1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 01:47:34
3 :
名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 01:48:35
【ビジネス実務法務検定試験Q&A(テンプレ)】
Q1 ビジネス実務法務検定試験について詳しく教えてください
A1
http://www.kentei.org/houmu/index.html ここをどうぞ。
Q2 経営法務マスターってどんな試験ですか?
A2 ビジ法の住人をからかうためにでっち上げられた
架空の脳内資格です。
すでに、dat落ちしたようですが、
昔は専用スレがありました。
Q3 どれくらいの期間で合格できますか?
A3 あなた次第です。
Q4 難易度は?
A4 あなた次第です。
Q5 公式のテキストと過去問と、
公式以外のそれとでは、
どちらがいいんでしょう?
A5 大差ないので、好きな方をどうぞ。
Q6 履歴書に書ける検定ですか?
A6 あなた次第です。
Q7 転職にあたって評価されますか?
A7 そこの企業にお問い合わせください。
Q8 国家・公的・民間のどれ?
A8 公的。
4 :
名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 01:50:23
6 :
名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 07:06:37
>>7 リンクが第21回の解答になっている、ということを言いたいのであろう。
9 :
名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 00:01:46
ホスト坊や五歳店長検事ホスト坊や五歳店長検事ホスト坊や五歳店長検事ホスト坊や五歳店長検事
11 :
名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 01:47:07
4200円なのに税抜で驚いた
元取れるようにがんばろう
自由国民社の過去問は,分野別に細かく書かれていて
知識の幅を広げるのにはもってこいだ。
13 :
名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 22:08:48
ビジ法は、公的となる唯一の法律系検定試験。
14 :
名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 22:41:23
次回二級受けようと思っているけど20008年版公式テキストいつ出るのかな。
15 :
名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 23:00:52
>>14 なぜそんなに慌てて投稿したのか?w
数字がおかしいよ
2008年度版は多分、2月頃に発売される。
16 :
名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 23:51:01
2007年版の自由国民社のテキストって来年も使える?
改正部分を自分で調べるなら使えるだろ。
18 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 16:38:15
>>13 知的財産管理技能検定(国家・次々回以降)、法学検定(民間)
法学検定はロー進学者くらいにしか意味はないのでは?
20 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 16:50:50
知的財産とかFPって独占業務や必置義務もないのに
国家資格ってねぇw
21 :
18:2007/12/24(月) 17:12:22
>>19 そうですね。あと、予備試験狙い組の腕試し。
>>20 そういう意味では、登録販売者にも劣るwww
いずれにしても、検定を受ける目的には、自己研鑽という立派なものがある。
最上級資格を取るための、超基礎固めとしても、使える。
結局、サムライ資格を取るためのステップだと思うけど。
23 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 15:11:35
あげ
24 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 21:40:47
通知いつぐらいにくるん?
1月半ばだろ。
27 :
名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 01:17:59
1級と2級・3級の区別をつけような もちろん通知のことだけど
2、3級→1月18日発送
1級→3月21日発送
29 :
名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 14:12:42
ビジ法1級&法検2、3級用としてのコンパクトにまとまった商法(会社法)の
教科書を探しています。よさそうな商法の本で法改正後のいいのがありません。
1冊で商法総則+会社法+手形法をうまくまとめてあるなるべく薄い本はないで
しょうか。資格試験用の本でも構いません。
30 :
名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 15:10:37
どうしても「1冊で商法総則+会社法+手形法をうまくまとめてある」必要があるなら、
正直まともな本は無いような気がする……
というかビジ法1級までカバーするというのなら間違いなく存在しない。
神田会社法とC−BOOK商法総則&手形法を1冊ずつでいいじゃないですか。
1冊にまとめてないと死ぬ訳でもないし。
ビジ法1級対応可能な内容でかつコンパクトという条件ならこれがベストかと。
31 :
名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 20:27:06
神田会社法って昔の鈴木竹雄の会社法の後継版なんですね。一応18年改正にも
対応しているようですね。C−BOOKというのははじめて知りました。LECで
出だしているやつですね。LECは自由国民社の択一六法のパクリも出していましたよね。
択一六法もどきは本屋で見たことがあって、その時思わず買いたくなったのだけれど、
体系的なのがほしかったのでやめました。C−BOOKは明日本屋で現物を見てみます。
1級って今時使わない手形の問題も出るの?
俺もそう思った
神田会社法となりたん商法をもってるが
なりたん商法に商法総則や手形もあるんで商法総則は読むつもりだが・・・
仮に買うとしても
リーガルマインド商法総則を買い足すくらいだな
2000円くらいだし
金がかからない組み合わせなら
神田会社法+リーガルマインド商法総則でよくない?
手形も必要?
手形はブクオフあたりで100円のを買うといいよ
35 :
名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 09:14:52
手形関連の書籍については、最寄りの
図書館で借りて週末にざっと一読すりゃ
いいんぢゃね?
36 :
名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 23:45:33
あげ作業忘れてるぞ
37 :
名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 09:51:25
ねぇねぇ、ビジ法1級てつおい?
>>37 つおすぎ
論述式試験だから
2級までの要点を覚えて置けば済むものではなく
きちっと構成された文章を書かなきゃあかん
知識レベルは2級と同じだが
法解釈、文章作成力の2点がさらに要求される・・・これが1級。
じゃあ楽勝だ
2級はテキスト自体は結構細かいけど
実際出る問題は決まってるからな
42 :
名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 08:01:36
1級と2級とでは雲泥の差なのでは?2級は基礎知識のみ。ただし、間違っている選択肢
の組み合わせを答えよという形の問題がでるから、全ての選択肢のどの部分が間違って
いるかわからないと正解とならない。つまりかなり正確な知識が要求される。試験での
本番での直感は通用しない。1級は論文なのでさらに難しい。自分はまだ2級までしか
受かってないけれど、大学で使うような専門書は効率悪いかなと思った。
大学で使う専門書は
学説地獄に陥るからでしょ?
実務は判例通説だから
かなり専門書の独自説の部分はいらないのではないかと?
判例通説まで載せてる基本的な本や実務本で十分なのではないかと?
44 :
名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 14:15:09
1級受験希望で時間に余裕があるなら、C−BOOKもいいと思った。ただ、勤め人の自分
にはさすがにこいつはボリュームがありすぎて、1級なら普通に公式テキストと公式問題集を
まず100%マスターするのがいいかと。ただ、1級くらいになるとさすがにこれだけでは不安
になるのも確か。
45 :
名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 14:26:15
この試験は2級からが本番だな。3級は遊び。
3級の勉強して損した感じ。そう気付いたときには3、2級同時受験のための
勉強をするには遅いときだった。3級は初級公務員試験受ける高校生でもできる。
46 :
名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 15:44:53
>>45 何か、言い訳がましい理由をつけて、結局2級受けるの躊躇しているでは
無いか…。そんなヤツがどんだけ3級をバカにしても、結局はきちんと勉
強して合格したヤツの足下にも及ばんな。普通はそこまで言うなら素で2
級うけるけどな…。まあ、釣りだとは思うがね、ぷっ。
47 :
名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 17:09:07
ビジ法2級の債権・請負などはかなり内容が深い。
宅建よりも深いと思う。
物権はやはり宅建の方が難易度上かな?
48 :
名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 17:29:52
まぁ…
この資格も使えるのが2級からだもんな
2級レベルで初めて実務で使える代物になる
>>46 立派に煽ったつもりになって、してやったりになってるみたいだけど、
「俺は釣られた愚か者です」って自己紹介されてもね(´〜`)
それとも3級落ちて悔しいのか? 3級落ちるなんて原付落ちるようなもんだぞw
大晦日まで罵り合うのはやめろよ
このスレはあまり荒れない(荒れる理由も無い)はずなんだけど、
>>46みたいに
茶化すと荒れたりするんだな。今は冬休み、法律習って得意気になってる学生も
来てる訳で。子供のいたずらだと思えばいい。それとも『煽り』を覚えて誰彼
かまわず罵りたくなる初心者かもね。
やっぱりここは2ちゃんなんだな。どの板のどのスレであろうと
何かおかしなこといえばすぐバカみたいに煽る奴が湧いて出る。
53 :
名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 23:08:59
>>47 ふん!お前みたいな外野の解説者に何が分かるか!。ちなみにワシは2級
にも1年前に受かっとるわい!。お前こそ「3級落ちるなんて原付落ちる
ようなもんだぞw」と煽っとるんじゃ無いのかね。そっくりお前の発言は
お返ししておく。所詮、煽りに乗ってるだの、荒らしに加担していると批
判している者どもも、わしの書き込みに反応し荒らしてるじゃないかッ!
まあ、ちょっとエキサイトしてしまったが、50氏がそういうので矛を収め
ておく。ちなみに52も、そんな事書いている時点で同罪じゃぞ!。
54 :
名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 23:20:58
簿記スレでも同じようなことが言われるが?
「3級に落ちる奴って何なの?w」と・・・・
55 :
名無し検定1級さん:2007/12/31(月) 23:40:20
>>54 3級を舐めて受験すれば落ちるべな。
3級を速攻で勉強して法律の基礎を理解してから
2級の勉強に突入すればおkだと思う。
>>46が無勉で2級受かれるのなら説得力あるけど、そうじゃなかったらただの
基地害荒らし
57 :
名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 17:45:20
いくら3級でも"初学者"なら1日(1時間×30日)くらいはやらないと受からないだろ。
法学部生とかなら無勉でも3級受かるかも知れないけどね。
行書では3割ちょいしか得点できなかったけど
ビジ法3級は2時間位の勉強で合格ラインはクリア出来た
59 :
名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 23:55:08
>>58 行書で得た法律基礎理論の理解が役に立ったと思う。
2級合格を目指して頑張ってね。
60 :
58:2008/01/02(水) 00:42:26
>>59 ありがとう。でもFP3級→2級と簿記も挑戦したいから
7月にビジ法2級はちょっと厳しいかも。
でも遅くとも今年12月にはビジ法2級受けたいです。
どうせなら2級取らないと意味ないもんね。
62 :
名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 23:31:50
資格欄に書くには1〜2級の資格が相場らしいからね。
だけど3級を勉強してから2級の勉強を始めると
意外とスムーズに進む気がする。
63 :
名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 23:35:34
撤退しないなら、国税庁に
他人名義の銀行口座と言えば、犯罪脱税逃れ裏資金闇裏収入隠すに便利な他人名義の銀行通帳。
他人名義の銀行通帳と言えば闇収入裏資金に隠し犯罪脱税逃れに便利な他人名義の銀行口座
国税庁に通報
64 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 00:20:42
>>60 行政書士受けたならビジ法2は簡単だよ。 行政書士の一般知識対策のみで9割取れた。 行政書士は7割だったけど
65 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 19:01:31
>>64 はー、凄いね。ビジ法1級も行けそうだね。
66 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 21:00:12
>ビジ法1級も行けそうだね。
1級をゲットしたら高い確率で給料UPするべな。
仕事が忙しい中で勉強時間を作るのが大変だと思うけど
頑張って欲しい。
67 :
名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 10:41:16
そろそろ2級の勉強を始めようと思ってるのですが、改訂版は3月まで発売されないものなのでしょうか?
それとも、今でているのを買ってしまっても問題ないですか?
例年、公式テキストの改訂部分はサイトで発表されているから
今売ってるのを買って自分で訂正しておけばいいんじゃないのかな。
教えてください。
2級合格に向け勉強していますが、頻出問題だけ勉強すればいいのでしょうか?
当方初学者です。3級は取りました。
>>69 何が教えてくださいだよ。
もう受験するのやめたら?
71 :
名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 19:04:25
ひでえw
3級の勉強してたら初学者ではない
73 :
名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 20:00:26
>>69 3級は、民法、商法(会社法)、知財、労働、手形小切手、消費者関係、
個人情報関係、外国法務いずれも、基礎か概要しか出題されないが、2級
は「ケーススタディ(事例問題)」も絡めて、もう少し深く問われる。よ
って、頻出問題は確かにあり、やった方がいいがそれだけでは足りないし、
3級と違い、単に1つ1つの用語やその意味を知っているだけでもダメだ
と思う。丁寧にテキストを読みつつ、「何故、そうなるのか?」という事
も理解しながら回答しないと、ケーススタディ問題に太刀打ちできないよ。
(3級のように、知っていれば機械的に正答が選べる問題は少ないから。)
3級は役に立たないね。
ただ2級の勉強する時の下地にはなるとは思うが・・・
>>74 確かに役に立たないかもしれないけど
法学部以外の人が法律に入るのに最適
俺も法学部でなかったけど
ビジ法2級今度受かりそう(79点)
で今年は1級を受ける予定
1級テキスト(問題集も兼ねている)にダットサン民法
神田会社法、リーガルマインド商法総則など一般法の基本書に
国際私法、経済法、倒産法
など特別法の書籍まで揃えて準備してる
76 :
75:2008/01/06(日) 20:20:41
書き忘れたけど
いきなり2級は受けてません
3級も最初は苦戦したし、2級も苦戦した
でも1級のテキスト結構スラすら読めるようになってる
2級は問題集繰り返すだけでなく
テキストしっかり読み込むとかなり力になると思う
そりゃそうだ。
単に問題集だけで終わるより、テキストも並行して読んだ方が理解が深まる。
>>69 試験まで時間あるし、テキスト読んで問題集を解くのが
ベターだよ。
12月受験したけど、ちょっと今までの過去問と雰囲気が異なってた
ような感じを受けたし。
頑張って下さい。
>>78 勉強法としては逆だよ。
まず 問題集をやる→解説を読む→さらにテキストにも目を通す
80 :
名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 21:36:06
まあ、人によってやり方は色々だし、一長一短。どちらでも良いのでは。
いずれにしても、どちらもきちんと勉強すれば合格に近くなり、逆になま
けていては受からないということだね。決して運や偶然だけでは合格でき
ない程度の難易度はあるが、努力がかならず報われる検定でもあるから。
81 :
名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 22:31:36
最近の3級ってムズイの?自分は第一回実施の3級を受験したけれど、そん時の成績
はたしか2問間違いだけだった。ろくに勉強しないで取れたもんだから、その後2級
を受験したら、結構苦戦して、70点ぎりぎり合格だった。3級は全く勉強せず、2級
は3ヶ月の勉強期間だった。1級は受けてない。今年は受けようかと思っている。
82 :
名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 22:43:20
>>81 あんまりにも試験問題が簡単だと、ビジ法のネームバリューが落ちそうだから
ひねった問題が出題されるんじゃね?
3級合格、2級合格とステップを確実に踏んできたから1級合格を頑張ってね。
1級はテキストすら満足に無い状態だから
勉強の仕方を見つけ出すのも一苦労だな・・・・
84 :
名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 23:34:56
>>83 そんな状態だとネットで1級に合格する方法を見つける必要があるのか。
だけど検索時間がかかりすぎそう。
会社の法務部に相談すると1級対策のテキストか何かを見つけられるかも。
俺は前回3級受けたけどすげー簡単だったよ
87 :
名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 19:09:37
法学部出身者なら3級は全く勉強不要だと思った。受けるなら2級から。他の学部
の人や、社会人になって勉強から離れていた人は3級からでもいいと思う。1級対策
って、東商で1級対応の通信講座実施してたような気がするけれど、普通にこれ受講
しても1級レベルだと不足なのかな。
2級の次の資格として中小企業診断士はどうだろう?
科目の一つ、「経営法務」はビジ法で学んだ知識とほとんど被ってて楽ができそうだけど。
診断士だと簿記2級の知識も並行しているからね。
2級の次だとやはり行政書士なんかが一番ハマルでしょ。
行書とビジ法2級は内容が結構被ってるからね。
1級合格者はほとんど基本書で勉強してきた人たちだよ。
東商の公式テキストも一応目を通すけど、あれは知識と
答案構成の確認のために使ってるだけで、勉強用の
テキストではない。
民法、商法、会社法、民事執行保全法、破産法は基本書
学習必須で、あとは選択に応じて知財、国際法務、経済法
を勉強すればいい。
あとは当たり前だけど、会計の知識はそれなりに持って
おいたほうがいい。
>>90 確かに、会計・財務は潰しが利くからな。
俺も次、簿記2級受けるし。
もし、ビジ法1級のお薦め基本書があれば教えて頂きたい。
93 :
名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 11:56:11
ここは総合スレということで問題ないだろ。
気に食わないのなら「1級」をあぼーんすればいい。
96 :
名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 12:16:42
専用スレがあるのだから、そこでやったほうが濃い話ができる
2級、公式テキスト買ったが、失敗だったかも・・。
98 :
名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 20:03:00
学校名で自分を評価してもらいたくなかったので、
大学できちんと法を学んでいるという証拠として宅建とりました。
そういった意味ではこの資格も有効ですか?
99 :
名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 20:12:50
法を学んだ証拠がタケンやビジフォーじゃ物足りないんじゃね?
最低限の担保となりうるのが行書あたりかと。
学校名で高評価得られるなら資格なんか求めずに
学業を優先すべき。
100 :
名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 20:18:36
学校名だけでボロクソいわれるほうです。
行書めざします!でも商法が被るからビジ法もとろうかな
101 :
名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 21:34:03
その勢いで資格を取りまくろう。
学生時代の漏れは寝るか酒かオタクだったがなw。
いや、たしかに資格をとるより学校の成績を上げた方が良いよ。
少なくともビジ法レベルじゃ意味が無い。
104 :
98:2008/01/08(火) 22:55:02
105 :
名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 23:08:23
107 :
名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 23:42:06
>>106 Fランでも成績を上げた方がいいよ、マジで
108 :
名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 23:45:49
確かに、新卒なら学士を強化する方が得策だな。
「新卒市場」と「転職市場」とでは、採用基準がこれまた違うし。
>>103 カスですか?
ビジ法は履歴書に書いてアピール出来るが、
成績上位は履歴書に普通かけません。
面接官は、成績表は履歴書ほどは見てません。
>>107 はぁ?池沼ですか?
大学の授業なんて、教授のオナニーみたいなものですよ。特にFランではね。
そんなものは要領よく単位とって、あとは資格でアピールした方が
どう考えても有利ですが、なにか?
>>108 新卒ならなおさら資格は重視されます。
しかも、「学士を強化する」って日本語、一体なんですか?
ここは笑うところですか?w
110 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 00:03:19
108だけど
いや、転職する際の方が資格は重視される。
あと、「学士を強化する」というのは大学の学業に専念しろという意味で使ったに過ぎない。
どうして、そこまで興奮気味にレスするのかが解らない・・・・
成績を上げて有力なゼミに入った方が就職も楽だろ
ほんとどうしてそこまでむきになるんだか・・・
はぁ?ゼミ?まさかコネを使うってこと?
