を取得した場合は、合併登記の申請により
区分所有の消滅をする事が出来る。当然、消滅するのではない事に注意です。
そしてもう一つは、合体の工事により、障壁などを除去、云わば、利用上、構造上の
独立性を欠けさせた場合に区分建物が非区分にすることができる。
これは、旧法の問題でなく今の法律でも当然生きてます。
850 :
名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 00:13:09
レベルが高すぎて付いてけれないのは、俺だけかな。ホモ先生すごすぎるよ。。。
851 :
名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 00:16:38
大丈夫だ!おれもいるぜ!
852 :
関東候補:2008/03/28(金) 00:20:27
もしかして合併は登記官がするまでは区分だから敷地権も記載するってことかな?
853 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 00:26:52
>>852 いや、それはありえないでしょう。
登記官の職権が広範囲に行き過ぎてます。
所有者の意思を無視する訳ににはいかないと思います。
意思表示=合併では形成的効果であり、その旨を申請した場合に
発生すると思います。その後の処理を登記官がするのであるので、
申請により、消滅。そして、それを公示するのが登記官。
故に、申請書に記載する者ではないと思うのですけどね。
854 :
名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 00:28:29
区分合併後の非区分の場合だと
敷地権は当然に消滅じゃないの?
855 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 00:31:28
>>854 ですから、先ほどから当然消滅するのだから、申請書に書くものではないと思いますが
法形が、書くと言ってるんですから・・・まぁどうなんでしょうね。
856 :
関東候補:2008/03/28(金) 00:40:15
合格演習ノート2
3-20にも同じような問題載ってるよ
857 :
名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 00:42:52
いや、849についてなんだけど、
専有部分を全部取得した場合に非区分になる場合は表題変更で、
敷地権も当然に消滅だよね?
858 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 00:45:23
>>856 いあいあ、合併により当然消滅するんじゃないですよ。
区分ではないという、所有者の意思が必要です。区分のままでいいなら
区分のままでいいんです。しかし、所有者が区分でないという意思を表明したなら
非区分として扱いますよね?そして、敷地権の要件である区分建物である事が
この意思表示により、非区分になったことにより、敷地権も当然消滅するんです。
意思に変わる物が合併に登記申請で、形成的効果を発生させるんです。
859 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 00:45:41
今回の問題はT法経の解釈というよりも、登記令に書いてあるとおりにすれば
そうなる。という感じがしますね。
登記令の合体と合併を比較すれば分かりやすいと思います。
区分建物の合併、合体で非区分になればどちらも当然に敷地権は消滅します。
860 :
関東候補:2008/03/28(金) 00:46:51
16項ロに区分前に敷地権が存する時と書いてあるから書くんじゃないのかね
861 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 00:48:32
>>857 いや、合併の申請をしないといけないと思います。
ですから、
区分建物表題部変更・合併登記の申請になるでしょうね。
>>859 でも、法形では敷地権を申請書に記載してるんですよね?
862 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 00:51:41
不動産登記令の13項は合体です。そこの申請情報のイでは、
合体後の建物について敷地権が存するときは、次に掲げる事項
1.敷地権の目的となる所在、地番、地目、地積
2.敷地権の種類・割合
3.敷地権の登記原因日付
863 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 00:51:51
>>859 >勉強してたので遅れてすみません
>旧法36条において敷地権の表示を記載事項としていなかった。しかし
>新法においては不動産登記令別表16項申請情報欄イにおいて敷地権がの表示を
>申請情報の内容とすべき場合を(合併前の建物または合併後の建物について敷地件が
>存するとき)としているので敷地権の表示を記載する。
>注意書きに旧法は方形では書かないように指導していたと書いて
>あるから、それを書くようしたのだから
この旨書かれてるんでしょ?
864 :
名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 00:54:09
全部取得の場合は合併は必要ないと思うけど、
リーダーどう思う?
