【社労士】2007年合格を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
まだ今年の試験も終わっていませんが今からではもう遅い、来年の合格目指しましょう。
あと2006年に失敗した人もね。
2名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 13:31:13
今月から勉強はじめて、もう来年をめざしてますw
今使っている基本書は、また買い換えないとだめっすかね
3名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 13:39:35
法人税法>>>>>>簿記論≧社労士
4名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 16:16:17
俺も今年から勉強。
共済年金と厚生年金が一緒になるけど、法律、大きく変わるのかなぁ・・・
5名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:54:22
テキストはどこのがいいの?
独学では難しい?
6名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 20:33:45
一応今から初めて今年受ける予定です。
まだ雇用保険しかやってませんけど・・
7名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 21:06:10
重複です

誘導
社会保険労務士
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1106441459/
8名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:23:06
一応、願書出したけど、今の状態だと記念受験かも。
9000円もったいなかったぁ
2007年年度に向けてがんばります
9名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 17:59:55
とりあえず細かい数字とかは気にせずに一回り通読しよう。
9月までに少しでも優位に立ちたい。
10名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 00:46:06
たとえ来年が目標でも
今年の本試験は受けておいたほうが良い。
貴重な経験がつめる。
9000円は決して高くはないぞ。
11名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 09:25:57
そうそう、合格には踏み台として91%の人が必要
12名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 21:57:44
今から勉強始めるんですけど、やっぱり独学じゃ難しいですか?
みなさん予備校とか通ってます?
どこがいいのか、教えてください!
13名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 14:34:48
どこがいいかは人による。
予備校に行く方が理解しやすいが、独学で不可能という訳でもない。
とりあえず独学か、通信か、予備校か考えて、社労士スレで名前あがってるところの
資料を取り寄せて比較検討したらいいよ。
14名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 17:24:29
目的地に行くのに、どこの交通機関使うのかとか、車で行くのか歩くのか自転車使うのか
みたいなもんですよ。
15名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:52:47

メディア5はドウデしょう??
http://www.media-5.co.jp/hp/trial/index.html
16名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 13:58:15
>>15
やめた方が良い
頭に排卵
17名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 17:42:19
5/13(土)にTAC神戸で横断セミナ-を受けた人、どうだった???
18名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 01:03:08
僕は3浪して早稲田の社学に入って、希望の就職に失敗し、50人から200人の
中小・中堅企業の営業職を4社転々とし、ついに無職になった33歳です。社労士
とってもどん底人生からは抜け出せないと思いますが、何かに打ち込みたくて
頑張ります。もともと試験はぎりぎりにならないと手を付けられない方で、
社労士も通信に申し込んだのは2月ながら今日まで一切手をつけていません。
今年の合格は無理なので、2007年度こそはと思い、皆さんを仲間と思い頑張
りたいです。
19名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:55:35
<講師>
LEC・・・佐藤師
TAC・・・宮川師・岡根師
W・・・斉藤師
クレ・・・北村師(元W看板)井上(ひよこ)
独立派・・・秋保師・井出師・真島師
<参考書>
うかる・わかる・合格する・でる順・ナンバーワン
<副教材(賛否両論)>
暗記カード(TAC)・実況本・真島の年金本・これだけ・社労士V・GET
<過去問>
ide条文別7年分・ライセンス年度別5年分・真島範囲別(5肢択一)5年分
クレ条文別16年分
<備考(その他の学校)>
ユーキャン・ヒューマンアカデミー・大栄・総合ゼミナール・スコーレ
20名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 12:25:02
LECに通学することに決めました。
来年一発合格できるようがんばりましょう!!
21名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 20:24:40
>>20
LECは受講料いくら??俺TACやけど今年はあきらめム-ド
22名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 12:24:01
LECは今なら190,000円です。
ガイダンスに行って入学を決めて
2,000円払うと5,000円引きになります。
なので、185,000円です。
23名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 20:32:06
IDEが講義内容、コストパフォーマンス、アフターケア、すべてにおいて群を抜いている。
その次が村中さんのとこかな。このうちのどちらかにしておけば間違いない。
LEC,TACは講師によって差があるし、通学だとあたりはずれがある。
ダメ講師にあたったら悲惨だよ。
24名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 20:55:52
村中さんのとこってマンパだろ?
オレ、マンパのダメ講師に当たったから最悪だったよ orz
25名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 22:26:16
>>24
それはお気の毒でした。。。
村中さんのとこって言い方は語弊があったね。
マンパを薦めたんじゃなくて、村中さんがいいって言いたかったんです。
26名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 23:06:48
社労士試験を金をかけずに独学で一発合格したい人↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1141835741/536
27名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 15:32:17
WEB講座だと何処がお勧めですか?
28名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 20:37:28
age
29名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 10:03:33
第1回紛争解決代理業務試験(今年の特定社会保険労務士になるための試験)の合格発表は10月11日
30ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/27(火) 22:45:49
来年受験でWセミナーに申し込みました
一緒にがんばりましょう
31名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 00:48:17
>>30
あのさー。
煽りじゃなくてマジに聞きたいんだけどさー。
社労士講座申し込みしたって書いてるけど今年の行政書士はもう受かるつもりなのかい?
もし、今年の行政書士が落ちた場合は来年は社労士一本なのかい?それとも併願?
社労士行政書士はそれほど難易度高くないけど来年二つ同時はきついと思うぞ。
無謀さか絶対的自信かはわからんがちょっと気になったので書いた。
ちなみに俺は両方持ってます。
32ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/28(水) 02:12:18
今年行書受かっても落ちても来年社労一本っす
もし落ちてたら来年社労終わったあとにもっかい受けると思う
3ヶ月くらいあるし
33名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 06:46:43
(株)エヌ・ティ・エデュケーション
旧・ダイエックス(株)

破産手続開始決定  負債総額約 34億4700万円
破産管財人は相羽利昭弁護士(新宿区新宿2−8−1、電話03−3356−5251)。
負債は約34億4700万円(金融債務、労務費が中心で生徒からの受講料は含まない)。
平成13年12月期には年商53億5200万円をあげていた。
しかし、平成5年の本社物件、7年町田校舎物件、10年船橋校舎物件と相次いで不動産を購入したことから借入過多となり
金利負担が経営を圧迫。
平成15年12月期年商は年商48億7200万円に落ち込み2億3700万円の赤字に転落した。
経営建て直しのため、2005年3月25日にロイヤル商事に資格部門を営業譲渡。
債権届出期間は2005年5月9日まで、債権者集会は2005年7月11日午前10時より行われた。


34名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 14:05:57
6月よりLECに通ってます。
来年一発合格頑張ります。
他には証券外務、損保特級持ってます。
35名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 23:30:20
外資系IT関係に勤める四十路です。
受験の動機は「社労士でも」ですが、やるからにはきちんと勉強しようと思います。
とりあえず「うかるぞ社労士入門」を買ってきました。
こんな学習計画を立てました。みなさん1年間よろしくお願いします。

7月〜 8月 うかるぞ入門
9月〜12月 うかるぞ+うかるぞ過去問
1月〜 2月 うかるぞ+うかるぞ過去問(2回目)
3月〜 6月 横断編、丸暗記、過去問
7月〜 8月 模試
36名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 23:22:51
講師によって当たり外れ多い。特に地方。
37なまくら者@社労士受験生:2006/07/09(日) 18:47:43
私も今年を諦めた一人です。今年こそはと思っていたけど・・・
ところで来年は相当数試験科目が増える筈なんで再度学校に行こうかと思います。
労働契約法?・民法?・憲法?
38名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 20:15:28
今日ユーキャンの本を買ってきました
週6時間無理なく勉強していきたいと思います
39名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 10:56:04
>>37
え?試験科目増えるって本当ですか?
40名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 14:42:07
>>39
そんなのまだ何も決まってない
41名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 16:45:18
今日からはじめます。1日10時間がんばりんす。
42名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 16:53:39
>>37
再来年からでしょ。
来年の講座もう始まっているけど、今年と科目同じだし。
43名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 21:44:08
じゃ来年必勝の構えでやらないとな
再来年の科目増加は決定してるの?
44名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 12:42:17
来年受験に向けて学校を選びで迷っています。
IDEか大原かライセンスセンター…
 
お勧めはありますか?
45名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 15:17:03
海事代理士は都市部でも田舎でも儲かる。
今は、造船&海運好況だからなおさら。
マリンレジャー熱も景気が良くなるにつれて上昇し、小型船舶がらみの受注も上昇中。
老舗事務所は、地元大手造船&海運会社とのしがらみでがんじがらめで動きが鈍いので、
フットワークの軽い若手は不足気味。
儲かってる若手は新規参入企業巡りで全国行脚で荒稼ぎ。

でも、これは海事代理士の頭数が少ないからできるわけで、数百人の海事代理士が数千人とかになったら
確実につぶれる事務所がでる。
資格試験業界がノーマークの零細資格だが、社労士受験生や合格者なら一ヶ月程度の勉強で合格できる。
おまえら、今から勉強すれば今年の試験に間に合うぞ。
船員労務もできる社労士と海事代理士のダブルライセンスでがっぽり稼ごう!
現在、願書配布中。詳細は国土交通省HPにアクセス!
46名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 16:14:28
すごい☆丁寧ですね(笑)

でも、私はまだ勉強はじめようとしている段階だから、
社労士合格したら考えてみようかな♪

47名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 15:28:57

48名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 20:35:53
>>45
面白いね〜
そういう切り口もあるのね。
49名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 20:39:38
>>44
ライセンスはお勧めしない。
講義がうまかった講師がいなくなってた。
50名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 00:09:36
LECに対抗してTACも担任制通学講座を開講するらしい
(渋谷校のみ:定員40名)。
担任は宮島師。
51名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 02:09:30
IDE塾の入門ゼミ
52名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 19:18:41
通信で勉強したいのですが
どこがお勧めでしょうか。
色々資料などを取り寄せていますが
迷ってしまいます。
53名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 20:04:37
カセットかDVDかWEBかで変わる。
54名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 21:52:13
カセットで考えています。
55名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 01:28:12
じゃあIDEかライセ
56名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 21:23:45
>>50
LEC担任制クラスは今年もあるの?
57名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 22:11:26
佐藤塾と法の精神はある(らしい)
他はしらん
58名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 22:36:50
>>57
詳細おしえて呉!
59名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 07:13:53
>>57
渋谷校に昨日逝ったら法の精神は無いって言われたぞ。
60名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 22:24:44
法の精神は馬場だろw
佐藤塾は水道橋
61無職@社労士受験生:2006/08/18(金) 18:13:35
みんな頑張ろう!
62名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 23:16:51
>>56
佐藤塾・山下塾・法の精神・実務で理解の4クラスが開設されるらしい。
63名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 01:29:45
■■■H18年8月27日社労士試験反省会スレ■■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1156001870/
64名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 12:29:36
ide塾のカセット講座受講しようと考えているのですが、
答案演習講座はどんな感じでしょうか?
ご存知の方おられれば教えていただければと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
65名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 14:39:55
来年に向けて皆さん今どの様な勉強をしておられるのですか?
66名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 15:25:15
とりあえず受験資格があるかどうか調べています
67名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:10:12
試しに今年受けてみまつ

独学ですが一年勉強して、試験までの計画が、大切なことを試験直前になって実感しまし(-"-;)た
68名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 07:12:32
独学は厳しいのでしょうか?
69名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 08:22:18
んなことありませんが、最初はテキスト読むのもなかなか進まない事もあるので
ざっと内容を耳から入れておくと少し楽。
70名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 12:15:54
年金あたりは独学ではきついと思うが。理解できたらかなり頭いい
71名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 13:09:29
すみません質問ですがFP2級をもってる大学2年ですが9月からの通学で社労士受かりますか?過去問みたらFPでやった事を詳しくしたような感じなので初学よりは多少良いと思います。
72名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 14:49:52
多分間に合わない
73名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 14:52:55
もぅ 無理っす
74名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 16:44:31
クレアールはどうですか?
75名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 17:16:17
フォーサイト、ネオスタはどうですか?
メッチャ安いのが逆に怪しいのかな?
76名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 21:09:05
>>68 独学について>>26にこんな記載がある

社労士試験を金をかけずに独学で一発合格したい人↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1141835741/536
■H17年度完全な独学で一発合格。模擬試験すら利用しなかった。■
独学で注意が必要なのは一般常識と改正点。H17年もかなり改正点から出た。改正点の本は絶対に必要。俺は常識択一7点だった。
独学者は予備校と比べて資料が少ないのが不利。モチベーション維持も大変。
だが、すでに完全独学で一発合格取得していた他の資格(行政書士、宅建など)の勉強で俺には独学のほうが合ってると実感していたので社労士も完全独学で行った。
労働科目は基本書すら読んでないが択一労基7点、労災8点、雇用7点取れた。
「出る順社労士「一刀両断☆横断学習」と「社労士試験重要項目ゴロ合わせ丸暗記 」と「なにがなんでも合格 社労士過去問題集」のみ。
さすがに年金科目は基本書なしには理解不可能だったので上記3冊に加え基本書を使った。
社会保険科目で読んだ基本書は「2005出る順社労士必修基本書」
厚生年金は一番てこずった。本試験でも俺にとって難解で低得点だった。
過去問は「2005年なにがなんでも合格 社労士過去問題集」だ。解説も一問一答の構成もかなり使いやすい。
ただしこの本は誤った記述が多い。さすが早稲田セミナーの低レベルさがよくわかる。しかし俺はこの過去問が好きで愛用してたw
選択式対策は「2005出る順社労士 ウォーク問選択式マスター 」
マジレスだから多少でも参考にしてくれ。
77名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:39:48
社労士行書で事務所構えているけど

オヤジの代から顧問120件抱えてるから若い衆に仕事させて
俺は看板掲げてるだけで飯喰える&早い段階で401Kに着手してぼろ儲けしてんだが何か?w

どう?俺のこと羨ましい?
78名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 08:22:18
>>77
顧問120件というと、事務所を維持していくのに
一番キツイ規模ですね。
営業を若手だけにさせておくと、独立した時に結構痛い目に遭うので
気を付けた方が・・・
79名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 16:28:48
どうやって勉強したらええの?
80名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 17:13:21
平成18年度社労士受験生 2 から移ってきました。
試験終了まで仲良くしてね
81名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 17:15:00
平成19年度 社会保険労務士試験での合格を目指す
受験生のための情報交換専用スレです。

試験日 平成19年8月19日(日) または26日(日) 予定
詳細は、公式試験センター 
http://www.sharosi-siken.or.jp/

■関連アドレス■
○公式試験センター(受験資格・試験日・試験科目他)
http://www.sharosi-siken.or.jp
○厚生労働省のHP(白書・統計他)
http://www.mhlw.go.jp/
○最短最速サイト(受験生日記・会議室他) 
http://www.e-brain.ne.jp/saitan/sr/
○関口先生(掲示板他)   
http://www2k.biglobe.ne.jp/~sekig/srsekig/
○『Sha-ra-run』社労士受験生応援HP(インターネット社労士法令集(有料))
http://www.shararun.com/
○「『図で考えて思わず納得!』社労士記憶術のHP」(メルマガ)
http://www.k3.dion.ne.jp/~lecture/
○「とれとれE★社労士」(メルマガ有料版・無料版)
http://www008.upp.so-net.ne.jp/sharoushi/
○「社労士試験情報局」(社労士関連の新聞ニュース・基本書のまとめHP)
http://srjouhou.ifdef.jp/index.html
82名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 17:15:45
■専門学校アドレス■
○iDE   http://www.ide-sr.com/
○wセミナー  http://www.w-seminar.co.jp/
○LEC  http://www.lec-jp.com/
○TAC  http://www.tac-school.co.jp/
○大原   http://www.o-hara.ac.jp/
○法経   http://www.thg.co.jp/
○秋保   http://www.akiho-rkz.com/index2.html
○クレアール  http://www.crear-ac.co.jp/sharoushi/index.htm
○マンパワ  http://www.nipponmanpower.co.jp/train/rom/index.php3
○ライセンス  http://www.lejlc.co.jp/  
83名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 11:30:49
■■■H18年8月27日社労士試験反省会スレ■■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1156001870/
84名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 22:58:37
試験の解答について、話しやすいようにサイトを立ち上げました。
明日、試験が終わったら解答速報が出るまでの間、話し合いましょう。

http://tmym001.web.fc2.com/shakaihokennroumushi/index2.html
85名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 23:34:39
>>84
ブラクラ
86名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 10:19:07
結局今回駄目でした。お世話になります
87無職@社労士受験生:2006/08/28(月) 21:58:29
今日から頑張るぞーーー来年の試験科目等について情報あります?>>all
88名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:16:45
LECのWEB講座って、ハードディスク上に保存できますか?
ネットの接続が・・・のために、ダウンロードしてそれを利用して勉強したいのですが・・・。
89名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:17:58
多段階免除と離婚分割、特定療養費の消滅か。。。
はげしい社会保険科目の改正だな。
90名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:18:31
>>88
LECに聞けよ
91名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:34:35
来年用に、各学校のここがダメ話をよろしく
92名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:36:49
>>91
模試だけの利用だけどLECの紙質はちょっと・・・。
93名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:03:27
>>92
本試験と同じじゃん
出題ミスアリも本試験準拠
94名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:04:45
>>88
DVDにしたらどう?
95名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:26:29
Wセミナーの東川先生の講義はわかりやすいよ。
96名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:40:29
Wセミナーの東川先生の講義はわかりやすいけど、数字にこだわりすぎ。
97名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:53:10
Wセミナーなら斉藤先生以外金のムダ
98名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 00:01:41
>94
ttp://www.lec-jp.com/sharoushi/kouza/2007/c_kiso_a.html

DVDだと、WEBより11万円も高い。orz
99名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 00:28:33
試験が終わると、予備校の宣伝書き込みが多いですな。
100名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 00:38:43
>>97
どうしてそんなこというの?
トガワ先生を受けたことあるの?
101名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 15:59:18
ideか大原どっちにしたらいいですか?
102名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 16:02:58
>>101
通学ですか?通信ですか?
どっちにしろサンプルを取り寄せるなり、体験受講す
るなりして相性で決めたほうがいいですよ。
103名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 16:31:25
>>101
ide
104名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 17:36:18
ありがとうございます。
私は通信で勉強しようかと思っています。
105名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 17:40:16
こころ的には、常在試験場
106名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 17:46:30
沿革とか白書って日頃から読んでる?
それとも模試前後の試験前になってから?
今年の試験で結構幅広くやっとかなきゃいざって時に対応できない
のがわかったから教えて。
107名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 17:51:58
>>106
白書講座池
108名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 17:53:19
>>106
白書は一般常識講座にあわせて一回、そして試験前日
にカセットと併用しつつもう一度読んだ。
沿革は通年講座の各科目の冒頭で話があるから、まず
そのときにザッと押さえた。で、直前期に年表でザッ
とおさらいした。
109名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 18:07:51
白書セミナーで
その資格予備校のアレがわかるんだってさぁ。
110名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 18:21:18
>>108
サンクス。
それぐらいの勉強量で対応できる?
ザッと一回や二回読み込むぐらいで選択とか対応できないんじゃない?
各法の歴史みたいなのも覚える?何年にどんな改正があったとか。
111名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 18:35:10
>>110
>各法の歴史みたいなのも覚える?何年にどんな改正があったとか。
当たり前
112名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 18:40:06
>>111
重要な改正とかは押さえてるけど年表みたいなのも?
細かいの覚えていったらマジキリがなくない?
113名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 18:51:03
>>112
108です。
具体的に言うと、年金二法はちょっとこまかめに科目内
の事項までいつできたのか押さえました(過去に選択式
で出題実績があったから)。
それ以外は、医療保険/年金の誕生した順番とか、常識
関係の改正があった法律の施行日です。

一つ書き忘れていたのが、常識関係の問題演習にあった
た際もその都度確認していたということです。問題演習
すると記憶に残りやすいんでお勧めです。
114名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:02:28
>>113
マジ感謝。すごい参考になったよ。ありがと。
115名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:03:52
歴史とか沿革は、社会保障法の本読んだら?
有斐閣の本がいい
116名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:34:31
>>115
ありがと。早速今週末にでも本屋に繰り出してくるよ。
ちなみに読んで良かった本の名前、分かったら教えて。
117名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:39:14
>>116
115じゃないけど、コレ読んだ。
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/011/011657.html
でも、ちょっと古いから、これから買うなら、
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/012/012698.html
こっちのほうがいいのかな?
118名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:50:50
色々調べたんだけど、全教振てどうですか?
119名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:52:08
>>117
マジありがたい。こんな事、なかなか学校じゃ教えてくれない。
タイトル見ただけでかなり興味深いよ。今年の愛読書にする。
今まで電車の中はテキスト読んでたけどヒマを見つけてはこれ読むよ。
どっちも良さそうだけど、やっぱり新しい方がいいんだろうね。
120名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 20:49:12
>>118
やめたほうがいい学校
・資料請求すると電話勧誘される
・体験受講やサンプルテープなどをくれない
・講師がバイト
・質問しても、回答が遅い
・受講者が少ない
・マイナーなとこ
121名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 21:00:42
問5 次の文中の【   】の部分を選択肢の中の適当な語句で埋め、
   完全な文章とせよ。なお、本問は当スレからの出題による。

試験後の混乱は社会保険労務士制度にほとんど壊滅的打撃を与えた。
試験直後には、予備校組をふくめて、上位者の約5分の4が【 A 】
の青汁を望んでいたといわれ、【 B 】は全国で約1万人、即死者は約
41,000人に達していたが、8月29日にはわずかに50%ほどの2ちゃんねらーが
青汁予想を継続しているにすぎない状態であった。【 C 】もまた合格の
ために【 D 】の労災と社一の青汁予想を繰り返さざるえなかったので
ある。
ただし、8月29日夜に井出先生により、社一Aの根拠が公表されたことは、
当スレの大きな前進であったといえる。これに対応して、【 C 】の
青汁から社一が確定し、【 E 】も出題者責任の追求を行ったのは当然
である。なお、出題者に失業保険が適用されたのは、合格発表後である。

@選択式   A厚生労働大臣   B試験結果に興味のあるもの
C選択式または択一式   D3点
122名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 21:01:59
まあ、こういう問題に深入りする人は受験が長期化するわけだが。

正答率50%以上の問題を確実に得点してれば受かるんだよ。
123名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 22:05:35
LECのiPod講座ってなくなっちゃったんですか?
124名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 22:47:42
みんなが打撃をうけた38回試験の社一選択はライセンスの受講者は攻略できたと思う。
ただし、同じく大打撃だった労災選択はライセンス受講者も大打撃だったと思う。
なかなか完璧なとこはないとゆうことだ・・・
125名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 00:15:47
今日からこちらに参加します、もう会社法も登記法も疲れました
やっぱり予備校にみなさん行かれるんですか?
126名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 00:16:21
行く人もいる
127名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 05:08:09
>>125

書士勉強のねたは何?
128名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 12:45:39
>>122
全く同感。興味本位に周辺専門書で読んでも結局、問題が解けなけ
れば全く意味が無い。
相対試験=正答率の高い問題を落とさないことに徹することが一番
合格へ近づく道かと思います。

今回の社会保険(医療保険?)の沿革なんて、某テキストの沿革一覧表の
過去問マークとその注意書きをきっちりと押さえていれば3点は確実。
(わずか4ページ分、高々1時間の勉強でクリアできる内容です。)
129名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 12:54:05
>>125
独学です。商法のみ改正の関係で予備校の単科とりました。
130名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 12:55:03
125へのれすは>>127のまちがいです
131名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 13:51:22
>>129うほ。
おつ。非法学部ならなおさら乙
132名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 13:53:48
両方の資格持ってるけど食えない俺。

統合しようがしまいが意味なし。
小金は行書の方が稼げるよ。
社労で顧問契約取れるまでに普通の人は死んでしまいます。w
133名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 14:45:24
現在雇われで開業医をしています
妻の祖父が開業社労士なのですが
一族の誰も引き継がないため
私にどうかと話が回ってきました
来年度の受験を目指そうと思います
134名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 15:18:03
開業医の方が絶対いいだろ。

なんでわざわざ苦行を選ぶ?
135名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 15:20:23
釣られるなよw
136名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 16:59:13
>>134
確かに収入はいいのですが
雇われって結構身分不安定なんですよ
かといって自分で開業するまでの蓄えもないですし
もし合格できればですが暇な本業の合間に出来るのと
家業にからんで節税にもなるので・・・
(祖父も80超えているので限界だと思うのです)

>>135
真面目なお話です
137名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 17:08:06
既に数多くの顧問先を抱えていて、安定した収入が約束されているなら
うらやましい限りだが、そうでなければ先細りだろうな。

