建築士統一スレ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
1級・2級・木造建築士統一スレです。

国土交通省
http://mlit.go.jp/
建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
2名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 13:17:24
勃起検定2級合格!
3名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 14:00:17
(σ゚∀゚)σ 2ゲッツ!!!
4名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 16:18:57
↑3だよw
5名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 16:24:34
1級建築士は全員CAD1級を持ってますか?
6名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 18:57:40

板違い













終了
7名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 19:14:38
↑意味不明










再開
8名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 20:31:11
すんません
12年前の話なんですけどよろしいですか?

では書きます。当時自分は16歳で定時制高校に通ってました
昼働いてた会社は従業員大工さんが15人くらいの工務店で
造成工事、宅地、新築住宅販売をしてました。
その工務店には建築士さんが独り居りまして、2級建築士の資格保持者
とのことでした。彼は当時26歳くらいだったと思いますが
彼がこの工務店の設計は全て担当しておりました。
彼は真面目な青年で給料のことなどにも不満を表さない積極的な青年でした。
私は現場監督さんに、建築士の彼は紳士的な人ですね、自分も建築士になってみたいです
なんて話をしたりしてました。その現場監督さんは穴吹工務店で現場員をしていて
その工務店にスカウトされたというキャリアの持ち主でした。
その現場員さんが言うには、建築士の彼はまだ二級建築士しか持ってないから
安い給料で1級を取るまでの丁稚奉公みたいなもだよ〜なんて言ってたのを思い出しました。
実際のところ彼等の給料はいくらくらいだったのでしょうか?
9名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 21:35:03
20マンくらい?
10名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 22:17:07

自作自演















終了
11名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 10:14:23
今年大学入って本格的に建築の勉強を始めるので
すが、どの参考書、問題集、用語集がオススメで
すか?
12名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 13:47:30
>>6
>>10
はっ!もしかしてあなたは・・・
13名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 15:28:23
行政書士の資格は、ほとんど就職に役に立ちません。履歴書に書くと、
将来独立する気があるのですかと、志望動機を疑われます。
行政書士の事務所も、男性は特に就職先がありません。ノウハウと顧客
を奪われると思っているのと、ほとんどの事務所が家族以外の人を
使いませんから。企業の法務部や総務部も、実務経験が3年とかないと
書類選考も通りません。例え司法書士を持っていても同じです。
現に、試験に合格しただけで法的書類が作成できますか?出勤一日目
から。即戦力でないと不要なのです。よほど若い人を除いて。
法律事務所も、若い女性を好みます。企業側も、行政書士の試験が
教養試験的内容で、実践的でないのを知っています。何でも資格
を取れば就職に有利になるとは、大間違いです。逆に、持っている資格
でも履歴書に書かない方が有利な場合もあります。
この資格を本当に生かせるのは、営業力があって、新規の専門分野を
開拓できる人だけです。今生かせない人が取っても、将来の保険にも
なりません。最も、これは行政書士以外の資格にも当てはまりますが。
このようなリスクを承知の上で、チャレンジするべきでしょう。特に
予備校に高いお金を使う人は。
ただたんに、資格を武器に就職したいなら、福祉やガテン系の資格を
取った方が武器になります。求人数を調べたら明らかです。



14名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 18:49:38
2級建築士より1級建築施工管理技士のほうがかなり難しいですよね?
15名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 17:29:33
>>1
クソスレ立てて、立て逃げか?おい、自演しろよ
>>1
クソスレ立てて、立て逃げか?おい、自演しろよ
>>1
クソスレ立てて、立て逃げか?おい、自演しろよ
>>1
クソスレ立てて、立て逃げか?おい、自演しろよ
>>1
クソスレ立てて、立て逃げか?おい、自演しろよ
16亜出裸ン酢:2006/03/10(金) 17:39:01
そんなことより姉歯はかつらだよな。建物偽装、頭も偽装決め込むのか
どーしょーもねー
鷽でぬりかためられた禿げ人性 
17名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 17:53:19
>>16
まぁ少なくともお前よりは立派だな
18名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 19:55:28
http://vipint.nobody.jp/browser.html
ブラウザなにつかってる?
19名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 11:55:41
難易度的には、1級建築士=電験2種だな
201級建築士:2006/03/11(土) 13:39:03
19さんの書き込みは、正しいです。

21名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 13:47:47
2級建築士をほかの資格に例えるとどのくらいの難易度?
221級建築士:2006/03/11(土) 13:52:01
2級建築士の難易度は、測量士補くらいです。
23名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 14:57:17
>>19
>>20
馬鹿ですね。
学歴+実務があれば、申請だけで取得出来てしまう電験が何様のつもりだw
24名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 23:43:57
>>23
電験受けてから言えよ
25名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 23:49:28
>>24
公務員になってから公務員を批判しろよ
26名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 19:45:13
>>25
1級建築士になってから威張れ。
27名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 19:56:59
>>26
既に持ってますが。
281級建築士:2006/03/14(火) 20:10:29
20ですが、私は、自分自身の受験の体験から
1級建築士=電験2種だと言っているのです。
どちらもつらいです。
電験を申請だけで、資格をもらつても価値はないのでは?
29名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 20:50:34
>>28
バリバリ働いてる奴の多くは大卒の申請組みが殆ど。
30名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 05:11:18
木造建築士って何ですか?
31名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 18:41:03
なんやねん
32名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 19:23:43
>>13
福祉系の資格って何ですか?
福祉系の資格で役立つ資格を
教えて下さい。

きっと何も無いよ。
33名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 03:21:20
人少ねぇ〜
34名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 23:42:25
禿同。
35名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 01:59:48
激しく同意。
36名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 10:31:18
   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)

37名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 18:45:46
建築士は先生と呼べますか?
38名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 19:57:45
>>37
それは君自身が判断する事だ。

自分自身が教えを受けている人かどうか。
39名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 20:22:45
>>37
どんな資格でも持っていない人からすれば
プロである以上先生なんじゃないのか
40名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 00:45:22
建築士って勤務時間長いの?
41名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 01:21:22
>>40
過労死 肝臓移植 レベル
42名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 07:06:12
肝臓が悪くなるのは何故?
43名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 13:06:35
大きな工事現場には一級建築士が常駐してるの?
44げんばかんとく:2006/03/30(木) 22:57:13
たいがい1級建築施工管理技士だね
45名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 08:14:19
1級施工管理技士もかなり難しい試験だよ。
46名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 19:07:13
>>45
知ってるよ
47名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 17:00:09
建築士2級と簿記2級はどっちが難しい?
48名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 20:14:19
電験だな。
49名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 08:31:32
3月に、建築系の院を卒業して、これから1級受けようと思ってるんだけど
論文があまり建築系じゃない
なんつーかまちづくりのこれからとか、そういう感じ
資格審査の、研究成果の審査って結構厳しい?
それとも建築系研究室出てれば、実質スルー?
50名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 17:07:12
院?
なら自分で考えろやたご作が!
51名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 19:05:34
なんか論文を出せって書いてある
建築(工)学関係大学院での建築に関する研究(課程修了者、具体的な研究テーマの明示が必要です。)
3,研究成果(日本建築学会等の発表論文の梗概等)等
http://www.jaeic.or.jp/1k-annai.htm#4-2-4

52名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 21:27:11
大丈夫だろ 出せ
53名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 18:35:03
建築士って責任重大な仕事だな
仕事でミスすると相当怒られそうだ
54名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 22:04:15
>>53
怒られるだけなら全然マシ。
ミスで借金背負うこともある。
55名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 18:45:23
どっひゃー!
56名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 13:21:45
age
57名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 20:57:03
べんきょうしyてる
58名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 21:52:32
何級?
59名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 21:54:51
二級

なんかあまり木造のことでないんですね
60名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 08:56:11
>>59
もうすぐだね
61名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 20:44:36
後二ヶ月
がんがる
62名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 20:54:19
がんがる
63名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 21:20:37
>>1
国土交通省
http://www.mlit.go.jp/
建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
64名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 14:46:25
>>1
ドンマイ
65名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 11:11:50
電験厨って空気も読まずしゃしゃり出てくるよな〜。
ローカル資格が!
66名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 20:16:28
第1種電気主任技術者>>>1級建築士

難易度、社会貢献度ともに電験が圧勝
67名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 22:41:34
>>66
申請のみで取得出来るクソ資格がw
68名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 18:10:14

はぁ?
69名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 23:01:43
>>68
申請のみで取得出来るクソ資格が
70名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 07:05:10
いやいやお兄さん
電気主任技術者試験の話をしているんですよ。
71名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 08:58:41
名義貸しって何?
くわしく教えて
72名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 10:05:22
>>71
名義貸しとは
 建築士が、業務を行う意志がないにもかかわらず、自己の建築士として
 の名義を、建築確認申請書等における申請代理者、設計者、工事監理
 者等として記載することや、建築士事務所の管理建築士として使用する
 ことを許すような行為を差します。
73名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 11:29:10
>>72
レスサンクスです。
74名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 15:55:04
幅圧比とは幅の広さのことです。
ヤング係数とは歪みにくさのことです。
日射遮蔽係数とは遮蔽する量のことです。
75名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 15:39:41
誰に言ってんだ?
76名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 18:13:51
自分です。おかげで覚えられました。

本当にありがとうございました。
77名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 17:34:23
どういたしまして。
78名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 10:14:13
79名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 10:21:31
80名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 12:02:55
>>78-79
自治厨乙
81名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:47:15
GWも過疎ってるな
82名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 08:23:23
層間変形角計算時の標準せん断力係数(Co)は0.2以上
必要保有水平耐力計算時の標準せん断力係数(Co)は1.0以上
俺らにゃGWなんて関係ない!!
83閑古鳥:2006/05/06(土) 18:44:50
「カァー」
84名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 03:25:49
みんな仕事と勉強の両立どうしてるの?
85名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 18:46:16
高専の土木と建築の複合学科卒業しました 最終的には土木の単位重視の土木コースだったんだけど実務なしで二級建築士受けれるかな? 卒業証明提出だけで単位取得状況いらんならいけると思うけど
8628K ◆MYCc28KuMI :2006/05/08(月) 19:48:02
願書に認められる学校というページがあったよ。
みてみるか、問い合わせるかすれば?
コースを言わずにw
87名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 14:05:16
美代 は イク に 闇 ヤヨ 見ヤヨ
88名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 20:58:31
へー
89名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 00:57:08
ふーん
90名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:57:57
あげ
91名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 12:47:31
過疎スレ
92名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 12:56:21
日曜日age
93名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 14:36:52
実務経験捏造で合格し活動してる方いますか?
94名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 21:14:05
たくさんいますよ
95名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:44:15
イパーイいますよ
96名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:49:40
オパーイも捏造ですよ
97名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 04:10:20
一級受けようとしてます。法規だけが全然とれません。誰かコツを教えてください。
構造は、サッシメーカーの設計やってますのと、学生時代の専攻でしたので得意です。
施工は就職が最初ハウスメーカーに入社して現場だったので、大体わかります。
計画って誰でも解けるでしょ?、で何とかなってます。
法規だけはどうしていいのかわかりません。
98名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 05:22:03
>>97
法規だけに放棄



99名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 23:30:01
>>97
過去問やりまくり。
この時期法規がヤバイ香具師は危機感持たないと落ちるよ、マヂで。
100名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 02:32:11
100
101名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 00:26:50
過去問やりまくって法令集に線引きまくって、
法令集のどこに出題率の高い条項が載っているか、
すぐに引けるように用意するしかないね。

でも、ガッツリ学んでおけば、試験で法令集を開かなくてもある程度とける。
最後の見直しように法令集があるって感じかな。
102名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 14:44:48
高さ制限がヤバヒ。どこかしら但書き見落としか容積率ミスか計算ミスになる。
合格する人はほとんど暗記してんだろうね
103名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:29:14
>>102
高さ制限覚えてないけど受かったお。
俺、高さ制限の計算できない一級建築士。。。
104名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 08:12:41
>>103
実務でやらなかったら、
試験の時は完璧でも、忘れてしまうのが普通だよ。
105名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 12:15:42
勉強なんてそんなもん
106名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 16:57:29
世の中の一級建築士、何割がペーパーなんだろ?
107名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 21:23:03
3割
108名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 12:50:52
構造が間に合いません
109名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 02:57:11
法規勉強してんだけど、令36条1項の内容って変だよな?

法20条1号と令36条1項を総合して「建築物は、令36条から7節の2までに適合しなければ
ならない」って言ってるのに、
令36条2項と3項で「令36条から7節の2まで適合しなければならない、というのは
選択肢の一つに過ぎない」って変わっちゃってるw

初めから、令36条1項には「政令で定める技術的基準は、本条2項から4項の内容とする」
ってすればすっきりするのに。
110名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 13:54:00
↑三流建築士
111名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 16:23:37
↑三流棋士
112名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 12:53:41
棋士って儲かるの?
113名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 12:56:20
はあ?だから建築士にすらなってないっつーの
一流建築士さんの解説を聞かせてくれよ先生!
114名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 23:28:56
二級の製図はRC二階建てです。
115名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 19:15:46

構造、設備に専門資格 国交省が建築士制度見直し

 耐震強度偽装事件を受けた建築士制度の見直しで、国土交通省は25日、建築士
の業務のうち、専門分化が進む構造設計と設備設計について、新たにそれぞれ専門の国家資格を設ける方針を固めた。
26日に開かれる社会資本整備審議会基本制度部会の最終報告骨子案に盛り込み、
次期国会で建築士法などの改正を目指す。
 設計の各段階での責任の範囲を明らかにし、安全性の確保につなげる。このため
建築確認申請書類には、統括する建築士名だけでなく、担当した構造や設備の資格
者名についても記載を義務付ける。
(共同通信) - 6月25日17時6分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060625-00000071-kyodo-pol
116名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 22:00:27

<耐震偽装>1級建築士に新たな試験実施 国交省見直し案
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060626-00000108-mai-soci

 耐震データ偽造事件を受け、国土交通省は26日、現在の1級建築士に新たな試験を受けさせて合格した人だけを
「新1級建築士」と認定するなど大幅な制度見直し案を明らかにした。高専、短大卒は受験資格がなくなり、
大卒でも実務修習(インターン)を経なければ免許を取得できない。同省は、見直し案に沿い建築士法を改正する方針。
 この案は、事件の再発防止などを検討している国交相の諮問機関の部会で示された。1級建築士の資格要件を厳しくするため、
約30万人いるとされる1級建築士は構造設計などの知識を問う試験に合格すれば、「新1級建築士」として認定する。
合格しなければ、免許があっても、1級建築士として仕事はできない。
 新卒の受験資格も変更。これまで認められていた高専卒・短大卒の1級建築士受験資格を廃止し、4年制大学での履修を必要とする。
資格試験に合格してもインターンを経験しなければ、免許は与えない。さらに、一定期間ごとの講習を義務付ける方向だ。
 また、消費者が建築士を選べるように、処分歴などを記した建築士名簿を開示し、仕事をする際は顔写真入りの免許証を提示する。
構造や設備などの専門分野では、専門資格者などの制度を創設。1級建築士が業務の丸投げをすることを禁止する一方で、
自らの責任で資格者に必要な業務を発注できるとしている。
 国交省は「多くの建築士が偽造された構造計算書を見逃しており、再発防止には抜本的な対策が必要」と話している。
(毎日新聞) - 6月26日21時35分更新

117名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 22:31:58
てーへんだ。
118名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 22:59:16
かなりの爆弾だと思われ。

そのままいくと、半分もうかるのか?w
昔受けた役員とか各分野に特化した建築士は結構落ちるぞw
119名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 23:09:16
まったくハタ迷惑な話だな、オイ。
120名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 23:32:29
一級を格下げせずに新しく特級建築士を作ればいいだけの話だと思われ。
121名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 01:03:46
オレ来年に建築設備士受験予定だったんすけどまったほうがいいですかね?アドバイスお願いします
122名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 01:29:30
それは受けとけば?

新資格はそれより格下だろう
123名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 02:40:20
174 :名無し組:2006/06/27(火) 02:03:54 ID:igc9tbp/
>>173
居住者・利用者等の立場に立った建築物の安全性を確保するための建築基準法等改正案(民主党案)について
民主党は居住者・利用者・購入者の立場に立って建築関係法律を改正します
1.購入者が安心できる保険加入の有無を広告にも義務付けます
 (1)保険にも入れないような悪徳業者を徹底排除
 (2)安全な建物」=「安い建物」に〜安全であれば保険料も安い
 (3)生命・身体に危害を及ぼす情報の公表を建築物についても義務づけ(危険情報公表法案)
2.責任まで丸投げしません=建築の最終確認は「行政」が行います

 (1)民間確認検査機関の不自然なチェックがあった場合でも行政が最終確認
 (2)実務経験を要件として行政のチェック能力を大幅アップ
 (3)法令違反・苦情受付窓口を行政に設置〜問題があれば直ちにストップ
3.責任と誇りを持った建築士を育てます=建築士の独立性を高めます
 (1)設計・施工・監理の徹底分離
 (2)建築事務所の開設資格を建築士に限定〜不当な圧力の排除
 (3)建築士の能力向上のための講習を定期的に実施
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kokkou/BOX_KOK0054.html


民主党案だと新1級建築士試験制度の代わりに下記事項により安全性が担保されている。

3.責任と誇りを持った建築士を育てます=建築士の独立性を高めます
 (1)設計・施工・監理の徹底分離
 (2)建築事務所の開設資格を建築士に限定〜不当な圧力の排除
 (3)建築士の能力向上のための講習を定期的に実施
124名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 08:28:28
■各メディア、報道まとめ(建築士試験FORUM 掲示板)
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?no=9
耐震偽装:1級建築士に新たな試験実施 国交省見直し案
毎日新聞 2006年6月26日 20時52分 (最終更新時間 6月26日 23時48分)
耐震偽装防止、全1級建築士に試験…不合格者は降格
(2006年6月26日22時58分 読売新聞)
構造・設備設計に専門資格創設へ 建築士改革で国交省
2006年06月26日 朝日新聞
一級建築士の質強化 国交省部会制度改革案 資格要件を厳しく
=2006/06/27付 西日本新聞朝刊=
建築士制度見直し素案を公表・国交省、専門分野別を導入
NIKKEI NET 2006年6月26日(月)(20:33)
1級建築士は2級に格下げも 国交省が制度見直し
株式会社住宅新報社 今日のニュース(2006・06・26)
居住者・利用者等の立場に立った建築物の安全性を確保するための
建築基準法等改正案(民主党案)について 2006年4月26日
国土交通省ホットラインステーション
125名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 15:56:31
すべては姉歯のせい
126名無し検定1級さん :2006/06/27(火) 16:19:34
今年もあきらめた・・・・ムリポ
127名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 17:00:10
このテストの主催団体建築技術普及センターなんてガム噛みながら
受付で応対するってのになw あのババアも建築士なんだろ?
そんなやつらにえらそーに選別されたくねー
128名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 17:19:30
一級取るのにまた更に時間と金がかかりそうだな。
ある意味一級があまり必要の無い人間は取らん方がいいのか。

129名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 19:58:59
130名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 20:16:59
反面   資格の評価が高まる   食えるようになる度
131名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 10:22:44
そろそろ勉強はじめるかー
132名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 17:41:06
つ−ことは専門卒は二級とってからでないと一級受けれないってこと?
133名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 21:56:34
そういうことみたい。

二級取れば大卒でなくても一級の受験資格が得られる(要実務)
134名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 23:14:03
まじか、今年は専門卒で受けられて来年は無理てことか?ヒドイ話だな
135名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:02:11
なんで実務経験とか要るのかわからない。
他流試合ができないようにしているのかな?(俺は電気屋)
ところで,建築士免状の第1号は田中角栄て本当?
だれか教えてください。
136名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:41:43
報酬を得て書類を作成できるのは行政書士だけです。
今の仕事がしたければ行政書士登録し、きちんと会費を払って下さい。
137名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 21:45:09
>>135
>建築士免状の第1号は田中角栄て本当?