もうバカには返す言葉がねぇよ…。
>>110 Fラン大学の学業など、専念する価値もねぇ。
これが落ち着いていられるか!
Fランク大卒の学歴を埋めるのが
資格というわけか・・・・まぁそういう考え方もあるな。
115 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 03:04:12
120分の制限時間なのですが、
消去法で瞬殺可能なものが大半なので、
60分ほどで終了。
丁寧なマーク、ネチネチとした見直しをして、
終了40分前に退出。
さきほど、TACさんの解答速報(あるんですね(驚))で
自己採点。
3問間違えて、93点でした。
ただし、
間違えた3問の内訳が、民法・会社法・商行為法・・・・
実質的には敗北です。
「試合に勝って内容で負けた」ってやつですね。
この試験を受験してみた感想ですが、
旧試験受験生のみなさんにとっては、
あまり自己啓発にならないと思います。
なにか履歴書の資格欄に書けることを増やしたい、
そんな方は受けてみたらよいのではないでしょうか。
行政書士のほうが、ずっと手ごわいと思います
http://saldez.blog88.fc2.com/
116 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 03:09:38
120分の制限時間なのですが、
消去法で瞬殺可能なものが大半なので、
60分ほどで終了。
丁寧なマーク、ネチネチとした見直しをして、
終了40分前に退出。
さきほど、TACさんの解答速報(あるんですね(驚))で
自己採点。
3問間違えて、93点でした。
ただし、
間違えた3問の内訳が、民法・会社法・商行為法・・・・
実質的には敗北です。
「試合に勝って内容で負けた」ってやつですね。
この試験を受験してみた感想ですが、
旧試験受験生のみなさんにとっては、
あまり自己啓発にならないと思います。
なにか履歴書の資格欄に書けることを増やしたい、
そんな方は受けてみたらよいのではないでしょうか。
行政書士のほうが、ずっと手ごわいと思います
http://saldez.blog88.fc2.com/
117 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 03:23:06
大学の成績の話が出てるが、就活で理系はともかく文系はそんなに関係ないかな。
まあ、真面目に授業に出るのは感心ことではあるが。
俺は不真面目だったからw
で、就職の話なんだけども俺は最重要なのは「資格」・「成績」どちらでもないと思う。
(まあ、悪いよりはいいほうが良いが)
それよりも就職そのものの対策に力を入れる事。まずバイトを多くして自分の適性を
知り行きたい業界・職種を決め・企業研究をし・目的意識をもって行動する。
重要視されるのは、成績じゃなくて「大学の入学時偏差値」なんだよね。
その中で、人物が考査されるわけで。
確かに資格を取ることは評価になるが、就職活動の現実が見たくなくて
資格に引きこもってる人って少なくないんだよね。
スレ違い者多数
>>117 それも少し違うな。
成績が論外なのは言うまでも無いが、
資格と学歴は面接のときにアピールの材料になる。
まぁ、最も重要なのは自分のやりたい事を見極め、
それを社会にぶつけて行くことなのは言うとおりだが。
>>118 こういうバカはどこのスレでも見るが、いい加減目障りだな。
お前、リアルであんまり周りの話についていけないタチだろ。
就職活動のスレと違うわ。自分のブログでやってろ。
122 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 20:50:07
そんな中で漏れはビジ法と簿記を勉強中。
>>119 どういう場であるかが分からない方が馬鹿だろw
就活論議をしたいのなら相応の板に行けば良い
>>120 >>123 はいはい、言い負かされたらスレ違いでごまかそうとしている件についてw
別にビジ法の類の資格と、
就活は切っても切れない関係があるからスレ違いでもないしな。
そんなこともわからないのか?
話題の発展性が乏しいバカはこれだから困るw
悪いけどね、お前らは論外w
しばらく黙っててね。w
125 :
124:2008/01/09(水) 22:13:52
いやー、ホントバカが多いなぁw
臭活に切っても切れないほど重要でもないけどね
127 :
名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 22:44:55
わーい⊂二二二( ^ω^)二⊃
自己採点したら72点で二級受かってたぞ〜♪
合格通知早く来ないかしら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>126 まだ親のスネをかじってる者かい?
そんなのに論外とか言われても説得力ないなぁw
まずは社会に出てからだ。
Fランくんは2級を取るつもりなの?それとも1級?
130 :
128:2008/01/09(水) 22:55:22
131 :
124:2008/01/09(水) 22:57:59
転職活動中にビジ法2級もってるっていったけど面接官は名前は知ってるが中身は知らなかった。
一通り説明後「で、これを取ると何ができるんですか?」と聞かれたよ。
ボーダーライン上にいるときはやや有利程度。
簿記2級のほうが現状まだ臭活には有利。
もう就職活動ネタは、お腹一杯だよ。
はっきり言って、その点については英検と簿記ぐらいしか認知されてないと思う。
これで終了にしてくれ。頼むわ。
はげど。
他の資格スレでも就活に使えるとか使えないとか煩いヤツが多すぎ。
お仲間のいる就職板でやりゃいいのに。
TOEICで高スコア取ったほうが余程評価されるっての。
そうだねプロテインだね
ビジ法2級持ってりゃ就活の時、
リポビタンDの代わりになるくらいかな?w
>>134 >>135 就活ネタっていうか、この資格の存在意義にかかわる話なんだがw
てか、なんで勝手にお前の意見で終了にするんだよ。
議論の邪魔だ。
一人で議論かよw
就職活動のために資格を取るやつもいるし、
社会人の自己啓発として資格を取るやつだっている。
正直、それぞれの立場から別の立場を考えることはほとんどないだろうな。
後者の立場の人間としては、就職活動に若干でも効果があるかもしれないことは認めるが、
「存在意義にかかわる」とまで言い切って、無理やりにでも自分のやりたい議論に持ち込みたい奴とは、
あんまり話したくない。
141 :
名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 01:49:50
ビジ法の資格手当て2000〜
142 :
名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 02:19:31
やべえ自分で貼って後悔してるスマン。
もう2度と貼らん。貼られてもそれは俺じゃない
これで荒れたりしないでくれ。今はまだ求人の時期じゃないんだよ
>>143 ビジ法2級 5件あったよ。
法務検定で検索しなきゃ
146 :
名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 15:08:39
簿記2級の難易度と求人数みれは
コストパフォーマンスNo1資格に決定
確かにな。でもこういう事務って女想定してるよね普通。
その点宅建は難易度の割に求人多くていいね
148 :
名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 20:55:06
法律の基礎を学ぶのならビジ法は役に立つと思う。
全国各地で試験を実施しているし。
それから自分に必要な法律の資格をゲットしていくと。
>>145 「ビジネス実務法務」で検索したら8件に微増するぞw
確かに求人件数では、簿記2級が断トツで多いな。
さすがは日本で最も歴史ある検定試験だけあるわ。。。
150 :
名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 22:08:35
>>143 ビジ法の求人8件あんだけど?
スレが閑散としてきたから・・・・・・釣りなのか・・・?
>>150 「ビジ法」で検索しちゃたんだよ。ネタむしかえすな
ネットで検索したら、3級を社員全員にとらせるとか、
管理職の昇給条件に2級を取得、とかあるね。
前号の日経キャリアの資格特集にも載ってるし、
意外とお徳かもね。
来週はいよいよ成績票発送だしこのスレも活発になるのかな??
自己採点で結果わかっているから、俺はいいよorz
次に向けて頑張ってる。
154 :
名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 02:18:33
3級は法律というより
一般教養の分野だな。とりあえず法学部出てれば
どんなに授業をサボった奴でも身につくレベル。
155 :
名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 20:52:17
>>152 そう言えば『日経アソシエ』でもビジ法を某資格特集の時に掲載してたな。
日経関連の雑誌では、ビジ法が法的素養を見につけるのによいツールとして紹介されているわ。
まだ誕生して10年だからな、知名度が低いけど将来性のある資格だと思う。
156 :
名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 23:01:38
ビジ法は(商法・会社法・民事保全法・民事執行法)を中心に勉強できるのがミソ
157 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 01:10:27
ビジ法は「裏法律」という感じかな。
やっぱメジャーは、憲法・民法・刑法(あるいは行政法)を勉強してる人たちだろう。
企業・ビジネスの関係法というのは、大学でも法律学科入れない奴が行く所だし。
158 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 09:21:47
>>157 でも、商法関連の書籍が一番多く、研究者も多いと聞くよ。
資本主義なのだから当然商法が一番重要なんじゃないの?
159 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 11:43:03
商法とか会社法は商売をしていない一般人が普段から意識する法律ではない
からね。相続とか権利のからむ民法、基本的人権や戦争放棄でよく知られて
いる憲法、死刑とか懲役何年とか毎日聞く刑法よりもマイナーな感は否定で
きないね。だから、勉強する時もとっつきが悪く、難しく感じてしまうな。
160 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 11:48:29
会社法は会社組織の運営のための法律。
つまり会社経営者のための法律。
商法総則や商行為法もやはり事業をしている人たちの
ための法律で労働者のための法律ではない。
仕事をしている人の圧倒的多数は会社経営者でも
自営業者でもないだろうし、アルバイト経験くらいしかない
学生ではなかなか商法・会社法はなじみにくいのは仕方ないね。
まあでも株に興味ある人なら会社法も楽しいと思うよ。
司法書士の科目である商法も8割方が会社法なんだけど?
それにビジ法は元々、会社組織の運営・保守を目的とした法律を体系的に学ぶためにできた資格試験・・・・
162 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:51:21
今年版テキストが出るのは2月ぐらいになりそうですか。
163 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 18:15:34
2月中旬〜
だろうな。
165 :
名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 22:06:38
合格証書は来週着だな。
166 :
名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 22:20:44
>>165 合格していたらイイね。
漏れは3級の問題集を演習中w。
「善意の第3者」を13年ぶりに見た。
167 :
名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 22:23:36
13年ぶりとは・・・・かなりのブランクだな。
今年、1級を受けたいのだが記述対策に四苦八苦してる・・・・
168 :
名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 22:40:14
漏れ
>>166。30代後半。
「コレは遠い昔にみた用語だ」の連発中w。
民法を最初から勉強しているも同然状態。
20代の内に資格を取得していなかったツケが回ってきた。
やっぱ1級は難しいんだね。
過去問を一度も見ていないから試験内容が分からないけど。
法律の基礎から応用まで熟知しないと難しいのかな。
だけど1級合格目指して頑張ってね。
合格すれば月給UPとかイイ事あるよ。
169 :
名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 23:07:57
そうすると、成年被後見人や被保佐人を「禁治産者」「準禁治産者」と言っ
ていたり、「滌除」が制度としてあった頃だね。自分も学生時代に行書受か
ってから10年以上経って、ビジ法の勉強を始めたとき変化に戸惑ったヨ。
これはこれは先輩方w
171 :
名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 01:29:58
>>169 >>成年被後見人や被保佐人
この用語を見て最初?な世界だった。戸惑いまくりw。
テキストを読んでいると用語の意味が分かった。
ビジ法3級は素直な問題なので助かる。
ビジ法2級だと一筋縄でいかないんだろうね。
だけどビジ法を勉強していると何故か幸せを感じる。
>>170 学生の内にビジ法取得を目指す貴方は偉い。
ちなみに学生時代の漏れは資格取得など1度も考えなかった。
空き時間を利用して20代の頭の柔らかい時代に役に立つ資格
を取りまくりましょう。
> だけどビジ法を勉強していると何故か幸せを感じる。
それは漏れもオモタ
やっぱ法関連の勉強は楽しいよ
法律勉強するのが幸せって…漏れもだ。
禁治産者の用語が無くなった時に大学入りました。民法が口語になってるのに戸惑った。
考えようによっては学生時代に資格取らなかったお陰で、最新の法律を本気で勉強出来るんだから、それはそれで幸せな事ジャマイカ、と思ってる。
男の幸せって何だろう?
175 :
名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 17:12:40
>>174 人それぞれだね。
漏れの場合だと、資格をゲットして月給が上がり、
コレクションを集めたり海外旅行に行ったりHをしたり。
資格の合格証が自宅に届いた時の達成感も忘れがたい。
法律って庶民の私生活に関わるものだから
勉強していても楽しいんだよ。
特に民法とかね。
ただ・・・商法や会社法は未だに興味が持てないわw
ビジ法の勉強を通して多少、抵抗は無くなったものの・・・・
177 :
名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 17:30:22
俺も趣味が資格ゲットとHしかない。
資格の勉強してるとき以外はネットでエロ動画エロ画像しか見てない。
両方とも人前ではこれが趣味ですとはいいづらいものだな。
かわいそうな童貞w
>>174 もっとも簡単に幸せ度をあらわすと
幸せ度=得たもの/求めるもの
つまり分子を増やすか分母を減らせば
幸せ度は上がる
これを男特有に考えればよい
つまり
男の幸せ度=男が得たもの/男の求めるもの
180 :
名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 20:29:09
いよいよ、今週末に合否発表か。70点ギリギリなので、マークミスや勘違
いなどありません様に・・・2級。
手当が増える人もいるんだよな。うらやましいわ。
182 :
名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 22:34:04
>>180 合格するとイイね。多分合格すると思う。
今度は1級を目指して勉強してみては?
>>181 資格を1つ取得すると手当てが増える会社が羨ましい。
漏れは一般常識の取得としてビジ法を勉強している。
183 :
名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 22:45:11
>>182 有難う。1級か…記述問題があるから、専用の対策もしなくてはいけないね。
184 :
名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 23:03:25
女性の幸せってなんだろう?普通に。
185 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 21:41:16
>>184 資格をゲットして給料が上がり、綺麗な服を買ったり
美しくなる化粧品を買ったり美味しい物を食べたり
する事じゃね?
目的達成の一手段としてビジ法は有効だと思う。
186 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 21:43:31
ビジネスキャリア検定受ける人いる?
187 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 21:45:29
大沢佑香ブログ見てアメリカ本土移民局まで通報メール送ろう!ビザなしお猿のエロス撮影禁止!現地警察署芋づる式お猿のご一行様生け捕り作戦スタンバイ
188 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 22:06:25
>>186 ググッてみたら総務や法務や経理や営業や情報処理や
物流や生産管理とか色んな部門が存在する試験だと分かった。
ビジ法2級に合格して気が向いたら勉強してみようかな。
>>184 食べることと喋ることだろ。
オレの意見。
190 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 22:07:14
ペコが騙しとった名刺を悪用したスイーツ妄想コジキホストグループと名刺売った暴力団事務所名教えろよ!
女郎の生き血を吸い上げる自称予備校(AVメーカー)
平成の世に続く落ちぶれ者たちが、威勢威嚇する世界。女郎過金システム。借りた銭(過金)が減らぬ花魁稼業の地獄道。
191 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 22:13:36
本日は通勤電車の中で問題を6問解いた。
少し疲れたが充実感を得た。
漏れは寝る。おやすみ。
今から勉強を開始する人は頑張ってね。
192 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 22:16:48
なんかこのスレの流れいいなぁ
エレガントさとほのぼのさが同居してる感がしていいなぁ
193 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 22:17:47
大沢佑香ブログ見てアメリカ本土移民局まで通報メール送ろう!ビザなしお猿のエロス撮影禁止!現地警察署芋づる式お猿のご一行様生け捕り作戦スタンバイ
194 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:24:00
女性って、喋るのが幸せってちょっと度が過ぎるとウルサイ!って思っちゃうけど、食べることが幸せって俺からしたら結構羨ましい。見てて微笑ましい。
民法口語化で敷居は広くなったからこれから受験者増えそう
民法口語化どころか債権法は早ければ来年にも大改正だよ。
君らもよく知ってる民法の内田さんが東大退官して法務省で
いま頑張ってる。
197 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 02:06:32
法人ていつなくなるの?
もうないの?
198 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 02:13:31
>>197 法人の規定は民法に残るよ。
ただ、公益法人の組織とか運営とかに関する部分が特別法に
移行するだけ。
民法が大幅に改正かぁ。。。。。
こういう時期に法律の勉強出来るのが幸せというんだ
といってもいままでの膨大な判例学説の集積が条文の形になるだけで
かえって勉強しやすくなるかもよ。
ちなみに、危険負担の債権者主義は廃止されるそうです。
202 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 22:02:33
>>危険負担の債権者主義は廃止されるそうです。
これが実現したら世の中がひっくり返りそうな気がします。
つーか頭の中を再整理する必要がありそう。
むしろ理に適っているのではないかと
今日成績票届いたよ
1日早く届いたからビックリ
70点ギリギリだったけど合格していたからいいや(2級)
合格通知キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
2級72点だ・・・ギリギリwww
206 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 17:11:48
2級、74点、自己採点と同じ。
封筒開ける前に、封筒内の固いカード(合格証)を手で触り合格確信した。
2級72点で合格、とっても嬉しい〜!
ところで合格率って(合格者数÷実受験者数)で算出するの?
てっきり(合格者数÷受験者数)だと思ってたけど…
208 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 19:22:51
合格通知届きました。
93点。
今回は29%だったし、やっぱり予想通り低かったね。
209 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 19:23:49
80点で2級合格
正直かなりうれしい
自己採点通りだね
結果まだ来ない(´・ω・`)
211 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 19:39:23
俺は86点で2級合格だわ。
ここ2回くらいでまた元の難易度に戻してきたな。
今回は、過去問から外した問題が多かったせいかな?
212 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 19:46:50
感動の2級合格きたー
人生の目標達成記念カキコ
次は1級
2級受かったー!
自己採点しなかったけど、予想以上に取れてました。
法律の改正があれば過去問で使われないものがでるからなぁ
テキストの読み込みを怠った奴は落ちてるだろうな・・
215 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 19:59:03
前に3級取ったときはぺらぺらの紙のカードだったのに、
2級だとプラスチックのカードになるんだな。
1級だとどんな豪華なカードが出てくるんだろうか。
216 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 20:20:40
級が上がる毎に合格証書が立派になるんだな。
217 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 20:29:43
>>175 つまりそのHってひとりHってことでいいの?
218 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 20:32:53
1級だとゴールドカードか?!
219 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 20:46:18
合格通知きた人って場所どこ?
220 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 20:46:42
いや
去年か一昨年からはぺらぺら紙から
銀行のカードのようなのにアップグード
したはず
2005年12月に3級とった時は
ぺらぺらだった
2006年12月は落ちたのでわからんけど
2007年12月2級はウカタで
立派なカードげと
長かったぜ
12月しか受けれないし
いろいろ受けてるので苦労した
221 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 20:48:43
だから級で違うんじゃなくて
時期で違う
東京は届いた
東京発送だから
余裕を見た日付より
はやかったんだろうね
熊本だけど今日届きますた。
東京だけどまだ来ません
224 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 21:04:59
>>223 ?!?!?!?!?!?!?!?!?・・・・・・
225 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 21:22:07
結果、今日来た人に質問。今回は問題の不備とか全員正解になる問題はあり
ましたか?