865 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 00:55:38
それに対して
不動産登記令の16項は分割、区分、合併です。そこの申請情報のイでは、
分割前、区分前若しくは合併前の建物又は分割後、区分後若しくは合併後
の建物について敷地権が存するときは、次に掲げる事項
1.敷地権の目的となる所在、地番、地目、地積
2.敷地権の種類・割合
3.敷地権の登記原因日付
866 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 00:55:42
>>864 非区分するのなら、必要です。どのテキストにも絶対書かれてます。
867 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 00:57:19
リーダーさん昨年ベストセレクト受けられてるんですよね?
7回目の問題といわれてた方いるので確かめてもらえませんか?_
868 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 00:59:32
登記令別表に書かれている申請情報が合体では合体後になってるのに
対し合併では合併前と合体後が書かれています。
T法経の解説では申請情報に合併前の建物と書かれてるので、記載する。
としてるのだと思います。
869 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 01:00:37
>>865 >建物について敷地権が存するときは、次に掲げる事項
とあるのなら、当然消滅なら記載するものではないと、私は思ってるんですけど、
法形は、書くと指導してるんですよね?私は指導されてませんけど。
870 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 01:01:11
ホモさん私のレスばらばらになりましたが、通して読んで見てください。
871 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 01:06:48
すいません。何をおっしゃてるのか解かりません。
記載すべきだと言いたいんですか?
872 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 01:07:52
私の結論からいいますと、
合体で非区分になるときは、敷地権の表示は必要なし。
合併で非区分になるときは、敷地権の表示を記載する。ただし原因及び日付け
は登記官が職権で敷地権の登記を抹消するので記載する必要がない。
おそらくこの解釈でいいと思います。
873 :
naka49:2008/03/28(金) 01:10:33
ただいま〜
874 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 01:11:41
ホモさんわたしのレスは分かりにくいので、
不動産登記令別表13項(合体)と16項(合併)の申請情報の欄を
見てみてください。
合体と合併を比較すれば私のいいたいことが分かると思います。
875 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 01:12:49
>>873 おかえりなさい。いい時に帰ってきてくれました。
876 :
名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 01:15:11
ごめん、
元から専有部分を全部所有している場合に非区分にする場合が
表題変更だったっけ
877 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 01:17:28
>>876 その場合は区分登記の申請をして、非区分にしたい時も合併は必要です。
反対に、最初から非区分と申請したいなら建物表題登記とすればいいだけです。
878 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 01:21:53
去年のベストセレクト答練の解説まるまる書きます。
旧法時代、本学院においては、敷地権付き区分建物が合併により非区分建物
となる場合は、当該敷地権の表示の記載を要しないと指導していたが、これは、
旧法36条において敷地権の表示を記載事項としていなかったからである。しか
し、新法においては、不動産登記令別表16項・申請情報イ欄において、敷地権
の表示を申請情報の内容とすべき場合を『合併前の建物又は合併後の建物につ
いて敷地権が存するとき』としているので、本問においては、敷地権の表示を
記載することにしている。
879 :
名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 01:25:45
876
二個の建物からなる区分建物がありその建物が主と附であるとき隔壁除去しないで一つにしようとしたときが表題変更
880 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 01:27:09
なお、敷地権の原因及びその日付は、合併の登記により、登記官が職権で敷地権の
登記を抹消するので、記載する必要はない(規則133条3項、134条3項)。
以上です。
881 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 01:30:49
>>879 それは、主と附の場合ですよね
>>878 これは、試験に出される可能性高いと思います。
かなり揉めるポイントです。
旧法で記載せずに通っていて、その条文が設けられたことで記載するのかどうかが
大きく変わるとは私は思えませんね。
今申請に出して登記官が何て言うのか誰か確かめて欲しいですねw
882 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 01:34:12
>>880 124条規定の適用なら記載事項ではないとなりませんか?
883 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 01:35:05
>>881 そうですね。合体の場合は今まで通り記載せずに、合併の場合は今まで
と違い記載する必要がある。となりますからね。
ただT法経もある程度逃げが効く解答をしてますね。
『本問のおいては記載することにしている』とT法経も断言してないですね。
884 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 01:38:38
リーダーさんまだ起きてますか?
