司法書士試験のテキスト・参考書・問題集 Part.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
※sage進行
※煽り、荒らしはスルー
※司法書士試験対策用の教材について語るスレッドです。
 テキスト・参考書・問題集以外の話題は、他の適切なスレッドにてお願いします。

過去ログ
1:http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1088909702/
2:http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1099224842/
3:http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1102785412/
4:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117612745/
5:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1126076862/
6:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1130658968/
7:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1133259525/
8:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1139419131/
2名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 12:59:06
まとめ

<全般>

【デュープロセス シリーズ】中上級者向き
・講義で使用するレジュメをまとめたような講義用テキスト
・必要最小限のことを簡潔にまとめている。その分、無味乾燥で図表や制度趣旨、理由付けを省いている。
・著者とされる竹下貴浩本人が「講義を聞くなり、他のもので調べるなりして
 テキストの行間を埋めることが必要」と述べており、独学には向かない
・民法と不登法を一緒にしているのは分かりにくいという声多し。(特に初学者には分かりにくい)
・憲法は、数年前に新に追加された科目で講座に間に合わせようと慌てて作った感が否めない。
・法改正対応の改訂は早い。

【プログレス シリーズ(商法・商登法は未刊)】初学者〜中上級者まで
・デュープロセスシリーズとは異なり、自主学習にも配慮している。
・過去問の肢の番号が書いてあり、過去の出題例を参照しやすい。
・不登法をはじめ、午後の部の手続法は評価されている。
・民法、憲法は誤植が多かったり、構成が悪かったりと評価悪し。

【司法学院 基本書シリーズ】初学者〜中上級者まで
・説明は多い。その分厚い。
・無駄にフォントが大きいのが不評。
・民法については説明が多いのが良いならば、シケタイのほうが分かりやすく値段も安いとの声もある。
・マイナー科目でも分量が多いのはやり過ぎとの声多し。
・市販されているのは民法と不登法ぐらい?
3名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 13:00:33
【ブレークスルー シリーズ】中上級者向き
・LECの講座を受講しないと購入できない。
・豊富な図表。説明も詳細で分かりやすい。
・分量が多いかもしれない。誤植も多い。

【直前チェック シリーズ】中上級者向き
・デュープロセスシリーズの記述を設問式にして、身についたことを確認・整理するツール。

<不動産登記法>
【富田太郎(著) 楽学司法書士 不動産登記法】初学者向き。
・不動産登記法の全体像を図表や具体的事例を用いて、講義体の口語体で平易に解説
・初心者の入門書、不登法の難解さを払拭には最適だけど、この本だけでは本試験レベルには到達しない。

<会社法>
【山本浩司(著) なるほど会社法】初学者〜中上級者まで
・会社法の全体像を図表や具体的事例を用いて、講義体の口語体で平易に解説
・理由付けがあるので中上級者にも参考になる点がある。
・細かい部分は、条文や他の教材、問題集で補う必要がある。
4名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 13:01:07
<記述式対策>
【択一・記述ブリッジ シリーズ】中上級者向き
・理論編が択一対策と問題に関連する雛形を記載、実戦編が記述式の問題集。
・理論編の雛形だけでは足りないので他で補う事が必要。
・記述式の問題集は、過去問の他に適当な書がきわめて少ないので市販されているのでは妥当な問題集。
・記述式対策として問題をこなしたいのであれば実戦編からで構わない。
・後半の数問は試験の傾向を逸脱してる問題であったり、添付情報が省かれてたりする点に注意!

【うかる!記述式対策入門編 シリーズ】初学者向き。
・記述式をどう解くか?という視点の数少ない参考書。
・方法論が独特なので合う合わないがわかれやすい。
・ちょっと理屈っぽ過ぎるので説明がくどいかもしれない。
・入門レベルなのでこれだけでは試験レベルには達しない。

【うかる!記述式答案構成力 シリーズ】中上級者向き
・【うかる!記述式対策入門編シリーズ】の発展的内容
・講義形式で説明が長い分、問題数は少ない。

【省エネ「見るだけ」書式集 シリーズ】中上級者向き
・気軽に持ち運びできて、電車などの中でも見られる携帯サイズ
・雛形集なのである程度の予備知識は必要
5名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 15:16:14
今までのまとめサイト
http://www.bookslink.net/lic/shoshi/
6名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 15:17:10
もおた司法書士は7年で廃業
7名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 17:31:37
8名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 20:14:22
受験申請受付期間
 平成18年5月8日(月曜日)から5月19日(金曜日)まで
9名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 20:16:16
司法書士 プログレス 供託法・司法書士法 <第2版>
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122526.html
10名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 20:17:44
っで、所有権移転登記の登録免許税は、
4/1から改訂されましたが、やっぱコッチで逝くよね??
どぉ?

11名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 22:20:00
>>10
スレ違いです。
12名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 10:51:36
<国家公務員>3種採用試験にフリーター枠新設 政府が方針
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060509-00000108-mai-pol
13名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 11:15:08
またスレ違い厨がくるぞw
14名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 17:05:18
受験生待望の司法学院「基本書会社法」出ますね

・・自分は買いませんが
費やす時間を会社法の(修正版)過去問に充てたいです
あと、米田は本当にヒドス 金返してくれ
15名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 17:20:54
米田本についての質問です。
網羅性が低い点で批判が多いようですが、
書式対策の仕上げとして書式の問題演習のみで使用する場合はどうでしょうか?
(法学書院から2冊出てると思います)。
一応ヒルマチで勉強したののですが、本試験レベルの問題演習の教材が
米田本くらいしかないんですよねえ・・・。
地方在住で立ち読みも出来ないし悩んでいます。
どなたか教えてください。
16名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 17:36:05

判明してるところで、特別取締役の登記について出鱈目を
書いてることがわかってます(書式過去問)
演習として使うには、信用性が低すぎ
この人の本に一万円つぎ込んでしまって、激しく後悔してます

本試験対策教材だったらヒルマチの続刊(執筆者違うけど)
が出てますよ
あちらのほうが数倍信用できます
自分もそれ使ってるところです
17名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 17:38:57
>>15
>本試験レベルの問題演習の教材

つ【うかる!記述式答案構成力 シリーズ】
うかる!記述式答案構成力不動産登記 講義再現版 実戦編
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31702012
うかる!記述式答案構成力商業登記 講義再現版 実戦編
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31702014
18名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 17:40:42

そうそう、それそれ
山城拓也とか言う人が書いてる方
1915:2006/05/10(水) 17:45:49
>>16,>>17
レスサンクス!
ただ、伊藤塾のその本って問題数が少ないんだよね?
20名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 17:56:22
レス18更正
原因 錯誤
更正後の事項
   山村拓也とか言う人(以下略)

(山城拓也はスパイダーマンの人だった。失敬)
21名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 18:30:20
>>19
今年の本試験予想問題だから、適量じゃないか。
それより、不登法の問題が複雑かつ回答記述量が多いので、制限時間内に解けない。
22名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 19:06:43
>>19
10〜15題ぐらいはあるので適量だと思うけど。
23名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 19:21:50
>>14
会社法の(修正版)過去問ってレックですか??
そして何が修正されてるんですか?規則に対応とか?
24名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 19:36:42
>>14
よっしゃ基本書買いに・・と思ったら6月か
25名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 20:10:52
>>22
その本に載ってる問題ってもしかして塾の講座の「できる!」と同一問題?
もしそうなら買う必要ないのだが・・・。
26名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 20:34:08
米田の本やれば択一3割ぐらいは解ける?会社法と商登記法
27名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 20:53:45
>>26
8割とらないと受からない試験で3割とか意味わからん・・・。
28名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 21:02:04
>>26
いや、すまん。会社法とその登記の話。択一で会社法の問題と商登の問題
を米田本で3割ぐらいは解けるかってこと。会社法関係以外は仕上がってる
んだけど、会社法は直前チェック一回やっただけなんよ。ちょっと入院してて。。
会社法ざっと流せる本ないすかね?
29名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 21:04:09
いい加減、米田ネタはしつこい…。
3026:2006/05/10(水) 21:04:22
28は27さんへ向けてのレスです。
31名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 21:20:42
>>28
つなるほど会社法
(全範囲は網羅してないけど、理解しやすさはピカイチ。足りない枝葉の知識は条文読込でなんとかなる)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31674211

つ過去問
(旧法を無理矢理新法に対応させてる感は否めないけど・・・やらないよりはやっとくべきでしょー)

つ新・会社法 旧新対照条文 (旧法の条文を知ってるならオススメ)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31579478
32名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 21:24:14
>>31
どうもありがとう。明日本屋へ行ってきます。あなたのような人格者
はきっと合格します。
33名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 21:56:42
「中上級者向き」 なんてあること自体 大爆笑

そんなのがあるか アホ
34名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 23:34:11
山本は、執筆業増やしてきたね
35名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 23:53:03
〜司法書士試験大学別合格者数〜
●データ抽出方法
Wセミナー有料講座出身の平成15年度合格者のうち、出身大学判明分の全てを集計
※4名以上輩出の大学を記載

1位…早稲田大学、36名
2位…明治大学、30名
3位…同志社大学、28名
4位…中央大学、24名
5位…慶應義塾大学、16名
6位…日本大学、13名
7位…立教大学、関西学院大学、12名
9位…立命館大学、11名
10位…京都大学、関西大学、8名
12位…東京大学、法政大学、7名
14位…大阪大学、北海道大学、青山学院大学、学習院大学、龍谷大学、6名
19位…上智大学、明治学院大学、南山大学、甲南大学、獨協大学、京都産業大学、5名
25位…一橋大学、九州大学、金沢大学、駒沢大学、名城大学、西南学院大学、千葉大学、4名
36名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 01:28:13
↑何の意味もないコピペ
37名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 10:14:22
択一対策用に
C-Bookとしけたいをテンプレに追加したら?
38名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 14:08:22
>>37
シケタイまでならまだしも
さすがに、C-BOOKは、やりすぎじゃね?
39名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 19:32:22
とある予備校でのひとコマ

講師は※だった。商業登記法の書式の講義だった。
受講生のなかで机の上に※の本を置いていた受講生をみて、
※は上機嫌だった。


40名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 19:35:02
とある予備校でのひとコマ

講師は※だった。商業登記法の書式の講義だった。
夏の暑い日だった。講師が着ていた背広を脱いだ。
背広に刺繍されている名前は○○だった。

※はペンネームだとおもわれ
41名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 19:40:08
とある予備校でのひとコマ

講師は※だった。商業登記法の書式の講義だった。
改正法は他校の改正法講義を、名前○○で受けていると言っていた。
42名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 20:18:47
>>38 37 択一民法苦手なら択一六法で良いだろう。Cより薄いしな。学説も結構乗ってるし、学説苦手ならお薦め
43名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 21:05:55
悪評の出てる米田は、これまた悪評高き早稲田法科専門学院の元講師
44名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 21:47:42
改正前の同時に学ぶ〜は結構よかったんだけどな
漏れはアレで商法が苦手でなくなった

でも、1番乗りの会社法過去問でショックを受け、会社法対応版は購入してない
45名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 22:33:43
トイレが男女兼用だったのには、ひいたな
46名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 22:37:07
>>19
うかる!答案構成は、商業登記法は、合計10問だよ
(不登法は8問だったかな?)

試験に出そうなとこに絞ってるし、
解説もしつこいぐらいに詳しいので良いと思うよ
47名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 22:41:55
こちらもどうぞ

★★★大阪司法書士青年会について★★★

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147295796/l50
48名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 23:07:20
直前チェックの会社法はどうですか?これやれば会社法の択一問題
7割ぐらい解ける?
49名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 23:24:25
>>48
それは会社法講座受講生を対象に登記規則など未対応で
後半部分は未収録の箇所を残したまま緊急出版したもん。

今年受験をするんなら今更教材増やすのは得策ではないし、
来年以降の受験を目指す人でどうしてもチェックが欲しいなら改訂版まで待ちましょう
(当初の予定では5月ぐらいには改訂版が出るはずでしたが・・・)
50名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 23:43:36
今年はみんな会社法なんてあまりできないだろ。そんなに差は
付かないと思うけどな。
51名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 23:52:09
過去問レベルは確実におさえてると思うけどな
合格圏内の人たちは
52名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 00:16:39
会社法、会社法と騒いでるので
会社法ばかりやってて会社法は解けても他でアウトじゃしょうがない。

なんだかんだで合否の鍵は、今まで通り午後の択一と
不動産登記法の記述だと思うな。
53名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 00:39:07
合否の鍵は択一も記述も不登法でしょう。

不登法は両方できたけど、他がダメだったので落ちたという人は
殆どいないんじゃない??
54名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 00:39:53
全くだ。
仮に会社法半分落としたとして、
民法2問落として憲刑は満点。
これで午前29問。
十分です。
55名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 00:48:38
去年不登法の択一15問、記述26点(おそらく不登18〜19、商登7〜8)で落ちたよ。
商法と民訴で落としてはいけない問題落として、総合点が足らなかった。
人それぞれだと思う。
56名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 05:46:42
>>55
ホントに人それぞれですね。

ただ>>55のような人は、全体としてかなりレアのような気が・・・
不登法15問は本当に素晴らしいと思います。
今年は記述は商登法が簡単と噂されているので、本年度試験は
受かりますよ、きっと。
57名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 09:06:05
会社法対策をしっかりやってると他科目がおろそかという発想がわからん
1年目か?
受けてみればわかるよ
穴科目があって高得点狙える程甘いj試験じゃない
58名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 09:29:54
やっぱり今年は商業登記の記述簡単なのかな?この前今年初めLECの模試受けたんだけど、けっこう簡単だったと思うから。
59名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 09:42:25
模試は模試
60名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 11:24:48
レックの公開模試の記述は毎年簡単らしいよ。あまりあてにならない。
61名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 14:22:00
やっぱりあれは簡単だよね。毎年簡単なら、今年の傾向を予想してるってことじゃないか。
62名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 15:09:38
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html

見捨てないで(統廃合阻止キャラバンニュース)
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html

ずさんな破産申立をしている司法書士に注意
http://www.bengoshisoudan.com/column/column041104.html

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
63名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 15:47:15
司法試験脱落者だが、書士の方が1万倍えらいとは思わない。
なぜならまったく興味がないから。お前らだって書士より薬剤師が
1万倍えらいとかいわれても困るだろ。司法は誰が見てもえらいけど
書士は別にえらくないよ。そんなに。
中堅企業に内定した大学4年でもうらやまないよ。
働いてない奴よりえらいといえばそのとおりだが、
なんかちんけな事務所で、シコシコやって、俺は
あいつらよりえらいんだーで自己満足得られるやつばかか。
64名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 16:42:23
>>62-63
司法書士総合雑談スレッド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142912336/
65名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 22:25:04
>>63
仕事に対する考え方が、かわいそうに完全にズレてます
66名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 01:26:36
閑話休題(基本スルー)
マニアの意味を『放課後マニアクラブ(アニメ版)1,2話』で考えてみる
『重要論点チェックカード 問題番号118』(著作権:LEC?)より
A・・・雛子
B・・・小太郎
D・・・倫子(アニメ展開上)
--
AとBはCの子であり、Cが死亡した場合において、BがC名義であった甲土地につき勝手に単独相続の登記をし、これをDに売却して所有権移転の登記をした後、AとBが甲土地をAの単独所有する遺産分割協議をしたとき、AはDに対しその所有権登記の全部を抹消することができる。
--
(ごくこくスタンダードな民法の一択)
【ノーマル】
(AがBでDがこれだよな、遺産分割協議の前後は、とポイントはBによる持分取得のA対抗。簡単だな)
【マニア】
お、小太郎やるな
雛子から倫子への「抹消請求」
ほほう
マニアだ
雛子の部屋2階っぽかったな
てことはあれか。窓からは"農地"が見えたりするのか
相続物件は農地か
Cっていうのは、あれか、未亡人か
抵当ひっついてるよな、おそらく
さらに倫子の親は作家だったな。多分ただでは引き下がらないよな
で、倫子の家ってマンションぽいよな
敷地あるよな。多分
74ー2。萌えるな
で、さらに倫子が…(略)
(売却先の制限能力とかめんどうなので省略)
くる

以上
67名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 02:54:05
で、上の択の正解は×
民法数問落とすレベルというのは。おそらく落とすなら推論か作業
『重要論点チェックカード』は択ごとなのと、冗長でなく
肩の力が抜けて気軽に読めるので推奨
68名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 03:20:58
択一六法のお勧めってありますか?
69名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 11:46:06
>>63
漏れも司法試験脱落者だけど、

中堅企業に内定した大学4年ってのを
司法書士との比較に持ち出す意味がわかんない

ってか、漏れにはどっちも目が潰れそうなほど眩しい
70名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 14:54:49
比較にムリがあるが、まぶしくもないハズ

塗装、運送しながら、みんな 頑張ってるんだよ
71名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 15:27:32
※司法書士試験対策用の教材について語るスレッドです。
 テキスト・参考書・問題集以外の話題は、他の適切なスレッドにてお願いします。
72名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 17:21:07
いちいちウザってーな
プログレステラモエス(*´Д`)ハァハァ‥‥
これでいいのか!?あぁ!?
73名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 17:31:33
セミナーの本はたとえ2割引で買ったとしてもなんだかな感がぬぐえないんだけど
74名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 18:55:42
>>71
※煽り、荒らしはスルー
じゃなかったっけ??
75名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 20:27:36
山本氏のなるほど民法、なるほど憲法のほうはどうっすか?
76名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 21:58:15
LECの過去問について教えてください。
不登法・商登法の過去問集に載っているのは択一式問題だけなのでしょうか?
それとも、記述式も掲載されているのでしょうか?
77名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 22:14:18
記述式の本はわかりやすく記述式って必ず書いてある
78名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 22:22:42
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
79名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 22:34:41
↑真の馬鹿だぽ・・・
80名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 22:36:35
76です。たびたびすみません。

LECのHPを見た限り書式「過去問」集というのが見当たらないのですが、
書式については問題集のみで過去問集というのは発売されていないのでしょうか?
81名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 22:37:46
過去問分析ノート2006って他の過去問集より使いやすい?
82名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 22:39:35
2006は知らんが、去年のは勝手に改題されてて
改題されてることに触れてもいない問題とかあっていやだった
なので今年はかってない
83名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 23:00:39
>>82
ありがd
ちょっと値段高いけどLecの揃えてみるよ
84名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 23:18:17
>>81
年度別に編集してるだけで収録年数は少ないから
普通の過去問を買ったほうがいいよ
85名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 23:25:23
問題の講評は過去問研究したことないヤツは一読してみてもいいけどな
その程度
86名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 00:35:19
実体法はシケタイが最強。
手続法はろくなテキストがない。シケタイも民訴はイマイチ。
87名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 13:11:51
88名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 16:16:41
記述式をブリッジかうかる!のどちらで勉強するかで迷っています。

ブリッジ理論編とうかる!入門編では難易度はかなり違いますか?
当方、初学者です。
89名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 16:30:51
>>88
択一・記述ブリッジ理論編が択一対策と問題に関連する雛形を記載
うかる!記述式対策入門は、記述式をどう解くか?という方法論の概説

全く性質が異なる。

独学ならうかる!記述式対策入門で方法論→うかる!記述式答案構成力で講義形式で演習
→過去問や択一・記述ブリッジ実戦編などの問題集、答練・模試
がいいんじゃない?
90名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 23:10:43
住宅新報社の「解説 ○○法」シリーズってどうよ。
91名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 23:58:26
新しい商業登記規則探してるのですが、
ネットだとどこにあるのでしょうか?
92名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 01:31:45
「旧司法試験」
試験の期日 (ア) 短答式試験 平成18年5月14日(日)


「司法書士試験」
受験申請受付期間  平成18年5月8日(月曜日)から5月19日(金曜日)まで

93名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 04:55:17
司法書士直前模試〈2006〉
東京法経学院
ってやった人いますか?
いかがなものでしょうか?
9488:2006/05/15(月) 05:18:20
>>89
レスどうもです。
まずうかる!記述式対策入門を買ってこようと思います。
95名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 17:44:43
>>もおた司法書士が廃業した理由は何?

司法書士の仕事が無かった。
ただ、それを言うわけにはいかなかった。
そこで、いろいろ屁理屈をこねて言い訳しただけ。

96名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 17:48:28
>>95
スレ違いですよ
97名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 19:24:49
>>96
すれ違いですよ
98名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 19:28:30
>>97
うぜぇたこ
99名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 19:29:18
>>勉強しなくてもただで貰える資格をあえて
>>お金払ってせっせと勉強して受験する司法書士受験生?


