【理工系最高】技術士・技術士補part8【国家資格】
2 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:38:15
>>1 スレ建て乙です。
ところで生物工学の人いませんか?
3 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:39:32
共通免除の人は専門50%必要だにょね
33/65が合格だから33ー50・0.5=8問以上正解したらもう何にもプラスにならないんだね・・・
どうでも良くなってきた・・・
4 :
パチョレック:2005/10/11(火) 00:40:04
結局解答はいつ発表?
5 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:41:31
マイナー部門の俺がきましたよ。
6 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:42:48
電気電子まとめ (修正しましたその3)
適正 152553353423524
専門 52453511534311444344
113555223124325
基礎 2-3432
354144
5441122
525124
22-324
アップされたもの多数決+色々な意見取込
基礎かなり充実?
適正はほぼ確定?
皆さんの意見反映できたかな?
7 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:43:10
17日に発表でしょ。解答は
マイナーってもしかして生物ですか?
>>前スレ999
AとBが同じなら500Kと300Kを直線で引けばOK。
今はAの方が熱が伝わりやすいので、接合面の温度はAに近くなる。
よって2が正解。
たぶん合格
10 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:44:28
船舶海洋部門受けた人いない 答え合わせしたいよォ
>>3 それどういう計算???
33点が合格だから、専門17問正解したら、
後は基礎の足切りに引っかからなければおk
だと思うのだが。
というか、俺の手元の本では基礎は6点以上で合格になってるので
専門14問以上正解したら、
後は基礎の足切りに引っかからなければおk
ということになる。
12 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:47:40
基礎が7点(自己採点)だったので、
専門(電気電子)で13問正解が必要・・・
多分ムリポ
13 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:48:25
機械部門
俺の答え、自信無いので修正ヨロです
25314
25411
2-315
2-5-4
-532-
3----
-5131
>>8 熱が伝わりやすいなら、変化量が大きくなるのでグラフの勾配が大きくなるのでは?
だから、3ではないかと
15 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:48:29
上下水道だれかいない??
16 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:49:05
農業いねがー!?
17 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:50:10
経営工学いないか?
18 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:50:24
いや、生物よりももっとマイナーw
19 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:50:58
専門と基礎が合わせて5割以上が合否ラインなんですか?
25+15問だから合わせて20問合っていればOKってことですか?
20 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:51:22
おれ
>>2 だけどもう一度だけ聞くぞ!
生物工学おらんかね?
22 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:51:57
生物工学は俺一人だけの悪寒・・・
24 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:52:30
>>2 こちら生物工学、どこにも仲間がいないのよー
前スレの、II-12の個人情報保護法について
国会の答弁かなんかで「概ね5000人以上」って聞いた気がするので
3は×だとオモタ。不確か。
だから漏れも4にしたがどうか。
26 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:53:08
>>6 T-1-5
あと二回の比較ってどれとどれ?
B,FとA,Cと(B,Fのうち小さい方),(A,Cのうち大きな方)の3回のパターンしか分からない・・・
27 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:53:37
俺は基礎が13点だから専門は10問出来てれば良いのか。
28 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:53:55
>>14 自分も「3」にしたが、間違いだった。
>>8のいう通り、「2」が正解と思う。理屈が通ってる。
熱が伝わり易いからこそ、同じ0.1mの距離が離れた場所の
温度が500Kに近い温度になるということで。
29 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:55:15
>>14 伝わりやすいからこそ温度差が小さくなるのよ。
縦軸は温度だからな。
だれか基礎I-3-2教えてくれ。
おれは1だと思ったんだが、1のどこが間違い?
30 :
2:2005/10/11(火) 00:57:32
31 :
14:2005/10/11(火) 00:57:41
>>14 そっかそっか、伝わりやすいからこそ、平坦な勾配になるのか。
なんだ、オレ、合ってたじゃん(w
32 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:57:52
原子力より、もっとマイナー
>>29 あってるよ。
33 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:58:29
機械はマイナーなのか?
なんで電機電子ばっかり
34 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:59:30
35 :
2:2005/10/11(火) 00:59:50
専門難しかったよね。
>>22さん
>>24さん
難しかったっと言ってよ、お願いだから。
じゃなきゃ俺の人生終わったぽ。
>>6 I-3-1は4ではないの?(前スレでも誰か言ってたと思う。)
f(x)を直線だと考えて、
fn-fn-1=1、δ=1と仮定すると、
4だけ0で他は全部1になるんだけど、
違うのかなぁ?
37 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:02:00
>>36 俺も4にした。
4は2階導関数じゃないの?
38 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:02:28
>>36 階差みたいになってる
から4はいいんじゃないの?
39 :
38:2005/10/11(火) 01:03:24
40 :
前スレ827:2005/10/11(火) 01:04:04
上下水道
2-31155154
23-3--4--1
12-52?--45
1343-
41 :
22:2005/10/11(火) 01:04:09
>>2 今更だが
53---
34-33
22241
2-543
2414-
33232
122--
確実に違うと解ってるのもあるが修正はしてないぞ
42 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:04:48
>>26 今気が付いたんだけど、I−1−5のBはちがうっぽ。
C正解ですかね?
>>26 T-1-5は3ではなく4のような気がする。
AとCの比較、BとFの比較で、F>Bなら確定するけど、
B>Fだと確定できない。
なので、50%かと。
44 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:07:49
45 :
26:2005/10/11(火) 01:08:10
今やってみたら
基礎I-1-5って4になった・・・
F>B>A>C ならばFとB、AとCだけでよい(2回)
F>B>C>A ならばFとB、AとCだけでよい(2回)
B>F>A>C ならばBとF、AとC、AとFが必要(3回)
B>F>C>A ならばBとF、AとC、CとFが必要(3回)
B>A>F>C ならばFとA、FとCだけでよい(2回)
B>C>F>A ならばFとA、FとCだけでよい(2回)
B>C>A>F ならばFとA、FとC、AとCが必要(3回)
B>A>C>F ならばFとA、FとC、AとCが必要(3回)
>>42-43 だよね?
46 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:08:35
47 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:10:30
5デ自信あるんですが
49 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:11:40
今までの話だと、基礎と適性は12点ぐらい取れている感じ。
問題は専門が4割も取れていないんじゃ・・・
50 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:11:47
>>48 まんどくさいけどかいてみるね
まっててて
51 :
6:2005/10/11(火) 01:12:31
52 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:14:16
建設の人って、あんまり書き込んでないですね。
最大手のはずなんですけど。
53 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:15:14
土建屋さんは朝が早いからもう寝てるとか
55 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:15:28
どかただからw
洩れはマイナー
56 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:16:41
くっそおー
適正が合格なら、なんとか行けるんだけど。。。
本気でゆううつw
57 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:17:11
58 :
その1:2005/10/11(火) 01:19:12
【条件】
B>A・・・@
D>C・・・A
E>F・・・B
E>B・・・C
B>C・・・D
D>E・・・Eとするね 縦は並立と考えてちょうだい
まず
ECBでD>E>B
F
次に
@DでB>A
C
これであわせると
D>E>B>A
C
>F F
59 :
2:2005/10/11(火) 01:19:28
>>22>>41さんくす
俺の失態をさらします。。。
生物工学
53-5-
34452
-2253
-23-3
3421-
531-2
--5-1
もうどおでもいいや・・
おやすみなさい
60 :
6:2005/10/11(火) 01:19:32
電気電子まとめ (修正しましたその4)
適正 152553353423524
専門 52453511534311444344
113555223124325
基礎 2-3442
354144
4441122
525124
22-324
アップされたもの多数決+色々な意見取込
基礎かなり充実?もう一息?
適正はほぼ確定?
専門データ不足気味
61 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:20:03
機械もどこか別のところでやってるのか?
62 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:21:34
洩れのマイナー部門は、誰ヒトリ
カキコミガ無い。orz
63 :
その2:2005/10/11(火) 01:23:18
ごめんずれてるけどわかるよね
この状態まではわかってるからたとえば
AとCを比べる・・・・1回
Aが大きいとすると
D>E>B>A>C
>F F F
ここでF
!!!Cよりちいさければいいのか!
まちがえたすんまそん
64 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:24:02
俺の船舶海洋部門が・・・
65 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:24:08
みんな疲れているはずだからもう寝ようよ。
明日仕事でしょ。 俺は休みだけどね。
66 :
58ですが:2005/10/11(火) 01:26:04
I-1-5
というか答えなくない?
4ぽそうだけど
なんかちがうようなきがする
67 :
58ですが:2005/10/11(火) 01:27:08
69 :
58ですが:2005/10/11(火) 01:30:00
>>60で採点しました。
共通=免除
適正=12問12点
専門=15問30点
基礎=11問11点
でした。
71 :
52:2005/10/11(火) 01:31:26
>>53さん
dクスです!!
いつの間にか、別れてたんですね。
あちらで専門の様子、見てきます。
72 :
40:2005/10/11(火) 01:31:42
74 :
73:2005/10/11(火) 01:35:48
77 :
75:2005/10/11(火) 01:39:50
つづき。
正極と負極の間には電解液としてアルカル水溶液が入っている。
充電は水素が水素吸蔵合金に入っていき、
逆に放電は水素が電解液に出ていくことによって行なわれる。
78 :
70:2005/10/11(火) 01:41:03
79 :
6:2005/10/11(火) 01:44:23
>>78 専門は少し精度が低いかもなので、過信しないように
お願いしまつ。
80 :
72:2005/10/11(火) 01:44:43
>>73-75 すいません。
補足ありがとうございます。
勉強になりました。
あと、I-1-2が空欄で気持ち悪いので、
何となくで答えてみる。ちなみにこの問題は解答していない。
軸の外径と穴の内径の平均が与えられてて
隙間の平均って言われてるんだから
どう考えても、(後者)−(前者)でしか出ないと思うがどうか。
足したって隙間寸法にはならんし、割り算にいたっては???
だから標準偏差は無視で4じゃないかなあ。
82 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:54:17
情報工学(専門科目)
前スレ875さん
5145- 253-2
---11 51-53
21553 33445
3----
前スレ894さん
5-454 251-2
---1- 52--1
21522 3--54
32412
前スレ922さん
5542- 353-2
-34-1 51151
2---- -3435
4-512
俺(穴があったら入りたい〜)
2144- 25--2
--414 34151
212-3 3--4-
-15-2
83 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 02:00:05
>>82 したがって最頻の回答(かならずしも正解ではない点に注意!)は、
情報工学(専門科目)
5145- 253-2
--411 51151
215-3 33445
3-5-2
情報工学(専門科目)
前スレ875さん
5145- 253-2
---11 51-53
21553 33445
3----
前スレ894さん
5-454 251-2
---1- 52--1
21522 3--54
32412
前スレ922さん
5542- 353-2
-34-1 51151
2---- -3435
4-512
>>82さん
2144- 25--2
--414 34151
212-3 3--4-
-15-2
俺(穴があったら入れたい)
55444 253-2
55--2 51351
2-4-3 -1-5-
-25-4
85 :
84:2005/10/11(火) 02:03:47
あと、これまでの話を総合すると
I-1-4が2なら、基礎満点なんだがなぁ・・・・・
>>85 ”一方,(オ)の・・・”って書いてあるので、
日本語的にはエとオは同じものが入らないはず。
と、考えると4じゃなく2になると思うんだけどなぁ。
88 :
6:2005/10/11(火) 02:14:38
電気電子まとめ (修正しましたその5)
>>81 ありがとうです。
適正 152553353423524
専門 52453511534311444344
113555223124325
基礎 243442
354144
4441122
525124
22-324
アップされたもの多数決+色々な意見取込
基礎かなり充実?(一応全部埋りました)
適正はほぼ確定?
専門データ不足気味
電気電子専門の26、5ではなく4かなと。
選択肢では、特定規模では許可となってます。
が、手元のテキストでは、届出に。
90 :
6:2005/10/11(火) 02:17:26
まだ、基礎埋ってなかった・・・
91 :
84:2005/10/11(火) 02:19:19
>>86 マジで!?
しかし、前提知識がゼロで「これのような気がする」とか「これっぽい」とかで解答した
材料・化学・バイオ分野で(ここの意見が正しければ)満点取れたのが大きい。
>>88 いや、まだ全部埋まってないですよ
I-5-3が空欄っす
93 :
70:2005/10/11(火) 02:23:01
I-1-2は1以外次元が合わない希ガスルポ
95 :
89:2005/10/11(火) 02:26:55
ちなみに5は、○です。
電気工事士の2種を持っていれば
、大臣の許可を受けて、許可主任技術者になれますから。
>>92さん がんばです。25のうちの1ですから。
96 :
76:2005/10/11(火) 02:36:23
>>70さん
でも、まだ合格ですね。
私は、やっと13問になれるかもしれないってところですので…いいなぁ…と。
97 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 06:27:20
>>81 I−1−2は、解いてないけど、多分私も2な気がする。
98 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 07:19:37
電気電子
いまんとこ57%
勘がさえた
このまま推移してほしい
99 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 07:34:42
基礎の3群確定か??
3−2FEMは要素分割細かくすると正確になると思うんだけど
基礎の点数しだいで専門が10問でいい人と14問必要な人が出てくるわけか。
結構でかいな。
101 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 07:59:14
連投すまそ!
あと俺は選んでないから自信はないけど
1−1−4の正解4てのは確定???
一方って接続詞がどこと比較されてんのかしらんけど
イ、ウ、エ、オ全部Bってことは二行目の一方とあわせて
アと比較してんの??
なんかバランス悪ー
103 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 08:25:20
電気電子の専門の1番正解5になってるけど本当?
コンデンサの電極広げるのに仕事はまったくいらないって書いてあるよ
力のかかっている電極広げるのに仕事は0でいいの?
>>88の解答なら
基礎9、専門14でクリアかな?
基礎のI−5−2ですが、「5」では?
a)循環型社会形成推進基本法は、3R政策でリサイクルのみを優先してはいないので、誤。
b)容器リサイクル法は、スチール缶、アルミ缶は対象外なので、誤。
c)容器包装リサイクル法は電子レンジは対象外なので、誤。
d)は論外なので、誤。
いかがでしょう。。。
訂正
c)は家電リサイクル法の間違いです。
>>105 正解
電気 電子のまとめしてる人、
I-5-2は5ですよ。
適正
152553353423524 (
>>88さんのをコピペ)
専門
55444 353-2 |
>>84から、基本は多数決。同数のところは適当。(なので正解とは限らない)
55411 52151 |数問、簡単に調べられる問題を調べたので
21553 33445 |多数決になってないところあり。
32512
基礎
243242 |
>>88さんのをベースに
354144 |さらにスレの意見を取り入れ修正
4141122
524124
25-324
110 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 15:00:38
専門は途中退室したら問題用紙が奪われて自己採点できない罠orz
111 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 15:28:49
ん?途中退室したら問題用紙机の上に置いて出てヶって言われて、戻ったときにそのままだから
回収できたよ
112 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 16:27:01
情報工学(専門科目)
55424 25--2
--415 55151
213-3 33--5
4-5--
114 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 17:12:47
基礎の3-5は3で確定(教科書に載ってる、というか単位で考えればわかる)
3-3はおそらく5が正しいと思われる
115 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 17:15:45
某サイトより
平成17年9月26日に科学技術・学術審議会 技術士分科会 試験部会が開かれ、
「技術士試験方法の改正について(案)」が報告され審議されました。
http://www.jmam.co.jp/tech/news/news_2005100702.htm この案の要点を次に示します。ただし、決定されたものではありませんし、
今後、変更される可能性もありますのでご注意ください。また、決定されたと
しても2007年度受験から適用され、2006年度受験は現行どおりです。
●業務経験論文を筆記試験から除外する。
●筆記試験合格者のみ、業務経験論文を口頭試験前に提出する。
●したがって、業務経験論文は口頭試験の際の資料となる。
●業務経験論文は A4用紙 2枚 3,000字。
●選択科目T−2は答案用紙6枚で50点、3時間30分。
●必須科目Uは答案用紙3枚で50点、2時間30分。
●選択科目T−2は、専門知識と応用能力。
●必須科目Uは、論理的考察力と課題解決能力。
●必須科目U−1の択一問題は廃止せず実施。ただし、従来の40問題がいくつになるのかは不明。
配点は50点、試験時間は必須科目U−2と合わせて4時間。
●必須科目U−2は答案用紙3枚で50点、試験時間は必須科目U−2と合わせて4時間。
●必須科目Uは、総合技術監理部門における課題解決能力及び応用能力。
-----------------------------------------------
あくまでも案だけど、採点委員が楽をしたいだけだな。
117 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 18:00:14
電気電子まとめ (修正しましたその6)
適正 152553353423524
専門 32453511534311444344
113554223124325
基礎 223242
354144
4151332
525124
22-324
アップされたもの多数決+色々な意見取込
基礎かなり充実?(空欄あと1)
適正はほぼ確定?
専門データ不足気味
注:正解ではありません。現状で正解と思われるものです。
適正の1問目
・1を認識した上で、2を目指すのが正しい技術者のあり方と推察します。
よって正解は2ではないだろうか?
適正の12問目 個人情報保護法
・3はあきらかに間違いである。本法律の対象事業者は情報保有件数が5,000件以上
に限られる。
・1は遺伝情報の取り扱いが不明。2はコードが照合するデータがあれば×
4は本人から直接はもちろんだが、口頭でも必要であやしい、5は委託することを
説明する責任があったとおもうので、たぶん×
ということで、1か4が正解だと思いますがどなたか知りませんか?
119 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 18:44:18
>>118 1問目 問題嫁よ。”要約として”
12問目 情報の保有件数と企業規模は関係ない。
OK?
化学専門
1,1,4,1,2
3,3,3,2,2
3,-,4,3,-
-,3,4,-,5
3,5,2,3,-
-,-,3,2,3
1,4,1,-,3
121 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 19:14:07
共通科目は受けた香具師どう?
おれはまったく解らず全部テキトーです。
他の科目は、大丈夫そうなだけに残念無念。
122 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 19:14:52
部門マイナー対決しないか?
123 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 19:32:09
>>121 俺も数学物理受けたけど全然わからんかった
1/3くらいしか自信のある答えない
専門も怪しいけどw
124 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 19:46:59
>>116 は、ビッグニュースだとおもわんか?
待った方が
いいんだろうか?
125 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 19:48:22
コンビニ店員も俺がきましたよ。
126 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 20:09:51
127 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 20:11:04
部門マイナーかい?ちなみに私は森林部門でした。専門試験は計算はないけど幅広なので絞りこんでの勉強ができなかった。
オナニーしかしてない俺様が仕事帰りに来ましたよっと
>>117 それが全部正解なら俺は受かってしまうことになるが・・・たぶん_だなぁ。
適正11/15
専門14/25
基礎11/15
ですた。
129 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 20:15:27
電気電子部門
専門 問題31は、BIP及びICMPはトランスポートレイヤではなく
ネットワークレイヤのプロトコルなのでこれが誤りですよ。
ちなみにATCPはコネクション形のプロトコルであるは、正しいですな。
>>124 思うけど、あくまでも改正案。
改正されてからでも遅くない。(来年も今年と同じ制度だし
131 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 20:32:48
>>115のサイトの解答ってどのくらい信頼できるの?
そこの解答一番最初の問題発生率0.48のを正解にしてるんだけど
orの部分の計算を0.1+0.1=0.2ってやってるけどこれだと極端な話発生率0.1の物を20個
つなげば発生率2.0になるよなあ…いいの?
132 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 20:44:34
>>109 情報の4-30は2では?
SELECT句の関数以外の列はGROUP BY句に
書かれてる必要があったような。記憶違いかもしれん。
4-31は
(伝票ID,メンバID,日付)(伝票ID,商品ID,数量)
(商品ID,商品名,単価)(メンバID,メンバ名)
で4だと思う。でも、最も少ない場合ってのが気になる。
まあ。どっちも自信ないけど
134 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 21:50:47
機械専門情報マツ
何だか,去年より難しくなった?
ていうか,H15,16が人を馬鹿にしたような問題だっただけか。
137 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 22:19:11
共通がなければ楽勝だったのに。
平均点て何点だ〜
138 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 22:32:47
俺、ほとんど無勉(過去問を立ち読みだけ)だけど、
適正:11/15
基礎:12/15
専門:18/25
簡単だったよ。
>>136 うん、ムズかった。
電気電子は合格率大幅減の悪寒。ガクプルぽ…orz
140 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 22:56:07
>>117 乙
電気電子 専門
2箇所 異議を唱えさせてもらうぜ
問題17 方形波の重ね合わせの問題
方形波だから、含まれる高調波成分はすべて奇数次のものだけ。
よってまず2と4は消える。
第5高調波について
sin(5ωt)+sin(5ωt-π)=0
第15高調波について
sin(15ωt)+sin(15ωt-3π)=0
このように、5の倍数の次数の高調波は打ち消しあって0になる。
よって正解は3の第9高調波。
141 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 23:06:04
>>120 有力情報でしょうか?
