行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
・平成19年度の試験日は、平成19年11月11日(日)です。

詳しくは、財団法人行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html
試験実施の概要については、「行政書士試験案内」をご覧ください。

前スレ
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい12
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1165902008/
2名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 03:04:39
参考HPほか
現在出ている、19年度用のテキスト・参考書などのまとめHP
「行政書士試験のページ」
http://srjouhou.ifdef.jp/gyousyo.html

行政書士 前田久氏のホームページ内の
「行政書士試験合格アシスト」
本試験の分析・今年度の予想等非常に参考になります。ぜひ、ご一読を。
http://www.hmgyo.com/s00.html

法務事務所
【行政書士試験対策専門】
http://ameblo.jp/samurairouninn/

突破塾
http://www1.odn.ne.jp/toppajuku/

用語集
「シケタイ」→伊藤塾の司法試験用テキストで、伊藤真試験対策講座 の略語。
「1冊本」、「一冊本」=行書試験の全範囲が、1冊の本にまとめられているテキスト等の俗称。
法律の初心者にも、わかりやすく書かれているが、いかんせん、全部を一冊にまとめるのはムリがある。
近年の試験には対応しきれてないとの評あり。
「C-Book」→LECのの司法試験用テキスト

わからない単語は、Google、Yahoo等で検索を。
3名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 03:05:12
4名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 03:06:09
その他行政書士関連スレは↓
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&COUNT=50&STR=%b9%d4%c0%af%bd%f1%bb%ce

以下、質問は、できるだけ個別・具体的に。
「〜って、どうですか?」等の頭ワルイ質問禁止。
回答が、正しいかまちがっているかは自己責任で判断を。

資格学校に行くなら、必ず、資料請求して、
体験講座を受講したり、受講相談すること。
なお、電話で勧誘するところは避けたほうがいいです。

受験本を買うときは、できるだけ大きい本屋で、
実際に手にとって複数見比べて、すぐ使う本だけを買うべき。
小さな本屋にもあるけど使えないマイナーな本というのもあるから注意。
法律書で年度落ちは厳禁。法改正は毎年あります。

専門書=大学教授などが書いてる本、有斐閣、弘文堂などの出版社
基本書=勉強する際のベースに使う本
予備校本=資格学校などが出している本
行書試験本=試験用テキストなど、毎年改訂
5名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 03:14:13
「憲法」第三版
芦部 信喜(著)・高橋 和之(補訂)¥3,150 (税込)
岩波書店 第3版 (2002/09)
は、ぜひとも読んでおきたい。
当然、二重の基準も明白かつ現在の危険も載っています
(4版が2007年3月9日発売予定)

・「憲法 伊藤真試験対策講座」
伊藤 真 (著)¥3,990(税込)
弘文堂 第2版 (1999/03)
いわゆる「シケタイ」と呼ばれる本です。
本来は、司法試験用ですが、わかりやすく書いてあります。
但し、けっこう分量があります。
(3月に改訂版が発売予定?)

・「C‐Book 行政法 PROVIDENCEシリーズ」
東京リーガルマインドLEC総合研究所司法試験部 (著) ¥1,995(税込)
シケタイと同じく大判で読みやすく、シケタイより安いのですが、
2004/12なので、ちょっと古いかも。
(4月に改訂版が発売予定?)

・「会社法 第8版 法律学講座双書」
神田 秀樹 (著) ¥2,625(税込)
弘文堂 (2006/04/04)
・第8版の訂正情報(5/1)
著者のホームページ
注意・9版が3月9日発売予定
6名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 03:18:51
’07 らくらく行政書士 速攻! 40字
QP Books
著者/訳者名 水田 嘉美 著
出版社名 週刊住宅新聞社 (ISBN:978-4-7848-7573-3)
発行年月 2007年03月
価格 1,680円(税込)

http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31853526
7名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 12:45:35
会社法<第九版>
(法律学講座双書)

神田 秀樹=著
A5判 上製 368ページ
定価:2625円(税込)
近刊 2007年3月12日発売
ISBN978-4-335-30237-4 C1332
8名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 01:13:12
>>6
これ、もう出た?
9名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 11:30:08
>>323 :名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 13:13:48
>ずるずると入っていっただけ、そのつもりはなかった

日娩連娩後痔さんは、ずるずると入れられちゃってるのか?
10名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 11:50:54
>>341 頭大丈夫か?統合失調症じゃないか?

だから、正当行為といってるだろうが!行政書士が弁護士法72条の対象になるか
ならないかから考えろ、そういってんだよ。大正時代にぽっと出た司法代書人じゃない。

大正8年司法代書人法が制定されたわけだが、その職務内容知ってるか?その翌年、大正9年
代書人規則が制定された。その代書人規則の内容、代言人業務を包含している。

そういってるんだよ。明治時代、代言人から弁護士制度に乗り換えた弁護士、君たちが法治主義を
担ってきたのか?全国津々浦々、今だって、弁護士過疎が言われて、公設法律事務所、日弁連設置
法律事務所があるのは、どういうわけだ?代書人は、訴訟非訟代理和解仲裁などをつまり、代言人
業務を行ってきたから、法秩序が保たれてきたわけだ。そこのところ無視して、非弁だ非弁だは、
法律を、制定法を知らない。曲解しているといっているのだ。

弁護士法72条の役割は、昭和11年で終わった。代書人が非弁だったら、その時点で制度はなくなって
今に行政書士として、存在しない。対象は誰だったのかも知らないのか?弁護士法72条。

古証文どころか、詐欺師がやる手口だ。全然、その証文の当事者じゃないのに、金返せ、といってるような
もんだ。あらゆる御託並べてな。
11名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 11:53:15
東大生、東大卒が受けている資格
828 :名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 10:08:07
日弁連と日行連が全面戦争!!!ww
日行連が弁護士会申し入れに宣戦布告という暴挙に!!www

■日本行政書士会連合会HP
http://ict.gyosei.or.jp/index.php?itemid=138
行政書士の英文表記[lawyer]について 各省庁&日弁連英語版サイトから

規制改革・民間開放推進会議のページから。
規制改革・民間開放の推進に関する第2次答申(平成17年12月21日)の
英語版をご確認ください。
内閣府の公式文書に、[lawyer]と表記しています。

(1) Outsourcing Commercial/Corporative Registration to Administrative Lawyers★
There is strong demand to enable administrative lawyers★ to conduct the judicial scrivener’s
work of preparing registration request forms and …以下略

日本郵政公社のページから。
The 50th Anniversary of the Gyoseishoshi Lawyer System in Japan

「条解弁護士法」(日弁連調査室編著、弘文堂)
…「ローヤー」あるいは「Lawyer」という語が弁護士を意味すると言うことが
現代の日本に於いて周知であるとしても、この標示は1項にいう「弁護士」の標示には該当しない。(569ページ)

以下略
12名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 12:46:25
便の管理は、厳重にしないと、伝染病細菌ウィルスにやられてしまう。
鳥ウィルス、野生の鳥が媒介しているようだが、河川にはそれこそ、最近ウィールス
ウジャウジャで、そこが感染源かもしれないな。鳥ウィルス、ネズミが媒介しているとも
言われている。一家に2,3匹猫を飼っておく必要がある。ネズミがチョロチョロの家は
危ない。養鶏場でも猫を飼えば、ひとつの予防策になる。
>ネズミがチョロチョロの家は
危ない。養鶏場でも猫を飼えば、ひとつの予防策になる。

蛇も鳥の卵が好きだが、ネズミも卵を食べる。卵を尻尾で巻いて、運ぶ。
それを割って食べるのだろうが、鳥ウィールスが食べ残した卵黄卵白で増殖、
それが、鶏の餌に混入して鶏が感染、ということも十分考えられる。蛇は鼠
を捕食するが、鶏舎で蛇を飼うことはできない。猫のように敏捷でない。


>便の管理は、厳重にしないと、伝染病細菌ウィルスにやられてしまう。

大便護士先生様様もな。法律独占病という病原菌ウィルスを持っている。病膏肓、
他にも伝染し、罹患している者、組織がある。
13名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 13:16:25
>>744 :名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 11:26:51
>>323 :名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 13:13:48
>ずるずると入っていっただけ、そのつもりはなかった

日娩連娩後痔さんは、ずるずると入れられちゃってるのか?

奥までずっぽり、外れない。マン地固め、卍がため!!!!
14名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 13:25:26
516 210 日弁連会長はん、変な嫉妬心もたんといてぇな。
>とりわけ知能が高く、知識、学問、情
報、地位、門地などに恵まれている人々の間にある、燃えるような嫉妬心であろう。

>まことに、この世の中で嫉妬より怖いものはない。これはなにも、異性関係においてだけで
はない。もっと私たちに悪影響を与えるのは、とりわけ知能が高く、知識、学問、情
報、地位、門地などに恵まれている人々の間にある、燃えるような嫉妬心であろう。太子
はこれを明察して、あえて指摘したのである。きわめて深い「人間の性」の洞察と、確た
る指摘がここにはある。「人情の機微を穿ったもので、達人の言である」(岡田文秀『聖徳
太子新論』)という意見には、まったく同感である。
211 602
>司法裁判所は司法機関ではない!
そんなこといってるの、誰?日弁連会長?まさか!
事実です。錯乱状態です、ノイローゼ、神経衰弱?組織が衰弱して、ダウン寸前?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
517
>私たちに悪影響を与えるのは、とりわけ知能が高く
日弁連会長さん、知能高いの?
15名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 14:20:08
NEW・オススメ
・「らくらく行政書士速攻!40字記述 2007年版」
水田 嘉美 (著)  ¥1,680(税込)
週刊住宅新聞社 (2007/03)
いきなり書けと言われても、なかなか書けない記述ですが、
ただ問題・記述解答例があるだけの問題集ではなく、
何をどうやって書けばいいのか、「書き方」が
書かれている良い本です。
記述対策に悩んでいる方はぜひ、書店で見てください。
16名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 20:46:14
記述って、特別な対策はいらねーだろ
17名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 20:53:55
日本人弁護士も関係か?アルカイダテロ組織支援、日米印共同摘発作戦発動か?

82 腐蝕高級検察kanbu
終わり?!

ブッシュ大統領は声明の中で「われわれの目的は、政府幹部のあらゆる形の腐敗
を取り除き、腐敗した高官らが国民に対する詐欺や略奪で得た利得を隠すために
国際金融システムを利用することを防ぐことにある」と述べた。

95 :名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 09:03:26
>>82 キューバ、ファンタナモ米軍基地移送準備急ピッチ進行中!

容疑は、国家反逆罪。法務マフィアの陰謀、クーデター叛乱実行税金猫糞などなどなど
容疑罪名多数
18名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 22:14:30
エスシージャパン ってどう?検索してもなんもでてこない。
19名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 22:20:14
>>15
いい本だと思うけど、基礎知識が無いとフーンで終わりだな。
20名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 02:36:58
本年度試験の法改正情報が載ってる本てありますか?
21名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 07:03:04
>>15
解説が詳しいのはいいんだけど
いかんせん問題が少なすぎ。
22名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 12:22:46
弁護士が引き起こす不祥事の実態
 弁護士法第1条で基本的人権を擁護し、社会正義を実現することが弁護士の使命である
と定められている。
 ところが、バブル経済の崩壊以降、弁護士の引き起こす不祥事は目に余る物がある。あ
ろうことか「整理屋」となり、多重の債務に苦しむ人を食い物にする弁護士も少なくない。
ここ数年来、金絡みの罪を犯し、実刑判決を受ける弁護士の数が急増している。社会正義、
人権を標榜する日本弁護士連合会にして実態はこうなのだ。元東京地検特捜部長河上和雄
氏も指摘するとおり、暴力団を除いて毎年これだけの逮捕者を出す組織は他にないだろう。
弁護士会の機関誌「自由と正義」には、毎号10ページにもわたって懲戒処分者の発表が
ある。それだけ自浄能力が高い組織と評価できる反面、弁護士とて人間の集りであり、人
格的に清廉で高潔な者だけが携わる職業だとはいえないことになる。これだけ不祥事が多
いと、弁護士という看板だけを頼りに、国民は安心して仕事を頼むわけにはいかない。
 
 以上の理由から、昭和24年弁護士法が制定された当時、他人の法律事件に介入して不
当な利益をあげる三百代言を取り締まることが趣旨であった、「弁護士法第72条」の歴
史的役割はとうに終わっていることは明白である。
23名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 13:45:35
どうでもいい長くてくだらない書き込みやめてもらいたい
迷惑です
24名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 14:07:57
スルーする
25名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 16:55:08
>>24の書き込み見てマックに行きたくなったから行ってくる
26名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 18:50:59
読めば読むほど、独りよがり。
司法裁判所は、裁判所である。が、司法機関ではない?
で、検察庁はいつから司法機関になったの? それに代理は代理、代行じゃない。
代理には、幾種類もあるようだが、何種類あるんだ?分類して見ろよ。>一種の
「書面の作成の代行」と考えられます。<勝手に考えてなさい。誰を拘束できる?

 >>741 >喜べ!日弁連会長が認定限定だが、
日行連宛の文書で同じ枠内に入れてるぞ。

間違った官公署についての解釈、堂々としてるんだが、頭大丈夫なのだろうか?
国会議事録に勝てるのですか、この見解。

>>「「官公署」
 には、司法機関である裁判所・検察庁は含まれておりません。」

>ここに行政書士法において使用されている「代理」の概念は、
 弁護士が依頼者を代理し相手方と交渉する際に有する代理権とは
 全く異なり、一種の「書面の作成の代行」と考えられます。
  行政書士は、「官公署に提出する書類を官公署に提出する手続
 について代理すること」が、認められています。この「官公署」
 には、司法機関である裁判所・検察庁は含まれておりません。裁
 判所に関する手続の代理は、本来弁護士のみに認められた権限で
 あり、今次、例外的に認定司法書士にも認められるなどしたもの
 です。(弁護士法第72条、司法書士法第73条第1項、第3条第1
 項第4号、等)
27名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 18:56:44
>>26
お前頭良いんだか狂ってるんだかわからんな。
28名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 19:58:40
おまえら商・会社法と地自法の勉強どうするよ?
29名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 20:02:14
今、うかる!読んでるぉ。
30名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 20:13:04
去年なにがなんでもが消化できなくて失敗したので
今年はうかるメインにします。これも去年買ったやつだけど。
31名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 20:24:20
とりあえず商会社地自は
1冊本と問題集と条文素読でいけるかな?
32名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 02:10:35
私が勤めている行政書士事務所にいた41歳の補助者の方が行政書士試験合格後に
事務所を辞めて開業しました。
やはり毎日20時以降はコンビニでバイトをしていました。
その後開業2年半くらいで廃業してしまい、現在は自動車工場の組み立て期間工をやっています。
行政書士で開業した人間が既に廃業して、自動車のベルトコンベアーで組み立てをしていると知った時はショックでした。

私は現在行政書士事務所に勤めていますが、4月からは地元の信用金庫に転職することが決まりました。
やはり行政書士で開業するのは無理だと思い、非常に不安でしたので企業への転職を決めました。
今登録している行政書士資格も今月で登録抹消します。

行政書士の半分が兼業者であり、専業者は半分しかいません。
理事会の役員も兼業者の方がやっています。
専門性が低く、需要も少ないのに開業者は多い。
これからも行政書士資格だけで開業するのは非常に大変だと思います。
33名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 02:16:19
少しは、コピペを改変して、もっと面白くしようとか思わないのかなぁ?
34名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:36:08
スー過去便利だな
35名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:39:58
スー過去って解説がマニアックなほど充実してるな。
36名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:57:37
近親婚でも遺族年金の受給可能、最高裁が初の判断

 叔父と内縁関係にあった茨城県内の女性(67)が、「近親婚は民法で
禁じられている」との理由で遺族厚生年金を受給できないのは不当だとし
て、社会保険庁を相手取り、不支給処分の取り消しを求めた訴訟の上告審
判決が8日、最高裁第1小法廷であった。

 泉徳治裁判長は「叔父とめいのような三親等間の近親婚については、生
活の実態などを考慮し、反倫理性や反公益性が著しく低い場合は、受給権
が認められる」とする初判断を示した上で、請求を棄却した2審判決を破
棄し、受給資格を認めた1審判決を支持する判決を言い渡した。

 これにより、女性は月額約10万円の遺族厚生年金を受け取れることに
なる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070308-00000413-yom-soci
37名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:08:54
近親婚、結構あるんだよ。

それも仲がいい夫婦なんだな。国家に従順、下手な犯罪者を生み出す家庭より、
模範的。

近親婚の禁止は、廃止したほうがいい。それは、個人の自由。
ただ、問題は生物学的に生まれた子供が、劣性遺伝だけを受けついた場合、社会的
損失という問題はある。近親婚禁止、その解消?こそが、日本国民の増大に繋がる
そう思うのだが。
38名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:11:05
近親婚禁止は、個人の行動セックスの自由を侵害して、憲法違反。だってか?
39名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:13:51
>近親婚禁止は、個人の行動セックスの自由を侵害して、憲法違反。だってか?

罰条ないんだろ?
だったら、催して、その気になって、合意したらいいんじゃないの?
40名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:22:12
>罰条ないんだろ?
だったら、催して、その気になって、合意したらいいんじゃないの?

日本で過疎に悩む村落はなくなるな。みんな、近親婚が禁止されているから、都会に
出て行くんだよ。その都会で幸せになれればいいが、プレイボーイに弄ばれて、立ち枯れ
朽ち果てて、ばばあ、そのまま、子も産まず人生終わり。

よくあるパターンだよ。男は、男で、安賃金で口下手、田舎出は、都会に出て碌なことないよ。

水子が生まれようが、身体不自由児が生まれようが、やはり、その土地でその土地を守りながら
生きる。そういう、規制緩和策、男女の性的結合にも必要なんじゃないか?急激な人口減少は目前
、お金だけが人生じゃない。そう思うのだが?
41名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:31:20
>ずるずると入っていっただけ、そのつもりはなかった

日娩連娩後痔さんは、ずるずると入れられちゃってるのか?

奥までずっぽり、外れない。マン地固め、卍がため!!!!
42名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:34:08





       行政書士は経営と法律の専門家 

  行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント
  http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html





43名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:48:58
行政書士は男女と性交の専門家
44名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:50:03
あぎ
45名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 09:39:37
>>40
田舎出は、都会に出て碌なことないよ。

んなことないだろ。東京のほとんどは地方出身者だぜ?地方を見下げすぎ。
46名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 18:38:40
条例行政書士?初耳だな、そんな資格あったのか?

>条例行政書士も、行政書士条例に代書人規則第9条と全く同じ規定があり、
裁判所提出書類作成、
行政書士法が出来るまで、認められていたのです。それは、現在の行政
書士法に受け継がれています。弁護士法第3条、同第72条は、代書人規
則9条に範をとっています。戦後の改正弁護士法と行政書士条例。併存し
ていた期間がありました。行政書士、弁護士法72条の対象外。それもわ
かります。埼玉県司法書士会も、埼玉訴訟で代書人・司法代書人は弁護
士法72条の対象外と主張しています。その対象は、昭和11年に消え去っ
た「代願人」だったのです。
 埼玉県司法書士会は、さらに驚くべき主張をしています。代書人・司
法代書人は裁判所・登記手続きの窓口的役割を果たしていた。旨、公刊
された本に書いています。

「範圍ヲ超エテ他人間ノ訴訟其ノ他ノ事件ニ關
與スルコトヲ得ス」とされた「業務ノ範圍」(司法代書人法第9条)

内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
47名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 19:41:26
マッカーサーはマッカーサーだったが、その妻ジーンは、皇后だった!?

11回昭和天皇とあったマッカーサーは、天皇以上に日本を思い、アメリカ軍を
朝鮮半島に送ったのだ。マッカーサーが中共に原爆を投下する許可を大統領に
求めてGHQ総司令官を解任されて帰国するのだが、その一年後(昭和27年4月
28日)、サンフランシスコ講和条約が発効する、実はそれは、アメリカの
降伏をいい表すものだった?!

 日本の明治維新の精神、人種平等、四民平等などは、アメリカ国内でも深刻な
問題となり、日本をいつまでも軍事的に押さえつけておくことは、不可能な状態
にアメリカ国内はなりつつあったからだ。多数の植民地有色人種国が不穏な動き
をし、植民者に武力闘争を挑んでいたからだ。そしてその多くは独立国となった。

 アメリカの国内問題、黒人の存在。その故郷アフリカでも独立戦争が数多く勃発
していたのだ。その余波がアメリカ国内に波及するのは時間の問題だった。その解消
策がアメリカ単独での日本との講和条約締結だった。

日本の明治維新精神を形式的に受け入れることで、国内の内紛予防を図ったのだ。
つまり、太平洋戦争で実質的に勝利したのは日本だったのだ。日清・日露・そして、
日米、この間での戦いの勝者は日本なのだ。沖縄県民を含めて

 講和条約発効後の1960年代頻発した黒人暴動の結果、人種差別が緩和されるの
だが、その差別はまだ完全に解消されていない。沖縄の米軍基地は、日米戦争日本
勝利のメモリアル的役割を果たしている。金丸信元防衛庁長官がいった駐留米軍に
対する「思いやり予算」は、実は昭和天皇の意を汲んだ結果でもあるのだ。

>「戦後、昭和天皇が沖縄の軍事占領を継続してくれるよう
アメリカに申し出ていることを
知っているか!?」こばやしよしのり「沖縄論」小学館発行P130
48名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 19:55:29
「法廷の法律家」の名称が使えなくなるのは事実です。嫉妬娩後死は錯乱状態です、
ノイローゼ、神経衰弱?組織が衰弱して、ダウン寸前で、もう、裁判官立法者気分で
法を制定した立法者気分です.どうにでもなれ気分です。自分が法律家とはわかりません。
という精神状態ではないかとご推察申し上げます。
                      /´)
                    / lニl
                   / __<| |
ハ〜イ!生糞尿エキス♪    |  (__ ̄)
         _, -ーー- 、___     {__  )
        (/=(◎)===ヽ)    {__ ) .  .-'' ゛.'"'
         | ●   ●  | /  {____) ..-'' ゛.'"'
元気出して!  | (_●_ )   /    ,.| |,,_.'"'"プスッ
          ,  l∪|   /    /⌒┬ `⌒` \,,
        / `.-ヽノ-‐'"   ,   /           ヽ
        /  |l∧/フ  ( | (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、)
       (⌒)__|l/'".    ヽ| ヽ/   \, ,/   i ノ
      .`"/   ̄`      l| |    <。>, < ゚>  | ワテ河馬の便尿垂れ垂れ
     r─( l⌒` 、    /l| | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ| 在爺の疱瘡爺や
     `--‐|   /l二二二二ノ  ヽ   ト=ニ=ァ   /
         |__|   | |      \.  `ニニ´  /
49名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 20:12:03
この法相辞任劇は、 法務マフィア による ク ー デ タ ー &&&&&

マフィアとギャングはどう違うんだい?法務ギャングじゃ駄目なのかい?

"法務マフィア”の陰謀 2
>中村法相辞任の裏
 >辞任に追い込まれた中村正三郎法相が大臣室を去る日、事務次官は「刑事局長を悪く

 奇しくも、松尾局長と江田氏、さらに国会審議の途中から中村辞任要求を強めた公明党
の神崎武法代表は司法研修所の”同期の桜”で親しい関係にある。また、山崎局長と江田
氏は、かつて裁判官官舎で”マージャン仲間”だった。

552 :名無し検定1級さん :2007/02/06(火) 20:01:36
組織犯罪 共謀 クーデター 国家反逆罪 憲法違反 すべて当てはまる。

【ソリシター】行政書士 2【事務弁護士】
>>551
この法相辞任劇は、 法務マフィア による ク ー デ タ ー &&&&&

マフィアとギャングはどう違うんだい?法務ギャングじゃ駄目なのかい?