雇われ開業医と両立できれば最高じゃまいか!
138名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 17:18:57
やぁ 消費者諸君
僕はね、十数年調活費税金猫婆続けるの見たけど、高級幹部に選ばれなかったから、現職で逮捕検事になりました。
139名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 20:11:20
テキスト分厚い。死ぬる!
140名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 20:17:25
そろそろ2007年版のテキストが、世間に出まわる頃ですかぁ。
141名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 20:19:28
今、書いてます
142名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 20:31:03
アキホ先生が降臨したぁぁ☆
143名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 00:52:48
今日から勉強始めたけど、みんな一日何時間くらい勉強してんの?
一年後に受けるとはいえ、めちゃ苦労しそうな悪寒する。
144名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 01:06:08
145名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 06:22:46
試験についての公式発表って来年かな?
民法とかが入ってきたら受けたい
146名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 07:51:38
>>145 試験科目は、社労士法の改正を得なければならない。今年の社労士法改正はもうない。
したがって、民法導入は再来年以降になる。
147名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 14:48:00
なるほど、さんくす。
以降、ってのが悩ましい。今から参入しようかなあ
148名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 15:55:43
ちょ、民法て話はどこから来たの?
149のり:2006/09/01(金) 16:31:47
TAC 八重洲と池袋、水道橋の
講師をご存知でしたら教えてください
150名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 16:43:41
何月開講?平日?
151名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 16:49:07
>>147
ちなみに「得意科目がある」っていうのは、社労士試験に関しては、さほど有利じゃないから
始めるなら早い方が良いよ
152名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 16:50:34
>>148
もう5〜6年前から言われてるけど一向にその気配なしw
153名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 17:49:43
ideに興味がありますが、ここの売りはなんでしょう?
154名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 18:12:12
ベテラン受験生養成、また他校で養成されたベテの最後の拠り所(ベテ捨て山)
155名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 18:16:06
>>152
thx
社労・行書の合併?特定社労士制度活発化のてこ入れ?
聞いたことないけど実行性の高い論議なのか?
156名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 19:51:13
俺ユーキャンでやるわ。来年の試験までユーキャンで勉強。
受かったらラッキー、落ちたらあとはひたすら過去問をやる。
これじゃ無理?スペックは専門卒。まぁ高卒レベルorz
157名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 20:04:03
>>156

YOUユーキャンでやっちゃいなYO
158名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 20:31:28
>>151
脚きりがあるのでバランスよくやれってことですか?
159名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 20:33:55
ideは初学者にはきついのでしょうか?
160名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 20:34:11
>>153
合格後までつづくサポート体制。
あと長期受講生限定の「過去問チェックゼミ」。
161名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 20:38:14
>>159
どこまで食い下がれるかによる。
忍耐強いなら大丈夫。凹みやすいならお勧めしない。
当然のことながらカセット聴いているだけで点数がとれる
ようになるわけじゃない。ガイダンステキストにしたがっ
て、予習とか復習をすることが重要。
時間が作れないならお勧めしない。
162名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 20:55:53
125の書士からの転向者なんですが
労基法から始めるのがやっぱりセオリーなんですか?
いちおうTACのパンフレット貰ってきました。
163名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 21:07:55
別に何からはじめようがセオリーなど無い。

ただしいきなり厚生年金から始めたら、きっとゴールには
たどり着けないことだろう。
164名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 21:17:43
>>162
行書レベルの労働法、法学検定3級の労働法、同2級の労働法。
こんなのどうかな?
165名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 21:40:44
>>164
どうもです。法学検定からやってみます。
166164:2006/09/01(金) 21:58:20
>>165
いや、おれも参入検討中で、思いつきをかいただけ。
諸賢の回答を待ってくれ
167164:2006/09/01(金) 21:59:15
あげたほうがいいな
168名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 22:01:34
>>165
普通に入門編からはじめたらいいと思うよ。
入門テキストみたいなのも市販されているから。
169名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 22:28:24
1000 名無し検定1級さん 2006/09/01(金) 22:21:56
>>821
択一厚年救済なさそうだな
170名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 22:46:28
>>156
自分は今年駄目組だけど
講義を1回聴いて分かる人って少ないと思う
分からないまま過去問まわしてもすぐに忘れるだけ
だから通学なら早めから通って2回転、遅く始めたら通信でとにかく2回転講義を聞く
自分は慶応卒の人のアドバイスで通学の方が身が入るって話で通ってたけど
スペックの違いがまぢで出るw
頭が悪いと思ったら最低講義だけで2回転、それくらい時間をかける覚悟が必要だったと思う
とりあえず来年頑張ろう
171名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 22:49:02
専門学校レベルじゃ無理だろ
日東駒専くらいなきゃ
172名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 22:49:55
予備校通うお金も時間もないので
うかるぞシリーズとか、市販のもので独学か
それとも、マンパワーの通信受けようか迷ってます。
ちなみに初学です。
上の二つの評判どうですかあ?やっぱ合格はやる気次第?
173名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 22:51:26
やっぱ合格はやる気次第>>172 
174名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 22:54:36
>>172

法律受験経験者なら、社労士も一発合格独学可能ですよ。
市販本で十分、ただ、法改正と、模試は絶対受けてください。
自分今回、4月から初め、択一51点 選択34点でした。
ビギナーズラックで選択もGOODでした。
175名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 23:06:31
>173-174
やる気あります!
ギャンブルもしないので
ビギナーズラックも貯まってるはずです!
ただ、経済学部卒で法律云々は全くの赤ちゃんです。
とりあえず壁に突き当たるまで、市販本からやってみます。
176名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 23:09:49
個人的メモ

マンパの通信教育(第1回)
1・4・2・1・2・3・3・1・4・1
2・1・5・4・3・2・5・1・2・3
177164:2006/09/02(土) 01:27:58
ニュートニアンいる?
パソコンに突っ込むドリル。
宅建でうまくいったもんで。
178174:2006/09/02(土) 01:32:57
>>175

余計な事かもしれんが、TACの社労士No1を教材本を一読するたびに
解くべし、後は、試験前10日前はひたすらテキストの熟読のみ。
これで、90%合格。
179マイケル・ナイト:2006/09/02(土) 02:46:41
今日からココに参加させていただきます。

もしかしたら一身上の都合により、29歳で職を失うかもw
現在、地方公務員(上級)ですが、上司とかなりやり合いました。
でも、この世の中で職を得るために、社労士取ることにしました。
明日「うかるぞ」買ってきます。もちろん独学です。
甘くないのはわかってます。でもやるっきゃない!!
公務員の時だって1年半勉強漬けに耐えた!というより楽しんでやった。
だから皆さんともにがんばります!! 今後ともよろしく!!
180名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 03:44:17
高卒ですが会社役員ということで受験資格は認められますか?
181名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 07:24:41
               ,.-'"二フ
   ______         / //´
 く__ヽ、__`ヽ.      | | /
   `\ ヽ、!    ____,/ / !_
     `ヽ ヽ、'' ´   i。i./ `ヽ. ○
       ,`>!。/   `´      ヽ.
  O   /     i  、_ヽ. 、    ', ゜    TACさん、TACさん

     ,'   /__,! ハ ハ,.ニ!、 iヽ!   !
     i  .i. ,!-!、. V ´ト ! }ハ !、  !       たすけてえー!
     イ i ハi ト_!.   'ー'゙。OVi  ',  o
     レヘ 7,, _,,... -─ 、 ""i | i  ',      LECが、LECが・・
   O 。 !人 |´     | 人/ ハ  ',
       / .ヘ`ヽ、_____,,..ノ//トー-'、!  ', 。 もぉ、こんなとこやだー。
       レ´ i ヽ、 /i///_」::::::/:::ヽ. !
         ! .!/ヘ,.-'─、、;;;;____:::::::ヽ. |
        ./ /7:Y/ ,   l |:oo::::::`ヽ::i |
       //::::i:〈iゝi、_!__r//:::::::::::::::::ン ノ
      /::::::::/:::::Y:::::::::ゝ'─r--‐-i´イ
182名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 07:56:39
社労士Vってどう?
183名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 07:58:34
>>182

意外に使えない。
正直、解説の詳しい過去問まわした方が、100倍まし。
今年は一問もでてないはず。
184名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 08:22:36
>>179
バカ!公務員が一番優遇されてんだぞ!福利厚生含めて。
みんな年齢制限で受けられない奴が社労士目指すんだ。
公務員なら平でも、50になりゃ年収1千万円だぞ。
開業社労士の平均は年収300万円。
冷静に現実を考えた方がいい。
公務員が一番楽で給料がいい。
185名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 08:39:01
>>184
>>みんな年齢制限で受けられない奴が社労士目指すんだ。
俺ガイルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ところで再来月あたりから勉強をはじめたいと思ってる
26歳なんだけど、初学者の馬鹿でもわかりやすい
通信講座ってある?30歳くらいまでに受かりたいと思っているので
来年の試験までに概略くらいを抑えておきたいんですが。
U-CANとか大手の方が初学者にはわかりやすいかなぁ?
186名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 09:15:48
オレも公務員(だった)。国立大学法人化されて公務員でなくなったけど。
資格とっても仕事辞めるつもりはサラサラないけどな。
187@社労士受験生:2006/09/02(土) 12:11:21
>>all
 公務員でもピンキリだから・・・
188名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 12:51:38
ライセンスとIDEはどちらがいいですか?
189名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 12:57:07
>>188
ライセンス
190名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 13:00:46
独学
191名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 13:38:18
公務員は使えない人の方が多いのでは?!
民間への転職はほぼ無理だから開業という考えなのかもなぁ。
まあ現実見なさい。
192名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 14:11:14
イデが何と言おうが一番でしょ。
193名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 18:03:01
今、無職なんですが社労士って引く手あまたですか?
194名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 18:08:31
それは宅建とか官業だろ

宅建もち社労氏が不動産屋に行く・・・。
うるさそうなやつと見られてあボーン、かな?
195名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 18:55:41
今年受けたのですが、駄目そうです。
来年こそはと思っているので、通信教育でよさそうなのはどこですか?
196マイケル・ナイト:2006/09/02(土) 18:56:09
179です。皆様ありがとうございます。
できればこのまま公務員で一生安泰と行きたいのですが、
一身上の都合により辞めざるを得ない・・・かもしれない、ということです。
辞めずに済めばこのまま働きますが・・・
辞めざるを得なくなった場合、転職が危ういので、将来的には独立できる資格を
と思いました。合格したとしても開業はまだ先のこと、と考えてます。

ここにいる皆様は、今どのような現状の方ですか?
宜しければ参考にさせて下さい。
197名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 19:00:56
>>195
イデ
198名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 19:03:44
お返事ありがとう。でもイデってなにかわかりません。
教えてください。
199名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 19:05:46
>>198
ide塾で検索してみ!
200195:2006/09/02(土) 19:07:15
>>197 199
ありがとうございました。わらにもすがる思いです。
201名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 19:18:41
>>195
クレアール
202名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 20:40:43
銀行OLから一念発起して、資格取得を決意。史上最年少社労士(当時25歳)として
開業・成功するまでの軌跡と安定経営のノウハウを、ホンネで語る孤軍奮闘ストーリー。

女性社労士 年収2000万円をめざす (単行本)
長沢 有紀
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4495572210/
203名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 22:49:00
日本マンパワーの通信は安いので受けようと思うのですが
法改正などのサポートはどうですか?
204名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 22:50:43
法改正も講座あるから、まじお奨め・・・らしいよ。
205名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 23:09:34
>>204
テキストのできばえはどうですか?
IDEは今年からテキスト講座やめやがったですね
206名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 00:18:43
反省スレでは、今後社労士の難易度は大幅アップ、
司法書士並みにという話で盛り上がってたぞ
207名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 01:06:50
>>196
>179です。皆様ありがとうございます。
>できればこのまま公務員で一生安泰と行きたいのですが、
>一身上の都合により辞めざるを得ない・・・かもしれない、ということです。
>辞めずに済めばこのまま働きますが・・・
>辞めざるを得なくなった場合、転職が危ういので、将来的には独立できる資格を
>と思いました。合格したとしても開業はまだ先のこと、と考えてます。
>ここにいる皆様は、今どのような現状の方ですか?
>宜しければ参考にさせて下さい。

人生の先輩として真剣に忠告しておくよ。誰でも一度や二度会社本気で
辞めようと思ったことなんてあるんだよ。それぐらいでないと
本気じゃないよ。ただ辞めて後悔するケースの方が圧倒的に多い。
開業は容易じゃない。顧問契約取るだけでもたいへん。
今からでも上司に土下座して謝り絶対に辞めるべきじゃない。
辞めたら給料ダウンは必須。それだけじゃない。他の有利な福利厚生も
全てパー。誰だって多かれ少なかれ職場で問題抱えながら生きている。
漏れも後もう1年若かったら、迷わず公務員試験受けている。
公務員は老後が安泰。「モリタクの辞めるなキケン」読んだ方がいいよ。
絶対後で後悔するよ。
208名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 09:51:52
>>205
IDEはこの試験じゃ、かなり有名ですが?
まとまってていいらしい・・・そう伺ってますよ。 
サンプルテキスト見た感じもよさげだったけど・・・
かなり昔なので、今はわからない。
209名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 12:45:07
>>162
セオリーなんてない。
でも労基労災(労安)雇用と進めていくのが無難な選択。
どの科目からも始められるの売りにしている学校あるけど鵜呑みにしてたら自爆するよ。
俺の友達たまたま行ったとき徴収法やってて薦められるまま受けてしまいボロボロになって
しまった。受付の人科目のことなんか知らずに薦めたのだろうけれど。
210名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 12:52:43
ライセンスとフォーサイト、について教えて下さい
211名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 21:02:17
>>210
どっちもオススメ
良い学校だよ
212名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 21:11:58
ありがとうございます
それと、社労士Vはどうですかね。CD講座も惹かれるんですが
213名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 21:14:11
マンパの通信はどうですか?
214名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 21:17:32
>>213
村中センセが抜けた?から、来年度は不明
215名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 22:41:14
>>212
VのCD講座は、初学者や独学の人にはオススメ。150分ぐらいで各科目の
大まかな感じがつかめるから。最初はテキスト読むの進まないから、耳から入れておくと楽。(要点のみなので、あとで必ず基本書で勉強する必要あり)

白書対策・法改正の号は全ての受験生にオススメ。

各回、講師が変わるので(各予備校の看板講師クラスが多い)合う合わないがあるのが欠点といえば欠点。
216名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 22:45:39
フォーサイトって格安ですよね。大丈夫なんですかね
217名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 22:48:18
lecのWeb講座ですが、ダウンロードしてオフライン状態(Webに接続しない状態)でも閲覧可能ですか?
218名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 22:58:36
>>216
大丈夫
219名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 22:59:57
来年に向けて選択式対策はどうされます?
220名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 23:12:24
>>219
クレアールの井上がいいらしい
221名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 00:39:22
選択式に対策なんて必要ないだろw
222名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 01:55:38
>>220
井上は顔が悪人ヅラでちょと苦手
あれでひよこは無いだろうと思ふ
223名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 02:43:11
呉と言えば北村、ひよこじゃなくって
一番有名なのは誰?
N次郎。
正解!
224名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 03:01:24
>>220
クレの選択は悪いけど良くなかったよ
本試験でも役に立たなかったし。
225名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 07:58:28
住宅新報社の加藤CD、気になるところですね。
226名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 12:56:49
行書の持ってるけど食えない俺。

行書と統合しようがしまいが意味なし。
小金は行書の方が稼げるよ。
社労で顧問契約取れるまでに普通の人は死んでしまいます。w
227名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 15:44:32
試験センターの動きがない限りここで待機しませんか?
重複スレだし。。。
228名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 16:16:46
月間社会保険労務士2006年1月号 「新春対談 大槻連合会長に聞く」より

社会保険労務士の試験科目に例えば憲法、民法、民事訴訟法、労働法といった
科目を加えるなどの試験のあり方を含めた改革は必要です。できるだけ早い時期
に改正に取り組まなければと考えております。
具体的には2007年〜2008年頃になるでしょうか。
229名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 16:23:43
■■■H18年8月27日社労士試験反省会スレ9■■■


 平成18年度の合格発表は、平成18年11月10日(金)です。
午前9時30分からの予定。
 正答の発表は合格発表日となりますが、
没問・W正解などの発表が突然あるかもしれません。
平成18年度の試験問題は上記HPで公表しています。
前スレ
■■■H18年8月27日社労士試験反省会スレ8■■■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1157210359/

苦情の宛先
社会保険労務士試験センター
ttp://www.sharosi-siken.or.jp/
全国社労士会連合会
http://www.shakaihokenroumushi.jp/


どなたか、スレを立ててください m(_ _)m
230名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 16:33:29
>>230
反省するにも材料がない。
試験センターに動きがあるまでまとうよ。
それがいやなら自分で立てて。
231名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 17:05:18
>>230
自分に言い聞かせてどうする。w
232名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 18:53:26
社労士の方、受験生の方に質問なんですが
12時間拘束の2交代勤務の場合、連続4日勤務が限度
(つまり4勤2休とか)と聞いたんですがホントですか?

毎日12時間拘束で土日休み(つまり5勤2休)は違法
なんですかね?わかる方お願いします。
233名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 19:22:38
>>232
ここは受験生しかいないから開業スレとかできいた
ほうがいいかもよ。
ただ、ちょっと情報が少なすぎる(労働契約とか就
業規則とかどうなっているかわからない)からレス
つけにくいし、無責任なことはいえない。
監督署に相談するのが一番いい方法だと思う。
234名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 19:28:01
>>233 有難う御座います。
235名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 04:00:11
<成年後見>行政書士の肩書、登録抹消後も使う…会社社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060905-00000008-mai-soci
 高齢女性2人と成年後見契約を結び、財産の返還などを求められている東京都内の訪問リフォーム会社社長が05年5月、
所属する行政書士会から「廃業勧告」を受け、登録を抹消していたことが分かった。
しかし同年9月に85歳の認知症女性と後見契約を結んだ際も、公正証書に「行政書士」と記し、
今も肩書を使っている。専門家は虚偽記載と行政書士法違反に当たるとしている。
 社長はもう一人の94歳女性と後見契約を結んだ直後、登録を抹消した。関係者によると
「ふさわしくない行為」があったため、行政書士会の綱紀委員会が調査し、理事会で廃業勧告が決まった。
 総務省によると、行政書士は国家資格に合格した後、日本行政書士会連合会の名簿に登録し、
事務所を管轄する都道府県の行政書士会に入会しなければならない。
登録していない者が行政書士を称することは、行政書士法で禁じられている。
 女性の弁護士が1日に受け取った名刺に「行政書士」とあったため「登録がない」と指摘し、
経緯をただしたが、社長は答えなかったという。
 認知症女性との後見契約の公正証書を作成した公証人は「職業は口頭で確認し『行政書士』と書かれた名刺をもらった。
契約時に行政書士でなかったことが事実とすれば、公正証書の不実記載に当たる」。
日本行政書士会連合会は「今も行政書士を名乗って活動しているなら、何らかの対応を考えたい」としている。
 社長は別に社会保険労務士の資格も持っており、この登録は継続している。【成年後見取材班】
(毎日新聞) - 9月5日3時10分更新
236名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 01:08:00
いい感じのスレだよ

選択基安B以外で3点以上・労災2点以上・社一A以外で2点以上。
択一没・Wの救済なくともすべて4点以上。
かつ
選択28点以上。
択一45点以上。
は、社会保険労務士合格予定者サロンへお越しください。
前向きな人はいっぱい。

(社会保険労務士合格予定者サロン)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1157454819/l50
237名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 13:18:18
238名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 14:31:49
>>236
スレ違い。俺らは来年の受験生です。
239名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 19:24:50
このスレと「良い講座等」スレってかぶらない?
240名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 23:52:06
各予備校スレならあるから、そこで聞いてみたら?
241社労士の星:2006/09/07(木) 00:36:23
今年択一32点、選択28で惨敗に終わりました
今月から来年に向けて勉強再開したんですが。
皆さんどんな勉強方法とってますか?私は今年の試験の反省からまずは理解重視
ということで講義のテープを聴いてその後、一門一答。
こういうスタイルでとりあえず、10月までに1回転終わらせて。
11月からペースをあげてテキスト読み込み、該当箇所の過去門。
これを試験までに10回くらい繰り返す予定です。
皆さんどんな勉強方法とってますか?北村先生の本にはまずは理解重視
サブノートを作れと書いてあったんですが、結局テキストの要点を書き写すだけ
になってるもんな。後テープ2時間半あるから、テープ聴いてテキスト読み込んで
問題演習でけっこう時間くってる、どうも効率悪い・・・
まぁこうすればいいという王道はないんでしょうけど、参考までにみなさんの
勉強方法教えてください。逆にこういう方法は効率悪いというような
悪いパターンみたいなものも。なんかペースがつかみきれてないな。
242名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 07:02:25
>>241
理解重視のためにテープを聞く。とありますが、真の理解をするためには
冗長なテープを聞くことは必ずしも効果があるとは私は思いません。
それよりも、年金に関する統一本とか、労働基準法に関する統一本を
読む方が、法の主旨理解が促進されると思います。
往々にして予備校の授業は完全縦割りなので、横割の主旨の本が皆無です。
理解するには、法の主旨・目的を理解することが第一だと思います。

後、サブノーとは作る暇ないと思います。単なる作業に終わると思います。
よいテキストを活用して、それに情報を一元化することだと思います。
年金博士がおっしゃっているように、結論としては、自分のテキストを
過去問題データベース化できるかどうか?がポイントだと思います。
243名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 09:24:11
>>241

2年目・3年目の人は自分が理解できていない箇所を把握して
その部分だけテープを聞けばいいんじゃないかな。

あとは徹底した過去問分析による得点力の増強。
テキストの読み込みは大事だけど、テキスト読みに時間をとりすぎない
ようにね。

今年の試験の択一の約半数弱の選択肢は過去問からの出題です、テキスト暗記は
過去問出題部分をまずおさえよう。
244名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 09:30:58
社会保険事務所にある厚生年金保険の早わかりってパンフレット
よくできてるから受験生はもらってきたほうがいいよ。

合格への近道はテキスト読みだな。
245名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 18:33:43
ここにいる人は、やっぱり開業志望の人が多いのかな?
勤務社労士として退職まで・・・・と考えている人は少ないのかな?
246名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 18:40:05
>>245 最近の登録者は開業より勤務の方がおおい。地域差があると思うが、
はっきり言って開業より、堅気の仕事で勤務登録して定年まで過ごす方が
いいと思うよ。開業しても仕事がないため、結構パートで食いつないでい
るか、兼業で食っているのをよく見かける。
247名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 18:55:06
>>246
ですよねー。僕も20後半転職で、しっかりした資格をと思い勉強中です。
とりあえず、取得すればそこそこは就職先はある、という感じですかね。
勉強中ですが、将来に対する漠然とした不安があります。
248名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 21:18:24
今年の試験は受験そのものをあきらめて、来年合格を目指し勉強している者です。
すいませんが自分フリーターが長いもので、普通の正社員の方の給料について
よく分からないので教えてください。
社員の給料から雇用保険料・健康保険料・厚生年金保険料なんかが天引きできると
されているわけなんですけど、
社会保険は前月の標準報酬月額に対しての一定割合の保険料が当月の給料から引かれますよね
でも雇用保険料は前月とかそんなんではなくて現実に今払おうとしている賃金額に対する
一定割合の保険料が引かれるという感じで今知識詰め込んでるんですけど、
なんか労働保険と社会保険で扱いが違うって理解でいいんですか?
長文スイマセン。
249名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 00:24:06
>>242
年金に関する統一本とか、労働基準法に関する統一本を
読む方が、法の主旨理解が促進されると思います。
そうですね、余裕ある今の時期にそういうことしておくべきですよね
ところで年金や労基にかんしてわかりやすいお勧めの本など教えていただけますでしょうか?
去年はLECのテキストを使用しましたが、過去門マークがチェックされており
使いやすさはあったんですが。これに書き込みをして肉付けしていくことが
重要なことですよね。
>>今年の試験の択一の約半数弱の選択肢は過去問からの出題です、テキスト暗記は
過去問出題部分をまずおさえよう。
今年の選択の労災もまさにそうでしたね、これだけはできたんですが、、
テキストの読み込み、該当箇所の過去門を5択すべて検討する、
5択すべての枝がわかったらその問題はクリアしたということでチェックをいれていく
このスタイルでやってみます。





250名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 04:00:44
>>249

かなり有名だが真島氏の「年金がアッという間にわかる本」は評判どおり
わかりやすかったですよ。

労基は「労働基準法の実務相談」連合会編、これがオススメです。
労働基準法の解釈が分かりやすく、また実務とリンクしているため
テキストベースでの勉強とは違い、より身近に興味深く学べます。
事例→解説のパターンなので、読みやすいです。

来年の試験用のテキストがそろわないこの時期だからこそ、ゆっくり
読むのには調度いいと思います。
251名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 11:57:49
救済待ちの人たち、みんな今どんな勉強をはじめてるのかな?
252名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 12:04:04
>>251
昨年救済待ちだったけど、発表日までに本試験の問題が
 ・過去問既出事項だったのにできなかった
 ・過去問未出題だけどテキスト既出事項だったのにできなかった
 ・法改正事項なのにできなかった
 ・基本からの派生事項(応用力を問う問題)だからできなかった
 ・まったくお初でお手上げ
を分析したよ。おかげで勉強すべきものってのが明確になってよかった。
253名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 23:46:20
>>250
ありがとうございます、早速本屋で購入します。
254名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 17:50:04
勤務社労士ってメリットなさそう
社労士のバイトもできないんだよねえ
255名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 21:06:23
>>254
資格手当とかでるでしょ?
256名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 21:10:13
勤務社労士は=学校卒診断士のイメージでない?
学校診断士は簿記も3級落ちるらしいよ。
257名無し検定1級さん:2006/09/13(水) 23:52:26
併給調整について質問です、老齢厚生と遺族共済は併給されて
障害厚生と障害共済が併給されないのは障害は300月保障がありそこそこの額が
保障されてるから、老齢はそれぞれの加入期間を単純に合計するという
理解でよろしいでしょうか?現在国民年金を終えて厚生年金にはいってますが
一部繰上げで苦しんでいます。
258名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 00:02:02
>>257

短期要件、長期要件の意味を理解すると楽になりますよ。

老齢・・・・  長期要件
障害・・・・  短期要件
遺族・・・・  長期・短期要件←ここがPOINT(ちょうど中間をプヨプヨ)
後は調べてね。

厚生年金は難関ですよ、~~~ヾ(〃^∇^)o キャー!ファイトォー!!
259名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 00:51:29
法学検定2級の労働法をねたに勉強してるヒトいる?
260名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 01:16:42
>>258
ありがとうございます^^
老齢は長期同士だから併給できる、障害は短期同士だから併給の余地なし
遺族は長期どうしのみ併給できるということですね。
老齢は長期なのは当たり前ですよね。。少ししっくりきました、
厚生年金もうけつわりそうです。。。。
261マイケル・ナイト:2006/09/14(木) 01:24:49
例の公務員退職可能性アリのダメダメ男です。

やっぱりココにいる方々は本気の方が多いですね。
他のスレに比べ荒らしもほとんど無いし。もちろん僕も辞めたくないのですが
ヘタをすると懲戒免職や定職、戒告処分です。さすがにそのまま勤めるのも
精神的に苦痛です。何しろ周りの目が・・・。まだ決定ではありませんが。

ところで、あまりメジャーでない「ひとりで学べる社労士」というのを買ってきたの
ですが、評価は如何なものでしょうか。実務教育出版から出ていて、
公務員試験(上級職)を受けるときに30科目以上、この出版社のテキスト、
過去問を使って完全独学で合格しました。

数ページ勉強してみましたが、自分に合っていて何とかなりそうな感じがします。
ただ、この教材に対する周りの評判が一切わからなくて多少不安です。
大手予備校に通ったほうが無難でしょうか?