昭和の中頃まで大卒は認可申請するだけで、自動的に司法書士に
なれました。今でも裁判所、法務局、検察庁など
の退官者は申請すれば貰えます。しかし、食えなくて人気がなく
公証人(田舎町)や裁判所の各法務委員に人気が集中しますw
100名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 20:55:27
>>98
オマエモナー
101名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 21:57:29
>>99
不愉快極まりない書き込みだな。
どんな参考書がいいのか調べるためにこのスレ覗いたのに
真面目に勉強している人間の気分を害する書き込みだ。
自主的に削除してほしい。
102名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 22:11:58
>>99
法務委員って・・・(笑)。 実情を知らない馬鹿者。恥を知れ。
 
103名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 22:15:10
退官者が司法書士をあまりほしがらないのは事実だよね。
司法書士になっても、まともに食えないし、年輩者からすれば
いまだ代書屋。社会的地位もないと見える。実際、2ちゃんで
いわれるほど社会的地位はないし、不動産屋あたりからは登記屋、
便利屋扱いだからさ。
104名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 22:33:51
↑こいつは、激レアの馬鹿
105名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 22:36:45
上に同、 便利屋扱いにも受からないでしょぽ・・・
馬鹿ぽ
106名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 22:38:29
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
107名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 22:53:28
へんな試験だよな
試験委員は公開してないし
法務局の意向で合格者はいくら受験者数が
ふえてもし七〜八百に固定してるし 
儲かるのは予備校と出版社ぐらいで
108名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 23:28:41
急にスレと関係ない話題が増えてきたなあ。
109名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 23:31:14
まぁ、抑圧に対する反抗ってとこじゃない?
110名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 23:33:16
>>108
コピペ貼りまわってる変なのとそれに対して煽ってるのがいるだけ。
相無視するのが一番
111名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 23:57:37
>>107
受験者数と合格者数、そして割合を計算しなおしてください
112名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 00:05:39
早稲田経営出版のてのぬきようには、憤りを覚える。レイアウトとか、おまいらには、ビジュアルセンスってものがないのか。また、単なる箇条書きにすぎない文体もやめてほしい。 少しはタックのビジュアルセンスをみならってほしい…
113名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 01:20:23
>司法書士直前模試〈2006〉東京法経学院
LEC 早稲田 司法 伊藤
と言った、ココでお勧めされてるような参考書等出版されて
無いようなんですが、信用度は如何かと。
114名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 01:50:28
登記六法発行してるけどなにか?
115名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 02:16:50
東京法経って、模試も自宅で出来るから信用度高いなら申し込もうかとも
思うのだが、傾向がそぐわないと、時間と金の無駄なので、思案中。
東京法経の模試受けた人いる?
116名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 02:38:35
大原の模試ってどうかな?傾向からずれてる?
117名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 04:09:14
>>91
まず、法務省民事局をあたられよ。
118名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 09:11:56
Wセミナーの本にずっと前から粘着してるやつはいったい何なんだ?
その根性は試験に使えよw
119名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 09:59:53
>>118
行書はいそがしいんだから、そっとしておいてやれ。
120名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 14:03:37
『デュープロセス』シリーズは、講義で使うレジュメを
冊子化したもんだって散々既出だろうが・・・。

本人も
「講義を聞くなり、他のもので調べるなりしてテキストの行間を埋めることが必要」
と言ってるんだしさ。
121名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 14:43:02
Wの2Fほんやで、L、S院、辰、塾の本は売っていないのに、
方形の本は売っているのはナゼですか?
122名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:33:36
>>121
登記六法や不動産六法はありましたよ。
123名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 16:46:06
どこかの本職「おい書士ベテ、今すぐ来い!」
書士ベテ「へ、へい先生!なんでございやしょう!」
どこかの本職「実は最近会社法施行で忙しくてな、おまえに申請書作成を手伝ってもらおうと思う」
書士ベテ「へへぇーー!ありがたき幸せ!勉強になりまする!」
どこかの本職「勉強だから無給だけどな」
書士ベテ「そ、そんな殺生な・・・!」
どこかの本職「嫌なら代わりの補助者はいくらでもおるのだぞ」
書士ベテ「ひぃぃぃ。ご勘弁おおおぉ!」
124名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:48:57
>>121
東京法経の登記六法と書式シュミレーションは、
Wセミナー講師の海老原と西川が推奨してるからでは?
125名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:29:12
>>120
講義用レジメだからか・・
いいわけにはもっと説得力を持たせたまえ。

我等はレジメを購入した覚えはない。
126名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:53:49
商業登記法の書式さ、書式シュミレーションと法学書院のだけじゃ厳しいかな?
独学です。
127名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:02:21
テキストなんか何でもいいよ
それを使ってどんな勉強するかだし
128名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:22:15
見るだけ書式集使ってる人挙手!
129名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:38:57
>>125
普通にテキストとして出版されてるんだけど?

予備校が市販の本で一から十まで丁寧に示したら
講座を受講してもらえないよ
130名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:39:00
そんなもんを市販するなってな批判もあるだろうけど
公務員講座も司法試験講座もその他の資格もセミナーは、
自前で出版して買わせるのが成川の方針だからなあ・・・。

講座受講生にとっては改訂版が手に入れやすいってメリットもある。
131名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 00:00:25
使い方は
試験の範囲レベルとかどこが重要かどこまでやればいいか
の目安だな
理解するには他の本を使う
プログレスの方がいいかも
132名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 00:17:01
れっくがブレークスルーを市販しないことを考慮すると、
Wは尊重に値する
133名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 00:21:47
この直前期はやっぱり直前チェックがいいですか?
直前チェックを使われている方、使うのやめた方、
感想お聞かせください。
134名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 00:31:07
知識を維持すれば合格できるなら○
まだそこまでいってないなら最後まで過去問等でもがけ
135名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 00:34:14
>>128
以前は使ってた。今回も仕上げに使う。
商業早く出て欲しい。
136名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 01:18:54
ブレークスルーなんてCの抜き書きみたいなものじゃん。
まっ登記法はCがないけど。
1371:2006/05/17(水) 01:22:37
>>126
書式シュミレーションもう発売してるの?
138名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 01:56:57
>>133
今更教材増やすな!
今まで使ってた教材と過去問を徹底しる!

今から教材増やしたら消化不良になるよ
139名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 08:12:33
>>126
書式シミュレーションびみょーだった
見るだけ書式に一票。
140名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 10:38:53
警告 こんな資格取るくらいなら他の事に時間使ったほうがいいぞ
   同じ勉強ばかりして何年もかけてとるような資格じゃないよ
   勉強漬け3年で受からなかったら方向転換するべし
141名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 11:38:44
>>126
商業登記は、うかる!答案構成と
何らかの雛形参照できるモノがベターじゃないかな?
答案構成は、合計10問ぐらいだけど解説は詳細なので
理解しやすいと思います。
142名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 12:33:09
民訴が不安です。
初めはデュープロセスを使っていて、今は直前チェックを使っているのですが、
キィーワードっていうのを読んだら理解が深まるかなと購入を検討中です。もうこの
時期だし直チェのままいくべきでしょうか?
他にいいのあれば教えてください。
143名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 13:17:46
>>142
知識が足りないならキイワードもいいかも。
デュープロと直チェ持ってるならいらないんじゃないか。
>理解が深まるかなと・・・
どこの理解を深めたいの?
民訴も条文問題が多いから素読が一番いいと思うけど。

144名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 17:33:05
>>143
条文が重要だからって、条文の趣旨を理解して、
読まなきゃ覚えにくいと思う。

そのまま暗記で突っ走れる人はそれでもいいと思うけど
皆が皆、暗記力に優れているわけではないんよ
145名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 17:46:21
>>142
「キィワード」シリーズは、改訂・増刷はないみたいなんで
今残ってるので最後だってよ

俺は、デュープロセスは購入しなかったけど講義とデュープロセスじゃ
民事訴訟法の理解ができなかったのでデュープロセスは捨ててプログレスに乗り換えた。
146名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 19:46:57
>>142
自分は、民訴に関しては過去問と答練にでてきた条文を伊藤塾の
入門六法にチェックして、条文読み直ししてる。
それだけでもなかなかとけると思いますよ。
147名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 21:02:01
それなかなかいいと思う!
148名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 21:13:05
「新会社法の完全解説」を立ち読みしてたら、省令がやたら出てるので
不安になったが、今年はそれほど深くはないかなと思い直して買うのを
やめました。
で、みなさん省令はどの程度まで深くやってる?
149名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 21:13:28
司法書士試験も択一六法を作ればいいのに・・・。
150名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 21:14:37
採算が合わないと作らないよ。
司法学院の本が典型例。
151名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 21:17:20
民訴デュープロ、過去問使って理解しきれなくて、
結局プログレス買って読んだ。
あと既判力だの訴えの利益だの、単純な手続以外のことは
判例も読んだりした。
判例は、それを覚えて試験対策に…というのではなく
純粋に理解するためだけに読んだ。
もうこの時期は過去問と条文だけやってるけど、
本試験レベルのものは今更常識って感じるぐらいになった。
民訴に関しては、範囲オーバーの勉強もアリかと。

それだけやって思ったのは、
民訴は何使ったとしても、何度も繰り返さなきゃ理解できんよ。
>>142
もう今から理解するのは諦めて、
直チェを頭に刷り込むのがベターだと思う
152名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 21:40:29
講義でも「私、争いごと嫌いですから訴訟に全く興味がないんですわ」、
「他の先生方は認定貰ってるそうなんですが、わたくし裁判嫌いですから認定試験の研修にもいきません」
とか言ってたし、条文を読み上げてばかりだったし、彼は民訴苦手な気がする。。。

そのくせ「マイナー科目は1問も間違えてはならない」とか言い出すけどorz
153名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 22:21:30
どの講師でも11科目全部得意科目なんて人はいないでしょ。
154名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 22:26:45
江見はなんでもしっかりしてそうだが。
奴の知識はたいしたもんだ。
155名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 08:56:31
>>152
去年合格した者ですが、
民訴は2問しか正解できませんでした。
民執も落としました。
供託も1問落としました。
不登法と商登法は全部正解しました。
別に、マイナー満点に固執する必要は、
ないかと。
156名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 13:30:22
>>149
受講生限定だけど・・・、クレアールには択一六法あるよ。

クレアールは、受講料安くコマ数も少ないので
講義で扱わない細かな事項は自分でやれって方針だから。
157名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 14:30:42
>>156
大手は、受講料高くコマ数多いが
講義で扱わない細かな事項は自分でやれって方針だよ。
158名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 15:42:23
商登法のブリッジいつでるんだろう。
試験に間に合うんだろうか。
159名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 16:12:04
クレアールは教室よくなかったな。
地下一階で、換気がよくなかった。

地上の教室は、大教室をベニヤ板みたいな材質の壁で、二つの教室につたところもあって、
自習室で勉強していると、隣の教室のマイク音がうるさい。
160名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 16:27:11
>>155
不登法を満点とる勉強方法をぜひ教えてくださいな
161名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 16:28:21
>>160
まずは合格ゾーン満点取れることが条件だろ
162名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 16:39:17
>>160
161の言うとおり。プラス、早稲田の答練、先例集。
最初は、デューとブリ。
暗記よ暗記。
知ってるか、知らんかだよ。
163名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 16:46:07
>>158
もう1ヵ月半の時期に、未だにそんなこと言ってるのかよ…。
他の人は、そんな本に頼らずに予備校や他の本で対策講じてるよ
164名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 16:50:00
>>160
ここは勉強方法を講じるスレッドではないけど、
一言いうと別に不動産登記法で満点とる必要性はない。
午後の部の択一全体で最悪でも28問は取れるようにすればいい。
165名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 16:55:53
>>164
>>午後の部の択一全体で最悪でも28問は取れるようにすればいい。

そうやって、気持ちに逃げ道作るから、落ちるんだよ。



166名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 17:06:06
これから始めようかと思うんだけど、法学書院の
司法書士試験同時に学ぶ民法・不動産登記法・書式:1冊で主要3科目が効率よく理解できる!
っていいの?
167名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 17:22:08
最初のうちはいんじゃね
もちろん他と併用するのが大前提だが
168名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 17:37:01
>>165
そういう煽りはもういいって!
169名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 17:39:47
>>166
これから独学で始めるなら
・S式柴田の生講義入門民法 1・2
・楽学司法書士不動産登記法
のほうが導入には分かりやすいと思います。
170名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 17:47:28
てか28じゃ普通に落ちるからな
普通にうかるための目標は午前32午後31ってところかな
内訳は各自が決めればいい
この設定なら、ミス・知らない問題が出て31・30になっても、うかるだろうし
171名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 18:05:25
>>167,169
ありがとう。やっぱり実物見てからにします。
172名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 18:12:53
>>166
amazonによると、
>あくまで、民法、不動産登記法をある程度学んだ人が対象。
>民法はマスターしていることを前提として、
>不動産登記法とリンクさせる。
>民法については、穴があるというかわいいものではなく、
>上述の前提のため、不動産登記に関係ない部分は掲載されていません。
>主に書式対策用のテキストってことでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4587420476/

これから始めようかと思う人は、止めといたほうがいいかと・・・。
173名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 18:54:19
だけどコメの授業受けたことあるれど、
コメ本はやめといたほうがいいって。
174名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 18:58:43
書式征服システムノート 1.不動産登記(新訂版)
※6月頃新訂2版刊行予定です。


ttp://www.thg.co.jp/sihou/publishing/7103061.htm
175名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 19:17:44
>>174
商登法のが欲しい。
176名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 04:11:28
登記法を勉強するのは全く始めてなのですが、
>2 のプログレスと >3の楽学ではどちらがおすすめですか?
177名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 05:57:38
>>176
楽学だけじゃ本試験レベルまでは厳しいと思う。
ただ入門としてはあり。法律系の本を読みなれてたら
プログレスでもおk。自分で立ち読みで決めては??
178名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 17:11:49
シケタイってなに??
179名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 17:26:47
>>176
楽学司法書士は、取っ付きにくい不動産登記法という法律の概略を
分かりやすく読みやすく説明した本です。
司法書士試験は不動産登記法が肝なので全く始めてで独学なら
楽学→プログレスなどの流れがいいと思います。
いきなり試験レベルの不動産登記法に入っても理解しにくいです。
180名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 17:39:01
>>178
伊藤真 試験対策講座シリーズの略称がシケタイです。
http://www.koubundou.co.jp/books/pages/kbn9004.html
181名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 18:00:09
>>180
ありがとうございます。
182名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 19:00:31
プログレスの民法第2版は誤植がなくなったと聞きました。
初学者なんですがプログレスの民法使っても大丈夫でしょうか??
183名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 19:14:32
大丈夫だよ。
184名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 19:24:11
>>182

・デュープロセス:講義の補助テキスト  ・プログレス:独学向きテキスト
 
185名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 19:29:14
講義受けていてもデュープロセス2・3は、
民法・不登法がごちゃ混ぜで分かりにくい。
186名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 19:29:46
入門向けで定評があるのは
不動産登記法は楽学
会社法はなるほど
というのはわかったけど
商業登記法は何がお勧めですか?
187名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 19:51:54
なお,郵送による申請は,5月19日までの消印のあるものに限り,受け付けます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
郵便局
サービス内容で検索 → 郵便 平日 21:00以降 取扱局
ttp://www.yuubinkyoku.com/office_search/
188名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 20:03:33
>>186
会社法に伴う改正・商業登記法、改正・商業登記規則に対応してる本自体が極めて少ない。
ましてや施行前に出された重要な通達に対応してる本は1冊もない。

来年以降の受験を目指してるなら夏以降に通達まで対応して出版されそうな
プログレス商法・商業登記法1・2まで我慢して他の科目をやっとくといいよ

商業登記法は、会社法と密接な関係があるので会社法がわかっていないとわからないし、
会社法がわかっていれば不動産登記法ほど取っ付きにくいわけでもないので
会社法を重点的にやっときましょう。
189名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 20:11:57
>>188
丁寧な回答ありがとうございました。
190名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 20:12:02
新・商業登記法から見た!新・会社法
元東京法務局法人登記部門首席登記官による徹底分析
(改訂 )
立花宣男 日本加除出版 2006/05出版
ISBN:4817837411


会社法適用による会社登記の全実務
ISBN:4433252956
411p 21cm(A5)
清文社 (2006-04-01出版)
191名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 20:55:04
>>184
デュープロとプログレス以外だと民法では、なにが一番いいんですか??
192名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 20:58:17
プログレスで講義する渋谷校・通信ありの 野島が 最強
193名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 21:11:25
>>191
一番いいのは、ブレークスルー。但し一般発売されてない。

市販されてるのではシケタイ?司法学院基本書シリーズ?
それとも有斐閣Sシリーズとかダットサンとかの基本書を読んじゃうとか?
194名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 21:37:15
なお,郵送による申請は,5月19日までの消印のあるものに限り,受け付けます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
郵便局
サービス内容で検索 → 郵便 平日 21:00以降 取扱局
ttp://www.yuubinkyoku.com/office_search/

195名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 21:53:53
早いはなし 金があり
短期合格したければ
LECに行けてことね?

>193
196名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 21:55:56
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html

見捨てないで(統廃合阻止キャラバンニュース)
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html

ずさんな破産申立をしている司法書士に注意
http://www.bengoshisoudan.com/column/column041104.html

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
197名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 22:18:20
一番いいのは、
レクに行った事もないのに、
おニューなブレークスルーを持っている香具師。
198名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 22:18:46
直前チェック会社法の発売日、誰か知りませんか?
199名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 22:55:02
直前チェック会社法は昨年出たのならあるけど・・・。
改訂版はまだ未定。
まあどちらにせよ、今年受験するなら
今から教材増やすのは消化不良になるから止めたほうがいい
200名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 23:19:30
東京中央郵便局並にデカいところなら書留やってくれるんじゃないかな
それならその日の消印になるはず
まだ間に合うかも
201176:2006/05/19(金) 23:56:21
>>177 >>179
レスどうもです。
田舎暮らしなので、立ち読みできず、お聞きしました。
両方注文してみて、まずは楽学を読んでみたいと思います。
202名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 10:12:13
>>そうやって、気持ちに逃げ道作るから、落ちるんだよ。

いや。全くもっておっしゃる通りだと思う。28点じゃなくて、
竹下教祖分析ノートの総括のように32点とれればいいか、だよな。

ただ、この期におよんで米田の同時会社法商業登記書式買っちゃったよ。
買ったからにはやるが、酷評されているな。。。
203名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 10:13:54
ユルフンの痴呆書士は、股間のチン玉を曝け出しながら、戦い続けるのだった。
その短小ぶりは、いつも自慢している巨コンとはほど遠いもので、ゆるゆるぶかぶか
相手の女性は喜ぶはずはなく、ついにはヒステリーを起こし、怒鳴り散らすのだった。
いわゆる、先っぽだけなのだった。
>>483 なんという低脳な文章・・・
これが行書の文章力か・・・

行書は奥まで届くので、つねに重宝され愛され続けるのだった。
50歳過ぎの書士ベテのスレでつか?
>>485 参った? 低劣下卑た文章書ける?
女行書は締りがよく、夫に恋人に愛され続けるのだった。女行書に限って
いえば浮気ということばにこれほど無縁な女性はいない。
官能小説編は別にどうぞ。
ソ連満州国境は、小さな軍事衝突が起こりやすいところだった。粗マンに
注意。多大の犠牲が出たのが、粗慢国境ノモンハンだった。雄マンコ=トルコ風呂

堕 マンスキー島、珍宝島、中ソが自国で付けた島をめぐって争った。
粗慢に粗珍では、戦いに挑むのは無謀である。所謂自殺行為としかいえない。

粗慢、粗チン、痴呆、あれッ? 戦闘は続行中なりか?
兵隊検査、甲乙丙丁痴呆(ちぼ)
兵隊検査では、短小は痴呆(ちぼ)とされた。書士ベテ三等兵
3等兵は生徒でおお化けするが、書士ベテは準3等兵扱いで、いつまでも生徒、
兵士になることはない、できない。万年生徒、千年万年一億年・・・ズーット
ずーっと永遠に >いわゆる、先っぽだけなのだった。
懸命に突付いても突付いても、届かない、生まれつきだからしょうがないのだが、
それでも見栄を張って、嘘八百を並べ立てて、関心を引こうとするのだった、だが
正体は、痴態不自由児だと見破られているのでその発言は、空を切るばかりだった。
反応がないのだ、皆無なのだ。憐れとしかいいようがない。
また、痴呆やられちゃったのか、だらしねえな、なに!痴呆じゃなく書士ベテだ?
ま、どっちもかわらんわ
204名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 15:47:45
>>202-203
スレ違いだってばさ。
205名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 16:09:18
スレ違いとわかっててレスしてるんだから放置しときなよ。
206名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 17:10:21
放置できないのがスレチガイ厨
207名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 18:26:51
>>185
講義でデュープロセスを使ってた人でも
不動産登記法が分かりにくいのでプログレスを買ってる人が結構いるみたいね!
208名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 18:28:44
なるほど会社法は評判いいみたいだけど
『なるほど民法』ってどうですか???