"法務マフィア”の陰謀 2
>中村法相辞任の裏
 >辞任に追い込まれた中村正三郎法相が大臣室を去る日、事務次官は「刑事局長を悪く

 奇しくも、松尾局長と江田氏、さらに国会審議の途中から中村辞任要求を強めた公明党
の神崎武法代表は司法研修所の”同期の桜”で親しい関係にある。また、山崎局長と江田
氏は、かつて裁判官官舎で”マージャン仲間”だった。
50名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 23:50:15
弁護士が引き起こす不祥事の実態
 弁護士法第1条で基本的人権を擁護し、社会正義を実現することが弁護士の使命である
と定められている。
 ところが、バブル経済の崩壊以降、弁護士の引き起こす不祥事は目に余る物がある。あ
ろうことか「整理屋」となり、多重の債務に苦しむ人を食い物にする弁護士も少なくない。
ここ数年来、金絡みの罪を犯し、実刑判決を受ける弁護士の数が急増している。社会正義、
人権を標榜する日本弁護士連合会にして実態はこうなのだ。元東京地検特捜部長河上和雄
氏も指摘するとおり、暴力団を除いて毎年これだけの逮捕者を出す組織は他にないだろう。
弁護士会の機関誌「自由と正義」には、毎号10ページにもわたって懲戒処分者の発表が
ある。それだけ自浄能力が高い組織と評価できる反面、弁護士とて人間の集りであり、人
格的に清廉で高潔な者だけが携わる職業だとはいえないことになる。これだけ不祥事が多
いと、弁護士という看板だけを頼りに、国民は安心して仕事を頼むわけにはいかない。
 
 以上の理由から、昭和24年弁護士法が制定された当時、他人の法律事件に介入して不
当な利益をあげる三百代言を取り締まることが趣旨であった、「弁護士法第72条」の歴
史的役割はとうに終わっていることは明白である。
51名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 00:39:36
記述の問題集はどう?
2冊ばかり発売になったようですが
52名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 08:06:16
スー過去シリーズで憲法、民法12、行政法以外でやっといたほうがいいのありますか?
53名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 09:03:32
>>51
はっきり書いてくれ
54名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 09:40:23
やめとけ、ミスリードの恐れ強い
今回の記述でもあたったためしはない
55名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 11:01:20
普段正確に理解すること心がけてりゃ記述なんて特別な対策する必要ねーよ
56名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 11:03:33
商法から記述が出るらしい。
地方自治法から記述が出るらしい。


配点大きいから不安。w
57名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 13:41:40
ユーキャンってどう?
58名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 13:45:31
>>57
ユーキャンは通信講座なのでスレ違い。
59名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 13:57:43
それで受かりゃなぁ・・・
60名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 17:51:26
おまいら一般知識の対策どうする?
61名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 18:02:20
速攻の時事
62名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 18:42:11
ハァ?速攻の時事?
63名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 19:47:47
>>60
日経のHP見る
64名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:46:53
そうか。。それでいけるのかな。おいらが落ちるとしたら一般知識だ。
そこを何とかしなければいけないのだ。
65名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:50:25
うかる・ウォーク問・条文を中心に勉強していましたが、去年の本番では民法の点数が悪かったです。
皆さんはダットサンとかコンパクトデバイスのような専門書を使ってますか?
66名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 15:41:45
民法は完択(LEC)、コンパクトデバイス(W)、シケタイ(伊藤)、C−BOOK(LEC)
を使用。普段は前の2つがメイン。後ろの2つは調べ物をするときに使用。
あと自由国民社の実例民法。これは知る人ぞ知る良書だが、惜しくも絶版。
割高だったけどネットで2002年の版を買った。
67名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 17:19:24
六法は何処のが無難ですか?
書士用だと、地自法とか商法とか適当に抜かれているようなので・・・
68名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 17:23:10
>>67
判例六法。
69名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 17:29:14
>>67
地方自治法や会社法が「抄」になってるのは問題外。
全文ちゃんと載ってるやつにしないと。
東京法令のやつとかは全文出てたような・・。

あとは六法というよりも判例集として公務員試験六法(三省堂)がよい。
最新版は2007じゃなくて2008なので間違えないように。
70名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 00:44:03
個人情報保護士や時事ニュース検定の勉強すれば一般知識
の対策になりそうですかね?
71222点:2007/03/12(月) 01:38:10
18年度合格者から言わせれば
六法:行書六法で十分。判例載ってるし
民法:シケタイとかデバイスとか司法書士のテキスト買おうかと思ったけど、司法試験用の択一六法がコンパクトでしかも十分足りる
行政法:これまたシケタイ迷ったけど結局条文理解で足りるから買わなかった
    ただ辞書代わりに持っとくのとかいいかも
パンチキ:文章理解その他は模試とか予想問題集で数こなして慣れる。パンチキ用の本やっても範囲が曖昧すぎて効率悪いだけ
     ただ個人情報保護はしっかりやっとく。必ず出るんだから。ちなみにパンチキ11問取った

とりあえずこんな感じか。総じて学者本は必要ないように思う
手を広げ過ぎないのが一番だよ
72名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 01:40:52
これだけやれば受かるって本を列記して欲しい
必要最低限のもの
73名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 02:09:24
LECの基本事項がわかる本で勉強してます
あとウォーク門ね

これだけでおけ?
74名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 03:17:44
>>70
個人情報保護士の公式テキストはけっこう使える
75名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 07:57:10
>>71
そりゃぁ、書士ベテや司法ベテなら其れで十分だろう。
でも、ベテの割りに222点って低いなw
76222点:2007/03/12(月) 10:27:08
>>75
受けたことも勉強したこともねー行書初受験独学者だよw
もちろん>>71以外にも使った本はある。3万以上は消費したからな
てか去年からそうだったけどハイレベルな本使うのが主流なのかな
俺は読みこなせる自信なくて敬遠した
77名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 11:34:48
>>76
合格するだけならな。その後、実務や他資格を目指すには、
基礎力が無いから相当の努力が必要だろうな。
78名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 11:39:52
それで行書落ちたんじゃ本末転倒ジャマイカ
79名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 12:12:59
>>71>>76
効率良く勉強したんだな
他に何使ったんだよ
80使った本!:2007/03/13(火) 02:53:31
オマンコなめたい本
オマンコペロペロ本
股間モッコリもこみち本
など・・・
81名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 10:41:08
>>80
犯罪に走るなよ?
悪いことはいわねえ、女子高生のケツ触りたかったらイメクラに行け、な?
鏡つかうなよ?
82名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 12:12:08
伊藤塾の うかる行政書士二冊だけやれば合格できますか?
83名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 13:31:34

無理 過去問不足
84名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 22:18:30
>>83
プラスして使うならどの問題集がおすすめ?
85名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 23:46:56
スー過去を全科目やるんなら
うかるだけで受かるんじゃないか?
そういうの、うかるだけで受かったと言えるのか知らんが・・
86名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 19:02:13
>>68-69
それらって、法令全文記載されているのですか?
87名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 21:09:04
スー過去2の行政、民法、憲法、文章理解を6回転した受かるよ。
88名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 22:23:17
>>87
宇宙から電波届いたのか?
89名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 23:14:13
美品 法曹への論理学 小林公夫 著 早稲田経営出版 刊
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000035
90名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 23:53:57
民法は、スー過去ではきびしいな。マイナーというか細かい分野が出てない。
司法書士の過去問がいい。細かい条文問題も多い。難解な学説はスルー
でおk
91名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 06:50:59
スー過去民法も国Tの問題はやらなくていいだろう。
92名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 18:58:23
スー過去って公務員用だろ
もちろん行書用の過去問、問題集やった後にやるんだよな?
93名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 19:09:53
法学検定3級、4級の問題集
94名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 20:54:50
マジレス欲しいんだけど、TACの一問一答問題集ってどう?
ちなみにべテです。今年はLのウォーク問でやろうと思ったのだけど、会社法使えないし、第一、過去問は十分だし。
そして、うかるの予想問題集買う予定です。
それだったらこっちの一問一答のがいいかな??
誰かTACの一問一答使ってる人、詳細お願いします。
ちなみに、アマゾンに載っていた18年度の紹介しておきます。
求めるだけ求めておいて提供しないのも心苦しいので。

以下、アマゾン引用
行政書士肢別問題集〈平成18年度版〉 (単行本)

出版社 / 著者からの内容紹介
本書では、過去問の全肢を重要度によってランク付けし、体系的に並べ替えるとともに、内容が重複している肢や法改正によって不要となった肢の削除や変更を行っています。本書を繰り返すことで、無駄を省きつつ、重要度を考慮した効率的な過去問学習が可能となるはずです。
なお、本書は、平成18年1月15日現在の法令に基づき作成されております。

出版社からのコメント
法令科目が一問一答、いつでもどこでも勉強できる!
わかりやすい、詳しい、楽しく学べる。一発合格も夢じゃない!

過去問を肢別に体系を構成して一問一答形式にした問題集です。
過去問や本試験形式にあわせた問題は、5択なので、
たまたま正解している事もありますが、一問一答は○×なので、
正確な知識の確認には向いていると思います。
問題数が多いので学習の早い時期から日頃の勉強の合間に進めるといいと思います。
肢別の問題集を解くと過去問もスムーズに進み、
解説も解りやすくなるので、お勧めです。
新書版なのですが、分厚いので、持ち運びがちょっと不便です。
95名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 21:59:16
ベテは自分で使ってインプレ紹介しなよ。
96名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 00:03:07
予想問題集ってまだあんまり出ていないの?
うちの近くにデカイ本屋がないから分からん・・・
個人情報保護対策に個人情報保護士の公式テキストがオススメって
よく聞くけど、一冊やったら結構時間かかる?
アマゾンで買おうと思うから使ってる人いたら是非感想聞かせてください
97名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 00:07:41
>>96
確かに大きな本屋に行けばその分野の本がほとんど分かるからいいんだけど
ネット書店だと分かりずらかったりするなあ
バーチャル本棚が必要かも?

amazonで行政書士を和書で探して
最新順に並び替えてコツコツ探さないとね
98名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 12:15:51
書士用六法は使い易いですか?

やっぱ判例六法とか普通の六法の方が良いのかな??
99名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 17:28:13
「ひとりで学べる行政書士一般知識偏テキスト」ってのを買ったんだけど、一般知識対策はこれ一冊で大丈夫かな?みんなは何冊も買ったりするの?
100名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 17:30:11
岩波のコンパクト六法が一番です
誰か早くTACの肢別問題集の回答くれ
101名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:47:58
やめとけよ
TACだろ
102名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:52:21
初心者は大人しく行書六法
判例六法とかコンパクト六法とか言う奴は不合格者ベテだろ
103名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 19:22:26
過去問は大差ないんでは?
悩んでいるより何でもいいから早く買って一問でも多く
マスターしたほうがいいと思う。
104名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 19:27:31
成美堂のテキスト、問題集だが
去年のはあんなに充実してたっけ?

テキストなんて民法条文ごと載せてるし
他のテキストよりいいかも

去年から六法だけは他社よりいいと思っていたけど
唯一判例問題集両方ついているから
105名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 19:55:09
レックの
「基本事項が一冊でわかる本」とウォーク問使ってるがこれだけで大丈夫ですか?
106名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 20:01:29
>>105
はいはい。未だに、こんな質問するヤシがいるんだねwww
107名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 20:02:39
>>105
一冊の本だと正直きついような気がする

なりたん行政法、民法、憲法とビジ法2級テキストで会社法
勉強するくらいの意気込みがあれば受かるんじゃないか?
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 17:47:24
早稲田経営出版から出てるラップ憲法とかのCDは覚えやすいですか?
110名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 17:50:57
LECは宅建だとテキスト3冊、問題集3冊で分野別に出版してるんだけどな
行政書士もこれくらい力入れてほしいんだけど
111名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 19:33:54
>>109
寝たかとおもたら
ほんとにあった
ワロタ

裁判所でラップブームがおきそうだ
112名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 21:38:52
>>110
これ以外で何つかったらいいかな?
113名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 21:51:18
>>112
じゃあTACの分野別
114名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 22:55:06
>>113
それテキスト?問題集?
115名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 22:57:51
マジレス欲しいんだけど、TACの一問一答問題集ってどう?
ちなみにべテです。今年はLのウォーク問でやろうと思ったのだけど、会社法使えないし、第一、過去問は十分だし。
そして、うかるの予想問題集買う予定です。
それだったらこっちの一問一答のがいいかな??
誰かTACの一問一答使ってる人、詳細お願いします。
ちなみに、アマゾンに載っていた18年度の紹介しておきます。
求めるだけ求めておいて提供しないのも心苦しいので。

以下、アマゾン引用
行政書士肢別問題集〈平成18年度版〉 (単行本)

出版社 / 著者からの内容紹介
本書では、過去問の全肢を重要度によってランク付けし、体系的に並べ替えるとともに、内容が重複している肢や法改正によって不要となった肢の削除や変更を行っています。本書を繰り返すことで、無駄を省きつつ、重要度を考慮した効率的な過去問学習が可能となるはずです。
なお、本書は、平成18年1月15日現在の法令に基づき作成されております。

出版社からのコメント
法令科目が一問一答、いつでもどこでも勉強できる!
わかりやすい、詳しい、楽しく学べる。一発合格も夢じゃない!

過去問を肢別に体系を構成して一問一答形式にした問題集です。
過去問や本試験形式にあわせた問題は、5択なので、
たまたま正解している事もありますが、一問一答は○×なので、
正確な知識の確認には向いていると思います。
問題数が多いので学習の早い時期から日頃の勉強の合間に進めるといいと思います。
肢別の問題集を解くと過去問もスムーズに進み、
解説も解りやすくなるので、お勧めです。
新書版なのですが、分厚いので、持ち運びがちょっと不便です。
116名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 23:48:55
>>115
TACの本も過去問ですけど?
117名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 00:21:07
>>92
過去問はやるけど
行書の予想問題集なんてやらんよ
118名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 04:24:32
>>117
じゃあ何やればいいんだ〜
過去問だけじゃ足りん希ガス
119名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 04:25:47
>>115
ウゼェぞ
120名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 10:26:16
>>115
俺は基本書読まずに、最初からTACと成美堂の一問一答しかやってない。
どうしても分からんとこだけ、辞書みたいに基本書読むくらいだ。
もうすぐ包茎の過去問DXやる。
121名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 11:43:45
一般知識どうしよ〜
122名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 11:52:42
こんな勉強方法、教材の使用方法で合格出来ると思ってるんだろうか?
123名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 12:14:42
>>122
お前は受かってないんだろ。偉そうに言うな。
124名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 12:16:27
>>123
H18年度の合格者ですが、何か?
125名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 12:34:32


てゆうか、普通にセミナーの書籍外して勉強している次点で合格は難しい。
確かに誤植もあるけど、それは常に最新の内容に改定を頻繁に改定するからだし。
初心者にわかりやすくゆうと、セミナーの書籍だけを検討するべきです。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x
126名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 12:48:11
>>125
不要。
127名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 12:55:10
>>124
はいはい、妄想乙!
128名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 13:01:56
>>127
合格証が送られて来た封筒、内容物、全て答えてやるから質問してみな。
職印の押印方法もよ〜く見ると違いがある。

あっ、お前さんは合格者じゃ無いから、質問自体ができないかw
129名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 13:26:55
>>128
性格悪いな、お前。
130名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 13:35:00
>>129
その位の強靭な正確でなければ受からんよ。
実質、相対評価になってる事を忘れるなよ。
131名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 13:35:44
↑ 正確 ⇒ 性格  訂正。
132名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 14:29:56
>>128
受講講座・使用参考書・過去問集はなにを使いましたか?
133名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 14:29:59
>>131
そんな漢字を間違えるレベルの代書屋に仕事を頼みたくない。
134名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 14:35:42
代書屋が漢字間違えたら、致命的だ。
135名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 14:48:39
漢検をオススメします
136名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 15:10:18
>>132
塾1本勝負。過去問は、ウォーク問を使用。

>>133
>>134
確かに。でも、最近はPCばかりで実際に字を書く事が少なくなってるから
変換ミスに気付かない事が多いんですよ。注意しなければいかんです。
137名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 15:20:15
18年度独学一発合格の俺様が来ましたよ

盛り上がってるね
俺様もまぜてください
138名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 16:18:02
>>137
どうして友達が出来ないか考えたら?
139名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 18:36:29
>>178
確かに何でだろう
彼女はたくさんいるのに
140名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 18:57:17
>>136
山田プログレッシブの良いとこ教えてくれ。
141名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 19:00:58
>>139
キャバクラで隣についただけで彼女にしちゃだめだよ
142名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 19:27:11
>>140
1)基本書を使用
2)プログレカードが良くまとまっている。シケタイの論点カードみたいな感じ。
3)PDFレジュメが良くまとまっている。図で理解できるから素早く理解可能。
4)一般知識の資料集に政府刊行物を使用している。今村教授のネタ本らし
  き物である。
5)講師の能力が高い。
6)問題演習は、司法・国Tレベルから行政書士レベルまでフルカバー。
7)これ1本を徹底的にやれば、市販の問題集など不要。

以上です。
143名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 19:51:43
>>142
ありがとう。貴方の答えも良くまとまってるわw
144名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 13:36:30

いま日本では急激な小子高齢化により深刻な税収不足と社会保障の破綻が問題視されている。
日本経済を支えてきた団塊の世代が退職時期を迎え、ニートと呼ばれる働かない若い世代の増加は
収支のバランスを崩し、将来の日本の年金や保険等の社会保障の維持を困難にするのは明白である。

では何故社会を支える子供が増えないのだろうか?実はこれにはちゃんと理由がある。
一般には派遣や契約社員の増加などにより労働環境が悪化した事による所得の減少や、
女性の社会進出や増税などの経済的理由で子供を育てにくい環境が原因と言われるが、
実は女性の食生活の欧米化や不規則な生活により日本人女性のマンコが臭くなり、
臭マンが男性の性欲を減退させてしまったのが小子化の本当の真相だったのである。

つまり、臭マンは日本経済を根本から破壊しかねない脅威である事を忘れてはならない。
論客募集中スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x
145名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 21:29:42
民法の司法試験用の択一六法探してるんだけど、いいのがあったら教えてください。
146名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 21:34:54
ないね!
147名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 22:28:20
自由国民社のでいいじゃん。ちゃんと2007年度版が出てるし。
148名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 23:41:32
>>147
マジ?
149名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 23:46:12
>>147
民法は2006じゃね?
150名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 23:55:52
あ、2006年度版だった。スマソ。
まぁ、改正に対応してるから大丈夫だべ。
最新判例は重判か判例六法見て余白に書き込めばいいし。
ちょうど下にメモ欄があるしな。
151名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 14:26:03
択一六法はLECがいいんジャマイカ
小さいくせに何でも載ってるから重宝したよ
個人的にはマーカー引いても裏に透けないところがgood

ちなみに18合格者ね
152名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 01:43:23
どなたか文章理解にオススメな本があれば教えてください!
153名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 07:28:32
>>152
それこそ公務員試験の過去問でいいんじゃない?
スー過去とかDASHとかウォーク問とかいろいろある。
154名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 21:19:17
スー過去とDASHを飽きるほどやれば合格できるよ!
18年度 合格者です。
155名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 00:17:40
>>154
国家公務員の方ですか?
156名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 10:01:35
美品 行政法(2)行政救済法 塩野宏著 有斐閣刊
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000046
\300
157名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 03:27:03
昨日、受験を決意し、書店へ。
うかる二冊をとりあえず買ったんだけど、
通勤で持ち運ぶには重すぎだな。
カッターで切るべき?
158名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 10:56:03
スー過去はちょっと物足りないような気もするのだが・・・
こんなもんかな、って気もする。
159名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 12:24:47
法学部出だから3年続けて法令は8割超え
だが教養や一般知識で3年続けて足切りだ…
一般知識は過去問使えない。何すればいいんだか。
160名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 19:08:21
>>157
カッターで切るか、コピー汁
161名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 19:18:27
三年連続で般教アシキリが事実なら悲惨極まりないが、まあウソだろう
162名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 19:29:18
まもなく商業登記も開放されることだし会社法はしっかりやらねば。
講師推薦の葉玉の100問やってるけど難しいよ。
将来訴訟開放もにらんでるから民法は難易度あがるみたいだし、昭和時代の司法試験過去問がいいって
講師が言ってたな。
次回から行政法が少し減って民法が増えるみたいだから民法で合否が決まるみたいだね。
すでに公務員用では足りないからって総則と債権は司法書士用の過去問がいいみたいだ。
物件と家族法は公務員用で十分らしい。
163名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 22:36:22
159
嘘だと思うが手始めに大学受験の政経のテキストやってみれ
164名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 07:43:36
>>159
163に同意。
公務員試験の受験でも同じことが言われています
165名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 09:37:16
シケタイの読み込みだけで一発合格した人のブログが参考になった。
しかも図書館でだから、投資0円らしい。問題集すらやってないのには驚いたが。
一般知識は新聞だけ、図書館で何紙かくまなく読む。
あとはシケタイの読み込みだけ。会社法はちょっと無駄だと言ってたが。
週5のバイトやってて休みの日と時間が出来たときだけらしいからかなり効率はいいね。
166名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 12:24:23
>>165
初学者が一発目からシケタイを手にするかねぇ
167名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 12:33:01
全然参考になりませんありがとうございました
168名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 10:35:46
昨年の合格者です。
LECの出る順が非常によくまとまってました。これ使いながら事項を覚え
速聴テープで条文押さえました。(P&C方式といいます)
そして過去問(三修社の一問一答)つぶす。このパターンの繰り返しでした。
本試験の民法はアホみたいに難しかった(5割)。商法は逆に楽(9割)。行政法が取りやすかったです。
おそらくこの傾向はかわらないと思います。基本パターンを押さえることが合格の早道と思います。
演習は過去問のみ。それで本番6割取れました。(それしかしませんでしたので確実)
論述は危なかったですが、22点取れました。(ここ次第では落ちていた)
今思い返すと、論述は意義要件効果をおさえておけば楽勝ですね。(早稲田司法試験セミナーの
意義要件効果カセットテープのレジュメがすばらしくよくまとまってました)
点数は182点。自己採点時は180点前後だったのでドキドキものでした。
なんだその程度か、という方。
まあ、試験準備3ヶ月、受験回数1回なので大目にみてください。(そんなもんでも
受かる、という一例として)
教養も出る順と過去問だけしかやりませんでした。あとは常識的な内容をその場で選びました。
その出る順もブックオフの100円コーナーで買いました。(おかげで新法改正がボロボロでした。
苦戦の一因)総投資額は一万円くらいでしょうか。(金なかったので独学でした)
大学は教育学科を出ましたので、法律知識は(合格したいまでも)あまりありません。
でも先輩に言われたとおりやったら受かってました。
こんなやつでも受かりました。
少しでも参考になれば、と思い書き込んでみました。



169名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 10:53:36
168の追加です。
入門時に、高橋裕次郎先生の 「はじめて学ぶ 法」シリーズ(三修社)を
やりました。(行政法のみ尾崎)これを1ページ読んでは穴埋め問題を
解き、間違えたところをつぶす。これが一番効果がありましたよ。これも
ブックオフでした。この後出る順やればさほど苦もなく法律が頭に入るのでは。
民法は点取れないものと割り切って先に進んでいくことが重要です。
(挫折率が一番高い科目なんだそうです、長いし)3回繰り返しましたが
5割。2回の商法が9割。2回の行政法が6割。専門は足切りぎりぎりでした。
もっと時間あればもっと取れたかと。(とくに新法改正の問題)
過去問は何回かやり直しました。(トイレの中や電車の中で)
ほぼそのままの形で繰り返し同じ知識問題がでますよ。
平成の資格王中村一樹に感謝、です。
170名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 11:33:52
おお、参考になります
一問一答は特に
知識の確実な確認に良さそうです

去年は違うの使ってダメでした
171170:2007/03/31(土) 11:34:57
一問一答
でないものは
読みづらいんだよなあ
172名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 10:18:46
一問一答は、早稲田セミナー、TAC、三修社があるね。


173名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 11:27:13
行政書士SNSで行政法素人の日記が参考になった
なんか
受かる気がしてきたぜ
174名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 14:05:42
>>172
成美堂もあるんだが。
175名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 14:05:57
>>173
そのSNS幾ら探しても見つからん。場所を教えて貰えないか??
176名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 14:21:18
>>175
ぐぐれカス
177名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 14:24:36


>>174

>成美堂もあるんだが

そうだね。
持ってるよ、レイアウト活字の大きさは、非常にみやすいが
解説をもう少し詳しくして欲しかったなあ。

早稲田は、字が小さ過ぎ見難いが、解説がいい。

TACは、分厚過ぎるなあ。



一問一答のことね。
178名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 15:00:12
>>177
俺は成美堂→(いまここ)→TACの順で一問一答やってる。
179名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 15:48:32
>>176
ぐぐっても見つかんないんだよ。
180名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 23:11:02
>>179
ヤフれカス
181名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 23:13:46
>こんな事でケンカしない。
>180さん、教えてあげたら?困ってるみたいだしさ。
(実は自分も知りたい)
182名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 00:01:33
>>166
>初学者が一発目からシケタイを手にするかねぇ
オマエバカ?シケタイは初学者用だろ。読んだ後に言ってんの?