違います。ガセ。
東北の人です。
138名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 08:54:16
■建築分科会委員へのダイレクトメール投稿作戦
(建築分科会委員への連絡先、メールアドレス)↓
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1903&rev=&no=9
■メールの投稿フォーム【提案】■投稿内容【提案】
139名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 08:54:57
>http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151403878/496
>>耐震強度偽装事件の再発防止策を検討している国土交通省は26日、
>1級建築士全員に新たな試験を受験させ、不合格の場合は1級建築士
>の資格を認めないことを柱とする。

>再発防止策って、、、
>この試験、姉歯なら合格できるだろ?
>焼け太りで資格利権を増やす以外に、何の意味があるんだ?

再発防止試験?は、構造知識が中心となりそうですが、
【この試験、姉歯なら合格できるだろ?】
【この試験、姉歯なら合格できるだろ?】
【この試験、姉歯なら合格できるだろ?】
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
全くですね。(大笑い)
姉歯が合格できる試験を、全一級建築士が受ける必要って?
姉歯は構造知識があったから偽装できたわけだし、
姉歯増殖試験と名付けるべきか。
140名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 12:24:59
> 1級建築士の業務範囲限定/構造,設備で専門資格/国交省
> http://www.catchup-net.com/news6/archives/2006/06/1.html
>  業務報酬基準の見直しについては、現行基準(旧建設省告示1206
> 号)の基本的な考えを維持し、

>■建築士法
>第23条(建築士事務所登録)
>建築士又はこれらの者を使用する者は、他人の求めに応じ報酬を得て、
>設計等を行うことを業としようとするときは、建築士事務所を定めて、
>その建築士事務所について、登録を受けなければならない。

こういった業務独占を定めている以上、旧建設省告示1206号だけでなく、
医師や弁護士の報酬のように、明確な基準なり下限値を定めるべきなのでは?

建築士に依頼する業務を、医師の診療報酬同等点数制のようなものを提案する。
【例】
工事費 5億円程度だったら。。。

建築士に法律相談したら10万円
建築士に計画設計プラン依頼したら100万円
建築士に実施設計プラン依頼したら5000万円
建築士に現場監理依頼したら5000万円
141名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 12:47:00
■姉歯の証言とモラル

耐震データ偽造問題:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/archive/news/2006/04/20060427ddm041040171000c.html
やがて妻が病気になり、医師から入院を勧められたが、自宅で看護を続けた。
「1級建築士の誇りもあり(違法な鉄筋の減量は)できないと思ったが、病
気がちの妻を抱えて、断れば収入がゼロになると葛藤(かっとう)がありま
した。絶対にやってはいけないと分かりつつも、弱い自分がいた」。姉歯容
疑者は昨年末、国会の証人喚問で、そう説明している。
だが、妻は先月末、千葉県市川市内のマンションから飛び降りて亡くなった。
「努力」の原動力でもあった母親も、3年前の夏に亡くしている。

>1級建築士の誇りもあり、違法な鉄筋の減量はできないと思ったが、
>絶対にやってはいけないと分かりつつも、弱い自分がいた

一級建築士の誇りと、偽装を当初からの目的としていたため、
一級建築士の能力不足とはなんら関係ない。
【結論】一級建築士全員に対する新たな試験は不要

>病気がちの妻を抱えて、断れば収入がゼロになると葛藤がありました。

一級建築士の明確な報酬規定がないことが所以。
医師や弁護士がこのような動機で犯行に至ることはないだろう。
【結論】一級建築士に対する明確な報酬規定が必要。
142名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 14:18:19
教えてください。平成17年二級建築士の過去問をやっているのですが
施工の一問目のネットワーク工程表の回答が4となっていますが、どうしても
納得できません。どなたか愛の手を差し伸べてください。お願いします。
143名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 14:39:48
最も不適当なものはどれか
    B D
-----○------
A |6日 | 9日 | F |
○----   | ○----○ | はダミーを示す
4日| C ↓ E | 3日 ↓
-----○------
    5日 7日
1.この工事全体は、最短22日で終了する。
2.B作業の所要日数が1日減少すると、この工事全体の作業日数は、1日減少する
3.C作業の所要日数が4日増加すると、この工事全体の作業日数は、3日増加する
4.D作業の所要日数が3日減少すると、この工事全体の作業日数は、2日減少する
5.E作業の所要日数が3日増加すると、この工事全体の作業日数は、1日増加する
144名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 16:49:52
マルチ反対
145名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 18:08:39
>142

どの問題集使ってるのかしりませんが、
答えは、3が最も不適当です。

C作業の所要日数が4日増加すると、この工事全体の作業日数は1日増加する。
4+(5+4)+7+3=23 
最短で22日だったから1日増加。
146名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 21:36:13
ぺーぺー見習い新一級建築士所員(24歳) 90点
中堅 新一級建築士所員(34歳) 70点
(10回目トライで合格。いつも設計部長、所長にバカ扱い
【一級建築士なんて簡単なテスト。何で何度も落ちるんだ?
お前には才能がない。】)

>設計部長(50歳) 69点不合格 格下げ2級
(業務多忙のため試験準備できず)

>>>所長(65歳) 30点不合格 免許取り上げ

設計事務所内の人間関係も変わるだろうな。
所長がぺーぺー見習い君に頭下げて管理建築士になってもらう。

現実に起こり得る話ですね。
147名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 22:37:17
> 一級建築士全員連帯責任
> 意匠事務所の構造事務所へのいびりがますますエスカレート(かなり陰湿)に
> なるかもしれない。
> これは悪魔でも予想!!!

意匠事務所と構造事務所の関係は、間違いなく悪化するな。
もう疑いの目でしか見れなくなったのは確か。

意匠事務所
【ヲイ、この計算書、確かなんだろうな、偽装してないだろうな。】

構造事務所
【は?今まで信用してきたじゃないか。今更何で言いがかりを付けるんだ?
まさか、俺がアネハと同じことをするとでも?
そういえば、あんた、先日のリセット試験落ちたんだって。
うわさになってるよ。バカだって。もう設計やめたら?
計算書の見る目もないんだろ?
構造事務所を疑うんだったら、あんたが、さっさとリセット試験に
合格して、自分で構造計算しろ!もう構造事務所はあてにするな!ボケ!】

こういった事例により、事務所間の関係も悪化すると想定されます。
148名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:14:56
> 民間ばっかり某テレビ局は上げていたが、偽装の半分はお役所がやってたんだよ

そう。
しかし一般の方と話をすると、必ず民間の検査機関だけが見落として、
民営化したことが元凶だと、もう、デフォルトになっている。
これは政治的策略によるもので、民営化、規制緩和に対する抵抗勢力によるもの。
役所擁護のために、責任の矛先を向けられたのが一級建築士。

そして、一級建築士の無能のレッテルと、アネハの影響で、
一級建築士の実態はかなり貧乏なんだというレッテルになっている。

リセット試験に落ちたら、もう、外は歩けなくなる。
偉いことだ。
準一級、とか、二級、とか、かっこ悪過ぎ。
元の二級は、頑張って合格した印象に対し、降格二級は、
不合格のレッテル。
現二級>>>降格二級(元のアホ一級)
149名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 07:36:24
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/423
> 実は基本制度部会の7回目で国交省は責任負担を統括設計者方式か、
> 分野ごとの完全独立性かどちらがいいか暗に質問していて、
> この中で統括方式だと再試験ですよ、とジャブを入れている。
> にも拘らず意匠屋団体は喜んで8回目の部会で統括方式を支持した。

おっしゃるとおりですね。

■建築士会連合会案 → 統括設計者方式
■建築関連11団体案 → 分野ごとの完全独立性を推進

建築士会案が現在優勢のようですね。

分野別建築士制度で再提言 建築設備6団体
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=one&namber=1910&type=1878&space=15&no=9
>基本制度部会では、専門分野別の建築士制度の導入に対する論点で、
>「とりまとめ(統括=指示または調整)を受ける専門分野別の担当者
>に、完全な業務独占を与えることは困難」などの見解を示していた。

一級建築士に対する連帯責任のためのペナルティーの意味合いのある、
リセット試験を阻止するためには、建築関連11団体案を支持するしか
無いようですね。

■建築士会連合会案
(1)リセット試験が伴う。
(2)ゼネコンとの癒着により、設計施工の分離を実現できない。

これを機に建築士会連合会を解散に追い込むしかなさそうです。
150名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 09:44:16
耐震偽装、見逃した自治体の処分者ゼロだってさ
https://www.asahi.com/national/update/0701/TKY200606300647.html
151名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 09:45:51
152野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/01(土) 11:13:47
>>150
>>151
耐震偽装、自治体は処分者ゼロ 見逃し「過失ない」
http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY200606300647.html
【社会面】2006年07月01日(土曜日)付
http://www.asahi.com/paper/national.html
◆偽装を見逃した自治体(件数別)
【4件】川崎市、横浜市、愛知県
【2件】東京都中央区、長野県、愛知県岡崎市、京都府
【1件】群馬県、前橋市、群馬県伊勢崎市、東京都、東京都新宿区、
台東区、大田区、渋谷区、杉並区、北区、荒川区、足立区、
神奈川県平塚市、長野県松本市、岐阜県、静岡県、
大阪市、兵庫県姫路市、和歌山市、福岡市、佐賀県、鹿児島県

自治体の建築主事を処分するかどうかは自治体自身の判断により、国に
権限はない。国交省は「官民や地域の違いで差が出るのは好ましくない」
と、国の基準を参考に処分を行うことを自治体に要望。基準を5月9日に
通知した。

国交省住宅局の幹部は「我々が民間を処分した基準に照らしてみ
ると、自治体でも過失と判断すべきケースがいくつかある」と首をひねる。

◆行政も責任負うのが筋 建築行政に詳しい吉岡和弘弁護士の話

 民間開放によって自治体の審査態勢が弱体化した。自治体側には「制度
を変えた国のせいだ」という思いが強く、それが甘い対応を生んでいると
思う。だが、ミスをした以上、行政は責任を負うのが筋で、問題点を検証
して改革につなげる必要がある。
153野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/01(土) 11:41:21
>>152
>自治体の建築主事を処分するかどうかは自治体自身の判断により、
>国に権限はない。

ここに問題がありそうですね。

>国交省は「官民や地域の違いで差が出るのは好ましくない」と、
>国の基準を参考に処分を行うことを自治体に要望。
>基準を5月9日に通知した。

基準を通知したところで、効力は無かったということですね。

■問題点
自治体の建築主事を、国交省の建築主事として管轄するべきか。
自治体の建築主事を、民間同様、国交省が同一基準で処分するべきか。
難しい問題ですね。
やはり民間に一本化し、国交省が処分出来るようにするべきなのでは?
154野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/01(土) 12:04:06
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/433
> 真の黒幕は同じ建築士かよ 

そう。建築士会連合会。

> それも試験落ちちゃうと嘆いている連中がたくさんいる意匠組かよ・・・

そう。建築士会連合会は、まったくの不要団体。
建築士全員を加入させることが目的の、
組織維持のために存在している無駄団体。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/434
> 何でも法案が通っちゃうのがとても怖い

このまま放置だと、素案のまま通ってしまいます。

■建築分科会委員へのダイレクトメール投稿作戦
(建築分科会委員への連絡先、メールアドレス)↓
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1903&rev=&no=9
■メールの投稿フォーム【提案】■投稿内容【提案】

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/436
> 通るはずが無い

本来は、国会は立法、国土交通省は行政なので、官主導の法改正は、
三権分立により間違っているのですが、この国の現状は9割が、
このような行政立法で成立しております。
したがって、本来は、国会議員が法改正議論をするべきですが、
プロレスラーや宝塚歌劇女優、漫才師、アナウンサー、元犯罪者、元自衛隊、
世襲、族議員に、そういったことができるとは思えないので、やはり、国会議
員が部会を作り、議論し、素案をまとめるべきだと思います。
155野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/01(土) 13:07:38
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/460
> 人権侵害です。

なんで???
事実を申し上げたまでであり、彼らが、こういった一級建築士の事情を
詳しく知るはずが無いので、やはり官主導の建築分科会委員に勝手
に決められるより、彼ら国会議員が建築分科会を立ち上げ、大学関係者
だけでなく、各界から委員を召集し、委員から我々に声をかけ、意見を集め、
聞くべきだと思います。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/455
> アンチ建築士会がいることを初めて知った

建築士会会員は、一級建築士の入会率何割ぐらいですか?
建築士会会員の中にも、疑問の声はあるのでは?

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/461
> これらの職能団体を早々に叩き潰した方がいいんじゃないか

おっしゃるとおりです。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/462
> 姉歯は建築士会員ではなかった。

姉歯以外の逮捕者や処分を受けた一級建築士は、建築士会員もいるのでは?

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/464
> 消費者はリセット試験を望んでいます。

ソースは?
156名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 13:24:22
確認は民間に統一するか、
民間を廃止すべき。

行政庁は今の体制人員で、民間の監督業務と確認業務を一緒にできるわけがない。
157名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 18:49:22
製造物の品質を保証するのはあくまでそのメーカーであって、建築会社の作ったものの
品質を国が保証する、などという建築会社の責任逃れと税金へのタカリを助長する
変な理屈のおかしさを理解できない人が一般には多いようだが、

問題は、お役所もその批判の矛先を回避するためか、アネハ(=建築士)に
全責任を押し付けてスケープゴートにしたてあげようとしているところだな。

「建築物の品質を保証するのはあくまでその売主(もしくは請負者)だ」
ということを明言して説明責任を果たすべきなのが筋だと思うのだが、
役所の体質ではそれすらできないといったところか。
158野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 01:22:37
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/469
> 姉歯以外の逮捕者や処分を受けた一級建築士は、建築士会員もいるのでは?
> 悪意があったのは姉歯だけ。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/470
> 別に期待するものがあるわけでもなく、ただ会報は楽しんでいますが。
> 何割が入会してるとかもわかんないけど別にそこに噛み付くこともないかとw

いや、だから、逮捕者や処分を受けた一級建築士は、建築士会員もいるのでは?
と質疑しているのであり、また、姉歯だけが悪意があったのかどうかも不明です。
建築士会からも逮捕者や処分を受けた一級建築士がいるのであれば、そういった
組織へ一級建築士全員が入会強制を法令で定めようとしている建築士会の働きか
け、目論みはおかしいのでは?と思います。

1級建築士の業務範囲限定/構造,設備で専門資格/国交省
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=one&namber=1895&type=1894&space=15&no=9
>建築士などの団体への強制加入については、一つの団体に加入させる
>必要はないという意見や憲法で保障されている結社の自由を制限する合
>理的な理由がないという指摘を踏まえ、「団体による自律的な監督体制
>の強化」という方向に落ち着いた。

ということで、現在、団体への強制加入は見送りが濃厚だが、
どうも、その見送り理由も、ずれている感じがいたします。

>一つの団体に加入させる必要はないという意見

じゃあ、乱立していなかったら、強制加入の可能性もあったのか?
ということになります。
文面から察すると、どうやら、建築士会以外の組織の圧力があったから、
強制加入が見送りとなったようです。
159野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 01:24:03
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/501
> こうなりゃ建築士新団体設立だ!名前はなにがいいかなぁ

ですから、団体設立そのものを目的にすると、建築士会と全く同じわけであり、
やはりニーズや目的に応じて設立するべきです。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/471
> 消費者はリセット試験を望んでいます。
> >ソースは?
> http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/463http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/426

返答になっていません。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/472
> 工業高校建築科卒の一級受験資格がなくなるのはかわいそう。
> 奴が大卒だったらこんな事にはならなかったんだろうな。

おっしゃる通りであり、また、建築分科会委員が、大学教員関係者が
中心という、非常に偏ったメンバー構成だから、こういった発想にな
っていると思います。
もっと各界バランスよく選任しないといけないと思います。
大卒以外は排除ということなので、ぜひ、大卒以外の方は、これを機に、
建築分科会委員を選任した国土交通省へ言及するべきです。

■ポイント
建築分科会委員が、大学教員関係者が中心
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●学歴差別
●ペーパーテスト至上主義
160野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 01:25:56
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/473
> 国会議員は選挙によって選出された民意の代表者です。貴方がとやかく言う事ではありません。

誰も、選挙が不当だとは言っておりません。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/474
> むしろ再試験で一級の価値が高まるなら大賛成だよな。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/479
> 建築士の職能と地位向上のためにも現行制度はガラポンにすべし。
> この程度の試験に通る自信のない奴はさっさと去れ!

■再試験で一級の価値が高まらない理由

数が減ることによる、国内技術力の低下。
数が減ることによる、クライアントの選択の数の減少。
数が減ることによる、クライアントの利便性の低下。
ペーパー試験対策できる時間のある者が有利になるので、
ペーパー試験合格と能力とはリンクせず、
無能なペーパー新一級建築士が誕生するだけ。
それで一級建築士の地位や報酬が上がるわけではない。
一級建築士>医師、弁護士 という構図にはならない。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
さらに価値は下がる。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/476
> 4年前学科合格率が最低の年に合格したけどペーパー試験では落ちる気がしない

試験は一発試験であり、また水物と言われているように、
もちろん努力あっての運であり合格なのですが、必ずしも努力しても
いくら実力、学力があっても、病気、怪我、災害など、いろいろな要
因により合格できるとは限りません。
またその逆もありえるわけであり、準備不足であっても、合格する可能性もあります。
161野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 01:28:39
> これで運で合格した奴らやゴースト建築士が消えてくれるなら大歓迎だな
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/483
> 暇があるゴーストの方が受かるかもよ〜?だから問題視してる人がいるわけで

今回の耐震偽装問題とは、関係ない問題だと思います。
運で合格した奴ら → 一発ペーパーテストの弊害。
ゴースト建築士 → 名義貸し問題。 → 別の対策が必要。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/485
> 既存資格者(一級建築士)の新資格への移行は、講習会だよ。
> 実務経験○十年以上は講習会後の考査試験も無いかもよ。

■考査試験の出題内容、出題方法、難易度が不明。

合格率が90%程度の、あくまでも講習会受講の確認程度なのか、
それとも合格率4〜8%程度の現行一級建築士試験といった落とす
目的の試験になるのかは、現段階では不明であり、講習会受講の
確認程度だと、あまり意味の無いものであり、国土交通省の、
一級建築士への制裁を行うことによる世論への責任回避、偽装問題
のすり替えだと言えます。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/500
> 今、我々が出来ることは建築士会・事務所協会・建築家協会
> に対して独立責任制を採用するように働きかけることだけだ。
> でないとほんとに再試験になっちまう。

おっしゃるとおりです。以下の働きかけが必要。
■各建築士団体への働きかけ
■建築分科会委員への働きかけ
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1903&rev=&no=9
■国土交通省への働きかけ■国会議員への働きかけ
162野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 15:34:38
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/532
> 3年程度ごとにやったら常時合格時の知識をたもてるし、
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/535
> 問題が高度になれば有能な者しか合格できない。
> 有能な新一級建築士が誕生する。

ペーパー試験対策できる時間のある者が有利になるので、
ペーパー試験合格と能力とはリンクせず、
無能なペーパー新一級建築士が誕生するだけ。

建築士試験の出題内容は、役立つか?役立ったか?
http://archi.hmc5.com/cgi/VOTE/VOTE1.cgi?mode=enquete&number=14
1 学科製図とも役に立たないと思う。 ◇ 30【40.5%】
2 学科製図とも役立つ、役立った。 ◇ 19【25.7%】
3 学科は役立つが、製図は役に立たないと思う。 ◇ 14【18.9%】
4 よくわからない。 ◇ 6【 8.1%】
5 製図は役立つが、学科は役に立たないと思う。 ◇ 5【 6.8%】

> 新しい技術の勉強もするようになるしね。

>偽装を見抜けなかった自治体の主事や、民間検査機関の方向じゃないのか?

