>>29 ○
通常附則で定められているが、係る附則がなくても公布日から一定の
期間が経過すれば施行されたものとみなされる。
でおk?
基礎法学より
刑罰法規の文言解釈に関して、正しいものを1つ選べ。
1 窃盗罪の「物」の概念にエネルギーである電気は含まれない。
2 器物損壊罪の「損壊」の概念には、食器に放尿することも含まれる。
3 業務上過失致死罪の「業務」の概念には、娯楽目的の狩猟は含まれない。
4 わいせつ物陳列罪の「物」の概念には人の身体も含まれる。
>>32 そこまでは分からないですね。
過去問では、「通例」として附則で施行日を定めるそうです。
基礎法学より
法律の附則に関して、正しいものを1つ選べ。
1 附則において「この法律は、平成30年3月15日限りにおいて、その効力を失う」と定める
法律を、平成30年3月15日よりも前に廃止することは許されない。
2 附則において「この法律は、この法律の施行の日から起算して5年を経過した日に、
その効力を失う」と定める法律を、施行の日から起算して5年に満たない時点で
廃止することは許されない。
3 附則において「この法律は、この法律の施行の日から10年以内に廃止する
ものとする」と定める法律は、施行の日から10年以内にそれが廃止されないときは、
施行の日から10年を超えても依然として効力を有する。
38 :
名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 18:47:49
ここ、かなり良スレだね
華麗のとこのスレとは違った良さがある
基本に忠実でいい
>>33 4か?
39 :
名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 18:49:08
>>36 これはまた出そうな問題だが分からんなw
1か2なんだろうが
1かな?
そろそろ落ちます。
みんなで協力して問題を出しあいましょうね。
過疎スレになっても構いませんが、特定の人だけで出題しあうのは限界がありますんで。
それでは落ちます。
44 :
名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 20:14:07
良スレage
おお、スレ分離したのか。
誰かいるかー。
いるなら問題出すよ
出題範囲が手広いから問題自体はやさしくても求められる知識量は多い。
勉強しなくても楽々パスできる試験ではないよ。
一通りの法律、テキストでざーっと見とかないと解けません。
47 :
46:2007/07/07(土) 14:56:53
すまん、誤爆した・・・。
失礼。
48 :
名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 19:36:56
良スレあげ
もっと書き込みが増えて欲しい
49 :
名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 13:57:43
Aには妻Bと嫡出子C、D、Eと非嫡出子Fがいる。
Aの死亡時には2000万残されていたが、このうち400万は嫡出子Dの寄与分であった。
この場合の非嫡出子Fの相続分は??
約85万7千円じゃなかと?
やべぇ、114万2857円か…
算数からやり直してくる…
53 :
49:2007/07/10(火) 16:22:16
>>49 114万なんぼかだね
ごめん。適当に作ったから非常にややこしい数字になってしまった…
2000万から400万を引いた数でみんなであとは普通に分ければいいから
B=800万であとはC、D、E、Fの四人で800万を分ければいいから
C:D:E:F=2:2:2:1で計算すると約114万だね
54 :
名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 17:14:49
良スレだが書き込みが少ないね
age
55 :
名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 22:18:51
あげ
56 :
名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 16:47:07
○×クイズ
内閣総理大臣の臨時代理は認められるが、主任の国務大臣の臨時代理は
認められていない
57 :
名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 21:42:56
58 :
名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 23:03:06
56 答え
× 内閣法9条10条
59 :
名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 12:29:02
最高裁判所の裁判官は、憲法上、定期に相当額の報酬を受け、
在任中これを減額することが出来ない。○×
61 :
名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 10:05:08
59の正解×
憲法70条2項反対解釈
62 :
名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 11:15:07
>>61
憲法70条って、何?
80条だろ。
あとこれ、単純に条文知識を問う問題だろうが、争いあるところだよ。
戦前の行政、司法財政改革でも司法官がこの条文もちだして抵抗して以来
解釈上で問題になるところ。
財政問題などで一律に減給するなら認められるが、そうでないなら認められ
ない、とするのが多数説。とすると、基本○でしょう。
この問題の出題趣旨考えると×だろうが。
どこから引っ張ってきた問題?
63 :
名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 11:20:46
ちなみに、
>>61の書き込み見て、おかしいと思わなかった人は
憲法の学習について少し反省すべし。
司法(76条から)の問題についてあきらかに内閣の条文引いてきてるところで
気づくべき。
61も、急いで書き込んだのだろうが、訂正しない段階でダメでしょ。
>>59は、憲法上と明記してるので○。
しかし、法改正により一律減額する事は可能。
65 :
出題者:2007/07/22(日) 16:34:10
スマソ80条2項の誤りだった。
「憲法上」というのは意図して問題に盛り込んだから
出題者として○つけられるのは64の方。
62と63の方にも申し訳ないことした。指摘どうもです。
66 :
出題者:2007/07/22(日) 16:35:33
>どこから引っ張ってきた問題?