226 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 21:25:01
合格通知キター すまん3級で
227 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 21:30:36
3級の合格書来た。
正直言って自動車免許以外の初めての資格だからちょっとうれしい。
今度は2級取れるようにがんばります。
228 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 21:32:30
合格証、ウプって
230 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 21:46:04
2級!69点!! OTL
3割受かる試験に落ちた。。。鬱。
ちなみに東京です。
合格者は封筒なんだね。
不合格は葉書でした。
>>206 のおかげで、即不合格を確信しますた。
231 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 21:59:53
3級、98点で受かった(・∀・)
神奈川のおいらも受かってた!@2級
昔は合格証、賞状だったんだよね。
個人的にはカードより賞状がいいな。
>>230 ドンマイ!
うちの会社のできる人も3日目受けたし、
次は楽勝だよ!
233 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 22:00:58
3級きたー。
銀行のカードみたいだけど3級じゃ財布に入れて持ち歩く気にはならないな・・・
3級96点、2級90点、両方合格!!!!
もうね、やったーーーーとしか言えない。1ヶ月半でよくやった!
ちなみにカードはどちらも同じもの。六角形の中の3級・2級の数字が違うだけ。
材質も色も変わんない。
236 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 22:31:20
はは!落ちたと思っていたのに受かっていたぜ!!!
ふははははは!笑いがとまんねぇよ!
ははははははははは!
238 :
237:2008/01/17(木) 22:37:41
ちなみに2級 71点だった。
だがこのスレは80点以上がたくさんいるようだなぁ。
特に
>>235とかマジ凄い。
まぁ、俺の場合、問題集だけでギリギリで受かった感じだから、
今後は公式テキストやケーススタディを読んで、
知識をより確かなものにしていくことを目標としたいね。
239 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 22:39:29
まあ・・・よかったんじゃない?
2・3級ウカタ社会人が来ましたよ
ここで勉強法書いてくれた人ありがと
求人の参考になることもあるってわかってうれすぃ
情報書いてくれた人ありがと
次また受ける人ガンガレ
241 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 23:18:21
2006年12月はぺらぺらだったから
今年からカードになったんじゃね
受かったら受かったで、
なんかの間違いだったんじゃないかと不安になる件についてw
問題捨ててしまったので確認が出来ないしなぁ。
2級受かったー━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
てか合格率高いんだなこの試験w
ちなみに京都だけどもう届いてるぜ
1級だけどまだ来てない
東京でつ。
245 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 00:46:33
証書番号だけどさ
回数と級の後に5桁の番号があるけど
これって得点順についてるのかな?
80点位で500だけど
満点近くの人やぎりぎり合格の人
どうよ
246 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 00:47:18
証書番号だけどさ
回数と級の後に5桁の番号があるけど
これって得点順についてるのかな?
80点位で500位だけど
満点近くの人やぎりぎり合格の人
どうよ
247 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 00:52:18
75点で1200番台だな
248 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 00:57:04
2級受かった人、次受ける資格決まってる?
宅建くらいが手ごろかな?
249 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 01:25:52
お
やはり順位の可能性がある
自分のイニシャルだと
あり得ない位置だし
90点以上の人
カモーン
たぶん受験番号も認証番号も北から順に付けてるよ
九州で満点だったけど受験番号9000番台で認証番号2000番台だったから
251 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 01:41:49
3級 95点で5000番台
合格者数8217人
95点以上が5000人以上?
2級 95点で1000番台@東京
253 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 03:30:29
254 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 03:31:11
255 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 05:52:25
蝦夷地に住んでるけど何も来ないわ。
256 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 07:32:14
北からでしたか
どうも
ご協力有難うございますた
257 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 09:02:51
合格順でなく、申込み順でしょ。
2級で83点で32番なわけないし・・・
沖縄だけどまだ届かない…まぁ当然なんだけど気になってしょうがないorz
259 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 14:19:34
植民地きました
沖縄も届いたお(^ω^)北も届いてるはず!
261 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 19:45:21
180ですが、無事合格です。有難うございました。でも71点で本当に危な
かったです・・・
262 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 19:47:35
2級96で合格しました。
秋田だけど、今日届いたよ。
3ヶ月勉強してテキストしっかり読めば普通にこれくらいとれる試験なんだな。
田舎なので1級を受けるメリットがありませんが機会があれば挑戦してみます。
263 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 19:48:53
これから、2級の勉強をしようと思いますが、2級の範囲は、民法は何割ぐらいを占めてますか?
5割ぐらい?
264 :
223:2008/01/18(金) 19:49:01
結果来ましたー
2級合格74点
あぶねーあぶねー
265 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 19:49:50
266 :
265:2008/01/18(金) 19:55:04
>>263 言ってて自信なくなったからきちんと調べてみた。
前回の試験問題で純粋に民法の知識だけで解ける問題は
3点の問題が4問、4点の問題が4問で合計20点。
本当にちょうど2割だった。
ほとんど勉強出来ずに3級76点で一応合格。
平均点79.9点、合格率79.4%。
喜んでいいのかどうか。
>>267 正直3級でその程度の点数なら勉強したうちに入らない。
単なる自己啓発ならそれでもいいけど、法律資格を目指すための
ステップとして受験したならほとんど力がついたことにはなってない。
269 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 23:04:12
>>263 ビジ法2級の範囲ってさ・・・・・
商法(会社法)、倒産処理法(破産法、会社更生法、民事再生法)、民事訴訟法、民事保全法、知的財産法(特許法等…)
が中心科目になってくる。
特に会社法は全体比率でもウェイトが大きいよ。
民法が中核の宅建とは科目構成がまた違う。
>>269 それだけじゃない。
経済規制法・消費者保護法(独禁・不正競争防止・景表・消費者保護など)、
労務・社保(労組・労基・各種社会保障法)、国際法務(国際私法含む)
これらの分野から満遍なく出されるんだから民法だけに絞っても意味ないよね。
はっきり言って民法と会社法だけじゃ合格点に全く届かない。
271 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 23:41:17
宅建と違ってビジ法の法令科目って「企業取引に関わる法律全般」なんだよね。
民法を深く勉強したいのなら宅建がお薦めだけど、様々な法律の概要を勉強するならビジ法の方がお薦めだね。
ビジ法の民法はどちらかと言うとオマケみたいな感じだわ。
272 :
267:2008/01/18(金) 23:55:26
>>268 ごもっとも。けど俺もまさか2〜3時間の勉強で
受かるとは思わなかったので。
3級のレベルは想像以上に低かった。
3級はビジ法受けさせるための餌らしいぞ。
2級の合格証来ました。
順位載せて欲しかったですね。
履歴書に書けるのも2級以上からだもん。
277 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 09:27:42
2級を69点で落としたー。
テキスト読まず、過去問のみの学習法が甘かったかな。
後半の二点問題が予定以上に間違ってしまった。
>>277 確かに2級はテキストなしだとなかなか厳しいね。
問題集だけで受かったやつもいるけど、ギリギリのやつ多いし。
あのテキストを読みたくない気持ちもわかるが、
余裕を持って望みたいなら読んでおく事必須。
279 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 12:14:12
過去問を2周やった後にテキスト一読するとかなり効果的だぞ。
あやふやな部分も理解できるようになるしな。
280 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 12:19:36
高橋うがり天皇陛下の英断で警察に引き出しなよ。ダブルカード引くのその後でも遅くない。業界再編とニート書士更正のためにね。
高橋うがり天皇陛下に事前にホスト坊やと国際スター審議官の悪事を伝えたほうがいいんじゃないかな。
俺も問題集→テキストの順にやるのがおすすめ。
問題集で要点を理解して力をつけてから、
テキストで体系的に学習できるし。
3級をある程度しっかりやってるなり予備知識があれば2級は問題集からでもいいかも知れんが
あんまり早くやっても忘れるし出る問題決まってるから問題集は試験直前にササっとやるのがいいと思う
体系的に勉強してから出るとこ押さえた方がわかりやすいと思うんだが
283 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 13:12:21
>>299>>279>>281 アドバイス,ありがとうございます。
「問題集、過去問を一回やり、夫々間違えたところを
のみ抽出して再回答」という短期的学習方式が、二点問題
で足を引っ張られた要因かもしれません。
次回は点数の逆転69⇒96を目差してがんばります。
284 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 13:13:52
アダルトが我が物顔でネット番長している社会的に如何なものか?
>>282 そうか?
俺はテキストよりも、問題集の方が知識の定着がいいな。
回答という動作は、一つのアウトプットになっているからな
法律は体系が大事だから断片的な知識だけ丸覚えしてもしょうががない
別に問題集が要らないとは言ってないしテキストの方が知識の定着がいいとも言ってないよ
問題集=丸覚えってわけでもないけどな。
むしろテキストが丸覚えで、問題集で理解を深めている感じがする。
もういいよなんでも
なんか腹が立ってくるな
290 :
272:2008/01/19(土) 17:22:37
>>290 実際はもっと苦労したのに、
あたかも簡単だったような発言をするなっつってんだよ!
某求人にビジ法2級程度の法知識ってあったんで
H17行政書士合格で同等だと思ったが評価されなかった。
7月試験が遠いorz
3級受かったよ。図解民法、かんたん民法みたいな本を図書館から借りてきて
読んでから問題集をやった。
自国の参考書はかなり忍耐力のある奴じゃないと読めないよね。
問題集もなんの知識もなく読み始めたらかなりきつい。
やっぱ字は大きく絵や図がないと。
294 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 18:39:37
>>292 確かに、知識水準では「行書」はビジ法2級より確実に上回るが、企業とし
ては「専門職」を欲していたのでなく、「ビジネスマンとしての」十分な水
準をもつ人材が欲しかったのだろう。それに、行書は、憲法や行政法などの
民事では無い法律のウエイトが高いので、企業もそれを加味して判断したの
では?
295 :
290:2008/01/19(土) 19:16:44
>>291 いや、マジで問題集を2〜3時間眺めただけなんだが・・・
3級なら無勉で受かる奴も少なくないだろうし
296 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 19:26:56
一般論としては、言い過ぎだろ。
初学者じゃないんだろ?知識ゼロで無勉で受かるなら、とる意味ないだろ。検定試験なのに。
297 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 19:27:42
>>292 >H17行政書士合格で同等だと思ったが評価されなかった。
同等じゃないから。
そもそも行政書士とかの士業資格は独立向けだしな。
就職だけを年頭に置いたら、簿記2級やビジ法2級の方が有利に働く場合もあるかも知れないな。
ビジ法は企業法務に特化してる分、企業側からすると使い勝手が良いんだよ。
本当に行書合格者なの?
勤務行書なんて存在するの?
ギョウチュウの知識なんてビジ法2級と変わらんだろ
>>299 開業もしてない単なる合格者です。
ビジ法と同等と聞かされてたので独占業務付の行政書士受験したら運良く合格。
独占業務付って、
開業(登録)しないと独占業務できないんだし、
開業しないで就活するつもりだったんなら、
最初からビジ法受けると思うんだが。
303 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 21:56:46
行政書士って2ちゃんのみならずリアルでも評価低いのか・・・
やはり代書屋とか言われて揶揄されてるせいだろうか・・・
304 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 22:30:05
評価が低いというより、行政書士って「何が出来る人」かほとんど世間に認
知されていないから、評価しようにも出来ないんじゃないのかな?それに、
特定の占有業務がほとんどないので、安定した売上をあげるには、営業力や
立地、そして人脈などの財産や、偶発的な運まで味方にする必要が他士業よ
り強い気がするし、開業者のたゆまない向上心・向学心がなにより必要。
確かに、士業の中では専門性に乏しい面はあるわな・・・行書は。
司法書士や社労士・土地家屋調査士のように独占分野が明確じゃないし、何かと割を食う士業資格だな。
306 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 01:25:38
知人の行書をやっている人は、役所に提出する申請書なら
何でも引き受けている感じ。
あくまで行書のテリトリーを守っているんだろうけどね。
307 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 02:26:14
キャリアシティで法務の求人を見たら
ビジ法2級が5件で、行政書士は1件だけだった。
法知識量だと2級より行政書士の方が上なんだろうが
こと企業法務に関しては行政書士の法律知識がリンクしてこないんだろうねぇ。
308 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 03:46:26
ビジ法2級取ってるんだけど就活では「そんなのあるんだねぇ」だし、
就職後もなんら査定に関係してない。。まぁ検定だし仕方ないかもしれんけど。
どうなんだろう、評価してくれてる会社ってあるのかな。
309 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 05:00:03
まだ結果こねーぞ@さいたま
>>308 おいらは社会人1年目。
合格して、合格証をドキドキしながら
提出したけど、「何も」言われなかった・・
判子押されただけ。
「おめでとう」の一言一つで随分と違うんだけどな。
うちの会社は自己啓発で資格をとること自体が評価されるから、
部内の上役連中が1時間くらいその話題で盛り上がってくれた
>>310 >「おめでとう」の一言一つで随分と違うんだけどな。
普通いわねぇよw
それはお前の方が甘いだろw
悲しいけれど、そういうところなのよねぇ会社って
(カイ・シデン調)
>>311 うちの会社も、建前はそうなってるはずなんだけどね・・
まあ、これをステップに今後も資格取得に励みます。
315 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 14:14:32
結局これをどう使うか、アピールするか、悩んでます。
単なる自己啓発検定なのか。会社ではこの検定のこと知ってる人も少ないし。
検定は資格と違ってそれ自体が使えるものじゃない。
その検定の勉強を通して得た知識を使うもなんだよ。
317 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 16:42:06
リーマンでも会社法や倒産処理法・独禁法なんかは
どこかで役に立つのかも知れないねぇ
そのうち破産法検定とか出たら需要ありそうだな
国家資格なら1級破産法技能士とかw
319 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 22:11:02
そうだね。
倒産した会社の不動産を他の会社に売る(もしくは貸す)
仕事をしている人にお勧め。
ウヨ系の人がやっているそうな。
320 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 22:17:26
うちの会社は、談合してるからこんな資格とっても
にらまれるだけ
>>310 それだけでも、うらやまし。
>>320 >うちの会社は、談合してるから
は?w
322 :
名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 21:13:34
>>320 コンプライアンスはタブー状態かorz。
だけどビジ法受験には在職証明書が不要だから
隠れてコソーリ合格すると後で役に立つかも。
公益通報者保護法に則り、会社の不祥事を対外的に晒す!!!
社会正義をまっとうするにはビジ法は不可欠。
そして会社は倒産→俺無職・・・・・
324 :
名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 21:34:35
>>323 社会的に良い事だけど自分の収入源が消えてしまうので
イイのかイクナイのか判断に苦しむ。
社会常識を知る目的でビジ法を勉強して合格する事は
イイと思うがな。
325 :
名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 21:37:01
ビジネスマンの法的な物の見方を養うのには良い試験だと思う。
ただ、簿記とかのように直接的に収入に結びつかないから。
簿記も結びつかないだろ?
求職の時には特効薬になるだろ、
簿記とか宅建って・・・
まぁ待遇や給与面は良くないだろうが、こと求人という条件だと悪くない。
328 :
名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 22:30:14
確かに、中小企業だと簿記2級以上なら未経験でも優遇されることはある。
マジ?簿記2級で?
330 :
名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 23:53:16
談合に慣れちゃった自分がいやになったから、会社やめたよ。
331 :
名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 23:55:57
ホスト坊やは大沢佑香を武器に放送局相手に闘えるか?コンプライアンス戦
妊婦撮影は、アダルト業者が計画的に妊娠させて撮影したの。ギリギリまで妊娠撮影作品を作り、撮影終わったら卸させる。
バレなきゃOK!
普通なら可愛い我が子をホストに貢ぐ金遊び金欲しさに五月縄撮影倫理観の欠如した行為如何なものか?コンプライアンス違反!永久追放。
まだ成績表来ない・・・。同じ人いる?
>>333 何級受けたの?
普通に考えりゃ2級と3級には通知が着てると思うけど。
335 :
名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 21:58:42
>>333 キリ番だね。
会議所に電話で問い合わせてみれば?
そうだねー。同じ意見でまだ通知が来てないのはおかしいから問い合わせたほうがいいよ。
ビジ法は転職に役立つ?
マジで知りたい。
役立つわけないだろ。ただの自己啓発だ。
>>337 転職には役に立たないだろ。
転職したあとの業務で役に立つ。
340 :
名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 17:00:53
資格そのものが役に立つのかは人それぞれ・・・
でも取得に当たって勉強した知識はかなり使えると思う
341 :
名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 22:24:42
そうだね。
今まで理系科目を真面目に勉強したけど
法を真面目に勉強して来なかった社会人
にビジ法は最適。
342 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 00:19:23
リーマンの法的センスを養うための試験だからな。
ア○ヒビール法務部の肝煎りで生まれた検定だと聞いているが?
343 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 03:04:37
ビジ法2級から資格手当てがでるところがあるがまだ少数。ちなみに5000円が相場。
年間6万の所得うpは美味いな
資格手当ていいなぁ。
うちはこの資格については0。
資格によってはもらえる事もあるが、一時金だけだから正直微妙。
346 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 13:30:17
昨年12月の試験の合格者から、TACのテキスト(2007版)もらったんだけど
法改正の部分って出題されやすいのでしょうか。
347 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 16:51:19
>>346 基本的に、ビジ法は前年度の12月1日現在の法律で出題されるらしいので
それ以降のものは出ない筈。ただ、それに該当するものでも、宅建や行書な
どの国家資格の様に狙っては出題されていない気がする。
348 :
346:2008/01/27(日) 18:48:30
>347
ありがとうございます。
349 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 19:10:01
あのちゃちいカードがいやだったから
お金出して合格証もらったら
これはこれでちゃちい。金もったいなかったな。
350 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 19:13:47
>>349 俺は東商にカードにしろと苦情言ったよ。
そしたら「そうですね」「検討します」ってさ
合格証なんて保管の場所をとるだけじゃん。
カードの方がいいよ。
352 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 19:17:31
会社に報告するときに合格の証明がいるのよ
そのときにカードだとなんか恥ずかしかったからさ
完全自己啓発ならそりゃいらないよ
353 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 19:24:02
合格証明書とカードを茶色の重厚な額縁に入れれば、イイ感じになると思う。
>>352 自己啓発目的をバカにしてるようで感じ悪いな・・・
355 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 19:47:13
??バカにした覚えはないが 気に障ったなら誤る
自己啓発なら合格証1200円?とか出して買う必要ないでしょ
356 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 20:11:11
ほらほら〜
文句あるなら苦情言う!
個々人やれることはやろうぜ!
357 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 21:37:34
日曜日は勉強を休みにしていた。
しかしスケジュール的に厳しくなってきた。
よって日曜日も勉強する事に決定w。
明日から1週間が始まる。
みんな仕事の合間の勉強が大変だと思うが
お互い頑張って行こう。
>>357 勉強の取りかかりが、早すぎるんじゃね?