どなたか少しでも情報を持っている方がいらっしゃったらご教授願いたいと
思っております。参考書でも予備校についてでも構いません。
当方、本当に真剣に再出発を考えています。どうかご意見お聞かせ下さい。
参考にさせていただきたいと存じます。宜しくお願いいたします。
262名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 01:49:08
年金制度を作ったはずの国会議員の先生方に
社労士の本試験問題(社会保険科目のみ)を解かせたら
何割取れるんだろ?
263名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 05:57:20
>>261

懲戒免職とは穏やかではないですね、仮に懲戒免職となった場合、その後
そこそこの企業への再就職は難しくなりますね。懲戒となる前に何とか
諭旨として退職することをおすすめします。

事情は分かりませんが、そこまで覚悟しての進路変更であれば独学では
なく定評のある資格学校のカリキュラムに沿って勉強される方が良い
でしょう。費用は11〜20万円くらい必要となりますが、1年で確実に
合格したいとお考えであれば、ムダなく効率的に勉強を進めていくことが
必要となります。今年の試験の選択式問題でも分かるように、合否を左右
する問題が資格学校の予想問題として的中する例も珍しくはありません。
独学では合格出来ない試験とは言いませんが、勉強の効率及び合格の可能性に
関しては学校を利用されたほうが有利だと思います。

私は今年の試験の合格予定者ではありますが、おすすめなのはIDEの
カセット通信及び過去問を基本とした勉強です。これに法改正・白書・
模試(他校でもOK)を加えた内容を確実にこなしていければ合格レベル
に達することは可能です。費用もトータル13万円程度で抑えることが
出来ます。

退路を断ち、覚悟を決めた方ほど真剣に勉強に取り組めることでしょう。
頑張ってください。

264名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 07:14:00
261

俺は、誰でも知っている大企業を、退職したよ。
絶対に合格したいので

LECのWeb(13万)+井出の短期集中ゼミ(8万)
+TACの公開模試3回+うかるぞシリーズでやるよ。
265名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 07:22:47
Lで受けるの?
他の社労士スレで評判見てからにしたら。
当方は平成18年はLに通っていたけれど今年別の学校に変えるつもり。
266名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 07:26:59
265

もう、受けてるよ。井出も、金、振り込んでしもた。
267名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 07:50:50
あーあー また犠牲者が1人
268名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 09:48:00
うわ〜南無阿弥陀仏チーん
269名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 09:50:29
>>264
それでしっかり勉強すれば確実に択一は合格点に達するよ。
あとは、選択式。リスクをできるだけ減らすために市販本と
クレの選択式マスター、あと合格クラブをお勧めするよ。
選択式は問題量を人の倍こなすことで、見たことない問題が
でても冷静になれるから。
270マイケル・ナイト:2006/09/14(木) 22:06:57
>>263、264
詳しく教えて頂いて本当にありがとうございます。
やはりイデという方の講座が有名みたいですね。

勉強を始めてみて思うことは、公務員試験に比べると、やはり難しく感じます。
法文も細かいし、例外規定や但書条文が多く、過去問中心に攻めていかないと
独学ではかなり余計な時間を食ってしまいそうだと感じました。

自分なりにもう少しこの先の学習について検討してみます。
本当にありがとうございました。参考にさせていただきます。
271名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 23:06:57
国2地上レベルよりは楽じゃないかな
社労は科目数が少ないからそんなに大変じゃないと思う
追い込み期も比較的簡単に回せるし
と、過去に公務員諦めた俺が言ってみる
社労は一発合格しますた
272マイケル・ナイト:2006/09/14(木) 23:22:30
>>271
そうなんですか・・・。
一発合格ですかー。すごいですね。
いま労働法分野を始めたばかりですが、どうも複雑に感じてしまいます。
公務員の勉強のときに比べると、テキストを進めるスピードが遅いような気がして。
過去問とテキスト、どちらを重視しましたか?
暇な時で結構ですので、教えて頂けるとありがたいです。
273名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 00:12:51
>>272

初学者なら、テキスト→過去問→テキスト→過去問の繰り返しが王道
274名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 00:37:16
60代前半の老齢厚生年金、難しい・・・・・
みなさん老齢はどうやってクリアされました?選択式はどうやって勉強されましたか?
去年はLECの選択式マスターだけでしたがこれではあまりに力不足でした
今日の勉強内容で質問なんですが、定額部分と老齢基礎年金の差額を
経過的加算で調整するんですがこれは単純に厚生年金と国民年金の
加入期間に差がでるからと考えていいんでしょうか?
275名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 00:47:55
公務員(マイケル・ナイトさんへ)

別に辞めてもいいと思います。
公務員なんて勤めている間は羨望の的ですが、実際勤務している奴はクズ
ばかりです。
国家1種は別ですが、後は何所にでもいるレベルの人間です。
社労士は公務員の方が目指すには厳しい資格ですよ?
何故なら前職の経験でほぼ100%決まってしまうからです。
公務員→社労士は100%成功しないよ。断言する。
それより、もっと身のある資格をお勧めします。
社労士は公務員出身者は絶対無理、これは断言します。
自分はある地方銀行12年勤務、朝から晩まで土日休みなし、休日出勤あたり
前の環境で過ごしたから今があると思っています。
公務員が成功する資格は司法書士、税理士これ以外は無いと思います。
余計なお世話かもしれませんが、貴方の為です。
276名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 00:51:37
>>274

@20歳前・60歳以降の加入期間に関する扱いの違い
AS36(国年スタート前)の加入期間に関する扱いの違い
B定額単価の違い

などなど、厚生年金は国民年金と対比させながら、ひたすら理解に努めれば
得意科目となるでしょう。ただし、上記のような内容は試験問題としては
問われるような論点では無いので深入りは禁物。
277名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 00:55:54
>>275
よこレスすまん

>社労士は公務員出身者は絶対無理、これは断言します

おれも公務員なんだが、この理由を教えてください。
278名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 00:57:33
>>277

開業してないでしょ?
おたく?勤務でしょ?
279名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 01:45:45
>>272
公務員よりは各科目深めに勉強することになるから、1科目あたりの時間はかかる
でも国2地上ほど広範囲じゃないんで、あれもこれもっていう焦りはあまりないと思う
科目間のつながりもあるし

最初は条文順過去問を横に並べてテキスト読んでたよ
ideサイトにのってるやり方真似しただけ
280名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 00:46:40
今年LECで不合格になったものです、来年はLECの講義テープを録音
したやつとテキストで勉強する予定です、直前期は直前講座を受けようとおもうのですが
来年は絶対失敗したくないんですが、今年は択一32点ですから独学で15点
上乗せできるか・・・・ひよこさんのホームページに勉強会というのがあったので
申し込もうとしたら受験生の募集はしてないとのことなので、もうみんな
来年に向けて稼動されているんですね。
私の勉強方法はテキストよんで該当箇所の過去門をこなして、テキストこの繰り返しです
もう今年の試験は問題文よんでかとちゃん顔連発で・・・
とりあえず苦手の年金から勉強始めたんですが。
また来年も同じ、進歩のないままじゃないかと非常に不安です。。
今年試験受けてみて、やはり過去門を徹底的に掘り下げることが必要と感じました
ただ過去門だけでは足りないとおもい、今は東京包茎の問題集をやって
2クールめから過去門まわしていこうと考えています。
まだ勉強方法も試行錯誤の段階です。。
今年試験受けられたかたもう勉強始めました?
効率的な勉強方法教えてください。来年は合格したいんで。
長文失礼しました。
281名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 01:47:02
>>280
まず、日本語を勉強せよ。
282名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 09:03:45
>>280
1年で5〜10点アップが限界ではないの?
40点の壁はなかなか越えられないよ
その前に35点の壁あるけどね
283名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 09:14:44
>>280
勉強とか言う前にスッキリしてから、とりかかれ。かなり溜まっているわw
法経
284名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 10:18:10
>>280
まずテキストと過去問の突合せからはじめてみれば?
IDEのHPの過去問紹介のところに使い方みたいなのがのっているから
それを素直に実践するといい。
択一の点数が飛躍的に伸びるから
285名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 11:42:01
Wセミナーの東川講師はわかりやすいよ。
286名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 12:52:28
>>280
まず、今年の本試験の問題の正解肢を、テキストのどこから出題されているか?
をきちんと確認したほうがいいと思う。
そして、その内容を
@今年の法改正なのにできなかった。
A過去問で既に出題されていたのにできなかった。
B答練・模試で出題されていたのにできなかった。
C応用問題なので、できなかった。
Dテキストに無し、もしくはあっても過去問題未出題でできなかった。
の5つのパターンに分けて、整理していくのがいいと思う。
当然ですが優先順位は@が最大でDが最小です。今年の法改正は100%
出るわけで、しかもその年は超難問は少ないですから(今年の厚年は別)
これを落としているようでは努力不足です。

後は、できれば条文順過去問題集で1肢1肢丁寧に、テキストとつき合わせ
しながら周辺知識のキーワードと数値も確認しながら勉強していけば
選択式対策にもなり一石二鳥だと思います。
287名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 13:11:22
今年はクレアール行きます 経験者の方アドバイスいただけませんか
288名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 13:24:04
やめといたほがいいんじゃない?
289名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 13:25:55
>>287
クレだけはやめとけ、年金博士は、自分の授業や他の仕事で超忙しい
授業の予習は、ほとんどしない。授業中、しどろもどろになること度々。
また、ひよこは実務経験ゼロ。今年の模試も没問出した。
受講者数も少ない。後、過去問題18年分なんて、こなし切れるわけ
ないじゃん。配本が遅れるのも致命的。ideの7年分の方が超現実的。
290名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 13:34:07
>>289
クレだけじゃないでしょ。
クレとレク。
291名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 13:46:12
イデは声が眠い
292名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 13:49:03
平均年収いくらですか?
293名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 14:08:46
>>290
そうなんですか?クレとレクって、何か似てますね。やはりダメですかね。
お勧めはどこですか?
294名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 15:32:13
Wセミナー
295名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 15:46:46
Wって3年前の健保択一本試験で
講師がカンニングしても外しまくった
あのWですか
296名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 18:23:05
>>290
クレとレク比べたらクレがかわいそす。
今年はレクがだんとつで最悪の学校だったしょ。
297名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 18:41:08
おれは今年の試験にかけていたんで、LECの本論・オプション講座(パック)にて
LECと運命をともにした。

結果、LECへのお布施30万円では足りなかったみたい・・・(泣)
298名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 19:04:09
>>297
お布施以外に自分の努力も必要だよ。
足りなかったのはお布施ではなく勉強量。
299名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 19:10:49
>>298
それはLEC側の言い訳じゃない?
今年のLECは対応ほんとにまずかったと思う。テキスト質落としたり。
余計なことに神経をすり減らされたよ。
300名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 19:13:11
>>300
300
祝!
烈苦スレどんどんいってみよう。
301名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 20:45:37
初めてスレを覗く者です。
本屋に置いてある300ページ前後の受験本、法規別に2冊ぐらいに分かれてましたが、
2冊を読んで自分の物にすれば合格出来ますかね。
302名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 20:52:40
>>301

そんな無駄な勉強では何年たっても合格は難しいでしょう。
303名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 21:00:06
>>298

おっしゃるとおり自分の努力も足りなかったとも思います。
しかし今年のLECは試験に出ない「新傾向対策」や「ハイレベル
答練」・ムダに難しい模試などマトはずれなカリキュラムも多かった
今になって振り返ると、上記に費やした時間を過去問の分析に当てた
方がよっぽど得点につながる結果となった。

LECの講師の方も「新傾向」「ハイレベル」「模試」には効果に疑問を
もちつつも教えていたことも事実です。
304名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 21:04:26
>>303
LECの講師は過去問の重要性を説かなかったの?
305名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 21:05:41
>>301
800ページ前後の受験本、法規別に2冊なら俺の隣で寝てるよw
306名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 21:06:45
>>304

説いてる方もいれば、説いていない方もいましたよ。
307名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 21:08:48
LECの「新傾向対策」、「ハイレベル 答練」、「模試」って、やっぱりムダなの?
LECの講師の方も疑問を もちつつも教えていたことも事実であるとすれば、LECはやはり金儲け主義なの?
308名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 21:14:04
>>307

すべてが無駄とはいいませんが、今年の試験に関して言えば主題傾向は
あきらかに過去問に軍配はあがります。商売である以上金儲け主義は
やむを得ないとは思われますが、結果マトはずれであったと思います。
309名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 21:16:59
>>307
保険をかけておくって意味ではよかったと思う。
あくまで過去問はつぶしきった上での話だけど。
310名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 21:18:25
LECは金儲け主義
受講生のことなんて考えてないよ
今年の教材や試験後の解答速報対応見てればわかる
終わった試験・受験者のフォローより次の受講者のことに目が行ってる
311名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 21:33:20
>>307
試験後、来年に賭ける受験生が、レクからタクに流れているようです。
312名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 21:34:21
>>311
それは昨年タクからレクに流れた人だろうね。
313名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 22:14:57
レクとクレが左右対象なのは偶然か?
314名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 22:17:01
クレってどこかの分家なのかな?
315名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 00:47:51
>>313
クレとレクも対称だよ
316名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 01:08:38
あてごとと越中褌は向こうからハズレると言っな、来年はTAC非難の嵐だろう
317名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 01:15:11
>>284
ありがとうございます!早速実践してみます。。。
318名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 01:55:07
>ムダに難しい模試

おれも思ったw 新傾向対策講座なんかなにあれ。計算問題なんてでねえよ
319名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 03:21:27
模試のムズさは無駄とは言い切れない。
本試験で難問がでても舞い上がらない凹まない、集中力を切らさないための訓練と考える。

計算問題も結果的に出なかったが、過去に出題されてる以上、対策しないのは危険。
320名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 06:01:38
>>319
漏れも、そう思う。むしろ今年の問題の方が異常だった。
来年は、その反動で計算問題が選択式で本当にでるかも。
321名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 10:19:30
>>319
同意。
精神的に常に冷静でいられたのは難問奇問のL模試を
受けていたからだと思う。
322名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 13:14:00
なにより今年のLECは没問を当てたところがすごいのだ
まさに実践形式!
323名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 18:42:23
大原の300題に今日行ってきました。初めて大原に行ったので新鮮でした。
社会人で去年は別の予備校に通っていたのですが、今年は大原を第一候補
で考えています。でも、通うのは仕事上難しいので通信にしようと思って
います。DVD通信とCD通信では随分値段が違うのですが、どっちが良
いのでしょうか?見本を請求して使ってみてから決めようと思っていますが、
社会人だけどあまり金持ってないし、生まれながらの貧乏性のため値段で迷
ってしまいます。通信使ったことある人、ぜひ意見を聞かせて下さい。
長くなってすいません。パソコンも慣れてないので打つのも大変。
ここはあまり大原の人いないとこだったらごめんなさい。
324名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 18:43:25
大原の300題に今日行ってきました。初めて大原に行ったので新鮮でした。
社会人で去年は別の予備校に通っていたのですが、今年は大原を第一候補
で考えています。でも、通うのは仕事上難しいので通信にしようと思って
います。DVD通信とCD通信では随分値段が違うのですが、どっちが良
いのでしょうか?見本を請求して使ってみてから決めようと思っていますが、
社会人だけどあまり金持ってないし、生まれながらの貧乏性のため値段で迷
ってしまいます。通信使ったことある人、ぜひ意見を聞かせて下さい。
長くなってすいません。パソコンも慣れてないので打つのも大変。
ここはあまり大原の人いないとこだったらごめんなさい。
325名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 18:44:47
すいません。なんか二回同じ文章載ってしまっています。
326名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 22:40:38
社会人でパソコン慣れてないって、肉体労働の人なの?
327名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 22:42:26
LECには行くな。
先輩からの忠告だ。
反省会に行くとひどいぞ。
328名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 22:43:28
>>327
>>310参照
329名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 22:55:19
>>327
反省会13のスレはLECのことで盛り上がってますね
全部読みましたがあそこまでLECがひどいとは思わなかった。
再受講の申込みする前に分かってよかったよ。
330名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 00:49:42
おれ、ユーキャンで一昨日申し込みました。60000円弱。
月末からがんがるぞー!よろしく。
331名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 01:11:16
>>
ユーキャンっていいの?
安いようだけど決め手は何だったの?
332名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 04:43:35
6万って安いの? みんなお金かけているんですね。
俺は書店でテキスト2冊+過去問集2冊+予想問題集で計1万5000円程度。
過去問演習とテキストの読み込みを繰り返して独学するつもり。
直前期には、どこかの予備校の演習・白書講座みたいのを受けようと思ってる。
定期的に模試も受験。

初受験なんだけど、これじゃー厳しいのかなー
ちなみに社会人で一日あたり4時間の勉強時間が取れます。
一般的に見てどうでしょうか?
333名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 04:48:07
そういえば、社労士の「一日の勉強成果を報告するスレ」みたいなのは
ないのかな? なければ立てようと思うのですが。モチベの維持にも
なるし。
334名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 05:29:40
>>331
まとまっている、市販本もあるので参考しシル
しかし、通信による本だけの独学は辛いぞ

IDEや間島のようなカセット付にしとけ
マジ本だけはベテでもない限り辛いぞ
335名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 06:43:53
今年、ライセンスの通信(20万)で駄目だった。
さすがに出費きついので、引き続きこのテキストでいって
社労士VのCD口座で法改正補おうかなと思ってるのだが・・・
どうだろ?
336名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 08:45:13
出来ればやはり予備校に通うのが一番だろうけど、出費も
馬鹿にならんよね。次善の策としては、一応現時点で判明している
改正に対応した来年用の市販教材で早めに改正事項まで手をつけて
しまうことだろうね。少なくとも半年分の改正事項+少し先の分まで
の改正事項を手に入れたほうが安心だろう。月刊誌だとその分ちょっと
情報が遅れるわけだから。

提案程度だが、2007年度版の基本書を購入+社労士Vで行ってみたら
どうだろうか。それと問題集はケチらず来年度用のものを揃える。
3〜4万程度の出費は我慢だな。
337名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 08:49:11
俺、社労士Vと社労士Getをとっている。
Web講座を見た後に、社労士Vと社労士Getで復習してる。
338名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 10:32:02
>>326
いえ、ホントにパソコン買ったの10ヶ月くらい前で友人に教えてもらって
ようやくここにもたどり着いたわけです。仕事は外回りの営業であまり
パソコンには触れないような古いタイプの仕事の仕方ですね。ある意味
確かに肉体労働です。自分も勉強の仕方とかの本を読んだで思ったので
すがあまりお金をケチると駄目と書いてありました。勉強にはお金が
かかるものだということだと思います。まあ本音はあまりかけずに
受かりたいなあと思いますが。僕も今までで20万ぐらい使っちゃって
ます。あと社会人だと時間も体力もきついですよね。肉体労働兼ノルマ
精神労働ですから。社会人で一日4時間勉強する時間が作れる人はマジで
うらやましいです。
339名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 10:34:49
>>333
一日の勉強成果を報告するスレ,是非作って下さい。毎日見たり書き込んだり
するのは仕事疲れで難しいですが、僕も参加させていただきたいです。
みんなの励みになると思います。
340名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 11:21:28
>>333
2ちゃんを私物化するな
自分でブログでも書け
341名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 11:26:24
>>340
すみません。立ててしまいました。ごめんなさい。
使用する人のみ使用をお願いします。
342名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 11:27:07
>>341
受験生日記に応募すればよかったのに。。。
343名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 11:29:28
344名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 11:29:35
ところで初受験の日記がいつ募集かかるんでしょうか?
345名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 12:31:00
>>341
くだらんスレ立てるな
削除依頼出してからsine
346名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 22:56:33
社労士、覚える事、多い。
Webで1日、1講義、見ているけど。
覚える事、多くて気分悪いよ。
347名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 22:59:20
>>346
どちらの?
烈苦?
多苦?
出苦?
蝉苦?
348名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 23:01:06
347
LECのとしみ先生の講義だよ。
349名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 23:05:15
その講義って、ネットに接続してないと見れない?
ダウンロードして、ネットに接続していない環境のPCで見ることも可能?
350名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 23:13:59
349
ネットに接続してないと見れないよ。
いつも、接続してるよ。

351名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 23:15:26
>>350
ゴクロウサン!
352名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 00:08:37
>>323
O原は専任講師制だが、毎年解答速報でミスばっかりだぞ
講師が有名か無名かは、本人のやる気しだいなので関係ないと思うが
実力があるかは不明
それに今年は直次郎の出没が確定
いずれにしてもリスクが高すぎる選択だと思うけどなw
353名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 00:10:35
↑ 通信だったら直次郎は関係なかったね。スマソ
イデと比べてから決めた方が良いと思うョ
354名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 00:37:52
すみません。
派遣の事前面接は禁止されているけどなんでダメなのか
ご存知の方いますか?
派遣労働者を決めるのは派遣元の役割だから?
事前面接のデメリットがよくわかりません。
355名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 01:19:55
>>354
なんで面接するのか目的を考えるのじゃ!
労働者と雇用関係にあるのは派遣元。面接するのは派遣元。
派遣先は労働者と直接労働契約するわけじゃあありましぇん。
356名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 01:22:31
>>354
派遣先が事前面接して労働者決めちゃったら,派遣元は牢基法第6条違反っすよ。
357名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 11:42:08
直次郎は必ず大原に出没するでしょう。
358名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 21:57:28
>>323
今年の試験はどうでしたか?
インプットからやり直しならDVD、アウトプット中心ならCDで大丈夫だとおも。
私自身は質問出来る環境と自習室の確保の面で大原を選びました。
上級CDコースだったので問題数は結構こなせるし、使いやすかったよ。
メールでの質問も3日位で返ってきた。
今年の結果は…ぎりぎりセーフっぽい。
359名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 23:49:29
あの、質問なんですが厚生年金基金の中途脱退者の要件はなぜ20年ではなく
15年なんですか?旧法の流れで20年とおもったんですが
後LECの社労士本試験を斬る!に参加する人います?
360名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 01:05:46
LECはやめとけ。
新宿駅前、渋谷、高田馬場西、神保町、津田沼、名古屋栄、浜松…
多くの校舎が潰れまくっている。
長期の講座を申し込むのは危険。
361名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 13:08:36
>>359
厚生年金基金のある事業所に働いて、1ヶ月基金に入ってその後
会社を辞めた場合にも、中途脱退者として企業年金連合会に原資が
移管され、基金を受給することができるのだが、一体何が言いたいんだろう。
362名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 13:21:45
359はヴァカでつね
363名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 13:46:05
ここのすれと、よい学校スレって同じ内容ばかり。
だれも重複スレと指摘せずに両方存続しているのは摩訶不思議。
364名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 14:12:07
もともとは良い学校のが本スレで、合格スレが重複ぎみに立った
できたときは重複と騒がれたが収拾つかないままこんな形になったんじゃなかったかな
365名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 20:11:33
知識ゼロから独学って厳しいですか?

可能だとすればどうすればうまくいきますか?