それならば、どうしてもあと
2問足りません(T_T)
経験論文なくなるんかー
へーへーへー
143 :
140:2005/10/11(火) 23:24:56
問題25 自転車の発電機の問題
>>117で示されている回答は5の10Vになっている。
速度が25/15倍になっているから電圧も単純に…
ってわけにはいかない。
電源の周波数が変化しているから、リアクタンスのインピーダンスが変化する。
つまりリアクタンスと電球の抵抗のインピーダンス比、つまり分圧比も変わってくるのだ。
15km/h時
リアクタンス20Ω 抵抗15Ω
25km/h時
リアクタンス33.3Ω 抵抗15Ω
10V*25/15 * 15/(33.3^2+15^2)^0.5 = 6.845
正解は2。
>>140 解説さんきゅ。
自分が選択してない問題で助かった。
>>118 適正の問1はご指摘の通り、1が要約として適正である。
適正の問12はご指摘では、保有件数と規模にのみ着目されている。
しかし、”すべての企業”はあきらかに誤りである。
よって正解は4である。
また、個人情報保護法の第18条2項に4の内容が記載されている。
>>118 もう少しがんばりましょう。
おう、145はズレている。
>>119 もう少しがんばりましょう
今年はコクヨさんとかでてこないの?
漏れ、間違いなく不合格。
受験してないから。
衛生工学部門いませんか?
やっぱりマイナーでつか。
150 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 00:04:47
117
専門の問23はBなのかな?
V=4.44fNΦなので50HzはN=347回、60HzはN=289回となり、
答えはDの350回になったのですが。
間違っていたら指摘してくださいな。
151 :
149:2005/10/12(水) 00:10:08
衛生工学(専門)
自信ないけど晒してみます。
--523
2-1--
--255
-3-4-
23345
12125
44222
152 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 00:11:41
衛生工学ってむっちゃ合格率高いよね
じゃー来年問題難しくなるかもね
154 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 00:23:08
155 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 04:13:01
>>127 これはマイナーだなw
つーか、そんな部門あったのしらなかった。スマソ
電気電子
1-D 3-C 5-A 6-A 7-@
8-A 10-A 11-B 12-@ 13-B
15-@ 16-@ 18-B 19-C 23-C
24-B 25-D 26-D 27-A 30-B
31-A 32-C 33-D 34-A 35-B
電気電子
42413
5-153
44125
-5352
-4-4-
5212-
--5--
1-4 3-4 4-5 5-5 8-1 9-4 10-3 11-4 12-5
14-2 15-3 18-1 19-5 20-2 21-1 22-4 23-5
24-5 25-2 26-5 28-2 29-1 31-2 32-4 34-5
42413
21143
33513
153-4
-4-54
53-4-
158 :
自分は自分です:2005/10/12(水) 09:27:09
上の解答は電気電子?
合格ラインギリギリかも。
基礎・専門あわせて50%以上で合格となっているけど65点満点の50%は32.5点。
0.5は切捨てかどうかが運命の分かれ道だわ
160 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 10:42:54
そんなに難しかったのか。
問題を見てみたいな。
>>159 33以上と受験案内に書かれてるよ。
正確には、基礎:6点以上、専門:20点以上、合わせて33点以上が合格だったはず。
共通免除の人は専門50%以上って決まりは本当?
>>164 共通を免除、じゃなくて、基礎を免除の場合って書いてあるじゃねえか
この試験、情報工学部門で今回初めて受けたんだが、メチャクチャ簡単だったぞ
専門は基本情報処理技術者以下のレベルだし、
基礎もあの問題なら情報系の3点は確実だろ + 3問正解すれば合格じゃん
これ情報工学部門の合格率すげー高くなるんじゃないか?
>>165 ああ共通か、基礎かと思ってたよ。
どこでそんなもん出てきたんだ?
と思ったら
>>3か?
でも
>>3をよく読めば基礎と共通を勘違いしてるのはわかると思うが・・・
168 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 12:13:47
部門によって難易度違うのは不公平?
>>168 不公平ではないだろう。
一次では誰でもどの部門でも受験できるんだし。
部門による問題の難易を議論する前に、部門による受験生のレベルの違いを認識汁。
170 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 12:27:38
電気電子は受験者のレベルが低い
171 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:17:10
>127
漏れも森林部門。
過去問を見ずに受けたが、計算問題が一切出題されずア然。
これでも技術系最強???
>>171 森林部門の計算問題ってどんな問題が出題されるの?
単純に興味だけだけど。
173 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:10:36
森を見て木が何本立ってるか概算する計算とか?
地盤とかじゃないか
175 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:39:00
公式解答まだ?
>>175 オフィシャルを見ろ。
<<第一次試験正答発表は10月17日の予定です。>>
>>170 レベルが低いといえばそれまでだけど、
範囲が広いからなんじゃない?
(技術者としての幅が狭いの裏返しだけど。)
強電と電子工学と通信工学が全部判るってのは大変だよぉ。orz
電気電子
5-4-2/212-2/313-1/1-34-/--435/52--3/24523
42413/5-153/44125/-5352/-4-4-/5212-/--5--
42413/21143/33513/153-4/-4-54/53-4-/-----
4-455/--143/45-23/--152/14552/5-21-/24-5-
--453/51133/4332-/--3-4/-4555/5323-/54-5-
53553/5-253/45-13/--114/---55/51--4/3-254
179 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 19:46:11
中国で成功した宇宙分野は、日本では森林以上にもっとマイナーかもw
国土の80%は森林だったよな?
180 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 19:48:30
技術士の講習会と言いつつ会社を休む技術士補な俺wwwww
182 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 21:13:30
平日だったら、しゃあねーんじゃないの?
183 :
72:2005/10/12(水) 22:06:50
本日会社に置いてある水道設計指針、下水設計指針、
水道施設耐震工法指針、厚生労働省のHomePage等を見て
2時間位かけて確認しました。正解は下記で99%間違いありません。
但し、W-3・W-30・W-34については該当箇所が見つからなかった
or見つけられなかったので、常識的な判断としました。
ちなみに、私は15/25→60%でした。
35問中25問選択とかなり選択範囲が広がって楽になったはずなのに
あまり良い出来ではありませんでした。
上下水道
3232155141
2432154551
1545221245
43431
>>183 W-4だけど、4じゃないですか?
湖水循環期は水温が均一になる春秋期で、
夏冬は停滞期だと思いますが…
185 :
72:2005/10/12(水) 22:23:37
>>184 大変失礼致しました。下記訂正しました。
春の大循環・秋の大循環(丹保先生著の「浄水の技術」より)
ですね。
上下水道
3234155141
2432154551
1545221245
43431
186 :
:2005/10/12(水) 22:52:26
金属ってだれかいないの〜〜〜
>>166 簡単で当然なんじゃないの?
カリキュラム満たしてる大学の学部出れば自動的に認められるような資格でしょ。
と、試験前では絶対吐けないセリフを言ってみる。
そのうち5流DQN大学卒でもとれるようになるんだろうな
専門はほぼ11点で決まりになった…
もし基礎の1−1が某予備校の発表どおり答えが3の0.48なら落ちた
うちの会社技術士いないから意味ないじゃんwwwww
すぐれた指導者もいないし
だから懇談会とかいって指導者を見つけるんでつか?
中卒で化学記号読めないような、四則計算も怪しいような奴でも
上司ならそれで別にかまわないんだよ。
そういう場合は大学(母校)に行って教授に紹介してもらう。
……年齢によるけどなぁ。20代ならともかく30代になると教授陣も代替わりしてるだろうし。
193 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:51:42
専門(電気電子)にて、15問目は、5を選択した方いませんか?
ωを大きくして収束するのは-180degだと思われます(伝達関数が2次系なので)
ので4は正しくないかと・・・
194 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:58:34
マァ、コウシキ発表マトウゼ!
>>195 夢から醒めますた。
志保タソゲットでうかれた漏れが、アホですた。
地元のやつなら誰でも入れる大学か
198 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 06:47:06
大卒で受験資格でいいよな
199 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 07:44:34
ずりー
200 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 11:08:48
ま、永久に「補」のままだな。
大卒で補が取れるようにしたのは国がしかけた登録料をせしめるための罠だな。
大卒での資格者は登録しないとまったく意味がないが、一次試験合格者は登録しなくても少なくとも「試験合格」として履歴書に書ける。
一次試験を受ける意味はあると思う。
将来的にはJABEE課程がメインになるのかな?
そうすると一次試験は大検みたいなもんか
そうなるんじゃない。。。。。
204 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 18:02:16
総技術士補時代
205 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 18:28:40
2次も簡単になるみたいだね。
技術士補 先鋒
技術士 中堅
PE 大将
207 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 19:01:54
ぺってなに?(PE
209 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 19:48:07
>>185 W−19計画外水位
(下水計施設画・設計指針P.25より)
〜地域によっては、河川における <<既往最高水位>> 、
海域における <さく望平均満潮位> 又はこれに
<計画偏差値> を加えたものなどが〜
よって、正解はB
というか、185の解答は釣りなんだろうか?折れが見つけただけでも
5,6ヵ所間違っているが・・・
やはり来週を待ったほうがよさげだな。
偏差値39でも取れる技術士補
212 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 20:04:25
上下水道って土方でしょ?
なんで、部門から削除せんのだ?
>>212 一般家庭は、電気代より水道(上下)代のほうが高いよ。
かなりの巨大市場ですよ・・・と釣りに反応してみる浄水場職員
あと、給料も専門職なので役所公務員より良いし。
初めて受験しました。環境部門でしたが複数回答可と考えられる問題や、明らかな問題ミスも発見しました。技術士株も大暴落ですね。日本の技術の未来は・・・
215 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 20:39:59
>>214 詳細を。
私も環境で受けました。
意見交換しましょう。
216 :
72:2005/10/13(木) 20:40:29
>>209 ご指摘どうもすいません。
「計画偏差値」などという言葉が存在するのですね。
失礼致しました。下記訂正しました。
上下水道
3234155141
2432154531
1545221245
43431
5-4-2/212-2/313-1/1-34-/--435/52--3/24523
42413/5-153/44125/-5352/-4-4-/5212-/--5--
42413/21143/33513/153-4/-4-54/53-4-/-----
4-455/--143/45-23/--152/14552/5-21-/24-5-
--453/51133/4332-/--3-4/-4555/5323-/54-5-
53553/5-253/45-13/--114/---55/51--4/3-254
535-3/511-3/43-1-/--152/-4-55/4-21-/31551
-255-/51153/421--/-3---/-----/--2--/3----
-24--/511-3/44-1-/-3144/-1-52/--2--/3434-
5-4-2/212-2/313-1/1-34-/--435/52--3/24523
42413/5-153/44125/-5352/-4-4-/5212-/--5--
42413/21143/33513/153-4/-4-54/53-4-/-----
4-455/--143/45-23/--152/14552/5-21-/24-5-
--453/51133/4332-/--3-4/-4555/5323-/54-5-
53553/5-253/45-13/--114/---55/51--4/3-254
535-3/511-3/43-1-/--152/-4-55/4-21-/31551
-255-/51153/421--/-3---/-----/--2--/3----
-24--/511-3/44-1-/-3144/-1-52/--2--/3434-
454-3/5-1-3/43---/1-152/--553/543-4/34443
219 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 20:56:14
なにこれ?
220 :
72:2005/10/13(木) 20:59:52
ダ・ヴィンチ・コードか?
221 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 21:02:22
金額的に道路の次は水道だからね・・・税金だだ漏れ順位w
今年も何兆円か国家予算組まれてる。
223 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 21:30:27
水産のやっちゃいんかいな?公務員試験よりむずく内科医
>初めて受験しました。
>環境部門でしたが複数回答可と考えられる問題や、
>明らかな問題ミスも発見しました。
具体的な例示を。
>技術士株も大暴落ですね。
50%受かる一次試験でガタガタ言うな。
>日本の技術の未来は・・・
まー、一次試験レベルは大学時代に通っておけって事じゃない?
というか初めて受けた人間がどうしてこうまで見下した物言いが
できるのか神経を疑う。
技術士以前に人にモノ教える素質無くない?
225 :
214:2005/10/13(木) 22:32:33
>>224 そんなつもりはありませんでした。すみません。
見下したつもりは毛頭ございません。
環境部門の問題ミスについては自分で考えなさってください。
あなたは環境部門受験者ですね?本当はこの部分が聞きたくて
煽るような形でお書きなさったのですね。
それでは。
>環境部門の問題ミスについては自分で考えなさってください。
なかったんだなw
頭の悪い煽りがやりそうなことだな。
227 :
214:2005/10/13(木) 22:47:12
やはり気になるのですね。
問題ミスと思われる箇所は確実にあります。選択肢をじっくり吟味されればわかるでしょう。
ただ全員正解になるかはわかりません。一応、技術士会には問い合わせるつもりです。
これで最後にします。では。
228 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 22:58:41
>>216 上下水道通ったな。でも17日まで、不安のかたまりですが。
納得がいかなかったら”出題ミス”
馬鹿の考えそうなことだなw
230 :
suisui:2005/10/13(木) 23:53:46
基礎の1−3−6って解答は(2)なのか(5)なのか?
231 :
名無し検定1級さん :2005/10/14(金) 00:00:26
232 :
214:2005/10/14(金) 00:06:37
>>229 あなたは過去にも環境部門で出題ミスがあったのをご存じないのですか?
納得が行く行かないの問題ではありません。そうやって答えを引き出そうとしていますね?
もしかしたら1問で合否が決まる瀬戸際にいるとか。選択しているといいですね。そこの問題。
しかしながら、素直に教えてくださいって言えばいいのに。でも教えませんよ。何度煽っても。
>>231 基礎で割れてる問題
・1-1-4 BかC
・1-3-5 @かB
・1-3-6 AかD
どうよ?
はい、スルースルー
かまっちゃいけませんよー
>>231さん
設問の場合、
応力=圧力×容器直径/(2×容器の厚さ)
よって、ヤング率を間違えても応力は正しく出てきます。
で、フックの法則を変形すると、
歪=応力/ヤング率
よって、2が正解です。
環境分野に出題ミスあったのか・・・
気づかなかったな。
その問題を選択してないだけかもしれないが。
まぁ、減るもんじゃないし気悪くせんで教えてくだされ。
意見交換が出きるといいですね。
やはり出題ミスが気になるのか・・・
238 :
236:2005/10/14(金) 00:33:45
あー一応いっとくけどあおっていた人間じゃないぞ、俺は。
一つ疑問に思った問題
15問目のフロンガスによる温暖化の原因についてだが
大学の講義ではフロンガスの赤外線吸収力が二酸化炭素よりも
大きいからって習ってたんだけど、それに合致する選択肢がなかった。
だから適当に答えちまったよ、5ってね。
他人を勝手に環境受験者とかみなしたり、問題ミスを
聞きたくて仕方ない人間とか思ってしまったりする人間が言う
「出題ミスがある」なんて信じるに足るかどうか位分かると思うが。
釣られちゃった。。。
241 :
236:2005/10/14(金) 00:56:11
>>240 orz
まぁ、誰でもいいから環境の答え合わせしようや。
でも今日はもう寝る。
じゃ・・・
242 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 03:32:45
水産 文献で調べて確実なのだけ晒します。
45--- 53--- 415-- -4-5- 12--- 2-2-- -11--
ちなみに俺の答え↓
352-- 21215 2143- 2422- 21--- 2314- -112-
また来年〜
243 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 03:43:54
>>241 俺退出したからとられちゃた。
問題と回答出してみてよ
思い出すから 勝手でごめん
うざかったらスルーしてくれ
>>231 1-3-5ってなんで割れるの?
次元解析でエネルギー(J)になるのは、3しかなかったけど。
てか、問題文を書けって。
受けていない人も議論できるんだから。
機械屋ですが1-3-5は3
>222
>そうすると一次試験は大検みたいなもんか
「大検」ってなんですか?
251 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 18:54:45
523364923
あたりか?
最後が自身ない
252 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 19:24:54
26問回答して、失格になったアフォいる?
253 :
236:2005/10/14(金) 19:25:50
約束通り「環境」の俺の答え
24-1-
1-525
5-355
41234
1--43
-3--4
3-424
明らかに間違えちまっているところもあるので、鋭く突っ込まないように。
(基礎)1-3-5
下図に示すように、左端を固定された長さL、
断面積Aの棒が右端に荷重Pを受けている。
この棒のヤング率をEとしたとき、
棒全体に蓄えられるひずみエネルギーはどのように表示されるか。
次の中から選べ。
(1) P/2AE (2) P/A (3) P^2L/2AE
(4) PL/2AE (5) P^2/2A^2E
|
|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| E,A,l | → P
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
255 :
254:2005/10/14(金) 20:11:05
↑
AA修正頼む
小文字l=大文字Lってことで
(基礎)1-3-5
下図に示すように、左端を固定された長さL、
断面積Aの棒が右端に荷重Pを受けている。
この棒のヤング率をEとしたとき、
棒全体に蓄えられるひずみエネルギーはどのように表示されるか。
次の中から選べ。
(1) P/2AE (2) P/A (3) P^2L/2AE
(4) PL/2AE (5) P^2/2A^2E
|
|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| E,A,l | → P
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
こんな感じ?
17日に発表されるのはわかっているんだが、それまで悶々とした気持ちで過ごすのは耐えられないんだ。
お願いだ、生物工学部門受けた人、専門の正解を教えてくれぃ。
たのむ、たのむ、たのむよ!
おながい
258 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 21:06:36
254 どうみても、(5)だな。
259 :
名無し検定1級さん :2005/10/14(金) 21:30:53
おまえら17日には、正答が発表されるんだからもちつけ!
果報は寝た待てっていうじゃない。
>>256は(3)と言ってみる。
餅なんか搗いてられるかっていうんでぃ!
当確ギリギリなんだよ、おいらは・・・
合格しているのか、それともやっぱりダメなのか早く知りてんでいっつーの。
と、本音をこんなところで喚いている俺って・・・・
もとから悪い頭がさらに変になりそうだょ。。。。
なぁ、生物工学受けたやつ、
頼むから電子とか水道とか環境のように正解を教えてくれよ。
タノムヨ
結果は気になるけんどダルイから寝るわ。資格試験は3年計画更新なもんで。でももうあんな最悪な試験は受けたくないな・・・
試験日から5日。
もう旬はすぎてここには受験生はあまりいいないんだろうね。
ましてやマイナーな生物工学なんて俺一人だろうなきっと。
正解なんてここじゃ分からないんだろうな。。。
17日まで技術士試験の結果を気にしていたら気が狂いそうだから、もう考えるのやめて、
次の資格試験(第2種電気工事)の勉強に専念しよーっと。こっちのほうが実用的だしね。
263 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 22:32:14
>>263 正直5が誤っているかどうかはわからなかった。
しかし他の4つが正しいと思って5にした。
4は疎水性有機汚染物質の抽出に親水性溶媒の添加は不要ってことだが、疎水性物質の代表格のダイオキシンの抽出はトルエンでやる。
ポリマー吸着剤からはアセトンでやるが、これはポリマー樹脂とトルエンの相性がよくないから仕方なくアセトンでやっているだけ。抽出の効率とは関係ない。むしろトルエンの方がいいはず。
疎水性物質の抽出はベンゼンやジクロロメタン、トルエンような疎水性の溶媒でやるのが基本だと思うので4は正しいと解釈しました。
間違い?
265 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 23:03:56
>>264 アセトンを加えて抽出する方法が存在してる時点でCは間違いじゃない?