2級でしょ?
証明書って有料発行してくれるんだ?
立派な感じだったら記念にお布施してもいいな〜。イメージ検索でもでてこないけど、参考になる画像ないかな?
>>359 A4縦の普通の賞状だよ。
会社で昔取った人がいたから、見たことある。
社内HPの資格検索でアップされるなら、賞状の方がいいかな、ってレベル。
>>360 検索って・・・。
2級じゃある意味晒しに近いだろw
賞状だったら発行してもらおうかなぁ。
自己満だけどあるとやっぱりうれしいしw
単純だな〜俺orz
363 :
名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 23:17:54
ちょっと待った!合格証明書の見本なら、東商の検定試験情報のページの「合
格証明書の発行について」をクリックすると見られるが、賞状でなく単に普通
の手紙のような書面でしかない。360さんの言っている賞状は、ビジ法が開始
されて間もない初期の頃、発行されていたものと思われます。
(このネタは、忘れた頃にちょくちょく、繰り返し質問されている)
中国産毒入り餃子の販売元である日本の企業に対して、製造物責任を問える。
○か×か
ちょうど同じ事を考えてたw
輸入業者だから○だっけ
>>363 360です。
そうなのか・・ 皆さん失礼しました。
でも、2000年代の賞状だった気がするんだけど・・
367 :
名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 23:39:04
東商の試験HPに「ビジ法準1級」の創設と「称号付与制度」なるものが掲載さ
れた模様。
日商簿記でもそういう話があるみたいね。
2級と1級との差が大きすぎるからというのがその理由らしい。
369 :
名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 23:49:23
>>366 2002年に2級合格したときはA4サイズの賞状みたいな合格証だったよ。
370 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:04:23
3級でリーダーかよww
称号カコワルイ
知ってる人みたら名刺見て笑っちゃうだろ・・・
準1級用の試験があるのかと思ったら違うんだな。
1級受験者の不合格者の中から基準内の得点者を準1級者とするみたいな。
なんか補欠合格者みたいでいややー!
称号かっこ悪いね
動物の名前だったら良かったのに
3級カバ
2級モグラ
1級オオアリクイ
準1級は1級落ちがバレバレだなw
375 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:54:11
376 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:56:51
はっは
俺はエキスパートだぜ
次は準1級ゲットしたい
来年は1級目指す
377 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:58:14
でもHP見てると準1級でもほとんど2級と同じ扱いだな。
378 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:58:34
情報処理試験の「ITパスポート」よりはいいだろ
(初級シスアドが名前変わる)
379 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 01:01:34
しかしネーミングが大袈裟じゃないか?w
別に今までの等級だけで良い感じがするけど・・・・
何かFP技能士検定を意識した称号だねw
380 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 01:26:21
俺はリーダーになったぜ(´∀`)
ビジネス法務エキスパート(笑)
382 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 08:17:29
3級は、アシスタントでいいだろ。カラー3級もそうなってる。
383 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 09:18:27
確かに。最初見た時、自分もそう思った。
384 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 13:39:46
3級 なし
2級 アシスタント
1級 エキスパート
実際はこんな程度だろ
2級でエキスパートなんて絶対ありえない
385 :
384:2008/02/02(土) 13:40:54
3級 アシスタント
2級 リーダー
1級 エキスパート
ゴメン書き直し
386 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 14:17:36
「1級=ビジネス法務エグゼクティブ」ってなんだよ
このネーミングはもはやギャグだろ
387 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 14:45:07
そのネタっぽさに惚れた
1級絶対ゲットや
388 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 16:32:24
東商・・・哀れ・・・
さっそく苦情書く
ヤンエグを思い出したw
390 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 21:19:39
みんなで東京商工会議所に苦情を出さないか?
俺は出す。
受験者を蔑ろにしてるだろ!
簿記と同じ検定試験なんだから称号を名刺に書けるわけがない。
FPなんかも然りだ。
独占業務・必置資格じゃないとダメ!
392 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 22:55:18
つか、記述とマークを半分ずつ出題すう準1級を作ればいいじゃん?
394 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 00:19:14
それはだめだ
395 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 00:20:00
まあ、東商も「ビジ法」の地位向上のため、無い知恵絞ってくれてると思う
から、センスの悪さや実現性には目をつぶろうではないか。むしろ、合格者
やこれから受験する人たちで「ビジ法」の有用性や活用のあり方を東商に提
案すべきでは?。不満をぶち上げても解決にならんし、東商が何もしてくれ
なくなったら困るのは我々じゃないのか。
>>391 FPは意外と多い。
名刺にファイナンシャルプランナーって書いてる人。
話を聞くとAFPか2級の人が大半。
日経の日曜と月曜のマネーのところにFPが良く出てくるから一般人ウケはいいらしい。
397 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 07:47:23
ビジ法と日商簿記どっちの一級が難しいと思うか意見を言ってくれ。
398 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 08:22:54
ただで、名称がもらえるんだ。感謝しり。
399 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 08:27:50
論述があるビジ法1級のほうがより高い能力が求められるけど、
準1級程度の評価もらうだけなら簡単。
400 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 08:30:36
>>397 ビジ法の年間合格者数は2桁位、日商簿記一級は四桁台。
知名度に格差在り過ぎ。難易度と生ると所要時間より当人
の適性かも。
401 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 09:10:51
準1級制度には反対だから、俺も苦情のメール送るよ〜
>>391 >独占業務・必置資格じゃないとダメ!
こういう極端な意見もどうかと思うがね。
2級ならアピールしてはいけないというものでもないしな
403 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 10:49:44
称号付与は別に構わないが
3級にまで与えるのはイカンだろ・・。
2級、準1級、1級の3つで十分かと思われる
あと、これまでの1級不合格者が準1級要件を満たす結果を残していたのなら
その連中も準1級を与えるべき。
別試験を創設するわけでないんだから
そのくらいの温情はあって然るべき。
どこ大出たとか書いてる馬鹿もいるから
別にいいんじゃね
ネーミングはネズミ講ビジネスみたいだなw
406 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 22:17:05
まぁ準1級の設定は別に良いのだけど・・・・
称号はやっぱり要らないよ
407 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:41:08
3級程度で法務リーダーとかありえんだろ。
しかも2級でエキスパートだなんてw
1級はバラモンがいいな
3級に称号は不要。
ビジネス法務マイスター制度始まったのか
今流行のなんちゃらソムリエでいいんじゃね?
412 :
名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 23:37:19
準1級の称号候補
ビジネス実務法務ソムリエ
ビジネス実務法務コンシェルジュ
ビジネス実務法務島耕作
3級丁稚
2級若頭
1級番頭
415 :
名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 00:00:27
ていうか、これ取るなら行書とれよ。どうせなら
ビジ法がマイスター制度を導入した背景には
FP技能士や知的財産技能検定などのように国家検定化を狙うという意味があるのだろうか?
行書とは分野が違うだろ…
行書先に取ったので、ビジ法3級から始めたいと思います^^
民法、会社法は被ってるんじゃ?
>>419 問われる内容が違うんじゃないの?
行書 ⇒ 全般
ビジ法 ⇒ 契約主体
421 :
名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:07:21
そんなこと言ったら3級の基礎法学も被ってるんじゃ?
行書の方が基礎法学にボリュームがあるけどな
422 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 15:32:03
債権回収の方法を勉強するにもビジ法はうってつけだと思った!
423 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:08:54
過去に何回か同じ質問があったと思いますが、改めてお尋ねします。
ビジ法1級に受かるにはどのような勉強方法が良いのでしょうか?
ちなみに去年12月に2級に初回合格しました。
424 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:14:44
>>423 2級まででじゅうぶんやろ。国家資格にうつろうぜ!
425 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:55:00
>>424 一応、宅建・行書はもう取っているんで、自分の能力で可能性のある試験は
ビジ法1級か法検2級か社労士・診断士くらいかな?と思ったのです。それ
に2級で終わるのも、なんか中途半端な気がしましたから・・・
>>425 自慢したいだけなんじゃねーの?
そんだけ資格を持ってるなら勉強方法だって自分で見つけられるだろう。
ヒント:取得している資格には論述がない
428 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 01:06:48
ビジ法は知識面だと2級で充分だぞ。
1級範囲の知識も2級と同等レベル。
ただ検定試験なので、行政書士や宅建のように業務に直結さしにくい側面はある。
個人的に、法律文章を書く訓練をするために1級を目指すのはアリだと思う。
法律文章を書く資格試験だと司法試験かビジ法1級くらいだし。
>>423 論文対策は司法試験のつかってみるとかは?
430 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 09:54:31
>>429 有難うございます。行書はH5年の合格者なんで作文試験は当時、あった
けど、法律科目に論述は無かったんです。去年、銀行業務検定の法務2級
にはギリギリうかったけど、あれの記述式より難しいと思ったんで、お尋
ねしたのです。427さんの言う通り、論述試験の経験に乏しいんです。
>>430 >>429さんの言うとおり、司法の読んでみるといいかも。
最初は旧司法の論文問題集がいいと思う。短くて、ずばり論点部分だけ試し読みできるし。
432 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 14:28:05
確かに司法試験対策用の民法・商法の論文テキストなら
結構、有効かもな。
Wセミナーや伊藤塾から出てる。
Wのデバイスは読みにくいよ
伊藤真のシケタイがオヌヌメ
ビジ法はほとんどの人が2級取ったら
行政書士か社労士に移行しますが?
行政書士はともかく社労士は重なってる科目は無いんじゃないの
436 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:24:27
社労士は、労働基準法・労働組合法くらいだな。
どちらかというと行政書士と診断士の企業法務とバッティングしてるくらいかな?
08年版テキスト、3級は書店に並んでいるね。
1級と実務経験何年かあったらかなり優遇してくれる企業もちらほらあるよ。
ビジ法1級合格者は2006年度はたったの60人程度しか合格者いないから、年間数千人も受かる弁護士を含む国家資格よりも、就くポジションによっては同等以上で評価されるよ。
求人サイトとかにも何件かあるからみてみるといいよ。
439 :
名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 19:26:53
うぜ〜東商・・・3級で称号なんてアホか!
3級にナイトの称号をと女王陛下が申しておりまつ。
企業法務なら2級は必須かな?
442 :
名無し検定1級:2008/02/12(火) 22:10:42
てか、2級程度の知識は、企業法務でなくとも、実務で常識として必要やぞ!
443 :
名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 23:18:20
2級でようやく法務に就くことが許される最低基準。
3級は法学部生の単なる学習試験。
444 :
名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 23:35:21
>>438 院卒職歴無しですが、ビジ法1級持ちです。
これでも就職はありますか?
>>444 そんなことを聞いている時点で無いと思われ。
それに444と番号も悪いw
>>396 FPは名称独占資格だから名刺に書けるのが美味しいよな。
俺はビジ法2級取ったので次はFP技能士を受ける。
FPにも家族法・消費者契約法などが出てくるので、ビジ法の知識が多少使える場面がある。
>>434 民法商法の知識が使える司法書士にいこうかと思ってます。
行政書士にもあるよw
称号だけでこれだけ釣れて東商の中の人もホクホクだろうなw
釣れたというよりマジに痛いからだよ。
バーか
451 :
名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 22:09:13
うちのなんちゃって法務君、2級に落ちたみたい。しかも2回目っぽい。
ちなみに、営業事務(?)の女、2級持ってるしww
実際に使えるのも、営業事務>なんちゃって法務君、だし。
452 :
名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 23:17:54
封建2級持ってる奴の法がよっぽど使えるけどな
>>448 行政書士は食っていくのが大変だと聞いたもので。
455 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 14:24:52
ビジネス実務法務検定試験2級一問一答エクスプレス
って役に立ちました?
>>455 役に立った。
公式問題集とそれだけで合格したよ。
ギリギリだったがなw
立った。クララも
458 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 21:28:03
>>457 そのネタは一定年齢以上でアニメに詳しくないと分からんよ(笑)
それは兎も角、TACの一問一答は、試験直前の仕上げに使うのは勿論、
それ迄の勉強が上手く行かなかった際に「起死回生」を図れる唯一の過
去問だと言える。暗記にはなるが、合格レベルには持っていけるはず。
立つんだ ジョお〜!!
460 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 21:56:14
簿記とかの資格で取得までの時間の目安があるけどビジ法2級って何時間ぐらい?
法律に触れたことが無い人だったら結構大変だよ。
>>460 ためしに、3級公式テキストを書店で立ち読みしたらどう?
法律学習未経験者なら、理解するのにかなり苦労すると思うけど…
まぁ市販数が豊富な宅建テキストで、民法部分をマスターしてから
ビジ法に移行という手もあるが、あまりオススメしない。
3級だったらいきなり問題集から入っても大丈夫な気はする。
初学者でも時間を掛けて問題集を回せばテキストは要らないと思う。
ただ、2級は問題集をやりながらテキストを読み込まないと理解ができない部分がある。
464 :
名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 00:04:00
3級取ってから、試験までの一ヶ月で2級の勉強して66点だった。orz
ダメだったけれど、ひと月でここまで持っていけたよ。
466 :
名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 00:13:46
行書も3ヶ月で受かる人もいれば
1年以上掛かる人もいる!
だから個人のスペックによると何度言ったら・・・
467 :
名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 19:46:55
受かった時に世間標準より短期間で受かった、もしくは、短時間しか勉強で
きなかったから落ちたといった具合に物差しとして知っておきたいのでは?
ビジ法3級=平均1ヵ月
ビジ法2級=平均3〜5ヶ月
ビジ法1級=6ヶ月〜1年
469 :
名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 22:09:09
ていうことは簿記より簡単か?
簿記3級=60時間 3ヶ月
簿記2級=180時間 6ヶ月〜9ヶ月
簿記1級=700時間 1年以上
470 :
名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 22:10:33
o原の先生が弁護士ですら落ちるビジ法1級っていってたけど
これは本当なのか??
それが本当だったら実務とかけはなれてるってことだな
>>469 簿記よりはやや簡単。
でも、そうなめたものでもないと思うよ。
473 :
名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 23:02:38
1級って試験範囲かなり限定されてるね。
あれなら取れそうな気がしてきた。
475 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 11:07:00
>>470 自分の専門分野以外の問題が多かったら落ちるだろう。近年もてはやされて
いる「知的財産」や「個人情報」分野や国際法務は司法試験の科目ではない
し、歴史が浅いから熟知していない弁護士も多いはず。げんに、「知財検定」
をうけた弁護士で1級に受かっている人は協会の公開データ上は殆どいない。
ビジ法1級をアピールする弁護士っていうのもな・・・
477 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 12:02:34
別に有りじゃないの?むしろ、ビジネスにも強いですよとアピール材料にな
る。若い弁護士はむしろ、訴訟とかだけじゃなくて、知財とか新分野への進
出に積極的だと思うから、本当に「司法試験」の枠の事しか詳しくない弁護
士よりはいい。ただでさえ、司法試験合格者は「勉強しかしてなくて、一般
常識や世事に疎い」と揶揄され易いのだから。こういう特色を打ち出し、い
い悪いは別として丸山・橋下弁護士のように人気者になれれば仕事し易いよ。
479 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 12:15:12
>>477 「知的財産」や「個人情報」といった特化した分野の検定ならともかく
ビジ法ってアピール材料になるのかな?
480 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 12:30:47
なるんじゃない?確かに単体でビジ法1級だけ取っても弱いけど、プラス弁護
士だからね。自分で一層そのビジ法分野を深く勉強すれば十分訴求力はある。
言いたい事分るけど弁護士は別に、ビジ法1級で仕事するわけじゃないしね。
481 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 13:50:36
弁護士や司法書士が企業法務に精通してるとなれば
企業側からしても現場の法的問題を依頼し易くなるのかも知れないね。
依頼側からすれば、それはねーよ。事務所で選ぶだけだから。
糞事務所ならそれだけで糞仕事しか回さない。
ビジ法1級持ってるから企業法務の案件を依頼するなんて
意思決定はありえない。
大抵は事務所で判断し、所属の弁護士の履歴書を取り寄せて
学歴を見て仕事を任せるか決定する。
ビジ法はただの自己啓発であって他者にアピールする資格ではない。
484 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 14:05:37
弁護士が法務を勉強する時の動機付けにするんじゃないの?
ビジ法とかって・・・・
485 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 14:19:35
>>468 >>469 一概には言えないけど… 目安としてはこんなものかな?
ビジ法3級−−−1ヶ月〜
日簿記3級−−−1ヶ月半〜
FP技能3級−−−1ヶ月半〜
ビジ法2級−−−4〜5ヶ月
日簿記2級−−−4〜7ヶ月
FP技能2級−−−4〜6ヶ月
ビジ法1級−−−8〜1年
日簿記1級−−−7〜1年以上
FP技能1級−−−8〜1年
そういう勉強時間や期間って
個人の適性に大きく左右されると思うけどね。
まぁその通りなんだがこれから勉強を始める人は参考にしたいんじゃないかな。
488 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 15:14:58
なら、
>>485を参考にすりゃ良いのでは?
東商のHP見たら法学部卒のリーマンが2級取るのに
4ヶ月以上掛かったと言っているし。
マーチ法卒で派遣社員、毎日ほぼ18時に定時退社する俺が
2級とるまでにかかった時間
9月から勉強開始
平日は5日間で5時間目標
土日は図書館で7時間ずつ、14時間勉強。
これを16週間やった。
なので、単純に計算して合計でおよそ300時間。
公式テキスト一周、過去問(公式および自国一周)、
ケーススタディ集一周やったよ。
ただ、これが精一杯だった。条文確認もしっかり
やりたかったけど、会社法はきっちりやったがそれ以外は
ほとんど手薄になってしまった。
結果は96点だった。2点の問題で二問落とした。
490 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 15:47:42
>>489 70点ギリギリで受かってる奴ならもっと勉強時間少ないはずだろうな。
90点超えを狙って1級受けるつもりの奴らならもっと勉強時間増やしてると思うわ。
491 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 16:21:05
482、483
キミたち、日弁連の回し者ですか(笑)、新興勢力を排除するような。
まあ、事実だと思うけど、それを言ったところで何の解決にもならんでしょ。
それに、そういう保守的な考え方が利権とか既得権益を生じさせるんじゃな
いのかね。新司法試験が曲りなりにも定着すれば、その考えは早晩通用しな
くなると思うよ。自由競争の社会の到来で、真の実力者が勝つ世の中になる。
>>485 FP3級なんぞ10時間でいいだろうに・・
オレはFP3級もビジ法2級も約1ヶ月かかったよ。
FPの場合、金融関係に勤める人だったら常識的な内容だから数日で終える人もいるだろうね。
ビジ法は2級までが知識試験だからね。
また、FP技能士も実技というよりかは知識問題に近いな。
日商簿記は知識というよりかは実技試験に近い感じがある。
知識試験よりも実技試験の方が毎日、トレーニングしておかないと陳腐化し易いため本試験で対応しにくくなる。
知識は一定期間、繰り返して勉強すれば定着してなかなか忘れない。
そういう意味で簿記の方が勉強時間を長めに見ないとならない。
●ビジ法2級、FP技能士2級 ・・・120時間〜160時間
●日商簿記2級・・・・・・・・・・・・150時間〜180時間
>>492 10時間で良いわけないだろ。
お前喧嘩売ってんのか?