成功された方、秘訣を教えてください。
366名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 20:20:56
>>365
ttp://srjouhou.ifdef.jp/mazuhazime.html
まず、ここから好きな本を読んでみろ
367名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 20:38:34
>>365
とりあえず民法習得
368名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 23:31:52
369名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 23:55:28
今日、社会保険事務所から会社へ、納付書と一緒に健康保険の
改正の案内が届きましたが、いろいろと改正になりますね。
来年の試験は大変そう・・・。
370名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 01:37:40
社労士の就職関連スレってないですか?
371名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 07:15:48
>>365
ひたすら暗記すること。そして過去問を解いて問題の傾向に慣れること。
そして、労働保険・社会保険の横断整理をして、ひたすら暗記すること。
何でもいいから試験に出そうなところを暗記すること。
372名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 08:38:37
この資格とって、就職転職独立できんの?
373名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 12:42:33
>>371
そんな暗記学習じゃ、たとえ本試験は乗り越えられても、実務社労士並びに
特定社労士になることは不可能だよ。理解しなきゃ。
「丸暗記は丸忘れ!」「理解なくして合格なし!」
374名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 12:58:35
フォーサイトってどうなの?
375名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 15:57:27
>>374
ほんとに知りたいなら、担当講師がブログやってるんだから、そこで
質問してみれば?
376名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 16:05:57
>>374
安くて親切でオススメ
377名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 16:18:24
健保の特定療養費って無くなったん?
378名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 16:20:27
>>372
企業では予備校のパンフレットほど評価されない。
独立目指すなら社労より税理士のほうがはるかにおいしい。
使い勝手が悪い割には合格するには膨大な暗記量と選択で切られない運が必要で結構きつい。
それでも目指すならどうぞご自由に
379名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 20:17:45
社労士、結構、難しいね。
10年前とかは、簡単だったの?。
380名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 20:55:10
昔は選択記述
381名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 21:45:43
>>379
論述とかあったみたいだし、けっこう大変そうだよ。
382名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 22:33:46
論述問題のほうが、その人間の持っている能力、ビジネスセンス、応用力等、
総合的な部分が出る。
マークシートのようなラッキーパンチがなくなるため、本当の実力で合格者
が出る。
ただし、客観的な採点が難しいのと、社労士試験は受験者数が多すぎて難しい
だろう。
383名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 22:36:19
>377
あるよ。
384名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:43:54
>>382
例えばS62徴収法
 (1)労働保険料の計算問題
 (2)メリット制の意義を2つ挙げよ。
 (3)労働保険補年度更新の手続きについて200字以内で簡潔に説明せよ。

だよ?労災と雇用はずされた上にこれってきつくないか?
385名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 23:53:21
診断士の方が将来性あるんじゃね?
386名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 00:03:43
>>385
そう。国も診断士の数増やそうとしてるしね。
あと、新司法試験の影響で弁護士増えたら、社労士は
仕事なくなるし。
387名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 00:34:07
今日本試験老齢厚生、老齢基礎の問題といてみました、^^;
厚生は惨敗、いったいどうやったらこれを克服できるか、はぁ〜
テキストにのってない問題も多いし、過去問を徹底的にやるのと、
六法で普段から条文や細かな通達に触れておくことが重要ですよね。
あっ社労士六法かわなきゃ・・・
388名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 00:38:31
>>387
問何番をやってみたの?
389名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 07:49:24
社労士六法ってみんな持ってんの?
390名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 08:30:06
俺は労働保険事務組合付きの国保組合勤務だから持ってない。
391名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 10:35:06
>>389
独学で、薄い一冊本利用しているなら必要かもしれないけど、
条文の記載されたテキストを利用しているならあえてかう必要
はないと思う。
自分は持ってないけど、予想される合格ラインを遙かに上回り
ましたよ。
392名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 10:39:20
>>377
来月から改正で特定療養費はなくなるよ
・入院時生活療養費
・保険外併用療養費
になる

393名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 10:39:23
社労士受験。
水の無いところで犬かきする感じ。
394名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 11:00:37
>>393
何のたとえかよくわかりません。
kwsk。。。
395名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 11:27:28
>>393 最初はイメージトレーニングと思って、水の無いところで犬かきする感じ
で、教科書に書いていることを覚えること。理解はある程度の知識がないとでき
ないと思う。合格者の大半は社労士試験は暗記力が試される試験と言う。
最近判例問題が出題されているが、これも覚えていなければ解らないし、通達や
白書からも結構出題される。出題される内容全体をみても理解していれば解ける
というよりかは、いかに覚えているかであり、基本的事項を覚えていなければ
足きりに引っかかる。合計点では充分あるのに足きりで落ちる人の大半は最初に
覚えた基本的な事項(基本教科書に書かれていること)が曖昧になっている。
六法は必要だが、年金関係に関しては教科書を中心に整理して覚えること。
396名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 11:30:32
つまり、陸上で犬掻きをするほど滑稽なものはないということか。
397名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 15:12:51
>>939
水無いところで犬かき・・・無意味てことか
398名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 15:38:16
しかし、別の見方をすると、犬掻きを陸上でするということは、
普通に犬がテンポ良く弾みながら歩いているようにも見える。
399名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 17:03:12
>>358
貴重なご意見ありがとうございます。来年用の勉強は大体の教科でアウト
プット中心の勉強でいいかなと思っています。でも社会保険の一般教養とかは
苦手ですね。なによりも教科書読むことよりも授業聞き入ることが苦手なん
ですよね。それにメールの質問も比較的早く帰ってくるならCDでもいいかな
と思えてきました。ただ、安いからそっちになびいているのかも。
400名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 17:05:51
400です。
401名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 23:54:58
健康保険では不法就労の外国人は被保険者資格を取得できないとありましたが
労働保険では属地主義で加入できますよね。労災は不法就労でもOKなのに
これは国保があるからそちらでどうにかしてということなのでしょうか?
402名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 00:15:27
漏れはまだそこまで進んでません。ん?俺に聞いてないって?
すんまそーん
403名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 01:46:31
>>401
>労働保険では属地主義で加入できますよね。

労災保険には被保険者という概念はありません。労災保険に関してはあくまでも事業所が
加入するものです。労災保険は労働基準法の災害補償に基づき、事業主の災害補償義務の
肩代わりをすることにより労働者保護を目的としたものです。つまり社会保険では労働者
本人も保険料を負担するが、労災保険は全額事業主負担。社会保険とは異なり、労働保険料
として労働者(適用除外者除く)に支払った賃金総額より保険料を徴収している。保険料を
徴収しておきながら適用除外には出来ないため対象労働者としている。

また当初から適用除外の対象と出来ないのは、社会保険・雇用保険とは異なり、各人の
資格取得手続きがなく、保険者・行政の側では不法就労であることを判別することも
出来ないためである。


404名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 07:07:27
>>401
>健康保険では不法就労の外国人は被保険者資格を取得できないとありましたが

どこに書いてあった? 
不法就労でも、正規職員の4分の3以上の時間で働いてたら
強制加入だ。ただ、ばれるから普通は国保に入る。

業務外で事故をした場合、会社が「加入義務を果たしてない」
と訴えられ、障害、遺族厚生年金の遡及加入や損害賠償の
責務を負うリスクもある。ただ、これも「強制退去」になる
場合が殆どだし、弁護士と通訳を雇うというテマヒマで
実際上きわめて困難なだけ。
405名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 13:49:34
平成19年度 受験生日記 ライター募集について

受験生日記のライター募集は、毎年、先着順で受付けていましたが、
毎回受付時間が短いためにスケジュールが合わない方が多くなってしまいました。

今年は、次の受付期間をもうけ、抽選でライターを決定します。

●初受験組ライター募集 10月1日〜10月3日(定員20名)

●リベンジ組ライター募集 11月11日〜13日(定員各25名)

ttp://www.e-brain.ne.jp/saitan/sr/nikki_bosyuu/index.html
406名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 18:59:44
宣伝かい。
407名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 21:29:08
>405
>リベンジ組ライター募集 11月11日〜13日(定員各25名)

この「各」ってどういう意味?
408名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 21:56:27
おれのような高卒で仕事してる人間はどうすれば受験できますか?
409名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 22:04:26
>>407
東西
410名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 22:10:04
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1153840751/l100

>407
ヴェテが途中参加www
411名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 23:59:34
>>404
東京法経の問題集です、結局不法就労の外国人はばれると強制退去になるから
実際問題として加入できない、このような理解でよろしかったでしょうか?
412名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 03:11:21
>>408
受験資格に関してはネットで調べることも出来るし、書店でもおk。
その上でわからなければ質問を。
413名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 03:33:47
408
まず、行書をとって。
414名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 13:03:45
408
次に、司法書士とって。
415名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 13:24:52
408
ちょっと、灰皿とって。
416名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 13:58:48
悪いことは言わん!こんな糞資格の勉強する時間があるなら今の仕事の為
に使ってくれ。
417名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 14:05:56
416
糞の辺り、詳しく。
418名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 21:41:02
同じく
419名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 00:50:31
今年の社一みたいなのはどうやって対策すればいいんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
420名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 06:57:51
>404
不法就労の外国人は在留資格がないから原則として健康保険には加入できない。
421名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 11:11:14
>>419
マンパのHPにアップされている無料お試しきいてみ。

「社会保険」ってのは、この試験においては「医療保険」か「年金」をさす。
ってことは、「社一」で問われるのはそのどちらか。
そこでAは2つに絞られる。
CDは健保を理解していれば普通に埋まる。
で、BEは歴史的沿革と「医療保険」か「年金」かの二方向から絞りをかける。
すると埋まる。

医療保険および年金各法の施行年の古い順から3つずつ押さえていますか?

422名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 12:33:49
>>421

>「社会保険」ってのは、この試験においては「医療保険」か「年金」をさす。
>ってことは、「社一」で問われるのはそのどちらか。

ここまでは現場で分かったんですが、出題の文章が医療保険の話をしていることは
どこから判断すべきだったかと思っています。

>医療保険および年金各法の施行年の古い順から3つずつ押さえていますか?

T11健保、S13国保、S17船員保険法
S16労働者年金保険法、S19労働者年金保険法→厚年、S34国年

今ぱっと聞かれて分かるのはこんなところまでです。
423422:2006/09/27(水) 12:36:27
制定と施行がごっちゃになりました失礼。

S2健保、S13国保、S15船員保険法
S17労働者年金保険法、S19労働者年金保険法→厚年、S36国年
424名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 18:53:22
この資格とってメリットある?
425名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 19:04:12
>>424
立場によっちゃあるよ、手当てつくし
とりあえず取得推奨資格の一つだわな
426名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 21:26:32
オレ26歳フリーターだけど、この資格取って就職できる?
427名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 21:32:23
できる可能性はある
428名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 21:38:10
無理
旅だったほうがよいよ

429名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 23:31:00
本屋で択一パーフェクトチェックというのをぱらっと立ち読みしたんですが
これなかなかいいですね!条文別で、解説も見開きでLECとは大違い
これ使ってる人、どうです?実力ついたと実感できますか?
社労士択一パーフェクトチェック 条文別一問一答式 
430名無し検定1級さん:2006/09/29(金) 23:40:49
実力ついたと実感できるよ おすすめ
431名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 00:43:12
>>430
ありがとうございます、点数はどれくらいアップしました?
432名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 00:57:28
みんな一日何時間くらい勉強してる?
俺は一日三時間くらいだけど少ないかな。
しかも日曜は全くしてない・・・。
433名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 01:17:46
社一も、そうはいうが…介護保険の大改正後に出すべき問題だろうか?
労災にしても、あの部分に関して記載の無い教科書しか精読していなかった
自分が悪いにしても、ちょっと酷すぎやしないだろうか?

国民年金と厚生年金は簡単だったが。

>432
才能と、密度があればあるいは。
後、よいテキストと出会い、きちんと答錬レベルの問題を解いていくこと。

TACとLECはあてにならない。
434名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 01:34:28
TACとLECは受講生の質が悪い
435名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 05:54:25
1日3時間もやってない
今の時期、なにやればいいの?
授業自体まだ労基テキストの中盤だし
436名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 06:04:58
「通信教育のZ会」 社会保険労務士試験対策講座を開講。
ムダのない短期学習で2007年度試験合格をめざす!
http://www.zkai.co.jp/ca/
株式会社Z会(所在地:静岡県駿東郡 代表取締役 加藤文夫)は、大学生・
社会人を対象とした通信教育「キャリア開発コース」で、新たに社会保険労務士
試験対策の講座を開講した。
「キャリア開発コース」は2002年春にサービスを開始。これまでにTOEIC・簿記
などの試験対策や大学院入試対策など18の講座を開講している。
今回開講した「社会保険労務士」講座の内容は、次のとおりである。
http://www.zkai.co.jp/ca/g/law/sharosi.shtml
・開講日:2006年9月1日 ※いつからでも申込可能
・価格:62,000円(税込)
・標準学習期間:5カ月
・法学初学者でも受講可能
【特徴】
http://www.zkai.co.jp/ca/g/law/sharosi.shtml
■立法趣旨を中心に学ぶ労働基準法から始めて、徹底した暗記を要求される労働
安全衛生法を最後にした講座カリキュラムは、各科目の学習特性に配慮した配列
により、必要な知識を無駄なく効率的に身につけることができ、短期学習を実現
している。
■基本テキストは条文理解中心の構成。社会保険労務士試験独特の文体にも無理
なく馴染めるように工夫された教材となっている。また、表や図、具体的なケー
ススタディを用いて実戦的な理解が身に付く構成となっている。
■科目横断の項目を一覧整理し、体系的な知識の整理を促す「横断整理集」によ
り、基本テキストでの学習時間を大幅に圧縮。また最新試験の出題を想定した重
要度レベルの表示により、ツボをはずさない復習を実現している。限られた時間
の直前期の学習も最大限効率的に進めることができる。
■会員はWeb上に自分専用の「マイページ」を持ち、学習の進捗状況を管理した
り、教材内容や学習法の相談などをいつでも何度でもオンラインで質問すること
ができる。また、学習の進捗状況に応じて届く「サポートメール」が、学習を続
けるいいペースメーカーとなり、挫折しがちな自宅学習を最後まで無理なく続け
ることができる。
437名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 11:15:50
今回の法改正は健保大改正と年金分割と多段階免除とあと何よ
438名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 17:30:51
初学者で来年合格目指しているのですが
マンパワーとフォーサイトで悩んでいます。
どちらがいいかご教授していただけませんか?
439名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 17:39:12
>>438
どっちも良いとこだから、両方おすすめ
440名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 18:15:46
来年の選択対策で良い本ありませんか?
441名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 18:23:51
とくになし
442名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 20:45:50
ぶっちゃけ、通信でテキストメインならユーキャン最強。
443名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 20:58:12
初学ですけど、2006年度版のうかるぞ社労5年間過去問買いました。
法改正もあるだろうし、2007年が出るまで待つべきだったのかな?
受験2年目の人は、また新しくテキスト買ったり問題集買ったりしてんの?
444名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 21:06:10
来年から変わる法律がいくつあると思うの?
資格試験では新しい本を使うのが常識ですよ。
445名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 22:38:33
受かりたかったら全通信講座と市販参考書・問題集の2006版と2007版を買い揃えて
1年オナニしないと合格者名簿に載るよ。これはマジでオススメ。
446名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 22:47:17
講義の内容を教科書に書きこんでたりすると
それを生かすべく古い本をちまちま直したりして、
それもまた勉強になったりしますよ。
447名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 23:28:47
ユーキャン資料請求したけど、正直迷うな。
448名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 23:58:35
受験経験者だがテキストだけの講座は本屋で売ってるのとたいして変わらない。
→お金の無駄。

受験場のポイントについて講義解説を受けなければ合格は難しい。
→LEC/TAC/IDEのいずれかで受験場のポイントを学ぶのが最適だと思う。
449名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 01:55:42
受験場のポイントてw
遠足のしおり、ですか?
こんな半年×3時間で受かる試験にテクもクソもねーよ。
テキストだけで理解できない馬鹿が高い金上納して予備校儲けさせて、ジコマンに浸って
他所の予備校けなして本来の目的達成とは別なことに専念して。

そんなオマイラワロス。レックサイコー、タックサイコー、ジャニヲタかよお前ら。
450名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 13:27:28
>>449に帰郷旅費もらって故郷へ帰れや。この予備校ヲタども。
451名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 14:19:11
>>443
法改正前の論点も重要だから賢明な判断ですよ。
また最新の改正はあまり出題されなかったりする。

基幹は変わらないから早く始めるに越したことは無いっす。
452名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 14:33:08
くれぐれもテックとかラックとか申し込まないように。
453名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 18:08:49
もう高額療養費の覚え方の
「何さ塩爺 西向いて行こう」は使えないんだね。
454名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 22:27:46
LEC大学ってLECとどういう関係ですか?知っている人いたら教えて下さい。
一心同体?それともNTTとNTTドコモみたいに関連はあるんだけれど別の組織?
昨日LECに申し込んだのですが、今日「LEC大学パート20〜もう終わりでええんとちゃう?」ってスレ
に目がとまってかなりやばそうなことばかり書いてあったので急に不安になってきてしまいました。
反省会のスレに書いてしまったんですが来年の試験を受けるのでこっちのスレに書かなくちゃ
いけなかったですね。マルチポストになってしまってごめんなさい。
455名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 22:48:38
LEC大のスレ見たけどありゃひでーな。
通ってる人がかわいそうになってきた。
456社労士の星:2006/10/01(日) 22:50:21
択一パーフェクトで勉強進めていこうとおもうのですが、
社労士六法で条文チェックしていこうとおもうのですが、これ来年向けは
いつごろ発売されるのでしょうか?早く始めたいんですが・・・
とりあえず問題集だけでも始めようとおもいます。
457名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 22:52:59
社労士教科書 社労士 完全攻略ガイド 2007年度版 (単行本(ソフトカバー))
河野 順一 (著), 全国青年社労士連絡協議会 (著)

これ、買ってきました。
これから、がんばります。
458名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 22:56:24
>>454
同じかどうかは知らんがレックが腐ってることだけはガチ。
レック大学スレに書いてあることは資格学校のレックにもあてはまることばかりだよ。
459名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 22:57:33
Z会が社労士用を始めましたが、どんな感じのでしょうかね?
460社労士の星:2006/10/01(日) 23:16:30
東京法令の社労士受験六法がつかいがってよさそうなんですが
社労士受験六法で使いやすいのはどれですか?インターネットのsha-la-laさんの
ホームページも9000円で法令を公開してたみたいだけど。
まぁがんばりますよ。
461名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 23:25:44
>>460
来年用が出揃ってから、
現物見て買え
462名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 20:25:08
>>457
それ、出版時期が早すぎて、今年の試験の分析が
しっかり盛り込まれているか不安。
あと、法改正もいまいちな希ガス
463名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 21:08:58
平成19年度 受験生日記 ライター募集について

●初受験組ライター募集 10月1日〜10月3日(定員20名)
現在募集中です。以下のフォームからお申し込みください。
抽選結果はメールでお知らせします。

http://www.e-brain.ne.jp/saitan/sr/nikki_bosyuu/index.html
464名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 21:18:58
>>459
責任者は誰なんだろう?
どっかの元看板講師とかが立ち上げたのかな?
465名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 21:43:10
Z会が資格講座を開いたのが社労とな(w
Z会なら司法試験とか会計士講座かと思いきや社労か(w
難易度からいったらZ会もとりあえずここらへんからと
思ってるんだろうな(w
社労なんてしょせんこんなものか。
こりゃ来年落ちたら恥ずかしいな。
466名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 22:43:00
ユーキャンはどんなもんでしょ。やった事ある人いない?
467名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 23:12:47
ユーキャンは結構いいらしい。
それをベースに独学で受かった人はいる。
来年、初受験なので情報収集したけどね。
社労士の資格は大手資格学校じゃなくてもまだなんとかいけそうな資格らしい。
TACの会員だけど相対的にみて受講料が高いので10万円以下のを買った。
でも社労士はまだまだ独学でもいける試験らしい。
事務所の先輩がユーキャンの独学で受かったし、暗記もそんなにたいしたことないって。
本試験は癖がある問題が結構あるようだが受験テクしだいでなんとかなるってさ。
でも先輩に一発合格しないと恥だと釘をさされプレッシャーだ。
468名無し検定1級さん:2006/10/02(月) 23:24:58
通信講座のユーキャンは、ただテキストがくるだけでしょ。
それなら、ユーキャンの市販本を買ったほうがいい。
469名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 00:21:25
あああああああ、一発合格とか無理な気がする
470名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 01:41:04
>>468 今は知らんが、各科目ごとの添削提出があったよ。それと、電話で
質問できるところが、独学とは違うところ。
471名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 04:50:58
社労士、受かって当たり前。その後に何が残るかが問題だ。
472名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 15:40:48
質問は管轄の機関に電話してしまうのも手だ。
年金なら社会保険事務所とか。
473名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 22:11:06
オレ国民年金未納47ヶ月だけど保険庁ツカイマクリング。
474名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 22:26:06
加入しているCATVで、このような「生活相談サービス」を提供しています。
ttp://direc-edu.co.jp/index.html

社会保険労務士の試験を独学で勉強して、分からないところを
こういうサービスで質問することって可能なのでしょうか?

社会保険労務士も専門スタッフとして所属しているみたいですが・・・。
475名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 22:39:18
>>473 でも、実務とあまりかけ離れた質問だと、怪しまれて相手にしないん
じゃないの?
476社労士の星:2006/10/06(金) 00:55:20
1年を超える労働契約を結んだ場合は高度の専門的知識を必要とする業務に
つくもの除いて1年経過した後は解約できるとありましたが、
専門的知識を除いているのは、企業側としても専門的知識を持つものは
簡単には獲得できないためなんでしょうか?
詳しい方、解説御願いします。
477名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 02:15:49
>476
そもそも有期労働契約に上限が定められている理由を考えればいい。理由は労働者の保護。
高度に専門的な知識を持つ者はそれほど手厚く保護する必要がないから除外されているだけ。
478社労士の星:2006/10/06(金) 02:19:43
>>477
ありがとうございました。
では5年契約で雇われた場合は、契約満了まで契約解除できないということなんですね。
479名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 02:30:09
>478
傷病等による労務提供困難または天災等による事業継続困難などのやむを得ない理由なら解除できるよ。
それ以外でも損害賠償さえ払えば可能。
480社労士の星:2006/10/07(土) 00:48:36
>>479
ありがとうございます。
私は択一パーフェクトで勉強始めたんですが、これなかなか
ボリュームありますね。やっぱり2択だとぬるすぎるので
ある程度やりこんだら5択に以降しなければとおもってるんですが
みなさん六法は使ってますか?ひとつひとつ該当条文を
チェックしながら進めるのがいいのかな?
481名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 00:52:00
社労士六法を買おうと思っているが
行書六法は結局数回見ただけでほとんど使わなかったからどうするかなぁ・・・
482名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 03:22:59
>>481
バカだなぁ。六法なんて絶対不要。この21世紀の時代に。
法令検索データベース見ればいいじゃん。ネットで。タダで早い。
そんなことも教えてくれないの予備校なの?チミTAC生でしょ?
483名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 16:55:06
社労士、あんがい難しいな。
俺、無職で、学校の講義をパソコンで見てるけど。
無職で勉強してて、目いっぱいの感じがするよ。
484名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 19:11:04
>>483
大卒社会人が「手の届く範囲内」ではじめる程度の試験だからね。
同じような感覚ではじめた奴がいっぱいいるので「あんがい」、或いは
「予想外に」難しいと感じる試験というかんじか。
485名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 22:32:53
http://srjouhou.ifdef.jp/index.html
ここ、社労士試験に出そうな新聞ニュースが出てて使えるかんじなんだけど、
既出?
486名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 22:40:47
487名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 23:09:12
>>486
ゴメン
でも、こういう>>81って、1とか2に書いてくれ
488社労士の星:2006/10/08(日) 00:41:14
現在私の勉強方法は今労働基準法やってるんですが、1日あたり50ページほど
だいたい講義1回分くらい、テキストを読んで、連合会が出してる労働基準法の
実務相談の該当箇所を読んで、択一パーフェクトをやってるんですが
この択一パーフェクトはかなりボリュームありますね・・・・
この問題集使ってる人います?
1日5時間くらいやってますが、なかなかすすみません。
2回目からは間違ったとこ中心にある程度、絞ってやらないと。
自分の予定では年内で2回転して、年明けから5択に切り替えようとおもっています
まだ選択は手もつけてないし、、
あぁ効率わるいなぁ。みなさんはどういうふうに勉強すすめてますか?
なんせ俺は今年32点しかとれなかったから、来年はむずかしいかな。
489名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 01:21:56
僕も択一パーフェクトやってますよ!テキストの読み込みさえしっかりやっていれな、意外と進みますよ。
僕も最近購入しました。問題数も多く、かなりいいですよね。自分のテキストと比較しながら
おもに電車の中でやってます。

著者も定評のある先生だけに信頼もできるし。何しろ知識の定着率がいい。
僕も勉強時間は社会人なので多くて2時間程度。電車内で必死にやってます。
万が一、今年ダメでも仕方ないぐらいの気持ちで、継続しております。

選択は、その該当分野を一通り終了してから、確認程度に解いています。
ただ覚えようとはしていません。あくまで選考程度です。
お役に立てるかどうかはわかりませんが、僕は独学でこんな感じです。
テキスト投資額は現在1万5千円です。

正直、7月は厳しいからも知れませんが、やれるだけやりますぞ!!
ちっくしょー、負けるものか! がんばります!
490名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 01:42:50
大卒フリーターですが事務方正社員になりたくて社労士取ろうと思うのですが
とってメリットあるのでしょうか?実務やってる方や独立されてる方の意見をお聞きしたい。
491名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 01:43:44
ないよ
492名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 01:53:10
短大卒でも受験資格ってあるの?
高卒じゃダメなんだよね?
493名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 02:03:21
>>492
詳細は、公式試験センター 
http://www.sharosi-siken.or.jp/
494名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 02:19:29
492
高卒だったら、行書をとれば、受験資格ができるよ。
495名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 02:19:33
>>490
社労士取得したら誰もが羨むモデルの彼女ができた。たまたま買った宝くじが当たって大金持ちに。
496名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 03:48:16
うーん、20点
497名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 09:23:14
>>493-494
そうか、ありがとう。
498名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 10:00:08
>>490
なにも資格ないよりは良いと思うよ
ただ、これだけでは食えないみたいだからワンランク上の資格のステップとして考えたら?
499名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 12:09:16
社労士の時代は・・・