見抜けなかったというよりも、見ていなかったという表現が相応しいのでは?
よって、耐震偽装の問題は、能力とか技術の問題ではないと思います。
あくまでも、確認検査制度の問題だと思います。
163野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 15:47:01
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/539
> 弁護士や医師は何故地位が高いか分かるか?資格を持った人しか活動してはいけないからだ。分かるよね?

そうではなく、弁護士や医師は、国家により報酬が定められているので、
地位が高いと言える。
医師や弁護士の報酬のように、明確な基準なり下限値を定めるべきなのでは?
建築士に依頼する業務を、医師の診療報酬同等点数制のようなものを提案する。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/536
> では、肩書きだけで人物評価した事については

彼らが、こういった一級建築士の事情を詳しく知るはずが無いので、
やはり官主導の建築分科会委員に勝手に決められるより、彼ら国会議員
が建築分科会を立ち上げ、大学関係者だけでなく、各界から委員を召集し、
委員から我々に声をかけ、意見を集め、聞くべきだと思います。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/538
> 建築士も資格がなければ活動できないようになる。

医師、弁護士同様、現在、建築士も業務独占です。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/534
> 建築主事も確認検査員も新試験受かるまで資格停止か剥奪になると思う。

それはどうでしょうか。
そうであればいのですが、あくまでもそれらの資格は、一級建築士を
受験資格の要件としているだけであり、受験資格までさかのぼって、
それらの資格まで剥奪に至るでしょうか?
かれら官僚や公務員、自治体に不利になることはありえないでしょう。

耐震偽装、自治体は処分者ゼロ 見逃し「過失ない」
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=all&namber=1920&type=0&space=0&no=9
164野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 15:51:06
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/535
> ■再試験で一級の価値が高まる理由
> 有能な者がちゃんとした所得を得られるようになる。
> 一級建築士の地位や報酬が上がる。
> 一級建築士=医師=弁護士という構図が出来る

業務独占を定めている以上、旧建設省告示1206号だけでなく、
医師や弁護士の報酬のように、明確な基準なり下限値を定めるべきなのでは?
建築士に依頼する業務を、医師の診療報酬同等点数制のようなものを提案する。
【例】工事費 5億円程度だったら。。。
建築士に法律相談したら10万円
建築士に計画設計プラン依頼したら100万円
建築士に実施設計プラン依頼したら5000万円
建築士に現場監理依頼したら5000万円

数が減ることによる、国内技術力の低下。
それで一級建築士の地位や報酬が上がるわけではない。
一級建築士>医師、弁護士 という構図にはならない。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
さらに価値は下がる。

> クライアントは貧乏クジ引くことなく安心して選択できる。
> 問題が高度になればペーパー試験対策では合格できない。

数が減ることによる、クライアントの選択の数の減少。
数が減ることによる、クライアントの利便性の低下。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/540
> 通常、講習と確認考査(終了考査だっけ?)といえば、合格率は90%くらいある。ちょっときびしめにして80%?

それはあくまでも貴方の楽観的推定。
165野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 15:51:43
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/540
> あくまで、講習の確認考査なので、講習中に出てきた話でしか問題を作らない。

講習中に出てきた話 → 講習に利用する分厚い強制購入業者癒着テキスト
とすると、当日その場で習得できる内容からは、当然逸脱する。
→ あらかじめ分厚い強制購入業者癒着テキストを利用して、
長時間詰め込み試験対策用知識を詰め込んで出席する必要性が出てくる。

> 本当の目的を客観的に判断すれば、ゴースト建築士の駆逐と業務に携わっている建築士の把握です。

わざわざリセットペナルティー試験を実施してまで、ゴースト建築士の駆逐と
業務に携わっている建築士の把握をする必要性はないし、そもそも、耐震偽装
問題とは関係ない。

> だいたい、2級に降格なんてどこにも書いてないしさ。

もちろん、まだ、2級に降格か、1.5級に降格かは定められていないが、
じゃあ、リセットペナルティー連帯責任試験の不合格者は、降格じゃなく、
免許剥奪だと言いたいのか。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/541
> 着工の途中で免許なくしたらどうなるん??

そういった問題や、自ら設計した物件の設計変更も不可能となりますね。
もちろん工事中の工事監理もできなくなります。
新一級に名義を借りるか(違法行為を助長)、新一級は当然、現一級より
数が減るわけですし、そういった他人の設計を引き継ぐ業務まで引き受け
るのかどうか。
166野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 16:03:33
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/543
> 90%が合格するだろうと思って実施したら90%が落ちたりしてな。

その通りですね。現段階では、全くの不透明。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/544
> 10%合格すれば御の字だろう。
> それでも数十万人だから多すぎる気がするけど・・・

どういった計算をしている?
25万人 → 2.5万人
2.5万人で、国内の需要を網羅できるのか。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/546
> 今回の問題は認定ソフト使用の審査省略を利用した悪意の数値偽装であり
> 建築士に一義的に非があるといわざるを得ません。故に建築士制度を見直す
> 事が再発防止の第一歩と考えるべきです。

認定ソフト使用の悪意の数値偽装は、構造専門家によるものであり、
現行法では、構造計算は一級建築士でなくてもできる行為であり、
姉歯は、たまたま一級建築士の免許を持っていたということであり、
建築士制度を見直すならば、一級建築士を意匠、構造、設備、施工、
積算、行政、住宅系に分割し、各専門が、各責任を負う形にするべき。
リセットペナルティー連帯責任試験を実施してまで、数を減らす
問題ではない。
167野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 16:15:48
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/547
> >建築士試験の出題内容は、役立つか?役立ったか?
> >http://archi.hmc5.com/cgi/VOTE/VOTE1.cgi?mode=enquete&number=14
> > 学科製図とも役に立たないと思う。 ◇ 30【40.5%】
> このサイトのアンケートは世論を代表したものとは言えません。

パーセントは、あくまでも参考値ですが、貴方は、試験の出題内容は役立
つという一方的な断定表現をしているので、そうではなく、両論あるのだ
ということを示しているのです。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/548
> 認定ソフト使用による審査省略制度を悪用した建築士による犯罪と言えます。

■構造計算は一級建築士でなくてもできる行為
→ 構造建築士を創生し、構造計算の責任を持てるようにするべき。
■認定ソフト使用による審査省略制度は、確認検査制度の問題であり、
建築基準法の問題。建築士法の問題ではない。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/551
> 報酬は市場に任せるべきです。

私もその考えには同意。
そのためには、建築士の業務独占の廃止をしなければならない。
→ 建築士制度を廃止する。
しかし、建築士制度がある限りは、やはり、医師や弁護士の報酬のように、
明確な基準なり下限値を定めるべき。

> 消費者に為には悪質な建築士は市場で淘汰させる仕組みを確立すべき

市場(民主導)で淘汰させる仕組みと、官主導でリセットペナルティー連帯
責任試験を実施することとは別問題。
168野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 17:13:24
1級建築士に異例の再試験
NHKオンライン 6月27日 6時29分
http://www3.nhk.or.jp/toppage/errors/not_found.html
耐震強度偽装事件を教訓に、国土交通省は、全国で20万人以上い
るとみられている1級建築士全員を対象に、建物の構造設計の知識
などを確認する試験を行う方針を固めました。国家資格の取得者に
再び試験を課すのはきわめて異例で、建物の安全に大きな責任を持
つ1級建築士の能力を厳しくチェックすることにしています。
169名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 17:15:49
野村の連投うぜえ
170名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 17:38:55
2級解答速報ageてくれ
171ななし:2006/07/02(日) 17:47:53
2級解答まだ?
172名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 17:51:53
待ってるんだけどあがんないねー
総合ナンタラのはウザイからねー
はやく生徒がageてください
173名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 19:31:32
解答速報まだー???
174名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 20:06:41
総研が配ってた学科Tと学科Uだけならあるよ。
学科T(計画)
 1D  2B  3B  4A  5D  6C  7A  8D  9@ 10@
11C 12A 13D 14D 15A 16D 17C 18B 19@ 20D
21@ 22C 23B 24A 25C
学科U(法規)
 1D  2B  3D  4@  5B  6D  7A  8C  9B 10@
11B 12A 13C 14D 15C 16B 17@ 18A 19A 20@
21C 22C 23A 24D 25@
175名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 20:21:17
日建からの採点メールキター!
計画・・・22
法規・・・24
構造・・・24
施工・・・23
93/100
ヤマカンかなり当たり思わぬ高得点!ャター!
早速製図をどうしよう・・・
学科は独学だったが・・・
176野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 20:37:00
本日は、2級の学科試験、お疲れ様ですm(_"_)m
今年も皆さんの学科推定自己採点の点数を集計したいと思います。
アンケートフォームを作成しましたので、ぜひぜひご参加、
コメント等をお願いいたします。

■【2級学科】皆さんの解答番号は?【計画】【法規】【構造】【施工】
■【2級】皆さんの学科推定自己採点の点数は?
■今年の二級学科試験は、基準点の補正が行われるのか?
http://archi.hmc5.com/VOTE/index.html#NEW

■学科試験中、法令集のチェックは行われた?
学科試験中、試験会場によって、法令集のチェックを行う行わないといった差異が
あるようですので、当サイトにてリサーチしてみたいと思います。
http://archi.hmc5.com/cgi/VOTE/VOTE1.cgi?mode=enquete&number=34

■学科試験中の冷房は?
学科試験中の冷房は、かなり試験会場によって環境が違い、差異があるようですの
で、当サイトにてリサーチしてみたいと思います。
http://archi.hmc5.com/cgi/VOTE/VOTE1.cgi?mode=enquete&number=35

できましたら、コメント欄に試験会場名を記入してください。
【参照】JAEIC(財団法人建築技術教育普及センター)
http://www.jaeic.or.jp/
一級試験会場http://www.jaeic.or.jp/1k-sk.htm
二級試験会場http://www.jaeic.or.jp/2k-sk.htm
木造試験会場http://www.jaeic.or.jp/mk-sk.htm
【※ハンドルネーム、コメントの記入は任意】

■皆さんの書き込みによる、各地建築士試験会場DATA【1,2級共通】
入力ご参加、お願いします(※同一試験会場でも書き込み可)
http://bobbysnote.fc2web.com/KAI/KAIJYOU.html
177名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 21:34:23
構造満点だった神より
42244 41352 35154 25354 54321
178名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 22:34:33
↑これ1コ違くない?
179名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 22:42:35
どれ?
180名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:08:07
NO15壁量?3?
181名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:50:18
NO15は
壁量4(15.0)
182名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 23:56:06
0.4の壁は壁量の値に入らないから・・・
だよね。
183名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:15:21
構造17点だ、、ケータイなので他のが見えません、、、どなたかアップしていただけませんでしょうか?
184名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:22:27
耐力壁45cm以上なんですね。勉強になりました・・。
構造19だが施工でオワリました・・・:;。
185名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:29:16
すいません、計画法規見れました、シツレイしたしましたどなたか施工アップしていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。
186名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 00:48:15
施工 協力もとむ ○は全く未確認
B233B 11434 55A22 BD355 C4144
これであってるとしたら14点・・・
187名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:03:41
施工
42335 11434 55422 34355 25144
188名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 01:18:12
ありがとうございます。計画17法規16構造17施工19でした、これって合格できるのでしょうか?
189名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 10:09:49
>188
合格じゃない?よゆーでしょう。
おめでとう!

ところで、製図は学校?独学?
190名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 10:45:27
施工むずかったです・・・
たぶん14か15点。これって大丈夫かなぁ
足きり怖いよ

製図は独学で模試だけどこかで受けようと思ってます。
191名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 13:39:08
【学科】2級建築士試験憩いの場 4【製図】
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1146332080/
192名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 16:21:22
189>学科は独学です、製図は学校行こうか悩んでいます、どこかオススメありましたら教えていただけないでしょうか?
193名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 20:02:08
一級がんばろう!
194野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/04(火) 01:04:59
連帯責任ペナルティー格下げ試験についての私案

■各メディア、報道

> ■建築の構造、設備分野に新たに専門資格者制度を創設。
> ●新試験にパスした1級建築士だけが、これらの専門資格者を統括
> ●高さ20メートル超の建物について、構造設計か設備設計ができる資格
> ●申請書類などへの記名を義務付ける。
> 従来は意匠担当の建築士が設計図に記名押印するケースが多かったが、
> 構造や設備の専門資格者も併せて記名押印させるようにする。
> それぞれの分野で違法行為などがあれば懲戒処分の対象になる。
> ●業務独占の資格とはせず、建築士をサポートする際に必要な資格という
> イメージが示された。

■私案

●高さ20メートル超の建物については、
一級建築士(統括、意匠専門)
構造建築士(一級建築士、建築構造士から移行)
設備建築士(一級建築士、建築設備士から移行)
の3者連名でなければ確認申請を行えないようにする。

●高さ20メートル以下の建物については、
従来通り、一級建築士(統括、意匠専門)だけで可能とする。
構造、設備に関しては、構造、設備の免許保有者に限定しなくても、
一級建築士(統括、意匠専門)が責任を持ち、各専門に下請けできる
ようにする。

■結論
連帯責任ペナルティー格下げ試験を行う必要はない。
構造建築士、設備建築士を新設し、一級建築士、建築構造士、建築設備士
の資格者は、構造建築士、設備建築士に移行する。
195野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/04(火) 01:11:30
■私案(補足)

●高さ20メートル超の建物については、
一級建築士(統括、意匠専門)
構造建築士(一級建築士、建築構造士から移行)
設備建築士(一級建築士、建築設備士から移行)
の3者連名でなければ確認申請を行えないようにする。
→ 一級建築士がゼネラリストになる必要はない。
→ 連帯責任ペナルティー格下げ試験を行う必要はない。

●高さ20メートル以下の建物については、
従来通り、一級建築士(統括、意匠専門)だけで可能とする。
構造、設備に関しては、構造、設備の免許保有者に限定しなくても、
一級建築士(統括、意匠専門)が責任を持ち、各専門に下請けできる
ようにする。
→ 一級建築士が高さ20メートル以下のゼネラリストとしての位置づけ。
→ 連帯責任ペナルティー格下げ試験を行う必要はない。
196189:2006/07/04(火) 12:17:11
>192
実は自分も学科独学で、製図どうしようか悩んでいます。
S資格もN建も製図コースで30万位するので・・・
その上落ちて、次又学校行くと当然又費用が掛かる。
そんなお金マジないし・・
取り合えず昨日、N建の無料講義だけ聴いてきた。
今年は、無理かもしれないけど、独学で何とかがんばってみるつもり。
来年学校行くこと考えようかと・・・(すでに落ちること前提!?)
どの道、学校がおもに日曜だったからサービス業の自分には
行くのかなり厳しいし。
独学で製図合格された方、どうぞ情報ください。
197名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 16:30:56
建築士よりも景観士を作るべきじゃね?
建築士は難しいんだろうけどさ、一級建築士だからっていい建物建ててるわけでなし。
大工二級建築士のほうがよっぽどいい仕事してたりして。
だいたいさ、新建築士は建築系の大学出身者に限るかもしれないんだろ。
ということはさ、工業高校出身のやつらが4流工業大の建築学科経由でとるだろ。
そんなやつらに国家百年の景観を考えた街づくりはできんだろうな。
一級建築士は偏差値が高い大学出身で日本文化を良く知ってるとか海外をよく知ってるとかそういうのを要件にしてほすぃ。
198名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 13:07:50
>>196
近場に職業訓練系の学校とかないの?
あまりおおっぴらにはしてないけど、社会人クラスで格安講習を受けれるところもあるよ。
199野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/06(木) 21:09:51
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/818
> 今月20日、国土交通省のHPの「パブリックコメント」欄に、この度の
> 建築士法改正案が出ます(予定)

「パブリックコメント」を募集する段階ではもう遅い。手遅れ。
「パブリックコメント」により素案が大幅に見直される可能性は低いと考えた
ほうがいい。
「パブリックコメント」とは、【皆さんにも一応、意見は聞きましたよ。】
という官僚の言い逃れのためのものであり、「パブリックコメント」の
期間も短すぎるし、おそらく素案のまま、8月末に答申をまとめるだろう。
このまま放置だと、素案のまま通ってしまいます。
何とか素案の見直しをさせることが最優先だと思います。

> 多くの意匠設計士と姉歯事件の関連性はなく、
> いくらバカげた講習を行っても、構造計算屋と行政の問題であることを
> 大いに「パブリックコメント」にメールを送り阻止させて下さい。

おっしゃるとおりです。

建築士制度の見直しで論点提示、国交省審議会(構造計算書偽造特集115)
2006/04/25ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060425/129086/
>  国土交通相の諮問機関、社会資本整備審議会建築分科会の基本制度部会は4
> 月24日、第6回会合を開き、2月にまとめた中間報告のなかで引き続き検討す
> べき課題としていた建築士制度のあり方について検討を始めた。このほか、
> 住宅の売り主などの瑕疵担保責任の充実、特定行政庁の監督体制や審査体制、
> 構造計算書の電子認証システムの導入などを議論し、7月下旬に答申案をまと
> める。パブリックコメントを経て、8月末に正式な答申をまとめる予定。
>  24日の会合では、国交省が建築士制度の見直しに向けた論点として、(1)
> 専門分野別の建築士制度の導入(2)建築士の資質、能力の向上(3)建築士
> 事務所の業務の適正化(4)工事監理業務の適正化(5)報酬基準の見直し(6)
> 建築士会および建築士事務所協会などへの加入の義務付け――の6項目を挙げた。
200野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/06(木) 21:10:57
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/819
> パブリックコメントってことは、一般の人が「賛成」って意見もできるんでしょ?
> あるいは1級持ってない奴もヒガミで賛成意見を出せる…
> これはマジでヤバイかも…

おっしゃるとおり、マジでヤバイです。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/821
>  今回の案はどうも法律に照らして無理みたいですね
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/823
> 821さんと同じ見解です、法的に大問題があるみたいですね

弁護士の言っている、法令根拠を示してください。
【例】
〜〜法〜〜条〜〜項〜〜より、〜〜と言える。
201野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/06(木) 21:35:47
5〜6万人が適当 JIAが新資格制度で見解
建設業界ニュース東京版(2006/7/5)
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02529.html
> 仙田会長は30万人に上るとみられる現行の1級建築士について、
> 「日本と比べ、人口や市場が2倍のアメリカでは、アーキテクト(建築家)の
> 数が10万人くらい。また、日本建築士会連合会の会員のうち設計監理に携わっ
> ているのは約2割との調査結果を踏まえると、設計監理の専門家として認定で
> きるのは5万人から6万人程度ではないか」との考えを示した。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/800
> 仮に仙田会長の言われる「現実に設計・監理を手がけている」人を
> 選抜するとしてそれをどのように判断するのか?