>>495 テキスト一読、問題集2回転で取れたよ
株式投資やってて不動産鑑定士の勉強してるからある程度の金融・不動産と税法の知識は持ってたが
>>496 テキスト一読と問題集2回転が10時間で終わるわけないだろw
バカw
>>494 どれも持ってるけど簿記が一番大変だったよ
このスレは定期的に
>>496みたいなネタが登場するけど、
気にしないように。
この前も二週間でビジ法2級98点取ったってやつがいて荒れたな。
>>497 速読法でもマスターしてんだろw
普通だったらテキスト読みで4h×6科目はかかるのに。
501 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 19:08:20
>>498 簿記の負担が大きいのは実技+細かい計算が要されるから。
またビジ法やFPなどのように電車の中など
スキマ時間での勉強が出来ない点も違いあり。
>>497 日経から出てる「うかる!」のテキストと問題集薄いよ
タックスプランニング・不動産・相続事業承継は問題解いただけなんだが
503 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 19:23:44
いくら薄くても初学者が10時間で無理でしょ。
突っ込んで勉強しても50時間は掛かると思う。
いくら鑑定士の予備知識があるからって10時間はネタ臭いな・・
ちなみに午前も午後も15分で解き終わったよ
見直しに10分かけてあとは寝てた。
ちなみに学科36/60、実技11/15で点数ははっきり言ってよくない
2級取得のために単に取れれば良いと
36/60じゃなかった42/60でした
スレ違いなんでもうやめるわ
いい試験だと思うけど、税法がないね、この試験。
>>413 2週間も前の書き込みにレスするのもあれだけど。
「番頭」を使うなら、やはりこうだろ。商法的に。
3級:(商業)使用人
2級:手代
準1級:番頭
1級:支配人
ていうか「若頭」ってヤクザじゃんw
511 :
名無し検定1級:2008/02/17(日) 21:48:37
漢検の2級と準1級の差ってすごくあるけど、ビジ法の2級と準1級の差って、ほとんどない?
準一級は次回よりなので
知識面では差はない。
でも論述作成力に差がある。
515 :
名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 07:12:31
ヤクザ組織
組長(オヤジ)
若頭(カシラ)
若頭補佐(ホサ)
幹部(カンブ)
平組員(ヒラ)
準構成員(エダ)
516 :
名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 07:15:20
高橋がなり真理教裁判の判決は、コンビニ協会にどうな行動を起こさせるかな。
1級試験日まで遠いなー
でも行政書士やソフ開も受けるで
きつい
518 :
名無し検定1級:2008/02/18(月) 22:39:53
2級までも遠い。2級通らんと1級受けられへんし。
519 :
名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 22:59:38
1級だけ超難しいね
520 :
名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 04:47:06
1級だけは別の試験かと思うくらい難しいね・・
それ以外は法学部とかにとっては普通だけど
521 :
名無し検定1級:2008/02/19(火) 19:48:23
1級対策に、そろそろ東京商工会議所の通信教育を受けよかな〜っと思っている、今日この頃。
検定試験で合格率8〜9%ってそうそうないからな。
1級は国家試験みたいなレベル。
2級は法律の勉強を幅広くやりましたという証。
3級は法律の初歩をかじりましたというレベル。
523 :
名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 23:22:57
簿記みたいなもんか?
524 :
名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 23:36:40
試験の位置付けとしては簿記に近いかな。
商工会議所系の検定だと…
財務系・・・日商簿記検定、ビジネス会計検定
法律系・・・ビジネス実務法務検定
IT系・・・日商PC
その他・・・カラーコーディネータ検定
どうせ取るなら2級は取らないとね
検定試験は2級以上でないと評価の対象にもならないからさ
弁護士+1級より弁護士+CFPの方が威力あるだろw
弁護士資格があれば他の資格なんていらないだろ
くだらないな
くだらないということはない。
やはり会計やファイナンスの資格を持ってると一目置かれる。
会計やファイナンスの資格って具体的になに?
FPとかじゃないの?
でもFPって実務経験がないと使えない。
CFPとかだと金融機関である程度の実務がないと受験できないし。
531 :
名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 21:51:35
頭おかしい基地外うさちゃん
532 :
名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 22:04:15
弁護士+公認会計士は最強
533 :
名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 22:05:02
MBAかも。
「これは学歴だ」と指摘されるかもしれんがな。
534 :
名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 22:08:15
MBAは資格でなく学歴だな。
でも専門性を磨きたければ、やはり大学院で専門課程を修了するのも一つの手だな。
535 :
名無し検定1級:2008/02/20(水) 23:05:48
MBAは金かからんか?
いい加減スレチはやめたら?
>>535 金と時間が。
通信制の海外大学なら金払えば貰える。
低コストで和製MBAといわれてるのが中小企業診断士。
中小企業診断士はいいな。経営法務はビジ法と重なってるし。
科目合格制になったのも社会人にはいい。
中小企業診断士はありえない。
本職にしようとするやつ以外やめとけ。
なぜなら更新があるから。
この更新にどれだけの時間と金が掛かるかはぐぐってもらえば分かるだろう。
自己啓発としては最悪に不向きな資格の一つとおもわれ。
まだMBAのほうがお勧め。
540 :
名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 18:37:58
中小企業診断士・・・名称が最悪
ビジ法のあと、次のステップを狙うというのなら
ちゃんとまともな資格とったほうがいいよ。
税理士、社労士、弁理士は実用性も社会からの需要もある。
司法書士とか行政書士とか中小企業診断士なんて使い物にならないよ。
543 :
名無し検定1級:2008/02/21(木) 20:30:19
実務能力的には、
「TOEIC750+米国CPA」なんてのはどう?ビジネスローの
部分がかぶる。
546 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 12:58:21
司法書士は確かにそんなに役に立ちそうはない
サラリーマンの観点から見るとね
547 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 14:57:30
中小企業診断士って10代20代の合格者だとコンサルタント会社の社員でもない限り更新無理っぽいんだけど、みんなどうしてるんだろうね。疑問。
548 :
542:2008/02/22(金) 18:12:44
>>544 お前あんまりバカな事言ってるとマジ切れるぜ?
税理士や弁理士なんて、
途方もない努力が必要の上、それが報われるかも分からんようなもん、
安易に勧めるな。
せいぜいMBA, U.S.CPA、社労士くらいならまだ分かるが。
549 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 19:14:39
税理士は需要が高いよ。
弁理士の方が使いかってが悪い。
550 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 19:43:16
ビジ法のあとのステップアップが税理士って意味がまずわからんなw
552 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 20:25:57
ビジ法2級がステップだと
やはり司法書士か・・・もうランク落として行政書士ってとこだな。
553 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 20:28:58
何だかんだ言っても
称号付与によりハッタリ効果を期待できる資格になったわけだ。
実情はともかく、メイン資格の横に添えるのにはお手ごろだ。
宅建と同程度の2級を取るだけでエキスパートを名乗れるって
結構いいコスパしてると思うがどうだろう?
ビジ法は士業系の資格を取る際には
かなり潰しの利く試験だと思う
ビジ法2級の知識は行政書士を受ける時の下地になったよ
555 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 21:02:43
他の法律資格と連動さし易い点がメリットだよな、ビジ法。
556 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 21:07:37
>>553 2級でエキスパートはキツイ
リーダーがいいとこ
557 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 21:09:43
連動させなくていいから本命を受験しなさい。
558 :
名無し検定1級:2008/02/22(金) 21:23:46
でも、次の試験まで長い!!つい、他の資格に目移りするのもわかる。
559 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 21:36:54
>>556 だから実情は関係ないって。
要はハッタリ資格として機能してくれれば良いだけと言いたかっただけ。
ビジ法しか持っていない香具師が
「エキスパートです。」なんて言ってたらそりゃ噴飯ものだが、
法律系士業資格の肩書+エキスパートとなれば
ハッタリ効果は結構期待できるかと。
560 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 11:37:34
どなたかビジネス著作権検定上級を受験されたことのある方はいらっしゃいますか?
私は、ビジ著初級、ビジ法2級、宅建などを所持していますが、ビジ著上級はぜひ取得
したいので、勉強方法とか、どんな参考書を使用したかなどを教えていただければ
幸いです。
561 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 12:09:39
>>560 著検の初級が受かっているなら、もう一度、自由国民社の初・上級兼用の
テキストを丁寧に読み、例題をやれば受かる。公式テキストは、価格が高
い上に、ただ所せまく字が書いてあるだけでパフォーマンスが最悪。買う
んじゃなかった・・・。ビジ法2級や宅建が受かる程度の法学のセンスが
あれば、全然難しくないが、過去の事例(ケーススタディや判例・見解等)
は初級より細かく問われるので、完全に覚えておく必要があると思う。
あと、読ませる文章題が多いので、うろ覚えだと即答できず、時間的にタ
イトになる可能性はある。(見直す時間は、たぶんあまり無い)
562 :
560:2008/02/23(土) 12:13:59
>>561 ご丁寧にどうもありがとうございます。
初級は公式テキスト公式問題集中心で勉強しました。
それと市販されている、『解いて覚えるビジネス著作権検定初級・上級合格テキスト』
を使用したので、上級でも使用しようと思ってます。
やはり自由国民社の初・上級兼用のテキストの方が良いですかね?
563 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 12:33:00
まあ、自分の使いやすいと思うテキストが最良です。それで、初級には合格
出来てる訳だからね。ただ、過去問は出題の傾向を知る為、公式のものは必
須ですね。
564 :
560:2008/02/23(土) 12:52:17
>>563 ありがとうございます。
次回試験で頑張ります。
565 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 14:16:25
この試験まだ未受験なんですが、公式テキストは使いやすいですか?
TACなどの専門学校系のテキストも使ったことのある人がいましたら感想お願いします。
2級に触れてみて、役に立ちそうであれば1級をとることも考えています。
566 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 15:15:11
2級に関して言えば、公式テキストは「ある程度」の経験者向け。極端に言え
ば「3級」から上がってきた人をメインターゲットとしている。現に、「それ
は3級テキストで解説した」というコメントで、詳細説明を割愛している部分
が非常に多く、テキストの構成も単調でメリハリに乏しい。半端な取り組みだ
と、大概、途中で投げてしまうと思う。
反面、自由国民社のは、よく出題傾向が分析されており、無駄が少なく、単元
ごとのまとめ方も上手いが、あくまで「合格できるレベルにする」のが目的の
ため、どうしても「捨て」や「手薄」の部分があり、学習者の理解能力で、合
否がハッキリ分かれる。それを補完するのがTACの「一問一答」問題集。こ
れは、知識ゼロから使うのにはやや厳しいが、テキストを一読した上で取り組め
めば、驚異的な学習効率をもたらす。短時間やコマ切れの時間にも勉強しやすい
のが嬉しいし、本番直前期のまとめには最適である。よって、「自由国民社」の
テキストと「TAC」の一問一答の組み合わせを薦める。
>>566 TACの一問一答は解説が薄すぎないか?
ひどいのだと、ただ○か×かしか書いてない。
理由付けが薄いと学習効果もそれほど上がらないと思う。
まあ、促成栽培向けではあるかもしれないが。
テキストを自国にするなら問題集も自国のほうがいいと思う。
解説も根拠となる条文とその解釈をきちんと示してるしね。
568 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 15:42:27
まあ、確かにそれはあるね(汗)、だけど、OXしか解説のない問題は、今
ちょっと見たけど、論点や議論が分かれるものが無いからじゃないかな?
確かに、条文やその解釈が殆どないのは、一問一答の作りの限界かもしれない。
569 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 15:47:43
年商60億円業界ではトップクラスのシステムです!頑張って金払い仕事をGETしましょう。このシステムは国も認めたすばらしいシステムです!頑張っていきましょう!システムのバックに見え隠れしていたの金貸しオチヨ婆wwwwwww
570 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 19:12:31
2級のお勧めは
公式テキストとTACの問題集だな
それで公式テキストとTAC問題集を比べながら使う
公式テキストでTAC問題集にある部分には線を引く
これでよく出るところがわかる
また、でていないところを勉強する余裕が出てきたときに
線のないところを読めばよい
逆にTACの解説が足りないところは六法から条文を書き写すとか
公式テキストから写す
書いたり調べたりするというのも学習効果がある
皮肉なことだが余白が多く、自分で補記した方がよいTACの問題集は
素晴らしい
この本の最も良いところは一つ一つの論点を
正確に確認できるところ
また、右側に答えがあるので
他の本にくらべると電車の中でもスピーディに繰り返せる
571 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 20:06:25
教えて下さい。
公式テキストは試験範囲を網羅しているのですか?
572 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 20:08:08
573 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 21:32:35
宅建主任者、行政書士、会員内部管理責任者
と資格を持っているが、ビジネス実務法務検定は2級。
なんかバランス悪いから今年1級取りたいと思っている。
574 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 21:49:26
>>571 試験は原則公式テキストを基に出題されるので、公式テキストの内容を100パーセント
覚えれば、満点取れますよ。
575 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 21:50:01
1級とったら1級だけ突出した難易度になる希ガスr
TACの論文講座受けようと思うけど開講が公式テキストの
発売される4月半ばからなんだよな。
それまで手持ち無沙汰で仕方ない。
577 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 22:28:57
どなたかビジネスコンプライアンス検定上級取得した方いませんか?
私はビジ法2級持ってて、ダブルで取得したいんですけど、
論述もあるらしくて難しいそうです。
何かアドバイスお願いします。
578 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 22:36:40
>>566-570 ありがとう。とりあえず自由国民社+TACにしようと思います。
ただ、資格を取ることが目的ではなく仕事をする上で役立てることが目的なので
それを考慮した場合に、追加のオススメがありましたらアドバイスお願いします。
579 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 22:38:27
システムを信じれば必ず合格します!頑張っていきましょう!
580 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 22:38:37
>>578 それなら2級のケーススタディ読んどけ。
試験に受かるだけなら必要ないが、事例形式で勉強になるぞ。
581 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 22:54:06
>>580 なるほど、公式のテキストは面白そうではなかったですが、
2級のケーススタディは良さそうですね。参考になりました。
582 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 22:55:42
原宿警察署保安課は教えも見て見ぬふりをするでごわすばってん恐い警察署でごわす
583 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 22:57:09
>>581 僕も2級持ってますが、公式テキストは読んでいても文字ばかりで全然面白くありませんよね。
問題集中心で、先に問題集の内容を覚え込んでしまった方が理解も進みますよ。
584 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 00:13:17
行政書士や社会保険労務士の開業者なら
みんな結構、宅建やらビジ法2級をオプションとして保有してるよ。
FPなんかも多いけどな
586 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 01:07:58
この資格いいところは宅建やFPと違い
維持費ゼロで名称を名乗れる所。
宅建維持費いるの?
宅建は最初の登録料のみだったと思う・・・
一度、登録さえ出来たら永続的に有効だよ。
FPが一番、維持費掛かる。
主任者証は5年に一度の更新制。更新時に法定講習を受ける義務あり。
宅建試験合格という事実は、取り消されない限り一生有効だが、主任者の資格は更新しなければ、失効する。
登録して主任者証が交付されて初めて、主任者を名乗れる。ってスレチも甚だしい・・・。
全くの法律関係初心者で、7月の3級受けようと思ってるんですけど、
早いうちからやりたいので去年の自由国民社のテキスト・問題集で勉強しちゃっても大丈夫でしょうかね。
なるべく今年のやつが出てから買ったほうがいいんでしょうか
>>590 公式テキスト+公式問題集を3周しておいたほうがいい。
これをやっておけば、次回受けるであろう2級の勉強を理解するのに
進捗状況がまったく違ってくる。
593 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 11:08:16
どなたかビジネスコンプライアンス検定上級取得した方いませんか?
私はビジ法2級持ってて、ダブルで取得したいんですけど、
論述もあるらしくて難しいそうです。
何かアドバイスお願いします。
>>589 >主任者の資格は更新しなければ、失効する。
>登録して主任者証が交付されて初めて、主任者を名乗れる。
なるほど。証券外務員と一緒ですな。
納得です。
>ってスレチも甚だしい・・・。
ガタガタうるせぇ。
>>590 今年の自由国民社のビジ法3級テキスト・問題集はもう発売されてますよ。
596 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 14:27:47
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)
だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。
※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
<資格試験の勉強時間 一覧表>
国内旅行業務取扱主任者 75時間
初級システムアドミニストレータ 150時間
社会福祉士 150時間 (受験資格要)
ケアマネージャー 200時間 (受験資格要)
ビジネス実務法務検定2級 200時間
ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間(受験資格要)
日商簿記2級 250時間 (いつでも需要がある)
第1種電気工事士 300時間
基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
海事代理士 300時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
インテリアコーディネーター 400時間 (女性に1番人気)
マンション管理士 450時間
ソフトウェア開発技術者 450時間
システム監査技術者 450時間
上級システムアドミニストレータ 500時間
情報セキュリティアドミニストレータ 550時間
行政書士 700時間 (合格率5%前後)
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
システムアナリスト 1000時間
社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
1級建築士 1500時間 (受験資格要)
不動産鑑定士 5500時間
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
旧司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
598 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 17:02:00
>>598 実際そんなもんだと思うよ。
合格最低点ギリギリのラッキーな受かり方ではなく、
余裕を持って合格するためならこれくらいの勉強時間は
必要なんだと思う。
>>489でビジ法2級を上位合格した人が、300時間勉強した
と書いている。
600 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 17:14:09
>>599 俺はビジ法2級は90点くらいで合格したけど、2、3級あわせて100時間くらいかな。
一応法学部だからね。
やはり適正とか予備知識でかなり変わってくる。
オレはこの間の2級試験に40時間でギリで合格。
でもこの程度の勉強だと知識もすぐに忘れてしまうんだよね。
603 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 17:31:28
604 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 17:33:31
まあ勉強時間にしろ何点で受かったかなんて人それぞれだしな
どんな勉強時間だろうが公式テキスト・問題集を一通り覚えてれば受かる
もちろん自国のでも同じこと
2級まではね
>>602 喧嘩は売ってないだろ。
俺も法学部卒だが、こないだの12月の試験で2級を受けたけど、
勉強は5日くらいしかしなかった。多分40時間もいってないだろう。
やったことは公式の問題集を一冊回しただけ。
もちろん学生時代にやったことのない法律も多数含まれてたが、
会社のMQテストで出題されるようなものばかりだったし常識で
わかる問題が多かったと思うな。
300時間やったという人はきっとやり方が徹底してたんだろ。
かなり例外的だと思うぞ。普通の受験者はそんな時間取れないしさ。
607 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 17:39:54
>>602 高卒行書ベテの俺が100時間弱の勉強で2級、3級同時に受かった位だから
そんな自意識過剰になる資格じゃないでしょ
608 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 17:41:57
>>597 この表はインチキだろ。
社会福祉士やケアマネが200時間程度で取れるわけないだろ。
なめすぎ。
>>607 行書ベテって・・・。
しかも高卒かよ。人のことを揶揄する前に、
自分で書いてて恥ずかしくならないか?