                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  おわるよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
500名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 12:32:48
行書、宅建、診断士、調査士を取得済みだが、勉強してみて社労だけが、
一番面白くないし、暗記の比重が多すぎてどうもうまくいかない。
やっぱ、司法書士へ進むことにした。
501名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 13:22:42
社労と司法書士ってかなり難易度ちがう?
社労取ろうと思ってたんだけど、迷ってきた・・・。
502名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 14:03:41
>>500
司法書士おすすめ。ただし、クレサラ関連で闇金に埋められんように。
503名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 14:46:32
>>501
全然司法書士の方が難しいよ・・・
合格率だって2%台だよ・
504名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 14:50:00
司法書士とったらニートから逆転できる?
505名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 15:19:05
司法書士勉強してますますニートになる可能性大だろ・・・
あとLECの講座で80万円くらい受講料かかるよ・・・
506名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 15:55:42
501
難易度、4倍ぐらいちがうぞ。
社労士を先に、確保したほうがいい。絶対。
司法書士をとれなくて、結局、なんの資格も取れない奴がいる。
507名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 16:19:02
社労取得後に司法書士取得ってあんま聞かない。
逆は聞いたことあるけど・・・
まぁ単純に司法試験挫折組がくるから大変だわな
508名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 19:39:53
平均賃金のことで質問。
労其法12条1項2号の賃金の一部が、月給等の一定期間で定められている場合の
具体的な計算の例示を求む。
509名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 20:09:50
社労士条文順過去問題集(1)労基・安衛(2007年度版) (オンデマンド)
オンデマンド: 173ページ
出版社: IDE社労士塾 (2006/10/1)

これ、いくら?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/490370100X/
510名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 23:26:36
来年度試験の法令の基準日って何月になんのよ?
511名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 23:28:28
4月
512社労士の星:2006/10/08(日) 23:47:44
すいません、年少者の深夜業の規定で、交代制によって使用する満16歳以上
の男子。交代制によって労働させる事業において行政官庁の許可を受けたもの
前者はコンビニのバイト。後者は工場の交代制労働者という感じでとらえてていいんでしょうか?
513名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 23:59:58
今日は社労士関係の新スレがよくたったなぁ。
なんでなんだ?
514名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 00:08:40
>>512
昭和63.3.14基発150号を参照すれ。
515名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 08:25:52
11月号のビジネスガイド、離婚分割について詳しく書いてあるよ。
3号分割は制度がまだはっきりしてないからあまり書かれてない(当り前だが)
この本の出版社の回し者ではないが、よくできてるな。
それより、来年の試験はここも範囲かいな?
516名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 08:35:33
、荀テ、ム・ッ・・ヌ、隍ォ、ソ。」
チェ36ツ・2。」イ盞鞴スナサ・ヌヘセキラ、ハ、ウ、ネ、荀ハ、、、ホ、ャセ。ー」
シウタク、ヒ、ュ、ホNシ。マコ、マヘセキラ、タ、ャ。」
517名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 09:01:17
>>516
ウーヤーター
518名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 10:36:26
うかるぞで勉強しているのですが労災のスライド制がいまいち
理解できません。やさしく解説してくれている書籍などあったら
教えて下さい。
519名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 10:53:11
一冊本で勉強してたらこの先も色々不明点が出てくると思うよ。スライドに限らず、問題を説いてみる(解説を読んでみる)のが早いかも?
520名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 10:56:05
>>519
ありがとう
521名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 11:16:13
社労士の資格って合格率どれくらいですか?
522名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 11:29:08
9%前後かな
523名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 11:34:16
>>522

それまじすか!!!??
524名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 14:48:32
一年間、もしくは数年間、一生懸命勉強してきた人が受験してても
それだけなんだよな
525名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 16:29:02
なんせ、大卒が前提の資格だからな
526名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 21:49:25
毎年10%弱の合格率だし
冷やかし受験が増えれば合格できる可能性も増えるんじゃね?
527名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 23:43:55
>>501

難易度でないよ、税理士、不動産鑑定士、司法書士、社労士、調査士、診断士
難易度でないよ、時間をいかにかけられ、モチベーションを維持出来るかの差、
それさえ出来ればここにある試験は全て合格出来る。
結局、本当に頭のいい奴は資格試験は司法試験以外は受けないし、上記資格
は社会でドロップアウトした選別もれした奴が起死回生する敗者復活戦です。
ただ、合格すればそれなりに認められるよ。
難易度でない、賭けた時間×モチベーションのみが成果を生む、それだけの事。
何度も言うが本当に頭のいい奴は資格すら不要。
528名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 01:43:33
>>527

それは単なる理想にすぎないんじゃ・・・
資格も学歴もなくても実力さえあれば
仕事は出来るとはいわれるけど
結局、現実問題として資格も学歴があってうえで
実力がなければ使ってもらえない(使い物ににならない)と思うんだけど・・・
529名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 02:36:08
司法試験は頭がよくて環境も整っている人向け
司法書士は頭がよくて環境が整わない人向け
社労士は頭が悪くても頑張って続けられる人向け
530名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 06:49:53
>>527
禿げあがるほど同意
531名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 08:13:59
通過、わりと人生経験豊富な小父さん向けの資格じゃないかと
若くてもリーマンやってて、社内で取れば歓迎されるが
学生時代に取っても仕事頼む奴なんて居ないし、塩漬して置くしか無い?
まあ社労に限らすコマイ資格には共通して言える事なんだがな
532名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 16:22:07
社労は学生が取る資格じゃないと思うよ。
新卒の履歴書の資格欄に税理士や診断士が書いてあれば「おーすげーっ」って思うけど、社労士だったらなんか気持ち悪い。
533名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 18:10:32
この資格とる男はみんな独立開業希望か?
僕は、今いる部署から転属したくて資格欲しいんだけど
企業内社労ってみんなの会社では活躍してる?どうよ?
534名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 21:22:01
診断士も気持ち悪い
535名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 21:53:47
>>533
俺の会社じゃほとんど評価なし
行書とWで持ってる人もいるが手当てさえ付いてない
大企業で無い限り大卒パン食なら2年も現場で経験積めば
たいていの手続きは出来るようになるよ
総務人事に異動したくて取ったというより人事に配属されたから
資格取得した人もいるが登録さえしてない
536名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 00:22:46
今年度の労働基準法の過去問といたんですが、ひととおり労働基準法勉強した後
だったんですが、テキストの参考程度の細かいとこからの出題が多いですね
問2とか落としちゃいけない問題を落としてるし、通達までしっかり読み込まないと
対応できませんね。来年度の六法が出たら、じっくりチェックしようとおもいます
休業補償について教えてほしいんですが、派遣労働者が派遣先で業務上の負傷して
療養するばあい派遣元が休業補償しなければならないとあったんですが
業務上の事由というのは派遣元の事業主にはわからないのでは?
労働者を安全に従業させる義務は派遣先の事業主に負わせるべきとおもうのですが
どういう理由なのか詳しい方教えてください。
長文失礼しました。
537名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 06:56:45
労基はとっつきやすいけど、ある意味最難関だからな
538名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 15:30:31
年金積立金の寄託先が変わって基本方針に関する話が
すっかりなくなってしまったことに今ごろ気づいた。・゚・(ノД`)・゚・。
539名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:04:47
予備校利用予定者はどこに通うかもうきめた?
540名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:06:21
独学で十分
541名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:06:59
IDE塾の過去問が発売になりました。
さっそく注文しましたが、ジュンク堂でインターネット注文できるようになったので、便利になりましたね。
http://www.ide-sr.com/kouza/07k-toriyose-junkudo.htm
542名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:25:18
意外にユ―キャンが一番まともっぽい
543名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:36:24
>>542
それはない。
だって昨年39点予想したところだよ?
544名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 23:53:01
みんな何時間勉強してる?おいら5時間ほど、いま安衛法勉強してるが、
ほんととっつきにくいです。もっとながすとこはながして、効率よくとは
おもうのですが、つい細かいとこまで熟読して、覚えられないから書いてるし
その後で問題集までやるとけっこう時間くうもんな。
2回転目からはある程度できた問題は省いていかないと・・・
みんなどれくらい勉強してます?またどんな勉強方法とってますか、参考までに
教えてください。
545名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 00:00:28
2時間
546名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 00:07:05
>>544
毎日2〜3時間です。

科目別に解いていくと
いつか別科目と混同したりする時がくるので
汚い字でも良いからノートに図を描いたりして
自分なりに生理整頓して、勘違いを無くすと良いと思います。

それと、これは嫌だなって思う部分ほど
どんなに時間がかかっても
率先してマスターする必要があると思いますよ。
(同じ受験者なのにえらそうなこと書いてすいません)
547名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 01:30:53
>>544科目毎にやってるなら余り時間かけると逆に無駄になるかも?最後の科目が終った頃には折角時間かけてやった最初の科目はほとんど忘れてますよ、きっと。まず一通りやる方が良いと思うな。スピードが大事。
548名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 07:03:37
>>544
勉強のやり方が間違っている。ちゃんと夢をかなえる勉強法を読んだ
方がいい。そうしないといくら努力しても合格できないジレンマに陥る。
怖いよね。
549名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 07:06:01
>>544
安衛法は語呂やパターンを作っておいて直前に見直ししやすいように
しておけば楽ですよ。
他科目と同レベルで勉強するよりも、あくまで選択式に重点をおいた
対策を練ったほうがいいよ。
550名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 23:47:48
択一安衛は3問しかないし、適当に流して労基にパワー注入したいところだが、
手を抜きすぎて選択労安で一発退場なんてくらった日には目も当てられないし、、、
やっぱそこそこは勉強しなければならないのか。
う〜ん、やっぱこの試験制度うまいことできてるな。
551名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 00:21:16
科目毎にやってるなら余り時間かけると逆に無駄になるかも?
そうですよねぇ。今年の試験も記憶が定着しなかった・・・・

勉強のやり方が間違っている。ちゃんと夢をかなえる勉強法を読んだ
方がいい。
自分でも自覚してます。その本はどこに売ってますか?くわしく教えてください
LECで一緒に勉強してた人が仕事しながら合格した。
他の人もボーダー近辺までいってた、と思えば4年受けてもだめなひともいる
この資格はほんと正しい勉強方法がすべてだとおもうのですが・・・・
予備校ではそんなの教えてくれないしね。
スピードを上げてテキストを読んで、問題解いてといったパターンで、進めていきたい
とおもうんですが、ほんと模試で50点くらい取る人ってどういう勉強方法
とってるんだろう?労働基準法から順番にといていくのと、少しづつ複数の科目を
並行して勉強したほうがいいのか??
>>550
今年の安衛の択一は問10の一問取れたらいいんでは?
もう割り切って安衛は選択中心でいきますよ。

552名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 00:24:07
>>551
模試で50以上とってましたけど、コツコツの積み重ねとしかいいようがないです。
テキストよんでは問題とき、問題といてはテキストに戻り。
553名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 01:17:52
やはり、当たり前のことを当たり前にやる、ということですかねー。
僕も頑張ります。
554名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 06:32:36
まあ、長丁場だから無理しないよーにね

要は忘れんように終わったとこも暇なときにちょこちょこ見直すこと

じゃないかな
555名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 07:21:14
>>551
情報収集力、コンピテンしーを高めること。
これが勉強以前に必要な能力。それくらいの本ネットで探しなさい!
556名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 21:28:20
557名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 23:01:19
なにをいまさら・・・
558名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 18:26:01
独学なら秋保本
559名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 00:05:50
すいません、労災の加重障害についてちょっと疑問に感じたとこがあるんですが
例えば学生時代業務外の障害により7級に該当したとします。
その後3級の業務上障害が発生した場合。245日分ー131日分で
114日分支給されるとありましたが、この場合7級のままなら131日分
もらえたのに障害が重くなったがために支給日数が減らされるなんて
不合理のような気がするんですが。どういった理由からこのような規定があるんでしょうか?
どなたかご解説御願いします。
560名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 00:15:39
>>559マジで?っていう疑問ですが…一応答えておきます。そもそも業務外の事由による障害には労災からの支給は無いのですよ。
561名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 13:10:44
去年、TACの通学コースに申し込んだものの、仕事が忙しくて殆ど通えず、
実質通信教育状態になり落ちたけど、今年は10月からユーキャンに変えました。
テキストも充実しているしいつでも勉強できるし通学よりいいかも。年内に
テキストを1通り終えれば合格が見えてきそう。
562名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 13:13:29
>>561
自称合格レベルと合格レベルと合格答案の違いが見えぬ香具師乙。
563名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 14:14:04
>>562
性格悪いな。だから落ちるんだよ。561は別に変なことは言っていない。
564名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 15:45:25
テキスト⇒問題集⇒テキストを繰り返すのと、まずはさっとテキスト終らせるの
はどっっちがいいの?
565名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 15:55:13
>>564
テキスト(全体)⇒問題⇒テキスト(問題の該当箇所)⇒テキスト(全体)
がいいと思う。
模試の季節(5月末)までには、全科目まわせていると尚よし。
566名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 17:17:51
社労士って選ぶのだけだから正直簡単ですよね。
軽く本屋行って眺めてきましたが、1年で普通に受かると感じました。
567名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:01:08
>>5612回目以降だとやるべきことが大体わかるからユーキャンは良いよ。過去問の解説わかりやすいし。アシストが心強い。
568名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 19:06:00
>>562
どれも同じだろ?
569名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:01:24
社労士って選ぶのだけだから正直簡単ですよね。
軽く本屋行って眺めてきましたが、1年で普通に受かると感じました。
570名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:05:52
>>569  
>>軽く本屋行って眺めてきましたが、1年で普通に受かると感じました。
来年是非受験して結果を聞かせてください。そしたら今年はパスしてい
ましたが、来年は試験監督をやりますから、来年は宜しくお願いします。
571名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:21:36
初学者です。
通信講座を始めようと、IDE塾・ライセンス・フォーサイトの資料を取り寄せました。
コスト的にはフォーサイトに気持ちが傾いていますが・・ここの講座はどうなんでしょう?
572名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:38:59
>>570
それが罠。本屋で軽く眺めてきて、今年の社一解けそうやった??
573名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:44:48
>>561,567
俺人事部なんだけど、先輩もユーキャンで一発合格した。ユーキャンすごく
良いって言ってた。会社が推奨しているので何人か資格取得者いるけど専門
学校行った先輩は2,3回かかってる。
574名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 22:23:26
>>571
コストを重視するならネオスタもいいかも。内容の良し悪しは分からないけど・・・
575名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 22:42:32
>>570
受かってから言えば?
576名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 23:37:57
ユーキャンいいの?
他の講座でイマイチだったから、躊躇してしまうなぁ
どうしようかな。
資料請求するとしつこいのもネック。

ネオスタは音声コースとかもあるからいいよね
私はネオスタの講座に申し込もうと思っているよ
今月は厳しいので、来月…orz
577名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 23:40:23
>>572,575
570ではありませんが、レスする相手が違うのではないかと・・・

あと、566,569はスルーでお願いします。
578名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 23:47:29
すみません、教えて下さい。

うかるぞ社労士
IDEの過去問
LECの選択式問題集
マンパワーの一般常識問題集  をつかって
4、5年前に独学で合格したんですけど
今も、「まぁ定番だな」っていう教材はこんなところですか?
579名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 23:49:03
>>378
常識はTACの最強の一般常識のほうが人気。
580名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 00:22:25
>>570すまん
>>577指摘あり
581独学王(学者):2006/10/16(月) 00:35:10
今回8月後半より、独学で開始した者です。
「うかる社労士」購入したのですが、どうも自分の肌にあいません。
赤のゴチック体で暗記中心で列挙している構成がどうも身に付きません。
頭に入らず、理由付け等があまり詳しくなく、短時間ですぐ忘れてしまいます。

現在、実務教育からでているテキストと、一問一答で勉強しております。
とりあえず、保険給付にまだ混乱状態で、なかなか先に進めませんが。
深夜まで毎日残業なので勉強時間もほとんど通勤電車の中でしかとれませんし・・
とりあえず、「うかるぞ」よりはテキスト内容が優れているかなー。

やっぱりテキストは人によって合う、合わないがありますよね。
「うかるぞ」は、あくまで本命テキストの補助ででわからない部分についてのみ
参照にしたいと使います。ちまみ秋保本「選択式」のほうは良くできていると感じました。

もしよろしければ上記についてご意見下さい、宜しくお願いします。
582名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 00:58:23
>>581
学校池
マイナーな本は使うな
1冊本ではムリ
以上
583独学王(初学者):2006/10/16(月) 01:25:48
>>581のコテ間違ってしまいました・・・

>>582 ご意見ありがとうございます。
公務員試験上級職、宅建ともに市販のテキストで一発独学合格しているので
それなりに自分に合うテキストさえ見つかれば、なんとか一年あれば
いけるかなーと甘い考えていますが、やっぱり厳しいですかね・・・。

学校に行くお金は鬼嫁が許してくれないんです・・・(>_<)
10万以上請求したら、おそらく晩飯抜きにされます(笑)
「今の仕事をやめて何故?」という理由も理解してくれてませんし。
とりあえず安い独学でしか方法がありません。

マイナー本というより、最近出たばかりの本なんですよね。かなりまとまっていて
使いやすいです。今後メジャーになる可能性も。書店にも山積みにされてますし。

結局は自分の判断ですかねー。ご意見ありがとうございました。
584名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 12:34:28
俺も学校行くまで「うかるぞ」使っていたけど初学者には
ちとわかりにくい感じだよね
今は学校のテキストの補完に使ってるが
内容がわかってくると良いテキストだと思えてきたよ
585名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:04:44
583
安い通信もあるよ。
日本マンパワー:CD−ROMスクール:76,650円
LEC    :一気合格講座    :70,000円   
586名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:58:58
通信でLECとTACのどっちにしようか悩み中。
ああどっちにしよう(´;ω;`)
587名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:04:48
586
俺は、LECの通信(としみクラス)だけど、
やっと、講義のペースになんとか追いついた。
今、健康保険法のとこ。
588名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 00:06:38
択一パーフェクト、量が多いですねー
ボリュームは大満足なんですが、2順目は間違えたとこ中心でいこう。
ところでみなさん選択はいつからはじめますか?5択式への切り替え時期は
いつごろ?また選択式、5択式でお勧めの問題集あれば教えてください。
589583:2006/10/17(火) 01:27:35
>>588
択一パーフェクト、僕も使ってます。電車の中で労災法の分野を繰り返し。
まだそこから抜け出せていません(泣)当方完全独学の初学者です。

もう2順目ですか・・・羨ましい。
僕は通勤電車の中で合計2時間、休日に5〜6時間が限度ですので、なかなか
進みません。選択式および5択演習は、4月頃から一気に行こうと思います。
あくまで理想ですがw

>>585 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
7万かぁー。ウチの鬼嫁許してくれるかなー
「IHヒーターキッチン導入が先だ!」と先日怒鳴られました・・・
毎日、家に帰るの怖いです(笑) がんばります・・・
590名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 01:54:45
>>587
もう健保ってはやくね?
普通この時期ってまだ労基かと思ってたYO
はやく終わらせたい人にはいいかもね<レック
591名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 03:22:55
法改正に対応できてるのかな。
592名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 06:54:17
>>586
LEC・ide>>>>>>>>>>クレアール>>>>>>>TAC

理由は合格実績を虚偽表示していたから。
後、テキストも法附則しかのっておらず、原則がない。法律国家資格で
原則がのっていないなんてあり得ないでしょ?

後、TACのテキストは条文と解説が入り乱れており、非常にわかりずらい
原則と例外の区別もつかない。過去問題でどこが問われたがまったく
わからない。はじめから上級コース設定しており、複数年合格前提。
図解や表も少なく超わかりずらい。

LECはテキストの完成度が抜群に高い。
TACの並みの講師より、LECのメインテキスト独学した方がよっぽどまし。
何故なら、彼らは、過去問題でどこが出たか?まったく理解していないから。
ピンボケ、的外れな自己満足な講義を展開するだけ。

LECのテキストは過去にどこが出題されたか平成元年以降、択一式、選択式
記述式できちんと全表示。どこを押さえるべきか?が一発でわかり
なおかつ平成初期の狙われやすい論点も全部網羅。後、重要通達
や判例もほぼほっている。もちろんこれにも過去問マーク付き。

クレアールの過去問題18年分は使えない。
TACは条文順ないから論外。
今年から、LECでは担任制の講座に限って、条文順過去10年間
過去問が配布されている。もう今の時期からだ。
593名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 11:12:54
>LECでは担任制の講座に限って、

過去問使ってるのはとしみさんの講座だけでしょ!
ダイエックス時代参考にして作ったのが「佐藤塾」らしいから、
レックの功績と考えないほうがいいんじゃない?
594名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 12:12:18
合格実績を水増し宣伝 TACなど資格受験学校に警告
2006年10月13日09時28分
 公認会計士や税理士、公務員試験の合格者数を、短期講座の受講者なども含めて水増しして宣伝したのは景品表示法違反(優良誤認)にあたるおそれがあるとして、公正取引委員会は12日、資格受験学校大手のTAC、大原学園、早稲田セミナー(いずれも東京)に警告した。

 公取委によると、TACは会計士と税理士、大原は税理士、早稲田は国家・地方公務員の試験についてパンフレットで合格者数や占有率を表示。「試験直前対策」などの短期講座の受講者を数に含めていた。

 必要な科目の半数も受講していない人や過去の受講生を含めたケース、公開模試の受験生が一部入った例もあったという。

 公取委は「こうした事例は受講の成果とは認められず、消費者に誤認させる」と判断。少なくとも2割程度は合格実績に含めるには不適切だったとみている。本科生のみの数も表記するなど誤解を防ぐ説明もあったことから、警告にとどめた。

 TACなどは「厳粛に受け止め、わかりやすい表示に努める」などとコメント。既にパンフレットの表示を改めるなどしたほか、広告表示のガイドライン作りに乗り出したという。
595名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 12:13:30
早稲田セミナーが一番いいと思うよ。
596名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 12:21:47
公取委、資格学校3校に警告・合格者数「水増し」表示で大手資格試験予備校
が公認会計士などの試験対策講座のパンフレットの合格実績に短期間の講座を
数回受けただけの人も含めて表示していたのは景品表示法違反(優良誤認)の恐
れがあるとして、公正取引委員会は12日、TAC(東京)、大原学園(同)、
早稲田セミナー(同)の3校に警告した。公取委によると、TACは昨年から
今年にかけ配布した公認会計士や税理士の試験講座のパンフレットに、2005年度
試験の会員合格者数を「1079名 合格者に占める割合82.4%」などと表示。
この中には短期間の講座を受けただけの人なども含まれていた。
大原学園は税理士試験講座の、早稲田セミナーは公務員試験講座
の各パンフレットで同様の表示をしていた。 (22:44)
597名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 12:25:21
久しぶりに見たYLS。
598名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 12:26:28
LEC恨み骨髄派とN次郎、ホントご愁傷様。
来年は、また叩かれてんだろうなぁ。
でも再来年は、もう憲法・民事訴訟法・民法・労働契約法
が試験範囲になるからideにもすがれなくなるし。
どうすんだろうね?
599名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 12:30:44
>>598
N次郎は救済措置でうかってると思うよ。
今は大原に受講生集めるために黙っているだけ。
600名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 14:22:25
え〜!N次郎さん受かってしまうの〜?
じゃ〜大原やめよっと。
601名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 16:41:42
おれ今年独学で落ちたんだけど、ユーキャンの本はかなりわかりやすかったよ!
今度は予備校通うつもりだけど、ユーキャンの分厚い参考書はまた使うと思う。
602名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 17:28:52
TACに通学はじめたんだけど、LECの一問一答もやる予定です。
あと社労士Vってどうですか?
603名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 20:09:58
Vとかは独学者が情報集めるために使うとおもふ
604名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 23:39:48
>>592
クレの18年分条文順が「つかえない」というのは何故ですか?
605名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:02:46
>>604
冷静に考えてご覧なさい。1年分で択一式70問×5肢=350問
これが18年分あるんだよ。350×18=6,300問もあるんだよ。
これを5回転するとして6300×5=31、500問
これをこれから本試験まで平均して10ヶ月で割って
3、150問/月つまり1日あたり約105問解かなければならない
ことになる。これはどう考えても不可能でしょ?
同様に10年分なら3,500×5回転=17,500問
これを10ヶ月だから1日当り約58問(60問弱)
これぐらいが現実的。それに問題量が多ければいいという
ものではない。あくまでも過去問題で問われている論点を
押さえる事!これが一番大事!
そのためには、問題量よりもテキストに論点を落とし込んで
いくことが最重要。だから11年以上前の問題はテキストで
軽くその出題論点を押さえておけばそれで十分。
それができるのは唯一LECの完全合格メインテキストだけ。
ideのテキストでもこの芸当はできない。
テキストは受験生の命。
今年の選択式の労一や社一で痛い目にあった人はよくわかるでしょ。
間違っても例外しかのっていなくて原則の条文がのっていない
予備校は選ばない方が賢明だよ。
606名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:06:16
YLSさん受験生日記の更新よろしく!
607名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:07:33
>>605
ごめん、訂正、選択式の労災や社一の間違いでした…
後、労基法もね…

スミマセン…
608名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:16:01
>>605
たしかに・・・。どうもです。
そのテキストだけは購入できないんですかね?
609名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:25:25
残念ながら通信講座に申し込まないと売ってくれない。
市販のでる順はメインテキストを簡略化したものではあるが
肝心の通達や判例が大幅にギミックされているのが難点。
実際、労基法を始め、この通達や判例がよく狙われるのが
最近の傾向。
また掲載過去問題に対して、でる順は解答がないが、メインテキストは
解答がしっかりのっている。
多少の投資ではあるが、WEB通信とか申し込んでみたら?
確か11月末までは早期申し込み割引で13万円強で申し込めたよ!