Dは正しいと思います。
遅くまでお疲れさまです。
基礎の1-3-5ですが、244さん、247さんがおっしゃってるように、3と思われます。
根拠ですが、
まず、材料力学の教科書でよくでてくる(機械屋には超おなじみでつ)、
単位体積あたりの歪エネルギーの定義から
エネルギー=(1/2)×ヤング率×歪×歪
これに、
フックの法則:応力=ヤング率×歪
応力の定義:応力=荷重/面積
を代入し、「棒全体」ということで体積をかけ、整理すると
3になります。
いいな 環境さんたちは仲間がいて。
268 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 23:38:06
静物もいるじゃん、洩れはもっとマイナー
269 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 23:40:44
(基礎)1-1-4
次の記述の(ア)〜(オ)には、A : De facto standard (事実上の標準)と
B : De jure standard (正当な、法律上の標準)のいずれかが入る。
その組合せとして最も適切なものを選べ。
情報通信分野をはじめとする多くの工業分野では、
市場でのシェアの優位性を背景に(ア)が形成されることが多い。
一方、各分野で国際標準を策定する場合には、
安全性や信頼性などの要件の統一を考慮して(イ)としての性格をもつ標準が作られることが少なくない。
国あるいは地域ごとに異なった(ウ)がすでに形成されている場合、
その聞の競争の側面もあり、国際標準策定過程の投票権を有する同数のシェアと
製品の流通シェアが一致しないことが、問題を引き起こすこともある。
公共調達にかかねるWTO/TBT協定上、我が国も国際標準の尊重が求められているが、
例えばセメント材料や地盤分類などをはじめとする粉体の、
分級のフルイの目にかがある我が国の(エ)と国際標準との不整合が、
近年危機感をもって受け止められたことは記憶に新しい。
一方、(オ)の概念は製造物資仕法の責任範囲とも関係しており、
製品の安全性・信頼性に関するstate of the artsを常に認識しておく必要がある。
(ア) (イ) (ウ) (エ) (オ)
(1) A B A A A
(2) A B A A B
(3) A B B B A
(4) A B B B B
(5) A B B A B
270 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 23:41:29
>>265 同じ意見です。
http://www.env.go.jp/chemi/anzen/lcms/ma05.pdf 84ページに『一般に、強極性物質の抽出では水、メタノール、エタノール等の親水性溶媒が使用され、
疎水性物質の抽出では、アセトン、アセトニトリル等の比較的疎水的な溶媒が用いられる。
また、疎水性物質の抽出では、アセトン等の親水性溶媒で試料を脱水した後に、ヘキサンベンゼン、ジクロロメタン等の
疎水性溶媒で抽出したり、これらの混合溶媒で抽出する場合もある。』
との記述があります。
よってCだと思います。
適性と基礎は楽勝・・・専門は月曜日待ち。水道は辛いぜ。
>>109で採点した結果
適正:10問
専門:17問
基礎:15問
合格かな・・・・・
と、悦に入って、明日のテクネの現実逃避をしてみる
273 :
259:2005/10/15(土) 10:54:33
果報は寝て待てと言いながら
気になってのぞいてみる。
>>270 「不要」っていうから、ついそうですねって思って正しい記述とか解釈してしまったわけです。親水性溶媒はなくてもいいわけだから。
これが「加えることが望ましい」って書かれれば正しいってことがはっきりわかったんですけどね・・・。
うーん、痛いのおとしちまった・・・。
275 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 11:46:51
>>274 「望ましい」というよりも「添加する場合もある」なら正しい解答だったと思います。
276 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 12:32:47
環境問9はAで間違いないよね?
277 :
72:2005/10/15(土) 12:36:06
>>269 「新英和中辞典」より、the state of the art=(発達段階にある特定の)技術(科学)の現状(水準)
「(オ)の概念は製造物責任法の責任範囲とも関係」
→PL法では『欠陥』とは、当該製造物の特性、その通常予見される使用形態、
その製造業者等が引き渡した時期その他の当該製造物に係る事情を考慮して、
当該製造物が通常有するべき安全性を欠いていることをいう」と規定している。
→製造物責任法の責任範囲=通常有するべき(事実上の標準の)責任範囲
→従って、(オ)は「A」。また、(オ)の直前に「一方」という接続詞を
使用しているので、(エ)はその反対である「B」。
→(エ)B、(オ)A、となるのは3番のみ。
と私は思うのですが、どうでしょうか?
278 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 12:42:40
環境部門最有力模範解答(現時点)
2415-
52525
4-322
21244
14-4-
13252
34324
>>276 正直2でいいかどうか迷ったけど2にした。
液液抽出では塩を入れてエマルションを起こらないようにするけど、固相抽出の時はどうなんだろうなぁ?
>>278 自信のあるところだけだけど・・・
問16 正解4
日本で湖の酸性化が進んでいないのは土壌に寄るところが大きいと思うので4の堆積岩でできた岩盤が多いってのが正解では?
問19 正解3
この問題は消去法で3とした。
土壌基準は自然的要因や処分場などには適用されないこととなっています。だから4は正しい文だと思いました。
問30 正解4
特定外来生物は明治以降に導入された生物に適用されます。4が誤った記述です。
問33 正解4
知床の前に白神山地や屋久島も世界自然遺産に登録されていたから、4は誤った記述。
意見モトム。
>280
問16は消去法で4になった。
2・5は論外として北欧と日本の一番大きな違いは地質だと思った。
問19・3はトリハロメタンが地下水汚染の原因という時点で
3で正解。土対法知ってたら即答できる。
問30・33はその通り。
>>278は当てにならん・・・。
>>281 トリハロメタンはフミン物質が塩素と反応してできる発ガン性物質。
地下汚染じゃなくて、塩素処理後の汚染。
マイナー部門受験者さん
見てるだけでなく、情報交換しようよ。環境さんみたいに。
284 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 18:21:17
>>278 問4は2番にしました。ICP-MSでは、5番でいうイオン源は不要だと
思います。
選択肢(正しいもの選択)
2番:原子吸光法における吸光度と原子濃度との関係を与える原理は
吸光光度法と同じである。
5番:ICP-MSにおいては、分析対象はアルゴンプラズマ中で原子化されるが
イオン化するための励起源が更に必要である。
おまいらDQN大卒でも取れる資格にあつくなるなってw
東大出ても取れない資格だけどなw
技術士補で終わるつもりの奴なんていないし。
まあ、技術士が理系最高なんて思ってないけどね。
288 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 20:26:37
>>278 問6:C
環境白書に出ています。
問17:D
水質環境基準に出ています。
問19:B
トリハロメタンが違います。
問28:C
消去法で残ります。最も大きな影響は誇張表現です。現在は逆に人間の手で保護されています。
C以外は正しい記述です。
問30:C
外来生物法に書いていません。
問33:C
白神山地・屋久島に続いて3番目です。
自信がありほぼ確定と思われる解答です。
24---
4-5--
4--22
-5234
---4-
-3454
--424
>>287 オイラもそこが疑問なんだけど、
技術士補ってどのへんが【理工系最高国家資格】なんだろう???
>>289 技術士設立の理念だと、社会人技術者の博士号にあたるのが技術士。
まあ、理念と現実には開きがあるけどね・・・でも、名義貸しで稼げる資格って
技術士だけじゃね?(建築・水道のみ)
291 :
名無し検定1級さん :2005/10/15(土) 21:25:24
>>289 技術士補は技術士の「一次試験合格者」なんだから・・・
技術士ってのは、コンサルタント業のための資格ですよ。
理工学系最高じゃないよ。
官庁向け談合じゃぶじゃぶのための資格。
こんなもんは、仕事に必要だからとるだけのバカ資格と割り切らないと。
士補の問題を見ればレベルがうかがえようにのぅ。
>>292 >こんなもんは、仕事に必要だからとるだけのバカ資格と割り切らないと。
それを言ったら資格という資格は全部そうだ。
まぁ、正直レベルが高いんだか低いんだかわからんけどな>1次試験
294 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:40:50
じゃあ、理系で馬鹿じゃない資格って何よ。弁理士除く
>>284 1にしちゃった
でも、ランベルトベールの法則は吸光度は濃度に比例するはずだから
間違いだね。たぶん答えは2だよ。
297 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 22:07:36
ちょっと聞くけどさー
正答発表って17日(月)の何時??
298 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 22:15:36
しるか!
波ヨ寝ろ!
マイナー部門の洩れよりw
誰もいないみたい。ここでは
まじ?
302 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 08:03:50
発表された!
適正1は(1)が正解だった。
合格です。
305 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 08:51:56
どこに?
306 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 09:01:52
適正14点
基礎11点
専門(上下水)13(*2=26)
これで合格できますか?
307 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 09:06:07
我ながら基礎が11問出来てるのは意外だった
>>306 要項みればわかるだろ、といいたいとこだが
合格だ、おめっと
308 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 09:18:18
俺も合格条件は満たしてる!!!!
309 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 09:21:46
>307
ありがとん
基礎 9
専門 11
落ちたよな。
正答に疑問も残るが、来年頑張るか。
311 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 09:55:13
今ぎりぎり合格ライン
ところで技術士会の解答って変更とかあるの?
電気電子の過渡現象は本当に正解2番?
そして、29は1番なの?まあ29は違うと思っててあってたからいいけど
312 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 10:20:12
公式回答で合格確定しました。
次は二次試験だ
電気電子、図形と式の問題を中心に勘で解いていったら半分合ってるw
択一セオリーで合格マンセーwww
基礎 11/15
適性 13/15
専門 14/25
315 :
214:2005/10/17(月) 12:14:19
解答が発表されたようなので以前懸念していた
問題ミスの可能性が高い箇所について述べたいと思います。
環境部門IV-21の解答はAですが、この選択肢をよく見てみるとミキロシスティンとなっています。
しかしながらミキロシスティンという毒素は存在しません。ミクロシスティンの間違いです。
昨年の問題にも同様な間違いがあり、この問いに関しては全員が正解となりました。
今回に関してもそのような措置が取られると考えております。
316 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 12:16:41
URLキボンヌ
317 :
214:2005/10/17(月) 12:30:46
応用理学受けたけど、専門20点ぎりぎりで合格でした。
共通は平均より取れてそうだし
適正14点
基礎10点
機械28点(14問)
結構ぎりぎりでした。さあ来年は士だ
320 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 13:55:03
適正13/15
基礎12/15
環境18/25
一応合格かな。
×適正
○適性
みんな、まちがえすぎ
322 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 15:21:41
適性11/15
基礎13/15
専門19/25
今年の専門簡単すぎw
323 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 15:33:57
技術士会はあとで「すいません、まちがいでした。本当はこっちが正解です。」
とかないよね?それ正解でいいの?っていう解答もあったけど今のままなら33点で合格
324 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 15:34:30
325 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 15:45:17
みんな
どこか
環境の問題さらしてくれてるサイトしらない?
適性13/15
基礎10/15
専門10/25
来年頑張る!
会社に技術士がいなくて、大学にもそういうコネがない場合はどうやって登録すればいいの?
>>327 技術士会で聞いてみる。
でも新制度になってから、社会人は士補登録のメリットがなくなったからなぁ。
「機械」
適性11/15
基礎10/15
専門12/25
ギリギリだった。昨年が簡単すぎ!
330 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 19:03:18
共通の平均点て例年なん点くらいなの?
数学7点じゃ絶望?
専門、適正、基礎は合格ラインなのに・・・シクシク
専門10
適性10
散りました
332 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 19:26:32
適性7問
専門13問
非常にギリギリでした
「上下水」
適性13/15
基礎 9/15
専門13/25
専門の過去問1回やっただけ。省エネ合格w。
2次は気が重い。
水道、余裕と思ったら13/25でした・・・
基礎10/15
適性12/15
でも、まあ受かってて嬉しいです。
>>333 水道系に勤めていれば、過去問も必要ないかもね。
本番は二次試験ですからお互い頑張りましょう。
336 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 20:39:49
ここだけ見てると、1次合格率80%越えそうだなw
ちなみに、洩れも合格ライン到達!
情報工学
基礎:15/15
適正:11/15
専門:15/25
基礎満点は嬉しいけど、
専門が一番正答率低いって技術者としてどうよ・・・・
6割なんて、情処だったら散ってるかも
情報工学
適性10/15
基礎11/15
専門21/25
適性が心配だった。ホッとした。
発表は解答だけか。適性の解釈とか聞いてみたいところだ。
339 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 20:57:06
適性11/15
基礎7/15
専門13/25
ミラクル達成━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
合格ラインだよね?
まぁ、来年2次受けられないんだけど。
>>339 是で合格できるのかw
ヒドイ低レベルだなあ、論文も無いし。
1次試験意味ねーww
341 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 21:19:11
ガソリンスタンドでのバイト(週2で途中やめたり戻ったりしたのを含めて5年)は原子力部門の経験にはいんのかな?
仲間が見つけられず自己採点に苦労した
>>2 >>59 の生物工学受けでつ。
投げやりな気分になったけど何とか1次クリアの悪寒。
適性11/15
基礎9/15
専門14/25
誰がなんと言おうと、うれしいっぴ。
343 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 21:31:51
この資格って、環境計量士よりも難しいんですか?
素人からの質問で、スマヌ
344 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 21:33:06
>>339 仲間発見
なんと言われようが合格は合格
345 :
名無し検定1級さん :2005/10/17(月) 21:45:11
どなたか、基礎 T−2−3
log2底の5になるのを説明してもらえませんか。
どっかの速報ではlog2底の9だったけど
どっちにしてもよくわかりません。
>>343 難易度は、環境計量士≧技術士環境>>公害防止1種≧技術士一次環境です。
対面的には技術士のほうがややウケがいいかな?
347 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 21:54:55
情報工学
適性10/15
基礎10/15
専門16/25
合格!
348 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 21:56:00
電気電子専門で撃沈
350 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:12:15
352 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:28:24
電気電子の人が一気にROMった件について
353 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:45:54
電気電子
適性:12/15
基礎:12/15
専門:14/25
専門の成績がちょっと恥ずかしいが何とか合格!
二次面接試験で詰られてしまいそう・・・ orz
355 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:51:06
難易度
電験1種>技術士(2次)>旧帝大学院入試=電験2種>環境計量士>旧帝大入試>公害防止1種>技術士(一次)>甲種危険物
関数電卓もってきたおっさんがいたが何も言われなかった
携帯電話を何回もならして切らないやつがいたが何も言われなかった。
>>353 あ、ホントだ!
適性で落ちる人いるんだ
関数電卓は別にOKだしw
つーか二行表示で式の出るやつじゃないと使い難いww
プログラム機能付じゃなければ関数電卓はOK!
電気電子の試験は筆算のみで十分でした。
電験2種や環境計量士等の理系難関資格は実際かなり難しいよ。
試験問題見てから判断してくれ。
まあ、技術士一次通過して嬉しいのはわかるけど(俺も受かって嬉しいし)
技術士になったからって他を見下してるような奴だけにはならないでくれ。
361 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 23:30:28
>>354 気が早い。二次の筆記通ってから言え。
それに二次の面接で一次のことはまず聞かないと思うぞ。
>360
なんかそのセリフに凝縮されていると思うんだけど、
環境計量士とか確かに難しいんだけど、あんま社会で役に立つ資格じゃないんだよね。
マニアックすぎるというか、仕事で必要だから取らされる感が強いし、分析屋扱いじゃん。
人の上に立つ資格じゃないんだよね。
逆にいうと技術士は独立できる(かどうかは当然本人次第だが)資格だし、
技術士つう肩書きは、部門を越えて一目置かれる。
人を見下したい性格の奴が受ける性質の試験だとオレは思うわ>技術士(環境部門)
>>315 良く知らんけど、誤っている選択肢を探す問題なんじゃないの?
だとしたらミクロだろうがミキロだろうが関係ないと思うが。
>>356 関数電卓はOKでしょ?プログラム付がいけないだけであって。
365 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 23:46:59
適正:12
基礎:12
専門:11
合格なのかな?
11*2+12=34
一応合格だけど電気電子専門9番は本当に2なのだろうか…
これだと初期電流は1Aということに…
i=exp(-t)+1.5(1-exp(-t))
>317
本当ですか??
本当ならうれしい。。
死活問題ですよ。
電気電子
適性 12/15
基礎 13/15
専門 15/25
一人で乾杯してまつ。
369 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 00:38:09
365が共通免除でないことを心より願います。
371 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 00:43:32
>>369
共通免除です。アフォですいません
まあでもギリギリで受かってる人もオレだけではないはず
372 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 00:43:56
>365
はい、初期電流は1Aです。
スイッチが開く直前には
スイッチと抵抗2Ω に1A
リアクタンス4Hと抵抗2Ωに1A
合わせて2Aが (縦の)抵抗2Ωに流れています。
t = 0 で、
スイッチを開いた瞬間にスイッチと抵抗2Ωを流れていた電流がゼロになりますから
リアクタンスと抵抗2Ωを流れていた電流1Aだけが(縦の)抵抗2Ωに流れます。
従ってAが正解。
373 :
368:2005/10/18(火) 00:45:12
374 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 00:49:16
375 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 00:57:30
>>372 なるほどねえ…
過度現象の初期電流のとり方になんか勘違いがあったみたいですね
>>369のオレのような専門アフォを合格させたくない気持ちはわかるけど
合格は合格なんでとりあえず喜んどきます。まあ1次試験ですからね
376 :
369:2005/10/18(火) 01:02:28
>>369 合格基準を読み直してみ
基礎、適正いい点数なのに…
377 :
365:2005/10/18(火) 01:08:15
基礎科目及び専門科目の各々の得点が40%以上、かつ基礎科目及び専門科目の合計得点が50%以上であること。
基礎科目を免除される者については、※専門科目の得点が50%以上であること
しまった逆だと思ってた
免除されないものが50%以上だと…orz
来年はもう受けれないから終わりだ
378 :
369:2005/10/18(火) 01:09:05
あ、ごめんなさい 僕の間違い
基礎と共通読み間違えてた
申し訳ありません(汗)
379 :
365:2005/10/18(火) 01:09:44
待った待った!!
共通は免除だが基礎は免除じゃないし専門40%超えてるぞ
うぜえから二人とも消えろ
そして誰もいなくなった
382 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 01:31:25
情報工学
適性12/15
基礎12/15
専門19/25
合格。
そして昨日受けたセキュアドもたぶん合格。
>>365 はこの点数ならギリギリ合格だが、
おっちょこちょいの性格からして、マークミスを2・3個やらかしていると思う。
落ちたーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
来年受けるのイヤーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
>>384 バカヤロー!来年2次試験受ける俺のほうがツレーYO
386 :
おじさん:2005/10/18(火) 08:05:38
解答発表から一夜明けたけど、基礎科目が6問正解で、ぎりぎり専門科目に助けられたかたちです。
発表された正解が訂正されることがあるのでしょうか。
合格発表までの間が不安です。
>>386 おっさんが合格発表までに交通事故死する可能性のほうが高い。
つーか、マークミスのほうが怖いだろ。
388 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 08:10:13
関数電卓は条件さえ満たせば使ってよいんだよ。
そんな事も知らずに受験してたのかよ。
389 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 10:33:09
情報
数学 16/20
物理 13/20
適正 13/15
基礎 8/15
専門 15/25
学生なんで免除なしですが、多分合格(・∀・)
390 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 17:37:45
技術士の資格って学生の頃とるの?それとも就職してから?
技術士例えば化学部門の資格を学生時代にとれば、
化学系の仕事につけるの?この資格って目的としてとるんじゃ
なくて仕事のスキルアップとして(結果)とるの?
情報
適正 12/15
基礎 8/15
専門 19/25
これだけ見れば合格っぽいが
数学・物理がしゃれにならん点数だった _| ̄|○
ネットワークの勉強ばっかしてたからな〜
'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、
392 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 17:40:17
ひとそれぞれ
つーかもうJABEE生が年々増えてるし、試験は簡単にして合格率を60%くらいにしたいんだと思う。
去年まで30問中25問選択だったのに、今年は35問中25問選択で10問も捨てていいし。
問題自体の難易度分布は変わってないか、むしろ落ちてるくらいだから回答できる問題がぐっと増えた。
つーか一次突破が目的なら、多少知識がある奴なら情報選択すればまず受かるぞ。
>>317 >「ヒメユズリハ」とすべきところを「ヒナユズリハ」としており誤植です。
>昨年度はこの選択肢が正解となり、全員○となっています。
この場合、「ヒメユズリハ」と「ヒナユズリハ」は両方が存在し、かつ
分類学上違う植物であったため、出題ミスとして全員加点したんだと思う。
今回は「ミクロシスティン」と「ミキロシスティン」は単なる文字の
誤植(ないしは和名の読み方の違い?)であるものだから
全員加点とまではいかないような・・・。
395 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 21:06:13
>>395 一次受験資格は満たすが二次受験資格は満たさない。 でないかい?
397 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 21:54:12
そのとうり
398 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 21:54:33
>>394 同意。
おそらく、最初の人はまる暗記タイプだったのでしょうw
たんなるxの発音の表記方法の違いだとおもわれ。
399 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 21:56:36
>374
確かに、前年度のように
「結果として正答がなくなってしまった」ということにはならず、
全員加点とはならない色が強いとおもわれ。
ただ、専門色の強い固有名詞の不適切を選択するのは、
あまりにも酷である気もするが。。。
専門科目なんだから。
そして必須問題でもないんだから。
402 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:15:10
>>386 基礎6問てアウトじゃないの
15問中の40パーセントだからいいのか
>>402 OKだろ。
>>386 問題が不適当であることによる訂正はありうるが、
加点されることはあっても減点されることはないよ。
12月の発表があった時点で履歴書に技術士補って書いていいの?
406 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 09:14:17
普通に技術士一次試験合格って書けばいい
なるほど…登録ねえ
士補登録に21500円
1次合格でいいや
士補登録って意味ないだろ
金はかかるし、技術士の人探すのも面倒だし
士補登録する人って1次合格者のどれぐらいなんだろ。
ちなみに私は登録してません。
会社に技術士か、優れた技術者?がいないと、2次試験受けれないじゃん。
やっぱ、技術士会で技術士紹介してもらって士補登録するしかないポ・・・
はいはい釣り乙釣り乙
まあ、士補が形骸化するのは間違いないわな。
登録で試験上の優遇が無いと誰も登録しなくなるんでは。。
志穂たん可愛いよ。
414 :
:2005/10/19(水) 22:14:09
7年実務経験汁!