本試験レベルの教材への橋渡しとして考えてるんですけど。
209名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:02:21
質問です。
ずっとLecの合格ゾーン商法と商登法使ってたんですが、
Wのに買い変えたほうがいいですか?
いまさらですけど。
どなたか教えてください。
210名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:06:15
この時期に、わざわざ買い替える意味がない。
211名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:22:27
209じゃないけど、Lecの会社と商登法は答え間違ってるとか
言われてない?だから自分もちょっと不安。それが自分で
気づけないようなら落ちるってことかね?
212名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 01:50:18
だからといって問題数少ないWに乗り換える意味がわからん。
調べればいいことだと・・・。
213名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 13:03:00
>>211
予備校出版物に誤植はつきもの。
セミナーのでも誤植はあるよ

誤植訂正出してるだけLECのほうがマシ。
セミナーは、版改めないと誤植を直そうとしない。
http://www.lec-jp.com/shoshi/book/pdf/takuitsu07_01.pdf
214名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 17:19:42
他の科目でも正誤表ってでてますか?
215名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 19:27:58
>>214
合格ゾーンではその2科目のみ
http://www.lec-jp.com/shoshi/book/takuitsu07.shtml

他の書籍では・・・
一問一答式 重要論点チェックカード 民法・不動産登記法編
http://www.lec-jp.com/shoshi/book/takuitsu12.shtml
『書式ベーシック』シリーズ
http://www.lec-jp.com/shoshi/book/shoshiki01.shtml
216名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 01:38:40
早稲田経営出版も誤植訂正をするべきだ。
217名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 05:53:11
やっぱり商登法書式はOCR用紙の記入の
書き方も押さえておくべきなのかな〜?
みんなはどうすんだい?
218名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 08:40:40
>>213・215
マジ感謝。
219名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 10:57:16
>>217
OCR用紙の記入の仕方を手書きでさせるとは思えんのだが・・・。
220名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 11:39:26
いや、例の別紙のとおりってことじゃまいか?
OCRの内容しらんかったらかけんがな
去年ならまだしも、今年は別紙で受かるのは無理だろ
221名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 11:58:19
別紙の中身が分かってるかどうかが求められるんだよ
別紙で切り抜けられるのだったら
登記事項を理解してるのかどうか採点者は判断できんよ
222名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 13:32:38
プログレス読んでるだけじゃ覚えれる気がしないやっぱり問題集と過去問を
併用するべきだな
223名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 15:13:29
そりゃブレークスルーだろうと司法学院のテキストだろうと
何だろうと過去問などやらなきゃ駄目だよ
224名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 15:44:49
商業登記記録例のPDF見ても、記載例わかんないお
225名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 21:52:44
うかる実践編の本を使っている人、いる?。
226名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:18:29
商業登記法条文問題きた 1日で1周できそう でもチェック箇所多いから2周してみるか
独学だからか、新鮮な情報が多かったわ
227名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:28:24
>>225
商業登記法は使ってるよ
説明もくどいぐらい書いてあるし、十分だと思うよ。
問題の作りもブリッジシリーズより本試験の問題に近い。
試験まであと約1ヶ月だけどさ。
228名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 01:14:53
法学書院の司法書士試験 不動産登記書式〔改訂版〕海老澤毅 編著
これどうですか?って聞こうとして、法学書院のHPに行ったら、6月に改訂版が出ることが分かって鬱。
辰巳で海老先生の講義をとっていた流れで買ったんだけど、この本はとりあえずいかがなもんでしょうか?
229名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 04:20:20
司法学院の『会社法』の基本書がやっと6月上旬にでる。
上・下巻で900ページみたいなんで頑張らなきゃな♪
230名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 11:13:24
司法学院はくわしいらしいけど民法などの主要科目はプログレスでも十分ですか?
231名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 11:55:36
ある程度しぼって勉強するしかないな。
もうすぐ本試験だからな。
232名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 14:38:30
司法書士独自の科目以外は、シイタケでいいじゃん。
233杉村太蔵です:2006/05/25(木) 16:52:19
人生楽ばかりの
俺様が来ましたよ。

皆さんはどうしてシコシコ資格試験なんかの勉強をしているのですか?
国会議員になればいいのに。
結婚もできるし、年収も2000万円ゲットできるのですよ?
234名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 17:44:08
>>230
プログレスでいいんじゃね?
同じセミナーのレジュメ冊子よりも
趣旨や理由が書いてあるので講義なしでも理解もできるしさ。
235名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 17:51:30
簡裁代理認定考査用のインプット教材は、
@言い分問題対策用 「要件事実の考え方と実務」
A倫理問題対策用  「司法書士簡裁訴訟代理等関係業務の手引」
で十分でつか?
236名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 18:34:31
商業登記条文問題ってなに?
237名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 19:08:31
商業登記の条文の問題ジャマイカ?
238名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 20:25:49
条文完全制覇!司法書士試験試験に出る民法条文問題セレクト314
条文完全制覇!司法書士試験試験に出る不動産登記法条文問題セレクト307
条文完全制覇!司法書士試験試験に出る商業登記法条文問題セレクト295
条文完全制覇!試験に出る新会社法条文問題セレクト242
http://www.sanshusha.co.jp/np/searchresult.do?search_flg=mgen&gen_id=53
条文ごとに1問1答式の問題。コンパクトサイズで回しやすい。
239名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 20:40:03
それ良さそうだね
240名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 21:02:43
>>238
不登法は持ってる。
会社法、商登法は今年は条文中心だと予想されるからやりこめば強いかも。
241名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 21:10:24
>>240 結構つかえそう?
242名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 21:38:54
>>234 そっかありがと。大学在籍中に土地家屋と行書もとらなきゃいかんから
死ぬ気でやらなきゃならん
243名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 22:16:36
なんか
無駄なことしてるぞ
資格取るのが趣味かい
244名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 02:24:22
山村答案構成力商業登記もきた もう分かりきってるとこ速読しなきゃ 半分読んだ
これもwの本に肉付けすべき点あるの教えてくれるわ
245名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 03:21:30
>>242
司法書士があれば行書はいらんだろ。
246名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 09:03:17
>>245
バカ
247名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 09:43:38
行政書士があれば司書はいらんだろ。
248名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 10:05:29
来年度から受験を考えており、学校には行かず市販の本での学習を考えてるんですが、本屋に行くと沢山司法書士受験本があって…1から始めるにあたってお薦めの本はありますでしょうか?
職業は司-調事務所勤務4年の事務員です。
249名無し検定1級さん :2006/05/26(金) 10:58:41
司法書士って聞こえがいいけれど
実際は免許試験場の横で客引きしている代書屋さんがほとんどですよ。
最近法律が改正されて地方などでは訴訟手続きの手伝いもできるようになりましたが
それは例えば裁判所付で相当キャリア積んでるとか、他にも資格持っているとか
企業の顧問クラスの大きな法律事務所と提携しているなどのごく限られた方のことです。
それと、私の母くらいの年代の人だと、年収1000万超えてると言われても
まず「代書屋さんじゃねぇ・・・(昔は勉強ができても上へ進めない低所得層の為の
福祉的意味合いの仕事だった)」
と社会的な体裁について言われると思いますので、そちらの説得から是非。
また、そういう背景から今でも仕事の大変さの割りに社会的評価が低いので、
なってみるとそれが結構つらいと思いますが、めげずに頑張って下さい。

250名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 13:07:55
>>249
おまい、ばかだな。
免許試験場の横で客引きしている代書屋さんて、おまいと同じ行虫だろ。
251名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 14:07:10
それコピペだよ。
あっちこっち貼られてて邪魔。
せめてもう少し短くまとめる能力はないのかね。
252名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 15:18:13
>>248
とりあえず>>2-4のまとめを一読してみては?
個別の具体的なことはその後で。
253名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:21:12
>>248
シケタイ、葉玉会社法100問、デュープロ
254名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:24:14
簡裁代理認定考査用のインプット教材は、
@言い分問題対策用 「要件事実の考え方と実務」
A倫理問題対策用  「司法書士簡裁訴訟代理等関係業務の手引」
で十分でつか?
255名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:34:54
254だが、本職いないのか〜?
なんだ、ここには、ベテ公とバカ補助者しかいないのか。
口惜しかったら、簡裁代理認定考査受けてみろ。
256名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:39:36
>>254
十分。
257名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:49:14
>>254
ありがとう。
ところで、「司法書士簡裁訴訟代理等関係業務の手引」 って、
どこで売ってるの?
258名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:52:13
259名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:55:34
>>258
スマソ。
260名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 18:00:35
Wの商業登記法
「平成17年度版 記述式過去問集」が売っていたよ

だけど、掲載年数が少なくて、薄かった。
261名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 20:51:42
>>260
発売したのか。
情報サンクス。
262名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 21:02:43
今まで待たせといて掲載年数少ないって
セミナは金亡者で能無しの集まりだな
263名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 23:06:42
Wの商業登記法
「平成17年度版 記述式過去問集」

たしか、本体価格2200円だったと思われ
264名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 23:08:07
日本司法学院の「基本書 不動産登記 各論(1)」ってもう販売されましたか?
265名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 23:17:09
>>262
レジュメを製本して売りさばいてるぐらいだからな。
266名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 23:33:16
てか、平成17年って新法対応の問題集だよね
267名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 23:44:57
今更旧法の問題を出してどうするのさ?
268名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 17:58:42
>>263
安いな。何年分ぐらい載ってた?
10年分ぐらいあるなら、伊藤塾のうかる!と合わせて
ちょうどいいボリュームになるんだが
269名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 18:04:31
うかる!は、解説にページ割きすぎ。無駄おおすぎ。
270名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 18:22:07
>>269
解説が多いのが嫌なら買わなければいいでしょ?
ちょっと立ち読みすれば、そのぐらいのことはわかるはずなんだけど・・・。
271名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 18:49:35
立ち読みしたかんそうですがww
272名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:13:07
あっそうですか、それはよかttsですね
273名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 21:26:04
>>272
問題集買うときに解説の分量等に目を通して
適切な分量かどうか確認するの常識だろ

それはおまいは、確認もせず買う奴は馬鹿だという旨のレスをした。
残念ながら、いくら馬鹿でもそのくらいのことは確認すると思われwww

他の受験生を侮りすぎですよww

274名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 22:01:08
けんかはよせ。伊藤塾の本の紙が厚すぎるのがいけないんだろ?
275名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 22:32:44
セミナー本のような解説が薄いのを好む人も多いからね
276名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 23:14:04
>>274
これもまた違う気が・・・。
要は自分に合うものは自分で選べってことだな。
今から分厚いのやって間に合う人ならそれをやればいいし、
間に合わないと思うなら今やってることを完璧に解けるくらいに仕上げればいい。
277名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 23:23:49
>>268
たぶんH10−H17 だったと思われ。
278名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 23:31:39
「平成17年度版 記述式過去問集」2,310円
279名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 23:55:12
ちょw うかる実践 合併とかの問題ないわ
過去問スクランブルで出してよ なんで6月に延期よ
280555:2006/05/28(日) 00:02:14
商業登記法の記述式の問題集って
正確な本出てますか?

米田の書式は間違いが多すぎます(激怒)
281名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:10:32
↑間違い自分で直せ力つくぞ
282555:2006/05/28(日) 00:13:49
そうですね。ありがとう。弱気になってしまってます・・・。
283名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:18:23
ビミョウな時期に発売ですね ww蝉


予告(刊行予定)
2006/6月中旬 〔CD&カセット教材・CD商業登記法〕CD商業登記法 記述式解法(全5枚組)
ttp://www.waseda-mp.com/
284名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:21:32
受験会場の往路で聴くの? HRとかでテンション上げた方が精神的によくね?
285& ◆EizqkizmPA :2006/05/28(日) 00:23:10
この資格の取り方いろいろ知ってる奴いたら教えてくれ。
とったら将来有効かどうかも教えて欲しい。
まじ頼む。
286名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:31:56
法律の法人に就職ねらいかな 弁護士のでかい事務所、次第にできて来てるそうだし
287名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:37:49
昔から在りますが何か?
288名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:06:04
>>288
正確かどうかは分からんが
セミナーから記述の過去問が出ました。
289名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:08:30
>>288

おまいは読むな、ボケ
290名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:12:19
記述のノウハウを講座取っていない人にまで
全て見せる予備校はない。
291名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:19:06
プログレス商法商業登記法を早く刊行してほしいなり
292名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:29:13
内容ないけどね
293名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:43:46
プラクティスとかいうの着たから、憲法だけ早速解いた
こりゃだめっすね(内容が) しょうがない憲法は去年のストック解くかな
294名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:46:56
憲法は過去問も少ないので
もう少し問題演習したいなら傾向が似ている
公務員試験の過去問集が最適だよ
295268:2006/05/28(日) 09:53:24
>>277
d!
296名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 17:42:48
小雨のなか、東京@高田馬場で、

w 商 登 法 「平 成 1 7 年 度 版  記 述 式 過 去 問 集 」 買 い ま し た
297名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:03:21
予備校利用は答練だけで。過去問題集(7回以上まわし)だけでうかりますか?今からやって。
298名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:11:39
↑原則から言ったら、甘チ真理
299名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:12:22
間違った
↑アマチ無理
300名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 19:03:31
書式シミュレーションの商業登記法の新訂版、5月下旬発売ってなってるけど、もう売ってますか?
301名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 22:00:45
>>296
どんな感じ?
目次だけパッと見たけど、
今年は役に立たなそうな気がした
302名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:01:20
過去問の販売が1ヶ月前ってどういうことや???
303名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:16:29
>>302
通達が出るのを待っていたからだろ。
304名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 00:01:08
LECなんて記述式の過去問を出さないからなあ
305名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 05:50:04
記述式の過去問って役立つのか?
不動産登記は傾向ががらっと変わっている。
商業登記は傾向は同じでも、択一でさえあの通り会社法改正を補正しないといけない。
306名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 11:46:28
過去にどういうネタが使われたかがわかるのでヤマをはる参考にはなる。
ただ教材、問題集としての価値はほとんどない。あくまで試験対策の資料。
307名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 11:51:47
過去問は極めて重要だよ
過去問を軽視してる合格者は少ないよ
308名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 12:02:55
択一はそうだね
309名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 12:18:18
>>283
win7月号にいきなり告知されててビックルしたです
いま心が動いてます。十分消化できないのは判ってるですが・・
昨日福岡校に現物を見に行きましたが、まだ置いて無かったです
記述式過去問買おうと思っとるとです(米田の被害者です)
剰余金の計算がサッパリ分からん。福岡受験組の皆さん、どうですか?
310名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 14:34:55
t
311名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 14:39:54
>>309
純資産+自己株−資本と準備−暖簾.繰延資産 ...かも試練w
純自死の だな語呂に意味あって覚えやすいけど違うかも試練
312名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 16:13:03
姉が5年前に作ったレックカードがあるんですが、姉が今更ブレークスルーを買うことは出来るでしょうか?
313名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:19:01
CD 司法書士 商業登記法 記述式解法
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847118286.html
314名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:43:04
>>313
この値段は心惹かれますなあ
・・蒼井そらのDVD一枚分、我慢するかなw
315名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 19:06:38
漏れは早川凛のがまんするわ。
316名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 19:15:00
>>312
レックカードだけじゃ売ってくれない
って買っても意味なくなぃ? 誤植多い 法律用語の表現も統一性にかけたり
するし それでもホシかったらヤフオクかね
317名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 20:25:23
>>316
司法書士15ヶ月コースを受講していたので
今でも購入できると思っていました。
ではその年度のレック生しか購入できないと言うことですね(泣)
ありがとうございました。
318名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 20:27:10
前の受講証提示すれば売ってくれるという話も聞いたことがある
ダメもとで窓口逝ってみれば?
319名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 20:44:28
ブレークスルー欲しいよ
320名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 02:07:59
デュープロセス民法・不動産登記法2,3の最新版の5版、6版はそれぞれ
4版、5版と大きく訂正ありましたか?2の5版と4版はそこまで変わらないと聞いたのですが。。。
321名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 02:57:23
馬鹿もん
影響無い訳ないだろ
会社分割に伴う抵当権変更、移転など
ちょっと考えればわかるっちゅうことですわ
322名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 09:32:53
過去に基礎講座とった経歴があれば買えると思うんだけど。
323名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 09:33:13
>>320
・準則への対応
・新不動産登記法の基づいて出された通達への対応
・「出るわけがない」と断言していたオンライン申請について出されたので、説明追加
・新会社法への対応
・誤植が多かったのでその対応
324名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 13:28:07
商業登記 新訂2版
司法書士 書式シミュレーション   2
発行年月 2006年06月
価格 4,200円(税込)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31720775
325名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 15:28:09
[司法試験]板
択一落ちが1年3ヶ月で調査士に合格するスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1148968425/
326氏名黙秘:2006/05/30(火) 15:43:13
明日テレビ東京、朝8時からの番組中で、行政書士がペットトラブルについて登場。 生中継。
327名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 17:19:12
番組名わかります?
テレビ愛知でも放映していれば見てみたい。
328320:2006/05/30(火) 17:57:41
分かりました。ありがとうございました。
329名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 18:55:46
予約した米田式商ト書式きた
 まず5p 社外監査役の旨の登記は監査役会設置会社の時にも出来る点が
抜けてるから注意して
 じゃ読み続ける
330名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 19:18:12
発行する全部の株式の内容 の項目は初耳だな
331名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:42:05
民法の問題解くかな 今日は眠たくなりにくいし
332名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 08:42:57
やっぱデュープロの民事訴訟法は
やっぱり買い替え必要でしょうか?
貧乏受験生なもんんで…。
333名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 09:00:39
やっぱの無駄遣い。
334名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 11:01:12
この時期に教材増やすのは得策ではない
335名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 11:46:25
受験生の不安をあおって出版
→間違い・不足だらけ
→直す
→改訂版出してぼろもうけ

ええ商売やな。
336名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 16:44:26
「4回分の考査過去問」
「要件事実の考え方と実務」
「簡裁訴訟代理等関係業務の手引」
「レックと法学館の予想問題」
で、大丈夫でつか?
337名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 19:45:07
認定はそれだけでOK
338名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 20:13:23
>>334
そのとうり じっくりいままでのを取り掛かるほうが良い
業者は痛いけど
339名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 22:09:09
この時期に会社法の最新情報固められるよう他を終了させてなかったやつは作戦ミス
340名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 22:10:52
能面や衣装、競売免れる=「現物の分割可能」−能楽「喜多流」の相続訴訟・最高裁

 能楽5流派の1つ喜多流が継承する能面や衣装の相続をめぐる訴訟の判決で、
最高裁第1小法廷(甲斐中辰夫裁判長)は1日、
「専門家の鑑定などで能面や衣装の価格を適正に評価し、親族間で分割することは可能」として、
現物のより分けが困難として競売による売上金分割を命じた1、2審判決を破棄し、東京高裁に審理を差し戻した。
最高裁の判断で、伝統芸能の道具が競売で第3者に渡る事態を免れた。 
(時事通信) - 6月1日22時1分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060601-00000201-jij-soci
341名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 22:29:06
大阪の司法書士は「行政書士に商業登記をやらすな!」と決起集会をした。
342名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 00:51:35
違うな いろんな攻撃方法に目を慣らしといた方がいいな
343名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 08:33:12
予想はしていたが、東京法経登記六法の追録のあまりの厚さに驚いた。
344名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 14:45:15
>>343
整備法も載ってる?
345名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 16:05:39
おまいら、受かりもしないうちからなんでそんなに偉そうなんだ?・∀・
346名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 16:11:21
そろそろ仕事のない本職がうごめき出す時間か?
347名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:02:39
気おつけろ 司法書士直前模試2006の問題集(オンラインショップ)
に公開模試半額カードがはさまってたぞ
348名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:53:46
注文だけで早1時間 …じゃまくせえし
349名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:26:36
WとLと司学の模試高すぎ 用無しだわ
350名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:57:42
司法書士ブリッジ 商業登記法 理論編
発売予定日 2006年06月下旬
予定価格 3,360円(税込)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0197591
351名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 08:42:53
↑実践編はどうした
早くだせこのカマキリが〜
352名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 18:18:44
理論編と言いつつ、理論ではないんだけどね。
353名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 19:21:34
どーせデュープロから雛形と手続き抜粋しただけじゃねーの?
多少修正はしてるだろうけど。
354名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 21:54:22
ブリッジ理論編+実践編

受かる!入門編+実践編

どっちにすればいいんだ・・
355名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 22:29:42
両方やって合うほう探せ
人によって違うから両方でてんだよ
356名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 23:14:52
プログレの商登はなぜ出てないのか
357名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 23:54:08
試験後に出るよ
野島や八幡の基礎講座はプログレス使用だから
商法が始まる前には出す方向でいろいろ文献調べて製作中
358名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 23:40:26
5,6月にわざわざ教材を出すのは金儲けミエミエで嫌だなあ
359名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 00:27:20
>>358
まぁ今年の会社法・商登法関連はしょうがないね
通達とか出るのを待ってたんだから
360名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 12:49:47
>>354
少なくてもブリッジ理論編は、記述式を解く理論ではなく、
択一対策をメインに択一の論点を潰していくものなので
講義を受けないのなら必要ないでしょう。
361名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 17:52:36
レックの「実戦択一カード」とか「択一データファイリング講座」って、
評判いいんですか?
362名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 18:26:54
両方不要。15や全日受けてたらいらない。受けてたけどまったく理解出来てないなら効果あるかも?似たようなの二つ受けてもしゃーないし。
363名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 20:09:40
>>361
今年受けるのなら今からあれこれ手を出すな!
来年目指すなら「択一データファイリング講座」は中上級講座ですよ
364名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 08:51:36
初学者なんですが、うかる!実践編にのってる問題って
本試験レベルよりも下ですか?あれくらいの問題できないと
合格は不可能なんですか?
365名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 13:39:09
初学者なんだけど、米田本ってここで評判悪いのはなぜですか?
立ち読みした感じでは見やすいレイアウトだとは思うんだけど。
中身が足りないとか、そういうことですか?