確かな品質のものは、それなりに高い。
「安物買いの銭失い」にだけはならないように。
610名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:36:44
労基法の過去問で、やっと半分くらいは解けるようになってきた
最初やったときは1割も無理だったのに。これが勉強の成果ってやつだね
まだまだ合格ラインにはメチャ遠いけどな。。。
611名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:44:31
>>589
あまり同じ科目に時間をかけすぎるのもどうかとおもうけど・・・・
通信でもいいから一度は講義を一通りきいたほうがいいかも
労災に関しては今年の択一はサービス問題が多かったせいもあり
それなりに学習の成果がでてるかなとおもいますが。
612名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:53:00
>>609
13万でそのテキストが手に入るのかぁー。これからボーナスの時期でもあるしなー。

たしかに、手元のパンフレットを今見てみましたが、かなりテキストがイケてますね。
あと、たしか合格すると全額返金制度みたいなのがあるんですよね?
そう考えれば、しっかりしたテキスト・通信を受けて合格してその費用をしっかり
回収する、という手もいいのかもしれません。モチベ維持にもなりますしね。

ご丁寧にありがとうございました。鬼嫁に相談してみます。
ちなみに再受験の方ですか? どうしても労災法がなかなか定着しなくて
困ってます。その他の労基法等は過去問なら、独学で解けるようになりました。

現在、購入を考慮中です。迷うなぁー
613名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 00:56:11
>>612
今年合格の可能性ありってことですか?
合格返金制度は、試験終了後〜合格発表日までの間に申し込んだ人で
発表日に合格が判明した場合にお金を返してくれる制度ですよ。
614名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:12:41
>>613
それって、なかなか良心的な制度ですよね。ほとんどの予備校が採用している
みたいですが。

いままでの他の国家試験等が、ほとんど市販のテキストで独学合格だったもので、
どうしてもそのクダラナいプライドが捨てられないということもあります・・。
あとは鬼嫁の説得。これが一番難関です。もうちょっと考えてみます。
ご丁寧に本当にありがとうございました。

今後もし何かられば、教えて下さいませ!
615名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 07:15:14
>>612
残念ながら仕事の都合もあり再受験になりました。しかし実務も
こなしているので実務では負けませんよ!
でも、メインテキストについては、迷うことはありません。
日本で手に入る、最強のテキストであることは間違いありません。
(コンパクトにして必要十分なものが全部入っているという意味で)
ぜひ、鬼嫁さんに借金してでも購入すべきです。
労災について。
法律の制度趣旨を把握するにつきます。
労基法の災害補償の規定を受けて、保険化したものが労災。
これが基本です。つまり労災は労基法から派生したのです。
安衛法もしかり。そして、労災については給付の構造を
理解しないと一生理解できず丸暗記に終わります。

そこのところは通常の予備校のテキストにはほとんどのってません。
これについては専用の書籍を購入するとよいですよ!
616名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 12:36:29
東京法令の受験六法に全部載ってるよ。無理して買うことはない
617名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:06:09
御手洗氏、偽装請負の基準緩和訴える 経財諮問会議
http://www.asahi.com/business/update/1018/145.html
2006年10月18日20時45分

御手洗冨士夫・日本経団連会長が、経済財政諮問会議で、請負の法制について
「無理がありすぎる」と発言していたことが、18日公表された議事要旨でわかった。
厚生労働省が違法な労働形態である「偽装請負」への指導を強めているなかで、
あえて財界トップとして、現行制度が企業に厳しすぎることへの不満を表明したものとみられる。

諮問会議は13日に開かれ、安倍首相や御手洗氏ら11人が出席した。
要旨によると、偽装請負の判断基準に絡んで御手洗氏は、
「請負の受け入れ先が仕事を教えてはいけないことになっており、矛盾がある」などと指摘。
法律を守るのは当然としつつも、現行制度の緩和が必要と訴えた。


はいはい、また、派遣法の改悪ですよ〜!
618612:2006/10/19(木) 02:09:50
>>615
いつも丁寧なご回答ありがとうございます。本当に参考になってます。
そうなんです。全体の構造がどうしてもつかめなくて。だからすぐ忘れるし
自分がいまどの部分を学習しているか、学習中によくわからなくなることも
しばしば。随時確認するようにはしているのですが。なにせ独学なもので。
だから保険給付とかスライドとか、知識が混乱してなかなか定着しない(泣)

たとえば専門の書籍とかはオススメなのがあるのでしょうか?
あればでいいのでご教授いただけるとありがたいですm(__)m

あとちなみに615さんはどのような勉強をされたのでしょうか?
その勉強法で良かった点、悪かった点とかあれば教えていただけると
ありがたいです。今後とも(?)よろしくおねがいします。
図々しく思われたら、言ってくださいね!

ともに合格できるとイイですよね。
619名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 06:50:06
LECのビデオ通学講座ってどうですか?
生講座と同じ料金なのでそれなりにいいのかなあ・・・。

どうもビデオいうのがしっくりこないもので。

かといって通信とかだと絶対集中できないと思うので通学にしたいんです。

620名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 08:48:52
>>618
応援ありがとうございます!私も昨年は仕事で時間取れなくて
苦労しました。
専門書を読む必要はありません。しかし法の趣旨、本質を
徹底して理解することは重要です。
今回の選択式の労災や社一などが典型です。出題者も意図的に
丸暗記受験生を排除しようという趣旨が明確に読み取れます。

お勧め本とか勉強法とかいろいろお話したいのですが
ここでは、アラシとか多いので残念ながら多くを語れません。

mixiへぜひおいでください。そこでならお話可能です。
621名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 17:34:50
>>605

そのようにあまり単純計算するのもどうかと思うな。
たしかにクレの問題数は多い。こないだ来た新しい過去問集で、労基489問、
安衛228問、労災が587問でした。でも、重複しているものもあるし(同じ論
点から複数年出題されている)、もう2度と出ないであろうものもあるし、
繰り返すに従ってやらなければならないものは限られてくるはず。

1回目は全部見て、テキストにあたってマーキング。2回目は重要度の最下位
ランクはああそうだったなくらいに留める、3回目以降はしっかり理解できた
と思うものは省く、等々、やり方を工夫して効率的に考えれば良いのでは? 
そうすれば、18年分だろうと10年分だろうと7年分だろうと、各問の解説
の方が重要であることがわかると思う。解説がしっかりしているのはイデのよ
うな気がするが。
622名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 18:46:04
>>621
実際、7年分と10年分の差は3年間しかないので問題ないと
思う。しかし18年分となるとその差は8年分〜11年分となる。
しかも同じ論点の問題が多いとなれば、こんなに非効率なことはない。
つまり問題量が問題なのではなく、そこで問われている論点が問題
なんだと思う。
それで考えれば結局、一番重要なことは、テキストのどの論点なのか?
しっかりと論点をテキスト上でマーキングして、DB化することだと思います。
(どこがどのように、何回問われているのか?)

「量より質です。」
それにクレの悪い点は、配本が遅いこと。昨年度は4月末までかかったようです。
これでは話になりません。

また確かにideは良いが、実際には出題者は、過去10年以前よりも
前の問題や、法改正も当該年度ではなく、昨年度や一昨年をあえて
はずして出してきます。これは年金博士も指摘している事実です。
10年以前の問題はideでは全く対応できません。

よって平成元年度以降、記述式・択一式・選択式の各年度回数別に
出題論点がマーキングされている、完全合格メインテキストがもっとも
理想的で効率のよい教材だと思います。

今年の選択労基法1,075万円など典型例です。過去の改正知ってれば
確実に取れました。
623名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 20:05:45
そんな長々と書き込みするような資格か?
しょせんは下位資格。
この程度のカス試験に受からないような奴は馬鹿としかいいようがない。

624名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 20:22:59
たとえその通りでも社労スレだからな、ここ。
長短関係なく有用なレスなら歓迎するよ。
625621:2006/10/19(木) 20:51:01
>>622

>しっかりと論点をテキスト上でマーキングして、DB化することだと思います。
>(どこがどのように、何回問われているのか?)

まったくその通りだと思う。LECのそのテキストは見たことがないから
何ともコメントできないけど、効率的という点では、クレの18年分は
劣るかもしれない。
でも、苦労する分だけ記憶も定着しそうな気もするなあ。

どちらにしても、やり方次第。過去問をテキストと突き合わせ、論点を集約する
作業のときにどれだけ集中できるか。
オレの去年はその作業のときに表面だけなでてたから、気がついたらさっぱり
理解できてなかった。
626名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 22:07:05
>>625
>まったくその通りだと思う。LECのそのテキストは見たことがないから
>何ともコメントできないけど、効率的という点では、クレの18年分は
>劣るかもしれない。
>でも、苦労する分だけ記憶も定着しそうな気もするなあ。
来年後悔したくなかったら、今すぐ、LECの完全合格メインテキスト
一読した方がいいと思う。
10年をきっちりと5回転、論点を理解して回すのだって、働きながら
の社会人にとってはかなりの苦労だと思うよ。
>どちらにしても、やり方次第。過去問をテキストと突き合わせ、論点を集約する
>作業のときにどれだけ集中できるか。
>オレの去年はその作業のときに表面だけなでてたから、気がついたらさっぱり
>理解できてなかった。
それは貴方の集中力の問題ではなく、そのテキストの論点の記述のされ方
が問題だったんだと思います。仕事でもなんでもそうですが、万人に対して
通用するマニュアルでなければ意味をなしません。
教える先生の力量に左右されるようなテキストは完全なるよいテキストとは
言えないと思います。
いかに試験に出る論点をわかりやすく押さえられるように記述するか?
それこそがテキストの命だと思います。
いずれにしても、クレ受講生の友人からの情報を集約すると
年金博士の理想論は確かにすばらしいが、それを本当に実践している
のは「完全合格メインテキスト」以外ないように思われます。
過去問題をテキスト上で完全DB化すること。これを強調されて
いますが、クレのテキストはそのような記述からは程遠いです。
後、クレの場合、副教材が多く、論点があちらこちらに、ばらついて
しまい非常に勉強しづらいと聞きました。
LECの場合、必要にして十分な論点が全て、完全合格メインテキスト
1冊に集約されています。これほど完成度が高いテキストを私は見た
ことがありません。なのでクレについては以上にします。
627名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 22:08:49
>>625
次に肝心な、ideとの比較について。
@8年分以前の過去問題の論点に全く対応できない。
Aテキストの体裁が非常にわかりずらい(見にくい)
B副教材が多い。(こなしきれない)
Cテープや講義を聞かないと、どこが重要で押さえなければ
 ならないか?が全くわからない。
私はideのガイダンスにも出席して実際に質問もしたが
「テキストは情報量が多いので、テープもしくは講義を聞かなければ
 重要なポイントはわかりません。」と先生に豪語されカルチャーショック
 を受けました。
ideでよいのは条文順過去問題集だけだと思います。
またideを見るにつけ次の2つのことが思い起こされます。
a)百聞は一見にしかず。
  何回もテープを聞いて、勉強しなさい。とありますが、耳からだけの
  音声情報だけではなかなか実態を把握し理解するのは困難だと思います。
  それよりは、試験に出るポイントをわかりやすく図解整理したテキスト
  を見たほうが、はるかにわかりやすいと思います。
また直前期も追い込みがかけやすいですよね。
b)過ぎたるは、なお及ばざるが如し。
  →「ideの教材は副教材も含めてたくさんありますね?
    これらの教材、本当にこなしきれるのか自信ありません。」
    と質問したら
    「大丈夫です。合格者だって半分も押さえ切れていません。
     過去問題を中心にやればいいんです。」
    なんて無駄な教材群なんだ!と憤りを感じました。
    詳細過ぎて、詳しすぎることは、重要なものが何か?
    がわかりずらくなり、結局は「木を見て森を見ず」
    状態に陥るだけだと思いました。

結局、これらの差が、昨年度の合格占有率21.0%という数字に
如実に現れているんだと思いました。
628名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 22:11:30
社労試験だけに言えることじゃないよな
なんか俺は適当に選んでしまったような気がしてきたよ。
629名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:49:05
テキストは、自分で耕していくもの。
はじめから耕されたテキストは、わかった気にな
るが、肝心なときに使えない。
選択労災で3点以上とれた?とれなかったでしょ?
それは過去問を元に自分でテキストを耕さなかっ
たからですよ。
あまりLECを持ち上げすぎるのもどうかと思いますが。。。
他力本願でうかる試験ではないんだから。
630名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 00:00:14
↑なにこいつ(・∀・)
631名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 00:05:09
>>629
ハゲドウ たまには好いこというじゃん
632名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 00:23:49
>>629
っていうかさぁ?予備校に通学していう時点で自力本願って
言い切ってること自体おかしくない?
どう考えたって他力本願でしょうが。
後は予備校の質の問題。
本当に自力本願したいんだったら、条文集と過去問題集だけで
やるのが自力本願だよ。

要するにideの講師の編集能力の低さが問題なんだよ。
それをide先生の講義の良さでカバーしているだけ。

でもそれだって限界がある。
もちろんメインテキストだって、耕すんだよ!自分で!

だけど、ある程度はじめから、ここが重要、過去に何回も出ている!
と意識しながら解くのと、まっさらなところから耕すのと
どっちが記憶に残りやすいか?よく考えたほうがいいよ!
自分が重要と思っても実はそれが重要じゃないってこともおおうに
してある、つまり全部自分で耕すと、自己中な勉強方法になり
リスクが逆に高いんだよ。

とにかく合格占有率21.0%が全ての結果を物語っているよ!
633名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 00:30:22
>>632
21.0%はどこにのっている数字?
634名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 00:53:39
>>632
予備校の基本テキストは、予備校の講座を受講することでしたか手
に入らない。予備校が、自校のテキストの使い方を講義で修正して
いくことの何が不満?
LECでもイデでもTACでもクレでも結局は同じ。いかに、自分
でテキストを耕せたかにつきる。何回出題されたかなんて自分でメ
モしていけばいいこと。それに、重要な部分を指摘するために講義
があるわけで。。。
といってもLECを褒めないとまたどうのこうの反論してくるんで
しょ?根拠のない占有率を持ち出してまでLECをヨイショする理
由は何?まぁいいや、人それぞれだし。それだけ信じられる教材に
出会えて良かったね。
635名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 01:24:52
お前らが議論してる間に、俺はめちゃ勉強してたぜ
636名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 06:53:29
>>634
どこでも同じは大嘘。
現に今回の本試験でTACのテキストや大原には例外の法附則
しか乗っていなかったことが判明。
法律国家資格の試験のテキストで原則が乗ってないなんてあり得ないでしょ?

>何回出題されたかなんて自分でメ
>モしていけばいいこと。それに、重要な部分を指摘するために講義
>があるわけで。。。

平成元年度以降18年分あなたは全ての論点をテキストにメモする
ことが可能ですか?しかも前述のとうり出題者はあきらかに受験生
はずしにかかっている。すなわち10年以前の出題論点の焼き直し
法改正も当該年度ははずし、昨年、一昨年を出す。
これではideじゃ7年間分しかなくて全く対応できないでしょ?
重要な部分について、いちいち講義を聞かなければわからないんじゃ
あまりにも効率が悪すぎる。この試験、よい参考書で独学で
合格する人だって多いんだ。
テキスト読んでわかるレベルのことはわかる形になっていなければ
直前期に回すときに、非効率なのは明白だよ!

それに予備校は高い受講料をとっているんだよ。
しかも受験生は貴重な時間まで費やしている。

高い授業料を取られるんだから、予備校選びは慎重にしたいものですね。
637名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 07:33:58
>>629>>631

( ´,_ゝ`)
638名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 19:29:17





     なんだかよくわからんが


     レックの人ってすげーうざい




639名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 10:14:05
age
640名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 10:55:50
今北佐賀県
641名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 14:58:58
>>636
今年の2月から約半年間、タクに通学しましたが、
渡された5年分の過去問集とメインテキストと答練類だけで
十分得点できましたよ。もっともそれだけで手いっぱいだったのですが。
初学ですので上級コースでなく「例外しか載ってないテキスト」を使っての
クラスでしたし。

642名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 16:55:20
やっぱり暗記主体の社労の勉強は適性に合わないのであきらめた。
どうも興味がわかないです。それとこの資格での開業はかなり困難
の様子だし。
今日から不動産資格に転向します。
お世話になりました。
643名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 16:57:34
国家試験は殆ど記憶力勝負だと思うけど
644名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 17:23:19
割合の問題だが確かにうんざりするほどの量は覚えなきゃならんな
どの資格でも。
645名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 17:23:55
>>636
この人はいろんな学校を批判してるみたいだけど、学校のせいじゃなくて自分の学力不足
だってわからないのかな。
おれ、>>641と同意見。>>636の批判するTACテキストで勉強してたけど択一49点とれたよ。
学校によって答えが違うけれど低くても47〜48点はキープできてる。
TACのテキストと過去問題と答練と模試しか受けてないが講師も熱心だったし満足できたけど。
636はあちらこちらに同じようなこと書いてるようだけど力不足を宣伝しているみたいで恥ずか
しくないの?
646名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 18:10:32
今、この資格目指そうと思ってるんですが

どっかのスレで年金払ってないとペナルティーがあるって言ってたんだけど本当ですか?
647名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 18:15:03
>>646
今はまだ大丈夫
法案とおっていないし
648名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 19:00:30
>>646
ttp://srjouhou.ifdef.jp/index.html
ここの2/9の記事だね
649名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 20:01:30
>647.648

ありがとうございます
途中で法案通ったら困るので、今からの分と過去2年間の分を遡って払おうと思います。
650名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 20:15:38
今年の択一はちょっと易し過ぎた感があるぞ。
あれなら50点取れないと普通の年はツラいのでは。
651名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 20:19:08
>>615
なぜそこまで他人に断言できるのに、自分は合格できないの?
詰まるところ、その方法では不合格になるということですよね?
652名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 20:26:59
>>651
それはいえてる。メインテキストは良いっていっても合格できなくちゃな。
そのテキストは見た目にだまされてるだけで中身は?ってことだろ。
653名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 20:43:27
>>652
IDE工作員が嫉妬ですか?
654名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 21:41:17
>>653
いつもの様に、もっと長文ではんろんすれば?
655名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:20:11
受講手当てのことで教えていただきたいのですが、基本手当ての支給対象について
支給されるため待機期間中、給付制限中、傷病手当の支給対象となる日は支給
されないとあったんですが、自己の労働によって収入を得たことにより
基本手当てが支給されないこととなる日を含むとあるんですが、
これは内職してもきちんと訓練を受けていれば受講手当てだけは支払うという
趣旨なのでしょうか?どなたか解説御願いします。
656名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 10:54:10
>>655
はぁ〜〜これだから受験者の質が下がったなんて言われるんだね。
それ文章読んで分からない?支給されるでしょ。
国語の勉強しておかないと年金科目の学習始めたら珍糞缶糞になるよ。
657名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 14:41:19
社労士スレ乱立し過ぎ!
658名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 14:59:32
基本書の前に入門書を読もうと思うのですが
どれがいいでしょうか?
659名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 15:35:40
馬鹿ども皆落ちるケケケ
660名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 15:44:31
↑厚生労働省の犬
661名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 21:48:39
社労士の講座って他の士業(除行政書士)に比較して
受講料が安いよね。
司法試験や公認会計士の5分の1、司法書士&税理士
の3分の1程度だろ。
これで士業の仲間入り出来るのだから安いもんだよ。
662名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:34:22
そもそも社労士くらいのレベルの試験なら講座なんて必要ないだろう。
独学で充分だと思うが。
オレも独学で合格したけれど、周りにも独学合格は大勢いるぞ。
663名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 23:38:30
高年齢再就職給付金のことで教えてほしいんですが。
短時間労働被保険者以外の被保険者として再就職し、高年齢再就職給付金を
7ヶ月間受給していたものが、再離職して基本手当てを再度受給した後で
再び就職した場合高年齢再就職給付金は支給されない。とあったんですが
7ヶ月しかもらってないということは、所定給付日数が100日以上あれば
後5ヶ月はもらえるわけではないのでしょうか?
664名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 23:56:44
大勢・・・
665名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 11:23:19
>>663
もらえません
被保険者であった期間5年の受給要件を満たしませんので
666名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 12:44:00
カラ残業・出張、ヤミ休暇も…労働局不正に動かぬ証拠

 カラ残業、カラ出張、果てはヤミ休暇――。厚生労働省の労働局を巡る不正経理問題で、
様々な不正の手口の実態が、読売新聞の全国調査で明らかになった。
このうちカラ残業は、夜間の庁舎管理用に導入された無人警報装置の作動記録
データが動かぬ証拠となり、不正が発覚していたことがわかった。
国の労働行政を担う現場で、あの手この手で公金を食い物にした不正の数々。
その乱脈ぶりが次々と浮かび上がった。
会計検査院による調査では、福島、高知などの労働局で、約1億円のカラ残業
が判明している。関係者によると、実態に合わない超過勤務手当を一律に支給
していた複数の労働局では、職場を最後に退庁する職員が、無人警報装置の
スイッチを入れることになっていた。ところが、同手当を受け取っていた職員
の多くは、同装置の作動開始時間後も、庁舎内に残って残業していたことにな
り、不自然な支給実態から不正が見つかったという。
(読売新聞) - 10月23日10時27分更新

厚生労働省がこれじゃ、もう終わりだね。社労士資格も。
667名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 16:56:20
>>662
貧乏人は黙ってろ!
668名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 19:50:11
金のあるなし関係ないって。
講座なんか受ける必要がない程度の問題しか出てないだろ。
669名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 20:10:05
>>668
ここは2007年の試験を目指す人のスレなのに、なんであんたが
いるの?他にすることないの?ふつーは次のステップに進んでるよね? 
670名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 20:12:18
>>668
ここは2007年の試験を目指す人のスレなのに、何やってんの?
他にすることないの?ふつーは次のステップに進んでるよね? 
671青森っ子純情:2006/10/23(月) 23:03:09
メディアファイブ社の「社会保険労務士」って
本屋にあったけど、試した人いますか
読みあげ機能や速聴機能までついているし
よさそうなんだけど、初学者には難しいのかな
672名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 23:37:57
行政書士とは違って始めから合格基準が決まっておらず、合格率が全体の8%前後の資格。
いかに他人より勉強をし、より知識を深める事かです。学校の教師は基本をマスターすれば
必ず受かると言うが、それも嘘・・・極端な話、みんなが基本をマスターすればみんな受かる試験では
ないからである。基本はあたりまえ!私は、かなり細かいところまで数字等、覚えてましたよ。
(高額療養費の算出や・在職老齢年金・労務管理等)
今年の本試験では出題されませんでしたが・・・
673名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 23:48:58
>>671
やめたほうがいいです。知人が買ったそうですが、音声が機械が読み上げてるの
で非常に聞き取りにくいそうです。速聴なんかで聞いたら何言ってるのか訳わか
らないみたいです。
674名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 23:57:05
労働基準法を理解するうえでわかりやすい書籍はどのようなものがありますか?
真島のあっという間に労働基準法がわかる本が有名なようですが
これ読んだ人どうでしたか?真島の年金がわかる本は読んだんですが。
まぁ多少は雲が取れたようですが・・・
労働基準法攻略のための勉強方法教えてください。
六法、テキスト、過去問、入門書、専門書などを地道にやっていくことですかね。
675名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:03:51
>>674
菅野 「労働法」弘文堂
676名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:11:54
基本書で良書なものはなんでしょうか?
677名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:17:33
678名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:18:05
>>676
今からするなら基本書は
分厚いTACのが良いとは思うけど
問題集も関わってくるから…なんとも言えない。

最終的には問題集や法改正情報誌や横断系の教科書やらで
10冊ほど購入することになると思うから
自分が良いと思ったのを書店で選んで買った方が無難かな。
679名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:27:06
そろそろ
2007■ 社労士 ■良い学校・講師・参考書■01
スレ立てる?
680名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 00:37:45
社労士もスゴイ量、あるな。
俺、無職で1日、8時間ぐらい勉強してる。
LECの講義+井出の短期集中ゼミ申し込んでるから
6月ぐらいまで、3日に1日ぐらいの割合で講義やら、なんやらかんやらあるよ。
681名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 13:16:19
富田の受かる社労士総合テキストを買った。

同じ内容の部分をつきあわせて比較してみたらいいんじゃないかな。
自分は、図が丁寧、内容もそれなりつまってる、青と黒の2色刷りが見やすい、確認ドリルで復習しやすい、問題集と揃えて買えるという理由で富田チョイス。
682名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 13:23:37
>>681
>青と黒の2色刷りが見やすい

青多すぎで見にくいぞ
活字のバランスも変
TACのNO1を待つ
683名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 15:01:16
この本の内容の網羅性はどうでしょうか?
初心者なものでご教示いただければと存じます
684名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 21:07:24
>>683
どの本も試験に出るものの8割ぐらいは書いてあるだろ
685名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 21:23:34
中でも優れている書籍はどれなのでしょうか?
お手数掛けますがどなたかご回答いただければとぞんじます
686名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 21:27:13
>>685
自分で本屋行って調べろよ
つか、まだ4、5冊ぐらいしか出て無いだろ。
完璧に近づけるなら、資格学校行けよ
687名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 21:28:00
>>685
LECの出る順が最も優れてるよ
688名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 21:34:33
自分で本屋に行っても調べ方がよくわからないもので・・・
すみません初心者なもので
689名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 21:41:26
調べ方って…小学生かよ

数冊並べて同じこと書いてあるページを見比べろ
690名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 21:43:14
>>688
初心者のあなたは、まずこれを読みましょう
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4789226719/
691名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 21:58:09
>>688
学校行け、学校
お前は独学向いてないよ
絶対落ちるから
692名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 22:01:54
独学するには、自分で情報を収集して・分析して・意思決定する能力が
必要だからね。
おとなしく学校のスケジュールに乗ったほうがいい。
693名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 22:22:37
>>688
アフォ
694名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 23:50:01
688ですが、なぜ、調べ方がわからないと独学に向いていないのでしょうか?
何回も試験を受けられている方(別に嫌味でいっているわけではないんで
勘違いしないでください)の市販本に対する評価を聞いて見たかった
だけです。私の社労士に対する情報収集能力・分析能力等は関係ない
と思いますが。みなさんの意見を踏まえた上で吟味したい・・・
ただそれだけですので