実際、士補登録しても4年で受かるやつとかいねえ。
416 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 18:33:53
年齢あしきりとかあんの?(実際のところどう?)
やっぱり 40未満はむつかしい?
んな事ない、最年少は27歳(25だったかも)で20代の合格者も多い。
418 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 21:49:28
オマイラ、一次試験で必死だな・・(汗
419 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:43:14
んじゃ、来年受かったら最年少かよ・・・。
つか、技術士って30前後で取れる資格にしたいんだよね?>文科省
有り難味があるうちに通っておきたいな。
420 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:04:39
一次20代前半、二次30前後って、そう珍しくないだろ?
421 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:10:26
二次試験27歳の壁はなかなか難しくないか?
422 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 10:01:22
>>417 聞いた話では2次試験・27歳、1次試験・17歳が最年少だった。
>>355 なかなか面白いランキングだ。
こういうのを見てみんな技術士に憧れるんだね。
確かに技術士って、ある分野では結構幅利かせてるみたいだけど、
メーカの人間なんかにしてみると、何それ?って感じだね。
よく博士≒技術士なんていわれるけど、
あれは技術士が自分たちの地位を向上させるためのアピールなんだよな。
だからもっとグレードの低い試験でも、自分たちのステータスを上げるために
ハッタリとかアピールしたほうがいいってことなんだと思うよ。つまりシナ人のように。
424 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:02:19
面白いのはお前の方だな
また博士崇拝者か
日本の博士じゃ技術士と50歩100歩だろ
それに博士は金積むとなれる
425 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:03:48
なにをいっとるんだ君は
426 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:07:53
お前ら、2次に受かったって自慢できない時代がくるぞ。
総管≒昔の2次相当 <= PEに近づけたい
2次≒昔の1次相当 <= ここのレベルを下げようとしている
1次≒じゃびじゃび
429 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 23:19:26
てか公務員うからなくて食いっぱぐれてる化学科卒なんだけど、技術士補受かったら就職てきますか?
>>428 おらの認識はちょっと違う
総監=技術士会資格ビジネスの売り上げに寄与
2次=アメリカの圧力によりPEを技術士みなしとして日本での働き口を確保
1次=PEの基準に従って大学卒みなしとするための言い訳
431 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 23:51:11
429=だれかおしえてくれぉ
てきません
433 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:16:09
じゃこの資格なんのためんあるんじゃいぉ!
うあー、
それだけは聴かんといてくれー
聴かんといてくれー
435 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:23:38
結局勉強して院いったほうが化学とかはよくね?
>>430も書いてるけど、技術士1次は大卒相当の学力を持っていることの証明にしかならんと思う。
オレは就職で資格欄の空白を埋めるために受験した
そしてなんとか1次はいけそう
438 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:29:59
建築系は有資格の分野があるから必須だが、それ以外はどうすりゃいい?行き場のない墓場資格なのでは?
1時って大卒レベルかな?
もっと低くね? 高卒(工業)レベルではないのか?
技術士は管理技術者になれるんだけど
管理技術者になれる資格はほかにもあるしー。
漏れは一級管工事とかももってるけど、難度は100倍以上違うよ。
コストパフォーマンス悪すぎ。
>>440 少なくとも、電験3種よりは簡単だな@電気電子部門
電験3種=工業高校卒業程度
まぁ、大卒でも電験は難しいんだけどね。
高卒で直ぐ3種にうかるやつは宋は居ないでしょ
東大入試=普通科高校卒業程度
まぁ、大卒でも東大入試は難しいんだけどね・・・というかムリポ。
445 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 10:58:54
ソフ開と、技術士1次受けたけど。
ソフ開難しかった。
こちらは簡単でした。
446 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 21:17:34
おれも簡単だったヨ
一次だけだろうけどな、こんなこと言えるのも。
二次は土木系以外は、データ少なすぎ。
唯一電器電子ぐらい?
447 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 23:55:13
>>441 技術士になれるくらいのやつなら、管理技術者の試験くらい軽いからなー。
当然先にとってるわな。
448 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 02:44:39
怖くて封印していましたが、
たった今答え合わせが終了しました。
電気電子部門、2年連続1問差に泣く。
今や「通す為の」試験となっているこの試験で、
また落ちました。死にたい
>>448 2年連続1問差ですか。惜しかったですね。
気を落とさず、再チャレンジがんばってください。
一つだけアドバイスするならば、一次試験は通過点、合格さえすれば二次に行けますので、電気電子部門にこだわること無いと思います。
意外と専門外でも簡単な部門がありますからそちらをねらってもいいのでは?
450 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 13:06:51
まぁ、こんな試験で落ちてる時点で(ry
451 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 13:30:22
>>450 自分が合格したからって、そんなこといいなさんな。
452 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 14:30:27
いや、おれはまだ合格しとらんよw
じゃあ、このスレくんなよw
454 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 16:51:47
2年連続で一次ごときに落ちる奴って
根本的に馬鹿だと思うので、技術屋になってほしくない。
どうせまだ学生だろうから、別な仕事考えろ。
大体電気電子なら一次に挑戦する前に取る資格あるだろ。
456 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:15:52
少なくとも、いまの簡単なレベルで落ちてる時点で
知識不足がすごすぎw
もっとじっくり勉強しる
457 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:21:07
少なくとも、いまの簡単なレベルで落ちてる時点で
知識不足がすごすぎw
もっとじっくり勉強しる
少なくとも、いまの簡単なレベルで落ちてる時点で
知識不足がすごすぎw
もっとじっくり勉強しる
このスレも解答発表と同時にフェイドアウトしています。
また合格者発表のときに盛り上がんのかな。12月下旬まで。さらば。
460 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:42:58
その前に2次の筆記の合否発表だろ。
455〜458まで全員IDが違うともっと面白かったんだけど
出ない板で残念!
462 :
448:2005/10/24(月) 00:57:55
>少なくとも、いまの簡単なレベルで落ちてる時点で
>知識不足がすごすぎw
>
>もっとじっくり勉強しる
マジなレスですいませんが、ほんまその通りです。
基礎は14/15なんです。かんたんですよね。
しかし、専門が、大学電気工学科を出たくせに、
全てヤマカンに頼っている時点で、この業界に
いる資格無し、と思います。(2年連続9/25)
463 :
448:2005/10/24(月) 08:52:00
意外なまじれすに驚きつつもw
それだけ基礎がとれるんだったら優秀優秀w
専門は実務長くやってると、えらく簡単におもえてくるよ。
逆に、実務長くやってると基礎が厳しくなるので
そこは別の資格で免除をねらうべし
学生さん?
それとも出たて?
45歳
>>463 > 逆に、実務長くやってると基礎が厳しくなるので
> そこは別の資格で免除をねらうべし
基礎科目が免除になる資格って、技術士しかないんじゃ
466 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 21:38:42
467 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 21:42:22
すまん、共通の間違いだw
ゆるせ。
468 :
449:2005/10/24(月) 21:46:15
>>463=
>>448 であるならば・・・
>意外なまじれすに驚きつつもw
マジレスした俺が馬鹿だったよ。 勝手に死ねよ
>>462≠
>>463 であるならば・・・
二重人格??? 自作自演??? よくわからん俺には
俺にはお前がわからん
470 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:22:54
おれもだw
この流れで十分についていけるぞ、ふつう
471 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 19:27:03
まぁ、アフォは放置でよろw
472 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:38:50
技術士なんて爬虫者の為にある資格。
オマイラいくらガンガッテ技術士になろうとしても爬虫者でなければアウト!
それがこの業界。
473 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 23:22:47
いみがわからんw
爬虫者ってなんですか?
トカゲ人間みたいのかな?
475 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 22:19:08
爬虫者ってなんだ?
Star Trek・Enterprise の世界の話か?
「それがこの業界。」って、
誰もそんな業界に入ろうとは思ってないぞ。
あんただけだろ。
あ、判った
はっちゅうしゃ、って書きたかったんだね。
でも、まだ小学校2年生だから「よう音」をだせなくて
はちゅうしゃ→爬虫者になっちまったんだね。
よしよし、3年生になれば書ける様になるよ。
にちゃんねらーが好む意味のない隠語か?
発注者だとしてもよくわからん。
478 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 22:56:49
甲冑者だろ
479 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 23:47:06
技術士補になったら日本技術士協会から技術士紹介してくれるらしいが本当かね?
当方無職で困ってるんだがそしたら技術士のもとで就職できるのかね?
就職できませんw
紹介はしてくれますよ。
志穂タンの先生やってもいいよー、なんてのは暇こいてる
ヲッサンジイサンばっかですからむしろ先生の方が仕事欲しがってたりします。
貴方がまだ20代の前半ならばですが
志穂タンになってから青年技術士懇談会というのに入ってみるといいかも。
ここは比較的若い技術士(30代多し)が大勢居て、元気いいです。
社内でもそれなりに発言力ある人が多いですから
貴方が若くて優秀(風味)なら、
「人事に聞いてみようか?」くらい言ってくれますよ。
ただし、入社してからその人に迷惑かけちゃうかもー、つーくらい
お馬鹿な方は遠慮しときましょう。
482 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 02:34:04
480>>
481>>
来年から20代後半だから来年資格取れたとしても再来年からお勤めとなりますね。
そしたら手遅れのような肝する…考えものだなぁ↓
貴重なご意見ありがとうございます
483 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 05:34:21
なんで一次試験ってマークシートだけなのに合格発表まで2ヶ月以上あるの?
問題の見直しに時間がかかるから
485 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 07:13:40
やはりそうですか。
486 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 17:45:06
487 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 22:26:07
15年間補です。
ここ見るまで昔、補をとったことを忘れてました。
土木では工学博士並の肩書き・資格だけど
受かる気がせん…
博士じゃ食えないけど技術士なら食える
よって 土木水道なら技術士>>博士
建設・上下水道・環境は対策が行き渡ってるんだけどなぁ。
491 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:30:41
所詮、土方施工術ってことですか?
493 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 19:55:28
特級建築士の漏れは勝ち組。
495 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:05:08
建築なんて分野、技術じゃないだろw
496 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 01:37:44
この資格はドカタ部門以外は取る必要ないの?
497 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 14:30:45
478 :名無し検定1級さん :2005/10/29(土) 13:35:46
理系人にとっては弁理士だけでなく、技術士も有望で、
とり易い資格になりつつあります。
現在技術士の試験見直しがされており、負担は激減になります。
それから、技術士は、名称独占に過ぎませんが、弁理士のように
業務独占の地位を付けようと画策しています。
たとえば、大学教員に技術士は結構なっているのですが、
それを義務付けしようとか、国家T種では、技術士資格をキャリアパスに
するとか、高校での非常勤講師に技術士を当てるとか、ITシステムの
入札には情報工学の技術士を必須にするとか、そのような議論が
なされています。
498 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 16:13:14
つまり、現状ではドカタ以外は取る価値なしなのか。
どうせ近い将来、一次と同じくらいの難易度になる日が来るだろうし、それから取っても遅くはなさそうですね。
499 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 18:29:48
技術士持ってると資格試験で免除受けられること多い。
でも免除になるような資格って
簡単なのばかりだよ。
技術士の方がはるかに難しいからありがたみ無いよ
オレはエネ管で免除を使ったな。
もっとも、受けたところで費用は会社持ちだけどね。
502 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 20:36:42
技術士持っていると、弁理士の選択科目が免除になります。
これは大きい!
503 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 20:39:34
弁理士はソフ開を持ってても免除になるからあんまり意味ないね。
最近は弁理士を受けずに法科大学院に行くのも多いからなぁ。
30代前半に技術士を取得し40手前で弁理士をめざしている現在28歳。
独身。
>>497 最底辺ドカタ業界の妄想にすぎないな(ww
507 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:56:15
508 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 20:07:18
土方へらせや〜
509 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 21:31:37
おーい、どかたー!
510 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 21:40:02
理工系最高峰の資格、か…。
こういう極めた資格を持つ人間は尊敬する
511 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 22:26:19
ただし、建築/水道以外w
どかた?土木で受けてるのは設計コンサルの設計士だろ。
どかたじゃなく、建設業のホワイトカラー。
513 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 22:35:17
いや、そうなんだけどw
建築ってハイテクのイメージなさすぎw
水道なんて皆無w
514 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 22:38:38
しょうがねーじゃん
ハイテクなんてありゃしねー代
515 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 22:55:23
所詮 土方産業御用達 国家名前だけ資格w
516 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 23:03:03
所詮、土方士w
517 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 03:57:17
どかた〜
518 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 20:44:23
どぼく〜
519 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 23:40:10
げぼく〜
520 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 06:40:03
521 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 17:58:50
2008は経験論文無くなる!
522 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 20:06:27
建設だっけ?
まぁ、どっちもいっしょじゃないw
公共投資削減しろ!
小泉改革推進!
どかた〜〜〜!
しかし、土方といわれる建築・水道の技術士は実益があるけど
その他の部門は名刺の飾りでしか・・・
だから受験者がすくないんだお
建設部門だけで50%水道が25%環境と理学あわせ技で10%くらいだろ
全19部門のうち4部門で85%だよーん。
525 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 21:48:10
環境と理学ってどかた系か?
環境と理学は、ドカタ支援系です。
サイエンスとほど遠い現地作業系。
記述士制度は、ドカタのためにあるわけw
527 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 22:32:18
>>521 経験論文は無くならない。
2007年から、あらかじめ提出して、面接試験の参考にされる。
528 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 22:45:43
ドカタのみなさん、今日も土掘ってますか〜〜?
記述士会の見直しページ:
前から指摘していた内容と同類の表現(w
時効も導入し、再試験が必要w
ーーーー
選択科目関係
・ −1については、毎年同様な実務経験を問う長文な論文形式の問題の出題があり、
また、受験者の暗記力、速記力を問うものとなっていることから、
受験者の負担軽減を図るため、技術的体験については口頭試験にて重点的に
問うこととし、筆記試験から廃止する。
筆記試験合格者は口頭試験前に技術的体験論文(図表等を含め3,000字以内で
A4用紙2枚以内とし、白黒とする。)を口頭試験の一部として提出することとする。
ーーーーーー
>>528 現場作業員にサイエンス不要
531 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 19:30:47
KOKUYOは技術士制度の勉強にはずいぶん熱心だね。
がんばれ!その熱意があれば5年後には一次試験ぐらいは通るぞ!
532 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 19:53:49
まったほうがいいのかね?
>>531 最大の難関は適性試験だな・・・ことごとく間違えそうw
534 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 23:32:41
どかた〜〜〜へらせや
535 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 08:27:58
>>532 業界(役所)の扱いは
平成12年度以前の合格者 = 平成13年度以降の合格者+総合技術監理部門
つまり、平成13年度以降の試験で合格した技術士は扱いが一段下になってるわけだ。
平成19年からは、合格者にプラスして更に一定年数以上の経験とか、講習を受けろとかになるかもね。
平成12年度以前の合格者は、
いわゆる「記述士」「転記士」だが(藁
まあ、最底辺ドカタ業界にアタマはいらないからだが。
538 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 11:40:35
KOKUYOは、技術士試験の歴史も詳しいのか?流石熱心だな!
539 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 11:47:21
まぁ、技術士のレベルが下がるのは当然だ罠
ネーミングだけだからな。
実体に合わせた試験方式の改訂といったところだろう。
540 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 18:54:28
どかた〜〜〜!!
541 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 19:45:14
KOKUYOは、「どかた〜〜〜!! 」にも詳しいのか? ご苦労なこった!
542 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 20:12:48
どかたどかたってどのかたもみなどかただよな。どーかなんらねーのかよどこからはじめてどこまでやればどかた脱出できるんだ?どなたかおしえて。
543 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 21:45:11
どぼく〜〜〜!
なんで「土」と「木」なんだ?
土は分かるけど、
昔は建築材料は木しかなかったからかな?
545 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 23:07:25
あっそっか!
納得
こんな私も1次通過予定w
ひょえー、出題ミスの発表はなかったのか。
547 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 08:21:05
土木→ 中国の言葉「築土耕木」から。
548 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 11:10:56
549 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 13:45:34
>547
ほえーすげー
551 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 14:41:13
>>538 お前KOKUYOさんに対して失礼なこと言うなよ。
このスレの最古参なんだぞ。
552 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 15:08:17
>>551 最古参なのか?ところでこの不良債権はいつ回収されるのだろうか?
553 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 15:25:59
>>551 最古惨なのに、この文章か・・・
やはり、適性でおち(ry
554 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 23:03:09
おまえら
二児受けるの?
しっかしここまで意味のない国家資格も珍しいもんだ
556 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 18:01:47
まぁ、名前だけだからねw
557 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 00:39:09
土張勃木あげ
558 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 19:57:20
どかた〜〜〜!
へらせや
559 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 21:11:38
ど・ど・ど・ど・土方ちゃうわ。
561 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 22:13:22
562 :
土方:2005/11/09(水) 01:59:53
明日午前五時か
563 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 18:24:34
あと10時間だよーん。
564 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 20:00:09
なんの話し?
565 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 20:31:16
不合格発表日のことだよ。
566 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 20:39:45
不はいらんだろw
567 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 23:27:32
情処持ってたらローンの金利安くなるらしいけど、
技術士はそういうメリットないの?
568 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 00:11:04
そんなのあるのかよw
569 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 00:35:57
合格キターーーーーーーーーーーー
まさか受かるわけ無いと思ったので、
面接の準備していなかったorz。
572 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 06:27:17
>>571 オメデト。
口頭試験までまた眠れぬ夜が続くわけだね。
がんばってね。
合格!やった!
また、来年頑張るか。
OTL
577 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 15:56:28
俺もoTL
環境保全計画ってなんで合格者の70%以上が東京会場なの?
もう環境はやめる
578 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 21:50:54
洩れもorz
でも、なんで東京海上ってわかるんだ?
579 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 22:25:37
択一8割、選択もばっちりだったのに。。。経験論文も添削講座でばっちりだったのに
なぜじゃ〜〜〜〜〜〜
>>578 受験番号って、0123B5678みたいになってるでしょ、
最初の2桁が部門、次の2桁が選択科目、最後の4桁が選択科目内での通し番号。
そうすると、アルファベットが会場だと思われる。
Bがおそらく東京会場。
581 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 22:54:17
>>580 あんた、すごいよw
ちなみに、関西の洩れはC
結果はOrz
>>581 常識。
ってか、この位の事が観察できない奴は受からんよ 笑
アルファベットと地方を書き込んでくれ!
★ロリペド(幼児性愛)は精神障害です 一刻も早く精神科を受診しましょう。 ★
-------------------------------------------------------------
アメリカ精神医学会 DSM-W(精神障害の診断/分類マニュアル)
【ペドフィリア(幼児性愛)診断基準】
基準A:
少なくとも6ヶ月にわたり、思春期前期の1人、または複数の小児(通常13歳またはそれ以下)との性行為に関する、
強烈な性的に興奮する空想、性的衝動、または行為が反復する。
--------------------------------------------------------------
WHO(世界保健機関)の「国際疾病分類第10版」(ICDー10)では、
小児性愛はフェティシズムや露出狂、窃視症(のぞき)、
サド・マゾヒズムなどとともに性嗜好障害のひとつに位置づげられています。
この「ICDー10」の定義では、小児性愛とは前思春期の子ども(通常13歳以下)に対して強烈な性的衝動を
少なくとも6ヵ月以上もっており、実際に行為におよび、この性衝動のために本人が苦悩していることとされています。
--------------------------------------------------------------
【症状及び共通的な特徴について】
性嗜好異常としての小児性愛では、文献と実例から以下のような共通的特徴があります。
◆社会的ストレス
◆早い時期からオナニーをする傾向
◆対人嫌悪症/対人恐怖症/友人が少ない/人付き合いが苦手/オタク系〔 自信のなさ、自己評価の低さ..AC 〕
◆内向性(興味が自分自身に向かう)
◆年上の女性を嫌う〔 年上女性嫌悪症/年上女性蔑視 〕
◆フェラチオを好む/オナニーを好む/アブノーマル〔女性をイカせることへの関心が薄い 〕
◆処女嗜好
◆精神年齢の遅滞(最初に性愛感を感じた頃のまま現在に至る)
◆両親が不仲(家族機能不全/親・子離れ)
試験会場は、北海道、宮城、東京、神奈川、新潟、石川、愛知、大阪、広島、香川、
福岡、沖縄だ。
出現するアルファベットは、A,B,C,D,E,F,G,H,J,K,L,Mの12種類。
地域別の産業の特色と照らし合わせたらある程度わからないかな。
船舶・海洋部門はMとKしかいない。どっちかが沖縄で北海道かな?
水産もMとKが多い。人口と順序を考えると、沖縄がKかな。
農業部門にはAが多い。どの地方だろうか。
飛行機は名古屋方面?