あの叙述、初学者にはいいが、某試験の論文用には使えん。


183名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 00:03:51
初学者には、うかるぞ!だろ、ふつう。
184名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 00:07:37
なんか今年のを比べると
成美堂のテキストがかなりよさげなきがするんだが
去年もあんなに良かった?

条文載せてるし
185名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 00:22:25
成美堂は確かに良くなってるよな。俺は、うかる!を既に買ってたから要らないが、
うかる!を買ってなかったら、成美堂を買ってたと思う。
186名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 00:22:59
今年は成美堂の六法は出ないのか?
187名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 00:25:42
>>185
俺は去年
うかる!を使ったんだが
成美堂が超えたようにも見えた
しかし、こんなことがありえるのだろうか?

>>186
去年はいつごろだったろうか?
成美堂の本を買うとは思わなかったが
六法だけは他のと違って過去問も乗っていたので買ったのが去年
188名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 03:11:35
こんな 就職にも無意味で 独立しても年収100万が 半数って資格を何故取ろうとするんですか?
189名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 04:48:07
188は無視の方向で。
あちこちで同じこと言ってやる気削ごうとしてる。
行書に何度か落ちて、その言い訳と自己弁護のため行書を貶めてるだけ。
(受かってたらこういう言い方はせんー自己否定になるから)
知りたきゃ受かってから自分で理由考えなさい。

190名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 05:23:06
うむ。冷静な分析だ
191TAC等の問題集の評価について:2007/04/03(火) 05:48:23
行政書士試験の独学をしている者ですが、学習効果の高い良い問題集はありますか?
週刊住宅新聞社の受かるぞ5年間過去問題集と東京法経学院の過去問マスターDXは
解説に不正確な内容もあり、誤肢も存在していたので、学習効果を得られないと判断し、
使用を途中で止めました。
LECのウォーク問は持ち運びが便利で使い勝手がいいですが、行政法の分野の解説が
分かりづらく物足りない部分もあります。
TACの過去問題集を購入しようと思っているのですが、使用者がいられたら問題集
としての評価をお願いいたします。
また、他の出版社の参考書、問題集でお勧めがあれば、アドバイスをお願いいたします。
192名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 06:24:31
まずは一問一答じゃない?
これなら平成以降の18年分も楽につぶせるし。
それつぶして知識固めてから、あとは予想問題集など。
早稲田、成美堂、三修社から出てるし。好きなのを選べばいいかと。
個人的には三修社。他の資格でも同じような過去問シリーズがあるので、
他の資格も考えてるなら応用可能な勉強法確立できるメリットがあるから。
参考までに。
193名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 07:03:07
民法はトカゲの1000本ノックがいいね。
宅建用だけど。
俺は巡回ソフトでローカルに落としてやってる。
194名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 08:15:08
>>191
LECのウォーク問の解説で満足に理解出来ないヤシは、合格無理。
195名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 08:19:55
実質、相対評価になってるのに、未だ1冊本云々とか市販の問題集とか
予想問題とか、アフォじゃね?

昨年の合格者の中で、従来通りの教材を使って受かってるヤシなんて
ほんの一握り。それも、元々、頭の良いヤシとかね。

マジで合格したいなら、最低、国U・地上対策はして置けよ。上位3,000人
に入る事が合格への絶対条件だからな。
196名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 10:35:56
C-book行政法第2版は5月発売予定らしいけど、待つべきか、それとも現状のものを買うべきか非常に悩む。。。
197名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 10:58:14
>>196

"待てば回路の日和あり" てか!

現状維持推奨!!
198名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 13:04:46
>>195
公務員の過去問なんて、夏以降で十分だ。
今は過去問潰すのが先だ。
199名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 21:50:22
自治法の教材を考えようよ
200名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 01:02:33
>198に賛同
過去問はすべての試験の基礎。それをつぶしてから類似試験の過去問や
予想問題。やり方は人それぞれだけど、そのやり方が一番楽で早い。
201名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 08:43:40
時代は成美堂か。はじまったな。
202名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 09:35:33
能書きはいいから、今からスタートして今年の試験に合格するための本を教えてくれ。
異業種の漏れでもとっかかりやすいものをね。
203名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 13:00:55
>202
いろいろみんなが書いてくれてるから、それ見て自分に合いそうなのを
えらんでやってみなさい。
204名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 17:37:28
自分で手に取ってみないと・・・
過去問だって掲載年数やら、解説の善し悪しやら
あるから。

阿呆な自分は・・・
Lのウォーク問←去年の10月から使用。もう早くもボロボロで背中を接着剤で
        貼って使ってます。勿体無いから2007版は買わないデス。
Wの20年分問題の載ってるやつ←なるべく問題解かなくちゃと購入
               解説は一番充実してると思います。
伊の過去問←オリジナル問題付きに惹かれて購入
      解説に等々にクセがありますが今後はこういう姿勢に
      慣れておいた方がいいのでしょうかねぇ?

なんて羽目になる、自分なりには役に立ってるからいいけどね。
・・・理由は有るけど自分で書いていても阿呆っぽいなぁ。

あ、テキストは某資格学校に通ってるんでソレにサブで
有斐閣辺りのとシケタイを使ってます。
205名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 06:25:49
>>192アドバイスありがとうございます。
早速アドバイスを参考にして教材を購入しようと思います。
206名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 09:10:26
>205へ
頑張ってね 192


207名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 17:16:53
伊藤塾のテキストメインでやりこんで、TACの1問1答と公務員ウォーク問5回転させたよ。
大学の授業中もずっとどれかをやっているな。そんなにやらなくてもうかるって言われたけど
落ちたくないからな。去年の模試やってみたけどまだ7,8割しか取れない。
ロー行く前に在学中1発合格して弾みをつけたい。
208159:2007/04/05(木) 19:20:45
>>163-164
ありがと。
法律にそこそこ自信があるせいで、教養系は全く対策した事なかったが、
今年は政経のテキスト読んでみる。
209名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 22:06:15
商法って司法書士の過去問で対応できますかね?
210名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 22:15:01
>>209
今年の商法はそれで余裕。しかし、来年はわからん。
今年は改正がたてこんだ関係で(そこが出ず)商法は非常に楽だった。
来年はその反動が出て難化する可能性がある。
新法の部分含めてきちんと教科書読んでおく、などの対策をお勧めする。
211名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 22:25:45
210訂正
今年→昨年
来年→今年
212名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 15:18:04
わかる行政書士の予想問題集買ったけど結構難しいね、特に記述。
誰か使ってる人いる?
213名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 16:03:53
こんな就職にも弱く 開業しても半分が 100万以下の資格を何故勉強するの?
214名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 16:12:49
うでだめし
もち糞士でくえん
215名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 21:31:53
>>213
でたな不合格言い訳クン
はよ取れ行政書士資格。
とってから聞いてやる。
216名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 08:49:48
>>213
その手の話しは適切な他のスレでやって欲しいが、
うちは妻のパート感覚&何十年か後に俺が退職した
時の小遣い稼ぎの為。

設備投資がほとんど不要で、出産育児の合間に自宅や
近所で仕事ができ、難易度そこそこ。もっといい資格が
他にあれば教えて欲しい。
217名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 10:17:42
女なら医療事務とかの方が、職に就きやすく安定するんじゃない?
開業医の事務員おばさん多いし
218kちゃん:2007/04/07(土) 10:42:46
やっと本が決まった。伊藤塾の「うかる」とTACの一問一答をいったん終わらす
ことです。いつまでにおわらすのが理想かなぁ?宅建の勉強があるので、あまり
進んでないよ。でも5月までにはしあげんと。
219名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 11:03:57
>>217
医療事務は、家事の合間にも、自宅近所でもないじゃん。
220名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 03:17:28
問題集
民法:司法書士試験過去問(東京法令学院)。スー過去。
憲法:考える肢憲法編(wセミナー司法試験向け)、スー過去。
行政法:行政法条文問題セレクト337(三修社)。考える肢。スー過去。
商法:司法書士試験過去問。(wセミナー)

参考書
民法:我妻、シケタイ、伊藤真入門6法、(これだけで10冊、
行政法:宇賀、シケタイ、LLM(司法試験向け)(地方自治は宇賀
憲法:伊藤真入門6法、司法書士要点と演習(シケタイ不要
商法:シケタイ(Cーbookがましかも。。

1冊本より、学者本かシケタイ、cーbook,LLMじゃないと無理だろ
221名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 05:45:21
>>220

典型的馬鹿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
222名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 07:27:56
>>220
やりすぎ
そこまでやるなら最高点合格狙わないと恥ずかしい。
ロー入試じゃないんだから。
(LLMは使えるが。)
真の入門はいい本だが中途半端。「はじめて学ぶ 法」のが
網羅的。どうせシケタイだすなら情報シートを出せ。
223名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 09:44:34
ダイエックスの記述本、初学者の自分にとってはよさそうな感じなんですが、受験生レベルにある人にとってはどんなふうに感じますか?
収録されている問題のレベルは本試験レベルなんでしょうかね?
224名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 12:28:24
>>220
そんなにやるんなら、司法試験受けられる希ガスwww
225名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 12:47:23
>>224
受けるのは簡単。合格するのが難しい。
226名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 13:22:59
>>225
そんなの言われなくても分かってるわ、ヴぉけ。
227名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 13:30:52
>>226
>司法試験受けられる希ガス
      ~~~~~~~~~~~~~

www
228名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 14:19:36
確かに受けるだけなら・・。
229名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 14:44:27
行書ってレベル低いねwww
230名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 15:11:51
>>229
その前に受かれよwww
231名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 17:42:34
ところで、空き時間にやろうと思うのですけど、TACの行政書士肢別問題集ってお勧めですか?
近くの本屋においてないので問題と回答の掲載形式知りたいのですが。
232名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 22:02:12
>>281
分冊してほしいくらいに厚いが良問ぞろいでオヌヌメ。
見開き左が問題で、右が解答。
233名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 22:16:10
整備堂の本は、法改正・誤植訂正情報の冊子とか、くれないの?
HPにも出ないの?
234231:2007/04/08(日) 23:01:38
>>232
内容からして231へのレスですね。どうも有難うございます。
早速、注文しました。
235名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 10:39:27
>>233
いずれ出るぉ。
236名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 18:56:42
過去問DXを覚えるまでやったあと、DASHも覚えるまでやって、
予想問題も覚えるまでやればうかるよ。

18年 合格者です。204点でした。
237名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 19:48:11
予想問題集の今年こそ行政書士って使っている人いる?
どんな感じなんだろ
238名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 20:08:03
>>237
なかなか良問ぞろいだった。
他だし行書の傾向を少し外してる。
話が深すぎる。
239名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 21:24:02
今年こそ行政書士の問題は難易度が高い。
司法書士の過去問とかが混じっている
240名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 01:07:21
野菜ジューススレみてこっちのレス見ていたら伊藤塾を伊藤園とよんでいた
241名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 01:14:39
>>240
このおっちょこちょい!
242kちゃん:2007/04/11(水) 09:53:38
>>231 LECの問題集を買いました。過去問をうまいことつなぎ合わせた感じです
説明が丁寧な印象を受け重宝してます。
243名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 12:25:32
237
むずい
244名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 12:54:04
市販の問題集如きでムズイとか言ってるヤシ。

ハッキリ言って実力不足。
245名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 13:15:55
行書の過去問Wで出版してる民法が20年分載ってるやつ3回回して
Lの10年分載ってるやつの憲法部分、4回回して。
95%解けるようになりました。問題も覚えちゃった。
出来なかった問題にトライしつつ、司法書士の問題解いてます。
解説が行書のテキストより丁寧だったりして重宝してます。

DASHのような公務員試験用のも併せて解いた方がいいんすかね?

行政法に入ったら、司法書士って出題されて無いし・・

初学者なんでよ−判らんのです。
246名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 15:06:16
>>245
過去問9割以上取れるんだったらDASHで補充して完成。
247名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 15:36:52
>>246 お返事ありがとうございます。
    大丈夫っすかね?

    不安だからって余りにも難解な事やっちゃ
    駄目!だ、学説問題は解いても良いが
    頭の片隅に追いやっとけ!と人からキツク
    言われてるので、
    246さんの言う通りにしたいと思います。
    司法書士の問題集が終わったら、DASH買いに行きます!
248名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 19:09:47
LECの地方上級・国U公務員用ウォーク問の行政法は使ってる人はよく聞くけど、
民法とか憲法を使っている人いる? 
249名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 19:25:14
今の時期アウトプットはほとんどしないでインプットに徹したほうがいいと思うのは私だけ?
250名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 19:43:55
>>249
今はインプットの時期。
251名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 00:04:15
インプット終わってる人はアウトプットしまくったほうがいいよ。
252名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 00:06:39
マンコ舐めたい! マンコ舐めたい! マンコ舐めたい! マンコ舐めたい!マンコ舐めたい!
マンコ舐めたい! マンコ舐めたい! マンコ舐めたい! マンコ舐めたい!マンコ舐めたい!
マンコ舐めたい! マンコ舐めたい! マンコ舐めたい! マンコ舐めたい!マンコ舐めたい!
マンコ舐めたい! マンコ舐めたい! マンコ舐めたい! マンコ舐めたい!マンコ舐めたい!
マンコ舐めたい! マンコ舐めたい! マンコ舐めたい! マンコ舐めたい!マンコ舐めたい!
マンコ舐めたい! マンコ舐めたい! マンコ舐めたい! マンコ舐めたい!マンコ舐めたい!

253名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 00:10:46
マジレスだが俺今年開業予定の14年合格者だが去年の問題昨夜見てビックリした
最近の試験はかなり難しいんですね
頑張って下さいね
人事だけど
ぷっぷぷぷぷっ
254名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 12:45:55
過去問(年体位)
六法

お薦めを是非<(_ _)>
255名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 15:22:21
↑ 体位?
256名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 15:26:37
257名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 15:09:06
地方自治法と商法が全文載っているのでお薦めの六法はなんですか?
258名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 17:39:14
過去問デラックス丸暗記で合格できますか?
259名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:12:31
「丸」暗記じゃ無理だな
別に行書に限った話じゃないけど
それに昨今の試験は過去問だけじゃやや不安が
260名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:41:32
柴田のS式(民法)買ってきた。
法的思考力を養うにはこれが一番いいと思った。
261名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:41:58
司法書士政治連盟は、簡裁代理獲得時に家裁代理検討の付帯決議をつけた。
司法書士どもは歓喜にわいた。それが悪夢の始まりとも知らず。

政治連盟と司法書士会は別物と主張したので、それまで政治活動に興味のなかった弁護士が立ち上がった。
簡裁代理研修に協力しないと言い出したのだ。
しかたがなく、弁護士会と和解書を交わす司法書士会。

司法書士会と政治連盟は一体のもので、家裁代理など出過ぎたことは当面主張しないと一筆かかされた。

さらに・・。簡裁代理を推し進めた規制改革会議の鈴木主査が、なんと司法書士に商業登記開放を迫ったのだ。
簡裁代理を開放したのだから、商業登記を行政書士に開放しても文句ないだろうということ。
法務省民事局は、必死になって司法書士をかくまった。

司法書士は破産関連の代書で実績があったから簡裁代理が開放された!
行政書士は商業登記に関連することを行っていない!
そう主張した。 しかも、司法書士の定款作成は違法だが、登記所は形式審査だから受け付けるとの通達まで出す始末。

それに対して、それならば行政書士が商業登記に関連する業務を行っているかの調査をしろとの回答。
閣議決定までされてしまったのである。
ここで、法務省は期限ギリギリまで引っ張るものの、アンケート結果を出さざるを得なくなったのだ。

ところが、このアンケートのまとめをみた司法書士は唖然とした。
アンケート結果を改ざん出来ないのは仕方がないが、そのまとめのコメントが、司法書士を見捨てる内容だったのである。
もはや、法務省に見捨てられた司法書士は、背水の陣で政治活動をせざるを得なくなった。←いまここ
262名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:37:17
>>257 模範六法。あと「逐条 地方自治法」(学陽書房)は
  第4次改訂版が出たよ。ついでに「条解 行政事件訴訟法」
  (弘文堂)も第3版がでてるね。高いけど買った。
263名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:46:44
情報通信のオススメテキストありますか?どなたか教えてください!
264名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 09:25:16
263 あるよ。
265名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 09:50:59
>>260
S式買ったら法律用語1問1答問題集もお勧めです。
S式憲法・民法1・2・商法を基本テキストで使っています。
266名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 10:50:28
>>264
よければどんなテキストか教えてほしいです。すみません。
267名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 11:50:42
266 問題作ってるのはだれか、考えてみて。 
268名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 12:17:18
今年初めて受ける予定です。成美堂のテキストと一問一答を買う予定ですが、
他にもこれはやっとけ、というような問題集などはありますか?
269名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 12:30:31
俺は去年「図解でわかる 六法」これ一冊で合格した。
行書ごときで色んな本をやってる奴はアホ。時間の無駄。
この本一冊で合格確実。
270名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 12:32:14
268 その本はよく知りませんが、とにかく大事なのは過去問ですよ。
271名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 12:57:48
行政書士はルー大柴先生に人生相談するくらいアホw
272名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 18:47:41
>>271
ルーの名が頭にうかぶお前はもっとアホ
273名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 09:11:55
ルーマニア
274名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:09:27
>>272
何も知らないアホなんだな…
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_04/g2007041614.html
「ルー大柴の大人相談室」に悩みを相談する行政書士(47)
275名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 09:04:38
難化してんだな。

おととし受かったんだが伊藤塾の一冊本とレック過去問のみで受けに行ったら
真っ青になったもん。
276名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 14:53:04
おととしって、スゲー難しかった年じゃないすか!
2005年の過去問、長いかクセが強いかで、
解いててヤになるの多いっスよ。
277名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 18:14:58
>>276
過去問だけやって「行書って噂どおりチョロイなゲラ」と余裕ぶっこいて受けにいったら、
問題見て頭真っ白ってなお話。

学者本までやって出題法令の背景まで把握して臨むか、コストパフォーマンスに徹した省エネ学習で
確実性まで求めないか、の二択もありかね?近時の傾向の激変を見ると。
仕事や転職で是非ともという人は、頑張ってくれとしかいいようがない。
278名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 20:52:51
司法書士試験用の
「実戦択一カード 一次試験科目編」(LEC)
ここの評判はともかく、ここの出版物の情報のまとめ方は役立つ。
チェックペンがすでに印刷されてるうえに、制度の違いまでカバー
してる。
そろそろ必要な時期ではと思って書き込み。
279名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 13:22:21
LECって、書籍も講座も「まとめ」「ポイント」ものうまいよねー!
280名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 18:14:45
245 :名無し検定1級さん :2007/04/19(木) 22:57:23

>重要キーワード本、今日買ったけどいいね^^

>記述と多肢選択式に対応してるが、択一式にも良い。
>法的思考力アップに適してるな。

>コンパクトで何処でも読める。中級者以上向きかな。
>過去問の隙間を埋めるのに良いかもだ。


273 :名無し検定1級さん :2007/04/20(金) 14:09:56

・・・・・・・
・・・・・・・

>事例に強くなる事かな?

>俺も重要キーワード本買ったけど、表現方法が難しいかな?
>読みづらいところはあるが、事例式がいいね。



281名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 18:23:01
94 :名無し検定1級さん :2007/04/17(火) 23:51:03


>今日、本屋でいい問題集見つけた!!買ったよ〜♪

>過去問と過去問改題と新作問題
>○×式の知識確認問題と五肢択一問題の構成
>中々の優れもの2時間半掛かって選んだよ、あ〜しんどお〜。
>マイナーな出版&著者かな?
>掘り出し物だ!!


96 :名無し検定1級さん :2007/04/18(水) 00:01:32
>>94
>書名と出版社教えてもらって差し支えない?


98 :名無し検定1級さん :2007/04/18(水) 00:19:24
>>96

>いいけど、基本的な問題ばかりだよ、350ページぐらい。
>一気に読めそうだ。今の時期なら良いのでは。
>模試の前段階にぴったり!
>解説はあまり詳しくないが、余計な事書いてないのでいい。
>キーワードは赤で記して在る。
>余白もあり書き込みやすく、サイズもコンパクト持ち運び良く
>喫茶店でも、電車の中でも読みやすい。

>「弱点発見!行政書士問題集」で検索すればいいよ。。。


282名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 11:00:57
↑ ピコーンさん?
283名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 11:31:01



       \  __  /
       _ (m) _ピコーン www
          |ミ|
        /  `´  \

284名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 11:34:57




       \  __  /
       _ (m) _ピコ ←此れに変えるw
          |ミ|
        /  `´  \

285名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 11:39:50
↑ おk
286名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 14:00:30

766 :おかいものさん :2007/04/20(金) 08:04:23
スーパーブラ届きました!
普段はH70なのでみなさんのアドバイスどおり、G75を購入。
過剰に期待していたので思ってたよりすごくなかったですが、まあまあ合格点。
それにしても箱から取り出したとき、あまりのデカブラでwww
でも付けたらジャストサイズなので非常にヘコむ。

767 :おかいものさん :2007/04/20(金) 14:28:15
>>766
ずっと待ってました!
M字開脚でうpおねがい!