695名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 00:01:44
>>694
横レスで申し訳ないけど、調べ方と言うより、自分に向いた入門書は自分にしか
わからないんじゃないでしょうか?TACやLEC、わかるぞなど一定の実績がある
書籍は最低限のレベルはクリアしていると思いますので、最後は自分との相性で
決まるような気がします。
696名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 05:42:15
独学っつーのは安く抑えられる代わりに、自分で創意工夫する必要があるんだよ
試験日までのペース配分、使用テキスト、法改正収集なんかを自分で考えていくんだよ
他人の意見?そんなもん過去ログあさったり、ググったりして探せ
知恵借りたかったら学校行けってこと
697名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 12:37:53
>>694
そんな価値観、考え方だから全てうまくいかないんだよ!
コンピテンシーが高い人。こういう人が人生で成功するんだよ。
(この言葉もわからなければ調べなさい)
仕事でも受験でも同じ、情報収集能力の無い奴、要領の悪い奴は
出世して金持ち絶対なれない。ましてや短期で合格など無理。
この試験、法改正もあるんだし、ある意味情報戦だよ。
「愛情と情報はタダじゃない」
とにかく情報収集能力=アンテナの高さ=客観的な判断力
これが大事。これは勉強以前の資質でもあると思う。
ブランドイメージのみに振り回され、合格実績虚偽表示に
騙されて何年も通う奴も可哀相。


698名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 13:17:37
>>697
自分はどうなの?
699名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 13:29:12
>>688はバカだなぁと思う。

独学の定番テキスト等は何ですか? ってきけばいいのに。
決して「オススメ」ではなくて「定番」ね。

でもさ、そんなの検索すればすぐでてくるし、聞くまでもないんだよな。
よって688はバカ。

この件はこれで終わりにしてくれ。
700名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 13:30:20
>>694
質問すれば当然に答えが得られると思ってるのがアレだな。
市販本もまだ主だったのは出てないし、一部は出たばっかりだし。
つか、質問の仕方で頭の良さがうかがえるし。
抽象的・一般的な質問は答えにくい。
701名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 14:07:55
というかにちゃん情報アテにいてどーすんの?
けっこうデタラメ多いしww
702名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 14:10:17
>>694
社労士業界の「ドン」の河野先生の本が一番いい!
703名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 14:11:10
>>702
その本は一番だめ!の間違いでしょ!!
704名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 14:15:48
良い参考スレのテンプレが残っていれば、こんな類の質問はなくなるのに、
みつけられなかった。。。
あのスレなくなっちゃったの?
705名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 14:18:45
<講師>
LEC・・・佐藤師
TAC・・・宮川師・岡根師
W・・・斉藤師
クレ・・・北村師(元W看板)井上(ひよこ)
独立派・・・秋保師・井出師・真島師
<参考書>
うかる・わかる・合格する・でる順・ナンバーワン
<副教材(賛否両論)>
暗記カード(TAC)・実況本・真島の年金本・これだけ・社労士V・GET
<過去問>
ide条文別7年分・ライセンス年度別5年分・真島範囲別(5肢択一)5年分
クレ条文別16年分
<備考(その他の学校)>
ユーキャン・ヒューマンアカデミー・大栄・総合ゼミナール・スコーレ
706名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 14:19:07
>>694
社労士教科書 社労士 完全攻略ガイド 2007年度版 (単行本(ソフトカバー))
河野 順一 (著), 全国青年社労士連絡協議会 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798112380/

う〜ん、現時点ではこれが一番いいかな。
707名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 14:37:33
>>704
2007年度 社労士■良い学校・講師・参考書■その2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1161754399/

立てた
708名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 17:43:30
社労士の勉強全くの0からのスタートなんですが
仕事上時間できるのが一月からなので、
それから学校通って頑張れば一発合格も夢じゃないですか?
709名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 17:46:39
muri
710名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 18:30:30
民商ぐらいは精通してるんだろうな?
711名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 19:04:05
>>710
きちがい?基地外?
712名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 19:28:07
微寺宝やら行書やらはもってるから最低限のことは知ってるけど・・
でも一体なんで民商法?
713名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 19:29:15
ああ、708ではないです、一応念のため
714708:2006/10/25(水) 19:42:08
法律なんて全くの無知のペーペーです。
仕事を12月いっぱいでやめて勉強頑張るつもりなんです。
とりあえずユーキャン申し込んだけど
学校のほうがよかったかなと思ってるとこです。
715名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:14:38
ユーキャンなんか、ただテキストが来て、
模試と質問がちょっとできるだけで、
実質的に独学じゃん。
それに、ユーキャンならユーキャンが出してる市販本で十分だし。
ユーキャンスレにさんざん書かれてる。
高い買い物したね。
716名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:27:17
>>708
年明けからでも間にあうよ
一般的に初学で1000時間が目安だったはず
集中して効率的にやればもっと短縮できるし、まあがんがれ
717708:2006/10/25(水) 20:42:36
ありー。あまり考えてなかったから衝動的にユーキャン申し込んでしまった(*_*)、
1000時間かぁ、仕事辞めたら時間とれそうです。
アドバイスありがとう!ただ励ましてもらいたかっただけかもですが
かなり嬉しかったです。
お互い頑張りましょうね!
718名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 23:40:11
仕事はやめない方がいいと思うぞ
719名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 00:19:26
>>706
あれはいいよね
著者は嫌われてるけど
下手な入門書は読むだけムダだけど、
あれならわかりやすくてある程度のレベルまで達するし、
基本をおさえてない再受験者にもオススメ
ただ、確実に合格を狙いたいなら補助教材がないと不十分
720719:2006/10/26(木) 00:42:53
ただし、あれは法改正の部分にミスプリが多すぎる
まあ翔泳社の本は誤植が多いからなあ
721名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 15:55:12
完全攻略て自分には今市だったから、どっかのサイトでオススメだった日経のやつにしたお
一定レベル以上をクリアした本なら、あとは自分の好き嫌いだと思うけどなー(´・ω・`)
ある程度のもん揃えたら、あとは本からどこまで吸収するかしだいなんじゃないかと…
722名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 16:14:54
完全攻略がいいってネタだろ?
TACのNO1にしとけ
723名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 16:16:35
TACのNO1は糞
新標準
724名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 16:35:47
TACとideとどっちがいいの?
725名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 17:24:54
新標準を全部揃えるならiDEのテキストのみにしたほうがいい
726名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 21:57:14
ide申し込みました!
12月から行きます
727名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 23:41:12
TACの必修テキストは糞だよ
中身は薄いし使いにくい
かといって新標準はただのコンメンタール
基本書はわかりやすいのがいい
判例通達が足らなければ労働法全書1冊で十分
728名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 23:51:23
>>721
漏れは再受験者だけど半分しかとれなかったんで完全攻略は読みやすいと思ってる
(基本ができてなかったんで)
前回はうかるぞだったけど読みにくくて使い勝手が悪かった
上級向けの本が欲しいなら新標準か六法、あるいは役所の逐条解説か
有斐閣の本でも買えばいいこと
729名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 00:51:02
ある程度以上って上級本のことじゃないお
トピに何度も登場するくらい、一定以上内容詰まっててある程度支持もされてる本ってこと。わかりにくい表現ですまん(´・ω・`)
漏れは得意分野のページをメジャー本で見比べて、レイアウトや内容が自分好みのを買ったんだけど、結局みんなもそうやって選んでるんじゃないのかな?
メジャー本の中でどれが1番いいか、他の本のどこが駄目かを論理的に答えれる知識があるなら社労士苦労せず受かるW
730728:2006/10/27(金) 02:33:04
>>729
まあ漏れもいろんなところ見てると
上級者って一体何なのかって思う
法学部出身者、実務経験者以外だと
何回やってもうからない香具師のことなんだろうと思う
ちなみに日経のは伊藤塾の行書テキストとシリーズが同じなんで興味があったが、
近くの本屋ではたまたま在庫切れになってて手にすることはなかった
後から見たら青文字使ってて読みやすそうだったが
731名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 15:49:31
日経って、「うかる!」?
確かにあれ結構いいから候補に入れてる。
図が豊富だし、中身も詰まってるほうだし、青文字さっぱりしてるのも良。
まあ、良し悪しは使う人によるんだろうが。
732名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 18:38:40
うかる!社労士、もう誤植訂正情報が出てる 〆(゚▽゚*)メモメモ
733名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 19:21:59
真島の予想問題集って、評判いいみたいだね。
秋保とライセンスセンターとかの予想問題集は、どうなのだろうか?。
734名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 22:06:28
日経「うかる!」って新規参入なんでしょうかね。
来年はじめて社労士受けようかと思って店頭でパラパラみてたんだが、
類書のなかで一番充実しているように思ったんですけどね。
735名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 22:11:54
なんか、日経の宣伝員が多い希ガス
736名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 23:56:01
秋保のは似たような本ばかり出てる
いろんな本出すならレベルで差をつけて欲しいものだ
737名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 00:42:11
郵便局で配達のバイトしようかとおもったんですが、
俺はアホなんで、仕事しながらだと正直きつい、
親の年金かじりながら勉強に集中したほうがいいかどうか検討中です。
738名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 00:51:35
>>737
この時期は
1日3時間でも良いから働いた方が良いかも。
739名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 01:00:47
>>737
まずある程度の資金を自分で稼いでから受験に専念すべき。
危機感ないと長期化するよ。
740名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 01:07:22
737
親にお世話になって、勉強に集中した方がいいよ。
LECだって、年内にインプットが、もう、終わる時期のに。
741名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 01:19:23
740
だが、スレ違いだが。
明治●●生命ってしょうもないな。
俺、会社やめて、資格の勉強やってるんだけど。
明治●●生命の営業所に保険料の減額の処理にいったのよ。
そしたら、アルバイトやって、保険料さげるな様な事、言われたよ。
頭にきたんで、明治●●生命の本社にメチャクチャ苦情の電話入れてやったよ。
742名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 01:22:33
>>741
言われたとおり
アルバイトはするけど減額だけはしてくれ
って言えばよかったのに。

アホを相手にしたら疲れるだけだし。
743名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 11:22:28
TAC出版の社労士独学道場申し込んだ人いますかー?
744名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 00:09:35
金がないなら
ジブラルタ生命の外交やれよ
漏れの知ってる香具師は前の会社懲戒免職になったが
月20万もらえるのに営業中とか言ってしょっちゅうスーパーとかブラブラしてる
ボーナスは年4回出るそうだ
「楽で暇でしょうがないって」って言ってたよ

年金の本読んでたら
「いつまでも、あると思うな親と金」って諺が書いてあったよ
745名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 00:50:10
よだれが出そうな話だが
保険の外交がらくだなんて話、にわかに信じがたい。
そのうえ27までフリーターやってる奴なんて
何処の企業も正社員なんかで雇うまい。
746名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 00:59:47
>>745
選ばなかったらすぐ正社員になれる
747名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 15:30:06
そうなんか・・・
DC二級とったら考えてみるかな
748名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 02:06:27
ちょっと教えてください。
みなさん、よく択一何点、選択何点とかおっしゃいますが、
自分の点数はあとで郵送とかされてくるのですか。
それとも自己採点するのですか。
749名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:39:36
郵送
750名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:10:52
今から勉強して次回の合格はどう思う?
現在サラリーマン、既婚者、子持ち。
知識なし。
751名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:19:43
ムリ
752名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:27:26
現在サラリーマン、既婚者、子持ち。
>>
3つのうちから一つ切れ!
そしたら合格する。
753名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:31:21
どう思う?なんて聞いてる時点でダメ
まず、やらないと
754名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:37:10
>>753
はげどー
755名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:48:51
なんか753についていきたくなったw
756名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:50:19
>>750
仕事辞めて妻子と別れろ
全部捨てて専念しろ
757名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:51:46
↑ 無職のキモデブからのご意見でした。
758名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 23:54:51
>>750
俺も同じ状況だ。
一緒に挑戦してやる!
ちょうど社労に興味があったところだ!
やってみないと無理なんてはっきりしない。
可能性ってのは絶対にある!!
頑張れ!
759名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:05:47
リーマンといっても状況がさまざま。
勉強時間がトータル800時間以上確保でき、8月に
まとまった有休が取れる環境るなら一年でうかること
ができるかもしれない。
そうじゃない場合は、年金や常識あたりで崩壊すると思う。
760名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 00:08:16
どうせ勢いで学校に高い金払ったはいいけど、
欠席しがちでそのうち行かなくなるな
761名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 10:11:11
>>750の人気に嫉妬(w

一般に合格まで1000時間の勉強が必要と言われている。今から始めるとすると、大体
1日3,4時間。試験前ひと月と年末年始くらいは1日12時間くらいは勉強するだろうから
1日2時間半、この時間を確実に勉強に向けられることが必須条件だな。

予備校がどこだだのテキストは何だだの以前の問題だ。
762名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 17:34:23
>>745
一応正社員(労基法的にいうと物品の販売業)だったらしいが、
会社の金(レジの金)を着服してクビになったそうだよ
フリーターだったやつの方がまだマシだとおもう
763名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 13:05:13
勉強しなきゃと思うとムラムラしてくる。。
で、一人エッチしちゃうと眠くなる。
764名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 15:13:26
俺もw
765名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 15:26:37
果てた
766名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 23:25:20
15時に果てるのはやめてください。
767名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 23:45:46
>>760
安衛がおわったあたりから徐々に消えていくよね。
768名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 08:47:03
雇用保険の国庫負担全廃って
テキスト改正するくらいのニュース?
769名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 18:42:55
社労士さぁん(*^_^*)
770名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 00:45:53
>>767
マジ? よーく考えよう♪お金は・・
771名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 02:56:54
>>768
来年以降の話しだろ
772名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 16:24:17
今年からこの資格取得を目指そうと思ってます

通信で学びたいのですが
真島塾とIDE塾どちらの方が合格への近道でしょうか?
773名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 16:42:28
どっちも回り道
アキホ塾にすべし
774名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 17:23:38
>>772
サンプル取り寄せて気に入った方。
ただ、情報力はideに軍配!

775772:2006/11/03(金) 17:49:56
≫773.774
アリガトウゴザイマス!

真島の方は試聴してみて
あの少し砕けた雰囲気が自分的に好みだったのですがW
IDEもサンプル取り寄せて比べてみたいと思います!
776名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 17:58:51
早まるな!LECも資料請求すべし
777名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 18:03:39
>>776
その心は?
778名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 20:08:33
>>777
俺が事務で働いているからだ!
779名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 22:18:35
イデ塾の過去問が今年からアマゾヌで販売されてますゾ。
条文順なので出題頻度が判るので重宝してます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/490370100X/ref=pd_rvi_gw_3/503-9538408-5801526
780名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 23:12:03
>>779
IDE工作員さん乙!
今年は受講者少ないから過去問で稼ぐのかな??
大変でつね^^

781名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 01:11:03
何でも工作員扱いにするのもどうかと思うけどね。
個人が自分の判断で決めればいい話。
782名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 01:55:08
有用な情報かどうかだけだからな、重要なのは。
783名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 03:49:02
>>781
まあ2ちゃん初心者のキーワードだよね
「工作員」はw
>>772
ところで、ヅラホ通信はやめたほうがいいですよ
本は一流、講義は三流
漏れは通信は講義も含めてLECがいいと思った(講師によるが)
ちなみにうかるぞと真島本はいいけど、初学者にはちょっと読みにくいんで、
もう少し簡単(入門テキストとかは役に立たない)な一冊本、
例えば「日経のわかる」か、「河野順一の完全攻略ガイド」とかは初学者にも簡単なので
わからない部分はこっちを参照して読んでいくと理解できるかも
ただし、あくまでもメインテキストは「うかるぞ」か「うかる」ということで
それと「わかる」とか「完全攻略」については全部読む必要はないです。参照用。
784名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 12:04:16
1冊本なら、ユーキャンかナンバーワンにしとけ
785名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 12:18:30
社労士の勉強したいけど、簿記2級の試験があるからまだ、手を付けてない・・・
786名無し検定1級さん :2006/11/04(土) 16:34:15
ヅラホ通信は漏れには合ったけどなぁ。
ヅラるぞテキストは字が大きくて読みやすいし。
要は自分でお試し版で評価してみることが大事。
人それぞれ向き不向きがある。
787名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 16:52:48
選択式は、
各科目5つの穴埋め(8科目×5点)のうち3箇所(各科目3点)正解、
かつ、合計では40点中28点以上得点しなければなりません。
択一式は、
各科目4問以上得点し、合計70問中49問以上の正解が必要です。この基準を満たしていれば
、発表を待つことなく合格を確信してもよいでしょう。
ってこの点取れば絶対合格なの?

788名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 17:06:58
>>787
yES
789名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 19:54:06
択一49点なんてボーダーありうるのかね
790名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 21:04:35
>>789
平成初期の話だね。
791名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 21:24:49
>>789
平安初期の話だね。
792名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 21:30:43
>>789
平安初期の話だね。
793名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 07:14:24
すみません、法律系の資格を受けようと思っていて、社労士も
検討しているのですが

>毎年一回、厚生労働大臣が実施する社会保険労務士試験に合格し、
>かつ、2年以上の実務経験のある者で、全国社会保険労務士会連合会に
>備える社会保険労務士名簿に登録された者をいいます。


2年以上の実務経験というものは、社労士としての・・ですよね。これはどう積めば
良いのでしょうか。働きながらの場合だと試験だけ受かった〜みたいな感じになるのかな。
794名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 08:46:26
>>793
実務経験がなくても、合格後に講習を受ければおk
795名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 09:22:59
社労士は準法律系・・
準をつけても恥ずかしい。さいきん痛感してる。
796名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 09:27:11
>>795
で、あなたは何士なの?w
797名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 10:37:57
>>794
ありがとうございます。良かった♪
って調べてみたら書いてありました。マジですみません・・・・
労働法は私手つけたことほとんど無いんでこれを機会に勉強
できたら収穫かなーと。
798名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 14:42:55
>>796
社労し。勤務のw

>>797
登録するのに全部で20万くらいかかるお。お忘れなく。
事務指定講習費(+宿泊費)、登録税、手数料、入会金、会費ほか
799名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 22:06:10
>>798
自己満足なら登録しなくてもオケかな
それとも登録してないと箔にはならないのかな
800名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:20:56
入院時食事療養費について疑問があるんですが、これは昔は療養の給付として
支給されていたが通院患者との公平性という観点から別立てになったとのことですが
それならなぜ特定療養費の場合、入院時食事療養費は別立てになってないんでしょうか?
まぁそんなもんだと暗記すればいいんでしょうが、理由がきになったもんで。
詳しい人どなたか解説御願いします。
801名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:21:59
>>800
法改正大丈夫?
特定療養費なくなってしまったよ。
802名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 10:05:05
>>796
ネタにマジレスでつか?w
803名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 00:29:41
みなさんどんな勉強方法をとってらっしゃいますか?
私は今年の試験は惨敗だったので勉強方法を見直そうとおもい。
北村先生の最速勉強法を読んで、今の時期はテキスト読んで、その該当箇所の
問題を解いて(択一パーフェクト)またテキストに戻りというパターンで
労働基準法から順番に進めています。ただどうしてもこうすると記憶が定着
しないというか、最初にやった科目は忘れてしまうんですよね。
北村先生の本によるとまだこの時期は最初から通しで勉強していくこととあったんですが、
複数の科目を並行して進めたほうがいいのでしょうか?
特に合格された方、この時期の勉強の進め方について教えてください
長文すみません。
804名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 00:39:32
>>803
営業お疲れ様です
805名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 00:47:58
>>803
丸暗記しているからじゃない?
理解しないと永久に覚えられないよ。
それに勉強方法を勉強することが受験勉強なんだよ。
馬鹿みたいに何も考えずに猪突猛進したって合格できっこない。
北村先生のよくないところは、暗記的要素が強いところと
過去問題が18年分なところ。
こんな過去問題こなせる人いるのかよ?

とにかくどの予備校のどのテキストや問題集を選ぶか?
というところからもう選抜はされているんだと思う。

社労士は法改正も含めてもはや情報戦。情報収集力の無いやつ
は去るのみ。
806名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 14:12:04
でも大学でクイズ研究会だったとかで丸暗記の得意な奴が受かりやすいのも事実

だと某師が講義で言ってた
807名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 16:08:59
大ベテランである俺様が数年にわたる受験で得た教訓。


  「過去問は重要だが、それだけでは受からない」


某塾によると、今年の過去問焼き直し率は40%程度だそうだ。
808名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 17:56:32
焼き直しってのがクセモノなんだけどね。
そのまま出るならいいけど、裏から聞かれてるとかえって混乱する。
解説聞くと、あぁそういうことか!ってわかるんだけど。
だから、ただ過去問を丸暗記しても解けない地獄。
809名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 21:47:11
>>808
全く論点がずれている。過去問題を丸暗記するんじゃない。
過去問題で問われている論点を理解すること。これが重要なんだよ。
丸暗記は丸忘れ!理解なくして合格なし!
ただ出題者はこうした丸暗記するしか能の無い受験生を落とすために
さまざまな知恵を絞っているんだよ。
今年の選択労災や社一が典型例。
過去問題解いて答え丸暗記したって全く意味なし!
810名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:17:09
過去問丸暗記で合格できるのは、衛生管理者ぐらいかな。
811名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:24:02
理解、理解って言うけど、覚える・暗記と理解ってどう違うんだ?
理解って、これこれこうなんだよ?と教えられて初めて理解できるんじゃないか?
そういう理解するための材料があるのか?
812名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:34:31
>>811
本当の意味での法律の理解は立法者でもない限り、難しいと思うから
規定を覚えるために法律の趣旨を自分なりに納得するって事で
いいんじゃないかな?
てか、自分はそう理解してる。
ただ、言うまでもなく、理解していたって結局覚えていなければ
問題は解けないですけどね。
あくまで暗記を楽に進めるための理解だと思う。
813名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:36:57
安全衛生とか、暗記に頼るしかない科目もあるしな。

暗記してるうちに、知識と知識が相互に結びついて
理解につながったりもする。
814名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:37:35
そもそも、ある程度暗記しないと理解ってついてこなくない?
815名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:39:35
真島なんかは理解式とか言ってるけど、
「制度」「法律」の趣旨は書いてあるけど、
各「条文」の趣旨は書いてないよね。
816名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:43:19
理解は大切だけど、ときには暗記嫌いな人間の言い訳として
利用されることもある。
817名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 00:03:53
再受験だが、ここのとこ労働法全書読んでたら、
TAC新標準はとても読みやすい本だってわかってきた。
818名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 00:13:47
>>817
条文をバラしただけじゃないの?
819名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 01:42:51
法律の趣旨を理解して日本の社会保障全体の理解にまでつなげていく

ようなぬるい勉強では受からんのだよ。
820名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 01:49:14
理解しているしていないにかかわらず、結局は試験に出るレベルの規定を
覚えていないとダメなのは確かだと思う。
821名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 06:54:48
>>820
もちろん結果、覚えていなければ試験では問題解けない。
しかし理解すること最大のメリットは応用が効くってこと。
試験には二つのパターン問題しか出ない。
そのうちの一つのパターンの問題に対処する応用力というのは
理解していなければ絶対に発揮できない。
理解すること。これは目的を理解すること。これは受験だけでもなく
仕事でもなんでも同じ。
つまり5W1Hで一番重要なファクター。
この目的観がきっちりと押さえられていないと、とんでもない方向
に猪突猛進してしまう危険大。
例えるなら、目的趣旨を理解せず、ただただ丸暗記に走るようなことは
「本当は、ゴールである福岡に行きたいのに、猪突猛進して
 東北新幹線にのって仙台に向かっているようなもの」
まったく見当違い。(もちろん地球を一周すればたどり着くのだろうが?)

