行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
次の試験日は、平成18年11月12日(日)

皆さん合格を目指してお互い頑張りましょう!

財団法人行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html

歴代スレ
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 6
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144878897/
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143120564/
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1141745605/
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138699379/
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135422775/
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1131380433/

関連アドレスは>>2->9ぐらい
2名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 03:43:10
大体、現在出ている、18年度用のテキスト・参考書のまとめHP
「行政書士試験のページ」
http://srjouhou.ifdef.jp/gyousyo.html

「合格!行政書士」の左上の掲示板も参考
http://www.select-mall.com/
「行政書士試験対策フォーラム」
http://www.aquapress.jp/modules/xoopsfaq/
「行政書士受験生掲示板」
http://www.niji.or.jp/home/daikyo/gsyoshi/

用語集
「シケタイ」→伊藤塾の司法試験用テキストで、
伊藤真試験対策講座 の略語。
「1冊本」、「一冊本」=行書試験の全範囲が、1冊の本にまとめられているテキスト等の俗称。
法律の初心者にも、わかりやすく書かれているが、
いかんせん、全部を一冊にまとめるのはムリがある。
近年の試験には対応しきれてないとの評あり。
3名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 03:43:42
---平成18年度行政書士試験受験生「5」---
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148557038/
☆★☆独学行政書士☆★☆1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1137153827/
◆うかる!行政書士総合テキスト◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143872227/
行政書士総合雑談スレッド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143640629/
4名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 03:44:17
6 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/04/13(木) 10:31:57
参考書の評価や試験対策が載ってますよ。
http://www.freepe.com/i.cgi?gyousyo3
5名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 03:44:47
行政書士 前田久氏のホームページ内の
「行政書士試験合格アシスト」
本試験の分析・今年度の予想等非常に参考になります。
ぜひ、ご一読を。
http://www.hmgyo.com/s00.html

行政書士試験の模擬試験の日程について
平成18年度予定表

独学者にとって、自分の実力を計る機会が
資格学校の模擬試験です。

一回3,000円から6,000円ぐらいです。
申し込みは期限があるので注意。
詳細は、4月頃から、各学校のパンフ等をご覧下さい。

・LEC 全日本行政書士公開模試試験(全4回)
9月30、10月1日  1回目
10月7日、8日  2回目
10月14日、15日  3回目
10月21日、22日  4回目

・早稲田セミナー 全国統一公開模擬試験(全2回)
10月15日(日) 1回目
10月29日(日) 2回目

・TAC 全国公開模試(全1回)
10月22日(日)

・大原 公開模擬試験(全1回) (大原)
10月16日〜11月4日 開講日は、各学校で異なります。
例)東京水道橋校は、10月22日〜24日
6名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 03:45:25
出題法令の「商法」については、
問題作成の基準日は去年でた告示では、4月1日施行のものまでなので、
つまり、新会社法は5月1日施行なので、
「商法」には新会社法は含まれないと思われます。
従って、第2編会社が含まれる(旧)商法が出題基準法令。
なので、去年のテキスト・基本書は、一応捨てないで、
取って置くことを推奨します。
ここからは推測ですが、まず、出題数は4〜6問。
商法総則・商行為は、ここ数年出ているのでおそらく今年も出る。
会社関係は、さすがに新会社法を意識しないわけには
いかないので、新旧両規定で変化が無いところが出るのかも?

おそらく、会社法の出題は、司法試験のように
(新司法試験では、こんなのが法務省から出てる)
・ 新司法試験の出題に係る法令について
http://www.moj.go.jp/KANBOU/jinji13-01.pdf
というように、なると思われます。

従って、商法の勉強としては、
一昨年、去年も、商法総則・商行為が出てるので、
これはちゃんと押さえる。分量も少ないし。
会社部分は、新会社法の本で勉強しながらも、
改正前のテキスト(古い会社法の専門書ではない)もやっておく。
できれば、改正前はこうで改正後はこうなったんだな、と押さえる。

商法分野が3問なら、今までのように捨て科目でもいいんですが、
4〜6問になるとの噂があるんで、そうなったら捨てられないしね…。

なお、これから総務省告示等が出て、はっきりすることも予想されます。
いろいろとアンテナを張って、各自情報を収集してください。

不安な人は、公式試験センターに問い合わせ等をしてみてください。
7名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 03:53:58
行政書士試験関連NEWS と
1、基本テキストについて 5月31日更新
2、一歩進んだ専門書の紹介 5月10日更新
3、一般知識対策 5月26日更新
4、過去問題集について 5月19日更新
5、法令集(六法)について 3月4日更新
6、合格した方へ(開業本関係) 1月27日更新
7、NEW模擬試験日程 4月13日更新

は、↓のまとめサイトでどうぞ。
http://srjouhou.ifdef.jp/gyousyo.html

教科書・参考書などは、↑で下調べして、
必ず、大きい本屋で実際に手にとって、確かめてから、
まず読む分だけ、数冊ずつ買いましょう(法律書はすぐ改訂版がでるから)。
8名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 04:07:06
930 名前:921[] 投稿日:2006/06/02(金) 00:22:36
ありがとうございます。
で、判例はどのように調べてますか?
どうみてもテキストだけでは少ない気がする。
判例だけ特集してある参考書とかってあるんですか?

931 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/06/02(金) 00:36:01
>>930
まず自分で調べようとしろよ。そんなんじゃ受からんぞ
判例百選とか憲法判例(有斐閣)とか伊藤真の判例シリーズが使ってるやつ多い

940 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/06/02(金) 17:54:46
六法全書無くても合格できますか?

946 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/06/02(金) 20:36:52
ロー生ですが、行政書士特有の論点てなんですか?
教えて下さいませ
当方司法書士は取得済みです

960 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/06/02(金) 23:13:21
今年はロー生、択一落ち受験者で受ける予定の奴はマジで多いぞ

969 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/06/03(土) 02:51:26
>930 >1にあるリンクを辿って調べてから書き込もうね
>940 六法全書は必要ありません 六法は必要です
>946 特有の論点などはありませんが、一般知識、記述穴埋め式、この二つがキモかもしれません
    論文形式の問題などは出ないので、基礎があるなら過去問と、教養対策くらいやっておけばいいかと
>960 ソースというより、>962の言うとおり模試感覚で受ける人が多いと思われます

結局模試はどこがいいんだろうか
Wセミは先走りすぎたし、伊藤塾は問題作成能力に疑問を持つし、LECはハナからやる気があるように見えないし
9名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 04:14:10
まもなく、今年の試験委員・商法についてなど、
公式試験センターから、コメントがありますので、
注意して置いてください

財団法人行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html

試験委員が発表されたら、
名前をぐぐって、専門・著作を調べれば、
ヤマアテになるかも?
まぁ、このヘンは、資格学校のお仕事か。
ちなみに、模試はこのようなことも意識して作っています。
10名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 06:45:33
商法が4〜6問という予想があるのですね
びっくりしました
また私の友人は民法が10〜12問でるといってます
皆さんは他の科目は何問になると思いますか?
11試験管DX:2006/06/03(土) 07:55:02
>10

出題数については、さすがにどこも明確な予想は避けているようですね。
勝手な予想で恐縮ですが・・・・

憲6、行政18、民12、商6〜7、基法3〜4

ただ、会社法が範囲外なので商法はもう少し減らしてくるかもしれません。
憲・行・民で40問、商・基法で6問くらい。

皆さんの予想もお願いします。
12名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 10:55:03
資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり)

 日商簿記4級 10時間
 介護福祉士 50時間 (受験資格要)
 ファイナンシャルプランニング3級技能士 50時間
 国内旅行業務取扱主任者 75時間 
 初級システムアドミニストレータ 100時間 
 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
 社会福祉士100時間 (受験資格要)
 日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある) 
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
 海事代理士 350時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
 ソフトウェア開発技術者 350時間 
 システム監査技術者 350時間
 上級システムアドミニストレータ 400時間
 ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
 情報セキュリティアドミニストレータ 450時間
 インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気)
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
○行政書士 2000時間 (合格率は3%前後)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
13名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 15:24:30
うおおおおおおー。俺は何が何でも今年合格して得意な中国語を生かして中国人在留と中国料理店法人設立および中国人風俗店専門行書になって稼ぎまくるぞ。経費でやりまくってやる。
14名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 15:29:58
ぎええええええー。わしは得意なハングル語を生かして、韓国人在留帰化申請と韓国焼肉法人設立とパチンコ屋や韓国マッサージ店風俗専門行書になって稼ぐぞ。ついでに韓国雑貨法人を設立して、韓国ファンの金持ち日本人おばさんに売り込むぞ。
15名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 15:30:54
>>6
商法の問題は、民法との融合問題の可能性が確かにありそう。
だけど、それ以上に一般教養の時事問題で新会社法が出題される可能性が
あると思うぞ。法令科目としての出題じゃないから、あまり細かな所はでない
だろうが、重要点(資本金、既存有限会社の存続、類似商号廃止など)は、新旧
対象で出そうだ。押さえるべし。
16名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 15:38:59
うひょおおおおおー。あたいは得意なポルトガル語を生かして在留ブラジル人の手伝いをするわ。ジーコ監督の帰化手続きもやるわよ。ブラジル人サッカー選手の招聘もするわよ。
17名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 15:39:03
>>12
この一覧表を去年から目にしてるけど
行書のところだけ見る度にちょこっとづつ時間が増えてる。
さりげなく増やしてついに2,000時間かい!
18名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 16:29:16
今日、Wセミナーの力試し模試を受けてみて、『うかる』の一冊だけをやっても、歯が立たないことを
思い知らされた。勉強の仕方が悪いんだと思うけど……。
19名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 16:41:47
>>18
だから、1冊本ダケじゃダメだって、
去年からさんざん言ってるじゃない。
1冊本で全てOKなら、こんなスレ不要だよ。
20名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 16:43:16
>>18
で、「歯が立たない」を具体的に教えて。
どの科目がダメだったの?質?量?
21名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 16:51:43
現在、伊藤塾のテキストと過去問使って学習していますが難しいスギです
暗記部分は何とかなっるんですが法律的思考力が求められる問題とかが全然分りません
一般教養にはまだノータッチだし、絶対に今年合格したいんですが現在の勉強法では確実に無理です
そこで相談なんですが法律的思考力をつける為の勉強法を教えて下さい
多分、判例を中心に勉強していくのが妥当だと思うんですが判例学習でオススメの本があれば教えて下さい
22名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 16:59:48
とりあえず六法引いて下さい
基本書を読む都度必ず引いて下さい
これを繰り返せばある程度法体系が理解できます
それすらめんどくさがる受験生がほとんどです
いわゆる教材がダメだと文句ばかり言ってる手合いはこの傾向にあります
23名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 17:30:48
>>21
そもそも、法律的思考力って、なんだと思う?
それがわからないと、勉強のしようがないぞ。
24名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 18:13:35
この試験にはリーガルマインドは不要でしょ。
判例通説の理由と結論おさえとけば解ける問題が多いし。
25名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 19:10:21
まぁ馬鹿でも受かる試験だからな
26名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 19:16:13
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の資格予備校行ったんです。資格予備校。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、参考書贈呈、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、参考書贈呈如きで普段来てない資格予備校に来てんじゃねーよ、ボケが。
参考書だよ、参考書。
なんか友達連れとかもいるし。仲良し4人で資格予備校か。おめでてーな。
よーしオレ弁護士になっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1参考書やるからその席空けろと。
資格予備校ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
自習室のテーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、司法書士受験する、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、司法書士なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、司法書士、だ。
お前は本当に司法書士になりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、司法書士って言いたいだけちゃうんかと。
資格通の俺から言わせてもらえば今、資格通の間での最新流行はやっぱり、
行政書士、これだね。
なんでもできる行政書士。これが通の取る資格。
許認可だとか、家系図作成。訴状も税務申告書も登記申請書も作る。そん代わりサービスで。これ。
で、それに職務上請求書の興信所への売却。これ最強。
しかしこれを売ると次から警察にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、宅地建者取引業主任者でもやってなさいってこった。
27名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 19:22:48
↑だからツマンナイよオジサンもっと笑える しかもオリジナルで荒らせよ 屑
お前はその程度のポテンシャルかぁ?頑張れオサーン
28名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 19:28:08
>>25
場かなオマエに言われる筋合い無いよ
29名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 19:34:18
↑頑張れ社会不適応者
リストラなんて気にするな
おまけにブサメンでピザなことも気にすんな
中国の田舎行けば若い小姐がイパーイいるよ
だからキモくて臭くても大丈夫だ
30名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 19:36:27
行書受ける人って人生の負け組み確定ですね。(笑)
31名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 19:38:55
ツマンナイ モット モット アゲアゲデ
32名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 20:49:51
 22歳   24歳     27歳   壁   29歳    32歳   36歳      40歳
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ∧||∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    (  ⌒ ヽ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∪  ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::   ∪∪
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::

   行書叩きの一生、当然普通免許のみ。
33名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 20:54:19
行書叩きはこんなスレよりフォークリフトのスレに行くべきだ。

出来れば派遣板かアルバイト板に移行してくれ。

そこで現場の愚痴をこぼして最後はバックレますたで40歳まで
行ってくれ。この低学歴がっ!!!。
34名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 20:55:10
>>23
すいませんバイトで返事遅れました
法律的思考力とは今までの学習で学んだ事を実際の判例に当てはめて自己の力で問題を解決することだと私は認識しています
勉強始めて3ヵ月、全くの初学者の俺が11月の試験に合格することはやはり難しいのでしょうか
35名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 20:55:21
おまえら位作業着が似合う香具師はいない。
36名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 20:58:56
>>34
ロー生でバイト?
こりゃ結果見えてるなwww
37名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 21:00:43
>>36
ロー生じゃありません、高卒の独学受験生です
やはり独学自体無謀ですかね?
38名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 21:29:47
>>37
全然無謀じゃないよ
むしろ行政書士ごときに何十万も出してスクール通ってるほうがアホ
独学でも全然いける
39名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 21:31:59
>>38
今手探りで勉強法を模索しているところんですが
どんな勉強法したら合格に近づきますかね?
40ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/03(土) 21:46:13
今月から始めます
出る順と伊藤塾のテキストと問題集買ってきました
それに突破塾を加えていこうと思っています
とりあえず法律に無知なので出る順の内容が初心者向けだったので
これを3往復くらい一週間で読んでみようと思います
41名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 22:53:08
>>40
まさか、お前とこのスレで出会うとは・・・
42名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 22:59:59
(;^ω^)べジータってVIPのコテじゃないかお?
43ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/03(土) 23:31:15
モ狼っす
真剣にがんばりますのでどうか仲良くしてくださいね
突破塾ってどうなんですか?
地方なので通学はできないので通信になるんですが
予備校の通信は通学よりも高い感じなんで無理なんですが
44名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 23:34:41
ユーキャンって信用できますか?
全国平均よりはさすがに高いと言うことですが。
今らくらく行政書士のテキストを使っています。
45名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 23:37:40
閉鎖されてここに迷い込んだか・・・
46名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 00:22:41
べジータよ!俺も行書目指してんだ!良かったら独学者同士メル友にならないか?
行書目指してる奴メル友になろう!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147550063/
47名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 01:00:46
国語の偏差値70くらい、IQ140くらいの奴なら
独学で十分だろう。俺がそれで16年度に受かったから。
48名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 01:46:48
そんなにいらねえよIQ
49名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 02:11:15
>>46
2ちゃんを私物化するなや。
友達が欲しければ、ブログでもやれ。
ただでさえ、行政書士スレは乱立してるんだから、
ちょっとは遠慮しろ。
50名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 03:07:13
商法は何を使えばいいの?憲法は芦部、民法は内田でやってみた
内田はもう嫌だ、疲れた。もっと単純明解な商法の本教えて
51名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 03:11:24
先に、憲法・民法・行政法を完璧にしなさい。
52ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/04(日) 03:51:12
>>46
別にメル友にならなくてもスレで切磋琢磨できればと思います
もちろん私物化しないレベルで
53ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/04(日) 03:54:14
とりあえず出る順の憲法読み終わった
内容は中学高校で聞いたことある話だね
もちろんこれで試験対策には全然足りないのはわかってるけど
法律勉強に入る導入としてはとっかかりやすかった
どうせ民法からやっかいになっていくんだろうけど
54名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 04:14:51
くそだろ
           丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
55名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 04:17:22
間違っても、邦楽のコテが大挙して押し寄せるのはご遠慮いただきたいな






法学板だけに・・・
どうだ?面白くないか?
56名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 04:45:06
(;^ω^)・・・
57名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 05:42:22
憲法、民法、行政法と順調にきていたのですが、
地方自治法と、商法でアウトプットする問題集が
みつかりません。一応、憲・民・行は国Uの過去問
してたんですが、この位のレベルでおすすめは無い
でしょうか?アドバイスおねがいします。
5818:2006/06/04(日) 06:09:40
遅レスで済みません。
>>19
 一応『なにがなんでも』シリーズも持っているので、今からこれで勉強し直します。
 でもボリュームがスゴいから、間に合うかな……。要領が悪いもので。

>>20
 殆ど全科目全滅でした。今日受験する人もいるだろうから詳細は書けないけど、
質は『うかる』だけで勉強しているのなら、殆どわからないと思います。
量は法令問題に長文を読まないといけない問題が多くて、問題文を読んでいる
だけで頭がグチャグチャ。

 途中退室する人が多かったです。(私もその一人です)
 もう一度基礎から勉強し直ししないと……。自分に基礎力が全くないのがわかった
だけでも、受験して良かったかなと思います。
59名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 06:19:11
商法は、法改正があったばかりだから置いておくとして、

地方自治法は、「公職研」
http://www.koshokuken.co.jp/
あたりのしかないなぁ。

要点解説 地方自治法 公法要点解説シリーズ
大島 稔彦 (著), 加藤 敏博 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875262388/

要点演習〈1〉地方自治法 要点演習 (1)
公法問題研究会 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487526223X/

地方自治法マスター―択一で学ぶ地自法130問
大島 稔彦 (著), 加藤 敏博 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875262159/
とかだと、 (2003/10) だから、ちょっと古いか?

実物見てないから、論評は控える。
60名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 06:24:58
>>58
今日13時からかぁ。

当日申し込み出来るようだから、
私も受けてこようかなぁ。
http://www.w-seminar.co.jp/gyousho/koza/chikaradameshi_moshi.html
61名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 07:41:03


        ,,gr
       ,,g]l゚゚    ,,,,,,_________
     _g[l゚゚  ,,g[[  ^^^""""""
    gll)" ,,gll[^
    .\ _gllll][   bbnnnbgpppppr
    ./[" ]]!        ]]!
   glll゚"  []        .l][
        ]]!       ..l]!
        ]]l.     __  []
        .l][     ゚lllllg[]
        ^゜       ゛
                        。
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,][,,,,,,,,,,,,、
                 ______"""""^][^____][________
                 ^^^^^^^^^^^llll^^^゚l][^^^^^
                    44444llll4444llf
                      .lbgllll,,,,。.
                        []
                 Yllll4l゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚り
                     ,,gppppppppqg、
                     .l][   __,,,,,,,,,,]]!
                     lllllllll゚^^^^^^^^^!
                      [[,,,,,,,,____  ]]!
                      ^^^^"^^゚゚゚゚゚゚゚^゜

62名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 08:21:16
今年の受験生は例年以上に先頭集団とその後ろとの差が開いてるな。
先頭集団がどれくらいいるかは知らないけど
一冊本でこの集団に付いてくのは大変だぞ。
もうすでにかなりの数が脱落していると思われる。
63たこわさ ◆7MoGHiHDhA :2006/06/04(日) 08:34:10
>>1ベジータ
VIPで荒らし依頼されてたからチクリに来ました
64名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 08:34:32
府大で監督官やることになりました。カンニングすんなよ。
65名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 08:37:44
>>63
ちょwwwユダキタァーwwwwwww
66ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/04(日) 08:44:50
よくわからないけどVIPにもベジータっているのか
別人ですよ
トリップ違うと思う
67名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 08:55:08
でも、模試はなるべく早く受けたほうがいいよ。
早く弱点を見つけないと対処できないし。
よく、私はまだ、勉強が進んでないから、と言って、
先延ばしする人がいるけど、結局、最後までやらずじまいだからな。

ただ、今年は試験制度変更の「せいで、
各学校の模試もあまりアテにならないかもしれない。
かといって、受けないのもなんだし。

早稲田セミナの模試受けた方、商法はどうでした?
何か、言ってましたか?
68名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 09:18:17
昨日のWの模試は難易度並。
基礎が出来てるヤシなら、、90は楽勝。

因みに、オイラは102点。
69名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 09:21:13
それと、もう一つ。

Wの今の模試、直前期の模試のレベルがあまり変らない。

と言う事は、この時期に、受験生の不安を煽って受講生を増やそう
とする作戦。
70名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 09:22:52
>>68
商法は、旧?新?総則・商行為?
71名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 10:39:42
自分も昨日Wの模試受けたよ。
確かに基礎が出来ていれば、ある程度は点が取れそうな問題だったね。
100点以上はいけそう・・・と思ったけど、悩んだ末に切った肢の方が
正解、なんてのが幾つかあって結局98点しか取れなかったけど。
72名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 13:45:43
ここで私も出題数予想

憲法10
行政法18
民法10
商法6
基礎法学2

どうかなぁ?
73名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 14:04:21
基礎法学 3
憲法 8
行政法 18(地方自治法2)
民法 14
商法 3
じゃね?
74名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 14:26:23
国語7問・政経4問・個人情報3問以上
75名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 14:38:37
>>73 俺の予想と完全一致。
76名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 16:17:04
>>69
早稲田は商売上手いからなぁ
模試の後に新合格答練会の申し込みした人も多そうだ
77名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 18:15:00
出題数予測

基礎法学 2
憲法 10
行政法 18
民法 14
商法 2(総則商行為で1問ずつ)
78名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 18:18:47
模試の話はこっちでやったほうがいいんじゃないの?

