890 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 20:42:28
りーダーへ600時間での合格は可能だと思いますか?
891 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/12(水) 20:48:18
>>890 独学は厳しいと思うけど、通学か通信まじめにやれば600時間で合格レベル
はいくと思うよ。
※合格レベル=合格確率50%とする。
892 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 20:58:07
リーダーへ600時間で合格目指します。
893 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/12(水) 20:58:50
600時間の振り分けはどんなもんなんですかね。
私自身の意見としては、民法さえクリアーしてたらそれぐらいかなと思いますけどね。
まぁそれはさておき、皆さんで問題を出し合って行きませんか?
過去問でもオリジナルでも一向に構わないのでどぉですか?
894 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/12(水) 21:04:28
ホモさんすいません。参加したいんですが、そろそろ仕事切り上げて帰ります。
また問題が出てれば、深夜に勉強しときます。
>830
822だが、なあ、リーダー。
分棟は表題部変更登記だから、令別表14項ーイってことで、変更後の登記事項だけを書くんだべ?
しかし、分割は令別表16項ーイってことで、2棟について全部書くわけだ。
でだ、分棟・分割になると、どうなる?んだ?結局。
一の申請情報というだけで、分棟したものを分割するのだからやっぱ全部書くんかな。
と、思うんだが。
898 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 21:12:48
分棟・分割は報告的登記、これ答え。
>>898 ちがうよ。ぶんとうが報告的登記で、分割は創設的登記。
だから登記官は職権でできない。
900 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 21:30:56
マジで言ってる?
まじだよ。
ぶんとうは建物表題部の変更登記で、分割は建物分割の登記だろ。
包茎の合格実戦問題集P51にはぶんとう・分割登記の申請義務の有無で、
ぶんとうには義務があるが、分割にはないとあるよ。
この主旨は、一の申請情報にできるだけで、本来は別々の登記だからだと思う。
902 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 21:50:22
ごめんよ
となると、やっぱ全部書くが正解に思えてきた。
で、包茎の赤字訂正はあってるんじゃまいか?
904 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 22:02:22
登記記載例が通達で出てるんだってば。
905 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 22:52:33
作図って通信だと省略させてるからやり方あってるかすごく不安です。
去年の答練じゃ分割するほうは家屋番号も種類も書かないぞ。
それに分割って土地で考えたら分筆だと思うから分筆の時分筆するほうはかかないじゃん
907 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 23:22:05
>>893 俺もやろうといったけど誰も賛同してくれなかったorz
908 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 23:29:33
1. 読まない ・・・参考書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
909 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 00:09:58
リーダーって、あの有名な先生が挙げるベテラン受験生8項目のうち6項目に当てはまるね
910 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 00:24:04
誰有名先生って
911 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/13(木) 00:59:23
>>876 イの選択肢は単純に、丙土地の所有権を甲建物の敷地権に丁土地の所有権を乙建物
の敷地権に規約で設定しても分有になるから分離処分可能となり敷地権となりえない
という解釈でいいと思うけど・・・。
長屋と同じ状態になるだけだからね。長屋は他の敷地に利用権なんてないし分離処分
も可能だしね。
912 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/13(木) 01:10:50
>>895 ちょっと俺には結論だせない。俺も正直記載例もあるしいらないとは思うけど
T法経がわざわざ訂正してるのが気になる。確かに去年の答練の解答例にも、
変更がない項目は省略してる。
おそらく講師でも答えだせないだろうから、誰か内堀先生に直接質問できる立場
の人はいないだろうか?通信教育生って質問状とかはついてない?
続報期待して待ってます。それまでは俺は変更してない項目は書かないようにします。
913 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 01:13:20
南信ではヒーローみたな人ら〜
どうぢしたの?大沢基地外軍団????
わざわざ精神状態をおかしいとキャチし、
関東まで出てきてくれた南信のヒーローさん
ある一部の人は南信のヒーロー品川でおあいしましたね。
銀行にも言っているから。どこの銀行から不法アクセスしてきたかをな。
914 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/13(木) 01:16:38
>>893 >>907 次スレからやりましょう。私は公務員の民法の問題集もってるのでそれをだします。
難易度は司法書士の過去問よりは優しいし基礎を学ぶにはいいと思います。
915 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 01:17:14
リーダー本当にこの訂正法経のホールページにある?書籍のとこみてもこのリンクが見つからない。
916 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/13(木) 01:26:28
>>909 俺は今までの調査士受験生のタイプでは当てはまらないタイプだと思う。
朝から深夜までこのスレにいた受験生なんて今まで1人もいなかったと思う。
もうそれだけで規格外!!!!!!