611 :
602:2008/02/24(日) 17:56:20
お前らよりも俺の方がビジ法を勉強しているはずなんだがな。
そんな少ない勉強時間で受かるという嘘はすぐにばれるのでやめてもらいたい。
特に
>>600みたいな90点を取ったなどという非現実的なネタは
本人は面白いのかもしれんが、見ていて不愉快なだけ。
612 :
602:2008/02/24(日) 17:57:01
なんか完全に腹が立ってきたな!
613 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 17:57:53
>>610 恥ずかしさはとうの昔に通り越して開き直っております。
今更学歴に拘る年齢じゃないし。
ただ、行書ベテってのは恥ずかしい。
いや、自分の教養の無さや学習能力の低さ、
自分がいかに愚鈍な人生を歩んできたのかを見せ付けられているようで嫌になる
614 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 17:59:17
>602 がいろんな意味で頭が悪いのが、よくわかった
>>611 だからさ、予備知識と適性で勉強時間なんて変わるんだって。
少々失礼な書き方だけど、初学者や法学部卒でも適性ないやつは
200時間は勉強必要かもしれないが、他の試験の受験経験あるヤツや
俺みたいにセンスのあるヤツは無勉でも合格できるんだって。
>>597 滅茶苦茶やなぁ
自分の持っている資格について考えると
簿記2級 200時間(3級範囲含む)
ビジ法2級 200時間未満(3級範囲含む)
宅建 250時間
セキュアド 450時間
この位が適正かと
この位だと
617 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 18:05:39
>>611 ビジ法2級で出題される論点なんて限られてるから、ちゃんと勉強すれば
90位運が良ければ取れるから。
君は努力しても80点取れるか知らんがな。
618 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 18:08:55
>>611 ここにいるみなさんはきついこと言ってますが、進度は人それぞれですし、
あなたは自分に必要だと思ってビジ法2級を受験されるのでしょうから、
最終的にその知識が身につけば、合格すること以上の意義があると思いますけどね。
619 :
602:2008/02/24(日) 18:15:23
要は、「俺は凄い、勉強をしなくても合格出来た」
こうやって自慢したいだけなんだろ?もういいよ。
俺をコケにしやがって…(T_T)
620 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 18:19:30
>>619 僕も自分でも正直あまり頭の良いほうではないと思ってますけど、
人よりも多く時間がかかっても良いから、合格しようと思って勉強してます。
もし人より多く時間がかかったとしても、ゴールでは同じ位置に立てるんですから!!
621 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 18:22:12
別に、何点でとか、何時間勉強して合格したとか関係ないよ。618氏の言う
通り、今後に生かせればそれで成功だ。試験で90点取っても、その後、放
っといては何の意味もないから。
>>619 俺もそう思う。
そういうこと言う連中の書き込みは当てにならない。
試験で合格点取るだけじゃなく、知識が定着すること、
法学の勉強の仕方を身につけることも目的なんだから、
こういう嫌味な連中の言ってることに振り回されず、
自分でどれくらい学習時間が必要なのか、計画立てて
やってけばいいだろう。
623 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 18:28:15
>>619 頑張れよ!!
何かあったらここに書き込んでくれればいいし、俺もこのスレ見た時は
アドバイスするようにするからさ。
624 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 19:38:03
二級の2008年度の教科書ってもうでてます?
ネットやってるのなら自分で調べられるだろ
個人のスペックの量によって
勉強時間なんてピンキリだろ?
>>597なんてあくまで目安だからな。
基本情報技術者、上級シスアドはもう少し多めに見ても良いかも?
627 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 22:23:17
628 :
名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 20:03:54
>>597 司法書士が6000時間?
毎日5時間勉強しても4年掛かるってこと?
そりゃ〜ないだろ・・・
ほとんど働いた経験もないようなニートだけど、3級それなりに楽に合格できますかね?
別の勉強も併行してやるので7月までに一日1,2時間くらいでやりたいのですが
630 :
名無し検定1級:2008/02/25(月) 20:53:39
『法務教科書 ビジネス実務法務検定試験2級 精選問題集 '08~'09年版
菅谷 貴子 (著) 』って使えそうかな?
631 :
名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 20:59:34
かなり良いよ
632 :
名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 21:10:39
>>629 じゃあここで無理って言われたら、あなた勉強たらないわけ?
考えてる暇があったら、まず動けって!!
明日からでも勉強始めろ!!毎日継続すれば3級なら大丈夫だから。
633 :
名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 21:19:50
あなた勉強たらないわけ?
634 :
名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 21:53:41
3級:一般知識レベル
2級:行政書士・公務員試験レベル
1級:法科大学院入試レベル
こんな感じでしょうか?
635 :
名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 22:35:51
違います
636 :
名無し検定1級:2008/02/25(月) 22:50:07
635に一票!
637 :
名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 23:06:28
>>630 合格済みだから買わないけど
またビジ法向け問題集でたんか
面白そうだな
>>634 3級=リーマンの教養
2級=行書ペテ
1級=書士ペテ
639 :
名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 00:18:00
640 :
名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 00:28:36
人それぞれスペックがあるから2級合格に通常必要な勉強時間は、
(まともな)司法試験受験生・ロー生なら無勉強ないし20時間以内、
行政書士合格者なら50時間以内、
普通に法学部卒なら100〜200時間、
宅建合格者なら100時間以内、
まったく法律の素養無しなら300時間前後くらいでは?
ビジ法1級なら
(まともな)司法試験受験生・ロー生なら無勉強ないし30時間以内、
行政書士合格者なら300時間以内、
普通に法学部卒なら400〜600時間、
宅建合格者なら500時間以内、
まったく法律の素養無しなら1000時間前後くらいでは?
641 :
名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 00:34:16
>>640 個人の法律のスペックで勉強時間がかなり違ってくるのには同意。
642 :
名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 00:34:16
ビジ法はテキスト出るの遅すぎだよな。
ありえんは。
>>640 >>489の人ってマーチ法卒とかっていってるけど、
300時間もやってるってことは、相当なアホなのかな?
ビジ法はマイナー法だから、法学部でも時間がかかる罠。
法学部で裏法律はやらないから。
645 :
名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 10:17:35
>>644 法学部の授業なんて、机上の空論言ってるだけだろ?
>>632 確かにそうですね、今日から勉強はじめました。
試験問題は全部選択問題ですよね?
すいません、自己解決しました
648 :
名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 20:25:47
法学部生が大学で勉強するのは主に民法・商法・刑法などの実体法が中心だからね。
ビジ法はどちらかというと手続法にウェイトを置いている試験。
>>648 どこがだよ?w
ほとんど実体法規ばかりじゃねーかw
650 :
名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 01:19:49
>>646 そうですよ。
3級公式問題に過去問が載ってるから、2008年版はまだ発売されてないけど、買ってみては?
頑張って!!
>>642 予備校がオススメだ
金かかるけど。
公式の本イラネ状態で勉強できるお
652 :
名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 09:45:28
2級合格者で予備校利用した人ってどれくらいの割合なんだろ
653 :
名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 13:12:30
まだ改訂版でんのかよ
654 :
名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 23:14:02
>>652 6割くらいが独学だろ?
俺は、答練くらいしか予備校は使わなかったけどな・・・・
655 :
名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 23:28:05
8割くらいかと思ってた
ビジ法で答練なんてあるんだ
ビジ法2級だと予備校の答練使ってる奴は多いと思うよ。
講座を取ってる人はほとんどいないと思うけど。
657 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 00:02:05
早く1級の勉強開始したいんだけど、テキストいつ出るの?
塚、TACの講座とってみたいんだがな。
予備校講座のいいところは安価に法律の勉強できることだな。
ビジ法は大学法学部の基礎レベルを学べるし。
659 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 00:11:25
660 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 00:13:11
途中で送ってしまった・・
>>656 マークシート形式の試験で答練は必要ないと思うけどな。
模試代わりに受けるのならわかるけど。
661 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 00:49:04
公式の教科書はまだでないみたいですね…
二月中にはでるんでしょうかね…
663 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 15:25:51
今年大学2年になるが法学検定3級かビジ法3級どっちがおすすめ?
665 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 19:41:50
>>663 法学検定は受験者減りまくりでなんかあれなんで
目指すならビジ法2級がいいと思うよ
準一級取ったときの称号って何なの?
667 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 20:18:39
法学検定ってなんの役に立つんだ?
ロースクール受験するときの成績証明?
公式ページで受験層見たけど、受験者の
ほとんどが無職じゃねーかよ。
社会人に支持されない資格なんて意味ない。
>>668 法学部卒以外の人が法学部程度の知識を身につけられる。
あとは各種法律系資格へのステップアップの土台だね。
問題の質は試験委員見れば分かると思うが。
法検か・・・・
最近は下火みたいだけどね。
671 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 21:31:18
>>670 人口20万の地方都市の書店を眺めてみると、ビジ法の本が
山積みされていても法検の本は隅に2〜3冊置いてある程度。
新宿の書店もに同じ様な状況だった記憶がある。
法律の基礎理論を身に付けたいなら法検はお勧めかもしれんが。
672 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 21:32:20
673 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 21:39:37
マジレスしとくと宅建がいいと思うが
>>671 数年前まではビジ法と法学検定のテキストは
本屋でもほぼ均等に扱われていたのにねぇ・・・
今は法学検定が隅に追いやられてる感じだわ。
>>673 これには同意。
手軽な難易度なのに色々使えるからね。
専任登録して月に5万の資格手当貰ってる。
年60マソはでかいよ
>>673 宅建は範囲が偏ってるからな。
俺はビジ法を推す。
>677
無職・脳内です。
さすがに国家試験と比較するのはやめようぜ。
同じ民間検定同士の法学検定と比べるならわかるけどさ。
次元が違うし、権威も違う。
国家試験なら必ず評価高いわけではないんだがな。
宅建は職種によっては必要とされ、評価も高いが、
ビジ法は特別必要とされるわけではない代わりに、
バランスの取れた知識が身につく。
必ず宅建が優れているわけではない。
自分がどの分野で力を発揮しようとしているかによるだろう
宅建が役に立つ職種とか言って、
普通につまらなそうなんだが…
志向はそれぞれ
興味のある分野で頑張ればいい
宅建かビジ法
迷ってきたぞorz
迷ってるなら宅建にしとけ。
年に一回しかない
国家資格である
認知度が高い
何ができるかが明確である
不動産や金融業では転職にも使える
686 :
名無し検定1級:2008/02/28(木) 23:11:39
>>684 両方受けちゃえば!
>>685 不動産か金融業でならなw
しかも金融業の場合はやや微妙だぞ…
688 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 23:19:35
>>684 俺は去年の10月に宅建、12月にビジ法2級を取ったけど、
宅建の民法の知識があれば、相乗効果でビジ法2級の勉強がすごく楽になるから、
頑張ればダブルでいけるぞ。
両方やればいいのに
両方か…
途中で心が折れそうかも
ビジ法っていきなり2級って受けれるのか?
691 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 23:38:49
ビジ法は、公式テキストの無味乾燥さはなんとかならんのか。
初めて法学にはいるなら絶対ビジ法の方が良い。
それで法律が面白いと思えれば宅建に行けばいいだろう。
ビジ法の方が内容が一般人には身近だし、
興味もないのに宅建いっても、つまらなく感じるかもしれんだろ。
>>690 本当の初学者なら宅建民法は敷居が高い。
独学だと困難だと思う。
法学検定3級と2級で基礎作りすれば3ヶ月ぐらいで合格ラインかな。
行政法規は単純正誤の暗記のが多いので詰め込みで何とかなる。
今年大学2年の法学部で、
去年法学検定4級は取りました
695 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 23:48:51
>>692-693 法律初心者→10月宅建合格→12月ビジ法3級合格、ときたけど、
宅建の民法、そんなに困難でもなかったし、具体的で面白いと思ったよ。
ビジ法の公式テキストは、あまりに単調でつまらなかった。
もっとも、「法律を学びたい」というなら、宅建よりビジ法のほうなんだろうけど。
696 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 23:52:57
>>692 うん。それはあるな。
履歴書の穴埋めの為に不動産に興味無いのに無理して宅建取ったけど
勉強が苦痛で仕方なかった
民法の基本知識があったのでビジ法も宅建も省エネ勉強で合格できたんだが
いくら手抜き勉強とは言え、興味や馴染みの薄い事を詰めるのは辛かった
ビジ法は普段見聞きするニュースで馴染みのある法律をさらっていく感じだったので楽しかった
不動産関係への就職を狙っているなら宅建を勉強し、
自己啓発の一つとして勉強するならビジ法の方がいいかも。
まぁ頑張れば同時に取得出来ると思うので時間があるなら同時進行もありかと
697 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 00:00:15
>>694 法学検定4級が取れれば、法学検定3級も芋づる式で取れるよ。
698 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 01:31:18
法検4級も3級もとれたところで履歴書に書けない。それよりビジ法2級の方が狙い目。
699 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 01:33:17
履歴書のことを言うのなら宅建の方がいいでしょ
700 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 01:38:38
法検4・3級は問題集を暗記すれば、応用知識は不要だからね。ゆえに、合
格率が共に5割を超えており、すべる人のほうが少ない。学校の定期試験み
たいだから、評価される訳ない。
法検は資格詐欺だろ。
いつまでたっても一級はできないし、試験は年にたったの一回。
あれじゃ受験者減少してるのは当然だろう。
702 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 04:28:49
>>697 俺は宅建とビジ法2級両方持ってて、就活してるから履歴書とかに書いてるけど、
宅建はどの職種でもなかなか評価の高い資格だけど、ビジ法2級は評価されてるかは疑問だな。
>>702 世間の浸透度がまだあまり高くないからね。
数十年の実績の国家資格とはやはり評価は変わる。
だからビジ法2級と書くだけでなくて、何か具体的に
法務関係の知識があることをアピールしていく必要はあるね。
もちろん他の法律系国家資格を併せ持っていればベターだとは思うけど。
704 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 12:51:41
去年宅建受かった法学部卒だけど、いきなり二級から始めても大丈夫かな?
公務員試験や行政書士試験の勉強も学生時代はしてたんだけど。
705 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 13:02:02
民法や会社法の知識が残ってれば大丈夫でしょ
あとは民訴や独禁法などをやるだけだし
資格欄
司法書士
行政書士
宅建
ビジ法1級
これでいいんじゃね?
707 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 13:48:39
>>704 大丈夫ですよ。
ただもし3級の知識が抜けているようであれば、何でもいいので、基本書でさらっと
おさらいをしてから、2級の勉強に臨まれればよりスムーズにできるのでは?
708 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 14:28:20
みなさん、サンクスです!
行政書士と言っても、旧試験(19年度以前)なので、会社法は素人…。
3級からの方が無難かしら?
709 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 14:35:24
法検4級に落ちた法大生を知っている。
710 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 16:08:42
>>699 こういうやつってバカなの?
履歴書は、書いただけではなく、その後アピールをするためのもの。
というより、この資格はビジネスに関する一般的な法律の知識を
身に付けたいやつのためのものだろ。
そんな奴に向かって宅建の方が良いとか意味不明。
両方勧めるやつもバカ。資格に振り回されすぎ。
もう少し自分の進む道くらい考えた方がいいぞ…
712 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 18:53:44
法検2級うけたあとならビジ法2級なんて簡単さ。
俺の時なんか受験者4人しかいなかったぞ
何を考えどう進みたいか知らんのに、的確なアドバイスなんざ出来るわけないだろ
714 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 19:57:06
とにかく、どんな資格を取ったって、邪魔になる事はない。
飲んだ時のネタになるのが、一番おいしいぜ。
知らない資格だと、周りの人間に難しいとハッタリかませば
尊敬の目で見てくれる。
それが資格の最大の魅力だぜい。
715 :
711:2008/02/29(金) 20:11:56
716 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 20:41:14
そうかなあ
世の中 現実はそんなもんだよ
まだ 青いな
717 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 21:46:22
他人をバカ扱いする奴って自分がバカなのに気付いてないんだよなあ
>>711 > 履歴書は、書いただけではなく、その後アピールをするためのもの。
意味が分からん。
具体的に頼む。
719 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 22:05:33
ズバリ言う。資格はこの背地が無い世の中で
唯一 金で買えない物。
ビジ法は一流のスポーツ選手だって持ってないぜ。
資格は努力したら、目に見える合格という結果が
でてくる最高のライセンスだ。
720 :
711:2008/02/29(金) 22:20:31
>>716 お前喧嘩売ってんのか?
そりゃお前がバカだから世の中もお前に対してはそんなもんなんだよ。
俺が青いのではなく、お前のレベルが低いことに早く気づけ。
>>718 >意味が分からん。
バカだからじゃねぇの?
721 :
711:2008/02/29(金) 22:21:55
>>718 履歴書は書いて終わりではなく、その後面接でアピールするっつってんだよ!!
バカじゃねぇの?腹立つな。しねよまじ。
722 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 22:24:48
いずれにしても、理屈ぬきに
取ったもの勝ち。
合格か不合格か 2つに一つ
みんなで、合格しようぜ
ええんちゃう
またビジ法修羅出たのかよ。
ホントゴミカスだなあ。死んでほしい、いい加減。
>602 = >711
725 :
711:2008/02/29(金) 22:38:01
バカがいなくなってすっきりしたな。
今後も定期的にこのスレのゴミは掃除させてもらう。
>>725 お前が一番ウザイよ。
お前が消えてください。
ウゼーよな。
ホント死ねよ、いい加減。
ビジ法は資格どうこうでなく
この試験で勉強した知識を実社会で役立てるためのもの。
730 :
名無し検定1級:2008/03/01(土) 00:56:00
2級試験は7月6日。改訂版早く出ろよ!