プログレスは情報量としては十分っぽいけど、
レイアウト的にちょっと見づらい印象でした。

不登法プログレスにしようか「同時に学ぶ〜」にしようか迷ってるんだけど、
どっちがお勧めでしょう?
366名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 13:46:37
いいと思うなら買えばいいじゃyないか
何事も経験だ
いいも悪いも自分で体験してみんとわからんよ
367名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 14:30:19
>>362
>>363
ありがと。
うちのボス(平成8年合格)が、しつこく薦めるんだよ。
いいのかなぁ、と思って。
368名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 14:34:08
>>365
「同時に学ぶ〜」は、択一に対応してないよ。
択一の細かな知識は省かれてる。

俺の見解は楽学で全体像を掴んで→
プログレスで細部を補充するのがいいと思う。
369名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 14:48:21
>>366
>>368
レスサンクスです。
択一対策が最もネックになりそうな予感がしてるので、
プログレス買って楽学も立ち読みしてみます。
370名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 19:08:10
あのさ、今法学書院の書式解いてたら
株式消却したら発行可能株式総数は当然に減少する。
ってあるんだけどレックは別途決議がいる。
って書いてるんだよね。

おかげで書式間違えたよ
これどうなってんの??
おそらく法学書院は会社法完全対応だけど、
この件に関していえば、昭和27年の通達を載せてるから
法学書院が間違えてるんですよね?
371名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 19:16:06
おそらく法学書院の間違いでしょうねぇ。
372名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 19:52:36
アカデミーヒルズ六本木ライブラリー

ttp://www.academyhills.com/library/member.html
利用時間 : 8:00 〜 23:00(年中無休)
メンバー資格者 : 年齢満20歳以上の個人の方。
入会金 : 10,500円(税込)
入会月は入会金のみでご利用できます。月会費は入会の翌月分より発生します。
月会費 : 9,450円(税込)、年一括:105,000円(税込)(2006年4月1日料金改定)
373名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 01:54:32
法学書院の本って何でも中途半端だったり間違いが多いような気がする。
374名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 06:26:55
直前チェックの商法・会社法・商業登記法が改訂されるって噂は
どうやらガセだったみたいですね・・・。ずっと待ってたのだが。
375名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 09:41:27
竹下貴浩が講義で発言したことだがね
法務省令に対応していないし、後半は欠落してるし、
時期がズレても改訂されるのは間違いないでしょう

よっぽど竹下本が好きみたいだけど予定通りにいかなかったからって
それでガセというのは違うんじゃないのかな。
376名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 11:13:34
デュープロセス→択一・記述ブリッジ→直前チェック
の順に4〜5月には改訂予定と言ってたよ
間にデュープロセス民法・不登法UVと
択一・記述ブリッジの改訂が入ったから遅れたんだろうね

択一・記述ブリッジは、6月下旬予定だから
直前チェックは、7〜8月になるだろう。

377名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 13:38:43
直前チェックの購入を考えていますが本だけ買うのではなくてカセットも買ったほうがいいのでしょうか?なるべくなら少しでも出費を抑えたいもので。あまり意味がないのなら本だけ買おうと思います。すいませんが誰か教えてください。
378名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 14:05:40
直前チェック自体不要である
379名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 14:44:07
過去問を完璧にすれば必要ないって事ですか?合格者体験談だとLEC生でも直前チェックを使っていた人がいましたので。直前チェック自体不要といわれてしまえばそれで終わりですが直前チェックを使った方が合格への早道ですよね?購入を考えていたので誰か教えてください。
380名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 14:52:33
>>377
>>379
カセットやCDは不要なうえ、そもそも「直前」の「チェック」なのですから、
あれこれ合格者体験談の本などを見てあれもいい、これもいいと参考書の心配をするよりも
現在のテキストと過去問をやるほうが先決です。
テキストと過去問などをやってから後の参考書の心配をしましょう。
381名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 14:56:37
あれもこれもと手を出すより今までやったものを完璧にしたほうがいいでしょうねw
382名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 15:28:05
買うなら本だけでいいと思いますよ。たぶん
383名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 15:48:46
>>370
それ間違い。

自分も被害者の一人。
答錬で譲渡制限設定を「発行する全部の株式のないよう」とかいて失敗。
大体会社法対応とか書いてありながら何で「一単元の株式の数」てのがあるのか疑問。
384名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 16:03:23
( д )    ゚ ゚

えっと、一応聞くけど書き方がおかしいとか
そういうことだよね?
単元株式があるのがおかしいって言ってるんじゃないよね?
385名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 16:11:17
>>379
LEC生なら1年目は講義の復習とテキストの復習、演習の復習、
過去問で手一杯だと思うぞ!!!
予備校通学してるなら、まずは予備校のカリキュラムをこなすことを優先しよう!
春先は、民法なので易しく感じてるのかもしれんけどさ。
386名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 16:21:31
直前チェックが合格への近道なんてことは絶対ない
てか近道などない。地道に過去問当たってテキスト理解して
そうやって積み上げた実力が無いなら
直前チェック使ったからって合格できるものでもない

けど、基礎がしっかりしてる人には
直前チェックは「便利」なんだよ
だから使ってた合格者が結構いるんだよ
387名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 16:31:58
直前チェックより司法書士六法の条文見ながら先例、出題例を潰したほうが効果的じゃない?
388387:2006/06/07(水) 16:33:06
あ、もちろんテキストなんかは一通り終わってることが前提ですが。
389名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 16:45:41
まあ、コンパクトに回せるものなら何でも
実力者であればそこから先は好みの問題というか
直チェでも六法でも、自分で作ったノートでも

土台を築いた上で必要があれば重要事項を
直前にサーッと回せるものを用意するのです

時間に余裕があるなら
最初からツールを決めて情報を集約する作業を
過去問等と並行してやってくのもありでしょうけど

参考になったでしょうか?>>379
390名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 16:55:58
会社、商登出てないけどプログレスがオールインワン的でいいんじゃないか?
今年の合格を狙ってるなら今から手を出すことはお勧めしないけど。
あと、直チェだったら択一か顧問の解説でもいいんじゃないかと思う。
でも、最終的には好みの問題だな。自分が使いやすいと思ったのを使うのが一番。
391名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 16:58:13
か顧問→過去問
392名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 17:10:06
非常に参考になりました。過去問が完璧かといわれれば完璧ではないので試験までは過去問中心にしたいと思います。直前チェックは試験終了後に購入予定にしました!ありがとうございました。
393名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 17:10:16
379です。どれが使いやすいか分からないから聞いてるんじゃないですか?自分が実力者かなんて分からないし、六法とかブログレスとか色々言われても結局どれを購入すれば一番早く合格できるんですか?誰か教えてください。
394名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 17:11:25
393は偽者です。392が本物です。
395名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 17:13:51
392は偽物。やめてください。393が本物です
396名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 17:15:11
ちょwwwwwwwwwwwww
爽健美茶吹いた
397名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 18:38:42
兼業で時間が無いためテキスト代わりに直前チェック使ってる。
足りない所は過去問で補充。
CD・カセットも買った。
仕事で一日100kmぐらい車移動があるので車の中で聞いてる。
本当に時間が無い、睡眠時間平均3時間orz。
398名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 18:49:45
>どれを購入すれば一番早く合格できるんですか?

教材を購入することは合否には一切関係ない。
399名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 18:59:49
( ^ω^)教材購入するだけで合格するならこんな楽なことはないお
400名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 19:02:51
司法学院
基本書会社法発売
401名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 20:26:24
おまいら、「情報の一元化」って言葉スキだろ。
本に付箋ヒラヒラつけて、
マーカーで塗り絵して、
細かい字で書き込んで、
勉強したつもりかい?
本やノートに覚えさせて、おまいの頭カラっぽ。
要は、書き込みだらけにしないといけない本は使えん、ということだ。
おまいらは、ニンゲンコピー機か?


402名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 20:29:57
俺は後三週間全科目直前チェックだけひたすら回す
403名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 20:31:08
>>401
で?
404名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 20:32:59
漏れも、合格体験記に「直チェが役立ちました」って書きました。
実は使ってませぬ。
漏れには役に立ちませんぬ。
量が少なすぎまする。
405名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 20:34:53
司法学院の答練 C判定・・
wでは殆どB判定だった俺なのに、これは凹まされた・・

自信回復請求権を行使したいのですが
司法学院とwの判定、どちらを信じたらいいのでしょうか?
もうすぐ司法学院の第二回だけど、受ける気になれない
択一、書式ともに難しくない? 俺だけかな・・
406名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 20:36:37
>>402
ひたすら回しても、落ちるものは落ちる。
407名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 20:37:23
でも会社法は直前チェックよさそうだなぁ。
過去問だけでは対応しきれない・・・
408名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 20:37:32
>>402
ごくろうさまです。
409名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 20:41:40
>>403
401は疑問文だよな。
それに対して、「で?」はおかしくないか。
論理的思考力も文章理解力もないんだな。
物事を自分の鈍いカンで受け止める。
一番合格しにくい、悪い地アタマの持ち主だ。
410名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 20:53:05
今年受ける人は
この時期かきこみしているひとはいないだろうな。
自分は来年うける。講義の復習と過去問を徹底してやろうと思う。記述は
予備校の基本問題集をつかう。
411名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:12:35
>>409
>>401がなにがいいたいのかわからん文章書いてるからなんだけどw
412名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:13:53
俺「年収1400万円」に踊らされて今年受験するハメになったけど
書士会の求人票を見ると年収500万円でも厳しいみたいだね。
特に35歳以上だと悲惨。

数年後にはロースクール経由の弁護士が同じ領域で活動し始めるし
なんつーか、これから勉強しようと思ってる香具師は
普通に法科大学院に行ったほうが生涯年収は多くなる気がする。

登記関連は5年後は安泰でも、10年後は電子申請で先細り・・・。
413412:2006/06/07(水) 21:14:52
俺はWセミナー。
414名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:19:13
>>412
自分の身の丈にあった資格。司法書士が自分にあってる。だから目指すことにした。
415名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:24:50
>>412
そういう人は書士とってからローいけばいいじゃん。
書士に時間がかかってるようではどうせ三振だろうし、目安になるでしょ。
416名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 21:48:09
民訴はオンラインでの申請(?)だかなんだかで、
テキストが出変わってますが、買い替えるべきでしょうか?
貧乏なんで立ち読みですまそうかと考えてるんですがw
417名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 22:17:50
418名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 22:58:37
>>416
今年受験するなら今更教材買うなって!
六法で確認しておけば十分
419名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 23:07:33
p79剰余金の資本組入れの所まちがってませんか?@法学書院商業登記書式
ヒント 利益準備金 会社計算規則
420名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 23:25:54
421名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:15:32
あっそ
422名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:58:28
おまえに知らせてるんじゃないの 法学書院が見てくれないかな思って
p130 須田の就任日が選任時ではないお
423名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 08:03:46
メールかFAXで問い合わせると謝礼(金券500円)がもらえる。
424名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 13:09:46
今年も復活!本試験直前スレ2006
W杯に流されないように頑張りましょう。

H18.7.2司法書士試験直前スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149730851/
42515か月:2006/06/09(金) 13:17:35
レック新15か月合格コース(インプット、2007年合格目標)を
20万〜25万ぐらいで購入して頂ける方いらっしゃいませんでしょうか。
テキストもほぼ書き込み無しです。
詳細はメールにて。
よろしくお願いします
426名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 13:23:29
>>425
LECの規定で第三者への販売・譲渡は禁止されてるはずなんだけどw
427名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 13:58:25
>>426
3年目なんだから、大目に見てクリトリス。
428名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 14:16:12
クリトリス見せてくれるのか?
429名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 15:27:19
>>428
俺のクリトリスはデカイよw
430名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 01:33:42
>ブリッジ 商業登記法 理論編

皆さん、どうされますか?
少なくとも米田氏よりは信用できますが
431名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 09:31:35
今更購入してもしょうがないんじゃない?商業登記ばっかりやってるわけにもいかないんだし
432名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 11:04:05
理論編は不要だし。
433名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 11:34:59
れっく『書式ベーシック』シリーズ(初級書式問題集) 商業登記法〈第5版〉
定価4,200円(税込)【発刊日2006年5月30日】
434名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 11:36:13
れっく『書式ベーシック』商業登記法〈第5版〉って、どうよ?
435名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 11:45:05
明るい人柄。営業力。人脈。酒。ゴルフ。バック金。ただで登記確認をやるサービス精神。このうち二つ以上が欠けている様ではこれからの司法書士は間違いなく食えない。さようなら。
436名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 11:47:16
はぁ?酒なんて飲めないよ、ゴルフもできないよ
437不動産会社社長:2006/06/10(土) 11:50:14
>>436君は間違いなく廃業する。さようなら。
438名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 11:53:48
まだ開業してないのに廃業できないよ
439名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 12:00:57
れっく『書式ベーシック』商業登記法〈第5版〉【発刊日2006年5月30日】 って、どうよ?
440名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 12:04:19
439 雛形覚えるだけ点数取れないよ
441名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 12:05:56
なんとなく、買いに行きたい。
442もと書士ロー生:2006/06/10(土) 13:25:29
俺は思うんだが、司法書士合格する奴ならローなんか誰でも入れるよ。3振することなく新司法に合格するよ。大事な人生を単なる登記とクレサラで終るなんてもったいない。
やはり弁護士になって法曹として、民事刑事すべての裁判業務と企業顧問をやったほうがやりがいも収入も多い。社会でも尊敬される。確かに俺みたいな元書士は増えてはいるが。
443名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 13:52:15
コピペ貼り付け回るなよ
444名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 17:58:19
「ブリッジ 商業登記法 理論編」(早稲田経営出版)が刊行されました。
445名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 18:16:21
299 :名無し検定1級さん :2006/06/10(土) 01:02:25
山本利明学院長のメッセージ「鯉の滝登り」
学院長 山本利明

「答案練習会」では、「誰が何と言っても気にするな」と人から言われても、
結果としての成績が気になる。また、気にしないようでは成長はない。
答練の成績を大いに気にされて結構である。しかし、その受け止め方と
自分の対策の立て方、実行方法によりその成果は異なる。
(中略)
司法学院の教材でいえば、作画教材とカセットを徹底活用して
基本書を読む必要がある。答練で30問以上得点する人を見たら、その人達も
はじめはこうだったと割り切り、自分も必ず30問以上をクリアーするという
意欲を持って取り組むことである。

16問から25問内の人は、基本書を十分理解されていないため、どこが重要か
わかっていないか、わかっていても半分霧にかかった状態までしか伸びていない人である。
まず、受験生としては、霧にかかっている状態から脱しなければならない。
そのためには、「基本書」と「体系択一シリーズ」を交互に活用して、
これまでの実力に磨きをかけなければならない。
(中略)合格の可能性にかけよう。
446名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 21:41:42
商業登記法書式を行書試験科目に入れなきゃ不公平
だよね。
447名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 22:18:12
山本よ。簡裁考査受かってからホザけ。
448名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 22:32:21
簡裁考査不合格者山本利明 
449名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 00:52:33
>>444
今更ねぇ…
450名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 03:43:53
な やっぱいい大学出た執筆者じゃないと損するよ
451名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 16:57:52
会社法入門[第11版]    前田 庸 著
 有斐閣
6月下旬発売予定
本体価格5000円 A5判並製 

株式会社法   江頭憲治郎 著
 有斐閣
  7月下旬発売予定
本体価格5200円 A5判上製 
452名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 18:54:57
商法学者って儲かるな
453名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 20:07:21
私の兄貴はもう40歳にもなるというのにまだ独身で5年前に仕事を辞めて司法書士の勉強をしておりますが未だに受かりません。
私は36歳で妻子持ちの昨年収800万ですが兄貴は親のすねをかじり、俺から小遣いをせびります。
司法書士勉強に毎年100万近くかかるといっています。本当でしょうか?書式とかいう試験でここ3年間は落とされているらしいです。
兄貴は仮に合格しても本当に生活できるのでしょうか?親も泣いています。俺も正直兄貴に死んでもらいたいです。

454名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 20:12:44
>>453残念ながら新人登記屋は食えない。40歳では事務所でも雇ってくれない。仮に合格しても君の兄貴には餓死あるのみ。喜べ。


455名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 20:23:58
本当に新人登記屋は食えない。40歳ではどこの事務所もよほど強いコネでもない限り
雇ってくれない。仮に合格しても餓死あるのみ。毎日2チャンで行書荒らしをしてうさをはらし、飢えながら体力つきて静かな死を迎える。アーメン。

456名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 20:28:44
WHICHといったら、2時50分だろ
457名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 20:49:37
今日本屋にいったら
伊藤マコトちゃんの会社法が出てたが
分厚くて買うきにもならんかった

●新しい会社法を条文ごとに解説する、本邦初の逐条解説書、誕生!
平成17年に成立、平成18年5月施行の新しい会社法の全条文をカバー
458名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:13:16
なんであんなに分厚くなったんだろ?
ふしぎっす
459名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:32:08
1200ページはやりすぎ。分冊するべきだ。
460名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:39:04
シケタイよりも体積ある?
461名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 21:45:34
荒らす人がいても誰も相手にしないぶん大人なスレだな
462名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 13:14:47
>>460
たぶん・・・。
とにかく分厚い。判例六法より厚い。
詳細登記六法ぐらいの厚さかな?
463名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 15:41:54
過去問集について質問させてください。
Wの過去問かLの合格ゾーンを購入しようと考えているのですが、両者の違いはどのようなところにあるのですか?(Lの価格がえらく高いのですが…)
過去のレスを見ると解説の点に多少違いがあるようですが、その他、集録されている問題数なども異なってくるのですか?
464名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 15:50:56
合格ゾーンに1票。
465名無し検定1級さん :2006/06/13(火) 16:37:54
新人司法書士の旗振り役だった司法書士もおたは廃業しました。
466名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 17:24:08
収録順が降順と昇順
一部問題に見解の相違
467名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 17:36:39

くやしかったら、廃業してみろ。

468名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 17:42:34
伊藤塾はいかがでしょうか。
469名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 17:58:14
だっふんだ
470名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 18:58:25
>>463
LECはHP上で誤植の訂正を出すが、Wセミナーは一切出さん。
471463:2006/06/13(火) 19:35:07
ありがとうございます。
見た感じWの方が簡潔でいい感じでした。どちらも57年からの全過去門を集録してるようですね。多少の見解の違いは合否に影響はないと思うのでWにしようと思います。
472名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:05:42
安くて軽いから早稲田でしょ。
473名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:20:28
>>471
合格ゾーンは、問題ごとにランクがついてなかったっけ?
あと、セミナーより、図表が多いとも聞くが。
あと、答えが見えないように黒塗りになっているのも、捨てがたい。
474名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:25:29
風俗行書兼業の新人書士どす。社長、俺の顧問をしているいい店に案内しまっせ。ええ子がおりまっせ。社長ごのみでんがな。
古参の爺さん書士を切って今後ぜひワイに登記をやらせて下さいや。安くしまっせ。もちろんバックもはずみまっせ。たのみまっさ。社長。


475名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:25:33
Wはセールで二割引だったらいいけど。
476名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:32:29
金持ちはレック、貧乏人はセミナーを買えばよい
477名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 20:52:44
じゃあ
大金持ちは両方買う

てか時間がないなら薄い方だろ
478名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:40:02
時間がないなら結局は、(急がば回れ)の、Lの厚い方だろ

L解説初心者にも詳しい        wそれなりにベテには分かる解説だが、初心者にはキビシすぎる解説
479名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 21:52:53
ヤフオクにLECの昨年度のDVDコース出してる人いるけど、
質問やアフターフォローが出来ないのに40万は高すぎ。
過去の成約事例からして25万が妥当じゃないかな。
三枝だし。海野ならよかったのに。
480名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:25:13
ときどき相場がわからずにとんでもない金額を提示してるやついるよな
481名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 21:09:31
482名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 21:12:08
司法書士の教材半額以下で売ります

一応予備校の講座を一括でとっているので
全部あります
ばら売り、一括売りどちらでもOKです
ちなみに、会社法は最新のものです

その他、参考書などもあります

興味あるひとはメールください。


483名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 14:36:21
age
484名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 00:43:40
商業登記スペシャルキター!
見るだけ書式集の商業登記法だよね?これって。
485名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 10:07:47
来年度受験予定だけど憲法のお勧めテキストある?
Wか司法学院ってどっちがいいんでしょ・・・
486名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:16:53
憲法は素直に司法用か公務員用の方がいいですよ
司法学院の読むより伊藤真の入門六法のほうが
はるかに役立ちます
487名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:32:22
>>485
出る順公務員基本テキスト(LEC)
(コンパクトにまとめてあって最適)

公務員試験対策1冊で合格シリーズ(弘文堂)…通称シケタイジュニア
(司法書士試験にしてはちょっと厚いかな…???)

LECの出してる公務員過去問のウォーク問が
解説も詳しくて判例について整理されていてお薦め
488名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:45:39
憲法・エス学はやめとけ。
489名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 21:33:24
択一六法使おうと思うけどセミナーの択一スピード合格六法とレックの完全整理択一六法どっちがいい?
情報量では完択だろうけど見た感じスピ六もよかったんだよね
担保物権や家族法はスピ六で足りるかな?
490名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:48:51
いずれにしても
司法試験者対象だね
自国民社の
柴田s式も捨てがたい
491名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 02:19:22
>>485
素直に、
テキストとしては、芦部・高橋『憲法』3版 岩波書店
問題集としては、LECの出してる公務員過去問のウォーク問
を使うのが吉。
>>489
元祖の択一式受験六法もいいよ。特に民法。
レックの完全整理択一六法がセミナーのより優れていると思う。
まあ、どちらにしろ、若干書き足す必要もあるが。
492名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 02:55:15
>>490
書き足す必要ありというのは判例知識ですか?
まだ担保物権と家族法の過去門解いてないんで司法試験と比べてどのように細かいのかわかんないもんで…
493名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 02:56:26
↑訂正>>491
494名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 09:31:27
芦部買ってみることにする。
アドバイスくれた人thx!
495名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 11:54:13
司法書士試験で基本書買うのか・・・。
496名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 12:16:59
私の兄貴はもう46歳にもなるというのにまだ独身で司法書士の勉強をしておりますが未だに受かりません。
私は33歳で毒女の昨年収800万ですが兄貴は親のすねをかじり、小遣いをせびります。
司法書士勉強に毎年100万近くかかるといっています。本当でしょうか?兄貴は仮に合格しても本当に生活できるのでしょうか?親も泣いています。私も正直兄貴に死んでもらいたいです。
497名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 15:29:08
書士の憲法なんて判例と条文で十分。
基本書なんぞ愚の骨頂。
498名無し検定1級さん :2006/06/21(水) 19:35:17
まぁ司法書士事務所だと、有資格者が転職しても

年収240万〜だから厳しいよな。
499名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:27:24

憲法なんかみたこともない俺も
判例と条文でいくかな

あと刑法は?
500名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 00:16:59
改正商法、商登法の最新の予備校講義とテキスト売ります

値段は商法が2万5000円
   商登法が2万円です

新品未開封です。

くわしくはメールください
501名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 01:00:51
刑法は無勉でもいい。
去年それで3問中2問正解。
502名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 08:38:08
>>500
どこの予備校?