耐震偽装問題、いわゆるモラルの問題は、むしろ既得権益者である
「現実に設計・監理を手がけている」人であり、「現実に設計・監理
を手がけていない」人は、耐震偽装問題、いわゆるモラルの問題とは無縁、
無害であり、放置しておけばいいのでは?
あたかも、無能一級建築士が問題を起こしたかのような考えですね。

現在、別分野、別業界、関連業界にいる「現実に設計・監理を手がけていない」
人が今後、そういったことを手がけようと思っている、計画している一級建築士
を排除するだけのことであり、全くのナンセンス。

それこそ問題のすり替え、どさくさ紛れの案の提出であり、耐震偽装問題発生以
前から目論むJIAという一組織の考えを素案、法案にぶち込もうとしているだ
けのものである。
案を出すのならもっと別の機会、別のタイミングにするべきである。
今は、耐震偽装問題、いわゆるモラルの問題解消に傾注するべき。
202野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/06(木) 21:40:01
既得権益者である「現実に設計・監理を手がけている」人の中にこそ、
第二のアネハが存在しているわけであり、アネハ率を高めることにはならないか?
203野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/06(木) 21:55:07
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/819
> 多くの意匠設計士と姉歯事件の関連性はなく、
> いくらバカげた講習を行っても、構造計算屋と行政の問題であることを
> 大いに「パブリックコメント」にメールを送り阻止させて下さい。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/830
で、私は、おっしゃるとおりです。と書きましたが、「パブリックコメント」
の段階では手遅れだと思いますので、やはり、「パブリックコメント」の段階
に移行する前に、以下の働きかけが必要。

■各建築士団体への働きかけ
■建築分科会委員への働きかけ
■国土交通省への働きかけ
■国会議員への働きかけ

■建築分科会委員へのダイレクトメール投稿作戦
(建築分科会委員への連絡先、メールアドレス)↓
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1903&rev=&no=9
■メールの投稿フォーム【提案】■投稿内容【提案】
204名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 22:56:38
もういいからあんたどっかいって
205野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/06(木) 23:05:25
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/840
> 建築士は、万能である。 よって構造の上に立つ、構造図をチェックできるの
> が建築士である。構造士は新建築士の下位である。構造の能力なき建築士はイラネ

一級建築士にゼネラリストを望むよりも、もっと優秀で、モラルのある
構造専門家の増員が必要なのでは?
当然、構造設計への人員、そして検査側への人員の大幅な増員が必要。
優秀で、モラルのある各専門家が増えれば、それほど意匠担当に望まな
くていいのでは?
あくまでも、意匠担当は、各専門家の選任において責務を負うべきであ
ろう。
選任の幅を広げるためにも、各専門家の増員が必要。

もちろん各専門における基礎的な技能は必要だが、そのために現行の
一級建築士試験があるわけであり、その後も連帯責任ペナルティー降
格試験が必要なのか?
連帯責任ペナルティー降格試験対策のためにまた時間を奪われ、試験対
策ができる方が優先的に合格するわけであり、よって、試験合格者が優
秀だとは限らない。
既得者の数も減り、現行の一級建築士試験の難化も必至でしょうし、
これからの一級建築士合格者数も減り、この道を目指す受験者の数も減るだろう。

そういったオールマイティーでゼネラリスト的な一級建築士ばかりになる
と、スペシャリストを望む消費者のニーズに背くことにはならないか。

例えば、脳外科の手術をしてもらう場合、内科も外科も分かる医師よりも、
やはり脳外科のスペシャリストにやってもらいたい方もいるし、また、逆
の考えの方もいるだろう。
もし、医師の数が減少し、脳外科のスペシャリストが減少すると問題だろう。
救急医療、小児科専門の医師の数が少ない、そして弁護士の数が少ない問題
は御存知のことだと思います。
消費者のニーズに背く連帯責任ペナルティー降格試験の実施は問題。
206野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/07(金) 00:40:15
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/851
> 40才を過ぎたベテランの計算書を理解出来る1級建築士を採用しても、
> 何ら不自然ではないと考えます。

おっしゃるとおりですね。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/853
> 国交省管轄の新たな天下り先の創設と
> ぶら下がり出版社によるテキスト参考書の利益が目的だろ
> 資格が欲しかったら御布施を払えってな構図

講習会のテキストや、連帯責任ペナルティー降格試験手数料、
講習会、試験会場を抑えるための費用、人件費などの実施の
詳細は分かりませんが、
【例】
講習会4日(数万円)試験2日(数万円)会場手配、人件費(数万円)
×合格までの受講、受験回数=数十万円
プラス他資格学校等利用費用、時間、交通費は今から想定、
見込んでおかないといけませんね。

こんなことをやって、それを上回るメリットてあるのでしょうか?
まさに連帯責任ペナルティー降格試験と言えます。
207名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 10:51:51
野村昭彦さんもう十分です。

うざい

どっかいってもらえますか。
208名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 11:15:01
土木建築板でやってくれ

個々は資格板だし
209野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/08(土) 02:32:58
Doblog - 公務員の不祥事 -
http://www.doblog.com/weblog/myblog/34926
国土交通省 Doblog - 公務員の不祥事 -
http://www.doblog.com/weblog/myblog/34926?TYPE=1&genreid=66917
210名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 21:09:41
>>208
やかましい〜土木建築板に誘うな!!
土木建築板の平和を乱すなよヴォケが〜
211名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 23:25:47
【1級建築士】新試験で二級に格下げ?【耐震偽装】2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/
212名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 00:32:50
流れさえぎって悪いんだけど、一級の過去問の質問いい?

H15年法規の第20問Aで「5000万円の倉庫の建築一式を請け負った
一般建設業が専任の主任技術者を置いた」とあるんだけど、
一般建設業者は4500万円以上請け負えないんじゃないの?

ここのところ「特定建設業者が専任の監理技術者を置く」が正しいんじゃ
ないかと思えるんだけど、誰か分かる人教えてだーたい。
213名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 02:53:38
野村乙
でもやり過ぎは逆効果だ。
すこし花より実を取れ。
214名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 02:03:13
【衆院本会議】三日月議員、政府の建築基準法改正案の欠陥指摘
http://www.dpj.or.jp/news/200605/20060525_06mikaduki.html
 三日月議員は、民主党提案の建築基準法改正案は利用者・購入者そしてまじめ
な建築関係者の立場に立ったものであり、「とりあえずの取り繕い」であり「行
政と業界への遠慮の塊」のような政府案とは180度異なるとして、決定的な相
違点を3点あげた。

 相違点の第1は、政府案では問題の根源である設計・施工・監理の分離が行わ
れず罰則強化でお茶を濁しており、民主党案と異なり建築士の独立性を確保する
制度を設けておらず、建築士の従属的な地位が改善されていないことだとした。
第2は、政府案では住宅やマンションの購入者への情報開示が不十分であり、民
主党案と異なり販売広告に保険加入の有無の表示を義務付けるなどの措置を取っ
ておらず、消費者の権利と財産を守るための実効ある対策がとられていないこと
だとした。第3は、政府案では官(特定行政庁)の責任が不明確であり、民主党
案と異なり「建築確認済み証」は必ず特定行政庁が交付することや中間検査など
を義務付けておらず、セーフティネットが盛り込まれていないことだとした。

 三日月議員は、現在問題となっている社会保険庁による年金納付率偽装問題に
も触れ、「モラルが働かず、ルールが守られず、チェックが行われない」という
官の状況を憂うとともに、行政と業界のもたれあいによって厳正な監督・指導が
出来ず、「言葉だけの改革」に終始する現政権を厳しく批判した。そして、政権
交代こそが真の構造改革であることを強調し、討論を締め括った。

【民主党へのご意見メールについてのお願い】
http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
民主党へのメールによるご意見、ご質問は、 [email protected]
宛で受け付けています。
215名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 22:53:00
> 既存資格尊重を 建築士制度見直しで要望/日本建築士会連合会
> 建設業界ニュース東京版(2006/7/13)
> http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02542.html
> 要望事項は、
> @現行建築士法の1級建築士、2級建築士、木造建築士の資格を尊重
> A資格者にかかわる講習、資格者の登録、登録簿閲覧業務は、
> 建築士法で法定されている建築士会、建築士会連合会が実施
> B工事監理業務内容を法的に明確化。
> その際、法的業務の範囲は、安全にかかわる基本的な業務に限定し、
> その他の業務は依頼主との業務契約で明示
> C建築士会への強制加入は、今後の課題として検討
> ―の4項目。
>
> ◆団体加入義務化に9割賛成/日事連が世論調査
> 建設通信新聞 2006年7月13日付の主要記事2
> http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20060713&newstype=kiji&genre=1
>  日本建築士事務所協会連合会(日事連)は12日、設計事務所に対する国
> 民意識を把握するために実施した全国世論調査の結果を公表した。耐震強度
> 偽装事件などを受け、国民が設計事務所に期待していることなどを質問した
> 結果、設計事務所を「信頼できない」との回答が全体の4割を占め、不祥事
> の根絶に向けた「団体加入義務化」については約9割が賛成している。
>
> ■ 【東京】士法改正に向け緊急提言 日本建築家協会(6/29)
> http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02521.html
> 国交省の素案には盛り込まれなかった
> 資格更新制の導入、
> 団体加入義務付け
> についても、あらためて必要性を強調。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本建築家協会が資格更新制の導入と団体加入義務付けを行おうと
しているのか。いい加減にしろよな。
耐震偽装問題とは関係なく、どさくさに紛れてごじゃごじゃ言うなよ。
216野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/16(日) 14:18:06
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/414
> >病気がちの妻を抱えて、断れば収入がゼロになると葛藤がありました。
> >一級建築士の明確な報酬規定がないことが所以。
> >医師や弁護士がこのような動機で犯行に至ることはないだろう。
> >【結論】一級建築士に対する明確な報酬規定が必要。
> 姉歯は今、偽証罪も問われている。故に発言は信用ならず。
> 姉歯の家には高級外車が並んでいた事は事実。

高級外車は当初の目的ではなく、想定以上に収入が入ったので、
そういった贅沢に走ったと思われますが、私は、当初の姉歯の発言が
正しい気がしています。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/406-407
「コスト削減、圧力感じた」

(1)【真実】
「オーナーや元請けの設計会社からコストを下げるようにというプレッ
シャーを感じ、鉄骨を数本減らすなどした設計をするようになった」

(2)関連会社(デベ、ゼネコン)の官僚、国会議員への口聞き、献金等
といった政官業癒着、天下り等の問題

(3)官僚、国会議員が検察へ働きかけ、デベ、ゼネコンを守るため、
検察が姉歯単独犯として誘導しているのでは?

(4)暴力団と同じく、出所後の待遇保障を条件に、デベ、ゼネコンが、
姉歯に働きかけ、口裏合わせをしているのでは?
姉歯自身、社会、業界を良くしようとする正義感はもともとないので、
可能性としてはありえる。
217名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 16:11:54
建築士免許の更新制は見送り 国交省「他資格と整合性」
asahi.com :朝日新聞社会面 2006年07月19日2006年07月19日10時48分
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY200607180698.html?ref=rss
国土交通省は建築士免許制度について更新制の導入を見送る方針を固めた。
耐震強度偽装事件の再発を防止するには建築士の能力と倫理観を維持、向
上させる仕組みが必要だとして導入を検討していたが、

●他の資格と整合性がとれないことなどから断念した。

代わりに今秋の臨時国会に提出する予定の建築士法改正案や関連政省令に

●研修の義務化を盛り込み、能力を5年に1度程度確認する機会を設ける

ことをめざす。

現行制度では建築士免許はいったん取得すれば一生有効だ。だが、偽装事
件では構造計算書の偽造を元請け設計会社の建築士も見過ごした。
国交省は建築士の能力を定期的に確認する必要があるとみて、国交相の諮
問機関の専門部会で更新制の是非を検討していた。

有効期限がある専門資格は
運転免許(優良運転者は5年)
狩猟免許(3年)
競輪選手(2年)
ボイラー溶接士(2年)など。
多くは更新時に運動能力の試験や身体検査を課している。
●加齢による技能低下で安全や公正が損なわれる恐れがあるからだ。

一方、医師や弁護士、公認会計士など大半の専門資格は更新制を採ってい
ない。
●建築士の能力は加齢によって低下するとはいえず、
●他の資格との整合性から更新制導入は難しい と国交省は判断した。
218名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 16:13:29
一級試験近いのに構造計算がワケワカメだ〜
まぁいいや…計算捨てて他頑張ろ(´・ω・`)
219名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 18:53:49
あきらめろ
220名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 22:54:45
勝つものは決して諦めない
221名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 22:59:46
>>218
マジレスくれてやると、計算問題で何問も落とす奴は、受からんよ。
1番確実に点取れるとこじゃん。
222名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:44:26
ありがとう。
トラスはできるんだけど他がね…まだ日にちあるから重点的にやってみるよ。
確実に取れる問題逃したらもったいないからね(`・ω・)
223名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 10:12:21
構造計算は皆が苦手としてるトコだけど、
それだけに実は例年傾向が変わらない問題なんだよね。
だから過去問題を中心にキッチリ勉強すれば、
他の分野より確実に点が取れるんだよね。
224名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 16:17:32
1級建築士の皆さんへ、

17日に設計部の休日出勤があったので、本日から3連休がもらえました。

この度の「更新制度見送り」について、先ほど国土交通省の他部局(土木関
係)に勤務している友人に住宅局に調査を依頼しました。

住宅局の考えは、「今回は見送ったが、あくまでも姉歯事件は『技術不足か
ら発生した』との誤った認識がある」そうです。

「従って、1級建築士への講習と終了考査は、決定こそしてないものの、現
在審議中であくまでも行う」方針で進めています。住宅局によると「1級建
築士から多くの電話抗議が来て、仕事もはかどらない上、政治家も介在して
来ているので、ほとぼりが冷めるのを待つ作戦に出て、皆が忘れかけた頃必
ず行う」ように準備はしています。

皆さん、電話・メール・FAX等で又、抗議を続けて下さい。
225名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 19:06:41
どちらにしとも一級取るなら今の内に取っておいて、構造等の学習は継続的に続けた方が良いのかもしれんな。
226名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 23:15:45
マジレス
最近学科試験簡単だから計算できなくても受かる。
去年なんて構造死ぬ程簡単だった。
去年は満点が可能なぐらいだったぞ。
227名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 10:47:28
N建の模試問題を友達から借りて昨日やってみたけど基準点大きく下回ってた…
もう駄目ですわ、明日の試験ヤル気しね〜
二級は余裕で合格だったのにやっぱり一級は違うのね…甘かったですわ
228名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 11:30:30
模試の点数はあてにするな。
弱音をたたく前に自分の弱点を徹底的にたたいて克服しろ。
229名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 13:44:46
無駄な努力はするもんじゃないです。
あなたの潜在能力を引き出し、合格への最短距離を行きましょう!

http://www.infocart.jp/af.php?af=yonetin&url=www.ni-3.com/noryokukaika.htm&item=1871

受験突破・資格取得もう怖くない!『100戦100勝!潜在能力を引き出す無敵の秘策』


話題のノウハウ、抜群に売れてます。

230名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 19:27:06
洗剤能力なんてないからイラネ
231名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 07:11:46
いよいよ本番、気合いいれて頑張ろうぜ!
232名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 19:24:36
計画の15
日建の回答速報では4となっているが、3ではなかろうか?
宴会場1.8u/人だとちょっとすくないし、110でも十分見通し遮れるのでは
なかろうか...
233名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 20:06:02
アンケート
■【1級学科】皆さんの解答番号は? 【計画】【法規】【構造】【施工】
■【1級】皆さんの学科推定自己採点の点数は?
http://archi.hmc5.com/VOTE/index.html#NEW
234名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 20:21:36
>>233
でた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ボーーーーーーーーーービーーーーーーーーーーーーーーーー
235名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 23:15:51
学科受験ご苦労様です 徳さんの1級建築士になってから-ウェブリブログ
http://tokusan1093.at.webry.info/200607/article_55.html
まちりんくお疲れ様でした☆ - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/haya10_chirin/archives/50835959.html
◆解答入力タイプ
解答予測
・教育的ウラ指導_即日回答速報サービス 2006
http://www.ura410.com/05_paper-test/index-test2006.html
・建築士試験アンケートランキングサイト
http://archi.hmc5.com/VOTE/
採点通知・日建学院_解答速報・総合資格学院_即日採点サービス
◆解答表示タイプ コスモ建築塾(ページを少し下まで移動させてください)
↑それぞれの↑採点法の↑メリットデメリット(私見)
◆解答入力タイプの場合
入力が面倒くさい、というデメリットはありますが、
即日結果が予測できるというメリットがあります。
・解答予測のウラ指導は、
 「最も解答数の多い選択肢を予想解答(正答肢)として点数を出す」というユニークなもので、
 初期の利用者数が少ない時点では点数変動が激しいものの、
 時間が経つごとに結果も安定し、本当の解答に近くなります。
 ただし、あまりに難しい問題の場合、実際の解答と違うことがありますのでご注意を。
 (ほとんどの人が2択で迷うようなものや、ものすごくいじわるな引っ掛け問題など)
 アンケートランキングサイトも、点数は出ませんが、似たようなシステムです。
 ウラ指導の場合は、メールアドレスで個人を認識して、一度入力すれば、
 あとは入力の手間がいらないこと、同じ人が何度も入力する可能性が低いことから、
 ランキングサイトよりは信頼性が高いのでは、と思います。
 そんなの、アテにならないからヤダ、と思われる方にはオススメしません。

合格ラインは、毎年各科目の足きりと、合計点ボーダーが設定されます。
→参考 基準点補正について http://bobbysnote.fc2web.com/KAI/KIGI.html
でも、ぎりぎりでも、1点足りなくても、あきらめちゃダメです!
私みたいな奇跡が起こることだってあるんですから。
236名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 00:22:41
>>232
椅子の一般的高さ40cmとすると、110はちょっと…
計画、既存建築物を問う問題多くて、撃沈…!!
237名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 01:47:51
でも1.8uってのも教室と同じくらいじゃん。そんな披露宴出たくねーw
こういうどうとでも取れる問題やめて欲しいよな。

あと、採光の計画で直射光を対象とするってやつ。窓の計画で
直射光を考えないとかありえないし。
そこでしか意味が通らないような普遍性のない文章の設問って
公試験としてどうなんだろうか...。

今までの出題から空気読んで言ってる意味悟れ、それが正解だ
ってんなら、それ姉歯と木村の構図とまんま一緒じゃん。
238名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 07:58:25
なんか勉強した所があんまり出なかった…
もうダメポ…
239野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/24(月) 17:20:38
■日本建築士事務所協会連合会の会員が免許取り消し処分

社団法人 日本建築士事務所協会連合会 http://www.njr.or.jp/
[email protected] に問い合わせたところ、
建築士事務所の登録取消し等の処分や、民事再生法手続きを行った、
一級建築士事務所株式会社下河辺建築設計事務所
豊國建設(株)一級建築士事務所
木村建設(株)一級建築士事務所
平成設計(株)一級建築士事務所
の4事務所が、日本建築士事務所協会連合会会員だったことが分かりました。

こういった団体が、全建築士事務所の強制加入を目論み主張することは
間違っている。
240野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/24(月) 22:41:48
■再試験や更新制は、国内の国家試験制度全体の問題

> 国交省vs職能団体、建築士制度見直しを巡って審議が紛糾
> http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060721/130706/
> 国交省は、案1に対しては業界の「強い反対」「強い抵抗」があることを理由に、
> 「前回のような案が難しければ、案2が適切ではないか」との方針を示した。

国土交通省は、建築士の多くから異議が出ているという責任転嫁により、
土壇場で案2を出してくるなど、完全な後出しジャンケン。
そりゃ、職能団体から異議が出るのも当たり前。

そもそも法改正がデフォルトというのがおかしい。
法改正は、国民各層、各界から案が出てきて、ぼほ一致した案から手掛け、
必要に応じて改正するべきなのでは?