768 :おかいものさん :2007/04/20(金) 18:03:51
>>767
しばいたろか

769 :おかいものさん :2007/04/21(土) 01:29:44
>>768
巨乳なら、スルー能力身につけないとこの先つらいよ
私はナンパも風俗もエロメッセも同性の嫌味も完全無視&スルーするようにしてる
構ってもいいことないからね

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x


287名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 17:45:53
行政書士試験用の六法で
地方自治法が「抄」になってるやつって
ゴミでカスでクズだよな。



288名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 18:09:53
買って失敗したんだね
289名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 18:19:08
本年度版の模試って何処か出版されている?
まだ早いんかな?
290名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 05:59:08
右脳で攻略!行政書士Q&A集ってどうなの?
通勤用の電車の中で使えるかと思うんだけど
使ったことあるひと、使い心地を教えてください。
291名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 07:24:01
>>290
全体的には要領よくまとまっていると思う。
2倍速だからスピーディに確認できる。
聴くのに集中力が必要。
憲法の4倍速はなかなか聞き取れないけど。
292名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:49:11
地方自治法が分かりやすい基本書・テキストを教えて下さい。
条文が多すぎて、要領よく学習できないので・・・。
293名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 01:29:47
>>292
まだ発売になってないけど、前の版の評判がよさげだったので
自分は、下記の本購入予定。

「完全整理 図表でわかる地方自治法 第1次改訂版」
著者/訳者名 地方公務員昇任試験問題研究会/編著
出版社名 学陽書房 (ISBN:978-4-313-20471-3)
発売予定日 2007年06月中旬
294名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 06:45:44
>>293
前の版だが使っている。
地方自治法をこれだけ詳細に図解したものは他に見当たらない。
なかなかの良書。
ただ、索引がないのが難点。
使いこんでるうちに、だんだんどこに何が書いてあるかわかってはくるけどね。
295名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 11:29:41
「伊藤真試験対策講座12 親族・相続 」 弘文堂
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000091
600円

「伊藤真試験対策講座13 行政法」 弘文堂
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000092
600円
296名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 12:27:19

766 :おかいものさん :2007/04/20(金) 08:04:23
スーパーブラ届きました!
普段はH70なのでみなさんのアドバイスどおり、G75を購入。
過剰に期待していたので思ってたよりすごくなかったですが、まあまあ合格点。
それにしても箱から取り出したとき、あまりのデカブラでwww
でも付けたらジャストサイズなので非常にヘコむ。

767 :おかいものさん :2007/04/20(金) 14:28:15
>>766
ずっと待ってました!
M字開脚でうpおねがい!

768 :おかいものさん :2007/04/20(金) 18:03:51
>>767
しばいたろか

769 :おかいものさん :2007/04/21(土) 01:29:44
>>768
巨乳なら、スルー能力身につけないとこの先つらいよ
私はナンパも風俗もエロメッセも同性の嫌味も完全無視&スルーするようにしてる
構ってもいいことないからね

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x

297名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 13:53:27
↑ べ、ベルメゾン・・・
あんた、他スレでもコピぺしてたね?
298名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 13:57:55
今年の主要な法改正って何?
二月から勉強始めたんだけど、テキストには法改正情報が
組み込まれているのかなぁ
299名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 23:32:30
>今年の主要な法改正って何?
行政法
300名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 23:33:09
>今年の主要な法改正って何?
もしかしたら憲法も間に合うかも?w
301名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:40:27
首相官邸  規制改革「提案の概要」

具体的要望内容

○司法書士法第3条により、法務局又は地方法務局に提出する書類の作成と手続は
 司法書士の専管業務とされているが、そのうち商業・法人登記申請に限り、行政書士も書類の
 作成及び提出手続、オンライン申請手続が行えるよう、規制を緩和するべきである。

○弁護士法第72条により、行政庁への不服申立代理は弁護士の独占業務とされているが、行政書士も行えるよう、
 規制を緩和すべきである。

○不動産登記申請書の作成・法務局への提出は司法書士の専管業務とされているかせ、そのうち相続を原因とするものに限り、
 行政書士も作成・提出が行えるよう、規制を緩和すべきである。一方、遺産分割協議書の作成は行政書士の専管業務とされているが、
 司法書士も作成が行えるよう、規制を緩和すべきであ。


行政書士のステイタスと、その業務範囲は拡大しそうです。よって、行政書士の試験は、より一層難しくなるでしょう。
302名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 14:21:13
>>301
公明党ガンガレ!
でも、Bの前文は却下されるだろうなw
しかし、後文は緩和されるんだろうけどwww
303名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 14:28:10
緩和と規制
NLG浪花の法律屋グループは各官庁と連携しネットで企業活動を二十四時間監視します。
304名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 22:14:29

>行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい

「行書・光速マスター」は、ちょっと基本的だけど、記述対策にもいいみたいです。
記憶の定着にもいいですね。
分かりやすい解説で、理解しやすいですね。
2分冊になってるみたいです。
305名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 01:12:26
無敵の行政書士法令科目カード集の2007年版って
何時ごろ発売かご存知の方います?
306名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 01:14:24
廃止される資格なのに意味ないじゃん。このスレ。
307名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 02:27:53
行政書士肢別問題集は相当な厚みだが、かなり役に立つ。
308名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 02:40:40
肢別問題集持ってるけど、1000肢ぐらいだ。
分厚くないけど、重要問題ぎっしり、その後、5肢択一に移行する予定。

1000肢前後の肢別2冊するのも面白い、重複するのも多々あるので
結局1200〜1300ぐらいかな?

「セイビ」と「わかる」の2冊がいいな。
どちらも1000肢前後
309名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 22:38:14
>>308

いい問題集(過去問)ですね。
効率的に知識が習得できる。

通信でエブリカフェとフォーシークと言うのがあるんです。
と思うんですが、間違っていないかな?
310名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 06:42:55
復習用に通勤中に使える、
コンパクトでぎゅっと内容が詰まったやつ、いいのありませんか?
311名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 08:46:21
成美テキスト
312名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 12:48:03
>>310
まる覚え行政書士多肢選択式&記述式重要キーワード

択一式にも使える、ページ数は少ないが、行間少なくぎっしり詰まってる。
コンパクトで通勤時に効果的ですね。

313名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 12:53:34
行政法、憲法、民法は公務員試験用で対応できるんじゃね?
314名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 13:55:13

「行政法」は公務員試験と行書試験では、出題範囲とか
レベルの違いはどの様になっているのですか。

行政法の行書の過去問を解いた後、行書の予想問題集や模試を受けるのと、
公務員試験の過去問を解くのと、どちらが効果的なのでしょうか。
315名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 17:23:20
六法ってみんな何使っている?
書士用だと↑にもあったけれど、商法や地自法が「抄」になっているのしかないんかな?

やっぱ無難に?公務員用??
316名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 17:33:31
行政書士試験用六法には2種類あります。
・地方自治法が「抄」:存在価値のないゴミ。ページを破って洟をかむのに使うしかない。
・地方自治法がフル掲載:使用に値する。

なお、公務員試験六法(三省堂)は憲法・民法・行政法の判例集として便利。
地方自治法フル掲載の行政書士試験用六法と公務員試験六法の両方を使うことを勧める。
317名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 17:40:16
>>316
いいたいことがわけわからん
AA省略

なんで地方自治法なんてマイナーで、分量の多い法律
(コストパフォーマンス低し)が
フル掲載でないといけないのか????
318名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 18:14:21
公務員試験六法って、地自法フル記載じゃないのか?
319名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 18:24:37
地方自治法は法律としてはマイナーであることに異論はない。
たとえば民法よりメジャーだなんて誰も思ってない。
だが行政書士試験の科目として見たらどうだろうか。
昨年度の択一では憲法5題、商法5題と並んで地方自治法も5題出題。
5題以下がマイナーなら、これらは全部マイナー扱いになるわけだ。
いいじゃないか。好きにすれば。

320名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 22:13:59
>>318
公務員試験六法も地方自治法は抄だよ。
公務員試験は地方自治法の出題は行政書士よりずっと少ないからな。
だからこれは憲法民法行政法の判例集として使うんだってば。
判例がQA方式で出ていて論点が明確。
実際に書店で見てみればいい。
321名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 01:15:43
肢別問題集ってWセミナーから出てる本のこと?
322名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 01:16:39
実際ポケット六法くらいでも大丈夫じゃない?
323名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 02:06:45
>>321 肢別問題集ってWセミナーから出てる本のこと?


>308 :名無し検定1級さん :2007/04/27(金) 02:40:40
>「セイビ」と「わかる」の2冊がいいな。
>どちらも1000肢前後
324名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 02:10:07
有斐閣の判例六法でいいんでは
325名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 08:20:53
>>320
商法はどう?>公務員試験六法

スマソ教えてくれ!
326名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 09:54:34
迷ったら、模範六法にすれば?体も鍛えられるから。
327名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 10:16:52
市販の模試だとどれがお薦め?
GWトライしてみたいのだが・・・
328名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 11:41:52
市販の模試って07年度はまだ出てないような・・
329名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 11:44:23
>>327
市販模試なんか遣るだけムダ。

簡単過ぎるから。
330名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 12:28:31
>>328
そうなん?
331名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 14:10:13
こういう奴が受験する資格は廃止すべき

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/101493073
332名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 14:51:50
>>327
エイプリルカフェの予想問題が模試形式だった気がする。
値段的にも市販本と同様な気がする。
内容は知らないけど・・・。
333名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 14:53:37
各社の模試って例年だといつ頃発売?
334名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 14:57:28
>>333
amazonとかで「行政書士 模試 2006」あたりで検索
すれば、発売日とかわかるから自分でしらべなされ。
335名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 15:57:09
本年度版の予想模試はまっだ出ていないみたいですね。
ちょっと残念
336名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 18:28:34
ありそうなのにな
337名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 23:25:17
ビジ法2級、個人情報保護士は所持なので
憲法・行政法に重点を置く学習法を進めようとしてます。
「うかる」と「シケタイ」をベースに
Wセミナーの一問一答やってます。

直前はどこか予備校の答連に通った方がいいのかな?
338名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 18:27:24
GWはどう勉強しましょうか?
339名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 19:36:54
基本的な過去問の整理かな。
340名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 01:06:41
らくらく行政書士の速攻40字記述ってあんまり使えないね。
もっといい記述式の問題集でないかな
341名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 02:08:10
>>340
もう少しお待ち下さい。
40字記述の問題集が刊行されます。
342名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 12:11:54
>>341
どこから出版されるのですか?
343名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 15:53:15
まる覚え 重要キーワードは、評判いいみたいだね。
セイビの本の巻末の合格体験記でも推奨されてた。
344名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 17:58:19

   持ってるよ。
345名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 19:09:58
何処でも良いから早く模試出版しないかな
346名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 19:13:29
書士用の六法で、地方自治法と商法が全文記載されているのってありますか?
347名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 21:58:25
>>345
もうすぐ刊行になりますので、しばらくお待ちください。
348名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 22:17:56
みんな。これからは相続と風俗と入管の時代だ。
少子化で介護は外人の移民がやる。移民が増える。
風俗も規制が厳しくなる。法人も増える。老人の暇つぶしのパチンコ屋も増える。
高齢化で遺言や遺産分割も増える。俺は経費で風俗で遊びまくりだよ。
349名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 07:24:49
市販の模試や練習問題で一番定評のあるもの、本試験に近い
ものは、何でしょう。

公務員試験や司法書士試験の過去問の方が行書試験に適してるのかな。
疑義の必要あるのでは。。。
350名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 08:51:11
>>349
市販の模試・演習問題は、簡単過ぎて話しになりません。
模試は、予備校の公開模試を受けて下さい。

演習問題なら最低、国U・地上の過去問、法学検定(行政)の3級(本当は2級)
を解いてみて下さい。

但し、本試験の過去問も必ず解くこと。民法は司法書士の過去問をやれば
完璧ですが、恐らく行政書士受験者には荷が重いと思われます。
351名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 09:15:53
>>350

ありがとう。
大変参考になりました。 司書の民法はきついですね。
352名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 09:24:23
>>351
私は、民法が好きなので司法書士の過去問を4回転させました。
最終的に、正答率8割強で、本試験も住所の問題にやられただけでした。
353名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 10:13:24
>>352

民法を得意とし得点源にするのは、強いですね。
行書の過去問検討だけでは、8割は無理ですね。
354名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 10:26:55
>>353
シケタイやC-Book、基本書(参考書では無く)を読まねばなりません。
355名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 10:55:07
>>354

民法の得点を上げるには基本書精読は必須ですね。

356名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 17:26:53
>>346
俺も探しているけれど良いのなさそうだな・・・

>>350
民法対策に司法試験用使ってみようかと思うけれど、
司法書士の方が傾向的に似ているのですか?
357名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 21:27:06
「民法教材」 東京法令出版
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000095
358名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 21:46:21
行政書士レベルで基本書なんて必要ない
時間の無駄
359名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 21:50:14
行政書士に受かりたいがために受ける人と
法律に興味をもって単に法律学習のきっかけにしたい人がいる
と思う

前者に関してはそうかもしれんが
後者に関しては司法試験用の本でも使った方が良いと思う
360名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 21:55:03
司法試験用の教材を今から使っては、時間がないよー

359 同意!
361名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 23:50:07
>>340
記述式ならエイプリルカフェが早い時期から
出していたはず
362名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 00:13:51
テキスト
うかる行政書士+シケタイ行政法
過去問
Wセミナー一問一答+うかる行政書士問題集
あとWセミナーの総合答練パックを受けようか悩んでいるんだが
受けたことある人感想どう?
363名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 00:38:14
消化出来れば遣ってみてはいいかもw
364名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 06:35:39
記述式は突破塾の問題が多くてよかった。
365名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 06:38:09
ずさんな破産申立をしている司法書士に注意 by弁護士会
http://www.bengoshisoudan.com/column/column041104.html

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス by読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm

みすてないで by全国青年司法書士協議会
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html

大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
366名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 08:00:38
>>360
行政書士取得だけならば今からでも充分だよ
367名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 09:10:04
>>366
まだ、間に合うね。
遣り方だ、一度間違うと修正が大変、最初が肝心。

創め良ければ全て良し!
368名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 09:17:30

1.らくらく行政書士の速攻40字記述

2.突破塾の40字記述

3エイプリルカフェ40字記述

これら以外に、ないのかなあ〜。

3.は検索して見たけど、良いのでは?
369名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 10:54:55
突破塾の民法申し込んでみた
370名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 18:01:06
>368

もう直ぐ、出版されるのでは?

何時かな??
371名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 18:10:47
>>368
行政法素人の40字記述対策本が最強らしい
行政書士SNSで話題みたいよ
372名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 18:46:45
>>371 ありがと

>行政法素人の40字記述対策本が最強らしい

検索しても出てこないよ。
行政書士SNSで話題になってるの他にもあるの?
373名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 01:03:40
40字記述の問題集は他に出版されるかもしれないから様子見。
でもエイプリルカフェにしそうだけど。
ところでLECの公務員用のウォーク問の憲法・民法使ってる人いる?
行政法つかってて結構いいから迷ってるんだけどどうかな?
374名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 01:13:28
ギョウチュウくさいw
375名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 01:16:04
記述なんて差がつかない面倒な物さけて
いっそ論文問題だしてほしい。
この方が大差をつけられるので、結果的に細かい知識がなくても
行政書士に合格しやすくなる。
376名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 02:09:19
やい。おまえら。
シケタイ憲法買ったよな。750Pあるから網羅性抜群だぞ。
377名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 04:05:32
シケタイ憲・民・行

今から読んで、間に合うかな?
一体何ページあるの?

378名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 07:47:27
普通に間に合うだろ。
まだ五月だぞw
379名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 07:52:15
質問です
うかるのテキスト民法の章で、P226の上にある表っておかしくないの?
債権者主義
債権者主義
債権者主義
債権者主義
債権者主義

って・・・良いのこれで??
380名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 10:12:44
>>379
持ってないからしらん。
判断できる情報も載せよ。
381名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 13:15:05
◆うかる!行政書士総合テキスト◆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143872227/

>>379 向こうで訊いたら

382名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 08:02:32
司法書士試験経験者ですが、若し今から行書を目指されるなら、
掲示板や本屋に赴き行書書籍を色々検討した結果、無駄の最も少ない
方法として、飽くまでも私見です。以下の通りの結論に達しました。

・成美のドンドン解ける行書
・同、一問一答
・東京法経の予想問題集(07年はまだ出版されていないと思います。)
・まる覚え重要キーワード

以上が、対策として良いのではと思いました、私見ですが。

全くの初心者の方は、まず、早稲田やタックの入門書がお薦めです。

時間の余裕ある方は、各予備校の答練も良いですね。
383名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 08:36:40
>>382
マルチ、ウザ。
384名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 09:35:00
>>382
いいのでは、グッド!
385名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 09:39:39

>>382
大変、参考になった、ありがとよ!
386名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 09:45:03
これでべテけてえーーーーいw
387名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 09:45:26
>>382
なもんで受かるわけが無い、とH18年度合格組が行ってみるテスト。
388名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 10:19:21
>>382

・成美のドンドン解ける行書 →TACの基本書
・まる覚え重要キーワード→ エイプリル・カフェ

こういうのも、良いのではないかな。
後は同意。

今から始めるのでは、ベストコレクトだな。

今まで継続してきた人は、そのままで良いよね。
389名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 10:21:22
>>386-387

しけたいOR予備校で、未消化のままで、本試験突入か!
390名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 11:03:40

>>389

確かに言えてる面ある。トホホ・・・
391名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 23:53:07
>>388
エイプリルカフェには賛成。
392名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 19:53:20
兎に角自己の決めた勉強の方法論やテキスト、問題集を
信じて頑張ろう!

泣いても笑っても後半年!
393名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 20:50:44
いいなあ
おれなんていろいろ受けたいから
もし仮に受けられるとしても
本格的に勉強始められるのは3週間前だ
394名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 23:55:01
>>393
俺もなんだよね…
司法書士に税理士に調査士に社労士に宅建、行書、ソフ解諸々他
その他仕事上で消防設備士や電検3種や昇格試験他…

若い頃は一つづつ受けてたが、20代の遊びたい盛りで勉強せずに受けてたからな…
今年になって30までに全部受からないと…ってあせって一気にうけなくちゃならない状況になってしまった。
頭天然パーマ状態w

コツコツしておけばよかった…
395名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 00:30:54
>>394
全部合格したとして、今後何をしたいの?
396名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 18:15:49
全部一気に合格できる能力があれば、今頃こんなところでうろちょろしてはいまい。
397名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 01:30:52
>>394
6年はかかるね。
398名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 16:57:05
「今年こそ行政書士問題集」のレベルってこんなに低かったっけ?
去年の鬼のような難しさが一切感じられないんだが・・・。
去年と今年の両方持っている奴のコメント希望。
399名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 20:11:38
398
はレベルがあがった

みんぽうのちしきが10ふえた
けんぽうのちしきが5ふえた
ぎょうせいほうのちしきが15ふえた
いっぱんちしきが10ふえた
400名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 23:18:17
399
はモンスターにでくわした

たたかった
まけた
レベルがさがった

すべてのちしきが0になった


またたびをはじめた
401名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 00:59:38
住宅新報社のわかる行政書士って、どうよ?
402名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 02:17:11
今年こそ行政書士問題集は初学者の俺には難しいけどな〜
2週目でやっと7割取れるようになった
403名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 13:48:59
出る順行政書士ウォーク問 本試験問題集
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000113
404名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 03:24:43
>今年こそ行政書士問題集は初学者の俺には難しいけどな〜
>2週目でやっと7割取れるようになった
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

7割取れたらたいしたものだ。
405名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 03:27:30
今年は、2パーセント台になります。
406名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 03:35:38
>今年は、2パーセント台になります。
    ~~~~~~~~~~~~
ほんと?根拠は?

407名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 03:39:38
へたな新作問題集に手を出すよりも、公務員試験の過去問を解いた方が良いよ。
>>377
ページ数の少ない本で受かりたいなら、
憲法:芦部、民法:ダットサン、行政法:今村、
これらに、LECの完全整理択一六法を組み合わせるのがいい。
しけたいをもってるならそれを択一六法代わりに使ってもいいよ。
ただ、行政法はしばらくぶりの教材作りなので予備校本はいまいち信頼しない方が良いね。
408名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 14:31:06
>>407
ちょっと解らないんで教えて。
ダットサンってこれのこと?
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/List?cnt=1
このリストの一番上のやつ。
409408:2007/05/14(月) 14:34:30
自己解決した。すまん。
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=11156
410名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 20:19:52
法学書院の行政書士の法律別に出たやつ
よさげだな
今年からだ

または成美堂も良いとオモタけど
411名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 20:28:12
成美堂そんなにいいか?
本屋で見たけど行政法が薄すぎて使えないと思った。
412名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 20:31:33
一冊本の限界

うかる!か成美
は充実してる方
413411:2007/05/17(木) 20:39:44
俺的に市販本でナンバーワンは「なにがなんでも」。
論点に必ず解説加えてるからものすごくわかりやすい。

予備校使ってるから、いらんけど。
414名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 15:17:46
>>410
方角書院と性美堂はダメだろ?
415名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 16:35:53
邦楽勝因は難しいな
姓微は仰性法が希薄なだけだが、おしい。
416名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 16:37:08
姓微の一問一答の過去問はいいね!
417名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 02:48:00
2ちゃん来ないとモチベーションあがんねーな
今日からなるほど会社法やるぞ!!!よし
418名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 12:13:53
会社法勉強するならついでにビジ法2級も受ければよかったのに・・・・

申し込みオワタけど

7月の次は12月だから
オチタとオモタら
来年目指して受けるのもいいかも
419名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 12:27:44
直前予想模試とか、まだ出ないの?
420名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 13:56:15
>>418
去年うかったんだよね
まあ会社法の点数はお世辞にもよくなかったので、
また受けてもよかったけど・・
教養対策には効果的だしね
421名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 17:26:33
LECから模試出てたね。。
422名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 17:39:04
気がはやいな
おまいら
423名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 14:44:33
>>421
買って来ました。

とりあえず、今月末にやってみて、
今の段階でどこまでできてるかチェックしてみます。

ボロボロだったら、勉強方針を検討しなければ…。
424名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 15:28:19
425名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 15:39:43
>>424
3回分
去年の講座の使いまわしだから安いのかも
そのURLはアフィリエイト仕込んでるの?
426424:2007/05/21(月) 17:16:47
>>425
単に検索結果のアドレスを張っただけだよ(≧▽≦)
紛らわしくてごめん。
427名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 18:39:44
>>424
そうか、疑って、スマン。
追加 記述問題は、新作。
428名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 00:23:45
東京法令も記述式問題集を出すようですが、以前ここで告知されていた記述式問題集ってこれのこと?
429名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 21:58:30
先日発売されたLECの模試って市販模試の割には難しいね。
3回とも180〜190点台しかとれない・・
430名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:25:01
俺も今日その本発注した。
180〜190点台でも悩むんだね・・・。
プレッシャーかかりまくりだ。
431名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 23:26:51
TACは模試出さないのか。
432名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 00:39:50
>>429
LECの公開模試>>>LECの市販模試

市販模試で180前後だと、公開模試では150前後。
433名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 19:30:12
>>429
つーか、その市販模試は、去年の模試講座の使い回しだから、
今年の公開模試はかなり難しいのかも
434名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 20:02:12
>>432
>>433
つか、問題見たことあんの?
435名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 20:22:55
>>434
その前に、合格してる。

経験者が語ってるから。
436434:2007/05/23(水) 20:30:18
それが免罪符になるのかw
まあいいけどさ。
437名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:11:33
市販模試がLECの去年の模試講座って、去年の公開模試の使い回しって事?
438名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:35:25
今日から1日8時間勉強する
439名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:47:43
>>437
公開模試や答練の使いまわしと思われ
440名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:10:36
使いまわし云々より、LECの市販模試の内容はどーなん?