と釣られてみたw
503名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 08:48:15
>刑法は無勉でもいい。去年それで3問中2問正解。

去年合格した?まぐれ正解は確率なんで、他の科目でまぐれ正解がなかっただろ。
504名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 11:11:07
東京法経のビデオって 如何なもんでしょうか?
505名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 11:54:12
米田の会社法シリーズは訴えてもいいくらいに低レベル。
発行が今年の4月で「新刊」とかいうから現役司法書士の著書ということ
もあって安心して読み進めていったのだが、基礎力すら培えません。
法律解釈は万人の自由だとしても、その法解釈ができていない。

「募集設立の検査役の調査報告書が創立総会で最終的に変更できるから、
変更決定があったとしても添付する必要がない。」

のようなことを原則的に書いていたり、

「印鑑証明書は登記申請書以外のものは還付できないから印鑑届出書に
添付した市町村の印鑑証明書は還付できない」

「清算人の就任申請で株主総会と裁判所選任の場合は定款添付が不要」

など、ここにきて施行規則が変わったのかよ?!とか、かなりやられました。

4月刊行で2月施行の施行規則に一見対応していると思って期待したが、
その内容からすると著者の頭脳が大混乱の渦中で無理やり刊行されたもの
としか思えません。

士ね。
506名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 12:42:16
素直に予備校の講座を受講しろってことですね。
市販で司法書士試験対策用のまともな書籍はほとんどないですから。
507名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 12:50:27
ぶっちゃけ憲法も無勉でヘーキ
去年は当日朝Wかどっかが配ってた「試験直前憲法判例チェック」とかいう紙切れ見ただけで
3問全部取れた。10個ぐらい判例載ってて、それが殆ど出てた気がする

さすがに今年は六法とDプロと直チェを読んだけどね
508名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 13:52:39
>>507
もまい、アタマ悪いから、勉強してもしなくても、結果同じなんだよね。
普通のシトは、勉強した方がいいよ。
509名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:17:46
憲法も刑法も公務員試験のテキストのほうが分かりやすい。
510名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 18:21:27
憲法は講師もよく理解していなかったりもするからね。
511499:2006/06/22(木) 18:44:42
憲法も刑法も公務員試験のテキストで決定
6問


は会社法 8問
米田の会社法シリーズは×
とりあえず神田の本が薄そうですがどう?
 
512名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 18:49:43
会社法はハゲのほうがいいと思われ

513名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:15:12
会社法は、体系をなるほどで理解して、
細かな規定は条文参照で十分でしょう。
514名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:28:14
このスレって、10日後なのか?  OR  375日後なのか?
によって答えが変わってくるのだが?
515名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:53:01
来年受験ですよ
条文て1000近くありまね
516名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:35:34
こんな資格の勉強してると書士ヴェテみたいな
恥ずかしくて表歩けない人間になるぞ
517名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 22:23:01
未練がましいぞ平リーマン…。
518名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:35:13
先例を分析してる
基本書ってないかな?
519名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:06:54
S学院の書籍案内より
「基本書 会社法」の発刊以来、事務局へ直接購入に来られる受験生の方が急に
増えています。先週の土曜など100人もの方が次々に事務局に来られ、
「本試験前に気になっているところを確認して受験したい」
「会社法の本が本試験前に売り切れると大変だから」と言って購入されています。
本試験1ヶ月前の発売に関わらず、受験生の皆さんの熱い闘志に接し、本試験に
間に合ってよかったと販売担当者もうれしくなる日々が続いています。
受験生の皆さん、頑張ってください。
520名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 16:36:19
r
521名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 16:44:01
>>518
不動産登記法や商業登記法に基本書ってあるの?
522あるよ:2006/06/23(金) 17:11:57
基本書 不動産登記法 I (総論) 2006年3月
523名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 17:24:26
>>522
それは「基本書」と名乗ってるだけだね。
524名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 17:37:36
>>521
旧法だけど・・・
鎌田薫編『新不動産登記講座(全7巻)』(日本評論社)
幾代通『不動産登記法』(有斐閣)
石田喜久夫編 『不動産登記法の論点』(有斐閣新書)
幾代通、宮脇幸彦編『不動産登記講座T〜X』(日本評論社)
香川最高裁判事退官記念『民法と登記(上、中、下)』(テイハン) 
525名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 17:53:49
ラスト一週間、この本どうよ?
       ↓
http://www.thegunzone.com/images/smashface.jpg
526名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 17:59:11
>>525グロ
527名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 18:48:41
『新不動産登記書式解説(一)』平成18年2月刊
『新不動産登記書式解説(二)』平成18年7月発刊予定

香川保一 編著

ttp://www.teihan.co.jp/new/newtitle0512.htm
528名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 18:55:12
なんかよく登記法の授業でも、通説とかって発言出るんだけど、あれって予備校間のあれなのかしら
529名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 19:49:56
民法学者の通説
530名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 19:54:44
531名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:02:51
学者の間で、誰も争っていない当然の前提、みたいな説を「定説」と言う。
で、学者の間でほとんど争いがないモノは「通説」
学者間で対立しているが、過半数以上の勢力があれば「有力説」
通説、有力説に対抗している一部の学者の説は「少数説」

これくらいのアバウトな理解でいいんじゃないかな。
定説>通説>有力説>少数説
みたいな感じ。

以上は学説の話だけど、実務の世界では「判例」が絶対。
受験としては、判例の考え方と通説で充分。
532名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:09:06
↑↑ ?? 実務の世界では「先例」だよ
533名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:12:52
まぁ、そうだけどね。
先例は、要するに法務省の見解みたいなもんだからね。
裁判所が決める判例よりは弱いよ。
534名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:25:24
よくしらんが
税法でいう
通達みたいなもんかいな 
実務では通達にあえて逆らわないく無難にやりすごすとか

で先例集て販売されてるですか
535名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:28:46
>>533
裁判所の先例が判例だよ
536名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:29:17
>>534
通達が先例になるんだよ
537名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:32:39
登記実務は先例で動いてるのでは?
法務省の先例=通達=登記実務
っていうふうに教えられたが・・>某学院長
538名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:36:06
実務が判例や先例で動いているのを
誰も否定して無いと思うけど。
539名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:37:10
とにかく
判例>先例
これは不動。
540名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:39:41
不動より宮里の方が巨乳
541名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:47:11
とにかく
先例>判例
542名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 20:57:22
※司法書士試験対策用の教材について語るスレッドです。
 テキスト・参考書・問題集以外の話題は、他の適切なスレッドにてお願いします。
543名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 21:00:08
haiie
544名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 21:01:12
なんかずれた回答からずれた流れなったな
545名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 21:11:53
すまん
最初にずれた回答して
546名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 02:35:03
>>503
そりゃ、落ちたからここにいるわけでw
刑法は基礎知識と感覚で解けるってことを言いたかっただけ。
547名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 19:47:44
age

548名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 19:50:03
司法書士が架空増資関与 ともに共謀で逮捕へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000006-kyodo-soci

大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html

見捨てないで(統廃合阻止キャラバンニュース)
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html

ずさんな破産申立をしている司法書士に注意
http://www.bengoshisoudan.com/column/column041104.html

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
549名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 02:56:21
550名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 08:40:15
民法は竹下本つかってるけどなんか自分にあわない
なにかおすすめないでしょうか
四方学院のも一回通読しております
551名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 08:57:20
つBT
552名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 17:33:14
答練模試でいい点取りたきゃ直前チェックやれ。
本試験でいい点取りたきゃ過去問やれ。
553名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 18:23:08
>>552
「名言リスト」に登録されました。
554名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 18:52:23
>>550
デュープロセス・シリーズは、講義用のレジュメ冊子だってばさ・・・。
竹下自身が「テキストの行間を埋めることが必要」と言ってるんだぜ!
555名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 21:20:37
直前チェックを全教科やるのって有益ですか?
今日パラパラと立ち読みしたんですが、出題可能性がある部分を
全部一問一答形式で潰していく感じでしょうか?
過去問だけでもいいのですかね。
556名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 23:00:10
過去問をマスターしたレベルで
受験資格がある訳でして
557名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 23:57:20
>556
マスターの度合いにもよるな
あとは過去問が使えなくなった科目とか

書式の過去問中心ってのは疑問だな
558名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 18:06:26
商業登記法で、「楽学不動産登記法」のような、わかりやすい入門書ってありませんか?
559名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 17:32:29
>>555
使いたければ買えば?
必ずしも必要だとは思わないし、
「竹下」って名前で売れてる面は否定できないよ
もちろん過去問だけでも十分ですよ

一ついえることは他の参考書に手を広げる前に、
予備校に通学しているのならその予備校のテキストと講義の復習、過去問
独学なら現在使用してる教材と過去問を十分といえるまでに仕上げましょう。
1番気をつけなければならないのは、
売れてるから、他の人も使ってるから、体験記に載ってたからって
参考書を増やして消化不良になることです。

>>558
まだないよ。
市販で商業登記法のもの自体少ないよ。
560名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 19:19:55
>>555
まずは現在の教材をこなすことに専念して苦手な科目が出てきた場合に
趣向を変えて切り込みたい時に使ったほうがいい。

あと「直前チェック8 憲法・司法書士法」は、司法書士試験とは
問題の作りも問われることも違う司法試験や行政書士の問題が挟んでるので
これをやるなら公務員試験の過去問のほうが司法書士試験に近いと思う。
561名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:07:34
参考書揃えるのにハマちゃ駄目だよ
562名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:50:13
あげ
563名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:12:58
>>559>>560
サンクス。
とりあえず今あるのをしっかりやってみようと思う。
564名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 09:24:06
今年も試しで受けてみるけど、本格参戦は来年の予定なんだが
書式対策は何がいいんだろうか
うかる!入門編→書式ベーシック→ブリッジ実戦編 あたりが無難だろうか
うかる!実戦編は立ち読みしたカンジでは微妙だったんだが・・・
565名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 13:34:51
書式なんてのは択一がしっかり出来てれば特別の対策なんていらないんですよ。
と、この業界一のカリスマ講師はおっしゃっています。
566名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 14:12:45
サマーフェアのお知らせ
ttp://www.w-seminar.co.jp/topics/summer_fair.html
 Wセミナーでは、講義カセット、サブノート等を特別価格にてご提供いたします。

1. 期間
7/2(日)〜7/30(日)
2. 実施校
東京本校 渋谷校 お茶の水校 池袋校 立川校
中大駅前校 大宮校 津田沼校 横浜校
札幌校 名古屋栄校 京都校 梅田校 なんば校
神戸校 広島校 福岡校 熊本校

 * 期間中の対象品目、営業時間等については各校にお問合せください。
 皆様のご来校をお待ち申し上げております。
 通信フェアも開催します。期間:7/18(火)〜8/18(金)
567名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 18:08:27
>>564
伊藤塾かLECかセミナーのブランチ校で記述式講座を受講したら?

セミナー本校は新米講師担当で記述の解き方の説明を
あんましないで解析結果を示すから避けたほうが無難です。
568名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 21:25:06
→558
 今月の「不動産受験新報」住宅新報 読んでたら
 楽学の商業登記出るみたいだよ。同じ著者みたい・・。
569名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 21:26:35
bu^
570名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 22:10:43
緊張して寝られない......
571名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 00:58:47
寝過ごしだけはお気をつけください。
572名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 01:28:25
来年の俺のため、実力者はのきなみ受かりなさい
573名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 09:09:16
>>568
デラ、dクス。
574名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:48:50
>565
それは暴論だろう
択一の知識は必須だが、何の準備もしなかったらできるはずがない

>567
一応LEC通ってるんだけどね
蛙町氏の記述講義は検討してる(伊藤塾だけど)

しかし今年は午後がつらかった・・・
午前はわりとマシな点だったけど
575名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 18:42:38
いやまったく書式に手をつけていなくても
なんとか不登の基礎で論点はわかり書けるには書けるが
今回の試験みたいに物量でこられると
書式対策の重要性がわかる
576名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 18:44:55
ま、書式はセンスだからな。
こればかりは努力ではどうしようもない。
577名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 18:46:37
「書式はセンス」とか言っちゃう人は、自分が何で受かったのか分からない人だな。
578名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 18:46:25
受かってれば問題ないじゃん?
579名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 19:53:17
けど、したり顔で他の人に何か教えるには向かないね。
580名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 00:23:01
5月から勉強始めしました。
自分は社会人ですが、なんか自分だけのスキル付けたいって思ったんで
独学で法律の勉強がんばってます。(←お金ないんで)
今までやった勉強法の紹介するんでよかったら参考してみて下さい。
民法はみんなわかんないと思うんだけど尾崎さんの「民法入門」みながら、
公務員向けの簡単な問題集「ウォーク問」を繰り返すと
コツがつかめるのでいいですよ。過去門もだいぶ解けるようになりました!
憲法はWセミナーから出ている「基本問題集」を繰り返すだけで
いいんじゃないのかなあ。どーせ3問しか出ないしー てなことで
憲法のテキストはやっぱり公務員向けのがわかりやすいんじゃないんかなあ。
刑法は過去問の解説をみても難しくてわけわかんないから
「プログレス刑法」を買いました。でもこれもわけわかんないから
むかついて、「伊藤真の刑法入門」を買って読んだらなんとなく
わかってきたので、やはり法律は基礎が大切なんだと思います
商法は最近変わったみたいなんでここで薦められている「なるほど会社法」
を読んでみました。簿記2級のべんきょうをしたことがあったので
読むのは簡単でした。でも、問題集を解こうと本屋に行ったら
問題集が全く出版されてなくてパニックになりました。
でも、会計士のコーナーに行ったら、使えそうな問題集が見つかったので
今はそれを使ってます。


夏までにベテ公さんをけちらして、秋からは本格的に登記法に入っていきたいのですが、
皆さんも何かお勧めの独学勉強法があったら教えてください


581名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 00:39:24
あ ここでいうベテ公さんはもちろん司法試験のベテ公さんのことですよ
ベテ公さんは午前は強いんで自分も負けないように勉強しないと
582名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 00:46:49
条文をノートに一つ一つ書き写し。参考書で要点を書き入れていく。
民法300条までいった。手間かかるけど忘れにくい。民法はこの方法と過去問で仕上げていけばいけそう。
583名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 00:51:36
条文一つ一つって科挙試験ですか
過去問に直接要点を書き込むんですよ。
テキスト=過去問、参考書はあくまでも参考書
584名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 01:19:02
>>580
セミナーの憲法問題集やるぐらいなら
ウォーク問のほうがずっといいぞ
585名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 12:54:08
ふむふむ
586名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 13:00:49
山本式合格法 商業登記法 記述式対策「登記できない事項の研究」(仮題) 早稲田経営出版
刊行は8月(予定)
ソース→ttp://plaza.rakuten.co.jp/yamamotokoji/diary/200607060000/

なるほど刑法(中央経済社)
7月中刊行予定
ソース→ttp://plaza.rakuten.co.jp/yamamotokoji/diary/200606220000/
587名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 14:21:26
>>584
セミナーの憲法問題集は、行政書士の過去問だもんなぁ。
公務員試験のほうが司法書士の問題に近いよなあ。
588名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 16:59:06
>>586
記述式の対策本が増えてくるのは良いことですな。
589名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:15:04
行書の憲法って、去年過去問やったら、条文の単語すり替えみたいな、
低レベルだが非常に解きにくい問題が多かったが、行書スレを見る限りだと
今の行書試験では芦部憲法と憲法判例百選はこなして当たり前、みたいだな。
590名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 06:16:28
>589
行書対策ならやりすぎだと思うがな
ブレイクスルーあたりのボリュームが一番行書には合ってると思うんだが
LECに通ってないと意味無いしな
百選とか言ってるのは、司法試験崩れだけだと思うぜ
591名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 12:28:48
いろんな情報書き込んで民法のまとめをしたいんだけど
なにかいいてきすとありますか?
592名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 13:45:43
今年に限っては
デュープロ(講義レジュメ付)&ブリッジ&過去問&条文で十分に
合格レベルに達すると思ったよ。個人的には時間が確保できなかった
ためにあと1点とかいうスレスレレベルでだめだったけどね。
デュープロは合格レベルの70%くらいしか書かれていません。
だからといってその70%をどこから問われても100%答えられるか?
というと、とてもじゃないけど量が多すぎてある程度の勉強慣れした人で
ないと挫折街道まっしぐらです。
デュープロの知識を使って、同時に発売されている過去問を、しかも
思いっきり書かれていないことを単なる解答テクニックを駆使してでも
よいから解けるかどうかが、まずは竹下流のスタート地点になると思います。
解答テクニックとは消去法です。ABCでABが誤っていれば、答えはC
しかあり得ないなどね。
そして過去問に慣れてきて詳しいその解説文をデュープロの延長線上にある
テキストだと思えて楽に理解できるようになれば安産です。

他の簡単な試験のように、メインテキストだけ完璧にして過去問の研究を
怠ると間違いなく合格レベルには達しないでしょう。
593名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 14:32:35
>>592
デュープロセス
594591:2006/07/07(金) 14:41:53
591です
くわしく教えてくれて、ありがとう
ちなみに俺は今年三回目にもかかわらず、27、28で足切りのダメ社会人受験生です
一日の時間があまりないので、いかに一冊に情報をまとめるかを考えてました
デュープロは会社法は好きなのですが、民放不動産登記がすきになれずにこまっていた次第です
テキストを生かした情報集約術もありましたら教えてください
595名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 15:05:50
>>594
デュープロセス
596名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 15:09:20
>>591
>>594
※sage進行

まずは、テンプレでも見てみよう。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1147146743/2-4
597名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 15:55:35
>>594
独学者???
三回目で民法すら整理できていないんじゃ、ちょっと穴が大きいので
予備校の講座を利用するのも1つの手では???
598名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 17:59:34
来年のために直前チェックを購入予定ですが今全部そろえても問題ないでしょうか?改定される予定なら待つつもりですが。商法、商業登記法ぐらいでしょうか?知ってる方教えてください。
599名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 18:05:23
>>598
そんなもんを購入する前に
今使っているテキストと過去問の復習をまずは優先しましょう。
年明けに、余力があれば検討してみては?

参考書コレクターにならないように。。。
600名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 18:08:40
過去問は答えを覚えてしまうくらいやりました。合格ゾーンをやるのが苦痛でしょうがないもんで。
601名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 18:20:37
直チェなんて必要ないだろ。過去問が完璧ならそれで良いじゃん。今年合格じゃなでですか?
602名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 18:33:36
仮に試験が悪かったとしても
新教材に走って買い揃えるってのは止めとけ!
603名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 18:40:42
合格ゾーンでなく年度別の過去問を買って何分で解けるかなんてどうでしょうか?直チェやるより出たばっかのブリッジ実践編をやったらいいんじゃないですか。直前チェックを絶賛する人もいますんで買ってもいいのでは?全部で2万円くらいだし
604名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 18:44:55
※sage進行
605名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 18:45:33
>>603
買うにしても全部買うってのはやりすぎでしょう。
606名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 19:24:55
598は、単に、改定予定があるかを聞きたかっただけじゃまいか?
607名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 19:42:02
ちょっと聞きたいんですけど。
記述式が得意な人(?)、というか本番や当錬で足きりには引っかからない人
たちはどのくらい勉強しましたかね?
例えばブリッジを10回はまわしたとか、記述式の講座を受けたとか、
Win!の問題を毎月解いているとか。どうですかね?

私はブリッジをおよそ4回目くらいにしてようやく慣れてきた状態で
本番に挑みましたけどどうも苦手意識が強くて嫌気があります。
608名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 19:56:06
>>594
不登法はプログレスがいいんじゃないの。
609名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 20:03:33
ライバルを増やしたくないからみんな改定があるかを教えないんだと思うよ!
610名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 20:09:54
>>607
記述式の解き方がわからないのなら、
『うかる! 司法書士・記述式対策 入門編』シリーズでも読んでみては???
611名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 20:29:23
↑おめーあちこちで広めてんじゃねーよアホがよぉ。ライバルを出し抜く気概を持てよカラバカアマコウ
612名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 20:30:31
Cブックとシケタイどちらにするか迷ったあげく値段が安く、「考え方の筋道」が載っているCにしました。
まだ大学一回生なんで筋道の立て方が上手く出来ず不十分なので…

ここのスレを見ていたらシケタイが良いみたいなのですが、Cを買ったのは失敗でしょうか??
613名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 20:40:25
50歩100歩
614名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 20:53:05
有斐閣-Sシリーズの民事訴訟法って書士試験に使える?
615名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 20:59:25
>>612
さすがにC-BOOKは、司法書士の民法では細かすぎないかな???
細かいとこは適宜飛ばせば問題ないけどさ。
616名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 21:04:30
>>611
おまえ、本当は、優しい奴だな。
617名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 21:05:47
>>614
通説(新訴訟物理論)なので判例(旧訴訟物理論)と違う。
判例・実務ベースの司法書士試験では向かないかも???
民事訴訟法で基本書を読みたいなら
裁判所職員総合研修所(旧・裁判所書記官研修所)監修の
『民事訴訟法概説(8訂版)』
『民事訴訟法講義案(改訂版)』
のほうがいいと思いますね
http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/JTLink/SihouTosyo.html
618名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 21:29:16
>>617

丁寧にありがとうございます。明日本屋へ行ってみます。
619名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 22:30:54
この前 新宿の紀伊国屋行ったら真剣に民訴のテキストを買いこんでいる人がいた
今年の試験失敗したのかなぁと気の毒に思えた。

みんなが落す難問を取る勉強よりも
正答率が4割を超える問題を確実に取る勉強をした方がいいのに
620名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 22:36:12
真剣に民訴のテキスト買いこむとはどういう状況だよw

ものすごいマジな顏でレジに本持ってったとか?w
621名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 23:41:01
民訴は、プログレスで十分でしょう。
質量的にあれが市販されてるものでは司法書士用に最適だと思われる
622名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 00:24:10
プログレス民訴は改定するぞ
623名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 00:44:51
ぜひ「プログレス民事訴訟法 第二審」 と名づけてほしい
624名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 02:32:51
訴訟法の教科書を満面の笑みでレジに持ってくのもまたヘンナモンダ
625参考書コレクター:2006/07/08(土) 04:50:40
>>599
お呼びですか?ご主人様。
626名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 18:40:52
小山先生のキィワード好きなんだけど・・
627名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 18:46:28
「キィワード」増刷されないようです。。。
628名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 21:26:16
629名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 21:26:52
司法書士は懲戒の公表をはじめたが、あまりにも多いためか、1月で更新がストップした。
http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/information/discipline/index.html
630名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 18:39:52
プログレス人気ありますね!
631名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 18:55:02
午後の科目のプログレスはね。

他社がなかなか出版しないからな。
632名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 19:07:03
どうか日大とか駒沢とかのローに通ってる僕たちのために択一が免除の試験になってくれますように
633名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 19:07:52
救済処置できっとなるよ
634名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 19:20:47
632

law → low
635名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 19:22:18
そうなると平成帝京も仲間です
636名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 19:38:43
>>631
プログレス使っている人って、講義受けずに使っているの?
それとも、プログレスを使用した講義受けた人?
637名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 19:57:44
プログレスがいいというより、他に適しているのがないといった感じなのかな?
638名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 20:20:54
>>636
講義は、デュープロセスだったけど
不登法と民訴系は、テキストの使い勝手が
悪いからプログレスに買い換えた。
今年の午後の択一29取れたので間違ってなかったと思う。
639名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 20:30:13
不動産登記と民訴以外はどうですか?デュープロの方がいいですか?
640名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 20:47:18
>>639
他の科目は購入していないので分からないけど
デュープロセスは、あまり説明がないので
自習教材には適さないんじゃないかな?
641名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 23:32:19
山本禿も不登法でプログレスを褒めてた。
642名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 05:32:41
もうデュープロなんてやめれば良いのにね。
643名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 05:49:21
デュープロと略したらデュープロセスと必ずレスするキモイ奴五年も張り付いてる…恐ろしい
644名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 06:00:51
デュープロセスって竹下貴浩というブランド品でしょ

会社法対策ノートですら売れちゃうんだから
645名無し検定1級さん :2006/07/10(月) 10:19:31
私の兄貴はもう40歳にもなるというのにまだ独身で5年前に仕事を辞めて司法書士の勉強をしておりますが未だに受かりません。
私は36歳で妻子持ちの昨年収800万ですが兄貴は親のすねをかじり、俺から小遣いをせびります。
司法書士勉強に毎年100万近くかかるといっています。本当でしょうか?書式とかいう試験でここ3年間は落とされているらしいです。
兄貴は仮に合格しても本当に生活できるのでしょうか?親も泣いています。俺も正直兄貴に死んでもらいたいです。
646名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 10:45:35
TAC過去問集>蛭町書式講座>竹下解説書式>シケタイ
647名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 10:57:25
>>645
 おっしゃる通りやね。合格後は当人次第と言いたいけど、開業には元手も去る事ながら、
当人の営業力や市場戦略に拠る。正業捨てて取り組むのも精々1,2年やろね。
648名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 11:13:38
>>647
コピペニマジレスカコイイ
649名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 11:18:47
本人だし
650名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 13:03:54
IDでないしね
651名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 19:25:08
プログレス民法は、条文掲載して逐条的に解説されてるんで
条文重視の司法書士試験に適しているように思うんだけどどうかな?