行政書士試験に役立つ予備校を語るスレ 1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142156244/
79名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 18:39:53
  



     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /   ,∨∨∨∨∨    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  /  /   \ |  <
   |  /     (・) (・) | もっといい声で鳴けや  |
    (6      ⊂⊃ |    \________
    |      l ,  ,| v ____
    |     \つ_/ / ̄     \
     |  \___//   _______
   /⌒   - - ⌒ |  /┌⌒┐┌⌒
 / /|  。    。丿( ⌒ v |  > | | <| つ
 \ \|    亠  | ∫6 ι└─ つ -┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \⊇  /干\| |  ┌─〜─つ <  助けてドラえも〜ん
     |       | \  \_つ__/    \_________
     ( /⌒v⌒\_ \____/
 パンパン|     丶/⌒ - - \
     / \    |  |     / |
     /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
    /  /パンパン|  |       |  |
   /__/     |  |       |  |
           ⊆ |       | ⊇

80名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 21:14:28
なんか皆やたら民法が多いきがするんだが何故なんだ?
俺は10で一人だけ皆よりだいぶ少ない…
憲法と同数以下と予想したのは、憲法擁護義務がある公務員との業務上の関係の深さから
あと商法は民法と比して少な過ぎる気もするけど他のひとどうかなぁ?
81名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 21:40:11
>>80
近年の(以前の)傾向と比較して、
私法重視の傾向が多く見られることからだろうと思う。
ちなみに俺の予想は>>73氏とほぼ同じ。
82ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/05(月) 03:17:59
出る順やってるんだけど、一章ごとくらいにLECのサイトにあるチェックテストやってみようって書いてるんだけど
どこにも見当たらないんですが・・・
83名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 03:27:02
>>80
>憲法擁護義務がある公務員との業務上の関係の深さから

全く、とんちんかん
84名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 04:48:22
さすがに6月に入って出る順やってるようじゃ受からないんじゃね?
俺もなんだが
85名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 05:30:05
うかるぞ行政書士予想問題集って、使えそう?
86ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/05(月) 06:41:55
>>84
導入としてはいいと思うんだけど
すごくわかりやすいし
まぁこれだけやっても2割も得点できないだろうけどね
87ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/05(月) 06:59:19
すいませんがみなさんは六法はどれを使っているのでしょうか?
よかったら教えてください
サイトで紹介されているやつのアマゾンのレビューは読んだのですが
条文、判例、出題例(過去問)が出てるのがよさそうなんですが
88名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 07:29:50
行政書士 六法 でアマゾン検索して、好きなの買えば。
行政書士用がイヤなら、ポケットでも、コンサイスでもデイリーでも、いい。
判例つきがいいなら、判例六法か模範六法
でっかいのがいいなら、六法全書
どうせ、使うのなんか数回なんだから、安いのでいいじゃん
89名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 10:42:31
>>87
ブックオフでDAIXの行政書士六法100円でかった
ただ中古は使えて、2005年だな
商法は使わないこと
90名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 11:08:28
>>89
今年の試験は旧商法だから、
古本のほうがいいじゃん。
91更新キタ:2006/06/05(月) 13:57:35
試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html

◆ 平成18年度行政書士試験委員の選任について
平成18年度行政書士試験委員名簿のとおり選任しました。
◆ 平成18年度行政書士試験の実施について
  「行政書士試験の施行に関する定め(平成11年12月16日自治省告示第250号)」の平成17年9月30日の改正を踏まえて、
平成18年度行政書士試験の実施については7月第2週に公示いたします。
 公示後、試験日、試験地及び試験場、試験科目及び試験の方法、受験願書の提出手続等試験案内の概要を
ホームページに掲載する予定です。
 その頃、ホームページをご覧いただくか、試験専用照会ダイヤル(03-5251-5600)でお問い合わせください。
※ 本年度から、受験者の利便性を図るため、現行の出願方式に加え、インターネットに
 よる出願方式を導入するとともに、全盲等重度の視覚障害の受験者にも対応できるよ
 う点字試験を導入いたします。
※ 平成18年度行政書士試験の「商法」の出題に係る法令については、「行政書士試
 験の施行に関する定め(平成11年12月16日自治省告示第250号)」に基づき、平
 成18年4月1日現在施行されている法令に関して出題するものとします。
92名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 13:59:46
で、1ヶ月遅れたあげく、試験委員の発表と、
ネット出願だけかよ!!!
93名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 14:03:54
このホームページに掲載されている全ての情報は、財団法人行政書士試験研究センター が著作権を有しています。
法律で認められたものを除き、無断で転用・引用することを禁じます。

ちゃんと許可取ったのか?
94名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 14:08:16
試験委員が増えてるな

H16・17=12名

H18=20名
95名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 14:09:08
>>93
おまえ本当に法律を最初からやり直したほうがいいよ
96名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 15:38:01
昨日、早稲田の模試受けた方、
商法はどうだったの?
97名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 15:39:21
>>96
新会社法。問題も去年の答練と模試を焼き増しした様な
問題だって。簡単だったらしいよ。
98名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 15:43:49
芦部憲法は普通に読み物としても面白い
99名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 15:49:53
数年前までは、行政書士といえば、セミナーだったんだがなぁ…。
100名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 15:51:27
Wは新会社と言っても、
旧法の知識で解ける問題だったんでしょ?
101名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 17:55:37
wセミナーの新保の書いたテキストってどうですか?
使ってる人いますか?
102名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 19:40:34
>>97
焼き直しだったのか…。
俺は今年初受験だからそんなことも知らなかった。しかも簡単て…(´・ω・)
ま、きちんと復習すればいいやな。
103名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 19:55:40
>>102
法令の中の出題数、教えて。
104名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 20:03:45
択一 基礎法2・憲6・行16・民12・商5
記述 憲1・行2・民1・商1
でした。基礎法学て例年こんなに少ないんですか?
105名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 20:14:00
択一の商法5は大杉
記述で商法もムチャ
106名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 20:31:53
商法5は俺の予想通りだったんだが
記述はやりすぎ
107名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 20:47:21
>>104
択一 基礎法2・憲8・行12・民10・商5と予想。
>>106
「商法5は俺の予想通りだったんだが 記述はやりすぎ」
そうは思いません。じゃ、民法2問にするの?その根拠は?

108名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:01:29
新会社法が出せれば、商5もあったかもしれないけど…。
商法総則1・会社2・商行為1で、商4じゃね?
だいたい、商法の試験委員1人じゃん。
ああいうのは、予備の問題も作って、取捨選択するから、
一人じゃ10問ぐらいしかつくらないだろ?
109名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:08:07
お前の択一37問の根拠は?
単純にパンキョが6減った分択一が増えるんじゃない?配点のからみもあるし
110名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 21:26:57
>>107
今年は数学の試験がなくてよかったな〜
算数もできないんじゃどうにもなんねーもんな
111名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:19:20
まぁ馬鹿だな ぷっ
そのくせ やたら根拠聞きたがって、やたら高圧的で笑わせてくれる ぷっ
112名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:38:19
>>98
芦辺憲法の中で、一番いいものは何か、教えてくれないかなあ?
一応俺は、憲法(芦辺信喜・高橋和弘補訂)を使ってるんだけど、
統治の部分が薄すぎて使い物にならないのよ。
>>98以外の方でも構いません。アドバイスお願いします。
113名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:41:08
>>112
どこからツッコめばいいんだ?
114名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:41:11
115名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:41:30
>統治の部分が薄すぎて使い物にならないのよ

じゃあ、統治の厚いのを使えば?
116名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:44:26
>>113
???
意味がわからない。

>>114
どうもありがとう。参考にする。

>>115
ひとくくりにするのもなあ。厚いからっていいとは限らないでしょ?
117名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:46:02
芦部=過去の人

高橋=芦部を継ぐ現在の人
118名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:47:02
119名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:51:38
>>116
最低3箇所のツッコミどころがあったからネタかと思った
120名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 23:56:18
>>109 110 111
記述含めた問題数が従来通り60問。一方で、試験時間が3時間に拡大。
これは、従来よりも余裕をもって終えられる試験ではなくなると考えるのが普通。
しかも、「法律的素養云々・・・」と言ってことから時間切れアウトの試験に
なる蓋然性あり。というのも、「法律的素養」とか言ってるけど、すなわち、
「秀才」がほしいということ。短時間で仕上げられるには、本来の「秀才」有利。そいつらを求めていたのが司試。

普通に考えて、記述が多くなるか、若しくは、論述が出るか、又は、かなり読ませる択一問が出ると思われ。
いずれにせよ、現行司試ないし新司試並みの「時間切れで終わる試験」になる予感。
121名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 00:03:20
論述はさすがにないだろう・・・。論述なら論述と明記する・・・はず。
俺としては、判例読ませて趣旨選ぶ問題が増えるんじゃないかと思う。
122名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 00:25:18
いくらなんでも司法試験並ってことはないだろ。
ただ国1、司法試験並みの問題が1割から2割増えると思う。
国1の過去問やったが1つの選択肢が長いし、判例の結論は合ってるけど
解釈が違ってたり、マイナー判例も多数。
国2レベル+αでだめかね?
123名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 00:28:12
>>122
確かに国2までだと肢の頭(判例名)とお尻(結果)を見ればバンバン切っていけるな。
国1でもそういう問題多いけど、たまに理由が間違ってたりするのがあるから怖いな。
判例は無数にあるから、気にしだしたらどんどん深みにはまるから気をつけねば。
124名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 11:08:41
ブクオフでアシベ憲法が105円で売ってたけど買いか?
125名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 11:27:21
>>119
もしかして芦部って「1冊しか本出してない」と思ってない?
126名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 11:46:34
>>124
買い
うちの近所のブクオフだと2000円近い
127名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 11:50:57
まあ2ちゃん的には芦辺で通用してるとしても和弘とかはワザトだろうな
128名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 12:42:58
>>125
もしかして芦部の出してる憲法の本は全部「芦部憲法」って呼ぶと思ってる?
129名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 12:44:13
>>128
違うの?
130名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 12:48:01
>>129
普通は違う。
もしそうなら>>124>>126のような会話も成り立たないし。
131名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 12:48:02
俺的には国一と国二の間という想定で勉強しているが、
肝心の合格ラインはどうなるのだろうか?
132名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 12:51:57
6割以上で年度によって微調整って感じになるかもね。
133名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 12:56:59
>>130
んじゃ、どれが芦部憲法なのよ。
134名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 13:00:12
>>130
芦部の憲法なんて何冊もあるだろドアホ
135名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 13:02:53
136名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 13:03:28
芦部憲法といったら、岩波のやつ。
芦部の憲法なら、いっぱいある。
137名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 13:04:15
>>134
ドアホはお前だwww
138名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 13:13:14
改革最初の今年の試験は難しくなる→年々受験者減少→問題を簡単にする→
合格者が激増→いきなり試験が難しくなる→年々受験者減少→
これの繰り返しだと思う
139名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 15:42:25
イヌネコ>>>>ダニノミ、便所虫>>>ギョウチュウ>>>>>行書w
これが世間の常識。
140名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 15:59:46
イヌネコ>>>>ダニノミ、便所虫>>>ギョウチュウ>>>>>139
これが世間の常識。


141名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 16:29:34
改革最初の今年の試験は易しくなる→来年から再び受験者増加→問題を難しくする→
合格者が微減→それでも司法試験組、ロー組は受験する→ハイレベルな人しか受からない
142名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 16:30:30
改革最初の今年の試験は易しくなる→来年から再び受験者増加→問題を難しくする→
合格者が微減→それでも司法試験組、ロー組は受験する→ハイレベルな人しか受からない
143名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 18:27:12
改革最初の今年の試験は易しくなる→来年から再び受験者増加→問題を難しくする→
合格者が微減→それでも司法試験組、ロー組は受験する→ハイレベルな人しか受からない
144名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 18:56:47
改革最初の今年から試験は難しくなる→受験者数は微減→問題はさらに難化傾向→
しかし合格者数は横倍→なぜなら司法試験組、ロー組が常識のように受験するから→
つまり、高教育受けた人が多く受験し、その内ハイレベルな人しか受からない

これが「国策」、答は10年後。
145名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 21:40:22
↑馬鹿に粘着カコワルイヨ
146名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 22:33:50
今年もあしきりあるの?
あと…絶対評価から相対評価に変わるの?

情報お持ちの方いませんか?
147名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 23:11:08
結局、旧商法だって。馬鹿じゃないの。
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html
148ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/07(水) 02:03:44
>>146
酒井先生のガイダンス聞いてきたけど
足切りは一般常識の5〜6問とれればいいはずと言ってたよ
半分の7問だと試験改正の意味がなくなるからだそうです
あとは法律のほうで5割とかの足切りが加わるかもしれないっていってた
6割とれればいいという絶対評価はかわらないと断言してた
ここで変えるなら去年の合格率低すぎたときやいつだかの20%くらいの人が合格したときに
相対評価にして適正な合格率にしてるはずだからだそうです
149名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 02:06:37
>>148
うっせぇ知ったか自演房が!!へんなトンチはいいから勉強でもしとけカス
150名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 06:58:36
昨日、ブックオフで去年のうかる!を買ってきた。
諸法令もついてて、けっこうお徳だと思う。
ちなみに、400円でした。
151名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 07:24:31
>>148
新会社法と言い切っていた予備校の話はスルー
152名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 09:59:32

司法組、ロー生が行書受けるのは行書受験生が宅建受けるのと
同じ感覚なのかね?
153名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 10:59:10
>>152
おまえ司法試験なめてんのか
154名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 11:21:23
>>149

ホントコテハンが好きだね、君w
155名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 11:22:11
新試験委員の専門分野見たけど、一般知識の山当てができそうだな。
156名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 12:58:13
>>155
なんか情報あったらあげてくれ。
予想に関して言えばLECは期待できん。
157名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 13:06:04
>>2のまとめHPに専門分野が出てるけど、信用できるかは?
158名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 13:09:28
キミらまだ商法とか言ってるの?
会社法で出るに決まっとるでしょうがw
159名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 13:12:47
>>158
そんじゃ、会社法を勉強してね。
160名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 13:47:58
>>154
べジータ乙
161名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 14:34:54
地方自治法ってみんな対策取ってるのかな。
お勧めの本があれば教えてください。
162名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 14:35:37
>>159
やっぱギョウチュウだなお前らw
救いようがない・・・
163名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 14:47:00
>>161
アマゾンで検索
164名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 15:01:46
つーか誰もやってないの?>地方自治法
165名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 15:08:21
兼子仁の岩波新書のやつ
166名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 15:09:50
>>164
条文を丹念に読み込み。
出題形式は知識問題中心で条文見れば解けるレベル。
167名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 16:26:41
べジータって何歳なの?
168ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/07(水) 16:35:24
>>151
商法に関しては旧法でやるのが前例主義だけどそんな知識を試験で確認してもなんの意味もないので
出るのは新法と旧法で変更点のなかった部分って言ってたよ
169名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 16:39:47
>>168
違うね。WのHPの釈明文を見ろよ。

オレは確認したら、新会社法だって断言してた。
今更、見苦しい言い訳するなよ。
170ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/07(水) 16:42:12
>>169
俺は昨日聞いた話そのまま書いてるだけだから俺に言われても困るけど
その前まではそう言ってたならそうなんだろうね
今月から始めた俺にはそこはわからん
171名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 16:47:54
>>170
てかお前何歳だよ?ウゼェよニートのくせに。早く勉強しろカスが
172名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 16:48:28
>>170
4月の頭には、総務省の行政局自治行政課の役人と電話で確認をし
告示は改正する予定は無いので、旧商法が範囲です、と言っていた。

その時点で、Wに意見をぶつけてみたが、受験生の分際で何を意見
してると言う感じで、言われた事は今でも忘れん。

結果、このザマ。
173氏名黙秘:2006/06/07(水) 16:56:43
本日平成18年6月5日に、(財)行政書士試験研究センターより、平成18年度の行政書士試験の商法科目について、
『平成18年度行政書士試験の「商法」の出題に係る法令については、「行政書士試験の施行に関する定め
(平成11年12月16日自治省告示第250号)」に基づき、平成18年4月1日現在施行されている法令に関して出題する
ものとします。』との発表がありました。
<経過及び今後の対応について>
 Wセミナーでは、・・・・・・・・ しかし、経過は別として、正式に発表があった以上、受講生や読者の皆様が、
行政書士試験合格に向け不利益にならないよう、当初から申し上げておりましたとおり、発表に対応した措置を早急にとり、
皆様に提供していきますので、ご安心くださるようよろしくお願い申し上げます。 
 まず、講義については、既に実施済みのものは早急に補講を実施、今後実施するものは、すべて4月1日現在施行の法律
(いわゆる旧商法)で講義を実施します。
 次に、早稲田経営出版より刊行のテキスト・過去問集・六法の出版物・肢別過去問集については、4月1日現在施行の法律
(いわゆる旧商法)との違いを明確にしたものを早急に作成し配付または、ホームページ上に発表するする予定です。
 さらに、答練につきましても、既に実施済みの第1回全国力試し模試については、成績表に、いわゆる旧法との違いを掲載し、
今後実施する答練については。すべて4月1日現在施行の法律(いわゆる旧商法)に基づき出題します。
174名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 17:00:06
>>173
>しかし、経過は別として

情報収集能力と状況判断能力が欠如してるとしか思えん。
175名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 17:01:40
99%きえたほうりつべんきょうしてどないすんの
ほんとにうわさどおりのひとたちですねw
176名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 17:03:41
>>174
だよな。
ってことは>>148も眉唾ってことになる
177名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 17:05:53
>>175
消えてない所を勉強すれば良いじゃん。

現行 商法 会社法

旧 商法 (会社編)
178名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 17:07:55
Wセミナーなんか合格率10%もないだろ?
なにがなんでも行政書士W 満点黒飴舐めてろ
179名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 17:31:36
 Wセミナーでは、商法科目について、
(1)他の国家資格試験の動向(7月までに実施される新司法試験や旧司法試験
をはじめとして司法書士試験や公認会計士試験などで5月1日から施行されている法律
(いわゆる新法)によるとされていること)、
(2)施行日から(5月1日施行)6か月以上も経過する行政書士試験(11月の第2週)
において、既に実施されなくなっている法律に基づいて試験を行うことは、通常、
ありえないと考えられること、
(3)受験したと同時に使用できない法律、あるいは合格して開業するときには既に
使用できない法律を試験のためにだけに学習させることは、受験生に不要な努力を
強いるものであるとの理由により、4月1日現在施行の法律(いわゆる旧商法)
ではなく、5月1日から施行されている法律(いわゆる新法)に基づくものとして、
書籍の作成や講義を実施してきました。







    こ れ で も 資 格 予 備 校 と 言 え る か ?

180ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/07(水) 17:41:16
ほかの予備校はどうなん?
181名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 18:52:30
おまえらは、今年は無理だから新会社法やっとけば問題ないだろ。
それに、どちらにも共通してることしかでないんだからわかりやすいじゃん
182名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 19:09:57
ベジータとか言うオサーン
お前キモイから消えろや
183名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 20:53:20
会社法やってるにしても
制度主旨とか制度の変更とか教えてもらってるはずだから
商法だからってそう困ることもないだろ。

つか、行書レベルの商法で騒ぐほどでもないと思うが。
半分は総則からだろうし。
184名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:02:56
主旨→趣旨
185名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 22:31:55
マジレスなんだが
現在29歳で、つい先日まで家が土木会社やってた
社員30人程度の会社で俺は息子で、会社でパソコン触ってるだけで
(見積もり程度は作る後は2ちゃん)給料も、そこそこだった
が倒産・・・・29歳にて何もとりえも資格もないので
行政書士になりたいんだけど
これだけ勉強すれば普通に通る程度の参考書を紹介してほしい
186名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 23:01:26
>>185
>これだけ勉強すれば普通に通る程度の参考書

去年から、そんな本は無い。
このスレ、前スレとかを読めばわかるはず。
187名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 23:06:50
>>186
失礼、一応このスレは呼んだんだが
これだけ(1冊という意味ではなく数冊)と言う意味です。
188名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 23:14:17
>>185
有斐の六法全書と判例六法を暗記すればバッチリだ。3冊で済む
15,000円あれば釣りもあるだろう
189名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 23:14:55
>>187
だから、たとえ司法試験用の本でも、これだけとは言いにくい。
それに、一般知識は、勉強のやりようが無い。

>>2のまとめHP見た?
190名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 23:16:03
>>185
気の毒にな。
お前は連帯保証人になってなかったのか?債務のほうは大丈夫か?

建設業に未練ないのか?
建設関係の資格は持ってるか?(1級土木施工、1級建築士など)

積算を主にやってて現場経験が少ないのなら建設業界は厳しいかもしれないな

俺は元土木屋で今は社労士&行政書士やってるけどこの業界は甘くはないぜ

行政書士だけじゃ厳しい
他士業じゃなくても不動産屋でもなんでもいいから兼業しないとしんどいぜ、実際
191ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/07(水) 23:34:35
>>185
今からでも間に合うはず
ぼくと一緒にがんばりましょう!
192名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 23:36:47
ベジータよ。
それよりトランクスはどうした?
193名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 23:48:29
>>189
もちろん見ましたが、あまりにも量が多くまた
決められないと思ったので、皆さんが、どのような教材を1式
そろえているか知りたかったので質問しました。
>>190
大きな会社に出入りしてた請負業者でした。
その工場の中の仕事を常にしてたんですが
つい先日、うちの仕事士が大怪我をしてしまい、安全対策の事を
理由に工場から追い出されて仕事が全くなくなったのが原因で
借金とかはないです。資格はそのうち取るつもりでしたので
今はないです。
>>191
こちらこそ、お願いします。
194名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 23:57:31
>>193
本なんか、その人の法律の理解度によるからね。

初心者は、まず1冊本で基本を勉強して、
わかりやすい学者本にいくんじゃないのかな?

まとめサイトでリストアップして、
大きい本屋で実際に見比べてみるしかないよ。
キミの学歴もわからないし。
195ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/08(木) 00:07:52
>>193
自分は今月からはじめてますが出る順が法律初心者にとってはだんとつでわかりやすいです
これを一通り読んでから次のステップにいけばいいんじゃないかな
自分は伊藤塾のやつがわかりやすいと思うけど、ここの話によれば
これだけでも足りないらしい
とりあえずあのサイトにでてる本全部めもって全部おいてありそうなでっかい本屋にいって
自分の目で見てみればいいと思う
196名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:10:35
あのさべジータのレスよく見るんだけどさ、初学者のくせに上級者と覚えたての知識で対等に話したてボロ出したり、頑張りますとか言いながら俺が出した問題も一問も解けない、そのくせ2ちゃんを一日数時間している、何かニートとらしいけどあんまり見てて気持ち良く無いよ
俺は家が貧乏でバイトしながら行書目指してるけどさぁ、俺なんかより自由時間が沢山あるのに2ちゃんばっかしてて実力も無いのにデカイ口叩いてさぁ
正直お前みたいな奴ムカツクんだよ!!親のスネかじってるようなカスが生きがんなよ!!
断言してやるよ、お前みてーなカスは絶対に合格出来ないよ、ニートやってる時点で自分に甘いお前が難関資格なんか取れるわけがねぇ
死ね!!
197名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:12:38
>>196
リアルが苦労してれば取れるというもんでもないがな
198名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:14:55
難関って? ぷっ まさか…行書のこと ぷっ
199名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:16:22
>>195
お前は、Wの回し者なんだから、Wのテキスト薦めろよ。
新会社法の載ってるテキストを。
200名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:24:01
>>195
出る順が初心者にとってはだんとつでわかりやすいだと?
お前勉強始めて1週間くらいだろうが!!何の本と比較してだんとつわかりやすいとか言ってんだ?何冊か読んだのか?あぁ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149446898/このスレ見たけどお前はホント口だけだな
201名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:35:55
>>200
しつこ君だなw
おまえもコテつけろよw
202名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:45:28
>>196は何をイライラしてんの?
貧乏人の気質なの?
203名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:52:29
>>202
まぁ>>196も言い過ぎな部分はあるけど気持ちは分んないでも無いな
俺もやっぱり親のスネ囓って予備校に行きながら勉強している奴より貧乏だけど独学で勉強している人に成功さて欲しいし応援したいと思う
204名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:53:08
どのテキストがいいですか?なんて今頃言ってる奴は無理だと思う。
205名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:54:10
自演乙w
206名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 01:10:18
つまらないコテマジで害悪
207ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/08(木) 01:46:47
なんか粘着されてるね
208名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 02:02:37
>>198
正直「難関」だろうよ。受かってたらここ来るわけないから、
お前だって、受かれそうにないって自覚してんだろ!

己の低脳さを認めたくないばかりに、煽りか。
虫けら!
209名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 02:20:17
>>208まったく同感だ。
去年の合格率2.19%。しかも、司法択一合格者で落ちてる人もいる。
「行書は簡単」と言う奴は、4年以上前に受かった奴か不合格者。
210名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 02:38:32
>>209
実質が見えてませんね。昨年、司法択一合格者で落ちてる人間は、
教養で足切りを喰らってるだけ。そして、82〜83点での不合格者が
非常に多い。これは、予備校の調査で分かってる事実。

これは、ある書士会の分析らしいが、実際に合格できる戦闘力を持
ってる受験生は、総受験者数の約1割。残りの9割は、記念受験や
そもそも、予備校の模試でA判定すら取った事が無い連中。

よって・・・

H16年の場合 受験者数約78,000人中、土俵に上がってる受験生は
7,800人。合格者数約4,000人なので実質合格率=51,2%

H17年の場合も同様の計算をすると、実質合格率=25.6%となる。
211名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 02:48:53
↑馬鹿を刺激するから本当のこと言っちゃ駄目だってぇ 笑
212名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 03:06:08
>>210
本質が見えてませんね。
あなたの論理で言えば司法試験も同様な合格率になります。
択一で30点も取れない記念受験組が全受験生の50%以上の現実を知ってますか?
213名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 03:09:51
>>210
「実際に合格できる戦闘力を持ってる受験生は、総受験者数の約1割」
もうちっと多い。

某予備校関係者(中堅)ですが、私どもの各校(関東のみで)では、通学・通信で
3,500人以上いますが、その内、900人程度は土俵に上がれるレベルにいます(5月現在)。
全国的に他の予備校も勘案すると、戦えるレベルの受験生は、15,000人から20,000人位
で見込んでます。

なお、昨年、司法択一合格者で落ちてる者のうち、教養で切られている人は少数に過ぎません。
というのも、82〜83点での不合格者が多いのは事実ですが、教養足きりだったら、この点数に
なるはずがないでしょう。

ちなみに「教養で切られたら、次の年受からない」って格言知ってますか?
この格言を覆したのは、H16教養足きりで翌年受かった10数名だけです。
214名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 03:15:16
おまww中堅てww 超やばいww馬鹿ぁ?
215名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 03:17:01
↑どこ?O、Tあたり? 
216名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 03:20:00
>>210
一部誤りがあるよ。
予備校統計によると、17年の教養足切り者は16年のそれと比べて大幅減少。
司法組や書士組の教養足切り者が多数出たのも16年。

なお、17年の受験者の得点分布は80点前後と60点前後に二極分化している。
217名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 03:20:29
>>214
どこがヤバイの?
218名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 03:23:36
数字を出していかにももっともらしいこと書いてるけど、実は嘘つきの>>210がいるスレはここですかぁ?
219名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 03:41:54
参考書の話しはいずこへ
220名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 05:09:54
もう参考書の話はいいんじゃないか?
19年度用ってことならいいと思うけどさ
221名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 05:19:08
憲法は芦部、民法は内田でやってみたんだが商法は何にしたらいい?
というかまだ商法から行政法から地方自治法まであるのか・・・ハァ
読みやすい本教えて
222名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 05:31:09
>>221
ジャンプかマガジン。
共に週刊少年な。
223名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 05:32:41
商法は鈴木
224名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 05:36:29
鈴木竹雄って人かな。難しいそうだけど探してみるか・・・
225名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 05:38:44
高橋拳法、我妻民放、塩野業製法、梁賀詳報
226名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 07:44:08
上の話結論でてるの?
俺も気になったんだけど、何をそろえればいいの?>参考書
227名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 08:05:27
>>223,>>224
一昔前の名著
228名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 08:07:40
今から全科目学者本読むのか・・・読むだけで終わっちゃうよ?
229名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 08:11:02
行政法は塩野
230名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 08:21:46
宇賀先生ですね
231名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 08:23:32
>>212
受験者の母集団のレベルがそもそも違うだろ?
中卒でも受けられる行書と受験資格が必要な司法試験と一緒に
語ること自体が無意味。

>>213
>教養足きりだったら、この点数になるはずがないでしょう
教養18点でも足切りだからな。

>教養で切られたら、次の年受からない
そんな格言ねぇよ。それは単に、勉強・能力不足なだけ。

何処の予備校は知らんが、本当に予備校関係者のカキコなら
お前の予備校自体のレベルというか判断基準が低すぎ。
232名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 08:24:21
地方自治法は宇賀。行政法は塩野。
233名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 08:40:54
司法書士も中卒でも受けれる
234名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 08:47:53
(基本書)宮沢・我妻・塩野・鈴木
(問題集)司法・書士・国1
(判例)百撰・重判
235名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 11:18:56
>>233
まあ受かることはないでしょが・・・
236名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 12:04:05
>>231
「教養で切られたら、次の年受からない」
この格言は、H8あたりから言われ始めました(組織内だけの話ですが)。
教養足きり食らった人の翌年が惨敗で、結果を分析してみると、
H8、9、11、12、13、14、15、17と教養標準年に足きりにあった人は
翌年も切られてます。
つまり、法令と異なり、教養ダメな人は何年やってもダメなんです。

なお、「判断基準が低すぎ」とありますが、そもそも「判断基準」など何も出していません。
237名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 12:09:57
>>236
オレ、H16年の教養16点、H17年の教養28点
238名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 12:47:43
>>236
おまえのとこの予備校がアホな講師陣しかいなかったからじゃねーの?
教養は適正試験じゃねーよ?
239名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 12:54:59
で、一番定評のある参考書ってなんですか?
もしくは、一番売れてる参考書は?
個人的には、分厚くても一冊になってるものが好きなんだけど、
行政書士受験用のものでそのようなものはあるの?
あったとしても、内容が悪ければしょうがないけど・・・
240名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 12:59:45
質問なんだけど、旧商法の参考書って、オクとかで買うしかないかな?
241名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 13:01:35
>>240
有斐閣でまだ売ってるよ。
242名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 13:02:27
>>240
アマゾンで買えるじゃん。
マケプレで。
243名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 13:03:24
>>239
うかる!行政書士総合テキスト〈2006年度版〉 伊藤塾
単行本: 839ページ
出版社: 日本経済新聞社 (2006/02)
ASIN: 4532403758

アマゾンで「行政書士 テキスト」で検索した
244239:2006/06/08(木) 13:09:05
>>243 ありがとうございます! 
   839ページで、全部網羅されているのでしょうか?
   まだ全く受験準備をしていないので、量的なことを把握してません・・・
245名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 13:19:49
>>244
試験範囲は網羅されている。
ただし難しくなると予想されてる今年の試験に対して、
難易度的に対応できてるかは、終わってみないとわからない。
246240:2006/06/08(木) 13:20:15
>>241
それって、江頭先生、前田先生のとか?
龍田先生のも有斐閣でしたかね?
厚すぎでしょうさすがに。
>>242
マケプレって要は中古ですよね。
あまりオクと変わらないような・・・
247名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 13:27:02
>>239
うかる!だけでは対応できないことは伊藤塾自体が認識している。
だから、うかる!で勉強した人向けの講座を開設したんだ。インターネットクラスで4万円の講座だよ。
248名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 13:27:15
>>246
服部栄三、北沢正啓 商法(第10版補訂版)
249239:2006/06/08(木) 13:33:01
>>245 ありがとうございます!
   必要とされる知識が網羅されていれば買いたいと思います。
   試験の難易度に対応できるか否かというのは、
   その参考書に書かれていない内容の出題がありえるということでしょうか?
   それとも、問題回答能力養成の点で弱く、そこを他の問題集などで
   補強する必要があるということでしょうか?
   必要知識網羅系のものを一冊、最初に買おうと考えているのですが・・・
250239:2006/06/08(木) 13:37:55
>>247
ありがとうございます!対応できる参考書、ないですかね・・・
251名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 13:49:22
もうちょっと、言葉遣いを正確にしようや。
試験範囲を網羅→出題法令をカバーは当たり前。
だが、深さ・質量はどうか、は別問題。

対応できる、も意義が中途半端。

この本をマスターすれば、「ほぼ」「必ず」受かる本なんて無い。

大学受験とかと間違えてないか?
252239:2006/06/08(木) 14:02:31
>>251 失礼いたしました。大学受験の経験しかないものですから・・・
   その感覚で質問してしまいました。
   大学受験の場合は、網羅系で知識量を増やして、演習系で
   解答能力を養成するというパターンだったので・・・
   勝手が違うのですね。
253名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 14:13:15
できるだけ最大の知識量で戦いたいなら、
シケタイシリーズでやれば。あと、宇賀シリーズとか。
わからない言葉は、ぐぐるか、>>2のまとめHP
254239:2006/06/08(木) 14:19:04
>>253 ありがとうございます!早速ぐぐってみます!
255名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 15:45:31
>>248
服部栄三、北沢正啓 商法(第10版補訂版)

伊藤塾では、上記の基本書を使って旧商法完全対応の講義を
行うみたいだね。商法の5問位を全部捨てる訳にはいかない
し、講義では、会社法と齟齬がない出題予想も教えてくれ
そうだし。受講するか悩む〜。
256名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 15:51:02
さすが、伊藤塾、商売がうまいな。
受験生心理につけこむとは。
これから、レックや早稲田セミナでも、旧商法対応講座やるんだろうなぁ。
257名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 15:51:08
商法の出題は2問だよ
258名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 16:15:44
>>256
Wだけでしょう。失敗してるんだから。伊藤塾がうまいのでは
なく、大体の予備校が商法の状況を見て後回しにしてる。
259名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 16:39:00
本スレの問題厨フェスタに辟易してこっちにきました。
一般知識てどうしてますか?ある意味商法より鍵握ってる気がするんですが。
260名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 16:40:06
漏れは知識人だから対策しない
261名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 16:49:57
毎日新聞を毎日読む
262名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 16:55:20
朝日新聞を朝に読む
263名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 16:56:21
>>261
当年の新聞に出てることなんか試験に出ないよ。
264名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 16:57:57
>>259
別にホンスレできけば誰か答えるだろ
265名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 17:24:55
教養は受験者のスペックによって対策は千差万別だろ。
自信があるやつでも文章読解だけは問題に慣れる意味でも
過去問や模試はやっといたほうがいいと思う。
266名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 17:26:28
教養は一朝一夕に身に付くものではない。
267名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 18:12:37
>>266
じゃぁ何朝何夕で身につくんですか?
268名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 18:30:28
>>267
それがわからん時点でもう手遅れだよ・・・
269名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 18:38:02
みんな何年も前からやってる WWWW
270名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 19:24:47
>>269
小学生時代からの積み重ね。
271名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 20:20:39
かわいそうに・・・
272名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 21:46:11

                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |
           \\/.                   |   −−−−−−−−−−−−−
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | < 対策って言ってるようじゃ
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /   終わってるだろ!!
                \               /    −−−−−−−−−−−−−
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      

273名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 22:29:49
民法は公務員(地上)用テキストでも対応できますかね?
274名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 22:40:38
できない
275名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 00:52:52
できる
276名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 02:04:27
>>273出来ると予想されるが試験が実際どうなるか分かんないからなんともだなぁ。
277うるうる:2006/06/09(金) 02:05:00
お先真っ暗ランキング
司法書士>行政書士>ケアマネ

まじめに考えてこう思う。
278名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 18:03:59
一般教養対策の本を交互に紹介しあわないか?

俺は受験研究社の「中学社会自由自在」

地理、歴史、公民が全部一冊にまとまってて、
特に公民を中心に回している。
279名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 18:05:35
>>278
大学受験用を使えよ
280名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 18:10:06
>>278
一般知識は、
>>2のまとめHPに出てるので十分
281名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 19:27:39
>>279
いや、これは高校受験用じゃなくて、大学受験用の本。
なぜか「中学」の文字が入ってるんだよね。
282名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 19:30:12
ニートの行書叩きの特徴

一.下の者に追いつかれ追い抜かれている。

一.未だに行書が取れない。

一.みんな去っていく中ひとり粘着

一.AAが命

一.30過ぎても働かないのは負け組みになるのが嫌だから。

一.プライドが異常に高い。

一.性格がかなり暗い。普通じゃ考えられないネガティブな文句を連発。
283名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 07:31:19
伊藤真のシケタイ行政法、読み始めたよ。行政法はシケタイに一元化します。しかし、行書でシケタイまでやる必要があるか半信半疑です。シケタイ使ってる人いますか?
284名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 08:45:50
憲法・民法・行政法はシケタイ使ってる。
なんでも書いてあるし便利。
285名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 09:10:10
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ    ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   < 質問してくるヤツ、ホンマにバカばっかりやなー
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||

286名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 09:11:37
去年難しかったから今年も難しいとは限らない
学者本やシケタイを使った人ががっかりするような超簡単な問題になる可能性もある
一冊本で合格できるレヴェルかもしれない
287名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 09:12:43
あ、そう。
288名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 11:32:37
シケタイの行政法はどう?
Cブックの行政法は行書には重すぎる・・・気がする
289名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 11:53:26
L.L.M行政法(補訂版) 早稲田経営出版 はどう?
290名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 12:49:04
>>286

総務省のパブリックコメントでは、平成17年度よりも、より一層
法的思考力を問う問題を増加させると宣言している関係上、昨年
より易しくなることは、ほぼありえませんな!