 ○ or ×
441名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 09:58:42
442名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 19:06:23
やらないよりはな・・・で、公開模試いつくらい?
443名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 20:54:28
10月
444名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 21:15:34
おまいら本当に気が早いな
俺なんか
5,6、7(2つ)、10月
に受ける試験があるんでまだぜんぜん始めらんないYO
445名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 21:22:57
>>444
資格試験受け杉ワロス
446名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:44:40
おいらもそろそろはじめべぇ
447名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 15:22:13
さっき本屋に行ったら、LECとTACの模試が並んで積まれていた。
さてどちらを買うべきか。
448名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 15:23:57
>>447
市販模試は、やめとけ。
449名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:29:35
市販模試なら成美堂出版のがおすすめだ。
とてもいい内容だ。
市販模試でもいいのはあるぞ。
450名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 18:48:47
LECは良いんじゃないの?何もやらんよりはマシ。
ところで、公開模試っていくらくらいなん?
451名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 20:47:07
1600円くらいです。
452名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 18:50:49
公開模試でその値段なのか?それなら受けてみようw
453名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 09:59:12
小型のいい六法あったら教えてくり!
454名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 11:44:59
行政書士用のがあるはず
文庫サイズ
455名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 19:09:57
それじゃ地方自治法や会社法が・・・
456名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 19:30:05
会社法なんて出ないよ。
出るのは商法。
457名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 00:02:29
いやっ 今年から出るんじゃね〜か?
458453:2007/06/04(月) 04:26:45
なんか探してもいつから無いんだよね・・・。小さそうな奴
本の名前なんか知っていたら教えて!
459名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 11:03:58
>>458
「行政書士試験専用六法 2007年版―試験出題条文頻度明示」
行政書士研究会 (編さん) ¥2,415(税込)
佐久書房 (2007/05)
460名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 18:12:40
>>459
教えてくれてありがとう!
けど商品の寸法: 14.8 x 11.2 x 5 cm
5センチって厚いよな・・・
461名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 18:44:11
>>456
出るぞい会社法
462名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 19:26:36
>>460
自分で加工するしかないな
厚さ以外問題なければ
463名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 20:13:39
伊藤塾の基本書とかってどうなのでしょうか?
やっぱりレックのがいいんですかね?
464名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 20:21:48
>>463
伊藤塾の場合、基本書との相性が悪ければ、
大幅な得点力アップは望めないのがネック。
465名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 20:35:11
民法がまた法改正するってほんとかよ!
466453:2007/06/04(月) 21:02:01
そうか、加工すればいいのか!
ってそんなうまく加工できんのかな。
まあ、時間もったいないからとりあえず買います。
467名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 01:52:09
先日出た、東京法令のオリジナル問題集。
難易度は程よいけど、解答が透けて見えるから、
問題文読んでる時点で解答がわかるんだよね。
出版社も少しは考えろよ
468名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 02:54:22
公開模試ってもぉやってるの?
469名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 09:47:52
>>466
キンコーズにもっていけば、裁断から製本まで満足のいく仕上がりになるお。
470名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 11:46:15
>>468
LECのトライアル模試(1000円)っていうのが今月中旬にある。
たしか90分くらいの簡単なヤツだけど。
471名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 14:00:52
>>467
その問題集、行政法あたりから論点のズレた問題&個数問題ばかりになってくるよ
自分は途中で頭にきて破り捨てた。市販問題集は殆どやったけど一番クソだった
472453:2007/06/06(水) 16:50:13
今日六法届いた。
思った以上に小さくていい!しかもそこまで厚さ気にならない!
会社法も多分全部載ってるし地方自治法も結構載ってる!
まあ、そんなのやる時間ないけど・・・
キンコーズってなんだ?wすんでるところに多分ないな
473名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 18:01:08
民法楽勝
憲商会行シケタイ基本書に使ってるんだけどこれでよいのか?
474名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 18:54:44
>>473
行書にそれ以上何を求めるの?
475名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 19:26:49
>>474
ロー進学のためのスペック
476名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 20:19:05
>>475
ロー入学時に、資格あんまり役に立たないよ。
友達は社労・行書・司書持ちで、立命や同志社等全部滑ってた。
逆に英語しゃべれる友達は資格なしで同志社の未修受かってたけど
477名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 20:48:53
>>476
知ってるよ。
478名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 06:45:46
行政書士試験用六法には2種類あります。
・地方自治法が「抄」:存在価値のないゴミ。ページを破って洟をかむのに使うしかない。
・地方自治法がフル掲載:使用に値する。
479名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 18:16:04
行書用で全文記載ってあんのか?>地方自治法
480名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 18:33:20
>>479
便乗するわけではないが、俺も今までお目にかかったことはない。
481名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 19:04:00
だってないだろう?!
482名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:01:03
秀和の模試本、記述と多肢の問題がついてて、けっこういいかも。
483名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 15:14:02
多肢って、専用の勉強が必要か?
484名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 17:56:27
必要ないと思う。
485名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 18:00:04
じゃあおれは9時間する
486名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 18:01:01
ずびばせん、誤爆です
487名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 01:02:15
すみません、司法崩れですが今年行政書士突入しようかと思って。択一しか勉強してなくて憲法、民法しかやってないんですが現在その二科目は過去問で初見9割いけました。今からやっても間に合いますでしょうか?
そして何から手をつければよいでしょう?
お願いします。
488名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 03:28:06
>>487
司法崩れの割には頭悪いな…
あっ司法崩れだから頭が悪いのか!
ごめんごめん。
489名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 04:02:46
>>487
あっちでもこっちでも叩かれて気の毒だけど、やっぱ質問が幼稚ではないかと。
行書受験スレって、初受験者や初学者が多いけど
「何から手をつければよいでしょう?」なんて聞いた人は記憶にない。
司法仲間に相談する方が良いのでは。
490名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 06:51:12
>>487
憲法・民法・商法・会社法・基礎法学は過去問を一通り解くだけで大丈夫
だからやるとしたら行政法からだ
これも憲法等のの基礎があるから、それほど苦労はしない
一般知識は、国語3 個人情報保護法関連で3 合計6 
6/14で足切りは免れよう
後は法令科目で限りなく満点を狙う
ほぼ1ヶ月もあれば、合格レベルに達するはずだ。
                   
          by 過去に同じ境遇者より 
491名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 18:35:49
490さん、どうもありがとうございます!
頑張ります!
492名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 12:14:17
>>487
司法崩れのバカじゃあどうせ教養足切りで落ちるから受けるのやめた方がいいよw
493名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 16:22:41
Fランクの馬鹿だろうが一度でも司法試験受ければ司法崩れになれるもんなw
494名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 16:57:54
俺も昔1回だけ無勉で司法試験を記念受験したから司法崩れになれるなw
495名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 19:05:09
オマエラびびってんだろ??wwwwwww
496名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 21:13:48
>>487
気にするな。
勝てば官軍、の世界だ。
この世界、資格を取りバッヂをつけて初めてモノが言える。
批評だけなら、万年べテでもできる
497名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:05:20
まず司法崩れって時点で目標から逃げた負け犬なわけだがw
498名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:07:21
でも行政書士のバッチは恥ずかしいだろ常識的に考えて・・・・
499名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:13:36
え、でもバッチほすぃ
500名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:38:03
>>498
全然恥かしくありませんが、何か?
501名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:45:54
>>500
弁護士や会計士、税理士の隣りに立てないだろ・・・常識的に考えて・・・・
502名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:51:10
行政法のテキスト何がいいですか?
行政法単独ものでオススメのもの紹介してくらさい。
503名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:54:50
>>2
504名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:58:36
>>501
立てますが、何か?
505名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 23:00:51
>>501
弁護士や税理士は雇うもの。

行政書士として稼げるようになれば、君も分かるよ。
506名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 23:02:06
>>505
今世紀最大の痛いレス晒しアゲ
507名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 02:59:38
伊藤塾のテキストよいわ〜
シケタイの内容簡潔にしたかんずでないの〜
これだけで知識足りるか心配になるくらいよ〜
508名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 07:32:45
>>506
余程、落ちて悔しい不合格者君と見たwww
509名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 21:53:22
インプット用テキスト
1.早稲田「なにがなんでも」
2.包茎「合格パスポート」
3.たっく「生中継」
どれがおすすめですか?
田舎なので本屋にこの手の本があまりありません。
書評・感想など教えてください。
510名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 22:17:10
1
511名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 06:09:54
インプット:突破塾
アウトプット:TLT
512名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 14:46:06
>>509
1と3の併用
513名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 14:51:50
>>509
アマゾンとかで買うっていう選択肢はないの?
514名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 14:55:35
アマゾンとかで手に入れることは前提で、中身見なきゃ判断付かないって話だろ
515名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 20:19:46
(1)何が何でもはとにかく淡々とした記述
法律のかなり細かい所まで取り扱ってる
その割りに一つ一つの解説はあっさりしてる。
最低でも一冊本レベルの内容は頭に入ってないと
最後までたどり着く前に力尽きる。
文中に法令の引用はほとんどなく六法が必須。
(電車移動中等は読めない)
一般の過去問集等は解説がいい加減な時もあるので
この本があると助かる。(六法読んでも解らない…)

(3)TACの生中継は執筆者の方針で重点を
置くところと流すところがある。
受験予備校的な潔さといえなくもない。
図表、例え話(実際に起きた事象)等が多く
イメージがつかみやすい。
(1)と比べると理解のしやすさは格段に上で
読んでる人に理解してもらいたいという執筆者の
気持ちが解る。(1)にはその微塵もない。

一応感想。(2)は知らない。

516名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 21:01:34
509です。みなさんありがとうございます。
517名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 19:03:45
肢別の過去問で一番網羅性の高いものは何ですか?

調べたところでは
早稲田
たっく
成美
から出ているようですが、他にもありますか?

518名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 19:06:52
普通に年度別をやりゃ〜いいだろうに
519名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 14:24:47
>参考HPほか
>現在出ている、19年度用のテキスト・参考書などのまとめHP
>「行政書士試験のページ」
>http://srjouhou.ifdef.jp/gyousyo.html

これから試験勉強しようと思ったが、このHP見たらやる気なくしたぞ。
行書受験のために、こんなに基本書とかを読まなきゃならんわけ?
個人情報保護とか基礎法学とかさ、オススメの分厚い本読めっておかしくね?

誰かこのスレで、たとえばうかるぞシリーズだけで勉強してるとか、TACシリーズだけで
勉強してるという人はいないのかい?
みんなあれこれテキスト買ってるの?
あと5ヶ月でそんな勉強時間ないんだがなぁー。

シリーズ系だったら統一されてるし、テキスト代も2万円あれば足りるからありがたいんだが。
宅建の時はそれで大丈夫だったんだが、↑のHPを見ると相当学者の本を読まなきゃいけないような
記述になってるので、よく分からんな。

いくら行政書士試験が難しくなったとはいえ、そんなに色々とテキストやらなきゃならんのかね?
本当にみんながそんなに勉強しなければいけない試験なら、これから5ヶ月じゃ無理だな・・・。

みんなはどういうテキストを買って勉強しているんだ?
シリーズ系以外でもかなり購入してるの?
もしそうならば、俺は行書試験諦めるわ。
520519:2007/06/15(金) 14:38:41
>法務事務所
>【行政書士試験対策専門】
>http://ameblo.jp/samurairouninn/

このブログも今読んだが、法検の問題とかまでやれって???
どうなってんの、行書試験ってそんなに色々な他試験の問題集までやらないとダメなわけ?
そんなに暇あんのか、みんな?

京大卒の行政書士講師だかなんだか知らんが、エール出版の合格体験記とかとエライ違いだな。
去年の合格者でそんなやってる奴は、エール出版の本を見る限りではいないんだが・・・。
よく分からん試験だな。

法学検定3級4級の過去問までやるほど暇な受験生ばかりなのかな。
京大卒だと言ってることがワカラネーや。
本屋だったら行政書士のシリーズ本と過去問だけで合格しそうに見えるし、
エール出版の本でもそんな感じだが・・・。
521名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 14:49:38
>>520
>行政書士のシリーズ本と過去問だけで合格しそうに見えるし

お前は甘いな。今年も不合格だろうな。
522519:2007/06/15(金) 14:52:55
>>521
>今年も不合格だろうな。

これから勉強するのに「今年も」って・・・。
そしたらお前も膨大な学者本とか法学検定3級4級もやってるわけだ?

みんな凄いな、そこまでようやるよ。
5ヶ月ではそこまで無理だな、俺は行書試験諦めたよ。
受けようかと思ってこのスレで質問したんだが、さすがに時間ねーや。

みんな頑張ってくれ。
俺は諦めました。
523名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 15:11:26
>>522
宅建とは異なり、過去問の再出題があまりないってのがこの試験の難点。

なのに、1冊本はあくまで過去問に毛が生えた程度しか(場合によっては過
去問すら)網羅していないため、基礎知識に深みを加えるために、過去問以
外の演習、またはもっと詳しい解説をした基本書を勉強に取り込んでいく方
法が選ばれがち。

と、初受験の自分は分析しました。
524521:2007/06/15(金) 17:11:43
>>522
俺は去年の合格者だけど、基本書とシケタイ利用。
民法は、合格ゾーン利用。

行政書士用の1冊本は、使ってません。
525名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 17:17:38
伊藤塾の2冊とLECでる順2冊で勝負する
今日から勉強開始
毎日5時間は割ける
526名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 17:48:54
>>519
まず、勉強の基本となる1冊本と
自分の弱点分野を、いろいろ書いてある詳しい本でカバー
あそこは網羅的に紹介しているだけで、全部やるわけじゃないだろ
本屋で実際に見て、自分にあった本を買えばよろしい

つか、初心者が5ヶ月でうかろうなんて、5年前にそんな時代は終わったぞ
527名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 17:58:06
>>526
受かってるじゃん、去年も2ヶ月で。
しかも一昨年は3日で受かった奴がいた。
山本の行政書士一発合格法に書いてある。
宅建合格者なら初学者じゃないから、5ヶ月でも十分だろう。
528名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 17:59:01
>>525
試験日までに、それらを3回できれば合格可能性50%
がんばれ
529名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 18:00:13
>>527
そういう特殊事例で反論されてもなぁ。
宝くじみたいなもんだろ?
ま、好きにしる
530名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 18:01:21
>>528
おお、ありがと!
頑張るよ
531名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 18:03:58
>>526
ワシ、司法書士合格者。私の場合は間にあうのかなあ?来年にしようかな?
あと、一般知識ってインプットのテキスト読む意味あるの?
532名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 18:05:59
去年の問題解いてみれば?
資格学校に行けば、窓口で、去年の問題解答書をもらえる
533名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 18:23:21
といっても、アメブロ講師のが煽りはひどいと思う。
そこまでしなくても合格できるよ。
逆にそこまでしなければいけないなら、行政書士試験を3年以上勉強するしかない。
534名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 18:50:22
>>533
そんな事は無いと思うぞ。

今年の本試験を受ければ分かる。
535名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 19:03:07
ま、1回本番か模試を受ければ、
やらなくちゃならないレヴェルが実感できるよ。
1年コースの学校に行ってる俺からすれば、
独学で5ヶ月で受かるのは、天才か神様ぐらい
536名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 19:05:59
そこそこ難易度が高くないと努力する意味がなくなるしね。
難易度が高いことは良い傾向だと思うよ。
537名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 19:18:58
難易度は上がったけど、仕事無いよ
538名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 19:26:40
>>537
あるよ。
539名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 20:21:32
>>531
司書もってりゃ余裕じゃねすか
あー、そこそこ時間取れるのなら。
540名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 07:57:40
よい記述式の問題集はないだろうか。
541匿名:2007/06/16(土) 13:47:29
LECに行けばいいのです。
542名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 16:38:42
>>540
エイプリルカフェ
543名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 16:51:53
過去問5年分パーペキに暗記したら合格できますか?
544名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 18:47:57
>>543
5年分暗記程度で合格するのなら、誰も苦労はしない。
545名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 22:03:08
>>540
お待たせしました。
いよいよ記述式問題集を刊行します。
546名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 00:40:51
現時点で出てる07年度の市販模試って4冊?
547名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 01:03:54
中卒で受かった人っているの?
エロい人教えて!
548名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 11:07:46
いくらでもいるだろ
549名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 11:22:28
>>545
ネタだと思うけど、もし事実ならどこでいつ発売されるのでしょうか?
550名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 15:10:52
過去問10年分暗記で合格できますか?
551名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 15:13:58
>>550
過去問は、出題傾向の分析には良いが、10年分暗記しても
合格は出来ないよ。
552名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 15:23:14
どうすれば合格できますか?
今年で五回目のチャレンジなんで今年こそ合格したいのです。
553名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 16:53:42
>>552
これからどうすればいいのかより、今まで何やってきたかの方を書くべきだろ
554名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 17:15:05
5回www
555名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 17:43:06
今まで過去問をだらだらやってました。
556名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 18:56:39
>>552
五回目って5年連続?
H14に受けてれば良かったのに。
557名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 19:00:23
>>552
とりあえず専門学校行け。

5年も過去問やってどーする。
一巡するのにフルパワーで解けば1週間で出来るぞ?
558名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 19:21:16
H14?もちろん受けました。
落ちました。
H16受けてません。
調査士だけでは物足りなくて。。。
559名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 20:29:11
もはや頭脳労働には向かないから、ドカタにでもなったほうが良いよ。
560名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 22:49:03
>>558
調査士は持ってんのか?
561名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 23:30:36
努力しているのに(勉強時間をかけているのに)合格しないのは
勉強の仕方を間違えているから。勉強の仕方をもう一度考え直すべき。
562名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 09:10:03
なんでH14に受けてればよかったの?
563名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 11:31:39
>>562
合格率が20%だからだろうね。
でも、H14は没問が何問もあったから合格率が20%になっただけで、
法令科目の問題自体は結構難しかったよ。
一般教養に至っては、さっぱり分からない問題が続出してた。
まあだから没問で合格率が高いんだよね。

問題自体は過去問やれば分かるけど、簡単ではなかったよ。
むしろ去年の問題のほうが素直で良かったな。
今年も去年のような問題にして欲しいね。
564名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 12:37:26

平成19年度 行政書士試験 直前予想ゼミ
■ 無料ガイダンス 8月25日(土)午前10:30〜11:45 ■

場所:サムライ塾教室

・ 平成19年度の出題予想を綿密に立てます。
・ 過去問と総務省・センターの公表内容をベースに、出題者の「真意」を
徹底解析します。
・ 「なぜ、次はココが出るのか?」=根拠はすべて明らかにします。
・ 「問題作成のプロの手口」を十分指導します。問題文に隠された
「落とし穴」「巧妙なワナ」に陥らないための対策を練ります。
・ 教材はサムライ塾特製オリジナルテキスト(非売品)。
・ 受講希望者は里のブログ「サムライの塾長日記」を精読してください。
ここには学習上の重要ポイントを随時記載します。
・ 講義の録音はお断りします。
・ 担当講師 行政書士 里 武一郎(サムライ塾 代表)
http://www.samurai-school.jp/cyokuzenyosou.html
565名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 14:27:39
>>563ありがとうございます。
頑張ってみっかな〜中卒だけど。
566名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 15:31:58
何卒だろうと頑張れぃ
567名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 16:13:27
>>563
でも受かってないんだろw
568名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 16:16:11
俺が今から勉強始めて受かってあげるょ。
569名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 16:26:33
>>568
今からなら受かって当然ですょw
570名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 16:30:31
>>568
落ちたら笑えるょw
571名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 16:43:27
14年度受かった人馬鹿にされてるけど、
そう考えると落ちた人はもっと悲惨だな
572名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 17:05:20
はっきり言う。

オマイラは馬鹿。
573名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 17:23:52
>>572
馬鹿って言うやつが馬鹿だお
574マジレス:2007/06/18(月) 17:41:48
伊藤塾の2冊だけでいけると思いますか?
575名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 17:42:29
>>574
いける
576名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 17:45:59
もうちょっと問題演習したほうがいいかも。
テキスト的には十分だよ。
577名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 12:59:15
この時期ようやく記述式の問題集が出揃ってきたようですがお薦めはどこでしょう?
自分はTACのが気になってます。
578名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 13:37:44
全くの0から始めてるし、勉強なんて今までしたことないし
テキストみても最初は記号の羅列にしかみえない。。。

とりあえず、三回読んでノートに書いてってしてるけど
一日30ページしか進まない。
みなさん、モチベーションどうやってあげてます??
579名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 14:07:50
カバチタレを読む(苦笑)
580名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 14:24:15
>>577
マイナー予備校のエイプリルカフェ。
問題集に質問受け制度がついてる。
581名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 16:49:51
学校の模試はどこがお勧め?
レックは高いし4回も連続してあるけど、
あんなに必要?
582名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 19:21:55
いくらなん?
583名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 17:51:15
東京法令の記述問題集ってどぉですか?
584名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 19:11:42
去年の問題を見ると記述式って基本的な事柄を聞かれているだけだから、
択一の勉強をしていればそこそこ解答できる。だから、あえて特別勉強
しなくても、と思うけど‥‥
585名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 19:39:04
会社が外部から資金を調達する方法にはどんなものがあるか。40字以内で記述せよ。

自己資本として募集株式の発行、他人資本として社債の発行、金融機関等からの借入金。
(40字)

予想問題でこんなのあったが、簡単すぎだろ、これ・・・。
586名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 19:45:14
>>585
手形は?
587名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 21:50:11
>>585
おぉ、俺にも解ける問題がついにでたか。

てか、みなハイレベルすぎてついていけないよ
がんばりまっする
588名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 22:47:47
ちなみに地方自治法は、地方公務員昇任試験問題研究会の
これで完璧地方自治法250問がおすすめ。やや難。
589名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 22:55:32
シャホ丁の連中がボーナス60万で少ないとか多いとか騒がしいんだけど、

オマイラ、世間知らずで何やってんの??
590名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 23:29:15
平成19年度 行政書士試験 直前予想ゼミ
■ 無料ガイダンス 8月25日(土)午前10:30〜11:45 ■

場所:サムライ塾教室

・ 平成19年度の出題予想を綿密に立てます。
・ 過去問と総務省・センターの公表内容をベースに、出題者の「真意」を
徹底解析します。
・ 「なぜ、次はココが出るのか?」=根拠はすべて明らかにします。
・ 「問題作成のプロの手口」を十分指導します。問題文に隠された
「落とし穴」「巧妙なワナ」に陥らないための対策を練ります。
・ 教材はサムライ塾特製オリジナルテキスト(非売品)。
・ 受講希望者は里のブログ「サムライの塾長日記」を精読してください。
ここには学習上の重要ポイントを随時記載します。
・ 講義の録音はお断りします。
・ 担当講師 行政書士 里 武一郎(サムライ塾 代表)
http://www.samurai-school.jp/cyokuzenyosou.html
591名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 00:30:31
>>584
去年のは確かに基本的な問題だったね。
しかし今年も同様なら、他の受験者と差がつきにくいといえる。
記述対策に特別な勉強が要るのか要らないのかは、今年の問題を見ないと
今後は分からないね。
592名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 01:51:09
>>577
TACは記述式出しているの?
593名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 06:24:54
TAC出てたね記述式。
後発だけにちょっとこなれたかなw
594名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 23:37:05
うかるぞの予想問題難しすぎ。
解説をもっとわかり易く書いてくれ・・・。
595名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:09:37
↑貴重なご意見ありがとうございます
596名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 01:59:48
>>594
教科書見れ
597停止しました。。。:2007/06/23(土) 12:31:10
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
598名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 12:49:00
え?書けないの
599名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 12:50:14
書けるじゃん。
600名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 17:35:02
かわいい
601名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 00:41:07
調査士持ってますが、行政書士、4回落ちてます。

合格方法教えてください。

H14も落ちてます。
602名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 03:02:24
tac記述何問?
603名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 03:27:34
行政書士は、事務弁護士
604匿名:2007/06/24(日) 03:31:26
弁護士がつくならいいじゃないですか!!
605名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 05:13:07
>>591
>去年のは確かに基本的な問題だったね。
>しかし今年も同様なら、他の受験者と差がつきにくいといえる。
>記述対策に特別な勉強が要るのか要らないのかは、今年の問題を見ないと
>今後は分からないね。
同意。予想は各予備校、サイト上でいろいろ出てるが、
他の国家試験の傾向でみると試験傾向変えた年はその翌年以降に
くらべて簡単だったというデータもある。
昨年は様子見と考えると、やはり今年の記述は難化か。
606名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 12:24:58
>>602
昨日見てきたけど、民法だけで80問強あった。
あとは数えてない。

よだんだけど竹原氏の記述式は憲法がオール選択式。
憲法の記述式はないとふんだのだろうか?
607名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 19:18:27
>>606

ありがとう

去年でてたのがあまりにも問題数が少なすぎて
だめだめな感じがして購入しなかったので
今年はたくさんでていい感じ

竹原氏って東京法令ね
個人的にはTACのに興味あるんで今度見てきます
どうもどうも
608名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 20:34:53
宅建2〜3年前に2ヶ月で取った人間ですが
行書今から(7月)やって正直、勝率8割超えられますか?