クレアールのテキストは薄いんで補強教材として考えています。
652名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 20:50:26
新版なら誤植も訂正されてるであろうし、いいんじゃない。
653名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:05:45
直前チェックCDってどうですか?
654名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:09:46
法学書院の商業の記述問題集って間違いだらけだな。
よくあんなのを出版させるな。国で検閲しろよ。
655名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:52:12
>>653
全く必要がない

>>654
その話はもうお腹いっぱい
656名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 22:25:24
657名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:07:38
民訴の良い問題集無い?
今年レベルが来年以降も続くなら過去問は、
レベル的に使い物にならん。
658名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:11:10
今年レベルって?
659名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 14:13:33
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152576648387.jpg
くまえり画像の差し入れ
660名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 14:29:07
糞尿煮込み親父でも司法試験になれたのに
おまらときたら、、
661660:2006/07/11(火) 14:31:48
司法試験じゃねーな。w
司法書士な。
662名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 14:37:37
煽らーの誤植訂正カコ(・∀・)イイ!!
663名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 18:33:44
>>661
そういう問題じゃね〜な。w
ヒトは試験になれないな。www
664名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 18:57:08
会社法規則まで解説してある書士試験でも使える会社法テキストってありますか?会社法、商登が足をひっぱり、商登記述で撃沈したもんで…
665名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 19:02:29
1000問の道標。
666名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 19:02:41
>>663
「司法書士」に訂正してるんだからいいんじゃねーの?


それより「おまら」って・・・(;´Д`)ハァハァ
667名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 19:15:52
>>664
つなるほど会社法で理解+細かな点は条文読み込み

つシケタイ
668名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 19:17:29
665さん、ありがとう
669名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 21:31:19
あげ
670名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 10:16:35
択一六法って言うと、自由国民社のことをさすの?
それともLECの完択のこと?
671名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 11:50:06
どちらの場合もあるし両方の場合もあるしそれ以外の場合もある。
672名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:45:51
>>670
自由国民社のものもLECの完全整理もWセミナーの成川式も全部択一六法。
673名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 18:12:26
>>665
自分も速攻で購入しますた。

シイタケ+一問一答+1000問の墓標

で年内は乗り切りたいです

民訴は講義案に切り替え。
プログレでは間に合わない気がしてきた
674名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 19:53:38
恐れ入りますが、講義案って何ですか?
675名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 19:55:26
>>674
司法協会から、出版されているテキスト。
国定教科書という人もいる。ぐぐると出てくるよ。
676名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:27:42
財団法人 司法協会
http://www.jaj.or.jp/

司法協会出版図書目録
http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/JTLink/SihouTosyo.html

裁判所職員総合研修所(旧・裁判所書記官研修所)の教科書ですので
国定教科書でしょうね。
677名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:08:21
皆さん、ご親切に教えて頂きありがとうございます!
678名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:10:21
論述対策にいい参考書はありますか??
679名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:13:51
論述試験はありません。
680名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:14:11
記述のことか?
681名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:19:57
記述の中の理由書かせのことだろ。
682名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:57:55
「書式満点塾・不動産登記編」
山本利明・著
日本司法学院・発行
(カセット発売のみ、レジュメ付)

理由のみを網羅してます
683名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 23:55:10
>>678
独学で記述対策に適当な書籍はあまりない。
684名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:35:09
司法学院ってネタですか?
685名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:51:04
「考査満点塾・要件事実編」が出たら買う人!
686名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 11:48:32
勘違い司法試験受験生の馬鹿な行為でも眺めながら落ち着こうぜ↓ 

★司試受験生でありながら行書に落ちる人の実態★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1150056923/l50

687名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 16:35:17
司法協会の民法って、新しいの出ないのかな?
代わりに、ダットサンか、民法案内読もうと思うが、どっちがいいかな?
ちなみに、目的は、基礎事項と基本的思考の維持です。
688名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 17:46:26
伊藤真氏の商法・会社法の本を使うつもりなのですが、
初学者の場合、いきなりシケタイからでも理解できますか?
商法入門を読んでおいたほうがいいですか?
689名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 17:55:40
読んどけば。立ち読みでも読破できる分量だし。
690名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 19:48:21
>>619
>みんなが落す難問を取る勉強よりも
正答率が4割を超える問題を確実に取る勉強をした方がいいのに


そのとおりだよなぁ。
俺は、1回目、2回目ともに、民訴と不登法が足を引っ張った。
無効確認やらはどうでもいいけど、争点と証拠の整理手続の意義とかがどうも理解できてないらしい。
つーか、デュープロだとそういうところが理解できないと思うんだよな(´・ω・`) ショボーン
今年の民訴は厄介だったけど、確実に取れるはずの問題もあるし、そこが取れてない。

不登法でいうと、更正登記のところとかはどうにもデュープロでは対応できないように感じた。
先例をもっと読んでおくべきだったのもあるが‥‥

それで、自分の足らないところを補うには、デュープロに限界を感じてる俺。
民訴と不登法、プログレスのがいいんですかね?
691名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 20:33:36
民訴3問、書士法さっぱりだったけど他を確実にとったから
29問正解でした。
692名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 20:36:15
>>160-162
参考にしたいな。
693名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 20:51:43
>>690
うん、そう思う。デュープロはやっぱり講義受けてないと辛い。
けっこう分厚いけど、民法、不登法一体だから、実は情報量が
あんまない。授業で補充しているんだろうけど。
自分も不登法はプログレスに変えてから、不登法オンリーで勉
強できるから、不登法の論点整理にすごく役立った。
けっこうスペースもあいてるから書き込みもできるし、使い勝
手もいいと思う。説明も詳しくて分かりやすいし(ちょっとくど
いかもしんないけど)。
694名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 21:27:36
>>693
民法はそのままデュープロですか?
695名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 21:31:08
デュープロセスは、著者とされている竹下が
「講義を聞くなり、他のもので調べるなりしてテキストの行間を埋めることが必要」
と明言してるわけだ。

まー、>>2-4のまとめでも見といて。
696名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 21:33:58
プログレス民法読んだけど条文も載っててよさげ。他の3科目やマイナー科目もよさげですかね?
697名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 21:36:18
>>690
自分もそう思う。わかりずらい。もっと図表とかほしい。
竹下は、講義も板書しないし、例え話とかないし、初心者の俺にはどーもわかりずらい。
698名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 21:37:31
デュープロセスの不動産登記法は、プログレスだと改正された部分で
先例がないのでまだ取り扱いがわからないとなってる部分でも
執筆者が改正点を自分で解釈してる部分があり、
法務省民事局の考えと合うかどうかわからん部分があるのが不安。

699名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 21:40:45
>>696
プログレス憲法は止めとけ!
成川の意味わからん図表が混乱をまねく。
700名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 21:43:04
過去問のおススメは?
701名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 21:43:50
LECの択一データファイリングの不登法のサブノートってどうですか?
702名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 21:46:52
>>700
このスレではLECが人気ある
703名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 21:48:17
山本は、講義ではデュープロセス使用してたのに
秋開講のブリッジ講座で不登法の参考テキストとしてプログレスを推奨してた。

自分は、推奨していたのを聞いて、
デュープロセスだと択一やるときに調べにくいのでプログレスに変えました。
704名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 21:50:14
>>700
俺は、セミナーのほうが安くて、解説もコンパクトでいい。
ただ不登法はセミナーのは解説に先例を貼り付けて
何の説明もしてなかったり、と手抜きが多いので合格ゾーンにしたほうがいい。
705名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 21:51:49
>>698-699
ありがd。
プログレス商法-商登法-民訴系-刑法-供託辺りは如何でしょう?
もしや商法-商登法は未発売?
706名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 21:56:06
プログレス商法・商登法T・Uは、秋に刊行予定
プログレス民事訴訟法は改訂予定
707名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 21:58:10
>>701

記載されてる内容を全部覚えれば本試験で間違えることはほぼない。
1000ページあるから分量多すぎ、とかいう受験生がいるがこいつらは
まず受からん。書いてある内容は全部重要事項だし、1000ページと言っても
基本書のように活字を1000ページ分読むわけでもないからそんなに時間かからないよ。

1年目はブレークスルーと講義ノートだけをやって「なんで本試験の不登法はこんなに
難しいんだ」って思ったが、2年目データ不登法やって「本試験は実は簡単だったんだ」
って感じたからね。
参考までに。日本司法学院の体系択一をやりつつデータを暗記すればかなり不登法は完璧に
なるよ。時間があるのならやってみるといい。ちなみに言うと、日本司法学院の不登法基本書を校舎に
行って読んでみたが、個人的には不要だと思う。まとまりがないし時間ばかりかかってしまう印象を受けた。
708名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 22:03:12
>>707
ありがとうございます。サブノート欲しいけど講義がまだ先みたい。早くほしいんだけど
709名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 22:11:52
セミナー海老原の不動産登記解説を立ち読みしたが
入門書の楽学より情報量少ないんじゃないの?
710名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 22:49:57
>>706
ありがd。プログレス商法-商登法は秋ですか…
商法-商登法は秋まで基本書何使おうかな…
711名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 01:24:42
条文コピーしただけの会社法対策ノートですら、
バカ売れしてしまった現状をみると
デュープロセスは、大手予備校の出版物、
しかも有名講師が著者となってるということで
売れていた点は否定できないよなぁ。
712名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 06:36:26
なんで、みんな、竹下は使えないって、気が付かないんだろう?
そろそろ、気が付いてもいいころだと思うが。
713名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 06:55:19
>>693
ありがとう。

1年目は1年合格コース受けてたから、民訴と不登法ももちろん講義受けてたよ。
それでも、何ていうかな。
不登法だと、更正登記とか、不登法の総論部分はデュープロや講義では細かく触れないんだよね。
実は情報量がない、っていうのはホント痛感してる。

民訴について言えば、講義プラスデュープロでも、ここ数年の民訴は対応しにくい感じがした。

でも、テキストを変えるのは、と思って、2年目もそのままデュープロで貫いたんだけど・・・
さすがに、限界を感じてる。

午後の部はプログレスが評判いいみたいだから、今年はプログレスを使ってみる。
714名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 07:10:17
>>713

> でも、テキストを変えるのは、と思って、2年目もそのままデュープロで貫いたんだけど・・・
> さすがに、限界を感じてる。

この時点で、変えておけば、よかったのに。

715名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 07:48:48
>>714
確かにそうなんだよ(´;ω;`)ウッ…

でも、1年間使用してたテキストを変えるのは、勇気いることない?
2回受けて、ともに民訴と不登法で点が伸びなかったから、今年は変えれるけど、去年の時点では
変えれなかったな
716名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 08:15:14
>>715
まあな。だから、講義は、通信でとらないと駄目だんだよね。通信なら、講師が合わないなあと思ったら、オクで売って、その資金をもとに、鞍替えできる。
ライブクラスとると、最後まで心中しないといけなくなる。これほど、無駄なことはない。

でも、竹下受けたからこそ、身に付いたこともあるだろうから、メゲないで、がんがれ。

最後に、老婆心ながら言わせてくれ。
一度、浮気すると、浮気癖がつく。浮気というより、予備校不信かな。そうなるくらいなら、デューを続けたほうが良いだろう。
717名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 09:45:04
>>713
民訴に関していうと、竹下は従来通り暗記で対応できるとしているが、
セミナー山本・八幡、LEC海野・古藤など複数の講師は、
簡裁代理権が付与されて以降は、民訴で理解をしているか問う問題や
より実務的な知識を問う問題に傾向が変わってきていると言っている。
718名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 13:24:08
>>716
ありがとう。
2年やってみて、デュープロで足りないところを補ってみるという感じ。
さすがに、不登法(特に総論部分)や民訴は、デュープロ、直前チェック中心では来年の本試験での
得点アップはどうにも厳しいと思ってるから。
不登法の総論部分が相変わらず弱いことを実感して、採点してみて愕然としたよ。
過去問やってても、総論部分をしっかり理解しきれてないんだろうな。
竹下講義では、総論部分は詳しくやらないし。

>>717
竹下氏は、簡裁代理権には全然興味ないとか言ってるし、司法書士法でも簡単にしか触れないくらいだしね。あれだけ問われてるのに。
簡裁代理権は、さすがにそれを持ってる講師じゃないと厳しいんじゃないかなぁ。
それでも、竹下氏は取らないんだろうか?

ところで、山本式合格法 民事訴訟法ってどうなんだろう?
なるほど会社法ではイメージしやすくて好印象だったから、興味あるんだけど。
719名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 15:31:38
>>718
簡裁訴訟代理関係業務に興味あるなしは個人的な信条でしょう。。
そして、簡裁訴訟代理関係業務の認定があるかどうかは講師業務に特別関係ないと思いますよ。

例えば、LECの海野先生は、特別研修に行っていないが、法律が改正され簡裁訴訟代理関係業務を
行なうことができるようになり、司法書士の業務も変わった。
そして、司法書士法で試験科目について「業務を行うのに必要な知識及び能力」を問うと述べている以上、
簡裁訴訟代理関係業務の必要な能力の部分を問うのは研修後の試験だけれども、
業務を行うのに必要な知識として簡裁訴訟代理関係業務に関することが出てくるのは必然的な流れであると述べられています。

竹下先生は、名前しか知りませんが、掲示板上で話を聞く限りでは
個人的な信条を講義やテキストに持ち込むことに問題があるのではないでしょうか?
簡裁訴訟代理関係業務を想定した問題が出てくるというのは、
興味のあるなしに関係なく、予測がつくことだと思います。
720名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 17:44:59
この試験の民事訴訟法においては、従来は条文レベルの基礎知識が出題されてきましたが、
近時は訴訟物や既判力といったかなり理論的な知識を問う出題も増えてきました。
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847117719.html
721名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 18:25:01
>>720
プログレス民訴の改訂版っていつ出るの?

>>719
なるほど。

竹下先生の場合、簡裁代理権については、自分は全く興味ありません、とまず宣言してたんだよ。
で、試験対策では、というと、本来試験範囲ではないんですが、出てる以上目を通すくらいはしておいた方が
いいでしょうねぇ、程度だったような。
何か、民訴はあまり好きじゃないのか、客観的な視点よりも主観的な視点でしか見てないような感じがした。
722名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 19:09:47
>>721
何時出るかまでは分からないけど、
実戦合格講座のパンフの使用テキストには
「プログレス 民事訴訟法(第2版)早稲田経営出版刊 近刊」
と書いてありました
723名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 19:21:34
>>722
ありがとう。
Wに問い合わせたり、こまめに確認してみるよ。
執行法と保全法のプログレスは、今出てるやつでいいんですよね?
不登法も。
724名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 19:49:07
不登法は、会社法に対応したのが春に出たばかりだよ
725名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 19:52:44
>>724
ありがとう。来週にでもチェックしてくる
726名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 21:57:55
プログレスは、TとUで
総論と各論に分かれてるの?
727名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 22:26:20
>>726
Tが総論でUが各論だったはず。
728名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 23:32:20
再受講で八幡クラスを取ってるけど指定テキストはプログレスで
刑法と民事訴訟法は最新版使用で出版日未定となってます。
商法・商業登記法I・II は、早くても8月で9月までには出したいということです。
729名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 02:40:38
>この試験の民事訴訟法においては、従来は条文レベルの基礎知識が出題されてきましたが、
>近時は訴訟物や既判力といったかなり理論的な知識を問う出題も増えてきました。
こういう問題に対応した問題集って法学検定3級でいい?
730名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 08:47:12
足立啓明氏の「sloughad」ってどうですか?
足立啓明氏ってどんな人ですか?
731名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 15:06:33
直前チェックのページが一枚すぽっと抜けてしまったんだが誰か対処法教えて
同じような人いない?
732名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 16:17:10
チェック好きな奴が多いんだな
733名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 18:01:20
プログレス民事訴訟法改訂あるの?
民法とか全て改訂されてるから流れ的にはありそうだけど
特に大きな法改正はないから今のでも使えるんじゃないかと思うんだがどうよ?

というのは、今月中ならセミナーがサマーフェアで2割引なんだ。
734名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 18:39:59
日本のマスコミはこれまで
日本国民を完全にミスリードし続けてきた。
国民を太平洋戦争に駆り立て何百万人もの
無駄死にさせた。
先の冬季オリンピック・ワールドカップで
散々煽って大敗を喫した。
 そしてまた
こんどはミサイルですか?
日本にミサイルを打ち込んだら北朝鮮は終わりだ。
 打ち込む可能性は無いのにマスコミは煽り立てる。
なんでもかんでも儲けのために扇情的に煽りまくる
日本のマスコミはまるで和田体質。
マスコミから和田さんをパージしない限り
日本はまた滅ぶ。

「和田さん」+「マスごみ」=「ワスゴミ」
(今この瞬間、和田さん関係の新たなテクニカルタームの出現である)

「ワスゴミ」を叩きのめすために
今こそ立ち上がれ2ちゃんねらーよ。

735名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 18:46:33
どうもあの
成川院長の
叫び顔を見ると
かなりなえる。

この人かなり信用できないのではとな。
早稲田出身だし。
736名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 19:08:15
ゾーン過去問をよんでいると、『宅建公式集』に足が完璧にでているよ。読んでみて。
737名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 19:23:07
足 ×
肢 ○
738名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 20:32:04
>>207
今さらだけど、デュープロでは不登法の総論部分の理解が薄いよね。
739名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 20:50:40
元々シリーズ全体的に理解を促す説明はほとんどない。
講義なしで使うと暗記に片寄ってしまうからよろしくない。
740名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 06:13:54
マジでデュープロ糞
741名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 11:48:03
デュープロは宅建組が実務やりつつおさらい+司法書士入門、
っつーのなら使いやすいけど(仕事でやってる流れに近い)、
学生さんとか不動産金融以外の社会人には勧められないね。
実務→デュー→プログレ
これから仕事につくなら
プログレ→デュー→実務
こんな感じオヒョ(・〇・)/
法務局行って書式もらって、実家や前に勤めてた会社なんかの謄本ageて、
申請するつもりで埋めてみたりすると解かりやすいざんす〜
742名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:01:16
民法のテキストのおすすめありませんか。図表とかあってまとめがあるやつ。
743名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:07:32
>>742
>>2-5とか見て、比較してみるとよろし。
人の意見はあくまで人の意見だよ。
図表やまとめがあるからといって、必ずしも自分に合うとは限らないし。
自分の目で調べることが、その後の勉強においても力になるんじゃないかね。
744名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:07:44
isisレジュメ
745名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:41:46
>>742
民法テキストのおすすめ
有斐閣Sシリーズ(親族・相続以外)+Wセミナー択一スピード合格六法
746名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:47:36
>>743
おっしゃるとおりです。
>>744-745
ありがとうございます。参考にしまっす。
しかし、「isisレジュメ」は講義受けるか、ヤフオクで待たないと手に入らない?