六法持ち出して出した問題だから、模範解答とかは無いよ。
67 :
出題者:2007/07/22(日) 16:44:13
あれ?意図したところと違うな。
憲法上では下級裁判所しか保護の規定が無い。
したがって最高裁判所の裁判官には保護規定が適用されない。
これが出題意図。何回もすまんね。
>>67 お前は馬鹿か?最高裁判所の裁判官も79条6項で保障されている
だろうが。本当に、勉強してるのか?
歳費の保障規定が無いのは国会議員だろうが。ヴォケ。
70 :
名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 17:55:21
>>69 関係ないけど、
>>69さん司法書士と兼業してない?
いや、なんとなく。
72 :
68:2007/07/22(日) 18:40:13
>>70 まぁ あまり気にせずに。出題してくれるだけでもありがたい。
てか出題するのって結構難しいよな。
73 :
出題者:2007/07/22(日) 19:35:03
>>72 フォローありがとう(恥)
出題には多かれ少なかれコツってのがあるんだろうけど、
今回のはイージーミスが2つ重なったorz
次回はきちんと調べたの持って来るよ。
74 :
名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 19:53:00
まあ間違いはあったが、ここは本当に良スレだな。
もっと人が増えて欲しいよ。
75 :
名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 03:52:23
>>72
誠実そうな人なので追加。
法律家ってのは、ひとつのミスが致命的な結果を招くときがある。
論旨も、ひとつのミスからすべての信憑性を疑われるときも。
問題自体は良かったが、ミスから解答まで疑われることに
なったのが残念。
しっかり反省して次も頑張って。
76 :
名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 07:04:15
○×で答えて下さい。
1.2006年に実施されたアメリカ連邦議会の中間選挙において、ブッシュ大統領が所属する民主党が、上院・下院ともに多数党の地位を共和党から奪還した。
2.近年のアメリカ経済はおおむね好調であるが、いわゆる双子の赤字の問題が懸念されるようになってきた。
3.マレーシアのマハティール元大統領は、東方政策を提唱し、また、プミプトラ政策を強化した。
4.社会主義体制を維持しつつ市場経済システムの導入と対外開放化を中心としたドイモイ(刷新)政策の実施により、ベトナムは1990年から2000年にかけて高い経済成長を果たした。
5.難民の地位に関する条約は、当初、適用につき時間的な制限があったので、1967年に条約改正がなされた。
>>76 1 × ブッシュは共和党
2 ○
3 ×
4 ○
5 ×
1以外は勘。
78 :
名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 15:51:38
>>76 答え)1.×(民主党と共和党が逆) 2.○ 3.○ 4.○ 5.×(議定書を発効)
79 :
名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 08:26:18
>>76 1以外は難し目な問題だった。
2は誰が実行したか知らなかったし、3はドイモイの実行時期を知らなかった。
80 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 18:27:38
age
平成18年度旧司法試験最終合格率(出願者300人以上)
http://www.moj.go.jp/ 国公立大学
1位 3,78 東 京 大 92/2,431 旧帝國大學
2位 3,62 京 都 大 44/1,216 旧帝國大學
3位 3,27 北 海 道 大 14/428 旧帝國大學
4位 2,46 一 橋 大 14/568 旧高等商業
5位 2,25 大 阪 大 12/534 旧帝國大學
6位 2,05 神 戸 大 10/488 旧高等商業
7位 1,13 東 北 大 6/531 旧帝國大學
8位 0,96 九 州 大 4/415 旧帝國大學
9位 0,90 名 古 屋 大 3/334 旧帝國大學
私立大学
1位 3,07 上 智 大 15/489 早慶上智
2位 2,44 慶應義塾大 57/2,339 早慶上智
3位 2,13 早 稲 田 大 85/3,995 早慶上智
4位 1,77 同 志 社 大 17/963 関関同立
5位 1,51 関 西 大 11/728 関関同立
6位 1,26 青山学院大 6/476 マーチ
7位 1,13 立 教 大 5/441 マーチ
8位 1,11 中 央 大 43/3,885 マーチ
9位 1,01 明 治 大 18/1,777 マーチ
I位 0,88 関西学院大 4/452 関関同立
J位 0,68 立 命 館 大 6/883 関関同立
K位 0,55 日 本 大 5/917 日東駒専
L位 0,45 法 政 大 4/884 マーチ
M位 0,41 放 送 大 2/486
N位 0,25 専 修 大 1/404 日東駒専