昨年、1冊本で合格できなければ、今年、1冊本で合格すること
は、ほぼ無理ですな。

今年は、昨年以上に、ロースクール生(特に下位ロー)と司法
試験受験生が大量に受験してきます。おそらく、問題は、この
層が解いても、ある程度手ごたえのある問題になってくるでし
ょう。

291名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 12:58:09
マジレスすると15年以降行書プロパーはほぼ、全滅。
292名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 13:13:41
昨年は、行書プロパーの合格率は、1%以下と言われている。
それも、多くは3回以上の受験経験者。
293名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 13:19:52
プロパーの意味が解らないから
受けるのやめた
294名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 15:04:48
予備校本は知識整理としては便利だけど
初学者には通読して理解するのは困難。
295名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 15:26:27
行書プロパーで、ダチと受けたが、8人受けて15年以降一発4人
2年で3人、受かったよ。まあ、エリートサラリーマンなら簡単。
296名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 15:40:09
>>295
15、16年は普通。
17年はやや難化。
297名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 15:41:00
>>295
エリートサラリーマンが行書受かって自慢するかよw
ゴミは死んでいいよ
298名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 16:28:08
しかし、社会的評価が低い資格なのに司法、国1並の難しさに
なったら逆に笑われるんじゃね?
既存の行書がバカ・アホ・成年被後見人に近い奴ばかりだろw
試験難しくしても資格の価値は上がらねーよ。
299名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 16:56:00
実際、書士になってみて業務のつまらなさと勤め先のボス本職のバカにこき使われるのがイヤになった。
300名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 16:57:23
>>299お前みたいな奴がストレスで行書スレを荒らすのだな。
301名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 17:26:43
>>299
だったら死ねや
302名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 19:22:57
>>299
アンタ本物?
どの分野も複雑な案件が多く、また、やった時の達成感も味わえたでしょ。
どの業務の、どのような案件がつまらないというの?

以下、答えてください。
@所属単位会
A申請取次の有無
Bメイン業務
303名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 19:30:43
PRESIDENT 12月号 111ページ 全公開!日本人の給料

職業 平均年収 人数
プロ野球選手 3743万円 752人        ←フリーターのファンが支えている高給
弁護士 2101万円 2万人
歯科医師 1329万円 9万人
医師 1227万円  26万人            ← 医学部(研修医でも月給30万円)
警察官 840万円 23万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人    ← 一流大卒の就職先
地方公務員 728万円 314万人     
国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
プログラマー 412万円 13万人       ← 現代のブルーワーカー
サラリーマン平均 439万円 4453万人    ← サラリーマンの平均
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人      ← 自由の代償
304名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 21:13:01
百貨店店員 390万円 10万人
こんな給料安いのか
305名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 21:26:03
>>302あんた補助者から搾取している本職だな。手前味噌ばかりせずに俺達の給料を上げろ。この人間のくず。
306名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 21:58:32
↑302だが、「補助者」と決め付けるのが素人。職員のほとんどはバイト。
つまり、補助者登録(単位会への届出)してないのが通常。
自分もバイト2名雇ってる。

給料については、時給制。
毎月の売り上げを見せているが、110万〜180万の収益じゃそんなにアップできない。
この点は理解してもらっている。
307名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 23:25:57
つかスレ違いということに気付けよ
308名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 09:21:38
309名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 18:35:12
>>308
禿げ笑
310名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 20:18:25
>>308
hahahaha 腹痛〜
311名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 20:21:48
六法は
模範六法買えば
知的財産系も結構乗ってるし
税関係も多少乗ってるから
後々考えると良いかなあ
312名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 20:35:41
>>311
活字が小さくて、老眼にはキツイ。

東京法経学院出版の行政書士必勝六法なら、
旧商法・新会社法両方出てるから、これが一番いい。
313名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 20:57:22
>>297
無職はすぐサラリーマンにからんでくるな。W
314名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 21:08:01
Dカップ
315名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 21:58:26
>>308
なんで行書スレに『ぽろりんダッシュ』なの?
316名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 23:57:29
くそ
           丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
317名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 07:09:25
>>312
どうもありがとうございます
今度書店で見てみます
318名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 11:52:15
シケタイ行政法読んでるけど、問題演習はみなさん何使ってる?国2過去門?ロースクール問題?
319名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:34:38
とりあえず行書専用の問題集は使わないで国2の過肛門を
やってる。
320名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:40:32
士>農>工>商>イヌネコ>>>>>>>>行書w
321名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 12:50:26
商法など平成12年は有限会社の最低資本はいくらか?というものでした。
専門家の試験ではありません。恥ずかしくて人に見せられません。
私は行政書士として非常に恥ずかしい試験だと思っております。
322名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 14:45:32
試験日が近くなって、だんだんこのスレの有用性も低くなってきたね。
323名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 16:31:18
PRESIDENT 2005年12.5号 特集:全公開! 日本人の給料 111ページ目
三大国家資格から税理士、警察官、理容師、保育士、大工まで……70職業の給与比較  松崎隆司・編 より抜粋

プロ野球選手 3743万円 752人
医師 1227万円  26万人
歯科医師 1329万円 9万人
警察官 840万円 23万人
地方公務員 728万円 314万人
国家公務員 628万円 110万人
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人    
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
プログラマー 412万円 13万人   
サラリーマン平均 439万円 4453万人  
フリーター 106万円 417万人

弁護士 2101万円
税理士 1226万円
不動産鑑定士 1020万円
司法書士 890万円
行政書士 606万円
社会保険労務士 511万円
324名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 17:30:30
http://www.geocities.jp/egacite/kyuuryou100.htm
日本人の給料(全ゼン職業ショクギョウ別ベツ
325名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 18:12:50
>>324
14位の「平沼里士」がすげー謎なんだが、正体教えてくれ
326名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 19:10:59
あまりおしえたくないが、わかったシリーズマスターしてれば、
合格できると思う。
327名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:40:50
>>326
お前もわかった使いか・・・。
実は俺も行政法はそうだった。
憲法とか他の教科はどうなんだ?
328名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:43:41
行政法がわかった、は良い本だけど、
民法はいまいち。
憲法は足りない。
329名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:25:46
行政法の判例集ほしいんだが、
有斐閣の判例行政法入門はどうだろう
使っている人どうでしょうか
330名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:34:58
>>328のように参考書を読んで足りないって感覚が分からない
それって全てを理解しているから足りないって感じるの?
でも全てを知ってたら参考書を買う必要は最初からないわけだし・・・

それとも予備校の講師の発言?

でも基本書読んでたら足りないって感覚が分からないまでもないか

自己解決しました
331名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:52:11
ばかだからなw
332名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 00:01:25
>>329
判例百選を図書館で借りてる&必要に応じてコピー
333名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 06:54:06
もっとかまってーw
334名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 08:24:19
【社会】駐車監視員に助手席からかみつく・・・容疑の「自称行政書士」を逮捕 - 岡山
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150197885/
335名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 15:55:47
わかった理解してると他なにやってもスラスラ頭はいるね
336名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 17:24:53
>>335
にほんごでおk
337名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:44:20
うかるぞシリーズはどうなの?
338名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 20:39:15
>>337
使えるよ
339名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 20:39:55
落ちるぞ行政書士
来年こそ行政書士
出ない順行政書士
敵だらけの行政書士
おちる!行政書士総合テキスト
ゴク苦痛行政書士
わかんない行政書士
340名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 20:54:13
341名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 20:56:47
行書は他士業と兼業しても非常に使えるし、別に会社を自ら設立して兼業してもとても便利なコンビニ資格だよ。
342名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:53:55
民法の過去問なにやってますか?
私は司法書士の過去問(wセミナー)ですが、大変です。量が多くて。
時間も取られるし・・・ 皆さんは何を使ってますか?
343名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:03:57
司法試験の択一の過去問
344名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:16:09
平成14年以前の過去問
345名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:30:59
346名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:37:12
ユーキャンの通信やってる方っていますか?独学でやるより効果があるのか知りたいです。
347名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 02:17:04
効果あるよ。
テキストはわかりやすいし、
テストもあるし、
質問もできる。
348ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/15(木) 02:49:04
ヤフオクでセットで安い出品とかあるしそうゆうの買ってみたらいいんでない
349名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 03:26:58
ありがとうございます、ヤフオク見てみます。
350名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 04:33:07
>>348
しね資格板くんな
351名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 05:39:24
地方自治法は、どうに勉強してますか?私は地方自治法教室って本読んでます。
352名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 07:33:09
>>351
六法。
条文レベルの問題しか出ないから特別な対策は不要。
353名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 07:40:05
地方自治法なら「地方自治法の解説」っていう
すごーーーく薄くてコンパクトにわかり易くて
しかも値段が1000円ぐらいの本がある程度大きい本屋にあるとおもいますよ^^
 結構安くてわかりやすいから買ってみたら?
平成17年度合格者より
354名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 08:35:06
>>351
一冊本じゃ足りないの?
355名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 08:57:56
地方自治法たとえば6問でたとすると2問は普通に
勉強すればだれでもできる問題がでて
あと1問が標準レベルの問題がでて
さらに2問ぐらいマイナーな論点であり・・35%ぐらいの正解率
で最後の1問は、うーーーんこれはないでしょ・・・見たいな問題
かりに、6問でるとすると5問とるには、過去問レベルは楽勝で
さらに知識とその場の冷静な判断がもとめられるよ
 地自法は、確実に取りたい分野なんでまだじかんあるから
知識増やして損はないと思われる。  >>354 
356名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 20:51:50
地方自治法は記述いれて、4問じゃないかな。行政法関連は、
これと、国家賠償損失補償、行政手続法、行政不服審査法は
満点近く取りたいところだね。記述もここから2問はでそうだし
落とせないよな。行政作用と事件訴訟は満点は難しいだろ。
357名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:47:12
宇賀先生の地方自治法、読みやすいけど、
記憶に残らん。3回ぐらい読まなきゃ、だめなのか。
358名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 22:26:26
 地方自治法取れると、他の記述で会場でできなくても
4問とれると大きいから最低一冊マスターすると合格へ近づくよ^^3問はほしい
>>355はたとえ話
1問は過去問の焼き直し的な問題     正答率70%
1問は直接請求のような基本論点標準問題 正答率60%     
1問はうーーんちょい細かい知識とう問題 正答率30
1問はここを出すかだと考えていいよ   正答率20台
359名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 22:35:28
やっぱり、地方自治法は最低2問は取りたいよね。
がんばって、宇賀読むぞ。
360名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:21:57
>>354
一冊本で足りる足りないっていう議論はいつもやってるけど
その一冊本を完全にマスターしたとして最低ライン越えられるかどうかわからん試験よ

一冊本で受かりましたとか言う人の場合は、他の資格試験で基礎ができてるとか
元法学部とかそういう場合であることが多い
推論力がある人や、カンのいい人なら一冊本だけでも受かる可能性あると思うけど
一冊本を一通りやって過去問(といっても最近の問題)をやってみればわかる話

といっても一冊本を否定するわけじゃないけどね
導入にはいいと思うし、最後の知識のまとめにも使えるし
361ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/16(金) 03:57:20
地方自治なんてまだ全くふれてません
おいつけねえ
362名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 04:21:44
↑ベジータ出入り禁止!
363名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 20:56:41
行書六法って去年のでもいいよね?
近所の古本屋で安く売ってあるんだが
364名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 21:02:01
去年のほうが、旧商法や住基法とかも載っていてお徳
365名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 04:27:24
行政書士六法はどの出版社のがおすすめですか?
366名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 04:43:12
>>365
東京法令
367名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 05:12:06
おれのお勧めは、判例六法有斐閣で足りない法令は、図書館でコピー
368名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 20:12:17
行政書士試験に手形小切手法はでますか?
369行書四浪:2006/06/18(日) 12:48:26
>>368
出る。1冊本に載ってないとこ勉強汁
3706年目行政書士:2006/06/18(日) 12:51:53
【行政書士法コメンタール】

これを読まないやつは行政書士としてやっていけない
371名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:06:08
行政書士2000時間て嘘だよな?
去年3ヶ月ぐらいの勉強でギリギリ落ちたけど
明らかにネタだよな?それともこの板だと
常識なのか??
372名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:57:08
>>371
そのギリギリが2,000時間の差なんだよ。
ギリギリでも83点の1点で不合格になったヤシが非常に多い。

何点で落ちたのか知らんが、80点以下はギリギリとは言わん。
373名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 13:08:01
民法シケタイと民法C-Bookの優劣をのべよ(今度買いに行く)。
374名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 15:08:33
どちらもやめとけ
どうせ受からん
375名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 18:29:28
やっとこ行政法と憲法はおわった。次ぎは民法だ。
民法は、民法がわかったと司法の択一で勉強すれば、9割いくかな。
いずれにしてもこの3科目と一般で得点できればOKだよね。
376名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 18:39:15
どちらもやめとけ
どうせ受からん
377名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 18:49:05
>>375
「民法がわかった」は足りない。やめといた方がいい。
378名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 18:57:10
>>372
予備校統計によると、去年の試験は上位層(80点以上)と下位層(60点以下)にはっきり分かれてるようですな。
379名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 19:11:57
>>378
83点での不合格者が大量にいるそうな。俺もその1人。
380名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 20:55:00
>>375
終わったという意味が分からない
終わるわけがない
381名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:25:00
>>379
俺も去年83点。社労、宅建、ビジ法1級(当然2級も)、調査士は取得済みだが、行書が取れん。。
382名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:45:02
83点って最高点何点?
まさか
83/100じゃないよね?
383名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:56:36
140点満点で84点以上が合格。
去年の合格者は1900人ぐらい。
合格者のほとんどは国1受験生で、司法受験生やロー生や書士受験生などもけっこう落ちている。

昔は簡単だったらしいが、去年は難しかった。
384名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:00:27
>>382
84/140が合格点。昨年合格率は2.19%。
385名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:04:23
>>384

39

率にしてぴったり6割ですね
問題が難しいのに6割を基準にしたってことですね
386名無し検定1級さん :2006/06/19(月) 22:08:52
>>383
>合格者のほとんどは国1受験生で、司法受験生やロー生や書士受験生などもけっこう落ちている。
ロー生の中でも国T受験生結構いるし、省庁辞めた組や残留夜間組もいる。これを、どう説明できるの?
統計学使って説明せよ。行書専業者!
387名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:10:33
↑というより毎年6割取った人が全員合格。
平成14年にやさしい問題と没問2問出して12000人程合格させてしまった(合格率20%)。
なので、合格者減らしたい為に、問題難しくしてる。
388名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:12:13
>>386
予備校統計と講師ブログ。
389名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:27:19
>>381俺も去年83点。社労、宅建、ビジ法1級(当然2級も)、調査士は取得済みだが、行書が取れん。。

こんなやつがいるんだな。で、381に聞きたいんだが、上記4資格の難易度順はどうなるんだ?
やっぱり 社労士=調査士>行政書士>ビジ法1級>宅建 か?
390名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:23:10
昨日のレックのハーフ模試どうでした?
プレ模試を考えていますが、それまでに落ち込まないぐらいには
実力がついてるといいのだけど。
391名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 03:23:07
オマエら行書にそんな努力するなら司法受けたら? ローで待ってるよ
392名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 03:26:18
>>391
待ってるんじゃなくて抜け出せないだけだろ?w
393名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 03:35:42
>>391
は?
行書をクリアできない奴が、司法試験受けてる時点で身のほど知らずだろ。
394名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 03:41:27
とりあえず法律初心者は、法学検定3級行政コースからやってみるといい。
これに受かったら

学生→公務員上級
社会人→行政書士にステップアップ

当たり前のことが、できないのに難関国家試験にのめり込むのは
アホとしか言いようがない。
395391:2006/06/20(火) 03:55:08
行書はロー行く前に取りました
396名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 03:56:20
>394
行書は難関じゃないだろw
合確率だけ見れば難関に見えるが、母集団が阿呆すぎるんだよ
ちなみに俺もそのアフォの一人

しかし、初学者だから法学検定3級ってのも意味わからんな
397名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 03:57:52
>391
何年度合格?合格した時の点数はどのくらいだった?
398名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:02:48
>>397
満点です。
399名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:03:16
>>396
だから、法学検定3級すら受からん奴が行書を受けても
無謀だと言ってるんだよ。

母集団がアホというが、大卒が受けられず合格率が高い国家三種ですら
世間一般では簡単ではないはずだぞ。
国家三種より母集団レベルも、合格率もはるかに難しい行書が
そんなに簡単なのか?
400名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:06:24
ちなみに行書の合格者トップ大学は、早稲田大学。
過去数年の「私の合格作戦」(エール社)の出身校を見ると
行書合格者は9割近くが大卒で、出身大学はダントツで早稲田がトップ。
一橋や東大も結構多い。
401名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:11:16
>398
巣に帰っていいよ
>399
国家3種と較べられてもな・・・
どっちも母集団がアフォなのは変わらん
とりあえず国家T種、司法試験、司法書士試験よりは簡単だろう
402名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:14:02
>400
合格者トップの大学が早稲田って時点で三流試験だろうがw
403名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:16:39
>>402
お前馬鹿w
司法試験トップも早稲田なんだがw
404名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:21:44
>401
高卒しか受けられない合格率15%の高校教科書基礎問題の国家三種

早稲田がダントツトップ90%大卒の行政書士・合格率3%以下

どっちが難しいか小学生でも分かるだろ
405名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:24:56
>404
そんなに心配しなくても、行書も高卒で受けられますよ^^;
406名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:27:29
俺さ、別に上位大の法学部でなくても去年行書受かった
から中下の法学部でも受かるよ。
あんま、そんなの木にせんほうがいいよ・・
 それより、質問ローって受験むずかしいの?
去年、行書94ぐらいで受かったものだとロー平気かな?
平気だとするとどのレベルのロー受かりそう?
わかりそうな人、教えてくださいお願いします。
407名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:27:33
>>404
とりあえず国家T種、司法試験、司法書士試験より難しいのか?
そこの反論ができなければ、論破できないぞ
408名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:29:14
>406
板違い
3流大ロー生はカエレ
409名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:32:22
>>407
>>393からの流れをよく読めよw
410名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:32:39
エール出版の記事はあんまり鵜呑みにしないほうが・・・
客観的に分析すると早稲田が多いのはロー生流れが多いからだろうね
ロー生が三振した場合の保険ってことかな
411名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:33:48
>>408
板違いごめん
ただ、俺まだ学生だから・・・
412名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:36:20
>>407
法学検定3級合格できない奴が、行書受けても無謀
行書受からない奴が、司法試験等の難関国家資格を受けても無謀という
話をしてるわけでw
413名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:37:11
問題
離島にあるA中学校は、東京の教材会社Bに、10月3日の文化祭で使用する理科教材を、遅くとも九月末までに送って欲しいと九月一日付けの手紙で注文し
手付金として代金20万円の1割にあたる二万円を現金書留で送った
B社は、返信する事無く直ちに教材を準備し、発送したが、積み込んだ貨物船(本来離島に九月二十日に到着するはずだった)が
台風によって座礁し、積み荷の教材も流失してしまった
AB間の法律関係について論じておくれ
414名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:45:21
この場合、この理科教材が特定物かどうかが、問題になるが。
特定したあとであっても、代替可能なものであるから
不可抗力をもっても債務はなくならい。
 ゆえに、BはAに理科教材を送らなければならい。
                 (オレ、民法弱すぎ><)
模範解答教えて
415名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:50:22
>>414
ヒント→手付金と定期行為である事に関してお前のヒョゲ回答はノータッチ
六法使えゴラァ
416名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:53:14
>>415
あう..やっぱ六法使わんとダメか
417名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 04:54:11
526条、557条、401条、534条、536条、703条
模範解答書くの面倒いから上の条文読んで己で導き出せ
418名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 05:00:03
>>417
せっかく問題だしたんだから
解答例ぐらいだしてよ
419名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 05:05:12
>>418
面倒臭いなぁ、勉強の合間の休憩時間を利用して書いただけなのに…
まぁ簡単に書くからちょっとまっとけ
420名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 05:09:24
>>419
あいりがとう
期待して待ってます
421名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 05:13:45
@まず、Aは契約不成立を理由に代金支払いを免れることが出来るかかが問題となる
526条二項の規定により、本問においては教材の送付の準備をもって承諾の意思表示と認めるべき客観的事実があったと認定できる
したがって契約は成立し、不成立を理由に支払いを免れることは出来ない
AAは手付けを打っている。特段の意思表示が無いので、これを解約手付と推定して、手付放棄による解除をして代金支払いを免れることが出来るかを検討する。
しかし本問ではBは既に教材を発送しており、履行に着手している
したがって、Aは手付放棄による解除はなしえない

続きあるけど面倒いなぁ…
422名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 05:21:28
契約解除して損害賠償請求して終了。
423名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 05:34:01
何で俺が問題出すまで沢山レスあったのに皆一気に消えたんだ?口だけ野郎ばっかりだなwww