ってか今年俺が落ちたら言ってね。俺は受かるけど・・・・。
917 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/13(木) 01:32:53
918 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/13(木) 01:35:37
今日は3時間みっちり勉強。毎日充実!!
おやすみなさい!
919 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 07:46:14
分棟・分割の書式についてですが、
THGの問題集等を使用してますが、解説内容からすると変更してない項目は書かなくてOKでは?
それとも今回の訂正時に解説内容も変わったのかな?
920 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 08:00:50
>>901 掲示板でも話題になりましたが、分棟・分割登記は報告的登記である分棟と、
形成的登記である分割を、便宜上、一の申請情報で申請できるだけなので、
分棟については申請義務あるが、分棟・分割としては申請義務は無いと理解して
います。
ここで、「分棟後の各建物が主従の関係にない場合」も分棟・分割は申請義務
無いのですか?それとも一部地目変更・分筆登記みたいな扱いになるのかな・・・?
(掲示板では、それでも「申請義務無し」という結論だったような・・)
921 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 08:01:25
『やれるんでつか!』
分棟「後」、主従の関係にないのだ。
分棟自体は表題部変更登記であり、その「後」主従の関係になければ分割も必要だということ。
ようするにさ、1つの登記記録上に主たる建物とと符号1の建物があって、主と附の関係でなくなったら
分割の登記は申請義務あるわけ?ないでしょ。
923 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/13(木) 09:02:16
本試験まであと164日
『やれんのか!』
924 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/13(木) 09:03:04
>>911 リーダーありがとう!すっきりしました!
926 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 09:32:33
みんな頑張ってるなw
俺はもう諦めた・・・みなさん頑張って先生になって下さい!!
頼まれた!りっぱな先生になってやる!!!1
928 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :2008/03/13(木) 10:15:21
>>925 どういたしまして。
>>926 まだ164日もあるよ。諦めるのは早い。
『まだやれるはず!!』
929 :
920:2008/03/13(木) 10:47:26
>>922 レス有難うございます。
>ようするにさ、1つの登記記録上に主たる建物とと符号1の建物があって、主と附の関係でなくなったら
>分割の登記は申請義務あるわけ?ないでしょ。
なるほどおっしゃるとおり、そういう場合でも分割の登記の申請義務はないと思います・・・。
二つの建物を一つの建物とするには・・・(所有者の意思)と(主従の関係)という二つの要件が必要
だが、
一つの建物として登記した後にこの要件を満たさなくなっても、分割の登記申請義務は無い。
うーん、いままで気づきませんでした。なるほど!です。
930 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 12:00:27
リーダーへ俺も諦めて測量士になります。
931 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 12:33:46
みんな択一の過去問は東京法経とLECのどっち使ってますか?
過去問だからどっちでも同じなんでしょうか。ちなみに通信でLEC
を受講してます。
932 :
ホモ候補 ◆xEJavWv3sQ :2008/03/13(木) 12:36:03
>>931 どちらでもいいと思います。レックでやられてるならレックに私ならします。
私は法形ですから、全て法形です。
933 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 12:45:29
LECのはやはり紙が薄いのでしょうか。
934 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 12:56:44
935 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 13:08:29
レックと東京法経って問題けっこう違うよね(ρ_;)
936 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 13:11:17
髪が薄いよ
>>933 ベーシックテキストや特訓本ほど薄くないです。
マーカーしても裏写りはしません。
lecの過去問いいですよ。特徴としてはやたら長い解説が印象的です。
938 :
931 933:2008/03/13(木) 16:34:15
>>932 LECの択一問題集にします。
>>937 それを聞いて安心しました。同じインプット講座の受講生でしょうか。最初で
先生が「問題集でいいのがあったら紹介します」みたいなことを言ってましたが
東京法経のかLECのか言うところまではまだ進んでません。
939 :
リーダー候補 ◆dMsLVMfL52 :
>>930 このスレを見てるということは、本当はまだ諦めたくないから見てるんだと思う。
まだまだやれる!!