731 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 00:57:24
井口聡(いぐち さとし)事件メモ
在日二世(父母は白丁、北朝鮮より非合法入国し、日本人を殺害の上、戸籍を詐取)
実兄は静岡で飲食店を経営、統合失調症患者、性犯罪者。
その張ったエラが朝鮮人としての血筋をあらわす。
井口聡(いぐち さとし)は、上智大学法学部在学中より司法試験を受験するが、
合格するはずもなく、卒業後旧KDDに採用されるが、旧DDIとの統合後、
稲盛教に反発したことで社内での居場所をなくした末、
同僚へのセクシャルハラスメントと強制わいせつを理由に懲戒免職。
その後、経歴を偽り(株)CRCソリューションズ(現伊藤忠テクノソリューションズ)
に採用される。
しかし、幼少時代からの精神病は治っておらず、常軌を逸した潔癖症、
派遣社員に対するセクシャルハラスメントおよびパワーハラスメント、
飲食店での乱闘行為の上、法律の知識もまともにないまま
契約審査を担当した上、会社に重大な損害を与えるなど、
まともな職務遂行は困難であった。
また、同じ部署の横の席に座っていた先輩社員に対して、
理不尽な不快感を募らせた挙句、法務担当の部長宛に
当該社員がセクハラを行っているという虚偽の内部告発を行う。
しかし、調査の末、事実無根であることが判明し、
井口聡が犯人であると断定され法務担当部長の査問をうけるが、
一切の容疑を否認したものの、その後即座に退職届を提出。
その上、退職届提出後は一切出社を拒否。
結果、退職金をネコババして住所及び携帯番号も変え、
都内の企業に潜り込んで法務関連の業務を担当しているものと思われる。
732 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 00:58:00
また修羅が降臨したのか
733 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 01:09:23
>>730 新宿のジュンク堂には、2008年度版もうあったけど。
いっきゅうううううううううううううわわわわわわああああああああああああ?
735 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 03:38:20
>>734 1級もたしかあった。新宿のジュンク堂。勘違いだったらごめん。
736 :
711:2008/03/01(土) 10:41:51
なんか完全に腹が立ってきちゃったなー!
737 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 12:20:26
まあ、此処で履歴書がどうこうとか、資格が何とか言っているヤツ
はKYな馬鹿だよ。だって、ここは「ビジ法板」じゃないのか?本
来目的で見ているヤツが置いてけぼり食ってる。修羅なんて過去の
人物でしょ?無視無視!
修羅乙
739 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 14:40:12
2級のテキスト問題集で3級の勉強も兼ねることはできるかな?
>>739 できない。
残念ながら、3級の範囲はすべて割愛してある。
2級テキストにはところどころに
この部分については「既に3級で説明した。」との記述がある。
741 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 15:05:27
二級テキスト在庫なしって酷いな。ネット書店だからか?
それ、去年版だからだよ。
>>741 自国には「説明した」の文は無かったような。
2級しか受けてないから3級の範囲をカバーしてるかは分からないけど。
どっちにしろ問題集は3級用を使った方がいいよ。
法律の初学者なら2級から受けても意味はない。
2級の民法の配点はたった2割。
基礎からやりたいなら3級からトライだね。
746 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 19:43:25
>>740 >>744 レスサンクス!
民法はやったことあるから、そんなに心配なかったけど、
商法や会社法は大学でもあんまやんなかったから、3級からやることにしたよ。
通信講座なら、どこがお薦め?
宅建とビジ3級受ける事にしたよ
助言くれた奴ありがとう
どういたしまして。
750 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 23:14:54
ビジ法は他資格にない法律科目の基本を広く勉強できるのがミソ。
751 :
名無し検定1級:2008/03/02(日) 00:24:47
>>741 自国なら2級に3級の部分を含んでいるので1冊でいい。
>>751 無味乾燥な暗記に耐えられるなら、それでもいいかもな。
ただ、それでも3級から体系的に学んでおくことを進めておく。
2級の公式テキストが書店で売られていたけど、去年のモノと違いはあるの?
サイトをみれば改訂箇所が示されてると思いますよ
755 :
名無し検定1級:2008/03/02(日) 20:07:50
>>753 3月中旬ぐらいに、改訂部分が東京商工会議所のホームページに出るよ。
756 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 22:46:34
>>752 自由国民社の方が公式よりも内容が濃い。
問題集も公式の奴よりボリュームがあるしね。
757 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 23:27:58
ビジ法、名詞にビジネス法務〜を書けるっていうけど、実際に書く(会社に申請する)人いるのかな?1級であれば対外的にもウケは良いのではないかと思うが…
>>757 そういう検定の肩書きを名刺に書いてもあまり意味ないだろ。
宅建なら不動産業・建設業だとそれなりに使える肩書きだけどな。
でもビジ法は履歴書に書いたら、法務部設置企業とかならウケはそんなに悪くはない。
「会社法や倒産処理法の基本は知ってるんだな〜」とは思ってくれるよ。
宅建は氏ねよ。
760 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 23:09:51
宅建とビジ法2級の組み合わせはかなり強力!
士業資格のない奴にとってはそれなりに武器になる
761 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 23:11:00
ビジ法2級と行政書士、どっちが難しいですか?
763 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 23:26:16
言うまでもなく行政書士。行政書士は暗記だけでは受からない。記述問題が
あるから知識をある程度理論的に説明できる能力が求められるし、法律以外
にも一般常識の分野の問題もあるので。ビジ法1級なら法律に関してはいい
勝負だと思うけど。
行政書士は法律問題は士業資格の中では、比較的簡単。
ただ一般教養がネックとなる。
これはWセミナー講師の山本も言っている!
765 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 23:44:42
>>761 ビジ法2級って「行書受験者のステップ or 行書ペテ」が受けてるケースが多いね〜
766 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 23:56:23
767 :
名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 19:39:47
ビジ法2級・宅建 → 行政書士 → 司法書士
769 :
名無し検定1級:2008/03/04(火) 22:52:52
なぜに行政書士にこだわる?!
ビジ法とリンクしてそうなのがやはり行政書士だからさ!
771 :
名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 23:50:04
ビジ法2級から行政書士はなんとかなるにしても、行政書士から司法書士はちょっとキツいのでは。働きながらでは。
772 :
名無し検定1級:2008/03/05(水) 19:40:03
司法書士は、労力に比しパフォーマンスが低くないか?
773 :
名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 20:40:55
司法書士はマジきついぞ。行政書士なんて目じゃねえ。とにかく分量が多すぎて過去問を回せない。だから働きながらは不可能。行政書士なら直前期に何回転か回せるけど
774 :
名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 21:50:49
でも実際にリーマンの合格者もいるようだね。
775 :
名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 22:01:56
2級の問題集は自由国民社と法務教科書どちらがいいですかね?
776 :
名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 22:06:06
テキストとお揃いにした方がいいんじゃないかね。
777 :
名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 22:13:37
>>775 ビジ法の問題集は自由国民社が一番だと思う。
内容の濃さや網羅してる範囲がね。
ただ、テキストは公式の方が読み易いよ。
>>777 最強の組み合わせ
テキスト:公式
問題集:自由国民社
参考図書:ケーススタディ TAC一問一答
あとポケット六法も必須だな
条文はマメに引いた方が頭に入る
780 :
名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 23:47:55
1級受ける俺は
判例六法プロフェッショナル
2部冊で民事法の方だけで
ほとんど用が足りるんで
ビジ法と相性が良いと思う
しかし今はソフトウェア開発技術者
試験に足をとられてて
始めらんない
782 :
名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 21:20:35
情報系の資格は流行り廃りが早い。
でもそこで勉強した知識は無駄にはならないよ。
シスアドとかもね。
783 :
名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 21:29:21
秋山というチョンがいつも国道を駐車場代わりにして車をとめているため
たいへん迷惑しています。
何とかする方法はないでしょうか?
784 :
名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 21:43:09
プライドの選手ですか?
785 :
名無し検定1級:2008/03/06(木) 23:33:42
自由国民社の問題集は新刊の発行が遅い!
>>781 ソフ開はなくなるが、
次の制度にも今のソフ開に該当するものはある。
公式発表でもおおむね同じだとされているので、
その点今後もアピールは出来るさ。
2級の公式問題集出たね。いよいよ始動するかな。
788 :
名無し検定1級:2008/03/08(土) 12:43:34
TACの一問一答も10日に発売になる。
789 :
名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 13:15:47
1級公式はいつかな。
790 :
名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 14:25:27
俺去年買ってしまった
去年は2級受けたのに
一回で合格はむずかしそうなんで
今年は去年ので勉強して
来年また買おうかな
俺は1級の受験するまでに2級の知識を忘れないように
TAC2級の一問一解でメンテナンスしてるよ。
792 :
名無し検定1級:2008/03/08(土) 18:36:21
793 :
名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 18:39:53
>>778が一番、組み合わせとしてバランスが良いね。
>>792 793
4冊も組み合わせたらなんでも最強だろw
これくらいの資格、2冊で受かれw
多くても3冊
795 :
名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 19:03:21
別に何冊使おうがいいんじゃない?3冊と4冊では大差ないんだけど。
基本は、コレと決めたテキストと問題集を1冊ずつじゃないのかな?
>>795 そりゃそうだが、
4冊も参考書を取り上げて、これが最強と言っているレスに対して
つい突っ込みを入れたくなってな。
797 :
名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 19:37:16
解答もらった某予備校からはがきが来てた
1級の論文対策が無料で受けれるとのこと
ついでに講座の宣伝を兼ねているようだけど
行ってみようかな・・・
798 :
名無し検定1級:2008/03/08(土) 23:45:51
東商の通信講座の方が良くない?
799 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 00:25:36
論文の書き方のみ
一日無料だから
いいかなと
本家の通信講座も受けたいけどね
800 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 00:44:17
2級と3級を同日に受けて、2級だけ受かった人って過去にいるんですか?
801 :
787:2008/03/09(日) 00:58:18
公式の問題集はまだでしたね。すみません。
翔泳社のものが店頭に並んでいました。
最近、書店でビジ法関係の本をチェックしようとして行くと、ビジ法関係の本を
立ち読みしている人が多いですよ。
広く認知されてきたということかな?
認知されてきたかどうかは知らないけど、職場の女の先輩が、
3級テキストにカバーかけてこっそり勉強してるところを見た。
俺は2級受かったんで1級の勉強やろうと思いますって言おうかと
思ったが、やめておいた。
804 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 14:21:25
>>802 2級ならまだしも3級だとどの資格でも
意外と恥ずかしいもの。
そっとしといてやるのも人情ってもんだよ。
805 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 14:28:10
>>800 まあ、いるんじゃない?例えば、2級受かる力があって、併願したけど3級
の試験中に体調不良で退場して、2級はキチンと受けて合格したとか。普通
に両方受けたのなら、そんな現象は普通、発生しないでしょ?
>>802 その人、パン職?それだったら、前向きでいいことだよ。3級でも、初学者
には、結構ボリュームがあるから。法律勉強する女性って、カッコいい。
806 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 14:31:40
>>805 同意だな。
パン食じゃないとしても、前向きに勉強を始めることは恥ずべきことじゃないと思う
808 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 14:48:01
法律は初学者だと取っ掛かりが難しい。
809 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 17:51:10
2級の公式テキスト買いました。
問題集はまだ出て無いかな・・・
目指せ、一発合格!!
810 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 18:18:45
公式の二級問題集って、毎年内容変わるのかな?
もう何回かやってしまったので、内容が
変わっていないと購入してもあまり意味が・・・
811 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 18:31:46
何回受けてるんだ?
812 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 18:34:16
この資格ってやっぱ学生はあんまり受けないのかな・・
3級取ったから2級にチャレンジしようと思うのだが
ちなみに経営学部だから最初は少し苦労しました
813 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 18:42:36
>>811 まだ一回だよ。
前回まさかの69点で落としてしまった。
しかも終了直前で二問直したら、それが致命傷。
自分の低脳さをほどほど知ったので、今回9割は…と。
しかし、ビジ法2級べテっているのかなぁ。
814 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 21:12:32
>>813 惜しかったね。
点数から推測するとビジ法2に対する理解力がある。
今回は周到な準備をすれば合格するよ。
頑張ってね。
815 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 21:51:35
自分は男だけど、これからの法務は女性が活躍しそうな感じがする。
817 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 22:34:07
>>815 それは男女差別だなw
そんな事は今後10年は確実にないから安心しろ
なんだ、自分が評価されないのを性別のせいにするやつがいるのか?
同じ男だと思いたくねぇ…
1級の勉強方法が分からん…
>>819 市販の司法試験の論文対策本。
ブックオフでも予備校でも旧試験のは捨て値で売られてるよ
821 :
名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 22:45:13
司法論文の対策本だったら1級範囲も網羅できるだろうな。
822 :
名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 00:26:58
民法商法だけじゃないぞ
破産、ドッキンとか知財
どーすんの
民訴法は司法書士で対処できる
知財は知財検定2級レベルで十分かと
824 :
名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 01:31:44
なるほど
司法試験用の本はもってるし
知財検定もげとずみだから
いけるかもわからんね
2年で合格を目指す
ソフ開も受かれば
弁理士、診断士も目指すんだが
いかんせん適正がない
司法書士も受けてみたいな
>>824 方向性が違いすぎでしょw
絞った方がいい。
・弁理士一本
・司法書士(学習過程で行政書士は余裕で取れる)
820
ブックオフは、高価買い取りといいながら、どんな本でも捨て値で買い取りw
827 :
名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 12:58:14
地元のブックオフは4年前のビジ法テキストが定価の半額だったりするぞ。
他にも改正前のものでもきれいな本であれば半額とかふざけた値付けをしてるけど
他ではそんなに安くなってるのか?
828 :
名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 14:37:21
3級を受ける意味はあるよ。
ただしそれを取得資格としてアピールするんじゃなくて
一般的な社会での基礎法知識を取得するための手段じゃないかな。
「ビジネスに必要な知識が欲しい!でもどうやって勉強しようか」
って人が受けるものじゃない??
829 :
名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 15:02:46
12月の3級67点で落ちた。
バイト先の妨害に遭いほとんど勉強できなかった。7月はビジ会もあるので今からコツコツやります。
2級と同時受検でいまからやって間に合うと思う?
>バイト先の妨害に遭いほとんど勉強できなかった。
言い訳しているヤツに合格はムリです。
>>829 テキスト発売されたばかりなんだし、
みんなスタートは同じだよ。
その点数なら3級はすぐ受かるよ。
3級なんて今から勉強したら余裕で受かるだろ。
2級は結構、厳しいと思うけど。
833 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 20:34:25
3級で落ちるって・・
834 :
名無し検定1級:2008/03/12(水) 20:47:37
簿記3級に落ちて、公認会計士受かった人知ってます。
835 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 21:15:16
120分で40問って1問3分ですよね。
ちょっと甘くないですかね。
↑落ちた人
↓落ちる人
↑落ちた人
無重力状態
↓落ちる人
839 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 01:21:16
税理士に受かったけど簿記3級に落ちた人もいる
ただ・・その人は3級を遊び半分で受けたからね
>>839 わざわざ人生の汚点を作って何が楽しいんだかw
841 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 21:51:56
3級なら遊び半分で受けても受かるだろ
>>839 それネタか?税理士の受験資格が無いような気がするんだけど??
>>842 無能乙。
ちゃんと税理士の受験資格を知っていれば、そんなアホな回答はできないはずだ。
844 :
名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 23:32:39
スレチに気づかない方が無能だろw
844
同意
ここは税理士スレではないからね。
>>844-845 言い負かされて悔しいからって、
スレ違い呼ばわりしてごまかすなよ。
かっこ悪い。
上げたり下げたりして自演隠さなくても良いから。w
バカはほっといてもっと税理士の話しようぜ
>>846 スレ違いだが教えてくれ。税理士の受験資格で、大学出てない場合は
どんなのがあるんだい?
14日中に教えてくれ。知っているんだからすぐ書けるだろ?あーん?
つまり簿記3級落ちたやつが大卒じゃなきゃあ。簿記は必須ってことだよな?
まぁそいつが大卒であっても限りなくネタみたいな人物で笑えるわぁw
850 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 00:40:09
簿記3級はビジネスパーソンの基礎の基礎だからね。
出身学部関係なく持ってれば、損は無いと思うよ。
851 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 00:52:35
>>850 簿記3級にバカみたいに拘泥してたLEC大学(笑)みたいなこと
ほざくなよw
852 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 12:05:33
>>851 別に拘泥している訳ではないと思うが。現時点の企業の認識では、850のい
う事は的を得たものだと思料する。現に、入社後、英語・情報処理と並んで
学ぶ人が多い検定であるし、これらの能力は必要に迫られやすいからね。
なんか、簿記に恨みとか偏見持ってない?
853 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 13:10:13
そりゃ損はないだろうけど簿記を学べば財務諸表が読めるようになるわけでもないからな。
直接会計の勉強をした方が良いと思うな。
契約担当の部署にいるんだけど、ビジ法1級って役にたつ?
855 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 15:05:37
>>854 まあ、無いよりはいいと思うけど、あくまで参考程度だと思う。どんなに
法を理解していても、突発的な想定外の問題は起こるから。取った後にも、
自分なりにブラッシュアップ出来れば、それを前提に間違いなく役に立つ
と思う。
>>854 最低限の教養なのであればよい。
あれぐらいの知識がビジネスマナーだな。
実務も重要なので研鑽を怠らないようにする。
857 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 17:54:51
法務ってのもピンキリだからな
前からちょくちょく読んでた転職スレの法務スレによれば
法学部でててもビジ法3級も怪しいのがいるとか
2級も取れない人も結構いるとか
1級は実務の典型問題なので役に立つとか
いろいろいわれてたな
求人検索したら2級以上だとチラホラ載ってるよ。
859 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 01:57:40
>>853 就職してから日商簿記3級の取得を奨励する企業は多い。
特に大手なんかだと営業職員にも3級は必ずと言って良いほど、取得させてる。
860 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 06:57:32
861 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 11:27:11
今から、ビジ法3級、簿記3級を同時に始めようと思っている
三十路非法学部です。
間に合うよね?
勉強時間は1日1〜2時間はとれると思います。
どうでしょうか?