>>421の続き

Bこの契約は、10月3日に使用する教材を目的とし、Aの意思表示により9月末日までに教材が到達しなければ契約の目的が達せられないので
相対的定期行為にあたる。そこでAは10月に入ったら民法542条に基づく解除が出来るかかが問題となる。
しかし同条は、定期行為の特殊性から催告の要件を不要としたにすぎず、
債務不履行による解除の1形態であることに変わりはない。
本問では不可抗力による履行期徒過のためBに帰責事由がないので、債務不履行の問題にはならず、同条による解除は出来ない
C教材は種類物と考えられるので、特定の有無が問題となる。
本問の債務はAまで届ける持参債務とみれば、特定するための給付をするのに必要な行為を完了したと言えるには
目的物を債権者の住所において債務の本旨従って提供することが必要であるから、特定はまだ生じていない
したがって同種の物があるかぎりBの債務は履行不能とはいえないが、本問の契約は定期行為であり、10月となった時点でAの文化祭に間に合うよう
教材を送付することは不可能と考えられるので、社会通念上履行不能として取り扱うべきである
よって危険負担は債務者主義となり
Aの代金債務も消滅する
Bの受領した手付金については、Aは不当利益に基づく返還請求が出来る(703条)
424名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 05:40:31
>>423だが、お前等…ここまで完璧に書く必要は無いが
もう少し頑張れよ
俺でもお前等よりかは書けたぞwww
まぁ間違ってる部分や足りない部分もあったが少なくともお前等より書けた
もう少し勉強しろよwww
そろそろ俺は勉強しないかんから、ではまたノシ
425名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 05:44:09
>>422
だからちゃんとした理由書けよww
それにBに帰責事由が無いのに損害賠償求める事できんの?
もう少し勉強しよーよwww基本だよ基本ww
426名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 05:51:56
じゃあざっくり続き

@契約自体は成立
A持参債務であるから、債務の本旨に従った弁済の提供が無ければ特定していない
B物が到着していないため、特定していない
CBは調達義務を負うが、定期行為のため履行不能
Dよって債務者の責に帰するべき事由に基づく履行不能ではないため危険負担の問題
E特定物売買ではないから債務者主義


これでいい?
427名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 06:01:01
>>426
不当利益の返還義務が抜けてる件
428名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 06:08:22
あ、そうか。そこまで考えなかった。ありがとうです。
429名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 06:23:55
損害賠償生じるがなw
430名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 06:43:52

えっ?何で?債務不履行とは言えないから生じないんじゃない?
本当なら理由教えて下さい><;
431名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 07:18:22
シケタイ高いな。今年用の古本屋にあるかな?
432名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 08:34:57
表面上の合格率だけ見て難しいとか言うな。
>210に書いてあるのが現実。

昨年の場合、実質合格率は25%前後。
433名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 13:49:28
※ここは行政書士に役立つ参考書について論議するスレです
434名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 13:54:19
シケタイとC-Bookってどっちが良いんだろう?
435名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 14:03:35
>>434
俺はCかな。読んでも頭に入らないから問題で知らない言葉が出てきたら
調べるときの辞書みたいに使ってる
436名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 14:20:53
>>432
じゃあ、昨年の司法書士の『実質』合格率は15%になるね。
そして、平成14年行書の『実質』合格率は80%になるね。
437名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 14:32:44
伊藤塾の旧商法、印刷がめんどいな。
438名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 14:36:17
>432
>436
もはやスレ違い
本スレでやれ
439名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 15:16:04
Cやシケタイや学者本か・・・
1冊本で受かる試験ではなくなったのね・・・
440名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 15:33:15
条文ベースの知識問題から事例形式,問題の長文化になっただけ。
既存の行政書士向きの一冊本じゃ対応できないから司法書士テキスト使えば問題なし。
Cとかシケタイはやりすぎだと思う。
441名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 15:37:05
>>440
考え方が甘いよ。
442名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 15:58:18
>>440
俺も甘い・・・と思う。
少なくとも憲・民・行は完璧にしとかないと。
443名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 16:02:31
1冊本で受かるわけないわな
444名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 16:07:59
教養のお薦め本はやはり公務員試験用でしょうか?
スー過去を買おうと思ってるんだけど、社会科学って分野を買えばいいのでしょうか?
人文科学は不要ですか?
445名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 16:32:54
行政法を完璧にするならやっぱりシケタイですか?
446名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 16:35:11
>>445
持ってますが、なかなか良いですよ。
なぜか個人情報保護法が載ってたりしてますけど、
一般教養に役立つと思えば損した気分にはなりません。
447名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 16:35:53
民法のシケタイの評価も聞きたいですね。
448名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 16:37:06
芦部とかの体系書は試験向きに書かれてるわけじゃないから
試験向きに書かれてる予備校本の方が手間かからなくていい。
449名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 16:38:50
じっくりやるなら芦部と判例百選かね。
450名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:29:57
行政法の問題集は何がいいですかね?
451名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:05:18
>>450
TACの公務員用の問題集がお勧め。解説も丁寧。
452名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:30:04
おい!>>429>>430の質問に答えやがれ!
453名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:42:36
LECの予想模試ってまだなの?

454名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:46:25
>>447
3月から勉強始めた法律初学&独学者ですが、
辞書代わりとしてはためになります。
他の学者本とか読んでないのでわからんですけど、
まあ買って損はしなかったなあと思います。
だらだら読んでわかった気になるよりはアウトプットの方が重要だと思いますが。
455名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:47:34
>>450
Wセミナーから出てる新司法試験の問題集がわりといい
憲法と行政法が一緒になってるからちょっとお得感もある
456名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:08:38
>>453
プレ模試が始まって、この間終わったみたいよ。
詳しくはLECのホームページへGO。
457名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:19:16
>>453
「行政書士試験のページ」
http://srjouhou.ifdef.jp/gyousyo.html
の模試のとこ
458名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:48:32
6月18日の2ちゃんのイヌネコ行書のスレを見たらすごいやり手の行書が書き込みしていたな。こいつは本物だと思った。こいつはもと司法試験ベテではないかと思う。スレの250あたりだ。
459名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 21:07:32
>>450
つ法検2級過去問
460名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 10:29:10
芦部は古臭い
461名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 11:54:34
>>460
芦辺は統治が薄くて使えん。
462名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 13:50:53
芦部は法的思考力のバイブルです
テイノウは読みきれんわい
463名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 13:57:06
>>462
弟子が作り直す時は古臭さを取って分かりやすくして出版して欲しい。
古臭さまで残してなくて結構です。
464名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 14:28:25
アシヴェの法的思考力(笑)
465名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 20:54:50
さあ、行書と美寺宝2級(12月)
併願なんだが
行書ー旧法
ビジホウー新法
なんで会社法概説本で
新旧比較がある一般向けの本でも買ってくるかな
前に立ち読みしたときにそんなのがあった気がするんで
1500円もあれば買えるような本だった気がする
どうせなら両方覚えるか
466名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:17:42
ビジ法の2級は結構難しいってどっかに書いてあった。
実際はどうなの?ランク付けしてチョ
467名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:22:15
>>466
宅建や行政書士より簡単といわれているため
この2つの試験の滑り止め的な意味合いもある
そのため12月試験の方が盛り上がるとのこと
ビジ法の3級の知識が前提の試験なので2級を受けるだけでも
3級テキストを買った方が無難とのこと

試験のタイプとしては浅く広くだとのこと
宅建や行書が限られた法律なのに対して
幅広い法律を勉強する必要があるので
いろいろな法律を知りたい人には良いとのこと
468名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:23:59
ビジ法あっても開業できるわけで無し・・・。
469名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:46:22
>>468
行書で開業しても悲惨なだけだぞ
470名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:50:11
宅建、行書、ビジ法受けている人は大半はある程度法律が分かるという
証明のために取っている気がするな
宅建がこのなかでは実際に仕事に役立てる率が多いだろうが
それでもたかが知れている気がする
何%くらいが業務独占資格として使われているだろうか?
やっぱり知識証明に使われていることが多いと思う
471名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 01:13:16
声優志望のガキにも叩かれる行書ってw

っての、禁止。

つか、なんで、行書スレは、全部に貼るような狂人が多いんだろ?
472名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 01:18:04
>>471
宅建行書は煽り妬み酷いね。
誰でも受けれるってのがいけないんだろうか。
とにかくいろんなガイキチが沸くね
473名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 21:05:24
あげあげあげあげ!
474名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 21:09:06
あげまんください。
475名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 21:12:38
模範六法買って来たage
476465:2006/06/24(土) 03:03:29
うかる行政書士総合テキストに載っていたウェブサイトに
旧版テキストのpdfが後悔されていたため
本を買う必要がなくなりました
問題集のほうも旧版のpdfがありました

これって他のテキスト使ってる人でもつかえるね
テキストは新法でかかれているのでビジホウのときに利用させていただきます
477名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 09:08:00
URL教えて
478名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 11:13:18
>>476
簡単に書くけど、これって数百ページになるんじゃないのか?
479名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 12:24:11
8月くらいから行政書士の勉強始めて今年受けるんですけど、一番やった方がいいポピュラーな過去問集はなんですか?
480名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 13:14:54
>>479
今からなら司法試験。遠回りのようで近道。
481名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 13:33:23
初学者なら来年合格目指して頑張ろうな
482名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 13:39:12
現時点で今年の本試験に対応してるのは
各種予備校の国1.2地上の講座とそのテキスト。
これだけやってれば合格できるよ。
行政書士向けの講座は今年度改正に対応できてるところが非常に少ない。
483名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 14:27:04
>>482
国1、2って公務員ってコトですよね?教養もそれで大丈夫ですかね?
484名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 17:06:29
>>483
公務員過去問で基礎的な点が整理できる。
足りない部分については各予備校の直前答練で知識補充。
485名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 18:03:34
>>480
俺も最近同じこと考えてる
司法試験で受かれば弁護士・弁理士・行政書士ゲットだもんな
486名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 18:20:59
なんだ そうかぁ
司法試験に受かればいいんだ
487名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 18:44:27
>>477
「行政書士試験のページ」
http://srjouhou.ifdef.jp/gyousyo.html

行書の試験情報は、ここ見ておけ
488名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 18:51:02
>>486
応援してるぜw
21世紀中には受かれよww
489名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 18:55:00
一問一答式の問題集を購入しようと思うのですがお勧めはありますか?
490名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 19:00:56
>>489
玉田か柳沢
491名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 19:10:31
>>489
早稲田セミナ
492名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 19:22:43
>>488
あと10年もしないうちに
試験(旧)自体がなくなるわwww
493名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 19:26:20
あと4年
494名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 10:34:36
  ┏┳┓     ハイッ.    ┏┳┓
┏┫┃┃     妄想は   ┃┃┣┓
┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃
┃    ┃┃┏━━━┓┃┃    ┃
┃ 妄想 ┣┫ ・∀・ .┣┫ ダメッ.┃
┗━━━┛┗┳━┳┛┗━━━┛
          ┏┻┓┃
      ┏━┛  ┣┻┓
      ┗━━━┫  ┗━┓
.           ┗━━━┛
495名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 12:02:08
財政学と会計学ちょうどいいテキスト何かないですか
公務員並みになんて事は間違ってもやってられない
書店で見てても適当そうなのが無いのだが
496名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 12:25:30
28 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/25(日) 12:16:38 ID:idSEJ/P/0
小学生のとき、少し足し算、引き算の計算や、会話のテンポが少し遅いA君がいた。
でも、絵が上手な子だった。
彼は、よく空の絵を描いた。
抜けるような色遣いには、子供心に驚嘆した。

担任のN先生は算数の時間、解けないと分かっているのに答えをその子に聞く。
冷や汗をかきながら、指を使って、ええと・ええと・と答えを出そうとする姿を周りの子供は笑う。
N先生は答えが出るまで、しつこく何度も言わせた。
私はN先生が大嫌いだった。

クラスもいつしか代わり、私たちが小学6年生になる前、N先生は違う学校へ転任することになったので、
全校集会で先生のお別れ会をやることになった。
生徒代表でお別れの言葉を言う人が必要になった。
先生に一番世話をやかせたのだから、A君が言え、と言い出したお馬鹿さんがいた。
お別れ会で一人立たされて、どもる姿を期待したのだ。

私は、A君の言葉を忘れない。

「ぼくを、普通の子と一緒に勉強させてくれて、ありがとうございました」

A君の感謝の言葉は10分以上にも及ぶ。
水彩絵の具の色の使い方を教えてくれたこと。
放課後つきっきりでそろばんを勉強させてくれたこと。
その間、おしゃべりをする子供はいませんでした。
N先生がぶるぶる震えながら、嗚咽をくいしばる声が、体育館に響いただけでした。
497名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 13:27:15
妄想権を行使します
498名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 22:04:06
>>496
ええ話や。・゚・(ノД`)・゚・。
でもスレ違い
499名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 23:58:43
>>496

お前だろ。ロー生指定で一般教養の問題出して来る奴。
たかが行書で嗚咽しながら泣くこともなければ、誰も感謝しない。
その辺を早く解れ。

お前はもう1ヶ月同じことで言われっぱなしだから、
問題解くときも反射神経は鈍いんだろうな。

500名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 00:47:25
問題から逃げてる行書叩きは無資格ニート(旧姓ニートの行書叩き)よりましだろ。
501名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 11:39:46
一般教養ってどうやって勉強すれば良いの?
イミダスとか分厚すぎて読めない
今のところ新聞に目を通すくらい
コンパクトにまとまってる参考書とか教えてください
502名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 11:46:42
「速攻の時事」とかテンプレに書いてるけど、
やっぱイミダス以上のものはないよ。
個人的感想だけど。
503名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 11:54:35
伊藤塾のプログレ講座では、資料・政経・2006という書籍を
使用して講義をやるみたいです。受講する予定で、書籍を買
ってみましたが、なかなかいいですよ。
講座では、この他に、プログレカードと他資格セレクト過去
問という教材を使うみたいなので、これで何とか一般知識を
クリアーしたいと思っています。
504名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 11:54:38
>>502
資料 政・経 これ最強。
505名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 11:55:33
>>502
さんくす
政治・経済はこれと新聞で無理やりカバーかな
あと、個人情報とかネット関連はどーしよう
506名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 12:03:33
これのこと?
http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/kyozai2005/ko/36848.htm

学校向けのは結構わかりやすいかも
507名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 12:38:05
508名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 13:42:08
宣伝乙
509名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 15:17:57
>>505
DAI-X出版「これならわかる 情報通信・個人情報保護」
完璧を期すなら実務向けの本や学者本だろうけど、
とりあえずはこれで足りると思われ
510名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 16:20:39
>>509
それ俺も見たけど、条文がずらずら載ってるだけで(本の半分が条文)、
何にも役に立たない希ガス。
511名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 16:23:01
そうだね。条文しかのってない詐欺本だな。
512名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 16:24:15
>>495
この分野気になってる奴いないの
政経の本ではまにあわないっしょ
513名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 16:26:13
>>512
潔く捨てる
514名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 16:30:31
14問中1、2問出題され得る。半数で足切りだよ
これの為にとなれば泣くに泣けない
515ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/26(月) 16:33:21
突破塾の一般科目だけ買ったら?
結構分量あるし評判もいいみたいだよ
516名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 16:36:02
徒に手を広げて消化不良になるよりマシ
と個人的には思う
517名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 16:53:37
政治経済はセンター試験用のテキストと問題集でOKだろ。
ちなみに総務省では一般教養に関しては法令と違い「思考力を問う」とは
コメントしていない。しかも従来の批判も考慮して試験範囲を限定している。
まぁ財政学経済学とか専門知識まで必要ないと思え。
518名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 17:42:35
さぁ、やろう!と思うと何から手を付けるべき?
憲法・民法・行政法のいずれかから始めようと思って
過去問を解いて解いて調べて理解?それとも問題集を解きまくり?
それともまずはテキスト見ながら基本知識など暗記?
519名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 19:14:56
平行しる
520名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 21:19:52
願書ってどこで、いつから、もらえるの?
521名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 21:27:54
522名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 21:32:55
>>517
それは絶対無理。断言できる。
なぜなら、俺は受験生のとき政治経済を選択して得意科目だったから。
センター試験は、基礎レベルしか出ないし。

特に、大学受験用との差を感じるのは時事問題。
大学受験用の時事は、ニュース番組で見る政権交代などをきちんと
把握してれば高得点が取れるが、行政書士はそのレベルをはるかに超えている
523522:2006/06/27(火) 21:37:03
>>517
一見簡単な政治経済が実は難しいのは、時事問題などに対応できる
絶対的な参考書がないからだ。
日本史なら、絶対的な山川の教科書があるが。
この対策が一番難しい時事で、難問を出す行政書士は大学受験で政経が得意だった
受験生でも手が出ないよ。
524名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 23:52:11
>523
明らかに一般知識等で淘汰をはかってるよな
普段どれだけ情報に触れているか、それで分かれる部分はある
情報通信だったら、せめて初アドくらいの知識は要求してくるんじゃねえか?
525517:2006/06/28(水) 09:27:59
でも、「従来の批判を考慮して行政書士の業務の範囲を超えない
知識とする。専門知識は合格後の研修などで・・・」ってことだから、
今までのクイズ形式とかはありえない。時事にしても常識程度の出題だと思う。
行政学、財政学、経済学だと専門知識&行書の範囲超えてる気がする。
まぁ嘘つき総務省のコメントを俺なりに文理解釈しただけ。
526名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 09:34:30
>>525 行書の範囲って何んですか。

行政学も財政学も経済学も普通に出てもおかしくない。
専門知識というのは教養のことではないですよ。w
527名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 09:47:27
行政書士法、労働法、戸籍法も一般知識として出題可能。
結局なんでもありだろ。
528517:2006/06/28(水) 10:16:31
じゃあ勝手に経済学だの財政学だのやりたいやつやれば。
529名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 14:13:04
削除された行政書士法、労働法、戸籍法は一般知識からもでないと思う。
受かる素養があれば合格後の研修などで十分と思われるため、出さないんじゃないかな。
行政学、財政学、経済学なんて出ないでしょw 517に同感
530名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 14:25:42
>>529
礒崎初仁 中央大学教授   行政学・政策法務
沼尾波子 日本大学助教授 財政学

この2人の先生、一般知識の担当。
531名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 14:55:51
従来の批判とは一般知識で出ていた公務員試験みたいな問題でしょ?
なのでそれは辞めるけど、しかしながら業務の範囲を超えない知識問題でしょ。
それに行政学、財政学、経済学なんて専門知識が入ってくるだろうか?
>>530みたいな専門家がそりゃ問題を作らなければハクが付かないから
作るんだろうけどアダムスミスや大統領制とか経済や行政の基礎中の基礎しか
出さないんじゃね?
532名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 15:44:02
行政学、財政学、政治学→専門知識→業務の範囲を超えてる
批判が出て是正するんだから出ないだろう




533名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 15:59:22
>>532
書士ベテ、司法ベテを落とすには、教養の難しさは必要。
534名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 16:33:12
>>533
そうだよねぇ〜。やだやだW
535名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 17:22:58
>>533
だれが合格するんだ?
536名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 17:28:54
国1受験者じゃない?
537名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 17:32:27
司法書士と国1はどっちが問題の難易度が高いの?
538名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 17:33:23
>>537
そんな世間常識的な事も知らないのか?

国T>>>>>>>>>司法書士
539名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 18:02:01
法律以外が難しいんでないの?濃く1って
540名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 19:20:21
やっぱ教材といえばシケタイなのかなあ。
民法の1買って、「失敗した・・・」と思ったんだけど、
周りにいい参考書なんてないし、無味乾燥、
趣旨がちょこっとずれていたり・・・.