7割程度の勝率なら勝負に出ようと思うんですが
609名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 20:37:17
勝率2,3割ってとこなじゃいの?

君次第と思うけど
今年は模試受けるつもりで
気楽に受けて受かっちゃったらラッキーくらいでいいんじゃない?

受ける気あるなら今年「も」受けたほうがいいと思う
610名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 20:45:18
>>609
そうなんですかか ありがとう
2,3ですかギャンブルですね 辞めておきます
一応読書程度に来年狙いでいきます
611名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 20:49:36
>>610
いや、俺の適当な勘をそんなに重視されても・・・

今の時期から初めて
法律をちょいと勉強したが、もう忘れかけてる人が
今から勉強したらそんなところかなあと・・・

これでも全体の合格率からしたら
高めの見積もりかもしれない

ただ個人個人がどれだけきちんとやるか
どれだけ優秀な人なんてのはわからんからねえ
612名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 20:55:45
無理無理やめとけ
613名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 21:25:44
>>611
いやいやそこまで^^;
あくまで参考程度のご意見として受けてますんで

先ほど昔の宅建の時の日数等見ていたら41日で合格していたんで
たぶん自分の心のどこかで行書程度なら120日も有れば余裕ではないかと自惚

確かに行政書士は5〜6%の合格率
初期準備金最低4万円
と割と魅力的なんですよね

迷います。
614名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 21:40:33
行書はクソ資格だが、受からんよ。 
      丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
615名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 22:11:35
120日で受かれば誰も苦労しねぇよ
616名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 13:41:23
>>615
ですよね〜
617名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 21:11:21
どなかた会社法の問題集で行政書士試験にちょうどよい
ものを知っていたら教えていただけますでしょうか
ビジネス法務検定や法学検定の本がよいのでしょうか
田舎で売っていないもので宜しくお願いします
618名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 22:02:27
>>617
ビジ法は簡単すぎる。
それに会社法に関する出題は毎年1、2題しか出題されないので
過去問量が少なく演習不足だろう。
俺は、少し過剰かもしれないが、商事法務から出版されてる
TACTICS商法とTACの国T演習用の過去問スーパートレーニングを使用した。
株式・機関・計算・組織再編の4つは条文もすべて読んだし、会社法は落とす気がしない。
619618:2007/06/26(火) 22:06:40
書き忘れたけど、TACから出ているビジ法対策の2級一問一答エクスプレス
という本もある。会社法に時間取れなければ、これで演習するのも悪くないと思う。
ただ、解説がほとんどないけどね。
620名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 22:22:36
大変参考になります。
現状は条文は10回程度繰り返し読んでいます。
テキストはtacの講義のやつです
これからアウトプットに入ろうと思っているところです。
司法書士の問題は難しすぎるのでもうすこし簡単なものを探していました
TACから出ているビジ法対策は何問くらい載っているのでしょうか
621620:2007/06/26(火) 22:32:37
何度もすいますん
TACの本はは2級、3級どちらでしょうか、
あと問題のほとんどは会社法のものなのでしょうか
622名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 20:08:43
うかる!一冊で行政法7,8割とるのは難しい?
623名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 20:21:59
5割
624名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 20:23:00
>>621
ビジ法対策の一問一答本は2級のものです。
ただ、問題数数えてみたら、少なかったです・・・。
170問くらいでした。

当然ながら、ビジ法対策の本なので、会社法の問題数は全体の中のごく一部です。
625名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 20:24:36
まあ、逆にいえば
民法部分も役に立つし

その他雑多な知識も
一般知識で役に立つことがあるぞ
626名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 21:16:38
行書→日商簿記2級→ビジ法2級→日商簿記1級→ビジ法1級

これが俺のキャリアプランなんだが・・・。どうかな?
627名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 21:24:38
俺は無難に
行書→社労→司法
628名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:06:42
オレは一気に
行書→書士→土地家屋
629名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:17:25
俺は書士(03年)→社労(06年)→行書(07年)→鑑定士→会計士
学生時代に書士取ってから、3年サボってたのは痛すぎる・・
630名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:24:07
簿記3級(05年)→宅建(06年)→行政書士(07年予定)→簿記2級(07年予定)→社労士(08年予定)
これで、食えるようになる?
631名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:25:48
>>630
働けばな
632名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:30:48
>>629
無知でスマン
書士(03年)→社労(06年)→行書
この流れの意味が分からんのだけど
>>627の流れが普通じゃないの?
書士とった後に行書取る意味は何?
633名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:32:37
>>632
職域が違うからじゃね
634名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:37:40
>>630
とりあえず、簿記2級持ってれば、
会計記帳で食える
635名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:44:07
でも行書って意味ないんでしょ>>633
636633:2007/06/27(水) 23:45:24
>>635
多分な
637名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:51:20
行書>>ビジ法2級
だと思っていたのですが違うのですか
638名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:54:25
行書は実質的に社ロウや司書へのステップって事になるの?
639名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:55:10
>>634
マジで食っていける?
640名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:55:38
>>624
一問一答注文しました
とりあえずこれでがんばってみます。
641名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:58:15
>>639
独身で安アパート暮らしなら可能
642名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:59:29
司法書士とか会計士は無謀。
行政書士and簿記がコストパフォーマンスいい。
643名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 00:00:43
具体的にいくらくらいなんだろうな給料
手取りで15,6か
644名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 00:01:16
書士>>>>>行書>社労>ビジ法1級
645名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 00:01:24
>>643>>641へのレスね
646名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 03:26:07
>>630
簿記一気にとったほうがよさそうな?
647名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 15:04:44
>>643
俺は今年受験予定なんだが、俺の地域の行書求人はかなり安いよ。
政令指定都市に住んでるから人口はかなり多いんだけど、求人そのものが皆無。
で、調べると現在2件だけ求人してる。
1件目は月14万7千円で、2件目は12万6千円だよ。
東京だと月18万円くらいの求人が結構あるけど、地方の政令指定都市だとこんなもんかな。
そもそも行書の求人自体が本当にないんだよ。

手取りだったら、10万ちょいって感じだね。
社会保険関係は皆無だし、通勤手当も月5000円が上限と書いてあったから、
かなり厳しい待遇だ。

ノウハウを教える丁稚奉公なのに給料を12万6千円「も」上げている、という感覚なんじゃないかな。
648名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 15:20:03
>>647
それでも受けるのは何で?
書士狙いのステップか何か?
649名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 15:41:43
>>648
とりあえずなんとなく。
別に書士は受けないよ。
行書が一番初級試験だから受けるだけ。
宅建は去年取ったから。
650名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 05:42:56
しかし、会社法の複雑さは鬼だな。
一部の大学では、学生の理解が追いつかないため、法律科目としての講義が成立せず、
1年間制度説明のみに始終しているところや、ひどいところだと、会社法という名の講座で
ありながら経営学のような講義で終わってしまっている大学もあると聞く。
そもそも条文を読みこなすこと自体が相当きつい。
膨大な量、準用や読み替え規定、他の条文からの引用の多さに加え、
「公開会社の場合は〜、非公開会社の場合は〜、取締役会設置会社の場合は〜、
取締役会非設置会社の場合は〜。」など、会社の規模や機関設計のあり方に応じて
異なる規制を用意しているなど、基本六法のひとつでありながら最高レベルの法文読解力を
要求していることなど、ハードルがとてつもなく高い。
問題集で演習したいけど、手ごろなレベルのものが出回ってないし。
この科目のためにいったいどれだけ労力を費やせばよいことやら・・・。
651名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 18:57:30
去年合格できてラッキーだったw
会社法は捨てて他のところ完璧にした方がいいんじゃないの?
商行為だけやっとくとか
652名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 07:41:31
>>650
商法は基本は民法。
民法をしっかり理解させておかないからそういう悲劇
(学生にとって)が起こる。
すべての受験生が同じ悩みを持ってるということは、出題されるレベルも
それほど高くならないということ。三修社の条文問題セレクトとか
司法書士の予想問題集で補うしかない。
もっとも、去年の商法は楽すぎた。今年は会社法も山と出るはず。
商行為だけで合格できた651や自分は例外と考えるべき。
653名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 07:59:41
>>652
♪口笛吹いて空き地へ行った。
 知らない人がやって来て遊ばないかと笑って言った。
 一人ぼっちはつまらない。誰とでも仲良くなって友達になろう。
 口笛吹いて空き地へ行った。
 知らない人はもういない。みんな仲間だ友達なんだ♪
654名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 12:07:13
会社法と地方自治法は大変だよな。
むげに捨て科目にもできないし。
655匿名:2007/06/30(土) 12:18:32
大変と思うことはありません。
楽しむのです。
656名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 17:39:06
>>18
「教材37万するけど合格したら月5万の仕事を12ヶ月斡旋します」
事務所は名古屋市中区栄
どうみても資格商法詐欺です。
本当にありがとうございました。
657名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 17:45:58
通信の模試って受け付け始まっているの?
658名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 19:27:23
去年商法を捨てて試験受けたけど
問題をみてがっかりした
そして落ちた
659名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 19:34:02
会社法なんて別に難しくないけどな。
行書で問われることなんて知れてるだろ。
660名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 19:34:54
>>624
ビジ法2級確かに少し簡単でしたけど
サクサク解けて気分いいです
661名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 22:15:16
高卒で職歴なし27のアルバイト底辺だが
このままじゃいけないと、行書とって就職したいと思ってたのに
ここみたら就職できないんだねorz

まじでどうしたらいいんだ・・・
人を扱う介護系は絶対向かないし、今から大学目指すのもありかな?
卒業したら30超えてるけど・・・就職無理だよね
マジレス頼みます
662名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 22:18:23
中途半端な事言ってないで
司法書士でも目指したら
663名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 23:30:29
>>661
ハローワークに行って、行政書士で求人あるか調べてみれば?
たぶん、簿記2級か宅建のほうが求人あるよ
664名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 01:24:34
↑多分ってか間違いなく宅建の方があるけど…
665名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 01:58:13
東京法令の記述問題集難しくないですか? あそこまでやる必要ありますか?
666名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 02:10:33
TACのは問題数は多いけど難易度的には物足りない気がした。

東京法令の難易度が高いのなら、TACを潰してからそっちもやってみようかな。
667名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 03:51:55
力試しにビジ法2級受けてきます。
668名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 08:50:31
>>661
俺なら、その年齢で学校に行くのなら医療系。試験なら
公務員試験を受けるな。行政書士や司法書士に受かるぐ
らい勉強すれば、公務員もどっかは引っかかる。

ともかく行政書士は独立開業向けの資格なので、就職には
ほとんど役に立たない。
669名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 11:14:36
大学って30前後で行っても手遅れ?
大学行った事ないから分からん
30くらいの奴も結構居るの?
670名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 11:32:29
その前にお前はどういう考えで行こうとしてるわけ?
就職に有利かも、とか幻想抱いてるならとっくに手遅れだから。
671名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 11:35:32
今見直したら、27歳で職歴なしって何をどう考えて生きてきたんだ・・
672名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 11:54:24
>>669
なんつーか、ちゃんと自分の足元見て、現実的できちんと地に足を付いたことをやったほうがいいと思うよ。
27で職歴なしって、仮に公務員試験、筆記で受かっても面接で100%落ちるよ。
それに、大卒じゃなきゃ高卒の初級や3種枠で試験を受けることになるが、年齢制限はとっくに過ぎてる。
まずは仕事しながら行書とりたいなら行書の勉強して資格とってそれで自分の可能性広げていったほうが
いいとおもうけどな。

あと、学部生で30前後のやつなんて滅多にいないよ。
いてもはっきり言って周りと世代が違うし、まともな友達見つけるの大変だと思う。
673名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 12:00:08
二部の年齢層は幅広いと思う。
674名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 12:00:38
>>669
おれ二十九歳だけど来年から通信で大学行こうと思ってるよ。
675名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 12:12:00
放送大学が評価高いね。
教授陣も一流だしね。
676名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 12:17:57
>>672
某地方旧帝大の法学部だけど,30前後の人はちらほらいるよ。
職歴あって学士入学の人がほとんどだけど。
677名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 12:25:55
産業能率大学も気になるよ。
678名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 12:45:22
>>661とほぼ同じ状況だけど
俺も何していいか分からんから行書とろうとここへ来て現実を知り
またどうしていいかわからなくなった
679名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 12:59:28
>>678
ここに書いてある事が現実?アフォじゃね。

受かってから自分の目で確かめてみろよ。
680名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 13:27:58
>>679
行書で就職できないのは事実だろカス
681名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 13:46:02
学歴ロンダリングなら院じゃないの?
次にお金かかるけどロースクール卒ならハクがつくと思われ。
地方なら定員割れてるようだし入るのは楽。
682名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 14:06:28
>>681
ロースクールって半端なく高いな
683名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 15:05:18
>>680
独立すれば良いだけの話。
684名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 15:15:30
>>669
地底歯だけど、30才以上の人も数人いるよ。
30はいかなくても、多浪(最高で8浪)がかなり多いから、友達も普通にできるし、年齢に対する心配はあまり要らないよ。
685名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 15:59:07
地底歯って何?
略しすぎて分からん
686名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 16:14:38
地方の底辺の歯学部
687名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 17:04:40
地方底辺でも歯学なら救いようあるんじゃない?
688名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 17:07:49
歯医者も廃業があるから安泰ではないみたい。
689名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 17:19:30
それを言い出したら弁護士も事務所潰れる事あるじゃん
690名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 17:23:26
>>689
オレの家の近所で2件廃業して2件新規開院したよ。
競争が激しいみたい。
691名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 18:19:37
地底=地方にある旧帝国大学(北海道大、東北大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大)のことだからな
692名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 01:59:07
↑福島工大は入らないんだ… ショック
693名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 06:36:33
行政書士試験用六法には2種類あります。
・地方自治法が「抄」:存在価値のないゴミ。ページを破って洟をかむのに使うしかない。
・地方自治法がフル掲載:使用に値する。
694名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 09:07:49
>>693
どうせ、六法なんか憲法・民法・行政法ぐらいしか使わないだろ
695名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 15:15:01
地方自治法も会社法も
全部読んで頭は入るなら
誰も止めない
頑張ってチョ
696名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 19:09:15
>>693
行政書士用で地方自治法フル記載あるのかよ?
697名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 19:32:47
岩波の判例六法でさえ [抄]なのにねぇ
有斐閣の判例六法は知らないけど
模範六法なら載ってるんかいな?


698名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 20:12:12
全部読むとか言ってる人は何者なんだ・・・・・・・・・・・・・・・・
699名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 22:43:42
>>696
東京法令出版
行政書士受験六法

自由国民社
今年こそ行政書士!合格六法

新星出版社
国家試験合格のための行政書士六法
700名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 23:55:57
塩野宏 有斐閣 行政法1、2、3セット
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000169
701名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 10:56:53
先日7/1のビジネス法務検定2級会社法より

第2問 2-1より
株式会社の取締役に関する次のア〜オの記述のうち、その内容が適切でないものの組み合わせとして
最も妥当なものを1〜5の中からひとつだけ選びなさい。

ア.会社法上、公開会社が取締役会を設置するか否かは任意とされており、取締役会を設置しない
場合には、原則として、個々の取締役が会社の業務執行に関する意思決定をすることができる。

イ.取締役は会社に対し競業避止義務を負うが、会社が現に行っていない事業で、その営業の準備に
着手しているに過ぎないものは、競業避止義務の対象となる競業取引に当たらない。

ウ.取締役会設置会社において、取締役が競業取引をする場合、取締役は、競業取引につき取締役会
の承認を得る必要はないが、競業取引をした後、遅滞なく、当該取引についての重要な事実を取締役会
に報告しなければならない。

エ.会社法により、規制される利益相反取引には、例えば会社が取締役の債務を保証する場合のように
取締役以外の第三者と会社との間で行われる取引も含まれる。

オ.取締役がその任務を怠り会社に損害を生じさせた場合、当該取締役は会社に対し損害賠償責任を
負うが、この取締役の会社に対する責任は、総株主の同意があれば免除される。

1.アイウ 2.アイエ 3.アウオ 4.イエオ 5.ウエオ
702名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 16:46:47
ア.公開会社は取締役会を設置しなければならない(327条1項1号)。
また、非公開会社では取締役会を設置しないことができるが、その場合、
会社の業務執行に関する意思決定は、原則、取締役の過半数で決する(348条2項)。

イ.会社はその目的となる事業を定款に記載する(27条1号)。
競業取引とはこの会社の目的となる事業と同種または類似の商品・役務を対象と
している取引をいい、会社の利益と衝突するおそれのあるもの指す。
ゆえに、会社が現に行っている事業はもとより、会社が一時休止している事業や、
営業の準備に着手している事業も競業取引に含まれる。

ウ.競業取引をした後の事後的な報告(365条2項)のみならず、かかる取引を
「しようとするとき」、つまり競業取引をする前の事前承認が取締役会にて
行われることが必要である(356条1項1号)。

エ.利益相反取引には、会社と取締役との間で行われる直接取引のみならず、
会社と取締役以外の第三者との間で行われる取引で会社と取締役との利益が
相反するもの(間接取引)も含まれる(356条1項2号・3号)。

オ.役員等(取締役・会計参与・監査役・執行役・会計監査人)がその任務を怠った
ことにより会社に損害を与えたときは、会社に対して損害賠償責任を負う(423条1項)。
ただし、この会社に対する任務懈怠責任は総株主の同意をもって免除することが可能である(424条)。

よって正解は1
703名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 17:09:15
第5問 5-4より

X株式会社は、会社法上の公開会社であり取締役会を設置している。
X社では、臨時株主総会の開催を予定している。
この場合に関する次の1〜5の記述のうち、その内容が最も適切でないものを1つだけ選びなさい。
なお、本件株主総会では書面や電磁的方法による議決権行使は行わないものとする。

1.X社が本件株主総会を開催するにあたっては取締役会において日時や場所等を決定
しなければならず、取締役のうち一人がこれらの事項を決定することはできない。

2.X社は、株主全員が同意すれば、株主に対して招集手続きを経ることなく、本件株主総会を
開催することができる。

3.X社の株式を1株保有するAは、原則として、本件株主総会の目的である事項のうちAが議決権を
行使することができる事項につき、議案を提出することができる。

4.X社の取締役Bは、X社の株主Cに対し、本件株主総会における議決権の行使に関して、
X社の役員交際費から金銭を供与した。この場合、Bは、Cに供与した金銭の額をX社に
支払わなければならない。

5.X社が自己株式を保有する場合、X社は、本件株主総会において、当該自己株式につき
議決権を行使することができる。
704名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 18:49:01
1.取締役会設置会社においては株主総会の招集事項の決定は、
取締役会の決議によらなければならない(298条4項)。
これは、「重要な業務執行の決定」であって取締役会が決定すべき事項であり、
その決定を取締役に委任することはできない(362条4項)。
なお、取締役会非設置会社においても、株主総会の招集事項の決定は取締役の
過半数で決しなければならず、各取締役へ委任することができない(348条3項)。

2.議決権の行使に関して書面投票・電子投票ができる場合を除き、株主総会は、
株主全員の同意があるときは、招集の手続を経ることなく開催することが可能(300条)。

3.株主は、株式総会において、株主総会の目的である事項について議案を
提出することができる(304条)。議題の提出と違い、単独株主権である。
なお、提出できる議案は当該株主が議決権を行使できる事項に限られる。

4.株式会社は、何人に対しても、株主の権利の行使に関し、財産上の利益の供与を
してはならない(120条1項)。この規定に違反して財産上の利益の供与があった場合には、
当該利益供与に関与した取締役は、会社に対して連帯して、供与した利益の価額に
相当する金額を支払う義務を負う(同条4項)。

5.株主はその有する株式一株につき一個の議決権を有するのが原則だが、
会社が保有する自己株式については議決権を有しないものとされる(308条2項)。
現経営陣による会社の不当な支配を防止する趣旨である。

よって、正解は5
705名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 20:08:20
第3問 3-4より
株式に関する次の1〜5の記述のうち、その内容が最も適切でないものを1つだけ選びなさい。

1.株式会社が内容の異なる2以上の種類の株式を発行する場合、当該株式会社は、
発行できる種類株式の数のほか、会社法所定の事項を定款で定めなければならない。

2.定款に単元株式数を定めている株式会社は、残余財産分配請求権などの一定の
権利を除き、単元未満株主が行使できる権利を定款の定めにより制限することができる。

3.会社法上、取締役会設置会社において譲渡制限株式の譲渡を承認する機関は、
株主総会でなければならないとされえている。

4.株式を譲渡により取得した者が、当該株式を発行した会社に株式の譲渡を対抗するには、
自己の氏名または名称および住所を株主名簿に記載または記録することを要する。

5.株式会社が株主との合意により自己株式を有償で取得するには、
原則として株主総会決議によらなければならないが、取締役会設置会社は、
市場取引または公開買付けによる自己株式の取得を取締役会決議によって
決定し得る旨を定款で定めることができる。
706名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 20:12:50
>>701>>705

著作権法違反だから書き込むのを止めろ
主催者に許諾を取って書き込んでいるのか?
707名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 23:28:45
通報しますた
708名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 23:33:46
一部引用もだめかね

要旨だけなら確実に
おけだろうに
709名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 23:35:00
行書の勉強の前に常識の問題を見につけたいもんですな
710名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 01:05:24
過去問がどんだけ儲かると思ってるんだ
711名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 01:16:57
問題みるかぎり要旨のみとは思えないけど・・・
712名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 01:25:30
>>711
これは要旨などではなく、完全な著作権法違反だ。
丸写しをここまでする人間も珍しい。
通報されても知らんぞ。
713名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 03:11:45
ハハハ
714名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 07:44:44
問題スレにも業者装って同じ事書き込んでたなこいつwww
やっぱただのオナニー自治厨かwwwwwwwww
715名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 07:52:34
著作権著作権必死で笑えるな
どうせただのゴミだろ
716名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 07:52:39
そういえばいたいた
訴えたいならっととと訴えればいいのにね
仕切ってきもちよくなりたいだけなんだろうけど
717名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 07:57:43
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1182822359/335

これか、こういう奴は2chにたまにいる
どうせ合格してもいないし業者でもないただの素人が調子乗ってるだけなんだろうが
気持ち悪い
718名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 08:03:49
>>706
キメェよ氏ね
719名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 09:55:47
720名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 10:59:33
試験の過去問だ
721名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 18:48:53
速攻の時事だけじゃやっぱ足りないかなぁ
722名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 19:09:10
うん
723名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 19:18:06
一般知識対策はむずかしい
724名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 22:03:43
>>718
なにビビってんのwww
キメェってなにwwwwwwwww
725名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 01:19:28
>>709
誤字も正そうな
726softbank218126091040.bbtec.net:2007/07/06(金) 14:54:02
♪口笛吹いてネットを開いた。
 知らない人がやって来て話さないかと笑って言った。
 一人ぼっちはつまらない。誰とでも仲良くなって友達になろう。
 口笛吹いてネットを開いた。
 知らない人はもういない。みんな仲間だ友達なんだ♪
727名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 18:51:44
本スレ復活しますた

【オリジナル】行書試験傾向問題スレ1【過去問】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1183711339/l50
728名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 18:10:09
729名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 23:42:39
憲法は芦辺だけで十分だよ。
730名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 23:45:47
芦部すら要らないだろ。予備校テキストでも十分。
731名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 23:48:27
732名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 17:22:47
憲法は条文だけで十分。
行政法に時間をかけた方がよくね?
733名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 17:45:06
>>732
人権の判例もヨロシク頼むぞ。
734名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 22:42:16
スー過去問行政法ってどう?解説とか
735名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 22:43:44
行政法入門ってのを買ったんですが
二重処罰禁止の法理について質問いいですか?