747名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:57:35
過去問を100パーセント解けるようになれば受かるかな?
過去問分析を徹底的にやってくれる講座ないかなあ? 竹下のやつではなく。

748名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 14:48:51
>>747
マルチは止めた方がいい。
749名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 15:22:37
>>742
isisのテキスト
からかって言ってるんじゃなくて、ヤフオクでやすく出品されてたら落とすといい。
絶対確実
750749:2006/07/17(月) 15:23:37
ああすまん。>>744-746 読まずに書きこしてシマタ
751名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 15:41:21
デュープロ=美容師のお兄ちゃん
プログレス=アパレルのお兄ちゃん
LEC=ホストのお兄ちゃん
コンメンタール=教育実習のお兄ちゃん
住宅新報社の書式のやつ=役所のオヤジ
752名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 16:14:12
どうもあの
成川院長の
叫び顔を見ると
かなりなえる。

この人かなり信用できないのではとな。
早稲田出身だし。


753名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 17:04:00
>>748
マルチって何ですか?
754名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 18:58:40
>>753
複数のスレで同じ質問をすること。
竹下スレにも同じこと書いてたろ。
司法書士関連は、チェックしてるスレはみんな同じだと思うから、同じ質問を貼るマルチ行為をすると、
レスは返ってこないと思うよ。
755名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:01:14
>>754
そうですか、ケチな人が多いんですね
2chの受験生なんてそんなもんか
756名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:12:29
2ちゃんに限らず、ネチケットなのに・・・。
757名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:14:27
ネチケットw
久しぶりに聞いたぞ
758名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:17:43
>>757
たしかに、久しぶりだw
俺も、昔、1回だけ、マルチやったら、えらい勢いで叩かれた経験があるww
でも、なんで、マルチって駄目なんだろうな。すぐ、答えが欲しいときや、セカンドオピニオン欲しいときもあるのに。
まぁ、どうでもいいか。民訴やろっと。
759名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:28:02
>>758
釣りだと思われやすいからだと思うよ
すぐ答えが欲しけりゃ、その旨書けばいいじゃん
真剣さが伝われば、誰かがレスくれるはず
760名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:49:29
六法は登記六法と判例六法と模範六法のどれがいいの?
761名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:53:12
好きなの買えば。
僕は、判例の引用が他のより詳しい判例六法だけどね。
762名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:01:22
あげ
763名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:10:45
判例六法と登記六法の2冊使ってる
764名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:51:56
詳細登記六法+会社法条文集(法務省令対応版)
765名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 01:10:55
Q民法上の代理契約で、本人死亡後も代理権が消滅しない旨の特約は有効か?
 最判昭31.6.1
766名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 01:15:48
マルチしてすみません。ネチケット始めて聞きました。以後気を付けます。
767名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 07:18:37
>>766
「他スレでも聞いたのですが・・・・」と付ければ、マルチにならんらしい。
768名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 11:19:32
>>765
おじいちゃんの最後のお願いかもしれないから有効にしてあげてください。
769名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 14:07:07
>>766
で、どっかでレスもらえたか?
770名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 15:46:43
>>765
死後、再度代理人が選ばれたとみなされて有効?
771まご:2006/07/18(火) 15:52:09
おじいちゃんの代理人としておじいちゃんの死後に完成させた?法律行為の効果が
包括継承人に継承されるだけなのでその代理行為の範囲内で有効にするべきです。
772名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 15:59:13
>>765
普通に有効でしょ。
判例で、本人の死亡による代理権の消滅は、それによって消滅しない旨の特約を否定する
趣旨のものではない、と言ってるし。
773名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 16:29:23
つうかガキが勝手に家売って取り消した場合、キャバクラでドンペリ入れた分は金返ってこなかったり、
ちゃんと家賃払ってても、大家がローンばっくれたら出て行かなきゃいけなかったりするのが納得いかねー
774名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 17:35:14
経済アナリストは語る
「以前なら日本興業銀行を志望していた東大・京大・一橋・国際基督・慶應・上智等
の成績上位層が、ゴールドマンサッククスを志願しています。50人の募集に対して
数千人の応募があり、東北・名古屋・九州の地方旧帝国大学と
早稲田は苦戦しており採用は無いようです。
その上の阪大・神戸クラスで若干名の採用があるようです。」
    ↑
塾生だが
東大一橋京大ICU慶應上智>>阪大神戸>>>>>>>>>>>早稲田東北九州名古屋

「早慶」と言う言葉が完全に和田さんの幻想にすぎないことがわかる。
和田さんはとんぺー/芋九とでも戯れてなさい。

775名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 19:11:18
Winって最新号が書店ならぶの何日か知ってる人教えて。
776名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:46:22
8月1日発売
777名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:10:48
東京と地方は違うだろ
778名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:52:47
<法制審部会>戸籍の公開を制限 弁護士らに請求理由求める
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060718-00000144-mai-soci

 個人情報保護の観点から戸籍制度の見直しを進めてきた法制審議会の戸籍法部会は18日、
戸籍の公開を現在より制限することを柱とする中間試案をまとめた。
弁護士や行政書士などの資格を持つ人が戸籍の謄抄本を請求する場合にも請求理由を明らかにすることを求めた。
法務省は来年の通常国会に戸籍法改正案を提出する方針。
(毎日新聞) - 7月18日23時17分更新
779名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 03:19:05
 
780名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 03:53:22
弁護士の友人に民訴について相談したら
有斐閣大学双書の新民事訴訟法講義
が良いのではないかと薦められたけど(事務所においてるらしい)
>>617のお勧めである
司法協会 民事訴訟法講義案
と、どちらが良いのでしょうか使われた方ご意見頂ければ幸いです。
その友人曰く、司法協会のは網羅されてるか?あれ?
と申してましたのでソコが気にかかります。
781名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 07:01:10
>>780
こないだ、買ってきた。目次見る限り、網羅しているんじゃないかな?
782名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 08:05:17
ぶっちゃけ聞きたい。ニュートンってどうよ?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c125538867
783名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 08:21:26
<<782
 試しにインターネットから試供データをダウンロードしてプレイしてみたが、普通に大手の塾に通って、過去問題集を解いた方が、得点する力が付くし、楽しく勉強できると思う。ぶっちゃけ、不毛な内職をやっているような気分だった。
784名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 08:22:48
TLTってお試し版を提供しなけりゃもっと売れてるよなwww
785名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 08:27:05
>>782
話になんないでしょ。
司法改革が進む中、書士に求められるものも変わりつつある。
試験傾向としても、それが顕著に現れ始めてきてるし、
だからこそ780-781の人たちも、そういった基本書の類で
対応しようとしてるんでしょ。

そんな暗記養成グッズみたいので、今の書士試験で
合格点取れるとは(少なくとも俺は)思わないけど。

基本書読めとは言わないけど、もっと頭使って勉強しなきゃ。
786781=782:2006/07/19(水) 09:14:18
>>783-784
dクス。

>>785
いや、単に、内容聞きたかっただけなんだけど。お試しの申込したけど、まだメールこないし・・・。
787名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 11:39:52
競業避止義務ってなんて読むのでしょうか?
誰か教えてください
788名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 11:50:09
きょうごうひしぎむ
789名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 11:53:06
ありがとうございました。気になって勉強が進みませんでしたので
790名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 11:55:54

最新ニュース 【教育】国際数学オリンピック 中国が全員金メダルで3年連続世界1位 2位ロシア、3位韓国 日本は7位も過去最高成績
1 :ネットナンパ師φ ★ :2006/07/19(水) 02:23:23 ID:???0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0718&f=national_0718_002.shtml
http://imo2006.dmfa.si/results.html によると、順位は 1中国 2ロシア 3韓国
4ドイツ 5アメリカ 6ルーマニア 7日本 8イラン 9モルドバ 10台湾 11ポーランド 12イタリア
13ベトナム 14香港 15カナダ 16タイ 17ハンガリー 18スロバキア 19トルコ 20イギリス
【ニュー速+】http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153243403/

(以下参考情報)
インド人は、あんだけ人間いて夏季オリンピックで銅1個しか取れない劣等民族。
自慢の理系でも数学オリンピックは毎年中国が優勝。アメリカが2位。この2国が指定席で、インドなんてランク外。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
数学オリンピックの日本の輝かしい成績
1995年:1位-中国、2位-ルーマニア、3位-ロシア、4位−ベトナム、5位-ハンガリー
1996年:1位-ルーマニア、2位-アメリカ、3位-ハンガリー、4位-ロシア、5位-イギリス
1997年:1位-中国、2位-ハンガリー、3位-イラン、4位-ロシア、アメリカ
1998年:1位-イラン、2位-ブルガリア、3位-アメリカ、ハンガリー、5位-台湾
1999年:1位-中国・ロシア、3位-ベトナム、4位-ルーマニア、5位-ブルガリア
2000年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-韓国、5位-ブルガリア、ベトナム
2001年:1位-中国、2位-アメリカ、ロシア、4位-ブルガリア、韓国
2002年:1位-中国、2位-ロシア、3位-アメリカ、4位-ブルガリア、5位-ベトナム
2003年:1位-ブルガリア、2位-中国、3位-アメリカ、4位-ベトナム、5位-ロシア
2004年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-ベトナム、5位-ブルガリア
2005年:1位-中国、2位-アメリカ、3位-ロシア、4位-イラン、5位-韓国

なお参加資格は高校生までです。今すぐではなく次世代、次次世代に効いて来るものです。
それが教育の深さ、恐ろしさ。
791名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 12:48:20
>順位は 1中国 2ロシア 3韓国・・・・・
胡散臭いオリンピックじゃのぉ〜
792名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 12:48:23
>>789
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

きょうぎょうひしぎむ

読めないって釣りだよな?
俺って釣られたんだよな?
793名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 13:12:13
>>787
ダメだよ、こんなところに小学生が遊びに来ちゃ。
794名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 18:02:32
誰も>>788につっこまない件について
795名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 18:33:50
796名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 19:28:53
新刊予告(刊行予定)
7月下旬 〔司法書士試験:学習テキスト〕プログレス民事訴訟法(第2版)
http://www.waseda-mp.com/
797名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 22:18:17
プログレスで第2版がないのは、刑法だけになるのか。
798名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:52:47
>>793
夏厨がやって来た
799名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 00:40:27
ありがとうございます
>>781
網羅されてるなら
協会のと、二択で検討してみます
800名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 00:45:06
>>798
夏厨てなんでつか?
801名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 01:11:39
>>785
その通りだと思います。
但し、短期合格(1年〜2年未満)一発を目指すなら基本書は
厳しいのではないでしょうか。
私は、残念ながら一部の方の大好物社会人ベテになってしまい
とりあえず合格!>必要とされるものを暗記>合格後必要に応じて勉強
から
今年4回目の失敗で考え改め、法律扱う以上、当然必要である知識なのだし、
簡裁の代理権付与も考えると、「なってる」以上前提とされてるであろう、
法的思考、論拠等を基本書で勉強しなおすことに致しました。
今年は、時間無くて3月から始動して(一月から答錬は受けてましたが)
全国模試は合格判定つまり、「短期」で出来るLVの知識はその辺りからでも
十分回復できる事が分りました。
そして、試験の傾向考えてもより確実に合格出来る事になるでしょうしね
なので、お勧めの基本書などありましたらご教授頂ければ幸いです。
もっとも、深く嵌るのはキケンなのでどの法律も1冊だけにしますが。
因みに
民法 内田
会社法 100問
商登 千問
刑法、憲法及び執行、保全、書士法は不要かと。
802名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 01:53:12
>>801「一部の方の大好物社会人ベテ」
でも、その一部の方ってほとんど無職ベテでしょ。
あなたのような謙虚なベテは、珍しいですね。

基本書、いいと思いますよ。
口述のとき面接官に「ちゃんと基本書読まなきゃ〜」みたいなこと
言われた人もいるみたいですしね。

僕は、基本書とか全く目を通したことがないので
お勧めとかはできないんですけど。。。申し訳ない

書士試験でこれはまぁ使えるみたいなものがあれば
逆に教えてもらいたいです。

803名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 02:27:27
登記関連の権威っているの?
804名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 02:38:23
テンプレート集があれば基本書いらない
805名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 02:48:21
>>804
すいません、テンプレート集って何ですか?
806名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 02:53:14
実務を重視するなら我妻でも読めば?
807名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 02:58:09
http://kabu2ch.ninja-x.jp/hikaku.html
証券会社選びで勝ち負けも決まるからね
808名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 03:03:15
受験生に基本書は必要ない
テキストと過去問を繰り返しなさい
809名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 03:30:04
残念だが、司法書士が商業登記を独占する
意味もなければ需要もない。
司法書士の市場に対し規制緩和しない理由もない。
司法書士サイドの自己満足、職域確保要求でしかないと
見られている。
むしろ司法書士業務への行政書士参入も認める事の方が
規制緩和の流れにマッチしている。
810名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 04:42:55
司法書士が架空増資関与 ともに共謀で逮捕へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060426-00000006-kyodo-soci

大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html

見捨てないで(統廃合阻止キャラバンニュース)
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html

ずさんな破産申立をしている司法書士に注意
http://www.bengoshisoudan.com/column/column041104.html

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
811名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 06:31:51
>>796
思ったよりも早いな。
812名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 07:36:02
>>802
頼むから、自分が読んでないものを、他人に薦めるなよ。
813名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 07:58:09
↑すいません、ちょっと文章がチグハグでしたね。

801さんの「お勧めの基本書」という言葉を受けての
お勧めできないという回答でした。
814名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 14:09:01
>>796
プログレス民訴の2版は、もうじきでるのね。
815名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 15:05:57
六法に過去問に問われている条文にラインや要点を書き込みしたいんですけど。
ポケット六法で十分でしょうか?それとも模範六法を買ったほうがいいですかね?
くわしい人おしえてください。
816名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 16:29:07
>>815
六法は、本屋で実際に自分の目で確かめて自分が良いと思ったのを買えば十分。
まぁ今買おうとするなら小型六法を購入して、
秋に出る最新年度板六法で買い換えるのがいいかもね。

法律を勉強している以上は、毎年最新年度板六法を購入するのは当たり前ですからね。
817名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 17:44:02
ポケット六法→10月頃に判例付きの六法でいいんじゃね?
818名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:09:11
今月末に出る登記小六法でいいじゃん
819名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:17:45
登記小六法 平成18年版 桂林書院 本体5,048円 
820名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:21:02
俺、いつも模範六法。
今年は、会社法は判例関係ないだろと思って、ポケット六法にした。
来年は、判例も見ときたいから、模範六法かな。
比較してないようほとんど変わらずなら、今年用に分冊したものをそのまま使おうと思ってる。

821名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:18:22
判例六法と登記六の最強タッグにしたら?
822名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 20:21:54
4月から司法書士受験勉強を開始した初学者だけど、
予備校(竹下)で「有斐閣の判例六法」を勧められたので
ポケット六法やら登記六法やら模範六法やらを見てみることもなく、
判例六法を購入しちゃったよ。

講義では民法の総則・債権をテキストをサーと読み上げて終わらせて
時効、契約総論、保証、弁済の部分が分かりにくかったので
文語体だけど内容はあまり変わってないようなんでフェアのセールで
300円で売ってた成川式択一六法を買って調べて肉付けしました。
823名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 20:49:42
六法は、新しいものなら後は各自の自由で!
ただし、最新版が出たら買い換えること!!!
824名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:10:45
模範六法って新しいのいつごろ出るの?
825名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:44:51
>>824
六法は10〜11月に改訂されることが多い。
模範六法みたいな大部なのが好きな人は、11月下旬ぐらいになるかもしれんけどね。
826名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:10:51
>>825
サンクス
自分は竹下氏の薦めで使っております
マイナー科目使わずに買い替えか・・・(笑)
827名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:28:44
来年の試験は改正あるの?
828名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:36:10
今日、司法学院から出ている、体系択一民法300問Tと伊藤真の法律入門各種買って来ましたが、これから、基本書や問題集を買うときにどの予備校から出版しているものを購入したほうがよいでしょうか?
829名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:41:32
>>826
受験回数3回目ぐらい???
竹下は判例六法を推薦だよ

>>828
司法書士試験に基本書はやりすぎだと思うよ
830名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:47:34
>>828独学派?過去問は買ったの?
てか、独学で使える市販のテキストってほとんどないからね。
やっぱ司法学院の基本書かぁ?

問題集なんかやってる時間ないと思うよ。
時間あっても、やる必要ないと思うぞ。
やるべきなのは、過去問とテキストと条文だよん。
それを軸にして、うんうん唸ってりゃ実力はついてくるでよ。
831名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:04:52
828です。本当は、予備校に通うなり通信で受講したいのですが、そんな大金ないので、独学します。ひょんな事から司法書士の先生と知り合いになり、過去問・六法・基本書をやれば合格できると言われたので辛いが歯を食い縛って頑張るしかない。
832名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:15:19
>>831
昔は市販テキストもなかったので
独学だと基本書を読んでた人もいるけど
今はプログレスなどの市販テキストを使ったほうがいいんじゃないの?
833名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:30:08
>>829
模範六法をすすめられたけど・・・?
834名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:36:59
どっちだよwどっちでもいいけど
835名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:42:21
>>833-834
そういう時代もありました。
836名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:46:24
>>834
判例六法から模範六法、登記小六法などなど
市販されている代表的な六法を列挙しただけです。
あとは六法は自分で店頭で開いて、自分に合いそうなのを買えばいいこと。
極当たり前のことです。
837名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:51:41
>>831
最初は入門書などから始めるのがベター
838名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:54:10
>>830
司法学院って・・・厚いだけな気がするよ。
839名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:56:09
素直に予備校に行けば?
840名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 01:07:10
Web受講なら通信でも格安だし、ライブよりも安い。
テキストも受講料で付いてくる。
841名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 01:10:43
831です。法経学院も、司法書士試験の名門みたいですが、ここから出版しているものは使い物になりますか?予備校の一年コースを受講する余裕はないですが、全く予備校を利用しない分けではないです。
842名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 01:15:20
合格者からのアドバイス

判例付六法は不要(高い・でかい・非網羅・判例不要)
桂林の登記小六法がベスト
843名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 01:17:44
>>841
【司法書士試験】独学者の勉強相談スレッド★Part5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1151022288/
844名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 02:32:36
プログレス民事訴訟法第2版の発売日は?
845名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 02:58:19
>>802
ありがとうございます
私も、基本書は「受験生に必要ない」は正確ではないと思うんですよ。
短期で目指すには端折るしかないだけで。
逆に、取り敢えず一通りを(何度か(笑))こなした方は、良いと
読んでみて改めて思いました。
内田民法
判例も、2〜3年受験してる方なら、予備校出版本や答練等で相当数
知ってると思うのですが、概ね六法に乗ってる判例判旨程度でしょう。
尤も、受験には其れで十分なのですが、其の帰結に至るアプローチ、
最近の見解、学説などを知る事は推論に対して効果ありますし、
私の場合は、豊富な事例により今まで得てきた知識がナルホド!
と、手を打ってしまうことも多くより、理解が深くなりました。
根拠付けが間違ってたこともありましたし、再発見も多いですよ。
846名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 03:35:23
>>833
>>835
>>836
ガセネタ乙

2chの司法書士受験生ってなんでこんなやつらばっかなんだろ
まったくアテに出来ないな
するやついないと思うけどw
847名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 06:23:10
>>829
竹下って判例六法薦めてた?
俺が始めて講義を受けた時(H17年目標)、模範六法薦めてたよ。
で、去年の会社法講座では、その時点ではポケット六法薦めてたな。
848名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 08:35:44
>>847
特定の六法を買うように促すことはない。
代表的な六法集を列挙したプリントを配布して
後は各自が書店で見て判断すること。

竹下が薦めているのは切り離して
必要な法律だけ持ち歩くことだけ。
受講生の購入してくる六法は、様々です。
849名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 09:08:47
お前ら、いい加減にしろよ・・・
自分の愛用してる六法を押したいのはわかったが・・・
850名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 09:12:33
>>838
説明が豊富なのがよければ、
シケタイのほうがに分かりやすい上に、安い
851名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 10:37:16
そもそも司法学院は、ネタとして扱われてないから
852名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 11:54:47
まあマクリーン事件がのってりゃいいやアハハ〜
みたいになってきた
853名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 12:38:07
>>850
厚いのも字が大きいからというだけの理由なんだがな。
854名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 13:22:01
>>848
その列挙した中で、オススメするとすれば、という形で模範六法をススメてたけどね。
855名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 13:49:00
六法で合否は決まらない
856名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 14:06:50
しかし、少しでも有利に戦いたい。
857名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 14:16:09
書店に行ったら、セミナーのタコみたいな山本先生の講義CDが売っていたのですがこの商品は使えますか?
858名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 14:48:31
>>854
ほんと、しつこい奴だな。。。
お前が模範六法が好きなのはよーく分かったからもういいよ。
859名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 14:52:13
>>855
普通の人間は、六法ではなく、条文を参照することだと気づいているよ。
だから、自分が好きなものを買えばいいんだし、
他人に言われて買うようなもんでもないしね。

まー、受験勉強していると色々と不安だから
自分の使っている六法が一番だと信じたいんだろうね。
860名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 15:05:26
>>857
気になるけど、どうなんだろ???

直前の講座を受講したセミナー生は、は、記述対策のブリッジ講座担当講師(手塚)よりも
理由説明問題などへの切り込み方が断然タメになったと言ってたけどさ。
そいつは、午後の択一が壊滅して不合格確定してLECに行くと行ってたけどね。
861名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 15:59:10
山本ライヴクラスは50名にも満たない不人気っぷりだけど
講義の質はどうなのかが気になりますね。
862名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 16:00:32
六法は判例付きのがいいよね。
その中で自分が見やすいと思うのを選ぶのがベストなんじゃないかなぁ
テキストと一緒で、人に勧められるがままに選ぶものではないよね。

>>860
俺も午後択一が2年連続でダメぽだった(´;ω;`)ウッ…
かといって、金がないのでLECへ行くとかはできないから、何とか現状の方法でで足りない部分を
何とかプラスしていくしかないなと思ってる。
山本氏の講義CDは俺も興味があるな
なるほどシリーズ、好きだし。
863名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 16:05:42
age
864名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 16:36:15
山本氏は、本で分かりやすく伝える技術はセミナーでは突出してると思うけど
喋り方はもっさりした感じがあるので好き嫌いあるかもよ。

山本の喋りについて、ここの『CD 司法書士 商業登記法 記述式解法』の
とこに音声による宣伝があるよ
http://www.w-seminar.co.jp/shisho/shisho_text_waseda.html

>>861
山本、セミナーでの扱いは、パンフでも機関誌でも小さいもん。。。
865名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 17:40:27
六法なんて何使ったって一緒だよ。
そもそも使う六法で合否が左右されるなんて他の資格でも聞いたことがない。
866名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 17:42:04
>>864
じゃあ、山本氏は講義より書籍って感じか。
867名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 17:45:46
>>866
mms://ms2.primestage.net/wseminar/shisho_cd060607a.wma
が『CD 司法書士 商業登記法 記述式解法』の宣伝コメント
868名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 17:57:30
>>867
少し鼻づまり?
まあ、別に俺は特に抵抗はないかな。
869名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 18:56:05
すれ違いだか動揺したんでゆるせ
オンライン申請凍結、廃止の予定だと
870名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 18:57:31
>>867
まろやかな喋りで眠くなりそう。。。
871名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 19:03:53
>>869
確定じゃないんだろ?
今から慌てても仕方ないんじゃない?