もう一つ聞きたいんですけど
885 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 01:42:27
>>882 正直、条文読むだけでは、規定の適用まで読みとる能力私にはないです。
すいません。
886 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 01:43:29
887 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 01:48:29
>>886 主たる建物甲・附属建物乙の非区分として登記がされてる
甲が取壊、
そして、丙を新築し、乙を丙の附属建物をしたい。
どのような手続をすべきか。
これ答えてもらえません。
888 :
名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 01:54:02
882
なんで法じゃなくて省令だから
889 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 01:56:36
>>887 1.変更登記で甲建物の滅失、乙建物を主たる建物に変更
2.丙建物の表題登記
3.丙建物と乙建物の合併登記で主を丙建物、乙を附属建物
こうしますね。
890 :
関東:2008/03/28(金) 01:58:06
まず乙について分割合併してそのあとに甲の滅失
891 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 01:59:05
>>889 3枚必要になるんですか?
1,3を1の申請でできないんですかね?
2枚でいけるかなぁと思ってたんですけど。
892 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 02:01:32
丙の表題登記をし、
その後、表題部変更・合併登記
これでいけそうな気がするんですけど、分棟・分割ができてこれはできないなら
何か理由あります?
893 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 02:03:17
894 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 02:10:37
>>892 実務上ではありえそうですが、試験問題としては疑問がありますね。
実務上は滅失登記をしなくても表題登記はできるみたいですが、試験
では日付のつじつまが合わない気がします。
よって令4条の登記原因及び日付が同一であるときに該当しないと、
私は思いますね。
895 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 02:12:04
表題登記と滅失登記が同時にできないのも、同じだと思います。
896 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 02:12:52
リーダーさん有難うございました。
897 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 02:19:19
>>896 いいえ。こちらこそありがとうございます。おやすみなさい。
>>890 試験ではすでに滅失した建物を分割するのも、無理があるかも知れませんね。
関東さんも遅くまでご苦労さまです。おやすみなさい。
898 :
名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 08:00:11
昨夜は大変なことになってますね!
研究します。
やれんのか!
899 :
naka49:2008/03/28(金) 08:03:03
おはよう。
昨夜は酔っており、読解力がありませんでした・・・
900 :
naka49:2008/03/28(金) 08:06:47
一の申請でできる事項を気にする必要はないと考えます。
(「地積更正と分筆は一申請でできる」程度でいいかと・・・)
901 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 08:07:35
902 :
naka49:2008/03/28(金) 08:33:28
ごめんなさい。
質問の趣旨がわかりません。
>元から専有部分を全部所有している場合に非区分にする場合が
表題変更だったっけ
>その場合は区分登記の申請をして、非区分にしたい時も合併は必要です。
反対に、最初から非区分と申請したいなら建物表題登記とすればいいだけです。
903 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/28(金) 08:34:57
>>902 おっとごめんなさい
旧法時代、本学院においては、敷地権付き区分建物が合併により非区分建物
となる場合は、当該敷地権の表示の記載を要しないと指導していたが、これは、
旧法36条において敷地権の表示を記載事項としていなかったからである。しか
し、新法においては、不動産登記令別表16項・申請情報イ欄において、敷地権
の表示を申請情報の内容とすべき場合を『合併前の建物又は合併後の建物につ
いて敷地権が存するとき』としているので、本問においては、敷地権の表示を
記載することにしている。
これです。
904 :
名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 08:44:18
分棟による区分所有の消滅だと非敷地建と記載しますが
合併で非区分になったらどうなるんだろうね〜
う〜〜〜〜ん、わかんね;;
905 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/28(金) 09:03:00
本試験まであと149日
『やれんのか!』
俺もホモさんの趣旨がわからない・・
(最初から非区分と申請したいなら建物表題登記とすればいいだけです)
べつに自分で登記をするのならわかるけど、問題で最初に区分建物でって
ことでそれを合併するっていう問題なのだから。
>>904 分棟の場合は登記原因があるから非敷地権と書けるけど
合併には年月日がないからかけない。
だから皆なやんでだったら敷地権の表示は書かなくてよのでは
と思ってたんだよ。