同一の違法行為に対して一種類の刑罰しか与えれない
(例えば無免許運転+蛇行運転に対しては重いほうしか罰をくらわせない)

同一の違法行為に対して刑罰は一度しか与えれない
(無免許営業の場合、罰金は一回のみで、それでも営業し続ける場合
もう行制罰は与えれない)

同一の違法行為に対して同じ刑罰は一度しか与えれない
(無免許営業の場合、罰金後も営業し続ける場合は罰金は無理だが
懲役をくらわすことができる)
736名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 22:45:38
途中で書き込んでしまいました。

最初は一番上のことを二重処罰の禁止だと思ってたんですが
行政法入門を見る限り二番目の事を書いてるように見えるんです

でも、それなら無免許運転をしてつかまった場合
もっかい無免許運転したら捕まらない

ってことになるんですが。。。
737名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 17:39:56
法律概念が全然わかってないな、混乱に混乱を重ねている
もっかいやったらそれは二度目の別の行為じゃろ
738名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 21:30:00
739名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 22:42:57
伊藤塾の二冊だけで合格できますか?
740名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 22:59:50
某塾のブログがすごくいい。読んだほうが良いと思うよ。
741名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 23:25:27
>>739
あれはホントに必要最小限だと思う。
憲法や商法は十分すぎるくらい記述が充実してるが、民法、特に行政法は
公務員試験の受験本など他で補う必要ありだと思う。
742名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 12:07:12
>>740
どこの塾?おせて。
743名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 13:16:25
>>739
合格出来るんじゃないの?
その2冊だけをやって、去年2ヶ月半で合格した人がいるよ。
伊藤塾のHPに掲載されてたけど。
かなりのおっさんで、仕事やりながらよく合格したな、と思ったもんだ。
744名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 22:13:25
>>742 宣伝したくないね。自分で探して。
745名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 22:15:30
読んだほうが良いと思うよ


宣伝したくないね。自分で探して。


意味ワカンネ
お前絶対受からないよwww
746名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 22:35:56
不合格けてーい
747名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 22:39:11
>>742
多分「プログレ流合格コーチ2007」のことだろ。
人の点数を気にするあたり、相当な臆病者だな。
748名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 22:49:55
な、なんでわかった?
749名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 23:10:36
慈円か。くだらん。
750名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 23:16:07
>>748
俺が知ってるので面白いと感じるのがこれぐらいだからな。
外れかもしれないが、だからどうした?って感じ。
>>749
お前のコメントも何とかならんのか?
751名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 02:25:03
TACの行政書士 ラストスパート直前問題集の第1回の問題48の答えおかしくね?
752名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 03:33:58
>>750
まじ変態…w
753名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 10:14:23
>>752
よっぽど悔しかったんだな
754名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 15:10:18
試験期日
 平成19年11月11日(日) 午後1時から午後4時まで
3時間か。 
755名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 15:14:32
あれ? 去年は3時間半だったけ?
756名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 00:48:00
三時間です。

それより、過去問デラックス丸暗記で合格点取れますか?
757名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 00:49:15
それより、佑香タンいつも電話すると家にいたけどうして?
758名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 00:49:34
>>756
丸暗記って…
そりゃ幾らなんでも無理。

過去問+αの知識と理解は必要。
759名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 02:15:51
>>756
無理だな。
760名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 16:09:33
丸暗記で無理ならどうすればいいんですか?

丸暗記ですよ。
暗記こそ王道じゃないいんですか?
761名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 17:05:17
小学生のテストじゃないんだからさ・・・
762名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 18:15:00
そろそろ模試受付始まっているのかな?
みんなはどれか受けますか?
763名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 20:19:55
LECはどうですか?
764名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 20:21:17
マジな話し模試はどこのがいいんだろうな。

(上から順に難易度ダウン)
K&S→もはや模試のレベルを超え、神の領域へ
伊藤塾→2回しかないから不安が残る
早稲田セミナー→回数の多さは秀逸。ただし悪問が多い
LEC→本試験に比べ大きくレベルダウン

↑これを適当に改変してくれ。
765名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 20:26:42
セミナーも直前期の模試は2回じゃなかったけ?
766名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 22:41:25
>>764
一番難しいのはK&Sだな。K&Sの模試で合格点を取れるヤシは、
本試験でも合格点を確保できる。
767名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 10:01:47
ここはベテが多いスレでつね。
768名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 15:33:40
模試はLで十分だしょ。
769名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 15:51:05
ミホはん。お任せ下さいワテ浪花の法律屋や秘便するさかい安心してや
770初受験1回目:2007/07/16(月) 22:40:07
伊藤塾の二冊を極めます。
771名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 00:49:15
伊藤と成美どっちがいいだろうか。
近くの本屋に無かった
772名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 00:51:12
伊藤さんに1票!
773名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 01:21:16
>>772
成美みたうえで言えよ
774名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 08:55:26
>>773
ミタヨ!
775名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:35:02
どこの模試も目くそ鼻くそ
776名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 23:52:06
法検やったほうがマシ
777777:2007/07/18(水) 00:10:42
いえーい
778名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 02:46:57
うわーん
779名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 04:56:25
ここ見てると伊藤塾だけとか過去問だけとかかなり甘い考えの奴がいるが、そんなことでは記述式には絶対対応できない。
780名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 05:08:24
それはどうかな。
781名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 09:14:26
海外に転勤になるんで、試験受けれなくなりました。
使ってた教材を友達に頼んでヤフオクに出品してもらったんで
よかったら使ってください。市販模試、買い漁ったのに・・・

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57708300
782名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 20:53:42
>>781
入札履歴1件、1円ワロタ

これからそろえようとしている人には良いかもしれんが、
俺はもうそろえたからいらないなあ

カワイソウニ
783名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 05:09:36
>>781
問題集が多いことにびっくり!
みんなこんなものなのか?
784名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 12:32:23
まだはじめたばjかだからそこまでは〜
熟すると多くなるかも
785名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 13:50:01
>>781
>(当方も行政書士や司法書士などの資格を保有しておりますが、非常にわかりやすく書いてあると思います)。

ウソを書いてまで売りつけたいのか?
こいつは色々なものを出品してる奴だぜ。
786名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:54:09
>>785
代理出品と書いてあるだろw
787名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 17:33:09
実際に代理出品なんかしてるわけないだろw
788名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:56:06
LECのウオーク門いいですか?
789名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 20:05:00
ウオーク問、良いですよ
トイレの中でも
会社で、人目を盗みながらでも
ホントに歩きながらでも
ガンガン解く人にはお勧めです。
サイズが小さいので解説は弱いかな〜
そのかわり、キチンと六法を引くように
なると思います。

でもこの時期、皆、過去問は8割以上
解けるようになっていて、
予想問題集にシフトしてると思うけどなぁ。

どうでしょう?
790名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 01:45:12
↑いつから勉強してんだよ… 普通3か月ぐらい前から勉強し始めんだから まだなんもしてねぇだろ
791名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 10:29:21
↑まあ、それで受かる実力のあるやつは
 何もしなくても良いんじゃない。

 人それぞれだからさ。
792名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 10:32:33
難しくなる以前でも、初学者が最低半年くらいの勉強を要するって言われてたんだから、
今の難易度で3ヶ月で足りる人というのは、それなりに蓄えのある人じゃないと無理だよね。
793名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 11:02:14
>>792
1行目いいすぎじゃないか?
794名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 11:39:42
昔の行書スレをみると、今とは雰囲気が違うからな。
平成13年頃の古いスレとか眺めていると、なんか牧歌的なんだよな。
危機感が薄いし、初学者でもうかるぞ行政書士みたいな1冊本で十分みたいな意見が多い。
795名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 23:13:08
書評希望

うかる!行政書士必修項目100 2007年度版

山田斉明/編 伊藤塾/編

問題集ですか、教科書ですか、まとめ本ですか。

田舎在住です。本屋にNOTHING
796名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 23:15:17
一般知識に役立つサイトを教えてください
797名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 01:24:42
>>795
まとめ本です。
小さな字で、図・表形式でまとめてあります。
一部問題も含まれています。
100項目ですが、399ページあり、けっこうな分量です。
内容的には買ったばかりでまだほとんど読んでませんので、わかりません。
798名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 05:59:24
伊藤塾プログレの、プログレカードみたいなもんかな?
自分も興味あります。
799名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 08:32:22
>>伊藤塾プログレの、プログレカードみたいなもんかな?

・図解カード
・合格コーチ
・プログレッシプカード *
・セレクト問題

という構成になっている。同じかもね。
800名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 08:46:40
俺はざっと立ち読みした程度だけど、かなりの内容を詰め込んだ印象。
値段もそんなに高くないし、最後の総まとめとして使えそう。
801名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 11:28:57
俺も立ち読みを3時間くらいもして「うかる!行政書士必修項目100」を読んだよw

憲法や民法・行政法は判例の判旨をかなり長く掲載している。
著者は行政書士試験では判例の判旨まで知らないともう解けない問題ばかりだ!!と
強調していたので、そのために判例の判旨をかなり長く掲載したのだろう。
俺はそこまでやる必要がないと思っているので、結局買わなかった。

判例の判旨が非常に長いというのが特徴なだけで、その他の点は「わかる行政書士要点 整理・法令編」と
ほとんど変わらない。図表とかもどのテキストにも掲載されているものばかりだし。
判例の結論そのものはどのテキストにも書いてあるが、判旨まで書いているのはこの「うかる!行政書士必修項目100」だけだね。

ちゃんと消化できるなら買うべきだろうが、消化できないなら買う必要はないと判断すべきだろう。
直前の総まとめ用として販売されてるが、判例の判旨がかなり長く、ここまで書いてあるテキストは
他に市販されていないので、本当に直前期からこの本を使用するとたぶん消化できないだろう。
最低でも3ヶ月前の8月に入ったら使い始めないと、消化できないだろうし、大前提として、
その本を使用するまでには一通り試験範囲を終わらせておかないと効果もないだろう。

結局は、自分がちゃんと消化できるかどうか、にかかっている。
それで判断すべし。
まずは自分が今勉強しているテキストをちゃんとマスターしてからだろうね。
802名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 05:39:01
おれも金曜、本屋に見に行ったんだがなかった。
伊藤塾も成美のもw
宅建だけはいっぱいそろってるけどね
803名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 13:11:46
うかる!行政書士必修項目100の効果的使用法(裏技?)

@セレクト問題は、100テーマについて、他資格の過去問
 (一部行政書士の過去問含む)が、出題予想の視点から、
 セレクトされているので、直前の予想問題としても使える。

 法令科目については、色々発売されている予想問題集より
 も、遙かに問題のレベルは高い。

 資格試験の問題は、予備校ではなく、大学の先生なんかが
 作っているから、あたりまえだが。

 公務員試験とか、司法書士試験の過去問を潰していない人
 には、かなり有効。

 行政書士試験の民法は、司法書士試験からのパクリが多い
 ことは有名だし、会社法も、平成18年・19年度の新司
 法試験や司法書し試験を参考に作ってくるだろうしね。

804名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 13:12:18
A合格コーチは、出題される視点が書かれているので、ポイ
 ントを外さない学習をする意味でもとても参考になる。

 この本が他の本と比べて違うのは、まさに、この合格コー
 チの存在ではないかと思う。

 100テーマについて、学習漏れがないかを確認するため
 には、ちょうどいいかもしれない。

 プログレ流 合格コーチで、検索したら、著者のブログに
 ヒットしたので、本書とこのブログを相互に活用すると、
 本試験に対応した学習ができるような気がする。

 筆者のプログには、プログレの毎回の講義録みたいなもの
 (フォロー講義・復習のポイント)が書かれているので、
 本書の合格コーチ部分をさらに補うことができる。

 別のスレにも、このブログが紹介されていたので、参考に
 している人がいるのだろう。 
805名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 13:45:16
LECの重要事項は?
806名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 16:03:28
>>803-804
参考になった。とんks
807名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 16:51:25
あのブログ、おもしろくないよ。
808名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 16:54:45
>>807
どの辺がどのように面白くないか40字程度で述べよ。
809名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 17:22:05
で、公開模試はどこがお薦め?
810名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 17:27:55
コストパフォーマンスならTAC
811名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 17:39:54
人数が多いのはLecと早稲田かな。
TACはどのくらい受けるんだろう。
812名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 22:10:30
今日、蔦谷で
なにがなんでもの民法
内田民法V
ドライバー行政処分対処法(新品)
この3冊300円(定価9855円)で買ったんだが
どうせ読まないから1000円でだれか買わない?
813名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 23:08:47
>>807
禿同。
814名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 23:12:08
面白くはないが、ためにはなるな。
815名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 23:55:23
ブログランキングの順位up狙ってるのか。くだらねwww
816名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 00:15:52
あ〜っはははは
817名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 12:54:28
伊藤塾のまとめ本、今正に取り組んでます。
他資格の分りにくく設問されているアシに見事に引っかかる自分・・・
行書の過去問、9割出来たぜ!軽いジャンとちょいと
安心していた自分の知識力の薄さを痛感します。
答練と模試を
受ける前に一通りやってから挑むつもりです。
最終確認用にも良いですよね。
各論点が短かめにまとまってるので、
記述式の確認用にも良いのではないでしょうか?
818名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 12:56:41
行書の過去問は演習や実力の確認には殆ど使えません。
819名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 13:42:57
↑そうなんですよね!・・・
そこに遅まきながら気付きました
過去問なんて
解けて当然!の世界なんですよね。
遅い昼休みに司法書士用の
会社法予想問題集やってきます。
820名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 15:38:57
行政書士試験の過去問は、出題傾向を掴むには
いいけど、過去問を回しただけでは合格は難しいね。

行政書士試験の普通のテキストは、過去問ベースに
書かれているから、過去問に出ていないテーマが
出題されると、平成17年の記述式みたいに、行書
プロパーの受験生は、爆死状態になる。

予想問題集とか、予備校の模試なんかも同じ。この
ことに気がついた人だけが合格へと一歩近づく。
気がつかない人は・・・・・。今年も・・・・・。

821名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 18:03:31
僕は気付いていても
司法書士の問題集、
民法&会社法、7割しか解けません・・・

正誤が2つペアになってるのを
解答するのって簡単なはずなのに・・・
個数だったらどーすんだオメー!
状態です。
822名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 18:38:45
>>819
司法書士用の会社法の予想問題集?
ものによっちゃかなり細かいはずだから、行書用としてはやりすぎだと思うよ。

消化不良にならないようなものならいいとは思うけど。
823名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 20:09:08
行書専業の人は、会社法に関しては下手に司法書士用の問題集なんかに
手を出さない方が無難。

新司用の方がまだマシかも。

条文問題集の類なら話は別だけど。
824名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 20:14:56
ほう
では何がお勧め?
825名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 20:34:38
そうですか?了解です!
自分が手に入れたやつは条文ベースの基本的な物が
多いので大丈夫だと思います。
御指摘、ありがとうございます!
826名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 21:01:22
[提案]
みなさん1冊だけ人に勧めるとしたらどの本を薦めますか。

私的には、早稲田セミナーのプログレス民法がお勧めです。
無駄なことが一切省かれた出来作だと思います。
827名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 21:12:11
何で1冊だけ勧めねばならんのか、わからん。
828名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 21:16:32
俺はセイビのテキストかな
去年はいとう塾のテキスト使ったけど
こっちの方が上かもしれん

一般知識は伊藤塾の方が上だが
829名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 21:29:37
823だけど、司法書士試験の会社法(商法)は細かいのよ。
行書は恐らくあそこまで細かいところは突いてこない。

会社法での出題初年度という事もあって、基本的な条文知識を問う問題が中心になると
思われる。

但し会社法初年度だったH18の司法書士試験や新司法試験はごく基本的なオーソドックスな
出題だったので、これは参考にしたらいいと思う。法務省のサイトからダウンロードできるし。
(ちなみに司法書士試験の商法の過去問は、行政書士試験に全く有用でないと思います)

俺は使ってないので強くお薦めする訳じゃないけど、三修社の条文問題セレクトあたりが丁度
いいんじゃないかと思うんだけどね。

あとは、新司用の基本的な問題集とか。

司法書士試験は実務家が作問するけど、新司は行書と同様学者が作問するので、問題の視点が
似てると思う。
830名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 22:09:44
>司法書士試験は実務家が作問するけど、新司は行書と同様学者が作問するので、問題の視点が
似てると思う。
作問者が誰か、って発表されてるんですか?
どこからの情報?
831名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 22:16:45
発表されてるよ。
832名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 22:21:55
>>830
それを知らないのはまずいんじゃね?
833名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 22:29:40
著作で判断かな
834名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 00:07:27
無駄なことが一切省かれた本というのが実は一番使えない。
835名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 00:12:17
何を勘違いしているのか司法書士試験の教材を使いたがる人が多いね。

それなりに法律の勉強をしてきた人ならそういうのもありだけど、そうでない
なら(全くの初学者とか宅建ぐらいの人)、大人しく行書用の教材を使った方が
はるかに効率いいですよ。

あれこれ手を広げすぎないようにね。
836名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 00:19:27
昨年は司法書士用の本ブームだったよ
伊藤塾のなんていったかな

あるシリーズ系のが人気だった
837名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 00:20:02
まちがった司法試験だった

今年は司法書士が人気だね
838名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 00:50:04
>>836
シケタイ?
839名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 11:00:35
行政書士試験専用の市販教材って、イマイチなものが多いね。
簡潔に書きすぎてよけいに理解を妨げているというか。
840名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 12:27:37
それはアル。
資格予備校のテキストも結局そうですよ。
肉付けは自分でしないと駄目。

841名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 15:26:28
マワリクドイ宣伝だな。「シケタイ買ってよ〜」ぐらい言えば?
漏レは善い本だと思うよ。
だからススメル。
842名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 16:11:59
おまい ヴェテけてーーーーーーーーっいwwww
843名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 16:15:27
な、なんでだ〜〜〜〜?
844名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 17:22:01
無駄なことが一切省かれたテキスト

ダイエックスの教養テキスト
心得の無いものにとってあんな使えないテキストはない
845名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 17:34:40
憲法のおすすめ問題集教えて
846名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 18:55:54
>>845
スー過去
847ちょっと遊んでやるかw:2007/07/24(火) 22:38:37
        / ̄ ̄γ  ̄`\
       /          ヽ
     /             ヽ
     /     //⌒  ̄`ヽ、  l
    /  ///        ミ   |  親近者にはAV話は教えない。
    {  _ノ,__⌒\  /⌒__, ヽ.  | 潮吹いてナンボ
.    l.  | ヽ_●ヽ、  ,:'●ノ .::|  .| 縄で吊られてナンボ 
    |  |       } {     .:::|  | レズってナンボ
.     |  |.    L、__,. 」   .:::|  | 乱交してナンボ
     l  !、  ー===ー  .:::;l  |
      }   \  `⌒´  /   {
     /⌒\〆         ゝ/⌒\
    /  ノつ\ ・    ・  /⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : :;;*:;   : : : |    (_ノ
         人__;;:;;、___ノ          ヽヽ        ヽヽ
             ;:;;:;;:;,,           ──┐ |  |   ──┐ 
848名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 11:56:18
>>844
あー、それは言えてる。
憲法・民法・行政法のテキストはいいのになぁ。
849名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 17:10:13
一般知識の対策どうしてる?

問題集やり込んで、慣れるだけ?

だれかおしえて。
850名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 17:28:51
つ塾
851名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 18:15:16
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::: 参考書だって・・・
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::  ぼぼくたち、必要なの?・・・・
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
852名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 19:45:31
>>849
就職活動用の教養常識本
あと、>>2の行政書士試験のページのニュースとか
853名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 19:51:31
伊藤塾の二冊だけで合格できますか?
854名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 20:00:50
>>853
全部暗記すれば可能
855名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 21:11:24
個人情報保護法と文章理解の本を買おうと思っているんだけど、
個人情報保護法は公式テキストか過去問のどっちを買えばいい?
文章理解も公務員用のコーナーを見たらいくつか種類があったので
迷ってしまった。
教えてくんで悪いが教えてくれ
856名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 21:54:45
>>781
>>書籍の総額は、ユーキャンの答練を除き、全部で税抜17700円です。

11,021 円


オークションなんて普段やったことないが見てみたら
これくらいの値がつくのか・・・

売った人にとっては良かったな
2/3くらいになったわけだし

Uキャンのはいくらか知らんが
857名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 22:36:45
合格率も合格者数も一定しないということは、

問題の難易度に関わらず、設定された足切りを免れ、

合格最低点を確保すればいい

ということですか。
858名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 22:57:23
>>855
公式テキスト
859名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 22:58:43
>>855
文章理解は文章能力検定がいいと思う
860名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 23:37:58
田村の現代文が最強
861名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 01:43:33
田村の現代文って
田村のやさしく語る現代文 代々木ゼミ方式
田村秀行/著 、代々木ライブラリー 、1996年10月発行
価格:846円
ですか。
862名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 10:29:49
>>845
憲法って公務員試験用問題集使ってれば十分たりる気がする
だからブクオフで3年オチ位の安いのでいいと思う
863855:2007/07/26(木) 10:31:59
みんなありがとな。
すでに個人情報は問題集買ってしまったからテキストと交換してくる。
文章理解もいろいろ見てくるよ
864名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 15:11:26
>>857
その通り。楽勝だね。
865名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 18:34:34
それが97%ぐらいのほとんどの受験生には、できないんだよねwwww
866名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 19:41:28
TAC出版の直前予想問題集に没問発見!
しっかりしてチョウダイ。

伊藤塾のうかる 必修科目100にも見つけた。

この、差迫った時期に出版されるのって
こんなモノなの?初学者だから判らないけど、

その位、見つけられなきゃ受からないって事なの?
勘弁してくれよなぁ。

皆さん、気をつけましょう。
867名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 19:46:31
LEC【2007年通信サマーフェア開始しました!】
だそうです
868名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 20:33:02
>>866
「伊藤塾のうかる 必修科目100」は誤植が多いよね。
最初は良書だと思って買ったけど、実はそんなに良書ではなかったよ。
中身はどの基本テキストにも書いてある内容だったな。
判決文が異様に長いだけで行政書士試験には意味ないと思うし。
1800円をドブに捨てた。
869名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 20:53:47
最小合格目指すなら伊藤と成美のどちらがよいですか?
870名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 20:57:23
一冊本ならどちらかしかないと思うが
成美のほうがちょっと上だと思う
ただし一般知識が全然足りないから
何かで補う必要があると思う
871名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 21:00:45
>>870
解答ありがとうございます。
近所の本屋の行政書士の資格本コーナーになくて困っていました。
参考にさせていただきます。
872名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 19:16:26
>>868
でも、それって知識付いてる証拠でもあるから、
使えるところだけ使いましょうや!