オロオロ(´・ω・`)オロオロ
872名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 19:10:32
LECのポケット判択一過去問肢集についてどう思いますか?
873名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 19:25:09
>>869
誰かバカな俺に説明してくれ。
そうなると何がどうなるんだ?
874名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 19:30:41
>>873
色んなスレに貼りまわってる荒らしなので無視してください
875名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 19:37:54
>>872
択一データファイリング講座を申し込むと受講料込だそうだ。
876名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 20:33:38
>>875
たぶん872は、そんなことは知った上での質問だと思う。
俺は、民訴・民執・民保のやつしか使ったことないけど、
普通の過去問でよくねぇ?って感じだった。
授業ではどんな使い方するのか知らないけどね。
877名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 21:54:30
択一データでは自主学習用の副教材で
講義では使わないよ
878名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 22:17:46
月刊司法書士って購読してる?
879名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 01:30:54
>>878
セミナーの機関誌のこと?
880名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 01:31:33
司法学院のテキストはデカくて見易いので、一通り揃えようと思いましたが、使えそうもないので、法経学院または、WかLのテキストを揃えようと思います。
881名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 01:45:05
予備校に通学して、その講座のテキストを使用するのが一番だけどね
テキストというのは講義を前提としているわけだしさ
882名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 04:31:37
>>880
どこらへんが使えそうもない?
883名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 08:49:45
>>880
どっかで見たな。釣り?
884名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 12:09:09
択一データファイリングの会社法と商登法について、去年、古藤・青木講師の授業を受けた方がいましたら感想等をお願いします。
885名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 12:46:08
>>884
■司法書士試験 講師・予備校評 Part4■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1146298934/
886名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 13:23:25
無駄な努力はするもんじゃないです。
あなたの潜在能力を引き出し、合格への最短距離を行きましょう!

http://www.infocart.jp/af.php?af=yonetin&url=www.ni-3.com/noryokukaika.htm&item=1871

受験突破・資格取得もう怖くない!『100戦100勝!潜在能力を引き出す無敵の秘策』


話題のノウハウ、抜群に売れてます。

887名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 23:14:02
>>886
29800円でつか。高いなぁ。
888名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 03:55:16
伊藤真の各種法入門を刑訴以外購入したのですが、皆さんは購入して使っていますか?
889名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 04:33:39
>>888
入門六法?使ってない。
民訴は興味アリ。
890名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 07:56:08
>>888
全部買ってみたものの、本棚で寝ています。オクにださなきゃなぁ。
891名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 08:04:24
↑漏れが買うから、早くオクに出してけれ。
892名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 08:09:55
>>890
セット出品はやめてお。オイラ金ないんだお。
893名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 08:17:37
>>891
>>892
ホントに?あの本、そんなにいいか?なんか知識の羅列で、読んでいると、すげー眠くなったんだけど。
894名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 08:38:41
>>893
ああ、普通の人は買わないと思うがなwwww
漏れはとっても普通じゃないからなwwww

たぶん出品して入札した人いたら、それオイラです!
895名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 10:50:40
>>893
伊藤真の〇〇法入門と入門六法は違うぞ
896名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 11:25:20
>>895
えっ、えっ、えっ!?
893さんが言ってる本って、どっちなんでつかー
897名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 13:07:11
>>896
すまん。俺が、持っているのは、入門六法だった・・・orz
898名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 13:53:37
>>897 キタ━ (゚∀゚) ━ ッ!! オク出品待ってまつ

899名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 14:21:36
欲しいのは、〇〇法入門じゃないの?
900898:2006/07/23(日) 14:29:59
○○法入門なんてないんじゃないかな。
伏せ字っていうのが怪しすぎるぞw
明らかに釣られたっぽいww
901名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 14:55:12
>>900
憲法入門とかのことじゃないの?シケタイより簡単な薄くて小さい本でてるよね。
902名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 15:20:54
>>901
おお、それかも知れない。それは、いらない。
903名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 11:20:11
となりの田中さんの家の木が、台風でウチの庭に倒れてきたのですが、お互いにさして気にも留めず放置していたところ、椎茸が生えてきました。
さて、今夜の晩御飯はこの椎茸でおかずを作ろうと思うのですが、
ア.椎茸を採るにあたり田中さんの許可は必要か 
イ.晩御飯に招待すべき人はだれか、
アとイの正しい組み合わせを下記@からDより選び、その理由を簡潔に書いて下さい。

@ア必要イ田中さんと田中さんの配偶者と子
Aア必要イ田中さんのみ
Bア不要イ田中さんと同居の親族全員
Cア不要イ田中さんと仲の悪い向かいの鈴木さん
Dア必要イ田中さんとヨネスケ
904名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 13:01:16
もまえ、面白い問題作成するなww
俺が今度書士の試験委員にこいつは使えますよってアピッといてやるお。

正解はDだお。
晩御飯なんだからヨネスケは招待しなきゃだめ。
朝御飯だったら、招待する必要ないんだお。
ここがこの問題の急所だお。
905:2006/07/24(月) 13:47:58
教えてください。山本氏のCDなんですがCDだけで役立ちますか??運転が多い仕事だから聞こうと思うけどテキスト必要なら意味ないし
906名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 14:14:04
山ピーのCDは、もともとテキストなんかないよ。
でも、16ページほどの小冊子は付属してるけど。
その小冊子はほとんど書式の記載例を載っけてるだけのもの。
聞いてるだけでも、俺は特に問題なかったが。
907:2006/07/24(月) 14:16:01
ありがとうございます。かいますわ。
908名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 15:06:55
>>907
買ったら、感想聞かせてね。
909名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 15:37:05
>>908
いやいや、感想なら906に聞けよw
すぐそこに持ってるヤシいるじゃねーか
もまえのそれギャグか?
910名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 16:06:02
>>906
そうなのか。
俺も買おうか検討してた。
テキスト見ながら進めていくタイプのものじゃないのか。

で、実際どう?
役に立ってる?わかりやすさとか教えてください。
911名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 19:41:19
山本のもっさり口調が合うかどうかも確かめといて。

『CD 司法書士 商業登記法 記述式解法』の宣伝コメント
mms://ms2.primestage.net/wseminar/shisho_cd060607a.wma
912名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 20:59:03
>>911
それはもう確認済みだから。
913名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 21:04:15
とりあえず、茶水校に山本タコ先生のガイダンステープを取り寄せて自分に合うか考えてから、CDを購入しても良いのでしょうか?
914名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 21:07:37
合う合わないも何も・・・5250円のものを買うだけだろ?
ン十万払って1年合格コースを受講するのとは違うんだから・・・
915名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 21:12:42
書籍化されるようです。

>新刊「商業登記法 登記できない事項の研究」の見本の完成日が8月11日と決まりました。
>お盆をはさむため、書店での発売は8月末となりますが、Wの本校とお茶の水で先行発売となります。
>新会社法にもとづく商業登記法の記述式について、登記できない事項の出題可能性のパターンを網羅しました。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yamamotokoji/diary/200607210000/
916名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 21:16:06
>>915
それは、CDのとは別モノでしょ?
917名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 21:51:32
山本は金の臭いがするからパス
918名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 23:20:22
セミナー講師は、熱の入れようが執筆>講義の感じがするのは俺だけだろうか。
山本に至っては、宅建合格法などと手を伸ばしてるしwww
919名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 00:52:12
>>904
不正解。
ヨネスケは招待されるものではなく、自ら「突撃」するものであることに注意すること。
920名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 03:17:22
>>918
代表からして商売色が強い予備校だからな。
921名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 04:20:33
>>919
ちゃんちゃちゃちゃっちゃ、ちゃちゃんちゃちゃっちゃ....

チックショー!!!!
922名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 11:43:32
民法だけはプログレスは使えないと思う。
たとえば債権質の共同質入説や再度質入説が載ってない。
民法だけはコンパクトデバイスがいいと思う。
なぜ人に教えてしまうのだろう・・・
923名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 11:48:48
>>922
別に載ってなくてもいいや、と思ったのだが・・・
それって、出題頻度高いテーマ?
高くないから載ってないのでは。
924名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 14:19:25
デュープロセスにも載っていない。
デュープロセスの場合は条文の引用と僅かの記述で終了して
学説のことはなんも書いてない。
925名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 14:52:33
おい、おまいら釣られるなよ?
922の言うコンパクトデバイスなんか諸氏試験に必要あると思うか。
どうみても無駄が多すぎるだろうよ。
あいつは、確実に俺達を遠回りさせようとしている。
926名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 15:02:30
午前:シケタイ
午後;デュープロセス
927名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 15:04:25
おう、まともな答え出すやつが来たじゃねぇか。
928名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 15:50:08
>>926
デュープロセスって・・・www
929名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 16:17:32
>>928
よく見ろ。
午後;←泣いてるんだよ(´;ω;`)ウッ… w
   ~~~

930名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 17:28:21
プログレス民事訴訟法・第二版、セミナー購買に出てたよ。
7月30日までサマーフェアで20%OFFなんで欲しい人は早めに行くといいよ。
931名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 19:18:56
明日大き目の本屋で参考書と問題集を一冊ずつ探してこようと思うんですが
まず民法からはじめようと思うんですがこれだけは絶対やめとけとかいう本はありますか?


一応法学部で民法総則は受講しました
932名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 19:42:17
>>931
やめとけ、かw
デュープロセスは講義の受講前提だから、独学には不向きといわれてる。
とりあえず、>>2-5を参照することをオススメしとく。
933名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 20:01:56
伊藤塾のできるシリーズで書式を押さえてから、プログレスなり、デュープロなりに入っていけばいいんじゃまいか?
934名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 23:46:54
>>930
サンクス
935名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 02:48:40
俺、昨日7アンドワイでデュープロ民法・不登法1〜3を購入してしまった…。1万1.130円無駄にした。自分の直感を信じてシケタイの基本書を購入するべきだった。過去問はLの合格ゾーンを利用しようと思っています。

936名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 03:23:19
7アンドワイのセブンイレブン受け取りだと、
取りに行かないと返品扱い?にされないか?

普通のマンガ本だけれど、仕事でとりにいけなくて
(取りに来いとの催促メールは何通も来た)
しばらくしてようやく店舗に行ったら、
もう返本しました言われて買えなかったよ。
937名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 04:33:56
>>935
936の手使って返品扱いにされるべし!
938名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 05:01:14
>>935
しけたいだと高くつくんじゃね?書士にいらない記述も多い。
939名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 05:53:50
補充用の参考書と考えて使えばいいべ。
過去問を何度か解いたことあるなら、どこが重要で
どこが重要でないかぐらい自分で判断できるしね。
940名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 06:05:26
担保物権はシケタイなんかじゃ足りない道垣内の担保物権をやるべきだし、物権は双書ぐらいは嫁
債権は塩見のプラクティスがベター
親族相続は内田
総則はSでよろし
941名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 09:44:15
>>940
司法書士試験の民法は簡単だし、
論文もないので基本書まで読む必要ないよ。
そんな暇があるなら他科目やるべきだよ
942名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 09:48:00
おっ、940の戯言にマジレスしてる奴がいたw
943名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 11:38:33
素直に50万ほど用意して
予備校を利用した方がいいと思うな
944名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 11:42:14
通信で基礎講座購入→ヤフオクで売却→その金で答練

でうまくいきゃ30万ほどですむな
945名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 14:46:08
>>940
俺もマジレスしようっと。道垣内読むくらいなら高木の方がいい。
潮見のプラクティスはケースばかりで読みづらい。しかも解答ないしw
しかも債権総論だけにあんな本読んで時間使うのが惜しい。
債権総論・各論はシケタイで十分だと思う。
家族法は択一六法で十分でしょ、条文中心だから。
物権ってあまりいい本ないような気がする。だからわからん。
総則はメジャーどころなら何でもいい気がする。
946名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 15:35:54
司法書士 プログレス(5) 民事訴訟法(第2版)
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847122518.html
947名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 18:13:31
平成18年度 司法書士過去問 詳解
http://www.waseda-mp.com/isbn/4847123069.html
948名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 18:51:27
age
949我妻:2006/07/26(水) 18:55:14
誰も思い出してくれないのでちょっと通りますよ・・・
950名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 19:05:36
↑邪魔だよ、おっさんw
951名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 19:13:46
我妻佳代はおっさんじゃないぞ
952名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 19:55:52
司法学院の、基本書 会社法(上巻・下巻)ってどうですか?
953名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 20:14:37
そんなもん知らん。
持ってる奴なんているのか?
954名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 20:27:47
たぶん
持ち運びに不便そう
重くてでかそうだから
955名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 21:40:36
>>952
司法学院自体、良くないと思うよ。
956名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 22:22:57
最近、近所のゴミ捨て場で、法律書が捨てられているのを良く見るよ。
957名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 22:23:47
>>952
そんな厚いだけの本を読むぐらいなら
シケタイのほうがよっぽど分かりやすいと思う。
本を厚く書くだけなら誰でもできる。
958名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 22:24:30
>>954
BTもそうだよ、A5にしてくれと言いたい。
959名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 23:23:22
>957
ところがどっこい
まことの会社法六法ははすごいぞ
厚さが
960名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 23:25:42
司法試験ではデバイスがB5→A5になったのら
書き込むスペースが減ったと不評でした。
961名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 23:28:21
それでいて、LLMはでかすぎるとか言ってんのな
962名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 23:33:38
シケタイ会社法を買って読んだけど、書士試験にはどうかなあ?って感想。
組織再編はまるで足りない希ガス。
963・・・:2006/07/26(水) 23:56:42
>>957
シケタイほんとに読んでるの?
964名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 23:57:30
会社法・商業登記法は、市販のでは適したものが無いのが現状
965名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:00:23
登記関連で有名な学者って誰?
966名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:04:48
>>963
説明量が多い厚い本が欲しくて
司法学院の本なんて買うぐらいなら
シケタイの方が有益だということで
誰もシケタイを推していません。
967名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:05:42
神崎(こうざき)。
不当なら今上とか。
でもどっちも改正には対応してないような…。
968名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:41:08
司法学院のデカイ基本書に押し潰されてきます。何冊買うと圧死しますか?
969名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:41:54
>>966
なら初めからいえよ
司法学院もだめシケタイもだめ
おすすめの本は知らんと
学者本とか山本ハゲもだめだろ
970名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:43:31
>>968

あほか
971名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 01:35:11
まとめ

<全般>

【デュープロセス シリーズ】中上級者向き
・講義で使用するレジュメをまとめたような講義用テキスト
・必要最小限のことを簡潔にまとめている。その分、無味乾燥で図表や制度趣旨、理由付けを省いている。
・著者とされる竹下貴浩本人が「講義を聞くなり、他のもので調べるなりして
 テキストの行間を埋めることが必要」と述べており、独学には向かない
・民法と不登法を一緒にしているのは分かりにくいという声多し。(特に初学者には分かりにくい)
・憲法は、数年前に新に追加された科目で講座に間に合わせようと慌てて作った感が否めない。
・簡裁代理権付与の影響で傾向が変化していると指摘されてる民訴は弱い?
・法改正対応の改訂は早い。

【プログレス シリーズ(商法・商登法は未刊)】初学者〜中上級者まで
・デュープロセスシリーズとは異なり、自主学習にも配慮している。
・過去問の肢の番号が書いてあり、過去の出題例を参照しやすい。
・不登法をはじめ、午後の部の手続法は評価されている。
・民法は条文毎に逐条式の解説。
・成川著の憲法は、多用されている図表がわかりにくいかもしれない。
(憲法以外は司法書士答練問題対策委員会が編集)

【司法学院 基本書シリーズ】初学者〜中上級者まで
・説明は多い。その分厚い。
・無駄にフォントが大きいのが不評。
・全般的に試験範囲を逸脱してる部分もある。
・民法や会社法については説明が多いのが良いならば、シケタイのほうが分かりやすく値段も安いとの声もある。
・マイナー科目でも分量が多いのはやり過ぎとの声多し。
・市販されているのは民法と不登法ぐらい?
972名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 01:47:56
【ブレークスルー シリーズ】中上級者向き
・LECの講座を受講しないと購入できない。
・豊富な図表。説明も詳細で分かりやすい。
・分量が多いかもしれない。誤植も多い。

【直前チェック シリーズ】中上級者向き
・デュープロセスシリーズの記述を設問式にして、身についたことを確認・整理するツール。
・直前チェックに入る前にテキスト、過去問を一通りやっておくこと。

【伊藤真試験対策講座(通称シケタイ)、C-BOOKなど司法試験参考書類】中上級者向き
・司法試験対策用に書かれたものなので試験範囲を大きく逸脱。
・制度趣旨や基本原理、論点の解説は、司法書士試験用教材よりも詳しいので辞書として使うのは良い。

<不動産登記法>
【富田太郎(著) 楽学司法書士 不動産登記法】初学者向き。
・不動産登記法の全体像を図表や具体的事例を用いて、講義体の口語体で平易に解説
・初心者の入門書、不登法の難解さを払拭には最適だけど、この本だけでは本試験レベルには到達しない。

<会社法>
【山本浩司(著) なるほど会社法】初学者〜中上級者まで
・会社法の全体像を図表や具体的事例を用いて、講義体の口語体で平易に解説
・理由付けがあるので中上級者にも参考になる点がある。
・細かい部分は、条文や他の教材、問題集で補う必要がある。
973名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 01:56:18
<記述式対策>
【択一・記述ブリッジ シリーズ】中上級者向き
・理論編が択一対策と問題に関連する雛形を記載、実戦編が記述式の問題集。
・記述式の問題集は、過去問の他に適当な書がきわめて少ないので市販されているのでは妥当な問題集。
・記述式対策として問題をこなしたいのであれば実戦編からで構わない。
・後半の数問は試験の傾向を逸脱してる問題であったり、添付情報が省かれてたりする点に注意!

【うかる!記述式対策入門編 シリーズ】初学者向き。
・記述式をどう解くか?という視点の数少ない参考書。
・方法論が独特なので合う合わないがわかれやすい。
・ちょっと理屈っぽ過ぎるので説明がくどいかもしれない。
・入門レベルなのでこれだけでは試験レベルには達しない。

【うかる!記述式答案構成力 シリーズ】中上級者向き
・【うかる!記述式対策入門編シリーズ】の発展的内容
・講義形式で説明が長い分、問題数は少ない。

【省エネ「見るだけ」書式集 シリーズ】中上級者向き
・気軽に持ち運びできて、電車などの中でも見られる携帯サイズ
・雛形集なのである程度の予備知識は必要

【米田徹也著、同時に学ぶ〜シリーズ、商業登記書式など】???
・地雷本。話題に出すのすらレスの無駄とも言われる。
・内容的に薄く、明らかな間違いも多く発見されている。
・入門書でもなく、基本テキストでもなく、中上級者向けでもない変な本。
974名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 01:57:03
すげー! ありがとう!
975名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 02:28:27
>>971-973
追加希望

<憲法>
【LEC地方上級・国家II種ウォーク問本試験問題集】初学者〜中上級者まで
・司法書士試験と傾向が似ている。
・解説が詳しく、判例が整理されていて便利。

【Wセミナー司法書士 憲法基本問題集】初学者〜中上級者まで
・過去数年の司法書士試験と傾向の似ていない問題が多め。(行政書士試験の問題多め)
・120問収録は豊富。
976名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 02:36:37
【書式征服システムノート】中上級者向け
・申請情報の雛形を約160件掲載して網羅的。
・全部覚えるのは非効率。辞書として使うのが吉。
・雛形集なのである程度の予備知識は必要
977名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 02:42:35
【LEC 合格ゾーン】初学者〜中上級者まで
・解説は詳しく、時折図表で整理。その分値段は高め。

【Wセミナー過去問集】初学者〜中上級者まで
・解説は短め。その分値段は安め。
・登記法の解説は関連する通達だけ載せて解説していない箇所も多々ある。
・記述式の過去問も出版している。
978名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 02:57:27
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集 Part.10
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1153936264/
979名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 03:09:44
新スレ立ったか
980名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 03:41:50
>965
テイハンの「登記研究」に執筆している元裁判官の香川保一。
981名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 04:10:07
初学者なら、司法学院の基本書を使い知識に余裕が出てきたら、シケタイに進むことが正しいのでしょうか?Lの合格ゾーンは、分厚かったので自分は法経学院の過去問を購入しました。
982名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 04:27:40
司法学院なんてネタでしかない。
983名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 04:37:08
984名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 04:39:29
埋立地
985名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 08:10:54
>>1
986名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 08:21:06
シケタイの会社法と千問の道標を買ったのはいいが、全然進んでくれない。
レベルにあってないのでしょうか?
987名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 09:16:54
>千問の道標を一からやっちゃダメ。

伊藤塾のオープンスクール(ただ)で、蛭町先生が「千問の道標」について、商業登記
の観点から説明してくれるやつがあるので、それにいってみ。
988名無し検定1級さん
プログレス商法・商登法を早く出してくれ〜