結局、憲・民・行、全部買った。読むのは大変だ〜。
541名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 19:26:17
なんか最近スレの流れ早くね?
司法組参入のせい?
542名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 19:26:51
>>540
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
543名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 19:27:31
ところでしけたいてなに?
544名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 20:14:54
545名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 20:35:11
>>541
いや、試験日がまだ遠いうちはもっと繁盛してた。
546名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 21:52:09
名古屋市内、もしくは近郊で、>>2のまとめサイトに書かれているような
専門書等の品揃えが多い書店を教えてください
547名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 23:56:39
の331氏が作ってくれたサイトです。参考にして下さい。 

行政書士試験のページ 
http://srjouhou.ifdef.jp/gyousyo.html 
548名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 00:15:21
>>546
ジュンク堂とか紀伊国屋とか
549名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 00:51:48
さすがに行政学、社会学、政治学までは出ないだろうね。
これらの学問は殆ど学者名を暗記するようなものだから
大学受験の政経や公務員試験の教養(社会科学)とは若干異なる範囲。

大学受験で政経をバリバリやってきた俺のアドバイスとしては
とにかく範囲が広いので、深入りせず基本的知識を確実に抑えていった方がよい

海外の政治制度、社会契約(人権絡み)、選挙関連、制度改革
財政状況、初歩的な経済学、戦後史、環境問題、国際関係、
福祉関連、社会問題(時事など)、情報通信、

上の項目を抑えておけば6〜7割方とれる
これに文章理解で得点を重ねとけば問題ないでしょ。
550546:2006/06/29(木) 01:20:51
>>548
ありがとう
551名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 01:48:56
法学概論は、「現代法学入門」(伊藤・加藤)がお勧め。
俺は昔大学編入試験を受けたんだが、その時論文作成用に編入予備校で買わされた。
これ1冊とこの本をまとめた予備校の板書ノートで
行政書士も、大学院入試も楽勝だった。
552名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 02:20:41
公務員試験と併願してるやつのが有利だな(ニヤリ
553名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 02:45:02
地上国2クラスで今年の問題にばっちり対応。
554名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 12:17:55
スー過去は役立ちますか?
555名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 13:09:03
>>554
買ってる奴は多い。俺は買わんけど。
556名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 13:16:24
結局何冊くらい持ってルノー?
557名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 15:08:49
>>556
人によりけり
558名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 18:53:45
だからそれを聞いているのです
559名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 18:57:12
1000冊だ。これで満足か?
560名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 19:00:30
伊藤塾の
うかる行政書士総合テキスト対策シリーズ
って一冊本よいですかね?
561名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 19:03:25
>>560
それでよい。ただ今年の試験対策では不十分だから別のテキストも必要。
憲法 芦部+判例百選
民法 双書 司法書士テキスト等
行政法 地上国IIテキスト
以上に加えて判例付六法も必須。
562名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 19:07:09
>>561
そしてそれらを全て消化できずベテの花道へ〜
563名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 19:12:46
この順にこなせれば今年の法令足切りはない。

アウトプット編
行政書士過去問
法学検定3級(憲法 民法 行政法)
公務員過去問(憲法 民法 行政法)
司法書士過去問(民法)
司法試験過去問(憲法 民法)

行書過去問は出題パターン見るだけだから過去5年分程度で充分。
他資格のは平成の問題だけ。
564名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 19:54:22
ヴェテが多いな
>>561-563もヴェテなら必須だろうな
(2004年度合格)ぶっちゃけ過去門とスー過去と模試で十分
余計な情報に振り回されるのは、ヴェテへの第一歩
初年度は下手に動かず、基礎を固めるべし
565名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 20:06:34
スー過去ってなんですか?
566名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 20:51:58
>>564
憲民はひねった問題出てくるからしっかり対策しないと今年はやばい。
567ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/29(木) 20:55:36
>>561
まじで?そこまでやる時間ねええ
568名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:14:42
>>567
あなたは酒井先生のしっかりやっておけば問題ない。
アウトプットの訓練だけかね。
569560:2006/06/29(木) 21:41:16
>>561
ありがとう。
まずは手始めに>>560から入ってみますm(_ _)m
570名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 22:31:59
>>560
俺も明日からこのテキストと問題集買って勉強してみるかな♪
去年は宅建を某資格学校のテキストと問題集を5回転して34点合格w

行政書士はレベルも違いすぎるだろうけど、悩むよりは勉強した方が
よさそうだね〜不動産会社や不動産がらみだと資格を求められることが
求人を見ると多いしさ。

使えるかどうかなんて会社に入らないとわからんけどねw
571ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/29(木) 22:39:04
>>570
これからはじめるんですか?
俺も今月になってからはじめたんで一緒にがんばりましょう
572570:2006/06/29(木) 22:50:58
一応転職は決まっているけど、希望の募集職種ではなかったけど、
希望通りに異動するためには勉強して備えてる所を、何でもいいから
アピールしておかなきゃねv
573名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 00:01:55
>561
だから学者本を初心者に勧めるのはやめろって・・・
受験二年目ならともかく今年初受験で学者本って効率悪すぎるぞ
司法流れか、法学部出身ならともかく、
初学者が論点なんかわかるはずがないし、やってもムダ

せいぜい予備校本くらいにしておけ

まあ逆に言えばある程度わかってる奴には、これとないツールだけどな
(でも芦部は統治が薄すぎ)
あと判例100選は、テキストで満足できないところだけ図書館に行ってコピーしてこい
判旨なんか全部読んでもムダ

>563
アウトプットに司法書士の民法ならわかるが
司法試験の民法・憲法なんか明らかに逸脱しすぎてるぞ
ちなみに、司法書士の憲法はまだ数問しかないからやってもムダ
レベル高い問題やりたければ国Tにしておけ
574名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 00:20:54
>>563 >>573
これだけこなせれば予備校答練通わなくてすみそうだ
575名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 00:24:00
国2と司法書士の民法はどっちが難しい?
576名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 00:31:52
行書のスレで聞いてどうする?
577名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 01:49:59
>575
国2だったら司法書士のほうが上
ただし書士は、物権が明らかに逸脱してるので飛ばしても可
書士の他の問題はおしなべて、現在の行書のレベルに近い問題が揃ってるのでいいと思われ
しかし、直近10年分で十分だと思われる
578名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 05:38:13
電車で覚える行政書士
買いましたが家でやってます。
買った人感想キボンヌ!
579575:2006/06/30(金) 09:28:34
>>577
サンクス。
とりあえず国2の民法過去問やったから書士の過去問と国1の
過去問やってみる。行書専用の問題集、テキストじゃアテにならん。
580名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 09:39:01
電車はやめとけ
無駄に終わる
581名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 10:24:31
電車で覚えるは電車内じゃないと効果ないんですか?
582名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 10:42:55
電車内でのみ効力を発します。
583名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 11:19:10
>578 ぁい。
電車で覚える・・のフレーズだけで買っちゃいました−。
アノ本は今市ですか??タレか〜一番お勧め本あればキボンニダ!
コノママデゎ、ソレこそ行政番、電車男になるンジャマイカ!ワシ・・
ンで、ドラマ始まらず途中下車で終了だな。
584名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 11:50:24
電車で覚える=部屋で忘れる
585名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 12:24:43
>583
ぁい。暗記は電車や外で覚えないと折レ様はやっぱダメだ・・
あの窮屈な空間でこそuッ気発揮出来るのだンだ。
穴ニウメラレルトかは冗談で何か追い込みかけないとな。
まー家にいるより効率良さそぅタ。
時間あると結局余計な事してしまって時間潰してるゎな。

586名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 12:33:30
(株)エヌ・ティ・エデュケーション
旧・ダイエックス(株)

破産手続開始決定  負債総額約 34億4700万円
破産管財人は相羽利昭弁護士(新宿区新宿2−8−1、電話03−3356−5251)。
負債は約34億4700万円(金融債務、労務費が中心で生徒からの受講料は含まない)。
平成13年12月期には年商53億5200万円をあげていた。
しかし、平成5年の本社物件、7年町田校舎物件、10年船橋校舎物件と相次いで不動産を購入したことから借入過多となり
金利負担が経営を圧迫。
平成15年12月期年商は年商48億7200万円に落ち込み2億3700万円の赤字に転落した。
経営建て直しのため、2005年3月25日にロイヤル商事(株)に資格部門を営業譲渡。
債権届出期間は2005年5月9日まで、債権者集会は2005年7月11日午前10時より行われた。
587名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 12:39:57
↑大丈夫だアルョ。
588名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 16:25:46
行書専門の基本書、問題集はヤメトケ。試験委員がはずしてくるから。

電車で忘れる行政書士
おちる!行政書士
来年こそ行政書士
不合格!行政書士
土日だけじゃむり行政書士
589名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 16:57:20
(追補版)

行書専門の基本書、問題集はヤメトケ。試験委員がはずしてくるから。

電車で忘れる行政書士
おちる!行政書士
来年こそ行政書士
不合格!行政書士
土日だけじゃむり行政書士
なにがなんだか行政書士
だめだめ行政書士
まる忘れ行政書士
これで失敗!行政書士
極悪行政書士
590名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 17:38:01
へんなやつがわきはじめたな
591名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 18:11:51
>>589
行書一冊本は絶対的な量が足りてないだけで、試験委員がはずしてるわけではないだろ
592名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 21:32:14
俺もわかんないんだけど、「スー過去」って何?
593名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:23:20
>>592
公務員試験の過去問
594名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:25:28
>>593
アーリトゥース(^_^)v
595名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:30:36
去年行書落ちて今年国2、地上結果待ちが言うのもなんだけど、スー過去は結構効果的だと思う。
レベル的にもちょうど良さそう。
596名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:57:49
スー過去は解説がびみょーだよ
全体的に不正確な感じだし完全に間違ってるのもあった
597名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:20:13
スー過去ボリュームなさ過ぎ&解説簡単過ぎで下級公務員向き
行書試験じゃ全然足りない。
598名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:22:05
Lの国2の歩問で大丈夫だろ
599名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:31:15
行政法の基本書はC−BOOKとシケタイどっちがいいかな
600名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:36:25
スーやウ問レベルで充分なのに意図的に司法試験レベルまでやらそうとしてるなw
まあそこまでやれば確実に受かるとは思うが行政書士には逸脱しすぎだろw
601名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:40:54
国2合格者なら行書も少しやれば受かるんだからスー過去で十分だよ
602名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:52:28
行書がシケタイに手を出すのは違憲無効。
603名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:55:41
>>602
つうかシケタイってそんなに難しい物じゃないだろ。
大学の教科書より読みやすいくらいだ。
604名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 00:58:30
シケタイって、司法試験といっても択一用だし。
択一って、司法書士よりも低いレベルだろ。
行書が使ってもぜんぜんおかしくない。
605名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:00:40
↑ おまいアホ?
司法試験の択一と司書比べるのがおかしいだろ
606名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:03:09
おかしいってどこが?
司法試験論文>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>司法書士>>>司法試験択一>>>行書

で間違ってる?正しいだろ
607名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:04:12
行書は何故、ルールを守らない?
なんで平気でルールを無視する?
自分はルールを無視しても捕まらないとでも思っているのか?
それとも罰金刑で済むから逮捕も別に問題ないとでも思っているのか?
多少の違法行為は見逃してやるとでも思っているのか?
608名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:27:23
>>604
そもそもシケタイは択一用じゃない
おまえ見たことないだろ?
609名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:29:37
>>608
シケタイどうみても択一用だろ。
あの言い回しは、論文作成には使えないし。
内容も基礎的だし
610名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:34:50
>>609
択一論文どちらにもある程度対応できるようにしてあるけど択一用に使うには情報量少なすぎ
巻末の論パを択一でどう使うのか知りたいなw
611名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:36:13
論文として文言を引用しやすいのはアシベ憲法。綺麗な美辞文句は論文の宝庫
シケタイは、司法試験としては基礎の論点を勉強するための本
612名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:40:59
>>609
普通に論証に使えるぞ?
613名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:43:49
論点ズレまくりの人がいますね
614名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:44:39
シケタイには筆者もはっきり書いてあるが
公務員や各種国家試験にも使えると・・

司法試験としては基礎の論点の整理用。
内容が難しくないので、行政書士でも非常に使いやすい。
中途半端な行政書士用参考書よりもはるかにシケタイは使える。
615名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:46:46
ウ問とスー過去ってどっちの方がいいですか?
616名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:47:57
>>612
シケタイを引用したら、卒業論文レベルですら
そんな物使うな。専門書使えと教授に怒られそうだがW
617名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:51:33
シケタイ、そんなに難しくはないが初学者にはきつくないか?
618名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 01:55:43
>>617
初学者にシケタイ民法はやりすぎ感あり
行政法なら良いと思うよ
619名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 02:00:12
>>618
そう?
俺は卒業論文の時にさえ、シケタイより数十倍厚い専門書を一通り読んで使ったので
そんなに難しい感じはしないけど。シケタイ
620名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 02:03:34
そんな歳で行書w
621名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 02:04:13
>>616
バカ?レポートですらシケタイなんて参考文献にできるわけねーだろ
論証に使えるって意味わかってないな
622名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 02:08:49
>>620
一生勉強だろ。
623名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 02:10:43
シケタイ万せー
624名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 02:16:12
>>622
スルーでよろ
625名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 02:19:00
憲法ならアシベだね
626名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 02:52:10
全員さすか
627名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 04:05:05
民法シケタイはたしかにやりすぎな感
行政法シケタイは、いいと思うぞ
憲法シケタイは微妙・・・でも難化してるからいいかもしれん 芦部は偏りすぎ
商法、会社法は明らかに逸脱、来年ならともかく今年はいらない

あと司法書士の択一と司法試験の択一は別物と考えたほうがいい
事務処理能力的にキツめなのは司法試験
知識レベルで重箱のスミをつついてくるのが司法書士
628名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 08:23:03

親に甘やかされてる。
親が行書叩きは無資格ニート(旧姓ニートの行書叩き)をしからないから怒られることに慣れてない。それで何でも人のせいにする。
親が行書叩きは無資格ニート(旧姓ニートの行書叩き)にモノ与えすぎたため辛抱が足りない。思い通りにならないとごねたりする。
つまりラクしてモノを手に入れたい。努力をしようとしない。
努力を否定する。努力している者をねたむ。
幸せなものをねたむ。
努力してる者、幸せなものの粗捜しをするようになる
心理学は偉大だ。
逃れられない、行書叩きは無資格ニート(旧姓ニートの行書叩き)の特徴
629名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 08:24:04
↑のレスなど執拗にコピペを繰り返す行政書士のプロフィール
ttp://profiles.yahoo.co.jp/krphwp
この府中近辺在住の行政書士は
司法書士を騙ったり(司法書士法違反)
定款作成に関する虚偽の事実や
行政書士の違法行為を推奨する内容等のコピペを
数ヶ月に渡り数100回以上もコピペしていました。
明らかに行政書士の品位保持義務違反です。
この行政書士に心当たりのある方は行政書士会に通報してください。
630名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 10:15:28
>>622=>>624=中年ニート
631名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 10:22:36
はいはい、ワロスワロス
632名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 10:29:09
>>630
中年は、ニートに該当せず。ニートの定義をしっかり覚えておかないと
本試験の時事問題で失点するぞ。
633名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 11:18:02
うざ
634名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 11:37:36
627はけっこー良い事言ってると思う。
民法のシケタイは確かにやりすぎ。ただ総則は
民法全体をつかむために読んでも良いと思うが。
物権債権の基本にも触れてあるし。あとは択一六法かな。
予想問題+模試を完択でチェックしてけば民法はまず大丈夫だろう。
憲、民のS式問題集もけっこーお勧め。あとは、考える肢だっけ?
あれの憲、民を仕上げたらもうテスト本番かな。
行政法はシケタイ+新司法試験
用の肢集。まー過去問が終わてること前提だけど。

司法試験でも民法に関して言えば書士とけっこー近いものを感じるが。
刑法は別物。民法だけなら司法試験の肢集などでも参考になる気がする。
635名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 13:00:28
>>634
干拓って結論だけで理由付けないよな
俺はそれが嫌でスピ六使ってるよ
636名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 18:07:26
あのー。
もう少し略語を少なくしていただけませんか?
637名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 18:29:19
>>635
オレもそこがヤだったんだが、別に出てるの全部覚えるわけじゃないし、
過去問答練ででてきた部分なら解説見て理由書き込めば完択でも
全然逝けるとおも
638名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 19:04:31
で?えらそうにあれがいいこれはだめだとか言ってるけど
君らは行書受けるの今年で何年目?
639名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 19:27:25
では、初学者の民法は何使ったらいいですか?
予備校本辺りが妥当でしょうか
640名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 20:07:00
            + ; 
           * ☆_+ 
             xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._ 
                    く '´::::::::巨:::::::ヽ 
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
                   /0::::::::::::::_, ,_::',::::::::::::ヽ 
                   {o:::::::::::(  ゜∀゜)::::::::::::::| 
                   ':,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 
                   ':,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 
                    ヽ、__;;;;::::::::::::::/ 
  _                      ∩ ∩ 
( ゚∀゚)   ( ゚∀゚)    (*゚∀゚)つ  :(( ゚д゚;)):  ∩;`Д´)  (゚∀゚; ) 
し パ J   .し 竜 J    し ☆ |     :| 虎 |:  ノ 竜⊂ノ   し 鯉J 
|   |    |   |     |   |    :|   |:  (__ ̄) )    |   |  
641名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 22:33:00
>>639
有斐閣から出てる注釈民法ってやつがお薦め
たぶん情報量的にも足りないことはないと思うし
642名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 22:35:49
あのゴク〇使っているんですが
凄い分かりやすいんだけどこれだけで大丈夫なんかな?
記述式でやられそうな気がするんだけど
643名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 22:50:33
とりあえずシケタイの一冊本買ってきた
644名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 23:17:30
司法書士、司法試験と合格してきた。けれど昨年の行政書士の民法、憲法を解いてみたら異常に難しいことが判明。
友人に行政書士試験の相談を受けたから軽い気持ちで解いてみたけど、行政書士関連の問題集・参考書をいくらやってもこんなん解けないだろ?って気分になった。
正直な話、行政書士試験自体、司法試験、司法書士を目指している人が二次的に受けるための試験になっているような気がする。
まず行政書士を取って、その後に司法書士、司法試験を目指すよりも、司法書士、司法試験を目指しながらついでに行政書士資格取得を目指すのが賢いんじゃないかな。
645名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 23:28:55
10点/100点満点

お話になりません
吊りをやる資格がありません
とっととPCを落として寝てください
646名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 23:33:37
難しいっていわれると、ますます受けたくなる。
うちら、弁護士軍団にもうけさせてみよっと。
647名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 23:37:02
はじめまして、おじゃまします。 突然ですが皆さん商法のテキストは
なに使用されてます? 柴田の商法(S式?)などが読みやすいと思ってるんですが
無駄ですかね? 今日探した中では一ツ橋の商法、早稲田セミナー商法、などが
候補です。
基本テキストなどは明らかに少ないし。 
 皆さんのアドバイスいただきたいです
648名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 23:47:01
>>647
S式が読みやすいことは間違いないが、
足りないという意見がでてたな
649名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 00:17:06
そんなに難しいなら気軽に受ける着なくなってくるな・・・
650名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 00:36:32
>>647
「行政書士試験のページ」
http://srjouhou.ifdef.jp/gyousyo.html
ミロ
651名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 02:23:51
僕も受けてみようかな
試験いつあるの?
652名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 08:04:49
11月の第2日曜日でつ
653名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 08:14:18
>>648 
アドバイスありがとうございます。 当方、商法は初めてなのでなるべく
効率的に簡単に学べる本を探してました。 でも足りないようならお金の無駄
かも知れないですね。  
>>650 大変貴重な情報ありがとうございます。 これを読んでがんばります。 
654名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 09:21:10
とりあえず司法試験を遊び程度に勉強すれば受かるのかな?
何か憲法とか難しくなったら得点できなくなるな。
655名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 09:43:45
商法、今回の改正点だけコンパクトにまとまってる
良い本ありますか
656名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 11:22:06
はいあります
657名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 12:06:58
>>655
旧商法で出題されるから改正点がズバリ出ない罠
658名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 12:11:16
試験後役に立たない知識を大きく含むような試験範囲というのは
信じられない

過去に生きる人をつくろうというのだろうか?
659名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 12:12:49
>>658
支部研修でフォローとかじゃないのかね
あるかどうか分からんけど・・・
660名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 12:14:02
>>659
無いと思うけど
万が一あって必須で有料だったら
来年受けた方が良さそうだね
661名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 18:21:25
>648
何の試験でだよw
行書の民法だったらむしろ逸脱してると思うが
そこまで学説を網羅する必要性は感じない、むしろ条文と判例をしっかり押さえて、
通説、有力説のみを覚えたほうがいいわけで
S条でもメリハリつけてやらないとオーバータスクだと思うぞ
662名無し検定一級さん:2006/07/02(日) 18:37:27
多分今年の民法は、共同抵当や根抵当権辺りが出ると
睨んでいる
663名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 18:39:17
うん、間違いない
664名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 18:57:02
今年は民法はでないだろ
665名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 18:59:17
>664
俺も行政法は出ないと睨んでる
666名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 19:54:17
TACの基本テキストはどうですか?
ちょっと薄いですが・・・
667名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 20:55:12
やぱり今年はパスするかな
旧法やる気電話
今年はビジ法2級にしぼるか
668予備校:2006/07/02(日) 20:56:33
司法書士受験生のみなさん!まいどありー。来年こそは合格しますよ。ここで諦めてはなりません。
今までのお金と苦労が無駄になりますよ。さあ来年の合格に向けて、格安の講座をご用意しております。
たった30万です。いままでの半額以下ですよ。さあ年収1400万に向けて来年こそは合格しましょう。
来年に向けたスタートダッシュですよ。すぐ申し込みましょう。

669名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 20:58:36
旧商法で問題載せてる問題集ってないの?
670667:2006/07/02(日) 21:06:22
>>669
WEB場にある

うかる行政書士なんかは

でもやる気起きん
なんでいまさら感が強くて
問題集まで買うんじゃなかった・・・
テキストは美寺宝でも使えるからいいんだけどさ
671名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 21:27:48
商法は新旧で出題意図はもちろん採点に影響しない

気にせんことじゃ
672名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:04:38
始めて勉強する者です。
うかるぞ行政士の予想問題集は良いですか?
開けて見たら考えてたよりも(暗記面)簡単そうだった(素
2〜3日あれば完読出来そうですね。
ちなみに三流高卒ですがw
他にお勧め本あれば教えて下さい。
673名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:21:07
674名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:22:53
いまテキストと問題集がリンクしているものを探しています。
わたしが見た限りでは「でる順」「伊藤塾」「らくらく合格」がリンクしているようですが
この中でお勧めはどれですか?