それ以外にも
司法試験や新司法試験の問題って言うのは
やり過ぎのような気がするね。
会社法で流石に判例使った問題は出ないと思うなぁ。

873名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 22:44:08
昨年の行書の問題に、新司法試験の問題とほぼ
同じ問題が出ていますけど・・・。
874名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 22:53:18
司法試験や司法書士試験といっても問題が一律難しいわけではないからね。
875名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 23:01:05
>>872
旧司はともかく新司の問題は難しくないぞ。
特に会社法は基本的な問題が多い。

それから旧司(民法)でも平成一桁の頃のものなら充分参考になると思う。
876名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 23:02:32
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
877名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 23:47:43
ほんと、行政法の新司簡単だったね。
一応問題解いたけど、行政書士と同じレベルか、それよりも低い感じ。
新司ってあんなレベルなの?
民法とか憲法もそこまで難しいとは思わなかったな。
でも行政法は簡単すぎじゃない?
旧司の民法や憲法とかは全然わからなかったのに。
878名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 00:13:05
司法試験だから難しいとか、そこまでやる必要はないとか、
合格出来ない人の決まり文句だね。
予備校のくそ問題より、こっちの方がよっぽど良問が多く
参考になるのにね。
新司法試験なんて、3択とか4択だよ。

879名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 00:23:15
だからと言って新司とかの問題ばっかりやってもダメだぞ。

お兄さんとの約束だからな。
880名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 00:32:20
はーい。
行書の過去問で不足している部分と会社法だけ参考にしま〜す。

お兄さんわざわざありがとう!
881名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 04:53:03
そうやって、立派なべテになっていくんだよ
882名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 09:32:52
だって、新司法試験の行政法は、あまりにも受験生になじみがないから
しょうがなくて指導教官(試験委員)が問題教えちゃったくらいだし。
「公務員レベルくらいは解けるようにしておくように。」というのが
あるローでの会話だったらしいし。
883名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 09:57:59
でも一般的に、行書よりも新旧司法試験の問題の方がよく練られているのは事実でしょ。
そういう意味では科目や問題によって、検討に値するのものがあるのは当然だと思う。

特に会社法は問題不足が顕著だし、学者が出題しているという共通点があるからね。

もっとも手を広げすぎるというのは論外なので、どこまでなら大丈夫かということは常に
意識していなければならないけど。
884名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 10:24:16
新司法試験は確かに手が届きそうだな。
みんなはロー行かないの?
885名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 10:25:37
あまりにも正論なので言うことなし
べテにだけはならないようにすべし
886名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 10:47:03
>>884
金が無い。w
887名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 11:44:10
でも新司法試験の択一行政法は正直簡単だったなー。
むろん、行政書士ではやらない学説問題や論文問題はまったく解けなかったけど、
その他の行政法問題はちょっと簡単すぎ。
伊藤塾の行政書士用新刊本なんて、新司法試験の問題が入ってるくらいだから。
ところが、これがウソみたいに解ける、それも簡単に。

新司法試験って簡単になったイメージは拭えないよ、行政書士受験生が簡単に解けるくらいだから。
おまけに合格率が40%くらいもあるわけだ。
旧司法試験からは相当落ちた感じがする。
今までの行政書士用対策本で新司法試験の問題が掲載されたものなんてなかったよ。

行政書士試験の難易度が上がったから新司法試験の問題を掲載したというよりも、
むしろ新司法試験の問題の難易度がかなり下がったから行政書士用対策本に掲載された、という感じだ。
888名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 12:12:46
行政書士試験委員ってほとんどローの教授だろ。
ローの奴が行書受けるのもわかるよ。

行書プロパーに下駄はかせてほしい。w
889名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 22:23:15
総合スレが(自称)合格者に荒らされてた…
890名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 00:34:36
しかも次スレも立ってなくね?
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:21:31
>>889
コテ付けてる1人だけは合格証と行政書士の登録証の写真を見せてたから本物の合格者だったが、
他の連中は見せなかったので、「全員が自称合格者」だった。
あんなに総合スレを荒らされるとは思わなかったよ。
自称合格者どもは、全員が今年も受験生だろうに・・・。
他の受験生の足を引っ張るつもりなんだよ。
総合スレを荒らすだけ荒らして、次スレを立てずにスレを潰しやがった。
自称合格者はVIPと同じか、それよりも悪質だよ。
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:33:53
新スレどころか「行書で討論」とかいう変なスレッド立てたみたいだよ。。

って、スレ違いすんません。
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:31:30
THGのDXを完全暗記で合格できるっしょ。
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:43:41
行書がバカにされる理由は、試験がかなり初歩的な知識を問うているのに加えて
有資格者の能力が玉石混合している点にあるんだろな。
主婦とかバイク屋のジイさん、元役人の有資格者は、本気で素人だし。
もちろん「宝」にあたる資格者は、弁護士も一目おく人だっているのだが、「石」
にあたる資格者の比率が大きすぎる。
行政書士という資格そのものを信用するのは無理だよな。
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:48:27
試験に関して言えば、
@合格ラインが絶対基準で6割と、士業試験のなかでは一番低い基準であること
A問題内容に一般教養があり、長年高校卒業レベルの問題が出されていたこと
B法令問題も、理論よりも条文、しかも第1項あたりが主に出されるだけで、判例
 や学説の問題の割合が低いこと
C他士業や公務員試験と比べても、基本的な出題しかないこと
D専門分野が行政法しか出題されず、それも実務的な専門性を問うわけでなく、基礎
 知識を問うのみであること

から、バカにされるんだよな。
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:57:44
>>894
なんか必死なのはわかったけど、「玉石混合」てなにw
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:03:02
>>894-895
こういうのが居るからバカにされるんですかね・・
898名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 21:55:09
総合スレは?
899名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 00:09:05
行政書士試験が条文問題だ?
馬鹿なことぬかすなよ。今の行政書士試験は立法趣旨、その他理論構築が分からない奴は落ちる試験だよ。
900名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 00:30:13
>>888
京都出身?
901名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 00:34:43
>>899
山本浩司講師は、教養試験といっている。
法的素養は問われていないとね。
902名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 00:54:16
>今の行政書士試験は立法趣旨、その他理論構築が分からない奴は落ちる試験だよ。

そんなもん分からなくても去年の試験問題は明らかに条文問題だ。
しかも、かなり落としても180点以上取れるだろ。
一般教養で足切りされなきゃ余裕だね。
903名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 00:58:38
>>898
落ちた。
有益な情報でないし無くてもいいんじゃね?
出たら出たで隠さないと不利になる品
904名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 11:03:18
簡単に合格できる資格という昔のイメージが定着している、
平均収入が低いため開業しても長続きは難しいし、そもそも
開業目的で受験する人はとても少ない。

行政書士がバカにされるのは、こんなところじゃないかな。
試験内容とかまで理解して馬鹿にしている奴はほとんど居ないだろう。
905名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 20:28:51
スレ違いの話ばかりじゃない?

もとに戻そう。
三修社以外で一問一答だしてる会社ない?
906名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 20:38:35
>>905
新司用だが辰巳と早稲田から出てる。
907名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 20:40:31
たっく、わせだ、成美堂
908名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 21:22:27
しかしここのスレ
バカばっかし
909名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 21:23:35
レスを読んできたら、みんな満点取るために勉強している感じを受けた。

司法書士試験や司法試験の問題集など。

そこまでする必要あるの。

6割ちょいでしょ。
910名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 21:30:34
>>909
会社法はある程度利用するのも手だよ。

ついでに言えば、6割ちょいではなく7割ぐらいは取る感じで勉強しないと、
この試験はしんどいと思う。
911名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 21:41:14
会社法5問中2問で合格
こんなの当たり前
満点取る必要なし

法令25問100点取れれば合格できる
一般知識6問24点
選択式12問中8問16点
記述式7割42点
合計182点

暇な受験生は会社法まで手を広げてやってろ
912名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 21:45:45
基本は商法分野だけやって、2問取れるもんね。
残りの3問は株式と機関だけで1問は取れるが、時間がない場合は選択肢を
全部「4」か「5」にすれば3問中1問取れる。
まあ2〜3問で会社法は俺もいいと思うけどね。
でも、このスレでは司法試験やら司法書士試験やら会社法をやってる人が多いんだよ。
不思議ではある、みんな時間あるね。働いていないんじゃないの?
913名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 21:46:55
>>911
概ね同意
914名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 21:50:06
>>911
また自称合格者が湧いて出てきたか…
会社法はあくまで一例でしょ。

もっとも記述での出題も否定できないから、ある程度は押さえないと
ヤバイとは思うけど。

ついでに言うと、その良し悪しは別として、行書が商業登記開放に向けて
活動をしていることや、今年度からの会社法本格出題がされること等から、
出題数が増加する可能性も指摘されている。

915914:2007/07/30(月) 21:51:32
と思ったら早とちり。
合格者を自称してなかったか。スマン。
916名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 21:52:50
>>911
全くその通り。
予備校でも会社法はそのように言ってるよ。
3問取れれば儲けもんだ、と。
基本は2問でいいってさ。
去年は商法分野ばかりやってて、最終的に教養で足切りになった受験生がいたくらいだ。
会社法なんて正確な理解が必要なわけで、他の分野を先に勉強すべきだろう。
917名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 21:55:06
>>911
やっぱり法令科目は25問取れれば大丈夫というよねー。
記述も去年のレベルだとほぼ満点の60点取れるわけだしさ。
選択式なんて1問も落とすところないし。
実は記述と選択式で去年のレベルなら80点くらい取れるわけだから、
法令科目は25問でいいんだよな。
918名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 21:56:32
受験生として会社法を捨て問やそれに近い形にするのは精神衛生上辛いものがある。

もちろん最重点科目では決してないことも事実だろう。

でもどこまで重点を置くかはその人それぞれの学習進度によるから、十把一絡げに
否定することは出来ない。
919名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 21:58:45
>>914
>ついでに言うと、その良し悪しは別として、行書が商業登記開放に向けて
>活動をしていることや、今年度からの会社法本格出題がされること等から、
>出題数が増加する可能性も指摘されている。

2ちゃんねるの情報ばかりで頑張りなよ。

予備校では出題数も変わらないと言ってるし、本格出題されても範囲が広すぎて
限定的・重点的分野しか教えていない。

あんまり他の受験生を惑わす情報書くなよ。
足の引っ張り合いだろ。
920名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:00:20
そう言えば、去年は190点取ったのに一般教養の足切りになってた人がいたね。
921名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:00:45
>>919
おいおい。伊藤塾の講師が言ってたんだが…

っていうか、2ちゃんのどこにそういう情報が載ってたのか俺は知らん。
922名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:03:45
>>911>>919
煽りっぽい文体は止めといた方がいいよ。
923名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:04:00
>>921
伊藤塾のプログレ講師は煽ってるだけだよ。
他のLやWの講師は今までどおりのやり方で去年の新試験も合格させてる。
伊藤塾は後発すぎて、あまりの煽りに呆れた。
最近市販されたプログレの本も煽りまくり。

講師自身が社労士やら中小企業診断士やらを受けまくってる人で実務なんかやってないに
等しい人だから煽られるなよ。
924名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:04:55
>>911はあまりにも真実過ぎて煽りとは思わないな
925名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:05:19
>>924
内容じゃなくて文体。
926名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:06:22
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
927名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:08:10
>>923
伊藤塾のあの講師はねえ・・・。
今月に出版された本見たけど、必要以上なことが書いてある感じだよ。
特に判例の長さに驚いた。
行政書士試験が分かってない行政書士講師、って感じだよ。
2001年合格の人だしねえ。
928名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:10:52
Wセミナーの酒井先生なんて、未だに4ヶ月講座で去年も合格者がかなりいたらしいよ。
本当に長年行政書士講師をやって、行政書士試験を分析したうえで必要最小限のことを
教える先生と、伊藤塾の先生みたいに何でもかんでも必要以上のことを教え込む先生も
いるんだが、そんなとこまでやっても無意味なわけで。
行政書士試験の特質、広く浅くが分かってない新鋭の先生、という感じだね。
929名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:15:36
どうせ会社法なんて初年度なんだから基本的な知識しか問われない。

考えようによっては地方自治法より取りやすい科目だと思うけどねぇ…
930名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:17:56
お前らヤケに色んな講師情報に詳しいな…
931名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:18:15
会社法を知らないやつらに商業登記は無理
932名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:20:14
>>930
普通に予備校通ってるからな。
933名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:20:23
>>923
ちょっと聞きたいんだけど、およそ実務家登用試験としての体を為していない
この試験の受験指導をするに当たって、実務経験の有無はどう関係あるの?
934名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:21:18
>>932
普通に複数の予備校行ってるか?

俺は模試以外は予備校使ってないから殆ど分からん。
935名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:24:21
>>933
長年行政書士試験の指導にも携わってるかどうか、ってことさ。
実務やりながらね。

伊藤塾の講師は、毎年他の試験を受けてたんだよ、他資格受験生。
受験指導は本当に最近の話。
それまでは他の試験をあれこれ受けてるわけさ。
936名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:25:14
>>934
答練やピンポイントの講座とかも受けないのか?
模試のみか?
937名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:29:03
講義はおろか、模試・答練一切受けない。

市販本が充実しているからいらない。
938名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:29:58
>>935
だからね、「実務をやりながら」ってところが分からないんですよ。

司法書士試験なら分からんでもないけど、この試験に実務は全然と
言っていいほど関係ないと思う。

指導歴が浅いっていう点はその通りですが。
939名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:32:07
>>936
受けないよ。

模試をどのくらい受けるかは迷うところだけど…
940名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:36:59
>>938
実務やってない講師って、実務で食えないから講師やってるんだよ。
だから実務もやりながら講師やってる人が一番信頼できる。
実務で食えないから講師やってる奴は片手間だったよ。
結局辞めて、ローに行ったみたい。
941名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:38:43
>>938
実務をやらないで行政書士試験に合格して行政書士講師やってる人って・・・
何のために行政書士試験受けたの?
942:2007/07/30(月) 22:40:22
お邪魔しますよ。よいしょ!
おっ!ここはみんな真剣だな☆
頑張ってください!心より応援してます。
ひとつだけ、偉そうに聞こえますが言わせてください。
これからに時期は、試験対策だけをメインに考えれば、法的思考力よりも問題とくスピード力を養う時期だと思います。
もちインプットの詰め込みも大事だけど、アウトプットも頑張ってください。
一日数問でいいから、時間を計ってみたりしてみるのもいいと思いますよ。
では、頑張ってください♪
943名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:42:36
警告

この「物」というコテの人間が本スレを自称合格者たちと
一緒に荒らして潰した張本人
このスレもこのまま荒らして潰すつもりだから注意
944名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:42:58
>>940
そんなの根拠にならないよ。
実務やりつつ片手間に講師やってる奴もごまんといるよ…。

たまたま君の周りにいた講師はそうだったのかも知れないけど。

一応言っておくけど、伊藤塾の講師の肩を持つ気はサラサラないからね。
一般論としての話。
945名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:45:23
>>941
それは本人に聞いてよw
行書は開業しない人が多いんだし、色んな理由があるんじゃないのかね。

中には実務をするより受験指導する方が面白いからという人も居るみたいだけど。
946名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:46:22
>>942
お前は自分で立てた隔離スレにすっこんでろ。
947名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:47:44
というよりも開業しても食えない奴が講師の求人募集に来るのは有名な話
948名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 22:48:43
また変なコテが現れたな。
このスレまで荒らすつもりかよ?
総合スレを完全に荒らして落としたのはまさに>>942のコイツだった。
マジで消えろ。
949名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 23:16:56
935の主張は、

試験制度の変更、難易度の向上は

一連の司法制度改革から来てるから、

実務やってれば、会務でそういう問題意識にふれる機会がある。

だから、実務をやっている講師のほうが試験傾向の分析が信用できる。

ということだろうとおもいます。
950:2007/07/30(月) 23:19:23
うわ〜批判続出ですな・・・
しかし、コテぐらいつけて自己主張すればいいのに・・・
まずは、自己の意見に責任持つために最低限名乗ればいいのに。
そしたら有意義な情報交換の場になると思うけど・・
とにもかくにも、自分に『使える』意見はジャンジャン取り入れて!!
毎日が正念場!!頑張って☆

951名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 23:19:31
>>928
その割には、WのHPには合格体験が少ないね。
952名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 23:22:34
>>949
実務をしてても情報なんて入ってこないよ。
953名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 23:26:11
>>947
仮に実務で食えない人が講師に流れてきたとして、その講師が何故(一般論的に)講師として
信頼できないと言える?

名選手、名監督に非ずという言葉もある。
実務はイマイチでも(営業能力もいるからね)、人に教える能力に秀でている人かも知れない。

この試験そのものが実務能力を問う試験として機能していない以上、実務経験の有無は受験指導に
直接関係ないと考えるのが自然じゃないかな。

>>923もそうだけど、悪意すら感じるレスですよ。
自分の狭い世界の中で得た講師像を過度に一般化している。
954名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 23:27:00
>>949
飛躍しすぎw
955名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 23:27:22
>>953
禿同。

漏れは、昨年プログレのお陰で受かったし。
956反物:2007/07/30(月) 23:28:24
>>950
君には言われたくないね。
957:2007/07/30(月) 23:30:40
名選手、名監督に非ずという言葉もある。
実務はイマイチでも(営業能力もいるからね)、人に教える能力に秀でている人かも知れない。

僕も、彼の意見に賛同です。
ツボ得てると思います。
958名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 23:38:01
>>957
お前ベリーズ工房好きだろ…なぁベジータ君よぉ…
959:2007/07/30(月) 23:39:06
反物とは・・お主洒落てるのう!!
以後、お見知りおきを・・
よし。反物君!頑張ろうぜ♪
960名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 23:40:45
雅とかいう顎長い奴キモくね?
961名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 23:50:21
>>960
こらこら。そんなこといったら駄目ですよ
ちなみに>>958さん。僕はべジータさんでは、ありません。
存在は知ってますよ。僕も去年は彼に少なからず影響された一人です。
結果は残念だったけど、今年はやってくれるのでは!!
個人的には、好意持ってます。 頑張って!
みんなも負けるな!頑張れ!!!!!!
962:2007/07/30(月) 23:54:50
>>961
あっ!コテ抜けてました。  ・・・どうも僕です。
963反物:2007/07/31(火) 00:10:54
正直>>962は悪戯に神経を逆なでるので苦手。
実際そう思ったのは俺だけじゃなかったようで、本スレはエライ荒れた。
もの知り気に講釈垂れて煽る>>923(= >>911?)もどうかと思うが。

俺はコテハンを名乗るつもりは無いので名無しに戻る。
万が一使いたい人が居たら勝手に使ってちょーだい。
964名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 00:25:34
俺に言わせれば、「物」も「反物」も同じ荒らしにしか思えないのだが。
965:2007/07/31(火) 00:28:00
あらら。反物さん。名前おいて行ってしまいましたか・・・
では、またの機会にでも/
そして、みんなにも何かと誤解を与えまくってしまってますが・・申し訳。。。
スレ主旨違いになってるので、お詫びの気持ちと修正を兼ねて・・
当時僕にとって、行政書士に役に立つ参考書とは?と聞かれたら、
それは、ずばり・・・・・新聞です。
パンチキ対策しかり、読解力しかり、そして、ボリュームの多い問題説く上で底力がつくと思います。
一番いい状態は、勉強の息抜きがてらに気分転換に新聞読むようになればいいけど。。
まずは、騙されたと思ってやってみてください。
966名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 00:30:14
「物」「反物」はスルーで。
せっかくのスレなのに。
967名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 00:33:12
>>964
完全にカルシウム不足の症状が出てるな。
968名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 00:33:56
966もヌルーで。
969名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 00:36:43
>>964
???
970名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 00:38:41
反物がわざわざコテを外して自作自演をしている件について
971名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 00:43:40
自作自演にはなってないような…
972:2007/07/31(火) 00:52:47
よし。次スレたてましょう!
でないと、またアチキがスレ荒らして潰したって言われかねませんから・・
ではでは、僕は今日はこの辺で!!
みなさん、体調管理には気をつけてね♪ 頑張れええええ//
973名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 00:58:31
総合スレ立ったみたい。
立てた人乙。

-- 平成19年度行政書士試験・総合スレ 10 --
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1185808027/
974名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 01:51:39
>>964
なるほど、君は>>923か。
975名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 10:34:58
で、みんな過去問はどこのを使って何年分やってる?
976名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 10:53:21
試験の時期がだんだん迫ってきたから、心理的に不安定に
なってきている奴が多いな。

>>975
東京法令学院の行政書士過去問マスターDXを使っているよ。問題の
ボリュームと、見開き左ページに問題、右ページに解説が好みなので
これにした。
過去問なので近年の難化した問題が少ないため、予備校の答練や
予想問題集も合わせてやっています。
司法書士や司法試験向けの書籍は、将来受験する気もないので、
手を出していません。
977名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 12:30:32
結局は、行書プロパー受験生の97%以上は落ちる訳で・・・。
多くの受験生と同じことやっていたら落ちる。
数字が証明している。
978名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 12:35:15
ウォーク問やれ。
979名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 12:39:08
本当に、行書の受験生って甘いね。
そんな勉強で受かると思っているんだからね。
980名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 12:40:44
国一、旧司、が結構受験してすんなり取っていくね。
国U、書士、最近ではローが続いて、
行書プロパーは1%枠かも。

頑張って合格して余裕があれば今の時代は十分法曹が狙えるぞ。
実質相対試験化している節もあるが記述抜きでも点数に達したら
無条件に合格だ。頑張れ♪
981名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 12:45:03
行書プロパー受験生のクソみたない勉強じゃ
ほとんど受かる人はいないってこと。
100人受験して、受かるのは1人か2人
982名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 13:12:44
どうして、行書の受験生は現実から目を背けるんでしょうか?
983名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 13:22:32
本当に精神不安定になってきている奴らが多いな。
どんな勉強方法が良いか悪いかは、慌てなくても来年1月に教えてもらえるよ。
984名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 13:30:37
>>983

1年前の1月、2年前の1月にすでにわかっているのでは?
わかっているのに、先送り先送り、
沈んでいくどこかの国みたい。
985名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 13:36:26
>>983
983自身が精神不安定なんだね。
986名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 15:48:42
このスレの存在価値って時期的に微妙になってきたね。
直前3ヶ月になってテキスト等を探してるようじゃちょっとしんどいし(他資格からの
出張組は別だけど)。
987名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 19:52:28
>>986
俺去年の受験者で、去年は箸にも棒にもかからんことがハッキリしてたから、
このスレの存在意義は俺なりにはあった。
良著があれば今でもぜひ教えて欲しい。そして今年は頑張る。
988:2007/07/31(火) 20:43:37
>>987さん。
その意気!その意気!
自分に有意義なものは、積極的に取り入れていく姿勢でガンバって下さい。
間違えなくいえるのは、あ〜だ、こうだ言う前に、やったもん勝ちです。
本当にきつい時期と思うけど、頑張ってください。。
989名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 21:06:08
相変わらず最底辺のクソ資格に何をそんなに力んでいるのか?
当たり前のことを当たり前にやりゃ、受かるっしょ
それで受からんヤシは、向いてないだけ
990名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 22:25:28
と去年ギリギリでやっと受かったベテが言ってますが
991名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 22:36:20
埋めます
992名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 22:43:38
物はもう二度とこないで下さい。
993名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 22:45:21
993
994名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 22:49:00
1000だったら記述満点
995名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 22:49:48
ウンチ投下
996名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 22:51:00
ウンチ投下
997名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 22:53:18
998名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 22:54:46
999牛勿:2007/07/31(火) 22:56:44
次スレは?
1000名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 22:57:03
 999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。