一行政(国交省)が主導で行おうとするから、矛盾が出てくる。
当たり前だが、法改正は国民の代表である国会議員が国民の声を聞き、
国会で議論し、国会で決議するもの。

そして、国会では判断できないごく専門的な項目に限定してのみ、
一行政(国交省)や職能団体に見解を求めるべき。
有資格者の再試験や更新制は、国内の国家試験制度全体の問題であり、
国政の問題。一行政、一業界で議論し、変えるべきではない。

改正論に便乗して、職能団体がしゃしゃり出て、恥ずかしくもなく利権
獲得目的の強制加入等を要求するなど、とんでもないことになっている
所以である。
建築分科会を設置しているのなら、分科会委員主導で行うべきであり、
一行政(国交省)担当者や職能団体が主導で行うべきではない。
何で、建築分科会が、国交省vs職能団体という構図になっているのかが意味不明。
●建築分科会委員等名簿
http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/architecture/architecture_list_.html
241名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 23:00:10
野村さんて建築士ですか?
242名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 23:30:05
違いますが何か?
243名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 23:33:05
二級学科みんな受かったの?

さびしいね
244名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:01:02
>>241
無給建築士ですた
245名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 10:15:42
NとS両方通ったことある方います?
246名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 00:44:37
>>244
わろすw
247名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 13:39:26
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/371
> 日本建築家協会って再試に自信のない建築家会員たくさん居るんだろうに自分の首絞めるような
> 見解出すなんて信じられないね。どういう了見なんだろ。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/373
> 日本建築家協会は、一級を更新制にして
> 建築士から講習費を巻き上げたいというという立場だ。
> すなわち建築士の敵だ。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/375
> 仙田は建築士を減らして、偉くしたいという願望に基づいて意見を提出している。
> そして、そいつらを建築家としたいわけだ。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/376
> 日本建築家協会の見解って一体。。。。。
> 会員の統一見解とはとうてい思えない。 信じられない団体ということだけは判った。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/377
> http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/376
> オレは、あいつらの意見をみて、建築家にはなりたくないと思った。
> 今までは漠然と建築家はかっこいいと思っていたが、JIAの考える建築家はどうもろくな存在ではないことがようやく理解できた。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/378
> 会員じゃなきゃ建築家じゃない、という訳でもないだろう。
> 「国の制度」として「建築家」があるわけでもないし。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/379
> みんな脱会すればいいだけのこと。

JIAboard
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/h-n-adachi/jiaboard/index.html
248名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 22:02:33
249野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/30(日) 23:10:18
JIA/新「1級建築士」案を支持/建築士制度見直し案で国交省に見解提出
日刊建設工業新聞社[200607280103]
http://www.decn.co.jp/top1.htm
 日本建築家協会(JIA、仙田満会長)は、国土交通省が20日に社会資本整備審
議会(国交相の諮問機関)の建築分科会基本制度部会に示した建築士制度の見直し案
に対する見解をまとめ、同省に提出した。議論の焦点となっている専門分野別の建築
士制度の導入について、既存1級建築士に講習と修了考査を実施し、一定の能力を持
つ建築士に新たな「1級建築士」の免許を付与するとした国交省の当初案の方向を支
持する姿勢を打ち出した。

 この問題で国交省は、「新1級建築士」を免許を創設し、新1級建築士の指示の下
で、構造計算や設備設計を行う専門資格を創設する当初案を6月の部会に提示してい
たが、業界から既存建築士の再試験に反対する意見が強まったことを受け、20日の
部会には、建築士事務所登録を設計一式、構造設計、設備設計などの業務ごとに区分
し、登録区分に応じて専門知識を持つ建築士の配置を義務付けるという代替案を提示
していた。

 同省が20日に提示した建築士制度の見直し案(新案)には日本建築士事務所協会
連合会や日本建築士会連合会なども意見書を提出したが、内容は公表していない。3
1日には基本制度部会の追加会合が開かれる予定で、最終答申案の作成に向けた調整
は大詰めを迎えている。
250名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 12:10:36
>>245  あるよ。
学科では両者の差はそんなにないと思うけど、
製図ではNは全然ダメだと思う。
今年の課題発表後の両者の1発目の解答例を見ても明らか。
Nはひどいもんだ。
251名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 00:12:46
高専の機械力学と材料工学の知識で2級って取れるかな。
252名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 10:19:07
構造力学の理解に有利であることは間違いない
253名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 12:04:19
厚生労働省は2日、医道審議会医道分科会の答申を受け、
刑事事件で有罪が確定するなどした医師24人と歯科医師8人の
計32人への行政処分を発表した。免許取り消しはなく、いずれも
1カ月から5年の業務停止。16日に発効する。

建築士の講習、再試験よりも医者の再試験を!!
254名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 05:48:42
( ´_ゝ`)フーン
255名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 23:33:26
うるせーぞ野村
256野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/14(月) 10:17:03
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1154881755/667
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1154881755/670
「今さら受けたくない」建築士再試験、猛反発で断念?
(2006年7月24日3時2分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20060724it01.htm
と露骨に報道し、建築士の泣き言を列挙し、世論の反発を食らうように
仕向けたのは読売新聞だけ。

本当に建築士の泣き言「今さら受けたくない」という理由が多かったのか。
もっと正当な理由で建築士は異議を示しているのはなかろうか。
建築士制度改正関連の、これ以外の報道は、割と各社足並みが揃っているが、
この報道に関しては、突出している。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1154881755/668
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1154881755/669
>新聞記者ってバカなの?

新聞記者がバカなのではなく、そういった新聞社の方針だろう。
読売新聞は国家体制派寄りの新聞であることは御存知のとおり。
国土交通省官僚主導の案の実現のため、加担したものと思われる。
257名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 23:13:30
野村さんとペンギンさんと昔カラオケに行きましたが
普通の人だったんですけどね...
258名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 12:54:00
ノムさん?
259名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 18:04:14
飲むよ
260名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 23:06:41
1級建築士の30代以降の平均年収ってどれくらいだろう?
261名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 11:19:04
32歳。1級建築士。僕の手取りは14万円ちょっとです。
なんて旧体質な建築事務所なんでしょう・・・
262名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 08:10:08
給料って所属した事務所次第で大きく違うの?
263名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 08:51:21
>262
その通りです。いやなら独立しかないかな?でも俺は手取り28万です。
ちなみに29歳一級建築士です。(共同住宅の設計)
264名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 22:18:40
1級建築士を取得すると
建築の基礎からデザインまで自分で手がける仕事ができるんですか?
265名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 22:21:10
「特定建築士」認定制、創設へ=耐震偽装防止策を提言−国交審議会

 耐震強度偽装事件の再発防止策を検討してきた社会資本整備審議会(国土交通相の諮問機関)建築分科会は31日、
構造設計と設備設計の各分野で専門性の高い1級建築士を新たに「特定構造建築士」(仮称)などと認定することや、すべての建築士に定期的な講習を義務付けて資質向上を図る建築士制度改革を答申した。
これを受け国交省は、今秋の臨時国会に建築士法などの改正案を提出する。
 答申によると、構造設計、設備設計両分野の一級建築士のうち、一定の実務経験があり特別な講習を修了した者を「特定構造建築士」(仮称)、「特定設備建築士」(同)と認定する。
 認定制に移行すれば、一定規模以上の建物は「特定建築士」の手によって設計されたか、法適合性が証明されたものにしか建築確認が下りないことになる。 
(時事通信) - 8月31日19時0分更新


【ふざけるな】国土交通省【建築士免許更新制か】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1134962795/


特定建築士なる行政側のつまらない自己満足の差別化によって
一級建築士資格のステイタスは著しく低下すると断言する!

建築士試験はまがいなりにも全学科を学びすべてをクリアして辿り着くもの。
そして暗黙の了解で専門分野に就いているものの
一通り全分野に携わる権利を持つオールラウンドな資格のはずである!

実際、他の資格、たとえば医師免許でも循環器・呼吸器・消化器など専門化されているのに
内科全般として薬を処方しているではないか。

実際問題として形だけ特定建築士なるものを創生してもやる者は結局同じ、
特定なる差別を受けても見返りとなる対価などまったくないであろう。

行政検査機関の厳格化が全く話題にもならず、実際に苦労する建築士側の
締め付けだけに的を絞るこの行政の動きは実務者を愚弄するだけの甚だ許しがたいものだ!


同様の感想を抱く方 是非声を聞かせてほしい!
266名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 22:33:48
今まで建築とまったく無縁の生活をしてきた私大文系学部卒のリーマンです
建築に関する学歴と実務経験がなければ
一級建築士の受験資格すら無いのでしょうか?
267名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 22:41:31
無いです
268266:2006/09/07(木) 01:40:42
>>267
そうですか・・・
では二級建築士を、実務経験を7年積んでから受けるしかないのですね
269名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 07:57:41
来週、1級1次発表あげ。
270名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 09:16:54
1次発表って何?
271名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 08:29:46
大卒じゃないと1級取れないってマジ??
272名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 14:13:51
>>271 俺 高卒で一級だよ
273名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 21:37:38
受験資格詐称してた人たちがこれからどんどん排除されますね。
274名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 23:47:42
>>273
受験資格詐称の建築士って、さかのぼって探すのか??
275名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 10:38:45
資格詐称でも受かる試験レベルがそもそも問題のような気もするが。
合格率5%程度にまですればいいのに。
276名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 20:25:31
「プランニングから施工管理までやる」ようなリフォーム営業職の場合、
建築士試験の受験資格である実務経験に該当するような「建築実務」を積むことや
年数をカウントすることができるのでしょうか?

リフォーム営業職での施工管理等の経験が通用&カウントされるのかどうか?
その辺の事情をご存知の方等いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
277名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 21:06:58
建築士の方に質問
仕事は大変だと思いますがどういうところが楽しいですか?
278名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 16:05:12
生活環境系の住居学科にいますが、建築士になりたいと思っています。
でも、友達は多くは文系です。
私も同じですけど、こんなのが建築士になるのかなって思っています。

私立の女子大で、住居系の学科から建築士になれるものなのでしょうか。
279名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 16:46:05
入試要綱に該当学部学科載ってるからセンターか地元の建築士会に電話してみれば

http://www.jaeic.or.jp/1k-q.htm
280名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 17:29:59
>>277さん 自分で自分の家と建てる時が一番楽しかったな。
建築予定地の物色から購入、銀行等との交渉、近隣への挨拶廻り、確認申請、実施設計、
女房や家族との意見交換、家族同伴でのショールーム巡り、職人さんと一緒になっての建て方、
数えたらキリが無いほどの作業を、自分が中心になってこなせる。こんな楽しいことは無かったです。
私の場合 「いつかはきっと自分で自分の家を建てる」 と云う究極の目標があったので、
常日頃の仕事もそれなりに楽しかったです。 辛い事も経験になる訳ですし…。
(1級建築士になってから20年かかりましたが。)

>>278さん 私は高卒でこの世界に入ったので(夜学には2年通いましたが)
あなたの方が、少し有利だと思いますよ?
あなたの場合 卒業後、実務経験3年で1級建築士の受験資格が出来るのでは?(間違ってたらゴメン)
女性の建築士さんもカッコいいすね。ぜひ頑張ってください。
281277:2006/09/12(火) 18:10:11
実は、大学受験のとき、国立の住居系を落ちました。

高2までは数学も得意だったので、国立工学部の建築学科、
を目指していました。
しかし、国立の住居系も落ちて、現在私立女子大の住居系に
しか入れませんでした。

友達には、元々文系の子も結構います。
こんな者が、国立工学部の建築学科の秀才達と同じ試験に
受かるのかと、思ったりしています。
282名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 19:47:15
釣りのような気もするが

ttp://www.kasei-gakuin.ac.jp/kasei_gakubu/jyukyo/jyukyo.html
大学やコースによると思われ。


さらに、建築士になることと学歴は関係ない。
それよりも就職をどう乗り切るかが問題。
283280:2006/09/12(火) 20:28:40
>>282さん 私=工作員との推理? 勘ぐり過ぎ。
277さんは >>281の書き込みを見る限り、
私の高校卒業時の学業レベルよりはるかに上です。(私は大学全滅でした)
私の経験(20数年前のことですので)では学科試験は独学でも過去問さえ、
しっかりやっとけば十分だと思います。
学科試験だけなら 宅建の方が難しいですね。
設計製図の方は「スピードとテクニックを身体に叩き込む」 
と言う表現の方がいい様な気がします。
どちらにせよ1級建築士の試験は社会人になってから 受けなければならないので
勉強時間をいかに作るかがポイントだと思いますね。
284282:2006/09/12(火) 20:52:11
漏れは実務経験のみで建築士を受ける。
建築土木卒ではないからだ。

やはりじっくり勉強したほうがよいのは確かだ。
その点277はうらやましい。


夜学に通いたいと思っていたが、漏れの地域にはなかった。
285280:2006/09/12(火) 20:59:20
282さんは 受験は今年ですか来年ですか?
286名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 21:06:29
>>284
最低7年間の実務経験をどうやって積むんですか?
287名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 21:33:04
>>283
>>282さん 私=工作員との推理? 勘ぐり過ぎ。
違うと思いますよ。>>282さんは「>>278>>281」さんのことの書き込み方を見て、
>釣りのような気もするが
とおっしゃっているのだと思います。
私もはじめそう思いましたもの。(^^;
だって
>生活環境系の住居学科にいますが、建築士になりたいと思っています。
>(中略)
>私立の女子大で、住居系の学科から建築士になれるものなのでしょうか。(>>278
↑こう書かれていたら、「えっ?何言ってるの?」と思うでしょ?
卒業後に自分が受験資格の学歴要件を満たすことぐらい分かってるはずなんですから。

>>278>>281
>>282」さんもおっしゃっているように建築士になることと学歴は関係ありません。
世の中、実務だけで取得される方だっていらっしゃいます。
>>283」さんがおっしゃっているように、試験合格には、いかに勉強のための時間を
自分で作り出せるか、いかに自己管理していくか、が重要なカギとなります。
そのためには己をブレさせない、強い意志(目的達成のための意識)が必要となります。
まずは建築士免許を取得するのかしないのか、何のために自分は取ろうとするのか?
ご自身に問いかけ、態度・意識をハッキリさせることから始められてはどうでしょうか?
288287:2006/09/12(火) 21:37:38
>>280>>283
おっと、レスが展開していましたね。
失礼いたしました。m( _ _ )m
289277:2006/09/12(火) 22:11:25
私は、建築士になりたいと思っていますが、所詮理科系の大学を
卒業した人くらいないと受からないあるいは、実務をたくさんこなした
人でないと受からないではないかと思っていました。

でも、一度過去問くらい見てみればいいのですよね。
それから、就職活動ですね。
建築士挑戦はそれからでもいいということですよね。
290280:2006/09/12(火) 22:12:41
>>287さん そうでしたか? それで女子大生は来なかったんですね。
マジレスして ばかだったんですね。 ちょうど娘も大学生なもので…ついつい
これからも このような事があれば独学のほうが合格し易いと言うことを
しっかりと書き込んで行きたいですね。
291280:2006/09/12(火) 22:19:31
>>277さん 失礼しました。書き込みが後先になったようですね。
292名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 23:32:05
>>289
まじめに悩まれていたんですね。大変失礼いたしました。
この手の俗に言う「釣り」は、この掲示板では少なくないものですから。。。
悩んでいるあなたのために、多少「きつい」こと書きますがご容赦ください。

>私は、建築士になりたいと思っていますが、所詮理科系の大学を
>卒業した人くらいないと受からないあるいは、実務をたくさんこなした
>人でないと受からないではないかと思っていました。
経験から言います。両者とも関係ありません。
大事なのは、分からないことがあったとしても自らそれを解消していこうとする「やる気」です。
そんなこと言ってたら専門学校卒の方なんかどうするんですか?

>でも、一度過去問くらい見てみればいいのですよね。
こういうあなたの姿勢が良く分からない。今のあなたを如実に表していますよね。
取ろうとするなら、人に言われなくとも本屋に行ったり関連サイトみたりして調べるでしょ?
そういう受身・指示待ちのスタンスじゃとても合格には及ばないと思いますよ。
やる気ありますか?本当に取りたいと思っていますか?
本屋等で過去問を一度見て、自分が習ったことがないことが記載されていたら即あきらめるんですか?
違いますよね?