また他にお勧めはありませんか?
675名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:00:38
>>674
だいたい、書名がシリーズものなら、リンクしてるだろ。

つか、お勧めなんて、人それぞれだし、あんたの属性・経歴知らんと、
勧められない。

>>2見て調べて、でかい本屋で見比べて買え。
676名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:27:46
>>664-665
俺は試験そのものが無いとにらんでる
677名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:02:49
>>675
それがリンクしてないんですよ。
早稲田もTACも東京法経も・・・

リンクしてないテキスト使っている人はいちいちテキスト調べてるの?
678669:2006/07/03(月) 01:44:01
>>670サンキューです。
>>671それって会社法絡みは出ないから商行為とかだけやれってことでしょうか?
679名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 03:30:38
>>677
早稲田は一問一答の肢別だし
TACは、年度別だし、
東京法経は使うほうが悪い。
つーか、そんなにリンクって必要か?
だいたい見リゃわかるだろ。
680ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/03(月) 03:32:35
一番最初にやるときはリンクはあったほうがいいけど
結局は、どこにでてるかぱっとわかるくらい読み込まないとダメなんだと思う
681名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 04:46:00
旧商法だから受けないとか馬鹿か?
まさか、改正部分が出るとでも思ってるのかね?w
改正されてない部分があるのを知らないのかな?w
682名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 07:10:26
いまから始めたら来年になるよね…
合格率3%って…
683名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 08:14:35
>682
ある程度の素養があるなら3ヶ月でも十分可能
民法、商法、憲法等である程度出来上がってるという前提だが
大学で行政法を履修してるとなお良し

一般知識は公務員試験対策等で基礎が入ってると完成が早いだろうな
684名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 08:17:53
今日から参戦します

六法:マスター六法&判例
テキスト:うかる!行政書士総合テキスト
過去問:過去問マスターDX
685名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 08:45:05
>>684

これも買っとけ
・うかるぞ行政書士
・はじめて学ぶプロゼミ行政法
・電車でおぼえる行政書士記述式対策
・公務員試験速攻の時事
686名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 11:34:02
ちょっと、趣旨ずれたらごめん。
なんでこの資格ってこんなに急に難しくなったの?
これからもっと難しくなるって聞いたけど。
ってことは今年は去年より難しくなるのかな?
687名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 11:38:20
>>686
問題自体は難しくなるでしょうね。理由は合格者を減らしたいから。
でも合格率は去年より上がると予想する。理由は司法組の参入で分母のレベルが上がるから。
688名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 11:39:12
>>687
司法書士ベテが参入するから分母のレベルが下がる。
689名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 11:41:51
じゃあ相殺で去年と同じ2.62%でどうでしょう?
690名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 11:45:14
>>683 それって素養に3年+3ヶ月=3年3ヶ月ってことでつか。w
691名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 12:05:28
行書になっても仕事ないのにな
692名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 13:15:57
改正されてない点だけコンパクトに載せた会社法テキストなんてないよね?
誰か作ってくれない?
2000円なら買うから
693名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 13:19:54
みなさんはその難しくなった資格に今から挑戦して間に合うと考えますか?
694名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 13:20:42
>>693
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
695名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 13:31:08
>>692
商法でええやん
696名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 13:35:57
だろ 
           丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
697名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 13:36:08
商法も、商人とかもう覚えなくていいんちゃう?
698名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 14:09:12
>>692
「行政書士試験のページ」
http://srjouhou.ifdef.jp/gyousyo.html
699名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 14:16:05
最近テンプレも読まない馬鹿が多いな
700名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 14:53:28
昨日、書士ベテが大量生産されました。
行書煽りが活発化すると予測されますので、心してかからりるれろ。
701名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 15:06:09
書士ベテは、新会社法を勉強してたからな。
旧商法のことをいまさら聞く奴は、書士ベテと認定。
702名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 15:15:12
>>684
こっちがおすすめ
・うかる!行政書士総合テキスト
・過去問マスターDX
・無敵の行政書士法令科目カード集
・無敵の行政書士一般知識カード集
・はじめて学ぶプロゼミ行政法
・電車でおぼえる行政書士記述式対策
・公務員試験速攻の時事
703名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:01:33
>>702

2940円
2520円+2310円+2100円
1995円
1575円
1365円
1890円
1050円

高い
704名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:14:14
「うかる!行政書士総合テキスト」が終わった
次はどの教材をやるべき?
705名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:15:58
>>704
14年以前の過去問
706名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:19:29
無敵の行書の法令カードはどうよ?
707名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:20:59
>>704
つ専門書
708名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:27:06
一般知識カードのほうが良いと思う
709名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:36:33
>>702
「公務員試験速攻の時事」はいいね
合格者も推薦してたよ
710704:2006/07/03(月) 16:40:26
過去門はマスターDXってのやればいいのかな
他にオススメは?
711名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:42:07
>>702
これも追加お願いします
「これだけ!個人情報保護士試験完全対策」
712名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 17:07:10
速攻の時事って2冊あるけど、どっち買ったらいいの?
713名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 17:12:25
両方
714名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 17:19:05
独学者向け参考書【法令編】

憲法 芦部+判例百選
民法 双書 司法書士テキスト等
行政法 地上国IIテキスト(TACか実務教育出版)

アウトプット編
行政書士過去問(過去5年分程度)
法学検定3級(憲法 民法 行政法)
公務員過去問(憲法 民法 行政法)
司法書士過去問(民法)
司法試験過去問(憲法 民法)
715名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 17:25:42
>>714
公務員過去問ってスー過去?
716名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 17:27:49
>>713
ありがとう。
717名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 17:31:30
行政法はシケタイもいいよ。
原田もいいけど、最新の改正に対応していない。
改訂版が出たかどうかは知らない。
718名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 17:36:49
>>714
勝手に使ってろw

719ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/03(月) 17:49:04
>>684
おお!一緒にがんばりましょう!
がんばれば絶対間に合います
720ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/03(月) 17:50:08
>>704
終わったっていうのはどれくらいやったんですか?
721名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 18:59:29
スー過去やれば受かるだろ?
俺は四年前、当時大学一年だったが先輩に公務員目指すなら腕試しに行政書士でも受けてみろや、
って言われたからためしに受けたら受かったぞ。
七月から始めて法令58点、教養28点だった。
722名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 19:03:09
4年前って2002年だろw
723721:2006/07/03(月) 19:07:11
>>722
そうですよ。
たしかに前年と比べて合格率が少し高かったが笑うことないだろ。
724名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 19:09:51
>>723
時代が違うんだよ、時代が。
その頃の試験とはもう別物
725名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 19:10:29
>>723
すごいけど、大学二年で次の年に受かったほうがよかったなw
726名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 19:13:04
てか釣りだろ
727名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 19:32:08
意外と本気っぽいw
728名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 19:58:50
お前ら…
羨ましいって顔に書いてあるぞ…
729名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 20:05:15
>>728
確かにうらやましい
4年以上前に受けとくべきだった

でも過去の事言ってもしゃあないもんな
730名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 20:14:10
そうそう

昔のこと言われても参考にならないし
731名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 20:16:53
タァイムマァシィーンにぃ〜お〜ねぇがぁいぃ〜

俺も14年に受けたかった。
14年20%で17年2%って変わりすぎ!
732704:2006/07/03(月) 20:37:47
>>720
5回熟読
733名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 23:25:19
宅建板でも民法はシケタイとか話出てるぞw
734名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 00:24:01
>>733
法律系の資格は難化傾向だからなぁ
735名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 00:25:25
それでも宅建は、テキストやってれば充分とれる
736名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 10:46:06
さっそく買ってきたよ
・はじめて学ぶプロゼミ行政法
・公務員試験速攻の時事
737名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 10:58:56
>>736
はじめて学ぶプロゼミ行政法は読みやすいけど最新版でも
旧法のままだから注意。内容が一部古い。
738名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 11:06:20
>>733
板じゃなくスレな
739名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 11:10:52
初学者は憲民をまず死ぬ気でやら無いとダメだな
行政法その他の科目はあとからでも何とかなるが憲民だけは
どうにもならないからじっくりやるべき
740名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 14:30:40
初学者です。
伊藤塾の総合テキストを購入しました。
他に必要な教材、オススメの教材を教えて下さい。
一応今年受験して分母になろうと考えています。
741名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 14:35:18
分母になるなかれ分子になれ
742名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 15:08:43
>>740
今からじゃ無理
743名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 15:55:43
分母にだったらいつでもなれるけどね。。
744740:2006/07/04(火) 16:27:29
もちろん今年は分母を覚悟してます
745名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 16:37:39
分母にならずして分子になれるの?
特認っていうヤツ?
746ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/04(火) 16:52:40
まだまだ間に合うよ
4ヶ月もあるじゃん
やる気次第でなんとでもなる
747名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 17:15:42
その人の前提知識・地頭によるよ。

・大学の法律学科でそこそこ真面目にやってきた人
・公務員試験合格経験者もしくは公務員試験の受験生
・司法試験・司法書士・法学検定等の合格者+受験生
・旧帝・早慶主要学部以上にわりと楽に合格できた地頭

いずれかの属性があると非常に有利。
748名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 18:20:07
>>740
過去問集も買ったんだろうな?
749名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 18:30:20
>>684 アンタ司法書士試験落ちて参戦するんだろ!?


俺は司法書士試験落ちて参戦するんだけどね
750740:2006/07/04(火) 21:40:00
>>747
属性アリです

>>748
今AMAZONでオーダーしました
751名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 21:45:31
>>747
やったぁ、3つクリアしてる
受けちゃおうかな〜
752名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 00:42:52
>>750
>>714の参考書使えば合格点突破できるはず
753名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 00:44:26
>>740
一般知識は失点をしないという意味で
公務員試験の速攻の時事をおさえとけばいいと思われ
新しい知識は直前答練で仕入れ
754740:2006/07/05(水) 01:22:40
>>752-753
THX
頑張ってみます
755ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/05(水) 02:11:01
属性一個しかない・・・
756名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 02:12:34
俺なんかかけらもないぜ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
757名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 08:41:20
1個ありゃ十分だろw

てかね、って事はベジータは法律初心者らしいから
>・旧帝・早慶主要学部以上にわりと楽に合格できた地頭

って事だろ。


行書取って開業するより就職したほうが絶対いいってwww
758名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 11:53:51
模試・答練の日程と申込期日を一括して知れたらいいのに
759名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 11:58:13
>>758
何の為に、ネットしてるの?調べりゃいいじゃん。
760名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 11:59:18
><
761名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 12:37:41
この資格とって開業しようとしてる奴なんて一人もいねーよ

>757
762名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 13:21:23
司法試験受験生の馬鹿な行為でも眺めながら落ち着こうぜ↓ 

★司試受験生でありながら行書に落ちる人の実態★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1150056923/l50
763名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 13:29:32
>>761
嘘つくなよ


1万人に一人くらいは居るだろ
764名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 14:02:32
もっとおおいだろ
765名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 16:35:30
>>764
そうだよな

9500人に1人はいるよな
766名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 16:39:17
おれなんて、行政書士でもないのに独占業務がんがん受けて大儲け
してるぜ。資格なんて必要ないよ。時間がもったいないよ。
時給100マンの人もたくさんいるご時世で。
767名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 16:46:13
( ´ー`)y―┛~~相変わらず釣りのレベルが低いな
768名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 22:56:17
憲法おもしろいね
769名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 00:00:22
>>768
確かに勉強しやすいが、深入りしすぎて逆効果になる危険性も高い
770名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 00:01:38
>>769
それはあるな。憲法は学問としては面白いけど、試験科目としては
非常にだしにくいらしいね。あまりに深すぎて。
だから結局司法試験なんかでも条文と判例に終始するらしい。
771名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 00:06:40
孤独なんだよ、行書叩きは無資格ニート(旧姓ニートの行書叩き)は。孤独だから自演する。しかも真昼間から書き込んでるから相手が必要だ。
ひとりではできないからここの常連を仮想相手にする。つまり仮想相手がニートじゃなくては困るんだよ。相手しているのが真昼間だし、自演がバレるからな。
772ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/06(木) 00:48:26
早く面白いっていえるくらいになりたい
773名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 02:30:55
>>765
バカかお前w
1万人に1人より多いんだから、10500人に1人とかだろ。
774名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 02:44:57
>773
お前俺といっしょに小学校からやり直そうぜ
でも、小学校からやり直しても、プールの着替えとか覗いたりして過ごして結局今とかわらん生活かもしれん
775名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 03:14:47
>>774
下手したら今以下
776名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 03:18:44
>>775
ゆとり教育世代だと、いまよりマシに成るかもしれんww
777名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 03:58:38
>>777なら合格
778名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 04:08:42
参考書に出て来る
「甲土地」とか「乙」とかってどういう意味なんですか?
779名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 04:12:46
そのうち分かるよ
780名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 07:03:54
>>778
イロハ、xyみたいなもん
781名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 15:34:07
無敵の行書の教養カードって使えそう?
782名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 15:45:45
べジータってドラゴンボールの??
783名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 19:25:05
憲法の判例集でおすすめなものってありますか?
784名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 19:27:31
>>783
判例百選がお勧め。量もちょうどいい。
785名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 19:29:37
>>783
どうせ、買ってもやらないだろうから、ムダ
786名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 19:34:20
すっぱいブドウだから廃業したんだよ。
もおたは7年で廃業。
787名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 19:38:11
憲法学習で芦部と百選は王道だから出題者がそこをはずしてくるとは思えない。
よって揃えておくのをお勧めしておく。
788名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 20:10:14
入門として
大学受験のセンター試験
政経の問題集を買ってやってみた。
どう思う、結構、ためになると思うけど
789名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 20:26:28
一般知識はセンター試験,公務員試験で常識的なのをおさえた上で
各試験委員の専門分野がよさそうだね。
専門分野に関しては直前の公開模試で情報収集予定。
790名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 20:51:14
>>714
アウトプットってどういう意味ですか?
791名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 20:55:13
>>790
インプット=覚えること
アウトプット=問題を解くこと
792名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 20:58:28
>>791
サンクス
793名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 21:30:12
独学で約3ヶ月ちょっと行書の基本書買ってやって
終わった分野を過去問解いたらずたぼろ!
しかも記述式は、笑っちゃうくらいの出来
基本書には、簡単な判例と説明しかなされていないし
まあ分かりやすかったから買ったんだけど
やっぱり一つの基本書とかじゃダメなんかな?
どこか初学者でも分かりやすくてお勧めの基本書ってある?
もう今からじゃ遅いし駄目元でも受けるけど
794名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 21:35:56
>>793

一冊本では対応しきれないよね
>>2のまとめサイトを参考にするといいよ

>>714程度は揃えないと辛いと思う
これ以外に一般知識も(かなりの)対策が必要
795名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 22:00:53
法学検定2級並みになるんだろ?
今後は過去問や市販の問題集じゃ対応できないって
司法試験板でレスされてたな。
796名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 22:05:47
地上・国2の過去問はどこのがいいですか?
797名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 22:17:36
問題が難しくなっても分母は一緒
798名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 22:22:46
絶対試験なんだから、合格率は0%も100%もありえるでしょ
799名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 22:43:15
これだけ試験制度が変更されると
旧試験合格者と区別するために
行政書士の名称変更して欲しいな
800名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 22:57:30
行書叩きは無資格ニート(旧姓ニートの行書叩き)

一.下の者に追いつかれ追い抜かれている。

一.未だに行書が取れない。

一.みんな去っていく中ひとり粘着

一.AAが命

一.30過ぎても働かないのは負け組みになるのが嫌だから。

一.プライドが異常に高い。

一.性格がかなり暗い。普通じゃ考えられないネガティブな文句を連発
801名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:02:25
憲法の判例百選って1も2も買った人っていますか?
やはり両方あったほうがいい?
802名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:05:54
>>801
当然。
一冊本に出てる判例程度は解説も込みで目を通しといた方がいい。
803名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:11:13
両方ないと意味ないよ。
ただ、事案と判旨が分かれば百選はいらないともいえる。
百選の解説は読む必要ないよ。学者のオナニー文だから。
804名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:20:09
1冊本は今年の試験傾向を把握してアノ内容なのか?
805名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:22:19
>>804
かろうじて基準クリアは塾のかね。法令科目特に民法が薄すぎだけど。
Lの出る順は全体的に切り捨ててるところが多すぎて全然足りない。
806名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:27:29
↑に追加。
出る順はテキスト薄いけど過去問は使いやすい。
10年分収録なうえにコンパクトで持ち運びしやすい。
807名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:35:16
行政書士に役立つ参考書
・13歳のハローワーク
・求人ジャーナル
・とらばーゆ
・フロムエー
・Bーing
・ハローワークの案内書
808名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:42:48
速攻の時事の「トレーニング編」が去年版と問題抜かすと9割方おなじだった・・・。
厚いほう(インプット)編も去年と内容同じなのかな
809名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 03:12:32
委任と請負の区別があいまいだ…
例えば、友達にお金あげるから(報酬としての)お菓子買って来てって言うのは有償委任って言うのは分かるんだけどさぁ
医者に治療を依頼するような準委任は、治療によって病気が完治(目的の完成)すれば請負と同じなんじゃまいか?
810名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 03:20:18
あっ!そうか
受任者には自己執行義務と自由裁量が認められているからそこが請負とは違うんだ……
ここでまた疑問が出てきた

自由裁量って何だ?ある程度自分のやり方で委託された事務をこなす事?
でも上記のお菓子のお使い委任での場合の自由裁量ってなんだ?
例えば委任者から「ポテチ買ってきて」って言われた時には自由裁量って発生するの?
811名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 03:51:03
まずは

 思 い っ き り ス レ チ ガ イ 

であることを理解しろ


法律の勉強はその後だ
812名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 05:46:57
>>811
そんなことも教えてやれないなんてまだ民法は勉強してないのか?w
813名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 06:13:22
>812
本スレでやれば?
とりあえずはここは、おすすめの参考書について議論するスレであるからして
>801
買わなくてもいい
図書館で、テキストに出てきた判例だけコピーして
事案と判旨の結論だけチェックしろ
それ以上やるのは行書対策に限って言えばオナニー以外の何者でもない
814名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 07:36:35
>>813
おまえ、C・ロナウドみたいだなw
815名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 10:29:00
詳しい試験案内 キタ━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━!!!!

