2 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 22:06:03
2get
平成13年度春期 17.5%
平成13年度秋期 12.1%
平成14年度春期 18.7%
平成14年度秋期 15.6%
平成15年度春期 13.3%
平成15年度秋期 20.2%
平成16年度春期 16.5%
平成16年度秋期 16.0%
平成17年度春期 14.3%
平成17年度秋期 12.8%
平成18年度春期 14.7%
平成18年度秋期 0%
CASLとJavaのビデオ授業(いまのところ無料)が見たいなら
内田研究室でググレ
BASIC認証を突破する方法を答えよ。
ア
イ
ウ
エ
9 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 22:28:37
【不合格専用】情報処理技術者試験オワタ\(^o^)/
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145136003/ http://leo-lina.com/kihon.html#n 午前
150分で、80問を解くわけですから、1問あたり2分弱で解かなくてはいけません。
単に、知識を問う問題なら、1分もかからないでサッと解ける問題もありますし、逆に計算問題などでは、じっくり時間をかけないと回答が導き出せないものもあります。
また、新傾向問題などで聞きなれない用語が出てきたり、一風変わった問題も思いのほか時間がかかってしまいます。
まず、簡単に解けるものから解いていくほうがいいでしょう。必ず、飛ばした問題は問題用紙にチェックしておき、一通り終えたら飛ばした問題にたっぷり時間をかけて確実に解いていきます。
ある程度考えてもわからなかったり(迷っていたり)、解答するのに時間がかかってしまいそうな問題は、後回しにします。
午後
150分で、7問を解くわけですから1問22分弱で解かなくてはいけません。
主に、時間のかかる問題は、アルゴリズム、プログラム設計、プログラム言語です。これらは配点が高いので、なるべく多く時間を使えるようにしましょう。
アルゴリズム、プログラム設計、プログラム言語:計4問→1問あたり20〜25分
その他:計3問→15分
簡単な確認→5分
悩む問題も多いかと思いますが、ひとつに、時間をかけすぎないようにしましょう。ある程度、見切りをつけ次の問題に移ることも重要です。
10 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 22:29:22
大原採点
【午前】45/80 56.25% 合格ランクd
【午後】22/33 66.67% 合格ランクc
〜平成17年度秋期基本情報技術者試験〜
独立行政法人・情報処理推進機構の成績紹介システム
--------------------------------------------------------------
受験番号 FE239 - 2114 の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,560 点です。
午後試験のスコアは,605 点です。
--------------------------------------------------------------
合格基準は,午前,午後試験ともに600点です。
ちなみにプログラミングやってない頃に無勉で挑んでみた平成17年春・・・
午前が36/80で510点
午後が 8/37で390点だった罠
11 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 22:30:03
393 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/10/07(土) 22:52:27
2ch恒例、試験5日前くらいから、「あれ教えて、これ教えて」と勉強してきた香具師が書き込み
に来る
2日前はもうスレがあがりっぱなし
1日前は徹夜で試験に臨む阿呆が書き込みに来るwww
プップ
394 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/10/07(土) 22:59:29
当日はもっと凄いぞwww
試験が終わると同時に凄い速度でスレが流れて10分以内で1000埋まる
あまりの速さにスレ立てが追いつかないものであろうなら
ソフ開スレにおしかけて「次スレはここですか?」と書き込みだす始末
12 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 22:31:22
入門用アルゴリズム
探索 線形探索
2分探索
ハッシュ法(オープンアドレス方式)
ハッシュ法(チェーン方式)
ソート 選択ソート
バブルソート
挿入ソート
シェルソート
クイックソート
マージソート
ヒープソート
文字列 反転
置換
圧縮
検索
複写
ランレングス法
ボイヤームーア法
基数変換
逆ポーランド記法
B木
木構造
リスト構造
スタック
キュー
13 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 22:31:54
34 :名無し検定1級さん :2006/10/11(水) 22:20:19
自己参照構造体は、過去二回連続で問題のプログラムに含まれています。
H17年秋午後問10とか、H18年春午後問10とかを解いてみれば?
難しく感じるかどうかは貴方しだい
35 :名無し検定1級さん :2006/10/11(水) 22:20:51
とりあえず、乙
しかし、本当に12年の午後問題ってカスレベルの簡単さだな。
正直、16年より前の午後問題ってやっても意味なくね?
17年以降、別試験並みの難易度上昇だし
14 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 22:33:43
15 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 22:35:23
Java出題予想
ラッパークラスを使ってプリミティブをMapやListのようなコレクション系クラスに格納する方法
BASIC認証の突破法答えろよと
17 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 22:40:21
18 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 22:40:51
999 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 22:05:37
1000なら全員合格!!
1000 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 22:05:37
999なら1000は不合格
20 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:21:56
21 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:54:28
56/80問でほぼ合格
45問を実力で答える場合,残りの35問中25%の確率で正解するはずだから8〜9問しか正解しない
よって45問の実力しかない人は45+8=53問しか正解できない(53問正解できれば受かるかもね・・・)
22 :
名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:55:15
この速さなら言える。
福嶋本とC切りは普通に(・∀・)イイ!!
24 :
名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 00:07:06
計算系ゎほとんどィかゥだょね★★