原子力はほとんどB,CだがB,C以外ではFとMが多い。
原発は新潟や福島に多くあり、青森では再処理工場が動き出した。茨城で研究してる人は東京で受けるだろうからBだ。たぶん、Mは北海道。Fは新潟。
そんな感じで考えていくと、
A=神奈川 B=東京 C=大阪 D=福岡 E=愛知 F=新潟 G=広島 H=香川 J=石川 K=沖縄 L=宮城 M=北海道
かな。わからんけど。
わかる範囲で
A:札幌
B:東京
C:大阪
D:福岡
E:??
F:仙台
G:??
H:??
I:??
J:??
K:??
L:??
M:神奈川
誰か補完よろ
俺が受験したとき(4年前)は K:広島だった。
会場が増えたなら変わったかもしれないが。
>>589 1点うpした。まぁどっちみち合格だけどね(`・ω・´)
技術士2時という試験だけはよくわからん。
公害防止落ちた奴が1発合格するんだから。
592 :
名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 17:25:52
応用理学部門で初歩的な質問なんですが教えてもらいたいです。
等高線についての問題で、どちらが急傾斜であるかの問題です。
A地点とB地点の2つの点があります。T、Uとも地図上でABを結ぶ線の
長さは3センチです。
T.5万分の一の地形図 A地点420 B地点560
等高線の幅は140(1つの線の幅20)
U.2万五千分の一の地形図 A地点410 B地点480
等高線の幅は70(1つの線の幅10)
T.5万分の一の地形図 A地点420 B地点560
(560−420)/0.03*50,000
U.2万五千分の一の地形図 A地点410 B地点480
(480−410)/0.03*25,000
∴T=U
訂正(´・ω・`)
T.5万分の一の地形図 A地点420 B地点560
(560−420)/(0.03*50,000)
U.2万五千分の一の地形図 A地点410 B地点480
(480−410)/(0.03*25,000)
∴T=U
595 :
名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 20:17:22
2次結果が着てないけど、論文の採点基準,どうなっとるんじゃ?
添削指導3箇所で受けてバッツシだがや
採点は、、、***コンサルタントか、OOO協会か、、、?
596 :
名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 20:51:27
>>591 怖いなw
技術士(環境)は計量士と公害もあわせ技でもっていないと
今一信用できねー
>>589 高い金を取り、偉そうに試験問題出してこのざまかよw
>>595 採点者のレベルが低いだけのことだろ?
今年初挑戦でやっぱ落ちた。そこまでは予想通りだったけど
今日結果届いて、A,A,Bだった。くやしぃ〜〜
599 :
名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:29:58
A:札幌
B:東京
C:大阪
D:福岡
E:??
F:仙台
G:??
H:??
I:??
J:??
K:広島(今回追加情報)
L:??
M:神奈川
なんか、いびつな割り振りだな。(A〜M)
計画性の無さが感じられる。
Eは名古屋だがね
602 :
585:2005/11/12(土) 00:15:10
お?いまのところ2問正解。
福島や宮城の原発や六ヶ所村の人は仙台で受験したってことか。
>>589 基礎1-2は納得だなー。これが修正されなかったら技術士受けるのバカバカしくなってるとこだった。
>>600 神奈川会場はH12までなかったと思います。
H13から追加されたので,一番最後になったはず
605 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 10:29:39
606 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 10:41:54
(環境部門)
骨材試験に用いられる金属製網ふるいと金属製板ふるいで
間違った記述はどれですか?
1.板ふるいのふるい目は金属板に垂直に開けられた長方形の角孔である。
2.網ふるいのふるい目の形状は正方形である。
3.網ふるいの金属線を直角に織った平織またはあや織である。
4.網ふるいの枠は円筒形で、同一枠寸法のふるいは重ねて使用できる。
(機械部門)
ベルトコンベアの単位運搬重量当たりの所要動力は、各種コンベアの
うち(1)である。一般にベルトコンベアは、ゴムベルト、ローラ、
プーリ、ベルト緊張装置、(2)からなる。
ベルトコンベアに必要なローラは、(3)とリターンローラである。
ベルトを駆動するためのドライビングプーリおよびプーリとベルトの
間に接触角を増す(4)がある。
ア 最小、移動装置、サポータローラ、摩擦プーリ
イ 最大、移動装置、キャリアローラ、摩擦プーリ
ウ 最小、清掃装置、キャリアローラ、スナッププーリ
エ 最小、清掃装置、サポータローラ、スナッププーリ
607 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 10:48:13
(建設部門)
履帯式トラクタシャベルの作業能力について適当でないもの組み合わせは?
1.サイクルタイムは、運転者の熟練度に左右するが、一般に車輪式
トラクタシャベルに比べると長くなる。
2.車体をなるべく軽くし、同時にエンジン出力を大きくすれば、より
大きな牽引力を得られる。
3.作業能力は、通常は時間当たりの作業量を表すが、地山の状態で作業量
を示すときは、土量換算係数を用いて換算する。
4.採掘するためのパケットの押し出し力は、エンジン出力を大きくすれば
するほど大きくなる。
608 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 10:49:32
マイナーすぎてステイタスが低すぎ。
そこそこ難関資格なのに知られてない資格だね。
609 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 10:59:38
(電気電子部門)
商用電源の交流について適切でないものの組み合わせは?
1.1周期が100分の2秒である交流の周波数は50Hzである。
2.交流の大きさは、その交流と同じ熱効果を示す直流の大きさを
もって表し、この値を交流の実効値という。
3.変圧器の2次側に誘導された交流の電圧が、1次側に供給された
交流の電圧の2.4倍であったとき、この変圧器の1次巻線と2次巻線
の巻数比は1:24である。
4.白熱電球を単相50Hzの交流電源と、同じ単相60ヘルツの交流電源
にそれぞれ接続してみたところ、60ヘルツで点灯した時のほうが
20%明るかった。
3と4が正しくないけど何か?
次回から技術士に挑戦することにしました
よろしくお願いします
手始めに一次試験をやっつけたいと思います
選択問題だと思ってなめてかからずまじめに取り組みます
612 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 17:19:57
二次試験の結果通知が今日届きました。
結果は、B,A,Aだった。
悔しさをバネにして来年は絶対に受かるぞ。
高そうだけど「技術士合格への道研究所」のセミナーでも
受けてみようかなと思っている。
二次試験の感じを教えてください。
どんなことをやるのですか?
本だけではイメージがつかみにくくて。
614 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 18:40:33
総監部門以外の第二次試験は、
午前中が経験論文(600字詰め6枚=3,600字)、
午後が建設一般(択一20問題中15問題選択解答と記述600字詰め3枚=1,800字)
と専門問題(600字詰め6枚=3,600字)です。
1日で9,000字近いの記述量になる、過酷な試験ですよ。
まぁ、それでも文字数は減ったんだがな。
616 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 18:47:50
なにか面接のような試験もあると聞いたのですが
それは私の誤認かな?
口頭による説明を重視していると聞いたような
618 :
612:2005/11/12(土) 18:54:30
>>616 惜しかったですね。来年は共に合格しよう!
>>617 口頭試験は筆記試験合格後にあります。
東京のみで実施されて総監部門以外の口頭試験時間は30分です。
619 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 19:12:31
600字原稿用紙って手に入らないですかね?
探しても見付からないもので、
620 :
612:2005/11/12(土) 19:21:40
>>619 捨てアドを晒してもらえれば、
ワードの原稿用紙を送付してもいいですよ。
まだ葉書が来ないんだけど
622 :
612:2005/11/12(土) 19:31:00
>>621 通知が来ないのは、たぶん合格だよ。おめでとう。
合格者への通知は口頭試験日時調整のため発表日より1週間ほど遅れます。
623 :
621:2005/11/12(土) 19:48:04
なるほど。
ところで、成績って点数で書いてあるの?
それともABCなの?
口頭試験対策しなきゃ・・
不合格ですが封筒来ません@兵庫県
625 :
612:2005/11/12(土) 19:58:27
>>621 成績は、A,B,C評価です。
A:60%以上、B:60%未満40%以上、C:40%未満で
全ての科目の得点が60%以上(A)が合格だよ。
626 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 20:10:10
>619
自分でつくっても簡単なのにw
その程度のこともできないやつに合格はムリポ
A,A,Bだったよorz
来年がんばろう
628 :
619:2005/11/12(土) 23:21:22
>>620 ご親切にどうもです。
アドレス欄にいれました。
来年こそ、共に合格と行きたいところですね。
テレビを見ました
前頭連合野を鍛える価値はありそうですね
そして合・格!
文系は院卒でも共通科目から受けないといけないの?
631 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 01:26:58
そうだお。
でもなにか免除鯛賞資格あれば共通免除だお。
632 :
612:2005/11/13(日) 08:41:13
>>619 原稿用紙送付しましたので参考にして下さい。
来年は共に合格しましょう!
633 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 10:00:11
まいった。ABAでした。自信あったのに〜
>>634 どっちかというと、そういうゼネラリスト系向けの資格じゃない > 技術士
テクニカルエンジニアの上級(2次の選択科目見る限り)という感じだし。
いろいろ考えたけど、
1 まともに共通科目の内容を勉強する
2 理工系の学士を取る(編入・夜間・通信制・個別単位取得による学位授与機構利用のショートカット等)
が一番手っ取り早い。残念ながら。
免除資格はほとんどが未経験者が1〜2年で取れるモンじゃないし。
>>635 うーむ。しかし、今年の診断士に合格してたら、
後は技術士以外に役に立ちそうな資格はないからなー。
637 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 14:24:45
公害防止の水質3種が一番かんたんじゃまいか?
化学が得意なら一月で受かる。
甲種危険物の方が簡単だけど あれは受験資格いるしね。
技術士の受験資格があるほどの経歴(何部門か知らんからアレだけど)なら
免除資格とるのが一番楽だと思うがな。
二次試験を受けようとするヤツなら何か1つくらい持っているだろ。
俺なんて6つ持ってるぞ。
技術士2次受けようって奴ならその程度ふつうだと思うが
情報の奴だと宋でもないのかな?
(規制を受けない業種だから)
640 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 16:15:51
>634
資格一覧では 試験合格者じゃなくて資格保持者なんだな。
つまり合格後講習受講必須の資格や登録に実務経験が必要な資格はこの際削除。
受験に一定の学歴や実務経年が必要な資格もこの際削除。
そうなると11〜20までは対象外となる。 3・4・7・8も削除だな。
のこりのうち1・2・5はその辺はクリア
6・9・10 この資格のことは俺はわからない。
5の電験2種はかなりハイレベルで電気の素人が受かるようなもんじゃない。
2は1より難しいことはあきらかなので、やはりねらい目は1だろう
公害1種と3種では3種の方が幾らか簡単。
やっぱり一番楽なのは公害3種だね。
水質と大気でどちらが楽か、は本人の資質次第だ。
もっとも両方ともSEにはお門違いな資格なので
すっぱり諦めて普通に共通部門を受験したほうが良いかも知れぬ。
641 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 17:21:18
技術士を取得してる多くの人は「技術士(**部門)」と名刺に記載している
と思いますが、「技術士補」を取得してる方は、名刺に記載してますか?
それとも技術士補は記載するに値しない資格ですか?
>>634 オレは5つかな。
でも、その中の3つは技術士をベースとして免除を使ったから実質2つか。
>641
書かないほうが良いと思う。
いい年して記載してると、ずっと受からない
人って目で見てる
大気3種(か水質3種)受けるのと共通受けるのと比べたら、共通の方が簡単だと思うけど…。
メリットは別の日に受けられることくらい?でもその年の技術士試験には間に合わんよな。
645 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 20:05:54
>641
貴方が20代の前半〜28才くらいまでなら
書いたほうが良いかも。
運よく相手が技術士だった場合、話が盛り上がるよ。
>>641 今までで1人だけ「補」の名刺をもらったな。 ※某重電関連企業勤務・現場立ち会いで名刺交換をした時
当然ながら単独業務はできないので、技術士の付き人みたいなものだったけど。
>>639-640 情報なんて理系どころか高校から文系しかやってない文系がエンジニアとして入ってきて、
研修受けて即現場に放り込まれる業界だぞ。
そこでSEとして活躍するのは文系出身者もかなり・・・というか、偉くなるのはほとんど文系という世界。
理系のエンジニアはSEとしてのキャリアを積む段階でどんどん脱落する。
技術にこだわったやつから、人当たりが悪いとか客の要求を聞けないとかで落とされる世界。
情報処理試験なんて、高度になればなるほど文系が有利になる世界(それがわかってるから、免除資格にならない)。
648 :
619:2005/11/13(日) 23:39:37
>>612 原稿用紙ありがとうございました。
来年の合格をお祈りしています!
649 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 23:49:14
まだ発表通知来ない人いる?
>>647 技術にこだわりたいなら研究所に逝けなかった時点で負けでしょ。
経営や業務の分からないSEなんか使い物にならんし…。
つーか、ERPとかSCPみたいなパッケージソフトの適用や、
OOやDBの設計に理系の知識なんかいらんよ。
651 :
名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 01:40:42
>647
でも技術士試験は文系SEには厳しいよ
文系だけに、情報処理のような技能試験では、論述は得意なので高度試験
は有利だ。
しかし技術士試験の評価ポイントとなる技術見識となると、ほとんど
書けていない。(顧客から仕様をもらう立場なので必要性がない?)
素養としての数式とか統計とかが弱いから、通り一遍の記述になる
何年受験しても多分落ちるだろうな
と社内指導しつつ思っています
技術士って独立して個人事務所を開く事は多くあるものなんでしょうか?
実際は名義貸しなんでしょうか?
分野によると思われますが、
例えば都市計画などはやっぱりある程度人数がいて実績のある事務所でしか仕事が出来ないと思うのです。
どの様な分野であれば可能性がありますか?
よろしくお願いします。
654 :
名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 10:29:21
漏れは昨年同様AABだった。
全く生きてる価値ないよ。OTL
655 :
名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:28:11
結果の評価(ABC)は、理解しまいたが、なんで3つしか無いんですか?
問題集見た限り、I-1,I-2,II-1,II-2,と4つあると思うのですが。。。
名刺に 技術士補
記載ダメでは?
技術士法第47条
の解釈間違いでつか
657 :
名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:50:56
午前の6枚/3時間に比べて、
午後の枚数(9枚/4時間)おおくない?
枚数少ない部門とかあればいいのにorz
658 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 00:23:55
番号あったのに、通知が来ないよ〜
早く口頭試験日と時間がわかんないと
来月の業務計画に反映させれないんだけど・・。
>>657 午前はウォーミング・アップ。(外は暑いけどね
午後からが本番だよ。
>>656 3年くらい前の1次試験合格歓迎会第一部のパネルセッションでその話題が出た。
技術士のセンセーにも駄目じゃないのゴルアという人と、別にいいんじゃねーのという人がいて、
結局、名刺くらいいいだろということになったと思う。
それは、「技術士補の○○です」ということを売りにして仕事をするのではなく、
技術士補を登録していますけど何か、という程度の表示だからということではなかったかな。
すまん。記憶が曖昧だ。
661 :
655:2005/11/15(火) 18:24:05
すいません。どなたか教えて下さい。はじめて二次受けるもので…
>>655
>>661 T-1 でA
T-2でA
U-1とU-2の合計でA
といった祭典をする。
663 :
655:2005/11/15(火) 21:01:44
>>662 IIが一括採点なんですね。
ありがとうございました。
CCB...orz
665 :
655:2005/11/15(火) 21:26:28
3つの組みでAを取る必要があるのは理解しましたが、
それと、各科目毎の配点って何か関係あるのですか?
技術士のHP見てみると、
I-1 => 40点
I-2 => 30点
II-1 => 15点
II-2 => 15点
と割り振られており、合計で100点となっています。
オールAで合格だと、これらの配点は意味を持たなくなると思うのですが。。。
662じゃないが、
どれかの問題で0点取ると不合格確定と聞いたことがある。
まんべんなく減点されて85点なら合格で、
例えばII-2=0点で他が満点の85点じゃあ不合格
667 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 22:26:24
そう言われてみれば、1次はあるけど二次の合格基準ってあったっけ?
668 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 22:38:23
669 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 23:05:48
670 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 23:42:40
671 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 12:11:13
>>664 ある意味すごいよ。
そんな採点聞いたこと無い。
672 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 20:36:19
Cって珍しいの?
673 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 21:56:08
珍C
674 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 22:30:12
受験生を何度も受検させるために
わざとABを多くしてるのか?
675 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 12:38:31
>>674 まさにその通り。
一次はアホほど通しておいて、二次では絞って人数を調整する。
そして、その二次では落っこちた奴に、
わざとBなどを与えて「来年こそは!」とその気にさせる。
全く、よく出来たシステムだなと関心するよ。
技術市会とは、社会のルールに則ったやくざ集団といってもよい。
悪質リフォーム業者となんら変わりは無い。
考えてみれば俺なんかもう84000円も技術士会に貢いでいるよ。OTL。
676 :
悠:2005/11/17(木) 15:20:49
技術士如き俺が受ける資格じゃない。俺が受ける資格が一番価値がある。
文句があれば3級スレの俺の所へ来い。
【平成17年11月13日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】
今日は、午前に硬筆書写検定3級、午後からラジオ音響技能検定4級との併願受験をして来た。
硬筆書写検定3級の会場は昨年と同様に大阪市住吉区にある帝塚山学院中・高校だった。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.37.2.704&el=135.30.6.264&la=1&sc=2&CE.x=201&CE.y=250 受験者の構成は、男1:女9で、女の年齢層は小学生〜50歳くらいのオバハンだった。
昨年と同様に大学生前後の女でほとんど占められた教室で、何時もの担当者(55歳くらいのオバサン)が試験官だった。
俺は毎回受けているので、その試験官に顔を覚えられているかもしれん。
午後からはラジオ音響技能検定4級の受験なので、会場を移動しなければならなかった。
場所は、関西テレビ電気専門学校だ。西沢学園の西側にある汚い建物だ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.54.305&el=135.30.40.904&la=1&sc=2&CE.x=240&CE.y=328 受験者の構成は、男6.5:女3.5で女は高校生の団体グループだった。
男は高校を卒業した前後の年代層でほとんど占められており、専門学校生の試験と言う雰囲気だった。
さて、初級シスアドの午後問題1問足らずで大惜敗をした高尚な魔王の模範解答を投稿しておこう。
・ラジオ音響技能検定4級[知識]
( 1)3 ( 2)2 ( 3)1 ( 4)3 ( 5)1 ( 6)4 ( 7)2 ( 8)1 ( 9)2 (10)3
(11)4 (12)2 (13)2 (14)1 (15)3 (16)4 (17)2 (18)1 (19)4 (20)4
・ラジオ音響技能検定4級[実技]
( 1)3 ( 2)5 ( 3)2 ( 4)2 ( 5)4 ( 6)1 ( 7)5 ( 8)3 ( 9)1 (10)2
(11)3 (12)2 (13)3 (14)1 (15)2 (16)4 (17)3 (
677 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 17:01:32
そういえばコクヨはどうなた
678 :
悠:2005/11/17(木) 17:52:25
【平成17年11月17日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】
今日の訓練では、LINUXについての実習で終えた。
始めて扱うだけに手こずりながらの実習だが、無事に終えた。俺でも知らない事を学べるとは良い訓練だ。
週6日間も働く事しか考えられないアホ間企業では既に過労死しているが、訓練に通所して良かったと感じている次第だ。
昼食は、エビフライとシャケフライのセットとご飯と味噌汁とサラダスパゲッティの小鉢で400円だ。
今日の取引では、新規公開株3436 SUMCOの上場日だったので注目だった。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3436&d=v1&k=c3&h=on&z=m 俺は100株+補欠抽選で100株の計200株・660000円分購入した。
3300円で決まっているので、200株で初値3350円以上を望みたいと考えていたが、3720円で売れた。
そして、換金した金で14300円のバブル高値で空売りをした。現在、14000円で売り参戦中なので、評価損となっている。
又、食生活アドバイザー3級の過去問題を解いた結果だ。
12回(2004.11.21)66点
13回(2005・7.10)70点
11回(2004.7.11)78点
合格点は70点以上だ。全て1回目に解いた得点だ。今なら96〜100点は取れる。
シスアドの時には3回分の過去問題を90%取れる様にして望んだ。
結果は54問(67.5%)で615点で合格だった。
惜しくも午後問題で595点と本来なら受かっていたが、科目合格制もなく終えた。
このバブルではまだまだ仕事過多になるので、就職は出来ない状況にある。
悪い事柄は続いて起こるものだ。文検準2級は第4問目(配点50点分)で0点に等しい点を取っているだけにどれだけ不足して
いるかが気掛かりだった。結果は、40点不足だ。この現象は、マークシート問題と昨年の論文を入れ替えてくれれば楽勝合格
だったに問題の配分の相性の悪さに受からなかった。
シスアドも同じだ。午後問題の5問目が芋づる式に間違えていたのだ。
過去問題では、データベースが1〜4問の範囲に来ていた時、4割しか正解しない程度だったが、20点配点の問題を3割しか取れて
いないのは勿体ない。
679 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 18:33:43
>>675 あんたもいい鴨だったのか、俺もだorz
680 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 18:49:44
技術士会は、みなさまの受験料で成り立っています。
681 :
680:2005/11/17(木) 18:50:29
ってことある???