財団法人行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html
816名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:11:19
・記述式は40字程度
・相対評価

もう受からん・・・
817名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:11:48
記述40文字を受けてこのスレもまた活性化しそうだな
818名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:12:39
平成18年度行政書士試験の実施について(平成18年7月7日公示)
試 験 日 : 平成18年11月12日(日)
合格発表: 平成19年 1月29日(月)

商法については、平成18年4月1日現在施行されている法令に関して出題しますが、
会社法(平成17年法律第86号)により実質的な改正が行われた部分については、
原則出題しないものとします。

A 試験の方法
 試験は、筆記試験によって行います。
 出題の形式は、「行政書士の業務に関し必要な法令等」は択一式及び記述式、
「行政書士の業務に関連する一般知識等」は択一式とします。
※ 記述式は、40字程度で記述するものを出題します。

(1) 郵送による受験申込み
@  受付期間 平成18年8月7日(月)から9月8日(金)まで

試験案内及び受験願書の配布方法、配布期間及び配布場所
ア 郵送配布
○配布期間  平成18年8月7日(月)から8月31日(木)まで

(2) インターネットによる受験申込み
平成18年8月7日(月)から9月8日(金)午後5時まで

受験手数料 7,000円

詳しくは 財団法人行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html
819名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:19:25
原稿用紙2行分だろ。
たいしたことねー。
820名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:20:10
こりゃアカン
受かる気しないや
821名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:23:40
相対評価か
司法組、国1組に勝てということだな
無理無理
822名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:29:10
たかが司法組だろ?w
823名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:30:33
司法試験なんてたいしたことないんだろ?w
824名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:40:30
まあ、相対試験なら、行書連合会はつぶれるな
825名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:41:55
要するに合格率を10%に固定するということでしょう
826名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:43:18
ちょっとまてこらああああああああああああああああああ
827名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:43:26
合格率が20%くらいに上げるだけ。いま、相対試験の資格だって
普通に司法組み以外が受かってんじゃん
828名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:47:47
>>827 はあー。
829名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:49:42
憲・民 激難化
さらに記述は40字
初学者は今年絶対受からんわな
830名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:52:14
なんでマルチ?
831名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:54:59
おい、アイドルが受験するって本当か?
832名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:55:51
誰だよ アイドルって
833名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 12:07:23
いい本を探す能力もテストされている。 ある人と、ない人では差がでる。

ゆえに、受験勉強以前から試験は始まっている!
834名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 12:09:27
  10%だと 合格者8000人!  
835名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 12:10:44
3〜5%で毎年調整するらしい。
836名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 12:18:46
まぁ 3%で 合格者2400人ぐらいでしょ
その内2000人が司法組、国1組だな
残り400
超狭き門だなww
837名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 12:22:13
記述対策なにやるよ?
838名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 12:23:25
マジで困ったなぁ
839名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 12:32:19
憲法、民法、行政法のシケタイ注文しちゃった。
1冊本じゃ限界だ。
840名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 12:56:12
司法組、国1組なんて行政書士なんか受験しねえw
東大受けるやつが滑り止めに国士舘受けるか?
関係ねーよw
841名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 13:04:50
司法組、国1組は模試感覚で受ける奴多し
842名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 13:11:12
東大受ける奴は模試感覚だったら
国士舘と東大模試どっち受ける?
843名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 13:13:04
現に漏れが司法組ですが何か
844名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 13:16:10
実は俺も司法組
まぁ 受かっても行書なんかやらないよ
あたりまえだろwww
845名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 13:16:11
中堅ロー行ってるけど、呼んだ?
846名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 13:17:10
中堅ローはお呼びじゃない
847名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 13:28:17
と行書取って少しでも就活で有利になろうとしてた馬鹿専修が申しておりますw
848名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 13:30:09
と下位ローの糞馬鹿が申しておりますw
849名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 13:40:18
人を馬鹿にすることで自分の精神を安定させる奴はダメだな。
まったくレベルの低いスレだな。
850名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 13:53:58
とニートの役立たずが申しておりますw
851名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 13:54:27
きっと図星で恥ずかしかったんだろ。おとなしく割り箸袋入れしてればいいのに
852名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 13:56:24
>>848=>>850
専修は日本語の勉強でもしてろYO
853名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 13:57:41
ローに行ってるだけでいきがるなw
おまえら自分の金で行ってないだろ?w
854名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 14:08:50
司法組って聞いただけだと頭よさそうだけど
試験に受からないバカのこと?
855名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 15:11:29
現に漏れが司法組ですが頭よさそうですか?
それは光栄です。
856名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 15:12:52
太郎クオリティ
857名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 17:54:06
相対評価は落ちても納得できるから、これはこれでいい。
858名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 18:00:06
相対評価に記述40字・・・・予備校は対策どうするんだろうなあ
859名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 18:25:41
相対評価って何処に書いてある?
860名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 18:50:39
バカばっか
861名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 19:11:11
相対評価になったからには、いい参考書は教えられないな。
862名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 19:12:38
判例百選ってめちゃめちゃ読みにくいな。
それに比べると、伊藤の判例シリーズは実に読み易いw
863名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 21:17:29
また買いなおさないと
864名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 22:55:19
シケタイでいう判例百選と、伊藤真の判例シリーズって、別物なのですか?
865名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 23:16:27
相対評価になったからには、むしろ初学者を惑わさせるような情報しか皆出さないだろうな
とりあえず
初心者はシケタイの対応科目と、各科目の判例100選、法学演習ノート、コメンタールあたりも参照しておきたいものだ
中級者は、学者本+旧司法試験の論文対策本、司法試験の模範論文集もチェックしておきたいところだ
ま、これで完全に行書は旧司法試験組の救済対策資格になったってことだな
無論ロー三振も視野に入れているだろうが
866名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 23:19:59
>>865
さっそく惑わしてるな
867名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 23:21:08
>864
スレの流れからとりあえず同じようなものと答えておく
868名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 23:21:52
>859
書いてないよ、絶対評価だよ
だから安心して勉強しなって
869864:2006/07/07(金) 23:23:19
>>867
まじめにお願いします。
870名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 23:53:47
相対評価
受験者全員が敵だ
871名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 00:01:21
>869
書名くらいてめえで調べろカス
内容云々なら答えてやるが
872名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 00:17:20
こんな信用のない資格取ってどうすんの?
873名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 00:34:06
>>869
>>864の意味がわからん
874きゅうり:2006/07/08(土) 00:43:21
わしは風俗専門行書になって大好きなパチンコ台の入れ替え許認可やキャバクラやスナックやヘルスやソープの許認可を
やり、経費でねーちゃんとやりまくりたいだけなのに、なんで司法試験やロー生や書士受験組しかうからないのじゃ。
お前らみたいなクソ真面目は行書には合わない。
教養で脚きりを食らえ。
875名無し検定一級さん:2006/07/08(土) 08:43:22
初心者でもわかりやすいお勧め六法全書を教えて下さい。
876名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 09:11:09
877名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 09:54:53
相対評価万歳
ヴェテにしか解けないような問題ではなく法的解釈の資質を見るための試験になったとおれは解釈してる
878名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 10:33:26
>>877
どこに相対になったと?
879名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 10:50:26
>>875
>>2のまとめHP
880名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 11:24:34
本屋で行書コーナーと司法コーナーを往復する人多いな。
881名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 12:08:50
わしは,
在留、および風俗専門行書になって大好きなパチンコ台の入れ替え許認可やキャバクラやスナックやヘルスやソープの許認可や風俗外人ねーちゃんの在留手続きを
やり、経費でねーちゃんとやりまくりたいだけなのに、なんで司法試験やロー生や書士受験組が受けるのじゃ。 邪魔するな。
お前らみたいなクソ真面目は行書には合わない。
教養で脚きりを食らえ。
882名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 13:43:11
>>881
激励ありがとう
883名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 15:09:56
【非弁行政書士逮捕 非弁は犯罪】
... 無資格で弁護士活動 行政書士を業務禁止 岡山県
06/30-12:52--無資格で弁護士活動 行政書士を業務禁止 岡山県
 岡山県は29日、弁護士の資格がないのに法律事務を取り扱い、
報酬を得ていたとされる倉敷市美和2丁目、行政書士○○○○被告(31)=公判中=
を業務禁止(2年間の登録抹消)の処分にした。
処分理由によると、○○被告は弁護士資格がないのに05年1月から約1年の間、
倉敷市内に開設した事務所などで、男女計6人に対し、自己破産、特定調停の申し立てなどの手続きを教え、
書類を作成するなどで法律事務を取り扱ったとされている。
公判での起訴事実の中では、一部共犯者との額も含めて計約66万円を受け取ったとされている。

ttp://www.okanichi.co.jp/20060630125203.html

非弁行政書士を見かけた時は、警察か弁護士会に至急通報してください。
884名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 15:52:42
お薦めの基本書ってどこら辺辺りがいいですか?
885名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 15:55:53
とりあえず過去問
886名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 16:28:33
資格板のイヌネコ行書を語るスレ3の244からやり手の行書の本音が出ている。みんな見てみろ。
887名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 17:16:54
根抵当の解説を見てもイメージが全然できない。
誰かサルでもわかりやすく解説してくれないか?

「極度額という枠内で不特定の債権を担保する抵当権」とあるけど。
債権を担保するということは転抵当の一種なのか?

不特定の債権ていうのもイメージしにくい。
888名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 17:20:58
>>887

スレタイを100回読め
889名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 21:58:42
根抵当権という名前に着目してごらん。
抵当権とは、例えば1000万円借りる為に
家とかを担保にするものだよね
根抵当権とは、不特定の債権を担保すると考えればいいんだよ
例えばある問屋から1ヶ月に2000万円か3000万円と
常に借り入れるとしよう。その場合にいちいち抵当権を
設定していたんじゃ手間暇がかかるよね
だから一定の極度額という枠組を作って
それを担保にするのが根抵当権というんだよ
それとこれは大事だけど根抵当権は、行政書士試験では
深入りは禁物だよ
抵当権の理解が曖昧なまま深入りして根抵当権を勉強すると
自滅するからね
とウサギさん風に説明したけどこれでいいかな?
890名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 22:02:18
平成18年度行政書士試験受験生スレが終わってるな。
あそこは、スレ立てが早すぎか立てないで終わらすか、極端だ。
891名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 23:43:36
>878
日本語も読めないやつが、いっしょに試験受けるんだと思うとかなり安心します
892名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 23:45:06
普通に相対って書いてないだろ
ばかか?
893名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 23:54:18
シケタイをアマゾンで検索したが見つからなかった、シケタイって何かの略?
894名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 23:58:57
伊藤真試験対策講座
895名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:03:37
伊藤塾って最高!凄い分かりやすいし
でも、伊藤真先生が書き下ろした訳じゃないんでしょ?
896名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:09:51
>>893
>>2
わからんことはテンプレ見るかググれ。
897名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:22:41
>>895
あれはマコツの基礎マスターをそのまま文字におこしたもの
898名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:39:15
情報戦が始まったな
899名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:41:55
でも今年からだから誰にも分らないんだよな・・・。
まさに試験委員のみぞ知る、と。
だが、これで巷の記述用参考書は全くとは言わないにしても相当無駄になっちゃったな。
900名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:45:42
JCIAの本部はココですか?
901名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 01:14:05
シケタイって何でシケタイって言うの?
902名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 02:04:44
本当に恐いのは司法崩れよりも国1落ちだよ。
奴らは来年の国1合格に向けてまずは行政書士でもと憂さ晴らしに本気で攻めてくる。
行政法も教養もやってるから合格に一番近い層だろう。
903名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 02:15:29
>>902
それは同意。司法崩れは行書ごときって思ってそうだから本気では対策しないだろうな。
904名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 02:21:13
>>902
行政書士受験生も行政法も教養もやってるだろう。
戦う前から負けてんじゃね?
905名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 06:59:50
右利益って何?
906名無し検定一級さん:2006/07/09(日) 07:36:29
>>875
>>875
六法全書、下)高い・・泣

907名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 07:37:23
---平成18年度行政書士試験受験生「11」---
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1152397229/

たったよ
908名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 07:40:22
>>901
「伊藤真試験対策講座」略して「シケタイ」
909名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 13:23:46
↑それってうかる!行政書士総合テキストの事??
910名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 13:27:41
ネタで言ってるならつまらない。
マジで言ってるなら受験やめろ。
911名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 13:29:22
はあ?分からないから聞いているだけじゃん
何でそれをネタだと言いきるかな
912名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 13:38:46
赤信号って進めだよな? と聞いてるのと同じだから
913名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 13:47:40
うかる!行政書士総合テキストを隅から墨まで暗記したら
合格じゃん、800頁もあるよ
914名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 13:53:38
>>913 無理。暗記だけでは最早どうしようもない。w
915名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 14:00:42
行政書士って今から死ぬ気で勉強したら受かるもんなの?舐めすぎかな
916名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 14:00:56
>>913
無理。シケタイは民法だけで5冊ある。
917名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 14:01:45
>>915
1日20時間位勉強すれば受かるかもね。
918名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 14:05:39
>>909
ちがう。アマゾンなんかで調べればすぐわかる。
919名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 14:12:04
>>897
とは限らない。
920名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 14:17:07
だいたい>>2に書いてあるし
スレの注意書きも見ない、自分で検索もしない、意味不明ことを言いだす、なら相手にされなくて当然だろ
921名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 14:45:53
>>920
バカはスルーでいいよ
922名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 15:59:45
>>918
何が違うの?アマゾンで調べたとこで何もわからんと思うが
俺は基礎マスター(司法試験用入門講座ね)受けながらシケタイ読んでたけど内容とか言い回しとか具体例とかそのままだぞ。明らかにバイトとかが基礎マスを文字におこしてる
923名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 16:01:38
俺は民法のシケタイはわかりにくいところを調べるときに
便利な法律百科事典として使ってる。
図が多くて専門書よりはわかりやすい。
ただ、ポイントが押さえにくいのが難点。
そこはコンパクトデバイスを併用。この本は論点が非常によくまとまってる。

結論:
シケタイ+コンパクトデバイスが最強。
924922:2006/07/09(日) 16:01:43
すみません。いっこずれてて勘違いしてましたorz
925名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 16:33:13
>>923
W工作員、乙。
926919:2006/07/09(日) 16:51:37
シケタイの緑色で囲んだ「ですます調」の説明部分=基礎マスター
普通の本文=科目による。
民法、刑訴なんかは基礎マスベースだけど、
刑法総論、憲法なんかは基本書の記述のパッチワークや編集スタッフ
オリジナルの記述も少なくない。ただ、あそこの出版担当のスタッフは、
制作関係のなかでも最精鋭の人間を集めているうえに、各自の執筆分担部分を
全員で徹底的に叩いて最終稿を練っていくから信頼度はかなり高い。
927名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 16:57:55
>>926
そんなに優秀な本ならなぜ塾のY講師がシケタイではなく
大学教授の基本書を選択したのか気になるところ。
928名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 17:19:12
>>927
講義を聴いていないヤシには分らんだろうな。
929名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 17:26:26
13万出してプログレ受けてくるか
930名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 17:59:42
LECの模試はまだか〜例年ならもう出ているよな?!
931名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 19:32:16
>>930
俺通信だけど、もう6回やってるよ。
932名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 19:35:58
>>931
馬鹿!今遣ってるのは答練。
全国公開模試は9月から4回。

因みに答練・・・1回目108点、2回目112点
933ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/09(日) 19:44:13
>>913
満点は取れないけど合格レベルまではいけそうだわ
934名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:13:36
確かにうかる!を隅から隅まで暗記すればぎりぎり6割とれると思う
うかる!の満点をめざそう
935名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:24:16
>934
まだ6割とか幻想見てる香具師
さっさと試験案内熟読してこいよ

「受験者には、合否通知書に配点、合格基準点及び得点を付記して通知します」 
「択一式問題の採点を完了した段階で記述式問題の採点結果にかかわらず合否の決定をできると
委任都道府県知事が認める者については、記述式問題の採点を行わないことがあります。
この場合は、記述式問題の採点は行わなかった旨及び択一式問題の得点を付記します。」
936名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:30:51
>>935
お前の言ってる意味がわからない
937名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:39:35
一般知識の国語読解はただもらい的問題だけど
当てられない受験者結構いそうだねw
938名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:55:21
>>935
だから何?
939名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:06:18
>>938
おまえやんよ?w
940名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 22:24:52
とりあえず伊藤塾は凄いってことか?
それとも伊藤真先生が凄いのかw
941名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:38:00
マコツを育てたLecが偉大
942名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:44:52
>>941
結局、加瀬チャンもそうだけど、LECって人材が成長すると
独立しちゃうんだよね。
943名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:45:47
塾のY講師も契約切れたら独立かロー通って法曹になりそうな予感
944名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 00:02:11
合格基準点っていう部分が読み取れない国語力のなさ
こういうバカばっかりが受ける試験なんだなと思ってかなり安心しました
945名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 01:05:19
>>944
確かにそれは言えるな。
でもそのレスをした奴らはただの分母に過ぎないよね。
946名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 20:39:39
わしは風俗および在留専門行政書士になって、大好きなパチスロ台の入れ替えと
大好きなスナックやキャバクラやクラブや ヘルスやソープや足もみマッサージの許認可
と外人従業員ねーちゃんの在留許可をやりまくり、経費でねーちゃんとやりまくりたいだけだ。
なんで司法ベテやロー生や書士ベテみたいな頭でっかちのクソ真面目な奴が行書を受けるのだ。
邪魔するな。お前らには行書は似合わない。教養で脚きりを食らえ。
わしは何が何でも今年合格するぞ。
947名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 20:54:43
独学の中上級者向け参考書【法令編】

憲法 芦部+シケタイ+判例百選
民法 司法書士テキスト(早稲田セミナー)or 有斐閣Sシリーズ
行政法 塩野行政法+LLM(早稲田セミナー) or 地上国IIテキスト(TACか実務教育出版)

アウトプット編
行政書士過去問(過去5年分程度)
法学検定3級(憲法 民法 行政法)
公務員過去問(憲法 民法 行政法)
司法書士過去問(民法)
司法試験過去問(憲法 民法)
948名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 20:58:57
そのコピペ流行ってんの?
949名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:00:37
>>948
司法試験ベテが行政書士試験に何とか5回目で受かったので
感激のあまりコピぺしていますよ
950名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:49:52
判例百選 イラネ
Sシリーズ 中途半端
塩野行政法 宇賀にしろ
951名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:02:27
宇賀ってそんなに有名なの?
俺は尾崎でやっているけど結構分かりやすいよ
952行書五浪:2006/07/10(月) 22:04:32
公務員試験 裏ワザ大全国家1種・2種/地方上級・中級用 三日で合格!誰も書けなかった 2007年度版





著者/訳者名 津田秀樹/著
953ヨンさま大好き韓流主婦:2006/07/10(月) 22:06:47
>>946そうよ。そうよ。私も在留風俗専門になって、大好きなホストクラブの許認可
と韓国パブの許認可とイケ面韓国ホストの在留申請をやりまくるわよ。経費でホストクラブでドンペリよ。
司法浪人や書士受験生やロー生みたいな真面目童貞処女が受けないでよ。邪魔しないでよ。
法律バカは教養で足きりでさようならよ。
954名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:46:16
司法択一の憲法は国語のような問題多くて傾向違うと思うけどな
955名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:01:30
一昔前の過去問を見て言ってないか?
956名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:06:09
フリーター、引きこもり、派遣社員、犯罪者、行政書士、リストラ、低学歴、キモオタ、どれも負け組みだけど、
頑張ろうぜ!


957名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:08:53
>>955
一昔前というか56年〜を一通り解いてみた感想
最近の問題だけやるとしても演習量十分に確保ないぞ
958名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:13:09
演習材料の一つなだけで、それで十分だとは言ってないじゃん。
959名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:24:10
年度や問題形式を選ばなければならないし、問題数が不十分だし、本自体が2冊で8000円近くするし
あえて司法択一を選ぶ意味はないと思うけどな
960名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 23:56:52
>>959
正論
961名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:10:28
>>954いつの時代の話だよ。。。
962名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:13:49
963名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 02:21:13
行書試験にシケタイなんていらんだろーが。シケタイ読む前にちゃんと条文読めよ。
帝京大の問題対策に早慶上智用の参考書を使うようなもんだ。
964名無し検定1級さん
>>963
14年以前合格者乙