>それから、就職活動ですね。
>建築士挑戦はそれからでもいいということですよね。
これも人に聞くことではなく、あなた自身で決めることです。
早くから取り組んで損することは無いと思います。
293282:2006/09/13(水) 12:51:19
私は今年の受験生。

ことしはRCですね。
でも木造がやりたかったけど。

漏れは若くはない
設計事務所には所属したことはない。
試験制度が変われば受験できなくなるかもしれない。
ことしがんばるよ。

女子学生はやや甘いね。
周りが文型でも自分が理系であればよいではないか。
間違って土木系いったやつより数倍ましだと思われ。
建築士は大工でもなれる。世の中には独学で一級取った大工がいるよ。
294名無し検定1級さん:2006/09/13(水) 13:21:07
282さん 頑張ってください。
このスレに書き込みしてる時間の使い道を考えれば
合格に近づくと思います。
295名無し検定1級さん:2006/09/13(水) 13:28:05
>>293 現存しない可能性の方が高い女子学生の話しは無駄
296名無し検定1級さん:2006/09/13(水) 20:10:44
女性建築士も結構多いのかな?
297名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 09:05:26
IDってどうやって消すのんですか?スレ違スイマセン
298名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 10:15:07
修正ペン
299名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 10:17:38
マリオ3の最短ゴール
http://www.youtube.com/watch?v=Q8M7fuWjod0&eurl=
300名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 10:49:31
300だぁ
301名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 13:01:18
下級試験前日age
302名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 18:36:59
落ちたよボケ
303名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 12:07:44
残念
304名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 23:55:27
>>302
ナカーマ
( ^ω^)人( ゜Д °#)
305名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 22:33:44
建築士ってエリートなの?
306名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 23:35:47
建築士はシロートでつ
307名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 06:55:45
名古屋で一級建築士名簿が紛失されたらしい
308名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 11:40:39
ふーん 何も起こらんでしょ。
309名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 15:30:59
どうも、はじめまして。早速ですが専門学歴、実務経験一切無し。誤魔化して一級受験出来るかい?教えて。
310名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 15:41:58
>>309
お前みたいな馬鹿は無理。
311名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 15:51:56
無駄です
312名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 16:27:30
合格するかどうかは聞いてないんだって。受験できるかどうかを聞いてるの解んねーのか?
313名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 16:33:59
>>310          お前だって知恵足らずのくせしやがって、こんなところでしか言いたい事言えねぇんだろ?お前程度の奴が返信よこすな。
314名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 16:39:10
>>313
実務経験を誤魔化して受験しようとするような阿呆は消えろ。
315名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 18:53:19
アフォは無視

ここはインターネッツ
書き込みからわからないやつは利用できません。
316名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 02:22:59
>>309
>早速ですが専門学歴、実務経験一切無し。

実務経験の内容が微妙な香具師は結構いるけどなあ
一切無いんじゃ無理だろ、ってか聞くなよなそんなこと

姉歯の問題もあったから今年から実務のチェックも厳しいし
来年以降は実務とみなす業務自体変わるかも知んないからどう考えても無理だろ

それより、学歴も実務も無い奴が建築士になってどうすんだよ
俺はそっちの方に興味があるな

と、釣られてみたwww
317名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 11:49:23
結論

てめえでググれ

建築士
建築士 受験資格
318名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 19:20:00
今回簡単じゃなかったか?
319名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 19:22:58
>>318
去年、既存を撤去した香具師が同じこと言ってたぞwww
320名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 19:46:21
今回は地下の不整合だねwww
321名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 20:05:22
住戸は全部南西方向にもってこなきゃプライバシーの観点から
やばげなかんじ。
322名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 19:24:23
建築士ってどんな人が多いですか?いかにも理系って感じの
お宅っぽい風貌の人とか?イケメンは少なそうですよね
323名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 20:16:02
建築士はお洒落な感じか土建屋かどっちか。
きれいなお姉さんもいたり。
324名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 23:20:13
建築士は大まかに意匠系と技術系に分かれるね。
325名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 08:17:05
専門資格ができるらしいぜ
326名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 10:02:08
受験資格となる学歴は建築 土木学科だけでは駄目
 1級建築士受験のための学歴要件は、建築学科というだけでなく
今後決められる必要な科目履修が要件となる。
また、大学だけでなく、専門学校や短大 高専も認められる。
ただし、既卒業生や在学生の受験資格は、適切な経過措置を講じられる。
試験内容も見直され、特に近年の建築技術の高度化に対応できるように
構造 設備の試験内容が大幅に変わる。2級建築士 木造建築士も
受験資格の要件や試験内容が見直される。
建築知識 10月号 1,500円なり。
327名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 02:36:48
まあ、施行は1〜2年後だから心配する暇あったら来年合格汁
328名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 20:35:31
建築系公務員目指しています。受験資格として2年以上の
設計・監理業務が要件になるようですが、公務員で建築指導課のような部署
(設計・監理が業務内容に無い)に配属された場合は受験資格として欠格
になるんですかね?
329名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:33:24
専門学校通えば2年で受験資格得られるの?
330名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:36:42
つーか通信教育ない?
いまさら学校なんて通えね。
331名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:39:36
通信大学はある

あとは夜学の専門のみ
332名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:49:39
分かりやすい工作員だな。
333名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:21:32
かわいそうな人だね
334名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:40:12
夜学の専門ってどこがあるかどうやって調べればいい?
335名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 09:48:50
PCで検索すれば すぐわかるよ。
336名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 21:44:34
わかったよ
337名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 17:56:18

338名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 11:07:35
339名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 12:00:26
建築士法改正案を閣議決定、耐震偽装防止へ新資格
 政府は24日の閣議で、耐震偽装の再発防止策を盛り込んだ建築士法などの改正案を決めた。
構造設計と設備設計を専門とする1級建築士の新資格を創設するほか、建設業法の改正で大手ゼネコンによる分譲マンション建設工事の「丸投げ」を全面的に禁じることが柱となる。

 建築確認の強化などを盛り込んで6月に成立した改正建築基準法に続く耐震偽装の再発防止策の第2弾。
開会中の臨時国会に提出し、会期内成立を目指す。成立すれば2年後に施行する。

 新資格は「構造設計1級建築士」、「設備設計1級建築士」の名称で、交付には5年以上の実務経験と講習の受講が必要。
構造設計で高さ20メートル超(鉄筋コンクリート造り)、設備設計で3階建て以上・床面積5000平方メートル超の建物について、新資格の建築士による設計か、法に適合しているとの専門家の証明を義務づける。

 建築士の能力向上策では、建築士事務所に所属するすべての建築士に一定期間ごとの講習を義務化する。 (11:06) 日経
340名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 20:47:42
わほ
341名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 21:02:03
「建築士法・建基法・建設業法改正案を閣議決定」だとよ

表向きは耐震偽装防止らしいが、実態は官僚の利権拡大なんだと

↓は読まない方がいいよ
http://www.janjan.jp/living/0610/0610263488/1.php
342名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 23:44:35
 マンション屋上に女性を連れ込み乱暴したとして、警視庁は東京都あきる野市、富士通不動産株式会社指定協力会社 株式会社アイ・シー・エス(井草・コンサルティング・サービス)取引主任者 西田隆史容疑者を強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕した。
 調べによると、西田隆史容疑者は11月2日午後11時半ごろ、あきる野市の路上で帰宅途中の20代の女性の後をつけ、女性の自宅マンションのエレベーターに一緒に乗り込み、ナイフを突きつけて脅したうえ、屋上に連れ込み乱暴した疑い。
 西田隆史容疑者はこのほか、強制わいせつ事件数件について「自分がやった」と認めており、動機について「仕事でストレスがたまっていた。女性が無抵抗なので犯行を重ねるようになった。」などと供述している。警視庁では余罪があるものと見て調査を進めている。
 西田隆史容疑者は富士通不動産株式会社指定協力会社である株式会社アイ・シー・エス(井草・コンサルティング・サービス)の取引主任者。
 アイ・シー・エスは「事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。
株式会社アイ・シー・エス 〒197-0823 東京都あきる野市野辺504-9
http://www.akiruno-ics.co.jp/
富士通 http://jp.fujitsu.com/
343HOHO:2006/11/19(日) 12:26:08
2級と1級のW受験はありですか?
344名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 13:06:59
私は、W受験だった。
そのかわり製図試験が、きつかった。
345HOHO:2006/11/19(日) 23:22:30
名無し検定1級さま
 学科、製図ともに2級、1級合格なさったのですか?
 どのような勉強スタイルをとられたのかご教授ねがいます。
346名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 23:47:37
>>345
俺様の必勝法を教えて欲しいか?
347HOHO:2006/11/20(月) 12:11:35
名無し検定1級さま
 必勝法をご教授願います。
348名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 12:41:59
>>343
343です
試験の一年前から一級学科の勉強独学で始め
建築士会の一級学科講座受講
二級学科は、一級学科の知識と二級問題集1冊で合格
一級学科終了後解答速報で合格を確信した後、
建築士会の一級及び二級製図試験対策を受講して
図面一級40枚、二級15枚を書きまくり合格しました。
学科試験より製図試験の方が苦しかった。
349名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 19:56:23
ttp://sr-isida.cocolog-nifty.com/blog/cat4865933/index.html
2006年11月13日 (月曜日)
資格の難易度NO4
今日は、資格の難易度を相撲の番付にしてみます。

東横綱      弁護士         西横綱  公認会計士

東張出横綱   不動産鑑定士     西張出横綱  弁理士

東大関      社労士       西大関    司法書士

東張出大関   税理士         西張出大関 行政書士

東関脇     中小企業診断士   西関脇 土地家屋調査士

東小結      マンション管理士   西小結     FP1級

東前頭1     CFP          西前頭1 アクチュアリ

東前頭2     1級建築士      西前頭2 日商簿記1級

東前頭3     宅建          西前頭3    FP2級

大体合っていると思いますので参考にして下さい。
350名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:15:21
東横綱      弁護士         西横綱  不動産鑑定士

東張出横綱   公認会計士      西張出横綱  弁理士
 
東大関      税理士         西大関    司法書士

                        西張出大関 土地家屋調査士

東関脇      社労士         西関脇     行政書士

                       西張出関脇  一級建築士
                  
東小結      中小企業診断士   西小結     FP1級

東前頭1     マンション管理士  西前頭1 アクチュアリ

東前頭2     測量士        西前頭2 日商簿記1級

東前頭3     宅建          西前頭3 二級建築士

このくらいかな
351名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:18:43
東関脇が一級建築で
西張出関脇が中小企業診断
社労は前頭が妥当
352名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:27:10
東横綱      弁護士         西横綱 弁理士 
東張出横綱   公認会計士      西張出横綱  不動産鑑定士
 
東大関      税理士         西大関    司法書士
                    西張出大関 土地家屋調査士

東関脇   一級建築士           西関脇   中小企業診断士   
                    西張出関脇   行政書士
                  
東小結   アクチュアリ      西小結     FP1級

東前頭1     マンション管理士  西前頭1 社労士

東前頭2     測量士        西前頭2 日商簿記1級  

東前頭3     宅建          西前頭3 二級建築士
353名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:42:44
>>347
自分なりの勉強法を自分で確立すること
354名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 21:10:34
正直に書く。
日大卒業です。
在学中に宅建とった。
大学出て二年の実務のあとすぐ一級建築士とって、その翌年セコカンとった。
マン管と管理業務主任者もダブル受験したら両方うかった。
28才で普通のゼネコンで施工管理してます。
年収540万。

年収妥当ですか?
ってかこれから俺はどうすりゃいいんだろう?
355名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 21:18:09
年収聞いたってここはあまり建築士いないんじゃないか?
建築土木板で聞くべき

50ぐらいまで働いて、マンション修繕コンサルで食えば
356名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 23:11:50
>>354 妥当だと思うが、不満なのか?
不満ならリスク覚悟でリーマンやめて自分でやりな。

給料も経験を積めば、徐々に上がるのでは?
357名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 22:15:52
俺の答えとしては

まず大学在学中に宅建、マン管、管理業務主任者を取得する。
 ↑これは試験範囲がかぶりまくっているし、マン管、管理業務主任者はどちらか合格できれば翌年5点のアドバンテージが与えられ皿に合格に近づく。
  将来のための保険と考えればいい、建築不動産業界で生きていくなら直接影響がないように見えてもかなり役立っているはず。
  就職もいくらかしやすくなる。

院もしくは卒業して働き実務二年で一級建築士を取得。
 ↑何年か前から計画的に勉強しておかなければならない。自信がなければ二級から取り始めればいい。

最終的には不動産鑑定士か土地家屋調査士を取り転職。
 ↑一級,二級建築士があれば調査士の試験では午後の科目が免除になる、ってか免除にしなければ合格はほぼ不可能といってもいい。
  鑑定士も調査士も建築士で得た知識を十分発揮することができる。

このプランをを二十代のうちに実行できれば将来は暗いとは思わない。
三十代になると記憶力とかいろいろな能力が衰えてくるし転職もしにくくなるからやはり二十代のうちにけりをつけておく必要がある。



358名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 00:04:53
行政書士ってそんなにうえ?
359名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 08:42:12
使えないけど編に難しいらしい
360寒い:2006/11/30(木) 18:52:17
高卒の二級受験資格として実務経験が必要となるが、建築業界の営業職でも実務経験として認められるのだろうか?
361名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 19:22:36
ヒント ごまかし
362名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 19:39:26
>>361
どこまで誤魔化せますか?受験手続きの際に証明書など必要ありませんか?
363名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 19:41:13
今のところ証明書が必要なところと必要でないところがある

必要でないところは会社で口裏合わせすればわからないんじゃないか?
建設会社にいるみたいだし、
設計事務所の事務員も受けたりするみたいだ
364名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 19:42:05
あと、願書は持参。
えろいひとがごまかしていないか、怪しくないかチェックして、
怪しいと施工箇所を書けといったりしてた
365名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 19:49:39
ありがとうございます。
無事に取得したとして、業務上トラブルが起こしてしまった場合 経歴詐称みたいな感じで大問題になるのかな?
366名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 19:56:45
実際仕事をやろうとすれば下済みはしないといけないでしょう。
同じ土俵には上がれないと思われ。

そこまでしたいんなら、とりあえず現場にでも移してもらって施工を学んだら?
営業期間だけごまかせば何とかなりそうだけど。
367名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 21:38:52
368名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 16:49:36
25才♂
学歴;工業大学中退。
保有資格:宅建、管理業務主任者。
建築士に転職を考えている者です。
来年から夜学の専門に通い、2級をとって4年間実務経験を積み、1級を取るという過程をたどると、
ストレートでいけたとしても6年かかります。一級建築士取得時には32歳です。。
これは建築業界から見るとどういう評価なのでしょうか?1級取得者の平均年齢はどうくらいなんでしょうか。
というか今から取得に向けてがんばるだけの価値がある資格だと思いますか。
369名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 16:51:47
>>357のようなプロセスを踏めればよかったとほんとに思う。建築に興味を持つのが遅すぎた。。
1級建築士にたどり着くまでにかなり時間がかかりそうですが、他に建築業界で重宝される資格はありますか?
370名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 18:09:32
>>368
平均年齢:31.7才
371名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 18:18:41
>>368 >来年から夜学の専門に通い、2級をとって4年間実務経験を積み、1級を取るという過程
と言うことは建築士の資格を取る前に、建築業界に転職しないと実務経験を積む事が出来ませんが・・・・?
実務経験のことをどの様に考えてますか?
372名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 18:21:17
二級をとる前に転職すれば?
373名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 18:41:20
>>372 二級は転職しなくてもとれますし、
一級も転職(二級取得前でも取得後でも関係なし)すればOKです。
夜学の専門学校なら二級を取らなくても4年の実務経験を積めばいきなり
一級を受験できますね。
374名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 18:46:39
>373

それはわかるよ。
問題は25歳で職歴があるかどうかだと思うよ。
建築士になっても就職できるかが問題なわけで。
375名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 19:53:05
25なら出来るべ
376名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 20:36:59
ちなみに私は、測量士、2級建築士、1級建築士、宅建を持っています。
現在土地家屋調査士を目指しています。ちなみに37歳地方公務員です。
やはり資格は30代までにとるべきです。


377名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 20:50:30
何がしたいのかわからん・・・
378名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 21:01:26
自慢がしたいのでは?
379名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 01:09:48
受験資格を取得できる通信大学はどこがありますか?
検索してもでてこないんですが。
何年で受験資格をえられますか?
普通の大学の建築学科卒とかわらない扱いなんですか?
通わないでおkですか?
380名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 02:05:48
通信じゃ取れないんじゃないか
381名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 02:08:18
最短は専門学校二年、仕事してるなら夜間(地域によっては夜間校がある)
382名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 17:15:14
専門か〜。
今更学校つーのもちょっと抵抗あるんだけど、夜学だと平均年齢はどのくらいなんでしょうか。
学校の授業内容についていくのに学校外の時間はどのくらい必要ですか?
383名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 04:33:13
夜間の専門行ってます
年齢は18〜36歳位の方が多いいですよ
本当に建築をやりたいんであれば
授業内容にもよりますが 構造力学が苦手だと
少し厳しいかもしれませんね。物理ですけどね

学校外の時間は関係なく毎日勉強しないと
身につきませんし 中途半端で入ってきた人たちは
直ぐにやめて行きます
課題も多いいです。
時間が無い人はキツいと思います
384名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 22:53:23
受験資格を取得できる通信大学はどこがありますか?

23校ある

京都と大阪と名古屋に一校づつ

卒業率が低いらしいよ。
俺はやめた
385名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 00:05:51
>>384さん 入学するのを やめたの?
入学してから やめたの?
386名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 00:08:56
23でなくて2ないし3ということね


入学するのをやめました。
あきらめて現場に入りました。
387名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 08:47:03
>>386さん いい選択だったんでは。
通信制も夜学も決められた期間での卒業率は目茶苦茶低いからなぁ。
通信制は相当、気持ちがしっかりしてないと無理。
夜学はPM6時には学校に着く環境が整って無い人はまず、続かない。
現場仕事の職人さんなんかは特にきびしいよ。
388名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:02:54
1級と2級の違いって設計できる建築物の規模だけ?
開発申請、建築確認申請、建築施行管理、中間検査、完了検査とかは変わりなしですか?
389名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 19:13:28
>>388
2級だと確認申請時に添付構造計算書作成が、ほとんどできない。
それに、公共入札も2級だとおよびでない。
390名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 20:09:27
つ 浅沼元二級建築士
391名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 00:27:57
建築学科行ってるんですけど設備設計やるのと不動産業界いくのどっちがいいですか?
どっちも嫌いな分野じゃないんで迷ってます。
宅建は取りました。

建設業界は斜陽とのことですが不動産業界の方がいい暮らしができそうですかね?
392名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 01:12:29
↑何歳?話はそれからだ
393名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 01:31:28
28歳です
394名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 01:31:37
>>392
大学二年です。
395名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 01:32:39
>>393
違います。
396名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 07:40:38
あと30年は働くとして、その業界がどうなるか予想するのは難しい。
397名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 19:36:49
せっかく建築学科にいってるならとりあえず建築士になったほうが賢明だろ。
不動産なんて宅建取ればいつでも出来る。
398名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 19:50:43
建築業界で土地家屋調査士の資格は有効ですか?
399名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 19:57:20
あと5日だな
400名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 01:02:51
建築家って土日は仕事?
401名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 14:58:22
>>398
土地家屋調査士は、独立開業しないと意味ないですよ。
402名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 00:50:21
兼業でやってる人はいる。>>調査士
403名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 00:53:46
建築業界で使える資格はなんですか?
税理士、会計士、司法書士、行政書士、不動産鑑定士、宅建、測量士、マンション管理士はどれが使えますか?
404名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 17:39:30
自分は今20歳で専門に行って建築士の免許をとろう考えています。

就職とか給料とか実際のところどうなんでしょうか?
2級取れはいちお就職するところはあるっぽいのですが給料はどうでしょうか?
405名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 17:42:09
>>402 俺兼業。
406名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 18:02:11
>>404
2級の給料は16万円ですよ。
407名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 18:05:15
16万ですかぁ。最初はどこもそうなんですねぇ。
将来的に1級取れば普通のサラリーマンくらいはもらえますよね?
普段はスーツで仕事するんですか?
408名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 20:13:58
>>404
設計志望なら大手ゼネかハウスメーカーにでも行かなきゃ一生手取り25以下と思っとけ
409名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 11:14:53
きれいな格好したけりゃ設計にしろ
ただし、肩書きはいいが給料激安。
作業服でよければ監督になりな
給料はドキュソな会社にさえ入らなかったらそこそこもらえる
ただししんどいし、一般の人々と感覚がずれる覚悟はしとけ
410名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 11:23:47
設計事務所は時給300円くらいのところがあるから気をつけろ
411名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 12:28:09
そんなに貰えるのか
無給がデフォだと思ってた
412名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 16:06:36
大手ゼネコン設計のバイトだと時給1000円
有名設計事務所の所員だと時給300円以下は当たり前(バイトは無給)
普通の設計事務所の所員はシラネ

こんな感じじゃないかな?
もっと恵まれてる人いたら教えて。
413名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 16:12:26
普通の設計事務所

手取り16万だった。
毎日夜中の2時頃まで働いてたけど。
414名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 17:24:25
>>413
時給換算してほしいな。
休みは月に何日くらいあった?