当然だろ。
683 :
悠:2005/11/17(木) 19:01:16
シスアドの試験だが、以下の不自然な点を聞いている。
1)午前と午後試験で受験者が変わっていた報告。
2)全試験身代わり受験が可能だった。
3)身代わり受験で合格を勝ち取った。
4)午後試験のみ身代わり受験をすると指摘されて身分照会をされると困った。
だから、午前問題時に身代わりを頼み、午後試験は自分自身で受ける。
シスアドも身代わり受験で合格者が毎回800名は出ている。
どうにかしろよ・・・・・・・・。
J検3級を取れない者でも合格証を持っていたぞ!
ここの奴等も合格をしても自慢出来ないだろうが。
それもそうだ。身代わりで合格しても心底から喜べないだろうが。
もう一度、自分自身の力で取り直せ。
684 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 21:03:26
合格から一週間だけどまだ通知来ず。
みんなのところもまだ?
いつ来るんだ。予定が立たんよ。
685 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 21:16:55
686 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 21:34:09
おいらも来んのだが
687 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 21:52:12
_,..,,__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↓ 悠
/:::;;;;;;;;`ゝ | どんな具合です?悠さん / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./;;;;;;;;;-_i´_ ヘ < 新妻のオマ●コは。 _,,,......_ | うむ、漏れのチ●ポの太さに
.|iiiiiii人. ` `i〕 \__________ /´ ヾミシ`ヽ. |. ようやく馴染んできたわい。
__/ ̄ i、 ノト'´ _,iヘ_ へ. `!,-、_!< キミのは全部入りきらんかもな?
./ ´ ̄ヽ / トi_!二l ̄ ノ ヽ \_____________
/ / / /, ,' , ト、 // ヽl∀)_ノ `ヽ、
.l゙ ;;.l l /, ' , ',ノ ;l / | :;, ̄ ヽ、
.! ;;;l i l ,' ' ,' ','./ イ l io,' :;l´ 、 i、
│ _;;ヾヽ |, , ' , 'i″ ヽ ヽ/ ̄´ `ヽ、 ;o', _;メ、 ヽ
! `,! l l; ;', ', ノ;; ;;l / `゙'''''''" ;;;;;ン、_ !
ヽ;;;;/ ! l ./;;;; ;;:! ,/  ̄ミヽ、 ( ( i っ ;;;;;;;〈 / ノ
/゛ ./'´/ ヽ.、 ,,;;;ノ/人ヾ ..:;ヽ ,-一!;;:,, _;;;;:::''''-ヽ/ / ズボボッ
巛 ! ;| (、 i_ ̄``ーヾ、リゞヽ, ヾ:::;;;リ i ,,,;;;;:;ヾξζ/、`、`/ ̄` ノ ≡≡ ズボボッ
. 巛 ト、_i!、`iメゝ' 、`、、ヾf) ノリ ::;;;;ヽ--┴―'´ ̄`ヽξ 、`、`i l_i_/ ̄ヽ、≡≡
/;',';';,゛ヾ、、`、`、、`、`ヽフ ;;:八ヾソ !ッ、__`、`、` 、`、`ヽ
./,',',',', ',;',;./`-、` 、、_ ` ;;);;;i′ !/_ ,-―ヽ、 l ζ `゙'''ー/゛ , , , ノ
ト ,',', ','/  ̄ ア゛,' ', , , ノソリi .!、_ノ゙ / ハ i、 ._ノ゙ ̄l ,' ', ,' ,'/
688 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 22:01:45
放置
689 :
悠:2005/11/17(木) 22:47:18
_,..,,__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↓ 悠
/:::;;;;;;;;`ゝ | どんな具合です?悠さん / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./;;;;;;;;;-_i´_ ヘ < 新妻のオマ●コは。 _,,,......_ | うむ、漏れのチ●ポの太さに
.|iiiiiii人. ` `i〕 \__________ /´ ヾミシ`ヽ. |. ようやく馴染んできたわい。
__/ ̄ i、 ノト'´ _,iヘ_ へ. `!,-、_!< キミのは全部入りきらんかもな?
./ ´ ̄ヽ / トi_!二l ̄ ノ ヽ \_____________
/ / / /, ,' , ト、 // ヽl∀)_ノ `ヽ、
.l゙ ;;.l l /, ' , ',ノ ;l / | :;, ̄ ヽ、
.! ;;;l i l ,' ' ,' ','./ イ l io,' :;l´ 、 i、
│ _;;ヾヽ |, , ' , 'i″ ヽ ヽ/ ̄´ `ヽ、 ;o', _;メ、 ヽ
! `,! l l; ;', ', ノ;; ;;l / `゙'''''''" ;;;;;ン、_ !
ヽ;;;;/ ! l ./;;;; ;;:! ,/  ̄ミヽ、 ( ( i っ ;;;;;;;〈 / ノ
/゛ ./'´/ ヽ.、 ,,;;;ノ/人ヾ ..:;ヽ ,-一!;;:,, _;;;;:::''''-ヽ/ / ズボボッ
巛 ! ;| (、 i_ ̄``ーヾ、リゞヽ, ヾ:::;;;リ i ,,,;;;;:;ヾξζ/、`、`/ ̄` ノ ≡≡ ズボボッ
. 巛 ト、_i!、`iメゝ' 、`、、ヾf) ノリ ::;;;;ヽ--┴―'´ ̄`ヽξ 、`、`i l_i_/ ̄ヽ、≡≡
/;',';';,゛ヾ、、`、`、、`、`ヽフ ;;:八ヾソ !ッ、__`、`、` 、`、`ヽ
./,',',',', ',;',;./`-、` 、、_ ` ;;);;;i′ !/_ ,-―ヽ、 l ζ `゙'''ー/゛ , , , ノ
ト ,',', ','/  ̄ ア゛,' ', , , ノソリi .!、_ノ゙ / ハ i、 ._ノ゙ ̄l ,' ', ,' ,'/
合否通知、今日来た。
691 :
悠:2005/11/18(金) 23:35:06
【平成17年11月18日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】
今日の訓練では、トランジスタの原理の総纏めで終えた。
昼食は、トンカツとご飯と味噌汁とサラダスパゲッティの小鉢で400円だ。
今日の取引では、昨日新規公開した3436 SUMCOがまだ値上がりしていた。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3436&d=v1&k=c3&h=on&z=m そして、換金した金で14300円のバブル高値で空売りをした先物が、踏み上がり大引けの14660円で残り全額売り参戦しなければ
ならなくなった。売り単価は14130円となったが、来週上がれば厳しい展開だ。
そして、今週受験したラジオ音響技能検定4級の模範解答が公開された。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085420675/473 ↓は58回ラジオ音響技能検定の全階級の模範解答だ。
http://www.chubu-jr.ac.jp/kentei/radio04.html 結果は、知識17/20問(85%)、実技15/18問(83.3%)だった。
双方とも60%以上で合格なので、不合格所か科目合格さえも軽く通り越しての余裕の合格だ。
これは次回3級を受けなければならない結果となり、シスアドにインチキ合格をした者も含め良い結果を残した。
シスアドの合格者でもラジオ音響技能検定4級を取れる可能性を証明したのだ。素直に喜べ。
今夜は、TACで最期の模試試験の問題を頂き、あさっての試験では食生活アドバイザー3級を優先して受験する。
相変わらず、簿記の受講にはパンツの臭い女が多く、髪の毛のフサフサの女が生意気にも俺の前に座り、パンツは見せずにフサフサの
髪の毛を見せている。
ムムッ!生意気にもフサフサの髪の毛を自慢げに見せやがって・・・・、これでは、2チャンネルの変態共にハゲのレッテルを貼られたままになると実感したまでだ。
そして、27日(日)に開催されるMM検定3級とディジタル技術検定3級と12月3日(土)に開催される理科検定3級の受験票が来た。
場所は、関西経理専門学校・関西テレビ専門学校・YMCA会館だ。
併願受験でも場所が近いので助かる。この距離なら歩いて移動出来る。
最底辺ドカタご用達らしくなったねw
693 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 00:56:23
悠よ、まず一次試験からな。
難しいぞ、どうせ共通免除なんてないだろうし。
記述士試験に熱くなるのは、後がなく底辺のドカタ部門は
理解できる場合もあるが、速記力と事前暗記を試す試験に
非ドカタ部門が騒ぐのは、終わってる人間じゃ。
695 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 22:54:18
べつにいいじゃない、終っててもw
コクヨは部門なに?
自称博士号で取得していないとのこと。専門は何ですか、と以前聞いたところ、君には難しすぎるから、と教えて
くれませんでした。
で、何故か技術士罵倒に粘着。
ちょっとわかりにくいので修正。
自称博士号取得済みで、技術士は取得していないとのこと。専門は何ですか、と以前聞いた
ところ、君には難しすぎるから、と教えて くれませんでした。
で、何故か技術士罵倒に粘着。
イソップ童話「すっぱいブドウ」。
キツネが美味しそうなブドウを見つけ、それを取ろうとするのですが、
高いところにあるため、結局手に人れることができません。
その結果キツネは、「あのブドウは酸っぱいに違いない」と思いこむことで
自らを慰め、あきらめようとします。
こうして「美味しそうなブドウ」は「酸っぱいブドウ」という逆の価
値を与えられることになったのです。
私の意図は、技術士試験制度の実態と欺まん性、
最底辺ドカタ業界専用であることを、
世間と非ドカタ業界にしらせることだね。
公報でも、ようやく実態は記述士であり、速記性を前提とする
試験方式であること、技術営業向けであることを
認めるようになったわけ(ww
国土交通省が技術士試験制度に代わる独自のものを作るのが筋。
700 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 11:22:17
702 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 13:45:38
弱電系の次に、強電系の電験1、法律系の弁理士、文部科学系の
技術士のどれか1つ来年から挑戦したいのですが、技術士に関し、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%A3%AB に記載してある「制度の問題点」を読んで二の足を踏んでいます。
やはり1私企業に所属したまま、公益確保の義務を持つ技術士を
目指すのは、どう考えてもムリがある様に思えるのですが、実際の
ところはどんなものでしょうか。
(受験したいのは1次は電気電子部門または情報工学部門で、
2次は電気電子部門の情報通信、または情報工学の情報ネットワーク
になります。)
>>703 電気通信システムの研究開発職関係に従事しています。
その三つの中で一つだけ異様に格及び実用性の低いものが混じってますが
記述士が営業系だから異質
708 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 21:30:31
630と思われる奴がヤーヤーに居たな。
709 :
703:2005/11/20(日) 22:18:55
技術士捕までは手続き上の問題は無いと思いますが、
2次試験申請時には下記の業務経歴証明が必要なんですね。
企業に在籍しながら、社長印の業務経歴証明なんて、
皆様はどのようにもらっているのでしょうか?
技術士に理解のある企業ならそれも可能とは思いますが…
退社を視野に入れてから受験しているのでしょうか?
>一次合格+経験7年 ⇒ 社長(受験者勤務先の証明権限者)
> (公印)私印不可
710 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 22:36:33
一体どんな会社だ?ワンマン疑心暗鬼社長なの?
企業内技術士として活躍するので会社はやめません、
社外的にも信用があがりますよ、
って口説いてみろよ。
711 :
702:2005/11/20(日) 23:41:50
>>709は、名前: 703 ではなく702の間違いですた。m(__)m
>>710 仮に技術士になれたとして、
企業で勤務中は「企業利益追求」、勤務外では「公益追求」することに
なります。2重の基準を1人の技術士が具備することになります。
自分的には企業内技術士というのはありえないと考えます。
一日、色々調べました。技術士捕まで取っておき、退社する直前に
2次試験を受けることにします。。技術士制度の別の趣旨には
合いませんが、これしか無いようです。
ドカタ系技術士のモラルと大きく違うな(w
最底辺業界と比べると失礼かw
713 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 00:19:13
>711
退社直前でも社長印は貰うわけだろうから、気にせずに二次試験受ければ良いと思うが・・・
企業内技術士が有り得ない、ということならば試験合格しても技術士登録しなければ良い。
口述試験でも疑問あり。
「T 受験者の技術的体験を中心とする経歴の内容と応用能力」を
問われるわけですが、従業員規則の秘密義務に引っかかる恐れはないでしょうか。
経験プロジェクトで業務上知りえた内容を第三者に口外するというのも、なにか
違和感を感じます。
716 :
715:2005/11/21(月) 00:51:29
2次筆記試験
選択科目:専門とする事項関する専門知識の深さ、
★技術的体験及び応用能力を問う問題(記述式) 3 時間
これも如何なものでしょうか。この内容を守秘義務の
範囲外で記述するのもなにか(ry
>>715 口述試験は、「技術士としての適格性を判定することに主眼」をおき、筆記試験の繰
り返しにならないように留意する。」の誤り。よって、
>>715=
>>717。
719 :
713:2005/11/21(月) 01:46:23
>714
??
レスの意味がわからん・・
>>715 試験官も技術士だから知りえた秘密は漏らさないはずなので、
筆記では実名で書き、口述では真意を話せ、っていわれた希ガス
721 :
714:2005/11/21(月) 20:19:02
いま話題の「姉葉建築事務所」の人も、
技術士試験の倫理を勉強していたら、こんなことにならなかったのだろうか……。
>>722 アホ発見 名義貸しのためにドカタ部門を取る人間が多いのだがw
. ______
/ ̄ ̄  ̄ ̄\
./ \
/ :::;:;:`ヽ
.i´::;; :::::::: ::::::::;:;:;: `i
| ;:;:;: :::::::;:; :::::::::.;:;:;:;:; |
| ;;;、 ::::::::::::::;:; ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
.| ;:;/ ____ :::::::::::____ ヾ;; |
.| ;:;i i'´;:;:;:;:;:;:;:;`'i ;:;i'´;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ i; |
| ;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ''''i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| i:; |
| ;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| .i; |
_!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
i .`'' -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、'';; ,i
ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:; ____ノ
`| i;:iヽ;; .`´;`' ;:;:; /;:/| |'´
| .|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/.! ::|
.| ヾヾ!、レ!_!__!__!、!_!ノ、/´:::|
. ! `'!UUU∪UUU'ノ :::::::i
.ヾ、 .`´`´`;´`´`´;:::::: ノ´
. \ ノ;;:;:;/
`ー────‐'´
技術士の人って、みんな倫理を守ってるの?
726 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 23:59:55
でも、○刷りはしてるだろ?
ゴマ?それともセン?
728 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 15:11:36
>>722 多分それはない。
技術士だってみんな悪いこといっぱいやってるからね。
大体、儲け主義に走ったらどんな業界の人間だって同じことやるよ。
だって姉葉もそうゆう顔して取材受けてるじゃん。
俺だけが悪いことしてるわけじゃねーだろうーが、ってね。
技術士も倫理を守らないことがあるのですか?
無いと言えば嘘になるな。
だけどそういうのは技術士云々じゃなくて各人の資質に依るもんだろ。
技術士と倫理について、口頭試験では何と答えればいいんでしょうね。
クライアントからされた要求が倫理に反する場合、貴方はどうしますか?
あくまでも、試験上は「いい子」な回答をするべきなんでしょうか。
>>731 あんまり気にせず試験に臨まれたい。適当なことをいっておけばよい。
ガチンゴチンになってものを言えぬようなったらゲームオーバーだから。
>>731 結構、時事的な質問(つーか雑談だな)が出る。
今年は例の建築士がタイムリーだな。
734 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 20:54:00
ってことは、今年は土方有利?
確かに、今年の口頭は技術者倫理の話題になるだろな
技術士は技術者倫理を守ることが生命線だからな
技術士は内部告発者として保護されないって聞いたことがあるけど
本当ですか?
なんでも不正が発生する前に食い止めないといけないとかで
あとから暴露しても責任を果たせなかったことになるのかな?
738 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 21:25:39
>>722 あの一級建築士が技術者倫理の勉強をしていて
かつ、一級建築士としての誇りを持っていれば
今回の事件は起こらなかったと思う。
でも、昨今、定検資料の捏造とか改竄とかで不正が一斉に発覚した原発にも
電気電子の技術士っていっぱいいたんじゃないの?
>>739 詳しくは知らないが、登録技術士がいたとすれば処分されるべきだと思う。
技術士会の倫理なんとか審議会で、検討されたかどうか知ってる人いる?
741 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 21:40:49
>>738 姉歯の住んでるボロ屋敷がすべてを物語ってる。
ヤツの住居に対する思い入れは一般人より低いと断言する。
名義貸しは、技術士会では触れてはいけない話題w
743 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 21:52:52
>>741 確かに言えるね。
だから、なおさら思い入れが無い人には技術士資格を取って欲しくないね。
744 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 22:02:29
名義貸しで、幾らかの金をもらっている技術士は軽蔑するように
745 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 23:22:32
なんだかとっても頭の○い人がいるね。
そんな教条主義じゃ一生通らないかもな。
だいたい「企業利益追求」と「公益追求」は背反するものではないだろ。
そこが考え違いの元なんじゃないの?
>>739 むしろそれが問題になって原子力部門ができたんじゃないの?
割と最近だよね? できたのって。
747 :
739:2005/11/22(火) 23:40:44
技術士会の名簿でざっと電気電子部門を調べてみたが、
○○電力の△△原発、って人はいないなあ。
技術士会の組織率が10%程度だから、わからんけど。
>>747 原子力関係は、○○○ッ○目立が多いよ。
749 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 00:11:52
>>745 頭が●くてスマソ。1つ教えてください。
公共事業の入札時に、応札する業者が技術士リストを提出する場合、
その技術士はどちら側に立つべきでしょうか。
○○○ッ○ = メガネッ娘
すみませんすみません
>>750 技術士の資質が問われる発言です。ちゃんとCPDしてますね。
原稿用紙に暗記作文を転記・速記する試験で技術力が
図れるはずない。 指圧力と役人への忠誠は測れるw
一次試験受かってから(略
754 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 13:56:17
755 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 15:48:53
>>745が言っているとおりだね。
企業目的の一つに利益追求は必要であるが、
それは企業に課せられている社会貢献を継続するための手段とも言える。
納税を含めた社会貢献は当然公益と背反しない。
よく言われるのが、安全とコストの関係だが、必要で十分な条件を
見つけるのが技術者の仕事だと思う。
756 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:33:09
電力会社に技術士ってあまりいないと思う。
少なくとも漏れは見たこと無い(隠してるだけかもシレンが)
博士は大勢居る。
757 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:34:44
倫理的に完璧な一級建築士や技術士であっても、所詮、会社員であって会社の
営利目的のために仕事をしているのが現実。理不尽かつコンプライアンス的に
問題が生じる要求でも、顧客や上司から注文された場合は引き受けざるを得ない
のが現実なのだ。
758 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:40:55
>>641ですが名刺に関して書きこしてくれた方サンクス。
とりあえず名刺には記載しないでおきます。
とある友人が言ってた。「補」があるのと無いのとでは雲泥の差があるとの事。
技術士補 → 算数で九九を覚えたレベル
技術士 → 数学分野で理学博士を取得したレベル
補だからといってそこまで卑屈に考えることはないと思うよ。
技術士になるために修行してますってアピールになるし、
同年代の一般技術者より上に見られる。
760 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:01:26
>>757の意見は、今回の姉歯建築士の言動を擁護しているのか?
これが現実だとする。不毛なニヒリズムとも取れるが・・・
761 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:11:57
頼みがある・・建設の技術士は何処かに行ってくれ!
臭いんだよ!
邪魔なんだよ!
お前らが居ると低脳の集まりだと思われる!
土方士でも作って其方の方へ行ってくれ。
>>758 古典的アホ発見 転記速度を認定する試験
. ______
/ ̄ ̄  ̄ ̄\
./ \
/ :::;:;:`ヽ
.i´::;; :::::::: ::::::::;:;:;: `i
| ;:;:;: :::::::;:; :::::::::.;:;:;:;:; |
| ;;;、 ::::::::::::::;:; ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
.| ;:;/ ____ :::::::::::____ ヾ;; |
.| ;:;i i'´;:;:;:;:;:;:;:;`'i ;:;i'´;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ i; |
| ;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ''''i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| i:; |
| ;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| .i; |
_!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
i .`'' -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、'';; ,i
ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:; ____ノ
`| i;:iヽ;; .`´;`' ;:;:; /;:/| |'´
| .|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/.! ::|
.| ヾヾ!、レ!_!__!__!、!_!ノ、/´:::|
. ! `'!UUU∪UUU'ノ :::::::i
.ヾ、 .`´`´`;´`´`´;:::::: ノ´
. \ ノ;;:;:;/
`ー────‐'´
763 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:19:00
>>761 お前が臭いんだよ!