822名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 07:10:08
意味不明のヴァカ
823名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 08:12:00
なんかへんな奴が一匹いるな。
この板もID出すようにすればNG登録できるのに。
824名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 00:47:48
あるサイトで勉強方法について解説してあった。結果が出ない今はとりあえず
まねしてみようとおもい、年金科目に入ったんですが、まずとりあえず国民年金
厚生年金のテキストを一気によんでしまう、それから国民年金の細かなとこまで
入っていく。そして問題集は最初は解説を読みながらでよいとのことなので
とりあえずこのとおりまねしてみようと思います。
真島の年金の本も多少は理解を助けますね。気長にやってきます。
825名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 07:39:13
>>820
821は意味不明だからどうでもいいとして、
理解してるのにできないのは、基本事項を十分に暗記してたとすれば
問題に解きなれてないのか
判例通達の知識がちょっと足りないのかもよ
このへんを全部満たしてるのにできないってのは、漏れも経験があるが、
試験のときに別のことを考えちゃってるんジャマイカ?
(集中力が足らない)
826名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 08:26:39
>>824
その方法だと、スケジュール管理に気をつけないと本番までに2回転しかできませんでした
ってことになる可能性があるぞ。
827名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 13:35:21
結果は出た。前を向いてすすみましょう!
828名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 13:40:14
829名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 15:29:15
今年の選択社一みたいなのの対策はどうしたらいいんですか
830名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:21:46
みんなができない問題は、出来なくても大丈夫。救済がある(たぶん)。
みんなが確実にとれる問題を、落としたら致命的。
831名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 00:12:38
合算対象期間で在外邦人の任意加入が60までとなってますが
これは旧法時代(昭和36年〜61年)までは任意加入は国内に居住している
20歳以上60歳未満になっているためという理解でいいんですよね。
合算はややこしいね。
832名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 08:36:39
06年度は思ったより基準が低かったな
予備校は簡単だったって言ってるとこが結構あったみたいだが
833名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 09:04:39
いくら低いっつったってボーダーがあそこまで精神崩壊してると受かりづらいですよ。
834名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 13:26:22
合格基準は下がってるけど、結局合格率も下がってるからね。
合格率8%はキープしたかったって事でしょう。
835名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:19:06
寡婦年金でひっかかってることがあるんですが、死亡した夫が旧法の障害福祉年金
の受給権者であったときも寡婦年金は支給されるとあったんですが。
障害福祉年金は障害基礎年金に裁定替えされますよね。
これは福祉年金は額もわずかだし60から65歳までの有期年金だから大目にみてやろう
という趣旨なんでしょうか?どなたかご解説御願いします。
836名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:46:26
初学者です。バイトしながらなので、なかなか勉強時間の確保ができません。
だいたいでいいので一日の勉強時間何時間で合格できますか?
837名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:50:46
>>836
1日30分
土日は2時間くらいかな
838名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:53:48
>>836
年1000時間勉強しても落ちる人がいっぱいいるよ
http://www.saitan.jp/
ここの受験生日記参照
839名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 02:31:57
社労士GETとっとけば法改正対応OK?
840名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 02:36:53
社労士Vのほうがいい
841名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 07:52:55
社労士Vの方がわかりやすい。試験日2月前頃出るものでまとめてるから。改正と白書はこれで充分。
842名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 08:13:21
独学ならそれしかないな
843名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 08:15:05
>>836
初学で今年合格したけど
本試験直前に時間取ることも大事だと思う
できれば直前1週間休み欲しいところ
844839:2006/11/15(水) 09:35:20
>>840>>842 
ありがと。Vのほうにするよ。
845名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 10:48:52
これから社労士の勉強を始めようと思ってるのですが、
算定基礎届や資格喪失届などの書類の書き方なども勉強するのでしょうか?
846名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 10:48:52
これから社労士の勉強を始めようと思ってるのですが、
算定基礎届や資格喪失届などの書類の書き方なども勉強するのでしょうか?
847名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 10:55:32
書類の書き方の勉強は、ないよ。
848名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 17:20:25
これから社労士とFP3級ダブル合格は可能でしょうか?
範囲ちっとも被らないですかね?
849名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 22:15:43
社労士の勉強をすればするほど今の会社に勤めてるのが馬鹿らしくなってくる・・・
850名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 23:47:52
そういえば社労士とアクチュアリー同時に持ってる香具師って
見かけないな
851名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 14:21:02
社労士の現実を知れば知るほど社労士になるのが馬鹿らしくなってくる・・・
852名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 14:47:07
社労士が役に立たない資格と知れば知るほど
社労士になるのが馬鹿らしくなってくる・・・
853名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 14:52:04
勉強している内容自体が面白い。
労基法最高!
854名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 15:29:36
社労士は資格自体にはあまり意味がないから、
試験勉強で身につけた知識が
会社の事務職で役立つんだと思う。
いわば、検定試験に近いかと。
855名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 16:04:51
深みにはまるなよ
856名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 18:25:45
役に立たないとか食えないというのはおいといても、そう難しくない試験だから
とりあえず取っておいても悪くはないと思う。
世間ではここで言われるほどバカにされる存在ではないから。
857名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 18:54:11
社労程度の資格を取れないヤシは問題外だが、
せっかく取得しても活かせないヤシは負け犬。
858名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 19:02:31
↑ワン!
859名無し検定1級さん :2006/11/16(木) 23:23:13
スクールに行こうと考えてるのですが、
どこか美人の講師いませんか?
やる気をだしたいので・・・
860名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 23:39:34
835>>
新法施行以前に、裁定替えを迎えることなく失権しちゃた場合と思いますが。
その際支給を受けられるのは、やはり私も質問後段の趣旨と思いますが。。。
861名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 23:41:48
>>859
をーはらの一般クラスは若い女の子が多かった
862名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 00:35:41
俺、初学なんだけど、
労災、雇用法、徴収法やってるうちに頭わけ分からんようになてきたYO!
国年法とか厚年法とかやりだしたら、絶対につまずくんだろうな。。
なんか焦るよ。
863名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 00:47:19
時々、独学で受かった人、出てくるけど。
一流大学でた人じゃないかな?。
通常なら、独学の合格は少ない思うが。
864名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 00:50:07
これだけ受験者が多ければまぐれ当たりする人も少なくないですよ
865名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 00:51:59
情報収集力があって、勉強方法のノウハウを持ってて、ちゃんとした
教材を使っていれば通学せず独学で合格するのは可能でしょ。
確かに少数派だとは思うけど。
866名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 00:54:21
社労士試験ぐらいで情報力とか言ってんじゃねえよ ばか
867名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 00:56:55
868名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 00:58:52
そら独学は自慢になるから自然と強調したくなるだろうよ
過程なんか気にしなくて合格すればイーンダヨ
869名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 01:19:10
情報力のないヤツは、効率の悪い勉強してるだろうしな。
結局、独学だろうが予備校行こうが合格するかどうかだけ。
プロセスより結果が大事。
870名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 01:20:14
http://www.shakaihokenroumushi.jp/kensyu/kensyu-menjyo.html
こんな制度あるの知ってた?

免除制度だね
871名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 01:33:36
社労士事務所や健保組合・厚年基金・労保事務組合などで
労働社会保険法令事務を15年やっても、科目免除だけ?
しかも、科目合格制の試験じゃないから免除した科目が
全問正解になるって訳じゃないはず。
法務局10年で司法書士試験免除や
税務署10年で税理士試験3科目免除に
比べるとうまみに欠ける気がする。
872名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 01:43:45
民間の事務所で免除ってすごくない?
研修とか異動のある法務局、税務署ならともかく
ピンキリの社労士事務所で免除って・・・。
連合会の意図はとにかく社労士を増やしたいわけだ。
873名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 01:46:07
今から勉強始めてもどうにかなると思いますか?
874名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 02:00:45
873
無職だったら、いけるんじゃない?。
875名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 02:16:54
悩んでる暇があったら勉強始めろ
876名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 02:25:50
>>872
社労士会としては会費が欲しいだけ
連合会は事務指定講習費が欲しいだけ
立場の弱みにつけこんだ悪徳宗教団体に近い
877名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 02:40:22
>>873
じゃあ、いつからなら合格できるの?
878名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 02:57:17
>>873
いつからと言わず、明日から勉強始めろ
879ベジータ ◆miyaBI/38w :2006/11/17(金) 04:16:29
今日からお世話になります
よろしくお願いします
880名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 05:57:39
こんな資格のために無駄金使うなよ
881名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 11:06:17
喰えないなら勉強すんなよ
そんなヤシは何やっても喰えない
まあ、こういうのってどの士業のスレにもいるけどね
882名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 11:15:07
勉強の情報収集も大事だが
合格後の青写真も描いとかないといけないのも確かだ
883名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 11:41:00
社労士?

男児一生の資格じゃねえな
884名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 18:20:14
合格後は総務や人事の仕事が今まで以上に進めやすくなる。
総務人事で仕事するなら社労士合格レベルの知識はあった方が便利。
885名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 18:45:31
>>883
男児っておまえガキか?
886名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 19:29:42
>>883
資格とか肩書きあれば満足できるんなら、他の
お偉い資格にでも挑戦したら?

資格でブランド志向な一生なんか芋スギるし、そんな考えじゃ
仕事で成功なんてありえないじゃん
887名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 19:49:26
また資格かよ
888名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 22:56:53
>>883
こんなとこうろついてないで、とっとと司法試験の勉強でもしろよ
889名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 23:21:32
発表直後だから、腹いせで書き込んでるだけだろ。
890名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 23:46:28
883って竹原のボコボコ相談室にでてきそうなヤシだなw
891名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 11:55:45
[社会保険労務士資格制度の今後]
@社会保険労務士資格を二段階方式に区別
 ※具体的には通常の受験資格と修士課程修了受験資格で区分
A試験改革
 ・長文の論述試験
 ・科目追加
  ※労働法、民事訴訟法、労働経済学、経営学、人事労務管理論、労使関係論、
   その他専門的知識に加えて、事柄の本質を見抜く抽象能力、論理的な思考力を
   問う問題等

☆上記は決定事項ではありませんが、連合会理事が会報に載せています。
892名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 12:12:20
↑マークシートのペーパーテストひとつまともに作れないのにこんなことできんのかね
893名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 12:41:11
>>892
それはあるな〜。
ま、連合会の腕の見せ所だね。
894名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 13:37:06
>>891
アフォだね
こんなことするぐらいなら特定社労士に加えればいいんじゃないの?
修士の試験区分なんてナンセンス
ってか、行書との再統合を本気で考えたほうがいいんじゃない?
895名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 00:49:35
単に理想論を掲げているだけで実現は無理でしょう。
そもそも社労士に弁護士の様な仕事をさせるのなら、
弁護士がやるでしょう。前回も労働法選択で司法試験を
受験した人が一番多いし、弁護士はこれからどんどん
増えるんだから。
896名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 02:33:45
そうだねー、来年は「作問ミス」・・・何問あるのかなぁー。

楽しみだなぁー 
毎回毎回作問ミスしてるようだけど、恥ずかしくないのかなー
作る人も忙しいのかなぁー(笑)
897だい:2006/11/20(月) 21:37:17
はじめまして!
自分は、来年社労士の試験を受けようと考えている法学部の大学二年生です。
そこで通信をやろうと考えているのですが、どれが良いか迷っています。
・ユーキャン
・フォーサイト
・日本マンパワー
・ライセンス
どれが良いでしょうか?
またどれがオススメでしょうか?
ここのこれが良くないとか良いとか教えてください。
あと、やはり、カセットやCDは付いていたほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
898名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 21:41:08
井出>>897
899名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 21:58:28
フォーサイトは、IDE、TAC、大原、LECなどと比べると
時間数が少ない。ただ、受講料は安い。
他は知らん
900だい:2006/11/20(月) 22:03:48
899>
時間数というと、カセットのですか?
内容はどうですか?
テキスト等の。
901名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 22:29:45
>>897
まず、自分で各サイトを見て、資料請求して、
熟読検討してから、ここで聞け
902名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 22:52:19
自分の部屋で勉強してると、チンチンいじったり、チンチンいじったり、たまにタマとチンチンいじったりするからなぁ
903名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 23:11:56
>>902
YOU,来年合格間違いなしっ
904だい:2006/11/21(火) 00:18:43
901>
各サイトは見ました。
そして、資料請求もして、今は届くのを待っています。
その間にまた、何か良い情報を聞けたらと思い書き込みました。
905名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 01:11:33
まだ若いんだからもっと上位資格めざしたらどうなんだ?
いろんな書き込み見てたらわかるだろ
906名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 02:06:12
ほかの上級資格って結構お金かかるんじゃね?
社労士なら比較的低金額で受講できるし、お金ない人にはいいかも
でも、学生なら学校で割安な資格講座あるんじゃないの?
907名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 04:24:07
TACで楽勝合格しました サービスもいい感じだよ
908名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 08:46:23
>>905
お前の云う上位資格って何?
司法試験?医師免許?
で、そういうお前は何持ってるの?
909だい:2006/11/21(火) 11:33:21
上位資格を目指したいとは思います。
しかし、自分はそんなに勉強に打ち込むことができないかも知れない。
受からなかったら・・・というのがありまして。
そして、なによりお金がなくて・・・
それで、社労士をとりたいと思いました。
残念ながら、学校では講座を開いていないんですよ。
TACもいいと思うのですが、割高で^^;
910名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 11:37:26
上位資格って具体的にどんなものを目指しているの?
お金ないなら関連する資格で下位のものからはじめればいいのに。
社労士は社会人になってから勉強したほうが面白いよ。
911だい:2006/11/21(火) 11:45:03
税理士・会計士・司法書士です。
でも、自分にはお金もないし・・・ということで、社労士です。
法律やりたいですし。
あとは、FPや行政書士とりたいと考えています。
912名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 11:47:37
税理士・会計士・司法書士?まだ目標が漠然としている段階なんですね。
社労士の勉強はどれにもつながらないので行書からはじめてみては?
簿記だってあるし。
それに、ほんとにお金ないなら社労士は独学でいけば?
913名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 12:15:57
お金とか今の状況だけで資格を選んでしまうのもどうかと思うよ。
業界の動向、合格後どうするのか、その資格があればホントに有利になるのかとか・・・
長い目で考えて選択したほうがいいよ。
大学生なら新卒で就職活動できるのは一度きりだしね。
914名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 12:39:15
法学部の学生なら、今からボチボチやれば社労士、行政書士ぐらいなら独学で十分合格できるよ。集中力の問題と若い学生には社労士の年金が最初とっつきにくいだけ。
915名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 12:46:24
>>900
時間数は、当然講義時間のこと。各科目IDEの通信講座の半分以下。
テキスト内容や講義内容は、サンプルもらって判断するかぎり、悪くないけど、
内容も全部出てるわけじゃないから何とも言えない。詳細を知りたければ、問
い合わせしてみたらどう?
自分は、IDE・大原・LEC検討中。
916名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 13:05:07
お金ないならバイトでもなんでもしてさっさと本命資格に打ち込むべし。
2回生なら遠回りなんてしている余裕ないと思うけど?
917名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 13:44:10
今年は行書はチャンスだったかもしれないな
去年は合格率が低すぎてひどい目にあったヤシが多いらしいが
でも、行書は難易度にバラツキがあるので最初に取る資格としては
ちょっとダメかな
ところで、税理士、会計士、司法書士は上位資格って言わないと思うけど
敢えて言うなら難易度が高いのと取るのが面倒なだけだろ?
司法試験だったら明らかに上下関係あるけど
ってか、金がないのにどうやって開業するのかね?
自営業の経験でもあればノウハウもあると思うけどな・・・
918名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 13:48:09
>>914
若くても年金はとっつきやすいと思うけどなあ
通算老齢年金とか旧恩給法とかが試験に出ると若い人じゃ厳しいけどね
919名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 14:15:21
税理士は科目別合格制度。大学時代に5科目とれてる人はいないのと同じ。女性数名程度。法律の試験ではあるが、半分は簿記を基礎にした計算問題。社労士試験と比較できない。
920名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 16:14:26
>>919
まあよく法律の試験っていうのは、司法試験を除いては
代書人制度から分離してきた試験のことをいうから、単純比較はできないよね
これは医師に対して、看護師、放射線技師、検査技師などがあるのと同じようなもんだからね
921名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 18:28:00
>>909
とりあえず、社労士が取れないようでは
取得に何年も必要な税理士や司法書士は無理。
まず、自分の実力を試す意味でも次回の社労士試験で
合格を目指せばいいんじゃないかな。
922名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 19:04:04
>とりあえず、社労士が取れないようでは

こういう書き方むかつくんだけど。
今年の選択社一だの厚年だの見て本気で言ってるのかと。
923名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 19:12:37
将来何がしたいのかにもよるよ
資格をとれば何とかなるだろうと思ってるのなら公務員とかもどうよ?
国家二種、地方上級や国税専門官って手もあるぞ
公務員で余暇を勉強時間に当てて社労士を取得した知り合いもいるよ
924名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 19:17:22
>>922
万年受験生の戯言なんか気にするな!
925名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 19:24:37
社労士より税理士や司法書士の方が難しいのは現実。
他人は気にせず、自分の勉強を頑張ればいい。
926名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 19:35:19
>>911
とりあえずスレ違いってとこで
927名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 01:48:49
年金だけ受けられる単科講座ってないのかねー。
ポイント解説とかじゃなくて、普通に。
神田のヤツをサンプル聞いたけど、どうも早口で大阪弁が・・・
928名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 01:51:33
>>927
そんなの、どこでもあるじゃん
929だい:2006/11/22(水) 01:52:01
自分は、一応、将来性ややってみたいと思って、社労士を選びました。
司法書士などは、色々悩みましたが、自分は社労士で行こうと考えています。
915>はい、問い合わせして、今待っている状態です。
917>そうなんですよね。行政書士はばらつきがあり・・・
  だから、自分は最初に社労士をとっておきたいなと思いまして・・
  社労士は、甘いと思いますが、頑張れば、受かる気がして。
923>公務員もすごい考えたのですが、やはり、開業したい、独立したいというのがありまして・・・
  無理かもしれませんが、やってみたいのです。
930名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 02:03:35
アンカーのつけ方、間違ってるぞ

× 915>
○ >>915
931名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 02:09:16
>>929
社労士は税理士・司法書士よりは勉強量少ないけど
それでも最低1年間は本気で取り組まないと厳しいですよ。
社労士に決めたのなら、少しでも早く本気モードで始めるべき。
お互いがんばりましょう。
932名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 02:14:33
社労士って司法書士・弁理士・税理士より難しかったのですね。
思い切り笑いました。
933名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 02:24:36
多少なり運もあるしね
934名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 02:28:45
>>932
さすがにそれはない。
後者の3つは何年も必要。
って釣られておこう。
935名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 02:40:24
何でもいいからとりあえず合格しろ
936名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 03:39:32
シャ労し取るとどんないいことあるの?
937名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 04:10:23
>>936
労働関係と社会保険関係の知識が身に付く。
938名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 09:17:03
若い事務員のお姉さんと知り合える可能性がアップする   



かも
939名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 10:11:16
>>936
上位資格マンセー君すべて自作自演乙
消えろw
940名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 14:47:03
行書の合格率のばらつきなんて、現役法学部生が気にするほどのもの
じゃないと思う。憲法、民法はとっつきやすいだろうし、行政法だっ
て・・・。それなのに、何をビビッテいるの?
合格基準もある程度決められているし、一般知識と法令にそれぞれア
シキリがあるだけで、社労士の各科目ごとのアシキリに比べたらまし
だと思うけど?
941名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 16:30:22
ちょっと教えて下さい。来年の試験合格を目指してますが、過去2年以上前に国民年金の未納期間があります。もう納める事は出来ないですが、合否に影響ありますか?
942名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 17:23:44
合否は点数のみで判断されます。
943童貞29歳:2006/11/22(水) 18:54:54
派遣契約が年末で終了決定しますた。新年早々無職になります。がんばります
944名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 18:57:41
>>941
合否に影響はないけど、
登録できなくなるよ
945名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 19:03:49
まじ? じゃあ取れても働けないんだ…
946名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 19:12:37
>>944
あの改正案って現状宙に浮いているよな('-')。
医師会の反対もあるから廃案になるんでね!?。
947名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 19:17:18
944 じゃあ開業を考えてるなら勉強する意味ないの?
948名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 19:26:13
>>947
諦めたら?w
949名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 19:26:52
つか、新聞ぐらい毎日読め
950名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 19:28:06
社労士 登録 未納 でぐぐれ
951名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 20:29:05
ってか、社保庁で不正やった職員は
年金も含めて二度とどんな社会保険にも入れないように白
952名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 21:53:57
つまり、結論はいくら頑張って試験通っても登録して開業は絶対出来ないって事?
953名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 22:19:01
yes
954名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 22:25:30
そんな規定書いてたか?
955名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 22:27:05
そんなの自分で調べろよ
そんな調査能力も無ければ、受かってもムダ
956名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 22:40:24
955お前邪魔。呼んでないから話に入ってくんな。
957名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 22:50:58
年金未納の社労士処分 業務停止を検討
 社会保険庁は八日、長年にわたり国民年金保険料を納めていない
社会保険労務士に業務停止など重い処分を科す方針を固めた。年金未納の
医師や歯科医師の保険医取り消しも検討する。今国会提出予定の
社保庁改革関連法案に盛り込む方針だ。
 処分対象は再三の督促にも応じない悪質なケースに限る。社労士の場合は
業務停止や新規登録の不認可のほか、免許取り消しも検討。医師や歯科医師は
保険医登録の更新(三年ごと)を認めない方向。登録が更新されないと
開業医としての仕事が事実上できなくなる。
 社保庁が悪質な年金未納者に厳しい処分を行う方針を固めた背景には、
現状では、63・6%の国民年金収納率(平成十六年度)を十九年度末までに
80%に引き上げる目標の達成が困難と判断したためだ。同庁幹部は
「社労士は企業や個人から年金相談を受ける以上、厳格な規範意識が
求められる。医師も社会保険を扱う仕事で、高額所得者が多い」としている。
 ただ、政府の有識者会議が求めていた運転免許証の更新やパスポートの
発行制限といった全国民を対象とする処分は「年金と無関係な分野の規制は
国民の理解が得られない」(同庁幹部)と見送る方針だ。
 これに対し全国社会保険労務士会連合会は、「筋違いだ」と強く反発。
日本医師会の植松治雄会長も「とんでもない話が平気で出てくるようになり、
人権無視だ」と批判する。与党内にも「悪質未納者がどれだけいるか疑問」
「特定職種のみに懲罰を与えるやり方は不平等だ。法的にも問題が多い」
(自民党医療関係議員)との懸念の声があり、曲折が予想される。
     ◇
【用語解説】社会保険労務士
 年金や雇用保険といった企業向けの法律相談から、年金や介護を含めた
個人の老後設計までアドバイスする。国家試験合格後、社労士名簿に登録すると
開業できる。平成17年末現在、約3万人が登録している。
(産経新聞) -
958名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 23:01:03
社保庁改革法案って廃止されたよね。
んで新しいのを今作っているらしい。
959名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 10:54:19
社保庁医療費18000件も過払い
させてたのか
ってか社保庁の職員に運転免許とか制限しろよ
960名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 13:27:53
合格までの目安はこんな感じ

行政書士 2年
税理士 社労士 3年
司法書士 弁理士 4年
司法試験 5年

あくまでおおよそだけどね 参考になれば幸いです
961名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 13:32:28
友人は3ヶ月で社労士受かったよ。
962名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 13:38:43
はいはい
963名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 13:51:34
友達ってセフレの爺さんか?
あんまり激しく要求すると腹上死したりするから
小遣いはせびっても良いが、そっちは程々にな
964名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 13:58:35
いや。実話。
まあ朝から晩まで詰め込んで受かったらしい。
本人曰く「奇跡」だったそうだが。
965名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 14:04:19
50過ぎてんだから無理は禁物
朝から晩まで抜かずに六回なんて…
966名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 15:09:55
>>960
司法書士はもうちょいかかるだろ。10年以上かけてる人見たぞ。

あとロースクール前の司法試験を22回受けて受かったっつーおばちゃんが新聞に出てた。
967名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 15:48:14
>>960
さすがに社労士と税理士を同じレベルにしてるのは
どうかと思うけどな。
税理士3年は合格者の中でも超優秀な人だけ。
社労士に半年で合格するようなもの。
実際には5年以内で合格したら短期合格なので、
社労士3年とするなら税理士は7〜8年程度だと思う。
税理士は合格に10年かかっている人もざらにいる。
968名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 15:55:50
>>960
年数は大ざっぱすぎて全然あてにならないと思う。
どうしても比較したいなら合格可能な学習時間だな。
でも、そんな比較しても意味ないと思うが。
969名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 16:06:25
>>960
なら、飽和してても税理士勉強するだろうな・・・
司法書士あたりはそんなもんか。
3〜4年で順調な方なんだろう。

司法試験は旧試験なら5年どころか一生かかってもうからん人間山ほど居るな。

社労3年は撤退の見極めどころではあるだろう。
これ以上かかるなら向いてないのかもな。

行書は法学出かどうかで全然違ってくる。
でもこれも3年でうからんようなら、やはりむいてないんだろう。
970名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 16:27:20
>>968
一年間の苦労を掲示板とかで情報流すんだからある程度は仕方ないよwww
971名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 17:10:01
ま、合格すれすれとか脚きりで落ち続けてるようなヤシは続けたほうがいいだろうね
3回以上やっても択一20点台とかじゃやめたほうがいいけど
972名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 17:10:35
行政書士 2年
社労士 3年
税理士 5年
司法書士 弁理士 7年
司法試験 9年

どんなもんじゃーい
973名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 17:15:49
社労士3年って事は普通の合格者なら2回は落ちる試験なの?
1年で合格している人を何人か知ってるけど・・・
あと、税理士に5年以内で合格できるのならおいしい。
974名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 17:36:25
労働契約法の施行が2008年4月だとして、そうなると2008年の試験から科目が追加されることになるのかな。
連合会では次の法改正で憲法、民法などの追加、労組法などの科目独立などを公式に発表しているから2008年度の試験から大きく変更されるのかも。
2007年度に合格しておかないと結構しんどいかもしれない。
975名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 17:38:44
>>974
どうせ一般常識か
安衛法くらいの扱い
976名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 17:38:47
ホワイトカラーエグゼンプションがらみもやっかいな改正になりそうな気配。
早く受かったほうがいいのはどの年にもいえること。
977名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 21:55:18
そうだな
来年受かっちゃおう
法律変わるとやっかいだ品
978名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 01:09:27
行政書士 1〜2年
社労士 半年〜2年
税理士 5年
司法書士 4〜5年
弁理士 7年
司法試験 9年
くらいじゃないですかね?
社労士は、結構多く半年で受かってる人がいるみたい。
979名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 01:17:03
社労士で半年合格って、普通は初回受験者だろうけど、
その初回合格者の比率(2回目以降も同じ)がわからない。
正確なデータ公表してないから。

推測だけど全合格者のうち
一発合格・・・10%
2回目・・・40%
3回目・・・40%
4回目以上・・・10%

こんな感じ?
980名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 01:48:23
>>973

社労士の試験の鍵はある種選択にある。
試験範囲は広いのに、選択問題の範囲は恐ろしく狭い場合がある。
だからそこを突かれたら、一貫の終わり。
981名無し検定1級さん
>>973
社労士に合格するのに3年かかる人はいるけど、合格レベルに
なるのに3年かかるわけじゃない。
仕事している人でもマジメに取り組んでいれば1年で充分合格レベルには
なる。ただし、合格レベルになっていても運悪く落ちる事もある。
行政書士と社労士以外は、合格レベルになるまでの学習が終わるのに
少なくとも3〜5年は必要だろう。