おれの知ってるひどいところは
時給で300円。
休みは3ヶ月に1日あれば良い。
徹夜は普通。
ボーナスなし。

結構有名なアトリエ系の設計事務所です。

設計で飯食ってこうと考えてる人は企業の設計部門がいいよ。
仕事はおもしろくはないだろうけど。
415名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 17:38:26
司法書士兼調査士ですが趣味として自分の家を自分で作りたいので2級建築士取得予定。
建築業界の仕事は割が合わないでしょ。
416名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 17:46:46
>>415
建築の実務経験は、偽装するの?
417名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 18:22:39
>>414
時給換算で350円くらい。
でも日曜日は休みが取れた。

普通の無名事務所でもこんなもんだから。
418名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 20:00:02
>>417
無名事務所でもそんなもんか。
給料は安いけど日曜日に休みとれるのはうれしいね。
好きなことやってんだからある程度は仕方ないか・・。
419名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 20:04:44
このスレいらないだろ。

二級の合格発表日でも一級の合格発表日でも盛り上がらないスレはいらない。
終了
420名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 19:02:39
試験は試験のスレで
こっちはマターリ雑談用
421名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 19:39:02
浅沼って、2級程度で何を偽装出来たんですか?
すいません ド素人なもので
422名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 19:59:55
>>421
彼は、一級建築士でないとできない鉄筋コンクリートラーメン造の
構造計算及び構造設計を何棟も手がけてしまった。
発注した側は、彼は当然一級建築士と思っていたと釈明しているが
多分、行政のことだからばれる訳がない
どうせ構造計算書も単位が重力単位系がニュートン単位系
になっているか位しか確認できないんだから
位にしか思っていたのと思う。
ところがどっこい建築基準法違反で御用となった。
423名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 20:13:45
422です。
訂正
7行目の【位にしか思っていたのと思う】ではなく
【位にしか思っていなかったのでは?】が正解です。
どうも失礼しました。
424名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 23:12:35
建築施工管理って職人の手伝い(土方)みたいなことをやるんですか?
設計はデスクワークだけど
施工管理はどんな感じなんですか?現場でバンバン指示だすんですか?
またドカタとは現場で働くどの職種を示すんですか?
425名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 09:02:22
>>424
ここは資格スレだ
業界スレへどうぞ
426名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 19:59:37
いいじゃないですか
品質 原価 安全 工程管理をして現場を動かすのが
建築施工管理ですよね。設計図書をもとに施工図を起こす
土方とは間反対で 土方とは土工を示すんですよね
左官 型枠 鉄筋 足場 その他色々ですよね
設計がしたいな
427名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:43:10
二級建築士知識を仕事のためになると思ってとろうとしているのですが、
やはり実務経験or高専や大学(土木系)を出ていないと取れないのでしょうか?

428名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:51:25
後はごまかすしかない

そのごまかしも新建築士法施行と同時にしにくくなる。
429名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 23:10:33
>>428
ありがとうございます。
ハウスメーカーの営業をやっているのですが結構厳しいのですね。。。
現場の人間にも色々聞いてみます
430名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 23:16:05
ハウスメーカーに勤めているなら会社と話しをあわせられるかが問題。
勤務先確認問い合わせ対応できるか
431名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 10:55:46
>>429
新建築士法では、建築士事務所の管理建築士が、実務を
証明してくれないと建築士を受験できなくなります。
432名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 22:03:53
>>424

たぶん君が考えている異常に
汚い仕事だよ
なにかとな
433名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 16:15:33
オマイラちゃんと勉強してるか?
434名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 22:11:04
今日は建築士事務所の標識を作っていたよ
435名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 07:28:37
>>434
あれってやっぱ掲げなあかんもん?
436名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 12:54:10
見えにくいところに掲げている人も多い
437名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 21:25:02
まずは二級建築士を取りたいんだけど、実務経験は現場含めて18年、意匠から施工図、大手ゼネコンの契約現場管理。
でも中卒(高校中退)、学歴これじゃ無理ですか?
438名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 23:30:22
はやくうけろ
439高2:2007/01/05(金) 21:03:06
来年専門行って2級建築士目指します。
高校は普通科なんで知識は0
二年で取れますかね?

それとこの業界女にもてますか?
440名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 21:10:23
受験勉強すれば受かる。
勉強の仕方がわからないなら
予備校言って死ぬ気で勉強しろ

建築士だからモテルというのはないと思う。
441高2:2007/01/05(金) 21:45:09
恐らく、必死に勉強してFラン程度の頭なんで無理っす・・・
早く資格とって就職したいんです。

442名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:13:28
2級は勉強するかしないかだ。

一級目指してがんがれ
資格取れなくても就職しろ。

努力続けることが肝心
443名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 00:01:47
>>439 一級建築士になれば、社会の評価(女の子の評価も)はそれなりにある。
俺は高校普通科(卒業と同時に就職)→専門学校夜学→二級→一級取得
一級取って結婚も出来た。俺の場合は人生変わったよ!
二級も一級も学科試験はさほど難しくない、設計製図の試験が勝負!
専門学校で製図だけはさぼるらなければ、なんとかなるよ。
444443:2007/01/06(土) 00:09:17
専門学校夜学は2年で卒業する奴は1/3程度
環境が整わなければやめとく方がいいぞ。
445高2:2007/01/06(土) 00:39:42
みなさん貴重なご意見ありがとうございます!

自分の目標、進路をしっかりと決めなければいけない時期なので参考になります。
446名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 10:08:33
まぁ気負い過ぎてもつまらないから、遠回りしてる奴の方が実際現場も知ってるのが事実。
で、資格があるなら鬼に金棒。
学生時代から現場のガテン系でバイトするのも実状を知る上では大切。が、反面、真実に直面して嫌になる場合も多いなw
447名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 11:10:00
ガテン系って何?無知でスマん!
448名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 13:13:15
>>447
合点(がてん)がいく=理論系の仕事
449名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 13:15:51
なるほどそうかあ



















これで満足?
450名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 13:27:11
いや、古い話だけどアルバイト求人誌でガテンという建築系、特に現場人員募集対象専門の雑誌があった。バブルの頃ね。その頃から出来た肉体労働系の仕事のこと。
自分は片親で貧しかったので色々な職種を経験したのよ。足場鳶、ALCの建て方、軽鉄ボード、塗装屋、板金、クロスに床、ハツリ解体 etc・・・長短併せて相当な期間やってた。
そんな時代を経て建築設計事務所で意匠やって、今は自営で施工図描いてる。他、以前の人脈で現場管理を所長から依頼されたり。
スマソ、チラシの裏書き・・・
451名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 13:42:09
>>448 なるへそ!サンクス。
>>449は俺じゃないから少なくとも2人は知らなかった訳だ。
意味は分かったが建築業界で使ってるかぁ?
お宅は何屋さん?
452名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 13:42:28
そういう人に工事監理をやってほしい

453名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 15:24:14
一級建築士の持ってるおっさんってなんであんなに踏ん反り返って口だけは達者でもてないくせにスケベな人
ばっかりなんですか?
普段偉そうな口調で、たまに面白い事いってるんだろうけど全然笑えないし・・・。
人間としても基本的に自己中なのが多い。
454名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 15:31:25
人によるんじゃないか?

プライド高い人は多そうだけど、
俺の知っている人は女性で人当たりのいい人もいるし
施工専門の人はそんな偉そうじゃないよ。
455名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 16:19:07
>>453 ビール腹だから踏ん反り返って見えるんだ。
身体が動かん様になってきたから、口だけ達者になってきたんだ。
ヘルメットばかり被っていたから、ハゲてスケベに見えるんだ。
若い時は向学心にもえ、夢を追いかけ、生き生き活動的だったんだ。
うーん、それがいつの間にやら・・・。すまんなぁ!許してくれ!
俺たちの若い頃を想像してくれんかのう。 君はそんな風になるなよ。
            by大工からの叩き上げの一級建築士50歳
456名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 16:23:35
そんな人の下で修行したい
457駆け出し一級建築士:2007/01/06(土) 18:32:55
意匠屋だけど、現場監督の持つ
威圧的なオーラを身につけたい
458名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 21:46:51
建築士って収入ひどいのですか??
正直スレ読んで驚きました。
1級建築士なんてカッコイイ響きなのに(憧れの職業って感じ)
年収200万とか言ってました。(収入のスレで)
本当ですか??
459名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 22:00:07
年収200マソならいいほうです。奥さんパートに出さないとやっていけませんよ
つ熟女サロン
460名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 22:02:34
>>457それはねヘコヘコしてると付かないな、ぎらぎら目して話しを
しない。それでOK。孤独に耐えられない椰子は無理っぽ。
461名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 22:41:37
実務経験捏造建築士はいますか?
462名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 07:09:22
451
450だけど、自分、今は基本的に木工事の施工図をやってます。
社寺や数寄屋住宅、茶室なんかの1/50から原寸納まりまで描いてる。で、大工の下小屋でベニヤに原寸大の図面も。
一緒に材料加工して現場で取り付け、何でもやります。
まぁもうこれは金じゃなくて趣味を兼ねてますけどw
仕事最高に面白いです。
あ、建築士持ってないです。
知人の依頼でリフォームや家具のデザインやったりと、家族と過ごしてる時間以外は仕事してますね・・・そりゃ若い頃は色々あったけどw
463名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 10:34:42
>>462
>建築士持ってないです。

専任の管理建築士を雇ってますか?
464名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 11:14:41
設計でない図面を書くことは建築士でなくてもかまいません。
465名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 11:31:05
>>454
そりゃあ驚異的に記憶力が良くない人でない限り、遊びも寝る間も惜しんで勉強しなければ
取れないからなあ。しかも通常の仕事をこなしつつだもん。
そりゃあプライドも高くなるだろうよ。
運転免許なんか誰でも取れるからプライドも糞もないしな
466名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 11:38:06
一級取得程度でプライドが高くなってるような奴は井の中の蛙。
467名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 11:50:03
>>463
施工図に関しては完全下請けたなんです。ゼネコンサブコン工務店から依頼を受ける。で、その元請けさんの管理下において図面を描いてます。
とは言え、施工精度や納め方、部材の使い方や寸法に関しては意匠屋さんや元請け、事業主に対して質疑、時にはVE提案なんかもしますよ。勿論現場に入って現調しながら職人さんと検討し納める為の図面を描く。
468名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 12:19:56
>>467
なるほど。

しかし貴方は元請けよりも知識がありそうな感じですね。
469名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 17:03:27
>>468
かも知れませんw業界は長いですから。
が、別に大したことではないし、もっと博識な人も沢山いて刺激になってます。それに知識と技術が邪魔になることはない業界ですから。一人でやるには他人並ではそれまでです。
元請けの中には若い人に色々教えて欲しいと言われ、自分の担当に付けられたりしてかなりやっかいですよ。
ハッタリかましたり偉ぶって職人動かす柄ではないので、イマイチ管理には向かない感もありますけど、誠実にやるのが最終的には強いと思ってます。
470名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 20:16:38
実務経験捏造建築士出てこいや!!

いろいろ聞きたいのでお願いします。
471名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 21:31:15
はい
472名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 02:26:41
二級建築士なんですけど独学で過去問解くだけで取れるって聞いたんですけど、どうでしょうか?
予備校とか行った方がよいのですか?
473名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 20:39:09
ユーキャンから案内きたけど、実務経験無しの漏れに捏造してくれますか?
474名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 20:42:30
2級建築士で専門学校卒と大学卒ではやっぱり印象は違いますか?
475名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 20:45:17
>>474
same!!
476名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 20:53:03
さめ?
477名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 20:54:42
セイム 同じだろ

さすが専門学生
478名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 20:58:46
>>476

おもろ。
ふかひれか!
479名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 21:12:43
そっかぁセイムか!!恥かいたなぁw
それで大卒も専門も同じなんですか?なら専門でも大手に就職できるチャンスあります?
480名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 21:14:02
>>479
チミ次第でチャンスあり!!
481名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 21:21:23
おーし夢が広がったぞー^^
482名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 21:31:10
>>479
精夢を間違えるようなレベルでは難しいな
483名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 22:19:49
>>481
受験資格あるだけマシ。
受けたくても受験資格が無いのでアボーン。
484名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 11:00:32
やっぱり地元の専門学校に入るほうが地元就職に有利でしょうか?

485名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 22:30:23
その地元の会社とやらは大丈夫なの?
地方は本当にきついよ。

いまからこの業界目指すなんてヤメレ
・・・って聞き飽きたなこの言葉。
受験資格が無かった頃に戻りたいw
486名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 07:45:10
一級建築士受かった
ヤツに登録料かかるから金貸してって言われたけどガチ?


487名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 08:45:39
>>486 わずかな費用でOK,人に「金貸せ」と言う額じゃないよ。
合格通知のはがきを見せてもらいな。
488名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 08:47:36
六万円
489名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 09:21:12
登録免許税6万円払い込みは、安月給設計事務所勤務にとっては非常にキツイのです
490名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 15:41:34
いまからこの業界目指すのはなんでよくないんでしょうか?
逆に今おススメの業界ってありますか?専門卒限定で。
491名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 16:20:42
登録料貸してと言われたのは友人なんですが不審に思ってここで質問させていただきました。

12万円要求されたそうです…


492名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 18:10:44
その貸してと言った人が、反せるかということだな。
それが大事。

正しい登録料が6万だろうが100万だろうが、
そういうこと
493名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 19:48:26
>>491
信用してんのなら貸してやればいいと思うよ。
494名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 20:58:00
あげるつもりで貸すんだね。
495名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 23:52:00
>>491 その友人はそのことを貴方に話したのだから、
その友人と金貸してと言った奴との信頼関係もその程度のもの。
本当に信用してるなら、スパッと貸すよ。もちろんお金があるならだけど。
496名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:19:35
>>495
それは言えてるな。

俺も友人に「10万貸してくれ」と言われて、全く迷わず貸したな。
ちゃんと期日通りに返ってきたけど。
497名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:35:58
>>496 そんなもんですよね。
あと、金がない時やすぐに用意できない額を言われた時はつらいなぁ。
だからこそ、簡単に「金貸して」は言わない方がいいんだよなぁ。

いつの間にか金貸しのスレになったな?
498名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:41:36
>>497
現在極貧だから、全く金貸せないわw
499名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:55:53
いずこも同じ冬の夕暮れ?
500名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 12:15:04
500
501名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:29:46
ブロック工事業に建築士受験資格ありますか?
502名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 18:32:25
建築士のみなさん、失礼ですが
年収ってどのくらいなのですか??
設計事務所にもよると思いますが、
大変難しい資格で重労働の割りにお金にならない
なんて噂を聞いてます。
彼が1級なんですが収入は全く分かりません。
503名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:01:38
建築の掲示板にいってみればたくさんのってるよ
504名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 22:10:24
>>502
彼は何歳ですか?
505名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 07:25:07
世界の建築士の数100万人しかいない
日本の建築士の数やはり100万人

なんじゃこりゃ
506名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 17:16:13
ちょっと質問なんだが、建築学科卒業して、ハウスメーカーとかの営業に入ったとしても、
1級て取れるの?
実務経験に入るのかよくわからないんだが
507名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 17:34:38
法律が改正されるから
入らないと思ったほうがいい。

ただ、試験は実務経験の前に請けれるかもしれないと聞いた。
508名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 18:48:10
605さん。規定では実務に営業は含まれない。最終学歴大卒なら実務2年間。実務は設計や工事に携る内容だからハウスメーカーなら設計部とか?今頃遅いかな(´・ω・`)
509名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 18:50:16
↑連続すいません。
訂正。605→506
510名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 00:30:54
>>420
試験のスレって ◆◆◆  一級建築士統一スレ  ◆◆◆ のこと?
過疎ってんだけど 勉強してる人は何処哉?
511名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 00:35:46
あぁ土木建築板か
512名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 05:09:07
ttp://veeschool.com/rank/

2級建築士って英検2級や簿記3級レベルなんだね。
513名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 20:20:28
>>512
2級は宅建レベルだよ。
514名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 21:28:14
>>513
二級建築士は宅建より簡単。

…一級建築士の問題、頭にくる。氏ね氏ね氏ね
515名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 14:47:12
宅建は独学でOKだけど、二建士の製図は無理でしょう
516名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:00:53
そうそう
まあ自動車免許独学無理なことと同じ理由だけどな
517名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 09:56:42
専門板で専門生が一級建築士馬鹿にしてます><
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1165214579/l100
518名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 10:39:49
東大以外の大学は大学じゃない
学歴で人を判断するような人は所詮しょうもない人間だよ
人を馬鹿にして生きるような奴は自分に実力も自信もなく逃げ場の
ない奴なんですよ。結果、利益を生み出せる人間になりなさい
資格=合格がゴールではなく生涯学習が必要なのです。
分かりますか?勉強しなさい、頭を鍛えなさい 悔しかったら
努力しなさい。今からオナニーします。そして勉強します。
いつかはみんな死ぬのですから、たかが1~3年の資格などの
すいません、支離滅裂な文章で。
言いたいのは悔しかったら人の3倍はやればいいんです
そうすれば自然と実力=やる気=自信がつきます。
生きるのは大変ですが目標を定めたらの挫折せず頑張って下さい。
資格は一生もんです。難しければ難しいほど評価されるのです。
建築士として責任ある仕事をしてください・
519名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 12:48:48
建築関係の方にお尋ねします。
敷地に3棟あり(うち1棟は10u以内)3棟とも敷地内で余剰地に移転することになりました。
そこで聞きたいのですが、10u以内の建物を曳家するのに建築確認申請は必要でしょうか?
建築基準法を見ても曳家の場合の記載がなかったので。
ちなみに市街化調整区域内です。
宜しくお願いします。
520名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 02:17:11
今 法令集をお持ちですか?
そこの地域が防火地域 準防火地域以外の場合
は確認申請は不要になります。
質問がよく分かりませんが 3棟とも移転するということは
確認申請が必要になりますよ。
521名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 14:36:32
高校中退なんですが、高卒認定取っても
二級まで実務7年必要なんですよね?

実務しながら、通信の大学で建築課程卒業すると
卒業後に、すぐに二級も一級も受けれるんですか?
それとも、卒業後に二級取って2年後に一級受験になるんですか?
522名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 17:30:53
>>521
建築系学科出た後実務2年で1級受験資格
523名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 08:07:35
就職するときに有利な資格や仕事するうえであったほうが便利な資格ってどんなのがある?
あと取得する順番は?
524名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 11:47:24
宅建もってりゃ不動産業界にはすんなりいけるだろうなぁ
所詮不動産だが
525名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 10:58:58
今年二級建築士を受けたいのですが、受験資格にあてはまらないんです。会社に協力してもらえればなんとかなるものでしょうか?

526名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 13:00:58
ぶっちゃけなんとかなる。
建築会所属の建築士が願書みて質問するだけだから。
527名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 15:07:25
質問?

面接あるんですか?

電話で!?
528名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 21:18:28
受付時に口頭で<質問
ただ、やめた方がいいと思うよ。
仮にばれずに受験出来ても、後にでも誰かに指されたりしてバレたら
建築人生オワタになるから。
しかも、それを恐れて今後定年まで自分の正確な経歴を語れなくなる。
年数数えれば一発でバレるからね。

一生ウソつきでいられる自信があるならどうぞ。
529名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 22:26:32
これからは不正取得に対しても厳しくなるね。
重大な設計ミスを犯して、同時に不正取得が発覚すれば、逮捕の可能性も出てくるだろう。
530名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 23:11:55
受験資格の話があったので質問です。
私は学校では電気を専攻していました。建築科ではありません。
会社では設計施工に従事しており14年目になろうというところです。
といいながらもやはり建築ではなく設備担当です。

建築と設備の取り合いで建築の担当者と協議することが多く、
少しずつではありますが建築用語が頭に入ってきたので、
ここはひとつ建築士にチャレンジしようと意を決した次第です。

問題は受験資格なのですが、このような私でも経歴は認められるのでしょうか?
531名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 08:37:54
はい!余裕です。頑張ります!