口頭試験が気にもならないヤシは出て行け。
764 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:24:40
姉歯なんかは氷山の一角。姉歯の本音は「非難されるのは、なんで俺だけ
なんだ。全国の一級建築士や建設会社の大部分は手抜きの設計や工事を
してるよ!」と思っているに違いない。
765 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:11:36
土方、出て行けや、
766 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:13:12
一番のハイテクノロジーのイメージは、やっぱり情報???
最低は土方???
>>766 意外と農業部門。
実はハイテクなのだ。
LEDの光でレタス栽培とか?
農業部門は、
実は 農業土木を筆頭に、ドカタ系
770 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:58:08
771 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:59:55
部門対抗、ハイテク対決しようか?
俺は水道。
あんたらは?
原稿用紙・速記部門がなぜ作られていないのかね(w
773 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 00:11:10
>>コクヨ
おまえ土方部門だろ?w
774 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 20:12:08
ノシ
原子力部門
775 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 23:44:48
原子力かw
放射能土方だなw
776 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 00:26:24
一番のハイテクってどこ?水道?
あと、一番簡単な部門ってどこ?
馬鹿部門No#1を決めようぜ!
777 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 08:17:19
一級建築士のみの資格では、食えないんだよ。
指導技術士の下での実務経験って簡単に積めるんですか?
企業に就職しても技術士の上司がいるとは限りませんよね?
>>780 積めない。
苦労してる。
口頭試験で聞かれたらなんて答えよう。
782 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 17:40:52
>>779 水道はバクテリア対策などハイテクの塊り。
783 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 21:08:18
もしかして水道部門は下水道や汲取式も含む?
>>783 水道って正式には「上下水道部門」でしょ?
入ってるはず。
785 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 21:54:05
>水道はバクテリア対策などハイテクの塊り。
メーカーや分析企業はそうだが、
記述士試験は、発注者の視点や、水道建設ドカタを対象(w
787 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 11:45:09
それは違う。
そのようなメーカや分析会社を技術的な支点から支える必要があるため、
より高度な技術が必要。
21世紀は水を巡る時代。水道こそ技術士に相応しい部門
788 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 11:48:18
一方の情報こそ、IT土方という言葉があるぐらいだから
馬鹿部門の筆頭侯補w
水道技術士はドカタだが・・・建設系の一部
790 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 18:21:23
もうすぐ口述試験だねぇ。
案内の女の子たちが
「なんで、みんな深刻な顔してんの?おかしすぎるw」
という気持ちを抑え込んでいるのがありあり。
ちょっとしたことで吹き出しそうになってる娘も。
791 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 18:34:57
75:司法試験
70:電験1種
69:国家I種、アクチュアリー、司法書士、弁理士
−−−−−−−−−−ここまで超難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
67:医師、公認会計士 電験2種
66:通検2級、第一級総合無線通信士
64:1級建築士、エネルギー管理士、不動産鑑定士、税理士
62:国連英検特A 、システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア、プロダクションエンジニア 、
上級シスアド、テクニカルエンジニア系、システムアナリスト、システム監査技術者
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
60:電気通信主任技術者、電検3種 、測量士、気象予報士、宅建、、技術士(電気電子)
国連英検A級、MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD、英検1級、通訳案内業 、海事代理士
58:第一級海上無線通信士 、第一級陸上無線技術士、英検準1級、工業英検2級、
水質・大気1種、中小企業診断士、土地家屋調査士、簿記1級、ソフ開、行政書士
56:国内電信級陸上特殊無線技士 、臨床検査技師 、計量士 社会保険労務士、2級建築士、
1級建築施工、技術士(情報工学)
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:航空無線通信士、国連英検B級、技術士(ドカタ系)
オラクルマスタPLA、證券アナリスト、地方上級、国家II種、作業環境測定士
54:放射線技師、情報セキュアド、一般旅行業取扱主任者
53:1級アマチュア無線技士、電工1種、漢検1級、工事担任者(総合種)、
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT
51:販売士1級、市役所上級、特級ボイラー
50:基本情報、国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士、高卒認定(旧大検)
CCNA、CCDA、MOT、 公害 2・4種、看護師、1級自動車整備士
49:簿記2級、初級シスアド、電工2種、英検準2級
48:介護福祉士、工事担任者2種、危険物甲種、AFP
47:2級自動車整備士、2級ボイラー
46:○○検定3級
45:調理師、理容師、美容師、歯科衛生士、2級ヘルパー
792 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 21:41:10
ヒデーな
メチャクチャな偏差値だw
793 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 21:45:36
75:司法試験
70:電験1種、技術士(水道部門) <-New!
69:国家I種、アクチュアリー、司法書士、弁理士
−−−−−−−−−−ここまで超難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
67:医師、公認会計士 電験2種
66:通検2級、第一級総合無線通信士
64:1級建築士、エネルギー管理士、不動産鑑定士、税理士
62:国連英検特A 、システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア、プロダクションエンジニア 、
上級シスアド、テクニカルエンジニア系、システムアナリスト、システム監査技術者
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
60:電気通信主任技術者、電検3種 、測量士、気象予報士、宅建、、技術士(電気電子)
国連英検A級、MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD、英検1級、通訳案内業 、海事代理士
58:第一級海上無線通信士 、第一級陸上無線技術士、英検準1級、工業英検2級、
水質・大気1種、中小企業診断士、土地家屋調査士、簿記1級、ソフ開、行政書士
56:国内電信級陸上特殊無線技士 、臨床検査技師 、計量士 社会保険労務士、2級建築士、
1級建築施工、技術士(情報工学)
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:航空無線通信士、国連英検B級、技術士(ドカタ系)
オラクルマスタPLA、證券アナリスト、地方上級、国家II種、作業環境測定士
54:放射線技師、情報セキュアド、一般旅行業取扱主任者
53:1級アマチュア無線技士、電工1種、漢検1級、工事担任者(総合種)、
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT
51:販売士1級、市役所上級、特級ボイラー
50:基本情報、国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士、高卒認定(旧大検)
CCNA、CCDA、MOT、 公害 2・4種、看護師、1級自動車整備士
49:簿記2級、初級シスアド、電工2種、英検準2級
48:介護福祉士、工事担任者2種、危険物甲種、AFP
47:2級自動車整備士、2級ボイラー
46:○○検定3級
45:調理師、理容師、美容師、歯科衛生士、2級ヘルパー
どっちにしろ突っ込みどころ満載w
文系のバカは実態を知らないからね。
796 :
名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 03:37:33
理系文系両方の資格を持ってるやつ(工学部卒)に言わせると
社労士=公害管理者レベルだそうだ。
公害管理者と計量士では偏差値は10は違う
もちろん計量士の方がむずかしい。
上の資格表はメチャクチャなのがわかる。
この75〜45の数字は何、偏差値?
偏差値ならどういう母集団から何についての偏差をとってるの?
また、偏差値は厳密な定義がないから算出方法も明記してね。
つーか、妄想をさも現実的にあるかのように書くのは
技術士としてもっともやっちゃいけないことだろ。
他人がやったことを自己担当業績に含めるのは、
技術士で日常的に行ってるが(藁
他はコメントを避けるが、難易度だけについてならば
環境計量士(濃度関係) >> 公害防止管理者(水質一種)
これだけは言いたい
スレ違いスマソ
800 :
名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 16:52:45
技術士会のHPつながらない。。
個人的には
国家II種(化学)>環境計量士(濃度)>公害防止管理者(水質一種)>技術士補(化学部門)かな。
3年前までは国家II種と環境計量士は逆だったと思うけど、大学法人化等で国家II種(化学)の採用
者数が減ったから難しくなった。あと今年の環境計量士が例年に比べ簡単だったらしいってのもある。
国家II種(化学):過去問3年分やって一次合格1回、一次不合格1回
環境計量士:過去問2年分やって合格(30/50と30/50)
公害防止管理者:過去問ではない問題集2回分やって合格圏内(自己採点46/76)
技術士補:基礎科目、適性科目の過去問を1年分、専門科目はやらず合格圏内(自己採点)
802 :
名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 19:00:00
いずれにせよ、水道は人気部門
803 :
名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 19:02:00
804 :
名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 20:39:20
アクチュアリーって何?
水道並みに難関なのか?
805 :
802:2005/11/27(日) 20:52:33
>>803 そんなランクがあったのか。
水道って案外レベル高いんだな。参考になった。
技術氏で、難関と簡易にわけるとしたらどんなかんじになるかと想像してみた.
難関→情報・電気・水道
簡易→建設・環境・機械
こんなところ?
平成16年度
建設部門(道路)
申込者数 2,290
受験者数 1,344
筆記合格 _132
口頭合格 _117
合格率 8.7% (117/1344)
経営部門。口頭試験の合格率50%。超難関
50%というのは醜男の合格率。
美女の合格率は100%、醜女と美男の合格率は0%。
>>807 馬鹿なこと言っちゃ遺憾
環境と水道が反対だ。
環境二次の五択は計量士よりも難しい。
>>810 口頭試験には身なりも影響してくるとは聴いたが・・
21世紀は水を巡る戦い。
水道部門最高!
記述士らしい最低レベルのレスになってきた(藁
これが実態
816 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 01:05:47
機械部門 結果 A、B、B でした。経験論文だけ勉強して本番望みましたが、やはり勉強しないとだめですね。
来年は何とかしたいな。
>>814 CEの古きよき時代は終った。
まあ、自分の社会的地位を上げるべく、いろんなアピールをしてみてよ。
今後はへっぽこ資格になるんだから。
818 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 19:43:18
>>814 ところで水道では、白書みたいなものはあるのか?
建設の国交白書のような必須本は
上水も下水も施設設計指針で全て事足りるんじゃないのかい
819 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 20:27:34
なんか水道に注目があつまっとるなぁ。
820 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 20:50:15
>807
情報と機械は逆だとおもう
821 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 00:03:26
水道がむずかしいのは既出?
822 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 00:51:38
わかったわかった水道は難しいんだろw
建設と水道は難しいと思うよ。
>>818 あと、(下水道指針は2分冊だよ)、維持管理指針、耐震指針、環境白書の水質関連のところ、水道協会・下水道協会・厚生省・環境省のHPトピック的なこと(結構この部分が大事。。。)。。。。。いろいろある。。。
メインは上下水道の各指針だけど、それだけじゃたりないよ。。。。2次択一はね。。。1次ならおつりがくるけどね。。。。
まあ、おいらは水道最強とまではいわないけど、土木、建築、電気、機械、計装、水質、生物、化学、環境。。。。。(あといろいろ。。。)等の総合技術で成り立っているから、それなりに大変な部門だとおもうけどね。。。。(814さんに1票。。。)
もっとも、他の部門の方もいろいろ大変だろうけどね。。。。
824 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 19:14:11
来年建設部門1次試験を受けようと思っているのですが
なにかいい本があれば教えてほしいです
825 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 19:17:04
一次なら大学の教科書あたりでいいと思うよ。
826 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 19:41:24
業務経験があれば、いきなり技術士の試験は受けれるのですか?
それとも、まず最初に技術士補の試験を受けないと駄目ですか?
828 :
823:2005/11/30(水) 19:57:58
ありがとさん。。。。
KOKUYOさんも乙。。。。
業界の発展のためがんばろう!
829 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 19:58:58
>>826 以前は一次試験は必須ではなかったが、現在は必須。
技術士の40歳以上の連中に、現行の1次を全科目受験させると
大半が不合格になるんで、常識試験だけで合格させているんだが(w
さすが、底辺ですね 建前と実際は大きく違う。
831 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 22:42:43
んなこたーないよw
一次なんて簡単だよ。
832 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 22:54:20
建築部門頑張れ、もっともっと頑張れ
友人にアメリカ人の建築家がいて、よく日本に来るんだが
よく「日本の建築は発展途上国並。建築会社の詐欺がまかりとおってる」と
いわれてた。素人のおれは地震対策や湿気対策のためだから、寿命が短いの
は仕方ない。それに防火板などハイテク材も使用してると言い返したのだが
日本人は建築会社にだまされてる。日本の家が25年しか平均寿命がない
のは建築会社が家をかわせるため。日本並の湿気があるシチリアでも築
年数300年という家は珍しくない。地震対策も軽量鉄骨でもしっかり
すれば100年はもつ。おまえら騙されてるんだよ、ってずっと訴えてたが
いまとなっては反論できない。
やはり、技術士も更新性。
数(老人や名義貸し込み)だけで評価するドカタ業界は底辺
まあ、役人向け作文や転記力、句読点ミスを中心に
認定する専門性とか技術力って・・・お笑い・・・これが技術士だったわけ
835 :
9:2005/12/01(木) 02:21:57
836 :
名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 04:42:20
一次試験は技術士会の受験料欲しさのためだけの制度だよね。
一人11000円(だったっけ?)は大きいもんね。
それほど勉強しなくてもほとんどの人が合格する内容になっているのは、
より高額な(14000円)二次を受けてもらいたいからだし。
>>836 んな事ない。
マークシート試験は採点が楽。
838 :
818:2005/12/01(木) 12:40:31
>>823 情報有難う。
そんなにたくさん勉強しないと合格できないのか。
水道ってすごいな。尊敬するよ。
僕もそんな立派な水道技術士を目指して勉強するよ。
明日が口頭試験って人もいるのかな?
まあ、がんばれ。(^o^)/~~
840 :
名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 15:06:13
>>833 お前の書き込み見飽きたからお前も更新されろ。
841 :
名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:35:54
>>836 昔は一次も論分があったんだけどねー
論文試験があれば1万超の受験料もそれなりに納得できるけど
マークシートのみの試験で一万超はいかがわしい罠w
それに群がる受験生は何で〜?
844 :
名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 09:32:49
>>823 下水道設計指針は2冊で25000円もするんだけど、
これをまとめたコンパクトで安い図書はないものですか?
水道指針の14000円ぐらいなら「まあ買ってもいいか」となるんだけど、
こんな高いものみんな買ってるの?
買うひとは買う。。。。らしい。。。
おいらは、会社のものを(自分のもののように)利用。。。。
846 :
名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 18:57:05
TVでは一級建築士が花盛りだが、専門の中では
一級建築士と技術士(建設部門)はどっちが格が上なの?
847 :
名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 18:58:02
技術士に決まってるだろ。
一級建築士ですね
資格の難易度としては一級建築士の方が難しくなったんじゃないかな
850 :
名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 20:29:30
今日、口頭試験だった人、感触・感想など是非。
>>844 最先端の水道にたずさわるという自覚がある以上、買うだろう。
頑張れ水道!
852 :
名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 23:10:07
取る順番的には、一級建築士→技術士
技術士→一級建築士はあまりない。
難易度は、一級建築士のほうがやや高い。
つーか一級建築士取って実務積んでると、口述試験も割りとラク。
取る順番が大事。。。
853 :
名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 23:45:09
格
技術士>>>一級建築士
難易度
技術士>=一級建築士
>>852 >>853 ホントにあんた1建士受けたことある?
建築士の大半技術士なんて眼中にもないよ。
そして受けたことがあるのか?あの過酷な製図試験を。
技術士なんてはったりがきくけど、建築士はムリ。単に昔から
受けてる人が多いから建築士は多いだけ。
両方取ったけど、建築士の方が何倍も苦労したし、あれだけは
製図学校に行かないととれない。
そして1建士持ってる奴で技術士受ける奴なんて特殊。コンサル
の一部だし、1建士の実績なんてのは技術士の分野のどこにも
あてはまらないので実務経験上極めて不都合ありだし、口述試験
でも役になんぞたたん。
そして建築士=業務独占
技術士=名称独占
技術士も建設の仕事をしてなければどうしても必要なもんじゃないしな。
もう完璧に敗北。とりあえず妄想してるだけじゃなく今の試験を受けてみるといいよ。
もっとも建築の実務経験があればだけど。
技術士(ドカタ系)の難易度をDQNがいろいろ書いてるが、
これで認定されるのは、暗記作文の転記力と、10年ほどドカタ業界に
従事した、ことぐらい。
専門性は、外注に任せてるので、本人の証明にならない。
なお、技術士(非ドカタ系)は、ただ有るだけで、
技術士(ドカタ系)ご用達制度をかくすため。これ常識w
856 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 11:12:52
>>854 両方持ってないと説得力ないよ。。。。
一級建築士が難しいのはみんな知ってるし。
あと、日本の建築会社がボッタクリってのも知ってるよ。。。
技術士(ドカタ系)は持ってると底辺業界の人物と見られる。
858 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 11:39:11
>>857 業界のAHOCAさんに底辺と見られても、なんともないでね
それはAHOCAさんは底辺以下だから
860 :
854:2005/12/03(土) 17:59:56
>>856 土木系を中心に仕事をやってるので両方取った。技術士は去年。
あれなら行政マン向けの都市計画系の計画書とか論文かければ受かるね。
あの試験は。建築士は練習しててもその場で計画できなければ、そして時間がない中で
製図を管制させなければ100%落ちる。
よく読めよ。最高峰資格なんでしょ?俺は記述士としかおもってないけどね。
861 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 18:11:02
水道ばかりなんで話題になるんだ?
あれこそ、土方の典型だろw
862 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 00:12:06
いちばんのハイテクイメージ部門を語ってくれ!
(注意:水道部門を除くw)
863 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 02:46:39
一次試験の結果がまだ来てないのは俺だけ?