862 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 13:39:01
完璧です。毎日2時間なら片方2級でもいいです。
863 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 13:53:14
>>861 自分の経験だと
簿記3級は1日2時間1ヶ月で玉砕。その後3ヵ月で簿記2級合格。
簿記は適性があるから人によっては時間がかかるよ。
比重としては2:3あるいは1:2くらいの割合でビジ法と簿記の勉強をするのがいいと思う。
簿記もビジ法も両方2級持ってるけど、簿記のほうが難しいと思ったな。
簿記はたとえ3級だろうとその場その場で思考力求められるけど、
ビジ法は2級程度じゃただの暗記だしさ。
しかも簿記は一問間違えると芋づる式に得点失う可能性があるのが
恐ろしいね。特に工業簿記。
一箇所計算間違えたらほぼ全滅。
865 :
861:2008/03/16(日) 19:58:48
>>862-864 勉強の力の入れ具合まで教えていただいて、ありがとうございます。
どちらか2級にしたいところですが、自己啓発で受験するので、地道に
3級からやってみます。
勇気が出ました。がんばります。
スレ違い
867 :
名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 22:22:20
まあ、いいんじゃない?ビジ法3級も受ける決心したみたいだから。
簿記と法務の勉強について、
そもそも質が違うということに気付いている奴が
このスレに何人いることやら・・・・・
869 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 20:42:34
>>868 経済と法律(大げさすぎかw)の両方を
握れるならメリットはデカイ。
870 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 04:50:30
本当に何となく3級取ってみたけど、そもそもこの資格取って何になるんだろうか?
ただの自己満足目的なら、それはそれでも良いと思うけど、
この資格(全ての級を含む)が、仕事の役に立つ事はあるんだろうか?
自分が法律の事で困った事があったら、弁護士に頼むだろうし。。
871 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 04:52:59
>>850 >簿記3級はビジネスパーソンの基礎の基礎だからね。
それはどうかなw
最低限、2級でしょ?
872 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 09:40:22
>>870 この資格は、法律関係の資格が欲しいが、
弁護士になるまでの脳力に恵まれずに生まれてきてしまった人達のためにある。
君の言うとおり、ただの自己満足資格。
単位認定してくれるからとる
874 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 11:55:33
簿記3級からの募集みかけるぞ。
875 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 12:22:31
>>874 誤解の内容に補足しておくが、それは3級さえ持ってればOKって意味じゃなくて、
実務経験があることが前提で、なお3級も持ってればよしってことだよ。
経理の募集で簿記2級とか3級所持って書いてあるのと同じ意味だね。
876 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 21:17:15
問題集まだかよ
877 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 21:20:20
>>870 一部の大手企業だとビジ法2級の取得が必須のところもある。
簿記もビジ法も求人はあるが・・・・
それは全て実務経験を前提としたものなんですよ・・・
試験会場では、オレも含めてオッサンが多かったけれど
このスレには、就職のことを考えた学生が多い??
880 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 12:34:04
なんで皆、法検じゃなくてこっちなの?
違い法検
包茎
学生とリーマンが半々ってことだな
自分の受験した会場には学生っぽいのは少なかったな。
意外に女性が多かった。
885 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 23:23:55
女性の受験者も年々、増えてるらしいよ。
司法書士受験の踏み台なのか?!
886 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 10:54:13
まあ、女性の司法書士はまだ少ないから、ビジ法にでもチャレンジする女性が増
える事は歓迎すべき。にしても、女性司法書士はさすがに馬鹿そうな面の人はい
ないね。何人か知っている人すべてが「いかにも勉強好きです」という感じの顔
の人ばかりだけど。
887 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 11:02:38
法務教科書 ビジネス実務法務検定試験2級 精選問題集 '08~'09年版
↑これを買った人いません?評価を教えていただきたいです。
明日発売予定の公式と迷っています・・。
888 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 11:48:01
ちょっと、マイナーな本かもね。公式、自由国民、TAC辺りのが受験生の定
番の様な気がする。あと、公式出してる「中央経済社」の月刊「ビジネス法務」
とかその増刊が役立つかな?あと、公式は全般的に、構成や問題収録数の面で
受験生の評価がイマイチです。自由国民、TACは推す人が多いよ。
889 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 12:50:25
>>886 基本的に法律職に携わってる女の人は
負けず嫌いな感じの人が多いかな?
890 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 13:02:32
>>889 海事代理士のうさちゃんはプライドの高い女性法律家です。
891 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 18:42:57
今日、『PHPビジネス21』を読んでたら
オバタカズキがお薦めするビジネス系資格は、日商簿記・ビジネス実務法務だった。
892 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 18:47:25
>>887 それはすごい気合の入った本でお勧めです
弁護士がみっちり解説をしています。
ただ最初に一通り勉強するにはそれが
難易度を上げてしまうかもしれません。
法律全体の本の紹介がところどころにあり、
非常に素晴らしいです。
過去問も3年分あり公式問題集は不要です。
自分はTACので受かったのでTACのもお勧めです。
こちらは左に問題、右に解答があり、
ひとつひとつの問題の選択肢単位で知識を確認できます。
最初はこういう本から入ると知識が定着しやすいです。
ですのでお勧めとしては
公式はテキストを買うと良いかと思います。
問題集は余裕があれば上の2冊とも買うことをお勧めします。
893 :
892:2008/03/20(木) 18:49:46
ちなみに私は1級を今年は受けるつもりですが、
できが素晴らしいので
その本を買おうかと思っているほどです。
894 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 18:57:46
へぇ、隠れた名著なのか・・・その「法務教科書 ビジネス実務法務検定試験
2級 精選問題集」って。1級受験に使えるなら、一度買ってみようかな?
895 :
893:2008/03/20(木) 18:59:35
>>894 今年発売になったばかりじゃないかと思います。
去年受けたときは無かったので。
知識の再確認用に1級受けるのにも使えるんじゃないかと思います。
896 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 19:02:17
「法務教科書 ビジネス実務法務検定試験2級 精選問題集」は大評判だな
俺も買いに行こう
897 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 19:03:26
宣伝臭さがプンプンするw
898 :
893:2008/03/20(木) 19:05:35
>>896 用途によると思います。
問題の肢ごとに知識を確認できるTACのも強くお勧めしますよ。
これは実際受かるのに役立ちましたから。
公式テキストと併用すると特に良いです。
空白のところにテキストから解説を転記したり、
この本にある問題は頻出のものなので、テキストの方に
線を引くことで、よく出るところとそうでないところを識別
できるようになり、余裕があれば、線を引いていないところを
勉強して、準備万全になれます。
899 :
893:2008/03/20(木) 19:07:37
>>897 自由国民社のものも強く勧められる方がいるので
悪いものではないと思います。
別にどれが絶対というのはないと思います。
まずは自由国民社の問題集からだろ。
それから知識の整理としてTACの一問一解で完璧だ。
901 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 19:24:43
902 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 19:33:59
まあ、次の試験まで、3ヵ月以上あるから、どれ使っても、きちんと勉強する
人なら2級までは受かるでしょ?普通に考えて・・・
903 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 19:50:48
>>891 オバタ某の論評など見ても何の意味もない。大学やら企業のあら探しばかり
して「ココはキケンだ」とか「危ない大学」などと煽り立てて、善良な会社
員や受験・在校生にコンプレックスを植えつける本ばかり書いている危険な
評論家だと思う。まあ、十年程前に流行した「買ってはいけない」みたいな
ものかな。資格の有用性など、本人の活用方法で、よくも悪くも評価出来る。
904 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 22:25:04
おれも話題の、「法務教科書 ビジネス実務法務検定試験2級 精選問題集」を買って見たが、
結構問題が簡単だったぞ。
実力養成には他の過去問集のほうがいいんじゃないのか。
905 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 22:28:19
早くも、宣伝のほころびが・・・・
906 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 23:17:26
過去問3回分もついてるわけで
過去問はどの問題集でも
同じわけで、、、
2級受けるんだが2005年度版テキストでも問題無い?
問題有る
909 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 23:50:09
>>904 同意。
かなり簡略化して問題が作られてるよね。
内容は公式のやつよりも薄っぺらい感じがしたよ。
911 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 00:11:55
公式問題集は
解説が浅い
912 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 00:23:39
というか
何の法律の何条が根拠になっているのかが
わからなかったりする
最新のがどうかはわからないけど
913 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 01:20:25
なんでスレが2つあるの?
自国はまだ改定してないね。今そろえるなら公式テキスト+TAC一問一答+精選問題集というのは
たしかに悪くないかもね。
7月試験向けオススメテキスト・問題集
テキスト:公式 値段は高いがコンパクトかつ体系的にまとまってる。必携。
問題集:TAC一問一答 見開きで読みやすい。知識の定着に便利。
自国問題集は4月改定なので発売され次第買う。
やはり過去問は必要。
宅建しか法律資格無いが2級は公式の問題集とテキストでいけた。
他社の使わなくても公式で十分だと思うな。
1級勉強中だがこっちはどうしたらいいか検討がつかんorz
司法試験のは難しすぎだと思う。知識レベルで壁を感じた。
公式テキスト+自国問題集=合格
918 :
名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 22:18:46
テキスト高いので、手元の公式問題集と
安そうなタックの問題集を入手してやれば二級に受かりますか?
>>918 受かるが効率が悪い。
問題集中心だと知識のぶつ切りなので体系的に理解しにくい。
しかしあの公式テキストは、
読んだとしても大して頭に入らないという罠
だから問題集をやるんだろ。
問題集を繰り返しすことによって、ポイントを頭に叩き込むんだよ!
自由国民社の問題集だと分野毎にまとめて編集されてるから
個人的にはかなりお薦めだな。
お答えありがとうございます
今回は三級でも受かれたらよしとするか・・
それだったら初めから問題集やれってってんだよ!!!
三級は問題集のみでいけそうだわな、でも国家試験じゃなくて
こういっちゃナンだけど、たかが検定試験なんだから無理に
上位級にとび付かんと知識として物にしたいわけだ。
自分は宅建、管業で、すでに頭打ちの感が否めんわ。
925 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 11:29:34
6月8日の簿記1級を受けた後、ゼロから始めて7月6日のビジ法2級を受けようと思っている。
かなり厳しいかな?
>>924-925 お前らの自慢話につき合わされる、
こっちの身にもなってみろってんだよ。
>>925 もともとどれくらいの知識があるのか、どれくらいの時間が取れるのかによる。
それだけの情報じゃ分かる訳ない。
簿記1級合格レベルの頭があるなら全然可能じゃね
でもあわててとっても合格実績以外何も残らない予感
929 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 12:45:45
法律は内容を細かく理解した上で
尚且つそれを実務で使えてモノになるわけで・・・。
930 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 19:10:08
ケーススタディ本って使うものなの?
>つかう
わたす
すてる
>>930 なくても全然構わない。
ブックオフで古いのを105円で買うのがいいとおもう。
933 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 19:28:29
そうですか。
ありがとう。
934 :
名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 21:01:32
>>930 俺は1級目指してるから、活用した。
何が論点なのかせめて箇条書きはできるくらいに
しようと訓練した。
合格するためなら必要ないけど、公式テキストには
記載されてなくてケーススタディで取り扱われてる
問題も出題されているから完璧を目指したいなら
持っていたほうがいい。
935 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 19:16:09
>934
どうせなら上を目指したいので、俺も使うことにする。
ありがとう。
2級テキストに相続法のってないけど出ないの?
937 :
名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 21:01:20
3級範囲からもでますよ。
3級のテキストも買わなきゃいけないの?
相続法だけなら、去年のテキストを中古で買っても問題ないですよね
うん
この試験意外と曲者だな。
教材揃えるのがメンドクセ
テキストも自国なら一冊だからそっちの方がいいかもしれん。
テキスト:3級公式+2級公式
942 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 10:25:27
ビジネス著作権検定上級を6月にぜひ取得したいと考えているのですが、
当方ビジ法2級、ビジネス著作権検定初級、宅建、知財検定2級(結果待ち)
を取得しています。
上級を取得するには、公式テキストを買って、公式問題集をこなせば、一発で
合格できますか?
2級以上なら公式は止めとけ。
自国とTACの両方をやれば万全だがな。
>>943 自国の過去問はいいって聞いたけどテキストもいいの?
公式みたいに3級とたらい回ししないで一冊で完結するなら自国買いたい。。
945 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 20:18:47
だから、テキストは公式。
問題集は自国だ。
ただ、改訂が・・。
TACのは改訂されてるの?
946 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 20:24:43
自国のテキストは誤字が多い。
それに出題は公式テキスト・ケーススタディ集に基づいて
なされているのは明白だから、やはりテキストは公式がよい。
tacの問題集は、問題数が少なくない?
これとテキストだけで良いと思っていたのにorz
>>945 公式2級って3級と組み合わせないと論点抜けてない?
問題集と組み合わせれば特に問題ないでしょ
950 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 20:54:35
>>942 宅建、ビジ法2級に受かる法的センスがあれば余裕。知財2級と比較しても
やや簡単だが、初級よりはケーススタディ問題で微妙に深く難しい問題も出
る。まあ、いずれにしても公式テキスト(高いから自由国民社のでもOK)と
公式問題集をやり、判例や事例(○×事件となっているもの)を完璧にして
おけば、まず大丈夫。
>>947 TACは最後の総仕上げに使うと効果的だが
それ単独だとあまり意味をなさない。
問題集はやはり自由国民社をベースにやった方が良い。
自国テキストは改訂してないっぽいんだよな。
953 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 22:10:59
>>950 どうもご丁寧にありがとうございます。
何とか頑張ってみます。
954 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 22:38:02
前3回の過去問をやってみたが、いずれも80点を超えた。
7月まで維持するのも面倒だから、いっそのこと今週末に試験してもらえないだろうか。
955 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 22:49:14
jk
簿記2級を終えたところ。
ビジ法をやろうと思うんだが、公式テキストは3級でさえ400P近くあるな。
簿記の同じ級より難易度高いのか?
957 :
名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 22:54:47
>>956 全然。
簿記3級の方が断然難しいですよ。
3級は問題集の答えを完璧に覚えれば絶対受かりますもん。
過去問集なら内容一緒なんだから公式買っとけば間違いないんじゃないの?
自国をあえて買うというのは、好み?それとも解説が公式より詳しいとか??
人による。
法学部出身の自分の場合は簿記の方がずっと難しかった。
インプットはビジ法の方が大変そうだな。
>>958 自分の場合は安いのと法律毎に分類されてるっていうのが決め手だった。
公式テキストって法律初学者でも理解できるの?
>>962 3級なら大丈夫だと思う。
2級公式は3級とセット使用が前提。巻末資料で3級テキスト参照箇所あるしね。
予備校だとオリジナルテキストか公式テキスト使用で補助レジュメというパターンが多い。
後者は大原だけど。
単純な暗記量ならビジ法の方が多い。
細かい計算作業などは簿記の方が多い。
2級は行政書士レベル?
>>965 行書は科目数が少ない分ビジ法より内容がはるかに深い。
ビジ法は一つ一つの知識の深さは浅くてすむけど、
出題範囲が膨大だな。
一般教養としては圧倒的にビジ法か。
けっこういい資格だな。
968 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 22:55:12
行政書士の法令科目はそんなに内容が深くない。
民法も宅建以下と言われてるし。
トータル的にはビジ法2級よりかは上だとは思うが・・・・
969 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 22:59:12
宅建の民法以下?
実際受験しましょうね
>>969 こっちの台詞。
ビジ法スレで暴れてるようなコンプレックス持ちの行書は、
もう不愉快だから書き込まなくて良いぞ。
971 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 23:09:25
ロー生ですが??
972 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 23:12:09
某資格本では、民法の難易度なら宅建>行書だってさ。
973 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 23:13:55
974 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 23:18:25
実際両方受験したが
書士の民法は司法試験に近い
時効の学説問題なんかが出題されてるしね
宅建は条文に即した素直な問題で解き易い
難易度はおのずと判る
>>971 なんだ、クソ野郎か。
腹の立つ奴だ…
>>973 いや、それはその資格本に限らず、定説だよ。
知らなかったの?
>>974 書士って司法書士の間違いじゃないのか?w
行書の民法が司法試験に近いなんて、笑われるからあんまり言わない方が良いぞ。
977 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 23:20:07
まあ、年によっては、どちらも「ドキッ」とする難易度の問題が出るが、基本
はそんなに難しくはない。宅建は去年こそ簡単だったが、その前数年は難化が
続いていた。故に972の言う資格本も、そう評価したのだろう。
978 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 23:24:13
司法書士は司法試験とは違ったアプローチが必要
行書の方が司法の問題に近いということだろう
行政書士はここ3年ほどで易化傾向にあるからな。
逆に宅建はここ数年で難化したからな。
でももう落ち着き始めてるらしいけどさ。
まぁ宅建の方が民法の問題数が多いし、
民法の問題だけで考えたら宅建の方が行書よりしんどいかもしれない。
980 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 23:32:17
宝島社の企業が求める資格ランキングで
宅建に完敗した行政書士wwwwwwwwwwwwwww
981 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 23:32:54
行政書士は何年のが一番難しかったの?
982 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 23:36:06
まあ、行書は宅建と違って、資格自体は会社員としては使用できないからね。
知識は役に立つこともあろうけど。
>>979 ここ数年難化してるんじゃないの?
合格率はH14年度は19%、H15は3%だって
984 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 00:00:08
14年度は、いわゆる「ボツ問題」が一般教養分野で発生したため、ボーダー
上の人が大分、命拾いしたため合格率が異常に高くなったとされている。
それ以外は約3〜4%前後で推移し、数字上はあまり変化がない。ただ、出
題に記述問題が出るようになったため、実質上は難化しているとも言える。
985 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 00:33:22
昨年の19年の行政書士は合格率が8%だろwww
986 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 00:35:26
8%しかないのっ!?
987 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 00:44:00
確かに去年の合格率は上がったが、それは「法科大学院」で受講している人
が多く流れてきているからだと思われる。近年の行書は出題形式で司法試験
を模しているものが出るようになったため、力試しに受けるようだ。故に、
司法試験受験生が難易度では下の行書に受かることは容易と思われる。
だから、数字が上がっても、それは法科大学院生の合格分も加味して考えな
くてはいけないと思われる。一般受験生のハードルが下がったとは言えない。
988 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 09:59:58
立ち読みしたけど、法律初学者にはどのテキストが分かりやすいのかすら
判断できませんでした。
3級なんですけど、どのテキストを選べばいいでしょうか?
>>988 テキストって公式か自国かでしょ。
章のまとめ方が違ってるから好みで選んだら?
簿記は
1級 10
2級 3
3級 1
といった感じだど、ビジ法は?
991 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 14:53:57
>>989 それができないんです。
どっちを選ぶ方が無難ですか?
公式のテキストを丸暗記でOK
>>991 3級なら自国でおk
ただ、2級を受けようと考えているなら、公式を・・
>>990 3級 4,200円
2級 6,300円
1級 10,500円
これくらいぐぐれよカス。
>>987 宅建もロー生組が多く受験してるよ。
その比率は年々、増加傾向にある。
Wセミナー講師の山本の本にもそう書いてある。
996 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:04:31
いいことじゃないか
997 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:08:27
法科大学院生の受験者が増えてるのに
宅建の合格率が下がってきてるって・・・・・
難化傾向にあるってことだよね?
998 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:13:32
jninjij
999 :
999:2008/03/27(木) 22:18:26
1000 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:19:28
1000ゲットできたら
将来俺はビッグになる!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。