なんだぁ。俺みたいな素人でも取れる資格なんですね☆きゃは
532名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 09:04:25



533名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 20:11:53
一級建築士と薬剤師と税理士
取得の難易度でいうとどういう位置付けになるんでしょうか?
534名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 20:14:49
税>一>薬
535名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 10:14:47
一>税>薬 だと思う。
536名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 00:56:52
>>530

会社が発行する経歴証明書みたいなのが必要だったかも。
いらなかったかな?
537名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 01:17:03
青森かどこかだけ必要
538名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 15:50:27
すいません。2級建築士を目指してるのですが、建築士としての経験がありません。試験を受けるにあたり受験資格とかはありますか?
539名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 17:22:37
ありますよ
建築学科出ていない場合 実務経験7年必要です
学歴として大学 短大 専門建築等は卒業ご受験可能
詳しくは建築学会HP
540名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 18:48:54
有難うございます
541名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 02:07:48
今、広告業界にいて11年Gデザイナーとwebデザインをやっています。
今年で32才。結婚して子供も一人います。
自分が歳をとった時に地方でこの仕事を続けていくにはあまりにも不安定で
将来性も見出す事ができず、転職するならギリギリの歳だし、
嫁の父親が65歳で製図士をいまだにやり続けていられる建築業界に
転職を考えています。
通信大学を受け二級建築士の資格を取って
設計をやりたいと漠然と思っているのですが、ちゃんと家族を養う事が出来て、
50代・60代になっても続けていけるのでしょうか?
自分は物を発想したり、作り上げたりする事が好きなので
転職するなら建築業界に入りたいと考えているのですが、
この年で資格などとってもやはり就職は厳しいものでしょうか?
この板での意見を参考にしたいと思います。よろしくお願いします。
542名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 02:49:23
>>541
どの業界も簡単にはいかんよ。
就職も非常に厳しい。
希望している業務(意匠系か?)にはまず就けないだろう。

こんな事を言われて建築業界に行く事を止めようと思うなら、行かない方がいい。

まあ、嫁さんの父親に業界の現実を詳しく訊いてみな。
543541:2007/03/06(火) 10:58:19
>>542
おっしゃるとおりどの業界も隣の庭は良く見えるというのが現実でしょうね。
ただ広告業界は本当に使い捨ての世界です。
大手代理店(ここにいるのも地獄だと思いますが。)に就職するか、
佐藤可士和・野田凪のようなスーパーADにでもなれない限り
40代・50代の一般サラリーマンデザイナーは徐々に切り捨てられていく社会です。

夢見て自己満足で終える将来性のない仕事は卒業しようと思います。
いまさらデザインをする仕事にはこだわりません。
ただ物作りにたずさわ事にはこだわりたいので、転職するならやはり建築業界がいいです。
生活していける為の安定した収入を得れて、
歳を重ねて行く事が経験として生かされる職場につければと思うのですが、
そういう点でも建築業界というのは広告業界と同様に厳しいものなのでしょうか?
544名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 00:06:43
今年7月の2級建築士の試験を受けようと思っていますが、
オススメの勉強法や参考書、過去問題集などがあったら是非教えてください。

ちなみに私は不動産屋で事務・経理・雑用担当している26歳女です。

建築系の専門学校→家族経営の不動産屋に就職しました。
一昨年に宅建を取得し、今年末or来年に結婚を期に転職する予定です。
建築系専門学校を卒業したのですが、建築用語はさっぱり忘れました。
(今の会社では不動産9:建築1ぐらいの割合でしか仕事をしていないので・・・。)
その手の学校を出ていてこの有様です。
お恥ずかしい限りですが宜しくお願いします。
545名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 02:03:01

544さん
こんばんわ
僕が使っている過去問を紹介します。もう過去問からとき始めましょう。
総合資格学院 2007 二級建築士試験学科問題500 2800円
霞ヶ関出版 二級建築士過去問5年間 2714円
この2冊が理解して覚えたら十分合格できると思います。
だいぶ忘れてるそうなので霞ヶ関出版 二級建築士総合対策(参考書)
も使ってみては?
法令集は 井上書院 黄色のやつです。
今日本屋に行き購入して下さい。毎日3時間 15〜25問ときましょう。
といてみて(今、施工分野に突入)きずいたことがあります。
ほとんど使い回しの問題ばかりだから簡単って言えば簡単だけど
舐めてたら落ちると思いますので挫折せず頑張りましょう。さようなら
546名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 18:39:56
過去問10年分をひたすら解く
で、問題ちら見したら、その問題の答え、誤答の誤りなところ、その問題に関連した暗記事項がパッと出てくるくらいまで出来れば学科は楽勝
まぁ、製図は無理だろうけどなw
547名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 18:49:43
2級の学科なら独学でなんとかなるが、製図は資格学校に通う方がいいね。
548名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 20:52:22
製図もいけるでしょう
学校に行っていたんだから
独学にはならない。正方形でいいんですよ 
単純な間取りでいいと思います。製図の試験で重要なのは
基本的な 動線とかね南に居室とかね
549名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 20:57:45
>>548
製図対策の学校に行かないことが「独学」なのだが・・・
550名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:54:12
1級建築士の実務経験のことについて聞きます
平成21年から設計 監理のみが実務とみなすことになるんでしょうか?
そこんとこ教えてください。
551名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 10:00:52
決まっていないのでわからない
552545:2007/03/08(木) 10:43:59
>>545〜549の皆様、返答ありがとうございました。

近くに大型書店が無いので、急いでネットで購入しました。
とにかく過去問ですね!叩き込みます!!
時期的に手遅れかもしれないですが、できる限り頑張ってみようと思います。
製図は試験の手ごたえを見てから対策用の学校行くか考えます。
ありがとうございました。

553名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 18:27:12
法令集への注意は、試験監督官によってかなり差があると聞いたんだけど、
法令集に貼るインデックスについて、
試験のとき、インデックスの種類や大きさが違うものを混ぜて使ってたりすると
監督官によっては、注意の対象になったりするんだろうか?
554名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 17:20:45
「media5 Premier 2.0 一級建築士試験」使って受かった人いますか。
555名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 21:08:25
>>553
試験官が回ってくる前に法規に入る
こっちが法令集使ってるところにチェックに入るから、ちょっと見るだけで戻してくれるYO
556名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 10:57:51
みなさんはどんな資格もってますか?
557名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 12:36:54
青森県で2級建築士やCAD学べる専門学校はありますか?
558名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 20:59:03
資格予備校って意味か?
それとも
受験資格を取るための専門学校って意味か?
559名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 05:33:27
後者です…
560名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 13:35:09
受け付け時に必要なもの教えて!

急ぎでたのむわ
561名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 14:09:28
青森に専門学校なんてあるのか?
562名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 17:59:18
青森は理美容とか和栽とか調理師くらいしかないよ(;_;)
563名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:25:20
>>557
関東まで出て来いよ
564名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:49:14
通信大学で建築の勉強をしようと思ってるものです。
4大文系卒の一般職OLです。
通信制大学の編入・卒業でで2級は取れますか?
565名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 20:53:34
>>564
金と時間のムダ。
事務所に就職して働きながら勉強して受験資格を得るべき。
566名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 21:14:08
しかし、2級受験の為に実務経験が7年も必要だな。
567名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 21:18:02

          _,,-=ニv三ニヽ
        /イ////ミ\トト \
       /イイ////  \ヽトトトト
       <=イ//     \三トト
       トイ三/ニミ,  ∠ニ   \トト>
       \|_┌─‐‐ュ__r ‐─┐_|:|!/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       f''| 丶__'_゚"ハ 丶"゚_'_,イ |T   | 建築士取っても無駄
         ト|     |        |ノ  ∠ 
        |:|     (!___,!     |:|    \__________
         !:|  __/   ヽ__  l:リ
         ヽ  ィ-===ー-i, , 人._ (⌒)   
          \,____ ノ/ /:::::::ノ ~.レ-r┐
        __人,________/  /:::::::ノ__ | .| ト、
      /:::::  |__/ 又  \___/〈 ̄   `-Lλ_レ′
                     ̄`ー‐---‐′
568名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 01:06:38
>>564
その通信大学卒で受験資格得られるのであればそれが一番いいが、
そんなのあったっけ? 
受験資格得られる専門はいって受験資格得るのが一番早いとおもうが。

詳しくはここ ttp://www.jaeic.or.jp/2k-q.htm
569名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 01:42:17
>>564
某資格スクールで相談してみるといいと思いますw
570名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 01:43:21
>>564
某資格スクールで相談してみるといい方法がみつかる思いますw
571名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 02:40:20
564です
京都工芸、愛知産業 あたりを考えてます
建築士の資格を取れば、今の部署(不動産関連部署・内勤)にずっと異動なしでいらる保障になります
内勤は楽で給与も高いので、この会社で長く働くために、激務の営業などに異動したくないのです

通信だと学費の安さが魅力なのと、夜間でも6時に専門学校着は難しいからです
572名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 04:02:09
4月から設計の専門学校に通う24歳です。
もし26で卒業した場合、業界的にはどうなんでしょう?
やはり年的に遅いですか?
573名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 06:25:30
>>572
年齢的にはまだ大丈夫。
574名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 11:20:42
>>571
京都工芸って国立じゃないか?
受かる自信はあるのか?
575名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 15:37:17
自信があるから言ってるんでしょ?(´艸`)
576名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 19:02:50
>>571

夜間(二部)の事でしょう。 面接のみww
577名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 01:44:52
571です
受験は問題ないです。
576さんのいうとおり、面接のみだったり、先着順だったりなので。

お聞きしたいのは、普通に通信・夜間大学(編入)の過程をこなせれば
ほかに日研などのスクールにいかなくても、2級が取れるだけの実力に
なれるのでしょうか?ということです。
大学の費用はともかく、ほかにさらに学校となると、さすがに予算も時間も厳しいです・・・
578名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 04:06:03
576です。 571さん先程は失礼しました。

個人差はあると思うけど、日建や総合にいかなくても十分やと思いますよ。 
どんな資格試験にも言える事やと思うけど、大学等で学習する内容と、2建士取得の為
だけの学習では、内容はある程度ラップする部分があっても資格取得の事だけを
考えれば、効率が悪いです。(大学等ではある程度内容が深く、進むのも遅い)
卒業後(受験資格取得後)、本試験まで三ヶ月程時間があるので、その間独学で
2建士の為だけの勉強をすればいけるでしょう。

後、既出ですが2建士のみに照準絞ってるんでしたら、受験資格取得に大学やったら四年かかるけど、
専門学校(夜間)でも二年で受験資格得られる所もあるので、そっちの方が私もいいと思います。
579名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 20:44:44
>>578
ありがとうございました。大学のほかに独学でいけるのなら、がんばってみようと思います。

専門学校をお勧めしてましたが、卒業大学・学部が建築と若干関連性があるもので
3年次編入&単位認定ができるので、大学で行ってみようと思います。
大学(2年間)のほうが、トータルの学費も安いですし。
580名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 23:41:19
>>579
仕事と学校の両立は大変やとおもいますが、頑張ってください。
581名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 20:35:02
おい、2級取るんには専門いかなきゃだよな?
中卒は無理か?
582名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 09:32:08
昨年くらいから ひとに自分の職業(一級建築士)を話すと露骨に嫌な顔をされるようになった。 
はっきり言って一級建築士を取っても百害あって一利なしだと思う。
583名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 13:22:34
>>582
姉歯の影響か?
5844流大卒の巻き返し:2007/03/23(金) 14:26:50
一級と二級建築士のW受験ってありですか?
585名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 14:30:39
>>584
勝手に受ければいいやん
586582:2007/03/23(金) 15:09:44
>>583
そう、 建築士=嘘つき だと思われているみたい。
587名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 16:22:32
建築業界で華やかな仕事ができるのはほんの一部だということをまず分かっておいてほしい。みんながみんな設計をできる訳じゃないし、
設計という作業はデザインとかのイメージが強いと思うが、実は論理的な思考の連続で頭がよく記憶力もないと本当に大変です。
それと業界的に給与水準はきわめて低いと言えるでしょう。好きなことならお金は気にしないという人もいるでしょうが、30才超えて家族を持つことになったとき、
または将来を考えるようになったとき、人の何倍も努力しないと当たり前の生活もできません。かっこいい、おしゃれだとかメディア・雑誌のイメージだけでこの業界に来るんではなく、
年齢に後がない人は特に、学校出た後の人生設計、社会における建築士の需要を一度深く考え、本当にこの道しかないのか今一度考えてほしい。
特に今彼女・彼氏のいない人や結婚していない人は特に考えてほしい。守るべきパートナーがいないときは、つい理性が働きづらく目先の目標(経済性を考えなく)に突っ走る傾向が有ると思うので、
あしからづ。ではでは
588名無し検定1級さん :2007/03/23(金) 22:46:31
今年の2級の製図は木造か?
589名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 23:21:47
けど建築士、特に一級持ってると、
設計士と思われ、おかたい仕事っぽいから、
友達、特に女に信用されやすいと・・・。

そういう便利さも付録的についてきます。
590名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 07:53:19
建築士資格持って会社入ってる人って具体的にどういう仕事してるの?
設計事務所とかゼネコンとかで違いはあるんだろうけど
591名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 09:42:10
>>582 そんな事ァない。個人差だな。いかつい顔してんだろ!
それに一級建築士は資格であって、職業ではないだろう。
>>589 業界と関係ない人から見れば、勝手にそんな風に思ってくれるなぁ。
>>590 土工や営業マンから「先生」と呼ばれる人までいろいろ居てるよ。
業界では1級持ってて当たり前って感じだな。
592名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 10:48:24
レスサンクス 建築士資格ある人専用の仕事みたいなものがあるわけじゃないんだね
調理師免許てよくいうけどほんとそんな感じなんだ
593名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:25:03
>>587 レスの前半はその通りだと思うが、
最後の部分は私の考えとは違うな。
建築士のの試験は実務経験が要る為、就職が先になる。
ましてや結婚して子供でも出来て、経済的にも責任ある立場になれば、
受験勉強する時間が取りにくくなる。となると、
チョンガーのうちに一気に突っ走り、試験合格までたどり着く方が良いと思うが。
594名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 18:25:50
>>590
雑工兼任貧乏暇なし現場監督
仮設便所の詰まりまで直してますが何か?
595名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 08:43:26
でも今時たいていの職貧乏じゃない?建築士が金持ちになるには独立しかないな
596名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 12:01:30
>>595
独立するだけじゃだめだ
一発当てなきゃならん
ギャンブルみたいなものだ
安定を求めるなら会社員でいろ
597名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 20:40:55
でも設計が好きなんだよな・・・
うちの地元にある広島平和記念資料館を設計した丹下健三も最初は
設計事務所で働いてたらしいからチャンスはなくはないんだろうな〜
まぁ丹下健三は東大でて更に教授までしてる頭いい人だけどW
598名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 21:16:28
有名事務所に入らないと知名度は上がらないよ。
コネがないと。
599建築士初段:2007/03/26(月) 17:33:46
国公立大より私立大が多く合格するのはなぜだろう?

平成18年一級建築士合格者 属性(大学)における合格者一覧(30人以上)
●日本大学 205 ●東京理科大学 101
●芝浦工業大学 82 ●早稲田大学 82
●近畿大学 73 ●工学院大学 63
○京都工芸繊維大学 56 ●大阪工業大学 56
●明治大学 48 ●法政大学 46
●金沢工業大学 44 ●名城大学 43
●関西大学 42 ○千葉大学 42
●東海大学 42 ○東京工業大学 42
○神戸大学 38 ●広島工業大学 35
○大阪市立大学 35 ●愛知工業大学 34
●千葉工業大学 33 ●武蔵工業大学 31
●東京電気大学 30 ●福岡大学 30
○名古屋工業大学 30
 
○・・・国公立大学 ●・・・私立大学
600名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 18:29:28
>>599
母数の違い
つか東京「電機」大学だYO
601名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 19:35:44
それぞれの母数がしりたい
602名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 19:44:20
マルチするようなヤツには教えね
603名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 20:07:37
 
604名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 20:19:40
>>599
国公立の建築系学科は私立に比べ、かなり人数が少ないよ。
605名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 01:10:03
金沢工業とかかなり優秀なんじゃないか?
聞いたことないが
606名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 01:44:13
おい、知的なふりをしている勘違いの士会!

実務経験重視するなら、どう考えても、大学卒の即1級は無理があるだろうが!

おまいら死会は、時代遅れ学歴重視社会万能バンザイのおバカ丸出し!
607名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 16:47:36
>大学卒の即1級は無理があるだろうが
そんな奴はいねーよ。

そんな事より時々見かけるが、「おまいら」って何処の方言?
>>606 あんた、何処の県?
608名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 17:23:57
>そんな事より時々見かけるが、「おまいら」って何処の方言?

それなんかのコピペ?
609名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 14:50:28
教えてください。
東京の建築士事務所の登録のことで知りたいんだけど、
申請内容の案内とか申請書とか書いてあるHPってないのかな・・・
610名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 22:52:19
>>605
金工大は工業高校から普通に推薦入学した。
611名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 16:22:48
>>610
合格者多いけど何で?
学生多いの?
612名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 23:02:34
実務経験について教えてください。
自分は土木の設計に9年間従事しているのですが
実際建築の実務経験はありません。
無理やりこじつけても問題ないのでしょうか?
建築実務の占める比率もよくわかりません。
ちなみに専門卒で実務経験は1年でOKです。
よろしくおねがいします。
613名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 09:18:29
>>612 土木と建築は別だと思わず、建築の1分野に土木もある訳ですから
「建築にも携わってきた」と資格審査の時堂々としてれば、Ok。
614名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 22:31:56
>>613どうもです。
615名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 12:43:31
オマイラそろそろちゃんと勉強しないとまた来年になるぞ
616名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 18:34:18
うんこ
617名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 17:46:12
しっこ
618名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 23:49:52
高卒、大卒の受験資格の実務って、土木とか建築に関わらないといけないんですか?
建築業界(リフォーム)の営業から資格取ろうかと思ってるのですが、厳しいでしょうか?
619名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 00:30:45
age
620名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 06:37:56
絶対に無理
申込書見ればわかるって
621名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 07:58:37
>>618
建築士の実務経験審査はいいかげんだから。
いけるよ。
だから、あねはみたいなのが、いっぱいでてくる。
622名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 22:46:11
大学院卒です。
実務に代わる実績として、日本建築学会で発表した論文の概要を添付しましたが、
実務2年と認められない可能性が高いと言われてしまいました。
都市計画に関わる論文テーマではあるものの、社会学的な要素を多く含んでいるため
センターで判断してもらうしかないそうです。
卒業後は建築以外の業界で働いているため、就労としての実務経験は0です。

同様の理由で受験が認められなかったという経験がある方はいますか?

院卒=「受験資格がある」と勘違いしていたようです。
在学中もこんな話聞いたこと無かったし、常識なんでしょうか?
はぁ・・・なんてこった・・・ 
623名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 01:09:34
>>622 「実務経験」を自分勝手に解釈してるからだよ。
実務経験の審査する人がどのような判断基準を持ってるか?
それを理解することから始めよう!
書き方次第。言い方次第です。>>621は的を射ています。
624622
>>623
>「実務経験」を自分勝手に解釈してるからだよ。

はい。耳が痛いです。
もしだめだったら、準備が足りなかったのだと潔く諦めます。