864 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 03:14:50
技術士って文科省の分際で「理工系最高」なんて冠つけるから
叩かれるんだよ。
おとなしく「普通の資格」であることを認識すべきかもな。
業務独占や歴史がないから虚勢を張るのもわかるけどw
865 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 03:35:43
75:司法試験
70:電気主任技術者(1種)
69:国家I種、アクチュアリー、司法書士、弁理士
−−−−−−−−−−ここまで超難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
67:医師、公認会計士、電気主任技術者(2種)、不動産鑑定士、税理士、CCIE
66:通検2級、第一級総合無線通信士、システム監査技術者
64:1級建築士、エネルギー管理士、国連英検特A
62:技術士(電気電子、水道)、システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア、プロダクションエンジニア
上級シスアド、テクニカルエンジニア系、システムアナリスト、ソフ開、社会保険労務士
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
60:電気通信主任技術者、電気主任技術者(3種)、測量士、気象予報士 、海事代理士
国連英検A級、MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD、英検1級、通訳案内業
58:技術士(情報工学)、行政書士、英検準1級、工業英検2級、簿記1級
国内電信級陸上特殊無線技士、計量士、水質・大気1種、中小企業診断士、土地家屋調査士
57:技術士(ドカタ系)、第一級海上無線通信士 、第一級陸上無線技術士
56:臨床検査技師 、2級建築士、1級建築施工、宅建
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:航空無線通信士、国連英検B級、CCDA、第一級陸上特殊無線技士
オラクルマスタPLA、證券アナリスト、地方上級、国家II種、作業環境測定士
54:放射線技師、情報セキュアド、一般旅行業取扱主任者
53:1級アマチュア無線技士、電工1種、漢検1級、工事担任者(総合種)
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT
51:販売士1級、市役所上級、特級ボイラー
50:基本情報、国内旅行業務取扱主任者、高卒認定(旧大検)
CCNA、MOT、 公害 2・4種、看護師、1級自動車整備士
49:簿記2級、初級シスアド、電工2種、英検準2級
48:介護福祉士、工事担任者2種、危険物甲種、AFP
47:2級自動車整備士、2級ボイラー
46:○○検定3級
45:調理師、理容師、美容師、歯科衛生士、2級ヘルパー
866 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 08:37:54
高度のものとして厚生労働大臣が定める基準に該当するもの
公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士又は弁理士のいずれかの資格を有する者
>>865 文系的アホ発見 卒業要件の資格や業務必須資格と、それ以外は比較外
. ______
/ ̄ ̄  ̄ ̄\
./ \
/ :::;:;:`ヽ
.i´::;; :::::::: ::::::::;:;:;: `i
| ;:;:;: :::::::;:; :::::::::.;:;:;:;:; |
| ;;;、 ::::::::::::::;:; ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
.| ;:;/ ____ :::::::::::____ ヾ;; |
.| ;:;i i'´;:;:;:;:;:;:;:;`'i ;:;i'´;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ i; |
| ;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ''''i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| i:; |
| ;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| .i; |
_!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
i .`'' -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、'';; ,i
ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:; ____ノ
`| i;:iヽ;; .`´;`' ;:;:; /;:/| |'´
| .|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/.! ::|
.| ヾヾ!、レ!_!__!__!、!_!ノ、/´:::|
. ! `'!UUU∪UUU'ノ :::::::i
.ヾ、 .`´`´`;´`´`´;:::::: ノ´
. \ ノ;;:;:;/
`ー────‐'´
868 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 09:50:27
化学屋だけど
資格すくないのね・・・
で 電験3種(とった)→電験2種かエネルギー管理士→技術士
になろうとしてるけど
エネルギー管理士て
熱・電気 統合されるの・・・
869 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 10:09:09
失業しハロワに行っています。最初はパソコン求人検索システムで資格別に求人を調べられるとのことで期待しておりますた。
でも資格コード一覧に技術士がありましぇん。こんな資格厚生労働大臣くらい偉い人は知らないと思いましゅ。
仕方なく土方で探しましたがあったのは派遣会社だけですた。
でも
「技術士上下水道部門と総合を持つ30代後半でしゅ。」
とハロワのカウンセラーに相談すると清掃会社の清掃員ををすすめられますた。
来週面接にいこうかとおもいましゅ。
技術士合格しておいてよかったでしゅ。
みんなもがんばってくだしゃい。
>>854 上下水系のコンサルなら楽勝でしょ?コンサルがイヤならあとは
大手中堅ゼネ。ゼネ以外施工側で、技術士なんて要らないしね。
ただ俺も建設業界から足を洗いたいけどそれ以外のつぶしが利かないんだよねぇ。
どこも楽な業界なんて無いんだろうけど。事務作業がイヤでやめたなら
それもありだと思うけど体持つ?率直に言って施工側はムリですわ。
30後半なら全然大丈夫でしょ。
うげ、途中で書きかけだったから間違えた。
>>869のあやまりですた。
872 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 10:40:38
技術士もって
メリットあるんでしょうか・・・・
特に化学部門・・・・
873 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 12:01:36
874 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 15:43:45
>>870 マジレスするなよ、相手は池沼なんだから。
875 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 17:15:01
870は文法、874は単語の勉強が必要でしゅ。
技術士でも理解できましぇん。>872化学部門は特にメリットありましぇん。
たとえばダイオキシンに絡めば衛生、環境に絡めば環境、、、等、対象にするものがわかるほうが金になると思いましゅ。
でも、水質浄化に絡んでいても上下水を受験してはいけましぇん。
いまさら上下水道を受験する人は新聞を読んでない人でしょう。
国内の整備はほぼ完了でしゅ。
近く全員失業しましゅ。
マジレスシマスタ。
876 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 17:26:00
75:司法試験
70:電気主任技術者(1種)
69:国家I種、アクチュアリー、司法書士、弁理士
−−−−−−−−−−ここまで超難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
67:医師、公認会計士、電気主任技術者(2種)、不動産鑑定士、税理士、CCIE
66:通検2級、第一級総合無線通信士、システム監査技術者
64:1級建築士、エネルギー管理士、国連英検特A
62:技術士(電気電子、水道)、システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア、プロダクションエンジニア
上級シスアド、テクニカルエンジニア系、システムアナリスト、ソフ開、社会保険労務士
−−−−−−−−−−ここまで難関−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
60:電気通信主任技術者、電気主任技術者(3種)、測量士、気象予報士 、海事代理士
国連英検A級、MCSE、CCNP、CCDP、オラクルマスタCD、英検1級、通訳案内業
58:技術士(情報工学)、行政書士、英検準1級、工業英検2級、簿記1級
国内電信級陸上特殊無線技士、計量士、水質・大気1種、中小企業診断士、土地家屋調査士
57:技術士(ドカタ系)、第一級海上無線通信士 、第一級陸上無線技術士
56:臨床検査技師 、2級建築士、1級建築施工、宅建
−−−−−−−−−−ここまで中堅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:航空無線通信士、国連英検B級、CCDA、第一級陸上特殊無線技士
オラクルマスタPLA、證券アナリスト、地方上級、国家II種、作業環境測定士
54:放射線技師、情報セキュアド、一般旅行業取扱主任者
53:1級アマチュア無線技士、電工1種、漢検1級、工事担任者(総合種)
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT
51:販売士1級、市役所上級、特級ボイラー
50:基本情報、国内旅行業務取扱主任者、高卒認定(旧大検)
CCNA、MOT、 公害 2・4種、看護師、1級自動車整備士
49:簿記2級、初級シスアド、電工2種、英検準2級
48:介護福祉士、工事担任者2種、危険物甲種、AFP
47:2級自動車整備士、2級ボイラー
46:○○検定3級
45:調理師、理容師、美容師、歯科衛生士、2級ヘルパー
877 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 18:13:14
普通水道部門もってたら、左うちわな生活が送れるんだけどナァ、
ハローワークとはw
上水と下水じゃノウハウ全然違うんじゃね?
両分野を使って働く人ってめっちゃ少ない気がするんだが
同一部門ってのは何だかなぁ・・・。
879 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 18:58:38
880 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 23:58:53
>>869さんの話って、マジですか?
資格コードに技術士、ちゃんと載ってるし、
ハロワの職員がそんな見当違いを言うとも思えないのだが。
ちなみに資格コード、水道は1410です。
>878
素人考えでスマン。
掘って埋めるのは一緒でも上水は圧保つ必要がある一方で、
下水は勾配つけて自然流下が基本でしょ?
管径も大分違うと思うし、浄水場も下水処理場も思想が根本から違うでしょ。
掘って埋める以外に共通項あんのかなって。
882 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 14:56:42
両方持ってるやつ、たまに居る。
でもって>869は吊りだよ
883 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 18:46:20
>>881 圧かけれないから、難しい。
環境対策の総仕上げになる。
その国の技術レベルを表す。
884 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 19:06:59
>>881 >浄水場も下水処理場も思想が根本から違うでしょ。
俺は同じだと思うかな、それに技術的には上水は下水に含む
だね
このように、初歩の初歩であっても、とんちんかんな想像をしてしまう程
水道は奥が深い。
へえ〜〜〜やっぱり下水のひともそういう風にかんがえてるんですね。。。
おいらは上水屋だけど、水道には下水の要素(もちろんぜんぶじゃないけどね。。。)も含まれている。。。。。ておもっていたよ。。。。(勘違いか。。。。???)
浄水場のなかには下水処理場と同じようなも(排水処理施設)のがあるし。。。。。もちろん全く同じでもないけどね。。。。
887 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 23:18:08
とりあえず、水道ネタはやらんでくれ。
水道が、凄いのはわかったからさ・・・
>>887 ではお前の部門は何か?
話しはそれからだ
>>881 上水道の管路も基本は自然流下だよ。。。。。
上水と下水で違うのは水頭というか自由水面の位置。。。。。
(888さんは何部門でしゅか。。。。)
890 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 19:26:00
>>886 >上水屋
ほんとか? 給水免許しか持ってないのに上水屋といってないか!!
891 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 20:14:51
技術士
環境部門と化学部門
どっちがとりやすいんだろうか・・・
892 :
888:2005/12/06(火) 20:17:38
宇宙でつ
893 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 21:02:31
>>890 浄水場排水処理施設(じょうすいじょうはいすいしょりしせつ)
sludge treatment facilities in purification plant
浄水処理工程から排出される沈澱スラッジや濾過池の洗浄排水を、
濃縮、脱水、乾燥などにより処理する施設を排水処理施設といい、
浄水場で行われるものを浄水場排水処理施設という。処理方式には、
主に天日乾燥方式、石灰添加加圧脱水方式、無薬注加圧脱水方式、
造粒脱水方式、凍結融解方式がある。
関連用語: スラッジ処理、無薬注脱水法
(某協会用語集より)
すまない。。。。ゆるして。。。。これからは給水屋にしておく。。。。
技術士、一番偉い部門はどこ?(総合管理は除く)
896 :
:名無し検定1級さん :2005/12/06(火) 23:57:21
>>856 でも、姉歯さんが取れるくらいの資格だよね?
底辺らしいレスが続く、まあ当然
ドカタ用だから
899 :
名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 00:16:52
>>895 難易度無視なら、建築・水道が効果があるな。なにより名義貸しで稼げる。
電子電気とかのほうが難しいけどね。
900 :
名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 00:17:52
895
やぱー 土カタ系かな
ドキュん まとめるのに
それなりの資格いるだろうから
>>891 環境で合格したいなら東京会場にしろ。
他の会場で受けると不当な採点を受け、
答案が合格レベルであっても不合格となる。
このことは、あまり知られてないようだが、
知ってる椰子の間では定説である。
なぜなら、大阪、名古屋などの採点者には、
〇〇や××がメンバーとして入っているからである。
嘘だと思うなら信じなくてもよいが、
合格したいなら東京でうけろ。
確かに、役に立つと言う意味では建設系、水道系だろうね。
あと環境かな?
>>901 馬鹿が地方に固まってるだけじゃないの?w
904 :
名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 20:01:13
905 :
名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 20:40:56
〇〇や××って誰よw
906 :
名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 20:54:09
私 高分子屋(化学)
なんですけど・・・
環境部門うけることできますか・・・
まあ製品は”環境配慮型”製品を
開発・研究してます
半導体関係の高分子材料
907 :
名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 20:56:12
受けれるでしょ
何にも使えん化学部門(w
一次の発表はいつー? チンチン
910 :
?:2005/12/08(木) 03:27:35
★ 平成17年度技術士第一次試験合格者(平成17年12月26日発表予定)
>>906 貴方が環境で受けるとなると、多分環境保全計画あたりになるんだろうけど、
T-1やUの問題はともかくT-2は行政マン向きの問題よ。
各種環境関連法律とか基本計画系に関する問題が多い。
まあ、結局貴方がその勉強をするのなら全く問題はないが、
一度問題みて決めてみてはどうか。
化学以外でも、資源工学とかもあるしね。
耐震強度偽装問題の総研って技術士いるのかな?
もし関与していたのならどうなるんだい?
913 :
名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 20:41:33
>906
環境部門の技術士っつたら、
会社内の環境対応部局か、コンサルか、分析屋か、行政マン。
技術者が受けるような資格じゃないと思うけどねぇ。
>>912 名義貸しに反対を強く言えない記述士など、居ても関係ない。
ワープロ使えば、作文の表示は簡単だね。原稿用紙に論文は理系なら書かない。
>>912 イーホームズには建設部門の技術士がいるようだ。
917 :
912:2005/12/09(金) 00:37:02
>>915 そうですか。
その技術士が審査に関与していなければ今回の件で技術士がクローズアップされることはないでしょうね。
>>915 とりあえず技術士会の名簿の建設部門をみたけど、見当たらず
やはり、技術士はドカタ専用
921 :
912:2005/12/09(金) 08:37:18
>>918 技術士とたんなる技術者を混同してるかもねw
>>919 いかにもイーホームズ・クオリティですね。
名義貸ししている技術士もこの際摘発されて欲しいですw
922 :
名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 19:38:43
そもそも、名義菓子ってダメなの?
923 :
名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 21:02:29
美味しくないよ。
神奈川ならハトサブレー
東京ならひよこ
千葉なら小湊あられ
埼玉なら草加せんべい
このあたりの菓子なら間違いない!
924 :
名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 21:05:38
東京ならひよこ
実は福岡・・・・
925 :
名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 21:16:18
でも 化学くえねええーーーー
環境や衛生工学はくえるの?
927 :
名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 01:24:05
速記は違うなあ。
平成13年以前は2秒で1字とかいう論文量だったが、今は考えながら書く時間の余裕があるから。
929 :
名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 09:06:24
暗記作文の編集を「考える」と言うのでしょうか?
記述士や転記士が実態
単に自分が試験中に考えて書くことが出来ないだけだろ?>記述・転記が実態、と書き込みしているやつ。
経験は午前で特に時間に余裕がある。一般や専門は問題が毎年変わるから暗記不可能。
もし技術士の誰もが記述・転記で合格している、というのなら、客観的な証拠を出してみたら?出せないならただの誹謗・
中傷、やっかみにすぎない。
たとえ一部にそうして合格したやつがいたとして、それが全体を表す、と強弁するのは、詭弁であり論理的に誤りだ。部分
で全体を語るなよ。
931 :
名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 13:02:38
>>930 このスレを最初から読め
経験:完全な事前作文の転記
一般;同類問題の繰り返し
専門:パターンの当てはめ
原稿用紙の文字量から、事前用意なくして校正しながら90%以上、
埋めるのは科学的に無理・・・DQN過ぎ・・決着済の問題
>>931 だからそれはお前の思い込みで妄想。技術士がみなそうしているという証拠を出して。早く。
妄想で語るなよ、妄想で♪
>原稿用紙の文字量から、事前用意なくして校正しながら90%以上、
埋めるのは科学的に無理
科学的ってw 俺や多くの技術士は科学的に無理な存在なのかw
で、お前の思い込み以外に「科学的に」無理な証拠は?どこ?
933 :
名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 16:32:55
池沼だったかw
934 :
名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 19:27:02
いまでも、2[sec/char]ぐらいでしょ?
あんたら計算もできない馬鹿?
もうすっかりドカタご用達で、存在意義の無さも明らかになった技術士。
事前暗記作文も事前提出へと現状追認へと変更。
次スレの名前を考える頃合いですね。
【実務7年超だけが要件】技術士・技術士補part9【底辺ドカタ系資格】
あたりが宜しいかと・・
936 :
名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 20:56:27
土型も資格がすきだねえぇ
スレ分けようぜ。KOKUYO=APICAうざいし。
技術士試験の情報交換をするスレ
と
技術士を罵倒するスレ
でいいんじゃない?前者で話して、KOKUYO=APICAが現れたら相手せず後者に誘導すればよし。
APICA ってエイペック氏のパロデイ?
>937
賛成でつ。
940 :
名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 20:27:05
今朝の「所さんの目がテン」に地質の技術士がテロップ付きで出演してたな。
これでTVで技術士を見たのが2回目だよ。(1回目はドクターイエローで電気電子部門
>>940 尼崎の事故でも解説している人を見た。鉄道部門の人だった。もっと技術系番組にこういった人たちが出てきて欲しいね。
>>937 賛成。
口答試験、燃え尽きちゃったよ・・・
また来年か・・・
>>942 オイラもでつ。
来年がんばりましょう。
証人喚問みたいだったよ。
>>940 俺はたまに見るよ。
でもなんか恥ずかしいよ、技術士程度で。
俺ならそんなの恥ずかしいからやめてくれって言うよ
恥ずかしくないお
>>942 >>943 俺もかなり凹まされた。
ただ、最後に技術士の義務、責務を聞かれたのが、せめてもの救い。
2/10まで憂鬱な日々
ちなみに情報工学
この質問が来たら合格、このパターンは合格の印、ってのはあるの?
948 :
名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 21:08:51
ケンカしたら確実に不合格ってのはある。
>>947 >最後に技術士の義務、責務を聞かれたのが・・・・
これをたずねるのは合格の印。
喧嘩ってのは、どの程度から喧嘩なのかな。
専門知識を持っていることを示すのと、喧嘩の区別は難しい。
「これは○○じゃないかな〜」
「いえ、△△です」
「いや、やっぱり○○じゃないかな〜」
「うーん、私は△△だと思います。××にもそう書かれています」
くらいでも喧嘩?
喧嘩になったら30分経つ前に、即アウト?
951 :
946:2005/12/12(月) 21:33:46
>>949 けど、本当にこてんぱんにやられたから、すごく心配。
>>949 私は、最後ではなく、中盤で聞かれました。
緊張のあまりド忘れしそうになりましたが、ゆっくりしゃべることで5ついえました。
本当かどうかは知りませんが、加点方式だそうで、
質問にクリアするとポイントが溜まっていって、
制限時間内に各項目60%を突破すると合格とか。
954 :
名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 23:50:34
>953
加点方式と言うのは本当のようです
したがって20分くらいで終わるのは
よっぽど試験管とけんかでもしないかぎり
ほぼ合格間違いない
逆に30分超えると危ない
責務とかは最近は聞かれなくなりつつあります
客と対面するような感じで対応するといいんでないか?
客が怒るであろう対応をしたらアウトじゃまいか?
試験開始予定時間11;00で、11時03分に開始し、終わった時刻は11時28分だった。
こんなもんでOK?
どうでもいいけど、2時の口頭
うけれる幸せ
おれも感じたい
>>929 >これをたずねるのは合格の印。
必ずしもそうではない。俺は聞かれたけど口頭で落ちたことがある。
翌年受かったから良かったものの、めちゃくちゃへこんだ。
レス番号間違えた。
>>949 >これをたずねるのは合格の印。
必ずしもそうではない。俺は聞かれたけど口頭で落ちたことがある。
翌年受かったから良かったものの、そん時はめちゃくちゃ凹んだ。かなりレアケースらしいけ
どね。大抵は受かると思うよ。
>>959 俺も、義務責務を尋ねるのは、他の項目のポイントが60%に達した証だと信じたい。
その質問以降の専門などの質問は、試験官が受験者に興味があって単に聞いていることだと信じたい。
あー、発表待ち遠しいー。
2次の筆記の受験回数を教えて下さい。
みなさん、何度ぐらいチャレンジしてますか?
もう、潰れそうです。orz
962 :
960:2005/12/14(水) 22:27:09
はじめて
963 :
959:2005/12/14(水) 23:07:06
5回。
1回〜3回 筆記×
4回 筆記○ 口頭×
5回 筆記○ 口頭○
1級建築士より知名度・格も下のドカタ技術士は
名義貸しなどなんとも思っていない。
技術士は営業担当だし。
>>964 確かに技術士は営業担当だ。
技術士もってても技術者として優れているわけではなくて、
基礎的な技術全般についてある程度の知識をもっているという感じだし。
お役人相手の土方系営業には必須のアイテムといえる。
もってないと人間として見て貰えないことがよくある。変な四角だよ。
966 :
SAGE:2005/12/15(木) 22:06:59
>>965 最底辺ドカタ業界だから・・
次スレは、タイトル変えないとな・・・ドカタ・最底辺は必須ワード
967 :
名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 22:25:20
SAGEさんへ
なんで、そんなに技術士にこだわるのですか?
本当にわかりません。ご教示願えますか?
啓蒙活動
以上
969 :
名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 23:33:00
>>968 口頭で「啓蒙」なんて言葉使ったら,間違いなくアウト。
もっとも,口頭までいけなかw
「業界と事務局・試験委員を啓蒙」 は正解
2chで荒らしやってるだけじゃん。
ネット外じゃ何の力もないんでしょ。
イソップ童話「すっぱいブドウ」。
キツネが美味しそうなブドウを見つけ、それを取ろうとするのですが、
高いところにあるため、結局手に人れることができません。
その結果キツネは、「あのブドウは酸っぱいに違いない」と思いこむことで
自らを慰め、あきらめようとします。
こうして「美味しそうなブドウ」は「酸っぱいブドウ」という逆の価値を
与えられることになったのです。
>>971,972
やせ我慢してるのはチミ達のほうじゃ?
土方業界、この先将来明るくないよ。
今後減っていくであろう牌をめぐって奪い合いをしなきゃなんないわけだし。
土方業界は製造業のようにヒット商品という概念が無いんだから、夢がネーよな。
まあどうでもいいけど、「俺は理工系最高峰の技術士なんだ!」ということで陶酔でもしといて。
俺は理工系最高峰の技術士なんだ!
そんなやつ居ないって・・・家族を養うための給料を得るために必要だから取るだけ。
975 :
967:2005/12/16(金) 21:37:58
また、SAGEさんに質問です。
そんなに張り切って啓蒙活動なさって、ご自身に何のメリットがあるのですか?
それと、SAGE=LION=APICAさんという認識でよろしいでしょうか?
もしそうなら、何のためにハンドル変える必要があるのですか?
SAGEさんは有名人じゃないですか。変える必要は無いと思いますよ。
SAGE=LION=APICA=KOKUYOさん
969さんは,「啓蒙」っていうのは差別用語だから使わない方がいいと
言っていると思いますよ。
今は「啓発」っていうんですかね。
公の場で使うのは,恥ずかしいですよ。
もちろん,口頭試験なんかで言ったら,見識を疑われますね。
TV見てたら技術士が登場 > NEWS JAPAN
鉄筋量減らせの圧力に一切応じなかったそうな。
詳しく
口頭試験はそろそろ全日程を終了したかな?
適性試験は問題は簡単だが、会社に逆らい実行するのは非常に難しい。
982 :
名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 19:09:21
大学でもの造りをしていた身分だが、自分に才能がないことを知り
全くの異業界に飛び込んだ。創造性の必要なメーカーを比較して楽っつえば楽。
相手がお役所の何の専門もないのが8割だから、専門用語出してはったりも余裕でかませる。
確かにメーカーと比べると夢は無いな。だけどメーカーでの研究開発って、才能がないと
すぐ潰れるよ。そういうの何人も知っているから。
公共事業の削減でこの業界も厳しいけど、無くなることは無い。リストラはあるけど。
それを回避するために、技術士をとるんだよ。底辺とか土方とか揶揄されているけど、
そんなのどうでもいい。この業界では技術士が最高なんだよ。
メーカーで研究開発から外れて技術営業に回されるんだったら、
これをとってコンサルティングしながら生き延びた方がいいね。
>>982 抵抗勢力、乙
文章の筋立てが変、DQN役人向け作文みたいだwww